X



道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2025/02/05(水) 23:36:38.29ID:hrzQJWDq9
埼玉県八潮市の道路陥没事故で5日、穴に転落したトラックの運転席部分とみられるものが下水道管(直径4・75メートル)の中で発見されたことがわかった。県関係者が明らかにした。男性運転手の安否は不明。

現場では、穴の中に水がたまっている状態が続き、二次被害の恐れから救助活動が困難になっていた。県は下水道管内に異物がとどまり、せき止められた汚水が破損箇所からあふれ出しているとみて調査していた。県関係者によると、5日に下水道管内にドローンを飛ばして確認したところ、トラックの運転席部分とみられるものが見つかったという。

(以下の記事全文は有料記事です)

朝日新聞 2025年2月5日 17時47分
https://www.asahi.com/articles/AST252SXTT25UTNB010M.html?iref=comtop_7_02

※追加ソース
トラック運転席部分とみられるものを発見 埼玉・八潮市の陥没現場から100~200メートル下流の下水道管中で 男性の姿は確認できず
https://www.fnn.jp/articles/-/824871

埼玉・八潮市の陥没事故で、トラックの運転席部分とみられるものが見つかりました。

1月28日、八潮市の道路が陥没してトラックが転落した事故では、74歳の運転手が取り残され、依然として安否不明となっています。

県は5日、下水道管内にがれきなどが詰まっていないか、ドローンを使って調査を行いました。

その結果、陥没現場から100メートルから200メートル下流の下水道管の中で、トラックの運転席部分とみられるものが見つかったことが分かりました。

一方、男性運転手の姿は確認できていないということです。

【ライブ・9日目】転落トラックの運転席部分らしきものを発見か 埼玉・八潮市の道路陥没 現地最新映像【LIVE】(2025年2月5日~6日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/z4ZthkwoKv4
【最新情報まとめ】発生から8日 転落トラックの運転席部分らしきものを発見 埼玉・八潮市の道路陥没
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900017531.html
 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738759091/
2025/02/05(水) 23:36:50.67ID:Hi5TLdHJ0
うんち
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:37:10.55ID:FVM2HsPG0
ウンコ水による窒息とか気の毒過ぎる('ω')
2025/02/05(水) 23:37:17.90ID:8tWZ3PSl0
マジでいつまでかかんだよ
2025/02/05(水) 23:37:25.42ID:N8znCKkq0
これどうやったら助けられてたの?
2025/02/05(水) 23:37:31.31ID:IvG03Gee0
🇯🇵日本の消防はヘリから人落とすからな
https://i.imgur.com/rRFnvDI.gif

https://blog-imgs-129.fc2.com/0/p/0/0p0td/ezgif-1-a582bd7beaba.gif

中国以下やで🇨🇳
2025/02/05(水) 23:37:42.72ID:JTpwjTui0
📹ライブ中継 (最新版)

ANN LIVE
https://youtube.com/watch?v=z4ZthkwoKv4

日テレ
https://youtube.com/watch?v=LZBOdhtBdCs

夜食用意してみんなで実況だ😳
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:37:45.98ID:YhKfWREZ0
5Mのパイプだから鉄筋入ってて管の中に入らない意見あったよね
やっぱりコンクリの中性化と鉄筋の腐食は外観検査だけでは見抜けないね
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:37:54.15ID:FVM2HsPG0
海猿みたいなドラマで格好良く描き過ぎなんだよ。
フェリー乗り場で私の3台前の車が海に転落したんだけど、救助隊が到着してからものらりくらりとしてなかなか救助に着手しなかったからなあ。息ができないのだから時間が最優先だろうに。
あれを目撃してから全く信用していない。
していることの実質は遺体回収
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:38:01.84ID:XXjIdUel0
これ救助隊員はカンピロバクターとかノロウイルスとか罹るの?
2025/02/05(水) 23:38:10.54ID:Fd4sYFLn0
発見とタイトルにあると遺体を連想してしまうだろ
2025/02/05(水) 23:38:12.99ID:zTz3H6hY0
ワイヤーが切れて🚚トラック落下
ps://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4

ps://i.imgur.com/4csXOF3.jpeg
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:38:21.09ID:OtjWJWNe0
おじいちゃんは消防士に殺されたのです
2025/02/05(水) 23:38:22.78ID:QsOyT+fD0
下水道には白いワニが
2025/02/05(水) 23:38:32.49ID:XN6Kecfq0
女児行方不明なら自衛隊をすぐ要請するのにな
なんなのこの国
2025/02/05(水) 23:38:35.69ID:V7BMSNRi0
下水管直径5mあるらしいけど、日本人そんなにウンコするの?💩
2025/02/05(水) 23:38:49.00ID:5gkrPiiu0
消えるトラック
消えるキャビン
消える運転手
2025/02/05(水) 23:38:54.50ID:KA3u+CQz0
中川に放流中ってマ?
臭い?匂う?
2025/02/05(水) 23:39:05.56ID:9OQh0s4s0
100m〜200m下流って相当流されてないか
そんな大河なのかあの地下流れてるの
2025/02/05(水) 23:39:05.69ID:zezHN3tD0
陥没地点から100~200メートルほど下流にトラックの運転席部分とみられるものを発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1d31c0eed79868b884beb7e17479b3eadc47ee6
2025/02/05(水) 23:39:20.08ID:8tWZ3PSl0
>>5
初手でトラック固定
レスキューがキャビン後部を破って救出しかなかったろうな
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:39:22.37ID:vcR8QAxt0
高齢だからなぁ
これがまだ若い奴とかなら
今頃自力で脱出すべく東京湾へ向かってほふく前進している最中だろうが
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:39:24.42ID:25yl2y5Q0
ドール
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:39:30.10ID:0Y+f2jGH0
何か行動するたびに不手際で作業が止まる
ここまで酷い救助は過去にないだろう
2025/02/05(水) 23:39:39.97ID:VBhx/rDO0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから子化で苦しんでインフラも維持できなくて衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:39:47.33ID:Eqnm/Tpe0
イリュージョンで脱出してたかよかった
2025/02/05(水) 23:39:54.77ID:kyLeFcxx0
荒川の浅蜊を襲った悲劇💩
2025/02/05(水) 23:40:02.35ID:alrfGg240
福岡の道路陥没のときは麻生の政治力で1週間くらいで復旧してたよな
負傷者いなかったからってのもあるだろうけど
八潮市あたりの選出議員は何してんだろ
2025/02/05(水) 23:40:09.39ID:hlmLYJ3I0
>>5
落ちた時にそこら辺の一般人が
「おーい、大丈夫かー、手を掴んで」 って
上げてれば終わってた。
それが人生70過ぎまで働いて
最後は見捨てられたあげく、
死体は下水管を旅するとか悲惨だわ
2025/02/05(水) 23:40:13.30ID:gQXZ6HGo0
>>5
あの細く美しいワイヤーが切れてなかったら助かってた
2025/02/05(水) 23:40:14.55ID:iarjP3zW0
>>5
落ちた時点で無理
2025/02/05(水) 23:40:16.76ID:xSPFz+qT0
>>16
料理や洗濯やお風呂でも水使うでしょ
2025/02/05(水) 23:40:31.80ID:AjDL0IRi0
知事「1週間程度で修復できます」
5ch民「半年かかるらしい…」

どっちが識者だったかは一目瞭然
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:40:32.78ID:rpOiqWiu0
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーの不審者男性がいます
行かれる方は
看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ土木作業員(幸●興業)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!

一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも
「お猿さん、なんでおんの?」と
声かけてくる不審な保育園女児が出没中!!
公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?

是非通報・拡散してください
2025/02/05(水) 23:40:45.59ID:YPb0sy6s0
>>21
トラック固定って言うけどどこに固定する気だよw
2025/02/05(水) 23:40:51.39ID:Njr1As6T0
【速報】八潮の穴 2本目のスロープも使用不能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb3c7d7975ff807b6a1aed0113920246528ef64

埼玉県八潮市の道路陥没事故で、がれきを撤去するための2本目のスロープについて、完成のめどがたたなくなっていることがわかりました。
2025/02/05(水) 23:41:15.17ID:ovGjEjjS0
ある日トイレが詰まってたら運転手って事もあるの?
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:41:18.50ID:7EMzP60a0
日本は公務員が一番悪いよな
2025/02/05(水) 23:41:31.89ID:5HWAsHDA0
むしろジジイ運転手が急制動もできないせいで大事になってるやん
ジジイから免許証取り上げないからこんな惨事が起こった
2025/02/05(水) 23:41:58.64ID:jMCBOnvB0
>>36
「八潮の穴」って景勝地みたいやなw
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:42:10.15ID:7EMzP60a0
公務員への性接待とか天下りが日本をだめにしたのに
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:42:24.40ID:KA3u+CQz0
>>39
最低のクズ発見しました
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:42:34.06ID:6y6+P7Ig0
落とし穴なんてブービートラップにハマって死ぬとかジジイ焼きが回りすぎだよ
74ってことは56年位車乗ってる超ベテランだろ
2025/02/05(水) 23:42:41.48ID:hdckxFTm0
最近スマホいじってない時間もこのスレの事が気になってここに来たくなっちゃう🥹
「今頃どうなってるかな~」「進展あったかな~」「スレはどんな話してるだろう」
2025/02/05(水) 23:42:42.60ID:iarjP3zW0
>>19
内径4.75m勾配2%=100m進むと2m下がる+水圧
2025/02/05(水) 23:42:47.24ID:nUMVkPNJ0
常識的に客観的情報から算出したけどこれはもう間違いなくあきらかに救出方法がおかしいよな
1.陥落現場でまだ原因がわからない状況
2.クレーンで吊り上げると周りも陥落する恐れがある
3.ガス漏れの可能性もあるからガス検知器使いガス漏れないの確認取れた
4.と、なるとまず第一優先するのは人命救助
5.トラック貨物上部からカッターとガスバーナー使い穴を開ける
6.人が通れる程の穴を開けたら人命救助でまずは人だけ救出
7.その後は時間も相当要するし、周りの陥落も起こり得るハズだから車体と荷台をきちんと分けて引っ張り出す

お爺さんが亡くなっていればそれはそこの指揮官の判断ミス
オレが指揮官だったら確実まず人命救助を優先するので
2025/02/05(水) 23:42:47.43ID:9OQh0s4s0
っていうか何はともあれその管に詰まったキャビンは回収しなきゃ話にならんわけで
で、回収するならもうその流された先まで全部掘り起こさんとダメだよな
また大工事になるよ
2025/02/05(水) 23:42:53.67ID:8tWZ3PSl0
>>35
そりゃ消防や重機のウィンチとか電柱、車止めとか色々あんだろ
2025/02/05(水) 23:42:55.87ID:qcDJD9Xy0
浄水場まで800メートルしかないからこのまま水を流し続ければ全部そこで回収できるんじゃね
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:43:14.76ID:FDVpB85a0
税金給料貰ってるのに人命も助けられない公務員
税金の無駄なのでは?
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:43:16.03ID:KA3u+CQz0
>>43
道路が陥没するなんて人生初体験だろ
2025/02/05(水) 23:43:29.80ID:5HWAsHDA0
>>36
もう一帯全部掘り起こすしかないだろ
遅かれ早かれ必要な工事を先延ばしした行政の怠慢
2025/02/05(水) 23:43:51.55ID:tcKlowPl0
運転手ならさっきうどん屋でキャビン85吸ってたよ
54 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:43:53.99ID:qDntudud0
>>1
よかった、運転手はこっそり抜け出してたんだね!
これでもう埋めて大丈夫、急いで復旧しよう
2025/02/05(水) 23:43:55.83ID:vf3S+1XP0
>>5
数年前の点検で腐食確認した時にちゃんと水道管交換工事
穴においてからはどんどん傾いて運転席は道路下に潜り込んだから、運良く牽引できる車でも来てくれなきゃ
消防の対応待ってるだけなら詰む
ヘリも現実的には厳しいだろ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:43:57.86ID:OtjWJWNe0
>>49
アナコンダに喰われてたら出てこない
2025/02/05(水) 23:44:05.02ID:zV51mfoB0
>>30
切れなかったら2回目みたく荷台だけ上がって来たんじゃね
2025/02/05(水) 23:44:05.09ID:CCqs1BYc0
問題点

・直径5mの排水管を詰まらせてる異物を排除しないといけない
・キャビンが排水管の中に流されてる場合どうやって取り除くか
・破損した排水管をどうやって2度と破損しないよう完璧に修復するか
・排水管の別の箇所が破損していないかをどうやって確認するか
・付近で陥没が再発生しないかをどうやって調査するか
・花粉の時期になり作業効率が40%落ちるのをどう防ぐか
・雨季に入り土砂崩れが発生するのをどうやって防ぐか
・2025年7月に来ると予言されてる本当の大震災をどう対処するか
・8月の記録的猛暑の熱中症をどうやって防ぐか
・74歳じいさんの話題がまるで無いのをどうするか
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:44:05.74ID:FDVpB85a0
>>39
こういうの公務員が責任逃れするために書いてそうなんだよな
2025/02/05(水) 23:44:20.65ID:msKFzKYq0
>>35
知らねーよ
現場が考えろ
2025/02/05(水) 23:44:38.45ID:hBaZ1rCI0
高さ5mの排水管の上から汚水が噴き出して穴の噴水になってるらしい
ps://i.imgur.com/oMtTnkx.jpeg

⛲そんな事ある?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:44:39.80ID:IwvP9dJs0
もうめちゃくちゃだな
流石関東
2025/02/05(水) 23:44:40.35ID:Py1neGpr0
>>50
別の公務員(自衛隊)が尻拭くから許してくれ
2025/02/05(水) 23:44:42.48ID:cy2K/Ocf0
遺体を発見して回収しないことには穴を埋められないし厄介だな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:44:45.25ID:FVM2HsPG0
映像では分からないけど現場は糞尿臭が蔓延しているの?
2025/02/05(水) 23:44:49.15ID:5HWAsHDA0
>>42
穴に気付けずブレーキ踏めなかったんだから歩行者が飛び出してても轢いてたろ
運転不適格に免許証交付なんてする公安が悪い
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:44:54.02ID:aKX+6XJg0
ワイヤーさえ切れてなければ
2025/02/05(水) 23:44:55.43ID:iarjP3zW0
>>30
土砂被って座席空間空気の入れ替え出来なくなってから10時間から11時間経過してたから窒息してたよ
2025/02/05(水) 23:44:55.82ID:qxexjNUu0
どういうやり方で救出していればよかったんだろう?
当初の穴の大きさならば、土嚢とかそういったものをツッコミまくって足場を作ってから救出とか?
2025/02/05(水) 23:44:56.33ID:2w7rB5Vv0
なぜ消防の初動ミスに触れちゃいけない空気になるの?
「頑張ってるのに文句言うな」ってなんか違和感あるわ。
運転手のご家族からしたらなんの慰めにもならんでしょ。
2025/02/05(水) 23:44:58.87ID:V4tc22qX0
下水管に流されたのか
72 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:45:00.96ID:qDntudud0
>>9
そんな落ちるような馬鹿のために命かけられないだろ……
2025/02/05(水) 23:45:03.99ID:sHaKh0++0
もう救助なんかやる気ないくせに
2025/02/05(水) 23:45:13.87ID:NDwPzi9O0
この穴の事故を見て「初手」の大事さを知った
最初の判断を間違えるとどんどん窮地に立たされ状況は悪化していく
最初から全力、できるうちになんでもやらないと手遅れになる
2025/02/05(水) 23:45:29.45ID:ci8SqU1v0
2本目のスロープ使えないなら3本目のスロープ作るしかないの?
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:45:30.37ID:OtjWJWNe0
>>65
そうならないよう石灰撒いてる
2025/02/05(水) 23:46:10.57ID:fvVXqGIL0
今日も我らが"穴スレ"が勢い1位
2025/02/05(水) 23:46:17.29ID:5HWAsHDA0
下水該当住民の皆さんに逆に下水流しまくって運転席ごと押し出せないいものか
2025/02/05(水) 23:46:19.49ID:Py1neGpr0
>>65
現場はかなり臭いらしい…
ソースは友人の八潮市民
2025/02/05(水) 23:46:20.00ID:nb8yomAL0
これで捜索打ち切り埋め立て復旧とか言い出したら中国を笑えなくなるぞ
2025/02/05(水) 23:46:22.72ID:hO9egEmp0
サンダーバードのジェットモグラが有れば大穴から入って救出できるのに
2025/02/05(水) 23:46:25.84ID:9OQh0s4s0
>>75
もうこの辺の道路と周辺を更にだいぶ広範囲で掘り返すしかないんじゃないかな
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:46:28.02ID:FDVpB85a0
せめて人命だけでも助かってれば
人命もだめで穴はひろがる一方
こんな状況なのに公務員は週3回も休むんか?
公務員の税金給料高すぎない?
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:46:30.68ID:KA3u+CQz0
>>65
下水を川へ流し出したらしい
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:46:41.98ID:IwvP9dJs0
巨大な下水管が下にあったら落ちる可能性考えるだろ、救助時にまず
流されましたって何だよ
86 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:46:53.57ID:qDntudud0
>>29
やべっ穴空いてる!!って前見てブレーキして止まってりゃそこで終わってたな
2025/02/05(水) 23:46:57.98ID:TwzuIuYF0
土砂含めて10トン以上はあるであろうトラックを電柱で支えろは草
本当頭弱い奴は生きていくのが大変だな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:46:59.35ID:iMwVJH/a0
70年も生きてきてまさかこんな最期を迎えるとは思ってもみなかったろうな
合掌
2025/02/05(水) 23:46:59.74ID:VGjy1Kah0
🕳🚛サガミってこういう料理だから見つけたら食ってみるといいぞ
ps://i.imgur.com/yBN7nZJ.jpeg
ps://i.imgur.com/sZ2Ypjo.jpeg
2025/02/05(水) 23:47:03.44ID:QkesDuRx0
蟻地獄だから救出は不可能に近かったのでは?
2025/02/05(水) 23:47:04.35ID:7pifEmLX0
>>74
お前も勉強と就活もっと全力で頑張っていればな…
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:47:06.80ID:0Y+f2jGH0
初動ミスどころか不手際の連続
未だに救助も完了していないし
断水する決断もできないので被害は広がるばかり
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:47:15.26ID:FDVpB85a0
>>70
公務員が書き込みしてるに決まってる
2025/02/05(水) 23:47:21.77ID:KA3u+CQz0
これ昭和だったら確実に都市伝説になってる案件
95@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/05(水) 23:47:26.13ID:EuY7+tij0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
2025/02/05(水) 23:47:29.38ID:5HWAsHDA0
>>83
役所の仕事を公務員がやらなきゃいけないなんて法律はないからな
2025/02/05(水) 23:47:30.40ID:qcDJD9Xy0
>>74
落ちた人によっては昼の10時30分に周囲の電線切ってるだろうな
実際は夜の11時にテキトーに吊ってワイヤー切れる→電線切って本命のクレーン投入というなかなかめんどくさいことを・・・
2025/02/05(水) 23:47:33.20ID:w1nV/87c0
>>89
サガミ美味しいけどお高め
99@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/05(水) 23:47:36.43ID:EuY7+tij0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
2025/02/05(水) 23:47:37.59ID:rJZo7rYo0
これが🇯🇵日本が誇るインフラや 爆発しない完璧な道路
ps://i.imgur.com/MHShKtN.jpeg
ps://i.imgur.com/B7n31LP.jpeg
101@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/05(水) 23:47:45.94ID:EuY7+tij0
其脊五香井比四宇
2025/02/05(水) 23:47:49.94ID:qxexjNUu0
運転手叩きの人はレス欲しさの構ってちゃん
あるいは自動車教習所すら行ったことがなくて運転の感覚のわからない人

