X



「小型スマホ」がオワコン化している理由--時代は「薄さ」を追及 ★3 [煮卵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1煮卵 ★
垢版 |
2024/12/03(火) 13:35:28.49ID:3aPCpu5Q9
小型のスマートフォンは、何年も前から珍しい代物になってしまった。そうした状況は、2025年以降も続くとみられている。サムスンとAppleの次期デバイスに関するニュースやリークが事実だとしたら、両社は今後、スマートフォンのラインアップを一新し、その結果として、より大きな画面にさらにシフトしていくことになるだろう。

 XでIce Universeとして活動し、これまで多くの情報をリークしてきた著名リーカーによると、サムスンはフラッグシップシリーズ「Galaxy S」の無印モデルの提供を2026年に終了する可能性があるという。これが本当なら、私たちはGalaxy Sシリーズの最小モデル(現行のシリーズだと6.2インチの「Galaxy S24」)に別れを告げなければならなくなる。米CNETは「Galaxy S26」の計画についてサムスンの担当者にコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなかった。

 一方、Appleは、低価格で小型の「iPhone」である「iPhone SE」の新モデルを発表するとうわさされている。しかし、MacRumorsとBloombergによると、画面サイズは4.7インチから6.1インチに大型化し、ミニモデルというよりは標準のiPhoneに近い感じになる見通しだという。

 総合的に考えると、これらのニュースは、Appleが2022年に「iPhone mini」をラインアップから削除した後、小型スマートフォンが姿を消しつつある可能性を示す最新の兆候にすぎない。消費者がより大型の画面を求めていることと、ディスプレイ技術の進歩によって、小型スマートフォンは廃れつつある存在になってしまった。

◼スマートフォンの大型化は止まらない

 巨大IT企業は2024年、モバイルデバイスにさらに大型の画面を搭載することに成功した。例として、Appleとサムスン、Googleの主要な製品の画面サイズが2023年から2024年にかけてどのように変化したのかを見てみよう。

 大型化の流れは新しいものではなく、10年前からゆっくりと進んでいる。Accentureが2014年に実施した調査では、新しいスマートフォンの購入を計画している消費者のほぼ半数が、従来型のスマートフォンではなく、大画面の「ファブレット」スマートフォンに興味を持っていたことが判明している。

 それから10年が経過した現在でも、大画面のスマートフォンの方が好まれていることを示す証拠がある。スマートフォン下取りサイトの「SellCell」が「iPhone 16」の発売にせんだって実施した調査では、回答者の54.9%がより大型のiPhoneを手に入れたいと答えている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/904e6e49123eb04f228c2bf62c9b236402e98030

[CNET JAPAN]
2024/12/2(月) 7:30

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733111717/
2024/12/03(火) 13:35:38.02ID:XWChcAOB0
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な! ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710312999/
2024/12/03(火) 13:36:07.80ID:BTkVQ3dN0
ポケットに入らないスマホは要らない
2024/12/03(火) 13:37:44.66ID:L4lQbJ5t0
>>1
勝手に終わらせないでください。
Unihertz Jelly2とiPhone SE3使ってます。
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:37:55.84ID:vUuZFZZL0
ハゲの時代キタ〜
2024/12/03(火) 13:38:46.48ID:GHc0XJzB0
ポケットサイズじゃないと邪魔くさいのよ
2024/12/03(火) 13:38:50.43ID:UlBauSM60
老眼だと小さい文字読めないもんね
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:39:50.76ID:E7F1p6Sh0
41型はよ
2024/12/03(火) 13:40:00.73ID:Ql0/3MUu0
Xperia Z Ultra
2024/12/03(火) 13:42:03.83ID:41HnesH+0
外人はポケットに入れないの?
2024/12/03(火) 13:42:24.35ID:L4lQbJ5t0
>>9
デカ杉
https://i.imgur.com/Veve5DP.jpeg
2024/12/03(火) 13:42:28.87ID:1XA+HpPw0
いまだ持ち運びや片手操作にこだわるオールドヒューマン
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:42:44.43ID:QKJ1oRd70
大型の方がエロ動画見やすいんだよな
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:43:08.37ID:10MFfn/U0
子供にギャラクシーの折りたたみスマホを買ってやったらiPad miniに近いサイズに開くからめちゃ快適そう
通学で勉強するのに上半分にテキスト下半分で字を書きながら覚えて小窓でYouTubeを聴くとかできるんだよ
30万するから勝ち組感やべえ テヘヘ
2024/12/03(火) 13:43:17.91ID:RhAS8SjG0
>>13
それならタブレットで良くね
2024/12/03(火) 13:43:39.41ID:aofDrpww0
肩に引っ掛けて持ち運びするタイプの電話が流行ると思う
2024/12/03(火) 13:43:59.40ID:L4lQbJ5t0
ジョブズが生きてたら
胸ポケットに入るサイズにこだわったはず
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:45:23.32ID:35YhT0i10
…ずっと大型小型と流行りがぐるぐる入れ替わってるだけじゃん…

そのうちまた小型を最先端として売り出すんでしょ
2024/12/03(火) 13:46:01.04ID:uvctZVXT0
小型と言われてたZenfone9使ってるが11で巨大化した
次はどうしようかなと
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:46:02.60ID:WvJMAUvA0
欧米ではQWERTY入力だから小さいとやりにくい
2024/12/03(火) 13:46:29.52ID:Gv0Dt6d00
十字キーとABボタンはよ
2024/12/03(火) 13:46:49.10ID:KrBjFggH0
7インチ近くの馬鹿でかスマホ使ってる人見るとアホっぽく映りそう
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:47:05.74ID:yQXkN+7q0
こんなくそ重いの持ち歩けるか
アホしねくそ企業
2024/12/03(火) 13:47:07.02ID:w/zebGns0
ジジババもほぼスマホに移行したからな老眼は文字サイズ大だと小型はムリだから
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:47:30.23ID:2DfvqEQe0
2つ折りガラケーのころは雑にジーンズの前ポケットに入れてても大丈夫だったけどスマホになってからはカーゴパンツかポケットがあるトップス着ないと駄目になったわな
おっさんがパーカー着るようになったのはそういう理由もあると思うぜ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:48:54.13ID:10MFfn/U0
世の中が嫌韓やってる最中にギャラクシーを使って勉強させてたらマジ学年トップになったからもう日本製でウヨってたら負けるぞ
つーか早くアップルで折りたたみスマホ作ってくれよ
40万までならすぐ買うぞ
2024/12/03(火) 13:49:08.64ID:6n/4SFOj0
ワイド7インチタブレット復権でいいわ
デカくて細いスマホいらね
2024/12/03(火) 13:49:17.15ID:YpKVzjnl0
既にSE4の噂が出てるけど、これが出たら日本は一番売れる可能性はあるだろうな。
逆に泥キラー過ぎますわ
2024/12/03(火) 13:50:10.75ID:L4lQbJ5t0
長くなりすぎたから折りたたみだしてるんだぜw
2024/12/03(火) 13:50:29.49ID:I9GtpilK0
>>11
これタブレットやろ
2024/12/03(火) 13:51:31.80ID:vn0VlZJ40
今日日手の小さい女の子もPro Maxを使ってたりするもんな
5インチ以下の小型が良いって連中は本当の少数民族になっちゃってる
2024/12/03(火) 13:52:02.61ID:Bjl8acty0
>>21
おじいちゃん、それは昔、ソニエリが
Xperia play
って機種出して、盛大にコケたでしょ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:53:18.84ID:TFtqH7Gs0
女が片手で操作しやすい小型スマホを求めていたのが
スマホショルダーストラップの流行で大型スマホの問題が解消されて男女共に大型化を求めるようになった
折り畳み型は折り目部分の歪みが嫌がられてニッチ需要にしかならない
2024/12/03(火) 13:54:10.80ID:poaJASus0
>>30
スマホがベゼルレス大画面当たり前になったらファブレットって名前消えたよなぁ
2024/12/03(火) 13:54:24.32ID:XCsh9Rq+0
来年あたり飛躍的に薄型が進むらしいな
ただ画面割るんじゃなくて本体の電源ごと割って爆発しそう
2024/12/03(火) 13:54:36.77ID:1GSiQlqd0
なんで画面とタイヤだけインチが許されてんの?
センチで統一しようぜ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:54:55.78ID:CMLJRHDY0
腱鞘炎の人が増えそう(・ω・`)
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:57:26.86ID:fxkYE/xY0
薄いのは耐久度が無さそうだね
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:58:33.45ID:sgTJORm00
>>35
薄型スマホを買って分厚いケースに入れて使うんだろ知ってる
2024/12/03(火) 13:58:47.97ID:11H12+UC0
片手で操作できるギリギリが6インチくらいだしまた小型回帰してくる
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 13:59:20.58ID:1MdGLLLj0
>>39
そういう人は分厚いスマホ買っても分厚いケースにいれるから
相対的に薄くなるので問題なし
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:09:46.97ID:Q5vQHasN0
全然関係ないけど今日ってPlayStation30周年じゃね
2024/12/03(火) 14:12:18.00ID:JlzKocrA0
俺の中では小型がブームなんだけどw

老眼の爺婆だけじゃねでかいの好きなの
2024/12/03(火) 14:14:10.56ID:ekrYz3qR0
自分でバッテリー交換出来なくなったほうがいいのか?
2024/12/03(火) 14:15:15.28ID:ekrYz3qR0
>>36
デジカメの素子もな
2024/12/03(火) 14:15:54.77ID:KVl+AdF10
そろそろ画面なしスマホが出てきてもいい頃だと思う
2024/12/03(火) 14:18:33.15ID:CwLQ1f0F0
楽天ミニがesimでなければ絶対に買ったのになぁ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:19:38.38ID:L4lQbJ5t0
タブレットとスマホを持ち歩いてる人は、スマホが小さくても良いでしょ
更にFelica対応スマートウォッチも併用してる人も結構居る
通勤の時自動改札でかざしてる光景は、もう当たり前のように見かけるし
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:21:14.81ID:L4lQbJ5t0
>>47
あれ、専用じゃなく
両対応ならロングセラーになったかもしれんよね
FeliCa対応なのにやすかったし
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:22:09.04ID:yUmjSTNg0
ワイもワンピのフランキー並みに手が大きかったらなぁ
2024/12/03(火) 14:25:33.72ID:1XA+HpPw0
メールと通話だけのシンプルな機種を!って言って大して売れないのと同じ構図
52アイリ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:30:31.74ID:UaPaFKH00
12miniは神機
2024/12/03(火) 14:31:07.48ID:amervvtf0
>>39
清々しいほどの本末転倒
2024/12/03(火) 14:31:33.40ID:Bjl8acty0
>>33
> 女が片手で操作しやすい小型スマホを求めていたのが
それ、本当に女が求めていたのか?
自分の考える女像、じゃないのか?
手が小さいから小さい端末を求めてるに違いないとかいう考えで

> スマホショルダーストラップの流行で
寧ろ女って、手帳タイプのケース使ってるやつが多くね?
組み合わせて使うにしろ、ショルダーストラップなんて使ってる人、あんま見ないけどなあ…
2024/12/03(火) 14:32:58.96ID:LEI6/jBJ0
タブレットって言ってる奴正気かよ
PCとスマホしかいらん
2024/12/03(火) 14:39:18.38ID:aonpv2ju0
今日久しぶりにスマホじゃなくてカードで買い物したら
すごく楽だったw
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:39:33.55ID:qor7zN1p0
PCとスマホしかいらんといってるやつ正気かよ
タブレットとサーバーとネットとクラウドとアプリその他ソフトウェアはいる
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:39:43.94ID:hMtiGY3l0
>>54
インカメラで自撮りする時、腕伸ばして撮るから小さい画面より大きい画面の方がわかりやすいので大画面が求められている

ってどこかで聞いた覚えがある
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:40:38.67ID:9muNMFEt0
掌も腕も道路もサイズは変わらぬままなのに
スマホと腕時計と車はデカくなる一方
2024/12/03(火) 14:41:03.69ID:B9LK6NvJ0
薄くしないで良いから、もっと大容量のバッテリーを付けてくれ。
2024/12/03(火) 14:42:36.05ID:PaO/t9hj0
オワコンも流行も関係なくただバッテリーが終わったタイミングでその時出てるやつで安いのを買うだけ
2024/12/03(火) 14:42:37.27ID:WgF/8LCo0
だから最近はシャツの胸ポケットも大型化してるよね
2024/12/03(火) 14:43:07.84ID:0d4Huenp0
時代はフォルダブルやで
2024/12/03(火) 14:43:52.28ID:Fz03HL/z0
スマホゲームとかすると
スキル説明文が細かすぎて読めない
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:45:02.86ID:7qfe9iuG0
>>1
消費者統計偽装して値上げの理由にしているだけ
売上高上げたいのが主体
つまり暴利な
2024/12/03(火) 14:45:14.65ID:yyv5jSMd0
zenfone9発売からずっと使ってるけどこれくらいのサイズが丁度いい
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:45:49.25ID:qkJwiJTv0
ハゲの時代!
2024/12/03(火) 14:48:03.17ID:QflKYYvF0
胸ポケットに入るサイズにして欲しいわ
高さ150mm以下ね
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:50:04.21ID:qkJwiJTv0
4、4sのがっしりした感じが好きでした
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:52:56.25ID:2xiXJYTJ0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 14:53:42.00ID:AhS6jcoR0
また捏造商法やってんのかwこれに騙されて買い替える馬鹿いないでしょ
2024/12/03(火) 14:58:24.99ID:nq4LkdTs0
外出時はガラホ風スマホのmode1 Retro II 使ってる
かさばらなくていい
2024/12/03(火) 15:00:04.29ID:Kc4saomg0
スマートフォンは大きい程良い、大画面でソーシャルネットワークをしたいだろう、あなたももっとエモーショナルになりたいでしょう
時代は40インチスマホ!折り畳み式でポケットに入る、超薄さ5mm、あたなももっと時代を感じるセンセーショナルに生きよう
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:01:18.68ID:yginqOx+0
>>1
加齢で太って目も悪くなった老眼デブが増えて
小型スマホバッシングが起き需要薄になっただけ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:04:59.27ID:oQx8iBrc0
ペリアプロミニココまでなし
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:08:09.14ID:qIOJtZLb0
薄くなってもカバー付けるからたいして変わんない
2024/12/03(火) 15:09:32.10ID:FTbIz4fq0
薄さもなんか違うような気がする
バッテリーに影響するようじゃ困るもん
2024/12/03(火) 15:13:56.41ID:YpKVzjnl0
薄いと手を滑らせて落下させやすい。後は発熱がモロにバッテリーに及ぶ事だな。結果としてリチウムイオンの劣化が
普通より促進されてしまう。それを狙って薄型にしてるんじゃないかと思う節もある。
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:16:56.46ID:EbX8xbr10
でもずっと一定数小型スマホ欲しい人いるよね
下手に性能誤差の別機種出すなら小型あってもいい気がするけどね
大きさよりもバッテリーの性能上げてくれよと思うが
2024/12/03(火) 15:18:11.32ID:efxhE+JB0
売り手がオワコンにしたいだけ デカくなったら別の手段検討かな
PC持ち運ぶのと変わらん
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:20:37.22ID:ZgaM1i720
俺はポケットに入れるから小さい方がいいけど
鞄にいれるやつは小ささは求めないだろうな

