X



【奈良】"1億円トイレ"に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」…村長「特別に高いとは思わない」★2 [おっさん友の会★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/02/04(火) 18:33:04.12ID:ozTr7Fza9
奈良県の山あいに設置されている公衆トイレ。驚くのは建設にかかった費用で、なんと約1億円です。住民からは「これが1億円?」「高額すぎる」と憤りの声が上がっています。

奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。人口1300人あまりの小さな村です。

閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。
男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。

 (村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」
 (村民)「みんな『1億円トイレ』と言っています」

このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されています。

道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。
費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。

村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億円近くもするかと」
 (村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」

完成後も非難の声が上がるトイレ。なぜそこまでして作ったのか、村長に聞いてみました。

(御杖村 伊藤収宜村長)「『伊勢本街道』という旧道があるんですが、これがちょうど(村内では)西の入り口、このトイレを設置した場所から始まるんですね。
御杖の良さをアピールする、また、休憩してもらって村の中を楽しんで散策してもらえるようにと

村の東西に走る伊勢本街道。奈良県と三重県の伊勢神宮を結ぶ街道です。
トイレは街道沿いの御杖村の西の入口に設置されました。トイレの利用者に村をアピールする狙いがあり、観光スポットを紹介するパンフレットが置かれています。

https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/59c5475a7272bd801e6752ec249c55b79b3024b3.jpg
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/9eb537834a2dd59f6aed48fe2e89bbae489df056.jpg
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg

MBS 25/02/04 14:00
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2025/02/105025.shtml

★1 2025/02/04(火) 16:32:44.49
※前スレ
【奈良】"1億円トイレ"に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」…村長「特別に高いとは思わない」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738654364/
2025/02/04(火) 18:33:40.56ID:EU9kaFxW0
公共事業の宿命
2025/02/04(火) 18:33:41.99ID:gWG4ngM50
1億円のトイレよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:33:56.94ID:wG1bE1AF0
公共事業

終わり
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:34:26.40ID:R6TEGHlA0
おまえらが選んだ村長なんよ
2025/02/04(火) 18:34:40.93ID:gRi2LLZX0
なにもオカシクねーだろ
ここ日本だぞ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:34:57.44ID:F8Zgh0Ob0
過疎債(=村内の木材とか使う縛り)の公共事業

ただ村民に金を配るよりトイレが残る分有能
2025/02/04(火) 18:35:16.22ID:27mgg7zu0
ウンコ制限された埼玉への挑発だろうな
2025/02/04(火) 18:35:21.62ID:oQwJp+Bm0
「過疎の村、トイレくらい豪華なものを」
ということかも
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:35:34.43ID:PX8sUkUK0
中抜きの中抜きのって繰り返したらこんなんなっちゃった感
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:35:58.77ID:qu5YmIc60
おまえら公共事業に費用対効果求めてんの?
ニューディール政策だって仕事なくてただ土を埋め直すだけの仕事に金払ってたんだぞ
金を撒くことが目的
2025/02/04(火) 18:35:59.09ID:01ehN6Ae0
東京じゃ安いな
2025/02/04(火) 18:36:25.71ID:lpa70G5G0
税金は使ったもん勝ち
こんなんだからいくら税収増えても足りない 不足するばかり
払ったら負けな税金
2025/02/04(火) 18:36:31.24ID:WfjPGI1K0
村長ポッケトイレ
2025/02/04(火) 18:36:31.78ID:X64wtJcs0
公務員のボーナスアップしました
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:36:44.80ID:wmVfVyIY0
村民全体で見たら3000万円使って1億円儲けたわけか
村長有能だろ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:36:47.17ID:wagUB9eY0
コンビニでもあったほうが客来るわな
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:37:07.25ID:wmVfVyIY0
>>5
国から過疎債引っ張ってきた村長はめっちゃ仕事できる有能
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:37:34.87ID:ySyhZbyZ0
公共事業としては普通だろ
かなりいちゃもんに近い
2025/02/04(火) 18:37:44.86ID:54Sa+U/V0
大阪万博のトイレが2億円トイレと批判されてたが
この公衆トイレとは規模は違う(300平米で便器46個)
この規模で1億円って完全にぼったくり(中抜き)だな
2025/02/04(火) 18:38:11.02ID:AH0a45aB0
誰の土地で
誰が工事したんだろうね

(´・ω・`)
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:38:16.28ID:zvbk7zIY0
公共事業で村人に金儲けさせてかつトイレという価値のあるもの残したなら、めっちゃプラスじゃん
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:38:59.35ID:cJaj1GKK0
高いのか安いのか分からん
その辺の公衆トイレはもっと安く作れるもんなのか?
比較する材料が欲しいわ
2025/02/04(火) 18:39:34.31ID:XyAyA28w0
>>12
奥多摩があるから🥺
2025/02/04(火) 18:39:47.66ID:WtRSU68F0
中抜きトイレ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:40:27.68ID:zAY/Dj8s0
公共事業だろこれ?
村民に商品券とか現金を配るのと同じ

村民に公共事業与えて金配って、かつトイレも作った
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:40:42.62ID:/7RnwIhT0
>>25
やだ、いやらしい
2025/02/04(火) 18:41:00.27ID:hEbVmebk0
7000万を国費から引っ張ってきた村長超有能やろ。
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:41:22.18ID:z9tWqCec0
家より高いトイレw
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:41:30.64ID:ySyhZbyZ0
>>23
民間人が自分の費用で作れば安いよ、当たり前で
でも公共事業っていうのは必ずしも安さを重視しないから
それやると、叩くのが当たり前になるから、だんだんやるところがなくなる
そういうことがないように適正値が設定されてるし、それに倣ってんだよ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:41:51.98ID:wagUB9eY0
>>18
欲しくもないけどローン組めるからって限界までローン組むんか?
村民的には借金増えただけでは?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:42:00.34ID:N8kFRZ7q0
村の材木使うこととか、村の会社にやらせることとかいう制限があるならこれは別にいいだろ
村の人も怒ってる人がいるかも知らんがトータルで見たら儲けてるわけだぞ?
村の飲食とかで金落としてるわけだし
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:42:41.12ID:RaGtXWsR0
自分の故郷がこう言う公共事業で成立してるフシがあるからあまり批判出来ないけど、こう言うの本当クソみたいな話だと思うよ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:42:46.98ID:+2ZqXP1p0
3枚目の計おかしくね?
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:43:08.30ID:tsL+dg520
3割負担で村全体で1億もうけたならそれは有能よ
トイレなんてなくても儲けじゃん
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:43:49.72ID:RaGtXWsR0
これをSDGsって言うんだろ?笑っちゃうよねw
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:43:50.72ID:RaGtXWsR0
これをSDGsって言うんだろ?笑っちゃうよねw
2025/02/04(火) 18:43:52.90ID:HflGSJUH0
カッペはバカだからカネをもたせてもムダなハコモノしか作らない(笑)
2025/02/04(火) 18:44:02.75ID:c93Is4Ob0
>>23
>>1のニュース映像によると近くの公衆トイレが1〜2千万円だから
余計村民にしてみれば高いとなるんだろうな
2025/02/04(火) 18:44:17.04ID:hEbVmebk0
>>31
返済は年額300万円だよ。それでこの施設作れるんだから安い。
2025/02/04(火) 18:44:37.23ID:vtKeYlb00
自分の金で建てろよ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:44:46.68ID:N81q7ELt0
5ちゃんの建築詳しいニキならこれが1億円かどうか>>1の画像だけで分かるだろ
さぁどうなんだよ建築自信ニキ!?
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:44:51.31ID:ySyhZbyZ0
>>38
都会だって公衆トイレはあるやろ
ちょっとしたトイレで数千万はかかるんやぞ?
それ全部バカになるのか?
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:45:24.13ID:RaGtXWsR0
じゃその1億を村民に分配するのとどっちが割に合うのかと
2025/02/04(火) 18:45:27.98ID:Hw7sc/Ro0
これ誰が怒ってるの?
2025/02/04(火) 18:45:31.02ID:YOwhFt0y0
奈良の闇は深いな山上が現われるような土地ちゃんとしないと県民の鹿に怒られるぞ
2025/02/04(火) 18:45:58.71ID:ju3yJHCp0
建物が600万で土地その他の費用が9000万なんだろ
2025/02/04(火) 18:46:26.53ID:54Sa+U/V0
>>23
大阪万博の便器が46個ある300平米のトイレ→2億円
主要高速道路のSAにある全国一の豪華トイレ→4億円
人口1300人の超過疎村の普通の公衆トイレ→1億円
規模をみて適正かどうか考えてみたらどうだ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:46:57.62ID:RaGtXWsR0
公衆トイレの「価格」を知る一つの目安に工事費があります。 建設物価調査会(東京・中央)のサンプル調査によると、21〜22年の公衆トイレの1平方メートル当たり工事費は約98万円。 06〜10年の51万円のほぼ2倍となっています。
2025/02/04(火) 18:47:12.96ID:EU9kaFxW0
>>45
中抜きに参加できなかった村民
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:47:30.34ID:lo7nJjEY0
フカヒレとか高級食材使ってるんだよ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:48:05.21ID:RaGtXWsR0
>>49
1億にはなり得ないよねw
2025/02/04(火) 18:48:27.90ID:C7bQs3y60
見た目が1億のトイレにはみえないな
実用面も男女合わせて二つしか便器がないし不便
2025/02/04(火) 18:48:32.37ID:soPPBTjb0
>>23
最近よく見るタイプの公衆トイレってば
基礎だけ現地で施工して、建物はトラックで運ばれて来て置いておしまいだ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:48:36.68ID:6dZNXm7o0
田舎で1億円もあったら豪邸が建つじゃん どうみても村長の中抜き
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:48:59.86ID:jexZ3MVX0
駐車場の造成で擁壁工事とかあったならそんなもんちゃうのー
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:49:01.72ID:wagUB9eY0
>>40
この村に他に必要なモン一切無かったのか?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:49:07.41ID:qSqprXXo0
キックバック?
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:49:17.30ID:+OdcC45w0
>>50
金は結局村で使われてるんだからその村民も巡り巡って儲かるだろ
2025/02/04(火) 18:49:59.15ID:wdhYh6W30
炎上させて観光客を呼ぶ罠
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:50:11.64ID:UYIheauV0
まずは材料費から調べれば工事費が高いかどうかわかるんじゃね?
2025/02/04(火) 18:50:15.10ID:C7bQs3y60
もうちょっと
1億だなって感があれば
トイレでもいいけどさ
2025/02/04(火) 18:50:24.47ID:ErFzhumn0
村長もアレだけど
これにok出した国側もどうなの
2025/02/04(火) 18:50:37.21ID:31VVeq570
一軒家が何軒建つだろう
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:51:04.08ID:SvQBOdD10
実際この村の売り出してる一軒家幾つも買えるんじゃないの、一億あれば
2025/02/04(火) 18:51:06.96ID:55m9l5AP0
ソンミ村虐殺事件
2025/02/04(火) 18:51:35.02ID:iYIUG+830
公共事業は過疎地の地元業者保護の面もある
洪水やがけ崩れなど災害があった時に地元業者がないといざっていう時詰んでしまうからな
国や県から金を引っ張って地元業者に金回してるんだから有能な村長だぞ
まぁ業者からキックバ…いやなんでもない。有能な村長だなウン
2025/02/04(火) 18:51:40.87ID:kZXXlUjw0
間にいっぱい挟んでそう
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:51:41.43ID:XHhoEnIy0
調べてみたら公衆トイレ自体、一般的に平均一億二千万ぐらい設置にかかってそう。原材料高騰もあるから叩かれるのはちょっとおかしいかも
2025/02/04(火) 18:51:43.07ID:rtfN7G1c0
俺が住んでる家より高いな
トイレ以下か
2025/02/04(火) 18:51:44.06ID:oQwJp+Bm0
>道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが

いまの時代、これ使うのキツいと思う
2025/02/04(火) 18:52:17.26ID:IrXd/5bn0
>>1
土地・設備込みで3000万位かと
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:52:44.87ID:gpT/AmwM0
知的障害者かな
2025/02/04(火) 18:52:50.90ID:gUpCmSWf0
トイレだけ見たら6000万ぐらい
駐車場整備に3500万ならおかしくない

ただこれが2020年のドル円相場だったら6500~7000万で出来てただろう
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:53:42.64ID:UYIheauV0
実際に必要な金額だったかどうかも知りたいが
このトイレは何人が利用しているのかも重要だろうな
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:53:52.63ID:PqU7e6MU0
村長の銅像2500万円!

とかよりはマシかなぁ

一応ようは足せるし

ただボッタクリ公共事業でも1億円にはどうみてもみえないトイレ
2025/02/04(火) 18:54:07.25ID:TjQuKZ2z0
村の議会とかは何をしていたんだ?

こんな小さな村の村長の一存で一億円も決裁できるわけもないだろうし、村議会で稟議通ってるんだろ?
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:54:08.08ID:cTQwWzi/0
>>9
少なくとも見てくれはショボいぞ。
2025/02/04(火) 18:54:11.34ID:kZXXlUjw0
とはいっても3枚目見ると特別高いわけじゃないよな
トイレの画像だけ見ると高く見えるけど
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:54:38.87ID:C7bQs3y60
コンビニでも土地建物で通常1,500万円から3,000万円程度らしいな
立地次第でもっと高くなるけど
2025/02/04(火) 18:54:58.84ID:04n8oZFH0
北海道大滝村の道の駅にも1億円のトイレあったな
自動演奏のピアノがトイレ内にあったけど道の駅廃止になってどうなったんだか?
2025/02/04(火) 18:56:01.09ID:3/YiZ63o0
中き
工事業者、仕入れ、総会屋でも身内を一枚噛ませてるだろ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:56:04.94ID:x/7CliaX0
>>19
おっしゃる通り
2025/02/04(火) 18:56:24.27ID:C7iFYEbR0
設計費700万円www
2025/02/04(火) 18:56:57.56ID:k1kC4Mht0
9900万円は中抜きされてそうだな
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:57:01.22ID:06yuEcOM0
グーグルマップで場所を確認してみたら、こんなところに公衆トイレが必要なのかと
疑問を感じずにはいられない
2025/02/04(火) 18:57:04.33ID:AB4BR9990
納税者一人当たりにしたらいくらなの?
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:57:32.95ID:zOfT8mQa0
福岡にあったよな
なんちゃら焼を使っていて
松ちゃんも使用した
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:57:39.32ID:wagUB9eY0
>>65
空き家数軒買ってもお釣りくるわな
2025/02/04(火) 18:57:51.13ID:auXZZnSH0
足しても5600万だけど、
2025/02/04(火) 18:58:52.27ID:S7HpYWba0
>>87
村民の負担は2枚目の画像に書いてある
というか煽り力高ぇなこれ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:59:08.68ID:ggAxM6lx0
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg

4,000万円どこに消えたんですか?
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:59:42.12ID:dvcUJnsb0
少し高めではあるけど工事自体は適正な価格だと思うよ
価格というよりこの施設が本当に必要かどうかの方が問題なんだろうね
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 18:59:50.98ID:FU6QdRFI0
もっとうまくやれよ
2025/02/04(火) 19:00:10.76ID:kZXXlUjw0
>>90
残りの約4000万って何処に使ったんだろな
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:00:11.44ID:De1hc1bO0
ところでうちのトイレを水洗にしたいけどいくらくらいかかる?
ちなみに本下水だよ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:01:12.89ID:Pv+MzcbX0
業者選定にキックバック受けてるから一億かかりました
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:01:24.47ID:De1hc1bO0
>>92
用地700万がまずおかしい
こんな田舎で高すぎる
2025/02/04(火) 19:02:44.40ID:C7bQs3y60
コンビニ作ったほうがよくね?
駐車場込みで一番高く見積もってもそこなら3千万いかないだろう
のこり7千万分補助で数年は維持できる
廃れてしまったらトイレとして利用
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:02:47.90ID:/g+cz9E10
駐車場700万円
トイレ600万円
合計1300万円です>>1
101 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/04(火) 19:03:06.70ID:UkdGg9qg0
>>93
一軒家の値段知らんか?
2025/02/04(火) 19:03:23.09ID:IrXd/5bn0
>>1
村長いわく、地元のヒノキを使ったから
いやいや
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:03:46.62ID:/g+cz9E10
>>98
>>100
アホか。駐車場にした後の費用を計上した金額に決まってるだろうが!
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:04:39.01ID:rnKwAE8C0
建物の設計から敷地と駐車場の整備、山奥まで上下水道を引っ張ってくる費用も含まれているはずだがそんなに高いか?
しかも過疎債とか同じ地方自治体内の業者限定で割高になるのは当たり前では?
2025/02/04(火) 19:04:47.84ID:+no/7c1b0
どーせ田舎だし土地の所有者か工事業者が村長とずぶずぶなんやろなw
2025/02/04(火) 19:04:52.46ID:5y+pyYbd0
>>1
値段足しても五千万やん
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:04:59.03ID:De1hc1bO0
平屋なら600万で家がたつ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:05:05.86ID:pkhf4oNZ0
黄金の便器ないんかい
2025/02/04(火) 19:05:22.42ID:kZXXlUjw0
無駄に高い用地設計駐車場ベンチ費用と用途不明な約4000万の説明をちゃんとするべきやな
てか1枚目よく見たら公衆トイレにたいして駐車場広すぎじゃね
2025/02/04(火) 19:05:29.14ID:ch7SBnuW0
村長へのキックバック⇒500万
建設業者中抜き⇒4500万
トイレ建設費⇒1000万
道路整備費⇒1000万
他2500万
2025/02/04(火) 19:05:53.90ID:YYeukNuG0
>>98
ネットか何かでごく一部のクソ安い土地でも見たの?
国道沿いでこの金額は安いぐらいだろ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:05:55.86ID:JoPJk3bN0
下水道をここまで通したのならわからんでもない
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:06:09.33ID:KoXwQqUw0
おそらく大理石と黄金でできてるんだろ
殿さま気分でウンコできる
2025/02/04(火) 19:06:15.96ID:BnVpAoXT0
中抜き便所
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:06:33.31ID:jLplRyUX0
減税は許さん!財源ガー!
2025/02/04(火) 19:07:39.40ID:kZXXlUjw0
>>112
下水や水道管繋げるのくっそ高いもんな
2025/02/04(火) 19:07:44.91ID:H+6GffY+0
>>104
旧トイレが近くに有るから、そんなに高くはならないよ。距離にも寄るけど新設なら1億円じゃ足りないと思うよ。
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:07:49.99ID:C7bQs3y60
ただ、“問題のトイレ”から車で少し走ってみると、1.7kmほど離れたところに別のトイレがありました。御杖村と隣の曽爾村の伊勢本街道周辺には、問題のトイレとは別に5か所のトイレが設置されています。その費用はというと、最も近い曽爾村のトイレは約20年前(2004年度)に作られたものですが、1170万円ほど。御杖村の東側にあるトイレは2011年に整備され、駐車場もあわせて約2000万円でした。
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:08:01.76ID:v8pCnGX60
設計700万とか
高杉
2025/02/04(火) 19:08:26.62ID:39XFv+BQ0
マスゴミがミスリードさせたい時によく使う手口ですな
2025/02/04(火) 19:08:34.27ID:dRMzT0ru0
ワロタ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:08:44.90ID:zpfeMMYN0
キックバック賄賂
もらってんなー😎
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:09:08.22ID:jCqMwtZO0
工事会社が村長や村議会議員の身内なんだろうな
まぁ大きくニュースになったから面倒な共産党議員がウキウキして動くだろうな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:09:19.61ID:ZvsLkrWu0
駐車場含む1億円かよ
2025/02/04(火) 19:09:23.12ID:HDQMTq2z0
趣味の悪いトイレなら物珍しさき観光客も集まるだろうが本当に普通の公衆トイレで草
2025/02/04(火) 19:09:27.53ID:IrXd/5bn0
>>112
浄化槽で川へじゃないかな
2025/02/04(火) 19:10:07.84ID:Mi4qCopC0
テスト
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:10:22.67ID:zpfeMMYN0
第三者調査会が、

