物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。番組は1カ月の電気代が10万円を超える家庭を取材しました。
■「家賃レベル」衝撃の電気代
列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。
埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」
去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「(電気代は)毎年12月1月2月がすごいので、次来たら15万円ぐらいいっているのではと思って」
来月届く電気代を10万円以下に抑えようと家族と協力して節電に取り組んでいます。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」
■電気代が高くなったら…「オール電化をやめる」
電気代に苦しむのは、雪国ももちろん同じです。北海道の日本海側、後志地方、オール電化の一戸建てに暮らすご家族は…。
北海道・後志地方で3人暮らし
「今年の1月分で12万3158円。うっかりしていたと思ってびっくりした。しまったという感じ」
去年1月の金額は9万6175円。1年で2万6000円以上高くなりました。コンセントを小まめに抜くなど節電していますが、それでも電気代が高くなった場合、ある決断に踏み切るといいます。
北海道・後志地方で3人暮らし
「(電気代が高くなったら)家の設備そのものを変えるつもり。ちょっとの節電で追いつく量ではないので」
「(Q.オール電化を?)やめて、暖房設備を取り換えるということ」
12万円超えが連発!都内の一人暮らしも悲鳴を上げていました。
■電気代、1年で3000円以上値上がり
物価高に加え、電気代高騰が追いうちをかける列島各地。東京・豊島区で一人暮らしをする俵山眞理さん(64)はどうなのでしょうか。
俵山さん
「1月の(明細)破っちゃったけど、1万738円」
「(Q.電気代だけで1万円超えている)超えたことない、今まで」
俵山さんは、電気とガスをセットにすることで割引になるプランに加入しています。去年と比べるとガス代は、ほぼ一緒ですが、電気代だけがおよそ3000円以上値上がりしました。
俵山さん
「電気代で、自分の銀行残高を脅かしてきたので気にし出した」
エアコンの利用時間を極力減らしたり、寝る時は首元を冷やさないようタオルケットをかぶせたりするなど、これまで以上に節電に取り組んでいる俵山さん。室内では、ニットのチョッキで生活するだけでなく…。
俵山さん
「2畳用のホットカーペットだが、ここに座っているのなら、こっちだけ温まるようにしている」
今回がきっかけで、まだまだ節電できると気づいたといいます。
俵山さん
「3000円あったら違うことができるじゃないですか。好きなだけ好きなようにできる生活をしているので、ここもケチろう、そこもケチろうみたいな」
政府は現在、電気の使用分を1キロワットアワーあたり2.5円補助していますが、3月からは1.3円とほぼ半額になります。そのため来月分の電気代は値上がりする見通しです。
(「グッド!モーニング」2025年2月23日放送分より)2/23(日) 13:22配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/004e14c2f73b570c2d8057901ac32f65d0783479
探検
【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/23(日) 19:33:49.33ID:Q4gFiUvP9
2名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:34:14.42ID:Ro1GFFJ60 もうガソリンぶっかけて皆殺しにしろよ
2025/02/23(日) 19:34:26.33ID:h3xYQJDE0
給湯はガスのほうがいいよな
4名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:34:27.58ID:GYdCqKV70 うちはオール電化じゃないけど4万円
2025/02/23(日) 19:34:46.82ID:Wgnt1bhK0
原発に反対した報いがきたのだ
資源が無い日本で
ノーリスクでエネルギーが得られるわけねーだろっつーの
資源が無い日本で
ノーリスクでエネルギーが得られるわけねーだろっつーの
2025/02/23(日) 19:35:13.83ID:/RbB/iKr0
北海道でオール電化だと?!
7名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:35:17.98ID:Q4gFiUvP0 暖房は灯油の方がいいよ 寒冷地は特にね
2025/02/23(日) 19:35:42.27ID:UbWcbqB80
黒田東彦のせえでえらいこっちゃなあ
10名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:36:20.80ID:ux/tg7Gt0 高すぎるだろここの住人は電池で動いてるのか
11名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:36:29.71ID:TrvoF3oX0 「◯◯でんき」とか言う詐欺同然の会社なんだろ
12名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:37:24.55ID:kHGGQdN80 オールガスかオール水道の家にしようと思います
13名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:37:38.32ID:XuIVM4Bc0 うちもゲーミングPCも電気代凄いから止めてコレに切り替えた
http://imgur.com/JIBFOFI.jpg
http://imgur.com/JIBFOFI.jpg
14名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:38:09.19ID:t/cw1lSv0 戸建てでオール電化だった家も後からガスを引き込む工事してたりするね
工事代かけても元は取れる
工事代かけても元は取れる
15名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:38:19.82ID:psyY3MqZ0 10年前と比較しても倍くらい上がってるな
電気台で2万超えたのは初めてだ
電気台で2万超えたのは初めてだ
16名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:38:28.23ID:8WnRVDtE0 今見たら1月分はついに1万円超えてた(´・ω・`ふだんは4桁(´・ω・`)
17名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:38:31.28ID:CCPwhsH50 八潮市のインタビューに答えてた女は
水槽や犬猫等飼ってる動物のために24時間電気を使ってる部屋が3つあるとXで答えてたな。
オール電化の家でやるなよ。
水槽や犬猫等飼ってる動物のために24時間電気を使ってる部屋が3つあるとXで答えてたな。
オール電化の家でやるなよ。
18名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:38:36.37ID:Gkg2+aEm0 まさか20年物の太陽光で数万円安くなるとは
19名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:39:26.09ID:GYdCqKV70 沖縄なら夏も涼しいし電気代安いって聞いたな
20名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:39:31.36ID:FwSzFNCf0 北海道でオール電化は詐欺案件だろ
22名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:39:57.24ID:8WnRVDtE0 寒ければ、もう一枚着るし、下に電気座布団でがんばってるわ(´・ω・`)ビンボウハツライ
23名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:40:11.51ID:ux/tg7Gt0 こんなの見たら今月も高かったが来月が怖い
24名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:40:15.91ID:P8hGZ+7s0 うちオール電化Eライフプランで太陽光、FIT後で月一万いかないけど
26名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:40:40.15ID:m1Z1WrvI0 ホットカーペットでええやん
27名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:40:55.24ID:UbWcbqB80 黒田東彦が異次元緩和しなければ
黒田東彦があの時利上げしていれば
黒田東彦があの時利上げしていれば
28名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:01.51ID:pcSOeZSi0 また騙されたな
29名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:08.03ID:lpV+YHco0 だから原子力発電所最大限に稼働させりゃいいんだよ
30名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:15.42ID:8WnRVDtE0 化石燃料暖房はここになってからじゅう数年使ってなかったんだが
ひょんなことで、ガスストーブが転がってきたんで試しにほんのちょっとだけ使ってみてる><
ひょんなことで、ガスストーブが転がってきたんで試しにほんのちょっとだけ使ってみてる><
31名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:38.33ID:nA8ZPRd60 何か一つのものに依存するってのはリスク管理上ダメだわな
32 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/23(日) 19:41:44.28ID:GsEc6A0k0 だからってガスも上がってるぞ
33名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:46.15ID:UbWcbqB8034名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:50.08ID:S9OJ0ePB0 エコキュートが故障して部品が出ないと買い替えで40万くらいとられるからガスの方がいい
36名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:56.19ID:/3wR5Cbe0 オール電化ならガス代水道代掛からないんでしょ?そんなもんでしょ
37名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:03.22ID:m+xIvEDR0 雪国でオール電化はバカすぎ
38名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:04.63ID:bvOck9ls0 戸建てで最初からオール電化仕様で建てた場合って
ガス使いたくなったらすぐ引けるん?
それともプロパン?
ガス使いたくなったらすぐ引けるん?
それともプロパン?
39名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:16.46ID:39pC2zzc0 オール電化民てリスク分散出来ない思考の持ち主よね
40名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:31.40ID:5QzSHTlz0 過去最高益で電気代値上げってどうなの?
一月は家族三人で電気代24000円
去年より1万円も上がった
一月は家族三人で電気代24000円
去年より1万円も上がった
41名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:34.72ID:HbeNs1ko0 独り暮らしでほぼ24時間エアコンつけていて2万行かないが、12万ってどうやったら行くんだ?
42名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:40.12ID:8WnRVDtE043名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:45.40ID:iI/lbgTl0 たしかに去年と比べてかなり上がってたな
何もかも値上げで嫌だね
何もかも値上げで嫌だね
44名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:57.06ID:B9yJ51940 先月4000円だった( ゚Д゚)
45名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:58.05ID:k0ZmIl+r0 電気暗くするのはあまり効果無い
暖房の設定下げて厚着、節水シャワーで温水の節約
暖房の設定下げて厚着、節水シャワーで温水の節約
46名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:43:03.74ID:SpAXunol0 どうやったら12万円もかかるんだよ
47名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:43:27.00ID:FQyd1fo70 庶民にとってはライフラインもリスクヘッジは必要だよなあ
よほどの金持ちなら気にしなくて良いんだろうけど
よほどの金持ちなら気にしなくて良いんだろうけど
48名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:43:31.51ID:ICTa58e50 そもそも太陽光がまともに発電しないエリアで
オール電化はないだろ
オール電化はないだろ
49名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:43:33.05ID:aY+7yLKp0 トランプがシェールオイル・ガスを掘って掘って掘りまくるんだから、日本は買って買って買いまくればいい。
そうして高効率火力発電を全国に建てて、世界で一番電気代の安い国にしろよ。
そうして高効率火力発電を全国に建てて、世界で一番電気代の安い国にしろよ。
50名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:43:41.79ID:UUFLeF4R0 旦那くんのお小遣い今月から月1万円ね!
52名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:43:56.03ID:zHfqmZJL0 まぁコンロや湯沸かしはガスの方がいいよな
53名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:12.46ID:rTCmP3Np0 停電したら命に関わるじゃん
リスク多すぎるな
リスク多すぎるな
55名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:15.95ID:Iyb3CsZq0 雪国でオール電化ってのが意味わからん・・・。
56名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:21.63ID:a2jCOT3f0 電気を使わない
58名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:43.63ID:EciH2xTc0 こんなオールドメディアの騙しに引っかかる連中まだいるのかw
お前らにもわかりやすく言うとな?
具体的に何kWhとか使用量を書かずに電気代だけ書くのは詐欺の手法
お前らにもわかりやすく言うとな?
具体的に何kWhとか使用量を書かずに電気代だけ書くのは詐欺の手法
59名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:51.83ID:lk2F+cxt0 料金じゃなくて何kw使ってるのか言ってくれ
60名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:59.64ID:5TewZh0z0 リスク分散で電気+ガスだけど別にそこまで安くないぞ
全部電気で賄ってるなら普通じゃないの
全部電気で賄ってるなら普通じゃないの
62名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:45:37.63ID:YV8dKaDP0 たいして寒くねえし
台所にモチ焼くために灯油ストーブ置いてるが
あとは炬燵だけ
(´・ω・`)
台所にモチ焼くために灯油ストーブ置いてるが
あとは炬燵だけ
(´・ω・`)
63名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:45:41.71ID:emt6OEox0 ほんとうにありがとう自民党
64名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:45:56.49ID:FQyd1fo70 月12万は全室床暖房&全自動空調とかでクソ広い、風呂も電気で24時間入浴、
とかなのかねえ?
とかなのかねえ?
65名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:46:20.03ID:FyEeCY1W0 むしろまだオール電化なのやばいな
十年前に決断すべきだろ
十年前に決断すべきだろ
66名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:46:23.99ID:HP063BLd0 内窓つけると、大分ちがう
67名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:46:45.82ID:1tAG5XiK0 ロシア産のガスを輸入し続けている岸田の地元の広島ガスは殆ど上がってない。
68名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:46:59.54ID:3hfx6gP/0 うちはオール電化で2人暮らしで今月電気代5800円@埼玉
夏以外エアコンは使わない
夏以外エアコンは使わない
69名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:00.98ID:pmPYWPfF0 オール阪神・巨人始めますた
70名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:01.02ID:FQyd1fo70 >>49
もうCO2気にしないなら石炭発電とメタンハイドレートで良いんじゃない
もうCO2気にしないなら石炭発電とメタンハイドレートで良いんじゃない
71名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:11.25ID:GfT4aSBK0 でんこげきおこ
72名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:13.51ID:w9cO2hZ10 太陽光してれば電気なんてあんまり買わないだろ。電気代なんて今後も上がるのに、バカは搾取されるだけ。変な情報を鵜呑みにして真面目に計算しないから。
73名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:14.32ID:/LyRUks90 灯油が激安の時代に自宅にタンクを備えてオール灯油にした家庭は元気かな?
74名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:15.48ID:udHUuPm90 ひと月の電気代で10万超えたらちょっと血の気引くかも
払えないわけじゃないけど想定外が過ぎる
払えないわけじゃないけど想定外が過ぎる
75名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:16.93ID:k0ZmIl+r0 雪国はよく脚のある灯油タンクを見るが、灯油高こそひどい気がするな
76名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:22.53ID:5cCYEoZZ0 >>68
ホームレス?
ホームレス?
77名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:26.01ID:XK8ZhJmz0 うちはオール電化でないから、エアコンフル稼働の夏を除くと月一万円いかない
78名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:27.30ID:mxYGEg8p0 12月寒かったので婆さんずっとエアコンと電気ストーブつこうてたので2.1万かかった
11月から+1万や
1月1日にAmazonに配達させ石油ファンヒーター入れたので5000円ぐらい電気代安くなる見込み
11月から+1万や
1月1日にAmazonに配達させ石油ファンヒーター入れたので5000円ぐらい電気代安くなる見込み
79名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:37.54ID:i2MBCPNF0 うちもオール電化だけど、1万円上がったな。
80名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:48.29ID:ux/tg7Gt0 EV複数台所持とかかな
81名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:01.56ID:i2MBCPNF0 ソーラーパネルってどうなの?
83名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:22.46ID:Zyv8kXOJ0 石油ファンヒーターが最も安い
84名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:30.45ID:JVj9peYR0 わたなべみかの汚れまんこ舐めてやりなさい
85名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:40.37ID:btmlF5Rd0 この12万ってさ半日で掛けるときも電気エアコンパソコンツケッパの金持ちの一家じゃねえの?
トモダチの金持ちもそんな感じで電気代やべえわ騒いでいたわ
トモダチの金持ちもそんな感じで電気代やべえわ騒いでいたわ
86名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:49.09ID:zYRGJbo20 電気代とか2万円を超えた事ねえぞ
電気を食うのは主に冷暖房なんだから貧乏人が贅沢ばっかすんな
電気を食うのは主に冷暖房なんだから貧乏人が贅沢ばっかすんな
87名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:52.90ID:rPwn4n++0 そりゃ原発が止まって、再生可能エネルギーが増えたら、こうなるのは分かっていた
88名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:53.20ID:52UuPC1F0 この令和の時代に電気代節約のために真冬でも暖房つけられなくなるとは
この海のリハクの目をもってしてよ
この海のリハクの目をもってしてよ
89名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:57.10ID:FyEeCY1W0 色々お金かかって生活できないわけじゃないけど貯蓄が全くできなくなった
将来不安しかない
将来不安しかない
90名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:57.97ID:VWuW+NWf0 北海道でオール電化はアホやろ(´・ω・`)
91名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:49:04.37ID:ws+v1W7b0 電力自由化になってからどんどん値上げ
推進した政治家は誰だよ
推進した政治家は誰だよ
92名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:49:12.95ID:UbWcbqB80 黒田東彦のせえだと言わないから
痛くも痒くもねえぜ
痛くも痒くもねえぜ
93名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:49:51.67ID:ux/tg7Gt0 米も高くて買えないのに電気代12万とかだったら笑う
94名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:49:51.73ID:m+xIvEDR095名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:49:53.44ID:CPPNJKzT0 で、電力会社は過去最高益って毎年発表するんでしょ?
96名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:49:59.26ID:3983VSLb0 電気もガスも酷いわ
自民を恨め
自民を恨め
97名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:50:43.25ID:LAA0e24d0 >>95
東電「そうだな!」
東電「そうだな!」
98名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:50:46.95ID:rPwn4n++0 >>96
原発を止めて再生可能エネルギーを氾濫させたのは旧民主党です
原発を止めて再生可能エネルギーを氾濫させたのは旧民主党です
99名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:50:54.09ID:DJ2xN83j0 >>94
他の価格がめちゃくちゃ上がったので5年前よりはお得度が増しているらしい
他の価格がめちゃくちゃ上がったので5年前よりはお得度が増しているらしい
100名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:50:54.77ID:N9GoSWHn0101 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 19:50:55.27ID:hWjS+HG10 アフォや
104名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:13.28ID:JHE5psYw0 インフル待望してたアホどもは、英国の二の舞になると警告したのに、法螺吹きファンドに従って付いていってしまった😵💧
105名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:16.24ID:mdRmnqvO0 サイトで月12万円をシミュレーションしてみたら3223kWh/月と出た
一日100kWh、常に4000W消費してるって異常だろ
一日100kWh、常に4000W消費してるって異常だろ
106名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:20.78ID:HWB63B+C0 月12万円超の家庭
テレ朝さんに取り上げていただきました🙏🙏
補足としていうとエレベーター付きの家(稼働はしてない)、犬2匹、水槽、ハムスター2匹、いるので1日中つけっぱなしにしてなければいけない部屋が3部屋あります🙂↕SECOMもあるのでSECOM料金もあり😌部屋の間取りは6LDKです🙂↕
↑この人なの???
テレ朝さんに取り上げていただきました🙏🙏
補足としていうとエレベーター付きの家(稼働はしてない)、犬2匹、水槽、ハムスター2匹、いるので1日中つけっぱなしにしてなければいけない部屋が3部屋あります🙂↕SECOMもあるのでSECOM料金もあり😌部屋の間取りは6LDKです🙂↕
↑この人なの???
107すずきちゃん
2025/02/23(日) 19:51:24.92ID:cc8xG8F10108名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:27.11ID:fRYzMWEJ0 福島の皆さんがこれじゃあまりにも不憫
109名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:27.80ID:kdZMSMWQ0 俺もエアコンやめてホットカーペットに毛布で過ごしてる十分暖かいわ
111名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:37.97ID:qhWgeBkY0 8万でもありえねぇ金額じゃね?
112名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:41.25ID:DJ2xN83j0 >>75
運ぶのにも燃料が必要だし石油の高騰マジヤバよ
運ぶのにも燃料が必要だし石油の高騰マジヤバよ
113名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:44.82ID:F8YHeEXe0 12万はいかないが電気代高い
114名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:52.43ID:52UuPC1F0 >>110
うーんこの衰退国家
うーんこの衰退国家
116名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:55.88ID:JhV8WTZX0 値上げは必ずしも悪いことじゃないでしょ。
価格上昇に賃金上昇が追いつかないことが問題なのであって。
日本の賃金が上がらないのは社会保障費が原因だよ。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需依存型の企業は輸入物価上昇に伴う原材料費の上昇を、従業員賃金を抑えることで
社会保障に生活を支えてもらっている人たちが買いやすい値段に合わせてしまう。
日本に必要なのは値段を抑えることではなくて、社会保障費を削減することだよ。>>1
価格上昇に賃金上昇が追いつかないことが問題なのであって。
日本の賃金が上がらないのは社会保障費が原因だよ。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需依存型の企業は輸入物価上昇に伴う原材料費の上昇を、従業員賃金を抑えることで
社会保障に生活を支えてもらっている人たちが買いやすい値段に合わせてしまう。
日本に必要なのは値段を抑えることではなくて、社会保障費を削減することだよ。>>1
117名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:58.78ID:kzdWp2FF0 何でもかんでも電気に統一しようとかツインファミコンかよ
118名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:52:01.95ID:7bLRpjtO0 埼玉ってインフラ整備出来てないの?