ネット、動画、漫画読むのも大きい方がいいし
2024/12/03(火) 15:21:56.64ID:XMlGVG2o0
GooglePixel比較的小さめやん
2024/12/03(火) 15:22:42.82ID:abirEOA40
小さいのはいらんけどこれ以上デカいのもいらん
俺のポケットだと今の縦150mm〜160mmくらいで丁度いい
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:23:28.27ID:ZgaM1i720
153✕71の俺のAQUOSでポケットギリだわ
次の機種もこれ以下にしないと
2024/12/03(火) 15:23:54.20ID:1booOnZI0
充電の単四電池で動くスマホでもいいけどな
薄型じゃなくなるけど
まぁ薄いのもいいけど軽くなるのもいいな
軽薄短小ってのが小型化だけど
2024/12/03(火) 15:24:10.31ID:Jl5xUns10
>>74
オレは50過ぎたジジイだけど
4インチが良い、せめて5インチ以内にして欲しい
薄さとか求めてない。厚めで良いから電池とRAM盛ってほしい
2024/12/03(火) 15:25:15.02ID:8oBzxTgU0
>>79
FeliCa対応してなかったりしなければ今でも買ってたかもしれん
2024/12/03(火) 15:27:40.86ID:Jl5xUns10
>>86
あと防水とかイラン
電池交換できたらなお良い
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:27:44.09ID:Qa193N8V0
中国のわけのわからないメーカーのがすげえコスパ良いんだが
勝っちゃダメなのか?
2024/12/03(火) 15:29:40.49ID:16+e6ubh0
>>7
通話できれば良いと言う人もいるし
2024/12/03(火) 15:30:07.90ID:16+e6ubh0
>>11
ファブレットじゃん。
2024/12/03(火) 15:32:15.13ID:hcC/KpjH0
バッテリー容量についてはエネルギー密度から言ったらリポの次のが出ないと難しそう
2024/12/03(火) 15:35:55.24ID:LmjDCIdA0
ROG8いいぞ
2024/12/03(火) 15:39:01.95ID:OK63iGdn0
持ち歩きにはもう最低限の機能だけあればいいと思ってXPERIA ACEⅢ買ったわ
5.5インチぐらいが丁度良い
2024/12/03(火) 15:42:56.50ID:Gs3AycXE0
そこで折りたたみスマホですよ
2024/12/03(火) 15:44:34.25ID:oegBKUcJ0
薄いと必ず割れるし
2024/12/03(火) 15:46:45.11ID:16+e6ubh0
>>66
10買ったとき予備に9も置いといて良かったわ
11ウルトラでかすぎ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:51:21.61ID:gm7YfMXI0
ステマだから無視
2024/12/03(火) 15:52:17.33ID:hUX8a6pV0
とはいえ最大が6.8インチまでで
それより大きいスマホが出ないよな

7.0インチ以上とかチャレンジしたら良いのに
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:53:02.36ID:gm7YfMXI0
>>89
コスはわかってるだろうが
パをほんとうにわかってコスパ良いんだがいってるのか?
ほんとうにコスパいいなら買いに決まってるじゃねーか
買えよ
2024/12/03(火) 15:54:00.16ID:wS5VqjP20
年寄り以外通話なんてほとんどしないんだから年寄りにはガラケー
他は6インチくらいでSwitchみたいなコントローラー付きにしてくれ
2024/12/03(火) 15:54:55.58ID:f5CzOnrd0
寝る時はやっぱ初代SEだわ
片手操作でそのまま寝落ち気持ちいい
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 15:58:47.43ID:Qa193N8V0
>>100
CPUとかメモリとかの表示上のパは凄いんだけど・・・
2024/12/03(火) 15:58:48.99ID:33UMWBsh0
>>11
顔が小さいんだよ
2024/12/03(火) 16:00:16.24ID:0ALj0xxV0
バルミューダフォンの時代がクルー
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:01:54.96ID:LhDDFVRy0
そんなことより軽さを追求して貰えないものか
2024/12/03(火) 16:03:31.56ID:yyv5jSMd0
>>89
技適無いとか日本の一部キャリアのバンド帯に対応してないとか色々ある
ちゃんと調べられないなら買わないほうが良い
まぁ技適無しスマホでも逮捕されることはないけどな
2024/12/03(火) 16:05:12.64ID:WRxa4zRt0
薄さなんて全く求めてないが
109 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/12/03(火) 16:05:17.83ID:O4UxxEff0
複数台持ちが前提やから小さいのにしろと言ってるだけやん
馬鹿チョンめ

初代iPhoneSEがどう見ても神機や

一番メインのアプリがスマホを探す

だから絶対に充電だけはお互い切らさないようにしてる
2024/12/03(火) 16:06:01.19ID:HCcHy5Qm0
ほとんどの人達がPC使えないって事だな。ちっさい携帯とノートPC買うだろ。
2024/12/03(火) 16:06:02.88ID:ClhxQlob0
200g超えは重いよー
2024/12/03(火) 16:06:30.98ID:VBcf6lYa0
SDスロ無しで困るわ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:08:45.19ID:77kxv7y90
とにかく軽くしてくれ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:13:57.84ID:AMxBjHi60
使い方によるけど、スマートフォンに全て注ぎ込んでも価格が高くなり専用機に駆逐される未来が見えるよ
2024/12/03(火) 16:14:47.55ID:/sHAyNFg0
オワコン化してんのか・・・SE3で十分なのに
2024/12/03(火) 16:15:22.44ID:pg5laPTZ0
>>88
いや、防水は地味に有り難いw
電池交換とバーターとなるとなかなかあれだがw
2024/12/03(火) 16:15:51.37ID:h2BCwLCf0
ブラウン管スマホ
2024/12/03(火) 16:17:38.57ID:W0GejsND0
スマートウォッチの普及が理由だろうね。
スマホをポケットに入れておかなくても、メールや電話の着信が通知されるようになった。
2024/12/03(火) 16:19:12.89ID:pg5laPTZ0
つか、いい年こいたおっさん、おばはんがスマホをちまちま、ちまちま、ひたすらいじってるのって
ホントにサマにならないと思うけどねえ、あれwww
2024/12/03(火) 16:19:13.95ID:mgwum1bd0
EUの電池交換式義務化はどう絡んでくるのかな
2024/12/03(火) 16:19:14.62ID:IU3QlTnm0
>>74
老眼は誰でもなるがデブは関係ないだろw
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:22:11.72ID:WvJMAUvA0
LGのみたいに取り外し可能な2画面出してくれ
あれより使いやすいスマホは未だに出てない
LGが撤退したのが残念すぎる
2024/12/03(火) 16:22:16.43ID:IU3QlTnm0
>>111
200gなんて大したことないね
オレの腕時計のほうが重いわ
2024/12/03(火) 16:22:49.08ID:W0GejsND0
小形スマホ好きで、今はiPhone13mini使ってる。
いつも胸ポケットに入れておけるので便利。

問題はコレの後継がないことだ。
後で3年は使うつもりだが、その後どうしよう。
2024/12/03(火) 16:23:54.14ID:lgtnEBEl0
スマホ出始めた時に30代の奴は老眼になり20代の奴は早い人で老眼の始まり
だが6.8はもうポケットだと邪魔なのよな
2024/12/03(火) 16:25:42.87ID:W0GejsND0
>>99
それはもう8インチ台のミニタブレットの領分でいいだろ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:27:11.00ID:6JDQpv/V0
>>64
諦めて老眼鏡しろよ。。。
2024/12/03(火) 16:31:01.51ID:f5CzOnrd0
そりゃ4インチ29800円より
高性能198000円のほうが売れるからな
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:31:27.90ID:5gJcp23J0
広告広告で通信しまくってバッテリー消費するからな
多分広告禁止にしたら数年前のスマホでも普通に使えるし持つと思う
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:33:31.24ID:Qa193N8V0
スマホってさ、毎日持って歩いて毎日使うものだから
少々高くても良いものを買った方が良い
だけど、自分の利用では必要のない機能や性能があっても意味ない
結局さ、小さくて持ち運び安いものが良いと思う
2024/12/03(火) 16:35:31.96ID:zjxlNU300
海外で一番売れてるiPhoneはProMaxとかいうデータもあるしな
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:38:15.16ID:L4lQbJ5t0
>>124
後5年は、頑張れ!
バッテリー交換2回が目安
2024/12/03(火) 16:40:25.53ID:VVjXlHMh0
目に悪いわ
https://i.imgur.com/4vkAcLU.jpeg
2024/12/03(火) 16:40:53.80ID:W0GejsND0
>>132
本当に5年頑張れるならやりたいよ。
でもiOSのサポート期限や端末の経年劣化とか考えると後3年が限界だと思ってる。
2024/12/03(火) 16:44:37.76ID:O1QnT1lY0
楽天miniの後継機をずっと待っているぞ。今3台目を使っているけど急がないと大変なことになるぞ。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:45:18.76ID:xljABq+M0
チェーンくらい付けれるように穴開けてくれ
落としすぎて敵わん
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:48:21.05ID:6qMbe+hO0
老眼
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:52:45.79ID:YEtPtQUB0
ポケットに入らないのは勿論だか
子供ももちにくよな
2024/12/03(火) 16:53:44.91ID:Mkb8CafC0
>>134
この4インチあいぽん13年目で電池交換1回千円でまだ電池消耗度0%、補償やUpDは切れたけどまだまだ使えそう
3.5インチの3GSからあいぽんは7台だけど、4インチや4.7インチがまだまだ使えるから助かる
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:53:51.41ID:grcrdKmM0
5年ぶりくらいにスマホ替えたけど
小さいのが欲しかったんでAQUOSsense9買ったわ
それでも149ミリあるから小さくはない
2024/12/03(火) 16:56:08.86ID:Mkb8CafC0
>>136
後付けストラップきっとあるじゃん
自分でDIYも簡単だよ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 16:56:58.28ID:F5EoZtBh0
最近の若造なんて家にPCどころかタブレットすら持ってないんだもんな
なんでもスマホで済ませようとするからデカいスマホになるわな
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 17:04:39.28ID:CMLJRHDY0
近視で老眼だと眼鏡外さないと見えない
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 17:07:55.19ID:IWgrFk8x0
preminiを思い出せ!
2024/12/03(火) 17:11:48.62ID:al2PxCbH0
バッグ内側のけーたい用ポケットがサイズ的に厳しくなってる
一番気に入ってるバッグは5年ほど前買って後継モデルが出てないやつだけど
購入当時の端末はポケットから出なかったのに今の端末ははみ出てる
他の物を出し入れする時がっつり当たるからケース上端の損傷ぐあいが前と全然違う
深いポケットのバッグもっと出てほしい
2024/12/03(火) 17:16:02.04ID:xKRcP6+H0
>>74
海外メーカーは日本人の需要を第一に考えて作ってねーから

qwerty配列使って文字入力する連中には大画面は便利ってだけよ
2024/12/03(火) 17:17:11.73ID:Mkb8CafC0
夏服の胸ポケットに入るのは5インチ位までで、Tシャツポケットには4インチあいぽん(SE1/5S/5)が最適
2024/12/03(火) 17:18:16.16ID:pg5laPTZ0
まあ、タブレットとか大画面のスマホは、Bluetoothのキーボードとスタンドで
かなりノートPCでやるレベルの用には足りるってのはあるんだよなw
2024/12/03(火) 17:20:53.49ID:MokhEVgs0
>>119
おじさんおばさんなんてキチってるやつ以外誰も見てないからセーフやで
無色透明なんだよ
150 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/12/03(火) 17:21:25.08ID:O4UxxEff0
スマホが見当たらないとき、取り敢えずGPSでスマホがさっきの店にあるのか車の中にあるのか分かるだけで神の機能やん
メインはオンボロイドやから、アイポンの方は小さきゃ小さいだけいいんだよ

但し一回だけ電源切れたやつを無くして心臓止まったなw
2024/12/03(火) 17:22:22.00ID:pg5laPTZ0
>>149
いや、ガキでもかなり見苦しいものあるけどねw
ただ、それは単に、やっぱりガキだからしょーがねーよなー
ってお目こぼしするってだけの話でねwww
2024/12/03(火) 17:24:46.14ID:pg5laPTZ0
つか、ほんとスマホやってるやつって周囲がまったく眼中に入ってねーからなw

それはまさにド田舎モンの図なんだけどさwww
2024/12/03(火) 17:39:23.10ID:yyv5jSMd0
>>152
歩きスマホとか都会のが多くね?
田舎は車社会でドアtoドアだから
2024/12/03(火) 17:44:15.25ID:V/fpdDBh0
パソコンメインだから小さい方がありがたい
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 17:45:19.35ID:rQMxmQD20
>>7
Androidなら、設定→ディスプレイ→

・文字フォント設定→フォントサイズ
・表示サイズ

この両方を設定変更することで、見やすく拡大できるよ
2024/12/03(火) 17:50:27.58ID:Mkb8CafC0
>>146
音声入力が楽
157 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/12/03(火) 17:51:51.43ID:O4UxxEff0
スマホ体当たりジジイの登場か

お前絶対に復讐されるからな

俺もぶつかってくるやつ殴るようにしてる。コテンパンにな
2024/12/03(火) 17:52:42.30ID:hcC/KpjH0
>>142
まあしゃーないわな
スマホが全てなんだからそこに金かけるしか
159 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/12/03(火) 17:55:09.50ID:O4UxxEff0
あとあの広告流したACのやつらも○してやりてえ

