X



日本で NVIDIA RTX 5090 32GB が57万9980円で発売される、RTX 5080 16GBは29万円ほか [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お断り ★
垢版 |
2025/01/30(木) 01:08:57.41ID:yBtCkGYE9
GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカードをASUSが1月30日に発売
2025年1月29日,ASUSTeK Computerの日本法人であるASUS JAPANは,NVIDIAのデスクトップPC向け最新GPU「GeForce RTX 5090」や「GeForce RTX 5080」を搭載したグラフィックスカードを1月30日23:00に国内発売すると発表した。

●GeForce RTX 5090搭載製品
ROG-ASTRAL-RTX5090-O32G-GAMING:57万9980円

●GeForce RTX 5080搭載製品
ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING:29万9800円
TUF-RTX5080-O16G-GAMING:27万3800円
PRIME-RTX5080-O16G:24万4800円

詳細はソース 2025/1/29
https://www.4gamer.net/games/869/G086964/20250129050/
2025/01/30(木) 01:09:38.79ID:pBozGA/n0
吉田のプレ待ち
2025/01/30(木) 01:09:44.43ID:Td/dXhD10
RTX5080とRTX4090
買うならどっちがいいの?
相場は同じくらいの価格だよね?
2025/01/30(木) 01:10:22.41ID:wx0gxRX80
今は買い時じゃないよな
2025/01/30(木) 01:11:03.16ID:C6TKg3az0
電源コネクターに何アンペア流れるんだろう?
2025/01/30(木) 01:12:08.69ID:+RDfRCxz0
お値段いじょう
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:12:43.59ID:qEp2yGNS0
2枚挿ししたらすごいことになりそう
2025/01/30(木) 01:13:18.84ID:GRi5uOKL0
電源8pinX2でしょ CPUより大飯喰らい まあ貧乏人の僻みやで🤣
2025/01/30(木) 01:13:38.11ID:C+misMQ00
もうこっちが本体だな
PCはオマケ
2025/01/30(木) 01:14:14.78ID:p9R/Nh7M0
社長なんとかなりませんか
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:17:15.63ID:+pCYPGN70
支那産AIで株価暴落したら反省するんじゃね?w
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:17:40.94ID:F/H1IMes0
>>1
アベコインw
2025/01/30(木) 01:22:18.98ID:OqgQNFeJ0
>>11
ほとんど原価らしいよ
日本だけアスク税やらでぼったくられてる
2025/01/30(木) 01:23:10.62ID:IdUoBM700
海外のフリーズ動画に加えて欲しい
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:23:15.47ID:JctOrseU0
AIやらゲームのために30万だの50万だの出せるやつはスゴイな
2025/01/30(木) 01:24:18.84ID:qxKLB3si0
dllsで誤魔化すゴミグラボ
2025/01/30(木) 01:24:21.01ID:qNBhMetW0
ハズレ世代
2025/01/30(木) 01:24:31.15ID:yzOJq6yq0
たけーよ
2025/01/30(木) 01:25:43.44ID:x1yM5LqS0
なんで2000ドルが58万円になるんですかねえ
2025/01/30(木) 01:26:09.14ID:X7hdPAga0
高過ぎて草
貧乏人の俺では買えないw
2025/01/30(木) 01:26:44.61ID:13GAZzFQ0
やす~い!
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:30:45.32ID:0jabAVkU0
おうちで自家発電
おうちでデータセンター
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:31:07.57ID:ku/6mFaF0
草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報

草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入

他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w

真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw

殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ

コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/QyGwHLAU
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください

今日は全国でも超有名の 集団stalkerド定番
草加儲が乗った 草加ケツモチ「黙れ」脅し口封じパトを
11時と18時に大阪市は淀屋橋へ召喚走行www 個人情報お漏らし
草加警察にケツモチ頼んでほっとしてるビビリーには悪いけど
そんなものでビビる被害者はいない
日本の警察には 総理大臣逮捕したり 気に入らない人間を
私情で逮捕する権限はないって何回言ったらわかるんだよw
日本はそんな国じゃねえっつの どんだけ日本馬鹿にしてんだ

「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw

ぜひ、通報拡散してください
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:31:31.07ID:ku/6mFaF0
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーの不審者男性がいます
行かれる方は
看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ土木作業員(幸●●業)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
カルトとは何の関係もない一般市民を「脅して」利益を得ております!!
最近はお昼時の淀屋橋駅前の御堂筋を轟音立てて爆走中!!!

一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

是非通報・拡散してください
2025/01/30(木) 01:34:13.66ID:FJkKO8v80
グラボって2、3万で買うものじゃないのか?
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:36:02.99ID:iMC6+gl60
一番たけー部類だからなASUS ROGだと
まぁ498000あたりがいいトコやろな
しかし胡座かいとるから痛い目見ると良いわNVDAわ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:36:09.43ID:YaAQZ1tI0
これを俺のPCにつけたらいったいどういうメリットがあるんだ?
2025/01/30(木) 01:36:40.38ID:0BMGcpMp0
>>27
部屋が温かくなるよ
2025/01/30(木) 01:37:12.00ID:4AQF8dH90
ベンチが強くなる
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:37:47.92ID:rOTQGDxh0
>>1
もう導入済みだが、何か?
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:39:09.31ID:wrcZHVsy0
結局何時間使うか何に使うかだよなあ
ベンチ走らせて満足なんて贅沢すぎる
2025/01/30(木) 01:40:09.82ID:qBsmJWaE0
アスク税SUGEEE

まぁ、こんなぼった値段でも買うβακαがいるから足元見られているってだけだな
2025/01/30(木) 01:40:55.76ID:fxktW5eV0
ゲームはCS機で遊ぶのが正解。CS機であれば、PCゲームがどうしても避けられない最適化問題が存在せず、なにより5090のような、狂気染みた価格の製品を買う羽目にならずに済む。
私は以前はパーツを2~3年で更新するPCゲーマーだったが、拡張路線に伴う散財に嫌気が差したので、AMDのAPU(Ryzen7 8700GをDDR5 6000MHzで運用)での、まったりPCゲーミングに移行した。
他にも、RTX 3050 6GB版(ファンレス)を所有している。当分は拡張するつもりは無い。
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:45:23.80ID:tLj6usQ40
そのうち100万円超えそう
ピュアオーディオみたいになってきたな


w
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:47:01.48ID:Kl6UqSNh0
AIでの半導体需要が揺らいでる
すなわち 今は時期じゃない
36 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/30(木) 01:48:26.09ID:+2DyCVUQ0
誰が為、人柱様は往くと言うのか
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:48:40.50ID:wNVsV5Y10
今後は米尼で買うのが正解になる
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:48:54.77ID:YaAQZ1tI0
これで仮想通貨を採掘したら元が取れるの?
電気代含めて
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:49:48.90ID:+mME2X0C0
藤井君は買ったのかな?
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:51:28.96ID:hvx8m38P0
貧乏人の日本人は買わなくてよいよ。PS4を買っておきなさい。
2025/01/30(木) 01:52:46.26ID:XxZ4kZs70
>>8
NVIDIAなんだから12VHPWRの600Wでは。
2025/01/30(木) 01:53:17.16ID:mOE6hgjs0
1チップで600wはやり過ぎやろ
2025/01/30(木) 01:54:21.83ID:VmN5/YiF0
インテルのはマシになったんだろ?
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:54:37.25ID:0eVO49v30
エロ画像生成のためなら50万円でも安い
ビデオデッキがエロで普及したように
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 01:55:44.53ID:FPVn79m70
アベコイン暴落でとんでもないことに
こんな日本にアベがした
2025/01/30(木) 01:55:49.41ID:P6/NWKAm0
高杉
2025/01/30(木) 01:56:48.66ID:OsPOJeWi0
>>5
GeForce RTX 5090を検証、瞬間最大電力で650Wを食らう怪物GPUだった
https://ascii.jp/elem/000/004/247/4247223/
2025/01/30(木) 01:58:59.48ID:tICy/b/40
AI需要での必要性が薄れたからよほどのマニアしか皮なさそう
49 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/01/30(木) 02:00:51.66ID:0o3kBfjs0
貧乏じゃっぷ
には手が出ない物になったな
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:02:38.98ID:TGWTfkjV0
こんなのATXケースに入らんでしょ・・
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:03:27.40ID:kDO2CJv+0
円高かつSUPER出たら検討するわ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:11:02.81ID:3ycHgQSw0
NVIDIAゴミすぎるからFANGから外してくれ
2025/01/30(木) 02:11:58.39ID:2eJsaFnn0
小さ目のバイクが買えるわ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:13:08.32ID:aN/nGtek0
これからの時代これ使わないとソリティアできないからなわかってんな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:14:32.48ID:Js0HZJcA0
円安がどうとか日本の物価がどうとか関係なく
シンプルに高い
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:15:45.75ID:tJoM11OO0
数年後には同じ性能の60X0下位モデルがお手頃価格で出るんだから無理して買う必要はないよ
SLI組んだと思ったら次世代モデルで同じ性能のグラボがシングルで出る、を繰り替えしてきたから、
最新上位モデルは金持ってる奴がお布施するモデルだよ
2025/01/30(木) 02:15:58.72ID:zca5DTuR0
5070でいくら?
2025/01/30(木) 02:16:36.05ID:coM3CYOR0
GPUってまだ空冷なんだな
CPUより熱出てるだろ
2025/01/30(木) 02:19:43.81ID:aRrc8Fps0
>>57
5070買うんだったらもうちょっと頑張って5070Ti買った方がいい
2025/01/30(木) 02:20:14.28ID:R2p5ya530
>>19
1ドルが300円になれば日本が復活するから
2025/01/30(木) 02:20:55.48ID:/8gXowDB0
>>8
8pin2本とかいつの時代で知識が止まってるんだよ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:21:41.43ID:tJoM11OO0
旧世代の最新モデルと同じ性能のボードを現行世代のミドル前後から探すのを繰り返したほうがいい
常に最新で高額なボードを買うなんてちょっとやばい
2025/01/30(木) 02:22:32.93ID:zQCkIicG0
60万かあ
すこし前のハイエンド組めるな
2025/01/30(木) 02:22:53.15ID:R2p5ya530
wwwww
A$K高すげえな
2025/01/30(木) 02:22:56.76ID:R2p5ya530
wwwww
A$K高すげえな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:26:59.15ID:QP9LRC2q0
グラボは上のモデルの方がコスパいいからな
AIとか最新ゲームで使い倒すなら一番上買っとくのがかしこい
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:27:25.53ID:r8DuLfhA0
5090サーマルペーストってまぢ?
2025/01/30(木) 02:31:00.31ID:WBISpX5S0
省電力版はよ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:35:16.80ID:9dERXat80
海外通販できない底辺養分wwwwwww
チューチューされまくり
2025/01/30(木) 02:37:06.62ID:ig/VaFYe0
>>49
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/01/30(木) 02:39:52.09ID:zLA9KcEe0
>>1
円安にしてから日本人はひたすら地獄
中国みたいに技術解説の恩恵もないかは土人のように働いて他国より弱い通貨で生きながらえるだけのゴミになった
アベノミクス支持した奴らは責任取れよ
72 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/30(木) 02:39:57.69ID:+2DyCVUQ0
新しい時代のエグゼクティブの皆さんは、
最新機材を買ってスマホでリモート操作なさってますよ?
セットアップやサポートにご懸念がお有りですか?
他のエグゼクティブの皆さんと同じように、
我々のようなニューエイジのコンサルタントにお任せください

高付加価値商売()の商材なのではないか
2025/01/30(木) 02:43:48.44ID:IWBwHXUv0
結局4K以上要らない奴は何買えばいいんだ
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:44:23.84ID:AJEvyXRe0
害人ですら決済手段のアイコンにカード会社以外に腎臓や血液やアナルなんかを持ち出して揶揄してんのに日本を貶めるだけの知恵遅れ跋扈してて草
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:44:29.81ID:ATbCTtk70
ASUSは高い
2025/01/30(木) 02:45:49.41ID:/9+n3oRY0
数本だけメーカー希望で売るって意味あんのかな?
やすく見せたって実際その値段じゃ買えないのに
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:45:57.12ID:A/mmz9YM0
>>10
デーブイデーなら出血大サービスしちゃうんだけどねえ
2025/01/30(木) 02:47:41.82ID:ltUv/FFo0
これでマイニングするかな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:50:02.22ID:/WkeTyHa0
CPUクソ雑魚でもOK?
fpsあげるなんたらとかいう機能あるらしいが
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:57:51.12ID:NBjKeOfp0
>>79
GPU(女)「私と釣り合うCPU(男)になってから出直してきて」
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 02:59:32.87ID:kDO2CJv+0
>>73 ゲームも本格的にやらないなら1万〜3万円のでも問題ないぞ
俺はスターフィールドをGTX1660でやったわ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:00:01.99ID:CmT2X7ZW0
馬鹿じゃ無いのこいつ(笑)

お前じゃどんな厚化粧でもす通りだよブス(笑)
2025/01/30(木) 03:00:06.75ID:lxaOENAE0
ゲームするのも大変な時代になってるのね
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:00:49.98ID:CmT2X7ZW0
>>82
D e s p e r a t e
H o u s e w i v e s

デ ス パ レ ー ト す ぎ(笑)
2025/01/30(木) 03:01:40.72ID:CmT2X7ZW0
>>83
宜しい。本人から聴かなければ何も分からないでしょう。
2025/01/30(木) 03:01:54.99ID:JpqcXoFc0
オーディオに比べたらまだまだ安価な趣味。
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:02:14.18ID:9dERXat80
ネトウヨ、自民党応援して円安経済制裁食らってグラボすら買えなくなるの巻

またネトウヨ大敗北してんのかw
自民党応援してとうとうPCでエロゲで自家発電もできなくなっていてwwwwwwww
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:02:57.68ID:wv0l//4r0
当初70万円って話だったけど60万円弱で収まったのか

かうなら5090
検証サイトで能力が倍違ってたな
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:03:33.43ID:wv0l//4r0
>>86
300万円で雑魚だからな・・・
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:05:21.26ID:O46FAMbm0
>>1
最新のベンチでは、5080≧4080super
消費電力の増加分を考えると期待はずれじゃな
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:07:19.36ID:wv0l//4r0
ブスで老婆な奥さんでコスパいいのと美人で若い奥さんで金食うのと似てる
でブスの旦那は「あんなのコスパ悪いよ」と老婆抱きながら言う訳よ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:07:41.80ID:kDO2CJv+0
メモリだけはRTX40シリーズより増やしてほしかったな
2025/01/30(木) 03:08:03.23ID:zQCkIicG0
>>79
PCは一点豪華主義より平均的なパーツスペックの方が強いってのは昔から変わらんね

