X

中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/02/21(金) 22:58:09.63ID:eliXBadj9
中国スマートフォン大手OPPO(オッポ)の日本法人、オウガ・ジャパン(東京・中央)は21日、日本でテレビの販売事業に参入したと発表した。中国テレビ大手スカイワース製のチューナーレス液晶テレビ3タイプを取り扱う。

3タイプは32型液晶テレビ(3万2780.円)、映像を鮮やかにする技術「量子ドット」を搭載した43型(5万4780.円)、液晶の裏に微細な発光ダイオード(LED)を敷き詰めた55型(12万1000.円)。いずれもKDDIと連携し、携帯販売店「auショップ」などで販売する。


日本経済新聞 2025年2月21日 20:17
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC21BI40R20C25A2000000/
2025/02/21(金) 22:58:44.39ID:QQpL84rL0
チャイナよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 22:59:47.97ID:FTK+WmuD0
高いな
2025/02/21(金) 23:00:03.79ID:inN6gcVK0
auショップでモニター買うようなやついるの?
2025/02/21(金) 23:00:21.46ID:v4HoKbhW0
SONYは?東芝は?日立は?
2025/02/21(金) 23:00:46.95ID:4Ge97bLQ0
NHKに忖度しなければ、日本メーカーももう少し頑張れたのにな。
2025/02/21(金) 23:01:03.62ID:IelX+hxf0
入らないのはNHKだけでいいんだけど
それただのディスプレイちゃうの
2025/02/21(金) 23:01:08.05ID:t5BAoEJz0

で売ってよ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:01:26.87ID:5dknUCwV0
爆発します
2025/02/21(金) 23:01:54.49ID:LNRev15j0
中華メーカーの電化製品なんか誰が買うんだよ
2025/02/21(金) 23:02:08.34ID:ETVgEn9v0
NHKのせいでチューナーレスブームも終わるんじゃね
2025/02/21(金) 23:02:14.25ID:orwf/owm0
そもそもテレビ買うんか
2025/02/21(金) 23:02:15.29ID:MU3pD15h0
NHKに忖度しなくていいメーカーは強いな
日本メーカーは腑抜け揃いだからな
2025/02/21(金) 23:02:22.59ID:74bkf6q+0
auってシナに忖度すんの?25年使って来たけど変えるかな
2025/02/21(金) 23:02:27.22ID:emwQZKJT0
シャオミが75インチ13万円なのに、これは売れんだろ。
2025/02/21(金) 23:03:06.05ID:skLpEOr40
チューナーが無いんならパソコンのディスプレイと同じじゃないか?
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:03:28.57ID:ju3eLfVN0
NHKがこちらを見ています
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:04:16.46ID:Z5D/9WmF0
量子ドットで5万wwwwww
ちょっと前まで20万だったのに
レビュー見るとありえないくらい高画質みたいだな
PCモニターいらんな
大手中華家電メーカーのチューナーレステレビのほうが高機能で断然お得
いまつかってるベンキューのモニターが壊れたらこういうの買うべ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:04:49.09ID:MtnPTZge0
(´・ω・`)買わない、以上
2025/02/21(金) 23:05:14.49ID:iFv3tsiC0
チューナー無ければテレビじゃない!
2025/02/21(金) 23:05:36.36ID:4Qm5cqkH0
頭とOPPOはくれてやれ
2025/02/21(金) 23:05:36.90ID:Ga84vfvJ0
>>5
SONYは信者向けハイエンドで成功してる
東芝は中国ハイセンスに身売り
日立は撤退済み
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:06:17.31ID:Tw1E3r7b0
チューナーレスなら買っても良いかな
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:06:32.88ID:PGY8D6mT0
次買うならチューナーレスだけど買うならXiaomiだわ
2025/02/21(金) 23:07:40.42ID:4Qm5cqkH0
買うならregza一択だけど
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:08:10.74ID:dWf3ORMr0
このチップは何ニカ?
2025/02/21(金) 23:08:15.22ID:whAH1o5j0
>>10
世界中で日本メーカーのテレビ使ってるのは日本だけだよ
中国韓国メーカーが殆ど
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:08:32.21ID:yZPU6yAe0
>>1
中に盗撮カメラや盗聴器内蔵してそうw
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:08:34.39ID:Wt+HEZVE0
買ってすぐLED切れ壊れるパナに代わるわけか
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:08:58.02ID:/cj++zlk0
長持ちする?
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:10:14.64ID:xtBUvSrB0
NHKの映らないテレビこれは買いでしょ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:10:16.13ID:U3x2Ykdc0
おっぱいと聞いて飛んできました!
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:11:05.38ID:65+mIbCV0
>>1
高いな
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:11:10.29ID:eu4HaOA00
B-casっていう糞システムまだあるの?
2025/02/21(金) 23:12:50.39ID://XZSW2J0
そんなでかいのいらん
2025/02/21(金) 23:13:02.94ID:3iraEPks0
チューナーレステレビと普通のモニターとの違いが分からない
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:13:03.99ID:Wt+HEZVE0
nhk他日本のTV放送が消滅するってKDDIは読んでるわけだ
これは正しい
2025/02/21(金) 23:13:18.32ID:K9CAc87k0
量子ドットってちょっと気になる
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:13:22.46ID:ER2JiPcn0
32型とか1rや1Kに住んでる貧乏人しか買わねーだろwww
あっ、あいつら金持ってねーからテレビ買えないかwww
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:14:04.87ID:RozqBwEp0
>>14
とっとと脱庭しろ
2025/02/21(金) 23:14:04.94ID:yt/kD/FK0
NHK来ないならコレは売れる
2025/02/21(金) 23:14:17.92ID:mtKIE7N30
OPPOはやめとけ
2025/02/21(金) 23:14:32.39ID:Z1j3m9fP0
仕事デスク脇用に29,800で買ったTCL
32のFHDにしちゃ安くてどうせチラ見しかしないしブッ壊れても痛くないわと思ってたが4年目絶好調だな
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:15:41.88ID:5dknUCwV0
貧乏人は鉱石ラジオでおk
2025/02/21(金) 23:16:05.82ID:plE5Jt8Q0
TVと言い張る勇気が凄い
2025/02/21(金) 23:16:06.83ID:Qn9Lst9h0
ハイセンスがあるからいいです
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:16:08.75ID:XtEJTJ1E0
>>5
株主様が反旗を翻すことなんかないだろw


商号 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
略称 B-CAS(ビーキャス)

株主
日本放送協会、株式会社BS日本、株式会社BS-TBS、株式会社ビーエスフジ、株式会社BS朝日、株式会社BSテレビ東京、株式会社WOWOW、株式会社ジャパネットブロードキャスティング、東芝インフラシステムズ株式会社、パナソニックホールディングス株式会社、株式会社日立製作所
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:16:11.36ID:04zY2KFp0
ネトウヨ発狂スレw
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:16:20.05ID:j8tSYLOT0
鍵はNHKの受信、通信は一切できないものでなくてはならない
裁判にも耐えられるだけのロジックでな
それなくして成功なし
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:16:38.77ID:L2L9vUlD0
ハイセンスとOPPO
日本のテレビのシェアを中国企業同士が奪い合う日が来るとは・・・
もうすぐ自動車でもそうなるだろうな

マジでどうすんのよ、ニッポン
2025/02/21(金) 23:16:39.04ID:GXXyDUWm0
チャイナテレビは内蔵スピーカーがクソだったけど今はどうなんだろ
2025/02/21(金) 23:18:25.90ID:K9CAc87k0
クルマのチューナーってどうなんだっけ?
NHK見れちゃうとまずいかね?
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:19:50.19ID:Wt+HEZVE0
NHKもBカス放送ももう要らないよねって話
要るのはネット配信映す『画面』だけ
2025/02/21(金) 23:20:29.01ID:iFv3tsiC0
B-CASは無いと困る
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:20:46.86ID:Z1j3m9fP0
>>51
リビングには75の国内メーカー有機ELもあるが
どちらにせよ内蔵はクソなので
そこそこの音にしたきゃアンプとスピーカー組まないとね
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:21:10.98ID:N7keJpyO0
>>1
10年前から海外ではテレビと言えばLGだよ
2025/02/21(金) 23:21:20.60ID:u5Z1jN3D0
流石にこんなでかいのチューナーレスで買う奴いるのか?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:21:22.51ID:du+BvxlI0
安くて良いものは中国製だけだな
今や日本人がXiaomiやOPPOに憧れる時代になった
ドローンや小型カメラはDJIだしな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:21:30.44ID:L2L9vUlD0
テレビを買うときにさ
こっちのメーカーにしようかな、あっちのメーカーにしようかなと
中国メーカーの2択で選ぶ日が来るなんて・・・
どこがもの造り大国なんだよ
2025/02/21(金) 23:21:55.68ID:iq09tZ2m0
>>36
Fire TV StickやChromecastを買わなくても、Androidが内蔵されている
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:22:10.57ID:VM1jyHK50
Oppoはスマホが糞
おそらくTVも糞だろう
2025/02/21(金) 23:22:32.53ID:EQrsjlOy0
>>52
カーナビもテレビ見ることができるタイプだとNHK受信料取られる
2025/02/21(金) 23:22:37.05ID:u5Z1jN3D0
>>49
もうネット受信ができたら受信料取れるからそういうの無駄だろ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:22:45.73ID:yZPU6yAe0
中国製なので
ディスプレイから放射能出てきそうw

被爆しそうだわ
2025/02/21(金) 23:23:46.95ID:4Ge97bLQ0
>>50
日本にはICカードリーダーがある。
これを世界に売り出すための壮大な見本市がマイナ保険証だ。
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:23:53.08ID:sIImxVoq0
2017年に買ったファーウェイが未だに問題なく使えてるわ
Wi-Fiサブ機でだけど
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:23:55.07ID:MXgLvnsu0
テレビいらない
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:24:20.26ID:jE1k2Kgm0
>>57
おいおい、たった55インチだぞw
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:24:26.56ID:kQG0c46P0
>>64
ネトウヨはほんまゴミクズやな
2025/02/21(金) 23:24:42.51ID:/v782T3c0
>>10
外でて現実見ろよネトウヨ

日本テレビ市場で中国メーカーシェアが約50%の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bca30ba1871a2a74a8c6f7db33284f70d5ccd9
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:25:24.32ID:yZPU6yAe0
>>69
え?
適当に書いたのにw

マジなのかw
2025/02/21(金) 23:25:35.39ID:Ccs00mq80
いいね NHKと完全に決別できる
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:26:23.56ID:f2aCtTkc0
>>71
お前の母親はエタヒニンだからお前もネトウヨになるんだよ
2025/02/21(金) 23:27:07.30ID:DXs0/UT50
>>10
頭の弱い貧乏人
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:27:20.55ID:zo6Yr/c20
ネトウヨは弱者男性だから言い訳だけは立派で草
2025/02/21(金) 23:27:33.72ID:mmq3+rya0
>>72
とっととNHK と決別すべきである
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:27:47.56ID:yZPU6yAe0
>>73
エタやヒニンの意味も知らない人が日本語るなよw
ダサすぎw
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:27:50.92ID:L2L9vUlD0
何でも中国製を買っておけば間違いない
だってあいつらは超高額な報酬で世界中から優秀な技術者を引き抜いて開発させて
それを超低賃金の労働者に作らせてるから異常にコスパが高い
2025/02/21(金) 23:27:52.03ID:INyKPmxY0
未だに日本製をありがたがってるのは高齢者くらいだろ
2025/02/21(金) 23:28:36.19ID:0banhMts0
爆発するの?
2025/02/21(金) 23:28:41.69ID:+dmKQfa50
>>59
ウィーンとか憧れの都市のホテルのテレビなど
中国製がほとんど
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:28:53.00ID:dNHnO3gr0
>>5
REGZAは中国企業なんやで(´・ω・`)
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:29:29.76ID:2c2jjb4P0
>>77
日本は2発も原爆を落とされて放射能をネタにするなよ
糞ネトウヨ
2025/02/21(金) 23:30:12.92ID:PXUL1fNV0
お前ら大好きの中華スマホメーカーじゃんw
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:30:15.12ID:5dknUCwV0
ブラウン管再生産で勝負かけよう
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:30:27.83ID:vfK7oCmt0
KDDIのピンハネのせいで高くなってそう
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:30:49.38ID:L2L9vUlD0
>>81
先進国の高級ホテルから、途上国の自宅まで、ほとんど中国製ですね
ってか、日本製のテレビなんか日本を一歩出たら、もう店に並んですらいない
2025/02/21(金) 23:30:50.37ID:ZtocAcGH0
>>70
知らなかった
衝撃だわ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:31:08.25ID:yZPU6yAe0
>>83
そういうネタってらここでは通用しないよw
そっち系の人特有の性質だからね

要するに君はアホ丸出し
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:31:26.84ID:7rc9B1mg0
OPPOのスマホ使ってるけど、
型式ごとの当たり外れが大きい
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:31:30.13ID:cKfVesom0
>>9
2025/02/21(金) 23:31:35.15ID:mmq3+rya0
>>77
エタヒニンを知らない日本人はいない。つまり
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:31:35.84ID:zvrfK+2S0
顔も名前も知らない中国人を恨む統一教会ネトウヨ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:31:57.59ID:jGzFjJMe0
チューナーは最近、AC観るのに大活躍したわw
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:32:05.21ID:mqg2Zxns0
NHK「そうはさせじ(笑)」
2025/02/21(金) 23:33:07.35ID:mmq3+rya0
コロコロ変えてて笑える
2025/02/21(金) 23:33:35.20ID:gHFfmNdR0
ゴミイラネ
2025/02/21(金) 23:33:35.37ID:+qvVzJTj0
中華製のくせに高い
2025/02/21(金) 23:33:36.28ID:KPnzNg1G0
チューナーがないのテレビじゃないし
でっかいモニターだw
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:34:01.55ID:I/gEQUlb0
やっす
2025/02/21(金) 23:34:06.74ID:D/HUYOiT0
opopのスマホ半年で画面タッチが反応しなくなって以来買わないようにしてるわ
2025/02/21(金) 23:34:23.55ID:w5KZnHE/0
ソニーしか買わん
なぜならリモコンとかのUIが自分に合ってるから
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:34:40.75ID:+YB4eZrU0
NHKがどれだけ嫌われてるかチャンコのほうがわかってるとゆうw
2025/02/21(金) 23:35:29.86ID:uUuIiD690
32型だとOPPOより得体の知れない中華製のやつがもっと安く売ってそうだなw
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:35:34.38ID:v7lpEpwd0
>>103
よくそんな差別用語を使えるよな
2025/02/21(金) 23:36:23.76ID:zCP+QIba0
GEOで売ってる奴でいいや
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:36:28.56ID:zrb3l9fg0
集団で日本国旗を引きちぎり
何枚も燃やして喜んでいる野蛮な国の製品を輸入されてもな
https://www.instagram.com/reel/DGPqPJYspBF/?igsh=MTgwdjNwemJzZmpyag==

日本国家は習近平に抗議しないのか?
習近平が強行する反日教育の賜物なわけだが?
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:37:13.33ID:VQhGiL+h0
>>107
ネトウヨもそれと同じレベルって気が付こうな
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:37:44.43ID:yZPU6yAe0
>>107
パンダ外交失敗してんのにw
中国面白いなw
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:37:50.36ID:5dknUCwV0
temuで買ったら1円だろ
2025/02/21(金) 23:38:15.12ID:+UEYXSHQ0
OTTOのパチもんみたい
2025/02/21(金) 23:38:19.95ID:7LzR8ASR0
中華メーカーなんかクソだろ
REGZAかAQUAにするわ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:38:29.63ID:L2L9vUlD0
>>70
>>88
日本テレビ市場で中国メーカーシェアが約50%の衝撃
↑本当なのかね、怪しいな〜と思って
試しに価格ドットコムの現時点での人気ランキングを調べてみたら
1位REGZA 55Z870N [55インチ]
2位REGZA 40V35N [40インチ]
3位ハイセンス 32A4N [32インチ]
4位ハイセンス 65U8N [65インチ]
5位ハイセンス 55U8N [55インチ]
6位REGZA 32V35N [32インチ]
7位REGZA 43M550M [43インチ]
8位REGZA 43Z670N [43インチ]
9位REGZA 50Z670N [50インチ]
10位REGZA 55Z870M [55インチ]

50%しかないっておかしくね?
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:38:36.32ID:gq6pNjzC0
>>50
そのうち中国製からベトナム製に取って代わられる
順送りなんよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:38:52.99ID:QfOpgmbX0
日本、中国、韓国
どの国もネトウヨは社会の底辺が憂さ晴らししてるたけなんよ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:38:54.36ID:Wt+HEZVE0
NHKもBカス放送ももう要らないよねって話
要るのはネット配信映すための『画面』だけ
今TVerのドラマ見てる人は出てくる広告全て飛ばして見てるだろ?それを映すための画面だけありゃ良いの
NHKに銭払いたい人は払っとれ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:39:48.09ID:KwzBvzmS0
>>113
100%やん
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:40:05.74ID:yZPU6yAe0
>>115
お前ネトウヨの使い方が10年前と変わらんなw

ちゃんとネット勉強してんのか?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:40:15.05ID:gq6pNjzC0
>>107
アメリカも日米貿易摩擦んとき
日本車ブッ壊すパフォーマンスしてたけど
日本アメリカに抗議しましたっけ?
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:40:16.19ID:7rc9B1mg0
ここはもうはっきりと言うべき。
日本のメーカーはOPPOに負けてる。
根拠の無い謎の余裕はやめておけ
現実を見ろ
2025/02/21(金) 23:40:26.57ID:ZCc3qjtd0
もうチューナレステレビでいいよな
地上波は偏向報道ばかりでうんざり
2025/02/21(金) 23:41:07.35ID:TmUqDE6d0
>>18
今TCLが叩かれてるだろ
なんちゃって量子ドットだよ
とはいえ、上位の液晶テレビ相当の色は出せる
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:41:08.58ID:UlSMWHvR0
>>118
ネトウヨ図星で草
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:41:11.93ID:L2L9vUlD0
>>117
いやまあ20位まで見れば、ソニーとパナソニックがちょこっと入ってるから
100%ではないと思うけど、50%ではないよな
2025/02/21(金) 23:41:33.77ID:a58kw70v0
最近じゃ郵便局銀行病院とかに置いてあるテレビみんな中華メーカーだもんな
法人相手の営業が優秀なん?
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:41:37.70ID:5dknUCwV0
テレビ自体もういらないけどね
2025/02/21(金) 23:41:56.38ID:TDHqUx+I0
だけどわざわざ日本国旗を燃やすために購入してるわけだよな
相変わらず頭が悪いやつらがテレビなんか作るから
すぐ発火するんだろ
また放射能ももりもりなんだろうし
2025/02/21(金) 23:42:06.29ID:a0D0AsOM0
国産の希望の星のソニーのテレビも製造し
てるのはホンハイ
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:42:26.63ID:yZPU6yAe0
>>123
お前ネット初心者だろw
この手の書き込みは古すぎるんだよw

もうちょっと勉強してから出直せよ
2025/02/21(金) 23:42:29.53ID:8OvnEvbW0
>>120
スマホなんて10年以上前に抜かれてるのにまだ国産の方が優れてるとか思ってるやついるよな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:42:29.72ID:+PhK7bnZ0
NHKって糞だよな
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:42:38.67ID:7rc9B1mg0
家電リサイクル法は悪法だよな
諸悪の根源だよ
2025/02/21(金) 23:42:54.03ID:QiVBemHA0
パナソニックがテレビ作るの辞めるってよ
2025/02/21(金) 23:42:54.62ID:TmUqDE6d0
まあ、スマホ買うのとはわけが違うわな
スマホは個人情報満載で二重認証の心臓部だし
さすがに中華はありえんが
テレビならまあ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:43:32.51ID:gq6pNjzC0
モノづくりなんて基礎技術が確立しちゃえば
どの国でも産業化できちまうわけで
中国でなくても他の国が台頭するのも時間の問題やんな
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:43:42.83ID:+PhK7bnZ0
頑張れネトウヨ
使命感を大事にしろ
2025/02/21(金) 23:44:02.86ID:TDHqUx+I0
>>125
岩屋という売国奴を知らないのか
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:44:11.76ID:7rc9B1mg0
OPPOは比較的アンチ中国政府
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:44:33.07ID:L2L9vUlD0
日本が勝てるのは医療と観光だけ
IPS細胞、医療をテーマにした大阪万博、そしてその後で出来る日本初のカジノ
日本は医療と観光の二刀流で何とか食っていくしかない
ここなら勝てる可能性はまだある
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:44:48.18ID:inwq0ihG0
>>129
俺は君みたいなネトウヨの味方だぞ
2025/02/21(金) 23:44:48.95ID:0j4YWFYt0
高い
2025/02/21(金) 23:45:02.85ID:oFD91Z8f0
B-CASカードとか言う日本独自規格www
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:45:21.79ID:L2L9vUlD0
>>128
それは良いんだよ
製造はどこでも
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:45:33.39ID:07ah9xIN0
>>141
え?
うちのテレビ10万円だけど…
2025/02/21(金) 23:45:42.58ID:e4U27NLp0
>>10
何言ってんだいドク? いいものはみんな中国製だよ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:45:47.77ID:ppbZPCez0
pcに繋げるからリモコン使わなくて電源連動するなら考える
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:45:59.51ID:Wt+HEZVE0
フジのような一方通行の害悪放つ事業者の放送免許取り消して、空いた電波帯域を楽天モバイルのような通信事業者にもっと大きく開放したら良い
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:46:15.87ID:yZPU6yAe0
>>120
そもそも知らね
見たことも使ったこともないw

三流家電なんか基本的に使ったことねぇしw
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:47:10.84ID:6xpyGPtZ0
>>1
個人情報ぶっこ抜かれるよ…
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:47:18.12ID:gq6pNjzC0
中国が情報抜くっても
お前らの個人の情報なんて
見る価値もないと思われてると思うが…
2025/02/21(金) 23:47:18.53ID:VlFn/4O10
新規参入するメリットある?
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:47:50.51ID:yZPU6yAe0
>>140
thank you!
この手のネタではネトウヨの定義とか言い始める流れだけど
もう飽きてるからここで終わるわ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:48:03.54ID:GI5TnJ4y0
NHKとオッポ
ネトウヨはどっちの味方なんだよ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:48:42.71ID:9m9faEYT0
ネトウヨだぁ?
日本を大事に思ってるだけ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:49:16.60ID:5dknUCwV0
>>153
ネトウヨは破壊し尽くすだけ味方はいない
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:49:24.90ID:KrVvDttu0
お笑いネトウヨ道場
2025/02/21(金) 23:49:26.20ID:hhzbnvAa0
ドンキでもやれたんだから
中国はもっとNHKが怖くないだろ
NHKだけ見れなず、かつ日本の裁判で勝てる画期的な商品作ってくれ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:49:53.30ID:T7rsmmpX0
AQUOSしか買わないからどーでも良い
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:50:37.97ID:cOLEC6+Y0
>>10
もはや日本メーカーは名の知れた中華メーカーに負けている
日本メーカーは得体の知れない中華メーカーと同等以下のレベル
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:50:45.64ID:N7bmngcl0
( ゚Д゚) 

うーん、東芝REGZAが中華身売りで
TV画像処理回路技術など大きく品質進化したり
パナソニー国策共同研究開発のJOLED新世代印刷方式有機RL
も日本のバカ金融などが金を出さず、東入来采配でTCL共同開発するや
中華企業有機ELのコスパ性能が上がり日中共同開発品が韓コック企業を
駆逐する昨今、以前から日本進出でファーウェイのようなスパイ機能問題も
出ず技適適応のOPPOが日本市場で他企業に続きNHK排除TV新展開かあ、

個人的ににはOPPOのハイエンド携帯製品は好きなほうで前作などデザインが
気に入っていた。最新作ではレンズ配置が凡庸レンコンの
ようになったが、シャオミも上回る望遠域の解像度や
色合い等アンドロイド陣営では中々。陣営ライバルに負けず
SONYも頑張れと。Xperia最新作Zは良かったYよりさらに良さそう
望遠に高画素センサー採用でデジタルズームの望遠域画質も上げる事ですな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:50:53.84ID:5dknUCwV0
対抗してNHKしか映らないモニター作れよ
2025/02/21(金) 23:51:49.90ID:AQw0aYQY0
テレビじゃなくモニターって言えやぁ
間違うじゃん
2025/02/21(金) 23:51:57.57ID:opodXvYd0
2011年物のレグザ、3年前から部屋が寒いと画像が乱れてまともに映らない
寒い日に仕事から帰ってきた直後はいつもそう
暖房で暖まると映る
春から秋は問題無い
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:52:21.87ID:7rc9B1mg0
俺はむしろNHKが見られないならテレビなんかいらない
民放なんかみないし、民法よりネットのがいい。
2025/02/21(金) 23:53:32.09ID:jnwO96oo0
>>1
★女が差別されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。

