X



【日経】VMware、独占禁止法違反か クラウド技術で富士通などを拘束 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/25(水) 12:13:32.16ID:szkWrpEO9
VMware、独占禁止法違反か クラウド技術で富士通などを拘束 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE243U00U4A920C2000000/

2024年9月25日 12:00 [会員限定記事]

サーバー仮想化ソフトに他のソフトを「抱き合わせ販売」していた疑いが強まったとして、公正取引委員会は25日、クラウド関連大手「VMware(VMウェア)」日本法人(東京・港)を独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。

(略)

※全文はソースで。
2024/09/25(水) 12:14:25.07ID:2YSaCVEs0
値段上げた所?
2024/09/25(水) 12:14:58.37ID:bo2CZpYj0
ブロードコムのせいか
2024/09/25(水) 12:15:46.56ID:kd/GYNE+0
>クラウド関連大手

???
2024/09/25(水) 12:16:09.07ID:GdxiK0z90
荒っぽいことやってクッソ問題になってたからなあ
2024/09/25(水) 12:16:44.32ID:sqVzW4li0
ブロードコムのアレか
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:16:50.00ID:zULAHSTL0
>>4
プライベートクラウドという言い方だとクラウド関連大手とも言える
2024/09/25(水) 12:17:25.54ID:bcSeSQiE0
>>4
ハードじゃ無くてソフトならトップじゃね?
2024/09/25(水) 12:17:40.20ID:5qkUbjJm0
サブスク移行マジふざけんなよ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:18:39.18ID:+7MlU8fU0
無料のVMplayerで乗り切れ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:19:30.71ID:iwoYJROF0
日本は、政治家や官僚に裏金を払えは法律なんてどうにでもなるらしいよ。
2024/09/25(水) 12:19:34.94ID:PcL+M7Rr0
Officeはええんか?
まとめてセットで抱き合わせしてるけど
2024/09/25(水) 12:19:35.14ID:bcSeSQiE0
あの価格改定とサブスク対応自体は、適法の範疇だからこれは先走りかなぁ

ベンダロックインが強いわけでも無く
顧客側に選択肢が多すぎる
2024/09/25(水) 12:19:50.57ID:X6GGJTzH0
>>7
プライベートクラウドの意味が違う
15 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/25(水) 12:20:19.32ID:PGshOjOY0
仮想化が憎い、仮想化が憎い~

いや昔々、
そんなどっかの社説かなんかでスレが立ったがなんでかみんな分かんなかったのを思い出に
2024/09/25(水) 12:21:06.47ID:bcSeSQiE0
>>12
買い切り単品は契約可能な状態ではあるので

それにOSへのセット販売自体はとうの昔からやってないし、強制するプランもない
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:21:08.43ID:FcQnOxIK0
>サーバー仮想化ソフトに他のソフトを「抱き合わせ販売」していた疑い

抱き合わせに全く心当たりがないが
具体的に何だろう
2024/09/25(水) 12:21:28.63ID:NTbXPegy0
クラウド関連というか
クラウド構築の必須技術の1つとなる仮想化ソフトウェアの最大手てことだな
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:22:37.21ID:SoQGCxOJ0
>>12
OSとの抱き合わせはもうやってないからいいんじゃね
2024/09/25(水) 12:22:38.95ID:bcSeSQiE0
>>17
記者が詳しく無くて勝手にそういうやらかしをしたんだと思い込んでる可能性
2024/09/25(水) 12:22:46.23ID:yRPo3WT90
ブロードコムに買われてから評判良くないね
2024/09/25(水) 12:23:59.99ID:kfxJwhd90
まじかよHyper-Vにします
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:25:35.10ID:FcQnOxIK0
>>20
コパイのお陰で自己解決したわ