動画を見ていれば穴の前で止まるのは難しいのがわかる
直前で穴が開いた上に視覚
穴は高さのある歩行者より判別しにくい
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:48:09.03ID:3lqiTJOJ0
国民を頃す所を全国放送しちゃった?
前代未聞
2025/02/05(水) 23:48:14.08ID:MBivfoTa0
これが日本人の悪い癖ね
ps://i.imgur.com/eJHW77v.jpeg
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:48:16.94ID:FDVpB85a0
公務員のせいで日本が穴だらけ
税金をまともなことに使っていれば
2025/02/05(水) 23:48:20.03ID:wZP9aekX0
>>89
手羽先推してるようだけどなんで鰻?
2025/02/05(水) 23:48:20.53ID:Xebubcaa0
>>61
×噴水
⚪︎糞水
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:48:23.79ID:KA3u+CQz0
>>87
NTT「電柱はそういう用途じゃねえって」
2025/02/05(水) 23:48:29.41ID:iarjP3zW0
>>47
運転手捜索回収時にトラックは管の中で細かく切り刻めれば1日あたり約20m下流に押し流され続けてるが崩落を伴いかねない新たな穴は掘らなくて済む
2025/02/05(水) 23:48:35.41ID:eWdOvU/c0
なんであんな細いワイヤーで吊り上がると思ったんだ???
玉掛作業員いなかったのか?
2025/02/05(水) 23:48:37.74ID:5pjPOobX0
>>85
メルトダウンの時も絶対にメルトダウンしてるだろって誰もが思ってたけど、ずっとあとになってから政府が認めてたやろ
あれと同じ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:48:51.24ID:FDVpB85a0
>>102
責任逃れしたい公務員やぞ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:48:55.57ID:YhKfWREZ0
キャビンの固定を言う人がいるけど普通に考えて無理だよね
状況が悪いばかりでなくかける場所がない
両方の窓開けてスリングを通すか穴開けるかというのも現実的ではない
2025/02/05(水) 23:49:02.11ID:1WLosDX20
>>100
こっちのほうが空いた穴でかいのに死傷者よくでなかったよな…
周りのビルは傾きもしなかったのかな
2025/02/05(水) 23:49:12.04ID:qxexjNUu0
まあ消防隊のキャパを超えていた事件ということで
2025/02/05(水) 23:49:23.89ID:Ww3fZMMq0
トラックの運転席は下水道管の中に居た
2025/02/05(水) 23:49:37.92ID:v+JW8yYv0
>>52
覚悟決めて周辺住民は1,2か月間集団疎開とかしないと
長引くだけかもな
2025/02/05(水) 23:49:52.77ID:tcKlowPl0
フランダースの犬の最終回で天使がネロとパトラッシュを釣り上げていくじゃん?
キャビンだけちぎれて下水に流れていったらそりゃ天使責められるよね?
2025/02/05(水) 23:50:12.36ID:tMpLnjhC0
>>70
消防叩いても
何の慰めにもならんけどな
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:50:20.82ID:IwvP9dJs0
>>114
作業員退避、通報で道路封鎖までが早かった
2025/02/05(水) 23:50:29.27ID:DwnhgLnm0
>>46
過去の事は時間をかけて反省し振り返ればいい
今俺たちに出来る事は次に何をすれば良いか、ただそれだけだ
2025/02/05(水) 23:50:29.77ID:WfjU7iHQ0
正直あの穴は避けられる人の方が多いだろう
しかしまあ落ちてしまっても無理はないとは思う
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:50:30.93ID:QlkW+dF10
>>8
タワマンとかどうするんだろうな
RCだから100年持つなんて言われてるけど、過信は禁物だな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:50:33.87ID:FDVpB85a0
>>96
役所を民営化すればええよな
役所は税金で建てられていて光熱費も税金
それなのに役立たず
2025/02/05(水) 23:50:36.15ID:zV51mfoB0
>>70
「こうしたら良かったかもしれない」くらいなら良いと思うが
「こうすれば絶対助かってた、救助隊は無能」みたいな言い方は流石にアホだと思う。
現場でもそれを検討した上で無理と判断して却下したのかも知れんし。
2025/02/05(水) 23:50:38.46ID:5HWAsHDA0
>>102
確実にブレーキ踏んでれば乗用車ならインしてたかもしれんがトラックの長さなら前輪だけはまっただけで済んだかもしれん
運転手の過失
2025/02/05(水) 23:50:41.50ID:iwZ53OWF0
トイレから手が出てくるお化けのORIGIN
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:50:46.21ID:KA3u+CQz0
>>115
火災訓練に勤しんでたら
陥没した下水道からトラックの引き上げ救助を命令された件について
2025/02/05(水) 23:50:47.88ID:4kZd+JSD0
予想通りだね
問題は下水をどうするか
地域住民はウンコもお風呂にも入るなよ
2025/02/05(水) 23:50:55.83ID:IRW41Pyb0
>>4
消防が手当付く間はいつまでもやる気だろうさ
人命救助言われると口出せないこと知ってるからな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:50:59.54ID:0Y+f2jGH0
本気で解決する気があるなら
埼玉県広域で数日断水して一気に作業しないと
2025/02/05(水) 23:51:07.17ID:1W9pW9ZI0
>>12
頭がもげて、落ちてきた荷台に潰されたの?
2025/02/05(水) 23:51:14.59ID:FilUSLaY0
まあ、見た目はともかく底なし沼徐々にハマって言ったようなものだからな、初手でまあ何とかなりそうだな、って安全優先で準備した時点でおわってたんやろな。穴が空いたということは迅速且つ早急に引き上げないと埋もれて死ぬ、とは誰も思わなかったんだろう。
2025/02/05(水) 23:51:32.03ID:I/+x/YSH0
>>102
あのタイミングはまずどうやっても回避不能だろうな
まず、道路に穴が空くこと自体を予測しながら道路を走ってる人なんて居ないし、その穴が交差点入った直後に空いているから認識すらほぼ出来なかったんじゃないかな
2025/02/05(水) 23:51:32.95ID:giNONC/w0
まだ生きてる?
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:51:49.89ID:ubiDjdN80
>>94
仄かに暗い水のそこから
2025/02/05(水) 23:52:01.97ID:giNONC/w0
シュレディンガーおじさん
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:52:04.65ID:QlkW+dF10
>>117
八潮みたいな軟弱地盤の低地に住むのが間違い
23区なら城東地区と埼玉南東部は避けた方が無難
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:52:05.57ID:1gK8IH6G0
埼玉・・・
下水管壊れる
陥没
レスキュー失敗
💩禁止
クルドン
チャンコ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:52:12.84ID:KA3u+CQz0
>>135
同じ状況下で生きれる自信あるの?
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:52:24.56ID:3lqiTJOJ0
クルドなんかに補助金で遊んで暮らさせているからこうなるんだよ
予算のキャパ超えているんだろ?
道とかボコボコじゃん
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:52:25.58ID:RiioeaEZ0
最近は公務員庇う書き込み業者いるだろ
あと公務員自体が週3回も休んでて
休みだらけで暇なんだよね
公務員の書き込みに騙されないでほしい
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:52:28.48ID:bO5ANWeE0
>>122
まあ五分五分だよね
2025/02/05(水) 23:52:40.37ID:JkICNsmY0
まさかうんこがラスボスになるとは
2025/02/05(水) 23:52:48.74ID:5HWAsHDA0
もう一度全部崩落させた方が早いだろ
アメリカみたいに発破でビル解体みたいな
八潮を溜池作って汚水薄めろよ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:52:49.93ID:FVM2HsPG0
ワイヤーで上がっていたときは運転手は「これで助かった」と思ってただろうになあ。
まさかウンコ水で窒息するとは・・・無念過ぎる('ω')
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:52:57.06ID:IwvP9dJs0
>>133
いや、最初に思えよって感じだな
2025/02/05(水) 23:53:10.60ID:bXqVdEvR0
これ、消防が到着する前に近所の住民や野次馬達が梯子持ってきたりしてみんなで助けていれば今頃は道路も復旧して日常が戻っていたよなぁ
2025/02/05(水) 23:53:21.82ID:wHDnfzMF0
八潮ってここか
ps://pbs.twimg.com/media/DDiv4xxXUAglLIH.jpg
2025/02/05(水) 23:53:41.83ID:lBQOxSG+0
サガミは高いから接待する時しか行かないな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:53:52.00ID:5ASZ09ry0
>>113
初動間違えなければ助かるいうやつは具体的な手順教えて欲しいわ
ワイヤーをどうやって崩落してる最中にキャビンに固定するのか方法知りたい
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:54:00.65ID:nR/W1PBh0
救助レベルが低い地元の小規模消防隊がすぐに高度救助隊の応援を呼ばなかった初動ミスの人災なんだってね…
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28047533/
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:54:02.50ID:RiioeaEZ0
>>130
税金手当目当てで働いてるから
人命なんてどうでもいいんだろうな
公務員が一番嫌なことは責められて責任取らされることだからみんなで公務員批判しないとだめだよな
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:54:06.53ID:FVM2HsPG0
>>134
今後は教習所で「道路に穴が開いているかもしれない運転」を教えるのかなあ
2025/02/05(水) 23:54:19.38ID:UTXlmSQp0
老朽化した脆弱な下水管に叩き込んでフィニッシュ
2025/02/05(水) 23:54:26.35ID:giNONC/w0
>>140
ワイなら脱出しちゃうと思う
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:54:26.43ID:3lqiTJOJ0
埼玉はクルドに金与えまくっているからな
クルドとバカ市長が頃したようなもんだ
浮かばれないわ、運ちゃん
2025/02/05(水) 23:54:32.46ID:/8YhUGll0
運転席にはいないってことはどういう事なんだ?
2025/02/05(水) 23:54:35.05ID:ydqTrvTh0
>>49
浄水場と下水処理場は違うだろ
2025/02/05(水) 23:54:40.10ID:tcKlowPl0
>>110
KAZU-1ですらぶっといロープで引き揚げたのに落っことしたからな
161 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:54:44.88ID:qDntudud0
>>102
わすか4秒前に陥没!とか言われてるけど
信号で交差点でスピード出てなくて10m15m先に子供が飛び出してぶつかるまで4秒もあったら止まれてないとやべーやつだよね
4秒数えてみろよw
2025/02/05(水) 23:54:46.34ID:U2hhTBDO0
これで生還したら仙人もビックリの奇跡も奇跡だわな
どうやって命を繋ぎとめてたんだ?って
2025/02/05(水) 23:54:49.54ID:UNRdraWR0
>>115
初動段階で(あ、これは俺らには難し…)って内心思ったんだろうけど
いきなり「自衛隊さんお願いします」なんて消防のプライドが許すはずもなく
2025/02/05(水) 23:54:54.46ID:qcDJD9Xy0
>>146
運転席はずっと土砂の中にあったのに「上がった」と思ってる人が後を立たないのは
マンデラエフェクト?
2025/02/05(水) 23:54:55.66ID:tafANbEd0
>>157
県道だが?
2025/02/05(水) 23:54:59.01ID:3TCCXp0g0
やっぱすぐ溶けんのかな
2025/02/05(水) 23:55:05.78ID:SmG1+Nwx0
2000年から2020年のGDPの伸び率
ps://i.imgur.com/edvhbLF.jpg

日本企業が一社も無くなった
ps://i.imgur.com/knXwLMr.jpg
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:55:09.49ID:tsohQMgi0
早くしないと凍え死ぬぞ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:55:09.56ID:6qF2JlP20
中川か東京湾かな
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:55:14.62ID:FVM2HsPG0
>>152
「所轄は黙っとけ」「これは俺らのシマだ」
みたいな?
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:55:21.78ID:5ASZ09ry0
>>150
サガミが高いのと、接待でサガミを使うという二重の驚き
2025/02/05(水) 23:55:24.74ID:bXqVdEvR0
Toyota Safety Senseて前方の穴も検知して停止してくれんの?
2025/02/05(水) 23:55:30.33ID:5HWAsHDA0
>>158
流されて今週中に浄水場で発見されるだろう
2025/02/05(水) 23:55:46.71ID:IP2Yzjjs0
>>39
こんなのがいるから名前ださないのかもな
2025/02/05(水) 23:56:04.82ID:pS+/FssM0
また5chジジイの好物であるうんこを匂わすようなスレを立てとる
2025/02/05(水) 23:56:16.49ID:hO9egEmp0
ジェット水流でもドリルでもいいから下水管に積もった土砂をつついて
ちょっとづつ流せば下水管本体が見えるようになるんでないの
これだけ土壌改良してれば足元の土砂だってそんなに落ちて行かないんでないの?
雨が降る前になんとかならないかね?
2025/02/05(水) 23:56:16.61ID:zV51mfoB0
>>148
御遺体が増えただけの可能性も。
あと下の下水管を直すためにどのみちがっつり掘って
工事する必要があるから復旧はまだまだ先だろう。
2025/02/05(水) 23:56:18.27ID:wZP9aekX0
接待でサガミは草www
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:56:27.64ID:KA3u+CQz0
>>154
よし。想定
東名高速で運転中に前方10mで道路が陥没していた際の対応方法について講義だ
運転免許試験の必須問題としよう
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:56:33.81ID:FJbjaOJz0
これ、ワイヤーで吊らなかったら助かってた説w
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:56:34.04ID:2MHRybxh0
とにかく下水管に詰まった土砂を撤去して
下水をどんどん下流に流すしかないよ。
運転台が下水処理場に辿り着くまで。
2025/02/05(水) 23:56:37.28ID:9OQh0s4s0
まあ仮にあそこで「道路に大穴が空いてる」という状況に一瞬で気づいて急ブレーキで止まれたとしても
高確率で後続車にドン…って追突されて転落してただろうしな

5ちゃんのウルトラスーパードライバーズならそれも含めて神回避できてたのかもしれんけども
俺はまあそんな自信ないわよ
2025/02/05(水) 23:57:01.74ID:4VaoEwAe0
本当に気の毒すぎる
こんな事故デスノートに書かないと起こらんやろ
2025/02/05(水) 23:57:08.09ID:pS+/FssM0
もう車道は高速だけにしよう
それで地下の整備も集中すれば憂いなし
2025/02/05(水) 23:57:20.26ID:tafANbEd0
>>161
子どもの飛び出しは普通にあり得るけど穴が空くって普通にはありえないからなー
2025/02/05(水) 23:57:21.48ID:J/M2Z3H80
なんか日本の衰退を感じるんだが
この救助の遅さは中国じゃ考えられないレベル
2025/02/05(水) 23:57:23.11ID:5HWAsHDA0
>>174
おれはジジイは責めてないぞ
運転能力がない人間に免許交付してる公安を批判してる
ジジイは悪くない
2025/02/05(水) 23:57:26.73ID:bbtbT56a0
>>61
この中を運転手さんが流れていってしまったの?
可哀想すぎる
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:57:40.68ID:3NAoqvEL0
>>171
接待でサガミって接待でサイゼリアと同じだよ真似しちゃダメだよ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:57:43.87ID:ga6bDaH/0
あのワイヤーじゃ切れるかもって誰1人想像しなかったのかね
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:57:48.14ID:IwvP9dJs0
吊り上げようとしたって事はその位置で固定できたって事じゃないの?
無理に引っ張り上げ切ろうとしないで慎重にやればよかったのに
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:57:56.43ID:KA3u+CQz0
>>187
何言ってんだ?
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:57:56.54ID:95eDCkpl0
こんな時こそうちの技術をって申し出る企業おらんのか
フジみたいに引っ込むのは早い企業だらけでよ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:58:04.28ID:GUndKt/c0
レスキュー隊はウンコ水ダイバー隊となれ!!
2025/02/05(水) 23:58:17.96ID:pS+/FssM0
ジジイ運転手は横断歩道で人が渡ってるのに止まらないのも多い
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:58:18.60ID:umaejGk70
>>154
動画見たけど通る数秒前に突然穴が開いてるから前方不注意とはいえないと思う
2025/02/05(水) 23:58:29.95ID:LjQwIKGh0
人助けランキング、日本は大差で世界最下位 アメリカは首位陥落、中国は順位上昇
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8800bb7edd5ec9a531b07e426e4a2ad86b7e9c37

🇯🇵日本は大差で最下位 139位
 総合順位で最下位は日本である。しかも、そのスコアは調査された国々と比すると非常に低い。スコアを見ると、1位から113位まではほぼ1ポイントずつ低下、113位のポルトガルのスコアは20だが、114位の日本に至っては12とポルトガルのスコアとは8ポイントも水をあけられている。僅差ではなく、大差で最下位なのである。

🇨🇳順位が上昇している中国 95位
 また、報告書は、近年、中国が順位をあげていることにも言及している。2019年に同機関が出した10年間の総合ランキングでは最下位だったが、今回、中国の総合順位は95位。中国はこれまで、3つのすべての調査項目で低スコアだったが、今回はいずれの項目もボトム10に入っていない。「ボランティアをしたか」という項目では、中国は2009年~2019年の10年にわたり最下位だったが、今回の調査では73位に上昇した。

日本は冷たい国
2025/02/05(水) 23:58:37.60ID:iarjP3zW0
>>148
アスファルト固まっててセリ出してる部分あってアスファルトにあいた穴の直径とその下の土砂部直径とは違うんだよw穴に近づいたらアスファルト割れて崩落しそうなのに梯子掛けられるか?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:58:45.08ID:FVM2HsPG0
>>180
初期は会話できていたわけだからその時点で運転席に突入していれば助かっている。
それをしなかったから今はやってる感出しているとこ
2025/02/05(水) 23:58:45.39ID:5HWAsHDA0
>>192
じゃあ免許返納しなかったジジイはやっぱり悪いわ
このジジイのせいで大惨事になった
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:58:46.74ID:rx6WL1uj0
固定したらなんかあるん?
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:58:49.97ID:dLdsnumf0
https://imgur.com/m64Me9b @
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:58:58.72ID:umaejGk70
>>188
公務員のせいでかわいそう…
2025/02/05(水) 23:59:02.73ID:QkesDuRx0
今、土建屋はどこも人手不足と残業規制でいっぱいいっぱいだからな
2025/02/05(水) 23:59:04.36ID:eWdOvU/c0
>>164
アホですか?
車体が持ち上がっていたのだからその分運転手がいる部分も確実に持ち上がっていた
そして高い高いでワイヤー切れて脳天落下落としされたら即死するだろ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:59:12.16ID:MJMBgh1N0
5ちゃんの自称スーパーマン
「自分なら救い出せた」
「自分なら落ちなかった」
2025/02/05(水) 23:59:27.49ID:x0rdfEjy0
発見か→確認出来ず

どないやねん!
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:59:30.34ID:GUndKt/c0
大野と八潮市長は死刑!下水道局長は逮捕!ヘリ禁止したやつは死刑!
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:59:36.67ID:cUE268NG0
ドローン

と消えた
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:59:46.97ID:Eqnm/Tpe0
見つかったのかと思いきやまだ行方不明だし鞭打ちスレにでも移動するか
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:59:53.10ID:PM4XhH0a0
>>22
ンコ汁の水深5mの土管から地上に溢れて沈んでったのに
ほふく前進するのワロタ
2025/02/06(木) 00:00:01.79ID:d6ZjpYwv0
せめて見つけてあげてよぉ🥺
2025/02/06(木) 00:00:08.56ID:CbCBqqPU0
>>199
突入しようとしたけどできなかったんじゃないかね
出来たらやってるだろう
214 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/06(木) 00:00:19.94ID:J7EcYTEO0
>>185
道路に人が寝てるとか前の車から物が落ちるとかいくらでもあるけどね4秒もどこ見てたん
2025/02/06(木) 00:00:23.73ID:Jf0D11X00
>>191
クレーンの足場も崩れてるからいつまで固定していればいいのかわかっていれば、だな
2025/02/06(木) 00:00:37.93ID:GAsy8omz0
と思ったら運転席かいな
運転手は流されたんか、合掌
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:00:41.18ID:+i9bU0oq0
無謀なトラック運転手の前方不注意が招いた道路陥没の悲劇
寒い中、県庁職員と消防隊ありがとうございます
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:00:44.32ID:z5Tj69aV0
>>8
やっぱ吊り上げて落としたんじゃないか?
落下エネルギーがかからないと鉄筋まで破って入っていかないよ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:00:44.93ID:1qF9PxFa0
>>199
公務員の判断ミス
税金をムダにしている
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:00:45.32ID:6pG/BdzD0
取り敢えずキャビンどかしてみろ!真下にペッシャンコになっているかもしれん!
2025/02/06(木) 00:00:45.73ID:PhPCtkgl0
5chジジイは有能だから
自分が運転手だったら余裕で回避できてた
というけど社会の落とし穴には落ちてるっぽい
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:00:55.79ID:enjkaZmW0
>>212
遺体を回収した途端に行政への大バッシングが始まるからね・・
2025/02/06(木) 00:00:57.23ID:XLTHtz2R0
>>199
やろうとしたら崩落して2人レスキューが怪我したとどっかで見たが
2025/02/06(木) 00:01:07.85ID:CbCBqqPU0
>>205
あれクレーンのフックの位置が変わってないから車体は持ち上がってないぞ。
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:01:31.27ID:2HqnK8Tw0
レスキュー「外に出ると危ないので運転席の中にいてくださーい!」



釣りあげ失敗して下水道へ落下
2025/02/06(木) 00:01:46.22ID:XLTHtz2R0
寿命だったんだよ
ジジイも下水管もな
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:01:46.45ID:WVgH+wLk0
>>1
どういう事?
脱出して流れに乗って川を下って東京湾に浮いてるって事?
2025/02/06(木) 00:01:47.74ID:VJGalksU0
>>12
金属ワイヤー1本かよ
せめてナイロンベルト使わないと
2025/02/06(木) 00:01:50.11ID:JOS7ONzB0
>>126
人間の反応には大体0.5秒かかると言われていて、今回の事故は穴が形成されてから約4秒後に落下してる
動画を見る感じ、今回のトラックは左折しているから、ドライバーが注視するのは、交差点に進入する人間や車両で、特に注視してるのは左前方の横断歩道や後方からのバイク巻き込み確認をしているはず
となると仮に穴に気づいたとしてもさらに反応する時間がいるから、残り時間は3秒
速度にもよるけどまぁ回避はほぼ不可能じゃないかな
これが直線道路でかつ低速だったらまだ事前回避はできたかもしれないけどね
2025/02/06(木) 00:01:55.82ID:cfnxj6Tp0
助かる筈だったのに助けられなかった事故だよなぁ
そもそもお手軽中抜きスキームと外国人へのバラまきなんかしてないでインフラ再建をやるべきだった
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:01:57.21ID:fXvmYSIV0
税金払ってるのに公務員持ち上げるのやめようぜ
トラックの運転手も持ち上げられないのに
2025/02/06(木) 00:01:57.23ID:6K6U7QBY0
落ちたのが幼児ファミリーだったら細いワイヤーで釣り上げて突き落とすなんてことはやって無いはず
もうね埼玉の消防全部潰した方がいい税金泥棒で世界の恥
2025/02/06(木) 00:02:05.62ID:Vt8nZb3c0
石破出てこいッ!!
2025/02/06(木) 00:02:13.21ID:GAsy8omz0
こりゃもう捜索はし尽くしたが行方不明って事で頃合いを見て埋め立てコースやね
2025/02/06(木) 00:02:15.10ID:dJHYNAzQ0
下水を迂回させるなりして流れを止めないと作業出来ないんじゃないの
2025/02/06(木) 00:02:26.25ID:sfS7uKGS0
>>126
バカだな君は
空荷の平ボディトラック(しかもユニック)なんだからキャビン、エンジン、クレーンがあって重い前側が落ちたら終わりだよ
実際に前側落ちた勢いで垂直になったろうが
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:02:42.79ID:fXvmYSIV0
>>189
そういえば税金給料の公務員の性接待は隠してるよな
2025/02/06(木) 00:02:44.91ID:+8A64fqe0
ドザエモンから
ウンコブリブリザエモンへ
2025/02/06(木) 00:02:46.07ID:Ao7SCZ2U0
>>12
ワイヤーが切れた瞬間が最後だったんだな
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:02:49.57ID:WVgH+wLk0
>>5
落ちる

