2024年9月の販売台数を見ると、トヨタルーミー(ダイハツはトール)が1万405台と2位のシエンタ(1万33台)を抑え、久しぶりに1位となった。
現行モデルは、2020年9月にマイチェンをした後期型であり、2016年デビューから8年目が経とうとしている。
モデル末期にもかかわらずいまだ売れ続けているのはなぜなのか?次期ルーミー&トールはどうなるのか迫ってみたい。
■シエンタを抑えて堂々1位となったルーミー
2024年9月の新車販売台数ランキングでシエンタを抑えて1位に輝いたトヨタルーミー。
ルーミーはダイハツトールと兄弟車の5人乗りコンパクトハイトワゴンである。
自販連の乗用車ブランド通称名別順位では、派生車を含んでおり、ヤリスの場合ヤリスクロス、ノートはノートオーラも含めてカウントされる。
そのため自販連の2024年9月のブランド通称名別順位1位はヤリス(1万3047台)、2位カローラ(1万2822台)、3位ノート(1万831台)、ここにルーミーが4位(1万495台)にランクイン。
今回、それらの派生車を含まない単独車種のデータで並べ替えると、ルーミーが実質的な1位となった。
兄弟車のトールは1176台、ちなみに最大のライバル、スズキソリオはルーミーの半分以下の4590台だった。
直近3カ月のデータを見ると6月はシエンタが8987台で1位、ルーミーが8117台で2位、7月はシエンタが1万1441台で1位、
ルーミーは1万3台で2位、8月はシエンタ9027台で1位、ルーミーは8058台で2位だった。
ルーミーの販売台数は、2020年が約12.2万台、2021年が約13.4万台、2022年が10.9万台、2023年が10.0万台と、毎年10万台超も売れている。
まさにあまり目立たないが実はバカ売れしている大ヒット車なのである。
なぜこんなに売れてるのか?両側スライドドアを備えた全長3.7mほどのルーミーは、最小回転半径4.6mという軽並みの最小回転半径で小回りもいい。
そしてなんといっても4人乗りの軽に比べ、5人乗りという点も大きい。
ハッチバックのコンパクトカーよりも頭上空間が広く開放感があり、後席も子育て世代にちょうどいい空間で、使い勝手もいい。
収納も多く、ウォークスルーが可能。フリードやセレナじゃなくても充分と感じた。また乗降性のいいフラットフロアは、高齢者の乗り降りに優しい。
気になる衝突安全性についても予防安全機能スマートアシストが全車標準装備、全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールも搭載しており装備充実。
価格についても売れ筋グレードのGグレード(2WD)で175万円とかなりお買い得に感じる。
いっぽう、2列5人乗り、3列7人乗りをラインナップするシエンタは、ガソリン車の5人乗りが199万5200~299万6600円、
ハイブリッドの5人乗りが239万~299万6600円と割高感があるため、200万円以下で買えるルーミーのほうが圧倒的にコスパに優れている。
気軽に乗れて使い勝手が抜群でコスパがいい、というところが人気の理由だろう。
2024年10月末現在、ルーミーの受注停止が続いているが、2024年12月にはバックモニター義務化、側面衝突時の乗員保護、
後面衝突時の乗員保護等に対応した、2024年11月から始まる国土交通省の新保安基準に対応した一部改良が行われる。その一部改良と同時に受注が再開される見込み。
次ページは:■次期ルーミー&トールはいつ発売?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d99e8a5031abad1d7dfcfc2819c8167923753e0
探検
【車】シエンタの牙城を崩し1位にカムバックしたトヨタルーミー、なぜこんなに売れてるのか?次期型のデビューはいつ? [あしだまな★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1あしだまな ★
2024/11/01(金) 21:24:40.57ID:x74M0ITE92024/11/01(金) 21:25:49.62ID:q1OiY0sc0
走ってるのを見たことないんだが
3名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:26:32.96ID:aFGQULHE0 エンジンが小さいから加速が悪いというのは改善されたの?
2024/11/01(金) 21:26:35.44ID:ougIir0T0
ルーピー?
5! 警備員[Lv.11][新]
2024/11/01(金) 21:26:50.08ID:SaOADgJQ0 大阪では良く見かける
シエンタより売れてるんじゃね
シエンタより売れてるんじゃね
6名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:26:50.29ID:Ytz8eujF0 日産ホーミー(沖縄では未発売)
2024/11/01(金) 21:27:15.57ID:3OWkAZnZ0
安いからじゃね?
2024/11/01(金) 21:27:21.92ID:VyCNU0tM0
作りはソリオの方がいいんだがな。ルーミータンクはもっと完成度高ければな
9名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:28:11.90ID:oKODN97d0 >>3
スピード出さない街中では、これで良いんだよって感じで売れてるんじゃねーの
スピード出さない街中では、これで良いんだよって感じで売れてるんじゃねーの
10名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:28:49.86ID:8u08QD4v0 ルーミーなんて燃費16くらいだけど何を目的に買うんだろ
アクアヤリス燃費30以上やで?
アクアヤリス燃費30以上やで?
11名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:28:58.44ID:MrdvzhYL0 車中泊できるよね
14名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:29:44.53ID:NYgtvhQi0 自動車評論家からは酷評されてるしそもそもソリオのパクりなのにずっと売れ続けてる意味不明な車
代車でNAに乗ったことあるけどなんだこりゃって遅さだった
スズキはやってられんだろうな
まあセンターメーターで自滅してるのもあるけど
代車でNAに乗ったことあるけどなんだこりゃって遅さだった
スズキはやってられんだろうな
まあセンターメーターで自滅してるのもあるけど
15名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:30:40.04ID:i5YC354x0 ミニバンを買えない貧困子持ち家庭向け車両
昔はミニバンくらいどこも持ててたけど今やルーミーやN-BOXや
昔はミニバンくらいどこも持ててたけど今やルーミーやN-BOXや
16名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:31:17.01ID:Oc+K/+ao0 >>14
評論家が車を作ったら売れない車ばっかりで倒産しそう
評論家が車を作ったら売れない車ばっかりで倒産しそう
17! 警備員[Lv.11][新]
2024/11/01(金) 21:31:22.81ID:SaOADgJQ0 車内が広いのと安いからかね
サイズ感も良い
サイズ感も良い
18名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:32:15.40ID:jQwHqVxd0 ソリオの方が出来が良い
圧倒的
圧倒的
19名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:32:22.88ID:NAOG8jhk0 不正はどうなったんや
20名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:33:05.17ID:ykdUHp9f0 一台で全てこなせる
使いやすい道具だよ
使いやすい道具だよ
22名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:34:10.55ID:OFaINaOe0 トヨタのナビはデカすぎ
あんな大きいの要らん
あんな大きいの要らん
23! 警備員[Lv.11][新]
2024/11/01(金) 21:34:42.12ID:SaOADgJQ0 空気を運んてる感が無いから
一人で乗っていても良いって感じかね
一人で乗っていても良いって感じかね
24名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:34:53.56ID:Y4V3KNSN0 1Lだから自動車税が安い
このクラスはお得だがダイハツ系しか作ってない
このクラスはお得だがダイハツ系しか作ってない
26名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:35:32.97ID:49+1hRie0 シエンタはデザインがダサすぎ
27名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:35:52.11ID:Xp0Wt3TC0 なんか全て中途半端コンパクトカーとか好きならいいけど飛んでミニバンでいいかなー
そしてあのサイズならもう軽でいいかなってなってしまう
そしてあのサイズならもう軽でいいかなってなってしまう
28名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:36:06.87ID:518yBeMq0 シエンタもルーミーもトヨタ同士
一強かよ
一強かよ
29名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:36:14.83ID:P5+dtNgY0 最小回転半径4.6って乗りやすそうやね
シビックタイプRってどのくらいだっけ
シビックタイプRってどのくらいだっけ
30名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:36:18.26ID:Ang7+OcQ0 ルーミートールってエンジンがパワー不足の出来損ないって聞いたような
31 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/01(金) 21:36:47.17ID:kRqIfszO0 ソリオはセンターメーターが致命的
あとルーミートールはターボのオラオラ系なフロントグリルがかっこいい
その2点以外はソリオが圧倒してるのに。
あとルーミートールはターボのオラオラ系なフロントグリルがかっこいい
その2点以外はソリオが圧倒してるのに。
32名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:37:27.06ID:C0ZxbQ+P0 次ハイブリッドになるんだろ
待っとこ
待っとこ
33名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:37:31.53ID:AoyrrAla0 ダイハツが作ったようなもんなのにねw
36名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:39:00.55ID:HkAISV3B0 トヨタのバッジの威力は凄まじい。その信頼感は真似しようとしてもなかなか難しいだろうな
37名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:39:41.95ID:z6/s/5Qw0 シエンタは7人のれる!
ただし人の荷物は抜きでな
離島でレンタカーするときは気をつけろ
ただし人の荷物は抜きでな
離島でレンタカーするときは気をつけろ
38名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:40:00.42ID:MR2nwcJE0 ダイハツじゃん
39名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:40:15.39ID:0Tx/mebD0 1リットルのNA買うなら
ソリオの方がいい
ソリオの方がいい
40名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:40:44.75ID:u4/CbxBD0 レンタカーで乗ったが、ウインカー出して戻すと逆に出ちゃうの
なんか作りがショボイんだよ
なんか作りがショボイんだよ
41名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:41:06.73ID:QHncmIKn0 コレ代車でしばらく乗ってたけど運転しにくかったな
42! 警備員[Lv.11][新]
2024/11/01(金) 21:41:26.12ID:SaOADgJQ0 イートスマート ハイブリッドって名前らしい
e-POWERみたいなもんだけど
e-POWERみたいなもんだけど
43名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:41:42.22ID:0wDW0c090 7人も乗ること無いのにシエンタやら
アルベル買うのアホかと
アルベル買うのアホかと
44名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:41:53.63ID:Hz3H+cMX0 シエンタとかソリオなんかカッコ悪いんだよね
荷物がつめて軽並みの燃費で軽より広くて駐車が楽そで格好良いSUBARUジャスティ買いました\(^o^)/
荷物がつめて軽並みの燃費で軽より広くて駐車が楽そで格好良いSUBARUジャスティ買いました\(^o^)/
45名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:42:15.36ID:I/gUqhbI0 >>10
アクアヤリスは狭いでしょ
ワンボックス系が売れるのは、荷物が乗るってのが大きいけど、屋根が低いと圧迫感を感じる人がある程度居るから
知り合いの奥さんはもろにソレで子供の頃から屋根の高いワンボックスしか乗ってないからだとか
アクアヤリスは狭いでしょ
ワンボックス系が売れるのは、荷物が乗るってのが大きいけど、屋根が低いと圧迫感を感じる人がある程度居るから
知り合いの奥さんはもろにソレで子供の頃から屋根の高いワンボックスしか乗ってないからだとか
46名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:42:18.67ID:7U1iqm1L0 情弱の貧乏人しか手を出さないだろw
強度不正車にぶつけられて死にたくねーしwww
強度不正車にぶつけられて死にたくねーしwww
47名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:42:20.82ID:6wQEWSvP0 トヨタレンタカーでこれに当たると絶望するくらいイヤ
49! 警備員[Lv.11][新]
2024/11/01(金) 21:42:34.83ID:SaOADgJQ0 イースマートハイブリッド
50名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:42:40.50ID:v5a5CZbf0 代車で乗ったけどシッカリ踏めば不足はない
ただ防音皆無で軽みたい
シエンタフリードがかなり静かに感じる
ただ防音皆無で軽みたい
シエンタフリードがかなり静かに感じる
51名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:42:53.72ID:G52prpv00 シエンタってシトロエンみたいなのか
どんなに作る車が優れててもこの辺のマネシタぶりはどうにもならんのなw
どんなに作る車が優れててもこの辺のマネシタぶりはどうにもならんのなw
52名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:42:56.49ID:NEJM5DMA0 4人以下の家族ならこれでいいよな。
53donari
2024/11/01(金) 21:43:57.74ID:fzXmN1TW0 安いからだろ
ソリオと比べどっちを買おうか検討したけど圧倒的にソリオだったわ
ソリオと比べどっちを買おうか検討したけど圧倒的にソリオだったわ
54名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:44:10.22ID:Gs6ys+Ov0 ヤリス販売台数はヤリスとヤリスクロスの合算だからな
カローラも2種類くらいの合算
1モデルとしてはルーミーが
普通車ランキングではほぼ常勝で単独1位だったでしょ
カローラも2種類くらいの合算
1モデルとしてはルーミーが
普通車ランキングではほぼ常勝で単独1位だったでしょ
55名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:44:20.31ID:9vw9sHnU0 シエンタ可愛くなったよね
57名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:45:11.70ID:z6/s/5Qw0 シエンタ4WDはすごいぞ。車底と地面の差はクリッパーより4cm低いのに
採石場の傾斜35°ブルドーザ道路も楽々登れる。
採石場の傾斜35°ブルドーザ道路も楽々登れる。
59名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:45:52.23ID:C0XHy/YT0 小型のなんちゃってアルファードみたいなフロントデザインだよな
60! 警備員[Lv.11][新]
2024/11/01(金) 21:46:04.13ID:SaOADgJQ0 シエンタの3列目なんて使えないし
ダサくなったし
ダサくなったし
61名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:46:20.50ID:QnsI1yvn0 初代シエンタは可愛いデザインだったが
結局イカツイDQNな顔立ちになる
最近のデザインはみんなこうなる
結局イカツイDQNな顔立ちになる
最近のデザインはみんなこうなる
62名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:47:09.82ID:Ru/2h9DR0 ルーミーかっこよいもんな
63名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:47:10.75ID:YoH84VOz0 >>1
底辺シングルと子ひとり底辺親にマッチしたクルマだから
底辺シングルと子ひとり底辺親にマッチしたクルマだから
64名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:47:27.71ID:/iGd3eJg0 理由はカーセックスに決まってるだろ
66名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:47:41.82ID:AGPhNsKq0 ダイハツトール(THOR)だったのかソアって読んでた
67名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:48:01.57ID:7U1iqm1L0 まぁ車はワル顔のほうがいいがなww
でもゴミは要らんわ
でもゴミは要らんわ
68 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/01(金) 21:48:12.30ID:kRqIfszO0 でも町中で最も見かけるのはやっぱシエンタだわ
しかも色の多様性が凄い
逆に定番カラーの黒白銀が少ないほど(タクシー除く)
しかも色の多様性が凄い
逆に定番カラーの黒白銀が少ないほど(タクシー除く)
69名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:48:23.24ID:dcfg//Ft0 代車でシエンタ乗ったけど借りたのが5人乗りかと思ってたら7人乗りだった
その時丁度大人数の出迎えがあったんで2往復するつもりでいたけど1往復で済んで助かった
その時丁度大人数の出迎えがあったんで2往復するつもりでいたけど1往復で済んで助かった
70名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:48:26.19ID:z6/s/5Qw0 プロボックスかサクシードバンを4WDにして
下手くそ棒をオプションでつけた社用車は長距離も快適で
現場野郎もお気に入りだ。
下手くそ棒をオプションでつけた社用車は長距離も快適で
現場野郎もお気に入りだ。
71名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:48:31.59ID:6mhYtMjq0 ルーミーなんて名前でどんだけ可愛い見た目かと思ったらアルファード系
72名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:49:33.92ID:I/gUqhbI0 >>61
可愛いデザインだと女の子やら奥さんとかが乗ってくれそう、ってのは早計でゴツイ系が良いって女性の方が多いとか
可愛いデザインだと女の子やら奥さんとかが乗ってくれそう、ってのは早計でゴツイ系が良いって女性の方が多いとか
73名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:49:42.38ID:AGPhNsKq0 どうしても買えと言われたらシエンタハイブリッド
74名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:49:50.61ID:4AZ2BhQR0 ちょうどええパッケージでトヨタで買えるからだろ。
パッケージ部分はソリオの丸パクリだからとても良いし、
車としての出来不出来なんざこの手を欲しがる多勢には
どうだって良いって事さ。
パッケージ部分はソリオの丸パクリだからとても良いし、
車としての出来不出来なんざこの手を欲しがる多勢には
どうだって良いって事さ。
75! 警備員[Lv.11][新]
2024/11/01(金) 21:50:04.63ID:SaOADgJQ0 大阪ではシエンタはタクシー
自家用はルーミー、トール
自家用はルーミー、トール
76名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:50:08.02ID:4KxsTBGu0 シエンタってカングーとパンダを足して2で割ったようなあれか
77名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:50:18.22ID:4nGXl+SM0 トルミージャは2027年までFMC無しって公言しちゃったのが残念だなぁ
こーなったらもーDNGA・3995mm・e-SMART・4駆で名前変えて出しちゃえヨ!ってそれはライズスペースか?
ていうか日産がノートを上に伸ばしてe-POWERで全長4050mmのスライドドア出せばいいのに経営陣はどこ見てんだ無能
こーなったらもーDNGA・3995mm・e-SMART・4駆で名前変えて出しちゃえヨ!ってそれはライズスペースか?
ていうか日産がノートを上に伸ばしてe-POWERで全長4050mmのスライドドア出せばいいのに経営陣はどこ見てんだ無能
80名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:51:46.03ID:oLt6gNqU0 デカいタントでしょ
そりゃ売れるわ
そりゃ売れるわ
81名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:51:54.66ID:75GGrKKw0 ハイブリッドじゃないのは安いからじゃないか。子育て世代の貧乏な人が普通車でハイトワゴンなら見栄張れると思って買う。実装はホンダの軽自動車のほうが上質。
82名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:52:14.18ID:YOAj1Ef50 ダイハツ製というのをどうみるかだよな
83名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:52:28.53ID:167l8L530 中国シンパの国土交通省(国交省大臣)に商売を邪魔されてるな
84名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:52:47.29ID:GYhYWC770 1Lターボなのか
それはそれで面白そう
それはそれで面白そう
85名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:53:41.34ID:VJAx8D6u0 4人乗ったら荷物が積めなくて旅行に使えない車を選ぶのは勇気がいる
86名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:53:46.45ID:oLt6gNqU0 レンタカーで回ってきたらハズレだな
どう見てもヤリスに比べて燃費悪そう
どう見てもヤリスに比べて燃費悪そう
87名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:53:47.59ID:GYhYWC770 5ナンバーの税制優遇するべきじゃね
幅の広い車が増えても日本の駐車場は狭いからな
2ドア車乗ってるとドアパンしまくるねん
最悪降りられない
幅の広い車が増えても日本の駐車場は狭いからな
2ドア車乗ってるとドアパンしまくるねん
最悪降りられない
88名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:54:09.97ID:z6/s/5Qw0 シエンタ
こんな短いのに3列シート?と思う。
レンタカーで少人数で予約のときは
あ、2人なんで後ろのシート潰して荷台にしたいっすと
言っておくといいよ。
こんな短いのに3列シート?と思う。
レンタカーで少人数で予約のときは
あ、2人なんで後ろのシート潰して荷台にしたいっすと
言っておくといいよ。
89名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:54:10.19ID:hcgUdkkr0 皆さんたまにはソリオ君のことも思い出してあげて下さい😭
90名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:54:14.42ID:75GGrKKw0 ミニバンやSUVて重たくて燃費悪くて実用性ないのに買うのは知的障害だと思う。
92名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:55:14.04ID:vyg6kD1n0 千葉から東京大井方面にあおり運転で速度違反で人を襲いながら走るルーミー居るね
怖い怖い軽自動車とルーミー
アクセルベタ部み拡大軽自動車
怖い怖い軽自動車とルーミー
アクセルベタ部み拡大軽自動車
93名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:55:15.84ID:izPTQpDh0 社用車がシエンタだから運転するけど
大勢乗れるくらいでなんの面白味もない車
欲しくはない
大勢乗れるくらいでなんの面白味もない車
欲しくはない
94名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:55:36.51ID:YOAj1Ef50 トヨタの販売網でソリオ売ったらもっと売れるよね?
ッだけだよね
ッだけだよね
96名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:56:19.48ID:n3XkrUdj0 レンタカーで乗ったことあるけど、何もかもがちょうどいい感じだったわ
97名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:56:50.43ID:IQu/kJUv0 他が値上がりしすぎてそれしか買えないんだよね
98名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:57:04.76ID:eDwQ8b6l0 みんな金がないだけだろ
99! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 21:57:43.64ID:SaOADgJQ0 後部座席をスライドさせて前に移動させておけば
わりと荷物も積める
わりと荷物も積める
101名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:58:37.47ID:rwdamhHP0102名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:58:40.28ID:03MVv5I70 思考停止アホ「みんな金がないだけなんだああああ」
104名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:59:01.13ID:XaaKyRaF0 ルーミーはフルモデルチェンジがずいぶん先になったから
もうコレでいいかになっただけかと
もうコレでいいかになっただけかと
105名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:59:03.88ID:z6/s/5Qw0 軽ピッキングバンは長距離がたるい
ハイエースタイプはバック車庫入れとか狭い曲がりくねった道が怖い
プロボックスが最強
ハイエースタイプはバック車庫入れとか狭い曲がりくねった道が怖い
プロボックスが最強
106名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:59:05.45ID:X92QKNbg0 DAIHATSU製造?
