RTX 5070 Tiのベンチマーク結果に波紋 RTX 4070 Tiに及ばず、前世代との差異も限定的
Nvidiaの最新GPU「GeForce RTX 5070 Ti」の初期ベンチマーク結果が明らかになった。期待された性能向上は限定的で、RTX 4070 Tiを超えることができず、前世代のRTX 4070との差もわずかにとどまっている。
詳細はソース 2025/2/25
https://reinforz.co.jp/bizmedia/71780/
探検
最新GPUの NVIDIA RTX 5070 Ti、RTX 4070 Tiにベンチマーク結果及ばず波紋、RTX 4070との差もわずか [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お断り ★
2025/02/25(火) 21:25:56.07ID:v4EvFI8z92 警備員[Lv.14]
2025/02/25(火) 21:26:21.56ID:FXgoWfjx0 あれれーー
2025/02/25(火) 21:27:36.07ID:2WYQ5bH30
推論特化とかだろ
4名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:28:11.95ID:LQ1Pdw/X0 これをありがたがって買うPCゲーマーくん
2025/02/25(火) 21:28:21.67ID:EBoKf4Zy0
で、この最新GPUってなんぼや?
6名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:28:31.52ID:ch/WZzuf0 4000シリーズを
発売停止した理由が分かる
発売停止した理由が分かる
2025/02/25(火) 21:28:32.95ID:RvYoC73p0
5000シリーズはベンチマークの数字がとかともかく
入手してる人間が少なすぎるし値段がおかしいのでな
入手してる人間が少なすぎるし値段がおかしいのでな
8名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:29:24.61ID:k3g9vlKQ0 ドライバー更新して4070の性能を落とせば良いだけ、簡単さ
2025/02/25(火) 21:29:44.46ID:A1J7crtQ0
physxも使えなくなったしな
4090いいよー
4090いいよー
10名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:30:19.41ID:WbCdYiwl0 価格アップしたダウングレード版?
11名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:30:50.83ID:uVUy071P0 5070Tiもう販売されてるし来週出る5070が4070Tiに負けるの間違いじゃね?
12名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:31:51.32ID:1Tn7FC2+0 まさかワッパ悪化してる?
14名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:33:16.67ID:/z79af+L0 転売ヤー殺しwww
15名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:33:30.79ID:ghUl7NVe0 地雷世代黒歴史世代爆誕するのか?
まあ今買い漁っているのは転売ヤーだし別にいいよね😊
まあ今買い漁っているのは転売ヤーだし別にいいよね😊
16名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:34:34.12ID:edng+ORQ0 なんでもアリになってきたな
17名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:37:26.97ID:XRAzGcOI0 何か足りないらしいな?
18名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:37:32.05ID:h2XuXduK0 リマーク?
19名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:37:57.97ID:JYdGZHX10 もう性能で差別化できないなら
もう新型出すに止めたら?
もう新型出すに止めたら?
20名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:38:26.51ID:KiI1KyzO0 せめてメモリ増えてればなぁ
21名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:39:40.42ID:1Tn7FC2+022名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:40:00.43ID:g1FthRi50 3070tiの俺は7060まで様子見か
23名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:40:25.76ID:OdYrE5dT0 それでも市場から消えて転売屋から買うしか選択肢がない
4000番代の生産をやめて利益しか考えてないNvidia
あんまりAMDになるのもあれだがRADEONに期待してしまう
Intelもこの方面にもっと力いれたらどうかね
4000番代の生産をやめて利益しか考えてないNvidia
あんまりAMDになるのもあれだがRADEONに期待してしまう
Intelもこの方面にもっと力いれたらどうかね
24名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:40:50.36ID:Gjvcn4Yp0 10 から 30 へ買い替えてきて次は 50 と思ってたけど
様子見したほうが良さそうやな
様子見したほうが良さそうやな
25名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:42:18.84ID:Ax7f9/+c0 4060値上がりしててワロタ
四万で買えてたのが今は48000円だ
四万で買えてたのが今は48000円だ
26名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:42:22.22ID:S9D76sk50 AMDもインテルもパッとしないから、舐めプしてるんだろうね。
27名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:43:01.83ID:m1plmVvg0 >>1
革ジャンさあ、ひとり勝ちで調子こいてる?
革ジャンさあ、ひとり勝ちで調子こいてる?
28名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:43:16.24ID:oIB6qwt00 40を再生産しろ
30 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/25(火) 21:43:41.07ID:1uAorvRl0 単に値上げしたかったんだろ
31名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:45:14.54ID:aDlt8URu0 値上げどころか詐欺じゃねえか
33名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:50:21.73ID:dNru50qC0 日本はぼったくり輸入代理店のせいで
高価なグラボがさらに高価に
もう高いと言われて不評だったPS5Proでいいね
高価なグラボがさらに高価に
もう高いと言われて不評だったPS5Proでいいね
34名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:54:56.25ID:R8pHDqPO0 だって出し過ぎだもん
ニワカじゃなければ分かってるよなw
ニワカじゃなければ分かってるよなw
35名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:55:38.67ID:S3/mFeub0 1年前に4070S買った俺が大勝利か
36名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:56:13.03ID:R8pHDqPO0 まあPS5proで良いんならxboxSXが正解なんだけどな
俺は両方持ってるけどなw
俺は両方持ってるけどなw
37名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:56:32.29ID:rQ4+TWhP0 Nvidia「前世代より性能悪くて電力いっぱい食う燃えるゴミ作っちゃった🥺」
Nvidia「まあええか🤭」
Nvidia「まあええか🤭」
39名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:58:24.73ID:0xN/r6/m040名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:59:15.91ID:boh1vdyw0 決算明日なのにやべえな。nvidiaの決算ダメだったらテック株だだ下がりになっちゃうじゃん
41名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 21:59:54.48ID:8IzyE45Q0 インテルのultraみたいじゃん
前世代にボロ負けって
前世代にボロ負けって
42名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:00:53.86ID:ALHmEHrV0 フレーム生成は強くなったんだろ?
43!id:ignore
2025/02/25(火) 22:05:20.75ID:Fq9ukWo00 さすがに前世代より劣るなんてインテルじゃあるまいしありえんやろ
例の欠陥品じゃねえのか?
例の欠陥品じゃねえのか?
44名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:05:28.83ID:DBi6rgRY0 CPUが伸びしろが無くてGPU頼みって話は
45名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:07:08.77ID:/HIcuVnj0 4060はメモリ8gだからな
画像生成できねえ
画像生成できねえ
46名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:07:54.00ID:1Tn7FC2+0 >>43
>RTX 5090の一部にROPユニット欠損、性能低下が確認される
>テクノロジーニュースサイトTechPowerUpは、NVIDIA GeForce RTX 5090グラフィックスカードの一部に、
>本来の仕様よりも少ないレンダーユニット(ROP)を搭載した製品が流通しているこ
これか、5090の一部だけじゃなくて全ての50系で発生する可能性がある欠陥だと大変なことになりそう
>RTX 5090の一部にROPユニット欠損、性能低下が確認される
>テクノロジーニュースサイトTechPowerUpは、NVIDIA GeForce RTX 5090グラフィックスカードの一部に、
>本来の仕様よりも少ないレンダーユニット(ROP)を搭載した製品が流通しているこ
これか、5090の一部だけじゃなくて全ての50系で発生する可能性がある欠陥だと大変なことになりそう
47名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:09:15.95ID:sMsEfNOy0 小出しにしたいんだろ
本気出したら次開発するの大変だし
本気出したら次開発するの大変だし
48名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:09:45.52ID:nh9y/cFN0 ドライバーやファームウェアの問題もあるんだろうけど、
その前にBlackwell アーキテクチャって生成AIに特化した設計だから
従来のベンチマークだけで全ての性能は測れないよ
その前にBlackwell アーキテクチャって生成AIに特化した設計だから
従来のベンチマークだけで全ての性能は測れないよ
49名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:10:07.17ID:BG4QPJu60 3080の俺はどうしたら
50名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:11:05.70ID:ixu+A5rP0 色々させようとしてゲームに関して伸びてないってだけやろなあと特化したグラボ2枚刺しが来る日も近いかもな
51名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:11:10.38ID:OdYrE5dT052名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:11:26.84ID:aDlt8URu0 去年の夏ぐらいに4080s買った奴が大勝利なわけか
53名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:11:39.96ID:4x4PKY4t0 4060でいいわ
安いしさ
安いしさ
54名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:12:04.48ID:sMsEfNOy0 俺は昔2060スーパー安値で買ったから勝ち組よ5060まで行ってもそこまで性能変わらない
不満はai画像生成出来ない事くらい
不満はai画像生成出来ない事くらい
55名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:12:58.96ID:dYnsbbcI0 4060乗ってるPCを買おうと思ってるけど別に問題なさそうだな
56名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:13:21.90ID:1kxLcK5c0 どんなことをするのにこんなハイスペなグラボが必要なんだ
今のゲームってそんな重いの?
今のゲームってそんな重いの?
58名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:16:02.43ID:IHE9VWMK0 電力会社によってパフォーマンスに差が出るからな
これだからトーシロは困るぜ
これだからトーシロは困るぜ
59名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:16:35.07ID:/HIcuVnj0 AI画像生成でなんとか元とったわ
60名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:16:38.11ID:ixu+A5rP0 >>56
アホみたいに重くしたら売れなくなるからそんなことはしないよ。ま、バカみたいに重いのもあるかもだけどね。
アホみたいに重くしたら売れなくなるからそんなことはしないよ。ま、バカみたいに重いのもあるかもだけどね。
61名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:16:41.36ID:FDSrDn3L0 リネーム商法やってんだよな?
62名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:16:57.18ID:DYccOGNE0 性能上げれないなら省エネに進化しろよ
63名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:17:52.11ID:TnDo+Ruy0 3080くらいで十分じゃね?
64名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:18:42.84ID:/69TnnFT0 エロビデオ「でも買うんでしょニチャア」
67名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:25:15.93ID:ci9YwTOw0 ビデボ高いぞ
69名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:28:13.63ID:fg//CX/u0 4000のコスパは歴代最強だからね
70名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:28:28.92ID:fg//CX/u0 ワッパも最強
71名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:30:31.94ID:K0lG36qs0 モンハンどうすんの?
72名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:30:55.96ID:fg//CX/u0 >>63
爆熱サムスンチップって時点で迷わず候補外なんで今すぐ捨ててください!
爆熱サムスンチップって時点で迷わず候補外なんで今すぐ捨ててください!