ソースがクソなんだわ
www.yomiuri.co.jp/national/20240925-OYT1T50041/
2024/09/25(水) 12:25:42.34ID:sqVzW4li0
>>21
無償版のハイパーバイザーが無くなってしまったし
該当する安価な製品もなくなった
2024/09/25(水) 12:26:14.65ID:H1gg7lVO0
うちは基本Citrixだな
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:26:27.74ID:7/02GFeE0
>>1
昔のドラクエ3を買おうとするよ余計なゲームが付いてくる商法と同じ理由でアウトなのね
まあ客はVMwareが欲しいのであって、他のはいらないものね
ってこれ、VMwareはとばっちり食らってんじゃないの??www
かわいそう
2024/09/25(水) 12:27:25.86ID:kd/GYNE+0
>>8
たとえばAWSはKVMベース、AzureはHyper-Vベースのハイパバイザーを使ってる

客がVMware Cloud on AWSのような特殊なサービスを選べば別だけど
基本的にクラウドでVMwareを使うってのは無いんじゃない?
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:27:56.27ID:o2VMgTBA0
VSan選ばなくて心底良かった
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:29:04.94ID:FcQnOxIK0
>>25
Citrix Japan ってもう無いと思うけど
どこから買ってるの?
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:30:15.28ID:7/02GFeE0
>>23
お前の目がクソなんだろwww
>サーバー仮想化ソフトに他のソフトを
1行目の先頭に書いてあるだろうが
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:30:31.54ID:SoQGCxOJ0
VM wareって仮想マシン構築する時に使うソフトだと思うけど
クラウドサービスって仮想化前提のサービスなのにVM wareを顧客が独自に導入して構築する必要があるの?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:30:49.96ID:FcQnOxIK0
>>27
vCloud Director を知ってるかい?
ユーザ向けにはESXiを公開しないよ
2024/09/25(水) 12:30:51.61ID:ISPMErF/0
昔の16ビットソフト使うのにvmwareでxp入れてある
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:31:24.31ID:FcQnOxIK0
>>30
具体的にソフトウェアの名称を教えろよ
2024/09/25(水) 12:31:59.19ID:GdxiK0z90
>>27
vmware使ってクラウドだと言い張ってる所は結構あったけど、今あるのやら
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:32:14.05ID:NhElaL2l0
>>31
クラウドサービス企業に抱き合わせ販売してたってニュースで言ってたような
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:32:19.31ID:H1gg7lVO0
>>29
クラウドサーバのベンダー
うちの場合は日立
2024/09/25(水) 12:32:37.42ID:VwYwztt20
制裁金8兆円支払わせないとね
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:33:01.18ID:+7MlU8fU0
売った時の状態で維持させるべきでしょ
途中で変更したのは、変更した時から売ったものに対応するとか
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:33:13.25ID:SoQGCxOJ0
>>36
ああ、クラウドサービスを提供する企業側に対して抱き合わせで売ってたのか
なるほど
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:34:24.13ID:VEKE6ISQ0
生地をここまで飲用しないと:
|公取委は親会社の米半導体大手ブロードコムが
|違反の疑いのある行為を主導した可能性があるとみて、
|同社も調査する。
NGNG
あぼーん
43 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/25(水) 12:35:34.50ID:PGshOjOY0
わーった
仮想HDDに、夢いっぱい詰め込んで中古で売ったらセーフだったのに的な?
2024/09/25(水) 12:35:46.66ID:kd/GYNE+0
少し前に聞いた話だと

・VMware(Broadcom)側が顧客企業を一方的にクラス分けする
・特定のクラスには特定の製品しか売らない

一番上のクラス(金融機関とか?)にカテゴライズされた企業は
ESXiとvCenterしか使わない用途でもNSXやvSANを含めた「全部入り」しか買えないらしい

又聞きの聞きかじりなので訂正あればプリーズ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:35:53.49ID:7/02GFeE0
>>34
なんでだよwww
抱き合わせなんだからその時々だろ
ドラクエだって余ってるゲームと抱き合わせされていた
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:37:00.80ID:7/02GFeE0
>>43
全然ちがう
2024/09/25(水) 12:37:14.84ID:thKfz/+70
>>4
「関連」だからまぁ…
2024/09/25(水) 12:38:17.30ID:15X/ebqN0
やめなよ
2024/09/25(水) 12:38:17.87ID:IPeJhN+s0
esxiはなくなってたのか…
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:39:05.02ID:FcQnOxIK0
>>37
販売元のCitrix Japanも大概だったけど
日立は二次代理店だったと思うから
あんまノウハウ無いはずなんだよな

