X

1万5000円カプセルホテルも高騰&満室!ホテル泊まれないから3000円雑魚寝部屋でいい [Gecko★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Gecko ★
垢版 |
2024/10/15(火) 18:59:08.13ID:oE7GjPVr9
★都内ホテル高騰…サウナで一夜 3000円雑魚寝も安さ優先 経営者が「会社で寝泊まり」

東京のホテル代の高騰が止まりません。カプセルホテルで安く済ませることさえ難しくなり、宿泊客はあの手この手の節約術でやりくりしています。

深夜の新宿。110℃を超えるサウナの中で、2人の男性が汗を流していました。実は、この2人はサウナに入る目的でここへ来たワケではありません。ここは休憩スペースが併設され、朝まで過ごすことができる施設。旅行で東京にやってきたのですが、予算内で宿が取れなかったため、ここで一夜を過ごすといいます。

価格はタオルと館内着が付いて3000円。2人が横になった後の午前2時すぎにも、施設には次々と人が訪れ、宿がない人の「駆け込み寺」となっていました。

こうした現象の背景にあるのが、東京のホテル代の高騰です。インバウンド需要や物価高の影響で、先月の都内のホテルの宿泊費は平均で1万6000円を超えました。これはコロナ前の2019年と比べると、およそ1.5倍の価格になります。

しかし、今後はその「正解」が通用しなくなるかもしれません。横浜駅から徒歩5分の立地にあるカプセルホテルでは、旺盛な需要が価格を大きく押し上げていました。

ナインアワーズ ホテル運営部米本秀高さん「コロナが明けてからは、ずっと右肩上がりで、。休日になると、1万2000円とか1万5000円の金額。ビジネスもインバウンドも国内旅行も全部増えている印象」
この価格でも、予約は至難の業。例えば、次の三連休の初日である来月2日は、すでに満室となっています。宿泊客にいつ予約したか聞いてみました。

長崎県から来た旅行客「予約は2カ月以上前。1万円から2万円ぐらいで、選べたらいいかなと思い考えた」
(一部抜粋)

動画:https://www.youtube.com/watch?v=J5F-HKrCg2Y&ab_channel=ANNnewsCH
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900010161.html?page1
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:00:37.97ID:RB42E8zA0
ウホッ…
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:00:55.25ID:Az5i7lZX0
金土曜日はマジで高すぎる
2024/10/15(火) 19:00:57.57ID:zKFoQoQg0
横浜在住なので都内に泊まる事が無いけど
そんなに高いのか
2024/10/15(火) 19:02:34.82ID:SuKRzSIC0
安宿は盗難騒ぎに巻き込まれるから行かない方がいい
2024/10/15(火) 19:03:17.22ID:QinNumH10
1980円満喫駄目なのかい?
既に絶滅?
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:03:34.29ID:UUtSkWg20
沖縄の最安値のゲストハウス泊まったことあるけど、入れ墨いれたおっさんとか住むとこ無さそうな婆さんとか明らか曰くつきそうな人ばかりで治安悪すぎて1日で出たわ…
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:03:51.17ID:UZsspUH/0
快活CLUBがあるだろ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:03:52.11ID:DusCDTPn0
コロナで減ったりしてそのままだったりしないのかな
宿の数が
2024/10/15(火) 19:04:00.75ID:6DwGzzeJ0
カラオケ屋だろ
2024/10/15(火) 19:04:52.87ID:hOzsXyOZ0
上野のダンディとかも高いのか
2024/10/15(火) 19:05:18.67ID:LXn3YSOl0
金曜のビジホなんて取り放題だったのにね
2024/10/15(火) 19:05:30.94ID:TdR+DFpc0
サウナも入れてちんぽもしゃぶれて1泊3000円とか安い
2024/10/15(火) 19:05:37.90ID:bVzaFWjl0
東横INNのほうが安いな
2024/10/15(火) 19:07:18.80ID:TdR+DFpc0
都会の高揚感が男友達をスケベにさせる夜
2024/10/15(火) 19:07:51.66ID:jP6SMcvx0
>>11
懐かしいな
御徒町な
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:08:08.56ID:7JsLqyIv0
>>1
出張費あげるしかない
2024/10/15(火) 19:09:22.44ID:gXHDBB0L0
終電後の山手線で寝台列車走らせたら儲けが出ないかな?
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:09:36.95ID:s2WTmDpS0
>>6
23区内でそんな価格はもうないだろ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:10:32.04ID:UxUrHG+F0
カプセルで15000円、アホか
2024/10/15(火) 19:10:51.83ID:7F8fITz70
うかつに泊まるとハッテンバだったときの恐ろしさ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:11:21.19ID:xAoQrCO60
雑魚寝部屋ってヤリ部屋やんけ!
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:11:42.24ID:wRh+/qE/0
>>18

走らせる必要ないだろ。
エアコンと常夜灯だけ点けて、空き線路に停車させとけば良い。
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:12:05.13ID:yAM95dX40
やっぱ旅行は車中泊+銭湯に限るわ
カプセルホテルが1万超えとかアホかちゅうレベル
2024/10/15(火) 19:12:58.64ID:yO/bvM8T0
男には帰れない夜がある・・・
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:13:24.23ID:de2SBAVO0
よし競馬で一発当てて人生逆転だ
2024/10/15(火) 19:13:52.17ID:GJq7eii80
>>8
快活も都心はどんどん値上げしてるね
28 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 19:14:18.25ID:XB/LvCgj0
レンタカーで行ってコインパーキングで車中泊の方が余裕で安いな
2024/10/15(火) 19:14:34.73ID:NDWTNnD10
ハッテン場に逝け
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:15:09.65ID:YIZ++4dH0
男は黙って花太郎😡
2024/10/15(火) 19:15:29.52ID:dEzxyOv50
今は都内のホテルに泊まるよりも、千葉埼玉で泊まってわざわざ電車で東京に行くほうが安くつく。
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:15:35.84ID:AIDmxUiW0
うちの実家に24時間サウナあったが
集電逃したリーマンで朝風呂いったら
休憩ルーム地獄絵図だったな
ソファーとれなかった人が通路で雑魚寝
2024/10/15(火) 19:17:44.73ID:IBUms1il0
外国人移民と観光客大量に入れて、日本人は潤ってるの?
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:17:45.01ID:68Kfv1Hl0
>>19
羽田空港から最も近いネカフェ、1時間100円、12時間1000円の蒲田いちごがあるよ
トコジラミが、大量にいる事で有名だよ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:17:53.93ID:4PvVdFu50
何か良い方法が見つからないものかなあ
2024/10/15(火) 19:18:25.11ID:DypO0jLa0
都内の週末とか東横1択じゃね?
流石に万超えてないだろ?超えてる?
37 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/15(火) 19:19:30.57ID:r2hT3z0U0
おちぶれた日本人は車中泊とキャンプがブームですってよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:20:51.40ID:uZjJ8WHK0
アー!
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:20:58.46ID:wRh+/qE/0
>>27

快活CLUBは、観光地では、観光スポットに近い場所だと露骨に値上げしてる。
観光旅行の宿泊をネットカフェで済ます者が多くなってるんだろう。
一方で、高級ホテルも予約を取るのが難しい。
という事は、やはり、貧富の格差が広がっているという事か。
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:21:09.49ID:CK+bl9Jz0
カプセル15000円w
ボリスギー
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:21:40.40ID:DeOkR6qa0
ネットカフェはトコジラミは大丈夫なの?
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:22:53.34ID:wRh+/qE/0
>>34

それ、航空貨物の仕分け作業をやってる労務者の為のドヤだろ。
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:23:07.21ID:dEG+5Ji30
米国の底辺サラリーマンはホームレス

貧乏人は見習えよ
44 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/15(火) 19:23:11.54ID:r2hT3z0U0
>>33
インバウンドはデジタル赤字を相殺こそできないもののそれに匹敵するほどではあるから侮れない
2024/10/15(火) 19:23:21.07ID:lN2Y4Wd+0
>>41
格安は終わってる
快活は高いだけあってちゃんとはしてる それでもいる時はいるらしいが
2024/10/15(火) 19:23:52.72ID:dBu4iCeo0
八王子とか町田とかに泊まれば?
2024/10/15(火) 19:24:09.01ID:6UKQhEZ60
東京に住んでる奴も行く奴も馬鹿じゃんw
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:24:50.74ID:M+5ypHm50
冷蔵庫なし、BSは入らない、部屋はベッドとユニットバスだけの6平米!
ってビジネスホテルが山手線の某駅前にあるんだけど、このホテル価格高騰の中、いつも5千円台

なんでこんなに安くできるん? ってフロントに聞いたら、うちは外国人観光客が来ないからだと
どういうこと……? と尋ねたら、インバウンド需要に応えると収入もデカいが支出もデカい上、
波動需要で従業員の負担がはんぱないからだと

ホテル業界って複雑なんだね
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:25:15.87ID:wRh+/qE/0
>>41

快活CLUBは、その点では信用できるかな。
浅草六区のMANBOOはダメだった。
2024/10/15(火) 19:26:39.33ID:O8gaM0u90
貧民ジャップ
頑なに移民拒否してアジア最下位の国へまっしぐら
2024/10/15(火) 19:26:53.50ID:yNSfW96l0
>>1
安さならインターネットカフェ、マンガ喫茶だな
『予算内で〜』っていうからにはビジネスってことなんだろうが、会社の旅費を上げるのが先じゃないか?
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:27:06.63ID:dEG+5Ji30
日本も貧乏労働者がホームレスになる良い時代が近い

負け組の労働者が調子に乗りすぎだがらな
2024/10/15(火) 19:27:41.29ID:0/OKSnws0
>>14
東横ももちろん高くなってるし早いうちに満員御礼
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:28:18.51ID:gQlFzhVL0
蛸部屋みたいなのが富士山の山小屋と変わらない料金とはたまげたな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:28:33.37ID:XGW/jIDv0
今月末東京行くけどアパが普通に26,000とかでビビった
カプセルホテル予約してたからいいけどまじでイかれてる
コロナ応援割があった時はで六本木でも3,000円で泊まれたのもあってまじビビる
2024/10/15(火) 19:28:56.33ID:bE7H2Lg70
モーホーのハッテン場
2024/10/15(火) 19:29:21.47ID:G9VKBGNy0
昭和のホテルかってくらいショボいところでも一万円はするよな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:29:50.54ID:A0zgmUFW0
日本は外国人のための国になりました
2024/10/15(火) 19:30:49.97ID:Z6gjYUQg0
>>8
値上げしすぎでカプセルホテルの方が安いぐらいになってる
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:30:51.99ID:l+Z/uRT80
順調に人の住む街じゃなくなっていってるな
地方でひっそりと暮らす方が精神的にも良いのだろう
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:31:01.32ID:635ucQwe0
ダンボール拾って公園で寝れば0円だぞ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:31:08.62ID:VgKEUV1S0
インバウンド政策によって日本国民が利用できない
これはまずいだろう
2024/10/15(火) 19:31:46.83ID:rvtbWg020
カプセルホテル15000円はきつすぎるな
2024/10/15(火) 19:32:21.66ID:JvKiE9yr0
24会館?
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:32:23.14ID:dEG+5Ji30
>>62
貧乏人が利用できないだけの間違いだろ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:33:36.55ID:5L3Gne+50
外国人観光客が増えても一般人にとっては害悪でしかない
2024/10/15(火) 19:33:41.13ID:a/J2Kfxc0
ソロ旅行ならドミトリーでも何でもいいからな
2024/10/15(火) 19:33:54.73ID:pQIbGbDk0
よし野宿しよう
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:35:10.67ID:NVGKCbGW0
>>1
ハッテンサウナのミックスルームでスッキリグッスリ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:35:20.39ID:1Zd9iC5+0
>>1
京都も大概やったけど東京もすげーな
こんなんやったらもう一生遊びにいけへんかも
2024/10/15(火) 19:35:24.48ID:5GiVhl6E0
外国人「ヤスイデスネー」
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:35:37.11ID:NYj709470
ラブホ泊まれよ
2024/10/15(火) 19:36:06.35ID:VlTvXEGn0
それでLaQua激混みか
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:36:31.24ID:gllDa6p+0
また朝日新聞の嘘記事
2024/10/15(火) 19:37:30.10ID:JvKiE9yr0
>>69
ゆうてもホテル代わりにしてる客は居なさそうだったよ。アジア人はよく見たけど楽しんでた
2024/10/15(火) 19:37:33.99ID:2RChzwTq0
ホモがアップを始めました
77警備員
垢版 |
2024/10/15(火) 19:37:35.27ID:owFX72GA0
男はカプセルホテルでも南千住でもネカフェでも24時間マックでもいいけど女はどうしてるんだろ
2024/10/15(火) 19:38:00.79ID:6wH/9KSq0
出張なら会社持ちだし、旅行なら地方に遊びに行けば良いのでは?
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:38:54.21ID:XGW/jIDv0
個室ビデオが実は良かったりするけどな
音漏れ少ないしシャワーもあるしシコれまくるし
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:39:00.16ID:F4pTiOz00
カプセルホテル30年前は2500円かそこらだったと思ったけど
今は1万円もするんだ、それほど給料は上がってないのに
81警備員
垢版 |
2024/10/15(火) 19:39:00.55ID:owFX72GA0
>>78
ライブは東京近郊なのよ
82 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 19:39:14.20ID:8phiPrUB0
24会館だアッー!
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:39:19.46ID:fOKsF09P0
くさそう
2024/10/15(火) 19:39:40.87ID:VzQ2Mw6P0
連休中日本海側旅してたが普段は新潟4000円そこらの宿代が
素泊まり2万円弱とかでたまげたわ。

寝るのはもう海上でいいやとフェリーで
急遽小樽へ飛び出したよ
2024/10/15(火) 19:40:43.45ID:BrcW6NLs0
平和島温泉に北関東らしき言葉を話すちょいヤンキー風一家が泊まってた
多分ディズニー帰りで次の日も行くみたいでガキがうるさいのなんの
家族旅行がスーパー銭湯というのも泣けて来るけど、オフィシャルホテルなんて馬鹿みたいに高いもんな
2024/10/15(火) 19:41:38.44ID:D71Wpryu0
今日静岡から浜松町に来たけどインバウンドすごいね
新幹線もビジネスホテルも外国人がいっぱい
2024/10/15(火) 19:42:50.86ID:i9BKQ4WU0
出張でホテルがないと困るな
実費じゃなく地域ごとの固定値だから空いてるとこは足が出る
2024/10/15(火) 19:42:51.36ID:aEVnsYFh0
>>78
就活とかも地獄だぞ
10年前ですら高くてレオパ借りたりする人もいたのに
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:43:09.78ID:beWLg1vT0
快活CLUBでええやん
東京行くときスーパー銭湯行ってからいつもそうしてる
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:43:25.94ID:tQYhbhcM0
羽田の国際線のベンチで
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:43:57.56ID:jlu3+XCD0
うちの会社は出張が激減してる
でも売上と各利益は軒並み大幅アップ
出張って意味あるのかな
2024/10/15(火) 19:44:35.49ID:cARL+FtK0
>>48
ラブホ収入かな。
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:44:53.62ID:F4pTiOz00
こうやって色んなものが値上がりしていくんだよな
2024/10/15(火) 19:44:56.56ID:hXLUw9Ud0
カプセルホテルは珍しいという理由で外国人に人気と聞いたがほんまかいな
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:45:31.13ID:4Yrd2Att0
グリーンプラザ新宿あったときは、4000円ほどで余裕で泊れたのに
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:45:54.66ID:3bRMtd4w0
インバウンドという糞
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:46:02.85ID:NtkHIiU10
土曜のビジネスホテルは高すぎて泊まりが厳しい
2024/10/15(火) 19:46:04.76ID:Ru5Zwo7U0
カプセルホテルの安心お宿は良かったわ。
外人だらけだったけど。
2024/10/15(火) 19:46:11.23ID:MRGCPhCx0
無理して東京に泊まらず埼玉とかに泊まればいいじゃん
2024/10/15(火) 19:46:36.27ID:gjRofgNc0
東横インでええやん
2024/10/15(火) 19:46:36.57ID:DAnMVdfe0
俺のテントに泊まれよ(ポロン)
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:46:53.33ID:7iHoNFk10
外国人は指定のホテルだけに泊めることできないの
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:47:29.68ID:8MNDwLXT0
>>10
キラキラムチューって感じやな
2024/10/15(火) 19:47:40.50ID:60+hLzU00
快活CLUBとかネットカフェは、韓国人がホテル代わりに使ってる
2024/10/15(火) 19:48:44.32ID:OBx5/8qQ0
うち泊めてやりたい
1泊6000円でどうだろう
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:49:08.15ID:fOKsF09P0
俺はカラオケ屋に泊まるが
2024/10/15(火) 19:49:10.13ID:XEWNm8AE0
はあ!?カプセルホテルが1.5万!?おいふざけてるのかよ 便乗値上げにも程がある
2024/10/15(火) 19:49:12.19ID:rvtbWg020
民泊とか今どうなってんだ?
日本人客の需要ありまくりだろ
2024/10/15(火) 19:49:30.78ID:SJzYN3sD0
高騰ってか、2月のスキーシーズンに何処も宿取れなくて、ホントにびっくりした
インバウンドというか中国人だらけだよ
2024/10/15(火) 19:49:38.28ID:6UKQhEZ60
東京は人が住むようなとこじゃないと気づくべきでは?
しがみつく理由あんのか?
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:49:44.27ID:dEG+5Ji30
ロンドンのシティみたいに貧乏人が近付けない程の格差をつくろうぜ
2024/10/15(火) 19:49:51.12ID:BrcW6NLs0
>>92
新横浜とか川崎駅でいいならビジホよりラブホが安く泊まれる。部屋タイプによるが
2024/10/15(火) 19:49:50.86ID:Ic99U6xk0
この国の下級のおぢたちの排除は異常
2024/10/15(火) 19:50:13.98ID:68aWgyvU0
地方の幸せか
トンキンザマァ
115 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/10/15(火) 19:50:48.88ID:CsxigFSJ0
客が来る値段なのか?
外人がカプセルホテル体験したいからテーマパークみたいに使ってるの?
2024/10/15(火) 19:51:03.42ID:hXLUw9Ud0
1000円出せばどこでも美味いメシ食えるのに対して
寝るだけで15000は高くねって旅行客も思ってるだろ
やり過ぎ注意
2024/10/15(火) 19:51:45.30ID:8nf6CxaI0
西成って今どうなってるんか?
昔、1500円で泊ったな
最安は800円とかあったがさすがにスルーした
2024/10/15(火) 19:52:30.29ID:htz9Ouoa0
ありがとう安倍ちゃん。永遠に!
2024/10/15(火) 19:52:35.44ID:gaUWyjy40
インバウンドというよりコロナのリバウンドか
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:53:03.42ID:7iHoNFk10
満喫もカプセルも窓ないし泊まると朝憂鬱な気分になる
2024/10/15(火) 19:53:21.69ID:bT63qlzk0
>>107
外人多いとこは東京に限らずカプセルですら二ヶ月前とかに予約しないとファーストキャビンの高いカプセルになったりするぞ…それが現実。ビジホの東横INNとかいつ予約すればいいんだよてレベルだし。
まさにオーバーツーリズムて公害が蔓延してる
2024/10/15(火) 19:53:32.64ID:xGwUGP3h0
東京で遊ぼうなんて考えるなよかっぺども
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:53:42.98ID:hLI56IWR0
高くて泊まれないから出張の時は柏とか立川に止まってる
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:54:54.87ID:vXOqSOZ60
インバウンドで恩恵受けてる国民なんて1割か2割くらいで
8割以上の国民がそのしわ寄せくらうなんておかしな世の中だ
2024/10/15(火) 19:54:55.23ID:KX0crAtd0
今度東京出張に行くけど平日なのにどこも1万超え
予約の時期もあるんだろうけどアパで1泊2万近くだよ笑えねーわ
2024/10/15(火) 19:55:05.37ID:Gdek3JdP0
快活CLUBとかあんなタコ部屋でよく眠られるね
2024/10/15(火) 19:55:07.75ID:Gg49t9mi0
青梅線沿線あたりまで行っても、一泊1万くらいするからな。
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:55:16.57ID:dEG+5Ji30
先進各国の平均年収は1000万円

日本の貧乏人は今までの人生何してたんだ?
2024/10/15(火) 19:55:23.25ID:4aoPWqCm0
知らん人と同じ部屋で寝るとか無理だわ
2024/10/15(火) 19:55:33.99ID:gaUWyjy40
Times Carはと思ったが、俺は良いが連れをそんなとこにはな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:55:52.39ID:lJr6jmwh0
昔から終電逃したからってホテルに泊まるのは少数派だろ
ネットカフェとかカラオケ屋で朝まで過ごすことは多いぞ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:55:53.61ID:O/xuZekg0
>>128
試しにお前は何歳でなんの職業が言ってみ?
2024/10/15(火) 19:55:54.42ID:BrcW6NLs0
快活CLUBじゃデリヘルは呼べないわな
2024/10/15(火) 19:56:02.56ID:VzQ2Mw6P0
為替が150円160円見たGW以降は海外旅行諦めた連中も
国内旅行へ鞍替えしたんかって位宿が足りないな

今年の海の日辺りの連休から何処に宿取るかは
場所より値段気にしないとホテル代が重たすぎる
2024/10/15(火) 19:56:03.32ID:hStGp6Ra0
>>11
ダンディなどもうない
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:56:19.67ID:vKZ0l+FN0
>>4
60年以上都内在住だが都内ホテルはちょくちょく使う
仕事場は日本橋で自宅まで歩いて1時間ちょいくらいかな
しかし今の都内のホテルはアホみたいに高い
月曜朝の早朝会議用に日曜の晩は人形町アパとか5000円くらいだった10年前
2024/10/15(火) 19:56:40.17ID:FB4LgvH/0
更地借りてキャンプ場でも開いたら儲かるかなw
2024/10/15(火) 19:57:01.28ID:hXLUw9Ud0
満喫はさすがにムリだな
翌日移動だけとかならいいけど
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:57:16.85ID:xs6Z/H+r0
車中泊最強
2024/10/15(火) 19:57:18.31ID:8cSIsWBA0
民泊の現在は?
2024/10/15(火) 19:57:28.64ID:Z+FMS7Hf0
ジャアアアアアアアアアアアハハハw
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:57:47.88ID:3snKaBBe0
神戸の三和ホテルみたいなガヤはもう東京には無いのか?
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:58:23.24ID:dEG+5Ji30
>>132
日本だと無職になってるな
日本だとな
2024/10/15(火) 19:58:23.62ID:68aWgyvU0
私は毎日400円で銭湯とサウナしています
トンキンはアホなの
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:58:31.86ID:WCdEDuyq0
24会館いまいくらすんの?
2024/10/15(火) 19:58:32.61ID:Ic99U6xk0
愛する女とろくに泊まりに行くこともできない世の中か
2024/10/15(火) 19:58:36.85ID:bT63qlzk0
松戸とか柏ていまどうなのかな?さすがに外人どもも千葉県まではこねえだろ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:58:39.31ID:+HfzcB9Q0
中国韓国からの観光客が増えまくってトコジラミまみれ
youtuberがネカフェでトコジラミを大量に捕獲してただろ
2024/10/15(火) 19:58:42.44ID:grnGTHh60
スペインはインバウンドにうんざりして
旅行客に水鉄砲かけてる
2024/10/15(火) 19:58:46.24ID:8z0uPcE70
わざわざ日本に来てなんで東京なんか行くかな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:58:49.87ID:uDR5VVHi0
>>117
3000円出すとタオルとか浴衣とかコーヒーとかのサービスがあっていいよ
1000円以下だと1畳とかだったりするらしい
2024/10/15(火) 19:58:56.45ID:y96sfQui0
電車あるうちに都外に出ろよ
2024/10/15(火) 19:59:19.90ID:sNYY8+8W0
ハッテンサウナに迷い込んでしまう人増えそう
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 19:59:29.99ID:536FF6zs0
>>1
雑魚寝屋やバックパッカー御用達部屋は南京虫がいるから気をつけろ!
2024/10/15(火) 19:59:58.19ID:5gHJmH5z0
都内じゃなくて朝霞あたりのホテルもいいと思う
交通も便利よ
もしよかったら行ってみて
2024/10/15(火) 20:00:25.56ID:aEVnsYFh0
>>91
コロナの恩恵でライブミーティング増えたからってのもあるんじゃ
どうでもいい打ち合わせだと外出しなくなった
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:00:39.97ID:wRh+/qE/0
>>51

いや、観光旅行でネットカフェは逆に割高だって。
連泊するとなると24時間分の料金を支払わなくてはならない。

「寝る場所とシャワーがあれば良い」と思っても、荷物はどうする?
昼間に観光スポット巡りをしてる間も、大きな旅行バッグを持ち歩くのか?