73名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:32:23.80ID:fg//CX/u0 >>49
はよ捨てろクズ
はよ捨てろクズ
74名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:34:18.74ID:XNNsbRM30 性能は低く価格だけはボッタクリです
75名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:35:46.47ID:bZoE/Hy10 50番台は買うなよ
いつまでも殿様商売続くぞ
いつまでも殿様商売続くぞ
76名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:38:06.83ID:/ryf26hk0 4070tis持ちだけど、5070ti当選して買えたんだ
そしたらFPS5~10しか変わらなくて最悪
そしたらFPS5~10しか変わらなくて最悪
78名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:40:44.75ID:djbEcvTE0 性能より発売されたばかりの5070tiにもうROP欠けが数件出てきてるのが笑えないぞ
まさか最新CPUとグラボ両方不具合祭りとか異常だろ
まさか最新CPUとグラボ両方不具合祭りとか異常だろ
79名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:41:34.05ID:EOufXVB8080名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:41:58.98ID:bXTLa7rS0 明日業績発表なんやけど
81名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:43:05.50ID:kkwJG4A10 んvidia利確しといて良かったわ
82名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:44:19.30ID:/ryf26hk0 それに最近はドライバ不具合多いし
昔のRadeonかよと思う
昔のRadeonかよと思う
83名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:44:25.36ID:djbEcvTE0 因みに5080でもROP欠け報告は数件有るのだがなんと日本人の5080購入者からも出たみたい
これで今のところ全RTX5000番台でROP欠けは存在するのは確認された
これで今のところ全RTX5000番台でROP欠けは存在するのは確認された
84名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:44:31.55ID:GkDMo1tq0 >>63
3080 12mbならあと5年は大丈夫
3080 12mbならあと5年は大丈夫
85名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:45:00.04ID:RCTyNhSf0 PhysXもサポートしてないしな
後々サブ機に使うのにも適してない
マジでゴミ世代過ぎる
後々サブ機に使うのにも適してない
マジでゴミ世代過ぎる
86名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:47:21.20ID:djbEcvTE0 ROP欠けは交換と言う事になると思うから必ず購入証明(レシートとか購入店が分かるもの)が出せるちゃんとした店で買った方が良いよ転売屋から買うと最悪交換対応して貰えないかも知れないこと肝に命じておいて
87名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:48:18.08ID:DNGcV25H0 ベンチマークで2倍以上の性能を出していなかった?
何が正しいのか分からないな。
何が正しいのか分からないな。
88名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:52:48.77ID:1zvR1oPJ0 24万で4070搭載のゲーミングパソコン買った俺勝ち組w
89名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:53:22.13ID:AQTKdwiu0 8000番台の超高性能GPUのワイ高みの見物
90名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:55:02.93ID:BzT6mHpa0 マジで酷い。4090買っておけば良かった…
92名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:56:53.26ID:d92R97VL0 > 4070 Tiを超えることができず、前世代のRTX 4070との差もわずかにとどまっている
エヌビディアの株、暴落しそう
エヌビディアの株、暴落しそう
93名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:57:01.13ID:XGC1c+qB0 毎世代黒歴史とか言ってるけど今回は本気でヤバい
94名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 22:59:45.09ID:46Yma13r0 あと5年は2060superのままで良さそう
95名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:00:27.17ID:4Xk7npjn0 おいおい中国産だったのかよ
96名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:00:43.58ID:djbEcvTE0 >>93
いや本当にそうしかもAMDも深刻な被害報告数になってきてるゲーマー一番人気のCPU9800X3Dだからな
いや本当にそうしかもAMDも深刻な被害報告数になってきてるゲーマー一番人気のCPU9800X3Dだからな
97名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:02:07.93ID:0O7eWRSe0 そんな事ありえるんか
熱のせいでアカンのか?
熱のせいでアカンのか?
98名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:05:20.18ID:djbEcvTE0 一番人気のグラボとCPUどちらもトラブルとか
流石に長いこと自作をやってきた俺でも経験無いわ
AMDのK6-2で自作してきた俺でもビックリだ
流石に長いこと自作をやってきた俺でも経験無いわ
AMDのK6-2で自作してきた俺でもビックリだ
99名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:10:25.64ID:N1ECcdE90 TSMCの技術力が停滞してるんじゃないかな
これ以上の細分化が難しくなってるんだろう
これ以上の細分化が難しくなってるんだろう
101名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:11:40.82ID:djbEcvTE0 5060でもROP欠け有ったら笑えないな
103名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:14:41.59ID:djbEcvTE0104名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:19:05.73ID:a4zVxzUR0 4070tiの俺は8080までまつか マイコンになっちゃう
105名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:20:16.11ID:Nxfk5zEe0 玄人志向
AR-A580D6-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
¥24,800~
99位
レビュー 0
- 1件
2023年11月3日 発売
↑これどう?
https://youtu.be/NzHkhTm3TBU?si=OUMmrXw5Q0bb4Yth
AR-A580D6-E8GB/DF [PCIExp 8GB]
¥24,800~
99位
レビュー 0
- 1件
2023年11月3日 発売
↑これどう?
https://youtu.be/NzHkhTm3TBU?si=OUMmrXw5Q0bb4Yth
106名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:21:13.67ID:BjOWICYL0 例のROP欠損が原因じゃないの?
107名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:21:45.88ID:djbEcvTE0 >>104
4070tiなら最新ドライバでDLSS4が使えるんで今よりパフォーマンス向上するし画質も向上するからまだ戦えるよ
4070tiなら最新ドライバでDLSS4が使えるんで今よりパフォーマンス向上するし画質も向上するからまだ戦えるよ
108名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:24:44.15ID:djbEcvTE0 >>106
ってことは5070tiのROP抜け結構多そうね
配信者にまでROP抜けするほどの確率だから
それに知らない人は自分でROP確認なんてしないから気付かず使ってるケースも多いと思う俺だってこのニュースが無かったら絶対確認しないよ
ってことは5070tiのROP抜け結構多そうね
配信者にまでROP抜けするほどの確率だから
それに知らない人は自分でROP確認なんてしないから気付かず使ってるケースも多いと思う俺だってこのニュースが無かったら絶対確認しないよ
109名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:26:05.90ID:jP7pAUeO0 中国向けのと設計図を間違って作ってしまったんじゃね?
110名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:26:22.74ID:36X4nAaK0 こんなんが20万もするのかイカれてるわ
114名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:32:51.94ID:djbEcvTE0 >>99
プロセスルールが変わるのは次の6000番台なんで
微細化されてるわけじゃないから4000番台と同じプロセスルールなんだがそれでトラブルだからなあ設計ミスか
焼損も電力配分の設計ミスだと言われてるし
プロセスルールが変わるのは次の6000番台なんで
微細化されてるわけじゃないから4000番台と同じプロセスルールなんだがそれでトラブルだからなあ設計ミスか
焼損も電力配分の設計ミスだと言われてるし
115名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:35:56.01ID:WvlnpiBg0 >性能向上は限定的で、RTX 4070 Tiを超えることができず
これ元記事の文がなんかおかしくないか?
5070Tiと4070Tiの比較で超えられてないならそれは向上じゃなく悪化やし。
4070superか4080あたりと取り違えてね?
これ元記事の文がなんかおかしくないか?
5070Tiと4070Tiの比較で超えられてないならそれは向上じゃなく悪化やし。
4070superか4080あたりと取り違えてね?
116名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:37:47.10ID:tYil5d/w0 ROPが足りてないのよね
GPU-Zで確認するとROP数が少ない事が判明
でゲーム性能その他が落ちてる5000番台
GPU-Zで確認するとROP数が少ない事が判明
でゲーム性能その他が落ちてる5000番台
117名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:40:39.00ID:djbEcvTE0 このベンチマジもんでROP抜けかもね
大体ROP抜け該当グラボは10%程度パフォーマンスが低下するみたいだし
大体ROP抜け該当グラボは10%程度パフォーマンスが低下するみたいだし
118名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:43:54.90ID:s5d6I4GT0 消費電力とか破損のリスクはあるんだろうが、それを気にしないで使う!ってするなら、回収されない不具合品が流れて安値になったりするのかね。
ジャンク大好きな人が飛び付きそうではある。
ジャンク大好きな人が飛び付きそうではある。
119名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:46:40.12ID:e5V5K15j0 >>79
これがそうとはわからなかったにせよ最新=最良ではない。くらいはosなりドライバなりpcユーザーなら常識なのでは…
これがそうとはわからなかったにせよ最新=最良ではない。くらいはosなりドライバなりpcユーザーなら常識なのでは…
120名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:47:41.90ID:pBwc6pU60 Ropユニット死んでんだろ
121名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:51:00.94ID:djbEcvTE0 でもROP欠けだとしてもこのベンチで10%程度向上だから
やっぱり残念性能では?
やっぱり残念性能では?
122名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:52:58.31ID:2E15f0j00123名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:54:07.56ID:KD4YVFyd0 なんか足りないけど、まぁいいか ってか
124名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 23:54:50.88ID:tpPsMdUU0 消費電力アップ性能アップしか出来なくなってる時点で
もうあかんわな
もうあかんわな
125名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:14:47.05ID:8+d+GRfC0 うんこヌビディアうんこうんこ
ヌビディアなんてくさい
ヌビディアなんてくさい
127名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:45:51.58ID:NJsJXZI70 なにそれ詐欺に近いな
128名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:46:46.29ID:NJsJXZI70 馬鹿な中華人を釣るためのエサだったのかw
129名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:46:47.45ID:lxQws92d0 一方、RTX5090だけ4090に大差をつけ
圧倒的パフォーマンスを
みせつけるのであった\(^o^)/
圧倒的パフォーマンスを
みせつけるのであった\(^o^)/
130名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:47:36.96ID:aO1xrgbf0 GPUが性能の上限にぶち当たるの意外に早かったな
131名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:48:39.36ID:w23etniR0 AIバブル崩壊だろうな
132名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:50:16.59ID:a64FWqpL0 12気筒エンジン積んだんだけど
2気筒死んでて負荷で8気筒と変わらんでござる
こんな感じですかな
2気筒死んでて負荷で8気筒と変わらんでござる
こんな感じですかな
133名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:52:15.18ID:1Tn7FC2+0 CPUもコア積みまくって物量チートするか
x3dみたいな特定処理に特化するトリッキーな事をしないと伸びなくなってきてるんだよなぁ
x3dみたいな特定処理に特化するトリッキーな事をしないと伸びなくなってきてるんだよなぁ
134名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:53:08.32ID:CsjDscVZ0135名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:56:16.20ID:+V4D4PlW0 メモリ帯域上げて
メモリ量32Gくらいの3060Tiでたら馬鹿売れすると思う
メモリ量32Gくらいの3060Tiでたら馬鹿売れすると思う
136名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 00:59:12.22ID:iDY61hxT0 ドスパラのRTX4060 も在庫消えてるね
白いドスパラモデルとパリット製はなんで安いんだろ
白いドスパラモデルとパリット製はなんで安いんだろ
137名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:00:05.66ID:CmRAmEES0 AIイラスト生成は4070tiの方が速い?
4070でもあまり変わらない?
4070でもあまり変わらない?