千葉なら安心なのかしら
千葉なら安心なのかしら
119名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:52:08.89ID:gGIDIVl40 新電力でも買ってんのか
120 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 19:52:23.79ID:hWjS+HG10 北海道でオール電化とか意味が分からない
セントラルヒーティングが高くついても
ここままで高くなることはない
セントラルヒーティングが高くついても
ここままで高くなることはない
121@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/23(日) 19:52:25.63ID:cSw/VaXu0 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
122名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:52:27.23ID:7hlWG/2d0 どんだけ大家族やん。ニートが1日中おるんか。
123名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:52:36.45ID:cSw/VaXu0 きせいかいひようれすだよ〜www
124名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:52:47.50ID:KNs/uC+c0 こたつが有れば
エアコンなんていらないだろう
エアコンなんていらないだろう
125名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:52:56.94ID:JHE5psYw0 インフル→インフレ
あれほど警告したのに。ロンドンは中身空っぽの金融詐欺師しかいないのだよ。各国資金は自国に引き上げたし。
あれほど警告したのに。ロンドンは中身空っぽの金融詐欺師しかいないのだよ。各国資金は自国に引き上げたし。
127名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:01.48ID:C51XXQGP0 おかしいよなあ
寒波来てるのに電力がひっ迫してるわけじゃないらしい
やっぱりたまにやる節電要請って原発再稼働キャンペーンでしかないのな
寒波来てるのに電力がひっ迫してるわけじゃないらしい
やっぱりたまにやる節電要請って原発再稼働キャンペーンでしかないのな
128名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:18.54ID:DJ2xN83j0129名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:21.25ID:ux/tg7Gt0 パチンコ屋かよ
130名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:24.03ID:hZI1IxEG0 本当か?
この程度の値上げでヒーヒーいうような貧乏人が
オール電化なんてしてたんならアホだな
この程度の値上げでヒーヒーいうような貧乏人が
オール電化なんてしてたんならアホだな
132名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:32.21ID:n3QonYJC0 オール電化って太陽光発電で逆に余剰電気売って設ける方だろ
134名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:41.15ID:odux+/wc0 電力量が書いていない時点でお察し
135名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:41.93ID:DJ2xN83j0 >>82
それはない
それはない
136名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:54:09.76ID:H540XBJd0 隣の家とかエアコンつけっぱなしなんだけど
こういう馬鹿家庭が電気代高騰とかのたまってるのはなんか違うと思うわ
こういう馬鹿家庭が電気代高騰とかのたまってるのはなんか違うと思うわ
独身でオール電化だけど夏場は5000円前後、冬場は8000円前後だけど人数と家屋がデカくなったからってそれが10倍以上になるとは思えないわ
138名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:54:14.33ID:JHE5psYw0 東電はマルチ詐欺師か?5ちゃんねるの田舎ネトウヨかカルトソーカが活動してるのか?
139名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:54:33.72ID:Kz9ZBpk40 大麻でも育ててるのかw
140名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:54:40.28ID:m+xIvEDR0141名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:54:50.92ID:DJ2xN83j0 原発動かしてるエリアだと電気代の高騰も緩やかだそうだが
さっさと動かしてくれんかなぁ
さっさと動かしてくれんかなぁ
142名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:54:54.49ID:azmI4HCc0 去年家買ってオール電化にはしなくて正解だったかな
夏はさすがにリビングで家族全員寝る様にしてエアコン使用抑えたりしたが今冬は普通に過ごしてて月8000位だしそこまで酷い値段になってないな
夏はさすがにリビングで家族全員寝る様にしてエアコン使用抑えたりしたが今冬は普通に過ごしてて月8000位だしそこまで酷い値段になってないな
144名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:01.47ID:B9DqpDYC0 灯油も高いけどね
オール電化なら太陽光必須だと思うが
知り合いはすんごい得してるようだし
オール電化なら太陽光必須だと思うが
知り合いはすんごい得してるようだし
145名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:03.52ID:4c7gUSRO0 でもお前らいつも年収貯金自慢してるしちょっとくらいの値上げなんて気にしてないんだろ
146名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:06.59ID:HWB63B+C0 >>131
そう思ってニュースの動画見たけど普通の家だった…
そう思ってニュースの動画見たけど普通の家だった…
147名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:14.69ID:kxsp33240 米も税金も電気もガスも製品も全て年々右肩上がりなのに給料だけは三十年間ずっと横ばいな不思議な国
148名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:23.01ID:fRYzMWEJ0 暑いのだけは耐えられん
営業やってる奴が喫茶店でみんなグッタリしてるからな夏は
営業やってる奴が喫茶店でみんなグッタリしてるからな夏は
149名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:31.99ID:NEkr7GnY0 北海道住みだけど、築12年で床暖(基礎全体温めて蓄熱するタイプ)とエアコン、電気温水器、調理だけガスなんだけど12、1、2月は10万位だね
今年はあまり寒く無いのでエアコンだけだけど
今年はあまり寒く無いのでエアコンだけだけど
150名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:50.27ID:m4E0yuQz0 うち寝たきりがいて1日中エアコン消せなくて月5万円いったなあ
悲しい
悲しい
151嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 19:55:51.64ID:EF2rOUwA0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
152名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:10.21ID:zWpUOIYL0 セントラルヒーティングで冬でも分厚い布団かぶって寝たりしない
先進国からどんどん取り残されていくよね
貧乏国日本
先進国からどんどん取り残されていくよね
貧乏国日本
153名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:12.52ID:JHE5psYw0 こいつらの誹謗中傷は、自分の判断ミスを隠すためにやる自衛本能みたいなものだ、エタヒニンの戯言だ。人生のムダだ。
154名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:22.19ID:2ZQZ4dcQ0 灯油ストーブ最強
155名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:23.13ID:2SUOytq50 電気代年間150万か
でかいな
でかいな
156名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:39.35ID:gqaL7+MM0 アベノミクスの果実は美味いか?
157名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:39.79ID:I75kJzSB0 電気と灯油でよかないか
158名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:45.53ID:m88gA05P0 自転車こいでダイナモ発電すべき
159嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 19:56:48.08ID:EF2rOUwA0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
160名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:50.41ID:8aWfEhB70 オール電化だけど太陽光10kw↑の産業用(全量買い取り)積んでるから電気代で赤になったことないわ
エコロジーとかバカにしてる口だけど使わんのはもったいなしな
エコロジーとかバカにしてる口だけど使わんのはもったいなしな
161名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:51.58ID:M+Rg9hTe0 オール電化は意識高い系の情弱が騙されまくったな
162名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:56.45ID:DJ2xN83j0163名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:57:16.45ID:ThDcQeWm0 野党が推奨する風力と太陽光で賄え
164名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:57:27.80ID:GETzXFVw 暖房一切使ってないからあんま変わってないな
クソ寒い日は布団の上からエマージェンシーシート被ってるわ
クソ寒い日は布団の上からエマージェンシーシート被ってるわ
165名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:57:28.69ID:HWB63B+C0 >>154
灯油高いからエアコンの方安いよ(´・ω・`)
灯油高いからエアコンの方安いよ(´・ω・`)
166名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:57:33.98ID:AI8jW4Rn0 !donguri
168嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 19:58:27.10ID:EF2rOUwA0 円が異様に安いせいです。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的には300円程度です。
それをメディア言論人、政治家などが真面に伝えないだけです。
ユダヤが日本人を窮乏させようと必死に円安をプロパガンダしているのです。
円安になればなるほど国民は窮乏する。
トヨタの利益 10兆円(100円/ドル)
国民が輸入品に支払った金 10兆円(100円/ドル)
トヨタの利益 15兆円(150円/ドル)
国民が輸入品に支払った金 15兆円(150円/ドル)
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的には300円程度です。
それをメディア言論人、政治家などが真面に伝えないだけです。
ユダヤが日本人を窮乏させようと必死に円安をプロパガンダしているのです。
円安になればなるほど国民は窮乏する。
トヨタの利益 10兆円(100円/ドル)
国民が輸入品に支払った金 10兆円(100円/ドル)
トヨタの利益 15兆円(150円/ドル)
国民が輸入品に支払った金 15兆円(150円/ドル)
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
169名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:58:27.51ID:4R/A0qdA0 12万円ってどんだけ電気使いまくったら12万になるのよ
電気代が!とか言う前に
「お前自身の電気の使い方を顧みろよ」って諭してあげなきゃダメよ新聞社なら
電気代が!とか言う前に
「お前自身の電気の使い方を顧みろよ」って諭してあげなきゃダメよ新聞社なら
170嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 19:58:55.10ID:EF2rOUwA0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
171名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:16.90ID:pMWxycIN0 ずっと殿様商売してる電気売りに生活のほぼ全てを託すとかなんの不安も抱かなかったのか?w
172名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:19.47ID:jN0tjHLn0173名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:27.43ID:/Y9XRX1K0 また騙されたのかオール電化w
174名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:32.14ID:3DMRmCPU0 何したら電気代一万超えるんや
175名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:40.26ID:NShaJKoZ0 冬はガスファンヒーターが最強
176名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:50.37ID:rNT0CA6U0 12万は高いわ、1200円に抑えろ
177名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:52.80ID:Y3yYwbQI0 エアコンなんて付けた記憶がねえわ
俺様基準だと暖房は0℃以下、冷房は35℃以上ここまでは普通に耐えられる
そして毎日15kmのランニングを日課にしている、少しは我慢を覚えろ運動不足のザコどもがw
俺様基準だと暖房は0℃以下、冷房は35℃以上ここまでは普通に耐えられる
そして毎日15kmのランニングを日課にしている、少しは我慢を覚えろ運動不足のザコどもがw
178名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:01.59ID:Pz69Q+Ck0 自家発電のお前らはエコの鑑や
179名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:12.64ID:hmslPdg50 自民党を潰さない限りおしまい
180名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:14.14ID:DJ2xN83j0181名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:19.03ID:eW+uQkIc0 家庭内インフラは、分散させておきましょう
182名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:24.33ID:sK8RkDh20 物価高で夏は過去最高の猛暑だし立春過ぎて季節外れの強烈寒波が繰り返し襲来する異常気象
日本は呪われてる
日本は呪われてる
183嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 20:00:26.37ID:EF2rOUwA0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
184名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:34.58ID:yvMqgzye0 実名の出てる俵山さん以外の話は創作
186名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:41.72ID:/WbyPTLx0 一条工務店の家に住めよ
187嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 20:00:41.68ID:EF2rOUwA0 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
188名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:47.07ID:TRHEcdTU0 オール電化だとしても高すぎないか
新電力会社とかにしてるとかな
新電力会社とかにしてるとかな
189名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:48.35ID:hN5+0POA0 こたつあれば
そんなに暖房いらんだろw
そんなに暖房いらんだろw
190名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:52.06ID:M0TOFs6h0 月12万ってどうやったらそんなに使うんだよ?
漏電でもしてるかLEDではない電気をつけっぱなしなのか?
それとも隙間だらけの家に住んでるのか??
漏電でもしてるかLEDではない電気をつけっぱなしなのか?
それとも隙間だらけの家に住んでるのか??
191名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:59.68ID:JexqSbEK0 良かったなw
自民と立憲を国民が支持し続けた結果やでw 喜べよw
まだまだ自民と立憲で増税やるから楽しんで行こうぜ
自民と立憲を国民が支持し続けた結果やでw 喜べよw
まだまだ自民と立憲で増税やるから楽しんで行こうぜ
192名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:01:12.04ID:hB0+XPVh0 うちの家賃2.9万なんだが(名古屋市昭和区1DK)
もう世界が何もかも違い過ぎて理解不能
電気代は先月3200円くらいだったかなあ
もう世界が何もかも違い過ぎて理解不能
電気代は先月3200円くらいだったかなあ
193名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:01:20.21ID:3DMRmCPU0 人類は早く価格を安くした太陽光パネルをつくらないとな
ペロブスカイト太陽電池は救世主になりそうやが
ペロブスカイト太陽電池は救世主になりそうやが
195名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:01:52.46ID:V2Jc5ZBc0 夏のエアコンより冬の方が金かかるんだよな
まあ夏よりは冬の方が良いけど
まあ夏よりは冬の方が良いけど
196名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:01:54.01ID:ezrzir970 家中の冷暖房をエアコン1台でまかなってまーす
とかって戸建て住宅は実際どーなの?
とかって戸建て住宅は実際どーなの?
197嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 20:01:59.39ID:EF2rOUwA0 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
198名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:00.29ID:bw1uc/5y0 うちも戸建ての6LDKで猫ちゃんの為に2部屋ずっとエアコンつけっぱなしだけどガス代入れて7万くらいだわ
12万てなんだよ
12万てなんだよ
199名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:06.65ID:kxsp33240 >>169
お金がないんですぅって言いながら国産高級肉の半額ばかり買ってたナマポババア思い出した
お金がないんですぅって言いながら国産高級肉の半額ばかり買ってたナマポババア思い出した
200名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:08.17ID:m+xIvEDR0201名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:12.93ID:GldNH0430 少子化対策って子育てしやすい環境を作ることだと思うんだけどね
全部自己責任で放置なら楽だね
全部自己責任で放置なら楽だね
203嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 20:02:15.22ID:EF2rOUwA0 減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
204名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:17.57ID:/Y9XRX1K0205名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:19.25ID:kwBQ5SPb0 身の丈にあった生活しろや無能
こいつら贅沢すぎんだよ
まず家内でダウン上下着て帽子かぶれ
帽子はかなり効果的だから必須
話はそれからだ
安い奴ならすぐ減った電気代で元とれるから
あとは昭和洗脳TV見るのやめろ
欲出て生活水準狂うから
こいつら贅沢すぎんだよ
まず家内でダウン上下着て帽子かぶれ
帽子はかなり効果的だから必須
話はそれからだ
安い奴ならすぐ減った電気代で元とれるから
あとは昭和洗脳TV見るのやめろ
欲出て生活水準狂うから
206名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:23.50ID:Mi+4HbxJ0 オール電化? バカがやる事 お花畑クン
10数年前にオール電化のセールスがしつこいって親に言われてたから
俺が業者に10年経って考えるってからいらんと断ったが
本当にいらんかったな
俺が業者に10年経って考えるってからいらんと断ったが
本当にいらんかったな
209名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:45.14ID:DJ2xN83j0210名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:56.50ID:BKQJz8dV0 オール電化をやめる費用で電気どれくらいつかえるんだろう
211名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:03:01.34ID:NEkr7GnY0 1月請求で3181kWhで約10万円でした
212名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:03:03.29ID:SqTBZdG/0 オール電化だけど高くは感じない。
プロパンガスはもっと高い。
28kw/日くらい発電できてるし、実質5000円いくかいかないかだぞ?
プロパンガスはもっと高い。
28kw/日くらい発電できてるし、実質5000円いくかいかないかだぞ?
214名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:03:40.43ID:4R/A0qdA0 貧困馬鹿「オール電化は高い」
オール電化「ガス代込&一括割引3%(共有部は5%)でガスと併用の場合と比べて10%オフ」
貧困の馬鹿ほど東電憎しでオール電化を敵視して貧困のくせに損し続けるのよね
貧困だから損し続けるのかな?w
オール電化「ガス代込&一括割引3%(共有部は5%)でガスと併用の場合と比べて10%オフ」
貧困の馬鹿ほど東電憎しでオール電化を敵視して貧困のくせに損し続けるのよね
貧困だから損し続けるのかな?w
215名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:03:48.28ID:zWpUOIYL0216名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:03:48.98ID:is0+VNqJ0 すげぇな12万越えって…
217名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:04:00.27ID:IL9LzlLF0 オール電化の全館空調だが2万ちょいだったな
12万は草
12万は草
218名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:04:15.51ID:9x3Ghmi20 都内オール電化家族家族3人だが2万だな ふた部屋暖房つけたまま寝てる
219名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:04:34.17ID:GGRs4uXa0 電気代高くなった。
うちも感覚では2倍になった感じだな。
節電しようと思うけど、なんせ寒くて
暖房費がかかるわ(笑)
うちも感覚では2倍になった感じだな。
節電しようと思うけど、なんせ寒くて
暖房費がかかるわ(笑)
220名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:04:52.15ID:fRYzMWEJ0 プロパンは高いぞ
週2しか風呂入らないで月5000円行ったからな
週2しか風呂入らないで月5000円行ったからな
221名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:04.08ID:kxybQgfJ0 雪降るような地域でオール電化とか詐欺だよな
よく訴えられないと思う
よく訴えられないと思う
222名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:05.69ID:iU97kPjQ0 貧乏人ってバカで節制できないからいつまでも貧乏なんだよな。
223名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:08.81ID:SiVslpiI0224名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:20.96ID:3ISJZD9E0 柏崎刈羽原発を再稼働するしかない
225名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:25.97ID:91ZYBygj0 一般家庭の生活をすると最も電気食うのは熱源だからね。そこは燃料に頼った方が効率良いのだよ。電気代も使うほど価格上がるし
226名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:29.27ID:DJ2xN83j0 発電パネルや蓄電池の耐用年数問題もあるんだよな
227名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:38.65ID:lOHLX2Kz0 ちょっと待って欲しい
埼玉県、じいさん、ばあさん、俺、嫁、子供2人
電気代2万以下なんだが、流石に使いすぎじゃね?
埼玉県、じいさん、ばあさん、俺、嫁、子供2人
電気代2万以下なんだが、流石に使いすぎじゃね?
228名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:39.20ID:7z/hyAa90 オール電化は太陽光発電とワンセット
229名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:40.10ID:V3w2Qwji0 なんで言霊辞めたの?
230名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:58.13ID:kCGOb7FL0 おれ一人暮らしなのに
いま確認したら17000円も払ってた
いま確認したら17000円も払ってた
231名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:06:06.57ID:0/czNa7v0 日本人の生活を辛くするために税金上げたり物価上げたり色々考えてるからな
232名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:06:13.45ID:fFbF09eH0 家の中でも厚着すれば結構凌げるのに、部屋内で半袖シャツに半ズボンでもぬくぬく過ごせるぐらいに暖房を24時間フル稼働させてるもんなの?
234名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:06:34.45ID:TLTwQ3dM0 >>14
>戸建てでオール電化だった家も後からガスを引き込む工事してたりするね
>工事代かけても元は取れる
馬鹿だから初期投資がオール電化だと安く済むからって騙されるんだろうな
ガスや灯油の配管を敷かずに済むとかいって、結局は電気代で高くつく
>戸建てでオール電化だった家も後からガスを引き込む工事してたりするね
>工事代かけても元は取れる
馬鹿だから初期投資がオール電化だと安く済むからって騙されるんだろうな
ガスや灯油の配管を敷かずに済むとかいって、結局は電気代で高くつく
235名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:06:38.94ID:45A5B1os0 使いすぎ
何も考えずガンガン使ってりゃそうなる
何も考えずガンガン使ってりゃそうなる
236名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:06:39.83ID:J5tpRVNA0238名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:07:04.39ID:UbWcbqB80 詐欺師アベクロ
トクリュウより被害額が大きいらしい
トクリュウより被害額が大きいらしい
239名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:07:08.99ID:eW+uQkIc0 野党が仕事してるふりして原発を稼働させない弊害が国民にきた結果です
240名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:07:18.46ID:U2YPPqNv0 そんなに使うか?埼玉だぞ 極寒冷地ならわかるが
241名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:07:18.60ID:H2yJoMLc0 家広くて気密が低いとそうなるの?
242名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:07:53.31ID:4KISHRvr0 リスクは分散
244名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:08:03.41ID:yp93KKYT0 太陽光発電でエアコンより
太陽熱で床暖した方が効率高いんじゃないか
太陽熱で床暖した方が効率高いんじゃないか
245名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:08:03.45ID:4ylUgntw0 電気代はどうでもいいけど、
隣のエコキュートがうるせー。
隣のエコキュートがうるせー。
247名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:08:22.82ID:7Iqx2OIC0 12万は確かに使いすぎやろ
贅沢やな
贅沢やな
248名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:08:43.10ID:DJ2xN83j0 2020年代になっても大規模な戦争を起こすようなキチガイが居るとは思わなかったよね誰も
欧州がロシアに甘い顔してなければなあ
欧州がロシアに甘い顔してなければなあ
249名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:09:35.54ID:PdsUiRWQ0 >>214
オール電化とか太陽光パネルって導入でまとまったお金いらないの?
こっちはそんなお金ないから電力買って貰えて損してないと聞くと羨ましいなと思うね
貧乏だと先行投資できないから
先月オール電化じゃないけど五万したよ電気代
オール電化とか太陽光パネルって導入でまとまったお金いらないの?
