X



【すしの都課】北九州市4月新設 「美食の街」の存在感高める [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/13(木) 15:12:29.40ID:+i3WanWJ9
 北九州市は、インバウンド(訪日客)に人気の高いすしを中心に、美食の街としての存在感を高める「すしの都課」を4月1日付で新設する。玄界灘や周防灘に囲まれ、水産資源が豊かな同市は、回転すしから高級すしまで、約200店舗が軒を連ねる。武内和久市長は13日の会見で「北九州のすしはもっと知られていいし、グローバルに通用する」と強調した。

 市は、組織改正に関する議案を2月定例議会に提出。同課では、宿泊とすしディナーを組み合わせた旅行商品の考案や、小倉城などの観光施設でのにぎりずし体験会といった観光コンテンツ開発を進める。

 海外の富裕層など新たな観光客を取り込むことを目指す。課名は、市が海産物に恵まれた同市のPRで使ってきたフレーズ「すしの都 北九州」が由来という。専任を含む3人で構成する予定。

 地元グルメに関わる自治体部署の新設を巡っては、福島県喜多方市が2024年4月に「喜多方ラーメン課」と「そば課」を設置。長崎県新上五島町も同10月に「五島うどん課」を設けるなど各地で取り組みが相次いでいる。

2025年02月13日 14時55分共同通信
https://www.47news.jp/12167192.html
2025/02/13(木) 15:14:04.87ID:Onvwb1t40
修羅の都の間違いでは?
2025/02/13(木) 15:16:07.75ID:xWvGJgsJ0
焼きカレーを名物にするのやめたのか
2025/02/13(木) 15:16:24.10ID:xcGCCTkr0
ちょっと前に河川敷にロケットランチャーが捨てられていた修羅の国で美食って言われても
2025/02/13(木) 15:18:17.65ID:YrIyqbJm0
おにぎり食いたいおじさんは餓死に追い込むけど外人観光客には媚びるよなw
北九州の寿司が有名とかきいたことないわ
下関のふぐはわかる
北九州はバナナのたたき売りでしょ?バナナ推しでいけよw
2025/02/13(木) 15:19:32.71ID:kExAsAbT0
>水産資源が豊かな同市は

対岸にあった下関の日本水産を戸畑に強奪しただけじゃんw
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:19:59.65ID:c4LPlFzr0
>>3
あんな誰でも自炊できるやつなんて頼まないよな
2025/02/13(木) 15:21:09.68ID:dPSeKQ600
修羅の街として世界の反社にアピールすれば?
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:58.15ID:KX+vjP7h0
>>3
焼きうどんもな
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:43.60ID:Hoo0VyJR0
美味しいラーメン屋はいっぱいあるが
単価が低いか
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:59.46ID:eRjd9MS10
競輪発祥の地
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:31:13.13ID:qV3vnrVI0
対戦車用RPG巻き
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:33:15.35ID:iW1SWtpq0
寿司といえばキタキューだよな!




一度も聞いたことないけど
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:34:44.65ID:mQ7k3ylS0
>>1
https://nordot.app/1262645023900647708
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:35:47.93ID:yW5ZU4F30
いやいや九州で寿司は無理でしよ
つうかナメんなよ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:35:53.86ID:c4LPlFzr0
全く伸びない
おしまい
2025/02/13(木) 15:36:41.60ID:6RoUDDZs0
ジモンが好きな寿司屋は1人5万円
2025/02/13(木) 15:37:32.61ID:CobBIJ7S0
まあ食べ物は福岡より北九州の方がマシだけど
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:38:49.66ID:KK7mhsv50
いやいや、修羅の街だから
2025/02/13(木) 15:42:51.39ID:5LLVS/cR0
行政なら市民に安くてうまい魚を供給するのが先
2025/02/13(木) 15:42:59.53ID:nTQKbGmz0
マックで刺された奴がおった場末の自治体か
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:58:45.75ID:Et36f8SU0
ちゃんと五本の指で握れんのか?
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:05:51.86ID:LtlVG3bY0
美食というよりB級グルメの街ってイメージなんだが
2025/02/13(木) 16:09:07.28ID:TCjFyyi40
小倉駅の新幹線改札内に立ち食い寿司屋できたけどいつも混んでるよな
小倉駅名物のうどん屋が在来線ホームにしかないので新幹線ホームにもつくってほしい
2025/02/13(木) 16:12:21.00ID:av5uG+og0
しろくま
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:13:32.41ID:TprRJ/jY0
朝鮮人だらけの流刑地
2025/02/13(木) 16:31:44.49ID:ldaXjUC+0
うまいぞーってビーム吐くのか
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:34:54.04ID:npj0/p+q0
どうあがいても金沢や富山には勝てないだろうなあ。
2025/02/13(木) 16:35:31.30ID:A8iIZ4Wf0
福岡の海鮮は不味い
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:36:58.94ID:8RbTCzMB0
>>1
ヤクザが放火する街ですし屋ってwww
2025/02/13(木) 16:39:09.28ID:6RoUDDZs0
河川敷にロケットランチャーや拳銃手投げ弾が落ちてるってヤバすぎだろ