必要ですねー
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:10:29.06ID:wHjAWKtR0
>>20>>48
万博は半年で壊す仮設だから比較対象として不適切
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:10:41.59ID:Xvqt+e7I0
>>1
最後の画像での内訳が既に合って無いじゃん
2025/02/04(火) 19:10:51.68ID:Q6IR7m0O0
all地元企業やろ?
潤ってるんやからそっとしといてやれよ
絶対キックバックされてると思うけどなw
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:10:53.31ID:VcnmaVzl0
用地取得や設計費込みか

普通じゃね
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:11:20.35ID:zpfeMMYN0
税金の賄賂
汚職は、許されない。
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:11:22.23ID:Fx1BoF6X0
3000万近い金何処に行ったんだ?
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:12:10.93ID:b11HTcgG0
>>1
画像見る限りこの大きさの建物にプラスして新たに下水道整備してウォッシュレット付きの個室トイレ作ったのならやっぱ1億かかるんじゃないか
木材価格爆上がりしてるし
2025/02/04(火) 19:12:35.59ID:C7bQs3y60
ここにせめて小さな売店くらい欲しいよなあ
1億だもん
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:12:38.91ID:r/f7IIDZ0
一軒家買って公衆トイレと休憩所として使った方が安くて便利じゃん
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:12:47.47ID:mKch/AZU0
どうせデザイン料が8000万とか
139 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2025/02/04(火) 19:12:57.72ID:YDdpiYFR0
いや、怒るポイントがおかしいだろ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:13:11.52ID:zpfeMMYN0
奈良県KPOP知事といい、奈良どーした?
2025/02/04(火) 19:13:40.55ID:A2Y31SPD0
村長にキックバックでもしたのか?
2025/02/04(火) 19:13:42.88ID:5CG+EQ5p0
建築のお友達にお金を回して自分に戻すやり方ですかね
2025/02/04(火) 19:13:51.84ID:4Gw29uoR0
建物代が1600万って奈良県なら一軒家が作れる金額だな
そして同じ1600万で駐車場とベンチってて・・・
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:14:16.15ID:fQdXOjxa0
そりゃ金なんて効率悪く使おうと思えばいくらでもできるからな
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:14:45.02ID:CVxK4wYC0
画像3枚目の・・・の部分は何よ?
2025/02/04(火) 19:14:56.47ID:11pWcvDS0
3枚目、計算が合わないな
2025/02/04(火) 19:15:06.25ID:tvuaqb8Q0
浄化槽などと書いてあるよ
2025/02/04(火) 19:15:27.61
中抜きポッケ


家が5000万もあれば立派なものが立つのに一階建てのお便所がそんなかかるわけ無いじゃんww

ポッケよポッケぱぴぷぺポッケよ

汚職好き
水増し好き

じゃあキックバックは

もっと好き
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:15:27.88ID:ypkpDm0k0
>>1
明細見たらそんなもんやろ
この広さの用地や駐車場整備とか含んでだからな
2025/02/04(火) 19:15:45.59ID:11pWcvDS0
一億が妥当かどうかよくわからん
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:15:46.01ID:Cwxivqix0
>>20
万博の2億トイレは
用地代や駐車場代も入ってんの?
2025/02/04(火) 19:15:59.68ID:C7bQs3y60
これよく考えて
自分で金払ってこの土地代安そうな場所に
家じゃなく1億でトイレできました
払うか?
家建てたらトイレ複数付きの豪邸立つきがするんだが
2025/02/04(火) 19:15:59.79ID:53UHpKBQ0
これは業者に足元見られたな
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:16:00.69ID:fQdXOjxa0
公共事業は金使うだけで効果は考えなくて良いっての、お前らどこのアホなインフルエンサーから学んだの?教えて?
2025/02/04(火) 19:16:06.67ID:RsZUrgy+0
公共事業は大事なんだよ
また悪夢の時代に戻りたいのか?
2025/02/04(火) 19:16:16.36ID:kZXXlUjw0
>>145
ほんまやよく見たらくっそ省略してて草
何に使ったんだよ…
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:16:48.18ID:fQdXOjxa0
頭が悪い人を扇動するために凄く単純でキャッチーな動画とか出してるんだろうなその人
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:17:17.51ID:TQ/q2kEl0
このトイレ自体がどうこうって言うのははっきり言って問題ない
田舎の近視眼的な発想ではなかなか理解しがたいだろうがこのトイレを設置することで便器や建屋等の資材が消費されさらにトイレの設置工事や駐車場の設置工事で雇用が生まれる
また工事の作業員が期間中は近隣の店で飲み食いしたり消費するのでさらに地元で雇用が生まれる
単純にかかった費用だけ見ても何の意味もないよ
2025/02/04(火) 19:17:25.79ID:fkwPCTSH0
>>137
良いアイデアだね。
秀作。
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:17:52.93ID:mKch/AZU0
3枚目全然計算あってなくてワロタ
2025/02/04(火) 19:18:15.64ID:omN897Xe0
いや足し算おかしくね!?
2025/02/04(火) 19:18:31.78ID:YdgVzN8e0
まぁそんなもんでしょ
ちゃんときれいに使いましょう
2025/02/04(火) 19:18:50.94ID:4+bMh71b0
豪邸建てて一般開放した方がコスパ良いよ
トイレも風呂も有るし
キッチンだって有るんだぞ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:19:10.44ID:mKch/AZU0
4000万はどこに消えたんだよww
2025/02/04(火) 19:19:12.41ID:fkwPCTSH0
>>158
3枚目の画像で計算すると
1億円にならないぞ。
それは良いのかw
2025/02/04(火) 19:19:50.82ID:B3rEjfbV0
夏場は蜘蛛が怖くて入れない
2025/02/04(火) 19:20:00.74ID:IFkjnOFw0
>>137
いいけど、変な奴が住みそう
2025/02/04(火) 19:20:37.06ID:omN897Xe0
>>17
賢いな
建物と用地に補助金出してあげるからテナント入ってくれ
その代わりトイレは使わせる事
よっぽどありがたいな
2025/02/04(火) 19:21:32.09ID:2Jx6axb10
>>119
それ総工費の7%が設計費の基本だから
一億使うと先に決めて計算したんじゃね?
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:22:10.12ID:fQdXOjxa0
B\C考えるのには頭がいるからな
ここに税金使わずにもっと有効だったり大切なインフラ修繕に使えたりとかは考えずすっ飛ばすと
お前らみたいなのが喜ぶクソ単純動画が出来上がる
2025/02/04(火) 19:22:35.67ID:11pWcvDS0
金額の妥当性以前に、ほんとに必要?
近くに観光地でもあって、外から人が来るならともかく
2025/02/04(火) 19:22:44.23ID:7Va6ecHx0
>>95
中抜き
2025/02/04(火) 19:23:17.74ID:BSn8ve860
誰かチューチューしてないか?
174豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:24:17.64ID:a4/FAdYE0
これで中抜きしてなきゃ良い仕事なのにな
1億円て言われてそうですかって村民の立場になったら言えんだろうな_φ(^ム^)
2025/02/04(火) 19:24:24.58ID:WSq/R+sm0
俺はそのトイレのある道の駅に行ったことあるけど本当閑散地域にあるからコンビニはねぇし途中で催したら周辺で他に駆け込める場所がないのでドライバーとしては綺麗なトイレがあるのは有り難い
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:24:28.96ID:xzpkgM6s0
>>1
建物だけでなく、少なくとも浄化槽、駐車場、ベンチ台、土地代、設計費なども含まれてるのか
大阪の万博もそうだけど、トイレを設置するだけの値段じゃねーだろ
2025/02/04(火) 19:24:29.06ID:Zhn0t7XS0
農村だと男女問わず野糞小便が普通
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:24:44.53ID:j2yLskUk0
この件ここでこれだけ肯定する人がいるとは、詐欺がなくならないわけだ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:25:35.89ID:qlEROc0p0
最近暮らし向きが急によくなった奴が怪しいんじゃないか?
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:26:14.49ID:Ufl4GOLu0
>>1
まあ3枚目が答えなんだろうな
用地代、建設費諸々足して5600万円
その他、明記できない・・・部分で4000万円弱w
2025/02/04(火) 19:26:22.86ID:YxdzTYLL0
>>132
この規模の公衆トイレの設計費700万って普通なのか?
ベーシックな仕様の既存の図面の焼き直しだと10万も掛からないんじゃね?
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:26:36.35ID:TQ/q2kEl0
>>165
マジやw
適当に見てたから気づかんかったが4000万ほど消えてるw
2025/02/04(火) 19:26:42.93ID:C7bQs3y60
これが3千万ですといわれたら
まあいいねあると助かる人もいるねと
思えるけど
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:26:46.78ID:j2yLskUk0
これ稼働率知りたいよな。 平日10人/日とか
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:26:55.40ID:UYIheauV0
道の駅も作れば良かったのに
2025/02/04(火) 19:27:26.01ID:kdtpThBr0
B案件臭がプンプンするな
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:27:45.06ID:j2yLskUk0
トイレだけじゃ人が来ないだろ
2025/02/04(火) 19:27:48.53ID:WSq/R+sm0
まさにそこから「伊勢本街道」が始まるけど県境越えて三重県側に入っても山を降りてしばらく走らせないとコンビニやスーパーやドラッグストアはないから。トイレは大事なのよ
2025/02/04(火) 19:27:57.61ID:zoJ38ouF0
万博のトイレもかなりのものらしいなw
2025/02/04(火) 19:27:57.78ID:78Yzwa7v0
あの土地に1億円で家建てたいって言ったらあの程度の家しか建たないんだなwww
糞なだな奈良
2025/02/04(火) 19:28:16.00ID:vJOGRh5L0
敷地の殆どが駐車場で建屋面積(๑•́ ₃ •̀๑)ショボイ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:28:39.05ID:j2yLskUk0
追加で自販機2台設置で追加費用100万とか
2025/02/04(火) 19:28:42.82ID:WSq/R+sm0
>>187
自販機があるので清涼飲料水の売上は見こめます😆笑
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:29:00.94ID:TQ/q2kEl0
公共事業は必要悪と思ってるがいくらなんでもこれはやり過ぎだな
2025/02/04(火) 19:29:36.62ID:zIsMBFhY0
三枚目の画像の数値を計算しても5600万にしかならないのだが。
3900万円はどこに行った
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:30:08.85ID:j2yLskUk0
この設備の維持費均すと1万/日とか
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:31:08.76ID:vEo7hGMN0
>>182
他にも項目があるようだが
・・・で省略されてるからな
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:31:38.20ID:wdEDF3rT0
>>195
>>197
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:32:13.25ID:7I5lsOgp0
何の駐車場なの?
地図見たらタダのど田舎みたいだけど
2025/02/04(火) 19:32:21.35ID:xxkwzf2U0
奈良の下水管もそろそろ崩壊するだろw
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:32:37.26ID:j2yLskUk0
村中が自分達が生きている間が無事であるなら 何してもいいって考えなんだろ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:33:00.91ID:lq9DDylr0
>>199
そら利用者の駐車場だろ
写真にも映ってるじゃん
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:33:30.01ID:j2yLskUk0
上下水道インフラ老朽してるのに上物無駄に新調する基地外
2025/02/04(火) 19:33:54.11ID:fomQIScM0
>>9
一億トイレはよその何個もあるから見比べてみろ、この村のはしょぼすぎるぞ
2025/02/04(火) 19:34:14.73ID:+YaOwLNB0
カツラがズレズレなんよ
2025/02/04(火) 19:34:17.68ID:S5Plkbyw0
中抜き美味~
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:34:23.36ID:w+Hen6/20
>>203
こんなド田舎に下水道があるんか
2025/02/04(火) 19:34:35.32ID:GAOiAYOn0
個室の数が男女計2個で1億円はないな
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:34:57.98ID:PqU7e6MU0
村長の銅像1500万

村長の送迎用の新車アルファード1200万

村長宅の水回りのリフォーム代 1200万

コレはあくまでバカな私の妄想です
でも報道するなら帳尻あった報道しないと視聴者はなんに使ったの?ってなるよね
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:35:00.44ID:mI2Gz6C50
中抜き大国wwwwwwwwwwww
2025/02/04(火) 19:35:39.57ID:nJoHmBjp0
俺家賃3万のとこ住んでるからさ
1000年住んでもこのトイレには遠く及ばないんだわ
そう考えると惨めだよな
2025/02/04(火) 19:36:18.29ID:EhQjsd5n0
設計が高いかなと思うけど、
土地がめっちゃ安で驚く
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:36:25.84ID:sm8pySbn0
きっと地下に核シェルターがあるんだよ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:36:32.20ID:0boY9W+60
ここで奈良KーPOP祭りとかいうやつやれや
2025/02/04(火) 19:37:05.60ID:MXBPTLgL0
値段はともかくトイレは有った方が良いよな
2025/02/04(火) 19:37:32.23ID:cCU8N9e70
駐車場とか全部込で1億ならそんなもんな気もするが
2025/02/04(火) 19:38:09.30ID:3zKzrSvo0
黄金の便器!
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:38:22.22ID:w23UnOVk0
よく見たら駐車場とかの整備代も入ってるじゃん
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:39:37.93ID:j2yLskUk0
想定利用者は何人なんだ?
2025/02/04(火) 19:39:41.48ID:TTevi91m0
トイレの地下にはキャプテンハーロックの船が眠っている
2025/02/04(火) 19:39:58.57ID:zsP3PHCj0
計算あわんのやけど後4000万くらいどこいったの?
建物は1600万納得いくけど、設計費になんで700もいんの?この出来やと含まれて1600では?
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:40:25.99ID:bELs9zLi0
>>1
>トイレの利用者に村をアピールする狙いがあり、観光スポットを紹介するパンフレットが置かれています。
トイレにパンフは普通置かないし、置いてあってもとりたくないやろ常識的に考えてwww
2025/02/04(火) 19:40:55.73ID:BnVpAoXT0
私が村長です
2025/02/04(火) 19:41:35.57ID:2Jx6axb10
>>221
>>169
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:41:43.85ID:f/yxVHY60
田舎の公衆トイレに血税を1億円も使いながら、一方で労働者はまともに飯も食えないほど困窮している
こんな金の使い方をしている国がこの先続くわけがない
もう末期なんだろうな
2025/02/04(火) 19:41:44.85ID:BruOmWOy0
写真の金額を全部足しても5600万にしかならないんだが、どういうこと?

それと、ここ、めちゃくちゃ山の中のど田舎だから、普通の都市よりは工事費はかかるとは思う
吉野山地のど真ん中やろ
資材持っていくだけでもえらい大変だ
2025/02/04(火) 19:41:56.03ID:OYUVmZ7w0
>>1
3000万ぐらいで出来そうだがな。しかも使途不明金が4000万もあるのかw

数日あれば出来そうな設計料700万っていうのもぼってるな
設備設計なんて施工業者が無償で出してくるしね
2025/02/04(火) 19:42:12.63ID:MXBPTLgL0
車中泊とか流行ってるし
基本トイレない所には行かないし
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:43:02.80ID:bELs9zLi0
日本伝統のポケットナイナイですね
わかります
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:44:34.75ID:B9t4pM/00
ズボラな計算で笑えるよなww
数値足せば4000万くらいが消えてる
2025/02/04(火) 19:44:40.44ID:C7bQs3y60
>>226
チャンと車が通れる道がある以上
運搬費用は変わらないと思うw
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:44:53.15ID:RUsfJ2fR0
なんだかんだでガバガバ
だから逆に一円入札もあったりする
持ちつ持たれつ
真面目な公務員は損するだけ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:45:00.16ID:bELs9zLi0
>>228
別にキャンプなら野糞で十分やろ
田舎ならどこでも仕放題だぞwww
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:45:16.34ID:rFJw2F1p0
競争入札じゃなく随意契約なら疑惑もたれてしょうがない
競争入札でも小さな村じゃあ談合あたりまえというか競争相手もいないかも
2025/02/04(火) 19:45:57.98ID:XSfoMNai0
奈良は知事から村長に至るまで狂っている
指導者が狂う自治体
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:48:01.05ID:Edfb1jxW0
1 村民1000人全員に1人10万円配る
2 村の事業に1億円使い、かつ1000万円相当のトイレを作る

おまえらどっちを支持する?
経済学的には2のほうがプラスだけど、俺は心理的になんか1を選んでしまう
2025/02/04(火) 19:48:49.39ID:2Jx6axb10
>>92



は良いんだけどさ、本来金額の高いものから
書いてくれよと
せめて残りのこうもくは700万より小さいのか?

