※2/13(木) 18:19配信
共同通信
農林水産省がコメ価格の高騰に対処するため、最大21万トンの政府備蓄米を放出する方針を固めたことが13日分かった。初回は15万トンとし、流通状況を調査して2回目以降の量を決める。放出するのは現在主に流通している2024年産米を中心とし、23年産米も加える。流通の円滑化を目的とした初めての試みで、流通量が増えれば店頭価格が下がる可能性がある。
一方で値崩れを防ぐため、原則1年以内に同量を買い戻すことを条件とする。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/13fbaf3fdf5f29ba5d39833cb2eecb38dc6ae590
【コメ】備蓄米最大21万トン放出へ 農水省、24年産米中心 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
2025/02/13(木) 18:54:31.27ID:asDS5kZv94名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:56:10.54ID:pG0R9ALw0 はなてんへ
5名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:56:11.19ID:+YIc46Gu0 放出されても米は安くならないだけで終わる
2025/02/13(木) 18:56:14.15ID:Dt3k/FMu0
あたすのお米をかえぢでええええ
7 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/13(木) 18:56:18.09ID:5FEIwMNr0 さっさとやのろま
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
8名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:56:27.83ID:GZouZ1mX0コメ価格の予測すら当たらない農林水産省
専門性無し
組織解体でいいよ
2025/02/13(木) 18:56:40.79ID:uWHe1sQN0
これで外人買い占め野郎に大打撃よ
10名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:56:53.43ID:Dt3k/FMu0 放出で一時的に安くなったらまた買い占めあるんじゃね?
11名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:56:56.24ID:7uiPh91p0 早く出してぇ〜
市場の中に出してぇ〜
市場の中に出してぇ〜
12名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:56:59.79ID:3QpmwuSd0 もし海外に流れていたとするとまずいんだよなあ
世界の日本食ブームで外人が日本米の旨さに気付いたのと円安及び相対的な日本の物価安
↓
海外での需要が急増し小口の輸出の数と量が急増
↓
複数の新規業者が日本米を農家から直接的または間接的に大量に買い付け輸出しているが、
農水省には小口の輸出量の数字を把握する能力がないため状況の把握ができていない
もしこれによって主食価格の高騰が生じたのであれば急激な価格高騰を防ぐために法律
による規制が新たに必要になるが、これは自由や権利を制限する法律になるから法律成立ま
でに慎重な議論が求められ自民党の場合だと5年や10年かかってしまう。それま
では主食の価格が不安定な状態が続き混乱の世になる。
世界の日本食ブームで外人が日本米の旨さに気付いたのと円安及び相対的な日本の物価安
↓
海外での需要が急増し小口の輸出の数と量が急増
↓
複数の新規業者が日本米を農家から直接的または間接的に大量に買い付け輸出しているが、
農水省には小口の輸出量の数字を把握する能力がないため状況の把握ができていない
もしこれによって主食価格の高騰が生じたのであれば急激な価格高騰を防ぐために法律
による規制が新たに必要になるが、これは自由や権利を制限する法律になるから法律成立ま
でに慎重な議論が求められ自民党の場合だと5年や10年かかってしまう。それま
では主食の価格が不安定な状態が続き混乱の世になる。
13名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:57:01.11ID:+3fcs3tz0 茶わん何杯分ですか?
14名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:57:08.79ID:hU/xy/N50 アイリスオーヤマ4年ぶりの増収増益 パックごはんや飲料水が大きく伸びる
1/9 (木)
i.imgur.com/uUZV3Vy.jpeg
i.imgur.com/M1CUUnM.jpeg
アイリスオーヤマは、2024年のグループ全体の決算が4年ぶりの増収増益になったと発表しました。
大山晃弘社長が仙台市青葉区で会見し、決算速報を発表しました。グループ31社全体の2024年の売上高は前年から2.9%増えて7760億円で経常利益は約2割増加の380億円でした。増収増益は、2020年以来4年ぶりということです。
家電事業やマスク事業でコロナ後の需要の落ち込みが続き、為替変動などで売り上げが低迷した一方、パックごはんと飲料水の食品事業が大きく伸びた結果ということです。
1/9 (木)
i.imgur.com/uUZV3Vy.jpeg
i.imgur.com/M1CUUnM.jpeg
アイリスオーヤマは、2024年のグループ全体の決算が4年ぶりの増収増益になったと発表しました。
大山晃弘社長が仙台市青葉区で会見し、決算速報を発表しました。グループ31社全体の2024年の売上高は前年から2.9%増えて7760億円で経常利益は約2割増加の380億円でした。増収増益は、2020年以来4年ぶりということです。
家電事業やマスク事業でコロナ後の需要の落ち込みが続き、為替変動などで売り上げが低迷した一方、パックごはんと飲料水の食品事業が大きく伸びた結果ということです。
17名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:57:28.62ID:292crSml0 どれくらいの価格で農協などに卸すのかな
18名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:57:32.61ID:O0LbeZS10 >>2
入札次第
入札次第
19名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:57:41.40ID:0QtMcx3l0 放出された米がストックされて値段が下がらないように調整されながら市場に出回るんですね
21名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:58:13.67ID:prXwN61x0 >>8
そもそもコメ価格の予想なんかしてんの?
そもそもコメ価格の予想なんかしてんの?
22名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:58:27.34ID:JyJh+e1E0 はよしろ
安くなるまで買わずに待つから
安くなるまで買わずに待つから
23名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:58:35.22ID:lgR9SwUT024名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:58:43.04ID:fS9htUAT0 選挙前に出すのでしょ
国民の記憶に残ってる間に投票日
国民の記憶に残ってる間に投票日
25名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:58:48.27ID:4Q3uQOvf0 どうせ安くはならんよ
26名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:58:50.90ID:1akwzc0A0 備蓄米買って保管してそよ備蓄米をまた政府に売却して利ざや稼ぐ業者いるかもしれんから買い戻すときは新米かちゃんと検査しろよ
27名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:02.33ID:3O1o814/0 海外に出してる量は増えてないぞ
そもそも売価も上がってないし、アメリカで日本の米は5キロ20ドル
そもそも売価も上がってないし、アメリカで日本の米は5キロ20ドル
28名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:04.00ID:/ggTXcMf0 ダメだこりゃ
29名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:05.48ID:jGKsk7H80 >一方で値崩れを防ぐため、原則1年以内に同量を買い戻すことを条件とする。
は?
は?
30名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:18.09ID:6+rXuhJV0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
31名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:18.98ID:Gk8keGn00 安い米が入ってきたぜ
買い占めて高く売りつけてやるぐへへ
こうですか
買い占めて高く売りつけてやるぐへへ
こうですか
32名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:28.11ID:44QWqDKC0 今は保冷委技術も上がってるから
23年産米も美味しく食えるか
23年産米も美味しく食えるか
33名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:29.17ID:5G9HQ01B0 おせえよ
異次元の米騒動いつまで続くのや
異次元の米騒動いつまで続くのや
34名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:44.68ID:uBWA1Swz0 ※まずは自衛隊のごはん優先です
35名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:45.79ID:H+gjd6PA0 初回入札は15万トン。日テレ調べ しょぼすぎる。
36名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:59:52.88ID:EUI7XRzd0 どこに放出するの?
さらに溜め込まれるのがオチなんじゃないの?
さらに溜め込まれるのがオチなんじゃないの?
37名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:00:18.62ID:0I1sU3u40 米先物取引を許可した野郎が犯人
38名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:00:22.49ID:7uiPh91p0 ずっと自民党政権なのにマトモに機能してねーのかよ
39名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:00:23.83ID:UQg8SLkO0 >>1
新米じゃねえかwww
新米じゃねえかwww
40名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:00:54.13ID:7zli/u1D0 農水省は転売で一儲けを企む産廃業者やIT企業を殺すつもりですか?
41名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:01:10.47ID:LMLY6ava0 買い戻さず輸入米で補填すりゃいいかと
42名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:01:18.68ID:1OLWBx/q0 >>34
幼稚なワード使うなあ
幼稚なワード使うなあ
43名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:01:35.16ID:qZrMVywz0 値崩れを防ぐためにまた値上がりだわな
200kgくらい買い占めるかな
それだけ有ればうちなら半年はもつし
200kgくらい買い占めるかな
それだけ有ればうちなら半年はもつし
44名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:01:41.76ID:5Jhi6tiH0 25年米を通常の備蓄米とは別に放出相当量を買い戻したら、
今秋以降には政府主導のコメ暴騰がくるぞ
今秋以降には政府主導のコメ暴騰がくるぞ
45名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:01:49.81ID:YkTwEGI/0 あなた誰?
…あなたお米売る?
放出白米センター♪
…あなたお米売る?
放出白米センター♪
46名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:02:11.96ID:dvRpCllo0 さっさとやれや!トランプと比べてマジで石破はゴミ
早く辞めろ!
早く辞めろ!
47名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:02:35.42ID:vCRH24EG0 中国人が暗躍してたわけではなく
先物取引の制度の問題だったのに
中国人のせいにしてた人は中国人に謝ってくださいね
先物取引の制度の問題だったのに
中国人のせいにしてた人は中国人に謝ってくださいね
48名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:02:36.61ID:UQg8SLkO049名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:02:45.13ID:aVQl2sio0 買い戻すつもりでも言う必要ないだろバカ
50名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:02:45.61ID:z3rCWsGp0 古米を煎餅に使えよ
新米を煎餅に回す必要ない
新米を煎餅に回す必要ない
51名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:02:51.86ID:T+PFTU2c0 今まで何してたん
52名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:02:56.19ID:CkJorr/10 政府の備蓄米はなんで虫が湧かないの?
53名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:03:10.30ID:VOHKQw070 >>37
米先物取引の試験上場を許可したのは2011年ミンス党時代
米先物取引の試験上場を許可したのは2011年ミンス党時代
55名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:03:21.02ID:Dt3k/FMu0 何がやべえってまだ2月だからな
56名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:03:30.60ID:0I1sU3u40 米先物取引を許可した野郎を特定して徹底的に叩き潰せ
57名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:03:56.23ID:EzJ+BSYp0 >>52
どんな環境で保管してるか知らんのか
どんな環境で保管してるか知らんのか
58名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:03:57.86ID:UQg8SLkO059名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:04:04.10ID:vl42Xqd20 言うだけ
62名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:04:37.83ID:dvRpCllo0 やるなら一気にやれよ
ちびちび小出しになんかすんなよ
在庫抱えて儲けまくってる奴に痛い目を見せてやれや
ちびちび小出しになんかすんなよ
在庫抱えて儲けまくってる奴に痛い目を見せてやれや
2022年5月時の価格と、
2025年1月(先月)の価格。
これを見ても何とも思わない役人どもは1人残らず死ねよ。
i.imgur.com/U4J4jik.jpeg
i.imgur.com/RzVIeTc.jpeg
2025年1月(先月)の価格。
これを見ても何とも思わない役人どもは1人残らず死ねよ。
i.imgur.com/U4J4jik.jpeg
i.imgur.com/RzVIeTc.jpeg
65名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:05:22.60ID:rKvscb6o0 ■米が高騰した原因
南海トラフ地震が1週間以内に起こるとデマを流す
テレビで南海トラフ地震の恐怖を繰り返し報道する
↓
それを信じた庶民が買い占めに走り、スーパーから米やミネラルウォーターが消える
↓
マスコミはスーパーから米が無くなったと繰り返し報道して煽り、
それを見た日本中の国民が買い占めに走る
↓
米の需要が増したから、業者が値上げのタイミングを見計らって卸売りをしなくなる
↓
米が入荷しなくなり、スーパーでは米の棚が空っぽの状態が続く
中間業者は卸売りせずに、高く売れる直販やネット等のルートで売却
↓
新米のタイミングで大幅な値上げをする
農家からは安く買いたたき、中間業者だけが利益を得る
↓
それがずっと続き今に至る
南海トラフ地震が1週間以内に起こるとデマを流す
テレビで南海トラフ地震の恐怖を繰り返し報道する
↓
それを信じた庶民が買い占めに走り、スーパーから米やミネラルウォーターが消える
↓
マスコミはスーパーから米が無くなったと繰り返し報道して煽り、
それを見た日本中の国民が買い占めに走る
↓
米の需要が増したから、業者が値上げのタイミングを見計らって卸売りをしなくなる
↓
米が入荷しなくなり、スーパーでは米の棚が空っぽの状態が続く
中間業者は卸売りせずに、高く売れる直販やネット等のルートで売却
↓
新米のタイミングで大幅な値上げをする
農家からは安く買いたたき、中間業者だけが利益を得る
↓
それがずっと続き今に至る
67名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:05:55.87ID:3Frma9l80 一昨年のコメならまだ食えるレベルだけど基本外食とか加工用だろ
ほかにパンでも麺でもいくらでもあるのに家庭で炊いて食う代物じゃない
ほかにパンでも麺でもいくらでもあるのに家庭で炊いて食う代物じゃない
68名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:06:01.77ID:vl42Xqd20 高値で売り抜けさせて新米出るまで何もしないよ
69名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:06:03.04ID:UcLxUlEr0 米はどこかに売り飛ばす
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
70名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:06:06.83ID:/0aAH+dc071名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:06:17.35ID:LynjD6Tf073名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:06:46.31ID:0I1sU3u40 誰が誰に献金して米先物取引を再開させたのかを調べたら米価格上昇の犯人が分かるだろ?
何でマスコミは調べないんだ?
何でマスコミは調べないんだ?
74名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:07:01.61ID:DiNuQDxZ0 タイ米輸入しても良いけどな
76名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:07:07.50ID:+eQit1oD0 21万トン?そ…それだけなんですか?
77名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:07:16.24ID:5Jhi6tiH0 1年以内の買戻し条件なんて、これコメ暴騰の要因にしかならない
1年以内に20万トン級の買いがあることが確実なんて絶好の投機チャンス
1年以内に20万トン級の買いがあることが確実なんて絶好の投機チャンス
79名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:07:19.50ID:zjAvfqJi0 白いダイヤモンド
80@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/13(木) 19:07:25.32ID:hQQYPTh/0 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
81名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:07:34.04ID:hQQYPTh/0 きせいかいひようれすだよ〜www
84名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:08:09.25ID:32ITCiFT0 >>71
会計法違反だね
会計法違反だね
85名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:08:13.40ID:UQg8SLkO086名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:08:18.98ID:rp12K65c0 するする詐欺?
87名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:08:36.10ID:sajap3hA0 アメリカ産でもいいから
5キロ2000円のを早く売ってよ(´;ω;`)
5キロ2000円のを早く売ってよ(´;ω;`)
88名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:08:36.22ID:IW7+Yjli0 令和6年産の新米30kg8000円なのに
89名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:08:44.48ID:rQMbzawS0 方針を固めただけであっていつかは未定
ガソリンの暫定税率廃止と一緒のパターン
ガソリンの暫定税率廃止と一緒のパターン
90 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/13(木) 19:09:04.10ID:5FEIwMNr0 主食が3倍は完全に異常自体なんだよ
さっさとなんとかしろや
さっさとなんとかしろや
91名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:09:10.62ID:5Jhi6tiH092名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:09:17.55ID:UQg8SLkO0 >>87
5キロ2000円のパスタ売ってるぞwww
5キロ2000円のパスタ売ってるぞwww
93名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:09:27.85ID:8Nhl4+pX0 買い占めて値段つり上げた外国人を潰せよ、日本の主食で遊びやがって
94名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:09:55.57ID:uC9PNG8/0 放出しても市場原理がある限り下がらんだろ
価格を国が管理して強制しなきゃだめだと思うよ
価格を国が管理して強制しなきゃだめだと思うよ
95名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:10:01.23ID:PUHq7B+r0 遅すぎるし対応が中途半端
96名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:10:02.52ID:vwpvv2uA097名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:10:37.00ID:EUI7XRzd0 もう外米でいい、完全自由化しろ
こんな不安定で高額すぎる米などお断りだ
こんな不安定で高額すぎる米などお断りだ
99名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:10:41.83ID:8Nhl4+pX0 カルローズとかいうカリフォルニア米って関税かかってんのに5キロ2400円とかだから日本の米より安い
100名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:11:04.68ID:UQg8SLkO0101名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:11:13.15ID:cf+/+1Pl0102名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:11:30.60ID:KsxNFoX20 悪徳米問屋
tps://i.imgur.com/imXn5B4.png
tps://i.imgur.com/VvSVR7R.png
大阪府松原市の米卸し
特定できるな
tps://i.imgur.com/imXn5B4.png
tps://i.imgur.com/VvSVR7R.png
大阪府松原市の米卸し
特定できるな
103名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:12:01.31ID:3K1SfnMa0 無能の極みやな
ありがとう自民党公明党
ありがとう自民党公明党
105名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:12:03.28ID:o/MUKRNv0 今放出しても市場に出る分は仕入れ値が高い奴だから価格は下がらないぞ
106名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:12:21.47ID:UQg8SLkO0107名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:12:21.74ID:R8ovN+dH0 とっとと放出しとけよ
去年の段階で
なーにが新米が出れば価格が落ち着くだ
農水省はウソばっかりだ
去年の段階で
なーにが新米が出れば価格が落ち着くだ
農水省はウソばっかりだ
108名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:12:42.50ID:rh2fDErB0 増税したい政府があえて値下げをするわけねえよな
ほんの気休め程度に下がるが、高止まりするんじゃねえか
ほんの気休め程度に下がるが、高止まりするんじゃねえか
109名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:12:57.59ID:jnuch25X0 買い戻し条件無しでこの半分放出した方が余程効果がある
111名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:13:17.84ID:q4nIH4aG0 備蓄米ってローリングストックするべきだよな
どうせ賞味期限切れたら破棄してんだろ?
どうせ賞味期限切れたら破棄してんだろ?
112名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:13:29.27ID:QcqGbf3m0 >>107
価格は落ち着いたじゃん
価格は落ち着いたじゃん
113名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:13:59.59ID:DIwTME6O0 >>111
備蓄米制度全く知らないのか
備蓄米制度全く知らないのか
116名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:14:15.80ID:7DLC9jyl0 >>2
来世紀
来世紀
117名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:14:18.00ID:lgR9SwUT0 >>109
買い戻しがないと業者がだぶつかせた時には損失にるから、備蓄米買い付けが活発化しないって予想して、買い戻しするから買い付けして流通させろよってことかと。
買い戻しがないと業者がだぶつかせた時には損失にるから、備蓄米買い付けが活発化しないって予想して、買い戻しするから買い付けして流通させろよってことかと。
118名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:14:33.05ID:UjBIpqPc0 俺は犯人が見つかったら必ず襲撃する
119名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:14:38.57ID:15R97PgN0 去年の夏よりは品薄ではない
高いけど
高いけど
120名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:14:54.61ID:k75/jwuK0 去年9月品薄の頃に買った米が500円ぐらい高くなってたのにいつもより不味かった
ちびちび食ってるうちに新米が届いたので食うの止めてしまった
まだ半分ぐらい残ってるけどもう捨てるしかないよね
ちびちび食ってるうちに新米が届いたので食うの止めてしまった
まだ半分ぐらい残ってるけどもう捨てるしかないよね
121名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:14:58.08ID:PbOwFRsH0 こういうのは発表は後回しで先に放出してもらいたいわ
122名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:15:12.80ID:JAaoLiOj0 米ってまだ問屋に卸したりしてるの?
農家→JA→問屋→スーパー?
こんな事今の時代やってたら、さすがに時代錯誤な気もするが…中抜きして農家からスーパー直接無理なのかね
農家→JA→問屋→スーパー?
こんな事今の時代やってたら、さすがに時代錯誤な気もするが…中抜きして農家からスーパー直接無理なのかね
123名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:15:17.72ID:UjBIpqPc0 >>117
買い戻しの期限は今年限りだからな
買い戻しの期限は今年限りだからな
124名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:15:19.79ID:7DLC9jyl0 >>112
去年の2倍以上で、なw
去年の2倍以上で、なw
125名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:15:48.64ID:uC9PNG8/0 コンビニのおにぎりがもれなく糞不味くなってきてたまらんわな
コメがまずいおにぎりとかマジで勘弁してほしい
コメがまずいおにぎりとかマジで勘弁してほしい
126名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:16:05.93ID:pDN/PHSK0 タイ米まで一緒に値上がりする理由はなんだろう。ただの便乗なきがするが。
127名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:16:08.54ID:nm/prN1E0 去年のコメか
めちゃ新しいのだすんだな
スーパーの値段下げたいって方針だから2300円前後になるのかな
めちゃ新しいのだすんだな
スーパーの値段下げたいって方針だから2300円前後になるのかな
128名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:16:09.26ID:R8ovN+dH0 新米が出れば価格は下がるから備蓄米の放出は必要ないと大ウソ言い張ってたバカは責任取れクソが
129名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:16:43.47ID:+O64beRM0 てえか去年、品薄の後で大豊作でもないのに備蓄米の買い上げやっとったのか
130名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:16:44.61ID:UQg8SLkO0132名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:16:57.03ID:zm4gfW350 米は日本の主食だから、しばらくは配給制にすれば?
