日本に資産1億円超の「富裕層」はどれくらいいる?世帯数・割合・純金融資産をチェック
●純金融資産5億円以上は「超富裕層」
同リリースでは、富裕層を純金融資産の保有額別に2つに分類。純金融資産が5億円以上ある世帯を「超富裕層」、1億円以上5億円未満の世帯は「富裕層」となっています。
日本の「富裕層」と「超富裕層」の世帯数を合わせると、148万5000世帯に。割合としては、全世帯の約2.7%となります。
次では、富裕層たちを含む、保有資産規模別の世帯数を見ていきましょう。
●【保有資産規模別】超富裕層~マス層までの「世帯数・合計資産額」
・超富裕層(5億円以上):「9万世帯」合計:105兆円
・富裕層(1億円以上5億円未満):「139万5000世帯」合計:259兆円
・準富裕層(5000万円以上1億円未満):「325万4000世帯」合計:258兆円
・アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):「726万3000世帯」合計:332兆円
・マス層(3000万円未満):「4213万2000世帯」合計:678兆円
「富裕層」と「超富裕層」の合計世帯数は、調査開始以来最高だった前回調査(2019年)の132万7000世帯を、さらに15万8000世帯上回る結果に
詳細はソース 2025/1/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b781da0f973c097d7a4d1dd20d1cee26bc2fbdb?page=1
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736291390/
探検
日本、資産1億円超~5億円の「富裕層」は139万5000世帯、資産259兆円 資産5億円超の「超富裕層」は9万世帯、資産105兆円 ★3 [お断り★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
2025/01/08(水) 23:23:39.35ID:9s1/1XJM92名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:24:18.67ID:mZSspC3t0 芸能界の皆さん
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!! そうです!
出世の為に強姦を揉み消した <安倍晋三お気に入り記者事件>でも警察の事を信頼して頂けることは実証済み!!!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!! そうです!
出世の為に強姦を揉み消した <安倍晋三お気に入り記者事件>でも警察の事を信頼して頂けることは実証済み!!!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
2025/01/08(水) 23:24:33.58ID:Ywiy82C50
公務員夫婦も富裕層やね
4名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:26:08.39ID:XdCnhzAW0 こういう小金持ちが
普通の一軒家に住んでたりするんだから
闇バイトが捗るわな
普通の一軒家に住んでたりするんだから
闇バイトが捗るわな
2025/01/08(水) 23:28:02.92ID:QDHy+uBL0
最近はインカムリッチって言われ方もするみたいね
2025/01/08(水) 23:28:09.34ID:2gdYt4kL0
去年は株もゴールドもクソ上がったからなぁ
2025/01/08(水) 23:30:28.89ID:T5wLsOa20
金融資産1億円で富裕層なのか
日本も安い国になったな
日本も安い国になったな
9名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:34:10.83ID:7Aba5dO50 強きを助け
弱きをくじく
自民公明でーす
弱きをくじく
自民公明でーす
10嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/08(水) 23:35:56.48ID:iTGyc4s60 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
11嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/08(水) 23:36:26.55ID:iTGyc4s60 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
12嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/08(水) 23:36:52.72ID:iTGyc4s60 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
13嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/08(水) 23:37:12.78ID:iTGyc4s60 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
14名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:37:15.97ID:FjQrPIth0 高卒の公務員がロレックスしてベンツ転がしながらゴルフして
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
15嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/08(水) 23:37:39.57ID:iTGyc4s60 減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
16名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:37:47.53ID:GVgaxVG10 資産形成が終わっていよいよ運用の局面へ移行と言えるのは最低でアッパーマス上位からだな
17名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:38:21.35ID:DkDQgFkp0 1億円を定年後の30年で使い切る場合、月に約27万円でDie with Zero。
年金が23万程度あれば月50万使うことが出来る。
まあまあじゃね?
年金が23万程度あれば月50万使うことが出来る。
まあまあじゃね?
18名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:38:26.91ID:3CVH9RM10 インフレと円安がえげつなく進行してるんだから金持ちの基準も引き上げろよ
たった1億円ぽっちで富裕層はないわ
たった1億円ぽっちで富裕層はないわ
19名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:40:46.46ID:wqSpr6XC0 2600万だからようやくアッパーマスが見えてきたってレベル
定年までまだ十数年あるからその時には億りたいもんだ
定年までまだ十数年あるからその時には億りたいもんだ
21名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:41:02.92ID:e/9VHCr60 一揆!一揆!一揆!
22名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:41:13.99ID:d9oiU0rd0 テスタは?テスタ
23名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:41:36.82ID:DkDQgFkp0 >>20
寝たきりになってからが勝負だぞ
寝たきりになってからが勝負だぞ
24名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:41:50.84ID:UbY6REDN0 逆に5億超えが9万しかいないの って少なくないか
25名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:41:59.74ID:ovYmM93s0 加速スクリプト消えた??
26名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:42:59.19ID:DkDQgFkp0 >>24
海外に移住しちまってるんだろう
海外に移住しちまってるんだろう
27名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:43:04.79ID:1LcE5C5e0 富裕層って今は5億くらいからだろ
28名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:43:12.99ID:N/EBlndf0 インフレしまくってんのにずっと昔の指標使ってんじゃないよ
毎年基準上げろ
毎年基準上げろ
29名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:44:41.84ID:IJW2wZHX0 3000万円以上持ってたら金持ちだろ
30名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:45:39.75ID:DkDQgFkp031名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:45:59.02ID:E7RXiKOa0 金融資産だけでこれって凄いな
他の資産入れたら日本は2800兆円あるからなそれをほぼこいつ等で独占やろ
とんでもない格差社会で草
他の資産入れたら日本は2800兆円あるからなそれをほぼこいつ等で独占やろ
とんでもない格差社会で草
32名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:46:25.07ID:58Zx82lq0 金持ちはおらず貧民しかいない国
終わりや猫の国
終わりや猫の国
33名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:47:04.61ID:1Do3Nuj9034名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:47:46.28ID:vxqV4Vlg0 日本にも結構金持ちがいるんだな
35名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:47:49.68ID:rhj4mXXa0 都内や大都市の好立地に不動産持ってたら
ほぼ富裕層ではないか
ほぼ富裕層ではないか
36名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:48:13.64ID:Dl08YF4w0 稼いだ金は税金として消費してるからな
全然貯まらない
全然貯まらない
37名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:48:37.16ID:1Do3Nuj90 >>23
そうなる頃にはVRMMOが進化してれば良いな
そうなる頃にはVRMMOが進化してれば良いな
38名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:49:57.78ID:I9J7ALv20 実質一億以上の資産がある層は総人口の3%もいないし
139万世帯てw
如何にも豊かな国みたいな言い方だなw
139万世帯てw
如何にも豊かな国みたいな言い方だなw
39名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:51:16.04ID:1MFeFL1D0 公務員夫婦だけが成し遂げられる偉業
40名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:51:29.41ID:fJP3XOko0 世帯で2億あるけど税金で半分とられ、1億のマンション買ったら
すっからかんじゃん
何もできないわ
早くFIREしたいのに
すっからかんじゃん
何もできないわ
早くFIREしたいのに
41 警備員[Lv.6][芽]
2025/01/08(水) 23:52:17.89ID:5RXJ1MHp0 親から物産の現物株を8万株相続したけど、オラも富裕層?
42名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:54:54.57ID:SgCUUF+I0 スレタイの資産ってのを鵜呑みにしたら持ち家やマンション組は富裕層なるやんけ
43名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:56:00.62ID:8BsCv9X/0 富士山噴火したらいいのに
45名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:56:44.53ID:iq8rUjmL0 >>32
金持ちは幾らでもいる。
親の介護していた時、病院でもデイケア施設でも、料金次第でこうも違うのかと思い知った。
超高級老人施設、数千万から億単位の入居金、高い部屋から埋まっていく。
日本はまだまだ金持ちは多い。
ドイツでも介護保険はあるが、それを使っても老人ホームは月50万円はかかる。
普通なら月20万程の日本は恵まれている。
日本が終わりだと思うなら、他所の国にさっさと逃げ出せばいいだけ。
金持ちは幾らでもいる。
親の介護していた時、病院でもデイケア施設でも、料金次第でこうも違うのかと思い知った。
超高級老人施設、数千万から億単位の入居金、高い部屋から埋まっていく。
日本はまだまだ金持ちは多い。
ドイツでも介護保険はあるが、それを使っても老人ホームは月50万円はかかる。
普通なら月20万程の日本は恵まれている。
日本が終わりだと思うなら、他所の国にさっさと逃げ出せばいいだけ。
46名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:57:17.20ID:EbeVnXZG0 確かに去年はインデックス投信各種調子良かったしな
あとゴールドはちょっとエゲツナイ事になってたw
今年はオルカン、国際債権の積立と外貨定期の積立を少し増やそうかな
あとゴールドはちょっとエゲツナイ事になってたw
今年はオルカン、国際債権の積立と外貨定期の積立を少し増やそうかな
47名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:58:14.95ID:YBw3FziZ0 ほー
そらスゲー
そらスゲー
48名無しどんぶらこ
2025/01/08(水) 23:59:58.54ID:YBw3FziZ0 そらスゲーな
んで何に金使ってんの?
んで何に金使ってんの?
49名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:00:19.42ID:RZghd43x0 分けて
50名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:00:28.95ID:nDC84m3+0 だーから、一億以上の資産の富裕層が
総人口比で3%もいない国だし
139万世帯も金持ちがいるんですよって言う
日本国民が豊かって言う印象操作だよw
総人口比で3%もいない国だし
139万世帯も金持ちがいるんですよって言う
日本国民が豊かって言う印象操作だよw
51名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:01:59.46ID:ppQzuooD0 年収300万に届かずスーパーで値引き品ばかり漁っている俺は富裕層だったのか…
52名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:05:46.37ID:GOjHPkxt0 コレはしょうがない。
てか、バカだとこの相場でも投資で損してるからな。
てか、バカだとこの相場でも投資で損してるからな。
53名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:05:53.36ID:frqaqr2P0 スレの流れ見てると富裕層だらけやな
5ちゃんの富裕層率って30%超えてそう
自称だけど
5ちゃんの富裕層率って30%超えてそう
自称だけど
54名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:09:59.50ID:vf7yx0IS0 ワイも今年から貯金に本気出す!
55名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:11:12.66ID:o+RdmkVZ0 33歳金融資産3,800万
高卒ながらよくここまでこれた
富裕層なんか無理
高卒ながらよくここまでこれた
富裕層なんか無理
56名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:11:43.57ID:3JGGJ15m0 なんでそんなに金持ってんの?
57名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:12:30.24ID:7qdOK7vS0 年収2000万あれば5年で1億いくよ
59名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:13:55.32ID:yHdxW2/z060名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:14:29.65ID:8vNJd82d0 いいなぁ
61名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:14:56.18ID:7iGIoF8V062名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:16:03.14ID:LYjVyFav0 投資してる奴としてない奴で差が広がってる定期
63名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:16:03.17ID:MYIeRswn0 >>55
妻子、持ち家ありでその金額なら大したもんだと思うよ
妻子、持ち家ありでその金額なら大したもんだと思うよ
64名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:17:50.93ID:LYjVyFav0 50歳妻子有
金融資産7000万
ここ数年で倍になったからな
金融資産7000万
ここ数年で倍になったからな
65名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:18:05.72ID:BOeGuLvC0 金融資産って書いてあるのに不動産入れてる人たち大丈夫?
66名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:18:54.80ID:jhnvYNAL0 少ないな
中国の方が圧倒的に多い
1億人いるみたい
中国の方が圧倒的に多い
1億人いるみたい
67名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:19:05.71ID:yHdxW2/z068名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:19:17.14ID:ZepDYpPI069名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:19:57.44ID:XDEN1/6l0 ここからもっと税金取らないと
73名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:24:58.68ID:ZlKvC38n0 たくさんいるんだ トリクルダウンが起こらなかったわけだ
自公の金持ちはもっと金持ちに そうでない者からは税金を搾り取る政策の結果だな
自公の金持ちはもっと金持ちに そうでない者からは税金を搾り取る政策の結果だな
74名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:25:08.79ID:5Vf32pEX0 日本もシンガポールも中国も欧米も富裕層が増えるに連れて少子化は加速して行く
ま、子供より資産や老後資金を増やす事ばかり考える人間が多すぎるな
各国の政府は富裕層や金の亡者どもを恨め
ま、子供より資産や老後資金を増やす事ばかり考える人間が多すぎるな
各国の政府は富裕層や金の亡者どもを恨め
75名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:25:14.19ID:6uALkOPf0 お爺ちゃんお婆ちゃんの金融資産、本当の金融資産なの?
なんか違うとこ振り込んでないか確かめた方がいいんじゃないか
あと貸金庫の中とかいつの間にか空っぽかも知れん
なんか違うとこ振り込んでないか確かめた方がいいんじゃないか
あと貸金庫の中とかいつの間にか空っぽかも知れん
76名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:26:13.90ID:CnkSkwgI0 親が富裕層、老後の年収1500万円、完全に仕事辞めても年収1000万円だけど
こういう親には長生きしてほしい
足引っ張るだけの親元に生まれた人はご愁傷様です
こういう親には長生きしてほしい
足引っ張るだけの親元に生まれた人はご愁傷様です
77名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:26:36.84ID:6McpsTDY0 不動産含めればもっと多いだろうな
79名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:27:25.04ID:vf7yx0IS080名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:27:37.22ID:CaFFw8g/0 地獄の沙汰も金次第だしな、カネが一番大事
2025/01/09(木) 00:27:53.51ID:Cu6z7Pz60
借金も計算に入れないと、実態はとらえ切れない。
82名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:28:07.08ID:ZepDYpPI083名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:28:21.20ID:421R+Fvr0 5000万円程度が準富裕層っておかしい
84名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:28:21.29ID:cjqIepve0 高卒の公務員がロレックスしてベンツ転がしながらゴルフして
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
85名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:28:46.45ID:gena5z0j0 検索すりゃ分かるが50代以上の爺婆が70%くらい占めてるんだよ富裕層ってのは
もうこの年代になって金を持っても遊ぶ体力も無い
相続税が高過ぎるから暦年贈与やらをしながらチビチビ相続税対策してるだけだよ
もうこの年代になって金を持っても遊ぶ体力も無い
相続税が高過ぎるから暦年贈与やらをしながらチビチビ相続税対策してるだけだよ
86名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:29:42.82ID:I32w7nOs0 おぼっちゃまくんは小遣い月1500万円
87名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:30:49.01ID:diwMBih80 資産1億って65万ドル程度なんだが
それで富裕層ってのが世界基準で低すぎだろ
アメリカとかいったら中産階級くらいだろこれ
それで富裕層ってのが世界基準で低すぎだろ
アメリカとかいったら中産階級くらいだろこれ
88名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:31:15.15ID:LYjVyFav089名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:32:13.04ID:vf7yx0IS0 サイレントテロ並みに使わなければ貯まるのだろうか
500万円貯まる頃にはクルマやリフォームに使っちゃうの繰り返しだわ
500万円貯まる頃にはクルマやリフォームに使っちゃうの繰り返しだわ
90名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:32:21.43ID:XSkvWZ3T0 戦争だも大地震でもいいので一度リセットしたほうが良さそうだ
91名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:32:36.02ID:hhmcdpcM0 夫婦で公務員とか簡単に言うけど
兄弟みたいに元からくっついてるわけじゃないからな
公務員嫁を落とすのも能力のうちだぞ
落としても1馬力同僚の嫉妬でいろいろ苦労するし
公務員嫁持ちか持ちじゃないかでその組織の中での
勝ち組負け組がはっきりするからな
兄弟みたいに元からくっついてるわけじゃないからな
公務員嫁を落とすのも能力のうちだぞ
落としても1馬力同僚の嫉妬でいろいろ苦労するし
公務員嫁持ちか持ちじゃないかでその組織の中での
勝ち組負け組がはっきりするからな
92名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:32:56.22ID:ZepDYpPI093名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:34:32.33ID:CnkSkwgI0 >>87
世界基準のミリオネアの計測の仕方ってのはまた別にあって
不動産含めて資産100万ドル以上保有してる人をミリオネアと定義してる
資産100万ドルって言ったら円安の日本では不動産含めて資産1億6000万円保有者ってことだ
世界基準のミリオネアの計測の仕方ってのはまた別にあって
不動産含めて資産100万ドル以上保有してる人をミリオネアと定義してる
資産100万ドルって言ったら円安の日本では不動産含めて資産1億6000万円保有者ってことだ
97名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:36:02.01ID:rkFz9H/a0 景気が悪いなんて大ウソだよね
実態は貧富の差がどんどん拡大してること
その社会の不満を逸らすためにミンナフキョーガーキャンペーンを
オールドメディア総動員でやってる
実態は貧富の差がどんどん拡大してること
その社会の不満を逸らすためにミンナフキョーガーキャンペーンを
オールドメディア総動員でやってる
98名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:36:56.43ID:oqLPXI8i0 日本独自定義の富裕層と超富裕層じゃ
海外と比較して
多いとか少ないとか言うことはできませんな
海外と比較して
多いとか少ないとか言うことはできませんな
99名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:37:26.77ID:CnkSkwgI0 >>97
みんな不況なんだなって思ってくれないとお前ら納得しないじゃん
みんな不況なんだなって思ってくれないとお前ら納得しないじゃん
100名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:37:59.01ID:nDC84m3+0 富裕層になるのは親ガチャが大事
俺の友達は知能指数が低くて
馬鹿だが独りっ子で両親公務員
親が両方死んで資産は自分のもの
女に携帯使わせて自分が払ったり
風俗から出会い系から色々な女に
年間100万使う馬鹿だけど
親ガチャで資産一億近くあるよw
俺の友達は知能指数が低くて
馬鹿だが独りっ子で両親公務員
親が両方死んで資産は自分のもの
女に携帯使わせて自分が払ったり
風俗から出会い系から色々な女に
年間100万使う馬鹿だけど
親ガチャで資産一億近くあるよw
102名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:40:03.17ID:I+VgZ/pT0 才能に満ち会社を興し全盛期には年収だけで億を超えたうちの親父
その後やる気を無くし、ただ散在するだけのモンスターとなり老後に破産
富裕層で居続けられるのって、大金を前にしても自分を見失わず
金儲けへのモチベーションを保ち続けられることなんだろうなと思う
その後やる気を無くし、ただ散在するだけのモンスターとなり老後に破産
富裕層で居続けられるのって、大金を前にしても自分を見失わず
金儲けへのモチベーションを保ち続けられることなんだろうなと思う
103名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:42:49.74ID:cjqIepve0 アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラした
その結果財政黒字になって経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドこそ真っ先に公務員のリストラをしなきゃならんのに
公務員の数は少ないのに
公務員とみなし公務員の人件費で一般会計を吹っ飛ばして
何をやるにしても国債を発行しなきゃならない
そのせいで円安と物価高が止まらなくてもお構いなしに公務員の人件費を上げ続ける
普通の国なら公務員の人件費を削って財政健全化を図る
正真正銘の屑としか言いようがないどころか
公務員の失政と搾取のせいで作った借金を国民の借金とすり替えて
更なる増税と社会保障費用の負担増を煽る世論誘導
世界史に間違いなくのるジャップランドの悪政と搾取の公務員
その結果財政黒字になって経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドこそ真っ先に公務員のリストラをしなきゃならんのに
公務員の数は少ないのに
公務員とみなし公務員の人件費で一般会計を吹っ飛ばして
何をやるにしても国債を発行しなきゃならない
そのせいで円安と物価高が止まらなくてもお構いなしに公務員の人件費を上げ続ける
普通の国なら公務員の人件費を削って財政健全化を図る
正真正銘の屑としか言いようがないどころか
公務員の失政と搾取のせいで作った借金を国民の借金とすり替えて
更なる増税と社会保障費用の負担増を煽る世論誘導
世界史に間違いなくのるジャップランドの悪政と搾取の公務員
104名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:44:08.36ID:KVsPPgeK0 国内の総世帯数が分からんと割合が
105名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:47:01.89ID:MsFSnisG0 持ってる奴が持ってるだけで大半は1000マソもないバチクソ格差社会よ
106名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:47:09.49ID:4ATu1kB60 先祖ガチャが当たりで良かった
107名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:48:57.62ID:FAub8Xzq0 ここにカキコしている人の99パーは超富裕層。うらやま。
俺は貧民だから質素に生きる
俺は貧民だから質素に生きる
108名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:49:16.17ID:Lbwv6W3b0 金融資産だと1000万もないわー。
皆さんお金持ちで羨ましいことを
皆さんお金持ちで羨ましいことを
109名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:49:29.04ID:rtJ1oUcv0 >>1
2025.1.7 日本に資産1億円超の「富裕層」はどれくらいいる?世帯数・割合・純金融資産をチェック
2025.1.7 富裕層に学ぶ、今年こそお金が貯まる「3つのルール」とは?
2025.1.5 来年こそ憧れの「富裕層」に近づきたい!世帯年収が低迷する日本でもお金持ちが増えている理由とは?
2025.1.5 純金融資産1億円超の「富裕層」は日本にどれほどいるの?現役アドバイザーが見た富裕層の特徴まとめ
2025.1.3 【純金融資産1億円超】の富裕層は日本に何パーセント?富裕層に学ぶ「上手なお金の使い方」と「本当に買うべきもの」
2025.1.2 【純金融資産1億円超の世帯】は日本に何パーセントいる?富裕層によくある3つの節約パターンとは
2024.12.28 【日本で増える富裕層】日本に何パーセントいる?富裕層の「賢いお金の使い方」も解説
2024.12.26 資産1億円以上の富裕層は全体の何%?増える背景も解説!富裕層になる方法とは?
2024.12.21 資産1億円超の『富裕層』は日本にどれくらい?増加の理由と“インカムリッチ”世帯年収1500万円以上の共通点を解説
2024.12.19 【純金融資産が1億円以上の富裕層】割合はどのくらい?富裕層の消費行動パターン3選
2024.12.16 「純金融資産1億円以上」の富裕層の割合を確認!【お金のプロが語る】富裕層の3つの共通点とは
2024.12.14 【富裕層の実態】日本で「純金融資産1億円以上」の割合は? 資産家が増える理由とお金持ちの共通点3選
2024.12.12 【純金融資産1億円以上の富裕層】日本に何パーセント存在する?「ホンモノのお金持ち」だけの2つの共通点
2024.12.10 【資産1億円超】の富裕層は日本にどれくらいいる?世帯年収1500万円以上「インカムリッチ」の特徴も解説!
2024.12.8 【資産1億円超の富裕層】と【資産5000万円以上の準富裕層】は日本に何パーセント?現役FPが考えるお金持ちの共通点とは
2024.12.4 日本の「富裕層」は何パーセント?資産家の特徴と実践したい「お金の使い方」とは?
2024.12.2 資産1億円以上の【富裕層】って日本にも存在する?富裕層の割合とお金持ちの共通点2つ
2025.1.7 日本に資産1億円超の「富裕層」はどれくらいいる?世帯数・割合・純金融資産をチェック
2025.1.7 富裕層に学ぶ、今年こそお金が貯まる「3つのルール」とは?
2025.1.5 来年こそ憧れの「富裕層」に近づきたい!世帯年収が低迷する日本でもお金持ちが増えている理由とは?
2025.1.5 純金融資産1億円超の「富裕層」は日本にどれほどいるの?現役アドバイザーが見た富裕層の特徴まとめ
2025.1.3 【純金融資産1億円超】の富裕層は日本に何パーセント?富裕層に学ぶ「上手なお金の使い方」と「本当に買うべきもの」
2025.1.2 【純金融資産1億円超の世帯】は日本に何パーセントいる?富裕層によくある3つの節約パターンとは
2024.12.28 【日本で増える富裕層】日本に何パーセントいる?富裕層の「賢いお金の使い方」も解説
2024.12.26 資産1億円以上の富裕層は全体の何%?増える背景も解説!富裕層になる方法とは?
2024.12.21 資産1億円超の『富裕層』は日本にどれくらい?増加の理由と“インカムリッチ”世帯年収1500万円以上の共通点を解説
2024.12.19 【純金融資産が1億円以上の富裕層】割合はどのくらい?富裕層の消費行動パターン3選
2024.12.16 「純金融資産1億円以上」の富裕層の割合を確認!【お金のプロが語る】富裕層の3つの共通点とは
2024.12.14 【富裕層の実態】日本で「純金融資産1億円以上」の割合は? 資産家が増える理由とお金持ちの共通点3選
2024.12.12 【純金融資産1億円以上の富裕層】日本に何パーセント存在する?「ホンモノのお金持ち」だけの2つの共通点
2024.12.10 【資産1億円超】の富裕層は日本にどれくらいいる?世帯年収1500万円以上「インカムリッチ」の特徴も解説!
2024.12.8 【資産1億円超の富裕層】と【資産5000万円以上の準富裕層】は日本に何パーセント?現役FPが考えるお金持ちの共通点とは
2024.12.4 日本の「富裕層」は何パーセント?資産家の特徴と実践したい「お金の使い方」とは?
2024.12.2 資産1億円以上の【富裕層】って日本にも存在する?富裕層の割合とお金持ちの共通点2つ
110名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:50:25.22ID:nDC84m3+0111名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:50:26.42ID:LYjVyFav0 10年、20年コツコツ投資してりゃ特別なことせずとも1億くらい貯まるよ
欲に負けて短期投資に走って脱落するのが多いけどな
欲に負けて短期投資に走って脱落するのが多いけどな
112名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:50:28.25ID:rtJ1oUcv0 つまり>>1は三日に一度は投稿されるアクセス数稼ぎのハンコ記事
113名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:50:48.89ID:CnkSkwgI0 親ガチャや先祖ガチャって言葉はあまり使いたくないけど
正直大当たりで良かったと思う
母方の祖父も地主の息子でなんだかんだ小金持ちだし、叔母は独身高所得者だし、親は富裕層の医者だしな
正直大当たりで良かったと思う
母方の祖父も地主の息子でなんだかんだ小金持ちだし、叔母は独身高所得者だし、親は富裕層の医者だしな
114名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:51:16.05ID:ZKH06Zpk0 宝くじやtotoで1等当てた人たちか
115名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:51:53.79ID:FLlfu3Vn0 親は超富裕層だな・・・
運って大事だと思う!
運って大事だと思う!
118名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:55:22.89ID:4SivJmQ90 日本に必要なのは競争に勝った者だけが高収入を得られる仕組み
お前らだって新自由主義を望んで自民を支持してるんだろ?
カネを企業に集め、貧困家庭や犯罪が増えるのは仕方ない
お前らだって新自由主義を望んで自民を支持してるんだろ?