体当たりジジイ生み出しただけやないか

あとババア
ババアは蹴飛ばしてる
2024/12/03(火) 17:58:31.90ID:mqg9fdPf0
大容量バッテリーを実現し続けるにはある程度の大型化が必須なのよ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:00:36.00ID:ykgjXpo70
一定数小型を支持する人はいる
ただマスじゃないってだけ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:02:38.41ID:iYhBlBuA0
なに、難しい話じゃないんだ
Xperia10Ⅵの縦幅を20~30mmほど削ってくれたらそれでいい
カメラは1眼だって構わない
2024/12/03(火) 18:03:37.64ID:NILqbFEj0
一般的なポケットに入る大きさならそれ以上の薄さとか軽さとか追及されてもいらんわ…って感じ
薄くする技術は大事だけどね、薄くする技術はバッテリー容量増やすほうへ使って
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:06:27.59ID:rQMxmQD20
>>89
以前、動画インフルエンサーのおかげで話題になってた中国のUMIDIGIのように
日本にサービスセンタも代理店もない、インターネット販売専門のメーカだと
電池交換や修理は、メーカとのメールやり取りのうえ、中国本国へ発送しなきゃならないんじゃないかな

街のスマートフォン修理屋に依頼しても、部品確保できるんだろうか
2024/12/03(火) 18:12:45.38ID:nPhpzNle0
薄くしなくていいよ
バッテリー着脱式に戻せ(´・ω・`)
2024/12/03(火) 18:13:12.56ID:0JZJzQv50
ガラケーサイズの2つ折りスマホって作んないの?
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:13:55.68ID:kSPRc5wD0
そんならiPadに電話機能、解禁してよ
2024/12/03(火) 18:17:23.05ID:FdrUzoSg0
umidigi使ってるけど中華端末の修理パーツはアリエクで買えるよ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:18:41.72ID:At8LrCyn0
>>1
機能要らないから小型でOK
機能あり過ぎ詰め込みすぎ
2024/12/03(火) 18:20:41.95ID:LhdZPNAF0
この記事を書いた記者は頭おかしいのか現実に生きてない架空の存在なのか、現状のスペックで小型化できるわけもないのに
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:22:24.94ID:rQMxmQD20
>>129
広告ブロッカのADguardアプリを使ってる

Androidでは、アプリのAPKファイルをダウンロードしてインストール
Windowsでは、Webブラウザの拡張機能のChrome Webストアからインストール
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:24:07.21ID:rm1H74Ym0
片手で操作できる小さい方が便利なんだけどなあ
2024/12/03(火) 18:24:15.37ID:hcC/KpjH0
高性能化しても時を経てどんどんコンテンツが重くなるからなあ
ゲームやらずSNS程度しかやらないなら低スペックでバッテリー容量が並でも良いかも知れんが
リポのレトルトパウチ袋そのもの貼り付けがデフォになった今わざわざコストのかかる外装つけて
交換式にはしないだろうし多少厚みが増しても良いから2000mAhくらいは容量増やして欲しいユーザーは多そう
2024/12/03(火) 18:27:52.25ID:3BlghUSa0
>>89
そういうのは設定方法やら操作方法やら自力で調べて何とか出来る人向け
日本語入力非対応なケースもあるからね
ちな海外モデル特にandroid系は対応Bandの確認必須ね
技適はまあ通ってればそれに越したことないけどあまり期待は出来ないな
この辺りと自己責任を理解した上で買うのならアリ
2024/12/03(火) 18:28:24.31ID:Mkb8CafC0
>>171
購入したけど、今はDNSの 94.140.14.14だけ使ってる、切り替えるの簡単だし泥でもあいぽんでもいける
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:28:30.38ID:rQMxmQD20
>>130
でも、あくまでも消耗品だよ
2~5年(iPhoneだと7年組もいそうだが)で使い捨てする人が大半らしいしね

自分が必要とする性能と機能を満たしている範囲の、最低価格帯ので十分じゃないのかな
2024/12/03(火) 18:29:42.53ID:HzgCUs870
同じ画面サイズなら幅広タイプがいい
スリムなのは使いづらい
2024/12/03(火) 18:31:34.43ID:10QFWXrP0
薄さとかメーカーのオナニーで消費者はそこまで追求して無いと思うわ
気にしてるのはゲームの為のSoC性能、インスタの為のカメラ性能、大体この二つ
この二つに拘らないなら奴がsenseとか格安中華スマホ買う
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:32:52.96ID:rQMxmQD20
>>175
ITに詳しいんだね
かつて僕も5chで、そういう有難い人たちからADguardの存在を教えてもらったよ
2024/12/03(火) 18:33:11.20ID:pg5laPTZ0
ま、要するにゲームばっかしてるってわけだなw

PIMをコロコロ買い替えてられるかってーのw
それこそ最悪のタイパだわw
2024/12/03(火) 18:38:17.57ID:pg5laPTZ0
いいトシこいて、ドラクエだの、ポケモンだの、
ほんといいかげん恥かしくないのかよ、って思うけどなあ…www
2024/12/03(火) 18:39:01.26ID:A8VbffNy0
楽天ハンド位が丁度いいわ
2024/12/03(火) 18:43:53.24ID:Mkb8CafC0
そう、5インチくらいが使いやすい
文庫本や自炊みたりするのに便利
googleすら繋がらなくなった泥スマホで寝落ち用に使ってる
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:48:55.36ID:xnnMZc0S0
わしはいつもチンポの横のポケットにスマホ入れるけん
小そうないと要領悪いんよのう
そげえな人は少のうねえと思うんじゃけど
今はほんま大きいスマホばあよのう
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:48:57.03ID:SK/EQkK00
大型スマホとHMDを組み合わせたプレデタースタイルが最終形
2024/12/03(火) 18:55:37.25ID:tiAnie+80
>>152
お前の田舎の認識はおかしい
田舎は車移動が基本なので、駅や電車バスでスマホをいじり続けることは殆どない
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:55:38.46ID:VD7hnrK10
家でパソコン見てるやつは外では小型の方がいいだろ
でかい方がいいってやつはパソコンないやつだな
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 18:59:28.78ID:WVnk2cY30
家のpcほんと使う頻度減ったわ。
俺は競馬するからpcは必須だけど
それ以外はタブレットで事足りるんだよな。
2024/12/03(火) 19:04:53.79ID:bkj8QO1P0
服のポケットがだんだんでかくなってきているからな
22世紀のポケットはもっと大きくなるだろう
2024/12/03(火) 19:06:59.64ID:g31yRCyM0
>>188
競馬でPCって何に使うの?スマホやタブレットでも出来るよね?
2024/12/03(火) 19:08:30.99ID:talsQi9K0
>>54
XPERIA rayの時に通った道だな
女性向けにと考えて小型機を用意したのに、
実際には女性は鞄に入れて両手で使うから関係なく、
むしろポケットに入れて片手使用の男性にばかり売れたという
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:13:22.31ID:rQMxmQD20
>>168
電池交換以外は、自分で部品を買えても修理スキルがないとダメじゃん
おじおじジャパン
熊五郎お兄さんのDIY
みたいにさ
2024/12/03(火) 19:14:58.70ID:BLpPK8Ac0
iPhone12mini→13mini使ってるけど、本当にデカいのしか今ないから乗り換え先困ってる
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:16:14.67ID:rQMxmQD20
>>154
PCがメインだからこそ、スマートフォンもある程度の大画面のほうが使いやすいと感じるな
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:17:32.27ID:9mY4WBFs0
どうせなら14インチとか突き抜けてでかいの出してくれ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:19:14.27ID:rQMxmQD20
>>148
外部ディスプレイ接続時のPCモード(マルチウインドウ)が標準搭載のスマートフォンが少なそうなのが残念
2024/12/03(火) 19:20:27.47ID:Bc+Ztkag0
なんだかんだ6インチくらいが使いやすい
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:21:39.36ID:WVnk2cY30
>>190
JRAのDATAラボというサービスに加入して
TARGETという検索ソフトを使うにはpc必須なんよ。
馬券買ったり簡単な検索だけならスマホで足りるよ。
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:23:00.40ID:SK/EQkK00
>>191
女性の手に収まるサイズのハードを用意しても、その表示サイズに最適化されたコンテンツが整備されないとな
視力の問題ある
2024/12/03(火) 19:28:57.60ID:Mkb8CafC0
ユニハーツが3インチのjelly2とか5インチのjelly maxなどお財布付きで出してる
201 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 19:29:06.23ID:Bc9b7UyY0
>>9
持ってた。懐かしいなw
ベゼルレスで同じサイズで復活しないかな。
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:35:18.91ID:QAOy3+By0
メーカーが儲からないからオワコンってことにしてるだけじゃないかね
小さいから安くせざるを得ないけど、そこまで低コストで作れないとか
2024/12/03(火) 19:37:32.58ID:pg5laPTZ0
>>186
「田舎モン」ってそういうことじゃないのwww
都会での社会生活、社会習慣に適応できない、お前みたいなやつのことを言うんだよwww
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:37:54.46ID:FJd9bvDE0
いつまで?
日本企業は怠けてんの!

軽い高性能国産スマホだせよ?
Nokiaだ?
そりゃ韓国だ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:39:31.66ID:FJd9bvDE0
iphoneで若年老眼とバネ指(痛いらしい)が増えてんだってなwww
日本は何してんの?
中国儲けさせるだけか?
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:40:05.96ID:FJd9bvDE0
Androidも韓国だぜ?
2024/12/03(火) 19:42:25.12ID:8lXNIkRO0
ワイは今の標準iPhoneサイズで良いわ
これ以上でかくなったら出し入れに難儀する
2024/12/03(火) 19:42:38.55ID:b3fD54GF0
>>204
儲からないから
2024/12/03(火) 19:44:54.37ID:cyNXfdcz0
昔、薄型の折りたたみ携帯が流行ったな
ケツのポケットに入れて歪ませて壊すアホが続出した
2024/12/03(火) 19:45:28.80ID:6N2cWJkA0
小型スマホ望んでいる人→ノートPC、デスクトップPC、タブレット、テレビ持っている
大きいiPhone持ちの人→外でも家でも一台のiPhoneで全て完結したいスマホだけあれば十分おじさん おばさん
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:57:51.50ID:aQTeGt4+0
iPhone miniが無くなった理由はバッテリー容量が小さくて
稼働時間が基準を満たなかったからと言われてる

確かにiPhone12miniはバッテリー稼働時間が短かったので
長時間稼働当たり前の今の時代仕方がないと思ってる
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:59:22.84ID:VD7hnrK10
出かけるのは週に1日程度だからなあ小さいので十分
仕事やネットはノートPC
2024/12/03(火) 20:01:26.86ID:trtzPr9c0
ファブレット8インチクラスがマストだわな 電車で漫画読むには
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 20:05:01.41ID:SK/EQkK00
小型スマホでマンガは厳しいな
2024/12/03(火) 20:07:09.11ID:duJcqHDQ0
>>105
2台持ちだから1台は小さいの欲しくて選択技がバルミューダホンぐらいしかなかった
後継機出ないと聞いて絶望した
売れなかったのは小型求める層は高性能じゃなくて低価格求めてるんだと思う
2024/12/03(火) 20:17:19.27ID:Bjl8acty0
>>191
工業製品に限らず、例えば飯とかも、レディースランチみたいなのに対して
「ふざけんな量が少ねえだろ」
みたいな意見が出る事があるからなw

>>200
uniherzスレ見ればわかるけど、MAXはフットプリントの小ささはともかく、厚さや重さで割と不評
jellyシリーズみたいな割り切りまで行くとしょうがないですんでも、MAXクラスのサイズだと
ここがそうしなきゃ駄目あーしなきゃ駄目みたいなこだわりを求めるユーザも出てきて、
あんま売れない形に終わりそうだよ
2024/12/03(火) 20:24:44.67ID:Xy6Ccqqj0
楽天ミニが最高なんだが、電池の持ち以外
2024/12/03(火) 20:25:28.39ID:rlI3pXsm0
アイホン12miniが通話専用として活躍中
2024/12/03(火) 20:29:37.88ID:VSiycpO+0
Xperia X Compactは女の子向けでポケットに入る手頃さで買ったが、以後は主流のデカいのが楽になってもーた、小型機は文字が小さくて目が厳しい、フォント大きくするとグダグダにw

YouTubeもTVerも43インチのTVで見てる、老体にはスマホ画面で動画は目に来るw
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 20:44:28.14ID:bd6pTiBp0
デカいスマホ使ってるけどG24だから軽くて快適
SONYのスマホ長ぼそい意味ないだろこれ?
もっと太らせてくれ
字がちっちゃい青年仕様やん
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 20:51:33.75ID:Nosm9+JC0
スマートウォッチで
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 20:52:59.59ID:baXxpfbk0
>>220
5chやるのに最強やぞ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 20:57:57.49ID:DHgKhRSo0
デカいと持ちにくいやん
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 21:12:31.11ID:L4lQbJ5t0
Xperiaは、背面が丸かったりデカすぎたり長すぎたり
デザインがちょっとおかしい
2024/12/03(火) 21:18:16.41ID:mRpadeyx0
ポケットに入る大きさで電池の持ちが良い奴にしてくれ
薄さとかメーカーの技術自慢で消費者にメリット無いスマホはいらね
2024/12/03(火) 21:32:21.37ID:d/mgGLeH0
>>104
齋藤飛鳥や市川美織に持たせてみたい
2024/12/03(火) 22:04:27.61ID:GmkP8b1n0
Xperiaはあのクソみたいな縦型デザインになって使うの止めた
最近やっとやめたんだっけ
液晶の縦横比はiPhoneの形が1番良い
2024/12/03(火) 22:13:47.20ID:vsAawNJX0
タブレットも動画見るならってでかくなって12.9まで大型化しちまった
2024/12/03(火) 22:14:52.35ID:vsAawNJX0
>>210
それ
2024/12/03(火) 22:15:22.83ID:eBwbMwrs0
大型のSE作ってスリムだの、薄〜い、凄いわw社長wだの
そういう売り方でproMAXより高値で売るんだそうな
アホか
さっさと、俺のplus作れよ、バカリンゴ
2024/12/03(火) 22:16:08.22ID:vsAawNJX0
>>195
俺のmac book pro と同じくじゃねえかw
2024/12/03(火) 22:22:02.89ID:eBwbMwrs0
>>197
老眼だからでかくないと、いちいち眼鏡探してかけないと二重に見えるんだよ
2024/12/03(火) 22:27:10.20ID:W9HeoeAP0
>>11
ちなみにズルトラは6.4インチFHD
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 22:27:22.62ID:37Lbfvnw0
>>216
男女平等を推進してる世の中だしな、女性は軽薄短小が似合ってると決めつけて誘導するのも、確かにいかんだろうな

女性デザイナーや技師者が企画や設計した、女性好みのデザインと装備の小型自動車が
肝心の女性にはほとんど売れなかったという例もあるみたいだし
2024/12/03(火) 22:29:43.05ID:H81ALBax0
でかいのはとにかく電池が持つんだよ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 22:32:07.19ID:37Lbfvnw0
>>228
昔のネットブック(格安小型ノートPC)が10.1インチだったから、それより大型画面だな
2024/12/03(火) 22:36:02.83ID:B/GntiY00
iPhone SEって人気じゃないの?

