読売新聞2025/02/14 20:44
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250214-OYT1T50155/
カシオ計算機は14日、電子辞書の新モデル開発を中止すると発表した。スマートフォンの普及や少子化で需要減が避けられないと判断した。発売済みの製品の生産と販売は継続する。
カシオ計算機は、中国の景気低迷で時計の販売が伸び悩むなど業績が低迷しており、電子ピアノを含むサウンド事業でも製品の種類を半減させて生産を効率化する。2024年春から進める構造改革では25年3月期に約600人の人員削減を行うほか、電子レジスター事業からの撤退を決めた。
14日発表した24年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比2・7%減の1957億円、最終利益が57・3%減の42億円だった。
一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会によると、23年の電子辞書の国内出荷台数は38・5万台で、ピークだった07年の280・5万台の7分の1以下に減った。
カシオ、電子辞書の新モデル開発を中止…スマホの普及で需要減 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★
2025/02/14(金) 21:09:22.70ID:6ojio48y92025/02/14(金) 21:09:48.82ID:Lw2vS9WO0
答え一発
2025/02/14(金) 21:11:16.78ID:m66TfwhS0
ジジババのために買ってたのに
2025/02/14(金) 21:11:20.23ID:6XqQ7OH00
電卓みたいにはいかんかったか
5名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:11:49.90ID:NpyYHFsg0 ありゃりゃ
そろそろ買おうと思ってたのに。
どんどんネットの情報が嘘ばかりになってるからこそ
今こそ需要が出てくるだろ?
そろそろ買おうと思ってたのに。
どんどんネットの情報が嘘ばかりになってるからこそ
今こそ需要が出てくるだろ?
6名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:12:02.61ID:nApihpyR0【罪種別の検挙件数】
万引き:ベトナムが最も高い割合を占めている
安倍政権7年で在日ベトナム人は8倍に増え、41万人になった。
ありがとう移民党
現在は60万人
鳥取県の人口より多くなった
ありがとう悪魔の移民党
2025/02/14(金) 21:12:03.72ID:Ajec8xSO0
シャープはどうすんだろな
2025/02/14(金) 21:13:01.27ID:xv0U7nCo0
スマホの普及より無料辞書サイトだろ
Weblioなんて並の辞書ハードウェアじゃ太刀打ちできん
Weblioなんて並の辞書ハードウェアじゃ太刀打ちできん
10名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:13:41.20ID:PoKnpmvE0 まだ電子辞書38万台出荷出来てたのか
12名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:14:24.39ID:Wkn9upUU0 スマホによってなくなったものが
また一つ
また一つ
13名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:14:26.13ID:xv0U7nCo0 あと同時翻訳ハードウェアが普及してきたしな
旅行用はもう無理だ
旅行用はもう無理だ
14名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:15:14.92ID:KZvRlhzL0 ジャパネットでも殆ど宣伝しなくなったよね
15名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:15:42.68ID:XR8yDdPv0 まぁそうだろうね
時代と共に変革してゆかなければねらない
いつまでも旧来のビジネスモデルに固着してると淘汰されてしまうからな
時代と共に変革してゆかなければねらない
いつまでも旧来のビジネスモデルに固着してると淘汰されてしまうからな
16名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:15:49.72ID:m2PHigLo0 簡単な調べものならネットでいいけど
広告多すぎてうざいんだよね
どこが本文か探すのも面倒
広告多すぎてうざいんだよね
どこが本文か探すのも面倒
17名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:16:04.45ID:TnNoCw930 やたら高いもんなアレ
年寄り騙して買わせるくらいしか需要無い
年寄り騙して買わせるくらいしか需要無い
18名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:16:22.43ID:JZHvFzqR0 マジかよ
生成AI載せるんじゃ無いのかよ
生成AI載せるんじゃ無いのかよ
19名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:17:57.10ID:9E/VXu+/0 EX-word無くなるの?学校で買わされてたやん。
20名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:18:20.73ID:yyDEbu/d0 でもカシオ電子辞書はエラーにもならんし安定して使えて良かったのにな
中古で7台位買ったわ
中古で7台位買ったわ
21名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:18:29.95ID:dzyxAoym0 まじかー、
22名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:18:33.26ID:JZHvFzqR0 カシオは収益の柱がスマホにどんどん奪われていくな
時計電卓電子辞書次は何だ
時計電卓電子辞書次は何だ
23名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:18:34.45ID:HfOP5KDD0 スマホアプリ開発すればいいんじゃね?
24名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:20:27.79ID:nh/47K0l0 学生のころは電子辞書のお世話になった
使ってないけどまだ持ってる
使ってないけどまだ持ってる
25 警備員[Lv.6][芽]
2025/02/14(金) 21:20:36.18ID:N0xRndlw0 カシオはG SHOCKがあるから
26名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:21:42.81ID:HnOyTAPt0 むしろまだ売ってたのが不思議
シャープの電子ノートは滅んだのに
シャープの電子ノートは滅んだのに
27名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:22:54.76ID:BioIbrXO0 紙の辞書はまだ平兵器?
28名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:23:25.31ID:9E/VXu+/0 高校生はまだ使うよな
30名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:24:21.04ID:/hEWEC6H0 ググレカス
31名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:24:29.56ID:ndLsEs4j0 キヤノンも電子辞書やってる
32名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:24:53.25ID:b5+s6bIl0 えーーーー
辞書はいるだろ
辞書はいるだろ
35名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:26:53.55ID:UME0WnHc0 モノクロ画面のたまにつかう
スマホよりデカくて見やすかった
スマホよりデカくて見やすかった
36名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:27:09.54ID:RtkFqAkO0 余計な機能ついてないからスマホタブレットより子供向けの学習にいいと思うけどなぁ
37名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:27:28.05ID:xjHZmTHF0 同じままの方がありがたい。
数年振りに買い換える度に規格が変わっていて、外付けの辞書が買い直しになって毎回腹を立てていた。
まあ新規の辞典が内蔵されないのは辛いが、パソコン用に販売してくれたら好いな。
数年振りに買い換える度に規格が変わっていて、外付けの辞書が買い直しになって毎回腹を立てていた。
まあ新規の辞典が内蔵されないのは辛いが、パソコン用に販売してくれたら好いな。
39名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:28:47.57ID:2bsPkvFW0 便利やと思うけど一部需要だけじゃ生産維持は出来ないもんな
40名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:29:03.09ID:klPYdNS+0 SEIKOの電子辞書なくなってから買ってないな
カシオはデザインがもっさりして使う気にならん
カシオはデザインがもっさりして使う気にならん
41名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:29:17.95ID:q+ignnjR0 電子辞書って20年前はちょっと流行ってたな
42名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:29:44.61ID:ONWBXRES0 日国3専用モデルは夢幻か。
43名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:30:12.64ID:XLs3XsZK0 物理キーボードのほうが検索しやすいんだけどな
44名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:30:46.93ID:A72wv/t00 まだあったんだ電子手帳
45名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:31:01.07ID:byDNANqC0 夢グループで売ってそうな奴な
46名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:31:17.96ID:fM/tbbQp0 スマホアプリあるけども関数電卓みたいな立ち位置にはならんか…
47名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:31:21.72ID:0mzQZMaU0 電子辞書なんてあったな
今やタブレット授業だし
わざわざ高い金出してまで別端末で必要ないよな
今やタブレット授業だし
わざわざ高い金出してまで別端末で必要ないよな
50名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:32:55.71ID:me8htdAg0 最後にLinuxとか自作ソフト動く最終機種出してくれないかな
52名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:35:03.92ID:2PeTBHZf0 予備で確保するか
53名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:35:20.00ID:iQtTCQdd0 電子辞書のが内容はしっかりしているが
何せ高い
もっと安ければ需要ありそう
何せ高い
もっと安ければ需要ありそう
54名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:35:42.64ID:hwjnRD0b0 開発はやめても生産はするのかな?
そもそも電子辞書なんてもう新しい機能も性能もいらんやろうし
そもそも電子辞書なんてもう新しい機能も性能もいらんやろうし
55名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:36:36.30ID:g2/snnEt0 epwingで辞書出してくれたらそれでいいよ
56名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:37:10.11ID:H7JRPyGJ0 ネット辞書は当てにならない
58名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:37:35.93ID:4ESYEwwq0 自分はシャープ電子辞書のPapyrusやわ
59名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:38:55.38ID:ScAoiGwL0 ジャパネットたかたの風物詩なのに
61名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:40:03.17ID:wGzgFSfD0 まだやってたんかい
62名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:41:40.02ID:SA7oBpQ80 スマホでいいよな
日本は文明の利器を使わせないから廃れた
日本は文明の利器を使わせないから廃れた
63名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:42:01.66ID:3sB7aLn30 中華タブが1万程度なのに高杉なんだよ
64名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:42:20.83ID:/JlZq//j0 子供が高校入学した時クソ高いやつ買わされた
65名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:42:53.35ID:+R/I5pdS0 今はAIが何でもやってられるからなあ
66名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:45:15.79ID:q2OIVHZh0 カシオの電子辞書はWeb版が無いようなレアな辞書も登録してくれてるから、最近になっても重宝
67名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:46:15.33ID:Nkh9YMIm0 東大生が集中するにはネット接続のない電子辞書いいですってYouTubeで宣伝してやれよ
68名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:48:31.01ID:B85AGVGW0 TOEIC対策の電子辞書は二万円前後
からだろ?高額なんだよ
一万五千円くらいのもあったかな
からだろ?高額なんだよ
一万五千円くらいのもあったかな
70名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:50:17.94ID:ydlUqtxb0 10年くらい判断遅くね
71名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:50:53.16ID:GvciEpPZ0 指輪型のG-SHOCK量産はやく。
73名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:52:07.47ID:4ESYEwwq0 自分が高校の時に買ってもらったシャープのPW-V9550
今調べたら5万もする高い電子辞書で驚いた
自分のものは愛着あるからなかなか捨てるという気持ちにはならない
今調べたら5万もする高い電子辞書で驚いた
自分のものは愛着あるからなかなか捨てるという気持ちにはならない
74名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:53:00.64ID:eqKLqSSc0 >カシオ計算機は、中国の景気低迷で時計の販売が伸び悩むなど業績が低迷
えー、セイコーは絶好調なのに。株価も年初来高値だし
えー、セイコーは絶好調なのに。株価も年初来高値だし
75名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:53:23.62ID:q5SCYRij0 ネットの情報なんてスッカスカやん特に日本語は
一定程度信頼のおける情報源は必要じゃないのかねぇ…
一定程度信頼のおける情報源は必要じゃないのかねぇ…
76名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:53:58.24ID:SwxU54NI0 Jリーグのスポンサーなるのに
77名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:54:26.43ID:sDJpTQt90 辞書はいいからいっそゲーム電卓出してほしい
79名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:57:16.68ID:q5SCYRij080名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:57:49.60ID:If25ljor0 まあアプリでサブスクとかの方が儲けられるんだろうけどかといってオリジナルのコンテンツでも無いしなあ。これ以上成長の伸びしろは無いかもな。
81名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:58:29.47ID:YGJ27Apb0 授業中はスマホ禁止だよへへへへへ( ^∀^)
82名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:58:48.45ID:05FbeR6E0 >>9
あそこはもうちょいデータとレイアウト整理して見やすくせんといかんな
あそこはもうちょいデータとレイアウト整理して見やすくせんといかんな
83名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:59:15.12ID:I5cYIsZD0 電子辞書の情報量じゃ、web翻訳と大差
ないだろ。紙の大辞典並ならともかく。
ないだろ。紙の大辞典並ならともかく。
84名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:59:17.71ID:yWz9JutH0 >>1
まだ作っとんかいワレ
まだ作っとんかいワレ
85名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:00:10.63ID:XR8yDdPv086名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:00:29.68ID:ieTzSyjE0 夢グループのオマケに付いてくるあれか
87名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:01:18.45ID:9fR4EMi40 G-SHOCKデザインの電子決済対応スマートウォッチ出してくれたら普通に欲しいんだけどな
フランク三浦のじゃなくて
フランク三浦のじゃなくて
88名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:01:24.22ID:HnOyTAPt089名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:05:34.14ID:1qcmhsLf0 むしろスマホかタブレットの機体使って専用機にしたらいいのに
カシオかシャープには、PIMアプリを本気で作って欲しいんだけどね
カシオかシャープには、PIMアプリを本気で作って欲しいんだけどね
90名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:05:48.47ID:KXpqIrkj0 三省堂一択と言うことになる
91名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:05:52.76ID:PSa4iuU+0 ポケトーク最強wペルシャ語圏で商談に使ってたら「その会話機1万ドルで売ってくれ」とか言われたな
92名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:06:36.43ID:eqKLqSSc0 スマホのせいで淘汰された商品
デジカメ カーナビ 電子辞書
デジカメ カーナビ 電子辞書
93名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:07:03.11ID:OLAbTIpA0 カシオのスマホに期待したい、チプスマがハマればiphone超えれるかもよ
96名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:09:00.08ID:KXpqIrkj0 日本製スマホは事実上無いわけで
おかしな変換をするものが多い
日本語の標準が崩壊していくわけよ
おかしな変換をするものが多い
日本語の標準が崩壊していくわけよ
97名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:10:35.59ID:4jiDG9e40 結局スマホの代替品はどこまで行っても代替品
98名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:12:30.26ID:ekM5cDzA0 スマホつかう前はザウルスとかPDAってのを持ってた
99名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:12:41.91ID:q5SCYRij0101名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:14:32.24ID:Xm8knSN70 姫ちゃんのリボンの電子手帳の相性占いで100%だった綾乃ちゃんと結婚すると思ってた
103名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:16:39.90ID:EGKqa2aj0 単三電池で動くし、画面は見づらいけど、案外壊れにくい
ネットがない環境で調べるのに便利
ネットがない環境で調べるのに便利
106名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:20:13.93ID:7um+ae6C0 まーたアップル、グーグルに負けたのかよ
107名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:20:49.98ID:pnyiNIDx0 古いシャープのやつ最近つけたら液晶焼けして読みにくい
定期的な起動が必要だったか
もっと古いカシオのも死んでるかな
買い換えるとしても中古PC買える値段だよなあ
定期的な起動が必要だったか
もっと古いカシオのも死んでるかな
買い換えるとしても中古PC買える値段だよなあ
108名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:25:58.54ID:/uDxgb580 子供は紙の辞書でいいよ。覚えやすくて一覧性も高く書き込みも出来る
109名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:27:36.72ID:WdiAV5pj0 単純に高いんですわ
本体も追加データも
本体も追加データも
110名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:28:39.86ID:vJ2XywhE0 紙の辞書なら買う価値あると思うけど
電子辞書ならネットと変わらんと思うわな
電子辞書ならネットと変わらんと思うわな
111名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:29:58.88ID:vJ2XywhE0 >>88
紙の辞書がそのまま電子版に全部入ってるわけではないでしょ
紙の辞書がそのまま電子版に全部入ってるわけではないでしょ
112名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:31:33.59ID:zfCjIuuY0 ジジイ観点では軽いのが良かった
114名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:33:10.37ID:vJ2XywhE0 ただ
スマホの電池を消費させないメリットあるから
電子辞書は残る
スマホの電池を消費させないメリットあるから
電子辞書は残る
116名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:33:40.23ID:92SE2vsm0 オレは好きだけどな
118名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:34:01.33ID:vJ2XywhE0 >>113
図とかコラムとかも全部入ってたっけ?
図とかコラムとかも全部入ってたっけ?