そうは言っても
VWが倒産することはあれど
Citrixは絶対に潰れないから
選択としては正しいと個人的には思うけど
2024/09/25(水) 12:40:02.39ID:DWc+HFnB0
>>31
ウチだとオンプレミスで社内にVMware環境構築。リソースの使い回しや管理性・社内からの回線速度にメリットがある
外部向けや災害対策用バックアップサイトとしてAWSは使う。社内のVMware環境と連携して
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:41:05.78ID:FcQnOxIK0
>>44
>NSXやvSANを含めた「全部入り」しか買えない

確かにこれは要らんなー
2024/09/25(水) 12:42:08.970
VirtualBOXで十分
2024/09/25(水) 12:42:49.83ID:GoV8VDnf0
ブロードコムか
ライセンス料爆上げされたとかで製品切り替えとかしてたな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:43:23.83ID:FcQnOxIK0
>>53
Vboxで1000台のVM管理できるなら苦労はない
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:43:41.75ID:KlJyJX/y0
ブロードコムがめちゃくちゃにした
57 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/25(水) 12:44:44.28ID:PGshOjOY0
・仮想マシンの中にVMWareに最適化したソフトを入れて売ったった
 公取委にそれはダメよと言われた

・仮想マシンに仮想マシン周りで使うソフトを付けて売ったった
 公取委に見つかった

前者じゃねーの?後者だと富士通が出てくる謎が解決されないと
2024/09/25(水) 12:45:09.310
>>55
個人ユースでそんな使い方するやついない
2024/09/25(水) 12:45:19.71ID:/y74wP8u0
>>12
似非office売ってるから、そっちは問題無いわな
2024/09/25(水) 12:45:47.12ID:Ci8bF9yk0
オラクルの仮想マシンもVMwareて名前じゃなかった?
2024/09/25(水) 12:50:07.53ID:sqVzW4li0
>>60
Oracle vm VertualBox のことですか?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:50:28.05ID:yZw1EWIu0
ドラクエ抱き合わせたか
2024/09/25(水) 12:53:37.02ID:6uPak9TG0
>>12
単品も売ってるから問題ないでしょ
2024/09/25(水) 12:55:15.99ID:6uPak9TG0
>>49
少し前に移動先はKVMにするとか騒がれてたなぁ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 12:56:00.77ID:qyrL8oll0
>>13
パートナーロックインはあるかもしれない
パートナーがOEM並にカスタマイズして抱き合わせ販売してロックイン
2024/09/25(水) 12:56:29.13ID:YYevkPvA0
>>10
vmware workstation もフリーになってた気がする。
2024/09/25(水) 12:59:38.33ID:Ci8bF9yk0
>>61
そうだった、最近触ってないから名前忘れちゃったよ
2024/09/25(水) 13:01:43.79ID:YOBaG69X0
>>10
個人無償、商用有償だが売ってない