138名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:03:45.29ID:d2UgZJnj0 ゴミで笑う
コスト上げて性能低下とか舐めんなよ
コスト上げて性能低下とか舐めんなよ
139名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:04:15.83ID:k199S7Vh0 4070から買い換えようとしてたのに
ガッカリデス
ガッカリデス
140名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:05:25.20ID:3YoOW4HC0 偽フレームに数万上乗せとか消費者バカにしすぎw
141名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:06:33.99ID:9I5RPXMX0 最新とはいったい・・・
142名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:10:22.89ID:JUFJrdBM0 消費電力激減してるとかなら全然ok
だけどそうでもないんだろうな
だけどそうでもないんだろうな
143名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:12:13.75ID:Osr19GiB0 クソビディアに踊らされるのはもうごめんだ
145名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:16:33.79ID:uVUy071P0 4000シリーズの在庫を捌くための罠とかないよな~
146 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 01:17:50.90ID:4Xk7npjn0 型落ちしたのが安くなる時期なのに
147名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:18:22.05ID:CmRAmEES0 どこにも4070売ってないわー
148名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:18:43.02ID:Qgwdfxq60 50万出した人が馬鹿みたいじゃないですか
149名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:19:05.78ID:Ws241ggN0 最新チップでそんなことありえるのか
150ネトサポハンター
2025/02/26(水) 01:19:08.64ID:Ejqwwn1S0技術的に限界が来てるから
ブレークスルーが起きるまで
マイナーチェンジで型番変えて
やってるふりなんちゃって進化で
騙しながら売るんやろな
流石にインテルでみんなその手法は覚えたと思うけど
151名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:19:40.05ID:mb/egFHQ0 >>137
Stable Diffusion WebUI Forgeくらいしか使ってないけど大して変わらんと思う
AI生成はメモリサイズが肝、出力出来る画像サイズも変わってくるし
GPUメモリから溢れると謎のエラーで止まったり生成速度が1/10以下になったりするので。。
Stable Diffusion WebUI Forgeくらいしか使ってないけど大して変わらんと思う
AI生成はメモリサイズが肝、出力出来る画像サイズも変わってくるし
GPUメモリから溢れると謎のエラーで止まったり生成速度が1/10以下になったりするので。。
152名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:32:38.27ID:LaxH4MZS0 チャイニーが誰かに頼まれているのか知らんけど手に入れたくて必至なンだろ
153名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:35:16.67ID:/aG0LDKC0 ソース元が妄想に近い
154名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:35:47.47ID:CmRAmEES0155名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:36:19.24ID:XRAzGcOI0 でもお高いんでしょう?
156名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:39:03.88ID:cVtgfVME0 さすがに詐欺だろw
90以外買う必要ないな
90以外買う必要ないな
157名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:39:29.32ID:NaeaLFRw0 IntelやAMDも巻き返してきたし、いい意味で競争原理が働くようになってくれれば消費者としては結構なことやね
158名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:41:16.52ID:cZKvl/RV0 初物に手を出すのは
金持ち以外お勧めできない
金持ち以外お勧めできない
159名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:41:33.73ID:BaUpN0vL0 Nvidiaも遂に競争の原理で落ちこぼれる特亜臭い所が出てきちまったか
160名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:44:58.23ID:cZKvl/RV0161名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:46:32.44ID:qvg1dRF10 ROP欠けで転売ヤー頃しに来たのは評価する
162名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:50:24.27ID:5IIV/xz+0 ゲームでは4080ちょい超えてたけどな
アップスケーリングがゴミだと言うなら、PS5proのアップスケーリングもゴミなんだよなぁ
アップスケーリングがゴミだと言うなら、PS5proのアップスケーリングもゴミなんだよなぁ
163名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 01:53:59.72ID:P0hWrVN00 マイニング以降無理やり性能上げまくってたからな
サンディの頃はCPUがボトルネックなんて聞かなかったのに今や最新のCPUでもボトルネックになりがちだしヤバすぎ
サンディの頃はCPUがボトルネックなんて聞かなかったのに今や最新のCPUでもボトルネックになりがちだしヤバすぎ
165名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:08:16.77ID:yRS5AGWN0 もうちょいしっかり性能上げてから出せや
166名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:13:01.46ID:KhIBy2aj0 PCでのゲームに固執する(偏執的な)PCゲーマーを除けば、ゲームはCS機で遊ぶのが正解。CS機全機種を揃えてもゲーミングPCより安く、なによりCS機であれば、PCゲームがどうしても避けられない最適化問題が存在しない。
ここまでパーツ(GPU)が高騰しては、もうゲーミング(自作)PCは、一部の好事家の趣味でしかない。
ここまでパーツ(GPU)が高騰しては、もうゲーミング(自作)PCは、一部の好事家の趣味でしかない。
167名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:15:28.42ID:k199S7Vh0 お金があるんでという人間もいるわけで
168 警備員[Lv.11][新]
2025/02/26(水) 02:18:58.03ID:e7q39qtw0169名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:21:18.49ID:KhIBy2aj0 >>167
親族に富裕層が二人いるが、どちらも生活は質素であり、無駄遣いはしない。理由は簡単。ビジネスの第一線にいるので、企業のマーケティングに踊らされ散財する事の愚を理解しているから。だから富裕層となっている。
親族に富裕層が二人いるが、どちらも生活は質素であり、無駄遣いはしない。理由は簡単。ビジネスの第一線にいるので、企業のマーケティングに踊らされ散財する事の愚を理解しているから。だから富裕層となっている。
170名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:22:07.12ID:Rb1sF3xn0 >>166
プレステやxboxでsteamなんかが利用できるようになればそうなんだけどな。あそべるゲームの絶対数がそもそも違いすぎる
プレステやxboxでsteamなんかが利用できるようになればそうなんだけどな。あそべるゲームの絶対数がそもそも違いすぎる
171名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:23:39.26ID:kX0hndOp0 >>1
ワッパの問題だからだろw
ワッパの問題だからだろw
172 警備員[Lv.11][新]
2025/02/26(水) 02:26:11.03ID:e7q39qtw0173名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:28:11.74ID:cZKvl/RV0174名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:28:46.92ID:8vE0Br9V0 ここまでポンコツだとはな
それで値段は大幅値上げ
それで値段は大幅値上げ
175名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:35:07.25ID:WBnKIy800 >>23
RADEONはゲームパフォーマンスにおいてコスパはいいけど
FHDでゲームするなら二世代前のミドルクラスで十分だからNVIDIA含めてわざわざ買い換えようとならない
AI用途で使いやすくならないとAMDとIntelに勝ち目はない
RADEONはゲームパフォーマンスにおいてコスパはいいけど
FHDでゲームするなら二世代前のミドルクラスで十分だからNVIDIA含めてわざわざ買い換えようとならない
AI用途で使いやすくならないとAMDとIntelに勝ち目はない
176名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:35:33.00ID:XGC1c+qB0 4000シリーズを執拗にネガキャンしてたやついたが5000がこんなことになってざまぁだな
そいつに騙されて4000買わなかったやつもいるんだろうな
そいつに騙されて4000買わなかったやつもいるんだろうな
177名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:36:37.67ID:CmRAmEES0178名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:40:20.59ID:EgTSSyIt0 プレステ6があと2年かそこらで出てくるだろ
もうゲームはプレステでいいよww
PCに100万近くかけてどうすんだドアホww
もうゲームはプレステでいいよww
PCに100万近くかけてどうすんだドアホww
179名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 02:54:37.03ID:gHC/8Riu0 黙ってVRAMだけ増やしたもの売ってくれよ、32GBもあれば三年は闘える
182名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 03:06:29.95ID:d2UgZJnj0 マジで4080か4070tisの性能で32gb積んでくれればもうみんなそれでいいんよな
4k以上でゲームやるやつなんか殆どいないし
4k以上でゲームやるやつなんか殆どいないし
183名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 03:10:09.53ID:KYU/aexa0 大丈夫かよ
AMDも9800X3Dで故障頻発とかいう話だし
Intelだけじゃなかったと
AMDも9800X3Dで故障頻発とかいう話だし
Intelだけじゃなかったと
184 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/26(水) 03:40:14.02ID:GbLbwCjm0 4090買っといてよかった
185名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 03:43:43.19ID:zPBOZmAd0 5090だけは爆上がりなのに
186名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 03:50:08.43ID:2IvijVNG0 ドライバーが更新されても大して変わりそうにないみたいね。
お値段も張るし静観だな。
お値段も張るし静観だな。
187名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 03:55:57.15ID:HZanq3jN0188名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 03:58:55.88ID:o9wNwxl40 コンシューマ向けはもう適当なんだろ
データセンターで十倍くらいの利益だから
データセンターで十倍くらいの利益だから
189名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 03:59:53.73ID:5FUV/fYP0 >>170
テンセントがCore ultra搭載のポータブルゲーム機出すしLinuxでも3Dゲームがまともにできるようになってきたし面白くなってきた
テンセントがCore ultra搭載のポータブルゲーム機出すしLinuxでも3Dゲームがまともにできるようになってきたし面白くなってきた
190名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 04:25:06.87ID:d2UgZJnj0192名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 04:58:57.97ID:d2UgZJnj0193名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 05:10:57.76ID:smgG31WY0 >>192
モニタが27インチQHD、165hz(そんな出すつもりはないが)なんで、今の2060Sではちょい力不足を感じてる
やってるのが古いゲームなんで今の所は問題ないが、良いモニタなのに勿体ない感があってな~
モニタが27インチQHD、165hz(そんな出すつもりはないが)なんで、今の2060Sではちょい力不足を感じてる
やってるのが古いゲームなんで今の所は問題ないが、良いモニタなのに勿体ない感があってな~
195名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 05:17:32.62ID:nUmFqTs40 AIもゲームもそろそろ天井だろう
大して進化せんよ
大して進化せんよ
196名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 05:42:26.09ID:oE0NA5sg0 グラボ難民
高いし在庫薄い…
数万円値上げ余裕
高いし在庫薄い…
数万円値上げ余裕
197名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 05:50:08.60ID:3JJZE2fG0 3000→4000の世代交代は概ね4割程度性能が上がったが
4000→5000は5%とからしい…
4000→5000は5%とからしい…
198名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 05:54:14.80ID:b0RAdoSG0 RTX5000シリーズはDLSS4が本体だろ
DLSS4対応ゲームが増えると本来の性能を発揮できる
DLSS4対応ゲームが増えると本来の性能を発揮できる
199名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 05:56:49.70 DLSS4は4000番台でも使えるんだよ…
200名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:04:59.69ID:zPBOZmAd0 今回5090以外買う価値ないな
nvidia調子乗りすぎ
nvidia調子乗りすぎ
201名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:07:25.07ID:EgTSSyIt0 うちのメインPCでモンハンベンチやったけどCPU9950Xグラボ3080で26000出たな
120FPSは厳しそうなんで60固定ならやれそう
120FPSは厳しそうなんで60固定ならやれそう
202名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:12:41.97ID:hhIeQJv20 Core™ i7-13700 CPUに RTX™ 4070 Ti が乗ってる俺の hp ENVY TE02はまだまだ充分に使えるぞ
203名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:26:03.07ID:UgaZ/LaH0 4000シリーズを亡き者にできれば5000シリーズが売れる目算
204名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:35:42.75ID:xk0rw9e80 もはやリビジョン商法やな
206名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 06:56:06.02ID:qZxgYJoc0 ついに止まってしまったか
208名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:15:39.76ID:g9xHSumL0 モニタが4K 120Hzだから目一杯活かしたいなぁ
209名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:28:10.65ID:KUHV7foT0 5070が4090と同等と聞いて
4000シリーズスルーしたのに
4000シリーズスルーしたのに
211名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:30:29.35ID:qMPpV71w0 5070でも高杉
212名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:31:07.97ID:p5unDnnn0 3000ユーザーなら5000買えばいいんじゃない
213名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:32:17.64ID:QFivA6tF0 アイコラ製造計算用ユニットのメーカーとして生きていきます、っていうことなのでは?
モニタ出力回路は副次的な機能
モニタ出力回路は副次的な機能
214名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:41:37.77ID:2ZlMhitj0 流石にテストした上で発売してるだろ?