119名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:34:55.58ID:vJ2XywhE0 >>115
だからAI情報はデマが多いんだよ
だからAI情報はデマが多いんだよ
120名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:36:21.87ID:vJ2XywhE0 紙の辞書、電子辞書、ネット
全部あって使い分けるのが最強
全部あって使い分けるのが最強
121名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:36:22.64ID:NE5llNE80 いらんわ
122名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:36:30.31ID:C5kOp/jB0 未だにそんなものをまだ開発しようとしていたとは判断が遅い
今後の見通しが悪い事業を切り捨てられない会社は終わってる
今後の見通しが悪い事業を切り捨てられない会社は終わってる
123名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:37:25.58ID:cAeVHFm/0 ワープロとか使ってたなあ、ペン書院とか
124名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:37:27.46ID:AlpKdgPQ0 高校で電子辞書必須だったのに授業で一回も使わないまま終わった…
125名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:37:29.23ID:vJ2XywhE0 AI絶賛する人
自分でAIの嘘を発見したことないんだろうか
ホラ吹きAI未満の知性なんだな
自分でAIの嘘を発見したことないんだろうか
ホラ吹きAI未満の知性なんだな
126名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:38:26.44ID:vJ2XywhE0127名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:38:35.45ID:y1Y+773H0 辞書を編纂してる出版社にとってもツライな
128名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:40:04.44ID:vJ2XywhE0 >>127
辞書を作ってくれなくなるのが一番困る
辞書を作ってくれなくなるのが一番困る
129名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:41:35.56ID:7FsYEMjW0 スマホ普及だけど目覚まし時計は使ってる
131名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:43:01.53ID:Pskr9qDg0 まだ作っていたのか
132名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:43:09.90ID:eqKLqSSc0 一時期、ジャパネットで電子辞書をよく売ってたなあ
134名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:44:20.59ID:qXXlOT+w0 まあ、別に「新しいモデル」とかは要らんのだけどねw
内容さえちゃんとアップデートしてくれればw
内容さえちゃんとアップデートしてくれればw
135名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:44:49.75ID:ZffxCLhT0 ジャパネットどうするんだよ
136名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:45:13.69ID:++T6BJLe0 >>7
新商品が数年間出ていないのでほぼ撤退だろう
新商品が数年間出ていないのでほぼ撤退だろう
137名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:46:09.60ID:qXXlOT+w0 つか、ところで、今時の学生はじゃあ、電子辞書とか関数電卓は使わんのか?w
なにを使うんだ?w
もう、そんなの必要とするような勉強はしない、とかなのかなwww
恐るべし、知性の低下w
なにを使うんだ?w
もう、そんなの必要とするような勉強はしない、とかなのかなwww
恐るべし、知性の低下w
138名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:46:23.23ID:LAdH4UKw0 辞書詳しい人に聞きたいんだけどブリタニカ大項目事典を個人で利用する手段ある?法人か図書館で利用するしか方法ないんだが
141名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:48:14.71ID:vJ2XywhE0 >>136
今回のカシオのような宣言をすでにした憶えがある
今回のカシオのような宣言をすでにした憶えがある
142名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:49:31.40ID:IahSv84M0 紙の辞書も引かない、電子辞書もなくなる
日本はもう終わりだな
日本はもう終わりだな
143名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:51:12.85ID:QOZdyLAL0 社長の件もあってカシオは買わん。
シャープかキャノンにするわ。こっちも遅かれ早かれだろうから保存用に。
シャープかキャノンにするわ。こっちも遅かれ早かれだろうから保存用に。
145名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:51:24.49ID:+IwMCqnS0 ここからまた紙媒体だな
広辞苑持ち歩くわ
広辞苑持ち歩くわ
146名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:51:36.66ID:qXXlOT+w0147名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:51:47.94ID:k4kpdIcr0 圧倒的にスマホより便利なんだがな
149名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:53:14.57ID:7FsYEMjW0 ネットで検索した方が早い
151名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:54:34.88ID:qXXlOT+w0 >>147
スマホより便利ってのも、まあ、間違いではないんだろうけど…
正しい知識の集積、という点で、電子辞書の方が圧倒的に優位と言える。
問題は、別に正しくなくてもいい、好みの内容で、それっぽければ、
っていうやつが、こんなにも増殖したというところなんだよなあw
スマホより便利ってのも、まあ、間違いではないんだろうけど…
正しい知識の集積、という点で、電子辞書の方が圧倒的に優位と言える。
問題は、別に正しくなくてもいい、好みの内容で、それっぽければ、
っていうやつが、こんなにも増殖したというところなんだよなあw
152名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:55:19.61ID:vJ2XywhE0155名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:56:21.39ID:pT9ewgQr0 新製品はもういらんだろ
機能は十分だから
これからは売って売りまくれ
機能は十分だから
これからは売って売りまくれ
156名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:56:43.64ID:lcKSKK1B0 夢グループでは売らんのか?
157名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:56:56.01ID:vJ2XywhE0 以前に電子辞書から撤退したのはキャノンだったっけ
159名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:58:33.96ID:qXXlOT+w0160名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:58:57.80ID:vJ2XywhE0161名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:59:50.59ID:jvxEPPV+0 もう一度PB−100から始めよう
162名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:00:44.93ID:7YMQw06w0 >>6
自民党の奴らに天誅を喰らわせろ
自民党の奴らに天誅を喰らわせろ
164名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:01:56.59ID:BAqoRqRs0 sx4800を新品で買ったけど箱から出さずにしまったままだわ
中古で買ったU4700使ってるけどこっちでいいよ
新品の方はメルカリで売ろうかな
中古で買ったU4700使ってるけどこっちでいいよ
新品の方はメルカリで売ろうかな
165名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:02:51.98ID:QOZdyLAL0 >>148
それは初耳。
それは初耳。
166名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:03:04.12ID:93rSSIdG0 生産は中国 中国無しでは機能しない日本
米中ダブル植民地
米中ダブル植民地
167 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:03:07.03ID:9irOLteU0 で、辞書はどーするの?
辞書持ち込み可能な試験ってあるよね?
辞書持ち込み可能な試験ってあるよね?
168名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:03:33.53ID:hzhIJ58A0 チャットgtpと違って単語だけしか分からないし提案もしてくれないしもうね
170名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:04:16.56ID:bPMnwFOm0 そもそも電子辞書って必要なの?
調べたい言葉があるなら、ググればいいだろ。
調べたい言葉があるなら、ググればいいだろ。
171 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:04:16.90ID:9irOLteU0 >>6
ていうか、ベトナム語の辞書は物凄く種類が少ない
ていうか、ベトナム語の辞書は物凄く種類が少ない
172名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:04:42.25ID:qXXlOT+w0173名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:05:04.59ID:pQUcs3t40 まあもう少し待ったらメガネ型の自動翻訳機の時代
見るモノ聞くモノ喋るのも全て翻訳されて語学学習不要で世界中旅出来るから
見るモノ聞くモノ喋るのも全て翻訳されて語学学習不要で世界中旅出来るから
175 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:05:45.80ID:9irOLteU0 ひと頃は英辞郎とかが隆盛だったのに
177名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:07:17.71ID:LAvQHoS90 「広辞苑によれば」という決まり文句も死語になるか
あれの編纂に人生を捧げた新村出先生は泣いているかもね
あれの編纂に人生を捧げた新村出先生は泣いているかもね
178名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:08:02.78ID:fKe9wkJ/0 液晶カラーとかどうでもいいから
白黒の電子辞書を販売して欲しい。
白黒の電子辞書を販売して欲しい。
179名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:08:03.66ID:dLM5cORh0 て言うかまだあったの?電子辞書
180名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:08:22.97ID:vJ2XywhE0181名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:08:43.32ID:7FsYEMjW0 どうせお前らスマホで検索してんだろ?わざわざ電子辞書持ち歩いてるんか?
182名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:09:04.59ID:zMgzSeSZ0 世話になったわex-word
10数年経ってもまだ動く
まだ動く頑丈さがCASIOのファンである理由だ
10数年経ってもまだ動く
まだ動く頑丈さがCASIOのファンである理由だ
183名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:09:36.80ID:vJ2XywhE0184名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:09:40.56ID:MH1GSYCt0 カシオって今何やってんの
民生向けは電卓とG-shockくらいしかないんじゃね?
民生向けは電卓とG-shockくらいしかないんじゃね?
185 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:11:21.17ID:9irOLteU0 >>172
大学で、外国語で書かれた専門書を読解して
解説してる理論を学ぶ講義の試験で、
辞書は持ち込み可能だけど、
論文の中身を読み込めないと解答出来ないってのはあったわ
日本語で解答したか、外国語で解答したか記憶にないが
大学で、外国語で書かれた専門書を読解して
解説してる理論を学ぶ講義の試験で、
辞書は持ち込み可能だけど、
論文の中身を読み込めないと解答出来ないってのはあったわ
日本語で解答したか、外国語で解答したか記憶にないが
186名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:12:03.05ID:qXXlOT+w0187名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:13:08.08ID:9goYd2HL0 英語の勉強のために使ってるやついる?
189名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:13:43.99ID:vJ2XywhE0 >>186
まあ、中居が最後に言った「ヅラ」の意味が載ってる電子辞書はないわね
まあ、中居が最後に言った「ヅラ」の意味が載ってる電子辞書はないわね
190 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:13:54.69ID:9irOLteU0191名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:14:31.47ID:qXXlOT+w0192 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:15:18.57ID:9irOLteU0193名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:16:33.34ID:zMgzSeSZ0194名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:16:59.06ID:qXXlOT+w0 ああ、カラーの電子辞書もいいねぇw
百科事典みたいなのも入ってるやつだと写真とか図とかがカラーで見易いw
百科事典みたいなのも入ってるやつだと写真とか図とかがカラーで見易いw
195名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:17:10.64ID:YhxMF3mJ0196名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:17:53.84ID:yrHCTVP60 タッチタイプフルキーボード、多言語対応、全世界向け理系学徒演習用のメジャープログラム用語修得特化の今風ポケコンガジェット。
197 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:19:05.16ID:9irOLteU0198名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:19:28.04ID:FNHpQFZ10 液晶の解像度がスマホやタブレットと比べると10世代くらい古いんだよねw
数年前にちょっと高解像になったけど、スマホ見慣れた人には荒すぎて骨董品にしか見えないと思う
まあ消費電力押さえて電卓並みに持たせにゃならんから、仕方ない点なんだけど
数年前にちょっと高解像になったけど、スマホ見慣れた人には荒すぎて骨董品にしか見えないと思う
まあ消費電力押さえて電卓並みに持たせにゃならんから、仕方ない点なんだけど
199名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:19:29.92ID:Ws5N9PYv0200名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:20:37.62ID:vJ2XywhE0 >>199
冊数じゃなくてさ
冊数じゃなくてさ
201名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:21:45.56ID:y1Y+773H0 キー配列はPCに寄せていってほしかった。決定キーとかなんで打ちにくいど真ん中にあるのか…
202名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:22:00.95ID:4jiDG9e40 ブリタニカ結構面白い
203 ころころ
2025/02/14(金) 23:22:11.02ID:9irOLteU0 電子辞書もカーナビみたいに
データをアップデートできる様にならないとなあ
スマホに収録内容で敵わないだろ
データをアップデートできる様にならないとなあ
スマホに収録内容で敵わないだろ
204名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:22:46.88ID:6RcPToWr0205名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:22:57.83ID:XYYh9hZL0 電子辞書は紙の辞書をほぼ電子データ化したものでしょ。
そうじゃなきゃ買う意味がない。
そうじゃなきゃ買う意味がない。
206名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:23:01.13ID:q38YlAIa0207名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:24:01.80ID:qXXlOT+w0209名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:24:36.94ID:0CYmCGig0 スマホ普及前は海外旅行で結構使ってたな。
210名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:24:56.36ID:vJ2XywhE0211sage
2025/02/14(金) 23:25:34.14ID:vbe10qPE0 カシオってずっと賢い男の略かと思ってた。頭イイ奴のあだ名だったし。
212名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:25:34.70ID:/RfBecf70 うちの母親はネット使わないから
電子辞書の中の病気とか薬について書いてある辞典で検索してたな
おまけで入ってる数独で暇を潰してた
電子辞書の中の病気とか薬について書いてある辞典で検索してたな
おまけで入ってる数独で暇を潰してた
213名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:26:02.18ID:ZVaC0CSh0 物理キーだし、それなりの存在感はあったのに
やっぱり限界が来てしまったか
やっぱり限界が来てしまったか
214名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:27:11.42ID:qXXlOT+w0215名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:27:17.58ID:XYYh9hZL0 少子化で子どもが減ってるのもあるだろ。
216名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:27:33.17ID:6RcPToWr0 >>202
ブリタニカもPC版から撤退しちゃったから、俺の手持ちは2010で停まってる。
MSエンカルタは2006,小学館の日本大百科全書は2004。
Wikipediaでもいいんだけど、PC版も残して欲しい。
ブリタニカもPC版から撤退しちゃったから、俺の手持ちは2010で停まってる。
MSエンカルタは2006,小学館の日本大百科全書は2004。
Wikipediaでもいいんだけど、PC版も残して欲しい。
217名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:27:36.88ID:FNHpQFZ10218 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:28:23.76ID:9irOLteU0 >>211
社長一族の姓だがね
社長一族の姓だがね
219名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:28:59.48ID:XYYh9hZL0 カシオ4兄弟だっけ?
220名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:30:15.69ID:YhxMF3mJ0 一つ言えることは
語学の勉強は、滅茶苦茶コスパ、タイパが悪いから
おすすめしない
いくら頑張ってもそれで食えるわけじゃないし
帰国子女には絶対敵わない
しかも、もうじき完璧な自動翻訳機が出てくる
学生のうちに勉強するなら徹底的に国語と数学を
やった方が絶対にいい
語学の勉強は、滅茶苦茶コスパ、タイパが悪いから
おすすめしない
いくら頑張ってもそれで食えるわけじゃないし
帰国子女には絶対敵わない
しかも、もうじき完璧な自動翻訳機が出てくる
学生のうちに勉強するなら徹底的に国語と数学を
やった方が絶対にいい
222名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:30:20.30ID:qXXlOT+w0224 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:31:39.50ID:9irOLteU0225名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:34:02.86ID:/RfBecf70 >>214
クロスワードで初めの文字と終わり文字がわかってる時に検索するのと候補が出てくるから便利だよ
クロスワードで初めの文字と終わり文字がわかってる時に検索するのと候補が出てくるから便利だよ
226名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:34:48.02ID:XYYh9hZL0 このての購買層は受験生で、受験て昔の英文を読むだけだからあんまり最新の単語なんていらないんだよね。
だからデータアップデートの需要がない。
だからデータアップデートの需要がない。
227名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:36:19.77ID:qXXlOT+w0228名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:36:22.56ID:88HyhZjF0 電子辞書にスペイン語辞書カード入れてメキシコに持って行った思い出
現地のガイジンがノーパソと勘違いしてた
現地のガイジンがノーパソと勘違いしてた
229名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:36:39.07ID:X2fAU8F40230名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:37:19.86ID:iBTBySRN0 買ったけどsexの単語調べて終わった
231名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:37:47.21ID:vJ2XywhE0233名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:38:35.60ID:qXXlOT+w0234名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:39:03.02ID:vJ2XywhE0 >>227
解説がとても丁寧になってる
解説がとても丁寧になってる
235 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:39:07.08ID:9irOLteU0236名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:40:04.26ID:vJ2XywhE0239名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:41:53.07ID:LV4ht/UT0 電子辞書は新聞やテレビよりやばいな
もう消えるよ
もう消えるよ
241 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:42:30.49ID:9irOLteU0242名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:44:14.08ID:vJ2XywhE0243名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:44:50.84ID:MxkvFHDc0 俺は本読みながら分からん単語調べる習慣あるから電子辞書いるけどなぁ
スマホはまた別でしょ
ウェブサイトは微妙にラグあるし電子辞書の方がすぐに調べられて使い勝手がいい
しかし今良いモデルだと5万もするんだな
10年以上前に3万ぐらいで買ったやついまだに使ってるわ
スマホはまた別でしょ
ウェブサイトは微妙にラグあるし電子辞書の方がすぐに調べられて使い勝手がいい
しかし今良いモデルだと5万もするんだな
10年以上前に3万ぐらいで買ったやついまだに使ってるわ
245名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:46:58.54ID:MxkvFHDc0246名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:47:35.69ID:zMgzSeSZ0248 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 23:48:24.64ID:9irOLteU0 >>242
MDは普及が大きくなる前に消えたな
カセットテープほどは普及しなかった
ソニーがコピー防止に躍起になったのが普及を妨げた
他のもな
Blu-rayはまだ動画保存に使ってるが
DVDよりも容量が大きいし
MDは普及が大きくなる前に消えたな
カセットテープほどは普及しなかった
ソニーがコピー防止に躍起になったのが普及を妨げた
他のもな
Blu-rayはまだ動画保存に使ってるが
DVDよりも容量が大きいし
249名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:48:35.28ID:bTHOclIR0 やっぱ別で欲しいな~て物色中だったのに スマホの機能はもう天井だからこれから再需要くると思うけどな
250名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:50:02.12ID:eut2bnZ00 そういやDKシリーズなんてのもあったな
251名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:51:37.30ID:XYYh9hZL0252名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:51:59.94ID:8TnirQsI0 カシオの携帯、使いやすかったんだよなあ
253名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:52:33.16ID:4EJ0xhaQ0 辞書持ち込み可の試験とかどうするんだろう
スマホはチート過ぎるから可にできないだろうし
スマホはチート過ぎるから可にできないだろうし
254名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:53:41.03ID:A3AjsE0B0 >>251
データ用はMDよりもMOだったな
データ用はMDよりもMOだったな
257名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:54:55.85ID:vJ2XywhE0 >>253
持ち込み可は紙の辞書でしょ
持ち込み可は紙の辞書でしょ
258名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:55:14.09ID:7FsYEMjW0 スマホで済むのに別で持ち歩いてるんか?