ふと、用地取得と駐車場・ベンチ台とあるが
これ土地を平らにしたり土木代がかかってるんじゃね?
それならめっちゃ掛かる
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:49:25.37ID:e7z2Kda40
>>234
これは流石にトイレを作る目的で国から過疎債引っ張ったわけじゃないだろ
あくまで村に金を落とすことが目的であって

トイレを作る目的なら価格競争入札とか企画競争させるだろうけど
2025/02/04(火) 19:49:54.46ID:BruOmWOy0
>>231
元奈良県民だ
地図見ろ
都市から何時間もかかる、対抗2車線の山の中の道路なんだけど?
しかも吉野杉の産地で木材積んだ大型トラックが行き交ってるから普通車で行くのも大変なんだが?
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:49:58.59ID:PqU7e6MU0
ここの村民の農家さんだってクソ高い農業機械使って何ヶ月もかけて精魂込めて育てた野菜が規模にもよるけど
数十万くらいで買い取られる

小規模のごくありふれた小屋みたなトイレの設計費が700万円でそうですかって人は居ないだろ
バカにしてんのかって内心思って当然
2025/02/04(火) 19:50:03.88ID:BfyS5Sva0
車中泊用の駐車場とトイレか
2025/02/04(火) 19:51:24.68ID:C7bQs3y60
>>239
都心から離れてたら田舎の方が家を建てる時高くなるなんて事ないよ
同じか少し安いです
一番は土地代の違いで都心のが遥かに高いです
2025/02/04(火) 19:51:52.27ID:2kOUasPO0
>>221
いや、1600万あったら一軒家が建つわ
2025/02/04(火) 19:52:12.07ID:BruOmWOy0
>>238
万博とかあるし、こんな山の中の1億程度の工事なんか、地元業者以外は入札してもほとんど競合しないんじゃないかな
下手すりゃ不成立だろ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:53:23.84ID:RUsfJ2fR0
と批判する朝日も記者クラブで横並びの利権屋一員
2025/02/04(火) 19:53:26.89ID:l87n5sNw0
奈良県の施工業者はギリあるだろうが資材メーカー、特にアスコン合材屋が無いだろ。
設計段階で止めなさいな。
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:53:28.25ID:16NB0YWg0
同和企業の土木だから税金にたかり放題
村長は殺されたくないから言いなり
奈良県では珍しくない構図です
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:53:30.30ID:KoXwQqUw0
家2軒建つwww
2025/02/04(火) 19:53:44.43ID:BruOmWOy0
>>242
工事費の話したんだが?
だからこんなど田舎に資材運ぶの大変だと書いたんだが?
日本語不自由な人?
2025/02/04(火) 19:53:45.43ID:WSq/R+sm0
s://i.imgur.com/KhxWnhI.png
問題のトイレがある「道の駅 伊勢本街道 御杖」は国道422号と国道369号の交点にあるのだけど国道422号ってのが「日本三大酷道」の1つで道マニアに人気で週末ともなればドライバーやバイカーでちょこっとだけ賑わう
でも見ての通り周辺に何にもないから
酷道422号の中間地点にある御杖村に綺麗なトイレがあるのは有り難い
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:53:59.83ID:mKch/AZU0
>>244
4000万まるっと消えても問題ない工事とかむしろ誰もが欲しいけどもう落とすところは決まってるってレベル
2025/02/04(火) 19:54:12.73ID:C7bQs3y60
>>239
そして奈良県民なんだ
どこに住んでたの?
俺もじつは現在進行形で奈良県民なんだw
2025/02/04(火) 19:55:44.52ID:AKHyxqmY0
TVでみてたけど、こんなのに建設以外の料金含めても1億もかからないって
しかもここから1.7km先にもトイレがあるし、村長インタビューで話してたけど金銭感覚おかしい奴にしか思えなかったぞ
2025/02/04(火) 19:56:02.10ID:CrDX1o+Z0
トイレだけの建物に設計700建築1600か
2025/02/04(火) 19:57:10.81ID:BruOmWOy0
>>250
そうそう、酷道、カーブだらけで崖っぷちに這うように道路があって、所々に退避線がある
退避線をうまく使わないと木材積んだ大型トラックが突っ込んでくる
若い頃に免許取り立てで友達とドライブに行って死にかけたわ笑
2025/02/04(火) 19:57:52.39ID:C7bQs3y60
このスレは奈良県民結構いると思うよw
奈良の話題だからよってくる
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:57:56.56ID:9Iuk3bxS0
公共事業だろ?
穴掘って埋める仕事に金出すのが公共事業

公共事業はモノ作ることが目的ではなく金を払うことが目的
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 19:58:07.82ID:U6stDLPX0
残りの4000万は隈研吾か?
2025/02/04(火) 19:58:26.82ID:YNUBq5MW0
駐車場がデカいのが気になるが、まあ休憩施設ならそんなもんじゃね?
2025/02/04(火) 19:58:37.16ID:BruOmWOy0
>>252
だったらどんな田舎なのかわかるはずなんだがな?
工事費の話だと言うことは理解出来たのかな?
2025/02/04(火) 19:59:40.95ID:C7bQs3y60
>>260
奈良のなかでも田舎の方が工事費が高くなるとかおれはきいたこともないし知らないね
2025/02/04(火) 20:00:26.97ID:hQRx6ZTP0
朧大橋でくぐれ、50億
2025/02/04(火) 20:01:17.76ID:BruOmWOy0
>>261
あんたが社会的に無知なだけ
それくらいの想像力もないなら仕事もまともにできんだろ
2025/02/04(火) 20:01:34.55ID:SNXmYRHn0
この一億円って主にどこに落ちるんだろ
国から7000万もらって地元業者の仕事になるんなら万々歳じゃね?
2025/02/04(火) 20:02:42.04ID:0FqubizO0
トイレだけに金隠ししたんだろ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:02:52.78ID:mzfbi1tX0
そうとうな金額中抜きされてそう
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:03:14.32ID:RUsfJ2fR0
常時ふんだんに仕事もあれば、競争もある東京の土建と滅多に仕事なんてない田舎。どこで食わせるかってなるとこうなる。
2025/02/04(火) 20:03:36.07ID:C7bQs3y60
>>263
吉野に新築の家をつくるほうが
資材を運ぶ手間がかかるから奈良市内よりたかくつく
ありえるとおもう?
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:03:45.37ID:mKch/AZU0
>>263
想像したらそうなったのかよ
むしろ現実見たほうがいい
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:05:33.42ID:MZLSYbul0
>>1  お値段は規模云々じゃない。
上水道、下水道(地下工事)の敷設に莫大なコストがかかる。
2025/02/04(火) 20:06:29.17ID:C7bQs3y60
だれかがいってるように水道を通すとか
そういうのならまだわかる
資材を運ぶから?
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:06:38.15ID:mKch/AZU0
>>270
下水は浄水層作ってんだからその金額じゃね
2025/02/04(火) 20:06:46.95ID:OYUVmZ7w0
会計検査院が機能しなくなって久しいのは
憲法違反の大問題なんだよな
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:07:54.88ID:ABfzglu70
そもそもそんな辺鄙な所に公衆トイレ作ろうとも「ならば行ってみよう」と集客にもならん
単純に業者との癒着しか見えてこない
こんなことだから限界集落と化していく
2025/02/04(火) 20:08:28.50ID:ggAhghwZ0
>>264
村長の親類や仲の良い人が建設業だったりするんだろ
あんな田舎の土地が700万で設計も700万
トイレ施工は浄化槽付きで1000万なら安く思える

>>268
丸出しだな
新築で家を建てたことないの丸わかりだぞ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:09:34.02ID:LlSDyNE40
こんなの1500万程度だろ
1億どころか3000万もかからん
2025/02/04(火) 20:09:40.37ID:0JG77/260
>>1
9000万くらい村長と業者が中抜き
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:09:43.59ID:PFkxJWob0
この木造で1600万はないなあ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:09:52.78ID:mKch/AZU0
という上下水道をあんまり人も来ない凄まじい山奥に一生懸命繋いで行くって想像してるのか?
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:10:35.43ID:TQ/ZPV8d0
>>9
そして過疎の村からクソの村へ
2025/02/04(火) 20:10:52.95ID:yPizsRU40
絶対キックバックしてるじゃん
2025/02/04(火) 20:11:19.79ID:AhQsNkXQ0
>>13
自公維新が悪い
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:12:27.11ID:oXb1bqyi0
中抜きしてるやろ
2025/02/04(火) 20:13:15.38ID:8e3PWFLx0
一億とか桁一つおかしいだろ
2025/02/04(火) 20:13:17.76ID:De1hc1bO0
縦計が合ってないの笑うわw
建屋から浄化槽、駐車場まで整備しても半額にもならんだろ。
もしかして1000台くらい停められる駐車場であるか?
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:15:36.05ID:Ui8ixWZh0
刈谷ハイウェイオアシスのトイレも一億円だけど、ここのは貧相すぎない?
2025/02/04(火) 20:15:41.78ID:J1XhzqrQ0
設計費700万もかかるのか
2025/02/04(火) 20:15:54.11ID:pARtsCJY0
いくら中抜きしたんだ?
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:17:47.52ID:RUsfJ2fR0
どんな田舎にも建設屋は必要かが論点。外科医をド田舎に常駐させるなら滅多に仕事のない彼の為に中抜き満載の美味しい仕事を与えなきゃならない。でかい病に、なったら村民が都会に出向くように村に工事の必要のたびに都会の土建屋を呼ばなきゃならなくなる。
できますか?できないよね?
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:17:52.42ID:e+ChL8xu0
中抜き費用もちゃんと掲載しろよ
2025/02/04(火) 20:17:54.49ID:J1XhzqrQ0
ただのトイレに駐車場多くね
2025/02/04(火) 20:18:17.71ID:5iAb46r00
綺麗なトイレがあるってのは観光地としては魅力的だろ
ほんとに1億もかかるんかいってのはあるが
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:18:27.58ID:iwbHwHZR0
村長は維新なん?壺なん?
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:19:54.85ID:4HNO2xV80
>>293
普通市町村長は幅広い支持を得るため
はっきりした党派性はなく無所属がほとんど

頭使え
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:20:11.15ID:ZPq4naMa0
えぐいな
小さなとこでも中抜き利権ジャパン
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:20:38.13ID:vAxfukX80
>>294
推薦はあるだろ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:20:54.47ID:7cVAtxRm0
>>176
万博のは便器が50器もある超大型トイレだぞ
1億円じゃ安いくらいだ
2025/02/04(火) 20:21:43.73ID:hFPP9NkR0
只同然の土地なら土地代が高そうな気もする
設計費がそんなにかかるものなのかというのもある
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:22:16.83ID:pFpijIyJ0
>>296
推薦も無いけどな

https://go2senkyo.com/local/senkyo/21991
2025/02/04(火) 20:23:03.27ID:x0ulVfn+0
>>275
安く済ませたら嬉しいの?
7000万流入してくるほうがよくない?
親類だなんだってのもただの邪推じゃん
2025/02/04(火) 20:23:10.48ID:hLiO4V6j0
7000万円の金を地元の土建業界に引っ張ってきたと考えればいいんじゃない、トイレはおまけ
土砂災害や地震が起きた時に地元の業者がいないと何ヶ月も復旧できないとか、大阪あたりから高い金で呼ぶことになる
302 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2025/02/04(火) 20:25:57.76ID:GJmMTwo60
高いだろ
金銭感覚がおかしい
ボケてるのかね
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:26:44.24ID:uHugJEnd0
上物 700~1000
用地 公有地
測量登記 50
舗装整地 700
上下水接続 300
乗り入れ 50
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:27:21.78ID:G6oxBtaN0
村長に5000万だろ
2025/02/04(火) 20:27:45.08ID:R2BeRAkR0
3枚目計算合わないんだか?
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:28:50.30ID:7dYieXwz0
>>305
村長他の顧問費や
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:29:44.69ID:opFLsz3Y0
このお粗末な建物で5千万円中抜きしてるな
2025/02/04(火) 20:30:43.48ID:yGJ18o7U0
建物も200〜250万程度だぞ
買い手が無い土地は祝儀つけても300万以下だわな
舗装生地は500万

1000万あったら十分だわな
1200万あったら十二分
2025/02/04(火) 20:31:01.33ID:ggAhghwZ0
>>300
公共事業なんだから安くなる方が良くないか?
そもそも写真3枚目の経費合計と4000万も違ったら誰でもおかしく思うやろ
2025/02/04(火) 20:31:07.75ID:gRyDFFh30
K-POPのイベントをこのトイレでやろうぜw
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:31:24.94ID:IFfg9Fm00
駐車場がデカすぎる
トイレ男女1ずつしかないのに
なぜあんな駐車場?
2025/02/04(火) 20:31:26.63ID:PjGMiBrU0
>>151
このトイレ用地代はいってんのか?
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:31:49.14ID:IFfg9Fm00
>>312
700万
2025/02/04(火) 20:33:04.76ID:/u7Swrw20
>>9
よくあるトイレ
しかも男女用が一つずつしかない
2025/02/04(火) 20:33:16.89ID:w3XGkGeK0
中抜きしてるのがバレたか
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:33:31.96ID:uHugJEnd0
>>308
便器3つ手洗い含めると300はキチーかな?
2025/02/04(火) 20:34:48.48ID:ggAhghwZ0
>>311
駐車場は道の駅用では?
もともと道の駅には駐車場があったら違うけど
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:35:14.55ID:k/JPmzR80
よく通るけど、観光はおろか温泉がある道の駅がポツンとあるだけで他には何も無い、かなり僻地にある村だったよ。市街地は三重県側の名張市が近いから、地元民はそちらに出向いてると思う。
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:36:31.51ID:qZoeJ/ZH0
これ民間で同じもの作ったら3000万かからないよね
いかに公共事業が無駄かって話だよな
あえて無駄をやって地元民を食わせている
2025/02/04(火) 20:36:47.51ID:XBJXKbjs0
そんなもんディープステート恒例の折半ポケットないないだろ
>>1

しらんけど
2025/02/04(火) 20:37:44.55ID:0WXYf4j40
>>111
こんなクソ田舎なら無料でも高いくらい
2025/02/04(火) 20:38:08.37ID:xlmJF5rN0
そんなもんディープステート恒例の折半ポケットないないだろ
>>1

しらんけど
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:38:51.94ID:6cnYjslj0
1300人で1億円かあ
東京で1兆円の公衆トイレ作ったようなもんだね
2025/02/04(火) 20:39:13.29ID:xlmJF5rN0
なんか知らんけど2回かきこんだわ
2025/02/04(火) 20:40:32.46ID:JC9GOfK10
年寄りは小便が近いんだから1000万円のトイレを10個作った方が良かったな
2025/02/04(火) 20:41:48.39ID:xlmJF5rN0
本当に既存の利権を潰さないと日本は終わるよ

マジだぞ
2025/02/04(火) 20:41:58.38ID:NRQTzqOa0
小泉家は売国で手に入れたお金で日本全国のコンビニやスーパーのレジに
レジ袋を買うか買わへんか聞く通訳を雇って配備したれや
この公衆トイレより感謝されるぞ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:42:54.10ID:ChSyZQSI0
これくらいかかるとか言うやつもし自腹だったら妥当だと思って払うんか?
2025/02/04(火) 20:43:07.12ID:HvZHEt5p0
画像3枚目ワロタ
これが中抜きかw
2025/02/04(火) 20:43:07.79ID:BfyS5Sva0
だから車中泊用なんだろ
車中泊の客に露店でも出すつもりなんじゃないの
そういうつもりなら、しょうもない観光施設作るより
ずっといいと思うわ
安上がりだし
2025/02/04(火) 20:45:06.77ID:pXHzMkjc0
これで騒がれて来客増えるんなら良いことだろう
2025/02/04(火) 20:45:22.60ID:NRQTzqOa0
ぐぐるまっぷで御杖村って入れたらサジェストにトイレって出てきてワロ
公衆トイレが都市部より整備されとるんちゃうかってくらい沢山あるな
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:46:29.39ID:06yuEcOM0
桃俣鞍取トイレ休憩所が正式名称だな
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:47:24.47ID:qZoeJ/ZH0
当然維持管理にも金がかかる
すべて東京の税金でやっている
2025/02/04(火) 20:47:32.55ID:GE05njqY0
設計費だけこんなにするのかなと思うけど他はそんなもんじゃないのかと
2025/02/04(火) 20:48:24.70ID:Om65vZaF0
>>197
他の項目が抜いたのか
2025/02/04(火) 20:49:17.33ID:5vSrhwut0
駐車場の坪数がわからないからざっとだけどで俺の見積りだと総額4000万位かな
まあ公共物だから5割歩増して6000万が一般的な落とし所かと
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:49:21.26ID:mZldxH6W0
奈良も歪んでんなぁ
選挙がんばれー
2025/02/04(火) 20:49:21.37ID:mJKAgPpJ0
公共事業で地元に還元してるというならそれを包み隠さず言えばいいんだよ
変な勘繰りされないように明細までしっかり発表してな
地元の業者に地元の建材をアピールしまくれ
2025/02/04(火) 20:49:52.09ID:RDj/QdGd0
3枚目計算合わない笑
どこいったんだよ残りは
2025/02/04(火) 20:49:52.33ID:gP/oqAxk0
まあ一億ぐらいかかるだろこれ
駐車場も証明とかつけてんだろ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:50:12.15ID:5Y4mivBY0
費用の7割は国から掠め取れるのだから
できるだけ予算を膨らませて地元の利権でおいしく頂き
キックバックをもらって政治家もウマウマなのが結局はお得
まる損なのは田舎者に吸われるだけの都会の納税者だけw
2025/02/04(火) 20:51:01.48ID:3zKzrSvo0
もう章男に立て直して貰おうよ!
2025/02/04(火) 20:51:10.85ID:C7bQs3y60
>>342
でも3割は村負担だぞ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:51:50.49ID:NtCqwbdW0
村長は悪くない自民公明が悪い
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:53:15.44ID:M6SlYtdN0
男女1つずつのトイレに1億円って
豪快に抜いたなw
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:53:53.09ID:gkjJ6e5Z0
抜き!抜き!抜き!
2025/02/04(火) 20:54:11.04ID:C7bQs3y60
ここにたまにある大量の自販機置いて
名物とかにしてみたらどうだ
トイレのほかに何かもう1つアイデア欲しいよなあ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:54:21.40ID:jRT6iEcI0
>>312
1の3枚目画像くらい見れ
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:54:34.77ID:la4Vaohu0
>>344
3000万の投資で7000万回収の剛腕投資ですがな
2025/02/04(火) 20:55:16.71ID:C7bQs3y60
>>350
村民の大半からしたら
恩恵がかんじれんだろうなあ
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:55:19.67ID:M6SlYtdN0
こんなクソ田舎の用地で700万ってバカじゃねーの
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 20:55:30.78ID:4oKfezek0
>>297
短期間イベント用にしては高杉
2025/02/04(火) 20:56:26.28ID:xlmJF5rN0
あまりにもかけ離れた金額で平然と装うのがディープステートの特長。
2025/02/04(火) 20:57:52.86ID:OT7XuFg+0
人間に権力持たせると中抜きするから国の金銭管理はもうAIがやればいいのにね
2025/02/04(火) 20:59:01.15ID:ZJxrujS20
過疎債だと地元業者に金落ちるし村の負担率は3割で済むから美味しい公共事業ではある
2025/02/04(火) 20:59:06.43ID:dXWm+2Zj0
便器が金なんだろ
2025/02/04(火) 20:59:15.16ID:MxjKmcF+0
まあ普通に考えて無茶苦茶な値段だわな
価値は半額以下だろう
村のお金を業者に流した疑いが消えないねえ・・・
2025/02/04(火) 20:59:31.47ID:RKH1vOP80
石破総理の地方創生とはコレかよ
地方の補助金を増やしても無駄遣いしかしないのかw
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:01:17.97ID:0x6RHzk+0
くみ取りから水洗だろ?
過疎地に上水の配管持って来たり下水処理設備入れたら、結構良い金額いくんじゃねーの?
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:01:19.50ID:M6SlYtdN0
国の地方交付税はザル審査かよ
2025/02/04(火) 21:01:23.14ID:BfyS5Sva0
動画見たら、10台ぐらい停めるのがやっとの狭い駐車場だった
こりゃ車中泊狙いとかでもないバカが作ったトイレだ
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:02:46.50ID:j/0J1D6L0
竹下が配った1億円で金塊買った田舎は散々バカにされたが結局は金の値上がりで今となって大儲け
このトイレもいずれ10億円のトイレになるかもよw
2025/02/04(火) 21:04:50.64ID:Dp/ZxhAJ0
>>1
トイレや浄化槽で1000万ってマジかよ
TOTOの金ピカ便器でも選んだのか?
2025/02/04(火) 21:05:03.35ID:EMGLqt+U0
計算合わない
3660048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2025/02/04(火) 21:06:22.59ID:UCSGJMJg0
こんな辺鄙な村まで維新仕草が・・・
3670048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2025/02/04(火) 21:08:20.50ID:UCSGJMJg0
>>92