107名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:59:36.76ID:75GGrKKw0 >>95
ハイゼットカーゴやタントやnboxはいいけどセレナみたいなのは重たいだけでメインの車としては乗りたくない。夫はnboxで妻はカローラスポーツみたいなのが理想的。
ハイゼットカーゴやタントやnboxはいいけどセレナみたいなのは重たいだけでメインの車としては乗りたくない。夫はnboxで妻はカローラスポーツみたいなのが理想的。
108名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 21:59:38.97ID:S6RXXP170 女性ならヤリスよりルーミー選びそう
車内広そうだし
車内広そうだし
110名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:00:46.73ID:hcgUdkkr0 マーケティングと販売網の勝利
112名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:01:15.29ID:qJWMMaHT0 ノアボクで装備付けたら軽く400万超える時代だからな
113名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:01:28.42ID:B5J8V7dT0 ルーミー可愛いからな
114名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:01:34.21ID:ugzO5TK10 ソリオはセンターメーター止めたら考えてもいい
115名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:02:29.65ID:FXi6yh2z0 俺はフリードにしたわ
116名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:02:39.04ID:pRU9xmMX0 24952 ホンダ N-BOX
15823 スズキ スペーシア
11699 ダイハツ タント
10405 トヨタ ルーミー ←ココ
15823 スズキ スペーシア
11699 ダイハツ タント
10405 トヨタ ルーミー ←ココ
117名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:03:43.23ID:S6RXXP170 >>113
男だとちょっと躊躇するよなw
男だとちょっと躊躇するよなw
118名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:04:02.70ID:OetKhAJg0 俺「ソリオで良いんじゃね?」
妻「スズキはダサいから嫌だ」
ソリオ不人気の理由
妻「スズキはダサいから嫌だ」
ソリオ不人気の理由
119名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:04:35.28ID:T111RQPq0 シエンタてオートホールドとか付いていないんだよな
なんでだ?
なんでだ?
121名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:04:47.62ID:rwdamhHP0122名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:05:03.53ID:75GGrKKw0 >>105
ハイブリッドのプロボックス新車で買うのがいちばんいいと思う。身長低い人ほどミニバンやSUV買いたがる。
ハイブリッドのプロボックス新車で買うのがいちばんいいと思う。身長低い人ほどミニバンやSUV買いたがる。
123! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 22:06:46.76ID:SaOADgJQ0 後部座席を後ろいっぱいまで下げると無茶苦茶楽
前にいっぱい上げると大人の足は入らないぐらい狭くなるけど
後部座席をリクライニングが大きく取れるから使い回しが良いよ
釣具のロッドフォルダーを積んで
寝れる
前にいっぱい上げると大人の足は入らないぐらい狭くなるけど
後部座席をリクライニングが大きく取れるから使い回しが良いよ
釣具のロッドフォルダーを積んで
寝れる
124! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 22:07:39.52ID:SaOADgJQ0 後部リクライニング
ps://i.imgur.com/ZUnz11R.jpeg
ps://i.imgur.com/ZUnz11R.jpeg
126名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:08:17.20ID:OHA+NMOR0 昔のbbやんけ
127名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:08:58.14ID:82npUbEs0 世帯収入の低い子供1~2人の夫婦が
乗ってるイメージの車
乗ってるイメージの車
128名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:09:13.05ID:kQeBcdRV0 三年前にこの車240万で買ったけど激しく後悔している
パワーも足りないし思ったより広くない
シエンタかフリードに買い替えたい
パワーも足りないし思ったより広くない
シエンタかフリードに買い替えたい
129名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:09:31.45ID:qV+FEkZc0 ダイハツ製でしょ?
130名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:09:33.38ID:QZepR5My0 NAでもPWRボタン押すとかなりシャキシャキ
131名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:10:16.80ID:8C4kxJCm0 ダイハツからの調達やめるんだっけ?
132名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:10:43.79ID:q6h/2Jut0 ルーミーってジャパンタクシーと中が似てる?
133! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 22:10:59.67ID:SaOADgJQ0 ロッドフォルダー
ps://youtu.be/xnyaQK0yzt4?si=Rveyn1HHyr-TNFXJ
後部の座席は独立して、前後リクライニングも出来るから
便利
ps://youtu.be/xnyaQK0yzt4?si=Rveyn1HHyr-TNFXJ
後部の座席は独立して、前後リクライニングも出来るから
便利
134名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:11:26.47ID:XaaKyRaF0 ファミリーカーならシエンタだろ
ルーミーは排気量といい重量といい
とにかく中途半端なんだよ
ルーミーは排気量といい重量といい
とにかく中途半端なんだよ
135名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:12:46.98ID:75GGrKKw0 そもそもミニバンて必要ないのに200万以下で買えるコンパクトミニバンを買う知的障害者がたくさんいるのが理由。ミニバン大好きな知的障害者でお金に余裕があればシエンタやフリード、セレナ買うだろう。
136名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:13:02.17ID:tey7Zn4H0137名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:13:14.39ID:tax7tv8K0139名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:13:31.76ID:hcgUdkkr0 ルーミーにライズのターボ付エンジン載せたら名実ともにソリオを圧倒出来ると思うんだが
141名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:13:37.26ID:oCZEF4/N0 ダイハツだろ
143名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:14:16.74ID:kQeBcdRV0 フリードとシエンタどっちがいいんだろ
148名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:16:08.56ID:TDnyGqXI0 座席繋がってる車が良いわ
あれ凄く楽
天井も高くて視界が良いの多いし
外見善くないけど長時間運転しても疲れない
あれ凄く楽
天井も高くて視界が良いの多いし
外見善くないけど長時間運転しても疲れない
150名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:17:40.60ID:YoicyK3Z0 子どもが巣立って夫婦2人だからコンパクトカーも視野に入れてるけどルーミーは馬力がなさすぎて無理
だからといってソリオもセンターメーターが気に入らない
高速でよく乗るからどっちもタイヤ幅が小さすぎて安定感がない
だからといってソリオもセンターメーターが気に入らない
高速でよく乗るからどっちもタイヤ幅が小さすぎて安定感がない
151名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:19:24.23ID:+RR+dnBB0 >>14
とりあえず トヨタ ってだけで大抵の人が買うんだよね。
こだわり持って試乗して比べたらソリオの方がいい。ヴィッツ、ヤリスより断然スイフトの方がいい。
何が言いたいかって、ブランド力ってのは想像以上に影響があるてことだ。
とりあえず トヨタ ってだけで大抵の人が買うんだよね。
こだわり持って試乗して比べたらソリオの方がいい。ヴィッツ、ヤリスより断然スイフトの方がいい。
何が言いたいかって、ブランド力ってのは想像以上に影響があるてことだ。
152名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:20:08.40ID:M5adWerO0 他の車はそんなでもないのに坂でブイーンと唸るのね
ヘッドライト自動で固定、対向車に譲りたい時にロービームに出来ない困った仕様。YouTubeの裏技で発車時にゲームの裏技みたいな色々カチカチ操作すればロービーム使える模様
>>120
ちょいウインカーは三回点滅
ウインカー入れたつもりがちょいウインカーで消えててアレレってのはある
ヘッドライト自動で固定、対向車に譲りたい時にロービームに出来ない困った仕様。YouTubeの裏技で発車時にゲームの裏技みたいな色々カチカチ操作すればロービーム使える模様
>>120
ちょいウインカーは三回点滅
ウインカー入れたつもりがちょいウインカーで消えててアレレってのはある
153名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:20:14.22ID:75GGrKKw0 若い人はミニバンやSUVしか乗ったことない人多そうだけど、軽くて車高低いセダン、ワゴン、ハッチバックは運転しやすくて安全なの知らないんだろう。
154名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:20:57.13ID:xppSywHH0155名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:21:09.45ID:8c+vN0B90 うちの方だと奥さん用に二台目として買うイメージ。
だから安いグレードで良いやって感じになる。
下手すりゃ軽のハイトワゴンより安いしさ。
ソリオも良いけどスズキはほとんど値引きないんで、
やっぱりトヨタに流れるわな。
だから安いグレードで良いやって感じになる。
下手すりゃ軽のハイトワゴンより安いしさ。
ソリオも良いけどスズキはほとんど値引きないんで、
やっぱりトヨタに流れるわな。
157名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:21:33.03ID:VYb+R2Es0 ルーミーもシエンタもどっちも5ナンバー?
SUV選んておいてわざわざ車高を下げたり、AWDにしなかったりするやつ、果てはクーペSUVなどというものを買うやつが大勢いるが、なんで最初からステーションワゴンを選ばないのかと不思議に思う
なんか最近おかしいよ
なんか最近おかしいよ
159名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:23:17.52ID:I1Yo5IDM0 トヨタが一番錆びにくい気がする
某社なんかは10年くらいでタイヤ周り錆だらけの車をちょくちょく見かける
某社なんかは10年くらいでタイヤ周り錆だらけの車をちょくちょく見かける
160名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:23:21.15ID:0UsjgzF70 ルーミーってバックドア樹脂製なんだろ
夜にヘッドライトの光当たるとボコボコにヒケてるのよく見る
夜にヘッドライトの光当たるとボコボコにヒケてるのよく見る
161名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:23:39.60ID:i4Du1M2i0 ルーミーとか軽自動車と変わらないよ
163名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:24:47.41ID:Rp3TK0z10164名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:25:01.08ID:UVRsMs1o0 ルーミーってポンコツのダイハツ製だろ
なんてこんなの買うんだろうな
なんてこんなの買うんだろうな
166名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:25:58.05ID:+CtWPbSX0 ソリオの弱点
スズキというゴミブランド
スズキというゴミブランド
168名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:26:20.14ID:75GGrKKw0 >>158
持続可能な世界、温暖化云々言いながら燃費の悪い二酸化炭素をたくさん発生する割高なSUVやミニバンを売りたがる自動車メーカー。
持続可能な世界、温暖化云々言いながら燃費の悪い二酸化炭素をたくさん発生する割高なSUVやミニバンを売りたがる自動車メーカー。
172名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:27:43.26ID:75GGrKKw0 車1台に絞れって言われるとステーションワゴンやプロボックスでいいと思うんだけど。
175! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 22:28:11.98ID:SaOADgJQ0 2024年9月の販売実績
10,495 4位だから
大阪圏でしか売れてない
10,495 4位だから
大阪圏でしか売れてない
176名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:28:52.08ID:YoicyK3Z0 トヨタってだけで選ぶ人多いんだろうけど他社でもいい車あるよ
マツダのクルマ乗ってるが走るのが楽しい
マツダのクルマ乗ってるが走るのが楽しい
177名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:30:13.42ID:39FkaFpF0 ルーミーの1リッターNAは軽よりもパワーが無くて実馬力が50そこらでゴーミー呼ばわりされてる酷い有り様
178名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:30:27.49ID:hcgUdkkr0 いいものなら売れるというナイーブな考え方は捨てろ(ラーメンハゲ感
179名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:30:40.06ID:Va69Qb8t0 >>3
こんなの近所のスーパーや飲食店に行くための足車だろ、高速なんか乗らんし加速なんか誰も求めてないのよ
こんなの近所のスーパーや飲食店に行くための足車だろ、高速なんか乗らんし加速なんか誰も求めてないのよ
180名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:30:42.65ID:aqoeG0hc0 ポルテの方が断然走りもよかったのに
181名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:31:23.87ID:q7PutyRm0183! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 22:32:12.75ID:SaOADgJQ0 ソリオってスズキだし見た目悪いもの
184名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:33:01.46ID:w9GQiNNy0 >>173
いや、普通にシエンタ乗りだけど。大きさで仕方無く。購入の過程でソリオもルーミーも試乗したのでそう言ってる。スイフトとヴィッツ、ヤリスは仕事でよく乗るからそう言ってる。信者ではなく贔屓目なしの感想。
いや、普通にシエンタ乗りだけど。大きさで仕方無く。購入の過程でソリオもルーミーも試乗したのでそう言ってる。スイフトとヴィッツ、ヤリスは仕事でよく乗るからそう言ってる。信者ではなく贔屓目なしの感想。
186名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:33:43.37ID:n7CCz7kp0 金無いなら中古シエンタHV買ったほうがいいぞ?
187名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:33:44.60ID:kQeBcdRV0 なんでこの車買ったかというとチャイルドシートとかベビーカー積むのに
軽だと狭いかと思ったのとスライドドアがいいと思ったから
スライドドアはいいとしてこの車だったら軽でもいいと思う
軽だと狭いかと思ったのとスライドドアがいいと思ったから
スライドドアはいいとしてこの車だったら軽でもいいと思う
189! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 22:34:35.27ID:SaOADgJQ0 アクアもシエンタも改悪されてダサくなったし
ジャパンタクシーが欲しいけどLPGじゃ無理だし
ルーミーになるやん
ジャパンタクシーが欲しいけどLPGじゃ無理だし
ルーミーになるやん
191名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:35:08.69ID:9Viwx4qW0 クルマはコスパと安全性、次点で快適さ
ほとんど通勤でしか使わない
ほとんど通勤でしか使わない
192名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:35:24.35ID:kQeBcdRV0193名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:35:26.12ID:7U1iqm1L0 まぁどんな人気者と言われようが試乗して
うちには絶対要らんわこんなカス車と思った
踏んでも遅い、フニャフニャしてロールは酷い、剛性感はない
軽のアルトワークスのってたほうが100倍マシ
うちには絶対要らんわこんなカス車と思った
踏んでも遅い、フニャフニャしてロールは酷い、剛性感はない
軽のアルトワークスのってたほうが100倍マシ
194名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:37:12.72ID:t4Jesg6U0 母親が足の関節が悪くて身障者になったが、車の税金が免税されるなら今乗ってる軽から乗り換えなと助言した。色々、比較検討したが辿り着いたのがルーミーだった。新車は買えないので中古を勧めた
195名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:37:15.11ID:zeE0s/dl0 安いんでしょ
196名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:37:27.99ID:hcgUdkkr0198名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:38:37.26ID:R5rsdkva0 >>3
通勤用にと購入を考えていたけど同僚所有のルーミーに乗せてもらった結果ムーヴキャンバスを購入した
通勤用にと購入を考えていたけど同僚所有のルーミーに乗せてもらった結果ムーヴキャンバスを購入した
199名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:39:14.06ID:YCg5GWQ10 車変えるときトールにしようとしたっけ
仲の良いディーラーの人に相談したら車体の大きさがトールとソリオはほとんど違いはないけど車体が重たいのにトールは1000ccしかない
ソリオは1300あるからパワーは十分って言ってたな
あとトールは燃費かなり悪いのと車検とか諸々高くつくからやめとけって言われたっけ
仲の良いディーラーの人に相談したら車体の大きさがトールとソリオはほとんど違いはないけど車体が重たいのにトールは1000ccしかない
ソリオは1300あるからパワーは十分って言ってたな
あとトールは燃費かなり悪いのと車検とか諸々高くつくからやめとけって言われたっけ
200名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:39:29.20ID:7U1iqm1L0 フロンクスなかなか良いらしいけどインドで造られてるから臭いがインドって言ってたよw
俺はみてないのでスズキ関係者に聞いた話だがww
俺はみてないのでスズキ関係者に聞いた話だがww
201名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:39:33.66ID:w9GQiNNy0 >>165
まだ試乗してないから何とも。しかし、世界市場で評価はいいしデザインもカッコいいと思うね。
ただ、他社の小型SUVに市民権が有り過ぎて、それこそブランド重視の人には何それ?かも。
クルマの本質で選びたいなら試乗して決めるが良し。
まだ試乗してないから何とも。しかし、世界市場で評価はいいしデザインもカッコいいと思うね。
ただ、他社の小型SUVに市民権が有り過ぎて、それこそブランド重視の人には何それ?かも。
クルマの本質で選びたいなら試乗して決めるが良し。
202名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:40:40.94ID:Q5uiW12V0 自社で喰い合ってたら意味ないんじゃ
ダイハツも同じことして失敗したのに
ダイハツも同じことして失敗したのに
203 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/01(金) 22:41:35.46ID:LmaUsNi60 ルーミーって昔のBbみたいだよね
204名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:42:16.78ID:lH3Euq1V0 代車で乗ったけど100キロ以上だすと不安定で怖かった
205名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:42:55.60ID:0MnUFTFg0 試乗したけどマジで動く部屋?箱?って感じ
信号待ちでマスカラ塗ってるような人にはお似合いな車だなと思った
信号待ちでマスカラ塗ってるような人にはお似合いな車だなと思った
206名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:43:08.71ID:NCahrZeh0 ルーミーは最小限の人員で最短期間で開発された
でもトヨタならルーミー程度の出来の悪い車でも売れまくってしまう
間違えても「買い物車」以上のことを求めてはいけない、ただの移動の道具だ
でもトヨタならルーミー程度の出来の悪い車でも売れまくってしまう
間違えても「買い物車」以上のことを求めてはいけない、ただの移動の道具だ
209! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 22:44:37.74ID:SaOADgJQ0 そもそも、車高が高くて
FFで小径のタイヤを履いてるのに
レーシングカーみたいな走りを望むなよって
120km/hでも問題ない
アルベルより走る
FFで小径のタイヤを履いてるのに
レーシングカーみたいな走りを望むなよって
120km/hでも問題ない
アルベルより走る
210 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/01(金) 22:45:25.40ID:VuCFiMDV0 ルーミー見てみたけどダサいね
211名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:45:32.20ID:OivsXZJj0 ウェイクの後継機?
212名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:46:25.88ID:nhh2deFc0 ソリオは名前が悪い
命名したやつはバカ
命名したやつはバカ
214名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:47:03.20ID:7U1iqm1L0 パパイヤ鈴木のイメージがなぁ…
215名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:47:26.83ID:1XCEpTRg0 安いから?
216名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:47:30.96ID:+Ewc/xXy0 三列目が無いノアボクって感じ
218名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:47:52.81ID:i4Du1M2i0 120キロでプルプル
219名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:48:37.20ID:ph4WXhr30 ルーミーよりソリオの方が走り良いって意見多いけど、そりゃ排気量が違うんだから当たり前で
ようはハイトワゴンで街乗りで安いのがルーミーでしょ
アクセル踏まない層はわざわざ高いソリオを買わないってだけ
ようはハイトワゴンで街乗りで安いのがルーミーでしょ
アクセル踏まない層はわざわざ高いソリオを買わないってだけ
220名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:49:08.74ID:+Ewc/xXy0221名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:49:23.79ID:TteBFufS0 100万円あれば新車買えるのか?
高すぎ車はもう要らんのや
高すぎ車はもう要らんのや
222名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:49:58.15ID:YoicyK3Z0223名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:50:10.22ID:BM6ZCMLP0224名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:50:18.62ID:75GGrKKw0 ルーミー、ライズ買うならトール、ロッキー買うわ。ピクシスは恥ずかしいけどミライースは恥ずかしくない。OEM車って恥ずかしくて乗りたくない。
225名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:50:41.59ID:c6uuau5Z0 コンパクトカーとルーミー、ソリオを試乗してソリオを買ってたんだけど、旅行でレンタカーのフィット乗ったら、やっぱり乗り心地はコンパクトカーの方が良いね。車内が広くて着替えとか出来るのが魅力だけど。
227名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:52:45.30ID:7U1iqm1L0 1世代前のシエンタにも乗ってるが小型ワゴンにしては走りもよかったぞ
タイヤ変えると別物に変わるw
出足はトロイが170以上出しても走行安定感もそこそこあって
高速道じゃなかなか使える
タイヤ変えると別物に変わるw
出足はトロイが170以上出しても走行安定感もそこそこあって
高速道じゃなかなか使える
228名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:53:32.79ID:i4Du1M2i0 タイミングチェーンも細いんだろな
伸びるとジャラジャラ音
伸びるとジャラジャラ音
229名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:54:18.64ID:PgXKIxWg0 色気のない車ばかり売れるな
231名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:54:38.29ID:DbwMJ8Il0 >>218
太り過ぎ痩せないと
太り過ぎ痩せないと
232名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:54:52.42ID:R3mcFVxH0233名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:57:42.01ID:NCahrZeh0 ルーミーはママさん用のセカンドカーなら有りの車
これをメインにしているヤツはいろんな意味で下流
金の使い方が下手糞
これをメインにしているヤツはいろんな意味で下流
金の使い方が下手糞
234名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:57:47.33ID:kPsiSCQP0 ダイハツ産をよく買うよな
トヨタ名義だからわからないのか
トヨタ名義だからわからないのか
235名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:58:13.70ID:55kMBQQR0 ワイスペイドユーザー
こっちのが良いよ
こっちのが良いよ
236名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:58:23.89ID:7U1iqm1L0 シエンタ舐めてるけど意外にしっかりできてるぞ
ブレーキの効きも脚の硬さもボディーも
アホファードやノアボクより山道でも速いんじゃねw
ブレーキの効きも脚の硬さもボディーも
アホファードやノアボクより山道でも速いんじゃねw
237名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:58:27.40ID:75GGrKKw0 新車200万でルーミーとnbox買ってそれなりに丁寧に乗って10年後売るとnbox90万、ルーミー30万。nboxのほうがいいよ。
240名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:00:27.63ID:w9GQiNNy0 >>222
それならいいかもね。
スズキは欧州車乗りが乗り換えしてるって記事を見たことあるけど、納得してる。
足回りがいいからコーナリングと直進安定性が優れてるイメージ。
欧州車乗りってそこ拘ってる人多いからね。
それならいいかもね。
スズキは欧州車乗りが乗り換えしてるって記事を見たことあるけど、納得してる。
足回りがいいからコーナリングと直進安定性が優れてるイメージ。
欧州車乗りってそこ拘ってる人多いからね。
241名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:00:44.99ID:O2tKDEHM0 興味無いけど、売れ筋が175万が売れる理由だろ?