年間、国民一人当たり50sまでキロ300円で買える「お米券」か「米切符」発行するとか
アベノマスク出来たのだから、出来ないわけないでしょ
年間、国民一人当たり50sまでキロ300円で買える「お米券」か「米切符」発行するとか
アベノマスク出来たのだから、出来ないわけないでしょ
133名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:16:57.28ID:fLIzt9/i0 スピード感とは無縁の鈍い対応
能登が切り捨てられるのも分かる
能登が切り捨てられるのも分かる
134名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:17:02.90ID:2IcV7Fo60 アホだろ
半年遅い
半年遅い
135名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:17:04.04ID:gKcnvnh60137名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:17:33.87ID:Mu7K6aVJ0138 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/13(木) 19:17:34.75ID:9s6QfYHC0 これ、コメ溜め込んでる奴らが21万トン買い占めて市場に流さなければいいだけの話だよな🤣
直接国民に無償で配給しろよ
直接国民に無償で配給しろよ
139名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:17:45.26ID:rh2fDErB0 なにかこう、壺や裏金で信を失った政府のすることには、信が置けねえな
衆院選後にすぐ政権交代しておくべきだったね
衆院選後にすぐ政権交代しておくべきだったね
140名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:17:45.30ID:RmyqMA520 5年前の古米を放出なんだよな
141名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:17:47.33ID:JAaPgIOp0 10月には知事が備蓄米放出しないとやばいって言ってたのに今もう二月だぜ?
どんだけ無能なの政治家官僚って
どんだけ無能なの政治家官僚って
142名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:18:11.71ID:nVFTG3uI0 >>140
スレタイ読めんの?
スレタイ読めんの?
143名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:18:40.82ID:oUlyXUVg0 国民が想像以上にバカだったということに官僚が気づかなかったと
144名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:18:52.84ID:UQg8SLkO0145名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:19:02.50ID:EDAiVHuG0 大阪人が、買い占めたせいで
こんなことになってる
こんなことになってる
146名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:19:06.92ID:LF0EX5FJ0 21万トン買い占められる業者が居るなら
備蓄米21万トン買い占められるだろw
備蓄米21万トン買い占められるだろw
147名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:19:33.65ID:tWmaDzPe0 都内は5kg4000円まで上がってるけどど国はこの業者に流してんだよ…布マスクと同じパターンでポッケナイナイしてんのか?
148名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:19:54.75ID:UQg8SLkO0 >>138
だから誰に売るか明日発表するって言ってんだろ!!!
だから誰に売るか明日発表するって言ってんだろ!!!
149名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:20:01.65ID:JAaoLiOj0150名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:20:04.21ID:++Qhlz4U0 チョロチョロだして夏まで下がりませんでしたになる予定だろ
石破内閣がやってる感だしてるだけだからな
石破内閣がやってる感だしてるだけだからな
151名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:20:05.65ID:yuzEtZbx0 去年の農水大臣は何のお咎めなしなの?
岸田も何とかしろって危機感持ってたのに
何もせず、スーパーは入荷するって言ってるしwと静観してた
次の自民大敗の原因作ったんだよ?
岸田も何とかしろって危機感持ってたのに
何もせず、スーパーは入荷するって言ってるしwと静観してた
次の自民大敗の原因作ったんだよ?
152名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:21:07.28ID:qeZ6/w4k0153名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:21:10.08ID:Yj7qm0Mm0 備蓄米の放出量、消えたとされるお米と同量の21万トン、農水官僚が経済学、行動経済学を全く理解せず、消費者保護が頭にない事を実証するアホ放出量.
155名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:21:15.94ID:UQg8SLkO0 >>149
そう、越後屋がいる
そう、越後屋がいる
156名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:22:06.29ID:EDAiVHuG0 大阪人の民度は、中国人以下
存在が害悪でしかない
存在が害悪でしかない
157名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:22:18.52ID:pK0HtWCe0 一方で値崩れを防ぐため笑5000円台維持確定やん笑笑
158名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:22:19.11ID:UQg8SLkO0159名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:23:02.39ID:UjBIpqPc0 >>153
卸売業者必死だなwwww
卸売業者必死だなwwww
161名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:23:35.67ID:lDgS8cjT0162名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:23:44.46ID:2IcV7Fo60163名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:23:46.71ID:0QtMcx3l0 半年くらい前には10キロ3000円程だったカルローズ米が国産米の値上がりに合わせて今では7000円近くになってんだよね
164名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:24:23.22ID:UjBIpqPc0 >>126
円安
円安
165名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:24:32.57ID:iHicUKTH0 やはり関西人か
166名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:25:05.04ID:m57Tsbt70 とうとう出たね。。。
168名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:25:13.32ID:nFxUZ+9W0 備蓄米を出さないと出さないで文句をいうし、出すとなったら意味ないとか言い出すし。
169名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:25:31.52ID:pK0HtWCe0 吉村が吠えてたときにやっときゃ今ごろ3000円切ってたかも知れんのに
170名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:26:15.48ID:9EMqPsLD0 備蓄米放出ってガチでやばいんじゃないの?戦争や飢饉の時にやる奴じゃん
日本も食料危機か
日本も食料危機か
172名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:26:23.48ID:Blq/AYBw0 >>149
いろんな陰謀論あるけど海外に流してるってのだけはキッパリ否定できるわ
輸出用の米って農家は30kgを3500円とかでJAに売ってて、そんだけ安いから輸出の経費かけても海外で売れる金額にできる
安い代わりに農家は10アールにつき4万円の補助金が国から貰える
去年収穫した国内の主食用の米は30kg12000円とかだしそんなもん海外に流したら現地で誰も買わん金額になる
いろんな陰謀論あるけど海外に流してるってのだけはキッパリ否定できるわ
輸出用の米って農家は30kgを3500円とかでJAに売ってて、そんだけ安いから輸出の経費かけても海外で売れる金額にできる
安い代わりに農家は10アールにつき4万円の補助金が国から貰える
去年収穫した国内の主食用の米は30kg12000円とかだしそんなもん海外に流したら現地で誰も買わん金額になる
173名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:26:48.96ID:+O64beRM0 ま、原因がわからんと何ともねえ
政府は生産量は足りてるはずだぞと答弁しちまったから、買い占め説が出る始末で
政府は生産量は足りてるはずだぞと答弁しちまったから、買い占め説が出る始末で
175名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:27:03.36ID:zm4gfW350 去年の10月頃、スーパーよりフリマの新米の方が安くて美味しかったから、しばらくはそこで買ってた
農家の自家保有米っていうやつだと思う
けど、ここにきてフリマ市場も高騰しているから困っていたけど、少しは安くなるかな
農家もまだまだ高騰すると見て、農協とかに出荷するの先送りにしているってことはない? 冷蔵庫無くても気温低いから玄米だと5月ぐらいまでだと大丈夫でしょ
農家の自家保有米っていうやつだと思う
けど、ここにきてフリマ市場も高騰しているから困っていたけど、少しは安くなるかな
農家もまだまだ高騰すると見て、農協とかに出荷するの先送りにしているってことはない? 冷蔵庫無くても気温低いから玄米だと5月ぐらいまでだと大丈夫でしょ
177名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:27:34.07ID:m57Tsbt70 バカ政治家&アホ農水官僚「秋には新米出るんだから供給増えるから備蓄米放出とか無駄だろ(ギャハハ」
まさかのイソジン以下
まさかのイソジン以下
179名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:28:03.60ID:8Nhl4+pX0 5キロ4000円はさすがにキチガイやわ
買う気しないな
買う気しないな
181名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:29:13.91ID:nFxUZ+9W0 日本死ねのためなら転カスマンセーもするのがぱよちん。
182名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:29:26.28ID:o+en8cR40 これからはJAが直接小売に卸せよ
中抜き卸し業者が間にいるからそれぞれの取り分が減る。
JAなんて全国に大きな出荷場あるんだから、直接小売のトラックを呼べ
中抜き卸し業者が間にいるからそれぞれの取り分が減る。
JAなんて全国に大きな出荷場あるんだから、直接小売のトラックを呼べ
183名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:29:38.17ID:Qb7ARcX60 これお役所でもマスコミでもいいけどなんでこんなことになったかきちんとウラとって説明すべき
変な憶測やら流言蜚語が湧いてきて的はずれなとこにとばっちり行く前に
変な憶測やら流言蜚語が湧いてきて的はずれなとこにとばっちり行く前に
185名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:29:48.77ID:+O64beRM0186名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:29:55.87ID:/Zj+D/T20 >>168
バカ それ言ってんのは別々の人間だよ
バカ それ言ってんのは別々の人間だよ
187名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:29:59.17ID:rh2fDErB0 放出し、今の高値で買い戻すんだろ
くだらねえ税金のムダ
くだらねえ税金のムダ
188名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:23.78ID:nI+nBsQi0 農家はもっと値段吊り上げていいよ
191名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:30:58.80ID:VjB8Q4Vb0 備蓄米は全部放出して
政府は備蓄米として🐼から米を買えばいいだけ
政府は備蓄米として🐼から米を買えばいいだけ
194名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:31:25.02ID:W9lDdpYa0 おせーんだよ、カス。無能農水省死ね
195名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:31:47.94ID:/GoJCBXB0197名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:32:01.83ID:nm/prN1E0 政府米こしひかりや政府米ササニシキとかの名称になるのかな
いくらで並ぶのか楽しみ
いくらで並ぶのか楽しみ
198名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:32:18.80ID:guuujIe00 店に無いなら放出しなきゃだけどあるでしょ
高いだけで
高いだけで
200名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:32:32.31ID:Q7w5ShiL0 あまりの遅さにビックリ
201名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:33:23.25ID:xSNYPDOL0 放出する放出する詐欺
202名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:33:53.44ID:PMcn6bGD0203名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:33:54.65ID:2ZpmJoDI0 一時しのぎやん
再発しないよう原因の特定と
流通網の監視しないと駄目だよ
再発しないよう原因の特定と
流通網の監視しないと駄目だよ
206名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:34:05.75ID:7sDQfYJU0 この米相場がクソ高い中で買い取り→輸出とか海外だとそんなクソ高い日本米が引き合いあるのか?
と考えると海外流出は無いだろう
と考えると海外流出は無いだろう
207名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:34:11.29ID:+O64beRM0208名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:34:21.40ID:EDAiVHuG0 9月になったら、ストックしてる卸業者の古米なんて売れる分けないから
夏頃、とんでもなく安くなるんじゃないか
夏頃、とんでもなく安くなるんじゃないか
209名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:34:33.02ID:8V2IOXD60 備蓄米も買い占められて終わり
210名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:34:43.95ID:ejmTtOHI0 口先介入でも効果ある
211名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:34:46.82ID:lsLe1LAI0 放出は10年後です
212名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:14.59ID:t4kLCmkr0 今の半額以下で放出しろよ
213名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:36.06ID:Dblrx9NK0 下がっても5kg200円程度だろ馬鹿
214名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:35:54.31ID:VjB8Q4Vb0 だから🐼の国から米を買えばいいだろカス
🇺🇸でも構わん
🇺🇸でも構わん
215名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:36:04.39ID:NV/lsGwV0 >>213
安いな
安いな
216名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:36:12.96ID:5G9HQ01B0 5kg5000円とかウソだろって思ってたけど首都圏スーパーでも単一原料米5kg税抜で4000円近くになってる
税込5000円までもうすぐだわ
税込5000円までもうすぐだわ
217名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:36:54.16ID:0DzMc3/A0 土曜日にコメを買いに行かなければならない。
いくらになっていることやら。
いくらになっていることやら。
218名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:37:05.28ID:Dblrx9NK0 今年の夏は5kg8000円突破するよ
絶対的に供給より需要が上回ってる
絶対的に供給より需要が上回ってる
219名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:37:09.41ID:lclCXS+L0 どんと倍くらい出すショック療法やらんとだめだろ
やっぱり農水相無能だわ
やっぱり農水相無能だわ
220名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:37:10.54ID:w1/g3TOz0222名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:37:31.61ID:Dblrx9NK0 >>215
ガイジはレス付けんなカス
ガイジはレス付けんなカス
223名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:37:48.53ID:WzZ1Se2S0 >>2
それだけは言えない模様w
それだけは言えない模様w
225名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:38:06.14ID:UQg8SLkO0226名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:38:07.77ID:MiAb804f0 >>99
コストコだと去年1,700円くらいで買えたけど普通に美味しかったわ
それより前の年はもっと安かったけど今年は2,700円で売ってる
もちもちよりさっぱりした米好きな人は美味しく食べられると思う
コストコだと去年1,700円くらいで買えたけど普通に美味しかったわ
それより前の年はもっと安かったけど今年は2,700円で売ってる
もちもちよりさっぱりした米好きな人は美味しく食べられると思う
227名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:38:14.22ID:2TBtfHQI0 流石に高すぎる
おれは安くならんともう買わん
おれは安くならんともう買わん
229名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:38:54.97ID:AuJgfQT50 でも日本はほとんどただの便乗値上げというから
どこも値下げしないだろう
日本人は世界でもケチで有名
どこも値下げしないだろう
日本人は世界でもケチで有名
230名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:39:06.05ID:vU/8XbPy0 これでも高値が続くようならもうコメ関税撤廃の方向で行った方がいいだろ
231名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:39:10.55ID:7JZ294170 貯め込んでる悪徳業者はさっさと標準価格で市場に流せよ
232名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:39:38.94ID:aVQl2sio0 うどん食え
おにぎりとか一緒に食うな
おにぎりとか一緒に食うな
233名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:39:47.83ID:UlpjpQDg0 >>228
まだ2月だからそれは当たり前だ
まだ2月だからそれは当たり前だ
234名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:39:52.79ID:VjB8Q4Vb0 備蓄米を21万t放出しても
今年の新米を21万tを備蓄米として買い戻したら意味ないだろ
備蓄米放出は今年の新米を備蓄米として買い戻すのが大前提だからなカス
今年の新米を21万tを備蓄米として買い戻したら意味ないだろ
備蓄米放出は今年の新米を備蓄米として買い戻すのが大前提だからなカス
235名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:39:58.05ID:UQg8SLkO0237名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:40:59.68ID:o4hBDsRM0 >>234
不作なら買い戻さんぞ
不作なら買い戻さんぞ
238名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:41:01.14ID:bVo3T8Dk0 買戻しは明らかに余計な事なのでは
加えて通常の備蓄分も買うのだとしたら来年も米は高くなるだけだろう
加えて通常の備蓄分も買うのだとしたら来年も米は高くなるだけだろう
239名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:41:14.99ID:ir1IkKkD0 アベノマスクみたいに10キロずつ全戸配布しろ
240名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:41:49.28ID:OOJGG8AD0 放出するくらいなら最初から無理して備蓄しなきゃ良かったのに
夏の時点で米不足になるの分かってたんだから
夏の時点で米不足になるの分かってたんだから
242名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:42:12.33ID:UQg8SLkO0243名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:42:12.60ID:J7yB9nck0 配ってくれ(´・ω・`)
245名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:42:31.83ID:2LcbumsM0246名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:42:50.22ID:5G9HQ01B0247名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:42:54.16ID:IV864ZCp0 買い控えが起こるからいつ放出するのか言えないのかな?
248名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:42:59.53ID:Dblrx9NK0249名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:04.71ID:tUmjRA3p0 一人あたり20kgか
焼け石に水では
焼け石に水では
250名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:08.92ID:nFxUZ+9W0252名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:36.31ID:UlpjpQDg0 今年の作付けめっちゃ増えるから21万トンも出すなら流石に買い戻ししないと農家死んでしまう
ただ1年じゃなく2年3年かけて買い戻しで良い気はするが
ただ1年じゃなく2年3年かけて買い戻しで良い気はするが
253名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:43:42.12ID:tG5XZayg0 >>1
国民は古米食えってか
国民は古米食えってか
256嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 19:43:56.95ID:EL4Mu5O60 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
257名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:44:19.09ID:UQg8SLkO0 >>247
高すぎてすでにみんな買い控えてるんだよなあ
高すぎてすでにみんな買い控えてるんだよなあ
258名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:44:20.00ID:J7yB9nck0 値下がるまでパンとパスタで耐えるわ(´・ω・`)
260嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 19:44:35.31ID:EL4Mu5O60 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
261名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:44:51.60ID:8Nhl4+pX0 値段つり上げたクソ業者に天罰を
262名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:44:59.82ID:lgR9SwUT0263名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:02.68ID:UQg8SLkO0264名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:07.92ID:oIWD7TMv0 出すぞ出すぞって言って
業者に出し渋りさせて更に値上げで
はい出さないでガメてる業者から更にキックバックよ
お前等まさかこの値上げに政府与党が無関係とでも思ってんのか?
自民党の農水族って滅茶苦茶いんだぞ
そいつらがやらせてんだよ
業者に出し渋りさせて更に値上げで
はい出さないでガメてる業者から更にキックバックよ
お前等まさかこの値上げに政府与党が無関係とでも思ってんのか?
自民党の農水族って滅茶苦茶いんだぞ
そいつらがやらせてんだよ
265名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:08.58ID:Fqc1bDir0 買い控え起きるだろ
米売って生活してる人も居るんだぞ
備蓄米放出は経済壊すわ
米売って生活してる人も居るんだぞ
備蓄米放出は経済壊すわ
266嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 19:45:11.59ID:EL4Mu5O60 昨今の様々な品物の急激な値上げはすべてユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
267名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:20.26ID:uWpWb2040 米経済とか江戸時代かよ
269名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:45:45.04ID:6LtbUayg0 どうせ余るぞ
何故か買い手がつかない
何故か買い手がつかない
270名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:46:03.28ID:0tKQNxVL0 去年、地震パニックおじさん買いで米が無くなって
暫く使わなかったせいか炊飯器が壊れたわ
なんかもう良いかなって思ってる
暫く使わなかったせいか炊飯器が壊れたわ
なんかもう良いかなって思ってる
271名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:46:06.13ID:UQg8SLkO0273名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:46:34.65ID:t4kLCmkr0 >>213
5kg200円で売ってほしい
5kg200円で売ってほしい
274嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 19:47:10.14ID:EL4Mu5O60 アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)
@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
275名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:47:45.01ID:nFxUZ+9W0276名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:39.44ID:UQg8SLkO0278名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:48:44.10ID:J7yB9nck0 インフラを弄んだ罪は重いぞ(´・ω・`)
279嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 19:48:50.29ID:EL4Mu5O60 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
281名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:49:44.30ID:uMc5MZrt0 ガダルカナル島のときと同じ逐次放出なんかやっても効果ねえぞ パーっとやれ
282名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:05.63ID:lgR9SwUT0 >>272
力入れて管理倉庫に米がちゃんと管理されてるなら別にいいのでは?
買い戻しの価格としては放出額と同じにはするだろうから、転カスが管理倉庫にいれてると仮定しても利益でプラスになるか?は倉庫の費用とご相談になりそう。
力入れて管理倉庫に米がちゃんと管理されてるなら別にいいのでは?
買い戻しの価格としては放出額と同じにはするだろうから、転カスが管理倉庫にいれてると仮定しても利益でプラスになるか?は倉庫の費用とご相談になりそう。
283名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:14.31ID:AuJgfQT50 よくおカネはいくらあっても困らないというけど
お米とか保管するだけで大変じゃない?
実際はもう外国で消費されて亡くなってるとおもう
お米とか保管するだけで大変じゃない?
実際はもう外国で消費されて亡くなってるとおもう
284名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:20.77ID:FP99l2710 不足分を埋めるのは良いけど上限決めて放出すると転売屋の餌食にならんか?