記事見るとサンプルが少ないのと、ドライバの最適化不足が原因かも…
と書かれているが。
記事見るとサンプルが少ないのと、ドライバの最適化不足が原因かも…
と書かれているが。
215名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:45:26.98ID:Innr8MEF0 ゲーマーならラデオン、AIならフォースでええんか
216名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:46:51.44ID:QFivA6tF0217名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:48:01.62ID:kfQp+vSA0 >>215
Radeonだと今のところ4080にギリ届かないとこが最上位だから、4K144とか狙い始めると微妙になるな。
Radeonだと今のところ4080にギリ届かないとこが最上位だから、4K144とか狙い始めると微妙になるな。
218名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 07:53:48.39ID:3HwVqZiw0 性能は上がらないのに消費電力だけはしっかり上がる
最悪だな
最悪だな
219名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:05:56.33ID:O01+uHty0 PS5Proを8万で売ればみんな幸せになれるよ。
220名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:13:06.59ID:Y2NSCDvN0 4060Ti以上が流通在庫すらも消え失せたので50台を買わなければならないんだよね
これが30台から40台への移行の時と大きな違いかな
これが30台から40台への移行の時と大きな違いかな
221名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:21:47.40ID:djbEcvTE0 俺は4080Sだけど最新ドライバに更新したら
ゲームの画質もフレームレートも上昇したからな
DLSS4の恩恵は4000番台でも十分
ゲームの画質もフレームレートも上昇したからな
DLSS4の恩恵は4000番台でも十分
222名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:23:38.26ID:xxuroiZS0 ゲーマーよりAI利用者向けに設計したんやろ
223名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:24:39.02ID:O01+uHty0 グラボ名物の前世代の数字より上が低いのは
わかりにくいから廃止しろや
わかりにくいから廃止しろや
224名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:24:52.76ID:5327Uu+60 もう4000番台で頭打ちに感じる
225名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:25:36.91ID:jgfMnpqk0 2080tiだけど画像生成はできる
VRAM12あるし
でも5070ti買っちゃった
VRAM12あるし
でも5070ti買っちゃった
226名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:26:19.94ID:djbEcvTE0 あとモンハンに限らずそろそろVRAM8GBのグラボの人は
VRAMk16GB以上のに買い換える準備しておけよ
最新ゲームに興味無いなら別に良いけど俺は最新ゲームも古いゲームも追ってるけど自分が常に新しいゲームを求めるならグラボのスペックにも気を使おう特にVRAM
VRAMk16GB以上のに買い換える準備しておけよ
最新ゲームに興味無いなら別に良いけど俺は最新ゲームも古いゲームも追ってるけど自分が常に新しいゲームを求めるならグラボのスペックにも気を使おう特にVRAM
227名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:27:42.89ID:pxbCWE+O0 AIによる半導体加工が一瞬で限界値を叩き出してしまったからな。
電子漏れの無い真のナノメートルが実現するまで頭打ちだよ。
電子漏れの無い真のナノメートルが実現するまで頭打ちだよ。
228名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:28:33.15ID:2E15f0j00 >>183
9800X3D、40件以上で電焦げが発生し、複数のマザーボードで確認されている
焼けた部分が、7800X3Dと同じだった
つまり、9000番台は、7000番台から進化していないと無言で語っている
9800X3D、40件以上で電焦げが発生し、複数のマザーボードで確認されている
焼けた部分が、7800X3Dと同じだった
つまり、9000番台は、7000番台から進化していないと無言で語っている
229名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:29:00.21ID:qwAsfuwg0 なんか馬鹿つーかシッタカが多くてw
このBlackwell世代ってのは
・ゲームと関係ないFP4とFP8ユニットを強化しただけ
・↑を強化したため消費電力が前世代より上昇している
・でゲームと関係ない強化しただけなので5090以外は前世代とほぼ同じ性能
で、本世代は性能向上がないので強化されたFP4とFP8ユニットを使用して「偽フレーム」を生成して表示されるフレーム数を上げている
この偽フレームでの嘘FPSでヌルヌル感は増すが、実際は画面の細部が破たんしている
画面の更新頻度が上がっているので目が腐っているお前等は気づけないけどね
DLSS4とか4Kでゲームする時以外、ほぼ意味がないので4Kモニタ、それも240Hzを持ってないとならない
尚、偽フレーム生成はFPSとか動きの速いゲームで破綻する
FPSメインな人とか意味のない世代
今回は設計段階から「ゲーム軽視」でな、前世代を超えられる要素が本当に少ないゴミなんだよ
ゲームで必要なのはラスタ性能で今世代は強化されていない
5090は力業で性能上げているが、それ以外は値段と相まって壮絶なゴミな
単純にゲームしたいなら無理して50世代買わないで「まだ」売られている40世代のBTOとか買った方が良いぞw
単体グラボほしいならAMDの9070XT待ってもいい
このBlackwell世代ってのは
・ゲームと関係ないFP4とFP8ユニットを強化しただけ
・↑を強化したため消費電力が前世代より上昇している
・でゲームと関係ない強化しただけなので5090以外は前世代とほぼ同じ性能
で、本世代は性能向上がないので強化されたFP4とFP8ユニットを使用して「偽フレーム」を生成して表示されるフレーム数を上げている
この偽フレームでの嘘FPSでヌルヌル感は増すが、実際は画面の細部が破たんしている
画面の更新頻度が上がっているので目が腐っているお前等は気づけないけどね
DLSS4とか4Kでゲームする時以外、ほぼ意味がないので4Kモニタ、それも240Hzを持ってないとならない
尚、偽フレーム生成はFPSとか動きの速いゲームで破綻する
FPSメインな人とか意味のない世代
今回は設計段階から「ゲーム軽視」でな、前世代を超えられる要素が本当に少ないゴミなんだよ
ゲームで必要なのはラスタ性能で今世代は強化されていない
5090は力業で性能上げているが、それ以外は値段と相まって壮絶なゴミな
単純にゲームしたいなら無理して50世代買わないで「まだ」売られている40世代のBTOとか買った方が良いぞw
単体グラボほしいならAMDの9070XT待ってもいい
230名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:29:33.45ID:hcJlgI/L0 ええ…
もしうちの4070tiが壊れたら5080か5090買えってこと…?
もしうちの4070tiが壊れたら5080か5090買えってこと…?
231名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:32:22.06ID:qwAsfuwg0232名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:34.91ID:qgM53DsC0 AI使ったDLSS4が売りだからな
ソフト側が対応すれば旧世代チップなんて目じゃないぜ
ソフト側が対応すれば旧世代チップなんて目じゃないぜ
233名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:40:53.74ID:N4wp4jRq0 不良品のropコア欠けと
高くせに出すなよ
品質管理とかどうなってるの
高くせに出すなよ
品質管理とかどうなってるの
234名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:25.94ID:gK2cwuyC0 4000シリーズでも安物使っててトラブルになってたよね
もう信用できないでしょ
もう信用できないでしょ
235名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:42:27.18ID:i/KYFISQ0 nvidiaもやらかしたか?
236名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:43:47.54ID:djbEcvTE0 DLSSってさあ大手のゲームでさえDLSS3さえ対応しないゲームも結構有ったりするからなあ
そこでアヒルの出番では有るんだけどつまりアヒルがDLSS4対応になれば全ゲームDLSS4で遊べるけど
遅延は結構大きいのでfpsとか遅延にシビアなのは全部ダメなんでそこはなきどころ
そこでアヒルの出番では有るんだけどつまりアヒルがDLSS4対応になれば全ゲームDLSS4で遊べるけど
遅延は結構大きいのでfpsとか遅延にシビアなのは全部ダメなんでそこはなきどころ
237名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:53:44.71ID:qwAsfuwg0 >>235
盛大にね
・ドライバ入れたら文鎮化
・原因不明のBSOD
・スペック未達製品を出荷して大炎上てへぺろ、海外では交換対応、日本は仕様ですで終わり
・ボードの設計不良で焼損、しかもハイエンドの5090で
今世代はマジで呪われているから買わない方が良いぞw
日本でもROP不良品当たって人おる
で、ROP不良品はNVIDIAが故意に出荷した可能性が高い
NVIDIAは出荷時に全チップを検査して仕様どおり昨日するか確認している
更に言うとNIVIDIAは同社チップを使用した製品がグラボになった時点でNVIDIA謹製の動作確認ソフトで仕様を満たしているか検査することを義務付けている
なのに不良品が流れたってことは、
後はは解るなw
盛大にね
・ドライバ入れたら文鎮化
・原因不明のBSOD
・スペック未達製品を出荷して大炎上てへぺろ、海外では交換対応、日本は仕様ですで終わり
・ボードの設計不良で焼損、しかもハイエンドの5090で
今世代はマジで呪われているから買わない方が良いぞw
日本でもROP不良品当たって人おる
で、ROP不良品はNVIDIAが故意に出荷した可能性が高い
NVIDIAは出荷時に全チップを検査して仕様どおり昨日するか確認している
更に言うとNIVIDIAは同社チップを使用した製品がグラボになった時点でNVIDIA謹製の動作確認ソフトで仕様を満たしているか検査することを義務付けている
なのに不良品が流れたってことは、
後はは解るなw
238名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:58:59.70ID:djbEcvTE0 そもそも技術解説で5000番台は電力配分回りで大きな設計ミスレベルのやらかしをしてるって指摘も有るしなあ
消費電力が上がってるのに抵抗を減らしたり安全面を考慮出来ていないとか要はコストカット
消費電力が上がってるのに抵抗を減らしたり安全面を考慮出来ていないとか要はコストカット
239名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 08:59:02.89ID:2E15f0j00240名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:05:10.82ID:djbEcvTE0 結局インテルがやってた電圧上げての公式オーバークロックもやって性能上げてるからな電源周りでコストカットしたらそりゃ焼損するわ
241名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:10:37.61ID:+TIDlt8a0 パソヲタに3080PC貰ったけどモンハン余裕だった
242名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:28:51.55ID:bIUp5tZv0 去年夏に4060ti買って正解だったわ
243名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:35:28.22ID:2E15f0j00 >>240
オーバークロックでデビュー Ryzen 7 3800XT 2020年7月 ここから大暴走
オーバークロックでデビュー Ryzen 7 3800XT 2020年7月 ここから大暴走
244名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:48:11.57ID:LvngPT8H0 前世代に負けるとかありうるのか?
245名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:50:38.73ID:0O7cL+Vg0 モンキーモデルでやったんとちゃうの?