カネを企業に集め、貧困家庭や犯罪が増えるのは仕方ない
120名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:56:05.20ID:5Vf32pEX0 個人金融資産(現預金)、出生数(出生率)
2012年9月末・・・1510兆円(840兆円)、103.7万人(1.41)
2024年9月末・・・2179兆円(1116兆円)、68.5万人(1.20)
金融資産は野田時代より3割以上増えても、出生数は3割以上も減る悲惨さ
資産形成だの老後資産を煽った奴の罪は極めて重い
2012年9月末・・・1510兆円(840兆円)、103.7万人(1.41)
2024年9月末・・・2179兆円(1116兆円)、68.5万人(1.20)
金融資産は野田時代より3割以上増えても、出生数は3割以上も減る悲惨さ
資産形成だの老後資産を煽った奴の罪は極めて重い
121名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:56:22.50ID:nDC84m3+0122名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:57:36.99ID:cjqIepve0 高卒の公務員がロレックスしてベンツ転がしながらゴルフして
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
123名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 00:57:37.23ID:G6MgDFAE0 わいは生活保護層
127名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:02:18.45ID:ZepDYpPI0 >>110
金融資産以外の資産も含めた純資産1億円超を世帯員全員の合計で持ってるときに、世帯員全員を資産一億以上と定義するなら、全人口比5%は超える。
いずれにしても、貧民はこういうところの課税強化を求めるべきなのに、103万の壁とか言って、低所得者以上の減税を富裕層に与えることに賛成してるのは頭が悪すぎる。
金融資産以外の資産も含めた純資産1億円超を世帯員全員の合計で持ってるときに、世帯員全員を資産一億以上と定義するなら、全人口比5%は超える。
いずれにしても、貧民はこういうところの課税強化を求めるべきなのに、103万の壁とか言って、低所得者以上の減税を富裕層に与えることに賛成してるのは頭が悪すぎる。
129名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:02:43.17ID:IWOWh8q20 >>121
頭わるそー
頭わるそー
130名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:05:51.33ID:CnkSkwgI0 2019年の家計調査の結果だけど
不動産含めて資産1億円以上超えてる世帯は上位5.1%
富裕層が若干増えた今でもせいぜい6%くらいだろう
資産1億円の壁は不動産含めてもいずれにせよ大きいよ
不動産含めて資産1億円以上超えてる世帯は上位5.1%
富裕層が若干増えた今でもせいぜい6%くらいだろう
資産1億円の壁は不動産含めてもいずれにせよ大きいよ
131名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:07:45.15ID:3F53MdUg0132名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:08:15.70ID:yHdxW2/z0133名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:12:08.88ID:4cmZyMiV0 結局親が資産を1億円以上持って行っても、子供の相続人にわたるときには国が4割も税金持っていくからな。恐ろしいわ。日本の税金は?
生前に贈与しようとしても、それ以上の税金をかけてくるからな。どうやって4000万円までに減らせばいいか途方にくれてるよ ちなみに政治家は自分たちで法律を作ってるから、自分たちの相続税はゼロにしてる。汚すぎるわ
生前に贈与しようとしても、それ以上の税金をかけてくるからな。どうやって4000万円までに減らせばいいか途方にくれてるよ ちなみに政治家は自分たちで法律を作ってるから、自分たちの相続税はゼロにしてる。汚すぎるわ
134名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:14:02.76ID:6McpsTDY0 アメリカでは10数世帯に1世帯は金融資産100万ドル超らしい
なので貧困層にあまり同情しないらしい
なので貧困層にあまり同情しないらしい
135名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:14:16.02ID:xTBvrGCa0 4兆あるけど正直富裕層の実感がない
137名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:16:15.60ID:h7ta1HuZ0 無能な俺でも15年で億れたし
本気で目指せば3億までは誰でもつくれる
本気で目指せば3億までは誰でもつくれる
138名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:17:23.54ID:6ogmJNb50 >>133
実際、兄弟二人で相続税5500万円くらい払ったよ。親が認知症なったらまともな対策とれないんだよ、マジで
実際、兄弟二人で相続税5500万円くらい払ったよ。親が認知症なったらまともな対策とれないんだよ、マジで
139名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:19:30.56ID:yHdxW2/z0140名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:21:52.21ID:8Grn8YnE0 戦後最大の大不況?富裕層は関係ないって
141名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:26:37.77ID:CnkSkwgI0142名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:27:46.94ID:eg61O+dt0 >>121
上がりのみの株が無いだけで基本的に指標は上がり続けるもんだよ
デフレに陥った日本がちょっと特殊なだけでそんな特殊な日本でも日経平均はバブルの高値を越えた
アメリカの指標を見てみたら個別の栄枯盛衰はあれど右肩上がりだよ歴史的な暴落でさえほんの一時的な下げ
上がりのみの株が無いだけで基本的に指標は上がり続けるもんだよ
デフレに陥った日本がちょっと特殊なだけでそんな特殊な日本でも日経平均はバブルの高値を越えた
アメリカの指標を見てみたら個別の栄枯盛衰はあれど右肩上がりだよ歴史的な暴落でさえほんの一時的な下げ
143名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:27:57.47ID:igP5bYkI0 資産って、土地だろうな
144名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:28:25.27ID:FLlfu3Vn0 >>133
うちの場合は既に父親が他界してて、父の跡継いだ弟が事業会社の株や資産管理会社の株は全部引き継いでる。
なので、母親個人の資産は10億ちょっと。自分は親の跡継がなかったし(厳密には無能なので継げなかった)独身だし無職なので、遺言書だと遺留分の25%しかもらえないけど、それでも2億ちょっと(不動産含めて)あるから、不満とかないなー。
うちの場合は既に父親が他界してて、父の跡継いだ弟が事業会社の株や資産管理会社の株は全部引き継いでる。
なので、母親個人の資産は10億ちょっと。自分は親の跡継がなかったし(厳密には無能なので継げなかった)独身だし無職なので、遺言書だと遺留分の25%しかもらえないけど、それでも2億ちょっと(不動産含めて)あるから、不満とかないなー。
145名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:30:35.41ID:diwMBih80 日本の場合は1989年から2013年までは株価は右肩下がりだったからな
その間は積立投信しててもマイナスだったから投資に否定的なのも分かるけど2013年からのアベノミクスに乗れていたら億近くまでもっていけたんだよな
その間は積立投信しててもマイナスだったから投資に否定的なのも分かるけど2013年からのアベノミクスに乗れていたら億近くまでもっていけたんだよな
146名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:30:40.72ID:4cmZyMiV0147名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:31:19.76ID:9JEHMNe30 お前ら選挙で動かないとどこまでも毟られるよ
148名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:32:20.29ID:4cmZyMiV0 >>138
親の財産を子供に残すわけではなくて、国が5500万円も取っていくなんて、日本は極悪非道の国だよな!海外では生前時の贈与税はないと聞いている
贈与税とかかけて相続税から逃れられない。国が良い汚いこと汚いこと
親の財産を子供に残すわけではなくて、国が5500万円も取っていくなんて、日本は極悪非道の国だよな!海外では生前時の贈与税はないと聞いている
贈与税とかかけて相続税から逃れられない。国が良い汚いこと汚いこと
149名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:34:07.11ID:4cmZyMiV0 >>137
ほんとそれだよ。財産1億円以上持ってるやつ。なんて東京だザラだよな
日本を舐めんなよって言いたいな。 GDP 世界3位だからな。俺は1億円以上を持っている。世帯は2割ぐらいはいると思ってるよ。みんな財産をうまく隠してるよ
ほんとそれだよ。財産1億円以上持ってるやつ。なんて東京だザラだよな
日本を舐めんなよって言いたいな。 GDP 世界3位だからな。俺は1億円以上を持っている。世帯は2割ぐらいはいると思ってるよ。みんな財産をうまく隠してるよ
150名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:35:52.64ID:9JEHMNe30 東京で2億あっても大したこと何もできんよ
152名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:37:22.61ID:ajquhUFC0 おれもこの記事での「富裕層」だけど
そんなにカネもってる実感は無いわな
もうすでにアーリーリタイアを決めて、
配当金4%でほそぼそ生きてるよ
そんなにカネもってる実感は無いわな
もうすでにアーリーリタイアを決めて、
配当金4%でほそぼそ生きてるよ
153名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:37:52.36ID:XBre9F8N0156 警備員[Lv.44]
2025/01/09(木) 01:39:22.46ID:xMBhFUOU0 マス層の中でもかなり下の方でギリギリで生きてます
157名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:39:28.56ID:4cmZyMiV0158名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:39:31.09ID:FLlfu3Vn0 >>151
母親はセミリタイアしてるけど、それでも年収で5000万+経費ある程度自由に使える感じだし、母親の実家は医者で老人ホームも経営してるので、介護の心配もない
自分も老後に自分の身の回りの世話が出来なくなったら母親の実家(自分が世話になる頃には医者に既になってる従兄弟達が経営してるだろうけど関係は良好)の老人ホーム入るかなーと思ってる
母親はセミリタイアしてるけど、それでも年収で5000万+経費ある程度自由に使える感じだし、母親の実家は医者で老人ホームも経営してるので、介護の心配もない
自分も老後に自分の身の回りの世話が出来なくなったら母親の実家(自分が世話になる頃には医者に既になってる従兄弟達が経営してるだろうけど関係は良好)の老人ホーム入るかなーと思ってる
159名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:39:48.45ID:CnkSkwgI0 >>150
うちの親純資産2億円あるけど、そこまで蓄財したらもう東京で暮らさないよ
非常勤で週2回運動がてら東京に通うだけ
あとは軽井沢に引っ込んで悠々自適に暮らしてるよ
何が悲しくて金あるのに東京で暮らすのか
うちの親純資産2億円あるけど、そこまで蓄財したらもう東京で暮らさないよ
非常勤で週2回運動がてら東京に通うだけ
あとは軽井沢に引っ込んで悠々自適に暮らしてるよ
何が悲しくて金あるのに東京で暮らすのか
160名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:41:50.42ID:XBre9F8N0161名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:42:11.94ID:4cmZyMiV0 日本の相続税の税率って汚すぎるわ。しかも生前の贈与税まで高額にかけて死んだ後7年まで遡って相続税に入れてくるんだからな。こんな汚い国他にはないだろう。共産国ぐらいじゃねえか?
162名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:42:37.45ID:Lq+4QRw80 氷河期派遣だけどそのうち親が死んだら富裕層になる予定
164名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:43:42.12ID:FLlfu3Vn0 >>157
不動産で圧縮してる。例えばなんだけど、築45年ぐらいの都心のマンション2LDK65平米を相続予定(不動産屋は現在も7000万弱で購入したいと言ってる。理由は建て替えになった場合2億ぐらいはする。)なんだけど評価額だと2000万ぐらいなんだよ。富裕層は古くて都心のビンテージマンションを相続税対策で購入してる相続の額額面だと6億ぐらいだけど実際は10億ちょっととかになる。そして、本当にお金かかるようなものは事業会社や資産会社名義にしてるし、株を譲渡した際に株価はある程度操作して下げて譲渡するテクニックもあって、そういうのを顧問してもらってる大手の税理士事務所が教えてくれてて既に株は跡継いだ兄弟の物に全てなってる。
不動産で圧縮してる。例えばなんだけど、築45年ぐらいの都心のマンション2LDK65平米を相続予定(不動産屋は現在も7000万弱で購入したいと言ってる。理由は建て替えになった場合2億ぐらいはする。)なんだけど評価額だと2000万ぐらいなんだよ。富裕層は古くて都心のビンテージマンションを相続税対策で購入してる相続の額額面だと6億ぐらいだけど実際は10億ちょっととかになる。そして、本当にお金かかるようなものは事業会社や資産会社名義にしてるし、株を譲渡した際に株価はある程度操作して下げて譲渡するテクニックもあって、そういうのを顧問してもらってる大手の税理士事務所が教えてくれてて既に株は跡継いだ兄弟の物に全てなってる。
167名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:45:47.41ID:VpmuowYF0 >>163
そんなこと言ったらココにいる氷河期ニートの人は兄弟からガチャと思われてて可哀そうだろボケ
そんなこと言ったらココにいる氷河期ニートの人は兄弟からガチャと思われてて可哀そうだろボケ
168名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:45:50.41ID:4cmZyMiV0 >>160
親の資産を受け継いで、自分の財産も併せ持つと1億円超えの資産持ちなんてざるだろうから人口の2割はいるイメージだわ?実際にはみんなうまくタンス預金とかにしてお金を隠してるんだろうな
親の資産を受け継いで、自分の財産も併せ持つと1億円超えの資産持ちなんてざるだろうから人口の2割はいるイメージだわ?実際にはみんなうまくタンス預金とかにしてお金を隠してるんだろうな
169名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:45:56.81ID:FLlfu3Vn0 >>163
弟からしたら、兄が無能なおかげで年商100億当期純利益5億弱の会社継げてるし、資産管理会社も全て引き継げてる。
俺は独身だから、俺が亡くなって余った資産も全て弟なり弟の子供達のもん。むしろ無能な兄でラッキーな部分はあるだろ。会社経営は大変だろうけど・・・。
従兄弟達も別に老人ホーム代は払う訳だし、ハズれでもなんでもない。
弟からしたら、兄が無能なおかげで年商100億当期純利益5億弱の会社継げてるし、資産管理会社も全て引き継げてる。
俺は独身だから、俺が亡くなって余った資産も全て弟なり弟の子供達のもん。むしろ無能な兄でラッキーな部分はあるだろ。会社経営は大変だろうけど・・・。
従兄弟達も別に老人ホーム代は払う訳だし、ハズれでもなんでもない。
171名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:47:08.72ID:ka1bBXUp0 で、いつ革命起こすんだ君らは
172名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:47:27.38ID:vkhnizBi0 相続税は申告漏れを狂ったように探して
延滞税がたっぷりかかった頃に税務調査に来る
意図的に資産隠してましたね?と決めつけ重加算税をとる
そして国税税務官の成績になる
延滞税がたっぷりかかった頃に税務調査に来る
意図的に資産隠してましたね?と決めつけ重加算税をとる
そして国税税務官の成績になる
173名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:48:16.21ID:VpmuowYF0 >>171
この前、兵庫で斎藤さん革命やったろ 当分ないよ(^▽^)/ ぱよぱよちーん
この前、兵庫で斎藤さん革命やったろ 当分ないよ(^▽^)/ ぱよぱよちーん
174名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:48:22.18ID:CnkSkwgI0175名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:48:40.29ID:FLlfu3Vn0 >>159
うち軽井沢と千葉に別荘あるけど、母親や弟は遊びには行くけど、永住は絶対する気ない感じだな。
自分は田舎苦手なので別荘には全然行ってない。千葉の別荘は母親が東京の家からいらない荷物を運ぶの手伝うので仕方なく行く事がたまにあるけど。
うち軽井沢と千葉に別荘あるけど、母親や弟は遊びには行くけど、永住は絶対する気ない感じだな。
自分は田舎苦手なので別荘には全然行ってない。千葉の別荘は母親が東京の家からいらない荷物を運ぶの手伝うので仕方なく行く事がたまにあるけど。
176名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:49:05.80ID:eSNdDMaY0177名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:49:45.01ID:5A6UVM2d0 アラフィフでまだまだ労働しているが、自分で貯めた預貯金が6000万程度、
父から相続した株式が4400万だったので、かき集めれば金融資産1億で富裕層達成か
確かに実感はないし、富裕層というなら3億,4億以上もって羽振りの良い人という感じじゃないかな
父から相続した株式が4400万だったので、かき集めれば金融資産1億で富裕層達成か
確かに実感はないし、富裕層というなら3億,4億以上もって羽振りの良い人という感じじゃないかな
178名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:49:53.13ID:eSNdDMaY0 >>115
無職なんだね君
無職なんだね君
179名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:50:02.32ID:1IIe8jbo0 >>158
親が生きてるってだけで戦慄
親が生きてるってだけで戦慄
182名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:51:44.97ID:F+LKo9kd0 ゲイツやイーロンや革ジャンみたいなのが富裕層になるのは大歓迎なのよ
日本の富裕層なんて北朝鮮や統一に速攻土下座してるような売国奴ばっかじゃん
パチンコとかカジノとかナントカコンサルとかヤバい奴ばっか
日本の富裕層なんて北朝鮮や統一に速攻土下座してるような売国奴ばっかじゃん
パチンコとかカジノとかナントカコンサルとかヤバい奴ばっか
183名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:51:52.28ID:FLlfu3Vn0184名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:52:39.54ID:1IIe8jbo0185名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:52:54.97ID:eSNdDMaY0186名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:53:18.66ID:4cmZyMiV0 >>164
そういう詳しい。テクニックはやっぱり税理士が詳しいのかね。自分の場合は親が1億5000万円ぐらいの資産があって、もう先は長くはなさそうで、5000万円ぐらい国に持って行かれそうで、どうやればいいのか本当悩んでるわこの金額だと税務署の調査はほぼないと思っていて、お金はある程度母親が使い込むっていう風に考えてんだけど でも10億円の財産は確実に税務署を調べに来るとは思う
そういう詳しい。テクニックはやっぱり税理士が詳しいのかね。自分の場合は親が1億5000万円ぐらいの資産があって、もう先は長くはなさそうで、5000万円ぐらい国に持って行かれそうで、どうやればいいのか本当悩んでるわこの金額だと税務署の調査はほぼないと思っていて、お金はある程度母親が使い込むっていう風に考えてんだけど でも10億円の財産は確実に税務署を調べに来るとは思う
187名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:54:29.23ID:1IIe8jbo0 旦那が33のとき出来た長女が33だわ
ことしゾロ目
ことしゾロ目
188名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:55:11.84ID:1IIe8jbo0 気が狂ってるひとがいる
それが5ちゃん
それが5ちゃん
189名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:55:13.34ID:FLlfu3Vn0190名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:55:26.84ID:4cmZyMiV0191名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:56:08.74ID:JynobMFo0 またお前らの自慢話のスレかよ
192名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:56:12.47ID:4cmZyMiV0 >>172
いくらなんでも1億ぐらいの金額だったら調べたりしないでしょう。調べたって話聞いたことがないよ?
いくらなんでも1億ぐらいの金額だったら調べたりしないでしょう。調べたって話聞いたことがないよ?
193名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:57:44.62ID:ka1bBXUp0 オレの地方では生活保護でもまあまあいいとこ住んでまあまあいいもん食ってる
194名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:58:26.11ID:1IIe8jbo0195名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:58:27.50ID:j/q6mnNs0 政治家の資産は相続しても無税です
事務所とか後援会とか
事務所とか後援会とか
197名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 01:59:51.76ID:FLlfu3Vn0 >>184
自分は45だよ。
>>185
就職氷河期だったけど大学出たあとも海外で遊学してその後帰国後もバンドしたりDJしたりしてて、30手前で父親の友人の会社で1年だけ働いた後に起業して7年ちょっと働いたけど、経営向いてない事分かって人生リタイアしたw
>>186
相続の件数こなしてるような大手の税理士事務所とか富裕層の相続を専門的に扱ってるような税理士事務所だと詳しいんじゃないかな?
結局不動産に関しては実売価格と評価額が一番離れやすくはあるから、そこで対策してる富裕層は多いし、うちレベルの会社経営でも資産管理会社あったりするから、みんな対策はぬかりないと思う。一番相続税払うのは所謂サラリーマンで出世して財を得たタイプとかクリニック程度の開業医とかちょっとした地主とか微妙な富裕層なんだと思う。
自分は45だよ。
>>185
就職氷河期だったけど大学出たあとも海外で遊学してその後帰国後もバンドしたりDJしたりしてて、30手前で父親の友人の会社で1年だけ働いた後に起業して7年ちょっと働いたけど、経営向いてない事分かって人生リタイアしたw
>>186
相続の件数こなしてるような大手の税理士事務所とか富裕層の相続を専門的に扱ってるような税理士事務所だと詳しいんじゃないかな?
結局不動産に関しては実売価格と評価額が一番離れやすくはあるから、そこで対策してる富裕層は多いし、うちレベルの会社経営でも資産管理会社あったりするから、みんな対策はぬかりないと思う。一番相続税払うのは所謂サラリーマンで出世して財を得たタイプとかクリニック程度の開業医とかちょっとした地主とか微妙な富裕層なんだと思う。
198名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:00:00.57ID:1IIe8jbo0 叔父や叔母なんてカネの前では赤の他人以下なのに
なんで疑いもなく分前があると思ってるのか理解できない
なんで疑いもなく分前があると思ってるのか理解できない
199名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:00:02.75ID:yHdxW2/z0200名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:00:04.94ID:VpmuowYF0 >>192
無くなる直前に引き出しまくって申告してなかったら入る 母親がそれやってて税務署入った バレるのにわかってなかったみたい
無くなる直前に引き出しまくって申告してなかったら入る 母親がそれやってて税務署入った バレるのにわかってなかったみたい
201名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:00:21.55ID:15qrdF380 団塊入れ歯来てて草
203名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:01:17.06ID:DgkWN/Pw0205名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:02:18.43ID:FLlfu3Vn0 >>194
だから、自分は一切役員になってないし、事業会社の株も資産管理会社の株も全て跡継いでる兄弟のもんだよ。
自分がもらえるのは母親の個人資産の25%分だけ。ただ、当然別荘とかは母親の死後も弟家族が使わない日は使えるし、今現在セミリタイアしてる母親が貰ってる役員報酬(年間5000万)分が浮く訳だから役員にしてもらって最低限の生活費もらったりぐらいは出来る。
だから、自分は一切役員になってないし、事業会社の株も資産管理会社の株も全て跡継いでる兄弟のもんだよ。
自分がもらえるのは母親の個人資産の25%分だけ。ただ、当然別荘とかは母親の死後も弟家族が使わない日は使えるし、今現在セミリタイアしてる母親が貰ってる役員報酬(年間5000万)分が浮く訳だから役員にしてもらって最低限の生活費もらったりぐらいは出来る。
206名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:02:22.56ID:eSNdDMaY0 >>192
本人が死んだら金融機関の口座凍結されるぞw
本人が死んだら金融機関の口座凍結されるぞw
207名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:02:33.14ID:ZcxaNZnE0 >>192
それは知らないからでしょ。網にかかったら親族の口座はすべてチェックするよ?その上で申告書に記載されてるかみるんだからね。
それは知らないからでしょ。網にかかったら親族の口座はすべてチェックするよ?その上で申告書に記載されてるかみるんだからね。
208名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:02:46.63ID:4cmZyMiV0 >>197
自分の家もサラリーマン層で、親が死んだら5000万円も国に持って行かれそうな感じなんだよね。ただ、お金はどんどん銀行からうまく引き出して母親が使ったことにしようと思ってるけど、さすがに何千万も使えないからな。どうすればいいんだろうか?頭が痛いよ
1億超えの資産だと大したことないので、税務署が調べに来ないという風には聞いてる
自分の家もサラリーマン層で、親が死んだら5000万円も国に持って行かれそうな感じなんだよね。ただ、お金はどんどん銀行からうまく引き出して母親が使ったことにしようと思ってるけど、さすがに何千万も使えないからな。どうすればいいんだろうか?頭が痛いよ
1億超えの資産だと大したことないので、税務署が調べに来ないという風には聞いてる
209名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:03:42.70ID:FLlfu3Vn0210名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:03:57.59ID:1IIe8jbo0211名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:04:21.59ID:5A6UVM2d0 >>186
うちも親の資産をいかに移すかで銀行の担当さん、FPさんに協力してもらったが
一旦不動産にして圧縮、1/5程度になるし、贈与の枠内で動かすにも5倍の早さで処分可能
ググったらそういうの専門で仲介してる業者がでてくるので調べてみたら
うちも親の資産をいかに移すかで銀行の担当さん、FPさんに協力してもらったが
一旦不動産にして圧縮、1/5程度になるし、贈与の枠内で動かすにも5倍の早さで処分可能
ググったらそういうの専門で仲介してる業者がでてくるので調べてみたら
212名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:04:43.29ID:VpmuowYF0 >>208
>お金はどんどん銀行からうまく引き出して母親が使ったことにしようと思ってるけど、さすがに何千万も使えないから
税務署入ったら何に使ったかを証明しないとアウトだよ 例えば短期に数千万浪費したと言ってもダメ 金に変えなよ 金の仏具
>お金はどんどん銀行からうまく引き出して母親が使ったことにしようと思ってるけど、さすがに何千万も使えないから
税務署入ったら何に使ったかを証明しないとアウトだよ 例えば短期に数千万浪費したと言ってもダメ 金に変えなよ 金の仏具
213名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:05:05.28ID:1IIe8jbo0 >>209
子なしのあなたに何の権利があるのか理解不能
子なしのあなたに何の権利があるのか理解不能
214名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:05:15.68ID:eSNdDMaY0216名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:06:39.08ID:yHdxW2/z0217名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:07:01.17ID:4cmZyMiV0 >>200
いくらの金額なの?10億とかそういうお金でしょ?6000万ぐらいならそれはないんじゃないか?暗号資産とかに変えれば、税務署はお金を追えないと思ってる?
いくらの金額なの?10億とかそういうお金でしょ?6000万ぐらいならそれはないんじゃないか?暗号資産とかに変えれば、税務署はお金を追えないと思ってる?
