東洋経済2025/02/28 5:30
https://toyokeizai.net/articles/-/860830
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/570/img_9edaa4df5da3835456a818cd2e8f650d117598.jpg
「CoCo壱離れ」が進んでいる。カレーチェーンとして国内で最も多い店舗数を誇るカレーハウスCoCo壱番屋(愛称ココイチ)。そんな同店だが、実は2024年9月から前年に比べて客足が落ち続けている。
運営会社の壱番屋の2025年2月期第3四半期決算によれば、客数(9-11月)は前年同期比で4.9%の減少。第1四半期が3.1%の増加、第2四半期が1.5%の増加だったのに対し、9月から減少が始まっているのだ(月次の最新発表は1月までだが、5ヶ月連続で前年割れ)。
いったい、なぜCoCo壱は失速し始めたのか? そしてそれはCoCo壱番屋にとってはどのような意味を持つのか。カレー業界の現状も踏まえつつ、レポートする。
■客足減は値上げの影響が大きい?
同社は、今回の客足の減少に伴う利益減の理由について「配達代行やテイクアウトの注文数が減少」したことを挙げている。
一方、第2四半期までは好調だった業績が突如として第3四半期の9月から停滞したのには、2024年8月からの一部商品の値上げが影響していると見ることができる。
この値上げによって、同社のメニューの中でもっともシンプルなポークカレー(ライス300g)は、東京都・神奈川県・大阪府で591円から646円と55円の値上げ。その他の地域では570円から646円と76円の値上げになっている。
かなり攻めた値上げ幅である。ちなみにこの8月の価格改定に伴って、これまでは地域別に料金が異なっていた価格が全国一律になった。簡単に言えば、すべての店が「大都市価格」に合わせられた形だ。
■トッピングもどんどん値上がりしている
また、カレー以外のトッピングも、50種類のうち45種類が平均13.5%の値上げとなり、トッピングとカレーを合わせるとさらに値段は高くなる。
2024年9月からの第3四半期の客足が顕著に減ったことを見ると、この8月の価格改定によってCoCo壱番屋へと足が向かなくなった人が増えたことが予想できる。
これは壱番屋が発表したことではないのであくまで筆者の推測にはなるが、大都市に比べて賃金等が安い傾向にある地方部においては、その価格上昇がより顕著に客足に反映したと見ていいだろう。
CoCo壱番屋は地方・郊外にも満遍なく出店をしているため、地方部での客足減少は同社全体に大きな影響を及ぼすものと思われる。
■値上げをしても使われる店だったCoCo壱番屋
そもそも、CoCo壱番屋は2019年あたりから断続的に値上げを行っており、その際には大きな客離れは見られなかった。むしろ「値上げをしても客足が減らず、利益もしっかり出す」優等生のような店として見られていた節がある。
CoCo壱番屋は2024年2月期決算において前期比30.5%増の約47億円の営業利益を上げており、値上げの影響を比較的感じさせない店だった。簡単にいえば「値上げされても行きたい店」として消費者からイメージされているということだ。
単純な話であるが、企業としては最終的に「利益」がどれほど出ているかでその事業の成否は決まる。客足が落ちたとしても値上げを行い客単価が上がっていれば、今まで以上の利益を出すことは可能だ。
CoCo壱番屋がこれまで成し遂げていたように「値上げしても行きたい店」のポジションを取っていれば、客足が落ちようが値上げしようが特に問題はないのだ(しかもCoCo壱の場合、2025年2月期の第3四半期以前は客足も伸びていた)。
しかし、それが今回の値上げによって崩れてしまった(と見ることができる)。企業調査の分析広報研究所・小島一郎チーフアナリストは日経ビジネスの取材に対して「ココイチは外食業界の中でも先んじて値上げを実施してきたが、消費者側が上昇する価格に追いつくことができなくなっているのではないか」と述べている(ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ)。ある意味、値上げが限界値に近づいたということか。
■CoCo壱番屋の値上げは悪手だったのか?
では、これをもって「CoCo壱番屋の値上げ戦略は失敗だった」と断じることはできるだろうか。
私は、そう言うにはまだ早いと思っている。現状では2025年2月期の第3四半期のみ突出して客足の伸びが悪く、一時的な影響である可能性も否定できない。ヒキのある魅力的な新メニューが登場すれば、また店を訪れる人もいるだろう。
加えて、より大きな視点で見ると、CoCo壱番屋の近年の動きは過熱するカレー業界の中でポジションを再定義するポジティブな動きだと思うからだ。
※以下出典先で
探検
ココイチ「高級化で客離れ」に見るカレー店の変容 牛丼チェーンなど強敵が参戦、高付加価値戦略に [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1七波羅探題 ★
2025/02/28(金) 18:47:40.90ID:s1y5m1L392025/02/28(金) 18:50:19.69ID:2VVc+6ii0
ただのレトルトカレーだべ??
2025/02/28(金) 18:51:17.34ID:lY7yFs8y0
1,000円出すなら個人店舗のカレー屋と変わらないしな
CoCo壱だけの魅力がない
CoCo壱だけの魅力がない
2025/02/28(金) 18:51:23.51ID:EmjIXkBg0
安くても行かないから安心して値上げしとけ
2025/02/28(金) 18:51:26.18ID:WfqjuJ8G0
すき家の方が美味い
2025/02/28(金) 18:51:31.33ID:s9Rb4/E40
昔の1200g激辛10分だったけ?食べ尽くしたら無料やれば米高いいまなら馬鹿共が来るぞ
2025/02/28(金) 18:52:38.96ID:N+51UYm30
ココイチにはトッピング付きでも1000円出せね
gogoカレーならカツ増量で1000円出せる
あと美味いカレー屋なら1500円ぐらい出せる
gogoカレーならカツ増量で1000円出せる
あと美味いカレー屋なら1500円ぐらい出せる
8名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:53:04.50ID:1cZ/wb2P0 最終的に値下げすると思うなあ
コアなファンも一定数いるが、カレー屋も最近多いしね
客の定着が難しい
コアなファンも一定数いるが、カレー屋も最近多いしね
客の定着が難しい
9名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:53:17.71ID:7M8KpYy50 二宮くんのせい
10名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:53:41.76ID:cfrEyxms0 昔からうまくないのに高い。
11名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:54:12.74ID:MG0MXM130 バブルの頃って残業して帰ると深夜までやってる飯屋は
吉野家、ファミレス、ココイチくらいしかなくていつもローテしてたわ
ココイチは吉野家に比べてビール飲んで多少ゆっくりしててもOKなところがよかった
吉野家、ファミレス、ココイチくらいしかなくていつもローテしてたわ
ココイチは吉野家に比べてビール飲んで多少ゆっくりしててもOKなところがよかった
12名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:54:42.47ID:T/ZVi65N0 カツカレー800円なら行っても良い
13名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:55:50.85ID:CayNZzDA0 そういや21世紀になってから行ってねーな
値段がどうなってんのか知らんわw
値段がどうなってんのか知らんわw
14名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:56:20.61ID:sG2sg+Tn0 正直650円までのクオリティ
質と価格設定が間違えてる
材料高騰に耐えられないなら、傷が浅いうちに廃業すべきだよ
質と価格設定が間違えてる
材料高騰に耐えられないなら、傷が浅いうちに廃業すべきだよ
15名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:56:26.96ID:tWVqSCZ20 ちょっと金足してインドカレー喰うわな
16名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:56:55.55ID:1jUAgEvd0 最近久しぶりに行ったらタッチパネルになってて驚いた
17名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:57:14.73ID:fmfDJmdE0 ☓ 高級
◯ 高額
◯ 高額
18名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:57:30.32ID:3rDIlKUf0 カツカレーって800円~1200円くらいのイメージだから別に値段自体が高いとは思わないな
「1000円に見合った味とボリュームのカツカレーが出てくるのか」
という話だと俺は思う
「1000円に見合った味とボリュームのカツカレーが出てくるのか」
という話だと俺は思う
19名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:57:46.11ID:PShjjVzS0 bigカツ乗せてカツカレーにしてるわ
20名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:58:06.98ID:zWie6Xe50 すき家のカレーはもっと評価されて良いと思う
21名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:58:19.92ID:MG0MXM130 タッチパネルの方がいいよ
ココイチでビール飲むときに「ラッキョ」って言いづらいんだよな
間抜けなんだよ「ラッキョ」って響きが
ココイチでビール飲むときに「ラッキョ」って言いづらいんだよな
間抜けなんだよ「ラッキョ」って響きが
22名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:58:24.92ID:chEtbhRk0 昔から高かったから2回くらいしか行ったことない
23名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:58:26.74ID:OvYBQQix0 2000円以内のメシを食う時にCoCo壱が選択肢に入るかって話でしょ
昔は中高生が小遣いで食ってた店だよ
昔は中高生が小遣いで食ってた店だよ
24名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:58:28.70ID:WiLGCVFY0 ファミマのカレーにファミチキが至高
25名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:58:40.55ID:chEtbhRk0 昔から高かったから2回くらいしか行ったことない
26 警備員[Lv.53][苗]
2025/02/28(金) 18:58:43.49ID:Upzljcst0 カツカレー食うならチャンカレ行く
27名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:58:49.96ID:TTgcBNG60 ちょっと値上げしても受け入れられたからって調子に乗りすぎなんだよ
28名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:59:01.50ID:KQ/gjGjS0 今そんな高いのかよwwwwwwwwww
さぞかし量が増えたんだろな?
さぞかし量が増えたんだろな?
29名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:59:16.85ID:u9rdPbDq0 カレーは高級化してないのに値段だけ上がってるだけだが?
30名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:59:18.12ID:EmjIXkBg0 ビーフカレーベースだと滅茶苦茶高いな
試しに一度すら食う気にならんのやが美味いんか?
試しに一度すら食う気にならんのやが美味いんか?
31名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:59:42.34ID:urSWMxR40 すき家のカレーでいいわ
量多いし
量多いし
32名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 18:59:46.71ID:TPzdqOUr0 ココイチのカレーとか塩分と油が凄すぎておっさんには無理だろ
33名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:00:19.22ID:nxRCtTp20 もうここの客って富裕層しかいないよね
34名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:00:27.18ID:UZ1fk1RL0 ゴーゴーカレーと並んで旨くない高いだけのカレーチェーンですわ
35名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:00:27.24ID:hcGTAEeg0 CoCo壱ってレトルトカレーを高い金出して食ってるようなもん
36名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:00:27.51ID:WiLGCVFY0 すき家のチー牛カレーは自分への御褒美
37名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:00:37.83ID:MG0MXM130 昔から名古屋でもココイチはそれほど店舗数はなかった
コメダ10店に対しココイチ1店みたいなイメージ。拡大し過ぎたんじゃないか
コメダ10店に対しココイチ1店みたいなイメージ。拡大し過ぎたんじゃないか
38名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:00:46.08ID:1cZ/wb2P039名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:01:08.98ID:IBe73JWP0 牛丼屋はちょっとジャンルが違いすぎるね
席の感じはファミレスが近い
席の感じはファミレスが近い
40名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:01:35.40ID:Cj7sRUyx0 カレーって家で作るかレトルトでよくない?
外で食べるなら他のものが食べたくなる
外で食べるなら他のものが食べたくなる
41名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:01:57.82ID:1acR/8EA0 んなカレーやラーメンのトッピングに価値なんかない
店だってレトルトなんだから家で飯炊いて百貨店のレトルトのカレー食っといた方がいい
店だってレトルトなんだから家で飯炊いて百貨店のレトルトのカレー食っといた方がいい
42名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:02:02.44ID:DWMlfEkr0 草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっと〜か〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj
この不審児の共犯者の不審者
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
集団スっと〜か〜走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加すっと〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走る救急車やパトで 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
救急車はひっ迫してるんじゃなかったのか???公務員が副業していいのか???禁止やろwww
れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
大阪府吹田市とよつ町31−24−801
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっと〜か〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj
この不審児の共犯者の不審者
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
集団スっと〜か〜走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加すっと〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走る救急車やパトで 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
救急車はひっ迫してるんじゃなかったのか???公務員が副業していいのか???禁止やろwww
れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
43名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:02:14.47ID:CZmlJCIU0 かつやのコスパが世間に知られたか
44名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:02:24.72ID:MG0MXM130 すき家のカレーは旨味が強すぎるんだよ
あの味は色んなもの入れないと出ない気がする
ココイチはシンプルにハウスのルーとスパイスって感じ
あの味は色んなもの入れないと出ない気がする
ココイチはシンプルにハウスのルーとスパイスって感じ
45名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:02:33.97ID:ILLelNqO0 300円くらいのレトルトの方が美味いって聞いたけどマジ?
46名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:02:38.42ID:CLFVv7Md0 高級化はしてないだろ
値段が上がっただけだろ
どこが高級品だよ?
値段が上がっただけだろ
どこが高級品だよ?
47名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:03:12.15ID:OvYBQQix0 カレーとサラダと飲み物で2000円ぐらい見るなら他の店でカレー食べるわ
48名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:03:20.51ID:WiLGCVFY0 だうどんだとかき揚げ丼セットになってしまいカレーに行かない
49名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:03:27.17ID:0FPg5xub0 高級化って言うけど別にそこまでおいしいわけじゃないしな
まずくはないから今日はココイチにでもしとくかってなるだけで
まずくはないから今日はココイチにでもしとくかってなるだけで
50名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:03:44.73ID:c35Je+110 高級品ではない
51名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:03:48.45ID:Bc986Let0 ボンカレーとパックご飯、とんかつ惣菜で充分味出るよ
52名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:03:57.06ID:MG0MXM13053名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:04:34.85ID:hfnRy9WL0 品質やサービスが上がったわけではないのだから高級化ではなくて高額化の間違い
ただの菓子パンを高額で売る高級食パンと同じ
ただの菓子パンを高額で売る高級食パンと同じ
54名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:05:40.57ID:+2V6sfde0 ちょい高めのインスタントのカレーに惣菜買う方が安いしカレーって手間かければ素人でも美味しの作れるからなー 正直高いだけなんよ
55名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:06:04.83ID:1cZ/wb2P0 >>52
タコもラッキョウも恥ずかしくはないが、まあ方言のイントネーションにもよるかもしれないねw
タコもラッキョウも恥ずかしくはないが、まあ方言のイントネーションにもよるかもしれないねw
56名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:06:15.16ID:Cj7sRUyx0 高級品ならば極端を言えば高級な食材が入っているのかと想像するけど全くそうではないよね確かに
57@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/28(金) 19:06:20.02ID:sZL8ej960 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
58名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:06:21.50ID:vnPhDn3Z0 松屋吉野家
どこでもカレーやってるから
CoCo壱はきびしいでしょ
どこでもカレーやってるから
CoCo壱はきびしいでしょ
59名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:06:32.44ID:sZL8ej960 きせいかいひようれすだよ〜www
60名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:06:41.35ID:MG0MXM130 何か変な笑いのスイッチ入るんだよな
「ラッキョ」って言ってポンってあの小さい容器のラッキョが出てきたとき
自分で頼んだのに笑えてくる
「ラッキョ」って言ってポンってあの小さい容器のラッキョが出てきたとき
自分で頼んだのに笑えてくる
61名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:06:43.20ID:fvRwf5Jw0 同じ値段のレトルトの方が豪華だし
62名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:07:07.83ID:yQgm8sWD0 安くてうまいインドカレー屋があるのに、お値段だけお高くとまったカレーチェーン店に入る客がどれだけいるのかね。
大盛りチャレンジしてた昔のほうがましだったと思うよ。
大盛りチャレンジしてた昔のほうがましだったと思うよ。
63名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:07:11.63ID:2e5TrAPn0 決して高級では無い
ただ高額なだけ
ただ高額なだけ
64名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:07:15.68ID:d6D/kL3D065名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:07:19.23ID:ueGDevcE0 高級化ってお値段だけでしょ
何言ってんだゲテモノカレー屋が
何言ってんだゲテモノカレー屋が
66名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:07:45.95ID:KHrZJlPn0 今のところ値上げで客が5%減っても10%以上値上げしてるから儲けは増えてるよね
信者って大事だなあ
信者って大事だなあ
67名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:08:37.63ID:DoqmaBaW0 1300グラムを復活させれば売り上げも大復活間違いない
68名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:09:34.36ID:x+LXd40u0 もはや外食は1000円からよ
それ払えない奴は家で貧乏飯食うしかない
それ払えない奴は家で貧乏飯食うしかない
69名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:09:36.02ID:hQOhVEAH070名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:09:56.02ID:w4agst/m0 不味いのになぜか高いイメージしかない
71名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:10:11.75ID:o8NjGGP60 ココイチでカレー食べるなら富士そばのカツカレーのほうがいいからなあ
72名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:10:19.34ID:vrclXvI80 王将もたかいんだよな
ランチでも1000円近い
ランチでも1000円近い
73名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:10:46.11ID:Dz9mveDd0 シャバシャバカレー
74名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:10:57.69ID:TgVSfEsa0 カレーなんかレトルトでいいだろ
75名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:10:59.52ID:RwYFeESg0 いい加減分かるはず。メディアと政治家とネット工作は
便乗値上げの為の工作を行っているという事
国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
便乗値上げの為の工作を行っているという事
国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
76名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:11:00.58ID:MG0MXM130 名古屋にしかない頃、1300グラムカレー完食達成者みたいに写真と名前が貼りだされてて
たしか住所もちょっと書いてあったような気がするんだよな
〇〇区、〇〇〇〇さん、〇歳、でピースしてる写真みたいな
たしか住所もちょっと書いてあったような気がするんだよな
〇〇区、〇〇〇〇さん、〇歳、でピースしてる写真みたいな
77名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:11:05.13ID:Nj40AUPw0 市販のレトルトカレーも美味くなってるからな
よほどCoCo壱が好きじゃないと食べに行かん
よほどCoCo壱が好きじゃないと食べに行かん
80名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:11:19.21ID:38vBisM40 高級化も何も高級になったのは値段だけやんけ!
82名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:11:25.13ID:OalO6UMz0 イマイチ
83名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:11:43.91ID:yMIqliyj0 ポークカレーが700円くらいか?