よく見ると最後の項目の下に・・・ってあって
その下に計ってあるので
具体的に書いてないけど・・・に含まれてる項目があるぽい

四千万円消えてなくてよかった!
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:11:46.47ID:LSR9G9sp0
私が村長です
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:12:08.89ID:ssY8nlqp0
奈良か・・・
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:12:13.54ID:LSR9G9sp0
>>363
高知を馬鹿にしておられる?
2025/02/04(火) 21:13:02.28ID:0KeQbWZh0
いやいや、一億円で注文住宅作ればもっと綺麗に作れるぜ
2025/02/04(火) 21:15:24.20ID:5azn+mO40
トイレの数が最低限過ぎる
2025/02/04(火) 21:16:52.99ID:Za/1tQC20
なんで山奥のトイレで一億もかかるんだ?不思議だなぁ
2025/02/04(火) 21:18:22.81ID:GUKPzUla0
1億かかるのかってのは置いといて、過疎地に安い観光施設作っても
どのみち通過する時にトイレで寄るか駐車場で休憩するくらいだよね

将来的に利用者が増えたら道の駅的な物でも作れば十分じゃないの
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:18:46.65ID:7cVAtxRm0
>>353
トイレの建物はそんなに費用がかからない
50器もある便器の水まわりに手間と費用がかかるんだよ
そこはちゃんと作る必要があるだろうが
2025/02/04(火) 21:19:05.81ID:eyG1DeGm0
実質3000万。
残りは国から引っ張ってきてるお金。

村民以外が、何回トイレを利用するかだな(笑)
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:19:53.39ID:VdEC1EEu0
村長の給料100万円でも「高いとは思わない、もっと欲しい」と
言い出しそう
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:20:53.96ID:sH1dRDpS0
地面無しなら、2000万てところか
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:20:54.64ID:y033yk2/0
下請けの下請けの下請けにでもやらせたのか
2025/02/04(火) 21:22:48.31ID:Fo9pPbg90
すごい豪華なトイレ作って観光に、
なのかと思ったらただのプレハブみたいなトイレだった
2025/02/04(火) 21:23:16.26ID:J8LMjNMy0
村長が決断するときウンコ漏れそうだったんだろ
もし今ここにトイレがあるなら1億円払ってもいい、って心境だったんだよ
お前らだって分かるだろ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:23:42.28ID:xH92/kPG0
実質3000万円だとしたら6500万円は建設会社に払われたってことか
これは誰かキックバックもらってんじゃね?
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:24:35.69ID:jDY/IAKt0
豪邸建てられるだろ
2025/02/04(火) 21:25:03.31ID:tMYwbIia0
かなり高く見積って2000万くらいに見えるが
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:26:28.47ID:0YNTaTXn0
国からの補助が7割か、つまり国税によって作られている
この手の話は業者との癒着が疑われるわなあ
2025/02/04(火) 21:26:46.11ID:f+4VgvV40
何処にでも在る普通の癒着
2025/02/04(火) 21:27:48.79ID:hT+Xh0990
こんなんだから地方に金配っても無駄と言われる
2025/02/04(火) 21:29:44.80ID:yzPaoX3L0
地方創生中抜き便所
2025/02/04(火) 21:30:11.48ID:b9zzcsdv0
せめて道の駅併設すればいいのに
2025/02/04(火) 21:34:34.11ID:EU9kaFxW0
村の優しさに全米が泣いた
公衆トイレありがとうw
2025/02/04(火) 21:36:25.27ID:wagUB9eY0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 奈良県及び大阪民国=近畿
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
行く奴は非国民やからな
   ↓
奈良なんて100.000パーセント無関係の一般人を
逮捕する凄い所や
2025/02/04(火) 21:37:10.85ID:gGhSt4jN0
>>1
三枚目のおかしな計算式が気になるなw
約5,600万くらいになるはずがなぜか計9,500万
まぁでも土地と駐車場とベンチ込みで5,600万ならなかなか安いと思えるかもしらん
2025/02/04(火) 21:39:00.67ID:uvfyG6/T0
足し算おかしくね?
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:40:41.36ID:EBOtBioV0
設備は高いんだ
用地費含めればそんなにおかしいわけでもないかな
2025/02/04(火) 21:41:27.90ID:juFeVWtS0
一軒家建てた方が安い?
2025/02/04(火) 21:50:32.79ID:GUKPzUla0
住民の「もっと観光施設の充実を図るほうが」って意見も大概な気がする
人口1300人のこんな僻地の村に観光施設作っても運営維持できんだろ
2025/02/04(火) 21:52:37.16ID:e79kic9w0
中抜きしてるのバレた😨
2025/02/04(火) 21:52:58.69ID:gGhSt4jN0
>>396
道の駅とかだと農作物売れてパートに若い(40代50代)を雇えるから村が活性化する可能性はある
勿論赤字垂れ流す可能性もある
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:53:21.83ID:hJZZhcxa0
>>392
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg
用地取得費が7百万とあるから
駐車場とベンチは工事費だけで千6百万じゃないか?
高くないか?
2025/02/04(火) 21:54:29.20ID:hJZZhcxa0
700万 1600万がエラー
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:56:31.23ID:NguBFcaV0
半分は村長と建設会社の社長の懐に入ったのかもね
田舎の便所なんて落書きだらけになるから維持費も高く付きそう
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 21:57:37.48ID:B2Dw/FPb0
>>1
これの2番目の画像酷いね
中抜き詐欺師が儲けたが為に高額になっただけなのに
その高額費用を理由にして納税者に対して使用上の注意を促してるわけだ
これ結構ヤバイよね
2025/02/04(火) 22:00:01.03ID:GUKPzUla0
>>402
普通に反対派の皮肉でしょ
何がヤバいのかわからん
2025/02/04(火) 22:02:35.86ID:XvD97VG90
>>100
項目の下に縦に「…」が付いてる
2025/02/04(火) 22:13:37.23ID:UIUCjDw+0
村民1300人か。ワイの住んでる町内より人少なすぎで1億とかすげえな。
2025/02/04(火) 22:14:44.53ID:3TWFO+vi0
3番目の画像の計算も合わんし
あと4000万どこいったよ??

つーか、こんなんで設計700万てwww

ばっかじゃねーの!
2025/02/04(火) 22:17:39.49ID:WPTeX/TL0
地元の材料云々言ってるけど
柱一本10万とかなのだろうか
こえーよ
2025/02/04(火) 22:23:42.16ID:hFPP9NkR0
まぁこれでも韓国芸能人の生活保護コンサートに奈良の税金3000万投入よりは
はるかに納得ではある
6500万辺りまで圧縮できれば素晴らしいと思うけど
2025/02/04(火) 22:27:51.07ID:pscyMuOm0
刈谷ハイウェイオアシスの4億円トイレはやはりトヨタ様忖度的なやつなんやろか?
まあ道中のうんこしっこはだいたいあそこ使うがさ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 22:39:35.63ID:dDlcQplO0
おぼっちゃまくんの家のトイレかよ
200畳くらいあるんじゃね?
2025/02/04(火) 22:47:27.95ID:c+nWp6IZ0
土は来るよ。土は未来。
2025/02/04(火) 22:51:22.27ID:W428zocP0
5600万円しかかかってないやん
残りは誰ががネコババしとるな
2025/02/04(火) 22:53:42.72ID:+rfQUNQQ0
これ、議会側おかしいな
議員がちゃんと仕事した方が良いのでは

もともと、一般競争入札が行われ、落札額7590万円だった。しかし、半年後に契約額が約25%増加する契約変更が行われた。この変更について、議会ではほとんど議論が交わされず、「質疑なし」という形で承認された。その後、議案は「むらづくり委員会」に付託され、正式な変更契約額も公表されることなく手続きが進められた。
2025/02/04(火) 22:54:08.09ID:7RnmBC5Y0
これは金流れてますわ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 22:54:45.55ID:m7b/Cw740
トイレだけなら2000~3000万円くらいだから妥当に見えるけどな
道の駅みたいにしたくて駐車場とか諸々の整備費が高いんじゃない
2025/02/04(火) 22:59:07.93ID:QsZqRp7s0
安すぎたかも
2025/02/04(火) 22:59:27.91ID:QypLqO2I0
高いかどうかは分からないが1億でこれ欲しいかと言われたら要らないよね
村人もそう思ってるんじゃないか
2025/02/04(火) 22:59:59.82ID:bdeJKzSN0
妥当w
今日一の馬鹿だな
2025/02/04(火) 23:02:18.10ID:tl6DoR/40
土地代700万円って
こんな山の中で
2025/02/04(火) 23:03:30.30ID:+rfQUNQQ0
ちなみに業者名は松塚建設株式会社(奈良県宇陀市)
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:04:27.53ID:dFGnEdvF0
こんなトイレのデザインなんて使い回しだろう
設計費100万でも十分だよ
2025/02/04(火) 23:05:19.01ID:tl6DoR/40
どう見てもぼったくり
これでバレないと思ったのか
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:06:42.53ID:z7QUnR790
もともと7500万ぐらいの予算だったんだろ
プラス200万はなんなの
2025/02/04(火) 23:07:15.70ID:Ou7P/0qv0
こんな出来合いのトイレ使って設計費700万もおかしい
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:07:20.39ID:/1P3ervX0
サラリーマンと違って役人はなかなか辞めさせられないから役所の人件費はかさむ。だから、税金でまかなっている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、国の事業に投入される予算の中抜きで彼らの生活を保証するということがなされてきました。
つまり、一見すると日本の公務員の数や人件費は少ないように見えますが、その割に国民の負担が大きいのは、こういうカラクリがあった訳です。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1713745047/
2025/02/04(火) 23:08:51.19ID:bwR0lgHr0
中間マージンおいくらですか
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:10:05.54ID:jY+VLEd30
ぱっと見牡蠣小屋ぽいし中で焼き牡蠣すりゃええがな
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:10:47.48ID:gAD1PKjd0
建物をいったん建ててしまえばそれを維持管理するという名目で毎年予算が貰えるようになると思う公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1730944535/

建てちまえばこっちのものなんだそうです
2025/02/04(火) 23:13:32.29ID:xxkwzf2U0
ウンコまみれになったジジイが化けて出るぞ👻
2025/02/04(火) 23:13:38.22ID:+wGlxHm/0
さとう珠緒52歳、バスタオル1枚のサービスショットを披露「美しい」「50代とは思えない」「やっぱり脱ぐと超セクシーですね」
https://www.kabutan.space/yeauoyd5.html
2025/02/04(火) 23:14:33.44ID:wFZMvKYD0
やるのは構わんけどちょっと高い、とは思う5000万、かけても7500万くらいがいいところじゃね
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:18:55.03ID:ER+NNh+J0
>>1
3枚目の添付写真の計が内訳の合計と3900万も違うのはどうしてなの?
2025/02/04(火) 23:21:17.93ID:tl6DoR/40
ありきたりなデザインだし
特別高価な資材使ってるわけでもなさそうだし
2000万円もかからないだろ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:22:00.52ID:IUkf1GMp0
大阪万博に投入される予算は当初の予定の何倍まで膨れ上がるのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1710534966/

トイレも予算が何倍にも膨れ上がったら1億円になります
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:24:00.98ID:DiyMKrP70
国費で7割賄えるからな
実際の村の負担は2千万ぐらいだから
2025/02/04(火) 23:24:16.48ID:rDIrdS/v0
増税して無駄トイレに消える金。そりゃあ減税出来ないよな。
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:25:32.51ID:pAleuTeV0
よくあるトイレにしか見えないけど1億もかかるもんなの?
自治体とか政府が作るものって総じて高いのなんでなんだろう
2025/02/04(火) 23:28:24.31ID:R4vygr8l0
>>432
トイレだけに一億円かかってると言いたいがための記事だからな
神戸の盛ったPR会社と何も変わらない
2025/02/04(火) 23:28:33.10ID:AmP5T9tn0
>>1
ワシが土産で買ってきた東京バナナも1億円で買い取ってくれんかのう・・・
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:28:53.47ID:S0iO5g+S0
>>437
税金でやるから予算に余裕があり中間業者がいくつも間に入る
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/04(火) 23:38:55.87ID:0Cnes4zL0
今この瞬間も日本中で税金を盗みまくっているんだろうね
一日も早い公金の可視化と盗税の死刑化は必須
2025/02/04(火) 23:53:30.43ID:hJZZhcxa0
>>435
村だけでやるならともかく
国の税金が7割って俺らの税金じゃないか
2025/02/04(火) 23:56:11.13ID:jT9CwItq0
>>1
足しても9500万にならんのがクソわろたw
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 00:03:26.36ID:CLcy2M6K0
中抜きの詳細も提示しないとフェアじゃない
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 00:10:09.16ID:URrA/bmK0
トイレ作っただけで
テレビで放送してくれてネットの記事になって
宣伝効果は1億円をはるかに超えてるだろう

もうペイできたよ
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 00:13:17.66ID:sRB5RxW50
水洗トイレ一個つくるのに1000万かかるのは分かる、けど男子トイレ女子トイレ各一つずつで一億はいくらなんでも…。
2025/02/05(水) 00:13:43.30ID:I9Z2Vbon0
どんだけ中抜したんだ??る
2025/02/05(水) 00:16:32.81ID:xdDoZDXz0
山奥つっても国道沿いだっていうし設備がしっかりしてれば状況次第で施設を拡張することもできるだろうとは思う
2025/02/05(水) 00:17:21.92ID:R/POqgMi0
公共事業スレになると物価高騰物価高騰とレス付く不思議
自民壺工作員チャン中抜きのお金もらって
一生懸命仕事してるんだねw
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 00:29:06.77ID:ch34UqPN0
これ高度な村長の計算だろ
こんなに話題になればわざわざ行くやつ出てきて村が潤うぞ
2025/02/05(水) 00:40:43.59ID:1eOPC4AG0
東京のアホどもがマウント取るための公共事業というお題目の中身がこれだよ
持っていくのは東京のゼネコンなw
452acorn!point
垢版 |
2025/02/05(水) 00:43:42.24ID:GES7VE7W0
賄賂貰ったやつが分かるな
4530048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2025/02/05(水) 00:57:53.37ID:XO22eN4l0
国の税金が7割も使われてるので俺たちも文句を言う権利がある
というか俺たちのほうが文句を言う権利がある
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 01:03:32.16ID:H4tSOq7q0
田舎で国道沿いでも立ち寄れるお店もコンビニもないならトイレくらい作っても良いと思うけど
1億かけてるようには見えないな
2025/02/05(水) 01:11:46.56ID:rVxIWhAA0
オストメイトとしてはちゃんとオストメイトに対応している所は評価したい
都内でも古い施設は対応トイレがないんだよ
ただ、もの凄く高い物を採用しているかというとそうでもなく、よく見かける「普通」レベルの物だな
2025/02/05(水) 01:12:35.53ID:eWAvnGjp0
クソ田舎の用地で700万は笑う
建物1600万もすげえけど
2025/02/05(水) 01:30:18.97ID:ECD7Ick/0
>>48
下水道の敷設からだろうから 比較にならんわ
2025/02/05(水) 01:33:35.89ID:eWAvnGjp0
>>457
浄化槽って書いてあるだろ
2025/02/05(水) 01:40:28.41ID:fsqXL+vA0
>>1
https://pbs.twimg.com/media/Gi2sm8gawAArcWa.jpg

2000万のトイレとさして違わないだろ
2025/02/05(水) 01:50:05.07ID:L+bvC7e60
上辺だけでなく電気、上水道、下水道?などの施設配管工事も含めての値段だろ?
2025/02/05(水) 01:59:17.09ID:aEkd83Hb0
高卒代理人 中卒職人 コネ予備校パワーマックスの馬鹿大卒社長

三人そろって「税金チューチュー隊」
内需は美味しいぜ〜
特に努力していないし、適当に仕事しているけど言い値でもらえていいんだぜ
役所には親族がいるから入札価格知り放題、やりたい放題やで〜
汚い仕事だからやる奴おらんだろ〜でもノウハウおしえへんでー
卸業者は新参企業ははぶるでー
長くやってるから入札ランク高いデー

地方交付金、補助金もらいまくりや

え?地元にニートが多い?無能なだけや(利権は総取り)

地方行政がゴミな理由
2025/02/05(水) 02:05:13.83ID:xSPFz+qT0
>>460
含めてる
ただ、この場所は下水道通してないので、このトイレは浄化槽を設置してる
合わせてトイレ近くの水道管の取替工事も行ってる
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:08:11.04ID:r48UO4hg0
>>453
(ΦωΦ)
2025/02/05(水) 02:08:44.49ID:lgWuwOYL0
田舎の若者が都市部に移住するのも
わかる気がする
こんな村に希望はない
2025/02/05(水) 02:23:06.20ID:lKLoDkFZ0
業者から裏金もらうんだろ
2025/02/05(水) 02:24:58.35ID:uo8KBPXF0
建て物と浄化槽、駐車場で2000万くらいでないの?
二倍にしても4000万、残り6000万はどこに消えた?
2025/02/05(水) 02:34:18.34ID:2qA7P0EH0
安心しろよそのうち9000万円は村長の懐に入ってて使われてないから。適正価格だよ
2025/02/05(水) 02:34:55.69ID:AtDwFhdU0
今、家売れてないからな
設備や補修でめっちゃ取られる
だから外壁塗装なんかは、塗装屋直接じゃなく間に通したら、倍じゃ済まないぐらい取られる
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:37:22.72ID:KzKcLuwA0
イーロンみたいな人が日本の無駄な政治にもメス入れないと幾ら税金あっても足りん
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:38:30.69ID:QPg9OFYw0
>>1
こんなの1億するわけない罠怒るのも無理ない
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:40:15.67ID:Ep+whiMI0
想像以上にショボいトイレ
これ一億円か
2025/02/05(水) 02:40:50.98ID:6qLh3p330
こんなので設計費700万てどんな巨匠に頼んだんだwwww
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:41:16.60ID:QPg9OFYw0
>>466
中抜きしか考えられないけどどこに消えたんだろうほんとに
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:42:07.53ID:QPg9OFYw0
>>472
無駄が多いな
日本の悪いところ
2025/02/05(水) 02:43:46.31ID:6qLh3p330
設計費700万かかったっていうんだから設計した巨匠の名前も出して大々的に宣伝しないともったいないな
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:45:27.88ID:QPg9OFYw0
このレベルのトイレなら2000万で作れるでしょ
1億は流石に高すぎる。なんでそんな金額になっちゃったんだろう
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:46:17.98ID:DZVXEb7y0
ん~ つまり村民が言いたいのは「建てなきゃゼロ円」ってこったろ
建てた事情はよくわからんがそれはそうかもしれないなw
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:50:17.13ID:6EJzX7Oe0
駐車場代?
家建てても3000万とかだよね?
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 02:54:02.88ID:KrHMSgNp0
何でこんな値段になったか
割引ゼロのすべて定価だからだ
税金使う仕事なんかそんなもんだよね
2025/02/05(水) 02:54:36.04ID:HNREF6330
6次下請けが2000万で仕上げたんだろうね、あとは皆んなでシャブリ尽くしたんか
2025/02/05(水) 02:59:24.96ID:I/m+g67z0
ドライブ中にこういうのあると余所者としては大助かりなんだけどね
しかもめちゃくちゃ綺麗だし
2025/02/05(水) 03:03:46.56ID:AMC9d+QU0
隈研吾ならしょうがないか…