218名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:07:06.78ID:FLlfu3Vn0 >>208
1億ぐらいの資産だと相続する人の人数次第だけど、一番対策が難しいと思う。程度の良いビンテージマンション買うのでも今なら1億ぐらいする訳で、それが評価額が2~3千万で実売価格が7千万~1億とかになる。1億しかないと不動産が1つだけとなった時に相続人が複数いると揉めるだろうし。
1億ぐらいの資産だと相続する人の人数次第だけど、一番対策が難しいと思う。程度の良いビンテージマンション買うのでも今なら1億ぐらいする訳で、それが評価額が2~3千万で実売価格が7千万~1億とかになる。1億しかないと不動産が1つだけとなった時に相続人が複数いると揉めるだろうし。
219名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:08:03.05ID:1IIe8jbo0 かーちゃんが死んだ途端にハシゴ外されるひとがきたーw
遺産分割会議ではじめて会った
ドラマクイーンのような変な叔母
遺産分割会議ではじめて会った
ドラマクイーンのような変な叔母
220名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:08:18.14ID:prH6Umnl0 こういう人達が今の日本を支えてるふしもある
221名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:08:52.52ID:WjNOzdAS0 >>206
自分から申し出なきゃ大抵バレないから大丈夫
自分から申し出なきゃ大抵バレないから大丈夫
222名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:09:06.52ID:FLlfu3Vn0 >>210
自分の取り分だと2億弱だね。あと別途でいくらか役員報酬もらえたりとか老後住む家必要になれば資産管理会社名義で購入してもらって自分が死ぬまではそこに住むとか色々出来る。うちぐらいの規模で旧家だと個人というよりは家としてどう資産を引き継ぐかを考えるんだよ。
まあ貧乏人に貧乏ったらしいって言われても何も思わないw
自分の取り分だと2億弱だね。あと別途でいくらか役員報酬もらえたりとか老後住む家必要になれば資産管理会社名義で購入してもらって自分が死ぬまではそこに住むとか色々出来る。うちぐらいの規模で旧家だと個人というよりは家としてどう資産を引き継ぐかを考えるんだよ。
まあ貧乏人に貧乏ったらしいって言われても何も思わないw
223名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:09:09.92ID:5A6UVM2d0224名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:09:23.67ID:7i7GuQGo0 いつも同じゴミ集まってて草
225名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:09:36.67ID:4cmZyMiV0 >>202
むちゃくちゃな話だよな。税金払いまくってるからな。国は何兆円も借金してても何とも思わないのは俺たちの資産を分かってるからだよ。死んだら大きな金は国のものになるって分かってるから 政治家は本当に汚いわ そして政治家の相続税をゼロにしてるから
むちゃくちゃな話だよな。税金払いまくってるからな。国は何兆円も借金してても何とも思わないのは俺たちの資産を分かってるからだよ。死んだら大きな金は国のものになるって分かってるから 政治家は本当に汚いわ そして政治家の相続税をゼロにしてるから
226名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:09:44.38ID:1IIe8jbo0227名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:10:11.86ID:ZcxaNZnE0 >>214
いや、知らな過ぎ、金持ちの世界はそんなもん、テクニックがあってバシッと書類を用意してくるよ。丁度、暦年が延長されて調整してるんだろうし
いや、知らな過ぎ、金持ちの世界はそんなもん、テクニックがあってバシッと書類を用意してくるよ。丁度、暦年が延長されて調整してるんだろうし
228名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:10:59.96ID:WjNOzdAS0 >>226
🤔🤔🤔
🤔🤔🤔
229名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:11:03.21ID:CnkSkwgI0 >>224
ゴミに搾取されてるお前は蛆虫かな
ゴミに搾取されてるお前は蛆虫かな
230名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:11:23.62ID:1IIe8jbo0232名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:12:11.79ID:FLlfu3Vn0233名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:12:13.71ID:4cmZyMiV0234名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:12:19.81ID:1IIe8jbo0 簡単な算数やん
235名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:12:51.69ID:1IIe8jbo0 >>232
役員にもなってないやろトモ
役員にもなってないやろトモ
236名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:13:21.04ID:1IIe8jbo0 恥ずかしい奴
237名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:13:29.01ID:ZcxaNZnE0 >>228
やっぱり、弁護士だよなぁ、金田一も、弁護士が遺書を検認してから、殺人事件だもんなぁ。
やっぱり、弁護士だよなぁ、金田一も、弁護士が遺書を検認してから、殺人事件だもんなぁ。
238名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:14:11.09ID:BCDIwyU40 東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 末k区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 末k区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
239名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:14:42.15ID:FLlfu3Vn0 >>230
なんで3割引かれるの?2億って相続税しはらった上で2億弱は貰えるように計算されてるって事だよ・・・。
あと、収入も母親亡くなったら役員報酬分5000万+経費が浮くから少しこっちに回してもらっても十分だし、お金がなくなるとかはないw
なんで3割引かれるの?2億って相続税しはらった上で2億弱は貰えるように計算されてるって事だよ・・・。
あと、収入も母親亡くなったら役員報酬分5000万+経費が浮くから少しこっちに回してもらっても十分だし、お金がなくなるとかはないw
240名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:14:44.44ID:4cmZyMiV0 >>211
ありがとう 信用ができる税理士じゃないとちょっと怖くてできないな。マンション買った後しても、そのマンションの維持費だとか。固定資産税だとか色々めんどくさいよな?そのマンションを賃貸にするっていうこと?
ありがとう 信用ができる税理士じゃないとちょっと怖くてできないな。マンション買った後しても、そのマンションの維持費だとか。固定資産税だとか色々めんどくさいよな?そのマンションを賃貸にするっていうこと?
241名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:14:48.48ID:eSNdDMaY0 >>227
そいつ
最近まで自称会社経営者
住民税通知書になんて書いてあった?
この質問に1度も答えられず
設定変えて無職(事実)になってる
お察しです病気ですよ
(笑)
君に質問だけど銀行ATMで他行へ振り込む場合
手数料はいくら取られている?
そいつ
最近まで自称会社経営者
住民税通知書になんて書いてあった?
この質問に1度も答えられず
設定変えて無職(事実)になってる
お察しです病気ですよ
(笑)
君に質問だけど銀行ATMで他行へ振り込む場合
手数料はいくら取られている?
242名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:14:49.76ID:1IIe8jbo0 >>232
いきなりの野郎設定で草
いきなりの野郎設定で草
243名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:15:15.20ID:ZcxaNZnE0 >>233
どーせ、暗号資産に関する法定調書で吸い上げるから、不動産とか、生命保険とか、お決まりにしておいた方が楽だと思うよ。
どーせ、暗号資産に関する法定調書で吸い上げるから、不動産とか、生命保険とか、お決まりにしておいた方が楽だと思うよ。
244名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:15:50.03ID:1IIe8jbo0 人間こうなったら終わりだね
245 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/09(木) 02:16:06.14ID:VpmuowYF0 >>217
カーちゃんの当時の資産は不動産入れて2億ちょい 10億もない バレたのは500万
そんなの追徴課税大したことないけど、みんなが言う通り生前に会計士に相続を相談せず出そうとすると真面目に払って大変な事になる
カーちゃんの当時の資産は不動産入れて2億ちょい 10億もない バレたのは500万
そんなの追徴課税大したことないけど、みんなが言う通り生前に会計士に相続を相談せず出そうとすると真面目に払って大変な事になる
246名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:16:12.76ID:FLlfu3Vn0247名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:16:55.08ID:FLlfu3Vn0 >>242
最初から男だって書いてるんだけど・・・・。なぜ俺を女だと思ってるんだ?
最初から男だって書いてるんだけど・・・・。なぜ俺を女だと思ってるんだ?
248名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:17:11.69ID:4cmZyMiV0 >>212
そんなの。母親が使い込んだことになるから、俺が知ったこっちゃないからな?
知らないで言い切れば逃げ切れるでしょう。絶対に自分の口座にお金を入れたりはしないけどね。
普通はみんな海外にお金を送金してるのかね?まあ、親のお金を子供に渡そうが、親が自由に使えるはずなのに贈与税とかかけやがってクソ政治家どもが。本当にこいつらハイエナだよな
そんなの。母親が使い込んだことになるから、俺が知ったこっちゃないからな?
知らないで言い切れば逃げ切れるでしょう。絶対に自分の口座にお金を入れたりはしないけどね。
普通はみんな海外にお金を送金してるのかね?まあ、親のお金を子供に渡そうが、親が自由に使えるはずなのに贈与税とかかけやがってクソ政治家どもが。本当にこいつらハイエナだよな
249名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:17:15.63ID:1IIe8jbo0250名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:17:29.68ID:ZcxaNZnE0251名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:18:26.85ID:CaFFw8g/0 カネ無い連中はいざという時どこにも逃げられない
これから先日本はどうなるか分からんしな
これから先日本はどうなるか分からんしな
252名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:18:28.24ID:4cmZyMiV0 >>212
税務署が入ったとしても親が使ったんで私が知るわけがないって言うしかないよね それで捕まったなんていうのを聞いたことがないよ 例えば自分が名義で海外に不動産を持ってたとかだったら、指摘されてる例は聞いたけど
税務署が入ったとしても親が使ったんで私が知るわけがないって言うしかないよね それで捕まったなんていうのを聞いたことがないよ 例えば自分が名義で海外に不動産を持ってたとかだったら、指摘されてる例は聞いたけど
253名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:18:43.94ID:FLlfu3Vn0254名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:18:55.25ID:ZcxaNZnE0 >>248
それ、調査官がワクワクするパターンだし、勝手に認定するから無理だよ?
それ、調査官がワクワクするパターンだし、勝手に認定するから無理だよ?
255名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:19:00.27ID:1IIe8jbo0 久しぶりにここまでのクルクルパーを見た
256名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:19:22.30ID:1IIe8jbo0 >>253
法人カードじゃないんかい
法人カードじゃないんかい
257名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:19:40.89ID:yHdxW2/z0 >>239
まあ、恐れるのは倒産のみよな
まあ、恐れるのは倒産のみよな
258 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/09(木) 02:19:51.33ID:VpmuowYF0 >>248
ならならん カーちゃんが短期に何を使い込んだのを証明しないとダメと言われて
カーちゃんの百貨店のカード履歴とかで頑張って作ってみたけど全然だめで払ったよw
生前前に毎日50万づつとか思ってても1億あったら余裕で来ると思うw
ならならん カーちゃんが短期に何を使い込んだのを証明しないとダメと言われて
カーちゃんの百貨店のカード履歴とかで頑張って作ってみたけど全然だめで払ったよw
生前前に毎日50万づつとか思ってても1億あったら余裕で来ると思うw
259名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:20:06.76ID:FLlfu3Vn0 >>256
個人の家族カードと法人カードと二つ与えられてる。法人カードは飲食で使ってる。
個人の家族カードと法人カードと二つ与えられてる。法人カードは飲食で使ってる。
260名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:20:15.08ID:5A6UVM2d0261名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:20:42.11ID:iquovuG70 結構おるな。
262名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:20:48.62ID:eSNdDMaY0263名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:20:49.46ID:FLlfu3Vn0 >>257
3桁年以上続いてる会社だからたぶんそう簡単には倒産しないw
3桁年以上続いてる会社だからたぶんそう簡単には倒産しないw
264名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:20:52.51ID:1IIe8jbo0265名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:21:15.38ID:1IIe8jbo0 >>263
材木屋?
材木屋?
266名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:21:36.06ID:4cmZyMiV0268名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:21:55.79ID:ZcxaNZnE0 >>258
良くある親族相盗例だからね。母親が使ってると思ったら同居してる子供とか、良くある話だよー。
良くある親族相盗例だからね。母親が使ってると思ったら同居してる子供とか、良くある話だよー。
270名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:22:19.13ID:1IIe8jbo0 こんなところで身バレするとか
どんな感じだろうw
どんな感じだろうw
271名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:22:36.42ID:eSNdDMaY0272名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:22:59.69ID:FLlfu3Vn0 >>265
大きくくくれば商社。業種あげたら特定怖いから絶対言わない。
前に酔っぱらってVIPに親の会社名書いたら親の会社のXのアカウントにリプするバカがいた。
当然弁護士に頼んで削除させたけど!5ch民怖すぎw
大きくくくれば商社。業種あげたら特定怖いから絶対言わない。
前に酔っぱらってVIPに親の会社名書いたら親の会社のXのアカウントにリプするバカがいた。
当然弁護士に頼んで削除させたけど!5ch民怖すぎw
273名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:23:19.22ID:CaFFw8g/0 >>267
逃げられないからと言って僻む事はないじゃん
逃げられないからと言って僻む事はないじゃん
274名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:23:41.82ID:1IIe8jbo0275名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:24:01.35ID:yHdxW2/z0 >>253
家族カードでも自分の名義なら収入以上使うと贈与税が発生するよ
家族カードでも自分の名義なら収入以上使うと贈与税が発生するよ
276名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:24:16.17ID:ZcxaNZnE0 >>271
えっ、ある程度以上の金額って窓口で処理しないと動かせないの知らないの…オンラインの特典、あんなのゴミよ?
えっ、ある程度以上の金額って窓口で処理しないと動かせないの知らないの…オンラインの特典、あんなのゴミよ?
277名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:24:19.84ID:eSNdDMaY0 >>259
法人カードを使ったことある?
法人カードを使ったことある?
278名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:24:56.26ID:FLlfu3Vn0279名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:25:07.99ID:wcKJBRyy0 年寄りは金に汚いのが多くて嫌だな
俺は親の遺産は殆ど妹にあげるよ
俺は親の遺産は殆ど妹にあげるよ
280 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/09(木) 02:25:36.86ID:VpmuowYF0 法人カードで飲食しまくってたら仕分けが毎日交際費で別の意味で簡単に見つかってヤバくね??
281名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:26:00.35ID:FLlfu3Vn0282名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:26:14.17ID:1IIe8jbo0 >>280
ほら吹きのおばちゃんだからこの人w
ほら吹きのおばちゃんだからこの人w
283名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:26:34.16ID:eSNdDMaY0284名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:26:55.03ID:CnkSkwgI0 親からの贈与と週20時間パートの時給受け取ってるだけで毎月月15万くらい自由に使える金あるけど
高級旅館と中国のOWソシャゲに消えている
一人暮らしもする必要性ないし結婚願望もないからただ親が社会から吸い取ってる金を一部消費するだけのパートと化してる
だんだん飽きてくるんだろうけどどうするかなぁ。正直グルメ旅に関してはもう飽きてきてるんだよな
得意のゲーム解説を生かしてユーチューバーでもやってみるか
高級旅館と中国のOWソシャゲに消えている
一人暮らしもする必要性ないし結婚願望もないからただ親が社会から吸い取ってる金を一部消費するだけのパートと化してる
だんだん飽きてくるんだろうけどどうするかなぁ。正直グルメ旅に関してはもう飽きてきてるんだよな
得意のゲーム解説を生かしてユーチューバーでもやってみるか
285名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:27:01.23ID:1IIe8jbo0286名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:27:21.51ID:aDjoNkbR0 政治家の大半が富裕層
287名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:27:43.14ID:HhqRccLg0 でも50歳の中央値で夫婦で300万くらいらしいが
厚生年金か国民年金で意味合い変わるよな
厚生年金か国民年金で意味合い変わるよな
289名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:28:53.02ID:yHdxW2/z0 >>282
おばちゃんなんかい
おばちゃんなんかい
290名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:29:45.65ID:4cmZyMiV0 >>245
10億もないってことは9億円以上あったってことだから調査が入ったってことじゃないの?それがたとえ、調査に入れば500万でも説明できないと、まずいってことでしょ?
10億もないってことは9億円以上あったってことだから調査が入ったってことじゃないの?それがたとえ、調査に入れば500万でも説明できないと、まずいってことでしょ?
291名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:30:29.57ID:PCKnBanN0 それぞれの国で1億以上、5億以上が何人いるの?人だけじゃなくて割合でお願い。
印象操作はおかしい
印象操作はおかしい
292名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:31:14.62ID:FLlfu3Vn0293名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:31:20.88ID:ZcxaNZnE0 >>283
バカだ…そんなんだと、資金移動記録残せないから、困るとかあるのよ。まぁ、消耗品買うだけならそれで良いんだけどね。
バカだ…そんなんだと、資金移動記録残せないから、困るとかあるのよ。まぁ、消耗品買うだけならそれで良いんだけどね。
294名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:32:25.62ID:+GTy1rnM0 偏差値で例えるとお前は30台だね、でも
サヨクの平均はそんなものだよミズホみたいに現金で何億も
持ってるサヨクなんてほとんど居ないから
サヨクの平均はそんなものだよミズホみたいに現金で何億も
持ってるサヨクなんてほとんど居ないから
295名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:32:41.64ID:4cmZyMiV0 >>254
税務署が母親が使い込んだ金なのに勝手に贈与したって認定するのかい?
もう日本ってめちゃくちゃじゃねえか?
そういうのってニュースになってないの?周りで聞いたことがないんだけど
だって、相続税なんて払ってるやつは人口の1割しかないっていうデータがあるよね。ってことはみんな生前にお金を減らしてるか?死んだ後にお金を銀行から引き出してるって事だよね?
税務署が母親が使い込んだ金なのに勝手に贈与したって認定するのかい?
もう日本ってめちゃくちゃじゃねえか?
そういうのってニュースになってないの?周りで聞いたことがないんだけど
だって、相続税なんて払ってるやつは人口の1割しかないっていうデータがあるよね。ってことはみんな生前にお金を減らしてるか?死んだ後にお金を銀行から引き出してるって事だよね?
296名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:32:46.49ID:5A6UVM2d0 氷河期で人生うまくいってないけど、親が金持ちでカネの心配はない、
こういう話って聞いててあんまり気分はよくないよね。
まあ、みんな嫉妬にかられることはないよ安心しましょう、
いくらストックがあっても自分でフローを呼び込めないのは行き詰るからね
宝くじを当てた人間が不幸を呼び込む原理だよ、人間は資産のジリジリ目減りしていくのに耐えられない。
こういう話って聞いててあんまり気分はよくないよね。
まあ、みんな嫉妬にかられることはないよ安心しましょう、
いくらストックがあっても自分でフローを呼び込めないのは行き詰るからね
宝くじを当てた人間が不幸を呼び込む原理だよ、人間は資産のジリジリ目減りしていくのに耐えられない。
297名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:33:26.12ID:eSNdDMaY0298 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/09(木) 02:34:14.16ID:VpmuowYF0 >>290
9億もないってwww 1億でも十分入るよ 生前に預金引き出したら即座にバレてソレ申告してなかったら他も疑われる
とーちゃんが生きてる間に50万づつとか貯金や資産ほぼないとこの話だから 50万づつでもバレてる 銀行に照会したら
9億もないってwww 1億でも十分入るよ 生前に預金引き出したら即座にバレてソレ申告してなかったら他も疑われる
とーちゃんが生きてる間に50万づつとか貯金や資産ほぼないとこの話だから 50万づつでもバレてる 銀行に照会したら
299名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:35:41.12ID:ZcxaNZnE0 >>297
何も知らない子は優遇でないのに優遇とおだてられて喜んでてねー。
何も知らない子は優遇でないのに優遇とおだてられて喜んでてねー。
300名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:35:44.94ID:4cmZyMiV0 >>258
それがよくわからんのは、親が勝手に使ったものが何で子供が把握しなきゃいけないの。そんなの知らんって言うしかないでしょ 親が死んだ後なら親に聞いてくれと言うしか言いようがないんだけどね
それがよくわからんのは、親が勝手に使ったものが何で子供が把握しなきゃいけないの。そんなの知らんって言うしかないでしょ 親が死んだ後なら親に聞いてくれと言うしか言いようがないんだけどね
301名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:36:54.79ID:ZcxaNZnE0 >>295
ニュースにならないよ?税金関係の専門誌になるだけだし…
ニュースにならないよ?税金関係の専門誌になるだけだし…
302名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:37:02.63ID:eSNdDMaY0303名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:37:43.26ID:FLlfu3Vn0 >>296
親ガチャ成功してたらフローもちゃんとあるから心配ないんだな~www
親ガチャ成功してたらフローもちゃんとあるから心配ないんだな~www
305 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/09(木) 02:38:17.33ID:VpmuowYF0 >>300
それは負の相続で知らなくても相続したらその負の相続をしないとダメなの 親が黙って引き出して申告してないのもね
それは負の相続で知らなくても相続したらその負の相続をしないとダメなの 親が黙って引き出して申告してないのもね
306名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:38:31.34ID:eSNdDMaY0307名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:39:41.30ID:SfsPjqPS0 5chジジイはよく金持ちだったら〜と都合のいいことを言う癖がある
それでバレる
それでバレる
308名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:41:33.18ID:dfykL1cP0 闇バイトもあるし金持っててもネット上でも言わないほうがいいね
どこから情報漏れるか分からんし注意しなきゃ
どこから情報漏れるか分からんし注意しなきゃ
309名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:41:41.30ID:4cmZyMiV0 >>262
いやいや。だからそんなので窃盗罪とか聞いたことがないな。誰が窃盗罪で訴える?親の金を親の意志であげるって言っても税金取ろうとする国が信じられないな。数千万ぐらいだったらだったら文句は言わないんじゃないの?というか、そこまでは調べられないって言ってる人がいたけど
いやいや。だからそんなので窃盗罪とか聞いたことがないな。誰が窃盗罪で訴える?親の金を親の意志であげるって言っても税金取ろうとする国が信じられないな。数千万ぐらいだったらだったら文句は言わないんじゃないの?というか、そこまでは調べられないって言ってる人がいたけど
310名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:42:00.17ID:eSNdDMaY0311名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:43:26.75ID:FLlfu3Vn0312名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:44:14.09ID:ZcxaNZnE0 >>309
親族相盗例になるのよ。親族はお互い盗むから、まぁ、揉めなければ犯罪にしないよってね。これだと資産課税からすると困るから、テクニックがあるのよ。
親族相盗例になるのよ。親族はお互い盗むから、まぁ、揉めなければ犯罪にしないよってね。これだと資産課税からすると困るから、テクニックがあるのよ。
313名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:44:40.06ID:4cmZyMiV0 >>278
色々ありがとうね
仕事で忙しくて相続をやらなきゃいけないと思うんだけど、これがなかなかめんどくさくてずっとできなくて。親はどんどん弱っていくばっかりなんだよね。どうやって信用できる?アドバイザーを探せばいいか頭が痛いわ
毎日ドキドキしながら暮らしてるよ。とにかく国に5000万円もの大金を取られたくないっていう一心でね
色々ありがとうね
仕事で忙しくて相続をやらなきゃいけないと思うんだけど、これがなかなかめんどくさくてずっとできなくて。親はどんどん弱っていくばっかりなんだよね。どうやって信用できる?アドバイザーを探せばいいか頭が痛いわ
毎日ドキドキしながら暮らしてるよ。とにかく国に5000万円もの大金を取られたくないっていう一心でね
314名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:45:31.33ID:CnkSkwgI0 お金が簡単に手に入りすぎるのも困りものだよ経験上
海外旅行いろんな国行ったし高級旅館も色々行ったけど、同年代と全く話し合わないからね
むしろ下手なやつと関係持つと世間知らずだから面倒に巻き込まれることもある
公務員の友達はローンでバイク買ってるのに俺は一括で高級腕時計買ってるとか爽いう格差を感じると一瞬話が止まる
海外旅行いろんな国行ったし高級旅館も色々行ったけど、同年代と全く話し合わないからね
むしろ下手なやつと関係持つと世間知らずだから面倒に巻き込まれることもある
公務員の友達はローンでバイク買ってるのに俺は一括で高級腕時計買ってるとか爽いう格差を感じると一瞬話が止まる
315名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:46:21.97ID:FLlfu3Vn0 >>313
ただ、ヴィンテージマンションは建て替え狙いで一気に値段が上がるから、相続後にすぐ現金化したいとかだと向かないから典型的な富裕層の相続対策にはなるんだよね
ただ、ヴィンテージマンションは建て替え狙いで一気に値段が上がるから、相続後にすぐ現金化したいとかだと向かないから典型的な富裕層の相続対策にはなるんだよね
316名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:48:52.01ID:eSNdDMaY0 >>309
窃盗罪はそもそも親告罪ではないからね
(笑)
で!贈与税のこと勉強したら良いと思うよ
相続税を節税したいならね
まあそもそも君の親に資産があって
相続税が掛かるほどの資産だとは思ってないけどねオレ
窃盗罪はそもそも親告罪ではないからね
(笑)
で!贈与税のこと勉強したら良いと思うよ
相続税を節税したいならね
まあそもそも君の親に資産があって
相続税が掛かるほどの資産だとは思ってないけどねオレ
317名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:48:59.75ID:Qs/gJG5e0 身バレしたくないから時期は言わないけど
MEGABIGでキャリーオーバー時に1等当選して何やかんや使ったけど
それでもまだ口座に9億弱あるバツイチガチニートの52歳のワイは超富裕層なんやなw
MEGABIGでキャリーオーバー時に1等当選して何やかんや使ったけど
それでもまだ口座に9億弱あるバツイチガチニートの52歳のワイは超富裕層なんやなw
318名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:49:25.68ID:4cmZyMiV0 >>298
税務署が銀行を調べれば不自然な出金がばれるのはわかるんだけど
そんなに厳しいとは、さすがにほとんどの人間は知らないんじゃないの?
これよっぽど勉強しないと国に絶対税金持っていかれる仕組みなのかね?
税務署が銀行を調べれば不自然な出金がばれるのはわかるんだけど
そんなに厳しいとは、さすがにほとんどの人間は知らないんじゃないの?
これよっぽど勉強しないと国に絶対税金持っていかれる仕組みなのかね?
319 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/09(木) 02:50:25.51ID:VpmuowYF0 >>313
俺は真面目に払ったけどなw 突然他界して何の相続税対策もしてなくて相続10か月しかなくてどーしようも無かった
20年同居してなかったら売るしかねーよ実家は 俺は自分が働いてから建てた家売って更に借金で3年間初任給みたいで暮らしたけどなw
俺は真面目に払ったけどなw 突然他界して何の相続税対策もしてなくて相続10か月しかなくてどーしようも無かった
20年同居してなかったら売るしかねーよ実家は 俺は自分が働いてから建てた家売って更に借金で3年間初任給みたいで暮らしたけどなw
320名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:50:31.45ID:eSNdDMaY0321名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:52:27.98ID:IWOWh8q20 マス層同士のスレバワロタ
322名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:52:32.34ID:4cmZyMiV0 >>305
色々ありがとう。負の相続になるのか?
なんだ、それは?
じゃあ親は自分の金を好き勝手に大金を使えないっていう風になってんの?何のため貯金してきたかをわけわからんな?www 親が好きで使ったお金が負の遺産になるとかわけわからんわ
色々ありがとう。負の相続になるのか?
なんだ、それは?
じゃあ親は自分の金を好き勝手に大金を使えないっていう風になってんの?何のため貯金してきたかをわけわからんな?www 親が好きで使ったお金が負の遺産になるとかわけわからんわ
324名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:53:09.83ID:eSNdDMaY0325名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:53:18.19ID:yHdxW2/z0 >>313
もうさ、いっそのこと母親を高級介護施設に入れてやったらどうだ?
入居費用がクソ高いところ
長生きすれば親孝行した気になるし案外早く退去になれば払い戻しがあるからある程度は相続税へらせるじゃん
もうさ、いっそのこと母親を高級介護施設に入れてやったらどうだ?