ロケットランチャーは「本物」 北九州の草むらで発見、警察が確認 [福岡県]:朝日新聞 https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDR3GD7SDRTIPE01CM.html

ロケットランチャーのようなものは70代の男女が河川敷の草むらで拳銃のようなものを見つけたことをきっかけに、県警が周囲の捜索で発見。約1メートルの大きさで実弾のようなものが込められており、ケースも見つかった。手投げ弾のようなものもあったという。
2025/02/13(木) 16:44:19.67ID:aUrdIbeJ0
芸能人や反社半グレ御用達のクソ高い高級寿司屋が数件ある
光り物やマグロばかりの江戸前と違って
実は流れの早い冷たい玄界灘に接してるので魚は美味いんだよ
2025/02/13(木) 16:47:46.20ID:aUrdIbeJ0
九州の人間でサーモンなんか食うやついねぇぞ
玄界灘の魚影は豊富だからな
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:48:27.86ID:npj0/p+q0
>>32
鮨ネタって普通は2,3日寝かせてから握るのが常識なので
店の立地とかあまり関係ないのよな。地元でしかとれない独特のネタ以外は。

札幌の有名店も今日のネタは〇〇と××以外は仕入れはほぼ築地ですって正直に言って教えてくれる。
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:49:02.27ID:npj0/p+q0
>>33
福岡の回転ずしでサーモン大人気あるよ。
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:50:50.47ID:iW1SWtpq0
>>29
マグロ丼頼んだら甘ったるい漬けどんだった
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:51:40.03ID:fZFMd2Mx0
北九州は、寿司じゃなくて、かしわうどんの街だろ。
2025/02/13(木) 16:54:00.89ID:YrIyqbJm0
九州の醤油甘いよね
ニビシやフンドーキンの娼婦やめんつゆは甘い
2025/02/13(木) 16:54:41.61ID:aUrdIbeJ0
昔は寿司修行は大分の佐伯か北海道の小樽に行け
言われてたんやで
北部九州は水の冷たい玄界灘と魚影が豊富な豊後水道に挟まれてるからな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:54:41.92ID:iW1SWtpq0
北九州が寿司の都とか聞いたことねーよ
自治体自ら虚業とかヤバすぎる
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:55:44.30ID:iW1SWtpq0
>>37
だよなぁ
2025/02/13(木) 16:57:54.48ID:0dqBohaR0
小倉駅の新幹線のホームで三色弁当だっけか、まだあるんかな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:58:36.38ID:ChCXrcdG0
言ったモン勝ちとは言え「寿司の街」「美食の街」名乗りあげはあまりに唐突にすぎるだろ
2025/02/13(木) 16:59:59.47ID:c4710ZAD0
高級店は結構あるけど小倉は手頃な感じの寿司屋が少ない感じだったな
2025/02/13(木) 17:00:00.36ID:aUrdIbeJ0
>>34
2~3日寝せるのは石川県金沢な
2025/02/13(木) 17:09:21.66ID:AVKS1U+v0
うどんの産地とか言ってるくせに「美食」とは
2025/02/13(木) 17:18:19.77ID:NrNdJin50
修羅の国だから覚せい剤入りの丼とかつめた指の鍋とかありそう
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:18:33.12ID:z4wI3HEU0
小倉に寿司のイメージは無いな
うどん、かしわ飯、餃子だろ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:19:36.39ID:iW1SWtpq0
>>45
聞いたことない
2025/02/13(木) 17:25:09.88ID:DzvzJRdu0
北九州で寿司?
有名な漁港とか旨い米とかあったっけ?
2025/02/13(木) 17:25:41.75ID:c4710ZAD0
回転ずしは新潟の弁慶が最高だった、金沢や札幌も美味いけどね
2025/02/13(木) 17:27:49.44ID:VTXK/5rl0
日本の闇武器庫、ロケラン小倉
2025/02/13(木) 17:28:14.68ID:kLPV9OW10
スーパーでゆず大根甘酢漬け買った
めちゃうまw どこのメーカーか見たら
北九州小倉の緑健という会社だった
地味に九州は美味しいのが多い
2025/02/13(木) 17:32:21.79ID:c4710ZAD0
うなぎせいろ蒸しは美味しかったよ
2025/02/13(木) 17:33:53.59ID:kLPV9OW10
北九州市、南九州市、東久留米市、東広島市、
東大阪市、北名古屋市、北茨城市、西東京市