個人が転売に参戦出来ないようにして飽和状態にしないと価格下がらないのでは
個人が転売に参戦出来ないようにして飽和状態にしないと価格下がらないのでは
285名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:26.30ID:UQg8SLkO0 >>278
犯人はどうせ高飛びするつもりだと思う
犯人はどうせ高飛びするつもりだと思う
286名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:41.93ID:guuujIe00 すいとんとお好み焼きと麺のローテーションw
287名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:50:52.58ID:dg0Pi1no0 とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児
とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだよね♪
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
土曜は学校がお休みで
土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
※この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1
※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO
れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします
草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児
とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだよね♪
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
土曜は学校がお休みで
土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
※この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1
※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO
れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします
288嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 19:51:19.88ID:EL4Mu5O60 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
289名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:37.55ID:nFxUZ+9W0290名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:37.96ID:LPihKQme0 買い占められて下がらなかったら笑う
291名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:38.59ID:UQg8SLkO0292名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:48.33ID:bJinfXdU0 犯人捜しされたくなくて備蓄を出して誤魔化すのか
4年落ちでも異臭がして不味いらしいよ
酸味があるからわざとつかう寿司屋もあるらしいが
輸入よりはマシなんだろうが余程安価じゃなきゃ売れないだろ
4年落ちでも異臭がして不味いらしいよ
酸味があるからわざとつかう寿司屋もあるらしいが
輸入よりはマシなんだろうが余程安価じゃなきゃ売れないだろ
293名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:49.41ID:6vnQKsmR0 昔信長の野望でやってたなぁ
豊作の年に兵糧積み上げて値が上がったら売る
豊作の年に兵糧積み上げて値が上がったら売る
294名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:52.93ID:/J4DCH730295嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 19:51:53.09ID:EL4Mu5O60 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
296名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:51:59.04ID:RUNuNf+n0 んで誰が隠してたんだよ
いいかげんにしろよまじで
いいかげんにしろよまじで
297名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:52:11.56ID:yNkZ2qcN0 おせー
とにかくおせー
何やるのもとにかくおせーこの国は
とにかくおせー
何やるのもとにかくおせーこの国は
298名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:52:19.74ID:lgR9SwUT0299名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:52:37.08ID:nFxUZ+9W0300嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 19:52:43.82ID:EL4Mu5O60 減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
301名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:52:53.31ID:fw4dzQnD0 これ「最大」21万トンって本当に言ったの?_限度を言ったとしたら農水省の役人は大馬鹿だろ
言うのは↓だけでいいんだよ
>初回は15万トンとし、流通状況を調査して2回目以降の量を決める。
限度言わなきゃ値下げ圧力はすごく大きくなっただろうに
言うのは↓だけでいいんだよ
>初回は15万トンとし、流通状況を調査して2回目以降の量を決める。
限度言わなきゃ値下げ圧力はすごく大きくなっただろうに
302名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:53:16.52ID:EUI7XRzd0 はやく選挙にならねえかな
主食でこんな目に合わされたこの御恩を早くお返ししたくて体が震えるわ
主食でこんな目に合わされたこの御恩を早くお返ししたくて体が震えるわ
303名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:53:30.61ID:nFxUZ+9W0304名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:53:32.70ID:2d2o3yx30 >>1
自民党は仲間の卸が高値で売り抜けてからの備蓄米放出だろ?
自民党は仲間の卸が高値で売り抜けてからの備蓄米放出だろ?
305名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:53:41.05ID:UQg8SLkO0306名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:53:51.03ID:mgeDIN+g0 国と国民はお互いに対して義務を負ってるのに国民だけが義務を負わされてるのなこの国は
308名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:54:30.08ID:2d2o3yx30 >>9
買い占めてんのは自民党のお友達だろ、備蓄米放出がこんなにクソ遅いわけがない
買い占めてんのは自民党のお友達だろ、備蓄米放出がこんなにクソ遅いわけがない
310名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:54:44.30ID:irjDESPd0 でもお前らお米券いらないって何年か前に言ってたじゃん
311名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:55:00.57ID:jU3gWXky0 令和5年産の米の収穫…661万トン
令和5年秋から1年間の米の需要…705万トン
44万トン不足
令和6年産の米の収穫…679万トン
令和6年秋から1年間の米の需要見通し…674万トン
5万トン余裕があるということになってる
さて、では本当に昨年から31万トンも需要減るでしょうか?
令和5年秋から1年間の米の需要…705万トン
44万トン不足
令和6年産の米の収穫…679万トン
令和6年秋から1年間の米の需要見通し…674万トン
5万トン余裕があるということになってる
さて、では本当に昨年から31万トンも需要減るでしょうか?
312名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:55:09.14ID:VR7jCz1L0 これ、入札した業者が市場に出さずに貯め込んだり出来るんか?
313名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:55:16.29ID:2d2o3yx30 >>309
自民党のキックバック仲間だろ
自民党のキックバック仲間だろ
314名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:55:16.71ID:RUNuNf+n0 米でゲーム始めたやつはちゃんと表に出せよ
315名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:55:32.65ID:UQg8SLkO0319名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:56:38.10ID:z4wI3HEU0 法規制するか、吊り上げてるご本尊を公表して社会的に叩くくらいしとかないと
来年もやるだろうし、新規参入も来る
5kg6000円になる
来年もやるだろうし、新規参入も来る
5kg6000円になる
320 警備員[Lv.10][新芽]:0.00074592
2025/02/13(木) 19:56:41.31ID:aAq2REPi0 備蓄米補助金を廃止しろ
補助金で買い占めて値上げさせるな
補助金で買い占めて値上げさせるな
321名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:56:43.66ID:UjBIpqPc0 >>252
死ねよ
死ねよ
322名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:07.43ID:bZMvtomq0 すぐなくなるから値上がり確定やん(笑)
323名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:14.85ID:LtzrOwAv0324名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:31.08ID:yNkZ2qcN0 主食を人質に取られたら他国なら暴動が起きてるな
日本では暴動どころかデモ一つ起きやしない
日本では暴動どころかデモ一つ起きやしない
325名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:32.37ID:G++Cy7Ct0 買い占めじゃなくて減反政策による供給不足だろ。
40万トン不足してるとしたら21万トンの放出じゃまだまだ足りないぞ。
値は下がらんなこりゃ。
40万トン不足してるとしたら21万トンの放出じゃまだまだ足りないぞ。
値は下がらんなこりゃ。
326名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:57:57.28ID:D+vbOdyz0 >>5
農水省と財務の職員に全部無料配布するとして、それらのメンツが買わなくなるから5kgで100円くらいは安くなるだろう。
農水省と財務の職員に全部無料配布するとして、それらのメンツが買わなくなるから5kgで100円くらいは安くなるだろう。
327名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:04.93ID:6LtbUayg0 >>323
政府が全量出すとか言い出したらそれこそ不安になるだろ(´・ω・`)
政府が全量出すとか言い出したらそれこそ不安になるだろ(´・ω・`)
328名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:10.20ID:m979Fls10 備蓄米の大量放出でコメ価格が大暴落するのは一時的には良いんだが
それを見コメ農家が不安になって今年の米の作付も激減したら元も子もないからな
結局また今年もコメ不足になってしまう
それを見コメ農家が不安になって今年の米の作付も激減したら元も子もないからな
結局また今年もコメ不足になってしまう
329名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:16.44ID:ir1IkKkD0 もっと値上げで預貯金放出させよう
330名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:20.54ID:Z5R7/Chw0 要するに備蓄なんてなかったんだよ
農水省と自民党が横領して転売していたんだ
最近コメが高騰してたのは政府が慌てて買い集めていたからだ
農水省と自民党が横領して転売していたんだ
最近コメが高騰してたのは政府が慌てて買い集めていたからだ
331名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:30.94ID:/Zj+D/T20 これ長期にわたると日本の食文化が破壊される
332名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:40.76ID:kVfl24dp0 実際放出する事よりも放出しますよーって言う事が大事なんだよ。溜め込んでるクソ業者が吐き出す為には。
333名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:42.00ID:2d2o3yx30335名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:50.82ID:bOz7UT7x0336名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:58:52.17ID:47xTvhgm0 2023年度産の米でいいのに
337名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:59:15.31ID:guuujIe00 TPPの5品目から米外せ
338名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 19:59:52.15ID:lgR9SwUT0339名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:02.86ID:30F13YgN0 >>1
おせーよ、去年の9月にやれ
おせーよ、去年の9月にやれ
340名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:05.43ID:RUNuNf+n0 こんな短期間で倍以上になったんだから来年もやるやろ
343名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:15.22ID:guuujIe00 こんな高い米食ってるのは日本人だけ
344名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:15.75ID:kVfl24dp0 つかウチの備蓄があと2キロくらいしか無いんだから早くしろよ
346名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:36.77ID:bOz7UT7x0347名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:41.93ID:2d2o3yx30 頑なに備蓄米を放出しなかったのは業者と癒着してるからと思われるのは当然のこと
裏金自民党があれだけ強硬に反対してたのは臭すぎる
裏金自民党があれだけ強硬に反対してたのは臭すぎる
348名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:00:57.69ID:nFxUZ+9W0349名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:01:31.36ID:6LtbUayg0 玄米がまだあと20キロあるから早場米には間に合う
351名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:01:46.07ID:UQg8SLkO0352名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:01:56.35ID:Z5R7/Chw0 自民党議員を皆殺しにしなければころされる
やるしかない
やるしかない
353名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:02:01.35ID:+0Pmjrgy0 >>312
それやったらもう批判されるだろうな農水省が、そんなことにならんと思うがな
それやったらもう批判されるだろうな農水省が、そんなことにならんと思うがな
354名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:02:25.08ID:21j7hgpe0 対象は?
355名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:02:27.78ID:30F13YgN0356名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:03:20.28ID:Uz/jawnd0 古いのから放出すれはいいのに。
ローリングストックって言葉知らんのか?
ローリングストックって言葉知らんのか?
357名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:03:20.67ID:sWz5C+jA0 備蓄米放出しきった途端、どっか攻めて来たりしてな。まぁその時は草でも食うか。
358名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:03:49.93ID:UQg8SLkO0360名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:04:28.73ID:8/wsBRQ30 というかだ、農家直販サイトの金額も市場価格と変わらないのはやはり農家がボッタクってるということじゃないかな?
361名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:04:33.42ID:JMjxYwoy0 この発表だけでも少しは安くなるかね
362名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:04:41.82ID:ydesNvGX0 夏頃に古米と新米のブレンドが多く出回りそうだな
364名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:04:51.70ID:swFTKhHC0 放出した米まで転売ヤーに買われるとかマヌケな展開は止めろよ
マイナンバーカード提示とか、対策は考えてるだろうな?
マイナンバーカード提示とか、対策は考えてるだろうな?
365名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:04:55.19ID:LrFzaHLg0 そのコメは俺らのような愚民にも回ってくるのか?
366名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:05:08.75ID:GaZwauPO0 >>348
卸業者は今年の秋の収穫まで客に供給し続けないといけないんだから
毎月10トンを小売店に売らないといけない状態で今40トンの在庫あるのは「たくさんある」じゃなく「在庫が不足してる」状態だから高くなる
卸業者は今年の秋の収穫まで客に供給し続けないといけないんだから
毎月10トンを小売店に売らないといけない状態で今40トンの在庫あるのは「たくさんある」じゃなく「在庫が不足してる」状態だから高くなる
367名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:06:04.20ID:UQg8SLkO0369名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:06:17.24ID:fdQYZrQu0370名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:06:21.17ID:iVNFU1fo0 なんで農林中金の負債のために国が混乱し全国民が赤字補填せにゃならんのだ
371名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:06:29.01ID:LrFzaHLg0 何でもいいけどもうちょい安くしてくれよ
無洗米5キロ4000円とか異常だろ
無洗米5キロ4000円とか異常だろ
372名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:06:34.26ID:PUY/3Dl80 問屋「なんだ高値のままでいけるわ」
373名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:07:14.34ID:4qRpeqwT0 喰えりゃ良いんだからベトナム・タイ米輸入でも良いんだぞ
カルロースより安いだろ
カルロースより安いだろ
374名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:07:47.46ID:6LtbUayg0 >>357
ちょうど良いじゃねえか反撃して奪ってしまえ
ちょうど良いじゃねえか反撃して奪ってしまえ
375名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:07:51.58ID:30F13YgN0376名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:08:17.24ID:mItshFTp0 農林中央金庫の救済のためにコメ価格を引き上げたい(2兆円弱)
農林中央金庫は農水省の天下り先
できるだけコメを高く売りさばきたい(転売業者も便乗)
備蓄米放出をアナウンスしてるが全然やる気ないしやっても効果は薄いように演出する
農林中央金庫は農水省の天下り先
できるだけコメを高く売りさばきたい(転売業者も便乗)
備蓄米放出をアナウンスしてるが全然やる気ないしやっても効果は薄いように演出する
378名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:08:30.11ID:9cXavHTg0 オメコ放出!
379名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:08:36.48ID:iVNFU1fo0 出回っても価格が下がらないならこれもう談合と変わらんだろ
380名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:08:44.02ID:htKRtdmC0 >>158
いや。今回はの放出は維新とは関係ないけど、昨年の吉村の発言の時は新米がもうすぐでるのに無駄だとか言ってたよ。少なくとも賛成の意見はほぼなかった。関西のテレビだけど。
いや。今回はの放出は維新とは関係ないけど、昨年の吉村の発言の時は新米がもうすぐでるのに無駄だとか言ってたよ。少なくとも賛成の意見はほぼなかった。関西のテレビだけど。
381名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:10:32.66ID:smovdHyd0 中国人のブローカーがスタックしてるって噂を聞いたぞ
382名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:10:52.16ID:fdQYZrQu0383名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:11:16.95ID:swFTKhHC0385名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:12:14.57ID:9ERIUoiX0 もういいからカリフォルニア米を関税ゼロにしなよ
386名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:12:15.58ID:PUY/3Dl80 政府与党「米が高値?税収増やん」
387名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:12:35.96ID:6LtbUayg0 >>382
そもそも種類も調理方法も全く違うのに同じコメってだけで取り敢えず輸入だけしたマヌケが悪いと思うぞあんなの
そもそも種類も調理方法も全く違うのに同じコメってだけで取り敢えず輸入だけしたマヌケが悪いと思うぞあんなの
389名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:05.83ID:C96VxSmz0 もう農家も専用通販サイトで直売した方がいいんじゃなかろうか
390名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:34.99ID:PUY/3Dl80 >>380
まぁそういう予測があったから、安心して吊り上げたんだろうな。
まぁそういう予測があったから、安心して吊り上げたんだろうな。
392名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:13:42.65ID:4A6xX6xN0 てす
393名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:00.11ID:GaZwauPO0 >>375
流石に事前の契約を不履行してまでってのは今年限りで廃業するような卸業者くらいだろうと思うが、単発で購入しようとしてくるのは長年のお得意さんであっても拒否する感じだな
白米10kgで1.1万円でも欲しいと言うなら売るけどね
流石に事前の契約を不履行してまでってのは今年限りで廃業するような卸業者くらいだろうと思うが、単発で購入しようとしてくるのは長年のお得意さんであっても拒否する感じだな
白米10kgで1.1万円でも欲しいと言うなら売るけどね
394名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:16.73ID:rFxNBDJ90 放出して安くなった頃に新米を買い戻す戦法でしょうか
395名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:19.39ID:lNfDHQRW0 もう農薬まみれのカリフォルニア米を輸入するしかない
トランプも喜ぶでしょ
トランプも喜ぶでしょ
396名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:19.44ID:6LtbUayg0397名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:26.55ID:tqM0SGcG0 >>378
くんにちは
くんにちは
398名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:31.42ID:FU0z+K+40 早速値下げしててワロタ
399名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:33.70ID:Xux25pXY0 21万トンじゃ足りないだろ
2024年12月末で民間在庫が前年比▲48万トンだぞ
2024年12月末で民間在庫が前年比▲48万トンだぞ
400名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:47.41ID:nFxUZ+9W0401名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:14:55.62ID:nGSQfrpn0 おせーんだよ無能
402名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:02.25ID:IBetFaTY0 今日スーパーで米買っちまったよ
403名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:28.38ID:6dzO48nC0 米の値が下がるまで無制限でださないと効果が無いだろう
404名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:35.71ID:Js/MC4Rt0 消えた米が21万トンだからその分を補填するのか
多分消えた米は中国富裕層が食べてるかも
多分消えた米は中国富裕層が食べてるかも
405名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:39.32ID:8DqlAyiC0 主食位自分たちで作れるようにしろよ
馬鹿政府
馬鹿政府
406名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:15:51.41ID:6LtbUayg0407名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:16:04.38ID:m979Fls10 >農水省は、値上がりを期待する農家や小規模業者がコメを抱え込んでいるのが原因とみており、不足を補う水準で対応する。
大規模業者が大量買い占めしてるというより、多くの農家や小規模業者が広く薄く売り惜しみしてるっぽいな
そりゃ待てば待つほど右肩上がりでどんどん値上がりしていくんだから
早く売ったら損してしまう気にもなるわな
そういう状況にしてしまったのが悪い
大規模業者が大量買い占めしてるというより、多くの農家や小規模業者が広く薄く売り惜しみしてるっぽいな
そりゃ待てば待つほど右肩上がりでどんどん値上がりしていくんだから
早く売ったら損してしまう気にもなるわな
そういう状況にしてしまったのが悪い
408名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:16:50.90ID:30F13YgN0411名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:17:34.18ID:xxLTZ8Eh0 転売ヤーには値崩れしないように配慮します
412名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:17:49.98ID:9AD2c2Ww0 一般人でも入札できますか?
20kg買いたいです。
20kg買いたいです。
買値で買い戻してくれるんだろ?
じゃあ1年間寝かしといても問題ないな
そもそも高値で落札される可能性すらあるしな?
じゃあ1年間寝かしといても問題ないな
そもそも高値で落札される可能性すらあるしな?
414名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:17:59.88ID:UjBIpqPc0 簡単に言うとコメの先物取引で農水省と竹中と維新が先物で爆買い、後は市場に出さないようにして価格釣り上げ、その利益を政治資金や農林信金の損失に充てるってことでしょ
なんか値上げ分が税金みたいになってるな
なんか値上げ分が税金みたいになってるな
415名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:18:22.98ID:lgR9SwUT0416名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:18:37.12ID:xxLTZ8Eh0 農家はここまでされてんのに自民党に入れるのかい?
さすがにあたおかでは?
さすがにあたおかでは?
417名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:18:48.85ID:/GoJCBXB0 思ったより離農の勢いが凄くて予測できん
後期高齢者ばかりや
後期高齢者ばかりや
418名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:18:59.46ID:koq6j2pZ0 今農家から買い込んだ産廃業粗ゃとIT企業はそのままでいいよ
管理が糞な米なんて食べられないからね
管理が糞な米なんて食べられないからね
419名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:19:17.57ID:H8u0kBHX0421名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:19:47.24ID:fEsTFJmv0 本当に店頭に並ぶのだろうか備蓄米
422名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:20:11.47ID:tMMN2hZw0 生産年偽装や古米混ぜ混ぜだらけに
423名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:20:17.92ID:GaZwauPO0424名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:20:19.30ID:fEsTFJmv0 備蓄米すら例年より1000円くらい高かったり
425名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:21:41.47ID:nFxUZ+9W0426名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:21:55.87ID:0G/R9SIj0 買い戻しが条件ならかえって値上げするかもね
値下げすると思う人は能天気だよね
値下げすると思う人は能天気だよね
427名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:22:11.81ID:G++Cy7Ct0 食料自給率を落としすぎた結果だよ。
今回はまだなんとかなるだろうけど、どっかで戦争でも起こって
世界の流通が滞ったらこんなレベルじゃ済まないぞ。
政府は早くまともな手を打てよ
今回はまだなんとかなるだろうけど、どっかで戦争でも起こって
世界の流通が滞ったらこんなレベルじゃ済まないぞ。
政府は早くまともな手を打てよ
429名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:23:13.99ID:cem2YFJK0 >>2
はなてんな
はなてんな
430名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:23:30.81ID:GqqxU51z0 えー去年の夏23年の古米放出しなかった理由教えて欲しいわ
431名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:23:37.30ID:lgR9SwUT0432名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:24:38.33ID:sm7acB9o0 判断がおせぇなぁ
思い切り値上がりしてからやっとかよ
思い切り値上がりしてからやっとかよ
>>426
売れ残り気にしなくていいしな?
買った一部の業者が備蓄米を安く放出したところで直ぐに民間が勝手に買い溜めして無くなると思う
最初は静観されると思うわ
放出米の数量は上限があるんだからビビる必要製がないわ
売れ残り気にしなくていいしな?
買った一部の業者が備蓄米を安く放出したところで直ぐに民間が勝手に買い溜めして無くなると思う
最初は静観されると思うわ
放出米の数量は上限があるんだからビビる必要製がないわ
434名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:24:57.60ID:tbMhSggP0435名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:25:00.17ID:xUrmQog/0 転売ヤーざまあ、で合ってるのかこれ
436名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:25:28.96ID:5HShwOsU0 そうじゃなくて
なんで米が足りなくなってんの?
新米シーズンまでまだ半年あんだぞ?
なんで米が足りなくなってんの?
新米シーズンまでまだ半年あんだぞ?
437名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:25:40.34ID:+0Pmjrgy0 >>424
さすがに政府米だから規制はすると思うが・・・農水省がどこまで監督するかだな
さすがに政府米だから規制はすると思うが・・・農水省がどこまで監督するかだな
440名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:26:02.91ID:EUI7XRzd0 米農家とか年寄りが暇つぶしにやってる程度のものてもう減少の一途なんだってな
ならもうそんな供給はあと何年もつか分からん
耕作地は年寄りに守られていて、若者が米作農業に乗り込んでいく未来も全く見えん
外米の輸入を完全自由化して流通させるルートを早く今のうちに確立しろ
ならもうそんな供給はあと何年もつか分からん
耕作地は年寄りに守られていて、若者が米作農業に乗り込んでいく未来も全く見えん
外米の輸入を完全自由化して流通させるルートを早く今のうちに確立しろ
441名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:26:04.90ID:HZJqh5XN0 あら24年産が出るなら少し待ったのに
442名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:26:24.08ID:fQlshHWK0 今買い占めた業者が必死だよw
Xとかで騒いでいるんだろw
ザマァ転売ヤー!