入居費用がクソ高いところ
長生きすれば親孝行した気になるし案外早く退去になれば払い戻しがあるからある程度は相続税へらせるじゃん
327 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/09(木) 02:55:37.66ID:VpmuowYF0 >>322
親が死ぬ1か月前に5000万卸して親がマンション買って現物残ってるなら行けるのだろうけど使途不明金なら税務署が調べるてこと
そこで出た追徴課税は、相続した子の負の財産 相続放棄しないと親の借金分入るって事
親が死ぬ1か月前に5000万卸して親がマンション買って現物残ってるなら行けるのだろうけど使途不明金なら税務署が調べるてこと
そこで出た追徴課税は、相続した子の負の財産 相続放棄しないと親の借金分入るって事
328名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:56:24.42ID:WjNOzdAS0 >>321
心のなかの自認では常に富裕層だぞ
心のなかの自認では常に富裕層だぞ
329 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/09(木) 02:57:34.93ID:VpmuowYF0 >>327
自分で書いたけどこのケースはちょっと違うなw まいいや 適当にしれらべて
自分で書いたけどこのケースはちょっと違うなw まいいや 適当にしれらべて
330名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:57:49.91ID:6HW6/PpA0 >>328
ネットだからGU w
ネットだからGU w
331名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:59:07.84ID:b0PEj/B50332名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 02:59:53.93ID:b0PEj/B50334名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:03:29.86ID:4cmZyMiV0 >>315
すぐに現金化は今のところ必要ないかな? 1億3000万円の資産があるとして、相続人がもう1人いて、1億円のマンションを買って資産を圧縮したとして、その資産が2000万円になる?総額5000万円の資産になるわけだよね?
遺言書ではそのマンションは私が相続するとした場合、もう一人の相続人と分ける資産がフィフティーフィフティーだとすると自分はあと1500万を受け取れるという計算でいいの?税金はなしにして
すぐに現金化は今のところ必要ないかな? 1億3000万円の資産があるとして、相続人がもう1人いて、1億円のマンションを買って資産を圧縮したとして、その資産が2000万円になる?総額5000万円の資産になるわけだよね?
遺言書ではそのマンションは私が相続するとした場合、もう一人の相続人と分ける資産がフィフティーフィフティーだとすると自分はあと1500万を受け取れるという計算でいいの?税金はなしにして
335名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:04:51.07ID:4cmZyMiV0 >>316
最後の相続税がかかるほどの資産がないっていうところにちょっと引っかかるけど、どういうこと?1億を超えてるよ
最後の相続税がかかるほどの資産がないっていうところにちょっと引っかかるけど、どういうこと?1億を超えてるよ
336名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:05:12.66ID:vSgSG51p0 140万世帯もあるのすごい格差だねガチャ失敗してこの世にきてしまったか
338名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:07:02.70ID:+TC1kcjb0 母親は「うちには金がない!」が口癖で、ドケチで食べ物も安い物しか買ってくれなかったし、家族に貧乏生活を強いていたが、金貯め込んでたことがわかって、兄弟で相続税合計700万円も払ったわ。金額もそうだけど、資産調べたり、税理士に頼んだり、全て片付くまでのプレッシャーと精神的苦痛が大きかった。
大体、父親が超大手企業の社員で社宅に住んでたのに金がないわけないんだわ。でも、金管理は母に任せっきりだったから、金が足りないと思い込みつましい生活のまま母より先に亡くなった。
バカみたいに貯めこんでた金を毎年200万円ずつでも使ってればおいしい物も食べられて生活に潤いが出て相続税の苦しみもなかったかと思うと、本当に腹がたつ。
大体、父親が超大手企業の社員で社宅に住んでたのに金がないわけないんだわ。でも、金管理は母に任せっきりだったから、金が足りないと思い込みつましい生活のまま母より先に亡くなった。
バカみたいに貯めこんでた金を毎年200万円ずつでも使ってればおいしい物も食べられて生活に潤いが出て相続税の苦しみもなかったかと思うと、本当に腹がたつ。
339名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:09:02.32ID:4cmZyMiV0340名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:09:58.79ID:yHdxW2/z0 >>332
やっぱ不動産は持たないに限るな
やっぱ不動産は持たないに限るな
341名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:10:25.04ID:jt0KS/jJ0 もう1億で富裕層っておかしいやろw
普通ののマンション買っただけでスッカランになるやん
5億か10億からじゃね
普通ののマンション買っただけでスッカランになるやん
5億か10億からじゃね
342名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:11:26.95ID:4cmZyMiV0343名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:12:11.33ID:yHdxW2/z0 >>339
聖路加レジデンスは払い戻しあるんじゃなかったかな
聖路加レジデンスは払い戻しあるんじゃなかったかな
344名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:12:57.23ID:6HW6/PpA0 >>341
既に自宅は所有して尚且つ1億円を持ってるって事だろう?
既に自宅は所有して尚且つ1億円を持ってるって事だろう?
345名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:13:19.17ID:+TC1kcjb0 >>339
親の資産から払ってたら、当然払い戻しも親の資産。
親の資産から払ってたら、当然払い戻しも親の資産。
346名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:13:46.24ID:yHdxW2/z0 >>339
親の資産を減らして相続税を圧縮なんだから、とりあえず減らすことを考えないと
親の資産を減らして相続税を圧縮なんだから、とりあえず減らすことを考えないと
347 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/09(木) 03:14:39.43ID:VpmuowYF0 >>342
3時だぞ寝ろよw
訪問販売で5000万の壺を母親が支払ってい入れば君は壺を相続できる権利がある その壺が資産評価なるかは税理士事務所と相談してくれ 壺が教会会員券みたいなのだとゴルフ会員券と同じくある程度はあるのだろか?
5000万の壺で4000万未払いなら、相続すると君は4000万の借金を背負うことになる それが負の財産 相続放棄で解決はするが
3時だぞ寝ろよw
訪問販売で5000万の壺を母親が支払ってい入れば君は壺を相続できる権利がある その壺が資産評価なるかは税理士事務所と相談してくれ 壺が教会会員券みたいなのだとゴルフ会員券と同じくある程度はあるのだろか?
5000万の壺で4000万未払いなら、相続すると君は4000万の借金を背負うことになる それが負の財産 相続放棄で解決はするが
348名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:15:16.06ID:FLlfu3Vn0 >>334
1.3億あって1億のマンション買うとして、相続額は6000万になる。
1億のマンションだと圧縮したら築年数にもよるけど3~4千万。評価額3千万だとしたら、残りの現金3千万と相続額は6000万円となる。
相続税は子供2人だけが相続人なら6000万ー4200万=1800万×10%で180万円。
ちなみに遺言書があってももう一人は25%は遺留分であるので、1500万円分は相続する権利がある。
その場合マンションで3000万として残り1500万円をあなたがもらえる。そこから相続税を引く形になる。
1.3億あって1億のマンション買うとして、相続額は6000万になる。
1億のマンションだと圧縮したら築年数にもよるけど3~4千万。評価額3千万だとしたら、残りの現金3千万と相続額は6000万円となる。
相続税は子供2人だけが相続人なら6000万ー4200万=1800万×10%で180万円。
ちなみに遺言書があってももう一人は25%は遺留分であるので、1500万円分は相続する権利がある。
その場合マンションで3000万として残り1500万円をあなたがもらえる。そこから相続税を引く形になる。
349名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:20:16.32ID:4cmZyMiV0 >>347
ごめん、説明不足だった
その5000万円の妻は母親が5000万円全て支払っていて、ツボの評価額は1万円にもならないケースね よう母親は騙されたわけ それはさすがに負の遺産にはならないでしょ?
ごめん、説明不足だった
その5000万円の妻は母親が5000万円全て支払っていて、ツボの評価額は1万円にもならないケースね よう母親は騙されたわけ それはさすがに負の遺産にはならないでしょ?
350名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:20:28.42ID:b0PEj/B50 >>334
現金マイナス1億
マンション資産プラス1億
資産が圧出されるわけでなく
相続の時、評価額が変る
市場価格評価、路線価評価、固定資産税評価
相続評価は路線価の2割引きが目安
工作物(マンションや母屋など)は築年数ふるければで固定資産評価もできたけど
最近タワマン節税で問題になったので
市場評価の0.6以下だと評価やりなおしって
最高裁判例で指針だが去年でたんだかな
(ここは間違ってる可能性あるのでちゃんと調べてね)
控除が3000万と法定相続人600万2人の4200万
生命保険非課税枠、小規模宅地制度、小規模共済の死亡退職共済金(生命保険非課税枠と別枠でとれる)
なども考えないものとする
マンションが一人で相続するなら
もう一人の相続人に
代償分割として価値の半分の現金を渡さないといけない
基本評価は相続評価でも固定資産税評価でもなく
市場評価が無難
争族になる可能性あるから
市場価格が1億なのに
相続評価の半分って
相手が納得しないでしょ
現金マイナス1億
マンション資産プラス1億
資産が圧出されるわけでなく
相続の時、評価額が変る
市場価格評価、路線価評価、固定資産税評価
相続評価は路線価の2割引きが目安
工作物(マンションや母屋など)は築年数ふるければで固定資産評価もできたけど
最近タワマン節税で問題になったので
市場評価の0.6以下だと評価やりなおしって
最高裁判例で指針だが去年でたんだかな
(ここは間違ってる可能性あるのでちゃんと調べてね)
控除が3000万と法定相続人600万2人の4200万
生命保険非課税枠、小規模宅地制度、小規模共済の死亡退職共済金(生命保険非課税枠と別枠でとれる)
なども考えないものとする
マンションが一人で相続するなら
もう一人の相続人に
代償分割として価値の半分の現金を渡さないといけない
基本評価は相続評価でも固定資産税評価でもなく
市場評価が無難
争族になる可能性あるから
市場価格が1億なのに
相続評価の半分って
相手が納得しないでしょ
351名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:21:17.57ID:+TC1kcjb0 相続税の大変さは経験した人しかわからない。うちなんて、金持ちから見れば苦労のうちに入らないしょぼい資産だが、それでさえ二度と味わいたくないとプレッシャーだと思った。
352名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:22:05.51ID:6HW6/PpA0353名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:22:34.43ID:TUeUYd1t0 次に大地震起こったら強盗殺人多発しそう
354名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:24:53.06ID:4cmZyMiV0 >>348
ありがとうございます
しかし、もう一人の相続人がそのマンションの価値は3000万円以上で1億円を圧縮したものだろうと言い出すとどうなるのだろうかな?公正証書遺言では、私のものになるように書かれてる場合
ありがとうございます
しかし、もう一人の相続人がそのマンションの価値は3000万円以上で1億円を圧縮したものだろうと言い出すとどうなるのだろうかな?公正証書遺言では、私のものになるように書かれてる場合
355名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:29:17.85ID:4cmZyMiV0 >>350
ごめんなさい。説明不足でした
1億円のマンションを買ったとして、上の説明では資産を1/5程度圧縮できるとあったので、例えばこれが3000万円に圧縮できると考えたわけですけど3000万円には圧縮できないってことをおっしゃってますよね?
ごめんなさい。説明不足でした
1億円のマンションを買ったとして、上の説明では資産を1/5程度圧縮できるとあったので、例えばこれが3000万円に圧縮できると考えたわけですけど3000万円には圧縮できないってことをおっしゃってますよね?
357名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:30:11.10ID:FLlfu3Vn0 >>354
まあ普通は誰がみてもマンションは圧縮した額だから納得はされないから裁判とかに発展する可能性は十分ありえると思う
結局資産が中途半端な額だと相続争いって起こるんだと思う
自分の家の場合はそもそもの会社資産も含めたら9対1にもならない上に(実際は会社資産は10対0で弟が10)母親の個人資産だけしか相続対象じゃなくてそちらでも7.5対2.5だけどそれでも2.5の額が一生困らないぐらいの額だから揉めないw
まあ普通は誰がみてもマンションは圧縮した額だから納得はされないから裁判とかに発展する可能性は十分ありえると思う
結局資産が中途半端な額だと相続争いって起こるんだと思う
自分の家の場合はそもそもの会社資産も含めたら9対1にもならない上に(実際は会社資産は10対0で弟が10)母親の個人資産だけしか相続対象じゃなくてそちらでも7.5対2.5だけどそれでも2.5の額が一生困らないぐらいの額だから揉めないw
358名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:31:18.17ID:ShDI2RCM0 都市部の住宅地借家住まいだが一戸建ての土地だけで1.4億くらいで売りに出てて周りの持ち家さん皆富裕層
359名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:32:25.91ID:4cmZyMiV0 >>352
生前贈与って言っても7年の過去まで遡るからあんまり意味がないんですよ
イタリア人の知り合いとか?日本の相続税と贈与税はありえないって言ってましたよ。何のために稼いできたのかわかんないって。給料をもらうときにも税金取られてるのに固定資産にも税金取られてるのに
生前贈与って言っても7年の過去まで遡るからあんまり意味がないんですよ
イタリア人の知り合いとか?日本の相続税と贈与税はありえないって言ってましたよ。何のために稼いできたのかわかんないって。給料をもらうときにも税金取られてるのに固定資産にも税金取られてるのに
360名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:32:59.74ID:fX9zD36Y0 1億あっても子供の学費考えると庶民的な生活になるわな
361名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:33:46.59ID:+TC1kcjb0 いつの間にか相続税のスレになってたから連られて書いてしまったが、野村の金融資産別カモ攻略法のための分析だったな。
なぜ不動産が含まれないのか疑問を呈する人がちょくちょくいるけど、株屋がいかに客から金をむしり取るかのための分析なので、すぐに換金できない不動産は対象外なのです。
なぜ不動産が含まれないのか疑問を呈する人がちょくちょくいるけど、株屋がいかに客から金をむしり取るかのための分析なので、すぐに換金できない不動産は対象外なのです。
362名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:35:19.70ID:RVSpJz/C0 イタリアに帰化すればいいじゃん
363名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:35:21.75ID:4cmZyMiV0364名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:37:45.75ID:UMRloYLj0 富裕層増えてるし日本人はどんどん豊かになってるよな
365名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:38:13.87ID:6HW6/PpA0366名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:39:16.69ID:0aX+pGg10 >>351
状況によるんじゃない?
小さいけど会社経営してた父が3年前に他界して2億くらい資産あったけど大変じゃなかった
税理士は大変だったかもしれないけど
母は配偶者控除あるからガッツリ相続して兄と俺は現金1500万円くらいと俺は土地も相続して終わり
子供が現金いくら相続するかだけ検討が必要だったけど俺はいくらでもいいんで基本的に兄に任せた
状況によるんじゃない?
小さいけど会社経営してた父が3年前に他界して2億くらい資産あったけど大変じゃなかった
税理士は大変だったかもしれないけど
母は配偶者控除あるからガッツリ相続して兄と俺は現金1500万円くらいと俺は土地も相続して終わり
子供が現金いくら相続するかだけ検討が必要だったけど俺はいくらでもいいんで基本的に兄に任せた
367名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:43:18.53ID:Qs/gJG5e0368名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:43:29.42ID:ShDI2RCM0 1円の価値を下げる貧困政策やってるからな。
369名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:49:43.44ID:w4Uy7oBa0 お金持ちの皆さんほど円安でどんどん価値が減っていっていますよ。
370名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:51:12.80ID:ckNfuZoK0 40歳代独身の方の金融資産の平均保有額は559万円、中央値は47万円です
平均値と中央値に差がありますが、中央値の47万円が実感としての平均額に近いでしょう
中央値
外れ値の影響を受けにくい: 極端に大きい値や小さい値(外れ値)があっても、中央値はそれらの影響を受けにくく、データの中心傾向をより正確に表します。
平均値と中央値に差がありますが、中央値の47万円が実感としての平均額に近いでしょう
中央値
外れ値の影響を受けにくい: 極端に大きい値や小さい値(外れ値)があっても、中央値はそれらの影響を受けにくく、データの中心傾向をより正確に表します。
371名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:52:12.93ID:ckNfuZoK0 47万円が話題になることはない
372名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:53:23.11ID:ghQRw1sv0 人生が終わるまでには富裕層になりたいわ
それまで頑張って貯金する
それまで頑張って貯金する
373名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:55:49.48ID:mkaZfOda0 未来の日本は任せたぞ富裕層
俺はノアの箱舟に乗れないんで溺死します
俺はノアの箱舟に乗れないんで溺死します
374名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:55:52.59ID:+TC1kcjb0375名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 03:58:10.93ID:L4k39rWt0 半分は親ガチャ親族ガチャで大当たり引いた人だろ?
本当に人生って不公平だよな
俺みたいにスーパープレミア大ハズレ引いたらどうしようもない
本当に人生って不公平だよな
俺みたいにスーパープレミア大ハズレ引いたらどうしようもない
376名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:00:24.17ID:8Grn8YnE0 親が公務員夫婦で人格者だと親ガチャはまあ成功だよな
377名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:01:54.56ID:sPLyj8tO0 最近金遣いが荒くなってきてヤバいw
378名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:02:08.87ID:+TC1kcjb0 >>359
そういや、税理士には過去10年分の通帳渡した。
そういや、税理士には過去10年分の通帳渡した。
379名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:02:43.16ID:6HW6/PpA0 >>375
nisaがあるじゃあないか
無駄遣いしないでコツコツと貯蓄積立してみたら?
ほとんどの奴らは長続きしないで途中で挫折するけど、20年30年と貯蓄積立していけば気がつけば富裕層になってるかもよ
nisaがあるじゃあないか
無駄遣いしないでコツコツと貯蓄積立してみたら?
ほとんどの奴らは長続きしないで途中で挫折するけど、20年30年と貯蓄積立していけば気がつけば富裕層になってるかもよ
380名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:05:09.56ID:5mLHu27K0 結婚して正社員二馬力子無しが一番貯まる。
381名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:08:36.24ID:N3Nosyjr0 大手企業の管理職で出世した人や
公務員の上級職や官僚、大手企業から
中小企業の社長は富裕層以上
公務員の上級職や官僚、大手企業から
中小企業の社長は富裕層以上
382名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:14:17.89ID:4cmZyMiV0383名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:16:47.32ID:+TC1kcjb0 >>367
12億も当たれば言いたくなるよね、いいなあ。12億あったら家買いたいな。東京だと1億程度ではロクな家買えないからな。
12億も当たれば言いたくなるよね、いいなあ。12億あったら家買いたいな。東京だと1億程度ではロクな家買えないからな。
384名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:18:30.83ID:kQrOD+sZ0 ヤフコメみると予想通り自称1億超えが大量に登場し、皆一様に1億程度は富裕層じゃないと連呼しているw
ちょいちょい5〜10億超えも登場し、数億程度は全く大したことない、そんなのは周りにザラに存在すると主張w
記事の趣旨から外れ、いかに数億程度が大したことないか実体験と称する事例を出しながらマウントの取り合いに発展w
極々普通のサラリーマンの平凡な一般人でも超余裕で億超えが可能であり、富裕層の人数データは圧倒的に過少であり実態は億だらけとの結論に至るw
ちょいちょい5〜10億超えも登場し、数億程度は全く大したことない、そんなのは周りにザラに存在すると主張w
記事の趣旨から外れ、いかに数億程度が大したことないか実体験と称する事例を出しながらマウントの取り合いに発展w
極々普通のサラリーマンの平凡な一般人でも超余裕で億超えが可能であり、富裕層の人数データは圧倒的に過少であり実態は億だらけとの結論に至るw
385名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:21:27.30ID:0aX+pGg10 俺は子供の頃からケチだったんで社会人5年目には1000万貯まってた
ちょうどその頃リーマンショックの底だったんで大きく張って30前には5000万超えた
ある程度資金があるとリスク抑えてもお金増えてくから今は家族4人になったけどお金の心配は全くないね
ちょうどその頃リーマンショックの底だったんで大きく張って30前には5000万超えた
ある程度資金があるとリスク抑えてもお金増えてくから今は家族4人になったけどお金の心配は全くないね
386名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:21:56.23ID:4cmZyMiV0 >>384
だけど、相続税を払ってるのは人口の1割以下なんだよwww つまり、相続人が2人いたとして資産4200万円以下が9割ということ 絶対そんなことないからwww
だけど、相続税を払ってるのは人口の1割以下なんだよwww つまり、相続人が2人いたとして資産4200万円以下が9割ということ 絶対そんなことないからwww
388名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:26:20.00ID:6HW6/PpA0 >>382
商売やってる人やそれこそ富裕層の人達は知人からの紹介が多いんじあないかなあ?
そういう知人が居ない場合は、地元の税理士会に連絡とって税理士さんを紹介してくれるようにして貰ったら?
たまに、デパートや公民館でイベントみたいなあ形で無料税務相談とかやってるけどね
商売やってる人やそれこそ富裕層の人達は知人からの紹介が多いんじあないかなあ?
そういう知人が居ない場合は、地元の税理士会に連絡とって税理士さんを紹介してくれるようにして貰ったら?
たまに、デパートや公民館でイベントみたいなあ形で無料税務相談とかやってるけどね
389名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:27:32.44ID:mWiXN+t20 よくわからん
390名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:29:33.89ID:MaGN10730 貧乏過ぎてそんな金持って手も使い道が思いつかねえ
391名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:30:00.57ID:vkhnizBi0 >>379
長続きしないほとんどの奴のデータはどこにあるんだよ
長続きしないほとんどの奴のデータはどこにあるんだよ
393名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:34:31.66ID:4cmZyMiV0 >>388
やっぱ相続税とか贈与税絡みっていうのは税理士さんが得意なのかな?大体いくらぐらいかかるかも全然わかんないわ
やっぱ相続税とか贈与税絡みっていうのは税理士さんが得意なのかな?大体いくらぐらいかかるかも全然わかんないわ
394名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:35:47.11ID:vkhnizBi0 >>393
相続資産の10%ぐらい
相続資産の10%ぐらい
395名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:37:01.12ID:6HW6/PpA0396名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:39:19.64ID:+TC1kcjb0 >>384
そのヤフコメ見てないけど、自分の実感と一致してるけどなあ。。1億ってコツコツ貯めるのは大変かもしれないが、持ってみると驚くほどしょぼい金額だよ。そして、サラリーマンでも2億程度なら貯まる人は割りといるような。数億は大したことない。
実態は億だらけというのは確かに違うと思うがw
そのヤフコメ見てないけど、自分の実感と一致してるけどなあ。。1億ってコツコツ貯めるのは大変かもしれないが、持ってみると驚くほどしょぼい金額だよ。そして、サラリーマンでも2億程度なら貯まる人は割りといるような。数億は大したことない。
実態は億だらけというのは確かに違うと思うがw
397名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:40:04.47ID:krgZYy4h0 こいつらぶっ〇して分配しようぜ
398名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:40:48.63ID:5Jq8Q2U80 アメリカ株暴落でかなりが転落
400名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:42:11.97ID:vf7yx0IS0 平均年収手取りにすると415万円ほど
40年働いて16600万円
手取りの半分で生活しつつ生涯かけて貯めても8300万円なんやがw
40年働いて16600万円
手取りの半分で生活しつつ生涯かけて貯めても8300万円なんやがw
401名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:42:20.70ID:yy6RewhO0 下請けや非正規の死屍累々の上に築き上げられた資産
402名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:42:22.02ID:ckNfuZoK0 俺たち47万族!
40歳代独身の方の金融資産の平均保有額は559万円、中央値は47万円です
平均値と中央値に差がありますが、中央値の47万円が実感としての平均額に近いでしょう
中央値
外れ値の影響を受けにくい: 極端に大きい値や小さい値(外れ値)があっても、中央値はそれらの影響を受けにくく、データの中心傾向をより正確に表します。
40歳代独身の方の金融資産の平均保有額は559万円、中央値は47万円です
平均値と中央値に差がありますが、中央値の47万円が実感としての平均額に近いでしょう
中央値
外れ値の影響を受けにくい: 極端に大きい値や小さい値(外れ値)があっても、中央値はそれらの影響を受けにくく、データの中心傾向をより正確に表します。
403名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:43:23.05ID:vkhnizBi0404名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:43:57.50ID:8Io+8Kzd0 搾取先を移民に切り替えたけど上手くいくんかねこいつら
405名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:45:49.82ID:wUpEP7LO0 純資産9500万円あるけど、極力コンビニで買い物しないし、見切り品を普通に買う習慣は変えられない
406名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:47:01.50ID:j3D7HxiA0 庶民から収奪して上級様はどんどん超えていくな
もう格差はアメリカ超えてんじゃねえのw
もう格差はアメリカ超えてんじゃねえのw
407名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:47:35.47ID:6HW6/PpA0 >>404
移民党「移民が暴れてる?俺は知らんがなあ。ワシは責任はとらんよ!」
移民党「移民が暴れてる?俺は知らんがなあ。ワシは責任はとらんよ!」
408朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/01/09(木) 04:51:17.29ID:cou3i4bJ0 それ以外の層には給付金やろ
(^。^)y-.。o○
(^。^)y-.。o○
409名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:51:57.25ID:G8mQUP6M0 資産と言っても地価上昇で勝手に高騰した住宅を含めてもなあ、この発表で壁の引上げを阻止したい政府
410名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:52:17.73ID:te8vkDSJ0 年収1000万が節制した金融資産1億と、年収1億が遊びまくって不動産やら車やらも持ってる金融資産1億が同じ富裕層か?
金融会社のためのバカげた定義だな
金融会社のためのバカげた定義だな
411名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:52:20.20ID:vf7yx0IS0 「あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水を貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は……」
マルサの女「どうやったら、あんたみたいに金がつくれるのか?」より
マルサの女「どうやったら、あんたみたいに金がつくれるのか?」より
412名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:52:47.77ID:ckNfuZoK0 富裕層から資産税3%取るだけで
日本は無税国家に出来る
いいと思わね?
日本は無税国家に出来る
いいと思わね?
413名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:54:49.78ID:bjco7G+b0 >>1
ここで紹介されてる純金融資産の「超富裕層〜マス層」までを足しても約5420万人しかいないんだが
日本に人口を12300万とすると残りの6880万人はどこに行ったんだ?
マス層の定義が(3000万円未満)だから下もすべて拾ってる数字なはずなのに・・
ここで紹介されてる純金融資産の「超富裕層〜マス層」までを足しても約5420万人しかいないんだが
日本に人口を12300万とすると残りの6880万人はどこに行ったんだ?