日本でiPhone SEに人気が集中する特別な事情
//toyokeizai.net/articles/-/344913
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 22:36:34.29ID:dKaXxqZ70
ジャップはコビトだからな
2024/12/03(火) 22:39:12.05ID:RAezm+jG0
>>232
眼鏡かけとけボケ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/03(火) 22:47:21.63ID:J7eTkf140
スマホでゲームなんてしないし
ましてや出先で動画なんて見ないから
スマホは小さいほうがいい。
ただロースペックなのは勘弁なんよな。
iPhoneのminiシリーズが良かった。
2024/12/03(火) 23:09:58.97ID:Dnvk6fJR0
デカすぎるとアマゾンで売ってるパチモンみたいに思われるから大きくしないでもらいたい
大きいと付け爪が割れたりするから小さいモデルも充実させるべきじゃないか?
2024/12/04(水) 00:08:29.14ID:GT/OoJot0
>>26
乞食敵性生物は血筋絶えるまで殺される覚悟しとけ
2024/12/04(水) 00:18:02.58ID:GT/OoJot0
>>203
奴隷列車に護送されてるゴミ風情が死ねよ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 00:36:57.12ID:eiP/Ms+50
いいから、5000以下の電池を禁止しろ
2024/12/04(水) 00:46:13.01ID:YC8w9O2c0
誰が薄さとか求めてんだ?
製造者はすぐ壊れるのを期待できるから確実に求めてるとは思うが
2024/12/04(水) 00:46:38.95ID:OcccOHR60
>>210
大きいスマホは家でテレビ用のデンモク的に使ってる
このサイズこの重量を常に持ち歩いて
支払いやメールや電話に使おうなんて思えないわ
2024/12/04(水) 00:50:53.61ID:YC8w9O2c0
>>33
まず女が片手操作を求めるという幻想を捨てるところからだな
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 00:56:14.34ID:J8aAtLmp0
2台持ちの片方は4.7インチの機種
2024/12/04(水) 01:03:11.46ID:OcccOHR60
>>191
女の服にはそもそも何かを入れられるようなポケットが無い
→身の回りの物を持ち歩く為にポケット代わりの小さいカバンが必須
→カバンを持ってるからスマホのサイズの大小は誤差の範囲
…という事が可視化されてしまった
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 01:10:23.01ID:4MOAVz1E0
オワコン

この略表現こそ終わってる気がする
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 01:13:36.06ID:Psv0HH120
スマホは折り畳めるようになり持ち運び問題が解決したから画面が大型化していくのは当然
252 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/12/04(水) 01:17:01.40ID:1Tqr8eXM0
老眼やな
2024/12/04(水) 01:17:27.22ID:Mi87wqFw0
>>21
USBコントローラー & typeーC変換器
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 01:30:25.55ID:L2vgrfJ/0
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS0NJlPa7GwvAeolG1PqSWWLOwy05c99nB4Jw&s
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 01:34:06.98ID:sDg0WHem0
尻ポケットに入らないではないか
2024/12/04(水) 01:35:47.69ID:J+LTFKki0
手の小さい人は大変だな
2024/12/04(水) 03:26:00.86ID:3h/k4lZH0
未だにXPERIA ACE Ⅱ使ってる
ケース無し運用で何度かアスファルトに落っことしたが割れずに済んでる
そろそろ新しいのに変えたいがほしいのが無い
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 03:36:32.04ID:v1JGfO5H0
前は安い中華スマホほど大型化してたんだよな
デカい=ダサいってイメージの時代が日本にはあった
2024/12/04(水) 03:40:34.86ID:bSN3z+Jf0
仕事の都合ででかい画面つかったら
もうそれに慣れちゃったよ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 04:05:40.34ID:joQYTkdb0
小型は小指に乗るから便利だよ
2024/12/04(水) 04:09:02.65ID:79PB6Iti0
>>99
16proMax
2024/12/04(水) 04:10:12.33ID:y5pfBbmi0
Rakuten miniがメインでGalaxy Sはサブだわ
通話はGalaxy使うけど
2024/12/04(水) 04:20:57.52ID:8IgaOEUm0
私は
メイン あいぽん 4インチ or 4.7インチ
サブ アクオス センス の二台持ち
264 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/04(水) 04:58:00.71ID:vYQRUk/s0
ワイの10000mAhで厚さ1.5cm
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 05:11:42.88ID:1NSGSPej0
小顔効果があるからやろ
2024/12/04(水) 05:30:20.46ID:gNNciteY0
Pixel4の5.7インチが上限だなあ。6インチ越えのRedmiだと両手使わないとブラウジングもままならん。
2024/12/04(水) 06:53:42.11ID:MqoDqvbI0
むしろ小さくて、代わりに電池がもつのが欲しい
2024/12/04(水) 07:18:08.84ID:XFrsRRzu0
N6000買ったけど電話アプリの挙動がおかしいのよなー
ちゃんとバージョンアップしても電話かけてなかったり出ようとしたら通話できないとか出た途端に切れるとか
2024/12/04(水) 08:17:52.07ID:JdYEUPFr0
>>257
あの細さだとかろうじて掴むというより握るみたいな感じだから扱いやすいだろうな
2024/12/04(水) 09:12:40.65ID:dWL+wKgC0
【チー牛陰キャ】Z李に「ママ活」等を暴露されていたメンタリストDaiGo、逮捕に便乗して盛大にイキり散らすイジメられっ子ムーブ

メンタリスト DaiGo
@Mentalist_DaiGo
正義を【語る】人間に正義なし。
正義とは為すものであり、語るものではない。
週刊誌も暴露系も撲滅をお祈り致します。
[引用]
Ken Sugar🌏kensugar.bsky.social
@ken_sugar
(故Twitterこと「X」で一部層に人気のインフルエンサーZの"中の人"田記正規氏一派逮捕されたようですね。警察は以前からマークしてて捜査してたんですよね。彼の本業は特殊詐欺犯罪組織にIP電話を貸し出す所謂「道具屋」の大手。昨年来会社名変更したりこそこそ逃げ回ってたようだけど年貢の納め時)
22:23・2024/11/13
imgur.com/hvsciJV

◆「お小遣い欲しさに某女社長に必死に媚びて飼われてた」ことや周辺の薬物話等を暴露したnote

DaiGoちゃんが炎上して思った事。新宿区都庁下の現場より。|Z李(Jet Li)
note.com/kissofthedragon/n/ndb5ef685cf41
※Z李逮捕後、運営削除済
2024/12/04(水) 09:37:51.27ID:XTEJG2xC0
でかいスマホ耳に当てて通話してるのすごいマヌケに見える
2024/12/04(水) 09:50:44.46ID:6OofyWgv0
コンテンツ提供側からしたら小〜大まで各サイズに合わせてコンテンツ作るのはコストかかるからね
大多数の人が快適に見れればいいでしょって感じになってくよね
小さいスマホまで対応してられんよ
2024/12/04(水) 10:01:41.42ID:F11FEvKS0
いつの話してるんだ?
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 10:02:01.84ID:6zI7QrkP0
楽天っていつの間にかオリジナルスマホやめちゃったんだな
楽天ミニよかったのに
2024/12/04(水) 10:07:34.76ID:dY8KeiHM0
>>271
ヘッドセット使ってすごい勢いで歩きながら会話してる人いるな
最初元気な糖質かと思った
2024/12/04(水) 10:12:01.59ID:G666x5uK0
大昔Premini使ってた
連絡するだけだったら充分だったな
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 10:30:45.13ID:PqeOnGb+0
薄さよりバッテリーパック交換させろよ
くだらねえ
2024/12/04(水) 10:32:03.01ID:Vvf5B4f40
高齢化社会なんだから小型なんて売れるわけないだろ
老眼でドラクエ3やることすら困難なのにw
2024/12/04(水) 10:34:34.76ID:Y7M35s8c0
よほどの事情がない限り好き好んで小さいスマホを買うヤツはいないよな
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 10:43:44.80ID:g1DHekWG0
結局縦でしか使わないからフルHDである必要性をまるで感じないし幅70mm未満の持ちやすいスマホのほうがやっぱり楽
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 10:43:59.49ID:Yu0NfefS0
>>271
普通の人はそんなの見てもなんも思わないんだよ
それをこんな所で一々言うとか気持ち悪い奴
自覚したほうがいいぞ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 10:50:15.23ID:rAiDS9T90
最近のはデカくて重くてな
デカさは良いが重さをなんとかしろ

バッテリーは着脱にして
外用のフルサイズと家用のハーフサイズにしてくれや
2024/12/04(水) 10:58:30.94ID:zy9IqE9z0
いまだにネット端末の王様がパソコンだと思ってる奴には何言っても無駄
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 11:13:33.35ID:pTlXizi90
昔バカが女の子は手が小さいから小さいスマホがオススメとかドヤ顔で言ってみんなから馬鹿にされてたな
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 11:21:23.81ID:7PoqqDnC0
「携帯」だから少なくとも持ち運ぶのに難がある大きさと重さじゃ駄目なんだわ
どのみち画面が小さいことがネックになるんだから素直に携帯でやる事は限定させて小さい携帯にするのが使いやすい
2024/12/04(水) 11:22:30.41ID:HwEpv1g30
この間、無印S21を買ったけどいい端末ですわ。
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 11:25:44.03ID:j0AlbLCu0
おれ2つ折りのガラスマだが仕事に全く支障ないんだけどw
2024/12/04(水) 11:26:00.63ID:keooZWpt0
縦長の次のデザインはどうなるのだろうね
2024/12/04(水) 11:35:24.95ID:ZLfK+5o60
文字のサイズ大きくすれば問題ないとか言ってるトンチキ居るけど
画面小さいのに文字のサイズ大きくしても全体が見えにくくなるだけじゃん
画面大きくないと意味ねンだわ
2024/12/04(水) 11:52:40.66ID:DeG/V7MJ0
>>248
楽天ハンドとPixel2台持ちだが
やってることからすると
ガラケーと8インチタブでも困らないと思う
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 12:04:26.96ID:nCgnBFIu0
だからデカいの欲しかったらタブレット買えよ
2024/12/04(水) 12:12:34.37ID:oCRWNMjN0
薄さなんて求めてないが
何かしらしないと売れないんだろうけど
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 12:22:01.51ID:nCgnBFIu0
ポケットに入らないスマホは要らない
2024/12/04(水) 12:24:47.09ID:+VXwbgNv0
Xperia ray最高だったわ
あのサイズのがまた欲しい
2024/12/04(水) 12:30:03.50ID:ruvO70w80
iPhone 4Sは最高傑作
2024/12/04(水) 12:34:22.88ID:8IgaOEUm0
>>295
For Steave
2024/12/04(水) 12:53:43.45ID:4Q8jTHsc0
rakuten mini 5Gを待ってるす
handは重い
2024/12/04(水) 12:54:13.38ID:nMDHLiDR0
Xperiaコンパクトやエースしか使ったことがない
来年ぐらいには新しいの出てくれないかなぁ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 13:52:06.59ID:GbSNdFmG0
小さくてもロースペックのやつはいらんのよな
小さくてミドルスペックくらいのがいい
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 14:03:27.66ID:Agsp3UWq0
オワコン オワコン 言ってるやつにあたりはない という法則
2024/12/04(水) 14:12:41.82ID:uwa/P3eB0
>>298
ゲームしなけりゃ十分なんだよな
AceⅢバッテリー持ちイイし安いしだしさっさとIV出して欲しいわ
2024/12/04(水) 14:30:46.21ID:mb410jPP0
肩から下げれるショルダースマートフォンを作ろう
悠木EL液晶20インチ、容量10TB、CPU16コア内蔵、4K録画対応、1000fps対応、steamをDLして遊べる機能搭載
重量7kg、厚さ2cm、バッテリー1000kWh、価格50万円
2024/12/04(水) 14:33:08.04ID:cogPblsx0
・・・ ( ゚д゚)ポカーン
2024/12/04(水) 14:37:48.65ID:cbFJ9SYW0
>>14
お前が親だってだけで子供は負け組
お前の子供かわいそう
2024/12/04(水) 15:36:52.97ID:YJsx/iZJ0
ハゲがいると薄いって言いづらいよね