ホースを投げ入れて口に咥えさせる
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:03:02.16ID:+i9bU0oq0
トラック運転手が全て悪い
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:03:12.81ID:a8yRwQ4O0
八潮は汚水の臭いのか
最悪だな
2025/02/06(木) 00:03:20.42ID:RlTQMRIf0
まだ時間かかりそうなのと地下の後片付け何ヶ月かかるんだろうね…😰
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:03:43.57ID:6pG/BdzD0
>>239
わしもそう思う。ワイヤー切れて落ちた時に爺ちゃん死んだんだと思う。
2025/02/06(木) 00:03:51.09ID:XLTHtz2R0
>>236
やっぱりジジイは死ぬ運命だったと言いたいのか
それはしょうがない
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:03:53.22ID:RoKjOsQD0
もう流石に亡くなってるだろう可哀想だが
遺体は早く見つかるといいんだけど
2025/02/06(木) 00:03:53.51ID:8s1ptIOz0
うんこうんこ連呼してる奴は小学生か?
幼稚過ぎ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:03:59.44ID:VpkeExQI0
>>239
まさに蜘蛛の糸だな
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:04:02.95ID:F0sLiVG00
>>240
どうやってなかにいれるの
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:04:12.51ID:U7HoibKM0
規模が小さい消防本部に全権があって要請しないと他が動けないのか?
上部組織みたいなのはないのか
2025/02/06(木) 00:04:20.98ID:HGeIfT920
>>243
福島第一原発の三分の一位と考えて良い
2025/02/06(木) 00:04:23.80ID:JOS7ONzB0
>>179
高速の速度(時速80キロと仮定)で車両前方10メートル前が崩落したら大体0.5秒程度で穴に落下することになる
一般に人の反応速度が0.5秒程度だから…何もでき無いどころか、気付いたら落ちてる
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:04:30.51ID:cjwS7QCI0
1週間以上川に汚水を放流し続けてまだこの段階だぞ
埼玉の農作物の被害も凄そう
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:04:38.14ID:VtuIRxVn0
>>5
消防じゃなくJAFを呼んでいればあるいは
2025/02/06(木) 00:05:03.95ID:+MU+HzBn0
落ちたのが幼稚園の送迎バスだったらもっと必死にやってただろうな
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:05:07.97ID:ZB7eZAi50
>>232
つまり公務員が差別したってことだ…
地方公務員法によると公共の福祉のために差別せず働かないといけないからね
税金で給料貰ってるから当然なのに
差別したなら法律違反だね
2025/02/06(木) 00:05:11.81ID:UdckwKOt0
でも1週間も経つからそろそろ爺さん下水処理場に泳ぎ着いてるかもしれないし
それを待って本格工事に突入させるかも知れない
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:05:14.76ID:WVgH+wLk0
>>9
レスキューの優先順位の1位は「自分の生命」だぞ
被害者を助けるのはその次の次

1位 自分の生命を優先
2位 仲間の生命
3位 被害者の生命
2025/02/06(木) 00:05:20.69ID:cfnxj6Tp0
中抜きで土建業界がガタガタになってからは更に簡単に中抜き出来て実態の無い事業ばっかり増やしたよな
まともに公共事業やらんと埼玉みたいな場所がどんどん増えるぞ
2025/02/06(木) 00:05:27.31ID:dU1gUICr0
>>79
臭いはきついよね
前に知り合いとルームシェアをすることになったが
隣が特に夜中から朝方まで多分動画や映像を見ながら奇声をあげたり歌ったりにするお兄さんで
でもそれよりもずっと放置されていたらしい排水管からの異臭とオナ臭のがずっと厄介だった
排水管の臭いはすぐにとれたが
2025/02/06(木) 00:05:28.60ID:HGeIfT920
>>254
それなりのノウハウは持ってそうではあるな
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:05:29.84ID:XlX+kYw70
運転はかもしれないでやらなきゃならない
どこで池沼ガキが飛び出すか当たり屋が来るか分からない
気を抜いたら東京砂漠のコンクリートジャングル飲み込まれる
2025/02/06(木) 00:05:37.44ID:uv1EdlQE0
あっという間に2週間経ちそうだな
2025/02/06(木) 00:05:38.70ID:LoeOKLUj0
>>5
落ちた直後は運転手は既に潰れたキャビンに挟まって出られなかった
レスキューが駆け付けた時にはキャビンは崩落し続ける土砂に埋もれ始めていた→崩落し続ける穴にレスキューが入るのは危険過ぎた
重機が駆け付ける頃にはキャビンは手遅れなほど土砂に覆われてた→だからクレーンで引っ張ったら荷台とキャビンが引き千切れた

結論
最初から助けるのは無理だった
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:05:41.43ID:6pG/BdzD0
これからは深さ1mの穴でも訓練も兼ねてヘリ降下じゃー!!
2025/02/06(木) 00:05:52.17ID:gXGHj92y0
ミッドウェイ並の大失敗
勝てるゲームを落としたのは痛すぎる
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:05:55.26ID:WVgH+wLk0
>>249
声がしてたんだからそこに投げ入れろ
それで拾えなかったら諦めろ
2025/02/06(木) 00:05:57.54ID:3OJj1AK70
わたくしは
ひっそりと死にたい
2025/02/06(木) 00:05:58.97ID:JOS7ONzB0
>>245
まぁ強いて言えば、下水管含む水道管の管理どうなってるの?とは思うけどね…
事前調査で危険性が発覚していれば、この事故は回避できてたからなぁ
2025/02/06(木) 00:06:05.21ID:Jf0D11X00
>>239
>>244
ワイヤーはトラックを動かすことができずに切れた、という映像なんだが
何が見えているんだ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:06:08.87ID:+i9bU0oq0
>>255
誇大妄想
2025/02/06(木) 00:06:11.11ID:HGeIfT920
>>263
気づいたらまず一年だよ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:06:40.63ID:ppYK1oXW0
初動に、強力なネオジムをキャビンにくっつけてクレーンで引っ張れば老人は助かってた
救助隊の発想不足だわ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:06:46.53ID:VPMq2oPj0
>>254
会員ですか?非会員だと高額になりますが
2025/02/06(木) 00:06:57.59ID:CbCBqqPU0
>>244
1回目は持ち上がる前にワイヤが切れてるから落ちてはいない。
どちからと言うと2回目に荷台だけ上がって周囲が崩れた時に
下水管へ落ちて亡くなった可能性の方がでかいと思う。
2025/02/06(木) 00:07:05.84ID:HGeIfT920
そろそろCNNやBBCでも扱い始めて良さげな本件
2025/02/06(木) 00:07:06.81ID:SjB4hGaK0
運転席部分とみられるものってなんだよ
グチャグチャに潰れてるのか、9割方水没してるのか
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:07:15.90ID:+i9bU0oq0
>>269
調査不可能な箇所
2025/02/06(木) 00:07:19.52ID:fV4yCQK40
>>257
それかどこかで引っ掛かってるとしたら汚水でパンパンに膨らんだ遺体を回収する人も相当気の毒だとは思う
2025/02/06(木) 00:07:20.50ID:KiGjZk4u0
>>264
お前みたいなド素人よりは信頼できるわ

152 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:54:00.65 ID:nR/W1PBh0
救助レベルが低い地元の小規模消防隊がすぐに高度救助隊の応援を呼ばなかった初動ミスの人災なんだってね…
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28047533/
2025/02/06(木) 00:07:22.98ID:yUCCqW8D0
穴の開いたタイミングとか落ちた場所、落ち方、
あのトラックじゃなければ助かったかもとか、
救助隊が中まで来たのに崩落の被害で引き返すとか、
運転席だけ外れて下水管に吸い込まれるとかすべてが不運すぎる
2025/02/06(木) 00:07:31.79ID:2sxgYyKx0
>>70
でた!
僕の考えた最強の救助方法!w
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:07:42.31ID:WVgH+wLk0
>>12
え?トラックの重量をこの細っそいワイヤー1本で釣り上げようとしてたの?
これ、トラックじゃなくて軽自動車でも無理じゃね
誰だよこの作戦にGOを出したやつ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:08:17.37ID:6pG/BdzD0
今年中に終わるのかね?
2025/02/06(木) 00:08:22.96ID:dU1gUICr0
デスクワークの公務員には同情心はわかないが
一応日頃救難活動をしている消防隊員に対してはちと同情心が働くんだよね
でも少なくとも夕方まではお爺さんが生きていたから救出できなかったのがすごく気の毒
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:08:23.51ID:jvwG98lq0
今の公務員は苦労知らずのボンボンばかりだから
有事の際には糞の役にも立たない!
これが今の日本の現実
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:08:30.62ID:ZB7eZAi50
>>255
税金で給料貰ってるくせにだめだよな
感謝されたいみたいな公務員の欲に税金払ってる側がなんで付き合わないといけないんだろう
公務員ってまるでボランティアみたいなフリするけど年間26兆円もの給料を貰ってるからね
公務員は他人の納めた税金を自分たちのものだと勘違いしてるから強欲すぎる
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:08:42.06ID:F0sLiVG00
>>267
前提がどうなってるかご存知ないよね
むき出してスカスカじゃなかった
閉じた鉄の箱にロープ投げ込むってキミは言ってるのと一緒
2025/02/06(木) 00:09:02.95ID:glYRy3fr0
>>18
あそこは元々ドブ川だからよく分からん
2025/02/06(木) 00:09:22.38ID:IwVrUnwA0
>>35
最初から沈み込むってわかってたら固定する方法はあったと思うぜ
2025/02/06(木) 00:09:29.51ID:lnXwBp1r0
>>278
嘘乙
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:09:32.91ID:VPMq2oPj0
公務員にとって災害はボーナスステージだからね。
事務職だけど大水害のときなんて笑いが止まらなかった('ω')
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:09:34.12ID:lzy/j39o0
救助は諦めるとして何時まで節水すれば良いのか
2025/02/06(木) 00:09:54.07ID:RWNZ+8eQ0
人災だな
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:09:54.59ID:WVgH+wLk0
>>21
ワイヤーで釣り上げられた(途中までだけど)んだから、釣り上げないまでも途中で固定はできたんだよな
その現状維持の状態で止めておけば比較的地上から行けたんじゃないか?
2025/02/06(木) 00:10:00.90ID:dU1gUICr0
>>281
まるでお爺さんを狙った罠のごとき穴の開き方だもんね
2025/02/06(木) 00:10:04.06ID:JOS7ONzB0
>>278
事故後に下水管内を実際に調査して車両があることが確認できてる≒内部に侵入できることはわかっているからなぁ…
非破壊検査ならトンネルなどでやってるし、ここは集合管で4メートル近い太さのある箇所でほぼトンネルと同じ規模だから調査自体はできるはずよ
2025/02/06(木) 00:10:05.21ID:+MU+HzBn0
ワイヤー1本で吊るとか正気とは思えない
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:10:10.46ID:VtuIRxVn0
>>274
うむ
JAFmateのクロスワード懸賞ってどうすれば当たるのか教えてほしい
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:10:17.35ID:7tSJHsd20
現場で指示を出している人物に問題があるのは確かだろう
何か行動をする度に不手際で作業が止まっているわけだから
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:10:17.63ID:VPMq2oPj0
>>293
いつまで脱糞自粛要請するんだって話だよな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:10:30.61ID:FOMj72qO0
>>165
バカ市長がバカスカ、クルド誘致してんだよ
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:10:33.56ID:WVgH+wLk0
>>288
やらないよりマシ
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:10:40.77ID:ZB7eZAi50
>>285
現場仕事は公務員でもそこそこ大変だろうけどでも人の命助けられないなら駄目だよ
医師だって医療ミスは訴えられるんだから
2025/02/06(木) 00:10:55.18ID:jslESQRd0
レスキューに殺されるとは
2025/02/06(木) 00:11:06.08ID:glYRy3fr0
>>138
中川低地が全部あかんことになるぞ
具体的には草加から栗橋まで
南栗橋じゃら栗橋も液状化被害多かった
2025/02/06(木) 00:11:10.40ID:4sUZzZC40
俺に手を振りながら「家帰るわー」って運転手に言われたよ
2025/02/06(木) 00:11:11.68ID:HGeIfT920
振り返れば爺さんユニックの前後数台は
間一髪幸運だったんだな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:11:19.54ID:IKuGNn+G0
ワイヤー切れて失敗の時点でもう何もかもオワタ状態
戦力の逐次投入だったのは否めないし
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:11:28.33ID:pmIWRG0/0
中にいるでしょ、単純にキャビンが確認されたってだけで
つーか中にいないと何でいないんだよって話になる
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:11:43.44ID:n4wP6WDm0
>>1
トラックのベット窓から救出できなかったものかね?
2025/02/06(木) 00:11:46.90ID:JOS7ONzB0
>>308
というか、交差点に進入していた全ての車両が落下しててもおかしくはなかった
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:11:47.62ID:ZB7eZAi50
>>292
公務員ひどすぎる…
2025/02/06(木) 00:11:49.95ID:2sxgYyKx0
>>89
うな重食ってる時に蕎麦いらないです
2025/02/06(木) 00:12:07.50ID:3sX1+nF20
初動でヘリ出動させて(高度からなら電線は回避できる)命綱でしっかりつけて降下して運転手だけ抱きかかえて持ち上げれば簡単に助けられてた
崩れかかってる穴に端から侵入して怪我して引き返してそれから慎重になりすぎて時間を浪費したのが間違いだった
2025/02/06(木) 00:12:09.53ID:HGeIfT920
簡易トイレ今から練習しておくか
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:12:18.81ID:6pG/BdzD0
>>310
パイルドライバー食らったときに下水管内に放り出された。
2025/02/06(木) 00:12:22.06ID:Jf0D11X00
>>255
そもそも車両後部からアクセスできる車両なら崩落土の下に入るとか車両ごと引っ張るとかバカなことせずに普通に車内にクレーン垂らして人命だけは救えるからな
軽くヒーローショーが出来てた
2025/02/06(木) 00:12:23.68ID:FDN0RPR80
>>292見ると如何なのか
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1738115322
🌱子供の数とても少なくて病気対策進んだのにこれは異常なのでは
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:12:29.61ID:WVgH+wLk0
つーかもう生きてないのは確定なんだから爺を気にせずに原状復帰を第一にのんびりやれよ
スロープとか最早不要だろ
2025/02/06(木) 00:12:30.71ID:SjB4hGaK0
>>310
挟まれた足が千切れて残りの部分だけが流された
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:12:31.84ID:dTjE8LO90
>>38
税金にたかってるだけのシロアリだからな
2025/02/06(木) 00:12:39.70ID:IwVrUnwA0
>>254
意外とその方が良かったかも。車については消防よりも詳しいだろうしな
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:12:41.48ID:lnXwBp1r0
>>292
正直だな
2025/02/06(木) 00:12:59.09ID:Ao7SCZ2U0
県職員だったっていうyoutuberによるとこのへんに悪質な過積載業者がいるから管が予定より早く傷んだのではないかと
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:13:00.16ID:VPMq2oPj0
平常時の勤務中は筋トレしていていざ非常時になったら二次災害の恐れとか抜かして、
していることの実質は遺体回収じゃねーか
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:13:03.57ID:68tiQIJI0
>>270
お前が見てるその映像何?
生成AIで作った偽映像?
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:13:08.38ID:cV5rvann0
ヤバイなこれ。テロで下水管が破壊されたら関東壊滅するやん。
とんでもない脆弱性を露呈したな
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:13:12.77ID:IKuGNn+G0
>>311
ベットなんて無いトラックだよ
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:13:27.43ID:6pG/BdzD0
>>315
わしもそう思う!
2025/02/06(木) 00:13:42.23ID:JOS7ONzB0
>>320
復旧するにしても管内に入り込んだ瓦礫を取り出さないといけないからなぁ…
しかも劣化してる下水管をどこまで修復するのか問題もあるし、長引く問題になりそう
2025/02/06(木) 00:13:46.61ID:GAsy8omz0
>>316
袋に専用の凝固剤入れて用足すだけ、終わったらゴミの日に捨てる、練習するまでもない
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:13:56.05ID:jowYpVTo0
どうにかして現場に流れる下水を無くさないと管の修復もできないんだろ?
今後絶対に必要になる下水管の迂回路を年単位の工事で作ってから現場処理するか
2週間程度の断水をして現場処理を終わらせてから迂回路を作るか
選べ埼玉県民
2025/02/06(木) 00:13:56.76ID:HGeIfT920
次は何処が落ちるんだろうねえ
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:13:59.71ID:WVgH+wLk0
>>54
埋めて復旧???
埋めたら壊れたパイプや管は繋げなくね
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:14:05.31ID:NPSHR35W0
最後まで諦めないで!
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:14:17.93ID:Or9zQzk00
ワイルドスピードだったら無傷で出てくるんだけどなあ
2025/02/06(木) 00:14:19.31ID:uwFsYd3g0
日本にこういうところあと何箇所あるんだろうな
2025/02/06(木) 00:14:20.60ID:nHEuHvS60
脱出して生きてる可能性あるか?
2025/02/06(木) 00:14:21.19ID:09wmIt2h0
あの初手の細いワイヤーを使おうとした奴は今何やってんの?
2025/02/06(木) 00:14:24.34ID:leXvNty40
(´;ω;`)人生の最後が汚水と泥まみれとか可哀想すぎる
2025/02/06(木) 00:14:29.02ID:3xz9RfbG0
>>264
挟まってた情報はとこに?
2025/02/06(木) 00:14:29.69ID:+MU+HzBn0
運転手は吊り上げ失敗した時にぺったんこだろ
2025/02/06(木) 00:14:44.26ID:Ug3pSNH10
これはゲーマーでも無理
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:14:47.71ID:6pG/BdzD0
>>334
君の町の道路かもしれない!!
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:14:49.04ID:YIl0PFY50
>>286
公務員なんて楽できそうと思った性格悪い人の集まりだからね
税金で公務員を養ってる
普段から役立たずなのに有事も役立たずなら税金払ってる意味あるんだろうか
2025/02/06(木) 00:15:12.96ID:FDN0RPR80
循環・過程で空回るシステムなのか
2025/02/06(木) 00:15:31.49ID:NPbVp31V0
運転手、これ下水道管に落ちた瞬間まで普通に生きてた可能性ある??
2025/02/06(木) 00:15:32.41ID:SjB4hGaK0
>>336
最後は3日前でした。
2025/02/06(木) 00:15:35.59ID:CbCBqqPU0
>>306
その手の軟弱地盤て全国にあるしなあ
往々にして低地に都市ができる
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:15:37.95ID:VtuIRxVn0
>>314
逆に考えろ
蕎麦食ってたらうな重がついてきた!と
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:15:43.93ID:cV5rvann0
人口がアホみたいに多いから下水の量も天文学的になるのよな。
これも一極集中の弊害
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:16:05.15ID:aM7kSpkb0
>>35
重機近づけたら陥没広がる
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:16:10.04ID:lJeDK4Ak0
>>326
税金で筋トレしてるだけって楽だよね
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:16:18.27ID:IKuGNn+G0
>>315
キャビンに出入りできてるならヘリが出てくることない
2025/02/06(木) 00:16:22.51ID:2sxgYyKx0
>>149
カントンばっかりじゃん
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:16:24.79ID:aM7kSpkb0
>>48
重機近づけたら陥没広がる
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:16:26.94ID:WVgH+wLk0
>>331
地下はとりあえず諦めて迂回ルートを新規に作って、その間にココを復旧するのが1番早そう