マス層の定義が(3000万円未満)だから下もすべて拾ってる数字なはずなのに・・
414名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:55:43.95ID:vf7yx0IS0415名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:56:59.25ID:6HW6/PpA0 >>414
まぁ、そりゃそうよ
まぁ、そりゃそうよ
417名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:57:49.17ID:76mdr1uS0418名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 04:58:42.14ID:vf7yx0IS0 >>413
不動産屋で現金500万円払った時に「世の中ほとんどが500万円も持ってないもんですよ」と言われた
不動産屋で現金500万円払った時に「世の中ほとんどが500万円も持ってないもんですよ」と言われた
419名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:01:01.23ID:bjQYL4Qz0 超富裕層9万世帯で100兆円
マス層4000万世帯で678兆円
ここ100年後の歴史の教科書ではお笑いポイントだな
マス層4000万世帯で678兆円
ここ100年後の歴史の教科書ではお笑いポイントだな
422名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:05:49.95ID:KzHjXupG0 貧乏人が超富裕層を監禁して
資産を没収すれば解決するのになあ
革命ってそういうことだろ
貧乏人が金持ちから搾取すればいいのに
資産を没収すれば解決するのになあ
革命ってそういうことだろ
貧乏人が金持ちから搾取すればいいのに
423名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:05:58.78ID:+TC1kcjb0 1億が富裕層っていうのは、単に野村が定義した名称だから、本当の意味での富裕層ってわけではない。
金融資産別むしり取りの分析だから、カモを聞こえのよい言い方にしただけw
5億以上 超富裕層(=効率のいいカモ)
1億以上 富裕層(=カモ)
0.5億以上 準富裕層(=食い付き良い小ガモ)
0.3億以上 アッパーマス(=食い付き良いが効率の悪い小ガモ)
0.3億未満 マス層(=捕る価値無し)
金融資産別むしり取りの分析だから、カモを聞こえのよい言い方にしただけw
5億以上 超富裕層(=効率のいいカモ)
1億以上 富裕層(=カモ)
0.5億以上 準富裕層(=食い付き良い小ガモ)
0.3億以上 アッパーマス(=食い付き良いが効率の悪い小ガモ)
0.3億未満 マス層(=捕る価値無し)
424名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:06:31.55ID:hPkpIsB30426名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:09:28.92ID:i8+PRZZA0 確かに富裕層予備は違和感ある
数億やと本人もお金あるとは思ってないやろうしな
数億やと本人もお金あるとは思ってないやろうしな
427名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:12:13.04ID:+TC1kcjb0 >>425
おだてて気分良くして、ネギをいっぱい背負って来てもらわないとねw
おだてて気分良くして、ネギをいっぱい背負って来てもらわないとねw
428名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:13:28.92ID:5ph/ppZQ0 ごくごく普通のサラリーマンを30年やって来たけど、家も車も買わなかったから1億ちょっと貯められた。
相続で+0.3億。さらに、株投資で+1.5億。
嫁の分も合わせれば、確実に3億は超えている。
富裕層なのかね?
たまに行く銀座のイタリアン(サイ*リア)のワインが俺の贅沢。
相続で+0.3億。さらに、株投資で+1.5億。
嫁の分も合わせれば、確実に3億は超えている。
富裕層なのかね?
たまに行く銀座のイタリアン(サイ*リア)のワインが俺の贅沢。
429名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:13:29.48ID:4hl+zid80 上級からまともに税金取れば日本は無税国家
430名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:14:03.15ID:bjco7G+b0431名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:14:12.27ID:6HW6/PpA0 >>425
不動産は勉強したけど、色々検討したけど不動産は税金、クレーム処理等めんどくさそうな事を頑張った割になんだかなあって思って株に行き着いたなあ
株の方針は固まったから、株では野村は利用しないなあ
野村に相談、利用したいなあと思うのは債券を買おうかなあって思った時かなあ
不動産は勉強したけど、色々検討したけど不動産は税金、クレーム処理等めんどくさそうな事を頑張った割になんだかなあって思って株に行き着いたなあ
株の方針は固まったから、株では野村は利用しないなあ
野村に相談、利用したいなあと思うのは債券を買おうかなあって思った時かなあ
432名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:15:16.59ID:bjQYL4Qz0 趣味も目標もなくただ一億貯めて「何に使うの?」と聞いても「いや別に」というやつよりも、一億を散財して豪遊してるやつのほうがまだマシ
433名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:17:09.51ID:4hl+zid80 >>432
そんな奴から税金取れよって思うよね
そんな奴から税金取れよって思うよね
435名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:20:37.36ID:vf7yx0IS0436名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:20:56.76ID:+TC1kcjb0 このスレに証券や銀行の金融マンいないの?客の口座見られる立場にいたら、億持ちなんてザラにいること実感してるでしょ。
437名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:22:44.07ID:bjco7G+b0 でも純金融資産のまま置いておくなんて大丈夫なんかな?
死んだときの相続税とかとんでもなさそう
死んだときの相続税とかとんでもなさそう
438名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:22:53.91ID:6HW6/PpA0440名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:25:28.75ID:6HW6/PpA0 >>439
馬鹿じゃあないでしょう?
馬鹿じゃあないでしょう?
441名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:26:11.83ID:vf7yx0IS0 おまいら最高到達点っていくらよ?
ワイ1000万円達成する直前になぜか使っちまう
ワイ1000万円達成する直前になぜか使っちまう
442名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:26:47.50ID:KzHjXupG0 ある時使わないとほんと
意味がない
1億溶かしたときめっちゃ後悔した
意味がない
1億溶かしたときめっちゃ後悔した
443名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:28:10.17ID:ss8to3XL0 >>424
そのデータ金融資産も含めた奴じゃなかったっけ!?
そのデータ金融資産も含めた奴じゃなかったっけ!?
444名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:29:55.62ID:vR2LTR500 39歳自営業預金残高80万やぞ
ちょっと分けてくれよ
ちょっと分けてくれよ
445名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:30:04.33ID:IwxHCQSP0 ミカサ・アッパーマス
エレン・イエーガー・ナイ
エレンが地ならしした理由が分かるな?
エレン・イエーガー・ナイ
エレンが地ならしした理由が分かるな?
446名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:30:29.82ID:+TC1kcjb0 >>441
うらやましい。金使えるのも才能だと思う。貯めたってあの世に持って行けないし、相続税取られるし、馬鹿馬鹿しい。
うらやましい。金使えるのも才能だと思う。貯めたってあの世に持って行けないし、相続税取られるし、馬鹿馬鹿しい。
447名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:37:14.07ID:aeOJLqBF0 317
うらやましいので5000万円呉!
うらやましいので5000万円呉!
448名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:37:14.21ID:6HW6/PpA0 >>446
FXでもやれば?w
三菱UFJ元行員、他顧客の現金で窃盗の「帳尻合わせ」 FXに投資か [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736290454/
1:蚤の市 ★:[sage]:2025/01/08(水) 07:54:14.92 ID:vrB19W689
三菱UFJ銀行の元行員の40代女性が東京都内の支店の貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んでいた問題で、元行員が現金を盗み出した貸金庫に、他の顧客の貸金庫の現金を一時的に補塡(ほてん)していたことが捜査関係者への取材で判明した。警視庁は、盗難の発覚を遅らせるために、貸金庫で預かった現金の帳尻が合っているように偽装していたとみている。
捜査関係者によると、盗み出された金品は、大半が現金だったとみられる。元行員は盗難に遭った貸金庫の顧客が来店した際などに、一時的に別の貸金庫から現金を移していたという。顧客が被害に気づくのを遅らせようとした疑いがある。
元行員は移した現金の動きを詳細にメモに残していた。警視庁はこのメモも入手しており、窃盗容疑で捜査している。元行員は盗んだ現金を外国為替証拠金取引(FX)などの投資に流用したとみられる。
毎日新聞 2025/1/8 06:00
https://mainichi.jp/articles/20250107/k00/00m/040/170000c
FXでもやれば?w
三菱UFJ元行員、他顧客の現金で窃盗の「帳尻合わせ」 FXに投資か [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736290454/
1:蚤の市 ★:[sage]:2025/01/08(水) 07:54:14.92 ID:vrB19W689
三菱UFJ銀行の元行員の40代女性が東京都内の支店の貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んでいた問題で、元行員が現金を盗み出した貸金庫に、他の顧客の貸金庫の現金を一時的に補塡(ほてん)していたことが捜査関係者への取材で判明した。警視庁は、盗難の発覚を遅らせるために、貸金庫で預かった現金の帳尻が合っているように偽装していたとみている。
捜査関係者によると、盗み出された金品は、大半が現金だったとみられる。元行員は盗難に遭った貸金庫の顧客が来店した際などに、一時的に別の貸金庫から現金を移していたという。顧客が被害に気づくのを遅らせようとした疑いがある。
元行員は移した現金の動きを詳細にメモに残していた。警視庁はこのメモも入手しており、窃盗容疑で捜査している。元行員は盗んだ現金を外国為替証拠金取引(FX)などの投資に流用したとみられる。
毎日新聞 2025/1/8 06:00
https://mainichi.jp/articles/20250107/k00/00m/040/170000c
449名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:37:59.26ID:vf7yx0IS0 >>445
だれうまw
だれうまw
450名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:39:06.74ID:ruraY8Iy0 じゃあ1億円くれよ
451名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:39:38.96ID:Bz0nw8uS0 60で退職予定だからそれまでは貯める
そのころには親も施設に入ってるだろうし自分のために使える時間がかなり増える
がんばるぞい
そのころには親も施設に入ってるだろうし自分のために使える時間がかなり増える
がんばるぞい
453名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:42:36.55ID:yHdxW2/z0 >>386
配偶者と子供が2人いれば2億2千万まで控除だから、それを超える資産家が1割程度というのは、そんなもんかなとは思うけどね
配偶者と子供が2人いれば2億2千万まで控除だから、それを超える資産家が1割程度というのは、そんなもんかなとは思うけどね
454名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:43:43.99ID:yHdxW2/z0 >>445
w
w
456名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:50:54.32ID:vf7yx0IS0 >>455
1億6000万円の配偶者控除だろ
1億6000万円の配偶者控除だろ
457名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:51:45.00ID:yO21wxOv0 草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆いめぴく.jp/bSTrajK2
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
れっきとしたはんざいしゃです
通報、拡散お願いします
大阪府吹田市とよつ町31−24−801
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆いめぴく.jp/bSTrajK2
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
れっきとしたはんざいしゃです
通報、拡散お願いします
458名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:51:57.81ID:rA55HMNf0 金融資産1億って現金化しても税金やらローンやらで半分以下になっちゃう
459名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:52:31.11ID:U+N7czK20 https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/750wm/img_0cbfaac1ceb4173bad4e821e6a8f835761841.jpg
2021年ってデータ古すぎないか?
この表の5000万越えの準富裕層って今ならかなりの人が億超えてるだろ
2021年ってデータ古すぎないか?
この表の5000万越えの準富裕層って今ならかなりの人が億超えてるだろ
460名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:52:34.65ID:lhGu6v1x0 3000+600xこの場合2
2億ってw
2億ってw
461名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:54:34.82ID:DbZukZ+N0 宝くじに当たるだけで超富裕層になれるんか、夢あるな、でも当たらないけど
462名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:56:08.64ID:vf7yx0IS0463名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:56:30.31ID:pwKtkE2y0 円安物価高で日本円の価値が下がってんのに、1億円以上で富裕層の定義ってあてはまらなくなってんじゃないのか
464名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 05:57:09.57ID:vcQhUHUc0 個人においてもそれなりの金融資産の規模は、国家における軍備と同じで行使せずとも安全保障として機能します。
個人の主権も資産の有り様次第で担保されます。
個人の主権も資産の有り様次第で担保されます。
465 警備員[Lv.22]
2025/01/09(木) 06:01:49.73ID:ETRXIJRA0468名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:06:56.46ID:vf7yx0IS0469名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:07:48.70ID:hPkpIsB30470名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:08:43.66ID:hhfrt3XZ0 多すぎない?
100世帯に2.7世帯だぞ
満遍なくいるわけじゃないけど、地域に1世帯はいるような相当な世帯数
100世帯に2.7世帯だぞ
満遍なくいるわけじゃないけど、地域に1世帯はいるような相当な世帯数
471名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:09:43.01ID:hhfrt3XZ0 >>67
公務員夫婦の年金額って2人合わせてどのくらいなんだろ
公務員夫婦の年金額って2人合わせてどのくらいなんだろ
472名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:11:24.32ID:I5aznFwI0 なに、この妄想スレ
こんな糞掲示板に居座っているくらいだから、お前らひきこもりの無職がほとんどだろ
こんな糞掲示板に居座っているくらいだから、お前らひきこもりの無職がほとんどだろ
473 警備員[Lv.22]
2025/01/09(木) 06:12:32.53ID:ETRXIJRA0474名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:12:45.68ID:3ydJb8wd0 年収400万以下の低所得者の所得税廃止、消費税20%、累進課税強化
これで富裕層から税金をぶん取れ
これで富裕層から税金をぶん取れ
475名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:12:47.22ID:LhYZJXJ/0 マスかき層は?
476名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:13:34.03ID:cSbH0Y4e0 成田「ショボw」
477名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:13:50.80ID:Lw7H2b8q0478 警備員[Lv.22]
2025/01/09(木) 06:15:25.39ID:ETRXIJRA0479名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:15:35.89ID:qxCWsZIS0 おまえらザコがサビ残や低賃金で働いている間に上級はホックホクよ☺
480名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:16:17.94ID:wtyNPtuR0 アベノミクスを理解してたら誰でも億はいけたよ
28歳で150万だったけど42歳で3億だわ
毎年30パーは勝てるし
28歳で150万だったけど42歳で3億だわ
毎年30パーは勝てるし
481名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:17:01.09ID:JMWecVWJ0 こんなにお金がある人は野菜の値段高騰とか気にしないで買えるんだろうなぁ…
キャベツ600円とかもう買えないよ…
キャベツ600円とかもう買えないよ…
482名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:17:15.71ID:vcQhUHUc0 一億円超が富裕層に定義されるのも、個人ならこの社会カーストからなんとか脱出して、好きに逃げ消える事ができる最低金額だからでしょう。
483名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:17:16.76ID:vf7yx0IS0 >>473
それも聞いたわw
もっと儲かる物件じゃないと会社が買わせてくれないらしい
リフォームして転売しようとしても結局は500万円以上を現金で持ってる人がいないし100万円程度の利益じゃ買わないそうな
それも聞いたわw
もっと儲かる物件じゃないと会社が買わせてくれないらしい
リフォームして転売しようとしても結局は500万円以上を現金で持ってる人がいないし100万円程度の利益じゃ買わないそうな
484 警備員[Lv.22]
2025/01/09(木) 06:17:29.70ID:ETRXIJRA0486 警備員[Lv.22]
2025/01/09(木) 06:18:49.89ID:ETRXIJRA0487名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:19:53.32ID:Lmz/LvFY0488名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:20:02.39ID:wtyNPtuR0489名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:21:37.45ID:hhfrt3XZ0491名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:24:17.27ID:vcQhUHUc0 野村総研のこの資産別ピラミッド型データはあちこちで経済識者に基本指針にされてるが、2019年から更新してねえの。
経産省の公的な調査指標だと7500万超の純金融資産の保有者は、日本の総世帯のうちの2.1%とされている。
経産省の公的な調査指標だと7500万超の純金融資産の保有者は、日本の総世帯のうちの2.1%とされている。
492名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:24:53.67ID:ngVlhg8w0 7500万円あれば逃げ切れてる気はする
493名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:25:12.27ID:wtyNPtuR0495名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:26:38.00ID:lhGu6v1x0 ああやっとわかった
配偶者控除16000
基礎控除600x3
計20800
配偶者控除16000
基礎控除600x3
計20800
496名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:27:22.00ID:J2ddMZ/10 不動産は入ってねーんだろ?
都内のマンションでローン返し終わってたり
首都圏の広めの一戸建て住んでる老人とか
そういうの合わせるともっとだろう
都内のマンションでローン返し終わってたり
首都圏の広めの一戸建て住んでる老人とか
そういうの合わせるともっとだろう
497名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:27:37.49ID:vf7yx0IS0498名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:27:54.01ID:1XA93py60 資産持ってるだけじゃ微妙…
ドバドバ遣えるのが本当の富裕層だよ
ドバドバ遣えるのが本当の富裕層だよ
499名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:29:02.67ID:lhGu6v1x0 配偶者控除16000
基礎控除3000+600x3
計20800
基礎控除3000+600x3
計20800
500名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:29:22.64ID:vcQhUHUc0 貴方が健康で仲の良い家族や友人がいればそれが一番の尊い資産でしょう。 それは資産一億よりもずっと尊いと思いますよ。
501名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:30:36.30ID:vf7yx0IS0 >>500
ワイの唯一無二の友達をやるから1億円と交換なw
ワイの唯一無二の友達をやるから1億円と交換なw
502名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:31:30.58ID:wtyNPtuR0503名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:31:44.81ID:I8eOEPR50 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
格差が広がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
格差が広がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
504名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:31:48.74ID:smObWscv0 賃貸住まいの未婚中高年なら家にも家族にも金使わないからな
505名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:32:01.72ID:nExHXRoa0506名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:33:12.10ID:SrdcN6gw0 麻生さんが「みなさん!物価高でよかったでしょ。給料倍増したでしょ。ガハハ」て街宣するくらいだものな
総中流通った政治家は格差わかっていない
総中流通った政治家は格差わかっていない
507名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:34:14.13ID:kQXZ8dIi0 親が事業して、親の会社に勤めてるけど総資産20億はあるけど
全然裕福じゃない
俺自身は家のローン2500万、借金600万あるし
親は愛人と県内1のタワマン住んで
独身の俺に2番目の血の繋がってない母を押し付けて
自分に会社を継がせるつもりだけど借金もかなりあるし
俺以上に不幸な人間世の中で見たことない
全然裕福じゃない
俺自身は家のローン2500万、借金600万あるし
親は愛人と県内1のタワマン住んで
独身の俺に2番目の血の繋がってない母を押し付けて
自分に会社を継がせるつもりだけど借金もかなりあるし
俺以上に不幸な人間世の中で見たことない
508名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:34:28.65ID:lhGu6v1x0 元本150万が14年で3億になるには平均年利65.8%
510名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:35:35.94ID:qfxsThH60 103万円の壁引き上げの財源として消費税導入前レベル累進課税の復活と物品税の復活だね
511名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:36:16.20ID:yHdxW2/z0512名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:38:00.94ID:Bj3yngOh0 結婚は老後の保障
金貯めて老人ホームへ入居すりゃ生涯独身でも全然平気だろw
奥さん旦那さんに気を遣い子供がレールを外れて望まない道に進む
だったら全て自己責任の独身のが良いよねって
だから少子化なのかなみたいな🤔
インフレ込みで二億もありゃ大丈夫だろ
ワイ?あるわけがないやろ😭
金貯めて老人ホームへ入居すりゃ生涯独身でも全然平気だろw
奥さん旦那さんに気を遣い子供がレールを外れて望まない道に進む
だったら全て自己責任の独身のが良いよねって
だから少子化なのかなみたいな🤔
インフレ込みで二億もありゃ大丈夫だろ
ワイ?あるわけがないやろ😭
513名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:39:29.12ID:smObWscv0514名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:39:31.59ID:J2ddMZ/10 80過ぎて病気抱えて
掃除の仕事とかやってる老働者とか増えてませんか?
掃除の仕事とかやってる老働者とか増えてませんか?
515 警備員[Lv.22]
2025/01/09(木) 06:40:25.50ID:ETRXIJRA0 >>511
家はフルローンで手持ちキャッシュを投資が一番お得だよ
家賃よりローンの返済額の方が安いからね
ただしこれは一般的なサラリーマンの場合
経営者で家賃を経費にできたり、収入高すぎて減税受けられないなら賃貸の方がいい
家はフルローンで手持ちキャッシュを投資が一番お得だよ
家賃よりローンの返済額の方が安いからね
ただしこれは一般的なサラリーマンの場合
経営者で家賃を経費にできたり、収入高すぎて減税受けられないなら賃貸の方がいい
516名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:41:18.98ID:Tu6i//+G0 配偶者控除というのは配偶者が相続した遺産のうち1億6千万円までは非課税になるという制度なので
遺産が1億6000万円あった場合に配偶者8000万円子8000万円という遺産分割をすると子に相続税がかかるぞ
全部配偶者が相続したら非課税になるけれど
今度はその配偶者亡くなったら次の相続になるけどその時の相続税が高額になるのでそのあたりを考えて分割したほうがいい
遺産が1億6000万円あった場合に配偶者8000万円子8000万円という遺産分割をすると子に相続税がかかるぞ
全部配偶者が相続したら非課税になるけれど
今度はその配偶者亡くなったら次の相続になるけどその時の相続税が高額になるのでそのあたりを考えて分割したほうがいい
517名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:42:11.12ID:2ZjIxFjL0 中居の和解金が9000萬なんだから
X子はもうちょっとユスれば、富裕層になれるんやでwww
X子はもうちょっとユスれば、富裕層になれるんやでwww
518名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:42:21.79ID:smObWscv0 結局健康が一番だろうな
老人が病院に通うのはどーのこーの言う奴が多いが
いざ目や耳や足腰が衰えたり内臓疾患を抱えたらいくら金積んでも若い頃の身体に戻りたいと思うもの
老人が病院に通うのはどーのこーの言う奴が多いが
いざ目や耳や足腰が衰えたり内臓疾患を抱えたらいくら金積んでも若い頃の身体に戻りたいと思うもの
519名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:43:40.46ID:/0H+iDyl0 法人とか政治団体で持ってる分は入れません
520名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:46:02.52ID:lhGu6v1x0521名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:46:08.72ID:GJA3L1Rb0 この富裕層の人たちに毎年5%の税金徴収したら莫大な財源になるのに
522名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:46:36.08ID:pi83g7Yw0 幸福度ってのは所得(年収だったか?)が800万までは上がり続けるが、それ以上になると逆に下がり始めるらしいな
523名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:48:21.50ID:FKfxeYXY0 富裕層から課税しろよ
こいつから所得税毟り取ってアベノミクスでばら撒いた金を回収しろ
こいつから所得税毟り取ってアベノミクスでばら撒いた金を回収しろ
524名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:49:21.42ID:vf7yx0IS0 >>522
どうりで幸せ増してると思ってたわー
どうりで幸せ増してると思ってたわー
525名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:50:08.74ID:lhGu6v1x0526名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:50:22.96ID:CGwlu5BG0 なんでこいつらに大増税かけないの?
527名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:51:11.45ID:Hb+KCHma0 闇バイトはその層を狙えよ
528名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:51:49.12ID:vcQhUHUc0 20代~30代でも、いわゆる富裕層が極少数は存在するようです。その彼等は総数2万名ほど日本に居そうです。
530名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:52:47.02ID:vf7yx0IS0531名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:53:28.77ID:eGNOKKOv0 アベノミクスのお陰で資産が増えたのならそっから回収するのが通りだよな
なんで国民全体に税金かけて国民を貧乏にしてるのか意味がわからない
政治家はバカなのか?
なんで国民全体に税金かけて国民を貧乏にしてるのか意味がわからない
政治家はバカなのか?
532名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:53:41.15ID:7sBgIn1N0 持ち家か借家かには拘る必要はない実際うちの親も施設に入って
嫁の実家と共に空き家になってる
2040年には4軒に1軒が空き家で23区内でも同じで相続税の納付問題とかが出てくる
神戸はタワマンの空き家に課税とか言ってるし高額タワマンも高齢化劣化で将来どうなるかは分からん
家賃分を投資したほうが将来資産が形成できるかもしれない
俺もFIREして投資で食ってるが今の日本の株価がこのまま上がっていくとは思ってない
嫁の実家と共に空き家になってる
2040年には4軒に1軒が空き家で23区内でも同じで相続税の納付問題とかが出てくる
神戸はタワマンの空き家に課税とか言ってるし高額タワマンも高齢化劣化で将来どうなるかは分からん
家賃分を投資したほうが将来資産が形成できるかもしれない
俺もFIREして投資で食ってるが今の日本の株価がこのまま上がっていくとは思ってない
533名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:54:26.99ID:JsL4IXsI0 30代前半で結婚とほぼ同時に外資系企業を早期退職して今50(妻と子2人)だが
当時 金融資産5500万
現在 金融資産 7500万、純資産(不動産含む) 1億2000万
だわ
資産ジリジリ減らしてもなんとか逃げ切れるかな程度に思っていたが
嬉しい誤算でジリジリ増えて純資産ベースだと倍以上になった
当時 金融資産5500万
現在 金融資産 7500万、純資産(不動産含む) 1億2000万
だわ
資産ジリジリ減らしてもなんとか逃げ切れるかな程度に思っていたが
嬉しい誤算でジリジリ増えて純資産ベースだと倍以上になった
535名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:55:29.50ID:lhGu6v1x0 年間配当1000万超えみたいな世帯が住民税非課税世帯となりみんなの税金が給付金として上納されている
537名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:58:18.51ID:vkhnizBi0 さーお仕事の時間ですよー
妄想タイムは終わりですよ
そのうち時間と健康だけが欲しくなるから
妄想タイムは終わりですよ
そのうち時間と健康だけが欲しくなるから
538名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 06:59:49.71ID:EWVrZFLL0 相続税は100%でいい
ゴミを甘やかすな
1代で勝負しろ
ゴミを甘やかすな
1代で勝負しろ
539名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:04:54.89ID:hIiS7KXU0 金融資産だけ見て借金見てないな
とんでもない借金あったらどうするの?
とんでもない借金あったらどうするの?
540名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:07:02.31ID:vf7yx0IS0 >>535
配当所得だけで食えてる連中も住民税非課税世帯なの?
配当所得だけで食えてる連中も住民税非課税世帯なの?
542名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:08:12.45ID:7sBgIn1N0 配偶者が1億6000万円まで非課税なのは本当
俺も嫁にそれだけあれば一人でもやっていけるだろうと話てある
嫁もずっと働いてたがの貯蓄額は知らん
インフレはいいが今のインフレ率だと90年で8倍の資産が必用で
少子高齢化で目立った産業もない日本が耐えられるのか疑問ではある
俺も嫁にそれだけあれば一人でもやっていけるだろうと話てある
嫁もずっと働いてたがの貯蓄額は知らん
インフレはいいが今のインフレ率だと90年で8倍の資産が必用で
少子高齢化で目立った産業もない日本が耐えられるのか疑問ではある
543名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:08:30.26ID:MuzvBb/10 資産いくらかより借金いくらかの方が気になるな
544名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:09:14.58ID:lhGu6v1x0 >>540
そだよ
そだよ
545名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:09:49.49ID:ZzRELWnl0 今の世の中じゃ現金1億あっても老後の心配しちゃうな
546 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/09(木) 07:11:09.31ID:ct6NryBE0 >>526
よく言われる資産税は二重課税になるから
よく言われる資産税は二重課税になるから
547名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:11:43.01ID:SlvA0sjD0 せめてマス層脱出したいな
548名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:11:53.07ID:vcQhUHUc0 ハイテクAI株よりお米の先物でも買った方が良さそうな世相です。 堂島コメ平君を馬鹿にした報いか?