①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:53:53.68ID:yZPU6yAe0
>>162
中国人は言葉のセンスないから仕方ない
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:54:16.51ID:N7bmngcl0
163
そのころのREGZAは韓コックLG製パネルで
不具合が早めに出て居たようだ
2025/02/21(金) 23:54:35.60ID:NBpuRAud0
>>112
突っ込み待ちかよ…
2025/02/21(金) 23:54:48.34ID:iSlSfO2D0
チューナーレステレビの普及率低すぎ
皆そんなに地上波テレビ見たいんかね
2025/02/21(金) 23:54:50.58ID:NINhudmO0
OPPOは信用できない
980円で買ったスマートバンドがクソ過ぎた
2025/02/21(金) 23:54:53.95ID:lMSpKBGU0
>>50
その前にTCLを忘れてる
国内シェアでハイセンス15.7%、TCL9.7%と既にメジャーなところに今回のOPPO

ちなみにTVSレグザが25.4%、シャープが20.6%で1位2位だけど、どっちも中華台湾傘下
オマケでソニー9.6%、パナ8.8%。後者はテレビ事業を撤退を考えてるとこ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:55:50.88ID:KgBn9MLr0
チューナー無しで何を見るの?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:55:58.07ID:SXN0kNmU0
このテレビはどんな情報を中国に送信するんだろう
2025/02/21(金) 23:56:10.16ID:vn1L+GpD0
>>122
それちゃんとソースあるの?
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:56:14.22ID:QFSCto2f0
チューナーレステレビってモニターと何が違うの?
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:56:32.20ID:U7w8VStb0
家のテレビがソニーの55型なんだけどチューナー全然使ってないもんな
テレビはCATVチューナーで見れるけど
実際見るのはネトフリアマプラHuluTverYouTubeくらいだし
チューナー無しで充分
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:56:35.64ID:4HN+Zgh10
>>169
チューナーレス購入者も大半はケーブルテレビで地上波見てると思う
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:56:36.44ID:OQGNe6SF0
日本人と中国人の見分けつかないんだけど…
2025/02/21(金) 23:56:39.79ID:/ShKqMLK0
チューナーレスってテレビのか?
ただのモニターでは?
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:57:15.12ID:Wt+HEZVE0
>>172
逆だよ、画面だけあれば何も要らない
2025/02/21(金) 23:57:22.08ID:jjFT8A2K0
>>163
Z2 持ってたけど映像の不具合はなかったな
NASにためたスカパーやナスネの再生がうまくいかなくて捨てた
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:57:29.64ID:HxnJg5AX0
チューナーレステレビも増えたけど、HisenseやTLCが既にあるから苦しいやろ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:57:44.71ID:gq6pNjzC0
トランプがアメリカのモノづくりが関税かければ
復活するとか思い込んでるけど
アメリカ製の家電とか今更買う気になれるかというとなあ
日本も忘れ去られる前に何とかした方がいい
あと20年位のうちに
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:57:44.85ID:7rc9B1mg0
モニターにテレビケーブルのアンテナ接続とかあったかな
2025/02/21(金) 23:58:04.13ID:CHjPqFcF0
謎のバックドアがついてんだろ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:58:05.90ID:Pq6jEM7r0
>>10
中華って言葉は中国を褒めてるって覚えとこうな
2025/02/21(金) 23:58:21.46ID:QruQKZtv0
チューナーレスなら大歓迎
黒だろうと白だろうとネズミを取る猫はいい猫だ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:58:48.39ID:gY4O52h30
ソニーのブラビア9が圧倒的に高画質だけど値段も圧倒的過ぎてちょっと無理
ブラビア7もかなり綺麗だけどレグザの高級機とあんまり変わらないね

ブラビア9は地上波でずん飯尾がめっちゃ深みのある色合いで映ってて戦慄を覚えた
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:58:50.89ID:U7w8VStb0
>>179
チューナー無しでWiFiで簡単にネットに繋がるテレビがいいと思う
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:59:18.58ID:gq6pNjzC0
>>186
中華思想ていう言葉だけは
あんまり褒めた意味にはならないな
むしろ皮肉
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:59:36.04ID:X14bOZYc0
>>172
そりゃゴミ(NHK日テレTBSテレ朝フジ)以外を見るのよ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/21(金) 23:59:46.36ID:JGpTG/Gr0
ネット付きモニターって言え!
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:00:18.61ID:8EipA/st0
178

月餅を食べ旧正月にわさわさしているのが中国人かな あと
盛り場で騒々しくごみの処理がいまいちだったりブティックび前でウンコしたり鹿蹴ったり
まあ中国人つっても民族が多様で色々おるね
2025/02/22(土) 00:00:47.90ID:yL9pHTgs0
国内企業じゃないならNHKレスくらい頑張ってもらわないと。
2025/02/22(土) 00:01:05.35ID:KUzwqmVk0
>>139
新コロワクチン開発競争では見事に大敗したんだが
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:01:15.86ID:CkU9/FRg0
Tverで良くね?
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:01:20.09ID:sLIVAsG90
中華で言う華国は存在しないからねw
中国人が文明ぶっ壊しすぎてw
2025/02/22(土) 00:01:22.83ID:V14HkIXg0
高いな
要らない
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:02:32.47ID:8QBTH3b90
>>32 広瀬すずちゃんのオッパイを見たいです
どんなブラジャーしているのかな〜、ワコール?それともトリンプ?
すずちゃんのオッパイに100回以上キスしたいです
オッパイだけじゃなく全身キスしたいです
そして勃起したペニスをすずちゃんにじっくりと見てほしいです
すずちゃんの手でコンドームをつけてもらって
陰茎全体を両手🙌で強く握りしめてほしいです
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:02:55.85ID:VwFtNEKt0
最近のテレビって単独でネットに接続出来てYoutubeとか見れる
そのテレビからチューナーを取っ払ったのがチューナーレステレビ
それをただのモニターと言うのならモニター
2025/02/22(土) 00:02:58.91ID:GCcBAOrF0
UHDブルーレイプレイヤー買い逃したなぁ
BDプレイヤーは持ってる(15万くらい
2025/02/22(土) 00:03:20.04ID:eASC+zcq0
家電スマホは中国、ITはアメリカ、半導体は台湾
車はトヨタ以外お先真っ暗、トヨタも十年後まで世界シェアで戦えるかどうか。。。
製造業は一部B向け、他は観光とマンガアニメ文化ぐらいかなぁ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:03:34.91ID:7bFcaaWR0
Bキャスカード差さないと画面映らないような機器はとっくに世に要らなく成ってることに気付けよ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:03:36.61ID:8EipA/st0
>>188

Mini LED搭載のあれですか
なかなかお目が高いですな
2025/02/22(土) 00:04:32.90ID:pn+lWrf10
また、中に何を仕込んでいるのです?
2025/02/22(土) 00:04:43.74ID:bawmRAls0
メディア支配の一環か
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:04:55.88ID:7bFcaaWR0
NHK喜んで視てるガラパゴス日本
何十年でも世界から遅らせられる
2025/02/22(土) 00:05:00.99ID:tsVrhNCz0
シナチョン製の割に高くね?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:05:01.39ID:8QBTH3b90
台湾🇹🇼→中華民国
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:05:03.60ID:06jzqlBF0
レッドブルは創業者が日本のリポビタンDとかの
栄養ドリンクを見て思いついたのに
先行してたハズのが日本はレッドブルのように
世界シェア取れんかったのよな
日本って世界シェアとれたハズのアイデア
棒に振ってるケース多い…
2025/02/22(土) 00:05:15.67ID:6lHRbFJL0
ただのモニターやんけ
2025/02/22(土) 00:05:34.10ID:KUzwqmVk0
>>174
https://www.youtube.com/watch?v=2TjeJyIUODQ&t=494s
2025/02/22(土) 00:05:35.06ID:cSvFRPK00
NHK見ない方法にしてくれて日本需要わかってるじゃん!
2025/02/22(土) 00:05:38.33ID:X1JAv3kT0
支那イラネ
トランプに睨まれるぞ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:05:41.28ID:asZlcdcI0
>>27
NHKのせいでな
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:05:44.76ID:hU0I3qaK0
おっぱいスレだと思ってきた俺が
なぜ恥ずかしさを感じなければならないのか
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:06:05.94ID:JVVTC3BJ0
>>163
2008年物のソニー製テレビは画面にシミが出てきたくらいやで
毎日長時間つけてるのに全く壊れる気配がないわ
2025/02/22(土) 00:06:54.62ID:6lHRbFJL0
>>196
ゴミすぎてまともに見えないわ
2025/02/22(土) 00:07:03.89ID:GLnnKXw50
どうせチャレンジするのなら、
NHKだけ映らない仕様の方が面白いけど、
規格とかに縛りがあるのかね。
2025/02/22(土) 00:07:38.38ID:M2QuWf9j0
>>201
ソニーの4万ぐらいのUBP-X700買えば 
2年前より1万ぐらい高いけど
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:08:43.31ID:7bFcaaWR0
NHKもフジも廃業停波して、帯域を通信事業者に開けろよ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:09:59.41ID:8QBTH3b90
>>208 円安でつらい状況
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:10:35.11ID:8EipA/st0
202

半導体は次世代半導体が日本でどんどん出来つつある
今TSMCとかが最新プロセスルールで韓コック企業を
駆逐する歩留まり性能で半導体造っていますが、別次元の新世代製品になるよ

まあ日米台の新半導体連合が出来て継続するし半導体に関する最重要特許や
必須高純度素材など日本が車分野の重要技術と共に独占リードするけど
日米台(寒 の連合だと世界最先端の物が出来ていくと思います
中国は制裁だらけで非常に苦しくなってきている
ただそんな中旧世代プロセスルールの半導体や回路で稼働する生成AIが米国製を
上回ったのは、流石黄土人間の意地一矢報いる様を見る思いですな
2025/02/22(土) 00:11:05.49ID:zI+nWeaA0
>>10
自分の小さい家電はもう中国産、特にPC関係はUGREENばっかりだけどな
「中国産=粗悪品」時代は終わったから脳内アップデートしないとまずいぞ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:11:09.51ID:sLIVAsG90
>>219
リモコン利権の問題があるからじゃねw
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:11:22.48ID:06jzqlBF0
NHKの魔改造の夜見てると
モノづくりしてる人はまだポテンシャルあるのに
売るやつがダメなのか…
2025/02/22(土) 00:12:11.88ID:btBURRRt0
シャオミがau経由から直接販売始めたら、
今度はオッポがau経由で販売笑
また直接販売で逃げられるだろ笑笑
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:12:24.02ID:sLIVAsG90
>>224
脳内アップデートしたら爆発する危険物に変換されましたw
2025/02/22(土) 00:12:24.47ID:9eCfIome0
いらね買わん
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:13:00.09ID:IrztdMjs0
>>212
>海外で炎上
>日本人だけが知らない

いかにもYouTubeらしい
2025/02/22(土) 00:13:51.05ID:lYPGssPZ0
中国人ならよく知ってるけど、最初は格安販売で事業を始めてその他のライバルを倒産に追い込む。ライバルがいなくなったところで一気に値段を上げる。

これの繰り返し。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:14:22.54ID:gL/Ks7aW0
>>159
抽象的過ぎて何が言いたいのか意味不明
2025/02/22(土) 00:14:38.30ID:xe0UH9sS0
もしかして日本の家電メーカーが苦戦してるのって中国のせい?
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:15:26.64ID:sLIVAsG90
>>231
それって世界認識だよw

地場産業をぶっ壊してから
値段釣り上げる
それが中国企業じゃん
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:15:41.78ID:HAychNsY0
>>231
例えば?
2025/02/22(土) 00:16:17.71ID:+Vg0OQy10
OPPOの携帯使ってるけど品質悪くないんだよな
東芝の皮を被ったハイセンスが日本で成功しているし
中国メーカーが本腰を入れて日本市場開拓したら
既存の日本メーカーは苦しい立場になりそうだね
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:16:18.53ID:9zXj/i3r0
日本=朝鮮民族の子孫が作った国
2025/02/22(土) 00:16:23.11ID:e/f51Zhn0
>>1
中国は不動産バブル崩壊で国内経済はボロボロ
経済成長させるためには、輸出に全力投球するしか道はないと思っている

それを安易に受け入れる日本
どうなるか分かっているのか?
2025/02/22(土) 00:16:33.48ID:M2QuWf9j0
中華製のテレビはおススメしない TCLの持ってるけど
初期設定で登録するときにある程度個人情報入れなきゃいけない感じで
中国政府にいろいろ情報筒抜けになりそうだから怖くて登録作業進められない
あと手持ちの日本メーカーリモコンの赤外線に合わせたチャンネルや音量操作の
設定が可能な機能ついてないから例えば日本製のBDレコのリモコン持ちながら
テレビの操作までできなくていちいち面倒
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:16:39.44ID:7bFcaaWR0
要るのはモニタ映すだけの機材なのであって、プロパガンダ垂れ流すテレビ放送映す機材ではないの
いつになったらここ気付くのか敗戦国日本人
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:16:44.67ID:k/klBRmA0
電気機器は日本よりも中国

これは人類の合言葉
2025/02/22(土) 00:17:02.66ID:pdXNyaCD0
オウガ・ジャパンはスマホの方をもっと頑張れよw
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:17:06.59ID:sLIVAsG90
>>235
東京の葬儀場

死体から金歯抜いたりするのが有名じゃん
2025/02/22(土) 00:17:34.86ID:nqacFF7G0
>>10
日本製表記でも基本中身はチャイナ製部品のオンパレード
2025/02/22(土) 00:18:11.82ID:snnh7Mhh0
ちょっと高いかも
2025/02/22(土) 00:18:43.53ID:e/f51Zhn0
中国は攻勢を強めている
危機感を持ったトランプは関税引上げなどを実施している

日本は?
中国に支配される日も近い
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:18:49.23ID:CLLvOL/V0
チューナーレステレビに、中国のスマートテレビボックスで番組を見るのか
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:18:57.09ID:zqZs/Knm0
シナメーカー&有機ELはマジでやめとけ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:19:34.69ID:HAychNsY0
>>243
それは公営の火葬場増やさない東京都がおかしいだけやん
2025/02/22(土) 00:19:42.65ID:+Vg0OQy10
>>239
俺もTCLのテレビ持ってるけどあまり良くない
まあテレビあまり見ないからいいんだけど
ハイセンスにしておけばよかったわ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:20:09.92ID:qM6j5hLK0
中華家電は劣化が早くて2年持たないのが多いからな
大画面テレビは捨てるの面倒だから
日本メーカーの方が無難だわ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:20:29.65ID:sLIVAsG90
>>249
そっちかよw
中国人らしい回答ありがとうw
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:20:45.59ID:ljgufGFc0
>>183
値段安かったらトヨタの車よりフォードの車が売れるとは思えんよな。
バック・トゥ・ザ・フューチャーでAIWAのウォークマンで音楽聴いてるのを観て、あの頃の日本は凄かったんだな、って思ったね。
2025/02/22(土) 00:21:22.31ID:/ZTq7dbU0
今更テレビ買う奴ってどういう層?
2025/02/22(土) 00:21:58.93ID:e/f51Zhn0
アメリカの軍事物資の殆どは中国製だと気付いた
つまり、中国無しにはアメリカは戦争出来ないということ

アメリカは関税を引上げ国内製造業の衰退を止めるつもりでいる

日本は…?
周回遅れ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:22:04.86ID:qM6j5hLK0
OPPOはブルーレイプレーヤーがピークでスマホ専売となってから没落したシナ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:22:50.11ID:8QBTH3b90
>>251 東芝ブランドはどうなんだろ?
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:23:01.81ID:sLIVAsG90
>>255
それ自民党に聞いてくれw
2025/02/22(土) 00:23:26.72ID:StRn6W/T0
日本のテレビの売上シェアはいつの間にか上位が中台メーカーのみになってるんだよね。

シャープと東芝(テレビ部門)はすでに中台の会社の傘下になってる。
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:24:32.75ID:sLIVAsG90
そもそもテレビってオワコンだから
もう日本では必要なくねw
2025/02/22(土) 00:25:04.56ID:lpfpxEFD0
日本は物が高くて生活がしょぼいんだよ
32インチとかのテレビ使ってる
中国は家に75インチ85インチ100インチ普通に置いてある
物作ってもみんなが買えなきゃ意味ないんだよな
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:25:08.06ID:Ou3QeZDB0
山善のやつと製造元は同じか?
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:25:18.05ID:ubJ6jc5j0
oppoのスマホええやん
比較的安いし性能も十分でコスパいい
最近ずっとoppoだわ
2025/02/22(土) 00:25:21.66ID:Z3K0zvR20
>>260
チューナーレスやぞ
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:25:22.52ID:qM6j5hLK0
>>257
レグザのこと?
ハイセンスと同等品
2025/02/22(土) 00:25:36.81ID:wrZZi86H0
ID:yZPU6yAe0

ID:yZPU6yAe0

必死なこいつ、知的障害の老害だろな
2025/02/22(土) 00:25:42.62ID:e/f51Zhn0
武器弾薬や医療品までも中国製になってしまう日本
中国に食い荒らされた日本をアメリカが命をかけてまで助けると思うか?
2025/02/22(土) 00:26:28.02ID:StRn6W/T0
>>264
チューナーレスなのに高くない?
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:26:29.00ID:ubJ6jc5j0
>>251
中華家電一杯あるけどどれも2年以上持ってるけどなぁ
この数年で勝った家電ですぐ壊れたのってむしろ日本製だったわガチで
2025/02/22(土) 00:26:43.52ID:drhB2TLs0
ソニーはマジで壊れる
タイマー入ってるんじゃないかってくらい突然壊れる
テレビだけじゃなくあらゆる物が
2025/02/22(土) 00:27:00.67ID:hbas8MC10
ハイセンスだけで3850万台くらい売れてるんだろ?
1年で
どこがテレビオワコンやねん
2025/02/22(土) 00:27:15.63ID:I4GBZ8fe0
20年前に4Kテレビ見た時は感動したわ
その時すでに8Kテレビとか16Kテレビもあったけど写真が動いてる感じだった
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:27:22.02ID:PM3HfPaR0
3年前のパナソニックの20代の認知度が53%
パナですら得体のしれないメーカーの1つになってんだよ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:27:22.07ID:d+l4p+br0
中華製なんて爆発する!危なくて買えるか!
世界一安全なのはメイドインジャパン!!!
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:27:28.48ID:8EipA/st0
267

苛烈な制裁をしながらアップルその他世界の安価組み上げ工員工場をまだ相当
中国に置いたり通商人の交渉が多い米国の立場は
2025/02/22(土) 00:27:36.10ID:tsUPxKVg0
中国なんて100インチとか80インチとか普通にいるぞ
日本人は50インチとか小さいテレビをリビングのメインに使ってて笑うwww
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:27:41.89ID:qM6j5hLK0
>>261
狭い日本の住宅事情で搬入搬出を考えると馬鹿デカいテレビなんて選ばないんだよ
お前バカだろ
2025/02/22(土) 00:27:43.32ID:jakNTh5S0
こんなメーカーにも負ける日本メーカー…
2025/02/22(土) 00:27:51.30ID:kXjj8J3Y0
東京オリンピック2020の時世界中のカメラが日本に集結したけど、中国が8Kカメラで撮影してたわ
その時、日本はハイビジョン(2K)放送されてた

日本マジで遅れてるなって思った
2025/02/22(土) 00:28:48.15ID:PKCD6rAV0
>>277
家が狭いのも負けてて笑う

中国 蘇州のマンション
https://i.imgur.com/vpG4NPr.jpg
https://i.imgur.com/HXf3uwC.jpg
i.imgur.com/4cKAnSY.jpg
i.imgur.com/VEA8hnu.jpg
2025/02/22(土) 00:29:11.72ID:PKCD6rAV0
もしかして日本って中国より貧乏?

中国長沙にあるマンション
https://i.imgur.com/UJr8obA.jpg
https://i.imgur.com/Luvf0gQ.jpg
i.imgur.com/cr1ouiT.jpg
i.imgur.com/8eAT8OS.jpg
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:29:34.57ID:8EipA/st0
261
相当離れて見ないと意味が無いようなモニターが似合うほど
中国人の家マンション部屋は広かったかな 電気も馬鹿食いするし
2025/02/22(土) 00:29:44.46ID:Z3K0zvR20
>>263
Xiaomiの方がスペック上ではコスパ良いことが多いが
HyperOSが癖強くてな
比べたらColorOSの方が使い易いと思う人は多いと思う
機種選択でちょっと悩ましいところ
2025/02/22(土) 00:29:55.83ID:e/f51Zhn0
>>1
日本メーカーは駆逐されるぞ?
中国無しには生活出来ない状況まで来ている
トランプはそれに気付き関税引上げを実施する

日本は…?
日本を衰退させているのは日本政府だ
2025/02/22(土) 00:30:04.22ID:StRn6W/T0
>>274
>>259
2025/02/22(土) 00:30:42.97ID:OUaomk9b0
>>1
中国・深セン市のOPPO新本社ビル
https://i.imgur.com/H2btpIF.jpg
https://i.imgur.com/U9WMRy2.jpg
i.imgur.com/c2MGAZH.jpg
i.imgur.com/ZfM42b1.jpg
i.imgur.com/RYJtUCk.jpg
i.imgur.com/W6v3hXJ.jpg
i.imgur.com/ugiGmBJ.jpg
i.imgur.com/HbbIbDN.jpg
2025/02/22(土) 00:31:07.57ID:bleHAx2u0
ネトウヨの定義はマジでこれなんよな
https://i.imgur.com/6x4Vpyj.jpeg
2025/02/22(土) 00:31:21.02ID:uRWvwQqQ0
>>272
なんや写真が動いてるって
人が動いてるの間違いでは
2025/02/22(土) 00:31:27.82ID:hs/CUVFM0
隠し機能でNHKだけ映らなくする機能あったら買う?
2025/02/22(土) 00:31:47.92ID:OWG9arIY0
Hisenseのテレビこないだ買った
4K 43インチ 倍速(144Hz) 量子ドット
新発売だったんだけど62000円くらい
https://www.hisense.co.jp/tv/

この安さでこんな高品質なテレビ手に入るとか異次元だわ
ゲーム繋ぐと144Hzでヌルヌル動く
ちなみにこのテレビがハイセンスで1番小さかった
中国はこんな小さいテレビ使わないみたい日本人用に作られたのかも?
2025/02/22(土) 00:32:18.47ID:ZfQyYQ/S0
シャープ(ホンハイ)
東芝(ハイセンス)
パナソニック(TCL)
ソニー(ホンハイ)

もう大分前から実体はこうだから・・・
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:32:31.90ID:4uP3dWZy0
スマホ持ってるだけでNHK払わなければいけなくなるんだから普通のテレビ買えよww
2025/02/22(土) 00:32:36.07ID:T8uMjoLw0
東芝の中だってハイセンスだろ今
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:32:45.51ID:qM6j5hLK0
>>280
大陸だから土地が広いだけで
勝ち負けじゃねーだろ
お前は中国に帰れよバカ
2025/02/22(土) 00:33:16.21ID:6c5k232Y0
東芝2017年 巨額の赤字で死にそうになる

2017年11月 テレビ事業を中国のハイセンスに売却

東芝のテレビをそのまま売ったら絶好調で日本で1位 世界で2位になる

https://i.imgur.com/YU2ZouR.jpeg
https://i.imgur.com/XVaRn27.jpeg
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:33:50.67ID:bcGRXEQE0
犬HK抜きチューナーにしてくれよ
2025/02/22(土) 00:33:52.00ID:8LE5xN9h0
>>294
ネトウヨじじいイライラしてて草
2025/02/22(土) 00:34:01.42ID:gYIKl0Mo0
>>10
>>291
誰が買うかよ言うやつに限って中身の実態がどうなってるのか知ろうとしない素人
2025/02/22(土) 00:34:09.37ID:Z3K0zvR20
>>268
割と強気な価格設定だとは思う
2025/02/22(土) 00:34:22.61ID:51gvPnu50
【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/recordchina/world/recordchina-RC_948077?redirect=1