軽の良いのと同じくらいの値段で普通車、トヨタブランド
そりゃ売れるわ
スペックとか関係無い
軽の良いのと同じくらいの値段で普通車、トヨタブランド
そりゃ売れるわ
スペックとか関係無い
242 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/01(金) 23:02:21.05ID:MJBnV8uc0 子供3人の5人家族なんだけど、ルーミー後列3人座って余裕ある?
244名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:05:04.50ID:RNeU06vE0 ミニバンなんぞゴミしかのらんやろ
245名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:08:08.10ID:DnR6RJSj0 日本人の貧困化が止まらない
246名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:10:03.10ID:hDC5YBTf0 >>242
無理無理無理
ルーミーと同じTANKに乗ってるけど小学生3人学校に送る為に後ろに乗せてみたけどギッチギチだから真ん中を一番細身の子にしたよ
それでもギチギチでギスギスになる
数分だからそれでもいけたけど自家用車で後ろ3人はむり
無理無理無理
ルーミーと同じTANKに乗ってるけど小学生3人学校に送る為に後ろに乗せてみたけどギッチギチだから真ん中を一番細身の子にしたよ
それでもギチギチでギスギスになる
数分だからそれでもいけたけど自家用車で後ろ3人はむり
248名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:11:17.60ID:GYhYWC770 すぐ次期型ガー言う記事は何がしたいねん
252名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:13:38.71ID:RyhkgAg10253名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:14:18.81ID:h6ITGK9k0 ダイハツ製造車はもう怖くて乗れんわ
255名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:14:32.12ID:Ct7ZJq/B0 先週トヨタに車買いにいったら今はカローラプリウスクラウンしか注文できないって言われた
ミニバンSUV全滅とか
ミニバンSUV全滅とか
256名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:14:49.36ID:6m4MuRB60 ビアンテみたいな変態っぽいのが売れてほしい
257名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:15:29.40ID:UiDy+OqX0 ダイハツ車なのにwww
259名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:16:19.71ID:lQUai6D+0 眩しいヘッドライトをどうにかしろ
260! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 23:16:21.80ID:SaOADgJQ0261名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:16:34.93ID:TIV3dgBH0263名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:17:03.40ID:KMAkjb0B0 トヨタは他メーカーの売れてる車パクって後出しで売るの好きだよね
トヨタの名前と販売力で売れちゃうからなぁ
トヨタの名前と販売力で売れちゃうからなぁ
264! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 23:17:29.98ID:SaOADgJQ0 スズキなんて恥ずかしいだろ
いすゞやスバルに乗る感じ?
まだマツダの方が良いわ
いすゞやスバルに乗る感じ?
まだマツダの方が良いわ
266 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/01(金) 23:20:18.72ID:UrKiAO640 どんどん車格が落ちてる
貧しくなった証拠
貧しくなった証拠
268 警備員[Lv.11]
2024/11/01(金) 23:21:45.24ID:vVLJGrWs0 シエンタって人気あったんだ
まぁ俺は貧乏だから軽自動車の中古買い替えループのままや
まぁ俺は貧乏だから軽自動車の中古買い替えループのままや
269! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 23:21:50.25ID:SaOADgJQ0 クルマを維持する月7万円の金で色んな事が出来るからな
クルマを持ってるだけでも贅沢なんだけどな
クルマを持ってるだけでも贅沢なんだけどな
270名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:22:05.51ID:ijo1+qnN0 ダイハツの社長ってもうずっとトヨタからの出向なんでしょ
汚いよな
利益だけ吸いとって責任は全部ダイハツに被せてよ
トヨタディーラーでダイハツ車買う馬鹿は気づかないのかね?
汚いよな
利益だけ吸いとって責任は全部ダイハツに被せてよ
トヨタディーラーでダイハツ車買う馬鹿は気づかないのかね?
271名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:22:20.38ID:ET7lj0UC0 ルーミーとか
玄人素人問わず評論家達が叩きまくるけど
結局消費者心理解ってるのがメーカーだということがよく分かる
玄人素人問わず評論家達が叩きまくるけど
結局消費者心理解ってるのがメーカーだということがよく分かる
272名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:22:27.36ID:6rMRHEz10 実はダイハツ製って事をトヨタ信者は知ってるのかね
273名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:22:35.16ID:XaaKyRaF0274名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:22:44.12ID:letVTCCX0 ルーミーかわいいけどエンジンが普通車のわりに..って営業が言ってた
275名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:23:04.21ID:LTfxrZgW0 ルーミー/タンク/トール/ジャスティは道具として素晴らしいと思う
277! 警備員[Lv.12][新]
2024/11/01(金) 23:24:46.51ID:SaOADgJQ0 シエンタの売れてる頃はダイハツ開発の生産
今は東日本トヨタ 東北の子会社生産
アクアもジャパンタクシーも
意外とみんな知ってる
今は東日本トヨタ 東北の子会社生産
アクアもジャパンタクシーも
意外とみんな知ってる
278名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/01(金) 23:25:20.86ID:RyhkgAg10 >>218
オレはなんともなかったよ
東名120キロ区間、たまに130キロぐらい出しちゃたが
余裕余裕
会社の軽バンはかなりきつかったがさすが普通車
あと箱型の車はリアスポイラーは必須
一応小さいの元々付いてるけどオプションのリアスポつけると高速での安定性がかなり良くなる
オレはなんともなかったよ
東名120キロ区間、たまに130キロぐらい出しちゃたが
余裕余裕
会社の軽バンはかなりきつかったがさすが普通車
あと箱型の車はリアスポイラーは必須
一応小さいの元々付いてるけどオプションのリアスポつけると高速での安定性がかなり良くなる
279名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/01(金) 23:26:21.32ID:fPcjI5n50 ポルテみたいな変な車またつくってよ
281名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:27:34.50ID:rwdamhHP0283相場師 ◆lXlHlH1WM2
2024/11/01(金) 23:31:40.51ID:m9dWEGsh0 こないだタンクを運転した時、オートハイビーム強制でゴミだと思ったけど
ルーミーもそうなのかな
ルーミーもそうなのかな
286名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:34:31.54ID:FWZAq/yu0 ソリオやフリードの方が出来良いのに
287名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:34:38.98ID:5azj6lWY0 お袋がルーミー
自分が新型シエンタでどっちも乗ってるが
シエンタの方が運転しやすいし、荷物も乗るから使いやすいけどなぁ
最初は親父の通院のため仕方なく購入したが
今はコスパ良かったと気に入ってるわ
自分が新型シエンタでどっちも乗ってるが
シエンタの方が運転しやすいし、荷物も乗るから使いやすいけどなぁ
最初は親父の通院のため仕方なく購入したが
今はコスパ良かったと気に入ってるわ
288名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:35:30.49ID:RyhkgAg10 ソリオのパクリじゃなくてbBからの流れって感じなんだよね。オラ顔だし
つまり元祖はホンダSMX?
つまり元祖はホンダSMX?
289名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:35:57.01ID:rs592PgA0 愛知の自動車業界にはびこる下請けいじめhttps://youtu.be/qQkMTdOXLyo?si=yy_hyQtg1mZ4ilpj
290名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:37:08.93ID:YoicyK3Z0 3代目シエンタはデザインがダサすぎて
あんなんでよく売れてるね
安いからか
あんなんでよく売れてるね
安いからか
291名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:38:53.55ID:zjTEl6lQ0 なんで燃費悪いん?
292名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:39:19.84ID:kIkCCYgd0293名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:39:38.69ID:WLaidXu/0294名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:40:27.88ID:mNNbwPL50 3列目が要らないあのサイズがいんだろ
295名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:40:34.67ID:WA6ocvtn0 シエンタは1,995,200 円から
ルーミーは1,566,500 円から
やっぱ値段かね?
ルーミーは1,566,500 円から
やっぱ値段かね?
296名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:42:26.58ID:zc2bSN2n0 代車で乗ったが
加速が悪い
旋回性能が悪い
運転姿勢が悪い
駄目車の典型だったが売れるんだな
加速が悪い
旋回性能が悪い
運転姿勢が悪い
駄目車の典型だったが売れるんだな
297名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:42:32.49ID:u64ANLPr0 車ですら画像無し
本当イライラするスレ立て
本当イライラするスレ立て
298名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:42:40.29ID:9wajYzor0 北海道だとライズよく見るわ
299名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:44:34.24ID:Q4D6lhJL0300名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:44:54.40ID:7U1iqm1L0 まぁ車買うやつのほとんどが車音痴でヘタクソだしなぁ
だから事故もなくならないww
車が高性能になるにつれドライバーの質も反比例して低下する
だから事故もなくならないww
車が高性能になるにつれドライバーの質も反比例して低下する
301名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:45:45.65ID:GllBChWY0 ダイハツ製のルーミーもライズも良く売れてる。
トヨタは、ダイハツの小型車のラインナップを捨てることは出来ない
トヨタは、ダイハツの小型車のラインナップを捨てることは出来ない
ナビやらオプション付けるとお値段跳ね上がるのなんとかしろよ
アメリカみたいに総額表示に変えてくれ
アメリカみたいに総額表示に変えてくれ
303名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:52:02.27ID:n7CCz7kp0 妹の試乗した感じフニャフニャのペラペラで怖えの
やべえ車乗ってんなとは言えなかった
価格と小ネタ装備満載で釣られるんだろう
軽とは違いますからって営業しやすいしな
やべえ車乗ってんなとは言えなかった
価格と小ネタ装備満載で釣られるんだろう
軽とは違いますからって営業しやすいしな
304名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:52:37.64ID:HWkgxiQl0 ほんと創価国交省はどうしようもないな
日本メーカーにばかり厳しい
日本メーカーにばかり厳しい
305名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:57:43.88ID:aQrMGAGt0 みんなどんだけダイハツ好きなのよ
トヨタエンブレムつければ売れる売れるw
アホくさw
トヨタエンブレムつければ売れる売れるw
アホくさw
306名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:05:23.20ID:hmx8Ngot0 まぁ死ぬ程安っぽいけどな
ハンドリングもウンコだけど、大き過ぎず街乗り主婦には丁度いいんだろ
ハンドリングもウンコだけど、大き過ぎず街乗り主婦には丁度いいんだろ
307相場師 ◆lXlHlH1WM2
2024/11/02(土) 00:05:51.58ID:tlsU5z6M0 シエンタってファンカーゴの子孫なのかな
308名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:06:39.32ID:I7cGbhZE0 どや顔でライズとか乗ってる男www
309名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:08:01.78ID:oaq9gXNq0 ライズはホントによく見るね
ロッキーは…
ロッキーは…
310名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:08:53.67ID:pFFkyOr50 みんなと同じがいいなんて考えなしのバカが多いから
311名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:11:04.76ID:vqRGDkIV0 最近の車は名前とデザインがよくわからん・・
312名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:12:53.79ID:U+4pjvon0314名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:22:34.53ID:B6QlprqZ0 パンピー用のトヨタ車って内装がショボいから好きではない
315名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:24:35.36ID:PPBvGmzd0 トヨタ車って日本車で2番目にダサい
316名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:24:35.37ID:juyOr99C0 bBの新型出せよ
317名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:24:58.35ID:PPBvGmzd0318名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:25:13.46ID:zmIPZCrX0319名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:29:17.23ID:PPBvGmzd0 >>296>>303
だいぶ前だけどレンタカーでビッツ乗ったけど酷かったわ
まさか現代の日本車で昔のアメ車並みのなまくらハンドリングの車があるとは思わなかった、エンジンも回りたくないってダダこねてる感じ
女に売り付ける安物車だからあからさまに手抜きしてるよな
だいぶ前だけどレンタカーでビッツ乗ったけど酷かったわ
まさか現代の日本車で昔のアメ車並みのなまくらハンドリングの車があるとは思わなかった、エンジンも回りたくないってダダこねてる感じ
女に売り付ける安物車だからあからさまに手抜きしてるよな
320名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:29:19.32ID:8v8fUT2w0 フリードじゃないの?
321名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:29:35.71ID:kUBe5Q8/0 こういったトルクの無いヨレヨレの車をスムーズに運転出来る人こそ運転が上手いと思う
322名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:30:13.19ID:+GcnHyrM0 シエンタってみんな運転とろいから
前にいるとうわあって思う
前にいるとうわあって思う
323名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:31:00.69ID:zzbWPxS40 シエンタってリアサス板バネなのか?
道路の突起でやたらと跳ねてるけど…
その辺の軽自動車より酷かった。
道路の突起でやたらと跳ねてるけど…
その辺の軽自動車より酷かった。
324名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:33:38.76ID:PPBvGmzd0 大昔に代車で乗ったスターレットは
こんな小さくて安物の車なのに本当によく走るって感心したのにな
トヨタは小型車であからさまに手抜きをし出したよな
こんな小さくて安物の車なのに本当によく走るって感心したのにな
トヨタは小型車であからさまに手抜きをし出したよな
325名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:33:54.43ID:YGS1nBEI0 瑠~海~
326名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:34:31.41ID:RPwWLQua0 瀬戸は日暮れて夕波小波
327名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:36:33.77ID:U+4pjvon0328名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:41:35.84ID:4vxBzDB20 シエンタ売れすぎやろ・・・道走っててもスーパーの駐車場停めてもシエンタだらけ
329名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:42:29.81ID:kQaxG2Wz0 トヨタは外観はいいんだよな
かっこいい車がとても多い
ただ耐久性が低すぎて乗る気にならん
かっこいい車がとても多い
ただ耐久性が低すぎて乗る気にならん
330名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:43:31.98ID:oaq9gXNq0331名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:44:08.64ID:3Hv0B3nY0 小さいアルファードだからな
知らんけど
知らんけど
333名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:55:49.30ID:PArblsQL0 ちょいそこのコンビニとちょいそこのスーパーの買い物に行くための足車にちょうど良さげだから買った
週に2~3キロ走るだけの足だし特に不満はない
週に2~3キロ走るだけの足だし特に不満はない
334名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:00:00.74ID:kkHHVwj10 車としては糞&糞・・・でもスライドドアで広いだけで売れる
335名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:01:38.86ID:Io2dxfk10 セダンって独身のおっさんが意地で乗ってるイメージ
337名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:01:46.46ID:kkHHVwj10338名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:06:02.38ID:WFWPTATW0 でもダイハツ製だよw考え直しなよ
339名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:08:27.62ID:kNS/pqMT0340名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:17:46.44ID:YVqOlDOh0 居住性、積載、スライドドアとかいいんだけど
燃費いまいち、アイドリングストップてダメ
燃費いまいち、アイドリングストップてダメ
341名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:24:41.76ID:k5WUF5jt0 片側スライドドアのポルテはもうないのか
342名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:27:25.10ID:vGcf22b60 シエンタハイブリッドは、これくらいの時期ならビビるくらい燃費いいし、静かで快適。
実質ダイハツ車とは全然別物。
実質ダイハツ車とは全然別物。
343名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:28:28.16ID:QLiulhvh0 ダイハツの不祥事で出荷が止まってて稼働再開したから予約分が一気に売れたとかじゃないのか?
344名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:31:36.97ID:kkHHVwj10 トヨタのコンパクトミニバンで燃費も30km/l近いのはシエンタだけだからな
デザインがもうちょっとよければね
デザインがもうちょっとよければね
345名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:31:56.56ID:StLscmiS0 頭パーしか乗らんやろ
346名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:34:15.63ID:CtgfYm2+0 ウィッシュ復活させてくれ
347名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:34:48.42ID:B3fYphyA0 軽でしょ?ジムニーとかのほうがいいと思うけど
348名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:37:57.25ID:RBkBUIvn0 ダイハツだろw
349名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:43:53.65ID:1jEa8hKU0 これよく見るわ
でもトールルーミーとかバッジ違うだけで
ダサいよな
ソリオのほうが内外装デザインは格段に上
ここまで差があるのになんでトヨタのほうが売れるのか疑問
ダサすぎだろ
でもトールルーミーとかバッジ違うだけで
ダサいよな
ソリオのほうが内外装デザインは格段に上
ここまで差があるのになんでトヨタのほうが売れるのか疑問
ダサすぎだろ
351名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:49:06.41ID:stb+1/S90 そりゃルーミーの方が全然安いしな
ソリオはハイブリットと言いつつなんちゃってだからちっとも燃費良くないし
ソリオはハイブリットと言いつつなんちゃってだからちっとも燃費良くないし
352名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:54:35.95ID:NbCXBIFm0 スペイド乗りやけど次の選択肢がルーミーしかない
353名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:00:34.92ID:1jEa8hKU0354名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:06:13.93ID:6k8dQklY0 全然欲しく無いんだが
355名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:14:58.88ID:kp2XUZun0 日本人ビンボーになりすぎてゴミ車しか買えないんとちゃうw
俺は絶対に選ばんな
俺は絶対に選ばんな
356名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:15:36.76ID:hPJ2mx340 フィットが十数年経つのでそろそろ買い替えなきゃとおもっているけど最近の車って高いなあ
フィットは150万くらいだったとおもうけど・・・
次は軽乗用車にしようかな?
フィットは150万くらいだったとおもうけど・・・
次は軽乗用車にしようかな?