549名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:12:04.05ID:hrZRUPPP0 >>1
しょぼい
しょぼい
550名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:12:20.99ID:bpiXVn0g0 こっから税金もっととればね
551名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:13:18.29ID:Cfu3ORkG0 富裕層以上が2.7%ということはクラスに1人くらいの割合だね
ちびまる子ちゃんのクラスだと花輪くんのような超富裕層もいるし、磯野家のカツオのクラスだと花輪さんみたいな一見庶民風の富裕層もいるってことだな
ちびまる子ちゃんのクラスだと花輪くんのような超富裕層もいるし、磯野家のカツオのクラスだと花輪さんみたいな一見庶民風の富裕層もいるってことだな
552名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:13:36.57ID:GJA3L1Rb0 アベノミクス税で税金徴収しろ
553名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:16:51.07ID:ZUxJOkIX0 資産1億円てところが胡散臭さの元
土地建物、有価証券入れたらそのくらいになっても
不思議じゃない。だからと言って富裕層の生活を
しているのか?してないね
土地建物、有価証券入れたらそのくらいになっても
不思議じゃない。だからと言って富裕層の生活を
しているのか?してないね
554名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:16:51.82ID:vf7yx0IS0555名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:17:01.14ID:vcQhUHUc0 ドラえもんにもサザエさんにも必ず一人は居るお金持ちの嫌味な倅キャラ、その配分割合は現実的だったんだなと。
556名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:18:35.60ID:J2ddMZ/10 自分で資産貯めたカネなので生きてるうちは持たせといて
相続税を引き上げりゃいいと思う
配偶者はともかく子供は親ガチャに当たっただけなのでそこらへん改正しなよ
相続税を引き上げりゃいいと思う
配偶者はともかく子供は親ガチャに当たっただけなのでそこらへん改正しなよ
557名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:19:51.30ID:kydII5Jw0 機密費原資にして株を買い続ければ上がるんじゃね?
どの銘柄に機密費突っ込むか関係者が教えてもらってたら儲かりそうだよな?
領収書いらないし手っ取り早くもうかりそうね?
どの銘柄に機密費突っ込むか関係者が教えてもらってたら儲かりそうだよな?
領収書いらないし手っ取り早くもうかりそうね?
558名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:20:00.73ID:x5nKPd1e0 >>546
不動産にかかる固定資産税も無くして欲しいよな
不動産にかかる固定資産税も無くして欲しいよな
559名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:20:28.20ID:vf7yx0IS0 >>544
ちょっと株買ってくる
ちょっと株買ってくる
560名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:20:51.49ID:2hZyGpA30 コーストFIRE状態
まあ年金はもう少し積んどきたいとこなんで無理なく仕事してる
あと10年働いたらバリスタFIREに移行して定年後気楽にサイドFIREかな
まあ年金はもう少し積んどきたいとこなんで無理なく仕事してる
あと10年働いたらバリスタFIREに移行して定年後気楽にサイドFIREかな
561名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:21:07.98ID:OcZPqbM30562名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:21:12.46ID:yFRqQiZy0 相続税があるのはアメリカに貢ぐためな
565名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:23:44.09ID:yFRqQiZy0 相続により金融資産1億3000万円と関西通勤圏に実家の不動産があっても、
3親等以内に身内は誰もいない50歳過ぎた独身のオッサンです…
これで富裕層?
3親等以内に身内は誰もいない50歳過ぎた独身のオッサンです…
これで富裕層?
566名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:23:48.44ID:Tu6i//+G0 特定口座で株取引してたら売却益や配当益に20.315%課税されていて内5%分が住民税だぞ
567名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:25:28.85ID:6BAFvO7f0 準富裕層少なくね?
子育てして普通にサラリーしてるだけで50目前に達成したぞ…
色々オカシイ…60歳位で皆富裕層になってしまうのでは?
子育てして普通にサラリーしてるだけで50目前に達成したぞ…
色々オカシイ…60歳位で皆富裕層になってしまうのでは?
568名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:26:15.21ID:J2ddMZ/10 親子の相続税高くしたら
生きてるうちの消費が増えるのでいいよ
生きてるうちの消費が増えるのでいいよ
570名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:27:26.03ID:e9Tdm/E20 正直独身だから余裕だわ
FIRE難易度は既婚or未婚で東大と東洋大くらい違う
FIRE難易度は既婚or未婚で東大と東洋大くらい違う
571名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:28:51.25ID:Co6lI0JE0 こんな敷地内にあるもの全てを金に換算した結果ではなく預金残高で計算しろよ
これじゃ無駄に裏山の広い敷地を持ってるボロ屋の貧乏人も数千万クラスに該当するだろ
こんなの基準にならねぇわ。割増した結果出して恥ずかしくないのか?
これじゃ無駄に裏山の広い敷地を持ってるボロ屋の貧乏人も数千万クラスに該当するだろ
こんなの基準にならねぇわ。割増した結果出して恥ずかしくないのか?
573名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:31:16.52ID:lFmt4NLI0 貧困ゴミ中年の平均負債の額も
調査してくださいな🤣
調査してくださいな🤣
574名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:31:28.93ID:Tu6i//+G0 優待投資家の桐谷さんもいつの間にか資産5億円超えてて6億円に届きそうな域に達しているので超富裕層
相変わらず現金ほとんど使わない生活しているみたいだけど
相変わらず現金ほとんど使わない生活しているみたいだけど
576名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:31:43.51ID:J2ddMZ/10 80大富豪の大富豪の親が死んで
60代が相続したって
その歳で莫大な資産貰ったって使い道ないなく
それを子供に相続させることぐらいしか考えないんだから
自分が死んだあともその繰り返しで
税金をもっといただきましょうよ
60代が相続したって
その歳で莫大な資産貰ったって使い道ないなく
それを子供に相続させることぐらいしか考えないんだから
自分が死んだあともその繰り返しで
税金をもっといただきましょうよ
580名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:32:59.74ID:TYdA6wQo0 >>120
今の日本人が子供より金をステータスにしてるからな。今日のS&P500とか見るのに夢中。子供は金食い虫だから産まない。
今の日本人が子供より金をステータスにしてるからな。今日のS&P500とか見るのに夢中。子供は金食い虫だから産まない。
584名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:34:31.55ID:e9Tdm/E20587名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:35:29.39ID:PFLchEdi0 成田が世界的には日本は富裕層が少ないと言ってる
マスコミは適当すぎる
マスコミは適当すぎる
588名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:35:40.35ID:64V/zBqF0 金は汚いところに集まるという性質がある
589名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:36:54.06ID:6BAFvO7f0591名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:39:22.42ID:Ocqq4s570 1億て富裕層じゃないな
車を持たず結婚せず家を買わず子供持たす全部貯金代わりに投資したらできんこともないが利確して現金化したら配当収入なし、税金で持ってかれて絶対1億じゃなるから
車を持たず結婚せず家を買わず子供持たす全部貯金代わりに投資したらできんこともないが利確して現金化したら配当収入なし、税金で持ってかれて絶対1億じゃなるから
592名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:40:53.19ID:6BAFvO7f0 >>591
普通にマンションは購入しろよあと結婚子育てしないとか論外だろ…何のために生きてるんだよwマヌケか
普通にマンションは購入しろよあと結婚子育てしないとか論外だろ…何のために生きてるんだよwマヌケか
593名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:42:04.98ID:AetfusJP0 億万長者だけど貧乏生活してる。
車なし、生保なし、スマホなし、NHK未契約。
1日1食飲み物は水、酒タバコなし。
車なし、生保なし、スマホなし、NHK未契約。
1日1食飲み物は水、酒タバコなし。
594名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:42:18.79ID:MHxAAfY/0 世の中の金持ちは3種類の人間しかいません
・企業して成功させた人
・元々土地を持ってる人
・それらの子供達
投資信託で1億程度じゃ富裕層なんて呼べないよw
・企業して成功させた人
・元々土地を持ってる人
・それらの子供達
投資信託で1億程度じゃ富裕層なんて呼べないよw
595名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:42:29.26ID:AetfusJP0 家は固定資産税が安い持ち家、1回払いで購入。
遊ぶのも面倒、維持管理が面倒だから物イラネ。
仕事はしていない、株ニートです。
あさから5チャン、もうすぐ東京証券賭博場が開店。
遊ぶのも面倒、維持管理が面倒だから物イラネ。
仕事はしていない、株ニートです。
あさから5チャン、もうすぐ東京証券賭博場が開店。
596名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:42:31.94ID:Ocqq4s570597名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:42:42.62ID:ilQIzsTd0 金があると心が穏やかになるよ
599名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:43:41.16ID:vuZPgZDS0 49歳
一軒家ローン完済
金融資産9000万円
借金なし
あと1000万増えたところで富裕層とは全く思えないのだが富裕層の定義バグってないか?
貧乏時代から一貫して必要なものは高くても買うし不要なものは安くても買わない
時間を短縮するものにだけはお金を惜しまない
一軒家ローン完済
金融資産9000万円
借金なし
あと1000万増えたところで富裕層とは全く思えないのだが富裕層の定義バグってないか?
貧乏時代から一貫して必要なものは高くても買うし不要なものは安くても買わない
時間を短縮するものにだけはお金を惜しまない
600名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:43:53.52ID:e9Tdm/E20 ビリオネアが少なくて、ミリオネアが多いのは良いことだよジャパン
問題はほぼ老人に偏在してる点
問題はほぼ老人に偏在してる点
601名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:44:09.65ID:6BAFvO7f0602名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:44:12.69ID:Ocqq4s570603名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:44:21.26ID:ZjJlvz7Q0 1000億稼ぐ大谷も日本の富豪トップ50にはランクインできないんだよね
トップにいる人達は皆大企業の創業者
やっぱ金持ちになるには起業させないと無理だわ
トップにいる人達は皆大企業の創業者
やっぱ金持ちになるには起業させないと無理だわ
604名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:44:28.36ID:qmWbmPqD0605名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:45:23.36ID:4xEIM0+B0 こいつらのせいで円安なんだろ
606名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:45:28.76ID:6BAFvO7f0 >>600
当たり前だろ住宅ローン支払ってるし確定拠出年金や退職金考えれば富裕層入りするのは65になるだろそれ親の遺産が加わってどうしても高齢化した時に富裕層になるのは当たり前
当たり前だろ住宅ローン支払ってるし確定拠出年金や退職金考えれば富裕層入りするのは65になるだろそれ親の遺産が加わってどうしても高齢化した時に富裕層になるのは当たり前
607名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:46:02.58ID:r7lBbMwh0608名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:46:03.73ID:JsL4IXsI0 じゃあ30代前半で結婚してFIREして子2人も養いつつ資産増やしてる俺は結構頑張ってるな
あと「ローン引いた後」と書いたが 正確には自宅(戸建)も投資用土地もローン完済してる
いずれにしても「純」資産で間違いない
あと「ローン引いた後」と書いたが 正確には自宅(戸建)も投資用土地もローン完済してる
いずれにしても「純」資産で間違いない
609名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:46:34.12ID:MHxAAfY/0610名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:46:43.33ID:kK1MTf+v0 円安だしこの定義もそろそろ更新でしょう
10億で富裕層、50億で超富裕層
それ以外は貧民
10億で富裕層、50億で超富裕層
それ以外は貧民
611名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:46:51.89ID:e9Tdm/E20 そもそも厚生年金もらえる世帯なら
みんなそれで暮らせるからジジイは総FIRE
言葉遊びが過ぎる
みんなそれで暮らせるからジジイは総FIRE
言葉遊びが過ぎる
612名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:47:01.26ID:6BAFvO7f0613名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:47:16.35ID:AetfusJP0 タワマンは内見したけどイラネ。
屋根がバカみたいに高い。
照明とかエアコンの手入れできないじゃん。
窓がバカみたいに大きい、拭くの大変。
維持管理が面倒、だからセキュリティーマンションにした。
椅子に乗れば天井に届く、照明やエアコンに手が届く。
屋根がバカみたいに高い。
照明とかエアコンの手入れできないじゃん。
窓がバカみたいに大きい、拭くの大変。
維持管理が面倒、だからセキュリティーマンションにした。
椅子に乗れば天井に届く、照明やエアコンに手が届く。
614名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:47:36.37ID:Mke+yIhD0 ワイは1億15百万円弱
富裕層なん?UR賃貸住まいだし車もロレックスも持ってないのにw
富裕層なん?UR賃貸住まいだし車もロレックスも持ってないのにw
615名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:47:43.04ID:Ocqq4s570 リーマンショックが恐ろしいわけだ
616名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:47:49.14ID:Ap5ZPhMo0 ドンドン搾り取れよ一向にかまわん
618名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:48:11.86ID:ZUxJOkIX0619名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:48:45.89ID:6BAFvO7f0 しかしここ富裕層だらけだな
年齢的にはアッパーマスや準富裕層が多いはずなのに
年齢的にはアッパーマスや準富裕層が多いはずなのに
620名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:49:30.80ID:Ocqq4s570621名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:49:41.03ID:UqonrxxA0 年金+配当+軽労働、老後の生活はそれで余裕を持ちたい
622名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:49:42.76ID:Ta09y4jY0623名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:49:49.45ID:yFRqQiZy0 亡父は大企業の管理職、亡母もずっと仕事をしていた
生涯独身だった地方公務員の伯父も、今でいうコドオジ
ひとりっ子だから、確かに遺産は総取りした
私はMARCH級の大学を卒業したものの、コミュ障で就職に失敗し、ずっと清掃員や交通誘導員、介護などの職を転々としながらコドオジで実家暮らしで50歳を超えた
これで、富裕層扱い…
生涯独身だった地方公務員の伯父も、今でいうコドオジ
ひとりっ子だから、確かに遺産は総取りした
私はMARCH級の大学を卒業したものの、コミュ障で就職に失敗し、ずっと清掃員や交通誘導員、介護などの職を転々としながらコドオジで実家暮らしで50歳を超えた
これで、富裕層扱い…
624名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:49:54.35ID:ZUxJOkIX0 今どき1億程度で富裕層とか笑うだろ
庶民のマンションが1億する時代なのに
庶民のマンションが1億する時代なのに
625名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:50:14.58ID:q8ADbDU00 都内のボロ家も一億超えなんでしょ?
626名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:50:19.60ID:6BAFvO7f0 しかしこのまま順調に行けば子供達ウハウハ過ぎないか?
かなりイージーな人生歩んでしまいそうな…サラリーの子でこれなら皆生活ゆとりありそうだよな
かなりイージーな人生歩んでしまいそうな…サラリーの子でこれなら皆生活ゆとりありそうだよな
627名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:50:39.08ID:ma/whqQ50 土地持ちの家に生まれて良かったわ
何の才能もないオレがそのうちミリオネアとか笑う
何の才能もないオレがそのうちミリオネアとか笑う
628名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:50:44.35ID:AetfusJP0 働かない、これだけで満足してるよ。
車はイラネ。洗車とか給油とか面倒だし、
イタズラや盗難が心配で疲れる。
駅前だから近場なら自転車の方が早い。
自転車もギヤなしボロチャリだよ。
どこにでも安心して駐輪できる。
車はイラネ。洗車とか給油とか面倒だし、
イタズラや盗難が心配で疲れる。
駅前だから近場なら自転車の方が早い。
自転車もギヤなしボロチャリだよ。
どこにでも安心して駐輪できる。
629名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:51:05.51ID:AgnhHXv50 財源が見つかったやん!
630名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:51:16.21ID:wtyNPtuR0631名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:52:14.07ID:Ta09y4jY0632名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:52:21.74ID:hIiS7KXU0 不動産入れたら東京に住んでる人は大体富裕層になるんじゃね?
相続の時大変だろうな
相続の時大変だろうな
633名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:52:26.43ID:6BAFvO7f0634名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:53:14.04ID:e9Tdm/E20 ググりもしないから貧乏なんだよ
ここに来るガヤ見たらよくわかる
ここに来るガヤ見たらよくわかる
635名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:53:29.11ID:AB6hLTFF0 累進課税重くしろよ
636名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:53:47.41ID:AetfusJP0 金持ちの定義は
働いていなくて資産が勝手に増えていく状態の事。^^
働いていなくて資産が勝手に増えていく状態の事。^^
637名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:54:14.38ID:p3U2+XeW0 >>14
僻みの極み
僻みの極み
638名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:55:04.15ID:6BAFvO7f0639名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:55:17.10ID:2hZyGpA30 まあ1億あっても富裕層と言われるとちょっと違和感だけど、1億を年利5%で運用してれば日本の平均的サラリーマンひとりをただでコキ使って稼がせられる身分…
と考えればまあちょっとしたモンかとは思うw
と考えればまあちょっとしたモンかとは思うw
641名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:56:38.94ID:1GpSeLvD0 タワマンは固定資産税年間100万とかやろ
Fireするなら地方都市ぐらいに住めよな
田舎は不便すぎるとしても
Fireするなら地方都市ぐらいに住めよな
田舎は不便すぎるとしても
642名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:57:23.11ID:p3U2+XeW0 >>613
◯谷夫婦「ちょうどいい高さだよね」
◯谷夫婦「ちょうどいい高さだよね」
643名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:57:32.09ID:AetfusJP0 【祝】出生数70万割れ^^
644名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:58:41.23ID:6BAFvO7f0645名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:58:55.65ID:7Bd2QwJN0 5億貯まったら会社辞める まだまだ先だが
646名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 07:59:48.32ID:AetfusJP0648名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:00:26.03ID:uzeyEBlO0 土地があるだけでは税金貧乏になるだけ
649名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:00:53.30ID:Ld/daUzA0 複利のプラスとマイナスが効いてるな
650名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:01:03.53ID:UKVoWmxt0 >>644
リターンだけ見せられてもリスクが分からないから評価しようがない
リターンだけ見せられてもリスクが分からないから評価しようがない
651名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:01:30.87ID:vf7yx0IS0 >>639
無職でもそれだけ収入があれば休みを買っているとも言える
無職でもそれだけ収入があれば休みを買っているとも言える
652名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:01:55.58ID:6UpQNpLz0 株の年間配当金が税抜き140万円
これを200万円にさせたい
まだまだ遥か遠い道のりだけど頑張るよ
これを200万円にさせたい
まだまだ遥か遠い道のりだけど頑張るよ
654名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:04:15.43ID:AetfusJP0 家は1回払いが基本だよ。
総資産の10%位の物件でいい。
他人に家賃を払うなんて反吐がでるからね。
固定資産税の方がはるかに安い。
それも不労収入で払う。
働かないって最高だよ。^^
総資産の10%位の物件でいい。
他人に家賃を払うなんて反吐がでるからね。
固定資産税の方がはるかに安い。
それも不労収入で払う。
働かないって最高だよ。^^
655名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:04:56.02ID:UKVoWmxt0 >>653
こういう何にも知らないバカが資産運用語るようになっているのが怖い
こういう何にも知らないバカが資産運用語るようになっているのが怖い
656名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:05:21.74ID:6BAFvO7f0658名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:06:14.40ID:vf7yx0IS0 >>655
靴磨きの少年が増えてる気はする
靴磨きの少年が増えてる気はする
660名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:07:12.44ID:AetfusJP0 市内は徒歩、県内は自転車、東京大阪位なら東海道線、新幹線すら使わない。
時間は無制限だからね。金持ちは旅を楽しむのさ。
時間は無制限だからね。金持ちは旅を楽しむのさ。
661名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:07:17.53ID:KXizWvCJ0662名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:07:34.97ID:+TC1kcjb0 小金あると働かなくて済むのはうれしい。ただ夜型なんで、昼間寝てる時に電話来て起こされるのは閉口。
663名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:07:37.20ID:pOyDpvM+0 私は東大卒です↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
資産は3億円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生が送れます
東大に行きましょう!
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
資産は3億円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生が送れます
東大に行きましょう!
664名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:07:54.39ID:OZeh+BQM0 課税すべきでは?
665名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:07:58.59ID:6BAFvO7f0 てかコロナ前からの実績ベース出してるのにお前らの運用実績出せよ
666名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:08:09.88ID:NKHE2vv40667名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:09:27.45ID:6BAFvO7f0668名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:09:59.30ID:UKVoWmxt0 >>657
リスクの概念すら理解してない奴と運用の話しても無意味だろ
リスクの概念すら理解してない奴と運用の話しても無意味だろ
669名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:10:08.63ID:+TC1kcjb0 >>659
新NISAで新人靴磨きが雨後の筍の如く出てきたからな
新NISAで新人靴磨きが雨後の筍の如く出てきたからな
670名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:10:22.78ID:5n7TdTma0 金持ちになってドン・ファンみたいになりたい
672名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:11:13.63ID:6BAFvO7f0673名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:12:05.21ID:AetfusJP0675名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:12:46.00ID:iT6nIbh+0 家建てたから多分富裕層から外れた
まあいいけど
まあいいけど
677名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:13:14.27ID:AetfusJP0 >>663
進振はどうだった?
進振はどうだった?
678名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:14:09.24ID:Mke+yIhD0 去年だけで+4000万円なんて世の中おかしいわ
バブルだよ
s://i.imgur.com/qWqZQk6.jpeg
バブルだよ
s://i.imgur.com/qWqZQk6.jpeg
679名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:14:16.81ID:qQkicF820 住宅ローンは低金利
めちゃめちゃ得だぞ
めちゃめちゃ得だぞ
680名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:14:40.71ID:AetfusJP0 >>676
へぇーそうなんだ。
へぇーそうなんだ。
682名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:15:27.69ID:Yjt/AX9K0 そもそも資産の算定はどうすんの?って話で。
ワイは預金だけでは4000万位。
投信や株式、REITとかで+3000万位。
ローン返済終わってて、今の時価で不動産が5000万位。
57歳だけど65で貰う予定の退職金が5500万。
とは言え、一番大きいのが自社株。100%保有してて、現状の評価が3億3千万。
大体、毎年3000万位増えている。
どの辺まで計算するのが正しいのか?
ワイは預金だけでは4000万位。
投信や株式、REITとかで+3000万位。
ローン返済終わってて、今の時価で不動産が5000万位。
57歳だけど65で貰う予定の退職金が5500万。
とは言え、一番大きいのが自社株。100%保有してて、現状の評価が3億3千万。
大体、毎年3000万位増えている。
どの辺まで計算するのが正しいのか?