「かつては、ほぼすべてのホテルの客室に、画面の下部にソニー、パナソニック、サムスン、LGのロゴが入ったテレビが置いてあった。しかし今や、手頃な価格の中国製モデルが、こうした日本や韓国のブランドの優位性を崩しつつある。中国の台頭は価格だけの問題ではない」と伝えた。

その上で、「中国企業はこれまで主に価格の安さで業界をかき乱してきた。つまり、中国企業が市場シェアを伸ばしても、高級品と低価格品のセグメントは明確に区別されていた。
しかし今やそれが変わりつつある」と伝えた。
プレミアムセグメントの獲得を目指すテレビメーカーは通常、ディスプレー技術の進歩と人工知能(AI)機能の統合という二つの方法で差別化を図る。ハイセンス、TCL、シャオミなどの中国メーカーは、リアルタイムのシーン検出に基づいて画像の鮮明度やコントラスト、色を向上させるとともに、ユーザーの好みに基づいてコンテンツを提案する最新のAI機能を自社のテレビにいち早く統合してきた。

中国メーカーは、ディスプレーの革新への投資が実を結び始めており、この分野で積極的に製品を拡大している。
https://i.imgur.com/8ZfWurK.jpeg
i.imgur.com/E0BdBUG.jpeg
i.imgur.com/doFbXSY.jpeg
2025/02/22(土) 00:34:52.42ID:StRn6W/T0
>>291
パソコンも中国OEMが多いよね。
NECと富士通はレノボだったはず。
東芝(パソ部門)は鴻海に売却されてシャープの子会社になってるし。
2025/02/22(土) 00:34:55.68ID:ioC8Dpsg0
テレビ販売台数ランキング
1位 🇰🇷サムスン電子(3,590万台)
2位 🇨🇳Hisense(ハイセンス)(2,600万台)
3位 🇨🇳TCL(2,540万台)
4位 🇰🇷LG電子(2,120万台)
5位 🇨🇳Xiaomi(シャオミ)(1,160万台)
6位 🇨🇳Skyworth(スカイワース)(830万台)

7位以下のゴミ 世界でほとんど使われてない
ゴミ 🇯🇵SONY
クソ 🇯🇵シャープ
バカ 🇯🇵パナソニック
アホ 🇯🇵東芝

どうすんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:35:08.84ID:u7ZERIU90
テレビ要らない人は、地上波見つつ実況したりネット配信やコンテンツ楽しむときはどうしてるんだろう?
タブとかスマホで見られりゃokって方針?
PCで代用してる人も多いのかな?
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:35:16.62ID:qM6j5hLK0
>>272
地上波とBSは2k以下
Ultra HD Blu-rayですら4kなのに
その写真とやらの映像ソースは何だよ嘘くせえ
2025/02/22(土) 00:35:25.21ID:GxZRDaWw0
(国内テレビシェア2024)

ハイセンス 40%
 ・
 ・
 ・
ソニー 9.7%
TCL 9.5%
パナソニック 9.0%
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bca30ba1871a2a74a8c6f7db33284f70d5ccd9
2025/02/22(土) 00:35:59.57ID:ttwcZlgc0
>>304
NHK 技研って知ってる?wwwwwwwwww
2025/02/22(土) 00:36:14.83ID:pWBSU1gn0
🇰🇷韓国は地デジ4K放送してる
https://i.imgur.com/8ETBGEn.jpeg

日本がどれほど遅れてるかわかるだろ?
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:36:15.54ID:59vUWwpI0
まぁもう日本の金持ちはとっくにアメリカの犬から中国の犬に乗り換えてるからなぁ賢い奴は
バカな庶民と成金が未だにアメリカアメリカ連呼してるだけで実態は悲惨
2025/02/22(土) 00:36:18.84ID:IxLCHLc90
>>272
写真が動くのがテレビなんやでおじいちゃん
2025/02/22(土) 00:36:33.94ID:+zgZDdm60
液晶テレビ買うなら🇨🇳中国は避けて通れないし
有機EL買うなら🇰🇷韓国は避けて通れない

日本製テレビを買っても液晶テレビなら中身は🇨🇳中国製、有機ELなら中身は🇰🇷韓国製

日本製買うと値段が2倍くらい高いから最初から🇨🇳中国メーカーか🇰🇷韓国メーカーを買うのが常識
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:36:44.94ID:jmHg1/3M0
>>303
地上波の実況とか見ないんじゃねえの?
2025/02/22(土) 00:37:08.27ID:G+QzJQy30
でっかいスマホだから技術的にすごいとかはないな。OSはアンドロイドTVだし。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:37:17.03ID:qM6j5hLK0
>>297
外国に来てまで愛国心丸出しのお前がネトウヨなんじゃね
2025/02/22(土) 00:37:30.14ID:gCzICEdR0
>>288
ハイビジョンはドットが荒くてレティーナに程遠いやん
テレビなのがバレる
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:37:31.22ID:jmHg1/3M0
>>310
もう韓国製とか店舗に置いてない
2025/02/22(土) 00:38:09.12ID:rWD1KtJh0
日本テレビ市場で🇨🇳中国メーカーシェアが約50%の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bca30ba1871a2a74a8c6f7db33284f70d5ccd9

中国家電メーカー大手の🇨🇳ハイセンス(Hisense)がシェア40.4%で1位となり、🇨🇳TCLが9.5%で3位に入り、両社の合計シェアは49.9%に達している。

1位に輝いたハイセンスは、東芝(旧東芝映像ソリューション)のテレビブランド「レグザ」を買収し、資材調達や事業部の再構築などにより、レグザの製品の競争力を高めた。加えてハイセンスブランドでも低価格攻勢をしかけており、日本市場である程度地位を確立した。
優れたコストパフォーマンスで日本の消費者の支持も集めていて、「家電を買うなら日本メーカー」という考えは薄れつつあるようだ。
https://i.imgur.com/S3uJo13.jpeg
i.imgur.com/JQsrxox.jpeg
i.imgur.com/63sbJK0.jpeg
i.imgur.com/8SoVSoP.jpeg
i.imgur.com/9Ymy53n.jpeg

日本やばくね?
2025/02/22(土) 00:38:39.94ID:2ZwQcOd90
この間もオッポーのスマホ爆発してなかったか
ここにはスレ立たなかったが
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:38:42.53ID:+/v1lVRN0
>>3
OPPOのくせに生意気だよな
2025/02/22(土) 00:38:42.85ID:bEz+2CYt0
日本の液晶テレビと中国の有機ELが同じ値段
中国の65インチと日本の55インチが同じ値段

日本製ばかり買ってると家の中の家電全部しょぼくなるで
2025/02/22(土) 00:39:12.68ID:wnEnS4710
>>286
すげええええ!!!!
大企業やんwwwwwwwwww
2025/02/22(土) 00:39:24.52ID:u+Z9jtJ60
>>286
これ凄いな
2025/02/22(土) 00:39:42.97ID:Z3K0zvR20
>>301
しかもNECバッジに何万も取られるという
Legion Tabとか去年まで酷かった
今年は日本国内でもレノボブランドで売り始めたから
Aliで買うとの1万くらいしか違わんようになったけど
2025/02/22(土) 00:39:51.61ID:wX6Koc850
テレビは本気で爆発しそうで怖いわw
2025/02/22(土) 00:39:56.24ID:WSxJNpjG0
パナソニックテレビ事業撤退(売却)
https://www.asahi.com/sp/articles/AST242VGNT24PLFA009M.html

テレビやキッチン家電など四つの事業について、収益が少なく、成長も見通せていないと指摘。2026年度末までに「事業あるいは商品・地域からの撤退や、ベストオーナーへの事業承継を含む抜本的な対策を講じる」と述べた。

このほか、経営改善のため、25年度中に早期退職の募集を進めることも明らかにした。
https://i.imgur.com/PfG7Psb.jpeg
i.imgur.com/2R9GwXb.jpeg
i.imgur.com/NC7lKyu.jpeg
2025/02/22(土) 00:40:11.61ID:P/g6AqSX0
日本ってなんでこんな衰退したんや?
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:40:32.30ID:qM6j5hLK0
中華タイマーってあると思うわ
使い始めの性能が1年後には出せねえ仕様だもんな
中華掃除機とかドライヤーとか沢山捨てたわ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:40:36.81ID:+/v1lVRN0
>>286
まだ絵じゃん
2025/02/22(土) 00:40:45.72ID:+QbimhGv0
ドローン技術も世界一は🇨🇳中国
https://i.imgur.com/nQRfP8v.jpeg
🇯🇵日本は大きく出遅れてる
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:40:57.05ID:+/v1lVRN0
>>325
お前が本気出さないから
2025/02/22(土) 00:41:07.22ID:GuHnemBC0
チューナーが無いテレビをチューナーレステレビと言わずに単にテレビと呼び、
チューナーが付いたテレビをチューナー付きテレビと言うようにしようぜ
チューナーはNHK支払い義務が発生する呪われたアイテムなんだから
2025/02/22(土) 00:41:19.63ID:c5jcEduz0
>>327
でも日本はテレビないじゃん
2025/02/22(土) 00:41:21.56ID:e/f51Zhn0
中国は台湾を軍事的に攻めるよりも経済的に支配するのがコスパが良いと考えている

アメリカ=帝国主義者
中国=平和主義者

これを展開する事で土人国のアフリカや東南アジアは中国になびく
2025/02/22(土) 00:41:29.92ID:UBqhgcZe0
日本の主要メーカーは一切出せません

こんな異常な国あるか?
2025/02/22(土) 00:41:44.15ID:VgqaSlL00
中国ブランドのテレビ、日本を席巻 1~9月シェア5割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24CTZ0U4A021C2000000/

テレビを買うなら日本企業のブランドという消費者行動は過去のものになってきた。代わりに選ばれるのは海信集団(ハイセンス)など中国企業のブランドだ。中国勢は大量生産によるコスト競争力を生かし、2024年夏以降、日本での販売台数で過半のシェアを押さえた。

決め手はコスパ
東京・千代田区のビックカメラ有楽町店。テレビ売り場を訪れると、中国家電大手のハイセンスの薄型テレビが目立つ一角に並べられていた。
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:42:10.14ID:Ou3QeZDB0
PSEと技適の対応があるから中華製品でも輸入販売するのは手間とコストがかかる
手続きに慣れたOPPOの日本法人が処理して、auショップで販売という流れ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:42:26.30ID:2JC+7aL+0
REGZAはHisenseと同じだが
操作性はREGZAだな
REGZAを安く欲しいならHisense
コストコならHisenseの値段でREGZA買えるが
2025/02/22(土) 00:42:39.34ID:UbejDTHD0
>>290
別に4Kにこだわらず、普通の液晶なら32インチとか売ってるよ、ハイセンス
2年前に3万円しなかった、普通に見る分には必要十分
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:42:47.93ID:qM6j5hLK0
ていうかテレビ自体がオワコンなのにテレビで天下取ってはしゃぐ中国人ってホント滑稽
2025/02/22(土) 00:43:05.92ID:oPwSe5IS0
最近Alldocube製の中華タブレット買ったけど、安いのにクオリティ高くて驚いたわ。そりゃ日本メーカーは蹂躙される
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:43:41.28ID:c1fsHn4U0
テスト
2025/02/22(土) 00:43:41.40ID:e/f51Zhn0
>>325
内需を疎かにし安直に輸出で外貨獲得(金稼ぎ)出来ると勘違いした結果だろうな
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:43:53.80ID:59vUWwpI0
>>338
お前ら若者がテレビを嫌がるならSNS規制で無理やりテレビの方向向かせるだけだぞ
2025/02/22(土) 00:44:00.58ID:+YBHb8lN0
おっぽって東芝なん?
アクアがサンヨーやろ?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:44:01.51ID:Exlq5c920
>>1
NHK受信料踏み倒し厨向け
2025/02/22(土) 00:44:09.27ID:EcDtGSPU0
>>5
ドク、中国製品は最高さ!
2025/02/22(土) 00:44:19.01ID:StRn6W/T0
>>339
日本のメーカーでタブレットを作ってるメーカーあったっけ?
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:44:22.05ID:jmHg1/3M0
>>325
アメリカが日本つぶしのために米中韓で日本包囲網を造って三十年くらい経つ
2025/02/22(土) 00:44:40.50ID:Rjm4WlhD0
チューナーレスはどういう時に使うの?
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:44:56.23ID:yrUHBf9E0
>>1
いろいろと組み込んでるんやろな(笑)
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:45:19.64ID:zR5uzLYN0
>>338
スマホもほとんど中華メーカーやん
2025/02/22(土) 00:45:21.66ID:MU0Vj8bP0
この手のデバイスの一番の問題はセキュリティサポートが続くか
2025/02/22(土) 00:45:30.69ID:9MA/KKW10
>>338
チューナーレスだからむしろバカ売れしてるのだが…
日本で売られてる殆どが中国産だろ

日本はメーカーはテレビ利権やらの忖度で出せませんw
2025/02/22(土) 00:45:31.79ID:StRn6W/T0
>>343
OPPOと東芝は無関係だろ。
東芝(パソ部門)は鴻海に売られた。
2025/02/22(土) 00:45:39.87ID:Z3K0zvR20
>>346
実際に作ってはいないんじゃない?
OEM品を高く売るだけ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:45:52.95ID:jmHg1/3M0
>>348
動画配信
2025/02/22(土) 00:46:08.01ID:kza4hvDw0
>>346
アイワ
2025/02/22(土) 00:46:27.48ID:a976PUM30
ハゲタカ
2025/02/22(土) 00:46:30.22ID:8cFYhiJp0
>>1
またクソシナ宣伝スレか 否定的なレスができない
2025/02/22(土) 00:46:37.29ID:9TxWDsuk0
🇯🇵日本の事が好きな国ランキング
1位はもちろんあの国!!
https://i.imgur.com/ju9l6sH.jpeg
2025/02/22(土) 00:46:56.02ID:pzRFK7Ni0
>>348
テレビゲーム
2025/02/22(土) 00:46:57.88ID:tYlWWeUR0
>>358
効いてて草
もう日本は負けたんだよ
2025/02/22(土) 00:47:09.50ID:oPwSe5IS0
>>346
NECとか
2025/02/22(土) 00:47:31.38ID:StRn6W/T0
>>348
OPPOのはわからんがスマートテレビだと便利。ネットの動画が大きな画面で観れる。
2025/02/22(土) 00:47:36.89ID:Rjm4WlhD0
>>325
働かずパワハラだけで高給貰えるおじさん達が増えたから
2025/02/22(土) 00:47:42.79ID:Z3K0zvR20
>>351
最悪モニタとして使って尼火棒でも挿せば?
2025/02/22(土) 00:47:56.74ID:StRn6W/T0
>>362
それレノボのはず
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:48:19.24ID:Jin5n8OS0
>>334
どうせ普及価格帯のは中華メーカー製に自社ブランド貼り付けてるだけだしな
高いのもパネルは買ってきてるだけだからそこらの中華製と変わらない
2025/02/22(土) 00:48:38.62ID:MU0Vj8bP0
>>365
そうするからネット接続機能もいらん普通のディスプレイでいいのよね
2025/02/22(土) 00:48:59.02ID:FWtKi8bh0
テレビ世界シェア 販売台数

1位 🇰🇷SAMSUNG
2位 🇨🇳Hisense (ハイセンス)
3位 🇨🇳TLC
4位 🇰🇷LG
5位 🇨🇳小米(シャオミ)

番外編
ゴミ 🇯🇵SONY
クソ 🇯🇵シャープ
バカ 🇯🇵パナソニック
アホ 🇯🇵東芝

日本はいまだにモニターの事を液晶と呼ぶ
海外はOLED主流で液晶テレビなんて使ってない
指で持ち上げられるし壁に貼り付けられる有機EL これが2018年の話
https://i.imgur.com/Ev8ft3W.jpg
https://i.imgur.com/g1PBhc5.jpg
i.imgur.com/JjMGeiw.jpg
i.imgur.com/HC8cLwb.jpg
i.imgur.com/7VG6yaF.jpg
i.imgur.com/nQUeGeI.jpg
i.imgur.com/22aXmRK.jpg
i.imgur.com/8R207i2.jpg
2025/02/22(土) 00:48:59.89ID:Rjm4WlhD0
うちの25年もの19インチテレビなんか5万円もしたのに小さすぎて全然文字が見えないよ
2025/02/22(土) 00:49:09.32ID:pzRFK7Ni0
>>338
チューナーレスなら日本関係なく世界で同じ物売れるじゃん
2025/02/22(土) 00:49:16.51ID:1rTNUYWN0
どうして日本は中国に負け続けてるの?
2025/02/22(土) 00:49:38.27ID:StRn6W/T0
>>368
特売時のfireTVstickが安すぎるよね。
やれることも多いし。
2025/02/22(土) 00:49:43.53ID:NR6HQ2f00
日本は指をくわえながら🇨🇳中国様に向かって謎のヘイトをするしかできない国になってしまった
全ての分野で負けてる
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:50:02.46ID:dQNZgTza0
ちょい高おもちゃ。。。
2025/02/22(土) 00:50:27.02ID:E9fLtbqu0
🇨🇳中国は何年も前から、EV、水素カー、水素チャリ、リニアモーターカー(時速600km)が街中をそこらじゅう走ってるのに
日本は何してるの?
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:50:48.89ID:qM6j5hLK0
もうテレビは家電の王様ではなくタダの安物家電だもんな
俺はJVCのネイティブ4kプロジェクターユーザーな
2025/02/22(土) 00:50:55.79ID:Rjm4WlhD0
仕組みが良く分からんのだけど、
チューナーレスに録画機接続していつも録画機と一緒に付けたらテレビ見れるよね?
録画機標準装備の人はチューナーレスあればいいじゃん
2025/02/22(土) 00:51:08.43ID:8ZlkCC4C0
海外旅行が趣味で年2、3回いろいろ行って三つ星以上のホテルに泊まるようにしてるんだが、10年前にはすでにどこの国の高級ホテルでもサムスンかLGのテレビしか見なくなってたな
近年はちょこちょこ中国メーカーのも見るようになった

日本のメーカーのテレビはマジでこの10年見たことない
2025/02/22(土) 00:51:09.08ID:Nkqnd2tM0
>>10
頭昭和なの?
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:51:12.84ID:jmHg1/3M0
>>376
増税したり公園のベンチを座りにくくしたりしてる
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:51:13.14ID:Jin5n8OS0
>>339
中華タブ、作りが安っぽい代わりにめちゃ軽いのが寝っ転がって動画やウェブ閲覧するのに実用性が高くていいw
2025/02/22(土) 00:51:25.65ID:1ktsJczf0
>>379
これが現実だよな
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:51:30.36ID:C0gTaLpZ0
中華は安くて良いけど保証がほぼ無いと思って良い
2025/02/22(土) 00:51:41.56ID:4+22lUtT0
ジャップには作れない製品だね😁

チューナーレスTVをなぜ作らないのかなんて20年前から言われてたことだろ
そうしたニーズを汲み取るスキルばなかったのがジャップメーカー
2025/02/22(土) 00:51:53.95ID:76YJPDbB0
日本のテレビもスマホもゴミ以下だからな
買う価値すらない
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:51:59.72ID:nmkw4Rbd0
20年前の東芝「NECと富士通はもう売るものが何もない」

現在NECと富士通は復活し10年前から株価は10倍
2025/02/22(土) 00:52:01.92ID:Nkqnd2tM0
>>381
ワロタw
2025/02/22(土) 00:52:08.59ID:StRn6W/T0
>>378
TVerあるからレコーダーはいらないと思うわ。
2025/02/22(土) 00:52:24.94ID:cVRwyeVX0
>>10
もう今日本で一番売れてるメーカーはハイセンス
2025/02/22(土) 00:52:40.05ID:Nkqnd2tM0
>>387
そりゃBtoBしてりゃ黒字なんだから
CM打つ必要すらねぇしな
2025/02/22(土) 00:52:46.61ID:Z3K0zvR20
>>376
30年停滞していた


…している、かも…
2025/02/22(土) 00:52:47.10ID:nxCuP+eJ0
今日本のテレビが家に置いてあったらネトウヨだと思われるわ
買う理由がない
2025/02/22(土) 00:53:14.90ID:cVRwyeVX0
>>348
NHK受信料を払わずに済む
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:53:18.97ID:jmHg1/3M0
ほぼ中華
あと日本のがちょっと
びっくりするくらい韓国製が消えた
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:53:26.53ID:ffF4l/zM0
26インチで出してくれよ
32インチでFHDでも無いものとか誰得だから
2025/02/22(土) 00:53:54.62ID:K0LIM1g60
>>353
ありがとう。なんか、上の方で東芝の話が出てるからそうなのかなって。
日本で商売してる中華系って
結局、日本の家電メーカーの人が働いてるよねw
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:53:56.94ID:59vUWwpI0
>>379
そりゃそうだろ
明らかに日本製は性能面で負けてるのに、そんな国のメーカーの商品を一流ホテルに備え付けるわけがない
それこそ日本製とか置いてあったらアメリカ人富裕層がブチギレ案件ですよ。下手すりゃ部屋代返せって言われる
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:54:03.26ID:qM6j5hLK0
普通の感覚なら我が家のリビングに無名中華や韓国メーカーのテレビなんて恥ずかしくて置けないけどな
低所得者のリビングは知らねえ
2025/02/22(土) 00:54:09.74ID:eJxhBXvB0
円安なら日本のテレビが輸出有利なはずやん
なのに全滅してるの笑うwwwwwwwwww

これが証拠や
2025/02/22(土) 00:54:39.69ID:Nkqnd2tM0
>>399
中身が中国産って話してんだよ
2025/02/22(土) 00:54:39.98ID:7Sw6XaIN0
>>379
日本のテレビは世界から消えた
技術的には韓国以下、中国以下
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:55:08.67ID:+/v1lVRN0
>>372
お前が頑張らないから
2025/02/22(土) 00:55:21.87ID:SU9W4lnz0
🇨🇳中国も崩壊する崩壊するって言われて25年間崩壊してねーじゃねーか!!
それどころか日本との差は開く一方で抜かれてから今では日本の5倍のGDPある

ネトウヨって妄想ばかりだな
2025/02/22(土) 00:55:36.42ID:StRn6W/T0
>>397
スマートテレビの機能は中国製のほうが先端言ってると思うわ。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:55:37.51ID:qM6j5hLK0
>>402
テレビごときローテクなのにお前アホだろ
2025/02/22(土) 00:55:42.88ID:Nkqnd2tM0
BRAVIAは修理すること何も考えてねぇクソ設計で有名
2025/02/22(土) 00:55:57.43ID:wNmyIac40
📺液晶テレビのパネル

レグザは🇨🇳BOE(中国)🇹🇼AUO(台湾)製のパネル使用
ハイセンスは🇨🇳BOE(中国)🇹🇼AUO(台湾)製のパネル使用
パナソニックは🇨🇳TCL(中国)製のパネル使用
ソニーは🇨🇳TCL(中国)🇨🇳BOE(中国)製のパネル使用

日本製パネルは存在しない
2025/02/22(土) 00:56:01.74ID:4+22lUtT0
>>399
おじいちゃん、いいものはみんな韓国製か中国製だよ😁
2025/02/22(土) 00:56:12.91ID:cgVP2sEz0
売れるのにホームセンターとかディスカウントショップでしか見ないんよな
2025/02/22(土) 00:56:17.72ID:Uutskl2u0
シャープ、テレビ向け液晶生産終了
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF215BT0R20C24A8000000/
シャープの液晶パネルは、かつては堺市にある子会社「堺ディスプレイプロダクト(SDP)」の工場で生産されていましたが、2023年8月21日に生産が終了しました。
シャープは、テレビ向けの大型液晶パネルの生産を終了したことにより、国内のテレビ向けパネルの生産拠点はゼロとなりました。
2025/02/22(土) 00:56:29.36ID:LYHm0fp40
au「スマホタブレット光回線と余計なモンも一緒に売り付けてやるからな」
2025/02/22(土) 00:57:11.07ID:4+22lUtT0
>>408
昔はLGのパネルだったのに、今はもうLGのパネルも買えなくなったのか・・・