例えるな10車線の高速道路なのに、出入口は一車線のみみたいな話
スペック低いところが足引っ張って全体が遅くなる
2025/01/30(木) 03:10:30.41ID:R2p5ya530
>>79
持て余すだけ
グレード落としてcpuまともなのに替える
2025/01/30(木) 03:19:46.15ID:qh4GFt6X0
>>7
電気代がすごいことになるな
2025/01/30(木) 03:24:21.73ID:nt3Pl92z0
中国人が買い占めますので
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:28:21.51ID:wgD6Zri10
12万円のPS5proが安く見えらぁ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:35:07.97ID:8spk0EMY0
Twitterでデマを流す不正受給者ナマポw

https://x.com/toyo1126q17/status/1884563510644056214?s=46&t=KEheUJe6l31fW5x1vOZKxA
2025/01/30(木) 03:36:35.51ID:8S/caEqp0
とうとう買い替えるときが来……ん?
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:41:11.45ID:SUfIw6pc0
>>58
水冷のGPUカードも一部あるけど
マザーボードに刺さる拡張カードだから面倒ごとが多い
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 03:45:33.10ID:BePzGGs60
4090が40万超えてるから落ち着くまで静観だろ
ただ40シリーズは生産止まるからな
2025/01/30(木) 03:50:09.82ID:92Myrqa90
>>2
吉田買うかねw
2025/01/30(木) 03:51:27.03ID:92Myrqa90
57万てもはやパソコンのパーツの値段じゃないよな
2025/01/30(木) 03:52:52.73ID:HxXVv0pZ0
MSFS2024快適にできる?
2025/01/30(木) 03:56:32.56ID:ILvvlrnA0
どうせ日本人はPC買わないからどうでもいいでしょ
2025/01/30(木) 04:00:00.84ID:XYv57wqX0
>>102
見バレしてるんだし買うだろ
2025/01/30(木) 04:09:13.64ID:1k2yGUpL0
今は買う時期じゃない
2025/01/30(木) 04:22:20.50ID:p3nr0WQb0
4090と5080どっちが高性能なの?
109 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/30(木) 04:24:21.60ID:23Aas1ip0
これが円の実力
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 04:32:35.72ID:u799+jk00
1番上のやつは48Gとか64G位VRAM積んでくれれば良いのに
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 04:36:06.98ID:xi04TX3Q0
>>8
何言ってんだコイツ
2025/01/30(木) 04:39:06.32ID:K4jJs3A20
金持ちがインディジョーンズを4kレイトレでやる為のパーツ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 04:41:15.95ID:0eVO49v30
RTX5090買うやつはほとんどエロ目的
エロは金銭感覚を失わせる
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 04:53:03.27ID:lkAUmgBC0
>>93
PCだけじゃないよ
頭の回転良くても
口が回らないなら口頭試験にはうからない
手がつかえないならペーパーテスト時間内に回答できない
口だけ良くても中身ない
字がきれいでも内容ない
足早くても伝えること忘れる
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 04:53:46.82ID:lkAUmgBC0
>>108
新しい方
2025/01/30(木) 05:06:29.10ID:p1eb/Vmg0
>>100
ピコーン!ひらめいた!
グラボが本体にして、グラボにママンが刺さればいいのでは?
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 05:28:06.84ID:/LHNGicK0
ゴルフクラブだろうが釣り竿だろうが
お金持ちが趣味に使う物は
そういうお値段でも売れちゃうんだよな?
2025/01/30(木) 05:32:30.97ID:titUiKAA0
これじゃ5060辺りでも手が出なそう
2025/01/30(木) 05:58:12.79ID:hoqnccl70
>>7
電源的に不可能だよ
2025/01/30(木) 06:05:19.94ID:8KUu0axO0
>>4
俺は12まで待つ
2025/01/30(木) 06:06:36.32ID:6wqShX7u0
技術が進歩しているというか、金と電力を積み増した感がすごい
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 06:07:57.59ID:K/X+VIz50
高過ぎ
2025/01/30(木) 06:09:08.76ID:2Frl6JLb0
AI個人運用する奴か、職業ゲーマーにしか必要ない
電力食い過ぎてマイニングにも向かないしな
2025/01/30(木) 06:09:27.30ID:qTdK2rqr0
海外より高いと思うなら個人輸入すればいい
2025/01/30(木) 06:12:56.54ID:IGo7+aEb0
>>8
貧乏人シッタカ妄想乙ww
2025/01/30(木) 06:16:01.66ID:IGo7+aEb0
>>20
買って何をするんだよ?
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 06:16:27.53ID:wANxkqpM0
ハイエンドが七万弱で高えとか言ってた時代が懐かしいな
2025/01/30(木) 06:17:23.15ID:Q+PzHZlX0
カメラのレンズ沼化待ったナシ
2025/01/30(木) 06:17:54.41ID:fs0bdlGz0
流石に57万円はないわw
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 06:22:11.15ID:FQLhoxQr0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/01/30(木) 06:24:14.59ID:hML1By4M0
最高のPC組んだとして
それ100%生かせるVRヘッドセットってあるんかな
2025/01/30(木) 06:26:26.66ID:89WBhKPC0
>>113
吉原行ったほうがええよ
2025/01/30(木) 06:26:45.54ID:buuYH3gs0
個人輸入した方が安いな
2025/01/30(木) 06:28:01.21ID:IGo7+aEb0
>>78
お前も時代からひどく遅れてる
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 06:32:36.96ID:xofTF3Ix0
ワイの4070tisのバランスの良さを再認識
2025/01/30(木) 06:32:47.33ID:RnSC1KMB0
プロセスルール変わらないと大して性能変わらないんでしょ
今は買い時じゃない
2025/01/30(木) 06:33:13.99ID:IGo7+aEb0
>>108
高い方
2025/01/30(木) 06:38:50.50ID:16vixQ6C0
家のブレーカー落ちるわ
2025/01/30(木) 06:40:12.65ID:Plh1Iw4Q0
流石に馬鹿だろw
2025/01/30(木) 06:41:12.39ID:Plh1Iw4Q0
4080sがヤフショで14万で買えたからな
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 06:44:33.89ID:oufTXJY30
Founders Edition 2000ドルが60万円か
1ドル300円…
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 06:50:02.83ID:oufTXJY30
>>129
円安だからね
本来2020年の二世代前のRTX 3090で発売時1499→今回1999ドルで33%程度の値上げしかしていない
一方日本ではRTX 3090が25万円程度だったのが59万円
2025/01/30(木) 06:55:27.15ID:89WBhKPC0
個人輸入で買えんの?
2025/01/30(木) 06:55:52.24ID:9GbhFy3A0
ジャンク品で安いのででぇへんのけ?
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 06:55:54.17ID:oufTXJY30
円安でそのうちiPhoneの一番安いモデルでもリーマンの生涯賃金では買えず、安物中華製スマホでさえ30年ローンで清水の舞台から飛び降りる思いもして買うようになるw
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 06:56:22.43ID:2feuQGjv0
Lossless Scaling
https://store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/

騙されたと思って800エン;のLossless Scaling買ってくれ!
たった800エンでグラボが2世代進化してfpsが4倍になるから!
ヨウチューブ;、twitch、AVもぬるぬるになるから絶対買ってくれ!
2025/01/30(木) 06:57:36.22ID:h4M+t2No0
バブルのピークは過ぎた感じになってきたな
2025/01/30(木) 07:01:40.27ID:Pu9jdhsd0
5080買う奴いないのでは?
2025/01/30(木) 07:08:35.84ID:E3eOiEIM0
やっす
150 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 07:10:20.57ID:E/npsL2n0
円安とはいえ、有り得ない(笑)
2025/01/30(木) 07:14:59.24ID:V9+NmsO80
燃えそう
2025/01/30(木) 07:16:13.14ID:lIuGhz9O0
マグロの初競りかよ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:16:58.44ID:oufTXJY30
>>150
食品や生活必需品まで含めて全部こんなノリの価格設定になっていくから覚悟しておけ(当然賃金はあがらず)
日本は遠からずアフリカなんかと変わらないレベルの貧困国になる
アベノミクスの異次元緩和の当然の帰結
2025/01/30(木) 07:18:38.43ID:6QtxGjzG0
これで冬も暖房要らずですか?
2025/01/30(木) 07:19:05.94ID:+MvhJ0wl0
インテルのBなんとかでいいです
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:19:53.14ID:vuFWkU6Y0
アスク税込み?
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:20:03.70ID:QKEvKtNK0
そんなに高いの?
儲かる訳だ。
2025/01/30(木) 07:20:22.65ID:FAgvrfnl0
>>1
2999ドルが58万円って、2999✖155=464845円だからask税が12万近くも取ってるのか。palit製はいくらになるのかな?
2025/01/30(木) 07:20:58.33ID:kTuhDfJw0
かえんたけー
2025/01/30(木) 07:25:23.94ID:tZ4uNbXz0
>>1
どんな馬鹿が買うのか興味はあるわw
2025/01/30(木) 07:30:40.43ID:7fphqv2o0
アプライドのクソ構成で100万だからな
もうPCゲームはやめたほうが良い
2025/01/30(木) 07:34:21.87ID:UOAZSCMh0
AIやるんなら、サブスクのクラウドでやったほうが安くつくな
エロ絵の生成は、クラウドでは難しいけど
2025/01/30(木) 07:35:46.62ID:ELV3mMFe0
4060と4060tiどっちがコスパ高い?
ゲームはやってもFHD
2025/01/30(木) 07:36:22.25ID:1czMdsp20
>>158
58万が消費税込みならもう少し縮まる。
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:36:29.01ID:AVtMNza10
円安を作ったアベノミクスを許さない
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:37:04.28ID:oufTXJY30
>>162
あれもたいがいはドル建てだからそう遠からず日本人や日本企業には高すぎて手が出ないということになるよ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:37:59.32ID:rSRqE0LX0
>>163
生成AIやりたいならti
やらないなら無印
2025/01/30(木) 07:38:37.94ID:6q1ZNMJQ0
>>167
tiのVRAM16GB版だな
2025/01/30(木) 07:39:04.18ID:ajGNXULw0
これでどんなエロゲできんの?
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:40:09.39ID:9dERXat80
>>165
チョンカルティスト自民党の円安経済制裁で底辺のコドオジヒキニートネトウヨが一番被害被っているんだぜ

抱腹絶倒だろ〜
2025/01/30(木) 07:43:26.61ID:BoXk6Djf0
ask税流石に乗せすぎやろ
2025/01/30(木) 07:45:06.37ID:KnCa4lJU0
>>135
4070TiSを12万で買えた時がピークやったな。
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:45:57.91ID:JsZb3sCW0
これ使うと何が変わるん?
素人にはどう凄いのか分からん
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:48:38.06ID:WVTvjdPO0
こんなのケースに入らんよな

https://i.imgur.com/hqE8Bfd.jpeg
2025/01/30(木) 07:49:02.55ID:H6YhqCBT0
そろそろGTXからRTXにするか考え中
RTX2060辺りが良いかなと思ってる
2025/01/30(木) 07:50:10.72ID:c8wIAuC90
バイクのパーツみたいだな
これで重い最新ゲームのフレームレートが上がるのか
2025/01/30(木) 07:50:17.53ID:AAPe4HAC0
>>3
4090
2025/01/30(木) 07:51:12.36ID:YQGIlaWo0
こんなん買う買わない以前に電気代が無理
2025/01/30(木) 07:51:41.77ID:c8wIAuC90
600Wの性能とやらを見せてもらおうか
2025/01/30(木) 07:51:43.36ID:PeJ8C/qj0
5060とかもアホみたいな値段ならarkが主流になるな
2025/01/30(木) 07:51:58.06ID:PeJ8C/qj0
arcだった
2025/01/30(木) 07:52:47.46ID:AAPe4HAC0
>>50
ATX(オープンフレーム)ケースに入るよ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:53:47.31ID:cYw4Df9f0
円高の頃からすると今の円の価値が半分になってるから単純に2010年ごろの倍の価格に感じてる
国際的な元の価格はまあそこまで異常ではないのか
2025/01/30(木) 07:54:07.14ID:atePCTNc0
ジャップ土人にAIは100年早い
金も知恵もないバチクソ土人相手にしても無駄ですよ
2025/01/30(木) 07:55:13.37ID:V9+NmsO80
>>174
ゴツいな。軍用の兵器みたい
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:56:03.58ID:oufTXJY30
>>180
アホみたいな値段なのは日本だけ(円安のせい)
インテルやAMDも円建てでは同じような価格帯に値上がりしていく
日本人がゲーミングPC(いずれパソコン全般やスマホも)を買えなくなるだけ
2025/01/30(木) 07:56:46.69ID:qXbheGfG0
エロゲやるためだけにそんな金出すのか
2025/01/30(木) 07:57:16.56ID:Vdk0IfaF0
要らん💢
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:57:19.89ID:3yJe6e240
>>142
今の為替は1ドル300円くらいか
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:57:41.78ID:9zjiuSVY0
グラボのファンが高回転する音が聞こえたとき
不安を煽られる感はあるある
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:57:52.22ID:MxuHgWLb0
何故かこのグラボのレートはドル200円以上なんだぜ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:58:07.45ID:oufTXJY30
>>184
日本国民はパソコンもスマホも持てなくなる
企業もPCを更新できなくて紙の書類と電話、FAXに回帰する
2025/01/30(木) 07:58:36.02ID:AAPe4HAC0
消費税10%
為替変動リスク15%
1ドル155円

この計算で51万円
差額7万円12%が利益って感じかな
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:59:16.03ID:1OiJGV520
インフレなんだな
2025/01/30(木) 07:59:23.09ID:c8wIAuC90
既に動画でてるな
ゲームごとの検証で4Kで差が大きい
4090 150フレームレートが190になる

おめでとう
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 07:59:39.81ID:oufTXJY30
>>191
2年くらい売り続けるとして、その間に1ドル200円なんか余裕で超えるからね
2025/01/30(木) 07:59:40.06ID:UTtprUzA0
1アスクドル高くね?
2025/01/30(木) 08:00:09.66ID:jwy2pbEW0
>>190
それで制御してファン止めたり弱くする奴居るけど
それやると寿命縮むからな
高速回転はうるさくなるけど正常動作だ
2025/01/30(木) 08:00:43.14ID:c8wIAuC90
サイバーパンクはこれ使っても4Kのフレームレート57
2025/01/30(木) 08:01:05.15ID:0oNyjCok0
>GeForce RTX 5090搭載製品
ROG-ASTRAL-RTX5090-O32G-GAMING:57万9980円