259名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:57:12.09ID:vJ2XywhE0260名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:57:26.69ID:UbFJXluE0 親に買ってあげようかと思っててなるべく新しいのが良いのだが現行モデルで問題ないって事だな
261名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:58:28.51ID:4EJ0xhaQ0 >>248
デジタルコピーの問題視は今からすれば先見的であったと言えるが、アナログの録画ダビング環境に浸かり切ってた側の反発が大き過ぎたのがこじれた最大の要因だろう
そのイタチごっこでコピーガード突破をガードするクソみたいな仕組みまで開発されてしまった
あれも今から考えると公式販売のデジタル媒体の中に自動実行トロイプログラムが仕組まれているというとんでもない話だが
デジタルコピーの問題視は今からすれば先見的であったと言えるが、アナログの録画ダビング環境に浸かり切ってた側の反発が大き過ぎたのがこじれた最大の要因だろう
そのイタチごっこでコピーガード突破をガードするクソみたいな仕組みまで開発されてしまった
あれも今から考えると公式販売のデジタル媒体の中に自動実行トロイプログラムが仕組まれているというとんでもない話だが
262名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:00:45.85ID:mw6iNSL+0 スマホより高い専用機にするなら、リアルタイムの常時翻訳が欲しいわ
ドラマや映画の英語音声のリアルタイム翻訳、カメラ入力のリアルタイム翻訳
google翻訳等のアプリでもそれっぽい事は出来るが十分じゃない
ドラマや映画の英語音声のリアルタイム翻訳、カメラ入力のリアルタイム翻訳
google翻訳等のアプリでもそれっぽい事は出来るが十分じゃない
263名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:01:17.81ID:CxUqO/3L0 まだ作ってるだけでもすごい
264名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:01:23.85ID:Ov5HYFqW0 樫尾の電子辞書(EX-Word)で
英語の句動詞調べる時に
成句検索で出てこない場合
他に調べる方法知ってたら教えて下さい。
英語の句動詞調べる時に
成句検索で出てこない場合
他に調べる方法知ってたら教えて下さい。
265憂国の記者
2025/02/15(土) 00:01:29.51ID:qEg1qRfC0 何でもてんこ盛りに入ってるんだけど
もっと簡単に使えるようなやつ出せないんだもん
一番昔のやつが一番良かったような気がするよ
もっと簡単に使えるようなやつ出せないんだもん
一番昔のやつが一番良かったような気がするよ
266 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/15(土) 00:01:53.26ID:RdCdmaw90 ガジェット好きなんで、なんか売れ残りの電子辞書が欲しくなったな
安いのを物色しそう
スマホが出る前は、Palmに英辞郎のデータ入れて使ってたわ
安いのを物色しそう
スマホが出る前は、Palmに英辞郎のデータ入れて使ってたわ
267名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:02:51.66ID:VODpO5/M0 >>243
今スマホのカメラをその言葉があるところにかざすとテキストとして認識してくれるようになるからそのままハイライトして辞書が引けるよ
今スマホのカメラをその言葉があるところにかざすとテキストとして認識してくれるようになるからそのままハイライトして辞書が引けるよ
268 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/15(土) 00:04:13.78ID:RdCdmaw90 >>261
SONYのCCCDの音が悪いだの、って変な時代だった
SONYのCCCDの音が悪いだの、って変な時代だった
269 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/15(土) 00:04:55.30ID:RdCdmaw90 >>262
そんな貴方にはボケトーク
そんな貴方にはボケトーク
270名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:05:17.54ID:xRdZe3UL0271名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:06:44.75ID:5zcHD/3u0 まだあったんかいw
272名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:07:20.17ID:vdGr0LST0 日本のメーカーて技術的に素晴らしければ多少不便でも売れるはずて思ってたからね。
だから技術的に素晴らしい使えない製品が沢山生み出された。
だから技術的に素晴らしい使えない製品が沢山生み出された。
275名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:09:12.82ID:+R68upJc0 別に新モデルは出す必要ないよな
277名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:11:18.58ID:vdGr0LST0 >>274
検索ワード入力したら紙の辞書のページをめくってくれる機械があればいいのにね
検索ワード入力したら紙の辞書のページをめくってくれる機械があればいいのにね
278名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:12:55.95ID:KrhbUJuS0279名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:16:01.75ID:vdGr0LST0 >>276
内容も結構怪しい。
字体だけじゃなくて、デジタル大辞泉には
韓非は韓国の思想家って書かれてた。
今は訂正されてる。wwww
ちなみにウチの市の図書館の紙の百科事典は
朝鮮戦争はアメリカによる朝鮮侵略戦争と書かれている。
内容も結構怪しい。
字体だけじゃなくて、デジタル大辞泉には
韓非は韓国の思想家って書かれてた。
今は訂正されてる。wwww
ちなみにウチの市の図書館の紙の百科事典は
朝鮮戦争はアメリカによる朝鮮侵略戦争と書かれている。
280名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:16:07.05ID:SRpiBI1c0281名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:16:18.77ID:wTR75T/Q0 ほぼ爺さん婆さんのために存在していた製品だけど、クレーム来ないのかね
282名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:16:29.79ID:GrnUyONt0 画像や映像、音声出したり頑張ってたのにな
Linuxベースにしてもニッチ過ぎて採算見込めなかったんだろう
昔と違ってフリーソフトで開発してくれる人も盛り上がるコミュニティも無くなってるからユーザ頼りも出来んしな
八方塞がりか…
Linuxベースにしてもニッチ過ぎて採算見込めなかったんだろう
昔と違ってフリーソフトで開発してくれる人も盛り上がるコミュニティも無くなってるからユーザ頼りも出来んしな
八方塞がりか…
283名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:16:47.26ID:bw9s1Q+D0 ていうか開発してたのかよ
284名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:18:21.21ID:ZfJbubOr0 1個確保しておこうかな
285名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:19:14.40ID:KrhbUJuS0286名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:21:30.78ID:x2gEhFbs0 ザウルスでも作れ
287名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:24:01.90ID:dliIoui/0 >>281
学生も授業中にスマホを使えないからと電子辞書を買わされてたんだけど、それが最近タブレット導入とかで無くなったのが大きな要因かと
学生も授業中にスマホを使えないからと電子辞書を買わされてたんだけど、それが最近タブレット導入とかで無くなったのが大きな要因かと
288名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:24:18.10ID:vdGr0LST0 >>285
ところが5chでは「韓国」というと大韓民国しかないと疑わない人のほうが多いぞ。
そういうバカから「中国の韓を『韓国』と呼称した証拠を出せ」なんて言われたときに重宝してきた。
i.imgur.com/tPtNlB1.jpeg
ところが5chでは「韓国」というと大韓民国しかないと疑わない人のほうが多いぞ。
そういうバカから「中国の韓を『韓国』と呼称した証拠を出せ」なんて言われたときに重宝してきた。
i.imgur.com/tPtNlB1.jpeg
290名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:26:46.78ID:Mu2DmGwl0 田舎の進学校だが買わされたぞ
291名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:28:01.60ID:KrhbUJuS0 >>289
なんとなく正解っぽいこと出してくれればOKならね
なんとなく正解っぽいこと出してくれればOKならね
292名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:28:08.76ID:kXd2BK1p0 ジャパネット見てたらどうしても欲しくなったけど一回使って終わったわ
293名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:28:12.79ID:HJxaSfgu0 高校入る時に購入必須なのに
紙か電子かどっちか買わなきゃならない
紙か電子かどっちか買わなきゃならない
294名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:29:36.45ID:HJxaSfgu0 スマホで調べものすると結局スマホいじり始めるから、スマホと辞書はわけて使う方が絶対いい
問題集とかも入ってるし
問題集とかも入ってるし
295名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:30:12.84ID:BzB4HTh+0 >>144
は?どこが?
英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷
英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に
【全国学力テスト】中3英語スピーキング、正答率12% 0点が6割
中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず
は?どこが?
英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷
英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に
【全国学力テスト】中3英語スピーキング、正答率12% 0点が6割
中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず
297名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:30:39.19ID:vdGr0LST0 昭和の頃はみんな研究社の英和を買わされた。あの4cm位あるやつを。
だから捨てなければ1家に1冊必ずあっただよな。
会社の机に置いてるやつもいたし。
だから捨てなければ1家に1冊必ずあっただよな。
会社の机に置いてるやつもいたし。
299名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:31:32.67ID:KrhbUJuS0302名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:34:43.26ID:I8A7OwT40 カシオはG-SHOCKあるからまだ戦える
304名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:36:42.64ID:0ovmvJ+N0 じゃやっぱり紙の辞書にするわ
引っ越しの際に嵩張るからと古本屋に売り払ってしまったのが悔やまれる。
引っ越しの際に嵩張るからと古本屋に売り払ってしまったのが悔やまれる。
305名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:37:31.74ID:+EJpdhAa0 >>303
まさかネットで検索すれば事足りるのにカバンから電子辞書を神々しくだしてふぅ~これこそ至高とか呟きながら言ってないよなw
まさかネットで検索すれば事足りるのにカバンから電子辞書を神々しくだしてふぅ~これこそ至高とか呟きながら言ってないよなw
307名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:39:31.72ID:rlmtXSJw0 >>303
「―― 人は時に真理をえり分けながら,偽物にとらわれることもある—が,問題は偽物の味がよいからといって,それから離れられなくなることのほうにある ――」
——ウォルター・ミラー「黙示録3174年」
「―― 人は時に真理をえり分けながら,偽物にとらわれることもある—が,問題は偽物の味がよいからといって,それから離れられなくなることのほうにある ――」
——ウォルター・ミラー「黙示録3174年」
308名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:40:57.96ID:+EJpdhAa0 もう勝手に翻訳してくれる時代なのに電子辞書とかw
310名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:45:20.28ID:FVXm6vdZ0 うーん
子供らの授業中は8割電子辞書、2割紙の辞書だけど、それだけじゃ利益にならんってことだよね
ビジネスってむずかしいな
子供らの授業中は8割電子辞書、2割紙の辞書だけど、それだけじゃ利益にならんってことだよね
ビジネスってむずかしいな
311名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:45:32.66ID:78vS+cEb0 電卓はまあ使うが電子辞書はなあ…
314名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:48:52.22ID:rlmtXSJw0315名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:54:12.62ID:W9l5Nac+0316名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 00:56:09.77ID:rlmtXSJw0 >>315
いや、あのなwww
だから、スマホやタブレットを試験に持ち込ませられないだろ?w
センター試験のカンニング騒ぎとかもう忘れたの?www
だいたい、おれはプログラム書けるからスマホがあるなら関数電卓とか全然要らんのよwww
いや、あのなwww
だから、スマホやタブレットを試験に持ち込ませられないだろ?w
センター試験のカンニング騒ぎとかもう忘れたの?www
だいたい、おれはプログラム書けるからスマホがあるなら関数電卓とか全然要らんのよwww
318名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:01:44.34ID:rlmtXSJw0319名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:04:37.46ID:rlmtXSJw0 あはれとも つらしともまず わすられぬ
月日いくたび めぐりきぬらん
月日いくたび めぐりきぬらん
320名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:04:48.53ID:e6DpWw5y0 まあこれはみんなiPhoneが出た時に予想できてたよな
意外に時間がかかった印象だけど
意外に時間がかかった印象だけど
321名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:06:24.68ID:vdGr0LST0 >>320
iPhoneが出た時には日本ではキーボードがないと売れないって予想されてたよ。
iPhone上陸をシャープとNECはどう見たか(2008の記事)
https://japan.zdnet.com/article/20375162/
シャープ ”日本の携帯電話の文化として、メールを使う文化がある。そのため、日本ではキーボードが必須である。”
NEC ”日本には片手で簡単操作するという文化が定着しており、iPhoneのような両手で持って使うという利用は主流ではないだろう”
つまり、iPhoneは日本では売れない。
iPhoneが出た時には日本ではキーボードがないと売れないって予想されてたよ。
iPhone上陸をシャープとNECはどう見たか(2008の記事)
https://japan.zdnet.com/article/20375162/
シャープ ”日本の携帯電話の文化として、メールを使う文化がある。そのため、日本ではキーボードが必須である。”
NEC ”日本には片手で簡単操作するという文化が定着しており、iPhoneのような両手で持って使うという利用は主流ではないだろう”
つまり、iPhoneは日本では売れない。
322名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:08:18.68ID:e6DpWw5y0324名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:10:17.93ID:rlmtXSJw0326名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:12:29.32ID:e6DpWw5y0 ちなみに当時の電子辞書スレで電卓は生き残ると予想してた人がいたけど実際そうなったな
327名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:13:30.77ID:rlmtXSJw0 >>325
あれwお前の大切なスマホだけど、それで何もできないやつが何を言ってるの?www
まさにネット土人www
ネット土人www
これ最高でしょ?www
ぜひネットスラングとして流行らせようwww
あれwお前の大切なスマホだけど、それで何もできないやつが何を言ってるの?www
まさにネット土人www
ネット土人www
これ最高でしょ?www
ぜひネットスラングとして流行らせようwww
329名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:15:48.10ID:vdGr0LST0330名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:17:13.90ID:rlmtXSJw0 >>328
もう日本語も満足に書けねーのなwww
大したスマホ使いだねぇ?www
ところで、話は変わるけどw
ネット監視会社なんて、つまるところは暴力団だからな?w
つか、実際、暴力団のフロント企業であるところも多いんだろうと思うけどw
暴力団員なんて親は泣くぞ?w
早く足を洗えよ?www
もう日本語も満足に書けねーのなwww
大したスマホ使いだねぇ?www
ところで、話は変わるけどw
ネット監視会社なんて、つまるところは暴力団だからな?w
つか、実際、暴力団のフロント企業であるところも多いんだろうと思うけどw
暴力団員なんて親は泣くぞ?w
早く足を洗えよ?www
331名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:17:24.08ID:+EJpdhAa0 でお前らネットで検索しないの?まさかカバンから電子辞書だしては無いよなw
334名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:19:22.25ID:rlmtXSJw0335名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:19:48.48ID:e6DpWw5y0 >>329
実は日本ではiPhone上陸前にiPod touchが先に上陸しててその辞書がなかなか使い勝手良かったんでこれは電子辞書終わったわという流れだった
実は日本ではiPhone上陸前にiPod touchが先に上陸しててその辞書がなかなか使い勝手良かったんでこれは電子辞書終わったわという流れだった
336名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:20:02.17ID:GjRYiPKe0 電卓は10進で演算している
ぽんこつスマホアプリで代用は困難
ぽんこつスマホアプリで代用は困難
340名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:22:36.54ID:vdGr0LST0 電卓は金勘定する仕事の人では普通に使われてるね。
個人だとほとんど必要なくなった。
スマホで事足りる。
引き出しにはソーラカード電卓があるが10年以上使ってない。
個人だとほとんど必要なくなった。
スマホで事足りる。
引き出しにはソーラカード電卓があるが10年以上使ってない。
341名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:23:17.33ID:rlmtXSJw0343名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:25:08.82ID:rlmtXSJw0344名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:25:17.39ID:+EJpdhAa0 まさか電子辞書使ってるアホはレスすら理解できないw
346名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:26:39.00ID:rlmtXSJw0351名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:28:24.26ID:+EJpdhAa0 職場で電子辞書使うのが恥ずかしいけど解決方法は
352名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:29:11.37ID:vdGr0LST0 FIREしてるから家計簿の必要性がない。
以前スマホでレシート撮影家計簿もやってたけど、それもやめた。
以前スマホでレシート撮影家計簿もやってたけど、それもやめた。
353名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:29:31.83ID:rlmtXSJw0354名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:29:39.02ID:+EJpdhAa0 お願いします死ぬほど困る案件だけど死ぬほど電子辞書使うのが恥ずかしいです解決方法お願いします
356名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:30:24.76ID:eOoQaXaS0357名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:31:04.80ID:rlmtXSJw0359名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:32:21.52ID:+EJpdhAa0 電子辞書神様のおかげで電子辞書アホがいる事が理解できましたwありがとう電子辞書神様
361名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:35:25.85ID:vdGr0LST0 紙の辞書だと引いたついでにそのページの別の単語も読むor覚えるていうのがあるからね、
あながち間違いでもなかった。
あながち間違いでもなかった。
362名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:35:32.61ID:wycLWrAY0 電子辞書と言えばセイコーだったが
もう作って無かったりかな
もう作って無かったりかな
364名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:36:46.53ID:rlmtXSJw0365名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:39:34.59ID:vdGr0LST0 時計屋3社とシャープが競い合ってたて感じだな。
367名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:45:57.06ID:Mu7PEzRg0 >>220
ハッキリ言うけど間違いだな
今の時代最低英語はできなくちゃ
一生日本に閉じ込められるんだよ
日本が高度経済成長してた時代ならともかく
英語できなきゃこれから毎年100万人人口減る国にしがみつかなきゃいけなくなる
どんなに高性能な翻訳通訳アプリがあっても
アプリ頼りでは海外で職は得られないだろ
ハッキリ言うけど間違いだな
今の時代最低英語はできなくちゃ
一生日本に閉じ込められるんだよ
日本が高度経済成長してた時代ならともかく
英語できなきゃこれから毎年100万人人口減る国にしがみつかなきゃいけなくなる
どんなに高性能な翻訳通訳アプリがあっても
アプリ頼りでは海外で職は得られないだろ
368名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:46:06.50ID:DGGDz2cO0 今はあのクソ重い辞書を持ち運びしなくていいんだなぁ
今の学生は羨ましい
今の学生は羨ましい
369名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:48:32.19ID:rlmtXSJw0370名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:49:09.79ID:vdGr0LST0 コージ苑なら知ってる
371名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:49:14.62ID:Mu7PEzRg0 電子辞書もスマホに殺された無数の日本家電の一つになっちゃったね
373名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 01:52:55.42ID:JtJfMNws0 採算が取れないからしょうがないんだろうけど
値段下げられなかったんかと思うわ
電池持ちとか併用したりとか利点も多いんだけどな
値段下げられなかったんかと思うわ
電池持ちとか併用したりとか利点も多いんだけどな
375名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:03:32.96ID:VpeqifDB0 これは完全に生産終了する前に大量に買い込んでゆっくりメルカリでさばくに限るな
376名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:04:45.49ID:+o87YsFR0 >>5
いまだに電子辞書を買う人はそれなりの理由があるのだろうと思ってたけど単に頭が悪いのだとわかった
いまだに電子辞書を買う人はそれなりの理由があるのだろうと思ってたけど単に頭が悪いのだとわかった
377名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:04:56.28ID:rlmtXSJw0 >>374
まあ、「便利」であることは「正しい」わけでも「適切」であるわけでもないんだけどもねw
それはインスタントコーヒーが発明されても、
わざわざ手間暇かけてレギュラーコーヒーを飲む人が決していなくならない
のと同じようなものよwww
まあ、「便利」であることは「正しい」わけでも「適切」であるわけでもないんだけどもねw
それはインスタントコーヒーが発明されても、
わざわざ手間暇かけてレギュラーコーヒーを飲む人が決していなくならない
のと同じようなものよwww
378名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:06:11.43ID:rlmtXSJw0 >>376
いまだに電子辞書を持ってすらいない人はそれなりの理由があるのだろうと思ってたけど単に頭が悪いのだとわかった
いまだに電子辞書を持ってすらいない人はそれなりの理由があるのだろうと思ってたけど単に頭が悪いのだとわかった
379名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:06:42.82ID:lrhndjXA0 ネット辞書で十分になった
381名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:09:08.90ID:nVO75Y6w0 なにげに今月新製品が出てるんだな
382名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:09:28.75ID:rlmtXSJw0383名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:13:11.17ID:rlmtXSJw0 >>380
ってか、いったい電子辞書を何のために使うつもりなのか?
