X



日本気象協会に再びサイバー攻撃、tenki.jpの閲覧ほぼ不可能に…DDoS攻撃か [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/09(木) 12:18:12.78ID:E/7XMGRQ9
 日本気象協会は9日、天気予報専門サイト「tenki.jp」がサイバー攻撃で閲覧しにくい状態になっていると発表した。外部から大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」が原因とみられる。同日午前11時現在、復旧時期は未定。アプリ版は通常通りに使えるという。

日本気象協会
 同協会によると、同日午前7時頃からインターネットのサーバーに急激な負荷がかかり、サイトの閲覧がほぼ不可能になった。サイトは5日にも同様の攻撃を受けており、完全復旧まで7時間以上かかったという。

読売新聞 2025/01/09 11:45
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250109-OYT1T50050/
2025/01/09(木) 12:18:35.43ID:ue0uPGWK0
サイバー攻撃よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:19:10.40ID:2Wa7PaEx0
また中国人か
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:19:19.48ID:Oe4YRY+M0
勤務中にエロサイト見るな
2025/01/09(木) 12:19:23.57ID:nRq/Wyrn0
あっ…(察し)
2025/01/09(木) 12:19:28.08ID:KIHCCLWU0
Yahooがあるから平気
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:19:30.65ID:LxyuE1dK0
ウェザーニュースがあればそれで十分
2025/01/09(木) 12:20:17.20ID:gWnVh1F10
天気って軍事的な側面もあるから云々
2025/01/09(木) 12:20:24.28ID:s7ZOBlDL0
こんな所荒らして何になるんだよ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:20:32.03ID:HY4Tsds70
アプリは見れる
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:20:33.86ID:W3sE7CNF0
天気予報を攻撃して何が楽しいの?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:20:34.21ID:c1ddXzOK0
さっきからずっと繋がらない原因はこれだったのか
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:20:43.93ID:i8katTFu0
気象庁のサイトじゃないんだな
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:20:54.33ID:7fumpBdm0
シナ人かロシア人だろ
2025/01/09(木) 12:20:58.86ID:eXKE2tui0
雪でアクセスが混雑してんのかと思った
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:21:01.69ID:I8eOEPR50
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/01/09(木) 12:21:07.90ID:+u3Td/Sw0
なぜ日本人は世界から憎悪され続けるのか
18 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/01/09(木) 12:21:35.78ID:x4eUKCzM0
DDosってほぼ防げないんでしょ?
それともなんか対策あるの?
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:21:41.62ID:PkKe7usH0
また中国人?
2025/01/09(木) 12:21:42.66ID:nvvKUfq30
今回の寒波で国民を不必要に不安を煽ってる
気象協会は日本海の気象特性すら知らないの
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:22:08.31ID:D6VdlXVd0
ロシア!!
2025/01/09(木) 12:22:11.03ID:zoERsQ0o0
またドドスコスコ攻撃か
2025/01/09(木) 12:22:13.45ID:KXAnxSqf0
>>14
お天気サイトを攻撃とか遊ばれてるな
ジャップ勝ち目なし
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:22:21.96ID:WTEMdQ3j0
>>3
当たらない天気予報で日本社会にダメージを与え続けてる悪の組織にテロったら利敵行為になっちゃうな
2025/01/09(木) 12:22:22.59ID:U7/g+sVc0
だからアクセスできんかったのか
26 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/09(木) 12:22:26.42ID:74GtB5TF0
おのれ、ドルベース通信インフラ購買力を見透かしておって!
じゃなかった、えーと?

ええいおのれ日本のITスゴい!
2025/01/09(木) 12:22:32.76ID:ss8to3XL0
台湾侵攻の準備でしょうなぁ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:22:47.17ID:8/fBScVJ0
ウェザーニューズやったろこれ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:22:57.02ID:UMEuciNz0
>>24
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:23:04.13ID:fRA2yxlF0
>>13
違うな
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:23:05.40ID:tLjCF5PX0
ホントだ アプリ開かない どうせ当たらないからイイけどね ウェザーニューズも当たらない
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:23:33.28ID:ApwV3N7M0
ウェザーニュースと比べてなんか見づらいんだよな
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:23:36.67ID:c1ddXzOK0
テレビでDDoS攻撃を連呼してるから
それを見た愉快犯が真似してるのかもな
2025/01/09(木) 12:23:47.00ID:hhfrt3XZ0
アプリに移行させたいだけだろ
官製だろね
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:23:48.03ID:KIHCCLWU0
>>18
攻撃元のIPブロックしてけばある程度は防げるんじゃね?
世界なんか切っても別にいいだろうから地域ごとぶった斬ればいい
2025/01/09(木) 12:23:55.15ID:DFOu51Tg0
いやまだ復旧してないから
2025/01/09(木) 12:24:21.55ID:4ScgNuxk0
サイバー攻撃にも専守防衛しようぜ
2025/01/09(木) 12:24:40.89ID:6Oc7Zr1w0
連打してんのか
2025/01/09(木) 12:24:44.25ID:aqLwCZo20
アプリは繋がる
2025/01/09(木) 12:24:59.58ID:96kliAD+0
Dどすえ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:25:03.96ID:mDhl7nYI0
猫鼠が昨日から
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:25:15.60ID:Rt7FzExS0
>>9
もしかして気象庁と間違えてる?
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:25:59.48ID:pSsRJ86p0
チャンコロは世界の敵
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:26:07.49ID:r6P0h1Rz0
年末から金融機関などかなり攻撃されてんね
中露ではないかと思うのだが
2025/01/09(木) 12:26:08.42ID:JUE+uGj40
>>42
ああ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:26:08.43ID:tLjCF5PX0
アプリもロゴから進まないけど?
2025/01/09(木) 12:26:11.33ID:LBhiDb260
ウェザーニューズ
2025/01/09(木) 12:26:13.86ID:0zCwxYXK0
>>42
日本人でも区別してない人が居るからなあ。
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:26:24.59ID:MuFB78HT0
当たらねーからじゃないの?
あーそしたらウェザーニュースのほうか
2025/01/09(木) 12:26:25.28ID:aufo45iP0
DDOSって防御不能なん?
2025/01/09(木) 12:26:31.19ID:DXmW0V760
TikTokと間違えたか?
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:27:00.17ID:1hFw6cEE0
接続を国内IPのみしたらいいのでは?
95割は国内利用者でしょ
国内IPに限定すれば攻撃元特定も出来るんじゃねは?

観光客は国内WiFi使わせれば良い
外国人甘やかすなw
2025/01/09(木) 12:27:12.32ID:Sem5gbeC0
やっぱりな、明日和歌山に雪降るわけないからな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:27:26.28ID:jcc/t8xU0
そんなところ攻撃して何になる?
2025/01/09(木) 12:27:43.10ID:nmKzdx7z0
どうせサイコロで気象予報出してるししばらく休んどけ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:27:45.49ID:tLjCF5PX0
>>49
ウェザーニューズは雨が降ってきたら雨マークに 晴れてきたら晴れマークにしてるだけ 予報じゃなくてお天気実況
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:28:01.64ID:hv+73Akw0
そろそろシステム的に大丈夫な仕組み作れよ
いつまで同じ攻撃されることを繰り返すんだ?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:28:12.65ID:/sruwnS00
>>42
誰か中国人に教えてやれよ
2025/01/09(木) 12:28:21.71ID:p1SGwgBF0
ようするに田代砲?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:28:21.93ID:25fqLUm90
ここって気象庁じゃなくて運輸省系列なんだな
2025/01/09(木) 12:28:22.34ID:TlhA4mUK0
.jpで攻撃されてる?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:28:27.08ID:ajyyHMt10
反撃しない、平和ボケJAPAN
2025/01/09(木) 12:28:35.94ID:vpv7Lcxl0
ど、どDDoSちゃうで!!
2025/01/09(木) 12:29:06.73ID:uQbEq9sA0
さすが政府機関
すぐおちるね
2025/01/09(木) 12:29:42.99ID:0v6T0Yi60
中露と見せかけてアメリカだったり
鉄屋買収で逆らったから制裁
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:29:52.00ID:PiwyW20D0
気象庁と日本気象協会の違いを教えろよ。
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:30:08.74ID:rJAu+cus0
気象庁「……?」
2025/01/09(木) 12:30:14.52ID:ascBtwh40
貴様の目的は何だ
2025/01/09(木) 12:30:23.08ID:9koykIi80
F5か?
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:30:40.64ID:zpBOTcvP0
岩屋の手柄だなw
2025/01/09(木) 12:30:48.03ID:dAz5aAbb0
海外からのアクセス禁止にすればいいのに
2025/01/09(木) 12:30:57.57ID:T2lJpShS0
あーそれでか
紫外線予報を見て車にカバーかけるか判断してんのに困る
2025/01/09(木) 12:31:37.95ID:XSYxNyyS0
ニコニコはロシアから中国に流れてきたハッカーがやったと報道あったが、コレも中国絡みかもな
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:31:40.97ID:rJAu+cus0
でも花粉情報はtenki.jp頼りだから困るぅ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:31:48.57ID:XGwYPEJ00
>>18
2chなら通信頻度によりバケツと呼ばれるコードで遮断できる
今見てるレス達が血の入った奇怪なバケツで表現され
1000getの為に高頻度で更新してたらバケツくらったことがあるwww
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:32:13.82ID:mSFwX32D0
>>60
運輸省なんてもうないで
国交省系列のなかに気象庁も含まれてる
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:32:15.34ID:9yBC7AB/0
>>66
ユニセフと日本ユニセフくらい違うってよ
2025/01/09(木) 12:32:18.05ID:l26QtbO+0
日本放送協会ならよかったのに
2025/01/09(木) 12:32:46.86ID:UO5IKiY80
eu側でブロックしても帯域埋まったらどうしようもない。
2025/01/09(木) 12:32:50.90ID:WgG8B9O50
積雪量が見れなかったのはこれが原因か
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:32:51.21ID:OGv2f3Zl0
>>1
純国産OSのBTRONを実用化して、IT強国に返り咲け。
2025/01/09(木) 12:32:52.05ID:IKRYPvN60
スパイ活動防止法すら無い日本だと、内部関係者からの情報漏洩や工作があるんだよな
セキュリティクリアランスも強化しないと駄目だという例が出たんだからレベルを上げるべき
83 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/09(木) 12:33:17.51ID:74GtB5TF0
通常国内向けに要するリクエスト数の処理能力
中国>アメリカ>日本(不等号一つ大雑把に三倍差と思いねえ)
加えることに、
重役様に売れそうなエグゼクティブ向けすんごいリッチな広告コンテンツなんか盛った日には
春節前とか日本のITインフラの評どうなるんだろうな
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:34:00.43ID:iR0eKAw80
どうせまたキンペーの家畜だろ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:34:04.20ID:au/4Oznn0
ど、どおすんの?
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:34:30.16ID:41cjb6rH0
今水面下で身代金要求されてんのかねやっぱり
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:34:32.42ID:zpBOTcvP0
台湾攻めるより
日本海攻めた方が簡単なのか?

