X



【福島】オープンカーがガードレールに衝突 男性1人が心肺停止 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/25(土) 15:21:32.16ID:MGD/31xS9
25日午前8時半ごろ、福島県いわき市四倉町白岩で車がガードレールに衝突する事故があり、高齢とみられる男性1人が心肺停止の状態です。

警察が事故の詳しい原因を捜査しています。

1/25(土) 12:22配信 TUFテレビユー福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8810a5a1809e72da6c9946f2dcb223abec481b
画像 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8810a5a1809e72da6c9946f2dcb223abec481b/images/000
2025/01/25(土) 15:21:52.71ID:FWhqMw620
心配だな
2025/01/25(土) 15:22:15.40ID:4XbfvKSb0
オーマイガー
2025/01/25(土) 15:22:21.48ID:QM3DOvHh0
車種何?
2025/01/25(土) 15:23:05.77ID:9GXWw9d90
コップンカー
2025/01/25(土) 15:23:39.20ID:Xj5doWMV0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で苦しんで交通事故で衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね
2025/01/25(土) 15:24:20.35ID:u3UX1UKj0
>>2
心肺ないさーー!!🦁
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:24:34.87ID:kVs5jrM70
>>1
ユーノス・ロードスターらしい
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:25:18.31ID:o4TJv4rQ0
ガードレールに負けるようでは
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:25:24.35ID:JLrF1hNT0
シルビアコンバーチブルやな
2025/01/25(土) 15:25:28.30ID:NJ+HXZY80
オープンカーはエアバッグの代わりに衝撃で座席が射出されるような安全装置に出来んかな
12 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 15:25:28.26ID:F75dWVhK0
>>4
MR-Sかな?
2025/01/25(土) 15:25:44.08ID:FhY63NNe0
巻き添えなしなら問題ない
2025/01/25(土) 15:25:57.29ID:Y4Rx5W+h0
>>11
ボンド乙
2025/01/25(土) 15:26:06.69ID:5a6Y6Zqg0
年寄りの冷や水
2025/01/25(土) 15:26:06.87ID:I+P9rIyW0
NBロードスターかな
2025/01/25(土) 15:26:23.01ID:HPWnrYII0
ロードスターぽいな
NAかNBか?
18 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 15:26:33.61ID:F75dWVhK0
違った、ダクト無いな
2025/01/25(土) 15:26:53.65ID:RtHPy5VL0
どーせ、偽ロータスセブンだろ
2025/01/25(土) 15:26:55.28ID:xUxlciqS0
オプーナ?
2025/01/25(土) 15:27:51.27ID:OIIDQ4HV0
>>10
ドアを開ーけずに飛び降りーて〜
2025/01/25(土) 15:27:51.56ID:cmbnWHkP0
この寒いのにオープンして走るから
2025/01/25(土) 15:28:48.14ID:EylibbCY0
寒いのにトーホグフグスマでよく乗る
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:29:02.10ID:iPb1snKr0
若者かと思ったら

高齢者か
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:29:17.55ID:OeI5LtxS0
寒いのにオープンカーw
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:30:13.10ID:F7J3cOd10
氏ね
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:30:21.88ID:VQFNoBpb0
大丈夫かな
ガードレールさん
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:30:35.64ID:C6UMSgWe0
無茶しやがって・・
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:30:38.51ID:jNBF2pjv0
寒くて手がかじかんだんじゃないの?
2025/01/25(土) 15:30:59.42ID:cft37W6U0
福島って雪積もってないんだな
暖冬だからか?
2025/01/25(土) 15:31:01.09ID:tdCVN6MX0
NBロードスター恐らく前期でかつAT。
凍結してたか居眠ったかはたまたオーバー
スピードかなんかで真っ直ぐ行っちまったか。
助かって欲しいねえ
2025/01/25(土) 15:32:10.12
エアバックスにちぃぃい😭
2025/01/25(土) 15:32:17.95ID:B7IUG5KF0
オープンカーに乗って走るわ♪
2025/01/25(土) 15:32:54.47
>>11
大鉄乙
2025/01/25(土) 15:32:58.48ID:yk3fWwPU0
この時期の福島でオープンカーて
2025/01/25(土) 15:33:13.63ID:Sp03VbmI0
郡山からいわきにかけては走り屋が多いから
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:34:01.69ID:rv/KOQP10
高齢者はオープンカーに乗らんやろ
2025/01/25(土) 15:34:17.81ID:hq/bo1F40
衝突というか追突じゃねーかw
2025/01/25(土) 15:34:34.52ID:edBuw+3n0
>>30
太平洋側はめったに降らん
2025/01/25(土) 15:34:56.63ID:ZO0vNgaL0
また放射脳かよ
2025/01/25(土) 15:35:03.45ID:kD/5zQZG0
これどういう状況?
スピードの出し過ぎでカーブを曲がり切れずにガードレールへ突っ込んだのか
駐車場でアクセルとブレーキを間違えて思い切りアクセルを踏み込んで急発進したのか
写真だけだと分からないな
2025/01/25(土) 15:35:17.44ID:wyqZn7ct0
NAかもったいない
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:35:24.11ID:2EOy+DVh0
>>4
ロードスターじゃね?
2025/01/25(土) 15:35:32.91ID:QCBCo03B0
リンク先血みどろだな
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:35:47.18ID:+ENYk4lP0
ザマァ禁止
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:35:47.44ID:4zvvahM70
寒いのにバカなの
2025/01/25(土) 15:36:17.20ID:I+P9rIyW0
>>37
オープンカーは高齢者しか乗ってない
2025/01/25(土) 15:36:42.46ID:tQ26BD0n0
オープンカーは真冬でもヒーター全開にすると寒くないよ
開けてスタッドレス履いて雪道走るのも余裕
真夏のほうが氏ねる
2025/01/25(土) 15:36:55.76ID:yZNZXZk80
囲って検索するとロードスターと出る
2025/01/25(土) 15:37:00.70ID:DR4S2itq0
心肺停止よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:37:14.94ID:DOmWHl8M0
まーたマツダか
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:37:19.98ID:PR379nyk0
NBロードスター(´・ω・`)
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:37:59.65ID:+ENYk4lP0
スターになりますた
2025/01/25(土) 15:38:12.66ID:hlZDba880
オープンカーはこの時期が一番いいからな
夏は暑くて無理、春は花粉と黄砂で無理、晩秋から冬が気持ちいい
シートヒーターやステアリングヒーター、暖房で顔だけ冷んやりする露天風呂感覚で乗れる
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:38:21.19ID:muj9kdqn0
四倉あたりだと雪無いのか?
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:38:22.76ID:ah29u+Kh0
エアバッグにめっちゃ血ついとるやん
はわわ
2025/01/25(土) 15:38:23.12ID:H//c4j6i0
助手席にスケボー載せてるけど何者よ?
運転手は爺さんって書いてるけど
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:38:42.17ID:IoYYDNsN0
阿保の見本
2025/01/25(土) 15:38:44.25ID:M2vGBZjt0
>>1
また受験生殺したんか福島は
2025/01/25(土) 15:39:35.81ID:da0S6oUK0
ちょっと待ってオープンカーは冬の乗り物だって
2025/01/25(土) 15:39:58.53ID:oBALDcTg0
ガードレールの下に潜り込んでるな
エアバッグが見えるが
頭打ったかね、御冥福
2025/01/25(土) 15:40:10.69ID:Y4Rx5W+h0
>>57
コナン君かな
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:40:14.21ID:HQzZhv/S0
冬のオープンカーは露天風呂みたいで気持ちいいんだよね
2025/01/25(土) 15:40:19.71ID:SSLx85ei0
オーマイカー
2025/01/25(土) 15:40:24.13ID:R8gl+6wJ0
何でハゲはオープンカー乗るんだ?後ろでこらえるこっちの身になってくれ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:41:00.78ID:EKNgA9ry0
車高低いとここに挟まるのか
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:41:03.49ID:3ZKg4+Ys0
釣果の少ないガードレールさんが↓
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:41:06.24ID:AUYICHni0
貴重な重ステNAが…
2025/01/25(土) 15:41:28.13ID:cft37W6U0
死の直前の0.2秒が5秒くらいに感じられたんだろうな
2025/01/25(土) 15:41:43.28ID:MumgUix90
NBロードスターかな
一昨年まで乗ってておもしろかった
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:41:57.63ID:mE1sltvW0
ガードレールに真っ直ぐ突っ込んでるな
もし無茶な事してこうなったならやだな
2025/01/25(土) 15:42:43.68ID:d404n1MA0
NAかこれ
2025/01/25(土) 15:43:04.04ID:d404n1MA0
>>11
落ちて死ぬぞ
2025/01/25(土) 15:43:04.68ID:HIzajTZv0
確かにオープンカー乗ってる半分以上はジジイ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:43:25.05ID:YsiJk+pM0
ロードズサー?
2025/01/25(土) 15:43:53.98ID:Sh3oBQJn0
ガードレールさんが仕事してくれよかった
二次災害は防げたね
2025/01/25(土) 15:44:47.40ID:bh1sC6uP0
四ツ倉インターおりた一帯か
あの辺りて原発通勤で混む道だよな
2025/01/25(土) 15:45:09.46ID:d404n1MA0
>>65
普通の車ではハゲが乗ってても分からないだけでしょ
オープンカーだと隠すものないから見えてしまうだけで、ハゲはいくらでもいる
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:45:28.77ID:a1Qr1lsZ0
オーディオのライト点いてるから運転中にカセットテープ交換に気を取られたんだろうと想像。
2025/01/25(土) 15:46:07.75ID:fyIcRHOA0
ドアノブがNBだろ
2025/01/25(土) 15:46:16.71ID:cft37W6U0
>>65
風でヅラが飛ぶからね…
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:46:18.17ID:CffHlloW0
プチュッとな
2025/01/25(土) 15:46:20.15ID:EGRuzbnz0
真っ二つになる寸前だったな
2025/01/25(土) 15:46:46.15ID:Uxptd6BS0
NAなんて三十年前ぐらいの車種だろ 
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:47:00.06ID:Xp/1A4SM0
この時期のオープンは
頭寒足熱で健康に良いんだよな
2025/01/25(土) 15:47:14.55ID:cYw6uX6T0
こっぷんかー
2025/01/25(土) 15:47:44.77ID:onIoFSSr0
オープンカーって屋根のない車のコト?
雨降ったらどうするんだろああいうの
2025/01/25(土) 15:48:14.32ID:V4iWs5nr0
田舎のスポーツカーって大体運転下手だよな
ダサいし時代遅れ
2025/01/25(土) 15:48:18.44ID:AnsE8hLm0
今の時代オープンカー乗ってるやつって
時代遅れの馬鹿でーすって周りにアピールしてるようなもんだろ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:48:47.45ID:I7k4nDL40
日本でオープンカーなんて失笑物
2025/01/25(土) 15:48:52.38ID:MumgUix90
左後輪ホイールとミラーやってんな
2025/01/25(土) 15:48:54.98ID:cyJ3m0i50
冬なのにフードも付けてないのか
2025/01/25(土) 15:48:58.86ID:C6SVAars0
昔の成人式で見た奴かな?
2025/01/25(土) 15:48:59.67ID:cft37W6U0
>>87
カッパ着る
2025/01/25(土) 15:49:19.39ID:zN4fdBFS0
シートベルトしてないと屋根が無いから50mは飛ばされるよな
鳥になれる乗り物
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:49:59.54ID:CAqIV8340
ロードスターのVスペシャル?
2025/01/25(土) 15:50:05.70ID:JwETVnke0
だめだこりゃ
2025/01/25(土) 15:50:47.12ID:fxQM4yRJ0
車種当て警察が全員違うこと言ってて草
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:51:16.37ID:NGbKUeMe0
>>30
会津は豪雪
中通りはちらつく
浜通りは関東とかわらない
福島はそれぞれの地域の間に奥羽山脈阿武隈山脈があり気候が異なる
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:51:17.82ID:H9wMEXQD0
寒そう
2025/01/25(土) 15:51:19.13ID:l8qq1qAz0
寒いのにオープンカーなんて
2025/01/25(土) 15:52:13.83ID:YojL3DnA0
エアバッグについてるのは血痕か
2025/01/25(土) 15:52:15.52ID:JujGyBiD0
ハゲが乗ってるオープンカー
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:52:27.85ID:EdSOjjHS0
ベクレてるんやろなぁ
2025/01/25(土) 15:52:54.46ID:Ge31f1NM0
エアバッグ血だらけじゃん
2025/01/25(土) 15:52:59.00ID:tA/6NAk40
この画像だけで車種分かるってみんなすごいな
2025/01/25(土) 15:53:31.64ID:zupVuD5W0
オープンカーって何?
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:53:49.74ID:H/AlCzTF0
昔のゲーセンにそんなゲームあったな
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:54:41.20ID:UIpmE+ss0
ロードスターは人生で一度は乗っておくべきだった
後悔してる
2025/01/25(土) 15:54:48.97ID:w/B+2NVU0
真冬の福島でオープンで走ってたのか?
凍死するだろ。
2025/01/25(土) 15:56:09.93ID:8VdQpqtD0
オープンカーって言う必要ある?
2025/01/25(土) 15:56:11.29ID:jpJ/fy5J0
いわきの辺りだから雪のせいじゃないな
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:56:13.78ID:NJ1pDgtF0
そもそも福一くんだりでオープンカーとか自殺行為だろ
2025/01/25(土) 15:56:38.82ID:3ruvVElV0
福島は今は夏か
2025/01/25(土) 15:57:34.26ID:l8qq1qAz0
赤松や、松茸ありそうなとこやけどな
2025/01/25(土) 15:57:54.66ID:o8H5ibH/0
冬の福島でオープンってw
2025/01/25(土) 15:58:27.58ID:izLIpwMV0
まあ上半身丸出しで乗ってるようなもんだしな
こわ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:58:40.39ID:Z/B5N4Re0
コップンカー
2025/01/25(土) 15:58:57.34ID:yKUu+UTd0
雪降らない地域なのか
2025/01/25(土) 15:59:12.84ID:+Siw8E4J0
>>1
被害者が居なくて良かったw
ガードレールさんだけでwww
2025/01/25(土) 15:59:20.87ID:uBYQaL2X0
>>87
水が溜まるからそのまま入浴する
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:59:27.00ID:oCGXofJf0
車の防御力捨ててるようなもんだしな
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 15:59:54.44ID:Nb4Xwo/30
スピード出しすぎですかね
イキって運転しても死が待ってるだけだよ
2025/01/25(土) 16:00:21.04ID:deQr0XCS0
今のオープンカーはすげぇぞ
ルーフなしでどうやって安全基準クリアしてんのかと思えば、乗ったらわかるw剛性モンスターや
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:00:35.69ID:H/AlCzTF0
>>106
日本ではロードスターかビートぐらいしかオープンカーは無いイメージ
マーチカプリオレは見た事ないさ
2025/01/25(土) 16:00:54.84ID:izLIpwMV0
>>120
知ってるか
一度車を受け止めたガードレールさんは強度落ちるからそのまま
交換、鉄くずにされるんだぜ…
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:00:59.11ID:dHT3SXaO0
スタッドレスタイヤがかなりすり減ってるような気がする
2025/01/25(土) 16:01:17.67ID:KCzEvUF90
s://i.imgur.com/HBKSVGm.jpeg
s://i.imgur.com/6saytpQ.jpeg
2025/01/25(土) 16:01:26.39ID:uT9vlDZp0
ドアノブ形状でNBと確定
凍結でのスリップもあるからこの時期は特に安全運転心がけないとな
2025/01/25(土) 16:01:43.24ID:7MKZpvk20
NBロードスターだな
2025/01/25(土) 16:01:49.09ID:XutULJzP0
コンバーチブルというのはもう死語なのか
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:02:07.44ID:PR379nyk0
>>62
これは事故に見せかけた殺人事件だ(´・ω・`)
2025/01/25(土) 16:02:52.46ID:qitF0MeY0
>>11
子供のオモチャであった
ぶつかると乗っている人形がピョ〜ンと飛んでいく車
すぐに人形が無くなった
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:03:40.23ID:T6MJIKlI0
エアバッグに血がついてる?
2025/01/25(土) 16:03:40.89ID:dy8ZB5ZW0
どういう刺さり方してるんだよ
2025/01/25(土) 16:04:06.79ID:JwxjrvbI0
寒いからガードレールに衝突する前に既に凍死して心肺停止状態やったんちゃう?
2025/01/25(土) 16:04:49.51ID:waWiSQc80
ガードレールに潜り込むから
車高も下げてた?
リヤフェンダーにも擦った跡があるから
その前のコーナーでケツ振って
ガードレールとかに接触したあと突入?
2025/01/25(土) 16:04:58.19ID:67/ZoSkE0
落ち葉の〜 クレシェンド〜
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:05:10.98ID:2xUPc/hd0
リンク先画像やばすぎ…
エアバッグにあたっても血ぃ吹き出すの?
2025/01/25(土) 16:05:14.61ID:izLIpwMV0
>>11
唐突に、視察で軍用機に乗ったら操作ミスで射出された某国のお偉いさん思い出した
2025/01/25(土) 16:05:17.18ID:PoD/9+s30
オープンカーはヘルメット着用義務にしたほうがいいんじゃないか
またはロールバーつけるとか
やらかしたときの頭部へのダメージデカい
2025/01/25(土) 16:05:29.32ID:6rpNXuNN0
おもろい刺さっててワロタ
2025/01/25(土) 16:05:40.80ID:Wnjtg8QC0
オリダー
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:06:22.93ID:/X/D3MRE0
真冬にオープンして走ってる奴は総じてバカ
2025/01/25(土) 16:07:29.620
この寒いのにホロ開けて走ってたのか
2025/01/25(土) 16:07:55.89ID:4HeQHhtA0
角を曲がると日陰でヒートショックかな
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:07:56.05ID:kZluFpRw0
>>4
画像はNAロードスターだろ
2025/01/25(土) 16:08:10.76ID:lYLvjQUU0
" ジコ "るヤツは・・・
" ハードラック "とダンスっちまったんだよ・・・・
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:08:21.72ID:kZluFpRw0
>>147
ごめんNBだな
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:08:45.40ID:KwJdlGdb0
このグリーンのロードスター 結構見るよね 確かに乗ってるのは結構な高齢
151 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 16:08:58.66ID:nFbcDHZt0
放射能の影響すげーな
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:09:16.86ID:UIpmE+ss0
>>141
事故責任
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:09:20.03ID:ZpAwF7GX0
なんか毎日人死んでんな

