X



NVIDIA GeForce RTX 5090、価格が一部地域(特に中国で顕著)で70万円を超える見込み RTX 5080は30万円超え [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お断り ★
垢版 |
2025/01/26(日) 22:44:18.96ID:cqM4bR8l9
GeForce RTX 5090 と RTX 5080 が発売前から価格高騰。安定供給は春以降?
供給不足に伴い発売前にも関わらずRTX 5090とRTX 5080の販売価格は値上げされる計画になっているようで、一部地域(特に中国で顕著)では定価に対して2倍近い価格で販売される予定で、RTX 5090は日本円では70万円、RTX 5080は30万円を超えるような価格になる見込みです。
詳細はソース 2025/1/26
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-rtx5080-low-initial-supply/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:45:53.95ID:BWFyn1Yf0
石破円安物価高のせいで買えない
2025/01/26(日) 22:46:13.32ID:tJNMYPAi0
グラボに70万とか正気かよ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:46:13.69ID:y51oJK890
そのうちask税はいくらですか?
2025/01/26(日) 22:46:32.63ID:8yRQ/6hW0
買うやついるからすごいよな
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:47:12.17ID:F6vucB760
観光ついでに日本で買ってって欲しい
2025/01/26(日) 22:47:57.66ID:L4lWmKO80
まあ中国はねえ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:48:25.58ID:2qYzX2VY0
原材料いくらだよ話はそれからだ
2025/01/26(日) 22:48:30.33ID:Fy5sJ82C0
もうPC組もうと思ったら100万超えが当たり前になるのかよ
勘弁してください
2025/01/26(日) 22:48:32.42ID:xWfqfTTK0
アメリカバブルを実需が支えるのはもう無理だわな
はよ終わらせろ
2025/01/26(日) 22:48:54.28ID:FQzpkR630
ってか中国じゃ5090そのまま売れないだろ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:48:59.50ID:NWFrWvNC0
中国には輸出禁止だろ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:49:43.01ID:gGozFPK10
それに毎月電気代1000円以上プラス
2025/01/26(日) 22:50:29.01ID:wydOCqMN0
ゲーム用なの?
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:50:46.35ID:KamA8n620
極貧パヨクはそもそもPC自体買えない😢
2025/01/26(日) 22:50:53.71ID:m/L5xGjl0
ヤフオクの4090中古
コアとvramなし品が数出てるけど謎すぎる
中国人がなんかやってんのかな
2025/01/26(日) 22:51:15.21ID:2WaqRsK00
流石にキレちまったよ
俺達はコンシューマーへ帰るぞ!
今更止めてももう遅い!
18 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/01/26(日) 22:51:34.78ID:ihfB5n9T0
ベンチマーク戦士よ
君はそれでも往くと言うのか、、、
2025/01/26(日) 22:53:01.61ID:+sCXn3nf0
正規じゃないからしょうがなくね?
2025/01/26(日) 22:53:19.92ID:U+8WSldl0
安いグラボ複数指した方がコスパよさそう
2025/01/26(日) 22:53:59.81ID:Da56sZyG0
AMDはアカンか?
2025/01/26(日) 22:54:08.87ID:ISTmuBda0
パソコンガのお前らは余裕で買うわな
パソコンガたる所以
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:54:18.71ID:5UzD4E+A0
ROGは150万円でフリマアプリ出るかな
2025/01/26(日) 22:54:48.19ID:XvqM/eVP0
グラボごときにそんなん出すかいなw
2025/01/26(日) 22:55:46.44ID:C4k34VZ80
まあ、初競りのマグロと比べたら三億とかになってないし安いもんでは
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:56:00.33ID:kvI1qLki0
PS5で十分
2025/01/26(日) 22:56:49.84ID:maeMj1l60
公式発表の10万~が、実際には20~30万になるんだろうな
4000シリーズも順次生産終了するしもうpcゲーム廃れてPS5かPS6の2択になるよ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:57:17.78ID:6Z3Uuga00
日本もASK税で似たようなもんだろうな
SUPER出たころには円高になってるかね
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:57:53.78ID:3xWm9mmU0
GS8400GSか鷲れたがLGA775のといに買った
ニバダw
2025/01/26(日) 22:57:57.79ID:1sVCRbSQ0
昔SGIのirisがCG界で幅利かせてた頃のグラフィックワークステーションに比べれば安い安い
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:58:06.97ID:3xWm9mmU0
時にw
2025/01/26(日) 22:58:11.38ID:6UYqS/2e0
AI用? マイニング用? ゲーム用?
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:59:13.75ID:7nlnC+7q0
とんでもねぇなw
2025/01/26(日) 22:59:25.62ID:6UYqS/2e0
>>30
そういやそうだw

O2の筐体、かっこよかったー
2025/01/26(日) 22:59:26.64ID:0wj8Umbh0
関税のせいとかですか?アホなこと聞いてたらすまん
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 22:59:42.48ID:6Z3Uuga00
>>32 AI用じゃなきゃこの値段で買うものじゃないな
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:00:08.67ID:DHvX81FE0
仕事用でも買わんわ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:00:11.43ID:12Y/FHOo0
誰が買うのよ ?
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:00:32.95ID:tKSdHIAr0
ハイパーインフレか
2025/01/26(日) 23:01:07.47ID:L4lWmKO80
グラボの性能がすべてでは無いことを証明しなさい
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:01:19.05ID:uZEABq/z0
RADEONはいくらなの
2025/01/26(日) 23:01:44.88ID:nZ3vrqgv0
それなりの二輪買えそう
2025/01/26(日) 23:01:56.98ID:b5qd6xXI0
>>14
ビットコマイニング用やろ
儲かるで
2025/01/26(日) 23:02:30.63ID:4zzbN6rX0
マジで意味わからん。グラボなんか高くても五万だろ。いい加減しろよ
2025/01/26(日) 23:02:37.29ID:8yRQ/6hW0
>>9
ミドルじゃダメなんですか!!(怒)
2025/01/26(日) 23:02:39.52ID:6UYqS/2e0
>>36
やっぱりそうなんかー。
2025/01/26(日) 23:02:47.83ID:UomWWBrs0
これでなきゃ動かないものが売れなくなって自滅するだろ
2025/01/26(日) 23:04:03.34ID:4zzbN6rX0
ゲームしないけど、去年の夏に二十万のゲーミング買ったけど、Nvidiaの何が刺さってるかも忘れた
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:04:14.58ID:w49zeapQ0
最近新品の3060買ったけど安くて性能良いからおすすま
2025/01/26(日) 23:04:16.51ID:OO7FvPkQ0
PS3のグラフィックで十分だと思うんだが
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:04:51.71ID:6Z3Uuga00
5090は800Wだしマニア向けだろうな
2025/01/26(日) 23:05:29.35ID:k/FrTpcd0
APUで満足過ぎる
2025/01/26(日) 23:06:09.14ID:U+EfUqzp0
一世代二世代前ので充分だろ
2025/01/26(日) 23:06:20.42ID:McoWyvq90
アホらし
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:06:28.82ID:6Z3Uuga00
GPUでエアコン並みの消費電力ってなんかすごいよな
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:06:36.85ID:Lcrg3WS80
ps6買う決心ついたわ
2025/01/26(日) 23:06:40.27ID:TmJlaapo0
おれは十万円ポッキリで買ったノートを使ってるが、これに積んでるやつで何の不満もない、いらん
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:06:56.79ID:ji6cQ30h0
60が3万くらいで買えるようになれ
2025/01/26(日) 23:08:23.66ID:TmJlaapo0
焼けたとか溶けたとか言ってたのに、いいかげん限界だろ
2025/01/26(日) 23:08:26.26ID:JOhVkwHm0
凄い消費電力だな
2025/01/26(日) 23:08:48.55ID:NpjOp8az0
5090をポチって中華に転売したら儲かるの?
2025/01/26(日) 23:09:15.22ID:7rsO7Pr60
てか70マンも出してやりたいゲームってなによ
馬鹿じゃねーの?
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:09:24.61ID:bMBCnEt30
>>16
中国の工場から流れてきたっぽい
2025/01/26(日) 23:09:43.07ID:1vzyqddf0
アチアチで動かなそう
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:10:27.49ID:tKSdHIAr0
富裕層向けだな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:10:30.10ID:BUSiWtmd0
実際、5090ゲーム用で使う人いるの。ゲームしているだけで電気代アホみたいにかかるし
2025/01/26(日) 23:10:31.52ID:GVhCgWHu0
チャイナは規制されてるんだししゃーねー
AI開発には必要不可欠
2025/01/26(日) 23:11:18.13ID:uQ50oAPF0
クリエーターとかプロゲーマーなら買っちまうのか
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:11:30.06ID:/ZGebteF0
これもう業務用だろ
2025/01/26(日) 23:12:03.02ID:aUk3PPGR0
TIだと800Wって記事があったけど、1200W電源じゃ足りなくなってきてるな。
家庭じゃ賄えなくなるレベルにき始めてるよね
2025/01/26(日) 23:13:57.60ID:o/ELL4P20
>>70
TIは事実上生成AI向けだから家庭がどうこうじゃない
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:14:44.88ID:6Z3Uuga00
いくらカタログスペック高くてもGPU温度が高くなると自動で性能下げられるんだよな
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:14:52.44ID:lH2fle3+0
そんな中プロゲーマーの超越者は
ブラウン管テレビで低ポリゴンでFPSしてそう
2025/01/26(日) 23:15:36.34ID:nsvP6wAa0
>>9
PC98の時代に戻るのか
2025/01/26(日) 23:15:42.02ID:PUawYPI+0
10倍くらいふっかけたほうがいいんでない?
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:16:07.41ID:Isb42ORC0
999ドルがなんで30万になるんだ?
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:16:08.75ID:12Y/FHOo0
>>36
AI用途って言っても、パソコンでエロ画像描かせるぐらいしか思いつかん
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:16:27.13ID:Lcrg3WS80
ふつうの家だと5090でゲームやってて電子レンジとクラーつけたらブレーカー飛ぶよね
2025/01/26(日) 23:18:20.25ID:K8cJI/Vv0
すげーな
70万も出したグラボを何に使うんだ…
2025/01/26(日) 23:18:45.74ID:o/ELL4P20
>>77
ChatGPTみたいのを動かすのに必要

その学習は多分難しいけどファインチューニングならなんとかワンチャン
2025/01/26(日) 23:20:20.65ID:ILZJqYqe0
へー、CPUと比較してコア数が圧倒的に多くて機械学習に有利なのか

と今AIに聞いた😅
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:21:02.63ID:6Z3Uuga00
高いけど趣味の世界で考えればそこまででもないか
2025/01/26(日) 23:21:36.73ID:kfNxarZU0
>>1
日本では糞シナが買えないようにマイナンバー必須にしてけ
2025/01/26(日) 23:21:41.08ID:o/ELL4P20
それとちょっと前に生成AIで実写のような動画作るのがブームだったから
映像作る才能ある人はガンガン作ってyoutubeに動画アップする感じになるだろ

ドラクエやFFなどの動画作ってる人がいるのでyoutubeで見たらよい
2025/01/26(日) 23:21:53.63ID:sgX4ihxE0
Nvidiaの時価総額もトップになるわけだ
86 警備員[Lv.74]
垢版 |
2025/01/26(日) 23:22:30.75ID:ELYRUd2a0
暴落してる円単位で計算するのは微妙
87㌧🌰
垢版 |
2025/01/26(日) 23:22:59.61ID:9xKimMdq0
またマイニングブーム到来か?
2025/01/26(日) 23:23:04.74ID:MqTY2h340
まるで昭和の頃のPCの値段みたい
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:24:19.52ID:VPNtAKzK0
70万てw

おれの車2.5台分じゃんw
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:24:40.85ID:RUlNy9960
BTOって息してんの?
2025/01/26(日) 23:24:54.66ID:lqrLIO0O0
安定供給とか気にするぐらい売れるんかね実際
2025/01/26(日) 23:25:16.32ID:UGt2lX+n0
>>51
800Wなのは5090じゃなくて5090ti
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:25:35.94ID:tyAFDt510
疑問なんだけど
70万出して買う価値あるの?
"3Dゲームや動画編集でカクカクだけど
これでスムーズになるぞ"とかになるの?
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:26:09.09ID:R2rKGsmh0
まあ1月もすれば元は取れるだろ
自由に使えるスーパーコンピューターだと考えれば安いものだよ
2025/01/26(日) 23:27:25.01ID:8yX4pea90
転売するために日本で買うんだろ
2025/01/26(日) 23:27:54.45ID:GbUvNbSG0
何回やっても薄い腋毛が再現できないうちのラデオンから買い換えたらAI生成でちゃんと生えてくるのかよと
2025/01/26(日) 23:28:26.56ID:HfP/L3PE0
いや最早ゲームや動画編集は多くの用途のうちの一つに過ぎない