これで政府何もやらんかったら業者の勝ちだけどなw
Xとかで騒いでいるんだろw
ザマァ転売ヤー!
これで政府何もやらんかったら業者の勝ちだけどなw
443名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:26:32.21ID:lgR9SwUT0444名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:26:43.40ID:+0Pmjrgy0 5kg2000円まで下がらんと納得しねえぞ
445名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:27:20.07ID:49be6hHX0 値段下がらんかったらどこかの国に流れてしまってんだろうな
447名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:27:35.74ID:6dzO48nC0 後から買い戻すのが条件とはようわからん
市場価格をみながら買い戻す場合もあるんじゃなくて無条件に
後から買い戻すんだろうか
市場価格をみながら買い戻す場合もあるんじゃなくて無条件に
後から買い戻すんだろうか
449名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:27:59.67ID:5Tk9C8rR0 誰がダム遊びしてたんや?
450名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:28:09.52ID:+0Pmjrgy0 >>445
勝手に輸出はできねえだろ、こんな大量には
勝手に輸出はできねえだろ、こんな大量には
452 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/13(木) 20:28:17.20ID:ylFLvepC0453名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:28:28.78ID:m979Fls10 しかしこんな事やってたら米農家なんてやってられないと廃業する農家増えそうだな
逆にコメの生産量減ってまたコメ不足とかになりそうだが
コメ価格上昇ももう少しの辛抱だったのに
それを期待してコメの作付増やす農家が増えたら、ほどほどで自然な所にコメ価格も落ち着いてたはず
コメ増産のチャンスだったのに
そもそも円安で世の中のありとあらゆる物価が高騰していくのにコメだけは値上がり絶対に許さないとか、コメ農家に死ねと言ってるようなもの
逆にコメの生産量減ってまたコメ不足とかになりそうだが
コメ価格上昇ももう少しの辛抱だったのに
それを期待してコメの作付増やす農家が増えたら、ほどほどで自然な所にコメ価格も落ち着いてたはず
コメ増産のチャンスだったのに
そもそも円安で世の中のありとあらゆる物価が高騰していくのにコメだけは値上がり絶対に許さないとか、コメ農家に死ねと言ってるようなもの
454名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:28:47.49ID:YPAirtjt0 >>414
吉村は備蓄米放出しろって去年から言ってたから維新はグルではない気がするんだよな
大阪の米「品切れ」調査店舗の8割に 吉村知事、政府に備蓄米開放を要望 2024/8/26
ps://www.sankei.com/article/20240826-I2JA4RQFBJM4RPJIVGVC2MM2NU/
吉村は備蓄米放出しろって去年から言ってたから維新はグルではない気がするんだよな
大阪の米「品切れ」調査店舗の8割に 吉村知事、政府に備蓄米開放を要望 2024/8/26
ps://www.sankei.com/article/20240826-I2JA4RQFBJM4RPJIVGVC2MM2NU/
455名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:28:53.10ID:+0Pmjrgy0 >>451
半分脅しが入ってんだろ、早く売らんと売れ残るぞと
半分脅しが入ってんだろ、早く売らんと売れ残るぞと
456名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:29:17.02ID:koq6j2pZ0 入札としても
多くの人に早く行き渡る様にズルしてイオンか
公平での最低値段の零細流通で一部地域しかカバー出来ない所と
どっちがいい?
多くの人に早く行き渡る様にズルしてイオンか
公平での最低値段の零細流通で一部地域しかカバー出来ない所と
どっちがいい?
457名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:29:24.35ID:Pxm/3dmL0 農水省 新米が出回れば価格は落ち着くとか言ってたけど
見事に外れたな
無能にもほどがある
見事に外れたな
無能にもほどがある
458 警備員[Lv.33]
2025/02/13(木) 20:29:54.74ID:XjGOMSM30 3年前の古古古米が定価で売られてて笑っちゃう
1年前なら有り得ない価格だった
1年前なら有り得ない価格だった
459名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:30:04.13ID:Z6kH7X3g0460名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:30:25.55ID:8o4s8yxS0 イシバノコメ
461名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:30:27.88ID:D+vbOdyz0 >>399
財務省が消費税欲しさにコメを値上げさせるために買い込んだと仮定すれば、需要を賄えるほど放出することは財務省に逆らうことになり許されなかったので不足のままになる量に抑えたというロジックが成立する。
財務省が消費税欲しさにコメを値上げさせるために買い込んだと仮定すれば、需要を賄えるほど放出することは財務省に逆らうことになり許されなかったので不足のままになる量に抑えたというロジックが成立する。
464名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:31:11.12ID:+0Pmjrgy0 >>449
おれは農協がグルでやってたんじゃねえかと思うがな、農家単体で取引なんてやってられんだろどうみても
おれは農協がグルでやってたんじゃねえかと思うがな、農家単体で取引なんてやってられんだろどうみても
465名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:31:28.44ID:iVNFU1fo0 5キロ1500円だっただろ
今パンよりキロ高いやん
買っとらんけどアホか
今パンよりキロ高いやん
買っとらんけどアホか
466名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:31:37.57ID:O91UR1LD0 コメ不足デマ報道してスーパーの空の棚を生中継したマスゴミはよ停波しろよ
このデマで国民の負担数千億円くらいになったんじゃないか
さらにはコメ離れして小麦加工品(バーガーうどんらーめん)食うようになったら医療費上がるよ
このデマで国民の負担数千億円くらいになったんじゃないか
さらにはコメ離れして小麦加工品(バーガーうどんらーめん)食うようになったら医療費上がるよ
468名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:31:42.10ID:0G/R9SIj0 備蓄米もたいした量があるわけではないからね一年以内に戻す条件つけたら後で大変なことになりそう
471名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:31:47.75ID:fEsTFJmv0474名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:32:27.01ID:UHk0tMuw0 収穫された米はもう全て買い上げられててそれを精米して売ってるんだけのんだよね?
消えただのなんだの言ってるけど出し渋って値段釣り上げてるのは米の卸業者って事じゃないの?
消えただのなんだの言ってるけど出し渋って値段釣り上げてるのは米の卸業者って事じゃないの?
477名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:32:56.79ID:VVtHojeS0 さては森林税の次に田畑税狙ってんな
478名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:33:31.97ID:4qRpeqwT0479名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:33:35.75ID:fQlshHWK0 そんで持って買い占めたのは誰なんだ?
480名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:33:45.33ID:koq6j2pZ0 お前等ディスカウントスーパーのプライベート米
管理が最悪な産廃業が買いあさった転売米だからね
管理が最悪な産廃業が買いあさった転売米だからね
481名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:33:46.26ID:+0Pmjrgy0 >>463
そこがおかしい、そうなると農家とJAの間に業者が入って買占めしているってことだろ
多数いる農家に一軒一軒やっていくとは思えんよ、JAが大本じゃねえか、
例年どりに集めたのにこれしか集まりませんでしたと国に報告してさ
そこがおかしい、そうなると農家とJAの間に業者が入って買占めしているってことだろ
多数いる農家に一軒一軒やっていくとは思えんよ、JAが大本じゃねえか、
例年どりに集めたのにこれしか集まりませんでしたと国に報告してさ
482名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:35:02.71ID:X+lP623Y0 鬼畜米兵が21万トン?
484名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:35:38.47ID:+0Pmjrgy0 >>476
実は農協の裏の倉庫にありましたってオチじゃねえ
実は農協の裏の倉庫にありましたってオチじゃねえ
485名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:35:38.55ID:koq6j2pZ0486名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:35:54.87ID:0G/R9SIj0 買い占めというより政府が米の供給量を減らすような政策をし過ぎなんだと思うけどね
487名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:35:58.04ID:5QKVwvbI0 関わった奴ら全員即死刑
488名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:36:21.56ID:bc6e45yF0 これで米暴落か
買い占めた奴ざまー
買い占めた奴ざまー
489名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:36:45.62ID:djmLicMS0 農林中金の損失補填が終わったから放出して価格戻すの?
もう誰も政府なんか信じてないよね
もう誰も政府なんか信じてないよね
490名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:36:59.04ID:+0Pmjrgy0 >>485
農家一軒一軒まわって買っていたのかよ
農家一軒一軒まわって買っていたのかよ
491名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:37:08.74ID:fQlshHWK0 買い占めた奴の家に行って大暴れやるか?
令和の米騒動
令和の米騒動
492名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:37:18.90ID:ydesNvGX0 野菜は豊作で安くなるし不作だと高くなるんだよな
何で野菜は管理できて米はこうなるんだ
足が早いから転売できないって事か?
何で野菜は管理できて米はこうなるんだ
足が早いから転売できないって事か?
493名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:37:54.81ID:0G/R9SIj0 >>488
買い戻し条件があったら暴落はしないんじゃねえの
買い戻し条件があったら暴落はしないんじゃねえの
494名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:38:20.18ID:aLskrsPo0 関税撤廃して農家に補助金入れれば安い農産物と高い農産物を消費者が選べるし多めに生産すればいざというときは政府が統制して確保できる
496名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:38:40.19ID:6dzO48nC0 農家から買い取った価格がわかってるからなあ
米の価格が高すぎるじゃんか儲けすぎだわ
米の価格が高すぎるじゃんか儲けすぎだわ
497名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:38:41.72ID:VyGPxNJC0 米が無ければビールを飲めば良いじゃない♪ 🍺(*´ω`*)
498名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:38:43.46ID:D8WJ/GjU0 >>489
1兆オーバーがこれっぽっちで回収できるとでも思っているのか?
1兆オーバーがこれっぽっちで回収できるとでも思っているのか?
500名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:38:59.62ID:m979Fls10 >>474
いや
生産量に対して集荷量が21万トン不足してる
だから農家や小規模業者が少しづつ売り惜しみしてるだろうという事
ほんの小遣い稼ぎ程度でもみんながやれば不足量はそれくらいにはなる
>24年産米の生産量は前年比18万トン増の679万トンとなったが、全国農業協同組合連合会(JA全農)などのコメ集荷量は昨年12月末時点で21万トン減った。農水省は、値上がりを期待する農家や小規模業者がコメを抱え込んでいるのが原因とみており、不足を補う水準で対応する。
いや
生産量に対して集荷量が21万トン不足してる
だから農家や小規模業者が少しづつ売り惜しみしてるだろうという事
ほんの小遣い稼ぎ程度でもみんながやれば不足量はそれくらいにはなる
>24年産米の生産量は前年比18万トン増の679万トンとなったが、全国農業協同組合連合会(JA全農)などのコメ集荷量は昨年12月末時点で21万トン減った。農水省は、値上がりを期待する農家や小規模業者がコメを抱え込んでいるのが原因とみており、不足を補う水準で対応する。
501名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:39:02.63ID:+0Pmjrgy0 >>493
一年後だからな、一年米を抱えたまま耐えきれるかどうかだな
一年後だからな、一年米を抱えたまま耐えきれるかどうかだな
502名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:39:02.82ID:UHk0tMuw0 去年の騒動で味しめて業界ぐるみで値段釣り上げてるだけだろこんなもん
503名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:39:19.04ID:0cAyCuq80 日本人本当に甘いな
ここからジタミ業者に備蓄米供給からの更に高値のコンボやぞ
ここからジタミ業者に備蓄米供給からの更に高値のコンボやぞ
504名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:39:44.53ID:1fy16JOU0 お米の先物にGOサイン出した政治家は誰?
自民党?
自民党?
505名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:40:03.66ID:koq6j2pZ0 これに懲りたらキチンと農家から買えばいいだけ
506名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:40:37.12ID:0G/R9SIj0 米の値上げは将来的に米不足になるだろうと考える人が多いからだろ
供給不足なんだよ
供給不足なんだよ
507名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:40:43.78ID:+0Pmjrgy0 >>499
そんなんだったらすぐにバレると思うがな、買占めに日本全国の米農家に大々的にうごけば
そんなんだったらすぐにバレると思うがな、買占めに日本全国の米農家に大々的にうごけば
508名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:41:17.16ID:VyGPxNJC0 おまえら無視で頭キタ!
米が無ければビールを飲めば良いじゃない♪
🍺(*´ω`*) 2杯目!
米が無ければビールを飲めば良いじゃない♪
🍺(*´ω`*) 2杯目!
509名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:41:37.88ID:JCWaxgmU0510名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:41:38.69ID:fQlshHWK0 政府が適正金額で買い取れよw
足りないのなら財政出動
どこの国でもやってるぞw
足りないのなら財政出動
どこの国でもやってるぞw
512名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:42:09.68ID:QX5sUStO0 米は転売禁止にして違反したら10万の罰金で
513名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:42:13.91ID:EoIurzCg0 コメ価格を150パーセント増にしたグレート岸田総理
514名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:42:21.90ID:kD555b8U0 これ農協に金回すためじゃないよな?
516名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:42:46.75ID:EoIurzCg0 >>504
岸田リーダー
岸田リーダー
517名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:42:48.67ID:bc6e45yF0518名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:42:50.72ID:+0Pmjrgy0 ぜったい農協がグルになっているんだぜ、そうでないとこんな組織的に動けるわけがない
519名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:43:15.68ID:fQlshHWK0 ここまで先延ばししてるってことは
政府が一枚噛んでるのかな?
政府が一枚噛んでるのかな?
520名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:43:26.11ID:Ru7USgKi0 増税以外の政治はじめての取り組み
521名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:43:27.68ID:lgR9SwUT0 >>493
買い戻し自体の業者も限定されるかと。
なので、買い付け業者の限定とあわせて買い付けした業者は「売れる価格」で流通させていき、高値になってる米が売れ残るんじゃないかね。
何せ、買い付け業者は大量買い付けしてもだぶついたら買い戻しして貰える対象に当てはまるだろうし。
買い戻し自体の業者も限定されるかと。
なので、買い付け業者の限定とあわせて買い付けした業者は「売れる価格」で流通させていき、高値になってる米が売れ残るんじゃないかね。
何せ、買い付け業者は大量買い付けしてもだぶついたら買い戻しして貰える対象に当てはまるだろうし。
522名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:43:36.45ID:kD555b8U0 >>515
農家が誰に売ったかは突き止めたの?
農家が誰に売ったかは突き止めたの?
523名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:44:31.67ID:HFqydQ3B0 米の価格が問題なわけで流通量は安定してるって誰かあの世間知らずな無知な政治家と官僚にこんこん切々と説いてくれ
524名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:44:33.26ID:hrFtMr8i0 餌付けで草
新手の選挙買収だろ
新手の選挙買収だろ
525名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:44:57.70ID:MZiSijVY0 例の損失の補填しなきゃならんからね
526名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:44:58.39ID:fQlshHWK0 農家は悪くねぇ
国が適正価格で買取しないのが問題
農林水産省大臣クビ切れよ
国が適正価格で買取しないのが問題
農林水産省大臣クビ切れよ
527名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:45:04.27ID:KYJwP9Sr0 >>523
需要と供給
需要と供給
528名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:45:07.52ID:koq6j2pZ0529名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:45:28.91ID:vTta8vby0 >>526
農林水産省大臣なんかいません
農林水産省大臣なんかいません
530名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:45:45.32ID:l+b3NPQs0 案外、政府と農協だけが得をするだけの結果に終わるのかもな
買い占め業者なんてもんはなかったりしてw
買い占め業者なんてもんはなかったりしてw
531名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:45:54.03ID:VyGPxNJC0 ちょっと良い気持ち♪
米が無ければビールを飲めば良いじゃない♪
🍺(*´ω`*) 3杯目!
米が無ければビールを飲めば良いじゃない♪
🍺(*´ω`*) 3杯目!
532名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:46:11.32ID:fQlshHWK0 >>529
訂正しといてw
訂正しといてw
533 警備員[Lv.13]
2025/02/13(木) 20:46:15.58ID:+NY64QnW0 どうやって全国規模で買い占め出来たのか解明しろよ
534名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:46:48.66ID:/dWCFc0X0 ウソでも最大50万トン放出って言えば溜め込んで奴もビビるだろ
535名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:46:52.15ID:SuEh/FdC0 備蓄米を放出で安くなると思ったら大間違いだからね
右肩上がりの価格が一時的に横ばいの現状維持、すなわち高止まりでその場しのぎの手詰まり状態
日本人の食卓から米が消えるのは最早確定事項
右肩上がりの価格が一時的に横ばいの現状維持、すなわち高止まりでその場しのぎの手詰まり状態
日本人の食卓から米が消えるのは最早確定事項
536名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:48:39.19ID:6rP6cqCJ0 商流がどうなってるかだな
従来 農家 → JA → 各店
今回 農家 → JA → 各店
→ 新規参入 → 各店
もしかして 農家 → 新規参入(バックにJA) → 各店
ってなのをざぅくりと想像
従来 農家 → JA → 各店
今回 農家 → JA → 各店
→ 新規参入 → 各店
もしかして 農家 → 新規参入(バックにJA) → 各店
ってなのをざぅくりと想像
537名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:48:46.65ID:g016uviP0 また米問屋が隠して出さないだけだろ 海外へのバラマキと一緒でその後の調査しない
米卸売業者を家宅捜索しろ犯罪だ
米卸売業者を家宅捜索しろ犯罪だ
538名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:49:20.20ID:+0Pmjrgy0 >>528
その割には名前が全然出てこないのだがな、おかしいことに
その割には名前が全然出てこないのだがな、おかしいことに
539名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:49:39.66ID:fQlshHWK0540名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:13.68ID:E+KHge9M0 >>536
もとから3割くらいJAを通らず流通してる
もとから3割くらいJAを通らず流通してる
541名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:39.96ID:NY2MZSvJ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca0831e72feec0ef9e1563fe05aa6c441bf46fa
米輸出、初の100億円台 24年 日本食人気追い風
これでいいのかな?
米輸出、初の100億円台 24年 日本食人気追い風
これでいいのかな?
542名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:42.50ID:QPX2CrHX0 >原則として売り渡した集荷業者から1年以内に同じ量を政府が買い戻すことが条件
なんか怪しいな。買い戻すとは一体具体的にどういうことなのか?
買い戻す米の銘柄は?国産米ですらなくてもいいのか?
数万トンの国産備蓄米を受け取った業者が
数万トンの中国米を政府に買わせることも出来るのか?
もしそうなら国産米と同じような買取価格で政府は中国米を買わされるのでは?
最初からそれが狙いでコメ騒動を起こしている可能性もあるのでは?
そもそも備蓄米をいくらで集荷業者に渡すつもりなのか?まさか無料か?
もしそうなら集荷業者は無料で備蓄米を受け取り、
買い戻す時には同量の中国米を国産米と同じような価格設定で政府に買い取らせ
とてつもなく儲かることになるのではないか?
ちゃんとそういったことが出来ないように制度を作って考えてくれよ。
そもそも日本全国で米が足りていないのが現実なので
税金を使って大規模な増反をしない限りは問題は解決しない。
備蓄米を放出すれば一時的に供給や価格が安定するかもしれないが
そのあと政府が備蓄米を買い戻すと増々米不足は悪化していく。だが備蓄米は絶対に必要だ。
主食であるコメを輸入に頼るのはあり得ない。ただでさえ自給率が壊滅的な状態だ。
米だけは主食、備蓄ともに国産のものを不足ないように備える改革を行わなくては
もはや食料における安全保障は完全に崩壊することになる。
なんか怪しいな。買い戻すとは一体具体的にどういうことなのか?
買い戻す米の銘柄は?国産米ですらなくてもいいのか?
数万トンの国産備蓄米を受け取った業者が
数万トンの中国米を政府に買わせることも出来るのか?
もしそうなら国産米と同じような買取価格で政府は中国米を買わされるのでは?
最初からそれが狙いでコメ騒動を起こしている可能性もあるのでは?
そもそも備蓄米をいくらで集荷業者に渡すつもりなのか?まさか無料か?
もしそうなら集荷業者は無料で備蓄米を受け取り、
買い戻す時には同量の中国米を国産米と同じような価格設定で政府に買い取らせ
とてつもなく儲かることになるのではないか?