まあ、ちょっと高いよね
せめて具の見える化を進めてほしいね
具なしカレーはやはり侘しいよ
まあ、ちょっと高いよね
せめて具の見える化を進めてほしいね
具なしカレーはやはり侘しいよ
84名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:12:06.21ID:Ki17YUHb0 インドカレー店で1000円くらいのセットを食った方が良い
85名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:12:34.45ID:iM/yBzmj0 真面目に30年行ってない
だったらCC選ぶわ
だったらCC選ぶわ
86名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:12:46.26ID:mWrdksRt0 標準のポークカレーが不味いからビーフにするしかなくてこれがまた高いのよなあ
87名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:12:54.00ID:B0FD3HHW0 数年前までは週一だったけど、この1年で片手分も行かなくなったわ
バカにしすぎ
バカにしすぎ
88名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:13:06.96ID:sNaGMuvR0 値段だけ一流
89名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:13:32.59ID:tyqwK4ZU コスパアホほど悪いカレー
90名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:13:33.76ID:D56+FZLj0 最近のレトルトカレーめちゃくちゃうまい
ココイチの存在価値を脅かしすぎ
ココイチの存在価値を脅かしすぎ
91名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:13:38.91ID:vW6tAMYZ0 俺が行かなくなった理由
カツがペラペラ、野菜トッピングが少ない
1500円です…
2度といかね
カツがペラペラ、野菜トッピングが少ない
1500円です…
2度といかね
92名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:13:40.19ID:w1ao6KWx0 普通に新潟コシヒカリ5kg5500円になってたわ
確実に天罰が下るだろうwww
確実に天罰が下るだろうwww
93名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:13:40.89ID:S55/uB/00 しょせんレトルトだもんな
94名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:14:03.98ID:vW6tAMYZ0 セブンの金のカレーの方が美味い
95名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:14:55.36ID:9fWSnIwd0 CoCo壱のとこに札幌ラーメン屋があってとってもおいしかったのに
96名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:14:56.82ID:iuBQzhWW0 先日数年ぶりに行った。
お店は7割くらい客が入っていたよ。
カツカレーで1200円くらいしたな。
お店は7割くらい客が入っていたよ。
カツカレーで1200円くらいしたな。
97名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:14:56.87ID:mPzka8Ug0 1回しか入った事ない
特に印象残らなかったんだと思う
特に印象残らなかったんだと思う
98名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:15:05.51ID:YRtBu3om0 そら庶民受けしてたから繁栄してたのに高級路線なんかに変更したらそうなるだろ
何を勘違いしたのかね
何を勘違いしたのかね
99名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:15:11.01ID:NNQrIYdT0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
101名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:16:24.33ID:3rDIlKUf0102名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:16:24.68ID:bQ3bb3cc0 そもそもなんでココイチは高いの?
他のカレー屋はまだそこまで高くないぞ
他のカレー屋はまだそこまで高くないぞ
103名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:17:22.36ID:ycVptdNV0 飲み物に1000円も出せない
104名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:17:22.46ID:5hSOiqYS0 米軍基地のある街に住んでるがCoCo壱の客の8割がアメリカ人だわ。基地のレストランで食うより街で外食のがやすくてうまいらしい…(´・ω・`)円安の弊害だな
105名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:18:36.52ID:tFoQoJVO0 高付加価値ってappleみたいにナンボでも金出してくれる信者がいる企業が使うのは良いが
大抵はマーケットでシェア取れなくなったから客単価上げます。だから余計に客離れが進む…
学生時代にチキンカツカレーが安くて美味しくて、よくお世話になったのが懐かしい。
大抵はマーケットでシェア取れなくなったから客単価上げます。だから余計に客離れが進む…
学生時代にチキンカツカレーが安くて美味しくて、よくお世話になったのが懐かしい。
106名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:18:40.58ID:+uSpWO/n0 客足減であり
売上はどうなの??って話し
調べたら、2024の11月期
増えてる
客足が減った、売り上げも落ちたかのような記事
売上はどうなの??って話し
調べたら、2024の11月期
増えてる
客足が減った、売り上げも落ちたかのような記事
107名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:18:41.70ID:OKjEjnsM0 値下げしたら通いますよCoCo壱さん
108名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:18:54.27ID:rtzheQew0 すき家のカレー
109名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:18:57.70ID:mPzka8Ug0 スレ見た感じ300〜500円のレトルト買って帰る方が良さそうか
カツ400円ぐらいの足してもまだ安いわ
カツ400円ぐらいの足してもまだ安いわ
111名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:19:34.77ID:5r4aqz+u0 近くのインドカレー屋は1000円ランチでカレー1種+サラダ+ナン食べ放題+ラッシー
どう考えてもこちらだろ
どう考えてもこちらだろ
112名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:19:37.95ID:b6Klv5YF0 松屋のカレーが美味いと聞いたから食べてみたけど騙された
ここの住民の貧乏舌はまったく信用が出来んな
ここの住民の貧乏舌はまったく信用が出来んな
113名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:19:45.99ID:MG0MXM130 俺はいつも2辛なんだけど、2辛でも汗だくになって
あの紙ナプキンだけじゃどうしようもないくらい、周りの客がジロジロ見るくらい汗が出るもんだから
1辛にしたら、それでも汗が出る
それで一度、お子様カレー頼んだらまるでバーモントカレーみたいな味で汗は出なかったんだが全く食った気がしなかった
あの紙ナプキンだけじゃどうしようもないくらい、周りの客がジロジロ見るくらい汗が出るもんだから
1辛にしたら、それでも汗が出る
それで一度、お子様カレー頼んだらまるでバーモントカレーみたいな味で汗は出なかったんだが全く食った気がしなかった
114名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:20:49.59ID:Z5ZDJpF30 1300gを20分以内で完食出来たら無料になるの復活させろ
115名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:21:50.74ID:uy1Yek3v0 カレーだろ?
116名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:21:51.66ID:JSLTnyyx0 千円超えるんなら、街のカレー屋に行くわ
ココイチが許されるのは500円まで
ココイチが許されるのは500円まで
117名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:22:19.19ID:2XhtT+/A0 ココイチフツーに食って、1000エン超えるし
118 名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:22:32.20119名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:23:00.94ID:TXnImE0X0 美味ければ行くわ
不味いから行かねんだよ
ココマズ
不味いから行かねんだよ
ココマズ
>>17
それな
それな
121名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:23:49.75ID:UxTTIdjg0 近所のインドカレー屋(ネパールの連中ばっか)のセットなら、ナンとご飯食い放題で1200円だからそこによく行く。けど、ナン食べ終わると何も言わずにお代わり置いていくのはやめてくれ。もう要りませんって言うとご飯持ってくるのもやめてくれ。
122名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:23:59.76ID:Qf4faqpd0 トッピングありきて具がないと家で作るカレーにも劣るレベルだしな
123名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:24:01.27ID:Kxq+Ia9O0 マックスバリュで松屋の冷凍カレー売ってたから購入して食べてみたけと糞マズかった。
124名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:24:16.66ID:TXnImE0X0 チェーン店のカレーなんて
美味いとこ無いから
高級レストランだって
不味いのに
美味いとこ無いから
高級レストランだって
不味いのに
126名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:25:44.15ID:GEYYnwXw0127名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:25:54.57ID:Fp47sT+20 25年前くらいに行き着けだった店は、ランチバイキング+ドリンクバーのセットで時間無制限¥1000だった。
そこでカレーも食べていた。
異次元金融〇和で¥の価値が毀損されて輸入コスト上がっちょる。
(´・ω・`)🍛
そこでカレーも食べていた。
異次元金融〇和で¥の価値が毀損されて輸入コスト上がっちょる。
(´・ω・`)🍛
128名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:25:59.55ID:Le3KU6yZ0 あれだけ値上げしたら当たり前でしょう
129名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:26:05.36ID:dMLffujB0 カレーのルーも添加物でいっぱいだし
たんぱく質は異常に少ないし
値段は高いし
どうすんべ?
たんぱく質は異常に少ないし
値段は高いし
どうすんべ?
130名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:26:25.42ID:efVGhSJk0 家で作った方が美味いし、同じ値段ならレトルト+お惣菜のが美味い
131名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:26:34.36ID:DoqmaBaW0132名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:26:41.37ID:mK4yXiAR0 パックご飯にレトルトカレーの方が満足度高い
S&BのBondyのやつはカレー食いたくなった時用に常備してる
S&BのBondyのやつはカレー食いたくなった時用に常備してる
134名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:27:37.18ID:CijAnVcI0 ここのカレーレベルなら自炊なら120円
135名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:27:49.11ID:5hSOiqYS0 家で自炊カレーうまいのはわかるがあれ最後の方鍋にこびりつくのが嫌なんだよね…(´・ω・`)
136名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:28:08.46ID:TXnImE0X0 あんな不味いカレー出しといて
昔から全く進歩しないクソカレー
馬鹿かよ
昔から全く進歩しないクソカレー
馬鹿かよ
137名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:28:35.00ID:MG0MXM130 俺は自分でもカレーを作るが、あれは何度も作るうちにどんどん旨いカレーを発見していく
俺流の上手いレシピ&ルーの組み合わせが完成しつつあるが書くわけにはいかない
俺流の上手いレシピ&ルーの組み合わせが完成しつつあるが書くわけにはいかない
138名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:28:48.40ID:GHRORFo+0 カレーチェーンの中ではココイチが一番うまい
ワイがカレーで許せんのは金属の食器使う店
カチャカチャうるさいしチープ感半端ない
なんとなく汚いし金属食器使う店は行きたくない
ワイがカレーで許せんのは金属の食器使う店
カチャカチャうるさいしチープ感半端ない
なんとなく汚いし金属食器使う店は行きたくない
139名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:28:54.53ID:RnBLCjQO0 大規模なカレー専門店が少ないから一人勝ちだな
140名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:29:02.96ID:+DP3aMc+0 かなり前から高いっすよ
141名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:29:33.62ID:mPzka8Ug0 ココイチ信者もノスタルジーを食いに行っているのか
142名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:29:44.97ID:yMIqliyj0 自炊厨さんはお呼びでないです
すいません
すいません
143名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:29:46.02ID:V0n6jRTr0 あの程度のカレーに1000円越えはないな
2割は高い
2割は高い
144名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:30:02.11ID:ws1C41sX0 喝だっ!
145名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:30:37.49ID:addqb9uA0 >>6
高校生の部活帰りにお世話になった。
高校生の部活帰りにお世話になった。
146名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:30:55.90ID:thF7X/vn0 まあ子供には食べさせない方がいいでしょ
この価格とこの味に慣れちゃったら後々が大変だよ
この価格とこの味に慣れちゃったら後々が大変だよ
147名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:31:16.39ID:MG0MXM130 ココイチは何てことないような味だけど雑味がないんだよ
野菜とかは入ってなくても煮込んで溶けてると思う
変な甘みもない。カツはペラペラだがここにチキン煮込みや野菜をトッピングすることが多い
野菜とかは入ってなくても煮込んで溶けてると思う
変な甘みもない。カツはペラペラだがここにチキン煮込みや野菜をトッピングすることが多い
148名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:31:20.02ID:hppZFkbT0 フィフィ「値上げに慣れろ」
本田圭佑「ラーメン2000円」
牛丼もカレーもハンバーガーももっと高くていいだろ日本は安すぎる
本田圭佑「ラーメン2000円」
牛丼もカレーもハンバーガーももっと高くていいだろ日本は安すぎる
149名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:31:27.42ID:TXnImE0X0 >>138
味音痴は可哀想
味音痴は可哀想
150名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:31:34.87ID:onMaQuMF0 高級?高額では
152 警備員[Lv.3][新芽警]
2025/02/28(金) 19:32:17.97ID:YVXUqlF00 大体中村屋自体美味しくないやろ🤣
153名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:32:30.84ID:hBmCvoBr0 中身が変わっていなければ高級化ではなく値上げ
ココイチは値上げだろ
ココイチは値上げだろ
154名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:32:47.04ID:yZULeSEW0 CoCo壱不味いって言ってるのはポークソース食ってる人でしょ?
155名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:33:16.43ID:RbFpk4XX0156 警備員[Lv.3][新芽警]
2025/02/28(金) 19:33:21.09ID:YVXUqlF00 ていうかここ数日バーガーキングのアプリがやらかしてるのなんでスレ立たんの?
158名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:33:52.42ID:hBmCvoBr0 中身が変わっていなければ高級化ではなく値上げ
ココイチは値上げだろ
ココイチは値上げだろ
159名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:33:54.80ID:addqb9uA0 どうでもいいけど、COco壱はレトルトカレーと同じだぞ。
160名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:34:25.17ID:YQQ4AQqj0 ふと池袋のサンマルコに行きたくなった
161名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:34:32.70ID:UNthmcqg0 値上げで大儲け
164名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:35:34.91ID:0xhMiCy70 安いから食ってたような店が値上がったら高くて美味い店いくわ
高くて不味いもんを誰が喜んで食うかっつーの
高くて不味いもんを誰が喜んで食うかっつーの
165名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:35:43.25ID:hBmCvoBr0 スーパーの4パックで398円のカレールウと大差ない味に1000円出すか普通
166名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:36:00.12ID:ws1C41sX0 ココイチより松屋のカレーが好き
昔のやつかウマトマカレー
昔のやつかウマトマカレー
167名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:36:39.91ID:1VtYn9RQ0 レトルトカレーの賞味期限切れ1年以上物がいちばんうまい
168名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:36:57.12ID:RqL5pwcQ0 ココイチのカレーに高級化なんぞ誰も求めて無いけどな。
169イリオモテヤマネコ ◆li748o0d.c
2025/02/28(金) 19:37:44.74ID:z08Fl6ZX0 >>112
> 松屋のカレーが美味いと聞いたから食べてみたけど騙された
>
> ここの住民の貧乏舌はまったく信用が出来んな
>
10数年前は普通盛りで290円が売りだった。カレーに味噌汁付きが行けるかどうかで客層も選別された。
日高屋や幸楽苑のラーメンよりはハッキリ上だった
> 松屋のカレーが美味いと聞いたから食べてみたけど騙された
>
> ここの住民の貧乏舌はまったく信用が出来んな
>
10数年前は普通盛りで290円が売りだった。カレーに味噌汁付きが行けるかどうかで客層も選別された。
日高屋や幸楽苑のラーメンよりはハッキリ上だった
170名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:37:48.84ID:QUTN4jGq0 底辺御用達チェーン店のココイチで高いとかお前ら普段何食ってんだよw
恥を知れ恥を
恥を知れ恥を
171名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:38:00.14ID:tIpw3HcT0 CoCo壱と赤帽は通じるところがあってなあ
173名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:39:04.75ID:2Tn95qlS0 カツカレー1000円を高級ってどんだけ日本落ちぶれてんだよ
174名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:39:22.34ID:YWd0+fba0 CoCo壱ってカレーもシャバシャバだしそもそも美味しくないんだよな
175名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:39:41.65ID:3U78Njyp0 最近、ベイシアのカレーバイキングも298円に値上げした。
176名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:39:41.96ID:06w1dHbg0 レトルトカレー味過ぎて何で人気なのか理解できなかった謎のチェーンだったわ…今でも理解できん、いくらでもネパール人のインドカレーの店があるだろうに
177名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:39:50.14ID:EjJSkb050 立ち食いそばのカレーでいい
それにちくわ天でも乗せてもらえばもうごちそうだな
それにちくわ天でも乗せてもらえばもうごちそうだな
178名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:40:03.65ID:7dsNyNJo0 カレーが高くなってる!
179名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:40:53.19ID:addqb9uA0 あえて言うけど、しゃぶ葉のカレーの方が美味しい。
181名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:41:32.28ID:hBmCvoBr0 ルウを温めた小鍋は毎回取り換えてるよね
182名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:42:29.87ID:v36Fl86n0 ポークカレー400gにチーズとロースカツを乗せたら1390円くらいか
183名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:42:33.11ID:632O0FjE0 スーパーで惣菜のカツとレトルトカレー買って食えば十分うまいからな
500円以下で食える
500円以下で食える
184名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:42:35.57ID:m3P9y/Bv0 たかがカレー屋が調子に乗りすぎ
186名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:45:26.34ID:YWd0+fba0 >>147
あんな下痢みたいなカレーどこが美味いんだ?
あんな下痢みたいなカレーどこが美味いんだ?
187名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:45:26.85ID:qzAtfoGZ0 日向坂のノベルティー付けて高級感
188名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:45:32.82ID:XdSonw3G0 今まで食べ慣れた、実家のカレーが一番うまいからな
各家庭で色々アレンジしてるだろうし
各家庭で色々アレンジしてるだろうし
189名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:46:14.38ID:XRhKTsqU0 カウンターでスポ新聞読みながら食ってるカレーが高級化て
記事書いてるぼんくら脳みそみてもらえよ
記事書いてるぼんくら脳みそみてもらえよ
190名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:46:22.00ID:b7Iicwgl0 前からレトルトと変わらんのに高いから
なんで拡大できたのかよくわからん
なんで拡大できたのかよくわからん
191名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:46:23.72ID:bPaAmwDb0 さすがに具なしカレーが600円超えはないわ
ハウスに買収されてから値上げばっかり
ハウスに買収されてから値上げばっかり
193名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:48:06.90ID:mPpLLLLk0 まずスパカレー、そしてブラックカレーを出せば勝たる
194名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:48:10.11ID:n9YXYpSR0 1500円かーっならウチで高めのレトルトカレーでもエエかーってなる
195名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:48:14.17ID:addqb9uA0 あえて言うけど、あさくまのカレーの方が美味しい
196名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:48:20.63ID:TQA03YGK0 特に文句はないけどな
嫌なら食うなを実践されただけだろ
嫌なら食うなを実践されただけだろ
197名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:48:23.87ID:7dsNyNJo0 >>182
2ギガカロリーぐらい?望月さん
2ギガカロリーぐらい?望月さん
198名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:48:25.91ID:twFaRnVI0 ここはセールとかポイントとか一切無くて値上げ一方なんだよな
味の改良も全くしないから客自体は減ってる印象しか無い
本部が持って行くマージンが高いのだろうか?
味の改良も全くしないから客自体は減ってる印象しか無い
本部が持って行くマージンが高いのだろうか?