すべてはその一点にかかっているように思うけどなw
少なくとも、ネット検索よりは早いのは間違いないし、
言葉の意味を調べるとかなら、他の選択肢はないと思うしなw
ってか、いったい電子辞書を何のために使うつもりなのか?
すべてはその一点にかかっているように思うけどなw
少なくとも、ネット検索よりは早いのは間違いないし、
言葉の意味を調べるとかなら、他の選択肢はないと思うしなw
386名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:14:42.38ID:lrhndjXA0 前は欲しいと思ってたけどいいやつは高くてな
387名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:15:44.58ID:VpeqifDB0 電子辞書も結構高くなったな
でもアプリにして売ったほうが儲かるんじゃないか?
でもアプリにして売ったほうが儲かるんじゃないか?
388名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:16:57.57ID:rlmtXSJw0 >>384
まあ、評価はしようw
少なくとも、まったく英語ができない、というわけではない、という点でw
理系の英語ではそれでも満点が取れるかもしれないw
だが……英語圏の教養というものをわかっているか、という点では及第はつけられないw
文系の英語としては……惨憺たるものだ、と言わざるを得まいw
まあ、評価はしようw
少なくとも、まったく英語ができない、というわけではない、という点でw
理系の英語ではそれでも満点が取れるかもしれないw
だが……英語圏の教養というものをわかっているか、という点では及第はつけられないw
文系の英語としては……惨憺たるものだ、と言わざるを得まいw
391名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:20:51.05ID:/FGsk4iC0 安かったら買ってもいいかなと思うけど何万もするならスマホでいいやって思うわ
392(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/15(土) 02:21:49.83ID:H2aVKtaR0 (; ゚Д゚)ゲームが出来る電卓さえ生産してくれれば!
393名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:23:04.23ID:rlmtXSJw0 >>391
まあ、そうだろうなw
モダンな文学に価値があるかどうか分からないけど、
とりあえずラノベでもいいやってんなら、
それ以上の金は払えない、と思うだろうw
まあ、あれだ、J.S.ミルの「満足な豚」だなw
まあ、そうだろうなw
モダンな文学に価値があるかどうか分からないけど、
とりあえずラノベでもいいやってんなら、
それ以上の金は払えない、と思うだろうw
まあ、あれだ、J.S.ミルの「満足な豚」だなw
395名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:26:01.06ID:W1IpGcN10 この国賊企業、まだ存在したんだなw
日本人なら避けろよ、都心に中国人を大量に呼び寄せて日本人を潰してる会社だからな。
日本人なら避けろよ、都心に中国人を大量に呼び寄せて日本人を潰してる会社だからな。
397名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:36:25.79ID:mdoeO1PM0398名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:43:48.77ID:rlmtXSJw0 まあ、結局、今のネット(のサービス)の隆盛ってのは結局のところ、
「先人の知」を「盗んで」「勝手に」売りさばいてるところにあるからなw
それこそ、石破流に言えば「長く続くはずがない」はずだろうよwww
「先人の知」を「盗んで」「勝手に」売りさばいてるところにあるからなw
それこそ、石破流に言えば「長く続くはずがない」はずだろうよwww
399名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:45:27.70ID:Adi9agdp0400名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:48:44.48ID:vx6O7wsu0 あとAppleのOSはいろんな辞書がビルトインされてるからね
国語だとスーパー大辞林とか英語だとウィズダムとかオックスフォードとか
iPhoneで単語をハイライトして「調べる」をタップすると出てくる
国語だとスーパー大辞林とか英語だとウィズダムとかオックスフォードとか
iPhoneで単語をハイライトして「調べる」をタップすると出てくる
401名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 02:49:35.86ID:2MLSFwxX0 正直物書堂の方が使いやすい
403名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 03:00:21.19ID:oibVr+7m0 よかった…
夢グループが胡散臭くて売れなかった訳じゃないんだな…
夢グループが胡散臭くて売れなかった訳じゃないんだな…
404名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 03:11:36.82ID:LZJxfMoG0 英和とかは別にネットで良いが国語辞典は紙のを常備しとくべき
出版社どころか版でも微妙に違ったりするからお気に入りの一冊を見つけるといい
出版社どころか版でも微妙に違ったりするからお気に入りの一冊を見つけるといい
405名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 03:20:18.62ID:d8j2D7JN0 最後にジーニャスとリーダースを一度に引けるやつを買っておくか
406名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 03:34:32.79ID:+OfGDY1F0 英語はネットで英英を使いまくるのがいいと思うぞ
407名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 03:36:13.71ID:ybXVwRuQ0 CASIOのスマホが欲しい
409名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 03:44:25.63ID:7B1SKYBJ0 もはや英語習う必要もないよね
海外も翻訳アプリでOK
海外も翻訳アプリでOK
410名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:00:25.59ID:W1IpGcN10 機会があったらここの社長がどんな奴か見てやりたいな。さぞ偉そうな奴なんだろう、
一時期パワハラでニュースになってたがそんな社員ばっかりなんだろうなw
どんな顔して慶應面するか楽しみだな。
一時期パワハラでニュースになってたがそんな社員ばっかりなんだろうなw
どんな顔して慶應面するか楽しみだな。
411名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:03:12.32ID:W1IpGcN10 本当にこの国は乞食ソニーを筆頭にクソみたいな連中ばっかりだからな。
そうそう、乞食ソニーにもとりあえず清算はしてもらわないとな。
直截連絡を取る事はないが、いるからな、俺と同じ研究室のOBにも乞食ソニー社員が。
まあ、後は直接やりとりしましょう、もうすぐだから。
そうそう、乞食ソニーにもとりあえず清算はしてもらわないとな。
直截連絡を取る事はないが、いるからな、俺と同じ研究室のOBにも乞食ソニー社員が。
まあ、後は直接やりとりしましょう、もうすぐだから。
412名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:06:20.44ID:GdIO7j9E0 500円もあればハードオフの青箱から状態のいいのが拾えるから重宝してる
辞書は古くても特に困ることないからね
辞書は古くても特に困ることないからね
413名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:06:56.59ID:9E58do+b0 chatgptに聞けば電子辞書以上のきめ細かな情報得られるからな。すっかり存在を忘れてたよ。
414名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:07:10.29ID:2OUz1c840 スマホと違って遊びの誘惑が無いのが電子辞書の長所なんだけど、今の子はテキストとかノートがそもそもタブレットだから意味無いのかな。
スマホやタブレットが手元にある状態で勉強とか俺が子供の時じゃ無理だ。今の学生ってどう誘惑を振り払ってんだろう
スマホやタブレットが手元にある状態で勉強とか俺が子供の時じゃ無理だ。今の学生ってどう誘惑を振り払ってんだろう
415名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:08:24.79ID:cOUt7ziM0 スマホ作ればいいのに
カシオフォン
KYOCERAのTORQUEみたいなハードなやつ
カシオフォン
KYOCERAのTORQUEみたいなハードなやつ
416名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:10:15.35ID:9E58do+b0 >>415
今のスマホ開発はカシオくらいの会社じゃ不可能。トヨタくらいの財力ないと、バルミューダの二の舞になる。
今のスマホ開発はカシオくらいの会社じゃ不可能。トヨタくらいの財力ないと、バルミューダの二の舞になる。
417名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:17:02.10ID:GqZBH2rl0 カシオの電子手帳に住所や電話番号入力して使用していたな
ネームランドというラベルライターも使用していた
ネームランドというラベルライターも使用していた
419名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:27:37.14ID:mzXUMhmc0 まだ売ってたんだ高齢者用かな
420名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:31:54.35ID:aBoJl7Eq0 音声でAIが応答してくれる商品にすればいいのに
さみしいときにしりとりしてもらったり
さみしいときにしりとりしてもらったり
422名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:32:52.41ID:4IQj2F/B0 >>415
TORQUEって昔カシオが作ってたスマホの後継でしょ
TORQUEって昔カシオが作ってたスマホの後継でしょ
425名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:47:56.56ID:X/LpxK0N0426名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:53:31.90ID:i3vJIgLa0 流石に開発しても採算取れないだろうしな
なんでもスマホに統合されちまうな
なんでもスマホに統合されちまうな
427名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 04:54:05.74ID:GdIO7j9E0 もうボケに的確に突っ込んでくれるなどと期待してはいけない時代なのよ
428名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 05:19:39.21ID:E0jHsD0y0 電子辞書なんてAIに全部取り込まれるだけだしな
430名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 05:35:36.05ID:y35d88Fh0 スマホは電波が届かない場合なったらどうすんの
431名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 05:40:10.60ID:P0k/Nm400 スマホ使うにしても、物書堂ならいいけど、
適当なオンライン検索とかよくわからん辞書アプリ使うのは長い目で見るとアカンと思うわ
適当なオンライン検索とかよくわからん辞書アプリ使うのは長い目で見るとアカンと思うわ
433名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 05:54:38.16ID:PlhEm5fs0 Ubuntu動くNetWalkerは先進的だったなやはり
辞書類も普通に内蔵してる
SDカードの書き換えとかで欲しいな
辞書類も普通に内蔵してる
SDカードの書き換えとかで欲しいな
434名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 06:02:10.14ID:Z0gr26Du0 英単語の発音を聞いたり、鳥の鳴き声を聞いたりは紙の辞書にはできないこと
435名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 06:03:53.88ID:IWnry9CS0 電子辞書はまだ需要がある
このカシオミニを賭けてもいい
このカシオミニを賭けてもいい
436名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 06:06:39.28ID:r7B5yZeG0 セイコーまた作らねーかな
あのキータッチ好きなんだが
あのキータッチ好きなんだが
437名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 06:13:27.98ID:qsVxYR7m0 古いものこそ至高みたいな化石ばっかりだな
438名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 06:26:10.41ID:WBIWZbhz0439名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 06:44:21.68ID:jL9++LQ30 高齢者が買うんだよなこういうの
スマホで十分ですよと教えたいがバイトの分際で店の売上減らすのもどうかと思って黙ってた
スマホで十分ですよと教えたいがバイトの分際で店の売上減らすのもどうかと思って黙ってた
440名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 06:47:02.05ID:Cp26R25I0 勉強中にスマホは触らない
だから必要
だから必要
441名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 06:51:23.25ID:W+lKsrIG0 そうだよなぁ、いちいち机の中から取り出して電源入れて
使う。めっめんどくさいわ!
使う。めっめんどくさいわ!
442名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:06:01.55ID:p3741RM20 >>439
スマホだと広告うざいし画面も小さくタッチもうまくいかんから電子辞書とか高齢者向きだよ
スマホだと広告うざいし画面も小さくタッチもうまくいかんから電子辞書とか高齢者向きだよ
443名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:07:43.58ID:8Nc95aH40 広辞苑が第七版になった時に
買い換えたのが最後だわ
買い換えたのが最後だわ
444名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:08:17.91ID:cw0pZzob0 自分の中では
「紙の辞書VS電子辞書」
って位置づけだったけど
それすらすっ飛ばしていたのか
初音ミクのポケコン哀歌みたいだな。電子辞書何時かは買わないといけないかな?と思っていたけど
紙の辞書+スマホで良いのかな?
「紙の辞書VS電子辞書」
って位置づけだったけど
それすらすっ飛ばしていたのか
初音ミクのポケコン哀歌みたいだな。電子辞書何時かは買わないといけないかな?と思っていたけど
紙の辞書+スマホで良いのかな?
445名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:30:50.82ID:LxUeIUu50 電子辞書、腕時計、電子ピアノと斜陽。
カシオは何で収益を上げていくのか。
カシオは何で収益を上げていくのか。
446名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:31:48.68ID:a9vn7gcC0 G-SHOCKの電波ソーラーが最強すぎて15年使っているわ。壊れる気配無し。
447名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:37:09.43ID:SV0bQKvO0 こういうのって後々重宝されるんだよな
448名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:38:07.86ID:vKoUxtik0 時計はアナログ派なのでセイコーとチプシチしか持ってない
電子辞書はセイコーがやめたんでカシオ一択だったが厳しいかー
しばらく撤退はしないでほしいところ
電子辞書はセイコーがやめたんでカシオ一択だったが厳しいかー
しばらく撤退はしないでほしいところ
449名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:43:03.56ID:H7DeoE/u0450名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:45:37.96ID:ldhtahTE0 そもそも本の辞書使わないと頭良くなんねぇよ
451名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:47:16.61ID:ShxerGXz0 これいよいよ学校が要らなくなったな スマホ禁止は教育に悪い
452名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:48:40.89ID:6sVXrFhY0453名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:48:53.90ID:63SLyZ4r0 スマホ持ち込み禁止の校則厳しい学校でしか
使い道無いけど細々とそういう所向けに作ってくんだろな
使い道無いけど細々とそういう所向けに作ってくんだろな
454名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:49:06.02ID:SDu52w8D0 無能な日本の企業
全く時代の先を読めないから企業戦略を誤り凋落する
技術者や研究者ばかりにカネをかけて結果なんの成果もあげられない無能と裏切り者しか育たず
逆に優秀な企業経営者の育成を怠ってきたのが原因だな
全く時代の先を読めないから企業戦略を誤り凋落する
技術者や研究者ばかりにカネをかけて結果なんの成果もあげられない無能と裏切り者しか育たず
逆に優秀な企業経営者の育成を怠ってきたのが原因だな
455名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:49:35.31ID:QLF53y7X0 デジカメも撤退、電子辞書も撤退
あとスマホで代用できるのは電卓か
あとスマホで代用できるのは電卓か
456名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:49:40.52ID:1ltXf2fU0 カシオは縮小撤退ばかりだな
まともなスマートウォッチ出して欲しいけど
経営陣はパソコンも使えなさそうだから期待薄か
まともなスマートウォッチ出して欲しいけど
経営陣はパソコンも使えなさそうだから期待薄か
457名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:50:45.83ID:cvwSGMeD0 辞書はスマホにアプリいれるだけで済むんだから
専用機は売れなさそうだよな
専用機は売れなさそうだよな
459名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:57:13.92ID:4PTS4fMD0 Z世代は腕時計もしないからな
カシオもスマホ作ればいいのに
カシオもスマホ作ればいいのに
460名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 07:58:12.54ID:ShxerGXz0461名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:01:03.35ID:YzY/PrJ+0 そういやスマホばっかり使ってるな
学生さんは家に紙の辞書あったほうがいいとはおもうよ
学生さんは家に紙の辞書あったほうがいいとはおもうよ
462名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:04:24.02ID:cNAITqI+0 物書堂ってandroidで使えるのかな?iOS用しかないのならずっとiPhone/iPadを使うことになるのか。
463名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:08:38.79ID:89m9+FsP0 小中高は学校でスマホ禁止だろうからまだ市場はある
広告出ないし意外と大人にも良いんだよな
広告出ないし意外と大人にも良いんだよな
464名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:16:08.70ID:TM5xDPW+0 >>195
Sonyのデータディスクマンを使ってたけどディスク周りは壊れなかったけど液晶が死んだorz
Sonyのデータディスクマンを使ってたけどディスク周りは壊れなかったけど液晶が死んだorz
465名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:17:43.07ID:VXHNzAKr0 巨乳が掲載された国語辞典は、明鏡国語辞典第二版だったか。
電子辞書に、巨乳は掲載されていますか?
電子辞書に、巨乳は掲載されていますか?
466名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:20:49.29ID:Kyzzvpn/0468名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:26:48.78ID:P0k/Nm400469名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:29:49.14ID:P0k/Nm400470名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:30:08.95ID:quiRPh+m0 学生時代めっちゃ電子辞書にはお世話になった。
乾電池式だから今も生きてる。
セイコーが撤退するときにフラグシップ買っとけばよかったなあ。
乾電池式だから今も生きてる。
セイコーが撤退するときにフラグシップ買っとけばよかったなあ。
472名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:31:38.18ID:xJkEI1hb0 時計しか残らんな
474名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:33:42.57ID:P0k/Nm400 カシオは勘違いしてこんなことやってるからな
https://www.gressive.jp/sites/default/files/topics_img/R0495/1/IMG_5806.JPG
https://www.gressive.jp/sites/default/files/topics_img/R0495/1/IMG_5806.JPG
475名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:46:13.61ID:IrSO2uM00 >>50
ユーザー自作辞書を入れて既存辞書と合わせて串刺し検索できたら、それだけで一気に電子辞書に軸足置きますわ
ユーザー自作辞書を入れて既存辞書と合わせて串刺し検索できたら、それだけで一気に電子辞書に軸足置きますわ
476名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:50:30.92ID:quiRPh+m0 おっ今の最上位モデルXD-SA20000って乾電池式かよわかってんじゃん
10年以上前に内蔵バッテリ式に以降したと思ってたけど原点回帰したのかな?
10年以上前に内蔵バッテリ式に以降したと思ってたけど原点回帰したのかな?
477名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 08:51:28.95ID:yhGL+Tke0 ジャパネットたかたでも売ってないのな、電子辞書
液晶保護シールとケースだけは売ってた
液晶保護シールとケースだけは売ってた
478名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:05:04.34ID:Wgr1B0zV0 スマホアプリだと辞書の切り替えとか意外に面倒くさいんだよな
479名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:05:11.96ID:3F67JXJz0 >>475
SIIでそういう機種が出てたが撤退して久しい
内蔵辞書との串刺しにはならないが、Windows CE端末として使えるシャープの機種にEPWINGアプリと自作辞書(市販されてた辞書データやフリーの辞書も)を入れられると思う
SIIでそういう機種が出てたが撤退して久しい
内蔵辞書との串刺しにはならないが、Windows CE端末として使えるシャープの機種にEPWINGアプリと自作辞書(市販されてた辞書データやフリーの辞書も)を入れられると思う
480名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:07:30.17ID:0MlITpwU0 エディタ機能つけてくれればキーボード付きPDAとして買うのに
482名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:11:35.58ID:quiRPh+m0 パソコンに電子辞書を繋いで、パソコン側で使うみたいな機能もなかったっけ
今はもうできない?