ちゃんとそういったことが出来ないように制度を作って考えてくれよ。
そもそも日本全国で米が足りていないのが現実なので
税金を使って大規模な増反をしない限りは問題は解決しない。
備蓄米を放出すれば一時的に供給や価格が安定するかもしれないが
そのあと政府が備蓄米を買い戻すと増々米不足は悪化していく。だが備蓄米は絶対に必要だ。
主食であるコメを輸入に頼るのはあり得ない。ただでさえ自給率が壊滅的な状態だ。
米だけは主食、備蓄ともに国産のものを不足ないように備える改革を行わなくては
もはや食料における安全保障は完全に崩壊することになる。
543名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:50:46.44ID:+0Pmjrgy0 >>533
こんな全国的買占めが新規業者にできるわけがない、米を仕切っているJAが噛んでなければな
こんな全国的買占めが新規業者にできるわけがない、米を仕切っているJAが噛んでなければな
544名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:07.38ID:XZ6vFFzZ0 転売屋しねw
545名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:29.20ID:OlC8YVX20 >>1
なんで誰も堂島コメ指数が去年の8月上場に触れないのか不思議なんだが
コメ指数先物の取引開始 堂島取引所、価格リスク軽減
2024年8月13日
コメ指数先物の初値は1万7200円だった
堂島取引所(大阪市)は13日、コメの値動きに連動する指数先物「堂島コメ平均」の取引を始めた。コメの生産者や流通業者などに対してコメの価格変動リスクをヘッジ(回避)できる機会を提供する。決済時にコメの現物の受け渡しがないため、個人投資家も取り込んで取引を活発にしたい考えだ。
なんで誰も堂島コメ指数が去年の8月上場に触れないのか不思議なんだが
コメ指数先物の取引開始 堂島取引所、価格リスク軽減
2024年8月13日
コメ指数先物の初値は1万7200円だった
堂島取引所(大阪市)は13日、コメの値動きに連動する指数先物「堂島コメ平均」の取引を始めた。コメの生産者や流通業者などに対してコメの価格変動リスクをヘッジ(回避)できる機会を提供する。決済時にコメの現物の受け渡しがないため、個人投資家も取り込んで取引を活発にしたい考えだ。
546名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:51:42.55ID:VyGPxNJC0 ちょっとトイレ!
米が無ければビールを飲めば良いじゃない♪
🍺(*´ω`*) 4杯目!
米が無ければビールを飲めば良いじゃない♪
🍺(*´ω`*) 4杯目!
547名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:52:12.05ID:g016uviP0 神明ホールディングス家宅捜索しろ
548名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:52:13.99ID:pl7vpVvm0 消えたんじゃないの?
549名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:52:40.45ID:pZFVt4MM0 今年はコメじゃなく日照が不足する
550名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:53:18.51ID:bc6e45yF0 お主も悪よのうファファファ
551名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:53:33.01ID:UjBIpqPc0552名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:54:18.25ID:+0Pmjrgy0 >>550
本当にどこかに悪代官がいるはずだ、仕切っている奴がいねえとこんなことはできない
本当にどこかに悪代官がいるはずだ、仕切っている奴がいねえとこんなことはできない
553名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:07.68ID:RbvdE5sU0 海外に出てるとかJAが抱えてるとか謎の陰謀論にハマるやつ多いのに、普段信用してない政府の発表してる「作況指数」や「米の収穫量」は信じてるのは何故なんだ?
米屋からしたら「いや、そもそも政府の言ってる収穫量679万トンがデタラメで650万トンくらいしか無いんじゃね?」という感じなんだが
米屋からしたら「いや、そもそも政府の言ってる収穫量679万トンがデタラメで650万トンくらいしか無いんじゃね?」という感じなんだが
555名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:31.49ID:1reJWk6L0 ばかだな
値崩れさせなきゃ買い占め反省しないだろ
値崩れさせなきゃ買い占め反省しないだろ
556名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:48.29ID:rDCa53xq0 今さら放出より転売ヤーみたいな事してるカスをあぶりだせよ
557名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:49.75ID:eEPToyWu0 転売屋死んじゃう?
558名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:55:57.79ID:QX5sUStO0 新規業者が米を買取りまくってたらしい
もはや転売は個人じゃなく組織でやるとこまできてるから本当に規制した方がいいマスクはすぐ禁止出来たんだからすぐやって
もはや転売は個人じゃなく組織でやるとこまできてるから本当に規制した方がいいマスクはすぐ禁止出来たんだからすぐやって
559名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:56:05.18ID:yETnIT2N0561名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:18.57ID:H5xAOde40 買い占めた業者は悪だ
563名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:57:53.99ID:QNrp/rJ/0 放出するぞ!!(安くなる前にさっさと手放せ!!)ってわざわざ公的に教えてやってる時点でどういう繋がりなのかバレバレだよなこれ
564名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:58:01.24ID:S9CPqkN70 追跡しないで同じことになる
統一チョン農水省
統一チョン農水省
565名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:58:09.39ID:oU9w+Xho0 商社なら天下りできるもんな
566名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:58:51.63ID:Q9Vqqgzh0 タダでもいらんわ
568名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 20:59:37.76ID:9ERIUoiX0 農家に聞き取り調査すれば買った業者はすぐに特定可能だろうにな
569名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:00:16.80ID:D+vbOdyz0 >>514
農水省は財務省の顔色をうかがう義務があるけど、農協や国会議員や一般国民の顔色をうかがう必要はないだろ。
農水省は財務省の顔色をうかがう義務があるけど、農協や国会議員や一般国民の顔色をうかがう必要はないだろ。
570名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:00:26.14ID:ydesNvGX0571名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:00:34.81ID:t/YIgumD0 1人10キロずつ配れよ
572名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:01:04.90ID:LGwdSPj30573名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:01:24.21ID:4biWmkQW0 >>453
誰もやりたがらないくらい儲からない割に合わない
ボランティアに近い米作と聞いている
興味を持った奇特な割と若い人から聞いた
息子にやってくれとは言えないと言ってるのも聞いた
若者が米作農業に参入したいくらいに儲けさせるのは良い
そうしなければならないことだろう
今怒りを感じるのは作りもしないのに間で儲けるJAとか業者だ
誰もやりたがらないくらい儲からない割に合わない
ボランティアに近い米作と聞いている
興味を持った奇特な割と若い人から聞いた
息子にやってくれとは言えないと言ってるのも聞いた
若者が米作農業に参入したいくらいに儲けさせるのは良い
そうしなければならないことだろう
今怒りを感じるのは作りもしないのに間で儲けるJAとか業者だ
574名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:01:27.21ID:jxrKhjp20 中抜き業者が慌てて放出するから効果はあるよ
政府が最大21万トンて言うだけで継続的に放出しないなんて一言も言ってない
価格下落が見られないなら最終的に70~100万トン放出するんじゃないか?
政府が最大21万トンて言うだけで継続的に放出しないなんて一言も言ってない
価格下落が見られないなら最終的に70~100万トン放出するんじゃないか?
575 警備員[Lv.70][苗]
2025/02/13(木) 21:01:41.86ID:CU7jYVRK0 は?わび米は?
576名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:01:42.02ID:t/YIgumD0 転売屋から誰が買うかボケ!
577名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:01:43.07ID:EDvgN9PM0 🍚を廃棄していた自民党
578名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:02:11.13ID:kD555b8U0 >>569
農協の金融機関の損失補償
農協の金融機関の損失補償
579名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:02:45.07ID:47xTvhgm0 転作奨励はそろそろやめてくれ
580名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:03:11.93ID:nauYQBZh0 >>574
主食用に令和4年産、3年産、2年産が出てきて誰が食うんだ…
主食用に令和4年産、3年産、2年産が出てきて誰が食うんだ…
581名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:03:17.13ID:D+vbOdyz0 >>538
「調べたいのなら」だから。財務省がバックについてるんだから、逆らえば警察に自殺したことにされられることを考えたらめったなことはできないよ。
「調べたいのなら」だから。財務省がバックについてるんだから、逆らえば警察に自殺したことにされられることを考えたらめったなことはできないよ。
582名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:03:35.79ID:t/YIgumD0 Amazonで米ウォッチしてるけど、昨日までなかった変な米がスポンサー広告出しててワロタ
583名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:04:35.64ID:jxrKhjp20584名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:04:47.09ID:EvpD3qqd0 利害関係があるわけでも無いのに
買い占め業者に充分儲けさせてあげたなぁ
儲けた業者は感謝して献金くらいはしろよ
買い占め業者に充分儲けさせてあげたなぁ
儲けた業者は感謝して献金くらいはしろよ
585名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:04:52.26ID:WofMHRWn0 政府は農協のことを考えてやや高値推移期待して介入しなかったのだろうが第三者が参入してきて想像以上に高値になったんだろう
587名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:06:05.90ID:UjBIpqPc0588名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:07:23.09ID:4flFnNgh0 一方
韓国は米価格が下がりすぎて困っていた
韓国は米価格が下がりすぎて困っていた
590名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:08:10.85ID:TB1xBwwf0 焼石に水
遅きに失した。
このまま5kg1万円突っ走るよ
遅きに失した。
このまま5kg1万円突っ走るよ
591名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:08:17.42ID:OlC8YVX20 農家は今回値上がりしたからって全く儲からないってのは本当なの?
>>2
利根川のセリフを思い出せ
利根川のセリフを思い出せ
594名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:09:02.10ID:nauYQBZh0596名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:10:05.20ID:FphJXvU30 政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー相場師!!
投機で!稼ごうとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本政府がコメの相場師に!!
投機で!稼ごうとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本政府がコメの相場師に!!
597名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:10:31.49ID:TY1YclPw0 古い米流したとこで新米10s税込み7000円から下がらねえんだろうな
598名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:10:36.06ID:idQlu9uy0599名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:11:19.33ID:4Qa36x7N0 トランプのスピード感見てると
何周遅れてるのかと思うな
何周遅れてるのかと思うな
600名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:11:58.76ID:nsuzt9HY0 結局どこかが溜め込んでるわけだからな
マジで令和の打ち壊しあると思うよ
マジで令和の打ち壊しあると思うよ
601名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:12:11.85ID:nauYQBZh0602名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:12:23.27ID:b9hDxaYs0 >>591
これまで毎年買ってた人とJAに売ってしまってるよ
儲かるかもしれないでもそんな事で儲けようとせず売ってしまってる
殆どの中小農家はね
一部は知らない特に大規模営農企業体みたいなのは知らない
これまで毎年買ってた人とJAに売ってしまってるよ
儲かるかもしれないでもそんな事で儲けようとせず売ってしまってる
殆どの中小農家はね
一部は知らない特に大規模営農企業体みたいなのは知らない
603名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:12:27.00ID:FphJXvU30 備蓄米を放出してーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまた!買い入れると明言してる!政府!!
いたちごっこじゃん!在庫一掃して――――――――――――――新米をまた!備蓄するじゃん!!
いたちごっこじゃん!在庫一掃して――――――――――――――新米をまた!備蓄するじゃん!!
604名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:00.53ID:+0Pmjrgy0 消えた米がどこにあるかって?そんなもの農協の倉庫にきまってんだろ、それだけの倉庫が他にあるかよ
単に伝票上ではないことになっているだけだよ
人がきたら空のほうの倉庫を見せて毎年はここにいっぱいありましたが今年はありませんって演技してんだよ
単に伝票上ではないことになっているだけだよ
人がきたら空のほうの倉庫を見せて毎年はここにいっぱいありましたが今年はありませんって演技してんだよ
605名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:05.14ID:OlC8YVX20 コメに関しては海外メディアはほとんどノータッチだから何も分からんな
606名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:19.98ID:TB1xBwwf0607名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:13:28.02ID:A9tSWxKh0 先物売っても 現物売れないじゃな。(´・ω・`)
608名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:06.22ID:lq72VZQo0 買いだめしてるのは、どこなんでしょうか?w
教え農水省w
岸田政権から官僚やりたい放題なんだかw
来年も供給不足による米インフレなら、さすがに自民党・公明党・農水省の責任だよねw
教え農水省w
岸田政権から官僚やりたい放題なんだかw
来年も供給不足による米インフレなら、さすがに自民党・公明党・農水省の責任だよねw
609名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:10.73ID:s7PSGTZH0 備蓄米が価格を上げてる諸悪の根源
610名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:32.19ID:A9tSWxKh0 >>603
ローリングストックじゃん (´・ω・`)
ローリングストックじゃん (´・ω・`)
611名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:38.58ID:piUDWJeU0 >>603
不作なら備蓄しないぞ
不作なら備蓄しないぞ
612名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:56.59ID:PVcfesCs0 数日前のニュースで見たけど宮崎市の米購入額が全国33位から一気に1位になったらしい
理由は餃子の購入額が浜松市に次いで全国2位だからだそうだ
餃子を食べる時にはご飯も食べるかららしい
ちなみに米購入額2位は餃子購入額1位の浜松市
理由は餃子の購入額が浜松市に次いで全国2位だからだそうだ
餃子を食べる時にはご飯も食べるかららしい
ちなみに米購入額2位は餃子購入額1位の浜松市
613名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:14:58.07ID:/J+y2GNU0 徹底的にコメ買い控えて転売つり上げ業者を廃業に追い込もうぜ
614名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:15:25.26ID:GZP8oedQ0 田舎者は死ねよクズ
615名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:15:55.05ID:piUDWJeU0 >>612
餃子禁止だな
餃子禁止だな
616名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:16:09.17ID:1LCZ7UkV0 米あんまり食わんくなってきたぞ
毎日炊いてたのに今週2ぐらい
パスタが多い
日本は食文化すら消えそうなの面白いな
毎日炊いてたのに今週2ぐらい
パスタが多い
日本は食文化すら消えそうなの面白いな
617名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:16:22.40ID:+0Pmjrgy0 JAを徹底的に調べれば出てくるよ、他にこんなことできる組織はねえだろ
618名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:16:37.25ID:t/YIgumD0 新米が出るまで米不足だったからな
そりゃ企業も個人も新米に殺到するよ。備蓄米を出すなら新米が出回る前にしないと意味がなかったな
そりゃ企業も個人も新米に殺到するよ。備蓄米を出すなら新米が出回る前にしないと意味がなかったな
619名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:16:48.97ID:XTy11wKG0620名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:16:54.05ID:O11qrtYq0 買い戻すときは収穫から1年近くたった米の適正価格でだよね?
621名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:17:13.02ID:lqTXpa3w0 5年前のと今年の分40万位を放出しろよ 用途が違うんだしインパクトも必要
622名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:17:23.07ID:2RQR5Ym90 米食から卒業したんで要らんす
623名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:17:34.89ID:wheu0SNF0 ずっと言うとるね
これは談合業者にまだまだ放出しませんよって暗号発信なのではないかしら?
これは談合業者にまだまだ放出しませんよって暗号発信なのではないかしら?
624名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:17:38.03ID:vnKWryJ90 21万トン程度の放出じゃ何も変わらんけどな
5kg2000円以下になるまで放出したらまた溜め込んだり海外輸出したりして国内流通量を減らして倍以上の値段でぼったくるだけ
根本を解決しないとイタチごっこで意味無い
5kg2000円以下になるまで放出したらまた溜め込んだり海外輸出したりして国内流通量を減らして倍以上の値段でぼったくるだけ
根本を解決しないとイタチごっこで意味無い
625名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:17:47.02ID:TuzwUp100 備蓄米流通しても値段はあまり下がらないと思うぞw
変に米が高いって流布されてるせいで
普段そんなに消費しない家庭も買いに走るって
予想できるわけで
せいぜい5キロ袋で400円下がればマシなほう
変に米が高いって流布されてるせいで
普段そんなに消費しない家庭も買いに走るって
予想できるわけで
せいぜい5キロ袋で400円下がればマシなほう
626名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:17:50.87ID:tC3SQqMr0627名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:17:53.08ID:NATVQA5s0 このまま高値が続いて選挙入ったら自民党は惨敗するんじゃね。喰いものの恨みはおそろしいぞ
628 警備員[Lv.13]
2025/02/13(木) 21:17:54.01ID:+NY64QnW0 >>543
絶対噛んでるよな
絶対噛んでるよな
629名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:18:23.38ID:GwmF1nAa0 コメ離れのはずなのにコメ不足って何やねん。この国は何もかも嘘っぱちだな。
630名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:18:45.04ID:PV8HPYbt0 巨大反社組織が20万トン買い占めて特大倉庫に隠し持ってるとかなら話は簡単なんだが
実際は悪質転売業者なんてそこら中にいる訳で
その辺の小さなボロい貸し倉庫に100トンくらいの量を雑に保管して高止まり限界突破を待ってる奴が無数にいるんでしょ
実際は悪質転売業者なんてそこら中にいる訳で
その辺の小さなボロい貸し倉庫に100トンくらいの量を雑に保管して高止まり限界突破を待ってる奴が無数にいるんでしょ
631名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:18:57.11ID:+0Pmjrgy0 >>627
たぶんそうなる、このまま高値が続いたら政府は無能の証明になるからな
たぶんそうなる、このまま高値が続いたら政府は無能の証明になるからな
632名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:19:05.73ID:TB1xBwwf0633名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:19:15.18ID:x6PQnXtO0 これでも聞いてゆっくりしていってね!!!
https://youtu.be/_vsD8or6_So?si=E_OFF6meCd16R5iL
https://youtu.be/_vsD8or6_So?si=E_OFF6meCd16R5iL
634名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:19:19.44ID:FphJXvU30 いたちごっこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
また!政府がー――――――――――――――――――――――――――――――買い入れると明言している!!
また!政府がー――――――――――――――――――――――――――――――買い入れると明言している!!
635 警備員[Lv.13]
2025/02/13(木) 21:19:25.64ID:+NY64QnW0636名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:20:01.32ID:ZulHqYCv0 >>629
実際需要量は年々減ってるじゃん
実際需要量は年々減ってるじゃん
637名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:20:08.67ID:MX7UKH9a0 明日の 堂島コメ平均(米穀指数) 暴落するかな
638 警備員[Lv.13]
2025/02/13(木) 21:20:31.18ID:+NY64QnW0 >>624
溜め込んでも古米としてしか売れなくなるからたいして特にはならんけどね
溜め込んでも古米としてしか売れなくなるからたいして特にはならんけどね
639名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:21:02.97ID:/saSFK6Q0 ちょっと買うの待つか
640名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:21:08.46ID:F+/ExxUh0 やっとかよ
24年産で全然問題ないぞ
5kg4000円とかありえんわ
さすがに主食で国民を困らせると一揆が起きると焦ったな
24年産で全然問題ないぞ
5kg4000円とかありえんわ
さすがに主食で国民を困らせると一揆が起きると焦ったな
641名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:21:21.83ID:+0Pmjrgy0 JAの上の奴らがどうでるかだな、どのみち農水省にも食い込んでいるだろうが
ここまで大騒ぎになったら止めようがねえだろうしな
ここまで大騒ぎになったら止めようがねえだろうしな
642名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:21:22.82ID:qaCnudZZ0 野党のせいにしろ
643 警備員[Lv.13]
2025/02/13(木) 21:21:26.00ID:+NY64QnW0645名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:03.76ID:b9hDxaYs0 >>606
そう
普通の農家は保管する所が無い
そのような前提になっていない
自家用とあらかじめ申し込みのあった個人のための小さな冷蔵庫があるだけ
可能な範囲で貯めて売る人もいるかもしれないが
それはそのような市場状況にしている農水省の責任であって
中間転売ヤーでなく生産者がどう売ろうが道義的にも自由なことだ
たかが知れた量しか保管できる量は無い
放出すると言えば市場に出すだろう
そう
普通の農家は保管する所が無い
そのような前提になっていない
自家用とあらかじめ申し込みのあった個人のための小さな冷蔵庫があるだけ
可能な範囲で貯めて売る人もいるかもしれないが
それはそのような市場状況にしている農水省の責任であって
中間転売ヤーでなく生産者がどう売ろうが道義的にも自由なことだ
たかが知れた量しか保管できる量は無い
放出すると言えば市場に出すだろう
646名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:08.07ID:TB1xBwwf0647名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:13.69ID:t/YIgumD0 そもそも諸悪の根源は南海トラフ騒ぎで米を買い占めた大阪のオバハン
こいつらのせい
こいつらのせい
648名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:16.46ID:rPkb/HDe0649名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:22:36.04ID:lqTXpa3w0 とりあえず新米の頃の値段にはなって欲しい
651名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:23:07.61ID:WAI9wVm00 >>1
彡"⌒ヾ
ヽ( -○ω□-)ノ 転売ヤー対策しないバカ農水
へノ ノ
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( -○ω□-)ノ 転売ヤー対策しないバカ農水
へノ ノ
ω ノ
>
652名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:23:32.26ID:/wLmdPsL0 高値つけたところに売るらしいし
値段を下げることを目的としていないって前振りしてるからなちゃんとw
値段を下げることを目的としていないって前振りしてるからなちゃんとw
653名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:24:06.38ID:jxWHijKZ0 これ書い直しが条件に入ってるから
買い直しの時に上がるぞ
買い直しの時に上がるぞ
654名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:24:08.71ID:+0Pmjrgy0655名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:24:11.49ID:4oBR7tMx0 あなたお米売る?
私高く買うわ!
私高く買うわ!
656名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:24:26.29ID:FphJXvU30 政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米の相場師に!!
657名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:24:45.85ID:u41ye6n90658名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:24:50.49ID:y7CckmxK0 近所のスーパーでベトナム米が5kgで3000円だった
659名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:01.44ID:aqqBMHYy0 麻生や安倍がやってた家電減税やエコカー減税ってやっぱ効果あったん?