357名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:28:19.79ID:yFtdMj400 じゃあ私はトール
358名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:44:47.39ID:vq+ZNAas0 これアルファード気取って乗ってるの居るよな
360名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 03:12:27.60ID:5WbGlqja0 ルーミーとかポルテ?ってトヨタ車って感じしないんだよな、どこかの安い車って感じ
一度代車で乗ったけど、ドア閉める感じが安い軽みたいな感じだった
一度代車で乗ったけど、ドア閉める感じが安い軽みたいな感じだった
361名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 03:15:20.48ID:C22owzKy0 チー牛専用車両w
362名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 03:25:41.22ID:hSl7q6M70 シエンタは、シエンタ犬を全面に出したCMに戻さないとダメだろ
あの犬の可愛さで買った家族は多いはず
ついでにぬいぐるみをプレゼントすれば完璧
あの犬の可愛さで買った家族は多いはず
ついでにぬいぐるみをプレゼントすれば完璧
364名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 03:31:24.67ID:2yAFvQ1n0 新車の香りは「発がん性物質」の香り。1日20分車内で息をするだけで発がんリスクが高まる可能性
「新車の香り」には、がんや生殖障害、子どもの先天性欠損症などを引き起こす可能性があるベンゼンやホルムアルデヒドなどの化学物質が含まれています。新たな研究によって、日々の通勤などで1日20分以上新車に乗り続けた場合、ベンゼンとホルムアルデヒドの摂取量がカリフォルニア州法に定められたしきい値を超えると判明
://www.chem-station.com/chemistenews/2021/02/car.html
米国で製造された車の99%から発がん性や神経・生殖器系への悪影響が疑われているトリス(1クロロ-イソプロピル)リン酸 (TCIPP) が検出されました。さらに、カリフォルニア州では発がん性物質として指定されている難燃剤も多数確認されました。
//note.com/tipnews/n/n0c3908da4b94
「新車の香り」には、がんや生殖障害、子どもの先天性欠損症などを引き起こす可能性があるベンゼンやホルムアルデヒドなどの化学物質が含まれています。新たな研究によって、日々の通勤などで1日20分以上新車に乗り続けた場合、ベンゼンとホルムアルデヒドの摂取量がカリフォルニア州法に定められたしきい値を超えると判明
://www.chem-station.com/chemistenews/2021/02/car.html
米国で製造された車の99%から発がん性や神経・生殖器系への悪影響が疑われているトリス(1クロロ-イソプロピル)リン酸 (TCIPP) が検出されました。さらに、カリフォルニア州では発がん性物質として指定されている難燃剤も多数確認されました。
//note.com/tipnews/n/n0c3908da4b94
365名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 03:33:03.39ID:S/Q3hTqX0 トヨタ車は安いからねホンダスズキは上げすぎ
367名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 03:36:33.27ID:obto77i20 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・シ・シ・ド・ル・ミ
368 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/02(土) 03:37:38.81ID:ev2pF0rF0 これならタントでいいだろ
ミニバンっぽく見えるのが嬉しいのかな
ミニバンっぽく見えるのが嬉しいのかな
369名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 03:44:22.20ID:9IyXqVif0 主体性のない客には特徴がないのが特徴みたいな商品が売れたりする
370名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 03:57:46.94ID:z7puG2w80371名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:10:23.23ID:nKwkjfTb0 乗り出し価格
軽自動車300万
コンパクトカー400万
昔のマーク2と同じ価格帯だから
日本人が買える平均は変わらんよね
軽自動車300万
コンパクトカー400万
昔のマーク2と同じ価格帯だから
日本人が買える平均は変わらんよね
372名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:14:46.78ID:KtWcTMta0373名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:15:11.44ID:Mb1hLlWD0 実際でかい車買っても不便なケースが多いんだよな。仕事で使う人以外は軽でいいんじゃないかな
374名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:16:24.09ID:Mb1hLlWD0 >>360
その手のはダイハツが主成分だから
その手のはダイハツが主成分だから
375名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:17:27.23ID:MfPT9rhJ0 >>373
小回りきいて日本の道路にピッタリだよなあ。ネックは4人乗りってことくらいだな。
小回りきいて日本の道路にピッタリだよなあ。ネックは4人乗りってことくらいだな。
377名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:21:55.38ID:EkcZs64I0 燃費がアクアと一緒なら完璧なんだけど
378名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:22:16.17ID:MfPT9rhJ0 >>369
「特徴がないのが特徴」が販売車種を整理し過ぎたトヨタの強みだと思う
「特徴がないのが特徴」が販売車種を整理し過ぎたトヨタの強みだと思う
379名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:22:22.37ID:KtWcTMta0380名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:24:04.86ID:sKs2zjbh0 車の値上りに本当嫌になってくる
次が定年前に買い替えの予定だが
バイクと車を合わせて400万以下にしたいからこの辺りまでかな買えるの
次が定年前に買い替えの予定だが
バイクと車を合わせて400万以下にしたいからこの辺りまでかな買えるの
何世代のデザインか知らないけど一周回ってシエンタ悪くないやん。ちょっとHP見てきたが現行のではないやつ
でもこんなんが260からかあ
でもこんなんが260からかあ
383名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:26:01.91ID:wKyZKCab0384名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:27:07.87ID:xq7Q6e7J0 ルーミー乗ってる奴がスズキは安っぽいから嫌とか言うのは笑える
385名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:28:35.29ID:nKwkjfTb0 新型プリウス見積もりしてもらったら470万だった
一昔前のクラウン価格
もう庶民には買えない
一昔前のクラウン価格
もう庶民には買えない
387名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:30:15.19ID:KtWcTMta0 >>385
都市近郊地域の新古マンション買える金額だな
都市近郊地域の新古マンション買える金額だな
388名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:33:01.03ID:cY+ebrM90 ルーミーってダイハツのOEMだろ
そんなに人気あるのか
そんなに人気あるのか
389名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:33:50.38ID:K4G9kPtu0 シエンタ試乗したがビビリ音とか酷くて安っぽかったわ
392名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:37:22.21ID:5WbGlqja0393名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:37:42.45ID:KtWcTMta0 結局今の車の需要って
女性にも扱いやすいコンパクトで小回りが利く、商業施設の駐車場に止めやすい視界の良さ
燃費がいい、燃費さえ良ければHV出なくても構わない
女性陣が多く乗るので奥さんの意見が最重要、見た目は格好良い系よりオシャレ系
後部に荷物がたくさん乗ることと乗り降りしやすい背が高めの車
この辺だろ、そしてこの辺をちゃんと抑えてるのがルーミーということ
近所の小さなスーパーに一人で買い物行くのにアルファードなんて面倒臭くて仕方ない
女性にも扱いやすいコンパクトで小回りが利く、商業施設の駐車場に止めやすい視界の良さ
燃費がいい、燃費さえ良ければHV出なくても構わない
女性陣が多く乗るので奥さんの意見が最重要、見た目は格好良い系よりオシャレ系
後部に荷物がたくさん乗ることと乗り降りしやすい背が高めの車
この辺だろ、そしてこの辺をちゃんと抑えてるのがルーミーということ
近所の小さなスーパーに一人で買い物行くのにアルファードなんて面倒臭くて仕方ない
394名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:39:41.12ID:Cdg+/8xW0 ぶつかったら死ぬ奴や
買ったらあかん
買ったらあかん
396名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:44:57.22ID:5WbGlqja0 >>383
これ飲酒側が悪いみたいな感じだけど相手側が逆走してるね?
これ飲酒側が悪いみたいな感じだけど相手側が逆走してるね?
397名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:47:08.13ID:cY+ebrM90 事故るときの事考えて車買うやつおらんだろ
そんなん軽なんか全部アウトじゃん
そんなん軽なんか全部アウトじゃん
398名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:48:12.32ID:wwBoRW2+0 フリードってデザインが・・・
前の方がよかったな
前の方がよかったな
399 警備員[Lv.24]
2024/11/02(土) 04:48:21.29ID:ePx8BPJO0 ミニバンとコンパクトカーのいいとこ取りをした車だから売れないはずがない
それにノアヴォクが物価高と重装備で高嶺の花になったから買いたくても買えない
それにノアヴォクが物価高と重装備で高嶺の花になったから買いたくても買えない
400名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:48:27.78ID:Cdg+/8xW0 軽は命が軽いから語る事はないね
401名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:52:07.95ID:q+09+0A40402名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:52:39.55ID:UDix7w2o0 ゴツイグリルのタイプは一瞬アルファードに見えるとか
403名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 04:57:50.81ID:Mb1hLlWD0 >>400
バイクや電スクの方がもっと危ないから、ああいうのよりは安全だよ
バイクや電スクの方がもっと危ないから、ああいうのよりは安全だよ
404名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:04:11.06ID:oH/595H00 あの大きさで1000ccしかないからめちゃくちゃトロいぞあれ
買ってから後悔する奴が多いということだなw
買ってから後悔する奴が多いということだなw
405名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:05:07.27ID:bw1Q7j+00 タントみたいので十分なんだけど、
意地でも軽は嫌みたいな人もいるからな。
意地でも軽は嫌みたいな人もいるからな。
407名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:12:27.24ID:emq5SwNR0 元はダイハツ製造だからハイブリッド設定がないので燃費が悪い。
車に対して無知で、オラオラ系に乗りたいと思っている人が買っているイメージだ。
車に対して無知で、オラオラ系に乗りたいと思っている人が買っているイメージだ。
408名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:23:29.15ID:9hX5K5yQ0 シエンタすら買えなくなってきたのだ。
409名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:24:11.18ID:YmIX6GNP0 まーた「牙城」の誤用か
410名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:27:04.25ID:4ZlFtGKX0 シェンタはダサすぎる。
トヨタを買う層は日本のガン。
トヨタを買う層は日本のガン。
411! 警備員[Lv.35]
2024/11/02(土) 05:27:13.43ID:Glo0msUk0 高速走行するとエンジン走行になってしまうからな
通常エンジンとハイブリッドの値段差を燃費で埋めるなんて休日使用の人には無理
利点はガソリンスタンドに行く頻度が減るぐらい
通常エンジンとハイブリッドの値段差を燃費で埋めるなんて休日使用の人には無理
利点はガソリンスタンドに行く頻度が減るぐらい
413名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:29:23.63ID:fLls2xd40 シエンタのような型でもっとかっこいいの出して
414名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:34:52.08ID:foQc4NqM0 ルーミーは1000ccだから税金は安いけど動力不足
かといってターボを買えば価格は高くなり安い税金分は軽く吹っ飛んでいく
かといってターボを買えば価格は高くなり安い税金分は軽く吹っ飛んでいく
415!dongri
2024/11/02(土) 05:35:02.23ID:SA6t8dVk0 これって昔のbB?
416名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:40:55.00ID:KtWcTMta0418! 警備員[Lv.35]
2024/11/02(土) 05:43:31.53ID:Glo0msUk0 今のシエンタってナマズみたいな顔だろ
421名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:45:37.56ID:47J/yV/i0 1KR-FEじゃ伊香保の坂でも辛いよね
423名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:51:10.66ID:bw1Q7j+00 年寄りが乗る事考えたら、
非力なのが逆にメリットかも。
老人が加速の良い車乗ってたら怖いし。
非力なのが逆にメリットかも。
老人が加速の良い車乗ってたら怖いし。
424! 警備員[Lv.35]
2024/11/02(土) 05:53:01.96ID:Glo0msUk0 カローラツーリングと馬力は変わらんけどな
425! 警備員[Lv.35]
2024/11/02(土) 05:57:06.92ID:Glo0msUk0 ターボ付きの最上級モデルの場合な
カローラツーリングのターボ付きのほうが馬力は有るよ重いけど
カローラツーリングのターボ付きのほうが馬力は有るよ重いけど
426名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 05:59:26.42ID:Yzx5FSsN0 イキリ顔嫌い
下品
下品
427名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:01:25.12ID:hxqhpWTD0 前にMOVE乗ってたけどいい車だった
全然壊れないし乗りやすかった
全然壊れないし乗りやすかった
428名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:02:53.11ID:NXWkvBt50 車の走りとか質感に拘らない人向けの車
429名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:03:47.97ID:olOI8tvK0 だいたいシエンタのあの見た目を貶す奴はガンダムみたいなロボット顔、ホンダ顔が好きなんだよな
430名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:05:12.93ID:5WbGlqja0 >>426
やっぱ柴犬がコンセプトのフィットがいいよな
やっぱ柴犬がコンセプトのフィットがいいよな
431名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:06:08.56ID:5WbGlqja0 >>411
HVなら保険やら税金も安くなるでよ
HVなら保険やら税金も安くなるでよ
432名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:10:30.31ID:jNQGWW6v0 まあ、やっぱ5人乗りでいいやとなればシエンタより短くて更に取り回し楽なルーミーが選択肢になるわな。
ホンダもフリードでわざわざ5人乗り設定するくらいならN-BOXのリッター版出しゃいいんだよ。
ルーミー、トールの姉妹車対抗馬として。
フリードは価格も高過ぎる。
ホンダもフリードでわざわざ5人乗り設定するくらいならN-BOXのリッター版出しゃいいんだよ。
ルーミー、トールの姉妹車対抗馬として。
フリードは価格も高過ぎる。
433名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:10:55.51ID:6MEIz8Ct0 軽はちょっと・・・事故ると怖いし
みたいな年寄りが乗り換えてる印象
みたいな年寄りが乗り換えてる印象
434名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:11:17.77ID:IcS44CXc0 やっぱりTOYOTA🚙✨
435名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:13:38.58ID:pJG0hT2O0 イノシシゴーミー
糞エンジンで燃費わるい
糞エンジンで加速しない
ブレーキ踏むと後輪軸が浮く感じになって暴れる
指示機の中央復帰がくそウザい
他にもいろいろあったはず
糞エンジンで燃費わるい
糞エンジンで加速しない
ブレーキ踏むと後輪軸が浮く感じになって暴れる
指示機の中央復帰がくそウザい
他にもいろいろあったはず
436名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:13:58.44ID:jNQGWW6v0 ルーミーよりはカローラルミオンの方が好きだけどまだ現行車だっけな?
ルーミーのライバル車と言えばスズキのソリオか。
しかし気がついたらいつの間にかルーミーよく見掛けるようになったな~とは思う。
ルーミーのライバル車と言えばスズキのソリオか。
しかし気がついたらいつの間にかルーミーよく見掛けるようになったな~とは思う。
437名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:16:33.64ID:jNQGWW6v0 >>433
30年以上前のサニー乗ってる近所の人が車買い替えたいけど今時は高いし軽しか買えないけど軽は事故の時に怖いって言ってた。
今時の軽はアンタのサニーよりはるかに頑丈でっせとは流石に気を悪くしそうで言えんかったw
30年以上前のサニー乗ってる近所の人が車買い替えたいけど今時は高いし軽しか買えないけど軽は事故の時に怖いって言ってた。
今時の軽はアンタのサニーよりはるかに頑丈でっせとは流石に気を悪くしそうで言えんかったw
438名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:17:25.66ID:1oI2m5640 ダイハツよりスズキだよな〜
439名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:19:12.97ID:pJG0hT2O0 >>434
ダイハツのトールにエンブレムチューンしたやつがルーミー、タンク
メンテナンスをトヨタディーラー品質でトヨタディーラーにぶち込むことが出来るのがメリット、全国いろんな系統のトヨタディーラーに持ち込めるからほぼ年中無休でメンテナンスさせることが出来る
スバルの火曜日、水曜日休みでゴールデンウィーク、盆休みなどの長期休業というのもないから遠出先での突発的不具合もトヨタ品質で対応してもらえる可能性が高い
メリットは大トヨタ様のネットワーク
ただ、車の性能が糞なんですよ
ダイハツのトールにエンブレムチューンしたやつがルーミー、タンク
メンテナンスをトヨタディーラー品質でトヨタディーラーにぶち込むことが出来るのがメリット、全国いろんな系統のトヨタディーラーに持ち込めるからほぼ年中無休でメンテナンスさせることが出来る
スバルの火曜日、水曜日休みでゴールデンウィーク、盆休みなどの長期休業というのもないから遠出先での突発的不具合もトヨタ品質で対応してもらえる可能性が高い
メリットは大トヨタ様のネットワーク
ただ、車の性能が糞なんですよ
440名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:19:51.57ID:knspteVn0 ソリオもそうだけど所詮は軽の車体だからなぁ…怖くて乗れねぇわ
441名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:22:58.82ID:ON+F+R2Q0 ここで不評な車は売れる
442名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:27:44.46ID:hhzE9YSx0 安いのは強いんだな
燃費クソみたいだけど
燃費クソみたいだけど
443名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:28:40.21ID:jEFCT4Ds0 ノートって結構売れてるんだな
まあ日産は他に売る車ないから仕方ないのか
まあ日産は他に売る車ないから仕方ないのか
444! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 06:30:02.11ID:pJY2qy+j0 安い、燃費が良い、車内が広い
天井も高いし、後部座席がスライドするから広い
普通サイズのベビーカーなら折りたたまなくてもそのまま乗せれる
天井も高いし、後部座席がスライドするから広い
普通サイズのベビーカーなら折りたたまなくてもそのまま乗せれる
445名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:30:33.20ID:teP2+w0J0446名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:31:00.37ID:VzSZQlkH0 ルーミーてパッソとエンジン同じでタンクよりグレード安いやつやろ
軽自動車はちょっとて層に受けるのかな
スライドドアの楽さに慣れたら戻れん
シエンタは片方だけスライドだっけ?地味に不便
軽自動車はちょっとて層に受けるのかな
スライドドアの楽さに慣れたら戻れん
シエンタは片方だけスライドだっけ?地味に不便
447名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:31:10.71ID:04xw/eqb0 ※↓他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら↓※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
(1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン
(5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
(6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」→ いめぴく.jp/20240930/700910
(7) 名神高架下の交差点で 道路を監視せず 上を向いて
近隣の洗濯物を眺めてる草加警備員→ いめぴく.jp/20240924/267040
(8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
→ いめぴく.jp/20241004/722350
(9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
草加儲集団stalker 毎日定番走行コースまとめ 毎日stalker走行中
→ いめぴく.jp/FSyW5jo6 いめぴく.jp/ZE7mRzaR
是非、通報拡散してください
→ いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら↓※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
(1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン
(5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
(6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」→ いめぴく.jp/20240930/700910
(7) 名神高架下の交差点で 道路を監視せず 上を向いて
近隣の洗濯物を眺めてる草加警備員→ いめぴく.jp/20240924/267040
(8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
→ いめぴく.jp/20241004/722350
(9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
草加儲集団stalker 毎日定番走行コースまとめ 毎日stalker走行中
→ いめぴく.jp/FSyW5jo6 いめぴく.jp/ZE7mRzaR
是非、通報拡散してください
→ いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
448名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:33:59.85ID:ON+F+R2Q0 >>446
片方スライドってポルテ・スペイドと間違えてね?
片方スライドってポルテ・スペイドと間違えてね?
449名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:34:38.06ID:1GRw7W5C0 俺のz34の方が速くてかっこいいな
450名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:34:46.45ID:IUeVqyEK0 「軽自動車だけは嫌だ!」 言ってる昭和脳情弱層爺婆が乗ってる奴な
今時の軽自動車にも劣る20年前のポンコツエンジンとボディな事も知らないっていうw
今時の軽自動車にも劣る20年前のポンコツエンジンとボディな事も知らないっていうw
451 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 06:35:11.87ID:vumPG5Ew0 BBとキューブの
進化版でしょ?
貧乏人が乗る車のイメージ
進化版でしょ?