コインロッカーに入れておく手もあるが、忘れ物をしたらいちいちロッカーを開けて閉めて、またロッカー料金をはらわなくてはならない。

スポット巡りの途中で、
「汗かいたからちょっとシャワーを浴びてからまた別のところに行こう」
というのも出来ない。

それだったら、ホステルやキャビンホテルに泊まった方が遥かに便利だし、料金も安い。
_


- 快活CLUB 大阪天六店
・24時間パック - 5290円
kaikatsu.jp/shop/detail/20599.html

- 大阪 ホテル東洋
(俺が夏の関西旅行で泊まった)
・一泊 2300円
travel.rakuten.co.jp/HOTEL/50211/50211.html
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:01:16.85ID:sxojIeGG0
>>31
そう言う需要狙ってベッドタウンの駅前に東横インとか増えているよな
かなり強気の値段しているし
2024/10/15(火) 20:01:28.41ID:LEWvbtkV0
一度カプセルホテルに泊まったけど、自分はムリだった
気を遣うし、あの閉塞感は耐えられない…
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:01:37.43ID:PVYLVOe10
>>149
移民もそうだけどインバウンド客も世界で嫌われだしてきてるよね
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:01:48.63ID:4JxEdqUn0
田舎のビジホもたけーからな
安倍が増税する前はもっと安かったのに
162 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:01:54.12ID:8ou9w2p80
ネカフェだといびきとかすごいからなあ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:01:58.03ID:E6EC54cA0
どんどん途上国化してんな
途上じゃなく衰退だが
2024/10/15(火) 20:02:22.08ID:68aWgyvU0
そりゃ出川も泊まれんわ
はっ、やらせだ
165 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:02:45.40ID:8ou9w2p80
大宮のイージーステイとかだと安く泊まれたような
166 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:03:11.81ID:IRhbkDYK0
>>121
ファーストキャビンって一応立ち上がれるしマシな気がするが
それでも15000円はボリすぎだが
pbs.twimg.com/media/GUsbNWPbYAAWTwn.jpg

こういう従来の2段重ねで1万円とかとるのさすがにふざけるなと思う
pbs.twimg.com/media/GDKEVV6bgAAjkRt.jpg
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:03:14.96ID:O/xuZekg0
>>143
どこ住んでるの?
2024/10/15(火) 20:03:39.93ID:Kvi9hdi60
出張手当て1万をやりくりしてホテル+夕飯にしてたのにホテル代だけで1万超えるようになってホテル代だけ精算に変わってしまった
夕飯は自腹になったのが痛い
2024/10/15(火) 20:04:29.07ID:BrcW6NLs0
>>160
でも日本が中小規模企業レベルで今一番海外から金取れるものだから
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:04:44.93ID:O/xuZekg0
>>143
お前無職だろw
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:05:01.57ID:t9f3jvKQ0
消去法で自民党にしたら自分の財布の中身が消去した馬鹿な国民。 今頃 気づいてももうとっくに手遅れ。
2024/10/15(火) 20:05:10.10ID:bT63qlzk0
>>166
まあ普通のカプセルで1万は泣けるね…
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:05:21.32ID:/s5P3ex90
寝袋持って西口公園へ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:05:29.95ID:IexCk77f0
ホテルエイトポイント
2024/10/15(火) 20:05:35.51ID:FB4LgvH/0
こういう感じだとレンタカーとかカーシェアなんかも需要高まってそうだな
風呂入らなさそうでくさそうだけどw
2024/10/15(火) 20:05:56.63ID:8cSIsWBA0
今日は貧乏なめたんのために激安で泊まれるカプセルホテルを紹介するのだ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:06:02.55ID:5jghdMbl0
黄金湯お宿でいいじゃん、スカイツリー近く
温泉サウナ有り教えたくないよおまえらなんかに
2024/10/15(火) 20:06:03.10ID:t5HaJ6iT0
サウナなんて仮眠か発展が主目的の施設だろう
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:06:06.84ID:O/xuZekg0
>>175
レンタカーなんて更に高いぞ
2024/10/15(火) 20:06:10.60ID:MMHyGOln0
>>157
なんで24時間利用する前提なんだよ
夜中だけ泊まって荷物は持って歩くに決まってるだろ
2024/10/15(火) 20:06:29.58ID:D7NZlnk30
れいわ新選組に投票するよ
2024/10/15(火) 20:06:34.50ID:NCnlLExI0
レイプされそう
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:06:37.41ID:5jghdMbl0
>>176
レーザー距離計でサイズ測ります!
2024/10/15(火) 20:07:01.69ID:BrcW6NLs0
>>175
先日白馬行ってきたけど、成田わナンバーの車がやたらいたぞ。
2024/10/15(火) 20:07:02.88ID:Et41HX640
金融サイクルで判明! ジム・ロジャーズが語る「今から日本で起きる悲劇」
PRESIDENT 2015年1月12日号


【ジム・ロジャーズ】政府はやがて年金をカットするなどの過酷な政策を実施せざるをえず、国民を苦しめることになります。歴史を紐解けば、インフレは生活費を上昇させ、真面目に働いて貯蓄に励む人たちの暮らしを破壊することは明らかです。

そして、彼らの怒りが高まると、深刻な社会不安を招きます。モラルが低下した人々は安易な解決策を求め、白馬に乗った女性が現れて「私があなたがたを救う。私に従ってください」と言ってくれるのを待つようになる。

真っ先に非難の矛先が向かうのは外国人です。「体臭がきつい。食べ物まで臭い」などと言われ始め、それが戦争へとつながっていく。次のターゲットは銀行で、悪の権化のように言われます。聖書には、激高したイエスがテーブルをひっくり返して神殿から両替商を追い出す場面が出てきます。いつの時代も、生活が悪化すると金融関係者は嫌われる。メディアも敵視され、「ろくでなしの記者たちが煽るから問題が発生した」と言われ、これが検閲につながるのです。インフレで苦しめられた国民がこの3者を責めるという図式は、いつの世にも当てはまります。
2024/10/15(火) 20:07:29.63ID:A4VM27oW0
>>157
2300円ってすげーな
写真に写る大阪民国の東南アジア感がすごい
2024/10/15(火) 20:07:29.98ID:FB4LgvH/0
>>179
まあ雑魚寝3000円よりはかかるだろうなあ
188警備員
垢版 |
2024/10/15(火) 20:07:42.36ID:4vKokvmt0
>>157
大阪は安いんだよ新今宮があるし
これは東京(京都)だわ
189 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:08:09.57ID:8ou9w2p80
夏に泊まったグンマーのカプセルホテルは2000円代でもスカスカだった
2024/10/15(火) 20:08:15.96ID:BYeJlmbs0
カーシェアリングでの車中泊おすすめ
運転不要
ナイトパック料金で安く泊まれるぞ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:08:38.99ID:wRh+/qE/0
>>180

旅行する時、観光スポット巡りしてる最中も、替え下着とか歯ブラシまで入った大きな旅行バッグを持ち歩くのか?
192 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:08:45.50ID:wxSf2cO00
昔から千葉県や茨城県のラブホに泊まってます
朝の快速で30分~45分で行けるので問題も無いし
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:09:06.11ID:uDR5VVHi0
東京で安く泊まるなら南千住か六郷土手近辺の簡易宿泊所だな
2024/10/15(火) 20:09:31.33ID:+wFjXp0b0
今カプセルってそんなに高いのか
ヤベえな
2024/10/15(火) 20:10:12.12ID:xu9x/WQm0
品川は外国人減ったが日本人の旅行者が増えた
2024/10/15(火) 20:10:27.86ID:ZRae6XOt0
そら晴海フラッグも民泊化しますわ
2024/10/15(火) 20:10:55.23ID:0qJaQ4Rk0
以前だったら東北のねぶた祭りや花火大会なんかの
最大瞬間風速的な需要過多の超強気の値付けが
今は3連休の度に起きるのが辛い
198警備員
垢版 |
2024/10/15(火) 20:11:07.87ID:4vKokvmt0
大阪で言うと新今宮(西成あいりん)の表通りが2500~3000→5500~6500になってる感じ

ドヤの綺麗なビジホクラス
199「」 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:11:15.74ID:HCEtWRdS0
観光地は外人だらけだよなそれも中国人多いわ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:11:22.94ID:M904HPz90
文句はあれどGotoで美味しい思いしたよねって言われたら何も返せんからな
2024/10/15(火) 20:11:32.31ID:XgZkKsn+0
川崎とか西川口はまだ一万以下で泊まれる
でもソープ行っちゃうから結局金かかるけど
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:11:32.99ID:BOmm+r+E0
アベノミクスのおかげ
安倍さんありがとう
203警備員
垢版 |
2024/10/15(火) 20:11:34.49ID:4vKokvmt0
>>193
南千住も万円したりする
2024/10/15(火) 20:11:43.20ID:DJEz+6fl0
おいでまっし新橋!
サウナもレトロホテルも風俗もあるでよ!!
2024/10/15(火) 20:11:44.16ID:MMHyGOln0
>>191
一泊だったら当然持ち歩くし二泊でも大した量の荷物じゃないだろ
そもそも日本人の旅行スタイルで連泊じたいが多くないし
2024/10/15(火) 20:11:51.93ID:qfuMm17B0
東京へ出張だったら分かるんだけど、東京へ旅行って楽しいんか?
何もないやろ
2024/10/15(火) 20:12:19.60ID:7iTikKNS0
サウナで朝までてスルメなってるんちゃうの
2024/10/15(火) 20:12:26.21ID:bT63qlzk0
カプセルの利点だった金曜の夜や土曜に歓楽街で遊び過ぎたから泊まるかてのができなくなってきてるのが異常wwまじどうなってんだよ…
2024/10/15(火) 20:12:41.69ID:/8TaHOsn0
1時間くらい電車乗れば安いラブホくらいあるだろ
2024/10/15(火) 20:12:51.91ID:GdUpk4my0
日本人がますます旅行にもいけないし貧乏になるねwww
円安で国民は貧乏
見下してた東南アジアや中国人が高級ホテルに泊まって日本満喫www
アベノミクスの置き土産
211 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:13:04.99ID:RHHx+1QK0
男だらけの中で寝るのは怖すぎる
212警備員
垢版 |
2024/10/15(火) 20:13:33.57ID:4vKokvmt0
>>207
雑魚寝(ホモお誘いルーム)がある
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:13:52.69ID:Owkpvyab0
>>34
ダメじゃんw
2024/10/15(火) 20:14:10.93ID:Et41HX640
ネトウヨのせいで海外旅行はおろか国内旅行までできなくなった
2024/10/15(火) 20:14:14.38ID:gaUWyjy40
公園の土管の中ででも寝てろ

て、今時無いか
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:14:14.90ID:ZfePCbP30
外国人観光客なんて日本円にして100万円とかの年収なのに、なんで日本の高いビジホに泊まれるんだ?
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:14:15.72ID:9mkVCG+S0
ノンケの尻はごちそう
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:14:33.56ID:uwXV0fno0
外国人が高いホテル泊まって高い食事してて
日本人がサウナやネカフェでコンビニ飯食ってて草
2024/10/15(火) 20:14:43.68ID:8atKMjSl0
羽田空港で寝た方がいいんじゃない?
2024/10/15(火) 20:15:06.14ID:FB4LgvH/0
トコジラミとか怖すぎる
家に持って帰ったりしたら駆除で出費えらい目に会うんでしょう?
2024/10/15(火) 20:15:32.26ID:AwWRfIet0
多摩川の橋の下だな
先輩にはちゃんと挨拶してな
222 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:15:33.13ID:8ou9w2p80
外国人観光客のほうがお金を持ってるから仕方ないよ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:15:38.20ID:34vW1c/40
海外はこんな感じで民泊が流行ったのかね
224 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:16:06.51ID:8ou9w2p80
山谷のドヤ街は空いてないのかいな
2024/10/15(火) 20:16:37.05ID:DssMIyFu0
アベノスタグフレミクス
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:16:39.44ID:ap98iuWq0
>>183
スケスケ!
227警備員
垢版 |
2024/10/15(火) 20:16:54.18ID:4vKokvmt0
>>224
南千住もそれなりに値段上がってる
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:16:57.71ID:9mkVCG+S0
>>216
大卒平均は年俸2000万やで
2024/10/15(火) 20:17:05.18ID:r3XKcyuN0
>>143
お前ナマポだろ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:17:53.17ID:69e55c070
>>218
絵に描いたような後進国だね
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:18:22.54ID:wRh+/qE/0
>>186

大阪の西成地区は、たいてい一泊2000円代だよ。
1000円代のところも、ちっとも珍しくない。

ここも、俺が以前に泊まったホステル。

- ビジネスホテル加賀
・一泊 - 2000円
travel.rakuten.co.jp/HOTEL/80780/80780.html

近所の銭湯の無料入浴チケットが付いていて、その銭湯が超オシャレで清潔だったんで驚いた。
おすすめ。
2024/10/15(火) 20:18:50.95ID:VzQ2Mw6P0
こうならないように五輪前に民泊推し進めたハズが
コロナで目論見が崩れたオーナー多数出してたから
やっぱ供給足りてないんかな?
2024/10/15(火) 20:19:02.90ID:PbspATNX0
ドーミーインも軒並み高くなっちゃって(´・ω・`)
コロナ禍になってから泊まり始めたんだけど、最安だと土日でも5千円とかだったのに

>>73
あれは前からだろww
あんな高いのによ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:19:43.60ID:THmaGbns0
それでもホテル業の年収は低いからなある程度は受け入れてあげるしかない、個人的に使うことは少ないけど
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:19:54.44ID:H355d/jd0
南千住の大きな通りに面した安宿は10年前くらいで個室3畳2900円(連泊割で)だったなぁ
今それじゃ無理なんかな?
2024/10/15(火) 20:19:56.27ID:nZVx6aqz0
福岡もたっかい
三連休とかアパが一泊三万とかする
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:20:12.84ID:ZfePCbP30
>>228
そんなわけあるかw
日本でも350万円とかだぞ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:20:58.00ID:NqTMAiyR0
カプセルが15000円であるかのように誤読させるのやめろ
2024/10/15(火) 20:21:01.61ID:uz3ay9Je0
ホームレスのテントで泊めてもらえばいい
2024/10/15(火) 20:21:26.04ID:AYRgOfpb0
北関東も徐々に上がっとる。

ムカつくのはコンテナホテルごときが
変動相場制で
ドぼったくり価格の日があったりするのが
イラっとくる。
古くからあるビジネスホテルは割と良心的。
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:21:31.80ID:oGZ0cTt00
>>228
ねーよアホが
2024/10/15(火) 20:21:46.35ID:Qk/BwU6v0
都内だけじゃなくて大阪とかもアホみたいな値段になってて驚いた
会社の旅費上限超えてて涙目
円安なのにヨーロッパの方が安いわ
243 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:21:48.51ID:+iT3mGob0
tourist go home
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:22:09.18ID:HLQn/BD10
JRは電車ホテル作れ
2024/10/15(火) 20:22:11.25ID:AKbDzN+D0
金ないなら旅行なんてしなきゃいい
2024/10/15(火) 20:22:15.04ID:/8TaHOsn0
ラブホ行けラブホ
オナニーしほうだいだし風呂広くて綺麗だぞ
2024/10/15(火) 20:22:40.78ID:fpR5OAPN0
畳のある屋形船を使って通常営業後に
宿泊料取って雑魚寝させたらどうかな
2024/10/15(火) 20:23:05.89ID:elnunWy30
https://i.imgur.com/4Yq9ZkJ.jpeg
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:23:27.87ID:6bs4c8Kt0
ラブホも高いの?
2024/10/15(火) 20:23:32.59ID:p8UTh71n0
ビジネスだったら郊外のラブホおすすめ。
女とは泊まりたくないような古いとこだと
かなりお得に泊まれる。

気が向けばデリヘルも呼べるしなw
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:23:48.50ID:wOOd9rLr0
ランドアクシスタワー
明治安田生命大阪御堂筋ビル 
(大阪府大阪市中央区伏見町4丁目1-1)
の脇の通路、メトロ淀屋橋駅連結エレベーターにいる
創かのストーカー警備員

朝の通勤時間帯
地下鉄の監視カメラで女性を物色
待伏せして 女性の前から歩いてきて
前ポケットに突っ込んだ拳を
股間あたりで上に向けて
見せつけるように クイックイッ

置換や〜

通報拡散してください
2024/10/15(火) 20:24:20.44ID:ln56MON90
>>34
蒲田イチゴも値上げしてないか?
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:24:21.22ID:l+Z/uRT80
>>218
最近イヤになって外国人に食レポさすYouTuber観なくなったわ
2024/10/15(火) 20:24:28.23ID:/8TaHOsn0
>>249
都心から40分くらいの場所なら6000円くらい普通にある
2024/10/15(火) 20:24:45.40ID:oNGHLklh0
もうテント持って野宿だな
2024/10/15(火) 20:24:55.83ID:60+hLzU00
仕事で地方行くときにホテル無くて困る
数日前とかに決まる事もあるからね
ネットで予約受付して無いホテルとか
電話して予約取ったりするわ
2024/10/15(火) 20:25:01.77ID:bT63qlzk0
今年訪れた東京大阪福岡別府どこも中国人多すぎてワロタ…吐き気がするぐらいのレベルでいるとおもう。
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:25:03.35ID:wOOd9rLr0
曳地 玲威
2024/10/15(火) 20:25:26.99ID:QinNumH10
風呂無しトイレ有り
※近所に銭湯有る
布団やマットは俺のお下がり
ガスやレンジあるから簡単な物はおk
10畳あれば充分しょ?
これで3000円
ソロキャンパーなら喜ぶ
訳あり人間は事前連絡
複数人の宿泊不可
2024/10/15(火) 20:26:03.23ID:qfuMm17B0
東京なんかたいしたもんないんだから泊まらなくても日帰りで十分やろ
何見るんや?スカイツリーか?(笑)
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:26:13.11ID:wRh+/qE/0
>>249

観光地では、シティホテルよりもラブホの方が遥かに安い。
でも、ラブホだと、観光スポットからは遠い。
2024/10/15(火) 20:26:42.92ID:ln56MON90
>>28
首都近辺のコインパーキング舐めすぎ
時間千円当たり前だぞ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:26:42.92ID:aZchDnrL0
>>258
うぜこいつ
同一IDすべて削除依頼しとくわ
2024/10/15(火) 20:26:51.49ID:60+hLzU00
>>250
鶯谷デッドボールレベルしかこないんじゃ・・・・・
2024/10/15(火) 20:27:09.44ID:VzQ2Mw6P0
>>255
コロナの時にブームに乗っかったにわか連中は
準備や片付けの面倒さに嫌気差して数回使用で
キャンプ道具ハードオフに流したらしいぞ
2024/10/15(火) 20:27:35.37ID:SQ9u13Ru0
東横インならシングル3000円くらいで
5回泊まったら1泊無料とかだろ
2024/10/15(火) 20:27:36.78ID:A4VM27oW0
カプセルで1万円ごえはさすがに笑うわ
2024/10/15(火) 20:27:46.37ID:oNGHLklh0
>>102
昔の中国がやってたな
2024/10/15(火) 20:27:54.20ID:Kvi9hdi60
>>216
アメリカの平均年収は今のレートで約1000万
中央値は650万
中国の年収800万レベルは1000万人
各国の中の上が旅行に来てるから日本人よりお金持ちばっかり
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:28:04.01ID:DNbbQ5WY0
今調べてきたけど高すぎるわw
近郊も高くなっていてオススメできるところはすごく少ない
自分ならおっさんだからラブホに泊まる
2024/10/15(火) 20:28:19.44ID:bT63qlzk0
>>253
グルメ系YouTubeて癌だと思うわ。行きつけの店並ぶようになって嫌になったわ…普段使いできなくなるとまじあほらしくなる
2024/10/15(火) 20:28:22.29ID:xQzLQnYh0
>>50
イイカラオマエハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2024/10/15(火) 20:28:31.71ID:ln56MON90
>>264
サンキューできたやつがデッドボールだった件
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:28:34.76ID:nUxhE3Ct0
先月の土曜日に東京で泊まったけど1万円の予算だとカプセルホテルが精一杯だった。しかも1ヶ月前の予約で。
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:28:46.01ID:tQxkjZpv0
公園で野宿しろや(´・ω・`)
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:29:14.26ID:zyJ3vw6z0
すっごいねえ
カプセルが1万
2024/10/15(火) 20:29:35.64ID:ez3Xlwud0
コロナのころはわざと価格をあげて客が泊まれないようにすれば宿泊費に応じた補助金がもらえて何もしなくても儲かったな
今も似たのがあるんだろう
2024/10/15(火) 20:29:39.29ID:Ar4yq2XA0
旅行で来てサウナに泊まるとかバカじゃないの?
予算がショボすぎるからだろ
2024/10/15(火) 20:29:54.08ID:60+hLzU00
>>266
東横インは、最近空きが少ない
ちょっと地方なら5000円くらいだけど
高い所は1万超える
会員は、10回で1泊無料
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:30:05.73ID:GUbyeN7/0
昔上野の北欧によく泊まってたがあそこもハッテン場な噂あるのな あんな明るい場所のどこでやってたんや… 今はあそこも高いのかな?
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:30:10.87ID:wRh+/qE/0
>>253

