X



「新宿駅から出られず半泣き」…トラブルも 大学受験、親も同行すべき? [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/01/18(土) 15:42:34.69ID:ltPfUj599
大学受験、自宅から遠く離れた大学を志望する受験生もいます。不慣れな土地で、しかも何日も宿泊して受験に挑むとなると、心理的にはそれだけでなかなかの負担です。心を落ち着かせてくれる必須アイテムは何か、親はわが子の受験に同行すべきか……。受験のプロによるアドバイスをまとめました。

●持ち物に込めたいのは「安心」
宿泊を伴う受験の場合、どんな持ち物があるといいのでしょうか。遠方でなくても忘れてはいけない物は、受験票や時計、会場が寒い時に羽織れるもの、いつも飲んでいる薬など。また、普段はコンタクトレンズをしている人も、不測の事態に備えて眼鏡を持参しておくと安心です。

【中略】

●親はついていく?
昔は珍しかった「親同伴の大学受験」ですが、昨今子どもの受験についていく親は増えています。大学側も保護者控室を用意して、受験生が試験を受けている間に、親向けの説明会を行うところもあります。

3人のうち、親同伴を特に推奨するのは鈴木さんです。
「アクシブアカデミーでは親同伴を前提に助言しています。保護者に『何日ぐらいついていけますか』と確認して、有給休暇もどんどん使ってもらうように話しています」

その理由は、情報がない状態での遠征受験は厳しい戦いになると実感しているからです。

「過去には、半泣きの受験生から『新宿駅から出られない』と電話がかかってきたことがありました。とくに東京は私鉄や地下鉄が多く、同じ線に乗っても、特急か準急か各停かによって到着ホームが変わってしまうこともあります。こうしたことも含めた下調べを親と塾とで徹底して行うことで、生徒が試験に集中できる環境を整えられます」

犬塚さんのトフルゼミナールは女子の割合が多いので、遠方の受験に同行する親は多いそうです。親がついていくかどうかは、各家庭の判断に任せていると中立の立場を取ります。

毎日新聞 2025/01/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe030c98a0e9cc1aa4f4a22f5f7305265c2a79f0?page=3
2025/01/18(土) 15:43:05.96ID:1wMg/qM00
流行ってるゲームか
2025/01/18(土) 15:43:32.25ID:GktU8uEW0
地元だが前はすっと出られたのに工事中でどえらい迷うよ
2025/01/18(土) 15:44:21.12ID:oQgRptxJ0
教会佳代
2025/01/18(土) 15:44:32.83ID:tglxnS8Z0
受験前にオープンキャンパスかなんかで一回くらい行っとくだろ
2025/01/18(土) 15:45:02.78ID:OPrs7/Nh0
>>1
あまえんなよ。
昔はスマホもネットも無かったんだ。

事前準備も自立してできない奴が、社会で通用するかよ。
2025/01/18(土) 15:45:05.74ID:AAwby2d/0
下調べしていない、人に聞けない、そんなやつ誰もいらんでしょ
2025/01/18(土) 15:45:14.58ID:xt4Aw6Tt0
俺の時代は下見が当たり前だったんだが
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:45:50.75ID:vxLQvalp0
地図しかなかった時代じゃないしスマホで見ればわかるだろ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:46:08.54ID:/aMalgcd0
ダンジョンで迷って出られないってやつ?
ワイ初見で分かったけどなんで?
ゴールデン街とか楽しかったw
2025/01/18(土) 15:46:17.37ID:70Y71Brv0
地下だと地図アプリの精度落ちまくるもんね
ていうか前日に下見くらいしとけよ
2025/01/18(土) 15:46:25.50ID:E6Yvy30w0
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

  受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
2025/01/18(土) 15:46:26.24ID:jqP5U+5h0
新宿駅は出たあともわかんない
1階地上から2階地上にどうやって上がるのかワタワタする
2025/01/18(土) 15:46:33.48ID:uCURr6T30
クソほど出口あるんだから
出られないことはねえだろ
2025/01/18(土) 15:46:44.73ID:8mMKubZr0
>>5
オーキャンで志望学部行っても試験は別キャンだったりするんだよ
2025/01/18(土) 15:46:50.27ID:ZFRXgBKK0
特に上京してくる子は前日に宿泊先から試験会場までのルート確認と現地の下見くらいはするもんじゃないか?
2025/01/18(土) 15:46:56.77ID:KqiYLyh70
確かに新宿駅は難しいよな
本番当日前に一度リフレッシュがてら訪れてみればいい
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:46:57.54ID:FufemmXh0
まずは地上に出ろよ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:46:59.10ID:7neRxGWd0
中央通路に降りれば大丈夫だが、うっかり別の通路に降りてアレレとなる。もう何百回も行ってるのに
2025/01/18(土) 15:47:04.91ID:9rW/jEGk0
そんなことも出来ない方向音痴は地元で進学・就職すりゃいいだろ
2025/01/18(土) 15:47:14.17ID:JZh4Pz4t0
わからないならわかる人に聞いていかんとなスーパーでどこに何置いてるか目当てのもの見つからないときうちの親父は店員に絶対聞かないんだよねプライドなのか恥ずかしいのかよくわからん理由で
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:47:27.59ID:c3GWjgOm0
トンキン人(カッペ)の地方民イビリ
2025/01/18(土) 15:47:34.65ID:f2ax60xZ0
大阪の地下鉄はまじわからん
2025/01/18(土) 15:47:52.93ID:GA6q6dzl0
>>9
逆だと思う
スマホで調べりゃいいやって思ってて
>>3言うように工事情報が反映されてなくて迷うのだろう
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:48:13.68ID:ltPfUj590
いまの新宿駅は工事中で日々刻刻と通路の場所が変化する
2025/01/18(土) 15:48:25.66ID:mmKGXzYL0
都内で受験するやつは、東京住みじゃないのか?
2025/01/18(土) 15:48:31.85ID:8mMKubZr0
>>16
下見は昼間
本番はラッシュ時
世界は一変する
2025/01/18(土) 15:48:39.22ID:neF1MyjR0
ラビリンス新宿駅
メガテンのラストダンジョンの方が簡単らしい
2025/01/18(土) 15:48:46.71ID:q1NtaN4R0
高3が泣く?(笑)
2025/01/18(土) 15:48:47.12ID:hXW0GEbp0
大学受験の会場行くのにわざわざ新宿経由することなんかあるか?
2025/01/18(土) 15:48:49.80ID:NRZIUSiY0
親は同行するんじゃなくて、責任取って家に閉じ込めろ
新宿駅すらわからんやつなんて闇バイトか売春かに堕ちる運命の頭の悪い奴だろうからさ
2025/01/18(土) 15:48:52.82ID:g4X9JJ7L0
大学受験生って成人だぞ
甘やかしが過ぎるから下調べもせずに特攻するバカが出る
2025/01/18(土) 15:49:03.66ID:i8Snb0+H0
俺は東京の駅がヤバいの聞いてたから予習したもんだ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:49:04.28ID:WPiTD33L0
昔から親同伴だったろ
二時試験の次の日に不動産屋に受験番号教えてアパート決めておけば落ちても手数料取られなかった
いい部屋から先になくなるから常識だと思ってたが
2025/01/18(土) 15:49:07.86ID:krq0UqCc0
新宿駅なんてご親切に案内標識ばかりだろ
2025/01/18(土) 15:49:10.05ID:5PTnhTSB0
前日に確認してけよ
2025/01/18(土) 15:49:28.97ID:ZtW8yqZm0
それも試験の内ですがな…
2025/01/18(土) 15:49:29.32ID:ELIUwWbQ0
新宿出口
新しいゲームか
2025/01/18(土) 15:49:37.26ID:4IjnJJbJ0
普通は親じゃなくて塾の先生が同行するもんだよな
2025/01/18(土) 15:49:38.73ID:M+DIp5QR0
この時点で都心部での社会生活無理だろ
2025/01/18(土) 15:49:42.98ID:JlViNVNa0
>>26
これ多分共通テストのことじゃなくて二次試験のこと言ってるつもりなんだと思う
あれは基本的にその大学で受けることになってるから
2025/01/18(土) 15:49:58.37ID:M+DIp5QR0
>>7
これに尽きる
2025/01/18(土) 15:50:07.76ID:e3VCu1Jp0
新宿駅で迷うような奴はいずれ淘汰される
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:50:09.62ID:Hec/JjAk0
今新宿駅は工事してて余計に複雑なんだよなw
2025/01/18(土) 15:50:09.75ID:sySJmd8X0
とりあえず地上にでろと
どこでも使える鉄則
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:50:12.91ID:rDhs1bxE0
下見に行くだろ普通
大丈夫か?令和
平和ボケすぎる時代
2025/01/18(土) 15:50:24.91ID:iZAHA+fr0
リアル8番出口
2025/01/18(土) 15:50:26.73ID:P2LY565b0
>>7
就職面接ならともかく子供にそれは可哀想だわ
社会人になる準備するとこなのに
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:50:41.59ID:oqjdmokM0
ダンジョン渋谷
ラビリンス新宿
2025/01/18(土) 15:51:04.42ID:gy92hwcl0
あそこは迷宮だっけ?
2025/01/18(土) 15:51:21.67ID:OPrs7/Nh0
>>1
ガキがダメなんじゃない。

過保護な親が子供をダメにしてるんだ。
2025/01/18(土) 15:51:26.70ID:8rHRuAWa0
事前に一回は行っとけよw
迷うのは分かるが
2025/01/18(土) 15:51:36.56ID:VRv1tMNw0
ママ同伴の脱出ゲームin渋谷とか梅田とか新宿とか
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:51:36.64ID:VPQFV9qg0
いや下調べをきちんとすべきでしょうね
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:51:40.10ID:M7qWqu2u0
渋谷のが迷う
昔大学通ってたのに、もう全くわからん
2025/01/18(土) 15:51:46.52ID:fcR2m5uu0
迷ったなら駅員に聞けばいいのに
それで遅れるような時間に出てるなら危機管理の問題
2025/01/18(土) 15:51:51.92ID:IpMY49tL0
新宿は初めて行くと確かに戸惑うな
受験のような大事な行事があるなら下見した方がいい
2025/01/18(土) 15:51:56.34ID:QFSmq7SK0
そういう個体を社会進出させないのも受験の存在理由なんですよ
2025/01/18(土) 15:52:17.63ID:RH7krltM0
昔は迷路みたいな東京の駅にパニック状態だったよ
今はスマホでポンだから全く困らん
直前より少し前に東京に到着してホテルで最後のチェックとか交通機関の確認とかして過ごせばええとちゃう?
2025/01/18(土) 15:52:19.91ID:7kMtrc290
親がついて行っても親が迷うんじゃないのw
2025/01/18(土) 15:52:26.92ID:g4X9JJ7L0
>>45
諸星大二郎の地下鉄を降りてというマンガがあってな
2025/01/18(土) 15:52:27.40ID:lqPHL2WC0
地方からの親同伴なら親も分からず
お互いに相手を頼って遅刻する
2025/01/18(土) 15:52:28.14ID:u+c+yHIO0
新宿は駅から出られなくなって駅構内で暮らしてる人もいるくらいだからな
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:52:31.12ID:isVe354L0
>>45
そのデタラメ方言で困ってる人が多数
外に出たらなおさら案内がないんだから
駅内で行きたいとこを駅員に聞くのが正解

テキトー抜かしてんじゃねえよ ド田舎土人ごときが
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:52:46.42ID:z0CoYbzb0
新宿駅は10年ぐらい定期持って通勤で使ってたが、
最後まで迷ってたわ
2025/01/18(土) 15:53:05.11ID:L1++ALtp0
そんなの分かった上での受験ちゃうの?今のガキやっぱ甘いわ
親同伴とかカッコ悪すぎ
2025/01/18(土) 15:53:15.31ID:16zQ2eZ10
新宿駅よりも渋谷駅の方が難易度高いと思う
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:53:22.37ID:2jgIuix40
俺は渋谷駅でもわからなくなったので
どこでもいいから地上に出てから考えてる
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:53:29.85ID:nCqRp2uh0
Googleマップあるだろ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:53:55.73ID:nv6MAN4S0
ここで半泣きするようじゃ
大学行って競争社会に身を置くより
さっさと頭使わない仕事に就職した方が幸福度が上がると思いましたまる
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:54:13.15ID:/VHVoi+y0
テストの前に振るい落とされたと気がついた方がいいですよ世の中そんな甘くありませんよ
2025/01/18(土) 15:54:16.19ID:mB6iRgU60
そのまま新宿駅で暮らしてもう24年になる
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:54:24.85ID:2jgIuix40
地上にさっさと出た方が
絶対にわかりやすい
2025/01/18(土) 15:54:25.25ID:SHMWNOvi0
コズミックキューブでもないんだから普通に出てるでしょ。
2025/01/18(土) 15:54:26.90ID:FxjYxvYT0
駅員に聞けばいいだけ 
2025/01/18(土) 15:54:27.17ID:kK3NRhc60
新宿は魔境、あっちの方は行きたくない
2025/01/18(土) 15:54:36.08ID:R3WM4n4N0
そんな時はYoutubeで大宮公園のピース君見て落ち着け
2025/01/18(土) 15:54:38.03ID:7/Yx9Z2U0
下見は大事
社会じゃ面接に遅れた時点で不採用よ
2025/01/18(土) 15:54:42.61ID:lvnc/B6k0
>>1
「過去には」って、それ思いっきり昔の話だろ。
今どきの子はナビアプリ使ったり事前に1回行ってルート確認するでしょ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:54:55.30ID:vlHOLrLA0
オツムが弱くても暗記でどうにかなるから
81@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/01/18(土) 15:54:55.35ID:b8TmL15g0
ryosuke_yamada059←この欠.〇.遺.伝.子.す〇っ歯俺のせ〇でインスタ更新頻度落ちてて草^^それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つか顔()きっ〇^^;
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:55:06.87ID:k60KW3IR0
新宿はマジで難しい
駅周辺は通信も制限されててGoogleマップも機能しづらいし
2025/01/18(土) 15:55:39.77ID:gHAi2sqV0
インフルだったけど1週間ホテルで1人で耐えて受験も乗り切ったわ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:55:43.27ID:hsbQ2W3U0
転校生か
2025/01/18(土) 15:55:43.76ID:yoWt8r4J0
そんなガイジが大都会で暮らせるわけねえだろ?
2025/01/18(土) 15:55:53.04ID:jlo97xjq0
これで同僚が何日も飛び石で有給取ってて
迷惑とはいわないが娘一人で行かせろよ…と思った
全日程ついていくらしい
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:55:54.21ID:WPiTD33L0
オタの新聖地池袋ばかりで遊ぶからだw
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:56:09.93ID:wezdJc1/0
祖母の入院先が正にダンジョンだったわ。二階なんだが普通に二階まで行ってもたどり着けない。確か玄関前の階段かエレベーターで二階に行く→奥に行くと別のエレベーターと階段がある(その階段とエレベーターは玄関からは行けない)、その階段かエレベーターで一度一階に降りる。すると奥まで行けるので奥まったところにある階段で二階へ行く→病室到着。とかだったと思う。親戚がたどり着けなくて帰ったとか話してたことあるw
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:56:16.32ID:YgqbZ8zG0
移動すら満足に出来ないガイジがなんで大学受験するんだw
2025/01/18(土) 15:56:22.12ID:z4VQsr4s0
大阪の本町駅の自分の出たい番号の出入り口にたどり着くまで、
死ぬほど歩かされた事はある。
もうここで一生を終えるのかと思った。
2025/01/18(土) 15:56:29.40ID:eh7363/h0
今は西口が工事で酷いことになってるしな
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:56:32.92ID:d+UPfiiw0
新宿駅と東京駅は油断したら本当に逝ける
2025/01/18(土) 15:56:46.55ID:tglxnS8Z0
グーグルアース使いこなせよZ世代だろ
2025/01/18(土) 15:56:53.01ID:+3dbDRn60
>「過去には、半泣きの受験生から『新宿駅から出られない』と電話がかかってきたことがありました。」

なぜ周りの人に道を尋ねない?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:56:53.26ID:WPiTD33L0
>>72
まだダンジョン出られないのか
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:56:54.10ID:x23pqoKX0
ホテル取れよ
2025/01/18(土) 15:56:55.94ID:aiGkstBH0
出れないんじゃなくて出たい出口に辿り着かないか変な所で改札から出て戻れなくなったとかだろう
98!donguri
垢版 |
2025/01/18(土) 15:56:56.07ID:dR+bbZnw0
大阪の梅田で
地下鉄乗るのにぐるぐる回って
中々辿りつかなかった
2025/01/18(土) 15:56:56.57ID:XNseBNCW0
池袋の地下の方が迷ったことある
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:57:04.41ID:BNfAWsvN0
新宿駅から出るのも受験の一環ですw
駅から出られないくらいの知能じゃ無理
2025/01/18(土) 15:57:10.07ID:VRv1tMNw0
大阪梅田ダンジョンはちょっとややこしいけど地上は昔と変わらんから渋谷も新宿もまずは地上を目指すべきか
2025/01/18(土) 15:57:18.38ID:kyS8nm0M0
新宿駅はなあ…一度覚えても久しぶりに行くと変わってたりしてもう行きたくねえわ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:57:19.71ID:4wDOu3iS0
案内板見れば出られないとかありえんだろガイジかよ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:57:27.89ID:isVe354L0
>>82
なんで自分で行こうとすんの?
他人に聞くとか、
天井からの案内標識読めないの?

知能指数がもう 通常の水準に至っていないのかなあ
2025/01/18(土) 15:57:42.47ID:0t10ZIJZ0
池袋の方が難易度高いべ
2025/01/18(土) 15:57:50.87ID:p5Ml/mqz0
>>69
ところが駅構内とか地下街だとグーグルマップはおおざっぱでしかわからない。
2025/01/18(土) 15:58:16.31ID:fcR2m5uu0
>>101
新宿は寧ろ地下に行くべきだろ
東西連絡口の場所がわかりにくすぎる
2025/01/18(土) 15:58:20.92ID:tglxnS8Z0
新宿駅に突入するくらいなら適当な所までタクシー使え
2025/01/18(土) 15:58:25.46ID:kK3NRhc60
上野くらいの空気感が一番好き
2025/01/18(土) 15:58:27.84ID:TwAU1a/E0
受験は家を出る時から始まってる
駅で迷うようなら合格なんて到底無理
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:58:30.13ID:LHdNUztY0
今、新宿駅西口地下は工事中でちょっと迷うかもな
2025/01/18(土) 15:58:37.15ID:LSa05+Ka0
ホテルとるのもやっとだったな。
東大で受験したとき国会議事堂前で降りたんだけど朝ラッシュの車内で誰も降りてなくて泣きながら降りたわ。その時は外苑近くのホテルとれて久しぶりにオナニーして気持ち良かったけど落ちたw
2025/01/18(土) 15:58:41.36ID:HSjCg7AT0
そういや新宿行ったことないな
どんだけ難しいのかスマホなしで一回挑戦してみたいな
2025/01/18(土) 15:58:46.61ID:uF2Zqq/R0
目的地にたどり着けない低知能は受験する資格なんかない
大人しく作業所に行け
2025/01/18(土) 15:58:49.38ID:gFVAqkOF0
標識通りに進んでも梅田から西梅田へ行けない
あれは無理
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:58:58.03ID:WPiTD33L0
>>101
それな
電波さえ入ればストビュー経路で余裕よ
2025/01/18(土) 15:58:58.54ID:I1LmeoJC0
東京の地下は迷宮だからなー
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:59:03.21ID:Y9oIs3Mg0
新宿駅はまだ分かりやすいだろ
真のダンジョンは渋谷
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:59:07.18ID:CgglEwKv0
>>14
でられねーんだよw
マジで迷路
まぁ工事とかやってると尚更
田舎は上りと下りの線路2本が基本だから
3社も4社も乗り入れだと意味わかんねぇ
2025/01/18(土) 15:59:18.54ID:ZFRXgBKK0
渋谷は埼京線のホームが山手と並ぶようになってJRだけなら大分分かりやすくなったけど
地下鉄私鉄の乗り換えが絡むと難易度が跳ね上がるなw
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:59:29.65ID:SQELZVj20
下調べは田舎モンには交通費キツいから当日2時間くらい早めに行くとかしかないかね
でも中途半端な田舎だと始発でもそんな余裕ないかな
最近の渋谷駅と新宿駅は難しいもんね
2025/01/18(土) 15:59:38.33ID:JZh4Pz4t0
>>23
京都の道のほうがようわからんけどな
他府県から来たらマスの目なってるし
2025/01/18(土) 15:59:41.98ID:+sw7tXae0
新宿駅は迷宮
2025/01/18(土) 15:59:46.73ID:NPLyr7R70
会場の近くに宿を取ってタクシーで行けば良い
2025/01/18(土) 15:59:59.12ID:rkIpyUXn0
>>6
だよねえ

新宿から東京に行くのに中央快速知らなくて
山手線使って
新幹線発車1分前に到着して
ホームに着いた時発車ベルが鳴ってて
ギリ間に合ったことがあったw

目の前でドアが閉まって
開けて〜って叩いたら開けてくれたわw
2025/01/18(土) 15:59:59.93ID:p5Ml/mqz0
都心のターミナル駅だと出入り口たくさんだけど行先案内もあるから出れないということはないような
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:00:21.88ID:mhWg03HM0
「新宿駅から出られず半泣き」