終わってんな😁
2025/02/22(土) 00:57:12.88ID:d6Cyx8Nv0
外国人が、日本に旅行に来てホテルのテレビつけると
事件と、事故と、詐欺と、不祥事と、汚職事件と、殺人と、強盗と、混入事件と、通り魔と、闇バイトと、ナイフ刺殺と、レイプと、道路陥没と、水道管破裂と、人種差別発言と、外国人ヘイトと、特定の国の悪いニュースだけを切り取って放送するヘイトニュースだらけでびっくりするらしい
いいニュースが一つも流れてないと

近隣国である中国は日本より平和で事件が少なく経済絶好調とか最高益とか新商品、新技術、新サービスとか楽しいニュースであふれかえってる 日本ヘイトも全く流れてない
>>399
2025/02/22(土) 00:57:15.90ID:Nkqnd2tM0
>>406
チューナーレスのこと何も理解してなくて草
2025/02/22(土) 00:57:17.68ID:pzRFK7Ni0
>>399
地デジの切り替えで買ったテレビ使ってそう
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:58:12.26ID:cZFfaltT0
NHkは中国共産党が買収するのか
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:58:23.80ID:nmkw4Rbd0
10年ぐらい前にIGZOとかいうのをシャープが開発したとか言ってたけどなんだったんだろうな
2ちゃんでも当時話題になってて「これはシャープ凄いな」みたいなコメントで溢れかえっていた
実際どんな程度だったんだろう?知らないけどたいしたことなかったんだろうな
419@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:58:48.08ID:CbBOuGqV0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:59:00.28ID:HVDClDF+0
ぜってぇ監視盗聴されるやつじゃん
421@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:59:04.22ID:CbBOuGqV0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:59:13.32ID:CbBOuGqV0
其脊五香井比四宇
2025/02/22(土) 00:59:24.44ID:/FudECN40
円安が日本の輸出に有利なら日本のテレビが世界中で売れまくるはずなんだが?
日本のテレビメーカー全滅したぞ?
海外旅行しても日本のテレビはどこにもない

円安の力を使ってもこのザマじゃ円安にする意味ねーよ
2025/02/22(土) 00:59:42.65ID:mDwX3yBx0
>>420
そう思ってるのはネトウヨだけ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 00:59:44.00ID:nmkw4Rbd0
もう今ならテレビのメーカーがどこのでも別に何とも思わんよなあ
SONYぐらいならまだ自慢できるが他のメーカーなんて自慢にもならんわ
REGZAなんて使ってる奴はネット工作にまんまと騙された情弱にしか見えないし
2025/02/22(土) 00:59:52.57ID:JNJm9MW10
TV局に忖度しなくて良い中国韓国メーカーがNHKだけ映らないTV出せばバカ売れだぞ
2025/02/22(土) 00:59:57.28ID:2m0u6sOU0
>>1
やっぱ中国が日本の文化壊してくれるな

そして日本人は今日も明日も明後日も来年も再来年も10年後も中国製品を買って
中国国民の所得を支え、軍事増強のために買いまくる
2025/02/22(土) 00:59:59.28ID:StRn6W/T0
>>415
チューナーレスとモニターの違いはスマート化の有無だよね?
スマートテレビはハイテクの塊だと思うけど。
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:00:05.98ID:MyFxRa7A0
> NHKに忖度しなければ、日本メーカーももう少し頑張れたのにな。
あの地デジ強制移行事件が不味かったよな
省庁とめーかーとNHKが結託して強引に新しいテレビや液晶買わせようとしてテレビ離れネット依存のムーブが加速した
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:00:07.44ID:qM6j5hLK0
>>409
富裕層からしたら、アキュフェーズとかラックスマンみたいな高級オーディオメーカーが1つもない中華や韓国は安物粗悪品のイメージが先行してるわ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:00:45.37ID:Jin5n8OS0
>>413
中華製品質良くなったからな
ノートパソコンの液晶なんかも、昔はシャープやサムスン、LG製まではアリでも中華のはゴミだったけど今はBOEとかAUO製でも色再現性、明るさ、リフレッシュレートのスペックもまったくケチのつけようがなくなってる
2025/02/22(土) 01:00:45.52ID:c4beLEir0
車も中国に負けてるしな
2025/02/22(土) 01:00:52.27ID:Nkqnd2tM0
オワコンなのはテレビ番組そのものだわ
2025/02/22(土) 01:00:58.48ID:fmpQfnYF0
日本からイノベーションは生まれない
2025/02/22(土) 01:01:04.86ID:StRn6W/T0
>>425
ソニーを自慢するのが年寄り臭いな。
2025/02/22(土) 01:01:15.00ID:2m0u6sOU0
>>423
ネトウヨはデマばっかだからな
安倍の時の勢いなくw
ほんと脳みそ空っぽで人から言われたことを考えずにそのままいうだけのカス
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:01:21.66ID:nmkw4Rbd0
チューナーレステレビなんて使ってるのは一番頭悪い奴だと思う
だってチューナー搭載とほとんど値段かわらんしな
チューナーレスなら普通のパソコン用モニターかったほうがいいし

バカしか買わないよ>チューナーレステレビ
2025/02/22(土) 01:01:24.45ID:4+22lUtT0
>>423
理系軽視で技術者が絶滅したから今のジャップメーカーに商品開発力なんてないのよ
日本の理系界隈じゃできるやつはみんな外資企業に行くからな
2025/02/22(土) 01:01:40.15ID:Nkqnd2tM0
ソニーなんて一発屋のクソ規格ばかり作る害悪企業だったじゃねえか
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:01:47.76ID:nmkw4Rbd0
>>435
ソニークラスならまだいける
SONYブランドはやっぱり別格だよ
2025/02/22(土) 01:01:50.37ID:dTiHIUKc0
BRAVIAが一番キレイです
背景とのコントラストが高い等速運動してる物体のフレーム補完処理は世界再ゴミクソだけど
2025/02/22(土) 01:01:58.01ID:oPwSe5IS0
>>366
レノボ傘下だったんだ、知らなかったわ
2025/02/22(土) 01:01:58.11ID:X0PljHOR0
55インチ以上はプロジェクターの方がいいと思う
家のリビングで家族で一緒になら43型液晶テレビまででいいだろうそんな大家族でもなければ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:01:58.98ID:Jin5n8OS0
>>427
日本の文化→NHK受信料…
2025/02/22(土) 01:01:59.75ID:qd4onTzs0
アメリカは2位の国としか手を組みません
つまり日本ではなく中国

日本はアメリカにとって敵
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:02:03.45ID:59vUWwpI0
>>404
「日本は膨大な外貨準備高があるから日本が実質二つ世界に存在してるようなもの、舐めるな中国」
みたいなクソコピペ書いてるバカがニュー速+にいてお茶吹いたわ
仮に日本のgdpが今の2倍でも中国に負けてんだよなぁ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:02:45.84ID:nmkw4Rbd0
ソニー叩いてるほうが20年前から2ちゃんにいる60代の年寄にしかみえない
ソニーはなんだかんだいって世界的大企業で通用するぞまだ
2025/02/22(土) 01:03:04.18ID:4Yd4HjGJ0
>>444
海外の国営テレビは民営化して受信料取ってないのに
日本は古い方式で国民に強制課金させてる
マジで何もかもやる事古い
2025/02/22(土) 01:03:39.60ID:aXscEWox0
ネットワーク機能もオプションでいいよ
入力端子さえ有ればいいから画質と音質に全振りしたのどっか出せ
2025/02/22(土) 01:03:41.83ID:Nkqnd2tM0
ベータマックス(笑)なんて負け犬を有難がる老害
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:03:43.44ID:nmkw4Rbd0
中国叩いてる奴ってマジで年寄だからな
いまだに中国製品がーとか言ってる奴いるから
一番遅れてるのが日本製ってことに気付いてすらない
2025/02/22(土) 01:03:49.34ID:Z3K0zvR20
>>442
レノボ同等品にNECロゴ価格が何万か加算されてます
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:04:13.81ID:nmkw4Rbd0
ID:Nkqnd2tM0←こいつマジのガイジっぽいな草
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:04:18.17ID:MyFxRa7A0
>>447
ソニー製品たくさん買ってきたがあれもこれも壊れやすかった、テレビは知らん
知名度は世界トップだけどね
2025/02/22(土) 01:04:28.65ID:JWET58aG0
🇨🇳中国旅行した時、街並みこんな感じだったわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1065194339813384193/pu/vid/1314x720/ocSUfpKKFpiLe437.mp4

これプロジェクションマッピングじゃないしな
壁自体がモニターになってて光ってる
2025/02/22(土) 01:04:32.56ID:Nkqnd2tM0
>>448
外国で受信料取ってんのはBBCだな
2025/02/22(土) 01:04:46.68ID:oPwSe5IS0
>>382
それw
ガチの仕事・クリエイティブ用途とかじゃない限り、日常使いにはちょうどいい
2025/02/22(土) 01:05:07.43ID:CWfBYEP10
これPCモニタだよな
2025/02/22(土) 01:05:33.35ID:StRn6W/T0
>>440
テレビの国内の売上で中台メーカーに惨敗してるけど。
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:06:23.11ID:u7ZERIU90
>>430
オーディオマニアには馬鹿にされそうだが去年買って一番満足度高かったのがパナソニックのステレオコンポだったわ
家電量販店で、うるさい店内の中で聞き比べさせて貰った結果一番良かった…
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:06:40.08ID:qM6j5hLK0
ナカミチとかサンスイなどの日本ブランドを買い付けて商売してる中国人が日本叩きとか身の程知らず恥知らずだよ
2025/02/22(土) 01:06:40.62ID:BkxqNHlu0
テレビ自体が古いとかいうけどネット回線も負けてるの草wwwwwwwwww

🇨🇳中国 6G技術の開発を全力推進
https://news.yahoo.co.jp/articles/95172707eeffdf89d5f7ea5b051c0de4c12bbc5a

北京市内で4日、第31回中国国際情報通信展覧会が始まりました。同展の開幕式では、中国工業情報化部が移動体通信や光通信などの分野における強みをさらに上積みして、次世代インターネットなどの先端分野を視野に入れて6G技術の研究開発を全面的に推進していくことが明らかになりました。

 中国の情報通信業はこの10年間で飛躍的な発展を遂げ、世界で最も規模が大きく、先進的な技術を持つネットワークインフラを構築しました。そのことにより経済のデジタル化、ネットワーク化、スマート化へのモデルチェンジと産業のアップグレードが後押しされ、経済と社会の質の高い発展が促進されるようになりました。中国では4月末現在、5Gの基地局数は273万3000カ所、5G利用者数は6億3400万人に達し、いずれも世界の60%を占めています。

 中国工業情報化部の責任者によると、中国は今後、新型情報インフラの整備を加速し、情報技術の実用化を促進し、5Gの応用シーンをさらに充実させ、産業用インターネットの総合利用を深化させるとともに、6G、量子通信、衛星インターネットなどの分野の研究開発への投資を拡大して先端技術の研究開発を強化し、より多くのイノベーションを実現していく方針とのことです。

https://i.imgur.com/UI68nRo.jpg
i.imgur.com/wwRhjEK.jpg
2025/02/22(土) 01:06:58.52ID:4+22lUtT0
>>430
ハイエンドカスタムIEMメーカーは中国多いけど、そんなことも知らんの?🤔
あと、ジャップの誇りだったSTAXも今じゃ中国メーカーだし

あと、SONYを始めジャップメーカーのフラッグシップモデルってだいたい中国のイベントで発表されるよね😂
DMP-Z1とかもそうだったし
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:07:11.27ID:Jin5n8OS0
>>447
ソニーがシェアとってる製品ってもはや時代遅れとなりつつある家庭用ゲームコンソールくらいだからな
あとはこれもオワコンのデジタルカメラくらいか
これから衰退していくだけの企業だね
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:07:14.90ID:59vUWwpI0
ソニーブランドって
ソニーはもうゲーム屋という面しか世界に評価されてないでしょ
あとはソニーレーベルくらいか?もう家電企業ではない
2025/02/22(土) 01:07:34.38ID:OA8Mwz840
張り切ってるのがいるな
むしろマイナスイメージ植え付けてる
2025/02/22(土) 01:07:46.75ID:J1quPnGi0
>>440
ソニーってテレビ作ってなくね?
パネル買ってるだろ?中国韓国から
つまり周りのプラスチック部分がソニーw
2025/02/22(土) 01:07:53.06ID:Nkqnd2tM0
ただの保険屋だろ
世間での知名度なんかそんなもん
2025/02/22(土) 01:07:56.64ID:Fq2KHvNS0
日本国内製造テレビ機種は?
2025/02/22(土) 01:08:10.17ID:StRn6W/T0
>>460
ステレオコンポってほぼ死滅してるよね…
昔は音楽を聴く手段の主流だったのに急激に落ちぶれた。何が悪かったんだろう。
2025/02/22(土) 01:08:24.39ID:X0PljHOR0
テレビはただの一般向き家電製品でとにかく安くて映ればいいので、こういう家電は売れたところでどうなんだろう
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:08:34.29ID:COox0lB70
>>378
それでもいいけど、中国のチューナーレスって実はそんな安いもんでもないので、チューナーアリと価格差が無いから意味無いんだよねというのがある
2025/02/22(土) 01:08:58.43ID:tB9W7F7p0
日本が衰退した理由

🇨🇳中国政府「研究の結果、理系の数を増やして優遇し、文系を減らして冷遇すれば経済成長することがわかった」4億いいね
https://note.com/zhenren63/n/n05a6bcee4a6b

中国の大学は「工科を王とする」ことを堅持しており、理系学生の収入面での明らかな優位性と重なって、中国の学科の中で、文系学生はずっと弱い立場に置かれている。

2021年、文系学生はさらに「鍋」が天から降ってきた。何十年も続いてきた文理の争いは、再び中央銀行の論文に火をつけられた。

2021年4月、中国人民銀行はWechat公式アカウントで発表した作業論文「中国人口のモデルチェンジに関する認識と対応策」の中で、「理工系教育を重視し、東南アジア諸国が中所得の罠にはまった原因の一つは文系学生が多すぎること」に言及し、社会全体で熱烈な議論を呼んだ。

この論文は陳浩氏ら4人の経済学博士が書いたもので、討論したのは世界主要国の人口モデルチェンジの差異と経験と教訓であり、
中国の人口ボーナスが消え、高齢化と少子化の危機が現れるなどの状況に基づき、全面的な開放と出産奨励、貯蓄と投資の重視、養老改革の推進、教育と科学技術の進歩の促進などの対応措置を打ち出した。
2025/02/22(土) 01:09:30.32ID:Nkqnd2tM0
>>470
CDからコンポに取り込むということをそもそもやらなくなったから
DAPから直接聴くならコンポ不要
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:09:31.67ID:59vUWwpI0
>>466
そもそも日本人の老人(貧困)がいくらマイナスイメージを抱いても
なんのダメージもないので…
2025/02/22(土) 01:09:40.94ID:MyFxRa7A0
>>462
無線はもういいだろ、日本の狭い国土でこれ以上無線技術頑張る必然性が感じられん
それよかit技術力や品質をまず上げていかないと
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:09:50.00ID:EAuQf6A50
>>2
最近、定型文にもさぴ落ちてきたね
2025/02/22(土) 01:09:51.45ID:0n3Ukuiv0
インド人→0を発見
イギリス人→蒸気機関を発明
中国人→紙を発明
中国人→筆を発明
中国人→火薬を発明
中国人→羅針盤を発明
中国人→影時計を発明
中国人→絹を発明
中国人→凧を発明
中国人→紙幣を発明
中国人→印刷を発明
中国人→甲骨文字を発明
中国人→気象衛生を発明
ギリシャ人→釘を発明
アメリカ人→核爆弾を発明
アメリカ人→原爆を発明
イギリス人→ワクチンを発明
アメリカ人→電話を発明
ドイツ→ガソリン自動車を発明
アメリカ→飛行機を発明
イギリス人→抗生物質を発明
アメリカ→ロケットを発明
ドイツ人→核分裂を発明
イギリス人→コンピーターを発明
アメリカ人→インターネットを発明

日本人→? 

日本人って世界の歴史を変える発明してないよね
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:10:27.97ID:qM6j5hLK0
日本メーカーは稼げないローテク家電から脱却して次のステージに行ってるからね
ローテク家電は中国や韓国などの途上国に恵んでやったんだよ
2025/02/22(土) 01:10:28.06ID:StRn6W/T0
>>474
dapも全然売れてないよ。
スマホで充分だから。
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:10:34.07ID:G8O8JPyo0
これは流行る
自分はエンジニアだけどbcasカードリーダみたいなクソ日本専用ハードウェアのせいで酷い目見てきたおサイフケータイとかも同じく
販売台数が限られてると品質も糞にしかならない
最初からグローバルモデルで勝負するメーカーは勝つよ
2025/02/22(土) 01:10:37.85ID:4+22lUtT0
>>430
つか、アキュフェーズとかラックスマンとかジャップランドでしか売れてないガラパゴスメーカーでしょ
欧州でも売れてるマランツとかならまだ分かるけど、あれはもう外資企業だからな
2025/02/22(土) 01:10:40.88ID:mQ6ulDWw0
日本の家電が世界一だった時代もあったんだよ
今の子ども達には信じられないかもしれないが
2025/02/22(土) 01:10:49.73ID:Nkqnd2tM0
>>478
旨味を発見したのは日本人だが
2025/02/22(土) 01:11:00.33ID:xbTV5Wnd0
>>465
CMOSイメージセンサーの市場はSONYが世界で首位でシェアが50%超えてる
2025/02/22(土) 01:12:05.61ID:Nkqnd2tM0
>>480
なら〇〇が売れないってのはただの結果論で
スマフォ一つあれば専用機が売れねぇの当たり前じゃねえか
2025/02/22(土) 01:12:26.29ID:rcb7W+hH0
ゲーム会社で世界一の企業は?
https://i.imgur.com/TeFplpC.jpg
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:13:01.12ID:G8O8JPyo0
>>479
ローテクの定義にもよるが
サブスク動画の視聴アプリの高性能化なら中国と韓国はすごいよ
2025/02/22(土) 01:13:06.98ID:StRn6W/T0
うちだと音楽はアマゾンエコーで聴いてるわ。
スマホとブルートゥース接続して聴いたり、単体でアマゾンミュージックを聴いたりしてる。

音もかなりいいと想うわ。
2025/02/22(土) 01:13:07.02ID:4+22lUtT0
>>485
今はもっと下がってるでしょ
ここ数年でSamsungが急激にシェア伸ばしてるし、フラッグシップセンサーの画質ではもうSamsungのハイエンドはSony超えてるからな
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:13:33.26ID:59vUWwpI0
>>485
あぁイメージセンサーもあったな
いずれトヨタの時価総額抜くだろうねと投資家からは言われてるな
もうトヨタもBYDに押されて新興国市場が壊滅し始めたので
2025/02/22(土) 01:13:47.29ID:StRn6W/T0
>>486
スマホのスピーカーは音良くないだろ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:14:16.24ID:a6qRYyar0
「このテレビの売りは何になるんでしょうか?」
「爆発力です」
2025/02/22(土) 01:14:43.19ID:Nkqnd2tM0
>>492
スマフォにはもうフォーンプラグ差込口なんか無いんだわ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:14:58.45ID:COox0lB70
「いいと思う」って、お前だけだろそんなのは。

現状の65でも小せえわ。いま85狙ってる
2025/02/22(土) 01:15:09.81ID:joJo90Pl0
>>485
イメージセンサーじゃなくてスマホでトップシェア欲しいよな
パーツ屋に成り下がった日本
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:15:12.43ID:59vUWwpI0
>>493
こういうのもう引きこもりにしか見えなくてイタいってこともわからないのきついな
2025/02/22(土) 01:15:27.99ID:StRn6W/T0
>>494
爺さん、スマフォと言うのやめてくれ 笑
ものすごく年寄り臭い。
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:15:31.97ID:FOU59vsp0
イラネー(笑)
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:15:34.12ID:G8O8JPyo0
そもそも日本人の高所得者層は日本語のコンテンツを見ない
自分はそこまで英語は得意ではないけど仕事で読むから大概行ける
で、家帰ってからひな段芸人バラエティ見る気にはならない
2025/02/22(土) 01:15:41.35ID:MS+Q3cHm0
>>10
とか言いながら原神に夢中になる壺ネトウヨであったw
2025/02/22(土) 01:15:42.48ID:4BaT5WjG0
微妙なスマホを出してる会社の印象しかない。
2025/02/22(土) 01:15:54.80ID:dKnFQqEt0
B-CAS利権で非関税障壁まで作ったのに国産勢の競争力を削いだだけだったったな
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:15:58.57ID:IvicJOFC0
>>464
ソニー時価総額
21兆(現在)
2025/02/22(土) 01:16:16.57ID:Nkqnd2tM0
>>500
だからそもそもコンテンツとしてテレビ番組の質が低いって話
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:16:51.63ID:59vUWwpI0
>>501
「ミホヨって日本の会社でしょ?さすがだよね」
って本気で言ってるボケジジイなら多数いるぞw
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:17:04.18ID:IvicJOFC0
>>464みたいな経済音痴のお馬鹿さんがほとんどな5ちゃんねらー
平均年齢65歳の掲示板だけはあるね草
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:17:25.03ID:Jin5n8OS0
ワイヤレスイヤホンやヘッドホンもBower&Wilkinsみたいな老舗の音響メーカーや新興勢力が頑張っててソニーの子供だましの誇張した薄っぺらい音はどんどん見向きもされなくなっていってるからな
2025/02/22(土) 01:17:37.20ID:8y3EPDJ70
日本企業やっと気づく「コミュ力採用とか言ってお喋りモンキー雇ってたのは狂ってた。コミュ力より技術力

異能人材に託す先端開発 有名企業が始めた「コミュ力より技術力」

他人とのコミュニケーションは苦手でも優れた能力を持つ人材に活躍してもらいたい――。こうした取り組みを電子機器メーカーのオムロンが始め、プログラミング技術の高い20代男性1人を採用した。欧米のIT企業では特定分野に突出した才能を活用する動きが進むが、日本の企業では珍しいという。どのように働いているのか取材した。

https://mainichi.jp/articles/20230105/k00/00m/020/268000c
2025/02/22(土) 01:17:39.23ID:4+22lUtT0
>>496
いうても、Sonyのフラッグシップセンサーは開発はXiaomiとライカで、Sonyはただの生産工場でしかないよ
iPhoneがSonyのミドルレンジセンサーを採用してるんでシェアはあるけど
2025/02/22(土) 01:17:53.54ID:Nkqnd2tM0
経済オンチのバカを国のおえらいさんにしちゃったのが日本だろ
2025/02/22(土) 01:17:55.24ID:cieoDb7C0
え?日本テレビってまだあるの?
ないでしょ?
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:17:59.16ID:MyFxRa7A0
>>496
電話で世界一は無理。自らガラパゴス化選んだんだから。
あとパーツ屋言うけどパーツ屋であることを恥じて軽視してこなかったらもっとダントツに慣れてたんだよこの国、長所も伸ばせなかったのよ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:18:24.01ID:G8O8JPyo0
日本メーカーは独自のクラウドサービスをやればいい
例えば、ICレコーダーでリアルタイムクラウド保存や文字起こし翻訳ができるけど、ストレージは日本にあるようなやつ
米中対立するほど庶民に売れる
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:19:30.35ID:qM6j5hLK0
>>490
ていうかサムチョンはパネルやらスマホやら中華メーカーに押され業績ガタ落ちで韓国は右往左往してるってのにそんな余裕ねーよ
2025/02/22(土) 01:20:16.33ID:l4IcoQLB0
デジタルカメラは世界で売れてるんじゃね?
キヤノンが首位で
SONY
ニコン
富士フィルム
Panasonic
と日本が独占でしょ
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:20:20.97ID:59vUWwpI0
あと「テンセント?そんな企業知らない」って言ってるボケジジイもすげえ多い
日本の老人サラリーマンって社会に出てから何も勉強しないから気が狂ったような発言が聞けるのおもろいんだよね
2025/02/22(土) 01:20:26.02ID:4+22lUtT0
>>509
まあ、海外の優秀なエンジニアってのはコミュ力も技術力もあるんだけどね
日本も優秀なやつから外資に行く