>>31
元会社、買収されて今はブランド
特定のソフトの名前でなく色々ある
2024/09/25(水) 13:02:48.01ID:VKZQ6vm00
>>11
支那土人国じゃあるまいしwwwwwwwww
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:02:52.20ID:LdHW0wQR0
Hyper-VとVMWareどっちがおすすめ?
2024/09/25(水) 13:04:05.56ID:t1dnypev0
>>66
playerが無くなった代わりにworkstationが無料になったよ 純粋なハイパーバイザーは無料無くなった
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:09:31.12ID:lEGC3LZ30
富士通監禁事件w
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:10:12.63ID:IFuoHJhC0
パッチ7.0からFF14がVMware上で遊べなくなりました。どうすればいいですか?
このままだと膨大な自動クラフターや自動納品マクロが、無駄になってしまいます(~_~メ)
2024/09/25(水) 13:13:40.62ID:vyPkR0cs0
買収ほんと失敗だったな
数年後にはvmwareのブランド自体無くなってそう
2024/09/25(水) 13:18:41.11ID:LdHW0wQR0
>>73
エミュ上でゲーム走らせて、ホストでマクロ動かさなくても
Windowsをリモートアクセスする手段なんて死ぬほどあるんだから、それ経由で操作すればよくね?
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:18:51.66ID:FcQnOxIK0
VMなんて万年赤字で
あちこちに売られてるじゃん

今はブロードコムがババを持っていて
この先ロクな事にならないと皆が予見しているから
ソフトバンクかオラクル辺りが買収して
飼い殺しの挙句に消えてなくなると良い
77 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 13:24:08.50ID:hrTV9dIP0
富士通を怒らせて日本で商売できると思ってるのか
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:24:18.23ID:nij+4GhW0
海外では独占して値上げは普通
海外の生産性が高いのはこれが原因
2024/09/25(水) 13:29:46.49ID:/7mbL90/0
鬼値上げでhyper-vに逃げる会社多いけど、これでMSが鬼値上げしたら地獄だな
2024/09/25(水) 13:32:44.70ID:Xn2ZvjQB0
バーチャルボックス
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:33:03.35ID:Y2NIQF5i0
VMware使わなくなったな
もうWSL2 Ubuntuでだいたい足りる
2024/09/25(水) 13:39:24.23ID:kd/GYNE+0
>>78
それでもBroadcomはかなり特殊よ

これまでのVMware社の親会社だって
米国企業(Dell/EMC)だったわけで
2024/09/25(水) 13:40:43.65ID:lV8ykx1s0
FF7
84 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 13:41:16.50ID:LOwMrhNh0
>>75
仮想化できないと企業はクソ不便だぞ
VMWareなんて絶対なくならないと思うけど
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:42:00.21ID:n9ZlZdPf0
>>82
Dell/EMCはVMは自社のサーバーやストレージ売るための道具だったからね。
そんなにVMだけで稼ぐ必要がなかった。
2024/09/25(水) 13:44:34.00ID:FMdc/x1U0
Broadcomが買収したのもライセンス弄くりまわして儲けてやろうって魂胆なんだろうけどもちょっと欲出し過ぎたな
2024/09/25(水) 13:44:36.31ID:NTbXPegy0
>>71
player単体での提供はなくなった
playerそのものはまだworkstationに付属して使える
88 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 13:45:18.75ID:LOwMrhNh0
これ日本だけ?
89 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 13:46:49.09ID:LOwMrhNh0
>>76
なくならないよ
代わりがあるなら乗り換えるだけだから
訴えるってことはそれが出来ないってこと
2024/09/25(水) 13:47:23.18ID:P5DkIWDO0
なんだそれ。法人って拘束できるのか
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:51:12.66ID:rDxJAp9r0
>>69
中国は共産党がとりしまるから
日本はいつまでも放置
92 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 13:51:19.77ID:LOwMrhNh0
まあ仮想化しなきゃいいんだけどな
実マシンも大した値段じゃないのに
2024/09/25(水) 13:51:28.60ID:t1dnypev0
サーバとストレージ2台ずつで簡単にHAできるからハード屋はセット売りしやすかったと思う 元の環境がvmwareなら移行も簡単だしね
2024/09/25(水) 13:56:08.71ID:t1dnypev0
>>87
そうなのか workstationダウンロードだけしてインストールしてないから知らなかった 多分使わない アップデート無さそうだし Windows server 2022買ったからHyper-Vに移行中
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:58:08.20ID:n9ZlZdPf0
>>93
ストレージ2台でどうやってHAするんだ?
普通は1台だろ。
ストレージ2台でHAしたデータ不一致になってしまう。
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 13:59:04.18ID:eSzmIkrL0
>>13
規模がでかい会社だと最上位のVCFライセンスしか買えないという明らかな抱き合わせ商法押し付けてきたから摘発されると思ってたわ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 14:06:33.33ID:W34LIeac0
>>13
知ったかぶり乙
>>96
公取通報してたのでちゃんと処理されてたようです
2024/09/25(水) 14:07:09.94ID:t1dnypev0
>>95
書き方が悪かったね vMotion使えばメンテも楽だよって話でした もう一台ストレージ買ってもらうには十分な理由だよね
2024/09/25(水) 14:13:35.03ID:tp0FcyJY0
抱き合わせってなんだ?
esxiに対するvsphereとかvcenterのことか?
2024/09/25(水) 14:24:43.96ID:+iYkIHpW0
>>58
個人ユースの話してなくない?
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 14:25:29.08ID:eSzmIkrL0
>>97
うちの会社も垂れ込むかどうするか悩んでたからざまぁとしか言いようがない
2024/09/25(水) 14:25:31.84ID:PeDF7WAM0
クソwareのせいでhyper-v serverに乗り換えるよ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 14:28:49.80ID:eSzmIkrL0
>>99
ライセンスのエディションが4つくらいあって
会社規模によって買えるライセンを強制されるから
使いもしねーNSXのライセンスとかまで入ったものを買わされることになる