A地点  穴  B地点
↓→迂回ルート→↑
2025/02/06(木) 00:16:29.17ID:taeLGW0r0
お爺さん見つかってればなー
これ運転席に雪崩れ込んだ土砂で押し出されてそこらに埋まってる可能性あるから余計面倒になったのでは
2025/02/06(木) 00:16:38.47ID:JOS7ONzB0
>>48
その電柱が地面に飲み込まれたわけです…
2025/02/06(木) 00:16:56.17ID:PhPCtkgl0
トンキン周りのニオイってどうなってるの?
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:17:02.12ID:FOMj72qO0
湾岸のタワマン群とか数十年後には阿鼻叫喚だろうな
2025/02/06(木) 00:17:13.31ID:R1i8CKxo0
運転手まだ救出できてないのか
こんなに時間かかるって一体どんな作戦で動いてるんだ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:17:16.13ID:8TM5WeuA0
>>325
県職員は公務員だから公務員にヘイトが向かわないように言ってるよな
2025/02/06(木) 00:17:31.36ID:CbCBqqPU0
>>315
ヘリで助けるにはまず運転手をキャビンから出さんといかんが
キャビンが埋まっててそれが出来なかった模様
2025/02/06(木) 00:17:39.43ID:c+GKL+/p0
楽しい日本とか言ってる低知能総理の国ですからね
367 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2025/02/06(木) 00:17:40.61ID:dxlv/tu10
最初に運転手と会話していた隊員が一番ショックだと思うよ
最初から死んでいたのではなく、生きていたのに助けられなかったっていうのは
2025/02/06(木) 00:17:42.95ID:fsvqU7CF0
人災
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:17:57.02ID:6pG/BdzD0
怪我することのない死ぬこともない訓練は一生懸命厳しくやってても怪我や死ぬこともある実戦を拒否してちゃあなぁ…┐(´д`)┌
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:17:57.31ID:JF9Cj4Gk0
運転手は下水道内移動してるんか?
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:18:00.79ID:nW4Ykjq00
落ちた時点で 5mの高さからの落下だから 無傷では済んでいないと思われる。
骨折は免れないだろうし シートベルトしてなかったら内蔵を損傷した可能性もあるだろう。
2025/02/06(木) 00:18:20.59ID:N/orIY230
>>61
一週間で5m溜まるんなら2週間で10mだな
3週間で穴近くの建物から順次下水がこんにちわしてくる
レスキューがさっさと運ちゃん引き上げていればこの一週間無駄にせずに済んだのにな
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:18:34.65ID:aM7kSpkb0
>>290
陥没した穴の中の状況がわからなかった
てかいまだにはっきりとはわかってない
2025/02/06(木) 00:18:36.68ID:6IbMYI7A0
夕方のニュース番組で元レスキュー?のスペシャリストみたいな人が
「下水管の中のキャビンの取り出しは出来ます。レスキューは下水管の中で使える重機持ってますから。」
みたいな事言ってたよ
2025/02/06(木) 00:18:37.10ID:SjB4hGaK0
>>366
みんなライブ映像見てめっちゃ楽しんでるやんwww
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:18:37.36ID:8TM5WeuA0
>>363
税金給料狙いでわざとゆっくり
運転手の命助けられなかったから責められないように逃げてる
2025/02/06(木) 00:18:38.47ID:3FgPACOl0
下水処理場行きか?
普通に公道を走ってただけなのに糞尿にまみれて行方不明になるとは
2025/02/06(木) 00:18:50.21ID:+4BCsGVo0
>>366
(; ゚Д゚)デフレだしね
2025/02/06(木) 00:19:09.77ID:JOS7ONzB0
>>358
その工事の可能性はあるかもしれん
ただ、事故箇所が市街地であり、よりによって大規模な集合管で流量が多いらしいのがネックになりそうなのよね
迂回するにしても迂回ルートの工事で周りの家を取り壊したりしないといけないと行った自体になったら大ごとになるからなぁ…最終手段の一つだとは思う
2025/02/06(木) 00:19:15.43ID:IS1PkvHa0
初日の午前中なら生きて救出できたのに
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:19:47.31ID:8TM5WeuA0
>>367
一番ショックなのは運転手の家族だろ…
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:19:59.29ID:6pG/BdzD0
これ昔のソ連軍だったら督戦隊に後ろから蜂の巣にされてるぞ!
2025/02/06(木) 00:20:46.03ID:VJGalksU0
>>365
ヘリで吊らなくてもクレーンで吊れる位置にいたわけだが
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:20:57.89ID:/jWcldRG0
今後、どこで起きるかわからん災害だよな。
まあ。劣化的には同じ感覚だから、これから先
頻発するかもな?
ビルが傾くとかもあるかも?
2025/02/06(木) 00:21:04.57ID:HGeIfT920
現場の人間はようやっとる
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:21:12.01ID:ZfHtBwaU0
返事はするんやろか
2025/02/06(木) 00:21:12.98ID:09wmIt2h0
>>381
ショックの度合いで一番というなら声かけられて助かると思ってた爺さん本人じゃないかな...
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:21:20.97ID:K+qnlVG60
トラックがすっぽり入る程の大穴が下水管に開いたのはいつだろう?
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:21:24.66ID:u4NLSnnN0
これ車数台落ちる可能性もあったな
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:21:33.09ID:h8LHdaHW0
知事は責任とってヤメロクルドとともに中東へカエレ
2025/02/06(木) 00:21:43.60ID:uhIhH6HQ0
>>121
俺たちってあんた暖かい家でゴロゴロしてるだけだろw
2025/02/06(木) 00:21:48.87ID:H7/dyNVD0
運転手さん、救助失敗から自力で車外に抜け出し、バタフライで下水処理場まで泳いで奇跡の生還とかはなかと?
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:21:50.09ID:FV2FW8F+0
そう言えば
2025/02/06(木) 00:21:50.62ID:s8ragoX20
硫化水素でアウトだろうな
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:21:51.07ID:8TM5WeuA0
>>380
公務員は無能
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:22:17.19ID:6pG/BdzD0
>>388
パイルドライバー食らった時
2025/02/06(木) 00:22:19.35ID:U29fRfdG0
>>315
ヘリ馬鹿は減らないね
初動でミスったのは確かだけど
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:22:22.01ID:nW4Ykjq00
>>379
さがみ 潰れたな。もうしばらく営業は無理だろ
2025/02/06(木) 00:22:29.51ID:CbCBqqPU0
>>383
クレーンで吊ったのは運転手ではなく車体だぞ。
ヘリで運転手を吊るなら運転手が車の外に居ないと無理。
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:22:43.01ID:lnXwBp1r0
災害時の公務員の時間外手当、月100万円以上も?!(決算委員会での質疑)
https://blog.goo.ne.jp/setagayakugi-tanakayuko/e/8788c5550435cf0ec6487ab221bf2644

《事例その1》
2007年、北見市で起こった大規模断水で、3回の停止が繰り返された7月に、
水道行政を担当する職員3人にそれぞれ100万円以上の時間外手当が支給され、最高額は112万9000円に上っていたことが分かった。

《事例その2》
阪神大震災の時、神戸市役所の20代の男性が、残業手当として1600万円以上を請求して、上司が説得したものの、
結局、裁判まで持ち込まれて役所が負けた、というものです。
ですから、おそらく、その後、1600万円以上の時間外手当が支払われたものと思われる。

⇒区民みんなが被害者、という状況の中で、公務員だけが巨額の手当てをもらえる。
公務員と言っても管理職ではない公務員だけがもらえる手当がある。
職員同士、あるいは職員と区民との間に亀裂を生むような、この
ような状況がはたしていいでしょうか?
2025/02/06(木) 00:22:52.66ID:r0p9l7w+0
>>384
地下に埋まってるインフラは劣化状態が分かりにくいからなぁ
橋やトンネル、建築物などは散々事故が起きたからかなり集中的に経年劣化の調査されてるけど、人的被害が表に出にくい水道管やガス管等は中々ね…
2025/02/06(木) 00:23:09.41ID:3xz9RfbG0
>>229
せやなー
右から来る右折車とか気にしてるかも知れん
2025/02/06(木) 00:23:19.65ID:Cqv5/Feo0
今日寒すぎる!!!!!凍るような🥶冷気を感じる
2025/02/06(木) 00:23:22.43ID:Qr/2jSBk0
トロケタ?
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:23:27.68ID:hJP9NRmN0
オラにみんなの力を分けてくれーーー
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:23:39.21ID:8TM5WeuA0
>>387
おじいちゃんかわいそう
今までたくさん納税してきたのに
税金で雇われてる公務員に助けて貰えないなんてね
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:24:11.41ID:Tcs8YNox0
消防士様の安全のためにスロープ作って時間がかかった結果、近くのマンホールから探しに行ったほうが早かったっていう話はなんて落語?
2025/02/06(木) 00:24:26.08ID:vZgsBOXZ0
もういいから早く埋めてうんこさせてくれ
2025/02/06(木) 00:24:29.64ID:SjB4hGaK0
>>392
最初にバタフライをした人はなんであんな珍妙な動きをしようと思ったんだろうな
2025/02/06(木) 00:24:41.15ID:VJGalksU0
>>374
テレビに出てくる専門家なんて2ちゃんに書き込んでるクズと同じレベルだよ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:24:49.43ID:6pG/BdzD0
3本目のスロープて作るの?
2025/02/06(木) 00:24:53.74ID:mBuvV0RQ0
運転手見つからないパターンだろうな

さっさと断水すりゃあいいのに
2025/02/06(木) 00:25:07.25ID:HGeIfT920
海外で標的になるのってまず警察と公務員なんだって
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:25:14.23ID:WVgH+wLk0
>>102
でもあの時間帯にあのクソデカい穴に気づかないようじゃあの場所に酔っ払いが寝てても老人が倒れてても轢いてたろ
交差点だからこそ減速してて生き残れるチャンスだったのに
アレが直進してたら誰でも落ちてたのは分かる
2025/02/06(木) 00:25:15.41ID:2Qsuhn4e0
>>408
本当はすでにしてるんやろ?
2025/02/06(木) 00:25:21.14ID:xBpj1ykW0
ええええええええ!?
どこの業者よ?
誰の指示よ?
まず人の救助先だろ
こんなので吊り上げようとしたの?
ばっかじゃないの
ワイヤー切れるリスクあるし耐荷重でクレーンが倒れるおそれあるし
まずはこの絵のクレーンで吊り上げじゃないけど支えておいて、もう1台のクレーンを逆サイドに置いて運転席上部をレスキュー隊の道具で穴を開けて人だけ先に救助
そうすれば失われる命はなかった
死傷者0となったのに
https://i.imgur.com/3cqMJT9.png
2025/02/06(木) 00:25:36.26ID:JOS7ONzB0
>>412
まぁ…最悪下水処理場まで行っちゃってるかもなぁ…
2025/02/06(木) 00:25:48.28ID:JJzPNmCH0
爺さんは
無能なレスキュー隊を恨みながら
死んでいったんだろうな
2025/02/06(木) 00:26:05.01ID:8s2MSnEX0
友人が現場の近辺在住だけど、穴に落ちた運転手のこと考えたら気の毒で、寒いけど湯船に浸かるのは控えてシャワーだけにして節水生活してるらしい 早く見つけてあげてほしい
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:26:08.48ID:C7gkKIkF0
>>400
公務員は社会のお荷物だよな
なんで公務員を税金で養って贅沢させないといけないんだろう
2025/02/06(木) 00:26:12.37ID:VJGalksU0
>>408
キャビン詰まったまま埋めたら便器から糞があふれ出すが良いか?
2025/02/06(木) 00:26:15.37ID:N/orIY230
運ちゃん発見後の下水の増加は凄いことになりそうだな
穴近くの建物の人は退避した方が良くないか
2025/02/06(木) 00:26:22.20ID:cRXDQC0U0
早くなんとかしてほしいけどなあ
家族もかわいそう
2025/02/06(木) 00:26:34.18ID:dqsdQ9oa0
>>418
自力脱出
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:26:37.78ID:u4NLSnnN0
ANNのチャット無効になったな
2025/02/06(木) 00:26:44.48ID:HGeIfT920
>>419
偉いよね
2025/02/06(木) 00:26:45.53ID:3sX1+nF20
運転席埋まってたと言うより、車体が変形してドアが開かなかっただけだろ?
そんなん窓部分破壊したりでどうとでもなる
初期段階では土砂や下水の流入はまだ無かった
2025/02/06(木) 00:26:47.50ID:MFLAou010
こういう事故は先に人を出さないと
2025/02/06(木) 00:26:52.79ID:CbCBqqPU0
>>407
スロープは救助活動関係なく下水管の修理に必要だからいいんよ
2025/02/06(木) 00:26:53.52ID:IdBmPCNT0
救出されると期待をもたせてからの~
2025/02/06(木) 00:26:55.94ID:7akIand20
>>315
ヘリがホバリングするには空中線が多すぎて無理
高度保ってホバリングすると今度は降下する際に地上側にヘリ直下から半径15m以上の空きスペースが必要(ダウンウォッシュでワイヤーが振られるのでマンガやドラマみたいに真っ直ぐ降りられるわけではない)

ってなわけでヘリがどうこうと言う話は全て無理
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:26:57.29ID:WVgH+wLk0
>>412
そういえば北海道のクルーズ船の事故は結局何人くらい遺体が見つかってないのかな
数カ月毎に海岸線で発見されてたよね
2025/02/06(木) 00:27:03.16ID:Uh71/i1C0
>>36
あーやっぱり
第2スロープが完成してもそこからどうするのか分からなかったけど
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:27:12.62ID:6pG/BdzD0
キャビン引き上げたらまたナゼか崩落起こったりしてw
2025/02/06(木) 00:27:14.41ID:9tTei9el0
>>425
日本人のネットのマナーが世界一悪いから
2025/02/06(木) 00:27:18.27ID:vZgsBOXZ0
>>421
うんこしても普通に流れてるが
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:27:26.02ID:DGdgYnUW0
高速道路

道路
昭和の遺産は朽ちてどんどん壊れていく
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:27:29.43ID:sT8Nvmo20
既に一度崩落実績のある下水管内での作業するなら
当然、別の個所での崩落が起きる可能性高そうだな
下水管内で重機使うなら尚更だわ
生き埋めになる二次被害でそうだが
2025/02/06(木) 00:27:33.37ID:3xz9RfbG0
>>315
なんでヘリなん
ワイヤー降下ならクレーンでエエやん
2025/02/06(木) 00:27:37.61ID:E2HJTLW80
🌏グローバルIQスコア(知能指数)
ps://i.imgur.com/26Pn3zi.jpeg
これ見たら頭がいい国はどこだかわかるよな?
🟣紫色が頭のいい地域

🇺🇸ハーバード大学の中身はほぼ移民だからな
ps://i.imgur.com/dmzNmu0.jpeg
2025/02/06(木) 00:27:55.92ID:fybSBn890
まだ爺さんが下水を飲みネズミを食べて生きているかもしれん
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:28:01.07ID:F0sLiVG00
>>427
水圧で窓あかないとか知らないの
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:28:03.00ID:C7gkKIkF0
>>413
そりゃ税金で養って貰ってる立場だからね
日本はテレビで公務員すごいって洗脳されてるから
一番の穀潰しなのが公務員
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:28:08.03ID:WVgH+wLk0
>>417
埼玉県民は死体水を飲んで死体水の風呂に入り死体水で歯を磨くのか
2025/02/06(木) 00:28:24.29ID:/CHojepr0
管内の構造的な理由でドローン使ったの?
それとも臭いし汚くて誰も入りたがらないから?
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:28:43.67ID:7Jn89t7u0
これって1回目のクレーン吊り上げでワイヤー切れた時に、
落下の衝撃で下水管に穴開けたんだろうな
そして2回目の吊り上げで、運転席部分が下水管に引っかかったまま、無理やり引き上げたから運転席が下水管の中に落ちたんだろうね
これ完全に無能レスキューが運転手殺したようなもんだよ
2025/02/06(木) 00:28:51.76ID:sGrdcs8r0
>>416
運転席のドアは土砂の影響で開けられない状態
運転席の後ろからの救助も試みたが、穴の内部が崩落
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:28:53.85ID:lnXwBp1r0
事故現場の下水道管の腐食箇所はカーブであり有機物が溜まりやすく
硫化水素が発生しやすいと予見できたが放置してきた
消防に至っては救助の際にキャビンを下水道管の中に落下させ、このことが救助時間を長引かせる結果になっているが
陥没事故の原因、長引かせた原因が行政にありながら時間が長引くと手当てが山盛りにされるのというである
2025/02/06(木) 00:29:00.90ID:VJGalksU0
>>399
車の外に運転手いるんならクレーンで運転手吊れるじゃん
2025/02/06(木) 00:29:14.04ID:JOS7ONzB0
>>416
この絵が悪くて、実際の事故現場を見ると分かるけど、事故直後の事故車両キャビン部はまだ残存していたアスファルトの下に潜り込んでる
つまりそもそもワイヤーをかける場所はトラックの後方しか残ってなかったんだ
上に構造物があるのでは前方に引っ掛けても持ち上げられないからねぇ…
まぁその後、前方に被さっていた構造物部分も崩落してトラックのキャビン部に落ちていったわけなんだけどね…
2025/02/06(木) 00:29:26.43ID:UgVCyis60
失敗とはいえ故意でないなら救助活動じたいが罪に問われることはないだろ
山梨だか静岡みたいに「もう富士登山者の救助はしません」とか言い出されても困る
2025/02/06(木) 00:29:36.70ID:SRcf29UW0
70まで生きてこんなエグい死に方かわいそうすぎるだろ
うんこ土砂に埋もれてから直ぐに死ねたらいいけど
実は埋もれてからも72時間は生きてました
とかだったら想像しただけで発狂しちゃうよ
2025/02/06(木) 00:29:46.37ID:0q8ecGv20
進展したようでそうでもないのね(´・ω・`)
2025/02/06(木) 00:29:50.27ID:rKekaAe50
>>440
北朝鮮の奴らって本当にIQ105以上あるのか?
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:29:51.78ID:Njl3KoJd0
下水管に落ちてドア開けれるようになったから歩いてマンホール目指したけど流されてきた瓦礫に当たって溺れて流され亡くなったかも
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:30:02.89ID:cTVIczBY0
100%の安全確保よりチャレンジしろや
2025/02/06(木) 00:30:29.81ID:Jf0D11X00
>>416
これ何故か土砂が描かれてないけど運転席の上にがっつり土砂が乗ってる
その後の引き抜きで運転席が落ちたのは多分そうで、一緒に土砂とかサガミの看板とかも落ちたw
〇部分は土砂の中なので人は近づけないんじゃないかな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:30:44.22ID:yI49VlZ60
こういう悲惨な話題のスレに居座り続けて執拗に日本ヘイト書き込み続ける心が荒んだ異常者みたいな某国人が増えてるのは、母国の社会がそうとう悲惨だからなのかね
水に落ちた犬は棒で叩けみたいな、もともとちょっと日本人には理解できない文化があるからね
2025/02/06(木) 00:30:46.90ID:CbCBqqPU0
>>445
単純に人が入るには危険すぎる。
土砂や瓦礫が少し動けば鉄砲水来るかも知れんし。
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:30:49.83ID:nW4Ykjq00
>>456
もう 察しろ。(´・ω・`)
2025/02/06(木) 00:30:51.80ID:fBTwwxhD0
とりあえず全てが元通りになったら慰霊碑建てよう
2025/02/06(木) 00:31:23.27ID:cRXDQC0U0
>>454
知らんけど極東アジアは総じてIQだけ高いと言われておるな
2025/02/06(木) 00:31:35.52ID:Ux5jadEv0
>>425
この何日かは23時~朝8時くらいまで閉じてる
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:31:36.00ID:lO3QXvPh0
やっぱ電柱地下化は止めましょ〜よ小池さん
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:31:39.46ID:t+TRdefN0
>>407
公務員に異常に税金かかりすぎなんだよね
でも見えないから気づいてない
コンビニでレジで店員さんが買ったもの食べたら窃盗で激怒するのは見えてわかりやすいから
公務員が同じようなことを隠れてやってるのに怒らない
2025/02/06(木) 00:31:42.81ID:+4BCsGVo0
>>454
(; ゚Д゚)ハッキングは凄そう
2025/02/06(木) 00:32:27.10ID:K8gC5uwd0
>>458
フジや中居くんをいじめて盛り上がってる日本人と何が違うねん
2025/02/06(木) 00:32:29.88ID:rKekaAe50
>>458
東亜板で中韓を叩くのが平均的日本人なんだもんな
それ以外は反日パヨク
2025/02/06(木) 00:32:37.64ID:gK/uKbLN0
なんか変な陰謀論がxあたりで賑やか

落ちたトラックと引き上げたトラックが違う
落ちた瞬間を偶然撮影はあり得ない予め構えていた
ボックスカルバは秘密の地下軍事都市でバレてしまった

www🤣
2025/02/06(木) 00:32:45.63ID:CbCBqqPU0
>>449
いや運転手が居たのは車の中。
そして車のドアが開かないので運転手を外に出せない。
なので運転手を吊って救助するのは無理だったんよ。
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:33:24.99ID:kTOuR59l0
ちなみに交差点の地上の標高は2.8mです
地上から10m下(標高マイナス7.2m)に、高さ5mの下水管があり
下水管の一番下は標高マイナス12.2mです
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:33:28.30ID:zICoxiy30
>>354
いいなぁ税金ボーナス貰って筋トレしたいわ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:33:39.73ID:P44Iwb/x0
ココに関しては
ドカタの方が救助能力高かっただろ
2025/02/06(木) 00:34:21.01ID:jDmjcXoq0
そのうち「老朽化したインフラの改修はコスト的に無理だと判断したので新しくメンテナンス性に優れたコンパクトシティを計画して集団移転する計画があるのです。値上がりする前にその周辺地域の土地を購入すれば云々」という詐欺が流行る
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:34:27.14ID:h34OwMiO0
テレビでレスキュー隊のドラマ作らないと
2025/02/06(木) 00:34:28.08ID:5kSD93Yw0
なんでこんなモタついているの?
初動の報道だと確認できていたのに
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:34:48.49ID:fBBP1nAP0
>>467
公務員の性接待は叩かないのおかしいよな
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:35:14.54ID:jHXbw2u60
BABEL
2025/02/06(木) 00:35:21.72ID:JOS7ONzB0
>>474
原野商法か…懐かしいな
2025/02/06(木) 00:35:33.29ID:HGeIfT920
去年は能登日航、今年は大穴
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:35:46.61ID:WVgH+wLk0
>>464
電柱地下化って大地震の時はどうなるの?
地上の電柱ならとりあえず直せるけど地底の断線なんか直せないだろ
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:35:50.99ID:bCTu13am0
もう絶望ってことかあ
いつかは助けに来てくれると待っていただろうが状況があまりにも厳しすぎたなあ
2025/02/06(木) 00:35:55.93ID:JrtQRLXE0
日本は「世界優しさランキング」堂々の最下位...
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ac91154364dd127ec6d8c7087f4db1b541f283