日本やばいじゃん
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:34:53.66ID:5eeGtEIL0
気象庁がサイバー攻撃されたら大変なことになる
攻撃側も情報源の1つを失うことになるので、平時ではまずあり得ないけど

トランプから馬鹿高い兵器を購入するぐらいなら
こういう対策費に充てた方がずっと良い
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:34:53.72ID:GWxa2vQy0
ただの民間なのに協会とかw
2025/01/09(木) 12:34:56.18ID:MjERohVp0
>>1
1月になってから頻繁に落ちてたよな
いつもホームにしてたがウェザーニュースに変えたわ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:35:21.31ID:rwR6Hs680
天気予報をサイバー攻撃して何のメリットがあるんや?
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:35:27.72ID:vWpoQb/O0
さすがデジタル大国ジャップランド
ファックスとフロッピーディスクで反撃開始
2025/01/09(木) 12:35:30.02ID:FZ/X5wNN0
賠償を要求する
2025/01/09(木) 12:35:57.49ID:uepqWemX0
天気予報は人命に関わるからいたずらには向かない
95 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/09(木) 12:36:00.43ID:74GtB5TF0
東アジアの国畜VS国畜の様相を語る際には、
どっちかに寄らずしれっと言う方がよろしい
2025/01/09(木) 12:36:25.34ID:JNuyeP2m0
中華露助いい加減にしろ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:37:06.54ID:1FF3F1+p0
>>18
中共の回線切ればいいだけ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:37:22.61ID:6edDeJC50
>>91
気象庁と間違えてる気がする
これで日本人は天気が分からなくなるぜ、ヒャッハーとでも思ってそう
2025/01/09(木) 12:37:33.03ID:g0xvY+O20
うおおおぉぉぉくらえ真空ハリケーンF5撃ち!!!
2025/01/09(木) 12:38:13.32ID:LU7Vukpl0
サイト運営以外誰も困らんという
2025/01/09(木) 12:38:20.19ID:4+3AVzPD0
>>96
中国「JAPは米軍の天気予報でも見とけw」
2025/01/09(木) 12:38:21.71ID:hs6IqHx70
tenkiは雨の予報が多過ぎるわ
しかも降らんし
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:38:28.15ID:fsWZK3c00
霞が関と霞ケ浦を間違えた人たちもいましたし
2025/01/09(木) 12:38:28.18ID:fXD1Vihn0
ここにサイバーかけてなんの得が
2025/01/09(木) 12:39:18.12ID:hhfrt3XZ0
戦時中でも無ければメリットも意味も無いから
まあアプリ移行促進のサクラ障害ですな
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:39:30.03ID:zpBOTcvP0
天気業界ってブラックで有名なのに
更にブラックにしやがるハッカー達

賠償問題にした方がいいんじゃね?
2025/01/09(木) 12:39:39.34ID:9gn3lcxL0
カエル天気だけは止めてくれ!
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:39:49.06ID:oe7PfT9o0
レーダー画像が見られないので、とても不便
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:40:10.50ID:AAlSr4rx0
俺も彼氏にディルドー攻撃されることあるよ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:40:54.36ID:0eA4Woxj0
糞当たらんウェザーニュースを懲らしめてやって下さい
2025/01/09(木) 12:40:59.91ID:ZP5+AeSu0
北朝鮮は仮想通貨のサイトから数百億円を盗んでるよ
最近はロシアのマフィアが真似してる
2025/01/09(木) 12:41:18.21ID:046U1cch0
KADOKAWA、JAL、Docomo、りそな銀行、日本気象協会
最近やられまくってるな
2025/01/09(木) 12:41:23.21ID:bszRMB8c0
一見意味の無さそうなサイバー攻撃通して穴を探って
最終的にはDMMのビットコイン流出だとか
KADOKAWAの個人情報流出とかに
繋がっていくんやで
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:41:28.81ID:zpBOTcvP0
>>104
衛星状況じゃね

監視カメラ邪魔ならチャフグレネード使うだろ?
2025/01/09(木) 12:41:34.22ID:9gn3lcxL0
でぇー、ですか?
2025/01/09(木) 12:41:57.13ID:zzWLR67Q0
次の標的は是非JASRACで御願い致します。
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:42:04.53ID:iRGkcYnj0
ウェザおじこんなトコでまでステマするのか
2025/01/09(木) 12:42:11.40ID:omInRw0a0
政府『増税して対策取らないといかんな
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:42:30.77ID:Gmk82Hfa0
気象庁じゃないんか
2025/01/09(木) 12:42:59.34ID:jTRtQYNs0
降水確率10%なのに雪だるまマーク付いてたりすると判断に迷うんだよね
降水確率40%の時も晴れのち曇りだったりするし適当すぎなんだよ
降水確率30%以上だと体感で9割くらい雨が降っている印象だぞ
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:43:23.95ID:r5Gg6h1O0
なんか多いね、日中近くなるのが嫌な奴の嫌がらせ?
2025/01/09(木) 12:43:32.05ID:eF6PmAdJ0
戦争のはじまりかなロシアか中国か
2025/01/09(木) 12:43:38.78ID:9pxMGBcS0
>>2
サイバー攻撃してる側されてる側、どっちの現場もライブで見てみたいけどなー
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:43:44.40ID:I+l5NtKX0
日本のセキュリティ技術者レベル低すぎぃ
2025/01/09(木) 12:43:48.27ID:jzD3hGXX0
戦争近いのかもな
2025/01/09(木) 12:43:51.20ID:hBeSXBBe0
(´・ω・`) どうしてネットの悪い人を逮捕できないの?
2025/01/09(木) 12:44:23.54ID:n5xD7e9i0
今どきWebサイトはたいていCDNかませてると思うんだけどDDoS攻撃って意味あんのか。
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:44:28.36ID:zpBOTcvP0
岩屋が戦争進めたな