当たり前のことだけども
2025/01/25(土) 16:09:34.13ID:izLIpwMV0
>>145
オープンカーはむしろこうやって冬に乗るのりもの
夏に乗る方がアホ
2025/01/25(土) 16:09:42.16ID:rJ09VqOH0
若者じゃないのかよ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:10:04.90ID:bVGlRu4k0
ロールバーあれば助かってたかも
2025/01/25(土) 16:10:06.30ID:MumgUix90
運転席シートにも血ついてんな
なにしたらこうなるんだ
2025/01/25(土) 16:10:07.09ID:+Siw8E4J0
>>139
エアーは万能じゃないからなwwww
2025/01/25(土) 16:10:50.52ID:rt1uAqrC0
アウトランしたんだな
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:11:18.33ID:tuRM08bh0
リアホイールが盛大に歪んでるだろ?
相当な高速で縁石乗って吹っ飛んだか?
なんか画像だと夏タイヤに見える
2025/01/25(土) 16:11:26.10ID:Lr2yo5mo0
福島でオープンカーとかいうからみみずの戸締りのアレかと思ったら違ってた
2025/01/25(土) 16:11:27.19ID:voHoIwlq0
いわきとはいえ、この時期の朝からオープンで走るとか正気を疑うな
最初から感覚狂ってたんじゃないか?
2025/01/25(土) 16:11:38.72ID:JtqI3QjH0
>>8
ユーノスがつかないロードスターだな
2025/01/25(土) 16:11:38.97ID:nig8fTr+0
この寒いのに福島でオープンカーとは気合い入ってるね
2025/01/25(土) 16:12:09.57ID:WaPWtSXy0
>>1
エアバッグに血がついてるけど吐血した痕かな。
2025/01/25(土) 16:12:13.41ID:2RAwucXK0
綺麗に突っ込んだなエアバッグのむなしさよw
2025/01/25(土) 16:12:30.71ID:+Siw8E4J0
>>159
これw
道か?w
山やんwww
2025/01/25(土) 16:12:44.40ID:MVF8dlAQ0
凍結&落ち葉?
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:12:54.48ID:wDrsrnn60
オープンだと被爆しそう
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:12:56.95ID:UQlAn8Rq0
ミアタか
171 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/01/25(土) 16:13:05.22ID:vSJD4+vw0
俺は最後の車をロードスターにしたい
今50歳でロードスター貯金は120万
まだ先は長い…
2025/01/25(土) 16:13:05.48ID:UwfQO1ku0
ガードレール下に入るのはなあ
2025/01/25(土) 16:14:00.47ID:0Y53qBMj0
>>143
オリダーは群サイで左より過ぎて路側に乗り上げて
そのままその先のコーナーで真っすぐ突き刺さってた
てか土屋もHKSのD1マシンをサーキットの
縁石乗り上げて制御不能で真っすぐ突っ込んで
壊して谷口が引きつってたな
2025/01/25(土) 16:14:12.51ID:+Siw8E4J0
中間報告w
オープンカーは関係ないwww
2025/01/25(土) 16:14:31.78ID:j8G2NBw8
ゆっくり走れよ
2025/01/25(土) 16:14:34.73ID:JtqI3QjH0
にしてもこの程度の事故で4ぬとはどういうこと?
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:14:37.42ID:XEFJEzck0
高齢者がオープンカー?年甲斐もなくイキッてた?
2025/01/25(土) 16:15:02.22ID:voHoIwlq0
>>154
どうやって乗るものなの?
スキー装備1式着込んだりするの?
分厚い手袋して今時のスイッチ満載の車扱えるの?
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:15:29.17ID:Xew6FCYd0
>>54
でも厚着してんでしょ?
2025/01/25(土) 16:16:16.51ID:vCCipKWk0
NA?NB?
どのみちロードスターはカッコ悪いからええわ
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:16:33.92ID:Y3zjr5vZ0
初代ユーノスロードスターかな
Vスペシャルっぽいね
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:17:28.78ID:cmr9olDc0
スピードそこまで出てなさそう 
2025/01/25(土) 16:18:26.51ID:pfEgrTFi0
つっこみ方
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:18:37.91ID:I7T0lfEZ0
寒いだけやん
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:18:43.97ID:5sWB+dZ30
福島県いわき市四倉町白岩の主要道だと厳しいコーナーなんかなさそうだけどなぁ
死ぬ時は他人に迷惑かけず死にたいね
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:18:55.79ID:5tqooFah0
なぜかケネディ暗殺を思い出した
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:19:53.71ID:1wCHCV8Q0
スポーツカーはイキリZとおっさんしか乗らないと
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:20:48.65ID:Xew6FCYd0
オーバーステアかな?
2025/01/25(土) 16:22:16.74ID:JtqI3QjH0
>>188
それを言ったらアンダーで曲がれず刺さったとも考えられるだろw
2025/01/25(土) 16:22:42.89ID:/Q8M0jdp0
高齢者か
若者を殺さなくて良かったな
2025/01/25(土) 16:22:50.71ID:VgfVmg+60
昔S2000に乗ってたけど
こたつモードってのがあって暖房の効きが最高なんだよ
真冬でも氷点下まで下がらなければセーターだけでも快適
2025/01/25(土) 16:22:52.46ID:WaPWtSXy0
福島は日本と緯度が反対で、今は梅雨を明けたくらいの時期だからオープンカーは丁度いい。
2025/01/25(土) 16:23:41.49ID:Lr2yo5mo0
https://i.imgur.com/f0moTev.jpeg
https://i.imgur.com/ZWM5quP.jpeg
2025/01/25(土) 16:23:45.69ID:V9yGbLfU0
調子こいてたら落ち葉に乗ったか
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:24:45.94ID:H/AlCzTF0
ミッドシップは車体が回るから・・・
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:24:53.66ID:Y3zjr5vZ0
>>189
ロードスターはFRだから
オーバーステアの可能性の方が高い
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:25:00.59ID:Y4xZTzJn0
道路星?
2025/01/25(土) 16:25:06.27ID:IT34X8ih0
心配ないさー
2025/01/25(土) 16:25:21.12ID:H//c4j6i0
ガードレールに真正面から突っ込む事故ってなんだろ
丁字路でも無さそうだが
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:26:05.69ID:XEPsbvKt0
オープンカーから霊柩車に
201 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/01/25(土) 16:26:12.73ID:U79etEtM0
>>25
オープンカーは寒い時が一番楽しい
エアコンの温風がちょうど手に当たるようになってるし、オープンで窓を閉めたらそれほど寒くないよ
2025/01/25(土) 16:27:13.36ID:IUeaG5iY0
NAと一緒でNBも純正部品再生産されてんの?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:27:26.57ID:P98KZ5hP0
雪国でFRなんて自殺行為よ
2025/01/25(土) 16:27:29.17ID:2lSDb0R10
素人目線で見るとこれで助からないんだって思っちゃう
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:27:29.27ID:XEPsbvKt0
さすけねぇ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:27:55.67ID:X6wbSHxS0
俺もコンバーチブル乗ってたけど
車内は汚れるし埃っぽくなるし良いことなかったわ
バカ見るから買うなよ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:27:57.07ID:YqL6OJjQ0
ナイスガード
2025/01/25(土) 16:28:10.72ID:bLhnVAfr0
福島にオープンカーなんてないだろ
2025/01/25(土) 16:28:27.60ID:FVrqvH/90
オープンカーがガードレールに
  ↓
クローズカー (人生も)
2025/01/25(土) 16:28:45.72ID:j6maKk4n0
写真じゃすっごい山道に見えるけどオープンカーで走るような道なのか
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:28:57.21ID:H4LtTkI30
>>199
ガードレールが直角に曲がってるでしょ
相当な急カーブだろうね
212donguri!
垢版 |
2025/01/25(土) 16:29:48.77ID:K/q2P2ju0
寒そう
2025/01/25(土) 16:30:01.63ID:q17TlPu90
破損具合はシートベルトしてたなら助かってそうな感じに見えるんだが
2025/01/25(土) 16:30:10.86ID:voHoIwlq0
正面から突っ込んでるのと、車の下が舗装されてないのが気になった。
車停めようとして踏み間違えたか?
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:30:32.76ID:X6wbSHxS0
>>203
FFならともかく
FRで雪道とかいつか事故ります宣言
2025/01/25(土) 16:31:29.37ID:oADnmuZV0
>>203
いわきは海側で福島県では温暖なエリアであんまり雪降らない
それでもオープンカーじゃ寒いだろうになぁ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:32:24.51ID:PR379nyk0
神のお告げがあり、スナップオーバーステアという用語を授かった(´・ω・`)
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:32:59.33ID:OVeeYdw60
オープンカーっておさるのジョージと
黄色い帽子のおじさんが乗ってるあれ?
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:33:23.52ID:X6wbSHxS0
やっぱ、車は四駆よ
2025/01/25(土) 16:33:32.13ID:UBA35zh90
つうかFR(つうか後輪駆動車)って遅いし危ないし車内狭くなるし
なんかメリットあるの?
スポーツ走行にも向いてないのだが
2025/01/25(土) 16:34:17.73ID:2qIM8lnb0
山の法面に乗り上げて横転したオープンカーを見て
オープンカーへの憧れがちょっと冷めた
ひっくり返ったら中に乗ってた人はどうなったんだろうな
血痕を隠すのに道路には土が撒いてあった…
2025/01/25(土) 16:34:28.43ID:0cBaS5Sa0
高齢だというから衝突して心肺停止じゃ無く心肺停止したから衝突もあり得る
2025/01/25(土) 16:34:56.83ID:yn/tFfGD0
兄貴に借りたオープンの靴下
2025/01/25(土) 16:35:58.23ID:Rd5gP5fF0
EVの時代になってもオープンカーは存在するんだろうか
エンジンの排熱ないと冬場辛すぎだろ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:35:59.10ID:OVeeYdw60
てか高齢かよ(・д・)チッ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:36:11.08ID:H4LtTkI30
>>221
股間だけくり抜いてあるパンツのようなものだからな
オープンカー
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:36:23.43ID:X6wbSHxS0
>>222
あ、そっちか
さすがコナン君
2025/01/25(土) 16:36:49.55ID:r6coqkCD0
FRに乗ったこともない輩が遅い危ない狭いと言ってもなw
2025/01/25(土) 16:36:55.41ID:l8qq1qAz0
>>222
結構あるらしいな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:37:14.46ID:rnKA7n6Z0
オープンカー乗ってて鳥の糞とか落ちてこないの?
2025/01/25(土) 16:37:25.45ID:sPdXf9E60
寒くないんか
2025/01/25(土) 16:37:42.76ID:d2IX3dAa0
海洋性気候で四倉は寒く無い
会津でスキー、いわきでサーフィン
わからないだろうなー福島県
内陸のつくばの方が冬は寒い