貧乏人が乗る車のイメージ
452名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:36:02.83ID:gj3tE08B0 >>446
後ろに人を乗せることが多いならスライドドアで良いけど基本1人なら重量が重くなるだけだな
後ろに人を乗せることが多いならスライドドアで良いけど基本1人なら重量が重くなるだけだな
453名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:36:49.90ID:9ORbUcVs0 40代の子持ちはみんなこれ
454名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:39:46.43ID:WDo2XCqc0 今日日660でもけっこう走るんだから1000あれば充分だろ
455名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:40:03.39ID:wsSe6ur70 いつの間にかダイハツは許されてるのな
456名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:40:04.81ID:pgHcRepe0 燃費悪い&燃料タンク小さい
柱が太すぎて後ろが見えづらい
加速弱い
アイドリングストップうぜー
こんなもんかな
良いところは1に書いてある
柱が太すぎて後ろが見えづらい
加速弱い
アイドリングストップうぜー
こんなもんかな
良いところは1に書いてある
457 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 06:40:59.75ID:vumPG5Ew0 >>456
バカが乗るから気にしてないな
バカが乗るから気にしてないな
458名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:41:25.40ID:W2cXt/4I0 なぜ売れてるかって
そこそこ安いからでしょ
しかし街の中がシエンタだらけなんだけど
そこそこ安いからでしょ
しかし街の中がシエンタだらけなんだけど
459名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:42:04.40ID:TyuCW3B10 これ、売れてるけど、仕上がりは今イチだよ
スズキのソリオのフォロワーだからな
他社のを真似て新しくつくったトヨタ車は初代はいいの少ない
3代目くらいになるとトヨタらしい仕上がりのよさがでてくる
スズキのソリオのフォロワーだからな
他社のを真似て新しくつくったトヨタ車は初代はいいの少ない
3代目くらいになるとトヨタらしい仕上がりのよさがでてくる
460 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 06:42:49.03ID:vumPG5Ew0 >>458
時期からは高くなるんやろね
時期からは高くなるんやろね
461名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:44:18.12ID:IUeVqyEK0 本当なら新型が今年来年辺りに
ちゃんとしたボディエンジンに刷新されてフルモデルチェンジの予定だったんだけどねえ
もう3年お待ち下さい
国内車では、買ってはイケナイ車 筆頭
ちゃんとしたボディエンジンに刷新されてフルモデルチェンジの予定だったんだけどねえ
もう3年お待ち下さい
国内車では、買ってはイケナイ車 筆頭
462名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:44:53.47ID:wy7L1ln40463名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:45:09.45ID:IUeVqyEK0 >>459
無知は黙ってろw 何が知ったかで仕上がりだよ
無知は黙ってろw 何が知ったかで仕上がりだよ
464! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 06:45:11.19ID:pJY2qy+j0 9月の販売台数が国内4位で10月が1位の見込みって事だろ
売れる理由が有るんだろ
売れる理由が有るんだろ
466名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:45:33.84ID:bNhuXKtF0 1000tで鈍いっしょ
467 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 06:45:49.81ID:vumPG5Ew0468 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 06:46:22.92ID:vumPG5Ew0469名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:47:59.44ID:wkh6Xtxv0 >>3
車の流れがクソ遅くなってるから加速など笑
車の流れがクソ遅くなってるから加速など笑
470名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:49:24.18ID:kvM9O+q30 軽が乗り出し200万の時代
471名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:49:29.68ID:BwVu0QZU0 年寄りが機敏な動作など車に求めるはずもなく
472名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:50:26.34ID:IUeVqyEK0 だって売れ筋のN-BOXカスタムとかよりも安いんだよ
「軽自動車より安いし」で無知な情弱層はそりゃ騙されるっての
「軽自動車より安いし」で無知な情弱層はそりゃ騙されるっての
473名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:50:54.23ID:9ORbUcVs0474名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:51:12.22ID:vLN1Pojb0 175万なら売れるわな
475名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:51:26.58ID:2DVEn5Pp0 隣家が定年でクラウンから乗り換えてたけど、我慢できてるのが凄い
476名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:52:09.31ID:vbgqcyFS0 新しく販売する予定のソリオが悪すぎるからルーミーの期待が高くなりそう
477 警備員[Lv.26]
2024/11/02(土) 06:52:55.05ID:1uIRCFLi0 所詮ダイハツ製造
478名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:52:57.18ID:47J/yV/i0 高速ではぺしゃんこ候補でもある
479! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 06:53:31.08ID:pJY2qy+j0 シエンタは300万円超え
ルーミーは豪華なナビを付属しても200万円ぐらいだろ
シエンタの3列目なんて乗れないし
ルーミーは豪華なナビを付属しても200万円ぐらいだろ
シエンタの3列目なんて乗れないし
480名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:54:50.17ID:kSEP3/yE0481 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/02(土) 06:55:07.46ID:vumPG5Ew0482名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:56:18.75ID:9ORbUcVs0 >>478
高速でポルシェに追突されてパチンコ玉みたいに吹き飛んでたBB事故見てからこの手の車で高速乗るのはムリになったわ
高速でポルシェに追突されてパチンコ玉みたいに吹き飛んでたBB事故見てからこの手の車で高速乗るのはムリになったわ
483名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:57:50.08ID:Zb4YT4PW0 一番売れてるのはプリウスだと思ってた
今のやつも安物だろプリウスなんて
貧乏人達が飛びついて燃料燃料と口にしながら買ってそうなのにな
安いだけじゃついに売れなくなったかプリウスもw
とろとろおせーしなw
最近の若い人は新車でアルファード多いな…これはガチでうらやましいわ
オレはN-BOXだけどな
今のやつも安物だろプリウスなんて
貧乏人達が飛びついて燃料燃料と口にしながら買ってそうなのにな
安いだけじゃついに売れなくなったかプリウスもw
とろとろおせーしなw
最近の若い人は新車でアルファード多いな…これはガチでうらやましいわ
オレはN-BOXだけどな
484名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 06:59:23.21ID:9ORbUcVs0 >>411
エンジン走行してても回生で貯まった電力を使ってモーターでアシストしてるからHVの燃費はガソリン車の比じゃない
エンジン走行してても回生で貯まった電力を使ってモーターでアシストしてるからHVの燃費はガソリン車の比じゃない
485名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:03:08.03ID:nYmCil/s0 軽自動車にみえる
486名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:03:32.97ID:2DVEn5Pp0 >>411
HVのエンジンって発進加速をモーターに任せて、巡航オンリーに振ってるので高速道路でもガソリン車よりも燃費良いんだけどな
日産も発電専用エンジン作って燃費伸ばしてる 色んな速度域に対応しようとすると燃費が悪くなる
HVのエンジンって発進加速をモーターに任せて、巡航オンリーに振ってるので高速道路でもガソリン車よりも燃費良いんだけどな
日産も発電専用エンジン作って燃費伸ばしてる 色んな速度域に対応しようとすると燃費が悪くなる
487名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:03:56.34ID:IUeVqyEK0488名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:08:21.79ID:47J/yV/i0489名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:08:55.40ID:W948cAm10 ホンダのフィットで証明された「やさしい顔は売れない」(煽れない、煽られるから)というのがまた証明されたな
490名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:10:46.95ID:zjHSqop00 元を辿ればプラットフォームは20年前のパッソのままですからね
改良されてるとはいえ最新の車に勝てるわけがない
改良されてるとはいえ最新の車に勝てるわけがない
491名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:10:52.23ID:IUeVqyEK0 現行FITの顔って「やさしい顔」だったっけ?
ガイコツか死神みたいな顔だった印象しかないんだが?w
まだ前型の方がシュッとしてた記憶
ガイコツか死神みたいな顔だった印象しかないんだが?w
まだ前型の方がシュッとしてた記憶
492名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:11:21.82ID:s4T8T7NK0 >>483
どうせ殆どの奴は残クレで買ってるから実は支払貧乏
どうせ殆どの奴は残クレで買ってるから実は支払貧乏
493名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:13:31.46ID:x1eIoX9M0 シエンタって乗ってる9割がオバハンだな
オバハン専用車
オバハン専用車
494名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:13:36.34ID:9ORbUcVs0 >>486
前輪駆動との切り替え式AWDで良いのに常に4WDに拘った三菱車の燃費の悪さよ
2トンのPHEVでリッター12kmなら良い方か
ガソリンアルファードなんてなんちゃって四駆のくせにリッター8kmだしな
前輪駆動との切り替え式AWDで良いのに常に4WDに拘った三菱車の燃費の悪さよ
2トンのPHEVでリッター12kmなら良い方か
ガソリンアルファードなんてなんちゃって四駆のくせにリッター8kmだしな
496名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:14:53.31ID:9DbRRh050 メッキが多いほどバカっぽく見えるよね
497名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:15:44.31ID:J5znZ5250498名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:17:14.78ID:/B3Cm3Y70 ムーヴキャンバスが最高に可愛らしい車だと思う
俺おっさんだけど欲しい!
俺おっさんだけど欲しい!
499名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:17:41.66ID:60bz3h/70 駆動系がいかれた時の修理に手間暇と金のかかる車はいらない
500名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:19:43.51ID:9ORbUcVs0 >>483
プリウスPHEVは13.6kwhのバッテリーしか積んでないから1日持たないんだよ
それをEV走行の無振動に慣れちゃうとアイドリングが煩わしく感じるようになる
結果、電費を気にした亀発進になる
プリウスPHEVは13.6kwhのバッテリーしか積んでないから1日持たないんだよ
それをEV走行の無振動に慣れちゃうとアイドリングが煩わしく感じるようになる
結果、電費を気にした亀発進になる
501名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:20:16.68ID:Zb4YT4PW0 >>429
残クレって何年かしたらディーラーが買い取って残金は0円になるんですよね
もし傷や内装劣化や汚れがあるの買取価格が変わるとかあるのかな?
またその場合は保険で支払われるとかになるの?
とりあえず買った人は車を返せば良いだけ?
残クレって何年かしたらディーラーが買い取って残金は0円になるんですよね
もし傷や内装劣化や汚れがあるの買取価格が変わるとかあるのかな?
またその場合は保険で支払われるとかになるの?
とりあえず買った人は車を返せば良いだけ?
502名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:21:48.56ID:81uLFH240 >>26
カメムシみたいだよな
カメムシみたいだよな
503名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:22:23.81ID:adwkqixT0 奥様お買い物カー(・ω・)
504名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:23:07.72ID:Zb4YT4PW0505名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:24:23.13ID:9ORbUcVs0 現行アルファードも売れてる5割が廉価版のガソリングレードじゃないか
そりゃ価格で選ぶようなこんなクラスの車だとほぼガソリン選択するんじゃないのか
そりゃ価格で選ぶようなこんなクラスの車だとほぼガソリン選択するんじゃないのか
506 警備員[Lv.22]
2024/11/02(土) 07:24:28.35ID:0sTSxOK70507名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:24:33.00ID:MzDNjU2g0 軽自動車の排気量が増えるから立ち位置が微妙になりそ
508名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:25:34.70ID:ZjXE2cF+0 この車で高速追い越し車線走る馬鹿なんとかしてくれ
509名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:27:26.86ID:TOTAXw800 中古のフィットで良いやん
車内広さクラストップ
燃費もまあまあ
中古ならコスパ最高
ワイはランクル買うけどなw
車内広さクラストップ
燃費もまあまあ
中古ならコスパ最高
ワイはランクル買うけどなw
510名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:27:48.36ID:A21Rjdio0 >>2
そんなやついたのかよ、どこ見てるんだ
そんなやついたのかよ、どこ見てるんだ
511名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:31:27.36ID:MzDNjU2g0 mira e:S 高速走っても30km/Lでいいじゃん
512名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:31:34.50ID:IUeVqyEK0513名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:31:54.20ID:9ORbUcVs0514名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:32:37.48ID:lgqXWwzm0 安いからやろ
日本人はみんな貧乏になって安い車にしか乗れなくなったってだけの話
日本人はみんな貧乏になって安い車にしか乗れなくなったってだけの話
515名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:34:14.42ID:/My6ozkH0 80ヴォクシーの最終型4WD最上位グレードにアルパインBIGXと一番デカいフリップダウンモニターつけて350万で買えた
3回目の車検を前に新型の見積取ったら約500万
距離乗ってないせいか下取りも結構高かったけど車検通す事にした
3回目の車検を前に新型の見積取ったら約500万
距離乗ってないせいか下取りも結構高かったけど車検通す事にした
516名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:35:15.63ID:s4T8T7NK0517名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:35:16.98ID:A21Rjdio0 軽の実用性の高さに慣れてしまうとこの形状が使いやすくて良いんだな、
小型車に上げても普通車に上げてもセダンとは段違いの良さ
軽だとNboxで小型車はルーミー、普通車だとアルベルね
小型車に上げても普通車に上げてもセダンとは段違いの良さ
軽だとNboxで小型車はルーミー、普通車だとアルベルね
518名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:35:27.45ID:tIszmVxA0 鳩山か
519名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:35:52.97ID:miy5tcrO0 車幅
520名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:38:33.05ID:9ORbUcVs0521名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:39:03.93ID:e5gAqR9H0523名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:39:33.99ID:J5znZ5250 見た目ちっちゃいけど中は広いんだよね
普段ミニバン乗ってる人乗せたら意外と広いねぇ~と言わせるぐらいには広い
その辺軽には無理だろうからね
普段ミニバン乗ってる人乗せたら意外と広いねぇ~と言わせるぐらいには広い
その辺軽には無理だろうからね
524名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:40:00.77ID:A21Rjdio0 >>517
ルーミーとアルベルとの中間のノアが抜けてた
ルーミーとアルベルとの中間のノアが抜けてた
525名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:41:16.90ID:PUd4E6n40 エスティマやボクシーセレナだらけだったもんな
みんな金ねーんだよ
みんな金ねーんだよ
526名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:42:14.01ID:bNhuXKtF0 あー、めんどくせー、アルトかミライースにしとけば間違いないわ
雨しのげて買い物運べることに変わりゃしねぇ
雨しのげて買い物運べることに変わりゃしねぇ
527名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:42:53.41ID:iyCv4too0 どっちもトヨタ
身内の争いか
身内の争いか
528名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:42:56.15ID:C/kr8tOO0 製品のイメージもありきだけど車って
営業マンに発破かけて本気出させるとこういうの結果変動しそう
営業マンに発破かけて本気出させるとこういうの結果変動しそう
529名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:43:12.29ID:9ORbUcVs0530名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:43:13.43ID:JTekUAcS0 今のルーミーならソリオの方が絶対いいと思うけど販売力の差だよな これ
ダイハツ問題無かったら新型出てたと思うのが残念だわ
正直今のルーミーなら維持費安いターボ軽ワゴンでいいと思うし
ダイハツ問題無かったら新型出てたと思うのが残念だわ
正直今のルーミーなら維持費安いターボ軽ワゴンでいいと思うし
532名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:46:43.63ID:9ORbUcVs0 子育て世代の40代男性の平均年収が約618万円
車購入の目安は年収の半額
スタッドレスやらオプション付けたら300万円なんてすぐだしそりゃ車両本体200万円が身の丈になるわ
車購入の目安は年収の半額
スタッドレスやらオプション付けたら300万円なんてすぐだしそりゃ車両本体200万円が身の丈になるわ
533名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:46:43.75ID:A21Rjdio0 トールハイの形状が一番使いやすい
SUVなんて雪国以外ではたいしてメリット無い
セダンは昔の人が乗ってれば良い、もしくは超高級セダンならわかるけど
1台だけなら使い勝手悪くて選べない
SUVなんて雪国以外ではたいしてメリット無い
セダンは昔の人が乗ってれば良い、もしくは超高級セダンならわかるけど
1台だけなら使い勝手悪くて選べない
534名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:47:13.66ID:MzDNjU2g0 >>526
貧乏人は3人のれて高速Ok、車検や車庫証明不要、税金3600円/年のapTeike 250 5AT
貧乏人は3人のれて高速Ok、車検や車庫証明不要、税金3600円/年のapTeike 250 5AT
535名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:48:01.67ID:eRVnB85t0 軽四レベルの安全性の車に家族を乗せるのはキツい・・・
536名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:49:17.03ID:lgqXWwzm0 >>527
トヨタ製かダイハツ製かで雲泥の差やで
トヨタ製かダイハツ製かで雲泥の差やで
537名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:49:35.61ID:1oI2m5640 ダイハツ買う馬鹿
538名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:50:29.11ID:qWfa//cw0539名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:51:26.99ID:VnrCtpIr0 軽じゃ物足りない勢を上手く取り込んでる
540名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:51:30.87ID:A21Rjdio0542! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 07:52:02.81ID:pJY2qy+j0 >>487
月に1000km走る人でリッター20のクルマ使用で50リットル
同じリッター13のクルマだと77リットル
差が27リットル170円として4950円/月
リッターカーとHV車の値段差50万円だとして取り戻すのに100ヶ月掛かる約8.3年
月に1000km走る人でリッター20のクルマ使用で50リットル
同じリッター13のクルマだと77リットル
差が27リットル170円として4950円/月
リッターカーとHV車の値段差50万円だとして取り戻すのに100ヶ月掛かる約8.3年
543名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:52:11.09ID:0sXI3c/v0 ルーミー買おうかと検討してる知り合いに
あれはダイハツ製だから無しでしょw
って言っちゃったけど、世の中の大半はOEMとかどうでも良いんだよな
今は反省してる。
あれはダイハツ製だから無しでしょw
って言っちゃったけど、世の中の大半はOEMとかどうでも良いんだよな
今は反省してる。
546名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:53:01.56ID:goxC4dwP0 中身はソリオの方が明らかにしっかり作ってある
ルーミーはトヨタがよくやる手抜き車
でも営業力て大きいよね
ルーミーはトヨタがよくやる手抜き車
でも営業力て大きいよね
547名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:53:05.61ID:n364qi5V0 すげえな
548名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:53:25.90ID:7ABKyFpB0 元はダイハツの車なのにトヨタ車のつもりで買ってて草wwwwwww
551名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:54:15.40ID:0sXI3c/v0552名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:55:07.08ID:A21Rjdio0553名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:55:37.32ID:VnrCtpIr0 スズキの一番の欠点はディーラー網、個人の車屋売りが多い多い
正規ディーラー作りまくれと言いたい
正規ディーラー作りまくれと言いたい
554名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:57:38.25ID:J5znZ5250 トヨタの営業の人もおもってるだろうね
なんでダイハツの車売らなアカンのかってw
なんでダイハツの車売らなアカンのかってw
555名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:58:55.56ID:JvB01OSI0 ルーミーよりボルテの方が乗り心地も運転のしやすさも上
556名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 07:59:36.22ID:A21Rjdio0557名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:00:03.75ID:ua0oKClN0 所詮1000ccエンジンだからな購入価格は割安だけど維持費はシエンタとあまり変わりそうも無いなら
余裕のあるシエンタかな
維持費重視の街乗りなら軽で十分だし1000ccって中途半端なんだよ
余裕のあるシエンタかな
維持費重視の街乗りなら軽で十分だし1000ccって中途半端なんだよ
558名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:00:29.14ID:A21Rjdio0 >>554
思ってるならバカだわ
思ってるならバカだわ
559名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:00:30.71ID:9ORbUcVs0 >>14
そういやこの前のカーグラフィックTV「人気のBセグミニバン2台 フリードとシエンタ」だったな
そういやこの前のカーグラフィックTV「人気のBセグミニバン2台 フリードとシエンタ」だったな
560名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:00:44.56ID:+lChq1KH0 走り気にするならヤリス買っとけばいいよ
軽快すぎるし燃費も最強
軽快すぎるし燃費も最強
561名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:01:12.34ID:5WbGlqja0 >>542
だから保険や税金も安くなるって、あとうちの車はリッター30弱走る
だから保険や税金も安くなるって、あとうちの車はリッター30弱走る
562名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:01:34.76ID:V+QqVKQd0 中華や韓国がアメリカやヨーロッパで自動車の売上を伸ばしてるが
日本では報道されない報道管制
日本では報道されない報道管制
563名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:01:46.03ID:J5znZ5250565名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:01:58.63ID:A21Rjdio0 >>543
口は災いの元だよね
口は災いの元だよね
566名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:02:15.28ID:H0zuY50A0 逆に言えばこのクラスに安いミニバンを投入すれば売れるという事だ。
ホンダならフリードの下にもう一台作ればいい。
安っぽくても売れるだろう。みんな金ないしな。
ホンダならフリードの下にもう一台作ればいい。
安っぽくても売れるだろう。みんな金ないしな。
567名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:02:35.21ID:IUeVqyEK0568名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:02:36.85ID:kSEP3/yE0 >>542
計算の前提条件が間違っている
今はハイブリッドとガソリン車の価格差はそんなに大きくない
具体的にノアの例を出すと、ハイブリッドとガソリン車の本体価格の差が35万円で、
さらにハイブリッドは税金が安いから乗り出し価格の段階での価格差は20万円くらいに縮まっている
リセールもハイブリッドのほうがいいから実際には月300kmとかでもハイブリッドがお得だよ
計算の前提条件が間違っている
今はハイブリッドとガソリン車の価格差はそんなに大きくない
具体的にノアの例を出すと、ハイブリッドとガソリン車の本体価格の差が35万円で、
さらにハイブリッドは税金が安いから乗り出し価格の段階での価格差は20万円くらいに縮まっている
リセールもハイブリッドのほうがいいから実際には月300kmとかでもハイブリッドがお得だよ
569名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:04:41.74ID:7QjaoCHa0 1000ccクラスは、税金安い軽でいいやってなる中途半端な立ち位置だからな。
最近の軽のダウンサイジングターボが有れば走り、エンジン静かさ変わらんね。
最近の軽のダウンサイジングターボが有れば走り、エンジン静かさ変わらんね。
570名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:05:35.80ID:IUeVqyEK0 N-BOXの幅を広げて1000cc化して売ればヒットするんじゃない?
N-BOX+α でどう?
スズキは1200ccとかいう中途半端に1.5Lカテゴリーに入れたのが客層を判ってない
N-BOX+α でどう?