そんなわけないw
2025/02/05(水) 03:07:50.31ID:QPjNmspu0
>>118
建設年の違いはあるが近隣のトイレ施設と比較で1億円は明らかに高すぎるな
トイレや駐車場の規模の違いがあるのかないのかは知らんが
2025/02/05(水) 03:09:11.49ID:xSPFz+qT0
>>472
>>475
設計は奈良市の桝谷設計という所が落札してる
https://i.imgur.com/r0hduZh.png
485 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/02/05(水) 03:22:34.31ID:ezuTXsv00
男女一基ずつしかないしょぼいトイレで一億
一億で家建てたら立派なの出来るよ
2025/02/05(水) 03:28:10.66ID:q71Sd7tC0
>>484
これで落札出来るんなら自分のイメージよりも想像以上に手間かかるんやろうな
2025/02/05(水) 03:33:13.98ID:CEbsH5aX0
>>485
土地代はたった700万らしいしな。
2025/02/05(水) 03:35:15.13ID:xSPFz+qT0
>>483
2000万円の方もバリアフリー対応トイレで男女1つずつ
2000万円で造った方が駐車場が広いように見える
他の違いは看板にはあまりお金かけてないし、隣が山ということもあり植栽もないしベンチもない
https://i.imgur.com/0EdjJxu.jpeg
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 03:35:50.68ID:zBo9rrvf0
便器とかはしばらくしたら壊されるだろう
もっと安いものでいい
2025/02/05(水) 03:37:13.10ID:9SF7qH3N0
建築費高騰しとるからな
2025/02/05(水) 03:45:28.57ID:siXP3cJb0
知らんけど、そもそも公衆トイレ専用って感覚が分からん
公園やコンビニとかじゃないのか
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 03:45:32.37ID:7lagejKW0
>>487
中抜きで90%超えてるだろ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 03:56:35.07ID:WZjJaSa40
ここの実情は知らんけど田舎の小さな市では市長親族が経営する建設会社ばかりが公共事業受注し続けたりするからな

地方交付税とか無駄金ヤメりゃいいのよ
5万人の市、千人と少ししかいない村
歪んだ公平感求めずそれ相応のことだけでいいのに
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 04:18:35.95ID:uSICTduY0
ふるさと納税って都市部の下水管更新をやめて田舎の公衆トイレ作る制度だって知ってた?
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 04:25:45.91ID:rm6EcC1M0
いつまで金銭感覚死んでるの。政治家にするんだい?
2025/02/05(水) 04:26:46.41ID:kZghVVsI0
もろに中抜きで草
有耶無耶にするなよ~
2025/02/05(水) 04:40:17.34ID:UTxFgfO00
>>484
高すぎわろた
2025/02/05(水) 05:04:26.36ID:wV6+2GZV0
トイレのために駐車場整備したのか
アホか
2025/02/05(水) 05:21:52.56ID:Pydlhoz80
掘っ立て小屋の設計が700万とか何もかもおかしい
2025/02/05(水) 05:35:01.53ID:CEbsH5aX0
設計料金が700万って安藤忠雄にでも頼んだのかよ
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 05:54:19.07ID:3laHNZs50
クソ田舎ならせいぜい五百万くらいだろ
2025/02/05(水) 06:14:30.21ID:4Ix3kHHs0
日本はこんなのばっかだな
議員官僚公務員の類はぶち☆したくなる
2025/02/05(水) 06:14:52.67ID:c0gDdgKX0
ここに必要なのかはかなり疑問だか駐車場その他周辺まで含むならそんなもんでは
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 06:24:24.86ID:oZJ/KCX90
俺らの税金を7000万も使ってるんだから国の審査基準を追及すべき案件
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 06:58:14.35ID:s4U9iwqc0
こんな落書きみたいな絵かこんなするの?って思ったことない?
金なんてそんなもんだよ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 07:03:02.76ID:ub9AYqzS0
村長に見返りがあるんでしょ
早く暴いて!
2025/02/05(水) 07:03:21.14ID:Q18WFk6W0
村の事業なら議会の承認いるんじゃないの
誰も疑問、反対しなかったのかねえ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 07:06:48.75ID:5ayF3C6s0
内訳を正確に報道しろ
どっかに摂取されてるだろこんな粗末な建築物で
2025/02/05(水) 07:12:00.62ID:xSPFz+qT0
>>507
本会議の議事録は公開されているが、質問討論なく全員賛成で可決されてる
https://i.imgur.com/DRAZFj8.jpeg

ただ、本会議で質問もないのは、本会議をする前の議員全員が参加する「むらづくり委員会」の中で
既に話がついているということだと思うが、この委員会の議事録はインターネット上に公開されておらず不明

マスコミは委員会でどういう決定がされたかを追及してほしい
2025/02/05(水) 07:15:04.61ID:xSPFz+qT0
>>506
議員も全員賛成で可決している事実があるから
議員も見返りあるんじゃないかと疑いの目で見てしまう
2025/02/05(水) 07:17:43.41ID:dg9WOyec0
設計が高いとか言うてるけど
市街化区域じゃないんやろ
開発手続きとかかなり手続きが多いやろ
お前らアホちゃうんか
2025/02/05(水) 07:21:19.71ID:ZmgBDQhk0
駐車場の規模わからんけど
駐車場がほとんどコスト食ってるんじゃね
トイレはあれ五百万くらいだろ
2025/02/05(水) 07:21:21.05ID:Kd6xjrWp0
>>511
自民や維新に対しても皆がそういう態度だから日本がガタガタになった
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 07:23:01.83ID:i9YDNe6l0
俺2年前 首都圏で1億の店作ったぞ(RCのフルリノベ)土地代込み
トイレ三つ 業務厨房一式 客席60 外構 看板 デザイン代

ちょっとこのトイレは高いよね
2025/02/05(水) 07:25:47.31ID:vSxfIgQQ0
残り何に使われてるんだ?
3000万くらい不明じゃね
2025/02/05(水) 07:27:28.40ID:dg9WOyec0
>>514
リノベは安いに決まってるやん
手続きが少ないし土木工事がほぼない
無知すぎるわ
2025/02/05(水) 07:27:39.61ID:vSxfIgQQ0
3000万じゃなく4000万不明か
建物1600万は高いとはおもうが公共工事なら仕方ないとも思う
2025/02/05(水) 07:28:41.40ID:zMQv6xNt0
見た目がみすぼらしいからどうしても高く見える
これは失敗
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 07:29:39.32ID:5ayF3C6s0
人口千人ちょっとで村議会議員8名はおかしいだろ
2025/02/05(水) 07:31:59.15ID:vSxfIgQQ0
とは言え公衆トイレあるのとないのとでは全然遊びに行くハードルは変わる
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 07:32:06.54ID:HRaGOxQt0
>>137
中抜きできないだろ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 07:32:57.92ID:HRaGOxQt0
このための増税ですから
2025/02/05(水) 07:33:58.75ID:s5xaD6Ul0
田舎に作るのにコストはかかる
2025/02/05(水) 07:35:50.10ID:0th653eN0
駐車場込みだろ?アスファルト敷いたり柵設置などの外構の費用はトイレ本体よりずっと高額になると思うけどな
2025/02/05(水) 07:40:31.38ID:bcidzc0e0
ポッケナイナイ
2025/02/05(水) 07:40:58.26ID:sd7FYRpV0
足すと5600
527 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/05(水) 07:43:13.27ID:SLJn5VhJ0
村民は「あの村長がおかしい」と言わないといけないのでは?
2025/02/05(水) 07:43:56.85ID:X/tq6m610
物価高騰だろう

>周辺のトイレ
>2004年に作られたトイレ1170万円
>2011年に作られたトイレ2000万円(駐車場含む)
2025/02/05(水) 07:46:51.20ID:vSxfIgQQ0
調べたら男女1個づつしかトイレないようだからだめじゃねこれww
そら文句もでるわ
2025/02/05(水) 07:53:34.92ID:dg9WOyec0
グーグルマップで見たけど
桃俣鞍取トイレ休憩所みたいやね
結構かかってそうな感じやね
トイレ1基づつで駐車場の数が多いな
他に道の駅でも作る計画でもあるのかな?
ただ町おこししていくならこれくらいの綺麗なトイレはあったほうがいいのは間違いないな
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 07:54:58.96ID:+S2ZQcbZ0
>>528
規模によるけどあれ男子トイレ女子トイレ1つづつとかじゃないっけ
便器が全部金で装飾でもされてんのかよってなると思う
2025/02/05(水) 07:57:37.05ID:u2NbAKtP0
>>398
道の駅 伊勢本街道 御杖「…」
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 07:57:39.76ID:OW4fFIPL0
>>459
つーかトイレ作りすぎだろ
どうみてもトイレ利権がある
2025/02/05(水) 07:59:05.37ID:J/M2Z3H80
駐車場整備も入れたら一億円は妥当じゃないか。
2025/02/05(水) 08:01:41.94ID:xSPFz+qT0
>>533
今回トイレを作った1.7km先に隣村の公共トイレあるから、庶民目線では不要と思うのが普通だろう
2025/02/05(水) 08:08:44.19ID:dg9WOyec0
まあ豪華にしすぎたな
50年使うとしても1億/50年で1年200万だ
商業施設でも無けりゃ無駄と言われても仕方ないな
2025/02/05(水) 08:12:53.66ID:f0r0douB0
人類が滅んで数千年後
自然に侵食され荒れ放題の御杖村跡地を訪れた知的生命体が
野糞するしか無いかと思うとったところにこのトイレ遺跡を
発見してトイレで排泄出来ると感謝してくれること請け合い
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 08:41:02.83ID:bb20+15P0
>>534
大型が停まれる駐車場だから基礎?がしっかりしてないといけないのはあるな
妥当かどうかは知らん
2025/02/05(水) 08:42:43.17ID:6UVCQeKg0
俺の金じゃないし高いとは思わない
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 08:48:51.68ID:u26gXkMr0
ここで何人うんこするんだ
2025/02/05(水) 08:50:16.08ID:OiYxkDHS0
    , -―-、、       、、-―-,
   /  ∧_∧    ∧_∧   ヽ
   l  <*`∀´*>   (*`ハ´*)  .l  コンサルがいたぞぉぉぉ!!
   ヽ、___フ_(_)と)'   '(フ_(_)∠__,ノ
   ~(_⌒ヽ      /⌒_)~
      )ノ `J      (ノ `し
2025/02/05(水) 08:54:48.26ID:ncI/6qB20
水回りの設備次第でだいぶ変わる
人里離れてたり下に貯水槽持ってたりするなら一概に高いとも言えない
批難する方はただ「トイレ」としか認識しないだろうけど、ボットン便所の方がええんか?
2025/02/05(水) 08:57:35.20ID:oLhMNJFt0
>>512
建屋だけなら500万だろうけど、水道と浄化槽に下水までならトイレ本体で1500万くらいはかかるよ。
2025/02/05(水) 08:59:28.05ID:ucttQIgh0
>>538
単純に砂利敷いてたほうが
後から凹んでも足しやすくて良い気はするけど
やっぱ綺麗にしたほうがいいのかな
2025/02/05(水) 09:09:22.08ID:u09lC8KI0
業者に9500万円払ってバックマージン1000万円受け取っているに違いない
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:24:29.36ID:Za7o7Rk60
>>20
あれで批判されたからなのか最寄りの夢洲駅のトイレには男子小便器が6個しかない
開通初日に見に行ったときで並んだ
批判する人いても必要な数は作ってほしい
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:26:46.05ID:DZVXEb7y0
自販機ぜんぜん置いてないんだな
商売っ気なしの謎な施設だ
2025/02/05(水) 09:27:52.24ID:f9lJIqRG0
観光客はうんこして通り過ぎるだけだなこれ
2025/02/05(水) 09:28:10.53ID:CE0JCds70
反対するなら予算に上がった時点で反対すればいいのに
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:29:47.40ID:fPSaJIcY0
建設費そのものが割高というより、そもそも1億円もかけて作るようなもんじゃないって話だろ
村長の利権だろうな
2025/02/05(水) 09:29:50.10ID:eFvrmo3S0
こういう税金は村民に均等に分けるべきだな
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:30:40.23ID:3qZ/hcAj0
山をバックに1億円のトイレの絵がめっちゃシュール
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:30:41.61ID:fPSaJIcY0
>>542
そもそもこんなところにトイレやら駐車場やらが要らんのだろ
554 警備員[Lv.54]
垢版 |
2025/02/05(水) 09:31:55.95ID:9HMaMFU90
>>547
記事にある動画見てみ
自販機は道路向かいにあってそこにも木造の休憩所作ってベンチを置いてる
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:34:14.89ID:CSpu8CQu0
>>549
反対したら村八分にされるよ
国や県から9000万円引っ張ってきて作るトイレだから1億かけても黒字になる
これを批判する奴らは地方の主要産業は公共事業であるという現実を無視している
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:38:38.24ID:3m/s5fCp0
みかけ300万ぐらいか
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:38:57.59ID:d/cUhqGx0
村民が怒ってるってのが大事かな
これ金を作り出すためにこういうの暗黙の了解でやって
余った金を村の何かに回してるだったら村民は怒らない
怒ってるということは中抜きして?と疑ってるってことだな

田舎住んでるとわかるけど
既得権益というか昔ながらの権力者がずっと仕切るのが田舎
2025/02/05(水) 09:41:38.07ID:1Q4cWmR80
整地とか含めるとそんくらい行く?
2025/02/05(水) 09:42:05.92ID:1Q4cWmR80
いかない気がする
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:44:57.01ID:xWFLzSF10
豪勢な肥溜めが出来たなぁ
2025/02/05(水) 09:45:48.73ID:f9lJIqRG0
>>558
元々くみとりしかない場所なら排水管もいちから敷設しなおしてるかも
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:47:21.79ID:DZVXEb7y0
>>554
なるほど、もともと街道沿いの公衆トイレの場所だったわけか
そうなるとトイレの建設自体は正しいのか
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:50:24.89ID:+S2ZQcbZ0
違う目線で見ると
地方という前提で
組み立てるだけの住宅が土地抜きで2000〜3000万とかだったような
量産型の3階建てマンションで2億くらいだったような
このトイレだけで1億…
2025/02/05(水) 09:51:07.00ID:ZVhQaejL0
とはいっても周囲の駐車場整備も含めてなんでしょ?
あんなド田舎へ資材運んで工事するのって今は資材高騰もあって大変だよ
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:52:06.47ID:cuvhawki0
静かな山村で4000万円が消えるミステリー
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:52:50.00ID:R2hMJIJa0
高い安いよりも他に使うべきだろ。
金使うだけのためにある箱物。
村に金が落ちても一部がよろこぶだけ。
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:52:50.05ID:R2hMJIJa0
高い安いよりも他に使うべきだろ。
金使うだけのためにある箱物。
村に金が落ちても一部がよろこぶだけ。
2025/02/05(水) 09:53:13.88ID:1Q4cWmR80
>>561
そっか。汲み取りは色々キツいし妥当っぽいすな
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 09:53:42.39ID:95y1b3Y10
国から6500万引っ張ってこれる事業を考えたという感じだろ
地元企業が潤い村の税収も増える
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:01:30.52ID:CSpu8CQu0
トイレを作るという名目で国から金を引っ張ってきて地元にばらまいてるだけだから地元の人間が批判する要素はないんだわ
要するに非建設業のやつらがひがんでるだけ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:18:37.11ID:ZZOveUPG0
>>570
こんな糞みたいな金の使い方をしてるから国は税金取り放題するわけだな
2025/02/05(水) 10:20:10.53ID:743geTlj0
1時間に10人くらい利用者がいるってテレビで見た
周辺地区にも公衆トイレはあるんだけれどもここが一番綺麗なトイレで人気があるようだ
2025/02/05(水) 10:20:11.43ID:EqK83PrJ0
一人当たり2万くらいばら撒けば黙るんじゃねw
2025/02/05(水) 10:23:11.77ID:44hkFTur0
トイレしかなかったらどっからカネ引っ張るんだろ
ただのライダーの通り道じゃん
2025/02/05(水) 10:26:59.75ID:lcKCYPj30
中抜価格だから普通だわな
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:27:33.92ID:q2K+MrEu0
億ションですね
2025/02/05(水) 10:31:45.06ID:V7dQe0Sr0
お役人は金銭感覚が違うからな
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:34:15.50ID:YFQz5F9D0
下水から整備するのであれば道路工事もセットだろうしこんなもんじゃね
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:34:38.85ID:uRsaBAP10
地元の木を使う必要あったん?木ならそこらに生えてんだらろ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:37:19.73ID:y1I07Mwg0
普通に建てるなら造成費入れてもトイレで2000万、駐車場その他で2000万くらいだな
こういう事やってるからインフラ維持に必要な金が無くなる
2025/02/05(水) 10:39:44.52ID:RjzrZW9t0
本来の10倍以上の値段を付けて税金が足りないと嘆いているのが現状
2025/02/05(水) 10:45:32.79ID:jD+RwR4P0
用地取得700万って適正なの?
あんな田舎の原っぱみたいなとこ
あと設計費700万?
どこにでもありそうなトイレでなんなら既存のトイレの図面の手直しとかで済むんでは
駐車場の舗装に1600万もかかるかねぇ

土木のこと全然わかんねぇから「かかるわ!」って怒られるかもだけど率直な感想
583 警備員[Lv.54]
垢版 |
2025/02/05(水) 10:49:14.08ID:9HMaMFU90
>>579
過疎債で地方交付税(後から国からバックされる金)を引っ張るためだろ
地元のヒノキ使って地元の業者使って作るから国から費用の7割を引っ張れる

地元の税金は3000万使ってそれを10年分割で返済
残りは国からの給付(交付税)で賄って計1億の仕事をこの過疎地に作ったってこと
2025/02/05(水) 10:49:41.27ID:lGgY7s3P0
炎上してトイレが観光名所に。
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:53:20.73ID:NIslW8Bk0
外観は貧相だけどきっと中は豪勢な作りなんだよ
純金製の便器に灯りはシャンデリア水回りもプラチナ製の蛇口にピカピカのシンク床は大理石
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:53:28.04ID:ISeN+ZaD0
ちっさ
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 10:53:31.79ID:3D003d9P0
100万で村の各家庭(100軒)のトイレを改修したほうがいいのでは?
2025/02/05(水) 11:17:49.13ID:kyWSylIu0
県産檜使ってるといっても、檜の柱を大量に使っているわけでもなく、そんなかかるわけがない
どうせ部落利権に金が流れてるんだろ
2025/02/05(水) 11:18:30.04ID:kyWSylIu0
>>582
ありえないな
地主が部落なんじゃ
2025/02/05(水) 11:18:37.32ID:KRI3GJmt0
まあ駐車場ふくめるとそんなもんなのでは...
2025/02/05(水) 11:25:57.64ID:O6tx7q5N0
安けりゃいいのかよ
100均のすぐ潰れる中国産で満足してるやつはええんやろうけど
2025/02/05(水) 11:35:01.67ID:tJbfP56+0
>>1
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg
もっと詳細な内訳を出せばいいんじゃないの?無理なの?
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 11:35:47.31ID:Za7o7Rk60
>>92
公民館の移転立て替え費用とか予算出にくい金を捻出するのが上手なやり方
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 11:36:01.15ID:NIslW8Bk0
数学はわからない俺でも足し算くらいは出来るぞ
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 11:52:18.14ID:P0ASiZlZ0
1600+1000+700+700+1600=5600→約9500万
9500-5600=3900