今後サッカーのインターハイはいわきで開催
夏は涼しい
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:37:59.38ID:X6wbSHxS0
>>225
日本人の主役は高齢者だぞ?
世界一の高齢化を舐めるな
2025/01/25(土) 16:38:15.54ID:3EtdOS4b0
>>213
鶴ひろみみたいに運転中に死んだんだと思う
2025/01/25(土) 16:38:52.45ID:r6coqkCD0
着込むし足元のヒーターとシートヒーターが意外と効いて寒さはそんなに感じない
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:39:16.33ID:rpyWfK680
バイク乗りからすると丁度気持ちいいくらいの寒さ
2025/01/25(土) 16:39:56.85ID:Flsy/q8y0
>>216
雪が降らないイコール暖かいでは無いぞ
ひたちなかから北の海岸沿いは雪があまり降らんし積もらんが寒い
2025/01/25(土) 16:41:53.90ID:JSiXijLd0
貧乏人の怨嗟の叫びばかりだな😱
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:41:58.54ID:X6wbSHxS0
>>228
雪道ではそうよ
2025/01/25(土) 16:42:03.56ID:6SYvf0Mg0
春 花粉 夏 猛暑
秋 花粉 冬 寒い
冬が一番マシだぞ
2025/01/25(土) 16:42:31.86ID:r6coqkCD0
昔はみんなFRで頑張って雪道を走りまくったもんだよ、当時はスパイクタイヤが禁止じゃなかったしね
坂道発進に気を付けると案外雪道をこなせたもんだわ

トランクに30Kくらいコンクリート製のドブ板を積んでたわ
2025/01/25(土) 16:42:36.16ID:v77ej5jI0
自損だけならたぐいまれな見上げた高齢者
2025/01/25(土) 16:42:41.41ID:90WT3MML0
オープンカーは事故ったらすぐぺちゃんこだからね
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:43:03.52ID:X6wbSHxS0
>>236
嘘だろ?
固まってクラッチ握れない
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:44:59.40ID:CX2J3Oig0
>高齢とみられる男性1人が心肺停止

かわいそう
車が
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:45:28.00ID:HYad0Afi0
>>1
これエアバッグについてるの血だよね?
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:45:29.55ID:hDj92lOc0
心配も停止
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:46:26.05ID:S6KAo4vX0
有頂天
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:47:00.25ID:DvNbAuGl0
ワロタ
250 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/25(土) 16:47:35.13ID:27CCA4q30
オープンカー乗ってるバカじゃしかたないな
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:48:20.32ID:j8p38ebk0
>>1
この状態でエアバッグ血まみれで心肺停止?タカタった?
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 16:49:03.43ID:S6KAo4vX0
格好いい車で俺は格好いいとおもわれている
2025/01/25(土) 16:49:33.92ID:bjzhgzPt0
バカじゃないの
2025/01/25(土) 16:49:58.40ID:jTdBBrmA0
>>1
どうせ支那人だろ
2025/01/25(土) 16:50:05.80ID:+ZWbad1h0
何でエンジンルームにふなっしーがいるんだよ
2025/01/25(土) 16:50:18.96ID:d2IX3dAa0
>>243
剛性は強くしてる
しかし脳に障害が出るみたい
剛性強くし過ぎたらしい
2025/01/25(土) 16:51:39.13ID:IrVd2KaN0
初代ユーノスロードスターのアニバーサリーモデルぽい
2025/01/25(土) 16:52:28.25ID:IrVd2KaN0
ヒンジ見たら初代じゃないな
2025/01/25(土) 16:53:06.84ID:PITA1t2Z0
ガードレールさん仕事熱心だね
2025/01/25(土) 16:55:40.04ID:3EtdOS4b0
ある程度年齢がいったらソロ活動は怖いねえ・・・
いつ心臓発作とかになるかわかんないもの
2025/01/25(土) 16:56:15.35ID:P4ecPId+0
>>17
ドアノブが違う
これはNB
2025/01/25(土) 16:58:17.23ID:ZiVLii640
https://i.imgur.com/ZV1Een3.jpeg
https://i.imgur.com/CNSojcV.png
2025/01/25(土) 16:58:20.36ID:axmE5KlU0
>>87
傘使った事無いのか?
2025/01/25(土) 16:58:59.30ID:Xu/9lSzi0
車が勿体ない
2025/01/25(土) 16:59:39.85ID:hBZ76N5w0
>>236
気温が5度切るとバイクは寒いわ。
氷点下になると完全武装してても寒いわ
2025/01/25(土) 17:00:15.19ID:Okqk9Rw30
ガードレールさんサンキュー
年食った生ゴミが未来ある歩行者を轢き殺さなくて良かった
2025/01/25(土) 17:00:32.05ID:2KV/jbwp0
>>124
タントなんかより遥かに丈夫だよな
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:06:01.35ID:bQP1mvU10
寒いのに何してんのよ
2025/01/25(土) 17:06:15.09ID:2KV/jbwp0
>>220
前輪操舵の後輪駆動は役割が明確で単純に走って楽しいからじゃない?
2025/01/25(土) 17:06:20.87ID:r6coqkCD0
ほぼ直線の道路をスピードを出して飛ばしていたら動物が急に出て来て驚いてハンドルを切ったらガードレールに衝突というような事故
2025/01/25(土) 17:06:22.39ID:CLcO0Gdp0
心配ないからね
2025/01/25(土) 17:06:51.74ID:5wljJ3Zz0
オープンカーあんまり関係ないような事故だな
2025/01/25(土) 17:07:10.14ID:dzQmb1cX0
>>99
県庁所在地福島市から福島県としたのが誤解の元。長野県も然り
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:07:28.86ID:6rr/gQz+0
薄いシートの助手席だなと思ったら
スケボーだった件
2025/01/25(土) 17:08:28.14ID:/PLc4Lxk0
オープンてかカブリオレはAピラー頑丈に
してるし、ベンツやBMWは見た目何もなさげだが
アクティブプロテクションでセンサーが横転しそうと
感知したら座席後ろのロールバーが
瞬時にでてくる
ユーノスは知らん
2025/01/25(土) 17:08:52.06ID:hMmvsfQ10
これは心配だな
2025/01/25(土) 17:11:22.14ID:rsaH0Asm0
>>25
真夏よりマシだと思う
真夏の沖縄で男4人のオープンカーを見たときは何か色々と大変だと思った
2025/01/25(土) 17:12:08.88ID:FFm9qqjw0
この糞寒い中でオープンカーとはチャレンジャーだな
2025/01/25(土) 17:16:25.13ID:ItN+ZTb10
ライダーだが、真冬にオープンカーとか快適すぎるやろ
280! donguri
垢版 |
2025/01/25(土) 17:16:57.92ID:xZI9N1+b0
死因は何なの?
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:17:23.94ID:r/GXjFOW0
どういう刺さり方してんだこれ
左擦ってバランス崩して右のガードレールに逝ったのか
2025/01/25(土) 17:18:19.110
>>195
ロードスターはフロントエンジン
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:18:51.19ID:/nlsgCJ30
それは心肺だ
2025/01/25(土) 17:18:59.57ID:eVxfiS1C0
オープンカーにもヘルメット着用を義務化しろよ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:19:08.54ID:+ENYk4lP0
お前ら不謹慎だぞ 人が神殿ねんで
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:22:07.47ID:VNXMuuRu0
自爆霊になりましたとさ
2025/01/25(土) 17:23:03.16ID:zxVaX5vZ0
放射線のせいだね☢
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:23:53.35ID:NBG3OAnc0
爺さんかよ
2025/01/25(土) 17:24:08.00ID:mN0jCPpW0
>>244
>>265