っぽい
2025/01/26(日) 23:29:09.40ID:SVGKJFAz0
>>14
暗号資産のマイニング用
ゲームにはこんなのオーバースペックよ
2025/01/26(日) 23:29:41.29ID:VF6b54Nj0
一般向けに出るだけありがたい話
VGAなんぞよりAI向けに使った方が儲る
2025/01/26(日) 23:29:49.07ID:itiU0Pzd0
ミライース買えるやん
2025/01/26(日) 23:31:17.17ID:9P3hIBpC0
>>98
日本の電気代でマイニングなんかやっても赤字だろ
2025/01/26(日) 23:31:40.23ID:qqzcmEZO0
製造技術を中国にコピーされないのはなんでや?
2025/01/26(日) 23:31:45.79ID:o/ELL4P20
>>93
一般人は買う価値がない
動画生成、生成AI、ゲーム開発で必要になる可能性があるだけ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:32:56.59ID:BUSiWtmd0
AI開発って今NvidiaのAI用のGPUでなくて、RTX 5090みたいなコンシューマー向け使うことそんなあるんか
2025/01/26(日) 23:33:04.57ID:2zdmjPXa0
マイニング用途ではなく最近の大半はAI向けだろうよ。
こんなオーバースペックはゲームでもないわ。
サイバーパンクでもこんなの必要ない
2025/01/26(日) 23:34:35.50ID:mDf8Ty1a0
このスレで一気に勉強になったわ
2025/01/26(日) 23:35:16.66ID:FR78/SmM0
>>105
ビットコインとかのマイニングはだいぶ前からASICというカスタム半導体に移行している
データセンターも電気代が安い国に置いている
2025/01/26(日) 23:35:56.13ID:m/L5xGjl0
AIで美女になってロマンス詐欺するんだろ
2025/01/26(日) 23:36:13.63ID:RgJSDFeO0
>>101
もちろん日本人で買う必要があるやつはほとんどいないな
2025/01/26(日) 23:36:37.07ID:budsb3b10
モンハンがーって焦らなきゃそのうち買えるだろ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:37:28.80ID:q7b3wCKz0
経済制裁か
2025/01/26(日) 23:37:36.09ID:o/ELL4P20
>>104
AI向けって500万以上だよ
しかも納期が恐ろしくかかる
2025/01/26(日) 23:38:00.62ID:rJWJa98E0
このままだと日本人もこぞって転売に加担しそう
2025/01/26(日) 23:38:22.52ID:T2R38UrY0
1年で陳腐化するものに出せる金は10万までだな
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:38:56.77ID:OLRDLH+t0
アベノミクスで円の価値は半分くらいに落とされたから
35万の15万と見ればそんなもんかも
2025/01/26(日) 23:39:05.36ID:T2R38UrY0
>>112
先日H100が8枚載ったサーバ納品したけど2億だったな
2025/01/26(日) 23:39:25.54ID:PjVDzBIf0
オフラインでチャットGPTo1miniを動かせて学習させる事ができるとしたら欲しくなるだろ
それでもAIモデルは既に中国のが進んでんだぜ
日本は中国に3周遅れ
2025/01/26(日) 23:39:34.81ID:VF6b54Nj0
>>101
日本の電気代は安いほうだからかなり黒字
今でも1BTCに800万もしないんじゃないかなあ?
Xに世界のマイニング価格があると思う
2025/01/26(日) 23:39:48.73ID:ms3FADt10
>>95
これの未来が見える
2025/01/26(日) 23:40:37.14ID:ts3bSTJp0
スタバでドヤれる?
121世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2025/01/26(日) 23:41:30.90ID:WNE0xE5/0
それってGPU社会?
2025/01/26(日) 23:41:52.37ID:2zdmjPXa0
ローカルAIエンジンを走らせる用途としてはこういう用途は有りなんじゃね?
AI画像自動生成エンジンで連続でバカでかい解像度のポスター。
例えばアニメの背景とかはコレくらいの性能がないと書き出しできん。
2025/01/26(日) 23:45:03.36ID:7GivcWp/0
グラボはアホみたいに高くなったな
2025/01/26(日) 23:47:19.91ID:2PMqUOmb0
>>122
静止画なんて別に高スペックいらんだろ
リアルタイムで動画加工するならいるかもしらんが
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:48:04.93ID:SXvfoYtu0
4gamerで検証してたけど1000w超えてて草
電気代どんだけかかるんだよꉂ🤣𐤔
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:48:09.40ID:WPPB1WN50
携帯が高価格しているのと同じ流れだな
まあこっちは周りの目を気にする必要はないが
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:49:09.85ID:/2feikE20
>>9
開発されるゲームもハイエンドに合わせてくるからキツイんだよなあ
2025/01/26(日) 23:49:10.10ID:Yr+Ifdkd0
こんなすげー値段でも売れるのか
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:50:10.46ID:BUSiWtmd0
>>112
テスラ使うよりは計算スペックいらない程度の開発では今だよく使われるって感じなのかね?
LLMの開発でもしない限りはそうかもしれないけど。
2025/01/26(日) 23:50:46.67ID:3HGC3RDe0
もし俺に使いこなせるスキルがあれば個人ユースでもカネは厭わないかも
2025/01/26(日) 23:50:52.42ID:153AUYGM0
中国人が各国で買い占めるだけだぞw
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:51:22.06ID:XqaXkoLp0
Radeon派だったけどインプレスのつべ見て欲しくなった
だけどFEが欲しい
あの放熱に感動した
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:52:08.46ID:6m4yEW870
4070SUPER買えるうちに買っとかないともう手に入らんぞ
3Dスコアが3090より上でTDP220Wとかいう意味不レベルの超優等生
3連ファンなら冷却も問題ない
134!dnfuri
垢版 |
2025/01/26(日) 23:52:28.35ID:lvsFYODL0
パソコン買って20年我々は何時までグラボに翻弄されるのか
グラボ階級主義を打倒したい(´・ω・`)
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:53:22.01ID:DzDYMiPb0
ロシア中国は輸入禁止地域だろw
個人輸入転売が捗りそうだよな
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:53:47.96ID:np42F3CA0
YouTuberが買いそう
2025/01/26(日) 23:54:44.57ID:ZpMeQ0Yw0
黒田東彦「インフレを望んだろう」
2025/01/26(日) 23:55:54.75ID:xmfXCn5R0
>>135
俺もそう思って中華買取を調べたんだが
iPhone系の買取屋は高級グラボを買い取ってないんだよ
どうやって日本から中国に流しているのか謎だ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/26(日) 23:55:59.70ID:paA4oLkn0
値段はゲーム用途からAI用に変わったから仕方ない
2025/01/26(日) 23:58:51.64ID:+sCXn3nf0
>>122
バカでかい解像度のポスターw
この一文だけで知識無いのバレバレ
2025/01/26(日) 23:59:55.70ID:o/ELL4P20
最近LLMを組み合わせて実現されてるAIエージェントがまた進歩し始めたので
外部に絶対情報出せない用途では生きるのかも
2025/01/27(月) 00:01:02.98ID:GmxSG4cd0
RTX4090は中国への輸出禁止じゃなかったっけ?
5090はいいのか?
143!dnfuri
垢版 |
2025/01/27(月) 00:01:08.67ID:m0HLvS+g0
GTA7やならアサクリシリーズにNVIDIA ACE実装されてNPCが皆自立AI君になったら5090でも性能追いつかないのやろか
2025/01/27(月) 00:03:29.25ID:JBjpYaTT0
>>142
シンガポール経由で大量に中国に密輸されてて規制しても意味ないらしい
2025/01/27(月) 00:05:15.20ID:DICU6VVc0
すげーな。車本体よりホイールの方が高いみたいな感じだな。
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:05:21.28ID:DD5vpy9C0
3000番台でも充分早いと思う
147Bitronix
垢版 |
2025/01/27(月) 00:05:56.42ID:Dtjgg0s70?2BP(1000)

中国では、グラフィックカードを改造してより高いビデオメモリを得るビジネスがあります。例えば、2080Tiを22GBにカスタマイズするような「魔改」製品です。こうしたGPU計算カードは、ディープラーニングやAI計算において非常に高いコストパフォーマンスを持っています。私は、このようなカスタマイズされたグラフィックカードやサーバーを、AI推論の需要があるお客様に販売しています。
148 警備員[Lv.56][苗]
垢版 |
2025/01/27(月) 00:06:01.39ID:EB7xUYr30
やべえな転売が捗りますわ
2025/01/27(月) 00:06:10.60ID:RnWOMClZ0
AI製mmoでもやるのか?
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:07:43.64ID:4sT1vxJW0
好きなだけ値段設定していいんじゃないか
1660tiで全然いけるぞ
2025/01/27(月) 00:08:17.19ID:4PENTT8a0
ぶっちゃけこれ以上グラボの性能上がってもあんま意味ないよな
2025/01/27(月) 00:08:40.44ID:L89QsQjs0
庶民なので5070ti待ちかなあ
2025/01/27(月) 00:08:58.79ID:wr7x8lHn0
>>147
4090のVRAM48GB改造版が有名だな
5090はどこから調達するの?
2025/01/27(月) 00:09:01.35ID:j0Shte9R0
だいたい中国で作ってるものを中国に輸出規制とかw
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:11:18.12ID:Q734+7c50
一年経つと半額になるやつな
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:11:28.75ID:zQjGncR/0
5080狙いの人はSUPERが出る迄待った方がいい
4080の時も後からSUPERが何故か無印より安く出たから
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:12:28.44ID:p3cWDvih0
未だGPUって買ったこと無いや
エンコもCPUパワー使っている
ゲームはしないから必要性を感じない
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:12:54.36ID:jwnwhZa20
superとかtiとかti superっていう格付けわかりにくい
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:13:23.35ID:Q734+7c50
>>153
VRAMへの経路無くね?
搭載してもファーム未対応で利用出来んけど
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:14:06.78ID:/xWIyzCy0
石破さんの一声でどうにかなりませんかね?
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:15:06.14ID:Q734+7c50
ファーム書き換えてもサーキットの容量超えてんでVRAM改造しても意味ないまである
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:15:36.42ID:t7C875E+0
円安で日本人が貧乏に転落したから非常識に見えるだけで
オーストラリアやカナダのユーザーから見たらちょっと高い程度だろ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:16:01.40ID:4arpzloM0
30シリーズもねあがりしてるんか?
3080が無駄に何個かあるんやが売り時?
2025/01/27(月) 00:17:33.27ID:PvFmvZEx0
>>134
最近のマザボはグラボ無しでも行けるでしょ
生成AIと3Dゲームを諦めればそれでおk
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:18:13.71ID:4sT1vxJW0
>>158
ゲームやるならそんなに気にしなくて良いんじゃないかな
AIで生成する場合はVRAMがメインだから逆にそっちが本命になるんだけども
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:18:13.71ID:4sT1vxJW0
>>158
ゲームやるならそんなに気にしなくて良いんじゃないかな
AIで生成する場合はVRAMがメインだから逆にそっちが本命になるんだけども
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:18:37.43ID:4sT1vxJW0
>>163
売ってもいいんだけど、その間ゲームできなくなるよ
2025/01/27(月) 00:18:41.65ID:kCl+0uVO0
PCでよくね(震え声)
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:18:44.38ID:cdaInABO0
通はこのタイミングで40シリーズをお得に買います
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:19:20.46ID:4arpzloM0
>>167
新品が2個あまっとるんや
2025/01/27(月) 00:19:39.65ID:rzYG24yJ0
なぜかこのスレ余所でやってくださいって出る
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:19:51.29ID:yRj6pZ4N0
信心が試されてる?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:20:11.25ID:4sT1vxJW0
>>170
新品なら今売った方がいい
また前みたいに増産してダブついて値下がりするぞ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:20:57.29ID:p3cWDvih0
正確に言うと
GPU グラフィック用途
NPU AI用途
で、将来的には、2つに区分されそうだけど
2025/01/27(月) 00:21:40.39ID:w7jFPNRj0
誰が買うねん
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:22:05.49ID:4arpzloM0
>>173
明日日本橋いってくるわ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:22:21.33ID:cdaInABO0
30シリーズなんてもうセール品だよ
手遅れ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:23:35.95ID:yRj6pZ4N0
>>140
画素数と解像度との違いわ俺もわからないわ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:24:44.34ID:/xWIyzCy0
Project DIGITSが好調ならゲーム用とAI用を分けて販売してくれそうな気もするけど
用途が混在している方がメーカー的には売れ残りリスクが低減されるし難しいかな
2025/01/27(月) 00:25:20.14ID:4nnWGifL0
5090は瞬間900W超えるから日本だとエアコン用みたいな200V専用コンセントほぼ必須
2025/01/27(月) 00:26:38.50ID:XDC1x4me0
あほらしい金額だな
2025/01/27(月) 00:28:11.67ID:0MaIIfEn0
>>169
50X0があまり性能上がってないから40X0も値崩れしてなくね?
4070TiSが10万を切ったら即買うがそこまで下がる前に市場から消えるんじゃね
2025/01/27(月) 00:30:29.35ID:TUvpH5FH0
FHDでも360Hzとかの超高性能モニタ使うなら5090欲しくなるかもね
2025/01/27(月) 00:31:11.92ID:p7z8CyoE0
サーバー用のHopperなんて1Uで4000Wだぞ?
2025/01/27(月) 00:31:56.17ID:f4Iu8qBt0
日本円の価値無さすぎて草
2025/01/27(月) 00:31:59.64ID:C80i2Uyj0
中国は人数多い分プレミア価格に飛びつく人の数も多くて、Huaweiの三つ折スマホも100万超えちゃってたんだよな
Huaweiは愛国の象徴になってるみたいね
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:32:02.47ID:MQeYuE7x0
>>1
チャイ国は規制されたからね
PS5と同じ流れになると予想
中国人の転売ヤーは見つけ次第リンチだぞお前ら?