外患誘致まだ?
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:44:56.46ID:i9+D3nTb0
>>97
中国韓国のバックボーン回線は日本が握ってるから
有事の時は遮断されるだろな
2025/01/09(木) 12:45:28.98ID:iV7Gol5n0
中国人がF5押しまくってるのかな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:45:37.28ID:HD9p+QDD0
サイバー攻撃なんてロ中国北のだれかだよ
2025/01/09(木) 12:45:41.82ID:9gn3lcxL0
コーラ攻撃
2025/01/09(木) 12:45:41.86ID:P3RSBgye0
クソ支那だろ
JAXA攻撃してたのバレたし
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:45:52.28ID:YRv4hAUA0
マスメディアとか自治体の防災システムなんかが使ってる気象データとか河川データは日本気象協会経由でデータ提供受けてるから場合によってはtenki.jpだけの問題じゃなくなる
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:45:58.94ID:xSq+WuUw0
ここの予想は当てにしてないから別に
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:46:01.97ID:ArwC6h4z0
お天気お姉さんがファンを騙す様な事するからだぞwww
2025/01/09(木) 12:46:28.74ID:B1IcQoJq0
>>6
つまり犯人は
2025/01/09(木) 12:46:50.65ID:UWqzv1Zh0
>>18
あるよ
今だとAI的手法がある
2025/01/09(木) 12:47:00.78ID:vrJsRY2i0
100億の男とかいう漫画で
天気予報ハッキングさせて米を高値で売りつける話あったな
2025/01/09(木) 12:47:57.20ID:MW3oI8Al0
あー見えなかったのはこれなのか
三連休の天気調べたかったのに
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:48:25.89ID:VwSIrkvH0
サイバー攻撃を仕掛けたつもりが逆に攻撃されてたみたいな反撃あれば面白いな。
142 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2025/01/09(木) 12:49:15.00ID:sP7stxLt0
ddosをサイバー攻撃と呼ぶのはなあ
迷惑電話みたいなもんなのに
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:49:32.33ID:iZNcY6aB0
アプリは見られるけど?
144 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2025/01/09(木) 12:50:23.35ID:sP7stxLt0
>>18
CDN使えばok
お金かかるから使ってない所も多いけどな
2025/01/09(木) 12:50:28.81ID:L2C/CHym0
>>141
そんな高度なシステム作れねーよ
2025/01/09(木) 12:50:37.29ID:wUpEP7LO0
サイバー攻撃に備えて、飛行機に乗るときは絶対に搭乗情報をスクショしておく
147 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2025/01/09(木) 12:51:09.02ID:sP7stxLt0
>>52
無数の踏み台がいるからそれじゃ無理
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:51:41.17ID:Rxte+SnW0
ここ攻撃するメリットあんまりないよな
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:52:18.67ID:v4q4rV4/0
年末年始は急激な負荷がかかるの当たり前じゃね
ケチってメンテもしないで安いサーバーずっと使ってるだけだろ
誰かのせいにするのは日本人らしいわ
2025/01/09(木) 12:52:51.78ID:pgvuvkjZ0
アプリは普通に開くけど
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:53:02.70ID:8v3PE93Y0
気象庁と日本気象協会は別組織です
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:53:27.67ID:lqZLmuJ/0
岩屋が中国に行ってから頻繁に起きるようになったな
2025/01/09(木) 12:54:09.20ID:P+r8ZDIU0
中国も戦争する気満々だな
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:54:30.04ID:sftYZ+YF0
今どきなんの対策もしてないのか?
2025/01/09(木) 12:54:32.73ID:NaCPCPzb0
雪積もって、イラついてんのか?
2025/01/09(木) 12:55:09.61ID:GqPsjyS80
それで見られなかったの!
原因がわかってスッキリしました、ありがとうございます(*‘ω‘ *)
2025/01/09(木) 12:55:35.87ID:aHFlNEKL0
誰かが設定間違えただけでAWSから多額の請求来てたりして
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:55:39.14ID:HRfNVUSz0
>>9
気象庁と間違えたアル
とか
2025/01/09(木) 12:55:56.05ID:3kKHRNlU0
tenkijpなんてほぼ見ないからいいや
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:56:29.52ID:2y4hlX3H0
当たらない長期予報を晒す方が
はるかに重い攻撃
2025/01/09(木) 12:56:58.77ID:Za7pTVJu0
この会社の予報外れ過ぎだから恨まれてるのかもな
2025/01/09(木) 12:57:03.79ID:2NJhYEIa0
https://i.imgur.com/SSwOVsZ.jpeg
https://i.imgur.com/vlT8NdQ.jpeg
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:58:07.74ID:xSq+WuUw0
最強寒波のタイミングでサーバーダウン
この商売もうやめなよ
2025/01/09(木) 12:58:54.76ID:MkOrpLZ40
ニュースのお天気コーナー無くなるのか
各局空見上げて独自の予想するしかないな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:59:20.70ID:sftYZ+YF0
ここの予報記事はクセがあってとても見にくい
リロードしたときの挙動もなんか変だし
バックエンドもそれなりだろうってイメージ
2025/01/09(木) 13:00:30.10ID:r61BMrY/0
>>18
天安門ワードをちりばめたらどうだろ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:00:47.06ID:gmOfTeI/0
どうせ北朝鮮あたりが構ってもらいたくてやってんだよ
Yahoo天気予報を主に使ってるから問題ないよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:01:02.33ID:6Uav/0jh0
予報が外れて洗濯物が濡れてしまった事に激怒した主婦の仕業か
2025/01/09(木) 13:01:02.48ID:W7iQDNIi0
あのサイト気象庁の素人が作ってるんだよな
何気にやるよね
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:01:03.07ID:sftYZ+YF0
そもそも予報が当たらないしな
最強寒波だとか大雪だとか脅かしておいて結局大したことない
広告収入目当てだろ
2025/01/09(木) 13:01:15.32ID:q33d409G0
たまには日本学術会議も攻撃してやれよ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:01:31.34ID:jjltTFry0
これ何の意味があるの?天気予報サイトは他にもあるし
もしかして別の脆弱性狙った攻撃仕掛けた結果とかなのかなあ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:01:34.60ID:UsungsKg0
他のサービスあるからいいけど
これしかなかったらきついよな
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:01:36.23ID:6S7VCBmw0
DDOSっていう田代砲みたいなのって今でもやるんだなぁ
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:02:01.06ID:R4rDLBtW0
中国の台湾侵攻の前にはサイバー攻撃増えるとか誰か言ってたよな?
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:02:08.53ID:ggiyP8p10
なあにおさやのウェザーニュースがまだある
2025/01/09(木) 13:02:09.20ID:kOzoHv8m0
F5か。(笑)

小学生でもできるな。
そんな稚拙な攻撃でダウンする仕組みが問題。
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:03:13.57ID:kI4W9RJ40
気象情報ってかつて軍事情報だったよな
年末から金融、IT、行政、国防と支那が順次脆弱性チェックしてんだろうなw
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:03:14.99ID:ppJYK1OS0
現代の戦争はミサイルが飛んでくる前にハイブリッド戦争で通信やエネルギーとかのインフラがサイバー攻撃によってダウンする
最近サイバー攻撃が多発しているけどたぶん某国が脆弱性のテストしてるんだろう
2025/01/09(木) 13:04:37.82ID:fSWKPgyL0
見れなかったのはこれか
2025/01/09(木) 13:04:39.92ID:lJS1t4oJ0
何でこんな嫌がらせするの?バカなのかな
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:04:46.82ID:tI5xiteo0
tenki.jp コンセント抜いてしばらく休んだら
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:04:58.84ID:YP6E9sfI0
>>18
防げるよ
海外の大手がドス攻撃で落とされたなんて聞いた事もねえだろ、日本が甘ちゃんなだけ
2025/01/09(木) 13:05:55.06ID:2huBYgK90
今は技術的には人工的に気象を操作することができるんだっけ
確かそれを禁止する法律があったよね?
2025/01/09(木) 13:05:58.22ID:Kmdv8xeD0
THEデジタル後進国
2025/01/09(木) 13:07:16.24ID:RBDxiAUN0
>>52
一般企業の自社サイトレベルだとその鯖に来る手前のネットワークがパンクしちゃうこともある
そうなると自社鯖でなにやっても無駄

フロントエッジ部分にAkamaiやCloudflameのような元々大規模アクセスを想定しているサービスを使うと
太いバックボーン回線を持ち鯖を置く拠点も世界中にあるからDDoSに耐えきることができる
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:07:41.19ID:sftYZ+YF0
>外部から大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」が原因とみられる

こいつDDoSが何か分かってんのか?全角だし
こういうところがダメなんだよw
2025/01/09(木) 13:08:00.93ID:Pe2GdX9W0
>>22
ラブ❤注入💉
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:08:12.32ID:I3S/MXnX0
天気予報はtenki.jpが見やすい
ただなんでここが攻撃されたのか理解できん
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:08:44.44ID:BvpuzmUS0
立派な宣戦布告なのに戒厳令引けよ。
2025/01/09(木) 13:10:25.43ID:Mg42GSjy0
どうせ中露のどっちか
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:11:08.24ID:xSq+WuUw0
気象庁とWNも同時攻撃しないと意味なくね
2025/01/09(木) 13:11:47.90ID:oMHahhGs0
これじゃあ天気が見れないじゃないか
194 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/01/09(木) 13:12:01.12ID:74GtB5TF0
( ゚д゚)ハッ!
その昔忌み嫌われた、
マルチバイト文字つーかなんだ、全角文字投稿アタックやAA連投アタックによる鯖の負荷どうなってんだ?