1.助けを必要としている外国人や見知らぬ他人などに対してなにか助けたことがあるか? 
2.寄付をしたか? 
3.ボランティア活動を行なったか? 
この3つを数値化しています。

日本は114ヵ国中最下位となっています。

怖がりでナイーブな日本人
困っている人を助けたかというランキングで堂々の世界最下位。
ps://i.imgur.com/c97HDWb.jpeg
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:36:01.24ID:nW4Ykjq00
6mの高さから落下した衝撃は 時速40km程度で衝突したのと同じぐらい だとか。(´・ω・`)
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:36:12.45ID:BsTq3ryn0
今もスロープ作ってるけどそこから救出できるの?
2025/02/06(木) 00:36:15.71ID:hBwLAsLJ0
これもっと早く出来たんじゃね?
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:36:18.09ID:q316wOuZ0
>>477
どんな性接なんですか!(*´Д`)
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:36:24.32ID:dyjOI0zt0
>>472
公務員って役立たずなのに税金ボーナス貰って罪悪感ないんだろうか?
普通は世の中の人に申し訳ないって思うよな
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:36:28.69ID:JulicI890
レスキューはこんな仕事で金もらえるんだから楽な仕事だよな
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:36:31.33ID:F7CiFO7o0
久々に来たが
まだ見つかってないのかw
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:36:37.80ID:F0sLiVG00
>>481
オール電化と一緒で利権しか考えてないよ
2025/02/06(木) 00:37:07.81ID:VMz93AvA0
消防にわざとミスさせて国民を怒らせる作戦だ
岩屋しかり石破しかり
物価高騰しかり難民受け入れしかり
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:37:10.12ID:q316wOuZ0
>>480
来年もまたなんかありそうw
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:37:10.16ID:lnXwBp1r0
幼稚園児
「公務員ありがとう」(民間?知らね)

食料つくるおじさん、電線のぼるおじさん涙目
2025/02/06(木) 00:37:17.86ID:tUXkGBFk0
こんな悲惨な事故になっても今回はマスゴミから知事への批判や疑問は一切ないのな
不思議というかあからさまというか
2025/02/06(木) 00:37:26.50ID:frt2QY4F0
下水道管内を歩いてどこかに向かったか?
これは運転手さんが生きてる可能性あるわ
頑張れ!
2025/02/06(木) 00:37:29.66ID:CbCBqqPU0
>>476
最大の問題は大量の下水がどんどん土砂を削り取っていくことかな。
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:37:36.26ID:gMuvc3YT0
一番最初の映像だと難しそうには見えないから荒れてるんか
プロが無理だったんだから素人にはわからん問題があったんだろ
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:37:40.89ID:dyjOI0zt0
>>487
週刊誌にめっちゃ出てた
最近は元警察が動画で暴露してた
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:37:47.77ID:nW4Ykjq00
>>490
キャビン部が下流100m辺りで見つかったらしい。
2025/02/06(木) 00:37:48.97ID:VJGalksU0
>>470
じゃあなんでヘリで吊る話してるん?
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:37:55.39ID:ZdxytcxH0
未だに救助出来ないどころか見つからないのは流石に擁護できない
頑張ってるだけで褒められるのは子供だけ
2025/02/06(木) 00:37:55.65ID:7wimtUXn0
運転手さんもまさか自分が1週間埋もれてる間にこじるりが未亡人になってるとは思いもよらなかったろうな
2025/02/06(木) 00:38:00.72ID:taeLGW0r0
>>387
大野「わしだってショックだった突然言われて」
2025/02/06(木) 00:38:21.54ID:eFBPP6uM0
>>458
ヒマな朝日新聞社員とか毎日新聞社員がたくさんいるんだろう
2025/02/06(木) 00:38:25.06ID:eBEg+EMc0
ローソンで確認に見えた
寝るか
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:38:27.61ID:lnXwBp1r0
2026年から
通勤手当の課税、走行距離税、通称独身税を導入予定の日本。
財務省が新しい税を導入しようと躍起になっているという。
2025/02/06(木) 00:38:30.58ID:zFYCum8D0
無能 人殺し 消防の顔 テレビで晒した方がいいよ 税金泥棒だし
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:38:40.34ID:yI49VlZ60
>>467
わざわざ他人の不幸に土足で便乗してくるような異常な精神を言ってるのよ
他にいくらでも書き込む場所があるだろうに
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:38:45.81ID:q316wOuZ0
>>499
オレ!公務員になります!!
2025/02/06(木) 00:38:51.47ID:kmKLxd/20
いきなり道路が陥没してウンコ水が流れ込んできて溺死か
もう海に流されてるんかな
2025/02/06(木) 00:38:53.35ID:XLTHtz2R0
犠牲になったのが老い先短いジジイでよかったな
2025/02/06(木) 00:39:08.13ID:jZdn423d0
>>5
クルド人が代わりに落ちればよかった
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:39:16.06ID:F0sLiVG00
>>501
ばかばっか
2025/02/06(木) 00:39:26.91ID:7wimtUXn0
フジ「ゆっくりやれ」
消防「はい」
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:39:54.07ID:q316wOuZ0
>>501
ヘリは神様だからじゃー!!
2025/02/06(木) 00:39:55.12ID:dU1gUICr0
>>458
うむ
なおさら軽蔑されるだけなのにね
ついでに一昨年のこの時期にバス停でお爺さんがスマホで喋っていて
電気毛布を買いたいが日本製のが中国製よりずっと性能がいいから日本製を探してくれ
と言っていた
急に電気毛布(日本製)が欲しくなった
2025/02/06(木) 00:40:32.40ID:taeLGW0r0
>>513
確かに!あいつらなら日本語わからんし待機してないで勝手に登ってきてたな
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:40:33.43ID:dyjOI0zt0
>>494
テレビでもこういうことするよな
いつも違和感すごいわ
工事も公務員は委託してるだけだからな
公務員にありがとうするぐらいなら
納税者にありがとうしないとね
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:41:10.96ID:Q/7JNrBq0
>>511
少し下流に浄水場があるから海に行く前にそこで止まる
2025/02/06(木) 00:41:29.06ID:frt2QY4F0
>>400
自分も災害対応何度もやったけど、一回500円+かかった時間の時間給だったぞ
現場行っても2時間もかからず終わること多いから、夜中に出動しても4000円位だったな
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:41:30.90ID:68tiQIJI0
初動の消防は穴が大きくなるなんて発想すらないアホだったんだろ
それならチンタラしてたのも分かる
2025/02/06(木) 00:41:39.99ID:jDmjcXoq0
運転手見つかったら解散だよな
こんな長期の復旧作業とか八潮のローカルニュース
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:14.29ID:dyjOI0zt0
>>510
こういう変な動機で集まったのが今の公務員だから腐ってんだろうなw
公務員は薄給にするべきだよ
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:23.39ID:Y4QKIpkO0
💩にまみれた運転手も復讐の地底怪人として現れるかもしれない
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:25.26ID:/dp2IAA80
キャビンにいないとか言ってるけどまだ普通にキャビンの中で横たわってるんじゃね
2025/02/06(木) 00:42:33.46ID:Ro1PbAfs0
運転手いないなら出口探して歩いてるぞ
救出しろ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:38.81ID:q316wOuZ0
>>522
色んな穴に対応できる穴ボコ専門レスキュー隊創設じゃー!!
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:39.73ID:lnXwBp1r0
>>488
罪悪感どころか暇すぎて消防本部で性犯罪を複数してる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b0133864fc404ca261a2d0393be168f32a6789
2025/02/06(木) 00:42:41.13ID:VMz93AvA0
>>524
内戦でもする?
2025/02/06(木) 00:42:44.73ID:+jSq1SxC0
>>48
ガス漏れの可能性があるときは機器類の選択が限られることもあるな。
2025/02/06(木) 00:43:01.52ID:+4BCsGVo0
>>523
(; ゚Д゚)町全体が陥没したらスレも伸びそう
2025/02/06(木) 00:43:02.33ID:taeLGW0r0
溜まってる池みたいなの日に日に大きくなってるから明日どれくらいのサイズになってるかな
2025/02/06(木) 00:43:11.31ID:CbCBqqPU0
>>481
地中の電線は何も電線が直に土に埋まってるわけじゃなく
トラフ等に入ってるから修理はできるぞ。
あと災害時は地中線の方が被害を受けにくいので災害を考えるなら埋めた方が吉。
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:43:33.10ID:7cgi6a6p0
>>458
岩屋がつくった言論統制チームのバイトだよ
中国人のように反日教育をすれば日本人も洗脳できると思ってるっぽい
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:43:35.36ID:zICoxiy30
>>488
不正ナマポと一緒みたいなもんだし食いっぱぐれが無いってヒトを駄目にするよね
公務員の在り方を考え直すべきだと思うわ
ここの県知事だって事故進捗会見とかもしてないし
運転手も周辺市民も可哀想だわ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:43:36.85ID:BP6NZOk20
クルド人とダサイタマ県人のウンコ小便に塗れて死ぬとか嫌すぎる
2025/02/06(木) 00:43:48.88ID:jDmjcXoq0
>>526
ガラス割れてたらわからない
フロントガラスってガラス丸々外れるからね
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:44:00.23ID:+i9bU0oq0
公務員試験に落ちた奴らが文句書いてる
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:44:04.58ID:dyjOI0zt0
>>515
フジテレビはスポンサーが一気に引いて大変なことになったけど
公務員も納税者が一気に引いて大変な目にあってほしい
2025/02/06(木) 00:44:27.07ID:PyDTAMim0
あれだけ最初の場所から移動するなと散々言われて育っただろうにどこ行ったんだよ
2025/02/06(木) 00:44:34.31ID:HGeIfT920
一連の八潮大穴スレは素人の勉強になっている
2025/02/06(木) 00:44:51.88ID:MBITDhxa0
上水道止めたら下水に流れる水を止めれる
早くやれ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:44:57.01ID:dyjOI0zt0
>>539
お前公務員だろ?
書いてる内容が公務員擁護ばかり
2025/02/06(木) 00:45:14.88ID:zTE6S1km0
運転手はすでに異世界転移してるだろコレ

そうであってくれよ...
2025/02/06(木) 00:45:16.09ID:VJGalksU0
× キャビンにいない
〇 キャビンにいるか確認できていない

読解力なさすぎなんよ
2025/02/06(木) 00:45:22.47ID:taeLGW0r0
>>532
次の盛り上がりポイントはサガミの看板が飲み込まれたみたいに近隣の住宅が飲まれた時だと思う
地上であれだけ下水溜まってるんだから見えないところで地盤ガタガタだと思う
2025/02/06(木) 00:45:54.31ID:Ro1PbAfs0
>>390
罰として知事に
下水道を捜索させようぜ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:46:08.22ID:7cgi6a6p0
>>539
クソ在日でもなれるだろ
2025/02/06(木) 00:46:24.43ID:b2RmX5gY0
つかさ
ドローンをマンホールから入れられるならその日にやれやって話だな
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:46:31.84ID:q316wOuZ0
>>539
性接受けられる部署教えてください!!(*´Д`)
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:46:43.41ID:WVgH+wLk0
>>498
だったらプロが素人にもわかりやすくその時点で説明できるだろ
2025/02/06(木) 00:46:46.21ID:CbCBqqPU0
>>501
>>315が「ヘリ使えば助けられた」と言ってたから
それに対して「こういう理由でそれは難しい」と言ってるわけ。
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:46:56.73ID:dZGBe7os0
ださいたまからくさいたまに改名
2025/02/06(木) 00:47:04.40ID:jDmjcXoq0
>>545
救いがあるな
トラック運転という車のない異世界でクソの役にも立たないスキルひっさげて若き青年に戻って目覚めるんだな
がんばれよじいさん
2025/02/06(木) 00:47:04.79ID:VJGalksU0
>>543
飲み食いしなければ排泄止められる。
やれ
2025/02/06(木) 00:47:28.22ID:k+CLbR170
重機作業で2次被害出なかったの不思議なレベル
2025/02/06(木) 00:47:50.45ID:8zt4sFX30
日本のドローンが仕事するの珍しいな
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:47:56.29ID:JqIN3j0o0
>>44
おっ!同じだな
今日夕メシなんだった?
2025/02/06(木) 00:48:00.13ID:hBwLAsLJ0
下水道の出口求めて歩いた形跡あったら切ないな
2025/02/06(木) 00:48:00.36ID:ImOwlsf+0
いま来たんだけどライブ中継ってチャットはできなくなってる?
2025/02/06(木) 00:48:02.75ID:DaFxRoKe0
>>550
知事が指図しなくても水道局がすぐ動くようでないと県庁としてはだらしないね
2025/02/06(木) 00:48:26.08ID:+4BCsGVo0
>>547
(; ゚Д゚)起こりそうだよね
2025/02/06(木) 00:48:29.44ID:kPjWDwAs0
>>37
こえぇ…
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:48:31.69ID:zICoxiy30
>>550
ほんとそれ
今日までドローン作ってたんかよって話
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:48:35.24ID:AZ/GxLwU0
>>6
そう、これあったね中華製のハーネスが壊れたやつだっけ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:48:38.66ID:lnXwBp1r0
>>549
なれるね

外国人から選ばれる街めざす 茨城県が事務職枠で外国人を採用へ
2025/1/4
https://www.asahi.com/sp/articles/AST134669T13UJHB012M.html
2025/02/06(木) 00:48:39.28ID:HGeIfT920
七十超の高齢で一週間断食断水で生きられるものであろうか
2025/02/06(木) 00:48:41.87ID:PPV9MWfV0
トラック野郎で映画化頼む、オマエらCAST決めて良いぞ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:48:44.24ID:dyjOI0zt0
>>529
公務員やばいね
そういえばこんなのもあった↓
消防司令、車いす男性暴行疑い 駅の多目的トイレ前
URLが規制で貼れない
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:48:47.92ID:WVgH+wLk0
>>534
今回のも地中だけど何本も色んな業者の線が断線しまくってますが?
2025/02/06(木) 00:49:01.03ID:itLDYvLO0
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20250205/1100020381.html
埼玉県 下水道管などの復旧工事費盛り込んだ補正予算案提出へ
02月05日 12時19分

埼玉県はこの道路陥没を受けて破損した下水道管や壊れた道路の復旧工事の費用、
およそ40億円を盛り込んだ補正予算案を今月開会する定例の県議会に提出する方針を固めました。

応急的な復旧工事に充てるもので完全な復旧に向けては
さらに大規模な工事が必要なため改めて予算措置を検討したいとしています。
2025/02/06(木) 00:49:04.09ID:mX7Dn5Sy0
こういう状況になってる
https://i.imgur.com/E0iHjQh.jpeg
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:49:17.26ID:FV2FW8F+0
>>519
だよな、よく考えたら、
工事は専門業者が行う訳だから「公務員ありがとう」ってのは違うと気付くんだが、園児なら悪い大人が言わせているんだな、酷いw
2025/02/06(木) 00:49:40.25ID:taeLGW0r0
>>550
元々人が見に行けないところは色んなドローン活用してるみたいよ
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:49:45.67ID:lnXwBp1r0
>>570
やばいな
2025/02/06(木) 00:49:47.83ID:zzhjO+QN0
>>550
排水制限のおかげもあって管内部の水位下がりドローン飛ばせるようになったと記者の質問に答えたたが
2025/02/06(木) 00:49:55.28ID:Ro1PbAfs0
>>458
工作員が暗躍しすぎや
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:50:01.42ID:Y4QKIpkO0
桃太郎の桃みたいに流されたのか
2025/02/06(木) 00:50:04.79ID:DaFxRoKe0
>>484
斜めに落ちれば少しはマシ
タイヤあるから
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:50:19.03ID:sODTWXFe0
>>1
だからMSやWMを開発しろと毎回言ってるだろ?
国民救助以外にも三国人討伐兵器としても行く行くは使えるからな
急げよ!
2025/02/06(木) 00:50:35.69ID:MsfNijhe0
レスキューの失点は以下の通りか?
・クソ細いワイヤー1本で持ち上げようとして失敗して、余計な衝撃を加えたこと
・荷台とキャビンとの接続部位をキチンと確認しなかったこと
・チンタラと救出活動してたこと
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:50:54.84ID:WVgH+wLk0
>>577
初期ならその水位すら無かった
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:50:57.70ID:dyjOI0zt0
>>536
公務員は高給ナマポ
ナマポなら年間2兆円ぐらいだけど
高給ナマポ公務員は年間26兆円だからね
2025/02/06(木) 00:51:01.16ID:Ro1PbAfs0
>>573
見つからないはずだわ
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:51:07.61ID:T0Nbm5DG0
行方不明のまま埋め戻されるって結末が冗談じゃなくなってきたな
2025/02/06(木) 00:51:16.66ID:DaFxRoKe0
>>581
たった18メートルごときの大型人形になにができると?
2025/02/06(木) 00:51:25.52ID:CbCBqqPU0
>>571
そら被害を受けにくいだけで受けないわけじゃないからな。
まあこういう陥没事故限定なら架空線より被害を受けるかも知れん。
2025/02/06(木) 00:51:53.52ID:jDmjcXoq0
>>568
仕事終わった帰りだからコンビニ寄ってメシと飲み物ガッツり買ってたらワンチャン
酒とツマミだったら最後の晩酌
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:52:13.09ID:J/jQcEB80
>>573の絵を見ると、運転士さん、マンホールから既に出ていて家に帰ったんじゃないの?
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:52:18.59ID:q316wOuZ0
>>582
トラッククレーンで釣り上げるまで実に7時間!!その間なにやってたのか…?
2025/02/06(木) 00:52:18.62ID:hBwLAsLJ0
ドローン汚れるの嫌だもんな
そりゃ一週間は様子見するよ
2025/02/06(木) 00:52:24.95ID:e9AKMLmb0
運転席すげー流されてたのか
あとは運転手の行方だけだね
2025/02/06(木) 00:52:46.94ID:JEAcU1N20
>>573
これってどうやってキャビンを地上に出すの?
最高に難しいと思うんだが
2025/02/06(木) 00:52:53.73ID:Jf0D11X00
下水で溺れて……
2025/02/06(木) 00:53:19.48ID:zzhjO+QN0
>>527
詰まってるキャビンや堆積物がいつ何時鉄砲水のように押し出されるか分からないので方法を消防と自衛隊に検討してもらってると答えてた
2025/02/06(木) 00:53:22.39ID:PyDTAMim0
プロメテウスのファイフィールドみたいになって戻ってきそう
2025/02/06(木) 00:53:44.09ID:LDMmwivI0
え?もう死んでんでしょ?
ライブみて何がおもしろいの
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:53:48.04ID:q316wOuZ0
>>594
レスキュー隊が罰としてウンコダイバーとなりワイヤーをかける!
2025/02/06(木) 00:53:51.18ID:e9AKMLmb0
>>573
こういうマンホールの穴から運転手が脱出してる可能性もあるのか
2025/02/06(木) 00:53:57.07ID:LJ4xMAO70
>>590
懐中電灯を持っていたら可能だったかもな
真っ暗闇の下水道
右も左も前も後ろもわからない
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:54:00.53ID:dyjOI0zt0
>>574
テレビ使って公務員に感謝させる洗脳だからね
2025/02/06(木) 00:54:02.12ID:6kWk+Peh0
2025年まだやってたのかランキング(2月6日現在)

八潮の救出活動(1週間超え)
フジテレビ会見(10時間超え)
中居正広騒動(1ヶ月超え)


多分、この後、南海トラフ地震が起こるから、今の時点でこのランキングは貴重
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:54:05.00ID:zb+VFqki0
爺さんを奈落の底に突き落とした奴は誰だ?
絶対に許さんぞ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:54:05.18ID:cKAE8gNz0
初日4〜5時間で運転手だけを吊り上げて助けようとしなかった理由が知りたい
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:54:17.74ID:jzwg/0bb0
>>70
そもそも頑張ってるように見えないしなアイツら
地元民のインタビューでも「協力します」とか外面良いコメントばかり流してるけどそろそろまともに生活できない不満や対応の不備を批判する意見も流してほしいわ
2025/02/06(木) 00:54:20.49ID:X8o/6nKc0
不謹慎だけど、これで生きてたら凄いわ
2025/02/06(木) 00:54:32.27ID:bzCZmPTT0
遅いから先帰ったんじゃない運転手
2025/02/06(木) 00:54:34.26ID:+4BCsGVo0
>>594
(; ゚Д゚)穴掘って上から吊り上げるとか?
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:55:04.98ID:q7Vkh2tp0
埼玉みたいな地方の寄せ集めに住んでるから何もかもが杜撰
2025/02/06(木) 00:55:11.64ID:S1l376ge0
こりゃ遺体流されてるな
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:55:15.25ID:Mao6zRQo0
恨んで死んでるからな(´;ω;`)
2025/02/06(木) 00:55:30.94ID:CbCBqqPU0
>>605
運転席が埋まってて運転手を外に出せなかったんだろう
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:55:40.49ID:Mao6zRQo0
遺体どこいったい(´;ω;`)
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:55:43.46ID:JulicI890
74歳の老人だったから今回の舐めた対応だったんだろうな
遺族は怒り心頭だろうね
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:55:46.17ID:VpkeExQI0
>>362
武家屋敷や朝廷の屋敷、寺社仏閣が木造だったのも理に叶ってたんだよな
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:55:48.12ID:Njl3KoJd0
この現場数年前に目視点検したときは水位どのくらいだったのか?デフォでどのくらいだったのか?今が水位1/3位らしいから事故時でも2/3位だろ絶対ドローン飛ばす空間あったはずだよな
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:55:48.97ID:q316wOuZ0
>>604
東京ハイパーレスキューだったかと…
2025/02/06(木) 00:55:50.19ID:LDMmwivI0
今更ドローンでクルマの一部発見しましたって