今の政府は何でもかんでも後手後手で酷く見える…
今の政府は何でもかんでも後手後手で酷く見える…
660名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:04.01ID:t/YIgumD0 毎年農家から一年分の玄米譲ってもらうけど、冷蔵庫で保管しないと気温が上がると虫が沸いて黄色く変色してカスカスになるぞ
新規参入の業者なんか冷蔵庫持ってねーだろ
新規参入の業者なんか冷蔵庫持ってねーだろ
661名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:12.94ID:HFqydQ3B0 梅雨ごろには米余りがニュースになりそうやw
663名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:35.77ID:+0Pmjrgy0664名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:25:47.77ID:TB1xBwwf0 >>645
つまり、打ち壊しをするならば米価を釣り上げてるJAの倉庫ぶっ壊せばいいんだなw
つまり、打ち壊しをするならば米価を釣り上げてるJAの倉庫ぶっ壊せばいいんだなw
665名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:26:02.62ID:L6QYVFr10 消えた米はどこ行った
666名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:26:10.82ID:tCDci7lO0 一度上がった価格は下がらんよ
667名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:26:20.92ID:Si/Q3AyS0 >>653
不作なら買いなおさねーよ
不作なら買いなおさねーよ
668名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:26:53.93ID:+0Pmjrgy0 >>658
俺も外国米を買おうと調べたら同じくらい高い、馬鹿にしてやがる
俺も外国米を買おうと調べたら同じくらい高い、馬鹿にしてやがる
我々がその気になれば米の受け渡しは10年後、20年後ということも・・・可能だろう・・・ということ!
670名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:28:16.36ID:4Qa36x7N0 ほんとブランド米ならそれはそれで輸出したらいいのに
なんか国内で消耗戦やってる感じ
なんかおかしいんだよこの国の政策
なんか国内で消耗戦やってる感じ
なんかおかしいんだよこの国の政策
672名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:28:22.33ID:TB1xBwwf0 >>657
農水省のデータなんか信用ならんなw
農水省のデータなんか信用ならんなw
674名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:09.92ID:CtoFAfhr0675名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:18.09ID:aBySfRs+0676名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:25.50ID:t/YIgumD0 田舎でも米不足や高騰で悩んでるのか?
農家から直接買って米不足と無縁の人も多いと思うけどな
農家から直接買って米不足と無縁の人も多いと思うけどな
678名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:29:47.39ID:F+/ExxUh0 中間業者買占め論
農水省の失政論
JA悪玉論
全部正解
農水省はJAは守りたいので中間業者を攻撃中
今頃出すなら去年の騒動時に出してれば済んだ話
責任は取れよ政治家と官僚は
農水省の失政論
JA悪玉論
全部正解
農水省はJAは守りたいので中間業者を攻撃中
今頃出すなら去年の騒動時に出してれば済んだ話
責任は取れよ政治家と官僚は
680名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:04.88ID:AJSNeLph0 24年度産を?米不足でも何でも無かった。って事じゃないの?
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ コメ不足の主犯は
へノ ノ
ω ノ
>
↓
糞壺自民党→マスゴミに煽らせて価格吊り上げ
↓
日本人死ねと高笑いしている
↓
自民党に投票するから今が有る
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ コメ不足の主犯は
へノ ノ
ω ノ
>
↓
糞壺自民党→マスゴミに煽らせて価格吊り上げ
↓
日本人死ねと高笑いしている
↓
自民党に投票するから今が有る
682名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:08.38ID:+0Pmjrgy0 とぼけたことを言っている農水省のやつらも買い占めている連中の仲間が多いだろ、そうでないとこんなことができんのだから
そういう買い占めている連中の仲間を動かして米を下げないといけない、結構ハードなミッションだな
そういう買い占めている連中の仲間を動かして米を下げないといけない、結構ハードなミッションだな
683名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:16.45ID:WlxdrJ7V0 農中銀の損失補填
政治家なんて指示された事を演じるだけ
費用対効果を鑑みると、最低賃金で良いんじゃないか?
政治家なんて指示された事を演じるだけ
費用対効果を鑑みると、最低賃金で良いんじゃないか?
684名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:30:25.97ID:bXkNUA2r0 売る側が下げずに売るなこれ
685名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:08.44ID:V6DkcPLu0 米の袋に書いてある販売業者が犯人でしょ
686名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:13.32ID:LPihKQme0 南海トラフ地震1週間気をつけろみたいなのはもうやらなくていい。売り場になくなったなどの不安を煽る報道も無くせ
687名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:17.70ID:73zhFu7h0 米が売り切れてる店などみたことねえよ?
問題は価格だろ?
問題は価格だろ?
688名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:18.63ID:kNdXmnyp0689名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:28.85ID:oSlwVQ+j0 日本はとにかく業者に甘いからねえ
大甘すぎるから罰則を強化すべきなのよ
大甘すぎるから罰則を強化すべきなのよ
690名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:31:30.05ID:up8eT0z+0 >>613
米を買いだめしているのは 産廃業者やIT関連が投機目的で買いだめしているんやで
米を買いだめしているのは 産廃業者やIT関連が投機目的で買いだめしているんやで
692 警備員[Lv.36]
2025/02/13(木) 21:32:01.27ID:cVyltGyu0 放出米が出回る頃には価格が落ち着くのではと考えています
被せていけよ被せてみれば分かるさ
被せていけよ被せてみれば分かるさ
693名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:32:15.67ID:5+i2UV2t0 遅すぎ
694名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:32:33.99ID:4oBR7tMx0 なぜ農林駐禁の損失補填を消費者にさせるの?
695名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:36.91ID:+0Pmjrgy0696名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:33:49.01ID:RVHMBV/w0 問屋通して放出したらまた高い米になるだろ
697名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:26.23ID:+0Pmjrgy0 >>690
新規業者にこんなことができるか
新規業者にこんなことができるか
699名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:36.50ID:73zhFu7h0 それでいくらで売るつもりだよ?
700名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:43.49ID:TuzwUp100 米農家はJA以外の闇の業者に玄米売った分はオモテにでてこない
領収書も納品書も無い現金払いだから
それは農産物売上として計上されないから
農家の小遣いになる
もちろん無税な
領収書も納品書も無い現金払いだから
それは農産物売上として計上されないから
農家の小遣いになる
もちろん無税な
701名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:34:58.85ID:2d2o3yx30 自民党支持者のせいで米も食えねえわ
702名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:35:08.48ID:o+en8cR40 はやくイナゴ焼きして業者が慌てるとこ見たいよ
703名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:35:42.38ID:r4XAHOZl0 流通みんなグルでしょ、高値支持してる層を暴かないと!
704名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:37:12.90ID:aBySfRs+0 もうずっと前から米価高騰の見込みは言っていたのだから
面識も無い農家を訪れて言い値で予約すれば良かったと思う
稲刈時より前に予約のあったぶん以外は
商機も捨ててJAに律儀に出してしまってるよ普通の農家は
面識も無い農家を訪れて言い値で予約すれば良かったと思う
稲刈時より前に予約のあったぶん以外は
商機も捨ててJAに律儀に出してしまってるよ普通の農家は
705名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:37:18.56ID:+0Pmjrgy0 農水省もグルだろ、こんなの調べればすぐにわかることを放っておいているのだから
どうせ天下り先に恩を売るつもりだろが
どうせ天下り先に恩を売るつもりだろが
昔規制緩和と米国の圧力でタイ米輸入してたけど
誰も買わなかった
今の日本は貧しくて安くても輸入米食えるだけマシという残念な状態
こんな日本に誰がした?
政治家か?財務省か?奴隷認可した竹中か?
誰も買わなかった
今の日本は貧しくて安くても輸入米食えるだけマシという残念な状態
こんな日本に誰がした?
政治家か?財務省か?奴隷認可した竹中か?
708名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:38:25.04ID:/GoJCBXB0710名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:38:49.89ID:VL6c1wxb0 古い備蓄米放出しろよ
24年のじゃ価格下がらねえよ
24年のじゃ価格下がらねえよ
711名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:38:57.35ID:OP8ZvZNQ0 卸した業者にちゃんとしたか調査しろよ
してなかったら業者名公表と行政指導やれ
してなかったら業者名公表と行政指導やれ
712名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:39:52.31ID:TB1xBwwf0713名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:40:08.79ID:CPB1opfD0 いまさらかよ
715名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:40:27.43ID:/EoVsV3L0 >>674
2023年度でJA集荷率54%
2023年度でJA集荷率54%
716名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:40:33.31ID:/wLmdPsL0 21万tって政府が買い付ける1年分だから
令和6年産だったら笑う
令和6年産だったら笑う
718名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:40:39.29ID:IYeYdefx0 10kg 3000円くらいまで下がったら買う
前までそれくらいで買ってた
前までそれくらいで買ってた
719名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:40:42.05ID:ay4PrLkX0 放出はいいけど数年モノのビーチク米は不味いし
品質管理がうんこだとアフラトキシンやべーだろ
品質管理がうんこだとアフラトキシンやべーだろ
721名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:03.58ID:+0Pmjrgy0 石破にとってはトランプ会談につぐ試金石だな、失敗したら政権は潰れるぞ
722名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:14.95ID:75NVYQL+0 >>710
でも古いの放出してもお前ら買わないじゃん
でも古いの放出してもお前ら買わないじゃん
723名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:21.46ID:hkOLOzyf0 カリフォルニア米の関税ゼロにしてくれ
国産米2度と買わんから
国産米2度と買わんから
724名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:23.47ID:hkOLOzyf0 カリフォルニア米の関税ゼロにしてくれ
国産米2度と買わんから
国産米2度と買わんから
725あぼーん
NGNGあぼーん
726名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:41:41.35ID:t/YIgumD0 5キロ2000円、10キロ4000円で通販してる福井県の米農家見つけたけど怖くて買えない
727名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:42:16.59ID:TjnpCNPn0 >>723
一定量以下なら関税ゼロだが
一定量以下なら関税ゼロだが
728名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:42:25.26ID:+0Pmjrgy0729名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:42:39.56ID:/wLmdPsL0 後入れ先出し法かな?w
一番古いコメは今年処分しないのかもしれないなw
一番古いコメは今年処分しないのかもしれないなw
730名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:42:54.14ID:PgSb0uy80 都市部から近郊の農家を訪れて
あるいは知人の知人などの遠いツテで
農家から購入予約していた人も少なくなかった
農家は収穫したらすぐ売るので米屋のように売ってくれと言っても売る米は無い
収穫以前に購入予約しなければならない
あるいは知人の知人などの遠いツテで
農家から購入予約していた人も少なくなかった
農家は収穫したらすぐ売るので米屋のように売ってくれと言っても売る米は無い
収穫以前に購入予約しなければならない
731名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:43:01.45ID:0bhdEr/a0 びーちくの放出マダー?
733名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:43:37.42ID:pSqDJZ+t0734名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:44:22.66ID:vkf1ZXPI0 >>716
24年産の意味分かってるか
24年産の意味分かってるか
735名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:44:58.03ID:up8eT0z+0 >>697
出来るで 農家に直接買い付けに行っている
9月ぐらいから 明らかに米業者や飲食店じゃない人間が 他所よりも高値で買うと持ちかけて買い漁っているのが 噂になっていた
調べたら産廃業者やIT関連の会社が農家に買い付けに回っていた まあ去年の米騒動は必ず翌年まで繰り返されるのはわかっていたから
政府が先手打って 備蓄米を放出するか アメリカなどから大量に米を入れておけば問題無かったんやけど あまりにも無能すぎるわ
出来るで 農家に直接買い付けに行っている
9月ぐらいから 明らかに米業者や飲食店じゃない人間が 他所よりも高値で買うと持ちかけて買い漁っているのが 噂になっていた
調べたら産廃業者やIT関連の会社が農家に買い付けに回っていた まあ去年の米騒動は必ず翌年まで繰り返されるのはわかっていたから
政府が先手打って 備蓄米を放出するか アメリカなどから大量に米を入れておけば問題無かったんやけど あまりにも無能すぎるわ
737 警備員[Lv.14]
2025/02/13(木) 21:45:06.09ID:zTnGKJ2J0738名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:45:45.11ID:TB1xBwwf0740名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:45:59.30ID:+0Pmjrgy0 日本人の米での恨みは大きいぞ、政府はわかっているか、失敗したらアウトだからな
741名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:46:15.83ID:kfbyVzF40744名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:46:25.23ID:2d2o3yx30 日本米を大放出して、新たな備蓄米は輸入品で賄えば解決、使わなきゃ飼料だしこれが一番効率的
745名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:46:46.46ID:TB1xBwwf0748名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:47:21.73ID:BXJKxLqV0 まだ23年米抱えてたのか
ぶち転がすぞコラ
ぶち転がすぞコラ
750名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:48:03.64ID:HuVftCUi0 10kg5,000円
5kg 2,500円
せめてこの辺で頼む。
米農家さんの身入りにちょっと上乗せなるのは全然構わんから。
5kg 2,500円
せめてこの辺で頼む。
米農家さんの身入りにちょっと上乗せなるのは全然構わんから。
752名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:48:24.31ID:9XL8/Rpd0 新規悪徳業者が米を腐らせてリアル米不足がおこる未来が見える
755名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:49:00.79ID:+0Pmjrgy0 さてどうなるかな、農水省の役人どもはわかっているかな、いつものつもりでできる限りはやりました、
でも失敗しちゃったごめんね はすまねえからな
でも失敗しちゃったごめんね はすまねえからな
756名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:49:05.03ID:Hi5V5C2l0757名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:49:28.73ID:PgSb0uy80 >>712
そうかも知れないな
貯蔵施設建設に投資して早期に大きく回収して今後自家で販売するチャンスと思うが
今までの付き合いとかでJAに売るんだろう
来年以降も常態化すればまた違ってくるかもしれない
そうかも知れないな
貯蔵施設建設に投資して早期に大きく回収して今後自家で販売するチャンスと思うが
今までの付き合いとかでJAに売るんだろう
来年以降も常態化すればまた違ってくるかもしれない
759名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:50:12.91ID:UjBIpqPc0760名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:50:46.39ID:oHaRGzL20 キロ1000円の異常事態!
761名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:50:46.94ID:QMlPb6h80 Myビーチクも開放していいのかなあ
763名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:52:21.76ID:6Kt6VBsL0 米米って騒ぐから転売ヤーにつけ込まれる
お前ら家畜過ぎる
炭水化物なんていくらでも代替あるのに
お前ら家畜過ぎる
炭水化物なんていくらでも代替あるのに
764名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:52:31.96ID:D+WYZAyI0 放出しても小売りが値段を下げなければ安くならないんじゃないの?
「価格操作は国がすべきことではない」って言ってるのに、この先どういう理屈で安くなるんだ?
「価格操作は国がすべきことではない」って言ってるのに、この先どういう理屈で安くなるんだ?
765名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:52:34.78ID:GwmF1nAa0 インバウンドビジネスのせいで便乗ボッタクリが横行しとるな。
766名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:52:46.25ID:AfHOs7pJ0 無能水省いらね、何人か首切って示し付けろ
767名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:53:27.03ID:+0Pmjrgy0 これはJA、中間業者、農水省役人どもの悪だくみだったんだよ
この三者が協力しねえとここまでできんだろ、今回のことはさすがに世論が大きくなったから
抑えるために演出しているだよ、ただ結末をどうするかはまだ悩んでいるのだろがな
この三者が協力しねえとここまでできんだろ、今回のことはさすがに世論が大きくなったから
抑えるために演出しているだよ、ただ結末をどうするかはまだ悩んでいるのだろがな
768名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:53:55.54ID:jtBq8enK0 >>737
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20241218/3060018751.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%A6%82%E7%AE%97%E9%87%91%E3%80%8D,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
農家の取り分は6割は上がってるぞw
JA概算金
12000円→20000円
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20241218/3060018751.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%A6%82%E7%AE%97%E9%87%91%E3%80%8D,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
農家の取り分は6割は上がってるぞw
JA概算金
12000円→20000円
769名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:46.02ID:/wLmdPsL0 消えた21万t!!!
21万t放出!!
なんかあれだなw
21万t放出!!
なんかあれだなw
770名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:54:58.55ID:hkOLOzyf0 さすがに買い占めやってるクソ業者にはペナルティ与えなあかんやろ
771名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:55:09.15ID:ot16qnwW0 農林中央金庫の損失補填終わったんやろなぁ😊
772名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:55:36.22ID:2SLvCpln0 >>770
法的根拠が無い
法的根拠が無い
774名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:55:49.39ID:/wLmdPsL0 毎年備蓄米として買ってるのも
大体21万t!!
21万好きだなw
大体21万t!!
21万好きだなw
775名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:56:01.04ID:SL3ac9Wt0 >>771
1兆オーバーがこんな期間で回収できるわけねーだろバーカ
1兆オーバーがこんな期間で回収できるわけねーだろバーカ
776名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:56:02.09ID:+0Pmjrgy0777名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:56:04.37ID:ob7QW38T0 スクラップ屋のピンチ。
778名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:56:11.33ID:tiZocThj0 >>764
卸業者の間での米の市場取引が高騰した結果で小売も高くなってるに過ぎない
卸業者のとこで高騰してるのは米の総量が少なすぎて在庫確保のために札束で奪い合いしてるからなんだからそりゃ総量が十分になれば安くはなる
まぁすでに抱えてる在庫の仕入れ値がヤバすぎるから言うほどは安くはならんだろうけどな
卸業者の間での米の市場取引が高騰した結果で小売も高くなってるに過ぎない
卸業者のとこで高騰してるのは米の総量が少なすぎて在庫確保のために札束で奪い合いしてるからなんだからそりゃ総量が十分になれば安くはなる
まぁすでに抱えてる在庫の仕入れ値がヤバすぎるから言うほどは安くはならんだろうけどな
779名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:56:19.36ID:WX1Xc3i10780名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:56:28.21ID:PgSb0uy80 >>735
業者でなく個人消費者が大挙して米農家に購入予約すれば良かったんだよ
業者でなく個人消費者が大挙して米農家に購入予約すれば良かったんだよ
782名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:57:18.11ID:yETnIT2N0783名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:57:26.74ID:73zhFu7h0 こんなニュースが流れていま店で高値で山積みされてる米を売りさばけるのかね?
784名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:57:29.17ID:kD555b8U0 >>735
詳しく
詳しく
785名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:57:40.52ID:+0Pmjrgy0 >>777
スケープゴート役だな、もう決まっているかな
スケープゴート役だな、もう決まっているかな
787名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:57:57.81ID:yAMc+6gI0 はなてんにコメが溢れる、、っ
788名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:58:06.93ID:lU9VZ7tG0 出す……!出すが……今回 まだ その時と場所の指定まではしていない そのことを どうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば備蓄米の放出は10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!
つまり…我々がその気になれば備蓄米の放出は10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!
789名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:58:25.96ID:5kCttWJJ0790名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:58:43.08ID:DWAsbVrd0 農協が十分儲けたか?
農林中金の赤字埋めるために釣り上げに便乗したからな
農林中金の赤字埋めるために釣り上げに便乗したからな
791名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:01.21ID:up8eT0z+0792名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:03.34ID:yX4qQs4X0 高値で買い戻して金が足りないから増税とか
793名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:10.10ID:m4Yv+zbm0 業者さん廃棄するんでしょ
794名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:14.18ID:09ZD7gFx0 トランプ 戦争嫌いだから 備蓄 要らなくなったんじゃね? (´・ω・`)
795名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:28.09ID:mrAH2Kvu0 農家から直接買えるコネある人は農家も取り分増えるしウィンウィン
796名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:37.13ID:evrpfLtW0 不足しているわけでもないのに意味わからん
この国のデフレ病はもう手の施しようがない
そりゃ給料も上がらんよ
この国のデフレ病はもう手の施しようがない
そりゃ給料も上がらんよ
797名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 21:59:50.42ID:V3WmfuVt0 転売益は韓国に送金されてると思う
統一教会に解散請求した日本人を懲らしめるために
あいつらが黙って引き下がるわけない
統一教会に解散請求した日本人を懲らしめるために
あいつらが黙って引き下がるわけない
799名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:01:15.42ID:+0Pmjrgy0 さあてどう演出するつもりかな農水省は、あんまり国民を舐めると痛い目にあうぞ
800 警備員[Lv.36]
2025/02/13(木) 22:01:23.20ID:cVyltGyu0 コメを食べてウクライナを支援する日本を応援
まさか、しゃもじエフェクトが?
まさか、しゃもじエフェクトが?
801名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:01:51.10ID:Jl/Tk5Oq0 >>737
概算金のことならあれはただの仮払い金
JAは卸に売れた価格から一俵につき1500~2000円程度の経費・JA手数料を引いて仮払い金との差額も全部農家に渡す
最終的な農家が貰う金は例年のほぼ倍になってんだよ
概算金のことならあれはただの仮払い金
JAは卸に売れた価格から一俵につき1500~2000円程度の経費・JA手数料を引いて仮払い金との差額も全部農家に渡す
最終的な農家が貰う金は例年のほぼ倍になってんだよ
802名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:04.72ID:m4Yv+zbm0 生産量以上に新米増えるんでしょ
803 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 22:02:07.48ID:oX3MQ0+A0 米の値段下がらなければ選挙落とすぞ!自民党!