今はもうできない?
484名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:23:31.08ID:Wgr1B0zV0 >>480
辞書つきポメラみたいな
辞書つきポメラみたいな
485名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:30:24.61ID:vdGr0LST0486名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:30:50.26ID:3F67JXJz0487名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:31:14.14ID:rq/rICbS0 実際に電子辞書は学習に役立つものだった?
488名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:34:21.19ID:vdGr0LST0 1英文の中に3個意味がわからない単語があってそれを紙の辞書引くとなると絶望するよ。
489名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:39:36.10ID:Vu5cvHGE0 まだ電卓も出ていない60年代にオヤジが卓上計算機買ったが当時で30万円位した
電卓と同じボタンが並んでいたが全部機械式で計算結果も印刷してでてきた
結局そろばんの方が静かで速いという事で俺のおもちゃになったが今ではロストテクノロジーだろうな
電卓と同じボタンが並んでいたが全部機械式で計算結果も印刷してでてきた
結局そろばんの方が静かで速いという事で俺のおもちゃになったが今ではロストテクノロジーだろうな
490名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:49:54.79ID:8ZEWZ3TO0 学校で配るタブレットを使うとして辞書コンテンツはどうすんの?
辞書を引かずにGrokに聞くんか
辞書を引かずにGrokに聞くんか
492名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:52:46.28ID:Ji5AX+Cn0 検索すれば同じ出版社が提供してる同じ内容の辞書サイト出てくるしな
493名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:55:01.58ID:quiRPh+m0494名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:55:52.96ID:CBlPskxm0 スマホで事足りるけど
専用のやつもあっていい
専用のやつもあっていい
495名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:55:59.91ID:f6ZCU+rL0 授業や試験だと電子辞書はよくてもスマホ・タブレットは駄目だしね。
496名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:56:37.32ID:quiRPh+m0 2022年にWindows10でPASORAMA使えたって報告がヒットしますね。
当時もVistaは存在したからドライバもギリセーフだったのかも。
当時もVistaは存在したからドライバもギリセーフだったのかも。
497名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 09:58:15.68ID:Ji5AX+Cn0498名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:00:17.21ID:ZgJix5AW0 学校に電子辞書持って行って
ゴルフとかテトリスとかやってたなぁ…
ゴルフとかテトリスとかやってたなぁ…
499名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:02:08.48ID:gfJsCGY40 カシオの技術力があれば、アンドロイドスマホ本体製造事業に参入できただろうに
昔のカシオは安くて、性能がよくて、丈夫な時計つくってた、今でも頑丈なのは定評あるが
MSXパソコンもつくってた
昔のカシオは安くて、性能がよくて、丈夫な時計つくってた、今でも頑丈なのは定評あるが
MSXパソコンもつくってた
500名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:03:05.24ID:Vu5cvHGE0 HPの逆ポーランド算法の電卓使っていたから普通の電卓使いにくい
今はスマホにHP電卓のエミュレーターアプリ入れて使っている
今はスマホにHP電卓のエミュレーターアプリ入れて使っている
501名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:05:21.09ID:ZgJix5AW0 研修医時代は「今日の治療薬」のためだけに使い続けていたけど
もうこれもアプリ出たからなぁ…
もうこれもアプリ出たからなぁ…
502名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:06:58.69ID:Ji5AX+Cn0504名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:11:32.16ID:WdFP06ih0 英検受けてた頃は重宝してたわ。
開発しなくていいから売り続けて欲しいわw
開発しなくていいから売り続けて欲しいわw
505名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:14:09.74ID:fRqDVRkh0 子供が高校入学時に学校から
「電子辞書必須です!!」
「タブレット必須です!!」
使ってる気配ないんだけど、あれってなんなんだ??
「電子辞書必須です!!」
「タブレット必須です!!」
使ってる気配ないんだけど、あれってなんなんだ??
506名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:17:40.50ID:I96Txal60 チーカシ一個売って利益どれくらいなのか知りたい
508名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:19:02.75ID:NtrsxNIQ0 カシオは終わりだよ
511名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:25:11.67ID:EIRC0skH0512名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:31:30.13ID:SPWQNEuG0 電子辞書って無駄な辞書詰め込みすぎてて使い道が無いわ
513名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:40:06.41ID:quiRPh+m0514名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:43:16.65ID:quiRPh+m0 記念にXD-SA20000買ってみるかそれともSIIの中古漁るか・・・
515名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 10:53:03.62ID:quiRPh+m0517名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:00:04.68ID:CBlPskxm0 スマホ禁止の職場あるらしいねえ
もしくはカメラ機能がダメでカメラがない機種、もしくはレンジを潰せばOKとか
もしくはカメラ機能がダメでカメラがない機種、もしくはレンジを潰せばOKとか
518名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:08:59.58ID:wCxuUcg30 腕時計ってスマホがあるのになんで廃れないんだろうな
519 警備員[Lv.10]
2025/02/15(土) 11:18:15.96ID:mIAhm5xe0 落としても大丈夫な頑丈差ゆえだろうか
520名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:19:23.10ID:nY9ZG6sS0 アップルウォッチが流れを変えたとはいえ
腕時計は未だステータスやファッションの証だろうな
自分は汗で汚れてもいいスポーツウォッチとしてCASIOを愛用している
腕時計は未だステータスやファッションの証だろうな
自分は汗で汚れてもいいスポーツウォッチとしてCASIOを愛用している
521名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:19:42.93ID:3XRS3YOi0 ポケコンPC-1350
今でも使ってる
今でも使ってる
522名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:21:55.88ID:p1RKEUdZ0 今のスマホのあらゆる片鱗を昔からずっとやってきたメーカーだわな
そりゃ統合されたら負けるわ
先にスマホ出してたらなあ
そりゃ統合されたら負けるわ
先にスマホ出してたらなあ
523名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:27:41.62ID:Gw8Wgt2f0 つまりスマホを作ればいいって話やね
昔とった杵柄
きっとスーパースマホを世に出すだろうね
手始めにチープカシオスマホやね
次がGSHOCKスマホ
昔とった杵柄
きっとスーパースマホを世に出すだろうね
手始めにチープカシオスマホやね
次がGSHOCKスマホ
524名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:31:25.24ID:Z7NDRhMR0 >>450
つーかだね、
本の広辞苑とか見たことあるか?w
はっきりいって、これを引くとなるとハンドリング大変なのよw
でも、このくらいでないと、結局、役に立たないんだよね、とくに古い本を読む場合なんかにはw
つーかだね、
本の広辞苑とか見たことあるか?w
はっきりいって、これを引くとなるとハンドリング大変なのよw
でも、このくらいでないと、結局、役に立たないんだよね、とくに古い本を読む場合なんかにはw
525名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:33:15.89ID:TD1cQAI80 Kindleとか洋書読みながらわからん単語をタップするだけなので英文読解速度上がる。
辞書引く時間は非生産的でただの無駄な時間。
ただ、Kindleの英和辞書のプログレッシブがクソなのは、過去形とかの単語引くと高確率で
→〇〇の過去形
とかでて役に立たん事。オックスフォード英英辞書頼りになる。
辞書引く時間は非生産的でただの無駄な時間。
ただ、Kindleの英和辞書のプログレッシブがクソなのは、過去形とかの単語引くと高確率で
→〇〇の過去形
とかでて役に立たん事。オックスフォード英英辞書頼りになる。
526名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:38:31.28ID:quiRPh+m0 >>525
そういうときってワンタッチで現在形にジャンプ機能みたいなのはないの?
そういうときってワンタッチで現在形にジャンプ機能みたいなのはないの?
527名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:51:27.30ID:TD1cQAI80 >>526
Kindleはタップして出てくる吹き出し窓からは直接関連語に飛べない。スマホ版なら辞書に移動して、さらにリンククリックと3ステップ必要。ハードのKindleだと、そもそもタップしてからの動作がもっさりなので一タップで出てこないと凄くストレス、その画面から関連語には飛べないので英日辞書よりGoogle翻訳?を呼び出し操作した方が早く解決する場合が多い。ただ、翻訳呼び出しはセンテンスなら良いけど、単語だとイマイチ不正確な事が多い。
Kindleはタップして出てくる吹き出し窓からは直接関連語に飛べない。スマホ版なら辞書に移動して、さらにリンククリックと3ステップ必要。ハードのKindleだと、そもそもタップしてからの動作がもっさりなので一タップで出てこないと凄くストレス、その画面から関連語には飛べないので英日辞書よりGoogle翻訳?を呼び出し操作した方が早く解決する場合が多い。ただ、翻訳呼び出しはセンテンスなら良いけど、単語だとイマイチ不正確な事が多い。
528名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:57:35.03ID:uVAs30mX0 こーゆーのが便利になればなるほど、語学力は低下するんだよな
529名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:57:42.89ID:quiRPh+m0530名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 11:57:48.97ID:jFCPYcpR0 今の電子辞書スマホ変えるくらいの値段するからな
誰が買うねんといつも思いながら見てたわ
誰が買うねんといつも思いながら見てたわ
531名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:02:45.35ID:uVAs30mX0532名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:04:09.84ID:uVAs30mX0 俺は電子辞書はよく使うよ テレビを視聴してるときとか
533名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:05:24.25ID:s6In+I7x0 iOS向け辞書アプリは豊富だけどAndroid向けは極めてお寒い状況。専門系になるとiPhone買わなきゃ人権がない
割引が効く生協モデルの電子辞書なくなったら貧学生は紙の辞書に逆戻りだな
割引が効く生協モデルの電子辞書なくなったら貧学生は紙の辞書に逆戻りだな
534名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:09:07.07ID:TD1cQAI80 >>529
つい愚痴ってしまったけど、便利な機能がより便利なら良いのになあと言うだけで、辞書や電子辞書を併用するより遥かに快適なのでKindleは良いものです。
↓Kindleでイラッとする瞬間
https://imonar.com/4ysdgOR.png
つい愚痴ってしまったけど、便利な機能がより便利なら良いのになあと言うだけで、辞書や電子辞書を併用するより遥かに快適なのでKindleは良いものです。
↓Kindleでイラッとする瞬間
https://imonar.com/4ysdgOR.png
535名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:09:22.67ID:/u8tB4KB0 爺にしか需要ないのに爺には扱えないからな
538名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:16:43.00ID:1d3CMtDC0 調べてみたらSIIも既に撤退してたか
キングジムもとっくにやめてるし
キヤノンはわずか1機種
IDP-700G税込みオンライン価格4,400円だけってすごいな
結局シャープが残存者利益を享受することになるわけだ
キングジムもとっくにやめてるし
キヤノンはわずか1機種
IDP-700G税込みオンライン価格4,400円だけってすごいな
結局シャープが残存者利益を享受することになるわけだ
539名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:23:27.59ID:dkwAX0hl0 ネットが正しいと思うのは犬猫野菜だろ。
540名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:26:29.00ID:WBIWZbhz0541名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:26:42.65ID:cKTDdaUt0 在庫品を購入して初期不良の確認後、箱に戻して真空パックを施し保管。
543名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:35:10.54ID:quiRPh+m0545名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 12:55:14.64ID:P0k/Nm400548名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 13:07:22.35ID:quiRPh+m0549名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 13:30:25.07ID:Z7NDRhMR0 よくよく考えてみると、辞書何冊分もの情報を持っていて、かつ、乾電池で動く
って素晴らしいなあw
まさに文明の利器だろうw
って素晴らしいなあw
まさに文明の利器だろうw
550名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 13:56:24.67ID:NLYG8SYr0 カシオらしくねえな
シャープがザウルス作ってた頃はカシオもそれにもまして異端児的なとこあったんだけどな
辞書だけ学習させたオフライン生成AI専用端末とか作ればいいのに
シャープがザウルス作ってた頃はカシオもそれにもまして異端児的なとこあったんだけどな
辞書だけ学習させたオフライン生成AI専用端末とか作ればいいのに
551名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 13:58:39.80ID:5N9Yw4uz0552名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 13:59:35.90ID:guef36Hh0 >>546
学校でもどんぐりに悩まされるのか・・
学校でもどんぐりに悩まされるのか・・
553名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:00:57.70ID:SDu52w8D0 日本のガラパゴス技術なんてグローバル化した現代に全くお呼ばれしないのわかんねえのか
554名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:03:22.87ID:TwZgy+ka0 電子辞書はスマホよりハードウェアとしての魅力はあるんだけどね
残念
残念
555名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:03:38.32ID:Z7NDRhMR0 >>551
うむw
絶対に取って代われないw
つか、よく考えてみると、これこそ完成した「エキスパートシステム」といっていいと思うのだが…
悲しいかな、本当に良いもの、ってのは「売れない」んだよなあ…
で、開きなおって、売れるものが「良いもの」なんだ、とか自己欺瞞にも程があるわw
うむw
絶対に取って代われないw
つか、よく考えてみると、これこそ完成した「エキスパートシステム」といっていいと思うのだが…
悲しいかな、本当に良いもの、ってのは「売れない」んだよなあ…
で、開きなおって、売れるものが「良いもの」なんだ、とか自己欺瞞にも程があるわw
556名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:05:17.39ID:SylN3gwj0 スマホだと遊んじゃうから辞書だけってのは親としては需要あるんだけどね
557名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:10:34.55ID:P0k/Nm400 子ども用としては、sim抜き取ってペアレンタルコントロールいろいろやった中古iphoneとか使うのがいいんかな?
そこらへんようしらんけど
そこらへんようしらんけど
558名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:20:33.58ID:Vu5cvHGE0 最近はグーグルレンズに頼めばなんでもできちゃうから電子辞書もいらんわ
559名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:38:00.13ID:VqxOwF+V0 カシオって今何で儲けてるんだろ
560名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:39:27.72ID:oQbGECeA0 カシオペアがもっと通信インフラの整った時代に生まれてればなあ
562名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:43:53.61ID:2yJGnEZH0 スマホ持ち込めなくても電子辞書なら持ち込めるから便利なのに
567名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 16:00:56.02ID:qRY6+m/00 電子ピアノ・キーボードも今はPC・タブレット+MIDIコントローラだろうけど子供や初心者向けに電子キーボードは残りそう
568名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 16:02:25.95ID:GdIO7j9E0 電子辞書には青空文庫も入ってるからひまつぶしにどうかな
テキスト表示ごときにスマホのバッテリーを消費するのも馬鹿らしいだろ?
テキスト表示ごときにスマホのバッテリーを消費するのも馬鹿らしいだろ?
569名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 16:03:02.85ID:QLF53y7X0 >>499
樫尾和夫の存命中は必要な機能、購入意欲の上がる値段、売るのに適切なタイミングすべてが揃ってた
樫尾和夫の存命中は必要な機能、購入意欲の上がる値段、売るのに適切なタイミングすべてが揃ってた
570名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 16:11:03.48ID:MpZPiOk60 うちの学校、数年前から学生全員にノートパソコンを買わせてる(認証のためスマホも事実上必携)のに、頭が古い語学の先生は電子辞書もわざわざ買わせてたんだよな
しかもカシオから営業の人を呼んで、1年生全員を部屋に押し込めて、電子辞書説明会までやってた
時代錯誤も甚だしいな、って冷ややかな目で見てた
しかもカシオから営業の人を呼んで、1年生全員を部屋に押し込めて、電子辞書説明会までやってた
時代錯誤も甚だしいな、って冷ややかな目で見てた
572名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 16:39:19.55ID:KYW3OUm/0 カシオが月イチくらいのハイペースで出してくるMSXのゲームがどれも面白かった
573名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 16:43:39.37ID:Z7NDRhMR0574名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 16:44:27.90ID:x+nuAB1N0 サクッと調べるならスマホだし勉強するなら紙の辞書使うよね
単純に物理的な話で、コンパクトな液晶とぎっしり詰め込まれた専用紙とでは視野に入ってくる情報量が全然違う
今の折りたたみ式なんか捨てて大型タブレット型に振り切ればまだ活路はあるだろうがそっちはそっちで電子版が出てる、電子辞書じゃ詰み
単純に物理的な話で、コンパクトな液晶とぎっしり詰め込まれた専用紙とでは視野に入ってくる情報量が全然違う
今の折りたたみ式なんか捨てて大型タブレット型に振り切ればまだ活路はあるだろうがそっちはそっちで電子版が出てる、電子辞書じゃ詰み
575名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 16:46:52.02ID:4IQj2F/B0 >>570
ノートパソコンで辞書は何を使うの?
ノートパソコンで辞書は何を使うの?
576名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 17:07:35.50ID:hvIHKrtJ0 電子辞書にMSXの機能も入れればプログラム組めるよ
577名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 17:08:18.59ID:Y4J9fMqv0 >>511
デジカメは市場が崩壊した後も、撤退せずに最後まで粘ってたぞ
デジカメは市場が崩壊した後も、撤退せずに最後まで粘ってたぞ
578名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 17:11:37.38ID:Y4J9fMqv0 >>559
OSがWindows CE, Windows mobile である限りどうしようもないよ
OSがWindows CE, Windows mobile である限りどうしようもないよ
579名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 17:35:46.94ID:v3s2pInD0 推しアナルもそろそろ売れなくなりそうだな
580名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 17:38:10.34ID:OB2N1+tA0 スマホ機能付きの電子辞書を出せばいい
581名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 17:49:43.20ID:g3XHcqv70 入院予定の母(スマホ使えない)に読み物・教養系、
文学系がたくさん入ったやつの旧モデルでも買って暇つぶし用に
渡そうかと思ってたところだったが、タイミングが悪いな
文学系がたくさん入ったやつの旧モデルでも買って暇つぶし用に
渡そうかと思ってたところだったが、タイミングが悪いな
582名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 17:51:22.85ID:AU6vnpf/0 chatGPTなら似たような語の使い分け方、語源、派生語、etc
ちょちょいのちょいで答えてくれるからね
もう電子辞書の出る幕ないよ
ちょちょいのちょいで答えてくれるからね
もう電子辞書の出る幕ないよ
584名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 18:19:43.57ID:o46IatHk0 >>2
このカシオミニを賭けよう
このカシオミニを賭けよう
585名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 18:21:01.63ID:MPd8mn2o0 日本が稼いできた産業がことごとく崩れてるな
時代の進展についていけてないというか…
パナソニックとか今どうなってんの?