約4000万はどこ?
?(・ω・)?
596 警備員[Lv.54]
垢版 |
2025/02/05(水) 11:54:31.93ID:9HMaMFU90
>>595
内訳表の一番下に点々(リード)が書いてあるだろ
見えないのか?
2025/02/05(水) 11:54:40.41ID:LpgKdaC/0
維持費も今後この村にのしかかってくる
2025/02/05(水) 11:56:13.65ID:0AfMtoSw0
1億円のうち国の負担が7割だから、
村民は3千万円についてだけ怒りなさい。
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 11:56:36.85ID:0foK3TMp0
大型の浄化槽入れて駐車場まで整備したなら1億くらい行くだろ
地元企業の中抜き分も少しは入れてやらんといかんし妥当な範囲内
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 11:57:25.41ID:i+OcL0ar0
キックバックはどこの口座?
調べたほうがいいね
2025/02/05(水) 11:57:25.87ID:v4LRT0800
批判してる村民たちは建物や便器の値段だけを考えてそう
汲み取りを改装するなら全部一からやらなきゃいけないだろ
2025/02/05(水) 11:58:50.33ID:0AfMtoSw0
これ、どう見ても国からの交付金で村が潤って村民は喜ぶべき案件。
これに怒っている村民は、「まんじゅう怖い」と言って困ったふりをしている切れ者か、そうでなければ
朝三暮四の猿なみのバカ。
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:01:11.08ID:DRbQ/g8k0
https://imgur.com/m64Me9b @
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:02:19.82ID:0foK3TMp0
>>603
これ最近よく見かけるけどなんなの?
2025/02/05(水) 12:02:33.78ID:SlTnTyjg0
男女の個室トイレが1台ずつってのは少な過ぎないか
2025/02/05(水) 12:02:52.68ID:BMUcH7HZ0
キックバックの有無は?
2025/02/05(水) 12:02:52.89ID:A2DJ6kh40
コンビニ位建つよねその値段
コンビニ潰れる程度の利用しか無いならトイレも無駄に豪華
2025/02/05(水) 12:05:15.24ID:0AfMtoSw0
>>607
田舎に無理してコンビニ作っても、近所のクソガキが万引きしに来て潰れるのがデフォ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:05:33.04ID:6Eg5gPf30
残りの数千万が行き先が分からんと費用として適切かどうかが分からんがな
2025/02/05(水) 12:07:36.37ID:f6cUshmM0
村の大工に頼めば500万くらいで出来そう
2025/02/05(水) 12:12:32.77ID:wM4XipeE0
>>608
なんだっけ
それカミングアウトして滅茶苦茶叩かれた芸能人いたよな
2025/02/05(水) 12:14:29.92ID:wqzx9YRg0
税金だから痛くもかゆくもない
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:15:09.98ID:R2hMJIJa0
トイレは普通にして、
道の駅とかを充実させて金落としてもらうほうが、
広く村民のためになるだろ。
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:17:05.40ID:1dBvw8c30
これトイレじゃなくて休憩所じゃないの?
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:18:33.91ID:CSpu8CQu0
>>606
キックバックの相場は1割
616 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 12:18:57.16ID:D/51P3vJ0
2025/02/05(水) 12:20:59.18ID:z6ALTZKT0
400万円もあればできるな
2025/02/05(水) 12:21:41.27ID:z6ALTZKT0
>>517
なんで?
2025/02/05(水) 12:23:23.25ID:sUYMX7Hx0
下水管のジジイもこれにはニッコリ(笑)
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:26:02.23ID:+S2ZQcbZ0
国から金出してもらって4000万は政治家あたりに賄賂として返すってしてそう
ちゃんと金の流れ調べたほうがいい
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:28:12.74ID:2Ktfpoiv0
>>582
全部高いね
相場よりは
2025/02/05(水) 12:28:44.42ID:hkB5lxP20
>>88
大任町かな
トイレがあるのは道の駅で産直やら温泉やら公園やらで割と賑わってるよ
2025/02/05(水) 12:28:51.51ID:zRSA14Rx0
>>1
設計費700万はぼったくりだし、全部足しても5割中抜きされてるやんけ
2025/02/05(水) 12:30:58.23ID:zRSA14Rx0
>>1
用地取得費が別で駐車場作るのに1600万て
会計検査院の審査通るのかこれ
2025/02/05(水) 12:33:16.18ID:1h6zowy10
軽トラで突っ込めばいいよ
あんなん壊してしまえ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:34:38.04ID:e0rIy/YC0
天平祭は一億もかかるから中止!
一億円トイレや二億円チョンポップは高いとは思わない
2025/02/05(水) 12:48:19.08ID:Ieih2StY0
まあトイレは誰でも使えるからね
訳のわからん施設よりかはマシ
なのかな🤔
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 12:48:22.72ID:9ib/eIfy0
>>596
公にできないから点々(リード)なの?
2025/02/05(水) 12:55:45.85ID:/U6pniJd0
横にたこ焼きやでも作れば
駐車場豪華トイレ付き
2025/02/05(水) 12:56:16.57ID:yGY/nC3M0
公園とか緑地管理が必要だったりで維持コストかかるからな
駐車場とトイレで公共事業化するのは割とどの自治体でもされてること

まぁ目的は全員お察しの通り土建屋への利益誘導
結果金が地方に回ればいいんだけど中央ゼネコンが吸い上げてるからな
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 13:11:25.60ID:9HMaMFU90
>>628
省略したのは放送局(番組)側
理由は局に聞けば?
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 13:55:18.42ID:yK+cBLqi0
>>631
村側は省略しなかったんだw
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 13:58:00.26ID:O3FBuvdq0
9億の工事に319億掛かる、自民党の中抜き方式か?
て事は、設備で約一千万かww
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 13:59:40.53ID:k3Y51Psr0
世界中でここまで税金を使途不明金で処理できる国はジャップランドくらいだろう

マジであり得ない重税と社会保障費用の負担の9割は無駄なのかもしれない
IMF管理下になってジャップランドの金の流れを追わないと
どれだけ増税と社会保障費用の負担を上げても無駄
それが今の生活で証明されている

IMF管理下になってジャップランドの省庁を解体して公務員をリストラして
政治家も公務員も全とっかえして絶対に再雇用させない限り
何をやらせても無駄無駄無駄
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 14:14:24.66ID:zVsS97mY0
加納「ジャップは金持ちなんだよ!!」
2025/02/05(水) 14:15:03.38ID:whI+IZx20
このしょぼさで高いのがいいんだよな炎上すれば見物客が殺到して経済効果が自称で一億は行くからな
2025/02/05(水) 14:32:36.56ID:ok53jyFp0
ほぼ国費負担で村に金おとした有能な村長
2025/02/05(水) 14:32:51.65ID:l1UFqVVd0
一応選挙で選んだんだよねwww
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 14:36:50.68ID:UhuzVcIw0
維新万博は2億円の爆発するトイレw
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 14:36:54.54ID:mUen86DH0
ふるさと創生で建てた1億円トイレがいくつかあった筈。
2025/02/05(水) 14:39:37.52ID:xKuW3gdT0
村の負担が3000万だけなんだから、文句つける意味が分からん。
2025/02/05(水) 14:49:42.39ID:rYUIfUGA0
まあ、言うて9500万円じゃ村長の取分500万とかだと思うけどね
2025/02/05(水) 14:51:20.69ID:ve/rg2mu0
こういうバカ自治体に7割も補助するから国は金が無いんだよ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 15:17:22.95ID:IDPJMgpo0
別にその一億だって村人の税金じゃないだろ
東京のやつが払った税金から降りてくる補助金や
2025/02/05(水) 15:17:32.21ID:z6ALTZKT0
>>643
ごもっともw
2025/02/05(水) 15:18:23.62ID:z6ALTZKT0
>>644
だから無駄遣いしてもいいって感覚になるんだろうね
2025/02/05(水) 15:20:14.25ID:f9lJIqRG0
予算は過疎債からっていうから
過疎対策の名目で提案したのがトイレなんだろうね
2025/02/05(水) 15:21:51.03ID:rYUIfUGA0
ていうか1の写真見るとまさか9500万を村民数で割ってたりする?
国の補助なかったことにされてて草
2025/02/05(水) 15:25:29.27ID:P/wPeJHI0
あの駐車場の規模なら一億かかるやろ
それがいるかどうかはしらんが
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 15:32:43.27ID:yR99LIAd0
中居の9000万と一緒
ケチケチしないで1億にしたら原と並ぶレジェンドになったのにもったいない
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 15:33:42.26ID:91JwEucL0
女子医大の豆タンクみたいに
なんかやってるんじゃねーの?
2025/02/05(水) 15:34:43.04ID:sk72Kid00
これは利権中抜きの匂いがプンプン
2025/02/05(水) 15:36:43.23ID:H3V/py0R0
>>538
大型バスが停まっても、トイレが男女一つずつしかない
2025/02/05(水) 15:38:35.06ID:kyWSylIu0
>>598
全日本国民が怒るべき案件だったか
2025/02/05(水) 15:40:31.88ID:7NQxNV8l0
なんかめちゃくちゃ広大な駐車場があるけどこのトイレを使うのになんでそんなのが必要なんだよ
せいぜい10台程度でいいだろ、全てがおかしいなこの工事
2025/02/05(水) 15:41:23.58ID:oU+9YUIl0
中抜5回位入ってたらそんくらい行くんじゃないの?元値は3000万くらいで
2025/02/05(水) 15:43:59.19ID:tm/RdH4/0
>>650
9000万円はデマで実際はそんな大金払ってないってよ
2025/02/05(水) 15:45:22.14ID:f9lJIqRG0
>>655
道の駅みたいなものを目指してるんじゃないの
トイレしかないけど
2025/02/05(水) 15:58:06.27ID:nvudnyfm0
>>1
・・・の後の3900万の内訳なんなんじゃろ
2025/02/05(水) 16:07:01.20ID:MiNbZTwv0
やりたくねーなこの仕事…よっしゃ一億円ふっかけたろ
2025/02/05(水) 16:07:42.37ID:z6ALTZKT0
>>653
(´・д・`)エー
2025/02/05(水) 16:09:00.01ID:NXnZu+kW0
若者たちが立ち寄る出会いの場になれば安いもんさ
2025/02/05(水) 16:11:11.22ID:shXXhHqd0
これが1億とか、ボッタじゃね
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 16:48:19.23ID:QarFegjx0
便所の下には地下三階まであるんやろな
村長が上納を受ける豪華部屋とか
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 17:00:39.52ID:yOSG8CEW0
まぁ多めに見て1000万はかかってるとしても1500万は絶対かかってないよな
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 17:01:22.92ID:osD1CJJJ0
>>1
ド田舎にトイレ2つで一億www
中抜きしすぎやでwww
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 17:16:57.43ID:NzwimlAI0
全部がちょっと高いけど
地元の土建屋を維持させていかないと
町道も治せなくなる
それにぼったくりで儲けたところで
金を使わないと税金で取られるだけやし
使えばそれだけ経済効果が上がるんやで
国から補助金貰って
地元に金を落とさせるんやから
立派な町長や
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 17:25:48.37ID:MSXdpMgy0
>>667
地元に落ちたならいいんだが地元の人たちはふざけんなって言ってるって話じゃねこれ
2025/02/05(水) 17:27:30.66ID:swYnwk3n0
仁柿峠の酷道がバイパス化されたら御杖村は大阪から伊勢神宮への下道の最短ルートの経由地として賑わうでしょうね
その時にこのトイレ兼休憩スペースが役に立たつだろう
2025/02/05(水) 17:37:25.22ID:0AfMtoSw0
>>611
テレビでカミングアウトして注目をあびる優れた万引きというか集団窃盗団は、都会の話だったと思う
2025/02/05(水) 17:39:04.57ID:WjNooP6N0
オレのウンコは1億円の価値もないから、3割引にして7000万円だよ♪
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 17:40:15.27ID:TcGyYLvk0
>>10
地主がいくらもらったかだな
2025/02/05(水) 17:43:57.25ID:NzwimlAI0
>>668
地元民の中でもいろいろあるからな
これで地元民が一番困るのは実は固定資産税なんだよな
国道沿いとはいえ
あんなド田舎の土地があの金額で売れたという評価になってしまって
本当の実勢価格とかけ離れていく
2025/02/05(水) 17:53:48.59ID:0AfMtoSw0
>>673
土地が高く売れたわけじゃねえぞ。
整備費が高くついたと言っているだけだ。

でも実際は、国が7千万円も出してくれたから、地元の村人はみんな本音ではホクホクだよ。
2025/02/05(水) 18:06:13.18ID:dpOHqimy0
>>602
村民がキレてるらしいがw
2025/02/05(水) 18:06:33.15ID:58Hh+zJZ0
(キックバックを考えれば)特別に高いとは思わない
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:08:58.83ID:gyehDlCS0
>>674
国から7000万も出てやったのがトイレってのが驚愕だわ
いっそいろいろ問題はあるがメガソーラー誘致に使って発電量から村に自動的に金が入ってくるシステムとか作りゃよかったのに
2025/02/05(水) 18:12:12.38ID:XMmbVvLK0
中抜きか
2025/02/05(水) 18:15:56.14ID:+9LYpBi50
見た感じ、出来上がった施設に対する工事費としては妥当だと思う
ここにその施設が必要なのかどうかは知らん
2025/02/05(水) 18:16:49.58ID:uOppWea90
これで埼玉のじいさんも無事に成仏しそうだな
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:19:58.05ID:QarFegjx0
>>677
森削ってか?
更に糞や
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:20:08.95ID:cf3j1+lf0
衰退国家にふさわしい公共工事だと思う
日本に公正公平を期待してる奴マヌケ過ぎ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:20:38.02ID:21pCPq5D0
>>1
あの山中への、資材の運搬費や建設中の人件費を考えたらそれ位はすると思うw
2025/02/05(水) 18:21:50.40ID:TL0uQ9480
観光施設の充実図っても便所がくみ取り式のオンボロだったら観光客とか寄り付かんだろ
2025/02/05(水) 18:26:06.14ID:WvI26Eh/0
国から金を引っ張ってきて、なんとか地元の会社に金を流れるようにしたかったんだろ
地元の会社が村で買い物すればよし。問題は国がこんな便所に一億でOKだした方が問題
2025/02/05(水) 18:28:00.01ID:z6ALTZKT0
>>685
こんな事やってるから国の財源不足が加速するよね
2025/02/05(水) 18:28:31.15ID:z6ALTZKT0
>>684
一億円もかからんわな
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:30:29.35ID:Un8JPgKg0
3枚目の画像の計算があってないがな?
など・・・
の下にも項目があったのか知らんけど
変にカットしておかしな記事にするなよ?
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:37:22.20ID:fW+fZ4o20
路駐して野糞しても誰も困らない地域なのに
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:38:36.15ID:3TCCXp0g0
日本の伝統ジャパニーズ中抜きだからしょうがないね
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:38:42.49ID:gyehDlCS0
>>681
林業とか若手はもう誰もやらんから廃れてくし
老人ばかりの村で何ができるんだよ
一億使ってトイレ作ることか?
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:39:35.47ID:X0WkHMnS0
これ、怒るのは村民じゃなく税金無駄に使われた国民だろ?
2025/02/05(水) 18:40:24.61ID:VAC56NJ40
>>608
ならトイレなんて造っても無駄では?盗まれるよね?、
2025/02/05(水) 18:41:09.90ID:xsyMlGnj0
純金の便座にしてください
2025/02/05(水) 18:52:00.66ID:KbVh5cbA0
モノに対しての金額は妥当なんじゃねえの?
ぼったくりってんなら誰かが調べて訴えればいいだけ
そんなカネ出してトイレを作る必要があったかどうかはまた別
2025/02/05(水) 18:53:46.51ID:t2kEM3QD0
工事業者と村長は何の繋がりもないのか?
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:55:07.10ID:gyehDlCS0
>>695
内訳見てもひとまず謎の4000万次第
2025/02/05(水) 18:56:14.76ID:tVmZufd/0
福岡県大任町ってとこにも1億円トイレがあるんだけど画像とか調べてみ
この村のと比べて差がすごいから
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:56:26.98ID:te8fVhTD0
明細を出せばいい
700 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/05(水) 18:56:37.37ID:Wp+ylZnK0
数年したら草ぼーぼーになって放置自動車やらが数台出てくるんやろな〜
2025/02/05(水) 18:57:17.29ID:x3wA6QTZ0
じゃあ自腹で買い取れよ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 18:57:33.99ID:03Td9tjD0
公衆トイレは南の方でも全部北海道仕様にして欲しいわ。
北海道に行ったらちゃんと自動ドアも暖房も付いてて感動した。
2025/02/05(水) 18:57:43.55ID:BtynRDNn0
便通
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 19:05:38.10ID:HQ6eEHqq0
中抜きうめぇ
2025/02/05(水) 19:07:45.82ID:L8g5DuRl0
>>20
ここも万博も悪意のあるピンハネ案件じゃね
2025/02/05(水) 19:08:03.77ID:sUM5GHL90
>>1
公衆トイレに1億円?
渋谷区では、普通ですよw
2025/02/05(水) 19:16:17.39ID:Fr2WbeEx0
>>57
まあ、あの広さの駐車場あるならその周辺の公園なりを追加で豪華にしたら、人が集まるなりイベント開いたりはできるんじゃないかね。
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 19:17:56.93ID:ePp4vCN30
住民はリコールすればいい
2025/02/05(水) 19:18:10.73ID:sUM5GHL90
>>1
ジジババしかいない村だから
最近の物価や世界情勢なんて知らないだろう
https://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/gyosei/sonseiyoran/2422.html
2025/02/05(水) 19:24:29.59ID:j19al/8m0
>>532
Googleマップでは割と問題無さそうだけど
ここで出されると言う事は赤字垂れ流しなのかな?
2025/02/05(水) 19:24:31.97ID:u2NbAKtP0
>>706
これいくらだっけ?
i.imgur.com/rlVmPGU.jpeg
2025/02/05(水) 19:26:36.44ID:j19al/8m0
>>399
数と広さによるけど
それだとなぜ周りの土地は買わないのか
借りるのか、賃借料いくらなのかがまた問題
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 20:46:03.69ID:qEfY9Z3D0
クジラの淀ちゃんの処理費と同じやろ
どう考えても3分の1以下の費用で済むのに
税金が出るとなると何倍にもなる
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 20:49:33.95ID:G0nqD82S0
「盗税は即時執行の死刑」
今の日本に一番必要な事
2025/02/05(水) 21:05:40.42ID:2hldpFWj0
この計算式で放送する側が無能
ちゃんと調べてから放送しろ
2025/02/05(水) 21:40:01.31ID:IamOdB4O0
中抜きしただけ
2025/02/05(水) 22:09:46.88ID:LksC/xNQ0
>>257
もう金配った方が早いかも
2025/02/05(水) 23:20:35.94ID:HLtaxh7U0
>>1
この費用、残3900万はどこいったんだ?w
2025/02/05(水) 23:21:16.95ID:HLtaxh7U0
>>16
村民が仕事請け負ったならそういえるが・・・
2025/02/05(水) 23:22:20.02ID:HLtaxh7U0
>>26
村民が請け負ったとは書いてないな
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:36:13.06ID:sxjjEMar0
設計事務所は村の会社
建設は近隣の市の会社だな
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:48:03.07ID:BhhCx/VJ0
動画見てみたら想像以上にしょぼいトイレだった
あれで1億ってさすがにあり得なくね
2025/02/05(水) 23:49:53.57ID:S/ms5ZxM0
もはや競争が機能してないからな入札は無意味、全件不調になるのが正解
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:59:53.04ID:YA74etYR0
>>715
https://youtu.be/0JC3C3bMZVU
2025/02/06(木) 00:02:26.06ID:yCsvNcqt0
>>722
敷地や上下水道の整備まで込みなら割と適正価格よ