小売店の側も客も協力しろよ(´・ω・`)
2025/01/27(月) 00:33:18.62ID:8j9lgZgY0
もうPCのほうがグラボの付属物みたいになっちゃうな
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:35:24.44ID:MQeYuE7x0
>>180
とうとう電気工事必須の時代がキタ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:36:47.22ID:iQZzMYXE0
5090ってVRAMいくつか情報でてる?
48Gくらい積んでくれるんだろうか?
2025/01/27(月) 00:36:55.90ID:p7z8CyoE0
これ以上グラボ巨大化すると先祖返りでマザボと一体化あるわ
2025/01/27(月) 00:37:25.17ID:T7Mkmcwv0
>>178
そういう人かなりいるよw
A4サイズ、解像度350、4000×2000ピクセルでとかw
2025/01/27(月) 00:38:11.50ID:p7z8CyoE0
>>190
32GBだよ
4000WのHopperなら640GBあるよ
2025/01/27(月) 00:39:24.35ID:VSOQ8K2p0
性能ぜんぜん上がってなくてカスらしいな
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:40:15.73ID:SW2NlLiL0
その価格なら十分勝負できるという新会社が出てきそう
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:41:08.15ID:BR7zuCIB0
PCパーツって世代が変わると10万以上値下がりするんだろ?
こういうのって性能だけが独り歩きしてるイメージだがスペックが足りないことってあるんか?
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:42:12.28ID:iQZzMYXE0
>>193
おうありがとう。32か〜…微妙w
今の24GBよりは若干余裕ある程度か
2025/01/27(月) 00:42:34.64ID:4nnWGifL0
過剰円安だからもう言うほど下がらないよ
2025/01/27(月) 00:42:38.90ID:C80i2Uyj0
>>188
そもそも演算能力が100倍あるからね
GPGPUはもう10年以上前から言われてることだし
2025/01/27(月) 00:43:01.94ID:jsV5T+JC0
品薄商法ウザい!
2025/01/27(月) 00:44:49.23ID:TvIP9K/u0
そんな高いの使ってなにするの?
2025/01/27(月) 00:45:18.20ID:TLwqnJpV0
今は買うな 時期が悪い
2025/01/27(月) 00:45:48.46ID:p7z8CyoE0
>>199
ベクトル演算意外はCPUが圧倒するけどな
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:45:53.87ID:iQZzMYXE0
>>196
ローカルでAIやるならどんだけあっても足りない
基本は行列積の総当たり計算みたいなものを
何度も何度も何度も繰り返して、脳のニューロンを
模した部分をチューニングしてく感じ
2025/01/27(月) 00:45:56.95ID:iApPpVU80
>>202
いい時期なんて永遠に来ねえじゃねえか
2025/01/27(月) 00:46:38.95ID:4nnWGifL0
そりゃAIの高速化か4kゲーミングだろうよ
消費電力的にも最早日本向けには作られてない
買う奴も少ないしそもそも殆ど入ってこないだろう
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:46:49.24ID:QzgiCCRw0
中国て中国地方じゃなく中華人民共和国か・・・
地域って言うから広島とかかと。
2025/01/27(月) 00:47:44.16ID:sC5mniTR0
>>196
AI用だと最新モデルでもVRAMがぜんぜん足りない
なんなら今の10倍は欲しい
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:48:57.09ID:1cR3aVmm0
>>204
画像をネットに上げて動画が作れるサービスってどういう状態なの?
メモリの量すごいの?
2025/01/27(月) 00:49:24.51ID:4nnWGifL0
そもそももう日本のPC市場が小さすぎて重要視されてないってのもあるだろう
AIに否定的な人間も多すぎるからな
IT後進国ゆえ致し方なし
2025/01/27(月) 00:49:50.81ID:C80i2Uyj0
>>196
動画が全然ダメ
8Kならなんとかなるとこまで来たが12Kだとまともに再生も編集も出来ない、小さなプレビューサイズ上でやるしかない

ゲームも8Kになったら厳しいと思うよ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:50:17.04ID:agLcRYlb0
最新のベンチ見てたら、なんか50シリーズは微妙みたいだな
2025/01/27(月) 00:51:42.06ID:TvIP9K/u0
俺的はいまさらAIでモザイクが取れてくっきりはっきりでも_も購買意欲わかないのがな
2025/01/27(月) 00:53:33.32ID:1Yk/2gaz0
4090からどれぐらいAI生成の性能上がってるの?
4090から変える価値あんのかね?
215 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2025/01/27(月) 00:55:18.26ID:9Fe0RXMJ0
AIするならこれくらい無いとな☺
2025/01/27(月) 00:55:46.63ID:j40yd1Sp0
そりゃ予想よりも早く2029年頃には社会がシンギュラリティ化すると言われてるくらいAIと半導体の性能が爆上げしてきてるからな

今AIツールとかも色々出てきてるし利用価値あるものも沢山出てきてるから高くなるよそりゃ

でも段々と省電力化は間違いなくされるんで、どんどん安くなって4000代クラスのは一般向けのPCなどにも標準搭載されるようになるだろう
2025/01/27(月) 00:55:51.91ID:4KugtK6m0
>>4
50%
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:56:33.84ID:2yNlivAb0
グラボバブル来てんね
なんでなんだぜ
アイもマイニングもガイジしかやってねーだろ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 00:57:48.49ID:p3cWDvih0
>>208
何に使っているんだよw
2025/01/27(月) 00:58:46.91ID:C80i2Uyj0
買う用途がくだらなければくだらないほど羨ましいけどな
そういう酔狂な生き方
金儲けでヒーヒー言っていつの間にか人生終わるよりずっと良い
2025/01/27(月) 00:59:23.98ID:HivEMEO40
>>48
ぉぃw
2025/01/27(月) 00:59:27.09ID:3YZ5FVui0
5090中国で販売できるのか?
2025/01/27(月) 01:01:59.16ID:TvIP9K/u0
小さいころアップルコンピューター?が100万以上で売られてて
でも100万持ってたら絶対買うわ、とか思ってたけどそういうトキメキがもうないわな
金あってもいらね
2025/01/27(月) 01:02:26.32ID:HivEMEO40
>>136
経費になるからね
2025/01/27(月) 01:06:22.51ID:CP5Qyx9S0
維持費かからないから自動車よりマシな趣味か。
2025/01/27(月) 01:07:09.69ID:eWEYVLZU0
>>219
DeepSeek-R1の70Bくらいはローカルで動かしたいよな🥴
2025/01/27(月) 01:08:43.50ID:TvIP9K/u0
3,4年3060使ってるけど次はMSのやつにするかね
なかなかコスパ良さげ
2025/01/27(月) 01:09:00.88ID:p+yH/ezp0
プレステproのコスパの良さよ
2025/01/27(月) 01:09:45.44ID:ycN9jEyC0
AI用ならGPUなんぞ使わずにASIC使えよ
2025/01/27(月) 01:10:10.10ID:p+yH/ezp0
ジンバブエみたいになってるの?
2025/01/27(月) 01:10:39.87ID:JZm/pzlk0
DeepSeek-R1 671Bモデルは非常に大規模なため、膨大なVRAMを必要とします。

◎基本要件
・フルモデル(FP16):約1,342GB のVRAM

◎推奨ハードウェア構成
・フルモデル:NVIDIA H100 80GB × 16台以上

VRAMが1TBあっても最新のLLMは動かないんよ🥺
2025/01/27(月) 01:10:45.72ID:RNG9EWyk0
生産終了駆け込み需要4000シリーズでも高いと思ってしまうからもう新シリーズなんて買い土器が存在しないに等しい😭
2025/01/27(月) 01:11:08.83ID:svtJoNd80
個人でPC組むとしてこんなスペックいるの?
2025/01/27(月) 01:12:07.50ID:yWCFOSKS0
いらんわ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:13:04.79ID:iQZzMYXE0
>>209
メモリの量すごいよー。動画を作るのは静止画を生成するのを連続してるので
食うと言えばもちろん食うんだけど、重要なのはその画像が縦横何ピクセルで
できてるかって部分。大きな画像を生成しようとして、縦横の画素数を広げると
行列計算の量が指数関数的に増える。これでまずメモリがオーバーフローを起こす。
こういう事を起こさないよう、データセンターでは複数のサーバーに処理を分けて
分散処理を行い、最後にガッちゃんこさせる手法が主流になりつつある。
でも社外に出したくないとか、エッチな言葉を使えるLLMを育てたいとか
ローカルで動かすニーズは一定量あるので、VRAMの大きさが何よりも大事になる
2025/01/27(月) 01:13:52.77ID:ENmJ8fzk0
ASK税通すと1ドル200円くらいになってそう
2025/01/27(月) 01:13:58.15ID:x3Rx/HpD0
これに見合う電源に冷却にCPUマザボその他もろもろで100万行きそうやな……
2025/01/27(月) 01:14:20.03ID:p/05ouYT0
>>233
AIやるならまあ・・・
2025/01/27(月) 01:15:26.40ID:x3Rx/HpD0
ゲームやるだけならさすがにここまでいらんだろうな
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:16:09.65ID:BhgPTqoa0
>>3
PC、ゲームに限らず、オタクは高価な物を購入する事それ自体が目的のバ〇だから、気にしない。そして購入した物の写真を喜々としてSNSに上げ、いいねを貰い、承認欲求を満たす。それだけがオタクの生きがい。
哀れだとは思うが、同情はしない。むしろそのような〇カにいいねを行い、散財させれば、その分経済が回る。

>>228
CS機は、PCゲームがどうしても避けられない最適化問題が存在しないので、オタク的な拘りが無ければ、ゲームはCS機で遊ぶのが正解。なによりCS機専売のゲームが遊べるのが、最大のメリット。
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:16:56.09ID:AkjZQ81b0
コンデンサ盛り盛り
電力喰い喰い
値段も上げ上げ

これ技術成長してないだけ
典型的なモデルチェンジで稼ぐパターンとほぼ同じ
2025/01/27(月) 01:19:05.48ID:pdczXbvA0
>>210
AIで他人の成果物にタダ乗りする国をIT先進国とは言わないんですわ
さしずめコソ泥先進国
著作権ガン無視当たり前で日本もすっかり中国と変わらなくなったよな
これからは中華人民共和国日本自治区でいいだろ
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:28:07.64ID:agLcRYlb0
>>233
ベンチマーク
2025/01/27(月) 01:31:12.77ID:29758ego0
>>233
ゲーマーなんかより映像クリエイターにいる
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:32:07.67ID:iQZzMYXE0
>>231
ドンマイw多分今は過渡期で、画像が大きすぎてフロッピーディスクに
入らないんですよーって言ってるのと同じようなもんだと思おう。
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:32:26.13ID:IRZaKhVF0
それよりインテルのCPU13世代と14世代は結局どうなったんよ
まあ買うやつはいないだろが
2025/01/27(月) 01:32:27.31ID:wdGmRgY/0
今の70万円って15年前の20万円くらいの価値でしよ
そう考えるとまあ普通かな
2025/01/27(月) 01:33:03.08ID:4nnWGifL0
>>242
その考え方がもう時代遅れと気づかないと終わりだよ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:34:44.49ID:KdNT/1xF0
>>244
クリエイターってAIに描かせるだけだろ
自分で描いてないくせに
2025/01/27(月) 01:35:10.00ID:XZL4+WVM0
AI性能はどの位なのかな?
値段的にA6000Adeクラスは無いとしてもA6000クラスの性能はあって欲しい
2025/01/27(月) 01:37:13.91ID:Coj+GcfU0
販売代理店が転売ヤー仕草
中間搾取で利益を出すビジネスモデルが価値創造によって利益をうるより遥かに日本じゃ有効なのよね
2025/01/27(月) 01:38:14.55ID:29758ego0
>>249
お前の中で動画は全部AIが作ってんのか
バカじゃねーの
2025/01/27(月) 01:38:53.83ID:ycN9jEyC0
ハイパーメディアクリエイターしか買わないな
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:41:13.33ID:iQZzMYXE0
>>249
それは絵が描けない人がAIを使って描けました!って言ってるケースね。
それだけじゃなく、本当にAIが力を発揮し始めてるのは、元々絵が描ける
クリエーターの生産性アップツールとしてだよ。アニメ制作の現場や
ゲームの背景とか。もちろん著作権問題を回避した上での話
2025/01/27(月) 01:50:53.45ID:29758ego0
Blenderの分あたり生成オブジェクト数とかAdobeでの書き出し時間短縮とか生産性向上向きGPUよなあ
ゲーム用だとWQHD以上でCPUボトルネックだし今までとそんな変わらんな、こんなの買ったのにFHDでやる人には意味あるけど
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 01:51:50.97ID:OcazPWXR0
なんの事かわからない俺にも上場企業で働けんだよな。しかし、PCオタクって必ずクラスにいたよな
2025/01/27(月) 01:54:34.35ID:drc1BZDM0
>>156
量産型のスーパーは旬遅れなんだよな。まあ、安いけど、。
2025/01/27(月) 01:55:23.98ID:drc1BZDM0
>>74
50~70万してたよな。
259 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/01/27(月) 01:59:32.84ID:KbER7HoG0
あと2年位1660sで頑張ります
そもそもゲームはSwitchや
2025/01/27(月) 02:00:11.59ID:QhF/0+bq0
PCが電子レンジの消費電力超えるとはなww
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 02:02:54.65ID:lbm/iZsq0
ask税入れてよおいくら万円?(・Д・)
2025/01/27(月) 02:03:56.66ID:ZlND6YPP0
5060が4万になるから他は高くても一向にかまわんッッッ!
無理だろうけどそんな感じで頼む
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 02:07:08.21ID:N1o/Ihyi0
5080が4090未満なのに328000円ならクーデター起きる
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 02:09:54.25ID:L7EnKmNn0
そんなことよりの rtx 6000 ada の後継さっさと出せよ
2025/01/27(月) 02:11:28.92ID:WjDzv9lI0
でも1年経つと値崩れするんだろ?
新品はコスパ悪いよ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 02:14:15.11ID:lAjm+9eg0
>>265
4090が初値198000円だったのに?
267 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 02:14:53.02ID:pLupFSLv0
>>2
完全な間違い
お前が人生負け国のド貧乏であるのが原因
他に原因は存在しない
268 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 02:17:44.39ID:pLupFSLv0
未だにグラボの性能に左右されるんやな
一時期は統合型CPUでグラボは無くなるって流れだったのに
もうPCはGeForceとかの頃に組んでから作ってないわ
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 02:21:59.94ID:lAjm+9eg0
>>268
今もiGPUは生きてるしなんならPS5すらiGPUの範疇だしそして今もGeForceだけどGeForceの頃って何?
2025/01/27(月) 02:23:31.35ID:uKm6EYjp0
グラボはもうPCの中に入れる構造じゃ
小型化ということが無駄すぎるだろう
パソコンの横に同じサイズのグラボ箱を置いて繋げる
こうすれば更なる高性能化と価格も抑えられるんだから
根本的な仕様を変えるしかない
2025/01/27(月) 02:28:59.81ID:RkNbrNtG0
電気代プラスだけならいいけど
下手するとコンセントの工事が必要
2025/01/27(月) 02:39:40.31ID:bihdbKsJ0
中国での高騰は横流し価格か?
ハードウェアレベルで中国国内での動作を確認したら性能半分になるみたいな機能組み込んだれ
2025/01/27(月) 02:45:26.90ID:mudqVkM40
>>2
壺ウヨ
あれだけ円安は国益とか言ってたのにw
274 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2025/01/27(月) 02:46:06.18ID:LIP+86UW0
2年前に7800X3Dの4090で組んだけど総額で70万だったから値上がりしすぎ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 02:50:53.88ID:r5Nay9Zr0
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
◆いめぴく.jp/xWiVzful