これらは名前を変えるべきだな。味も素っ気もない
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:38:20.18ID:npj0/p+q0
>>45
今は江戸前の一仕事した鮨がもてはやされてるから
日本全国どこの鮨屋に行っても、それなりの店は
ごく一部のあしの早いネタ以外はかならず寝かせてるよ。
2025/02/13(木) 17:39:59.87ID:Nnzuxs/u0
ここまで天寿司なし
2025/02/13(木) 17:46:45.73ID:13Rq4EXu0
北九州が寿司の都とか初めて聞いたわ
寿司が美味いのは北陸と北海道のイメージ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:11:08.74ID:gdZhzzkC0
市場は?
2025/02/13(木) 18:12:33.71ID:HKyO/4H/0
凄く有名な寿司屋が一軒あるけど
2025/02/13(木) 18:12:46.65ID:gYthZ4YO0
ドキドキお寿司とか作るんかな
2025/02/13(木) 18:39:32.76ID:a+zduYBv0
>>13
有名な職人はいた
2025/02/13(木) 18:41:46.37ID:WZB+/Abn0
都は言い過ぎだろ
2025/02/13(木) 18:42:43.12ID:gYthZ4YO0
>>50
筑豊は米作を連想させる地名が多く米どころ
2025/02/13(木) 18:49:27.92ID:r+SbWpBF0
>>1
お前らの寿司は醤油甘すぎて本流にはならんことを少し理解してくれよ
2025/02/13(木) 18:50:06.74ID:/3kcCwKq0
マジかよ

機会が有ったら喰い行くか~
2025/02/13(木) 18:53:00.59ID:+b5Owy3e0
>>65
なぜ醤油を過剰に辛くするのか?
江戸前の魚はドブに棲んでいるから
わさびも臭み消しのため
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:54:56.41ID:iW1SWtpq0
>>67
九州の醤油甘すぎるから原材料見たら化学調味料てんこ盛りだったわ
2025/02/13(木) 18:56:26.45ID:r+SbWpBF0
>>67
言いたいのは富山湾の寿司が最強だってことよ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:58:58.68ID:iW1SWtpq0
野田の醤油は大豆+小麦+塩+水だが九州の醤油は甘くするために化学調味料だらけ
2025/02/13(木) 19:03:23.16ID:+b5Owy3e0
そんな大昔からグルソーって実用化されてたんだ
安物の醤油しか買えなかったんだろw
まあ、江戸前の魚はドブ臭いので甘い醤油には合わんのは変わりない
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:05:11.77ID:iW1SWtpq0
九州でシェア1位の醤油の原材料書いて見なよ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:06:29.49ID:/UcdOMXR0
それより まずは治安やチンピライメージをどうにかしたらどうだ? 
酔っ払った勢いで 部署を作ったか? 飲酒運転も少しは対策しろよ カチンと来た県のくせにw
2025/02/13(木) 19:09:20.33ID:+b5Owy3e0
関東の醤油だってノルヘキ抽出した食用油の残りカスに
塩酸ぶっこんでアミノ酸無理やり合成してるだけ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:09:45.48ID:iW1SWtpq0
いいから原材料書いて
2025/02/13(木) 19:40:13.57ID:wbk0I7mg0
>>1
実際、魚介類は福岡市なんかより北九州の方が格段に美味いんだよね
そもそも玄界灘の魚は日本きっての美味い魚が捕れる漁場だが、北九州は玄界灘に加え響灘、周防灘などの好漁場に恵まれてるからね
魚は北九州の方が間違いなく美味いよ
2025/02/13(木) 19:49:58.47ID:Ca9KNGr60
住んだことがあるが、資さんうどん、門司の焼きカレードリア、魚は旨く
焼肉屋比率が異常に高かった