PC-98のハイエンド本体がそのくらいの価格だったな
あの頃より酷い
2025/01/30(木) 08:01:41.32ID:Vdk0IfaF0
>>34
DAC500万スピーカー2000万電源200万アンプ500万ケーブル類2000万光アイソレーション50万
素人が考えた最強のピュアオーディオです
2025/01/30(木) 08:02:12.22ID:UTtprUzA0
40万に抑えてくれないかな
ぼりすぎだろ
2025/01/30(木) 08:02:50.06ID:AAPe4HAC0
>>200
X68000かFM TOWNS買うは
2025/01/30(木) 08:03:58.10ID:hcGFsoEs0
>>10
ジーピーデーなら98,000円
送料無料です
2025/01/30(木) 08:07:53.91ID:NRCh3zTg0
円安だから輸入製品の消費税を半減してほしいわ
2025/01/30(木) 08:08:10.13ID:qBDVIj4P0
7900GSみたいな神グラボは今後出ないんだろうな
2025/01/30(木) 08:08:23.73ID:SquHolYm0
aiにエロ画像作らせて売れば少しは返ってくるかな
家内制手工業の内職用グラボや
2025/01/30(木) 08:08:32.89ID:RQ7O0UKA0
>>165
急激に円安になったのなんか岸田政権以降だがアホなん?
2025/01/30(木) 08:08:47.33ID:NRCh3zTg0
中国は5090Dしか手に入らないからアジアで買い占めに走る>5090
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:09:25.02ID:cYw4Df9f0
高いからマハーポーシャで買うしかないな
211 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/01/30(木) 08:10:01.47ID:OeyVehr00
大画面4Kでゲームやるなら必須だからなぁ
勝ち組のためのビデオカード
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:11:09.43ID:3yJe6e240
>>197
askドルに高過ぎなんて無いぞ
2025/01/30(木) 08:11:15.42ID:cp43dNRq0
衰退国家の日本人には買えないなあ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:13:11.14ID:eBuxb7130
いずれはこの分野も中国が勝つだろう。
2025/01/30(木) 08:13:16.82ID:YtvMW4R40
昔アプディバがそれくらいで売ってたな
2025/01/30(木) 08:13:49.52ID:pK0GRCir0
安いねえ
4枚予約したわ
2025/01/30(木) 08:14:40.35ID:6wpmWnMa0
アベノミクスのトリクルダウンのおかげで底辺労働者でも買えるな
ありがとうアベちゃん
2025/01/30(木) 08:16:04.95ID:unnWFqlY0
>>207
そういうやつは腐るほどいるから無理
2025/01/30(木) 08:16:46.81ID:lyxLXlss0
60位いきそう->お、50弱位か?->やっぱり60やんけ
2025/01/30(木) 08:17:35.60ID:c8wIAuC90
高すぎる?マニアは妥協しない!!
2025/01/30(木) 08:20:56.70ID:ImQRlGiL0
5090の問題点は値段より熱処理をどうするかだよなぁ
2025/01/30(木) 08:21:23.99ID:DWaVvF+g0
8万円で買った4070で十分だったわ
2025/01/30(木) 08:21:36.54ID:ih604rM70
>>4
今のままなら買い時が来ることはない・・・
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:22:33.29ID:eF2tE1bE0
なんでボッタクッソ価格ってんの?
これじゃ1000枚も売れないでしょ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:24:38.63ID:MxuHgWLb0
そもそも世界中で品薄だから
どんだけボッても買うやつは買う
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:26:32.37ID:ajaxd3Bn0
ふーん高価
2025/01/30(木) 08:28:29.74ID:YXBYzEwN0
もはや本体を超えてるな
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:29:04.68ID:OXQ71Yfo0
5080って4080から200ドル値下げしたんだよね?
999ドルのはずだが…
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:29:11.51ID:sc4Un+ax0
50万強支払って個人でこれ買う奴はこれでいったい何をするのか?
2025/01/30(木) 08:29:15.45ID:JNmRJH2D0
マイナーブームで高かったのは分かるけど今はなあ これでゲームするわけ? 理解不能
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:29:21.91ID:3yJe6e240
>>208
パヨクはすべての事象は安倍が起こしたと言う宗教の信者だぞ
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:29:48.92ID:cYw4Df9f0
もし中国メーカーがローコストなチップ出したら世界シェアがひっくり返されるな
というか時間の問題じゃね?
2025/01/30(木) 08:29:55.90ID:abt7IkoK0
マイニング需要のときと違ってAI用途だと直接金にはつながらんからな
AI向けじゃないゲーム用作って低価格で売らんと客が離れるだけだな
2025/01/30(木) 08:30:34.99ID:YXBYzEwN0
>>228
円がゴミなのさ
1ドル100円なら40万くらいだ
2025/01/30(木) 08:30:49.60ID:abt7IkoK0
>>229
ゲームやろ?
個人でディープラーニングとか金出してやらんやろ
2025/01/30(木) 08:31:11.15ID:YXBYzEwN0
>>228
すまん20万
2025/01/30(木) 08:31:14.26ID:czshyz410
何でメモリー16G如きで30万も差が出るんだ?
ボッタだろ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:31:31.01ID:fvpZzsy40
暖房器具

オイルヒーターや電気ストーブの代わりに使える
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:31:41.73ID:9dERXat80
ネトウヨ、コンビニおにぎり、カップラーに続き自民党の円安経済制裁でとうとうグラボも買えなくなる

また大敗北してんのかw
2025/01/30(木) 08:31:51.04ID:O042hvhQ0
>>229
ビットコインこれで採掘できる
大量にビットコインゲットだぜ!
2025/01/30(木) 08:33:35.45ID:TFc5x64S0
ダルビッシュを煽って、買わせてみるか
2025/01/30(木) 08:34:18.36ID:YXBYzEwN0
>>240
マイニング規制されてるんじゃない?
2025/01/30(木) 08:35:03.64ID:czshyz410
>>232
こういう独占ぼったくり価格見ると流石に中国が安い奴出しても、ボッタざまぁと思うわ
2025/01/30(木) 08:38:38.17ID:WPoUSAZ30
5070Ti狙いでいきます
2025/01/30(木) 08:41:00.43ID:czshyz410
>>239
財務省による日本の自滅な
財務法4条を廃止して財務省解体しないと日本は始まらない
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:42:24.64ID:LnFbUkez0
ほとんどの人にとってベンチマーク以外で性能を感じる場面がないんじゃないか
2025/01/30(木) 08:45:21.46ID:9Vaw7myJ0
また個人輸入が流行る時代が来るのかそれもまたよし
2025/01/30(木) 08:45:40.59ID:L+m1UkGV0
ゼルダの新作動くのどれ?
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:48:05.52ID:LjoWMcOm0
ご家庭のブレーカーがもたないのでは
2025/01/30(木) 08:48:30.91ID:zQCkIicG0
>>248
Switchって言うゲーム機買ってね
2025/01/30(木) 08:49:23.33ID:5+OmovxC0
5090はかなりピーキーなグラボ
1000W電源なんかで運用すると多分燃える
2025/01/30(木) 08:49:23.81ID:ZJZYfu0s0
>>229
たった50万で(個人向けの)世界最強
の計算機が手に入るんだぜ
何をするかなんて後から考えればいいよ(´・ω・`)
2025/01/30(木) 08:50:33.95ID:FDOC4cpS0
>>7
重量が凄いことに
2025/01/30(木) 08:50:37.97ID:uBLvT7O50
いくらなんでも高すぎる
2025/01/30(木) 08:51:11.48ID:ICtSHbOz0
ゲーム用途でも過剰じゃね
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:51:42.38ID:qG98sUIw0
円安最高
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:53:13.64ID:lIbBpJxa0
黎明期のcrtモニター付きパソコンの値段やな(笑)
2025/01/30(木) 08:54:32.74ID:pfx6hhi/0
一般人の99.9%は5070で十分
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:55:28.66ID:EcmoA5zz0
個人で購入する人はゲームで使うんだろうけど
そこまでしてフレームレート上げても意味ないだろ
FPSなんて100超えたら人間の目では識別できないし
ベンチマークソフトで数字の上昇を見るのが喜びって人もいるんだろうけど
アホらし
2025/01/30(木) 08:55:32.81ID:PphtfquT0
>>175
2060s今だに使ってる
俺が買ってるソフトは大抵動くんでまだまだ現役でいけるわ
2025/01/30(木) 08:56:01.31ID:NzKnYZC70
中古のスイフト買えるやん!
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 08:56:52.00ID:eBuxb7130
一般人はそもそもパソコンを使わない。
スマホで充分。
2025/01/30(木) 08:58:19.10ID:iT79KdaY0
日本を安売りする、つまり外国製品を値上げするっていうのがアベノミクスだからな
2025/01/30(木) 08:58:33.36ID:Af1BSm+W0
5070が4080相当になるとしたら5050で余裕だろう一般人。GTX使ってる人の良い買い替え対象になるだろうな。まあそれでも5万とかだろうか?
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:00:27.66ID:2IVvvKlb0
>>208
おまえがなにもわかってないだけ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:03:11.53ID:2IVvvKlb0
>>245
まだそんなこと言ってるのか
官僚がそんな権力があると騙されてるバカ
単なる自民党による失政の責任転嫁
2025/01/30(木) 09:04:30.22ID:gVjAJqiA0
>>228
>5080って4080から200ドル値下げしたんだよね?
メモリが16GB程度から32GBに増えている。
米国尼でもGeForce4090 24GBは2500ドルとか3000ドルしている。それに比べると、5090 32GBの日本価格は安い。
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:05:51.68ID:RZkQon3q0
グラボ詳しくないけどインプレスのつべでやってたFEとかいう謹製品のコンパクトさを見てからサードパーティのデカすぎるグラボ欲しくなるか?
その謹製品も瞬時600Wオーバーだし線の電流定格をなんだと思っているんだろう
200Wぐらいで2スロットの小型サイズでそこそこな性能のものを欲しいわ
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:07:25.13ID:aJwv9oxH0
貧困ゴキパヨはスマホでシナゲーシコシコプレイする事しか出来ない負け組と
2025/01/30(木) 09:13:24.88ID:5J/nmH0r0
5080のVRAM16GBなのに強気すぎる。
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:13:52.97ID:2IVvvKlb0
サタン日本人が貧困化して大喜びの自民党支持者の安倍信
マザームーンと安倍ちゃんが望んだ通り美しい国になったね
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:16:14.17ID:jnhidjIi0
RTX306012GBを35000円で買った私だけが賢かった
2025/01/30(木) 09:16:43.03ID:lqGKWKfG0
>>268
FEは電源周りの部品が超高温だからね
高いのに耐久性に不安がある
2025/01/30(木) 09:16:53.43ID:ro9L9/hH0
DEEPSEEKに頑張ってもらうしかない
2025/01/30(木) 09:17:17.54ID:cTrNubQ70
>>71
今の狂った円安はアベノミクスのせいじゃ無いだろ
バカのミスリードだな
2025/01/30(木) 09:19:27.00ID:Af1BSm+W0
本体ごと買ったからグラボがいくらくらい占めてるかわからん。けどまあ買ったタイミングはまあまあよかった思う。
納品される頃に2割くらい値上がっちゃったし。また7,8年頑張るわ
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:22:32.30ID:2IVvvKlb0
>>275
いいえ最初から予想し得たアベノミクスの「成果」(というか当然の帰結)が遅れて目に見えるようになってきただけです
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:23:42.69ID:xZvhk/nl0
1030 6年?くらい使ってる
壊れるまでこれでいいや
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:25:09.94ID:2IVvvKlb0
一国の経済や通貨価値に関わるような政策は一昼夜にして影響がみえるわけないじゃん
氷水の入ったでかい鍋に火をかけても直後は中の水はまだ冷たいがそのうち沸騰するのと同じ
2025/01/30(木) 09:29:57.47ID:H9MD2uJz0
そこそこの性能だけどバランスが良くて整備性や拡張性もそれなりにあるνガンダムみたいなパソコンが欲しい
2025/01/30(木) 09:32:01.85ID:wy8NR2wW0
殿様商売もここまで来ると
2025/01/30(木) 09:33:48.18ID:Af1BSm+W0
ケースだけある程度大きければいいんじゃない?パソコンの整備性なんてそれだけだぞ。ミニタワーは懲りた。ミドル以上がいい。
拡張性はどうせそのうちマザーごと買い替えやし気にするだけ無駄。まあそのスパンも長くなってきてるかもしれないけど
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:37:00.06ID:bKiJKtXp0
ロウエンド5000円 ミドルレンジ25000円 ハイエンド50000円だったのに

ロウエンド50000円 ミドルレンジ100000円 ハイエンド300000円〜600000円

nvidiaのぼったくりには腹がたつ。足元見やがって
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:39:00.54ID:jRS4tuOF0
>>283
貧乏人はAPUで我慢してればいいじゃん
2025/01/30(木) 09:39:09.05ID:hRJM8dCd0
これに良いCPUやらグラボやら載せてもMBPよか安いからおけ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:39:22.00ID:K4jJs3A20
円安抜きのしても自慰力は高すぎる
AI強いから独占して殿様かあ
ゲームだけしかしないのでラデ買うわぁ
Intel ARX 580Bこうたけどw
2025/01/30(木) 09:40:01.85ID:xsAw6iR50
5070まだぁ~
2025/01/30(木) 09:42:26.30ID:o1QVh6GA0
水冷じゃないとまともに動かない?
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:43:49.44ID:zDwXMFSQ0
貧乏人はどうせまともなモニタも買えないんだから最初からAPUか3060以下でいい
2025/01/30(木) 09:47:47.14ID:K4jJs3A20
動かないということは無いけどCPUよりGPUの方が発熱大きいので水冷必要だと思う
CPUは空冷でいいよ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 09:51:17.16ID:9dERXat80
>>283
自民党の日本人貧困化政策の賜物
円安経済制裁で日本人苦しめている
2025/01/30(木) 09:53:39.160
ワイの1080tiのサポート切れるとか言ってたけど
乗り換える先がないというね
2025/01/30(木) 09:53:58.42ID:K4jJs3A20
>>289
intel ARC A750の店頭売りで2万円以下お薦め
2025/01/30(木) 10:07:38.83ID:NwcjLJlN0
ゲーミングPCってレベルじゃねーぞ
2025/01/30(木) 10:11:57.22ID:48T+RIE+0
5060ですら10万前後いきそうだな
2025/01/30(木) 10:19:18.36ID:gVjAJqiA0
>>295
>5060ですら10万前後
4060が今でも5-8万で安い・・だからね
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 10:19:26.80ID:+lPrJpgi0
>>280
RYZENとラデでええんとちゃうん?
2025/01/30(木) 10:21:44.20ID:zQCkIicG0
>>294
まあ高いわな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 10:26:51.80ID:asa7CxSt0
このグラボを搭載した58万ほどのPCも異常に高いが、
その倍近くもある100万もするMac Pro
どっちも並みの収入の一般人には手が出せんわ
2025/01/30(木) 10:27:43.26ID:l6u7/s030
>>246
Canon R5っていう5年前に発売されたカメラがある
これで撮れる8K RAWの動画、再生させるのに3090以上じゃないと出来ない
再生だけだぜ?
編集作業がどうなるか察しがつくはず
いくつかの処理は3日くらいかかったりするよ

ぜんぜん足りてないよGPUの性能
ゲームが割と楽なのはあれはまだFHDメインだしよくて4Kだから
2025/01/30(木) 10:28:52.56ID:6xeJ8tdL0
個人ならプロとは言わずともこれ使ってマネタイズできるぐらいじゃないと
手を出すのはまずいぐらいの値段なってきてる
2025/01/30(木) 10:28:53.01ID:tKqDixoz0
5080やべえな
4090にボロ負けなのにこの高さ
2025/01/30(木) 10:29:07.54ID:OU4wkx2F0
どうせ在日中国人が買って本国で転売だろ
本当在日中国人は存在自体が害悪
2025/01/30(木) 10:30:02.59ID:PhliixZk0
5070でも549ドルで130円換算なら7万ちょいとまるで印象が違うし円安がなぁ
2025/01/30(木) 10:30:14.31ID:VkK5A4V70
RTX5090
452,800円~579,980円