他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
草加の集団stalker犯

知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
暴露されると 草加警察車両に乗った
マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没
◆いめぴく.jp/xWiVzful

★★本日の闇バイター★★ 

11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪

グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14−12)と
その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
草加の集団stalker車が、
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−1)方向へ
南に曲がった後、
脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。

大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯

そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
になって喜んでるカルトさん♪
選挙に負けて以来 なりふり構わず
露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)

一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
捕まらないと教わっているらしく
どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
◆いめぴく.jp/xWiVzful

是非、通報拡散してください 
お前らの悪事は みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい
2025/01/27(月) 02:55:00.77ID:Yj6BiFTw0
ニュー速ほんま偏向ゴミスレしか立たなくなったな
2025/01/27(月) 02:59:10.71ID:4nnWGifL0
>>254
そもそもAIの用途が絵で頭が止まってる時点で頭が悪すぎる
今はディープフェイクと呼ばれるプロパガンダで動画による世論誘導と捏造
戦争の道具を目指している分野
エロ動画なんかも量産されてるがそれも戦争の道具としての精度を伸ばすために野放しになっているだけ
だから表向きは苦言を呈しても裏では政府レベルでやってんのよ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 03:16:15.46ID:pfozmE5z0
個人で買うとしたら藤井君と藤井君をガチで倒しに行くつもりの将棋の棋士くらいか
昔はCPUだけで良かったけど今の最強AIはGPUとCPUが同じくらいだから本気の研究するなら両方いる
2025/01/27(月) 03:29:58.32ID:B/b3o7OM0
コンパクト蓄電池と太陽光パネルも必須だな
800Wは地政学条件が揃わないと一般家庭では使い出しできないレベル
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 03:34:11.46ID:i07pLGHv0
https://x.com/yurumazu/status/1883426627918745970
2025/01/27(月) 03:34:18.57ID:j40yd1Sp0
AI=絵って話が多く出てる時点で周回遅れしてる
医療業界でも結構使われるようになってきてる
膨大な量の癌データーを学習させて見逃す確率を減らしたりとかな
2025/01/27(月) 03:37:48.41ID:kiXeRhug0
>>9
頭悪いお前には関係ない話だから早くしんでいいぞ
2025/01/27(月) 03:38:58.70ID:wGQ62Fji0
2/3はASK税だよ
2025/01/27(月) 03:44:12.16ID:31zz9Ci/0
5080買う
2025/01/27(月) 03:50:18.29ID:j40yd1Sp0
モデルルームもAIにやらせて大幅にコスト削減させることができた
家具とかレンタルする必要なくなったからな
勿論、映像だけだと物足りんから、その映像をVRで見たりとかも出来るようにしてる

これからあらゆる面でAIを活用する社会になっていくから大雑把に言えば、あと10年くらいで日本で軍事の産業革命で侍が滅びた直前の段階のとこまでいく

まあ労働者が滅びはしないだろうが、大半の労働者は職を失って働かなくて済むようになるだろうね
そういう人達には最低限の食糧は国から支給されるようになるから
2025/01/27(月) 03:56:24.15ID:rLkOQ6XO0
今が一番高いんじゃ…
安くなる見込みもないけど
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:00:44.55ID:5AcdWB3v0
>>81
もしもし
コア数ではありません

そもそも画像並列処理をするためのもの
それを画像でなくとも並列処理できるようにしたからAIの並列処理で役に立ってる

しかしコンピュータ処理は必ずCPUを使う
そのCPU処理中にある特定の並列処理で賄える処理が来たなら「これは並列処理でGPUがあるならそちらに任せる」という分岐処理をプログラムに入れてるだけ

必ずCPU処理がある
しかもプログラムがそうやって作られてる必要がある

この後でAI特有の処理に特化したNPUもできた
しかし並列処理はGPU
並列処理のためにある

これをワンチップにしたものも出てきた
アップルのiPhoneチップ スマホ用
そしてAMDのRyzen AI これはパソコン用
それぞれ目的が違うから内容は違う
2025/01/27(月) 04:03:01.32ID:x7Xsdmra0
3070tiの付いたpc買った
こんな高いpc初めてだからほんと嬉しい、これならあと10年くらいはもつでしょ
2025/01/27(月) 04:03:16.21ID:TYymEKCf0
中華転売ヤーが本国持ち帰るために買い占めるんだよ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:03:52.11ID:5AcdWB3v0
その並列処理の並列度がコア数というだけで
CPUもコア数あります

GPUとは処理内容が違うのです
コア数はそれぞれの処理のための並列度です

CPUは別のアプリを複数動かすため
(同じでもいいけど)
GPUは一つの処理の並列度です
画面の処理とか
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:04:30.20ID:J6KMs2b00
不正受給ナマポ

https://x.com/ds_toyo/status/1831604625398755357?s=46&t=KEheUJe6l31fW5x1vOZKxA
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:07:28.25ID:5AcdWB3v0
>>281
でも医療は画像解析からもあるから決して絵と無縁ではありません

癌データも画像も含む

ただし絵の生成だけではないという話

今話題のAIは生成AI
これは癌データの画像の分析とは違って
画像は一昔前に完成したAI

これらをソースにユーザーのために
膨大な知見を短時間で提供するサポートツールの役割が生成AIです
293ゆうぽむ運営 ベン中村
垢版 |
2025/01/27(月) 04:15:21.95ID:a0ubAFlw0
ボッキチンポ症候群だな
2025/01/27(月) 04:16:09.75ID:4nnWGifL0
虹オタとキチガイフェミどっちもイラストがーで思考停止してるが
もう国レベルで相手されてないって気付け
AI技術が絵の問題とか言い続けてるのは頭が悪すぎる
未来を見てる連中はもう言及すらしていない
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:16:17.19ID:F5eylbxZ0
>>30
大学にあってフライトシミュレータのゲームで遊んでたな
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:17:18.30ID:F5eylbxZ0
>>253
ぴょん太かよ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:17:27.17ID:S2VJ57jo0
やっす
2025/01/27(月) 04:18:58.41ID:sZ70mP1m0
ワット数みたらビビったわ、今のグラボ300w以下なのに、家燃えるぞ
299 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/01/27(月) 04:20:37.00ID:+wJ8OK0y0
消費電力が恐ろしそうで30A程度だとエアコンと併用できなかったりしてな。
2025/01/27(月) 04:22:50.93ID:UP7xOovj0
冬は暖房不要になるな
2025/01/27(月) 04:29:05.81ID:6JMh0h6B0
70万って4090のPC新調したときの値段やなあ
そんなに性能良いのか?
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:30:12.38ID:/k4cC0LT0
>>289
ジャップは中韓の草刈り場だものねw
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:32:29.27ID:/xWIyzCy0
>>231
召喚術にマナが足りない的な感じだなw

全知全能で五感マルチモーダルなAIを召喚するにはどれだけのVRAMが必要なの だろう
2025/01/27(月) 04:33:33.65ID:4nnWGifL0
15Aのコンセントで使おうもんならマジで燃える家出てくるだろうね
ハイエンドcpuと5090に冷却他諸々で1300Wは余裕で超える
電源も変換効率考えると1500じゃなくて2000級が必要
305 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 04:35:49.76ID:+cVWPVMY0
ジャップランドはカワイソウ♪
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:36:30.11ID:S3cIqiB00
「日本が少子高齢化社会に陥ったのはオマエラ独身者が悪いんじゃボケ!」

とうとう政府は開き直ったᴡ
2025/01/27(月) 04:37:42.03ID:6JMh0h6B0
>>304
別に燃えんよ
ブレイカー落ちまくるだけで
2025/01/27(月) 04:47:24.74ID:x53w/VES0
禁輸なんてしても、どうせ手に入るから意味がない
とか言ってるアホいるけど
禁輸すると第三国のブローカーを中継して輸入することになるから
値段が高くなるんだよ
2025/01/27(月) 04:51:05.99ID:ppygBrZA0
スペックバカ用
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:52:34.37ID:sZ70mP1m0
>>307
4090の電源コネクタの熱損傷知らんの?
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:53:22.60ID:/xWIyzCy0
>>310
コンセントの話でしょ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 04:57:08.46ID:wZ4XHMGB0
>>289
日本はアスク税が重過ぎるから転売する旨味が無いやろ
2025/01/27(月) 04:58:27.33ID:6JMh0h6B0
>>310
それって電源ケーブルのコネクター部分が燃えた話か?
あれはちゃんと挿してないのが原因だって言われてたろ

コンセント燃えるのはきいたことないわ
そもそもそれで燃えるならほかの家電でも燃えてる
2025/01/27(月) 04:59:03.75ID:Q8HI6LyU0
技術的な性能向上じゃなくて単に大電力高発熱で出力上げただけやん
2025/01/27(月) 05:01:07.49ID:Q8HI6LyU0
>>231
AWSのEC2しか無いな
1時間1万超えそう
2025/01/27(月) 05:02:14.66ID:Ecog8GBw0
GPU転売が儲かるらしいな
317 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/01/27(月) 05:03:15.38ID:4zs/3tfN0
貧乏じゃっぷ
には買えないよ
2025/01/27(月) 05:04:02.21ID:Ecog8GBw0
>>312
中華版は機能制限されてるから、高かろうが売れると言うことらしい。中華でPCとかやってる連中は金に糸目付けない小金持ち多いしな。
319 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 05:05:46.68ID:+cVWPVMY0
ジャップランドのカノープスは駄目なの??
2025/01/27(月) 05:06:06.65ID:CxuJQF5r0
現役1060を3万で買ったワイ、あまりの衝撃にゲーミングPC引退を決意
2025/01/27(月) 05:06:38.53ID:Z7ODDJXW0
ファーウェイが独自の同スペックで1/10の値段の作ってくれないかな。
2025/01/27(月) 05:08:05.10ID:2sixJ1CX0
>>258
あー、懐かしい。
一太郎のフロッピーを差し替えて入力してたわ。
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:08:14.32ID:F4NLOAMc0
グラボ〜!
324 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 05:10:24.61ID:+cVWPVMY0
>>320
1070の中古でも1万ぐらいじゃないの? ボッタされたの??
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:22:50.99ID:rsenFESz0
>>321
GPUってベクトル演算のCPUだろ
日本は制裁されてるのか作らんね
70万の値付でも作らんってすげー制裁力だなアメリカ
326 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 05:31:20.48ID:nim1GmFt0
要らない
2DのCAD使うだけだから2060くらいで充分
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:36:38.83ID:r2aBI1MD0
大体、1日つけておくと電気代は400円前後か・・・