https://frontier.networld.co.jp/knowhow-vcf/vsphere-vcf-lineup/
2024/09/25(水) 14:29:26.85ID:DWV1JmIK0
ブロードコムはやっぱりクズ
2024/09/25(水) 14:30:45.86ID:OoJMTH1d0
ワラタ
2024/09/25(水) 14:31:14.20ID:p2SKs43j0
>>16
>>19
OEM版でゴミつけて回避
2024/09/25(水) 14:33:52.07ID:t1dnypev0
>>102
Hyper-V serverって新しいの無いよね 私は2022 Datacenter 16CPUを7000円位で手に入れたのでいろいろ遊んでる US正規版 日本でネットワークカードとかとセット売りのやつと同じライセンスだけど正規版だからいい買い物できた 当然未開封だよ
2024/09/25(水) 14:38:18.30ID:AI8M7U4e0
おいおいこれがダメならなんでオラクルが良いんだよ
インチキ商売しかしないのに
脱オラクルが商売になる世界ってなんだよと思うぞ
2024/09/25(水) 14:42:31.01ID:NZbJ5L/U0
たまにはXENも思い出してください
2024/09/25(水) 14:44:01.97ID:t1dnypev0
>>108
Oracleもひどいけどbroadcomはもっとひどいって有名だよ そろそろNVIDIAもヤバそうな mellanox買ったのに使えてないし
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 14:48:36.91ID:f6e70Z/B0
ubuntuとwin11走らせるのってHyper-vよりいいの?
2024/09/25(水) 14:55:35.03ID:W5T/z/yc0
昔はエッチなサイトを見るのにVMWare Playerで動かしたUbuntuのFirefoxのプライベートモード使ってたな
2024/09/25(水) 14:57:08.31ID:t1dnypev0
>>111
vmwaretools入れなくていいOSなら簡単だよ Hyper-Vいろいろ入れてみたけどvmwaretoolsみたいなもの入れなくてもネットワーク設定とか見れるから楽かな まだ試してる段階だけどHyper-Vはwindows updateあるからメンテをどうするか考えないと
2024/09/25(水) 14:57:22.89ID:YOBaG69X0
>>44
大口顧客は代理店切って直接販売、正しい意味での中抜きの方向
>>95
一方向ミラーのクラスタなんて昔からある技術
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 14:57:52.86ID:eSzmIkrL0
シマンテック製品も軒並みボッタクリ価格に変えたから顧客がほとんど逃げてペンペン草一つ生えないような状態になってたけど
ついこないだ心を入れ替えたので買ってくださいとスライディング土下座してきたぞ