寿司は高い寿司屋があったが、まあうまいが割高だった記憶
2025/02/13(木) 20:48:17.72ID:oU9w+Xho0
>>74
普通に蒸留するだけやろ
2025/02/13(木) 21:15:14.00ID:El6m4V830
一時期ロールケーキ推しだったのにいつの間にか消えた
いまちょっと推してるらしき焼肉通りでよくね?
寿司は下関やろ
2025/02/13(木) 21:46:35.71ID:rz7aB7u90
>>78
油の搾りかすを蒸留して何になるんだ?
2025/02/13(木) 22:57:37.38ID:eHCMlhnN0
落ちてる武器を探すイベントを催せばいいのに
2025/02/14(金) 05:50:32.01ID:z95iNqXy0
>>76
漁場はあるけど漁港と市場はショボいんですよ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 09:28:47.60ID:THxR4WEw0
>>39
佐伯に住んでたことあるが寿司はうまかった。
ただ、佐伯では美味しい魚は蒲江に行けと言われてた。

今は北九州に住んでるが寿司は食べたことない。うどん屋ばかり。
2025/02/14(金) 09:35:40.00ID:db/+g0eo0
蒲江も東九州道ができたから北九州まで3時間位で魚運べる
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:05:06.65ID:1cz19QQk0
小倉に行って「よし寿司食おう」とか1ミリも思わん
下関ならアリ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:10:03.17ID:xkrzOPtI0
>>76
昔の真っ赤な洞海湾とか、公害のイメージが強すぎるからねえw
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:37:09.58ID:6wks2VpZ0
寿司の町言うたら宮城県の塩釜やろ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:41:21.53ID:6Gdih5mV0
インバウンドやめてくれ
せっかく中国人が来ないのに呼び込むようなことはするな
しかも北九大に来てる萩の人が北九州の魚は萩に比べたら旨くない言うとったぞ
こんな魚食えるかみたいに
それを売り物にするつもりなのか竹内市長は
2025/02/14(金) 11:44:31.07ID:bHYkpJdF0
北九州は芸能人が食べにくる有名な寿司屋が何軒もあるからな
バカ高いから地元民は行かない
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:44:41.20ID:6Gdih5mV0
井筒屋前の四方兵は寿司とラーメン屋って変わってるね
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:45:36.53ID:6Gdih5mV0
>>89
えー、知らなかった
門司になんか高級料亭があるね
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:46:54.04ID:6Gdih5mV0
>>85
京寿司がうまいらしいね
回転寿司だけど
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:48:28.32ID:6Gdih5mV0
せっかく観光客は博多に行って北九州は静かで良かったのに余計なことすんなよ
観光業者が儲かるだけで住民は迷惑
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:48:32.41ID:fKe9wkJ/0
新鮮だから魚が美味しいとか、漁港が近いから魚が美味しいとか
マスコミが広げた嘘だからな。魚も数日熟成させた方が旨味が出て美味しいのは間違いない。
ただその代わり寝かすと臭みがでるのと歯ごたえが落ちるから、その微妙なバランスを見極めるのが難しい。
そういう技術の無い職人が「うちの店は漁港に近く新鮮だから魚が美味しい」とごまかして宣伝してるだけ。
寝かすタイミングを間違えて臭みが出た魚よりは、新鮮な魚の方がまだましというだけ。
2025/02/14(金) 11:49:02.70ID:bHYkpJdF0
>>91
小倉駅の近くにある
天寿司もり田照寿司
ほかにも寿司屋多い
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:50:32.09ID:fKe9wkJ/0
>>89
というより昔はコスパのいい美味しい店で
わざわざ小倉まで食べに行く価値ある店だったんだが
自称グルメの某芸能人が店を宣伝しだしてから、値段があがって
あえて小倉まで食べに行く価値のある店ではなくなった。
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:50:50.58ID:6Gdih5mV0
>>48
小倉は糠炊きだよ
イワシ、サバの糠炊き
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 11:51:58.32ID:6Gdih5mV0
>>94
寿司は魚の新鮮さより技術力だよね
江戸前の職人が北九州にいるのかな
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:28:03.15ID:C9drTj1H0
北九州は何気に美味い店多いよ。人口減少してる中生き残ってる店だからね。寿司、鰻、うどん、ラーメン沢山あるよ。
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:31:32.93ID:6Gdih5mV0
汚い街だけど暮らしやすいのが唯一の取り柄だったのに
外人が来たらダメじゃん
2025/02/14(金) 12:46:35.25ID:kPeylsbO0
>>29
それ
2025/02/14(金) 12:47:33.61ID:XJidV9do0
ホルモンのイメージ
103 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 12:55:27.90ID:QNxbi71M0
>>1
で、あの事件のその後は?
子供が、同級生から〇〇されてたから56したって供述はまずしないだろうが…