こっちはそんなお金ないから電力買って貰えて損してないと聞くと羨ましいなと思うね
貧乏だと先行投資できないから
先月オール電化じゃないけど五万したよ電気代
250名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:09:46.73ID:DJ2xN83j0 >>246
貧困層は新築一戸建て持てないから関係ないでしょw
貧困層は新築一戸建て持てないから関係ないでしょw
251名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:10:13.12ID:frEXB9mZ0 >>39
家の構造は極力シンプルである程良い、と言う考え方もある
家の構造は極力シンプルである程良い、と言う考え方もある
252名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:10:14.10ID:e/cWIrWJ0 ずっと部屋で運動してれば暖房いらないし体力もつくし電気代も浮く
253名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:10:37.89ID:fRYzMWEJ0 >>237
うちは小便流さないから水道代は月にすると2500円ぐらいだな
うちは小便流さないから水道代は月にすると2500円ぐらいだな
255名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:10:40.68ID:TjgEs+mo0 夏の方が高いな…汗出るし
冬の3倍
冬の3倍
256名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:10:56.38ID:is0+VNqJ0 そういえばHIKAKINの20億豪邸の電気代は1カ月で約12万2,760円だとか
257名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:04.38ID:/zYFiLbW0 極端なバカの話を持ってくるなよ
どうせスマホ代に何万も払ってるんだろ
どうせスマホ代に何万も払ってるんだろ
258名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:04.89ID:onTO2QlF0 太陽光つけてるんだろ
そんなに高くなるか?
そんなに高くなるか?
259名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:07.14ID:Ucs1Ti7s0 お前らは得意の自家発電だな
260名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:16.72ID:ax5N5rYE0261名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:35.56ID:4R/A0qdA0 馬鹿「オール電化は停電が!」
停電「お前ん家で最後に停電したのは?」
馬鹿「35年前」
停電「w」
停電「お前ん家で最後に停電したのは?」
馬鹿「35年前」
停電「w」
262名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:36.11ID:2yASnQ6C0 雪国だから暖房費はかかるだろうな
263名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:39.31ID:wKSltnTV0 12万はたけえな
264名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:39.29ID:DJ2xN83j0 >>256
大金持ちの人はじゃんじゃん使ってくれて良いだろ
大金持ちの人はじゃんじゃん使ってくれて良いだろ
265名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:12:20.19ID:UTiUXOlt0 オール電化って
自宅の太陽光発電セットだと思ってたがなw
自宅の太陽光発電セットだと思ってたがなw
266名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:12:31.94ID:zjGSa8El0 ウチは4人家族ケチケチして
ガス2万電気2
オール電化にしなくて良かった
ガス2万電気2
オール電化にしなくて良かった
267 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:12:57.41ID:hWjS+HG10 北海道でもガスや灯油でセントラルヒーティングなら
こんなかかるハズがないからな
こんなかかるハズがないからな
268名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:13:03.02ID:19ZNczSX0 また騙されたのか
269名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:13:06.02ID:pPZP9Ybq0 8万→12万の1.5倍だよ
元から無駄遣いしてるようにしか思えない
元から無駄遣いしてるようにしか思えない
271名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:13:22.20ID:4R/A0qdA0 馬鹿「オール電化は停電になったら料理できない!」
停電「停電で真っ暗ななかでガス使うほうがいろいろ頭沸いてると思うぞ?」
ガス「それなw」
停電「停電で真っ暗ななかでガス使うほうがいろいろ頭沸いてると思うぞ?」
ガス「それなw」
272名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:13:45.22ID:i2LOXPLQ0 熱出すのはエネルギーいるからな
273名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:13:48.84ID:QJzdVpRI0 停電になればどうすんだ
274名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:14:02.41ID:zWpUOIYL0276名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:14:42.89ID:ZYp4o7oa0 農業やってない家なら北海道より青森県に移住するべき
地続きの恩恵をなめちゃいかん
地続きの恩恵をなめちゃいかん
277名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:14:52.02ID:X7EjNwBF0 電気代0円の俺、最強
部屋の中に1人用テント張って、厚着して毛布にくるまれば、暖房いらず
タダ電だから電気代タダ
部屋の中に1人用テント張って、厚着して毛布にくるまれば、暖房いらず
タダ電だから電気代タダ
278名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:14:53.62ID:m+xIvEDR0 >>271
停電用の電灯も用意してないの?
停電用の電灯も用意してないの?
280名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:15:32.78ID:NEkr7GnY0 >>223
まあその分夏はエアコン使う期間短いし年トータルでどうなんだろね 石油ストーブ新規で付けるのもありかなとは思ってるけど
まあその分夏はエアコン使う期間短いし年トータルでどうなんだろね 石油ストーブ新規で付けるのもありかなとは思ってるけど
282名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:15:58.73ID:2yASnQ6C0 石油ストーブがあると非常用に役に立つだろう
283名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:16:09.92ID:MsJ8baWP0 一度オール電化にすると、家の中で灯油燃やすとかガス燃やすとか考えられなくなるわ
テントの中で灯油燃やしたりガス燃やしたらどうなるか想像つくと思うが、広さの違いだけで同じ事してるからな
排気が野外にあるなら別だけど、前に家の中で冬越しさせてた大事に育ててた観葉植物が、暖房に灯油使った途端に葉っぱ全部落ちたの見てさすがの自分も見の危険感じたわ
テントの中で灯油燃やしたりガス燃やしたらどうなるか想像つくと思うが、広さの違いだけで同じ事してるからな
排気が野外にあるなら別だけど、前に家の中で冬越しさせてた大事に育ててた観葉植物が、暖房に灯油使った途端に葉っぱ全部落ちたの見てさすがの自分も見の危険感じたわ
284名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:16:14.02ID:UAKq1Y3f0 12万て使い方に問題あるだろ
285名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:16:16.70ID:OAFVbvUV0 再エネ賦課金廃止するだけで2割下がる
原発再稼働で1割下がる
税金投入一切せずに電気代2割下がる。
原発再稼働で1割下がる
税金投入一切せずに電気代2割下がる。
287名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:16:21.84ID:oEoJN0Ln0 電気代の高さは頭の悪さに比例するんですよ
288名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:16:22.55ID:/LyRUks90 何使ったらそんな事になるんだよ
正月親戚が来て1週間7人で暮らしても1月の電気代過去最高3万円だったわ
正月親戚が来て1週間7人で暮らしても1月の電気代過去最高3万円だったわ
289名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:16:28.21ID:wZOmdgp40 >>1
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
291名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:17:17.20ID:m+xIvEDR0292名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:17:31.64ID:kclxX/3M0 電力会社はどこなんだろ
東京電力とか普通のところだと異常だろうけど
〇〇電気とか電力民営化の所なら好き放題設定出来るからなぁ
安くなると騙されて変なところ契約してないかね
東京電力とか普通のところだと異常だろうけど
〇〇電気とか電力民営化の所なら好き放題設定出来るからなぁ
安くなると騙されて変なところ契約してないかね
294名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:17:59.79ID:hB0+XPVh0 乗ってる車がEVで夫と妻の二台持ち、毎日ガッツリ走ってご家庭でじゃんじゃん充電なさっているのかな
295名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:18:13.87ID:5qZ6L6Hx0 オール電化とか馬鹿じゃね?
だいたい暖房に電気使うとか死ねよ
だいたい暖房に電気使うとか死ねよ
296名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:18:20.48ID:McvFBru10 高ければ変えればいいだけ
297名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:18:41.94ID:2yASnQ6C0 冬は大変だろうなあ雪国
298名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:18:44.03ID:IMwQkijk0 電化熱会社は青森のアルミ冊子屋よりヤバいんじゃない?
299名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:18:48.58ID:m+xIvEDR0301名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:19:06.77ID:fRYzMWEJ0 ところでなんで関東電力じゃなくて東京電力なんだ?
他はみんな地域名だろ
他はみんな地域名だろ
303名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:19:22.52ID:cEx3Cs6Z0 北海道のオール電化蓄熱暖房の家なら8万ぐらいはざらに聞く
304 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:19:23.15ID:hWjS+HG10 ここでは参考としてセントラルヒーティングの導入率が高い、北海道電力におけるオール電化家庭の年間電気代の目安をご紹介します。
4人暮らしの家庭を例にした試算では、延床面積110m2の一戸建て住宅に設定温度23度・24時間暖房で暮らすと、オール電化の年間電気代は65万円です。
冬場に電気代が高くなると考えられるため、一概に月あたりに直すことはできませんが、12で割ると1か月あたりの電気代は約5万4,167円です。
なお、暖かい地域で冬場に電気代が上がるのは数か月ですが、北海道では1年の半分ほどは暖房が必要ともいわれています。
また、経済産業省資源エネルギー庁の「ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える」によると、
北海道や東北などの寒冷地では、冬の電気代が1か月10万円を超える家庭もあります。
セントラルヒーティングを導入した場合、いつでもどの部屋でも暖かさを享受できる一方、ある程度は電気代がかさむことを覚悟しなくてはなりません。
4人暮らしの家庭を例にした試算では、延床面積110m2の一戸建て住宅に設定温度23度・24時間暖房で暮らすと、オール電化の年間電気代は65万円です。
冬場に電気代が高くなると考えられるため、一概に月あたりに直すことはできませんが、12で割ると1か月あたりの電気代は約5万4,167円です。
なお、暖かい地域で冬場に電気代が上がるのは数か月ですが、北海道では1年の半分ほどは暖房が必要ともいわれています。
また、経済産業省資源エネルギー庁の「ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える」によると、
北海道や東北などの寒冷地では、冬の電気代が1か月10万円を超える家庭もあります。
セントラルヒーティングを導入した場合、いつでもどの部屋でも暖かさを享受できる一方、ある程度は電気代がかさむことを覚悟しなくてはなりません。
4人暮らしの家庭を例にした試算では、延床面積110m2の一戸建て住宅に設定温度23度・24時間暖房で暮らすと、オール電化の年間電気代は65万円です。
冬場に電気代が高くなると考えられるため、一概に月あたりに直すことはできませんが、12で割ると1か月あたりの電気代は約5万4,167円です。
なお、暖かい地域で冬場に電気代が上がるのは数か月ですが、北海道では1年の半分ほどは暖房が必要ともいわれています。
また、経済産業省資源エネルギー庁の「ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える」によると、
北海道や東北などの寒冷地では、冬の電気代が1か月10万円を超える家庭もあります。
セントラルヒーティングを導入した場合、いつでもどの部屋でも暖かさを享受できる一方、ある程度は電気代がかさむことを覚悟しなくてはなりません。
4人暮らしの家庭を例にした試算では、延床面積110m2の一戸建て住宅に設定温度23度・24時間暖房で暮らすと、オール電化の年間電気代は65万円です。
冬場に電気代が高くなると考えられるため、一概に月あたりに直すことはできませんが、12で割ると1か月あたりの電気代は約5万4,167円です。
なお、暖かい地域で冬場に電気代が上がるのは数か月ですが、北海道では1年の半分ほどは暖房が必要ともいわれています。
また、経済産業省資源エネルギー庁の「ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える」によると、
北海道や東北などの寒冷地では、冬の電気代が1か月10万円を超える家庭もあります。
セントラルヒーティングを導入した場合、いつでもどの部屋でも暖かさを享受できる一方、ある程度は電気代がかさむことを覚悟しなくてはなりません。
306名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:19:39.79ID:iPlfYsq00 オール電化とかまだやっている情弱がいたのか
停電災害に弱いと分かってみんな止めたのに
停電災害に弱いと分かってみんな止めたのに
307名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:19:41.63ID:S6TLT8xZ0 オール電化でもこんなに行くわけない
床暖とかアホな設備付けてるだろこれ
床暖とかアホな設備付けてるだろこれ
308名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:19:48.39ID:Xv2lzdNl0 オール電化 戸建て
二万くらいだよ
どんだけ断熱弱いとこすんでんだ?
二万くらいだよ
どんだけ断熱弱いとこすんでんだ?
309名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:19:52.86ID:4SxXqAyF0 オール電化とかいう愚策
310名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:19:53.04ID:gBclYeam0 寒いところは大変だな
うちは大型テレビをつけるのとゲーミングパソコンをつけるのは夜8時以降厳守して部屋の灯りも小まめに消してる
それ以外の時間帯でネットする時はノートパソコンの省エネモード
それで先月電気代は2050円やった
うちは大型テレビをつけるのとゲーミングパソコンをつけるのは夜8時以降厳守して部屋の灯りも小まめに消してる
それ以外の時間帯でネットする時はノートパソコンの省エネモード
それで先月電気代は2050円やった
311名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:19:57.18ID:qXmrE0PB0312名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:02.91ID:0nwpSits0 寒冷地でオール電化住宅維持はかなり厳しいとか、売りに出ている物件見てるけど買い手が付かない状況
313名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:07.17ID:dmiQHjwU0 >埼玉県八潮市
いろいろ大変やな(´・ω・`)
いろいろ大変やな(´・ω・`)
315名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:19.05ID:XNFfqof50 夜も使える太陽光パネル開発しろよ
つかえねーな
つかえねーな
316名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:23.77ID:eDyM9BNz0 財務省解体して減税さでまくらないと、死ぬまで水呑み百姓状態
選挙で財務省解体に反対する国会議員を全て落選させないと
保守層だろうが生きるためならしょうがない
官僚が二度と身勝手な事が出来ないようなシステムが必要
国会議員に力を持たせないと、その前に国民が選挙に行くことだよ
選挙で財務省解体に反対する国会議員を全て落選させないと
保守層だろうが生きるためならしょうがない
官僚が二度と身勝手な事が出来ないようなシステムが必要
国会議員に力を持たせないと、その前に国民が選挙に行くことだよ
317名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:28.29ID:m+xIvEDR0318名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:37.15ID:wFyeTq4F0 子育てとか介護で一日中家に誰かが居る家族なら仕方が無いかな
オール電化やめたら、また余計な負担増えるでしょ?
そのうち家にあまり居なくなるからそのままで良いんじゃね?
オール電化やめたら、また余計な負担増えるでしょ?
そのうち家にあまり居なくなるからそのままで良いんじゃね?
319名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:47.70ID:EqzY+/Dc0 特殊事例過ぎて何も伝わらない
こんな人しか取材に応じてくれないのかマスコミがアホなのか
こんな人しか取材に応じてくれないのかマスコミがアホなのか
321名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:21:09.24ID:hbdU/84q0 原発反対派は値上げ分払えよマジで
322名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:21:11.47ID:Ez5faRYJ0 1月電気代8000円プロパンガス代8000円
埼玉県2人暮らし
冬より夏が心配
埼玉県2人暮らし
冬より夏が心配
323名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:21:18.26ID:Q5om9Eqb0 ろくに努力も工夫もせず値上げばかりのジャップ電力屋も潰れろ
食品メーカーもだけど財務省と同じ思考の外道業界
要らない業界
食品メーカーもだけど財務省と同じ思考の外道業界
要らない業界
324名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:21:25.24ID:4R/A0qdA0 なんで貧困層ほどオール電化をこんなに毛嫌いしてるの?
東京電力の原発がどうのこうの言ってるのって氷河期より上の世代だからオール電化よりも貧困層なのが逆にヤバいでしょ
東京電力の原発がどうのこうの言ってるのって氷河期より上の世代だからオール電化よりも貧困層なのが逆にヤバいでしょ
325名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:21:25.39ID:DDJFTu3+0 俺の湯たんぽは彼女です
326名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:21:35.71ID:yvMqgzye0 特殊事例っていうか作り話
329名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:21:57.97ID:8Ka5PVW30 12万円って3000kwhくらいやろ
1ヶ月が720時間だから、ずっと4kwh。
エアコンの設定温度30度で3台くらいずっと稼働させてそうやな。
嘘松
1ヶ月が720時間だから、ずっと4kwh。
エアコンの設定温度30度で3台くらいずっと稼働させてそうやな。
嘘松
331名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:22:29.14ID:S6TLT8xZ0 単純計算で3000kwh
こんなのあるわけねぇだろw
馬鹿じゃないの?
こんなのあるわけねぇだろw
馬鹿じゃないの?
332名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:22:31.16ID:ZYp4o7oa0 都市ガスってどこから輸入しているんだろ
ロシア?
ロシア?
333名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:22:45.77ID:cEx3Cs6Z0 >>304
札幌か土地に余裕ある地方かによる
札幌の場合土地に余裕がないから無落雪の屋根が多く
夜間も暖房をつけっぱなし、もしはダクトヒーターが必須
とにかく一昔前前に流行った蓄熱暖房の家は電気代ヤバい
札幌か土地に余裕ある地方かによる
札幌の場合土地に余裕がないから無落雪の屋根が多く
夜間も暖房をつけっぱなし、もしはダクトヒーターが必須
とにかく一昔前前に流行った蓄熱暖房の家は電気代ヤバい
334名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:22:57.22ID:AhNoi4E20 >>1 オール電化でも12万はかからないよ
こんなアタオカを庶民の代表みたいに「報道」するマスゴミはさっさと潰れろよ
こんなアタオカを庶民の代表みたいに「報道」するマスゴミはさっさと潰れろよ
335名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:22:59.20ID:hb4JosU50336(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/23(日) 20:23:05.25ID:lLO//cv30 (; ゚Д゚)灯油代がヤバい
337名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:23:05.29ID:IMwQkijk0 てか1月の請求から電気代やばかったけど何で今更浮上した?
また財務省天下り先の隠蔽工作?
また財務省天下り先の隠蔽工作?
338名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:23:33.58ID:rovDUK4Y0 >>311
火鉢とか薪とかくすぶって一酸化中毒もしくは消しそこなって火事で使いたくねぇ
火鉢とか薪とかくすぶって一酸化中毒もしくは消しそこなって火事で使いたくねぇ
339名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:23:55.88ID:aha2YwDq0 みんなすごいお金持ちだな
340名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:23:57.43ID:H2yJoMLc0 アメリカはシェールガスのついでに空いた穴で地熱発電やってるけど、日本こそ地熱だらけなのに輸入石油で電気代高くついて馬鹿みたい
341名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:24:13.82ID:02D0UgMM0 うちは二人暮らしで120kwhくらい
給湯は灯油
給湯は灯油
342名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:24:39.56ID:fA0wjeGF0 オール電化の家ってソーラーパネルで自家発電してんじゃねぇの?
344名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:24:54.20ID:lI/BeHdR0 今年寒かったし高いわ
寒冷地はエアコンより石油ヒーターの方がええな
2時間暖まらないから通勤前に無駄に使うてしまう
寒冷地はエアコンより石油ヒーターの方がええな
2時間暖まらないから通勤前に無駄に使うてしまう
345名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:24:54.75ID:vptFmVFO0 嘘つくな!オール電化なんて富裕層だから全く問題ないやろ
346名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:24:56.33ID:GGRs4uXa0347 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:24:57.29ID:hWjS+HG10 光熱費がこんなにおトクに!
オール電化や、灯油セントラルと比べるとランニングコストが全然違うんです。
●1年間の燃料別光熱費比較
オール電化:65マソ円
灯油セントラル:43マソ円
エコジョーズ:40マソ円(ガス)
コレモ+エコジョーズ:33マソ円(ガス)
北海道で光熱費が安くなるには灯油・ガス・電気どれがいい?
北海道の冬は厳しいためセントラルヒーティングが暖房器具として選ばれていますが、肝心なのは「どのエネルギー源を使用するか」。
使用するボイラーの性能によっても光熱費は変わりますが、北海道ガスの試算を参考にすると電気を熱源とした場合には年間84万円。
灯油を熱源とした場合には49万円かかり、ガスであれば39~48万円程度の光熱費が試算されていました(※3)。
この金額を比べると、灯油・ガス・電気の3つの中では、ガスをエネルギー源とすることが光熱費を抑える選択肢だといえます。
オール電化や、灯油セントラルと比べるとランニングコストが全然違うんです。
●1年間の燃料別光熱費比較
オール電化:65マソ円
灯油セントラル:43マソ円
エコジョーズ:40マソ円(ガス)
コレモ+エコジョーズ:33マソ円(ガス)
北海道で光熱費が安くなるには灯油・ガス・電気どれがいい?