全然見ないんだけど
時代の進展についていけてないというか…
パナソニックとか今どうなってんの?
全然見ないんだけど
586名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 18:23:43.80ID:nVO75Y6w0 >>577
まだ粘っているメーカーがあるんで「最後」ではない
まだ粘っているメーカーがあるんで「最後」ではない
587名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 18:29:11.00ID:vdGr0LST0 バカチョンデジカメは買う人おらんだろ。
スマホでは撮れない高級コンデジしか残ってない。
でもスマホ勢もソフト的に高級コンデジ風に撮れるようにしてるから、高級コンデジも風前の灯火。
マニアしか買わなくなる日も近い。
スマホでは撮れない高級コンデジしか残ってない。
でもスマホ勢もソフト的に高級コンデジ風に撮れるようにしてるから、高級コンデジも風前の灯火。
マニアしか買わなくなる日も近い。
588名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 18:53:10.43ID:AOeOaquX0 今の高校生は英和辞典はどうしてんの?昔ながらの紙の重いやつ持ち歩いてるの?スマホか?
俺はboox NoteAir4cにlogovistaの辞書10冊くらい入れてるわ
目が楽になった
目が楽になった
590名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 18:56:22.95ID:Y1Dp8xnZ0 インフレ不況でカシオも往年のおもかげは無しか…
591名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 19:05:05.38ID:uVAs30mX0 >>544
個人的経験の話ではなく、一般論だよ
個人的経験の話ではなく、一般論だよ
592名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 19:17:54.23ID:4wncTQ5e0 デジカメも性能競争というか
ソニーキヤノンが1インチとか大口径センサー時代になって
カシオはなすすべもなく撤退みたいな感じだったな
スマホとかもみんなちょっとだけ戦うけど性能が上がると撤退w
ソニーキヤノンが1インチとか大口径センサー時代になって
カシオはなすすべもなく撤退みたいな感じだったな
スマホとかもみんなちょっとだけ戦うけど性能が上がると撤退w
593名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 19:25:48.44ID:gBVfrUZR0 最新シリーズではキーボード上部にあった辞書選択ボタンがなくなったんだな
アレじゃ売れないわ
データプラスを切り捨てたのも致命的
アレじゃ売れないわ
データプラスを切り捨てたのも致命的
594名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 19:39:24.21ID:vdGr0LST0 WinCE時代につかってた研究社英和とクラウン仏和のEPWINGデータがあったのでスマホに入れてみたわ。
EBPocket for Androidで辞書が復活して感動。
EBPocket for Androidで辞書が復活して感動。
595名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 19:41:05.10ID:GxQZG78Z0 Gショックに辞書機能搭載
596名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 19:41:38.96ID:N7cG/eSc0 カシオさん止めたらダメだよ。
外国で暮らす日本人これ命よ。
俺もTOEIC英検これ無しじゃ出来なかった。
英検1級受験用に最新の型落ち買うつもり。
要らない機能捨てて少しでも安くして下さい。
使い込んでない人のレスばかり、信用するな。
外国で暮らす日本人これ命よ。
俺もTOEIC英検これ無しじゃ出来なかった。
英検1級受験用に最新の型落ち買うつもり。
要らない機能捨てて少しでも安くして下さい。
使い込んでない人のレスばかり、信用するな。
597名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 19:46:03.94ID:4QsPpYjQ0 このご時世ネット回線が失われたら怖いな
やはり現物データで保存しているデバイスじゃないと不安だわ
やはり現物データで保存しているデバイスじゃないと不安だわ
598名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 19:46:23.30ID:AGzoZOJt0 日本企業が得意だった製品がスマホ、ネット、AIの登場によって次々と駆逐されていく
悲惨だな日本
悲惨だな日本
599名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 20:03:21.49ID:89m9+FsP0 中古で只みたいな値段で出てるから、欲しいやつは買っとけ
絶対あったほうが良いぞ
国語辞典と英和和英英英、あとシソーラスとかコロケーションとか専門辞書とか
今が狙い目だぞ
絶対あったほうが良いぞ
国語辞典と英和和英英英、あとシソーラスとかコロケーションとか専門辞書とか
今が狙い目だぞ
601名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 20:22:21.58ID:Z7NDRhMR0603名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 20:58:22.40ID:Z7NDRhMR0 まあ、あれだw
スマホ(つーかネット)がどうして絶対に電子辞書の代替になりえないか、っていうのに
端的に答えてると、だな?w
↓
電子辞書にはID:iOyxG39J0とか id:9gvOWUlJ0とかid:uVAs30mX0とか
まして立花とか石丸とか斎藤とかがいないからwww
こういう粗悪なノイズを撒き散らすのが、電子辞書には(い)ないw
電子辞書からは徹底的に排除されているから、だなw
スマホ(つーかネット)がどうして絶対に電子辞書の代替になりえないか、っていうのに
端的に答えてると、だな?w
↓
電子辞書にはID:iOyxG39J0とか id:9gvOWUlJ0とかid:uVAs30mX0とか
まして立花とか石丸とか斎藤とかがいないからwww
こういう粗悪なノイズを撒き散らすのが、電子辞書には(い)ないw
電子辞書からは徹底的に排除されているから、だなw
605名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 21:07:54.39ID:44oHkLw+0 レジから撤退って、小規模店舗は打撃じゃないか?
デジタルピアノモデル半減というのも、カシオのシェアあっただろうに。
なんだか日本が終わっていく。
デジタルピアノモデル半減というのも、カシオのシェアあっただろうに。
なんだか日本が終わっていく。
606名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 21:10:51.51ID:rY1Q7F9V0 英和辞書いうたら物書堂で辞書ソフトを買ってスマホで使うのが最強よ
スマホの使い勝手の良さと比べてパカって開けてやる電子辞書の使いにくさと言ったら
スマホの使い勝手の良さと比べてパカって開けてやる電子辞書の使いにくさと言ったら
609名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 21:16:44.14ID:gBVfrUZR0 BCNアワード2025の電子辞書部門では過去最高の80.9%で1位なのに放り投げるんだな
610名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 21:16:53.48ID:44oHkLw+0 中學生とか、電子辞書持ち込み可だったろうに
これからどうするんだろうね。
これからどうするんだろうね。
613名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 21:34:38.00ID:j9ddOoZ10 PCで使う辞書は古いEPWING形式を使うことが多い。
616名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 21:39:38.79ID:kd+rH4s60 もしかして単独のアプリで串刺しとかできないとか思ってるのかな?
617名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 21:42:53.93ID:vZgrp12d0 それよりポケコン作ったほうが売れるんじゃね?
621名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 21:59:47.29ID:rY1Q7F9V0 物書堂は今年も辞書セールやってくれるかな
まだ買ってない欲しい辞書あるのよ
まだ買ってない欲しい辞書あるのよ
622名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:05:02.57ID:nVO75Y6w0623名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:07:16.07ID:vdGr0LST0 そういや5chの有志で金出し合って最新のポケコン開発するって話どうなった?
624名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:08:51.90ID:MphEjQpY0 昔はお世話になったなー
何年か経つと中古にプレミアが付くモデルとか出て来そう
何年か経つと中古にプレミアが付くモデルとか出て来そう
625名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:14:31.24ID:P0k/Nm400 カシオは医療用のカメラが強いんじゃないっけ
629名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:20:18.43ID:T5Fr9imQ0 試験会場にスマホは持ち込み禁止でも電子辞書はオッケーみたいな事なかったっけ?
630名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:21:52.58ID:vdGr0LST0 >>625
そう。
日本企業て一般消費者向けの製品は弱くなってしまったが産業用だとしぶとく生き残ってるんだよね。
会社の組織が一般消費者のニーズとか流行を捕まえて商品化するていう能力がもうないんだろ。
産業用向けは顧客の企業と仕様をすり合わせて作っていくから、昭和のやり方が通用すんだと思う。
そう。
日本企業て一般消費者向けの製品は弱くなってしまったが産業用だとしぶとく生き残ってるんだよね。
会社の組織が一般消費者のニーズとか流行を捕まえて商品化するていう能力がもうないんだろ。
産業用向けは顧客の企業と仕様をすり合わせて作っていくから、昭和のやり方が通用すんだと思う。
631 ハンター[Lv.20][R武][N防][木]
2025/02/15(土) 22:22:29.61ID:ZHmLTg/f0 >>170
授業中はスマホ禁止
授業中はスマホ禁止
632名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:24:41.98ID:vdGr0LST0 エクセルで5chのスレ見れるようにしたサボリーマンがいるのだから、
電子辞書でyoutubeとかマンガ見る強者が現れるのでは。
電子辞書でyoutubeとかマンガ見る強者が現れるのでは。
633名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:25:34.66ID:P0k/Nm400634名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:25:34.80ID:eC98XixG0 個人的に電子辞書は紙の辞書と同じレイアウトでいいのにピンポイントで単語入力してその単語の意味しか整然と表示されないからつまらない。
もっと好き勝手パラパラめくって読むのが辞書は楽しいのに。
もっと好き勝手パラパラめくって読むのが辞書は楽しいのに。
635 ハンター[Lv.21][R武][N防][木]
2025/02/15(土) 22:27:46.81ID:ZHmLTg/f0 辞書は今も学生時代のやつ捨ててない
子供ひとりは、辞書でも電子辞書どっちでもおk もひとりは辞書はおろか教科書もない タブレット授業だしな、あ、高校ね公立
子供ひとりは、辞書でも電子辞書どっちでもおk もひとりは辞書はおろか教科書もない タブレット授業だしな、あ、高校ね公立
636名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:29:22.91ID:bXbDcwdE0 >>1
関数電卓とポケコンは!?
関数電卓とポケコンは!?
638名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:33:10.14ID:5N9Yw4uz0639名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:39:09.22ID:Z7NDRhMR0 しかし、逐次検索も見たことないやつまでいそうだな…
やっぱり立花なんだろうなw
やっぱり立花なんだろうなw
640名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:40:30.07ID:mlVTs3wv0 電卓とG-SHOCKはいいんじゃないのかな
641名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:41:13.29ID:HCxjjuew0 ネットの辞書って微妙なんだよな
642名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:41:27.90ID:5N9Yw4uz0643名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:44:35.54ID:MphEjQpY0 電子辞書の意義を全く否定するつもりはないけど、クラス全員が半強制的に買わされるとなると首をかしげるところだな
644名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:45:31.59ID:qDrk6J2D0 カツオに見えた
645名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:45:41.68ID:bXbDcwdE0 電子手帳やザウルスの時代に辞書あったけど使わなかったわw
646名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:46:13.01ID:vyapAJS40 現行モデルでも充分な出来だろうしなぁ
カシオは最近のニュースでJ3に新規参入が決まった高知ユナイテッドSCのメインスポンサーのメインスポンサーになるとか報じてたから
景気がいいのかと思ってたら、既に斜陽、、、、、
高知ユナイテッドSCのサポは全力でささえなきゃ、ね
カシオは最近のニュースでJ3に新規参入が決まった高知ユナイテッドSCのメインスポンサーのメインスポンサーになるとか報じてたから
景気がいいのかと思ってたら、既に斜陽、、、、、
高知ユナイテッドSCのサポは全力でささえなきゃ、ね
647名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:47:20.11ID:Gw8Wgt2f0649名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:52:44.05ID:Z7NDRhMR0650名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:54:02.02ID:3F67JXJz0651名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 22:58:04.15ID:Z7NDRhMR0652名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:00:06.49ID:MphEjQpY0656名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:06:08.99ID:Z7NDRhMR0 >>652
> パソコンなどの電車端末が一般化した今となっては電子辞書は万人に必要なものではなくなったと言っているだけだよ。
↑これが、↓
> 何でもかんでも一般化して解釈
じゃないのか?w
よく意味わかんないね、君w
なんか、口答えしてるだけじゃねーの、それ?www
ああ、石丸ねwww
そかwww
> パソコンなどの電車端末が一般化した今となっては電子辞書は万人に必要なものではなくなったと言っているだけだよ。
↑これが、↓
> 何でもかんでも一般化して解釈
じゃないのか?w
よく意味わかんないね、君w
なんか、口答えしてるだけじゃねーの、それ?www
ああ、石丸ねwww
そかwww
658名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:07:53.06ID:Z7NDRhMR0659名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:09:50.23ID:Z7NDRhMR0 つか、なにかってーと「スマホで!」とか言ってる連中に限って、
IT系の知識が皆無なのが笑っちゃうよなあ…www
IT系の知識が皆無なのが笑っちゃうよなあ…www
660名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:11:38.20ID:XTGKTbmF0661名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:15:31.24ID:Z7NDRhMR0 まあ、あれだw
石丸や斎藤や立花とかに電子辞書が必要ないのはよくわかるよw
それは否定しないよw
棲に帰ったら?w
石丸や斎藤や立花とかに電子辞書が必要ないのはよくわかるよw
それは否定しないよw
棲に帰ったら?w
662名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:22:28.60ID:DSGIrEVw0 ビジネスとして成立するほどの需要がなくなったんだろ
しょうがない
諸行無常
しょうがない
諸行無常
663名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:45:41.72ID:bhbUh44s0 ワープロがパソコンに駆逐され電子辞書がスマホ、タブレットに駆逐される
専用機は上位の汎用機の進化で消えるんだわな
むしろここまでよく頑張った
専用機は上位の汎用機の進化で消えるんだわな
むしろここまでよく頑張った
664名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:48:04.53ID:R4nDDnnA0 カシオもスマホの開発を続けてれば良かったのに
666名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 00:25:00.78ID:jjqRT3YY0 電子辞書と同じような五十音配列の入力方法がスマホにあれば
うちの高齢者に使わせたいけど
うちの高齢者に使わせたいけど
668名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 00:43:09.67ID:QYocXUcU0 >>667
iPadなんて持ち歩きたくないでしょ
iPadなんて持ち歩きたくないでしょ
669名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 00:45:17.19ID:E0po1eO50 別に持ち歩いてもおかしくないけど
miniだってあるんだし
miniだってあるんだし
670名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 00:53:00.97ID:AzxWHx4f0 今でも使ってるけど電池すぐなくなるのどうにかしてほしい
671名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 01:33:41.87ID:H+iKNTD/0 テプラもどきの機能も入れとけばいいのに
672名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 01:53:36.72ID:twx+Zgdh0 物書堂は何でアンドロイドに移植しないんだろうか。簡単にはできないのかな。
673名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 02:02:04.57ID:njlDk25d0 もう作らないと言ってるから手遅れだけど
最後に全部入りの頂点機種出せばよかったのに
毎年あちらを立てればこちらが立たずみたいな
機種しか出さなくて買いそびれてしまった
色々事情があるのかもしれないけどそういう
開発力のなさが今に至る気もするわ
最後に全部入りの頂点機種出せばよかったのに
毎年あちらを立てればこちらが立たずみたいな
機種しか出さなくて買いそびれてしまった
色々事情があるのかもしれないけどそういう
開発力のなさが今に至る気もするわ
674名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 02:05:56.61ID:7fiGrumv0 お昼のテレビショッピングで買ったのまだ持ってるわ。
入院中はこっちの方が役立った感じだな。
読書とか簡単なゲームとか。
病棟では携帯の電波ダメ出しされる場合が多々あった。
入院中はこっちの方が役立った感じだな。
読書とか簡単なゲームとか。
病棟では携帯の電波ダメ出しされる場合が多々あった。
675名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 02:43:57.79ID:NOVTnYUh0 中学生・高校生向けのコンテンツを搭載しているけど
辞書というだけに文系の色が強く、国語や英語は学べるが
物理や化学については単に用語を説明する辞書に過ぎず
数学も入試の過去問を大量に載せただけの感じで
解法を全部チェックして覚えるのも大変だし、応用性に欠ける
xyz座標の立体図形やバネ運動などを視覚的に理解するには
ノートパソコンで学ぶ方が優れている
辞書というだけに文系の色が強く、国語や英語は学べるが
物理や化学については単に用語を説明する辞書に過ぎず
数学も入試の過去問を大量に載せただけの感じで
解法を全部チェックして覚えるのも大変だし、応用性に欠ける
xyz座標の立体図形やバネ運動などを視覚的に理解するには
ノートパソコンで学ぶ方が優れている
676名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 02:53:04.65ID:VTa6Yk5Y0 電子辞書が売れないのを気にする必要がなくなったのなら各社スマホアプリ版の使い勝手や見やすさをもうちょっと改良してほしい
677名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 03:25:02.20ID:EKcoHrey0 CASIOのガラケー最高によかったのに
678名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 03:36:43.15ID:cDp4+S2P0 カシオのポケコンでBASIC原語覚えたな
下らんゲーム作ってた
下らんゲーム作ってた
679名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 03:51:02.52ID:9GMADgrb0 専用機はいらないな
電子辞書アプリで充分
電子辞書アプリで充分
681名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 05:00:10.13ID:5Pis1NYg0 20年前に娘の高校入学祝いに買ってやった
5万くらいしたがまだスマホもない時代だし、天気予報すら有料だったiモードのガラケーにgoogleみたいな検索機能はないし、外で知らないことを簡単に調べる方法はこれしか無かった
5万くらいしたがまだスマホもない時代だし、天気予報すら有料だったiモードのガラケーにgoogleみたいな検索機能はないし、外で知らないことを簡単に調べる方法はこれしか無かった
682名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 05:15:24.13ID:YyphRf0g0 アップデート出来ないから駄目なんだろう
683名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 05:23:19.49ID:8K2yo0Tg0 電子辞書がいまだに電気屋に並んでることが驚きさ
684名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 05:38:56.21ID:+GxlSV+d0 >>673
何を言ってるかよくわからないな。
辞書コンテンツが何冊収録されてるか知らずに書いてるのか?