RTX5080
198,800円~299,800円

だって安いじゃん。買えるなら
2025/01/30(木) 10:30:14.32ID:K4jJs3A20
>>295
RX7700XT買うわ
俺のはAsrok ARK 580Bだけどね
45kでQSV AV1エンコもできるお買い得品だった
ゲフォは不買でいい
2025/01/30(木) 10:33:18.52ID:l6u7/s030
>>232
それは「Windowsがこんなに売れるなら中国が安くWindows出せばあっという間に広がる」くらいアホなこと言ってるようなもん
CUDAっていう独自の仕組みがあるから無理
もうプラットフォームになってるから
だからグラボメーカーのAMDは手も足も出ずまったく売れない
2025/01/30(木) 10:35:00.09ID:K4jJs3A20
4ti 4200、6600GT、9600GT、GTS250、GTX660、1050Tiとかの2万円ミドルレンジばかり買ってきた俺としては
グラボ4万円でも高いと思うのにw
2025/01/30(木) 10:36:36.65ID:4GNXOchH0
>>8
頭の悪いことに僻むやつはいないと思うぞw
2025/01/30(木) 10:38:58.83ID:K4jJs3A20
AMDはCPU部門があるからGPGPUに力を入れないんだろうな
ゲームオンリーで使うならラデオンもいいよ。安いのならなおいい
2025/01/30(木) 10:41:22.59ID:eiNYQg4L0
5080でモンハンワイルズを普通にプレイ&配信できるよね?
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 10:43:14.29ID:2IVvvKlb0
>>299
まだまだ序の口
そのうち粗悪品の激安中華スマホでも50万円とかがあたりまえになる
iPhoneにいたっては普通の労働者の何年分もの年収になったりしてな
2025/01/30(木) 10:43:59.56ID:YcywUqg+0
いつからグラボがゲーム専用装置だと思っていた?
2025/01/30(木) 10:44:40.14ID:jlJt/Uz+0
世界の物価に日本人の所得どんどん置いていかれてるなぁ
2025/01/30(木) 10:45:15.14ID:w5E9LepX0
まぁ半額でも買わんな
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 10:46:47.13ID:2IVvvKlb0
>>303
それがなければどうせ貧乏な日本人には買えないだろうと国内発売されなくなりかねない
それこそ日本メーカーの商品さえな
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 10:47:56.59ID:2IVvvKlb0
>>314
安倍ちゃんとマザームーンが夢見たサタン日本人が極貧に喘いで苦しむ美しい国
2025/01/30(木) 10:48:02.99ID:A0XIQw5P0
メモリ32Gで58万?、メモリ128Gの値段な感覚
2025/01/30(木) 10:48:07.35ID:RQ7O0UKA0
>>265
日本衰退の根源ザイム真理教信者w
岸田政権が緊縮財政に転換しなかったら利上げ出来てこんなに円安進んでねーんだよゴミ
2025/01/30(木) 10:48:29.20ID:szGVIA2u0
お安い!
2025/01/30(木) 10:50:10.11ID:A0XIQw5P0
ゲーム用 と AI・計算用 ブランド分けて造らんの?
前は、業務用テスラとかあったじゃん?
2025/01/30(木) 10:50:26.21ID:fSpZQG5y0
DeepSeekで構築するなら価値落ちでもええんやろ?
まずは0or1だし、お安く組んでみようかな
2025/01/30(木) 10:50:58.27ID:tnZjk75F0
>>275
いや、そりゃ単なる引き金で日本の国際的な実力が地に落ちたからに他ならないよ。
バブルから始まって、2010年代でボロボロになって今までの蓄積を食い潰した。
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 10:51:31.03ID:2IVvvKlb0
>>319
利上げしたら日銀が債務超過になり政府は国債の利払いができなくなります
アベノミクスなんかやり始めた時点でもう詰んでいたんだよ
財務省とか責任転嫁もいいとこ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 10:53:23.77ID:2IVvvKlb0
統一教会の使徒安倍晋三という男がアベノミクスの3本の矢で日本を射て亡国へと導いた
2025/01/30(木) 10:54:22.09ID:UOBlUV/k0
米で1999ドルだよね?
日本価格ほぼ倍じゃん。
1ドル300円計算?
2025/01/30(木) 10:54:33.51ID:w5E9LepX0
ゲームもスレスパとかでよくない?
そろそろ2出るんだろ?
2025/01/30(木) 10:54:37.62ID:/EgmYpwP0
>>197
1アスクドル=200円がPCゲーマーの常識だぞ
2025/01/30(木) 10:55:56.70ID:Ne+e9MU40
5080買う価値なさそう
2025/01/30(木) 10:56:37.67ID:UOBlUV/k0
>>328
今回は1アスクドル300円になっとるで...
2025/01/30(木) 10:56:50.01ID:UTtprUzA0
>>321
テスラは今もあるやろ
同格チップの業務用もある
業務用はチップが違うのがテスラ
ほぼ同格品はECMでVRAMが2倍
2025/01/30(木) 10:57:03.84ID:U2609FSF0
>>204
ださい、ださ~い❤
2025/01/30(木) 10:57:40.76ID:zCpqsNeB0
>>326
1999ドルは5080な。5090は2999ドルだよ。それでもボッタクリだけど。
2025/01/30(木) 10:58:44.47ID:/EgmYpwP0
1999ドル→40万円(1ASKドル200円)→52万(ご祝儀価格30%上乗せ)→57万2000円(消費税)→58万(キリが悪いので切り上げ)
2025/01/30(木) 11:05:18.77ID:0oNyjCok0
>>203
その2つが出てた頃ともなると98へのアーケード移植作はスーパーリアル麻雀かま~じゃんバニラシンドロームくらいだもんなw
2025/01/30(木) 11:15:10.00ID:mW4rzBV/0
スレタイ単体の値段かと思ったわ
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 11:30:06.91ID:YS2FFDyz0
まあPC本体込みの値段なら思ったほど高くないな
でも玉数少なくて店頭では結局プレミア価格で販売されるんでは?
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 11:30:48.64ID:wv0l//4r0
あのブドウは酸っぱいブドウだ
な人多くて笑う
2025/01/30(木) 11:32:18.94ID:m69T8KQ40
ただの趣味だからいくらでもいいよ
ほとんどの人は必要ない
高級カメラや音響システムと同じ
2025/01/30(木) 11:37:05.14ID:K4jJs3A20
>>329
トヨタの車で言えばXのような中途半端なグレードだからね
これ買う人はステータス重視するから
2025/01/30(木) 11:41:17.02ID:13uI+i0G0
2070superを5万円くらいで買ったが、これでも高くでデカすぎた(スロットから上に突き出て天板閉まらない)
2025/01/30(木) 11:46:01.23ID:TnZoXCsG0
>>61
たかだか数年前だろ…
グラボもPCもそうそう買い換えるもんでもないし、PC関連の規格は買い換えるたびにガラッと変わってるんで覚え直すの超面倒…

AGPなんて「これが最終規格!」みたいな触れ込みで出たのにあっという間にPCI-Eに駆逐された。
てかPCI-Eは長いね。もう10年ぐらい経つんじゃない?
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 11:46:39.62ID:Kmh3MBB70
円安だから仕方ないだろ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 11:47:46.75ID:Kmh3MBB70
ASK税だけじゃないよ
円安のせいだよ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 11:48:36.90ID:R37ff3pA0
10年後、いくらで買えると思う?
2025/01/30(木) 11:49:34.86ID:eYG8HRCj0
>>329
4090普通に買える値段だからね
2025/01/30(木) 11:50:56.34ID:b+1tyXaq0
>>1
俺の想像を遥かに超えるアスク税で草
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 11:53:41.38ID:2IVvvKlb0
>>345
1億円
2025/01/30(木) 11:55:02.34ID:RPmlD1qr0
これはゲーム用というよりCG制作とかの業務用なの?
2025/01/30(木) 11:55:09.68ID:tfAUMDNp0
やっすw
10個買うわwww
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 11:56:13.51ID:Kmh3MBB70
輸入したい人は、米尼で買えば良いよ
2025/01/30(木) 11:56:20.04ID:V29Ra9bZ0
むーりー
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 11:59:01.12ID:Y1xmYn4g0
何の事やらさっぱりわからん。わかる人はすごいわ
2025/01/30(木) 12:03:41.600
モニターの解像度によって
求められるグラボ性能は変わるからな
フルHDの120hzモニターが最適解
2025/01/30(木) 12:04:49.43ID:MMLK0Fnv0
5070のことは忘れて初期のレビューベンチマークでは、RTX 5080でさえ4090に勝てない
初期のドライバーであるため、ドライバーの修正だけでは完全に補うことができない
アーキテクチャ上の欠陥でない限りこれらのGPUにオーバーヘッドの問題が発生する可能性があります

TechPowerUpのデータによるとMaxwell(900シリーズGPU)から始まる
Nvidiaの非常に長い歴史で最も貧弱な世代の1つを示唆
RTX 4080 SUPERと比較してもほとんど改善を示していません。
2025/01/30(木) 12:05:29.38ID:IG+pwBE50
>>349
それ用はもっと上の価格帯がある
それこそ100万超えとか
2025/01/30(木) 12:05:33.79ID:UTtprUzA0
>>349
ライセンス的には本来はゲーム用
2025/01/30(木) 12:06:14.25ID:4AQF8dH90
業でやって減価償却できる人の設備投資だとしたら安いもんだろ
2025/01/30(木) 12:06:36.78ID:C6TKg3az0
>>47
電源は12Vらしいので50アンペア?
凄くね?
2025/01/30(木) 12:06:51.20ID:x4nCkJ030
AMDは早く追いつけよ
価格競争が起こらん
2025/01/30(木) 12:07:03.99ID:3U+q29rq0
どうやって使うの?
ISA BUSにさすの?
2025/01/30(木) 12:11:56.02ID:/qYrpgal0
>>350
転売やめて
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:16:56.17ID:FGmjfaXE0
>>204 ワロタ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:19:28.92ID:gLEKzB7x0
メモリが足りねえ!
2025/01/30(木) 12:20:43.14ID:7OmHbZNY0
デロンギより暖かくなりそう
2025/01/30(木) 12:21:12.08ID:Dv1anavn0
>>364
>メモリが足りねえ
グラボ32GBですと、本体も128GBからそれ以上かな
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:21:26.16ID:XdGiaZRg0
これなら5060tiの価格も期待できんな
買い替え考えてたけど
368 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/01/30(木) 12:23:33.96ID:FEmqEpbG0
俺はまだしばらく中古で買った1660sでいいや、上はみない
2025/01/30(木) 12:23:37.54ID:Y750My4H0
クソたけえ暖房器具だな
2025/01/30(木) 12:24:30.78ID:mP9PHaMi0
>>86
オーディオは数年で産廃にならんだろ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:25:23.58ID:Op5TjTqU0
今からでも4090買った方がいいの?
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:25:55.17ID:Kmh3MBB70
DDR5は、1枚128GBとか有るんかw
それ2枚差しなんでしょ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:26:39.52ID:AfvKNhDv0
発売前に50万じゃねとか言ってたけど本当に50万になったのか
2025/01/30(木) 12:26:49.42ID:L2Yb+ul60
完全にソフトウェア頼みだね。
4000Superのせいで5090以外の存在価値が微妙。
2025/01/30(木) 12:27:35.29ID:vvxu9Bpm0
とりあえず5060ti出るまで待つわ
2025/01/30(木) 12:29:01.81ID:0oNyjCok0
>>342
つーかAGPが短すぎた
2025/01/30(木) 12:31:34.41ID:Af1BSm+W0
いいグラボ乗せるとその他も相応になるからすっごい高くなるのよね。でも5080の一番下やつはなかなかいけてね?構成わかんないけど。
2025/01/30(木) 12:32:48.96ID:L2Yb+ul60
>>342
PCI-Eは普及してから20年経つよ
2025/01/30(木) 12:33:18.11ID:0fpcRzWC0
転売ヤーも躊躇するな
2025/01/30(木) 12:34:28.90ID:CZmejA4v0
5080が4090以下の性能って糞過ぎる
次世代80>旧世代90の法則に従ってないからな
2025/01/30(木) 12:36:53.31ID:7b6yLigt0
>>376
ほんま何やったんやあれ…

>>378
そんな経つのか。xの後の倍率ぐらいしか変わってないよな
2025/01/30(木) 12:36:54.46ID:pPdycYg80
8Kでモンハンやるの?
2025/01/30(木) 12:37:22.14ID:Af1BSm+W0
いや?グラボ単品の値段かこれやっぱ?
2025/01/30(木) 12:39:06.61ID:lXTK4Vzh0
>>382
8k 240fpsでマイクラやるんや
2025/01/30(木) 12:40:15.59ID:K4jJs3A20
グラボもムーアが近づいてるんじゃないの
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:44:31.68ID:Kmh3MBB70
>>382,384
しかも8Kが3枚なんでしょ
すげーなw
2025/01/30(木) 12:46:44.33ID:+3P2H4Hz0
初動はこんなもんだろ
ドライバが熟成してからが本番だ
2025/01/30(木) 12:50:52.76ID:tgms20F30
高杉新作
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:51:20.99ID:Kmh3MBB70
>>387
最近は、ドライバーがなかなか育たなくね?
何かしらバグってたり、特定のゲームだけ弱かったりするし
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:55:14.51ID:d19KKEv70
グラボは外付け標準規格にしてくれや
もうPCケースに入らん
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:58:44.29ID:T++EjoH20
3DのPCゲーやりたいけど
何十万もPCに金かけたくない
と思い続けてはや10年
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 12:59:45.60ID:rkT8FLNx0
なんかわからんけどブームみたいだから並んで買えばいいの?
2025/01/30(木) 13:05:18.67ID:gnHA30lK0
吉田正解やん
2025/01/30(木) 13:07:11.90ID:ImQRlGiL0
4090の相場が現在40万円前後
今回の発表を見る限り5090、5080が出ても4090の相場が下がることは無いだろうなぁ
2025/01/30(木) 13:08:21.11ID:gHc01Adl0
もう微細化の袋小路だからね
電力盛るしかなくなってきたのがその証明
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:14:28.10ID:L7UqPQSA0
PCゲームってやたらと性能を要求してくるけど何であんなに必要なんだ
技術が無くて効率悪いのを出力で誤魔化してないだろうな
2025/01/30(木) 13:15:42.49ID:oXaomntZ0
そろそろGTX10/16とRTX20をWindows11のサポートから外してほしい
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:17:03.30ID:DSwjgnOA0
民主政権時代は天国だったなw
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:19:11.03ID:fvpZzsy40
いまのGPUは、自分のPCのケースに入るかどうかサイズをしっかり調べて買わないといけない。
買う前にわかるように、原寸大ダンボールを100円くらいで売ればいいのに。
2025/01/30(木) 13:20:01.09ID:veembyCX0
GPU泥棒闇バイトに入られそうで怖いわ
人違いとか関係ねーからなあいつら
2025/01/30(木) 13:20:01.23ID:G+EE8hml0
藤井聡太が竜王戦の4000万の一部をぶちこんで、、、
将棋界も資金力の戦いに
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:21:39.85ID:49siyrh00
値段をを見ると2023年の9月に4090を22万円で買えて良かったと思うわ

ゲインワードだけどね・・・
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:23:39.03ID:iIsHhk/e0
5070は15万くらいかな
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:25:31.05ID:iIsHhk/e0
>>326
日本では価格を維持してる旧世代と併売するから仕方ないんだよ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:26:12.12ID:iIsHhk/e0
>>379
中国人が買ってくれる
2025/01/30(木) 13:28:33.66ID:G+EE8hml0
ゲーム用途だと
3DCGのポリゴン計算、レイトレース
あとは2次元的な映像処理とかに使うのかな
映像きれいだと没入感があがるんだろうけど
質の悪い映像でも情報としては伝わってゲームは成立しそうなもんだけど
2025/01/30(木) 13:28:58.61ID:ih604rM70
>>396
GPUのプロモーションのため、金を貰ってやってる?
ゲームの内容はそのままに、グラフィックだけで売ろうとするゲーム会社の怠慢?
2025/01/30(木) 13:29:19.45ID:aNX8+mqt0
>>401
藤井くんはAMD派だから
2025/01/30(木) 13:30:41.69ID:G+EE8hml0
>>408
あ、そうか
2025/01/30(木) 13:32:48.53ID:dEU4PQ3a0
>>404
旧世代捌ききったら露骨に下がるからな
それにかかるのが半年から1年
2025/01/30(木) 13:33:59.90ID:MYYC5yh70
ネトウヨが支持した安倍ちゃんが始めた円安政策のおかげ。