北海道の冬は厳しいためセントラルヒーティングが暖房器具として選ばれていますが、肝心なのは「どのエネルギー源を使用するか」。
使用するボイラーの性能によっても光熱費は変わりますが、北海道ガスの試算を参考にすると電気を熱源とした場合には年間84万円。
灯油を熱源とした場合には49万円かかり、ガスであれば39~48万円程度の光熱費が試算されていました(※3)。
この金額を比べると、灯油・ガス・電気の3つの中では、ガスをエネルギー源とすることが光熱費を抑える選択肢だといえます。
348名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:25:04.73ID:S6TLT8xZ0 1000kwhですらねぇよって話なのに何だこのありえない数字
349名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:25:40.29ID:2Tu2as4v0 >>17
うちは共働きで昼間は無人だからオール電化はメリットしかないわ。
うちは共働きで昼間は無人だからオール電化はメリットしかないわ。
350名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:25:41.79ID:qXmrE0PB0351名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:25:58.64ID:IMwQkijk0353名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:26:03.18ID:ymcaoZzS0 賃金とバランス取れてないね
これは犯罪者増えるわけだ
これは犯罪者増えるわけだ
354名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:26:07.12ID:DHaUqr7e0 軽量鉄骨で気密もあんまよくなさそうなオール電化
4人家族全館空調2台、中部地域
冬は月2万ちょいだが
4人家族全館空調2台、中部地域
冬は月2万ちょいだが
355名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:26:10.61ID:NMX2tg5F0 そんなすんのか
358名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:26:26.37ID:ySXkfIHX0 オール電化は停電になると風呂も入れなくなる
そういう意味では一番いいのはプロパンガスだな、都市ガスのように止められることもないし
プロパンガスはボンベがのこっている間は使えるし最悪は買いにいける
そういう意味では一番いいのはプロパンガスだな、都市ガスのように止められることもないし
プロパンガスはボンベがのこっている間は使えるし最悪は買いにいける
359名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:26:28.65ID:V5d4c3cM0 東京電力ならこんなことないけど新電力はいくらでも吊り上げできるからな
360名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:26:43.07ID:S+zmfpi+0 窓にプチプチ貼るだけで全然違うのに馬鹿なのかね
362名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:26:52.18ID:oePr7UNr0 エアコン暖房25度24時間
ドラム式洗濯乾燥機一日二回
食器洗い機一日二回
テレビとレコーダー1日15時間
IHコンロ
お湯は電気ケトル
テレビ?
母様が見ているから
これで1ヶ月25000円で済むがな
ドラム式洗濯乾燥機一日二回
食器洗い機一日二回
テレビとレコーダー1日15時間
IHコンロ
お湯は電気ケトル
テレビ?
母様が見ているから
これで1ヶ月25000円で済むがな
364名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:27:16.85ID:DevucVtS0 北海道でオール電化の家とか最早瑕疵物件やろw
365名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:27:20.57ID:t86T+94Y0 東北で24時間エアコンつけっぱなしのオール電化だけど三万くらいだぞ?
どんな豪邸に住んでるのこれ?
どんな豪邸に住んでるのこれ?
366名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:27:46.56ID:3+M7hhYu0 賃上げしてんだから余裕だろ
368名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:27:52.70ID:5rX7PmtJ0369名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:27:54.27ID:ebeJs89r0 >>316
これ日本語?
これ日本語?
371名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:27:59.31ID:qXmrE0PB0372名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:28:02.83ID:lI/BeHdR0 >>358
欠点は賃貸だと割高やね
欠点は賃貸だと割高やね
374 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:28:09.10ID:hWjS+HG10 災害時の復旧気にするなら
灯油にすればいい
電気より灯油のほうが安い
セントラルヒーティングなら
料金コストではガスが一番安く
電気がダントツで高い
灯油にすればいい
電気より灯油のほうが安い
セントラルヒーティングなら
料金コストではガスが一番安く
電気がダントツで高い
375名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:28:09.70ID:6NCYPiWe0377名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:28:50.06ID:4rrI319Y0 >>236
やはり新電力か。
やはり新電力か。
378名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:29:06.92ID:w9JTEqwZ0 ウチは100kwhぐらいで3000円ちょいだったかな
12万とかどんな使い方だよw
12万とかどんな使い方だよw
379名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:29:09.34ID:YgWNMFdX0 これ5台くらいのエアコンつけっぱなしでも行かないでしょ?
アホすぎる記事で草
アホすぎる記事で草
380名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:29:10.84ID:5x0FBLZN0 >>358
でも都市ガスと比べて高いじゃん
でも都市ガスと比べて高いじゃん
381名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:29:22.07ID:ZYp4o7oa0 >>291
停電用の電灯を浮かべる頭はあるのにカセットコンロとガスボンベを浮かべる頭はないんだね
停電用の電灯を浮かべる頭はあるのにカセットコンロとガスボンベを浮かべる頭はないんだね
383(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/23(日) 20:29:36.24ID:lLO//cv30384名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:29:44.21ID:GMZILPma0 地方の中小アルミサッシメーカーの家?
386名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:29:44.99ID:lS5sQzOX0 原発依存?の関電のはオール電化はぴeプランは安い方なのでは?
>>306
ガスの方が災害に弱いが?
ガスの方が災害に弱いが?
388 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:29:59.82ID:hWjS+HG10 セントラルヒーティング使うようなとこの電気代だから
当然こうなる
むしろ想定の範囲内
当然こうなる
むしろ想定の範囲内
389名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:30:00.39ID:ySXkfIHX0 基本災害を考えるならいろんな選択肢を準備するほうがいい
1つだけに集中すると泣きをみる
1つだけに集中すると泣きをみる
390名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:30:01.97ID:V5d4c3cM0 高いったって結局灯油が一番安心だな
冬はエアコンなど一切つけんわ
冬はエアコンなど一切つけんわ
392名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:30:09.33ID:6VUHOmRp0 カブアンド入れよ
未公開株もらえるのに
未公開株もらえるのに
393名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:30:20.54ID:Brvja2KD0 住んでる場所によるけど太平洋側なら冬にエアコンとか必要ないわ
実際一度もつけてないし
コタツとか電気毛布だけで余裕じゃね?
実際一度もつけてないし
コタツとか電気毛布だけで余裕じゃね?
394名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:30:50.64ID:4rrI319Y0 オール殿下でも男棒は灯油使えばええやん。
395名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:30:54.45ID:ddzoiyw70 ジョジョーーッ!!ジョジョーーッ!!」
おれは「オール電化をやめるぞ!ジョジョーーッ!!」
おれは「オール電化をやめるぞ!ジョジョーーッ!!」
396名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:03.45ID:hb4JosU50397名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:15.11ID:k9GZY0Nj0 俺んち5人家族だけど12月は52000円
1月55000円だった
マジでヤバいと思う
1月55000円だった
マジでヤバいと思う
>>358
エコキュートでお湯ためれるぞ?
エコキュートでお湯ためれるぞ?
399名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:21.13ID:5EsUlqfb0 3000kwhなんて一般家庭で無理なんだけど…
どんな計算なの?
これ店並みだよ?
お前らの家の電気使用量見てみ?
それ5倍にしてみ
どんな計算なの?
これ店並みだよ?
お前らの家の電気使用量見てみ?
それ5倍にしてみ
400名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:27.12ID:VBs49obX0 オール電化なら、ガス代と灯油代かからんだろうにw
しかも北海道で6人家族w
こんな平均から外れた例を持ってきても
しかも北海道で6人家族w
こんな平均から外れた例を持ってきても
401名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:27.96ID:ZQg9lpLL0 オール電化は使わないお湯を保温してるのが無駄なんよな
使う分だけ支払うほうが安い
使う分だけ支払うほうが安い
402名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:50.48ID:6vhZ0olo0403名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:52.82ID:ySXkfIHX0 寒い地方でオール電化だけはないだろ、ガスか灯油を併用しないと
404名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:58.41ID:WwyJFVsc0 たくさん使うところはお得意様なのに
たくさん使うと電気代跳ね上がる(従量制)とかどうなってんだ
いまはサブスクの時代だろぉ?😇
たくさん使うと電気代跳ね上がる(従量制)とかどうなってんだ
いまはサブスクの時代だろぉ?😇
405名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:05.76ID:X7EjNwBF0406名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:09.07ID:ep3QBNOt0 >>366
やっぱ今の支配層ってシンプルに馬鹿だよね
やっぱ今の支配層ってシンプルに馬鹿だよね
407名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:17.45ID:qXmrE0PB0408名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:23.39ID:S+zmfpi+0 うちは埼玉だけど二重サッシだから今年はまだ暖房つけた事ない
410名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:25.29ID:48j8i0Pw0 子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
411名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:31.85ID:xXm9jyAq0 必勝しゃもじとかいらねぇから
さっさと終戦しろ株価落ちてもいいから円高はよ積立は続けるからよ🥺
さっさと終戦しろ株価落ちてもいいから円高はよ積立は続けるからよ🥺
412名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:32.09ID:e7vL2Ih90 暖房やめれば良い
シェルパフリースと上下中綿で0℃でも普通に過ごせる
足先がしもやけになるので足温器は必要だが
シェルパフリースと上下中綿で0℃でも普通に過ごせる
足先がしもやけになるので足温器は必要だが
413名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:38.52ID:rovDUK4Y0 >>358
ガスのボイラーが電気がないと動かないんじゃね
ガスのボイラーが電気がないと動かないんじゃね
414名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:32:39.98ID:C3/wjOWR0 オール電化、6人家族って言っても12万は行き過ぎ
家か余程広いのかな?無駄遣いをやめることから始めよう
家か余程広いのかな?無駄遣いをやめることから始めよう
415 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:32:51.37ID:hWjS+HG10 セントラルヒーティングを灯油かガスに切り替えるだけで
かなり電気代はかなりへる
電気代ほどくっそ高い料金にもならない
かなり電気代はかなりへる
電気代ほどくっそ高い料金にもならない
417名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:33:08.90ID:Ng+bTUwB0 >>9
海上風力発電がヨーロッパよりかなり遅れてるのも問題
海上風力発電がヨーロッパよりかなり遅れてるのも問題
418名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:33:11.95ID:JgiFIbZR0 灯油やガスも高えしなぁ
420名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:33:24.95ID:BpqT56360 風呂をガスに変えたらかなり経費削減できたな
421名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:33:27.15ID:JmEA2Gti0 ミンス党政権が日本の工業を潰してチョン国の産業を栄えさせようと
事故以外の原発まで止めさせ、再稼働のハードルを高く設定した
事故以外の原発まで止めさせ、再稼働のハードルを高く設定した
422名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:33:40.77ID:0nwpSits0423名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:33:52.82ID:bX42NVb40 だから電熱ベストを着ろとあれほど
425名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:34:05.77ID:Hp++PFyI0 隣の家基本カーテン開けっ放しなんだけど夏は暑いし冬は寒くないか?って思ってる
426名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:34:11.36ID:gBclYeam0 暖房は基本的にとにかくダルマさんのように着込む
思いっきり寒い時は使い捨てカイロを1枚貼る
九州やけんこれで何とか耐えれる
思いっきり寒い時は使い捨てカイロを1枚貼る
九州やけんこれで何とか耐えれる
429名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:34:21.53ID:rovDUK4Y0 >>407
灯油は買うのがめんどくさいわ
灯油は買うのがめんどくさいわ
430名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:34:24.15ID:rnR7dQwE0 ハイブリットがいいというのが世界の風潮か
431名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:34:24.38ID:3+M7hhYu0 スクワットしろや
432名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:34:24.60ID:wSCI/nxG0 >>13
これ持ってたわw
これ持ってたわw
434名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:34:44.98ID:qXmrE0PB0435名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:34:55.53ID:kSCZjNip0 太陽光のせいで電気代上がってるんよなクソが
437名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:11.68ID:4MqMg7lf0 厚着してコタツだろ
438名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:21.03ID:4mi/rKmp0 明治に戻るしかないよ
439名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:23.91ID:xNuTU+dG0 東京電力だとマイページで家の情報登録すると似た家庭と電気代比較出来るが
家族がゲーミングPC使う我が家は
夏は他より高め、冬は安めやな
3人世帯 9,325円 似た家庭は約13,000円
https://i.imgur.com/QyKMTom.jpeg
家族がゲーミングPC使う我が家は
夏は他より高め、冬は安めやな
3人世帯 9,325円 似た家庭は約13,000円
https://i.imgur.com/QyKMTom.jpeg
440名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:28.20ID:0WGeuvOc0 これ隣の家に盗まれてね?
442名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:39.96ID:YvnNywJ10 EVなんかにしたら大変なことになるよ
443名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:43.03ID:EFQWYjFn0 電気代が高くなってるのはわかるけど何使ったら12万になるんだよ
444名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:46.04ID:rOIUsrCz0 アベノミクスの成果ですね、灯油すら買えなくなった貧困ジャパンwww
445名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:48.38ID:iqfWBj0K0 コロナ前の消費税アップが余計だったなあ
生活必需品の食品に消費税かけるのをやめろよ
生活必需品の食品に消費税かけるのをやめろよ
446名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:52.03ID:LFqdYJ/V0 >>287
至言
至言
447名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:59.99ID:qXmrE0PB0 >>427
とある地方の県庁所在地で、県庁から徒歩20分くらい
とある地方の県庁所在地で、県庁から徒歩20分くらい
448donguri!
2025/02/23(日) 20:36:02.18ID:ZphSkcKp0 一人暮らしでも月5千円
家族だと…おそろしい
家族だと…おそろしい
449名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:36:20.04ID:eCto6Y6K0 電気毛布最強やで
450名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:36:22.77ID:0BbkVkh/0 蛍光灯2つぐらいしか電気使わないから安いわ
ブルジョアは10万でも20万でも払えばいいんじゃないですかねえ
ブルジョアは10万でも20万でも払えばいいんじゃないですかねえ
452名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:36:33.55ID:qXmrE0PB0453名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:36:33.94ID:bxpVRHLO0 6地域で月12万ってガスにしたら20万くらいいくんじゃね?
455名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:36:52.44ID:/+hdQHCL0 ペロブスカイトが普及してくれるといいね
456国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/23(日) 20:37:03.90ID:INgALKU/0 デンカスやな
パチンカス馬鹿にできんぞ
パチンカス馬鹿にできんぞ
457名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:37:19.09ID:X7EjNwBF0 >>412
似たような環境で趣味でサバイブしてるけど、
経験上、しもやけは熱源に近づけて急激に温めると非常になりやすいと思う
代わりに、外から温めずに、暖かい飲みものを飲んで体を内側から温めるといいと思う
今年は一度もしもやけになってない
似たような環境で趣味でサバイブしてるけど、
経験上、しもやけは熱源に近づけて急激に温めると非常になりやすいと思う
代わりに、外から温めずに、暖かい飲みものを飲んで体を内側から温めるといいと思う
今年は一度もしもやけになってない
458名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:37:22.86ID:4PHyf3do0 もはや半年近く夏は続きエアコン代が嵩み
冬は温暖化のせいで逆に大荒れで暖房費嵩む尾張国
冬は温暖化のせいで逆に大荒れで暖房費嵩む尾張国
459名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:37:35.96ID:rOIUsrCz0 電気代が大変ならベトナム人達見たく狭い部屋に鮨詰めになって暮らせよ、お前らが望んだアベノミクスの末路やぞw
460名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:37:37.31ID:A2CpGPlF0 沖縄 暖房不要
120kw
4500円くらい
120kw
4500円くらい
461名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:37:38.26ID:iGiAzlmr0 八潮で12万?
はぁ?
はぁ?
462名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:37:47.95ID:ztxuCuMT0 オール電化にしてもちょっと高すぎだ
463名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:38:03.99ID:kSCZjNip0 つーかこの冬しつこく寒い
早く暖かかくなれよもう
早く暖かかくなれよもう
464名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:38:21.80ID:HXZLQ3/40 オール電化狙ってるわ
というのもいまだに都市ガスがなく整備計画もない田舎だから
というのもいまだに都市ガスがなく整備計画もない田舎だから
466名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:38:22.78ID:oePr7UNr0 お前ら富裕層なんだから電気代50000円60000円は余裕だろ
467名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:38:26.47ID:0BbkVkh/0 日本人は練炭火鉢で指先を温めるだけで十分暮らせるんだぞ
そもそも部屋を暖かくするという思い上がりが駄目
そもそも部屋を暖かくするという思い上がりが駄目
468名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:38:31.50ID:ySXkfIHX0 >>413
今は停電時用の対策されているよ、ちょっと追加になるけど
今は停電時用の対策されているよ、ちょっと追加になるけど
469名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:38:40.04ID:qXmrE0PB0470名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:38:57.04ID:iGiAzlmr0 八潮で12万
北海道で12万
何この嘘記事
北海道で12万
何この嘘記事
471名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:39:06.23ID:QD9yUEN90 住宅建設系の仕事してるけど
オール電化はやめた方がいいんじゃねえのっていつも思ってた
けどお客さん(特に奥さん)がけっこう憧れてる人多いんよね、昔から
オール電化はやめた方がいいんじゃねえのっていつも思ってた
けどお客さん(特に奥さん)がけっこう憧れてる人多いんよね、昔から
472名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:39:17.14ID:7N6rnZhD0 高いのはお湯のせいだよ
ガスのように一気に加熱はできないから、風呂やシャワーのために温水を大量に貯蔵しておく必要があって、そこで電気食いまくる
ガスのように一気に加熱はできないから、風呂やシャワーのために温水を大量に貯蔵しておく必要があって、そこで電気食いまくる
473名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:39:30.87ID:i6lCr4l/0 >>391
うちがまさに2010年築のオール電化ででかい蓄暖付きなんだが
試しに一冬エアコンに切り替えてみたら電気代安くなったわ
暖かさも大差ない
エアコンの利点は昼間あったかい日に暖房止められることだわ
うちがまさに2010年築のオール電化ででかい蓄暖付きなんだが
試しに一冬エアコンに切り替えてみたら電気代安くなったわ
暖かさも大差ない
エアコンの利点は昼間あったかい日に暖房止められることだわ
474名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:40:07.88ID:7IlOpY170 冬場に関してはとりあえず
そこらのホームセンターで石油ファンヒーター
(3〜5万円)買ってきて
ちまちま灯油買いだしに出て(2250円/18L?)
安いほうを選択すれば・・
そこらのホームセンターで石油ファンヒーター
(3〜5万円)買ってきて
ちまちま灯油買いだしに出て(2250円/18L?)
安いほうを選択すれば・・
476名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:40:20.39ID:mGpnlkr40 /tadaup.jp/5670e93b6.
/tadaup.jp/5670e9f81.
/tadaup.jp/5670e9f81.
477名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:40:23.27ID:ZYp4o7oa0 >>467
土壁と藁ぶき屋根がいいよな
土壁と藁ぶき屋根がいいよな
478名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:40:52.96ID:cw5Bnmfv0 オール電化アンドEV乗りアンドゲーミングPC趣味の5人暮らし
年51万円で月平均42,000円ってとこだな
2月は8万円超えてビビったがガソリン代や好き放題使ってる事も考えるとトータル大した金額ではないな
年51万円で月平均42,000円ってとこだな
2月は8万円超えてビビったがガソリン代や好き放題使ってる事も考えるとトータル大した金額ではないな
480名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:41:06.17ID:Pz69Q+Ck0 オーディオオタか
A級アンプなら消費電力ハンパないからな
A級アンプなら消費電力ハンパないからな
481国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/23(日) 20:41:16.08ID:INgALKU/0 うちは電気、ガス、灯油で分散やな
以前は薪もあったけどな
以前は薪もあったけどな
482名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:41:18.91ID:iGiAzlmr0 お前らは実家ぐらしなの?
自分の電気使用量見てみろよ
こんなの嘘なの速分かるから
自分の電気使用量見てみろよ
こんなの嘘なの速分かるから
483名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:41:25.79ID:RTjS3A7C0 一万円
家の電気代
一万円
ガス使ってるけど
家の電気代
一万円
ガス使ってるけど
484名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:41:32.79ID:3ixbY4xQ0 電気代8万ってなにに使ってんだ
486名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:41:44.81ID:0a8mFIs60 >>1
>「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」
いやさ、節電するなら電気暗くするんじゃなくて意味のないテレビ見るのやめること、暖房を弱くするか電気毛布にくるまることにすることだろ
自分で一番金使うところを節約してないのに高い高いってバカじゃないの??