683名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:15:38.29ID:+TC1kcjb0 進振りの時にもらった冊子取っておけば良かったな。表紙が面白かった。今でも配ってるのか知らないが。
685名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:16:05.00ID:vf7yx0IS0687名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:17:15.78ID:AetfusJP0 金借りるのは信用取引での買建だけだね。
現物で買うより信用口座経由で買った方が利子を払っても経費が安くなるから。
品受ってやつ。
現物で買うより信用口座経由で買った方が利子を払っても経費が安くなるから。
品受ってやつ。
689名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:18:14.77ID:O6epma7T0690名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:18:47.17ID:2hZyGpA30 この手のスレの億り人偏差はいつも異常なので気にする事はないw
統計的に考えればアッパーマスでも普通に金融資産上位2割の国民って事だからなあ
まあそれぐらいの奴はチョロチョロ集まって書き込んでいる
かも知れないw
統計的に考えればアッパーマスでも普通に金融資産上位2割の国民って事だからなあ
まあそれぐらいの奴はチョロチョロ集まって書き込んでいる
かも知れないw
692名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:18:59.09ID:AetfusJP0693名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:19:02.45ID:iT6nIbh+0 大豪邸に外車3台だけでキャッシュ2700万の人がマス層
レオパレスに住むトレーダー(最近調子良くて億トレに)が富裕層
レオパレスに住むトレーダー(最近調子良くて億トレに)が富裕層
694名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:19:23.22ID:tWkz+d+n0 俺等は貧困層だよな
695名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:19:38.65ID:7c9ygYdB0 闇バイトも怖くて狙えない超富裕層
696名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:20:30.23ID:6BAFvO7f0 しかし有楽町線糞混んでるんだけど…中央区勤務だけど朝から泣きたいわ
697名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:20:42.91ID:AetfusJP0699名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:21:07.96ID:Mke+yIhD0 不動産は買うのも売るのも面倒くさい
相続も面倒くさいし、有価証券が一番w
相続も面倒くさいし、有価証券が一番w
700名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:21:38.91ID:daoQPSM70 所得税・住民税は廃止するべき。
税金は所得税40パーセントのみにするべきなのだよ。
税金は所得税40パーセントのみにするべきなのだよ。
701名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:22:16.62ID:6BAFvO7f0702名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:22:40.55ID:AetfusJP0703名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:22:54.37ID:OyYgYanT0 金持ち自慢よろしく
開示して自宅調べてたたき
開示して自宅調べてたたき
704名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:22:55.48ID:+TC1kcjb0 >>682
野村の定義を杓子定規に当てはめれば、不動産とまだ貰ってない退職金を除いた額だと思う。
もう一歩踏み込むと、野村の真意は「簡単に毟り取れる流動資産」だから、その自社株が上場株なら問題ないけど、未公開株とかすぐ換金できないなら野村的には除いてほしいかもw
野村の定義を杓子定規に当てはめれば、不動産とまだ貰ってない退職金を除いた額だと思う。
もう一歩踏み込むと、野村の真意は「簡単に毟り取れる流動資産」だから、その自社株が上場株なら問題ないけど、未公開株とかすぐ換金できないなら野村的には除いてほしいかもw
705名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:23:14.88ID:0aX+pGg10706名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:23:33.72ID:Mke+yIhD0 生きてるうちに税理士入れて、相続税申告の準備しといた方がええで
710名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:25:26.32ID:6BAFvO7f0 親父も港区のマンションの不動産収入があるから年金もそこそこ高いけど余裕ある老後出来てるって感じだな
711名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:25:29.75ID:YaBlYdgo0712名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:26:14.37ID:6BAFvO7f0713名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:26:16.54ID:tWkz+d+n0 富裕層が所得が無いとか稀だろうな
715名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:27:30.66ID:Mke+yIhD0716名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:28:07.05ID:AetfusJP0 そろそろザラ場、
東京証券賭博場にログインだね。
気配は見ない、見せ気配ばかりで意味ないから。
東京証券賭博場にログインだね。
気配は見ない、見せ気配ばかりで意味ないから。
717名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:28:40.93ID:6BAFvO7f0718名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:29:45.11ID:iT6nIbh+0719名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:30:08.36ID:6BAFvO7f0720名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:30:45.26ID:AetfusJP0 億万長者だけど非課税世帯なので給付金もらってるよ。
分離課税で所得が低く見える人です。^^
分離課税で所得が低く見える人です。^^
721名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:31:13.93ID:+8inu2ve0722名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:31:58.83ID:d41CADQq0723名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:32:13.32ID:AetfusJP0 マスクやゲイツは貧困層なんだよ。
だって働いてるからね。
彼らは生活レベルが高い貧困層。
だって働いてるからね。
彼らは生活レベルが高い貧困層。
724名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:32:16.11ID:teulTZn70 富裕層って今は300万ドルくらいからじゃないの
727名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:33:30.01ID:tWkz+d+n0 裕福な人は税金対策にも金使ってプロにやってもらうんだろうな
728名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:34:00.86ID:bhFQV0Ub0 働かなければ良い国なんだと思う
729名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:34:18.65ID:AetfusJP0730名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:34:35.75ID:iT6nIbh+0 マサニーみたいな自己顕示マンが騒いだから富裕層課税狙われるよ
実際に玉木が反応してたしな
あいつ資産課税狙ってるし
実際に玉木が反応してたしな
あいつ資産課税狙ってるし
731名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:34:36.80ID:KzHjXupG0 健康年齢の間に資産使い果たすぞー
あとは持ち家と年金あればどうにでもなる
あとは持ち家と年金あればどうにでもなる
732名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:34:39.38ID:6BAFvO7f0733名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:35:10.39ID:CxHSpYiC0 【絶対忘れるな!自公政権下で消えた税金3選】
・二階俊博の制作活動費50億円
・コロナ予備費11兆円が使途不明
・財務省自賠責保険6000億円
・二階俊博の制作活動費50億円
・コロナ予備費11兆円が使途不明
・財務省自賠責保険6000億円
735名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:36:15.54ID:iT6nIbh+0 株クラに玉木が人気なのは理解できんわ
あいつ総合課税と資産課税を政策に書いてるゴリゴリの社会主義者
あいつ総合課税と資産課税を政策に書いてるゴリゴリの社会主義者
736名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:36:33.65ID:2I+QrVMB0 金持ちの人は税金対策してるもんな
廃止にしたらいいのに
廃止にしたらいいのに
737名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:37:25.46ID:Mke+yIhD0 相続税は酷いで
相続した土地売らんと税金二重取りされるからな
相続した土地売らんと税金二重取りされるからな
738名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:37:25.93ID:nKJoWUuv0 格差の広がりは確実に感じてる
貧困層とまではいかないけど
年収300から400くらいの人が
増えてその人達が結婚できてない
貧困層とまではいかないけど
年収300から400くらいの人が
増えてその人達が結婚できてない
739名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:37:44.25ID:6BAFvO7f0 >>735
良いと思うぞ毎年株主配当や売却益で1億以上出てるのに税率20%はオカシイし、この辺りしっかりとるべき
良いと思うぞ毎年株主配当や売却益で1億以上出てるのに税率20%はオカシイし、この辺りしっかりとるべき
740名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:37:58.75ID:AetfusJP0 総理大臣だって奴隷さ。
奴隷といっても最上級奴隷。
奴隷運搬車も運転手奴隷つきの豪華な専用車になる。
下級奴隷とは待遇が全然違うよ。
下級奴隷は連結車両の奴隷運搬車に詰め込まれる。
奴隷といっても最上級奴隷。
奴隷運搬車も運転手奴隷つきの豪華な専用車になる。
下級奴隷とは待遇が全然違うよ。
下級奴隷は連結車両の奴隷運搬車に詰め込まれる。
741名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:38:25.17ID:/6GspF2A0 金持ち程脱税も節税も上手いやついないから
743名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:40:01.08ID:/6GspF2A0 5億円以上9万世帯
🧐
🧐
744名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:40:39.62ID:AetfusJP0 まもなく東京証券賭博場が始まるよ。
746名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:42:39.46ID:Mke+yIhD0 ワイの賭場はFXだから
747名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:42:49.83ID:GoMdXxXy0 一億あろうが五億あろうが、日本では金利収入で生きていけない。
一億なんて、年二千万使うと五年しか保たない。
アメリカなら三億溜まった時点でFIRE
一億なんて、年二千万使うと五年しか保たない。
アメリカなら三億溜まった時点でFIRE
748名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:43:40.63ID:iT6nIbh+0749名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:44:54.60ID:x6Kw5Kj20 土地とか株込みで一億は富裕層じゃないだろ。
751名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:45:50.00ID:+TC1kcjb0 先日の東京百合子ペイで、何とか12万円使い切ったんだが、もう買い回りで疲れたわ。1日当たり1万円をたった12日間使ってこのざまだよ。つくづく金を使うエネルギーも才能もないと感じた。
752名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:46:31.13ID:GoMdXxXy0 中国にはその富裕層以上の金持ちが日本の総人口以上に居るんだよな。東京が真のトンキンになるのも間近だな。
753名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:46:34.20ID:nOSAwIWE0754名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:46:58.59ID:r61BMrY/0 金融資産1億あるけど月の収入は20万ぐらいだから全然富裕層じゃない。
月の収入も条件にいれるべき。金融資産だけなら5億以上だろ。
月の収入も条件にいれるべき。金融資産だけなら5億以上だろ。
756名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:48:31.63ID:CQ6c7LdR0 なお、富裕層で働いてない奴は住民税非課税世帯としていっぱい給付金を貰ってるという闇
757名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:48:38.39ID:ViTbB86r0 値上がり前に
東京のマンション買っておいて良かったわ
8,000万くらいで買ったら
2億近くまで上がってるし、
値上がり凄すぎてヤバいね
住宅ローン金利もめちゃくちゃ低いし最高
東京のマンション買っておいて良かったわ
8,000万くらいで買ったら
2億近くまで上がってるし、
値上がり凄すぎてヤバいね
住宅ローン金利もめちゃくちゃ低いし最高
758名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:48:40.76ID:P4zY5tT10 コイツらから取れよ闇バイトも財務省も
761名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:50:44.12ID:C2dEu1c00 それよりさぁ脱税とかマジでヌルいんだよなぁ
たまに監査が入るくらいでスカスカだったし
もっと金散らしてる人間含めたら相当いる
たまに監査が入るくらいでスカスカだったし
もっと金散らしてる人間含めたら相当いる
762名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:51:43.06ID:YNPuZPPk0 貯金4000、株5000、債券2000、今住んでる家
12000。
仕事が忙しすぎて、ほとんどお金使うことが
なくて、給与口座にある程度貯まったら、
株や債券を買い増してた。
定年退職したら実家に戻り、家を賃貸にして
家賃30+年金20でのんびり暮らすつもり。
12000。
仕事が忙しすぎて、ほとんどお金使うことが
なくて、給与口座にある程度貯まったら、
株や債券を買い増してた。
定年退職したら実家に戻り、家を賃貸にして
家賃30+年金20でのんびり暮らすつもり。
763名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:51:46.33ID:iT6nIbh+0 ちなみに維新のフラットタックスも要は総合課税化だからな
他の特定野党系は言うまでもないが
他の特定野党系は言うまでもないが
764名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:52:01.14ID:jlsGFQri0 こんな激甘の富裕層定義で
海外と富裕層と超富裕層の
数を比較するのかい
海外と富裕層と超富裕層の
数を比較するのかい
767名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:52:38.25ID:KXizWvCJ0768名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:54:00.70ID:obM+wFKk0 >>14
公務員も非正規化が進んでるよ
公務員も非正規化が進んでるよ
770名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:55:56.80ID:XXIYoJ6y0 >>435
本物の金持ちとはなんだヨ金融資産1億円以上海外は100万ドル以上が富裕層と言われている
本物の金持ちとはなんだヨ金融資産1億円以上海外は100万ドル以上が富裕層と言われている
771名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:56:39.81ID:swWaKqx/0 個人的な自慢するやつって必ず現れるけど確かめようがないからウザいだけ
小学生と同じ
ハード機全部もってる→クラス皆で見せてみって凸した懐かしさ
小学生と同じ
ハード機全部もってる→クラス皆で見せてみって凸した懐かしさ
772名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:57:15.11ID:ViTbB86r0773名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 08:58:56.99ID:cjqIepve0 高卒の公務員がロレックスしてベンツ転がしながらゴルフして
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
775名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:01:57.53ID:CWQD1oyC0 >>754
あと家もな、東京に家買ったら純金融資産1億以上無くなるわけでまだマイホーム買ってない賃貸組は全部マス層に入れとくべき
あと家もな、東京に家買ったら純金融資産1億以上無くなるわけでまだマイホーム買ってない賃貸組は全部マス層に入れとくべき
776名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:02:48.43ID:T2lJpShS0 27でホストやってるけど10億くらい貯金たまったわ
年上のレースクイーンの客に性的搾取されて5億くらい貢いじゃったけど
客に貢ぐとかホスト失格なんだが、
そのレースクイーンエロすぎてな
年上のレースクイーンの客に性的搾取されて5億くらい貢いじゃったけど
客に貢ぐとかホスト失格なんだが、
そのレースクイーンエロすぎてな
779名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:03:42.06ID:Q/ttNGZY0 クッソ古い家で立地条件だけ最高で億越えてるだけもいるべ
780名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:04:02.42ID:SbA88UpB0781名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:06:42.77ID:KzHjXupG0 俺たち47万族!
40歳代独身の方の金融資産の平均保有額は559万円、中央値は47万円です
平均値と中央値に差がありますが、中央値の47万円が実感としての平均額に近いでしょう
中央値
外れ値の影響を受けにくい: 極端に大きい値や小さい値(外れ値)があっても、中央値はそれらの影響を受けにくく、データの中心傾向をより正確に表します。
40歳代独身の方の金融資産の平均保有額は559万円、中央値は47万円です
平均値と中央値に差がありますが、中央値の47万円が実感としての平均額に近いでしょう
中央値
外れ値の影響を受けにくい: 極端に大きい値や小さい値(外れ値)があっても、中央値はそれらの影響を受けにくく、データの中心傾向をより正確に表します。
782名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:08:21.83ID:oz8rIjvW0 みてな
企業献金から個人献金になったら
もっと差が広がるから
企業献金から個人献金になったら
もっと差が広がるから
783名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:12:36.40ID:vLSf1oNX0 俺40歳
年収500万だけど遺産相続で資産一億五千万
そうだよ、ただの自慢だよ
実生活じゃ誰にも言えないからな
年収500万だけど遺産相続で資産一億五千万
そうだよ、ただの自慢だよ
実生活じゃ誰にも言えないからな
785名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:14:14.62ID:Gi4frlDY0 >>82
妻子がいるから富裕層になれるんだよ
日常生活の豊かさが何より大事だ
妻が何の稼ぎもない投資もしないと決めつけてない?
子供への投資がいずれ利益となるという考えもない?
一人じゃ所詮デジタルの数字が増えるだけの富裕層だよ
妻子がいるから富裕層になれるんだよ
日常生活の豊かさが何より大事だ
妻が何の稼ぎもない投資もしないと決めつけてない?
子供への投資がいずれ利益となるという考えもない?
一人じゃ所詮デジタルの数字が増えるだけの富裕層だよ
786名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:15:52.46ID:MdSos5Zn0 超富裕層(5億円以上):「9万世帯」合計:105兆円 ←÷1000万円=1,050万世帯に1000万円を分配できる
・富裕層(1億円以上5億円未満):「139万5000世帯」合計:259兆円 ←÷1000万円=2,590万世帯に1000万円を分配できる
・準富裕層(5000万円以上1億円未満):「325万4000世帯」合計:258兆円 ←÷1000万円=2,580万世帯に1000万円を分配できる
・アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):「726万3000世帯」合計:332兆円 ←÷1000万円=3,320万世帯に1000万円を分配できる
・マス層(3000万円未満):「4213万2000世帯」合計:678兆円 ←÷1000万円=6,780万世帯に1000万円を分配できる
富裕層のお金を集めて1世帯に1000万円ずつ分配した場合、1億6,320万世帯に分配することが出来る
2025年の現日本の世帯数は一般世帯総数4,964万世帯だから1億6,320万世帯を割ると約3.2744783倍だから
1世帯に32,744,783円分配できる
・富裕層(1億円以上5億円未満):「139万5000世帯」合計:259兆円 ←÷1000万円=2,590万世帯に1000万円を分配できる
・準富裕層(5000万円以上1億円未満):「325万4000世帯」合計:258兆円 ←÷1000万円=2,580万世帯に1000万円を分配できる
・アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):「726万3000世帯」合計:332兆円 ←÷1000万円=3,320万世帯に1000万円を分配できる
・マス層(3000万円未満):「4213万2000世帯」合計:678兆円 ←÷1000万円=6,780万世帯に1000万円を分配できる
富裕層のお金を集めて1世帯に1000万円ずつ分配した場合、1億6,320万世帯に分配することが出来る
2025年の現日本の世帯数は一般世帯総数4,964万世帯だから1億6,320万世帯を割ると約3.2744783倍だから
1世帯に32,744,783円分配できる
787名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:17:58.46ID:MuFB78HT0 これまで上流ぶって高級マンションなんぞ買って調子に乗ってたアホも
給料上がらず人生積むかもしれんな〜ほひひひ
低金利に騙されて不相応なローンを組んで
管理費・修繕積立費もうなぎのぼりじゃなぁ
ん?2億の値段になった?グフィーーヒヒヒヒヒヒィ
それはあくまで売主が勝手に希望する値段であって
じっさいに現ナマ出す買主がいなきゃ成立せん取引やろ〜
仮に売れたとしても確定申告で売却益の税金たーっぷり払うんやで〜
まさか2億丸々儲かるとかアホなこと思っとるんとちゃうやろな〜
ムヒィイイヒョヒョホヒョホヒョヒョ〜
その時誤魔化したと思ってもあとで相続時にた〜っぷり
延滞税付きで税務署から請求されるのやからな〜
イ〜〜〜〜〜ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒィ
そのうち買い手のない売れない飽和状態のタワマンのベランダから
通行人に向かって立小便でもして逮捕されて留置所で
人生考え直すときっと気持ちいいで
ほれほれキモチええやろ?
ククククククククケケケケケエケェ〜〜〜
給料上がらず人生積むかもしれんな〜ほひひひ
低金利に騙されて不相応なローンを組んで
管理費・修繕積立費もうなぎのぼりじゃなぁ
ん?2億の値段になった?グフィーーヒヒヒヒヒヒィ
それはあくまで売主が勝手に希望する値段であって
じっさいに現ナマ出す買主がいなきゃ成立せん取引やろ〜
仮に売れたとしても確定申告で売却益の税金たーっぷり払うんやで〜
まさか2億丸々儲かるとかアホなこと思っとるんとちゃうやろな〜
ムヒィイイヒョヒョホヒョホヒョヒョ〜
その時誤魔化したと思ってもあとで相続時にた〜っぷり
延滞税付きで税務署から請求されるのやからな〜
イ〜〜〜〜〜ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒィ
そのうち買い手のない売れない飽和状態のタワマンのベランダから
通行人に向かって立小便でもして逮捕されて留置所で
人生考え直すときっと気持ちいいで
ほれほれキモチええやろ?
ククククククククケケケケケエケェ〜〜〜
788名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:19:56.30ID:ud6LhxMq0 おまいらそんな富裕層でうらやましいわ
789名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:20:41.54ID:IfX9A50h0790名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:20:54.08ID:XOU7+gEj0 元官僚の割合高そうw
791 警備員[Lv.10][新]
2025/01/09(木) 09:24:40.30ID:B0secm5j0 不動産は含まれないのかぁ じゃ俺ギリギリでアッパーマス層だわ・・・ わからんマスかもしれん・・・・
793名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:25:37.10ID:VJ5awPL40794名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:26:18.12ID:LSg4BKE40 30年目の勤務医
大雑把に計算して今までの年収合計4.5億くらいだが
貯蓄は1億に届かない
家のローンは終えている
大雑把に計算して今までの年収合計4.5億くらいだが
貯蓄は1億に届かない
家のローンは終えている
795名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:26:48.01ID:Et3zUJhN0 おーい財源見つけたぞ~
796名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:27:27.88ID:SbA88UpB0798名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:30:10.92ID:XGvUUssO0 >>783
資産の内訳はどんなかんじ?
資産の内訳はどんなかんじ?
戦争が起これば目付けられる層
今の日本人は簡単に暴徒化するからな
だから金持ちはみんな戦争が大嫌い
今の日本人は簡単に暴徒化するからな
だから金持ちはみんな戦争が大嫌い
800 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/09(木) 09:30:13.68ID:gA+8Ded30 そんな簡単に資産構築出来ない
俺が不動産物色してた頃は2000年〜2010年くらいで元赤坂の中古マンションも5000万で買ったが
ローンで20年から支払うからその間支払いの他税金も来て収入途絶えると終わる
やっと55くらいで何とか終了したわ
俺が不動産物色してた頃は2000年〜2010年くらいで元赤坂の中古マンションも5000万で買ったが
ローンで20年から支払うからその間支払いの他税金も来て収入途絶えると終わる
やっと55くらいで何とか終了したわ
801 警備員[Lv.10][新]
2025/01/09(木) 09:30:42.94ID:B0secm5j0 不動産入れないなら貯金と株ならマス層の範囲がデカすぎね???
ローアーマス 2000万未満
準貧困層 500万
貧困層 200万
あーーー層 30円
ぐらいに分けないと
ローアーマス 2000万未満
準貧困層 500万
貧困層 200万
あーーー層 30円
ぐらいに分けないと
804名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:32:16.26ID:+TC1kcjb0 眠くなったからそろそろ寝る。しかし、今日も就寝後に株屋から電話が入る予感w
805名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:34:37.28ID:ri2JnEeo0807名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:35:25.58ID:ri2JnEeo0 起きてても夢見てる人いるんだなぁ
808名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:36:26.39ID:vLSf1oNX0 一億五千万あっても大した事できないよ
人よりちょっと良い服着てちょっと良い物食べてちょっと良い車乗れるだけ
住んでる家も普通
メリットは通帳見て安心感得れる程度
贅沢三昧しなきゃ一生安泰だし、今仕事無くなったとしても何とかなる
まあ、仕事辞める気は無いけど量は減らした
人よりちょっと良い服着てちょっと良い物食べてちょっと良い車乗れるだけ
住んでる家も普通
メリットは通帳見て安心感得れる程度
贅沢三昧しなきゃ一生安泰だし、今仕事無くなったとしても何とかなる
まあ、仕事辞める気は無いけど量は減らした
809名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:38:38.87ID:ifQpIEuk0 インフレで資産増えてる人多いだろうな
810名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:39:37.55ID:SYeH8CGN0 うち富裕層じゃないし...
今の1億は少し前の5000万よ
今の1億は少し前の5000万よ
811名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:40:22.25ID:2hZyGpA30 まあ「富裕層」とかはあくまで金融資産での区分だからな
不動産とかの現物資産メインで一億相当所有してれば十分「資産家」だとは思うけどな
ただ現物不動産は換金性がよろしくないんでな
運用も金融知識以外にも色んな知識がいるし
逆に不動産で1億以上持ってるヤツとかは昔からの「資産家」って感じかな
まあマンション投資なんかの成金もいるかも知れんが、どっちにしろ本物の「資産家」は「富裕層」なんて言葉にいちいち目くじら立てんだろw
不動産とかの現物資産メインで一億相当所有してれば十分「資産家」だとは思うけどな
ただ現物不動産は換金性がよろしくないんでな
運用も金融知識以外にも色んな知識がいるし
逆に不動産で1億以上持ってるヤツとかは昔からの「資産家」って感じかな
まあマンション投資なんかの成金もいるかも知れんが、どっちにしろ本物の「資産家」は「富裕層」なんて言葉にいちいち目くじら立てんだろw
812名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:40:34.57ID:rKfaMYIS0 富裕層の人へ。お金使わないともったいないよ。相続税でがっぽりお国にもって行かれちゃうよ。1億以上は残さない方が良いよ。
813名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:42:06.59ID:XOU7+gEj0 こういう情報出す時は
財務省がこいつらに増税したいから世論誘導www
財務省がこいつらに増税したいから世論誘導www
814名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:42:10.84ID:bqqsRqLD0 今の世の中ってお金を使うと貧困層に叩かれる感じじゃない?
816 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/09(木) 09:45:58.44ID:0BSvghhd0 一昨年、準富裕層超えたが、何も生活変わらなかった。
思ってたのと違った。
思ってたのと違った。
818名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:46:52.42ID:N5dpmN4m0 不動産含めないで資産から負債を引いた
純金融資産だけで1億円以上はなかなかだろ
投資で億り人が多いだろうな
純金融資産だけで1億円以上はなかなかだろ
投資で億り人が多いだろうな
819名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:47:00.99ID:kQjo3h9X0820名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:48:07.62ID:JsL4IXsI0 >>705
子ども達は学校もあるから、毎日ゴロゴロしているところを見られる訳ではない
一方で、バリバリ働いてた頃の「親の背中」は見せられてないなぁと思うことはあるかな
外資系時代は本当に忙しくしてたんでその頃のエピソードとか、学生時代に頑張ってたこととかを話したり、
そのおかげもあって今は他の家の親よりはのんびり過ごさせてもらってる、と上の子に話したりしたことはある
あと駐車場管理とかもしてるから、完全に無職、みたいには世間体的にもなってないかなぁと
子ども達は学校もあるから、毎日ゴロゴロしているところを見られる訳ではない
一方で、バリバリ働いてた頃の「親の背中」は見せられてないなぁと思うことはあるかな
外資系時代は本当に忙しくしてたんでその頃のエピソードとか、学生時代に頑張ってたこととかを話したり、
そのおかげもあって今は他の家の親よりはのんびり過ごさせてもらってる、と上の子に話したりしたことはある
あと駐車場管理とかもしてるから、完全に無職、みたいには世間体的にもなってないかなぁと
821名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 09:53:29.69ID:5geGSVs10823名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:02:47.08ID:rW+u8hJo0 欧州が大航海時代を制せたのは、多くの王が居たから。
日本はもっと経済王や地域王がいて、
天皇を中心とした優秀な官僚組織がそれらの暴走を上手くコントロールするのが、
丁度いい。
1つの籠に卵詰め込むのは、馬鹿だけ。
日本はもっと経済王や地域王がいて、
天皇を中心とした優秀な官僚組織がそれらの暴走を上手くコントロールするのが、
丁度いい。
1つの籠に卵詰め込むのは、馬鹿だけ。
824名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:06:54.08ID:SYeH8CGN0 >>816
先に言っとくけど1億超えても何も変わらなかったよ
先に言っとくけど1億超えても何も変わらなかったよ
825名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:07:25.74ID:lJ8eOiUu0 金持ちの年寄りほど羨ましくないものはない
826名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:07:49.00ID:vLSf1oNX0827名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:09:06.08ID:SYeH8CGN0 >>823
王様戦隊みたいでかっこいい
王様戦隊みたいでかっこいい
828名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:09:12.89ID:EMZYm4540 46歳独身で3000万しかないわ
829名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:09:30.36ID:eSNdDMaY0 >>367
とりあえずコンビニ行ってATMで銀行の預金残高記載の紙をID付きで画像うpしろよ
とりあえずコンビニ行ってATMで銀行の預金残高記載の紙をID付きで画像うpしろよ
830名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:09:47.66ID:USMMBPHX0 >>824
生活が変わるって資産というより収入よな
切り詰めてスーパーで特売品買って貯蓄増やした人と、贅沢しても収入バンバン入ってきて貯蓄ある人じゃ違う
塵も積もればでコツコツ増やした人は億超えても実感は何も変わらん
生活が変わるって資産というより収入よな
切り詰めてスーパーで特売品買って貯蓄増やした人と、贅沢しても収入バンバン入ってきて貯蓄ある人じゃ違う
塵も積もればでコツコツ増やした人は億超えても実感は何も変わらん
831名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:10:01.15ID:tzDLDCOg0 資産1億なんて都内の狭い一戸建て持っていてもそうなるんじゃね
832名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:10:25.33ID:SYeH8CGN0833名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:10:25.58ID:o71qBVn20 結婚して子供産んでるのはこんなのだよ
雑魚は結婚諦め太刀打ちできない
少子化になったほうがいい
雑魚は結婚諦め太刀打ちできない
少子化になったほうがいい
834名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:11:36.74ID:SYeH8CGN0835名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:12:32.17ID:o71qBVn20 格差時代に子供増やす行為はもうやめたほうがいい
贅沢品になってるから昔みたいに庶民が子供作る時代は終わってるし
贅沢品になってるから昔みたいに庶民が子供作る時代は終わってるし
836名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:13:33.48ID:o71qBVn20 格差時代に子供産むのはプライベートジェットを買うようなもんだ
庶民がやるべきではない
庶民がやるべきではない
838名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:14:50.96ID:eSNdDMaY0839名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:16:24.78ID:H+S8DrF30 俺も妻もギリ1億だが貧しい気分だな
旧耐震集合住宅で車無し
旧耐震集合住宅で車無し
>>826
その金額だと相続税いくらくらいになるの?
その金額だと相続税いくらくらいになるの?
841名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:17:57.11ID:vGX95O1E0 >>41
純粋にうらやましいいいい
純粋にうらやましいいいい
842名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:19:55.24ID:x6uZGgo80 >>1の基準だと富裕層に該当するんだが、全然富裕な感じがしない
たかが数億の金融資産で金持ちぶった生活なんて無理
たかが数億の金融資産で金持ちぶった生活なんて無理
843名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:20:30.57ID:vGX95O1E0 >>783
うふふ、言えないよね〜
うふふ、言えないよね〜
844名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:21:11.66ID:3qgo8TqV0 1億持ってるなら年利5%運用で500万だし自分ならゴールだわ
845名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:21:22.19ID:KX9GgVQ00 今の土地に家建て替えると3000万円ぐらいかかるけど
いま持ってるやっと越えた1億のうちから全ツッパで返済しないでローンで返して行く
手元にキャッシュが残ってる方が精神衛生上いい
自分が死んだら後は野となれ山となれ
いま持ってるやっと越えた1億のうちから全ツッパで返済しないでローンで返して行く
手元にキャッシュが残ってる方が精神衛生上いい
自分が死んだら後は野となれ山となれ
846名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:22:24.67ID:HrEPgLM80 この物価高で富裕層は3億〜だと思う
バカな俺でさえ1億あるんだから
バカな俺でさえ1億あるんだから
848名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:25:47.28ID:rW+u8hJo0849名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:26:17.07ID:twiOuR110 >>609
デパート外商や証券営業みたいな金を吸い取るのが仕事みたいなのなんて相手されないのが1番だね
デパート外商や証券営業みたいな金を吸い取るのが仕事みたいなのなんて相手されないのが1番だね
850名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:28:43.99ID:XOU7+gEj0 生活変わらないって
使わないと持ってないと同じだから変わらないやろw
使わないと持ってないと同じだから変わらないやろw
852名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:29:58.73ID:rwR6Hs680 20万円以上の買い物したことないから
高い買い物は躊躇してしまう
高い買い物は躊躇してしまう
854名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:30:59.97ID:kZBy4p6s0 俺も親から貰った不動産入れたら1億以上はあるけど、全部売って借家に引っ越せば富裕層の仲間入りか?