小学生でも思いつくわ
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:55:56.95ID:zICoxiy30
>>590
確か落ちて数時間話しが出来てた最後が運転席に水が入ってきてるとかじゃなかったっけ
下水管いっぱい流れてたんじゃない?
2025/02/06(木) 00:56:02.56ID:JhKxwVS40
運転手さんは市民葬にしてあげて
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:56:03.20ID:uCNeVMVY0
ドローンもっと早くやればよかったのにな
人が入るわけじゃないんだから
2025/02/06(木) 00:56:09.78ID:VJGalksU0
>>553
ヘリ案は別の人か、勘違いしてましたサーセン
2025/02/06(木) 00:56:32.54ID:zzhjO+QN0
>>583
初期は下水の量が仮に同じとしても用水暗渠ボックスカルバート崩落で水がジャバジャバ流れ込んでいたのでその分が多くなるぞw
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:56:43.14ID:FV2FW8F+0
>>534
比較的新しい街とか埋立地なら地下に共同溝があって電気ガス水道などインフラ殆どがそこを通っているし、地震にも強いのは確か。
埼玉って中途半端な土地かも知れんね。
2025/02/06(木) 00:57:03.82ID:NkiWRBBf0
中国ならドローンはその日のうちにやってる
https://i.imgur.com/HmxGHtK.jpg
https://i.imgur.com/EIXCXPU.jpg
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:57:05.08ID:uCNeVMVY0
>>620
辛いな
2025/02/06(木) 00:57:05.42ID:e9AKMLmb0
運転席にいないってことは自力でドア開けて出たのか、そこまでは行けたのか
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:57:10.24ID:AinIrFpR0
消防には荷が重いよ
県道、県下水道なんだから県が主導してやるべきだった
知事の責任は重い
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:57:13.19ID:q316wOuZ0
>>623
ヘリと言えばわしじゃー!!
2025/02/06(木) 00:57:27.37ID:LDMmwivI0
ターミネーターならワンチャン生きてるけどもだな

こういうとき老人や女じゃ無理
2025/02/06(木) 00:57:29.75ID:HGeIfT920
もう一時だ、寝るぞう
2025/02/06(木) 00:57:33.25ID:Ro1PbAfs0
30秒ぐらいで下水道まで落ちたんだったら
可能性あるな
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:57:44.80ID:wBCJlYYB0
ドキッ!足元不安 クレーンだらけのゲ水泳大会!
ポロリもあるよ
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:57:46.34ID:BsTq3ryn0
>>628
溶けたんじゃないかな
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:57:48.96ID:IYtG5NK+0
下水道の中は自衛隊がやるんでしょ?やべえでしょ消防やらないの?
2025/02/06(木) 00:57:51.17ID:zzhjO+QN0
>>594
管の中で切り刻めば運び出せるが
2025/02/06(木) 00:57:53.90ID:YV+ovPpT0
>流れ込む下水の影響で大規模崩落の危険性があるという事です

だか早く下水止めろよ。
トイレ我慢どころか埼玉半分の水インフラ死ぬぞ
2025/02/06(木) 00:58:04.86ID:AaBSBinl0
R.I.P
2025/02/06(木) 00:58:14.46ID:8yFsRw0R0
ドアを押してた土砂が緩くなって、開けちゃったかなあ
2025/02/06(木) 00:58:16.24ID:gS2iLMKI0
死なば諸共うんこまみれにしてくれよう
怨霊か
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:58:38.24ID:nW4Ykjq00
>>614
ヒソ( ´д)(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
2025/02/06(木) 00:58:42.22ID:Jf0D11X00
理想的には穴に重機が近づくより先にドローン入れなきゃいけないんだろうけど
わが国ではドローンは貴重、というか御法度なので・・・
2025/02/06(木) 00:58:44.56ID:iqE/Hwrm0
もう家に帰ってるだろ
なんならこのスレに書き込んでるだろ
2025/02/06(木) 00:58:45.04ID:LDMmwivI0
>>622
万が一生死不明の人影発見したら早くレスキューしなきゃいけなくなるからな
2025/02/06(木) 00:58:54.42ID:JxU8n58f0
>>573
マンホールから入って行けない(行かない)のはなぜ?
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:58:54.44ID:vkY/BfYq0
>>9
まあ実際有能な人っているからな
動きが機敏で効率的かつ頭の回転早いからイメージで成功するか失敗するか分かるんだろう
そういう人らがレスキューにはいないってだけ
普段どんな訓練してんだか知らんけど多分工場派遣の方が作業量多いしキツイ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:59:02.32ID:PNQ9SDMF0
>>621
助けるの失敗した消防局の職員が自腹で出さないとだめだよな
2025/02/06(木) 00:59:17.49ID:wsFfISWQ0
窓割れたなら中に居続けるのは難しいかね…もっと下流か
本当に早く見つけないと原形が…
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:59:46.64ID:+ohwoLUd0
>>628
普通に考えたらガラスが割れて下水道の旅ウォータースライダーだろw
なぜレスキュー隊がガラスを割らなかったのか理解に苦しむが
2025/02/06(木) 00:59:49.94ID:Ro1PbAfs0
>>596
知事を突撃隊に推薦したい
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:00:03.89ID:cKAE8gNz0
>>613
埋まってたとしても周り板敷いてレスキューが掘れば行けたわ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:00:09.09ID:q316wOuZ0
>>646
酸素ボンベが邪魔でマンホール入れないの…(;_;)
2025/02/06(木) 01:00:14.31ID:hBwLAsLJ0
何もかもやることが遅い
2025/02/06(木) 01:00:22.68ID:LDMmwivI0
せめてこんな高齢で孤独に働いてる人には優しい国であってほしいわけで
だからスレ続いてるんだろうね
2025/02/06(木) 01:00:34.22ID:AaBSBinl0
>>646
崩落が進行中だから
2025/02/06(木) 01:00:40.31ID:8yFsRw0R0
落ちて暫くはおそらくドア開けられなかったでしょ
水含んだ土砂の圧で
それから水分の割合が増えて緩くなったりして開けようと試みたとかさ
あくまでも推測ね
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:00:43.22ID:fxT7c5NA0
>>620
初耳だけどソースはどこ?妄想?
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:01:00.64ID:gIbSOBnZ0
>>9
テレビドラマは公務員が正義みたいに思わせる洗脳
本物の海猿は去年の正月に民間機丸焼けにしたのに謝らずに逃げてたからね
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:01:03.67ID:SzGB8j7V0
まさか助からないとは
思わなかった
2025/02/06(木) 01:01:04.74ID:wsFfISWQ0
>>620
マジか…ガクブル
2025/02/06(木) 01:01:20.17ID:VdUBj5yv0
明らかな判断ミス。埼玉・八潮市の道路陥没事故。もはや消防隊長の権限範囲を超えています。【元救難隊員】
https://www.youtube.com/watch?v=9xxAopN0OK0
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:01:21.53ID:Njl3KoJd0
>>601
考えてみたら下水管内部って完全暗闇なんだよな?うっすら見えると思い込んでたわまじ地獄だな
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:01:40.65ID:y/BPZ60B0
海か川まで流されたなら見つけるのは大変だ
2025/02/06(木) 01:01:45.03ID:e9AKMLmb0
>>650
なるほど
運転手はフロントガラスを割れるハンマーを持ってなかったのかな
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:02:06.64ID:nw1ac9tA0
オールドメディアは、もう死んでいる彼のニュースを流すのに必死だが、
日本で暴れる外国人の犯罪の報道に重点を置くべきじゃないですか?
誰が外国人の犯罪を矮小化して報道しようとしているのか、言ってみろ。
許さないからな。
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:02:08.20ID:q316wOuZ0
>>660
わしも…これって誰が見ても見殺しにしか見えないんだけど…
2025/02/06(木) 01:02:17.62ID:zzhjO+QN0
>>658
15時くらいまで生存の確認は出来たような報道だったものを会話へと脳内変換が起こるコナン脳
2025/02/06(木) 01:02:53.97ID:Ek/DSFsM0
>>573
これはひどい
2025/02/06(木) 01:02:55.75ID:IS1PkvHa0
税金チュルチュル
2025/02/06(木) 01:03:11.73ID:c/SG0P4l0
今日ガチ寒いなスマホ持ってる手が凍りそうだわ
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:03:11.95ID:xM98n4030
下水を止めなきゃ状況悪化するんだからそれが最優先だったろ
県の怠慢だよ
2025/02/06(木) 01:03:13.73ID:JxU8n58f0
>>656
了解 ㌧
2025/02/06(木) 01:03:20.80ID:wOwdl5bn0
失敗後すぐ、ドローン確認できていれば…
ネット軍師の言ってた通りなんだわ
2025/02/06(木) 01:03:30.55ID:e9AKMLmb0
自力でフロントガラスかサイドのガラスを割って這い出て荷台の方に移動できればワンチャンあったのかも
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:03:38.41ID:wsFfISWQ0
見殺しというか手の施しようがなかったというか
もう色々重なり過ぎて運転手さんの運が悪過ぎたとしか
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:03:39.85ID:gmNUJJE+0
ヘリで降りてちょこっと作業してロープで救出とか出来ないもんなん
2025/02/06(木) 01:04:08.12ID:Uh71/i1C0
>>573
水中ドローンじゃないんだ
水量少なくない?
2025/02/06(木) 01:04:26.42ID:yOL+8wvw0
もう下水道で流されたのか
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:04:31.52ID:fxT7c5NA0
こんどは最初から溺れてた工作を始めたのかよ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:04:36.69ID:vAJF6SLU0
福岡の陥没事故も時間が生活時間帯だったらと考えたらゾっとするな
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:05:03.16ID:zICoxiy30
>>658
この事故の日に立ったスレ最初の方
16時までは応答あったと
2025/02/06(木) 01:05:04.32ID:S1l376ge0
アメリカは全67人の収容を終わらせたというのに
2025/02/06(木) 01:05:07.06ID:hBwLAsLJ0
津波もそうだけどまず最初に窓開けないと駄目なんだな
2025/02/06(木) 01:05:19.72ID:4ODGLxqR0
>>254
マジでJAFの方が良かったかもね
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:05:41.14ID:q316wOuZ0
>>677
このスレではちょこっととかササッととか言ってはきけません!ピピッとと言いなさい!
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:05:41.94ID:gIbSOBnZ0
>>619
ひとりでお使いって番組みたいだよな
公務員が他人が払った税金使ってなんかやるたびに大げさにアッピールで国民に感謝を要求
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:06:08.84ID:+ohwoLUd0
>>665
ガラスを割るのにそんな大それた物は必要ないよ
1点に力を集中すれば何なら小銭でも割れる
土砂で窓側が塞がってたとしたらその土砂を掻き出せばいいのに、それをやらなかった理由が意味不明
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:06:10.57ID:VpkeExQI0
>>655
無人自動運転なら起きなかった悲劇だからむしろ自動運転の流れになるだろう
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:06:27.82ID:E+FZ0oqW0
今この瞬間も運転手は埼玉の下水管のどこかを浮かんでるのか?
下水処理施設まで流れ着くのを待つしかないのか
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:06:32.17ID:5fTxa5v+0
想像を絶する恐怖と苦痛を味わって死んでいったんだろうな
一方でショタチンポしゃぶりまくって無事に天国いったジジイもいるというのに
この世に神はいないわ
2025/02/06(木) 01:06:43.08ID:uCNeVMVY0
お葬式には知事も行くんだろうな
2025/02/06(木) 01:06:47.20ID:nshEfSqO0
なぜ下水管内に入ったのだろう
下水管割れた?
2025/02/06(木) 01:06:54.16ID:MN++8ek10
>>646
危険だからドローンってのは理解出来ないの?
入って行けないからドローンなんだろ。
おそらく絶えず汚水が流れているんだろうし、土砂も混ざっている。
下水管の中で下水の土石流でも起きたら助からないだろ。
2025/02/06(木) 01:06:57.46ID:yOL+8wvw0
>>573
これ横のマンホールから人が確認にいったらダメなんか?
ドローンで車体の切除作業ができるなら別だけど
2025/02/06(木) 01:07:08.71ID:VJGalksU0
>>674
夜間のドローン飛行は国土交通大臣の許可がー、とかいって
クソまじめに次の日になってからハンコもらいに行ったんやろな
2025/02/06(木) 01:07:09.37ID:zzhjO+QN0
>>677
近くに30mの建元あったとすれば倍の60mまで降下したとして地下15分足して合計75mにさらに弛み分含め80mのワイヤーを6,600V流れてる電線で囲まれた交差点の中へ降ろすの?
2025/02/06(木) 01:07:17.62ID:Hj3CqrIv0
落ちてから夕方までは呼びかけに反応有ったって当初言ってたよ
この時点でなんとか出来てりゃ良かったね
https://www.sankei.com/resizer/IZAbiDs_Rvtpugwrm2qUll5n1Dg=/1200x0/filters:focal(1101x372:1111x382):quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/IXLS7BQDYBLTZAEPVWPDAT2S5Y.jpg
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:07:22.68ID:q316wOuZ0
>>693
パイルドライバー食らったからw
2025/02/06(木) 01:07:37.16ID:Gbaqp+Yx0
もう救助無理じゃね
陥没した穴にスロープ作ってるけどそこから200m先じゃ人は行けないだろ
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:07:41.81ID:IYtG5NK+0
ワイヤーで落とした時にキャビンが下水管まで一気に落ちたのか徐々に吸い込まれていったのかどっちだろ
2025/02/06(木) 01:07:46.39ID:yOL+8wvw0
今のドローンで解体作業とかできないのかな
2025/02/06(木) 01:07:48.40ID:Jf0D11X00
>>693
割れたというか割れていた
陥没自体が下水管のせい
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:07:53.28ID:vAJF6SLU0
>>684
パワーウインドは遅いのと水没したら開かなくなるで予備で昔の手動式のグルグルハンドルをオプションで良いから付けて欲しいな
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:07:53.71ID:fxT7c5NA0
>>682
それは知ってる
水がーのソースだよ
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:08:00.26ID://tkqJGc0
どストライクで直前陥没の穴に落ち、さらに下水管に突っ込んでしまうなんて、確率的に地球に大きな彗星が直撃するぐらいじゃないの
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:08:02.95ID://tkqJGc0
どストライクで直前陥没の穴に落ち、さらに下水管に突っ込んでしまうなんて、確率的に地球に大きな彗星が直撃するぐらいじゃないの
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:08:10.00ID://tkqJGc0
どストライクで直前陥没の穴に落ち、さらに下水管に突っ込んでしまうなんて、確率的に地球に大きな彗星が直撃するぐらいじゃないの
2025/02/06(木) 01:08:10.46ID:e9AKMLmb0
>>688
それを知ってるかだよね
車載グッズでガラス割り用ハンマーってあるから社用車に付いてればよかったのに
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:08:11.84ID:YRHaZw8B0
>>698
https://imgur.com/ZVk9IcZ.jpg
なんでこんなことに
2025/02/06(木) 01:08:27.85ID:r1PkRxuN0
ネトサポのせいでとばっちりを食らう公務員カワイソス
2025/02/06(木) 01:08:40.63ID:zzhjO+QN0
>>678
>>577
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:08:44.52ID:cKAE8gNz0
公務員レスキューは毎日筋トレが仕事だから

何か初日に怪我だかなんだかですぐ救助諦めて撤退してたけど、今ごろになって再度現場に居るなら本来の筋トレ業務に戻らせてあげたほうがいいよ
2025/02/06(木) 01:08:47.44ID:b0OjuEj00
つまり4.75mから管内に落下したわけだ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:08:53.46ID:wXVywiKS0
これで運転手見つからなかったら地底湖以来のミステリーだな。
2025/02/06(木) 01:09:21.93ID:0QIA42H+0
公務員 の ボーナス 80万
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:09:28.11ID:q316wOuZ0
>>701
俺は一気派
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:09:29.45ID:NFQocDf30
今でもトラック運転手の「救出作業」となっているが、運転席が下水管の
中を100[m]ほど下流に流れてしまった現状としては、遺体確認作業となっている。
あと、何日目で遺体を確認できるかと言う、
2025/02/06(木) 01:09:32.64ID:uCNeVMVY0
>>693
下水管はもともと腐食で穴あいてた
そこに上から土砂が流れ込んで空洞ができた
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:09:34.27ID:FV2FW8F+0
日本の弱点は強権力が無いこと。
海猿とかレスキューの練度はそれなりにあるはずなのに、それを活かせない理由は「トップの一言ですぐに部隊を動かせない仕組み」これに尽きる。
中国みたいな一党独裁はあまり褒められた政治体制ではないが、今回の事故の際には速やかに動くからそこは良いんだよ。中国版新幹線も真っ先に埋めただろw
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:10:03.75ID:P44Iwb/x0
120万人が一斉に
うんこ流して
処理場まで押し出すのだ
2025/02/06(木) 01:10:05.42ID:eFBPP6uM0
運転手だけ下流に流されてしまったのかねえ
2025/02/06(木) 01:10:14.04ID:zzhjO+QN0
>>695
硫化水素濃度が通常より3割だったか3倍だったか聞き取りにくかったが高く近寄れないと言ってた
2025/02/06(木) 01:10:20.58ID:ogcTzuGx0
これいつ完全復旧予定なの?
2025/02/06(木) 01:10:36.41ID:jDmjcXoq0
100~200メートルほど下流に下った場所で一部が水につかった状態で見つかり、色は白く、金属製で変形していたということです。また、運転手は確認できておらず、県は運転手が運転席の外に流された可能性もあるとしています。
2025/02/06(木) 01:11:02.53ID:NPbVp31V0
>>719
トラックおとしたせいで下水管割れたとか言ってる池沼多すぎて萎えるよな
2025/02/06(木) 01:11:08.91ID:ErzsVbFC0
最新の状況

【八潮市道路陥没】下水道管内に“運転席”発見か…今後の救助活動は?
54 分前
https://youtube.com/watch?v=j4YpEDjEdFE
2025/02/06(木) 01:11:09.59ID:eLioBDCL0
これ絶対初期の段階で自分達じゃ無理だからハイパーに頼もうって進言したヤツいただろうな
こういう重大事案に発展してしまう時って必ず1人は正しいこと言ってた人がいるけど、そういう声は面子とか気にした上にかき消されてしまう
2025/02/06(木) 01:11:22.07ID:vt8uS8IN0
救助活動してる草加八潮消防組合の上がどこになるのか
消防が広域化して指揮権命令系統がよく分からんが
自治体市長さんとかは関係なさそうだし
下水道の所管もどこにあるのかよく分からんが
とりあえず県道なので埼玉県知事の首も飛ばそう

未確定だが人一人がうんこまみれで死んだんだぞ
普通に殺されるよりいやだぞ、うんこ殺人だよ
そして100万もの人間にうんこ我慢させてる
これわ全責任を知事がとるしかねぇよな
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:11:28.71ID:SLQDm99/0
>>693
なんかメディアも触れちゃいけない空気みたいになってるがトラック吊り上げた途中で落とした
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:11:31.45ID:p+chLfiY0
八潮市交差点道路陥没事故
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%BD%AE%E5%B8%82%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%99%A5%E6%B2%A1%E4%BA%8B%E6%95%85
2025/02/06(木) 01:11:38.20ID:XLTHtz2R0
>>688
窓割れたとしてもそこには土砂の壁で抜け出すなんて困難だろう
崩落断面図見たらドアさえ開けれそうに錯覚する
実際はどんどん数十分単位で運転席周辺は土砂の崩落で埋まっていったのではなかろうか
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:11:39.82ID:F7CiFO7o0
>>708
何回ボタン押してんだお前は
734 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/06(木) 01:11:47.89ID:ZBK/COJS0
この人が落ちてなければ
道路に穴が空きました、下水が漏れて地盤が緩んでいたので
全国でも点検の指示が相次いでいます
早急に穴は塞がれる模様ですで終わったのにね
2025/02/06(木) 01:11:56.42ID:VJGalksU0
>>677
ハシゴで降りてちょこっと作業してみて
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:12:15.16ID:zICoxiy30
>>709
ヘッドレストを外してあの金属の脚で割るといいと聞いた。実際出来るかは知らんけど
2025/02/06(木) 01:12:25.13ID:Jf0D11X00
>>730
だから地中から出てきてないものは落とせないって
2025/02/06(木) 01:12:39.69ID:JaZss/7H0
>>675
ソー言う君はフロントガラスを割る工具を装備しているの?
自分はダッシュボードの中と運転席のサイドボックスの2箇所に入れているよ。
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:12:40.57ID:FV2FW8F+0
>>719
TVでやってたけど、模型実験でも
深い場所にある管の損傷だと、すぐに地表に異変が出ないんだと。アスファルト下でかなり崩れが進行しないと分からんようだ。
2025/02/06(木) 01:13:08.30ID:kq4Vb4XL0
これ多分中国やインドなら助かってたよね ロープ付けた人がすぐ降りて行って