イッセー尾形のコントのように
ビルとビルの間に挟まって出れなくなった奴を想像してしまったw
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:00:23.02ID:isVe354L0
>>119
聞けよ その辺のヒマそうな女子高生に
脳と口がないのかよ 童貞が
2025/01/18(土) 16:00:34.43ID:WztZUks90
>>120
井の頭線利用者の俺、どの線も乗り換え遠くなって涙目
2025/01/18(土) 16:00:36.71ID:Z9CLyz7+0
新宿駅とサグラダファミリアの工事は未来永劫続く
2025/01/18(土) 16:01:09.95ID:PJJ/PSlv0
東京の駅で道聞こうと思ってもみーんなスマホに夢中で聞きづらい
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:01:10.21ID:nU/zgqXe0
昨日久しぶりに新宿行ったが工事やってるせいかずいぶん荒っぽい所になったな。
浮浪者もいるし。
でも高島屋ではいい買い物ができた。セール品も日本製が置いてたな。
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:01:12.78ID:LHdNUztY0
>>119
一生迷子やってろバーカwwwww
2025/01/18(土) 16:01:14.57ID:4IlgjONA0
下見しとけや…
2025/01/18(土) 16:01:18.63ID:EH+1q6cx0
初めて上京するなら駅構内地図を印刷して予習しろよ
2025/01/18(土) 16:01:23.95ID:kK3NRhc60
都内だけど新宿とか何年も行ってない
人混みもウザいし
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:01:27.61ID:V9UgxklZ0
今はスマホという便利なものがあって
初めての土地でも迷わない
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:01:53.70ID:YgqbZ8zG0
案内板すら読めない理解出来ないなら駅員や人に聞けや、バカな上にコミュ障とか家から出て来んなw
2025/01/18(土) 16:01:56.70ID:p5Ml/mqz0
>>129
渋谷は昔はわりと乗り換え簡単な駅だったのに大幅に出入り口が変わってから地下鉄六本木駅ばりの難所化した
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:01:59.46ID:SQELZVj20
>>118
いつも半蔵門線で行くのにこの前銀座線で行ったらまんまと迷子になったw
地下街のオブスキュラでコーヒー買いたかっただけなのに東急フードショーがあんなに分かれてるとは思わなかった
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:02:02.22ID:eR5nMgOY0
>>1
おちんちん付いてんのか
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:02:16.17ID:WPiTD33L0
>>122
左車線は駐停車だらけで右車線走ってたらいつの間にか右折レーンで北に行けないあの京都か
2025/01/18(土) 16:02:18.47ID:7bmgfUX+0
田舎者だから新宿とか人が多くてみんな早足で歩いてる場所は怖い
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:02:21.97ID:UrJSWubx0
新宿駅は、上の表示どおり歩けば
目的地にたどり着ける
2025/01/18(土) 16:02:44.72ID:jr2MwCBe0
東京駅も難易度高かったかな
地下を歩いてたら有楽町だったり大手町だったり
階段上がってもビル地下街だったり幾つか開いてなかったり
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:02:55.46ID:wezdJc1/0
秋葉原駅は秋原原駅出た時のあの風景が良かったんだが今はもう昔無いんだってね…
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:03:04.35ID:CgglEwKv0
>>128
通報されんだろ・・・察しろよ
てか、東京の人は冷たいから「あっちです」とか「まっすぐ」とかしか言わない
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:03:07.15ID:d7MnYJnO0
いや迷ったんならそのへんの人に聞けよw
何で塾の先生に電話してんだよww
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:03:11.68ID:SQELZVj20
>>132
高島屋の方はまだ道がスッキリしてる
昔のアルタ方面がややこしい
2025/01/18(土) 16:03:12.51ID:lPDNA+rr0
駅で迷うのは仕方ないけど半泣きになるような人が大学受験かw
2025/01/18(土) 16:03:15.73ID:aiGkstBH0
>>126
出入口が1つか2つしかない田舎の駅しか使ったことなかったら案内見るということにも気づかずに適当に流れに乗って歩いていって……どこ?
みたいなのかね?
2025/01/18(土) 16:03:26.50ID:PKkRJ3tt0
ホームから移動するとき上行くか下行くかでまず分かれるからな
2025/01/18(土) 16:03:27.25ID:8poho1Wu0
田舎から上京したころ品川駅で出口と間違って乗り継ぎの改札通ったら切符吸い込まれて出られんくなったことある
2025/01/18(土) 16:03:37.54ID:NPLyr7R70
>>29
駅から出れなくて時間だけが過ぎていって
もう少しで開始時間だとなったら泣くのも分かる
その前に人に聞くとかすれば良いんだけどね
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:03:51.69ID:LHdNUztY0
>>125
新宿から東京駅は丸の内線使うのが通
2025/01/18(土) 16:03:53.39ID:5B+3DnOf0
住めば都だよ 暖かいし助かる
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:03:55.97ID:SQELZVj20
>>139
六本木もややこしいし、有名どころは駅から遠い
2025/01/18(土) 16:04:08.63ID:6RDAh/gE0
スマホで地図アプリ使っても地下通路って全部表示されないからな
地下鉄の出口なら「A3番」とか分かりやすいけど、商業ビル直結の通路はマジで分からん
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:04:21.00ID:pSYxdN4p0
田舎者は田舎で一生を終えなよ
2025/01/18(土) 16:04:22.79ID:aRUCOGev0
昔は前日にホテルに着いて即試験場までのルートを確認するために一度会場に行ってみたりしたけどな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:04:31.82ID:cLWykSuX0
成人で新宿駅でマジで迷子になる奴は、社会人不適合だぞ
早めに発達障害や知的障害の証明書を貰って生活保護を受けた方が良い
2025/01/18(土) 16:04:53.24ID:Fp9wPwA80
新宿駅に受験会場案内看板立ってるだろ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:04:53.30ID:yiaCBb+I0
そういうので迷った時に目的地に辿り着けなくなる人って
地頭が悪いんだと思う
普通は大学受験で普通の大学受かるぐらいの学力あるなら
調べられる能力はあるので、普通は自力でたどり着ける
2025/01/18(土) 16:05:05.13ID:Gb1fF92L0
渋谷駅から東京ミッドタウンも分からんのな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:05:08.90ID:cZdIyYzl0
今の方が情報得る手段がいくらでもあって、しかもスピーディーに情報を受け取れるのに、やっぱゆとりの子供だからか、池沼なみの頭の弱い子が増えたな。
親自身が子供だからその年になっても子離れもできず、あらゆるところに付き添わないと不安なんだろう。
そして子供は全部親に金を出してもらい付き添ってもらい合格した途端に、「自分が努力してその大学に入った」と他人を馬鹿にするようになる。
2025/01/18(土) 16:05:09.86ID:A8n3QwRn0
デジタルネイティブw
泣いて電話してないで、その手に持った板切れで調べろよw
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:05:12.30ID:isVe354L0
>>147
なにやったこともないのに妄想で書いてんだよ 
だからいつまでたってもおまえはそれなんだよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:05:29.45ID:WPiTD33L0
迷ったらヨドバシカメラの歌を思い出せ
まんなかとおるは中央線新宿西口駅の前梅田のヨドバシカメラ〜w
何処だここ!?
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:06:02.40ID:YgqbZ8zG0
大体電車の乗り換えすら分からないレベルのバカは電車移動せずにタクシー使えよ
親も我が子がバカなのは知ってるんだろ、バカに金を惜しむなw
2025/01/18(土) 16:06:08.79ID:wOKuuRDU0
googleMAPでも駅から出る方法はわからんからな。
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:06:24.69ID:SQELZVj20
>>126
都営新宿線乗り場に案内通りに向かってるてるつもりがピンク色に騙されて大江戸線に着いたりする
同じ間違いする人が多いみたいで案内人が立つようになった
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:06:42.18ID:nU/zgqXe0
>>149
新宿西口を歩いたんだけど、あの仮設の入り口は東口に出れるのかと思った。
そういやあそこの地下街見とけばよかったな。
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:06:51.59ID:cLWykSuX0
>>163
地図上では近いのに、実は高低差が凄くてとんでもなく時間が掛かる事はあるよね
予想が甘くてヒヤッとした事はある
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:06:54.56ID:42NhQd4m0
シンジュクの不思議なダンジョンかw
 

梅田もあるよ?www
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:06:56.81ID:Y9oIs3Mg0
スレの趣旨から外れるけど東京駅で京葉線に乗り換えるのにアホほど歩くからな
ちょっとしたアスレチックだろあれ
2025/01/18(土) 16:07:23.92ID:wp/xYlG10
てっきり財布落としたとかで出れないかと思ったらそうじゃないのか
試験会場に行くこともまた試験の一部のようなもの
ペーパーテストと違って何も見ず一人だけでなんとかするものじゃない
下見なり人に聞くなりいろんな手段が使える
2025/01/18(土) 16:07:27.19ID:qQryXait0
地域によっては全然電車に乗る機会が無い高校生もいるからね
いきなり新宿は難易度きつすぎ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:07:33.24ID:R7RZKj/k0
カッペはビビって下向いてるんで案内看板が見れない
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:07:38.04ID:iartakEe0
ほんと何もできねーなZ世代のアホは
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:07:52.85ID:isVe354L0
>>170
インターネッティングとかいうおもちゃがないと
ウンコする場所も探せないんだから
もうその場で死ぬか死ねばいいと思う
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:08:00.33ID:s/+AIm7n0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日本の国際競争力が低下することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/01/18(土) 16:08:01.77ID:M2cNZJIp0
ママンがいなくちゃムリに決まってるだろ!
2025/01/18(土) 16:08:08.06ID:itpgxfC20
駅員に聞くぐらいできるやろ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:08:16.32ID:cLWykSuX0
>>169
新宿駅周辺でタクシーを使っても解決にはならない事が多いと思うぞ
下手すると徒歩より時間が掛かる
2025/01/18(土) 16:08:19.93ID:Zyg3xt7y0
メトロプロムナードとサブナードが違うことを30年くらい前に知った
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:08:23.29ID:SQELZVj20
親がついて行っても田舎もん同士だから解決しない気がする
てか親世代って思い込み激しいからこっちで良いとか勝手に進んで余計に迷うような
2025/01/18(土) 16:08:54.04ID:6RDAh/gE0
>>175
仕事帰りに京葉線ホームに向かう時、ディズニー帰りの家族連れとすれ違って切なくなる
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:08:55.57ID:yiaCBb+I0
田舎の子は多分、電車やバス、タクシーの乗り方すら知らん奴いそう
2025/01/18(土) 16:08:59.24ID:JZh4Pz4t0
>>142
京都の人間は走っいてわかるんやろうけどた他府県の人間はどこの通りも特徴把握するのはハードル高いやろうな
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:09:11.12ID:1kMP3LFQ0
新幹線に乗れない
MT車を運転出来ない
不動産登記すらしたことない
こんな大人がいるらしい
2025/01/18(土) 16:09:18.24ID:neF1MyjR0
建屋の中はGPSとかマトモに機能しないからな
田舎の駅とは大きさが違うから電波拾わんよ
2025/01/18(土) 16:09:20.68ID:9f6HyduH0
これだからカッペは
2025/01/18(土) 16:09:22.76ID:BSkXqr080
現在新宿駅工事中でJRから京王線乗り換えを以前の感覚で行こうとすると中々めんどい迂回路になる
2025/01/18(土) 16:09:49.10ID:c6gIFfiM0
駅から出るだけならどっからでも出れるだろ
出れば後はどうにでもなる
2025/01/18(土) 16:09:56.280
>>168
新宿のヨドバシカメラ使ってる人なら、そもそも迷わんだろ
俺は、♪アキバのヨドバシカメラ♪しか浮かばんわ
2025/01/18(土) 16:10:05.44ID:+mZv/VmV0
前日に下見で行くだろ、ふつう
2025/01/18(土) 16:10:10.39ID:V2S3zoW10
(; ゚Д゚)方位磁石はあった方がいい
割とマジで
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:10:10.50ID:JAaciHL/0
今はナビアプリがあるから小学生でも迷わないだろ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:10:25.51ID:cLWykSuX0
>>193
大江戸線の乗り換えも・・・きつい
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:10:35.88ID:SQELZVj20
>>168
大阪行ってるしw
池袋は東が西武で西東武だったっけ
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:10:49.06ID:CgglEwKv0
南口方面
「南口」「甲州街道改札」「新南改札」「ミライナタワー改札」
さらにここから京王線に乗ろうとすると
「京王線」「京王新線」

上り・下りしか見たことない人間が見たらフリーズするぞ?
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:10:58.27ID:XPrOGhkA0
>>12
テスト 今日だぜ?のコピペだっけw
2025/01/18(土) 16:10:59.45ID:dzdwCH+E0
デゼニランドで迷子になるようなレベル
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:11:08.97ID:yxrOxcHc0
分からないなら人に聞く、昔からこれが1番の解決法なんだからこれが出来ない奴はもれなく社会不適合者でありガイジなんだよなあ
スマホで全て完結出来ると思っている若い世代には特に多いよ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:11:18.71ID:SQELZVj20
>>169
いや渋滞だし遠回りで余計にヤバいことになるからタクシーだけはやめとけ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:11:26.71ID:LFChVN2E0
他の鉄道会社の中通れとか分かるかw
2025/01/18(土) 16:11:38.32ID:49pGSt3m0
今日は受験生3人食った
膣に指入れてブルブル震えてんのw
真面目メガネの処女はオレの指ゲットだぜ!
2025/01/18(土) 16:11:39.81ID:wOKuuRDU0
>>175
有楽町駅からの方が近いからな。
品川方面から来たときに、有楽町で改札出て京葉線に乗り換えても連続乗車として運賃計算してほしい。
2025/01/18(土) 16:11:46.21ID:PjJCUwNH0
新宿よりも今は渋谷のほうが複雑じゃない?
昨日めちゃくちゃ迷った
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:11:48.32ID:Pf6ltW3S0
駅の中より、駅から出たあと、
地図がガチで読めない人が多い
向きがわからなくなるみたい
特に女に多い
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:11:58.05ID:cLWykSuX0
>>190
新幹線乗るのと不動産登記が同じグレードの難易度とは思えんが・・・
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:11:59.53ID:R7RZKj/k0
カッペは近所のコンビニ行くにも車、笑えるのは駅前のジムに行くのにも車とか、なのでブクブク太ってる
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:12:04.07ID:XLHHBe5b0
新宿駅はデカすぎて 駅の概念を超えている。
私も会場テストで地上に出ることが出来ず、15分遅れて 別室で受けました。
焦るんだよね、どこをどういっていいかわからなくなると。
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:12:12.56ID:UbzRPcvW0
新宿は分かりやすいと思うがなw
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:12:20.47ID:d+UPfiiw0
こんなあるあるネタにすらマウント取ってる人いるのが何よりの恐怖だよ
マウント取らないと死ぬ病気なんか
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:12:28.49ID:isVe354L0
>>182
ママお金持ちええなあ
俺が東京にきたとき
財布には5K円くらいしかなかった

基本貧乏 ずっと貧乏 あるのは学歴と健康な体とFXの口座
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:12:30.88ID:SQELZVj20
>>195
新宿のヨドバシはあそこら辺よく行く人じゃなきゃ難しいかも
電気屋と予備校以外に用がない
2025/01/18(土) 16:12:35.37ID:fNbzy7c30
新宿行かないで南新宿にしとけ
2025/01/18(土) 16:12:50.25ID:G/H+gSqd0
取り合えず駅員や人に聞く事を覚えよう!
それを覚えると物事がすんなり解決する様になる
これから上京し一人で生活するなら尚更だ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:12:53.65ID:6dWtTkp60
渋谷よりはマシ
2025/01/18(土) 16:13:08.32ID:JZh4Pz4t0
>>190
まあけど学生から社会人なったらわからんでもないな銀行に行ったことないATM振り込みしたことない窓口で振り込みしたことない不渡り出そうな企業ひとりで訪問して見てこいとか経験ないとな比較するもんがない
2025/01/18(土) 16:13:25.47ID:K1/EU0dd0
事前確認もしない、人にも聞かない
大学入って何するつもりなんだろ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:13:28.79ID:ZbsDvrw+0
おいらは1人でド田舎から10時間かけて東京の代々木にあった宿舎へ、そこに二週間滞在して都心の3校受験した
もちろんスマホも無い時代
最初の第一志望受験時には熱、頭痛、吐き気、ほとんど机に突っ伏してた
それでも泣きはしなかったぞ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:13:37.43ID:Pf6ltW3S0
新宿駅って迷うほどの駅か?
大阪駅の地下ならまだわかる
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:13:56.60ID:42NhQd4m0
>>204
それをやれない人がだいぶ増えた印象ではあるな。
判断の自立に失敗してるのだと思うが、
そこの解決は何をどう転がっても本人次第だからな。
その辺りは他責思考でレベルダウンする部類になるから、そこが時代背景を伴って
そこそこ怖い所なのかもしれんが。
2025/01/18(土) 16:14:11.29ID:+qCzUdq10
日頃新宿駅使ってるけど今は大工事中だから大人ですら普段使わない人は迷うかもしれないと思う
地下西口が工事で簡易壁建ちまくってるから全く周りが見えないんだよね
工事区間変わるごとに通行ルート変わるし
普段使う人間は頭の中に○線の改札はあっちで地上には何があって…て位置関係が出来上がってるから特に困ることはないけど、駅中や駅周りの位置関係が分かってない人が案内表示通りに進んでも(しかもその案内表示も今めちゃくちゃ分かりにくくなってるし)自分が今どこにいるか分からなくなってパニくるだろうなと思うよ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:14:17.48ID:SQELZVj20
>>173
受験じゃないけど六本木とかは地下が深いから余裕を持って行かないとな
2025/01/18(土) 16:14:27.15ID:wFs+jhvP0
>>1
そんな知能の低い馬鹿は大学に行く資格なし
2025/01/18(土) 16:14:29.84ID:0QhpfEu/0
スマホもあればAIもグーグルもある時代にあり得ないだろ

お前らは受験勉強をする前にもっとすべきことがある

バンザイ突撃をする前に




おや?なに?なにより足りないのは迷信!?だと?
2025/01/18(土) 16:14:36.24ID:uK+xvPBX0
地方民からしたら東京の駅は大抵ダンジョンだぞ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:14:37.10ID:4fjU09yt0
新宿よりも渋谷の地下の方がわからんわ
2025/01/18(土) 16:14:42.23ID:cnTk6gIu0
ナビアプリがどうこう言ってる奴は、新宿駅をママの案内無しで歩いたことが無い
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:14:52.19ID:lZXtzdu40
BGMは
【出られなくて新宿】
2025/01/18(土) 16:14:55.25ID:HSjCg7AT0
>>190
外国で一人で旅行出来ないも俺からすると
大人と言えないレベルだけどお前らみんなそうじゃん?
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:15:10.87ID:SQELZVj20
>>175
初めて歩いた時は京葉線乗り場までの電車作れよって思ったなw
2025/01/18(土) 16:15:14.05ID:jIJesgNd0
知らん土地なら付いていく事も多いだろ
高三とかガキだぞ
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:15:23.68ID:9vz6ebac0
駅から出られない境界知能で大学受験は無理。
2025/01/18(土) 16:15:29.09ID:QaXBlenz0
ワイも入試の時新宿駅使ったな
中央線で国立まで一本だからなんとかなったけど 今なら高校生におすすめしないわ
2025/01/18(土) 16:15:32.95ID:JZh4Pz4t0
まあ大きい駅に行ったことない田舎暮らしの人間は一度東京や大阪あたりは通路の確認はしておいたほうがいいよ
余裕もって出てもわからんとこは迷うから
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:15:33.02ID:F3qwef/s0
国立の二次試験は、
受験中に物品販売の予約や留学や語学研修の説明会やマンションの斡旋を生協主体でやってる
子供は受験。親は説明会に参加
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:15:58.43ID:uDzgTdFU0
新宿で迷子とか田舎者すぎw
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:16:05.56ID:Pf6ltW3S0
東京の駅って、めっちゃ詳しく矢印の案内出てるから
出られなくなったり迷うことってまず無くない?
2025/01/18(土) 16:16:10.17ID:h4Q/T014
>>18
素人が京王線改札に近いJR改札から出ると地上に出られなくなる
2025/01/18(土) 16:16:27.71ID:V2S3zoW10
(; ゚Д゚)山も駅も上を目指さないと迷うよ
まず上に行く
見晴らしいい場所行って確認する
これ大事
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:16:29.71ID:F3qwef/s0
京葉線の東京駅は有楽町の方が近いだろ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:16:40.11ID:Y9oIs3Mg0
要するに空間認識能力の欠如なんだわ
スマホがなかった時代なんてありとあらゆる感覚を駆使して自分の中でルートを描けていたからな
スマホの情報だけで動いてもそういう能力は身に付かないんだよ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:16:48.91ID:F86au7vS0
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww
2025/01/18(土) 16:16:50.69ID:0QhpfEu/0
スマホもなにもない時代でも大学受験に親同伴などありえない