仮に1日中起動してたらそのPCの電気代だけで12000円を超えてくる計算
家計に響く額だな
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:38:58.47ID:O41XDRE70
中国に卸すわけないだろ
並行輸入品扱いで品数少ないから高騰してるだけ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:40:55.86ID:0GzEV8Rk0
>>324
現役の1060を3万で買ったんやろな
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:41:19.59ID:SyFw47f/0
>>327
バカは黙ってて
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:46:09.24ID:ELeeG+d/0
>>223
Canon販売の頃か
Lisaとか他にないPCだったからな
キーボードと文字主体のオペレーティングシステムしかない世界でマウスとアイコン使った普及機だった
Macintoshになって少し安くなったけど50万超えは当たり前
アップル社のPCはソフトとハード込みの値段ではあった
ハードも当時の最新技術だったし
徐々にMSにやられてDOS/V機にやられたけど

単なるグラボにこの値段って異常すぎるよな
並列処理でなんかやらせてるのかね
マイニング?
2025/01/27(月) 05:47:30.50ID:oBYefsUo0
使いこなせる人には安いんだろ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:48:27.03ID:iEZ2aTJz0
中国で売れるんだ?
規制されんの?
2025/01/27(月) 05:50:41.16ID:wGQ62Fji0
インディジョーンズがヌルヌル動きそうだ
2025/01/27(月) 05:55:19.86ID:d2Ms95Gf0
軍事用かな
2025/01/27(月) 05:57:40.11ID:U/30BXwn0
1650tiで満足してる
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 05:58:22.40ID:lAjm+9eg0
ゲームやクリエイティブ以外でデスクトップ持ってるのはもうVHS/DVDを求める爺さんみたくなりつつあるな
2025/01/27(月) 06:01:00.53ID:84KLAfsz0
自作PCって今こんな値段になってんのか
俺が組んだことあるのがRadeonHD7000シリーズであれは2万くらいだったかな
すっかりPC熱も冷めて今はノートだけど
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:02:16.51ID:9zhsEKiR0
>>325
ベクトルコンピュータは処理能力より速さ競ってきた日本には馴染みが薄い
企業で作れるのはNECぐらいだし
研究機関だと地味なことやってるのは東北大学だけだ
速さは凄さが分かり易いからな

2位じゃダメなんですか
は、処理能力のNECが撤退してた時点で終わってたが国民から大批判受けたし
2025/01/27(月) 06:05:26.43ID:Tay+H/mx0
小汚ぇ貧乏ジャップじゃ背伸びしても到底買えないですう
2025/01/27(月) 06:06:10.26ID:YXpcnXzu0
>>16
アリエクでは普通に基盤や部品が売られているから中国経由だろうね
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:07:31.50ID:r2aBI1MD0
こんなん積んで、ゲームしてる時は仕方ないと思えるとけど
他の作業(仕事や動画鑑賞とか)してる時ってこのGPCは完全に持て余し単なる電気代泥棒

貧乏性の人にこのGPUは気が気ではないだろうな
2025/01/27(月) 06:16:16.76ID:XH4OdFPs0
プロゲーマーやAI自己運用してる奴以外
無用の長物

余程のゲームじゃない限り
GTX1660super辺りで十分
後はシステムストレージがPCIE m.2SSDで良い
2025/01/27(月) 06:16:21.36ID:dOkRzU6J0
>>322
テープからフロッピーに移行した時の高速さに驚愕したのが懐かしい
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:34:22.41ID:iWCjTxlu0
FPSが200から300になっても変わらんだろ。
ベンチ回して自己満足の世界
2025/01/27(月) 06:35:21.05ID:iQMRWaHC0
ゲームもできない世の中になってきたな もう漫画アニメしかない
2025/01/27(月) 06:38:24.41ID:6Q06+i7C0
ちなみに
5090ってなんて読むのが正解なの?
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:42:23.15ID:r2aBI1MD0
>>343
これを買う人の脳って「最低でも5年は使うわけだ、この先5年間で出る最新のゲームをスペック不足で選択できないのは我慢ならんからな!」というシンプル脳
5年後なんて同等以上のスペックのGPUは二束三文で買えるし消費電力も大幅改良されてるのにね
無理にリスクとって買う意味が解らん
349 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 06:43:38.82ID:+cVWPVMY0
>>347
ごーまるきゅーまる
2025/01/27(月) 06:43:45.69ID:ID8v9mIl0
>>340
🫵😮💥また立憲支持者が劣等民族ジャップ猿って言った!!!
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:43:48.04ID:BqQdrGGR0
>>341
ジャンク品扱いで規制回避し中国内で組み立てるみたいだね
2025/01/27(月) 06:44:27.57ID:cMWb8i/b0
>>118
是非とも試してみてくれ
報告待ってるぞ
353 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 06:44:51.34ID:+cVWPVMY0
>>345
ミドルスぺ以上のVR使ったら足りんよ
2025/01/27(月) 06:45:46.89ID:XH4OdFPs0
>>348
しかもこのクラスのGPUになると
GPU、RAM、ストレージ、電源、
殆どを見直さないといけなくなる

まあ、そっくり買い替えになるわな
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:46:21.76ID:hWyqQQaC0
マイニングかぁ

自分はエロAI動画作成の為に買うと思う
10歳とかの女の子のAVはめちゃ需要あって去年だけで1億売れた
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:47:25.47ID:hWyqQQaC0
ロリコンのIVも無くなったし需要が半端ないんだな
作った俺がびっくりだよ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:48:08.86ID:r2aBI1MD0
今はおとなしく5070ぐらい買っておいて3年後ぐらいに7070ぐらいを買い直した方がいい
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 06:48:57.82ID:L7dk27rJ0
すぐゴミと化すグラボなんかに70万ってw
359 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 06:50:06.45ID:+cVWPVMY0
>>357
お値段120万からぐらいになりそうだな 日本の衰退でw
でベトナム人が円やっすー7070かわないの?ジャップとか言ってそう(;^_^A
2025/01/27(月) 06:53:37.90ID:MAMe4MKz0
これってAi用かな?
流石にゲームじゃないよねw
グラボだけでPS5Pro余裕で超えるじゃん
2025/01/27(月) 06:58:59.23ID:m84MUMhy0
日本にある爆買い中国商社が船で転売盗品横領密輸とかするだろ
2025/01/27(月) 07:00:21.00ID:RsvQrm+p0
誰が買うの?
363 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 07:01:47.06ID:+cVWPVMY0
>>360
PS5PROって3060~70シリーズ代のスペックだぞ PC中古でかなり安い
VRとAIで5090でも足りんてマダマダあるよ
2025/01/27(月) 07:03:36.54ID:ABQYCgEm0
これから更に自民党が円安進めて1ドル300円にするから
グラボは更に倍の価格になるぞ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 07:03:55.73ID:ni6q08Hv0
日本の一般家庭が導入するならブレーカー工業が必須だな
2025/01/27(月) 07:05:05.06ID:lot2vrBb0
5050でいい
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 07:09:34.28ID:PXhDTmNx0
何で中国ってAIに寛容なんだろうな
AIが人間を支配するかもしれんのに
メタルギアの愛国者達のようにキンペーが死んでも国民を洗脳し続けられるシステムを作りたいからか?
2025/01/27(月) 07:09:42.35ID:YaVydCDB0
もう 3万でグラボは買えないの?
2025/01/27(月) 07:10:21.02ID:s0RbiwHY0
GeForce風情が高すぎ。
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 07:14:21.18ID:/OSHc0kX0
必要経費で落とせる人にしか需要ないだろw
2025/01/27(月) 07:17:49.20ID:3dK219Au0
ワロス
2025/01/27(月) 07:18:50.69ID:q6IV9pHL0
陳腐化は早いかもだけどいかに早く製品をリリースしたい企業にとっては些末な額なんじゃね
コスパを重視するとこ向けではないんよ
2025/01/27(月) 07:20:35.93ID:4PENTT8a0
>>367
今のAIの作画作文は変な自主規制で使い物にならん
2025/01/27(月) 07:21:33.36ID:zp739M4I0
中国人にとっての70万円なんて日本人にとっての7万円くらいだろ

グラボに7万は悩むな……
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 07:24:28.16ID:xrYUyOLC0
580でBTOでトータル15万しなかった思い出
2025/01/27(月) 07:25:38.72ID:4xaAEBm20
>>368
5年くらい待てばそのくらいになる
どうせ家庭汎用向けには必要のないオーバースペック

1660superで十分、
3070辺りで既にオーバースペック
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 07:26:09.80ID:zQjGncR/0
>>367
アメリカが武器から兵の管理までAI化してる
それに対抗&DDOS攻撃
更に言えばシンギュラリティで未来予測が出来るから
AIの最先端は世界の覇権争いと同じ
Wi-Fiや基地局問題や中国アプリ禁止もそれ
全部軍事的な問題
2025/01/27(月) 07:28:36.26ID:4xaAEBm20
>>377
未来予測は量子コンピュータが実用化されないと無理
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 07:37:31.85ID:DZ0qMyKU0
まあ、こういうハイブランドの超高性能が売りの高級路線を作るのは悪い経営戦略ではないよ。
ただ、消費電力をもうちょっとマシに出来なかったのかなとは思うけどねw

ここまでするなら外付け拡張の水冷で電源別取りの巨大グラフィック処理装置にしても
良かったかもなw 外付けにしても処理落ちはないよね、別にw
2025/01/27(月) 07:38:50.48ID:5fvvJkVy0
4060でPC組もうと思ってるのに次元が違うわ
2025/01/27(月) 07:40:20.23ID:j40yd1Sp0
>>355
最近AI物でしか抜けなくなった。。。
382 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/01/27(月) 07:40:37.36ID:jECigTr40
5090は電気代がヤバいと聞いた
2025/01/27(月) 07:42:32.31ID:hvMvh8r50
金持ちと狂人と業者向け
一般人はオンボでじゅうぶん
2025/01/27(月) 07:45:31.66ID:7ZQ5XE6C0
そもそも中国で売ってたらおかしいんだがな
それとも5090Dの話?
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 07:46:25.51ID:zQjGncR/0
>>378
今のAIの答え

未来を予測することは難しいですが、私は最新の情報をもとにトレンドや可能性について話すことができます。
例えば、技術の進化や気候変動、経済の動向などについて予測されていることがあります。
どんな分野について予測が知りたいですか?それによって具体的な情報をお伝えできますよ。

シンギュラリティで今の予測よりも確度が高くなる
それと同時に人間には理解不能になる
2025/01/27(月) 07:57:25.83ID:ax5ljIrA0
5090つけっぱだと7000~8000円だっけ
グラボだけの電気代が(´・ω・`)
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 07:57:57.21ID:DZ0qMyKU0
また原始人がAIで未来予測とか大ぼら吹き始めたねw
今のAIに出来る事は暗記教育のテスト人材の代わりになる仕事だけだろ。

まあ、もちろん、将棋のようにルールが固定されているゲームだったら
それ専用の評価モジュールを用意すればそのゲームではすぐに人間では遠く及ばない
達人になれるけどな。