スズキは1200ccとかいう中途半端に1.5Lカテゴリーに入れたのが客層を判ってない
571名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:06:15.85ID:2blBKsvD0 韓国整形並に似たようなのばっかりだな
572名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:06:37.11ID:A21Rjdio0 ただ、ダイハツのイタリックなDのロゴマークのデザインが大嫌いなのだでこのマークが付いた軽自動車は買わない
ダイハツはなんで変えないかな、マーケティングしてないだろとしか思えん
ルーミーとは関係無い話だけどさ
ダイハツはなんで変えないかな、マーケティングしてないだろとしか思えん
ルーミーとは関係無い話だけどさ
573名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:07:00.15ID:ON+F+R2Q0 >>479
ルーミーと比べるならシエンタはガソリン車の中間グレードだから300万もしなくね
ルーミーと比べるならシエンタはガソリン車の中間グレードだから300万もしなくね
574名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:08:16.90ID:olOI8tvK0 ちなみにシエンタハイブリッドならガソリン満タンで1000kmは余裕で走れる
575名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:08:23.33ID:A21Rjdio0 >>566
売れると思うね、なんで出さないのか不思議だわ
売れると思うね、なんで出さないのか不思議だわ
576名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:08:26.58ID:IUeVqyEK0 >>542
ガソリン代だけじゃない 給油時間コストは言うまでもな
税金も安くて、下取りの値段も値段も高い事も知らない馬鹿が真顔だよw
信号待ちの静粛性に動力性能は当然上で快適性もダンチ
まさに
「時代に取り残された昭和脳情弱」で草
ガソリン代だけじゃない 給油時間コストは言うまでもな
税金も安くて、下取りの値段も値段も高い事も知らない馬鹿が真顔だよw
信号待ちの静粛性に動力性能は当然上で快適性もダンチ
まさに
「時代に取り残された昭和脳情弱」で草
577名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:09:08.58ID:d19QioHg0 オラオラ顔が嫌
最近のトヨタの反社会的デザインが全面的に大嫌い
最近のトヨタの反社会的デザインが全面的に大嫌い
578名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:10:00.47ID:9ORbUcVs0 >>538
家の前に奥行き4mさえあれば月1万円の駐車場代が浮くのはデカい
家の前に奥行き4mさえあれば月1万円の駐車場代が浮くのはデカい
579名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:10:05.40ID:A21Rjdio0 >>570
バカ売れすると思うけど名前は変えて欲しいね
バカ売れすると思うけど名前は変えて欲しいね
581! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 08:10:48.90ID:pJY2qy+j0 ガソリンスタンドに行くタイミングで洗車をする俺はガソリンスタンドに行くのに苦にはならんからな
582名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:11:50.09ID:9ORbUcVs0 >>479
ターゲット層の世帯年収から逆算すると300万円は超えさせない気がするが
ターゲット層の世帯年収から逆算すると300万円は超えさせない気がするが
583名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:11:56.28ID:/CDaXpSC0 車買うやつは総じてバカ
あんなのコストかかるだけ
ってばっちゃが言ってた
あんなのコストかかるだけ
ってばっちゃが言ってた
584名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:12:01.88ID:/TSEbRI80 今どきの世の中の大半の人が車の動力性能とかそこまで求めて無いって事でしょ
制限速度プラスちょいまでで平坦街乗りならNAで必要十分だし、ターボ車なら高速や坂道も余裕でこなす
日本の道路事情を考えればこれ以上大きな車体や動力性能はオーバースペックなんだよ
制限速度プラスちょいまでで平坦街乗りならNAで必要十分だし、ターボ車なら高速や坂道も余裕でこなす
日本の道路事情を考えればこれ以上大きな車体や動力性能はオーバースペックなんだよ
585名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:15:03.11ID:kSEP3/yE0 >>576
ノアで両方乗り比べてハイブリッドを買ったが、
動力性能に関しては下道ならハイブリッド有利だけど高速域の加速はガソリン車のほうが有利だよ
まあ、コスパでは圧倒的にハイブリッドで、ガソリン車が勝っているのはそこくらいなんだけどねw
ノアで両方乗り比べてハイブリッドを買ったが、
動力性能に関しては下道ならハイブリッド有利だけど高速域の加速はガソリン車のほうが有利だよ
まあ、コスパでは圧倒的にハイブリッドで、ガソリン車が勝っているのはそこくらいなんだけどねw
586名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:15:13.23ID:tOAyzO0w0 このクラスって選択肢少ないんだよなあ
キューブ復活しねえかな
キューブ復活しねえかな
587名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:15:25.46ID:MzDNjU2g0588名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:15:40.11ID:oeG283pU0 トヨタルーミー言うが
殆どダイハツだと思ったほうがいい
殆どダイハツだと思ったほうがいい
589名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:16:10.68ID:A21Rjdio0 自宅駐車場をギリで作った人は大きい車置けないんだよね、横幅や長さだけでなく高さ含めてさ
平気で路上に頭飛び出して止めてるの邪魔だから警察は検挙しろよ
平気で路上に頭飛び出して止めてるの邪魔だから警察は検挙しろよ
590! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 08:16:20.84ID:pJY2qy+j0 下取りーとか言いながらリース買いしてそうだけどな
591名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:16:37.98ID:g6rp4ssF0 社用車で何台かあるが
まさに足って感じで結構人気
まさに足って感じで結構人気
592名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:18:04.50ID:ua0oKClN0 660cc~1000ccまでは今の税金+数千円で軽規格拡大すればいいのに
593名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:18:18.29ID:mvRiaYdO0 プアマンズアルファード
594名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:18:40.56ID:EnTvs9KG0595名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:18:59.53ID:VR8oTTFg0 セカンドとしての需要だよ。
597名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:20:13.92ID:IUeVqyEK0 >>590
無知な情弱さんはもう良いよ
無知な情弱さんはもう良いよ
598名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:20:36.78ID:95P1lQyK0 シエンタは前の型売れてたけどあれのどこが良いのかさっぱり分からなかった
今の型はデザインが良くなってかわいい感じがウケてるのは分かる
今の型はデザインが良くなってかわいい感じがウケてるのは分かる
600名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:20:55.08ID:xJn9hbHS0 俺は一人もんなんで次はヤリスギセクロスにしようかな。
601名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:21:19.65ID:W90lWPL70 ミドルミニバンのノア・ヴォクシー欲しいな・・でちょっとしたオプション
を付けて見積もりすると、500万円オーバーとか。
そりゃ、ビビッてルーミーになっちゃいます。
を付けて見積もりすると、500万円オーバーとか。
そりゃ、ビビッてルーミーになっちゃいます。
602名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:21:24.29ID:ou1fhz8X0 トヨタのエンブレムついてれば何でもいい人
が買う残念な車
が買う残念な車
603名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:21:38.32ID:A21Rjdio0 >>587
770ccとか言う噂のか、どうせならもう少し上げて燃費良くすれば良いのに
770ccとか言う噂のか、どうせならもう少し上げて燃費良くすれば良いのに
604名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:23:03.22ID:0iTLlA8y0 やっぱセダンですよ
605名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:23:17.33ID:IUeVqyEK0 広くは無いけどアクアよりずっと良いよね
ヤリスクロスHV
ヤリスクロスHV
606名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:24:38.14ID:ou1fhz8X0 ライズでイキり運転してるのみると悲しくなる
貧民用SUVw
貧民用SUVw
607名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:24:45.25ID:0BYgTPrM0 フリードがクソだったからこれでいいやになるんじゃ
シエンタたけーしな
シエンタたけーしな
608名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:26:07.49ID:ou1fhz8X0 多分購入者の半数くらいはダイハツて分かってないと思う
609名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:26:32.78ID:YUOGD1LG0 でもうちはシエンタかなー
610名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:27:14.65ID:GFOHop160 トヨタのバッジついてりゃ何でもいいんだろ
この手の車買う層ってボンネット開けてエンジン見たりしなさそうだし、オイル交換だって次の車検までしなさそうだし
この手の車買う層ってボンネット開けてエンジン見たりしなさそうだし、オイル交換だって次の車検までしなさそうだし
611名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:28:18.06ID:3NNWaxdh0 ルーミーのウインカーが戻る仕様嫌いです。
612名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:28:29.99ID:W2cXt/4I0 >>566
確かに
確かに
613名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:29:44.59ID:MRDZRoHx0 ルーミーの購入者は年式もスタイルももちろん動力性能も関係ない。実用本位、家庭用の移動用機器。
614名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:29:49.87ID:A21Rjdio0616名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:30:36.36ID:p1fcgEAl0 ババア向けのクソダサ車だね
617名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:31:32.55ID:A21Rjdio0618名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:33:40.38ID:ZVl5jQpK0 シエンタ見た目と値段があってない
620名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:34:14.25ID:w0JYe5Qu0621名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:34:19.06ID:IUeVqyEK0 >>613
残念だけど令和基準に達してない、実用未満なんだなあ
残念だけど令和基準に達してない、実用未満なんだなあ
622名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:34:27.23ID:XNGa9gCf0 ルーミーとかタンクとかトールとかジャスティとか
違いが分からん。
違いが分からん。
>>412
懐かしいw
懐かしいw
626名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:36:57.71ID:SU5pGkW50 シエンタは新しくなってから減った気がする
627名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:37:51.34ID:PAZZRGTT0 シエンタで450ならもう少し出してノアヴォクのがええ気がするけどなぁ
628名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:38:09.61ID:qWfa//cw0 軽しか乗ってこなかった人にはトヨタのブランド力がよく効くだろうな
629名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:38:11.15ID:XNGa9gCf0 シエンタは前の方が後部座席の自由度が高くて好きだったな。
631名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:38:43.73ID:Yy8vZcJR0 介護にちょうど良さそうなんだよなぁ
いま軽つかってるけど、ちょっと乗り心地がわるい
ターボだからトルクはあるんでそれはいいんだが
いまいつもより売れているのはモデルチェンジ前で値引きが大きいとか?
いま軽つかってるけど、ちょっと乗り心地がわるい
ターボだからトルクはあるんでそれはいいんだが
いまいつもより売れているのはモデルチェンジ前で値引きが大きいとか?
633名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:39:15.94ID:uQNgOEFx0 ここらのサイズで室内の広さならポルテスペイドには勝てんのよ
635名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:39:36.31ID:Qjkot+Xq0637名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:41:20.27ID:IUeVqyEK0 シエンタHVは乗り出し350万で買えるでしょ
ルーミーなんかに200万以上出すなら
シエンタエントリーガソリンモデルを買った方が良い
こっちは総額250万で済む
ルーミーなんかに200万以上出すなら
シエンタエントリーガソリンモデルを買った方が良い
こっちは総額250万で済む
638名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:41:49.82ID:Ym0/5JcY0 >>545
どの車にも言えてるだろそれはw
どの車にも言えてるだろそれはw
639名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:42:04.06ID:GSiC7S/z0 1500ccまで税金変わらんのに、わざわざ1000ccの鈍亀を買う変人
641名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:42:49.85ID:IUeVqyEK0 >>639
無知の自己紹介とか何しにきたの君はw
無知の自己紹介とか何しにきたの君はw
642名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:43:07.96ID:ua0oKClN0 新型フリードは伝統だった3列目床下収納を廃して跳ね上げ式にしたから候補から外れた
643名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:45:34.80ID:MzDNjU2g0 >>603
規格アップし燃費よくするため、2気筒DOHC 直噴ターボ、CVTの高速ギア比率アップを準備してるってトヨタダイハツから報道あったよ
規格アップし燃費よくするため、2気筒DOHC 直噴ターボ、CVTの高速ギア比率アップを準備してるってトヨタダイハツから報道あったよ
644名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:46:05.84ID:kSEP3/yE0645名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:46:14.05ID:wHZ/Q4ch0 日本人てほんとミニバン好きだよな
ぶつかったらぐちゃぐちゃなのに
ぶつかったらぐちゃぐちゃなのに
647名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:48:21.53ID:7BslMQgc0 パパママ孕ませてシエンタ♪
648名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:49:31.03ID:w0JYe5Qu0 トヨタ整備不良、設計ミス車暴露祭になるかと思ったらならんわな
去年末にどさくさやってて嫌な年越しになったわ
去年末にどさくさやってて嫌な年越しになったわ
649名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:50:02.57ID:PAZZRGTT0650名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:50:42.32ID:gPC/sfQ/0 スライドドアで雪道強い車となるとデリカ一択になるのかな
651名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:51:05.56ID:Ym2MsusT0652名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:51:36.78ID:MzDNjU2g0 同じ1000ccならディーゼル3気筒直噴エンジンDOHCターボ 圧縮比15ならガソリン代2割安くなって燃費も2〜3割向上するのに
シャレード デトマソターボで復活?
シャレード デトマソターボで復活?
653名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:51:58.77ID:SkE7bXSf0 次は経済的なNBOXにしよかとディーラーに行くがやっぱり軽はなと躊躇する
以下の思考回路 ↓
ルーミー買うならソリオ買うわ
ソリオ買うならシエンタかフリード買うわ
シエンタ買うならヴォクシーかステップワゴン買うわ
ヴォクシー買うならアルファード買うわ
以上俺の購買行動
以下の思考回路 ↓
ルーミー買うならソリオ買うわ
ソリオ買うならシエンタかフリード買うわ
シエンタ買うならヴォクシーかステップワゴン買うわ
ヴォクシー買うならアルファード買うわ
以上俺の購買行動
654名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:52:24.80ID:Jov73lKd0 >>239
何がいいのか教えてくれよ
何がいいのか教えてくれよ
655名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:53:03.63ID:IUeVqyEK0656名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:53:38.48ID:aj9feYgF0 安普請トヨタの真骨頂
657名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:53:39.79ID:yV60ju4A0 >>282
周りの年寄り友達みんな軽の中自分の車だけ普通車なのが良いんだよ
周りの年寄り友達みんな軽の中自分の車だけ普通車なのが良いんだよ
658名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:56:04.76ID:uxOlehG50659名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:57:00.68ID:Am+VQNw+0 バカなジャップには軽自動車シャシーにちょっと大きいエンジン積んでメッキグリル付ければ売れまくり
安全性なんか知らんし
安全性なんか知らんし
661名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:57:38.19ID:rL3QVEsK0 >>502
w
w
662名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:58:25.29ID:RZ5jnAAX0 ダイハツ車www
663名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:58:38.69ID:PAZZRGTT0 ガソリン車はもうキツいわ
エンジンブルルンだけで萎える
エンジンブルルンだけで萎える
664名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:01:28.01ID:SkE7bXSf0665名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:02:01.18ID:Ym2MsusT0666名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:02:13.11ID:ursRH6cw0 >>158
車検証ではステーションワゴン
車検証ではステーションワゴン
667名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:03:13.40ID:KtWcTMta0668名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:03:43.58ID:wS7ugtVS0 ソリオの劣化パクリ
トヨタの営業力で売っている車って感じ
トヨタの営業力で売っている車って感じ
669名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:03:56.09ID:bw1Q7j+00 2人以上乗る事は殆ど無くて、
安全性や燃費をそれほど気にしないのなら、
高速道路以外の日本の道を走って楽しいのは、
軽スポーツカーなんだよなぁ。
安全性や燃費をそれほど気にしないのなら、
高速道路以外の日本の道を走って楽しいのは、
軽スポーツカーなんだよなぁ。
670名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:04:04.52ID:PAZZRGTT0671名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:04:23.38ID:sWNfmGl10 こんな中途半端なもん買うなら型落ち軽の方がよっぽどコスパいいわ
672名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:05:20.59ID:PAZZRGTT0 >>667
シエンタは外国車のデザイン盗用多してるからカッコ悪いわけないもんなw
シエンタは外国車のデザイン盗用多してるからカッコ悪いわけないもんなw
673名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:05:26.59ID:ursRH6cw0 >>324
ダイハツ生産になってからかなぁ…
ダイハツ生産になってからかなぁ…
674名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:05:42.70ID:kSEP3/yE0676名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:06:57.22ID:vbgqcyFS0 一番欲しい車がコスト的にシエンタ
だけど子供が生まれたばかりだし、2人目もできるかもという状況
それならルーミーか今のソリオが候補になるかな?
他にオススメがあれば知りたいくらい
因みに今のソリオと書いた理由はMCのソリオは値段高くなるし見た目も悪くなるから
だけど子供が生まれたばかりだし、2人目もできるかもという状況
それならルーミーか今のソリオが候補になるかな?
他にオススメがあれば知りたいくらい
因みに今のソリオと書いた理由はMCのソリオは値段高くなるし見た目も悪くなるから
677名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:07:14.33ID:kSEP3/yE0678名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:07:30.86ID:KtWcTMta0 >>672
その通り
その通り
680名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:07:45.02ID:kkHHVwj10 ソリオは以前レンタカーで乗ってアクセル踏んでも進まなくて壊れてるかと思ったくらいだが
ルーミーも同じようなんだろ
次期ルーミーがシリーズHVになれば解決しそうだが今のはないなあ
ルーミーも同じようなんだろ
次期ルーミーがシリーズHVになれば解決しそうだが今のはないなあ
681名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:08:35.45ID:HH6LJbPf0683名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:11:37.57ID:kkHHVwj10 >>670
7割EV走行できる快適性と航続距離の長さは楽だよねえ。これは乗らないと実感できないと思う。
7割EV走行できる快適性と航続距離の長さは楽だよねえ。これは乗らないと実感できないと思う。
684名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:11:38.72ID:RZ5jnAAX0 日産は2台目キューブみたいなのを現代風にして出せよ
685名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:11:42.33ID:IUeVqyEK0686名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:13:20.01ID:kINy4NSy0 ダイハツで売れないからバッジ付け替えた
687名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:13:21.93ID:t97QYUsP0 トヨタのエンブレムついてて一番安いから
貧乏なヨタ信はこれ一択
貧乏なヨタ信はこれ一択
688名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:14:22.48ID:uxOlehG50 >>667
いや、お前がセンス悪すぎ、だから空気嫁やフィギュア娘に馬鹿にされてるんだろ、四角いセダンのミニカーでも並べてマスかいてろ
いや、お前がセンス悪すぎ、だから空気嫁やフィギュア娘に馬鹿にされてるんだろ、四角いセダンのミニカーでも並べてマスかいてろ
689名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:14:51.05ID:X1CKZKwx0 こだわりのない人にとっては車などサンダルみたいなもんで
性能がどうとか乗り心地がどうとかどうでもいい
値段と室内/室外サイズのバランスが取れてるかが一番
性能がどうとか乗り心地がどうとかどうでもいい
値段と室内/室外サイズのバランスが取れてるかが一番
690名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:16:01.86ID:cFovzIwJ0 安い以外に理由あるのか
692名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:18:07.45ID:X1CKZKwx0 中古のサンダル買うかって話になるね
693名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:18:08.79ID:vbgqcyFS0694名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:18:14.34ID:+I4D9zjU0 大きな軽自動車みたいな車だった。おもちゃみたいな感じ。
695名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:18:23.65ID:Ym2MsusT0 ルーミーは、エンジン1krやん、ダイハツ製じゃないか。
ほぼほぼ軽なルーミー
ほぼほぼ軽なルーミー
697名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:20:42.84ID:LkAEt00/0698名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:20:51.18ID:PUtrmCNd0699! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 09:21:13.80ID:pJY2qy+j0 ダイハツなのに買うのか? ✕
ダイハツだから買ってる ◯
ダイハツだから買ってる ◯
700名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:21:52.16ID:WRHyqwrZ0 660と1000は随分違うぞ
703名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:23:03.55ID:1mvvM0Rf0 トヨタの高い販売力の賜
車に拘りない人間の方が圧倒的に多いんだから、ルーミーはそういう層に売りやすいし
車に拘りない人間の方が圧倒的に多いんだから、ルーミーはそういう層に売りやすいし
704名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:23:08.83ID:u7NdZc0W0 ルーミーってみんなダイハツ製だと知ってるのかな?
知ってたら買わないよね、
ライズも同様でダイハツ製なのに
トヨタマーク付いてるだけでみんな買ってしまう
知ってたら買わないよね、
ライズも同様でダイハツ製なのに
トヨタマーク付いてるだけでみんな買ってしまう
705! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 09:23:13.12ID:pJY2qy+j0 リッターカーたからハイブリッドで無くても問題無い ◯
なんでもハイブリッドが良い ✕
なんでもハイブリッドが良い ✕
706名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:23:54.57ID:vbgqcyFS0707名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:24:33.04ID:kkHHVwj10 >>689
普段使いでサンダルよりスニーカーの方がいいからサンダル履かないな
普段使いでサンダルよりスニーカーの方がいいからサンダル履かないな
708名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:26:45.77ID:jPc6ytiX0 売れるのが良い車
売れないのが悪い車
売れないのが悪い車
709名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:27:53.74ID:vbgqcyFS0710名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:32:19.83ID:cPeFTysu0712名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:33:37.45ID:AMgaNkbp0 シエンタはカングーの代わりにいいよね
713名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:33:49.65ID:hedgt3DF0 これもシエンタもそうなんだけど2列目がフラットにならないのなんとかせーよ
714名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:34:11.83ID:5IkLnwZO0715名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:38:00.98ID:Ym2MsusT0 次期ルーミーのエンジンは、ヤリスのエンジン採用したら良い車になるかも。
716名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:38:25.20ID:MzDNjU2g0 車のサイズは50cm毎で区切り、効率で最適な400ccの倍数がいい
717名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:41:19.57ID:iOAqUYIp0718名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:43:48.20ID:kp2XUZun0 先代シエンタでも300万はしたがw
価格帯あんま変わってねーよ
頑張ってるほうだとおもうけどな
ダイハツOEMの死ぬ車かうよりいい
価格帯あんま変わってねーよ
頑張ってるほうだとおもうけどな
ダイハツOEMの死ぬ車かうよりいい
719名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:46:06.51ID:ylePWeKU0 売れる車はそれなりに理由がある
720名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:47:03.21ID:Uf54ev0o0 ファンカーゴ復活まだぁ?