そんなやつらは大学受験とかそんなことではなくそもそも人類でもなく生き物でもなく、


とにかく御札をつけてピョンピョン跳ねてろ!ぎゅうぎゅう詰めになれっ!!!
2025/01/18(土) 16:16:53.39ID:wFs+jhvP0
>>48
義務教育はとっくに終わってますよw
2025/01/18(土) 16:16:56.74ID:JZh4Pz4t0
>>204
けど道歩いてる人に聞いても私もここよく知らないと言われるのが普通なんやけどな
何人も手当たり次第聞くしかない
2025/01/18(土) 16:17:17.20ID:6RDAh/gE0
>>222
一番は東京をナメてるんだと思うよ
スマホあれば分かるやろ、広いと言っても日本国内やろ、1kmなんて10分歩けば着くやろみたいな
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:17:18.86ID:SQELZVj20
>>185
最近の改装でサブナードに辿り着くのは難易度上がった
サブナード自体あまり用がないんだけどさw
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:17:19.08ID:HnjkL9f/0
普段ならなんということがないことも制限時間があると急に難易度が高くなったりするからな
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:17:20.82ID:LHdNUztY0
>>227
六本木駅の深さは異常
2025/01/18(土) 16:17:25.30ID:H+pzirs20
阿保だろ。。。
2025/01/18(土) 16:17:35.42ID:wOKuuRDU0
>>187
船橋で競馬負けて帰宅するときに、乗ってる車両がミッキーで埋め尽くされるときの方が辛いよ。
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:17:46.64ID:8wCdH3zP0
新宿は3年くらい前に東西連絡通路ができただけましだな
あれがなかったころは東口と西口で間違って反対側に出るとえらい目に遭ったもんだ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:17:47.79ID:ev9G+4ZG0
親でも分からんでしょ
2025/01/18(土) 16:17:50.31ID:Dzieac8w0
東京駅から新宿まではいなかもんでも行ける
新宿での小田急乗り換えで迷う
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:18:11.91ID:7aJSH7ju0
いまの新宿地下は慣れないと、な
常に工事してるから
2025/01/18(土) 16:18:12.68ID:PQOgdo/W0
地方民はそもそも電車使わんからな
学生だって決まった駅しか使わんし
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:18:17.47ID:WPiTD33L0
>>195
まあそうだがそれだと秋葉原行っちゃうじゃないw
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:18:22.58ID:SQELZVj20
>>193
京王新線に要注意だ
大幅に時間ロスする
2025/01/18(土) 16:18:22.97ID:+a2V8Xdi0
いまはインターネットあるし
新幹線も設置経路増えて本当に受験一つとっても楽でいいねカフェもいっぱいあるし
三十年前は北陸新幹線もなかったし
ネットもないしよくあんなの乗り越えてきたなと思える
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:18:32.73ID:ev9G+4ZG0
>>11
これだよね
本人が下見する
2025/01/18(土) 16:18:56.61ID:8B/hnXHa0
下見とかはしないと
2025/01/18(土) 16:19:15.17ID:7S2trgwp0
駅から出られない時点で大学受ける意味無いだろ
2025/01/18(土) 16:19:27.85ID:HwrgLxlI0
前日に下見しろよ。ちゃらんぽらんの俺でも下見したぞ
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:19:38.79ID:tzdfwBbG0
叡智なお姉さんに尋ねたらいいのに
介抱してくれるよきっと
2025/01/18(土) 16:19:40.36ID:8jsFDmdy0
>>260
今はね
ダンジョンで時々変えてくるから難易度高め
梅田の地下より易しいとは思うが
2025/01/18(土) 16:19:52.06ID:ISQbLONc0
ダンジョンで迷って受験できないとかそんな話は聞いたことないけどな
2025/01/18(土) 16:20:09.14ID:+mZv/VmV0
>>200
そういう歌あったねw
2025/01/18(土) 16:20:13.33ID:H+pzirs20
>>222
合格してからも通学を親同伴で毎日するのかよ だしなあ
2025/01/18(土) 16:20:16.80ID:0QhpfEu/0
人生へのバンザイ突撃





受験勉強で学んだのはこれですッ!!!!!

御札を手に取れっ!さあ逝けぇっ!!!
2025/01/18(土) 16:20:17.96ID:Zd6Z7pyG0
俺のときは試験日程ガチガチに組んでないから
前日に1、2校ルートの下見したけどそういう準備は普通にやろうや

それより敵はアダルトのペイTVだろ
勉強やらずに夢中になっちゃた
2025/01/18(土) 16:20:24.36ID:03JvE3dJ0
嘘くせえ記事だな
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:20:49.90ID:isVe354L0
>>268
ママやパパやおじいちゃんや自分以外のクソみたいな下等な生物が いろいろやってくれて
自分は遊んで生きていられるんだろ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:20:57.62ID:3RvwKub20
新宿駅から脱出できない奴は地頭が悪い雑魚だろw
その時点で東京の大学を受験する資格なし(´・ω・`)
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:21:22.22ID:u0q32igA0
下見しないで埼京線から京王線乗ったは良いけど、帰りに方向音痴になった
埼玉の人からすると京王線と小田急線の乗り換えは未知の世界だった
2025/01/18(土) 16:21:22.48ID:JZh4Pz4t0
昔は近鉄難波駅から南海の難波駅まで遠すぎて道合ってるのか不安なったな
2025/01/18(土) 16:21:26.52ID:NhgY7kGZ0
今更だろうが、とにかく外出ろ
そしてスマホ使え
2025/01/18(土) 16:21:26.61ID:mLHnXa250
気が付いたら新しい通路ができている、それが新宿
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:21:35.39ID:ZbsDvrw+0
国鉄時代の駅員というのはほんとうに不親切だった
不親切どころか邪悪ささえ感じた
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:21:43.72ID:/2eLANWg0
新宿駅なんて人の流れに乗っていけばすぐ改札じゃなかったか
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:22:10.48ID:SQELZVj20
>>250
最近も地下鉄で外人に道聞かれたが永田町で町田のアウトレット行きたいって言われてパッと出てこないし急いでて断っちゃった
電車に乗って調べたら半蔵門線で1本だった
2025/01/18(土) 16:22:18.76ID:Tx6a+2I50
目的地に自力で到達できないとかなんかしらの精神障害持ちだろ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:22:26.70ID:ImjAmhO00
まさか当日現地入りの人いるのか
ど田舎高校生だと遅くても前日に入り
宿泊先から移動手段調べるの当たり前だけど
2025/01/18(土) 16:22:28.69ID:8jsFDmdy0
何年か前に私大医学部の受験に付き合ったけど まぁ親が試験時間中残ってる事
終わる時間決まってるからそれまで外に行くとかもない
異様な光景を見たな
ありゃ大学出ても大変そうだ
2025/01/18(土) 16:22:35.54ID:f2FKnxN50
日本語でわかりやすい案内板を付ければいい
漢字だけやおでん文字なんか要らんから
2025/01/18(土) 16:22:57.33ID:eA28hPuU0
>>125
かわええ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:23:04.40ID:LFChVN2E0
地方の人間は早々下見には来れんよ。これが初めてとかだろ
まあ困ったら駅員に聞けとかは普通だとは思うけどなあw
2025/01/18(土) 16:23:15.32ID:H+pzirs20
>>250
駅の出口がわからないひとは珍しいと思うよ
2025/01/18(土) 16:23:16.87ID:OAyYTDf40
受験会場に行くところから選抜は始まってんだよ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:23:33.48ID:SQELZVj20
>>270
梅田そんなに難しいのか
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:23:36.01ID:3Vw4V5VP0
親の知識は20年前から更新されてなかったりするからね
親を信用するのも危ないよ
「あ、東横線から銀座線に渋谷乗り換えね、
パパはいつも使ってたんだ、楽勝よ」
とか言ってパパが迷ったりする
2025/01/18(土) 16:23:36.36ID:6RDAh/gE0
>>293
ハンター試験かよ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:23:46.08ID:sP5HrTAm0
ハンター試験かよ
2025/01/18(土) 16:23:49.43ID:K1/EU0dd0
>>293
ハンター試験かよw
2025/01/18(土) 16:23:55.61ID:PQOgdo/W0
東京民のマウント怖いわ
駅から出られないだけで地方民を小馬鹿にするこの器の小ささと言ったら
2025/01/18(土) 16:24:00.51ID:x6OTC2eW0
知らん土地で受験やと普通下見くらいするやろ…
301 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/01/18(土) 16:24:09.93ID:fh9R6pfG0
>>18
小田急百貨店が工事中で逆に混乱する。
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:24:11.09ID:ckeDvPsX0
次の次の日本国の象徴も港区の自宅から茨城の大学まで毎日車で送迎してもらうかもしれないから親が同行するくらい問題ない
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:24:18.79ID:iyEK6TJJ0
あのー
事前に行ってみたりくらいしないんですかね?
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:24:19.02ID:tzdfwBbG0
ハンター試験かよ
2025/01/18(土) 16:24:22.16ID:8jsFDmdy0
>>291
本物の地方民は前日入りして前日に下見も終わらせてる
こんなことやってるのは家から行ってる中途半端な近隣民
2025/01/18(土) 16:24:24.32ID:edOWQar10
大きな駅で迷ったと認識した時点で近くの駅員とか店員とか
最悪な場合は通りすがりの(身だしなみがまともな)人に
助けを求めるくらいの知恵があったら
2025/01/18(土) 16:24:42.24ID:J8EA7ZXs0
>>6
同意

スマホで検索できるよな
2025/01/18(土) 16:24:45.50ID:8naoTyDP0
新宿デビュー最初のころはルミネの壁がこえられなかった
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:24:56.52ID:ZbsDvrw+0
新宿地下なんて地方出身者の方が詳しい
2025/01/18(土) 16:25:00.92ID:cFfoCDvg0
一昔前の新宿駅地下なら迷うのもわかるが今はわかりやすくなってるだろ…
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:25:21.77ID:GNQHsq4p0
多少遠回りになっても最寄りの出入り口から地上にさえ出ればなんとかなる
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:25:56.75ID:isVe354L0
トーヨコに行きたいんですけど

ってその辺のマヌケに言えばいいじゃない
2025/01/18(土) 16:25:59.26ID:E/jmlnrL0
回転床とかワープゾーンあって迷うよね
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:26:02.45ID:E6CbKGTv0
地図が理解できず駅員や通行人に訪ねることも出来ない脳の人は
勉学だけ出来ても社会で権力を持つべきじゃないから東大に行くなよ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:26:02.72ID:tzdfwBbG0
関東民は知らない
博多駅地下がダンジョンと化していることを
2025/01/18(土) 16:26:18.72ID:JZh4Pz4t0
>>288
そりゃ投資してきたお金と時間の積み重ねやからな
2025/01/18(土) 16:26:19.06ID:eEoGpNEM0
新宿が最寄りの大学ってどこ?
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:26:31.14ID:ZbsDvrw+0
ま、目が見えて字が読めれば行けないとこなんてないわな
2025/01/18(土) 16:27:09.52ID:H+pzirs20
>>295
井の頭線から東横線への乗り換え最短ルートもガラリと変わったからなあ
2025/01/18(土) 16:27:17.84ID:9f6HyduH0
既知の当たり前のこと書いてる奴等を見ると
あー、カッペなんだなwと思うわ
2025/01/18(土) 16:27:25.39ID:8jsFDmdy0
>>311
確かに下手に建物内グルグルやるより外に出た方が良いよな
地図での位置関係も分かりやすくなるし
新宿も外に出るのにはそう難しくないと思うが
2025/01/18(土) 16:27:33.88ID:mch9FFMd0
>>31
割とこれあるよな
今の時代目的地に行けませんは支援が必要な人だわ
事前に目的地までの行き方で検索すれば説明してる動画なんかすぐに見つかるんだからそれ見て行けばいいだけだしな
ガチの人はマジでそういう事すら検索出来ない辿り着けない
そういうレベルの奴が仮に都内の大学受かってもすぐにカモられて闇堕ちするだけだわ
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:27:43.98ID:tzdfwBbG0
>>317
東京女子医大
2025/01/18(土) 16:27:47.21ID:r2PhjMBQ0
先進中国の駅でジャップどうすんの

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1878714476771303424/pu/vid/avc1/576x1024/tiO_x4G2EAbV2tIl.mp4?tag=12
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:27:55.67ID:ckeDvPsX0
昔、初めて行った下北沢から吉祥寺に帰ろうとして人の流れに付いて行ったら新宿に着いちゃった事あるから人の流れに付いていくのはやめとけ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:27:57.35ID:iPp2ZGwD0
京王線に乗り換えるとかは難問だと思う
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:01.23ID:+DIOHLti0
何回も行ったことあるけどあの満員電車には疲弊する。ピクリとも体動かせる余裕ないからな。
あんな所で生活しろと言われたら俺は勘弁願う。
地上へ出れるまでも長い長い。
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:02.20ID:jiKs6MaP0
地上に出ようとして西口地下から階段上がるとバス停のトラップ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:09.36ID:DHQTLkJy0
中学受験?
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:14.82ID:30auc+hM0
駅員に尋ね事も出来ない人が東京に住むのは無理だろ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:15.41ID:SQELZVj20
泊まりじゃない学生は2時間前とかに行くしかないな
始発に乗ってでもさ
それでも迷ったら縁がなかったと諦めるしか
下手にカーチャン連れて行くと余計に迷うような
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:20.87ID:ZbsDvrw+0
>>317
工学院とかぢゃ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:21.59ID:2qIne3ZW0
まんさんは地図や案内図が苦手ですからね(笑)
2025/01/18(土) 16:28:29.04ID:LZUOazN50
新宿は久々に行くと工事があって西口から地上に出るのが迷う
土地勘はあるからなんとかなるけど昔の感覚でいるとこのまま歩くと遠回りになるんじゃねって思ったりする
東と南はたまに行っても昔の感覚で特に迷うことはない
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:30.05ID:T4FPvxNc0
事前に交通機関含めて下見しないの?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:38.88ID:tzdfwBbG0
それより北千住駅に行きたい
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:28:39.77ID:GRIfhuqP0
>>25
比喩でも何でもなく魔境やな
2025/01/18(土) 16:28:52.40ID:PupYLgwy0
ベソかいて情けないw
2025/01/18(土) 16:28:59.12ID:8jsFDmdy0
>>315
地下って地下鉄乗るとこの話か
そこまでダンジョンでもないと思うが 工事でもしてるのか
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:29:01.18ID:iPp2ZGwD0
>>317
工学院大学かな
2025/01/18(土) 16:29:01.23ID:2WDWsCi00
小田急壊してその地下が大変な迷路になってるんだっけ
西口ロータリー出るのに苦労したわ
西口から東口に行くのも素人には難しいだろうな
京王新線や大江戸線新宿駅に降りたら途方に暮れそうw
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:29:02.58ID:SQELZVj20
>>330
やっぱり駅員はバッチリ頭に入ってるのかな
2025/01/18(土) 16:29:11.17ID:0QhpfEu/0
生まれたてホヤホヤの雛鳥は巣で親鳥が運んでくるエサを食べて育ち、とても自発的に巣から飛び立つ



お前らは親鳥を働かせて家でぬくぬくと過ごし巣の中でお勉強をして妄想をたくましくするが、巣から出た途端に

聞いてないよー!!!!
訴えてやる!!!

殺す気かーーー!!!!







そしてやめる
いきることを


こんなにも辛いのなら!
明日などいらぬ!!!
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:29:11.40ID:Y9oIs3Mg0
分からないなら駅員に聞くのが最適解なんだけどな
最低限のコミュニケーション能力すらないってことは今後社会人として生きていくのは厳しいんじゃないか
2025/01/18(土) 16:29:13.51ID:NhgY7kGZ0
>>322
田舎っぺのマウント取りすげえなあwww
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:29:14.78ID:T3B/BOfQ0
親が同行したって、新宿駅が初めてならそう違わないだろう。
俺も都内にいた頃は同じルートだから新宿駅も乗り換えできたが、休みに別の路線に乗ろうとすると結構迷った。みんなそんなもんだろ
2025/01/18(土) 16:29:20.95ID:H+pzirs20
>>317
工学院大学新宿キャンパスは近いな
2025/01/18(土) 16:29:41.48ID:YZV0hvKH0
駅員に訊けばいいじゃねえか
2025/01/18(土) 16:29:47.87ID:NHBkwalA0
東西通路が新しくなってからは大分分かりやすくなったが旧小田急百貨店が消滅したから地下地上がわかりにくくなったな。
京王百貨店も建て替え入ったら西口地上がカオスになる。
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:29:48.40ID:u0q32igA0
>>285
田町駅到着前のアナウンスでオロオロした外国人が町田に行きたかったみたいで調べて教えてあげた
新宿駅分かるか聞いたら分かるって言ってたけど乗り換え出来たか不安は残った
2025/01/18(土) 16:29:49.10ID:f/Ig+qn00
道よりホテルとるの大変そう

自分のときは年明けてから予約して
連泊とかしてたけど
今の地方の子達は宿とれるのか?
2025/01/18(土) 16:29:52.15ID:LfuIbQ2F0
田舎から東京に受験しにいった時母親がついてきてたな
今思い返すと三割くらいは旅行みたいなつもりだった気がする
大都会すぎて圧倒されてたわ当時は
2025/01/18(土) 16:29:59.12ID:8jsFDmdy0
>>328
むしろそれはレアな間違いでは
2025/01/18(土) 16:30:06.92ID:9f6HyduH0
あー、カッペじゃなくても
行動範囲狭い奴等も当て嵌まるか
行動しないことが、いいことだとスカした奴等
2025/01/18(土) 16:30:09.16ID:od+jlOFb0
まずは降りたホームでちゃんと出たい出口がどちらか確認した方がいい
人の流れについていくと、真逆の出口方面に向かってることあるから
2025/01/18(土) 16:30:13.79ID:Glfw5m080
>>1
新宿駅のそばの大学ってどこだ
ファッションに強いという系統のアホ学校しか思い浮かばん
2025/01/18(土) 16:30:20.26ID:fNbzy7c30
前日に泊まるやろフツー
2025/01/18(土) 16:30:28.08ID:edOWQar10
>>311
新宿駅なら東口に出るか南口に出るかでは
なんとかなり具合もかなり差が出そう
2025/01/18(土) 16:30:34.65ID:IaIKYH6K0
> 新宿駅から出られない
出るだけならそう難しくはないだろ
狙ったところに出るのは初めてだと難しく感じるかもしれんが
2025/01/18(土) 16:30:36.54ID:oSV7uosW0
新宿駅は難しいから東京駅にしなさい

てか、地方から新幹線でやってくるなら品川・東京・上野だよね?
どれも新宿に比べたらシンプル
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:30:41.90ID:SQELZVj20
>>341
それ
最近あの辺が超ややこしくなった
2025/01/18(土) 16:30:45.65ID:zaW33L9r0
新宿駅から出られない草
わかるけぉ
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:30:49.25ID:tzdfwBbG0
>>351
余裕
ホテルは受験生に優しいよ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:30:56.28ID:ouUuksgm0
Z世代て今の老人並みにひどいのか
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:30:58.45ID:ckeDvPsX0
韓国みたいに受験生はパトカーに乗せて貰った方が良い
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:31:01.42ID:JvMAJcuM0
東アジアの受験文化ってほんと醜いわな
狂ってる
2025/01/18(土) 16:31:06.50ID:K1/EU0dd0
新宿の地下とかスイスイ歩く自信ないけど、自信ないってわかってるから時間に余裕持って出るしな~
映画館行くときですら
2025/01/18(土) 16:31:10.87ID:6ENVv4/c0
下見はしとけ
2025/01/18(土) 16:31:19.20ID:sknOmqo/0
>>1
駅員に聞け
2025/01/18(土) 16:31:29.81ID:uK+xvPBX0
>>345
地方から来た現東京民ほどこういうことで無駄なマウント取ろうとするよな
2025/01/18(土) 16:31:31.23ID:PupYLgwy0
スマホないと何も出来なくなっていくね
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:31:34.65ID:SQELZVj20
>>350
外国人界隈で町田流行ってんのかなw
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:31:34.80ID:y4K0MIyD0
受験の時って駅の通路に矢印書いてあるだろ
2025/01/18(土) 16:31:42.75ID:0QhpfEu/0
お前らゼロか、ゼロな受験生なのか!

何をやるのもいい加減にして、一生駅からでられないまま終わるのか!

それでいいのか!

お前らそれでも受験生か!