246名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:57:21.14ID:z7OhS3e+0 コストパフォーマンスに優れる前世代製品を生産中止して高い最新モデルしか買えなくする素晴らしいビジネスモデルだ
247名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 09:59:05.64ID:bIUp5tZv0 dlssって単なるフレーム補間してるだけなのにAIって言ってるだけちゃうの
249名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:00:08.70ID:z7OhS3e+0 なんだかんだ文句言いながらお前らが買ってくれるから問題ない
250名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:00:08.96ID:gOfDARC80 新商品って言ってコストカット&値上げする商法がついに
252名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:02:24.14ID:djbEcvTE0254名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:06:49.19ID:ZOFh6kxL0 マジかよアキバに行って4070買ってくる
255名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:11:02.37ID:/HIcuVnj0 4060ti画像生成できねえぇ
なんで8gなんだよ
なんで8gなんだよ
256名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:11:17.57ID:lOjKfhiG0 NVIDIAはRIVA128しか買ったこと無いわw
257名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:15:09.45ID:5UuEomM00 NVIDIAも殿様が過ぎるわな
上のモデルがどうかはともかく下の在庫がねぇじゃん
上のモデルがどうかはともかく下の在庫がねぇじゃん
258名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:24:20.07ID:/HIcuVnj0 30、60 12G
40、60 8G
しんでくれNVIDIA
40、60 8G
しんでくれNVIDIA
259名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:27:09.82ID:wyAP4yv+0 3070だけど別に不満も感じないから当分これでいいや
260名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:36:47.22ID:7MXVesz40 昔もリネーム商法やってたよな
261名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 10:39:25.00ID:shdj+SZg0 ほぼ間違いなくROPの不良品が利いているな
50XXは初期ロット回収しろよ
こんなの不良品だろ
50XXは初期ロット回収しろよ
こんなの不良品だろ
262名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:01:09.50ID:PZBQf9bR0 >>256
当社は30日以内に廃業します
the unofficial company motto" today:
"Our company is thirty days from going out of business"
当社は30日以内に廃業します
the unofficial company motto" today:
"Our company is thirty days from going out of business"
263名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:03:35.86ID:WBnKIy800 Steamハードウェア調査でも半分以上のゲーマーのモニターはフルHD以下だからな
3060でもモンハンワイルズ余裕だったんで壊れるまで買い替えなくて良さそう
>>255
画像生成やるなら3060 12GBからって散々言われてるだろw
グラボ2枚刺ししてゲームは4060ti
Stable diffusionは3060みたいな使い方はできるぞ
3060でもモンハンワイルズ余裕だったんで壊れるまで買い替えなくて良さそう
>>255
画像生成やるなら3060 12GBからって散々言われてるだろw
グラボ2枚刺ししてゲームは4060ti
Stable diffusionは3060みたいな使い方はできるぞ
264名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:03:51.00ID:gOd76RQz0 まだドライバーが最適化できてないとかなんか
おかしいだろwww
おかしいだろwww
265名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:15:57.13ID:/yl9aApz0 しかし4070も売ってないからな
267名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:23:20.01ID:xwBd+Edq0 昔の液晶ディスプレイのドット欠けみたく数個のROP欠けは「仕様です!」で乗りきるつもりだったんだろw
268名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:26:14.29ID:qZxgYJoc0 NVIDIAは過去にもユーザーを騙す様な手を使っているからね
他のメーカーが頑張ってくれるとよいのだけど
他のメーカーが頑張ってくれるとよいのだけど
269名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 11:33:32.97ID:kdYv2bA60 中国バックドアを検知したら自動焼損!
271名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:07:28.65ID:LEeQWGHR0 GTX970の時もやらかしてたな
272名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:08:23.76ID:d2zB3WU20 4070tiS買った奴がドヤる奴じゃん!!
買わなかった情弱おりゅゅゅ?!😳
買わなかった情弱おりゅゅゅ?!😳
273名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:12:06.13ID:d2zB3WU20274名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:19:19.37ID:G8d5mTel0 独占に近い状態が続くと客を舐めてこういう商売始めてくる
CPUではIntelがこんな感じだったがAMDが風穴を空けてくれた しかし
GPUではAMDはミドルしか出さないときてゴミを高値で売ろうとしてる…
しばらく性能アップ鈍化、価格上昇の流れは止められない…
CPUではIntelがこんな感じだったがAMDが風穴を空けてくれた しかし
GPUではAMDはミドルしか出さないときてゴミを高値で売ろうとしてる…
しばらく性能アップ鈍化、価格上昇の流れは止められない…
276名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:21:55.86ID:Y2NSCDvN0277名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:23:19.61ID:vmO9RJCu0 NVIDIA定期的に不良品祭りするな
品質とか気にしない社風なのか?
品質とか気にしない社風なのか?
278名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:24:06.18ID:8pwxd8gE0 本格的に使う人が少なすぎてドライバーがこなれてないからだろ
転売ヤーとかよくわからんで買ってる奴が多すぎ
転売ヤーとかよくわからんで買ってる奴が多すぎ
279名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:26:31.02ID:3mlSl3F40 地雷世代と散々叩かれた40xxが再評価されるとは。
280名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:27:07.89ID:3HwVqZiw0 5050のワッパに注目だな
5050のワッパが4060を上回るなら5000番台で唯一買う価値があるものになるかも知れん
5050のワッパが4060を上回るなら5000番台で唯一買う価値があるものになるかも知れん
282名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:29:22.84ID:wtOiUW1k0283名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:29:34.16ID:JMLqVjGg0 3060を8万で買った俺が大敗北なことに変わりはないな
285名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:34:33.78ID:4vT/tRRI0 転売すべきだったのは4000シリーズで草
286名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:35:13.05ID:lu/S/jnT0 現時点では5000番台を生成AIで使うのも素人では少し難しい手順を踏む必要がある
4000番台持ちが大勝利か
4000番台持ちが大勝利か
287名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:35:33.91ID:Y3BCAKFg0 今3080
今回もスルーだな
今回もスルーだな
288名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:39:46.80ID:QFivA6tF0 >>287
俺は今まさに組もうとしてCPUもGPUもなくて困り果ててた
ミドルクラスに10万とか出すの精神的に耐えられないので、結局乗り換えて放出された3080を中古で注文した
そのうちグラボ事情が良い時代がくるまではこれで様子見るわ
そんなメッチャクチャ最先端の重いゲームするわけでもないしな・・・
俺は今まさに組もうとしてCPUもGPUもなくて困り果ててた
ミドルクラスに10万とか出すの精神的に耐えられないので、結局乗り換えて放出された3080を中古で注文した
そのうちグラボ事情が良い時代がくるまではこれで様子見るわ
そんなメッチャクチャ最先端の重いゲームするわけでもないしな・・・
290名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:45:22.20ID:Fu12AiW30 消費電力だけ性能UPw
291名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:58:06.67ID:UovCHr8k0 Radeonの時代が来るのか
292名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 12:58:08.02ID:FUm3oePO0 3080十万ぐらいで買ったのにもう5000番かよ早えな
294名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 13:33:02.50ID:XjVG1v5B0 オイオイオイ
日本人ならインテル+エヌビディアだろ
たとえ不具合あっても我慢して使え
くれぐれもAMD(笑)みたいな永遠の二番手なんか使うなよ?
日本人ならインテル+エヌビディアだろ
たとえ不具合あっても我慢して使え
くれぐれもAMD(笑)みたいな永遠の二番手なんか使うなよ?
295名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 13:46:12.31ID:x/Y0THVA0 もはやIntel統一で良い気がする。
296名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 13:47:56.72ID:jTf86Nud0 エヌビデアでエロビデオは見れますか?
297名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 13:49:18.40ID:djbEcvTE0 Intelは先行して炎上してAMDとNvidiaが後に続いただけなんで炎上3兄弟なんだぞ
298名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 13:51:40.16ID:/CFC7wFj0 VOODOOの呪いでしょう
299名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 13:59:03.49ID:rtrjf7i30 でも圧倒的シェアでNVIDIAの一人勝ち状態なんでしょう?
なんでこんなことに?
いつまで続くのかは知らないけど
なんでこんなことに?
いつまで続くのかは知らないけど
300名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 14:14:08.81ID:DzmK5d/H0 7600M XTなので低みの見物
301名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 14:15:11.74ID:YKYEHTnI0 新GPUグリーンウェルに期待。
関西圏でバカ売れ。
関西圏でバカ売れ。
302名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 14:15:55.89ID:cHugJnpn0 誰が買ってるの??
こんなゴミ
こんなゴミ
303名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 14:18:32.03ID:ri3RpPxX0 いやそれはないだろ
4070tisから5070tiに変えたけどモンハンベンチもFF15も普通に上っとるわ
4070tisから5070tiに変えたけどモンハンベンチもFF15も普通に上っとるわ
304名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 14:18:32.93ID:BpAzG+UZ0 溶ける!劣る!クソ高い!
305名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 14:23:21.80ID:S6vdLMzE0 売り切りやめて客全員強制的にサブスクに移行させたソフトウェアでよくある
「いらない機能つけたんで手間賃払ってね」みたいなほのぼのニュースやな
「いらない機能つけたんで手間賃払ってね」みたいなほのぼのニュースやな
306名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 14:33:14.43ID:rPJ2WAi30307名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 14:46:23.95ID:hcMY+1eY0 Passmark対応ドライバを出すから大丈夫!
309名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 15:14:36.88ID:53HfarkX0 >>306
元記事の最下部のpassmark資料リンク先で5070Tiが4070Tiと4070TiSよりギリ上回ってるから記事内容が謎
元記事の最下部のpassmark資料リンク先で5070Tiが4070Tiと4070TiSよりギリ上回ってるから記事内容が謎
310名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 15:20:44.22ID:qph8+cJi0 もうGPU性能は頭打ちなんだよ
今後も期待はできない
今後も期待はできない
311名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 15:25:41.07ID:QFivA6tF0 >>310
AIに使うとかいう妙な事をしなければ、プロセスルールの微細化とか消費電力との折り合いで描画性能はまだ上がるんじゃないの
AIに使うとかいう妙な事をしなければ、プロセスルールの微細化とか消費電力との折り合いで描画性能はまだ上がるんじゃないの
312名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 15:32:44.25ID:4vgGLLcB0313名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 15:37:51.97ID:lhxJoZu40 去年11月に4070ti super買ったワイ大歓喜
314名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 15:41:27.10ID:BeCdW4qc0 俺は昨年6月に4080S買っておいた
玄人の3年保証のやつ
16.6万円でほぼ底値
これより低性能な5070tiがもっと高くて笑える
さらにトラブルありまくり
玄人の3年保証のやつ
16.6万円でほぼ底値
これより低性能な5070tiがもっと高くて笑える
さらにトラブルありまくり
316名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 15:44:15.29ID:djbEcvTE0 いや元々次の微細化で劇的に向上するってのは
合ってると思うよ4000番台と同じプロセスルールの5000番台は新アーキテクチャが盛り込まれなければ期待を越える事は無いと思ってたしね
合ってると思うよ4000番台と同じプロセスルールの5000番台は新アーキテクチャが盛り込まれなければ期待を越える事は無いと思ってたしね
317名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 15:56:57.72ID:PZLgj3VM0 3060の中古マシン2台買ったけど性能十分だった
318名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:00:03.60ID:DES8LDcd0 RX7800XTの俺大勝利だわwww
319名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:01:50.77ID:DES8LDcd0 元々画像処理用だったのにAI向けのが儲かるやん!AI向けに作ろう!ゲーミング用なんてついでだし適当でええやろでこうなってる。
320名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:05:48.74ID:8bzpkqFZ0 Voodoo Banshee 買え。
321名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:07:41.22ID:6bEb5U3M0 アップデートで能力限定開放来るんじゃないの?
322名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:09:35.43ID:FrnvIYf40 「一生一緒にNVIDIA!」
→2年持たずに離婚か
→2年持たずに離婚か
323名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:17:43.83ID:2E15f0j00 NVIDIA、GeForce RTX 5080にも欠陥品があることを認める。本来よりROPが少ない不具合
325名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:21:45.02ID:nVGFJ2ga0 ずっと今は買うな時期が悪い状態で1060のまま
そろそろ変えなきゃ
そろそろ変えなきゃ
326名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:22:55.21ID:nVGFJ2ga0 DLSSもAIだけどね
327名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:27:56.79ID:1r2Nu7KS0 2年以上前にMSIの3080GamingZ買ったけど49xxも50xxもそれと1.5倍も差がないんだな
まだ2年くらいはこれで戦えそうだ
まだ2年くらいはこれで戦えそうだ
329名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:37:10.12ID:QFivA6tF0332名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:44:56.04ID:8gJ9VyWJ0 >>303
価格比相当の性能アップしてるの?
価格比相当の性能アップしてるの?