バイク乗り(くっそ寒い)からするとオープンの寒さ(まぁまぁ寒い)はちょうどいいくらいって事だろ
日本語勉強しろ
2025/01/25(土) 17:24:56.75ID:/k/IWxqo0
古いロードスターとかだと、何かがポキっと壊れて真っ直ぐガードレールとかありそうだけど。
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:25:01.05ID:S6KAo4vX0
高齢者の運転の過信
2025/01/25(土) 17:27:10.15ID:jHgGWNHq0
S2000はひっくり返ってもピラーが潰れない強度があった
2025/01/25(土) 17:31:08.21ID:R6MLD5Hq0
冬はオープンカーの季節だよ
2025/01/25(土) 17:32:19.06ID:ldKwlfky0
射出装置は働かなかったか
2025/01/25(土) 17:34:05.69ID:lAdpcz410
CR-Xデルソル?
2025/01/25(土) 17:35:26.44ID:aeZy5uS10
雨の国日本でオープンカー乗る奴は馬鹿
2025/01/25(土) 17:35:42.19ID:ypuysf+g0
F1でこういうガードレールの下に潜り込む事故見た事あるな
2025/01/25(土) 17:36:28.20ID:bApfCmxi0
オープンカーとかスーパーカー乗ってる老人多いよな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:38:10.61ID:jzpnhnl00
また放射脳か!
2025/01/25(土) 17:38:41.51ID:UYyoiOfn0
死ぬと、どこに行くん?
2025/01/25(土) 17:38:48.25ID:Hc0U9l1n0
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:44:05.77ID:otsO1PHs0
>>179
気温にもよるけど平年並みなら厚着はしなくて大丈夫
2月の深夜に友達とドライブした事あるけど寒いと思って厚着してきたからすぐ暑くなってダウンジャケット脱いでトランクにしまってた
サイドガラスとシート後ろのディフレクターって
板で風の巻き込みは抑えられてシートヒーターと温風が暖かいから部屋着程度でも意外に大丈夫
ただ頭に風が当たるので髪型は乱れる
2025/01/25(土) 17:45:00.62ID:yiqaR/my0
>>4
クレスタじゃね?
2025/01/25(土) 17:46:37.62ID:oASBDIfe0
>>5
チューアライカー
2025/01/25(土) 17:47:15.87ID:1PBgll0J0
>>25
今がシーズンやぞ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:47:40.08ID:aOX4/QQj0
だがちょっとまってほしい
ボロい日本車なんでぶつかって屋根が吹っ飛んだだけではないのか
307 ハンター[Lv.263][木]
垢版 |
2025/01/25(土) 17:48:24.93ID:hJ01OGCF0
コイニクみたいならなくて良かったじゃん
2025/01/25(土) 17:49:33.70ID:y8CO9iaE0
福島寒くないのか
2025/01/25(土) 17:49:40.08ID:KWZyyyd50
首ちょんぱだな
2025/01/25(土) 17:51:11.39ID:d404n1MA0
>>54
ねぇよw
昼間は春と秋が一番いい
夏の夜はすごく気持ちいい
冬が一番とかない
2025/01/25(土) 17:52:28.54ID:d404n1MA0
>>300
ナーロッパ
ただしスキルはゴミ
2025/01/25(土) 17:52:38.53ID:b1dkKRPw0
ヘルムート・コイニクか
2025/01/25(土) 17:52:44.210
>>306
Bピラーがないだろ
2025/01/25(土) 17:52:56.75ID:/IF3bW4H0
ガードレールさんの勝ち
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:54:00.91ID:4F8JzYd90
ワイの趣味車
https://i.imgur.com/2MtDujz.jpeg
2025/01/25(土) 17:55:18.64ID:d404n1MA0
>>201
ねぇよ
R172でも寒かった
てか屋根開けて窓閉めるなんてダサくて許されない
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:57:20.34ID:UIpmE+ss0
>>315
可愛い ^_^
2025/01/25(土) 17:57:28.39ID:d404n1MA0
>>230
落ちてくるよ
5月あたりに桜並木を通ると毛虫も落ちてくる
2025/01/25(土) 17:58:23.13ID:d404n1MA0
>>220
ハンドリングが楽しい
それが全て
2025/01/25(土) 17:58:52.39ID:2UVAA4vh0
被曝した?
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 17:59:04.24ID:UIpmE+ss0
オープンカーは鳥の落とし物がなww
カラスとかハトとか〜wwww
2025/01/25(土) 18:00:28.16ID:2UVAA4vh0
見た感じシートベルトしてれば大したことない事故に見えるけど
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:01:00.32ID:pYn2f9ZD0
>>1
人生を首になったのか
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:01:34.73ID:rsFCNT9b0
>>315
おしゃれ泥棒でヘップバーンが乗ってるエデンロックな
ジバンシィの衣装とヘップバーンとカルティエがセットで輝く
2025/01/25(土) 18:02:00.17ID:xYEIAWX70
この色のこのロードスター嫌いなんだよね
嫌いな奴が乗ってたから見ると思い出す
2025/01/25(土) 18:02:56.77ID:9jX4fXPb0
放射冷却
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:03:06.58ID:f/yY+O/B0
ガードレールビーーーーーーーーム
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:04:00.27ID:0hAhikuh0
ガードレールさんは無事なのか?
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:07:57.44ID:eOsDtJlo0
ドーロスター
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:08:17.82ID:W4KFBhvQ0
エアバッグに血がががが
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:10:10.60ID:W4KFBhvQ0
>>25
乗ったことない人にはやっぱりそう見えるよね
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:11:04.18ID:dldk54Fg0
>>220
ホンダ脳 乙
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:12:15.92ID:CveIVQSC0
ヒートショックで逝った?
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:15:26.98ID:gL4kU2R80
オープンカーだとキツイな直だろうし
2025/01/25(土) 18:15:44.73ID:ef9kn6fP0
ダイナミックコード
2025/01/25(土) 18:23:32.63ID:d404n1MA0
この時代のオープンカーだと衝突安全性もプアーだろうしな
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:24:25.30ID:2YKXeFFL0
コペンとかも下手な軽自動車より丈夫なんだけどな
見た目だけで走る棺桶みたいに思われてるけど
2025/01/25(土) 18:26:13.23ID:S3Yy7P6V0
こないだ80過ぎと思しき老夫婦がピッカピカの真っ赤なロードスターでドライブしてた
若い頃からクルマ好きできっと最後のクルマなんだろうなーと思いながら後ろを付いて行ったけど運転はメリハリがあって上手かった
助手席のお婆ちゃんも楽しそうで何よりだったが人生の黄昏について色々と考えさせられた
何故か分からんがあの老夫婦よりも先に死にたいとか思ってしまった
2025/01/25(土) 18:28:01.87ID:SgFZoBJm0
また飲酒か?
2025/01/25(土) 18:29:46.79ID:z/d/6A2H0
このクソ寒いのに凄いな
2025/01/25(土) 18:31:13.74ID:3YPRejMd0
オープンカーなんか乗ってるからだな、コントみたいに飛んでいったのか?
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:31:34.03ID:QyKRek6Q0
リンボー失敗
2025/01/25(土) 18:35:16.29ID:o57G/bxj0
心肺ないさー
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:37:08.12ID:Y5sARCYI0
>>87
屋根のある車で出かける
出先だったらタクシー使う
流石に代行は申し訳ないだろ
2025/01/25(土) 18:38:36.60ID:K6D4/APi0
なんか最近福島の話題が増えたな
一時期やタラ北海道ネタが出てきたがあほ記者が張ってるのか?
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:40:33.96ID:xdFm+GCC0
アバルト124のり死ね
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:40:44.63ID:jDLf2Uy50
年寄りはオープンカーが視認しやすくて
いいだろうな
2025/01/25(土) 18:42:32.05ID:KYgl9vK70
>>2
心にもない
2025/01/25(土) 18:42:58.00ID:lcAFOS0p0
屋根が無いとか安全性に欠陥があるんじゃ無いのか
メーカーの責任が問われるだろう
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:43:36.02ID:f7+VpmgJ0
初期型の目玉出てくるタイプ
35歳くらいじゃないか
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:44:01.72ID:ftE/EF3s0
>>1
オープンカーに似合わない山の中だな
どっちかと言えば、ジムニー向けの道だったんじゃ?
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:44:56.20ID:fGBHzUqZ0
www.mazda.co.jp/carlife/classicmazda/story/5/
コイツ
2025/01/25(土) 18:44:57.56ID:30ID3n6D0
ロケットみたいな発射された所想像して草生えた(´・ω・`)
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:44:58.47ID:xdFm+GCC0
>>350
ああ、車暦35年
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:45:49.96ID:yzIytO0J0
>>220
FFだとフロントにエンジン+ミッション積むから横並べ置きになる。その場合
・ドライブシャフトが左右で長さの違う不等長になるデメリットがでかい
・エンジン+ミッションが場所とるからフロントサスペンションが追いやられて垂直になるからキャンパー角取れず旋回性能が下がる

FRならその2つの最大デメリットがなくなる
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:47:41.10ID:slbnJdNW0
手前の命落としたのか
オッサン免許返納すれば良いのにな
2025/01/25(土) 18:49:01.91ID:rAyxoZVq0
NBのVSベージュ内装?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:49:20.09ID:eOsDtJlo0
ATだな
2025/01/25(土) 18:49:22.04ID:ZMJPVjbb0
>>2
心肺無いからね
2025/01/25(土) 18:50:50.24ID:gQHLTFYg0
これロードスターNBのハードトップでしょ。ハードトップが剥がれて派手な事故に見えるけどキャビンはそこまでダメージ無さそうだし病死からの左接触、そのまま反対側への可能性もありそう。
2025/01/25(土) 18:53:42.34ID:ZzxosBBo0
寒くないの?
2025/01/25(土) 18:54:10.85ID:vfEiuIc20
福島どうしたん?
最近荒れてるやん
2025/01/25(土) 18:54:13.07ID:2KV/jbwp0
>>296
オープンカーと言えばイギリス車なんだけどそんな事も知らないか…
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:54:13.40ID:jDLf2Uy50
年寄りは無駄に元気だな
この国が失墜するわけだわ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:54:25.90ID:SnN3TjIA0
心肺停止後か意識失って衝突か、
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:54:31.61ID:p/hk20ji0
FCとかFDっていうクルマ?
2025/01/25(土) 18:58:02.76ID:xhXsHqkz0
お亡くなりに
://news.yahoo.co.jp/articles/d4ad7a4932b0c58d033b6dfad3ef2c910e98b9b5
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 18:59:12.13ID:xdFm+GCC0
あたまを強くうち

あたまPA-N
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:00:43.55ID:WRX1OW5M0
軽のオープンカーとかバカじゃねーの?wm
2025/01/25(土) 19:01:12.90ID:j81z5uO70
>>1
爺さん、大事に乗ってきたロードスターなんだろうな
人馬一体だあなんだって
2025/01/25(土) 19:01:25.130
>>369
ロードスターは軽じゃない
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:01:35.33ID:xdFm+GCC0
>>369
1600cc
2025/01/25(土) 19:03:21.15ID:W6gh6j6Y0
こんな寒いのにオープンにするな
2025/01/25(土) 19:05:17.66ID:4jyAJfkR0
どうかみんなで御冥福を祈ってあげてください
2025/01/25(土) 19:05:23.12ID:GcV4vvr60
炎に包まれてる場面~
2025/01/25(土) 19:06:01.33ID:eYjxxCU90
気持ちよくなって攻めてたのかな
俺もオープン乗ってたが開けてたのは最初だけだったな
風に当たりすぎると疲れる
2025/01/25(土) 19:07:40.70ID:tJOtXZcS0
>>355
前輪駆動車はアンダーステアなのはそうだが
後輪駆動車のオーバーステアはリニアじゃないから制御するには結局遅く曲がるしかない
なら少々のアンダーを受け入れてリニアに曲がる四輪駆動車がスポーツ走行に向いてる
で、街乗りにFF、スポーツ走行に4WDで住み分けると後輪駆動車の居場所はどこ?ってなる
2025/01/25(土) 19:08:13.42ID:lDwjAvDW0
>>373
暖房能力は高めに仕立てられているらしい
下から上に空気流れるから下から上まで特に寒くないらしい
2025/01/25(土) 19:10:33.40ID:ktUZh4Kc0
どうでもいいけど手動で幌を開け閉めする絵面って間抜けだよな特に閉める時
2025/01/25(土) 19:10:35.68ID:HOciRt1W0
コンバーチブル
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:12:23.59ID:SnN3TjIA0
病院で管つけまくられて亡くなるよりは良いかな、
格好良く生きて死ぬって良いな
2025/01/25(土) 19:14:16.25ID:K+RdV5DX0
福島県雪ないの?
この時期寒いだろ
アホかよ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:16:39.74ID:SnN3TjIA0
タイヤは?冬タイヤかな?時間的に朝は凍ったりするよね?
2025/01/25(土) 19:17:05.87ID:4C1DeY2a0
普通タイヤで雪やアイスバーンはプロレーサーでもどーにもならない
素人なら死ぬ覚悟しろ
2025/01/25(土) 19:17:47.41ID:8uBVqSWL0
凄い古そうな車だな
まだ走れるんだな
2025/01/25(土) 19:18:28.82ID:btNh/IZ80
頭がオープン
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:19:38.23ID:n8TlEc9S0
放射脳だろ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:20:14.18ID:12D/TFdB0
オープンカーであることは関係ないやん
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:21:25.72ID:6SEESgWo0
エアバッグに血付いてるじゃんエグ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:22:19.85ID:SnN3TjIA0
多分普通タイヤで。溝が浅く見えるけどな…、判る人が見れば判るかも
2025/01/25(土) 19:24:13.90ID:5wljJ3Zz0
>>315
かわいいね
2025/01/25(土) 19:24:33.10ID:5wljJ3Zz0
>>367
南無 
393 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 19:27:58.94ID:m/KSTHPd0
>>81
そういう事か。さすがは名探偵…。
2025/01/25(土) 19:28:42.29ID:V02Ryy0N0
心肺ない
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:31:43.91ID:j51Ix4ja0
軽自動車みたいで近距離じゃないと
きつかった
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:32:50.04ID:g9W320Vq0
アウトなラン
2025/01/25(土) 19:33:39.88ID:pQewIJJt0
やっぱりオープンカー乗るのって高齢者だよな
398 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 19:36:54.39ID:TFuYMk9B0
オープンカー
まちゃあきがゴーグル付けて乗ってるイメージ
399 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 19:37:42.02ID:TFuYMk9B0
>>396
千葉のFMの交通情報
2025/01/25(土) 19:37:51.99ID:6t0n3HVz0
夏の夜だと虫凄そう
2025/01/25(土) 19:40:07.91ID:d404n1MA0
>>379
んなことない
手動が一番開閉早い
2025/01/25(土) 19:41:01.88ID:OOZmTxbt0
>>25
バイクでさえそこそこ乗れるのにオープンでも四輪車なんて天国だぞ
2025/01/25(土) 19:41:33.96ID:ExWgZjVP0
>>377
福島より積雪量が多い北東北だが、FRセダンに乗ってる
FRセダンは車の基本だから、普通に運転しててもFFより面白い。

滑るのはアイスバーンだが、滑る時は駆動方式に関係無く滑る。
むしろ4WDを過信して事故るお前みたいな馬鹿が多いwww。
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:42:17.96ID:g9W320Vq0
>>399
bayfm TRAFFIC UPDATES
2025/01/25(土) 19:42:55.30ID:d404n1MA0
>>397
街で見るドライバーは確かに高齢者が多いな
でもロードスターみたいなスポ車やコペンはわりと若い人や女も乗ってる
2025/01/25(土) 19:46:23.73ID:d404n1MA0
>>296
幌に雨が当たる音の良さを知らないとは残念なやつだ
バカなのはRHT買う貧乏人だ
2025/01/25(土) 19:47:41.04ID:g2p5e3F00
土日になるとクソ高いのやナンバーに拘ったのや変な車が増えるんだよな
2025/01/25(土) 19:49:17.43ID:6sOAvUAM0
心肺ないからね~(´・ω・`)
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:50:01.57ID:GplUPeCs0
実は冬こそオープンカーの季節
走行中の風は冷たいが足元ヒーターとの温度差がたまらない
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:50:11.56ID:99NNpjGv0
ロードスターだな
しかも、このカラーはリトラのNAロードスター
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:51:14.18ID:99NNpjGv0
エアバッグ付きだから
NBか?
2025/01/25(土) 19:51:56.15ID:KWZyyyd50
画像があったのか
エアバッグについた血痕が生々しいな
2025/01/25(土) 19:52:18.20ID:Q4sLKhtJ0
>>359
信じることさ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:52:27.74ID:99NNpjGv0
そんな俺は
NAロードスターのハードトップに乗ってた
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:53:53.32ID:xQzpDFF40
こういう安いスポーツカーて最近もあるのか?
2025/01/25(土) 19:54:03.94ID:oADnmuZV0
>>409
マゾなのかな
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 19:55:01.66ID:861zNJ6s0
>>33
渚色のカーブをカッコつけて曲がるね
私シートベルトをしっかりつけるの
2025/01/25(土) 19:58:45.01ID:eYjxxCU90
>>416
マジレスすると春秋が一番気持ちいい
一番バカなのは夏開けてやせ我慢しながら真っ赤に焼けて運転してる奴
2025/01/25(土) 19:58:58.01ID:d404n1MA0
>>409
全くそうは思わん
2025/01/25(土) 19:59:57.04ID:d404n1MA0
>>415
当時は200万切ってたからなぁ
今200万のスポーツカーなんてないよ
2025/01/25(土) 20:01:24.40ID:yeYUO81E0
さっさと死ね
2025/01/25(土) 20:04:02.15ID:pCRt1Sy10
日本車は伸び側のストロークが殆ど無いからな
2025/01/25(土) 20:09:06.83ID:roYPodrU0
86がガードレールに潜り込んで車体が割れてた事故も記憶に新しいな
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:14:45.32ID:y3peCnEl0
>>11
そいつが屋根突き破って落ちてきたら頭くるだろやめろ😡
2025/01/25(土) 20:15:59.84ID:w6vl8L8R0
この寒いのにオープンカーとか
2025/01/25(土) 20:16:21.23ID:eYjxxCU90
https://i.imgur.com/oYcWhmi.jpeg
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:16:26.04ID:/Dc3iPcq0
ワクチンの打ち過ぎ?
2025/01/25(土) 20:17:01.67ID:eYjxxCU90
https://i.imgur.com/MnHtsDc.jpeg
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:17:03.43ID:c0ljKq700
https://i.imgur.com/CWdkCck.jpeg
手前のは何?屋根?
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:18:12.90ID:w5CDwlfG0
オープンカーの誤解あるあるだな