もはやBroadcomはパプリックエネミー
2024/09/25(水) 15:00:00.10ID:YOBaG69X0
>>107
MSのライセンスは国ごとの販売、国またいだら非正規版
物価安い国で買ってくるようなことは不可
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 15:00:24.41ID:eSzmIkrL0
>>44
あってる
更にいうとNSXは付いてくるけど分散FWは別売りとかクソ舐めてたことしてる
前はNSX付帯機能だったのに
2024/09/25(水) 15:02:49.39ID:OoJMTH1d0
っていうかソフトウェアだいたいそんな感じだよな
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 15:14:34.73ID:DA5JqTyw0
皆の話を聞いてると、ブロードコムって反社なんだな
2024/09/25(水) 15:15:35.55ID:t1dnypev0
>>116
そうなのか。。。自分の勉強用だからライセンス更新面倒なので買ったけど試用版にするしか無いのかな 日本語版しか使ってないといきなりus版出てきたらにっちもさっちも行かないからその意味もあったんだけどな
2024/09/25(水) 15:16:41.53ID:ozC9PP520
うちの会社も役員がめちゃくちゃキレてたわ
2024/09/25(水) 15:17:04.34ID:PeDF7WAM0
自分がCEOのときだけ利益が上がればいいやと言う方針で役員報酬がっぽり貰ってさよなら
ちょい前の日本マクドナルドとかのパターン
2024/09/25(水) 15:21:51.68ID:42DdqM8w0
これうちの会社でも問題になってたわ
セキュリティ的にもうこのソフトが使えないから別のソフトを使わざるを得ないって大騒ぎ
2024/09/25(水) 15:21:55.93ID:TWoMcgGS0
KVMでおk
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 15:24:54.86ID:+7MlU8fU0
ESXiって文字がエロ過ぎて変えてほしかった
2024/09/25(水) 15:42:04.99ID:OoJMTH1d0
ドッキン法
2024/09/25(水) 15:49:10.76ID:QxSc/5+y0
よっしとことん追求してくれ
2024/09/25(水) 15:59:33.59ID:qrc9s86/0
具体的にいくらですか?
大体でもいいです
2024/09/25(水) 16:07:05.81ID:2b3eGmde0
VMWareというよりはbroadcomの問題だな
あの会社、どこかの会社を買収してはその会社のユーザーに無茶を言うの繰り返し
以前、モデム関係のチップとかLAN関係のチップでもエライ目にあった記憶が
今回シェア高いとこで無茶やったからなあ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 16:16:50.15ID:qyrL8oll0
>>116
マイクロソフトの中国のパートナーが日本国内でバンバン売ってる
マイクロソフトにも警察にも通報したがまったく摘発していない
警察曰くマイクロソフトは照会しても情報提供しないときがあるって苦言を言ってた
ネットや店頭で売ってる安いソフトやバンドルPCはそれみたい
ヤフオクなんかでもいるし店頭でも中古業者はそういうのインストールしてる
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 16:24:07.36ID:1PwRMssM0
富士通、タカられとったんか?
2024/09/25(水) 16:27:32.81ID:CxXNrJqG0
顧客の事業者に不要なソフトウエアを抱き合わせて購入させていたとして、公正取引委員会は25日
独禁法違反(不公正な取引方法)の疑いで米ソフト開発会社「VMware(VMウエア)」の日本法人(東京都港区)を
立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。不当な抱き合わせ販売や拘束条件付き取引などに当たるとみている。