もしや、人がいないし別にいいんでは、、、?
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:13:37.96ID:ltM/9olN0
中居正広という予想の真相は?(黒塗り4文字【悲報】中居正広、普通なら実刑判決が下るレベル🥹 [616817505]【朝日新聞】 奈良公園K―POP催し「経費削減を」 県知事が韓国側に協力求める [1/9] [仮面ウニダー★]松本人志「幸福を科学できていない」本出版には疑幸福の科学・大川隆法氏に厳重抗議 - 世界平和統一家庭連
の国営メディアと強力タッグ! 番組 ...
2、吉本興業ホールディングス(HD)と中国の国営メディア「も 有名人に接近する北朝、鮮の 猪木氏やデヴィ夫人、ロッドマン氏も 有名人に接近する北朝、鮮の打算 ... 今月1
オバマ・ゼレンスキー・ブッシュ各氏も受賞…尹・岸田両氏が共同で「勇気ある人々」賞受賞 [188716809] (14)
3:ゼレンスキー大統領、「勇気があるで賞」を受賞 これまでにブッシュやオバマも受賞 あっ [37748296
】幸福の科学が集英社にマンガを打ち切らせた問題、無事海外でも報道される これからは世界のエル・の証人、政府の「宗教虐待禁止」に抗議 「我が教団に宗教虐待は存在しない。輸血禁止は虐待じゃないしそれ禁止するのはひとり街宣」エホバの証人と似てる典型的なカルトの手口だと言われてしまう [407370637
9:岸田首相「信仰が背景あっても虐待は絶対に許されない」エホバの証人さん完全終了へ [963243619] (
2:ブッシュ「トランプ派の過激集団は汚らわしい存在」「未開の国の知恵遅れのようなものだ」 [963243619] (38)尹錫悦大統領の逮捕令状執行…迅または補完後に逮捕が54.4%」桜井翔さんの父親が電通グループへ天下り、副社長へ 元事務次官 [884040186] (30)
2:「嵐」桜井翔さんの父親が松本は同和で創価チ幸福の科学を批判中国の国営メディアと強力 (2)
2025/01/09(木) 13:13:47.68ID:NtuGrvY00
日本向けのサイトなら国外からのアクセス遮断しなよ
2025/01/09(木) 13:13:55.38ID:RT1WAs+V0
>>116
ワロタ
むしろやるべき
2025/01/09(木) 13:16:02.81ID:VM+CadsQ0
ここで3時間後の天気は晴れとあるから安心していたら雨
もう一度見てみると雨に変更されてる天気予報ならぬ天気実況サイト
3時間後の天気すら当てられないのなら天気予報士なんて不要
税金の無駄
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:16:07.65ID:rR5sAZ8c0
>>18
簡単に防げる。
DNSを細工して攻撃元だけ別のIP返すようにすればいい。
業務用のファイアーウォール機器買えばそういう対策ができる。
DDoS攻撃されましたなんて何も対策に金かけてないと同じだよ。
アマゾンとか楽天のサイトがDDoS攻撃でアクセス不能になるかい?
マトモなところはちゃんと対策してる。
2025/01/09(木) 13:16:34.05ID:mud3+plh0
天気マークを旭日旗と勘違いしたニダーさんの犯行という可能性は
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:17:20.59ID:R1fiFTau0
なんか見えないと思ったらサイバー攻撃だったんか
昨日はメンテだとか書いてたのに
2025/01/09(木) 13:18:44.69ID:cO8IW7NI0
気象庁と間違えたアルよ
いや~メンゴメンゴ(テヘ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:19:13.69ID:R1fiFTau0
>>198
そういうのは雲の動向を見て判断しろ
そっちのほうが精度が高い
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:19:55.44ID:VWOVvnyd0
>>9
日本有事の際にサイバー攻撃する練習

先日の北朝鮮のミサイルは北海道に撃つ練習だから
中露北による沖縄北海道2正面侵攻になるかもしれない
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:21:03.96ID:IAs5MNaS0
古くて新しい攻撃でしかも簡単な攻撃だからな
金融機関や運輸関係だとたまらんな
金融機関がパスワードに文字列使ってくれとか認証カード廃止とかで
いつの間にか使えなくなってたりとかが困る
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:22:05.93ID:ItH7ZswY0
どうでもいいWebサイトなんで好きにどうぞ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:22:15.72ID:sftYZ+YF0
>>198
あるある
あと今日の最高裁低気温もコロコロ変わるし、そればかりか今日明日の前日差が合ってないときがある
こんなつまらない足し算引き算も手で更新してるんだろうか(笑)
UIがこのザマならバックエンドも大したことないだろうってんでクラッカーのモチベーションを刺激するんだろうね
2025/01/09(木) 13:22:35.82ID:1io389wv0
なんだまたかよ 早く復旧してくれ
2025/01/09(木) 13:23:38.93ID:mOizIr2x0
大雪の情報が気になっている人が多いだけだったりして
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:24:28.00ID:VWOVvnyd0
メディアもポツポツ台湾有事について報道し始めたから有事は近い
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:26:14.27ID:xSq+WuUw0
ここはWN同様大胆な局地予報をしてくるんだが大抵スカ
攻めればいいというもんではない
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:26:56.80ID:S2rEqlkZ0
何のメリットがあるのかわからないところ攻撃して何が楽しんだろう
かつて5chやニコ動だってやられてたよね
2025/01/09(木) 13:27:09.08ID:uja5AE6c0
お天気おねーさんにふられたのかなw
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:27:21.44ID:sftYZ+YF0
そもそもDDoSだと断定する根拠は何なんだ?
DDoSなどではなく正規のリクエスト増に耐えられなくなっただけなのでは?結構雪降り始めてるしこれからどのくらい積もるんだろうってみんな知りたいタイミングだよな。
2025/01/09(木) 13:28:00.16ID:gdJENZVD0
>>18
マイクロソフトは日常的にアタックされまくってるけどどうということはないって言ってた
どう対策してるのかは知らんけど
2025/01/09(木) 13:29:05.67ID:MRlPLuP90
「サイバー攻撃」
それは無能な管理者を攻撃された被害者に変える魔法の言葉・・・
2025/01/09(木) 13:30:04.69ID:1NCKETo80
DoS攻撃とかまた嫌がらせでサイバー攻撃依頼したのかな
2025/01/09(木) 13:31:58.93ID:fUgveSzP0
>>199
ばーかwww
ド素人が知ったかしないのwww
冬休み終わっただろうが
2025/01/09(木) 13:32:04.69ID:1NCKETo80
DoS攻撃とか連続で数十回アクセスしてきた相手は遮断するプログラム組んだら良いだけでは
2025/01/09(木) 13:32:41.21ID:fUgveSzP0
あとさ、DDoSとDoSは違うぞ?w
はっきりいってかなり根本的にw
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:33:00.89ID:rR5sAZ8c0
>>218
仕事でやってるけどな。
こういうやつだ。
https://www.f5.com/ja_jp/solutions/special/jp-solutions-ddos-service
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:33:11.48ID:OmkOCj3G0
近隣の何処か、大地震の兆候でもあるんだろうか
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:34:16.41ID:VWOVvnyd0
本番の日本侵攻の時はインフラをサイバー攻撃するらしいけど
やられたらどうなるの?有識者の方お願いします
2025/01/09(木) 13:34:24.74ID:GqPsjyS80
>>198
あるある(*'ω'*)
一時間ごとの天気、外れてもその時間帯が過ぎた後に
しれっと正解のお天気に書き換えられているw
2025/01/09(木) 13:34:38.61ID:fUgveSzP0
id:rR5sAZ8c0みたいなシッタカは相手にしないことwww
2025/01/09(木) 13:35:02.88ID:1NCKETo80
ディー入力多くなりから
DoS攻撃で理解出来れば一緒
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:35:55.93ID:yL20wY/t0
ここんところ支那からの攻撃続いてるのは、いよいよ台湾沖縄侵攻が近いから、予行練習なんだろうな。
恐らく本番は支那本土からのネット攻撃ではなく、日本名部にいるアベ移民支那人からの攻撃になるだろう。
支那は国民動員法があるのに、無節操で無制限に支那人を移民させたアベは馬鹿すぎた。
2025/01/09(木) 13:36:44.92ID:fUgveSzP0
>>214
君はなかなかいいポイントを突いてるなw

ってかだな、gooもまた死んでんだが、ドコモは大丈夫なんか?www
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:36:50.95ID:yL20wY/t0
ここんところ支那からの攻撃続いてるのは、いよいよ台湾沖縄侵攻が近いから、予行練習なんだろうな。
恐らく本番は支那本土からのネット攻撃ではなく、日本各地にいるアベ移民支那人からの攻撃になるだろう。
支那は国民動員法があるのに、無節操で無制限に支那人を移民させたアベは馬鹿すぎた。
2025/01/09(木) 13:36:58.65ID:RFk4RoXa0
ドメスティックなサイトは海外からのアクセス弾くようにするべきよな
まあVPNなり使ってくるんだろうけど
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:37:05.73ID:V5o1dgJp0
ウェザーニュースかHagee!ジャパンが怪しい
2025/01/09(木) 13:37:16.04ID:faYHAeyq0
結婚ショックの隠蔽工作かな
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:38:06.95ID:bAPSYCCh0
>>1
あ、ぼくウェザーニュース派なので結構です
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:38:10.87ID:I5thgchs0
>>1
おちんちん付いてんのか
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:39:24.25ID:I5thgchs0
ウェブサイトのバナーに
あの写真貼り付けとけ😂🙊🤣
泣いて逃げるぞ偉大な支那人
2025/01/09(木) 13:39:39.88ID:3ZBi/QOb0
>>129
日本政府のヘタレさを舐めてはいけない
何も出来ないにきまってる
2025/01/09(木) 13:40:05.85ID:/EilOLl40
森田さんも激怒
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:40:11.82ID:0xJ3KpdE0
完全に中国だろう、いつ仕掛けてもいいように、準備をしてる、完成にちかずいてる
後は日本にいる中国人がテロを、デマを流し日本人を翻弄するだけのようだ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:40:28.30ID:ppJYK1OS0
>>223
ある日、突然ネットが使えなくなるテレビをつけても何もやってない
そして部屋のテレビが映らなくなるなって部屋の灯りも消える
停電だと思ったら町全体、地方全体が停電している
これはウクライナ戦争以前のロシアのクリミア侵攻で実際に起きたこと
クリミアの場合はいったい何が起きたんだとみんなが訝しげにしているところにロシアの戦車の車列が街に入ってきて
その時になって市民は何が起きたのかを理解した
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:40:59.10ID:I5thgchs0
>>201
見えるよ?おちんちん😂🙊🤣ぷっwwwww
2025/01/09(木) 13:41:53.60ID:mOizIr2x0
大規模なDDoSとDoSに毛が生えた程度のものでは起きる現象も対策もまるで変わってくる