ああいうのって、回を重ねると同じパターンの繰り返しになるよね。

「こんな味は初めてだ!」
「こんな食感は初めてだ!」

動画を見てると、「またかよw」と思わされてしまう。
動画を見てる側にとっては、まったく初めてではない。!
2024/10/15(火) 20:30:13.34ID:VM5UCiVc0
APAでも1万超えてるしな、安いとこは探せばあるけど
2024/10/15(火) 20:31:11.49ID:60+hLzU00
>>273
(´;ω;`)
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:31:27.33ID:UteZeAt/0
もう円安自民党は懲り懲り。金利上げて円高にしろ。
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:31:51.67ID:O3L5URIF0
もう東京に遊びに行くのは無理かー
やっぱり東京住みだね
2024/10/15(火) 20:31:51.76ID:YWxAAHx20
そこまでして東京旅行する意味が分からない
2024/10/15(火) 20:31:58.70ID:60+hLzU00
>>282
APAは、価格の変動が激しすぎる
2024/10/15(火) 20:32:16.47ID:L2S7qaci0
コロナ前によく行ってたわ
サウナ有りのカプセルホテル
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:32:36.72ID:GhVKB3Bb0
セックス出来ればなんでもいいだろう
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:33:09.10ID:GUbyeN7/0
東京はイベント事で泊まるからみんな外せないんやろ 仕事の人はしらん
2024/10/15(火) 20:33:24.67ID:WzWZJCSJ0
16000円って、普通のとこはそれくらいするだろ
ほんと日本人って貧乏になったな
2024/10/15(火) 20:33:27.12ID:2uwtdnlL0
貧乏やのぉ
情けないわ
2024/10/15(火) 20:33:27.17ID:kZxYZfic0
東横インは4500円スーパーホテルは5500円で長年旅してた
今はどっちも一万くらいする、同じ部屋なのに
2024/10/15(火) 20:33:33.10ID:ez3Xlwud0
カプセル間違えておっさんの上にダイブしたことあるわ
2024/10/15(火) 20:33:33.48ID:y1Qr2dYP0
雑魚寝で寝れる人はいいよな
自分は聴覚過敏だから他人と同室は無理
2024/10/15(火) 20:33:35.30ID:5izFZz7j0
5000円払ってモルグみたいな穴に入るんだぜ
隣のイビキとか屁とか平気なのだろうか
2024/10/15(火) 20:33:47.61ID:NDhoXMCl0
APAはそういうビジネスモデルだからな
まあだからこそいざというとき逃げ込めて助かるわ
2024/10/15(火) 20:34:33.92ID:FB4LgvH/0
>>294
2024/10/15(火) 20:34:37.68ID:cSyHcUTn0
雑魚寝部屋とかハッテン場まっしぐらだろ?
2024/10/15(火) 20:34:43.46ID:RdcLI0Pn0
カプセルで15000円か
20年くらい前は風呂ついてるとこで4000円くらいだったな
(´・ω・`)
2024/10/15(火) 20:34:51.60ID:BluTBkyc0
コロナの頃はアパが2,500円で国会前によく泊まったな
2024/10/15(火) 20:35:05.36ID:ez3Xlwud0
>>296
ミツバチの巣に帰ってきた満足感があるぞ
2024/10/15(火) 20:35:12.29ID:TmSkZ7M/0
たかだが寝るだけやろ
寝ずに過ごせば大儲けやろ
2024/10/15(火) 20:35:19.29ID:RRcgNqXc0
昔は民宿であったよね
キャンプで雨降ると泊めてもっらたり
宴会場みたいなとこに雑魚寝して釣り船乗る人は朝方出て行く
2024/10/15(火) 20:35:37.44ID:grnGTHh60
ブルートレイン復活しろよ
2024/10/15(火) 20:35:40.46ID:htNKFAjU0
インバウンドは百害あって一利なし
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:35:47.88ID:LK5c3cWU0
>>147
ここいいよ

サウナ・カプセルイン
クレスト松戸

カプセル宿泊料
一般型カプセル
会員料金¥3,680
※今日もこの値段
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:36:39.87ID:kt/fzRkN0
地方都市でも2万円超えることは結構あるけど、首都圏近郊で1.5万円以上は、流石に綺麗なとこでも損した気分になると思う
チェックイン遅いけどそれでも綺麗なラブホに金払うか、10,000円以下の安ラブホのが満足度高いと思う

どっかに専用スレ立ててくれたら個別にオススメラブホ紹介するよ

いくらなんでも高すぎる
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:36:48.82ID:EOXhKlg80
>>272
ネトウヨってなんでいつも半角なの
2024/10/15(火) 20:36:55.31ID:HN7v7nu00
カプセルとかドミトリーは同日いびきの五月蝿いオッサンが
近くに居ないことを祈るガチャなのに1.5万円払いたくねぇなw
2024/10/15(火) 20:37:18.28ID:ebxWCdjG0
>>59
満喫とかビデボとかアホなサービスし過ぎなんだわ
2024/10/15(火) 20:37:23.65ID:RlemPhx40
>>104
もうばれているのか
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:37:42.86ID:LK5c3cWU0
松戸は東京駅まで30分
それでカプセルで5000円以下
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:38:06.26ID:vW3Om6PN0
雑魚寝方式でも安心できるのはフェリーと寝台特急だけ
シェアハウスなんて、何があるか分かったもんじゃないしやめとき
たぶんカプセルホテルは安全だと思う(行ったことない)
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:38:27.32ID:AueIFi/Z0
カプセルホテルの値段じゃねえな
2024/10/15(火) 20:38:39.24ID:0E1mdvGO0
フォミレスで仮眠したらいんじゃないか。?
2024/10/15(火) 20:38:43.34ID:GX/CVwHX0
24会館なら楽しめる上に泊まれるんじゃない
人多くて寝る場所なくなるかもだけど
2024/10/15(火) 20:38:44.97ID:w3WcWQQD0
朝飯食いに行ったら外人ばっかりだった 
2024/10/15(火) 20:38:55.60ID:1CIrajVL0
>>305
おお、JRが停泊中の車両をホテルにしちゃうとか。なんてな
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:39:25.51ID:GUbyeN7/0
西船橋辺りのカプセルならたまに泊まってたな 地方民はおちつく感じ
2024/10/15(火) 20:39:39.15ID:/c2sm/4X0
GUまっただかでも秋葉のカラオケ屋で飲み放題つけて一万で釣りきたわ朝市帰りだけど
2024/10/15(火) 20:39:42.50ID:60+hLzU00
>>307
仕事でそっち方面行くとき
昔から使ってるわそこw
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:39:43.18ID:1lGAJAIo0
>>24
(*´・д・)(・д・`*)ネー 軽の箱バンに寝袋でずいぶん快適、東京なら24時間以内に出たら定額の駐車場ないの?
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:39:56.02ID:QezOXpA50
>>162
快活CLUBだといびきうるさいボタンを選択すると店員がいびきの原因を起こしに行ってくれる
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:39:56.29ID:RS33Y8jX0
ホモ大歓喜やん
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:40:35.88ID:lFXmpkfs0
千葉はめちゃ安くて空いてるのに
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:40:49.46ID:DGXPoSK00
>>1
都内でサウナなら24会館や大番会館がおすすめ

安価で宿泊もできます
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:41:01.88ID:vW3Om6PN0
自動運転車が出たら走る棺桶ならぬ、走るカプセルホテルが出来るな
起きたら会社、起きたら家
2024/10/15(火) 20:41:09.42ID:bT63qlzk0
>>307
ええね。ありがとう。関東に用事できたときそこ泊まろうかな
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:41:11.48ID:LK5c3cWU0
>>322
いいところだよね(笑)
2024/10/15(火) 20:41:22.42ID:vRDWooLh0
なんか都内だけ突出してないか?

大阪出張した時は梅田で20平米くらいの新し目ビジホが8000円しないくらいだったけど
都内だと倍どころじゃない
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:41:38.11ID:lFXmpkfs0
千葉の三井ガーデン閉店が地味に痛い
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:41:42.67ID:nUxhE3Ct0
安心お宿のファンだけど土曜は予算的に泊まるの無理になった
2024/10/15(火) 20:41:43.93ID:arbFaMqE0
そのうちネカフェとかも値上げしそうだな
2024/10/15(火) 20:41:58.07ID:FB4LgvH/0
円安インバウンドで買い負けて労働者はたいへんだな
もはや日々苦しみの追求のために戦っているようなものw
2024/10/15(火) 20:41:59.54ID:ozqqqOHl0
カプセルっていびきとかすごいんじゃねーの?
2024/10/15(火) 20:42:19.33ID:A0pzo3ht0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
2024/10/15(火) 20:42:22.05ID:h3Hx9XoI0
>>231
生保の住居手当がベースだからまぁそんなもん
西成はようなってる

大阪はまぁいいんだよ、都内住まいだけど
徹夜、緊急用(主にエンジニアや繁忙期部署、海外担当が使う)で優先予約で泊まれるホテルが2倍~になった
2024/10/15(火) 20:42:26.25ID:NDhoXMCl0
カプセルホテルはほんと理解できん
そのへんの野良猫でももっとまともな寝床で寝てるぞ
2024/10/15(火) 20:43:26.95ID:QoKmfYK80
>>28
実際、カーシェアを寝床代わりにする奴が結構いるらしいぞ
2024/10/15(火) 20:43:29.19ID:BluTBkyc0
>>307
夜中熟睡してる時無敵系な店員に叩き起こされて
昼間支配人に平謝りされて色々チケット貰ったが店員が無敵系な時点で駄目だ
2024/10/15(火) 20:43:31.06ID:MMHyGOln0
早朝の航空便に乗るためにやむなく泊まった成田空港内のカプセルが6千円で
当時はぼったくりだと思ったものだが今となっては
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:43:37.12ID:lFXmpkfs0
流山のスパとか穴場じゃない?
2024/10/15(火) 20:43:48.13ID:L2S7qaci0
>>336
耳栓あるとだいぶ違う
2024/10/15(火) 20:43:50.25ID:jkscC6H00
普通に便乗値上げだなボロ儲けだよ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:43:58.43ID:Hri5YhYR0
何でもかんでも値上げとか文句言ってるけど
結局日本人が全体的に貧乏になったって事だよね
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:44:52.55ID:dTk7J9BD0
ちょっと調べたら5000円ぐらいで泊まれるカプセルホテルはいっぱいある。
12000円のシティホテルもあるぞ。
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:44:55.72ID:jOTIbWxp0
>>334
某快活

快活CLUBの○○店の料金が
高すぎると話題になっている。
たとえば、夕方6時以降に入店し
「ナイト12時間パック」で
鍵付き完全個室を利用すると、
平日で6860円、休日で8570円となっており、
他のインターネットカフェや
漫画喫茶と比べてもやや割高。
2024/10/15(火) 20:45:05.33ID:flypRyhz0
>>346
そういうこと。泊まりがけの旅行が贅沢で
一般ピーにはできなくなるな?
2024/10/15(火) 20:45:21.10ID:xZWs6Dpx0
たはたらたらたら


なたなあなあ
2024/10/15(火) 20:45:21.58ID:4agPKoat0
埠頭でトラックに紛れて車中泊これ最強都心はバスタか
2024/10/15(火) 20:45:26.58ID:wKPtq7Zv0
東京五輪を当て込んでコロナで壊滅した民泊どうなったの
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:45:30.14ID:GUbyeN7/0
カプセルはね あの狭さが快適な人間も居るのよね 他人のイビキは耳栓もらえるしイヤホンはめてAV視てりゃ気にならん()
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:45:50.70ID:lFCsugPW0
俺ん家来いよ
カレーあるぞ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:46:11.93ID:o/GAltSy0
インバウンド事業って本来国民の利便の為にあるインフラにただ乗りして儲けている国賊でしょ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:46:12.98ID:nUxhE3Ct0
繁華街にある快活Clubの鍵付き個室すら値上げされて厳しさが増した。東京だからしょうがないけど。
2024/10/15(火) 20:46:44.19ID:0+/viuae0
>>27
ナイトパックで2000くらいじゃないのか
2024/10/15(火) 20:46:53.60ID:vaZGxGt+0
>>344
なるほど
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:46:55.72ID:5m7HVuRN0
>>345
ただここで外貨を稼いでおかないと日本は大変な事になるらしい
2024/10/15(火) 20:47:00.31ID:flypRyhz0
>>351
関西なら関空が24時間やってるから
椅子で寝てたらホテル代浮くよな?
2024/10/15(火) 20:47:22.09ID:STzYNwRv0
これが円安推進アベノミクスの成果。ネトウヨおめでとう。自民党に献金しまくりの経営者さんもおめでとう。

何もかもおまえらの自業自得、お前らの大好きな自己責任だよ( ´,_ゝ`)プッ
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:47:41.32ID:lFXmpkfs0
寝台車復活の予感
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:48:04.57ID:2ba2/V3a0
>>296
ワイの場合はカプセルホテル泊まる時は飲んで終電逃した時なのでカプセル入ると速攻で寝落ちするw
普段は神経質で睡眠自体浅いので入院する時は絶対に個室にしてる
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:48:16.39ID:vW3Om6PN0
今までで一番良かった安宿は
離島の民宿、部屋が1帖くらいしか無かったけど
綺麗だったし、料理は美味いし、今でも記憶に残ってる

ネットカフェは汚いから、あんま良い記憶ない
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:48:17.80ID:GQMRibDw0
売国自民党の売国円安政策で日本人は宿泊すらできなくなったか
豪遊するのは外人ばかり。惨めな後進国の姿その物だな
2024/10/15(火) 20:48:20.13ID:C0pa8I7V0
ネカフェ難民になれば。快活CLUBでおにぎり支給とかソフトクリームとかあるしフライドポテトうまいし
2024/10/15(火) 20:48:25.49ID:CfqyuhtI0
15000もするの?とまるとこないじゃん。
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:49:11.30ID:lgl5T1fJ0
東京もそれなりに高いが
一番悲惨なのは札仙広福あたり
イベントが被ると高い上にホステルもない
東京大阪は探せばまだある
2024/10/15(火) 20:49:52.33ID:flypRyhz0
>>368
大阪刃西成区なら1000円代からあるぞ
2024/10/15(火) 20:49:59.66ID:obhF/nn60
防空壕にもアベックいたしな
2024/10/15(火) 20:50:16.36ID:fKvdpWOH0
上野あたりだと1万切るビジホあるだろ
2024/10/15(火) 20:50:25.66ID:+iu5/jfn0
北海道もすっかり外人旅行客ばかりになってるから
稼ぎ時の夏場は常にホテル代高いしもう行けないや。

6日連続1.2万円のフリーパスと旅行支援の時期に
何度も旅したしまぁ当分行かなくてもいいけどさ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:51:09.89ID:5m7HVuRN0
>>371
土曜はない
2024/10/15(火) 20:51:20.29ID:STzYNwRv0
>>367
もはや日本人は中国製の安いテント買ってその辺の公園で野宿(都会でキャンプ)するしかないな( ´_ゝ`)ま、首都直下地震後の予行演習だと思えw
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:51:52.89ID:FtT+JTQt0
寝袋レンタルはじめました
2024/10/15(火) 20:52:33.51ID:I0BuLYk90
この間快活CLUBから家族連れが大荷物で出てきたぞ
那覇国際通り
2024/10/15(火) 20:53:11.10ID:STzYNwRv0
>>374 追記

ま、こうなる前にちょっと賢い奴はもう少し金出せる奴はレンタカー借りて車中泊かw( ´,_ゝ`)プッ
378名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:53:31.98ID:EpqpjQQI0
>>355
普通に外国人料金と税金掛ないとおかしいわな
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:53:42.81ID:sxojIeGG0
>>215
鈴木義司乙!
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:53:50.75ID:GUbyeN7/0
>>374
東京なんて全域野営禁止やろ
2024/10/15(火) 20:53:56.34ID:UzA3HrED0
行かなきゃいいやん
仕事なら経費だろ?
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:54:01.60ID:Mlu4rbvI0
帰国便の機内で仲良くなった可愛いタイ人4人組に「うちに泊まれば?」と言ったらノコノコついてきたがチンコも付いてた
2024/10/15(火) 20:54:06.74ID:MzENZC4O0
オナヌー出来ない
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:54:48.97ID:ZPhAWv2y0
>>157
無料のおにぎりやポテトはコロナの時に無くなった
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:55:00.78ID:IAAoIQvn0
>>357
こんな感じ
https://i.imgur.com/Pf1ZgIs.png
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:55:49.18ID:iZbkrXTu0
八王子とか川崎とか離れた場所の東横インとかにすればいいやん
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:55:56.97ID:EQTBGr/y0
女子はプライバシーがあるけど
男は4人部屋に押し込んで格安でいいだろう
2024/10/15(火) 20:56:13.39ID:JBIXc74w0
エコノミー席で12時間以上過ごせるんだからあのシートを男女の部屋にびっちり並べて一晩2000円とかでよくね?
個人的に雑魚寝よりいい
2024/10/15(火) 20:56:41.41ID:Gu5tG9rZ0
雑魚寝って隣に若いオネエチャンいたりするの?
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:57:26.90ID:EpqpjQQI0
>>368
仙台はやばかった
ホテル埋まってるのに飲食店は閑古鳥
支那人も地元の若者もコンビニ弁当で路上飲みw
2024/10/15(火) 20:57:38.85ID:STzYNwRv0
>>388
火事になったら大量に死人出そうだな( ´_ゝ`)
2024/10/15(火) 20:57:42.61ID:BluTBkyc0
皮膚さえ頑丈ならカスタマカフェは一番コスパ高いかな
部屋の当たり外れでダニにやられる事があるが個別空調だし
2024/10/15(火) 20:57:43.23ID:MMHyGOln0
快活の料金見たら都内の繁華街は完全個室だと12時間5170円が標準なんだな
東京は完全個室じゃなくても鍵付きOKだから完全個室である必要はないんだけど
完全個室かオープン席しかない店舗が増えてる
2024/10/15(火) 20:57:49.50ID:PhLGu6B30
そこまでして旅行したくない
2024/10/15(火) 20:57:54.18ID:8nQYlPxJ0
40代の資産中央値   47万円


1.5万出せと言われましても…
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:58:18.67ID:BKNYlq350
楽天トラベルで普通に調べると1か月先で23区1万以下たくさんあるけど
どこで予約してんの?
2024/10/15(火) 20:58:23.45ID:UQPBgxZO0
コロナで投げ売りされてた都内の民泊買い占めたら儲かりまくりだわ
5億たまったら仕事は社員に丸投げして世界一周する
2024/10/15(火) 20:58:34.95ID:I0XjKn+y0
>>27
久しぶりにアプリ見たけど
いい値段になってる、地元と都内金額違うわ、そりゃ都内じゃ高くしないと採算取れんだろうしな
2024/10/15(火) 20:59:08.22ID:l4rEDFxh0
>>387
女子はw
プライバシーがw

プッww
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:59:33.08ID:AIDmxUiW0
9月の連休で上野の駅近くで1泊7500円とれたな部屋狭かったがまあ仕方ない
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:59:34.01ID:wRh+/qE/0
>>385

12時間パックで7000円ってボリ過ぎだろ。
どこの店よ?
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:59:34.68ID:B4AK1VlH0
新宿とかじゃあ無理かもしれんけど、小岩や立川あたりなら何とかなるんじゃね?
2024/10/15(火) 20:59:35.61ID:K9hrMSG30
コロナ明けてからホントにどうしたんだろ?
たかが三連休で道路は大渋滞。
どこも激混みで食事も行列が当たり前でしょ。
コロナ禍の時は誰もいなくて最高だったな。
2024/10/15(火) 20:59:39.34ID:STzYNwRv0
有料だから冒頭しか読めないけど。
ま、当然の帰結だな( ´_ゝ`)

私が旅行をしないワケ 日本人、国内も2023年末から減少 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD29ANK0Z20C24A8000000/
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:59:45.05ID:tW4LW4GQ0
カプセルホテルで15,000円ってすごいな!?
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 20:59:46.55ID:sxojIeGG0
>>396
一番高くなる土曜日、休前日泊のことじゃね?
2024/10/15(火) 20:59:47.15ID:Sz9/z0o00
>>77
昔からカプセルやサウナは男専用がほとんどだったから、やっぱりネカフェ止まりだねー
今は女性専用フロアとかもあるしね
男は選択肢が多くて良いやねw
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:00:43.43ID:tW4LW4GQ0
もっとようけホテルを作って下さいよ
2024/10/15(火) 21:00:46.59ID:l4rEDFxh0
深夜の新宿のサウナとか真人間がいる気配がない
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:01:13.16ID:umcPdzxf0
カプセルホテルは法人契約
お値段なんと\2,450!
連休中は泊まりまくったわ
2024/10/15(火) 21:01:22.00ID:6g2iaFM+0
一泊30000当たり前
2024/10/15(火) 21:01:27.59ID:STzYNwRv0
>>397
その頃には円の価値が更に低下してせいぜい東南アジア一周が精一杯かもな( ´_ゝ`)
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:01:30.85ID:Mlu4rbvI0
>>409
ホームレスが年1回風呂入りに来る
2024/10/15(火) 21:01:37.27ID:MMHyGOln0
ホテルがこれほど高騰してるならホテルに泊まる必要がない寝台列車を復権できないかな
もしくは寝台バスを日本でも解禁
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:02:02.62ID:iZbkrXTu0
なんでわざわざ新宿だの都会に泊まろうとしてんだ
ちょっと離れればいっぱいあるだろ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:02:07.17ID:Mlu4rbvI0
金がないならレンタカー借りて車中泊すりゃ良いw
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:02:31.08ID:wRh+/qE/0
>>409

新宿は、まだマシ。
蒲田の深夜サウナなんか、獲物を探してるホモ親父しかいない。
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:02:34.25ID:sxojIeGG0
つーかコロナ禍でもらった助成金を返してください!>宿泊業界
2024/10/15(火) 21:02:41.75ID:UzA3HrED0
トコジラミはちょっと…
あれは地獄よ?
10日かゆいよ!しかも痛痒い
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:02:45.24ID:5m7HVuRN0
>>415
例えば?
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:03:10.43ID:iZbkrXTu0
>>420
上に書いてるぞ八王子とか川崎
2024/10/15(火) 21:03:11.87ID:r/fjuyov0
ライブの遠征で泊まることが多いから、荷物を置くための個室がいいんだよな
ただの寝泊りなら快活でもカプセルでもいいんだけど
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:03:14.59ID:TRw+jR3p0
>>396
そういう予約サイトで実際に予約手続きまでやろうとすると、その値段じゃ泊まれないことのほうが多いけど
一覧だけだと安い値段が表示される
2024/10/15(火) 21:03:33.57ID:grnGTHh60
>>415
ないよ
2024/10/15(火) 21:03:40.27ID:6g2iaFM+0
一泊30000だもん
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:03:42.09ID:Ce9NPopw0
ジム、サウナ、車中泊の話する奴はウザがられてるの気付かないよね
2024/10/15(火) 21:04:07.49ID:grnGTHh60
>>396
それ1名様じゃないでしょ?
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:04:27.01ID:D4mI7pY90
タワマンサイズのカプセルホテルでも作れよ。
通称ハニーハウス
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:04:32.05ID:iZbkrXTu0
>>424
もしかして10月で検索してるのか?行き当たりばったりだな
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:04:47.68ID:GUbyeN7/0
>>426
何でここに居るの?
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:05:07.47ID:+8eneIMr0
たかっ!
出張いけないじゃん
2024/10/15(火) 21:05:37.58ID:STzYNwRv0
これが円安推進アベノミクスの帰結。ネトウヨ諸君、経営サイドの皆さん、おめでとう( ´,_ゝ`)プッ