悔しくないのか!
2025/01/18(土) 16:31:47.740
>>311
そういう時って大体反対側にでるよな
しかも、地上を迂回したり陸橋渡ったりするより、もう一度地下通った方が早いまである
2025/01/18(土) 16:32:04.80ID:+a2V8Xdi0
今はインバウンド国策のおかげで
きれいなホテル多く建設されたし
本当にいいねいまは
2025/01/18(土) 16:32:25.86ID:NHBkwalA0
>>367
新宿ピカデリーが割と初見殺しな気がする。
バルト9やTOHOシネマズは分かり易いと思うが。
2025/01/18(土) 16:32:38.48ID:2lm6utx00
>>217
正直地下からヨドバシカメラの真ん前出られる奴は十分エキスパートw
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:32:40.63ID:j3lHyRNs0
新宿駅作った人ってセンスないよね(´・ω・`)
2025/01/18(土) 16:32:44.04ID:250uBI8+0
学力と、知らん土地を迷わず歩く能力とはまた別だからな
そう何度もあることじゃないし、不安があるなら親がついて行けばいいでしょ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:33:06.87ID:iPp2ZGwD0
西口の道路の島みたいな場所工事で無くなるようだね
木々に覆われて普段中が見えなかったが昭和感のあるコンクリの小屋が
タイムスリップしたかのような雰囲気出してたよ
2025/01/18(土) 16:33:31.64ID:mLHnXa250
>>366
文句は中国の科挙制に言ってくれ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:33:32.75ID:ckeDvPsX0
受験会場に一番近い宿に泊まって歩いて行け
2025/01/18(土) 16:33:33.72ID:8jsFDmdy0
>>358
それでも中で迷うよりかなりマシ
今はだいぶ良くなったけど一時期は訳分からんかったし
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:33:39.74ID:tzdfwBbG0
ワイ九州人
この前東京駅を制覇したから、今度出張の際に新宿地下を攻めてみるンゴゴゴw
2025/01/18(土) 16:33:41.83ID:6ENVv4/c0
前夜に女友達と朝まで童貞卒業sexしちゃって落ちる東京大学物語だと
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:33:45.71ID:Y9oIs3Mg0
>>378
しかもあそこは微妙に出口が分岐するから
結局知ってるか知っていないかの差だな
2025/01/18(土) 16:33:49.05ID:cFfoCDvg0
新宿地下は最悪マップを見ながら歩けばまず迷わないだろ
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000364030.pdf

駅地下に東西貫通通路が出来てから本当にわかりやすくなった
東京駅の方が迷いそうで怖いわ
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:33:55.97ID:T3B/BOfQ0
新宿駅は確かに迷路
それと案内看板が不親切で分かりにくい。
電車降りて多くの人が行く方向に行くと出られる可能性があるが、乗り換えの人について行くと迷子になる。
迷子になっても大丈夫なように時間を多めに余裕みて行くといい。
2025/01/18(土) 16:34:00.900
>>376
都内のホテルバク上がりだろ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:34:10.11ID:42NhQd4m0
>>206
あれで関所が置いてあったりしたら
発狂案件だよなwww
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:34:18.21ID:T4FPvxNc0
大阪での話しになるけど、朝のラッシュ時に人の流れに沿って歩いていたら梅田に行きたかったのに東梅田にいたことがあったわ
2025/01/18(土) 16:34:22.65ID:4FluzMXD0
こういう機転が利かないような鈍臭い奴には受験とかそもそも無理ゲー
豆腐メンタルじゃん
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:34:25.36ID:V6fvA1hE0
わかる
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:34:43.18ID:GRIfhuqP0
もうそんな状況で半泣きなってる時に
新宿の目とか見た日にゃ例のAAのように恫喝してきそう
2025/01/18(土) 16:34:45.69ID:wOKuuRDU0
俺が大学を受験したときは、交通事情の下調べのために、願書を郵送せずに持参した。往復500キロ、10時間電車に乗ったけど、特に意味はなかったな。
2025/01/18(土) 16:34:50.88ID:mUuFwBLg0
ほんとZ世代ってアホなん?
新宿駅から出られない!?
2025/01/18(土) 16:34:56.15ID:NHBkwalA0
>>379
渋谷なら東急、丸の内なら三菱みたいに
特定の会社が作った訳じゃないから街全体がガン細胞みたいになってる。
全部壊して作り替えないとこのままだろう。
2025/01/18(土) 16:35:07.64ID:0QhpfEu/0
こんのバカヤローーー!!!!!!!

てめぇの馬鹿さ加減にはとうちゃんなはけなくて涙でてくらァ~~~~!!
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:35:09.31ID:63n8BrjD0
受験会場まで自力でたどり着けるかまで含めての大学受験よ

自力で行かせるべき。
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:35:21.04ID:3RvwKub20
>>271
リレミト使えば良いだけ(´・ω・`)
2025/01/18(土) 16:35:21.74ID:KXXyp+xW0
ターミナル駅を使う場合は高2のまだ余裕がある時期に何度か通って下見しとくのがベストだろうな
1年で変わる所もあるが一度下見をしておけば高3時は1回の下見で対応できるだろ
2025/01/18(土) 16:35:38.74ID:rChsz2BB0
持ち場をより複雑にする事で新規新参を困惑させ、

その歪んだ優越感により己がより賢いと脳内変換させて生きる糧にしているのだよ?

あの劣頭種どもはな~あ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:35:39.84ID:hlyQ5vYb0
舐め腐って下見せずに立教受けに池袋で若者の波についてったら予備校に連れられてったいい思い出w
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:35:41.99ID:1JUhg/OC0
大学受験したことない高卒が偉そうなスレ
2025/01/18(土) 16:35:42.24ID:nd1gMGDD0
前日までに時間を当日に合わせて下見しろよ馬鹿
2025/01/18(土) 16:36:02.87ID:OxNtKNqy0
だから、生半可な覚悟で新宿に入るなと、あれほど言われたのに…

遭難した場合に備えて、装備と2-3日の食料は用意しとけ(´・ω・`)
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:36:04.90ID:AjRLwLFE0
>>400
高卒が偉そうで草
2025/01/18(土) 16:36:19.43ID:K1/EU0dd0
>>377
KADOKAWAの映画館も最初わからんかったw
渋谷とかの小さい単館上映みたいなのもわからんね
ほぼほぼビル中の上の方だし

だからこそ迷ってもいいように時間の余裕と経路のリサイクル大事よね
2025/01/18(土) 16:36:20.03ID:JZh4Pz4t0
>>392
どこの梅田に行きたいかによるね
降りた駅によって全然違うからな
2025/01/18(土) 16:36:42.69ID:6ENVv4/c0
>>396
当日と同じように泊まれば意味あった
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:36:56.10ID:acLEVTHg0
甲斐バンド「新宿」
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:36:58.24ID:k7ouNJ8D0
と言うより不安ならなんで当日までに下見しないの???
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:37:02.76ID:50rY6eXR0
駅から出られないって100%知的障害者の挙動やん
2025/01/18(土) 16:37:09.80ID:K1/EU0dd0
リサイクルってなんや
リサーチ
2025/01/18(土) 16:37:11.66ID:pYt7E2fZ0
下見もできない無能は消えていいよ
競争する権利すらないゴミ
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:37:15.02ID:O70zPVzH0
たまに会場間違える子とかいるからな
嫌がられてもある程度は面倒見た方がいい
2025/01/18(土) 16:37:16.01ID:BDAQ/Nrb0
>>1
嘘くさい。創作してんなゴミ
事前に調べるだろ、よほど馬鹿じゃなきゃ
2025/01/18(土) 16:37:24.92ID:H+pzirs20
最近新宿来てない人へ

今、西口が大工事中でいろいろ変更があるんです
詳しくは ↓の新宿駅直近地区 工事のお知らせサイトをみてください
工事中の西口ライブカメラもあるのであわせて参照ください
www.shinjuku-kojiinfo.metro.tokyo.lg.jp
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:37:32.44ID:xLuxuojR0
記者の作文
まじ頭悪いよね自社連中オールドメディア
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:37:40.67ID:iPp2ZGwD0
新宿の雑居ビルの中なんてのは首都直下来たら確実に死ぬよ
2025/01/18(土) 16:37:42.35ID:OKws78ql0
東京の駅が想像以上だったんだろうな……
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:37:46.00ID:8CLDyIDS0
新宿渋谷横浜は日本三大ダンジョンだからな
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:38:03.47ID:BQ4jqM9j0
下見もせんのか。Googleマップは?
2025/01/18(土) 16:38:07.54ID:kK3NRhc60
子供が知らない土地で迷ったら涙目になるよそりゃ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:38:20.97ID:ckeDvPsX0
家出少女だって歌舞伎町までたどり着けるんだから
2025/01/18(土) 16:38:24.85ID:VZ1l6n1R0
聞けばええのにと思うけど方言が恥ずかしいとかあるんかな
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:38:32.19ID:SQELZVj20
>>398
最近の渋谷は新宿より酷い
昔の渋谷を作った東急はセンスあったね
再開発するなら碁盤の目にするとか放射状にするとか先に決めてからにしてほしい
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:39:11.32ID:gik2lfcr0
新宿駅は初心者が丸一日かけて
通路探索と場所確認の演習をするべき施設。

南はルミネ・ニューオマンから西のヨドバシ、
北の歌舞伎町西武から東の紀伊国屋書店のエレベータまで
一生役に立つ知識を取得しよう。
2025/01/18(土) 16:39:14.35ID:B7SCdCDY0
ルートを下見しとけ
2025/01/18(土) 16:39:17.21ID:eBkhc6ER0
どんだけ広いんだ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:39:20.30ID:SbAL1N520
カッペって何であんな都会でオロオロしちゃうんだろな
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:39:27.93ID:SQELZVj20
>>380
確かにそれはある
頭悪くても空間把握能力が優れてる人は結構いる
2025/01/18(土) 16:39:44.55ID:ISQbLONc0
>>427
方言はないけど東京の駅員にICOCA見せた時めっちゃ恥ずかしかった
2025/01/18(土) 16:40:01.970
>>426
そりゃJRの東口から出るだけだもんな
2025/01/18(土) 16:40:04.30ID:8jsFDmdy0
>>402
今の子達なら動画撮りながら前日行けば良いんじゃ
新宿は表示の出来が良いから思ってるほど迷わないがなぁ
地方都市の方が表示がないから大変な時がある
2025/01/18(土) 16:40:05.56ID:Rd67i4jo0
>>1
受験に親の同伴ねェw 最近の子は軟弱だな
儂は兵庫県民だが、東京の大学へ願書を出したが受験票が来なかった、、ので
前日に単身上京、大学の事務所に申請して序に宿屋を紹介してもらった
翌日試験が終わって最終列車で帰宅したら、、戸〆されてた
母「もう一泊して東京見物して帰って来ると思った」
考えたら家を出てから一度も連絡を入れて無かった、我が家はコレが普通だった
ちなみにその大学へは行かなかったから、大学名も大学の場所も完全に失念していて
最近にGoogle Earthで地形から調べたら埼玉の大学だったw
2025/01/18(土) 16:40:07.97ID:de57HflT0
新宿駅から出るのも受験の一部です
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:40:25.29ID:SQELZVj20
>>385
渋谷もどうぞw
2025/01/18(土) 16:40:26.31ID:6ENVv4/c0
ロサンジェルス空港の乗り換えは意味わからんかった
ミッドガルの下層街みたいなとこにおり上層があると気づくのに数時間かかった
たまたま6時間くらい乗り換え時間あったからよかったけど
2025/01/18(土) 16:40:36.44ID:mgI5Z1lW0
受験生でもなく遊びに行くだけだけど来週十数年ぶりに東京いくわ
ホテルは新宿だし迷子になったらお前らよろしくな
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:40:41.65ID:3wye+9/A0
受験当日に大学が大学生を駅とかに案内係りとして配置して案内すれば良い話では?
コストは受験料に上乗せして
2025/01/18(土) 16:40:48.21ID:de57HflT0
新宿駅から出るのも試験の一部です
2025/01/18(土) 16:40:58.76ID:MRvK94iW0
近いなら親に送ってもらえ
2025/01/18(土) 16:40:59.57ID:IF0JKFJK0
もうそこから試験は始まっているのだ
2025/01/18(土) 16:41:00.47ID:h3gz9NDv0
普通前日に下見いくだろ
それも含めて受験
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:05.15ID:ouUuksgm0
>>396
俺とか片道600km超えで特急と普通電車乗り継いで当日受験に行ったな
電車もほとんど乗ったことないど田舎出身なのに何とかなった
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:19.16ID:jtbXjTKg0
センター試験じゃないよな。
泊まりにするにしても今だとホテル取れんよな
2025/01/18(土) 16:41:23.56ID:LI4RZinh0
親が慣れてるなら同行してもいいだろうけど、そうじゃないならついてきてもエスカレーターに2列で並んで右側塞ぐ要員になるだけでは
2025/01/18(土) 16:41:37.05ID:hBunVzGH0
新宿駅は良いところだから出る必要は無いよ
2025/01/18(土) 16:41:40.01ID:sTkmk9ip0
>>1
新宿駅から出られない(他人に道も聞けない)ようなバカは
ここで選別される
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:43.27ID:JvMAJcuM0
東アジア式大学受験というのは、
学問に興味なくても、行き着く先が社畜だとしても、
日本の親子がみんな右往左往させられ、阿鼻叫喚、大金散財、教育虐待、自殺率上昇、などのリスクを背負わされ
結局は「日本式受験特化型遺伝子持ち」が勝利するという遺伝子ゲーの出来レース
国民みんなせーのでやめちゃえば?難関国立卒に土下座するのもやめちゃえば?
2025/01/18(土) 16:41:45.18ID:4Setg1kc0
博多駅の地下を歩いてたら
何故か福岡空港に居たの
博多駅ダンジョンの方が迷うだろカス
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:45.54ID:1YCi6OEf0
下見しておけよ
Zはこんなこともできないのか
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:52.83ID:rxk9Ly9D0
空間把握能力が無い奴は地頭が悪い
2025/01/18(土) 16:42:05.15ID:K1/EU0dd0
てか最悪適当に地上に出たらタクシーで行くって手もある
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:42:07.07ID:lAwGtM+U0
新宿の目
2025/01/18(土) 16:42:11.60ID:H+pzirs20
>>441
>>419
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:42:25.67ID:viKNbei+0
高校受験でも1ヶ月前くらいに行って下調べしたわ
人生で大事な日にそんなこともしないなんてアホすぎる
2025/01/18(土) 16:42:31.21ID:8jsFDmdy0
>>448
センターは離島とか特殊なところ以外は通える範囲の筈
土地勘の全くないところでの受験はまず聞かないがな
2025/01/18(土) 16:42:33.51ID:X3YjbjwI0
>>105
それは100%あり得ん
池袋とか真ん中がJRで東に西武線があって西側に東上線があるだけ
2025/01/18(土) 16:42:45.610
>>453
それ地下鉄乗らないと無理だから
2025/01/18(土) 16:42:49.75ID:OnyXe98H0
そのあたりの人に聞けよ
どんだけコミュ障なんだよ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:42:58.41ID:iPp2ZGwD0
新宿の地下も中国人やら外国人観光客が増えて歩くだけでイライラする
2025/01/18(土) 16:43:22.83ID:NHBkwalA0
新宿の一番難易度高いエリアは
コクーンタワーやスバルビル跡地の
辺りから小滝橋通りに出る一帯かな。
代わり映えしないオフィス街だから
分かりにくい。
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:43:26.55ID:I4U/WtNB0
俺も新宿は分からんわ
西新宿とか新宿三丁目なら大丈夫なんだけど
2025/01/18(土) 16:43:53.57ID:u61Cl4cv0
社会に出たらおべんきょの出来云々なんかよりこういう着実さの方が大事だからな
目的地にも自力で着けないゴミなんか誰も信用しない
2025/01/18(土) 16:43:55.15ID:TrjiVvpd0
俺も新宿駅からもう3日出られない
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:43:56.83ID:jiKs6MaP0
新宿駅の丸ノ内線乗る時が迷う
赤坂方面行くとき池袋方面て書かれてる電車に乗らないといけないからな
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:44:03.75ID:Y9oIs3Mg0
池袋は品川と同じぐらい分かりやすいだろ
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:44:08.92ID:3wye+9/A0
要領良い大学生が臨時のボランティアサークル作って当日駅で案内員して就活エピソードにしたりせんのかな
被災地ボランティアとかより楽だと思うけど
2025/01/18(土) 16:44:09.40ID:OGG8YxJB0
前日下見ぐらいしとけよ。
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:44:10.19ID:ehxz/weE0
>>422
丸の内と八重洲口とが繋がったしな。(´・ω・`)
2025/01/18(土) 16:44:14.93ID:cuDLtxyy0
こんな無能が大学みたいなとこへ行ってモノになるのか?
中卒高卒で社会に投げ出して経験積ませたほうがマシかも
2025/01/18(土) 16:44:31.42ID:neF1MyjR0
>>423
横浜はねえよ笑
あそこで迷うレベルを嘆いた方が良い
2025/01/18(土) 16:44:33.48ID:EtKoj35U0
地元の大学いきゃ良いのに
2025/01/18(土) 16:44:45.90ID:OuiGZunt0
>>48
今は大学受験するときは大半の人間が成人してるんだなぁ
2025/01/18(土) 16:44:46.06ID:oHWMY08P0
○○しないと出られない駅
2025/01/18(土) 16:44:56.77ID:jS+PYlx20
>>6
社会で通用するようになるには4年後でいい
大学は求められる学力さえ試験で示せばいいのだから
社会云々は大きなお世話
2025/01/18(土) 16:45:17.45ID:6uSaBj260
>>437
梅田ダンジョン経験値のある関西人の話は参考にはならない
2025/01/18(土) 16:45:32.26ID:8jsFDmdy0
>>453
それは色々と間違ってる気がするが
そもそも福岡空港と博多駅が地下で繋がってる話は聞かん地下鉄乗らないと無理じゃね
2025/01/18(土) 16:45:54.52ID:cuDLtxyy0
>>476
俺の住んでるとこは三重県だが、聞いてみると三重大学ってめちゃ入るの難しいらしく、結局おいっこは愛知の大学へ行ったな。
ほんと馬鹿みたい
2025/01/18(土) 16:45:58.78ID:4Setg1kc0
>>462
地下街で繋がってるだろカス
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:46:13.05ID:iPp2ZGwD0
東京駅みたいに京葉線へのコースみたいなのを路面に書いとけよ
2025/01/18(土) 16:46:19.82ID:cHa+hBPh0
工事してて通れるはずの所が通れなかったりするからなw

おじちゃんに連絡くれれば迎えにいくよデュフッデュフフフw
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:46:20.30ID:GRIfhuqP0
>>453
駅ビルが「阪急」なのってカオスだよな
2025/01/18(土) 16:46:43.08ID:LI4RZinh0
そこで泣いて親に電話してしまうとこがだめというかな
駅員に聞けばいい事だし、通行人もよほど急いでない限りは知ってる範囲は教えてくれる
田舎と違って人わんさかいるだろ、聞ける選択肢がその数ほど多いって事でもあるんだがな
2025/01/18(土) 16:46:49.94ID:0QhpfEu/0
すんごいリフティングの練習もしてきたし
すんごい感じるようになって完全連動できるはずだし
すんごいシュートうっちゃだめ!って心に刻んできたのに!!!!