先日、10年振り位に以前のプロジェクトで一緒だった頭頂部がハゲてた人を見かけたけど進行してなかった
ハゲって止まるんだな
2024/12/04(水) 17:05:35.76ID:xnMQdh230
10台くらいスマホ持ってるけど5インチあたりが限界だわ
これ以上大きくなると使わなくなる
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 17:41:52.32ID:wfveeSOa0
>>195
タブレットあるだろ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 17:50:23.44ID:WaVhuqkd0
ジョブズが生きてたら
胸ポケットに入るサイズにこだわったはず
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 17:59:47.53ID:CVhoT08h0
>>305
お前はその分薄くなったなw
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 18:25:49.96ID:WaVhuqkd0
スマホは、ポケットサイズで
大きいのが必要ならiPadで
これで行ってたはずが
どんどん巨大化していくiPhone
2024/12/04(水) 18:59:08.37ID:mngw3aiI0
ちょっと前までもう少ししたらみんなガラケーに回帰するって息巻いてた奴ら
2024/12/04(水) 21:44:33.03ID:H5jkDQrv0
ポケットに入らないスマホなんか女だけしか望んでなくね
女はずさんに貴重品全部バッグに放り込むけど、男の大多数はバッグ持たないし貴重品は絶対肌身に付けるよな
2024/12/04(水) 23:34:03.78ID:QyO85plf0
>>311
ガラケーみたいな折りたたみスマホは出たけど高すぎるからなぁ
2024/12/04(水) 23:47:30.61ID:AJO39jKN0
泥ってなんであんなに電力食うのかね
ガラケー時代のSymbian、1999年2月発売のiMode携帯がまだ毎朝アラームがなってくれてるけど、25年経過しても2週間に一度の充電で済んでる
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/04(水) 23:59:08.06ID:sDg0WHem0
片手で操作できるのが一番
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 00:06:35.89ID:5R0IiAYQ0
また捏造こたつ記事を書いて、もうネットの嘘はやめたらどうだ
スマホに求めているのはバッテリー持ちがダントツなのに
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 01:33:46.87ID:Fs/ucWIN0
5sサイズが最強
あれに戻せ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 01:55:14.96ID:NZAzJAlb0
>>250
オワコン(終わったコンテンツ)という略語はあるのに、ハジコン(始まったコンテンツ)みたいな略語はないの?
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 01:57:05.75ID:NZAzJAlb0
>>253
内蔵せず外付けならBluetooth接続でもいんじゃね
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 01:59:59.06ID:NZAzJAlb0
>>255
スマートフォン、電池に屈折力が繰返し加わるため
中国での人身事故のように、火災や爆発で、お尻を半分失うかもよ
2024/12/05(木) 02:09:43.53ID:geQL9qHT0
巨大化巨重化してるからな
落としたら巨画面が粉々になるから
ケースも必要でさらに巨大化
2024/12/05(木) 05:37:26.04ID:MZBMNMCZ0
>>282
mova思い出した
2024/12/05(木) 08:36:21.77ID:jYnq7C8u0
オワコンって造粒ポーラスコンクリートの事?
水捌けいいよね
2024/12/05(木) 09:11:53.75ID:mPvF/JDD0
13年目の4インチあいぽん、電池がなくなってくると1.2Ghzが半分になり、エコモードにするとさらに半分になるので15年前のガラケーの速度になるけどそこそこ使える
画面が小さければ結構いける
2024/12/05(木) 10:33:53.25ID:hSrgHYH/0
高いの買えない貧民か小さくて安いの出せとか言うてるだけやろ?
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 10:43:05.54ID:wDbdwKAk0
>>289
画面サイズでかくしても、同時に解像度もアップされた高精細画面の製品なら、結局は文字サイズや表示サイズをでかくしたのと似たようなものなんだがな
ただアプリの設計の仕方によっては起きる画面崩れ、つまり文字、押しボタン、画像などが重なって表示されてしまう現象は起きないとは思うが
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 11:51:14.83ID:Ryxe5sdF0
スマホは、ポケットサイズで
大きいのが必要ならiPadで
これで行ってたはずが
どんどん巨大化していくiPhone
ジョブズが生きていたら
胸ポケットに入るサイズは、残ってたはず
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 12:32:04.39ID:e8kFNXLU0
軽いの作ってくれ
150g台が手に待つにはベストなんだよ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 12:54:05.35ID:b6DxQXag0
低脳ほど大きいのを持ちたがる
2024/12/05(木) 12:57:33.47ID:mPvF/JDD0
>>325
UPD切られたのを買えば安い
2024/12/05(木) 13:01:43.38ID:Bxfnxg+f0
うすうす
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 13:12:12.66ID:BKH6qSym0
そのうち学生とセールスマン以外でもみんなダブレットを持ち歩くようになるのかもね
2024/12/05(木) 13:14:01.33ID:QCDQNRmY0
>>329
すっぱいぶどう
2024/12/05(木) 13:14:53.71ID:QCDQNRmY0
>>325
正確には割賦審査で落ちたサイマー
2024/12/05(木) 13:15:45.46ID:0SrQH1Uu0
>>333
値段の話ならそうだろうけどもw

お前みたいなやつがまさに
2024/12/05(木) 13:25:15.23ID:tt59ZrCt0
>>334
えっ?普通一括で買うやろ?
面倒な手続き飛ばせるし、カードで払えばポイントも美味いし変な債務背負わなくて良い
2024/12/05(木) 13:44:59.54ID:fx80bPFG0
>>329
君もマトモな収入になればiPhoneProMAX欲しくなるよ
2024/12/05(木) 13:59:01.19ID:kzCaX3nI0
>>336
横だけど現在の携帯キャリア契約って半分くらいが主流(?)のリース契約らしいぞ
買い取れないけど使いたい若しくはどうせ1~2年後には新しいのに買い替えるしって連中が半分位は居るってことだな
まあ規制入るから年内で月1~3円を全面に押し出したプランは消えるっぽいが
2024/12/05(木) 14:07:22.26ID:2ET348Tw0
>>321
買い替えあざーーっす!
2024/12/05(木) 14:14:39.16ID:QCDQNRmY0
>>336
スマホ割賦なんか利息なんてつかないのに一括で買う理由とは?
審査が下りないから
むしろ信用低いほど割賦でかってクレヒス付けるべきなんだけど
それすらできないスーパーブラックは(笑)
2024/12/05(木) 14:15:04.54ID:QCDQNRmY0
>>338
そもそもスマホ割賦って無利息だし
2024/12/05(木) 14:19:15.23ID:tt59ZrCt0
>>340
そうまでしないとクレヒス積めない貧困層なの?
普通に毎月の支払いをカードでまとめたら勝手に積まれていくやん
>>341
借金背負ってる事に気づけよ
背負う必要ない借金背負って喜んでるとかマジ奇人だろ
343 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/05(木) 14:33:22.22ID:Hew/Uje00
買う機種はどんどん大型化していってる
今は画面6.8インチ厚さ1.5cm電池10000mAh

次はこれ以上を狙う
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 14:39:11.76ID:+80C6pJS0
女のスマホ画面バキバキが多いのは手が小さくてクソデカスマホ落としやすいから説
2024/12/05(木) 14:41:25.00ID:kCBVDi0M0
いや一定数男も女もケツにキツキツで入るのが好きなんだよな
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 14:54:04.75ID:Ryxe5sdF0
売ってないのにオワコンとは?
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 15:06:06.54ID:2RZtD+Ic0
https://i.imgur.com/YvwCM6c.jpg
2024/12/05(木) 15:09:41.63ID:zEDurSo30
落とす率が高いのは右手で持ったまま右手で操作してるからだと思う、左手でしっかり固定して右手で操作していれば落とさない。
2024/12/05(木) 15:13:33.45ID:sIUDlK6h0
>>347
iEarthは何年なんだよ
2024/12/05(木) 15:18:36.55ID:rRZBZ2t60
>>336
普通ではない
2024/12/05(木) 15:21:10.37ID:wqspYA/d0
>>344
iPhoneが割れ易かったからっしょ
2020年発売の12から強くなったそうだが
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 15:24:42.91ID:H4IQcdxW0
割れわすい液晶を持ち歩く狂った文化はいつまで続くんや?
2024/12/05(木) 15:25:12.69ID:wqspYA/d0
>>337
そんな半端なものは不要
高速処理はノートPC、家の中で持ち歩くデカい画面はタブレットを別に用意する
2024/12/05(木) 15:35:13.75ID:fx80bPFG0
>>353
そうは言っても
本当は貧乏で買えないんじゃないの?
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 15:37:07.43ID:UiA3ciVI0
>>330
使いたいアプリが非対応なOSバージョンなら、その手は不可
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 15:51:14.93ID:UiA3ciVI0
>>338
スマートフォンを傷つけていたり、不具合を発生させていたり、画面を割っていたり、電池を著しく劣化させていたり
このどれかだと、それに見あった料金を返却時に請求される
保護フィルムやカバーだけで防げるのかどうか

クルマの残価設定ローンほどじゃないが危険は残りそう
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 15:51:50.48ID:30oeRqwU0
バルミューダ信者どーすんのこれ?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 15:55:25.82ID:UiA3ciVI0
>>351
ゴリラガラスの効果はあったのか
2024/12/05(木) 15:58:34.91ID:9o9pZIzY0
SE初代とかまだサポートしてんの?
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 15:59:17.64ID:UiA3ciVI0
>>352
画面はともかく、わざわざ背面までガラスにしてる製品は異常
修理費ねらい、買い換えねらいとしか思えない
2024/12/05(木) 16:04:14.03ID:sIUDlK6h0
>>358
何かのこだわりで弱いガラスを使ったとしか思えない割れるケースが多かったよね
2024/12/05(木) 16:04:44.39ID:pijOpdOC0
>>344
あれ個体識別じゃないのか?
見た目変わんねえじゃん
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 16:06:53.98ID:Ryxe5sdF0
>>359
iPhone SE (第1世代)
販売開始日 2016年3月31日 (8年前)
最新アップデート iOS 15.8.3 2024年7月30日
※iOS 16から対象外

セキュリティ気にするなら来年くらいで終わりだろう
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 16:28:03.01ID:UiA3ciVI0
>>361
割れた画面を見かけるのって不思議なことにiPhoneばっかりなんだよな
AndroidはiPhoneより安価な機種が多いから、そもそも割れたら買い換えてて、そのせいで割れた画面を見かけないだけなのかな
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 16:36:07.08ID:UiA3ciVI0
>>363
Androidと同様なら、ウイルス対策アプリ、ADguardなどの広告ブロックアプリ(ADguardだと不審サイト、詐欺サイトなどの遮断機能もあるみたい)
をインストールすれば、危険サイトへアクセスしない限り普通に使えると思う
ただし使いたいアプリが非対応なOSバージョンなら諦めるしかない
2024/12/05(木) 16:42:53.35ID:EcdIfyS20
>>363
同時期に出た9.7インチiPad ProはiPadOS 16まで対応してるのにな
2024/12/05(木) 16:45:34.84ID:VBm0LksE0
iPhoneが買えない貧乏オジサンがiPhoneを貶すスレになっとるね(笑)
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 16:58:45.16ID:UiA3ciVI0
>>367
スマホ返却プログラムでiPhoneを無理して買ってる中高大学生が、そういう言い訳して見栄を張っても説得力ないしねえ (^-^)v
2024/12/05(木) 17:05:30.43ID:fx80bPFG0
>>368
俺は一括で買っとし今月16をProMAXを買う予定
君は返還プログラムでもiPhone無理なんだろ
2024/12/05(木) 17:06:19.58ID:0SrQH1Uu0
>>336
普通って契約者全体の何割ぐらいを指すの?
2024/12/05(木) 17:07:31.43ID:0SrQH1Uu0
>>340
店が分割前提で話を進めるからってだけの話だろ
バカバカしい
2024/12/05(木) 17:21:24.37ID:Y/DXA/al0
AQUOS wishも大型化したしな
2024/12/05(木) 17:22:31.03ID:Y/DXA/al0
視野の狭い一括バカ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 17:32:36.30ID:UiA3ciVI0
>>369
最後には実機が手元に残らず返却が必須、しかも汚損、破損で罰金もあり得る商法を
普通だと考えるあたり、お里が知れてるな
匿名掲示板だからって見栄は張らないほうがいいよ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 17:36:02.49ID:l3P6cNuO0
おれびっくりしたんだけどさ
国内メーカーの1万から3万円くらいのコンパクトデジカメ、前は結構あったよね今はもうないのね
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 17:37:19.16ID:0EezsX840
薄さって誰が求めてんの?
厚さがあったほうが持ちやすいだろ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 17:58:30.81ID:Ryxe5sdF0
コンデジは、キヤノンとリコーが有るのでは?
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:00:24.76ID:7BTe5ii40
先進国高齢化で老眼人口増えてるからかな
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:17:53.01ID:mL2pBRPy0
>>376
カード電卓に魅了された人たちじゃね
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:21:26.04ID:92FzDPW/0
小さいのがいいって言ってるのは一部の男だけ
女は大きいのがいいし若者も年寄りも大きいのがいい
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:22:33.60ID:48Wfc2xE0
家にPCがあるのに、高性能スマホなんて要る?
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:24:16.82ID:d5jjM5A70
画面は一度大きくすると小さいのには中々戻れんからな
胸ポケットサイズだと6インチまでが限界だが今やポケットに入れる奴が少ない
2024/12/05(木) 18:25:30.40ID:iAkDHGe70
小さいのネットで探して買ったわ
でかいの逆に使いにくい
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:25:36.03ID:We5pj1hI0
俺は小さいのが好きだったけど少数派だったか
2024/12/05(木) 18:26:24.63ID:9skjC0VG0
俺たちROGANは大画面一択なんだよ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:30:41.53ID:Wkvq/ETV0
iPhone4のサイズで十分。
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:32:26.47ID:mL2pBRPy0
>>381
ゲーム用だな
PC×泥エミュ×タッチパネル搭載モバイルディスプレイでゲームやってみたけど遅延や位置補正が酷くて音ゲーとかは無理だった
2024/12/05(木) 18:37:24.01ID:mPvF/JDD0
二台持ちだから小さい方がいい
会社携帯もいれたら邪魔
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:38:00.55ID:0EezsX840
あの羊羹みたいなのが形としては最高傑作だろ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 18:40:08.20ID:nbPeXb4b0
曲げても折っても大丈夫な液晶画面。あれはどこにいったんだ。液晶画面だけノートパソコン並の大きさまで広げられて、折りたたんで普通のスマホ場面にまでできるスマホを期待してたのにあれから随分と経つんだがいまだにできてないな
2024/12/05(木) 18:53:55.94ID:Y5ziRCcU0
>>381
通勤と昼飯時用だが、低性能だけど画面デカいの使ってる
2024/12/05(木) 19:05:09.57ID:PNqwqb310
>>375
そのあたりのコンデジは画質でハイエンドスマホ以下だからしゃーない
ズーム機能くらいしか勝ってない
2024/12/05(木) 19:40:58.20ID:xeYqITH90
>>305
登頂禿は40過ぎると前が無くなり出す、それまでは河童状態が続く
2024/12/05(木) 20:07:49.90ID:fx80bPFG0
>>374
俺は返還が普通だとは一言も言ってないけど
そして見栄は張ってないし一括で買ってるのは事実
買えない貧乏の君はiPhoneの事など忘れて生きなさいな
2024/12/05(木) 21:29:29.82ID:wqspYA/d0
>>311
通話しなくなってるからな
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 21:44:26.42ID:elu+Ieoy0
>>14
見ててかわいそうな親だ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 21:45:17.94ID:elu+Ieoy0
>>15
タブレット毎日持ち運ぶんか?
2024/12/05(木) 21:54:20.09ID:GZiqoa9V0
将来的には画面サイズが27インチになる
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 21:55:46.74ID:elu+Ieoy0
>>313
その高いってのがGalaxyの事を言ってるなら、中身がAndroidのガラスマってのがある
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 21:58:30.27ID:elu+Ieoy0
あ、Galaxyじゃなくてギャラクチョンだった
2024/12/05(木) 22:06:32.08ID:tjYY2/qj0
楽天モバイルからもらった小さいのは結局全く使わなかった
402 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/05(木) 22:42:20.41ID:WsKxORfL0
>>9
あのサイズと薄さ、良かったよな。
当時のOSは駄目だったけど
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 23:25:22.27ID:ItZNT6yF0
preminiが良かった、どうのこうの
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 23:26:47.23ID:4xc2Tgqa0
>>387
Google Play Store配信のゲームをWindows PCでも動作させられるGoogle純正エミュレータのベータ版が、1か月ほど前からダウンロードできるみたいだよ
YouTubeでそのCM動画がしょっちゅう流れてくる
試したことないが
2024/12/05(木) 23:27:27.48ID:xpS72fdi0
ソニーのS51SEだっけか
イーモバイルで使ってたわ
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 23:29:16.78ID:4xc2Tgqa0
>>382
蓋なし胸ポケットに入れるのは、かがんだ姿勢の時にスマートフォンを落下、損傷させる原因になるからじゃないかな
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 23:34:50.07ID:4xc2Tgqa0
>>381
外出時にPC代わりに使いたい用途の人とか
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 23:43:05.81ID:4xc2Tgqa0
>>394
よくいるんだよね、>>14>>26のような見栄晴さんが5chにはさ
ネタとしてはとても面白いから構わないけどさ
2024/12/05(木) 23:46:12.32ID:z+1Si3I20
大型にしても縦ばかり長くしたって動画見る時なんも意味無くないか?