現実は嘘情報も沢山あるし、ロシア中国インドみたいに張ったりプロパガンダをする国もあるし、
AIにはまだまだ思考が必要な作業では改善の余地があるよ。

まあ、AIがそこまでできるようになったら人間はAIに養ってもらう事になるし
俺もずっと遊んで暮らせるので楽チンでありがたいけどなw
2025/01/27(月) 08:03:05.12ID:CyrZGKPs0
中国の方が高くなると
爆買い隊の買い占めで品薄になっちゃう
2025/01/27(月) 08:04:13.06ID:fINKiEY80
AIはたまに嘘ついても悪意のある嘘ではないからまだ好感持てるわ
2025/01/27(月) 08:07:35.10ID:fINKiEY80
今回中国人が転売に来たとしたら中国政府はかなり厳しく取り締まると思うよ
中国政府や企業が物凄く欲しがってるからそこらの一般人に売られたら困るでしょうしね
2025/01/27(月) 08:24:16.71ID:Ly3MUSFW0
転売屋が増えそう
2025/01/27(月) 08:24:34.79ID:5OwDuhvE0
>>273
帰れよ寄生虫
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 08:26:52.83ID:pqd/z/Ix0
価格差を考えるとワンチャン10万以上の利益だもんな
成功報酬1万とかで並ぶヤツに買い占められて終わるわな
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 08:29:11.50ID:Xs2Hb32V0
もうこれ映像制作会社とかの企業向けだろ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 08:30:38.88ID:pqd/z/Ix0
いや、あくまでもゲーム用だけど、中華正式版だとAIに使えないから
輸出規制が緩い日本で売られてるAI対応用のブツが狙われるんだとさ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 08:33:13.06ID:Mcl36Oku0
70万出して出来ることといったらゲームだけ、か。
今時の若者の言うところの「コスパが悪い」を体現しとるなw
2025/01/27(月) 08:34:27.92ID:TQzigFrX0
日本では3〜40万ってことでいいんだよな?
いや、さすがに買わんけどw
2025/01/27(月) 08:42:49.28ID:ffoc4GU40
GPUの性能の違いが戦力の決定版差である事を・・・
教えてくれ!
2025/01/27(月) 08:43:05.69ID:fvXg8VSc0
2070であと何年戦えますか?
2025/01/27(月) 08:45:43.17ID:i4VUrB/L0
ww
生成AI用か?
ゲームでもそんなスペックいらんだろ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 08:46:28.24ID:FasSKabo0
クソみたいなゲームならGTXで50年戦ってられそう
2025/01/27(月) 08:47:03.65ID:5Nzsvrbd0
5070Ti狙いでいきます
2025/01/27(月) 08:47:24.73ID:VBx66N4f0
で、このグラボつけて何すんの?
ゲーム
エロ画像の生成?
2025/01/27(月) 08:47:30.64ID:vvcWTkHM0
>>400
もはや、GPUってゲームのために作ってるわけじゃないし
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 08:47:49.62ID:FasSKabo0
ずっと取り付けてた980が外したら湾曲してたな
老兵の腰に敬礼
2025/01/27(月) 08:49:34.30ID:EntUAKlz0
中国でいくらかなんてのはどうでもいい
日本でいくらか、どれくらい供給されるか
5070Tiでいいんだけどw
2025/01/27(月) 08:50:23.79ID:B3ot4hNh0
1650から買い替えたい
AIで幼女作りたい
2025/01/27(月) 08:52:33.56ID:bPOpeBaQ0
ミラーレス一眼カメラのフラグシップが90万とかするから、それ考えればリーズナブルだろ
409 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 08:53:41.36ID:+cVWPVMY0
>>407
1650でも作れるぞ??
ただ時間かかるだけで 実は生成AI触った事ないだろ
2025/01/27(月) 08:54:25.34ID:+lTWzBX+0
いまRTX4060でDead Cellsやってるんだけど、この5090とやらに変えたらグラフィックが凄いことになるの?
2025/01/27(月) 08:55:50.61ID:Z5WFZrGP0
>>1
さすがに笑える価格
2025/01/27(月) 08:56:51.10ID:010YZcTR0
中国だけ倍なんだろ 日本ではコレ(Nvidia公式ページに記載された価格)にちょっと上乗せされるだけかと
https://i.imgur.com/FcXvRDc.png
2025/01/27(月) 08:56:59.60ID:UDRWQIPp0
>>231
DeepSeek-R1本体はそうだけど今それを教師にして学習させたのが公開されてる
それは頑張れば家で動かせる

高級なGPUはそれ向けと考えても良い
2025/01/27(月) 08:57:42.22ID:vvcWTkHM0
でもNVidiaは暴落するやろな。
deepseekで、GPU無しでも性能出ることが分かったし
415 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 08:57:48.16ID:+cVWPVMY0
>>410
プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠 やらんの?
2025/01/27(月) 09:03:52.51ID:08dqEM160
>>1
米国では
5090 1999ドル
5080 999ドル
マジで円安とask税ダブルパンチ。石破は一刻も早く辞めてくれ。
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 09:08:58.76ID:V8bla5aU0
こんなのが一般家庭に普及したら
電力需要がとんでもないことになる

原発関連や空調企業の株買っていれば
爆上げ必至や
2025/01/27(月) 09:09:14.01ID:B3ot4hNh0
ryzen4500に3050のせてゲーミングPCとして売ってる業者はつぶれたほうがいい
2025/01/27(月) 09:10:13.95ID:d2ZcpdN60
いまゲームやってるから電子レンジ使わないで!
2025/01/27(月) 09:16:52.92ID:FDHfEMaK0
定価に対して2倍近い価格で販売される予定で
こんなに高いとなると買うものじゃないな
しばらくは、CPUにくっついてるのでいいや、最新ゲームやらんし
2025/01/27(月) 09:17:52.73ID:67jVdVes0
ゲームやっている人向けなの?
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 09:21:48.37ID:xbEEerzh0
>>235
詳しいな
2025/01/27(月) 09:23:28.82ID:7I7nPNEv0
>>410
FSRだののアップスケーリングなくても4KでFPS60超え余裕
体感はほぼ変わらない
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 09:29:00.20ID:D2W2TyN10
初代ミレニアムWRAMは名機
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 09:31:29.22ID:w8SQMg0z0
エネルギー危機を引き起こすRTX5090の販売を断固阻止
2025/01/27(月) 09:32:35.39ID:UyyFMNY40
>>240
なんで伏せ字なん?馬鹿?
2025/01/27(月) 09:32:44.01ID:4cRyvqa90
https://i.imgur.com/z4BCseh.jpeg
https://i.imgur.com/8VK61sK.png
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 09:35:47.22ID:hoUFamEP0
10万以下のグラボ作る新規参入メーカーは出ないのか?
NVIDIAが暴走しているんじゃないか
2025/01/27(月) 09:36:04.83ID:R3qJyDiR0
今やグラボはAI研究者のためのものだからな
この価格だとさすがのハイエンドゲーマーも手を出さない
2025/01/27(月) 09:40:05.36ID:0l1z3Jm10
中国には5090の箱にRIVA入れて売れ
2025/01/27(月) 09:41:55.85ID:IYS74cie0
このグラボ活かすゲーム開発して開発費回収できるのか?
2025/01/27(月) 09:42:22.61ID:TQzigFrX0
>>428
価格が安いに越したことはないが、それよりも今求められてるのは、性能は同じで消費電力が小さいものじゃないかと
スパコンだって、電力効率のランキングあるぐらいだしな
2025/01/27(月) 09:45:32.39ID:7I7nPNEv0
60番台以外は自己満足
2025/01/27(月) 09:52:54.40ID:R3qJyDiR0
>>428
そんな安いグラボわざわざ積むようなら内蔵GPUで十分
2025/01/27(月) 09:54:42.80ID:a3qz9Byw0
日本に買いに来るだけじゃね…
税関通るっけこれ
2025/01/27(月) 09:58:52.79ID:tNZPRyhC0
金持ちがベンチマーク回すためだけのシリーズか
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 10:00:41.44ID:hWyqQQaC0
仕事だしね
それでも70万円ならそんなに高くないかな
2025/01/27(月) 10:00:48.54ID:UDRWQIPp0
>>436
自宅のPCで生成AIに使いたいけど専用GPUに600万出したくない人向け
2025/01/27(月) 10:06:43.19ID:6tofsyfR0
もうゲーマー関係ないだろ
2025/01/27(月) 10:10:43.330
プレステが最適解だな
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 10:13:16.68ID:4TjMgSBZ0
極小しか供給されず4000番台が高騰する
2025/01/27(月) 10:14:40.74ID:BW5BqKmn0
今だにGTX1070でMODを400個ぐらい入れてSKYRIMとかやってるがまだ絶好調なんだよな
壊れたらもう買えんわ一日でも長持ちしてくれ
2025/01/27(月) 10:19:57.74ID:AJisUJhf0
これ個人サイトじゃね?
個人のサイトをソースにするのはありなの?
2025/01/27(月) 10:25:54.25ID:UDRWQIPp0
>>442
1070は中古で1万円台で売ってるけどそれを買えないなんて大変だね
2025/01/27(月) 10:32:51.86ID:fbjpNsKv0
>>443
そうね、自サイトへのステマスレだわな
2025/01/27(月) 10:37:10.36ID:n8E2KXwn0
8Kで240fps安定して出せるの?
447donguri
垢版 |
2025/01/27(月) 10:39:47.62ID:Z57H3cza0
>>1
相場師がいるからなw 中国共産党という
2025/01/27(月) 10:40:34.83ID:M/nLhU7e0
価格より電気代がやばい上にちゃんとした電源使わないと燃える危険性がある代物
2025/01/27(月) 10:46:30.66ID:IQxcgT9B0
そんな最新ゲームゴリゴリやらないからメインはいまだに1060
サブ機はお下がりの750tiのままだな
2025/01/27(月) 10:51:22.68ID:ySLPRON30
5060Tiを15万ぐらいで買うのが正解だな
2025/01/27(月) 10:53:17.38ID:Hc2KF/Rb0
70万ってなんか昔のアップルのパソコン見たいな強気の値段だな
2025/01/27(月) 10:58:58.17ID:0WIWblQI0
日本は100V15Aが基本だから今後どうなっていくのやら
エアコンのコンセントと同じで200V使うようにしていかないと限界だよ
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 11:09:54.04ID:etCcCyDi0
中国人テンバイヤー「アイヤー、小日本では5090が本土の半額あるよ!転売で爆益ある!」
※日本の5090の価格は34.9万円からです

円安で外人が楽しい日本を目指す!
チョンカルト自民党
2025/01/27(月) 11:10:52.17ID:2RYMOC1W0
個人用じゃなくて産業用業務用なわけ?
2025/01/27(月) 11:15:12.39ID:bRlz5qry0
6090は300万くらいになりそうな予感(´・ω・`)
2025/01/27(月) 11:21:59.40ID:IN7Wx1Ei0
>>449
そんなゴリゴリのゲームやらないけど
4Kで遊ぶからRTX4090使ってるわ
色々悩まなくて済むのは良い
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 11:27:55.69ID:x7Y+w1IH0
買うやつは石油王か?
ピュアオーディオにお金かけるよりはマシだが
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 11:31:30.63ID:Xw7cRmY10
>>270
画像ボードでAI計算してるのがおかしいんじゃないか
CPUにパワーあればそんな必要ないような
結局はインテルの性能が悪いのが問題で特許の関係で今の状態になってしまってるんじゃないかな
2025/01/27(月) 11:35:49.82ID:AMnV+Lbm0
NVIDIA一強時代の終わりのはじまり
まあいつまでもブルーオーシャンなわけないわな
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 11:36:47.57ID:etCcCyDi0
>>458
その短い文章で

まともな高等教育を受けてません、馬鹿です

と大声で社会に叫んでいるお前w
今のGPUは超マルチコアベクターマトリクステンソル演算器で汎用CPUとは全くの別物
んでAIはマトリクス計算を主により効率化するためにテンソル演算も使用する
汎用CPUより遥かに効率的に計算できるからGPGPUが注目浴びている
馬鹿乙
2025/01/27(月) 11:37:16.88ID:TvXyFwJB0
>>458
GPUは小さなスパコン
2025/01/27(月) 11:39:08.89ID:73GHgkIn0
まだ1660ti使ってんだが…
2025/01/27(月) 11:46:49.95ID:EpgjrYfF0
本来ならTitanで売るべき性能だしな
5080でもちょっと高いけど
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 11:46:51.28ID:mSrfZYKS0
星野源がラジオで楽しみと言ってたものか 星野源バブルだろうな
2025/01/27(月) 11:48:35.08ID:TvXyFwJB0
>>451
Lisaは一桁上
NECのH98も
2025/01/27(月) 11:50:26.31ID:nG/LtqhX0
ニュースなら10年後にいくらになるかの試算をだしてくれよ
2025/01/27(月) 11:53:49.60ID:GnHQhkSN0
マックプロ買うわ
2025/01/27(月) 11:54:12.21ID:TvXyFwJB0
>>466
ゴミ
5年でウルトラハイエンドがミドルレンジに落ちるから
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 11:58:19.48ID:UC7XF2rH0
ゲーマーの価格じゃない
AMDだなもう
2025/01/27(月) 11:59:07.19ID:FkRrWbu90
これを買ってゲームだけやるウキウキのパソコンガ
コスパ最悪のアホ
2025/01/27(月) 12:04:03.26ID:bqvYRC3q0
ネバダに見えた
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:05:45.80ID:0Nwbqlol0
>>458
別思想だからなー
速い計算したいがCPU
少し遅くても同時に大量の計算したいがGPU

並列計算不要な人にはGPUは要らん
2025/01/27(月) 12:07:41.14ID:XWa5x5RY0
これもうPS5買ったほうが早いまである
2025/01/27(月) 12:07:47.93ID:wGQ62Fji0
俺の電源、KRPW-BK650W/85+っていうHEC社製の神電源
80プラスブロンズだ。7千円くらいで買ったと思うのだが今は高くなってるなー
君たちの電源何?
2025/01/27(月) 12:08:43.75ID:VBx66N4f0
>>462
おれ750ti
フォトショとイラレメイン
フルhdで動画作るくらいでは困らない
2025/01/27(月) 12:09:15.60ID:ds5/DGSy0
>>469
AIやらなきゃRadeon買えというメッセージ。
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:09:44.83ID:0mmO2jS70
350w
2025/01/27(月) 12:11:16.61ID:wGQ62Fji0
2k程度ならGTX1660で現在のゲームでもそこそこ遊べると思う
インディージョンズの動作環境はこれだがな
https://images.ctfassets.net/rporu91m20dc/1F34VhuWxJlqAFqxZQEWoK/9b55e56964e97673678125b853265b88/IJ-PC-SystemSpecs-4K-6column-JA.jpg
2025/01/27(月) 12:12:13.90ID:AMnV+Lbm0
NVIDIAもゲーマーの為の企業に戻る時が来たのだ
2025/01/27(月) 12:12:15.24ID:afn+2Uq90
俺みたいにこのスレ見るまではグラボはゲームと動画編集のもの
と思ってた方々多いんでないかい?
2025/01/27(月) 12:17:08.87ID:W4kyNA/+0
業務用電子レンジのtiはどうなるんだろ
2025/01/27(月) 12:21:59.14ID:TvXyFwJB0
>>480
映像出力無しのTeslaやFireStream見て以降は計算用も有りと知った
2025/01/27(月) 12:23:18.59ID:C0zdTQxU0
>>240
CS機限定ゲームってほぼ任天堂やん
2025/01/27(月) 12:23:37.44ID:ds5/DGSy0
>>478
レイトレなし4K60FPSで4080かよw
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:27:07.01ID:/97O4cM50
3070tiの俺はまだ買い替える必要なし
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:27:07.54ID:iQZzMYXE0
>>458
それぞれ得意分野が違うのよ。CPUが得意なのは、主に浮動小数点計算と呼ばれるもの。
弾道計算とか、気象予測とか、レイトレーシングの光の反射の計算とか。10の23乗みたいな
非常に大きな数から、非常に小さな数までを早く、正確に計算する為の回路をメインに成り立ってる。