199名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:48:33.22ID:oE9fRbw40 ココイチ行くやつとか味覚障害だろ
200名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:48:54.70ID:pQ5XgESn0 研究熱心と考えたいがメニューを増やしすぎの気がします
201名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:49:03.49ID:addqb9uA0 まあ、工場で大量生産、各店舗へ配送
普通にレトルトカレーなんだよな。
普通にレトルトカレーなんだよな。
202名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:49:44.54ID:hZeRWoB60 >>166
俺はゴロゴロチキンカレー
俺はゴロゴロチキンカレー
203名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:49:54.53ID:3e8HiMuq0 たいしてうまくもないカレー屋が調子に乗って値上げするから
204名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:50:29.13ID:6RsENYw30 うずら卵フライ出せ
205名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:50:30.83ID:97DNbEh10 つまり
俺たちに来るな、と?
俺たちに来るな、と?
207名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:51:12.46ID:oNoikeUF0 インド(パキスタン)カレーに客食われてるやろ。
208名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:51:47.35ID:P2YDxPAH0 だったら値下げすればいいだけじゃん
209名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:51:54.99ID:+8hLiTh20 不味くはないが、美味くもない
210名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:53:44.22ID:+wfE8+Pd0 値上げして客が離れても泣き言いうなって何回、何十回も言ってるからな
211名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:54:05.63ID:jMJoCdEQ0 ハウスなんだからバーモントカレーやククレカレーのカレーバーやってくれよ
212名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:54:39.72ID:8x4uyD+Q0 子供社長じゃ無理
213名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:55:02.45ID:EmISk9yx0 価格も味も中途半端だな
>>91
そういやヒレカツカレーがメニューから消えたな。トッピングにも無い
そういやヒレカツカレーがメニューから消えたな。トッピングにも無い
215名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:56:15.26ID:gTpNpPev0 レトルトにスーパーのカツ買えば十分と気が付かれたしな
216名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:56:28.80ID:7dsNyNJo0 うまいタイカレーが食べたい
217名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:57:34.06ID:MyzBEaOZ0 ココイチ食うくらいなら地元のカレー店で食った方が絶対美味い、どこにでも一軒家くらいあるやろ
218名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:57:46.01ID:f/Hfrfhd0 そら2000円のジャンクカレーなんて敵として楽だ罠
800円で同じレベルのもん出しゃ良いだけだから
800円で同じレベルのもん出しゃ良いだけだから
219名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:57:57.21ID:B58pm4py0 マクドナルドみたいにうまくいかなかったってこった
220名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:58:18.68ID:oNoikeUF0 揚げ物が合わないのか割とお腹下してたなぁ
もう十年くらい行ってないな。
もう十年くらい行ってないな。
221名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:58:32.34ID:WK+BF4oW0 価格のみ高級化すりゃそりゃあ、中身はそのままかい
223名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:59:34.01ID:ZPq9wIsO0 3000円くらい取ればいいのに
224名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 19:59:51.13ID:pLw7WDv60 みんな八ヶ岳のヴィラ アフガンに食べにおいでよ
お勧めは目玉焼き&ローストポークのせ
お勧めは目玉焼き&ローストポークのせ
225名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:00:00.35ID:iefBXTWj0 レトルトにあんな高額出せんわ
あの具が全くないカレー高級なんか??全部溶けるの??ポークとビーフ分けてるけど肉入ってるの見たことないんだが??
227名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:00:12.38ID:5hSOiqYS0 発狂したように叩いてる奴らが怖いな…CoCo壱てのは外食しようと思ってどこも満席のとき仕方なく入れる店なんだよ。そういう妥協したとき入れる店だ
>>137
他人はそれを旨いとは思わないから教えてくれなくてもいいぞ
他人はそれを旨いとは思わないから教えてくれなくてもいいぞ
229名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:01:42.88ID:UaztzV/I0 牛丼屋やココイチでカレー食うのは洗い物したくない時だけだから値上げが行き過ぎるとこうなるんだろ
まぁそのうち客も戻ってくるさ
まぁそのうち客も戻ってくるさ
230名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:01:47.14ID:TTgcBNG60231名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:02:11.25ID:NdRBPSfu0 家でつくるカレー専門店でいいのに
232名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:02:32.95ID:Bd6qsYBX0 500円でも不味くていらんわ
233名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:02:54.36ID:2xN9WR6h0 そもそもカレーに高級もクソも無いでしょ
ただのカレーライスだぜ
ただのカレーライスだぜ
234名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:03:26.47ID:Q3npGSRc0 カレーの店なのにカレーが不味いという地獄
236名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:03:49.99ID:uxo21M4d0 c&cのカレーが最高
238名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:05:34.02ID:kPOGZKnA0 インバウンドとか米軍とかガイジン専用にすればいいんじゃね?
ジャップ?ノーサンキュー!!みたいな感じで
ジャップ?ノーサンキュー!!みたいな感じで
240名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:06:23.75ID:TOqTTMZx0 吉野家、すき家、松屋のカレーの方がココイチより美味しいから😉
241名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:07:34.36ID:HAtfRwta0 この不味い店がなんで人気なのか分からなかったしさらに値上げしたらそら客足落ちるだろっておもた
242名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:07:58.07ID:0nL9PjJb0 貧乏が悪い
243名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:08:15.18ID:TTgcBNG60 大阪で数店舗展開するカレー屋のビーフカレー680円
ココイチのポークカレー646円
ココイチのポークカレー646円
244名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:08:29.06ID:Oh/RAkeT0 ハウスのレトルトカレー買うのが正解
245名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:08:44.61ID:OqtKoHJV0 インド人もビックリの不味さ
246名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:08:59.99ID:l0pIB5Ty0 今持ち帰りで吉野家で蘆花カレーみたいなの800円買ったわ
スパイスのニオイがキツイがうまいかどうか
スパイスのニオイがキツイがうまいかどうか
247名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:09:23.91ID:VLI3TMbv0 カレーと牛丼は全然違うだろ
比較してるやつバカなの?
比較してるやつバカなの?
248名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:09:38.85ID:zzNHt2RN0 ココイチは調子に乗りすぎたな
249名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:09:54.33ID:VLI3TMbv0 カレーはCoCo壱
牛丼は吉牛だろ
すき家とかは良いとこどりで中途半端
牛丼は吉牛だろ
すき家とかは良いとこどりで中途半端
250名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:10:06.50ID:v77ZkrvP0 どうかんがえても高級カレーじゃないだろ
レトルトでいいわ
レトルトでいいわ
251名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:10:31.55ID:IIFHw+Kq0 売上は伸びてるんだからいいんじゃねーの
俺はもう行かんけど
俺はもう行かんけど
252名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:10:34.82ID:pS5My2Jt0 社長の責任だな
辞任しろ
辞任しろ
253名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:10:44.65ID:0KfCzbW70 カレーは家で食うもんです
254名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:10:50.34ID:OqtKoHJV0255名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:11:39.82ID:m0KFhBVR0 すきやのカレ牛好き
256名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:12:06.63ID:GsZxFl0g0 メシ弁当箱につめて、100円くらいのレトルトカレーを職場でレンチン。それにカップ麺でも食ったら満腹すぎるわ。レトルトだってメーカーのプロが調理しているんだろ。ココイチカレーも同じでしょ。店で一流シェフがイチから仕込んでいるわけでもないし。
257名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:12:40.24ID:zzNHt2RN0 LEEのほうが美味しい
258名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:13:55.28ID:fiZsHO8j0 そこそこ美味いイタリアンのコースの方が安かったりするからな。ちょっと並ぶのが嫌なんで
カレーならインドカレーか上等かあずさ珈琲行くわ
カレーならインドカレーか上等かあずさ珈琲行くわ
259名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:14:24.11ID:6aoMgvZg0 特徴のないそこそこの値段のカレーそれがココイチ
260名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:14:26.63ID:pYrTnyY80 個人的にはかなり前から行く価値のない店だったけど、やっとそれが決算に出るくらい浸透したんだな
他に安くて美味いカレー屋なんていくらでもある
みんなそれに気づいたらもうあとは下がるだけだよ
他に安くて美味いカレー屋なんていくらでもある
みんなそれに気づいたらもうあとは下がるだけだよ
261名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:15:00.21ID:6aoMgvZg0 上等カレーのほうがスパイス効いてるよね
262名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:16:52.79ID:NN0ul+wn0 そりゃ中身同じで高いから高級かって言われるとな
バーモントカレーが一箱500円とかになったら誰も買わないぞ
バーモントカレーが一箱500円とかになったら誰も買わないぞ
263名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:18:01.07ID:dbKX8+kB0 昔高円寺の牛丼太郎250円だったぞ
何で潰れたんだ
何で潰れたんだ
>>235
原価計算出来ない頭の君が語るなよ
原価計算出来ない頭の君が語るなよ
265名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:18:50.95ID:j/ORqVBc0 マジで何も入ってない
トッピングもクソ高い
トッピングもクソ高い
266名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:19:50.53ID:tMGULp0p0 カレー専門店とほぼ同じの価格帯
ココイチに入る理由がない
ココイチに入る理由がない
267 警備員[Lv.12]
2025/02/28(金) 20:20:23.70ID:N9Q4UyXL0 ココイチの強みって、辛さやご飯の量を個人の好みで選べたり、トッピングの種類の多さだからな
ルーの味自体は大したことない
最近はレトルトでも十分に美味いしな
カレーに1500円出すならもっと美味いもん食いに行くわな
ルーの味自体は大したことない
最近はレトルトでも十分に美味いしな
カレーに1500円出すならもっと美味いもん食いに行くわな
268名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:20:48.19ID:ig4rePpv0 1000円出して食べるカレーじゃないってことでしょ
269名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:20:49.23ID:VLI3TMbv0 トッピングして1500円は軽くいく
美味しすぎない方がリピートしたくなるらしい。それがCoCo壱
食べたいけど高くて手が出ないのではな
美味しすぎない方がリピートしたくなるらしい。それがCoCo壱
食べたいけど高くて手が出ないのではな
270名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:21:02.59ID:rJJfgQHO0 高級化したいなら横着しないで新規業態ブランディングしろよ
CoCo壱ブランド何様と思ってたんだよ
CoCo壱ブランド何様と思ってたんだよ
271 警備員[Lv.12]
2025/02/28(金) 20:22:44.58ID:N9Q4UyXL0 ビーフカレーとかポークカレーもトッピングしないと具が何もないもんな
すき家のカレーならノーマルで肉が盛り沢山だし
コスパで考えるとそっちでいいやになる
すき家のカレーならノーマルで肉が盛り沢山だし
コスパで考えるとそっちでいいやになる
272名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:22:48.03ID:tMGULp0p0 個人のカレー専門店と価格帯が変わらなくなってるのに
わざわざチェーン店に行く理由はないわな
わざわざチェーン店に行く理由はないわな
273名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:22:48.86ID:OV2Os4vi0 トマトソースみたいな酸っぱい味で不味いわ
2度とくわねえ
2度とくわねえ
274 警備員[Lv.32]
2025/02/28(金) 20:22:50.28ID:jJyRVeVx0 タカイチ
275名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:23:51.54ID:VLI3TMbv0276名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:24:31.09ID:jHMOv8R+0 適正価格を超えればそりゃ客は離れるべ
これって言うようなユニークな取り柄があるなら兎も角
これって言うようなユニークな取り柄があるなら兎も角
277 警備員[Lv.12]
2025/02/28(金) 20:24:34.04ID:N9Q4UyXL0278名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:24:38.43ID:VLI3TMbv0279名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:24:45.44ID:Rs1l2E2P0 CoCo壱ごときに1000円以上払えん
そのクオリティではダメだ
そのクオリティではダメだ
280名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:24:47.93ID:uLMy/u5k0 トンカツペラペラ!
281名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:25:06.79ID:CifqMbBd0 >>26
同志よ!
同志よ!
282名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:25:29.59ID:VLI3TMbv0283名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:25:46.18ID:JGMVL1EW0 カレーに関してはチェーン個人経営家カレーにレトルトと選択肢が豊富だから値上げしても別に何とも思わんな
284名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:26:05.73ID:Gllp0Jqf0 ポークカレー400gが至高
285名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:26:25.27ID:KfJLg1s60 昨年2回ほど行ったが
ご飯増量、トッピング三種類で二千円だった
牛丼屋、蕎麦屋のカレーの方マシ
ココイチ値段の割に上手くない
カレー専門店は独特な味のゴーゴーカレー行くよ
ご飯増量、トッピング三種類で二千円だった
牛丼屋、蕎麦屋のカレーの方マシ
ココイチ値段の割に上手くない
カレー専門店は独特な味のゴーゴーカレー行くよ
286名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:27:01.86ID:yNPEE4Ad0 職場の近所のも今日で閉店
287名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:27:58.21ID:o6ODRRB80 カツカレー5辛にイカリングサラダ食ったら1500円
ココイチは半年に1度の贅沢になった。
月1がそうなるのだから多分だけど半分位のココイチは潰れると思う。
ココイチは半年に1度の贅沢になった。
月1がそうなるのだから多分だけど半分位のココイチは潰れると思う。
288名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:28:01.27ID:iFMpb2CS0 レトルトなんだから自分でかければいいだろw
289名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:28:10.17ID:DPzvYEGt0290名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:28:19.36ID:jHMOv8R+0 価格が上がれば上がるほど味だけの問題じゃなくなっていく
価格に見合った空間、時間、サービスというものも考慮されるようになっていく
価格に見合った空間、時間、サービスというものも考慮されるようになっていく
291名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:29:16.70ID:VKeToxCg0 インバウンドで荒稼ぎしようとしてメニュー改定したものの、インバウンドと関係のない地方の店舗で日本人客が離れてしまったんだよな
292名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:29:26.18ID:jwute25g0 本体で儲けて、追加具材でボッタクリ
293名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:29:28.63ID:YiwXniSL0 ココイチよりゴーゴーカレーのほうが安くて旨いんだもの
そっちばかり行ってるわ
そっちばかり行ってるわ
294名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:29:39.95ID:jHMOv8R+0 というかココイチレベルでいいなら家で作ればいいだけだしな
295名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:29:41.63ID:addqb9uA0 最近昼間だけ店舗かりてカレー屋やってる店増えたよなあ。
そしてそういう店はけっこう美味しい。
そしてそういう店はけっこう美味しい。
296名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:30:02.99ID:SAGLns0O0 ココイチは、チキンカツカレーよく喰ったな。
カキフライ、メンチカツも好き。海鮮も。
カキフライ、メンチカツも好き。海鮮も。
297名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:30:11.88ID:dd5WuaG80298名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:30:50.03ID:6xKzCUct0 具無しシャバシャバカレーが646円は草
299名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:30:51.03ID:VLI3TMbv0 東京の中村屋は美味しくない
一番美味しいのは関西のサンマルコカレー
これが一番
一番美味しいのは関西のサンマルコカレー
これが一番
300名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:30:55.17ID:dd5WuaG80 富山のゴーゴーカレーも即潰れてたわ
ココイチも美味しくない
カレーはC&C
ココイチも美味しくない
カレーはC&C
301名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:30:56.12ID:RJRBxbgm0 チン毛スパイスマシマシで
302名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:31:35.96ID:tckWNwUW0 先々月ぐらいにココイチ高付加価値戦略大成功みたいな記事見たが、
もう客離れかよ
もう客離れかよ
303名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:32:22.86ID:5BLsytN+0 ココイチと牛丼チェーンでは客層が違うからな
ココイチが高いってのはあれこれトッピングするからだよ
自分でおかずを取るタイプの定食屋が高くなるのと同じ
ココイチが高いってのはあれこれトッピングするからだよ
自分でおかずを取るタイプの定食屋が高くなるのと同じ
304名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:32:59.64ID:7/7VQfEG0 ココイチはカレー屋なのにカレーが不味い
すき屋のカレーの方が確実に美味い
なんならスーパーで売ってる4袋入りで400~500円のレトルトの方がまだマシなレベル
すき屋のカレーの方が確実に美味い
なんならスーパーで売ってる4袋入りで400~500円のレトルトの方がまだマシなレベル
305名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:33:06.77ID:o6ODRRB80 現在570店舗在るらしいが、夏にはどれだけ減ってるかな。
306名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:33:09.08ID:nfrbNVqL0 ココイチのカレーよりすき家の方がまともなカレー出してるんだもの・・・
307名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:33:09.87ID:BgoE2Bss0 ここ人少ないから潰れてくだろうな
308名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:33:11.55ID:G1ozhyoj0 ココイチは美味くないのに高いから客が減っただけだろ
高いなら美味いカレー出せよ
高いなら美味いカレー出せよ
309名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:33:22.51ID:J5RQnmwJ0 付いて来た信者もどんどん年金組になって行くからな
310名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:33:52.86ID:qN7pgAI00 まずい
災害時に無料で配ってても渋々食うレベル
生きるためだからしゃーなし
災害時に無料で配ってても渋々食うレベル
生きるためだからしゃーなし
311名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:34:01.01ID:DPzvYEGt0 水で薄めてるのに高級ですとかちょっとどうかしてるんだわ
どう考えても俺が作ったスパイスカレーの方が高級感ある
どう考えても俺が作ったスパイスカレーの方が高級感ある
312名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:34:39.32ID:VLI3TMbv0 カレーだけでみたらCoCo壱のが美味いに決まってるだろ
牛丼屋のカレーが美味しいとか低所得者層の苦し言い訳
単純に価格が高いから食べたいけど牛丼屋の安くて不味いカレーで我慢してます。これが正解
牛丼屋のカレーが美味しいとか低所得者層の苦し言い訳
単純に価格が高いから食べたいけど牛丼屋の安くて不味いカレーで我慢してます。これが正解
313名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:35:09.32ID:VLI3TMbv0315名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:35:42.26ID:m0KFhBVR0 ふつうの野菜カレー食べたくて肉じゃがトッピングしたがなんか違う
これは肉じゃがだ
これは肉じゃがだ
316名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:35:43.54ID:VLI3TMbv0 >>306
あんな人参をちょこんと乗せたまずいカレー食いたくない
あんな人参をちょこんと乗せたまずいカレー食いたくない
317名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:35:53.95ID:uUpzM1jb0 CoCo壱でトッピング乗っけて食うと千円越え
トッピング無しでも600円以上
松屋ならカレー並で480円味噌汁つき
トッピング無しでも600円以上
松屋ならカレー並で480円味噌汁つき
319名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:36:09.01ID:tgRFB7pG0 ココイチの具無しカレーだとワンコインがせいぜいだな
トッピングもクソ不味いし
大ぶりの野菜がゴロゴロ入った煮込み店カレーなら1000円出すけど
トッピングもクソ不味いし
大ぶりの野菜がゴロゴロ入った煮込み店カレーなら1000円出すけど
320名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:36:13.51ID:DWbYt8v/0321名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:36:19.58ID:VLI3TMbv0322名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:36:39.56ID:wwFVj0lP0 >>312
薄切り肉のカレーなんてありえない
薄切り肉のカレーなんてありえない
323名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:36:41.57ID:G1ozhyoj0324名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:36:47.88ID:HC4WHHpi0 美味しいとは思うけど値段と釣り合ってない気はするな
325名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:37:02.13ID:VLI3TMbv0326名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:38:03.86ID:VLI3TMbv0328名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:38:10.01ID:GsZxFl0g0 1500円払うならしゃぶ葉で一番安い豚バラコース平日時間無制限食べ放題やな。肉、野菜、カレー、中華麺、うどん、ソフトクリーム、ワッフル、クレープやで。ココイチ単品カレーにトッピングやらで1000円オーバーとかコスパ悪いわ。
330名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:39:10.54ID:VLI3TMbv0331名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:39:25.35ID:VLI3TMbv0 >>329
かいなんか要らん
かいなんか要らん
332名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:40:12.66ID:uUpzM1jb0 松屋のカレー、しっかり辛くて美味しかったよ
悪くない
悪くない
333名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:40:55.66ID:uHUPiUo40 他も高いからな
ラーメンごときが800円~当たり前にある
非正規貧民は外食するな
家でおにぎりでも作って食ってろ
ラーメンごときが800円~当たり前にある
非正規貧民は外食するな
家でおにぎりでも作って食ってろ
334名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:41:26.76ID:VLI3TMbv0335嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/28(金) 20:41:42.19ID:ZVLTVNuF0 >>1
円が安すぎるせいです。
2024年の段階で実効為替レートでは1970年代の水準です。今は実質的に360円以上です。
自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
円が安すぎるせいです。
2024年の段階で実効為替レートでは1970年代の水準です。今は実質的に360円以上です。
自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
336名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:41:52.35ID:nfrbNVqL0 言うか比べられる位置に存在してるだけで形無しとの認識すらない自称専門店
337嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/28(金) 20:42:16.79ID:ZVLTVNuF0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
338名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:42:32.14ID:G1ozhyoj0339名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:43:01.58ID:uz8Mfaga0 ハウスの子会社というのが気になる
ただのジャワカレーじゃねえの
(´・ω・`)
ただのジャワカレーじゃねえの
(´・ω・`)
340名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:43:36.91ID:9c/gF/c60 かつやに行くわ。
341名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:43:47.85ID:qat5A83A0 高級化して客が付いて来れなくなった例
CoCo壱、セブンイレブン
CoCo壱、セブンイレブン
342名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:43:50.87ID:blsScQDe0 すき家はシャバシャバ水カレーから、具だくさんトロトロカレーに変わったぞ
カレーに力入れてCoCo壱に対抗してんのがわかる
カレーに力入れてCoCo壱に対抗してんのがわかる
343名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:43:52.14ID:v+n9Z7720 すき家のカレーめっちゃ美味いからな
344名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:44:23.15ID:w+h/hTIb0 家のすぐ近所にあるから毎日見るけどいつも盛況で客足落ちてるようには全然見えない
地方の店舗だからか?