横幅を大きくしないと
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 23:46:37.26ID:4xc2Tgqa0
>>400
今やサムスンは侮れないよ
ファーウェイ、Appleからも逆にパクられる立場になってきてる
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 23:48:10.70ID:4xc2Tgqa0
>>401
ここのスレ民に高値で買ってもらえそう
2024/12/05(木) 23:49:00.71ID:cSxcmDgh0
ジョギング用に軽くて小さいのほしい
2024/12/05(木) 23:49:42.05ID:hCITTPRi0
スマート腕時計は小さすぎるし最近のはでかすぎるし折り畳み式は分厚すぎる
分割式があれば
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/05(木) 23:52:55.56ID:/w91HnK20
>>381
ノートパソコンはあるけど、家でパソコンを使う機会は激減した
5chなんか100%スマホで見てる
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 00:13:39.65ID:LztagzKY0
>>414
PCでは使えない5ch専用ブラウザの存在もデカイ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 00:21:17.54ID:leeYmUKY0
老眼率平均年齢と関係してそう
2024/12/06(金) 01:46:42.11ID:HnSJV3r50
今のハイエンドスマホにBTキーボードを繋げたら、Windows7位なら余裕で動くんじゃ無いのかな
2024/12/06(金) 01:54:02.97ID:0HCOv9R70
>>417
10数年前にガラケーとwindiws切り替えるのあったからローエンドでもいけるでしょ
でも電池2〜4時間しか持たなかったけど
2024/12/06(金) 02:25:54.55ID:6twDAXnU0
adesは良かったなあ。物理キーだし
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 05:47:53.21ID:LztagzKY0
それにしてもスマウオは、なかなかスマホに取って代わらないな
ガラケーからスマホに移行したように近い将来、スマホからスマウオへの大規模な移行が起きるに違いないと見てたんだがな

小型軽量、視線入力でラクラク操作、腕時計にもなるし
重くてデカイというスマホの悩みも一挙解決するはずが、まだまだ技術が追いつかないみたいだ
2024/12/06(金) 05:50:25.22ID:NTnS91Ix0
6インチ以下はもう見辛くて無理
6~7インチがスマホとして最適だろ
たまにタブも欲しくなるけど
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 06:50:31.86ID:SedpjU2v0
ソニエリのxperia miniの後継機をずっと待ってるんだけど
2024/12/06(金) 06:54:41.01ID:PjRN0IWj0
>>422
もれも!
2024/12/06(金) 07:02:29.02ID:St/av1oF0
>>417
ハード的な性能というか処理能力って意味なら十分だけど、
Windows7にarm版ってないよな? そういう意味(Windows7老後を動かすにはx86かx64互換でないと駄目)なら無理
2024/12/06(金) 07:06:45.38ID:AxTeivq00
バッテリー容量は欲しいが画面がデカくなると持ちにくくなるし、増やすなら厚みの方にしてほしい
重いとかはどうでもいい
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 07:14:44.40ID:nQXlV2xe0
俺はAQUOS Compact
2024/12/06(金) 07:19:53.87ID:xm9OKXw/0
初代SEをカバーなし保護フィルムなしでずっと使い続けてるわ
本体が俺の手の形に合わせて削れてきてる
2024/12/06(金) 07:20:38.44ID:+tozpIKE0
新型楽天ミニはよ
2024/12/06(金) 08:19:49.40ID:PjRN0IWj0
unihertzってとこでクラファンやっててjellyを手に入れたが
老眼にはきつい
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 08:31:06.83ID:iW2po5YV0
人気がなきゃ、需要がなきゃ、売れなきゃ、採算が取れなきゃ
そりゃあ商品がオワコン化するのは自然な流れだわな

赤字でも開発販売しろと言うほうが無理な話
2024/12/06(金) 08:32:22.89ID:0HCOv9R70
あいほんは7台、うち4インチが3台(SE1/5S/5)なのであと5年は使う
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 08:32:35.98ID:6dupYC9e0
小型しすぎると漫画とか読みづらい
433 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:34:57.81ID:rf3Ps4F50
>>420
スマートウォッチは役割がスマホと全然違うだろ
半可通ほど珍妙な未来予測をやって大きく外す

スマホとスマートウォッチとは連携させて使うものなんだよ
2024/12/06(金) 08:39:59.77ID:oWuWYMo10
「オワコン」の使い方 間違ってね?

スマホの大きさってコンテンツじゃないでしょ
2024/12/06(金) 08:45:49.76ID:FuDxfYPA0
必死こいて折りたたみ携帯を小型化してたあの時代
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 08:53:18.73ID:iW2po5YV0
スマートフォンという商品ラインナップ、という感じの分類、販売項目の一種と言えるから
コンテンツとして捉えても構わないと思う

別にスレタイに不自然さは感じないな
437 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:58:16.20ID:n1DSpPWl0
親指が届かないよ
2024/12/06(金) 09:00:22.20ID:mfscF7n10
大画面高精細はバッテリー持ちが悪くなったりしないのかな
非エコ
2024/12/06(金) 09:03:10.19ID:DkfUQGiq0
持ち運ぶときはコンパクトな方がいいから
折りたたみスマホを検討してたけど
あれってやっぱり経年劣化で
折り目部分がダメになってくるみたいなんだな
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 10:17:41.18ID:IFVLG1Wv0
機能は電話とメールくらいで良いのにね
2024/12/06(金) 10:20:51.26ID:cByh/LYB0
昔使ってたiPhone4引っ張り出したら小さ過ぎて笑った
2024/12/06(金) 10:24:18.99ID:St/av1oF0
>>440
電話とメールだけでいいとか言うやつはそもそもスマホを持つ必要がない人だよ
2024/12/06(金) 10:25:23.59ID:hdHHOVWt0
大きくてもいいんだが、シャツの胸ポケットとか大型スマホ対応のモノを増やしてよ。
2024/12/06(金) 10:32:20.20ID:YVkr0V4u0
>>438
その為のバイパス給電
2024/12/06(金) 11:51:33.65ID:WSEpdeR60
>>442
ガラケータイプは限られるからね
スペックも微妙なの多い
2024/12/06(金) 13:07:09.12ID:mTTdieDE0
ここの奴らが一人10台は買わないと続かない
2024/12/06(金) 14:07:44.80ID:XZ+0usAK0
>>368
むしろ中高生とかはU23割とかで安く買える
2024/12/06(金) 14:08:22.41ID:XZ+0usAK0
>>371
そりゃ一括で買う理由なんてないからだろ
割賦審査で落ちるサイマーなら別だが
2024/12/06(金) 14:10:07.90ID:XZ+0usAK0
>>430
日本すごい、やっぱスマホは国産とか言っちゃう自称愛国者も
ちゃんと買い支えず国産スマホや日本メーカースマホを終わらせちゃったしな
口だけ詐欺師の言うことなんて聞く暇ないって
2024/12/06(金) 14:18:59.65ID:St/av1oF0
>>445
通話とメールしか使わないなら、スペック微妙でも問題ないやろw
ガラホで十分だし、メールもそんなに使わないならダムフォンでいい

つーか、ガラケーの時代から、TUKAとかメールと電話ができればいいみたいな
やつだしてたけど、アレ売れなかっただろ?

通話とメールが出来ればいいとか言ってるやつも本当は通話とメールだけしか使ってないなんてことはないんだよ
特にネットで色々言ってるようなやつはねw
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 14:21:14.28ID:E3S66urb0
>>449
買い支えても、ガラパゴス志向の三大キャリアに支配され癖のついた日本メーカは
なかなかユーザのニーズに応えようとしなかったからな
その点、韓国台湾中国メーカは、ガラパゴス仕様以外の現地のニーズには応えられてる

要するに日本メーカの競争力を無くさせた諸悪の根元は、三大キャリアとメーカ自身だと思う
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 14:30:10.23ID:1E4DsgDG0
作る側の技術力が追いつかなくなっただけだろ
2024/12/06(金) 14:40:05.31ID:pkTDa7OE0
>>448
一括で買えば債務背負う必要ないし
不具合で支払い事故起きてクレヒス汚れる心配もない
分割じゃないと買えない可哀想な人なのかな?知らんけど
2024/12/06(金) 14:45:34.36ID:XZ+0usAK0
>>453
だから一括で買う理由って何?
利息とか付くわけじゃないんだし
にも関わらず一括で買うって明らかに審査落ち
2024/12/06(金) 14:49:05.26ID:XZ+0usAK0
電話賃の滞納繰り返して社内ブラックかな?
CICとか以前に
普通にショッピングローンだしな
利息はつかないってだけで
2024/12/06(金) 14:51:34.19ID:XZ+0usAK0
高齢社会だから当たり前
小さかったら老眼で見えないからな
2024/12/06(金) 15:02:36.20ID:Z8MSIbqs0
メーカーが出さないんじゃなくておまえらが選ばなかったから出なくなっただけ
2024/12/06(金) 15:12:56.99ID:HZ5rdNQw0
>>1
どーもー 未来のスマホ モノリスでーっす
 . . . . . . . . . . . .______________ 高さ200m 横70m 厚さ10m
 . . . . . . . . . . ../ . . . . . . . . . . . . . . . /| 
 . . . . . . . . . ../ . . . . . . . . . . . . . . . / .|
 . . . . . . . . ./_______________/ . ..|
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . . . . . . . . . | . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . . . . . . . . . | . . .| 
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . . . . . . . . .| . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . . . . . . . ./| . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . . . . . . ./ .| . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . . . . . ./ ./| . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . . . . ./ ./ .| . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . . ./ ./ . . | . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . . . . ./ ./ . . /| . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . . ./ ./ . . ./ . | . . .|
 . . . . . . . . .| . . . . . ./ ./ . . ./ . . | . . .|
 . . . . . . . . .| . . .  ./ ./ . . ./ . . . | . . .|
 . . . . . . . . .| . .. ./ ./ . . . / . . . . | . . .|
 . . . . . . . . .| . ../ ./ . . ./ . . . . .  | . . .|
 . . . . . . . . .| ./ ./ . . / . . . . . . . | . . .|
 . . . . . . . . .|/ ./ . . ./ . . . . . . . . | . . .|
 . . . . . . . . .| ./ . . ./ . . . . . . . . . | . . .|
 . . . . . . . . .| . . . ./ . . . . . . . . . . | . . .|
2024/12/06(金) 16:56:47.03ID:bK3p4RER0
スマホの端末代は分割で利息が付かないというのが最大のメリットだからね
まあキャリアなんて絶対本体代に分割利息相当価格上乗せしてるけどなー
お陰で昔と違ってSIMフリーの方がキャリアモデルより安くなってる傾向が強いのぜ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/06(金) 19:14:11.83ID:JTIFWaYw0
>>454
人気YouTuberかもよ
よくYouTuberは、高収入でもローン組めないし、銀行で借金もできないって聞くから
2024/12/06(金) 19:47:37.77ID:xjEt6sDn0
>>1
少子高齢化だぞ?
小さすぎたら文字が見えん
2024/12/06(金) 19:49:17.15ID:xjEt6sDn0
>>460
登録者数や年収で個々に対応しても良いとは思うが
1回炎上しただけで全てを失うからなー
2024/12/06(金) 21:59:24.82ID:mTTdieDE0
何言ってんだ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 04:04:45.51ID:QddPYxA60
外国観光客で小さなスマホ持ってる人なんてひとりも見たことない。マレーシアとかの頭にストール巻いた小柄な少女たちでも彼女らの顔くらいあるんでは?みたいな大きなスマホで記念撮影とかしてるよな。セコくて陰湿な日本人は小さいものが好きなんでは?
465
垢版 |
2024/12/07(土) 04:48:13.21ID:hLpLW3g40
13miniこそ至高なり
2024/12/07(土) 05:29:33.28ID:IltrgnG90
薄さじゃねーわ、時代は折りたたみ!四つ折りで手のひらにすっぽり入るスマホ開発しろよ
2024/12/07(土) 05:39:19.66ID:uJZK8YEw0
>>466
いいね、ミウラ折りでちょっとの力で大きく広がる人工衛星の太陽光パネルみたいな9折スマホできたらいいね、畳むのもワンタッチ
2024/12/07(土) 05:46:56.48ID:UK1OEB9g0
>>450
スペックって別にCPUパワーばかりじゃないぜ
古すぎる泥だったりメモリ不足でモッサリだったり
筐体が貧弱すぎるとかバッテリーが小さいとか
画面の解像度が低いとか輝度が足りないとか
現状OSがスマホベースなんだ電話と簡単なテキストや画像だけでも
切り離して考えるもんじゃない。
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 06:59:44.84ID:Jhe1C9tx0
つまり今の技術では端末を小型化するのが難しいから出ないだけ
売れないから出さないというのは単なる勘違い
2024/12/07(土) 07:00:26.54ID:JF0MxdxN0
>>468
それでも電話とメールしか使わないならなんの問題もないよ