冬は寒くない
夏は暑い
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:21:56.65ID:lRlptToE0
笑えるよな
2025/01/25(土) 20:22:21.74ID:uEwfhnno0
>>429
屋根で合ってる
ハードトップつけてたんだな
2025/01/25(土) 20:22:44.31ID:g8XOuJVP0
ワクチンの副作用に違いない
2025/01/25(土) 20:23:10.60ID:S3Yy7P6V0
>>390
スタッドレスだよ
ヨコハマアイスガードって書いてある
2025/01/25(土) 20:26:18.14ID:ZqT3zp0d0
NBだとガンガン風が入ってくるのではないか
最近のオープンカーだとそれほど風も巻き込まずシートヒーターもあって寒く無いが
2025/01/25(土) 20:27:45.13ID:AzhurzL80
ブドウ農園行くと軽トラのオープンカーあるよね
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:28:10.05ID:NMI9eoOB0
>>331
冬の福島だぞ
元ロードスターで意地でもホロ上げなかった俺でもお断りだわ
2025/01/25(土) 20:28:24.33ID:d404n1MA0
>>429
FRPぽいからデタッチャブルハードトップだね
幌修理面倒な人とか、すぐ汚れて小汚くなるベージュ幌の人は付ける人いるよ
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:28:32.09ID:p+L7MewP0
緑の中を走り抜けてく真っ赤な ♪
2025/01/25(土) 20:29:42.15ID:d404n1MA0
>>435
画像見て判ったけどDHT閉めてたぽい
ハゲの素じゃないぞ
2025/01/25(土) 20:30:10.31ID:+a/ba4Dq0
>>315
合成感すんごいけどw
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:32:17.65ID:6YPxkCs20
>>429
右Aピラー折れてフロントウインド上部も折れ曲がってるから右Aピラー先端がいい感じなところに来たところに頭打ちつけたん野郎な、ぐちゃぐちゃ野郎
2025/01/25(土) 20:33:24.59ID:BqtZPpEz0
>>1
頭オープンかー
2025/01/25(土) 20:34:07.22ID:X20u+4KH0
>>282
FRは重心は前だろうけど
重心が真ん中なんだよねこのロードスターは
ミッドシップ
2025/01/25(土) 20:35:21.48ID:/RjU9vUI0
心肺無いからねー
2025/01/25(土) 20:36:07.86ID:MumgUix90
>>297
グロージャンかな?
車前後で真っ二つになって死んだと思ったら手の火傷ですんだやつ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:37:03.42ID:usesw+b00
オープン力一
オープンカー
オープンヵ〜
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:39:25.98ID:vLwdFGdn0
オープンガッ
2025/01/25(土) 20:42:22.20ID:FHdFLOrY0
この寒いのにオープンカーて
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:44:20.54ID:lIovFdjI0
FRPデタッチャブルハードトップ付けてたのに、オープンオープンオープン、しつこいくらいオープンで走ってたと言われ続ける
2025/01/25(土) 20:44:32.38ID:KRaNuhG30
こんな寒い時期になぜオープンカーなんか乗ってるんだよ
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:45:25.54ID:otsO1PHs0
>>403
BMWの3シリーズでスタッドレス履いてスキー場行ってたけど前後重量配分が50:50だからか動けなくなったりノロノロ運転の車を横目に普通に走ることができた
スキー場近くの急な登り坂ではFFは荷重が抜けて空回りしたけどFRは後輪に荷重がかかるからスムーズに走れた
2025/01/25(土) 20:47:56.14ID:otsO1PHs0
>>416
露天風呂と同じで首から下はポカポカで顔だけ冷たくて気持ちいいんだよ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:49:00.38ID:ZG0YGhZP0
おまえら貧乏人にはわからないだろが
オープンカーの楽しさは特別だからな
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:49:29.75ID:/APVQBhz0
ざまwww
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:51:19.93ID:eZWTtu4+0
高齢者の真冬オープンカーとか自殺だろ
2025/01/25(土) 20:52:37.74ID:2HwyV7jD0
冬に実際オープンカー乗った人と乗ったことない人の剥離が凄い
おれも冬にオープンした事あるけど寒くないし楽しかった
目立つから一回しかないけど
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:53:41.35ID:eZWTtu4+0
>>457
お前は東北の冬の朝8時を知らんやろ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 20:55:12.68ID:TgpGoHgc0
ロードスターってマナーいいヤツとイキってるカスの両極端だよな
2025/01/25(土) 20:58:31.34ID:3WLmcIqe0
夏はオープン最悪だよな
寒い方が良い
2025/01/25(土) 20:58:35.69ID:d404n1MA0
>>457
剥離とは
2025/01/25(土) 20:58:59.53ID:d404n1MA0
>>456
開けてないよこれ
2025/01/25(土) 20:59:47.32ID:6CyRP8mO0
>>78
リアウインドウがスモークのクーペにすればいいのに
この事故だってGR86とかなら心肺停止まで行かなかったろう
2025/01/25(土) 20:59:57.79ID:eYjxxCU90
>>457
思ったほど寒くないってだけで寒い
あと疲れる
2025/01/25(土) 21:02:31.48ID:YmiCSgQM0
>>459
いや気分次第で日によって両方だろ
2025/01/25(土) 21:03:27.92ID:MumgUix90
>>458
知ってる岩手の冬
朝8時は知らんけど冬の満月の下誰も走ってない真っ直ぐな道はよかった
雪はなかったけど
2025/01/25(土) 21:04:33.36ID:d404n1MA0
>>463
同じロードスターでもNDなら助かったかもしれんね
2025/01/25(土) 21:04:37.91ID:3WLmcIqe0
オープンカーって結局車によるだろ?
俺のはシートヒーターついてるし腹の方にも暖房当たるからあんま寒くなかった
関東での話だけどな
2025/01/25(土) 21:07:07.15ID:xYEIAWX70
オープンカーがそんなに寒くないなら窓開けて走るのとそんなに違わないのかな
温度最大で送風マックスで室内アツアツにして窓開けると気持ちいいみたいな
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 21:12:55.72ID:bo7WoCQM0
オープンカー
3時間980円
://i.imgur.com/GvOHpB3.jpeg
2025/01/25(土) 21:13:58.06ID:d404n1MA0
>>468
車によるね
4座は後ろからの風がくるから寒いの多い
シート形状にもよるけども
2座はそれほど後ろからの風の巻き込みないので比較的寒くない
308CCみたいに極端にフロントスクリーン寝てる車種だと4座でも寒くない

ネックヒーター、あれはどうでも良かった
R172に付いてたけど、あんなものは1000円のネックウォーマー装着で事足りた
2025/01/25(土) 21:14:49.60ID:CxpjMN9h0
>>54
でも無茶すると頭だけ冷やされて記憶飛ぶけどな
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 21:17:42.64ID:yZNZXZk80
>>469
サイドのガラスは上げておくんだよ
それでヒーターを足元全開にして走る
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 21:45:53.19ID:S0cdr6ax0
マツダ<軽トラ
2025/01/25(土) 21:55:46.78ID:s/j5nfr/0
何で外人と高齢者ってオープンカー好きなの?
2025/01/25(土) 22:07:07.48ID:d404n1MA0
海外だと主に高齢者が乗るものだしな
2025/01/25(土) 22:07:34.87ID:hqNnF68u0
進行方向右側のガードレールに衝突という話だから
対向車線側に突っ込んだのか。
他車を巻き込まなくて良かったね。
まぁ事故の結果心肺停止なのか
心肺停止の結果事故なのかわからないけど
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 22:12:20.68ID:yL0JhnAE0
ヌードスターじゃんかもったいない
2025/01/25(土) 22:27:06.22ID:/BbzZhie0
>>457
>冬に実際オープンカー乗った人と乗ったことない人の剥離が凄い

おまいは乖離をずっとハクリと読んでたろ
2025/01/25(土) 22:30:38.38ID:ATxaehOh0
シールかよ
2025/01/25(土) 22:35:04.15ID:mdwXizvi0
>>475
あと新成人
2025/01/25(土) 22:44:53.72ID:Ay7OR8Tg0
よく見るとスケボー載ってんな
なにしてん爺さん
2025/01/25(土) 22:45:10.37ID:mrzjf93J0
60超えたら自動ブレーキ無しの車に乗っては駄目って法律作らないとあかんな
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 22:49:59.68ID:vNBM+J/J0
ざまあ早く死ねw
2025/01/25(土) 22:50:53.84ID:AF5NT1Ut0
壊れるエンジンには壊れるワケがあり
事故った奴には事故るワケがある
たまたまとか、偶然運が悪くてとか…
そーゆうのはないんだ
なるべくしてそうなる理由がいつも必ずある
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/25(土) 22:54:27.40ID:hc9R6AKW0
自殺ですね
2025/01/25(土) 22:55:30.20ID:N+z1ioVG0
バッドラックとダンスっちまったんだよ
2025/01/25(土) 23:00:57.93ID:x6FFogUI0
ガードレールくん可哀想
2025/01/25(土) 23:07:49.61ID:j9bXJxYf0
好きな車でさっさと逝けて良かった
病気で苦しむよりよほど
2025/01/25(土) 23:14:56.56ID:BEmoi1sy0
リアホイールの変形を見ると落石を避けきれずに踏んでコントロール不能になったんだろうな
2025/01/25(土) 23:31:41.56ID:QrbxeOs40
>>389
頭を強く打ち付け
察するに堅いものがぶち当たって頭が破裂
492朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/01/26(日) 00:09:54.55ID:Sk8gbCfM0
被曝やろ(^。^)y-.。o○
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 00:20:05.09ID:GFXj25Dl0
この車、高いの?
2025/01/26(日) 00:23:20.74ID:8ZlNqX5m0
>>493
NAならもうクラシックカーの域だからマトモに整備すると高いよ
マツダがメーカーレストアしてくれる
たしか500万だったかな

NBならまだマシかな
2025/01/26(日) 00:28:46.49ID:8ZlNqX5m0
今は新車で買えるオープンカーが激減したせいで中古ロードスターまで値上がりしてんのよな
特に不人気だったNCなんて程度良いのはかなり値上がりしてるし
ND兄弟車のアバルト124も終売してから再評価されてる始末だし
TTロドのFEなんて新車価格より中古のほうが高いというね
2025/01/26(日) 00:41:40.46ID:5WYo5dqh0
>>25
シートヒーターが思いの外暖かくて快適なのだ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 00:46:35.43ID:3xWm9mmU0
ところがCGTVでコルベットオープンで出て、日本でこれみよがしに
乗るのはダサって
その通り
ACコブラの取材の回
2025/01/26(日) 00:54:27.30ID:YyeamcKc0
エアバッグに血が
2025/01/26(日) 00:55:39.09ID:pc/Wl0rs0
冬オープンは別にそこまで辛くは無い
夏は無理

つか路面の枯れ草だか葉っぱ踏んで滑ったんかなぁ
今シーズン落葉せずに年越していつまでもダラダラ散ってる木多いし
イチョウとか未だに黄色い葉っぱつけたままだったりなのもある
2025/01/26(日) 00:58:02.90ID:YyeamcKc0
記事の2枚目、手前に落ちてるのハードトップじゃねーか
オープンでも何でもねえw
2025/01/26(日) 01:03:28.57ID:A7upXPZi0
格好的にアンダー出して刺さったみたいなことになってるけどジジイだっつーし事故る前に死んでたか意識失ってたんじゃねーの
2025/01/26(日) 01:03:43.46ID:9bZ4357v0
寒いのにオープンカーとか罰ゲームだよ
ケーターハムのってたが、手が凍傷になる
2025/01/26(日) 01:26:25.84ID:6DL6cPbf0
NAは純正エアコンが手には入らないとベストカーの奴が言ってた
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 01:34:23.03ID:0cBqPC0b0
昔はセンターピラーのないハードトップが
結構あって窓開けると快適だったけど、
やっぱ強度が足らんからな。
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 01:35:32.37ID:BX8TU+cr0
>>309
体ちょんぱ
2025/01/26(日) 01:35:38.81ID:ASWffACM0
キッチンカーみたいなもんか。
そんなんでムチャすんな。
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 01:41:59.33ID:dfq2GKVB0
峠って訳でもないのにイキっちゃったかなこの爺さん
2025/01/26(日) 01:46:20.51ID:lm1nNqGe0
>>502
寒さより福島……
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 01:47:55.88ID:dVJk8rm50
>>471
308CC乗ってたけど、冬の雪道(場所は会津の田舎)で晴れていれば凄く気持ち良かったよ。
風が吹いているとサイドウインドゥ上げないと厳しいが。
ネックウォーマーは気温が氷点下になると有効。+3度くらいまでは必要性が薄い。
2025/01/26(日) 01:49:21.35ID:nzHPtW3p0
これオーブンで走ってたんじゃなくてハードトップにしてたな
他の画像だと手前に外れたハードトップが落ちてる
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 02:01:56.95ID:ILDnYQg+0
なお都心ではマリオカートが8連走行とかしている模様