地方の店舗だからか?
346名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:44:52.79ID:uUpzM1jb0 サンマルコ、神奈川に店舗ないのが悲しい(´・ω・`)
347名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:45:03.39ID:DPzvYEGt0348名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:45:32.11ID:0RQwuyDy0 今日のランチがCoCo壱
カツカレー+ハーフ野菜200gにたまごサラダ
別に高いとは思わん
カツカレー+ハーフ野菜200gにたまごサラダ
別に高いとは思わん
349名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:45:45.83ID:TPzdqOUr0 松屋のカレー味噌汁と一緒に食べるの好き
350名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:45:47.14ID:G1ozhyoj0 >>346
昔新横浜駅にあったけどなくなったの?
昔新横浜駅にあったけどなくなったの?
352名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:45:57.45ID:oBj5MHLr0 CoCo壱でサラダ頼めるやつはブルジョワ
353名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:46:08.36ID:v+n9Z7720 最初にすき家カレー食べたとき、玉ねぎの酢漬けみたいなの入っててそれが美味しかった
最近入ってない気がするけど
最近入ってない気がするけど
354名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:46:41.00ID:B38TNqMf0 松屋は唐辛子効きすぎててオッサン向けなんだよな
カレーってチェーンじゃ無い洋食レストランとかの方が凝ってて美味いと思う
チェーンだと老若男女万人向けに振るんで平凡な味に収束しちまうんだ
カレーってチェーンじゃ無い洋食レストランとかの方が凝ってて美味いと思う
チェーンだと老若男女万人向けに振るんで平凡な味に収束しちまうんだ
355名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:46:52.40ID:RPCcNHHR0 ココイチ好きなら松屋のカレーが合うかもなスパイス感あるし
家で作るカレー好きなら、すき家のカレーが合うと思うわ
家で作るカレー好きなら、すき家のカレーが合うと思うわ
356名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:46:52.93ID:FJiOa19U0 CoCo壱は高すぎ、典型的なジャップ企業あるある
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高い
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高い
357名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:47:04.54ID:DPzvYEGt0 ご飯の上に乗らないカレーはゴミ
はっきり分かんだね
はっきり分かんだね
358名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:47:05.00ID:FJiOa19U0 CoCo壱は高すぎ、典型的なジャップ企業あるある
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高い
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高い
359名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:47:13.27ID:FJiOa19U0 CoCo壱は高すぎ、典型的なジャップ企業あるある
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高い
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高い
361名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:48:08.80ID:D0VrVVTk0 またコタツ記事かよ
客数データと筆者の「思い」だけじゃねーか
客数データと筆者の「思い」だけじゃねーか
362名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:48:13.46ID:VLI3TMbv0 >>338
あーそうだな
ご飯の量少ないけどな
少なく感じない。
たぶん安いのは量少ないからかな
エビフライカレーも美味しいし
味は断然サンマルコだよ
CoCo壱は、なぜか微妙な味のマクドナルドいきたくなるみたいに普遍的なリピートしたくなる味を持ってる。
美味しいならモスやロッテリアなのに。
多少は収益落ちても
俺がみる限りリピーターは多いよ
あーそうだな
ご飯の量少ないけどな
少なく感じない。
たぶん安いのは量少ないからかな
エビフライカレーも美味しいし
味は断然サンマルコだよ
CoCo壱は、なぜか微妙な味のマクドナルドいきたくなるみたいに普遍的なリピートしたくなる味を持ってる。
美味しいならモスやロッテリアなのに。
多少は収益落ちても
俺がみる限りリピーターは多いよ
363名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:48:26.58ID:FJiOa19U0 CoCo壱は高すぎ、典型的なジャップ企業あるある
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高し
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高し
364名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:48:30.89ID:FJiOa19U0 CoCo壱は高すぎ、典型的なジャップ企業あるある
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高し
海外製の方が安いし満足度高いよ
カレーだったらインド人がやってる店行った方がいいうまいし満足度高し
365名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:48:31.75ID:Du8+8D1S0 宗次さんならどうするだろうか
366名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:48:34.01ID:G1ozhyoj0367名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:48:38.38ID:w+h/hTIb0 この手の話題になると松屋の油ギトギトカレーが美味しいとか言ってる奴が必ず出てくるけど
バカ舌すぎて哀れになる
バカ舌すぎて哀れになる
368名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:48:57.96ID:VLI3TMbv0 すき家のカレーが美味しいとか味覚おかしいだろ
貧乏だからすき家にしてますとはっきり言え
貧乏だからすき家にしてますとはっきり言え
369名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:49:10.68ID:0jwpHX4F0 ポークカレー650円すら高いって認識がやばい
370名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:49:34.89ID:VLI3TMbv0 松屋のカレーは美味しい
牛カレーとかよき
牛カレーとかよき
371名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:50:07.90ID:v+n9Z7720 5年前くらいかな、なぜココイチは売れるのか?って特集があったな
充電コンセントや漫画があって長時間居座れるのが魅力、って
ああ、やっぱ味じゃないんだ…って思った
充電コンセントや漫画があって長時間居座れるのが魅力、って
ああ、やっぱ味じゃないんだ…って思った
372名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:50:13.33ID:VLI3TMbv0373名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:50:20.22ID:fjpUeCbz0 高級化で草
中身そのままで値段だけ上げても高級にはならんで
中身そのままで値段だけ上げても高級にはならんで
374名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:50:37.38ID:5BLsytN+0 すき家のカレーは二年くらい前のバージョンはかなり美味しかったけど、また不味くなったな
吉野家の牛ロカカレーは、カルダモンの風味が強いよくある感じのスパイスカレーで、食べる前から味が想像できた
松屋は昔のオリジナルカレーは好きだったなあ
吉野家の牛ロカカレーは、カルダモンの風味が強いよくある感じのスパイスカレーで、食べる前から味が想像できた
松屋は昔のオリジナルカレーは好きだったなあ
375名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:50:43.33ID:nGXhJ1Mg0 こわいね。呆れてそれでも行って、そこからまた呆れたら、完全に離れる。
376名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:50:48.36ID:0jwpHX4F0 >>373
高級(650円)
高級(650円)
377名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:51:01.31ID:RPCcNHHR0 各家庭でカレーの味って変わるからな
ココイチのカレーが合わない奴らもいるのは事実だと思うわ
ココイチのカレーが合わない奴らもいるのは事実だと思うわ
378名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:51:05.75ID:VLI3TMbv0379名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:51:06.35ID:D0VrVVTk0 1000円出すならインドかネパール人のやってる店に行くわな
絶対に美味いもん
絶対に美味いもん
380名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:51:23.66ID:G1ozhyoj0 >>370
マイカリーの欧風ビーフカレーは美味かった
マイカリーの欧風ビーフカレーは美味かった
381名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:51:35.28ID:VLI3TMbv0 すき家はカレーに人参入れるなよ
絶対食べないからな
絶対食べないからな
382名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:51:40.55ID:w+h/hTIb0383名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:51:54.18ID:0jwpHX4F0384名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:51:57.28ID:VLI3TMbv0 >>380
そんなのあるんだ
そんなのあるんだ
385名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:52:25.86ID:Lcv8NT4f0 大して旨くもないのに高いだけのイメージ
386名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:52:27.35ID:tI21NLRw0387名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:52:39.75ID:VLI3TMbv0388名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:52:50.86ID:0jwpHX4F0 >>385
たった650円が?
たった650円が?
389名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:53:13.16ID:UdcGp5Cl0 インデアン
391名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:53:32.12ID:uUpzM1jb0392名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:54:03.49ID:G1ozhyoj0 >>384
松屋のカレー専門店だから松のやとの併設店のところが多い
松屋のカレー専門店だから松のやとの併設店のところが多い
393名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:54:03.59ID:v+n9Z7720 >>382
出始めの玉ねぎの酢漬けとでっかいチキン入った奴が好きだったわ
出始めの玉ねぎの酢漬けとでっかいチキン入った奴が好きだったわ
394名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:54:13.87ID:kC5JPazf0 >>388
高いよ
高いよ
395名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:54:16.88ID:VLI3TMbv0396名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:54:52.35ID:/hzK9ikI0 米が高騰してきた時期から客離れしてるから外食自体を減らしてるんじゃ?
397名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:55:08.54ID:VLI3TMbv0398名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:55:15.42ID:RPCcNHHR0 売りがカレーだけじゃ厳しいだろうな
今まで良く頑張ったよって思うわ
今まで良く頑張ったよって思うわ
399嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/28(金) 20:55:25.58ID:ZVLTVNuF0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
400名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:55:27.54ID:kMWYjMvs0 近所のココイチは連日満員だぞ
401名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:55:32.87ID:voYoCAs50 自分でカレーを作ると高く付く
402嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/28(金) 20:55:38.84ID:ZVLTVNuF0 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
403嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/28(金) 20:55:55.22ID:ZVLTVNuF0 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
404名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:56:08.52ID:f9K1epHY0 ぶっちゃけスーパーで売ってる200円位のレトルトカレーでも充分旨い、多分格付けチェックで出されてもCoCo壱とレトルトを間違える芸能人は多い
405名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:56:12.62ID:zdEZBBQh0 美味いか?
20年前と30年前に一回ずつ食べたことがるけど二度と食べたいと思わなかったな
今は美味くなったのかもしらんけど
20年前と30年前に一回ずつ食べたことがるけど二度と食べたいと思わなかったな
今は美味くなったのかもしらんけど
406名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:56:45.11ID:Lcv8NT4f0407名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:56:53.87ID:VLI3TMbv0 サンマルコが一番好き
レトルト買って毎食食べてたときある
レトルト買って毎食食べてたときある
408名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:56:57.88ID:udyWV64+0 不味くは無い。
しかしお得感がまるで無いどころか、損した気分になる。
しかしお得感がまるで無いどころか、損した気分になる。
409名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:57:18.41ID:VLI3TMbv0 サンマルコ一択
中村屋みたいに高ければ良いものでは無い
中村屋みたいに高ければ良いものでは無い
410名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:57:41.20ID:5BLsytN+0411名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:58:47.79ID:BmmD8a3u0 人口が減ってるからとか?
412名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:58:48.71ID:Of1g1Ys70 >>1
昔はこれが記事だと思っていた。
昔はこれが記事だと思っていた。
413名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:58:50.46ID:E0HL99ok0 ココイチに1店舗行くと、近隣全店舗制覇したくなるんだよ
マックもだがw チェーン店はこういう心理的な罠があるから怖い。
マックもだがw チェーン店はこういう心理的な罠があるから怖い。
415名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:59:07.77ID:qhELsWPI0 カレーに高級さとかありえんなぁ
ただ、本当に高級でうまいものは余裕で一万超えだしまだまだココイチは安いのかもしれん
ただ、本当に高級でうまいものは余裕で一万超えだしまだまだココイチは安いのかもしれん
416名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:59:33.81ID:ai5MhvGi0417名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 20:59:48.97ID:tUVM7X9s0 ココイチ持ち上げてた馬鹿どもが支えればいいのに
418名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:00:31.88ID:addqb9uA0420朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/02/28(金) 21:01:22.95ID:1KtphA6Y0 牛丼やればええがな
(^。^)y-.。o○
(^。^)y-.。o○
421名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:01:37.36ID:/1AVMgWF0 シンプルなカレーが食べたくて、トッピング無しで頼んだら具無しカレー持ってきてビックリした。あれは客バカにしてるよ
422名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:02:09.33ID:r1i0sRP90 値下げしたら、貧乏人が殺到して治安悪くなりそう
423名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:02:12.89ID:addqb9uA0 >>421
ここは創業以来具無しだろ。
ここは創業以来具無しだろ。
424名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:02:31.80ID:sF0i5B3A0 >>1
. . . . . . ___
. . . . / . . . \ カレーごときがw
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
. . . . . . ___
. . . . / . . . \ カレーごときがw
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
425名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:02:41.60ID:QwNit3VZ0 シーフードカレートッピング無しで1300円くらいしてびっくりした
ほかにホテルの近く食べられる場所なかったから出張中毎日食べてたけど
ほかにホテルの近く食べられる場所なかったから出張中毎日食べてたけど
426名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:02:52.21ID:o6IAF+ma0427名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:03:03.73ID:XMyWUjkv0 ほうれん草のトッピングが252円でハンバーグが165円か
ほうれん草なんて50gくらいだろうし値段設定おかしくね
ほうれん草なんて50gくらいだろうし値段設定おかしくね
428名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:03:16.10ID:BmiYAx1N0 ココイチで適当にトッピングすると2000円超えるからな
それならデリーでカシミールカレー食うわ
それならデリーでカシミールカレー食うわ
429名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:03:32.93ID:4/WEuD760 >>1
CoCo壱なんて、元からそんなに美味くないじゃんw
CoCo壱なんて、元からそんなに美味くないじゃんw
430名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:03:47.89ID:r1i0sRP90 そもそもカネない貧乏人は、外食すんなよw
家でカップラーメンでも食べればいいじゃん
家でカップラーメンでも食べればいいじゃん
431名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:03:49.95ID:094BDyhR0 Uberすると値段が倍くらいになるのが悪印象
なんであんなに高いの?
なんであんなに高いの?
432名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:03:50.92ID:jD2IY6GJ0 ココイチに高級なイメージとか全然無いが???
433名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:04:55.67ID:JxJZSYor0 5ちゃんでボロカスに言われてるチェーン店ほど
どうせ業績は過去最高益だったりすんだろ?
どうせ業績は過去最高益だったりすんだろ?