804名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:09.36ID:OeYokxgF0 基本、JAに卸すから価格は下げてくる
806名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:30.10ID:TB1xBwwf0 >>768
10kg当たり3350円が農家の取り分か。富富富の今の市場価格は8000円位だから原価率半分以下だね。
10kg当たり3350円が農家の取り分か。富富富の今の市場価格は8000円位だから原価率半分以下だね。
807名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:40.18ID:0ulVC2qQ0 転売企業が21万トンを買向かうか??
808名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:40.21ID:+0Pmjrgy0 >>790
馬鹿だったらまだまだって粘りそうだがな、農協の上はどうでるかな
馬鹿だったらまだまだって粘りそうだがな、農協の上はどうでるかな
809名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:02:42.99ID:mrAH2Kvu0 徹底的に買い控え抗議して根負けさせるしかない
811名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:03:15.15ID:gGL6A0ha0 さっさと放出しろ
812名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:03:20.83ID:jtBq8enK0813名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:04:25.36ID:up8eT0z+0 >>784
私は飲食店を数店経営して昔から直接農家から米を直接仕入れしているけど 9月ぐらいから
今まできた事ない人間がやたら農家に買い付けに来る様になった 年間契約しているから大丈夫やと思ったら 突然年間契約を破棄されて
何でと直接農家に行ったら 高値で買い取る人が来たのでそっちに売ったと 実は私以外にも仲間内でその話があった 今日NHKのニュースを見て これが今の米騒動の根本的な原因であるとわかったんや
私は飲食店を数店経営して昔から直接農家から米を直接仕入れしているけど 9月ぐらいから
今まできた事ない人間がやたら農家に買い付けに来る様になった 年間契約しているから大丈夫やと思ったら 突然年間契約を破棄されて
何でと直接農家に行ったら 高値で買い取る人が来たのでそっちに売ったと 実は私以外にも仲間内でその話があった 今日NHKのニュースを見て これが今の米騒動の根本的な原因であるとわかったんや
814名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:04:30.08ID:+0Pmjrgy0 >>804
どのくらい下げるかだな、1割ぐらい下げて”頑張って下げました!”って言ったら袋叩きだな
どのくらい下げるかだな、1割ぐらい下げて”頑張って下げました!”って言ったら袋叩きだな
815名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:04:43.63ID:Js/MC4Rt0 >>472
農家が高値で知らない業者に売ったのかな
農家が高値で知らない業者に売ったのかな
817名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:05:04.32ID:yETnIT2N0818 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 22:05:37.21ID:oX3MQ0+A0 農家もグルだろ
昨日インタビューに農家がこたえてたよ
次々にいろんな業者が高い値段で米を買いにくる
こんなことはかつてなかった
うちは売ってないけど、他の農家が売ってるって
そりゃ高い値で買うって言うなら売るわな
日本人はもう小麦でいいんじゃないの
米は農家と業者でグルグルやっとけwwwww
昨日インタビューに農家がこたえてたよ
次々にいろんな業者が高い値段で米を買いにくる
こんなことはかつてなかった
うちは売ってないけど、他の農家が売ってるって
そりゃ高い値で買うって言うなら売るわな
日本人はもう小麦でいいんじゃないの
米は農家と業者でグルグルやっとけwwwww
819名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:05:41.21ID:Js/MC4Rt0 >一方で値崩れを防ぐため、原則1年以内に同量を買い戻すことを条件とする。
放出して同量を買い戻したら意味ないんじゃね
放出して同量を買い戻したら意味ないんじゃね
820名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:06:17.31ID:mrAH2Kvu0 値下げするまで主食パンにして欧米人のフリして徹底抗戦だ
822 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 22:06:46.70ID:oX3MQ0+A0823名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:06:55.03ID:m4Yv+zbm0 身内になら安く流すが知らない連中に安くする理由ないし
824名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:06:56.88ID:/wLmdPsL0825名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:07:06.87ID:jtBq8enK0826名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:07:09.87ID:iXiVqDuF0 5キロ3000円位になるんじゃない?
828名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:07:43.66ID:mm+FIoAJ0 所在不明が21万トンだから
829名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:08:00.27ID:+0Pmjrgy0 >>826
高い、5キロ2000円だろ、せいぜい
高い、5キロ2000円だろ、せいぜい
830名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:08:41.28ID:mrAH2Kvu0 フランスでバゲット2倍になったら暴動起きてすぐ戻すはず
831名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:08:48.35ID:kD555b8U0 >>813
うわあ契約破棄て最悪だな
うわあ契約破棄て最悪だな
832名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:08:58.42ID:Fn009cZI0833 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 22:09:04.64ID:oX3MQ0+A0 食生活の習慣なんて、何かあれば一気に動くぞ
うちは今年になって明らかに米の消費量減らしてる
うちは今年になって明らかに米の消費量減らしてる
836 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 22:09:50.95ID:oX3MQ0+A0 ふるさと納税の米まで2-3割値上げしてんだが
便乗やりすぎだろ
便乗やりすぎだろ
837名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:10:44.87ID:Vx6kiRhY0 >>750
農家から直接買う近所や知人個人への販売価格は
籾殻米または玄米を上白米にする精米費用と冷蔵庫保管費用込みで
10kgで3000→4000や4000→5000値上げ程度のものだよ
そういう所で儲けようとはしない
農家から直接買う近所や知人個人への販売価格は
籾殻米または玄米を上白米にする精米費用と冷蔵庫保管費用込みで
10kgで3000→4000や4000→5000値上げ程度のものだよ
そういう所で儲けようとはしない
838名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:10:50.94ID:+0Pmjrgy0 >>834
直売の農産物販売覗いてみたら米があったから買おうとしたらスーパーより高かった
直売の農産物販売覗いてみたら米があったから買おうとしたらスーパーより高かった
839名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:10:57.61ID:Js/MC4Rt0 >>830
昔はバゲット60円だったけどね
昔はバゲット60円だったけどね
841名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:11:20.43ID:yETnIT2N0 米の問題について、8月のお盆前後から国民の皆さんに心配と不安をおかけしました。ちょうど端境期の時に、南海トラフ地震の問題、台風、インバウンドも含めた色々なものが重なって、米不足のような状況になりました。備蓄米を放出するか判断も迫られましたが、ちょうど8月から9月に入るところであり、備蓄米を放出するにしても2週間から3週間は時間がかかるということで、卸売業者に全力で米の確保に走り、小売店に流してもらうことを私自身が決断しました。その決断に誤りはなく、適切だったと思います。備蓄米を放出していたら、5年産米、備蓄米、6年産の新米が折り重なってだぶつく状況となり、混乱を与えていたのではないだろうかと思います。
↑2024/10/01 坂本農水大臣(当時)退任記者会見 抜粋
↑2024/10/01 坂本農水大臣(当時)退任記者会見 抜粋
843名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:11:51.19ID:d2zXsjzQ0 政府は一時的にコメの輸入だけ関税ゼロにしろ、抱え込んだ米問屋をことごとく潰してやれ
支持率一気に上がるぞ
支持率一気に上がるぞ
845名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:13:48.69ID:hU/xy/N50 トランプがウクライナとガザの停戦を進めてくれれば、世界のインフレも落ち着く
846名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:14:11.60ID:VBiGDCvV0 米農家としては白米5kgなら2800円、10kgなら5500円あたりで販売される社会が定着すれば俺らの生活は困らんかなという感じ
贅沢をする水準にはいかないけど十分に人間らしい生活はできる
贅沢をする水準にはいかないけど十分に人間らしい生活はできる
847名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:14:36.28ID:yETnIT2N0 21万トン=210000000kg=2.1億kg
問題はいくらで放出するのかって話だが...
問題はいくらで放出するのかって話だが...
850名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:15:43.90ID:FuFE+SJn0 税金投入してる産業が
高価取引してるのは問題だぞ!
高価取引してるのは問題だぞ!
853名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:07.12ID:jtBq8enK0 ちなみに今フリマや通販や直売してる農家はボロ儲けやでw
親戚に農家がいるから詳しく聞いたら、過去にない好景気みたいだ
農家がばか正直に儲からないって話すわけないんだよなwww
親戚に農家がいるから詳しく聞いたら、過去にない好景気みたいだ
農家がばか正直に儲からないって話すわけないんだよなwww
854名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:16.65ID:LPihKQme0 しばらく固定価格にしよう
855名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:27.07ID:SSyNxynD0856名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:44.17ID:TB1xBwwf0 >>832
原価50%7かよ。たっかいなぁ。普通、スーパーは原価率30%だろ。
でもま、主食補正がついて売れるから50%なんだろうな。
皆がコメ離れして、他の一般食材扱いになると富富富が30%になれば10kg13000円位になるなぁ5kg6500円か
原価50%7かよ。たっかいなぁ。普通、スーパーは原価率30%だろ。
でもま、主食補正がついて売れるから50%なんだろうな。
皆がコメ離れして、他の一般食材扱いになると富富富が30%になれば10kg13000円位になるなぁ5kg6500円か
857名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:17:59.91ID:+0Pmjrgy0858名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:18:02.26ID:yETnIT2N0 >>851
指定するのは主務大臣の判断
指定するのは主務大臣の判断
859名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:18:29.33ID:BXJKxLqV0 早いとこ5㎏2000円台に戻せ無能
おい無能早くしろ無能
無能タココラおい
おい無能早くしろ無能
無能タココラおい
861名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:20:15.34ID:llKh2b7D0 業者「ボーナスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
862名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:20:31.67ID:TuzwUp100 備蓄米出てきたとしても白米にする為の経費や
袋に詰め替える人件費諸々価格に乗っかってくるわけで
なんだかんだスーパーに並んでるくらいの価格に
落ち着きそうなんだよな
米がダブついて余っても値段下がらないんじゃないかなw
袋に詰め替える人件費諸々価格に乗っかってくるわけで
なんだかんだスーパーに並んでるくらいの価格に
落ち着きそうなんだよな
米がダブついて余っても値段下がらないんじゃないかなw
863名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:20:34.47ID:jtBq8enK0864名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:21:07.74ID:NKkQ5ovU0 >>858
政令で指定しないとダメだぞ
政令で指定しないとダメだぞ
865名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:21:37.38ID:5wQA0B9U0 別にもういいよ
日本の米、ご飯はうまい事再確認出来た
これからは和菓子みたいな扱い
普段は安い食パンや加工麺類
ハレの日に白米や
時代が変化した
日本の米、ご飯はうまい事再確認出来た
これからは和菓子みたいな扱い
普段は安い食パンや加工麺類
ハレの日に白米や
時代が変化した
866名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:21:42.51ID:+0Pmjrgy0 >>862
失敗したら石破政権は潰れるからな、石破は必死になるんじゃねえか
失敗したら石破政権は潰れるからな、石破は必死になるんじゃねえか
867名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:21:56.59ID:Vd0S0wyL0 メルカリの米農家はまだ値上げするつもりで余裕だな
スーパーと同じか高いぐらいなのに
備蓄米放出しても下がらないとふんでるんだろうな
スーパーと同じか高いぐらいなのに
備蓄米放出しても下がらないとふんでるんだろうな
868名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:22:08.80ID:efKEB12w0 卸売り業者が投機的に買い占めてるなら
もう政府が直売して値段下げるでもしないと無理じゃない
もう政府が直売して値段下げるでもしないと無理じゃない
870名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:23:16.89ID:+0Pmjrgy0871名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:23:42.18ID:efKEB12w0 結局ガンプラとかも一時期よりはマシとは言え未だに品薄だし
一度買い占めからの品薄や値上がり起きちまうと国が強引に対策しない限り年単位で続く
メルカリで米売るなくらいは最低しないとな
一度買い占めからの品薄や値上がり起きちまうと国が強引に対策しない限り年単位で続く
メルカリで米売るなくらいは最低しないとな
872名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:23:43.77ID:73zhFu7h0 JAが米農家から買っている価格が10kg 2273円
これじゃ売らないよな?
これじゃ売らないよな?
873名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:24:15.05ID:efKEB12w0 メルカリは自民党の弱みでも握ってんのか?ってくらいやりたい放題だな
874名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:24:16.28ID:5T2gTyCt0 >>869
逆では?米が売れなくなれば需給がゆるんで安くなる
逆では?米が売れなくなれば需給がゆるんで安くなる
875名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:24:17.18ID:5T2gTyCt0 >>869
逆では?米が売れなくなれば需給がゆるんで安くなる
逆では?米が売れなくなれば需給がゆるんで安くなる
876名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:25:23.70ID:+0Pmjrgy0 どうなるかお手並み拝見だな、失敗したら石破政権は大打撃だからな
877名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:25:29.93ID:TuzwUp100878名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:25:55.40ID:jtBq8enK0 >>872
いつの話だよw
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20241218/3060018751.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%A6%82%E7%AE%97%E9%87%91%E3%80%8D,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
今はJAの概算金は60kg20000円なw
10kg3350円やでw
いつの話だよw
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20241218/3060018751.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%A6%82%E7%AE%97%E9%87%91%E3%80%8D,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
今はJAの概算金は60kg20000円なw
10kg3350円やでw
879 警備員[Lv.40]
2025/02/13(木) 22:26:00.82ID:ikKv8cXO0 結局買い戻すんじゃ変わらねえよな
くそ無能農水省このボケ遅すぎるんじゃボケナス
くそ無能農水省このボケ遅すぎるんじゃボケナス
880名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:26:47.86ID:+0Pmjrgy0 >>877
そうきちんと流通すれば依然と同じぐらいになるはず、きちんと流通すればな
そうきちんと流通すれば依然と同じぐらいになるはず、きちんと流通すればな
881名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:27:41.08ID:udlHTSir0 >>852
そのくらいなら出せると言う価格がある
農家もアベノミクス自民党による万物の値上がりに応じた生活があるし
米作に希望とまではいかずとも生活算段としての見込みが無ければ若い人はやりたがらない
適正な価格があるんだけど農家にとってそのレベルに無い安いもの
個人がみんな農家から直接買うようにしたらいいのにと思うけど
年によって買ったり買わなかったりでは不安定だから
JAとか業者とかまとめて買う人に売る
そういう仕組みだね
そのくらいなら出せると言う価格がある
農家もアベノミクス自民党による万物の値上がりに応じた生活があるし
米作に希望とまではいかずとも生活算段としての見込みが無ければ若い人はやりたがらない
適正な価格があるんだけど農家にとってそのレベルに無い安いもの
個人がみんな農家から直接買うようにしたらいいのにと思うけど
年によって買ったり買わなかったりでは不安定だから
JAとか業者とかまとめて買う人に売る
そういう仕組みだね
882名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:27:53.81ID:8UIJYU/70 お上が介入する事態
だれや貯め込んでたやつは
だれや貯め込んでたやつは
883名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:28:01.91ID:x6PQnXtO0 船頭というか頭が音痴だと大変だなどこも
884名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:28:02.53ID:O11qrtYq0 買い戻すときは古米査定で隠してた奴にしっぺ返ししてほしいんだが
885名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:28:09.78ID:z0SbJ03q0 グズグズグズグズ腐り切った自公政権の無能さに吐き気がする
886名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:28:27.88ID:+0Pmjrgy0 これで下がらんかったら国会へ打ち壊しが発生するな、俺も参加するわ
887名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:28:57.34ID:TB1xBwwf0 >>870
将来的な話だね。主食じゃなくなって米農家が激減っして自由作物になれば原価率3割にならないと売れないから上がる。
じゃがいも程度の副菜に地位がさがればこうなるでしょ。
今はなんだかんだ言って農家が一番作ってるのは米だろうから当分は揺るがないだろうけ
将来的な話だね。主食じゃなくなって米農家が激減っして自由作物になれば原価率3割にならないと売れないから上がる。
じゃがいも程度の副菜に地位がさがればこうなるでしょ。
今はなんだかんだ言って農家が一番作ってるのは米だろうから当分は揺るがないだろうけ
888名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:29:01.72ID:up8eT0z+0 >>821
年間契約は毎年9月ぐらいに更新されるので
正確に言えば次の契約前にハイエナ達が買い付けに来たんやな やられたわ
農家も大変なのはわかっていたからもう少し高く買ってあげれば良かったんやけど
商売なので少しでも安く買える様に交渉したのが
今回の米騒動の全てやと思うで わたしだけじゃない 年間契約しているほとんどがやられている
これはこれで政府の食糧計画の無策が招いた結果やと思う
年間契約は毎年9月ぐらいに更新されるので
正確に言えば次の契約前にハイエナ達が買い付けに来たんやな やられたわ
農家も大変なのはわかっていたからもう少し高く買ってあげれば良かったんやけど
商売なので少しでも安く買える様に交渉したのが
今回の米騒動の全てやと思うで わたしだけじゃない 年間契約しているほとんどがやられている
これはこれで政府の食糧計画の無策が招いた結果やと思う
889名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:29:02.66ID:XXmPv1YP0890 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 22:29:02.97ID:oX3MQ0+A0 政府は農家の味方みたいな顔して米の値上げに加担したが、これって日本人の米離れを一気に加速させてアメリカから小麦輸入させるためだろ
値上げのために新しく参入してきた奴らはまた他の分野に行けばいいだけだが、ハシゴ外されて困るのは農家と農協だぞ
値上げのために新しく参入してきた奴らはまた他の分野に行けばいいだけだが、ハシゴ外されて困るのは農家と農協だぞ
891名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:29:29.89ID:+0Pmjrgy0 >>882
JAだろ、他にいねえよ
JAだろ、他にいねえよ
892名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:29:33.90ID:9FhSP6KE0 何かと話題にされるJAだが今回はJAを通さずに流通しているのが問題と言う事かな
893名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:29:42.03ID:7DLC9jyl0 >>882
そんな奴は農水省の脳内にしか居ない
そんな奴は農水省の脳内にしか居ない
894 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 22:30:09.99ID:oX3MQ0+A0895名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:30:10.58ID:k5UiI/lF0 ほぼ全て横流しされるのでマトモに流通しません♪
896名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:30:13.78ID:TuzwUp100898名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:30:48.58ID:TB1xBwwf0899名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:31:10.62ID:XXmPv1YP0900 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/13(木) 22:31:40.82ID:oX3MQ0+A0901名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:31:49.94ID:mmkCaerM0 恐らくこれからしばらく様子見で買い控えが続いて安くなれば徐々に売れていくが、変わらないと様子見てるコメない消費者の怒りが頂点に達しガチの米騒動になるか見ものです
902名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:31:52.53ID:z0SbJ03q0903名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:32:12.13ID:TB1xBwwf0 .だから放出すると逝っても、(JAが相場操縦して釣り上げた)今の価格は維持するとほざいてるし。
904名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:32:27.20ID:0JDLBZyL0 コメ先物があるからまずそっちの価格に鞘寄せされるかな。
905名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:32:30.43ID:+m631W+W0 米が陶器 目的で買われてるのはおかしいんじゃないの そこを何とかしろよ
906名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:32:52.80ID:XXmPv1YP0907名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:33:20.04ID:9sw9vnvg0 安倍晋三だったら絶対に放出してねえわこれ
GJ山神
GJ山神
908名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:33:30.32ID:BldWwSvn0 【日本経済新聞】 「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★3
2025.1.31 /newsplus/1738305360
>>1
いま衆議院予算委員会(安住淳(←朝鮮人という話)が糞エラそう)、立憲の酒井なつみっていうのが、
夫婦別姓で「私は女兄弟で、夫の姓になりましたが、元の姓がなくなるのが悲しく…」とかやってたが、
その元の姓も父親の元姓じゃないのか。その姓を、母親は嫌ってたのか? 都合のいい話ばかりするな
2025.1.31 /newsplus/1738305360
>>1
いま衆議院予算委員会(安住淳(←朝鮮人という話)が糞エラそう)、立憲の酒井なつみっていうのが、
夫婦別姓で「私は女兄弟で、夫の姓になりましたが、元の姓がなくなるのが悲しく…」とかやってたが、
その元の姓も父親の元姓じゃないのか。その姓を、母親は嫌ってたのか? 都合のいい話ばかりするな
910名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:33:52.79ID:6LtbUayg0 >>899
戦略物資や兵器を扱えるのに米なんぞ転がす訳ねーだろバカ
戦略物資や兵器を扱えるのに米なんぞ転がす訳ねーだろバカ
911名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:34:09.90ID:+0Pmjrgy0 >>902
アマゾンの米の価格をチェックすれば今後の価格の推移がわかるな
アマゾンの米の価格をチェックすれば今後の価格の推移がわかるな