>「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」
いやさ、節電するなら電気暗くするんじゃなくて意味のないテレビ見るのやめること、暖房を弱くするか電気毛布にくるまることにすることだろ
自分で一番金使うところを節約してないのに高い高いってバカじゃないの??
487名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:41:54.61ID:yvMqgzye0488名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:42:02.29ID:TGaFWk2j0 スチーム式加湿器買ったら電気代が過去最高を記録した
ガサツだから仕方ないね
ガサツだから仕方ないね
489名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:42:10.50ID:YiJ4NaJ30490名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:42:14.21ID:fkvrPo8E0 >>474
昔は酒屋さんが灯油も持ってきてくれてたな
昔は酒屋さんが灯油も持ってきてくれてたな
491名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:42:23.97ID:SGaWqLn50 スッカスカの昭和文化住宅で
暖気外に垂れ流しながら
エアコン全開で炊いているのかな?
暖気外に垂れ流しながら
エアコン全開で炊いているのかな?
494名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:42:48.32ID:+mstf/og0 ワイ一人暮らし、先月暖房使いまくってたけど8000円だったなぁ
いつもは4000円もいかない
いつもは4000円もいかない
495名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:42:48.93ID:7IlOpY170496名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:42:52.85ID:9dIjNBbK0 オール電化だと10万オーバーは
仕方ないよ一戸建てのおうちなら
親と同居してたとき(子供2人で計6人)
は余裕で10万超えてたよ
仕方ないよ一戸建てのおうちなら
親と同居してたとき(子供2人で計6人)
は余裕で10万超えてたよ
497名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:42:54.78ID:A4R/Na8c0 まんさん嫁に時代はオール電化よね~ などとファッションで選んだ貧乏旦那の末路
498名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:43:08.16ID:TGaFWk2j0 >>492
めんどくさがり屋なんよ…
めんどくさがり屋なんよ…
499名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:43:24.69ID:ZoOw7Y/g0 次はエアコン代で死ねるな
500名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:43:34.96ID:3xZxmXTR0 着込んでも寒いのか、南極やエベレストでも平気な服がある時代だろ
501名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:43:36.05ID:cw5Bnmfv0503名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:43:40.61ID:5evjrAua0504名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:43:46.80ID:gBclYeam0 西日本は冬の電気代節約は夏に比べたら楽勝
本当夏がきつい 逃げようがないからな
完全に扇風機だけでしのぐ電気代節約の猛者の真似は俺はできない
夜寝る時間帯になったらさすがにエアコンはつける
熱中症になって病院送りになったらそっちの方が高くつくから割り切ってつけて寝る
本当夏がきつい 逃げようがないからな
完全に扇風機だけでしのぐ電気代節約の猛者の真似は俺はできない
夜寝る時間帯になったらさすがにエアコンはつける
熱中症になって病院送りになったらそっちの方が高くつくから割り切ってつけて寝る
505名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:43:50.86ID:KuI9AqaB0 でも 都市ガス 引くとなると 100万ぐらいかかるんだっけ
506名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:44:01.91ID:BHyPWh+P0 戸建て二人で使用量が300kWhを超えるのは8月と1月だけだわ
給湯だけ都市ガス
給湯だけ都市ガス
507名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:44:14.44ID:V5d4c3cM0 ダイニチのタンク3.5リットルの極小石油ファンストーブだけど
月2回補充ぐらいだしエアコンなんかつけなくても関東平野なら余裕だろ
1000円にもならん
北海道は知らんw
月2回補充ぐらいだしエアコンなんかつけなくても関東平野なら余裕だろ
1000円にもならん
北海道は知らんw
508名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:44:30.49ID:pVLxxWEK0 街に出掛けて遊ぶにしたって独身が1回2000円で楽しめる事を、子持ちの場合1万円かかっちゃうんですよ。
家にいても、水道光熱費に食費、 家や車の大きさだって人数分の容量必要になってくる。
こんなのが10年20年続いてみなさい。
ものすごい格差になりますよw
家にいても、水道光熱費に食費、 家や車の大きさだって人数分の容量必要になってくる。
こんなのが10年20年続いてみなさい。
ものすごい格差になりますよw
509 警備員[Lv.37]
2025/02/23(日) 20:44:42.14ID:5T8d1aNa0 原発でいい
クリーンな原発もあるんでしょ
三菱重工が開発中とかなんとか
クリーンな原発もあるんでしょ
三菱重工が開発中とかなんとか
510名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:44:44.11ID:ZaAlFjSe0511名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:44:49.22ID:j8wg+WjP0 いくら高くても12万はないだろ
何人家族なんだよ20人くらいか
何人家族なんだよ20人くらいか
512名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:02.68ID:487udfGS0 アホ記事書いてヤフコメの識者困惑させるのやめろや
見解
電気代が12万円となると、単純計算でも3000キロワットアワー程度(1kWhあたり40円として計算)の電気を利用していることになります。記事によると6人家族とのことですが、どのような生活スタイルなのか、電気の利用量が多い古い設備がないのか、見直してもよいのではないでしょうか。契約容量が多く基本料金が高いのか、毎日の利用量部分が高いのかなど調べるとよいと思います。
見解
電気代が12万円となると、単純計算でも3000キロワットアワー程度(1kWhあたり40円として計算)の電気を利用していることになります。記事によると6人家族とのことですが、どのような生活スタイルなのか、電気の利用量が多い古い設備がないのか、見直してもよいのではないでしょうか。契約容量が多く基本料金が高いのか、毎日の利用量部分が高いのかなど調べるとよいと思います。
513名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:07.85ID:C3/wjOWR0515!dongri
2025/02/23(日) 20:45:13.18ID:lV3o2kJs0 IHはmagface充電くらいしか使わないわ
516名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:13.46ID:v+5pUEBM0 盗電されてる可能性があるな、そうでないなら埼玉なら住宅の断熱性が可笑しいからZEH住宅とかに建て替えるべきだろう
517名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:20.48ID:0a8mFIs60518名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:22.74ID:1BcStMnp0 北国から九州へ引っ越すほうがよくね
519名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:24.83ID:kUt9FZ3D0 カセットコンロと灯油ストーブ買ったら?w
520名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:28.62ID:hNFiDVE60 雪国出身の俺からしたら東京の日中の日当たりいい部屋だったら エアコンなんかいらんわ。
522名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:41.18ID:g1RKDiOR0 オイルヒーターとかを常にマックスで使ってんのか?w
524 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:45:42.96ID:hWjS+HG10 コロナちゃんはじまる前あたりに
北海道のヤツラが光熱費めっちゃ高くなったと騒いでたが
いまはさらに高くなってんのか
北海道のヤツラが光熱費めっちゃ高くなったと騒いでたが
いまはさらに高くなってんのか
525名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:00.36ID:0nwpSits0526名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:01.11ID:HF5OAcLO0 >1
10万オーバーの電気代とか嘘松
10万オーバーの電気代とか嘘松
527名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:02.97ID:5myl7lUY0 燈油ストーブがいい。あと豆炭アンカ
530名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:11.11ID:RTjS3A7C0 電気1本に絞るとな
やっぱり分散しないとな
やっぱり分散しないとな
531名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:14.40ID:aVITTdFA0 オール電化やめるって今更?
532名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:22.63ID:Gy1jzpdw0533名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:23.22ID:0o3M6of+0 売電で月4万くらい返ってくるのもあと10年
534名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:25.11ID:u9EiUg+e0 マイニング屋も大変やでコレ
535名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:26.56ID:pg2t5yXz0 家庭で12万はねーわ
電気高過ぎだろ
電気高過ぎだろ
536 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:46:34.91ID:hWjS+HG10 だいたい1.25倍ぐらいか
537名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:42.18ID:0G9f0QKt0 都市ガスでよかった
538名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:47.87ID:r2KCLYL70 愛知県アパート一人暮らしだけど1月の電気代3700円だったぞ
ガス料金は11000円だったが
ガス料金は11000円だったが
539名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:47:05.31ID:kSCZjNip0 石油ファンも燃費いい奴買わんと灯油バカ食い
540名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:47:29.88ID:hbdU/84q0541名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:47:35.54ID:BhigulK70 単身赴任だけど 電気代 3000円も行かねーぞ アパートのアンペアも15Aで十分
542名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:47:47.36ID:0a8mFIs60543名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:01.23ID:0G9f0QKt0 >>538
それプロパンだろ
それプロパンだろ
544名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:08.68ID:JzDj/p4P0 >>236
あれ?イオンが今年暖冬だから冬物売れずに156億赤字になったと聞いたが
俺ん家八潮の近くだけど例年マイナス5度くらいまで落ちる気がするが今年はせいぜいマイナス1度くらいなような
去年の記憶はないけど
あれ?イオンが今年暖冬だから冬物売れずに156億赤字になったと聞いたが
俺ん家八潮の近くだけど例年マイナス5度くらいまで落ちる気がするが今年はせいぜいマイナス1度くらいなような
去年の記憶はないけど
545 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:48:12.42ID:hWjS+HG10 ほとんどのヤツラは灯油つかってたようだが
灯油で1.25倍か
これぐらないなら特に問題ないはず
灯油で1.25倍か
これぐらないなら特に問題ないはず
546名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:12.75ID:ZcJsSW2R0 まあでもオール電化じゃなけりゃ
灯油だのガスだのかかってるんだろ?
トータルとしてみたら北国はそれぐらいかかるとかはないの?
灯油だのガスだのかかってるんだろ?
トータルとしてみたら北国はそれぐらいかかるとかはないの?
548名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:14.19ID:e0ZOMqCp0 どういう生活すれば6人家族で電気代12万もいくのか
家族総出でマイニングでもやってんのか?
家族総出でマイニングでもやってんのか?
549名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:18.05ID:JKkfVnx20 >>12
水力発電所付きの家か?
水力発電所付きの家か?
550名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:18.18ID:7IlOpY170551名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:19.24ID:C6mcrH890 いいように、 業者に言いくるめられてボられるお前らw
552名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:43.63ID:cw5Bnmfv0 >>512
オール電化だとお湯を溜める給湯やEVの充電は深夜料金1kwhあたり30円だからもっと安くなるはず
オール電化だとお湯を溜める給湯やEVの充電は深夜料金1kwhあたり30円だからもっと安くなるはず
553名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:46.67ID:8NpgUo+B0 オール電化やめたとして、でどうすんの?って感じ。ガスも高いし
節電しますならわかるが
節電しますならわかるが
554名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:47.79ID:dpMx7Uw00 3000kwhは草
これ小規模な飲食店と同じだぞ?
馬鹿じゃねwwwwwww
これ小規模な飲食店と同じだぞ?
馬鹿じゃねwwwwwww
555名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:49.14ID:ZaAlFjSe0558名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:49:14.58ID:7cM7bR9j0 >>548
ターミネーターが10人ぐらいいるんじゃね
ターミネーターが10人ぐらいいるんじゃね
559名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:49:26.82ID:0a8mFIs60 >>540
なんで保温やめる選択肢を意地でも取ろうとしないんだよwww
なんで保温やめる選択肢を意地でも取ろうとしないんだよwww
560名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:49:29.05ID:3yxHkOAR0 どうやったら12万も行くんだよ
561名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:49:37.01ID:8n+6eblQ0 電気代だけで月12万て
どんな生活してんだよw
どんな生活してんだよw
563名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:50:21.53ID:EFQWYjFn0 エコキュートはすぐ壊れるぞ
騙されるな
騙されるな
564名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:50:24.07ID:P8zYGEn90 北海ナマポに隙はないぞ
565名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:50:28.35ID:+mstf/og0 オール電化で3LDK以上で四六時中全部屋暖房つけてるとかか?12万って
566名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:50:33.47ID:WDC1D/5m0 雪国でもないのに12万は単に電気の使いすぎだろ
灯油ストーブ買った方がいい
灯油ストーブ買った方がいい
567名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:50:42.75ID:HZCug0hP0 全部屋電気床暖房で24時間フル稼働とかかな?
568名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:50:43.84ID:VXKJIDcF0 全部屋の窓を全開に開けてエアコンかけてるレベルの電気代だぞこれ
570名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:51:06.54ID:ZaAlFjSe0 エアコン劣化で効率悪くなってたのもあって電気代くってたのもあるだろう。
うちは去年末の一瞬の秋に2台エアコン更新した。
うちは去年末の一瞬の秋に2台エアコン更新した。
572名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:51:26.60ID:xNuTU+dG0573名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:51:49.27ID:ZcJsSW2R0 とりあえず家はボロボロで断熱が悪いんだろうなと思ったが
そんなボロ家がオール電化にはなってないか
よくわからんな
そんなボロ家がオール電化にはなってないか
よくわからんな
574名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:51:54.28ID:zERu+XcU0 北陸の雪国民だが賃貸ならプロパンよりオール電化の方が絶対安いわ
つーかプロパンがボリすぎ
つーかプロパンがボリすぎ
576名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:52:05.92ID:PgnFWHsU0 引き出しはいくつか持ってないとな
577名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:52:20.95ID:0a8mFIs60 >>568
寒波だし、地球を温めようとしてるんやぞww
寒波だし、地球を温めようとしてるんやぞww
578名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:52:28.18ID:EoMIlcC00 子供部屋でマイニングでもしてんの?
579名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:52:29.11ID:rWmVCDFv0 たかが電気
580名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:52:48.62ID:vg6+dBqz0 全部ばらされててワロタw
普通の使い方してないじゃん
普通の使い方してないじゃん
581名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:52:52.36ID:V5d4c3cM0 オール電化って床暖房あるけど電源OFFにすると普通の床より寒いらしいな
582名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:07.89ID:90lP7a3S0 ロシアと仲直りして燃費安くしてもらうのがいいよ
583名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:19.63ID:YV8dKaDP0 オール殿下って風呂も電気で沸かすんか
すげえ効率悪そうだな
(´・ω・`)
すげえ効率悪そうだな
(´・ω・`)
585名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:23.72ID:V2UtZd6z0 エアコンはもうちょっとぜいたくになったな
ファンヒーターで低めに使ってるわ
あつくなったら切ったりして
ファンヒーターで低めに使ってるわ
あつくなったら切ったりして
586名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:25.64ID:lrQClXd30587名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:27.24ID:0a8mFIs60588名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:35.22ID:ZaAlFjSe0589名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:36.12ID:e0ZOMqCp0590名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:49.96ID:98MYvVcE0 なにこれ家庭で小型のサーバーでも運用してんの?
592名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:54:03.65ID:Wbep299G0 オール電化マンション解約ラッシュか
593名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:54:28.26ID:+3r0iOj70 イシバが物価高対策何一つやってないからな
当然だろう
当然だろう
594名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:54:31.61ID:DCJS+m8A0 オール電化の戸建てってソーラー載せて売電してるところが多いかと思ってた
595名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:54:46.47ID:V5d4c3cM0 まあ冬なら我慢するけど
夏までにどうにかしなかったら石破はスカイツリーに張り付けにされて
殺されても文句言えねえな
夏までにどうにかしなかったら石破はスカイツリーに張り付けにされて
殺されても文句言えねえな
596名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:54:50.70ID:uGBq/ZIp0597donguri!
2025/02/23(日) 20:55:02.99ID:ZphSkcKp0 うちの電気代安いという貧乏自慢スレだなw
599名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:20.99ID:azoe95or0 冬は電気代1万数千円くらいだが、灯油代入れたら3万くらいになってる
600名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:33.77ID:NK8XwzcC0 いくらいい暖房買ったって家がスカスカじゃしょうがないでしょ
日本の大工はド下手
日本の大工はド下手
601名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:41.16ID:0BT3FjQ60 実家が飲食店だけどこの電気代無理だぞ…
なんなのこれ
なんなのこれ
602名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:42.90ID:1IxTZO9b0 個人商店並み
603名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:46.27ID:9TEnFEZl0 家族全員EV自動車充電してるんだろ
604名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:46.53ID:Bugv2yWZ0 太陽光発電は身体に良くないから絶対にやんないんだ
605名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:47.34ID:Abrwc/MF0 結露しない家に住んでる連中はいいよなあ
我が家は電気代云々より結露防止のために暖房は付けない
我が家は電気代云々より結露防止のために暖房は付けない
606名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:47.98ID:EciH2xTc0 >>1がもしまともなマスコミなら、1時間当たりどれだけ電化製品を使えば達成できるか説明するはず
もろちん思考能力のない愚民を煽るのが目的なんでそんなことはしない
もしかして締め切った部屋でライトを大量に使って草を育てているんじゃないかな?
もろちん思考能力のない愚民を煽るのが目的なんでそんなことはしない
もしかして締め切った部屋でライトを大量に使って草を育てているんじゃないかな?
607名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:57.97ID:ZwVn3GFm0 太陽光はやってたころはオール電気だったけど今は時期が悪い
608名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:56:00.15ID:n4SyFYpV0 「オール電化+新電力」だろw
確実に死ねるじゃんwwwwwww
確実に死ねるじゃんwwwwwww
609名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:56:05.54ID:t/aS3gc50 東電の電源管理の ずさんさと
危機管理対応マネージメントが皆無の政府の
せいで電気代は、安くならない
原発利権も廃止しないと勝手に電気代に請求される
危機管理対応マネージメントが皆無の政府の
せいで電気代は、安くならない
原発利権も廃止しないと勝手に電気代に請求される
610名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:56:10.26ID:2/5A7+j20 雪が多い田舎は、水道の電熱線だけで月1万以上は余裕で跳ね上がる
611名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:56:13.66ID:+3r0iOj70613名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:56:44.76ID:1X1B5Czl0 半袖でいられるくらいに暖房ガンガンつけてったらだろ
614名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:56:56.17ID:Q6jE0URw0 オール電化ってソーラー発電と蓄電池込みでやっとでしょ
615国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/23(日) 20:56:56.73ID:INgALKU/0 オールでもいいけど、家建てるときは代替設備も設置しといたほうがいいぞ
616名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:56:57.29ID:UsA8Yqna0 うちで電気喰いそうなのって冷蔵庫ぐらいしか思いつかん
シャワートイレの温水も使う時にスイッチONにするだけで間に合うし
そして暖房は灯油
シャワートイレの温水も使う時にスイッチONにするだけで間に合うし
そして暖房は灯油
617名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:57:18.79ID:e0ZOMqCp0618 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/23(日) 20:57:19.61ID:COfOcFCk0 ブレーカー落として太陽光パネルから発電された直流を交流に変換してコンセントに流し込めばよくね🤣
619名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:57:30.03ID:e2EGlvDA0 北海道や東北に住んでるヤツらはホームラン級のマゾ
620名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:57:31.71ID:HaSH+3hJ0 だからアルミサッシを樹脂に変えろっていっただろ
それだけでも電気代かなり減るぞ
それだけでも電気代かなり減るぞ
621名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:57:36.09ID:c4jTT04a0622名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:57:53.11ID:azoe95or0 テレビでやってた年金生活おじいちゃんの暖房使わない生活見たら、身体硬くなって動けなくなりそうな気がする
623名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:57:55.09ID:cEx3Cs6Z0624名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:58:06.22ID:+o/EN+vr0 自家発電無しのオール電化とかリスクしかないやろ
625名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:58:13.28ID:vPx+Zxds0 『日本はまだマシ』って言ってたけど
リーマンの時のように最後に大ダメージ喰らうんだよ
リーマンの時のように最後に大ダメージ喰らうんだよ
626名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:58:29.89ID:zERu+XcU0 オール電化は悪くないけど、いまだに新電力のままだったら情弱すぎるな
627名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:58:30.97ID:0a8mFIs60 >>610
水道凍るところって基本はチョロ出しじゃないの??
水道凍るところって基本はチョロ出しじゃないの??
629名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:59:01.49ID:VZO7d/Zx0 使いまくっても600kwhだぞ?
この家はマイニングでもしてるの?
この家はマイニングでもしてるの?