ググったら大規模なものでは3.8Tbpsの攻撃を受けたようなケースもある
こうなってくるとそんじょそこらのNW回線だと回線自体がパンクするから
「送信元IPを見て弾けばいい」ってやり方がそもそもなりたたない
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:41:56.03ID:Ym5sZDp30
地方の架線監視システムのカメラ画像が見えないのもこれか?
2025/01/09(木) 13:42:25.74ID:MKOe0fR40
おサヤさん辞めちゃうから…
2025/01/09(木) 13:45:32.30ID:P1+uBEgu0
税金使って気象庁が天気予報予報出してるのに、データが欲しかったら
日本気象協会からカネ払って買って下さいってどういうことだよ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:45:49.90ID:trlapC8e0
また中国土人か
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:47:04.47ID:rtgTdNQH0
スクリプトと同じ周期で湧いてない?
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:48:03.01ID:VWOVvnyd0
>>239
なるほどサンクス
真夏か真冬だと冷暖房使えないのはきついな
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:48:09.25ID:lN6I4oNN0
weather newsとyahooは見れる
海外のアホがやってるんだろうけど何の意味があるのか
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:50:43.91ID:rR5sAZ8c0
>>241
サーバーがあるNW回線自体を負荷分散させりゃいいんだよ。
DNSて問い合わせに来たIPから名前解決先を変えられるから、
日本国内からは東京のサーバーに、国外からは大阪のサーバーにアクセスを振り分けてしまえば
中国から大量のアクセスが来ても簡単に遮断できる。
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:52:11.52ID:NQXkSCbk0
ここが1時間ごとの気象が見やすくて一番見やすい天気サイトなんだよ
はやく直ってくれ
他のこと路はおおざっぱ亜すぎる
2025/01/09(木) 13:52:47.79ID:TktDahob0
ここ攻撃してなんか得するのかね
2025/01/09(木) 13:53:09.93ID:cXghpRDm0
ウェザーニュースを狙わないのは
国内事情に疎い外国人だからだろう
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:53:12.47ID:d6msfdyN0
ウェ…
あれ?誰か来たぞ
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 13:54:02.76ID:3w8FDt420
予報は難しいから見れなくなって助かった
2025/01/09(木) 14:00:23.18ID:tq1RY+Om0
気象予報士の試験に落ちたので
2025/01/09(木) 14:02:26.44ID:mOizIr2x0
>>249
事前に普通のアクセスで攻撃対象のIPアドレス調べてあってそのIPアドレスに攻撃が直で来たら?
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:04:33.59ID:6bh6ZDK70
日本海側は大雪

あとはわかるな?
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:05:28.68ID:LRbAeyef0
>>198
これで気象予報士名乗れるんかと
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:05:44.20ID:rR5sAZ8c0
>>256
IPアドレス変えりゃええやん。
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:07:03.20ID:Vdu4MR/r0
本番ではyahooやウェザーニュースも狙われるかもな
2025/01/09(木) 14:07:03.57ID:mOizIr2x0
>>259
1つ2つずらしても意味ないよ?
パケットが上流で糞詰まる
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:11:05.71ID:rR5sAZ8c0
>>261
全く別のIPのサーバーに切り替えればいい。
見た目は1つのサーバーに見えるけど、実は日本とアメリカのサーバーに負荷分散してるてことはできる。
1つ2つIPをずらすわけじゃない。
それにIP直打ちアクセスはWEBサーバーで弾くことができる。
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:12:27.23ID:Ow3JWyaV0
最近ここにアクセスできへんなあと思ってたらDos攻撃されとったんかい
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:13:01.38ID:0PXFojT50
tenki.jpとウェザーニュースを10年以上見てるけどtenki.jpのほうが当たる
でもウェザーニュースは日本一当たると自称してる
2025/01/09(木) 14:13:38.65ID:V2pIPBh80
どうせ外れるから不要
2025/01/09(木) 14:13:46.39ID:XztVp6JC0
>>254
無理やり見ろって強制されてたんか
2025/01/09(木) 14:14:45.52ID:eU3a9bhZ0
サイバーセキュリティ関連法案を先送りにした岸田とかいうメガネ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:15:56.61ID:AUeko2We0
ここ何か怪しいしいつも気象庁のサイトかyahooに行くわ
2025/01/09(木) 14:19:30.55ID:/cR8ImRz0
ハッカーありがとう
日本への攻撃は無条件で正義
2025/01/09(木) 14:19:46.46ID:mzXYmyUU0
サイバー攻撃もなにも有事の際のシナチョンアプリの挙動の方が心配だわ
2025/01/09(木) 14:20:47.00ID:/cR8ImRz0
>>204
そこで米が日本に攻撃すれば世界は団結するな
2025/01/09(木) 14:25:35.03ID:X+NWZGaR0
仕事中に変なとこ見てたんだろう
暇だから
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:28:09.03ID:HpY5FLVx0
原発がサイバー攻撃されて

全国の原発全てメルトダウンが近いな!

意地でも、テロ対策をやらない政府なんやな
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:31:45.67ID:+rfR5btR0
気象スレのキチガイがついにやったんか?
275 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2025/01/09(木) 14:32:39.46ID:5BWlkZVT0
日本を大雪にしてやるアル?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:34:47.60ID:hA+m/k+c0
ひまわりの情報に頼ってるくせに何してんだろ
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:36:42.36ID:+YJWDEgM0
くそ、洗濯するタイミングがわからねぇ………
残パンツ1か…………
2025/01/09(木) 14:37:10.68ID:RodTcJLU0
>>18
普通にログからアクセスが異常なIPアドレスをルータやファイアーウォールで拒否すれば良いだけ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:38:18.36ID:JZyjUuIH0
防ぎようがないのならどうしようもないよね
2025/01/09(木) 14:39:47.64ID:rypQ4AlB0
>>278
ファイヤーウォールの処理能力を超える規模だとそれではダメ
2025/01/09(木) 14:41:31.86ID:fUgveSzP0
今年2度目だからな〜w
もうだまって攻撃が止むのを待つしかなさそうだなwww
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:42:19.78ID:rR5sAZ8c0
>>280
そもそもファイヤーウォールの処理能力を超える攻撃自体が不可能や。
2025/01/09(木) 14:43:03.69ID:JDT1bxl80
>>223 バルト海と最近は台湾海近でタンカーの錨降ろして海底ケーブル破損したからな、ロシア、中国が関わってるから
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:43:21.30ID:+CrmGe3D0
おま環じゃなかったんだーーーーー
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:43:44.74ID:h2QOqBZ+0
詳しい人に聞きたいんだけど
こういうのって中共に開示請求してる?

どーせ開示してくれないとか最初からやってないとかないか?中共のメンツ潰しとけば勝手に粛正してくれるんじゃないか?w
2025/01/09(木) 14:44:58.52ID:8Lc7aLKt0
「D-DOS」

OSは、ここまで進化した
2025/01/09(木) 14:45:27.85ID:fUgveSzP0
つか、攻撃が中国からに限定できるんなら、やりようもあるんだろうけどさw
そういうわけでもねーだろーなーとw
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:45:28.57ID:MaFOXofB0
ただみんなが見てるだけだろ
責任回避やめろよ無能が
2025/01/09(木) 14:46:14.87ID:ftCxZEpA0
関西圏はtenki.jpのほうが的中率高いとかいう話を前に見たことある
2025/01/09(木) 14:46:34.86ID:F1rV1X790
犯人はダイハード4の見すぎ説
2025/01/09(木) 14:46:34.89ID:k/s231zE0
ああ、昔あったね
霞ヶ関だと思ったら霞ヶ浦だっって
2025/01/09(木) 14:47:00.43ID:/cR8ImRz0
>>239
俺なら歓喜の声をあげながら手を振る
2025/01/09(木) 14:47:10.24ID:u0vT+urT0
??「天気が判らないようにして日本人を雪まみれにしてやるニダ^^」
2025/01/09(木) 14:47:55.53ID:fUgveSzP0
正直、tenki.jpなんてそんなにでかい会社でもねーだろーw
大規模なDDoSに対処なんてあんまりできそーになさそーだけどねw

でだな、gooの方もいっしょに落ちてんのはなんでなんだよ?w
これも2度目で、タイミングも完全にいっしょなんだけどもwww

d払い平気なの?w
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:47:59.00ID:JZyjUuIH0
ウィルスに感染した世界の端末から一斉に攻撃するんだろう
俺等のパソコンも攻撃に使われてるかもしれないと言ってたぞ
2025/01/09(木) 14:48:29.78ID:fUgveSzP0
>>295
もうその手のボットだったら、ほんとに対処不可能だねえ…w
2025/01/09(木) 14:50:35.94ID:fUgveSzP0
あと、不可解なのは、原因がDDoS攻撃だと、とにかく報道されないよなあ?w
こっちの方が遥かに問題な気がするけどねえ……w
2025/01/09(木) 14:51:06.72ID:RodTcJLU0
>>280
ちゃんと対策すればパケット自体が届かなくなるから問題ない
届いて処理しようとすれば負荷がかかるが消去するだけだからな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:51:56.27ID:rR5sAZ8c0
>>296
凡人が思いつくような攻撃はとうの昔に対策ができてるよ。wwww
対策されてるからアマゾンとかMSのサーバーは攻撃されてもびくともしないんだぜ。
2025/01/09(木) 14:55:27.83ID:wUhxDCng0
>>1
ってかDDoSする価値ないやんww
2025/01/09(木) 14:57:22.79ID:fUgveSzP0
>>300
まあ、実はそこなんだよなあwww