不当な販売方法によって利用価格が上がり、多くの企業が影響を受けたとみられる。
 関係者によると、同社は今年1〜3月ごろ、日鉄ソリューションズや富士通といった事業者に対し
仮想化ソフトに関するライセンス取引の条件を一方的に変更した疑いがある。
 従来は各事業者がそれぞれ必要なソフト製品のライセンス契約を結び利用できたが
不必要な仮想化ソフトをパッケージ化した契約でなければ取引しない条件に変わったという。
共同
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 16:42:21.08ID:Udocjgc60
滅べブロードコムってここ一年ずっと思ってたから爽快や
2024/09/25(水) 16:48:45.75ID:BxfwPBE00
ブロードコムは本当にクソ企業の代名詞やで
2024/09/25(水) 16:58:54.81ID:55/MmIlH0
ESXiからProxmoxVEに移行しようと思いつつ放置してるな
そろそろ本腰いれてやるか
2024/09/25(水) 17:09:38.21ID:vWL0w/MS0
Symantecからろくなことしねーな
2024/09/25(水) 17:14:15.73ID:t1dnypev0
>>130
私はヤフオクで買った間抜けです よく見たらthis is not coaって書いてあるよ ダメじゃん 警察行くよ ヤフーは返金してくれるかな
2024/09/25(水) 17:16:03.56ID:XaHTNI4e0
地方自治体の基幹システムなんてほぼほぼ富士通系のベンダーがVM卸してるだろw
どうすんのこれ?w
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 17:33:11.02ID:eSzmIkrL0
>>137
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 17:46:21.94ID:7B39LBTw0
ボラクルは聞いたことあったけど、VMwareお前もか
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 17:47:17.14ID:LOwMrhNh0
>>129
ブロードコムが問題でも
VMWare使わないとかありえないからな
どうすんだろこれ
2024/09/25(水) 17:47:41.35ID:S/gd6ZaA0
VMware自体かと思った、普通にOSクローン環境いっぱい作ってたけど問題いろいろあるよな
2024/09/25(水) 17:49:53.27ID:G3epum090
手軽な仮想化なら普通はHyper-Vを選ぶよね
次点でVirtualBox

ってか、AppleのSafari強制が公取委にツッコミ入れられる日はまだ来ませんか
もうSafariサポートしたくなくて永遠にイライラしてる
IEの方がまだマシだった・・・
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 17:51:36.82ID:LOwMrhNh0
実マシンにしても大して金かかるわけじゃないけど
仮想化の方が作業が全然楽なんだよな
作業コスト的に避けられない
2024/09/25(水) 17:57:26.88ID:0bUUa8cK0
>>91
取り締まるwwwwwwwww
大本が強盗で泥棒だろwwwwwwwww
2024/09/25(水) 18:02:49.34ID:E2bFiOOw0
日本は独禁法自体が、罰則も大したことないからな
EU並に、会社が潰れるくらいの罰則を与えるべきだよ
2024/09/25(水) 18:03:59.58ID:t1dnypev0
>>139
笑ってください ライセンス通ればいいと思ってたので
2024/09/25(水) 18:05:17.04ID:UXR9KBTx0
AWS, Azureというサブスク成功例があるのに
VMware, Citrixはサブスク大失敗
元オンプレはダメなのかね?
149🏺
垢版 |
2024/09/25(水) 18:06:49.11ID:YV+hlBnN0
>>44
カテゴリ分けは先月撤廃された。
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/25(水) 18:16:38.15ID:LOwMrhNh0
>>77
20年前ならな
2024/09/25(水) 18:20:05.78ID:fNNHl5tB0
(VMウェア)は正式なの?
2024/09/25(水) 18:21:40.86ID:HxWsHYm60
>>12
実質WindowsとOfficeはワンセットだからな。
一太郎などの競合製品もあるし。
法律で分けさせるべき。
153🏺
垢版 |
2024/09/25(水) 18:37:57.02ID:YV+hlBnN0
>>13
欧州ecは3月に査察してeu価格は値下げされたよ。
日本の公取は遅いし力無いだろうから期待出来ない。
2024/09/25(水) 18:39:40.92ID:eE8lpGhf0
>>25
MetaFrame 懐かしす、NT4時代に愛用してた
2024/09/25(水) 20:04:41.44ID:OoJMTH1d0
>>12
ノートPCにwindows抱き合わせだよな
あんなのいらねーのに
2024/09/25(水) 20:05:20.33ID:sqVzW4li0
KVMとかproxmoxに移行進むかな
2024/09/25(水) 20:19:09.88ID:/kILGt9L0
>>63
2024/09/25(水) 20:30:51.43ID:TAhwLUfn0
>>1
ワリと使いやすいから使ってる
ホストに自動作業させる為に
2024/09/25(水) 21:00:04.80ID:NZkoU60t0
ESXiだけなら良かったけどEUCまでどっぷりの弊社はominissaも含めて逃げようがないわ
nutanixとかも総コストで見るとまだ時期尚早だし
2024/09/25(水) 22:42:05.45ID:t1dnypev0
>>152
office365を強制するのは勘弁 1年ごと更新は昔からのユーザーはなんだかなと思う 一太郎は2年ごとにお布施してるけどATOK無くなるのが怖いから
2024/09/25(水) 22:55:20.87ID:f/xpxTr50
>>1
ベンダーロックインは独占禁止法違反でした。