円安で「日本が韓国より貧しくなった」衝撃の事実 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/605395

ついに韓国以下、あまりに惨めな日本の賃金水準 平均年収で逆転され、大卒初任給では大差 | シンクタンク厳選リポート | 東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/648608

国連報告で日本「豊かさ」24位に後退 首位はスイス、韓国19位、米国20位 - 産経ニュース
www.sankei.com/article/20240314-AUSUUBRDM5NDNO2C62A6E4SDHE/

日本のGDPは世界13位から27位に転落、「先進国のグループから転落しかねない」 | from AERAdot. | ダイヤモンド・オンライン
diamond.jp/articles/-/330607

日本の名目GDP、ドイツに抜かれ4位 23年4兆2106億ドル - 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14ABI0U4A210C2000000/

インドのGDP、来年日本を抜く IMF推計 4位浮上、円安で早まる - 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGKKZO80176410R20C24A4MM8000/

世界競争力ランキングで日本は35位と過去最低に、「凋落」に耳をふさぐ本当の深刻さ | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
diamond.jp/articles/-/326703
2024/10/15(火) 21:05:43.24ID:grnGTHh60
>>429
それお一人様?
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:06:03.05ID:D4mI7pY90
田舎と違って夜遅くまで電車走ってんだからどこ方面でも1時間乗りゃホテルなんざ空いとるわ。
2024/10/15(火) 21:06:24.73ID:VzQ2Mw6P0
>>414
夜中駅を開けるのが嫌でサンライズ以外の定期夜行列車が
全て姿を消したし有人改札やみどりの窓口が
廃止に次ぐ廃止の現代にはもう厳しいでしょ

サンライズも走り出してそろそろ四半世紀経つが
新車に更新の話も無さそうだし老朽化で終焉じゃない?
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:06:25.86ID:NxsFiNxR0
満室なら旅行する必要ないよね。
引きこもってます。
持家だし。
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:06:42.23ID:AdPdRjpB0
>>2
>>3
>110℃を超えるサウナの中で、2人の男性が汗を流していました。~ここで一夜を過ごすといいます。w
マジかよw
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:06:55.81ID:sxojIeGG0
>>431
業務命令での出張だから関係なくね?
経営者側の意見だったらスマヌ
2024/10/15(火) 21:06:58.04ID:oKlVzsVd0
>>423
誕生日プランとかシニアプランとクソみたいなのが出てくるからなw
2024/10/15(火) 21:06:59.62ID:P+7cj1CT0
睡眠削って15000円儲けるなら睡眠削れば?確かに日中きついけど気合いで何とかなるよ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:07:06.90ID:bP1JIFtN0
安さだけにつられると
煩くて寝れないしトコジラミとか怖いし
多少高くてもちゃんとしたホテル
の方がいいけどな
2024/10/15(火) 21:07:12.58ID:cRIpYdLg0
「カプセルホテル」といいながら素泊まりカプセルじゃないでしょ
交通の利便性が高い場所で設備も充実してたら高くなるわ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:07:20.24ID:ijQJ+X330
関東行った時埼玉の深谷に泊まったわ
…田舎やった
2024/10/15(火) 21:07:33.53ID:uz3ay9Je0
側溝で寝ればいい
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:07:38.76ID:Mlu4rbvI0
>>434
それじゃ帰宅だろw
2024/10/15(火) 21:07:40.29ID:ZPusiJas0
こりゃ普通に高いと思う人多いだろうな
2024/10/15(火) 21:07:56.98ID:1/Efzk510
割引になるカードとかもってないの?
免許あるならSDカード取得すれば提携の宿泊施設とかなら何割増しとかで泊まれるよ
警察で申請するだけだし持ってて損はないよ
2024/10/15(火) 21:08:03.86ID:Sz9/z0o00
>>84
日本人の旅行離れのスレが最近立ってたけど
結局そういうところが原因なんだろうね
あんまりインバウンドありきなのも困りもんだね

イタリアでやはりインバウンドの弊害→家賃の異常な高騰で困った地元民が、観光客に水鉄砲で帰れ帰れ!って嫌がらせするデモ映像があってワロてたけど
日本でも身近な問題になりつつあるのかと…
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:08:12.26ID:iZbkrXTu0
>>433
シングルだよ東横インの公式サイト見てみなよ
でも行き当たりばったりならそりゃ無理よせめて2ヶ月前しゃないか
450 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 21:08:15.56ID:Br4X15Yk0
貧乏
2024/10/15(火) 21:08:31.26ID:1N60DqyX0
コロナ前はカプセル3000〜4000円くらいだったのに
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:08:58.76ID:QYsAg5Tf0
もうカプセルの値段じゃねえ
2024/10/15(火) 21:08:59.39ID:RFjGY5qO0
漫画喫茶の個室しかないな
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:09:12.06ID:sxojIeGG0
>>443
ハナホテルよいぞ!
籠原駅、深谷駅から遠すぎるけどwww
2024/10/15(火) 21:09:21.07ID:I0XjKn+y0
>>385
どこの店だろう
銀座は少し安いのに
>>41
虫ユーチューバーがどっかのネカフェをトコジラミ採取のスポットにしてたな
>>126
快活より料金安いところは何と表現するつもりなんだ
2024/10/15(火) 21:09:22.29ID:UBH7yo/m0
もうこうなったら民泊とかのアプリで探して素泊まりした方が早いかもしれんね・・・・
2024/10/15(火) 21:09:25.76ID:SlMSSSoP0
その辺の公園で寝ればタダじゃん
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:09:34.56ID:n7sSXxrF0
その割に都内のホテル潰れてるよな
コロナのツケが精算されてないんだろう
2024/10/15(火) 21:09:56.33ID:Sz9/z0o00
>>102
ホテル側が外国人お断りってやるしかないのでは
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:10:21.21ID:Iv5btXKg0
少し外せば朝食付き1万で余裕で泊まれる
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:10:27.31ID:5m7HVuRN0
>>421
調べたら八王子のアパホテル1万5000円だけどそれより都心のカプセルホテルを選ぶ人もいるんだろう
2024/10/15(火) 21:10:39.98ID:8Ephp1NJ0
ネカフェですら4000円とかかかるのかよ 野宿しかないわ
2024/10/15(火) 21:10:46.75ID:zIFBe/G30
満喫かビデオボックスがまだ安くてエエぞ
近年のは部屋も綺麗で快適だ
2024/10/15(火) 21:11:06.50ID:nXRgF4Kz0
>>376
その光景ヤダ
2024/10/15(火) 21:11:22.67ID:y3ar4m4v0
コロナ禍前なんだがナインアワーズの中洲川端がオープンしてまもなく、盆休み期間だったんだがじゃらんで予約して2500円で泊まれた
なるほど、今同じぐらいの条件の年末の休み頃で調べたら12200円なのな。すげーわ
2024/10/15(火) 21:11:29.76ID:grnGTHh60
>>456
スペインは民泊需要が爆増して、家賃相場が高くなって国民が住めなくなってる

それでデモを起こして旅行客にに水鉄砲かけてる
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:11:49.93ID:BKNYlq350
1万円って65ドルくらいだからな
安すぎなんよ
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:12:16.73ID:iZbkrXTu0
>>461
アパは普通に高いよ同じ狭さなら東横インの方が安い
2024/10/15(火) 21:12:33.95ID:OropKUpl0
そもそも都内に旅行往くのが間違ってる
8月に広島に2泊で旅行行ったけど
1日目カプセルホテル(個室)4500円
2日目快活クラブ鍵付き個室2200円(ナイト8時間パック)

たかが寝るためだけの場所に5万も10万もかけてられないわ
それならそのお金を飲食に回すわ
2024/10/15(火) 21:13:01.27ID:qcCqHVQs0
トランク一つだけで飛び回る人は大変だが、キャンプ場でスヤスヤ ライダーの醍醐味
たまにバンガロー値段そのままでokもある
俺だけなら迷惑かけないがお前等では不可能

枕元に大便しちゃうだろ
2024/10/15(火) 21:13:19.64ID:Sz9/z0o00
>>115
そもそも外国人の給料との格差が凄いことになってんだよw それと円安ね

ちょっと昔に日本人が中国や東南アジアなんかに安い安い〜と若干見下し視線混じりで遊びに行ってたのと全く逆の現象が起きてるわけだよ
日本はそれでなくてもService良すぎだからね
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:13:28.56ID:+8eneIMr0
>>438
社内規定で一泊12000円以下とか
決められてるとキツイな
俺がよく出張する茨城は8000円程度だが
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:13:48.67ID:4Cnbz47F0
アパホテル、土曜チェックインたっけぇw 23区内だいたい2万4000円ー3万6000円てw

火曜日あたりだと1万円以上下がってて草
2024/10/15(火) 21:14:05.39ID:HCkrSNf60
カプセルに5000円以上取ったら駄目だろ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:14:21.61ID:xWD8y7GI0
もはや週末は飲み終わってからじゃ無いね。
飲み終えてからその流れでカプセル行って、大浴場してからまた軽く飲んで寝るみたいな楽しみ方ができなくなってしまった。
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:14:38.32ID:2TqFAqU/0
今までサウナ1000回以上行ったが、ホモに襲われたのは片手で数えられるほどしかない
サウナがホモの巣窟みたいな言い方はやめろ
2024/10/15(火) 21:14:39.02ID:UBH7yo/m0
快活クラブのウェブサイトで東京都で鍵付き個室+シャワー無料のみで検索してみたが
おいおい。結構エグイ料金設定やん・・・タコ部屋みたいな状態なのにもうこんな時代になってるのか。
場所によってキャンペーンしてなかったら9時間で7000円近く取られるのか。
2024/10/15(火) 21:14:44.90ID:RlemPhx40
>>456
もうドミトリー5千円くらいの世界だよ
2024/10/15(火) 21:14:45.63ID:Sz9/z0o00
>>126
>快活CLUBとかあんなタコ部屋でよく眠られるね

もちろん寝るところじゃないとは認識してるけど、貧乏人には仕方ない😭
2024/10/15(火) 21:15:09.08ID:JSqV4J3y0
都内で調べたら駅近で5000円以下のホテルも結構あるじゃん
まぁ小作とかだけどな!
2024/10/15(火) 21:15:25.67ID:Sz9/z0o00
>>142
ガヤw
ドヤやろw
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:15:32.04ID:TbBv2zzt0
別に公園て寝れば良くない?
都内なら物騒じゃないしぐっすり寝れるで
2024/10/15(火) 21:16:04.61ID:toF8SbMC0
格安ビジネスホテルはないの?
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:16:12.98ID:5m7HVuRN0
>>468
すぐ埋まるけどな
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:16:13.10ID:iZbkrXTu0
カウントダウンライブの後東横イン停まったら次の日の元旦の朝食正月仕様だったぞ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:16:15.33ID:Mlu4rbvI0
ラブホでいいじゃん
2024/10/15(火) 21:16:55.16ID:VzQ2Mw6P0
>>473
APAは航空券みたいなダイナミックプライシングを
超派手にやってるホテルだから値動き凄いよな。
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:17:05.27ID:lzkOshVQ0
新幹線使うか、郊外に泊まり早起きするか、
可能なら昼〜夕方に都心での用事済まして、郊外の宿泊施設か自宅に戻れば良いだろ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:17:15.26ID:4Cnbz47F0
1万円オーバー払うなら、飯付きぐらいはほしいね
カプセルで1万は・・・ないな
2024/10/15(火) 21:17:27.84ID:Sz9/z0o00
>>149
あーしまった、>>448のはイタリアじゃなくてスペインだったかw
2024/10/15(火) 21:17:29.21ID:JHhZpsZU0
サウナで ハッテン 楽しいな
2024/10/15(火) 21:17:36.98ID:UBH7yo/m0
>>483
かなり前から事前に予約してないと無理じゃないかなあ・・・誰か書いてたけどレンタカー借りて
その駐車場で車動かさずに寝たって方法もあるらしいわ。
2024/10/15(火) 21:18:12.25ID:tv7d3QVs0
>>472
うちは社内規定で1泊朝食付き9000円が上限だわ

年収1400万円貰ってる部長級の俺でもこの値段は超えられない
2024/10/15(火) 21:18:43.56ID:RO6SBT650
>>1

茨城に泊まりこいよ
2024/10/15(火) 21:18:58.21ID:Sz9/z0o00
>>477
>快活クラブのウェブサイトで東京都で鍵付き個室+シャワー無料のみで検索してみたが

そもそもネカフェでそれは贅沢すぎ
ラグジュアリークラスやぞ!w
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:19:03.78ID:iZbkrXTu0
>>492
レンタカーで車中泊か
究極の手段としていいかもねただ都心の駐車場って高くないか
2024/10/15(火) 21:19:08.32ID:OropKUpl0
>>470
キャンプの良さがわからない
不便な事やりに行ってるくせに火はチャッカマンというチートつかうし
炭火で肉焼くのかと思いきやイワタニのガスコンロ使ってるし
しかも市販の安い肉焼いて外で食っても美味くない
雰囲気で美味しいと錯覚するだけ
虫には刺されるし
夜中にトイレ行くのこえーし
テントやテーブルは帰るとき片付けるの面倒くさいし
キャンプするならビジネスホテル泊まったほうがいいわ
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:19:34.71ID:Mlu4rbvI0
泊めてくれる友達くらいいるだろ?
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:19:36.14ID:4Cnbz47F0
>>496
24時間上限のとこ使うんだろ
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:19:43.69ID:+8eneIMr0
>>493
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
超えたら自腹なの?
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:20:17.21ID:nd9Ss4za0
今日の夜で検索かけて朝食付きで豊島区や大田区で東横イン出てくるじゃないか
2024/10/15(火) 21:20:29.04ID:DjUTZQU10
>>309
イイカラオマエハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:20:57.84ID:iZbkrXTu0
>>499
なるほど!
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:21:00.24ID:IAAoIQvn0
アパホテルはイベント無い時の幕張なんてのは一泊5000円とかになるからね
2024/10/15(火) 21:21:17.45ID:grnGTHh60
>>490
確か、スペインのバルセロナだったよw
2024/10/15(火) 21:21:44.12ID:qlqDItG60
神奈川や埼玉、千葉に行け
2024/10/15(火) 21:22:50.12ID:09vOqXGv0
例えば高校野球の神宮大会、吹奏楽部のコンクール、修学旅行など大人数旅行は頭痛いだろうなぁ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:23:17.57ID:oGbThykS0
橋の下で寝とけよアホらしい
2024/10/15(火) 21:23:23.96ID:RlemPhx40
>>492
(カーシェアのはずです。カーシェアは移動により料金が上がります。移動しなければ駐車スペースの確保も問題ありません。これは勧めるものではありません。)
2024/10/15(火) 21:23:50.13ID:Sz9/z0o00
>>220
>トコジラミとか怖すぎる
>家に持って帰ったりしたら駆除で出費えらい目に会うんでしょう?

今問題になってるのはいわゆるスーパートコジラミ、普通の薬じゃ退治できないんよね…🥹
2024/10/15(火) 21:23:59.37ID:C44RDx3v0
東京人気すぎる
2024/10/15(火) 21:25:37.74ID:STzYNwRv0
勝ち組気取って円安推進してきた日本青年会議所のボンボン二世三世みたいなバカ経営者に待ち受ける究極の地獄の近未来(って既に始まってるけど)

てめーらの家業が円安コストプッシュで立ち行かなくなり、娘が無能な親父のために風俗落ちして、
海外に出稼ぎ売春、もしくは日本に来た金持ち外国人観光客(ま、中国人や韓国人が多そうだが)相手に、
立ちんぼ売春して日銭を稼ぐしか無くなるかもな( ´_ゝ`)それまでお嬢様育ちだったろう娘さん可哀想に


現役の出稼ぎ嬢が証言!! 世界各国の中国人経営の風俗店が"日本人風俗嬢だらけ"になっていた! - 社会 - ニュース|週プレNEWS
wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/08/14/124081/

韓国で日本人女性売春の斡旋グループ検挙 「列島の少女たち」最大17万円で売春|FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/articles/-/697849

韓国での「出稼ぎ売春」摘発、安くて貧しい国・ニッポンの女性たちを待ち受ける過酷な未来 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン
diamond.jp/articles/-/343781

【今日の一枚】することは どこでも同じ ならばドル!|海外出稼ぎ女子に見る終わりなき円安と荒む社会 | JBpress (ジェイビープレス)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/79604

“出稼ぎ売春”で10年間の入国禁止も コロナ禍以降アメリカで増加する日本人女性の入国拒否…対策を専門家に聞いた|FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/articles/-/651242?display=full

「6時間で1500ドル」日本人女性がラスベガスで“出稼ぎ売春”斡旋疑いで3人逮捕 サウジでも…出稼ぎ売春増加中|FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/articles/-/650814?display=full

「売春疑い」でアメリカに行けない入れない日本人急増 「婚約者とハワイ渡航時に拒否」も(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c8ec3631f558e1b1bdc832a67dc45f3ed9a31277

"売春疑い"で「膣の中まで検査された」 日本人女性の入国拒否が急増する裏に審査官の情報網 | AERA dot. (アエラドット)
dot.asahi.com/articles/-/205264?page=1
2024/10/15(火) 21:26:48.94ID:UBH7yo/m0
しかし、カプセルホテルで1.5万とかさすがにドン引きするわな。
大阪ではそんなの見た事ないわ。東京が既にそんな状態というのを知れただけ良かった。
出張等で、どうしても帰れなくなった時の事前知識としては >>1 助かったわ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:26:53.35ID:wRh+/qE/0
>>462

だから、ネットカフェは高いんだって。
ホステルやドミトリーに泊まれば良いのに。
_

- 秋葉原まで徒歩圏内のドミトリーホテル
・一泊 - 3000円
(外国人の若者ばっかり)
travel.rakuten.co.jp/HOTEL/188919/188919.html?l-id=hotelList_7_188919

- 快活CLUB 秋葉原駅前店
・12時間パック - 3490円
kaikatsu.jp/shop/detail/20315.html
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:27:05.12ID:D4mI7pY90
>>445
1時間で帰れるなら帰れやw
2024/10/15(火) 21:27:59.20ID:l/8MAif20
gotoでジャブジャブ金入れて、明けたらインバウンドでボロ儲けか
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:28:07.77ID:CuJwx9w+0
9000円代で止まれた時代が懐かしいな。
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:28:17.07ID:IAAoIQvn0
ドミトリーとか寝れる自信ないや
2024/10/15(火) 21:28:27.96ID:Sz9/z0o00
>>7
>沖縄の最安値のゲストハウス泊まったことあるけど、入れ墨いれたおっさんとか住むとこ無さそうな婆さんとか明らか曰くつきそうな人ばかりで治安悪すぎて1日で出たわ…

昔あちこち飛び回ってたときに沖縄にも貧乏旅行で行ってたけど、最安値980円のところは流石に回避したぞw
そもそも相部屋が嫌だもんよーw

沖縄に多いゲストハウスでも少し出して個室+バスタブつき選んだらすごく快適だったよ
自転車も借りることができて、市場まで足を伸ばしたり街路樹のデイゴの花見たりしたのが良い思い出やね
2024/10/15(火) 21:29:21.04ID:Sz9/z0o00
>>514
今ってその辺もトコジラミヤバそうじゃない?
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:30:23.33ID:n7sSXxrF0
もうホームレスに金払って寝かせてもらうしかないな
2024/10/15(火) 21:30:56.89ID:Sz9/z0o00
>>505
サンスコw
水鉄砲ってのが微笑ましかったけど
日本人もだんだんワロエナイ状況に…😅
2024/10/15(火) 21:31:44.77ID:MMHyGOln0
>>514
相部屋と個室では比較にならんだろ
2024/10/15(火) 21:31:46.47ID:BrcW6NLs0
>>493
ウチはホテルは会社指定、宿泊すると食事領収書提出3000まで補助。
そもそも宿泊出張の必然性を本部長に承認してもらわないとならん
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:32:04.51ID:DVxHAkzM0
インバウンドの外人様からするとこれでも安いんだろうな
外人様のために日本人庶民は国内旅行すら我慢しないといけない
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:32:40.95ID:PCvk0bUs0
東京はこの辺が安い↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:32:42.47ID:49FCFB760
それでも満室になるほどいったい誰が泊まっているわけだ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:32:42.65ID:5m7HVuRN0
>>501
平日はある。ないのは土曜
2024/10/15(火) 21:32:48.90ID:0M4O4YwZ0
さすが衰退途上国
2024/10/15(火) 21:35:06.78ID:aDRz3krU0
ネカフェは広さは我慢するけどイビキ、スリッパ、飲食でうるさくて一般席はキツ過ぎる
2024/10/15(火) 21:36:01.66ID:Hw8AijZd0
この時期なら寝袋だけでいいよな
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:36:11.51ID:wRh+/qE/0
>>469

俺は夏の広島旅行で、ここに三連泊した。

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149366/149366.html

一泊2000円。三連泊して6000円。
快活CLUBよりも清潔だしオシャレだし、雰囲気が落ち着いてる。
他の客は外国人の若者ばかり。
向かいが一人旅のイタリア人の女の子で、カタコト英語でお喋りして楽しかったよ。
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:37:32.44ID:4PvVdFu50
旅行離れしちゃうよねえ、小泉純一郎と竹中平蔵がいなければ今頃日本は当たり前に時給5000円とかでバンバン海外に遊びに出てた(このところ戦争があるから控えるとしても)と思うんだよ、派遣の中抜きを自民党他が喰って政治がアホになった
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:37:33.30ID:IAAoIQvn0
中国の大型連休時期の10月はどこも高い値段設定
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:38:37.70ID:49FCFB760
旅行客が多いのか
東京に観光名所でもあるのか
ビルが密集してるだけの都市だろ
2024/10/15(火) 21:38:55.50ID:3+aOBVvJ0
カプセルホテルが1.5万ってのは凄いなw
2024/10/15(火) 21:39:15.48ID:QBWITjeO0
>>1
雑魚寝はいびきが煩い
匂いが臭い
いろいろ不潔
2024/10/15(火) 21:39:21.59ID:Sz9/z0o00
>>443
>関東行った時埼玉の深谷に泊まったわ
>…田舎やった