まあ、ここはamedasとか有意な形式でリアルタイム公開しているので、地味に困るところは
結構ありそうな気はするんだけどね…
それにしてもねw

だから、どっちかってーとdocomoポータルへの攻撃の巻き添えとかじゃないのかなあw
2025/01/09(木) 14:57:49.95ID:xwg+itQp0
日本ってやられてるだけで反撃できねえの?
2025/01/09(木) 14:57:52.14ID:583wZgwN0
>>35
最近は国内のbotを使うから海外IPブロックだけでは難しいよ
5chのスクリプトも国内からのアクセスだし
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:58:35.09ID:YELOpifz0
よし!F5攻撃で復讐だ
2025/01/09(木) 15:06:48.23ID:izk0tsNN0
中国とロシアをいんたーねっつから切り離すしかない
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 15:08:39.37ID:88xTdfYO0
>>305
逆なんよ
プーチン『切り離すぞ』って恫喝してたんよ
ずっと以前から
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 15:12:43.13ID:8Otph7m10
>>198
うむ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 15:14:25.37ID:xA6vCK4w0
アプリの更新ができない
雨雲レーダーが見れないと困る
雨の具合で仕事してるから
2025/01/09(木) 15:16:14.63ID:DmXebbyb0
ウェザーニュースの仕業だろこれ
2025/01/09(木) 15:16:31.75ID:Au+RV+s20
ロシアに田代砲で反撃
2025/01/09(木) 15:18:01.48ID:fUgveSzP0
>>309
それは……結構ありそうかもしれないなw
最近の必死ぶりを見てるとなあw
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 15:18:17.09ID:WkCb03iT0
>>308
tenki.jpの雨雲レーダー
一番精度高いからね。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 15:19:51.25ID:CdgqfWM30
もう天気が分からないよ😭
2025/01/09(木) 15:21:55.22ID:oXU1ZSAO0
どうりで反応が悪いと思ったで
2025/01/09(木) 15:24:40.42ID:V7X5Z3jU0
国営の田代砲みたいなのないのか?
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 15:28:53.37ID:otPiuOpM0
そんな事されたら明日大変じゃないか
雪降るのに~
2025/01/09(木) 15:31:12.97ID:7FSbfv1D0
>>6
ヤフーが犯人か
2025/01/09(木) 15:32:08.40ID:lscGONhN0
>>42
2ちゃんねるの壺が狙われた感じか
2025/01/09(木) 15:32:42.33ID:9sBpOD6n0
サイバー攻撃ってヤラれるだけだな
やり返すこともなければ責任を負わせることもないよね
なんで?
2025/01/09(木) 15:34:11.84ID:55GNVsri0
身代金目的ならもっと稼いでる会社を狙うだろうしライバル潰しかなと思っちゃうな
2025/01/09(木) 15:35:20.40ID:WPt99QUj0
荒れた天気で読めないなんて
2025/01/09(木) 15:40:44.19ID:DlVZyC5j0
>>110
tenkiよりはマシだろ
2025/01/09(木) 15:41:44.49ID:Xog3tIBw0
ここのサイトの天気予報はよ外れる感じが全くしない。
2025/01/09(木) 15:44:17.05ID:JDT1bxl80
>>319
サイバー攻撃は犯罪だからね、仕返しにサイバー攻撃すればこちらも犯罪、国ぐるみの犯行で、ちゃんと証拠掴んでも、言いがかりと言ってとぼけるし
2025/01/09(木) 15:47:06.89ID:92buLwzM0
まだ見れないね
2025/01/09(木) 15:48:50.24ID:fl0+FItJ0
botネットからやられるのかね?
盾になるページ建てるのあるじゃん
ああいうので防げないの?
2025/01/09(木) 15:49:08.25ID:0Zgfr1T+0
広告の少なさと過去の天気が見易いからここ数年はtenkiしか見てなかったなー
yahooだったと思うけどガラケー時代は地域別の掲示板で常連さんがうpしてくれる画像とか見れるサイトがあって面白かった
ウェザーはつべで見るにはいいけどサイトはごちゃごちゃしてて嫌い
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 15:52:46.55ID:AtugSpNw0
tenga.jpと間違えたっぽいな。
2025/01/09(木) 15:54:09.96ID:C33LBiSO0
>>1
5ちゃんのスクリプト野郎がサイバー攻撃しているのか

ただのカスだったな
2025/01/09(木) 16:01:26.88ID:HcRolief0
こういうのってログイン方式にしても防げないんかな
よく利用するサイトだからユーザー登録くらいしてもいいんだけどな
2025/01/09(木) 16:03:49.09ID:BdOOqScp0
>>1
. . . . ∧__∧
. . . . ( ・ω・)   いやDOS
. . . . ハ∨/^ヽ
. . , ノ::[三ノ :.、
. ,  i)、_;|*く;  ノ
. . . .  |!: ::.”.T~
. . . .  ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:04:11.03ID:tKY3ITtL0
やっぱウェザーニュースよ
まゆまゆかわいいよ まゆまゆ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:05:59.81ID:ppJYK1OS0
>>223
こんな感じになる
https://www.youtube.com/watch?v=iAnZdVG041Y
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:06:52.92ID:8q/VBp/V0
どっかに抜け道があることにシナ人が気づいてて
それを人民解放軍が発見して塞ごうとしたとか?
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:07:48.90ID:cHnj+tb50
なんかつながらねえなと思ったら
2025/01/09(木) 16:08:16.02ID:iCmspMSI0
ドコモ「ウチも2日に攻撃されたでー」
2025/01/09(木) 16:09:38.74ID:QwdUMQ950
急激にキナ臭く成ってきたな
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:10:20.15ID:qMhulJRP0
日本は中国に対抗できない。技術がないから
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:13:26.52ID:cHnj+tb50
大雪に合わせて攻撃とは悪意ありすぎ
たのむから明日の早朝までには完全復旧してくれ
2025/01/09(木) 16:13:27.79ID:QwdUMQ950
おいおい今度はDMMが繋がらないよ
2025/01/09(木) 16:14:41.43ID:GBXxMz2R0
海外ipをごっそり遮断しろ

これがらくだぞ

スロードスならセッション数もみろよ
2025/01/09(木) 16:14:48.61ID:+cZrzIpQ0
原発にサイバー攻撃が1番ヤバい?
セキュリティ半端なさそうだけど
2025/01/09(木) 16:15:13.38ID:RodTcJLU0
いつ復旧するんだよ
中国からのアクセスを全部遮断すれば復旧するだろ
2025/01/09(木) 16:15:36.06ID:QwdUMQ950
>>343
迂回されるだけよ
2025/01/09(木) 16:21:21.47ID:A8alpqyQ0
大雪でみんなアクセスしてるだけでは?
2025/01/09(木) 16:22:08.39ID:atSdqPjj0
これの地元の一時間毎の天気、風の強さ、
10日間予報を重宝してたからマジで腹立つ
2025/01/09(木) 16:25:37.70ID:KN0GFfRM0
今回しつこいけど中露朝どこなんやろ
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:26:42.88ID:ppJYK1OS0
>>302
現行法だとサイバー攻撃も先制攻撃になるから日本はというか世界で日本だけは先制攻撃が憲法で禁止されている
個別的自衛権は憲法解釈で一応存在するとなっている
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:28:11.64ID:j6jIM7sq0
「DDoS(ディードス)攻撃」

これな、62年間生きてきて
いままで「DDoS(ドドス)攻撃」だと思ってた
2025/01/09(木) 16:28:41.12ID:bCMuZYu80
DMMもこれか。どうせ中ロ朝のどれかなんだろうがサイバー攻撃も防御できない憲法9条って本当にくそだな!
2025/01/09(木) 16:30:29.12ID:KzR21FRJ0
そんなとこに攻撃してなんになんの?
天気予報書き換え?
2025/01/09(木) 16:31:51.84ID:sVKfciDb0
なんか今日はネットが重いと感じたのはこの為か。
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:44:23.39ID:Q5zIWpVp0
日本気象協会「こんないけずなこと、もうよしはったらどうどす」
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:47:08.33ID:b3Av7XvT0
>>3
箱根駅伝でも迷惑掛けてたしな!!
2025/01/09(木) 16:47:31.87ID:iTDyHQvE0
ぜい弱だなぁ
2025/01/09(木) 16:47:40.11ID:8Lc7aLKt0
PCでスマホでも正常みたい@福島深奥部
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:47:55.76ID:vXbYWbiF0
ネットでやってるんだから発信元とか直ぐに特定できそうなもんだけどな
犯人ってめったに捕まらないんだよな
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:51:48.61ID:RbmcUmru0
めっちゃ見たいタイミングで見れない
広告収入ガタ落ちなのでは?
359 警備員[Lv.23]:0.09280575
垢版 |
2025/01/09(木) 16:51:56.19ID:Wi1IuJfa0
>>77
なるほど分からん
2025/01/09(木) 17:06:30.15ID:uawx/Mim0
えーいつも見てるのに困るー
2025/01/09(木) 17:10:29.31ID:1io389wv0
やっと使えるようになった ちょっと時間かかり過ぎ
2025/01/09(木) 17:11:56.46ID:49fOqZQR0
防げんだろうな
いろんなルートを使って的を絞らせずに送ってくるんだろうね
中国を遮断しても近隣国から攻撃されるし防ぐの大変だ