どっちか選択するしかないくらいジャップ企業は落ちぶれてんのよ
2025/02/22(土) 01:20:39.33ID:8A1kCLGt0
>>1
安いね

でも買わない
2025/02/22(土) 01:20:56.29ID:Nkqnd2tM0
>>517
社会に出たんじゃなくて
会社という檻にいただけだな
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:21:10.82ID:G8O8JPyo0
>>505
それもあるけど使いまわし動画が気に食わない
ABCテレビの天気予報とかあり得ないくらいパフォーマンスが過ぎてるけどちゃんとリアルタイム
日本のは朝鮮中央放送なみにセリフしか喋らないし、なんなら使いまわしの再放送だらけやん
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:22:11.95ID:59vUWwpI0
>>520
今までは無能でも会社が養ってくれたけどこれからが楽しみだなと思う
2025/02/22(土) 01:22:20.85ID:7KhOjVXC0
なんだかんだ言ってネットと違ってテレビって広報という観点ではネットより適してるんだけどな
2025/02/22(土) 01:22:26.87ID:StRn6W/T0
>>514
SpotifyやAmazonMusicのようなサブスクが実はクラウドサービスだよね。
両方ともアメリカのサービスだけど。
日本は権利関係が駄目なのかわからないが、こういうサービスが育たない。
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:22:44.65ID:IvicJOFC0
>>490
首位SONYはシェア45%に拡大

この2年でがくんと減らしたの?
なんか5ちゃんって20年前からSONY憎しの基地外がめちゃくちゃ的外れなこと言って叩くから信用できないんよね
2025/02/22(土) 01:23:09.82ID:4+22lUtT0
>>515
中華メーカーに猛追されてるけど、まだ市場トップレベルのシェア持ってるのがSamsungだけど
企業価値で言えば、ジャップのトヨタとソニーを合算しても勝てないくらい

バカウヨは現実から目を背けてるけどさ😁
2025/02/22(土) 01:23:10.03ID:Nkqnd2tM0
>>525
事件起こしたのは東芝アンチじゃん
2025/02/22(土) 01:23:52.39ID:8A1kCLGt0
>>509
もう手遅れだな

なんで技術職に「コミュニケーション(笑)」だったのか?w
2025/02/22(土) 01:23:57.98ID:StRn6W/T0
>>523
ネットとテレビの違いとは
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:24:58.97ID:G8O8JPyo0
>>518
少し違う
むしろ日本社会で受け入れられなかった帰国子女やインターナショナルスクールの卒業性の受け皿が外資と日系商社
親族に駐在員の指定がいるけどまあ日本ではしんどそうに生きてる
日本語文化圏ではコミュ力ゼロなんだよ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:25:11.16ID:Jin5n8OS0
>>504
円安だからそりゃ円建ての時価総額は増えるだろ
もう時価総額では世界トップ100にも入ってないんじゃね
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:25:23.02ID:qM6j5hLK0
>>526
お前は中国人じゃなくて韓国人かよ
サムチョンは年々没落していくからまぁ涙目で眺めてろ
ザマァ
2025/02/22(土) 01:26:15.05ID:+GlRYxBd0
経済成長の推移
https://i.imgur.com/d2YsJuG.jpg
https://i.imgur.com/V3XF2we.jpg

これが原因では?
2025/02/22(土) 01:26:38.77ID:OQUtK7Eq0
日本の常識
A級品 日本製
B級品 韓国製
C級品 中国製

世界の常識
A級品 中国製
B級品 韓国製
C級品 日本製
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:26:43.34ID:MyFxRa7A0
>>524
少し前に音楽クラウドプラットフォーム調べたんだが、国産のサイトは幾つかあるんだよ、でも気になって詳細見たらアーティストへの還元率が低くて中抜きが大きく感じたのと
単純に値段が高めだったんで参加する気にもならなかった
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:26:55.36ID:tYq7/6oQ0
惜しいな43型も120MHzだったら買いだったが
これじゃ同価格帯で量子ドットに倍速とチューナーも載せてる
ハイセンスとTCLに勝てない
2025/02/22(土) 01:26:58.33ID:4+22lUtT0
>>525
2022年でこれくらい
https://i.imgur.com/y6PbF99.jpeg

2024年のSamsungは過去最高の売上を出したと発表してるし、もっとシェアは伸びてるんじゃないかな
あつ、2026年からiPhoneのセンサーもSamsungになるとするリークもある複数ある
2025/02/22(土) 01:27:08.43ID:idHRr3Jf0
世界大学ランキング
コンピュータサイエンス部門

1位 スタンフォード大学(アメリカ)
2位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
3位 カーネギーメロン大学(アメリカ)
4位 🇨🇳清華大学(中国)
5位 カリフォルニア大学バークリー校(アメリカ)
6位 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(スイス)
7位 南洋理工大学(シンガポール)
8位 シンガポール国立大学(シンガポール)
9位 ワシントン大学(アメリカ)
10位 ミシガン大学アナーバー校(アメリカ)

60位 KAIST(韓国)
75位 ソウル国立大学(韓国)
94位 🇯🇵東京大学(日本)← え??
200位 🇯🇵京都大学(日本)
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:27:25.72ID:59vUWwpI0
こっから数年間の予測しとくけど、おそらく日本の大手企業は中国企業の大攻勢で
今までの比較じゃないレベルのリストラクチャーの嵐になると思う
当然それはヒラだけではなく管理職、下手すりゃ倒産しかけたら役員にまで及ぶ

年間失業者数100万人とかになるかもしれない
それでも倒産・買収される企業が相次ぐと思う
そして10年後にはエンタメと観光業しか残ってないと思うよ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:27:39.80ID:Jin5n8OS0
>>516
デジカメ自体が市場が縮小していて完全にオワコン
半導体製造装置てコケてデジカメ依存度が高いニコンが潰れそうになってたな
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:27:42.63ID:DdAllDEf0
>>5
東芝は安倍晋三のせいで潰されて中国企業なんだけど~?
2025/02/22(土) 01:28:05.66ID:8A1kCLGt0
>>530
そりゃそうなんだよね

英語を使って「名誉白人」をやってるだけだから
日本の社会では浮く
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:28:07.18ID:IvicJOFC0
>>531
86位
ソニーグループ(株)
SONY
150,984,037.00千ドル
2025/02/22(土) 01:28:19.88ID:KP/K3ZVo0
日本人は知能も低下している模様

日本、国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果

OECD(経済協力開発機構)が世界79の国と地域の15歳60万人を対象に科学、数学、読解力を測定した「PISA」と呼ばれる国際学力調査の結果が発表され、大きな話題となった。日本は科学5位、数学6位とトップレベルながら、読解力が15位と前回より順位を7つ下げてしまったことに関心が集まった。ちなみに、2000年の調査において、日本は科学2位、数学1位、読解力8位という結果であった。
https://biz-journal.jp/2020/01/post_134511.html
2025/02/22(土) 01:29:06.92ID:4+22lUtT0
>>530
いつの話をしてんだか・・・
今の理系界隈はトップは普通に外資だよ
報酬がぜんぜん違うし、学べる技術のレベルがぜんぜん違う
2025/02/22(土) 01:29:12.33ID:ycC7nT7A0
ネトウヨの特徴

日本の大都会と中国最強のど田舎を比較して勝ったと錯覚してる
2025/02/22(土) 01:29:12.83ID:oPwSe5IS0
>>533
日本を探すのに時間かかったわ
衰退というかもう滅亡しそうで草
2025/02/22(土) 01:29:16.32ID:Nkqnd2tM0
>>544
そりゃなろう系なんか流行るわけだわ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:29:18.74ID:yqbSbbuu0
チューナー付いてなかったら
テレビと呼ぶのやめようよ
老人が間違って買うわ
2025/02/22(土) 01:29:32.52ID:PxDGM54m0
>>533
やばいよな、、、、
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:29:47.58ID:hHNKzPNW0
>>122
クソワロw
2025/02/22(土) 01:30:11.88ID:8A1kCLGt0
>>538
東大は合格は難しいが
ノーベル賞(科学部門)は少ない

研究機関としては2流
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:30:37.55ID:DdAllDEf0
>>539
安倍晋三さまさまやなあ
ありがとうアベノミクス

でもさすがに日本の誇る淫売系は残るやろ?
2025/02/22(土) 01:30:45.66ID:b7gDAEyl0
外付けチューナー隠し持ってる可能性があるから受信料は免除されないぞ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:31:12.49ID:G8O8JPyo0
自分は別に日本語のコンテンツを見たくないから、電源入れたら即CNAやBBCでいいよ
それをやれば流行るのにやらないから廃れる
国ごとに無線周波数のチューニングやるとかくだらないから辞めろ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:31:35.62ID:Jin5n8OS0
>>539
日本は完全に観光客に物乞いしたり土産物売りつけたり売春したりしてかろうじて生きていくだけのアフリカや北朝鮮なんかよりさらに貧しい最貧国になっていくだろうね
2025/02/22(土) 01:31:46.27ID:4+22lUtT0
>>538
日本人でも金持ってる家庭で優秀な子は海外留学→外資にそのまま就職が基本だもんなぁ・・・
2025/02/22(土) 01:31:48.40ID:hZL8pfvb0
中国テンセント、従業員平均年収約1600万円

月収134万円
年収1600万円
https://36kr.jp/180840/

中国IT大手のテンセント(騰訊控股)は3月23日、2021年の決算を発表した。決算報告書によると、21年12月31日時点のテンセントグループ全体の従業員数は、前年の8万5858人から11万2771人に増加。これに伴い、人件費も前年の696億3800万元(約1兆3200億円)から955億2300万元(約1兆8100億円)に増加した。
このデータを基に計算すると、従業員の平均月収は前年の6万7600元(約130万円)から4.4%増加し、7万600元(約134万円)となったことが分かる。

https://i.imgur.com/HS3gzUx.jpg
2025/02/22(土) 01:31:50.36ID:7KhOjVXC0
>>529
正確に言えばメディアが乱立するネットと違ってか今の日本のテレビのチャンネルの少さが広報に適している
大手メディアがネットに移れば同じだという人もいるだろうけど今より埋もれて共有は難しくなると思うよ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:32:54.06ID:yqbSbbuu0
週休3日でサラリーマンや公務員もアホになってくわ
元々いい頭持ってるやつでも頭使わなくなったらアホになる
2025/02/22(土) 01:33:15.94ID:ClX3xF3P0
AIも世界一は中国だしな
2025/02/22(土) 01:33:27.56ID:Nkqnd2tM0
>>560
本来なら空いた時間でスキルアップに使うもんなのにな
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:33:43.43ID:Jin5n8OS0
>>559
✕広報
◯洗脳
2025/02/22(土) 01:34:03.54ID:8A1kCLGt0
>>544
20歳以下の子供に受験勉強ばかりやらせて
その後の「応用」「発展」が少ない

あと政府が研究予算を付けない
2025/02/22(土) 01:34:58.10ID:7qJhosnH0
AI先進国ランキング
https://i.imgur.com/fToNwHe.jpeg

2025/02/22(土) 01:35:14.38ID:8A1kCLGt0
>>545
>>557
外資って何処??
2025/02/22(土) 01:35:15.48ID:4+22lUtT0
まあ、ちょっと遊んだけど、日本の現状はネトウヨがホルホルするほど良くないってことよ

シナやチョンをマンセーして、自分も偉くなったと誤認してるパヨチンもアレだけど😂
あとは、自国マンセーしてる留学シナチョンはご苦労さま🤣
2025/02/22(土) 01:35:39.90ID:Nkqnd2tM0
>>564
何故三角関数や微積分を習うのかそれを教えないからな
テンプレ的にサラリーマンを増やすだけの教育をしてきたのがそもそもの間違い

考える力を付けるためにディベートやらなきゃいけない
2025/02/22(土) 01:35:59.08ID:7KhOjVXC0
>>563
そういう面もある事は否定しないけどそれはネットでも同じだし
災害情報みたいなのもあるのにまとめて洗脳というのも極論やし
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:36:07.30ID:DdAllDEf0
日本の家電メーカーを凋落させたのは
バカウヨが推戴する安倍晋三なんだけど~
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:36:32.21ID:iChP++CQ0
oppoiなら買う
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:36:35.08ID:G8O8JPyo0
>>545
いや、指摘したかったのはコミュ力の問題
収入や福利とか置いておいて本当にスペイン語圏に駐在した家族とか困ってる
なんでラテン語圏の文化があそこまで日本で嫌われるのか理解出来ないがとにかくコミュ力ゼロということに日本ではされてる
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:36:36.20ID:BzvJgnzW0
>>537
だからギャラクシーのカメラ画質が悪かったのか
目からウロコだわ
2025/02/22(土) 01:36:49.15ID:HzoO8n+E0
NHKが映らない、受信料で訴えられたら戦ってくれるなら中国製でもロシア製でも買う
NHKに金落とすよりはよほどマシ、モラル的に
2025/02/22(土) 01:37:43.71ID:BV8LcMcY0
日本なんでこんな衰退した?
もうこの国嫌なんだけど
2025/02/22(土) 01:38:09.98ID:4+22lUtT0
結局、チューナーレスTVを作れなかったのは日本メーカーの勝手な忖度だったってだけだよな
そこを中国メーカーに突かれて、新たな市場を持っていかれてる

まだシャープに勢いがあった頃にIGZOパネルでPC用ディスプレイとかチューナーレスTVとか作ってれば何か変わってたかもしれんのにね
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:38:17.62ID:59vUWwpI0
>>553
むしろエンタメと称した淫売は国の基幹産業になると思うよ
今の日本は少子化で美男美女しか子供を育てないので、必然的に美男美女のモデルをアメリカや中国に輸出して儲ける
東欧のようなエンタメ(淫売)商売が国の根幹産業になると思う

あと淫売はおそらく完全合法化までいく、そうしないと国が崩壊するほどにボロボロになるから
2025/02/22(土) 01:38:23.40ID:8A1kCLGt0
>>568
同意

私立大学の文系が
ひたすらサラリーマンを増やすだけ…の日本
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:38:59.37ID:g+LgCQFF0
家電なんて中韓で作れるし白物に至っては東南アジアでも作れる
日本に優位なものなど今更何もない
安倍のせいとか思い込んでる老害が日本をダメにした
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:39:17.27ID:IvicJOFC0
ID:59vUWwpI0
こいつすさまじい底辺やろね
2025/02/22(土) 01:39:21.98ID:oPwSe5IS0
>>565
これは…w
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:39:23.28ID:BzvJgnzW0
ヤマダ電機にJVCのチューナーレステレビが売ってたぞ
中身は知らんけど
2025/02/22(土) 01:39:35.76ID:4BVW0Gnm0
チューナーレフって日本で需要が幾らかあるのは分かるけど世界的にあるん?
2025/02/22(土) 01:39:44.83ID:4BVW0Gnm0
レス
2025/02/22(土) 01:39:49.80ID:xTN5aDqx0
世界各国におけるキャッシュレス決済比率

韓国 96.4%
イギリス 68.7%
オーストラリア 59.1%
カナダ 56.4%
アメリカ 46.0%
フランス 40.0%
インド 35.1%
日本 19.8%

https://i.imgur.com/MESpRmw.jpg

https://i.imgur.com/8yjp7AD.jpg
2025/02/22(土) 01:39:53.53ID:Nkqnd2tM0
そもそもチューナーセパレートタイプのテレビくらいなら大昔からある
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:39:56.72ID:MyFxRa7A0
>>575
競争原理が強過ぎて要領のいい体育会系やコネ人だけが上に登って行った結果だと個人的に思ってる
2025/02/22(土) 01:40:38.08ID:l4IcoQLB0
>>524
2007年ごろから松下とSONYがメインの家電5社でアクトビラって動画配信やってたよね
地デジテレビにはほとんどアクトビラのアプリ内蔵されてたし
TSUTAYA TVとか結局月額見放題じゃなくてレンタルだったからそこまではやらなかったのか
SONYも2012年からMusic Unlimitedって月額980円で音楽の配信サービスやったけど結局はやらなくて2015年にまだ日本に上陸してなかったSpotifyに投げてプレイステーションミュージックに変わったよね
たった3年…
2025/02/22(土) 01:40:47.09ID:Nkqnd2tM0
>>575
日本語もあと10年ほどしたら滅茶苦茶になる
2025/02/22(土) 01:40:52.25ID:KAWhcTRz0
>>328
4年くらい前に中国のドローンショーをTVで見たけどすごかった
日本のショボ過ぎた
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:40:53.20ID:59vUWwpI0
>>580
反論できるならしてみなよ無能
俺はすでにBYD株でボロ儲けしたよ
お前は何してたの?
2025/02/22(土) 01:41:41.79ID:5A5aaduM0
買う車も負けてる

🇨🇳ウイグルではテスラが人気、🇯🇵日本では軽自動車が人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a57fecf2cb4936d4f20a8f23b2455e405c8bb35

2階まで吹き抜けの広々とした空間に、黒、青、白色の3台の最新の電気自動車(EV)が並ぶ。販売員は運転席などを開けて見せ、「トランクも大きいですよ」と熱心に客にアピールしていた。
4月中旬、中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチにある米EV大手テスラのショールームに、客が絶え間なく訪れていた。

https://i.imgur.com/h0y2KPI.jpg
i.imgur.com/Tyrdlwo.jpg
i.imgur.com/f5YjAuT.jpg
i.imgur.com/jQmbERp.jpg
2025/02/22(土) 01:42:06.64ID:Nkqnd2tM0
>>587
逆も言える
無能な上に嫉妬心だけは無駄に強い害悪が多すぎる
有能な人の足を引っ張ってばかり
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:42:10.63ID:IvicJOFC0
ID:59vUWwpI0みたいな氷河期無職の書き込みはまず当たらないし現実と乖離してるんよな
この10年以上毎日のように「日本終わりだ」と書き込みし続けるも株価とGDPは上がり続けて
びっくりしてるんだろうな

「日本終わりだよ」と書けば書くほど自分自身が終わっていってたはず草
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:42:14.05ID:tYq7/6oQ0
>>576
作ってたよソニーのチューナーレスブラビアとかどこよりも早かった21年とかだったかな
当時はチューナーレステレビと言うより業務用ディスプレイとして売ってた
2025/02/22(土) 01:42:57.33ID:4+22lUtT0
>>573
種明かしをすると、スマホカメラはAIが画質を決定するんで、「センサーガー」とか言ってるのは情弱だけなんよw

ただ、中華メーカーの動向を見るとここ数年は
・フラッグシップ: Samsung ISOCELLシリーズ
・ハイエンド: Sonyハイエンド
・ミドルレンジ: Samsungミドルレンジ
みたいな構成になってるんで、グローバル市場ではもうブランド価値はSamsung > Sonyにはなってるんだろうな
2025/02/22(土) 01:43:16.06ID:Nkqnd2tM0
>>595
ブラビアどころかプロフィールだろ
2025/02/22(土) 01:43:27.28ID:lcq58C740
大手家電メーカにいたけどコミュ力の問題だとは思わんけどね
リスクと責任を取りたがらなくてスピードが遅いのと内向き志向の方が問題だと思ったけど
むしろグローバルな視点でのコミュ力が欠けてた
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:43:41.79ID:BzvJgnzW0
>>585
韓国は現金対応が出来ない店が多いが理由であって先進的だからじゃないよ
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:43:46.36ID:59vUWwpI0
>>594
実質gdpはいつまでも横ばいだけどいつ景気回復するの?
俺も投資家だから教えて欲しいんだよね
これ以上日本が壊滅すると日本株で投資する株消えるからさ
2025/02/22(土) 01:43:52.50ID:7+OkyQO70
【悲報】厚切りジェイソン「アメリカに四季があると言うと全部カットされた」
https://i.imgur.com/1MebZVw.jpg

スマホ社会になって四季もほとんどの国にあるのがばれたしな
2025/02/22(土) 01:44:16.30ID:O2ij8Pyt0
>>307
世界最先端韓国
2025/02/22(土) 01:44:45.82ID:MMCl+DG70
>>307
やっぱ韓国すごくね?
俺なんてBSで4K見てるわ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:44:49.75ID:ECIUt86N0
反中YouTube閲覧したら本国へデータ送信されるけどなw
2025/02/22(土) 01:44:52.91ID:Nkqnd2tM0
>>601
そもそもアメリカに桜を分けた逸話知ってたら騙されないんだけどね…
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:45:12.58ID:Jin5n8OS0
>>577
外国人相手の性奴隷用の児童の人身売買、児童売春、児童ポルノが一大産業になるだろうね
もうそんなんでしか稼げないから
食べるものに困ってまた幼い子供を小児性愛者の外国人富豪に売り飛ばすのがありふれた光景になる
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:46:19.61ID:g+LgCQFF0
子供を作るのは中間層以上だけだから性売買なんてできないよww
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:47:13.87ID:59vUWwpI0
>>606
正直言ってまだ東欧のようになれるだけマシだと内心思ってるよ
多分行く末はアフリカだろうなって思ってたので
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:47:34.39ID:BzvJgnzW0
>>606
その邪悪な反日妄想もここまで来ると病気だね
2025/02/22(土) 01:47:44.43ID:8A1kCLGt0
>>575
>何故?