対して、NVIDIAのGPUって、ゲームをヌルヌル動かす為に、フレームとフレームの間の絵をAIに
描画させちゃおうぜ!という頭のおかしいアプローチで発達してきたのね。この実現に必要なのが
AIのメインの計算である行列積を行う回路Tensorコア、それを高速(並列に)画面に描画する
CUDAコアって回路。この辺の構造、アプローチが独特で、特許でガチガチなのでNVIDIA以外が
追従しようがない。どんなに高性能なCPUを作り上げても、莫大量の行列積計算を必要とするAIの
世界では大した役に立たないんよ
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:28:31.30ID:Y9F+c54m0
さすがに草
マイニングとAIで生計立てれる人用かな
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:30:38.01ID:vzfUPy/U0
どうやってPCケースに入れるの?
i.imgur.com/hqE8Bfd.jpeg
2025/01/27(月) 12:31:46.85ID:xuDXwGvT0
ケースには入れないんや
2025/01/27(月) 12:32:09.98ID:4xaAEBm20
>>472
確かNVIDIAが違いの分かる動画を作ってたな
オンボードCPUの描画では
ポチポチと1ドットずつ描画されて行くが
GPUだと同時に多数のドットを描画する
2025/01/27(月) 12:36:36.26ID:wGQ62Fji0
>>484
べゼスダのゲームはベンチみたいに重い
2025/01/27(月) 12:41:55.99ID:oBYefsUo0
GTXから4000番台にしたから本体丸ごと買ったわ。2070スーパー辺り買ってたならばまだ使ってたかも知んない。
2025/01/27(月) 12:43:07.10ID:wGQ62Fji0
>>488
3スロの3ファンの奴は外すの往生しそう
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:43:41.03ID:0Nwbqlol0
>>490
画像処理が行列演算の塊だからね
で、もうここまで行列演算多いならCPUほど速くなくてもマルチで演算回路作って入れた方がコスパいいってGPUがつくられた

GPUが発展すると、並列化計算できる学術計算はGPUと相性いいんじゃね?ってライブラリなども発達

今のAIがもろ行列演算の塊なんでGPUと相性が良くて人気に
2025/01/27(月) 12:47:04.88ID:wGQ62Fji0
水冷の奴ならボードがすっきりしてるな
2025/01/27(月) 12:47:16.44ID:TQzigFrX0
>>488
入らないケースを捨てて、入るケースを買うんだよ
2025/01/27(月) 12:49:26.29ID:hrufnEkg0
グラボだけで70万はちょっと
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:56:10.16ID:HUXKlDsr0
10万円強で上位グラボが買えた時代が懐かしい
2025/01/27(月) 12:56:30.79ID:C2HLfSSl0
>>478
FF7 Rebirthは1660でdx12のエラーで動かないらしい
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 12:59:45.10ID:iQZzMYXE0
アリエクスプレスにはVRAMがぶっこ抜かれた、訳あり4090が大量に転がってる。
あれ、供給を絞られてる中国人がマイニング後に放出された4090を買い漁って
自力でVRAM増設してるんだよな。ある意味すげーw
2025/01/27(月) 13:00:02.87ID:AeDP2siv0
ゲームしかやらんならまったく必要ない
4060で十分
2025/01/27(月) 13:01:37.57ID:Be8/KBZG0
>>469
Radeonも大して変わらん
少しの金ケチってDLSS使えないのは勿体ないわ
2025/01/27(月) 13:22:47.09ID:R/UqFkpY0
高級ストーブ
2025/01/27(月) 13:29:10.44ID:bRlz5qry0
15年くらい前、Radeonの最上位なら5万ちょいだった頃が懐かしい
2025/01/27(月) 13:30:22.85ID:MEuusjTP0
>>500
VRAMだけでいいなら4070でもいい様な
2025/01/27(月) 13:53:09.59ID:C80i2Uyj0
>>458
>一方GPUは、内部でコアが連携して動作することで並列処理が行えるため、CPUに比べて圧倒的な処理スピードを誇ります。その差は、行列演算の処理スピードがCPUの10倍ともいわれています。ただし、単純計算に特化しており、幅広い処理には向いていません。

NTTコミュニケーションズの公式から
性能100倍以上になることもある
GPUが自動車だとするとCPUって三輪車よマジで

ちなみに画像処理って小さな無数のピクセルを繰り返し処理すること
じつはAIの処理ってほぼ似たようなことやってるんだわ
無数のサンプルから生成してる
だからCUDAが適してるのよな
2万コアの並列に24コアがかなうわけないっていう
2025/01/27(月) 13:58:10.07ID:wGQ62Fji0
XBOX360頃ならミドル2万、アッパーミドル4万くらいだったのにな
円安考慮しても高すぎる
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 14:00:55.51ID:c7e/qLEZ0
そもそも中国に売っていい代物なのか?
2025/01/27(月) 14:04:59.66ID:69YZluRd0
やっす、ダブルで買って2枚差し確定だわ
2025/01/27(月) 14:37:20.83ID:kL+4Fr7l0
4K8Kで240fpsでゴリゴリやりたい人向けなのか?
いまだにフルHDで満足のライトゲーマーには無用の長物だな
2025/01/27(月) 14:42:48.49ID:+xJEPZPw0
ギガたりるこれ?ギガたらんっしょ?
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 14:54:21.19ID:DKrGRfCW0
>>460
いや、だからさ、インテルがもっと早く並列処理の重要性に気がついてCPUに内臓して呼び出して使えるようにしておけば良かったんだよ
2025/01/27(月) 14:55:09.53ID:RRUeJib30
俺の中古で買った軽自動車2台分じゃん
2025/01/27(月) 14:58:09.58ID:RrYagEhh0
最期の搔き入れ時か
2025/01/27(月) 16:14:51.24ID:gKD31axs0
消費電力800Wだしな

一般人向けではない
2025/01/27(月) 16:46:07.25ID:R3qJyDiR0
>>474
うちもクロシコのブロンズ650Wだわ
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 17:49:37.27ID:aj+Ihmck0
明日から春節ウェルカム8連休
アキバの秘密警察も総動員だろ
2025/01/27(月) 17:50:46.38ID:kiXeRhug0
>>344
88か
見たことはあるが持ってる人少なかったな。フロッピーディスクを知らない世代も増えてきたしな。
ほんと懐かしいな。
2025/01/27(月) 17:52:28.27ID:hc5BsuqM0
>>516
通常起動だとほとんどファン回らないし下手に500とか450買うよりお得。
2025/01/27(月) 17:56:36.29ID:0ybW8x1Q0
この話聞くたびに円高になんないかなって思うけど日本は衰退しかしないから今もまだ買い時なんだよな。
今のうちに貯金もドル建てにしないとな
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 17:58:34.12ID:YgLPy5Pw0
30万ぐらいでも高すぎと思ってたけど型落ち以外は絶対に買えないな
2025/01/27(月) 18:08:31.19ID:XcMk3m1N0
遊んでる1080×2で我慢するか
5chしないといけないしな
2025/01/27(月) 18:13:40.04ID:gumGfUX40
ぬるくしか遊ばないから数年は4060で低みの見物
PS5もあるしニンテンドー新しいの出るしな
2025/01/27(月) 19:19:03.00ID:dL3FJ+HV0
( ´ⅴ`)ノ<被告なんか今年組もうと思ったら概算で30万超えだぞヒドス
2025/01/27(月) 20:53:07.72ID:8ke/FpPv0
>>524
4K求めると30万越えるからなぁ。
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 21:19:31.18ID:iQZzMYXE0
>>524
ワイは去年組んだら50万超えた…
2025/01/27(月) 21:22:35.79ID:iB+tXOWw0
パソコンガなら余裕で買うんだろ
528 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2025/01/27(月) 21:25:01.54ID:pLupFSLv0
>>270
マザーボード上の配線の上にグラボを載せないと
処理伝送が遅くなってしまうから外に出せない
2025/01/27(月) 21:54:12.86ID:QdRqLG7Q0
10年持つなら考えるけど、どうせ1年2年でぶっ壊れるんだろ?
2025/01/27(月) 21:59:26.59ID:FKKVYZaT0
10年持たす気ならそもそもパワーリミット80%以下に抑えて運用するだろうし
自作向けのハイエンド製品はこの化け物を更にオーバークロックして使う猛者どもを想定してるので
だいたい設計そのものは各メーカー余裕持たせるようにしてるから
緩く動かすならマジで長持ちするよ
2025/01/27(月) 22:05:20.80ID:FKKVYZaT0
でも正直次期製品出る頃にもそれなりにリセールいいこと多いので新作出る度に乗り換えるのもコスパいいらしいが…
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 22:09:59.36ID:bW+swpQZ0
>>460
全角wwwwwwww
2025/01/27(月) 22:22:10.88ID:C80i2Uyj0
>>520
こういう頭脳が鳥レベルしかない人って麻生政権ドル円80円台の頃が日本の最盛期だって認識なんだろうか
2025/01/27(月) 22:27:22.91ID:/uinfQCo0
>>520
ドルの高金利がずっと続くわけないだろ馬鹿が。
まぁ馬鹿が損するのは笑えるから、今からドル預金しろやwww。
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 22:46:00.60ID:xRwnqA/u0
>>508
中国用機能制限D型番の話なんだろうけど、そんなことなんてしなくたって日本で買ってくわな
金以外の購買力が圧倒的に違うんだから
2025/01/27(月) 22:54:45.30ID:qeZEGIsA0
>>530
グラボ本体は長持ちしそうだがファンは10年とか持つもんなの?
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/27(月) 23:05:50.33ID:/4hwfOx80
>>6
転売ヤー乙
2025/01/27(月) 23:21:06.53ID:ebQUuBQo0
>>529
支え棒は必須
2025/01/28(火) 00:07:31.03ID:OeQ7J09v0
事業用だろ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 00:09:22.90ID:CSyZwCMK0
本当にアホ
2025/01/28(火) 00:27:23.51ID:rhikwiKk0
カネ持ってんなあ
ホントに一人勝ちの世界になってきたな
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 01:21:45.90ID:SCGDhLAd0
>>536
ハードウェアよりも、OSを始めとするソフトウェアの寿命が10年持たない。ゲームが典型だが、3年以上前のハードでは現在のソフトを快適に動作させる事に難儀するのが、IT&ゲーム業界。
よって、IT&ゲームのマニア、オタクは、常に散財を余儀なくされ、それらの業界に搾取される。
しかし彼らは趣味に関する興味関心が異常発達し、それ以外の事に関心を持てないバ〇なので、自分が搾取される「豚」である事が理解できない。だから私は、聡明な一部の例外を除き、マニア、オタクが嫌い。
2025/01/28(火) 01:50:56.06ID:3RmY2o8i0
>>542 大概の趣味がそうだな
2025/01/28(火) 02:18:13.93ID:RHYst80i0
>>512
CPUにもあるぞ?、ただ半導体サイズが4倍大きくてベクトル演算特化したGPUは行列計算が多いアルゴリズムだと爆速になるんだよ
2025/01/28(火) 02:27:19.88ID:t/WUGnfE0
グラボの寿命って5年くらいなんだな
高性能の物のが負荷多くて壊れやすそうだし
5年しかもたないものにそんな金かけたくないよな
2025/01/28(火) 03:38:02.74ID:rqLjFgqx0
エアコンと洗濯機と冷蔵庫買い替えようと思ってるけど3台買っても30万で済むのにグラボに70万?
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 03:59:53.75ID:gx/ag1bk0
>>483
何で売れてないゲーム会社の名前を出すんだ?
2025/01/28(火) 04:00:35.91ID:GmXxR5NI0
>>546
その気になればこれで副業できるからな
2025/01/28(火) 04:02:21.48ID:fRgFxDRE0
シナ人が日本でかいまくる未来しか無いな・・・