AI選別を確立するとしても天気情報が必要な人と攻撃を見分けるのは難しい
まあほんとに戦争になればこちらも同じことをやってやればいい
2025/01/09(木) 17:20:33.80ID:TlhA4mUK0
見られる!
2025/01/09(木) 17:39:12.94ID:Jj8N3/ql0
ここは雪国の冬に悪い方向に外すこと多くてムカつくんよ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 17:39:58.93ID:J0V4aOA10
気象協会まで狙われるのかよ

どうなってるんだよ チンさん
2025/01/09(木) 17:40:18.38ID:Jj8N3/ql0
>>52
プロキシかましてくるんじゃね
367国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/01/09(木) 17:43:27.81ID:s9mYwUmp0
おま雨
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 17:44:29.73ID:PCKnBanN0
F5アタックの猛威
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 17:57:01.01ID:gHW8EXTB0
気象庁と日本気象協会は別組織です
2025/01/09(木) 18:38:52.29ID:GqPsjyS80
復活したね(*´ω`*)
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:56:37.04ID:NYuTM2Sz0
日本は攻撃されるだけ
こっちからもどんどん攻撃していけ
2025/01/09(木) 18:57:56.29ID:NXAqVZ270
ぶっちゃけ当たらないし見難いからなそこ
特に影響はない
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 18:58:34.20ID:NYuTM2Sz0
日本はいじめられっ子体質、だから攻撃される
攻撃されたくないならこっちからも攻撃していけ
2025/01/09(木) 18:59:10.73ID:odOTDoc+0
天気予報サイトが1つしかない国の人なんですかね?攻撃者
2025/01/09(木) 19:05:01.00ID:jDvloive0
UFJもおかしいんだが
2025/01/09(木) 19:08:35.37ID:iiAfGwgy0
天気板にいるような連中にしかわからんと思うが、tenki.jpの精度はまじで糞だから攻撃したくなる気持ちもわかる
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:09:03.92ID:LCI7y+Fi0
気象庁って理系?
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:09:50.70ID:RUhF7aDd0
2025年1月9日(木)午前7時1分頃から、tenki.jpサービスがご利用しづらい状況となっておりました。
現在は復旧しております。

■発生日時
2025年1月9日(木)午前7時1分頃から午後4時30分頃
2025/01/09(木) 19:14:48.66ID:SkMSzVmt0
>>376
とてもよく分かる
この際ぶっ潰れれば良かったのに
2025/01/09(木) 19:16:56.53ID:kNvOmphm0
>>379
潰すよりお前が見なくなれば済む話
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:22:57.19ID:sWy5N2E40
DDoS(ディードス)

なんと、DDoSの読み方が判明!

ずっと、ドドスだと思ってたわ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:23:22.32ID:rDCZB9tP0
省庁のサイトもやられたようだな
どうなるニッポン
383名無し募集中。。。
垢版 |
2025/01/09(木) 19:31:02.61ID:Y2U//FV/0
またどうせ中国が大雪の混乱のタイミングを狙って仕掛けて来てるんだろ
もう中国からのアクセスはすべて遮断しろよ
あいつら迷惑しかかけない
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:34:53.21ID:LCI7y+Fi0
脳筋な土建屋のサイトが攻撃されたのではなく
理系の秀才が集まってる気象庁でもこんなに脆弱なのか
2025/01/09(木) 19:39:28.80ID:rqhTlNmt0
どこが一番当たるのかね
2025/01/09(木) 19:46:34.73ID:SkMSzVmt0
>>380
黙ってろゴミ!
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 19:50:45.43ID:r61BMrY/0
5ちゃんねらーの情弱ぶりが露わになったな。

今回の正月攻撃は中国ではなくロシアだよ。
中国は戦争本番になるまで攻撃を実施しない。
ロシアは既に開戦しており
日本は敵国なので攻撃を仕掛けている。
ちなみに中国の攻撃はロシアの千倍を越えると言われている。
2025/01/09(木) 19:59:43.54ID:bCMuZYu80
cnをオールキックにすればいいと思う
2025/01/09(木) 20:03:19.43ID:jTYKO2Pn0
セキュリティに金かける気のない昭和脳はウェブサイト開設すんなよ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:16:37.31ID:rY0yl+Xc0
なんだ5日ヤツも関東が冬日になったせいかと思ってたがddosだったのか
あーよかった…
2025/01/09(木) 20:17:36.90ID:AIUnR4h40
組長「やれ」
2025/01/09(木) 20:32:06.79ID:uF32hcOb0
中国人だろ?

イシバ政権を許さない

イシバが文句言わねえから
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 20:57:37.49ID:ppJYK1OS0
中国、海底ケーブルを切断するナゾ特許を申請してしまうw
https://www.youtube.com/watch?v=lOm1vu7iNQM
2025/01/09(木) 21:00:53.85ID:ezep1HC20
>>221
ランナーおっさんがなんで怪我したのかと思ったら
非常に初期にやられてたんだな
395 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/09(木) 21:03:49.70ID:sXqJ3a6d0
うちも食らった
2025/01/09(木) 21:10:00.38ID:ZHXcZXSE0
台湾侵攻はスピード勝負だからね
開戦と同時に日米へのサイバー攻撃で大混乱に陥らせて、日米が混乱して救援が来ないうちに陥落させる
時間が人民軍にとって最大の敵
2025/01/09(木) 21:14:23.32ID:g0XSYoq/0
上げとくか。
見れない。
2025/01/09(木) 21:23:39.87ID:Y9rwAoEr0
犯人はウェザーニュースか
2025/01/09(木) 21:24:19.10ID:ZUxJOkIX0
Yahooの天気の方が正確だと思う
正確で分かりやすい
それ以外は必要ないよ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 21:36:32.15ID:RUL9tJR00
>>399
俺の経験では少なくとも2週間予報はtenki,jpが一番正確

他がみんな雨予報なのにここだけ晴れ予報で、実際晴れたことが何度かある
だから旅行の予定には必ずここを使う

Yahoo!はむしろ長期予報は一番ダメだ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 21:44:16.94ID:h18cHSoC0
iPhoneの天気予報いつも外れるんだけどなんで
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 21:44:20.71ID:MmodeUK60
どんだけ脆弱なんだよw
2025/01/09(木) 21:52:23.96ID:39q0pMGU0
日本気象協会って気象庁の役人の天下り先なの
2025/01/09(木) 22:13:25.99ID:d64ymW8Y0
また繋がんなくなったぞ DD再開か
2025/01/09(木) 22:32:44.24ID:vczVFW9k0
あの雪だるまのアイコンかわいい
2025/01/09(木) 22:36:02.66ID:/bX1UqaR0
ちゃんと日本もサイバー人材作れよ
学費免除・生活費免除で優秀なのを大学に入れて国としてちゃんと対策しろよ
国民の玉木にも一言言っておく…
アホ学生には150万までバイトさせても良いが、国を背負う様な学生には働かすな
学費も家賃も生活費もタダにしろ
頭のデキで線引きして決してバイトなんかさすな

話は戻るが、日本は中韓の学生を今でも多いのにこれからもっと増やすとかバカな事を言ってるが…
中韓の学生に学費免除・家賃生活費支給・小遣いまで渡して日本で就学させるのは本末転倒
日本のカネで詐欺を働くハッカーを養成してやってる様なもんだ
日本国の税金で詐欺ハッカーを養成してやって結果日本企業から身代金やデータを盗む
売国奴なのか日本の官僚わ!
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 22:53:03.58ID:sftYZ+YF0
ん? また落ちてない?
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 22:54:33.53ID:L7LqyS3+0
>>406
犯罪犯したハッカーをスカウトするというのはあるみたいね
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 22:55:43.78ID:L7LqyS3+0
yahoo天気も
weathernewsも
動いてるからいいや
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 22:58:09.09ID:ijdOz+EI0
東京で最低気温氷点下10度とか平気で予報出すからな
降水確率10%で雨予報とか狂ってるよ
精度悪くてちゃんころが怒ったんだよ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 23:00:44.81ID:Xy0vmtd40
まだ繋がりにくいみたいね?
寒波の気象災害で大変な時に
一般法人化された組織にまでサイバーテロとか
とんでもないね
2025/01/09(木) 23:11:30.46ID:d64ymW8Y0
>>406
すべてに禿同なんだがね 日本の教育界って色々な意図で能力別線引きしたがらないんだよな
あと、団塊が主導してきた今までの社会が優秀な専門技能を安く使い倒すわ理系冷遇するわで、
これらのマイナスシナジーだな こういうのも含め、日本の社会構造は明治の頃まで針を戻すと色々改善しそう
2025/01/09(木) 23:11:54.64ID:RxnSX+Yp0
https://tenki.jp/feature/2025/01/09/169.html
【お詫び】天気予報専門メディア「tenki.jp」がご利用しづらい事象について
2025年01月09日23:10更新
2025年1月9日(木)午前7時1分頃から、tenki.jpサービスがご利用しづらい状況となっておりました。