あの土地にそこまで気合い入れたトイレが必要なのかはまた別問題だが
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:03:40.73ID:yvBoiBQe0
設計料700万www
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:07:50.24ID:dO6jZkcR0
村長利権なのか
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:08:41.75ID:c+K71sRF0
こういう田舎の金くれジジイが
自民党の周りには何百万人もまとわりついてんのだから
税金なんかいくらあっても足りねえや
2025/02/06(木) 00:09:14.26ID:5VId0AQm0
さすがにこの値段はねーわな
2025/02/06(木) 00:09:29.60ID:5VId0AQm0
>>725
入ってないよ
2025/02/06(木) 00:09:29.88ID:WniHPw7A0
>>713
介護とかも税金の補助が出るとなると途端に価格が跳ね上がるんだよな
客はそれでも安いからwinwinに見えるのが悪質なところ
2025/02/06(木) 00:14:17.03ID:5HXeiWAT0
>>725
敷地整備と上水道は入ってる、下水道はないから浄化槽設置してその費用入ってる
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:18:44.29ID:kAy2LygB0
男子女子共に個室1つづつだもんな
村長ジジイ舐めてんだろ
7割は俺らの税金だから地元の人間だけの問題じゃねえんだよ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:31:14.11ID:4nnwWwFX0
>>672
用地取得費700万円と書いてあるだろ
2025/02/06(木) 00:31:23.73ID:S1l376ge0
7割が地方交付税だから実質3000万弱
だからこういうことやるんだろ

でもお前たちは政府が監督しろーの官僚万能論だから
補助金行政がよくて市町村に財源移譲するのは嫌なんだよね?
2025/02/06(木) 05:20:05.75ID:Y2JKgsyG0
一億かけたトイレが男女それぞれ同時に一人しか使えないのは明らかにおかしいw
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:50:04.03ID:7wR4/OTa0
中抜きウマウマなんよ
2025/02/06(木) 06:52:08.98ID:kGrCvEKH0
>>1
まともな村長なら500万円くらいで向かいのトイレを浄化槽設置してリニューアルするだろな
2025/02/06(木) 06:52:45.32ID:W3g5gG530
明らかに高い
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:53:14.85ID:7wR4/OTa0
>>1
計算したら5600万じゃん
残りの3900万もの金を中抜いたのか?
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:57:46.43ID:xYkuo8qS0
0が2つ多いな
2025/02/06(木) 07:00:01.60ID:bMEgYbwd0
1600万円の建物に見えない
2025/02/06(木) 07:37:18.12ID:7sdiqtqb0
>>738
それだと国の補助金出ないし500万じゃ足りないし。
2025/02/06(木) 07:51:44.53ID:QHYFjwyx0
>>730
工事概要につきましては、木造平屋建て延べ床面積33.13㎡、ここに休憩所を備えた公衆トイレ棟で、この本体工事と、駐車場、土地造成、植栽工、雨水排水工、アスファルト舗装工、フェンス工、サイン工、簡易水道引き込み工事、合併処理浄化槽設置、その他付帯設備工事を併せて発注しました。
2025/02/06(木) 07:54:21.70ID:QHYFjwyx0
>>740
約って便利だよな

入札の結果、工事設計額7千630万7千円に対し、7千590万円で落札
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:55:51.32ID:r1KWouqu0
住人の家にトイレが無くて
村初めての水洗トイレってならわかるけど
これを利用するやつがどれだけ居るんだよ
観光地でもあるまいし
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:57:07.20ID:Gdu0KAfs0
こういうバッシングばかりしてたから公共事業の入札が不成立になるんだよね
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:00:09.44ID:y8yJqjbi0
よく行政に寄付とか聞くけど
絶対やったら行けない理由がこれ
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:07:13.65ID:PU/LASFq0
国から7割金を引っ張ってきて地元企業に還元したんだから優秀じゃん
2025/02/06(木) 08:15:34.39ID:tX4oEbOm0
有識者によると上水道、下水道をを通して更に駐車場も作ってるからこの金額でも不自然は無いとか。
2025/02/06(木) 08:29:37.28ID:E2Paja9O0
3330万あれば広い駐車場付きの立派な家が建つ件
当然に風呂もあるし台所もある、寝泊まりも勿論可能
土地はタダみたいなものだからな
1億あれば3軒建てられるわな

グレードに落として2500万にしたら4軒建つ
庶民の中グレード2000万にしたら5軒建つ
2025/02/06(木) 08:56:58.41ID:QHYFjwyx0
>>751がその値段で受け取ったら良いんじゃない?
中抜できるよ
2025/02/06(木) 09:09:00.64ID:0M2A2smN0
規模ていうかトイレの個数を増やして欲しかった。一つじゃ足りないよ。
あんなに広いのに
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:31:37.92ID:foXUr5zA0
>>751
で、こんな自然しかないクソ山奥に家立てでどうするの?
村の経済にプラスになるの?
2025/02/06(木) 09:35:37.71ID:hy3HKqLA0
村長の見栄の塊だな
756 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/06(木) 09:43:56.34ID:foXUr5zA0
真面目な話、奈良から伊勢へ抜ける下道は限られてるので、たぶん俺はその内使う機会がある
ただ一本南の166の方が道の駅が何個かあるんで普段はそっちだな
飲料の自動販売機と東屋を作ってくれたら使いやすいのだが
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:56:10.01ID:PU/LASFq0
浄化槽って書いてるよ
2025/02/06(木) 09:59:35.24ID:QI8PZQPg0
まあ全部込みだからちょい高い程度で値段的には妥当なんだが…
いるいらないまでは知らん
2025/02/06(木) 10:06:16.42ID:mSzmMVnm0
過疎債って広く薄く国民の税金で賄うということだよな。
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:07:10.26ID:zprqQ6t70
奈良県御杖村や曽爾村ってクルマで走ってたら
人権何ちゃらの看板見かけるしいろいろあるんやろ
関西の中でも奈良県自体ややこしいわな
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:11:29.70ID:zprqQ6t70
御杖村の道の駅の露天風呂良かった
隣の曽爾村なんかは曽爾少年自然の家へ林間学校行った思い出ある
ススキの広がる高原でめちゃ寒い
名張や青山高原や近鉄大阪線沿線気持ち悪い
762 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/06(木) 10:15:00.57ID:foXUr5zA0
>>760
そりゃあ水平社発祥の地だからな
2025/02/06(木) 10:15:13.21ID:5OGaeJ7w0
そりゃ国産でまかなったら高いわ
みんなの言ってるのは中国産とかの安い外国の品物で作るやつ
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:17:46.24ID:ZL/l7bMe0
アベノマスクの中抜きの方が悪質だった
765 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/06(木) 10:20:40.90ID:foXUr5zA0
>>764
マスクメーカーがパンクしてるから、ぜんぜん畑違いの中小企業にお願いして
何億もかかる生産設備から揃えさせて作らせたから高くなった物を
中抜きというのは正直ちょっと・・・頭の中身が・・・
これをTVのコメンテーターは「聞いたこと無い会社」って、当たり前やろ!
さっき経緯を流してたやろ!という
2025/02/06(木) 10:30:39.38ID:73ONq/Zi0
奈良はあっちの人達とズブズブだからな
2025/02/06(木) 10:31:34.67ID:Qnsfk/jO0
万博の話かと思ったらちがった
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:40:12.41ID:rvHG6ZJu0
故・石井紘基(いしいこうき)衆院議員のHPの中に、『「国民資産が紙屑になる日」本当の理由』というタイトルがある。
開いて見ると中身は国会議事録だった。
この中で石井紘基氏は、日本の国家予算について周到な調査を行ったうえで克明に述べている。

この議事録の中でおもしろいのは、石井氏が明確にする予算の数字に、
当時の塩川国務大臣が当惑している様子がうかがえることだ。
国家の予算を明らかにすることに何の不都合があるのだろうか。

故・石井紘基衆院議員が明確にした国家予算の内容を簡単に解説しておきたい。
数字は平成14年度当時のものである。

日本の国家予算には、一般会計と特別会計がある。
われわれが普通、国家予算として知らされているのは「一般会計予算」だ。
これが、81兆円。

日本には、もうひとつ予算がある。
それが「特別会計予算」だ。
これが、なんと382兆円もある。

特別会計の中には、一般会計からの50兆円も含まれている。別個ではないのだ。
また、特別会計は、かなりの重複分があるので、純計すると248兆円となる。
さらに内部で移転するだけの会計が50兆円あるので、それを引くと200兆円になる。

たいへんややこしいが、
日本の本当の国家予算というのは約200兆円ということだ。

日本の税収というのは、約40兆円しかない。
では、残りの160兆円はどこで賄われ、何に使われているのか。
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:40:56.27ID:rvHG6ZJu0
○石井(紘)委員 二百兆円、国税収入が税プラスその他でもって五十兆円になるかならないかというのに、
二百兆円の予算を組まれているということは、
これはすなわち国債の発行だとか、
あるいは郵貯の資金二百五十五兆円、
年金資金百四十兆円、
あるいは簡保の資金百十兆円、
その他の資金五十兆円というようなものを、
投資とか融資に主として充てている。
公共事業なんというのは、こういうものでもってかなり投資活動として行われているわけです。

つまり、日本の国家予算の大部分は、


    国民の財産を使っておこなわれる公共事業


である、ということだ。
毎年、160兆円も使うほどの公共事業が、はたして本当に必要なのだろうか。


故・石井紘基 衆院議員HP
ps://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:43:51.90ID:K+f8prAK0
穢多非人の利権だから無問題
2025/02/06(木) 10:47:14.29ID:UjUae8cI0
糞食いジャップw
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:00:57.00ID:Hdl7xHLl0
黄金の便座でもあるんだろ
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:09:52.40ID:fREZyU9N0
>>71
同意
特に20代前半以下の今の若い人なんて綺麗なトイレしか見たことがないから、
昭和50年代ぐらいに設置された水洗トイレさえ汚いって扱い
ましてやくみ取り式のトイレなんて
2025/02/06(木) 11:24:43.10ID:NUdkqMl90
100万ドルのトイレと称して国外の観光客を呼べばいい
昔、600万ドルの男というドラマがあったよね
2025/02/06(木) 11:25:49.33ID:TC8ndtCS0
不満に思う人は入札時の情報開示したらいいよ。
黒塗りなく出してくれるよ。
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:38:46.24ID:foXUr5zA0
>>772
木を切って土地造成、車十台くらいが止まれる駐車場と柵、そもそもトイレの建物全体、便器複数、新しくひいた水道
これ作って余りで黄金の便座ってんならリカちゃん人形がやっとすわれそうな便座だろうな
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:40:56.96ID:fAqGAbQh0
整地や駐車場の舗装、歩道の舗装を含めたら1億かかるだろうなと思うけど
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:41:23.63ID:0dy0wvce0
>>776
それだけの工事をしてるんだから1億くらいかかるわな。
2025/02/06(木) 11:43:27.31ID:Ec0tAu0S0
>>777
かかったのなら>>1の明細に載ってるだろ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:49:04.62ID:foXUr5zA0
>>779
1から飲用"このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め"
明細どころか平文に書かれてる
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:50:08.96ID:foXUr5zA0
まあぶっちゃけお腹緩い勢のバイク乗りの俺にはありがたいが、数キロ離れて道の駅もあるし、ここ自動販売機もないし、まあ・・・・という
2025/02/06(木) 11:52:36.95ID:tJjt87rB0
あのトイレの土地の持ち主が村長の関係者だろ
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:54:52.11ID:foXUr5zA0
>>782
山の中の土地なんて二束三文だが
街中の土地と同じ感覚で考えてない?
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:15:35.88ID:tlqVAEZM0
こういう金くれジジイが自民党の周りに何百万人もぶら下がってんだから
税金なんかいくらあっても足りないわ
2025/02/06(木) 12:20:24.20ID:4xWYr5Vx0
雨水で手を洗って汲み取りにしたらもっと安かったかもね
2025/02/06(木) 12:29:07.99ID:lfCfH07q0
なんで村民は開示請求しないの?
そんなんだから村長に中抜きされんだろwww
完全に舐められてる
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:30:38.55ID:w7w7Yqcp0
隈研吾に設計頼んだレベル
2025/02/06(木) 14:06:53.73ID:kGrCvEKH0
>>743
小規模の浄化槽の設置は200万円かからないしトイレ2基のリフォームは300万円かからない
中抜きしなければ充分
2025/02/06(木) 14:08:46.74ID:kGrCvEKH0
>>750
その有識者池沼だろ
浄化槽て書いてるのに
2025/02/06(木) 14:09:25.67ID:kGrCvEKH0
>>754
え、別荘とか持ってないの?
2025/02/06(木) 14:10:57.72ID:kGrCvEKH0
>>756
この1億トイレの向かいに古いトイレ付き休憩所がある
自販機も併設
何年か前にオシッコして缶コーヒー買った
ドライブやツーリングではほんとありがたい
2025/02/06(木) 14:33:31.74ID:/SXf3/rA0
港区内に100ヶ所以上建設する公衆トイレの値段を誰も知らんのな
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:54:31.28ID:foXUr5zA0
>>790
こんな街まで10km以上なんて不便な別荘はバブル期でもないと成立しないだろう
ウチの一族の別荘、琵琶湖畔、吉野、白浜、鹿児島にあるが、どれも自然豊かな場所だが車で10分も走れば大規模スーパーあるぞ
2025/02/06(木) 14:59:41.50ID:JU2DqXAV0
ド田舎で綺麗な公衆トイレってとても大事な存在
2025/02/06(木) 15:01:57.65ID:witjf1ma0
バイクでトイレだけよるくらいしか使い道ないな
2025/02/06(木) 15:24:58.31ID:ka1qZz3K0
田舎なんか野糞立ちションで十分なんだよ
田んぼ仕事しながらトイレなんか行けるか
2025/02/06(木) 15:26:37.00ID:ka1qZz3K0
>>778
そんだけの工事して作るのがトイレって時点で無能すぎ
2025/02/06(木) 15:28:07.38ID:witjf1ma0
万博のトイレは二億だけど
便器46個もあるみたいだしな
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 15:54:42.71ID:Vh1GhSAs0
>>777-778
>>780
一つ一つ考えればまあ妥当な金額なんだよな
中抜き連呼マンは冷静になれって話
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg
2025/02/06(木) 16:03:35.65ID:EjRtx6lt0
>>799
合計合ってないぞ。4000万中抜だろ。
2025/02/06(木) 16:07:04.07ID:OvAWB7KU0
こういう駄目な国なんです
2025/02/06(木) 16:19:57.65ID:QI8PZQPg0
流石に通常の儲けを中抜きって言ってるのは頭おかしいとしか
2025/02/06(木) 16:27:17.43ID:EiscmAib0
土地造成と配管と駐車場作ってその横にトイレ建てたら「トイレ1億円!」って言ってる時点で
ツッコミ間違ってるんだから何やらせてもダメ
それだけ作ったのに駐車場利用者からどういうふうに金落とさせるのか考えてるのか、もしくはそこから金が落ちなくても、費用対効果の公益に寄与する適切な立地での造成だったのかでしょ
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:29:28.35ID:gvcW3ICc0
>>803
そういうこっちゃ
2025/02/06(木) 16:35:47.64ID:LhOnlhCB0
現地に知り合いがいるが今日現地にテレビ局の取材が入ったとよ
あと、うわさ段階ですが、実際に作ったのは地元の建設業者じゃないんだってよ
2025/02/06(木) 17:33:48.56ID:DgTBHdgQ0
地元使えよ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:41:53.78ID:YazsvFQi0
ちゃんと業者の見積もりを公開させろよ
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:48:52.83ID:PGjtBXB40
しかも便所は男女一つずつ
これは中抜きしてもえげつないな
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:56:33.10ID:F9nNCupI0
複数社による入札した結果なの?
2025/02/06(木) 18:16:09.92ID:witjf1ma0
トイレ2つと浄化槽で1000万とか
どれだけ大きい浄化槽使ってるんだ
2025/02/06(木) 18:21:21.07ID:0MXJB22N0
トイレだけじゃなく
周辺整備費も含めてだろ
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:21:52.67ID:vh+M06Sb0
業者にめっちゃ騙されてるやんw
2025/02/06(木) 18:23:45.89ID:witjf1ma0
これで設計700万もすごいな
2025/02/06(木) 18:25:22.67ID:iN6sKTze0
選挙で選んだ村民の自業自得
2025/02/06(木) 18:26:36.20ID:witjf1ma0
計算したら5600万で…の3900万は何なんだ?
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:27:10.99ID:Ff2RNIPZ0
おまえら怒れ
7割が国の補助金だってよwww
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:34:58.89ID:B51wFYJD0
>>813
土地や景観などの制約もない
汎用性のあるトイレだから普通の設計事務所なら
20万とかだよ、うちならそれぐらいで受けるよ
818朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/02/06(木) 18:40:26.30ID:8xTcoUG50
地方に金を渡したらあかんねん
バカしかおらんからな