電話とメール以外の機能も使ってるけど、jelly starで十分、回せてるから
本当に電話とメールしか使わんやつだったらこれよりずっと低いスペックでもなんら問題ない
2024/12/07(土) 07:01:31.60ID:JF0MxdxN0
>>469
3インチスマホとかあるから作れるよ
ニッチ需要で売れないから大手は作らないだけ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 07:12:27.95ID:80hq3pi70
小型スマホ派は典型的なノイジーマイノリティ
iPhoneのPLUSシリーズですらminiシリーズよりシェアが高い
 
結局、小型スマホ派って、スマホは小型なら安いだろう派だから
2024/12/07(土) 07:17:35.48ID:hddLA1Nv0
小型の方が高くなるからじゃなかったの?
2024/12/07(土) 07:38:08.77ID:uJZK8YEw0
4.5〜5インチ、横720で足りるんだけど
2024/12/07(土) 08:31:42.08ID:Fjbg0Ss00
>>464
いや日本人でも好きな人なんていない
だから淘汰されたしバルミューダフォンも消えた
騒いでるのは安いスマホが欲しいだけの乞食だけど
来年から0円スマホ復活だからそんなノイズはピシャっと止まる
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 09:10:24.68ID:dU+QuoDT0
たまにケースを外したときの薄さにびっくりするわ
ケーキ付けるから薄さは意味ない
2024/12/07(土) 09:19:18.43ID:+7q7w4eh0
>>11
顔でかい奴にはちょうどいいんじゃね
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 10:09:52.94ID:QEIO1dUg0
豊かになったはずなのに多様性はなくなるんだな
Windowsみたいに最終的にはiPhoneとPixelだけになるのかな
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 10:31:30.39ID:fYE3lEWS0
糞みたいな評論家風が湧いててワロタ
2024/12/07(土) 10:33:33.69ID:JF0MxdxN0
>>478
人それぞれって言葉を異常に好きな人がいるが、実際は十人十色で10通り出ることなんてあんまないからな
7人くらいは好みが被るケースの方が多いし
2024/12/07(土) 10:36:26.49ID:g1aGWFH80
家スマホと外スマホで使い分けてます
2024/12/07(土) 10:37:06.50ID:ugc3pTcV0
>>478
そりゃそうでしょ
日本だってiPhone以外は下に見る人とか一杯いるやん
多様性とか口だけ
2024/12/07(土) 10:39:49.64ID:gLgqSRhl0
今やスマホで殆どの事が出来るからガラケーじゃなくてノートPCやタブレットの代わりになってるんだよな
小画面の需要が減るのも必然だと思う
484 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/07(土) 10:42:24.46ID:co+Q6CuW0
iphoneしか使えないバカと思ってる
言わないけど
2024/12/07(土) 13:51:10.84ID:6UvbjZkZ0
>>483
PCやタブレットが買えない貧乏人が増えてるって話w
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 13:52:05.88ID:YUXtyzx00
>>14
折り目がすぐに劣化するそうだがそうなれば多分バカにされるだろうな
勝ち組から一気に負け組へのクラス替えは楽しそうだなw
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 13:53:49.28ID:1RUsHo5F0
ポケットに入らないならいらない
家だとPCやパッドがある
スマホ程度の画面で非効率なことはしたくない
調べ毎ひとつとっても数倍PCの方が早いのに
タイパがどうの言ってるのにスマホとにらめっこしてるアホの子見ると哀れに見えて仕方ない
2024/12/07(土) 14:05:28.97ID:uZnbDLcS0
>>487
家に引き籠もってPC常時起動してるならそうかもな
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 14:26:44.04ID:dtixdnGs0
巻物みたく巻けるようにしろよ(´・ω・`)
2024/12/07(土) 14:30:05.26ID:aZxlTCrx0
厚さなんてスーツの内胸ポッケやケツポケットに入ればどうでもいいだろ
あと薄さを言及ってなんだよそこを書いてあるところを貼れよ
2024/12/07(土) 14:31:07.71ID:aZxlTCrx0
>>466
耐久性考えたら折り畳みは選択肢に入らないけど
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 14:41:30.61ID:gv493WRS0
薄さより持ちやすさに影響するのは幅だよ。
幅70mm切3種類くらい機種残してよ。
最新機種だと絶滅してる。
2024/12/07(土) 14:44:00.69ID:/HHD7W8h0
時代はパーシャル
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 14:47:17.18ID:lc5iZn6W0
>>485
iPhoneの方がPCより高いだろ
2024/12/07(土) 14:47:27.14ID:qza/t3530
>>488
俺仕事関係はGASやらで可能な限り色々スマホで出来る様にしているクチだが、
iPhoneSEでもちとデカすぎるっつーか。
本格的な作業が必要な時はノートを開くし、
趣味はデスクトップでなけりゃやっていられない。
投資は数字さえ見られりゃ事足りる。

取り敢えず、家じゃあんまスマホは開かんね。
2024/12/07(土) 14:48:39.10ID:os7o6fsg0
スマホは
TORQUE一択
これ使ったら他に戻れない
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 14:53:12.15ID:lc5iZn6W0
movaが最高だった

携帯電話はmovaかPHS
モバイルしたいなら回線は公衆LANかPHS
叶う見込みが無いがこれが外出時の理想だと思っている
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 14:54:08.60ID:D5HAfnBN0
Galaxyの無地買うのがもっともコスパが良い
2024/12/07(土) 14:55:30.57ID:tvrA+yO/0
サブ機はJelly2だ
メイン機に比べるとWi-Fiの掴みがイマイチだが携帯性は良い
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:03:01.49ID:iaCF1Fcx0
日本だとさ、jkやjdがハイエンドの三つ目のデカい6.7の持ってて
それに触発された若い男性が二つ目の6.1のやつ買って
おっさんやおばさんがSE3を持ってる、って構図だと思うけど
海外も文化は同じなのかな
2024/12/07(土) 15:15:33.33ID:OOUYNjjb0
漢はタフネススマホ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:16:46.88ID:asP/Qibz0
完全なステマ
503ネトサポハンター
垢版 |
2024/12/07(土) 15:29:03.34ID:TG94UMAU0
 

タブレット

 
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:38:08.15ID:kTpDirwK0
iPhone16Pro買ったけどどう考えてもiPhone13miniが一番携帯しやすいからminiばっかり使ってる
2024/12/07(土) 15:55:33.22ID:wGhfb3K90
i-phoneSE2の新古品が
2万円で買えるので
値段もサイズもちょうどいいんだよなー
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 16:04:23.09ID:GDp1lsCp0
画面が小さすぎて
見えにくいんだわ

老眼で近眼だととくに
507女(30代)
垢版 |
2024/12/07(土) 16:06:38.05ID:68MctnYK0
12miniは永遠の神機
SEはカメラがショボいから
2024/12/07(土) 16:10:18.32ID:WXGPxwck0
SONYは初代プレミニ復活させてくれ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 16:10:59.86ID:NTcjXqzc0
いつからハードウェアがコンテンツになったんだ?
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 16:13:17.64ID:Jhwt8/9l0
PCメインでスマホはサブ、みたいな人は小型がいいのでは?
多くの人はスマホがメインなので、小型スマホが売れないのでは?
2024/12/07(土) 16:27:25.21ID:lJyDQWYP0
>>510
ぶっちゃけあまり関係ない

そういうのは逆張りジジイが言ってるだけだよ
2024/12/07(土) 16:30:43.37ID:6rVtn/mV0
視覚情報を得るものだからある程度大きさが必要なのは分かる
でも4.7inchのSE2でも片手で取り扱うには余裕はないのに、それ以上でかいのとなるときつい

PCやタブレットとスマホの二台持ちが不便と考えてる人が多いのかな?
2024/12/07(土) 16:31:02.83ID:GPOuf5KA0
>>510
単純に画面大きい方が見やすい。
あとスマホ向けのWebサイトのデザインが大型スマホ向きになってきていて小型機種だと見づらい。
514! donguri
垢版 |
2024/12/07(土) 16:38:28.29ID:dFS3tPZT0
小型のほうがいいよね
Pixel5が最高にジャストサイズだった
薄くて軽くてヌルヌルサクサクで最高だった
2024/12/07(土) 16:50:25.65ID:lJyDQWYP0
>>512
> PCやタブレットとスマホの二台持ちが不便と考えてる人が多いのかな?
ある程度のことをなんでも1つのガジェットにまとめられるのがメリットだから、
そりゃ複数台持ち歩くのは面倒だろ

あと、「メインはPCなら~」ってのも、そもそもiPhone以前が出る前のガジェットって
シグマリオンみたいなのを見てりゃわかるが、無理やりPCでやれるようなことを
デジタルガジェットでやろうみたいな感じだから(だから普及しなかったとも言えるが)、
ガラケーなんかより大型の端末を持ち歩いてるやつが多かった
そういう面から考えると、PC使ってるやつなら大型や高性能スマホにならないとは限らないよ
ガジェヲタなんかは普通にハイエンド巨大サイズのスマホを使ってることが多いし
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 16:57:18.04ID:SIovV3iF0
>>515
スマホはタッチパネルモバイルパソコンだぞ
なんも変わらない
変わったのはタッチパネルのとこだけ
大きさはその操作性との兼ね合い
操作性とはユーザーが何をするかで違う
つまりアプリならアプリの作りによる違いなだけ

パソコンと対立すると思ってるのは間違い
インターネットが使えるようになってパソコンもスマホもやってることは同じ
違うのはユーザーインターフェースの大きさとインプットとの絡み
やりやすいかどうかの違いであって
できるできないの違いは全くない
インターネットプロトコルとアプリには全く違いがない
アプリのユーザーインターフェースが画面の大きさとキーボードやタッチパネルの物理的インターフェースの使い勝手の好き嫌いだけの話
2024/12/07(土) 17:00:41.95ID:U2QEeIBg0
今旅行中ですけど
6.2インチのスマホ   音楽 歩き、バイク、自動車のナビ
10インチのタブレット 店などで利用
13インチのノートPC  新幹線や宿で利用
を持ってます
全てSIMが刺さってます
ノートPCが必要なのは
まだヒンジで本体と繋がってるキーボードとタッチパッドの方が
圧倒的に文章を書くのが速いからです
SNSはやりませんのでエッセイみたいなものを書いているわけではありません
次のタブレットの更新によってはノートPCはなくなるかもしれません
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:00:58.55ID:SIovV3iF0
だから>>1の小型スマホがオワコンとか
バカがいう話
バカじゃないなら意図的に誘導しようとするマーケティング
宣伝記事
この話バカだからな
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:01:30.28ID:SIovV3iF0
>>517
これがバカのマーケティングにやられてる頭
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:02:03.87ID:MFoeVZGd0
大画面で安いAQUOSがない
スマホに大金払いたくない
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:02:18.74ID:SIovV3iF0
タブレットもパソコンだ
バカだよな
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:03:34.70ID:SIovV3iF0
形が違うと違うものだと思ってるのこそ
日本がITが全くわかってないという証や
2024/12/07(土) 17:04:48.93ID:U2QEeIBg0
>>519
マーケティングはあんまり関係ないよ
タブレットはもうボロボロだし
ノートPCは中古で2万円弱で買った奴
最新機種とか全然興味ない
必要ないから
2024/12/07(土) 17:05:24.57ID:U9qs4TNg0
人間9割が馬鹿
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:05:46.12ID:qFMO5lws0
iPhoneSE3のサイズが一番良い
200g↑のスマホも使ってたことあったけど正直デカすぎて邪魔
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:06:00.80ID:lhyT25Jd0
何でもいいけど電池交換自分で出来るようにしてくれよ
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:06:49.95ID:qFMO5lws0
>>505
あのサイズ感一番良い
ただ車で移動しない人はバッテリーが不安だってのもわかる
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 17:07:49.41ID:0UQYdX8Y0
そもそも日本はオールドメディアの通信業界が生き残っててスマホ販売して
NTTとKDDIだけどな
それが昔からの電話業界ようごの「端末」をスマホでも使い続けて
日本人の多くはこれがITバカのはじまりだとは気がついてない

しまいにはWindows端末と言い出してる
NTTとKDDIの電話網こそ主人公
電話網を使う下々ものもはあらゆるものが「端末」
この発想のまま

電話網こそ神
2024/12/07(土) 17:12:30.86ID:AlPj8p4O0
>>26
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
2024/12/07(土) 17:24:29.79ID:pyEvT5uu0
ZenFone10はいいぞ
2024/12/07(土) 17:53:39.90ID:mOiKCiEp0
>>517
日本語の入力ではいまでも圧倒的にパソコンのが早いと思うが
いくらフリックの名人がいたとしても
2024/12/07(土) 17:55:42.25ID:SAcUlVYz0
>>516
ほー
スマホで数十TBのストレージ積んだり動画のキャプとか再エンコードとか出来るのかい
全部同じだとは思わない方が良いよ
同じなのはネットしかやらない連中だけ
2024/12/07(土) 18:00:15.11ID:lJyDQWYP0
>>516
> スマホはタッチパネルモバイルパソコンだぞ
> なんも変わらない
スマホかPCかの定義に物理UIの形式がタッチパネルかどうかなんて関係ないだろw
タッチパネルじゃなかろうがスマホはスマホだし、タッチパネルであっても
PCはPCの製品があるだろw

自分で物理IFとかの問題じゃないとか言ってるのに、どうしてこういう矛盾した発言に
疑問を持たないかが謎だわw
2024/12/07(土) 18:15:48.43ID:SWOE81DZ0
Appleが作れないから必死にネガキャンしているだけだろう?
タブレットの時も同じ事していたからな
2024/12/07(土) 18:29:41.96ID:lJyDQWYP0
>>532
恐らく「汎用OS乗っけてユーザが好きなネイティブアプリをインストール出来るコンピュータ」って
意味で同じと言っているのかと…
2024/12/07(土) 18:38:49.85ID:X+dMvpoh0
>>1
おわこんって何や?
2024/12/07(土) 18:45:08.50ID:aKdKlPz+0
PC、タブレットと使い分け(キリッ)!