333名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:49:21.11ID:0kepqmYu0 もう進化が家電のスケールになってしまったかw
プロセスが据え置きじゃあ限界もあろうが
このままでは慌てて4000世代再生産する未来が見える
プロセスが据え置きじゃあ限界もあろうが
このままでは慌てて4000世代再生産する未来が見える
334名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:51:45.18ID:rSPR27eG0 画像生成AIだけでなくて
DAZ Studioだって、CUDAを応用した「iray」を使いまくってんだよ
nvidiaじゃないと満足しない体なんだよ頼むよnvidia
DAZ Studioだって、CUDAを応用した「iray」を使いまくってんだよ
nvidiaじゃないと満足しない体なんだよ頼むよnvidia
336名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:57:31.12ID:Oc8jDhiQ0337名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 16:58:36.10ID:ri3RpPxX0338名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:09:34.12ID:sEqWJ25T0 >>272
70tisをゲーム用に発売日のドスパリ、夏頃エンコ用にmsiを買い足して年始セールで現像用に70sを買って出来れば70xxまで使いたい俺はドヤっていい雰囲気…?
70tisをゲーム用に発売日のドスパリ、夏頃エンコ用にmsiを買い足して年始セールで現像用に70sを買って出来れば70xxまで使いたい俺はドヤっていい雰囲気…?
339名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:12:46.54ID:djbEcvTE0 60xxまでは余裕そうだけど70xxはどうだろう
最新ゲーム大作AAAに興味が無いなら問題ないか
最新AAAも買うなら60xxで買い換えだな俺もそんな感じだし
最新ゲーム大作AAAに興味が無いなら問題ないか
最新AAAも買うなら60xxで買い換えだな俺もそんな感じだし
341名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:13:43.05ID:2xQdxcSw0 状況でいくらでも変わる価格を持ち出して比較するのはナンセンス
PS5なんて価格が1.6倍になっても性能そのままだからな
しかし毎回、今回のはスルーして良かったわー勢は湧くんだけど50は色々ありすぎな
PS5なんて価格が1.6倍になっても性能そのままだからな
しかし毎回、今回のはスルーして良かったわー勢は湧くんだけど50は色々ありすぎな
342名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:22:33.91ID:uK4n2ETi0 サブ機にRadeon RX 9070 XTが発売されたら買ってみる
値段が高ければ諦める
値段が高ければ諦める
344名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:24:37.43ID:djbEcvTE0 ドルだと5070tiと同じ価格だったと思うが
345名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:34:09.37ID:sEqWJ25T0347名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:56:57.90ID:6K7s4fm80 AORUS 5080master16G買ったばかりなのに
348名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 17:58:50.81ID:jXo4fnAO0 ROP欠けがないか確認しとけ
あと、グラボ焼いても家焼くなよ?
あと、グラボ焼いても家焼くなよ?
349名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:04:10.05ID:1f0v0mpJ0 50xx買うのは情弱すぎ。
あんだけボロクソ言われた40xxが最もコスパ良いという。
まあもう買えないけどな。
あんだけボロクソ言われた40xxが最もコスパ良いという。
まあもう買えないけどな。
350名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:06:56.66ID:djbEcvTE0351名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:08:45.30ID:2xQdxcSw0 値上がりしてるの買うやつがアホなだけでROP欠けは事故
ハードラックとダンスっちまっただけ
買うやつは毎シリーズ買うからな
ハードラックとダンスっちまっただけ
買うやつは毎シリーズ買うからな
352名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:13:13.20ID:AjAx3D7L0 4060ti買った
353名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:20:40.42ID:X3YUcPdp0 貫通弾次第だな
フレームレートでどう変わるか?
画質なんてどーでもいい
フレームレートでどう変わるか?
画質なんてどーでもいい
354名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:22:55.18ID:Eo5ehRR60 これは大阪万博アメリカ館に出品するのに実に相応しい
355名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:28:30.93ID:ixu+A5rP0 昨年11月くらい?に4070Sのパソコン本体買って、届いた頃には3割近く高くなってて、今だと売ってすら無いというね。
まあどこかでチップの供給は終了してるって記事見たからそうなるのは決まってたけど
まあどこかでチップの供給は終了してるって記事見たからそうなるのは決まってたけど
356名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:31:51.54ID:DES8LDcd0 40番台終了したのに50番台がマジでひどいからな・・・コスパが悪いぐらいならまだしも、ROP欠けに品薄で全く買えないとか。
357名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:32:32.03ID:1f0v0mpJ0 4090持ちのオレ、高みの見物。
360名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:44:51.10ID:djbEcvTE0361名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:51:14.28ID:jXo4fnAO0 実際
生成AIはPythonのツールが対応してなくて、4090のほうが効率いいみたいね今
生成AIはPythonのツールが対応してなくて、4090のほうが効率いいみたいね今
362名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 18:59:32.71ID:Xng4TU6U0363名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:00:31.34ID:3HwVqZiw0 5000番台の本命はワッパ機種として復活するはずの5050
これがワッパで4060に及ばないなら本当にどうしようもないな
これがワッパで4060に及ばないなら本当にどうしようもないな
365名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:12:36.69ID:hcJlgI/L0 最高性能は高いけど
色々削っていくと性能の落ち幅は前世代より高い
というのができる可能性はあるな、そうなのかは知らんけど
色々削っていくと性能の落ち幅は前世代より高い
というのができる可能性はあるな、そうなのかは知らんけど
366名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:14:54.53ID:wTAhq2760367名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:15:37.62ID:djbEcvTE0 グラボ側が溶けるのは4090でも有ったけどあれはコネクタをきっちり奥まで差さなかったからで良いんだけど
電源側が溶ける事例が有るのはマジで怖い荷電流対策が出来てない証拠まあ抵抗が電流に対して少ないのも原因っぽいからな高いくせに変なところでコストカットしてるのマジムカつく
電源側が溶ける事例が有るのはマジで怖い荷電流対策が出来てない証拠まあ抵抗が電流に対して少ないのも原因っぽいからな高いくせに変なところでコストカットしてるのマジムカつく
370名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:17:05.47ID:1f0v0mpJ0372名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:28:28.12ID:7E5qhMF00 最新ゲームしたいマンは大変だなぁ
3D酔いが酷くてゲーム出来ないマンより
3D酔いが酷くてゲーム出来ないマンより
373名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:41:55.88ID:oaIGfOnj0 今日届いた5070tiをドスパラに持ち込んで自作代行頼んだら、グラボ以外で26万円でいいパソコンができた
納期も3月中旬だし運が良かったよ
納期も3月中旬だし運が良かったよ
374名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:43:22.97ID:lZurLGaq0 シミュレーションゲームしかしねーけどRTX50XX買う必要がある
375名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:48:43.18ID:yF+X/HoT0 RTX 5050の登場は、エントリークラスのGPU市場を活性化させる要因となり得る。
現在、NVIDIAのデスクトップ向けエントリーGPUとしてはGTX 16シリーズが依然として流通しているが、これらはRTX世代に比べて機能面で劣る。
特に、レイトレーシングやDLSSといった技術を利用できない点が課題であった。
RTX 5050が正式に発表されれば、従来のGTXシリーズに代わるエントリークラスの選択肢として、より高性能なゲーム体験を提供する可能性がある。
この動きの背景には、競合であるAMDの動向も影響していると考えられる。
現在、NVIDIAのデスクトップ向けエントリーGPUとしてはGTX 16シリーズが依然として流通しているが、これらはRTX世代に比べて機能面で劣る。
特に、レイトレーシングやDLSSといった技術を利用できない点が課題であった。
RTX 5050が正式に発表されれば、従来のGTXシリーズに代わるエントリークラスの選択肢として、より高性能なゲーム体験を提供する可能性がある。
この動きの背景には、競合であるAMDの動向も影響していると考えられる。
376名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:50:12.71ID:yF+X/HoT0 ZOTACの登録情報から、RTX 5060と5060 Tiの仕様の一部が明らかになった。
両モデルは8GBおよび12GBのGDDR6メモリを搭載し、192ビットのメモリバスを採用している。
これにより、消費電力を抑えながらも十分な帯域幅を確保し、1440p解像度でのゲームプレイに最適化された設計となると予想される。
特に、RTX 5060 TiはTDP(消費電力)が180Wとされており、前世代のRTX 4060 Tiと比較してエネルギー効率の向上が見込まれる。
また、VRAMの増量により、最新のタイトルにおけるテクスチャ品質の向上や、大容量データを扱うクリエイティブ作業にも適した性能が期待できる。
一方で、RTX 5060は8GBモデルとなる可能性が高く、価格を抑えつつもミドルクラス市場での競争力を確保する狙いがあると考えられる。
消費電力と性能のバランスを重視した設計は、電源ユニットの要求スペックにも影響を与える。
RTX 5060および5060 Tiは8ピンPCIeコネクタを備えており、従来の600Wクラスの電源ユニットでも運用可能な構成になると予想される。
この点は、ミドルクラスユーザーにとって重要な要素であり、アップグレードのハードルを下げる要因となる。
両モデルは8GBおよび12GBのGDDR6メモリを搭載し、192ビットのメモリバスを採用している。
これにより、消費電力を抑えながらも十分な帯域幅を確保し、1440p解像度でのゲームプレイに最適化された設計となると予想される。
特に、RTX 5060 TiはTDP(消費電力)が180Wとされており、前世代のRTX 4060 Tiと比較してエネルギー効率の向上が見込まれる。
また、VRAMの増量により、最新のタイトルにおけるテクスチャ品質の向上や、大容量データを扱うクリエイティブ作業にも適した性能が期待できる。
一方で、RTX 5060は8GBモデルとなる可能性が高く、価格を抑えつつもミドルクラス市場での競争力を確保する狙いがあると考えられる。
消費電力と性能のバランスを重視した設計は、電源ユニットの要求スペックにも影響を与える。
RTX 5060および5060 Tiは8ピンPCIeコネクタを備えており、従来の600Wクラスの電源ユニットでも運用可能な構成になると予想される。
この点は、ミドルクラスユーザーにとって重要な要素であり、アップグレードのハードルを下げる要因となる。
377名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:51:25.59ID:yF+X/HoT0 RTX 5070と5070 Tiは、GDDR7メモリを採用し、前世代よりも大幅な帯域幅の向上が期待されている。
これにより、4K解像度でのゲーミングや高度なコンテンツ制作に適したGPUとしての地位を確立する可能性が高い。
特に、RTX 5070 TiはTDPが250Wとされ、ハイエンドに近い性能を持ちながらも、価格帯が500ドルから600ドルに抑えられる見込みである。
新たな「Blackwell」アーキテクチャを採用すると噂されるRTX 5070シリーズは、AIによるレンダリング最適化技術の強化が期待されている。
これにより、DLSS 3.5の導入やリアルタイムレイトレーシングのさらなる進化が見込まれる。
特に、高解像度でのゲームプレイやプロフェッショナル向けの3Dレンダリング作業において、その性能向上が顕著に現れると考えられる。
これにより、4K解像度でのゲーミングや高度なコンテンツ制作に適したGPUとしての地位を確立する可能性が高い。
特に、RTX 5070 TiはTDPが250Wとされ、ハイエンドに近い性能を持ちながらも、価格帯が500ドルから600ドルに抑えられる見込みである。
新たな「Blackwell」アーキテクチャを採用すると噂されるRTX 5070シリーズは、AIによるレンダリング最適化技術の強化が期待されている。
これにより、DLSS 3.5の導入やリアルタイムレイトレーシングのさらなる進化が見込まれる。
特に、高解像度でのゲームプレイやプロフェッショナル向けの3Dレンダリング作業において、その性能向上が顕著に現れると考えられる。
378名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 19:58:20.73ID:nk5GOwGO0 VRAMだけ増やしてくれればええんやが
383名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:18:22.76ID:djbEcvTE0386名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:23:01.76ID:djbEcvTE0 スピードの為に無理してるグラボだからなあ5090は
電源も1000Wじゃ怖いから1200Wとかに換装となるとただただ面倒すぎる
電源も1000Wじゃ怖いから1200Wとかに換装となるとただただ面倒すぎる
387名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:53:27.65ID:8atFGCyX0388名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:55:59.48ID:3mv3zwmh0 当時糞味噌言われてた4080買った俺勝ち確だぜ
389名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:57:46.41ID:4cpVKrNz0 スイッチⅡでいいや
390名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:58:28.26ID:djbEcvTE0 >>388
正直バカな価格設定で売られなければ4090の次に良いグラボだったんだぞ4070tiは12GBだったし
正直バカな価格設定で売られなければ4090の次に良いグラボだったんだぞ4070tiは12GBだったし
391名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 20:59:46.84ID:F1q7D1xs0 50代がゴミなの分かってからこその40代早期生産終了だったんだろうな
392名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:05:49.36ID:djbEcvTE0 と言うか4000番台と同じプロセスルールなんでそのまま同じ製造ラインを使うのが決まってたんで平行で製造が出来ないのは最初から分かってたからそこはわざとではないと思うけど後期に出荷調整の為に生産数を減らしたのが問題では有るかな減産って確かニュースになってたと思う
393名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:14:14.17ID:XGC1c+qB0394名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:14:47.30ID:aXzsjjSt0 5090の文句は買いもしない買えもしないやつが言っても失笑なので
395名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:17:02.88ID:ri3RpPxX0 勝ち組はいつだって90買えるやつだけ
396名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:18:00.42ID:O01+uHty0397名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:18:01.17ID:djbEcvTE0 4080って安くなってる時は新品138,000円で買えたから
あれを買った人は勝ち組だろう
駿河屋で売ってたぞ玄人思考のリファービッシュと表記されてたけど
届いたのはどれも新品だったんですぐに無くなったけど
あれを買った人は勝ち組だろう
駿河屋で売ってたぞ玄人思考のリファービッシュと表記されてたけど
届いたのはどれも新品だったんですぐに無くなったけど
399名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:24:30.31ID:Bs4h4PLM0 ファッ?