埼玉の大半はイナカやぞw
千葉もしかり
2024/10/15(火) 21:39:35.43ID:345OEFMq0
先週の土曜日はホントに参った。上野で飲んでたけど、前に良く行ったカプセルのオリエンタルが12,000円。北千住まで移動したらカプセル2万越。異常だよ。
結局タクシーで帰宅した。
2024/10/15(火) 21:39:43.96ID:EerCeNPf0
旅行支援の時なんてリニューアルキャンペーン価格とか言って
支払い3,000円、クーポン3,000円分、差し引き0っていうカプセルホテルがあったわ
ああいうのを経験したら確かにもう今の料金で利用する気にならん
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:39:54.82ID:4PvVdFu50
重い荷物転がして泊まるだけで高いカネ支払わされてもう二度と行くかってなる
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:40:49.53ID:49FCFB760
カプセルホテルに1万5000円も払ってまで東京を旅行したいものなのか
東京なんてその辺の地方都市を広大にしたというだけだろ
2024/10/15(火) 21:40:59.75ID:oiTcBQCi0
こないだ東武線の南栗橋をさらに超えたあたりのホテル泊まったら結構安かった

ここまでくれば朝食付きでもこの値段かぁと思った

ただし周りに何もなかった、コンビニすらも
2024/10/15(火) 21:41:13.13ID:d6iF0hNl0
千葉に泊まれば安いじゃない?と思ったらネズミーがあるから需要旺盛だな
成田降りてすぐ泊まれるし
2024/10/15(火) 21:41:19.45ID:V9AkhB6G0
想像を超えてきてるな
2024/10/15(火) 21:41:43.24ID:LBEMQMr60
>>531
今はミニマリストが流行りで部屋に寝袋で寝るのが通なんだってさ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:41:49.96ID:lFXmpkfs0
>>540
じゃらんとかのクーポン併用で黒字まで出たわw
2024/10/15(火) 21:42:08.45ID:Fh94MEyj0
急に関東で親戚の葬儀があったがホテルの予約取れなくてマジで苦しんだ
俺はまだその時点で予約が取れたネカフェでよかったんだが親が嫌だと言うので仕方なく高級ホテルに泊まった
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:43:13.57ID:KQm9xjhi0
ネカフェを探せ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:43:21.23ID:ceRsWkvL0
トコジラミに頭蓋骨貫通されて
脳みそ🧠減ったから
流石に懲りたわ
2024/10/15(火) 21:43:30.36ID:HzfY8puB0
これは儲かるだろ
ビルの空き部屋を宿泊施設にしろよ
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:43:33.03ID:h0o8RpkC0
トコジラミとかダニとか勘弁
全て完全消毒済みの部屋なら今の価格でもいいわ
2024/10/15(火) 21:44:05.01ID:t7B5V9ji0
だいたいおーなーはちゅうごくじん

中国人に中国人の金が落ちて言うほど日本の経済に中国の金は貢献しない
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:44:15.47ID:KQm9xjhi0
>>551
君が、商売をすればいい
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:45:07.34ID:V8CiwQWU0
ビジネスで出張費が出るんだから、安いとこ泊まって差額を儲けようという気だな。
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:45:25.95ID:W/zLtb3R0
日本人が東京にビジネス以外で何しに行くの?それほどの観光の名所なんてあるか?
2024/10/15(火) 21:45:48.84ID:3+GbAHnL0
個人の指標で語るのか
558 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/10/15(火) 21:45:51.18ID:IRhbkDYK0
>>421
当日朝からアポなり仕事なりを都心でこなすために新宿で宿を取りたいのに
八王子のホテルとかさすがに悲しくなるな
オンラインの路線検索なんかだと37〜45分程度だが
通勤時間帯なんて実際50分ぐらいかかるんじゃねえの

って試しに今週土曜日で楽天トラベルで大人1泊で検索かけたらヒデーな
1万円以下はカプセルやラブホだかボロいビジネス旅館みたいなのばっかで
まともなホテルだとシングルで1,5〜2万取るじゃねーか マジかよ

スパホロハス池袋とか結構安いけど素泊まりなんて来月も再来月もじぇんじぇん空いてないし
東京どうなっちょるの
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:45:56.94ID:E+0dn2wk0
円安にしてくれてありがとう自民党とニート投資家たち
2024/10/15(火) 21:46:13.54ID:LBEMQMr60
>>551
毎日ルームクリーニングは大変だぞ
2024/10/15(火) 21:46:32.52ID:2U7WA1vt0
>>535
不便な観光地には泊まらないで、何かと便利な都内に宿を取って
そこから四方に足を伸ばして旅行する人もいるらしい
自分がよく泊まるホテルなんてチェックインしてカードキーさえ貰えば夜通し出入り自由だし
駅前で終電am1:00過ぎ、始発が4:00時台で周辺に24時間営業の飲食店やらコンビニがたくさん
3日に一度必ず部屋の掃除に入室されるけど、毎晩帰ってるかどうか調べられもしないし
1週間滞在して不要な荷物を置いたまま一泊で草津温泉、一旦ホテルに戻って
今度は富士山行きました、なんてやってる人も
2024/10/15(火) 21:46:57.20ID:tv7d3QVs0
>>500
自腹は禁止

自腹でいいからまともなとこ泊まりたいんだけど禁止なんだよね
おかげで年1400万円貰っている大手企業の部長がカプセルホテル泊まることもあるわw
2024/10/15(火) 21:47:21.36ID:Sz9/z0o00
>>393
>東京は完全個室じゃなくても鍵付きOKだから完全個室である必要はないんだけど
>完全個室かオープン席しかない店舗が増えてる

これは一番困るw
ネカフェでわざわざクソ高い完全個室までは求めてないんだが
かと言ってオープン席も論外なわけで…

こんなアホなことやってたらいずれ潰れるんじゃないのか?
2024/10/15(火) 21:47:26.79ID:Kt+tbZY20
ドル円が100→150なったら1.5倍でも外人は泊まるよ全部アベノミクス黒田のせい
2024/10/15(火) 21:48:04.20ID:82t54OcO0
ビジネスなら土日に泊まることないので通常運転だが
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:48:04.85ID:KQm9xjhi0
>>562
意味不明


ネタ

きたー
2024/10/15(火) 21:48:31.71ID:5xXDXjIW0
渋谷の快活CLUBは1泊1万超えるんだっけか今
2024/10/15(火) 21:48:49.59ID:LBEMQMr60
>>558
1名様には厳しい世界だけどありがたいと思った方が良い
地方だと弾かれることもあるし
569 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 21:49:14.16ID:nxwwj3ng0
あーあまたコロナ撒き散らしてくれねえかなー🇨🇳
2024/10/15(火) 21:49:40.50ID:TmWG6OPc0
上野特選劇場という映画館なら500円で1夜過ごせるよ
2024/10/15(火) 21:49:53.16ID:Sz9/z0o00
>>366
>ネカフェ難民になれば。快活CLUBでおにぎり支給とかソフトクリームとかあるしフライドポテトうまいし

ちょい昔に社会問題とされたネカフェ民たちって今どうしてるんだろうな…
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:50:02.82ID:5m7HVuRN0
>>551
古いビルをリニューアルしてホテルにしてるとこ知ってる
4人泊まれて1泊10万円
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:50:16.13ID:zC3esiSP0
カプセルが1.5万てwww
2024/10/15(火) 21:50:50.56ID:tv7d3QVs0
>>566
嘘じゃなくて事実だから

会社のシステムでは規定内のホテルしか取れない
建て替え払いも許されているが上限超えたら、
建て替え不可かつ始末書ものの大問題になる

上限超えるのは役員決済で出張の2週間前承認が必要
事実上不可能って言っているようなもの
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:51:03.70ID:KQm9xjhi0
>>573
清掃コスト
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:51:47.66ID:wRh+/qE/0
>>570

一晩でアナルがガバガバになるぞ。
2024/10/15(火) 21:53:16.98ID:k7pyGmvn0
仕事以外で東京に宿泊する必要ないだろ
安い所まで移動しろ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:53:25.74ID:W/zLtb3R0
>>567
寝るだけならそんなに掛からないと思う。
ネットカフェは時間制なので6時間寝るだけなら東京でも2~3000円で行けるはず
2024/10/15(火) 21:53:26.68ID:EerCeNPf0
土曜とか休前日が高いのな
あと直前はべらぼうに高い、でも3ヶ月先の予約はコロナ中と変わらないところが多いかもね
でも出張とかで急に宿が必要な時は確かに困るなこんなに高いと
2024/10/15(火) 21:53:33.24ID:dACXQikS0
都市部やろ
田舎なら5000くらいで泊まれるやろ
やら
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:53:39.38ID:wRh+/qE/0
>>366

快活CLUBでおにぎりとかポテトとか、いつの話だ?
いまは、一部の店でトーストを出してるくらいだ。
2024/10/15(火) 21:54:12.97ID:0YaL0CuY0
>>41
大丈夫なわけないだろw
583 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/10/15(火) 21:54:17.69ID:IRhbkDYK0
>>574
超ブラックは出張費も12000超えると自腹とかdでもないとこあるとか前どっかで見たが
自腹禁止とかもう「出張できまへん」しかないやん
2024/10/15(火) 21:54:30.28ID:EerCeNPf0
>>547
あー、あったらしいねw
当時のじゃらんのスレで何度か書き込みを見たことある
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:55:24.76ID:BNNJMAdK0
円の価値が半分になってるから仕方ない
外人から見たら安い
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:55:49.67ID:lzkOshVQ0
>>561
京都や奈良への修学旅行の際、宿泊施設の少ない奈良には泊らん話みたい
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:56:03.75ID:kxOwoO/M0
上場企業でコンビニのフランチャイジーやってた会社がコンビニやめてビジネスホテルに転向したところがあったけど
先見の明があったということだな
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:56:06.97ID:W/zLtb3R0
自分も今年の旅行は全部快活泊だった
これまで1度もネットカフェなんか使ったことなかったが、必要最低限の時間寝るだけなら本当に安くて便利な施設だと分かった。
2024/10/15(火) 21:56:48.42ID:AKF58ktU0
隅田川にブルーシート張って
格安素泊まりにすればいいだろ
2024/10/15(火) 21:57:04.42ID:5xXDXjIW0
>>578
調べてきた
12時間で平日6860円、休日8570円だわ(ナイトパック)
シャワー代と予約料金は別途必要
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 21:58:21.74ID:2t+vJXSx0
虎ノ門の2LDK賃貸マンション住まい。家賃は16万円ちょっとだが、"日本人の友達"を1泊5千円で泊めてる。月20日だと実質家賃は6万円。お得だよ
2024/10/15(火) 21:59:12.26ID:5xXDXjIW0
>>578
6時間だと4~5千円くらいだ
シャワーと予約料は別で
2024/10/15(火) 21:59:27.41ID:Yd5dp7zm0
インバウンドはブームだから、いずれ下火になる。ホテルは余り出す。
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:00:14.28ID:+8eneIMr0
>>562
いよっ、カプセル部長
2024/10/15(火) 22:00:16.15ID:Sz9/z0o00
>>332
立川も宴会場としてよく使われてたパレスホテルがな…
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:01:26.59ID:dgmuZPb50
上野公園で新聞にくるまってねればいいよ。
2024/10/15(火) 22:01:32.05ID:0Da+H32O0
テスト
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:01:44.54ID:+zTiN6Cu0
南京虫多そうなのがな
2024/10/15(火) 22:02:12.72ID:Sz9/z0o00
>>296
カプセル使わないけど普段から耳栓は持ち歩いてるぞw
2024/10/15(火) 22:02:43.30ID:1jLz30Rm0
>>368
11月9日の札幌とか、1泊10万でやっと空室が出るレベルだしな
野宿派も多いだろうが運が悪いと雪が降るから悩ましい
2024/10/15(火) 22:02:45.68ID:MMHyGOln0
>>591
たぶん税務署的には年120万円の収入になるからちゃんと確定申告しろよ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:02:52.42ID:pepPfSrN0
>>6
都内では最近、漫喫に外国人観光客が泊まってるよ
2024/10/15(火) 22:03:31.61ID:JqVcfqv60
もっと気軽に旅行させて!😭
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:04:44.54ID:o4PBzKlD0
上野24会館とか新宿動物園に泊まればいいだろ
2024/10/15(火) 22:04:47.50ID:Sz9/z0o00
>>265
>コロナの時にブームに乗っかったにわか連中は
>準備や片付けの面倒さに嫌気差して数回使用で
>キャンプ道具ハードオフに流したらしいぞ

テントは使わずにしまい込んでるといずれカビが生えるだろうしなw
バーベキュー道具も管理が悪けりゃやはりカビがw
2024/10/15(火) 22:04:47.78ID:SJzYN3sD0
毎月のように東京に来るようなら
会社がレンタルオフィス(一人用)を借りるって手もあるよ

ソファくらいしか入れられないけど、都心でも50000くらいからあってパントリー等の設備も整ってるから
仕事のついでに雑魚寝出来る
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:04:59.85ID:uHMy/sWq0
見知らぬ者同士が密室で汗を流すサウナ。
そんな場所で何も起こらないはずもなく…
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:05:12.79ID:+8eneIMr0
>>603
日帰りにしなさい
2024/10/15(火) 22:05:16.18ID:e8JD99w50
山谷池
2024/10/15(火) 22:05:22.12ID:XOfiWlfC0
東京なら神奈川の自宅に帰って寝るのでどうでもいいテス
2024/10/15(火) 22:06:13.42ID:v4ZUteAu0
まじでやばい…助けて晋さん…
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:06:30.47ID:uJBk37gl0
快活は救世主
朝食パンも大体の店舗で無料で食えるし
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:06:54.60ID:X5CjUI9r0
agodaとかで探すと普通にシングルの部屋7800円とかだよ
一体どこで探してるのか。
いくらでもあるよ、普通のホテルでその値段。
都心でもどこでも。
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:07:10.90ID:fhxKilt00
>>323
羽田空港の駐車場は定額だぞ
でも来るなよ迷惑だから
マジであそこは航空券持ってるやつしか利用できないようにして欲しい
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:07:24.08ID:5m7HVuRN0
>>603
旅行する曜日をずらすといいよ
日曜の夜なんか格安
2024/10/15(火) 22:08:11.79ID:e8ht/UL00
寝袋ならタダ
都会ならまだ行けるでしょ
2024/10/15(火) 22:09:34.30ID:Sz9/z0o00
>>231
お前さんよぉ、あんまり安いところを直接紹介するんじゃないよw
こういうとこではなるべくボカすもんだよw
2024/10/15(火) 22:10:14.75ID:MMHyGOln0
>>600
札幌ドームでイベントやるなら終了後にキャンプスペースとして観客に一晩貸し出せば
さらに一儲けできそう
2024/10/15(火) 22:11:40.86ID:zpRrhMHz0
漫画喫茶って泊まれるの?
寝てていいん?
人生で漫画喫茶って利用したことないや
なんか不潔じゃない?
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:11:44.26ID:YYk7v2gw0
49円のキュウリが88円になってたぞ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:11:54.34ID:wRh+/qE/0
>>588

だから、旅行でネットカフェは割高だって。
>>157

俺はこの夏、11泊12日間の旅行をしたが、
宿泊費は合計3万以下だったよ。
_

大阪。一泊 2300円。
travel.rakuten.co.jp/HOTEL/50211/50211.html

京都。一泊3200円。
travel.rakuten.co.jp/HOTEL/141322/141322.html
2024/10/15(火) 22:12:15.48ID:SJzYN3sD0
なんだ、今調べたら今日も当日泊まり空いてんじゃん
大袈裟だなぁ
2024/10/15(火) 22:12:50.65ID:Sz9/z0o00
>>593
>インバウンドはブームだから、いずれ下火になる。ホテルは余り出す。

漠然とした願望レス乙
円安が終わらないと無理だってのw
2024/10/15(火) 22:13:38.16ID:Vdn5oJUM0
軽自動車車中泊か・・・
カプセルホテルと変わらんし
2024/10/15(火) 22:13:41.71ID:b+eMRrXM0
1時間離れたビジホに1万円で泊まるか
都心のビジホに25000円で泊まるかだな
2024/10/15(火) 22:13:50.97ID:82t54OcO0
>>622
平日は空いてる
土日にビジホを使う貧乏人のみ被害
そもそもインバウンドは曜日関係ないし
単に日本人の乞食が群がってるだけ
2024/10/15(火) 22:13:56.30ID:6TbE5Rvu0
ホテル経営者クソ儲かってそう
従業員の給料は上がってないらしいし
2024/10/15(火) 22:16:15.84ID:Sz9/z0o00
>>587
コンビニFCはもともとブラックすぎるw
けど外人相手にホテル業やるのもそれなりに大変だろうからな
629 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:16:32.11ID:IRhbkDYK0
>>622
土日に出張する場合だってあるんだから最高値で土日も取れない!って騒いで
企業でもそれに応じた出張費を出してもらえるようにならなきゃ困るよ
それにしても東京は想像以上だった
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:16:37.99ID:VQKpIlwF0
満喫ってトコジラミの温床なんだろ?絶対泊まりたくないw
2024/10/15(火) 22:17:35.91ID:XOfiWlfC0
>>619
俺もない
多分一生ない
印象は君と一緒
2024/10/15(火) 22:18:16.31ID:vc2ONF4A0
カプセルホテルで一万超えとかありえない あんな他人と空間共有してるのに
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:18:33.05ID:rxbaWV6L0
>>18
電車停めて金取って列車宿にできんやろか?
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:18:37.35ID:wrbKtGG00
ラブホは一人で泊まるのNG?
2024/10/15(火) 22:19:02.64ID:C0pa8I7V0
>>581
そういえばコロナの前までしか行ってないな。
今はフライドポテトなくなったのか。
2024/10/15(火) 22:19:52.53ID:82t54OcO0
>>629
土日だからって理由で予算オーバーOKだな うちは
2024/10/15(火) 22:20:04.39ID:JEdTsYH10
24会館で雑魚寝でも良い
2024/10/15(火) 22:21:21.20ID:7wWoHj6Z0
一昔は兎も角、
今のトンキンサウナなんて泊まってたら
けつなあな開発されちゃうやんけ
2024/10/15(火) 22:21:33.23ID:u5VURBBE0
3000円くれるなら4LDKの一軒家持ちとか子供が巣立って2階使ってないでしょ
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:21:39.60ID:pepPfSrN0
>>634
できるよ
2024/10/15(火) 22:22:53.04ID:9houcTIx0
東京は私鉄が遠くまで伸びてる
遠くても乗り換えなしに都心部に出れる
私鉄で少し離れた場所行って泊まるのが吉
2024/10/15(火) 22:23:04.09ID:/eQ43AJJ0
ホテルボロ儲けだな
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:23:24.95ID:sxojIeGG0
>>601
家賃16万円が経費と認められるかが興味ある
多分ムリだろうけど
2024/10/15(火) 22:23:34.66ID:hXLUw9Ud0
>>619
ろくなもんじゃないよ
耳栓必須
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:24:36.41ID:oGbThykS0
カプセルとか壁に鼻くそ付けるアホがいるだろ
不潔すぎて行く気にならんわ
2024/10/15(火) 22:27:28.30ID:nlwvJ/V80
トンキンてまじでコスパわりーなw
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:28:33.96ID:sxojIeGG0
>>641
東横イン岩槻駅前10/19(土)シングル¥9,000
強気すぎるわ
2024/10/15(火) 22:30:46.18ID:7JtJ/ujT0
レンタカーで泊まる場合はトイレはどうする?
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:31:52.67ID:quoxf7BD0
東京ウィークリーマンション中村橋駅近で1週間40000円
3泊以上ならそっちのほうがいいかも
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:32:31.63ID:wRh+/qE/0
>>634

ダメなところもある。
理由は、「1人客はホテトル嬢を呼ぶに決まってるから」。

フロントカウンターがあるような “高級ラブホ” だとお断りされる。
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:33:28.68ID:UKEt1NVy0
東京に行くときはカプセルランド湯島って一泊2900円の所使ってる
大浴場があってタオルとバスタオルが使い放題ってのが気に入ってる
2024/10/15(火) 22:33:37.01ID:/f7aOBIu0
>>649
もはやどこだかもわからんローカル駅だな(´・ω・`)
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:33:55.09ID:FIMNJsqF0
円安で海外旅行どころか国内旅行すら行けなくなった日本人
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:34:46.47ID:sxojIeGG0
>>648
日本橋あたりだと20:00〜7:00路駐可な場所が沢山あるから公衆便所近くに路駐して夜過ごすしかない
ただし職質もくらいそうだけど
2024/10/15(火) 22:34:59.27ID:BZ+ml5jX0
土曜日に東横イン泊まったけど1万円切ってたで(´・ω・`)
2024/10/15(火) 22:35:03.06ID:MrbTuKyl0
https://i.imgur.com/iJHIo6k.jpeg
https://i.imgur.com/1GtEmhf.png
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:35:40.44ID:quoxf7BD0
>>652
練馬区や
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:35:52.82ID:KQm9xjhi0
>>594
消えて居なくなったよ