435名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:05:12.66ID:8OdCX9Pv0 昔から食ってるから思い入れで行ってるようなもんだな
たまに食べたくなる
たまに食べたくなる
436名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:06:20.57ID:GsZxFl0g0 ココイチって店舗に一流シェフがいてイチから仕込みしているわけじゃないだろ。レトルトと変わらん。
437名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:06:49.58ID:qat5A83A0 セブンイレブンの客が近くのローソンやファミマに流れた理由と同じ
「良いんだろうけど高いんだろうな」で足が向かなくなる
「良いんだろうけど高いんだろうな」で足が向かなくなる
438名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:07:17.04ID:addqb9uA0439名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:07:18.89ID:JxJZSYor0 5ちゃんにいるような単身の底辺層を切り捨てした結果・・・
「3年間で4割増益」
日本復活の答えはここにある
「3年間で4割増益」
日本復活の答えはここにある
440(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.913][UR武+56][UR防+54][森]
2025/02/28(金) 21:07:26.97ID:NoNjrWyc0 ボンカレーゴールドにスーパーで買ってきたお惣菜のとんかつやらチキンカツのっけた方が安くて美味い
ココイチはもう行くことないと思う
ココイチはもう行くことないと思う
441名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:07:35.45ID:UvRB36BM0443名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:08:08.57ID:clnM/2AL0 1000円超えはねーよ
立ち食いそばのカレーでいいわ
立ち食いそばのカレーでいいわ
444名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:08:09.82ID:DtFN+rs40 前も書いたがうまければ食うけど正直うまくないからね
カレーよりも卵サラダとそのドレッシングの方がずっとうまかった
カレーよりも卵サラダとそのドレッシングの方がずっとうまかった
445名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:08:14.53ID:XnTzsjI10 低価格業態のココニを作るしかない
447名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:08:29.65ID:7w1ofWVg0 まあ普通に牛丼でいいよな
1000円以下ぐらいで食事したい勢の大半は質より量を求めるタイプなのに
ココイチはそこを見誤ったのが最大の敗因
1000円以下ぐらいで食事したい勢の大半は質より量を求めるタイプなのに
ココイチはそこを見誤ったのが最大の敗因
449ななし
2025/02/28(金) 21:09:09.61ID:m4Rqou800450名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:09:31.13ID:XMyWUjkv0 最後に行ったのは11年前
ソーセージほうれん草チーズトッピングが今では1500円オーバーか
ソーセージほうれん草チーズトッピングが今では1500円オーバーか
451名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:10:29.03ID:G1ozhyoj0 ココイチは値段設定が底辺排除で客層がそこそこ良かったからよく行ってたけど値上げして味と価格が釣り合わなくなったから行ってない
値段高くても美味ければ行くけど味は微妙だからどっちつかずで中途半端なチェーン店になったわ
値段高くても美味ければ行くけど味は微妙だからどっちつかずで中途半端なチェーン店になったわ
452名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:10:59.58ID:6RPUV3kJ0 かつやが最強すぎてな
454名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:11:29.78ID:addqb9uA0456名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:11:48.00ID:JxJZSYor0457名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:11:49.54ID:/fiezhU70 辛いのがいいんだが
辛さで値段があがるのが悲しい
辛さで値段があがるのが悲しい
458名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:12:01.01ID:Vn6kxsiu0 かなり不味いだろ、レトルトの方が美味しい
459名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:12:02.47ID:+qfc7MyQ0 値上げとか少しならいいけど、やりすぎなんだよ
運営も食う側もどうかしてるわ
運営も食う側もどうかしてるわ
462名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:13:24.70ID:wuO3Njox0 ココイチのスープみたいなルーが高級感あふれるって事ですかい
外人は好きらしいなココイチ
外人は好きらしいなココイチ
463名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:13:52.59ID:jD2IY6GJ0 「家系ラーメンとか辛ラーメンしか味がしない」とか言ってる
貧乏人生のDQN娘にちゃんとしたレストランで食事させたら感動して泣いたわ
その後狂ったようにチョメチョメした
貧乏人生のDQN娘にちゃんとしたレストランで食事させたら感動して泣いたわ
その後狂ったようにチョメチョメした
464名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:14:22.00ID:IBmI0vu20 CoCo壱はまっ平な皿が嫌い
465名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:14:22.41ID:BgoE2Bss0 いなばの黒カレー3袋がOKストアで400円
ホテルの味だから試してみて
ホテルの味だから試してみて
466名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:14:26.62ID:JxJZSYor0 >>461
ココイチの売上高推移
2024年2月 55,137 +14.19%
2023年2月 48,286 +7.25%
2022年2月 45,022 +1.75%
2021年2月 44,246 -14.08%
ココイチの売上高推移
2024年2月 55,137 +14.19%
2023年2月 48,286 +7.25%
2022年2月 45,022 +1.75%
2021年2月 44,246 -14.08%
468名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:15:19.41ID:1H6Sk2Iw0 すき家とか松屋のカレーの方が美味しいと思う
469名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:15:39.48ID:ceojOA0i0 高級路線なんだから今の価格じゃダメだ
カレーは1万円にすべき
カレーは1万円にすべき
470名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:15:44.92ID:TbnWIU5w0 ビーフソースがウマい
あんま頼むやついないけど
あんま頼むやついないけど
471名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:15:54.11ID:hBl4sTKd0 値上げしてスパイスた!
472名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:16:03.29ID:D0XgBHy/0 「店が考える高付加価値」は往々にして「客にとってはどうでも良い」
473名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:16:06.59ID:6RPUV3kJ0 食欲、性欲は値上げしてもカモが来るからな
474名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:16:21.41ID:m89QG28z0 ココイチ千円超えなら、かつやのカツカレー(竹)税込1001円−クーポン100円引き901円に行くわ
475名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:16:37.06ID:JxJZSYor0 ステルスコストカットしまくりのサイゼリアがそのうち死ぬ
476名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:16:56.11ID:k/1qolH30 C&Cでいいよ
ココイチはマニア客がキモいんだよ
ココイチはマニア客がキモいんだよ
477名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:17:17.75ID:/h8sOQ330 コメダも高いのにいつも混んでてビックリするわ
何が違うんだ
何が違うんだ
478名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:17:26.11ID:FFhdk/pQ0 個人的にココイチのカレーは好きなんだけどシンプルに価格に見合ってないからもう4年くらい食ってないな
479名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:17:30.70ID:Q3npGSRc0 CoCo壱のカレーを食うくらいならウンコ食ったほうがマシ💩🍛
480名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:17:33.68ID:ONjGIJxP0 (´・ω・`)
高付加価値のカレーねえ・・・
ボンカレーは旨い
高付加価値のカレーねえ・・・
ボンカレーは旨い
481名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:17:39.11ID:5GoWNePw0 高級じゃなくて高価なだけ
482名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:17:40.37ID:m89QG28z0 >>207
千円超えならそっち行くわな
千円超えならそっち行くわな
484名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:18:06.65ID:XGYwwFMx0 個人的には外食としてココイチの選択肢はない。
近所のトンカツ専門店のカツカレーは1200円だけど、
市内で常にトンカツ屋のトップ3に入ってるからココイチの出る幕はないんだわw
とんかつはもちろん美味いけど、ルーはココイチより数倍は美味いから。
近所のトンカツ専門店のカツカレーは1200円だけど、
市内で常にトンカツ屋のトップ3に入ってるからココイチの出る幕はないんだわw
とんかつはもちろん美味いけど、ルーはココイチより数倍は美味いから。
485名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:18:30.04ID:0URj935i0 ココイチのカレーは特別なとこが一切ないのに
よく生き残ってた方だと思うわ
よく生き残ってた方だと思うわ
486名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:18:32.23ID:E0HL99ok0 昔の創業者路線の時は良かったが、ハ〇スだっけ?が引き継いでから内装の変更と値上げ等でなんか足が遠のいた。
487名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:19:02.23ID:SV2Fr8cH0 西野七瀬の旦那がCMに出た頃から傾いてきたの?
488名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:19:15.61ID:G1ozhyoj0489名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:19:28.13ID:hBl4sTKd0491名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:20:17.44ID:KHrZJlPn0 確かに貧乏人が振り落とされて5%ぐらい客足が減ってるけど
価格を毎年十数%上げてるから利益はマシマシなんだよw
価格を毎年十数%上げてるから利益はマシマシなんだよw
492名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:20:35.65ID:xgB9RHzo0 レトルトカレーのクオリティが高いからわざわざ外食でカレー食べようと思えないわ
493名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:20:37.32ID:G1ozhyoj0 ぶっちゃけココイチよりもトマトアンドオニオンのレトルト黒カレーの方が美味いからな
494名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:21:06.40ID:w+h/hTIb0 >>410
セブンイレブンに関してだけは本当だと思う
セブンイレブンに関してだけは本当だと思う
495名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:21:25.07ID:/fiezhU70 子どもがいるから
ここしか辛いのが食べられない
外食も子どもに合わすから
独りでしかいけない
ここしか辛いのが食べられない
外食も子どもに合わすから
独りでしかいけない
496名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:21:30.11ID:m89QG28z0 >>312
いやいや、実際に食ってみろって。そんなに変わらなくてビックリするからw
いやいや、実際に食ってみろって。そんなに変わらなくてビックリするからw
497名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:22:17.98ID:vPDWwJcG0 インド料理屋のカレーが美味い
ココイチ?
ゴミやろ
ココイチ?
ゴミやろ
499名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:22:36.53ID:jD2IY6GJ0 ウーバーでカツカレー頼もうとしたら2000円軽く超えてきてワロタ
500名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:22:57.70ID:JvKlxdVG0 いつもの100円のレトルトで
十分旨いと思ってるから
一生いくことは無いだろうし、
5千円でも1万円でも好きに値上げしたらいいよ
十分旨いと思ってるから
一生いくことは無いだろうし、
5千円でも1万円でも好きに値上げしたらいいよ
501名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:23:29.28ID:gRAL/za+0 松屋のカレーの方が美味しいんだよなぉ
502名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:23:31.67ID:qIL7cw5m0 ココイチのカレーは普通でも辛すぎるから値段以前の問題
甘口は甘すぎるし
甘口は甘すぎるし
504名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:23:55.45ID:1GVHZBSu0 店舗も大幅に閉店して高級店にしたほうがいい
505名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:24:09.67ID:ZFNGvyqz0 1000円以上出してまで外食でカレーは食いたくないということだろ
あまり美味くはないがスーパーとかなら半額以下で買えるしな
あまり美味くはないがスーパーとかなら半額以下で買えるしな
506名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:24:25.61ID:wwFVj0lP0 カレーはビーフシチューにスパイス加えたもので牛肉を食べる料理と認識している
だから肉なしライス大量のチェーン店はすべて×
だから肉なしライス大量のチェーン店はすべて×
507名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:24:30.77ID:jD2IY6GJ0 インドカレー屋は当たり外れがまぁまぁすごい
味音痴はハズレの店をウマいウマいと褒めている
味音痴はハズレの店をウマいウマいと褒めている
508名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:24:47.49ID:or/nSO+T0 ココイチのカツカレー
海外=1600〜3000円
だからな〜
海外=1600〜3000円
だからな〜
509名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:24:58.59ID:XGYwwFMx0 かつやは外国産の安い豚肉を使ってるから美味くないだろ。
だから肉が臭くて脂がぜんぜん美味しくない。
美味いトンカツを食いたかったら国産の豚肉を使う専門店に行った方が満足感は高い。
だから肉が臭くて脂がぜんぜん美味しくない。
美味いトンカツを食いたかったら国産の豚肉を使う専門店に行った方が満足感は高い。
510名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:26:17.58ID:SRQ+Vqzw0 しゃぶ葉やビッグボーイとか行ったらカレーついてくるじゃん
あれ美味しいやん
あれ美味しいやん
511名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:26:39.58ID:m89QG28z0 >>404
正直、どうせハウスのカレーならジャワカレー出せよ、とは思うwww
正直、どうせハウスのカレーならジャワカレー出せよ、とは思うwww
513名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:27:39.38ID:igRDARve0 (‘人’)b
あきば日乃屋カレーで満足だよ(笑)
あきば日乃屋カレーで満足だよ(笑)
514名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:28:23.09ID:m89QG28z0 >>431
なんで人を動かすことにカネがかからないと思うの?
なんで人を動かすことにカネがかからないと思うの?
515名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:28:38.67ID:jD2IY6GJ0 焼肉屋が端材を惜しげもなく使って作る肉カレーは
調理センスのある店だと神レベルでウマいけど
なかなか無い
調理センスのある店だと神レベルでウマいけど
なかなか無い
516名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:29:16.21ID:sRz11vK90 家で食うわ
517名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:29:27.01ID:addqb9uA0 マジレスすると、あさくまのカレーの方が美味しいよ
518名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:29:36.16ID:9YKzHIju0 あんなシャバシャバの薄いカレー食べて美味いか?
519名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:29:37.76ID:CtsQM3940 ココイチはコスパ悪すぎ
インド人がやってるインドカレー店の方が良いわ
インド人がやってるインドカレー店の方が良いわ
520名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:29:51.53ID:XGYwwFMx0 ズバリ言うと
ココイチのカレーは満腹感は得られても満足感は低いんだわ。
ココイチのカレーは満腹感は得られても満足感は低いんだわ。
521名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:30:01.63ID:nR9oYUrV0 ココイチの魅力つーか特徴は注文する客のカスタマイズの自由度でしょ?
牛丼屋もラーメン屋もカスタマイズ出来るが、ココイチほどでは無い
嗜好品は個々で一番が有るんだよ
牛丼屋もラーメン屋もカスタマイズ出来るが、ココイチほどでは無い
嗜好品は個々で一番が有るんだよ
522名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:30:32.37ID:m89QG28z0 >>489
しゃぶ葉でカレーは、何か敗北感があるのだが…
しゃぶ葉でカレーは、何か敗北感があるのだが…
523名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:30:51.98ID:BpxKwl330 コスパ悪いからだろ
商品開発を一からやり直せ
商品開発を一からやり直せ
524名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:31:31.34ID:2XHHHunU0 ご飯がべしょべしょの柔らか飯なんだが
カレーであり得ないだろちゃんと教育しろよ
前は違ったのにどうしちまったんだ
カレーであり得ないだろちゃんと教育しろよ
前は違ったのにどうしちまったんだ
525名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:32:09.44ID:/KkZUKzj0 カレーはインド人の店行くわ
526名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:32:10.44ID:KzfLsb820 味じゃなくあくまでコスパいいから選ばれてただけ、もっとうまいカレーなどいくらでもある
527名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:32:23.60ID:ZXsxc4/w0 ぶっちゃけ、カレー自体もファミリーマートの
350円こだわりカレーのほうが旨いからなぁ……
350円こだわりカレーのほうが旨いからなぁ……
528名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:32:25.50ID:RyN8TUSt0 肉塊カレーレギュラーにしろ
529名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:32:55.11ID:sepfCK6/0 CoCo壱に限らずトッピング商法は日本人には合わんと思う
530名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:33:09.59ID:m89QG28z0 >>525
一時期の台湾料理屋並みに増殖しているからなあ…w
一時期の台湾料理屋並みに増殖しているからなあ…w
531名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:34:10.37ID:I3kM6sEO0 安くてうまいカレー出す定食屋あるしな
532名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:34:16.22ID:RwYFeESg0 いい加減分かるはず。メディアと政治家とネット工作は
便乗値上げの為の工作を行っているという事
国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
便乗値上げの為の工作を行っているという事
国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
533名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:34:27.58ID:lMj7G8NO0 この値段ならCoCo壱レトルトじゃなくて
スパイス系のカレー食べるわ
スパイス系のカレー食べるわ
534名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:34:49.76ID:aHzDRE1W0 FSココイチがあった頃はワンコインで
400gの生卵トッピングが食えたのにな。さすがにカレーに千円越えは出せんわ。
400gの生卵トッピングが食えたのにな。さすがにカレーに千円越えは出せんわ。
535名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:34:55.35ID:JxJZSYor0 5ちゃんでボロクソに叩かれるチェーン店ほど業績は過去最高益を爆進してるのが笑えねえな
格差社会とヘイトをすげえ感じる
格差社会とヘイトをすげえ感じる
536名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:35:14.06ID:QqcfW3tt0 スーパー買いに行っても高い食材に手が出せないんだから仕方ない
外食なんて行く余裕がない
外食なんて行く余裕がない
537名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:35:24.01ID:d0VDKZWN0 むかーし1回だげ食べたけど泥水みたいで全然美味しくなかった
今は美味しくなったって聞いたけど、昔からトッピング入れると値段が高くてもう一回チャレンジする気になれない
今は美味しくなったって聞いたけど、昔からトッピング入れると値段が高くてもう一回チャレンジする気になれない
538名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:35:58.67ID:HiQvoug70539名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:36:29.12ID:5bqcuDH70 パリパリチキンカレーがデリバリーだと約1700円ww
540名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:36:37.50ID:micPJTxe0 ゴーゴーカレーはいかがですか?
541名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:37:57.10ID:GsZxFl0g0 >>453
ベイシアのカレーバイキング以前は198円込。今は値上げで267円込やで!皆イートインで山盛りカレー食っとるで。
ベイシアのカレーバイキング以前は198円込。今は値上げで267円込やで!皆イートインで山盛りカレー食っとるで。
542名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:38:07.44ID:2s9CPcVc0543名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:38:10.73ID:gi6mLUqU0 どうせ行かないから好きなだけ値上げしてくれ
544名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:38:29.46ID:B3htVMOw0 とんかつ屋のカツカレー「980円」に対抗できると思ってるのか?あの薄ーいカツで
545名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:39:23.95ID:oYTGkhM40 1000円出しても腹いっぱいにならんし
味はレトルトのレベルだし
なんで潰れないのか謎
味はレトルトのレベルだし
なんで潰れないのか謎
546名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:39:39.85ID:addqb9uA0 >>522
しゃぶ葉いったらやっぱり参鶏湯で〆たいよなあ
しゃぶ葉いったらやっぱり参鶏湯で〆たいよなあ
547名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:39:48.01ID:jD2IY6GJ0 マイカリーは近所に店舗が無さすぎて
わざわざ遠征して2回食った
アレでよくね?
わざわざ遠征して2回食った
アレでよくね?
548 警備員[Lv.11][新]
2025/02/28(金) 21:40:39.34ID:x0g8u9Qk0 チェーン店のカツカレーは
かつやが一番マシ
かつやが一番マシ
549名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:40:46.05ID:PtWVhiYf0 某店のオーナーはダイナースクラブを持ってるのが
自慢だったけど息してるかな
自慢だったけど息してるかな
550名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:40:54.33ID:rv9PnbZF0 たまーに食ってたけどもう2年は行ってないな
どうでもええわ
どうでもええわ
551名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:41:03.61ID:P6HfWWQL0 ココイチに1200円も出すならウーバーイーツでうまいインドカレーが食える
552名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:41:18.62ID:jD2IY6GJ0 マイカリーは広める気なさすぎじゃない?