年収は1000万もないし、とても金持ちとは思えんのだが
年収は1000万もないし、とても金持ちとは思えんのだが
855名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:31:31.87ID:bGyb0taJ0 日本は金融資産が100万ドル以上の富裕層ミリオネアの数が世界3位
500万ドル以上の数も世界3位で3000万ドル以上の超富裕層の数も世界3~4位
昔から言われてることだが桁違いの超大金持ちビリオネア(10億ドル以上)の数は少ない
500万ドル以上の数も世界3位で3000万ドル以上の超富裕層の数も世界3~4位
昔から言われてることだが桁違いの超大金持ちビリオネア(10億ドル以上)の数は少ない
858名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:36:40.52ID:fHr826TK0 さすがは移民党カルト創価党
超富裕層増えたでー
経済はただ下がり
さすがは
ゲスのチヤウ先人なりすましウジャウジャ連合
石破茶〜ン
チュンコロチンコロもウハウハ経済いいのか
日本はゴキブリに手厚くおもてなしま〜す
ピザも乞食に食わせ放題させます
イラはいイラはいお安くするよ
なんでも売るよ
コリアーでよしよし
外人特亜人を優遇するには
貧乏人から
もっと税金搾り取らなきゃいかん
超富裕層増えたでー
経済はただ下がり
さすがは
ゲスのチヤウ先人なりすましウジャウジャ連合
石破茶〜ン
チュンコロチンコロもウハウハ経済いいのか
日本はゴキブリに手厚くおもてなしま〜す
ピザも乞食に食わせ放題させます
イラはいイラはいお安くするよ
なんでも売るよ
コリアーでよしよし
外人特亜人を優遇するには
貧乏人から
もっと税金搾り取らなきゃいかん
859名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:37:04.18ID:ri2JnEeo0 ここのスレはみんな富裕層だよな
俺もビットコインを50枚所有してるけど裕福ってかんじではないなぁ
今の内に売っとかないと
俺もビットコインを50枚所有してるけど裕福ってかんじではないなぁ
今の内に売っとかないと
860名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:37:21.57ID:OcZPqbM30861名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:37:23.25ID:71N5JwVE0 こういうスレで自分は金持ちと見栄を張ったり
妄想にふける奴かなり痛いな
妄想にふける奴かなり痛いな
862名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:38:33.00ID:XjKrFN9I0 トクリュウは恐らくこういった富裕層のリストは入手してるんやろな
怖い世の中や
怖い世の中や
864名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:40:23.58ID:cjqIepve0 高卒の公務員がロレックスしてベンツ転がしながらゴルフして
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
億の資産を持てるようになってる
こいつら無能公僕が富裕層www
こういうカラクリだよ
アルゼンチンよりも腐りきったジャップランド
とっとと省庁解体して公務員をリストラしろ
865名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:40:33.30ID:3qgo8TqV0 15年働いてやっと3000万
株なり仮想通貨なりやっとけば億行ってたのかなぁ
株なり仮想通貨なりやっとけば億行ってたのかなぁ
866名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:42:05.69ID:bGyb0taJ0 日本の金持ちの特徴はとにかく金を貯めて(資産を増やすことに快感を感じる)使わないこと
守銭奴が多いから実はめちゃくちゃ金持ちが多いのに経済があまり回らない
守銭奴が多いから実はめちゃくちゃ金持ちが多いのに経済があまり回らない
868 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/09(木) 10:44:41.28ID:/ed1KaP00 NHKの芸能周りは必ず該当しそう
869名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:44:50.04ID:fXD1Vihn0 そんなにいるわけねえ…
870名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:45:11.11ID:MuFB78HT0 このスレ見とると
重加算税取りやすそうなアホがおるなー
うくくくくく
重加算税取りやすそうなアホがおるなー
うくくくくく
871名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:45:15.02ID:vf7yx0IS0872名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:46:35.07ID:G2VT2b/10 >>1
同様に貧困層の世帯数増加も数値で記載しないとね
同様に貧困層の世帯数増加も数値で記載しないとね
873名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:46:51.98ID:eZWfGnks0 1億で富裕層なのか、ずいぶん甘いな
まあ、俺はその半分しか持ってないけど…
まあ、俺はその半分しか持ってないけど…
874名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:48:37.84ID:9LPmCWnu0 区部は、超富裕層と富裕層だけでいだろ
アッパーマス層とか貧乏人にカッコ悪い名前付けてどうするw
アッパーマス層とか貧乏人にカッコ悪い名前付けてどうするw
875名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:50:10.98ID:tinpoX090 >>828
使い切れそうでいいなw
使い切れそうでいいなw
876名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:50:28.85ID:eSNdDMaY0877名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:52:47.73ID:Qp8VmjXn0878名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:53:36.38ID:9tEmnUcK0 桐谷さんも5億円超えだな
879名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:53:45.28ID:iXSdDqtS0 1億円では、せいぜいスネ夫くんちレベル
花輪くんちクラスだと納税額が1億円以上
知らんけど
花輪くんちクラスだと納税額が1億円以上
知らんけど
880名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:53:45.90ID:tyq9A9vT0 未婚子無しは
浮遊層
浮遊層
882名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:55:45.97ID:NH5+J1RP0 闇バイトのターゲットは富裕層。
まだまだ稼ぎができる
まだまだ稼ぎができる
883名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:56:34.63ID:IfX9A50h0884名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:57:08.97ID:bGyb0taJ0 これ金融資産だけでだからな
土地や不動産なども含めたらどれだけいるか分からん
土地や不動産なども含めたらどれだけいるか分からん
885名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 10:58:54.79ID:9LPmCWnu0886名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:01:06.02ID:9LPmCWnu0887名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:02:20.17ID:FLlfu3Vn0 >>881
おかしくねーよ!
おかしくねーよ!
888名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:05:31.65ID:ZGD31DQV0889名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:07:02.17ID:Lw7H2b8q0890名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:07:10.03ID:tKY3ITtL0 楽して儲けたいんや!
891名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:07:20.62ID:9LPmCWnu0892名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:07:34.21ID:ILQ1sfTr0 こいつらへ資産課税なり相続税なりで増税
海外へ出てもいいけど、一度出たら日本と一切関わらせない
つーか、本当は他国と協調して富裕層への課税をしないと、世界が持たないと思う
海外へ出てもいいけど、一度出たら日本と一切関わらせない
つーか、本当は他国と協調して富裕層への課税をしないと、世界が持たないと思う
893名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:07:46.24ID:qo7D41220 うち都心のマンションなんだけど近所の億ションのゴミ出し日に酒の空き瓶が大量に出てる訳よ
それも見るからに高級そうなワインの空き瓶が大量になwww
缶酎ハイとか缶ビールなんて全然見ないよ
やっぱ金持ちは飲む酒も違うわいwwwwww
それも見るからに高級そうなワインの空き瓶が大量になwww
缶酎ハイとか缶ビールなんて全然見ないよ
やっぱ金持ちは飲む酒も違うわいwwwwww
894名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:11:57.81ID:eSNdDMaY0895名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:12:47.24ID:FLlfu3Vn0896名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:13:06.40ID:eSNdDMaY0 >>887
働けよ無職
働けよ無職
897名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:13:42.43ID:FLlfu3Vn0898名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:14:18.99ID:FLlfu3Vn0 >>896
働く必要ないので働きませんw働かないでもお金あるのになんで働かないといけねーんだよw
働く必要ないので働きませんw働かないでもお金あるのになんで働かないといけねーんだよw
899名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:15:36.76ID:eSNdDMaY0900名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:16:04.11ID:oqJTS1Tr0 この富裕層とかいうカス共の財産9割くらい没収して税金にあてろ
901名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:16:50.01ID:eSNdDMaY0902名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:17:16.28ID:mQxK71/U0 >>854
すぐ投資に回せる金が1億円あれば富裕層なんだっけかw
すぐ投資に回せる金が1億円あれば富裕層なんだっけかw
903名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:19:29.93ID:vf7yx0IS0 >>893
ストロングゼロと発泡酒は恥ずかしくて出せない気持ちは分かる
ストロングゼロと発泡酒は恥ずかしくて出せない気持ちは分かる
904名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:20:48.89ID:9LPmCWnu0 >>655
同感
同感
906名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:22:19.05ID:iXSdDqtS0 宝くじの高額当選者が自己破産するのは
数億円程度で富豪や富裕層になったと勘違いするから
数億円程度で富豪や富裕層になったと勘違いするから
907名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:23:35.40ID:Qp8VmjXn0908名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:24:32.66ID:9sBpOD6n0909名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:25:13.21ID:vf7yx0IS0910名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:26:23.31ID:hNdmAUUg0 親から独立している世帯もあるから、家族単位で考えればもっと多いね。
小学校でいうとクラスに一人くらいは富裕層ってことか。
うちも親はこの定義だと富裕層(収入で見ると年金のみだから貧困層)だが、独立してる自分はまだそこまででもない。
相続どうするかで変わってくるが、将来的には富裕層だろうなぁ。
小学校でいうとクラスに一人くらいは富裕層ってことか。
うちも親はこの定義だと富裕層(収入で見ると年金のみだから貧困層)だが、独立してる自分はまだそこまででもない。
相続どうするかで変わってくるが、将来的には富裕層だろうなぁ。
911名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:26:54.79ID:FLlfu3Vn0 >>901
貧乏人に何言われても何も思いませんw貧乏って生きてて楽しいの?www
貧乏人に何言われても何も思いませんw貧乏って生きてて楽しいの?www
912名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:27:21.52ID:vf7yx0IS0913名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:27:33.38ID:Qp8VmjXn0914名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:28:16.89ID:z8Dbcw7y0 要介護1の親が9000万円
現金と株と保険
ワイは1300万円
現金と株
無職のワイは日々介護しながら一緒に住んでる
日経平均45000円超えたら親のは一億超えると思う
相続税考えたら現金は残しときたい
相続も遺留分も確保しとかんとな
株は含み益分は売却したくないから。。。
現金と株と保険
ワイは1300万円
現金と株
無職のワイは日々介護しながら一緒に住んでる
日経平均45000円超えたら親のは一億超えると思う
相続税考えたら現金は残しときたい
相続も遺留分も確保しとかんとな
株は含み益分は売却したくないから。。。
915名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:29:53.71ID:dABsIiTt0 家は準富裕層だが個人の資産はわずかしかない無理に投資して増やすリスクは負いたくない
916名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:30:01.15ID:OacSnmBD0 ほぼ既得権益が膨らんだだけだろ
庶民が稼ぐと没収される
庶民が稼ぐと没収される
917名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:30:14.96ID:p7z1kUFs0918名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:32:06.93ID:Qp8VmjXn0 >>917
やめたれてwwww
やめたれてwwww
919名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:35:22.33ID:Qp8VmjXn0 そもそも、CMで流れてる酒や食品なんて買わないから
あれは庶民が対象なのよ
あれは庶民が対象なのよ
920名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:35:48.77ID:vf7yx0IS0 >>914
親が弱ったから社長を変えると親の不動産を担保に取って貸付してた金を返せと貸し剥がししたから銀行を信じなくなりデフレが起きて内部留保を蓄えるようになったんだろうなと思う
親が弱ったから社長を変えると親の不動産を担保に取って貸付してた金を返せと貸し剥がししたから銀行を信じなくなりデフレが起きて内部留保を蓄えるようになったんだろうなと思う
921名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:36:19.43ID:4COeqn/N0 >>919
でも吉野家は行くんでしょ?
でも吉野家は行くんでしょ?
922名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:36:25.14ID:bz/lmBwS0 大半の国会議員が富裕層
923名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:38:01.41ID:qo7D41220924名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:38:42.02ID:ifQpIEuk0 デフレ時代には投資はリスクだギャンブルだって言う人が多かった
インフレの昨今はむしろ投資がインフレリスクに備えるための保険なんだって理解する人も増えてきた
インフレの昨今はむしろ投資がインフレリスクに備えるための保険なんだって理解する人も増えてきた
925名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:40:34.32ID:jNXcYlGW0 1億くらいで富裕層とかいうなよ、、、
定年まで夫婦で働けば1億くらい行くんだよ
その後は老後が長いし、年金への信頼性もないし、家族は分断されて頼れないしで貯蓄だけが頼り
こんな富裕層あるか
貯蓄地獄日本を作ったのは政府なんだよ
定年まで夫婦で働けば1億くらい行くんだよ
その後は老後が長いし、年金への信頼性もないし、家族は分断されて頼れないしで貯蓄だけが頼り
こんな富裕層あるか
貯蓄地獄日本を作ったのは政府なんだよ
926名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:41:14.32ID:hhmcdpcM0 >>844
そうい欲かかないほうが投資せいこうするかもね。
10年前とかにJT株買っとけば今2倍とかになってるし
親父は3000万を早く億にしようとして1000万に
目減りさせた。
不動産投資でちまちまやってたほうは3000万の儲け
そうい欲かかないほうが投資せいこうするかもね。
10年前とかにJT株買っとけば今2倍とかになってるし
親父は3000万を早く億にしようとして1000万に
目減りさせた。
不動産投資でちまちまやってたほうは3000万の儲け
927名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:43:02.66ID:CIoHbOzx0 ほらな世代間抗争で目眩ましされてるけど
ホントに争わなきゃいけないのは金持ちと貧乏人の格差是正なんだよ
ホントに争わなきゃいけないのは金持ちと貧乏人の格差是正なんだよ
928名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:44:28.92ID:jNXcYlGW0929名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:45:13.33ID:ZmcglnAQ0 今は不労で暮らせる金融資産持ってる奴が勝ち組だから
930名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:45:39.43ID:eSNdDMaY0931名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:46:33.27ID:FLlfu3Vn0 >>930
反論はないけど、お金には困ってないからなー。働く必要もないし悠々自適だよw
反論はないけど、お金には困ってないからなー。働く必要もないし悠々自適だよw
932名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:46:48.32ID:QjkXRdqE0 一般的に超富裕層は羨望の対象になるんかね
933名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:46:49.68ID:h7ta1HuZ0 20年計画で本気で行動すれば一億円くらいは誰でもつくれるよ
934名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:47:01.77ID:4rbO2y9j0 この基準だと俺富裕層に当たるけど全然富裕に感じないぞ
資産と年収で切るべきやろ
資産と年収で切るべきやろ
935名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:47:22.85ID:kqCJKFzF0 アルファードもレクサスの新車も街に溢れてるからねえ
アベノミクスの上昇気流に乗った人達の多さを実感出来るね
アベノミクスの上昇気流に乗った人達の多さを実感出来るね
936名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:47:23.55ID:C/znyqNI0 みんなすげー投資してるのね。俺ばかだから投資も貯金もしたいけどげんきなうちは遊びたいと思ってる(´・ω・`)投資つっても飲む打つ買うのお金減らして回してるだけだしなあ。遊ぶ金減らせるけど完全にはやめれんなあ
937名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:47:46.99ID:eSNdDMaY0938名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:47:55.54ID:yTbIX0gT0 ほとんど住宅評価だろ
価値はないのにw
価値はないのにw
939名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:48:15.70ID:Q2+8wYxr0941名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:49:50.61ID:QjkXRdqE0942名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:51:02.25ID:2zWKNjf50 年齢によるよ
40代までに金融資産で億持ちは0.2%らしいから
1/500だからかなりレア感あるだろ
爺婆は退職金、中には二馬力で億に達するからレア感無し
40代までに金融資産で億持ちは0.2%らしいから
1/500だからかなりレア感あるだろ
爺婆は退職金、中には二馬力で億に達するからレア感無し
943名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:52:18.38ID:OcZPqbM30944名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:52:20.34ID:FLlfu3Vn0 >>1
富裕層はだいたい140万世帯で260兆円だったら、1億円ちょいしかない人がほとんどなのだな。
富裕層はだいたい140万世帯で260兆円だったら、1億円ちょいしかない人がほとんどなのだな。
946名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:55:18.56ID:FLlfu3Vn0 >>561
タワマンで相続税対策してはどうですか?ってバカな信託銀行が勧めたりしてたのは5年ぐらい前までの話
その時点で大手の税理士はタワマンは資産価値将来的に下がる可能性高いから、都心のビルや建て替え狙えるヴィンテージマンションなりを購入した方が良いと富裕層にはアドバイスしてる。
タワマンで相続税対策してはどうですか?ってバカな信託銀行が勧めたりしてたのは5年ぐらい前までの話
その時点で大手の税理士はタワマンは資産価値将来的に下がる可能性高いから、都心のビルや建て替え狙えるヴィンテージマンションなりを購入した方が良いと富裕層にはアドバイスしてる。
947名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 11:58:25.74ID:iXSdDqtS0 金融資産だけで一億円以上保有している富裕層は148.5万世帯
静岡県の総世帯数が148.3万世帯
富裕層なんか珍しくもない
静岡県の総世帯数が148.3万世帯
富裕層なんか珍しくもない
948名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:04:11.26ID:bZlDe8qD0 そもそもこういう調査に正直に答える人がどれくらいいるの?
949名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:07:49.30ID:nLDM6rW10 不動産いれたらめっちゃ増えるだろ
950名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:10:34.72ID:GKOlHoE/0 金融資産+確定拠出年金で1億円いくけど
みんな自分で必死に貯めた金なのに
なんで不当な蓄財したと言われるんだ
みんな自分で必死に貯めた金なのに
なんで不当な蓄財したと言われるんだ
952名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:13:21.77ID:eSNdDMaY0954名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:15:43.12ID:z8Dbcw7y0 ワイの愛読書
隣の億万長者
真の億万長者の姿がわかる良書
隣の億万長者
真の億万長者の姿がわかる良書
955名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:16:45.06ID:0GW1ecDP0 ここ二三年の上昇相場で富裕層は爆増したでしょう
956名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:17:13.00ID:FLlfu3Vn0957名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:20:04.39ID:GKOlHoE/0958名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:20:20.33ID:qo7D41220 不動産家賃収入で不労所得を得ている俺は勝ち組w
959名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:20:45.86ID:eSNdDMaY0960名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:21:48.47ID:x5dMbWyT0 トリクルダウン来ないからこうなる
961名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:21:55.52ID:DLZTnP/A0 >>489
大手ぐらいの金持ってて、不景気だと自分たちが上、好景気だと大手のが上、公務員にこのような感覚があるから日本の景気が上向かない。
嫁が自分より稼ぐのが嫌で離婚する夫婦いるじゃん?あの旦那メンタル。
大手ぐらいの金持ってて、不景気だと自分たちが上、好景気だと大手のが上、公務員にこのような感覚があるから日本の景気が上向かない。
嫁が自分より稼ぐのが嫌で離婚する夫婦いるじゃん?あの旦那メンタル。
962名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:22:13.11ID:N5dpmN4m0 ストックとフローと両方ないと金持ち実感できないよな
そういう意味では不動産賃貸経営してる地主が最強だろ
不動産資産5億円 家賃収入5000万円 貯金1億円とか
そういう意味では不動産賃貸経営してる地主が最強だろ
不動産資産5億円 家賃収入5000万円 貯金1億円とか
963名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:22:52.68ID:eSNdDMaY0964名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:23:29.75ID:0GW1ecDP0 事業所得、給与所得、配当所得の合計で800万円くらいあるのがベストかな
965名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:28:46.00ID:IrYlzCix0 安倍さん貧富の差をありがとう
966名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:31:32.76ID:MoxlI26+0 こいつらから毎年10兆円召しあげれば財源になるじゃん
早くやれよ
早くやれよ
968名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:33:28.57ID:FLlfu3Vn0 >>960
トリクルダウン言っている間は いつまでたっても富裕層にはなれないよ
トリクルダウン言っている間は いつまでたっても富裕層にはなれないよ
970名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:38:24.03ID:LMx+IqMr0 政治家やろ
実質相続税なしで
実質相続税なしで
971名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:38:27.14ID:JNuyeP2m0 金使えよ
972名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:39:17.27ID:tseatTrN0973 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/09(木) 12:40:06.04ID:B0secm5j0974名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:44:10.86ID:cOo4woMu0 富裕税とっととやれよ
100万人の貧民層から取るより明らかに多いだろ
100万人の貧民層から取るより明らかに多いだろ
975名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:44:56.75ID:jsOhvRDC0 1億円あっても富裕層な気がしない
976名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:46:56.93ID:MuFB78HT0 金なんかより親が生きてるほうが良かったな
977名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:48:05.65ID:N5dpmN4m0 >>973
だから金生まない大地主で苦しい人たくさんいる コスト払うのに四苦八苦
税金払うために外で働いてる地主もたくさんいる
評価だけついて実需がないから売りたくても売れない
都内駅徒歩5分位の立地が最強だろ
だから金生まない大地主で苦しい人たくさんいる コスト払うのに四苦八苦
税金払うために外で働いてる地主もたくさんいる
評価だけついて実需がないから売りたくても売れない
都内駅徒歩5分位の立地が最強だろ
978名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:50:58.35ID:GKOlHoE/0 >>968
軽蔑されてるってことですよ
軽蔑されてるってことですよ
979名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:52:49.64ID:rAs7/w200 結局は血筋の優劣だからな
資産を残す一族とその日暮らしを続ける一族に分かれる
資産を残す一族とその日暮らしを続ける一族に分かれる
980 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/09(木) 12:54:18.48ID:B0secm5j0 >>977
相続税といい共産国家ですな ジャップランド ぱよぱよちーん大勝利
相続税といい共産国家ですな ジャップランド ぱよぱよちーん大勝利
981名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:59:07.23ID:22zyvpuE0 ゲリノクソノミクスの果実が実りに実ってますwwwwwwwww
982名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:59:13.14ID:No2g21y/0 預金額0円にするだけで誤魔化せるだろwwwwww
公表してるお金持ちさんがどうかしたのかね
なんかショボくねーか?資産一億?ハァ?月収換算で一億だろ?
アホか?
公表してるお金持ちさんがどうかしたのかね
なんかショボくねーか?資産一億?ハァ?月収換算で一億だろ?
アホか?
983名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:59:31.56ID:EhrhtosR0 >>4
\40,000,000の層だけど、常時雨戸を下ろしたボロアパート住みだわ
\40,000,000の層だけど、常時雨戸を下ろしたボロアパート住みだわ
984名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 12:59:35.97ID:mPKux59y0 仮想通貨持ちの隠れ富裕層もたくさんいるだろう
今の税率だと利確出来ないから日本の資産に出来ずにいる連中
今の税制が資本の流動性を阻害してるようなもん
今の税率だと利確出来ないから日本の資産に出来ずにいる連中
今の税制が資本の流動性を阻害してるようなもん
>>981
本当にそう、wじゃなくてマジで感謝しかないわ。
本当にそう、wじゃなくてマジで感謝しかないわ。
986名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:01:48.47ID:No2g21y/0 くだらねぇな
裏金脱税って事がまかり通ってる事もすぐ忘れるんだろう
なぁ?まるで綺麗に万人が容認できてるようなルールと動作結果が出来てるような設定だしなwww
頭シャブ畑なの?www
裏金脱税って事がまかり通ってる事もすぐ忘れるんだろう
なぁ?まるで綺麗に万人が容認できてるようなルールと動作結果が出来てるような設定だしなwww
頭シャブ畑なの?www
987名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:02:45.14ID:n/5ukuQc0988名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:07:24.00ID:kQrOD+sZ0 >>603
支払われるのは後払いで10年後とかだし、スポンサー収入とかで同じくらい稼げる説もある
となると将来的には2千億規模の資産を築ける可能性が高く、前澤さんレベルかそれ以上になる
そうすると30位前後にランキング入りするかもしれない
支払われるのは後払いで10年後とかだし、スポンサー収入とかで同じくらい稼げる説もある
となると将来的には2千億規模の資産を築ける可能性が高く、前澤さんレベルかそれ以上になる
そうすると30位前後にランキング入りするかもしれない
989名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:09:58.89ID:GKOlHoE/0 >>987
自分みたいに独力で稼いだ人間から見たらカスにしか見えない
自分みたいに独力で稼いだ人間から見たらカスにしか見えない
990名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:12:22.55ID:X60WYVQi0 金の玉2個ある俺は富裕層だったのか!
991名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:18:27.57ID:FLlfu3Vn0993名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:21:43.58ID:GKOlHoE/0994名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:23:09.78ID:rFB6zI4Q0 私は相続により金融資産1億円以上保有していますが、工事現場で誘導棒振ってます
昼飯は、家から持参したおにぎりと水道水の水筒
寒いよ
昼飯は、家から持参したおにぎりと水道水の水筒
寒いよ
995名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:24:00.95ID:FLlfu3Vn0 >>993
人の耳目を集める価値なんてどうでもいいし、自分で稼いだ100円だろうがもらった100円だろうが100円は100円の価値でしかないんだよw
人の耳目を集める価値なんてどうでもいいし、自分で稼いだ100円だろうがもらった100円だろうが100円は100円の価値でしかないんだよw
996名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:26:37.15ID:n8ovVZ3h0 あれば将来の不安は消えるけど、保有した金融資産を使ってどう人生豊かにするか、幸せになれる買い物とか贅沢をできるかという悩みもあるよな
使わないで死んで相続とかの中には、使い道に悩む人とかもたくさんおるのだろう
使わないで死んで相続とかの中には、使い道に悩む人とかもたくさんおるのだろう
997名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:30:38.72ID:fv4/EZvS0 この貧困日本で資産を増やし続けてる悪徳層やぞ
998名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:30:42.20ID:gmOfTeI/0 特殊詐欺の元締めも数億円はもっていそう
999名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:31:33.57ID:LMx+IqMr0 腹立つのが世界一高い相続税を更にとるつもりなのに、やろうとする政治家は免除って話よ これだけは明らかにおかしい
1000名無しどんぶらこ
2025/01/09(木) 13:37:14.38ID:GKOlHoE/010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 13分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 13分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★3 [ひかり★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 下校中の小学生の列に車が突っ込む、4人が軽傷 車は逃走…ひき逃げ事件として捜査 埼玉・三郷市 [首都圏の虎★]
- 昭和のジャップ「金!暴力!SEX!」 [834922174]
- 自治体、日本企業「値上げについてこれない日本人、危機感持ったほうが良いです、値下げなんてないです、もっと上がります」 [943688309]
- 【衝撃】自民党「コメが高いのは農水省のせい。自民党は悪くない」 [244219136]
- 大阪万博、本日も大混雑してしまう [931948549]
- 「あべちゃ~ん」安倍「は~い」「何が好き?」👉安倍「… [543236886]
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]