25年ぐらい前に海外に持っていく小さい英語辞書探してる時でさえ
別に必要でもない辞書山盛り状態で探すのに苦労するhどだったんだぞw
何を言ってるかよくわからないな。
辞書コンテンツが何冊収録されてるか知らずに書いてるのか?
25年ぐらい前に海外に持っていく小さい英語辞書探してる時でさえ
別に必要でもない辞書山盛り状態で探すのに苦労するhどだったんだぞw
685名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 05:59:55.49ID:CcVE8Ic30 英和・和英辞書、國語辞書、漢和辞典も、百科事典なども、最近では滅多に使うことなど無いな。
かつては、出版社のドル箱であって出版業を支えた功労者だったのだが。
かつては、出版社のドル箱であって出版業を支えた功労者だったのだが。
686名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 06:51:38.71ID:jdLrkTIH0 学校で買わされたりしねえの?
687名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 09:03:19.34ID:o5OM4Nky0 >>684
横からだけど、そのどかーんと収録冊数を写真でアピールしてる最上位機種でも、
下位機種には入っているのに最上位機種に入っていない辞書があることを言ってるんでしょ。
最後の最上位機種買っとくかーって気持ちはわかるし、たとえほぼ使わないコンテンツ
だとしても上位互換じゃないともやもやする気持ちもわかるよ。
横からだけど、そのどかーんと収録冊数を写真でアピールしてる最上位機種でも、
下位機種には入っているのに最上位機種に入っていない辞書があることを言ってるんでしょ。
最後の最上位機種買っとくかーって気持ちはわかるし、たとえほぼ使わないコンテンツ
だとしても上位互換じゃないともやもやする気持ちもわかるよ。
688名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 09:28:21.51ID:o5OM4Nky0 と思ったけどXD-SA20000の収録辞書確認したら俺的には許容範囲だったわ
ただ下位に入っててこれに入ってないコンテンツも実際あるから使う人次第だな
ただ下位に入っててこれに入ってないコンテンツも実際あるから使う人次第だな
689名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 09:31:11.79ID:mc5R4cc/0 ジャパネットが情弱に買わせる商品1つ減ってしまったじゃないか
690名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 10:08:31.74ID:GyFAD1Hy0 電子辞書とか電卓とか単機能の機器にも、それなりの便利さはあるよ
そういう選択肢も残って欲しい
そういう選択肢も残って欲しい
691名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 10:14:04.10ID:vZg7Gb+G0692名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 10:23:58.62ID:B5A+ZHYz0 ジーニアスは電子辞書なのに
693名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 10:29:05.64ID:dBsAV+nQ0 いらんだろ。
新モデル開発中止で、販売停止じゃないから、どうしても欲しい人はまだ買える。
現行モデルが下降する頃には、世の中からニーズも無くなってるよ。
新モデル開発中止で、販売停止じゃないから、どうしても欲しい人はまだ買える。
現行モデルが下降する頃には、世の中からニーズも無くなってるよ。
694名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 10:30:11.89ID:y/8WCb790 腕時計も要らんしな
新たな何か作るしか無いか
新たな何か作るしか無いか
695名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 10:34:32.60ID:nqon04EK0 ChatGPTが出た時点で
696名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 10:44:11.11ID:+Xt2vI0x0 >>695
いやいやChatGPTが出たからこそ、信頼できる辞書を引いて「それ本当かな?」と確かめる必要性が以前より増してるだろ。
いやいやChatGPTが出たからこそ、信頼できる辞書を引いて「それ本当かな?」と確かめる必要性が以前より増してるだろ。
697名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 11:07:38.75ID:lXkhUdQ40 >>696
二度手間だよなあ
二度手間だよなあ
698名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 11:17:01.01ID:UdV9kIfT0 今回の夢マートのお勧めする商品はコレ!
デーブイデーも見れる電子辞書
デーブイデーも見れる電子辞書
699名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 11:44:25.25ID:8Mt5q2J00 >>663
いまでも、小さなワープロの専用機があるぞ?
いまでも、小さなワープロの専用機があるぞ?
700名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 11:45:39.13ID:mcJ87ZuF0 むしろ今まで新製品を出していたことに驚いた
701名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 11:48:41.04ID:MyRic0R70 通販番組で年寄りに人気だった電子辞書の謎
704名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:02:58.31ID:IVnD2NcL0 オフラインのここまで小型の集約された辞書も他にないんだがね。
まあ、必要な人は専門の人すぎて数が出ないか
まあ、必要な人は専門の人すぎて数が出ないか
705名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:03:24.68ID:Pd9ZRltU0706名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:11:20.04ID:A/D/ss/Q0 買い揃えたカシオ専用のDVD辞書がゴミになるのは忍びないな
Androidでも去年Biglobeがサービス終了して4冊消えたし
今はLogovistaを多用してる
Androidでも去年Biglobeがサービス終了して4冊消えたし
今はLogovistaを多用してる
707名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:38:38.00ID:yQWIlwvs0 個人的にカシオと言えば電子楽器。
ヤマハやローランドとは一線を画する
独自の路線が良いのでこのまま発展して欲しい。
ヤマハやローランドとは一線を画する
独自の路線が良いのでこのまま発展して欲しい。
708名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:40:45.61ID:UvsB/qmQ0 翻訳ならPCでAI使うからな
ネットで検索したら単語の意味も載ってるし
ネットで検索したら単語の意味も載ってるし
709名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:41:58.65ID:kXz+HfZb0710名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:42:30.93ID:1Dampp5C0 なくなったら困る人はいると思うけで新モデルは確かにいらないね。
何年かにいちどコンテンツの更新はいるかもだけど。
何年かにいちどコンテンツの更新はいるかもだけど。
711名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:43:57.91ID:UvsB/qmQ0712名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:44:22.49ID:irSwcdFR0 まだ作ってたんだこんなもの
713名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 12:46:00.05ID:CLvc20h10 カシオの時計のワールドタイムとか、
海外絡みの人助けてくれる会社だよ。
辞書も細くて良いから続けてケロ。
なんたって紙の辞書が傷まない。
コンテンツ絞ってな、要らんの一杯だ。
海外絡みの人助けてくれる会社だよ。
辞書も細くて良いから続けてケロ。
なんたって紙の辞書が傷まない。
コンテンツ絞ってな、要らんの一杯だ。
714名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 14:16:56.54ID:u0OJnII40 そういえば長いこと使ってないな
16年前に英検1級取った頃にはお世話になった、リーダース&リーダースプラス
16年前に英検1級取った頃にはお世話になった、リーダース&リーダースプラス
715名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 14:40:00.65ID:Cbe1W2BF0 学生時代に多くの教師から電子じゃなくて紙の辞書を使うように言われてたけど大人になって考えると時間の無駄だったと思うわ
716名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 14:40:20.14ID:9F19cjuH0 昔ジャパネットたかたが必死に売り込みをかけていたなぁwww
717名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 14:49:45.57ID:s6gKkYiI0 ランダムハウスが入ってるやつを一時期使ってたな
718名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:06:29.63ID:qiYC3JUd0 カシオのポケコン vs シャープのポケコン
719名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:15:14.38ID:gtN1/Rrp0 電子辞書の類はすぐ壊れるからキライ
720名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:16:16.94ID:G2iRovxe0 久々に電子手帳を引っ張り出して見たが
あの小さな画面に小さな文字は見づらい
タブレットサイズで出せば
いけるかも
あの小さな画面に小さな文字は見づらい
タブレットサイズで出せば
いけるかも
721名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:31:46.68ID:+Xt2vI0x0 >>719
カシオのは丈夫だぞ。電源も乾電池タイプでeneloopが使えるから、スマホが「バッテリ寿命で使えなくなる」のと違って、カシオの電子辞書は長期間使える。
カシオのは丈夫だぞ。電源も乾電池タイプでeneloopが使えるから、スマホが「バッテリ寿命で使えなくなる」のと違って、カシオの電子辞書は長期間使える。
722名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:38:59.42ID:2U2kxVz20 >>715
紙育ち世代は自分たちの成功体験から抜け出せないから。そんなのを信じてたら今を生きていけない人間になる
紙育ち世代は自分たちの成功体験から抜け出せないから。そんなのを信じてたら今を生きていけない人間になる
723名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:45:43.85ID:gtN1/Rrp0 >721
それは正しいかも
ワイのカシオの電卓 fx-19(49年前!)はまだ現役である
ちなみに壊れた電子辞書はS****な
それは正しいかも
ワイのカシオの電卓 fx-19(49年前!)はまだ現役である
ちなみに壊れた電子辞書はS****な
725名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:50:27.18ID:GyFAD1Hy0 うちのEX-Wordは、本体とディスプレイの間の蝶番が両方とも折れたのを接着修理して、まだ使っている
買えるうちに買いなおした方がいいかな?
買えるうちに買いなおした方がいいかな?
726名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:51:13.71ID:4R7iFWhR0 ボクシングの電卓欲しい
状態の良いものはプレミア価格になってるかな?
状態の良いものはプレミア価格になってるかな?
727名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 15:52:17.66ID:v5Y0PWNN0 いうて簿記試験は電卓しか持ち込めんから最低限の需要はある
728名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 16:18:03.11ID:+GxlSV+d0 >>687
あほ草w
「ぼくちゃんの欲しいものが全部入ってないとヤダヤダ」って糞ガキみたいな我儘を
まともなこと言ってると勘違いしてるクンに付き合ってられんわなw
そんなこと言ったら世の中の辞書を全部入れろって話になるw
そもそもネットでそれができるからもう要らんってことで衰退してるのに。
バカにはついあってられんわw
あほ草w
「ぼくちゃんの欲しいものが全部入ってないとヤダヤダ」って糞ガキみたいな我儘を
まともなこと言ってると勘違いしてるクンに付き合ってられんわなw
そんなこと言ったら世の中の辞書を全部入れろって話になるw
そもそもネットでそれができるからもう要らんってことで衰退してるのに。
バカにはついあってられんわw
729名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 16:21:03.28ID:+GxlSV+d0730名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 16:33:11.83ID:E6HAQFhe0731名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 16:35:45.16ID:+w+jlQJw0 かつおは瀬戸内海とか高知の近くの海の物しか食べれないね?静岡産のかつお食べたら薬の味がして不味かった
735名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 18:27:19.52ID:txrgkeH90 俺もすごいお世話になったなあ
iphoneが出るまでは
iphoneが出るまでは
736名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 18:37:54.41ID:hlIsg5xz0 スマホで調べてる最中に辞書的な意味を調べるのに良いと思うけどな
738名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 18:43:45.59ID:7mQ3/Y3y0 スマホで検索すれば大体の答え解るからな
739名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 18:45:06.94ID:7mQ3/Y3y0 スマホで事足りると言うことは、紙の辞書も売り上げ落ちてそう
741名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:14:59.35ID:Fi8zS77S0 オフラインで使えることに意味があるし、乾電池で動くのも大事。
充電池の劣化とOSのサポート切れから逃れられないスマホやタブと比べて
実用上の製品寿命が長いことも見逃せない優位点やな。
充電池の劣化とOSのサポート切れから逃れられないスマホやタブと比べて
実用上の製品寿命が長いことも見逃せない優位点やな。
743名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:38:01.42ID:a+3mNdX50 カシオがやめても
夢グループが中華電子辞書とか売りそうな感じがする
「安ぅいい」って感じで
夢グループが中華電子辞書とか売りそうな感じがする
「安ぅいい」って感じで
745名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:41:05.41ID:Qpoj2W8p0 そんな事よりG-SHOCKでまともなスマートウォッチだせよ
746名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:43:02.01ID:JUyLfhxj0 まさか電子辞書が廃れるとは・・・
747名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:44:58.52ID:Cli7x7Zz0 ガラケー時代に富士通機に辞書が入っててオフラインで電子辞書代わりに使えるといえば使える状態で家にあるけど、
結局普段使いのスマホに辞書アプリ入れてスマホで見るなあ
結局普段使いのスマホに辞書アプリ入れてスマホで見るなあ
748名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:50:33.86ID:5/H5DSDO0 ai電子辞書ほしいんだけど無理そうか
749名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:56:40.05ID:PV9fxm/S0 小中学校のタブレット1人1台の普及率ってほぼ100%らしいもんな
750名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 21:11:16.02ID:YcuQSehc0 時計やら電卓やら辞書やら、大抵はスマホで代用できるけど
特化した機器よりも高機能か、使いやすいかと聞かれたら「ん~…」ってなるし難しいところだな
特化した機器よりも高機能か、使いやすいかと聞かれたら「ん~…」ってなるし難しいところだな
751名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 21:33:55.79ID:qpeaB4Cy0 >>1
>一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会によると、23年の電子辞書の国内出荷台数は38・5万台で、ピークだった07年の280・5万台の7分の1以下に減った。
ピークだった07年ってiPhoneが出た年だな
>一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会によると、23年の電子辞書の国内出荷台数は38・5万台で、ピークだった07年の280・5万台の7分の1以下に減った。
ピークだった07年ってiPhoneが出た年だな
752名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 21:34:45.79ID:Pd9ZRltU0 >>750
腕時計は代用できない
そもそも腕時計がいらない人は代用できる
アクセサリー枠の高級腕時計は除くw
携帯があるからって腕時計使わない時期があったが
生活が変って腕時計ってやっぱり便利って見直してしまった
腕時計は代用できない
そもそも腕時計がいらない人は代用できる
アクセサリー枠の高級腕時計は除くw
携帯があるからって腕時計使わない時期があったが
生活が変って腕時計ってやっぱり便利って見直してしまった
753名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 21:35:59.07ID:kmsZPVx10 昔はカシオのEX-wordをずっと使ってたな、そう言えば
本の辞書類も処分しちゃったけど何故か広辞苑(第三版)だけは残してある
本の辞書類も処分しちゃったけど何故か広辞苑(第三版)だけは残してある
754名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 21:41:44.44ID:qpeaB4Cy0 そもそもいま文章を読むのってほとんどがPCやスマホ上だし読みながら辞書を引きたければ単語をクリックやタップするだけで引けちゃうもんな
755名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 21:46:59.94ID:JfZEXJn40 おまけで登山とかの本が入ってるが資格とか投資なんかの実務的な本を入れといたほうがよかったかも
756名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 21:54:21.46ID:yJ951sSo0 英文を書いてて言い回しや言葉選びに悩んだらChatGPTに相談すればいいし、出来上がった文章をChatGPTに投げればおかしなとこ直してくれるし
757名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 06:37:17.45ID:x2atpB3P0 ふと気が向いた瞬間
ぱっと開いて平仮名でもカナ英語でもサクッと複数辞書引いてくれて
蓋閉じれば電源も年単位
中古の数百円で買えるカラー液晶のやつは便利
ぱっと開いて平仮名でもカナ英語でもサクッと複数辞書引いてくれて
蓋閉じれば電源も年単位
中古の数百円で買えるカラー液晶のやつは便利
759名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:04.02ID:J5ViSBQn0 息子が高校入学の時に学校で使うからと買ったけど
タッチペンもDSくらいの入力機能しかなく使いづらい
キーボードも押しずらいし
結局スマホで調べた方が速いし正確だし派生的に調べられるので便利
今では立派な机の肥やしだよ
タッチペンもDSくらいの入力機能しかなく使いづらい
キーボードも押しずらいし
結局スマホで調べた方が速いし正確だし派生的に調べられるので便利
今では立派な机の肥やしだよ
760名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:33.78ID:D6bCXjHp0 半強制的に新入生全員に買わせてるのに開発中止とは凄いな。
761名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:05:16.04ID:VLMMy8/L0 電子辞書にsimを刺して通訳機能をつける方向に進めば良かったのに
762名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:17:34.57ID:J5ViSBQn0 とにかくスマホが便利すぎるんよ
学校から出されたワークとかグーグルレンズで調べると
そのまま答えが検索結果に出たりするから一々手入力する時代じゃない
その内教材屋もスマホを売るようになるよw
学校から出されたワークとかグーグルレンズで調べると
そのまま答えが検索結果に出たりするから一々手入力する時代じゃない
その内教材屋もスマホを売るようになるよw
763名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:27:03.31ID:dfurjWRM0 カシオ、電子辞書からAI通訳機にシフトすればよかったのに。そっちなら需要絶大だろう。
764名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:31:06.95ID:vUv+1BCD0766名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:15:56.93ID:g4AvjZTy0 「これさえあれば何でも勉強できるんだぞ」感が魅力だよな。どうせしないけどw
そういう意味では記念に買うなら高校生向けモデルが楽しそう。全部やったら東大受かりそう。どうせしないけどw
そういう意味では記念に買うなら高校生向けモデルが楽しそう。全部やったら東大受かりそう。どうせしないけどw
767名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:25:38.45ID:NfT0C+730 精選版日本国語大辞典を手に入れるにはこれの中古が一番安い
768名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:26:17.61ID:T86qo/+q0 生成AIがすごすぎていろんな職業消え去る・・・
769名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:29:18.36ID:BMUxBpUa0 消えないと思う
ただし必要人数は減る
若い子が減っていってるからそれはそれでいいことである
色んな職で必要な人数が減るとちょうどいい
んで人手をあまり減らせない職種のほうへ行ってもらいたいがそこが難しい
ただし必要人数は減る
若い子が減っていってるからそれはそれでいいことである
色んな職で必要な人数が減るとちょうどいい
んで人手をあまり減らせない職種のほうへ行ってもらいたいがそこが難しい
770名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:15:35.52ID:BR2dB6Xd0 プレーンなDSLiteより初期DSの宝箱感が好き
771名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:39:47.61ID:rBikcSbx0 電卓、辞書、時計
全部スマホに取られたら何作ればええねん
全部スマホに取られたら何作ればええねん
773名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:18:17.46ID:BMUxBpUa0774名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:23:59.86ID:BR2dB6Xd0 電子辞書は無くなっても紙の辞書はなくならんだろう
電卓も時計もなくならんだろう
電卓も時計もなくならんだろう
775名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 14:31:54.99ID:4wbimB0R0776名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 15:04:33.92ID:KMhBZnWz0 紙の方が速いとかデタラメ言うなよ
777名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 15:17:49.94ID:BR2dB6Xd0 速くはないが早い
その時は必要ない一見無駄な情報もその周辺にあったりして何となく見ちゃうんだよね
それを続けてるとあとあと急に理解が広がっていく感じ
その時は必要ない一見無駄な情報もその周辺にあったりして何となく見ちゃうんだよね
それを続けてるとあとあと急に理解が広がっていく感じ
778名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 15:35:37.95ID:PWRqSL+s0 ラズパイ互換にして、Linux搭載なら複合機でめちゃ嬉しい仕様なんだが、なんでヤラんのよ。w
779名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 15:51:54.36ID:yGQOWBBy0780名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 15:52:42.52ID:x2atpB3P0 b5以上のeink見開きで
紙の辞書のようにも使えるモードがあって
辞書の追加や更新サービスもやる、長く使えるタイプで出せば一定の需要があるのでは
紙の辞書のようにも使えるモードがあって
辞書の追加や更新サービスもやる、長く使えるタイプで出せば一定の需要があるのでは
782名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:26:41.85ID:QLowrdrm0783名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:27:22.13ID:KMhBZnWz0784名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:33:20.92ID:gYwrMraa0 その技術はスマホに移行できるだろ
メモリ部分をサーバに置けば簡単だろ
メモリ部分をサーバに置けば簡単だろ
785名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:34:10.58ID:oM5wlAWF0786名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:48:32.23ID:6S/4vn930 ネット検索でいいって言うけどネットは真偽不明なものが多すぎ
電子辞書的なものは絶対必要なんだよな
辞書アプリは広告入ったり一括検索できなくて使い勝手がいまいちだったり
電子辞書的なものは絶対必要なんだよな
辞書アプリは広告入ったり一括検索できなくて使い勝手がいまいちだったり
787名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 17:07:11.75ID:ZSYA2owr0788名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 17:13:55.39ID:KMhBZnWz0 AIもあくまで自身との共同作業用途
所詮道具なので使いこなせないのは能力不足
所詮道具なので使いこなせないのは能力不足
789名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 17:17:06.34ID:oM5wlAWF0 >>777
品川から名古屋まで水戸黄門とリニアでどちらが速達するか
急がば回れはSlow and steady wins the race.はThe Tortoise and the Hareから来ている
Slow and steady wins the race for Mr Consistent
ついさっきアップされたBBCの記事のサブタイトルhttps://www.bbc.com/sport/cricket/articles/cvgm0kymgzpo
ちなみに、現在の駐日英国大使はJulia Longbottomで、娘がクリケットのイングランド代表の副将
Nat Sciver-Bruntでググればわかるが、世界的な名選手で、Wikipediaでも大きな記事が出ている
母親が外交官として日本を拠点に活動していた時に東京で生まれた
彼女はクリケット代表のチームメイトと2022年5月に挙式を挙げた
大事なことなのでもう一度言うと、クリケット女子代表のチームメイトと結婚した
エリザベス女王の即位70周年のプラチナ・ジュビリーの1週間前 去年の9月にパートナーが妊娠
2028年のLA五輪からクリケットが正式競技になる 五輪採用まで亀のような歩みだが、
先行するどの競技よりも大成功を収めるだろうと予想されている
さて、最初の問いの回答 そりゃ、水戸黄門だろう リニアは1962年に東京大阪間1時間を目指し、
新幹線の次の次を目指した研究をスタートさせた あれから73年 開通は早くても2037年、つまり、12年後と言われる
水戸黄門は総移動距離10万キロ以上 地球を2周半した
東京大阪間を1時間で移動するのに100年かけてどうする?