631名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:59:09.50ID:Bugv2yWZ0 ソーラーってさ火事なると燃え尽きるまで待つしかないんだろ
632名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:59:46.18ID:+o/EN+vr0 >>625
日本はまだマシは他国のマイナス面だけと比較して日本の駄目なとこを表に出さないようにするための印象操作
日本はまだマシは他国のマイナス面だけと比較して日本の駄目なとこを表に出さないようにするための印象操作
633 警備員[Lv.39]
2025/02/23(日) 20:59:48.26ID:4Wsuq3Do0 いろんな方面から国民を殺しに掛かってる日本政府
634名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:59:58.77ID:HaSH+3hJ0 あとサッシだけじゃなく玄関扉も替えろ
いつも玄関口が寒いんだよ
いつも玄関口が寒いんだよ
635名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:00:02.27ID:cw5Bnmfv0636名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:00:03.58ID:0a8mFIs60637名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:00:08.19ID:qkoaQmoj0 うち大阪。三人。先月の請求
電気13000円(関西電力A)
ガス12000円
電気13000円(関西電力A)
ガス12000円
639名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:00:17.46ID:ZcJsSW2R0 >>589
うちは
新築窓もでかく景色もよい角部屋といういい部屋から
公団の築40年窓小さ目、上下左右を部屋に囲まれてる
ところに引っ越したら
冬場は部屋が暖かくてびっくりするw
窓は小さくしないとダメだなw
戸建ては断熱よくないと厳しいな
うちは
新築窓もでかく景色もよい角部屋といういい部屋から
公団の築40年窓小さ目、上下左右を部屋に囲まれてる
ところに引っ越したら
冬場は部屋が暖かくてびっくりするw
窓は小さくしないとダメだなw
戸建ては断熱よくないと厳しいな
640名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:00:31.38ID:P41Jy/3l0 昔、住宅設備屋でオール電化をお勧めする側に居たから申し訳なく思う
ただ2011年以前は確かにそれが合理的だった
悪気はなかったが申し訳ない
ただ2011年以前は確かにそれが合理的だった
悪気はなかったが申し訳ない
641名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:00:36.47ID:GFY8vAf/0642名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:00:54.67ID:/cwpLWYB0 最新の請求額
電気4,900円
ガス8,800円
水道2,300円
戸建て5LDK、夫婦2人(共働き)
電気4,900円
ガス8,800円
水道2,300円
戸建て5LDK、夫婦2人(共働き)
643名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:00:57.90ID:cw5Bnmfv0 サッシ屋出番だぞ
二重窓売り込めw
二重窓売り込めw
644名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:01:17.20ID:CKRUvINZ0 そりゃ過去最高益にもなるよね
645名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:01:18.34ID:O+6vmIgf0 雪国で何も考えずに オール電化なんかするなよ。 石油ヒーターのが圧倒的に部屋は暖かくなるわ
646名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:01:31.48ID:F95PAyhE0 温暖化はよ
647名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:01:39.33ID:SEk+0BLe0 原子力を喰え
648名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:01:42.40ID:0G9f0QKt0 >>630
電気毛布いいよな。コタツより安上がり
電気毛布いいよな。コタツより安上がり
649名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:06.02ID:JKkfVnx20651名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:06.62ID:P41Jy/3l0 >>634
地方のサッシ屋の宣伝が足りない
地方のサッシ屋の宣伝が足りない
653名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:17.67ID:l2qYdnBC0 でもプロパンガス高いよ今月1万超えたわ
654名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:18.51ID:IiTAQzHw0655名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:20.03ID:KCOdF6Cf0656名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:37.87ID:GBnnOgvl0 放射脳への売電やめれば何割か余裕出るやろに
657名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:50.16ID:WyAoH7TQ0 12万円超える電気代もすごいな
まぁめちゃくちゃ寒いからわからんでもないが
まぁめちゃくちゃ寒いからわからんでもないが
658名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:50.18ID:0a8mFIs60 いや、お前らの電気代は逆に安すぎるわwww
659名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:02:50.96ID:e0ZOMqCp0661名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:03:11.78ID:cw5Bnmfv0664名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:03:41.56ID:FtWBvPsL0 EV充電で電気代数万円消えてそうw
665名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:03:41.75ID:0G9f0QKt0 原発は常時発電してるから夜間の電力が余る
それで原発が稼働してるうちはオール電化のが良かったんだがな
それで原発が稼働してるうちはオール電化のが良かったんだがな
666名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:03:42.42ID:pTReP66B0667名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:03:54.44ID:HqzXifgr0 オール家電も大変だろうが、灯油代も大変だぞ。
668名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:04:01.57ID:Bugv2yWZ0 ワクチンで電気でソーラーで米騒動で地震で、まぁ日本国民をいろんな方法で苦しませて減らしてんのは確かだね
669名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:04:09.88ID:0nwpSits0 >>358
電気が止まるような非常事態に風呂に入れる事が優先か?
電気が止まるような非常事態に風呂に入れる事が優先か?
672名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:04:41.86ID:cw5Bnmfv0674名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:05:23.22ID:um3v3CQW0 昨年2倍になり今年は更に0.5倍だわ
節電したところでどんどん上がるもんでどうもならん
元々電気使ってない世帯は変わらんだろうがね
近所の爺さん今月も8千円まあそれでも2年前まで4千円いかないくらいだったらしいが
節電したところでどんどん上がるもんでどうもならん
元々電気使ってない世帯は変わらんだろうがね
近所の爺さん今月も8千円まあそれでも2年前まで4千円いかないくらいだったらしいが
675名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:05:29.80ID:UnsbpsM10 灯油もとっくに2000円超えてるからな
すげーインフレしとる
すげーインフレしとる
676名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:05:30.35ID:cw5Bnmfv0 >>671
ハムスター飼ってるから24時間エアコン付けっぱなし
ハムスター飼ってるから24時間エアコン付けっぱなし
677名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:05:32.37ID:EVuTdOkO0 全ての原発動かせよ
それか金配れ
それか金配れ
679名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:05:47.28ID:0a8mFIs60680名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:06.70ID:I8L8KkAv0 こないだ東電から来た2月の料金が12242円。
ちなみに家族4人。
暖房を灯油ストーブに集約した。
ちなみに家族4人。
暖房を灯油ストーブに集約した。
681名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:17.46ID:6RJ2fzRg0 べつにガスも灯油も高いからいいんじゃないの
683名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:35.08ID:JKkfVnx20684名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:35.86ID:+16TQZ920 電気代が高いって画像出してる奴は使用量は出さないんだよな
686名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:45.10ID:kS6aE7dQ0 うちオール電化の6人だけど
三万〜とかいっても四万だぞ
東電と契約してないのか?
三万〜とかいっても四万だぞ
東電と契約してないのか?
688名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:46.82ID:JipbAW2l0 どんな使い方してんだって話だろ
689名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:50.29ID:W/H1bDeT0 断熱リフォームすらしてない情弱は搾取されても仕方ないやろ
690名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:52.54ID:e0ZOMqCp0692名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:07:18.80ID:0a8mFIs60 >>673
特殊部隊の冬季訓練だとガチでオール筋肉で温まるぞwww
特殊部隊の冬季訓練だとガチでオール筋肉で温まるぞwww
693名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:07:24.59ID:CKRUvINZ0 黙って東電社員のボーナスを納めなさい
ちなみに石破の娘は東電社員な
ちなみに石破の娘は東電社員な
694名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:07:37.85ID:l2qYdnBC0 うちは2人で今月2万だった初めて2万超えた
695名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:07:55.17ID:k1p3ggm90 原発使わないなら電気代2倍になっても構わない
安心安全には代えられないんじゃなかったか?
悲鳴なんぞあげずに電気代の高騰を甘んじて受け入れろよう!
安心安全には代えられないんじゃなかったか?
悲鳴なんぞあげずに電気代の高騰を甘んじて受け入れろよう!
696名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:01.08ID:adlt0Ilj0 国会議員の給料から補助金捻出しろ
697名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:12.47ID:KhThW4u20 エwwwwエwwwwwエコキュートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:12.48ID:0G9f0QKt0 >>690
人間様より電気代食うのか。ペット買うのも大変だな
人間様より電気代食うのか。ペット買うのも大変だな
699名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:17.22ID:cw5Bnmfv0 オール電化+EVやが
1月分は50,000円と昨年と変わらん
2月分は昨年60,000円の今年80,000円と僅かに増えたかな
1月分は50,000円と昨年と変わらん
2月分は昨年60,000円の今年80,000円と僅かに増えたかな
700名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:22.50ID:Fu5wbP2m0 ほーら、結婚子作りなんてするから
5ちゃんの言う事聞いとけば良かったのに
男は絶対結婚するな!wwwwwwwww
5ちゃんの言う事聞いとけば良かったのに
男は絶対結婚するな!wwwwwwwww
702名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:40.53ID:J4tE0hO+0 灯油を買えば良いw
703名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:44.27ID:h6UxF3pr0 新電力で5000円台だったぞ
704名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:47.51ID:P41Jy/3l0 >>614
俺もこの手の業界離れてから長いから全然追加の知識ないが
結局、革命的な蓄電池の進化なんてこの10年起こらなかったんだろ?知らんが
結局のとこ、キモは蓄電技術のはずだが
アホでも馬鹿でもスマホ使い出したITと違って
素材開発はきついよな
俺もこの手の業界離れてから長いから全然追加の知識ないが
結局、革命的な蓄電池の進化なんてこの10年起こらなかったんだろ?知らんが
結局のとこ、キモは蓄電技術のはずだが
アホでも馬鹿でもスマホ使い出したITと違って
素材開発はきついよな
705名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:48.06ID:MJlIM2z70 床暖房とかで電気代かかっているのかな?
昼間以外エアコンつけっ放しだけど3万円程で収まってる
昼間以外エアコンつけっ放しだけど3万円程で収まってる
706名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:53.28ID:0a8mFIs60707名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:55.20ID:yvMqgzye0 >>540
炊飯器やトイレの保温なんてめちゃくちゃ少額だぞ
炊飯器やトイレの保温なんてめちゃくちゃ少額だぞ
708名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:08:57.04ID:j4e5A5ry0 この金額だとMAXの料金適用だから
1kwhあたり40円だよ?
12万ってことは3000kwh
え…っとビル事務所ですか?
1kwhあたり40円だよ?
12万ってことは3000kwh
え…っとビル事務所ですか?
709名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:09:07.89ID:taFQcKk90710名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:09:18.51ID:JzDj/p4P0 >>107
細かい食品の値上げにウダウダ言う前に楽天モバイルにしろって話だよな
車も手放せ
都心通勤なら八潮に住め
金あるなら甘えりゃ良いがな
八潮辺りに住んでりゃ月10万円もありゃ生きて行ける
俺は結構贅沢してるから11万掛かっちゃってるけどな
細かい食品の値上げにウダウダ言う前に楽天モバイルにしろって話だよな
車も手放せ
都心通勤なら八潮に住め
金あるなら甘えりゃ良いがな
八潮辺りに住んでりゃ月10万円もありゃ生きて行ける
俺は結構贅沢してるから11万掛かっちゃってるけどな
712 警備員[Lv.85][苗]
2025/02/23(日) 21:09:21.58ID:lhPdPXKB0 北海道だけど
灯油も高いから
エアコン暖房を使ってるけどね
灯油も高いから
エアコン暖房を使ってるけどね
713名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:09:26.62ID:ZZslSnRA0 冬場は3万ぐらいだっ はぁ〜
714名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:09:53.92ID:jlYjeGtK0 ガスファンヒーターとエアコン併用してるけど両方で2〜2.5万位がマックスかな
築45年で断熱とかほぼあてにならないけど快適
ガスファンの設定温度上限18
それ以上は暑過ぎ
築45年で断熱とかほぼあてにならないけど快適
ガスファンの設定温度上限18
それ以上は暑過ぎ
716名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:09:59.54ID:7f0ed2YC0 4039kwということは平均すると常に5kwh以上使い続ける計算になる
ハムスターだの水槽だのは言い訳にしかならないレベルの異常浪費
ハムスターだの水槽だのは言い訳にしかならないレベルの異常浪費
717名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:10:08.16ID:eUpt/O/z0 そもそもなんでそんな高いの?
718名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:10:12.24ID:gubK+Ez40 オール電化は災害にも弱いからな
719名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:10:15.86ID:7hlWG/2d0 オール電化、エコキュート、太陽光発電、でいい。雪国以外なら。
720名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:10:28.96ID:J4tE0hO+0 リスク分散しないアホw
722名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:10:37.03ID:e9lbt6AG0 うち36坪オール電化全床暖房だけど冬マックス27,000円くらいだよ
どんなうちに住んでんだろ
どんなうちに住んでんだろ
723名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:10:40.53ID:0a8mFIs60 水生生物飼うなら金魚か亀かザリガニにしときなさい
724名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:10:42.84ID:cHz4vu4p0 全ての窓ガラス枠に大きいポリ袋いっぱい合体させて作った簡易2重窓、ポリ袋カーテン、外壁に厚手発泡スチロールで壁作って貼って隙間テープでドア隙間風止めたら今年は割と過ごしやすいボロアパート
今エアコン無しで温度12度
モコモコ着込んでちんちん蒸れるくらいあったかい
タダ電で今月も電気代ゼロ円
今エアコン無しで温度12度
モコモコ着込んでちんちん蒸れるくらいあったかい
タダ電で今月も電気代ゼロ円
725名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:10:48.04ID:cw5Bnmfv0729名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:11:13.42ID:dIV8Qto40 北海道のオール電化って広い敷地に太陽光パネルの売電込みの話だろ
730名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:11:30.76ID:gDKWApeQ0 うちは3人家族で12000円とかだけど6人で10万超えは凄いな
どんな使い方したらそうなるのか逆に気になる
どんな使い方したらそうなるのか逆に気になる
732名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:11:35.15ID:YV8dKaDP0734名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:12:10.20ID:YWtaIMIN0 オール電化は太陽光パネル必須
以前住んでたガスと電気の家より太陽光オール電化の方が光熱費は圧倒的に安い
以前住んでたガスと電気の家より太陽光オール電化の方が光熱費は圧倒的に安い
735名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:12:11.62ID:vPx+Zxds0 雪国こそマンション住めよ
736名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:12:13.52ID:ZZslSnRA0 なんか新電力のアレに引っかかったままな家族のような気もw
737名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:12:28.93ID:j4e5A5ry0 あの…これ八潮だよ?
埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」
去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。
埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」
去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。
738名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:12:37.98ID:0G9f0QKt0 >>725
24時間ゲームでもやってない限りそんなにいかんて
24時間ゲームでもやってない限りそんなにいかんて
739名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:12:43.21ID:fAtMSNE40 北国でオール電化とかアホやろ
741名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:12:56.28ID:cEx3Cs6Z0742名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:12:59.64ID:e9lbt6AG0743名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:13:02.95ID:e0ZOMqCp0744名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:13:05.14ID:0a8mFIs60 >>735
確かに
確かに
746名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:13:22.87ID:Bugv2yWZ0 やはりガスと灯油だろうな
747名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:13:26.83ID:j4e5A5ry0 八潮はいつから北国になったの?
融雪???
融雪???
748名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:13:28.96ID:FtWBvPsL0 暖房とEVで結構消費するだろうなw
749名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:03.54ID:tc2idHEF0 床暖房かな
750名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:04.47ID:umovSQsT0 ボイラーは
使った分しかかからないからおすすめ。
水道は井戸水で、下水は単独浄化槽。
使った分しかかからないからおすすめ。
水道は井戸水で、下水は単独浄化槽。
751名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:09.34ID:gQA2NXn30 原子力融合来たら今度は電気代の方が安くなるんよ・・・
752名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:19.79ID:ZcJsSW2R0 学生時代
ハロゲンストーブ使って電気代にびっくりして
すぐ捨てたww
結局エアコンが一番安かったはず
ハロゲンストーブ使って電気代にびっくりして
すぐ捨てたww
結局エアコンが一番安かったはず
754名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:28.25ID:taFQcKk90755名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:33.95ID:+eYTBt8J0 >>556
アパートのプロパンガスってまとめて補充できるから基本料金やすくなるはずなのに戸建ての倍額なんだよな…
アパートのプロパンガスってまとめて補充できるから基本料金やすくなるはずなのに戸建ての倍額なんだよな…
756名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:40.03ID:Liv5LdjR0 この電気代上がるとわかってるご時世にアホかと
757名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:46.82ID:t0yB7+pZ0 北海道の農家はオール電化の場合だいたい太陽光発電設備あるよ土地だけは広い
758名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:14:48.83ID:drtzzhbq0 生活水準が高い
電気代で12万は家計が崩壊する
電気代で12万は家計が崩壊する
759名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:01.56ID:rfme4huA0 食器はお風呂出た後体ほかほか状態だと水でいける
760名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:10.00ID:tc2idHEF0 日が当たらない家なのかな
761名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:11.67ID:0a8mFIs60 娘の電気代が高いって、男連れ込んでてその分掛かってるんだろ常識的に考えて
762名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:31.54ID:j4e5A5ry0 これ八潮で月12万って言ってんだぞ?
都内までチャリで行ける八潮で
あるんけねぇだろ馬鹿かよ
都内までチャリで行ける八潮で
あるんけねぇだろ馬鹿かよ
763名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:34.61ID:YWtaIMIN0 ガス床暖房と灯油ヒーター使ってたとき冬の光熱費エグかったな
今のオール電化全館空調仕様戸建に住んで光熱費が以前の半分以下になった
今のオール電化全館空調仕様戸建に住んで光熱費が以前の半分以下になった
764名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:34.79ID:k3JX+MJ70 高齢者はストーブやこたつは気を付けろよ
特に血糖値が高目の老人は
下手したら足が真っ赤に腫れて壊死する危険が高いぜ
一番安全なのはエアコンで暖房
これなら常識的に考えてもボケ老人が
熱源に足をあぶるのは不可能だからね
特に血糖値が高目の老人は
下手したら足が真っ赤に腫れて壊死する危険が高いぜ
一番安全なのはエアコンで暖房
これなら常識的に考えてもボケ老人が
熱源に足をあぶるのは不可能だからね
765名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:46.45ID:cw5Bnmfv0766名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:46.76ID:6ZriUyWF0 排水路をバイオガスタンクに送って、ガスと堆肥でもDIYできないもんかね
ガスから熱湯と発電機回せるぐらいになれば太陽光つけたら電気量まかなえるかも
ガスから熱湯と発電機回せるぐらいになれば太陽光つけたら電気量まかなえるかも
767名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:15:59.36ID:e0ZOMqCp0 水槽部屋3つもあるなら納得だわ
照明もLEDじゃなくてハロゲンとか使ってたりしてな
照明もLEDじゃなくてハロゲンとか使ってたりしてな
768名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:03.13ID:Ki372TlR0 オール電化じゃなくてもガスや灯油も高くて何が一番良いのかわからんね
一応暖房は灯油、風呂はガスなんだけど
浴槽に湯を張るとガス代高くなるからほとんどシャワーのみ
たまには湯船入る
寝る時は電気毛布で一応節約はしてるつもりではいる
一応暖房は灯油、風呂はガスなんだけど
浴槽に湯を張るとガス代高くなるからほとんどシャワーのみ
たまには湯船入る
寝る時は電気毛布で一応節約はしてるつもりではいる
769名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:04.81ID:Liv5LdjR0 >>139
それだろ
それだろ
770名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:12.24ID:vPx+Zxds0 田舎は掘れば温泉くらい出るだろ
771名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:14.29ID:WDC1D/5m0 >>739
それがな一時期流行った時期があるらしく雪国で戸建てでオール電化ってわりと多いらしいぞ
それがな一時期流行った時期があるらしく雪国で戸建てでオール電化ってわりと多いらしいぞ
772名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:30.29ID:tc2idHEF0 冬は髪は2日に1回
湯船には1日1回
キッチン意外はオール電化
湯船には1日1回
キッチン意外はオール電化
773名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:30.33ID:NATWChXR0 みんななんで12万越え本人のXとかインスタ見ないの?
ツッコミどころ満載だよ
ツッコミどころ満載だよ
774名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:37.71ID:d3TzccST0 後志でオール電化って誰か止めなかったのか
775名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:44.19ID:trNIarP/0 デカイ水槽並べて熱帯魚飼ってる系の家やろ?
電気バカ食い生活してるんだから金かかって当然
電気バカ食い生活してるんだから金かかって当然
776名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:16:53.04ID:kuongqdO0 家中 そこら中 漏電してんだろw
777名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:02.49ID:vnZ5yUeY0 八潮の12万円は自営業か何かで事業電源とと家庭用電源分けずに同じメーター使ってるのか?