円安のおかげで見かけ上円建て換算で輸出企業等の売り上げが上がり株価も上がったように、グラボも米も上がったんだよ(´・ω・`)ネトウヨ良かったね
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:36:40.59ID:HRPadVf/0
この値段を払ってもVRAM32GBじゃ
70ビリオン級のLLMを動かすには容量が足りないのよねぇ・・・
128GBとかだったら頑張ってお金を稼いで買おうと思うんだけど・・・
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:39:34.30ID:EfdNB41B0
AIって16gbだと出来ないの?
2025/01/30(木) 13:47:28.15ID:PuCO8jZE0
お前らが求めてるもの
APUで2080

グラボメーカーが売りたいもの 
30万のグラボ
2025/01/30(木) 13:49:23.47ID:Dv1anavn0
>>408
>藤井くんはAMD派だから
AMDの最新チップ(AMDがマザボごとCMとして提供)に、
NVIDIAのGPUだよ。GPUはニューラルネットの先読みアルゴリズム(dlshogi と言うアプリ)の方で使うとのこと 将棋・チェス板での書き込みから
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:49:57.44ID:ghYp1MVr0
PCケースの中に入れるエアコンも買わないとな
2025/01/30(木) 13:50:20.94ID:Af1BSm+W0
>>406
3Dグラなんて10年以上前のエロゲーレベルで十分だよ、きれいになったからって作るのが大変なだけ。
2025/01/30(木) 13:51:07.80ID:Dv1anavn0
>>414
>30万のグラボ
PS5proや、リークされているPS6が、劇安に思えてくるね
2025/01/30(木) 13:51:08.33ID:6eEvbpT60
ソシャゲに課金するよりは生成AIの方が有意義

たけぇ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:51:18.77ID:gBPfOiv70
rog astral を台座にしてITXマザボを固定したい
2025/01/30(木) 13:53:22.69ID:wIpk0/Ex0
ゲームしないから1080で困ってないがサポート切れるんだよなあ
2025/01/30(木) 13:53:34.35ID:uFp9R6je0
俺の14900kが燃えてきたぜw
2025/01/30(木) 13:55:26.54ID:K4jJs3A20
PS3やXBOX360程度のグラで十分だよ
スイッチなんて1080pで30fpsだけど不満無いし
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:59:15.39ID:gLEKzB7x0
>>421
電気代がもったいないからN100とかにしたら
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 13:59:52.04ID:gLEKzB7x0
>>423
1人で黙ってレトロゲームやってりゃ良いだろ
426 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 14:00:35.35ID:n/uhhrTO0
俺はRTX5010(3000円)にするよ
2025/01/30(木) 14:01:48.72ID:BtQ1EoTa0
そこまで高性能のグラボは必要ないしな
ローとミドルの中間品を安めで販売してくれ
2025/01/30(木) 14:02:00.62ID:boSPk4Rz0
大宮公園のピース君に麻雀教えて遊んでもらうしかねーよ。
カピパラの時給知らないけど
2025/01/30(木) 14:02:03.56ID:E0EY6qvS0
>>419
まあガチャゲーは1キャラが装備やスキル込で10万円超とかザラだからな
あれと比べりゃ大抵のモンは有意義だ
2025/01/30(木) 14:03:08.72ID:CuYVNk6n0
Switch2に搭載しろ
PS5proを超えるぞ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:03:55.68ID:Kmh3MBB70
貧乏人は、Arc B580
今年出ると言われてるArc B770が幾らになるかわからんけど
こっちも貧乏人に売れるかもしれない
2025/01/30(木) 14:05:18.70ID:K4jJs3A20
GT710まだ打ってるのな
5千円もするしw
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:06:19.44ID:hgy32cwF0
モザイク消すために買うか
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:06:24.11ID:ZYJL76+n0
5000シリーズに切り替わるタイミングで
安くなった4060tiを狙うかの
2025/01/30(木) 14:08:35.87ID:T869TrzY0
>>81
ドライバ更新サポート終了だってさ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:08:35.92ID:HRPadVf/0
>>413
動かすだけなら動くと思うけど賢いAIは動かせない・・・

70億とか学習パラメータ数が少ないAIを3ビット以下で量子化したデータなら動くと思うけど
700億パラメーターを6ビットとか4ビットで量子化した学習データを全部メモリにのせて動かすにはVRAM64GBでも足りなくて動かせない・・・

当たり前だけど少ないビット数で量子化すると学習した内容がどこかに失われてしまうし
学習パラメーター数が10倍違えば賢さが全然違う・・・

そもそもゲーム目的ならこんな大容量VRAMはいらないし演算能力もいらない・・・
ローカルで料金を気にせず自分の書いたプログラムで実験したいって人以外は・・・
2025/01/30(木) 14:10:24.08ID:GvVpB2ix0
>>433
どんなにパラメーター頑張っても中華が流してる無修正リーク物のクオリティに勝てない
繰り返しの数時間のエンコード作業に嫌になってやめてしまった

これ出たことで無修正リークのクオリティまた上がるんだろうな
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:10:39.57ID:JVorbJ/20
WQHDの180hzなら5070でもオーバースペックかもしれん、知らんけど
2025/01/30(木) 14:11:11.82ID:56hNPXXU0
58万円うけるなwww
そのうち100万円超えそうだな
昭和の時代なら新車買えた金額
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:12:33.35ID:0IqIS6lF0
日本円がどんどんゴミになるから
グラボ買っておいたほうが資産になる
2025/01/30(木) 14:12:45.90ID:fJ/P/ZB/0
もう縦置きでスタンドなしだとPCIもげるやろ
ボード平置きでも無理なんちゃう
2025/01/30(木) 14:12:50.56ID:56hNPXXU0
>>398
今に比べれば極楽浄土だわwww
あの頃はなにもかもが安かったな
2025/01/30(木) 14:13:01.84ID:E0EY6qvS0
>>439
昭和のコンピューターなんてそれこそ車より高いことが珍しく無かったのでは
2025/01/30(木) 14:14:06.09ID:Hq4B0NL20
いうてこれ買うような奴は4090も買ってる層だからな
今の4090売っぱらって差額で5090買うんやろ
2025/01/30(木) 14:14:11.23ID:56hNPXXU0
>>440
資産にしようとおもうなら現物の金とか銀買ったほうがマシだぞ
ライバル会社がすごいビデオカード出して来たらこのカードに価値なんかなくなるぞ
アホかwww
2025/01/30(木) 14:15:59.69ID:RqS2WcMx0
AI生成でエロ画像作りまくりだな
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:18:04.18ID:DSwjgnOA0
高額PCパーツは電気消費が激しく熱も凄いから寿命も短めらしいなw
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:18:15.43ID:jhipPtWd0
買えない乞食は書き込むな!
2025/01/30(木) 14:18:18.61ID:eqEp/ACJ0
値段に見合った性能なのかと何に使うのが最適なのか教えて詳しい人
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:18:37.49ID:gLEKzB7x0
>>431
いや流石にARCは買わんほうがマシだろ
2025/01/30(木) 14:18:52.67ID:8FyqvJwE0
That's ゴミ
2025/01/30(木) 14:21:40.41ID:Zju5nW1M0
ゲームとかの趣味では中々手出せる値段じゃないね。
映像系の仕事してるやつとかだったら買うのかな
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:33:37.75ID:8ftP+CZs0
575Wかぁ~
SLIで2枚差しするから1200W確保しないと・・
1650Wで足りるかな?
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:39:25.45ID:Kmh3MBB70
>>453
もうPC専用にAC200V引いて
2000W以上の電源を使う時代になったという事だ
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:42:02.81ID:DSwjgnOA0
こんなんタコ足とかやってたら火事になるんじゃないの?
2025/01/30(木) 14:42:46.63ID:7A2IlZUt0
>>7

一般家庭の電源じゃ無理や...アンペアがたりない。
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:43:09.72ID:Kmh3MBB70
パソコンは、200Vだと電気代やすくなるってよw
https://www.google.com/search?q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AF200V%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%84
2025/01/30(木) 14:46:33.80ID:8A60W8Kx0
たっか
ゲーム用途でこんな性能要るの?
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:46:41.35ID:OqfVBduC0
これ買ってdeepseekローカルで動かそうと思ったけど素直にopenaiに3000円払う方安いな
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:49:58.68ID:ZctnvDYb0
>>21
夢グループで売ってくれ
2025/01/30(木) 14:50:00.59ID:dxkEJY/q0
2080Tiからいい加減入れ替えたいから5080買うわ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 14:55:46.37ID:Kmh3MBB70
>>458
どのレベルでプレイするかによる
プレイできれば良いと言う人なら最低環境+α程度で良い
2025/01/30(木) 14:57:10.92ID:exZLnQAP0
ドラゴンボールで例えるとワイの6600XTと比べてどれくらいの戦闘力があるんや
2025/01/30(木) 14:58:57.40ID:Sbruljn40
>>1
こんな価格設定になるのって全部AI需要なん?
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:01:47.88ID:8ftP+CZs0
>>458
それ言ったら終わりなんだけどなw
例えば車のタイヤ
1本数千円から数万までピンキリ
素人のレースでもこだわりのタイヤを履く
知らない人からすればタイヤなんて走れば十分と言う
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:02:50.89ID:fxktW5eV0
>>463
最長老パワーアップ後のクリリンと、フリーザ第一段階ぐらいの差かな?
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:05:58.95ID:0eVO49v30
数カ月後には店頭山積みだな
高価なのでそんなに売れないと思うわ
2025/01/30(木) 15:08:04.44ID:5JrMj10j0
日本のセルフ関税AI競争も終わったわ
2025/01/30(木) 15:08:04.88ID:4rSIUIWR0
>>396
単純に最適過不足
というかPCは環境が千差万別なんで最適化しようがない

だからまだゲーム機というのが生き残ってる
2025/01/30(木) 15:10:32.02ID:lIo5eYxT0
電源は明智光秀で大丈夫かな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:10:32.76ID:tJOX9lxE0
何でこんなのが60万円もするの?
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:11:21.55ID:Kmh3MBB70
>>471
円安と代理店の取り分
2025/01/30(木) 15:18:05.57ID:KnCa4lJU0
ファーストロットはご祝儀価格も乗ってるで。
2025/01/30(木) 15:19:44.43ID:tKqDixoz0
xと5chで中国人が大挙して秋葉原に押し寄せて抽選券の大争奪戦したと見たぞ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:22:06.94ID:XT8V38A00
今の60万円は民主党政権時の30万円の価値しか無いんだよ
それが理解出来ない奴が自民党に投票してんだろ
2025/01/30(木) 15:24:04.27ID:3BeBMPfQ0
5080は安いな!お買い得だなぁ
2025/01/30(木) 15:29:05.95ID:QrStt5el0
ASK税で倍近くになってて草
2025/01/30(木) 15:29:12.95ID:0oNyjCok0
>>467
山積みどころかプレミアム付いて取引
2025/01/30(木) 15:29:49.12ID:2jXw9QZ70
5090を国に持って帰らないと◯されるみたい
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:30:13.85ID:/yYAddrH0
たっかw
なんに使うねんそんなもんw
2025/01/30(木) 15:32:56.21ID:YXBYzEwN0
このグラボにcpuとm.2ssdと電源積んでも
大きさ変わらんくね?
2025/01/30(木) 15:38:37.00ID:exZLnQAP0
>>466
ありがとう
かなり差があるのな…
それでもン十万円はきついね