ホンマに財政赤字になるで
(^。^)y-.。o○
2025/02/06(木) 18:41:36.66ID:0Xz8GrJb0
千駄ヶ谷駅前公衆トイレはあれはいくらぐらいかかってるの? あれが1億なら納得だけど。
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:43:34.56ID:NOjGme7B0
キックバックは2割ぐらい?
2025/02/06(木) 18:43:48.46ID:AbvdHiMA0
フルフォードの本でヤクザが上前跳ねてるから日本の行政コストは高いみたいな話あったが
ヤクザ消えても相変わらずだったなw
2025/02/06(木) 18:45:09.95ID:8Ranh4pc0
1億円使うのはいいとして
男女1個ずつのトイレってありえへんやろ
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:58:50.13ID:fLsWuTOc0
>>774
実際には60万ドルになるが
10億ウォンの方が良さそう奈良はチョン推し
2025/02/06(木) 18:59:41.48ID:L/Z7QFIL0
村長、超、いい感じ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:08:10.69ID:W618v10X0
>>775
自民党議員なら黒塗りだらけの書類を出してくるだろ!
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:14:34.24ID:3krz2oyh0
男子の小便用は道路反対側のくみ取り便所にあるんじゃないかな
2025/02/06(木) 19:15:50.43ID:QHYFjwyx0
>>823
ここで2億円かけてk-popコンサート開けば村興しになるんじゃねーの?
2025/02/06(木) 19:17:37.50ID:Iuy5cElU0
このトイレを批判してる奴は、
だったら君達が1億で用地整備からトイレまで作ってみるか見積もり出してみてよ。
2025/02/06(木) 19:19:33.12ID:ZPWf3Gg10
国から7000万近く引っ張ってきて3000万で村の中で仕事を作れた上で浄化槽付きのトイレができたのなら村民そんなに怒らんでよくないか
村民一人あたり67000円かかってますって横断幕あるけど7割は国の税金からだからなぁ
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:26:46.19ID:LOAoUYCd0
便器50器くらいあるんだろ
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:27:53.30ID:rhvEwLmw0
入札はしたのか、しなかったのか分かる?
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:31:33.74ID:xEqpmgJB0
こっちは県と町の負担は3000万円ほどか
重要文化財なのに

隣家の失火で延焼、国重文「中家住宅」修復へCF 奈良・安堵
https://news.yahoo.co.jp/articles/deebafe4966798719939155528c9b693fdc4c618
総額6億〜7億円と見込まれる修復費の85%は国が支払い、県と市も各5%を負担するが、所有者の個人負担も3000万円ほどになる見通し
2025/02/06(木) 19:34:39.16ID:7sdiqtqb0
>>831
一億の案件で入札せず随契したら工事契約前に大問題だぞ。補助金返せってなるし、んな危ない橋渡らん。
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:44:32.66ID:NRj+74EL0
>>1
渋谷区には、1億円公衆トイレが複数箇所ありますけど?
ガラスが透けて中が見える公衆トイレとかね
2025/02/06(木) 19:46:18.36ID:UqPZn2Zq0
https://www.youtube.com/watch?v=tKCbVOducYs
2025/02/06(木) 19:51:15.25ID:D4PnYVPM0
>>724
見たら建物が1600万も掛かった理由は分かったけど
残りの3900万が何なのかは依然として謎のまま
2025/02/06(木) 19:53:50.97ID:lamzLgdO0
一億 トイレで出てくる
道の駅 おおとう桜街道のトイレと違いすぎる
https://tv-tokyo.imgix.net/plus/lifestyle/images/nanairo_20180729_03.jpg?auto=format,compress&w=700&dpr=2
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:59:42.26ID:0OU5FcoE0
>>4
同和利権
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 20:00:25.35ID:RvGxVoXC0
金銭感覚が変な奴を選んだのは他ならぬ村民
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 20:06:46.58ID:YJu4Jmju0
すいません、
1600+1000+700+700+1600って
いくつになりますか??
2025/02/06(木) 20:07:34.26ID:lamzLgdO0
このトイレってわざわざ設計したというより汎用デザインぽいよね
設計料700万だけど
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 20:17:10.30ID:YJu4Jmju0
どうやっても1億にはなりようがない。
2025/02/06(木) 20:32:29.50ID:GHQoUdEF0
>>828
素人じゃなくて、プロに頼めよ。
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 20:47:57.26ID:sqhHQTZB0
トイレに設計費700万円とか
どこにそんな価値あるんか
2025/02/06(木) 20:56:42.95ID:muyEPFDl0
どうせメンテナンスなんてしないしな
簡素な作りでいいよ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:29:33.92ID:2+5NXfC30
こんだけウハウハの仕事もらったら村長に何かお返しするのが常識
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 23:38:24.24ID:i3fV37Le0
ちょうど自宅で便失禁したとこだは
これから汚れたパンツ洗ってくる
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 23:52:01.66ID:JX0MNrGH0
いやかかるだろ
大量生産、規格品の住宅じゃあるまいし
付帯設備なんかも考えたらそんなもんじゃね

額だけ見て騒いでいるけど、じゃ、あなたにまかせたら
同じものを例えば5千万で作れんでっか?って話だ
2025/02/06(木) 23:53:09.22ID:fdfrmdYi0
駐車場も広そうだしそんなもんじゃねーの
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 00:16:33.28ID:7szRLL1U0
オレ的には個室二つだけと言う
構造が問題な気がする
スマフォバカが立て込もったら地獄やん
2025/02/07(金) 00:17:42.53ID:231YGC0N0
狂ってる
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 00:42:44.76ID:G62zVSzX0
奈良奈良奈良オナラオナラの県
2025/02/07(金) 02:41:32.93ID:Ne2FKxiu0
地方創生??
食糧を生産しないなら金やる必要ない
日本は縮小体制なんだよ
衰退してんの
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 03:17:33.66ID:32jCU4hU0
>>829
その考えが日本をダメにしてる元凶
やむ得ない場合は国の金を投入するのは良いが、国の金を引っ張ってくる事が正義と思ってる田舎の土建屋は消えてくれ
855 ハンター[Lv.78][R武][N防][木]
垢版 |
2025/02/07(金) 03:19:38.95ID:Tp0OGyIe0
誰も知らない村の名前が知れたからいいんじゃね?
すぐ忘れるけどね
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 03:22:46.05ID:HHy5tMTu0
>>854
引っ張ってこないと、今は移民に金使うぞ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 03:47:41.96ID:U6HaO2vN0
大阪万博へ移設して目玉商品として1億円トイレってアピールしとけw
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:51:40.42ID:oIkNq6BL0
>>750
夢洲 2億円
大任 1億円
渋谷 1億円

御杖 1億円www
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:57:22.43ID:bHwGWY4S0
>>857
まだ騙されてるのかよ、アホw
万博のトイレは便器が50器もある超大型トイレだぞ
あれが1億円だったら安いくらいだ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 10:02:21.51ID:AwcPqkZo0
請け負った業者は村長にどんな接待したのかなあ
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 10:04:41.70ID:plyGpoiD0
>>1
開示請求してみ
多分関係者がデザイン料とかで数千万持っていってるよw
2025/02/07(金) 10:08:45.00ID:6BXmezz70
これ近隣の類似施設は2000万程度なのになぜか聞いたら
建物に地元材を使ったからと返答してるが
建物1600万という謎
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 10:09:31.48ID:BFGOrJHL0
村長にバックマージン?
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 10:15:53.29ID:75PaDKNS0
日本はなんでこんなことがあちこちでまかりとおるようになっちまったんだ
国から地方のすみずみまで悪政からきてるのか
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 10:24:22.51ID:0tyDTP6u0
公務員が日本をダメにしてるってこった
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 10:51:57.43ID:rrd9/+Jt0
住んでる街のお隣が原子力立地自治体で凄い施設が沢山立ってる
5000万クラスのトイレとか30位あるぞ
後、野球のスタジアム、サッカースタジアム、バスケのコートが4面あるような体育館
野外スケボーパークやコテージ付きのオートキャンプ場が2か所ets...
1億程度のトイレでは噂にもならん
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:00:59.78ID:W+MjtyeO0
駐車場整備をどれだけやっているの?

トイレだけなら1000万でも高いぞ
2025/02/07(金) 11:02:39.03ID:LZeJv8vi0
村の工務店にも同じ条件で見積もり出してもらえばいいんじゃないか
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:03:05.23ID:6+p3qyOY0
安いのが良いなら中国みたいな丸見えスタイルでも良いんか?
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:04:21.66ID:i3322qwu0
なんで日本は土方ばかり養うんだろう
2025/02/07(金) 11:05:12.03ID:McjCNNIo0
単にトイレ作るだけなら半額ほどで出来たんだろうな
地元の建材使ったりして地元業者の利益のためにここまで高額になったと思う
2025/02/07(金) 11:07:42.70ID:Uu9+nblN0
理解得てから進めようと思わんのか
逆に議会も通過してるなら文句言うな
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:10:03.01ID:gzIXC5sE0
1億円以内の事業なら国から7割補助金が出るって感じだったんだろ
入札7500万でも最終的に9500までいったのはそういうことじゃないの
2025/02/07(金) 11:11:43.59ID:+CC3HRK90
建物1600万は高過ぎだろ
2025/02/07(金) 11:11:46.09ID:q1FO8it90
地元に金落とさないと意味ないからね
材料費だって地元じゃ原価だろうし
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:14:58.11ID:fLVpk0sU0
この小さなトイレに何故そんなにかかったんだ?
瓦が工芸品だとか高級木材使ってるとか
手洗い場が大理石だとかか?
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:16:50.60ID:fLVpk0sU0
内訳書いてあるけど足しても5600万円なんだが
残りは?
2025/02/07(金) 11:16:59.11ID:l4QMjtFs0
国からの補助7割だし
これ会計検査院入りそうな気がするな
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:22:44.21ID:zv98nFco0
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/9eb537834a2dd59f6aed48fe2e89bbae489df056.jpg
こんな看板を立てなければこっそり終わってただろうに馬鹿だな
2025/02/07(金) 11:23:25.29ID:CD6j5vNE0
村長すっとぼけ(´・ω・`)
881 警備員[Lv.55]
垢版 |
2025/02/07(金) 11:30:50.56ID:Ao1MdWFU0
>>877
明細って画像(番組のスーパーの画像)のやつ?
だったら一番下に三点リーダーあるから、金額の大きい項目だけ挙げて以下略ってことでしょ
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:31:21.51ID:TF0lVtqx0
>>879
大切な税金(トイレ)
2025/02/07(金) 11:33:59.91ID:3xqSoB6/0
どんなでっかいトイレですか、と思ったら男女1づつって、、
補助金を別にしても村民1人当たり7万円の負担だそうです
大事に使うんやで
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:34:04.17ID:fLVpk0sU0
>>881
そっか
あと4000マンもかかったわけだが
何にかかったんだろうな
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:38:19.18ID:e1xW0Ap10
国からあの手この手で税金引っ張ってこないと過疎村が立ち行かなくなるだろ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:38:50.80ID:4HLMUykz0
法定福利費とか事務所やリース代でもそんなにかからんな
2025/02/07(金) 11:49:16.41ID:aql3Mo5p0
>>879
皮肉が通じない人?
2025/02/07(金) 11:49:35.42ID:MS1cHNVJ0
思惑通り、アピールになったじゃん
これでどんなものか実際に見に来てくれたら万々歳だな
やり手やな
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:59:40.63ID:4HLMUykz0
>>888
阿健吾が設計したとかでもな限りトイレが観光名所になることはない
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:02:17.42ID:4HGPFZDU0
いちいち村人1人にこれくらいの負担が掛かりますって馬鹿正直に伝えたんじゃないの
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:02:45.74ID:RDbhBO130
Xで土木の専門家がトイレだけじゃなくて駐車場やら周辺の整備費用も含んでるんだから高くないって言ってるけど聞く耳持たねえやつばかりw
2025/02/07(金) 12:03:43.500
>>891
境界知能ですからw
2025/02/07(金) 12:03:57.82ID:axsNJCWy0
じゃ、いくらで作れると思う?
人件費込みで
2025/02/07(金) 12:06:29.56ID:d7fH4yue0
そりゃ土建屋はポジショントークするだろ
2025/02/07(金) 12:06:30.25ID:l4QMjtFs0
>>891
周辺施設との価格差や浄化槽が項目にあるのに下水道と言ってる専門家や謎の3900万には言及しない
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:11:24.12ID:4HLMUykz0
>>891
自称じゃね
2025/02/07(金) 12:11:31.91ID:axsNJCWy0
いま公共工事は入札制度だから
原価カツカツの安い価格だと引き受けてくれないんだ
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:12:22.75ID:ecLf6DSS0
過疎債を財源にしてるって事は借入額の7割は後年度に交付税(所得税や法人税や消費税や酒税などが原資)として村の歳入に戻ってくる訳だからな

お前らの納めた税金もオモチャにされてるという事実
2025/02/07(金) 12:21:15.68ID:1FMVSGAL0
孫請け・曾孫請けといった過去の悪習を断ち切るにはこのぐらいの価格感が正しいんだよ
過去にもっと安くできたのはそれだけ不正な雇用でモノづくりしてたってダケ

まっとうにホワイトな建築しようとすればこのぐらいは常識的に掛かる

スーパーとかの割引後の価格しか知らない連中が「定価」に文句言ってるようなもん
2025/02/07(金) 12:28:46.05ID:HSY/6RzM0
真面目にトラック運転しているより
中抜きしたほうが楽で儲かるから仕方がないね
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:31:44.75ID:yMVDK4lM0
>>899
普通の2階建ての住宅とかも一億はかけないとな
それが普通
2025/02/07(金) 12:45:53.99ID:1FMVSGAL0
>>901 そこまではいわないけど今はやたらと知恵というか高断熱高循環を求める家主も多いので
木造であっても平均坪単価(今は70前後)では到底足りるわけもなくあれよあれよと100万越えの木造になる物件も多い

人件費も高騰してるしね
その手の最新とは言わないけど流行りの住宅パーツを扱うにはスキルが必要だし
解体工のような連中の2倍・3倍の工賃を出さなければ扱うこともできない

外注100万/月なんて今は当たり前
2025/02/07(金) 12:47:50.59ID:l4QMjtFs0
建物1600万って書いてあるし
2025/02/07(金) 12:49:01.67ID:dXLg7NKy0
悪意のある見出しよね
駐車場やら浄化槽やらのこと考えたら一億円トイレじゃないし
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:50:15.94ID:yMVDK4lM0
>>902
組み立て方式の建物増やして人件費削減で対応して職人不足になったけどあれでも元請けは儲かる
メンテ費用まで最初に入れたりするから職人は儲からんってだけ
2025/02/07(金) 12:53:46.07ID:CkNdOR7U0
>>18
そんなんだから税金増えるんだろ
2025/02/07(金) 12:53:56.67ID:oPlsRN700
>>1
なるほどね
トイレを良くして拠点にはしたかったのかね
にしても…そんなにかかるわけはないよな
トイレだけで済む金額じゃない
2025/02/07(金) 12:56:29.63ID:oPlsRN700
>>707
そんな使い方できるかいな
三重県との県境ともなると人は来んで
何かのキックバックありきの案件やこれは
2025/02/07(金) 12:56:49.27ID:1FMVSGAL0
>>905 そら元受けは儲からなければやってられないよ
下請けはへましてもイタ電もなければ風評被害も無いけど
元受けは看板商売なので看板が傷つくし「謝罪担当」みたいなもん

んで職人はちゃんと給金上がってるよ
物価スライドに対応してるかはなんとも言えんけどトラック運ちゃん並みに
ちゃんとベースアップはしてるし労働環境も昔の漆黒ほどではない軽い灰色気味
お天気商売だし日本は地震・台風の突発需要が解消不可能なので
完全なホワイトには絶対にならないと思うけどね
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:57:25.57ID:yMVDK4lM0
>>908
ほかの地方もこういう国から補助金もらってやってるとこは金の流れを調べたほうががいいってなりそうだな
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:57:58.09ID:yMVDK4lM0
>>909
日当上がっても仕事が減ってるんで結局給料下がってる
2025/02/07(金) 12:59:33.95ID:l4QMjtFs0
周辺施設より高くなったのは地元材使った建物のはずなのに
それは1600万しかしないんだよ
2025/02/07(金) 13:32:49.83ID:McjCNNIo0
>>1の明細に駐車場やら浄化槽の金額が分かるから
残りの…のところの約4千万円の明細発表すれば皆納得するんじゃないか
2025/02/07(金) 16:10:53.99ID:SwXU6vYi0
>>908
あの道、伊勢神宮に繋がる道で県境だが観光交通路になってるんだとさ。
2025/02/07(金) 18:19:58.18ID:wfcsixKB0
>>879
雉も鳴かずば撃たれまいw
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 19:21:52.04ID:WAwsRzSN0
>>914
それならトイレじゃなくて地元に金が落ちるような施設にするべきでは…
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 19:24:17.48ID:80bzxfLO0
>>833
他社はこれより高かったのかよ!
2025/02/07(金) 19:28:21.57ID:lqFEiRNy0
>>34
だよなw
足し算間違えたと思って3回見直したわw
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 19:51:28.86ID:6BOTb4r70
五輪や万博の中抜に比べたら可愛いもの
国にも金を出して貰って少しくらいチューチューしてもええやろ

と思ってるんだわ
2025/02/07(金) 20:41:33.78ID:3/itTyL60
俺だったら駐車場もっと広くして(100台ぐらい)車中泊スポットにするな
周りが丁度いい具合に山なんだから、片道10分ぐらいの手軽なハイキングコース作って、
その頂上にデカい石でも置いて御利益でっち上げてネットで拡散して、昼はハイキングの客、
夜は車中泊の客と
駐車場に露店でも出して地元野菜とか、地元の名物料理とかを売る
名物料理が無ければ、これもまた適当にでっち上げる
2025/02/07(金) 21:32:26.76ID:278g9GOz0
>>916
観光交通路にトイレ設置して、そこに地元案内観光資料を無料設置してるそう。
まあ、それから先の発展が見込めるか?は謎なんだが。
2025/02/07(金) 22:10:28.21ID:jdJxCZ3Q0
これが4.2億なんだから凄く安いトイレだ

i.imgur.com/g0camLD.jpeg
2025/02/08(土) 07:12:45.21ID:KltExhxR0
三枚目を合計すると、倍以上抜いてるとことがあるんだがw
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 17:33:25.57ID:1qXItOTR0
謝罪セイッ!
2025/02/08(土) 18:06:13.88ID:/9V03eaW0
>>459
安くても家と同じくらいすんだな
2025/02/08(土) 19:50:20.57ID:CR47zA8Q0
キックバックでいくら儲かったんだろ
2025/02/08(土) 20:54:59.43ID:gOT7nN4R0
まったく同じ仕様で、村民に同じものを作ってみさせたらいいと思う
もっと金かかるから
2025/02/08(土) 22:58:12.34ID:ckG3Rp450
>>920
車中泊できるからってそれ目的でわざわざ出向くような場所じゃないのよ。【山中の寒村】と呼ぶのがぴったり当てはまる超絶過疎の村、それが奈良県御杖村😆笑
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 23:06:11.47ID:o0HFNboj0
越谷?
2025/02/08(土) 23:07:35.33ID:ZMaKhQCq0
>>921
観光というのを言い訳にしてるんだろう。資料設置もアリバイ作りみたいなもので、
つまり、実質的に必要性もないのに作ったんだろうと思う
2025/02/08(土) 23:33:25.98ID:ckG3Rp450
>>930
「酷道」422号を走破する為にはあのトイレは必要。ちょうど中間点にある上に他にトイレ休憩出来る場所が全くないから
2025/02/09(日) 03:56:49.72ID:/vb9vCLm0
よく分からん、予算審議、議会も通ってるでしょうに、議員もグルか。
報道での内訳もおかしい、全体が不明なので何に使ったのかいまいち分からん
木造建物工事1600万円、トイレ浄化槽など水回り1000万円
用地取得700万円、設計監理700万円、他造成整地駐車場等外構費用
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。