どうなってんだよ?この国
2025/01/26(日) 02:25:36.69ID:0SP6fLwY0
寒いのにむりやろ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 02:26:26.57ID:3xWm9mmU0
若いころから安全運転がいちばん
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 02:51:58.04ID:OBkKkrVz0
>>17
NAはドアノブの形が特殊だからNAではないよ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 03:00:31.38ID:Q47bexQ/0
郡山駅でダイヤモンドダスト出てたよ
いわきは降らないんだね
516(())
垢版 |
2025/01/26(日) 03:14:31.60ID:G6C0C2I30
オープンカーはエアバッグなんかよりシートが飛んでパラシュート出したほうが死なないよな
2025/01/26(日) 03:19:39.56ID:8ZlNqX5m0
>>516
確実に頚椎骨折か死ぬぞ
2025/01/26(日) 03:23:47.53ID:xbsNv71R0
>>515
ダイヤモンドダストって、マイナス10℃位は必須じゃね?
長野住んでた時にも見た事ないけど、郡山の中心地で見られるの?
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 04:42:29.49ID:7i5AsH9G0
オープンカーとかヘルメット必須にしたら良い
2025/01/26(日) 04:45:33.26ID:gHGOzvKj0
リアホイール曲がってるし落石乗り上げたとか。一番はスピード出し過ぎ
2025/01/26(日) 05:02:53.36ID:BwAYk0WD0
別ソースによると運転手は死亡が確認されたようでまずはお悔みを

スレでも何度か書かれてるけど初代NA型ロードスター(ユーノスロードスター)の場合は
ドアノブの形状が特殊なのでこの車両は2代目のNB型だね
3代目のNC型もサイドの外観は似てはいるが3代目はホイールが5穴式なので
そこで見分けるのが判りやすい
2025/01/26(日) 06:37:03.27ID:Pr5v+e9m0
>>502
普通のオープンカーは屋根ついてるから・・・
2025/01/26(日) 06:45:58.47ID:PKhquXQS0
NBにハードトップ付けたらもうオープンカーじゃないのよ
2025/01/26(日) 06:47:01.31ID:g2AEMu400
>>193
面白い。
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 06:54:49.31ID:9dZE/otg0
真夏の日中に屋根開けてんのはオープンカー1年生
2025/01/26(日) 06:58:08.06ID:Ld03Bt7f0
ったく、屋根付けるお金もないのか
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 07:00:09.61ID:wx40EQ7Z0
JJIが真冬の福島でオープンカーか?
発作起こして逝ったんじゃね?
2025/01/26(日) 07:01:01.38ID:uJOiCgmg0
>>461
乖離なのかも。
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 07:01:54.92ID:ro2Oo4tt0
>>1
心停止→わかる
配停止→???!?!?????