721 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/02(土) 09:47:20.77ID:DRzE66TH0 >>712
カングーはでかすぎる
カングーはでかすぎる
722名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:49:06.03ID:ylePWeKU0 田舎のほうだと
ルーミー → シエンタ → アルファード
になるのか
ルーミー → シエンタ → アルファード
になるのか
723名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:49:26.71ID:Dk3lIa6K0 ルーミー買うくらいならエヌボかスペーシアにするわ
724名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:49:37.54ID:Pn18zaHk0 家の前の前面道路が激狭で最小回転半径がなるべく小さく、子供も居るからスライドドア、軽は嫌ってなるとコレかソリオしか無いみたい
買うならコレって何となく決めてる
買うならコレって何となく決めてる
725名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:51:15.45ID:ylePWeKU0726名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:51:17.55ID:W2cXt/4I0 乗り出し300万くらいが限界
でも軽はイヤ
結構いるでしょそういう層
でも軽はイヤ
結構いるでしょそういう層
727名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:56:54.22ID:a+aJlbMe0 海外の農家さんたちが25年落ちなら輸入できるとかで日本の軽トラを買う人が増えているらしいが
ダイハツだったかとホンダが人気みたいだな
トヨタは個人的に今の社長になってから興味なくなったよ
ダイハツだったかとホンダが人気みたいだな
トヨタは個人的に今の社長になってから興味なくなったよ
728名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:57:07.93ID:RZ5jnAAX0 ホンダはフィット出してシビックが売れなくなって、Nボックスを出したらフィットが売れなくなり気付いたら軽専門の会社になったな
トヨタはそうはならないと思うが
トヨタはそうはならないと思うが
730名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:01:45.99ID:9HC2FO570 ルーミー、普通に街乗りなら大きすぎず値段もお手頃でちょうどいいサイズと値段なんだよな。高速たまに乗るだけなら100km/h以上は出せるし問題ない。このクルマを非難してる評論家やマニアはクルマに対する需要がどこにあるかの視点が欠けてる。
>>723
ルーミーですらスピードが出ないとか非難されてるのに、それより更にスピード出せなくて狭いのに値段も高いNboxやスペーシア買うかよ。
>>723
ルーミーですらスピードが出ないとか非難されてるのに、それより更にスピード出せなくて狭いのに値段も高いNboxやスペーシア買うかよ。
732名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:04:12.48ID:rTsOkwQz0 >>42
e-powerに擦り寄ってくるんか
e-powerに擦り寄ってくるんか
733名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:06:33.23ID:CuNSCGvU0 これから雪の季節だし四駆がいいんだけど
四駆はNAしかない雪道は結構パワー必要なのにね
四駆はNAしかない雪道は結構パワー必要なのにね
734名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:08:16.83ID:ou+EuvdX0736名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:14:21.85ID:IUeVqyEK0 >>730
ルーミーよりN-BOXの方が良く走る コレが現実
ルーミーよりN-BOXの方が良く走る コレが現実
738名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:16:13.92ID:ylePWeKU0 ルーミーって背が高くて5人乗れて使い勝手が良くて安いから売れているんだろ
ホンダのステップワゴンは高い
ホンダのN-BOXは4人しか乗れない
ライバル不在
ホンダのステップワゴンは高い
ホンダのN-BOXは4人しか乗れない
ライバル不在
739名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:17:39.21ID:Ze+IwXdQ0 流行りの背高い車はエアコンの効き悪いし使う夏場はかなり燃費悪化するぞ
大袈裟に言うと倍くらい変わる
大袈裟に言うと倍くらい変わる
740名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:17:43.74ID:kkHHVwj10 今はいいグレードだとNボックス300万フリードも400万するからな
どこも出るたびに値上げ
ルーミーはかなり古い車だからまだ安いが
どこも出るたびに値上げ
ルーミーはかなり古い車だからまだ安いが
741名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:18:46.17ID:CuNSCGvU0 ソリオは税金高いから売れないのかもね
でもルーミーはパワー不足
でもルーミーはパワー不足
745名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:20:02.31ID:9ORbUcVs0746名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:20:22.98ID:0BYgTPrM0747名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:21:03.17ID:RZ5jnAAX0748名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:21:03.28ID:kkHHVwj10750名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:22:12.21ID:ylePWeKU0751名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:22:30.15ID:7ykdsFed0752名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:22:42.68ID:IUeVqyEK0 ダイハツ トール(ルーミー)とか
基本設計が20年前のエンジンとボディをダマシダマシ現行でまで使ってるポンコツ車だよ
情弱層にはソレが判らんのです
どうしても買いたいなら、フルモデルチェンジまで待て!
今度はエンジンもボディも一新されて令和時代に見合った車になってくるはず
あと2年は待って下さいねw
基本設計が20年前のエンジンとボディをダマシダマシ現行でまで使ってるポンコツ車だよ
情弱層にはソレが判らんのです
どうしても買いたいなら、フルモデルチェンジまで待て!
今度はエンジンもボディも一新されて令和時代に見合った車になってくるはず
あと2年は待って下さいねw
753! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 10:22:55.01ID:pJY2qy+j0 カローラツーリングと馬力は変わらん
754名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:23:34.43ID:mXMH2guq0 ルーミーだったら超ハイトワゴン乗るわ
シエンタだったらフリード乗るわ
シエンタだったらフリード乗るわ
756名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:25:05.21ID:9ORbUcVs0758名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:25:30.90ID:mXMH2guq0759名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:26:59.87ID:ylePWeKU0 今後、ルーミーターボとか、ルーミーHV とか出れば走りが良くなるかもしれないけど
値段も上がるから売れなくなるかもしれない
値段も上がるから売れなくなるかもしれない
760名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:27:14.16ID:kkHHVwj10 トヨタは価格設定がうまいんだよ
フリードは250万からだけどシエンタは199万からで安く見せる
ルーミーは古いしダイハツだし車としては糞だけど今のご時世で150万ちょいは安いわな
フリードは250万からだけどシエンタは199万からで安く見せる
ルーミーは古いしダイハツだし車としては糞だけど今のご時世で150万ちょいは安いわな
761名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:27:30.97ID:/OCd//Wu0 運転しやすさで言えばルーミーよりソリオなんだよな
特に右左折する時に側面が見えやすいし死角になりにくい
特に右左折する時に側面が見えやすいし死角になりにくい
763名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:29:04.15ID:CuNSCGvU0 結局安いから売れてる
それだけだよな
それだけだよな
764名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:29:20.63ID:Cdg+/8xW0 ルーミー買った人知ってるけど、どうせ2人でしか乗らないし通勤がほとんどだからね、それにシエンタは高いからって言ってた
でも俺のシエンタに乗るとやっぱ乗り心地が良いよな、ルーミーよりって言ってる
まぁそんなもんなんじゃね
でも俺のシエンタに乗るとやっぱ乗り心地が良いよな、ルーミーよりって言ってる
まぁそんなもんなんじゃね
767名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:32:35.73ID:2Gc8+BT30 ダイハツで他に作れる車がない
レンタカー需要
万能だけどつまらん車だよ
レンタカー需要
万能だけどつまらん車だよ
768名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:32:42.43ID:uHlWFUuH0769名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:35:40.54ID:ylePWeKU0771名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:37:20.85ID:9ORbUcVs0 >>763
安いのに高魅せならホンダWR-V(209.9〜248.9万円)がSUVであっても候補に入ってきそう
安いのに高魅せならホンダWR-V(209.9〜248.9万円)がSUVであっても候補に入ってきそう
772名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:37:50.49ID:PUtrmCNd0773名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:38:27.92ID:dZ8TdHY60 4WDのターボ設定してほしい
775名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:40:03.40ID:Dk3lIa6K0 >>769
パッソの後継車種としてスターレット復活の噂があるよ
パッソの後継車種としてスターレット復活の噂があるよ
777名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:40:38.49ID:9ORbUcVs0 >>760
ETC、バックカメラ、ナビ無しの価格表示とかじゃあるまいな
ETC、バックカメラ、ナビ無しの価格表示とかじゃあるまいな
778名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:40:44.13ID:eZ1QlXom0 安い
便利
なんでしょ?
便利
なんでしょ?
780名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:42:08.44ID:FXQoSprz0 商用プロボックス引き伸ばしたような車なんか乗るか。
781名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:43:13.35ID:ylePWeKU0 車にこだわる → 老人
車なんて道具 → 若い夫婦
若い夫婦の選択肢だろ
車なんて道具 → 若い夫婦
若い夫婦の選択肢だろ
782名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:44:33.79ID:PUtrmCNd0 セカンドカーの入れ替えでルーミーHVを購入予定だったが出そうにもないんでシエンタ買った
350万超えの価格に笑ったが、代車でルーミー借りたら高くても無いわと思った
まぁ、古い車だししゃーない
350万超えの価格に笑ったが、代車でルーミー借りたら高くても無いわと思った
まぁ、古い車だししゃーない
783名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:45:40.12ID:Ze+IwXdQ0784名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:46:37.17ID:KtWcTMta0 >>688
おまえは四角で構成されたロボットみたいな車に格好ええ!とか叫びながら乗っておけばいいい
おまえは四角で構成されたロボットみたいな車に格好ええ!とか叫びながら乗っておけばいいい
785名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:47:06.52ID:SKRJ6xhw0 こんなひどい造りの車が何万台も売れてるなんて
クルマ音痴の国ニッポン
クルマ音痴の国ニッポン
786名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:47:27.69ID:deqO4A3B0 >>748
ターボならそこそこ出るんじゃない?
ターボならそこそこ出るんじゃない?
787名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:48:35.38ID:uHlWFUuH0 >>770
○○○円から~で釣る方法なんだよね
○○○円から~で釣る方法なんだよね
790名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:50:44.38ID:LrNSlHaz0 ルーミーは使い勝手のいい車なら何でもいい女性向きだよな男は買って後悔する
791名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:50:50.57ID:9ORbUcVs0792名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:51:14.32ID:0BYgTPrM0794名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:53:33.56ID:FXQoSprz0 人乗せてればさらに坂道登れない1Lエンジンルーミー()
軽と同レベルって。
軽と同レベルって。
795名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:54:54.95ID:miXwQwai0 小さなアルファード
って感じか、カスタムだと
って感じか、カスタムだと
796名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:55:59.42ID:KuFLIa1B0 >>790
でも家族持って会社勤めしてたら、自宅の車のんて80%は奥さんが乗らない?
独身の頃はスポーツカーとか頑張って買ってイキって乗ってたけど
家族持ってからはクルマは嫁さんが乗るものとして車の選択は任せてるわ
でも家族持って会社勤めしてたら、自宅の車のんて80%は奥さんが乗らない?
独身の頃はスポーツカーとか頑張って買ってイキって乗ってたけど
家族持ってからはクルマは嫁さんが乗るものとして車の選択は任せてるわ
797名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:56:08.29ID:9ORbUcVs0798名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:56:08.46ID:C7ZmV1nq0 トヨタの販売力
799名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:56:30.06ID:A01tmXOX0 初代のNA 50000キロ アクセル全開唸りを上げながらの鈍足 凄い唸り グオーって感じ あれがデフォなのか?
800名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:57:15.55ID:HEW9Porr0 代車で乗ったけど乗り心地悪いし
ペラペラな感じですごく不安な感じ
ペラペラな感じですごく不安な感じ
801! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 10:57:55.57ID:pJY2qy+j0 仕事のクルマはナビとか無いからスマホ
プライベートのクルマには付ける 高いけど
プライベートのクルマには付ける 高いけど
802! 警備員[Lv.36]
2024/11/02(土) 10:58:28.64ID:pJY2qy+j0 足回りはシエンタもこれもジャパンタクシーも同じだろ
803名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:59:32.21ID:9ORbUcVs0 >>795
ちっさなアルファードならせめてシートヒーターとハンドルヒーター付けたい
ちっさなアルファードならせめてシートヒーターとハンドルヒーター付けたい
807名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:05:33.91ID:TfK1yiGW0 代車で乗ったけど運転しにくかった
セダンに慣れているとこの車での長距離とか地獄だろうな
セダンに慣れているとこの車での長距離とか地獄だろうな
808名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:06:15.73ID:XhObPWT00809名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:06:30.12ID:ScV5w2vS0 子持ちで新型シエンタ乗ってるけど、後部座席のテレビつけてよかった。
811名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:07:56.39ID:QtQSGecP0 >>26
オラついてない可愛いみための大きめの車欲しかったから現行のデザイン好きだわ
子供大きくなってマーチから乗り換えるのに1世代前の可愛げないシエンタ渋々選んだらあれが出るんだもの
たまに祖父母乗せる子持ちにはオラついてなくて使い勝手いいの探すとシエンタになる
オラついてない可愛いみための大きめの車欲しかったから現行のデザイン好きだわ
子供大きくなってマーチから乗り換えるのに1世代前の可愛げないシエンタ渋々選んだらあれが出るんだもの
たまに祖父母乗せる子持ちにはオラついてなくて使い勝手いいの探すとシエンタになる
813名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:09:13.34ID:ScV5w2vS0 ルーミー車検の代車で乗ったけど、ペラペラ感まるだしでサスや足回りの挙動も安っぽかった。昔の軽の安っぽさ。
814名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:09:22.36ID:kkHHVwj10815名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:10:16.13ID:RLhNfwRZ0 ルーミーってOEMもけっこう走ってるな
シエンタは業務用っぽい
シエンタは業務用っぽい
817名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:12:26.79ID:9ORbUcVs0 子どもが「自転車パンクしたー迎えにきてー」と言うがシエンタって自転車乗る?
818 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/02(土) 11:13:14.85ID:DRzE66TH0820 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/02(土) 11:13:44.51ID:DRzE66TH0821名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:14:14.01ID:Y242EhAG0 >>816
現行NボックスもDQNが好きそうなオプション盛るとすぐ300マンいくよね
現行NボックスもDQNが好きそうなオプション盛るとすぐ300マンいくよね
822 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/02(土) 11:14:16.44ID:DRzE66TH0823名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:14:35.10ID:eI1n2wok0 てす
824名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:14:40.15ID:bNhuXKtF0 シエンタ、顔がクソダサ過ぎる
825 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/02(土) 11:15:01.09ID:DRzE66TH0827 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/02(土) 11:15:17.63ID:DRzE66TH0 >>806
LOOPもあるしな
LOOPもあるしな
830名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:16:46.04ID:v1kGhS5z0 >>792
ボクシーじゃなくて??
ボクシーじゃなくて??
831名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:16:56.38ID:9ORbUcVs0 >>826
Nーbox最強かよ
Nーbox最強かよ
832名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:18:01.29ID:/nBdHyOO0 俺も台車でソリオ乗ったけどオモチャみたいやった
軽よりだよな
軽よりだよな
833名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:18:03.01ID:bNhuXKtF0 ルーミーより、ターボ軽のワンボックスの方が、キビキビ走るのでは?
834名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:18:07.94ID:DsQsoXUU0 ルーミー安いし自動スライドドアだしハイブリッドに拘らなければ十分でしょ
小型ボディを無理やりミニバンにしても普段から大人数乗るなら上のクラス買うだろうし
小型ボディを無理やりミニバンにしても普段から大人数乗るなら上のクラス買うだろうし
835名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:18:24.27ID:QtQSGecP0 >>812
そりゃ地方都市ならそうだけど都市部はそんな人ほとんどいないよ
神奈川でも田舎な相模原の中ですら山梨に近い津久井郡とかじゃなきゃ1人1台なんてない
郊外で駅が遠い人は車通勤よりバイク使う人ならいる
そりゃ地方都市ならそうだけど都市部はそんな人ほとんどいないよ
神奈川でも田舎な相模原の中ですら山梨に近い津久井郡とかじゃなきゃ1人1台なんてない
郊外で駅が遠い人は車通勤よりバイク使う人ならいる
836名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:20:21.98ID:uOsHNASX0 なぜって収入層問題だろ
837名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:20:37.65ID:MzDNjU2g0 Nboxのロングストロークで圧縮比10.6は力強くて乗りやすいよ
トヨタダイハツも以前のように10.5に戻したらいいのに
トヨタダイハツも以前のように10.5に戻したらいいのに
840名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:22:24.59ID:H1ckScfD0 クルマなんてこれで十分
軽の上より安いじゃん
軽の上より安いじゃん
841名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:23:03.62ID:ylePWeKU0842名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:23:39.50ID:YTgDFtVJ0 軽とミニバンの間はこれかソリオ位しかないからな
843名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:24:56.86ID:kkHHVwj10 >>816
値段上がりすぎて軽のNボで充分から軽のNボで300万かよ、だからな
値段上がりすぎて軽のNボで充分から軽のNボで300万かよ、だからな
844名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:25:20.63ID:9ORbUcVs0845名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:26:02.44ID:ZVz2E86q0 日本の貧困化の象徴
846名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:26:37.08ID:ZVz2E86q0 ノアボクはよ再販しろ
品薄商法やめろ
品薄商法やめろ
848名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:27:11.94ID:ZVz2E86q0 日産とホンダ、その他が水準以下の車しか作れないのが悪い
849名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:27:20.25ID:9ORbUcVs0850名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:27:37.44ID:ZVz2E86q0 >>842
これは全然荷物乗らないけどな
これは全然荷物乗らないけどな
851名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:27:54.25ID:MzDNjU2g0 4人以上乗るなんて10年に一度あるかどうか
必要になったら歩いて数分のレンタカーかカーシェアが24時間利用できるし
必要になったら歩いて数分のレンタカーかカーシェアが24時間利用できるし
852名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:28:11.98ID:ZVz2E86q0 >>851
貧民乙
貧民乙
853名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:28:40.04ID:/nBdHyOO0 車がステータスの時代はとっくに終わってる
それに気付いてない、いわゆる情弱にしか高い車は売れなくなった
それに気付いてない、いわゆる情弱にしか高い車は売れなくなった
854名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:29:03.22ID:iopFtGEJ0 最近のヘッドライト目を殺しにきてるから嫌いじ
856名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:30:04.80ID:kkHHVwj10857名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:30:41.72ID:ZVz2E86q0 >>853
貧困化したことにも気づかない情弱乙
貧困化したことにも気づかない情弱乙
858名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:30:48.61ID:loxUosj60 >>853
にしてもダイハツのは無いわな
にしてもダイハツのは無いわな
861 警備員[Lv.1][芽警]
2024/11/02(土) 11:32:05.17ID:DRzE66TH0 >>859
カーセックスにも使える
カーセックスにも使える
862名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:32:39.32ID:9ORbUcVs0863名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:33:04.78ID:ZVz2E86q0 レンタカーでこれ乗ったけど本当にチープでひどかった。こんなの個人で所有するなんてはっきり言って地獄だよ。本当にムダ。
864名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:33:24.70ID:Zh7DHhwB0 めっちゃ走ってるけど全然気づけないくらい存在感無いよな
865名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:33:32.25ID:ZVz2E86q0 >>860
自己破産予備軍乙
自己破産予備軍乙
866名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:34:23.44ID:9ORbUcVs0 >>864
ステルス機能付きw
ステルス機能付きw
867名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:34:33.26ID:98DS7tB/0 札幌なんだがシエンタとルーミー全然いないから昔からホントかよと思い続けてる
868名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:34:45.87ID:loxUosj60 無駄に高い車を買う必要はないにしても
こんな軽自動車に毛が生えた程度の車に金を出すのも馬鹿馬鹿しい
まぁ、アホは「世界のトヨタだ」とかいいながらこんながらくた車買えばいいわな
こんな軽自動車に毛が生えた程度の車に金を出すのも馬鹿馬鹿しい
まぁ、アホは「世界のトヨタだ」とかいいながらこんながらくた車買えばいいわな
869名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:34:53.35ID:ZVz2E86q0 >>864
グリルだけアルファードちっくにしてる軽自動車に毛が生えた非力な荷車
グリルだけアルファードちっくにしてる軽自動車に毛が生えた非力な荷車
870名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:35:22.36ID:ylePWeKU0871名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:35:41.92ID:ZVz2E86q0 >>868
高速乗ったらやかましくて会話もできないレベル
高速乗ったらやかましくて会話もできないレベル
873名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:35:55.60ID:pmbsf86j0874名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:37:16.63ID:ZVz2E86q0 消費税廃止して自動車税廃止してガソリン税廃止して高速道路無償化して全国にまともな高速道路網を整備して国道もきれいに整備し直したら少しはマシな車が売れるようになるだろう。
875名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:37:23.90ID:/nBdHyOO0 車をただの道具だと考える人が増えた
ただの道具だから過剰に金を掛けるのは馬鹿馬鹿しい
道具だから使い易さや便利機能がウケる
ただの道具だから過剰に金を掛けるのは馬鹿馬鹿しい
道具だから使い易さや便利機能がウケる
876名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:37:26.38ID:R2/TS0BY0 ルーミーは乗り心地が本当に最悪…軽自動車みたい
早く買い替えたい
早く買い替えたい
877名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:37:29.89ID:ylePWeKU0 文句行っている人が多いけど
売れているということは、その仕様と価格にベストマッチする人が結構いるということになる
売れているということは、その仕様と価格にベストマッチする人が結構いるということになる
878名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:38:09.71ID:ZVz2E86q0 >>875
貧困化の象徴だよ。
貧困化の象徴だよ。
879名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:38:24.41ID:9ORbUcVs0880名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:38:34.64ID:MzDNjU2g0 車にこだわるのは主に団塊の世代の後期高齢者
881名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:39:15.38ID:ZVz2E86q0 >>877
所得の中央値が30年で131万円も下がった世界で唯一の衰退国だからね。結局すべて政治の失敗が原因だよ。
所得の中央値が30年で131万円も下がった世界で唯一の衰退国だからね。結局すべて政治の失敗が原因だよ。
882名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:39:24.66ID:XB3dYupV0 燃費はともかくドライバビリティって意味では、シリーズHVの方がパラレルHVやガソリン車より上なんだよな
新型ルーミーがシリーズHVなら期待したいが、これに関してはe-POWERの方が一日の長がある印象
新型ルーミーがシリーズHVなら期待したいが、これに関してはe-POWERの方が一日の長がある印象
883 警備員[Lv.20]
2024/11/02(土) 11:40:24.26ID:LZPW0T8h0 >>1
ダイハツが作ってるからやろ
ダイハツが作ってるからやろ
884名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:40:33.52ID:loxUosj60885名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:40:37.11ID:1jEa8hKU0 政治の失敗?