6600XTでも自分にとってはかなり高い買い物に感じたからなあ
グラボ1枚が石メモリ母板の3点セットより高いのはどうなのよみたいな

遊んでるゲームもそんなにスペックいらないシレン6 Noita もうすぐ出るciv7くらいだし6600XTでまだまだ粘るわ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:39:21.95ID:JKwBW85e0
GPU単体で50万
GPUのパワーを最大限に発揮できる構成にするなら
80万近くになるな
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:41:18.51ID:JKwBW85e0
ゲームが快適に動くグラボが欲しいというだけなら
原稿の4000番台でも十分にオーバースペックやしな
5000番台はガチで業務使用前提やろうな
AIとかプロゲーマーとか
2025/01/30(木) 15:41:45.35ID:mP9PHaMi0
こんなもの買ってやるのがゲームとか
2025/01/30(木) 15:41:56.49ID:U4gk8zAs0
日本企業でもっと安く作れないのか
2025/01/30(木) 15:42:03.83ID:rpOtwde80
いま一番コスパのいいグラボは?
2025/01/30(木) 15:43:54.84ID:Af1BSm+W0
今はない、ちょい前に終わった
2025/01/30(木) 15:45:49.06ID:Dv1anavn0
>>487
>コスパのいい
どのゲームを(どのディスプレイで)何fpsで遊びたいか 
まで指定しないと決まらない。
必要最小限の必須パフォーマンスが最初にあって、その為のコスト
2025/01/30(木) 15:46:16.25ID:/peggE6W0
これは何をする機械なの?
2025/01/30(木) 15:46:44.17ID:Af1BSm+W0
スコア見てによによする
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:47:09.09ID:Kmh3MBB70
最近は、nVidhiaとかAMD以外から
AI処理向けPCI-Eのボードが出てきたから
棲み分けが進むかもしれない
2025/01/30(木) 15:48:25.95ID:jwy2pbEW0
>>487
5080がほぼ4080superで
4070Tisuperがほぼ4080superなので
5080のほぼ半額で買える4070Tisuperがコスパ良し
値上がりし始めてるけどな
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:49:30.28ID:ATcb/Eqb0
円高にならないかな
2025/01/30(木) 15:49:39.32ID:/yPddNiW0
近頃の電子レンジはそんなにするのか
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:51:20.05ID:meHIg9310
>>467
この手の高額半導体は1000個1ロットの受注生産で
ラインでガンガン作られる量産品ではないよ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:52:21.49ID:Kmh3MBB70
ゲームによっては、4K120Hz必須でフレーム単位、ドット単位精度で人達が居るからな
そういうレベルなら60万出すだろうさw
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:54:08.84ID:9dERXat80
>>494
選挙行って自民党以外に投票すれば円高になるよ
2025/01/30(木) 15:57:42.39ID:er9uyK440
>>492
問題はAIの開発言語がCUDAがスタンダードになってるところなんだよね
ここをなんとかしないとNVIDIA依存から抜けられない
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 15:58:05.96ID:uXQtNDv70
庶民に買えるのは5070か5060
2025/01/30(木) 16:07:38.48ID:E4PQyluo0
>>500
これでもほとんどのゲームがオーバースペックなんだわ
AI?個人でいるか?
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 16:13:12.43ID:Kmh3MBB70
>>499
あ~やっぱりCUDAが足かせか
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 16:19:38.04ID:9WaYXTIv0
まあユーチューバーなら話題作りにこれ買ってもペイ出来るんだろうな
2025/01/30(木) 16:20:31.00ID:OS0lMlgB0
ミクミクダンスは動きますか?
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 16:21:10.57ID:DVaBueBY0
なんだよこの値段は 本体より高いじゃないか
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 16:22:15.41ID:zqVM3uuQ0
>>436
なんでそんなに詳しいの?仕事でこういうの使う?
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 16:24:21.86ID:zqVM3uuQ0
>>464
買えないとレビュー見て満足することしか出来ない
レビュワー嬢です。
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 16:36:50.38ID:cwQ9IrBT0
このビデオカードを買ってきたら何てゲームがどれくらい面白くなりそうなんですか?
2025/01/30(木) 16:49:55.28ID:rpOtwde80
>>493
サンクス
5070tisuperで探してみるわ
2025/01/30(木) 16:50:08.69ID:6XV0g+lR0
排熱で発電できねーかな?
2025/01/30(木) 16:50:19.40ID:rpOtwde80
4070だった、失礼
2025/01/30(木) 16:57:43.40ID:mW4rzBV/0
動画編集なんかやらんしゲームしかやらないから今のところ3070tiで行けてる
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 16:59:58.90ID:n8EyldAN0
転売ヤーの餌となり現場は大混乱らしいなw
2025/01/30(木) 17:08:03.74ID:Dv1anavn0
>>513
>転売ヤーの餌となり
RTX4090の段階で、中国へは禁輸されている上に、中国側もビットコインのマイニング禁止して輸入制限している。
転売ヤーも日本からの持ち出し・中国持ち込みは二段構えで命がけだよ。
香港で漁船に山積みしていて、海警に追いかけられて飛び込んで逃げたニュースは繰り返しある。日本人が旅行で1-2枚持って出国もできない(逮捕される。重罪なので一生上場企業では働けない)
2025/01/30(木) 17:09:09.66ID:13uI+i0G0
5090にしたら、CPUもそれを生かせる9800X3Dにしないといかん
2025/01/30(木) 17:22:29.37ID:MPQOf/4j0
ゲームしないなら1060superで十分。
2025/01/30(木) 17:36:45.03ID:okBR73L80
ゴミみたいな円ですみません
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 17:36:54.41ID:iIsHhk/e0
>>471
GPUの価格は、同グレードでも旧世代より性能が上がると価格も上がる
世代交代を何度も繰り返した結果ついに50シリーズで60万に到達した
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 17:37:20.87ID:JdQxkBxY0
>>498
でも国民民主党と維新も円安派だよ
2025/01/30(木) 17:51:09.19ID:13uI+i0G0
>>516
いやゲームしないなら1060どころか内蔵GPUで十分
2025/01/30(木) 17:54:23.37ID:KnCa4lJU0
>>516
今更1060S持ってくるなら8600Gで良くね?
2025/01/30(木) 17:55:29.39ID:fz8jSS370
ショップはいっその事初売りは競売にすれば良いのに
欲しい人はちゃんと買えて、ショップは潤う、Win-Winやん
2025/01/30(木) 17:56:43.93ID:aia/QHxz0
ゲームするにしても設定落として使うからグラボは高性能じゃなくてもいいや
2025/01/30(木) 17:57:03.36ID:LgWVFVzY0
ビットコの発掘が一段落ついてるのにこんなハイスペックグラボは何処の層に需要があるの?
2025/01/30(木) 17:58:32.81ID:fz8jSS370
>>524
個人制作レベルの商業AI
2025/01/30(木) 17:59:33.24ID:Af1BSm+W0
>>523
変にきれいにするより、ノッペリの方が視認性良かったりするんよな。アニメ調が好きだからそっちのほうが性に合ったりとか
2025/01/30(木) 17:59:50.19ID:2EcE1igL0
今も水冷なんだけど水枕も足すとどえりゃーことに
2025/01/30(木) 18:02:22.03ID:FwkNGTad0
>>527
簡易水冷捨てるときにクーラントの廃棄でリサイクルセンターまで持ち込まないと処分できなかったから面倒すぎて空冷に戻した
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 18:03:55.61ID:JdQxkBxY0
58万円もするのにたった32GBぽっち
2025/01/30(木) 18:05:04.88ID:eXQcAzLH0
>>529
自作するなら予算200万ないとまともの組めないからね
2025/01/30(木) 18:09:00.51ID:2EcE1igL0
>>528
簡易じゃないんよ···360ラジ2個
GTX1080が2台あってマイニングで元は取ったけと
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 18:11:09.62ID:vvReTJ3H0
早くこれでコアキーパーやりたいぜ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 18:32:17.22ID:ilYArVkf0
ブオォォォォォォォッwwwww
2025/01/30(木) 18:39:36.82ID:20mRyR3m0
>>15
車だって大して性能変わらんのに平気で100万以上高くなるでしょ
10や20上乗せして性能大幅アップなら車に費やすよりは遥かにまともかもしれん
2025/01/30(木) 19:20:23.66ID:vvxu9Bpm0
これでユーチューブ見たらやっぱり爆速なのかな
2025/01/30(木) 19:20:47.05ID:NwcjLJlN0
どっちに課金するかってことだよねこの値段
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 19:23:07.09ID:vxMOhdUe0
アキバの店はルール守らなかったシナ人に売ったらしいな
2025/01/30(木) 19:23:40.66ID:XaGIpI6Z0
電気ストーブにしては高価だな
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 19:24:59.32ID:aRrc8Fps0
>>444
4090持ちだけど5090はスルーするわ
6090待ち
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 19:28:38.71ID:VHjnt69m0
安過ぎだろ
2025/01/30(木) 19:29:48.98ID:Kah9+3EI0
別に4090と比べて性能は良くなってないけどな
例えばだけど、車で新モデルでは加速性能やや最高速度が倍だけど燃費は半分ですって言われて「性能上がったな」って思うか?
2025/01/30(木) 19:30:07.02ID:kUY+LTzp0
たっか
俺の月給より高いじゃん
AIで儲かってるからって調子こいてボッタクリしてんじゃねえよnvidia
2025/01/30(木) 19:34:09.38ID:FN7Fmvd80
>>541
燃費犠牲にしても性能求める人もいるが?
2025/01/30(木) 19:34:31.31ID:FN7Fmvd80
>>542
安っす
2025/01/30(木) 19:49:43.60ID:lXTK4Vzh0
>>542
株価大暴落したからさらに倍にするしかないな
2025/01/30(木) 19:50:30.65ID:YFLUQvO60
rtx5080で32Gでねーかな
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 19:57:50.25ID:vxMOhdUe0
アキバソフマップは店頭販売やめてネットで抽選販売になっただってよ
2025/01/30(木) 20:04:51.41ID:4zlw8iR10
ファンレスかつ水冷だとかのギミックなしで最高性能なビデオカードあれば売れると思うんだけど。50w程度の消費電力でいいからさ。
2025/01/30(木) 20:05:09.14ID:RYG8ac3N0
5090は100Vの限界を試すんだっけ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 20:11:57.96ID:ieX+RgfM0
5070が9万とかなら買うけどそうじゃ無いなら9070買うかな
2025/01/30(木) 20:15:54.71ID:mP9PHaMi0
>>541
このクラス買う層は燃費気にしないだろ
2025/01/30(木) 20:19:31.00ID:Q4TUE22K0
>>342
半導体の世界で数年って相当違うんだけど
ムーアの法則すら知らない?
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 20:27:57.72ID:utBalg+P0
春節に日本に来てくれてありがとう
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 20:41:18.56ID:USTu+vHD0
もうソシャゲで満足日本人しかいないのに
2025/01/30(木) 20:42:44.28ID:J4XZLU4T0
おれのEXCELも爆速になるんか?
2025/01/30(木) 20:44:02.58ID:J4XZLU4T0
まあどうせすぐに売り切れるんだろう中
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 20:50:35.39ID:8FT0cy6F0
>>552
ムーアの法則が今も生きてたらGPUがこんな高騰することもなかったよ
2025/01/30(木) 20:55:12.30ID:ITL+kgXF0
>>552
もはや原子レベルで微細化の限界が来て、ムーアの法則が鈍化してる程度には知ってるよw
2025/01/30(木) 21:02:13.41ID:mQBh7vOP0
>>523
Ryzenを積んだ安い中華小型PCで、JR東のトレインシミュレータが普通に動作しているから、それで満足している
グラボなんて載らない機種
BIOSアップデートとも無縁だけど
2025/01/30(木) 21:15:37.63ID:56hNPXXU0
自国に流したい中国系の転売ヤーしかいなかったらしいな
うけるw

もう貧困日本人は金持ってても購入すらさせてもらえない代物だよw
2025/01/30(木) 21:22:57.89ID:gEWApmUX0
2006年に登場したGeForce7600GT/GSが最後のAGPと言われてたな
2025/01/30(木) 21:29:37.84ID:gEWApmUX0
1998年に買ったこれはPCIボードだった
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/981003/image/bans4.jpg
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 21:46:04.36ID:ghYp1MVr0
ゲーム用途からAI用途に需要が変わりつつあるし、
まあでもそのうちどら焼きを食う猫型ロボットが普及した時にはとんでもないグラボが必要になるんだろうな
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 21:50:17.94ID:8FT0cy6F0
>>563
一家に2〜3台の車載グラボ使ってゲームできるようになるよ
2025/01/30(木) 21:51:37.06ID:4CUIKXjw0
5090は4スロット分使っとるな
これケースに収まるの?
2025/01/30(木) 21:52:11.28ID:0VXtqPH90
AVのモザイク消せたりするのか
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 21:55:35.85ID:/QGeTIka0
来週から大寒波だから買っとくか
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 22:08:22.75ID:SYDjQUtK0
60万てゲームするには高いのかもしれんけど、業務でCAD使ってた人はQuadroで100万以上使ってたからあっという間に完売するで

まあQuadro使ってた人達も、最後は安いGeForceどんどん交換した方コスパ高えとか言うの増えたし
2025/01/30(木) 22:10:52.72ID:LHQPfpo30
ゲームしかしないし次はラデにするわ
2025/01/30(木) 22:13:49.81ID:CTyDiQj50
クレカ枠足りない
2025/01/30(木) 22:39:22.66ID:0BMGcpMp0
もうオンボードでええわ
2025/01/30(木) 22:43:37.74ID:re+gt3I80
パソコン工房の抽選販売が中国人転売ヤーばかり並んで酷かったらしいな
トラが敵対国には売らん言ったからなおさら

なんでも近所の幼稚園の看板壊してたとか
2025/01/30(木) 22:46:05.19ID:re+gt3I80
当選者5人中3人が日本語不自由な中国人
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:00:09.19ID:czshyz410
>>266
馬鹿かお前?w
法律は簡単に改正出来るぞwww
憲法じゃあるまいし。これを否定するって事はテロするしかないわボケ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:05:28.31ID:37pJ1zoq0
>>28
演算もできるファンヒーターだからな
システム全体で1500Wは喰うだろ
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:16:14.28ID:n0ZtHCw70
去年RTX 4060のデスクトップ買ったから十分
2025/01/31(金) 00:03:03.47ID:IiWpWWbv0
>>568
Quadro呼称最後のRTX6000は60万くらいだよ
A6000で70万、6000adaで3桁万円突入

んでCAD系(OpenGLね)はGeForceは遅くて使い物にならんよ
VREDなどのビジュアライゼーションソフトの一部はDirectXに対応したからGeForceでも良いけど
2025/01/31(金) 00:09:16.64ID:ieWOEvf10
>>565
多分、縦置き必須
2025/01/31(金) 00:47:39.57ID:Lk4DCVcw0
57万って俺のPC丸々と変わらんな・・・
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 01:51:46.21ID:CykHYcF/0
なにする人向けなんだ
2025/01/31(金) 02:15:54.74ID:bnMLf5S50
>>126
高級電気ヒーター
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 02:38:23.10ID:waPaALvt0
7090が最後の6桁最上位GPUになりそう。
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 02:43:01.74ID:yT5QioXP0
もう消費電力上げるしか性能進化しないし
限界が来てるね
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 02:56:15.30ID:X+aS/Cqa0
>>23
椎名チショミも追加な
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 02:58:01.94ID:X+aS/Cqa0
そもそも1000wどころか800w近くても
普通に暖房器具よねw
今のPCならこれザラの構成だろ
2025/01/31(金) 03:29:22.10ID:A4LokCJp0
おそらく今回がグラボ価格のピークだな
次から反転してガンガン下がると見るね
2025/01/31(金) 04:00:58.56ID:NZrm+jLc0
>>553
>春節に日本に来てくれてありがとう
4090のグラボは対中禁輸なので、5090も持って出国すると逮捕・没収・懲役になる。日本人でも逮捕されるよ
2025/01/31(金) 04:11:25.30ID:2TWHySIQ0
50万円ごえ!
2025/01/31(金) 05:18:44.84ID:OAs4dzNX0
俺が最後に買った90番台は3090になりそう
30万は出せるけど60万は躊躇うわ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 05:26:24.67ID:HkZEikEy0
今ってAMDとどれくらい差がついてるんだ?
そんなNVIDIAばかりもてはやしてるが・・・

インテルは今こそ3080くらいのを2万で売ればいいのに
2025/01/31(金) 06:09:56.33ID:UvCFCQsO0
>>590
RadeonはハイエンドGPU諦めましたって言うくらい。
4080までは対抗できるけど4090は対抗馬がいない。
2025/01/31(金) 06:21:54.78ID:Lk4DCVcw0
まあCPUはほぼ独走だし
intelが一人負けだ
2025/01/31(金) 06:25:00.23ID:WHnj+WzN0
Intelまいってる
2025/01/31(金) 06:27:24.98ID:Mx0WtAN50
そういえばばーつくの拠点なくなってたな
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 06:51:11.97ID:LDYQWxIi0
>>590
B580よさげ、でも、もう1万安いと買いたくなるのだが。
2025/01/31(金) 06:51:49.96ID:0cTeEEgk0
インテルのグラボ、あっという間に2強に
追い付いてきたよな
2025/01/31(金) 06:55:47.89ID:WHnj+WzN0
エンコメインの人には旧タイプでもいいくらいだし
2025/01/31(金) 07:03:17.29ID:XArMzNq+0
>>587
そんなもん、日本→台湾→マカオ→中国で抜けられるんじゃねーの?
ザルだぜあの辺
2025/01/31(金) 07:11:36.04ID:czI3v8sb0
量子ビデオカード待ち
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 07:27:41.94ID:M3kTOZU10
転売価格100万円
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 07:29:22.27ID:jBe7l3nt0
【AI】「DeepSeek-R1」をOpenAIのo1&o3と比較することで明らかになったこととは? [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1738239646/
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 07:30:15.53ID:XAuQXHnk0
マザボにGPUじゃなくて、GPUにマザボをくっつける時代
603 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 07:42:01.99ID:pGA5+T870
>>600
転売するにも元金が無い
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 08:02:53.84ID:0nZnOR/J0
>>514
現場を知らないバカが偉そうに何書いてるんだがw
2025/01/31(金) 08:08:29.43ID:UvUQ+14R0
>>558
その程度w
2025/01/31(金) 08:24:02.46ID:9VNBZ6vP0
5080でもうちのPC一式(グラボは4060ti)より高ぇんだが…
5090だと2倍や
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 08:33:29.86ID:5Gsn2NsC0
ご祝儀価格すぎんか
2025/01/31(金) 08:38:37.06ID:C+OlkiIr0
需要と供給のアンバランスが解消されない限り値段も下がる事なさそうね😂
大半の人には必要無いからなんの問題もない
2025/01/31(金) 08:38:46.91ID:xy0IwgpL0
>>607
品薄でずっとこんな感じじゃね?
2025/01/31(金) 08:39:44.07ID:xy0IwgpL0
貧民はintelのグラボでも買っとけってことか・・・
2025/01/31(金) 08:40:46.89ID:C+OlkiIr0
逆に値段が値段だけに値上げ幅デカそう(小並感
2025/01/31(金) 08:54:03.07ID:Aa3xf/vm0
>>390
eGPUが100%の性能出せるようになればいいのにな
今は七掛けぐらいまで落ちるとか言われてるしな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 09:15:16.16ID:mwTru6LG0
最下級のグラボだと3000円台だよね
下手に成長なんぞしなければ安かったんです
2025/01/31(金) 09:43:07.39ID:8jsVWGMw0
>>606
5070あたりなら30万ありゃ組めるやろ
2025/01/31(金) 10:08:28.60ID:SCzXbhBU0
>>7
冬でも冷房が必要だな
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 10:10:20.20ID:nhYVwNwY0
1ドル154円だろ
617 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/31(金) 10:19:29.97ID:7GfM2yRs0
どうせ買えんだろと先月rtx 4080の未開封新品をオクで14万で買った
正しかったらしい
618 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/31(金) 10:22:22.89ID:7GfM2yRs0
>>616
1ドル250円くらいで計算されてるゾ
pcパーツはアスクとかテックウインドって商社が流通を抑えててそこから買う羽目になる
向こうだと2800ドルのものが日本だと58万になるw
2025/01/31(金) 10:32:57.78ID:oTrsV8rH0
こんだけマージン取られてると輸入も考えるよな
4000番台が安くなったらそれでもいいし
2025/01/31(金) 10:37:08.55ID:O3lE0T6G0
最新グラボを本国で買えないシナ人転売ヤーが
昨日抽選販売店に殺到したみたいだな
2025/01/31(金) 10:39:10.26ID:4I5IWrPt0
>>619
40x0はでぃすこんで新品値上がりしてる。
買うならはよ買っとけ。
622 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/31(金) 10:39:57.03ID:7GfM2yRs0
>>619