★派遣だらけにする
→ちゃんとした技術職や営業職が消える

★円安→物価高
★中抜き→上級国民だけ儲かる
★消費税→中間層が減る、低所得層は死ぬ

色々と原因がありすぎる
2025/02/22(土) 01:48:20.25ID:NZSh/J0U0
>>405
そうなんだ。スマートテレビ持ってないけど
Amazonなんかのガジェットっての?中華のあれこれは面白いっておもてるよ
爆発リスクと、たまに爆笑させてくれるものがあるけど、それでも日本の家電メーカーが作っておくべきだったものを
彼らはちゃんと理解して即断即決でトライしてる。偉いと思う
2025/02/22(土) 01:48:22.02ID:TmSS0btk0
Xiaomiの液晶がいい感じなんだが悩むな
Switch用に欲しいからテレビのが綺麗
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:48:28.88ID:g+LgCQFF0
反日妄想は自分の劣悪な環境の裏返し
幸せならそんなこと書かないもんなw
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:49:07.43ID:tYq7/6oQ0
>>604
それで何か困る事あるか?中国に中国嫌いってバレて何か不都合があるの?俺は全く無いわ
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:49:40.16ID:59vUWwpI0
>>609
いやむしろ無能のネトウヨの邪悪さに俺は驚くよ
お前らだってわざと無理筋な日本の応援して日本を東欧レベルまで衰退させようとしてるんでしょ
そうにしか見えないよもうこれ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:50:08.84ID:MyFxRa7A0
>>592
AIの回答
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:50:11.17ID:hQI49al40
>>28
と俺も一瞬思ったけどうちのHisenseだったわ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:50:16.43ID:MyFxRa7A0
ウイグル(新疆)と日本で人気の車種が異なる理由については、地域ごとの文化的、経済的、地理的な要因が影響していると考えられます。以下の観点からその理由を分析します。

1. 経済状況と購買力
**ウイグル(新疆)**では、テスラのような電気自動車(EV)が人気の理由として、近年の中国政府の環境政策や補助金制度が影響しています。中国政府は電動車の普及を促進しており、特に都市部ではEVが進化し、インフラも整備されつつあります。テスラはその中でも高品質で先進的な技術を提供しており、特に都市部の中産階級以上の層で需要が高いと考えられます。
さらに、ウイグル地域は中国内で経済発展が進む一方で、EV市場においては先進的な地域の一つといえ、テスラのような先進的なブランドが現地でも受け入れられていることが予測されます。
日本では、軽自動車が圧倒的に人気です。これは、日本独自の経済的背景と密接に関係しています。軽自動車は、税制や保険料、維持費が低く、都市部の狭い道路や駐車スペースに適したサイズであるため、特に都市圏に住む人々にとって便利で経済的な選択肢となっています。日本の消費者は効率やコストパフォーマンスを重視し、軽自動車はそのニーズを満たしているため、非常に人気があります。
2025/02/22(土) 01:50:43.58ID:5o0YhBTv0
>>605
桜は中国から伝来したもので日本固有の植物じゃないと最近知ったわ
日本ホルホルに騙されてた
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:51:19.53ID:a6qRYyar0
アクション映画を見るのには最適だよな
リアルな爆発をその身で味わえるだろうし
2025/02/22(土) 01:51:32.91ID:71p4Mf2t0
GDPランキング
1位 🇺🇸アメリカ(29兆1677億7900万ドル)
2位 🇨🇳中国 (18兆2733億5700万ドル)
3位 🇩🇪ドイツ(4兆7100億3200万ドル)
4位 🇯🇵日本 (4兆0700億9400万ドル)
5位 🇮🇳インド(3兆8891億3000万ドル)

ドイツ人口8400万人
日本人口1億2400万人
人口少ないドイツに抜かれてて草
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:52:03.60ID:MyFxRa7A0
>>620
映画館もなあ‥
2025/02/22(土) 01:52:10.81ID:NZSh/J0U0
東欧になったら血ぃ抜かれて終わる気がする
東アジアは日中韓だけで仲悪いけどさ、心情は近いものがあって、最悪なことはやらんよ
めんどくさい半島情勢って思うし、中華のエグい歴史も学んだつもりだけど。
白人や黒人、そして南米は次元超えてる。
幸い、向こうもイエロー嫌いだから寄ってこないよ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:52:18.74ID:g+LgCQFF0
カネがないと花鳥風月を愛でて生きるしかないから桜の由来が気になるんだろう
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:52:25.02ID:BzvJgnzW0
>>615
何か被害妄想か知らんがお前病んでるな
2025/02/22(土) 01:52:25.66ID:XauGkgmv0
自由側に入り込み影響力を持とうと一所懸命自由側の問題をネタにして製品化してくるねw
2025/02/22(土) 01:52:43.89ID:XauGkgmv0
自由側で影響力を持ち思想化しようと一所懸命自由側の問題をネタにして製品化してくるねw
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:52:50.03ID:59vUWwpI0
>>621
もうすぐインドに抜かれるけど、それ以上に驚いてるのが
イギリスにそろそろおいつかれそうなこと
2025/02/22(土) 01:52:54.11ID:4+22lUtT0
シナとチョンの威を借るパヨチン😂
2025/02/22(土) 01:53:05.32ID:Mub7VVPm0
中国の街並みはこんな感じやな
https://i.imgur.com/523zdEA.jpeg
https://i.imgur.com/vY3XesF.jpeg
i.imgur.com/QmYQuLe.jpeg
i.imgur.com/RWfPv9M.jpeg
i.imgur.com/CbUxVX6.jpeg
i.imgur.com/g7jNLSb.jpeg
i.imgur.com/Tf5IVE9.jpeg
i.imgur.com/slVo7f9.jpeg
i.imgur.com/pIP7ptn.jpeg
2025/02/22(土) 01:53:16.96ID:XauGkgmv0
中国人のやってるのは自由の活動じゃないからね。ここを間違えるとろくな頃にならない
2025/02/22(土) 01:53:30.55ID:JWw5cd2P0
>>628
マ?それは初耳だわ
2025/02/22(土) 01:53:37.96ID:XauGkgmv0
自由側で影響力を持ち思想化しようと一所懸命自由側の問題をネタにして製品化してくるねw
中国人のやってるのは自由の活動じゃないからね。ここを間違えると経済まで崩壊してしまいろくな頃にならない
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:53:53.75ID:g+LgCQFF0
ドイツは今年大企業が何十社か潰れる見込みらしいけどww
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:54:02.52ID:ECIUt86N0
>>614
反中動画閲覧数が少ない地域に移民を送り込んでフロント企業を作るのが目的だよ
2025/02/22(土) 01:54:34.95ID:8A1kCLGt0
>>606
既に海外に出かけてる管理売春組織(日本人)あるしな

闇バイトも

一般企業までコメの買い占めをして投機する有様
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:54:41.16ID:BzvJgnzW0
そのインドの投資ファンドが暴落しててなんでだ?
損してんるんだよ俺w
2025/02/22(土) 01:55:11.71ID:S2Ro6gTs0
日本上げられる人誰もいなくて草wwwwwwwwww
639松尾和香ちゃんバンザイ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:55:23.61ID:sTcl6pWq0
>>214
で、だから何ですか。
猿真似支那畜は数十兆円もの知的財産を毎年パクりまくっているので米国トランプなんか怖くありませんよ。
2025/02/22(土) 01:55:45.06ID:NZSh/J0U0
>>621
そういう数字は弱いんだが、日本の人口には
75歳以上がたっぷりいる。それはでかいんじゃね?高齢者が金を生んでると思える
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:55:55.67ID:g+LgCQFF0
日本はもう終わり
日本では稼げない
とSNSで煽っているアカウントは
ミャンマーに送り込む闇バイトのスカウト説が出てきている
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:56:19.14ID:59vUWwpI0
>>637
モディ首相の今の状況知らないでインド株投資なんてやってるのか
こんなバカが投資家名乗ってるから日本はいつまでも三流国家扱いされてんだよ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:56:24.03ID:BzvJgnzW0
日本企業は日本政府とも戦わないとあかんからハンデでかいのよ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:56:32.94ID:gL/Ks7aW0
>>621
ドルベースだから円高になればドイツをあっという間に追い抜く
ただ日本のGDPが伸びないのは財務省の増税パワハラや企業の内部留保600兆円など経営陣がアホなのも理由だけどね
2025/02/22(土) 01:56:33.41ID:a976PUM30
中華の書き込みだらけ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:56:34.13ID:6XQnbERl0
>>575
嫌なら海外行けば?
この程度で嫌とかほざいてる引きこもりのお前なんて海外だと2日も持たないけどな
647松尾和香ちゃんバンザイ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:56:42.76ID:sTcl6pWq0
>>255
それなら猿真似支那畜と組んで米国を叩き潰すべきですね。
2025/02/22(土) 01:57:07.56ID:XauGkgmv0
中国人の言う政治とは関係ないを信用してはいけない
なぜなら政治の側から個人に関わってくるからである
2025/02/22(土) 01:57:13.51ID:GCsMi0c+0
>>640
日本こないだまで3位だったのにドイツに抜かれた
今年中にインドに抜かれる

GDPのランキングって普通なかなか動かないのに日本だけが下降してる
2025/02/22(土) 01:57:42.13ID:8A1kCLGt0
>>606
ちなみに歌舞伎町で若い女性(日本人)を買ってるのは
カネ持ちの中国人が多いらしい

※もちろん日本人のオッサンもいるが
2025/02/22(土) 01:57:43.79ID:NZSh/J0U0
>>641
なんか納得
いつの時代も末法思想に取り憑かれた奴がババ引く
落ち着いてその日その日を過ごすメンタルの人がつおい気がする
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:57:46.44ID:gL/Ks7aW0
>>628
30年以上もウサギとカメのウサギをやってたらそうなるわな
そしてフランスやイタリアにも抜かれると
2025/02/22(土) 01:57:46.43ID:JMjYicNJ0
>>646
キタ━(゚∀゚)━!wwwwwwwwww
これ言うネトウヨ現れるか待ってたら本当にいたwwwwwwwwww
大爆笑wwwwwwwwww
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:57:54.41ID:59vUWwpI0
>>644
そういう話は実際に円高になってからしないとまた笑われるぞ
2025/02/22(土) 01:58:02.20ID:XauGkgmv0
中国人ビジネスマンの言う政治とは関係ないを信用してはいけない
なぜなら政治の側から個人に関わってくるからである
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:58:10.59ID:g+LgCQFF0
英語もろくにできないやつほど日本はもう終わりとか海外に出るとか言ってるもんなw
お前ができるのはミャンマーでお年寄りに日本語で詐欺の電話かけるくらいだろうってww
2025/02/22(土) 01:58:13.37ID:bh/5Qfrs0
>>646
いちいち逃げてねーでこの国を直せよ
直せないんか?
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:58:50.55ID:gWshdthU0
欲しいのはNHKだけ映らないテレビだっての
2025/02/22(土) 01:59:14.02ID:AdPZXbfX0
騰訊(Tencent・テンセント)
中国 深セン 本社
https://i.imgur.com/KS57S9t.jpg
https://i.imgur.com/7IcFu3X.jpg
i.imgur.com/4zdAb6N.jpg
i.imgur.com/8XNxBmN.jpg
i.imgur.com/kt0nP3K.jpg
i.imgur.com/dY4jcbQ.jpg
i.imgur.com/8q3f04a.jpg
i.imgur.com/oTKSrcQ.jpg
i.imgur.com/i6D98yb.jpg
i.imgur.com/v0Y0zRA.jpg
i.imgur.com/XoolxsQ.jpg
i.imgur.com/ebPM7Wp.jpg
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:59:14.53ID:S1nzrNp20
中国人でも模倣できないものがあるとすればトヨタのエンジンとギブソンのレスポールだ
661松尾和香ちゃんバンザイ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:59:25.32ID:sTcl6pWq0
>>478
活版印刷を発明したのは猿真似支那畜ですが、印刷自体を発明したのはメソポタミア人ですよ。
日本人は青色LEDを発明しました。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:59:27.43ID:g+LgCQFF0
民放もイラネ
2025/02/22(土) 01:59:32.37ID:8A1kCLGt0
>>646
この程度??

日産もパナソニックも消えるのに???
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 01:59:33.38ID:gL/Ks7aW0
>>654
永遠に円安円高はあり得ない
そんなの長期スパンで推移見ればわかる
なぜ今が永遠に続くと思った?
2025/02/22(土) 01:59:58.20ID:tw08NX2m0
>>661
気象衛星を最初に上げたのは中国
2025/02/22(土) 02:00:33.72ID:oGP++kLL0
円安でなんで日本が最下位になるの?
おかしくね?
輸出有利ってネトウヨから聞いたけど
2025/02/22(土) 02:00:40.06ID:NZSh/J0U0
>>649
若いパワーがドイツ移民に多いってこと?
インドは逆にあれだけ人口がいるのにその数字で、最近はインド株ファンドも下がってて
なんか勢いを感じない
アメリカ独り勝ちなのはもっと納得いかん。あれ10人くらいで稼いだ数字じゃ?w
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:00:47.79ID:BzvJgnzW0
これからトランプにイジメられる中国の行く末はエンタメとして楽しめそうですw
2025/02/22(土) 02:00:58.53ID:XauGkgmv0
日本では倒産企業の管材人がよろしくないかもね
困った時の中国だよりみたいなことになってる気がしないでもない
ここからも数多の情報が流出しているとしか言いようがない
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:01:08.20ID:g+LgCQFF0
150円はニュースタンダードであってもはや円安ではないな
150円を軸に円高円安が判断される
2025/02/22(土) 02:01:29.19ID:rKZSbbCd0
世界 超高層建築 保有数都市ランキング
1位 香港 🇨🇳/🇭🇰
2位 ニューヨーク
3位 ドバイ🇦🇪
5位 深圳🇨🇳
6位 上海🇨🇳
7位 シカゴ
2025/02/22(土) 02:01:49.73ID:8A1kCLGt0
>>659
これは凄い

まあ人口が10億人…というのもあるから…
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:01:54.70ID:59vUWwpI0
>>664
そりゃ日本も少子高齢化が落ち着いて「高卒が金の卵」って言われる時代が来ればまた円高に戻るだろう
それ20年後とか30年後とかだけどなw
2025/02/22(土) 02:02:39.23ID:w9Zbxi9S0
え、すごーい
2025/02/22(土) 02:02:54.93ID:8A1kCLGt0
>>666
円安でトヨタだけ儲かる
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:02:57.40ID:g+LgCQFF0
>>666
そりゃそのランキングはドルベースだから当然だろ?
円でみれば輸出有利というか売り上げや株価は上がることになるだろう
2025/02/22(土) 02:03:12.58ID:/cxYzbAK0
au絡むとなんで32型にFHD外してくるん?
2025/02/22(土) 02:03:18.12ID:XauGkgmv0
>>673
それは微妙だねぇ
この衰退のレベルは進歩を続けている国々とのマインドのギャップからして異次元である
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:04:25.13ID:+4SILnFo0
>>575
去年の衆院選で自公連立政権が過半数割れした庶民たちのチカラが唯一の希望
今年の参院選で取り戻そうぜ

特に去年の衆院選なんで歴代ワーストクラスに投票率低かったのに自公連立政権が過半数割れして公明党の代表が落選したからな
組織票なんてかつてほど強くなくなった証だしオールドメディアもチカラを失ってる今が希望でありチャンスでもある
氷河期世代なんて数が多いから政治に関心持ったら凄まじいパワーになるのにな
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:05:42.97ID:g+LgCQFF0
自公がばら撒きで
それ以外はもっとばら撒きなのにww
2025/02/22(土) 02:06:03.90ID:NZSh/J0U0
>>666
輸出してたくさん売りたいけど、モノづくりする工場を空洞化で捨ててしまったから。

日産はともかくとして、パナが消えるのは寂しいがしゃーない。
経営の神様の教えを捨てれば復活できると言って、捨てたら、やっぱりこうなった
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:06:31.98ID:mdzLa/Jz0
モニターじゃなくてテレビなのぉ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:06:52.70ID:g+LgCQFF0
>>681
そもそも売るものがない
パナソニック如きが作るものはアジアでもどこでも作れる
2025/02/22(土) 02:06:59.56ID:XauGkgmv0
例えばスマホ一つ
どこの国も同じアプリを使ってると思うじゃない?
海外ではユーザーでもあり作る側の視点なんだけども日本ではどうだろうか?
高くなってしまい無料で転がっている開発ツール一つしりやしねぇ
対して難しくもない事の敷居だけ高くしてしまいイメージも乖離
やばすぎだよね
これがいろんな分野で起きているのだ
685松尾和香ちゃんバンザイ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:07:19.12ID:sTcl6pWq0
>>665
本当にそうですか。
検索したらタイロス1号(TIROS-1)はアメリカ航空宇宙局が打ち上げた人工衛星。 世界初の気象衛星でもある。 と出て来ましたが何かの間違いですかね。
2025/02/22(土) 02:07:34.15ID:8A1kCLGt0
>>681
松下幸之助は正解だった
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:07:47.95ID:59vUWwpI0
>>678
一度東南アジアや東欧レベルまで墜落したらそこが大底だとは思ってるよ
流石に日本の産業はもう1位は維持できないけどリーディングカンパニーなら3位か4位くらいまでなら維持できるから、超インフレが仮に起きても一時的で終わると思う
そこから20年くらい地を這ってから今からちょうど30年後くらいに復活し始めると予測している
2025/02/22(土) 02:07:59.66ID:8tCKUuhV0
円安でなんで日本企業潰れまくってるの?
おかしくね?
輸出有利ってネトウヨから聞いたけど
2025/02/22(土) 02:08:26.93ID:G9EMm3wI0
>>659
これが先進国か
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:08:52.04ID:g+LgCQFF0
松下幸之助の頃みたいに二股ソケットをベルトコンベアの前で組み立てて工員が家を建てて子供を大学にやれる時代じゃない
そんなもんアジアでもどこでも作れるからな
2025/02/22(土) 02:08:52.36ID:XauGkgmv0
>>687
例えばスマホ一つ
どこの国も同じアプリを使ってると思うじゃない?
海外ではユーザーでもあり作る側の視点なんだけども日本ではどうだろうか?
敷居高くなってしまい無料で転がっている開発ツール一つしりやしねぇ
対して難しくもない事の敷居だけ高くしてしまいイメージ(マインド)レベルで乖離
やばすぎだよね
これがいろんな分野で起きているのだ
2025/02/22(土) 02:09:00.92ID:Bd5tOQ7k0
>>678
末法思想がもろに来てると感じるw
日本人独特だよね。もう、来世に極楽往生希望者だらけw
そうかや壺ががんばった結果がこれですわww (自分は無宗派
2025/02/22(土) 02:09:03.19ID:zr8i619s0
>>5
不採算事業として中国に売り払ったら、大復活だから笑ってしまうよ
2025/02/22(土) 02:09:51.20ID:VyT7Fbgz0
🇯🇵スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で
🇨🇳中国科技大、光量子コンピュータで「量子超越性」を実証
https://news.yahoo.co.jp/articles/34972504836a9bc17b180be0f2af5d723cbe0da2

光の最小単位である光子は、ボース粒子(ボソン)という素粒子に分類される。
研究者たちは50個の光子と100個の光子検出器を使い、干渉し合う多くのボソンの確率分布を計算する「ガウシアンボソンサンプリング」を行った。
このサンプリングを光量子コンピュータで200秒間行った際の計算を中国のスパコン「神威・太湖之光」(Sunway TaihuLight)で行うと25億年、理化学研究所の「富岳」で行っても6億年かかるとしている。

今回、中国科技大の研究者たちが行ったガウシアンボソンサンプリングは、計算量理論において計算が難しいことを示す「NP困難問題」よりもさらに難しい「#P困難問題」に属するという。
このため、量子超越性を示す計算問題の一つとして有望視されていた。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/04/news146.html
2025/02/22(土) 02:10:04.01ID:8A1kCLGt0
>>683
というかパナソニックが作り上げた世界を
中華が低コストで再現してしまう

人口は多いし、人件費は低いし
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:10:14.89ID:+4SILnFo0
>>659
はいはいいつものハリボテね
習近平肝いりで始まった大規模開発の現場で建設途中のコンクリートを触ったらボロボロと簡単に崩れる動画を投稿してた人がいたな
コメントに建設関連の専門家がいて「鉄筋が剥き出しになっててこんな状態のまま放置してるのはあり得ない」とか色々指摘されてた

そうして作られた「ガワだけソレっぽく見える建物」を羅列されたところで「肝心のコンクリートや鉄骨の質や建設した作業員たちの練度は?」というのはソレらのプロモーション画像からは判別出来ないのが最大の欠点
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:10:29.65ID:g+LgCQFF0
>>693
日産も売った方がいいよ
バカが経営したら潰れる
2025/02/22(土) 02:10:43.10ID:Bd5tOQ7k0
>>690
そんなこと松下幸之助は教えてないw
お客さまがほしいとおもうものを買ってもらえる値段で作れ。こんだけじゃ
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:11:27.99ID:g+LgCQFF0
>>695
そんなもん戦後の日本がアメリカから批判されていたことと一緒
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:12:18.83ID:59vUWwpI0
>>696
すげえな
こういうバカってテンセントって何?とか真面目な顔で言ってそう
同じ日本人として恥ずかしい
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:12:33.19ID:g+LgCQFF0
>>698
だったらコスト下げないとね
海外工場で作るとか部門ごと売り飛ばすとか
2025/02/22(土) 02:12:49.79ID:LKhLTRTP0
>>696
なんでくやしそうなの?
2025/02/22(土) 02:12:53.09ID:XauGkgmv0
>>692
プラットフォームを育てられないってのはこういう事だよ
中国経由の末法思想は進化を求めず道徳とマナーだけだからね
実際には進化とともに富と安定がもたらせられていただけなのである
仏法そのものは進化の在り方も示している用ではあるが
当時のレベルの二元性からの脱却化を説いているにすぎないものといえる
フレームワーク自体は良くてもそのままでは古臭いわね
2025/02/22(土) 02:12:54.51ID:8A1kCLGt0
>>688
日本人に購買力がなくなったから

パナソニックよりも中華製品を買うことになってしまう
2025/02/22(土) 02:13:28.74ID:W6G+Gzg60
宇宙開発も負けてるw

ロケット打ち上げ成功数

🇨🇳中国 50本
🇯🇵日本 0本

https://i.imgur.com/GcY6ARC.jpg
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:13:37.44ID:Prp4kTfE0
>>691
寿司を握るのに
料理学校・寿司コースへ3ヶ月行って習得すればいい物を10年ほぼただ働きで下積みしないと認められない文化
みたいな?
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:14:00.65ID:+4SILnFo0
>>673
勘違いしているようだけど日本のGDPが伸びないのはカネは腐る程あるのに腐る程持ってる連中がバカで使いたがらないから
そしてアメリカはバンバン借金して投資しまくってるからドルが買われてるし日本は政府がチマチマ借金増やしてチマチマ使ってるだけだから円が売られる
2025/02/22(土) 02:14:20.96ID:QB5SHrZt0
日本がここまで衰退するのおかしくね?
わざとやってるとしか思えん
2025/02/22(土) 02:14:30.36ID:wRQKJ25b0
iモードが転機だろうね
あれをグローバル化すれば天下取れてたやろ
2025/02/22(土) 02:14:41.87ID:Kt2zvL230
>>701
やり方や作るものは何でもいいんよ
ただし、国内で。
頭使わんから滅ぶことになった現実を受け止めなはれ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:15:32.46ID:g+LgCQFF0
>>710
そうそう現実を受け止めないと
国内でとか言ってるからダメになった
2025/02/22(土) 02:15:43.42ID:8A1kCLGt0
>>699
それはちょっと違う

アメ車は作りが大雑把だった
日本車は性能が丁寧で良かった

だからアメリカ人も日本車を買った

ただのモノマネとは違う
2025/02/22(土) 02:16:18.51ID:zr8i619s0
>>688
日本は少子高齢化の真っ只中で、ほっといても売り上げが減る状態
ある程度自国でさばけるから、品質よく低価格で作れるわけで
最初から輸出用なら販売先で作ったほうが、関税や輸送量、税制優遇含めて有利だもの
ロボットやAIで自動生産できるなら尚のこと
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:16:23.87ID:59vUWwpI0
>>707
本来国の成長ってそういう国民の性質を理解した上で社会システムを構築して促すものだと思うんだけど
なんで日本はいつまでたってもそれができないんだろうね
そこに問題があるんだよ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:16:29.41ID:+4SILnFo0
>>700
>>702
反論する気が少しでもあるならイメージレベルの妄想ベースではなく具体的な話をしたら?
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:17:01.38ID:g+LgCQFF0
>>712
いっしょだよ
テレビもスマホもアジアに追いつかれた
だから向こうのが日本でも売れている
いっしょです
2025/02/22(土) 02:17:39.83ID:XauGkgmv0
>>706
まあプラットフォームがどうやって育成されるかってのはやはり文化だよね
秋葉原が冥土界にすっかり入れ替わったら
電子機器分野なんかのコミュニティーが消えてしまったしね
政府が文化と言いだすとそれは謝辞を残すような話である。この認識のズレ
2025/02/22(土) 02:18:12.26ID:8A1kCLGt0
>>705
イギリスもドイツも居ない
2025/02/22(土) 02:18:15.36ID:XauGkgmv0
謝辞→寺社
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:19:27.21ID:59vUWwpI0
>>715
世界一のゲーム企業の総合商社で、日本でいうトヨタみたいな超巨大企業の本社ビルが手抜き工事してます
ってお前…
2025/02/22(土) 02:19:37.28ID:8A1kCLGt0
>>716
中華スマホは安いから売れる

仮に高ければ買われない
2025/02/22(土) 02:19:38.30ID:wRQKJ25b0
あと衰退の原因は
東芝のフラッシュメモリーやな
あれも天下取れてたのにな
2025/02/22(土) 02:19:43.70ID:XauGkgmv0
まさに冥土の土産話となりつつある。爆笑:お猿の大将が舵を取る国
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:20:34.52ID:+4SILnFo0
>>714
それは確かにあるね
アメリカかぶれの竹中平蔵なんかはアメリカ人のやり方を日本に無理やり導入させてそのせいで日本経済がめちゃくちゃになったけど日米の国民性の違いに気づかないバカが国を運営すると害悪にしかならないのが判明したのが失われた30年の成果だな
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:20:38.43ID:ecGjGi7O0
ある日突然一斉に爆発して火事になります
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:21:18.11ID:g+LgCQFF0
>>721
安くて良いものが売れるのは当たり前
日本はそうして戦後豊かになった
今の中韓と同じことをやってきた
それを忘れたから落ちぶれた
いっしょですね
2025/02/22(土) 02:22:05.75ID:XauGkgmv0
>>714
そりゃ、2000年から日本が放火しだしたころと、越だけデカいシナチョンが日本にやってきだしたたことを考えればわかるじゃろ
政府はそれらを日本人のローカル問題の声だと思ってしまったのである
2025/02/22(土) 02:22:34.31ID:XauGkgmv0
>>714
そりゃ、2000年から日本が崩壊しだしたころと、声だけデカいシナチョンが日本にやってきだしたたことを考えればわかるじゃろ
政府はそれらを日本人のローカル問題の声だと思ってしまったのである
2025/02/22(土) 02:22:41.42ID:wRQKJ25b0
>>721
全てがそれでしょ
ハイセンスとSONYやパナのテレビが同じ値段ならハイセンス選ばない
DAPからiPodが撤退してSONYが天下だったのに一気に格安の中韓のメーカーが押し寄せてSONYの天下は一瞬で消えた
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:23:37.87ID:Jin5n8OS0
>>721
本気を出せば日本のほうがスゴイものが作れるに決まってるんだ!
→食らえ、バミューダフォン!
2025/02/22(土) 02:23:38.60ID:Eq4Fen+f0
宇宙開発も負けてる