コイツ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:37:36.28ID:UqT5RdBD0
安くすますなら九州だったらホテルAZは利用するな
朝食付で3800円だっけ
まあ、温泉ねえし飯もうまくねえし
たまに行く程度だが
カプセルホテルは多分ぜってええ一生いかんw
2024/10/15(火) 22:37:44.58ID:5MS6RURf0
ネカフェはすんなり眠れなくて睡眠不足になるから駄目だなあ
2024/10/15(火) 22:37:58.69ID:c7k5fh2C0
カプセルホテルって1500円くらいのイメージだったけど1万5000円だ・・・と?
2024/10/15(火) 22:38:10.40ID:rjk89JVp0
バカそんな事書いたらその雑魚寝部屋が高騰するだろが
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:39:10.69ID:GXinFdyc0
カプセルホテルは一回泊まってみたい。
オノセンダイの端末使いながらオキアミのパテ食って。
日本にはそういう未来があったはずだったのに。
2024/10/15(火) 22:39:33.62ID:gL2DlJmB0
東京だろ~?
24時間の店なんか死ぬほどあるだろ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:39:46.25ID:w7wbyL/d0
出張で泊まるドーミーイン好きだった
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:40:02.93ID:quoxf7BD0
>>659
九州のホテルAZびびる
あんまり安いんで疑いの目で見てたら実際は普通のビジホだった
667 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:40:35.94ID:sd6jvEB80
東横インは都内でも早割なら平日9000円、土10000円くらいで泊まれるからまだ良心的だな
2024/10/15(火) 22:41:17.89ID:C84/5u8t0
はらたつわ
2024/10/15(火) 22:42:26.93ID:1jLz30Rm0
>>619
それでも車中泊よりはまし
特に根室とか行くと110km先にあるネカフェの有難みが分かる
あそこ風強いし寒いから
2024/10/15(火) 22:42:30.41ID:Szp+Y6Dk0
ラブホがリーズナブルと聞いたが
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:42:54.25ID:1ZzAE3rw0
最低賃金を上げ続けるとこういう事になるんだわ
それもわからんアホばかり
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:43:01.60ID:pTPqg/xj0
まだ安い安すぎる
こんなんじゃ迷惑外国人が全然減らない
せめてもぉ倍にしろ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:43:07.40ID:UqT5RdBD0
>>666
八代のホテルAZは夕食は祭り一番館の焼き肉食い放題で生ビール2杯つきで
2人でⅠ万ちょい
たまにあっち方面で利用する。
立ち寄り湯は周辺にいっぱいあるし
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:45:24.91ID:z04N5yeg0
東京に住んでてよかった
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:48:19.37ID:quoxf7BD0
新橋とか意外と普通のビジネスホテルで一泊13000円くらいで泊まれるけどな
駅の反対側の汐留はクソ高いが
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:48:36.90ID:ceRsWkvL0
24会館に泊まれよ雑魚ども
2024/10/15(火) 22:48:57.02ID:vp7HgPzx0
>>532
こういうのって個室になってるのかな?
宿探してるときゲストハウスもいっぱいあったんだけど
利用した事なかったから選択肢からはずしてたわ
2024/10/15(火) 22:49:21.33ID:9houcTIx0
船橋とかまで行けば土曜日でも7000円くらいのビジホあるな
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:49:47.33ID:Eu1K/6VV0
カプセルホテルって閉所恐怖症泊まれる?
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:50:03.35ID:quoxf7BD0
昔は東京の築地本願寺が激安宿坊やってて便利だったが今はやめちゃったんだよな
2024/10/15(火) 22:50:46.48ID:grnGTHh60
>>672
利上げすればいい
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:51:02.36ID:e0fPT1bT0
>>6
漫喫泊まり一万になってるらしいぞ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:51:17.54ID:CXfle/Ly0
東京と京都は異常だな
684 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:51:20.99ID:pg4LQwzJ0
>>497
自分も、キャンプとかバーベキュー嫌い
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:51:28.13ID:UqT5RdBD0
>>532
うらやましいw
旅の楽しさ満喫やね
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:51:31.91ID:quoxf7BD0
>>679
今は色んな広さのカプセルホテルあるからネットで確認したらいい
2024/10/15(火) 22:51:54.95ID:9gQXtr950
>>659
4950円だろ。
688 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:52:13.28ID:pg4LQwzJ0
>>482
駅のホームとかは今は駄目なのかな
689!dongri
垢版 |
2024/10/15(火) 22:52:27.00ID:0GqEbcup0
海外みんな行かなくなったけどベトナムまじでおすすめだぞ
航空券は往復4万円以上かかるけど、それ以上にホテルとかあらゆるものが日本より安い。
ダナンとか1泊2000円ぐらいでも、綺麗で衛生なホテル泊まれるし、日本だと1泊10万円オーバーのインターコンチネンタルとかも2万円以下で泊まれる。しかも1室料金だから人数多ければかなりお得。
690 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:52:45.62ID:pg4LQwzJ0
>>682
まじ?
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:53:01.08ID:quoxf7BD0
>>683
京都は寺系ホテルが一泊1万円以下
ただし予約が取りにくい
2024/10/15(火) 22:53:13.96ID:9houcTIx0
>>679
出入口カーテン全開にして、通常とは逆で出入口側を頭にして寝ればなんとか?知らんけど
2024/10/15(火) 22:53:19.61ID:rjk89JVp0
カプセルホテルって小狭いながら地味に満足できる温泉ついてたりするから楽しいんだよね
694 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:53:48.03ID:3OgmZf770
ネカフェでいいだろ
2024/10/15(火) 22:53:52.69ID:E6xp3dFJ0
>>31
京都観光で滋賀のホテル泊まるようなもんか
あっちも同じこと考えてる奴らで値段跳ね上がってんだろうなあ
2024/10/15(火) 22:54:23.10ID:9houcTIx0
>>683
京都はもうムリ
滋賀県まで行って泊まるしかない
2024/10/15(火) 22:54:25.89ID:lgH8vrzG0
金無いとか言ってるが大嘘だよな
ディズニーだってアホみたいに値上げしてるが普通に客減ってないし
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:54:38.12ID:+gz/YerF0
>>663
昔散々泊まったらいいや
残業で終電がなくなった時に利用してた
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:54:49.81ID:mp+dJ1/x0
千葉とか埼玉とか近県の駅近に泊まれば良いじゃん
電車乗ればすぐなんだし
2024/10/15(火) 22:55:11.46ID:dftSFQ9v0
カプセルホテルで15000円?
高えよ
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:55:22.46ID:p9C6Q7nv0
高い部屋なら空いてるけど誰も泊まらんわな
程よい安さのビジホが一番需要ある
702 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:55:29.64ID:pg4LQwzJ0
会社の出張とか昭和の頃なら、親戚とか友達の家に泊まるという風習?があった(お互い様みたいな助け合い精神で、旅費を浮かす)けど
今は出張費を浮かすとかコンプライアンス違反だからアウトなんだろうな
703 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:55:35.05ID:3OgmZf770
まだそんなに寒くないから公園のベンチででも寝とけ
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:55:47.38ID:yMIjOxGN0
>>659
AZホテル割り切ったとしても安くていいと思う
フェリー航路集積地新門司で2回泊まったことある
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:56:57.00ID:yMIjOxGN0
家庭用エアコンが付けてあって自由に温度設定できるホテルがいいんですよ
706 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 22:57:09.20ID:BVmOBl4U0
そんなに値上がりしても会社の出張では宿泊費6000円以上はでないんだけど?
2024/10/15(火) 22:58:33.95ID:grnGTHh60
>>671
原因は大幅円安だよ
2024/10/15(火) 22:59:11.41ID:1jLz30Rm0
>>703
都区内の公園って横になれないようにベンチに小細工をしていたような
709名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/10/15(火) 22:59:42.46ID:RspHJqYd0
困ってる旅行業界を支援するんだと言って、Gotoトラベルに行ってた皆さんは今どんな気分?
2024/10/15(火) 22:59:42.78ID:V6mCnjOq0
そんな入れ食いならちょっと待ってたらホテルがニョキニョキ生えてくるだろ?
2024/10/15(火) 23:00:09.24ID:md+u1BIz0
コロナ初期の頃一泊5500円だった上野の新築ビジネスホテルが、今調べたら15000円位になっていた。
分譲マンションも似たような値動きだね。
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:00:29.18ID:RMzSW1NO0
>>705
出張先に愛人囲ったらええやん
713 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 23:01:13.47ID:3e64clEw0
検索して女性用のカプセルホテル安くて綺麗だなと思ったら、5年前の情報だった
今は上がってるんだろうな
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:01:48.93ID:RspHJqYd0
バカみたいに賃上げすればそりゃこうなる
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:01:52.40ID:8a3BWDmm0
部落系の名前は獣系、頭首口 神仏星 川、谷が多い。他には車、組、牧etc
右翼も多いがその場合は戦後生まれなのに守圀とか国靖などと名付ける

極右というか反ワクチンや反グローバル、ユダヤ金融資本が、などと来る。

☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
日本人(自民党)【党派 人間関係 能力厨 マイノリティ好きリベラル 隠れ部落朝鮮(極右多)】これが割れる
vs
部落朝鮮(維新立憲に多い) 「同胞同志よ、党派を超えてバカも来い 打倒の時はきた」(気づかれずに通じている)
こうして日本人は負ける
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
※危険
野田佳彦も何やらもっともらしいことを言っていますが、明白に石破自民以下である。
統一教会と距離を置いていた自民が方針転換した理由は民主党政権小沢一郎氏らが統一教会を招き入れたから。

◆立憲民主党
もっともらしい言葉で議席を獲得し、活動を広報と言い換えて、広報費の名目で身内の部落朝鮮仲間に10億単位でバックしているプロ野党。
プロカルトもいる。

◆野田佳彦初当選時にボランティアに来た20代の40人?松下政経でも早稲田の政治サークルでもないこの人たちはどこからきてどこへ消えた?
勝共50周年式典に出た立憲民主党奥野総一郎氏の付き合いのきっかけは師匠の野田佳彦のアドバイスだった。
初陣の奥野氏へ「統一教会へ頼め」
これは鈴木エイト氏捕獲済み

>立憲野田佳彦氏や兵庫県を見て。斎藤元彦、片山安孝etc 彼らの外から見えない同胞愛の凄まじさ!

>連合系千葉県熊谷俊人はこう。
>(熊谷の本場の豚骨のようなたまらない体臭なのは二千年来の部落民なので仕方ないとしても、登用人名が部落や朝鮮系 
>〇秋口守圀(千葉県公安委員会、元建設省、部落民)←警察の極秘政治捜査隠蔽の警察法違反中
部落民は非国民なので自民は絶対やらない権力仕草をやる
※警察をアンコンしての政治捜査、政敵嵌め落とし ※もう証拠がある

>〇神谷俊一(現千葉市長、前消防庁の部下なし室長。幕命で現在の愛知県から神谷町駅付近に移り住>んだ士農工商ではない神谷衆が先祖、先祖の結界内での近親交配のせいかアゴの無い変な顔。
>ハプスブルグ家の姫は全員アゴが長かった。近親交配はアゴに来る)

>〇大木正人千葉市副市長(人相の悪いチンピラキムチ。寝技は超一級だが法令に疎い。
>疎い上に平気で破る。センター試験なら七割近辺、クラスで5、6番の単なるチンピラ寝業師)、

> 〇鹿子木靖(かのこぎおさむ 自民党によくいるタイプの部落民極右)etc
>国土交通建設利権の部落民枠。賤しさの限りを尽くして本省に戻ったホルモン青柳太の次の部落民は誰?
「鹿」の字が来て全市総立ち、待ってました部落民!と歓呼のスタンディングオベーション👏

> ※危険 💀
差別すべきではないマイノリティの方は多いが上にあげた人物
嫌悪し吐きそうになり汚らしさ穢らわしさのあまり、差別させていただく
四街道市の鈴木陽介も
この血の遺伝者の今後も注視する
豚骨の体臭は仕方ない
fghj
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:01:56.06ID:pKFyokkT0
>3000円雑魚寝部屋でいい

近い将来の戦争に向けて
俺達の心の準備期間なのかもな

いまに「俺は雨風しのげれば十分」とか
「ん?わいは寝袋だけで十分」とか

究極のサバイバー自慢が始まったり
おまいら好きだろ そんなの
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:01:57.14ID:wRh+/qE/0
>>677

なってないって。
ドミトリーだよ。
でも、>>532の宿は、清潔だし、静かだし、他の客も(外国人バックパッカーばかりだけど)品の良い者ばかりで印象は良かった。

当たり外れはある。
小倉で泊まったドミトリーホテルは、清潔ではなく、管理人は横柄で、二度と利用したくない。

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/147016/147016.html

東京山谷や大阪西成、横浜寿町などの「ドヤ街」だと、
元ドヤを改造した個室のホステルが沢山ある。
そういうところも2000円代で泊まれる。
やはり当たり外れはあるだろうが、>>621の宿は当たりだった。
2024/10/15(火) 23:02:19.40ID:4agPKoat0
>>360
Times車中泊っていまどうなんだろ
719 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 23:02:49.67ID:M5x75qL40
国際線で羽田前泊予約したけど、ツインで1人1万だったな
別に前とさほど変わらない気はするんだが
2024/10/15(火) 23:03:28.06ID:hj1wnYsk0
>>6
激安ネカフェはトコジラミがガチでやばい
2024/10/15(火) 23:04:01.86ID:0pZUN1d50
休日絡みはどこも高すぎ、というか予約自体取れない
1泊二日なら快活クラブでもいいかなと考えてしまう
2024/10/15(火) 23:05:22.51ID:RlemPhx40
>>677
一人用なら個室では無いかと
良くてベッドの周りに目隠し用のカーテンがある
2024/10/15(火) 23:05:51.72
作文
2024/10/15(火) 23:05:59.25ID:29xEkI2s0
サウナってハッテン場でしょ
やらないかって声かけられるよね
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:10:57.68ID:M904HPz90
>>709
コメント欄でチラホラGotoより高くなり過ぎって言ってる人いて笑えん、当時割引でいい思いしたやんって事忘れとる
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:13:33.35ID:/yAEnVwx0
>2人の男性が汗を流していました。

ここだけわざと抜粋してみる
何をして汗を流していたんでしょうか
2024/10/15(火) 23:15:44.19ID:qTqf3NeB0
高いホテルに泊まってるのは外国人ばかり。
日本はこれから男はボーイで女は外国人相手に売春する国にするつもりか
円安にするって自国を弱くする事と同義だぞ
2024/10/15(火) 23:17:09.82ID:KiBG9sY10
>>1
深夜の新宿。110℃を超えるサウナの中で、2人の男性が汗を流していました。実は、この2人はサウナに入る目的でここへ来たワケではありません。ここは休憩スペースが併設され、朝まで過ごすことができる施設。

オイオイ行きたくなるじゃねーか
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:18:21.47ID:nMoNMrGd0
これがカプセルホテルの値段か
https://i.imgur.com/0ZLUqdB.jpeg
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:19:20.61ID:2bnWHDKH0
>>117
俺の使ってるとことはコロナ前と変わらず銭湯券付きで1200円から
ただあのエリアはきちんと宿を選ばないと虫や怪しい宿泊者なんかの被害に合う
500円の宿は悪夢、まぁ2000円出せばぎりなんとかなる
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:20:50.45ID:7VqNMWJF0
>>727
円安を求めた連中はそれも容認してるだろ
コイツらは自民のやる事をただ推進するだけだから

裏金もカルトも増税も全部容認だ
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:20:51.94ID:2bnWHDKH0
>>157
ビジホだと19時間ゆっくりできるもんね
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:20:55.61ID:wRh+/qE/0
>>722

いや、通常は三方に壁があるよ。
天井もある。
カプセルホテルと同じ。

この御殿場のホテル(↓ )は、ちゃんと個室になってるくせに一泊2600円と異常に安いが、何と天井がない。
(ネットカフェの部屋が大きくなってベッドが置かれてると思えば良い)
でも、温泉浴場があって観光スポットにも近いからオススメ。

hotel.travel.rakuten.co.jp/hotelinfo/plan/19965?f_camp_id=&f_syu=cbnsgl&f_teikei=&f_campaign=&f_flg=ROOM&f_otona_su
2024/10/15(火) 23:21:36.78ID:WeB/qz1k0
>>1
  , '´  ̄ ̄ ` 、
 i r-ー-┬-‐、i
 | |,,_   _,{|
 N| "゚'` {"゚`lリ 
  ト.i   ,__''_  !   <やらないか
   \ ー .イ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:22:32.66ID:8ZA/6IFb0
先月北海道に3週間旅行した時はネカフェのある街はすべてそのネカフェで泊まったわ(快活クラブ、自遊空間、funtime)
しかし北海道の快活クラブって札幌以外は駅から徒歩30分以上のとこにあって大変だった
ちゃんとした宿泊施設に泊まったのは稚内(ドミトリー)と礼文島(ホテル)だけ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:23:30.34ID:JBr3Gmro0
>>509
カーシェアて時間は関係ないんだ?
選択肢に入れとこ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:25:18.03ID:bnsn5ab80
うそくせーw

そこまで高くない
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:26:14.62ID:XT7TpZBp0
ホテルが高いからタイ旅行に変更した
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:29:13.73ID:a2ngkw180
安宿泊まるとかアホだろw
見た目きれいでも利用してるのが底辺なんだから南京虫とかのリスク高すぎるてw
2024/10/15(火) 23:29:26.16ID:qy88G2nh0
春に東京のビジネスホテル泊まったけど4万弱だった
一年前泊まった時より一万円ほど上がってる
2024/10/15(火) 23:29:40.17ID:kFAp/enk0
さっき新宿のカプセルのサイト見てたが3000円台だったけどなぁ
2024/10/15(火) 23:32:26.59ID:SJzYN3sD0
>>673
ばんぺい湯行ってみたい
2024/10/15(火) 23:32:38.43ID:LTfbq3l40
もう10年以上前だが、関西から東京出張する時に新宿のカプセルホテルを定宿にしてたわ
一泊二日2000円か3000円くらいで大浴場もあったしサウナもあったし便利やった。

でもそこが立て替えにともなって無くなって、それ以来アパホテルに泊まるようになったけど、アパも高くなった。

なので去年からマンション借りて出張時には利用してる
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:35:25.53ID:lzkOshVQ0
旅行なら徹夜でもいいだろ
持ち物少ないなら、帰りの電車で寝ろ
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:36:39.27ID:WSXxHUii0
車中泊したほうがコスパ良くね?
車買えないとか免許持ってないとかそういう最底辺の戯言は無視して
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:38:17.30ID:D4mI7pY90
安宿でヤバいのは九州だな。炭鉱時代の古ーい宿に布団。ぜってー幽霊いる雰囲気だったわー
2024/10/15(火) 23:38:32.79ID:AFVoqtWn0
安心お宿の高騰は痛い
上京時は新橋が根城だったのに
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:38:57.86ID:XT7TpZBp0
車中泊って大都会でできるものなの?
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:39:38.13ID:l4m2HPSH0
ジャップ悲惨
2024/10/15(火) 23:40:24.41ID:7e+9jPFY0
アッー?
2024/10/15(火) 23:42:54.66ID:MMHyGOln0
>>654
たまに長時間路駐を車庫法違反で取り締まってるから気をつけたほうがいいぞ
この前ひさしぶりにチョークで時刻書かれててちょっとビビった
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:45:16.60ID:XT7TpZBp0
車中泊って道の駅とかでやるもんでしょうに
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:46:49.40ID:nMoNMrGd0
>>747
価格が安心じゃなくなったな
まぁあそこはカプセルホテルでもかなりサービス良かったからな
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:49:16.72ID:5jghdMbl0
>>748
今は民家の軒先借りられるサービスがあるからコインパーキングよりは安く止められたりする
2024/10/15(火) 23:53:07.25ID:QWyfTAuG0
ウホッ
2024/10/15(火) 23:53:47.05ID:EfAUj2z10
広島のホテル何も考えず予約したら一泊4万5000円だったからまぁこんなもんじゃないの
メシはうまかったけど
2024/10/15(火) 23:55:44.08ID:97E5HTeV0
こんなこともあろうかと東京都中央区に住んでて良かった
2024/10/15(火) 23:56:02.20ID:Ty3DaQFm0
いま山梨にて軽バンで車中泊
寝袋はドンキの2000円しない安物
これで充分
明日は温泉だ
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:57:47.40ID:OUHFEYvn0
>>738
東南アジア行くと格差社会だと感じるわな。
未だにドミトリーとかは1000円前後で泊まれる。
でも、日本並みの3つ星とかになると、バンコク中心部だとそんなに値段変わらなかったりする。
これが5つ星とかになったら今の東京は基本1泊10万円以下で泊まれないから、逆に数万円のバンコクは安いなと感じてしまう。
食事も屋台は安いけど、ショッピングモールのレストランは日本と変わらなかったりする。
2024/10/15(火) 23:59:08.90ID:OropKUpl0
>>717
海外の子と喋ったり出来るのはちょっと良いなと思った!
個室がいい理由が自分のいびきで周りに迷惑掛けてしまうってのがある(・∀・;)
当たり外れあるんだね、ありがとう!
>>722
そうなんだねありがとう!!
個室のほうが色々と気を使わなそうだね(^-^)
2024/10/15(火) 23:59:39.93ID:OropKUpl0
>>684
疲れに行くようなもんだよね(・∀・;)
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/15(火) 23:59:42.87ID:TFa12JYR0
そりゃ、多少は値段あがったけど、
定期的にネタになるほどあがってないと思うぞw
少なくともカプセルホテルが1.5万とか ギャグかよw ってレベルw
2024/10/16(水) 00:00:32.55ID:mcrle/6Q0
これが自民党の作った日本だよ
大企業上級国民のための政治で庶民の生活は窮地に追い込まれてる
岸田もこの物価高で経済が良くなってきましたねとかほざいてた
お前らこれを忘れるなよ!
どうせ選挙前に頭を変えたら愚民は自民党に投票するよw
と滑られとるぞ!
愚民のまま終わるのか?
2024/10/16(水) 00:02:55.09ID:Kwijq3Kv0
>>763
まあ別に構わん
あと五十年逃げ切れば良いだけだから
もうこんな国に期待してないよ
なんなら核落ちてこねーかなとすら思うし
2024/10/16(水) 00:03:14.15ID:Jykg5cZx0
>>763
大規模量販店より個人商店の方が売っているものの値段は高いだろ
2024/10/16(水) 00:07:31.74ID:Jykg5cZx0
そもそも消費者側が
Amazonのようなグローバル企業や
イオンやドンキみたいな大型店舗
ばかりに金を落としているくせに
何言ってるんだこいつって感じだわ
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:08:01.33ID:ENqDU1In0
>>759
日本では今や有名観光地で1万円以下だとほぼほぼカプセルホテルしか泊まれない
バンコクだとそんなことないからタイ旅行に変更した
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:09:46.12ID:FScE+0Ot0
ここまでホテル上がると夜行バスの利用価値が上がるんだよな
でも夜行バスも値上がりエグいからめちゃくちゃ痛い
2024/10/16(水) 00:10:28.68ID:4aHDDBrO0
>>1
元々連休付近は掻き入れ時で値段設定一番高いよ
今普通に平日見れば1泊6,7000円のビジホあるし、そんなに変わらないんじゃ?
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:11:59.95ID:yKzE5ZZs0
トコジラミって一度でも家に持ち帰るとヤバイの?
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:13:51.67ID:NyhT1A7c0
>>764
そんなにケロイドになりたいの
772 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/16(水) 00:15:46.27ID:eVp6QEgQ0
東京に泊まろうとするから高い
東京駅以南なら川崎
東京駅以北ならさいたま
3割くらい安いぞ
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:16:11.93ID:vmevyS7a0
>>741
自分も調べてみたけど3千円のとこあるにはあるけど、
金土は空いてないとか、仕切りも何も無い二段ベッドドミトリー宿とか、
平日3800円→土曜日1万のボッタクリカプセルとかじゃん 新宿の最底辺だとこんなのか
しかもこの新宿区役所前カプセルって古くて狭いのに1万てばっかじゃねーの!!はあ

i.imgur.com/9Gd2HMr.jpeg
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:17:57.10ID:JCE6ukSx0
>>772
京葉線も安い
2024/10/16(水) 00:18:16.46ID:TW7R6tT+0
外国人には安い国。住んでる日本人には高すぎて惨めで貧しい生活ってのが実態
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:19:09.06ID:5cyxaDNt0
在宅リモート勤務推奨しようぜ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:20:12.58ID:fyolj7j00
>>770

昔、神奈川県大船の安いネットカフェに泊まってトコジラミ被害に遭った時は、一週間くらい背中が真っ赤に腫れた。
ただし、家のベッドに寝たけどベッドにトコジラミは移らなかったみたい。

以来、安過ぎる個人経営のネットカフェには警戒している。
快活CLUBでは、そういう被害に遭った事はない。
2024/10/16(水) 00:20:33.36ID:yKwZdvgc0
>>621
もう安いホテル晒すなっつーのw
2024/10/16(水) 00:20:44.53ID:06T8XNZE0
>>770
ヤバいよ
薬剤耐性あるのもいるから個人で駆除するのは困難
業者に依頼するしかない
このスレで安宿自慢してるのいるけどいい歳したオッサンが危機感なさ過ぎ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:21:11.70ID:JCE6ukSx0
>>775
外国人ってG7各国だろ
それ以外は日本よりホテル安いわ
2024/10/16(水) 00:22:06.31ID:PyRpFhoI0
これ以上高くなると、もうラブホ泊まった方が安上がりちゃうか?
ラブホ、今ナンボなんか知らんけど
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:23:04.01ID:JCE6ukSx0
>>778
ゲストハウスはホテルじゃない
日本語だと民宿だ
簡易宿
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:23:38.55ID:SL7VFV1H0
ラブホでよくないか?
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:25:02.80ID:JCE6ukSx0
>>783
ラブホは偽装ラブホ以外はルー厶料金なので2名分かかる
2024/10/16(水) 00:27:16.44ID:RDLZWYm40
田舎の人らは海外に行った方がいいね