マージンとってるだけだからなあ
保証期間もasusは本国3年とかなのに日本は1年だし

マジでアスクは潰れてどうぞ
2025/01/31(金) 10:40:38.55ID:Kjg1jnmW0
>>621
最低でも電源と冷却買わないとダメだから今は譲るわ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 10:40:52.45ID:uXSOA9Ci0
やたらデカいんだけど Ex-ATXタワーケースなら入るの?
625 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/31(金) 10:43:22.98ID:7GfM2yRs0
・高性能グラボはnvidiaしか作れない
・AI用の業務グラボが1枚1000万とかで売れるので、
儲からないゲーム用はあんまり作ってない
・2年は次のグラボが出ない

市場だから高値安定でしょうな
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 10:52:08.14ID:+/L30roE0
>>625
これが低学歴コドオジヒキニートかw

GPGPUって得手不得手があり用途によってはAMDの方が好まれることもある
科学技術計算とかで半精度をゴリゴリ使う場合AMDの方が2倍速い
だからDoEのスパコンEl captain(2024年最速スパコン)はAMDのGPGPUを使っている

逆に倍精度ではNVIDIAのGPGPUの方が速いのでTransformerを多用するAI分野では好んで使われる

高性能グラボはNVIDIAだけとか
大学にすら行ってない低学歴だってバレんぞw
2025/01/31(金) 10:52:20.55ID:DmCShdpv0
転売の仕方がわからない
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 10:55:51.38ID:+/L30roE0
>>624
マジレスすると入らない
PCI−eの規格上の最大カード長さは312mm
なのでEx−ATX対応であっても規格を遵守しているケースには入らない
なので、ケース買う場合、ケースの最大カード長なり、ケースの大きさを確認してから買わなければならない
あとな、最近のビデオカードはマザボからみて鉛直方向の高さがかなりある
あるので深さも要確認な
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 10:58:01.33ID:dmUwI6GL0
アメリカなどの先進国でははそんなに高く感じないってことは
日本円の価値が落ちぶれただけなんだろうな
日本終わったな
2025/01/31(金) 11:00:42.04ID:SjCLDqLG0
何をいまさら
2025/01/31(金) 11:13:10.04ID:vXid17gu0
3分間だけでいいから1ドル100円にならないかな
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 11:14:54.13ID:uXSOA9Ci0
>>628
サンクス
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 11:20:25.96ID:pBYyNCP70
よく耳を澄ますとウォーンと低周波で
聞こえる空冷式やね。
水冷式PCはポコポコと鳴る。
2025/01/31(金) 11:27:56.11ID:xy0IwgpL0
>>631
それ、意味ないやろ
もしかしてその3分の間にドル買おうとか思ってる?
絶対無理やで
2025/01/31(金) 11:35:24.83ID:MkiuaViY0
ハイスペックPCで4K放送見てるよ

ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cWLnIZB.png

4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 11:36:37.28ID:muUf+XVY0
>>19
当初メーカーより発表された最安モデルは日本には入ってこないから、
FEとアリバイモデル以外は大幅に高価になるだろうと前から言われてはいた、
それでも納得したくないほど高いけどね・・・
2025/01/31(金) 11:38:03.01ID:NZrm+jLc0
>>598
>ザルだぜあの辺
輸出貿易管理令は運用は厳しいぞ、無実の会社の役員全員拘禁して自白強要して・・末期癌の役員の入院も拒否した。
微罪で済まないんだよ
2025/01/31(金) 11:52:14.45ID:9kPAmvPX0
輸出禁止にしないで中国は販売価格3倍とかで売ればメーカーも儲かってチャンコロ転売ヤーも消えてWINWINやん
2025/01/31(金) 12:12:36.48ID:Kt6mCSux0
高えよ
2025/01/31(金) 12:14:19.97ID:9UW41Pbo0
>>634
取り敢えず、俺の売っているドルは大儲けにはなる。
2025/01/31(金) 12:18:07.74ID:Aa3xf/vm0
5090見越して4090を先に売った人が一番可哀想だな
642ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/31(金) 12:28:24.00ID:xO7tuHkF0
 

本体60万に家の電気工事費まで出して
これ買うやつってどんだけ居るの?

 
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 12:30:39.66ID:vXKY/JZo0
90と80で価格倍も違うとかそりゃマニアしか買わねえわ
2025/01/31(金) 12:34:15.03ID:WHnj+WzN0
90の存在がもともとそんな感じでしょ
2025/01/31(金) 12:37:12.88ID:p/Fo3OA40
どこにも触れられてないけどAFMF同様のソフトウェア側の対応不要なフレーム補間機能が実装されててびっくりだわ
スムーズモーションてなんのひねりもないネーミングライツだけど
Nvidia的にAFMFの後追いみたいで大きく言えなかったのかな
これ地味にAMD終了な感じか?
2025/01/31(金) 12:39:50.63ID:ukmWVZys0
>>628
最近のグラボは高さが要注意だね
3スロットか、余裕余裕と思ったものの、いざ取り付けたら筐体から飛び出てサイドパネル閉まらない、なんてことも
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 12:41:53.07ID:Nkx7WuD30
>>554
キャラ1体6万円弱(1 回約300円☓約200連天井)のソシャゲの方が十分高いぞ
2025/01/31(金) 13:01:08.57ID:ieWOEvf10
>>627
フリーマーケットで出すんだよ
2025/01/31(金) 13:06:35.54ID:IEXk3zX40
昔、消費電力無視の熱々だから買ってすぐ捨てた
2025/01/31(金) 13:06:36.63ID:ieWOEvf10
>>628
重量的にもライザーケーブル使って縦置きがこれからの標準になるかもしれんな・・・
2025/01/31(金) 13:19:18.66ID:7+hpmt3c0
>>647
「[ニュージェネレーション]渋谷凛」とか出た時にはかなり課金した人いたみたいだけど後の方になると無課金でも大量に貯まる鍵付きクローゼット1個で交換できた
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 13:46:59.89ID:tm/HfBQc0
>>650
30cmのPICeライザケーブル使っただけで10%以上パフォーマンス落ちるがいいの?
2025/01/31(金) 13:48:00.97ID:P36r1IiJ0
>>652
落ちないよ?
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 13:56:16.70ID:ov7x7mSH0
>>652
これ実際酷いもんだよ
フレームレートとかにモロに影響出る
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 13:58:23.10ID:4VkRxsBV0
メルカリで出品通知登録してみたけど全然転売こないぞ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 13:58:25.08ID:mXc4DhGS0
>>649
先日中古3万円で買った俺の3060 12GBは
youtubeとか5chとか普段使いだと
nVidia付属のハードウエアモニターでは
消費電力15Wで温度35℃くらいなんだか...
なんかアイドルでグラボ単体50Wとか聞いてたから拍子抜けしてるわ
2025/01/31(金) 13:58:43.91ID:bT7sQ39B0
吉田が買ってからだな
658ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/31(金) 14:00:28.44ID:xO7tuHkF0
人柱君かw
2025/01/31(金) 14:02:45.63ID:XArMzNq+0
>>637
まあ俺がやるわけじゃないから厳しいのは歓迎なんだけどねw
転売するつもりが高く売れそうな国に持ち込めないとかざまぁにもほどがあるw
660ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/31(金) 14:03:58.26ID:xO7tuHkF0
中古車が買えるような値段だと思うと
首が横に180度曲がりそうだ
2025/01/31(金) 14:12:14.33ID:M6x7bb5+0
>>656
アイドルが高いのはAMDだな
ピークも高いけど
2025/01/31(金) 14:15:24.63ID:4r+pAblD0
社長やすーいうれしーい
663ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/31(金) 14:30:16.55ID:xO7tuHkF0
 

なんとなくハード的に限界に来てるっぽいから
ソフト的な革新の時なんじゃないかな

DEEP SEEKがGPUに頼らなくても成り立つAIを示したけど
そっちの方向にトレンドが移行するかもしれん

 
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 14:32:26.68ID:mXc4DhGS0
>>661
5chや為替チャート見てる分には
RTX3060の使用率数%で消費電力12W温度35℃前後で
ファンも回らないから無音だわ
聞いてたのと違う🌚
https://i.imgur.com/XaInSzu.jpeg
2025/01/31(金) 14:41:24.15ID:P36r1IiJ0
>>654
ん??
2025/01/31(金) 14:46:10.22ID:ieWOEvf10
>>652
PCケースの幅が広がっていいならその方が良いだろうが、
入れたいケースに入らないんじゃ、何かを諦めるしかない
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 15:01:53.53ID:gB8vPlQK0
長さと厚みはともかく幅はノーマルプロファイルに収まってなくね?
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 15:03:14.28ID:sjscDJel0
>>661
うちの6500XTちゃんはアイドル確か9ワットとかだったと思ったけど
2025/01/31(金) 15:04:04.84ID:z6gqHLm+0
青葉はアスクを襲撃すべきだった
2025/01/31(金) 15:04:47.53ID:LyX3bWY80
ボッタクリ
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 15:16:58.59ID:9FpV2cqe0
5070が12G以上載っけてるなら買うわ
16pin以下なら確実に買う
2025/01/31(金) 15:23:57.01ID:KSYOaLTn0
ハイエンドGPUが進化すれば、おまけのMXやVegaも進化するんでしょ?
2025/01/31(金) 15:26:45.48ID:fIkTsB5D0
>>654
性能低下は知らんけど、高速バスのコネクタ接続増やして延長したり、普通にやりたくないわな。
信号劣化に伴うプロトコルエラーとかリトライとか発生してんのかね?
ちらっと検索したらハードレイヤで自動訂正とかあるみたいだけど。
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 15:37:22.44ID:RfHr2NrA0
品薄商法でプレミア感
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 16:04:00.29ID:gB8vPlQK0
>>673
信号劣化というかボトルネックで遅延する
フレームの飛び飛びがI/Fレベルで起こる
2025/01/31(金) 17:06:57.40ID:/wI9b8gZ0
5070待ちだな
9070xt待ってたけどコスパ期待出来なさそうだし
2025/01/31(金) 17:09:21.77ID:DQo91mWn0
すげえ人気だな
2025/01/31(金) 17:48:28.86ID:4I5IWrPt0
>>677
中国に持っていけば倍額で売れるからな。
まぁ、無事に持ちこめればだが..
2025/01/31(金) 18:42:23.18ID:ieWOEvf10
しかしこれを本当にゲームで使いたい人はどれだけいるんだろう?
ゲームの面白さはフレームレートじゃないのにな・・・
2025/01/31(金) 18:47:33.04ID:ieWOEvf10
>>678
中国企業の輸送屋に頼めば日本から何でも送れるよ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 18:56:45.36ID:xNEUqPj/0
https://video.twimg.com/amplify_video/1885210140825227264/vid/avc1/1080x1920/YFcymuf0iMoOyU4W.mp4

デカいぞ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 22:01:56.91ID:RrrGRwm20
>>679
ここまで高額のパーツを欲しがる人間はゲーマーというより、高価なパーツを所有し、4K画質のゲームのFPSを1FPSでも上げる事それ自体が目的化した、バ〇なPCマニア。
ゲーム&IT関連の(Web)メディアは、昨今盛んに高画質&高FPSを煽っているが、それにまんまと乗せられ、下らない散財をする事それ自体が目的化した〇カだよ。
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 22:10:08.60ID:xNEUqPj/0
マグロの初競りみたいなもんだよ
ご祝儀ご祝儀
2025/02/01(土) 00:36:25.69ID:hGqkdskF0
インディ・ジョーンズ ... 重過ぎてRTX4080ではONにすると非常に厳しい状態になってしまった CPU要求性能も9800X3Dでも意味が無いレベルに超重い .