お前ら!一歩もうごけないーーーーーっ!!!
2025/01/18(土) 16:46:58.69ID:6ENVv4/c0
そのまま住み着いちゃったおっさんが映画化されたターミナル
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:47:00.78ID:UflaQ9m00
新宿駅でも渋谷でも東京駅でも過剰なくらい案内板あるんだし
今はスマホでも調べられるのに何故迷子になるのかがわからん
地方から来た学生だとそんなものなのか
2025/01/18(土) 16:47:04.35ID:8jsFDmdy0
>>483
いつ福岡空港から博多駅がつながったのか…
それが壮大な勘違いだと思うが
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:47:19.44ID:GRIfhuqP0
>>484
新しい靴履いて東京駅から千葉行こうとすると靴擦れできるな
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:47:28.49ID:XuDOEU0B0
余裕だろって思ったけど、自分の頃思い返したら確かに迷ったわ
2025/01/18(土) 16:47:29.57ID:FfdasOYa0
すべき?じゃねーよ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:47:40.13ID:SQELZVj20
道に自信がある奴集めて道案内のバイト運営したら儲かりそうだけど、もし失敗したら訴えられるなw
2025/01/18(土) 16:47:40.42ID:UnkRk/MZ0
自分は受験生の年齢なら聞かれたら絶対立ち止まって教えてあげるようにしてる
なんなら出口まで一緒に行ってやる
当たり引くまで何人かかかるかもしれんけど、そのへんの人に聞いてええんやで
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:47:49.80ID:ouUuksgm0
>>6
時刻表と地図帳とかガイドブックみたいなの買うしか無かったな
ほんと今は楽になった
2025/01/18(土) 16:47:53.17ID:+qCzUdq10
>>250
20年前上京する時に親(元都内住まい)に重々「大きい駅や街ほどたまたまそこにいるだけの人、使ってる路線以外分からない率が高いから絶対に駅員か警官に聞け」って言われたわ
確かに今の自分に当てはめてみると新宿駅や近辺ならどこでも案内出来るけど、ふた月に一度ほどの用事しかない渋谷駅で何か聞かれても一切答えてあげられないと思う
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:47:53.58ID:0ihAzpPh0
新宿駅からでられないwww
2025/01/18(土) 16:48:04.31ID:/6DKNOcH0
普通は前日までに一度同じ経路を歩くよな
ただの準備不足
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:48:13.44ID:isVe354L0
>>479
学力示す場所に行くために
まず社会で通用する力は必要なんだがなあ

知能が低すぎて理解できないかな?
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:48:14.02ID:viKNbei+0
〇〇改札ってあちこちに書いてあるじゃん
なんでわからないのかわからない
駅員だっているし
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:48:19.87ID:2nH+C4YZ0
分からなかったら忙しそうじゃない人に聞け
それが一番早い
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:48:21.10ID:3wye+9/A0
まあこの辺は正直親ガチャとかもある部分なのかもな
一流大学行って似たような大企業に入って、研修とかで海外ちょっと行ってってなった時、時々パスポートないですって奴いて総務が慌てたりするわ
持ってるの当たり前前提で話進めるからなあ
飛行機の乗り方とか教えんのかよって苦笑いする同行者
大人なのにね、すみませんていうこっちも大変
経験とかの学力以外のとこで人生差がつくよな
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:48:37.29ID:RUuiI8IQ0
>>6
昔は今ほどダンジョン化してなかったべ
2025/01/18(土) 16:48:39.92ID:q+1SIczc0
生存競争勝ち抜けない負け組だろw
2025/01/18(土) 16:48:43.18ID:Ek7zUTLt0
>>1
何のために口ついてんだよ
2025/01/18(土) 16:49:00.75ID:DFhL83SP0
下見しろって
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:49:06.47ID:Q2cCS24e0
新宿駅から出られないは誇張し過ぎだろうw
2025/01/18(土) 16:49:23.11ID:BCC294Qp0
>>27
同時刻で試せばいい
2025/01/18(土) 16:49:24.54ID:/6DKNOcH0
こういうのや健康管理なんかも含めて受験ですから
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:49:33.29ID:GRIfhuqP0
>>491
俺も訳わからんけど、google曰く徒歩37分で着くからな 歩いたんだろうな。
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:49:38.10ID:cLEtlC7m0
これだけ迷う人続出の構造しておきながら、迷う人間に問題があると叱責始めるのがいかにも日本人って感じw
2025/01/18(土) 16:49:44.97ID:LI4RZinh0
>>496
それな、その辺の人に聞けばいい
東京の人間は田舎者が思ってるほど冷たくない、距離を保つ事に慣れてるだけ
2025/01/18(土) 16:49:54.05ID:FfdasOYa0
親共々迷子になるだけだろ
2025/01/18(土) 16:49:55.33ID:e/MK3E4Z0
とりあえず地上出ればいい
2025/01/18(土) 16:50:04.42ID:CDs0lS4k0
ガイジは受けるなよ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:50:08.90ID:rdaVH8/u0
そこから能力が試されているとも言える
他の受験生はクリアできてるんだぞ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:50:09.17ID:Xoj0hXvg0
吉祥寺、渋谷がわかりにくいかなあ
2025/01/18(土) 16:50:32.47ID:j2HVOBmt0
なんでいっかいこねーんだよアホか
2025/01/18(土) 16:50:34.70ID:plOAe/GJ0
おれも息子の受験はついて行った
電車遅延とか出口で迷子とかアクシデントに遭遇した時はどんなに勉強できる子供でも実経験がまるっきりないからパニックになるから
試験場に入ったのを見届けてから帰ったわ
2025/01/18(土) 16:50:38.58ID:oHWMY08P0
>>487
親に電話した訳ではないぞ
あなたは思い込みで判断してしまうとこがだめというかな
2025/01/18(土) 16:50:39.40ID:QKj3J+dt0
>>6
それはそう
2025/01/18(土) 16:50:57.650
>>483
つながってねーよ
https://www.jorudan.co.jp/eki/eki_%E5%8D%9A%E5%A4%9A_kounaizu.html
2025/01/18(土) 16:50:59.30ID:LI4RZinh0
>>522
そうか、ごめんな
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:51:01.50ID:SQELZVj20
>>475
確かに
三番目を入れるとしたらどこかな
東京駅はデカいけど地下鉄少ないからスッキリしてる
店に行くのがちょっとややこしいくらい
2025/01/18(土) 16:51:07.23ID:8rKQp1mi0
>>505
基礎構造は変わってないだろ
2025/01/18(土) 16:51:10.13ID:6ENVv4/c0
>>495
G7会場に遅れそうな石破とか相手にしたほうが儲かるやろ
ガキ相手じゃ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:51:12.50ID:rxk9Ly9D0
>>479
成人なんだから犯罪はしない、交通違反はしない、決まり事は守る、会社員になる以前に当然だろ
2025/01/18(土) 16:51:12.96ID:JK8H+m4A0
出られないは言い過ぎだけど新宿とか渋谷はマジでごちゃごちゃし過ぎ人多すぎ
2025/01/18(土) 16:51:16.26ID:s2fziZrq0
京王新線新宿駅から西武新宿駅まで地下迷宮をクネクネ移動してるw

新宿は今後もオフ会、飲み会の会場になるからよく勉強しとくようにw
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:51:42.33ID:Xoj0hXvg0
>>521
仲が良いな
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:51:45.62ID:CFTS0kr80
ソースが強烈な匂いだなとは思ってたけど特に臭いとは思わない
そんなに嫌か?
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:52:13.44ID:T4FPvxNc0
>>423
横浜駅はJRが事故で止まって京急に乗ろうとする人で中央通路に阿鼻叫喚の行列ができている時、
鶴屋町の方に歩いて北口に行けば楽勝でホームに行けたな
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:52:23.25ID:GRIfhuqP0
田舎の駅は田舎の駅で目の前にあっても何処にあるのか分からない
536!donguri
垢版 |
2025/01/18(土) 16:52:35.29ID:dR+bbZnw0
>>341
そう
足を悪くして今は杖付いているので、遠回りになったり、階段登るのに大変w
以前に行った土地勘の無かった梅田の地下ダンジョンの方がヤヴァかったw
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:52:44.21ID:ShlWwewF0
本人が望むならどっちでもいいが、本人が嫌がるのに無理矢理行くのはNG
2025/01/18(土) 16:52:46.66ID:NHBkwalA0
>>469
荻窪は絶対違うと分かるから池袋一択だろうよ。
大江戸線の新宿駅と新宿西口駅の方が分かりづらいと思う。
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:52:54.53ID:/4sDubgG0
渋谷に比べたら新宿はまだマシよ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:53:31.25ID:kibvhlZH0
ワイなんか高校生の頃目が見えない杖ついたおじいさんを新宿駅山手線ホームから肩に掴まってもらいながら甲州街道前の改札まで連れて行ったことあるぞ
分かんなかったら人の良さそうな男性に話しかけてみろや😡
優しく教えてくれるから🤗
女に話しかけるのは駄目よ
地図が読めないからw
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:53:33.16ID:K6DaHK9X0
道順をスクーリングしておくのは当たり前だろうに
それに経路候補もいくつか上げておくものだろ
2025/01/18(土) 16:53:43.17ID:6ENVv4/c0
リニアモーターカーだと東京から名古屋まで30分早くなるけどホームまで潜るのに20分くらいかかりそう
2025/01/18(土) 16:53:44.46ID:h9eKpXhy0
「迷路から出られず半泣き」

「トイレから出られず半泣き」

「ホテルから出られず半泣き」

「刑務所から出られず半泣き」
544 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/01/18(土) 16:53:51.90ID:LgR4/bK10
新宿駅は発達障害を間引くにはいい構造だな
2025/01/18(土) 16:54:14.76ID:0QhpfEu/0
あー 果てしない夢を追い続け
あー いつの日かトンキンかけめぐる

裏切りの新宿に故郷を離れわずかな望みを求めさすらう お前らなのさ
見知らぬ街では期待と不安がひとつになって出口の場所などわからない

交わすことばもあり得ないこのまち
これもサダメと半泣きするのか

地図と違うはずの出口へ
らなうぇーらなうぇー
もう走れない
2025/01/18(土) 16:54:18.44ID:WIxFeZuG0
ロケハンくらいしておけ
幼稚園児か
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:54:27.40ID:cA9byGDK0
下見するだろ 本命は特に
それか首都圏に住んでる親戚か知り合いに付き添い頼むとか
親だって田舎から出たことないなら足手まといになるだけ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:54:29.07ID:jiKs6MaP0
新宿駅慣れてない人との待ち合わせなんかたいていうまく行かんしな
〇〇改札前な→ごめん違う改札に出ちゃった→わかったそっち行くわ待っとれのパターン
携帯なかったら絶対会えねえ
2025/01/18(土) 16:54:40.60ID:8jsFDmdy0
>>526
梅田 下手すると新宿よりわからん
2025/01/18(土) 16:54:41.79ID:oSV7uosW0
新宿駅で乗り換えるのも試験問題のひとつだったりして

始めての駅だと空間認識力とか試されるよね?
2025/01/18(土) 16:54:57.38ID:X3YjbjwI0
>>470
副都心の中では唯一わかりやすいけど、流石に品川ほど簡単ではない
地下鉄がある分だけ池袋のほうが難しい
品川は都内のターミナルの中では信じられないくらいに簡単
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:54:59.01ID:viKNbei+0
行く前にa1出口とか理解しておけばいいのに
今なんてyoutubeで行き方の動画もあるし
2025/01/18(土) 16:55:00.13ID:5KNgYnXc0
都内住みのアラフィフの俺
大学付属校受験も推薦ですんなり入れて、大学はエスカレータで入る
出る頃は就職氷河期だったけどw
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:55:05.24ID:3wye+9/A0
迷う可能性あるから妹の大学受験の時は毎回一万円札渡してたわ
地上でタクシー見つけて行けば大抵間に合うから慌てるなって
実際に迷うことなかったから良かったけど数万円は戻ってこなかった
まあ合格祝いってことでええんやけどな
2025/01/18(土) 16:55:17.82ID:Cqu69HyI0
試験の予行演習のために勉強して模擬試験受けるんだから、予行演習で一回試験会場まで一人で行けるか試しておけばいいんだよ
勉強とかわらん
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:55:18.31ID:Qpu9Fb5c0
ダンジョンはマップが無いと
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:55:26.94ID:GbITNpNo0
ルミネ口復活しろよ
2025/01/18(土) 16:55:27.11ID:K1/EU0dd0
てか道歩いてる人に聞く必要もないよな
そこらに店あるやん、店員に聞け、店員という立場あるから無碍にはされないだろ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:55:51.94ID:sCm2y4pf0
間抜けは見付かったようだな
560 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 16:55:52.78ID:5axVHphT0
> 特急か準急か各停かによって到着ホームが変わってしまうこともあります。

これ東京関係あんのか
2025/01/18(土) 16:56:02.78ID:oSV7uosW0
>>549
梅田は迷ったら地上に出ればいい
2025/01/18(土) 16:56:08.60ID:JyJILkwC0
>>48
子供って。。。18やぞw
2025/01/18(土) 16:56:20.53ID:+a2V8Xdi0
>>521
過保護のカホコ
というドラマがあった
2025/01/18(土) 16:56:23.27ID:LI4RZinh0
上京組は一度はデカイ駅で困るほど迷う事あるんだろうが、10年後笑い話にしてるよ
初めて新宿駅来た時さあ〜なんて話はよく聞く
565 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 16:56:26.36ID:5axVHphT0
田舎もんは
単純に電車のったことない
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:56:28.98ID:cWaFhBQM0
受験前にルートの下見くらいしておくもんだろう
人生の大きな分岐点なんだからしっかりしなさいな
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:56:30.58ID:Qpu9Fb5c0
どんな人間も初見じゃ完璧な対応なんざ不可能よ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:56:39.10ID:2MLQhGGu0
地方から来てるなら親が付いて行った方がいいかもね
受験生だけでもいいけど、事前に下見は必須
2025/01/18(土) 16:56:52.30ID:Cqu69HyI0
遠征のときは前日に泊まるから、会場まで行き来のチェックはするだろうなあ
2025/01/18(土) 16:56:53.09ID:+qN3a2cB0
土地勘のない親連れてっても一緒になって迷うだけだろ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:56:59.09ID:ouUuksgm0
駅の掲示板復活させてくれんかな
スマホ持ってないと困るよ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:57:07.64ID:KzM2gj4I0
>>526
梅田
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:57:13.70ID:wgL+xHlf0
底辺でも普通に出られる
出られない奴は受験するレベルにすら達してない馬鹿だと思う
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:57:14.38ID:uCvrKWTg0
京王新線は都内の人間でも
場所が意味不明すぎて殺意沸く
2025/01/18(土) 16:57:33.36ID:BWaQZHas0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:57:50.63ID:3wye+9/A0
山手線と京浜東北線で、京浜東北線乗っちゃって快速で通過しちゃうとかあるのかな?
わからんと焦るよね
2025/01/18(土) 16:58:14.58ID:Cqu69HyI0
いやまあ生徒が塾に泣きついてくるから親の方でなんとかしとけよヴォケって話だろ
電話口で新宿梅田迷宮からの脱出のナビゲートとかしてられるか
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:58:14.59ID:3EbH4HhO0
山手線内の駅や地下鉄は蟻の巣みたいだからな
無計画な継ぎ足しの残骸だから不便すぎる
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:58:14.76ID:SQELZVj20
>>469
終点駅で方面書かれても迷うよねw
山手線でも2つ3つ先じゃなくて遠くの駅で方面書いてあるから結局停車駅が書かれた案内見る
普段使ってる人にはそんなことも分からないのかと思われそうだけど
2025/01/18(土) 16:58:21.51ID:Uwn2vdPL0
新宿駅から出れないっていくらなんでも嘘だろう
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:58:26.48ID:UnccBZls0
下調べすらしないって社会で通用せんぞ頭だけよくても意味ない死ねよ
2025/01/18(土) 16:58:37.72ID:uQLuNTK20
掲示板にXYZ
2025/01/18(土) 16:58:40.00ID:UxDRh27b0
田舎の人には、同じホームでも階段の位置によっては違う場所にたどり着くってのは
イメージしにくいんだよ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:58:40.59ID:PU5HQcM30
嘘松でしょ
他にも受験生はいっぱいいるからみんなが行く方に行けばなんとかなる
わからないなんてありえない
2025/01/18(土) 16:58:41.55ID:X3YjbjwI0
新宿の場合下調べをしても迷うだろうな
遅れたらアウトな用事があるときは新宿駅を利用しないほうが良い
2025/01/18(土) 16:58:55.95ID:+a2V8Xdi0
>>547
自分は他者といると余計神経使って疲れるから
一人で行くほう選ぶ
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:58:58.50ID:b3mlQyb/0
携帯なんかなかった時代によく新宿や池袋で友人と待ち合わせして会えてたよな
2025/01/18(土) 16:59:03.14ID:8jsFDmdy0
>>561
まあな
ただ地下の中は案内が統一されてないのか新宿以上にカオスだった気がする
駅に行きたい人とデパートに用がある人の動線が絡み合ってるというか
2025/01/18(土) 16:59:05.57ID:JyJILkwC0
>>75
東京人は冷たいよ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:59:06.29ID:nLPr3tiN0
下調べしないバカ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:59:21.10ID:Xf2FGPBr0
駅員に文句つけて教えてもらえ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:59:32.34ID:9sMFRZsZ0
どっちかの方向に真っ直ぐ歩けば出られるだろ
そんな知能なら受験も落ちるわ
2025/01/18(土) 16:59:35.79ID:kruoJDe00
>>1
駅から出られ無い奴が大学行ってなにするのwww
594 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 16:59:36.68ID:5axVHphT0
下調べといっても地図に何番出口でいくと速やかにいけるとか
調べるぐらいしかしないわ

むしろそれだけでスムーズにいける
2025/01/18(土) 16:59:40.38ID:Rd67i4jo0
>>217
新宿って坂の途中にあるから、ビルの一階出口が二つ有ったりする所じゃなかったかな
50年ほど前に一度行ったきりだから覚えてないが迷う程の駅では無かったはす
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:59:41.54ID:sautFtV40
交通機関のトラブルもあるから前日に来てホテルに泊まれば良い
2025/01/18(土) 16:59:48.30ID:wOKuuRDU0
>>461
池袋で乗り換えて通勤してたことがあったけど、3年経っても池袋駅の全容を掴めずにいた。その後、地図見たら、きれいに直線が直角に交差してるだけの駅で、迷う要素がなにもないことがわかった。
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 16:59:57.96ID:Pyqgf7vi0
本屋で分厚い時刻表買ったな
2025/01/18(土) 17:00:04.76ID:2MLQhGGu0
新宿とか横浜とか
駅つかわない方がいい
600 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:10.95ID:5axVHphT0
まず地図すらみてないのが分かる
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:11.24ID:1XDzFNhv0
新宿は出たあともまた、わからんくなる(笑)
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:13.15ID:I8in6vaK0
なぜ事前に経路確認しなかった
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:14.31ID:isVe354L0
こんなんだと 
英国とかに出張にいったときに
グランドセントラル駅とかに迎えに来てもらう事も無理だろ

あまりにもがっかりさせんなよ 現役世代よお
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:20.60ID:ShMJ695v0
え?
駅案内を見たり聞いたりスマホで調べなよ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:21.48ID:ouUuksgm0
>>565
大学受験のときが1人で電車乗ったの初めてだな
それまでは婆さんや友だちと数回程度しか電車乗ったことない
田舎はほとんどバスだね
2025/01/18(土) 17:00:22.24ID:AR3NhdCZ0
そんな頭悪い子大学行かんでよろしい
2025/01/18(土) 17:00:22.28ID:6NDWX1Gv0
>>498
親が正解
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:29.63ID:n7quGCH80
共通テストの当日に大雪とか事故とかなら同情するが
調査不足は受験生側の問題
2025/01/18(土) 17:00:31.89ID:16nCgUDY0
新宿駅下手に出ると逆側に行くのクソ面倒で困る
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:32.91ID:3wye+9/A0
今って人手不足なのか朝でも駅員がある改札とかホームにはいないなんてことない?
だから駅員に聞けってアドバイスは、駅員見つからなくて余計パニックになりそう
2025/01/18(土) 17:00:38.99ID:Cqu69HyI0
今は乗り換えアプリが乗るべき車両は前から何番目とか案内してくるから、そっちは迷うことないだろうけど、せっかくだからでっかい駅のナビつければいいのにね
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:46.59ID:WmT11W6X0
>>1
8番のりば
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:53.92ID:o+r1qdTh0
スマホもある令和でなんでそんな事になるんだよw
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:00:59.95ID:BDfEmM7Q0
20年前にクソ田舎から突撃したが携帯で行きたい駅入力したら乗り換え案内してくれるサイトがめちゃくちゃ役に立ったわ
駅から出られないは知らんけど
615!donguri
垢版 |
2025/01/18(土) 17:01:04.95ID:dR+bbZnw0
>>574
都営新宿ユーザーだけど
大江戸線の新宿駅と西新宿駅で混乱するw
2025/01/18(土) 17:01:30.30ID:0QhpfEu/0
ちっちゃな頃から ひきこもり
15で受験生と呼ばれたよ
ナイフみたいにとがっては過去問なんでも 暗記した

あーわかってくれとは 言わないがそんなに 駅が悪いのか

ララバイ ララバイ迷子です
ギザギザはーとのこもりうた~
2025/01/18(土) 17:01:34.44ID:NHBkwalA0
>>574
都営新宿線側に行かないとすんなり
行けない仕様は笑える。
京王側からだと3番線ホームに降りて奥に行くとか。初見は絶対分からん。
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:01:44.62ID:THUWmY/p0
というか東京になじみないなら尚更前日に下見すると思うんだがな 
マップアプリの更新が最新じゃなかったりするし、初めての地をぶっつけ本番で行動するのチャレンジャーだな
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:01:46.56ID:rxk9Ly9D0
>>560
準急があるから私鉄なんだろうけどホームが全然違う駅なんかあったっけ?
JR上野駅なら到着ホームが地上と地下があるが
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:01:47.24ID:uCvrKWTg0
>>615
それもな
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:02:10.16ID:U+Cq+XlF0
新宿駅から出られず半泣き