この熱が冷めた時の反動が必ずくるよ
振り子は一方に振れた時間の分揺り戻しがくる
2024/10/16(水) 00:28:25.65ID:6yDpIR/H0
>>773
ああ、土曜日は料金違うのか
平日は許せる範囲だな
2024/10/16(水) 00:30:14.74ID:8T46X5u20
>>735
電車はすげーや
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:30:39.66ID:vmevyS7a0
>>785
「円安だから海外で働いた方が金稼げるよー」
ってオーストラリア行った若者が約束した最低賃金も貰えず
現地で炊き出し食べながら乞食みたいな暮らししてるってニュースになったやん
日本でダメなら海外においしい話なんてないよ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:31:10.57ID:gnyA3VKu0
>>783
ラブホも宿泊利用する外人とかいて、
かなり高騰したり満室だったりるんだ
2024/10/16(水) 00:31:10.96ID:A9nFJlV50
6月にエスコンフィールドで日本ハムー巨人見て、やっとこさ札幌の手稲区で取ってた宿は山の上のラブホだった。7000円台だったかな?実はマップアプリ頼ったのに3時間歩き回った。やっと1時半くらいに着いたら札幌の夜景がキレイだった(笑)
東京に限らず札幌も土曜夜はバカ高かった。ビジネスホテルなんて一泊シングル5、6000円イメージだったのにね。カプセルですら1万超えてるし。
みんな外国人の円安基準なのかね?
財務省、日銀に天罰を!
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:31:22.27ID:AcszDUmB0
>>324
草w
2024/10/16(水) 00:33:06.73ID:VQnv6rxR0
>>87
それキツイね。うちは定額支給で下回ればポッケナイナイ、上回れば領収書切って実費精算。
普段回るエリアは地方だから日当と合わせて80万ぐらい可処分所得増えてる。
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:33:40.09ID:fyolj7j00
>>773

そのドミトリーはひどいな。
貨物船の最下級船員のタコ部屋じゃないか。
まともなドミトリーホテルは、こうだぞ。

https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/141322/origin/9c6902ecd711f6f1a77d742fc8ac0c929d104138.47.1.26.2.jpg
2024/10/16(水) 00:35:55.66ID:VQnv6rxR0
>>168
日当つかないの?
2024/10/16(水) 00:36:34.79ID:WTWq+mNf0
>>87
出帳断れば?
正当な理由になるだろ
2024/10/16(水) 00:37:27.28ID:WTWq+mNf0
>>794
リーマン前は3000円で1ヶ月いたら10万だったのにリーマンで1500円になってから変わってないわ
2024/10/16(水) 00:37:42.54ID:NaocXm7g0
コロナで金もらってて今はインバウンドでウハウハだな
なんじゃそりゃ
2024/10/16(水) 00:38:09.56ID:fSEA3wRz0
>>788
あんなネットニュースで流しまくってるような話がうまい話の訳ないからな
2024/10/16(水) 00:40:50.30ID:T9LUNy3I0
どうせ同じ値段払うなら、部屋もベッドも風呂も広くて色んなサービス付いてるラブホの方がいいわ
ちゃんとしたホテルでもカップルが泊まりゃラブホと同じようにヤルことヤッて、男1人なら盛大にシコってんだろうから、同じように清掃とベットメイキングしてんだし清潔さにそう変わりない
独身時の旅行は彼氏とでも女友達とでもちょっと良いラブホばっか選んで泊まってたな
2024/10/16(水) 00:41:12.34ID:3merHHEb0
日本人女性は旅行出来ないね
2024/10/16(水) 00:42:17.55ID:NaocXm7g0
せめて安いネカフェ見つけて泊まるとかそういう抜け道があったのは安心安全な日本だったからなんだなあ
今は安い所はトコジラミ怖いし安全もこわい
なんか昔の日本が良かったわ
2024/10/16(水) 00:44:16.75ID:RDLZWYm40
>>788
俺海外で暮らせなんて一言も言ってないんだけど
スレタイ読んだ?
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:46:57.63ID:TjAkrULY0
カプセルホテルみたいな狭い所で1万5千円も払いたくない
まだラブホテルの休憩や宿泊の方が安く済むだろう
もっと安くさせたいなら個室があるネットカフェでも夜を過ごせる
2024/10/16(水) 00:48:12.43ID:y5P3fxP50
最近週末の夜行バスもなんか高いよなぁと思ってたら
ホテル代高過ぎてバス使って翌朝現地入りで
寝不足のまま動くしかなくなってんか
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 00:48:32.77ID:fyolj7j00
>>801

みんな、トコジラミについてうるさいけど、そんなに心配かなあ。
俺は、そりゃひどい被害をこうむった事もあるが、→ >>777 観光地のドミトリーホテルは、一泊2~3000円代でもたいていは清潔で何の問題もなかったよ。
2024/10/16(水) 00:52:59.70ID:6lXmDnyn0
安い宿はID:fyolj7j00みたいな頭の悪いのが利用してるから要注意だなw
2024/10/16(水) 00:55:55.72ID:sxvpgNzf0
カプセルホテル一泊12000円オーバーって嘘やろ…
貧乏ジャップはもう気軽に国内旅行も出来ねえなぁ
2024/10/16(水) 00:56:06.78ID:NVUb9AXS0
中国マッサージ屋で寝る
809嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/10/16(水) 00:56:15.48ID:kIl5/6ka0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
810嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/10/16(水) 00:56:40.73ID:kIl5/6ka0
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。

現在、実質賃金はほぼ下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。

※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
811嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/10/16(水) 00:57:00.54ID:kIl5/6ka0
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎

MMT論者の正体はユダヤの手先です。
2024/10/16(水) 00:57:21.32ID:y/Dv/HAv0
1人土日新潟市内で36k×2泊で泊まってきた。部屋があっただけマシ。
同じホテルのツインは2泊12マソ、他も同じようなレート。これからは地方も1泊3マソ超えが当たり前になるだろ。
2024/10/16(水) 00:59:28.16ID:yKwZdvgc0
>>619
そもそも24時間営業だしな、ただし不潔は不潔w
結核の集団感染がたびたび問題にもなったし
最近ではスーパートコジラミも広がってるでw

90年代末〜2000年台頭ごろの漫喫は照明も普通に明るく、主にオンラインゲームかネットか漫画読むかの娯楽目的で行くところだったんだよ
(最初期はネットすらない漫画だけの店から始まり、あとはネットのみ+飲食前提の純粋なインターネットカフェぐらいしかなかった)

しかしネットの高速回線が普及して自宅にあるのが当たり前と化すのと同時に不況も長引き
なんとなく貧乏人たちの寝泊まり用途へと使われだしてしまったわけだw

店もその需要に応じて全体の照明を暗くし、小さく仕切った個室をメインにして巨大なリクライニングシートを設置、ごろ寝出来るフルフラットな個室も増やしたり
さらにはブランケットを貸し出したりクッション枕を置いたりと、本当に「寝ること前提」みたいになって行った

この辺からいわゆるワープア族が「住む」用途にまで使いだして社会問題にもなったわけだが
日本には旅館業法の壁というのがあり、あくまで「ホテルや旅館等ではない」という建前から
布団やベッドなどは置けないルールがある(これは高速バスも同じ)

それと本当に個室化しちゃうと防犯上の問題なども出て来ることから、都道府県の条例により個室ドアに鍵は掛けられないようになってたり
店側もドアの上下を少し開けて個室内が見える形態にするといった工夫を凝らすなど
法律や条例の壁との攻防戦が結構あったりもしたわけだな

今はまた限りなくホテル・旅館に近づいた格好で、有料でシャワールームが使える店は当たり前のものとなり、無料フードも増えたり減ったりw
高級化も進んで来て女性専用フロアを設けたり、鍵の掛けられる完全個室をウリにしたチェーン店が繁盛してるというところやね
2024/10/16(水) 01:00:02.48ID:sxvpgNzf0
俺みたいな貧乏ジャップは車中泊旅行するしかない時代か
2024/10/16(水) 01:01:49.46ID:Kwijq3Kv0
宿泊用に動かせないようにしたキャンピングカー貸出とか出来るのでは
2024/10/16(水) 01:03:56.48ID:y/Dv/HAv0
ダイナミックプライスだから頻繁にチェックするとレートが大きく変わる。大阪の常宿はツイン1人利用が高値のときは7マソ、1周間前に残っていると3マソ。立地の良いインバウンド相手のホテルは強気で部屋は常に満室に近いから、払えるヤツだけが泊まれるばいいという考え。シティホテルでもちょっと郊外に行けは若干安くなる。
2024/10/16(水) 01:05:36.55ID:yKwZdvgc0
>>804
夜行バスと18きっぷを使って良いのは基本的に20代までやぞw
30代以降は身体に疲れが残って旅行そのものを楽しめなくなるからヤメトケーw

酷いと移動途中や現地で体調崩してどこかのご厄介になったりもするし、最悪シボンヌさえ有り得るからな…マジで
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:05:53.48ID:ojpG98L00
アパホテルが一泊2万円wwww
まあ、部屋に変な本が置いてあって楽しめるがwww
2024/10/16(水) 01:06:24.28ID:yKwZdvgc0
>>803
スレ読めばわかるが、漫喫の個室ナイトパックも値上がりしてる
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:08:20.92ID:eiMTj6Kx0
アパ2万どころか40,000近くするよ
やばいって
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:08:34.35ID:ha0+hWQY0
>>788
海外で働けじゃなくて旅行で泊まれじゃないか?
繁忙期でも日本人が海外行かなくなったから東南アジア行きとかなら航空券そんなに高くないし、同じレベルならもう日本に観光地のホテル価格と雲泥の差だからね。円安と騒いでるけどベトナムと東京の同じレベルのホテル価格調べてごらん。繁忙期なんて特に差は凄いわ。
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:10:23.96ID:fyolj7j00
>>813

てか、最近のネットカフェって、
「ダーツをやるのだけが目的の客」
「カラオケをやるだけが目的の客」
がフツーに沢山いるし、
鍵付き個室を利用してるカップルもフツーにいるよ?
(男女一室づつを取るけど中に入ったら鍵付き個室に2人で篭もり、店員も黙認してる)

いわゆるネットカフェ難民は、都市郊外の店にだけ集中している。
823 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/10/16(水) 01:10:44.82ID:jSttbL090
安すぎるとこはそれはそれでなんか怖い
2024/10/16(水) 01:11:14.99ID:y/Dv/HAv0
全国あちこち泊まり歩いてるが金銭感覚が麻痺する。コロナ前は地方なら1泊1万円以下それを超えると高いなと感じた。2万なんてゴールデンウィークでどうしても部屋がないとき。今は3万は当たり前で部屋がなければもっと払う。高いだけでなく部屋不足だから、あれこれ迷っているうちに泊まる場所がなくなる。カード払いだから金額なんてどうでもいい。
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:12:12.24ID:VJueCXj80
東京住みだが東京に観光にくるならホテルみたいな糞高い金出して泊まるのは勿体無いぞ
ネットカフェも汚いしサウナも混雑してて、どうせ宿とったところで寝るだけなんだから
寝袋もってきて新宿公園とか代々木公園とかで寝て、浮いた1万円で豪華な食事でもしたほうが
よっぽどいいと思うけどな。東京のビジネスホテルのシングルはちょっと前まで6千円で
朝食付きが殆どだったのに、1万以上払うなんて馬鹿らしいぞ
2024/10/16(水) 01:13:00.79ID:yKwZdvgc0
>>782
そこじゃねーよw
安い宿全般さらすの止めろって言ってんだよアスペちゃんよおw
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:14:47.16ID:GdZ+jtdq0
インバウンド需要?
2024/10/16(水) 01:17:34.35ID:2TtTVkYk0
千葉、埼玉あたりまで行けば安いんじゃないの?
2024/10/16(水) 01:17:47.23ID:6t15UuVs0
>>825
てか、東京なんて観光するとこある?
スカイツリーでも見るのか
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:19:11.52ID:fyolj7j00
>>826

んじゃ、もっと晒してやる。
俺が神戸での定宿にしてるドミトリーホテル。

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/151105/151105.html
一泊3000円。

去年連泊した時には四国から来た女子大生2人連れとずっと一緒で、一緒に観光スポット巡りしたし、そのうち1人とはXのアカウントを交換して今も時々やり取りしている。
2024/10/16(水) 01:20:51.14ID:ppZMGMrW0
最近は嗜好が
2024/10/16(水) 01:21:05.72ID:RI7ZWvMx0
ルートインホテルとかも高騰してんの?
出張の人は会社がホテル手配してくれんのかな
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:22:28.64ID:JJ8kYnlW0
ラビスタ東京ベイ11/15の価格見たら4万円からだったな・・・
流石に驚いたわ。

>>817
北海道&東日本パスってやつで東北6県回ったことあるがかなりきつかったな。
2024/10/16(水) 01:23:20.85ID:yKwZdvgc0
>>680
>昔は東京の築地本願寺が激安宿坊やってて便利だったが今はやめちゃったんだよな

もしかしてHIDEファン達のせいかなw
未だに彼専用の追悼コーナーが堂内の一角に設けられてるんだよね…
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:24:00.13ID:ha0+hWQY0
>>826
海外だったらいいか?
東京なら1泊10万円超えることもある5つ星が下手したら2万円で泊まれる都市。
マレーシアのクアラルンプールとか5つ星ホテルの値段調べてごらん。例えばリッツカールトンが1部屋2万円台で泊まれたりする。勿論2人で2万円で泊まれる。東京だと1人1万円ならビジホにすら泊まれないことあるから超お得だ。
あとは高級ホテルをお得に楽しみたいならベトナムやな。ハノイ、ホーチミン、ダナンどこでもいい。いつ予約してもだいたい日本の3分の1以下。
タイのバンコクは残念ながら最近は高級ホテル上がってきたんだよな。
2024/10/16(水) 01:24:05.24ID:yKwZdvgc0
>>688
>>>482
>駅のホームとかは今は駄目なのかな

いつの時代の話だよw
2024/10/16(水) 01:24:42.58ID:yKwZdvgc0
>>675
ビジホで13000かよw
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:25:23.91ID:ha0+hWQY0
>>833
高級ホテルステイ趣味なら笑いごと抜きで航空券代入れても東京泊まるよりベトナムやクアラルンプール行った方が安いよ。連泊するなら尚更。
2024/10/16(水) 01:26:02.05ID:cxsxZTzO0
寝ぶくろ買ってビルの隙間で立ち寝だろ
2024/10/16(水) 01:28:37.36ID:ppZMGMrW0
最近は寂れた温泉地の湯治宿とかに泊まることが増えた
比較的安いし害人少ないし
たまにいる外国人もこういう場所を選ぶだけあってマナーはかなりいいし
2024/10/16(水) 01:29:12.72ID:Iw4SG8170
>>830
誰も聞いてないのに何でそんな作り話するの?
そんなに構って欲しいの?
2024/10/16(水) 01:29:27.85ID:yKwZdvgc0
>>833
>>>817
>北海道&東日本パスってやつで東北6県回ったことあるがかなりきつかったな。

それ自分も帰路に使って北海道-東京を移動したことあるが、いくら安くても二度とやらんと思うくらいにはキツかったなw

今は亡き急行「はまなす」にも乗れたが、やはりまともに眠れる形では無かったもんなあ…
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:30:05.96ID:JJ8kYnlW0
>>838
ビジホやドミトリーの値段は晒されてるみたいなのでワンランク上のホテルはどうかな?って調べてみたってぐらいかな。
一人旅の時は一般的なビジホ(アパ、東横インなど)か、カプセルホテル(北欧、ウェルビーなど)を狙ってる。
ちなみに最終手段はカラオケボックス。
2024/10/16(水) 01:31:35.71ID:yKwZdvgc0
>>825
>寝袋もってきて新宿公園とか代々木公園とかで寝て、浮いた1万円で豪華な食事でもしたほうが
よっぽどいいと思うけどな。

風呂もケチって入らんようなクソ貧乏人が高いメシ屋に入るなっつーのw
2024/10/16(水) 01:33:56.87ID:yKwZdvgc0
>>822
知ってるよ
ご近所から喘ぎ声が聞こえて来たら遠慮なく店員に通報して蹴散らすので悪しからずw
2024/10/16(水) 01:34:56.04ID:aFYsgen30
蒲田あたりなら安く泊まれるんじゃね
2024/10/16(水) 01:35:12.50ID:6KIVbCUb0
西成だと風呂とトイレは共同だけどそれなりにきれいな部屋に3000円くらいで泊まれるのにな
さすがにこれより下の価格帯は度胸なくて入ったことない
2024/10/16(水) 01:36:02.60ID:6zJKg7830
>>840
俺もそんな感じ
有名でなくて公共交通機関が貧弱で車でないと不便な温泉地によく行く
そんな所だとほぼ外人いないし
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:38:15.13ID:VJueCXj80
>>829
東京で30年以上暮らしているが皇居も東京タワーも六本木ヒルズや明治神宮も代官山も一度も行った事がない。スカイツリーも当然いった事ないしいつでも行ける距離だと意外と行かないもんなんだよな。
浅草のでかい赤提灯も何であんなもんありがたがるのかわからんし、東京観光なら浜松町の竹芝桟橋から浅草まで水上バスが確かでてたから、お台場の東京湾側から東京の町並み全体を眺める景色を
みて水上バスに乗るのが一番東京観光らしくて楽しいかな。お土産はデパ地下で買った方が喜ばれると思う高いけどね。
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:40:47.86ID:6KIVbCUb0
東の浅草と西の道頓堀はもはや日本人のほうが圧倒的少数になってたな
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:40:59.88ID:lKTKGml00
国営の格安ホテル建設しろ
少子化で廃校になった学校の土地に
高層ホテルを作って日本人専用で一泊3000円
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:41:12.03ID:VJueCXj80
>>844
風呂なんてちょっと住宅街に入れば銭湯なんていくらでもあるぞ
ちなみにおいらの住んでる地域は自由が丘で東京では昔からの高級住宅地だよ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:41:21.23ID:ha0+hWQY0
>>843
同じ日のクアラルンプールの5つ星ホテルインターコンチネンタル 2人泊まれて15598円

同じ日の東京のインターコンチネンタル
1人料金70253円 2人なら140503円


ちなみにドミトリーなら1000円前後で泊まれる。
円安でも安い個室も2000円ぐらいからある。日本並みにバスタブとか日本語テレビが映るとか要求したら5000円以上になって日本の地方都市と変わらなくないとなってしまうかも。底辺と5つ星は日本と比べたら激安。
2024/10/16(水) 01:42:36.10ID:ResvMhuI0
>>852
おいらwwwwwwwww

勘弁してwwwwwwwww
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:43:39.03ID:JJ8kYnlW0
>>853
価格差凄いな・・・
元々、海外を知る前に国内を知らないとってことで国内を色々廻ってたけど、
47都道府県回り切る前に海外に出てみるのも悪くないのかもな。
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:45:00.01ID:lKTKGml00
車中泊できるレンタカーに需要あり
一晩3000円なら商売になるだろ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:45:16.59ID:fyolj7j00
>>839

富士山が見える静岡県の広めの空き地では、外国人バックパッカーが1人用テントと寝袋だけでよく寝てる。
ああいうのって、SNSとかで情報が広まるんだろうか。
野宿に適した空き地だと、一晩にいくつかの1人用テントが張ってある事がある。
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:47:18.33ID:VJueCXj80
貧乏人で思い出したが、オイラの住んでる地域もこの動画で説明してるような金持ちは確かに多くて
成金には余り良く思ってない人も多い

本物の富裕層が、お金持ちに見られないようにしている5つのこと:Ken Honda 本田健
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:48:58.21ID:fyolj7j00
>>850

浅草はまだマシ。
心斎橋なんか、マジで外国人しかいない。
英語や中国語どころか、宇宙人が喋ってるのかと思うようなワケわからん言葉まで聞こえてくる。
2024/10/16(水) 01:51:52.80ID:1JXubcvc0
12月に札幌行く予定でホテル高いかなって覚悟してたけども
全然リーズナブルだった
東京だけが高いのは何で?
2024/10/16(水) 01:52:15.25ID:QoTPvCt/0
東京のスーパー銭湯なんかは平日夜ガラガラで旅の時は重宝したもんだったがこの様子じゃ芋洗いで値上がりしてんだろうな
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:55:13.78ID:ha0+hWQY0
>>855
クアラルンプール自体、首都だけど観光するところあまりないからね笑
でも首都だから意外に沢山高級ホテルがある。
だから世界トップクラスにあらゆる高級ホテルが安い場所と言われている。
あと、日本以外は原則1部屋料金なのは大きいわな。
2024/10/16(水) 01:55:43.19ID:y/Dv/HAv0
>>849
おまオレ
代官山は行ったことがあるけど
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:55:47.88ID:RUR1Ylsm0
都心は宿泊地というより、中継地だなあ
2024/10/16(水) 01:56:04.17ID:GCsZd+I80
go to使いたくてワクチン3回とか打ってるんだろ?
安い命で笑ったわ
866 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/16(水) 01:57:11.65ID:YJHt9A1S0
京都や奈良とか自然が多い地域ならともかく、トンキンなど行く価値ないだろ。
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:57:56.70ID:AcszDUmB0
>>788
旅行の話しでしょう
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 01:59:14.09ID:ha0+hWQY0
東京よりホテルが高いアジアの都市は香港、マカオ、シンガポール以外に誰か知ってる?
2024/10/16(水) 02:01:27.16ID:3LQegfvS0
近所の複合施設に岩盤浴&素泊まり&漫喫みたいなのあるわ
2024/10/16(水) 02:01:37.83ID:Wy1XzxVj0
ドーミーが外人だらけでうんざりする
韓国語だの中国語だので話しかけてくるんじゃねえよ知らねえよ英語使え
2024/10/16(水) 02:07:55.51ID:nxGg9Nt90
アッー!!
2024/10/16(水) 02:08:31.73ID:chY2XhOv0
お前等貧乏旅行しかしないコリアンみたいだな
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:10:11.02ID:ENqDU1In0
東南アジアはなんの情緒もないし風景も美しくない
ナイトライフに興味ないなら行く価値はないと感じた
もちろん、もともと文化に興味あって語学やってたような人は別だけど
安いから行ってみただけで、本当は米国か欧州にいきたいものだ
2024/10/16(水) 02:12:23.46ID:DW5D/44N0
出張で泊まるところがないサラリーマンが、知らずにハッテン場のサウナの雑魚寝部屋で寝て掘られてほしい
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:13:49.24ID:fyolj7j00
>>861