今、NHKにパナソニック・ホームズという横断幕が映った
巨人のV9戦士、後の西武の森監督の兄は松下電器産業で住宅関連部門の担当役員あたりまで大出世
兄も岐阜高から阪急に入ったのだが、すぐ首になって会社員に
本当は立教大学に進みたかったのだそう そうすれば長嶋の先輩になったのかな
90を過ぎて存命 定年退職後はウィーンで趣味のクラシック音楽と写真撮影を堪能し、
帰国後は音楽関係の仕事をしたそう すばらしい亀だね 出世のスピードは速かったようだが
品川から名古屋まで水戸黄門とリニアでどちらが速達するか
急がば回れはSlow and steady wins the race.はThe Tortoise and the Hareから来ている
Slow and steady wins the race for Mr Consistent
ついさっきアップされたBBCの記事のサブタイトルhttps://www.bbc.com/sport/cricket/articles/cvgm0kymgzpo
ちなみに、現在の駐日英国大使はJulia Longbottomで、娘がクリケットのイングランド代表の副将
Nat Sciver-Bruntでググればわかるが、世界的な名選手で、Wikipediaでも大きな記事が出ている
母親が外交官として日本を拠点に活動していた時に東京で生まれた
彼女はクリケット代表のチームメイトと2022年5月に挙式を挙げた
大事なことなのでもう一度言うと、クリケット女子代表のチームメイトと結婚した
エリザベス女王の即位70周年のプラチナ・ジュビリーの1週間前 去年の9月にパートナーが妊娠
2028年のLA五輪からクリケットが正式競技になる 五輪採用まで亀のような歩みだが、
先行するどの競技よりも大成功を収めるだろうと予想されている
さて、最初の問いの回答 そりゃ、水戸黄門だろう リニアは1962年に東京大阪間1時間を目指し、
新幹線の次の次を目指した研究をスタートさせた あれから73年 開通は早くても2037年、つまり、12年後と言われる
水戸黄門は総移動距離10万キロ以上 地球を2周半した
東京大阪間を1時間で移動するのに100年かけてどうする?
今、NHKにパナソニック・ホームズという横断幕が映った
巨人のV9戦士、後の西武の森監督の兄は松下電器産業で住宅関連部門の担当役員あたりまで大出世
兄も岐阜高から阪急に入ったのだが、すぐ首になって会社員に
本当は立教大学に進みたかったのだそう そうすれば長嶋の先輩になったのかな
90を過ぎて存命 定年退職後はウィーンで趣味のクラシック音楽と写真撮影を堪能し、
帰国後は音楽関係の仕事をしたそう すばらしい亀だね 出世のスピードは速かったようだが
790名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 17:20:20.39ID:oM5wlAWF0 間違えた、73年じゃなくて63年だ 12年後は75年後 そこから大阪延伸まで15年なら90年構想か
791名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 17:42:48.73ID:BR2dB6Xd0 Thank you,Mr.Careless.
792名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:12:23.90ID:UKTHsJWA0793名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:13:59.46ID:UKTHsJWA0 >>783
どう間違ってんの? 学習法なんてひとそれぞれだろうが
どう間違ってんの? 学習法なんてひとそれぞれだろうが
794名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:17:18.89ID:VLMMy8/L0 電子ペーパーでB5サイズにしたら大化けするのに
795名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:34:08.87ID:sn4bhH0U0 カシオの電子辞書の液晶は何年か前まで「えっ、今どきこの解像度w こんなジャギーなフォントで誰が買うんだよw」
ってのがあってあれは大失態だと思ってる。
ってのがあってあれは大失態だと思ってる。
796名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:39:28.61ID:UKTHsJWA0 >>794
俺、電子ペーパーのKINDLE買ったけど、結局まったく使ってない
俺、電子ペーパーのKINDLE買ったけど、結局まったく使ってない
797名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:45:37.31ID:dsHXHXLF0 VWingとかのアプリをパソコンとタブに入れている
辞書自体は古いけれど文章を書くときには重宝している
調べるときはネットでも良いけれど、書くときにはローカル辞書が良いと思う
辞書自体は古いけれど文章を書くときには重宝している
調べるときはネットでも良いけれど、書くときにはローカル辞書が良いと思う
798名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:49:04.76ID:aoA+46ci0 Kindleで思い出した
元々本を読むときにあまり辞書を引いたりはしなかったんだけど、Kindleにしてからかなり頻繁に引くようになったわ
単語をタップするだけで辞書の定義が出てくるから
元々本を読むときにあまり辞書を引いたりはしなかったんだけど、Kindleにしてからかなり頻繁に引くようになったわ
単語をタップするだけで辞書の定義が出てくるから
799名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:50:56.37ID:aoA+46ci0 学生時代にこういうタップするだけで辞書がひけるものがあったらと思うわ
今の学生さんが羨ましい
今の学生さんが羨ましい
800名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 18:54:59.32ID:UKTHsJWA0 新明解国語辞典と広辞苑と英和・和英辞典と仏和・和仏辞典が入ってるのがないかと思って探したけど
見つからなかった。そのうえ、値段が結構高いんだな、電子辞書って。
見つからなかった。そのうえ、値段が結構高いんだな、電子辞書って。
801名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:09:34.41ID:/IrL6izh0 プロフェッショナルにフランス語追加コンテンツでいけそうな気がする。
値段は…中古おすすめします
値段は…中古おすすめします
802名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:14:37.78ID:dozLh9dp0 >>799
英語の多読とかこなせる量に圧倒的な差が出るな
英語の多読とかこなせる量に圧倒的な差が出るな
803名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:20:31.92ID:M4vq+cFX0 関係ないが紙の広辞苑と同じ容積のNANDフラッシュメモリあったら広辞苑数千万とか数億冊分のテキスト情報入りそう
804名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:22:53.46ID:vqGyjcAd0 もはや紙は邪魔でしかない
ティッシュペーパーだけで暮らして活ける
ティッシュペーパーだけで暮らして活ける
806名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 01:56:19.81ID:ujmXfJ2u0809名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 02:09:24.20ID:ujmXfJ2u0 >>783
この手法は大昔から有名なんだけどな。今だと時間の無駄になってしまうのか
この手法は大昔から有名なんだけどな。今だと時間の無駄になってしまうのか
810名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 02:11:15.86ID:UURHe9eG0 語学の授業でも辞書なんか引かず
当てられたら教師の目の前でテキストの写メ撮って
OCRかけてGoogleで翻訳して読み上げてるだけだからな
当てられたら教師の目の前でテキストの写メ撮って
OCRかけてGoogleで翻訳して読み上げてるだけだからな
812名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 02:13:47.29ID:U6y2efPT0 成仏しろよ
813名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 02:29:39.79ID:6C4SillU0 電子辞書と言えばジャパネットたかただったな
ボイスレコーダーとか
ボイスレコーダーとか
814名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 02:29:40.69ID:5AFHPEIy0 ていうか、電子辞書を引いても関連情報は普通に表示されるよね?
815名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 06:45:58.35ID:yzYQUWoD0 電子辞書なんて要らない
欲しいのは生成AIに特化した機械
入力や音声を認識して表示したり音声で答えたりする板
メッセージやメール、SNSなどのアプリもインストール不可でいい
単に聞けば答えてくれるもの
それなら車載したり高齢の親や子に買う
欲しいのは生成AIに特化した機械
入力や音声を認識して表示したり音声で答えたりする板
メッセージやメール、SNSなどのアプリもインストール不可でいい
単に聞けば答えてくれるもの
それなら車載したり高齢の親や子に買う
816名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 08:19:02.55ID:7OvogOdZ0 そこまでするならもはや英語で読む能力をつける必要ないね
要約してくれるから長文も読む訓練も必要ないし
真の理解からは遠のく気はする
要約してくれるから長文も読む訓練も必要ないし
真の理解からは遠のく気はする
817名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 08:41:37.49ID:/BR1xeNu0 電子辞書は使う人が減ったから古い機種は安いね
ハードオフで中国語と韓国語の辞書買ったよ
アニョハセヨ
ハードオフで中国語と韓国語の辞書買ったよ
アニョハセヨ
818名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 09:33:14.69ID:tN1TobEZ0 カーナビだってYahooカーナビで十分だから
819名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 09:37:50.58ID:eS9OaUhQ0 >>813
ジャパネットはご老人向けやからな…
ジャパネットはご老人向けやからな…
820名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 09:49:46.40ID:l51OMc4A0 電子辞書持ってるけど部屋のどこかで眠ってるわ
821名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 09:52:22.53ID:PUkfyAjl0 >>819
みんながAmazonや楽天で買うようになったらジャパネットや夢グループみたいなテレビ通販は消えていくんだろうね
みんながAmazonや楽天で買うようになったらジャパネットや夢グループみたいなテレビ通販は消えていくんだろうね
822名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 09:53:17.60ID:FFuWxaiY0 カシオ製のスマホ使ったことないけど良かったん?
823名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 10:02:45.53ID:EG6kIsiz0 辞書引く作業は生産性ゼロ
824名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 10:19:37.87ID:HyF7jW5X0 テレビ通販って、ネットの価格比較サイトとかで見ると、特に安くないときがあるよね
825名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 10:51:36.05ID:7OvogOdZ0 客層が違う
求めるUXが違う
求めるUXが違う
826名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 11:24:53.12ID:snlGrqJ90827 警備員[Lv.13]
2025/02/18(火) 12:08:36.37ID:Zn4MdVDy0 CASIOのドル箱はG SHOCKなんじゃないの?
828 警備員[Lv.13]
2025/02/18(火) 12:09:14.09ID:Zn4MdVDy0 あと計算機か。
日商簿記があるから
日商簿記があるから
829名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 12:11:18.32ID:opnURGTO0 スマホの普及を恨んでる業界多いだろうな
830名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 12:21:44.69ID:HyF7jW5X0 もう儲からないかと思ったらすぐやめるのがカシオのやり方だろ
デジカメやワープロ、パソコンもすばやく撤退した
デジカメやワープロ、パソコンもすばやく撤退した
831名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 12:23:36.99ID:lo4SgEvq0 結局使い込まない人には只高いだけの代物。
一部学習者にしか需要無いと言う事か。
ジャパネット馬鹿にするな、あそこスゲーぞ。
夢グループはネタ提供に欠かせない、
新聞片全面広告とかやってるし、
エガちゃんと仲良くやってほしい。
一部学習者にしか需要無いと言う事か。
ジャパネット馬鹿にするな、あそこスゲーぞ。
夢グループはネタ提供に欠かせない、
新聞片全面広告とかやってるし、
エガちゃんと仲良くやってほしい。
832名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 12:28:07.87ID:HyF7jW5X0 >>823
そんな製造業みたいな基準で考えるから、お前らはアホなんじゃね
そんな製造業みたいな基準で考えるから、お前らはアホなんじゃね
834名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 15:18:33.79ID:9wKf00fM0 >>803
パソコン用の広辞苑(第五版)CD-ROMがインストール容量「65MB」とかだから、2TBのmicroSDカードに30,000冊相当が入る。
microSDは厚さ1.0mmで広辞苑が約8cmなので「厚さ80枚分」で、広辞苑の横152mm x 縦218mmにmicroSD(15mm x 11mm)を敷き詰めると10x19=190枚になるので、
高さを掛けると190x80=15200枚になる。
1枚で3万冊相当の容量だから、同体積だと4億5200万冊相当になる。
パソコン用の広辞苑(第五版)CD-ROMがインストール容量「65MB」とかだから、2TBのmicroSDカードに30,000冊相当が入る。
microSDは厚さ1.0mmで広辞苑が約8cmなので「厚さ80枚分」で、広辞苑の横152mm x 縦218mmにmicroSD(15mm x 11mm)を敷き詰めると10x19=190枚になるので、
高さを掛けると190x80=15200枚になる。
1枚で3万冊相当の容量だから、同体積だと4億5200万冊相当になる。
835名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 15:26:05.18ID:RKswAFts0 夢グループが引き継げはいいよ
安ぅ~い
安ぅ~い
837名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 18:39:31.54ID:5PnQnkkL0 植木等もついの
838名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 20:11:20.87ID:YrypgBlI0 でもオレはカシオの関数電卓はすきだよ
839名無しどんぶらこ
2025/02/18(火) 21:06:53.68ID:QG+pSWrV0 市場が小さくなりすぎたのか
時代だね
時代だね
840名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 09:58:51.59ID:2DjugMXE0 >>723
シャープの安いやつ使ってたことあったが落としたら画面が割れた
シャープの安いやつ使ってたことあったが落としたら画面が割れた
841名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 10:01:06.49ID:GoHz5sGg0 むしろ未だに年間何十万台も売れてるとかマジかよ
842名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 10:06:03.07ID:5kEwdTj50843名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 10:06:54.11ID:yuJQHqYc0 辞書の価値はハードウェアじゃないからね
俺は雑な文章書くときはネットで調べるけど真面目なときは紙の新明解を使う
俺は雑な文章書くときはネットで調べるけど真面目なときは紙の新明解を使う
844名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 10:08:40.60ID:5kEwdTj50 スマホの普及でなくなったものの一つに、百科事典があると聞いた
845名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:23:16.94ID:6Fijszzk0 百科事典は絵とか動画があるほうがいいしな
デジタルの圧勝
デジタルの圧勝
847名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:49:16.16ID:Jj2cMqsA0 >>846
やばくない
やばくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 未だに安倍晋三を高く評価したり崇拝しちゃう人⇦これ、なに😰? [941632843]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- なんGはとうすこ板になりました🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 【動画】バレー部女子専門の整体爺さん👴 [632966346]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]