あんま儲からんのかね
あんま儲からんのかね
553名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:41:23.25ID:laxGB9T20 CoCo壱で安く食べるテクニックとかいう動画で、カレールーだけテイクアウトしてご飯とトッピングは自分で用意しましょう!とか言ってたの笑った
554名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:41:25.45ID:XGYwwFMx0 ココ壱番屋を押す人は、食わず嫌いか味覚音痴だと思うわ。
556名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:44:53.40ID:MKSfrsMq0557名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:45:01.91ID:GsZxFl0g0 ククレカレーでいいんじゃね
558名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:45:04.70ID:+CGkcxMJ0 CoCo壱の社員なのか信者なのか知らんが必死なのがわいてんな
土日のゴールデンタイムで待ちすらないチェーン店なんか先は長くねえだろ
つかCoCo壱にあの金額出すなら上等カレーのが100倍美味いしコスパいいわ
土日のゴールデンタイムで待ちすらないチェーン店なんか先は長くねえだろ
つかCoCo壱にあの金額出すなら上等カレーのが100倍美味いしコスパいいわ
559名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:45:27.54ID:I3kM6sEO0560名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:46:40.62ID:L+a4b2NB0 ルーが美味しくないのでルー持ち込み可なら行く
561名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:47:52.94ID:obEvcVpe0 マジですぐ1000円超えるようになった
562名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:48:17.03ID:addqb9uA0 そういや、USJのカレーが2500円もしてびっくりしたな。
563名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:48:19.48ID:VDL/sJcg0 吉野家のハヤシライス好きなんだがたまにしかやってくれんのよ
564名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:48:34.29ID:aDEakueI0565名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:48:35.90ID:jD2IY6GJ0 ロースカツカレー
マイカリー 760円
ココイチ 998円
マイカリーでよくね?
マイカリー 760円
ココイチ 998円
マイカリーでよくね?
566名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:49:30.22ID:cBeIuOeq0 トッピングで稼いでいるのだから、
一部の丸亀製麺のように、ルーを自分でかけ放題にするしかないのでは。
丸亀の出汁以下の、大してうまくないルーだし。
一部の丸亀製麺のように、ルーを自分でかけ放題にするしかないのでは。
丸亀の出汁以下の、大してうまくないルーだし。
567名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:50:47.06ID:dQPvdaie0 ココ壱でカレー食べる奴は金持ちだわ
もう自分で作るしかない
もう自分で作るしかない
568名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:51:00.51ID:4PwYYnwW0 ココス下火なんかぁ
569名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:51:03.19ID:kmjjdRBO0 チェーン店の魅力てどこにでもお店があって安く食べられるとこなのに高級路線にシフトするならいまの1/10くらいまで店舗減らさないと持続できなそう
570名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:51:12.74ID:zINv/g140 あのツンとくる味が苦手、ココイチは苦手
うちの圧力鍋で作った安いカレールーのカレーの方がはるかに美味しい
うちの圧力鍋で作った安いカレールーのカレーの方がはるかに美味しい
571名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:51:21.85ID:EpZjF79i0 ココは中毒のやつしか行かんやろな
572名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:51:35.30ID:aDEakueI0 んでよカレー専門家何々店監修のめちゃくちゃ高いレトルトも銀の臭いというか全部あのレトルト独特の臭いがすんだよな
無駄
無駄
573名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:51:49.67ID:VbMkQmAu0 安くてみんな大好きなのがカレーの良さだったのに高いカレーはダメってことだね
大衆食堂が無くなってお洒落な店ばかりになってしまったのも原因のひとつかもね
大衆食堂が無くなってお洒落な店ばかりになってしまったのも原因のひとつかもね
574名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:51:50.27ID:4aKSCqkb0 マクドナルドは値上げし続けても客が多い
575名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:51:56.65ID:gsto37e00 CoCo壱好きとしては客が減ったお陰でのんびり出来てありがたいんだけど味で松屋カレーを選ぶようになった
576名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:52:39.53ID:XiJIV4mE0 高くても美味けりゃ客は離れないだろ
577名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:53:00.03ID:l/xJqGJQ0 結局バーモントカレーが一番うまいと思います(´・ω・`)
578名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:53:38.70ID:iT3HywRg0580名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:53:42.21ID:1l7Y5+5w0 タッチパネルにイラッとくる
カウンター越しにコップを手渡ししてきてイラッとくる
潰れろ
カウンター越しにコップを手渡ししてきてイラッとくる
潰れろ
581名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:54:37.31ID:aDEakueI0582名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:54:52.13ID:addqb9uA0 ネパールとかインドカレーをやたら持ち上げてる奴いるけど、
実際にネパールやインドでカレー頼んだら全く違う食べ物が出てくるからな。
ネパール人やインド人がカレー料理上手と思ったら大間違いだぞ。
実際にネパールやインドでカレー頼んだら全く違う食べ物が出てくるからな。
ネパール人やインド人がカレー料理上手と思ったら大間違いだぞ。
583名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:54:58.92ID:addqb9uA0 ネパールとかインドカレーをやたら持ち上げてる奴いるけど、
実際にネパールやインドでカレー頼んだら全く違う食べ物が出てくるからな。
ネパール人やインド人がカレー料理上手と思ったら大間違いだぞ。
実際にネパールやインドでカレー頼んだら全く違う食べ物が出てくるからな。
ネパール人やインド人がカレー料理上手と思ったら大間違いだぞ。
584名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:55:11.58ID:iT3HywRg0 すき家のカレーは美味しい
かつやはカレーは激マズい
どうやったら
あんなマズいカレー出来るんだよ
かつやはカレーは激マズい
どうやったら
あんなマズいカレー出来るんだよ
585名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:55:17.57ID:GOuFLqLd0586名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:55:24.09ID:2s9CPcVc0 そもそも、激辛を怖いもの見たさで行くだけの店だったし
芸能人を使ってリスペクト営業してるけど、知的障害じゃない限り騙せんでしょ
芸能人を使ってリスペクト営業してるけど、知的障害じゃない限り騙せんでしょ
587名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:55:34.49ID:OV2Os4vi0 //i.imgur.com/fzCPaXS.jpeg
これだけどうまくない
これだけどうまくない
588名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:55:40.47ID:ydNycKrp0 行かなくなったなあ……そういや
すき家ばっかりだ
すき家ばっかりだ
589名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:56:06.06ID:4kVX/85i0 すき家のチー牛カレーでさえ1000円超えないのに
ココはアホかと
ココはアホかと
590名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:56:34.02ID:aDEakueI0591名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:57:53.44ID:YJfPkSES0 カレーとかぶっちゃけ日清カップラーメンのカレーで充分
あれ食えばカレー食いたい欲求満たされる
あれ食えばカレー食いたい欲求満たされる
593名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:58:31.29ID:Nj978a330 CoCo壱は見た目が貧相なんだよな
トッピングで稼ぎたいのはわかるけど、ベースがあんまりうまくなさそうなのはやっぱ微妙なんよ
トッピングで稼ぎたいのはわかるけど、ベースがあんまりうまくなさそうなのはやっぱ微妙なんよ
594名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:58:38.84ID:fZ14Pr2n0 ポークカレー(ライス300g)が646円
これが高いか?安いと思うんだけど。
マナルでバリューセット頼むくらいならこっちのほうがいい
これが高いか?安いと思うんだけど。
マナルでバリューセット頼むくらいならこっちのほうがいい
595名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:58:44.81ID:zINv/g140 >>579
家で圧力鍋で安いカレールーでカレー作っても
隠し味で赤缶、ケチャップ、ソース入れるんだわ、そして最高にうまい
あまい、からい、みたいな絶妙な味よ
ココイチはツンとした匂いで美味しくないよね
カレーラーメンも試したけど、もう最悪でほとんど残したw
家で圧力鍋で安いカレールーでカレー作っても
隠し味で赤缶、ケチャップ、ソース入れるんだわ、そして最高にうまい
あまい、からい、みたいな絶妙な味よ
ココイチはツンとした匂いで美味しくないよね
カレーラーメンも試したけど、もう最悪でほとんど残したw
596名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:59:23.43ID:m89QG28z0 >>582
日本のインネパは日本人向けに魔改造しているから美味いぞ
日本のインネパは日本人向けに魔改造しているから美味いぞ
597名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:59:31.21ID:fZ14Pr2n0 >>582
ネパール人やパキスタン人を見ると米の転売屋にしか見えなくなってきた
ネパール人やパキスタン人を見ると米の転売屋にしか見えなくなってきた
598名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:59:42.37ID:YJfPkSES0 日清カップラーメンカレー最強
599名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 21:59:48.79ID:CBhmhZu60 そりゃ高すぎるからな
601名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:00:42.18ID:XK1DhhGg0 >>595
不味そう
不味そう
602名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:00:44.41ID:aDEakueI0 ちょっと高いけどタイカレーのブーパッポンのレトルトはレトルト臭しない
日本のれとるは製造初期から頑なに使ってる何か臭いものがあるんだろな
イナバのタイカレーもレトルト臭しないし
日本のれとるは製造初期から頑なに使ってる何か臭いものがあるんだろな
イナバのタイカレーもレトルト臭しないし
603名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:01:09.32ID:Tip4BBVD0 高いせいで並ばずに入れるのはいいけど、カウンターで横の客との距離が近い気がする
高級路線に踏み切るなら、もっとゆったりさせてほしい
高級路線に踏み切るなら、もっとゆったりさせてほしい
604名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:01:21.79ID:GOuFLqLd0605名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:01:29.27ID:aDEakueI0606名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:02:04.46ID:fZ14Pr2n0607名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:02:16.75ID:XkFoOzlM0 今日、吉野家で肉だく牛魯珈カレーを食ってきたけど美味かったぞ
608名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:03:10.92ID:yKeV+wod0 もはや客層だけが取り柄だ
609名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:04:08.78ID:m89QG28z0 >>606
それ頼むの?松竹梅で梅頼むの?
それ頼むの?松竹梅で梅頼むの?
610名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:04:12.32ID:6y2DrhPp0 カレー仕込んだら
あとはカレーかけるだけの仕事で
あとはカレーかけるだけの仕事で
611名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:04:47.91ID:6y2DrhPp0 カツカレーですか?千円
612名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:05:15.44ID:DNanGHD80 ココイチのくせにビーフカレー800円とか
ロイヤルホストのジャワカレー>>>>松屋のマイカリー食堂のカレー>すき家のカレー>ココイチのカレー>吉野家のカレー>>レトルトのボンカレー>とんかつ屋のカレー
ココイチは外食でカレー食いたい時に「ココイチでもいいか」な気持ちで行く店
高いのでは行くことなど考えもしない
ロイヤルホストのジャワカレー>>>>松屋のマイカリー食堂のカレー>すき家のカレー>ココイチのカレー>吉野家のカレー>>レトルトのボンカレー>とんかつ屋のカレー
ココイチは外食でカレー食いたい時に「ココイチでもいいか」な気持ちで行く店
高いのでは行くことなど考えもしない
613名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:05:37.29ID:6y2DrhPp0 経営を左右するここいちばんだ
614名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:07:10.32ID:BxsuXpK10 専門店のカレーは最近の値上げラッシュの前から
1500円ぐらいのイメージ。
2000円超えたらさすがに厳しいのでは。
1500円ぐらいのイメージ。
2000円超えたらさすがに厳しいのでは。
615名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:07:31.92ID:6qhfW7RW0 高くても美味けりゃ行くけどね。。。
この前ココイチの牛カリーにトンカツ付けたら1700円超えた。美味けりゃその値段でもいいが、半額で食えるかつやのカツカレーよりトンカツの質が悪くもう二度とココイチのカツカレーなんか食うか、という気になった。
この前ココイチの牛カリーにトンカツ付けたら1700円超えた。美味けりゃその値段でもいいが、半額で食えるかつやのカツカレーよりトンカツの質が悪くもう二度とココイチのカツカレーなんか食うか、という気になった。
616名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:07:35.22ID:6y2DrhPp0 高級なのはレストランのカレーやろ
なにをはき違えたCoCo壱
なにをはき違えたCoCo壱
617名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:07:39.89ID:Nj978a330618名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:07:51.05ID:afVf6sIb0 別にぼったくってる訳じゃないでしょ
それだけコストが上がってる
値上げして客離れして潰れるのは仕方ない
そもそも値上げしなかったら
その前に潰れてるから
それだけコストが上がってる
値上げして客離れして潰れるのは仕方ない
そもそも値上げしなかったら
その前に潰れてるから
619名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:08:30.43ID:mudln3cY0 でも豚肉も牛肉も同じものが1パック200円近く値上げしてるんだからCoCo壱が値上げしても仕方ない気がする
620名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:09:14.81ID:HWrLCQSS0 昔は鍋持っていったらルーだけ入れて持ち帰り出来たんだぜ
621名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:09:27.32ID:Q4hqT6eQ0 国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」より
●【全年齢】平均年収はいくら?
・全体 460万円
・男性 569万円
・女性 316万円
●【全年齢】正社員(正職員)の平均年収はいくら?
・全体 530万円
・男性 594万円
・女性 413万円
●【全年齢】正社員(正職員)以外の平均年収はいくら?
・全体 202万円
・男性 269万円
・女性 169万円
●【全年齢】平均年収はいくら?
・全体 460万円
・男性 569万円
・女性 316万円
●【全年齢】正社員(正職員)の平均年収はいくら?
・全体 530万円
・男性 594万円
・女性 413万円
●【全年齢】正社員(正職員)以外の平均年収はいくら?
・全体 202万円
・男性 269万円
・女性 169万円
622名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:09:45.67ID:6y2DrhPp0 流石に高すぎやろ
カレーにそんな価格求めてねえわ
カレーにそんな価格求めてねえわ
624名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:10:31.00ID:9xFa53GS0 海外の外食 美味しいから食べてる
日本い外食 仕方ないから食べてる
日本い外食 仕方ないから食べてる
625名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:10:32.68ID:m89QG28z0 >>619
それはわかるんだが、食べる所はココイチ以外にもあるからねえ…ココイチでなければダメ、というものがあるのかどうか…
それはわかるんだが、食べる所はココイチ以外にもあるからねえ…ココイチでなければダメ、というものがあるのかどうか…
626名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:11:35.18ID:6y2DrhPp0 その値段やと違うもの食うとなるな
627名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:12:04.43ID:9vyDDWUt0 CoCo壱はマーケット調査してないだろ
628名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:12:14.13ID:Wk1VYzbW0 ココイチを利用した事ないわ
外食のカレーなんて立ち食いそば屋でかけ蕎麦より安い値段で提供されるようなもんだろ
外食のカレーなんて立ち食いそば屋でかけ蕎麦より安い値段で提供されるようなもんだろ
630名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:12:44.43ID:eKpCOrzZ0 同じくらいの価格ならより美味い店に行くわなあ
631名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:13:24.56ID:6y2DrhPp0 カレーしか作ってないのに
何でそんな高くなんだよ
いろんなメニューある店
の方が大変やろ
何でそんな高くなんだよ
いろんなメニューある店
の方が大変やろ
632名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:13:25.36ID:DNanGHD80633名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:13:53.76ID:fCEbnFic0634名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:14:04.14ID:9vyDDWUt0 日本ではカレーは家庭料理だし
海外だとプレミアム感あるから高くしても売れるだろうけどな。
海外だとプレミアム感あるから高くしても売れるだろうけどな。
635名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:14:05.27ID:oEfvekmh0 2000〜3000円値上がりしたのかと思ったら
数十円の値上がりで高級化なの?
数十円の値上がりで食いに行かなくなる奴ってどんな生活してるんやろ?
数十円の値上がりで高級化なの?
数十円の値上がりで食いに行かなくなる奴ってどんな生活してるんやろ?