この箱根の温泉旅館が、温泉&休憩スペース(リクライニングチェアで寝られる)のみ利用の場合は一晩4500円以下で過ごせるんで、スーパー銭湯みたいな感じなんだけど、昨年泊まった時は外国人が沢山いた。

tenseien.co.jp/dayuse/

昔は、深夜だと日本人がチラホラいるだけだったのに。
やはり海外のSNSで噂が広まってるんだろうか。
2024/10/16(水) 02:15:52.56ID:Jykg5cZx0
都市から電車で30分離れた場所に行くだけで宿の価格は大幅に下がるだろ
往復1時間と考えても時給数千円以上は浮く
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:19:10.19ID:6lORKDzD0
>>868
宿泊費平均最高額ならモルディブのマレかもしれないが安宿はあるね。あとは周辺の沢山ある島に世界中のお金持ち達用のプライベートヴィラが沢山ある。
2024/10/16(水) 02:21:11.92ID:wfZSSn+20
ライブで今月末土日東京に行くけど3か月前だったからagodaでフツーにビジホ一泊1万円程度で取れたよ
これは直前で取る時の話だよね
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:22:26.65ID:ZKe6/FYk0
やはり出張なしの在宅ワークは正解だった
2024/10/16(水) 02:23:37.57ID:M4pAcnYV0
都県境の埼玉や千葉辺りのビジネスホテル泊まればいいだろw
2024/10/16(水) 02:29:25.89ID:I0wARa1/0
もう来るなよ外人
2024/10/16(水) 02:31:57.54ID:aFYsgen30
ざっと見た感じ、蒲田、川崎、御徒町、池袋、赤羽あたりは結構安いかもしれないな
ちょっとだけ電車乗れば都心行けるから悪くないんじゃね
まあ田舎の人や外国人は思いつかないだろうけど
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:32:32.90ID:j5c+k2830
松屋のゲロマズ焼肉定食類がまーた全部値上げしとったわ
もうクワねーわマジで
餌程度の味で800円以上とか客ナメ過ぎ
2024/10/16(水) 02:34:28.33ID:vmrKcrFJ0
札幌もバックパッカー向けドミトリー形式のとこ増えたわ
じゃらんに「年齢関係なくご利用になれます!」って書いてるとこあるしやっぱり基本ヤング向けだからオッサンからは敬遠されてんだろうなw
オッサン独りじゃなんか居心地悪そうだし
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:36:47.99ID:Bd6j2A6O0
素泊まり15000円なんて出せる?
2024/10/16(水) 02:37:44.41ID:aFYsgen30
>>885
アメリカ人からしたら100ドル程度でしかないよ
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:42:26.35ID:o9c6+CGj0
出張でよく使っているようなビジネスホテルの料金がインバウンドで高騰しているのか
円安効果で旅行業界は笑いが止まらないだろうな
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:45:30.56ID:kGlFi9rT0
ネカフェで泊まる場合は電気をつけたまま寝ればいい
俺が泊まる時はいつもそうしてる
絶対ではないがトコジラミ対策
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 02:50:27.81ID:zXBHkgcH0
カラオケで耳栓して寝てるわ
2024/10/16(水) 02:52:25.85ID:AJIpMsrZ0
カーシェアの車で寝るやつも居るらしいな
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:00:37.27ID:cBHvb2zp0
ユーはそんなに遠くから
何をしにトンキンへ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:00:48.49ID:zXBHkgcH0
ライブや野球観戦の時に定宿にしてた安心お宿(カプセルホテル)が12080円
びっくりするわ
荻窪だけが昔の価格でやってるけど空き部屋すくねぇ…
2024/10/16(水) 03:05:52.82ID:DKmNk0yN0
旅行に行く気なくなったわ
車で遠出して車中泊して帰って来るわ
車内改造して
ポータブル電源も買っておこうと思う
もう旅館、ホテルは一生行かない
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:06:13.72ID:fyolj7j00
>>892

>>1のカプセルホテル15000円は、みなとみらいに近くて、ちょっとオシャレな感じの、観光客向けに特化したカプセルホテルの話で、しかも週末だけの話だよ?

フツーのカプセルホテルで12000円って、どこの話よ?
895 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/16(水) 03:08:52.52ID:laS1sYLX0
普通に夜行バスとか乗って寝た方がいいんでない
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:11:55.03ID:slzQyOiI0
>>48
外人観光客OKのビジホにすると英語or中国語対応必須になっちゃうからな
外人観光客がよく泊まるビジホと繋がってるコンビニで働いた事あるけど従業員もネパール人とか中国人ばっかだったぞ
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:15:30.88ID:zXBHkgcH0
秋葉原のカプセルホテルだよ。インスタント夜食が食べられるのとマンガ読み放題
この前野球観戦で遅くなって急遽泊まろうとしたら12000円だった
早割りなら7000円か8000円だったはず
それでも高くなったけどね前は当日で5000円切ってたから
以前あった朝までやってる銭湯もなくなっちゃったので仕方なくカラオケ屋へ…
2024/10/16(水) 03:16:01.76ID:yKwZdvgc0
>>895
>普通に夜行バスとか乗って寝た方がいいんでない

あれこそ眠るためのもんじゃねーからよwww
高級仕様のやつでも結局は路面からの振動がモロに来るからな?
旅館業法に触れちゃうからベッドも置けんしなw
20代なら多少疲れが残っても問題ないだろうが
30代以上は後悔するぞ?w
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:16:47.09ID:zXBHkgcH0
ああ安価抜けてた
>>897>>894宛てです
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:22:51.90ID:NPZxay/g0
ホテル事業にコロナ補助金とか要らなかったろ?な?
2024/10/16(水) 03:23:14.29ID:6t15UuVs0
>>893
それだと風呂入らなくても気にしなくていいのが良いね
2024/10/16(水) 03:24:31.72ID:DKmNk0yN0
>>901
道の駅に温泉がありまんがなw
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:26:57.55ID:fyolj7j00
>>897

高過ぎだろ。
俺は去年、浅草橋のドミトリーに泊まったが、秋葉原まで徒歩圏内で、確か一泊3000円代だったぞ。
2024/10/16(水) 03:27:17.01ID:UW2SRJrS0
>>900
2F「必要なんじゃ」
2024/10/16(水) 03:28:30.33ID:nxGg9Nt90
>>900
あれ補助金分原価吊り上げて高止まりさせただけだからな
2024/10/16(水) 03:30:54.50ID:5hTPk9/x0
>>34
インバウンド需要がある宿泊施設は値段関係なくトコジラミの温床になっている。荷物に付着して入ってくるんだろう。
2024/10/16(水) 03:31:53.72ID:onuUvJcW0
東京はパチ屋潰して宿泊施設にしたほうが儲かりそうだな
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:35:21.16ID:BfGDvs/g0
ホテルの企業側のあまりに自由な値段の上げ下げっておかしくない?
なんか暗黙の了解みたいになってるけど明らかに異常で国が是正させるレベルのことでしょ
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:38:17.34ID:cpVQfoXX0
民泊緩和したら?
2024/10/16(水) 03:41:40.13ID:0taVE/ST0
>>908
別に寡占や独占でもなくて自然な競争環境の中で価格が決定されているから国が介入する意味が分からない

長きにわたる内需の低迷によって設備投資が滞って供給力が落ちている中、
インバウンドで需要が増えたから需給バランスが崩れて価格が上がっているだけ

儲かると思ってみんな参入しだせば供給が増えて価格も落ち着いてくるよ
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:42:07.07ID:fyolj7j00
>>907

パチンコ屋の建物っていうのは、映画館、ボーリング場と同じように、他業種への転換が難しい。

「1フロアが広過ぎ」
「壁がない」
「天井が高い」
「柱が数箇所しかない代わりに太過ぎる」

宿泊施設にはできないどころか、スーパーマーケットにもできない。
2024/10/16(水) 03:48:58.08ID:tcddxUG+0
>>911
普通に考えたら建物壊してから新たに建設すると思うんだけど
何で居抜き前提なの?
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:51:00.38ID:fyolj7j00
>>912

あァ、なるほど。ごめん。
2024/10/16(水) 03:51:40.56ID:DQgyL4DS0
日本人は高級に捉われ過ぎ
外で寝ればいいやん 馬鹿なの?
概念固着しすぎ
2024/10/16(水) 03:52:47.58ID:DQgyL4DS0
屋根が無ければ寝れないって
それもう思い込みだからね
なんにも考えてない奴って楽そうでいいよなw
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:53:47.96ID:CnD/3jrp0
>>1
うほっいいチャンス
2024/10/16(水) 03:55:11.28ID:Yg0j7v8f0
大広間にテント張れれば大丈夫だ
後は冷たい水と熱湯とトイレ
これだけで2000円払える
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:55:16.81ID:Jeutsgdg0
>>915
は?楽そうで良いのか
お前大変なんだな
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 03:56:02.76ID:jJiwkWtd0
昔のタイとかこんな感じだろ
田舎の人間は都会のホテルなんか使えない
使えるのは金を持ってる外国人だけ
日本がそうなっちゃったんだね
ここまで貧しくしたのは自民党だね
2024/10/16(水) 03:56:34.08ID:Yg0j7v8f0
途中ですまん
24時間な
2024/10/16(水) 03:57:56.97ID:6E0a2XRw0
ドヤ街「いいとこ空いてまっせ」
なお独房レベルの模様
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:00:20.13ID:zXBHkgcH0
>>903
高いけど普通のリーマンとかが多くて客層は悪くなかったんよ
ドミトリーは上野とか横浜で何度か泊ったけど何語かわからん言葉が飛び交っててあまり眠れなかった
旅慣れてる人ならいいんだろうね〜
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:02:57.95ID:fyolj7j00
>>921

俺は大阪では、元ドヤの格安ホテルにしか泊まった事ないが、どこも(快活CLUBに比べたら)もちろん広いし、ずっと清潔だし、そして料金はずっと安いし、大満足だったけどな。
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:03:56.31ID:ydgVwMZE0
日本人は安く泊まれて外国人は高く泊まれる設定にすればいいのにな
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:05:36.99ID:fyolj7j00
>>922

俺が浅草橋で泊まったドミトリーは、ここだったわ。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/188919/188919.html

オシャレだし清潔だし静かだし、快適だったよ。
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:15:59.63ID:9BZKjLNi0
名古屋あたりで泊まった方がいいかもな
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:21:00.66ID:CpiaM2Nz0
川口の東横イン安いよ
2024/10/16(水) 04:22:13.38ID:DW5D/44N0
>>924
日本の客イラネーになっちまう
二重価格の行き着く先
2024/10/16(水) 04:27:14.60ID:5N35fOuY0
小作周辺が安いみたいだし小作で泊まって特急で新宿まで行けばよくね?
確か30分くらいだろ
2024/10/16(水) 04:32:19.71ID:Tu0+nCg60
>>114
一泊2万円出してでも住みたくない土地、それが地方
2024/10/16(水) 04:33:02.22ID:5e00bdCA0
24会館は安くていいよ!みんなもおいでよ!
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:33:13.08ID:FKpS3LMK0
>>926
名駅周辺も大概だぞ
中部国際空港から下呂温泉とか熊野古道に行くのに便利だからかビッグカメラ側のホテル街にアジア系の外人客すげー見る
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:39:46.84ID:is5YNV4k0
うぜーやつやっと寝たか

http://hissi.org/read.php/newsplus/20241015/d1JoKy9xRS8w.html

http://hissi.org/read.php/newsplus/20241016/ZnlvbGo3ajAw.html
2024/10/16(水) 04:40:11.06ID:FEzGCpEG0
>>136
都内ってどうせ奥多摩とかに住んでるんでしょw
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:40:59.50ID:nvxn0zDD0
へー
2024/10/16(水) 04:44:26.03ID:FEzGCpEG0
新橋の個室ビデオでいいだろ?
カレーも食べ放題だよ
タイムズカーシェアのナイトパックで車内で仮眠でもええ
2024/10/16(水) 04:44:56.68ID:6/fWuldR0
>>909
そうするとマンションが民泊用におさえられて物件不足となり、賃貸住居の家賃が爆上がりして問題になる
民泊規制は今となっては良策だったと思うわ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:45:15.55ID:itSWpof80
観光立国となり円安政策を進めている日本としてはインバウンドの外国人観光客用に料金設定しているんだから日本人が利用する場合もそれに従うしかないだろう
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:45:16.62ID:5e+OHbGc0
俺が営業やってた頃は、平日なら5000円前後で選び放題だったのに
8000円クラスで良いホテルに泊まれた
外人まじで要らねーわ消えてくれ
2024/10/16(水) 04:45:54.94ID:ChKQkL9E0
>>933
なにこれ?
パヨクジジイ?
2024/10/16(水) 04:47:28.90ID:FEzGCpEG0
>>919
タイは昔からピンキリでローカル用の安宿もある
ナンバーズホテルとかな

日本sageしたいだけの知ったか乙
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:47:45.28ID:1XiLERo/0
東京のマンションも日本人には買えなくなりホテルさえ泊まれない
安倍さん、ありがと
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:48:25.29ID:3Ch18clv0
早く円高にしろ
物価高くなるわ病原菌蔓延するわでろくなことない
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:49:25.24ID:fyolj7j00
>>931

その24会館って何度も話に出てるけど何?
浅草の雷5656(ゴロゴロ)会館なら知ってるけど。
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:49:26.64ID:1XiLERo/0
>>938
んだな

昔のフィリピンやタイみたいになりたい日本w
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:51:54.00ID:fyolj7j00
>>933

あ、俺の事か。
イギリスにいる中国人女と朝にskypeで話す事になってるんでまだ寝ないが。
2024/10/16(水) 04:53:01.11ID:DW5D/44N0
>>943
ちょっと円安収まっただけでもう気が緩んで緩和続けたそうにしてるからな
大して円高にはならんと思うよ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:54:36.51ID:5e+OHbGc0
そのうち下手したら、シャワー浴びたいだけなら30分5000円の格安風俗にでも飛び込んで頭と体だけ自分で洗ってさっさと店を出て駅前で野宿
が1番安上がりになるのでは
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 04:56:51.65ID:i6kOrDV/0
出張ならわかるが旅行で東京に行く感覚が解せない
2024/10/16(水) 04:57:19.06ID:YO46j/bK0
都内のオフィスビルで簡易宿泊施設の許可取れば
サイドビジネスが完成するんじゃないの
2024/10/16(水) 04:57:41.42ID:njZrySGV0
ネカフェでいい
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:01:07.25ID:vwxROHDh0
>>951
東京の週末はネカフェすら取れない
秋葉原なんて宿無しだと絶望しかないぜ
2024/10/16(水) 05:03:32.88ID:SMrzdARd0
これいざ波が去っても客帰って来ねえぞ
2024/10/16(水) 05:08:08.10ID:eZ7NzAZI0
そもそも円安の原因って金利差より国力の低下だからな自民党と民主党が全ての原因
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:08:17.91ID:3TsF5WbF0
円安放置しているから、そのうち食材も良いものは日本人の手に入らなくなるよ
2024/10/16(水) 05:09:43.78ID:FEzGCpEG0
>>946
それって投資詐欺かロマンス詐欺かその両方だから気をつけてなw
2024/10/16(水) 05:10:28.45ID:BWSFbFVO0
🗽みたいになてきたわ
2024/10/16(水) 05:14:15.82ID:FEzGCpEG0
>>949
田舎住みの社畜ならそれでもいいだろうが妻子はどうするのか?居ないのかw
2024/10/16(水) 05:18:53.66ID:FEzGCpEG0
>>853
マレーシアだけじゃん?
外国人には高い物件しか買わせないから不動産への投機マネーの流入が比較的少ないし通貨高もない
日本の劣化版みたいな感じだよ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:25:02.51ID:bWm1Ef3y0
田舎広々では考えられないだろうが東京23区だと駐車料金も高いし停める場所なんてないし車中泊なんて現実的じゃない
家に帰りたくない社会人難民がネカフェに殺到し、旅行カバン通称ガラガラ引いて歩いてる難民女性など新宿では数多く見る事が出来る、(特に歌舞伎町w)
24hカフェで寝てる人もいれば(そのせいで指導が入ったのか歌舞伎町内に24hカフェは無い)、24hサウナの通路(ソファ獲得争いで負けた大勢の人達)で寝てる人もいる、猛者は男女で抱き合いながら通路で寝ている
勇者はその辺の駅前でリュック抱えて寝てたりする、つまり公道だ
もしかしたら公園なんかより人通りが途切れない東京ではその方が安全なのかも知れない

これが東京だ
田舎の常識など捨てて気を引き締めて来るように
小銭片手にくると泣く目にあうぞ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:26:40.13ID:3YqOBvSn0
>>954
よく考えずにアベノミクスに踊った国民もバカ
962 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/16(水) 05:27:56.15ID:SePMUchj0
インバウンド前は東京出張でビジホ8000円で泊まれたが、今は?
てかインバウンド盛り上がっていいことあるか?
2024/10/16(水) 05:28:25.44ID:9/+XXYoZ0
3000円雑魚寝も高いわ 家でいい
2024/10/16(水) 05:29:59.30ID:1pGBkvSq0
東京の公園や河原に寺社(賽銭対策必須)に宿泊施設設けろよ
マイナンバー当然で悪質なのは顔写真掲げ出禁
協会のネットワークで共有
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:31:58.48ID:6m2cw61W0
もはや渋谷が観光地化してスクランブル交差点は動画撮りながら歩く外国人だらけ
ドンキの前はここは外国か?と思うレベル
待ち合わせのメッカだったハチ公は写真を撮る外国人が行列してて近づく事も出来ない
まじ外国人いらない
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:33:27.85ID:cBHvb2zp0
高くてかゆくてお持ち帰りも可とか
恐ろしい場所だな
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:34:05.27ID:dcy/L+Xg0
雑魚寝部屋でセックス!!
2024/10/16(水) 05:35:17.31ID:BWSFbFVO0
東京郊外、渋谷まで30分だけど1万円でウチ泊まる?
2024/10/16(水) 05:36:00.72ID:QHZ68+I80
>>240
需要が高い日なんだろ?
お前バカなんじゃないの?
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:37:17.64ID:q2LWhwPT0
公園の前で寝袋屋開業したら儲かりそう
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:37:46.69ID:papY1AEZ0
今北産業
2024/10/16(水) 05:39:26.78ID:VeFp9eMz0
大阪だと民泊やらホテルやらアホほど涌いてるけど東京じゃうまく転用したり改築したり可能な物件少なそうだな
2024/10/16(水) 05:43:03.82ID:BWSFbFVO0
戸建て安いよ今首都圏は
個人的には箱根の♨湧くところに転居したいかも
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:45:37.76ID:fyolj7j00
>>965

渋谷程度で怒ってたら大阪道頓堀や京都清水寺だと頭が爆発するよ。
「真っ直ぐ歩けない」どころじゃない。
「歩けない」んだから。
清水寺の前の坂道なんか、普段の平日の昼間でも、将棋倒しが起こりそうだ。
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 05:51:44.70ID:8sf/a3sp0
宿泊代がバカ高くて気軽にもう東京なんかに行けなくなったわ
2024/10/16(水) 06:00:01.52ID:rMiVbEsU0
東京なんて観光で行くところじゃないから高騰しようがどうでもいいけど仕事で出張の人は大変だな
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:05:08.63ID:w6nD/GAL0
ひどい時代になったな・・・

このインフレの責任は、現政権に取ってもらう事になるんだろうな

自民党は、かなりの議席を減らしそうだ

そして、その次の選挙では 政権与党を維持できるかどうかも怪しくなってくる
2024/10/16(水) 06:11:19.55ID:mswOokmu0
カプセルが15000円とか調子に乗るなよ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:14:47.67ID:m3XAf//x0
自民党の政策が成功しているようだな

森トラストは16日、2024年のインバウンド(訪日外国人)客数が前年比38%増の3450万人になるとの試算を発表した。新型コロナウイルス禍前を大きく上回る水準となる。インバウンドによる旅行消費額も同30%増の6兆9200億円で、ともに過去最多を更新する見込みという。
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:15:33.84ID:3YqOBvSn0
カプセルホテルは平屋構造のファーストキャビンとか
コロナの前から高級志向になってた
FRP一体成型の2階建てキャビンの昭和のカプセルなんて
コロナで大半が潰れたしな
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:15:35.16ID:gsnjuvmM0
新橋の安心お宿4000円やったやろ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:16:03.88ID:gsnjuvmM0
アジアンミュージックでな
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:16:04.25ID:FQNIZpiQ0
週末の都内のAPAホテルで1泊35000円とか
狂ってる
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:18:15.12ID:gsnjuvmM0
風呂とかホモに注意やで
カプセルん中でセンズリぶっコいたのはいい思い出やw
天井にブッ放しちまったりなw天井射wわけー頃な
2024/10/16(水) 06:21:49.78ID:2BbasTDK0
>>981
女性専用になったけどな
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:22:10.54ID:gsnjuvmM0
快活もちょっと前はタオル使い放題だったのにな
コロナで全部おかしくなっちまった
石破とか、そういうの分かってるのか??
こちとら天井射やで!
給料上げろやボケ、天井射やで!
2024/10/16(水) 06:22:28.18ID:2BbasTDK0
>>978
それでも泊まりたい人がいりゃそれが相場だよ

参照 美少女フィギュア
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:23:16.54ID:gsnjuvmM0
>>985
へ?女性専用??
男女差別やないけ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:23:19.18ID:HbYY3lXo0
外国人観光客数増加させる政策しているんだから今よりもよくなるわけがない
金融緩和政策継続で円安、ホテルは高くて予約も取れない状態がこれからも続く
2024/10/16(水) 06:23:49.87ID:2BbasTDK0
>>986
快活はそういうコジキは追い出してるからな
ほぼ独占してるから他社に気を遣う必要なくなったし
2024/10/16(水) 06:24:40.46ID:2BbasTDK0
>>988
カプホなんて男性専用が大半だからな
安心お宿は違うってだけで
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:25:53.01ID:gsnjuvmM0
>>990
誰が乞食じゃボケ
地方遠征時のオエイシスなんじゃ
オムカレー食ってビール飲んで天井射ってな!
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:26:58.13ID:gsnjuvmM0
>>991
安心お宿はメスに媚びたのか、残念じゃな
新橋よう利用したは、ブラック勤務だった時な
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:27:59.81ID:gsnjuvmM0
安心お宿日和ったか、ま、利用したのは10年以上前だがな
2024/10/16(水) 06:28:00.29ID:gfd+dDqW0
空き家があんだろ。
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:28:35.79ID:gsnjuvmM0
天井射では世話になったは
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:28:53.20ID:fyolj7j00
>>986

地方の快活CLUBだとタオル無料使い放題のところはけっこうあるよ。
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:29:12.72ID:gsnjuvmM0
給料上げろボケ!投票先ないぞ!
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:30:17.52ID:gsnjuvmM0
>>997
なにげに全国回るから、まだタオル使い放題あるのか!
このあいだ、新潟はタオルなかったな!(大泣き
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/16(水) 06:30:33.55ID:gsnjuvmM0
あー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 31分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況