当然と言えば当然のこと。
2024/09/25(水) 23:02:06.57ID:sqVzW4li0
>>129
あそこの会社はやることがえげつない
2024/09/26(木) 04:41:51.80ID:nEtCpOo30
>>143
Hyper-VはホストOSがWin限定だからVirtualBox一択やろ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/26(木) 07:47:58.74ID:qxcu6sVS0
Dockerみたいなコンテナにシフトできないものかな。
2024/09/26(木) 12:28:14.26ID:Stxr526x0
>>17
抱き合わせというか、前はESXiやらvCenterやらTanzやら分けて売ってた。

それがユーザカテゴリーを3つに分けて、お前はこれしか買えませんとしてESXiだけ欲しいユーザにまで色々ソフトが付いた高額なライセンスを売りつけた感じやな。

まあ富士通のクラウドは基盤がVMwareだしあの規模全部移行は確かに大変やとは思う。
2024/09/26(木) 13:03:07.13ID:wL0q/18G0
最新のVMって落とし方わからないから使うのやめたは
2024/09/26(木) 14:38:59.87ID:4CRdUdbm0
>>78
それのどこが生産性高いんだかw
ボッタクリやん
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/27(金) 17:16:52.11ID:YAt8jZzQ0
WindowsだとOSにアプリをインストールするのが面倒。
既にインストールされたマシンからファイルを抜いて
別のマシンにコピーしたのではダメにされているから。
ところが、仮想マシンの上のOSにインストールして、
さらに各種の設定を行った火葬マシンのイメージを
1つ作れば、それは単なる1つのファイル・あるいはファイル群
なので、別のマシンにそっくりコピーして動作させれば、
動作する。そのように、アプリのインストール作業を繰り返す
手間を無くせる。作業者のミスで設定が一部の抜けたマシンが
できる、などということがない。
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 01:04:11.05ID:QQ+eeN4t0
ブロードコム(VM)は業界の嫌われ者
社員も残りカスみたいな奴しかいません
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 01:39:08.77ID:ToBFuDgh0
>>1
今年の公取成果出したらけっこうすごいぞ
社会目線からすると人想い組織
2024/09/30(月) 05:28:03.84ID:B6XIZTJ60
>>129
華僑が西側を潰して回ってる工作の一環だろ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 05:59:51.35ID:GX8PZlnk0
GPLのLinuxの上で動くGPLの仮想マシンに何か良いものはないのか?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/30(月) 06:55:09.32ID:WpmyC7+b0
エニグマみたいなやつのセキュリティアプリ 日本でも作れないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況