■発生日時
2025年1月9日(木)午前7時1分頃から午後4時30分頃
2025年1月9日(木)午後8時55分頃から

■対象サービス
tenki.jp(WEB版・アプリ版)

■原因
DDoS攻撃によるネットワーク輻輳

ご利用いただいている皆さまには、大変ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫びいたします。
2025/01/09(木) 23:15:23.69ID:d64ymW8Y0
2週間予報の降水量48mmとか色々変なのがあるけど1時間刻みの予報でまめに更新改定してくんのは嫌いじゃない
tenkiの1時間予報は冬場の除雪タイミングの参考になる
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 23:21:06.07ID:sftYZ+YF0
予報は予報、実況は実況
両者を混同しているのが問題
2025/01/09(木) 23:29:03.36ID:HozpiPOx0
シナが年末年始に掛けてサイバー攻撃しまくってるが、殆どの国民は同時期から芸能人スキャンダルに夢中になってる
完全にハイブリッド戦争で負けてる、国民が白痴化されてる
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 23:47:30.23ID:z4sH0oqF0
攻撃再開されてるのかまた見れないな
2025/01/09(木) 23:49:57.31ID:RxnSX+Yp0
>>416

あちこち「試してる」のかも

中国、そろそろ台湾攻め考えてるのかも
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 23:52:28.24ID:hv41vdcL0
海外が狙う旨味がないからジャップガキの仕業かな
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 23:53:33.34ID:LCI7y+Fi0
もう今の世代は物心ついた時からテレビで天気予報やってた時代だし
何十年も毎日天気予報を見てるわけで
ほんとは天気図を見ただけで自分で予想できなきゃおかしいんだよな
2025/01/10(金) 00:15:39.90ID:qjs7tzQs0
いくらでも天気のサイト有るからムダな事w
2025/01/10(金) 00:19:10.94ID:nqYc/65U0
>>418
俺もそう思う、一度にまとめてやる為の演習を兼ねてる
2025/01/10(金) 00:28:16.83ID:IzIxXbG20
ウジ虫シナは日本の警視庁からさえもパブリックアトリビューションとして名指しでサイバー犯罪国家になってるからな
424donguri
垢版 |
2025/01/10(金) 00:31:30.53ID:ZpHcS0uV0
また、南海トラフやって誤魔化せ
前回は当分ない、と発表した翌日に宮崎に地震きて
狼狽してあんな出鱈目な警報発したんだ

元気があれば何でもできる
425donguri
垢版 |
2025/01/10(金) 00:32:51.40ID:ZpHcS0uV0
石破

あらゆるレベルで中国と交流するよう指示をだした
2025/01/10(金) 01:08:30.85ID:jrVuIY330
更新更新更新更新更新更
更新 ∧_∧更新
更新(∩`・ω・)更新
 _/_ミつ/ ̄/_
2025/01/10(金) 01:27:00.55ID:sZ/UzkeS0
ウェザーニューズここを馬鹿にしてるからなどうせ日曜日関東は雨だろ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 01:29:52.75ID:1nT9jjj50
天気予報は100年前から機密情報だからな
てか気象庁じゃないんか
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 01:58:23.80ID:AK2m20OF0
Yahoo天気があればいいよ
全然当たらないけど(・Д・)
2025/01/10(金) 04:04:59.45ID:d2Hb5/QE0
当たらないんだから別に無くても構わん
2025/01/10(金) 06:19:37.96ID:72I3n9oR0
支那とロシア以外にも南北朝鮮も普通にやるんだよな
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 06:36:47.49ID:BYO8/dW/0
予報通り寒い。
まあ今日はリモートワーク届出したから
出社せずに済むけど。
2025/01/10(金) 06:43:38.36ID:HD/sgn+X0
まだ繋がらないな
2025/01/10(金) 06:50:27.57ID:rXfMO0CX0
まただよ いい加減にしろ
2025/01/10(金) 07:18:21.51ID:JD7t/Wed0
ひまわりの性能に嫉妬したか
2025/01/10(金) 07:20:36.78ID:V8iilIc80
レンタルサーバーだからアクセス増にはそう簡単に対応できないだろな
単体サーバのスペック超えたら通常アクセスも攻撃みたいだよな
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 07:44:49.17ID:B41obV8y0
一番信用してるサイトが

クソッ
2025/01/10(金) 07:45:27.70ID:OJCzwCZI0
天気見ようとしたけど見れないと思ったらこんな事か
439 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/01/10(金) 07:50:48.94ID:DjEWueF+0
もう誰もサイバーセキュリティーを国防と結びつけて論じる人いなくなったな
2025/01/10(金) 08:17:49.19ID:DgY2j7+k0
常識になったからな
2025/01/10(金) 09:12:11.96ID:fl0QznLU0
桜田義孝を役員に招けや
2025/01/10(金) 09:58:41.59ID:wS2ZOtTX0
今日も駄目じゃん
2025/01/10(金) 11:15:20.06ID:RF+s2hOb0
DDoSだって金かかるし、わざわざこんなサイトに攻撃しないよ
ただ雪でアクセスが増えて落ちただけだろ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 11:39:24.04ID:pYrFfhD80
>>443
いや、脆弱性を見る訓練には使いやすいんよ
気象庁そのものではないとこがポイント
2025/01/10(金) 11:40:49.54ID:zC6qu3EY0
霞ヶ浦河川事務所を攻撃対象に選ぶなどずいぶんマニアックな選び方した過去があるからな
2025/01/10(金) 12:04:18.82ID:fl8bcTXf0
バイデン石破の間に台湾有事始めるのかな
2025/01/10(金) 12:52:13.77ID:HACcpEAy0
まあ、攻撃側には「デモンストレーション」にも意味があったりするからな。
2025/01/10(金) 13:22:07.15ID:k9XTcB4h0
雑魚すぎwヤフーに移る
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 13:25:31.51ID:tLoe4sUB0
気象庁と日本気象協会の違いを
知らないで攻撃してそう
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 13:26:44.09ID:tLoe4sUB0
日本の気象予報を
ぶっ壊したつもりだろう
2025/01/10(金) 13:29:19.49ID:HACcpEAy0
ついでに言うと、狙いはそもそもtenki.jpではないと思うけどなw
これあくまでも巻き添えでしょうw
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 13:48:36.78ID:+XOX16Wf0
「tenki.jp」に再びサイバー攻撃 現在も断続的にアクセスしづらい状態に
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7dc9efbeb311362b6e145c0f2cb2f0ea48e8e6


また、やられちゃってるよ・゚・(つД`)・゚・
2025/01/10(金) 14:17:32.91ID:6S5h4Qq30
>>18
SLA100%を謳ってるakamaiをCDNにする
2025/01/10(金) 15:03:00.61ID:k9XTcB4h0
復帰してたぞ
2025/01/10(金) 16:03:31.08ID:z1IwEdAb0
また虫ゴキ人か
虫ゴキ人は頭がイカれた民族だと自己紹介して何かメリットあるんだか
2025/01/10(金) 16:28:28.51ID:HACcpEAy0
>>454
まあ、明日の朝くらいまではもつでしょうかね?w
2025/01/10(金) 19:58:27.94ID:5J2Wxnl20
>>1
また支那畜の仕業かよ
2025/01/10(金) 23:46:37.92ID:2yj1ssZK0
天気予報、特にいまは降雪積雪の情報を確認したいからと思ったが、他で見ればええやん使わ感じで終わったな
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/11(土) 10:48:43.24ID:/2Po5kdE0
>>2
ピース君は池に落ちて○んだ模様
s://www.youtube.com/watch?v=PqDeYBpM-CA&t=48s
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/11(土) 10:50:40.93ID:lsGmfbMz0
ダセエ
2025/01/11(土) 18:13:22.34ID:dkKNXYk40
道理で動かなかった訳だ
2025/01/12(日) 17:57:48.27ID:E/LgTJ0e0
嫌儲とかも攻撃されてない?
502なんだけど
2025/01/13(月) 00:03:27.07ID:KYU+XLiZ0
F5アタック
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/13(月) 18:10:31.28ID:NjWSw7c80
一体なんのためにやってんだろなこの攻撃
無意味すぎだろ
多分かなりバカな奴らなんだろと思う
2025/01/13(月) 18:13:29.72ID:r+d7r2zP0
つか、もう仕掛けたやつらはとっくに手を離してるのかもしれないw
つまり、放たれたボットが勝手に動いているだけで、
「まだやってらあ」とせせら笑って見てるのかもしれないwww
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/13(月) 18:14:54.55ID:83JGcKQI0
DDOS攻撃って犯人は明白なんじゃねーのか。
2025/01/13(月) 18:16:14.10ID:r+d7r2zP0
いや、犯人が明確じゃないからこその"D"DOSだよw
DOSは明確になるっていやあ、なるんだろうけどw
まあ、DDOSとDOSの境目ってのも、どの程度きっちり引かれてるのか知らんがw
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/13(月) 18:22:12.38ID:BL1A0PsV0
テレビで言ってたけど攻撃に悪用されるのは8割がルーターだそうだよ
ルーターのパスワードを買った時のままにしないでパスワードを設定して
この何とか攻撃に利用されないように対応して欲しいんだってよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。