こんな奴は合格しない
2025/01/18(土) 17:02:23.71ID:kruoJDe00
受験に遅れない様に下調べは必要だがw
駅から出られないはちょっとwww
過保護で障害者かよwww
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:02:25.61ID:xPYdsMn30
俺が東京の私大受験した時は、のぞき部屋に行ってパチンコ屋にも行ったな。
受験旅行楽しかった。
もちろん合格。東京理大だったけど。
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:02:30.26ID:9sMFRZsZ0
>>90
四つ橋筋から船場センタービル1号館まで歩いたと見た
2025/01/18(土) 17:02:33.80ID:Cqu69HyI0
駅員に聞けばいいのにな
聞かれる駅員も迷惑だろうけど、業務だからな
かわいい女子高生なら喜んで案内してくれるだろ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:02:59.68ID:3EbH4HhO0
実際経路調べても迷うくらいゴチャゴチャだから仕方ない
都市計画の失敗だからな
いつまでたっても改修されないし都心は行くだけで気分悪くなる
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:03:08.24ID:1eK72NHM0
国立なのに受験会場が代ゼミだったぜ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:03:11.67ID:3wye+9/A0
地元の大学は当日最寄駅改札からバス乗り場、徒歩で来る人用に50メートルおきぐらいに学生バイト配置して案内しとって親切と思ったな
地方だからできるのかもしれんが
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:03:13.44ID:BDfEmM7Q0
>>565
そうだな
後自動改札機が存在しなかったりする
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:03:18.03ID:U+Cq+XlF0
まともな受験生なら、前日に下見する。
「新宿駅から出られず半泣き」」なんて作文だろ
2025/01/18(土) 17:03:27.53ID:EAwktYUG0
まず、志望校を決めます。
次に出願のために願書を取り寄せ、必要事項を書いて、受験料を納付し、決められた仕様に基づき、送付します。
受験日が近づいたら受験地を下見に行きます。複数のルートを調べておく。土日祝日でダイヤが異なるのでそれも調べておきます。会場となる施設はこのときに全て把握しておくと当日慌てずに済みます。
受験当日は下見で最適と判断したルートで予定より1本早い公共交通機関に乗車します。
受験会場に着いたら自分の受験番号で自席を調べます。
自席に着いたら、念の為トイレに行っておきます。
ここまでが20年前まで当たり前だった大学受験生の受験スタイルです。
甘えんな
2025/01/18(土) 17:03:31.87ID:R6xBph/M0
>>1
どんなに迷っても大丈夫なように早く家なりホテルなりを出ればいいだけだろう
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:03:37.04ID:1XDzFNhv0
>>257
そんなのができていたんですねえ。
2025/01/18(土) 17:03:39.69ID:V2S3zoW10
>>570
親「あ、シャネルのお店… あ!グッチ! あぁブルガリアよブルガリア!」
娘「ママ…ブルガリアじゃなくてブルガリ」
2025/01/18(土) 17:03:53.70ID:Rd67i4jo0
>>232
そのママが怪しいだろ、ママの方がヤバいかも
2025/01/18(土) 17:04:00.88ID:8jsFDmdy0
>>587
それがxyz じゃねーの
そもそも駅じゃなく渋谷ならハチ公の前とか 新宿なら近くの本屋とかだったがな
東京駅は銀の鈴とかピンポイント指定が主流
それでも人多くて大変だけど
2025/01/18(土) 17:04:23.93ID:Cqu69HyI0
駅の備え付け構内案内マップ見れば済むから使わないけど、駅の中のナビ/地図で優秀なアプリある?
2025/01/18(土) 17:04:30.07ID:0UJchPpL0
親が安易に手助けするから、自分で考える、臨機応変に対応する、といったことが今の若者は出来ないんだね
2025/01/18(土) 17:04:47.81ID:kyLgc5zL0
改札出たら地下だったり別の出口から出たら架橋の上で実質二回だったりな。初めの頃迷ったわ
慣れるまで暫く適当に改札出ないで中央東口に絞ってた
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:05:03.15ID:ouUuksgm0
そんな大事な試験なら親より下見と時間にかなり余裕持たせて行くことだな
新宿駅なら無案内な親ならなおさらあてにならない
2025/01/18(土) 17:05:08.79ID:6NDWX1Gv0
昔初めて新宿駅行った時西口から東口に行けなかった
西口だけでぐるぐる
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:05:19.48ID:azye7KRj0
田舎もんかよ
前日に下見しろよ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:05:19.83ID:SQELZVj20
>>574
新宿駅の難関は最近の小田急周りと京王新線とサブナードw
2025/01/18(土) 17:05:25.34ID:6uSaBj260
東京のダンジョンで困ったことはなかった
なんだかんだで東京は他からやってくる人間に対しての配慮がある
最難関は梅田のダンジョン
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:05:25.74ID:3wye+9/A0
模試で何回も試験のシミュレーションを念入りにするのに、会場までの行き方を当日一発勝負にするのは怖くないの?っていっとった高校の先生は間違えてなかったと思うなあ
646 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:05:27.15ID:5axVHphT0
発着の電光掲示板ぐらいあるだろ
東京は次とか今度とか意味不明なことが表示されるが
やはり次発、次々発のほうが分かり易い

電車が各駅停車かよく分からん種別の電車だったら
その種別の停車駅を確認するからな
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:05:32.10ID:U+Cq+XlF0
数年前の横浜駅なら迷っても仕方ない。
つうか、横浜駅使う受験生って、3流の関東学院受験だけ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:05:48.48ID:c/REKEVx0
親だって出れんやろ
2025/01/18(土) 17:05:50.39ID:NHBkwalA0
>>587
掲示板というのがあったのだよ
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:05:58.42ID:S1pSFNWL0
新宿は別にって感じだけど、例えば自分の家から遠隔地の大阪梅田の傍が会場ですならば、
前日入りして、交通経路一旦見ておくと思うわ
2025/01/18(土) 17:06:00.37ID:H+pzirs20
>>585
西口工事中だから頻繁に変わるしね
2025/01/18(土) 17:06:18.34ID:RH7krltM0
>>589
キヨスクのおばちゃんに聞いたら冷たかったな
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:06:18.43ID:BDfEmM7Q0
>>623
俺は裏DVD屋行ったわ
都会なんでもあるなって感動した
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:06:22.69ID:8uJP5o1I0
日本一のダンジョン駅 梅田駅だったら 大泣き😭だろうな

半泣きでは すまないぜw
2025/01/18(土) 17:06:29.81ID:S1kAZD1K0
親一緒でも迷うんじゃね
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:06:54.14ID:1XDzFNhv0
>>641
わかります。新宿西は地獄のようでした。
2025/01/18(土) 17:07:08.00ID:2WDWsCi00
今南口からさらに伸びて甲州街道超えたバスターミナル側にも出口出来たんだよな しかも有料通路区間があると言う
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:07:24.01ID:eiihX23L0
>>13
わかるw
はじめて新宿行ったとき、田舎の駅の感覚で外に出た方がなんとかなりそうと思ってとりあえず外に出ようとしたらまず外にでるのが一苦労で、出たら出たで全くわからなくて偉い目にあった
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:07:28.86ID:I3XamFgt0
下見の必要はあると思うね受験に限らず地方からのイベント参戦とかの時
泣きを見ないようにな
2025/01/18(土) 17:07:29.03ID:RH7krltM0
新宿駅にデリヘルの人を呼んで案内してもらうのがよい
2025/01/18(土) 17:07:35.63ID:NHBkwalA0
大阪駅と梅田駅が=ってもっとアナウンスして欲しいとは大阪行った時は思った。
2025/01/18(土) 17:07:43.95ID:sg/D2Wr80
>>44
逆に新宿駅が工事していなかった時期が知りたいわ
2025/01/18(土) 17:07:49.68ID:kFaGpqx20
新宿駅なんて難しくないし、最寄り駅が新宿駅なのは工学院だけじゃん
嘘松すぎる
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:07:50.28ID:U+Cq+XlF0
地元の共通試験なら友達同士で行くけど、俺ん時に入り口前の道にベンツが止まってて、車の中に両親と一緒に男がいて、みんなで指さして笑ったわ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:07:55.96ID:jtbXjTKg0
思い出した。二次試験受けに京都行って、宿泊パックプランだったけどホテルが初めての経験だったから、ベットに入る入り方わからんかったな。備え付けの毛布に包まって寝たわw
2025/01/18(土) 17:08:00.93ID:+a2V8Xdi0
>>646
海外の列車は
次の駅名の案内さえないからずっと自分で神経張り巡らせてないといけない

日本は発着の音楽とか過保護すぎなんだよ
脳死量産
2025/01/18(土) 17:08:23.65ID:R6xBph/M0
親も同じ田舎出身なんだから親がいりゃ安心てわけでもないよね
親子で遭難
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:08:30.01ID:OjzwLQC10
電車の何両目に乗るとかも確認しておかないと
ホームから地下に降りる階段が変わると出口も変わる
2025/01/18(土) 17:08:31.07ID:GipRrjle0
駅出られなくて泣くとかかっぺかよ
2025/01/18(土) 17:08:33.03ID:Tyiq9OjM0
もう山で放置で自力で帰ってこさせろや
バカなんじゃねーの
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:08:43.44ID:I3XamFgt0
>>666
日本だって全然分かりにくいよ
2025/01/18(土) 17:08:43.76ID:Al3wtQkD0
タクシー呼べば
2025/01/18(土) 17:08:53.88ID:/vn18eEp0
馬鹿親記事か、過保護過ぎだろ
それとも書くに困った記者のコタツ記事か
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:09:09.66ID:rxk9Ly9D0
>>630
そんなこと「朝日新聞」に告白する受験生などいない
まあ明らかな作文だよね
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:09:15.32ID:BDfEmM7Q0
>>650
そう、前日に下見するよな
同じ大学受ける仲間がいたら連絡して一緒に行けるけど単独なら事前準備は必要、それもまた面白い
2025/01/18(土) 17:09:17.17ID:36HvW4S30
京王のあたりはダンジョンだからワイも迷う
2025/01/18(土) 17:09:25.63ID:h1kd6EoC0
なんか人として退化してね?
2025/01/18(土) 17:09:38.03ID:H+pzirs20
>>595
そこからは凄く変わってるし、リアルタイムで工事中
50年前じゃ新南口もできてないんじゃないですかね・・・
坂の途中ってのは多分南口のことを言ってるんだと思うけれど
かなり変わっていますよ 
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:09:51.31ID:8jpnTEWf0
京成押上駅からとうきょうスカイツリー駅に行けなかったワイ氏参上
なぜか東向島駅まで歩いていた
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:09:53.76ID:eiihX23L0
>>24
そうそう
うちの子供なんて地元で待ち合わせしたらいつまでもこないからどうやって来たのかと思えばGoogleにとんでもない遠回りさせられてた
はじめて通る場所でもないんだからショートカット したら補正してくれるのにもうスマホの言うことに頼りっきりなんだなとがっかりした
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:10:00.96ID:Xoj0hXvg0
>>582
心が震えないからスルー
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:10:03.44ID:SQELZVj20
>>610
現役大学生が駅でプラカード持って待ってて自分の大学まで案内するボランティアでもすれば良いのに
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:10:23.75ID:eiihX23L0
>>26
二次の話では?
共テは地元だよ
2025/01/18(土) 17:10:25.61ID:V2S3zoW10
>>654
(; ゚Д゚)巨人の法被着てたら怒った阪神ファンに地上につまみ出されるから兵器
2025/01/18(土) 17:10:28.25ID:8jsFDmdy0
>>644
東京は案外案内しっかりしてるから初見でもそこまで迷うことは無いよな
あれを見ない人達は知らんが
地方の方が地図無いと詰むことがターミナル駅でも多い
梅田はダンジョンというよりカオス
名古屋は地下道歩けと書いてあるが入り口どこって感じだったし 
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:10:36.35ID:h1/ejzsX0
親が詳しいならいいけど詳しくないなら一緒に迷子になるだけだろ
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:10:47.12ID:U+Cq+XlF0
韓国なんてパトカーが先導する
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:10:55.91ID:/Tbctzqp0
大学受験か
電車の乗り方知らなかったから
普通に遅刻したな
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:11:19.37ID:+zVtJOss0
前日下見に行くやろ。
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:11:22.16ID:SQELZVj20
>>679
スカイツリータウンは主要駅が両端にあって反対側から移動するのに迷うかも
2025/01/18(土) 17:11:26.06ID:kruoJDe00
>>672
駅から出られないらしいよwww
2025/01/18(土) 17:11:29.27ID:qjdlj3IN0
新宿って中央線特急のホームで
コンコースから直接降りれないホームあったよね?
2025/01/18(土) 17:11:32.04ID:NHBkwalA0
東南口南口新南口
甲州街道口ミライナタワー口とか
笑えるからな。
高速バス利用でバスタで降りたら最初にエンカウントする敵だから。
大体全滅する。
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:11:33.34ID:Mb/330Fk0
渋谷、新宿、池袋は迷うだろうな
2025/01/18(土) 17:11:38.16ID:AlgpSG3R0
昔はよく行ってたから迷わなかったけど、10年ぶりくらいにいったら、もうカオスだった

東西繋がってて便利になったけど訳わかんなかった。ちょくちょく通って無いとダメだ
2025/01/18(土) 17:11:46.64ID:ovu7hi2C0
>>619
新宿駅の場合はJRでも基本特急しか使わないホーム(5、6番線とか9、10番線)
小田急だと優等が地上、各停が地下ホームの発着になるけど
そういうのじゃないの
2025/01/18(土) 17:11:51.78ID:Tdunuic20
横浜駅sfかな
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:12:02.34ID:eiihX23L0
>>665
www
風呂は大丈夫だったん?
トイレびしゃびしゃにならんかった?w
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:12:09.13ID:3wye+9/A0
親が一緒にってのは、親なら知らない人にすぐに助けを求められるからだろうな
高校生ぐらいだと知らない大人にすみません、助けてくださいって言えないんだろう
2025/01/18(土) 17:12:30.30ID:Fp9wPwA80
親はどうこうだけど新宿駅は何回行っても迷う
2025/01/18(土) 17:12:41.07ID:sHfsANkN0
>>691
まぁ新宿は分かってないと出られないよ
地方のでっかい駅と同じだと思ったらダメ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:12:43.97ID:JZKzIgai0
だから車通勤なんよ
703 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:12:48.96ID:b/SFY06k0
新宿はなあ
地下通路からスマホのナビも狂うし、
貼ってある案内をアナログに伝っていく方が安全だったりする
初見だと、無理だな
以前は京王に乗り換えるのに小田急のホームを通るとか
その逆だったか、
工事工事で安定した方向感を長期間保てたことがなかったわ
年数回新宿駅構内を歩くかどうかだから、
毎回毎回自分の位置を見失う
一番行きやすい土地勘が働く場所ってのが都庁っていう
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:12:52.19ID:U+Cq+XlF0
俺が東大受験した時は、新宿から本郷3丁目までと赤門まで全然迷わなかったぜ。4回目だったから。
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:12:56.05ID:OAkYtLCv0
センター試験受けたことないけど最寄りの大学で受けれないの?
2025/01/18(土) 17:13:01.55ID:XCb4tbxJ0
上にぶらさがってる看板見ながら進めばいいだけだろ
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:13:09.32ID:SQELZVj20
>>684
そうか、巨人の法被着ていけば地上にすんなり出られるのかw
2025/01/18(土) 17:13:09.96ID:PGm4pjYW0
>>679
2駅歩いたんかい お疲れ様でしたw
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:13:29.59ID:FP8y2lgI0
今はスマホあるんだから昔の1兆倍簡単だろうがw
俺んときなんかなんもなし。
手書きで道順書いた紙きれ一枚で行ったんだぞw
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:13:44.24ID:3wye+9/A0
乗り換えまでがアホみたいに長いところも嫌だよなあ
千代田線大手町駅からJR東京駅までのあの地下通路アホみたいに歩くけど初見の高校生なら不安にならない奴おらんやろ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:13:47.61ID:aS+VgAM/0
やめとけ!親ともども迷子になるだけだ!( ゚Д゚)
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:13:49.61ID:eiihX23L0
>>699
あと受験当日だと平時の精神状態じゃないからパニックになりやすいだろうね
2025/01/18(土) 17:13:55.84ID:Al3wtQkD0
新宿dugeon ってゲームUE5で誰か作れば
割とクリーチャー歩かせるけど敵対ではない奴が殆どでコミュは大事な雰囲気で
2025/01/18(土) 17:13:57.37ID:wbjIgaZl0
新宿
出られないってほど複雑だっけ
2025/01/18(土) 17:14:01.87ID:kruoJDe00
>>701
何処に行きたいのか知らんがw
とりあえず地上に出てナビアプリ見ろよw
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:14:07.72ID:OItjGQ+60
実家は都内だけど未だに新宿駅は迷子になる
西武新宿駅が矢印の方向に進んでも永遠に見つからん
2025/01/18(土) 17:14:08.77ID:+efURole0
前乗りしてホテルからタクシーで良いだろ
道が混むと言っても余裕持って出れば良いだけだし
ホテルに関しても試験日の大体の時期は発表前でも予測できるんだから、早めに半月とか一ヶ月とか予約して抑えとけば良いんだよ
それでも取れなきゃ部屋のランク上げればどうにかなるだろ
もしくはウィークリーマンションでおk
2025/01/18(土) 17:14:09.35ID:GSQiFocJ0
オマエの手元にあるのは何だ?駅内ナビ使えばいいじゃん
あるか知らないがあるだろ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:14:20.83ID:OAkYtLCv0
センター試験じゃない話か
2025/01/18(土) 17:14:21.21ID:ZHyKIFZS0
俺もかれこれ2年ほど新宿駅から出てないな
2025/01/18(土) 17:14:26.76ID:bKNTf6OL0
>>701
地下で迷うとかならともかく出られないってどういう状況だよ
案内の日本語読めない人?
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:14:34.48ID:jtbXjTKg0
>>698
当時は家族旅行でも旅館で布団の経験しかなかったからなー
風呂はもしかしたら大浴場だったかもw
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:14:38.33ID:ouUuksgm0
新宿でも西口なら都庁とかわかりやすいとこはあるからそこに出てから立て直せば良くね
何にしろ一旦外に出ると落ち着く
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:14:38.44ID:eiihX23L0
>>704
4浪で受かったのか
すごい
2025/01/18(土) 17:14:49.10ID:0hZr0DaE0
>>79
30年ほど前に大学受験したが現地の下見ぐらいしたわw
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:14:53.11ID:G3bK1OWt0
共通テスト、前泊してるので送って行ったわ
727 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:15:01.14ID:b/SFY06k0
>>155
昔は丸の内線から東京駅に行くのにコツが必要だったんだよ
大手町からの方がスムーズに行けた
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:15:05.52ID:isVe354L0
>>589
おまえの態度だと なんか突然殺されたり
金奪われて暴力振われそうだからなあ
なんかしょっぱい対応しかできないわ

普通の人には普通に対応するからな 
おまえみたいなキチガイ相手にしたくないだけだ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:15:05.61ID:U+Cq+XlF0
だいたい都会で迷う奴は、合格しても通学できないだろ。桐生市のメイドでもやってろ
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:15:17.52ID:mnTE+qt90
新宿はホームに降りてすぐ目的地に近い改札口への階段やエスカレーターを降りないと盛大に迷う。北千住駅と秋葉原も迷いやすい。東京駅は王という漢字を横にして上側が八重洲側で下側が丸の内側で左から南・中央・北と覚えとくと改札口がわかりやすい
2025/01/18(土) 17:15:21.90ID:6uSaBj260
>>685
そうそう
適切な場所に掲示板や方向案内がある
梅田は再開発でかなりマシになったが
基本地元民ならわかってるだろうってノリなので案内の絶対数がたりない
交番にすら人に聞かなきゃ辿り着けない
2025/01/18(土) 17:15:35.36ID:+efURole0
>>715
正しい場所から地上に出ないと目的地に辿り着けないぞ
733 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:15:47.07ID:5axVHphT0
新宿程度で脱出できないなら
御堂筋線の梅田でおりてヨドバシにすらいけない
2025/01/18(土) 17:15:51.04ID:0hZr0DaE0
>>2
ハゲたおっさんが歩いてくるやつか
2025/01/18(土) 17:16:00.79ID:MV4zqJ650
いまの新宿西口はガチで出られないぞ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:16:03.67ID:rxk9Ly9D0
>>677
退化はしてるよ
昔の道は凸凹してるし穴はあるし段差は多いし電柱は多いし電柱の足場釘は下の方からあるし
注意しないと歩けないんだけど
今は凸凹なんてあるはずない前提で何も見ずにスマホ弄って歩いてるからね
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:16:03.79ID:O4iElJcM0
東西地下通路の開通で一瞬わかりやすくなったんだけどな
小田急デパートの解体工事で見通しがまったく効かなくなって迷路化してしまった
構造そのものは渋谷とかと比べてそんなに分かりにくくないと思うけど向こう側がどうなってるのか見えないってのが今の新宿西口の難点
2025/01/18(土) 17:16:06.55ID:NHBkwalA0
>>723
落ち着くとは思うが都庁まで行っちゃうとまた新宿駅に帰れないかもしれん。
2025/01/18(土) 17:16:07.95ID:ROhISHfn0
いつの時代だよ
2025/01/18(土) 17:16:17.07ID:bKNTf6OL0
大学行こうってのに電車すらまともに乗れないんじゃ駄目だろう
昔と違ってスマホもあるし都内だと馬鹿みたいに案内もある
2025/01/18(土) 17:16:18.40ID:8jsFDmdy0
>>716
3丁目目指して途中の分岐で分かれれば良いだけなイメージだが
そんなに難しかったか
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:16:23.80ID:U+Cq+XlF0
>>724
ああ。入学式のとき同級生は卒業式
2025/01/18(土) 17:16:24.06ID:+efURole0
>>733
梅田のヨドバシは罠すぎる
目の前にあるのに辿り着けないwww
2025/01/18(土) 17:16:59.85ID:kruoJDe00
>>732
それはわかるがw
一番近い出口探して出られないなんて本末転倒だろ?w
大学に行く資格なしwww
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:17:07.59ID:FP8y2lgI0
そもそも新宿駅なんか行くからいけないのだよ
お上りさん丸出しじゃねえか
東京は地下鉄で移動するもんだ
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:17:10.88ID:28r3QjKq0
新宿は人多すぎるんだよ、週末晩はマジで動けない
2025/01/18(土) 17:17:23.80ID:QPsak50C0
小学校受験?
2025/01/18(土) 17:17:30.18ID:h3WwnDhR0
切符はもう買う必要がなくSuicaでスイスイだからめちゃハードル下がってる
2025/01/18(土) 17:17:30.14ID:05PEaae60
田舎モンのワイ「大分慣れたな」と軽い気持ちで出掛けたら工事中でフリーズする
2025/01/18(土) 17:17:47.68ID:QJqfwNvX0
今の新宿工事中で訳が分からないらしいね
2025/01/18(土) 17:17:47.87ID:H+pzirs20
>>696
京王も新線もあるから。。。。。
とはいえ地方からの受験生だと京王とか小田急といった私鉄は
沿線にキャンパスがある学校受験じゃなければ、そこまでつかわないような気も
752 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:17:52.52ID:5axVHphT0
多分、御堂筋線の梅田でおりて阪急にも乗り換えられない
阪神電車、四つ橋線、谷町線まっすぐだからな
相当な池沼でないかぎりいける
2025/01/18(土) 17:17:56.05ID:0hZr0DaE0
>>1
親も一緒に迷うとは考えなくていいのか?
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:18:00.56ID:jtbXjTKg0
まー受験シーズンは親の想いとは裏腹に色々やらかしたな。
前夜にウナギ食わせてくれたけど、喉に骨が刺さって夜間診療所で取れなくて、市民病院に担ぎ込まれたりw