何なのこの国は
2025/02/06(木) 01:13:08.61ID:NPbVp31V0
>>728
大袈裟すぎとか小心者すぎとか
そういう人の選択が正しい場面って結構あるよね
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:13:35.36ID:xM98n4030
ワイヤー切ったり荷台だけ持ち上げたり
初期の謎ムーブはなんだったの
あまりにお粗末だろ
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:13:40.15ID:3YytJgtm0
これいつまでも探してたらどんどん崩落するだけじゃね
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:13:46.49ID:fxT7c5NA0
>>726
落としたからひび割れが大穴になったんだろ
と普通は考えるからお前がおかしい
立ち位置どこなんだよ
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:13:50.78ID:0w4Obhvt0
>>701
そんな景気よく落ちてないだろ
746 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 01:14:01.36ID:HeEPRN9F0
役所の人間って5年くらいで異動するから専門知識ないからな
2025/02/06(木) 01:14:16.21ID:zzhjO+QN0
>>736
トラックのシートのヘッドレストはキャビン後方部のパネルにボルト固定されてる
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:14:40.82ID:aPJcQZTv0
運転手さん、すぐ助け出されると思ってた。。
最初はさほど大きな穴じゃなかったから
どうすればよかったんだろう
まさか人柱になるなんて。。 想像絶するわ
万に一つでも生きて流されてることはないんだろうか
2025/02/06(木) 01:14:55.14ID:jpLPrCWW0
>>736
それで合ってる
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:14:55.24ID:hPlQh2CG0
令和に池が新しくできるとは
2025/02/06(木) 01:15:08.62ID:LDMmwivI0
>>710
すまん税金いくらかかるの?
それを県民?1人bたりで割るとb「くら
2025/02/06(木) 01:15:10.26ID:QXFjrSlb0
マジで異世界転生しててくれ
2025/02/06(木) 01:15:17.59ID:JxU8n58f0
>>694
いやいや だからその危険は
何なのかという質問。
想像は出来るけど、確認するのは大事でしょう。
推論と事実確認は別物。
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:15:21.50ID:Myj4WSFs0
>>700
でもどのみちキャビン引き上げはしないとダメなんじゃないの
また下水管損傷の原因になりうるから
2025/02/06(木) 01:15:26.10ID:4NOfQGKB0
>>573
キャビンみたいな重いもんがそんな動くか?
水流で動くのなら逆に一気に流して所定の所でつっかえさせれば良いじゃん
2025/02/06(木) 01:15:28.09ID:Fp4CvL8k0
レスキューが無能
2025/02/06(木) 01:15:33.41ID:eCFaAUZr0
蟻地獄のように下に行くのが想定外だったんだろうね
2025/02/06(木) 01:15:35.98ID:EDVnzkVH0
被害者男性の名前が非公開の理由?
2025/02/06(木) 01:15:37.96ID:VJGalksU0
>>709
シートベルトの金具がおすすめ
2025/02/06(木) 01:15:54.71ID:a1U+VOPH0
ワニにでも喰われたか
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:15:58.40ID:zICoxiy30
>>747
あーそうだったツライチだわ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:16:05.65ID:q316wOuZ0
>>736
引っこ抜けるの?
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:16:22.78ID:wiNmMdbM0
これは正直厳しい。俺の目には開いてる穴に自ら突っ込んで落ちたように見える
このあときっと自動車保険の人が保険金額を算定するんだろうけど運転者の過失割合は高く算定される気がする
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:16:36.62ID:F7CiFO7o0
>>745
景気よくってw
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:16:37.08ID:YLIWXf3y0
こんな1人も助けられないとか
日本も終わってるな
アメリカだったら決死隊が助けてヒーローになってるわ
2025/02/06(木) 01:16:41.59ID:8979I1Ug0
どないなってまんの?
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:16:44.06ID:hNLJUOLJ0
水中ドローンはマンホールから飛ばしたんだな
穴の水たまりからキャビンを救出するより
マンホールから掘削したほうが良さそう
2025/02/06(木) 01:16:53.33ID:maaJZDBA0
今ごろ自衛隊に協力要請とかw
事故直後から頼めよ
2025/02/06(木) 01:17:03.09ID:30VcotT90
なんとか脱出してどこかで生きている事を祈ります
2025/02/06(木) 01:17:16.46ID:zzhjO+QN0
>>755
下水道管は2%勾配が付いていて水圧も加わり平均すると1日あたり約20mくらい下流へ流される
2025/02/06(木) 01:17:29.60ID:e9AKMLmb0
>>736
JAFのテストページ見たらヘッドレスト、小銭、キーでは出来なかったみたい
ハンマー買ってくるかな
2025/02/06(木) 01:17:32.80ID:vt8uS8IN0
荷台引っ張ってドスンと落ちてあれで死んだので
責任問題になるので誰も責任取りたくないので
行方不明にしようとしているという陰謀説はもう起きてる?
2025/02/06(木) 01:17:32.91ID:DaFxRoKe0
まだキャビンなりユニックの部品なりが本当にそれなのか確認取れてないんですよね?
ヌカ喜びになる確率は?
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:17:35.34ID:BsTq3ryn0
最初に降りた人が瓦礫当たって痛いよーってならなければ助かってたかな
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:17:36.42ID:q316wOuZ0
>>768
大野は死刑じゃー!!
2025/02/06(木) 01:17:41.58ID:dvm4rpYo0
>>766
>>573
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:18:05.08ID:F3g+8zzK0
知事の態度がどうも呑気に見えてイライラする
道路に穴開いて死人出すなんてあっちゃいけないことなのに
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:18:10.05ID:nUMiyjf30
トラックが前から突っ込んだから最悪だったんかな
運ちゃんの自由が効いたかどうかは知らんが真後ろドア開くワゴンタイプなら助かったかな
2025/02/06(木) 01:18:10.54ID:5U6tul2l0
確実に最初に切れたやつで落としただろ...
2025/02/06(木) 01:18:18.66ID:LDMmwivI0
>>739
音響検査でもやればいいじゃん
下水や地下道が交差してる地点だけでも
2025/02/06(木) 01:18:21.02ID:Fp4CvL8k0
>>765
アメリカは決死隊が助けてヒーローに
中国は即切り捨てて被害の拡大を食い止める

日本はレスキューが無能で見殺しにしたあげく救助を言い訳にどんどん被害拡大中
2025/02/06(木) 01:18:24.76ID:UbvYvMGL0
ウテシさんはまだ生きてる可能性ってあるの?
2025/02/06(木) 01:18:30.84ID:VFeNfx7F0
なぜキャビンが100~200mも横移動してるのか不思議じゃないのか?
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:18:48.79ID:QQb/Qmcd0
転生しちゃったか
2025/02/06(木) 01:18:52.35ID:MeObfnHd0
>>769
ワンチャン下水管の中をさまよってるかも
2025/02/06(木) 01:19:01.43ID:uv1EdlQE0
軽自動車だったら助ける事が出来たかもな
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:08.17ID:F7CiFO7o0
窓割るあのハンマーはもう発煙筒レベルで標準装備の方がいいんじゃないか
2025/02/06(木) 01:19:12.36ID:2Qsuhn4e0
実は運転手の服自体は見つけられてそう
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:16.66ID:hPlQh2CG0
足立区の向こう側は怖いというふわっとした情報聞いてたが
地盤が弱いということか
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:21.31ID:FV2FW8F+0
>>691
誰だったか「人間は生まれながらにして不公平。誰がみな平等なんて言いましたか?」って書いてた本があったけどその通りかも。
2025/02/06(木) 01:19:22.62ID:e9AKMLmb0
>>771 フロントガラスはハンマーでも割れなかったそうだ

水没時、何を使えば窓が割れるのか?(JAFユーザーテスト)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/disaster/window
2025/02/06(木) 01:19:26.45ID:Jf0D11X00
>>774
間違いない
そもそも瓦礫が降ってくる場所に人が入ってはいけないはずだけど漫画の人物みたいに瓦礫を回避し続けることができる奴がいれば救助はできてた
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:26.49ID:q316wOuZ0
>>783
ウンコ水のジェット噴流の力じゃー!!
2025/02/06(木) 01:19:29.38ID:JaZss/7H0
>>688
無茶言うなよ、70過ぎた高齢ドライバーに。
タダでさえトラック毎の転落でカラダを痛めていただろうし…
2025/02/06(木) 01:19:33.13ID:zzhjO+QN0
>>780
音波検査ソナーは物理的に2mから3mまでしか地下を探れない
2025/02/06(木) 01:19:35.61ID:DaFxRoKe0
>>787
発煙筒に道具がついてるやつありますよ
2025/02/06(木) 01:19:43.65ID:8979I1Ug0
>>776
_(._.)_
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:45.97ID:/dp2IAA80
マンホールって1キロ先くらいなんだろ?とっとと開けて中で常時目視しとけばどんぶらこーって流れてきてたかもしれないのに。マンホール降りて下水管までの間に座るとこくらいのアプローチあるよな?そして今現在の下水管の動画提供しろっての
2025/02/06(木) 01:19:59.49ID:5U6tul2l0
このワイヤー切れてからしばらく経ってからの衝撃は落ちてるだろ

https://x.com/asukan_iorin2/status/1884232149651554407?s=46
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:59.56ID:SLQDm99/0
1/28 09:50 落下事故発生
1/28 16;00 初回の引き上げを実施、失敗
1/28 19:00 引き上げのクレーンを2台に変更
1/28 23:00 ワイヤーが切れ落下
1/29 25:00 穴が拡大、作業を中止
2025/02/06(木) 01:20:08.60ID:VkqvlbPD0
 44
  
2025/02/06(木) 01:20:27.77ID:byz6ls7h0
>>783
100万人分の汚水の量と下水管のでかさ考えたら押し流されるのは容易に考えられるだろ
2025/02/06(木) 01:20:49.30ID:WtLaeV4H0
>>710
まじ何やってんだ?
2025/02/06(木) 01:20:52.08ID:4NOfQGKB0
>>770
ふーん。じゃあ人が入れそうな所まで待つしかないかもね
陥没の方はキャビンが無いならもう補修にすれば
2025/02/06(木) 01:20:52.86ID:SrUAP+9I0
10日経ってから自衛隊に派遣要請してんやん
米軍にもはよ頼め
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:21:07.12ID:zICoxiy30
>>771
ヘッドレスト駄目なんだ、まじか
調べてくれてありがとう
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:21:22.03ID:SLQDm99/0
最後は1/28 25:00もしくは1/29 1:00でした
2025/02/06(木) 01:21:29.72ID:r1PkRxuN0
ああ不自然な公務員叩きは矛先を国民民主へ向けるためのものか。分かりやすいw
2025/02/06(木) 01:21:44.66ID:zzhjO+QN0
>>791
フロントガラスは2枚の強化ガラスの間にラミネートフィルムが挟まれた形となっていてハンマーなどで叩いてヒビが入っても崩れ落ちないから穴をそう簡単には開けられない
2025/02/06(木) 01:21:44.89ID:uv1EdlQE0
>>787
幸い発炎筒と違って使用期限ないしな
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:21:46.17ID:F7CiFO7o0
>>777
官僚、公務員て感じだな
ファクトを積み上げるとか言ってたから、学問か何かと勘違いしてるんだろう
発災時こんな人が知事だったら県民はかなり死者増えそう
2025/02/06(木) 01:21:51.02ID:R7aLDvn/0
専門家も自衛隊に早めに任せた方がベストな選択だと断じてる
地元消防がメンツを気にしすぎて無理な現場に長居しすぎた
自衛隊は陸と空からの連携が消防に比べて段違いに凄い
災害救助のプロなら自衛隊だと
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:22:04.49ID:YpsC97Y20
>>785
寒くないのかな
2025/02/06(木) 01:22:10.29ID:DaFxRoKe0
そもそも論として下水管の中の点検は人間がやってきてるのでしょ?
なんで人間が行かないの?
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:22:11.77ID:A4SwKwKE0
ワイヤー切れて落としたから更に大穴になった可能性はあるよな
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:22:27.97ID:cQQntYDk0
>>774
瓦礫に当たってなくても内部崩れる状態なら撤退したんじゃないかな
隊員だって2~3人しかいなかったわけじゃないし
再チャレできる状況ならしてたと思う
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:22:34.54ID:1LI2u3mU0
下水道管内ってマンガみたいにやっぱネズミとか居るのかな
2025/02/06(木) 01:22:39.55ID:UdckwKOt0
>>767
ダムに穴を開けに行くような行為だよね
2025/02/06(木) 01:22:42.37ID:MN++8ek10
>>748
>すぐ助け出されると思ってた
>最初はさほど大きな穴じゃなかったから
アスファルトに穴があく段階で大きい事になるとは思っていたけどね。
助けられる状態ならば即助かっていたとは思う。
自力で脱出出来ない場合は絶望的かなとは思ってたな。
車が落ちる→運転席が潰れる→挟まる、なら無理だろうと。
2025/02/06(木) 01:22:44.66ID:E/wCFA2Q0
>>800
対応が遅すぎる
2025/02/06(木) 01:22:46.68ID:LDMmwivI0
>>795
じゃあ今回の事件なら異変見つかってただろw
下すかすかだったんだから

てか音波じゃなくてもいいんだけどね
2025/02/06(木) 01:22:50.40ID:1vS3Uvb+0
>>710
これサガミどこにある?
2025/02/06(木) 01:22:59.49ID:6IbMYI7A0
>>771
ヘッドレストは金属の棒の部分をガラスとドアの角に挿してテコで割るらしいよ
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:23:19.29ID:ue+r+yxd0
もう全部掘り出せ。
ドリルドリルドリル
2025/02/06(木) 01:23:20.83ID:30VcotT90
>>813
下水はそこまで冷たくはないらしい
一番心配なのは硫化水素
2025/02/06(木) 01:23:32.08ID:d99CfiSl0
八潮市の現場の気温わかる人いる?
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:23:35.47ID:A4SwKwKE0
スロープ何本も作ったのに100-200m下流で見つかるって...
2025/02/06(木) 01:23:40.79ID:TWgHvK9P0
>>817
ワニがいるよ
2025/02/06(木) 01:23:45.25ID:VJGalksU0
>>783
お前んちのトイレ水流してもクソは移動しないの?
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:23:50.65ID:F7CiFO7o0
>>800
事故は午後かと思ってた
あさイチの仕事終えてこれはかなり辛いな
花供えにいかないかんな
2025/02/06(木) 01:24:19.62ID:02iCK0+E0
初動は車体の固定とクレーンじゃなくマグネットの重機でキャビン引き上げとけば良かったんじゃね知らんけど
2025/02/06(木) 01:24:30.40ID:zzhjO+QN0
>>813
下水は40℃近い温度があり下水発電や融雪に使えないか?など15年くらい前から政府系外郭団体が実験をやってるほど
2025/02/06(木) 01:24:35.76ID:uv1EdlQE0
>>710
毎日映像を見てないと何処が最初の穴か分からんだろな
2025/02/06(木) 01:24:38.69ID:GVVvu6+j0
最初のワイヤー切らずに上げてればここまでならなかったでしょ
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:24:39.73ID:VZrjBbRr0
2回目の吊り上げの動画の58秒あたりに
人が上がってきてるように見える
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:24:45.67ID:FOMj72qO0
>>826
八潮に設定して自分で見ればいいじゃn
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:25:11.91ID:FV2FW8F+0
>>763
対向車ドラレコ映像のやつか。
落下回避の為にハンドル操作した様にも見えんしな。曲って回避しようとして間に合わず、ならまた違うんだろうけど。
2025/02/06(木) 01:25:27.44ID:zzhjO+QN0
>>821
物理的にそれ以上深く探索出来る方法は無い
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:25:40.75ID:nW4Ykjq00
>>791
フロントは2重ガラスになってて 間に飛散防止の樹脂が貼ってある。
粉々に割れるのは サイドに有るガラス。

フロントも蹴破れば1面ごと外れる。(´・ω・`)
2025/02/06(木) 01:25:55.80ID:Cg6HNp9n0
こういう救助する場合はまず浮沈処置ってのしないといけないんだよ
お前ら知らないだろ?
2025/02/06(木) 01:26:02.00ID:GVVvu6+j0
多分キャビンがある上から掘るね
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:26:05.89ID:ue+r+yxd0
ネズミにカメラ付けて解き放てば良い
2025/02/06(木) 01:26:14.21ID:LDMmwivI0
さすがにじっちゃんにそこまで体力ないよ
年齢による体力差ってのはとても大きい

やせてれば体力ないし
太ってればその年齢なら成人病で死んでる
2025/02/06(木) 01:26:17.06ID:IcgXZk3Q0
>>835
URL早くしなさい
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:26:22.54ID:FOMj72qO0
>>763
名誉棄損は親族も請求出来るから開示請求されろよ
2025/02/06(木) 01:26:34.05ID:mLzaVBln0
そもそも何で中に人が入った状態でトラックを吊り上げたのか意味が分からないんだが
2025/02/06(木) 01:26:41.26ID:zzhjO+QN0
>>821
物理的にそれ以上深く探索出来る方法は無い
今回のドローンも電波飛ばしたオンラインで確認出来なあので録画した物を地上で再生してキャビンらしき物を発見してる
2025/02/06(木) 01:27:03.60ID:yLPP6/Ng0
だれだよ
1回目の玉掛けやった奴は
2本吊りなんて素人だろ
2025/02/06(木) 01:27:14.49ID:LDMmwivI0
>>838
それはウソだわ
こっちはゴリゴリの理系なもんで
2025/02/06(木) 01:27:14.86ID:uv1EdlQE0
>>822
右上の緑の屋根が店舗で店舗前の駐車場は今回の作業の為に全面的に提供している感じ
2025/02/06(木) 01:27:39.86ID:6IbMYI7A0
>>839
水圧があったらまずフロントガラスは無理だと思う
2025/02/06(木) 01:27:45.26ID:GVVvu6+j0
>>799
このワイヤーが致命的だった
2025/02/06(木) 01:28:13.64ID:iTEWtQjz0
>>838
ソース出せよ
2025/02/06(木) 01:28:31.70ID:uv1EdlQE0
>>846
埋まっていてドアを開けて助け出すのが無理だからじゃないかな
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:28:33.82ID:Myj4WSFs0
2つめの穴が空いた時に人が落ちなかったのも運が良かっただけだもんな
穴の空く場所が違えば最悪クレーン車まで落っこちてたし
2025/02/06(木) 01:28:34.58ID:zzhjO+QN0
>>823
2枚合わせのフロントガラスとは違い合わせガラスじゃない1枚物なので割るならサイドガラス
リヤガラスは厚みが大きい
2025/02/06(木) 01:28:37.88ID:C/KaFhZq0
>>849
できる方法説明してよゴリ系さん
2025/02/06(木) 01:28:38.94ID:MN++8ek10
>>814
水が流れてるからだろう。
水が止まってるなら掘削にこんなに時間はかからない。
99%死んでいる人の為に、生きている人が命をかけて良い訳が無い。
中に入った人が流されたら、今度はその人の救助活動をしなくてはいけない。
人道的に大きい声では「もう死んでる」とは言えないだけ。
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:28:39.41ID:eZ9AFYi80
>>819
当時の写真をよく見ると、結構あつまった消防・救急の人ら
みな穴を遠巻きに待機している
少なくとももう少し崩壊する可能性があることは想定していたと
思われる
これは穴の周りの残ったアスファルトの下がえぐれてることからの
単純な類推なのか、車が未だに動き続けている・沈下し続けている
ことに気づいていたのかは不明だ
2025/02/06(木) 01:28:53.52ID:CSNr4GYK0
落ちたのが天皇かレスキュー隊の娘ならあんなほっそいワイヤーで釣り上げて
殺すなんてことはしなかったと思う
2025/02/06(木) 01:29:09.71ID:ci14Y7320
1分動画