636名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:14:21.28ID:WZMF0qdy0 今日久しぶりに行って、色々トッピングしたら1800円なってた。。
638名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:15:10.02ID:mudln3cY0 お米が値上がりしたのが痛いねえ
カレーはライス抜きでは食べられないから
カレーはライス抜きでは食べられないから
639名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:15:32.37ID:UrYO8+bh0 トッピングにハーフができたんで
そんなに不自由してないわ、正直。
そんなに不自由してないわ、正直。
641名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:16:15.58ID:aDEakueI0 カレーケチャップちょっとした衝撃を受けてる…下痢の臭いになりそう…好きな人はすまん
642名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:16:20.77ID:2PXT4xg90 美味しいカレーでこの店上げるやつはバカ舌だと思ってる
643名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:16:39.75ID:4ZsMSgTk0 よくあんな不味いカレー食えるな
500円でも食いたくない
500円でも食いたくない
644名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:16:54.79ID:oEfvekmh0645名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:17:10.52ID:Q4hqT6eQ0 カッペむげえ
給料安いのに都市部と同料金w
給料安いのに都市部と同料金w
646名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:17:19.33ID:EdAgowd10 >>618
ここの奴らはそんなこと理解できないよ
ガソリンや電気代、人件費、材料費が上がっても飲食店は値上げを許せないあたおかが多いから。
素直に値上げで行けなくなったことを嘆けば良いのに、プライドが許せないんだろう。値上げするのがおかしいって論調に変換したり、店が潰れること願ったり色々拗らせてるいる。
ここの奴らはそんなこと理解できないよ
ガソリンや電気代、人件費、材料費が上がっても飲食店は値上げを許せないあたおかが多いから。
素直に値上げで行けなくなったことを嘆けば良いのに、プライドが許せないんだろう。値上げするのがおかしいって論調に変換したり、店が潰れること願ったり色々拗らせてるいる。
647sage
2025/02/28(金) 22:17:27.96ID:ZcAPfC260 だいたい日本を貧しくした自民党と官僚のせい
648名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:17:43.46ID:oEfvekmh0 >>640
うん、行こうとも思わない
うん、行こうとも思わない
649名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:18:26.76ID:4BuvLFq00 カレーは家で無限に作れるからわざわざ外で食べる理由がないと思っている
牛乳で作るゴールデンカレーが最強
牛乳で作るゴールデンカレーが最強
652名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:19:32.03ID:u6pQssB/0 >>647
自民党を支持し続けてるのは日本国民で〜す
自民党を支持し続けてるのは日本国民で〜す
653名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:19:44.45ID:kC8dqNkP0 ココイチは意図的に市販固形ルーやレトルトの味に近くしてるんで安心感はあっても驚きや感動は無いルー
ハンバーグ(主にハンバーグソース)が美味い洋食レストランはイギリス式カレーも日本人向きに極めてる傾向がある
ただ個人洋食レストランはファミレスとの競争に負けて全国的に死にまくって少ない
ハンバーグ(主にハンバーグソース)が美味い洋食レストランはイギリス式カレーも日本人向きに極めてる傾向がある
ただ個人洋食レストランはファミレスとの競争に負けて全国的に死にまくって少ない
654名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:19:51.24ID:8ZNW08Z70 もぉ中途半端に値上げするなら給料上げれる位の値上げしろよ
そろそろ物価がベトナムと変わらなくなるぞ
そろそろ物価がベトナムと変わらなくなるぞ
655名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:19:51.84ID:mudln3cY0 丸亀のカレーうどん(並)が890円だからフツーのカレー屋さんでもそれ以上は取るべき
656名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:20:02.42ID:EdAgowd10 高くて行けないんじゃなくて、グルメなボクがまずいと思うから、行く価値ないって論調も面白い。
「自分には合わない」くらいにしておけばいいのに、まるで一般論のように語る。主語がデカいんだよw
「自分には合わない」くらいにしておけばいいのに、まるで一般論のように語る。主語がデカいんだよw
657名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:20:35.54ID:ehlWk/o10 行ったのって一回か二回くらいだな
綺麗に具が溶け込んだルーと言えば言えなくもないけど、レトルトカレーっぽかった記憶
綺麗に具が溶け込んだルーと言えば言えなくもないけど、レトルトカレーっぽかった記憶
658 警備員[Lv.24][苗]
2025/02/28(金) 22:20:38.92ID:feVVdzE60 名古屋のカレーなんか誰が食うんだって話だ
659名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:21:15.93ID:GOuFLqLd0 >>650
軽食ラウンジ知らないとかw
軽食ラウンジ知らないとかw
663名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:23:44.43ID:EdAgowd10 レトルトカレーで十分ってのも苦しくなってきたw
値上げしたし、レトルトも許せないし、もう買えないねw
3月の食品値上げ、2343品 前年の3倍、コスト増止まらず―帝国データ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025022800393&g=eco
>大塚食品はレトルトカレー「ボンカレーゴールド」6品の希望小売価格を221円から254円に、明治はバター・油脂類12品の出荷価格を最大約8%上げる
値上げしたし、レトルトも許せないし、もう買えないねw
3月の食品値上げ、2343品 前年の3倍、コスト増止まらず―帝国データ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025022800393&g=eco
>大塚食品はレトルトカレー「ボンカレーゴールド」6品の希望小売価格を221円から254円に、明治はバター・油脂類12品の出荷価格を最大約8%上げる
664名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:24:33.36ID:GOuFLqLd0665名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:25:13.75ID:oEfvekmh0666名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:25:34.26ID:0yfcBkzD0 ネパールカレーでええやん
ネパールカレー屋ってマニュアル化してるのかどこも似たような味だし逆に言えばその味が出て来るって安心感があって
実質チェーン店みたいなもんだw
ネパールカレー屋ってマニュアル化してるのかどこも似たような味だし逆に言えばその味が出て来るって安心感があって
実質チェーン店みたいなもんだw
667名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:25:51.88ID:Ysw8MVRn0 ココイチなんかよりオーベルジーヌ食べたい
668名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:25:54.32ID:tMniHy9n0 インドカレー専門店の方が企業努力で安価供給している ココイチはクソ
670名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:26:45.17ID:YmIUS3ab0 むしろ底辺の悪い客層が来ないから落ち着いて食事が出来る。( ^∀^)
671名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:27:02.13ID:eeMbrZ0k0 自分の金では絶対に行かない。そこらの定食屋で食ったほうがマシ
672 警備員[Lv.24][苗]
2025/02/28(金) 22:27:09.93ID:feVVdzE60 >>662
どこよ
どこよ
673名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:27:22.96ID:Wk1VYzbW0 お前らの中に普通に金持ちが潜んでそうで怖いわ
674名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:27:45.91ID:dqB6dhaZ0 貧乏人は来るなってことよ
家でレトルトカレーを貪ってなさい
家でレトルトカレーを貪ってなさい
675名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:27:54.76ID:sUDKAbvR0 昔から知名度だけで味や値段は微妙だったし
676名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:28:01.29ID:8ZDsT4tg0 ココイチが高級……?あんなチープな味で……?
アタマダイジョウブカコノキシャ
アタマダイジョウブカコノキシャ
677名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:28:02.64ID:oNoikeUF0 何もかも中途半端で高い。
カレーも揚げ物もトッピングも
カレーも揚げ物もトッピングも
678名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:28:22.54ID:3RKUBuMM0 カレー食いたいなら趣味の個人店に飛び込む方がいいよw
679名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:28:23.29ID:oQrq9L4z0 あの値段はカレー代と言うかは店に入って寛ぐ代
トイレ代駐車場代と思うと妥当かな
トイレ代駐車場代と思うと妥当かな
680名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:28:37.90ID:pbOpjT1/0 松屋のゴロチキカレーの方が安くて美味くて量が多い
681 警備員[Lv.24][苗]
2025/02/28(金) 22:28:38.44ID:feVVdzE60682名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:28:44.61ID:EdAgowd10 >>661
安い松屋の朝定の海苔の枚数減だけで切れるお前らがカレーなんて食べられるのか?牛丼より高いぞ。
松屋の朝食“焼きのり枚数”4枚から3枚へ…広報部は「変更したことは事実です」「券売機への貼り紙で告知は行っていた」と回答 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739691435/
安い松屋の朝定の海苔の枚数減だけで切れるお前らがカレーなんて食べられるのか?牛丼より高いぞ。
松屋の朝食“焼きのり枚数”4枚から3枚へ…広報部は「変更したことは事実です」「券売機への貼り紙で告知は行っていた」と回答 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739691435/
683名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:28:49.11ID:A4MQST+Q0 ココイチ1回しか行ったことない
学食レベルのどこでも食べれる普通のカレーでもういいかなって感じだったけどあれで値上げしたら更に行かないだろうな
学食レベルのどこでも食べれる普通のカレーでもういいかなって感じだったけどあれで値上げしたら更に行かないだろうな
684名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:29:13.86ID:fChzggRR0 値上げしたとたん
牛丼チェーンがカレーで採算取れると見込んで参入しまくったのは良かった
ここいちどうなったんだろうな
牛丼チェーンがカレーで採算取れると見込んで参入しまくったのは良かった
ここいちどうなったんだろうな
685名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:29:14.71ID:RltOzoaQ0 マックでも2千円ほど使うワイにはココイチも高いと思わん
ココイチが高いんじゃなくてそんな金額すら高いとか言う貧困層が多過ぎなのが問題
2人で焼き肉に行っても酒込みとはいえ2~3万ぐらい普通にかかるやん
ココイチが高いんじゃなくてそんな金額すら高いとか言う貧困層が多過ぎなのが問題
2人で焼き肉に行っても酒込みとはいえ2~3万ぐらい普通にかかるやん
686名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:29:16.02ID:1l7Y5+5w0687名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:29:21.92ID:6u3K8SJA0 カレーチェーン店は一定のニーズあるんだが高いからなあ 1000円は出せん
688名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:29:26.91ID:iABPOj2I0 無性に食べたくなるけど
いざ食うといまいち美味しくなくてガッカリする
いざ食うといまいち美味しくなくてガッカリする
689名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:29:36.55ID:5BLsytN+0 最近10辛とか辛いカレーを食べるようになってきてから、トッピングが邪魔に感じるようになってきた
具をトッピングするのではなくてラッシーを頼むのが最近の好み
具をトッピングするのではなくてラッシーを頼むのが最近の好み
690 警備員[Lv.24][苗]
2025/02/28(金) 22:29:40.33ID:feVVdzE60 名古屋人のカレーなんか誰も食べない
691名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:29:50.54ID:m89QG28z0 >>309
カレー界のスタバと言えよう。その神通力にもようやく陰りが…
カレー界のスタバと言えよう。その神通力にもようやく陰りが…
693名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:30:43.60ID:EdAgowd10 >>683
定期的に行っていないし、今後も行かないなら、過去も未来永劫、全く影響のない層ってこった。
定期的に行っていないし、今後も行かないなら、過去も未来永劫、全く影響のない層ってこった。
694名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:30:46.34ID:GOuFLqLd0 ココイチは正社員で回しているんだよな
アルバイトも一部いるんだろうけど
だから人件費も相当なもんだろ
アルバイトも一部いるんだろうけど
だから人件費も相当なもんだろ
695名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:30:47.08ID:mudln3cY0 1000円以下で食べられるカレー専門店てあんの?
キッチン南海があるけどあそこは洋食屋
キッチン南海があるけどあそこは洋食屋
697名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:31:12.85ID:6u3K8SJA0 マクドはほぼいかなくなったわ
700円ぐらいするならさすがに牛丼くうわ
700円ぐらいするならさすがに牛丼くうわ
698名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:31:46.51ID:Y/oFTAk50 ココイチってあんかけスパ屋もやってるけど全然流行らないな
699名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:32:07.96ID:8chSojnY0 貧しい人たちは大変だなあ千円ぐらいで
かわいそうに
かわいそうに
700名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:32:29.14ID:Bek3Avv50 どの店もどこまで値上げしても客が減らないか探り探りやろな
701名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:32:40.89ID:HA561Xjl0 なか卯のカレーがうまい
702名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:32:45.23ID:EdAgowd10703 警備員[Lv.41]
2025/02/28(金) 22:32:50.08ID:EIUOgtFT0 そういえば以前は1ヶ月に1〜2回食べてたが1年に1〜2回のペースになったな
豚しゃぶ+チーズ1辛とシーフード+エビとかイカに期間限定ものをローテみたいにして食べていたが、期間限定ものがあまり魅力ない気がするし期間限定といっても季節ごとの繰り返しだからなんか飽きたんだよな
豚しゃぶ+チーズ1辛とシーフード+エビとかイカに期間限定ものをローテみたいにして食べていたが、期間限定ものがあまり魅力ない気がするし期間限定といっても季節ごとの繰り返しだからなんか飽きたんだよな
704名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:32:51.31ID:GOuFLqLd0 >>695
C&C
C&C
705名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:32:53.14ID:H9Y2Ez5U0706名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:33:38.80ID:Ysw8MVRn0 クスリのアオキの惣菜コーナーで売ってる野菜チキンカレーが美味い
定価約600円とちょっと高く感じるけど満足感高いし、これに半額の値引きシールが貼ってあると嬉しくなる
定価約600円とちょっと高く感じるけど満足感高いし、これに半額の値引きシールが貼ってあると嬉しくなる
707名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:33:49.29ID:LlhOJHEq0 すき家のカレーの改悪でカレー難民(´・ω・`)
709名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:34:05.06ID:+cg1Oqpf0 タブレットのUIが絶望するぐらい使い辛い
多分1番の原因は注文タブレット
多分1番の原因は注文タブレット
710名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:34:24.29ID:8UdfD6Cv0 スパイスから自分で作ったラッサムのが美味いんだもん
ごめんよCoCo壱、当分行かねーわ
ごめんよCoCo壱、当分行かねーわ
711 警備員[Lv.21]
2025/02/28(金) 22:34:25.80ID:W1Soaeqy0 ハウスのカレーに高付加価値とかないわ
712名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:35:55.36ID:OPHBYf800 家庭でも簡単に作れる料理なんだし
わざわざ外食しようと来店する客も萎える価格よな
わざわざ外食しようと来店する客も萎える価格よな
713名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:36:32.78ID:US1gyBRK0 ココイチのライバルはかつやだよ
負けてるよね?
負けてるよね?
714名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:36:50.24ID:Wk1VYzbW0 ここで一句
「海の家、レトルトカレーで大儲け」
「海の家、レトルトカレーで大儲け」
715名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:36:53.52ID:aDEakueI0716名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:37:36.56ID:pTj/3GJd0 CoCo壱のトッピングはそもそもが美味しくないけど高い
717名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:37:59.80ID:EdAgowd10718名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:38:17.72ID:e/sbPdC80 CoCo弐番屋やCoCo参番屋が出てきそう
720名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:38:38.88ID:EdAgowd10 かつやのカレーって美味いのか?
721名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:38:39.39ID:57GFWED80 高齢化で客離れに見えた
722名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:38:45.95ID:G5SEpMyR0 値上げされただけで料理も店舗も高級感なんて増えてないのに高級化って言うのか
723名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:38:53.37ID:e/sbPdC80 守口に480円のカレー屋あるな
724名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:38:53.85ID:OQq93K4x0 スプーン目当てに久々に行ったら
クソまずいカレーを食わされた
あれ普通にしときゃ全然いいのに余計なことして
来週から?乃木坂イベが始まるので
それなりに来るんじゃね?
クソまずいカレーを食わされた
あれ普通にしときゃ全然いいのに余計なことして
来週から?乃木坂イベが始まるので
それなりに来るんじゃね?
726名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:39:29.84ID:e/sbPdC80 大阪でカレーと言えばサンマルコあったな。
よくサンマルクカフェと勘違いしてた
よくサンマルクカフェと勘違いしてた
727名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:39:33.92ID:addqb9uA0 >>658
清須市だぞ
清須市だぞ
728名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:39:43.73ID:Bek3Avv50729名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:39:49.48ID:wFki1rc30 カレーなのに注文してから出てくるまで10分はかかるのが嫌
730名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:40:23.13ID:GOuFLqLd0732名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:40:25.60ID:m89QG28z0 >>717
まだ気づかれていないだけでしょ。じわじわと離れていくよ
まだ気づかれていないだけでしょ。じわじわと離れていくよ
733名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:40:46.58ID:Dx47w1ap0 ここのジャバジャバカレーが嫌い
734名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:40:54.33ID:6u3K8SJA0 でもマクドって結構行列できてんだよな
不思議だ 高いしまずいし体に悪いし
不思議だ 高いしまずいし体に悪いし
735名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:41:04.97ID:Le3KU6yZ0736名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:41:11.12ID:PxjGWcgm0 カレーは嗜好品やで
客は選別される時代
客は選別される時代
737名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:41:14.04ID:EdAgowd10 >>732
値上げって今回だけじゃないんだが、今までどうしてたん?不買の効果は?
値上げって今回だけじゃないんだが、今までどうしてたん?不買の効果は?
738名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:41:18.02ID:TSa1I7Zl0 20年くらい前から高価格路線入ってもう一回も行ってない。
直近だと想像出来ないくらい高くなってるんだろうな
直近だと想像出来ないくらい高くなってるんだろうな
739名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:41:30.19ID:pTj/3GJd0 ハウス食品「こんな事になるとは聞いてない。買い戻せ」
と創業1家にクレームを
と創業1家にクレームを
740名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:41:37.86ID:zox6bVUb0 40年前に友達が1300g挑戦して撃沈してた
741名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:41:44.40ID:fChzggRR0 日本のカレーって原価安そうだよね
インドカレーのほうが原価3倍ぐらいしてそう
インドカレーのほうが原価3倍ぐらいしてそう
742名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:41:53.17ID:oEfvekmh0 >>704
♪エベバディダンスナウ!
♪エベバディダンスナウ!
744名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:42:09.67ID:aDEakueI0746名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:42:34.57ID:m89QG28z0 >>737
限界点をそろそろ超えるよ。周りを見渡していれば気づくはずなんだが
限界点をそろそろ超えるよ。周りを見渡していれば気づくはずなんだが
747名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:42:40.48ID:HHbdwWXP0 >>1
食った後、腹壊したから二度と行かない
食った後、腹壊したから二度と行かない
748名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:43:31.65ID:LGEcNX5X0 そういやこの前テレビでチキンカレーの食べ比べランキングやってたな
新宿中村屋のインドカリー・バターチキンが1位だった
ランク外だったが、肉のハナマサのチキンカレーが気になった
新宿中村屋のインドカリー・バターチキンが1位だった
ランク外だったが、肉のハナマサのチキンカレーが気になった
749名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:43:36.92ID:OQq93K4x0 やっぱり陰毛トッピングが効いたかね?
750名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:43:42.21ID:Le3KU6yZ0 単身で行くにはダメージないけど四人家族でお昼簡単に済まそうとするとするだけで5千円越えるから
気軽には行けない
気軽には行けない
751ドハゲニートおじさん
2025/02/28(金) 22:43:45.59ID:vkPcogr20 とんから亭なら580円でカツカレー食えるしコスパ最強やの
752名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:44:09.09ID:addqb9uA0 >>731
清須市の喫茶店「バッカス」が発祥
清須市の喫茶店「バッカス」が発祥
753名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:44:48.19ID:addqb9uA0 >>740
自分は食べきった。
自分は食べきった。
755名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:45:21.08ID:Nj978a330 CoCo壱でそこそこトッピングを付けたビーフカレーにドリンクとサラダとデザートを付けるとだいたい2000〜2200円
一方、新宿中村屋でカレー+サラダ+ドリンク+デザートのランチセットを頼むと2400円
もう中村屋の方がコスパ良くなってねーか?
一方、新宿中村屋でカレー+サラダ+ドリンク+デザートのランチセットを頼むと2400円
もう中村屋の方がコスパ良くなってねーか?