受験生頑張れだわ
2025/01/18(土) 17:18:02.96ID:+efURole0
>>744
さてはお前東京のデカい駅とその周辺の道のつくりを知らないな
756 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:18:03.22ID:b/SFY06k0
>>623
ウソ乙
ホントだと言うなら、大学への通学交通手段を言ってみ?
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:18:05.65ID:Mb/330Fk0
新宿はとりあえず南口に出れば分かりやすいと思う、甲州街道、山手線の交差してる場所だから地図でもわかりやすい
2025/01/18(土) 17:18:10.33ID:NHBkwalA0
>>716
西武新宿は地上に出た方が分かりやすい。
サブナード行っちゃうとまじで出られなくなる危険性がある。
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:18:17.60ID:eiihX23L0
>>722
なら良かったw
中学のとき、修学旅行ではじめてホテルとまる奴もいるだろうってことで風呂の使い方学校で教えられたことがあるw
シャワーカーテンは閉めたら内側に入れろ、とか
2025/01/18(土) 17:18:29.83ID:7KiALDiQ0
>>716
西武新宿はなあ
東口でて地上を線路を左に見ながらは歩けばまず間違いなくつくけどな
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:18:32.76ID:4aQBWIbR0
団塊世代「新宿(ゴールデン街)にはまって出られないw」
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:18:40.79ID:n5czxreh0
渋谷はダメだな。
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:18:52.57ID:E4cfnEFc0
これは環境によりいろいろだろ
子供のころから自分は何でもできてたように言う人は子供のころの記憶を忘れてる人
2025/01/18(土) 17:19:04.57ID:8jsFDmdy0
>>750
いやだいぶ訳がわかるようになった 小田急民
765 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:19:04.77ID:5axVHphT0
ヨドバシは地下からいくか
ながい歩道橋経由でいくしかない
766donari
垢版 |
2025/01/18(土) 17:19:09.92ID:J2TkNZFy0
新宿駅はGoogleマップあっても辛いからな
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:19:10.71ID:eiihX23L0
>>742
それでも東大ならいいだろ
もっと浪人しても入れない人もいるんだし
すごいよ
2025/01/18(土) 17:19:19.21ID:H+pzirs20
>>723
西口でるのが人苦労なんだよ 今は
西口が大工事中だから
2025/01/18(土) 17:19:21.81ID:kruoJDe00
>>755
わからないならわかる方法を取るw
当たり前だろ?w
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:19:25.79ID:U+Cq+XlF0
人生がかかってるのに下見しないなんて危機管理能力なし。
おれが二級電気工事士や4級無線技士の受験でも前日に下見した
2025/01/18(土) 17:19:29.62ID:p6V+rkuJ0
西口の矢印を辿ってたらずっと同じところを回ってたわどこか間違ってる
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:19:33.55ID:n7quGCH80
今は西口が再開発やっていて
地下はわかりにくくなっている
親は社会人経験長いんだから前日に下見しろと言いなさい
2025/01/18(土) 17:19:44.96ID:V2S3zoW10
>>707
怒った阪神ファン「おーワレ、なに着とるんじゃワレ!おー、ちょっとこっち来んか!おー!こっちや!ワレ、おー!
ここが通天閣じゃ、おー!ここがカニ道楽じゃ!ここが道頓堀じゃ!おーワレ飛び込まんかい、おー!
清水おもうて飛び込まんかい!おー、手本見せちゃるわ、おー!オラァ!」

ざっぱーん
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:19:45.79ID:qWWcbyyz0
>>190
いまどきMTなんて普通の人はまず乗らないわ
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:20:17.71ID:3wye+9/A0
渋谷の大学だと青学?
迷わないと思うけど
2025/01/18(土) 17:20:25.92ID:+efURole0
>>769
お前こそ東京の駅のことが分からないなら調べてからレスしろよ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:20:31.18ID:eiihX23L0
>>762
渋谷ってサグラダファミリアかってくらいずっと工事してないか?
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:20:36.03ID:1WFC4db20
18歳にもなって親同伴w
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:20:40.65ID:jtbXjTKg0
>>759
あーそうそう、カーテンあるあるw
修学旅行もそういう学びの場になる子もいるよな
2025/01/18(土) 17:20:46.09ID:53ZWUeoG0
スマホない時代というかパソコンが普及してない時代は他所の土地はマジ迷路だった
東京なんて街全体がダンジョン
今はスマホあれば大抵はなんとかなる
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:20:51.65ID:SQELZVj20
>>710
目的地によっては二重橋前で降りても良いね
2025/01/18(土) 17:20:58.45ID:7KiALDiQ0
>>743
あれ、東京ならまず安定のとりあえず地上でれば何とかなるという常識をボコボコに破壊してくれるよなwww
2025/01/18(土) 17:21:16.72ID:kruoJDe00
>>776
どこだって同じだよw
駅から出られない話ならwww
784 警備員[Lv.133][SR武+8][SR防+7][苗]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:21:24.46ID:UF5rOze+0
>>105
オレも新宿より池袋の方がダンジョンだと思うぞ。
2025/01/18(土) 17:21:39.25ID:aclhlxZP0
>>770
地方出身の子だとイメージできないんだやね。駅は簡素だし建物も少ないしで、迷うって感覚がないから想定外になるんだと思う。
786 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:21:46.35ID:b/SFY06k0
>>707
地上に出るまでに殴り倒されて
ハッピを破られて口に詰め込まれて
通路の隅に棄てられるコトもある
2025/01/18(土) 17:21:48.10ID:3EMhpLXo0
>>26
共テは学校単位で学校所在地から比較的近いところが指定だけど見たことも聞いたこともない小一時間かかるような会場だったりもする。しかも毎年変わる。
東京は遠隔地通学も多いから、家と学校と塾のみの真面目な生徒は迷うかもね
学校単位だからボッチじゃなければ友達と一緒に行けばいいわけだけど、下見する生徒も多いと思う
2025/01/18(土) 17:21:48.80ID:V2S3zoW10
(; ゚Д゚)ちなみに新宿駅や渋谷駅で阪神の法被着てても巨人ファンは素通りで声かけてくれんから注意な
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:21:52.18ID:FP8y2lgI0
地下にいて正しいルートを行こうとするから迷うんだよ

なんでもいいから地上に出ればいいだけ。
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:21:56.41ID:k5LII7Cx0
まじで人に聞けない人が増えた
駅員でも誰でも聞けば解決するのに親に電話するようなやつが大学生になっちゃまずいでしょ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:22:31.09ID:eiihX23L0
>>754
前日はあんま慣れないもん食うなってことだよなw
カツとかも消化悪いからうどんとかが結局良いと最近は言われてる
2025/01/18(土) 17:22:40.60ID:HLhFUleD0
まあ確かに新宿駅複雑すぎるよな
なんであんなわかりにくいのか
2025/01/18(土) 17:22:46.53ID:XCnKXg5r0
新宿駅の乗り換えで迷ったらとりあえずJRの改札内に入れば案内表示があると
2025/01/18(土) 17:22:58.14ID:ZZZFYZnB0
東京に行ったことも無くて不安なら前泊しよ
受かったら嫌でも一人になるんだよ
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:22:59.65ID:WuQhWGoS0
んな貧弱でどこに就職するつもりなん?
2025/01/18(土) 17:23:04.93ID:H+pzirs20
>>758
東口の地上に出たら、アルタあたりの横道を抜けて歌舞伎町方面へってだけだしね
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:23:17.63ID:SQELZVj20
>>723
都庁ビル街に出たら相当な時間ロス
立て直すの大変
2025/01/18(土) 17:23:30.67ID:/vn18eEp0
解らなかったら人に聞く
ウチの小学生でもで切る事
2025/01/18(土) 17:23:34.09ID:ApcvRu7Q0
新宿駅で迷うようでは、東京の大学に行く資格なし
地元の大学に行けよ
2025/01/18(土) 17:23:38.18ID:Mx65tiVR0
こういう話聞くと冬彦さん思い出す
今の若い子は知らないだろうな冬彦さん
2025/01/18(土) 17:23:38.40ID:GtzwZk/J0
新宿駅から出れずに
会議に遅刻したことならある
反対に出ると回り込むのに15分とかかかるから目的の出口さがして改札行っても駅員居ないしアレは迷う
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:23:45.17ID:iFF74/930
>>423
横浜はかなり単純構造なほうだろw
2025/01/18(土) 17:23:50.75ID:kruoJDe00
>>793
それ見てわからなくてもw
駅員に聞けばいいだけだしなw
2025/01/18(土) 17:24:01.66ID:Z0UMs7xK0
大手町の方がやっかいだわ
散々行ったのに結局ちゃんと理解出来なかった
805 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:03.35ID:b/SFY06k0
>>710
千葉から総武快速で東京駅に来て、
本郷三丁目に行こうとする高校生も難儀やな
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:06.51ID:eiihX23L0
>>785
そうそう
地元なら出口2つくらいしかないからね
2025/01/18(土) 17:24:20.77ID:eQH3VVup0
ひとつ前の駅で降りればいいだろ
2025/01/18(土) 17:24:23.69ID:iDDO//ZX0
新宿駅は外出るのは楽だろ
間違えたらぐるっと回ればいいし
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:35.05ID:U+Cq+XlF0
つうか、田舎に住んでて東京に来たことない高校生なんていないだろ。
ちなみに何十年かぶりで東海道線乗ったらあ、熱海行くのにも普通の山手線と同じ車両だった。
昔はボックス席だったのに
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:46.82ID:SQELZVj20
>>727
丸ビル建つ前の丸の内しか知らない人が今の丸の内見たらひっくり返るだろうな
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:52.82ID:3wye+9/A0
早めに出る
迷ったら勇気を出して他人に聞く
これだけでいけると思うけどなあ
実際数年前まではこうだったろ
いつからこんなに過保護になった
コロナで外出自粛とかからか?
2025/01/18(土) 17:24:57.50ID:ZZZFYZnB0
地上に出ればなんとかなるは慣れてるからで
土地勘ないのに違う出口からスタートは迷うだけよ
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:57.29ID:lLgdgJrs0?2BP(1000)

2025/01/18(土) 17:24:57.74ID:YDGPTZuk0
俺も相方も事務部門、あるとき地方工場に出張となった
出張の前日に東京駅の待ち合わせ場所を言っても
わからない!
○○駅で待ち合わせして一緒に東京駅に行ってくれませんか
って言うヤツがいた

地図を印刷して渡しても
迷子になる、1人で行けないってゴネる
815!dongri
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:57.89ID:NtXQmcyH0
>>2
8番出口
2025/01/18(土) 17:25:06.20ID:+efURole0
>>782
東京は東京で地上に出ると時間掛かりすぎるしなwww
都市部の駅は罠が多い
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:25:08.48ID:58vbJhpz0
駅から出られない奴は大学とか無理だから
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:25:15.34ID:eiihX23L0
>>787
田舎だと駅から臨時バス出てて学校前まで行けたりしちゃうんだよな
ある程度僻地の大学が会場だと
819 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:25:29.32ID:b/SFY06k0
>>714
工場ばかりで、導線が変わってたりするので迷う
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:25:29.79ID:GPBeYTJx0
そんな奴は要らない
田舎で暮らせばいい
2025/01/18(土) 17:25:53.06ID:6aO/I6Uq0
前日に確認の為に行けよ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:26:05.79ID:eiihX23L0
>>798
平時と本番ではパニクり方が違うと思うよ
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:26:21.02ID:mVQ9vDcN0
ホテルからタクシーに乗る
2000円ぐらい出費すればいいだろ
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:26:21.26ID:ZkwynQ8h0
親は付いて行くんじゃなくて「分からなければ駅員か誰か分かる人に聞きなさい」と教えないと
見知らぬ人に声もかけられないようじゃ合格しても実家から離れて暮らせないわ
2025/01/18(土) 17:26:22.66ID:PjhSTgOr0
クソ田舎から都内で受験だったから下見したけどなあ
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:26:22.86ID:FP8y2lgI0
巨大駅の案内板は見てすぐにわかるのは無理。時間の無駄。

駅員に聞けば一発で教えてくれる。
2025/01/18(土) 17:26:32.92ID:GtzwZk/J0
新宿駅の構内に駅員居るか?
見たこと無いぞ
2025/01/18(土) 17:26:41.43ID:KiaxmXeG0
なんで共通試験で遠くに行くの?
最寄りの会場で受験するのでは
829 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:26:44.96ID:b/SFY06k0
>>716
じゃあ、まず歌舞伎町かトー横を目指そうか
830!dongri
垢版 |
2025/01/18(土) 17:26:45.81ID:NtXQmcyH0
右の壁沿いに歩けばいつかは出られる
昭和のダンジョンゲーム舐めるなよ!
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:26:54.86ID:eiihX23L0
>>812
それ新宿で思い知ったw
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:27:01.11ID:U+Cq+XlF0
逆に桐生市に初めて行ったときに道に迷ったわ。
誰かに聞こうと思ったら、夜9時過ぎると誰も人が歩いていない
2025/01/18(土) 17:27:09.07ID:wviBAMRw0
前日に一度ルートを辿ってみようと考えないのかね
そのぐらいの事ができない奴に未来はないから、それで落ちたとしても自然淘汰
2025/01/18(土) 17:27:10.95ID:H+pzirs20
>>804
東京〜日本橋〜銀座が繋がってるからなあ あのへん
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:27:36.07ID:SQELZVj20
>>745
東京に住んでるけど極力JRは避ける
人が多すぎるしそれぞれの駅が大きくて移動に余計な時間がかかる
電車のスピード自体は速いんだけどな
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:27:46.46ID:eiihX23L0
>>830
頭いいな
たしかに
2025/01/18(土) 17:27:48.33ID:l+OmzbbV0
至るところに案内表示があるけど、田舎者だとそういうものが設置されているということもわからないわけか。
2025/01/18(土) 17:27:49.36ID:V2S3zoW10
(; ゚Д゚)新宿駅や渋谷駅で出口探すために人に聞くと6割の確率で同じように出口探して迷ってる人だから注意な
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:27:51.91ID:ZkwynQ8h0
>>827
売店の店員でも通りすがりのおばちゃんでもいいのよ
ちゃんと助けを求められるようにならないと合格しても一人暮らしなんて覚束ない
2025/01/18(土) 17:27:59.78ID:kruoJDe00
>>827
出口表示はあるだろ…w
>>801はお前の努力不足だよw
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:28:16.31ID:tmcAcazT0
>>1
そんな知能低いのに大学行く意味ある??
2025/01/18(土) 17:28:17.34ID:Mn9Wi5U90
あのへんだと文化女子に工学院にモード学園か
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:28:32.60ID:ybphJpvo0
へへっwってなるな
ほのぼのニュース
2025/01/18(土) 17:28:35.47ID:mytMNwlF0
新宿は慣れれば至極便利だぞ
明治通り下の新宿三丁目から都庁ワシントンホテルまで地下で繋がってるし枝で西武新宿西新宿駅も繋がってる
2025/01/18(土) 17:28:38.39ID:fvKJoaHD0
子供部屋は知らんのだろうけど
出張に慣れてるサラリーマンは複雑な東京駅じゃなくて品川駅から乗るしな
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:28:45.67ID:U+Cq+XlF0
ま、新宿なら前日に下見にいって、翌朝工事中で道中が大幅に変わってることはある
2025/01/18(土) 17:28:47.62ID:aclhlxZP0
>>809
そんなもんいくらでもおるわ。
関西以西だと東京に行ったことある子は少数派。
2025/01/18(土) 17:28:57.75ID:GtzwZk/J0
>>839
新宿で声掛け?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:28:58.23ID:YtHZND/T0
ワシが京都で受験したときは歩いて大学の試験会場まで行けるホテルに泊まったなあ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:28:59.59ID:09w/zf5c0
いつも新宿駅利用している人でも自分が使うルートしか分かってないからな
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:29:11.26ID:G3bK1OWt0
>>828
隣県から都内私立進学してると、学校一括出願するので、都内の端の会場とかになると前泊するんだよ
2025/01/18(土) 17:29:27.03ID:kUBCH3+e0
同伴の方がいいだろうな
あと賃貸探しは必ず同伴すべき
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:29:29.23ID:eiihX23L0
>>837
田舎であんなに駅の中で歩くことないから途中で「あれ間違ってんなこれ」と疑念がわいて余計な動きをしてしまう
登山の道迷いに似ている
854 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:29:36.64ID:5axVHphT0
本町みたいな単純そうな駅で乗り替えするのも
テキトーに階段上ると乗換が大変になる回避不能なトラップがある

ぼーっとして、目の前に階段があるからといって上ってしまうと
取り返しがつかないことになる
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:29:37.49ID:O4iElJcM0
>>714
小田急デパートの工事が行われてて西口の地下は至るところ衝立だらけなんだよ
パッと見て向こう側が見えない、見通しが効かない状態
2025/01/18(土) 17:29:53.29ID:/SOArtIt0
新宿駅は無理なら東京に来んなよ。なんで、わざわざ田舎から東京に来んだよ。田舎に乗った。大学受けろ。東京には来んな
2025/01/18(土) 17:29:59.21ID:NHBkwalA0
>>827
みどりの窓口や改札にいるだろ
2025/01/18(土) 17:30:05.98ID:kruoJDe00
>>850
空間能力だなw
地上と地下をリンクさせるw
2025/01/18(土) 17:30:06.50ID:neo62ptV0
普通試験前に会場確認しとくだろ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:30:26.08ID:SMT6n4BK0
前日に道を確認しない奴もいるんだな
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:30:47.77ID:tmcAcazT0
あのさ、18とかもう大人なんだわ
ガキじゃあねえの
なにが半べそだよ
甘えすぎ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:30:54.41ID:3wye+9/A0
正直ちゃんと案内文とかはある
見逃すのは焦って問題文をよく読まず正解を出そうとしてるようなもの
その時点で合格は怪しいと思って良いんだはないかな
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:31:03.97ID:mC25cCse0
俺も迷い子になったわ
2025/01/18(土) 17:31:18.36ID:/SOArtIt0
>>850
いや、単純に的確な人に聞いて移動するっていうことができないだけだろ
そういう人は東京に来なくていい
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:31:19.44ID:m7wnSj8+0
出口って書いてあるところにとりあえず行けばいいだろ
外のほうがわかりやすいんだから
2025/01/18(土) 17:31:26.05ID:8G92kIEy0
>>6
東京住んでたけどマップは持ち歩いてたなぁ
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:31:29.60ID:eiihX23L0
>>839
自分の受験のときまさに駅員に聞いたけど、無視されたよw
これは関西の私鉄
東京では交番に駆け込んだけど無視された
今から30年前くらいの話だから今はさすがに無視はないだろうけどね
2025/01/18(土) 17:31:43.65ID:/SOArtIt0
>>861
東京に向いてないし、田舎で引きこもるのが一番その子にとって幸せだと思うよ
2025/01/18(土) 17:31:44.01ID:GtzwZk/J0
>>850
読んだ?
ホームからしか行けない通路だと
ホームに戻るって気が付くまで辿り着かないからな
何時もの路線以外で行くと本当に迷う
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:31:56.45ID:U+Cq+XlF0
田舎門のJKが新宿で迷ってそこら辺の男に道聞いたら、3日後はフィリッピンに到着だろ
2025/01/18(土) 17:32:28.44ID:iWG7npg90
下見が大事だよ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:32:38.84ID:O4iElJcM0
>>865
そしてバス停に出て呆然となるパターンだなw
2025/01/18(土) 17:32:42.06ID:oSV7uosW0
>>865
新宿は地上に出てもややこしい
2025/01/18(土) 17:32:46.44ID:qpkU5iKz0
グズグズ考えずに人に訊きゃいいだろw
そんなことも出来ないのか?どんだけコミュ障だよw
2025/01/18(土) 17:32:47.25ID:70kSJfyq0
中学受験する小学生並の幼稚さで成人か
この先もひたすら落ちぶれるしかないわなこの国
876 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:32:47.36ID:b/SFY06k0
スマホのナビを使え云々言ってる人ヤツが多いが、
新宿辺りだとGoogleナビだと行き先が「逆方向」になって表示されることが多くて、
ナビの矢印に従うほど目的地から遠ざかる
コレは通信キャリアやスマホをiPhoneやAndroidに変えても同じ状況になる
自分のスマホの向きが逆方向で案内してる、って自覚するまでドツボに嵌る
スマホのナビをそのまま信用できない
大手町でも同じ状況になる
コレは俺だけじゃないはず
2025/01/18(土) 17:32:51.23ID:3EMhpLXo0
>>827
ほぼいないね
みどりの窓口なんて駅員と対面するのに最低30分
2025/01/18(土) 17:32:52.58ID:GtzwZk/J0
>>857
構内からみどりの窓口に行けるか?
改札には居ないし
2025/01/18(土) 17:33:00.16ID:OWU2OF6L0
案内表示をみるなり駅員に聞くなりして対処できないわけ?
2025/01/18(土) 17:33:12.46ID:6aO/I6Uq0
>>828
2次試験の話だろ
どこに共通って書いてあるんだよ
2025/01/18(土) 17:33:36.96ID:kruoJDe00
>>871
アフラック乙w
2025/01/18(土) 17:33:46.38ID:7Z9aBExR0
そもそも新宿駅が
最寄駅の大学ってあるか?