🇨🇳中国CAS Space、一度に26機の衛星を打ち上げ–同国の記録更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae3933939439dc03893e300e413ce6d40a569b1

中国でロケット打ち上げを手掛けるCAS Spaceが現地時間6月7日、「Lijian-1」ロケットの打ち上げた。国営メディアのChina Dailyが報じた。

 Lijian-1は2段式の固体ロケットで、今回のミッションではゴビ砂漠の酒泉衛星発射センターから打ち上げられた。打ち上げは成功し、同国として最高記録となる26機の衛星を一度に投入した。

 投入されたペイロードには、実験衛星の「Shiyan-24A」と「Shiyan-24B」が含まれる。China Dailyによれば、これらの衛星は商用リモートセンシングと技術実証を目的としている。

 CAS Spaceは中国科学院(CAS)からスピンオフした民間企業で、衛星打ち上げや宇宙旅行用の固体ロケットや液体ロケットを開発している。Lijian-1は2022年7月に、初めて打ち上げられた。
https://i.imgur.com/Vjz65y8.jpg
i.imgur.com/fmp6A2r.jpg
2025/02/22(土) 02:24:38.94ID:GDf6wx8F0
昔は中国のものは安いから売れてたのに
今は使いやすいから売れてたり、スペックが高いから売れてたり、中国ブランドが好きだから売れてたりする

日本完敗
2025/02/22(土) 02:24:52.22ID:MDrSMZku0
>>708
自分もそう思う。特に喜んで中国に工場やら技術やら移転させまくった連中な
それからITは、ビルゲイツに媚び売って自前でOSを作ることを放棄したこと。アメリカに何を押し付けられたのやら?
iモードの成功を見て、携帯を売ることに夢中になって、
世界がインターネットをどう使うかという研究をしてた日本人を捨てまくったこと
技術者を中華とアメリカに持って行かれたこと、えーと。数え切れん
ラスボスは経団連?w
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:25:07.41ID:g+LgCQFF0
そもそも日本以外では中韓製が高級品として扱われて家電店に陳列されていて
日本メーカーなんて置いてないのだが
日本メーカーだからそれだけで買うのは日本人だけ
そんなことも知らず野郎自大の老害が増えたのも日本が落ちぶれた証拠
2025/02/22(土) 02:25:36.46ID:XauGkgmv0
>>731
宇宙開発何てそれこそ電子機器異常に興味持っていた人々が多かったが
コミュニティーさえ生まれないような状態が続いちゃったからね
最近世界でびじねすになりつつあり仕方なさそうにはちょこっと門戸を広げたみたいだけども
いきなり広げようとしたって文化レベルにさえなってないのに広がるわけないというね
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:25:47.26ID:MDrSMZku0
>>711
あんたアホやろw
これからは海外で、人材も海外から、と、やった結果が今ですわ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:26:01.10ID:+4SILnFo0
>>720
Windowsその他のライセンス料すらマトモに払ってない国の連中と競争しなくてはならない真面目にライセンス料支払ってる日本企業とではそもそもハンディキャップ戦をやってる事実に気付こう

しかも中国は環境対策も安全対策も号令だけして実際はやっていない
やってないから中国企業は有利だったワケで
だったというのはトランプはバイデンやオバマやクリントンのように中国に甘くないからな
2025/02/22(土) 02:26:15.83ID:BIW3iBY00
>>733
日本が50年も作れてないリニアモーターカーを中国は5年で完成させたしな
日本が完成してないから技術盗むこともできないし
2025/02/22(土) 02:26:41.75ID:zr8i619s0
>>732
高くても品質が良ければ売れる信仰のせいで

販売量がデータを生み
データが品質と次の商機を作るビジネスモデルから完全に取り残されてしまったね
2025/02/22(土) 02:26:54.90ID:CwXxg9zF0
トヨタなんて中国の酒屋さんに時価総額負けてるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/22(土) 02:27:21.52ID:0sxjdb4f0
(; ゚Д゚)PCデポで昔OPPOのPCよく売ってたな〜
提携してたのかな
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:27:31.61ID:g+LgCQFF0
リニアモーターカーは不要だから日本では採用されてないんだが
2025/02/22(土) 02:27:34.93ID:dBks/od90
ハイセンスまじ買うタイミング逃した値段釣り上げやがった
2025/02/22(土) 02:28:11.48ID:7pQf6UtJ0
日本のスマホ使ってるアメリカ人1人もいないらしいな
中国メーカーと韓国メーカーは人気でたくさんいる
2025/02/22(土) 02:28:33.79ID:XauGkgmv0
要は、ビジネスとして活性化できる状態が何もないのです
2025/02/22(土) 02:29:07.54ID:3omeYzTj0
>>307
韓国すごいやん
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:29:08.60ID:nNJuCp8R0
>>16
Androidが入ってるのでネットに繋げば動画再生ができる
2025/02/22(土) 02:29:39.68ID:xjCHSEF60
>>743
ブラックフライデーが安かったよ
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:30:00.16ID:Jin5n8OS0
いうほど中華製品買ってないけど最近だとコーヒー豆を挽くハンドミルの品質の高さにはびっくりした
Timemoreのハンドミル、おすすめだからコーヒー好きは買ってみるといい
電動グラインダー持っててもスペシャルティー豆を少量都度挽くのにはハンドミルは小回りが効いて便利、かつ細かく挽いても昔のミルのように力がいらない
2025/02/22(土) 02:30:30.19ID:hNAImWzS0
>>740
酒なんてただの液体なのに
車の方が技術いるのに負けてたらやる意味ないよな
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:31:01.11ID:Jin5n8OS0
>>749
あとコーヒースケールも同じところのやつ買って愛用してる
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:31:15.33ID:DoXIHBgc0
>>734
あれは東南アジアでブランド認知を進めて、かつ、現地人らのニーズをつかんだ商品を作った韓国が賢かった
日本メーカーは現地工場を持っていて現地人に働かせていたくせに
彼らがほしがるものをヒアリングもしなかった
インドネシアなんて当時、ボタン2個くらいしかない携帯が大ヒットしてたってのに。
2025/02/22(土) 02:32:43.12ID:FYi7aafF0
富の争奪戦で闘えない
日本人は貧しくなる
イデオロギー闘争してるゴミは
日本に要らんのだよ
2025/02/22(土) 02:32:48.66ID:DoXIHBgc0
むしろ日本で展開する中華メーカーにアドバイスしたい
オッポとかネーミングセンスがまだまだダサいんで、日本ブランドの名前を買って、それで売りたまい
日本製品が平成の頃に日本人が買わなくなった理由の1つが「ダサいから」だった。
デザインもネーミングも。んでは。
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:32:59.32ID:g+LgCQFF0
>>752
日本メーカーは高級かつ品質が高いイメージでぼったくっても買ってくれると思ったんだろうな
ダメになるには理由がある
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:34:32.09ID:g+LgCQFF0
アメリカに進出する時、TOYOTAのブランド名では英語の響きがおもちゃのイメージになるのではないかと心配されたらしい。
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:34:51.03ID:DoXIHBgc0
>>739
松下の信仰はそれじゃないからな、一応補足しとく。
お客様が値段を決める。欲しいと合致すれば買ってくださる。
品質とアフターサービスは当たり前でその値段の中でやるものだった
2025/02/22(土) 02:34:53.68ID:WkY6lqsA0
テレビ見るのってネット使えない爺さん・婆さんだけじゃね
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:35:42.15ID:wHJ8X7mK0
もはやトヨタ以外のMade in Japanは日本以外の世界のどこでもまったく相手にされない
日本メーカーのブランドが付いていたりMade in Japan表記があると、どうせ粗悪品だろうとむしろ意識的に避けられるくらい
2025/02/22(土) 02:35:55.93ID:XauGkgmv0
中華製品高級だの高品質だの言ってもプロが批判してる時代に君らそれが何を言ってるのかわかってない人多かったじゃない
これは界隈の熟していた文化が消えてしまったからなのである。発展に見合わない賃金でケチった企業にも問題があると言えるが、、
そうこうしているうちに日本製品が力を失い本当に海外製品が高品質になってきたという訳である
2025/02/22(土) 02:36:26.42ID:qr/6GCb10
日本の車もなくなるよ
車だけ特別なわけがない
スマホもテレビも消えたんだから
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:36:39.09ID:g+LgCQFF0
>>757
品質同じで値段半分なら中国製、韓国製で十分
テレビも3万とかだし壊れたら買い換えればいい
しかもそもそも壊れない
2025/02/22(土) 02:37:53.00ID:XauGkgmv0
まあ、大体は壺の取り組みのせいだわね
2025/02/22(土) 02:38:30.90ID:a4UnzSnA0
もう高いだけの日本製品には騙されないわ
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:38:50.40ID:HiE3I7Ri0
盗撮または、盗聴かな
家族構成把握され、子供なんかいようものなら、臓器売買の対象にされるだろうな
2025/02/22(土) 02:39:25.72ID:lHza+xAF0
嫌儲の乗っ取りからここでも中華、韓国ヨイショが凄まじいことみると
まじで工作員ばかりなんだなと自覚するよね
2025/02/22(土) 02:39:38.65ID:XauGkgmv0
そして、なんと、壺が去った跡でも、海外の文化を広める活動だけはしている模様 くっそうける
わざわざPRどころかビジネスで日本が負けるように力までつけて差し上げているのである
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:39:57.31ID:mdzLa/Jz0
>>765
いつも見てるぞ👀
2025/02/22(土) 02:42:51.23ID:UVYRi/r40
高い。以上
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:42:51.79ID:7313SOH10
>>38
OLEDより長寿命だけど
白と肌色(顔とワイシャツ)の境界が甘い
黒は悪くないけど微妙な影が再現できない
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:43:10.85ID:g+LgCQFF0
アップル製品も昔はアメリカ企業だからすぐ壊れるとか修理が高いとか言われていた
確かに昔はサービス拠点がほとんどなかったから輸入品特有の心配はあったが
今は全国に修理拠点があるし、そもそも壊れない
iPhoneが初期不良で交換になったとか聞いたこともない
あれだけの数量売れているのに
2025/02/22(土) 02:43:33.61ID:MRcBvJjs0
ファミリー劇場の封印映像見ようぜ
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:43:54.02ID:rXEJjJIa0
>>760
君ら、と言われても、ここにいる皆も当時は若かったんじゃw

たまーに偉い人との茶会があったが、全く通じない
楽天もAmazonもない1990年代にネット通販を提言した人間はいっぱいいたの
でも通らない。ぶち壊す人が上にいなかった
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:44:33.64ID:seF0McLV0
韓国や台湾のメーカーならまだ買う候補になるけど中国メーカーのは買わない
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:45:26.70ID:7313SOH10
>>771
隙あらば
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 02:46:32.69ID:+4SILnFo0
>>757
パナソニックの社長の動画この前見たけど松下幸之助の墓が松の木の下にあることからインタビュアーのテレ東の豊島キャスターが「松の下にあるから松下?」と訊いたら社長は「そこまでは・・どうなんですか?」とスタッフに確認してたり自分が何代目の社長か知らずに就任してたりと「パナソニックが30年成長していない」根本原因が垣間見られたような内容だったな

パナソニックは早期退職を募ったら辞めてほしくない人材まで辞めてしまって社長が「もっとちゃんと早期退職の意図を説明すれば良かった」と言ってた時も「パナソニックはもうダメかもしれない」と思ったもんな
従業員がマトモで優秀でも上がダメだと優秀な人たちから離れてしまうからな
2025/02/22(土) 02:47:13.98ID:9z2Hd1kx0
NHKだけ映らないテレビが欲しいわ
地上波もBSもNHKがホントに邪魔なんよね
2025/02/22(土) 02:48:16.30ID:6zu1Q4nL0
モニターじゃん
2025/02/22(土) 02:51:35.02ID:ts8fELun0
だめだ、この手の話になると止まらん
1990年代の日本企業は、やたらとブレークスルーだの破壊と創造だの言って。
課題は知ってたのに、やったのはその「バッジ」を作って全員に着用させることだけ。
本当の破壊と創造なんて、誰もやってない。
いまのSDGsとそっくり。あれも官民そろってお揃いのバッジ着用して。
日本の偉い人はバッジ作ったら終わり。

ゆえに若い子に言いたい。新しいムーブメントをやるなら、バッジはやめろ。作るな。ほなな
2025/02/22(土) 02:52:27.34ID:0sxjdb4f0
(; ゚Д゚)そういえば、オッポッポっていうスナック菓子があるのをふと思い出した
今も売ってるのかは定かではないが
2025/02/22(土) 02:55:31.09ID:oBT9aH6V0
>>506
馬鹿すぎて草
スマホゲームではもう負けているっていうのに
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:00:04.67ID:+4SILnFo0
>>762
品質が同じかは疑問の余地があるとして中韓の品質が向上したのは日本の優秀な技術者を高値で雇ったからであって中韓が優秀だからではない

ただコレには日本企業にも問題はあって昨今の日本企業の上層部は技術者労働者を軽視する風潮がある
世界的快挙の青色発光ダイオードを開発した中村さんに対して会社は億単位のボーナスも豪邸も高級車もプレゼントせず報奨はたった2万円だったからな

コレでは多額の給料で中韓の企業に買収されますわ
なんせ彼らは研究開発費タダで優秀な技術者を引き抜けるんだから1億でも2億でも安い買い物ですわ
783 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2025/02/22(土) 03:00:41.76ID:br4nxC1i0
oppoって、タイ向けのスマホでバックドアがバレたメーカーでしょ?
2025/02/22(土) 03:02:10.42ID:jgusxYWQ0
>>52
自宅のテレビで受信料払ってるならモーマンタイ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:02:35.41ID:wrj8EqiD0
中国製品のネックは安心と信頼
これだけクリアして貰えたら言うことないわ
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:02:42.17ID:QF9DfRZ60
>>782

病院に行けや、妄想キチガイが。
787 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2025/02/22(土) 03:02:57.33ID:br4nxC1i0
これは俺の個人的な考えだけどさ
中国製は発火が怖いから電源抜かないと外出できない

昔、中国製のポータブルテレビが火を吹いたもんで
怖くて仕方ないんだ
2025/02/22(土) 03:03:19.64ID:ch3z5ouD0
日本凄い!
してる間に中国にかっさらわれていったね
2025/02/22(土) 03:03:20.58ID:i47nigvf0
>>10
XiaomiやOPPOは悪くないよ
2025/02/22(土) 03:03:30.56ID:vS05s7yY0
>>785
頭の中20年前かよw
2025/02/22(土) 03:04:47.30ID:PsScF64V0
アメリカにはアメリカのここがすごい!って番組ないからな
もしあったら恥ずかしくて見てられないだろ?
日本特有の番組
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:05:12.98ID:+4SILnFo0
>>786
悔しいけど反論出来ないそのお気持ちお察しします
2025/02/22(土) 03:05:15.22ID:evUQW0dv0
売れ筋ランキングとかみたら中華だらけになってるんだな
2025/02/22(土) 03:06:33.78ID:InJ06hSN0
オッポ品質悪くないから見てみたいな
2025/02/22(土) 03:06:44.50ID:sZDZYa/i0
>>787
🇯🇵日本車なんて毎日爆発してるのによく中国の事言えるな
https://i.imgur.com/sECrWrq.jpeg
https://i.imgur.com/ePyfAC1.jpeg
i.imgur.com/D06ssGI.jpeg
ネトウヨって頭おかしいんか?
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:08:58.41ID:/mX1+DNJ0
チューナーレスのテレビってパソコンのモニターと何か違うの?
テレビって名乗ってるだけ?
2025/02/22(土) 03:09:17.45ID:el5V0l/Y0
盗聴できるんだろ
知ってる
2025/02/22(土) 03:09:47.18ID:9kB7U5yc0
比較もできずau行ってピンポイントでOPPO買うってなかなかだな
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:09:48.09ID:+4SILnFo0
>>791
ハリウッド映画なんかアメリカ凄いばっかりやん
最近は中国資本が入り込んできて中国凄いプロパガンダがアメリカで問題視されてるけど
2025/02/22(土) 03:12:12.43ID:rTeRnFDd0
>>799
🎬映画の制作本数の多い国は?

ネトウヨ「アメリカ!ハリウッド!」
https://i.imgur.com/U6Ol9jY.jpeg
2025/02/22(土) 03:13:03.19ID:asjYbNCQ0
>>800
ハリウッドって全然すごくないんやな
騙されてたわ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:14:22.54ID:+4SILnFo0
>>800
数で虚勢を張るのは中身に自信がない証拠
2025/02/22(土) 03:14:50.50ID:SLmYVQF50
>>799
ハリウッド映画が米のプロパガンダとして機能しているのは、米政府の国家戦略の一環。最近では、トップガン・マーヴェリック等がその典型。ああいった映画を推すのは、子供、商売人、米政府関係者、バ〇のいずれか。
2025/02/22(土) 03:16:03.94ID:G+QzJQy30
>>601
ビバルディの曲のタイトルにあるくらいなのになんで日本だけの物にしてんだろなw
2025/02/22(土) 03:17:34.39ID:fj7c8rfZ0
>>1
32インチ1,366 ×768てゴミじゃん
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:19:55.68ID:+/v1lVRN0
>>801
ジャニーズとかAKBとかが主役の映画はいってる国の人?
2025/02/22(土) 03:19:58.68ID:iP4zqMSJ0
>>800
それデータが間違ってるよ
世界2位はナイジェリアで年間1000本以上作られてノリウッドと言われてる
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:20:07.05ID:+4SILnFo0
>>804
日本の東北甲信越地方のように冬は世界屈指の豪雪地帯で夏は記憶30℃40℃になる国なんて世界を見渡してもほとんどないからな
ヨーロッパの夏なんて最近ちょっと暑くなってきた程度でクーラーもいらず割と快適だったからな

髪の毛に喩えると日本はロン毛もツルッパゲもいるけど海外は薄らハゲとツルッパゲしかいないイメージ
2025/02/22(土) 03:21:35.89ID:nwtXV13n0
昔は中国の経済ニュースなんて目に入ってこなかったけど
近年は毎日10回は目にするからな
全部良い内容で絶好調なのばかり
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:22:05.96ID:/MIP56tQ0
auショップで売られるって事はそのうち投げ売りされる
2025/02/22(土) 03:23:16.97ID:FiLStI5M0
国内市場をぶっ壊してくれる中国には感謝しかないよ
日本メーカーはクソみたいな奴プロダクトしかでてこねぇ
2025/02/22(土) 03:23:51.19ID:6QCXMlk30
>>811
2025/02/22(土) 03:27:00.11ID:7NYWNTC10
>>811
中国は戦略とかないからな
普通に作って普通に商売してるだけで勝手に世界一になっていく
それを見てアメリカとか日本が中国が攻めてきたとか変な表現したり、ライバル視とか対策してて笑うわ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:33:09.72ID:oiwzIr6l0
テレビはAIチップで全然違うんで安物は買うなよ
最高モデルでなくてもいいのでREGZA買っとけ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:33:35.69ID:7313SOH10
>>780
とんねるずがCMやってたヤツか?
2025/02/22(土) 03:35:00.54ID:LFgc96Al0
ネットに繋がる機械で中国メーカーはダメですって
2025/02/22(土) 03:39:12.10ID:5BD9s1GK0
チューナーレスでも支那メーカーは論外
2025/02/22(土) 03:39:55.30ID:5BD9s1GK0
>>814
支那メーカーについてはそこは論点が違う
2025/02/22(土) 03:40:28.24ID:UTSfvHUZ0
そもそも日本のメーカーってLGやサムスンからパネル買って売ってるだけやん
2025/02/22(土) 03:40:32.92ID:d9GJsnoT0
中華製なら55インチで高くても5万だな。チューナーレスだと高齢者は買わない。若者には高いね。
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:41:34.02ID:7313SOH10
>>805
こっちのソースが良いな
メモリも少ないし

メモリーとストレージは、32インチが1.5GB+8GB、43インチが2GB+16GB、55インチが3GB+32GB。

43インチと55インチモデルは4K解像度に対応し、最大120Hzのリフレッシュレート

k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1664798.html
2025/02/22(土) 03:43:31.74ID:LFgc96Al0
ディスプレイに電源オンオフできるリモコンつけてくれたらそれでいいんだがな
FireTV繋いだディスプレイの電源を切れないことだけが不満
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:45:20.34ID:oiwzIr6l0
>>819
買ってるのはそうだが売ってる物はそうではない
AIの映像見れば全然違う
安価なチューナーレスと両方持ってるんで嘘ではないぜ
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:47:12.12ID:cdUAjfCa0
ダサいメーカー名
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:47:33.16ID:cdUAjfCa0
ベンクに次ぐダサさ
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:47:46.19ID:z6Pqe0c90
>>796
チューナーレステレビはAndroid-OSが載ってて、HDMIだけでなくWi-Fiもでネットと繋がる。
シムのささらない巨大スマホ、巨大Wi-Fiタブレットみたいなもん。
OSが載ってない液晶モニターとは全く違う商品。
2025/02/22(土) 03:47:58.19ID:nnabEBhI0
今は普通の価格だな
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:48:28.05ID:oiwzIr6l0
つうか国内メーカーの中堅機との値段差3万くらいだしな
そのくらいは出して買っとけ
まぁ国内メーカーがイラネッチケー出せば一番いいんだが
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:48:29.87ID:8L5yPgV00
おまえらテレビっ子だな
2025/02/22(土) 03:48:44.56ID:gY84d+ej0
日本の会社、政府とズブズブだから忖度で全然作ってくれなかったからな
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:49:11.38ID:BzrgdmS80
国営放送様に気を使わなくていいから強いな中国はw
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:50:47.80ID:gWshdthU0
今までのチューナーレスTVとどこが違うんだ?
2025/02/22(土) 03:52:36.49ID:FiLStI5M0
>>829
テレビはリモコン付き大型モニタとして便利だからな
地上波放送見ない人でもあったら便利
2025/02/22(土) 03:54:00.24ID:0sxjdb4f0
>>815
(; ゚Д゚)それそれ!
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 03:54:41.77ID:auBx1CHI0
【悲報】NHK、中国企業に裏切られる
2025/02/22(土) 03:54:49.52ID:vhW5CF6E0
Xiaomiの後追い
2025/02/22(土) 03:56:58.40ID:u+0oFWS50
>>10
日本メーカーも発注だけで殆ど中華ODM
設計から生産梱包まで中華サプライヤー
2025/02/22(土) 03:59:30.41ID:7xVH4j/s0
日本もそろそろ日本ファーストの自国保護主義に戻って
国内企業を支えるべき
どんだけ特亜の物量作戦にやられてんだよ
関税かけて守れよ
2025/02/22(土) 04:00:34.82ID:u+0oFWS50
>>832
各社でmini LEDとか言われてる次世代液晶
>液晶の裏に微細な発光ダイオード(LED)を敷き詰めた55型
840 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2025/02/22(土) 04:07:07.86ID:br4nxC1i0
中国製品を買ってネットにつなぐ。。。
カモネギだな
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 04:08:11.26ID:FMsEu1ID0
>>838
それをやるためには領土拡大もセットでやらなくちゃいけない
「台湾や朝鮮半島はおれたちのもの」というように
どんどん拡張してグレータージャパンとして広げていく必要がある
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 04:09:51.39ID:FC5GksoN0
>>837
ふざけるのもいい加減にしろ
2025/02/22(土) 04:13:22.64ID:9dz1bmei0
中国製品ってガワはそれっぽく
作ってるけど2年位で壊れる
2025/02/22(土) 04:13:31.20ID:44pUV+mM0
じゃーハイセンスが画質きれいなのなんで?
2025/02/22(土) 04:15:31.90ID:L39faYKs0
>>747
だったらタブレットと同じじゃないか?
2025/02/22(土) 04:17:14.08ID:UQNKRakM0
中華って基本ニコイチだしな
2025/02/22(土) 04:17:28.73ID:Km5ul3bz0
OPPAIなら買う
2025/02/22(土) 04:19:05.96ID:Km5ul3bz0
>>215
ほんと不必要などころか害悪だな
2025/02/22(土) 04:23:45.08ID:V8fwtgSn0
6万なら買う
2025/02/22(土) 04:28:02.93ID:Sd2Q1+zc0
いつも思うがチューナーレスのテレビって誰買うの?
PCモニターで良いじゃん?
2025/02/22(土) 04:28:20.94ID:HSDetcpg0
NHKだけ映らないテレビなら良かったのに
政府も中国人には頭上がらんだろうに
2025/02/22(土) 04:30:02.43ID:te5Urxp60
35はフルハイでもないからモニタにならん
43の4kはあり
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 04:35:37.73ID:rND7nfnW0
いらない😂 撤退しとけ😂
2025/02/22(土) 04:38:22.65ID:jOkcSQxu0
オッポだのサムスングだのいつ爆発炎上するか判らん家電なんか買えない
怖い怖い
2025/02/22(土) 04:38:33.33ID:kE+NnBqk0
Xiaomiの4Kも3万切ってるな
これで120フレームなら買うんだがなぁ
2025/02/22(土) 04:43:35.67ID:kiqaHY4R0
>>1
トヨタカローラのエンジンはほぼ中国生産
完成品を組立工場に輸入しているそうだ(´・ω・`)