埼玉県八潮市の道路陥没事故 運転席部分とみられるものを下水道管内で発見(2025年2月5日)
https://youtube.com/watch?v=fFEF26IZLA0
2025/02/06(木) 01:29:21.64ID:+4BCsGVo0
>>799
ワイヤー「アイヤー!?」
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:29:23.08ID:nW4Ykjq00
>>827
アスファルトとか退けないと。(´・ω・`)
2025/02/06(木) 01:29:39.00ID:GVVvu6+j0
あんなにスロープ作ったのに全然違うとこにあるって
2025/02/06(木) 01:29:41.45ID:hul0uS8a0
>>857
できない理由説明しろよアホ
2025/02/06(木) 01:29:45.47ID:WSw1sGFj0
まだやってんのが信じらんねえわ
どんだけ馬鹿しかいねえんだ
2025/02/06(木) 01:30:02.83ID:6gYlLfnW0
遺族に金とご遺体をきちんと渡せよ
2025/02/06(木) 01:30:05.27ID:C/KaFhZq0
>>865
2025/02/06(木) 01:30:16.38ID:vywkLTbt0
捜索は大事なんだが周辺民家付近までの連鎖崩落が憂慮されるし時間掛けられんだろ
現状で完全に崩落が止まってると思えないし
2025/02/06(木) 01:30:25.42ID:qDitLOgF0
キツいなー
2025/02/06(木) 01:30:48.24ID:znqeXAWN0
>>858
水だけなら大したことないじゃん
糞尿が流れてるから嫌なんだよw
2025/02/06(木) 01:30:52.55ID:UbvYvMGL0
細いワイヤーで吊り上げてからの落下式パイルドライバーかよ
テレビで報道されないから知らなかったよ
2025/02/06(木) 01:31:02.91ID:taeLGW0r0
>>637
硫化水素発生してるんじゃなかったっけ?大丈夫?
2025/02/06(木) 01:31:09.89ID:uv1EdlQE0
こんな大ごとになってしまったがどちらにしろ掘って直さないといけないしなあ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:31:12.62ID:cQQntYDk0
>>846
救助隊ごと生き埋めになる危険があるってことで
トラック引き上げてから救助しようって流れだった
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:31:35.83ID:xM98n4030
荷台を吊り上げたタイミングで崩落したから
荷台が外れたせいでキャビンが下水管に落ちちゃったのかも
2025/02/06(木) 01:31:41.90ID:zzhjO+QN0
>>853
東大の准教授
ps://youtu.be/FxyGaO_HtXs?si=mS5VbjZsgi7w7AeZ
2025/02/06(木) 01:31:50.39ID:Ljp73JXp0
>>859
単に上からの指示を待っていただけだよw
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:31:57.61ID:FV2FW8F+0
>>829
そう言えば
とあるSAトイレで、何度流してもびくともしない一本糞💩を思い出した。あんな頑固な💩はあっぱれとしか言いようがない。なかなかと異例行けないトラック運転手がひり出したのかもな。
2025/02/06(木) 01:32:13.34ID:VkqvlbPD0
>>811
能登半島は批判禁止されてるのに何故
2025/02/06(木) 01:32:32.04ID:cHrl8EIG0
ある意味トラックドライバーが
主人公な事故
2025/02/06(木) 01:32:47.85ID:TlCwj4Rp0
>>698
最初から土木を呼んでりゃよかったな
消防のハシゴ車だと上には伸びるけど下には効かない
2025/02/06(木) 01:32:54.21ID:6rBWimkb0
>>860
当たり前のことをドヤで書くアホ
2025/02/06(木) 01:33:05.73ID:bxGjud7/0
埼玉・道路陥没 転落したトラックの“運転席”を発見か 現場から100~200mの下水道管
52 分前
https://youtube.com/watch?v=5-LH7vjswYo
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:33:36.78ID:eK1FjS+W0
公務員も医者も一般の命を救う気持ちは皆無
2025/02/06(木) 01:33:53.46ID:bOAxFiGe0
キャビン確認したのに放置とか酷いねえ
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:34:09.31ID:OihgAonI0
✖ドローン
🔴ドゥローンヌ
2025/02/06(木) 01:34:23.48ID:30VcotT90
>>873
硫化水素は発生してても下水道は長いから拡散してそこまで高い所にまでは充満していないのでは
水位が高いなら別だが
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:34:29.45ID:FOMj72qO0
100〜200mって、そんな津波レベルの濁流なのかね
下水道だろ?
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:34:44.66ID:VtuIRxVn0
トラックの窓って手動じゃなくパワーウィンドウなん?
2025/02/06(木) 01:35:00.66ID:LDMmwivI0
>>857
おまえ地震のP波S波って中学生くらいの教科書にあるだろ
地表で爆発振動起こして波形観測すれば地中に水や空洞があればわかるわ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:35:17.27ID:F7CiFO7o0
あの下水って単なる車道とかにあるような大きいトンネルだろ そこにダブダブ下水がある感じ 巻き立てして更生するにも現役のままではできんが、果たしてどのように更生するつもりだったのか ...
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:35:27.57ID:J+7SQxIH0
>>889
直径4.7mで120万人分の排水らしいからね
2025/02/06(木) 01:35:28.94ID:30VcotT90
>>889
1日40万トンの下水が流れているらしい
少しずつでも動くだろう
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:35:31.90ID:yZaZj+9u0
>>698
ダウト

午後には、ケータイでの通話(通信)が出来無いなった
#向こうが応じなくなった
2025/02/06(木) 01:35:43.36ID:2bopVIuZ0
>>891
P波S波w
2025/02/06(木) 01:35:46.18ID:Y7V51Dap0
>>819
>助けられる状態ならば即助かっていたとは思う。

まさに助けられる状態だったのに判断ミスで助けられなかったと
元レンジャー救命の人が言ってたよ
地元消防の容量超える仕事なら無理しないでさっと引いて他に任せるべきだったと
2025/02/06(木) 01:35:48.16ID:dU1gUICr0
>>655
爺さんが本当に気の毒でね
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:36:09.19ID:dRkVLjJL0
>>5
念力
2025/02/06(木) 01:36:13.23ID:VJGalksU0
>>879
そういう場合は
@ 1本糞の上流に多め紙を設置する
A 紙に水がしみこむの待つ
B 一気に水を流す
2025/02/06(木) 01:36:24.17ID:pEwIXyuc0
>>30
バンドのマネージャーはちょびひげでとっても明るいデブ?
2025/02/06(木) 01:36:29.21ID:+4BCsGVo0
(; ゚Д゚)多分だけど、キャビンを地上に引き上げるだけの作戦を立てられる人がいないから
あと1ヵ月は膠着状態が続くと思う
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:36:40.92ID:dRkVLjJL0
>>6
コンクリート流し込むだけやん

アホシナ
2025/02/06(木) 01:36:52.60ID:LDMmwivI0
>>896
そういう弱い犬がただ最後まで吠えるだけの5ちゃんになったら終わりなわけよ
2025/02/06(木) 01:36:58.19ID:YayZMCgC0
天井に貼り付いてるかもしれんぞ
https://youtu.be/iKkpmCdf1Mo?si=RVZSHpHGjsT93ty6
2025/02/06(木) 01:37:14.35ID:fdx5YfCa0
>>897
ソースは?
まさかそれお前の知り合いw?
2025/02/06(木) 01:37:16.23ID:30VcotT90
>>897
八潮市と埼玉県の責任だよね
2025/02/06(木) 01:37:37.69ID:J+7SQxIH0
>>902
多分キャビンの真上にスロープをとか始まるぞ
2025/02/06(木) 01:37:39.74ID:zzhjO+QN0
>>853
こっちだった
ps://youtu.be/6wmnnr6p9Ms?si=4YXBve0d8NQgohgU
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:37:41.39ID:nW4Ykjq00
>>886
まだ 「か?」だから。
2025/02/06(木) 01:38:00.08ID:83gonHeT0
>>104
確かに安易にいらすとや使う癖は良くないよね
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:38:14.36ID:6pG/BdzD0
>>902
レスキュー隊が罰としてウンコ水ダイバーとなりワイヤーをかけに行く!w
2025/02/06(木) 01:38:19.27ID:C/KaFhZq0
>>891
なぜ実用化されてないの?
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:38:33.85ID:dRkVLjJL0
>>907
無能知事

外人天国
2025/02/06(木) 01:38:35.85ID:jLR5LEIm0
>>904
元レンジャー救命の人が言ってたそうです
2025/02/06(木) 01:38:45.09ID:MN++8ek10
>>846
多分、運転手の反応がなくなったからだろう。
生きている状態では吊り上げられない、車体のバランスが崩れる事がトドメになる可能性がある。
どうにか人力で運転席までたどり着いて助ける方法は無いかと検討していたとは思う。
でも、残念ながら生存は絶望的と判断して遺体回収作業として吊り上げたんだろうね。
結果的には大失敗だけど、多分他に方法がなかったのも事実だろう。
2025/02/06(木) 01:38:47.33ID:+4BCsGVo0
>>908
(; ゚Д゚)途中まで作って到達できないと判断して、別の方向から4本目のスロープを…
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:38:53.41ID:9hNLB2WK0
>>867
遺体ではなく遺骨だな
溺死体ってどうなるか知ってるでしょ
グズグズドロドロ
さらに1週間以上硫化水素の発生する&水流のある汚水漬け
とっくに体細胞はグジュグジュに溶けて骨になってるよ
骨すら溶けてるかもしれない
下流の浄水場で骨片が見つかるかどうかレベル
骨片も見つからない可能性大

となると永久に「行方不明になった」って書かれそう
2025/02/06(木) 01:39:00.41ID:cfiNIYm/0
下水管って40年で劣化なのか
こんなの交換する事可能なのか?
2025/02/06(木) 01:39:00.61ID:Jf0D11X00
>>897
その助けられる状態とやらも最初の2,3時間ぐらいだったとは思う
めちゃめちゃ判断の早い人が現場から上司にまでいないときつい
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:39:02.80ID:yZaZj+9u0
>>819
砂地(蟻地獄みたいな地盤)とは知らなかった消防

蟻地獄に、頭からトラックが落ちた
#刺さった

最初にレスキューがクレーンで降りたら
側壁?が、崩壊しまくりで
2025/02/06(木) 01:39:04.05ID:O7yERcOs0
土砂に飲まれていく様をずっと見てたんだよな
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:39:10.04ID:9Qeq5J+I0
崖崩れで母子の乗った車が生き埋めになったときと何も変わってないな
あれの言い訳で消防はハイパーレスキューを創設したんでなかったけ
役立たず
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:39:14.62ID:dRkVLjJL0
>>915
5人揃わないと
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:39:19.14ID:xM98n4030
前回の点検で異常なかったのに
キャビンが落ちるほどの大穴が下水管に空いてるっておかしくないか?
ちゃんと点検したのか?
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:39:33.82ID:nW4Ykjq00
>>907
八潮市だろうけど 実質国が補修とか金出すんだろうな。
地方交付金とかで
2025/02/06(木) 01:39:37.84ID:dU1gUICr0
まあ消防も頑張ろうと思って他にヘルプを頼むのが遅れたのかもしれないし
でも怪我人出たらさっさと退散しちゃったが…
2025/02/06(木) 01:39:47.05ID:taeLGW0r0
ああ自衛隊にお願いしたのね おっそwww
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:39:48.82ID:yZaZj+9u0
>>897
IDコロコロ

単発
コピペ
2025/02/06(木) 01:39:58.89ID:2GTKtHhB0
>>916
それソースは?
単なるお前の脳内憶測?
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:40:07.95ID:dRkVLjJL0
もうサンダーバード呼べよ

4号出動
2025/02/06(木) 01:40:08.06ID:5e3xN6340
>>655
そうだよね
高齢で孤独で働いてる人暮らしてる人に優しい国であって欲しいよ
仮に現場近くに住んでても自分じゃ何も役に立たないと思ってるけど少しでも何か出来たんじゃないか役に立つ人を呼びに行くぐらいは出来たんじゃないかと思いながらこのニュースやスレ読んでる
2025/02/06(木) 01:40:09.29ID:uv1EdlQE0
>>890
もし手動であったとしても運転手が足を挟まれて動けないかも知れんし
手で回せる状態だったかも分からないので…
2025/02/06(木) 01:40:24.16ID:+4BCsGVo0
>>912
(; ゚Д゚)マンモス哀れ…
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:40:39.12ID:dRkVLjJL0
>>928
キチガイサヨが騒ぎ出す
2025/02/06(木) 01:40:40.51ID:ZV+QGolL0
>>906

662 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/06(木) 01:01:20.17 ID:VdUBj5yv0
明らかな判断ミス。埼玉・八潮市の道路陥没事故。もはや消防隊長の権限範囲を超えています。【元救難隊員】
https://www.youtube.com/watch?v=9xxAopN0OK0
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:40:55.62ID:yZaZj+9u0
>>846
側壁?が、崩壊しまくり

人が降りれない
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:41:05.81ID:RHDr1nR30
これは流されて
ワンチャン生きてる可能性が
出てきたんじゃないか?
(´・ω・`)
2025/02/06(木) 01:41:11.12ID:NPbVp31V0
穴あいてるの車からスマホで撮ってる暇あったら
なにかしら合図遅れたよな
2025/02/06(木) 01:41:15.22ID:jpLPrCWW0
>>823
youtubeにそのやり方で割ってる検証動画あったわ これやり方予め覚えとかないと出来ないかも
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:41:16.49ID:yZaZj+9u0
>>931
ゲッタースリーで
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:41:33.90ID:FV2FW8F+0
>>900
既に便器に💩が張り付いたまま乾いてしまってる状態だから、ヘラみたいなモノでゴソッとやらんと駄目でしょ。掃除の人にお願いしたいよw
2025/02/06(木) 01:41:35.93ID:VJGalksU0
>>924
そして交代でボールを蹴らないと
2025/02/06(木) 01:41:46.46ID:Jf0D11X00
>>927
ただあの崩落土の下に生身で入ろうというのは正気ではなかったな
そんな捨て鉢やるぐらいなら確かに応援を呼ぶべきだった
それだけ精神的に追い込まれていたんだろうか
2025/02/06(木) 01:41:52.50ID:30VcotT90
>>918
そんなわけあるかよ
たった1週間で
アホな事言わない方がいい
2025/02/06(木) 01:41:56.91ID:uv1EdlQE0
>>919
本当はやりたくないけどこんな事になっちゃったからやるしかないだろな
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:41:57.21ID:dRkVLjJL0
あのサガミの休業補償は県民税?
2025/02/06(木) 01:42:05.91ID:+gQe/t8m0
この未来が見えてたらもっと違う手段で最速で運転手を引っ張り出しただろうね
2025/02/06(木) 01:42:07.16ID:PcgpojdA0
元レンジャー救命の人は現場に見に行ったわけでもないのに助けられたっておかしな発言やな
2025/02/06(木) 01:42:10.81ID:CMe7W0Yp0
>>938
その顔文字やめろ殺すぞ
2025/02/06(木) 01:42:11.39ID:taeLGW0r0
>>927
俺は初手て負傷まではしょうがないかなと思ってるけど1日目チャリでおじさんが映るくらいみんな撤収しちゃうのは許せないよ
やる気ねーなら初めから自衛隊に頼んどけって
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:42:18.42ID:nW4Ykjq00
>>919
あの辺り 地震の巣の近くだから ここ10年以内に 震度5ぐらいを3~4回くらってると思う。3
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:42:30.29ID:KcFG0LPS0
もはやアリジゴク状態の地盤に対処しきれなくなってるよな
どうすんだ?収拾付かなくなってきてるだろこれ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:42:31.09ID:dRkVLjJL0
>>941
あのドリルのやつは2号だっけ?
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:42:36.81ID:q316wOuZ0
>>937
だからヘリでキャビン天井に降りて電ノコで切って助ければ良かったのよ…
2025/02/06(木) 01:42:44.64ID:LDMmwivI0
>>913
実用化はされてると思うけど

コストとか実際に配管の老朽化検査に実用されないのは何か理由があるんだろうねって
それを話にここにきてるんだが

方法論がない物理的にないっていうのはどう考えてもウソ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:42:48.37ID:eZ9AFYi80
>>879
家の姉が高校時代そんなのよくだしてて
我が家の便所には割り箸が常備してあった
2025/02/06(木) 01:42:54.79ID:J+7SQxIH0
>>919
40年前の高度成長期に家も道もそんなにない時期に一気に作ってるから、人手不足で家もアスファルトも密集して時間のかかる現在で補修なんて絶対に無理らしいよ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:42:58.25ID:dRkVLjJL0
>>943
爆発www
2025/02/06(木) 01:43:02.31ID:HSwbl5/U0
>>906
東スポ見な
2025/02/06(木) 01:43:09.94ID:YayZMCgC0
自衛隊に丸投げとか悪どすぎる
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:43:15.77ID:dRkVLjJL0
>>943
バリタンク出動
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:43:16.68ID:xM98n4030
誰も責任取りたくないから
消防に丸投げしたんだろうなあ…
2025/02/06(木) 01:43:17.65ID:Dj6g+6p90
>>5
トラックにワイヤー掛けて櫓を組んで垂直降下だろ
運転手を助ける前にトラックを吊り上げる必要無かったどころか
やっちゃいけなかった
2025/02/06(木) 01:43:33.20ID:g3GqwMbh0
上流で大工事して付け替えできないなら下流側の道路を掘ってパイプの上部を壊す
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:43:44.98ID:sfjRTcZU0
>>947
なんかの保険には入ってんじゃないの
だからなんやねんてな話だが
2025/02/06(木) 01:44:01.05ID:NPbVp31V0
>>945
下水の中あったかいらしいよ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:44:10.03ID:yZaZj+9u0
>>964
側壁崩れまくり
クレーン車の足場も無い
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:44:12.03ID:9hNLB2WK0
>>919
ヒント:日本は地震大国
東日本大震災による5分以上揺れた長周期地震動で亀裂が入った可能性
2025/02/06(木) 01:44:12.74ID:0q8dFGsv0
>>283
あの強度はあのワイヤーでOK
運転席だけ外れたからしょーがないよ
そこまで想定できない
2025/02/06(木) 01:44:20.14ID:hG43JBHi0
二次災害の危険にレスキュー隊を晒すことは出来ない
準備段階は自衛隊が担当するのは正しい判断だよ
2025/02/06(木) 01:44:22.04ID:eOYlm3jO0
ワイヤーが切れて奥まで落としたのが無かった事になってるからなぁ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:44:25.75ID:dRkVLjJL0
>>960
東スポ信じるバカっているんだなw
2025/02/06(木) 01:44:35.66ID:uv1EdlQE0
現場の人間にはアスファルトにヒビが入ってる箇所が徐々に増えてるのが見えてるのかな
2025/02/06(木) 01:44:54.19ID:VJGalksU0
>>942
じゃあ
@一本グソの上に紙を乗せてる
Aその上に足を置く
Bスピードスケートの要領で蹴りだす
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:45:02.66ID:SGSygPbt0
待つよりも自力で脱出すべきだったな
でも慌てて余計なことするよりプロに救助してもらった方が安全だって誰もが思うよな
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:45:03.48ID:dRkVLjJL0
>>966
その、知らんけどやめい
2025/02/06(木) 01:45:06.20ID:HSwbl5/U0
>>698
この時点でならユニック部分と後方のフレームごと玉掛けで吊れたな
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:45:13.70ID:yZaZj+9u0
>>970
最初の最初の時点で、

キャビンは、ずっぽり砂(泥)に埋まってた
2025/02/06(木) 01:45:22.90ID:drK0Xtmv0
とにかく、自分が切羽詰まった時は…

人の言う事を聞くな!
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:45:51.29ID:9hNLB2WK0
>>938
硫化水素の濃度が濃いのでドローン調査しかできない時点で
生存確率はゼロだって
2025/02/06(木) 01:45:52.06ID:HSwbl5/U0
>>973
見てこい 逃げるなよ
2025/02/06(木) 01:45:53.21ID:0q8dFGsv0
>>936
こいつ再生数稼ぎの詐欺師だろ
今は軍人でもないのに迷彩戦闘服きるなよ
2025/02/06(木) 01:45:58.70ID:02iCK0+E0
キャビン陥没地点から100m以上下流にあるから下水管の中の汚い捜索は自衛隊にやらせるみたいな
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:46:00.23ID:EjI7jEvV0
トラックの近くを走ったら
巻き添えの可能性があるのか
近づくのやめよ
運転機能に地下空洞レーダー付けるか
道を戦車が走っても頑丈なやつに変えろ
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:46:11.97ID:QW0Osd4K0
こんな現場ぐちゃぐちゃしまくって
今さら自衛隊要請って
2025/02/06(木) 01:46:23.05ID:HSwbl5/U0
>>973
見てからまたレス頼むわ 恥さらして逃げるのかな?
2025/02/06(木) 01:46:23.23ID:C/KaFhZq0
>>956
観測精度が低すぎるんじゃないかな?
プレートテクトニクス研究とかならともかく
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:46:31.88ID:PNI0tnFi0
>>846
13時を最後に運ちゃんと意思の疎通ができなくなったからクレーンで引っ張りだした頃にはもう遺体回収目的だよ
2025/02/06(木) 01:46:33.73ID:nR6wjwJ10
>>958
ない所から新たに新設するだけのと
既存のサービスを維持しながら更新するのと
難易度を想像すれば分かりそうなものだが
馬鹿には無理か
2025/02/06(木) 01:46:51.63ID:3fGFBhKG0
なんで深夜なのに速いの?
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:46:53.06ID:9hNLB2WK0
>>945
1週間経った溺死体はふやけてグジュグジュよ
2025/02/06(木) 01:46:56.86ID:g3GqwMbh0
あのぶっとい下水道
取替工事は想定してるの?
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:47:17.56ID:6pG/BdzD0
>>984
下水道とか洞窟捜索の専門家がいるのかな?
2025/02/06(木) 01:47:30.79ID:LDMmwivI0
こんなに大きな下水管なら中から調査できそう
月給50万出して雇用創出しようか
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:47:35.75ID:eZ9AFYi80
>>980
津波てんでんこはそうだよね
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:47:37.38ID:9hNLB2WK0
>>947
もちろん埼玉県が補填
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:47:41.72ID:yZaZj+9u0
>>992
内蔵が腐食して、

浮き始める
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:47:45.84ID:XSgf9lem0
>>993
バイパス作ろうとしてる
2025/02/06(木) 01:47:47.66ID:HSwbl5/U0
>>973
まだかー?とろいな 消防庁職歴有りの防災専門家の話 見たか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 11分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況