チー70買おうと思ってたのに爆熱電気喰いで
性能据え置きどころか低下??
ヤバいでしょ
グリスに精子塗った方がいいSOLO LEVEL
チー70買おうと思ってたのに爆熱電気喰いで
性能据え置きどころか低下??
ヤバいでしょ
グリスに精子塗った方がいいSOLO LEVEL
400名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:25:20.27ID:9H+x5YGf0 問題は消費電力じゃね?(実稼動時の)
両者をベンチマークとりながら電力も測らないと
両者をベンチマークとりながら電力も測らないと
403名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 21:29:37.30ID:9H+x5YGf0 Ti が付くタイプはVRAMを減らして、代わりにクロックアップしてることが多いな
ゲーミングにはVRAM容量よりもクロックが重要だから
Ti なし(無印などと呼ばれる)はクロック低いけどVRAMは多いことがある
動画編集やAIではクロックよりもVRAM容量が重要だからな
ゲーミングにはVRAM容量よりもクロックが重要だから
Ti なし(無印などと呼ばれる)はクロック低いけどVRAMは多いことがある
動画編集やAIではクロックよりもVRAM容量が重要だからな
404名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:02:34.73ID:2W6E1w140 動画編集とかAI主体の奴は そもそもGeForce買わないで
A(旧Quadro)シリーズとかデータセンター用のTeslaだろ....
A(旧Quadro)シリーズとかデータセンター用のTeslaだろ....
405名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:08:38.60ID:lZurLGaq0 tesla買うかー
406名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:26:17.34ID:eLvR5WY10 4000→5000は中身なんも変ってないどころか物理エンジン削除で対応してたゲームはパフォーマンスダダ下がり
どうしてこうなった
どうしてこうなった
407名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:32:15.89ID:eRaiU3DP0 革ジャンは5070が4090同等とか言って無かったっけ?とんだ詐欺商品だな。少なくともゲーム用途では地雷商品っぽい
408 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 22:35:41.01ID:A3EZFrC30 3070で十分満足してる
消費電力かなり低めで性能悪くない
消費電力かなり低めで性能悪くない
409名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 22:42:08.53ID:4fsolDQF0 1080Tiからだから4070Sでかなり幸せな気持ち。1080Tiでヌルヌルのゲームくらいしかしないし
最近のゲーム?知らんし
最近のゲーム?知らんし
410名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:40:15.71ID:fpcg95F10 AMD暗黒期ののFXcpuだって前世代よりは進化してたのに
411名無しどんぶらこ
2025/02/26(水) 23:52:04.96ID:wTAhq2760 >>387
だから理由を聞いてるのこっちなんだけど?
4090買うくらいハイスペック求めてるのになんで5090買わないのか?
そこまで求めないならそもそも4090も必要ないやろ?
単に今は高いからであってスペックじゃないってことちゃうん?
だから理由を聞いてるのこっちなんだけど?
4090買うくらいハイスペック求めてるのになんで5090買わないのか?
そこまで求めないならそもそも4090も必要ないやろ?
単に今は高いからであってスペックじゃないってことちゃうん?
412名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:13:18.04ID:okRtS1pD0 な?5ちゃんねらーの平均年齢65歳ってマジだろ
これに5ちゃんねらーだけが気づいてないんだ
これに5ちゃんねらーだけが気づいてないんだ
413名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 00:13:48.38ID:5jUMZ1Ho0 少し目を逸らすとついていけなくなるよな
GPUのスペック
当時最新の買ったつもりなんだけど
自分のは大分下のスペックで何だったっけてなる
GPUのスペック
当時最新の買ったつもりなんだけど
自分のは大分下のスペックで何だったっけてなる
414名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 01:00:29.79ID:4PAAoL9i0 APUであるRyzen7 8700GのiGPUで、FSRとAFMF2を効かせれば、PSO2NGS設定6で60fps以上をキープできるので、私には高価なGPUは無用の長物。
AMDファンなので、もうすぐ発売されるRadeon RX9070XT等に関心があるが、次にPCパーツを購入するとしたら、Zen6&UDNAの構成にするか、APUの新作になるであろう。
>>412
ねらーは文章が拙いので、若者かと錯覚していた時期があったが、なんの事は無い。文章力が極端に低い(学も教養も無い)中高年だったのだよね…。一般人が5chねらーを忌避、蔑視するのは当然。
AMDファンなので、もうすぐ発売されるRadeon RX9070XT等に関心があるが、次にPCパーツを購入するとしたら、Zen6&UDNAの構成にするか、APUの新作になるであろう。
>>412
ねらーは文章が拙いので、若者かと錯覚していた時期があったが、なんの事は無い。文章力が極端に低い(学も教養も無い)中高年だったのだよね…。一般人が5chねらーを忌避、蔑視するのは当然。
415名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 01:02:02.65ID:rZZmP0/Q0 最新の暖房器具
417名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 01:19:46.79ID:oOYytUjM0 だってこれリネームだもんなw
設計観て4000から何が向上したのか全く判らないgpuだしただ単に値段の上がった、
4000の劣化コピーでしかない。悪夢のGT400の再臨だよWW
設計観て4000から何が向上したのか全く判らないgpuだしただ単に値段の上がった、
4000の劣化コピーでしかない。悪夢のGT400の再臨だよWW
418名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 01:23:24.59ID:W6Piig0n0 なんかvoodooと同じ歴史を歩みそうなrtx
419名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:12:01.74ID:Vh6M82AJ0 なんかこのスレって買えない人が買わない理由探しをしてるだけだなぁ
420名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:19:57.98ID:9NG/WbbV0 俺はマイニングやるから3つ買った
421名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:29:03.57ID:CukD2ljL0 >>407
細かい条件付きでね。DLSS4使ってネイティブとフレームレート比較してたので詐欺まがいだと言われてる。
細かい条件付きでね。DLSS4使ってネイティブとフレームレート比較してたので詐欺まがいだと言われてる。
422名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 06:29:22.95ID:Vh6M82AJ0 マイニングには明らかに向かんやろw
423名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:09:22.37ID:pjxznJ0P0 30年ぶりにパソコン自作しようと思って5070tiと7800X3D買ったけど、やっぱり自信なくてドスパラの組み立て代行サービス頼んじゃった
店員さんがパーツ選んでくれたけど、7800X3Dって83,000円もするんだね
それでも「お客さん運がいいですね。これ今たまたま在庫があったんですよ」って言われた
グラボ以外のお値段いろんなサービスついて26万円かかったけど、白くてレインボーに光るパソコンできて満足
店員さんがパーツ選んでくれたけど、7800X3Dって83,000円もするんだね
それでも「お客さん運がいいですね。これ今たまたま在庫があったんですよ」って言われた
グラボ以外のお値段いろんなサービスついて26万円かかったけど、白くてレインボーに光るパソコンできて満足
424名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:18:24.54ID:DUdu7Wn50 一社寡占の弊害だな昔のintelと同じ
ここでもAMDに逆転一発満塁本塁打を期待したい!
ここでもAMDに逆転一発満塁本塁打を期待したい!
425名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:20:02.57ID:pKpqsgRr0 これミクミクダンスのエンコードとか速くなる?
426名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:21:39.03ID:38zhRcD30 こりゃ温暖化するわけだわ
427名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:24:26.17ID:L9gEY+UY0 大幅に省電力化して安くなったんだよ
そうじゃなきゃおかしい
そうじゃなきゃおかしい
428名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:28:31.46ID:AQi/zK930 トランプが中共へのGPU禁輸してもジャップが転売するんじゃ意味ないわな
429名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:32:46.91ID:KXkdU2b70 >>423
おめ。いい色買ったな。
X3Dは値上がりしてXとの差額でグラボ上げた方がよいとか言われてたけど、今はグラボの差額がデカすぎて3万じゃグレード上げられないからX3D側に3万載せるのも悪くない。
おめ。いい色買ったな。
X3Dは値上がりしてXとの差額でグラボ上げた方がよいとか言われてたけど、今はグラボの差額がデカすぎて3万じゃグレード上げられないからX3D側に3万載せるのも悪くない。
431名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 07:43:02.32ID:P80AYtP40 あれだろ、4070Tiにベンチ負けるけど電力消費が小さいんだろ
え、違うの??
え、違うの??