政治の策略でだまされてただけだろ
最悪の結果を望んでたんだよ
メディアもずっと自民応援団だろw
政治の策略でだまされてただけだろ
最悪の結果を望んでたんだよ
メディアもずっと自民応援団だろw
886名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:40:38.01ID:ZVz2E86q0 >>882
貧民はガソリンがディーゼルなどの枯れた安い技術にしか手が出ない
貧民はガソリンがディーゼルなどの枯れた安い技術にしか手が出ない
887名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:40:59.78ID:FmaUgiKW0 ラウム→シエンタに移ったけど
ラウムのセンターピラーレス&助手席前に倒れるあれ
シエンタにあったら良かった、、、
ラウムのセンターピラーレス&助手席前に倒れるあれ
シエンタにあったら良かった、、、
888名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:41:35.43ID:2M9uFRHV0 毎回300万の軽とか言うやつ現れるけど
オプション全部盛りなの草
オプション全部盛りなの草
889名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:41:35.62ID:ZVz2E86q0 >>885
マスゴミはザイム真理教に洗脳されてるしな。財政破綻論のウソを流布して日本を滅ぼす工作活動に貢献してる。
マスゴミはザイム真理教に洗脳されてるしな。財政破綻論のウソを流布して日本を滅ぼす工作活動に貢献してる。
890名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:42:13.04ID:1jEa8hKU0 助手席テーブルになる機構
シエンタにないのは驚きだな
シエンタにないのは驚きだな
891名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:44:08.18ID:ZVz2E86q0892名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:45:51.14ID:Cdg+/8xW0893名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:45:59.00ID:MzDNjU2g0 助手席の回転対座とサンルーフの復活希望
894名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:46:30.14ID:pgSuyLD+0 ん?格ゲーのギャラクシーファイトのキャラか?
維持費除けば軽ハイトワゴンと変わらないんだな
でも老夫婦になりつつあるから軽でいいや(笑)
でも老夫婦になりつつあるから軽でいいや(笑)
896名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:47:19.59ID:ZVz2E86q0 >>892
箱が小さすぎて家族がいると使い物にならない
箱が小さすぎて家族がいると使い物にならない
897名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:49:45.55ID:Cdg+/8xW0898名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:52:44.01ID:2anjCsHj0902名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:56:19.58ID:SzyroY4U0 >>877
スズキのソリオじゃ恥ずかしくて街走れないって層に売れてるんだろう。ウチは貧乏だからソリオ乗ってるけど、スペックでソリオ上回る点は何一つ無いんだけどなルーミーは。
このカテゴリソリオの独壇場だったんだけどトヨタがブランドパワーで狩りに来た感じ。
スズキのソリオじゃ恥ずかしくて街走れないって層に売れてるんだろう。ウチは貧乏だからソリオ乗ってるけど、スペックでソリオ上回る点は何一つ無いんだけどなルーミーは。
このカテゴリソリオの独壇場だったんだけどトヨタがブランドパワーで狩りに来た感じ。
903名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:56:51.39ID:Cdg+/8xW0906名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:59:31.99ID:ZVz2E86q0 >>902
トヨタの車て何から何までオプション
トヨタの車て何から何までオプション
907名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 11:59:52.64ID:1jEa8hKU0909名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:00:40.01ID:9wTfNNJH0 ダイハツ車、糞眩しいから消えてくれ
910名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:02:01.50ID:kkHHVwj10 >>875
トヨタは普通に高い車も売れてる
トヨタは普通に高い車も売れてる
911名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:02:08.96ID:olOI8tvK0 結局、みんな家庭持てば車は実質奥さんの専用車となるんだよなぁ
旦那が金出して旦那が運転できるのは週末のお出かけの時ぐらい
旦那が金出して旦那が運転できるのは週末のお出かけの時ぐらい
912名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:04:33.60ID:eV26QQ/K0913名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:05:23.43ID:Cdg+/8xW0 >>910
トヨタがアルヴェルに憧れてる層を騙して残クレ地獄に引き摺り込んでるだけじゃね?
トヨタがアルヴェルに憧れてる層を騙して残クレ地獄に引き摺り込んでるだけじゃね?
914名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:05:24.86ID:kkHHVwj10 >>902
ソリオだって先代は酷い車だった。ルーミーも8年前の車だぞ
ソリオだって先代は酷い車だった。ルーミーも8年前の車だぞ
915名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:05:37.47ID:SzyroY4U0 >>904
ゴメン、言い争うつもり無いんだけどソリオはあえてサイズを拡げなかった所が素晴らしいと思うわ。5ナンバーギリギリまで拡げるなんてどこも真っ先に思い付く。
あえて拡げずあのパッケージングで開発したのがスズキの変態たる所以w
レーダーブレーキサポートもスバルの次に標準搭載したしな。値段の割に真摯に車作ってるメーカーだと思うよスズキは。
えぇ鈴菌感染症ですとも。
ゴメン、言い争うつもり無いんだけどソリオはあえてサイズを拡げなかった所が素晴らしいと思うわ。5ナンバーギリギリまで拡げるなんてどこも真っ先に思い付く。
あえて拡げずあのパッケージングで開発したのがスズキの変態たる所以w
レーダーブレーキサポートもスバルの次に標準搭載したしな。値段の割に真摯に車作ってるメーカーだと思うよスズキは。
えぇ鈴菌感染症ですとも。
917名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:08:03.56ID:kkHHVwj10 >>913
アルヴェル以外も売れてるんだよなあ
アルヴェル以外も売れてるんだよなあ
918名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:08:42.93ID:KuvvfEun0 外観のダサさを補う長所があるんだろうな
919名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:09:34.73ID:Z5fxBLB70 ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらは愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことが目的である
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらは愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことが目的である
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
920名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:09:47.61ID:/VdORn490921名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:10:43.33ID:1jEa8hKU0 >>919
ネトウヨッていわゆる反日の人でなりすまし日本人だぞ
ネトウヨッていわゆる反日の人でなりすまし日本人だぞ
922名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:11:06.56ID:3dZ0K7mS0 レンタカーTOPのヤリスより1台辺りのコストもかからんだろうし
923名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:12:52.49ID:eV26QQ/K0 >>915
ソリオも
3代目 1625mm
4代目 1645mm(現行車種)
2cm広くなっている
これは安全性向上のためらしいから仕方ないんだが、、、
ていうか、俺はバンデッド乗りなんだがw
ルーミーステマスレになると、
書き込みたくなるのがソリオ乗りのサガw
ソリオも
3代目 1625mm
4代目 1645mm(現行車種)
2cm広くなっている
これは安全性向上のためらしいから仕方ないんだが、、、
ていうか、俺はバンデッド乗りなんだがw
ルーミーステマスレになると、
書き込みたくなるのがソリオ乗りのサガw
924名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:14:28.41ID:W1UESSQm0 これ軽かと思うぐらい走行音うるさかった
925名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:16:40.39ID:SzyroY4U0926名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:16:45.87ID:JIPa1AMw0 売れ筋はダイハツが作り
エンジンはヤマハが作り
トヨタがやるのはザンクレと型式不正
エンジンはヤマハが作り
トヨタがやるのはザンクレと型式不正
930名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:21:37.43ID:eV26QQ/K0931名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:26:41.99ID:kkHHVwj10 >>927
ただ残価率が高いから一度乗ってしまえばさほどかからないとも聞くな
ただ残価率が高いから一度乗ってしまえばさほどかからないとも聞くな
932名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:30:34.44ID:YwMfBKS40 元々単車はスズキ乗りだが車もスズキで良いんじゃないかと思うようになった
ハリアーからハスラーを検討中
ハリアーからハスラーを検討中
933名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:32:19.96ID:Vl4SWNL20 画像ググったけど、今の車みんなこんなかんじだから区別つかんわ
まあ便利は便利だろな箱だもん
まあ便利は便利だろな箱だもん
934名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:32:40.49ID:v8AsTNTw0 クルマ好きさん達の批評が
市場とかけ離れている事がよく分かる
書き込みだらけだな
市場とかけ離れている事がよく分かる
書き込みだらけだな
936名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:37:44.56ID:kkHHVwj10937名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:38:49.36ID:MzDNjU2g0 ハスラーはじめスズキは坂道が弱点
とくに下り坂のエンジンブレーキが弱いからダウンヒルアシストを電動でやってるから焼き付きの危険が
とくに下り坂のエンジンブレーキが弱いからダウンヒルアシストを電動でやってるから焼き付きの危険が
938名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:43:04.31ID:R+gWhRIW0 ノア買えない人がシエンタ
シエンタ買えない人がルーミー
シエンタ買えない人がルーミー
939名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:43:10.73ID:1jEa8hKU0940名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:43:40.44ID:UWdR/u3h0941名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:44:07.12ID:9ORbUcVs0 >>903
十分すぎる
十分すぎる
943名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:50:54.11ID:UfrsC5JA0 エンブレムがダイハツにしか見えないんだが
944名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:54:30.11ID:TLv1tRqV0 >>939
衝突の想定が自分と同程度の重量の車だから実際の事故で相手が普通車でも重量差がかなりあると厳しいね
衝突の想定が自分と同程度の重量の車だから実際の事故で相手が普通車でも重量差がかなりあると厳しいね
945名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:55:52.90ID:1vy2jK+X0 日産のアリア欲しいけど高杉
946名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:57:59.99ID:1jEa8hKU0 >>944
サンドイッチのスカスカの具みたいになるんだから軽い車の場合は特に車間あけて停車した方がいいな
サンドイッチのスカスカの具みたいになるんだから軽い車の場合は特に車間あけて停車した方がいいな
947名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:59:30.70ID:zGCMwsot0 ショッピングモールの片隅の出張販売で安く売られてるイメージだわな
948名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:59:37.08ID:H3Demdak0 ソリオとの比較だと圧倒的にソリオの方が評価いいみたいだけどなんで?
同グレードだと価格はどうなん?
同グレードだと価格はどうなん?
949名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:01:12.26ID:6aeA4jz60 (´・ω・`)男のくせにダイハツ製
950名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:02:05.27ID:UWdR/u3h0 軽自動車だと吹っ飛ばされてエネルギー分散し
中の人のダメージ軽減なんて事もあるらしいが
中の人のダメージ軽減なんて事もあるらしいが
954名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:06:00.33ID:YTgDFtVJ0 ルーミーのリアシートフラットに倒せないんだぜ
956名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:09:16.96ID:6aeA4jz60 車としてはソリオのほうが上らしいね、でもソリオにはトヨタのエンブレム付いてないからね
957名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:12:09.77ID:XB3dYupV0 車中泊といえばS-MX
少子化の今こそ復活すべき
少子化の今こそ復活すべき
958 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 13:13:31.70ID:iRGfQUlp0 スズキはなんかダサいし貧乏くさい
ルーミーの方がいいわ
ルーミーの方がいいわ
959名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:16:11.22ID:QPPUuJMT0 ルーミーなどのハイトワゴンは中は広いんだけどコーナー続く山道は走りたくない車
ワインディングが全く面白くない
ワインディングが全く面白くない
960名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:16:43.26ID:B7R23mGv0 シエンタあたり見たらわかるけど
それだけみんな結婚して子供もちゃんといる家庭を築いてるのが現実ということ
ママ友たちは軽ならタント小型ならシエンタ大型ならアルファードと相場が決まってる
みんな売れセンだろ
それだけみんな結婚して子供もちゃんといる家庭を築いてるのが現実ということ
ママ友たちは軽ならタント小型ならシエンタ大型ならアルファードと相場が決まってる
みんな売れセンだろ
962名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:19:14.76ID:obto77i20 初代シエンタみたいな丸目をレトロチョーにして出せば売れそうなんだが
963名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:19:56.99ID:6aeA4jz60 一度だけ横に乗らせてもらったけどエンジン音がうなってるのに加速がしょぼかった、ああいうのは知らず知らずのうちにストレス溜まるわwwww
964名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:25:55.18ID:URj84qwd0 軽自動車か?
965名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:26:36.28ID:kkHHVwj10 試乗しないで契約しちゃうんだろうなあ
966名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:27:19.17ID:IUeVqyEK0 トヨタもエントリモデルは安く見せて置いて、今どきハロゲンランプまで有るから
コンフォートパッケージとか言って必要なモノがオプションとか有るし
N-BOXとかなら全車標準の全周UV/IRカットガラスとかでもセットオプションになってたりするし
コンフォートパッケージとか言って必要なモノがオプションとか有るし
N-BOXとかなら全車標準の全周UV/IRカットガラスとかでもセットオプションになってたりするし
967名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:29:15.28ID:0a55fyDn0 コンパクトカー層が1番中途半端な乗り物
軽nボかミニバンノアヴォク辺りでいい
軽nボかミニバンノアヴォク辺りでいい
969名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:33:52.12ID:S7xsZ9HY0970名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:37:31.24ID:IUeVqyEK0 >>968
車内高は広さ感を演出出来るし、スライドを含む4枚ドアはとても大事
あと、大した金額でもないんだが
1000ccと1500ccのカテゴリー差で自動車税が安いのにはこの手の車を選ぶ層には心理的な効果も高いの
車内高は広さ感を演出出来るし、スライドを含む4枚ドアはとても大事
あと、大した金額でもないんだが
1000ccと1500ccのカテゴリー差で自動車税が安いのにはこの手の車を選ぶ層には心理的な効果も高いの
971名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:39:06.53ID:2kIck7Mj0 今時HVですらないガソリン車かよ
972名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:39:23.34ID:IUeVqyEK0973名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:41:01.45ID:S7xsZ9HY0974名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:41:34.76ID:/IG6W+7H0 >>1
「広い車内空間の車種にしたいけど軽は回避したいし
かと言ってシエンタ・フリード・ソリオは
1000cc超えで自動車税が高くなるから嫌」
という貧乏見栄っ張りのニーズに合ったからな
マーケティングの勝利
「広い車内空間の車種にしたいけど軽は回避したいし
かと言ってシエンタ・フリード・ソリオは
1000cc超えで自動車税が高くなるから嫌」
という貧乏見栄っ張りのニーズに合ったからな
マーケティングの勝利
975名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:42:06.60ID:nXnhyqRX0 >>969
ジムニーは無いだろ。あれは完全に道楽の車で好きな人以外にとってはゴミだ。割り切るなら箱バンか軽トラ、或いはアルトとかミラの最低グレード。
ジムニーは無いだろ。あれは完全に道楽の車で好きな人以外にとってはゴミだ。割り切るなら箱バンか軽トラ、或いはアルトとかミラの最低グレード。
976名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:43:31.26ID:/+/QQ8RW0 タンクだかルーミーだか小さい車のくせにフロントが糞
こんなのを好き好んで乗ってるやつは死に値する
こんなのを好き好んで乗ってるやつは死に値する
977名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:44:05.59ID:oaq9gXNq0 以前はまったくスルーされてたマツダはCXで認められたか
978名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:47:54.94ID:5QiGx79n0 Amazonに人気とか
979名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:48:49.84ID:kkHHVwj10 ジムニーはファッションで買って後悔する奴も多いそうだな
乗り心地悪くて腰が死ぬ
乗り心地悪くて腰が死ぬ
980名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:52:19.77ID:S7xsZ9HY0981名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:57:44.78ID:73NLcSnA0 0453 アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 16:06:47.72
>>1
ウクライナスゲーホルホル記事しか書いてなかった日本のマスゴミが
遂にこういう記事を書き始めたということは
ウク信ネトウヨコドオジ爺が終わったな
ID:ch1dIchI0
子供部屋差別のナマポチョン猿はガス室で殺処分されとけ
>>1
ウクライナスゲーホルホル記事しか書いてなかった日本のマスゴミが
遂にこういう記事を書き始めたということは
ウク信ネトウヨコドオジ爺が終わったな
ID:ch1dIchI0
子供部屋差別のナマポチョン猿はガス室で殺処分されとけ
982名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:58:23.21ID:2NtMPsr20 >>95
乗れる人数より車内で子供が立てるかどうか
乗れる人数より車内で子供が立てるかどうか
983名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 13:58:52.08ID:clL+FaR30 パッソセッテで大爆死した教訓を活かしてるから
984名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:01:13.85ID:2NtMPsr20 タントのピラーレスすごく使い勝手よかったんだよね
使い勝手はね
使い勝手はね
985名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/02(土) 14:01:17.21ID:IUeVqyEK0 >>983
「私たち 主婦で、ママで、女です。」
「私たち 主婦で、ママで、女です。」
986名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:02:04.00ID:FMcKiGZn0 やっぱり50km圏内と
100kmオーバーでは
乗る車を選ばないとなぁ
1人ならなんでもいいけど
100kmオーバーでは
乗る車を選ばないとなぁ
1人ならなんでもいいけど
987名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:02:09.81ID:m47ktVra0 安くて下駄として優秀だからね。
速度とか乗り心地ではなくて
安くて下駄として優秀という評価を
点数にしたものはないのだろうか?
速度とか乗り心地ではなくて
安くて下駄として優秀という評価を
点数にしたものはないのだろうか?
989名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:02:40.15ID:1b6YIjTL0 残クレ嫌な層が買ってんじゃないの?
990名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:03:11.97ID:Y242EhAG0 >>977
CX-5のころは絶賛だけど-60あたりはボロボロ
CX-5のころは絶賛だけど-60あたりはボロボロ
991名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:04:03.38ID:m47ktVra0 売れてるこれを評価、点数化するための基準がないんだな。
992名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:10:42.46ID:7ykdsFed0 安い一番下のグレードもパワースライドドア付いてるからかと
総じてソリオより安いし
総じてソリオより安いし
993名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:16:52.83ID:OTT8dMLs0 税金の高いちょっと幅を広げた軽
軽はなんか嫌というつまらない見栄のある人がけっこういるんだなあ
軽はなんか嫌というつまらない見栄のある人がけっこういるんだなあ
994名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:17:30.57ID:g9JkHPaO0 下駄がわりには必要十分
そこそこ安く買える
ジジババでも乗り降りが楽
外に出なくても前の席から後ろの席へ行ける
走りに拘りが無いなら十分だもの売れるさ
そこそこ安く買える
ジジババでも乗り降りが楽
外に出なくても前の席から後ろの席へ行ける
走りに拘りが無いなら十分だもの売れるさ
995名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:25:35.24ID:pe7BSM1S0 ダイハツOEMの不正強度車なんか乗ってたら
自分が悪くなくても死ぬわwww
安くても買わないな
自分が悪くなくても死ぬわwww
安くても買わないな
996名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:28:51.85ID:g9JkHPaO0 発覚後の出荷なら追試済みだからむしろ安心じゃ?
発覚前までは知らん
発覚前までは知らん
997! 警備員[Lv.37]
2024/11/02(土) 14:35:24.63ID:pJY2qy+j0 他は不正してないみたいな書き込みする奴が見受けられるな
記憶力が有るのかね?
記憶力が有るのかね?
998名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:36:50.49ID:H9PqdWfI0 >>997
トヨタ、ダイハツほどのクソ不正はよそではないでしょ
トヨタ、ダイハツほどのクソ不正はよそではないでしょ
999名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:37:42.67ID:IcS44CXc0 あがたせん
1000名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:45:51.21ID:clL+FaR30 初代bBが見切りの良さと広さでお年寄りにも人気があったのは知ってる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 21分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 21分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ドラマ】永野芽郁大河ドラマ降板に関係者「不倫疑惑を認めていないのに異例」 過去の降板と代役には… [ネギうどん★]
- 自民小野寺、JAと農水省の異常性に気付く [402859164]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 都内国立理系院卒ワイ(31)「ニートです」
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]