今度はKDDIの大画面液晶ですか(´・ω・`)
日本生産エンジンは何処へ
2025/02/22(土) 04:44:09.36ID:UQNKRakM0
アイオーの43インチ5万で買えるので数ある中からオッポはない
2025/02/22(土) 04:46:23.94ID:OMfV6sCp0
OPPOよりOPPAIが好きです
2025/02/22(土) 04:52:56.68ID:ISg0KH0p0
もう日本企業なんて世界で相手にされてないんよ
https://i.imgur.com/cUZtPR9.png
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 04:58:33.05ID:0fYt9MXx0
>液晶の裏に微細な発光ダイオード(LED)を敷き詰めた55型

ミニLEDなら欲しいけどミニLEDならわざわざこんな分かり難い言い回しせずにミニLEDって言うよな?
2025/02/22(土) 05:00:34.75ID:/8iZGlpw0
>>859
日本が世界の頂点にいたんだな
最近は働かないやつ多いからこうなったのはしょうがない
2025/02/22(土) 05:06:18.60ID:pzLCTmST0
OPPOって元々オーディオメーカーだっけ
2025/02/22(土) 05:08:35.53ID:u7Zjv/qu0
フナイー!!復活しろー!!!
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:14:07.20ID:HNfQbBZh0
ハイセンスならTUついてる値段
2025/02/22(土) 05:15:52.58ID:5lqt7naE0
120hz対応でこの値段なら安いな
2025/02/22(土) 05:16:14.67ID:vnb5eZH90
>>839
確か比べないとよくわからん奴よね
2025/02/22(土) 05:18:25.52ID:Tg8b+lRg0
スマホになんか仕込んでなかった?
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:18:57.32ID:ioZT4Eu90
>>1
ヤマダ電機いったら船井だったテレビがTLCになってたな?
TLCってなんだよって思ったw
ドコモの3G停波だしガラケーから4Gらくらくホンガラケーに機種変更した
もちろんサブにpovo esimでOPPOのスマホ5台買って5ch書き込みしてるわ
2025/02/22(土) 05:23:21.10ID:2MWn1K9k0
NHKが他の局やメーカーの足を引っ張っている件。

まさに諸悪の根源。
2025/02/22(土) 05:23:30.78ID:te5Urxp60
>>859
もっと合併して巨人になり世界を食っていかないといけないんだな
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:25:35.92ID:x6Xn3dK/0
中国製は高品質低価格
日本製は低品質高価格
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:27:27.89ID:88bwlJnT0
安い…日本のメーカーは太刀打ちできない
2025/02/22(土) 05:28:08.96ID:UQNKRakM0
braviaみたいに動画エンジン入ってないはず
そもそも作れないか
大画面ほど画が破綻する
2025/02/22(土) 05:29:26.37ID:jwq68FBs0
>>859
スイス凄いな3社もある
2025/02/22(土) 05:29:45.82ID:Ppw6BtDR0
>>821
この手の商品が出てきてやっとその情報を出すようになった
今やテレビの性能でそこを書かないのはおかしいしアピールするポイントなのに
2025/02/22(土) 05:32:53.15ID:GfEabsnC0
>>867
どうでもいいよ
インターネットをするってそういうこと
2025/02/22(土) 05:33:05.17ID:XPctiyjG0
>>859
まさに自民党が食い潰して日本終わりましただなw
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:33:27.56ID:AjN7QyXL0
今まではモニターディスプレーを買っていたが結構割高で
同型のテレビより高い。
生産台数が桁違いだからだ。
チューナーレステレビがテレビ並みの価格なら
ディスプレーでなくこっちを買うよ。
どんどん売れろ
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:33:50.75ID:ioZT4Eu90
>>821
中身Androidなんだなw
それテレビじゃないだろw
2025/02/22(土) 05:34:47.29ID:GfEabsnC0
>>861
✕働かない
○働けない

労働者に要求されるスペックはどんどん上がってるのに
求職側がとにかく雇えと一点張りじゃそりゃな
働けないんじゃなく働かないだけってオナニーしてるだけで
2025/02/22(土) 05:35:19.68ID:9gHk4Ljb0
チューナーレステレビってテレビって言うの?
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:35:39.41ID:ioZT4Eu90
>>878
LGの有機EL50インチチューナー内蔵が型落ちだけど糞安いなw
2025/02/22(土) 05:37:03.64ID:mGVjVTNH0
TV放送が買った時点で映らないのにそれをTVといっていいのかね?
それってテレビなの?
2025/02/22(土) 05:37:11.43ID:48eG42h80
>>5
NHKに遠慮せずチューナレスを量産すればいいのに
革新なくして成長なし🍐
攻撃は最大の防御
2025/02/22(土) 05:37:11.85ID:06e/iwb20
>>696
こんな人達が日本をダメにしたと思ってる
2025/02/22(土) 05:37:31.37ID:GfEabsnC0
>>881
ほとんど電話として使われなくてもiPhoneって言うが如し
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:37:48.39ID:fweZ0uFs0
OSがGoogleTVかよAndroidだったら買いたい
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:41:05.75ID:UQNKRakM0
>>881
ソニーが2021年から作り始めた
それ以外は未だに静止画用のモニター
2025/02/22(土) 05:43:54.39ID:1jswyoZe0
日本のメーカーにはやらせず中国の足どころか尻の穴まで喜んで舐めるNHKもこれには苦笑い…まぁ受信料値上げすりゃいいかと思ってるんだろうな…金もらって偏向してるの米国にバラされてるし
2025/02/22(土) 05:52:08.98ID:Iyj9cJQn0
>>7
地域によってNHKのチャンネルちゃうねんけど
2025/02/22(土) 05:52:24.79ID:Ppw6BtDR0
テレビっていうのかーっていう奴はここ7、8年のテレビ見たことないだろ
今のテレビはテレビ放送も配信サービスも同列同格
2025/02/22(土) 05:55:32.06ID:ZO1/q2Oh0
NHKだけ排除したチューナー付ければバカ売れなのに
デジタルだから小細工は効かないし
外部チューナーの入力端子が無ければ完璧
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 05:56:51.84ID:ioZT4Eu90
地デジ放送が始まったぐらいにハーフHD液晶テレビ買ってるからな?
PCで見るYouTubeも720Pで十分だしな
2025/02/22(土) 05:59:06.68ID:kpfp7Uwy0
テレビというかディスプレイだよね
中華製品普通に入ってるし?
この板で扱うような話題?
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:00:19.34ID:ioZT4Eu90
アナログ時代のケーブルテレビにはNHK帯域フィルターってのを付けたら払わなくてよからなw
地デジでもイラネッチケー発売されたけど裁判沙汰になってたw
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:03:50.01ID:WkI5gPbY0
こういうチューナーレステレビと
普通のテレビにFire TV stick接続するのと
実質同じだよね?
というか画質的にはテレビの方がいいよな?
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:04:27.04ID:ioZT4Eu90
>>894
PCモニターじゃなくて
Android内蔵スマートTV(地デジチューナーレス版)だぞ
2025/02/22(土) 06:04:42.32ID:LhV5iuhZ0
ただのディスプレイじゃないのか。
2025/02/22(土) 06:05:08.26ID:LhV5iuhZ0
>>897
今はそんな分野ができたのか。
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:06:44.36ID:AjN7QyXL0
もう手遅れだよ
NHKがネット配信するのを政府は認めてしまった
チューナーレステレビもNHK受信料対象になる
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:07:29.16ID:1TovlUG00
地上波はハイセンスがテレビコーナーの大部分占めるようになってしまった
携帯ショップで売るのは抱き合わせ契約なんかな
2025/02/22(土) 06:08:09.84ID:vkqEd/xw0
チューナーレスの時代が来たか。テレビだとNHKに受信料払わなきゃならないから、チューナーレスがいいね。
2025/02/22(土) 06:08:13.29ID:9GRK8EhQ0
>>862
価格の割に性能良いと評判良かったんだが
先が無いと判断したのか投げ出したよ
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:14:37.19ID:1TovlUG00
>>899
YouTubeとネトフリ、アマプラ等のサブスクやティーバーみれれば地上波チューナーいらないからねえ
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:15:28.48ID:MFgQ7JaQ0
馬鹿chink🤣 0が一つ多いだろ?w
OPPOとか買うわけね〜よw
恥ずかしい奴らだ
2025/02/22(土) 06:15:58.14ID:h/6D3Txj0
チューナーのあるなしで受信料を逃れられなくなりますから無意味
ネット環境あるだけでNHKは国民に請求する時代到来
907 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/22(土) 06:19:24.71ID:R/4muWmY0
NHKが映らないTV開発しろよ中華
ディープシークでなんとかして
2025/02/22(土) 06:20:04.54ID:te5Urxp60
フナイも倒れオリオンも無き今、
チューナレス販売できるのは
山善くらい。あとはPC関連としてIOデータとかイイヤマか
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:20:35.09ID:j+RpObO70
ん?高くね?
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:22:47.90ID:MFgQ7JaQ0
>>859
見てわかることは、モノづくりから
流通業、ネット業務、虚業にシフトしたことだな
自動車も売れない時代になってきた。
世界販売台数1位のトヨタがそこだもんなw
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:22:53.93ID:gZvd+OhJ0
>>906
ネット環境はただじゃないから無理ゲー言われてるやろうがwこの先NHKがただネット環境を提供してくれるんか???俺が初めてインターネットやった頃にはHPも無かった癖にさあwww
2025/02/22(土) 06:23:39.33ID:v4U8Lt2f0
>>890
番組表もあるし、そのくらい判定出来るだろ。
2025/02/22(土) 06:23:41.25ID:sHDYwilj0
NHKなんぞシカトでokよ。
持ち家割れてるヤツは逃れられんが
2025/02/22(土) 06:24:37.74ID:StRn6W/T0
>>899
情報が古すぎるわ。
Amazonが売ってるfireTVstickを使うと安価でスマートテレビ化できるよ。
テレビでやれることがかなり拡張できる。
2025/02/22(土) 06:25:14.81ID:te5Urxp60
NHK が来るって、
もうそんな時代じゃないだろ?
昔の記憶でしか物事語れなくなったらおしまい
2025/02/22(土) 06:30:15.74ID:MR6e38Ok0
Xiaomiが全国しているので続くのか。
2025/02/22(土) 06:30:25.69ID:MR6e38Ok0
先行だった。
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:31:20.40ID:PZYQrk2T0
最新マルウェア搭載チューナーレス液晶テレビ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:31:39.70ID:gv7I0pzQ0
あかん ジャップランドはカワイソウなやつや
2025/02/22(土) 06:41:56.73ID:StRn6W/T0
>>899
ちなみにスマートテレビは必ずOSが入ってるがAndroidが入ってるものがAndroidTV。
fireTVstickはfireOSというAndroidベースの独自OSなのでAndroidTVではない。

スマートテレビ(というか手持ちのfireTVstick)は
YouTube、TVer、ABEMAなど無料動画サービスの視聴
アマプラ、Netflix、Huluなど有料動画サービスの視聴
が可能になる

知識があるとアプリの追加で
NASと接続してNASの動画の再生
Wi-Fiでつながる外付レコーダーとつなげて録画したものを再生(アプリは有料)
が可能になる
2025/02/22(土) 06:42:46.20ID:DyIf+sCk0
>>10
10年後は中華メーカーの自動車なんか誰が買うんだよ
と言ったら笑われそうw
2025/02/22(土) 06:43:23.36ID:tWOc9+Rw0
>>10
引きこもりかネトウヨか🤔
>>39
大型とか買う奴のが少ないだろ
地下室にカラオケルームやらホームシアターあるなら別だけど

日本はTV自体がゴミだからな
2025/02/22(土) 06:46:52.38ID:JD2I6yT50
テレビ安くなったよな
ジャップがいかに無能か分かるわ
2025/02/22(土) 06:47:16.25ID:te5Urxp60
>>920
すまん教えて
新しいアプリとか入る?
新しいストリーミングサービスができたら対応できるの?
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:47:45.18ID:O/vTJDEc0
一万円で売ってこそヤッスーイ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:48:37.95ID:94O5uqxE0
チューナーレスか。ということはNHK受信料支払い義務がないということ?
2025/02/22(土) 06:51:37.45ID:StRn6W/T0
>>924
アプリの追加更新削除は簡単にできるよ。

新しいサービスに対応できるかは対応したアプリができると可能になる。としか言えない。
2025/02/22(土) 06:52:12.08ID:DyIf+sCk0
>>926
そそ
チューナーレス 受信料でググって見れば良い
2025/02/22(土) 06:52:21.65ID:DEKGJDFT0
ドットって、古臭いけど味がある絵だよな
2025/02/22(土) 06:52:59.64ID:9GRK8EhQ0
日本はスイス見習いハッタリ噛ませるぐらいの製造業に転じなければダメ
昔パソコン高かった頃のキーボードは感触や質感の良い物が多かった
中国製であの質感出すのは無理なんだよ

高コスト過剰性能後々までの保守対応で高級品演出すべき
それがその分野でレジェンドになる近道
ユニクロが時価総額多くてもシャネルになれないのと同じ
ユニクロは、どこまで行ってもユニクロでしかない
2025/02/22(土) 06:54:17.31ID:D8z/lajX0
チューナーのある機械を繋ぐことができればNHKを見ることが出来るので、お金払わないかんけどね
2025/02/22(土) 06:55:53.70ID:9GRK8EhQ0
ソニー「チューナーレス我が社では数十年前にプロフィールプロで発売してましたよ」
やっと時代がソニーの先進性に追いついた
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:56:51.92ID:ioZT4Eu90
テレビやBDはまだ日本メーカー使ってるけど
PCは20年前前から既にDELL・ACER・LENOVO・ASUSだったな?
2025/02/22(土) 06:57:17.49ID:xCiuJekc0
(゚⊿゚)イラネ
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 06:57:17.86ID:94O5uqxE0
ドンキのチューナーレステレビが一定の人気を得ていたし、相応の需要はあるかもしれない。テレビで見ている内容の殆どはYouTubeとか。
2025/02/22(土) 06:58:26.46ID:xCiuJekc0
>>27
中韓国人だろお前バレバレ

他国はマシなテレビメーカーがないからね
2025/02/22(土) 06:59:10.30ID:tOfIxErn0
>>609
子供売るのは昔の日本の日常だったから懐古主義者は喜びそう
2025/02/22(土) 07:00:29.00ID:sW8am0cW0
NHK受信料が無ければ日本のテレビ家電はまだ生き残ってたかもしれんのにね。
NHKが日本のテレビメーカーを潰したようなもの
2025/02/22(土) 07:00:41.05ID:DyIf+sCk0
>>936
日本のテレビが世界中で売れてると本当に思ってんの?
2025/02/22(土) 07:01:19.88ID:TWjQPGs10
日本に居座る中国人等スパイ向けの商品?
2025/02/22(土) 07:01:45.86ID:sW8am0cW0
受信料が不要なテレビとして過激に大胆に大々的にcm打ったれw
中国メーカーなので忖度する必要ないしな
2025/02/22(土) 07:02:51.55ID:pgJ1gTeJ0
NHKが映らないとオリンピック見れない。やり直し
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:02:57.56ID:wvJarZtN0
なんで日本製テレビって世界で人気ないの?
2025/02/22(土) 07:03:34.94ID:xCiuJekc0
>>224
粗悪品だよ今も
2025/02/22(土) 07:04:44.55ID:GfEabsnC0
>>910
ってより実業は基本的に儲からない
在庫というのが発生するからな
2025/02/22(土) 07:04:58.50ID:StRn6W/T0
>>944
例えばパソコン。NECや富士通のパソコンはレノボのOEMでは。
2025/02/22(土) 07:05:08.74ID:xCiuJekc0
>>50
はっきり言えばもうテレビは大事じゃないの
必要でもない
だからみんな撤退してる
2025/02/22(土) 07:06:20.09ID:Q6nyUPBO0
身体に悪い物質を使ってそう。
見守りカメラは使って無い時に勝手に動き出して、人入る方に向いて、中国語が聴こえてきたってNHKでやってた。
2025/02/22(土) 07:06:22.57ID:NQQnztv70
謝謝チャイナ様!
2025/02/22(土) 07:06:42.52ID:kzKd0yUc0
https://i.imgur.com/BsOlHLK.jpeg
https://i.imgur.com/OZoIQBa.jpeg
2025/02/22(土) 07:06:48.39ID:NQQnztv70
>>5
アベノミクス大成功でオワコン
2025/02/22(土) 07:06:58.29ID:xCiuJekc0
>>10
それな
支那製は糞
バレなきゃ手を抜いていいと思ってる粗悪品
2025/02/22(土) 07:07:17.46ID:PUxDm5i40
チューナーが無い代わりに...
2025/02/22(土) 07:07:19.69ID:NQQnztv70
>>10
OPPOのスマホで書き込みテスト
2025/02/22(土) 07:07:30.22ID:sW8am0cW0
>>943
受信料がもれなく付いてくるからでは?
2025/02/22(土) 07:07:33.06ID:Q6nyUPBO0
壊れたらこのテレビをきちんと回収、処理するんだろうか?
2025/02/22(土) 07:07:49.11ID:xCiuJekc0
>>78
ガワとスペックだけ盛った中身ゴミだよ支那製粗悪品
2025/02/22(土) 07:08:01.85ID:DEKGJDFT0
>>936
ネトウヨ、良い製品はみんな中国製だよ
2025/02/22(土) 07:08:31.63ID:te5Urxp60
>>930
キーボードはマニアも居てブランドになれた企業買ったのに勿体ないな

キーボードのようなヒューマンインタフェースはブランド化しやすい。ヘッドフォンもそうだ
2025/02/22(土) 07:09:11.10ID:Q6nyUPBO0
イスラエルがハマスにやったトランシーバーが一斉に爆破させるってヤツかもしれない。
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:09:22.29ID:D4Y+MiNm0
>>1
テレビなんか誰も買わないから売れないだろう
2025/02/22(土) 07:10:28.88ID:sW8am0cW0
もはやNHKは日本人の敵でしょ?
テレビメーカーや民放TV局、広告代理店で働いてる人も大迷惑だと思うわ。
百害あって一利無し
NHKのせいでどれだけ損害が広がったろう。
10年前に完全無料化してればまだ日本の家電は生き残れたかもね
2025/02/22(土) 07:10:54.53ID:Q6nyUPBO0
スノーデンがバラしたCIAがスマホやパソコンでやってた盗撮盗聴か
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:13:46.67ID:lpJQ9fXu0
ネトウヨはいまだに日本製がいいっていう電通の売り文句を信じてるんやね
2025/02/22(土) 07:14:35.81ID:UQNKRakM0
A73, MediaTek MSD6683 と出たから
ドンキで売れ残ったやつを売ってるんだろ
うふふ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:15:18.78ID:KefHCjw40
地上波とかいらないからな
いいんじゃね?
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:15:21.54ID:LgxXIgFp0
筒抜け
とらんぷさ〜ん
助けてー
日本政府オールメディアはチュンコロ命の
工作機関です
助けてー
日本人滅亡企んでます
助けてー
トランプさ〜ん
2025/02/22(土) 07:15:47.30ID:EgKtFdaL0
それはただのモニタだろう
2025/02/22(土) 07:17:04.47ID:StRn6W/T0
>>961
スマートテレビはテレビの形をしたスマホ。テレビとは用途が違う。

スマホで動画を観てて、

画面が小さい
バッテリの減りが気になる
他のアプリ使いたい

と思ったらスマートテレビはおすすめ。
970 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/22(土) 07:17:13.53ID:cMv/0rPP0
普通のブラウザと何か違うの?
2025/02/22(土) 07:17:24.27ID:63FFPgzi0
>>5
B-CASカードによるガラパゴス化
972 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/22(土) 07:17:31.10ID:cMv/0rPP0
ブラウザじゃねえディスプレイだ
2025/02/22(土) 07:17:56.48ID:wPtmZ6ks0
>>968
だよねー
2025/02/22(土) 07:19:06.48ID:GfEabsnC0
>>50
あっるえー?テレビなんてバカしか見ないからどうでもいーんじゃなかったのー?
2025/02/22(土) 07:20:06.11ID:uaXZ8ZTQ0
>>10
すまん、うちシャープだわ
2025/02/22(土) 07:20:26.03ID:2wASQ17C0
MISSAVチャンネルがプリインストされてたりするんかな
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:20:53.46ID:D4Y+MiNm0
家電屋のテレビコーナーに行くと誰もいない
安くても誰も買わない(みんな大型液晶テレビ持ってる)
2025/02/22(土) 07:21:45.67ID:qbrzUNlN0
TCL.やすかろう悪かろうと評判悪いがさいわい1年経ってもトラブルなし、なかなかいいよ
2025/02/22(土) 07:23:03.77ID:WHXUdfgy0
昔の人は尻尾(しっぽ)のことオッポって言う
2025/02/22(土) 07:23:23.78ID:UQNKRakM0
ドンキの売れ残りだってスペック見てこいよ
六毛等の皆さん
2025/02/22(土) 07:25:49.95ID:Gp1mnn3j0
日本で盗んだ銅線で作ったアル
メイドイン ジャパン アルよ
2025/02/22(土) 07:26:07.64ID:GfEabsnC0
>>975
うん、中華だね
中華民国ってだけで
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:27:04.67ID:/6WyB0dm0
貧乏パワー凄いな
2025/02/22(土) 07:27:47.65ID:te5Urxp60
次買うならチューナレスにするわ、というか必然的になる
ワイは地上派一切見てなくてフジのCMがどうなってるか知らないし、家族もドラマはTVerとかのネットサービス主体になってる
2025/02/22(土) 07:29:43.46ID:te5Urxp60
録画という行為ももうしないしね
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:30:27.83ID:hN52mRmt0
>>25
中身ハイセンスだっけ
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:31:56.49ID:z26Os2LV0
安いからTCL買ったわ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:36:39.91ID:tBpd+WX10
>>928
そのチューナーレスから受信料取ろうと法改正しただろ 
2025/02/22(土) 07:37:12.83ID:y60BqObU0
スマートTV販売してくれ
接続不要でユーチューブ見れる奴
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:37:59.81ID:be6jRMNP0
B-CAS、ダビング10、コピーワンスが無ければ、ここまで日本のテレビは
凋落しなかったと思う。
2025/02/22(土) 07:38:49.58ID:azmLLYCN0
総務省の縛りを受けないテレビが売れるの笑える
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:38:54.82ID:OjV5sSFa0
>>14
今はドコモへのNMPが一番キャッシュバックが良い
uqは駄目になった
応対の悪さは昔からだけど
2025/02/22(土) 07:39:58.73ID:YQJJrJFY0
>>975
それが中華
2025/02/22(土) 07:40:02.74ID:GfEabsnC0
>>990
なわけない
そもそもテレビというコンテンツが相手にされてないんだから
2025/02/22(土) 07:40:04.34ID:x5XpDk1M0
そう言えば立花尊師もチューナーレス売ってたよな惨敗だったけど
2025/02/22(土) 07:43:05.06ID:8gQh7tX/0
中国製品は後から政府から情報提供を求められたら応じられる様に、元からバックドアが付いてる
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:44:56.04ID:Z7wIPlGm0
>>22
パナソニックは?
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 07:45:11.42ID:VY7bTMrt0
乞食ウヨ「こういうのでいいんだよこういうので」
2025/02/22(土) 07:45:42.16ID:byqtcPkD0
シャープはもう中華企業だから不買!とか言ってた奴が東芝家電の素晴らしさを熱弁する姿は滑稽だったわw
2025/02/22(土) 07:46:48.37ID:0VgCRH6J0
それはモニターだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 48分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況