学外の受験会場かもしれんが
あの辺に受験会場にできそうなとこあるか?
2025/01/18(土) 17:33:51.68ID:Fm7kkSFE0
>>865
東口から西口へ行くの大変
2025/01/18(土) 17:34:02.52ID:gm8Hu7bx0
そんな迷路だと外国人観光客は大変だなー
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:34:05.80ID:U+Cq+XlF0
もうさ田舎の高校は受験シーズンになったら、校庭に模擬新宿駅造って受験生にシミュレーションさせとけ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:34:07.32ID:3wye+9/A0
世の中を恨んでる人たちは大学受験の日に会場最寄りの鉄道で自殺したら数百から数千人の人生にダメージ与えられるのかあって妄想したことあるわ
秋葉原加藤の時かな
人殺さずに社会に復讐するにはみたいなこと居酒屋で馬鹿話しとった時だ
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:34:30.05ID:jtbXjTKg0
こんな歳とってですら東京出張で道に迷う。地下鉄の出口階段の方向が素直じゃないし、東京の地図は北が上になってない
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:34:32.68ID:SQELZVj20
>>790
聞いてもたまたま普段使ってる人に出会わないと無理だと思うよー
駅員に聞くならホームか改札くらいじゃないと捕まらないし、そこ通過してから迷いはじめるんでしょ
2025/01/18(土) 17:34:38.07ID:/SOArtIt0
>>870
どこの国だよ。それは?
みんな親切に教えてくれるだろうな
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:34:39.92ID:ouUuksgm0
>>849
富裕層うらやましいな
茨城のほうから金沢まで行くのにホテルのカネも出してくれんから夜行電車乗って試験当日にまた帰ったよ
新幹線も通って無かった時代
2025/01/18(土) 17:34:45.18ID:GtzwZk/J0
ここに書いてる奴で新宿駅を知ってるやつって数人だろ。
駅員とか地上とか言ってるやつは絶対に現地に行ったこと無いと思うわ
2025/01/18(土) 17:34:54.35ID:z5LgT9ms0
大学じゃなく支援学校いけよw
2025/01/18(土) 17:35:03.82ID:5bgMjqA90
>>879
駅員が減っている
駅員を見つけても先客が道案内してもらっている
そいつが物覚えがわるいやつだと長時間その場で待たされる
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:35:13.39ID:m7wnSj8+0
>>873
どのビルがどの方向に見えるかで自分の位置がだいたい分かるでしょ
2025/01/18(土) 17:35:36.57ID:2Yfmtovl0
そういう大事な日は入念に下調べして1時間は早く出てくんだよ
もう社会への勝負は始まってんだ、カラオケボックスにいくのとはちゃうぞあまえんな
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:35:37.30ID:vP7+uv9S0
おっちゃんだけど新宿とかいつも工事中でルートが違う横浜駅は迷うな
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:35:37.86ID:V+cOEpWr0
 
何のためのスマホだ?
スマホの地図観て解らないなら
親に引率してもらえ
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:35:40.82ID:MR2XZrx10
使えない奴らが増えすぎてるな
2025/01/18(土) 17:35:52.80ID:d6lmpGLO0
案内板読めないの?
900 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:35:53.77ID:5axVHphT0
出口番号の案内掲示板をみれば、
代表的な施設が列記されてる
まず出口番号から出ることができる改札を目標にすればいいだけだからな

まず出口番号を特定して
その出口番号から出るにはどの改札からでないといけないか特定する
これだけで改札でてから出口番号に向かえば大きな時間ロスはほぼない
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:36:14.30ID:deHHp0K80
成人してる人が多いのに親の付き添いとかないわ
2025/01/18(土) 17:36:40.66ID:kruoJDe00
>>887
スマホの位置情報でわかるだろ…w
2025/01/18(土) 17:36:41.99ID:sQKe9PA70
天井の案内も見れないし人にも聞けない
こんなのが大学行ってどうすんの
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:36:44.71ID:viKNbei+0
>>891
改札なんてあっちこっちにあるしそこに駅員の窓口があるけど?
外国人でも聞きながらなんとかしてるのに、日本語話せて看板読めてわからないってバカすぎる
2025/01/18(土) 17:37:14.90ID:0XfCjr9B0
受験で大阪に行ったとき
「宿泊は大阪の都ホテル」という思い込みで
天王寺の都ホテルに行ってしまった。
わざわざ上本町の都ホテルに確認をとって
地下鉄の乗り換えまで案内してくれた
フロント氏には感謝しかないわ。
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:37:15.27ID:2nJJaNKY0
>>867
俺は一駅降り間違えたら駅員にすげぇ怒鳴られて無茶苦茶凹んだ
京阪だったわ
2025/01/18(土) 17:37:23.06ID:6uSaBj260
>>900
東京はそれでクリアできるが
梅田はそれじゃクリアできない
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:37:23.67ID:U+Cq+XlF0
地図帳持ってけよ持ってけよ
2025/01/18(土) 17:37:27.44ID:svtrdg2R0
ただ電車乗るだけなら迷わんだろ
色んなところ巡ってたのかね
2025/01/18(土) 17:37:41.03ID:XCnKXg5r0
>>904
聞いてもわからないんだよな…
移動ルートによっては途中で案内表示が消える。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:37:47.08ID:TAPiakSB0
バスタできる前に小田急の高速バス乗ろうとしたら乗り場見つからず
涙目で慌てて東京駅まで戻ってJRの終バス乗った記憶あるから分かる
2025/01/18(土) 17:37:51.06ID:ybKfN9Nx0
初めてのところだと案内図見ても距離感がわからんことがあるんだよな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:37:53.07ID:O4iElJcM0
>>891
本当にそう思うわ
仮に知ってるとしてもたぶん東口限定であって今の西口がどうなってるのかは全く知らない奴だろう
2025/01/18(土) 17:37:54.37ID:3EMhpLXo0
>>828
東京は乗り継ぎの関係で最寄りでも小一時間はある
見たことも聞いたこともないGラン大学が会場とか
2025/01/18(土) 17:38:33.53ID:GtzwZk/J0
>>900
出口も番号もわかっててそこに辿り着かないんだよ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:39:02.98ID:deHHp0K80
新宿でも渋谷でも上の案内見ながら進めば行けないとかないと思うけど
いつも適当だけどどうにでもなるぞ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:39:03.76ID:eiihX23L0
>>906
昔の関西の私鉄の駅員むちゃくちゃ怖かったよね
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:39:20.55ID:U+Cq+XlF0
大阪に行ったときに、梅田駅で大阪行きたいんですけどって聞いたら、ここが大阪駅だって言われて、大阪人は
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:39:36.26ID:0pqi+/Tm0
JKの空間把握能力なめちゃいかん
すぐ迷子になるぞ
地図も読めない
2025/01/18(土) 17:39:45.43ID:ybKfN9Nx0
社会人になって関西から幕張まで一人で初めて出張でいく際、東京駅での乗り換えが不安ではあったな
先輩から、いかにもディズニーランドにいきそうな家族連れについていけっていわれたわ
2025/01/18(土) 17:39:45.63ID:ACGntC9f0
梅田ならヨドバシと駅前ビルを集合場所にして散り散りバラバラになった所を叩く
2025/01/18(土) 17:40:02.70ID:01H3jLgE0
ケーキ3等分にできないのと大差ないな
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:16.23ID:jtbXjTKg0
>>902
方向感覚が90度ずれるんだよなw
2025/01/18(土) 17:40:21.35ID:ZZZFYZnB0
よく知らない人が新宿駅で迷うなら出口を探す前に
エスカレーター間違えるとかなんだろうな
電車降りてからとりあえず人の流れについてって
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:25.75ID:gePFqjLc0
>>44
50年ぐらい前からずっと工事してるぞ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:26.66ID:eiihX23L0
>>865
いやいやそれが間違いなんだよw
うちらの地元の感覚で都会でそれやると余計事態が悪化するw
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:26.74ID:LetyTKKe0
地図アプリのナビ機能知らない界隈
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:29.98ID:rxk9Ly9D0
>>841
偏差値30でも大学行けるんで
2025/01/18(土) 17:40:37.04ID:bKNTf6OL0
>>910
都内だと案内消えることはまず無い
2025/01/18(土) 17:40:39.02ID:3EMhpLXo0
>>918
それそれ
梅田と大阪駅が同じ駅だと知らない人結構いるよ
とりわけ外国人
931 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:50.47ID:5axVHphT0
京葉線は東京駅で乗り換えるのが間違い
死ぬほど遠いとこにあるからな

あれはもう別の駅
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:54.27ID:mxmjX6Bd0
JRと私鉄の乗り換え改札ね
知らないと外に出たつもりでまだ駅の中
2025/01/18(土) 17:40:57.37ID:V2S3zoW10
>>792
(; ゚Д゚)山手線がグルっと輪を描いてるのと関係がある
あの輪のいくつかに社があって新宿駅と渋谷駅に特に大事な社があったんだよ
電車工事で位置ずらされたけど
社ずらすと祟があると恐れられて、祀られた神が地上に逃げないように駅をあえて複雑にした
山手線の輪の中の中心に伊那瑠奈姫て神が祀られてる
934 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:40:57.49ID:09LzIgks0
>>1
対応力の無さ…
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:41:02.58ID:SQELZVj20
新宿渋谷は完成してもごちゃごちゃして使いにくいと思う
計画立てた人センスないと思う
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:41:10.50ID:eiihX23L0
>>876
それもあるあるw
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:41:12.14ID:ybphJpvo0
分岐で人並みとかに押されるんだろうな
邪魔にならない所で一旦立ち止まって確認すりゃいいのに
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:41:12.94ID:U+Cq+XlF0
スマホ見ればいいって言う奴、受験で今はスマホ禁止だぞ
2025/01/18(土) 17:41:22.83ID:8bB8gu880
30年前の受験の時、新宿で多摩センターに行きたいと小田急の駅員さんに尋ねたら、京王線の方が良いと、改札まで案内して頂いたのは良い思い出。その縁もあって、今は東急線沿線に住んでいる。
2025/01/18(土) 17:41:44.34ID:1wXaLwZB0
東京の駅は複雑なとこは本当に判らんし
下調べやっとけって思ったけども当日人の混雑によっては役立たなくなることもあるからなぁ
2025/01/18(土) 17:41:51.38ID:ACGntC9f0
新宿は俺も受験生の時にそこそこ使ってたけど東口西口南口新南口を別々のモノと思って他の案内表記は無視した
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:41:57.95ID:viKNbei+0
>>910
目的出口の階段を降りる(これ大事)→目的出口の看板に沿って歩く
わからなかったら最寄りの改札の駅員に聞く

英検によく使われる大学だと、大学までの紙をくれたりする
2025/01/18(土) 17:41:59.69ID:EgbeBmb20
梅田は広いから余計訳分からなくなる
大阪観光に行って泣いた
2025/01/18(土) 17:42:03.88ID:kruoJDe00
>>918
釣りかよwww
大阪に行きたいって言ったらもう大阪だからそうなるだろwww
どこの線の何処の駅か言わないとwww
2025/01/18(土) 17:42:05.63ID:svtrdg2R0
鉄道もない真の田舎者は
JR=電車という認識する奴いるからな
小田急鉄道とか阪神鉄道もJRと思ってる
2025/01/18(土) 17:42:18.52ID:rrAv/7920
そりゃ泣くよ
一人で行かせるなら宿取って前日だな
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:42:22.43ID:G3bK1OWt0
>>938
受験前に電源切れば良いだけ、道中スマホ使っちゃいけないとかないわ
2025/01/18(土) 17:42:27.89ID:pnbCtXoN0
新宿駅使うなよ
東京は新宿駅迂回して何処へでも行けるぞ
2025/01/18(土) 17:42:31.48ID:8HNrAfcu0
親が同行してどうにかなるの?子供が迷うってことは親も田舎者だよね
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:42:41.30ID:eiihX23L0
>>886
電車だったら遅延証明でふつうに試験受けられるからダメージにならなくないか?
2025/01/18(土) 17:42:48.31ID:NHBkwalA0
西口が今分かりづらいのは
地上出口が分かりづらいのと地上に出たら出たでバス停に出ちゃったり
小田急百貨店の建物がないから目印がなくなってるとか
地下は地下で変な立体構造になってて方向感覚を迷わせるんだろうな。立体化すると途端にワケわからなくなる人が割といる。
2025/01/18(土) 17:42:50.09ID:sQKe9PA70
>>915
新宿駅10回行ったかどうかだけど普通に出たいとこから出られたぞ
他の人も出られてんだしあなたの問題では
表示の通り進むだけなんだからたどり着けない意味が分からない
2025/01/18(土) 17:42:56.63ID:gePTHMlN0
渋谷は駅を出るとここどこ?状態
2025/01/18(土) 17:42:58.08ID:H+pzirs20
>>872
今はそうだなw
2025/01/18(土) 17:43:01.37ID:Mn9Wi5U90
今の西口は工事の仮囲いだらけで初見だとわけわからないだろうよw聞くべき人を見つけるのも一苦労だろ
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:05.12ID:U+Cq+XlF0
新宿から近い大学なんて、入学する価値ない。
で価値ある大学に受験なら、そこの近くに宿泊して歩いて行く
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:05.46ID:ouUuksgm0
>>913
そんな変わったのか
最後に行ったのは5年位前だな
初めての勤め先は新宿だからいろいろ行きまくった
東口南口西口に行くのは簡単で目的地がどこかによるから何とも言えん
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:06.23ID:1mCiVPvy0
渋谷駅の工事は現代のサグラダ・ファミリアだろ
永久に完成せんわ
2025/01/18(土) 17:43:14.62ID:ItKJr6Zs0
>>35
スマホとか下の方とかばかり見てるから気づかんのだろう
案内は高い位置にある
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:18.13ID:viKNbei+0
>>938
着くまで使えるじゃん
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:18.57ID:YtN30TTi0
>>925
東口と西口を結ぶ地下通路の工事が終わって、小田急跡の駅ビル工事が始まったんだよ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:21.06ID:NLMUAQ5f0
初めて上京した時新宿駅は迷子なったわ
田舎もんには難易度高い迷路
2025/01/18(土) 17:43:23.15ID:ybKfN9Nx0
車で道間違えるのと同じで、人の流れがあるところは間違えやすいんだよな
流れに押されて常に動かされるから
2025/01/18(土) 17:43:23.60ID:HAwGXizl0
受験という超プレッシャーのかかる案件で初めて東京ひとり旅とか確かにキワドいw
地方でも大都市圏じゃない地域から初めてひとりで来る奴は親同行の方が受験成績は上がるかも
オレも受験当時は初めての東京ひとり旅組でしたがコッソリ吉原行った猛者ですw
東京にきて当時の風俗誌を頼りに予約もしました
ナンバーワンソープランド情報という雑誌名を思い出すだけで未だにムズムズしてきます
2025/01/18(土) 17:43:40.03ID:GtzwZk/J0
>>945
ド田舎のJRは汽車です
電化なんてされてません
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:53.89ID:tmcAcazT0
新宿の話なのになんで大阪人はすぐ大阪の話しだすの??
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:54.54ID:m7wnSj8+0
>>926
大通りに出ればどこにだっていけるんだから
甲州街道か靖国通りを目指せばいい
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:57.95ID:eiihX23L0
>>935
まっさらからやるんじゃなくてどっかの銀行のシステムみたいにちょいちょい手を加えてるから複雑化するのかもね
2025/01/18(土) 17:44:02.93ID:Fm7kkSFE0
東京は悪魔の巣食う街
新宿駅で半泣きになるような人は東京の大学になんか行かないほうがいい

新宿駅から少し北にある公園の周りには若いお姉さんがいっぱい居るけど、近づいちゃダメだよ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:44:04.69ID:VaW2A/Gb0
親ついて行くとか幼児かよ
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:44:05.84ID:acLEVTHg0
昭和じゃあるまいし、今時迷子になるのおらんやろ?
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:44:09.52ID:780ybhjB0
何で初めての道をぶっつけ本番で行こうとするのか
前の日見に行けよ
2025/01/18(土) 17:44:21.44ID:ybKfN9Nx0
>>965
それ、いまは徳島くらいじゃね?
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:44:25.32ID:VaW2A/Gb0
たどり着けるかどうかも入試の一種だボケ
2025/01/18(土) 17:44:28.81ID:GtzwZk/J0
>>952
お前の出たところが単にメジャーなんだろ
2025/01/18(土) 17:44:38.27ID:3EMhpLXo0
大江戸線なんかメビウス状態だしな
977 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:45:08.33ID:b/SFY06k0
>>939
中央か?
まさか生田で明治は入試はしないだろうし
2025/01/18(土) 17:45:13.35ID:7I8xATBI0
院で東京の大学行ったが入試の日の通勤ラッシュで涙目になったわ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:45:19.06ID:3wye+9/A0
>>950
地方から来た高校生が振り替え乗車すんなりできないだろうし、できても会場着くまで不安で疲弊するだろうし、別受験室で変な空気で受験したら普段の実力出せずに落ちる奴多そうだねって
2025/01/18(土) 17:45:19.53ID:oUr+PEvo0
東京駅の中がわからん
新宿より東京駅のがだめかも
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:45:41.93ID:tmcAcazT0
>>973
雪深いとこだとディーゼルやな
電気とかクソほども役に立たんから
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:45:45.22ID:FE1s+DCS0
センター試験て地元の近くの大学じゃなくても受けられるの?
2025/01/18(土) 17:45:47.99ID:GtzwZk/J0
>>973
名古屋でもディーゼル発電だけど
2025/01/18(土) 17:46:00.19ID:UOBDvYAX0
人にきくなり地図アプリ開くなりの機転が利かない時点で大学入っても無駄だろ
田舎で家業継げ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:46:10.18ID:EMZHxb470
ターミナル駅ダンジョン自慢ᴡ
2025/01/18(土) 17:46:30.84ID:6aO/I6Uq0
>>891
お前アホだろ
2025/01/18(土) 17:46:56.24ID:sQKe9PA70
>>975
メジャーかは知らんが新宿行く目的もバラバラだから色んなとこから出たぞ
表示あって行けないのはヤバい
988 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:46:57.90ID:b/SFY06k0
>>950
え?
そうなの?
2025/01/18(土) 17:47:02.40ID:NZdNNCL/0
>>972
周りの大人が先回りしてお膳立てする事が当たり前のZ世代には、事前の下見なんて概念無いだろうな
2025/01/18(土) 17:47:13.43ID:ACGntC9f0
>>985
中々三番手が現れなくてな
みんな池袋にはそんなに苦手意識が無い
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:47:20.22ID:tmcAcazT0
>>980
俺も最初の頃そう思った
あれ構造が真四角になってるだけだからそれ分かれば難しくない
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:47:23.23ID:VaW2A/Gb0
半泣きするとかその時点でぬるい大学行く以前に普通の会社に就職できんぞ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:47:25.59ID:dM5GoThr0
東京で生きてく力ないよ
おとなしく故郷に帰れ
2025/01/18(土) 17:47:31.83ID:6aO/I6Uq0
>>891
それ書いてる人間がこのスレの何割か計算しろ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 17:47:39.19ID:VaW2A/Gb0
東京駅もなかなかだけどな
2025/01/18(土) 17:47:53.78ID:H+pzirs20
>>957
新宿西口ライブカメラ
www.youtube.com/live/X9ddIISqxF0
2025/01/18(土) 17:48:10.81ID:3EMhpLXo0
>>982
学校所在地の近くになる
自宅じゃなくて学校所在地
2025/01/18(土) 17:48:14.83ID:GtzwZk/J0
>>994
計算は任せろ
集計は任せた
999 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/18(土) 17:48:34.30ID:b/SFY06k0
>>956
新宿駅に近い大学って、工学院大くらいしか思いつかん
2025/01/18(土) 17:48:37.31ID:gxKOo6Ji0
新宿駅レベルはまずホームから出る階段改札間違えるとその時点で終わりだからな
大体はそうなって泣く奴
池袋や渋谷もそうなのだが…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況