ガラケー衰退の話の時にもいたなこういう奴
2024/12/07(土) 19:00:36.17ID:BbJOX0680
あってもいい
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 19:38:11.02ID:LPiVcx160
情報端末にしろ作業するにも画面は大きいほうが良い
2024/12/07(土) 19:40:57.20ID:611I2OFM0
>>539
持ち運びしなけれはね
2024/12/07(土) 19:41:45.10ID:p+Zu4WGc0
AQUOSのcompactシリーズ好きだったのになぁ
手が小さめだから最近の大きいスマホは片手持ちしてると疲れちゃう
542名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/12/07(土) 20:01:39.17ID:jM2+EhTD0
楽天ハンド最高
2024/12/07(土) 20:03:26.30ID:hnOipB8Y0
画面内に情報量が多くなり過ぎて小さいのだと見にくくなり過ぎたから大きい機種が売れてるだけなんじゃ
それほど触らない人だと小さいのでいいんだろうけど
2024/12/07(土) 20:04:45.94ID:SAcUlVYz0
昔7インチのタブレットは便利だったが正直大きくて持ち歩きたくないと思ってたから今の6インチ強のスマホは楽だなと思う
2024/12/07(土) 20:22:06.95ID:gIHWCdjo0
工具無しでバッテリー交換出来るように戻してよ
2024/12/07(土) 21:52:56.65ID:t3/rN7Y90
小さめの機種、あれはあれで需要ありそうだけどなぁ
2024/12/07(土) 21:55:14.53ID:N3o2p4Sh0
>>543
リチウムイオンはバッテリー容量=大きさだから小さくできないだけ

ぶっちゃけ小型スマホは需要より電池持ち悪くなり売れないのわかりきってるから出さないだけ
2024/12/07(土) 22:11:44.49ID:iwAosX1B0
>>545
いま以上にバッテリー持たなくなるぞ
2024/12/08(日) 03:13:09.36ID:qpclVbmR0
>>545
簡単に交換できない端末は欧州で売れなくなる規制が2027年に始まる
グローバル企業はその頃までに対応端末を出してくるかと
2024/12/08(日) 04:17:39.69ID:9tBnMd/n0
>>544
昔の7インチは外径は今の8インチより大きい
今は端まで液晶だけど昔は余白が大きかったから
2024/12/08(日) 04:19:33.43ID:9tBnMd/n0
>>531
名人だけで勝負すると
キーボードかな入力 >> スマホフリック > キーボードローマ字
になってきている
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 07:05:23.73ID:p42qH5bf0
6.7以下使ったことないから、小さいのなんて今更ガラケーじゃあるまいし持てないなあ。大体動画見たり写真撮すにしても小さいと確認しにくいわ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 07:16:55.60ID:kV7V8dKt0
自分のスマホを気にして高いスマホをわざわざ買うが誰も他人のスマホなんか興味ない
2024/12/08(日) 07:39:56.36ID:bBjALo0V0
13mini使ってるが次はいよいよでかいサイズか
残念だな
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 07:42:59.08ID:+3UIZU7S0
6~6.5インチかなあ手に負担が掛からない
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 07:44:23.56ID:2Znt+w9g0
今までのスマホはお気に入りのダウンジャケットの胸ポッケに入れてチャック閉められたし
かばんの外ポッケにピッタリ入って持ち運び便利だったけど
今のスマホはどっちにも入らない…

分厚い方のダウンジャケットの左ポッケに入れるしかないんだよね
2024/12/08(日) 07:48:20.99ID:BkKImO7V0
手に収まるモノってある程度ホールド感や持ち重りないとなあ
薄さはどうだろなあ
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 08:28:06.46ID:ECTc2aDF0
iPhone6はジーンズのポケットに入れると曲がってネットで騒がれたが、薄型にすると同じことが起きそう
2024/12/08(日) 08:35:05.47ID:7Pri8hHD0
>>304
子無しガイジウヨが一番可哀想だよ
2024/12/08(日) 09:53:03.08ID:d4CvJ1y20
手の大きさ考えろよアホか。
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 10:31:25.19ID:pcfLwu8g0
キチガイNGワードのせいで書き込めない
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:04:11.56ID:qtc9GI550
>>462
YouTube以外の利害関係で敵対視され、組織的に炎上を仕込まれ失脚させることも可能だもんな、インフルエンサー業界は

YouTubeが収益化を導入する直前に、パクリ要素があるなどと長期間しつこく嫌がらせされ続け
活動休止に追い込まれたYouTuberもいたしな
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:19:47.81ID:qtc9GI550
>>478
iPhone持ってる、左翼、 外国系住民、LGBTQ政策擁護派、新興宗教信者、などに当てはまるよな
多文化多様性主義者を装ってるくせに単に利権ビジネスなだけで、実態は正反対な奴ら
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:23:22.47ID:qtc9GI550
>>487
用途、目的による
スマートフォン専用5chブラウザなんて、PCでは実現不可能な効率、操作性のよさがある
2024/12/08(日) 11:33:58.77ID:HPzll5Pe0
どんなに大きくなっても胸ポケットに入るくらいのサイズを残してくれれば良いかな
それ以上だと持ち運びが面倒
逆にデカいのが使いたい人用にもっと大きなのを作っても良いんじゃないの
2024/12/08(日) 11:37:43.97ID:VopcDTX70
>>155
サイズが小さいと拡大しても表示される字数も少ないから扱いづらいね
2024/12/08(日) 11:42:42.28ID:e3uDDApA0
4.7インチでもくそなのにさらにでかくなるとか
全然スマートじゃねぇよ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:48:46.02ID:yTvqtq+P0
Most early prototypes featured a screen and a click wheel. "That was kind of the mindset that we had. It was just going to be, not a revolutionary product, but an evolution to iPod."
企画段階では単にiPodの進化版という位置付けだった

Eventually, they came around to a bigger plan. "It was a general computer that was connected and in your pocket at all times," says Tony Fadell, one of the senior execs behind both iPod and iPhone. "We saw the dramatic usage of both the iPod and the cellphone of the time and knew people would carry and tend to only one device wherever they went."
次第に話が大きくなった
これは普通のコンピュータだ
ずっと繋がっていて
いつもポケットに入ってる

iPodと携帯電話が両方とも劇的に使われているのを見て
出かける時にひとつだけ持っていけばいいと思った

www.wired.com/2017/01/apple-iphone-10th-anniversary/

つまり基本は一般的なコンピュータ
電話チップは必須だが接続のための用途であるだけ
電話機能なくても
例えばどこにでもWifiがあればそれでオッケー
コネクティビティーにとって必須なのはその上で動くIP
電話は数ある物理接続のひとつというだけ
別の接続例えばスターリンクならそれはまた別の物理接続
細かく言えば電話と言ってるものも3Gと4Gそして5Gは別の物理接続
クアルコムが時代を築いたCD2000
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:49:09.00ID:TWiXc/XY0
折りたたみはどうなった
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:51:03.84ID:yTvqtq+P0
>>567
スマートって意味はかしこいってことだよ
頭を使えるってこと
dumbの反対だ
dumbとはバカとか初心者
スマートは利口

コンピュータだからだ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:52:46.35ID:yTvqtq+P0
端末はダムの代表
自分で考えられるものは端末じゃない
なのに日本の電話会社はスマホを端末呼びだ
これで日本人は洗脳されて
Windowsまで端末だ
ITバカのITダムの日本
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:53:06.42ID:fu2p3DN20
このスレ見てると、iPhoneのminiは随分と売れたように見えるな
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:54:26.78ID:eqSBIPoE0
今は小型バッグは流行ってるけど、小さなバッグに適応してる方がいいに決まってる オワコン化とか、勝手に決めるな!
2024/12/08(日) 11:54:51.07ID:w2XMPtjv0
薄さといえばオカモト
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:57:02.19ID:eqSBIPoE0
目が悪い老人は大きい方がいいんだろう
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 11:59:15.42ID:u01GhvCe0
>>568
書き落とした
CDMA2000な
KDDIはこれを取り入れ
NTTは独自にこだわり受け入れなかった
NTTはiPhoneもdocomoマークというタトゥーを強要しタトゥー入れないなら販売してあーげないと言ってシェアを落とすことになった
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:00:41.28ID:u01GhvCe0
大きな画面か小さな画面で言い争うやつはバカ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:01:48.58ID:u01GhvCe0
どっちでもいい話だ
ほんとにバカな日本人は多いんだな
579 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 12:05:30.07ID:/6vp5MyF0
プロマックスダサいね
2024/12/08(日) 12:07:27.58ID:VopcDTX70
>>200
極小じゃないけどTANKシリーズを日本対応する気がないウニはもう切ったわ
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:11:36.82ID:lEoNYkPp0
電話やメールするときは小さくてなんか画面見るときだけ大きくなるようなギミックって出来ないものかな
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:15:18.05ID:HYbgT+8T0
iPhoneSEが最強です
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:17:22.60ID:HYbgT+8T0
>>545
そんな事したら売れなくて困るのが本音
2024/12/08(日) 12:21:09.63ID:QSZcIuxA0
ただでさえ最近のはでかいのに、スベスベの持ちにくい形にした上で
ストラップ付けるにはなんか貼り付けるかケースつけて更にデカくする必要があるのは
わざと落として壊させて買い替えさせるのとケース屋を儲けさせる為としか思えない

カメラ部分が飛び出てるのも、同じシリーズの同サイズでもボタン位置微妙に変えてるのもケース買わせてかつ再利用させない為
バッテリー交換できないのも買い換えさせる為
防水のデジカメで普通にバッテリー交換できるのにスマホでできない訳がなく
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:24:13.76ID:j8FV4wrq0
>>578
お前が馬鹿なだけだろ
どうでもいいのだから
2024/12/08(日) 12:29:23.42ID:X74em1eq0
11proのサイズが最高過ぎて新しいのに変えられないわ
同サイズのiPhone出してくれよ
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:39:28.98ID:qnMCLsob0
>>566
表示字数が少なくなるし、全体像も見渡しにくくなるね、確実に

ということで視力が悪いなら、素直に大画面スマートフォンを選ぼう
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:55:47.15ID:qnMCLsob0
>>576
NTTドコモが独自通信規格だったのは、2G通信規格のPDC方式(movaなど)
これは日本移動通信、ツーカーセルラー、東京デジタルホンなどと共通の、日本統一独自規格
欧州など外国はGSM方式

3G通信規格からは、KDDI(au)だけがアメリカ規格CDMA2000で、ドコモはFOMAで国際規格W-CDMA方式を、ソフトバンクもW-CDMA方式を採用

こんな感じじゃなかったかな
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 12:57:27.39ID:UdNmJ7cL0
上着の胸ポケットに入らないのは不便

男子は女子みたいにスマホを首からぶら下げることは許されていないんだよ。
2024/12/08(日) 13:00:40.30ID:2zWiBYel0
みんな近視か老眼だらけで目が悪いし、不器用さがアップしたりして操作下手くそになっているもんな。大型化は人類が劣化している証拠
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:01:26.84ID:2zWiBYel0
>>587
広がった画面に増える広告
読みたい部分は年々狭くなる
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:02:19.46ID:2zWiBYel0
>>586
わしもせつに願うわ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:03:18.75ID:qnMCLsob0
>>583
バッテリ交換する人が増えたのは日本の貧困化が進み、スマートフォンを3~5年以上使うようになってからだよ
貧困化以前は2年で機種変更するため、バッテリ交換もしない人がほとんどだったから

メーカ、キャリアは交換用バッテリの在庫を全国でかかえ、しかも売れないから、バッテリ販売では赤字になってたと思う
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:03:56.28ID:2zWiBYel0
>>584
外装にガラス加工してひび割れやすくしてるもんな
本体に頑丈なストラップ穴つける会社なんてほぼないし
全部そういう事だよな
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:05:57.68ID:2zWiBYel0
>>581
Googleとかの折りたたみスマホがそうなんだろう
あれ折り目になるあたりがきもち悪いから自分は欲しくないな
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:07:44.78ID:qnMCLsob0
>>591
スマホ回線のギガ数に制限があると、広告(動画も含めて)による通信量増加は困るな
読み込みも遅くなるし
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:08:51.42ID:5DBOtD0B0
薄さなんか気にしたことねえ
それよりバッテリーもっと積んでくれよ
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:09:21.47ID:2zWiBYel0
>>580
キーボードつきは壊れやすそうだったし、小さいやつは買ったけど使いにくかったけど、タンクは良さそうだな。日本対応してくれないのなら買えないけど
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:11:11.97ID:Wt5Mz6R+0
ズボンのポケットに入るなら多少厚くて重くてもかまわへん
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:12:35.11ID:2zWiBYel0
>>597
薄くするとiPhone6みたいに歪んで割れそうで嫌だよな
カメラなんかデメキンになったし、内部で小型化していく技術は大事だろうけど商品としてはそこまで薄くしなくても良いよな。カバーなし運用できるのなら1cmとかでも良いぐらい
2024/12/08(日) 13:13:42.40ID:1BL3bQXn0
アップルとしてはiPhone のSEは安いiPhoneなのであって小さいiPhoneを意図してないからな
2024/12/08(日) 13:14:25.84ID:hjZppOx70
結局、ガラケーとノートPCの2台持ちが最強
タブレットは中途半端
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:21:20.32ID:jUbgNdn20
古い小型スマホ愛用者を対象とした新型スマホ
買い替えさせるのが狙いキャンペーン。
2024/12/08(日) 13:24:41.05ID:5UtIySuO0
小指の変形が問題になってるけど、スマホの幅が70ミリ以下なら小指をスマホの下側に置かなくても持てるんだよね
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:26:11.21ID:FphhlXHQ0
オワデブじゃないのか
スマホはデバイスだろ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/08(日) 13:27:17.21ID:it9TG3ud0
ゴムも薄いほどいい
最終的には生スマホになるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況