肺ってうごいてるか?
2025/01/26(日) 07:02:34.39ID:HQZFWL0a0
真冬でオープンとか死因は凍死やろ
2025/01/26(日) 07:06:48.060
>>529
呼吸のたびに膨らんだり縮んだりしてると思うが
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 07:10:14.77ID:p5SxFN0R0
欧米の車は馬車文化の延長だからオープンカーは幌馬車みたいなもの
日本の車は駕篭文化の延長だからオープンカーは例えるなら大井川渡る時に使われた蓮台ということになるw
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 07:14:57.52ID:ro2Oo4tt0
>>531
じゃあ「五臓六腑停止」でいいと思う
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 07:15:02.11ID:gHGOzvKj0
ロードスター スパイダー カブリオレ コンバーチブル ドロップヘッドクーペ
この違いを知っててもえらくはない
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 07:25:12.54ID:pMK4Wphx0
オープンカーは年間を通して雪が降らない温暖地域の海沿いで楽しむものだよ、東北の山で乗るなよ
2025/01/26(日) 07:28:22.58ID:Pr5v+e9m0
オープンカーは年中オープンにするわけじゃないし
俺も気が向いた時以外は幌つけてる
2025/01/26(日) 07:36:34.44ID:MfWOBhVP0
>>4
オープンカーって書いてあるでしょ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 07:42:50.70ID:IkBOIC2C0
真冬の福島でオープンカー…そして爺さん…
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 07:49:58.18ID:gj8ZGhEh0
>>1
真面目な話早く大津波で根こそぎ東北土人一掃しないと
2025/01/26(日) 08:13:35.93ID:pZJU2pIl0
オープンは夏こそシーズン
グラサン外すと日焼けと土ぼこりで逆さパンダになった顔に白く光る歯がいいんだよ
昔の英国紳士は雨の日に助手席をトノカバーで覆ってまでオープンで走ったんだから見習わなきゃ
2025/01/26(日) 08:21:39.27ID:H3+YQML80
英語圏ではコンバーチブルと言うそうな
豆な
2025/01/26(日) 08:21:46.72ID:iSTHbgHq0
外に飛び出したのかな
2025/01/26(日) 08:26:37.12ID:aAkTCAVZ0
フロントガラスの枠が倒れて頭ゴチーンだろ
2025/01/26(日) 08:33:27.44ID:anX6Zj3h0
エアバッグに血がついてるのがなんとも
2025/01/26(日) 08:34:33.870
オープンとコンバーチブルはニュアンスが違う
たとえば、ケータハムセブンはオープンだけど、屋根をコンバートできないからコンバーチブルではない
2025/01/26(日) 08:43:45.10ID:8ZlNqX5m0
この車DHTつけてるのは雪国だからか
2025/01/26(日) 08:44:55.25ID:Mrq2vkUK0
欧州=カブリオレ、スパイダー
アメリカ=コンバーチブル、スパイダー
日本=オープンカー
2025/01/26(日) 09:01:21.71ID:luxznqby0
他人を巻き込まなくてよかった
2025/01/26(日) 09:04:05.10ID:Q3FErqpQ0
オープンならっぱアバースだよな!白のアバース!差し色の赤がかっけーのうよ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 09:13:56.01ID:bflhnRpA0
昔ドラマで石原裕次郎が乗り回していたようなのですか?
どうしてにわか雨が降ってきても乗り続けるんですか?
2025/01/26(日) 09:15:46.91ID:d01VptC20
冬にオープンカーに乗るとか福島県民はフクイチ由来の放射線で脳ミソをヤラれたんだろ?
2025/01/26(日) 09:22:43.35ID:o4pRCfen0
寿命だろ
2025/01/26(日) 09:22:52.69ID:GbJQVdWG0
み、道の星
2025/01/26(日) 09:45:09.01ID:YyeamcKc0
>>533
それは死亡という
心肺停止は脈と呼吸がない状態
医師じゃないとここまでしか判断できない
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 09:49:32.72ID:zw4eGZPA0
モロに刺さってるじゃん
2025/01/26(日) 09:50:28.49ID:Xe5EO6u20
福島の山道じゃ日陰コーナーが路面凍結でスリップコントロール不能のパターンかも
2025/01/26(日) 09:51:57.02ID:YyeamcKc0
俺も昨日はオープンでアキバ行ったぞ
冬はむしろキモチイイのだ
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 09:53:34.89ID:8N53lulW0
なんでステアリングにゴミ袋?
2025/01/26(日) 09:58:53.13ID:eeDBUXUJ0
ガードレールに潜り込んでいても運転席までは刺さってないし、ドライバーに大きな怪我なさそうなのに
560 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/26(日) 10:02:29.24ID:/fMMucbY0
>>545
なるほど
2025/01/26(日) 10:03:32.77ID:YyeamcKc0
>>559
ガードレールと車両の損傷から言って最終的にそこで止まっただけで
ガードレールに真っ直ぐ突っ込んだだけではなさそうだよ
たぶんスピンしながら他にも当たってるから横からの衝撃に耐えられなかったのかもね
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:10:06.23ID:S3YabvGO0
57歳、NDロードスターRF乗ってる
安全運転に徹している
2025/01/26(日) 10:13:31.72ID:zT9Sj5w20
マツダ道路スター
2025/01/26(日) 10:15:01.08ID:Pr5v+e9m0
電動オープンの車買えば良かった
タルガトップだからつけ外しが面倒くさい
2025/01/26(日) 10:15:56.04ID:PP4F+IzQ0
なんでマツダはロードスターだけわざとハズしたデザインにするんだろな。
まともなのはNAだけ。
鼓動?デザインからもロードスターだけ外しているし。
なんか拘りでもあるんかな。
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:17:42.29ID:s+rJ2iy+0
いかにもなチョン臭いデザインなんだよな
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:19:09.65ID:dVJk8rm50
>>566
ホンダよりマシ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:23:00.14ID:S3YabvGO0
週末に日立市の山道を走ってると
いわきナンバーのアルファ4Cスパイダーとよくすれ違うが、かっこいいなアレ
中古値段見たらとても買えないが
2025/01/26(日) 10:23:34.62ID:YyeamcKc0
つーか運転席側のAピラーひん曲がるくらいダメージ受けてるから
たぶんガードレールに頭打ちつけてるわな
画像の左側から高速でナナメにガードレールに突っ込んで少し跳ね返ってこの位置だろう
ガードレールが一番曲がってるのが車両突っ込んでる位置より左側にあるし
2枚目の画像で前後輪ともこの角度から地面に擦過痕が見えないってことは
車両が奥、つまりガードレール側から手前にバウンドして止まったと思われる
左リアも当たった跡があるがこのガードレールとの衝突で付くような傷じゃないから
その前にどこか別のとこに当たってるな
100超えるような相当の速度からコントロール失ったんだろうな
2025/01/26(日) 10:24:41.32ID:Xe5EO6u20
>>559
運転席側のフロントウインドウAピラーがけっこう曲がってる
エアバッグ開いても頭直撃かも
2025/01/26(日) 10:24:48.81ID:YyeamcKc0
>>569
マチガイ画像の右側からだ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:29:46.22ID:Y+997XCN0
>>566
そう。俺も気持ち悪くてマツダ車だけは勘弁。あっと今のフィット。
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:30:52.17ID:2mbbP5HB0
ランクルやジムニーのオープンカー出してくれ!
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:31:53.84ID:2mbbP5HB0
>>565
全部デカ鼻犬みたいなデザインにしちゃうのもどうかと思う
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:32:14.22ID:Y+997XCN0
年寄りなんだから年齢相応に制限速度でのんびり楽しめば良いのに。
対向車にぶつけなくてよかったよ。
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:32:17.34ID:VPflli2P0
無免DTはデザインばかり文句垂れると
2025/01/26(日) 10:33:27.23ID:YyeamcKc0
>>573
ジムニーのオープン、昔友達が持ってたな
あれフロントウィンドウも倒せるんだよな
つまりAピラーがないという乗員保護クソ食らえのトンデモカーw
2025/01/26(日) 10:33:38.14ID:NkIpt6nB0
もう心肺ない
2025/01/26(日) 10:34:35.04ID:TzYhTGAU0
EV車は事故でドアが開かなくなるというケースが沢山あるから全部オープンカーにしたら良いと思う
2025/01/26(日) 10:41:11.19ID:lBI2Lw6h0
>>125
S600
ビート
S2000
S660
カプチーノ
ヨタハチ
セリカコンバチ
シルビアコンバチ
RX-7カブリオレ
MR-S
ダットサンフェアレディ
フェアレディZコンバチ
相撲取りの優勝パレードクラウン
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 10:52:43.37ID:dM2OjnJD0
首チョンパしなくて良かったな。
2025/01/26(日) 11:30:14.17ID:C4eAk/ob0
ドリフトっぽいことしようとして失敗した中年のおっさんのイメージ
2025/01/26(日) 11:47:58.14ID:vNU7R56O0
>>540
何言ってんだ
お前オープンカーに乗ったこと無いだろ
夏に乗ったらマジで死にかけるぞ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 11:48:54.36ID:wtGiGscQ0
日本はガードレールが多すぎるだろ
しかも白色の薄汚れたガードレールだらけで景観にも悪い
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 11:51:19.89ID:ywGpefSN0
さぶいだろ。
馬鹿としか思われてないのに見栄張った結果か
🙏
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 11:57:50.63ID:UzGXluNE0
ガードレールとダンスしちまったか
2025/01/26(日) 12:03:35.00ID:HVrqgR3+0
無事に助かってちゃんと弁償してほしいね
2025/01/26(日) 12:05:09.51ID:HVrqgR3+0
>>496
最近の車はそうかも知れないが…
2025/01/26(日) 12:09:31.73ID:7Y3tT/uO0
頭骸骨と内蔵もオープンになっちゃったか
2025/01/26(日) 12:10:15.81ID:YyeamcKc0
>>584
オープンカーは気持ちいいんだが
車高が低いとガードレールしか見えない
2025/01/26(日) 12:11:23.86ID:YyeamcKc0
>>588
冬こそオープンはカプチーノ現役の頃に理解したぞ
2025/01/26(日) 12:13:20.54ID:d2ivWt9L0
>>24
今、オープンカー乗ってるのは年寄りばかりだろ
2025/01/26(日) 12:15:07.03ID:7Y3tT/uO0
オープンカー乗るときは寒くないようにヘルメット🪖着用すべきだね
2025/01/26(日) 12:18:02.58ID:bXlrkaJY0
オープンカーってゴミが目に刺さったらアウトやんけ
2025/01/26(日) 12:23:58.37ID:YyeamcKc0
>>594
さすがにフロントガラスまで倒せるのは滅多にないw
2025/01/26(日) 12:42:52.59ID:GcVTSdb90
>>594
ゴーグルするんだよ
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 12:46:49.77ID:gH/Y8INi0
>>590
信号停車中、ママチャリ婆婆の陰毛が眼の前の経験がある。
2025/01/26(日) 12:48:47.59ID:YyeamcKc0
>>597
陰毛はともかく
それでサングラスかける事を覚えた
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 12:57:06.02ID:S3YabvGO0
座面が低く対向車のライトが眩し過ぎる
特に最近のダイハツ車はレーザービーム
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 13:06:27.28ID:gH/Y8INi0
>>599
パナメーラのフロントガラスは工夫してるみたいだな
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 13:10:32.41ID:qs5HBWTi0
ガードレールの下潜るんか…
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 13:14:27.16ID:vF7xi4TX0
杉の落ち葉が多すぎるだろ
落ち葉に滑ってしまったのかな
2025/01/26(日) 13:20:17.44ID:qUsitKmO0
首チョンパなのか?画像見たい
2025/01/26(日) 13:33:29.26ID:dtoOR67n0
車乗る時はヘルメット被るのも有りか
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 13:41:55.12ID:O98xjNgy0
ボロい車でワインディング走ってたんか?
あまりニュースにならんけどワインディングでの旧車トラブル多いんよな
邪魔でしかない
606朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/01/26(日) 13:47:41.86ID:Sk8gbCfM0
>>592
年寄りは寒さ暑さがわからんからな
(^。^)y-.。o○
2025/01/26(日) 13:51:57.87ID:8ZlNqX5m0
>>565
むしろマツダ金太郎飴デザインから外したのはみんな評価してるんだが
2025/01/26(日) 13:52:43.33ID:8ZlNqX5m0
>>566
鼓動デザインのベースはチョンデザイナーだがロードスターは違うぞ
だからロードスターだけは別路線の顔してる
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 13:52:48.30ID:ECmHwCLX0
マツダのロードスターは格好いいから許す
だがしかし日産のハイウェイスターはあり得ない軽自動車にもついてるアタオカマーク
2025/01/26(日) 13:53:16.84ID:8ZlNqX5m0
>>573
絶対に売れないから無理
2025/01/26(日) 13:58:43.90ID:Oxa3BEwf0
ゲームのアウトランで乗ってた人は丈夫だったんだな
2025/01/26(日) 13:58:51.84ID:0gBqiiQr0
>>604
町中でフルフェイスかぶってオープンカー運転してたら通報されそうだな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 14:00:16.09ID:ci+Gy3+S0
マツダのマツダ3はめちゃくちゃかっこいいと思うんだけどなあ。特にセダン。
あれのMTあれば欲しいと思ったが、MTはハッチバックしか設定なくて泣いた。
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 14:00:20.33ID:ci+Gy3+S0
マツダのマツダ3はめちゃくちゃかっこいいと思うんだけどなあ。特にセダン。
あれのMTあれば欲しいと思ったが、MTはハッチバックしか設定なくて泣いた。
2025/01/26(日) 14:04:34.74ID:d2ivWt9L0
>>612
三船剛みたいにジェットタイプだな
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 14:06:59.30ID:TgKa7DBG0
時代は徒歩だよ
2025/01/26(日) 14:19:47.27ID:8ZlNqX5m0
>>613
同意
セダンはカコイイ、しかもサイズが絶妙で日本に一番ベストなサイズ感
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 14:26:38.17ID:8UZW3E0f0
“事故”る奴は…“不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまったんだよ…
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 14:27:10.87ID:gH/Y8INi0
>>617
A3セダンにMTないか?
2025/01/26(日) 14:39:48.21ID:iHIFq0qa0
>>580
ファミリアカブリオレ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 14:40:47.30ID:gH/Y8INi0
>>612
近藤真彦と思うだけじゃ?
2025/01/26(日) 14:41:57.59ID:8ZlNqX5m0
>>619
日本では売ってないんじゃないか?
少なくともAラインではないと思う、あるならRSじゃないかな
2025/01/26(日) 14:44:35.68ID:cmqGZss30
>>580
CR-Xデルソル
2025/01/26(日) 14:44:46.88ID:OKefwK4B0
>>595
倒せる奴でなんとか今でも公道で見られるのはジープとジムニーくらいか?
そもそもフロントガラスが無い奴なら今売ってるけど
https://gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/column/yamada-kouki/23/03/03/01.jpg
2025/01/26(日) 14:45:44.55ID:ZZz3D5Ne0
あー、オープンにして走ってたワケじゃなくて衝突した弾みでデタッチャブルトップが外れたのか
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 14:47:20.57ID:gH/Y8INi0
>>622
1500ccにある様子
2025/01/26(日) 14:48:39.29ID:GmwG0X6E0
雪ないじゃん
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 14:50:30.82ID:gH/Y8INi0
>>580
レクサスLC
2025/01/26(日) 14:52:03.27ID:YyeamcKc0
>>624
それすぐ売り切れたはずと思ったら後継モデル出てんのね
2025/01/26(日) 14:53:48.63ID:BIYYT7sy0
>>1
オープンカーいる?
2025/01/26(日) 14:54:19.94ID:OKefwK4B0
>>125
昔はいろいろあった国産オープンカー
ジムニー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/1973_Suzuki_Jimny_01.jpg
フェローバギー
https://gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/feature/gazoo-museum/meisha/open_2-seater/22/08/17/01.jpg
2025/01/26(日) 14:55:14.11ID:GmwG0X6E0
>>580
NSX
2025/01/26(日) 14:55:33.79ID:Hibo5lVW0
首チョンパにならなかったのか
2025/01/26(日) 14:56:19.22ID:OKefwK4B0
>>629
660ccで80馬力の160が終売して
660ccで85馬力の170が出た
2025/01/26(日) 14:57:00.32ID:8ZlNqX5m0
>>626
あるんや、意外だわ
ホームページ見た限りでは7DCTしかない感じだったけども
2025/01/26(日) 14:57:02.77ID:WbLARnVs0
>>580
X-90
2025/01/26(日) 14:59:10.19ID:8ZlNqX5m0
>>580
そこまで書いてなぜメジャーなコペンが入ってないんだw
2025/01/26(日) 15:00:11.35ID:OKefwK4B0
>>125
バモス
https://i.ytimg.com/vi/uipD3SMLrNY/hq720.jpg
トヨタのジープ
https://i.pinimg.com/736x/47/45/c2/4745c22f9aaf7b104bdcd7ba849414fa.jpg
2025/01/26(日) 15:00:37.77ID:YyeamcKc0
>>634
でもどーせ超7乗るならやっぱ暴力的な奴がいいわー
バーキンならちょっと運転したことある
2025/01/26(日) 15:09:18.83ID:OKefwK4B0
>>125
ダイハツタフト
https://livedoor.blogimg.jp/bmw3e46/imgs/a/5/a5d82fa3.jpg
オートサンダル
https://i.ytimg.com/vi/gQPAixIau8w/maxresdefault.jpg
2025/01/26(日) 15:14:24.27ID:OKefwK4B0
>>125
ジムニーのフレーム流用して電動にして見た目そのままで出したら
案外うれたりしそうなくろがね
https://i.ytimg.com/vi/RuRiu4D-7zA/hq720.jpg
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:17:41.73ID:dVJk8rm50
>>583
陽射しが差す日は気温20度でも死ねるよな。
オープンが気持ちいいのは秋から春先の気温17度以下の時。
2025/01/26(日) 15:18:38.61ID:YyeamcKc0
>>641
そういうの詳しそうなんで教えて
昨日静岡あたりの1号線でバスタブにタイヤ付けたみたいな軍用車っぽい雰囲気のオープン見たんだけど
車種思い当たらない?
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:19:23.79ID:BusNHLlA0
オープンカーは冬が本番だって言うけど
2025/01/26(日) 15:19:58.35ID:Xy4pYV9m0
コペンだったら恥ずかしい
2025/01/26(日) 15:27:02.25ID:8ZlNqX5m0
>>644
嘘です
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:27:59.53ID:soYT9N+R0
>>8
知ったかが恥をかくパターン
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:31:16.93ID:soYT9N+R0
>>643
シトロエンメアリ
https://i.imgur.com/8YN2oY2.jpeg
2025/01/26(日) 15:32:30.04ID:YyeamcKc0
>>648
違うなあ
タイヤはボディから横に飛び出しててホイールハウスがないようだった
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:32:30.39ID:soYT9N+R0
>>500
ディタッチャブルハードトップです
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:33:27.32ID:soYT9N+R0
>>649
https://i.imgur.com/ftpFX8L.jpeg
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:33:57.38ID:soYT9N+R0
>>557
カツラをオープン?
2025/01/26(日) 15:36:40.25ID:YyeamcKc0
>>651
いやオフロード的な奴
超7は乗ったことあるくらい知ってる
つーかロータス乗ってるし
2025/01/26(日) 15:36:56.73ID:hqHxPkDT0
マツダの鼓動デザインはかっこいいと思うけど
日本のナンバー付けた途端にダサくなるのは残念
あれ、横長ナンバーを前提にしたデザインだろ
2025/01/26(日) 15:38:28.99ID:OKefwK4B0
>>643
バスタブと言われるとフェローバギーを思い出すけど
案外ミニモークだったり
まさか日本に数台あるというシュビムワーゲン・・・
https://i.ytimg.com/vi/SDV9qd9p_xk/maxresdefault.jpg
2025/01/26(日) 15:39:44.75ID:YyeamcKc0
なんかキューベルワーゲンって単語が天啓のように降ってきて調べたら似てるけどいろいろ違う気がする
カスタム入ってるのか?
気になってきたぞドラレコからメモリ引っ張り出してくるか?
2025/01/26(日) 15:39:50.55ID:8ZlNqX5m0
>>654
だからといって欧州ナンバーを日本ナンバーの下につけてる奴マジでダサい
今となっては絶滅危惧種だが、最近208で見た
あのセンスのダサさは異常
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:40:35.51ID:soYT9N+R0
>>653
ロータス乗ってるような奴が知らん車なんてあるの?
2025/01/26(日) 15:41:05.75ID:YyeamcKc0
>>655
いやもちょっとカクカクしてた
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:41:39.84ID:soYT9N+R0
>>653
てかさあ後出し後出しで付け加えるなよ
教えて欲しいならできる限りの情報出せよ
わざわざ画像まで貼ってやってんのになんだよその言い草は
2025/01/26(日) 15:42:00.61ID:YyeamcKc0
>>658
スポーツカー系が趣味で旧車趣味はないんよ
2025/01/26(日) 15:42:26.05ID:OKefwK4B0
>>659
キューベルワーゲンかな?
https://pbs.twimg.com/media/GckLzc1aIAAPiv9.jpg
静岡でレプリカ走ってるのみたことある
2025/01/26(日) 15:43:18.60ID:YyeamcKc0
>>660
気を悪くしたならごめん
語彙がなくてさ
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:44:02.76ID:soYT9N+R0
>>663
ほれ
https://i.imgur.com/5n1Sz0z.jpeg
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:44:28.79ID:soYT9N+R0
>>661
なんで旧車ってわかるんだよw
2025/01/26(日) 15:44:32.75ID:YyeamcKc0
>>662
そうなんだよこれボディの形が似てるけど四輪とももっと横に飛び出してた
これのカスタムなのかもしれない
2025/01/26(日) 15:46:31.77ID:OKefwK4B0
>>656
日本にも何台かあるというVWタイプ181クーリエヴァーゲン
https://pbs.twimg.com/media/DE2LCi4VoAEXM-s.jpg
2025/01/26(日) 15:47:02.36ID:YyeamcKc0
>>665
何となくそう思い込んだけど確かにセブンとか知らん人見たら旧車と思っちまうか
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:53:17.96ID:VPflli2P0
オープンカー乗りもヘルメット装着義務化しろ
2025/01/26(日) 15:53:59.97ID:OKefwK4B0
>>666
まさかポルシェ・・・
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/Porsche_597_1953_frontleft_2009-03-14_A.JPG
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 15:57:01.51ID:23m7tyVQ0
ガードレールがしっかりと受け止めたから
衝突エネルギーのほとんどが自分の体に・・・
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 16:01:24.30ID:UzGXluNE0
>>580
おっとダイハツ・リーザスパイダーを忘れているぜ
2025/01/26(日) 16:07:45.53ID:l5PMMNdI0
だっせー
2025/01/26(日) 16:08:52.81ID:RWZkpDS20
頭上半分潰れたか
2025/01/26(日) 16:12:11.24ID:YyeamcKc0
i.imgur.com/OsfTrrX.jpeg
街灯ないとこで追い抜いたせいでほぼリアシルエットしか残ってなかった
2025/01/26(日) 16:15:17.97ID:XfGV7clB0
>>24
最近2シーターオープン乗っとるのはジジイばかりやで
2025/01/26(日) 16:21:20.25ID:S4F3MUwl0
>>664
これです!
ありがとうございました!!
2025/01/26(日) 16:23:20.97ID:8ZlNqX5m0
>>676
んなことねぇよ
ロードスターやコペンは若者や女もよく乗ってる
むしろ型落ち4座オープンのオッサンジジイ率が異常に高い
2025/01/26(日) 16:25:07.49ID:WbLARnVs0
エクリプススパイダーはおっさんが乗ってるのを一回見ただけ
2025/01/26(日) 16:27:52.51ID:F1fbMPaD0
スーパーセブンだったら首チョンパしてたな
命拾いしたな
2025/01/26(日) 16:29:09.57ID:WbLARnVs0
首チョンパといえばアラン・バンクス
2025/01/26(日) 16:37:05.13ID:Pr5v+e9m0
>>678
いや明らかに中年からが多いと思う
若いのは86乗ってる
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 16:40:28.25ID:Lt/di1Kb0
>>678
ちなみに