778名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:02.71ID:awSh2qcS0 関西の雪の降らない平野部の築30年戸建て4人家族で冬場は1ヶ月3〜4万
風呂台所はガスだからプラス1万5千〜
大変だよね
風呂台所はガスだからプラス1万5千〜
大変だよね
779名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:06.59ID:V6ndT4+v0 >>1
オートレースやめるの?
オートレースやめるの?
780名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:28.85ID:j4e5A5ry0 八潮で月12万
北海道で月12万
同じことを言ってんだけど
おかしいって気が付かないの?
そりゃデマに騙されるわなw
北海道で月12万
同じことを言ってんだけど
おかしいって気が付かないの?
そりゃデマに騙されるわなw
781名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:34.01ID:exzHGwYW0 バカまんさんがおかしな使い方してんだろ
783名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:45.69ID:ZZslSnRA0 八潮市9万人 本気で下水管直したら数百億・・・
上の春日部市23万人 水位が下がらず異変これどうなったんだろ?
上の春日部市23万人 水位が下がらず異変これどうなったんだろ?
784名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:45.94ID:FtWBvPsL0 天国の民主時代は電気代も灯油代も今の半分くらいだったようなw
785名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:45.92ID:tc2idHEF0 冬は太陽光パネルも役立たずなんやったっけ?
786名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:47.44ID:mDDDVsBB0 寒冷地仕様の高高住宅ならともかく、昔ながらの風通しのいい住宅じゃ
エアコンであたためたしりから冷えていってるでしょ
エアコンであたためたしりから冷えていってるでしょ
787名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:17:50.77ID:e9lbt6AG0 埼玉って寒冷地なのかな
盆地でもあるの?気密の悪いうちで床暖ならめちゃくちゃかかるだろうけど床暖するなら気密はマストだし
盆地でもあるの?気密の悪いうちで床暖ならめちゃくちゃかかるだろうけど床暖するなら気密はマストだし
788名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:18:18.29ID:hBgjXEFH0 6人いたらエアコン3台くらい付けてるだろうからこの時期なら10万いくかもね
リビングでも片付けて一緒に寝たら
リビングでも片付けて一緒に寝たら
790名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:18:33.24ID:cw5Bnmfv0791名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:18:34.06ID:e0ZOMqCp0 俺も熱帯魚やめたいけどなかなか全滅してくれない
792名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:18:40.97ID:X7EjNwBF0793名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:18:47.41ID:Go01LW/W0794嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 21:18:47.87ID:EF2rOUwA0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
795名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:18:49.74ID:QPNnFK7O0 さーて、次はガス代来るだろうな
ガスに逃げても無駄
凍死と熱射病で国民殲滅を謀る財務省w
ガスに逃げても無駄
凍死と熱射病で国民殲滅を謀る財務省w
798名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:18:56.54ID:tc2idHEF0 豪雪地帯の暖房費っていくらなん?
ガスや灯油、エアコン高そう
ガスや灯油、エアコン高そう
799名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:19:00.62ID:NeTwle9g0 悲しい熱帯魚
800 警備員[Lv.18]
2025/02/23(日) 21:19:04.11ID:e8dp9ZuW0 これセコムの料金とか入ってるんだってね。
あとペットのために24時間暖房。6LDK。
まあオールドメディアのやることだよ。
あとペットのために24時間暖房。6LDK。
まあオールドメディアのやることだよ。
801名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:19:09.71ID:zV2KAA2C0 6人家族で12万ってどんな電気の使い方してんだよ
802名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:19:13.79ID:rUvyK19L0 ガスのカはすごい
804名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:19:40.08ID:0a8mFIs60805名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:19:42.80ID:taFQcKk90 >>761
ドライヤー使用に自分の部屋だけエアコンつけてるからな
ワイの部屋は3.3wLED電球ペンダント一個
充電池式センサーライト
10wくらいの電気毛布
5wくらいのSONYラジオ
あとはパソコン電線のみ(T_T)
ドライヤー使用に自分の部屋だけエアコンつけてるからな
ワイの部屋は3.3wLED電球ペンダント一個
充電池式センサーライト
10wくらいの電気毛布
5wくらいのSONYラジオ
あとはパソコン電線のみ(T_T)
806嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 21:19:44.55ID:EF2rOUwA0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
807名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:08.41ID:tCJEdYHs0 食品だけでも消費税無くせよ
808嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 21:20:18.91ID:EF2rOUwA0 円が異様に安いせいです。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的には300円程度です。
それをメディア言論人、政治家などが真面に伝えないだけです。
ユダヤが日本人を窮乏させようと必死に円安をプロパガンダしているのです。
円安になればなるほど国民は窮乏する。
トヨタの利益 10兆円(100円/ドル)
国民が輸入品に支払った金 10兆円(100円/ドル)
トヨタの利益 15兆円(150円/ドル)
国民が輸入品に支払った金 15兆円(150円/ドル)
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的には300円程度です。
それをメディア言論人、政治家などが真面に伝えないだけです。
ユダヤが日本人を窮乏させようと必死に円安をプロパガンダしているのです。
円安になればなるほど国民は窮乏する。
トヨタの利益 10兆円(100円/ドル)
国民が輸入品に支払った金 10兆円(100円/ドル)
トヨタの利益 15兆円(150円/ドル)
国民が輸入品に支払った金 15兆円(150円/ドル)
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
809名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:25.88ID:6UhXqQ/T0 言うて灯油に変えたらえらい事になる罠
810名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:30.25ID:XhP1js480811名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:37.84ID:ZZslSnRA0 寒さに弱い爬虫類飼いまくってるとか・・・か
812名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:40.39ID:XBGzVB6E0 太陽光する金あれば別の運用に回したほうが儲かるけどな
813名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:47.69ID:sUgeysBG0 南東角地で日射しバッチリでこの季節でも晴れてたら室内暖房いらない@埼玉県南部
814名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:49.61ID:SE3DcESh0壺チョンサイコパス理論
お前ら国民は節電しろ 電気代上げたる
でも大電力の無駄のリニアはごり押し
反日壺カルト自民党は日本国民の敵 人類の癌細胞
815名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:57.17ID:4xS4U6iJ0 俺は一人暮らしで節約してるけど20000円越えた。
喉を痛めない&火事にならない様にノイルヒーターを使ってるけど風邪ひいちゃったので容赦無く使ってたらそうなってしまった。
喉を痛めない&火事にならない様にノイルヒーターを使ってるけど風邪ひいちゃったので容赦無く使ってたらそうなってしまった。
816嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 21:21:08.05ID:EF2rOUwA0 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
817名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:08.12ID:tz8MmfAq0 ヤフコメでやんわりとあるわけないって指摘されてて草
去年1月の電気代が82875円、今年が127248円とのことで1.535倍ですが、総務省の小売物価統計調査で埼玉県における電気料金の単価(世帯ベースで441kW使用を想定)を見ると、2024年1月で13707円、2025年1月では14601円でした(2024年12月では16143円)。この単価で勘案すると+6.5%(2024年12月の値では+17.8%)。 また家計調査で取得可能な最新2024年12月で6人以上世帯における、オール電化ということで電気代・ガス代・他の光熱費をすべて足すと22500円。今年の額はもちろんですが、去年の額にしても少々コスト高のように思えます。
去年1月の電気代が82875円、今年が127248円とのことで1.535倍ですが、総務省の小売物価統計調査で埼玉県における電気料金の単価(世帯ベースで441kW使用を想定)を見ると、2024年1月で13707円、2025年1月では14601円でした(2024年12月では16143円)。この単価で勘案すると+6.5%(2024年12月の値では+17.8%)。 また家計調査で取得可能な最新2024年12月で6人以上世帯における、オール電化ということで電気代・ガス代・他の光熱費をすべて足すと22500円。今年の額はもちろんですが、去年の額にしても少々コスト高のように思えます。
818名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:14.77ID:SE3DcESh0 自民党幹事長 森山裕さん、在日朝鮮人二世だと暴露されてしまう
【コメント】森山が選択制夫婦別姓に必死になるわけやな。日本人なりすましが目的
売国奴政策するのが分かりますね
日本を壊すためにしか働かない帰化議員が多すぎるんですよ
公職につくものは三代前までの戸籍を明らかに!帰化情報も公開義務を!
出自とか、どこの国の人とかどーでもいいけど日本の為にならない公人はマジで要らない。たとえ日本人であっても社会を根底から壊す存在は要らない
高橋洋一氏も「自民党の中枢には祖父の代に日本に来た人が居る」と言ってた
自民党森山氏、父親が朝鮮人 それで日本の戸籍を消そうと躍起なわけだね。問題は母親、ハーフと言ってるけど本当かな?在日朝鮮人帰化人じゃないのかい?
森山裕、父親が韓国人だったのかよ
森山幹事長の父親が韓国出身とのこと。奈良県知事選挙、選択的夫婦別姓、親中、等々、森山氏のこれまでの言動と併せて考えると、反日勢力に属する人物ではないかとの疑いが出てくると思います
現在の状況を鑑みるにスパイではありませんか。国防に関わるお仕事は外国の影響下にあるかはっきりさせる必要があります。今までスパイ防止法ができなかった理由が内側に既にいるからでしょう。どんどん開示すべきです
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67b5d228b9555.jpeg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67b5d27474e5d.jpeg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6759b188bc0be.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67b5d2b9a794c.jpg
【コメント】森山が選択制夫婦別姓に必死になるわけやな。日本人なりすましが目的
売国奴政策するのが分かりますね
日本を壊すためにしか働かない帰化議員が多すぎるんですよ
公職につくものは三代前までの戸籍を明らかに!帰化情報も公開義務を!
出自とか、どこの国の人とかどーでもいいけど日本の為にならない公人はマジで要らない。たとえ日本人であっても社会を根底から壊す存在は要らない
高橋洋一氏も「自民党の中枢には祖父の代に日本に来た人が居る」と言ってた
自民党森山氏、父親が朝鮮人 それで日本の戸籍を消そうと躍起なわけだね。問題は母親、ハーフと言ってるけど本当かな?在日朝鮮人帰化人じゃないのかい?
森山裕、父親が韓国人だったのかよ
森山幹事長の父親が韓国出身とのこと。奈良県知事選挙、選択的夫婦別姓、親中、等々、森山氏のこれまでの言動と併せて考えると、反日勢力に属する人物ではないかとの疑いが出てくると思います
現在の状況を鑑みるにスパイではありませんか。国防に関わるお仕事は外国の影響下にあるかはっきりさせる必要があります。今までスパイ防止法ができなかった理由が内側に既にいるからでしょう。どんどん開示すべきです
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67b5d228b9555.jpeg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67b5d27474e5d.jpeg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6759b188bc0be.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67b5d2b9a794c.jpg
819名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:24.39ID:n8xh2iKd0 いや二重窓にしろよ
全て解決するど
全て解決するど
820名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:32.01ID:X2vr2pZ/0 エアコンの暖房では寒すぎるから強力ファンヒーターでないとダメ
電気代が12万円超なんてことは無いけどセルフスタンドでも灯油1g120円だわ
ジジイが軽トラの荷台に乗っかってポリタンクに給油してるのが風物詩になってる
電気代が12万円超なんてことは無いけどセルフスタンドでも灯油1g120円だわ
ジジイが軽トラの荷台に乗っかってポリタンクに給油してるのが風物詩になってる
821名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:36.57ID:y/8Qhpg80 瞬間で暖めたいならガスファンヒーター一択
822名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:39.32ID:32p5110K0 電気給湯器って気温下がると極端に電気代高くなるの詐欺だと思ってる
823名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:40.69ID:1REUvxk70 北海道でオール電化は馬鹿すぎる
まさか屋根にソーラーパネルなんてつけてないよな
雪で発電しないし上に積もるし破損する可能性があるしそうなった場合最悪火事になる
火事になっても水かけられない可能性もあるし普通に使っていても寿命で廃棄新しいパネルに付け替えの費用も考えると今現在電気代に苦しんでいるような人間が払えるとは思えない
誰かに猛烈に勧められたんだったらソイツを恨みな
まさか屋根にソーラーパネルなんてつけてないよな
雪で発電しないし上に積もるし破損する可能性があるしそうなった場合最悪火事になる
火事になっても水かけられない可能性もあるし普通に使っていても寿命で廃棄新しいパネルに付け替えの費用も考えると今現在電気代に苦しんでいるような人間が払えるとは思えない
誰かに猛烈に勧められたんだったらソイツを恨みな
824名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:45.57ID:Ghn7ezat0 オール電化の家って太陽光パネル付けてどうにかしてるからそこまで電気代高くないんじゃなかったの?!
電気が売れるから儲かるみたいなのなかったっけ?
電気が売れるから儲かるみたいなのなかったっけ?
825名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:21:52.19ID:SE3DcESh0 非正規雇用にして生き血をすすっている上級国民
血税の中抜き 給料ピンハネ 増税 罰金 物価高
政府が意図的に人口が減る様に無理ゲーにしているのバレてるよ?
国民のせいにするんじゃねえよ上級国民の寄生虫が
意図的に無理ゲーにして家庭を持てない様にしている癖に
全部バレてんだよユダヤの犬の朝鮮壺カルト政府
http:
//i.momicha.net/politics/1678711074053.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/650fc2164b744.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/650fc26487e2a.jpg
血税の中抜き 給料ピンハネ 増税 罰金 物価高
政府が意図的に人口が減る様に無理ゲーにしているのバレてるよ?
国民のせいにするんじゃねえよ上級国民の寄生虫が
意図的に無理ゲーにして家庭を持てない様にしている癖に
全部バレてんだよユダヤの犬の朝鮮壺カルト政府
http:
//i.momicha.net/politics/1678711074053.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/650fc2164b744.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/650fc26487e2a.jpg
826名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:03.95ID:SE3DcESh0 重税低福祉のディストピア
海外にばら撒く金はあるのに
国民の為の金はケチる
売国壺カルト政府
貧乏人は死ね ナチス棄民政策丸出し
国民の敵は政府だってはっきり分かるね
海外にばら撒く金はあるのに
国民の為の金はケチる
売国壺カルト政府
貧乏人は死ね ナチス棄民政策丸出し
国民の敵は政府だってはっきり分かるね
827名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:18.66ID:yi6DYeMc0 1階の10畳で暮らしてたら3年前で冬2万5000くらいだったけど2階の6畳にしたら今年の1月で8000円だった。エアコンつけっぱなし
828名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:32.86ID:fRYzMWEJ0 雪が全然降らなくて暖かい関東って恵まれてるよな
830名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:33.05ID:SE3DcESh0 SDGs = 人口削減政策(日本民族)
円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
中流階級を破壊して1億総貧困化にして
家庭を持てない様にされて
毒ワクで病気にして、種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され
同性婚をごり押して少子化を加速
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする
悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ
世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです
そのユダヤの手先が朝鮮壺カルト反日政府です
いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ
日本国民の敵は霞が関にいるだろが
ユダヤの犬の反日壺カルト一味がよ
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg
円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
中流階級を破壊して1億総貧困化にして
家庭を持てない様にされて
毒ワクで病気にして、種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され
同性婚をごり押して少子化を加速
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする
悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ
世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです
そのユダヤの手先が朝鮮壺カルト反日政府です
いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ
日本国民の敵は霞が関にいるだろが
ユダヤの犬の反日壺カルト一味がよ
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg
831名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:39.42ID:hB/7KLJO0 オール電化プランなのに昼にも湯沸かしする設定とかにしてるやつおるもんな
その類だろ
その類だろ
832名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:40.80ID:j15HscNr0 ソファーや椅子、なんだったら座布団でも行けるかもしれないけど
ひざ掛けサイズの電気毛布をケツ(~腰)に敷く
これだけで室温低くてもびっくりするくらい大丈夫
マジおすすめ
ひざ掛けサイズの電気毛布をケツ(~腰)に敷く
これだけで室温低くてもびっくりするくらい大丈夫
マジおすすめ
833名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:47.50ID:XhP1js480 ファンヒーターコンロ給湯ガスだけど25000円ぐらい
浴室暖房あるので洗濯も乾かせる
電気代は12000円
犬いるけど暖房なんかつけてない
夏は冷房入れるけど
浴室暖房あるので洗濯も乾かせる
電気代は12000円
犬いるけど暖房なんかつけてない
夏は冷房入れるけど
834名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:47.71ID:yIpLTMOZ0 なんで株アンドの新電力にしないの?株引換券貰えるのに
835名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:22:50.89ID:Liv5LdjR0 原油を買うだけで日本の金が流出するからな
原子力もある程度は必要
原子力もある程度は必要
836名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:05.39ID:cw5Bnmfv0839名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:13.85ID:k5KR/B0r0 うちは電気代3マソ、ガス代3マソ
電気代に比較して
ガスが安いわけでもないしなあ
電気代に比較して
ガスが安いわけでもないしなあ
840名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:28.60ID:0a8mFIs60841名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:31.32ID:mwovJfU50 オールプロパンガスの時代が来るとは思えなかったわw
842名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:37.18ID:ZO8lV3Cm0 東北住みで持ち家だけど周りみんなオール電化にして火だるまになってるの見て笑ってる
843名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:46.57ID:0G9f0QKt0844名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:56.05ID:lkXdS7j30 1人暮らしなら1人用コタツと電気ブランケットで十分
845名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:59.07ID:HgTmfBwo0 24時間エアコンPCつけっぱなしでぶん回しても30000だぞ?
120000?
120000?
847名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:24:07.91ID:UQI0Hwmd0 >>96
2日に1回は風呂キャンしろよ
2日に1回は風呂キャンしろよ
2025/02/23(日) 21:25:01.85ID:sm2MNM4g0
これが、令和の石破セール
850名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:25:06.64ID:ZZslSnRA0 仮想通貨の採掘マシン並べてるとかw
851名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:25:33.20ID:1G/iKKGg0 北海道で頭割りしたらそこまで高くない感じ
一人暮らしでも灯油と電気で3万いくで
一人暮らしでも灯油と電気で3万いくで
853名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:25:55.49ID:4xS4U6iJ0854名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:25:57.53ID:G2GnB6ag0 一人暮らしなら厚着して晩めし食ったら布団敷いて入ってればいい
855嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/23(日) 21:26:11.88ID:EF2rOUwA0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
856名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:26:29.09ID:cw5Bnmfv0857名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:26:34.19ID:X0DVWHMK0 左翼を無視して原発建てまくらないとEU圏の緑の党系統みたいになるぞ自民よ
858名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:26:37.40ID:AYfVf4GM0 デロンギのオイルヒーター使いだろうな
あれ一台で数万飛ぶから
あれ一台で数万飛ぶから
859名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:26:39.98ID:Rx0YzFAL0 うちは電気代3000円位だわ
その代わりガスと灯油で2万円
その代わりガスと灯油で2万円
861名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:26:50.70ID:ymcaoZzS0 電気も無エ 米も無エ
ジャップもそれほど走って無エ
子供も無エ 金も無エ
巡査毎日ぐーるぐる
ジャップもそれほど走って無エ
子供も無エ 金も無エ
巡査毎日ぐーるぐる
862名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:00.88ID:V29jKY+q0 東京電力ならここまで行かないだろ?
新電力会社にしたら、そりゃ凄い事になるだろ
この手の話 よく聞く
新電力会社にしたら、そりゃ凄い事になるだろ
この手の話 よく聞く
863名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:05.25ID:WDC1D/5m0864名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:10.95ID:7lRYYQcl0 石破「楽しいwww」
865名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:15.89ID:0a8mFIs60866名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:22.45ID:ZlRy24V10 オール電化&日産リーフの友人が気の毒でならない
867名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:23.50ID:lrQClXd30 原発再稼働しかないな
868名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:28.46ID:ZlRy24V10 オール電化&日産リーフの友人が気の毒でならない
869名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:39.57ID:2c0TBGCS0 オール電化やめても他も高いわけですが
870名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:46.74ID:5BF3n2lP0 都市ガスの方がはるかに安いって家建てる時に調べないのかね
871名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:48.72ID:zEBeXTsQ0 オール殿下
872名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:56.56ID:KWG6oEB40 詐欺の被害者やね
873名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:28:00.35ID:taFQcKk90874名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:28:18.15ID:cw5Bnmfv0875名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:28:25.61ID:hb/YZwn70 25000円でも高えなって思うのに8万とか12万とかびっくり
876名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:28:34.09ID:P41Jy/3l0 最近テレビつけたら、東電のデンコちゃんが知らない内に復活しててビビったんだが
今どんだけ原発を復活させたかわからんけど
夜間電気料金の割引率、今どうなの?