どんだけ重いんだよ..
2025/02/01(土) 08:45:24.05ID:Jvuh2qJF0
5090だとほぼAIニーズじゃないかな。ゲームだともう上限じゃね
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/01(土) 09:15:26.30ID:+q/J1Qdp0
なんで5080が16GBなんだよ…せめて24GBならポチってたのに
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/01(土) 09:24:25.81ID:KZCeuQ/G0
>>684
それはXbox Xでやるのが正解のゲームだと思う。CS機であれば、PCゲームが避けられない最適化問題が存在しない。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/01(土) 09:33:12.32ID:LT8xspXB0
あっという間に陳腐化するのに
2025/02/01(土) 09:37:09.07ID:l4znOz0E0
>>688
それ言ったら一生買えないからね
2025/02/01(土) 10:06:34.56ID:dM33tI7G0
>>683
マグロの初競りどころか新規公開株状態だよ
この価格はいわば公募価格で、その後大きく釣り上がった状態で転売価格や市場価格が設定される
2025/02/01(土) 10:08:16.99ID:zG8aU7SV0
>>683
グラフィックカードの相場は中古価格が発売価格を上回るのが当たり前の魔界だぞ
2025/02/01(土) 13:08:18.68ID:Q7e8bCu40
アメリカが中国にかける関税と同じ料金乗せたったらええのにな
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/01(土) 14:18:04.08ID:AZJN2IOr0
>>691
今は旧世代は安くなってるよ
2025/02/01(土) 14:32:06.01ID:MRu55cog0
>>43
わざわざインテルを選ぶ意味がなぁ
2025/02/01(土) 14:36:52.60ID:jvG1CCaO0
60万で買ったものが120万に化けるなら
そりゃ騒動にもなるわ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/01(土) 14:40:07.90ID:DS4wx/qo0
>>13
原価=製造価格+流通経費+販売経費+利益
の世界の事だなw
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/01(土) 14:40:58.04ID:A6jfOm9L0
ゲームなんかやらなければグラボなんて要らんやろ
2025/02/01(土) 14:52:41.33ID:MmIXKYET0
>>697
動画エンコードやデジカメなどの画像処理
2025/02/01(土) 15:11:31.96ID:l2W8PD2b0
シアトルでも中国人のマナーの悪さが話題になってたけど
人様の国で迷惑かけまくってるな
2025/02/01(土) 15:11:51.47ID:hGqkdskF0
>>687
べぜスタのゲームってなんで重いのかね?
Fallout 4も2600kとGTX6600でガクガクだった グラ大したこの無いし
開発に軽くする技術が無いのか、最新ハイエンドハードの限界まで使い切ってるのか
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/01(土) 15:45:53.17ID:Nk51lyxd0
>>697
動画編集や動画作成エンコードで
グラボ有ると10倍くらい速くなる
2025/02/01(土) 16:06:21.09ID:hGqkdskF0
NVEncC navidia用
VCEEncC AMD用
QSVEncC intel用

GPUエンコ速いからintel arc A380をPT3で録ったTSのトランスコード用として使ってる人もいるみたい
2025/02/01(土) 19:51:06.75ID:XDrazPMI0
動画エンコもnvidiaである必要あるのかな
2025/02/01(土) 20:18:57.78ID:hGqkdskF0
のっぺりするAV1エンコだとNVEncはガサツ感がある。QSVの方がまだマシ
2025/02/01(土) 20:58:20.54ID:ekVWCkbQ0
losslessscaringで時を稼ぎます
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/01(土) 21:43:00.20ID:buPOUdMG0
Lossless Scalingいいんだけど仕組み上フルスクリーンしか対象に出来ないのがちょっとね
2025/02/01(土) 21:52:56.25ID:m6+N3KjA0
そんなグラボいらんだろ
何に使うんだよ
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 07:05:47.95ID:yennfTXF0
まずは
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX
のシリーズを安く思わせる作戦
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 07:29:03.03ID:Ss1JI8a+0
そんなにすんのか
手元にGeforce440mxてのがあるけど10万で売れるだろうか
2025/02/02(日) 08:15:50.58ID:xwL6NMw30
>>709
ゴミ
2025/02/02(日) 08:17:11.95ID:xwL6NMw30
>>704
AV1エンコード目当てならIntelで良いけど大抵画像処理を伴うからIntelでは非力
2025/02/02(日) 10:20:32.61ID:BGfaSzVD0
>>711
俺思うんだけどTSならAV1よりH265の方がいいんじゃね?
AV1は細部削りすぎな気がす
2025/02/02(日) 10:37:45.03ID:QhLTvmPQ0
CPUに付いてるグラフィック機能で
十分事足りているんだが
2025/02/02(日) 10:40:06.86ID:paYkwScS0
>>713
君みたいなのはお呼びじゃない世界の話なので
2025/02/02(日) 11:05:47.42ID:DCEW4LUg0
>>712
どっちもどっちかなあ

>>713
それはある意味幸せなことですよ
2025/02/02(日) 11:09:25.86ID:QhLTvmPQ0
自作は好きだけどゲームとか動画編集とかしないからグラボ要らん
mini-ITXでめっちゃかっけー小型PC作って眺めるのが好き
2025/02/02(日) 11:14:20.15ID:QhLTvmPQ0
別に動画編集でも時間かければできるんだから
大半の人はグラボ要らなくね?
2025/02/02(日) 11:17:56.09ID:xVSbBMKF0
動画編集はGPUというよりハードウェアエンコーダーの有無の問題だろ
2025/02/02(日) 12:00:33.21ID:DCEW4LUg0
>>716
まぁキミの趣味だから否定しないけど
2025/02/02(日) 12:02:18.41ID:DCEW4LUg0
>>718
デコードもエフェクトにも重要
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 12:08:46.57ID:8JVzJZF30
>>716
そんなこといいつつSFFで14万とかのグラボ乗っけてるくせに
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 12:12:25.96ID:jmw7ePIb0
>>713
贅沢なやつだ
日本人の大半は型落ちスマホを嫌々使っているレベルなのに
パソコン持ってるとは
2025/02/02(日) 13:28:57.88ID:gQ84ET5h0
もっと思い通りの出力と学習が出来るモデルが出たら買い換えてもいいが、満足行くそっくりさんLoRA作るのに1年掛かってしまって萎えた
2025/02/02(日) 14:10:58.06ID:eHVgCKnM0
GTX3080相当をインテルが3万で出せば、
みんながインテルを崇めるだろうなw
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 14:18:12.80ID:cZeuESk00
>>713
普段使いではそうだよな

でもゲームやったり動画編集とか画像編集とか
ちょっとクリエイティブな事をやりだすと
途端にCPU内蔵のグラフィックだと処理が重くなったり
時間がやたらかかってストレス溜まるからなあ
2025/02/02(日) 14:19:14.38ID:DCEW4LUg0
GTXってW
RTXになって何年経つと思ってるんやw
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 14:24:27.94ID:cZeuESk00
>>723
PCのAIまだ過渡期だからな
感覚としてはWindows3.1から95になって
やっと256色からフルカラーの画像が扱えるようになったくらいだろ
動画言うとmpeg1くらい
あの頃は16MBの増設メモリが7万円くらいしたし
ハードディスクも100MB数万円したろ

これからのAIハードウエアもソフトウェアもどんどん
進化していくよ
だってこんなクソ高く売れるんだし
2025/02/02(日) 14:24:57.77ID:mKr18Ood0
IntelのArc Bシリーズは評判いいみたいだけどな
2025/02/02(日) 14:28:04.34ID:wlYICoWa0
ギョーム用なの?ゲーム用なの?
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 14:32:05.07ID:cZeuESk00
俺なんかi5-4430 グラボGT730から
Windows11 i3-12100 RTX3060にしたら
グラフィックは+1951%性能アップしたよ
CPUは+200%くらいかな
https://i.imgur.com/GjEl2G5.jpeg
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 14:34:06.58ID:kX+W9IiM0
RTXなんだしゲーム用だけど
AI研究をはじめ業務にも使える感じ
改造すりゃ行けるだろうけどデータセンター用では無いね
2025/02/02(日) 14:47:31.51ID:7mJeZNes0
ちなみにRTX60xxには大きく消費電力を減らせる技術はあるんかな
無かったらさらに上がっていく一方のような
2025/02/02(日) 14:49:19.71ID:mKr18Ood0
>>732
消費電力削減できたらその分コア増やして価格上げるだけや
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 15:24:05.14ID:cZeuESk00
もう一段もう数段の技術のブレイクスルーが無いとなあ
GT730からRX3060にしたら20倍くらい性能上がったが
出来なかった生成AIとかも出来るようになったけど
RTX3060からRTX5080にしても2.4倍くらいしか性能上がらんしな
10倍くらい性能上がったら購入考えるわ
2025/02/02(日) 15:27:56.44ID:5qiJSScB0
>>729
好きにつかえばええよ
2025/02/02(日) 15:50:11.84ID:efpyluxA0
こんな高いもん買って何すんの?
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 15:54:13.10ID:03KNmGOm0
VRAM32GBではAI用途としてはかなり制限されるよね
単純にゲーミング需要でこういうものが出ているんじゃないか
2025/02/02(日) 16:03:00.91ID:xxTgkH8B0
>>734
30xxから40xxも結構変わるぞ(なので当然(50xxも)
最高品質での表現にレイトレつけた場合、DLSS3以上なくしては安定した動作は出来ない
とはいえ対応してるゲームがそこまで多くないんだけど
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 16:04:34.54ID:6TLx94VK0
ポケモンカードより安い
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 16:07:17.46ID:3GBwi90d0
>>56
言われなくてもみんなわかってるよw
2025/02/02(日) 16:26:39.03ID:5qiJSScB0
>>736
ゲーム
他にもいろいろ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 16:39:54.17ID:cZeuESk00
>>738
まあ4KでPCゲームするならそうだろうな
でもゲームはスマホでソシャゲするくらいだから
2025/02/02(日) 16:43:50.35ID:7mJeZNes0
>>733
それはそれで良いことでは
ただただコア数増やして消費電力と発熱が増えるよりは
2025/02/02(日) 16:45:35.61ID:fCr+7scF0
>>21
売れない演歌歌手乙
2025/02/02(日) 17:17:21.77ID:TZvyxj2k0
手に入りましたが
冷静になると不要だと思いましたので
大事に使ってくれる方に
お譲りしたいと思います。

って感じでヤフオク出したら800kぐらいで売れるんかな?
2025/02/02(日) 17:27:39.16ID:DCEW4LUg0
そんな値段で売れるなら売ろうかなぁ
4090の入れ替えで6枚発注してるけどまだ変えなくてもいいし
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 20:27:28.91ID:Xz9Y6gVv0
5090て、ゆめりあベンチどれくらい出るん?
2025/02/02(日) 20:32:29.30ID:BNccIHfH0
4000番代がなかなか良かったので困るよね
2025/02/02(日) 20:34:44.29ID:DCEW4LUg0
>>748
4000シリーズ出たときは散々文句言われてたけどね
2025/02/02(日) 20:36:22.32ID:BNccIHfH0
のちのち挽回したと思う
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 20:39:42.95ID:eWrAnQIp0
インフレしすぎ
2025/02/02(日) 20:39:51.51ID:DCEW4LUg0
挽回したか?
ずっと文句言ってる気がするが
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 20:41:10.50ID:ltMZsL700
4000→5000の伸び率が異常に低いんで再評価された形
2025/02/02(日) 20:43:10.19ID:eHVgCKnM0
めんんどくせぇ名前つけるの辞めろよNVIDIAは。

数字が低いけど性能がどれくらいとかわかりにくい。
Tiでも違うし。

H800よりH100が性能がずっと上とかだれもわかんねぇだろ普通に(´・ω・`)
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 20:45:58.29ID:eWrAnQIp0
高すぎw
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 20:46:47.12ID:LQ48nAuF0
>>749
あれは明らかに下のクラスのチップに4080の名前をつけて
高く売ろうと革ジャンがしたのでユーザーが怒ったのと
電源コネクタが変わって半刺し炎上事件が起きたから悪評が出てたけど
歩留まりが悪くて電力効率の悪かったサムスン8nmのRTX30シリーズより
TSMC5nmに変わったRTX40シリーズの方が良いじゃん
ってなるまでにそんなに時間はかからなかった認識
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 20:47:44.72ID:GszuXSwI0
youtubeで比較動画見たけどDLSS4でフレームレートかなり上がってるな
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 20:55:28.82ID:LQ48nAuF0
>>753
RTX30シリーズのサムスン8nmからRTX40シリーズがTSMC5nmに変わって性能が大幅ジャンプアップしたのに比べたら
5nm改良の4nmに変わっただけのRTX50シリーズの性能の伸びが地味なのは仕方がない

TSMCのロードマップ的に
次はアップルが占有してるTSMC3nmを使うだけだと思うので
今後はAppleシリコンみたいに性能の伸びが地味になるのは仕方がない
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 20:59:00.17ID:xhPSZB6V0
>>1
先に57万円を見ると29万円が安く感じる
2025/02/02(日) 21:21:42.41ID:0cWCm0880
AIは今年ぐらいには実用の動画作れそうだしな
静画は手間の問題だけで、lora作れればほぼ完成してる
2025/02/02(日) 22:06:32.90ID:ymGq2MwI0
>>757
そりゃ勝手にフレーム作ってねじ込んで
ほらフレームの数増えた
って機能だからな
2025/02/02(日) 23:16:54.40ID:dyXVY0ek0
>>746
www
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/02(日) 23:34:43.32ID:BGfaSzVD0
FINAL FANTASY VII REBIRTH サイズバカでか

クズエニは100Mbps回線のことを考えてるんだろうか?
2025/02/02(日) 23:36:57.10ID:BGfaSzVD0
FINAL FANTASY VII REBIRTH
https://store.steampowered.com/app/2909400/FINAL_FANTASY_VII_REBIRTH/?l=japanese

ストレージ:155GBの空き容量(糞)
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/03(月) 00:20:22.96ID:yFO1Z5MJ0
Quantum BreakとかAlan Wake2とかもっとすごかったから別に…
2025/02/03(月) 06:37:56.63ID:tmYVVtRn0
マイクロソフトフライトシミュレーターの最新作は前作150から50GBに減ってるけど評価悪いな
2025/02/03(月) 06:57:57.33ID:aBuc68O00
いい歳してまだゲームやってんのかよ
2025/02/03(月) 08:43:29.16ID:pQfaLgW10
>>763
100Mbpsの回線使ってるとかどこのド田舎だよ
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/03(月) 14:30:31.94ID:yCIzAIiP0
下位モデルの発売日っていつ?
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/03(月) 14:32:18.41ID:VOU5OoAY0
いったいその58万円のグラボで何すんのさ?(´・ω・`)
2025/02/03(月) 15:06:54.95ID:gJy4mBd50
最初はこんな高値の報道じゃなかっただろ
中抜きされてんの?
2025/02/03(月) 18:07:57.79ID:haZW3P6d0
>>770
ベンチマーク
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/03(月) 19:04:25.75ID:yJFo4Zv+0
>>1
どんだけボッタクリかって、
5080は1000ドルだからな、海外だと

それが日本だと25万や30万で売られてるんだから、どんだけ価格盛ってるか分かるな
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/03(月) 19:36:51.51ID:ylAp2Vxg0
ゲームはオフラインでいいわ
別に世界と繋がりたくもない
2025/02/03(月) 19:44:42.39ID:+xxgRuX00
>>773
じゃあ自分で輸入して買えばいいじゃん
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/03(月) 20:25:53.47ID:yJFo4Zv+0
>>775
EVGAの頃はやってたんだよ
輸入組に対しても保証はしっかりやってくれたから

マジでそれ以外いのメーカーは、いろいろ難癖つけて無償保証対象なのに有償にしようとしてきたりするから海外とのやりとりは精神がすり減るわ
だからゲームはコンシューマ機でいいかなって思って今はPS5でやってる

妥協してミドルに当たるIntelを試してみるってのも近い将来入れようか迷い始めてるけどね
AMDがもうちょっとnVidiaの競争相手としてしっかりしてくれればなぁ・・
2025/02/03(月) 20:33:55.98ID:+xxgRuX00
>>776
保証してても本国に送り返すやろ?
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/03(月) 21:49:05.76ID:FE9qF5yE0
>>770
高級車や高級腕時計と一緒で、「俺はこれだけの物を持っているスゲー人間なんだぜ~」と、バ〇がイキって自慰に耽る。
親族に富裕層が二人いるが、どちらも生活は質素であり、下らない散財などしない。だからこそ富裕層になれる。
2025/02/03(月) 22:09:51.42ID:i6RgklJa0
自分好みのエロ画像さくさく作りたいが、さすがにこの金額は…
2025/02/03(月) 23:22:39.77ID:kTbNuk1p0
>>778
水飲んでクラウンのローン払ってた奴いたわ
俺の若い時代は高級車(ハイソカー死語)に乗るのがステータスだったんで
生活切り詰めてローン払ってるやつが大勢いた
娯楽がない時代とは言えバカさかげに涙が出てくらぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況