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:28:46.35ID:yWlNFTPH0
小倉ローカル回転ずしの京寿司や鮨の虎に行ったら大手チェーンの回転ずしには戻れなくなる
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:51:34.51ID:1a1wcxrr0
北九州がそんなに魚が捕れる所だったっけ?
長崎なら記憶がありますけど
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 14:01:15.41ID:1cz19QQk0
ホルモンはもっとこうディープ筑豊な感じ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 14:09:20.01ID:7qYUME8R0
寿司ざんまい、、、、
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:27:42.89ID:fKe9wkJ/0
正直、北九州がすしの都を名乗れるなら名古屋や大阪、広島とかも普通に名乗って良いと思うw
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:48:41.12ID:kZ5AUSDm0
やっぱり馬鹿と貧乏人と情弱ばっかりだなあこの掲示板は
2025/02/14(金) 17:50:29.21ID:MBI377Om0
寿しではなく刺しではないのか北九州
2025/02/14(金) 17:51:48.02ID:4SFuSCXr0
>>105
若松の北の漁港いっぱいある
2025/02/14(金) 17:58:33.24ID:3b+f9H3M0
>>108
玄界灘や響灘の魚はアニサキス殆どいないからね
サバも刺身で食えるし
太平洋側や瀬戸内の生魚は危ない
2025/02/14(金) 17:59:12.77ID:p6uMIQrl0
空も海もどす黒いイメージ
2025/02/14(金) 18:15:24.58ID:kJDc/XYf0
>>113
いつのイメージだよ笑
2025/02/14(金) 18:16:41.04ID:4SFuSCXr0
若松の漁港では発砲が頻発
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:22:12.87ID:i7v++kZ30
下関では今、千葉産のフグが猛威を振るっています
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:23:58.22ID:NPKvTVEE0
美食人間国宝
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:25:07.53ID:z91+au4J0
照寿司とかいう銭ゲバ寿司屋
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 19:58:40.84ID:731dSf0Z0
>>108
沖縄は寿司の楽園名乗れるな
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:34:07.32ID:6Gdih5mV0
>>116
フグが北上してるってね
海水温の上昇で
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:36:12.20ID:6Gdih5mV0
日本は島国だからどこでも魚とれるもんね
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:50:13.98ID:WahqAo3r0
>>105
なるほどー納得
宮崎がアニサキス症が多いのは太平洋側なのと
タラとか青魚とかの刺身に家庭でチャレレンジするからだと言われるw
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 21:27:33.50ID:fKe9wkJ/0
>>116
昔は愛知県産の河豚を下関で売りさばいていたからな。
いまは愛知県産の河豚はブランド化に成功して下関におろさなくなった。
2025/02/16(日) 20:13:07.08ID:JrWvYk2e0
>>9
パンチパーマも
2025/02/16(日) 22:13:41.51ID:njmeQVjL0
北九州に出張有るんだけど、肩ぶつかったり電車で修羅の足踏んだりしたらどのように謝るの?
2025/02/16(日) 22:24:27.73ID:0knJKc+K0
>>125
「なんかちゃ、きさん、しまやかすぞ」

と言っとけば、簀巻きにされて洞海湾に沈められる
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 16:45:16.32ID:4F6aT8g+0
北九州う名物→ロケラン、グレネード
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 16:56:48.32ID:9jZdDsSs0
住んでる人と街が小汚いから美食の街にはなれない

小倉って多目的便所御用達の天寿司ってあったろ
一度行ったけど別に大したことなかった
多目的便所のせいでイメージ悪い
129国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/02/17(月) 16:58:33.04ID:UtjPCrHW0
寿司なの??
関門海峡の🐡と🍌だろ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 16:58:35.86ID:qITi05tM0
>>125
東京みたいに人多くないから
そもそもぶつからない
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 17:00:37.21ID:9jZdDsSs0
北九州の寿司=多目的便所の手垢に汚れた寿司屋

こういう印象でOK
2025/02/17(月) 17:08:08.05ID:64EYTR8i0
暴力の街
2025/02/17(月) 18:44:01.87ID:rN/inqiK0
もともともり田が有名だよな
高島親子の行きつけ
2025/02/17(月) 20:54:36.30ID:+sjDdEoT0
正直、美味い鰻屋はあるけど
B級路線のがいいと思う
湖月堂の栗まんじゅうとかさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況