912名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:35:18.06ID:o+en8cR40 米農家はキロ300円は欲しいからな
1haで5000キロしか取れんから収入は1haあたり150万円、所得だと30万いくかどうか。
夫婦だと5haから10haが限界。
所得だと2人合わせて最大300万円。
君たちが買い叩き過ぎたから農家が謀叛を起こしたんだよ。
1haで5000キロしか取れんから収入は1haあたり150万円、所得だと30万いくかどうか。
夫婦だと5haから10haが限界。
所得だと2人合わせて最大300万円。
君たちが買い叩き過ぎたから農家が謀叛を起こしたんだよ。
913名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:35:24.03ID:Vd0S0wyL0914名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:35:27.87ID:9FhSP6KE0 米の消費量が減ってるから作る量も減ってるせいで何かあると米不足になる
だったらじゃんじゃん作って余った分は輸出すれば良いんじゃないかね
海外で高値で売れるなら農家もやる気出るだろうし新規参入も増えるんでは
だったらじゃんじゃん作って余った分は輸出すれば良いんじゃないかね
海外で高値で売れるなら農家もやる気出るだろうし新規参入も増えるんでは
915名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:35:59.02ID:qIkmK59B0 コシヒカリ10キロが7539円 去年の約1.5倍に価格高騰 政府の備蓄米放出でコメの値段はどうなる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd8caf916aed9eb682a22a89a7bbff93fa38485
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd8caf916aed9eb682a22a89a7bbff93fa38485
917名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:36:50.24ID:mz59SQQl0 精米2カ月後の安いコメとか増えるのかな
1500円でよろしく
1500円でよろしく
918名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:36:52.18ID:+0Pmjrgy0 >>867
確かにまだまだ強気だな、仕掛けている奴らは価格は下がらんと判断しているな
確かにまだまだ強気だな、仕掛けている奴らは価格は下がらんと判断しているな
919名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:36:54.37ID:yR3w6r1T0 今年は去年より酷いコメ不足になるよね
輸入の手配とかしとけよ糞農水
輸入の手配とかしとけよ糞農水
921名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:37:18.89ID:gzXM8lwF0 しかしまぁ、どうしようもなくなるまで動かない
これを仕事とは言わない
こうならない様にする為に税金払ってお前ら雇ってんだろ
これを仕事とは言わない
こうならない様にする為に税金払ってお前ら雇ってんだろ
922嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 22:37:33.22ID:EL4Mu5O60 昨今の様々な品物の急激な値上げはすべてユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
923名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:37:43.53ID:YByq4t010 コメの値段上がって嫁が作る弁当がおかず無し、大きめのおにぎり2個になった。
毎日、具材が変わるからいいけど、女って面白ろ
毎日、具材が変わるからいいけど、女って面白ろ
925名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:37:47.06ID:mc+kJJ1I0 止まらないコメ価格の高騰 去年の1.8倍に 消費者は悲鳴「上がるにしても限度がある」…一部の業者が値上がり期待で抱え込みか 政府備蓄米の放出でどうなる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ee3f69365a43dc9f47565fedf07b10627c3243
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ee3f69365a43dc9f47565fedf07b10627c3243
926名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:38:27.13ID:jtBq8enK0927嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 22:38:29.35ID:EL4Mu5O60 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
928名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:38:51.73ID:mz59SQQl0 >>923
糖尿病になるぞ
糖尿病になるぞ
929名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:39:10.53ID:Gna+ySnT0 >>912
農家が玄米1kg300円なら流通がスムーズなら最終小売価格は白米1kg480円くらいだろうけどな
農家が玄米1kg300円なら流通がスムーズなら最終小売価格は白米1kg480円くらいだろうけどな
930嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 22:39:28.71ID:EL4Mu5O60 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
932名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:39:34.29ID:VlUF6II50 転売や投機目的で大量在庫の見方も…『消えたコメ問題』備蓄米放出で流通の安定なるか 2月は5キロ3688円
https://news.yahoo.co.jp/articles/47a316d9cbc1e282a9451c609fb11bdaa37e816b
https://news.yahoo.co.jp/articles/47a316d9cbc1e282a9451c609fb11bdaa37e816b
933名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:39:40.56ID:o+en8cR40 俺は5キロ3500円は標準になると思うよ
さすがに5000円は中抜き業者がぼったくってるけど。
さすがに5000円は中抜き業者がぼったくってるけど。
934名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:39:52.33ID:9FhSP6KE0 今回の騒動を契機に米を食べられるのがあたり前、安いのが当たり前と言う認識を改めないとな
米はやっぱり大事だ
米はやっぱり大事だ
935名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:40:07.48ID:73zhFu7h0936名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:41:47.77ID:hU/xy/N50937名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:42:49.95ID:sdUUp2Qy0939名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:43:06.82ID:up8eT0z+0 >>900
そんな簡単な話だったええよね
そんな簡単な話だったええよね
940名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:43:08.53ID:yETnIT2N0941名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:43:13.38ID:TB1xBwwf0 >>295
ユダヤ妄想お前ここに居たのかw書き込み率低すぎて解らなかった。
残念ながら、日本で戦争はおきないよ。世界の潮流はそういう流れ。
日本を貶めてるディープステイツユダヤ組は時代遅れだなぁ。お前の足元には既に何も無いよ。
ユダ屋が頑張っても。日本がただ貧乏になるだけ。ユダヤに何も見返りはありません。一緒に滅びるだけだよ。
ユダヤ妄想お前ここに居たのかw書き込み率低すぎて解らなかった。
残念ながら、日本で戦争はおきないよ。世界の潮流はそういう流れ。
日本を貶めてるディープステイツユダヤ組は時代遅れだなぁ。お前の足元には既に何も無いよ。
ユダ屋が頑張っても。日本がただ貧乏になるだけ。ユダヤに何も見返りはありません。一緒に滅びるだけだよ。
942名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:43:46.28ID:jtBq8enK0943名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:44:08.95ID:rsEOdAx00 冷蔵庫に保管できる米の量には限りがあり
電気料金もかかるし精米費用手間賃も要る
冷蔵保管も精米もしなくて良いなら
籾殻付きの米をトラックに積んで持って帰るなら
個人消費者にもいくらでも店頭小売価格よりずっと安く売ってあげられる
都市農村の境にあたる近郊部にはコイン精米機があるので
その都度そこで精米すればいい
電気料金もかかるし精米費用手間賃も要る
冷蔵保管も精米もしなくて良いなら
籾殻付きの米をトラックに積んで持って帰るなら
個人消費者にもいくらでも店頭小売価格よりずっと安く売ってあげられる
都市農村の境にあたる近郊部にはコイン精米機があるので
その都度そこで精米すればいい
945名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:44:30.17ID:mmkCaerM0946名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:45:04.20ID:Vd0S0wyL0 直売でもアホみたいに高いから旨味を覚えた米農家は益々ちょっとやそっとの値段じゃ卸さなくなると思うね
安めの農家にお仲間がもっと上げろとこぞってリプしてるのも見たことある
そりゃ値段合わさないとあの農家の米は安いのにお前は?となるからね
安めの農家にお仲間がもっと上げろとこぞってリプしてるのも見たことある
そりゃ値段合わさないとあの農家の米は安いのにお前は?となるからね
948名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:45:41.93ID:hU/xy/N50 お米が敬遠されたら、和食離れが酷いことになるよ
949名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:47:43.39ID:MQJ9izie0950名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:48:20.63ID:jtBq8enK0951名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:49:17.74ID:2IcV7Fo60952名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:49:20.30ID:DiUEsgb60 ヨーシ! 買うて買うて 買いまくるでぇ~ ヽ(`▽´)/
954名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:50:01.11ID:0tAg1hpt0 コメ卸を捜査しろ
公正取引委員会
公正取引委員会
955名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:50:11.12ID:e8u8YdEa0 大臣が偉そうに米の価格は市場原理で決まるほざいていたが、なら関税もゼロにしろよ。
輸入米に270%も関税かけておいて何が市場原理だよ。糞が。
輸入米に270%も関税かけておいて何が市場原理だよ。糞が。
956名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:50:20.14ID:DH6pJVWu0 もしかして消えた在庫ってうっかり備蓄米に入ってたんじゃ
957名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:50:58.19ID:fae7dNSS0 4キロの米袋作り出すとか計画犯丸出し何だよな~
958名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:51:29.11ID:WlpWi4AG0 本当にどうしようもないなこの国は
こんなんガソリン補助金と変わらん
中抜き業者だけウハウハ
こんなんガソリン補助金と変わらん
中抜き業者だけウハウハ
959名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:51:40.40ID:whl5L4iQ0 「食べて応援」とか二度と言わないでほしい
960名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:51:43.86ID:TB1xBwwf0961名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:51:44.11ID:C7xI0+pv0963名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:52:28.80ID:AEjRdqJ20 >>1
あと10年で日本米が消えるかもしれません。[三橋TV第977回] 水野清重・三橋貴明・菅沢こゆき
youtu.be/INFbYcMZO30
今回のコメ価格上昇には、様々な要因があります。
そもそも、長年の減反政策(今は、多少マシなものになっていますが、実質的な減反は続いている)と高齢化、そもそも「赤字産業」であることから、供給能力が落ち込んできた。
震災等で家庭が備蓄を始めた。
インバウンドによるコメの需要拡大。
大需要家(外食企業など)がコメ確保に走った。結果、最強のコメ商社である全農に「タマ」が無くなってしまった。
全農にタマが無いといった情報が知れ渡り、各卸商社が買い占めに走った。
生産の問題、流通の問題、需要の問題。全てが絡み合っている。
とはいえ、大本の問題は、減反政策により日本政府がわざわざ供給能力を削減する政策を続けてきた、という点に尽きます。
例えば、インバウンドの需要は、外国人が日本人と同じ量のコメを食べたとしても、消費量を0.5%拡大するに過ぎません。その程度の需要量でも、全体の需給バランスが崩れるほど「ギリギリ」のところにいるのです。
長年の政策のミスにより、ついに総需要に対し供給能力が不足するインフレギャップに至ってしまった。すなわち、サプライロス型インフレです。
あと10年で日本米が消えるかもしれません。[三橋TV第977回] 水野清重・三橋貴明・菅沢こゆき
youtu.be/INFbYcMZO30
今回のコメ価格上昇には、様々な要因があります。
そもそも、長年の減反政策(今は、多少マシなものになっていますが、実質的な減反は続いている)と高齢化、そもそも「赤字産業」であることから、供給能力が落ち込んできた。
震災等で家庭が備蓄を始めた。
インバウンドによるコメの需要拡大。
大需要家(外食企業など)がコメ確保に走った。結果、最強のコメ商社である全農に「タマ」が無くなってしまった。
全農にタマが無いといった情報が知れ渡り、各卸商社が買い占めに走った。
生産の問題、流通の問題、需要の問題。全てが絡み合っている。
とはいえ、大本の問題は、減反政策により日本政府がわざわざ供給能力を削減する政策を続けてきた、という点に尽きます。
例えば、インバウンドの需要は、外国人が日本人と同じ量のコメを食べたとしても、消費量を0.5%拡大するに過ぎません。その程度の需要量でも、全体の需給バランスが崩れるほど「ギリギリ」のところにいるのです。
長年の政策のミスにより、ついに総需要に対し供給能力が不足するインフレギャップに至ってしまった。すなわち、サプライロス型インフレです。
964名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:53:01.58ID:0JDLBZyL0 先物制度があるからなんぼでも米の価格は操作できる。
高く米を売りたい人達は大阪堂島の米先物の値段を吊りあげれば、自動的にスーパーなどに並ぶ米の値段も高くなる。
政府が頑張ってもこの先物を操作してる方々をなんとかしないとねぇ、どうにもならない
高く米を売りたい人達は大阪堂島の米先物の値段を吊りあげれば、自動的にスーパーなどに並ぶ米の値段も高くなる。
政府が頑張ってもこの先物を操作してる方々をなんとかしないとねぇ、どうにもならない
965名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:53:02.51ID:MQJ9izie0 米の値上がりで相対的に大麦が安くなってるから3対1位の割合で混ぜて炊けば節約にもなるし健康にも良い
966名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:53:11.00ID:hU/xy/N50 日本の食文化が衰退してしまう
967名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:53:30.15ID:fqI+6ftB0 地方の小売店に価格下がって並ぶようになるのはいつ頃なんだ
968名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:53:58.55ID:PQLk6z9U0 これ、隠していた米と入れ換えてるだけだろ
969名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:54:09.77ID:fh2Se3lx0 政府が買い戻すなら放出されてもストックしとけば後で儲かるやん
970名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:54:17.34ID:fh2Se3lx0971名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:55:53.45ID:fh2Se3lx0 割に合わなくて棄業しない程度の適正な補助は
どの国もやっている
どの国もやっている
972名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:56:19.17ID:C7xI0+pv0973名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:56:51.95ID:8dNbjHAD0 今の時点で値崩れ起こしてないから期待しない方がいいよ
普通仕入れは売れないリスクを背負ってやるもんだけど備蓄米は買い戻してくれるんだから
余裕よw
普通仕入れは売れないリスクを背負ってやるもんだけど備蓄米は買い戻してくれるんだから
余裕よw
974名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:57:37.54ID:sEzVqtBc0 もう減反政策は意味無いだろ
メイドインジャパンのコメを日本人に食わせて外国人も魅了するべきでは無いかと思う
実際に小麦でフランスとか合衆国はやってるのに何故か同じ経緯で穀物を扱ってた日本は強制的に作付け面積を減らし続けてた
根本的に自民党が仕切った戦後体制は失敗だったと考えなければならない
日本人の民間が優秀すぎて政治のクソが埋没してたけど余りにも自民党がクソ過ぎて手に負えなくなってきた
メイドインジャパンのコメを日本人に食わせて外国人も魅了するべきでは無いかと思う
実際に小麦でフランスとか合衆国はやってるのに何故か同じ経緯で穀物を扱ってた日本は強制的に作付け面積を減らし続けてた
根本的に自民党が仕切った戦後体制は失敗だったと考えなければならない
日本人の民間が優秀すぎて政治のクソが埋没してたけど余りにも自民党がクソ過ぎて手に負えなくなってきた
975名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:58:02.76ID:j6UQc8JJ0976名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:58:52.94ID:TB1xBwwf0977名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:01:03.21ID:PQLk6z9U0 補助の話なぞ、当たり前に誰でも知っとるわ
ようは主食を不当にこの期を利用して金儲けにされてはかなわん代物だということすら分かっていないのが
農水大臣なんだよ。
直ぐに辞めさせろ、大臣手当てがもったいない
国費の無駄遣いだわ
ようは主食を不当にこの期を利用して金儲けにされてはかなわん代物だということすら分かっていないのが
農水大臣なんだよ。
直ぐに辞めさせろ、大臣手当てがもったいない
国費の無駄遣いだわ
978名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:01:58.43ID:5ZdVupKu0 結局放出するのかよ抵抗してたやつがバカみたいじゃないか
979名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:02:07.49ID:ip4Di8rU0 口先だけでも100万tといえないのか
980名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:03:00.93ID:qtGlq39c0 業者消えろ
981名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:04:04.83ID:p44dAYb90982名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:04:36.41ID:46JKtA3i0 もう遅いだろう、ピーク過ぎてる
983名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:04:39.06ID:u9V+dOX50 大安売りキタコレ
985名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:04:59.03ID:kwthqi2E0986名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:05:12.63ID:PQLk6z9U0 市場に任せるなんて他人事を言ってるだけで読めるわ
参院選前の金集めに利用しただろ?
参院選前の金集めに利用しただろ?
987名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:05:41.83ID:aRbXq9Jj0 福島県産?
988名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:07:00.63ID:/ggTXcMf0 やっぱり農水省は無能
989名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:08:05.11ID:TB1xBwwf0 >>985
ほんとそういう事。米はアメ公の指示で自由化。
だのに主食でもない輸入小麦が価格統制ワロw
かといって日本で小麦に補助金を出してるわけでもない。
日本人は誰も望んでないのにアメリカ様の小麦を主食にしましょうという政策。ほんとアメ奴隷
ほんとそういう事。米はアメ公の指示で自由化。
だのに主食でもない輸入小麦が価格統制ワロw
かといって日本で小麦に補助金を出してるわけでもない。
日本人は誰も望んでないのにアメリカ様の小麦を主食にしましょうという政策。ほんとアメ奴隷
990名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:08:23.20ID:/ggTXcMf0 食管法復活でいいわ米は市場に任せちゃいかん
991名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:08:42.80ID:zi90xmIq0 >原則1年以内に同量を買い戻すことを条件とする。
仮に値下がりしても一時だけ またこれ↑を悪用する連中がいる
まぁ農水族やバ官僚もそれで自分らも再び甘い汁を吸えるからわかった上でやってる
仮に値下がりしても一時だけ またこれ↑を悪用する連中がいる
まぁ農水族やバ官僚もそれで自分らも再び甘い汁を吸えるからわかった上でやってる
992名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:09:36.12ID:Fmr3OSgv0 民主党政権なら「備蓄はやめろ~」と言うだけ
993名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:10:19.89ID:BldWwSvn0 『空気読めよ、もっとよぉ……だべ?』『お前、なんで駄目なんだよ。みんなOKしてくれてるべ』
中居の湘南弁(相模弁)が酷いな
中居の湘南弁(相模弁)が酷いな
994名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:10:27.02ID:BldWwSvn0 鶴瓶(朝鮮人)の河内弁も汚いし偉そうだし、百田河村維新(〃)の大阪/三河弁も下品だし、
レイプ犯山本ベクレ(朝鮮人)の摂津弁も気持ち悪いが
レイプ犯山本ベクレ(朝鮮人)の摂津弁も気持ち悪いが
995名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:10:35.13ID:BldWwSvn0 【フジ産経】国民民主・玉木氏、ポスト103万円の壁は就職氷河期世代対策 「政治が責任とる」(2025.1.6
>>1
>(役職停止中)は6日夜のBSフジ番組で所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げ実現後に訴える政策を問われ、就職氷河期世代対策を挙げた。「政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らな
なんかベクレ裏金組みたいなこと言い始めたなと思ったら、アベパヨMMT創価朝鮮人山本ベクレ反日(反沖縄)主義者も前原玉木糞党に居たんだな(笑
>>1
>(役職停止中)は6日夜のBSフジ番組で所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げ実現後に訴える政策を問われ、就職氷河期世代対策を挙げた。「政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らな
なんかベクレ裏金組みたいなこと言い始めたなと思ったら、アベパヨMMT創価朝鮮人山本ベクレ反日(反沖縄)主義者も前原玉木糞党に居たんだな(笑
996名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:10:45.12ID:BldWwSvn0 国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★3
2025.1.19 /newsplus/1737222560
[ >>1 ]
>ここに書き込んでいる人民解放軍の五毛達は農協から米輸入している事はだんまり
ああ、やっぱり玉木前原ベクレの飼い主アベパヨ石破森山岩屋中谷高市西村創価統一朝鮮維新ミン酢小泉河野木原百田河村野田スパイ朝鮮人(同和)は、日本人がお金と労力を掛けて育てた米を、中国に流してたんだ。
2025.1.19 /newsplus/1737222560
[ >>1 ]
>ここに書き込んでいる人民解放軍の五毛達は農協から米輸入している事はだんまり
ああ、やっぱり玉木前原ベクレの飼い主アベパヨ石破森山岩屋中谷高市西村創価統一朝鮮維新ミン酢小泉河野木原百田河村野田スパイ朝鮮人(同和)は、日本人がお金と労力を掛けて育てた米を、中国に流してたんだ。
997名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:10:55.97ID:o+en8cR40 >>972
一理あるね
一理あるね
998名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:11:19.55ID:TB1xBwwf0 そろそろ定番のアメ批判火消が湧いてくるかな?
999名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:11:26.00ID:BldWwSvn0 【毎日新聞】フジに電波停止求める声、総務省幹部が否定 「法律に処分根拠ない」
2025.1.20 /mnewsplus/1737381391
>>1
でもスポンサーほぼ全部引いてるから、このまま倒産でしょ。
まさか、アベ高市菅小泉石破森山岩屋中谷鳩山野田ベクレ維新前原玉木そうかトーイツ朝鮮(同和)政府が、
日本国民のお金突っ込むことはしないよね
2025.1.20 /mnewsplus/1737381391
>>1
でもスポンサーほぼ全部引いてるから、このまま倒産でしょ。
まさか、アベ高市菅小泉石破森山岩屋中谷鳩山野田ベクレ維新前原玉木そうかトーイツ朝鮮(同和)政府が、
日本国民のお金突っ込むことはしないよね
1000名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 23:11:35.00ID:BldWwSvn0 フジテレビ株価、5日間で+21%wwwwwwwwwwwwwwww [782460143]
2025.1.22 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737511630/
>>1
つまりアベ高市麻生菅石破岩屋加藤小泉河野鳩山玉木前原維新そうかトーイツ朝鮮(同和)ニッポン東京株式というのは、
おかしな会社ほど株価が高いということですね
2025.1.22 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737511630/
>>1
つまりアベ高市麻生菅石破岩屋加藤小泉河野鳩山玉木前原維新そうかトーイツ朝鮮(同和)ニッポン東京株式というのは、
おかしな会社ほど株価が高いということですね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- ▶マリンの新MV
- オムライス専門店「ふわとろバジーナ」を開業しようと思うんやが
- アーロン・ジャッジ「打率.412(114-47)9本29打点 OPS1.235 」←これについての感想wwwwwwww
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]