そして品薄で高騰するだけ
2025/01/28(火) 04:19:08.52ID:RHYst80i0
>>549
元から品薄なんで
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 04:50:39.33ID:FdVnhhOP0
>>542
車につぎ込む。ゴルフにつぎ込む、博打につぎ込む(人生をかけるだな)、女につぎ込む・・
三年に一度クラボのためにPCを買い替えるって、それらに比べたらかわいく見えるな。
こどもはもっとかかるが、子に出す金は惜しいがゲームには惜しくないってのがいるのか
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 04:54:11.12ID:FdVnhhOP0
これってゲームの個人向けだけなの?
そんな程度じゃ株価はあんなことにならんよね
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 05:01:24.52ID:WMmg2kK70
アニメも3DCG映画もゲーム制作も全部PCで作ってる訳だから
テクスチャリングとかPC無しで作れんわ
2025/01/28(火) 05:18:30.77ID:rqUVNfLo0
そうだよな途上国民が最新スペックで最新ゲームできるわけねぇもん
後進国日本もそうなるわ
もうゲームすらできなくなってくのか
2025/01/28(火) 05:19:14.98ID:rqUVNfLo0
>>552
AIでしょう?
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 06:02:43.17ID:hqgZZR3o0
昔はパソコン100万円時代もあったしな
そのこと思えば安いな
2025/01/28(火) 06:15:27.42ID:qKZrCT280
5080買うぐらいなら4090買った方がいいんじゃないの?
2025/01/28(火) 06:22:28.21ID:K4iS0AHC0
>>556
Macが100万してたよな
2025/01/28(火) 06:23:52.93ID:K4iS0AHC0
>>507
あの頃はゲイツポイントが100ポイント100円切ってたね
2025/01/28(火) 06:30:01.82ID:oIAouB7f0
AIバブルか
しばらくは続きそう
2025/01/28(火) 07:26:04.25ID:fRgFxDRE0
PS5が5万かそれ以下に値下げしてりゃ、
ゲームオタはPS5に逃げられたけどもう無理だな
2025/01/28(火) 07:29:01.66ID:+n2f1PvH0
>>557
4090が40万越えてるから5080買った方がいいんでは。
2025/01/28(火) 07:38:01.32ID:JHaV1ETB0
ここまで大宮もサッシ屋もなし
2025/01/28(火) 07:45:13.30ID:zi84Josb0
去年4070tisuper駆け込んで正解だった
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 07:46:12.04ID:SeS3E4mk0
プレステで動画AI使えるならそれがいいわ
プレステ比較に出すやつは知的障害
2025/01/28(火) 07:50:52.68ID:fRgFxDRE0
ゲームの話って書いてあるのも読めないで池沼レスしてる
ガイジのお前は死んどけよ>>565
ww
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 07:57:33.74ID:XIl+JyCh0
>>566
プレステはAI出来ないんだね

きみの書き込みを見て今から首吊って死にます
親族が訴訟したら申し訳ない
2025/01/28(火) 08:36:43.61ID:7fxj97ec0
グラボの性能の違いが、ゲームの快適性の決定的差ではないことを教えてやる!
2025/01/28(火) 09:10:21.99ID:w5bodpOA0
PS3やスイッチのエミュはCPU勝負なんで1050Tiで十分
CPUは5700Xつこてる
2025/01/28(火) 09:13:21.19ID:w5bodpOA0
AV1エンコ用にRTX3050欲しいけどたけーなあ
750Tiや1050Tiは15kくらいなのにRTX3050は最安でも25kもする
2025/01/28(火) 09:28:22.01ID:zfxgg3Vj0
価格差ありまくると
日本で買うやつでてきそう
2025/01/28(火) 09:47:28.45ID:cfDxq2lz0
5090は消費電力ヤバ過ぎて一般ユーザー向けじゃない気がする
2025/01/28(火) 10:38:08.27ID:5FMbONqt0
ハイエンドのゲーミングPC組む人はそもそも一般人じゃない(´・ω・`)
2025/01/28(火) 10:38:41.71ID:N9AzJVOK0
>>570
750tiまだ15kもするんだー
現役やよ
2025/01/28(火) 10:49:30.49ID:aqFK3f9r0
17%も株価下がっててプギャー
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 10:56:39.26ID:w+IEfVby0
そんななか
2025年1月28日から始まる中国の大型連休
中国の春節
ps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e96a_1110_69c59e3fc901f788439f0bbb0ce34216.jpeg
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 11:05:58.71ID:40QTgS+O0
4070super12G 何とか買えた
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 11:10:14.56ID:f5qsi7BF0
まさかゲーム用じゃないと思うが中国じゃ未だにマイニング やってんだろうな
2025/01/28(火) 11:35:42.20ID:GmXxR5NI0
>>573
わし一般人
70万でハイエンド買ったよ
2025/01/28(火) 12:32:11.20ID:w5bodpOA0
>>516
割といいのよあれ。あの価格でオール日本製コンデンサは無いからね
2025/01/28(火) 12:57:11.03ID:B0h3hiAa0
>>563
理解できないんだろ
2025/01/28(火) 12:58:24.02ID:B0h3hiAa0
>>573
誤家庭の逸般人
2025/01/28(火) 13:00:43.82ID:B0h3hiAa0
>>575
バブってたんだろ…
2025/01/28(火) 13:22:38.59ID:AclIEXvV0
1ドル=1円なら2000円くらいで買えるのにな
2025/01/28(火) 13:36:48.72ID:Dq8boUR20
>>43
今どきGPUマイニングなんてどこがやってるの?
ASICも知らんのか
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 16:13:49.17ID:40SyULBg0
このスレでAIがーって言ってる奴は憤死しそうだなぁw
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 16:19:32.07ID:mlWok5cx0
スモールフォームファクターの4070TISを買ったわ
これ10年使う
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 17:15:43.61ID:q2QAKpTq0
800Wだっけ?
2025/01/28(火) 17:17:35.75ID:2ek+riBY0
要らないでしょもう
低スペでもディープシークがあるから何の問題もなさそう
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 18:35:10.21ID:QYjcGw5Z0
吉田よしおが買って
ちゅいんちゅいーんとか言って壊しそう
2025/01/28(火) 18:36:41.88ID:xPBCDnTC0
この値段と消費電力やと通常の一般庶民やとパソコン組めんやろうw
2025/01/28(火) 18:42:16.63ID:PCfyKxTZ0
>>9
パワーマッキントッシュとかそれくらいしてたけどなモニター他込みで
2025/01/28(火) 18:52:06.63ID:T/gAX6R30
何百万円も出してPCでゲームやってどうするよ 数万円のゲーム機で十分だろ
2025/01/28(火) 18:53:21.89ID:aLWDdjUR0
今のブームはAIだろ
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 18:53:24.19ID:AFKtnaGy0
GeForce GTX 1650を2万弱で買っておいてよかった
2025/01/28(火) 19:35:19.18ID:RHYst80i0
ローカルでAIするには時期が悪い
2025/01/28(火) 19:36:14.17ID:grH7RVen0
5090はDeepSeekの登場で最大のアドバンテージが潰されたな
2025/01/28(火) 19:48:29.60ID:xSrvT1oI0
RTX5090は電気代がかかりすぎるので今回はパス
RX6000シリーズ買うことにするよ
599 😊 ◆SN/.T..... 警備員[Lv.189][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2025/01/28(火) 20:03:33.13ID:etXc1ZTm0
>>597
5090の32GBでも全然足りませんがな🥺
かなり劣化させないと動かない

4090とか32GB未満のモデルだとさらに阿保になるし
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/28(火) 20:42:52.05ID:SCGDhLAd0
>>593
それが理解できず、高価なパーツ(PC)を所有する事それ自体が目的化したバ〇は、企業にとっていいお客さんなのだよ。だから企業はWeb、雑誌等のメディアを駆使し、マニア、オタクを盛んに持ち上げる。
マニア、オタクは、自分達が蔑視される事に憤慨するが、連中は自分達が〇カだから蔑視対象なのだという事が理解できない。理由は簡単。連中は企業によって洗脳されているから。
よって、この5chにも多数存在するマニア、オタクとは、交流しないほうがいい。連中は悪くいえば病気なので、関わっても無駄。
2025/01/28(火) 21:25:04.53ID:w5bodpOA0
SeasonicってGeforceとやらかしたんだっけ?そういう噂を自作板で聞いた
2025/01/28(火) 21:48:27.30ID:LyIbhE9r0
ゲフォースバカだ
グラボで70万は狂ってる
昔のPC-98のハイレゾ仕様と同等か、それ以上におかしい
2025/01/28(火) 23:31:11.17ID:O3dSCZGA0
>>593
VRCをするまで、エルデンリングがぬるぬる動く3060+Ryzen5800X3Dで十分だと思っていた。

数ヶ月後には4090+Ryzen7950X3Dになってたわ。
2025/01/29(水) 00:09:03.94ID:L3lkqywS0
Steamのアンケートでで一番使ってるのがGTX1060
俺のはそれ以下の1050Ti
エミュばかりだからこれで十分
2025/01/29(水) 00:10:34.24ID:L3lkqywS0
70WのRTX5シリーズが出たら考える
円安ご祝儀価格で4万円くらいだろうけど
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/29(水) 01:22:26.33ID:JN7dsTCq0
>>604
正解です。私はRTX3050 6GB版のファンレスを所有していますが、現在はAMDのAPUであるRyzen7 8700Gを使用し、まったり省電力PCライフを送っています。

RTX3050 6GB版 ファンレスは、現時点でもドスパラで売られているので、興味のある方はどうぞ。
ps://www.dospara.co.jp/SBR1487/IC501197.html
2025/01/29(水) 01:29:15.62ID:nwT2rRrI0
600W電源内でおさまらないならいらないわ
バカ食いしすぎ
2025/01/29(水) 02:17:02.07ID:/AwJkVN60
値段もだがグラボの重さもマシマシで
1キロ超えとかで補助具無いと
自重で壊れるw
2025/01/29(水) 03:35:46.39ID:L3lkqywS0
マザボ「CPUクーラーだけでも反るのに1キロ超えとか死んでしまう」
2025/01/29(水) 03:52:01.33ID:L3lkqywS0
俺は買えないけどもし買うのなら水冷の買うなあ
ボードがシンプルで軽いので抜き差し楽だし接続端子部の負荷的にも優しいように思える
2025/01/29(水) 09:08:02.24ID:WMGqxC3B0
>>570
AV1じゃないと行けない理由があるんか?
どういう動画をどういう用途でエンコしてるのか書いてないからわからないけど。

VP9で問題起きるのか?
2025/01/29(水) 10:09:43.29ID:L3lkqywS0
>>611
理由:世間で騒いでるから使ったみたいコーデック、CPUでは重すぎる
用途:深夜の30分アニメ用
2025/01/29(水) 10:58:22.87ID:kr/rKz510
誰かrtx3080売ってくれよ
5000シリーズ出たらいらないだろ?
2025/01/29(水) 19:59:49.34ID:syXviFPP0
ホントバカみたい
2025/01/29(水) 21:12:40.87ID:L3lkqywS0
PS3や360くらいのグラで十分
また任天堂がエミュ業者を訴えたんか…こういう所だけマメだよねえ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/29(水) 22:14:43.25ID:55Cp5FcL0
3060くらいで快適に遊べるゲームを作れよ
617 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/01/30(木) 01:14:30.94ID:eYGRWgY60
知識もないジジイが能書き垂れるスレ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:18:40.74ID:0VLOtrAb0
結局PCなんて5〜6年で買い替えるのにグラボにそんな出せるか?
2025/01/30(木) 03:37:28.46ID:K4jJs3A20
PS4くらいのグラなら1660で大体のゲームが快適だよ
べぜスダ以外は
2025/01/30(木) 09:38:34.00ID:iXu87gWC0
買い替えを促すようなゲームタイトルが無いんだよな
せいぜいウィッチャー4くらいか?
AAAタイトルで一気に稼ぐビジネスモデルは規模が大きくなり過ぎて破綻してるし
今はグラフィックそこそこな運営型タイトルで稼ぐ時代という事もあり総じてオーバースペック過ぎる
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:31:39.43ID:d19KKEv70
日本で買って中国で売るだけで20万儲かるのか
そりゃ日本語通じない人の列ができるわけやな
2025/01/30(木) 12:43:26.13ID:ImQRlGiL0
>>77
その程度の用途だったら5080や5070Tiでも十分だし決して遅くはない
5090はAI動画も作成したいユーザー向け
2025/01/30(木) 13:36:25.93ID:Q//8wlr10
>>609
マザーボード del 反る
2025/01/30(木) 15:15:17.74ID:ZTous2zG0
所詮はどっかからパクって加工してるだけとはいえAI動画もすげーとこまできてるからな
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 21:16:46.24ID:XHSAgNHh0
春節に日本で消費活動してくれてありがとう
2025/01/30(木) 21:18:02.92ID:FupnqEYD0
こういうのは高いほど欲しくなる
2025/01/30(木) 21:18:50.70ID:WIt1jkn20
>>623
CR-Xみたいだな
でもバラスポ、サイバーじゃないよw
2025/01/31(金) 05:30:55.58ID:HkZEikEy0
>>617ついてこれないなら黙ってろよ池沼
629 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 07:42:33.44ID:pGA5+T870
例の幼稚園デカいな
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 09:00:10.49ID:TyyWYdIl0
日本経由で転売されね?
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 09:04:26.79ID:Hn3o73y00
残念なベンチマーク結果だったな
2025/01/31(金) 09:10:55.56ID:beyiHndg0
一応聞くけど、一部地域って岡山とか広島とか、中国のことだよな。
2025/01/31(金) 09:18:57.78ID:ieWOEvf10
>>632
たまには鳥取・島根のことも思い出してあげてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況