このスレ内でも指摘してる人が多数で
コスパの観点からオール電化が生きるのはそこに尽きるんだが
はっきり言って、太陽光以外、夜は電力発電が消費を上回るのが事実で
経済合理性からみても上手く昼と夜で電力使い分けるべきなのは変わってないはずなんだが
今どんだけ原発を復活させたかわからんけど
夜間電気料金の割引率、今どうなの?
このスレ内でも指摘してる人が多数で
コスパの観点からオール電化が生きるのはそこに尽きるんだが
はっきり言って、太陽光以外、夜は電力発電が消費を上回るのが事実で
経済合理性からみても上手く昼と夜で電力使い分けるべきなのは変わってないはずなんだが
877名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:28:34.65ID:5BF3n2lP0 オール電化だと昼間の電気料金割高やからな
普段使う空調も割高になるだけなのに
普段使う空調も割高になるだけなのに
878名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:28:38.91ID:4BXWCrL90 原発が動いてないんだもの
石油高騰の今、電気代なんかまだまだ上がるよ
石油高騰の今、電気代なんかまだまだ上がるよ
879名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:29:17.35ID:yCh36U8l0 株ナントカのペテン師に騙されてる奴居るのか
880名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:29:23.83ID:yZi9eTuU0 オール電化は日本史上最大の詐欺
882名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:29:32.97ID:Qwz9eM2t0 安普請の賃貸やめて、ZEHマンションや戸建買おうぜ
883名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:30:07.96ID:0G9f0QKt0 >>876
東電はまだ一つも原発動いてないはず
東電はまだ一つも原発動いてないはず
884名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:30:08.02ID:sUgeysBG0 火力で熱を作ってお湯沸かしてタービンで電気にして、家まで運んでまた電気を熱に変えてたらムダじゃねーか
885名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:30:09.38ID:yvMqgzye0886名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:30:20.41ID:jQfzJfd10 自由化したら競走で安くなるとか言ってた馬鹿
2025/02/23(日) 21:30:45.81ID:sm2MNM4g0
電気はステルス値上げができないからな (棒)
888名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:30:48.49ID:XhP1js480 賃貸でプロパン高いのはガス屋が給湯器や電気エアコン酷いオーナーだと便器からWi-Fiインターホンまでつけさせられるからだぞ
最近問題になったけど
最近問題になったけど
889名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:30:50.74ID:gx1ccqAB0 オール電化だと電気給湯器の電気代が高すぎるんだよな
891名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:31:15.06ID:xPQA2v8m0 寒い地域は地獄だな
892名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:31:24.40ID:V29jKY+q0 ほんと自由化しても新規参入組がぼったくり商売やるだけだった
893名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:31:27.77ID:cw5Bnmfv02025/02/23(日) 21:31:39.21ID:sm2MNM4g0
NHK受信料を無料にすればいい。
896名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:31:52.16ID:FtWBvPsL0 原発の維持メンテ代が高額だから原発動かしたって大して変わらないよ
動かしてない地位と日本中それ程電気代変わらないだろ
動かしてない地位と日本中それ程電気代変わらないだろ
899名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:32:37.53ID:NxYvnxGF0 天下りして公金チューチューしてないと生活できない
901名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:33:06.60ID:V29jKY+q0 シンプルに東京電力 東京ガスにしておけ
902名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:33:13.57ID:eSvfOQIy0 うちはオイルヒーターつけっぱなしでも2マンくらいだが
903名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:33:49.37ID:zEXtriVE0 大阪で4LDKマンソン95㎡、4人家族で先月の電気代1.2万(関電)、ガス代1万(大阪ガス)、水道代が2ヶ月で1.5万(北摂某市)くらい。この時期はエアコンもドラム式洗濯機もフル回転。
水道代が若干高いかな~と思うけど、娘2人が中高生だから仕方ないかな、と。八潮市でそんなに高いの謎。
水道代が若干高いかな~と思うけど、娘2人が中高生だから仕方ないかな、と。八潮市でそんなに高いの謎。
905名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:34:01.51ID:Z5HcK/xP0 24時間全室暖房に床暖房でも使ってるんか?
普通の使用方法ならそこまでいかないだろいくら何でも
普通の使用方法ならそこまでいかないだろいくら何でも
906名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:34:06.43ID:pShGTOKm0 北陸でオール電化で先月は5万
907国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/23(日) 21:34:13.59ID:INgALKU/0 この国は原発動かす資格無い
ある意味エネルギー敗戦国だよな…
ある意味エネルギー敗戦国だよな…
908名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:34:25.62ID:6UhXqQ/T0 俺はどうかと見てみたら
1月支払い32000
2月支払い44000
まあ値上げされててキツイな
1月支払い32000
2月支払い44000
まあ値上げされててキツイな
909名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:34:26.64ID:BGMRTa0X0 ウチはガス派
床暖房もガス給湯式
新築の時に夜間電力の蓄熱床暖房推されたけどあっさり却下した
あんなもん全然役に立たない
床暖房もガス給湯式
新築の時に夜間電力の蓄熱床暖房推されたけどあっさり却下した
あんなもん全然役に立たない
910名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:34:30.78ID:QPNnFK7O0 財務省「農水省、米やれ!」
財務省「経産省、電気やれ!」
財務省「経産省、電気やれ!」
912名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:34:32.77ID:ds1A4WgW0 >>78
配達させって偉そうだな
配達させって偉そうだな
913名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:34:32.76ID:WDC1D/5m0916名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:34:49.30ID:fRYzMWEJ0 電気が高いだ米が高いだ
5ちゃんって早慶を馬鹿にできる東大生の集まりって聞いてたけど
5ちゃんって早慶を馬鹿にできる東大生の集まりって聞いてたけど
917名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:35:18.16ID:32p5110K0 電気給湯だとシャワーの水圧が弱すぎてちょろちょろしか流れない
賃貸オール電化詐欺だわ
賃貸オール電化詐欺だわ
918名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:35:21.02ID:FRKLUuWn0 電気代12万払えるマウントされちゃった
919名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:35:21.82ID:yCh36U8l0 大手電力から自由化ペテン師電力に切り替えると高くなるなんてレベルじゃなく、今まで見たこともない額を請求される
920名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:35:39.21ID:V6ndT4+v0921名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:35:56.12ID:LsaAzRYy0 電気料金は東ガスに払ってるし
922名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:35:58.98ID:HfugIYx90 ありもしない電気代で語ってるの草
そして脳死のバカだけ騙されてるの草
マスコミ「ちょれー馬鹿ばっかwww」
そして脳死のバカだけ騙されてるの草
マスコミ「ちょれー馬鹿ばっかwww」
923名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:02.42ID:wbO9hVnQ0 >>901
被曝するので無理
被曝するので無理
924名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:07.60ID:taFQcKk90 家電製品を一度に更新すれば電気代3割は下がるぞ
浴室乾燥機と電気ポット点けっぱなしと未使用個室のエアコン停止をちゃんと守ればな
浴室乾燥機と電気ポット点けっぱなしと未使用個室のエアコン停止をちゃんと守ればな
925名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:07.82ID:CDU5zapq0 月からサテライトシステムで給電すりゃいいじゃん
926名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:27.17ID:4xS4U6iJ0 >>863
基本はNITORIの暖か毛布+電気アンカだから。
どうしてもって時にサポートでノンオイルヒーター。
たまたま風邪で寝込んでたから多用してしまっただけ。
あと極端に寒い日も使ってる、今とか。
基本はNITORIの暖か毛布+電気アンカだから。
どうしてもって時にサポートでノンオイルヒーター。
たまたま風邪で寝込んでたから多用してしまっただけ。
あと極端に寒い日も使ってる、今とか。
927名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:28.42ID:3NVb7RnQ0 >>916
俺慶應卒だけど最低時給で働くワープアだwwwwwwwww
俺慶應卒だけど最低時給で働くワープアだwwwwwwwww
928名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:45.02ID:yPVyAcMD0 てか電気代の半分がよくわからんもので請求されてんだけど
929名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:46.63ID:kclxX/3M0 電気使用量が特別多いらしいね
マイニングでもしてたんじゃね
マイニングでもしてたんじゃね
930名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:49.54ID:GRtbg8xh0 大麻でも栽培してんのか
931名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:36:55.52ID:1wjWo0+k0 >>36
どうやって水供給すんだよ
どうやって水供給すんだよ
932名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:37:06.63ID:4xS4U6iJ0 ガスストーブが良いんだけどプロパンだから無理
933名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:37:20.73ID:1YnLheJt0 太陽光発電www
934名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:37:22.89ID:O1iBH4g80 今のオール電化住宅向け契約は深夜電力の割引率が下がったから 夜中にエコキュート回してお湯を貯めるメリットはほぼない
深夜にお湯をわかして次の日の夜風呂に入るというパターンは魔法瓶のような貯湯タンクといえかなり冷めるから相当のエネルギーが無駄になっている
エコキュートは風呂に入る直前に必要十分な量のお湯を沸かす運用にしたほうが電気代は安くなる
あと圧倒的に電気食うのは乾燥機 可能なら洗濯物は外干しにすれば電気代はかなり安くなる
深夜にお湯をわかして次の日の夜風呂に入るというパターンは魔法瓶のような貯湯タンクといえかなり冷めるから相当のエネルギーが無駄になっている
エコキュートは風呂に入る直前に必要十分な量のお湯を沸かす運用にしたほうが電気代は安くなる
あと圧倒的に電気食うのは乾燥機 可能なら洗濯物は外干しにすれば電気代はかなり安くなる
935名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:37:51.17ID:Dew6/xnf0 大麻工場の電気代かな?
936donguri
2025/02/23(日) 21:37:59.78ID:9VJ5+m6y0937名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:38:13.74ID:4JC3g8p30 やめるっていうかやめてもガス代いるから同じかと…
938名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:38:30.39ID:FtWBvPsL0 一般的に6畳用エアコン暖房だけだと能力不足
ってことは電気オンリーで温めようと思ったら物凄い電気を食うってこったw
ってことは電気オンリーで温めようと思ったら物凄い電気を食うってこったw
939名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:38:42.77ID:Aw+Rj/Qi0 二重サッシ、二重床、二重天井など断熱構造に変えたり、障子の紙をプラシートに変えるなど、工夫が必要
940名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:38:53.00ID:xSiKRY6O0 >>55
火事になりにくい
火事になりにくい
941名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:38:54.75ID:WDC1D/5m0942名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:39:23.71ID:V5d4c3cM0 原油なんかまったく上がってないのに
ガソリン税のせいで輸送コストが上がり
ガソリン税のせいで電気代が上がるw
ガソリン税のせいで輸送コストが上がり
ガソリン税のせいで電気代が上がるw
943名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:39:26.37ID:fRYzMWEJ0 エアコンのフィルター掃除しないと電気代大幅に上がるってマジ?
945名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:39:31.93ID:P41Jy/3l0 >>824
もっと詳しい人達が一杯居そうな中であれなんだが
それこそ住宅自体の断熱気密性能次第
ガチでお漏らしする住宅と、処女膜にクモ生えるような住宅
本当の本当に違うんだよ
ただ住宅建築時の初期投資代が違うからちゃんとは勧められない
だから素人には隈研吾をお勧めしてた
もっと詳しい人達が一杯居そうな中であれなんだが
それこそ住宅自体の断熱気密性能次第
ガチでお漏らしする住宅と、処女膜にクモ生えるような住宅
本当の本当に違うんだよ
ただ住宅建築時の初期投資代が違うからちゃんとは勧められない
だから素人には隈研吾をお勧めしてた
946名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:39:37.84ID:ZaAlFjSe0 >>804
昔は18Lが600円台で買えた
昔は18Lが600円台で買えた
947名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:40:09.18ID:V2UtZd6z0 俺はこの冬は家にいるときは布団に湯たんぽ入れて一日中ふとんにくるまってたよ
ストーブもファンヒーターもこたつも使わずにな
エアコンなんて一度たりとも使おうとも思わなかった
ストーブもファンヒーターもこたつも使わずにな
エアコンなんて一度たりとも使おうとも思わなかった
948名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:40:25.52ID:FtWBvPsL0 冬に晴れが多い地域は太陽光発電有効だよ
949名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:40:28.68ID:xSiKRY6O0 >>82
雪国hむり
雪国hむり
950名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:40:39.87ID:WC3aUqnn0 オール電化だと不安になる
951名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:40:47.22ID:rdrj5x310 原発動かせ
952名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:40:52.88ID:I8AK+Yho0 ソーラーパネルって地上に置くから天気とか太陽とかの影響受けるわけで人工衛星みたいに宇宙に浮かべれば24時間フルに発電できるのになんでしないん
953名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:41:07.27ID:V29jKY+q0 こたつはコスパいいだろ それくらいは使おうよ
955donguri
2025/02/23(日) 21:41:19.52ID:9VJ5+m6y0956名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:41:46.36ID:603f86fq0957名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:41:55.21ID:OfGwIxzM0 無計画にエアコン使ってるからだろアフォすぎ
958名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:42:23.71ID:8d6+ZsHw0 スタイロフォームで囲った2畳分の空間を作って中に小さい電気ストーブでいんじゃないか?
959名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:42:23.91ID:FtWBvPsL0 アホノミクス円安政策のせいだよ
960名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:42:30.62ID:0G9f0QKt0 >>956
すごいなそれは
すごいなそれは
962名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:42:36.76ID:fe1yhNmV0 >>911
それで体調くずす原因になったりするからな
暖房代や温水にかかる金はケチってないわ
そもそも室温設定は低いけどな、
リビングの席に近いところが21.5、離れたところが20度の2台設置
それで電気代は1/10-2/6で1万円ちょい
なお前月は16,000円ぐらいだが、年末に俺も嫁もインフルにかかって
二人隔離生活で24時間別々の部屋でエアコンかけまくってたからだな
それで体調くずす原因になったりするからな
暖房代や温水にかかる金はケチってないわ
そもそも室温設定は低いけどな、
リビングの席に近いところが21.5、離れたところが20度の2台設置
それで電気代は1/10-2/6で1万円ちょい
なお前月は16,000円ぐらいだが、年末に俺も嫁もインフルにかかって
二人隔離生活で24時間別々の部屋でエアコンかけまくってたからだな
963名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:42:44.95ID:fRYzMWEJ0 まあ水曜日あたりから暖かくなるみたいだし
いいんじゃね?
いいんじゃね?
964名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:42:48.74ID:jwbgFeoK0 3人で12万って何に電気使ったらそんないくんだ?
ニートとじゃあるまいしそんな四六時中家にいないだろうに
ニートとじゃあるまいしそんな四六時中家にいないだろうに
965名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:43:05.56ID:3GmC/bRE0 照明
家電製品
こたつ
↓
7,000円前後
ガス給湯器
ガス床暖房の床ほっと
ガス乾燥機の乾太くん
↓
16,000円前後
家電製品
こたつ
↓
7,000円前後
ガス給湯器
ガス床暖房の床ほっと
ガス乾燥機の乾太くん
↓
16,000円前後
966名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:43:17.57ID:O1iBH4g80 一番コスパのいい暖房は厚着に電熱服だなw 室温一桁も余裕だ
967名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:43:18.78ID:YTrDhirF0 夏場はエアコンつけっぱなしで消しもしないけど
冬場はエアコンつけないでしのいでるわ
厚着してひざかけに毛布かけて電気マットと足元のパネルヒーターだけ
我慢できなくなったらエアコンつけようと思ってたけど
なんとなく我慢できたから結局一回もつけなかった
まあずっと天気よかった東京だし断熱性高いマンションに一人住まいだからできるんだろうけど
冬場はエアコンつけないでしのいでるわ
厚着してひざかけに毛布かけて電気マットと足元のパネルヒーターだけ
我慢できなくなったらエアコンつけようと思ってたけど
なんとなく我慢できたから結局一回もつけなかった
まあずっと天気よかった東京だし断熱性高いマンションに一人住まいだからできるんだろうけど
968名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:43:19.79ID:js7ZDRB40 オール電化とソーラーパネルはセットだろ
ソーラー付けずにオール電化するのはアホ
ソーラー付けずにオール電化するのはアホ
969donguri
2025/02/23(日) 21:43:33.32ID:9VJ5+m6y0970名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:43:36.75ID:cw5Bnmfv0971名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:43:40.58ID:xSiKRY6O0 は
974名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:44:19.08ID:WsZb+i830 もう冬も終わりや。梅咲いとるw
975名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:44:29.17ID:zmN7x1iI0 初めは灯油で、暖かくなったらエアコン
わりと安い
わりと安い
976名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:44:34.58ID:V2UtZd6z0 まるでこの国は戦時下みたいな生活水準に堕ちたな
977名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:44:37.16ID:cj7CFL4U0 いや電気に限らずガスも水道も軒並み全部高い恐ロシアな国になってもうた
979名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:44:51.41ID:2gejwd5l0 オイルヒーターとか使ってそうだな
981donguri
2025/02/23(日) 21:45:06.02ID:9VJ5+m6y0983名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:45:22.36ID:mwy4mthQ0 電気はやばいだろ
984名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:46:16.84ID:cw5Bnmfv0985名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:46:59.94ID:7tsy0LtH0 俺の所、薪ストーブに薪で沸かした風呂
裏山【自分の土地】から木を切って細かく裁断して乾燥させる
労力使うが電気代は僅か
裏山【自分の土地】から木を切って細かく裁断して乾燥させる
労力使うが電気代は僅か
986名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:47:13.70ID:cE86h1T30 意識高い系が温暖化ガーと言って太陽光だの風力だの進めるから
公金チュウチュウされてエネルギー賦課金ウマーってなるんだぞ
公金チュウチュウされてエネルギー賦課金ウマーってなるんだぞ
987名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:47:14.61ID:gjaCfTtH0 オール電化を止めても
高いガスや灯油代に代わるだけなのにw
高いガスや灯油代に代わるだけなのにw
989名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:47:38.21ID:/+hdQHCL0 貼るホッカイロ使えば快適よ
990名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:47:45.50ID:IlQ5ZfSW0 12万とか怪しげな新電力使ってそうwwwwwwww
991名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:48:18.89ID:U+TqKsfL0 なんで1つのモノに依存するのかねぇ リスクヘッジしなけりゃ当たり前やん
災害停電の時も、同じこと言ってなかった???
災害停電の時も、同じこと言ってなかった???
992名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:48:19.75ID:FBap6ENx0 そりゃガス代のほとんども給湯器だからな
電気使えや高いに決まっとる
電気使えや高いに決まっとる
993名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:48:27.57ID:kSCZjNip0 対策しない石破
994名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:48:39.16ID:+bbEHzad0 灯油も高いからなぁ今
995名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:49:01.77ID:dsccv2D/0 オール電化は高いよな
エコキュートがめっちゃ電気食ってるからあれ家族人数多めでないと割に合わんだろ
今はそのマンション親が一人で住んでるわ
エコキュートがめっちゃ電気食ってるからあれ家族人数多めでないと割に合わんだろ
今はそのマンション親が一人で住んでるわ
996名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:49:11.43ID:xSiKRY6O0 以前使っていた灯油代ガス代と電気代合わせたら
3割くらい高くなってる程度だな
3割くらい高くなってる程度だな
997名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:49:34.98ID:yvMqgzye0998名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:49:59.69ID:xSiKRY6O0 >>956
夜は消せよ
夜は消せよ
999名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:50:14.91ID:jwbgFeoK0 乳首
1000名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:50:19.12ID:NcCoQRJa0 貧乏人は凍死くらいするのが当たり前
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 16分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 16分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- __石破、ベトナムの脱炭素に2.9兆円投資「ベトナムの声に誠実に耳を傾けていく」 [827565401]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【石破毛髪】 テレ東、来日した外国人旅行者(兄弟)の弟の方を年上扱いしてしまい謝罪 [732912476]
- 【画像】フジテレビに4月に入社した新人女子アナшшшшшшшшшшшш [632966346]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]