432名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:17:12.59ID:8Tqx/bJC0 >>419
俺も速攻で買おうと思っていたんだが…
最上位は家の配線工事から考え直さなけりゃならんのかと思うと中々敷居が高い上に、
本体が手に入らなそうだわ他の問題も多そうだわで躊躇っている。
つか数字がNGされるんだが何故だ。
俺も速攻で買おうと思っていたんだが…
最上位は家の配線工事から考え直さなけりゃならんのかと思うと中々敷居が高い上に、
本体が手に入らなそうだわ他の問題も多そうだわで躊躇っている。
つか数字がNGされるんだが何故だ。
434名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:28:17.91ID:lv0esGID0 5090は電源を余裕の有るのに換えないとだからな
PCで実は一番気を使うのは電源なんで
PCを組んだことが有るものなら分かるが電源が原因で安定しないって事は多い電源を替えただけで問題解決ってパターンも多いからね原因がメモリーかと思ったら実は電源だったとか最初は問題なくても物によっては経年劣化が速い電源も有るので買うなら徹底的に口コミレビュー内容まで全部チェックして安定して長く持ちそうな実績の有る電源を買うことをオススメする
PCで実は一番気を使うのは電源なんで
PCを組んだことが有るものなら分かるが電源が原因で安定しないって事は多い電源を替えただけで問題解決ってパターンも多いからね原因がメモリーかと思ったら実は電源だったとか最初は問題なくても物によっては経年劣化が速い電源も有るので買うなら徹底的に口コミレビュー内容まで全部チェックして安定して長く持ちそうな実績の有る電源を買うことをオススメする
435名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:31:19.42ID:exJWj+0L0 4070tisと4060tis16G版買っておいて良かった
436名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:36:05.83ID:Vh6M82AJ0 4090などハイスペックGPU選ぶ人ならはじめからそれなりの電源積んどるやろ
どうせCPUも最上位使ってるやろうし
どうせCPUも最上位使ってるやろうし
437名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:54:00.29ID:8Tqx/bJC0 >>433
古い家を安く買って自力リフォームしているから、
下手な事をすると家毎逝くかも知れん。
ちなみに今の環境は一世代前の一番良いのだが、
新しいのを同じ配線から取ったら軽く死ねると思う。
ただでさえその前のも繋いでVR2台環境にしているしなぁ…
古い家を安く買って自力リフォームしているから、
下手な事をすると家毎逝くかも知れん。
ちなみに今の環境は一世代前の一番良いのだが、
新しいのを同じ配線から取ったら軽く死ねると思う。
ただでさえその前のも繋いでVR2台環境にしているしなぁ…
438名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:55:02.25ID:8Tqx/bJC0 つかおい四千九十足す七千九百五十X三Dと数字で書けないんだが?
440名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:56:37.27ID:Vh6M82AJ0442名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 08:58:45.91ID:qKj4B96i0 お、決算クリアしとる
443名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 09:01:25.79ID:lv0esGID0 >>439
ところがゲーミングPCが人気になってきてから
GPUとかCPUばかり気にして他のパーツは吟味してないようなのが増えてるんだよ今はメモリーの相性問題はめちゃ減ったけどそれでも格安メモリーでトラブル報告は未だに見るし電源もそう無駄に金は有るけど知識が低いのが4090とかハイエンドで組んだりな昔から自作をやってる人ならみんな知ってるから良いけどさ
ところがゲーミングPCが人気になってきてから
GPUとかCPUばかり気にして他のパーツは吟味してないようなのが増えてるんだよ今はメモリーの相性問題はめちゃ減ったけどそれでも格安メモリーでトラブル報告は未だに見るし電源もそう無駄に金は有るけど知識が低いのが4090とかハイエンドで組んだりな昔から自作をやってる人ならみんな知ってるから良いけどさ
444名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 09:07:40.57ID:8Tqx/bJC0445名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 09:15:40.46ID:rnFCw4tg0 半角数字四桁はよそ規制にかかる人多いみたいね
446名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 09:16:09.25ID:Vh6M82AJ0448名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 09:41:53.84ID:Ue2jDFTf0 980Tiで十分だろう
450名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 10:16:37.18ID:3RaqQeZN0451名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 10:35:33.35ID:rZZmP0/Q0 AI用途が飛ぶように売れて大儲けしてるので、
ゲーミングCPUにはあまり力入れなくなったのでは?
ゲーミングCPUにはあまり力入れなくなったのでは?
452名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 10:40:33.50ID:aGisHTUZ0 2年前3060ti白@ZOTACを直販で買ったけど満足してる
QHDは厳しいがFHDなら中設定で問題なくいける
QHDは厳しいがFHDなら中設定で問題なくいける
454名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 11:04:36.56ID:8Tqx/bJC0455名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 11:46:02.09ID:pjxznJ0P0 この国資産1億以上持ってる富裕層が1,650,000世帯いるよ
456名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 11:48:58.10ID:YsGXPaBP0 ふるえるぞハート!
燃えつきるほどヒート!!
おおおおっ
刻むぞ血液のビート!
燃えつきるほどヒート!!
おおおおっ
刻むぞ血液のビート!
457名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 11:51:54.85ID:YsGXPaBP0 呼吸を乱すのは恐怖!
だが恐怖を支配したときッ!
呼吸は規則正しくみだれないッ!
波紋法の呼吸はッ!
勇気の産物ッ!!!
だが恐怖を支配したときッ!
呼吸は規則正しくみだれないッ!
波紋法の呼吸はッ!
勇気の産物ッ!!!
458名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 11:53:47.58ID:YsGXPaBP0 1秒間に10回の呼吸が出来るようになれっ!
10分間息を吸い続けて!
10分間息を吐き続けろッ!!!
10分間息を吸い続けて!
10分間息を吐き続けろッ!!!
461名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:26:45.10ID:zoo0e98t0 外付けGPUでなんとか誤魔化す
462名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:32:03.87ID:lv0esGID0464名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 15:53:48.45ID:INAkKZOg0465名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 16:47:13.07ID:sA+SQUvB0 >>462
そりゃ外付けだと回線の距離が基盤付GPUの数十倍になるからな
光速の電気信号にとって数十cmの距離の差は体感できない誤差のように見えても、信号が秒間数ギガ回往復するとなれば、その累積距離の差は十分に体感できる遅延になるからなあ
CPU内蔵GPUが規模の割にパフォーマンスが良いのはCPUとの距離が最小限になってる要素が大きいわけで
そりゃ外付けだと回線の距離が基盤付GPUの数十倍になるからな
光速の電気信号にとって数十cmの距離の差は体感できない誤差のように見えても、信号が秒間数ギガ回往復するとなれば、その累積距離の差は十分に体感できる遅延になるからなあ
CPU内蔵GPUが規模の割にパフォーマンスが良いのはCPUとの距離が最小限になってる要素が大きいわけで
466名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 17:55:45.76ID:FhGj6NQd0467名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:20:42.22ID:VYM2GxzJ0 GeForce RTX 5060 Ti は16GBモデルが3月末に発売。8GBモデルは4月発売
だってさ
だってさ
468名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:37:32.17ID:lyAJ1Mvr0 最近intelもnvidiaも不具合多いよなぁ
AMDの時代か
AMDの時代か
470名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:40:13.72ID:Vh6M82AJ0471名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:41:53.62ID:Vf1nK9zN0473名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:53:23.55ID:aeQhxj7f0 おかげで3060まで欠品どうすんだよ
474名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:54:07.45ID:Ik1ryJay0 そこそこのが中古で2万切ったら買おうかなと思ってたけど古くても全然安くならないな
2080でさえまだ高いのは何でだ
2080でさえまだ高いのは何でだ
475名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:55:48.57ID:Vf1nK9zN0476名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 18:57:21.71ID:aeQhxj7f0 >>39
地元では55000円になっているぜ
地元では55000円になっているぜ
477窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2025/02/27(木) 19:04:00.49ID:LF+PHQ520 ( ´ⅴ`)ノ<メーカー問わないから、画像・動画編集とエンコードしまくりの被告に向いてるGPUを教えろさいおながいしまつ
481名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:28:44.77ID:jv77FImq0 僅かな差でもスペックが高い方を選ぶそれがヲタってもんでしょ
知らんけど
知らんけど
482名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 20:33:23.34ID:PzGqM6kP0 AMD新型APUがRTX4060並の性能あるみたいだから、それでいいんじゃないの
485名無しどんぶらこ
2025/02/27(木) 21:08:49.60ID:jpPJ+dV20 去年買った4070tisがえらい値段に?
487名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 00:40:52.38ID:PKpC89Ug0 MSIの4080を格安で譲ってもらえる事になったんだけど買い?
488名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 00:44:50.13ID:QiB16yAo0 インテルもやらかしてたし
色々と限界きてんの?
色々と限界きてんの?
490名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 00:59:54.68ID:MY/qKNZw0 >>487
10万なら即買い
10万なら即買い
491名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 04:49:56.47ID:TyzZEeYp0 信用できるのはSwitchだけ
492名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 04:52:03.33ID:enNkVmGf0 去年4070tis安値で買ったわい高みの見物
493名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 05:50:01.52ID:MsmXv7aA0 10%も変わったらnvidiaお布施を
躊躇してしまうな
躊躇してしまうな
494名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 07:29:46.56ID:IoQDe/Ba0 4070SUPERが効率の頂点。ハイエンドGPUの性能向上を諦めたAMDが正解なんやろな。
495名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 07:46:29.53ID:nnhbAUw90496名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 07:52:00.80ID:TkaHVMwf0 俺の4070tiSが100万に!?
497名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 07:54:29.28ID:uSxgnDNp0 4090を買った人が勝ち?
500名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 08:59:51.82ID:/akXGOGu0 >>499
これ
これ
501名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 10:18:29.74ID:W4AP2oXK0503名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 10:37:59.43ID:iEYXTaBn0 3000までで十分やろ
505名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 13:45:49.36ID:oKhsZfbc0 赤でいいよもう
508名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 17:13:24.74ID:RlQHztfu0 【シンガポール時事】シンガポールのメディアは28日、詐欺罪などで同国当局に起訴された3人の男が、米エヌビディアの先端半導体の中国への迂回(うかい)輸出に関与した疑いがあると報じた。
同社製先端半導体を巡っては、中国の生成AI(人工知能)開発企業ディープシーク(深度求索)がシンガポール経由で不正に入手した疑いがあると報じられていた。
(以下略)ヤフーニュース時事通信より
日本もこれくらい厳しくなるのかな
同社製先端半導体を巡っては、中国の生成AI(人工知能)開発企業ディープシーク(深度求索)がシンガポール経由で不正に入手した疑いがあると報じられていた。
(以下略)ヤフーニュース時事通信より
日本もこれくらい厳しくなるのかな
509名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:44:57.20ID:+LTBYnkW0510名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:23:45.40ID:fDfhqxO10 滑り込みで4090買えてよかった
512名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 09:27:14.34ID:tQXSlrIv0 50シリーズは40をちょっといじって名前変えただけか
513名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 20:15:45.85ID:jFYt4vRF0514名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 20:21:34.76ID:e0QX8LCj0516名無しどんぶらこ
2025/03/02(日) 13:06:53.67ID:uTglIB6H0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- 【山梨】中国警察名乗り「あなた名義で航空券が多数買われ、中国のおばあさんがショック死した」…保証金要求に大学生「だまされたふり」 [ぐれ★]
- 【住宅】タワマン火災は消火や救助が困難、どう避難すべき? [ぐれ★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★2 [ひかり★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【訃報】日米欧で超長期金利が上昇、米債入札低調、インフレ、財政不安で共振 [943688309]
- 日本人、気ずく… 「消費も最低限、労働も最低限、人付き合いや社会貢献もしないでひたすら1人で資産貯めて戦ってるゲリラいるよね?」 [452836546]
- なぜ低所得者は、「政治家のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈 [195219292]
- 馬鹿「すぐ社員認定してくるアホいるよなw」
- AliExpress、2100円以上で送料無料に値上げしていたのをすぐに1500円以上に戻す!! [358267739]
- 久石譲とかいう日本人に夏感与えてくるハゲいるでしょ