貴方の言ってる(指してる)
4座オープン

って、何?
2025/01/26(日) 16:49:32.49ID:F1fbMPaD0
>>682
86もおじさんの乗り物で草
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 17:05:41.21ID:gH/Y8INi0
>>669
意味ないのが理解出来ない統合失調症
2025/01/26(日) 17:10:48.68ID:YyeamcKc0
>>685
意味なくはないぞこの爺さんもおそらく頭部強打が死因だろうし
レーサーが被ってるのは意味あってのことだ
2025/01/26(日) 17:12:16.86ID:Q0AY9vtB0
>>6
ブルマは元々女が導入してるんだよ!
2025/01/26(日) 17:22:13.10ID:8ZlNqX5m0
>>683
4座オープンはそのまんまだけど
4シーターオープンなら解るの?
2025/01/26(日) 17:22:49.57ID:8ZlNqX5m0
>>682
若いのはミニバンかSUVじゃね
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 17:24:52.73ID:gH/Y8INi0
>>686
頚椎挫傷=不随 は増える
2025/01/26(日) 17:27:32.03ID:YyeamcKc0
>>690
弊害はあるな
2025/01/26(日) 17:30:38.84ID:roSN1E4Q0
単に下手くそ
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 18:19:05.52ID:S3YabvGO0
職場の上司(60代 NB乗り)が
毎年、軽井沢ミーティングに誘ってくる
休日くらい、あんたと離れて過ごさせてくれ
2025/01/26(日) 20:11:35.00ID:2PMqUOmb0
オープンカー持ってないから分からんのだけど、この激寒い時期になんでオープンカー乗るの?
2025/01/26(日) 20:18:25.19ID:RZcElrtJ0
>>694
1のは屋根が付いてるよ
2025/01/26(日) 20:23:09.05ID:8ZlNqX5m0
>>694
そら一年中オープンカーは乗るよ
屋根開けるかどうかの問題なだけで
2025/01/26(日) 20:31:52.55ID:8ZlNqX5m0
夏の昼間に都市部オープンが一番地獄で開けてる奴アホちゃうかと思う
夏の海岸沿いをオープンもクソ地獄
でも夏の高速は割と快適なことあるんよな
北陸自動車を夏にオープンで走ってると結構気持ちいい、トンネルは地獄だけど
夏の伊吹山ドライブウェイとか最高だぜ
2025/01/26(日) 20:36:20.05ID:OKefwK4B0
>>678
そもそも4シーターオープンってものそれ自体を見ない
2025/01/26(日) 22:24:09.19ID:hlMbFAxN0
>>1
心肺ないからね♪
2025/01/26(日) 22:40:06.07ID:eDf1Ur4u0
>>698ベンツCLEとかBMW4カブリオレとかあるけど人気ない
2025/01/26(日) 22:48:15.56ID:WLEJm8dn0
アウディやボルボも前は普通のクーペベースの4シーターオープンあったよな
2025/01/26(日) 22:54:12.36ID:MFi6pXLO0
>>698
うそやろ、普通にそこら辺走っとるが
比較的よく見るのはCカブ、Eカブ、ミニコンバチ、3や4シリカブ、ビートル系、ISC、207や308CCとか
まあ日本では何故かRHTが人気だし、4座RHTはクローズドだとただのクーペやセダンにしか見えんので気付かないのかもしれんね
2025/01/26(日) 22:58:02.49ID:MFi6pXLO0
>>701
アウディは数年前までA5やS5など売ってた
ボルボは昔C70を売ってたね
アウディは幌しかないので日本では人気ない
ボルボC70はRHTだけど古いし所詮はボルボでこれまた人気ない
2025/01/26(日) 23:03:51.98ID:MFi6pXLO0
てか過去20年で日本で売られたオープンカーだと2座より4座の方が種類多いんじゃないかな
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:05:03.38ID:Nn3jpKUk0
昔、F1でガードレールに突っ込んで
首切断で死んだドライバーいたよね
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:23:01.71ID:8oNk1ppy0
大阪じゃローターコースターで首が吹っ飛ぶ
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:51:58.24ID:E1y0nGcl0
>>694
少しあったかいから油断してオープンで乗ったら、ヒートショックで意識とんだんだろうなと思ってる
2025/01/27(月) 00:56:43.98ID:SKlsqPRa0
>>694
この時期こそがオープンカーに最適の季節だから
夏に乗るとか言ってるのはオープンカーエアプ
2025/01/27(月) 01:06:24.21ID:B96E96Ke0
>>201
オープンドライブの楽しさ知らないでイキってんだからそっとしといてあげようよ。
多分一生外側から吠えてるだけだよ。
2025/01/27(月) 01:43:26.74ID:eG2NBR9C0
>>708
お前こそエアプ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:32:33.65ID:AAaCETJy0
>>700
ボルボにもあったな
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:34:52.59ID:AAaCETJy0
>>705
そう言えばミハエルシューマッハって
今どうしてるんだろ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:43:44.41ID:3B+Naibg0
池田大作先生は冷凍されてるのか?
2025/01/27(月) 05:48:13.77ID:s6rfTCBi0
>>452
俺はBMW乗ってたとき、雪が固まり凍結した駐車場から出れなくなって押してもらったことがある
走行は問題ないけど雪降ったら基本乗らない選択肢しかなかったよ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:43:04.81ID:bmhe8xM60
マツダロードスター
 NA 至高
 NB 凡作
 NC 駄作
 ND 年次改良で究極の域に
2025/01/27(月) 07:15:34.83ID:Q5QYouma0
NCが最高だよ
2025/01/27(月) 07:36:17.85ID:w5Y5c7wv0
NCだけ異色なだけでNCは駄作ではないぞ
NCから幌は窓落ち報告が極端にすくないし、幌交換費用払いたくない層用のRHTもフルオープンになる
その代わり和式便器と呼ばれるようなスタイルになってしまったが

あとNCはパワートレインも魅力だ
唯一のショートストロークエンジン
シャシーはRX-8ベースで剛性もある
トランスミッションの許容トルクが大きい&燃料系の容量がでかいので過給器チューンにも対応できる
過給器チューンで追い込みたいならアテンザの2.3Lもスワップできてしまう

とNCはロードスターとしては不人気だったが、秘めたポテンシャルは大きい

あとロードスターファンの間では伝統デザインを捨てたNDのテールライトが気に入らないという人も多い
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 08:17:42.03ID:WcWw127b0
>>717
テールライトもそうだがテールの尻すぼみのデザインが酷すぎる
全体的に美しく上手くデザインされてるのにテールだけがまったくの異質で無機質極まりない
デザイナーが力尽きてこれでいいか感があって実に惜しい 
フロントのデザインも正面や真横からはいいんだがこの角度から見た時のバンパー上部の平べったい尖り感が嫌い
https://i.imgur.com/77aAiPU.jpeg
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 08:33:53.73ID:WcWw127b0
>>717
NCが不人気だった理由は重さよりもデザインの失敗に尽きる
NCのデザインがNAの現代風焼き直しであったことは誰が見ても一目瞭然だけどそれが仇になった
そしてその後2回にわたってフェイスリフトされたことからもデザインが不評だったことがわかる
2025/01/27(月) 08:48:48.40ID:tXh8JL5n0
L880Kコペンが可愛くてよい
2025/01/27(月) 10:05:25.03ID:AwDxD8oJ0
>>11
日本の道路だと電線に引っかかって丸焦げになってる光景になりそうだ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 10:36:43.14ID:DKiKH9N60
もうちょい低ければ下くぐれたのに
2025/01/27(月) 11:38:34.77ID:3sfyU2wC0
>>11
日本の道路だと電線に引っかかって丸焦げになってる光景になりそうだ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:51:13.80ID:6w7Pt+3c0
>>1
シートと内装の色おしゃれだね
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 13:16:23.30ID:WcWw127b0
>>723
そうじゃなくても落ちてきて地面に叩きつけられてアウト
2025/01/27(月) 14:07:27.71ID:W95F132T0
オートマw
2025/01/27(月) 15:24:12.44ID:oYCdGb6H0
春になるとどこにこんなにいたんやってぐらい
S2000が出てくるんだよね
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 15:32:07.41ID:0W+QwnHI0
高齢者が、オープンカーww
2025/01/27(月) 17:40:31.89ID:8AKKxTqv0
>>728
子供も巣立っただろう老夫婦が初代コペンに乗ってるのを見かけたが微笑ましいよ。
2025/01/27(月) 18:36:00.53ID:thZAvZzT0
>>728
それが世界的には普通なんだが
2025/01/27(月) 18:36:30.40ID:thZAvZzT0
>>727
2台持ちできる余裕のあるオーナーばかりなんだろうな
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 20:01:12.18ID:AAaCETJy0
NDロードスター乗ってるが
すれ違う時に手を挙げる慣習はどうなんだろ
手を挙げてもスルーされる事もあるし
向こうから大きく手を振ってくれる事も
取り敢えず屋根開けたNAには敬礼している
2025/01/27(月) 20:21:46.82ID:thZAvZzT0
ヤエーは車種SNSやってたりオフ会行くような人はやるけど、そもそもヤエー知らん人も多いからね
734dongri
垢版 |
2025/01/27(月) 20:35:45.70ID:wGNsqL440
死ねボケ改造マフラー
2025/01/27(月) 21:12:47.06ID:2PSB/7yO0
ソフトトップとかコンバーチブルとかカブリオレとかロードスターとか言えよ
オープンカーとか日本と韓国しか言わない
韓国と一緒とか無いわ恥ずかしい
2025/01/27(月) 21:22:34.48ID:G/4Y7G3F0
それで言うとウチのはタルガトップになってしまう
2025/01/27(月) 21:26:55.23ID:2PSB/7yO0
>>717
歴代ロードスターは小さくてかわいいのがいい
NCは明らかにデカく見える
だから駄目だった
S14やR33やハチロクと比べられたアルテッツァと同じ
シビックもデカくなって人気が無くなった
デカイのを好むのはヤンキー文化で走り好きの対極
サイズダウンして失敗したのはセリカぐらいだけど実質あれはレビトレ
NCは悪くないけどS2000とかぶる
MTで100万以下なら狙い目だろうけどATばっかだな
2025/01/28(火) 00:58:27.22ID:yqUQ6QzZ0
辛口自動車評論家の徳大寺が国産、輸入車問わず唯一無条件に高評価してしまうのがオープンカー
サイノスコンバーチブルですら褒めててちょっと引くくらいオープンカー好きのジジイだった
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 05:34:53.59ID:gGh7f5Lc0
NDもついに国内で幌の2000ccを販売するのね
2025/01/28(火) 07:42:23.95ID:lYRuJ3bH0
長さはともかく幅はNCよりNDの方が広いんだがデザインであまりそう見えない
2025/01/28(火) 09:42:46.67ID:I4vM9ACp0
誰も巻き込まなくて良かったと考えるべきだな
ジジイ一人で自爆してくれ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 10:04:46.66ID:IjI4Knbo0
日本の自動車メーカーにコペンよりもう少し大きくて、ロードスターよりもう少し小さいオープンカー出して欲しい
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 12:19:54.23ID:Sn6DAbH+0
>>742
トヨタ、ダイハツ、スズキの3社で
1-1.3Lのコンパクトスポーツを共同開発しているらしい
スズキはカプチーノの名でオープンカーになると
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 12:26:05.45ID:IBJhcqCr0
NBロードスターのVスペシャルだな
上品で英国風の希少な車だわ
2025/01/28(火) 12:32:13.78ID:UzkQQkI60
>>743
三大出る出る詐欺
・新型シルビア
・新型カプチーノ
2025/01/28(火) 12:59:23.24ID:b3Ftp1fC0
>>739
今更だわ
最初から出してりゃ選択肢に入ったのに
2025/01/28(火) 17:30:35.81ID:ux57QzHg0
>>732
俺はNA乗りだけどロードスターの歴代モデルとすれ違う時は手を振ってるよ
返してくれる時もあれば何も反応がない時もあるけど気にしない
そういうの面倒って人もいるし、気づかない時だってあるからね
昔からそういうもんだよ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 17:41:48.90ID:VjKrP0Ti0
>>706
風神雷神
>>732
>>747
面倒くさいやつら
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 17:43:48.59ID:Tn08q6sS0
その昔ハゲがオープンカーでスカしててワロタ
2025/01/28(火) 17:46:49.27ID:Amr5us590
>>728
子育て終わって老後資金確保しないと中々持てないからな
2025/01/28(火) 17:59:58.41ID:qLqZzQe60
山道でイキっちゃったのかね
2025/01/28(火) 19:24:30.35ID:QXZxt3WN0
オートマで
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 19:50:57.67ID:MXvVs8re0
イニシャル爺
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 22:14:37.66ID:gGh7f5Lc0
>>751
原発作業員が書いた漫画「いちえふ」に出る道路だね
県道35号だったかな?
山麓を走るので「サンロク線」と呼ばれる路線
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 22:25:18.41ID:VwwEhlM40
原発放射能にやられたかな
2025/01/28(火) 22:27:53.62ID:f13uEX990
俺も無いけど心肺スンナ
2025/01/28(火) 22:33:55.54ID:QJk32qzB0
>>735
自分がとんでもなく間抜けなこと書いてるの理解してる?
2025/01/28(火) 22:34:40.03ID:QJk32qzB0
>>737
なぜ格安ポンコツ中古前提なんだw
2025/01/28(火) 22:35:06.61ID:QJk32qzB0
>>739
庶民が買えない値段だけどな
2025/01/29(水) 00:37:35.59ID:5k474wVm0
>>580
お相撲さんが乗ってるのはセンチュリーだぞ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/29(水) 07:21:13.19ID:bg9y1FKj0
65歳で高齢者扱いされるのか。本人はまだまだ若いつもりだっただろう
2025/01/29(水) 15:16:58.93ID:H4MRzq1O0
>>761
高齢者だろ 誰からみても
2025/01/30(木) 11:40:30.54ID:ETdRFQWl0
カーが衝突してオープンカーになる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況