756名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:45:53.58ID:qcVuXT070 業務用缶詰のカレーで旨いのあるよな
あれ仕入れて使えばいいのに
あれ仕入れて使えばいいのに
758名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:46:10.96ID:GOuFLqLd0759名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:46:16.86ID:addqb9uA0760名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:47:11.73ID:m89QG28z0 >>759
おいおい…一杯のかけそばじゃあるまいに…w
おいおい…一杯のかけそばじゃあるまいに…w
761名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:47:24.25ID:LGEcNX5X0 そこは「カレーは飲み物なのにドリンク頼むなよデブ」じゃないのか
762名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:47:45.37ID:4veCk0CQ0 CoCo壱のカレー
薄っぺらいんだよな、、
レトルトの銀座カレーの方が美味い
薄っぺらいんだよな、、
レトルトの銀座カレーの方が美味い
763名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:48:05.79ID:a9lqsVWe0 そもそも、俺にはレトルトのカレーとの違いが分かんないよ
外出先で特に必要なきゃ、入らない
外出先で特に必要なきゃ、入らない
764名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:48:23.67ID:aDEakueI0 >>759
ココイチに家族で行く人っているのか?店が狭いだろあそこは独身の男が行く店だ
ココイチに家族で行く人っているのか?店が狭いだろあそこは独身の男が行く店だ
765名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:48:47.97ID:Nj978a330766名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:49:00.56ID:ZPzTEonv0767名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:49:21.38ID:fZ14Pr2n0 >>728
あの界隈のカレー屋はボンディ1強なのにね
あの界隈のカレー屋はボンディ1強なのにね
768名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:49:32.65ID:38JnrsaO0 近郊のココイチは全て潰れたので行きたくとも行けない
769名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:49:52.87ID:Rod+K8jA0 チキンカツが高くなりすぎて無理
ただうちの近くの店は漫画も置いてくれてるから漫画喫茶としてみるんだったらまだ安い
ただうちの近くの店は漫画も置いてくれてるから漫画喫茶としてみるんだったらまだ安い
770名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:49:56.39ID:RltOzoaQ0 >>692
身長171
体重69
高カロリーや大食いでも運動してりゃデブにはならんよ
お前みたいな怠惰な人生を送ってる奴には理解できない話かもしれんが
あのようなレスをすればデブとか、貧困層ならでの思考だな
身長171
体重69
高カロリーや大食いでも運動してりゃデブにはならんよ
お前みたいな怠惰な人生を送ってる奴には理解できない話かもしれんが
あのようなレスをすればデブとか、貧困層ならでの思考だな
771名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:50:04.81ID:LW7p8nZa0 ココイチ値段が高すぎるもんな
スープカレーはうまい冬限定だけど
スープカレーはうまい冬限定だけど
773名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:50:24.25ID:Bek3Avv50 ココイチ本部が最近やってることはつけ麺、もつ鍋、ジンギスカン屋の買収だからな
カレーだけじゃ限界だと悟ってるんじゃない
カレーだけじゃ限界だと悟ってるんじゃない
774名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:50:51.26ID:eIwVyHTb0 今はマルエツとかのスーパーのレトルトめっちゃうまい
775名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:51:02.95ID:c+yowJk00 CoCo壱は店員の人がフレンドリーで注文の時にいろいろ話をきかせてくれたりスプーンをくれたりしてたから行ってたけどタブレット注文にかわって店員同士の私語が耳障りなだけになった
776名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:51:08.00ID:tD78L6BM0 まあ、俺は山田うどんの金曜日日替わりのカツカレーのセット食うけどな
950円でカツカレー、そばうどん、来る度に貰えるクーポンでコロッケ1個貰えるしコスパ最高
950円でカツカレー、そばうどん、来る度に貰えるクーポンでコロッケ1個貰えるしコスパ最高
777名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:51:13.33ID:addqb9uA0 >>760
どうせ1皿たのんでも子供食べきれないじゃない。
どうせ1皿たのんでも子供食べきれないじゃない。
778名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:51:21.75ID:laxGB9T20 自炊カレーは煮込む手間と時間はかかるけど、圧倒的にコスパいいからね
味も自分の方が美味いし
味も自分の方が美味いし
779名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:51:43.12ID:aDEakueI0780名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:51:49.04ID:cJ3bAD7J0 ベース価格を据え置かないから
家電メーカーが破滅した道をそのまま通ってる経営責任
家電メーカーが破滅した道をそのまま通ってる経営責任
781名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:52:24.28ID:G0wET5DM0 スプーンくじの時期にだけ行ってるわ
782名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:52:42.37ID:IX4m712p0 さすがに不味くはないだろ
783名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:52:53.57ID:EdAgowd10 自炊だと1回分とか無理じゃね?
たまにカレーが連続カレーになる。
今だと食材や米の値上がりも結構効いてくる
たまにカレーが連続カレーになる。
今だと食材や米の値上がりも結構効いてくる
784名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:52:58.37ID:aDEakueI0785名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:54:23.50ID:m89QG28z0 >>777
お子様メニュー…
お子様メニュー…
786名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:54:46.94ID:07vcRfYP0 貧乏日本人に高級化は無理
787名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:54:48.77ID:2jHbTqRe0 単純に俺等が貧しくなった
788名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:54:49.70ID:Nj978a330789名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:55:16.51ID:qDw2BZL00 日本の外食は最低賃金で真剣に働くジャップの特性の上に成り立つビジネスモデルだから、賃金上がっちゃつとビジネス続ける意味無いんだわ
790名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:55:32.01ID:LGEcNX5X0 簡単に行ける場所じゃないけど、国会図書館の食堂のカレーが安くてボリュームあるらしい
791名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:55:36.71ID:fvRaCk3S0 ていうか外でカレー食ったことねぇわ
792名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:55:44.89ID:addqb9uA0 >>783
1度に大量にカレーつくって、1食分ごとに仕分けして冷凍保存しておくと便利だよ。
1度に大量にカレーつくって、1食分ごとに仕分けして冷凍保存しておくと便利だよ。
793名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:56:17.94ID:0zUTkA750 若い頃はカレーが好きだったけど
最近は胃もたれするし味が単調だし
美味く感じなくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
最近は胃もたれするし味が単調だし
美味く感じなくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
795名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:56:54.15ID:gddMDbqw0 他もしてるからって気軽に上げすぎたんだろうな
他のメーカーもその内こうなるよ
他のメーカーもその内こうなるよ
797名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:57:15.58ID:yn/QgwP20 外食でカレーなんて食いたくない
798名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:57:32.59ID:l/xl8U7f0 カレーなんて高い金出して食うもんじゃねーだろ。
500円で十分だ。
1皿1000円とかアホだろ。
500円で十分だ。
1皿1000円とかアホだろ。
799名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:57:50.77ID:addqb9uA0 >>785
あのカレー甘くて不味いっていうから。
あのカレー甘くて不味いっていうから。
800名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:58:07.58ID:m89QG28z0 >>793
スパイスカレーで検索して自分で作るしかないね
スパイスカレーで検索して自分で作るしかないね
801名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:58:41.28ID:EdAgowd10 2023年の値上げスレ
大手カレーチェーンCoCo壱番屋年に2回の値上げにファンの悲鳴もココイチの業績が好調なワケ [Gecko★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1696992137
大手カレーチェーンCoCo壱番屋年に2回の値上げにファンの悲鳴もココイチの業績が好調なワケ [Gecko★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1696992137
802名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:58:51.30ID:8F2Q/w5n0 >>790
俺らの税金で補助されてるだけや!
俺らの税金で補助されてるだけや!
803名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:58:56.10ID:addqb9uA0 >>796
煮込んで溶かしとけよ。
煮込んで溶かしとけよ。
804名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:59:13.41ID:ul1+cfXr0 あの味、価格帯で集客出来てた方がビックリする
805名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:59:14.17ID:IVaC0ajw0 高い金払ってまで食べるもんじゃないからw
806名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:59:18.61ID:m89QG28z0 >>799
今知ったのだが、ココイチもナンやってたのか…
今知ったのだが、ココイチもナンやってたのか…
807名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:59:29.46ID:kC8dqNkP0 ココイチは実質もうインバウンドカレーだと思って良いと思う
ラーメンの一蘭みたいなポジションだろう
ラーメンの一蘭みたいなポジションだろう
808名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:59:49.30ID:lGquVxqp0 と言うより、カレー屋が本当に増えた。
そりゃ競合するよ。
今まで週1でココイチに行ってた人も、翌週は他のカレー屋に行ってみようとなると
そりゃ来店頻度は下がるし。
そりゃ競合するよ。
今まで週1でココイチに行ってた人も、翌週は他のカレー屋に行ってみようとなると
そりゃ来店頻度は下がるし。
809名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 22:59:55.31ID:l/xl8U7f0 >>770
その身長で69キロはデブだろwww
その身長で69キロはデブだろwww
810名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:00:04.32ID:xF3kle9u0 うまいというか松屋のカレーは癖になる(´・ω・`)
811名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:00:16.75ID:aDEakueI0812名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:00:24.52ID:d3+ep8ty0 率先して値上げしてる企業なんぞ早く潰れりゃいいのに
813名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:00:27.66ID:w+wh+qJa0814名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:01:11.21ID:c+yowJk00 わしはおこさまじゃ!おこさまメニューをくわせろ!
815名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:01:12.14ID:LW7p8nZa0 カツカレー野菜トッピングとタマゴサラダで1600円とかになってきたらちょっと遠のくわ
吉野家とか松屋のカレーが美味くなってんだよな
吉野家とか松屋のカレーが美味くなってんだよな
816名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:01:15.51ID:drMXcX8T0 最近ゆで太郎でカレーだけ食ってる奴よく見る
あれ旨いかなぁ?
あれ旨いかなぁ?
817名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:01:17.09ID:W3+OF4ng0 値上げイコール高級化ではない
818名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:01:50.69ID:9vyDDWUt0 CoCo壱の過大評価は異常
819名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:02:10.74ID:24486m8d0 何故か5chの住民はマックやCoCo壱大嫌いだよなぁ
820名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:02:19.45ID:ZPzTEonv0 外食は、すたみな太郎としゃぶ葉、寿司屋だけだな
後はたまに食べるカップヌードルやチキンラーメンみたいなもん
年1くらいで食べたくなるだけ
栄養補給で無く、贅沢
後はたまに食べるカップヌードルやチキンラーメンみたいなもん
年1くらいで食べたくなるだけ
栄養補給で無く、贅沢
822名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:04:00.36ID:EdAgowd10823名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:05:14.80ID:p9N1uSn60 うちの近所はジョイフルはいっぱい客いるのにココイチは閑古鳥が鳴いてる
ドリンク付けたら1600円とか行くからな
昔よりずいぶん高くなった
ドリンク付けたら1600円とか行くからな
昔よりずいぶん高くなった
824名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:05:43.82ID:XK1DhhGg0 まぁ、5ch住民がメインターゲットではないわな
CoCoは
CoCoは
825名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:05:47.97ID:g9EYZG0c0 ネパール人のカレー屋さん増えてそっちのが安くてうまい
826名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:05:50.67ID:wwFVj0lP0 こういうビーフカレーならそれなりの代金払うけど
https://i.imgur.com/X7kYtQn.jpeg
https://i.imgur.com/X7kYtQn.jpeg
827名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:06:34.95ID:L8md9mSZ0 数年行ってないけど福神漬け有料になってたりする?
828名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:06:50.57ID:aDEakueI0829名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:06:57.80ID:jnrCYFch0 業スーの大人の大盛りカレー辛口に
スーパー惣菜のトンカツかメンチカツ乗せて
冷凍のブロッコリー足すだけで十分であることに気づいてしまった
スーパー惣菜のトンカツかメンチカツ乗せて
冷凍のブロッコリー足すだけで十分であることに気づいてしまった
830名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:07:25.51ID:addqb9uA0 ネパール人のカレーを美味しいと思った事ないけどな。
ただナン食べ放題でコスパだけはいいな。
ただナン食べ放題でコスパだけはいいな。
831名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:07:35.29ID:m89QG28z0 >>825
親族の期待を一身に担って借金まみれで来るから、必死さが伝わってきて好感が持てるぞwww
親族の期待を一身に担って借金まみれで来るから、必死さが伝わってきて好感が持てるぞwww
832名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:07:46.39ID:6GkGPeZf0 調子に乗って値上げした。
経営者に難あり。
経営者に難あり。
833名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:08:03.14ID:c+yowJk00 ホテルにカレーだけ食いにいくの昔流行ったなw
834名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:08:32.38ID:aDEakueI0835名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:08:39.20ID:YXkpBkNQ0 もっと美味いカレー店なんで生まれないんだろう
836名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:09:42.13ID:addqb9uA0 >>833
グレイビーボート使って食べるカレー大好き
グレイビーボート使って食べるカレー大好き
838名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:10:01.63ID:50GUfiEy0 やっぱりゴーゴーカレーっすわ。値段の割にそこそこボリュームがあって美味い
839名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:10:13.25ID:j09Q/Oj90 >>5
すき家のはシャバシャバすぎないか
すき家のはシャバシャバすぎないか
840名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:10:17.52ID:3Hs7uKjS0 大盛りチャレンジみたいなのあった時以来行ってないな
まだあんのあれ?
まだあんのあれ?
841名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:11:31.26ID:XK1DhhGg0 >>840
もう10年どころじゃないくらいに無くなってる
もう10年どころじゃないくらいに無くなってる
842名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:12:03.70ID:nIh/G0ut0 ココイチ喰うならレトルトのカレーで十分やん。
843名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:12:15.52ID:2ExdByJe0 日本人の思い浮かべる標準的なカレーって具がゴロゴロしたものだと思うの
CoCo壱のは違うのよ
追加で払っても載るのフライとか揚げものとか野菜でさ
標準的カレーじゃない
CoCo壱のは違うのよ
追加で払っても載るのフライとか揚げものとか野菜でさ
標準的カレーじゃない
844名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:13:04.14ID:c+yowJk00845名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:13:08.98ID:8SaWISSj0 CoCo壱は美味しくないから
美味しかったら高くても行く
美味しかったら高くても行く
846名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:13:27.44ID:addqb9uA0 >>843
そこがカレーでは絶対に無理と言われていた全国チェーン店化に成功したとこなんだよ。
そこがカレーでは絶対に無理と言われていた全国チェーン店化に成功したとこなんだよ。
847名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:13:44.39ID:YXkpBkNQ0 ゴーゴーカレーは単なるソースカツ丼
あれ好きな奴は馬鹿だよなw
あれ好きな奴は馬鹿だよなw
848名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:14:04.00ID:G2OascY50849名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:14:05.54ID:bT+mLxMg0 まだ名古屋にしかない頃の、あの深夜のココイチが懐かしい
俺はカウンターに座り、ビールとラッキョを注文する
カウンター越しに、店長らしき人物が部下を厳しく指導していたりしていた
店内には有線が流れていた。バブル期だったので
インディードのミルクボーイの居酒屋編のCMのような曲が流れていた
深夜のココイチはわが青春の一頁である
俺はカウンターに座り、ビールとラッキョを注文する
カウンター越しに、店長らしき人物が部下を厳しく指導していたりしていた
店内には有線が流れていた。バブル期だったので
インディードのミルクボーイの居酒屋編のCMのような曲が流れていた
深夜のココイチはわが青春の一頁である
850名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:14:40.85ID:Y5Waz/0e0 最近のレトルトカレーおいしくなったなと思う
ボンカレーとかは昔のままだけど
ボンカレーとかは昔のままだけど
851名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:15:22.23ID:IBe73JWP0 レトルトなら食研カレーがおすすめだ
852名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:15:33.63ID:t2oU+Swq0 金ねんだは
853名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:15:48.96ID:fd8YppVU0 松屋のカレーに食べ応えある生野菜サラダつけて630円くらい、松屋選ぶわカレー美味いし
854名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:16:03.34ID:nOYGsHm/0 高いから外食やめてハウスで食べるしかないな
855名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:16:32.24ID:SFR6qAp10 値上げの限界値に達したから
856名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:17:01.80ID:0WMNofYD0 何も変わってないのに値段だけ高くなってるんだからそら客離れするわ
857名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:17:44.62ID:YXkpBkNQ0858名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:18:30.55ID:GOuFLqLd0859名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:19:41.84ID:O5WmHEr/0 アパ社長カレーって調べたら結構するんだな、レトルトなのに
860名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:20:18.85ID:YDvbi1bW0 チェーン店では牛友チェーンのカレーが1番
861名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:20:40.88ID:SFR6qAp10 すき家のカレーは、今までは具なしルーのみだったけど、
昨年秋頃のテコ入れで、具ありに方向転換したな。
昨年秋頃のテコ入れで、具ありに方向転換したな。
862名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:21:09.11ID:hcDGt3nu0 インド人カレー屋が潰れてないって事は客数減を値上げで補ってたけど限界が来たんだろうな
死ぬほど反省しろ
死ぬほど反省しろ
863名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:21:31.83ID:ZkoIwo0z0 >>859
アパホテルの朝食で食べよう
アパホテルの朝食で食べよう
864名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:21:52.98ID:Dsxl7ySD0 客いっぱいおったけど?
千円くらいで文句言ってるド底辺どもは来なくていいよ臭いから
千円くらいで文句言ってるド底辺どもは来なくていいよ臭いから
865名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:22:00.83ID:bT+mLxMg0 アパカレーは泊まるとたまにくれる
867名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:22:43.82ID:jnrCYFch0868名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:22:49.90ID:onjGn0Rq0 カレーをここまで不味く作れるのに感心した
スパイスの風味もベースの旨味も感じない
辛味しか感じない単なる黄色い液体なんだよな
まあどんなトッピングにも合いそうな無個性さはあるけれどね
スパイスの風味もベースの旨味も感じない
辛味しか感じない単なる黄色い液体なんだよな
まあどんなトッピングにも合いそうな無個性さはあるけれどね
869名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:23:13.73ID:addqb9uA0 アパカレーはあの写真が苦手
870名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:23:24.16ID:elS68upY0 井之頭五郎が行くような近所の大衆食堂のカツカレーのほうが安くて美味い。
871名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:24:01.01ID:addqb9uA0 >>867
冷凍すると劣化するからじゃね。
冷凍すると劣化するからじゃね。
872名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:24:22.77ID:PPOmRh7g0 松のやのロースカツ黒カレーは850円
これでいいよ
これでいいよ
873名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:24:27.49ID:koxNSqkP0 ココイチと吉野家は
店員に大きな違いがある
ココイチの店員は、食べる客を観察して
「おまえはたいしたことないやつだな」
「そこが悪いんだおまえは」
と、どうも客をあからさまに評価する基本的な慣行がある
吉野家には、どこの店にもそれがまったくない
という点w
だからなにかをきっかけに、いまにココイチは急激に沈むのでは、と予想している
店員に大きな違いがある
ココイチの店員は、食べる客を観察して
「おまえはたいしたことないやつだな」
「そこが悪いんだおまえは」
と、どうも客をあからさまに評価する基本的な慣行がある
吉野家には、どこの店にもそれがまったくない
という点w
だからなにかをきっかけに、いまにココイチは急激に沈むのでは、と予想している
874名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:24:41.69ID:m89QG28z0 >>864
まあ、周辺環境にもよるだろうね
まあ、周辺環境にもよるだろうね
875名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:24:54.93ID:wwFVj0lP0 せめて牛バラブロック煮込みを100グラム1000円でトッピングさせてくれたらね
876名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:25:05.61ID:l2uOiNNB0 >>825
しばらくは外国人がやってる飲食店はいかないほうがいいぞ
米の転売先に困った人が外国人が経営してる飲食店に米売ったりしてるかもだから
町中華、韓国料理、インドカレー(ネパール・タイ等)とかはちょっと危険
数ヶ月は行かないほうがいい
ライスを注文しないならいいけど
しばらくは外国人がやってる飲食店はいかないほうがいいぞ
米の転売先に困った人が外国人が経営してる飲食店に米売ったりしてるかもだから
町中華、韓国料理、インドカレー(ネパール・タイ等)とかはちょっと危険
数ヶ月は行かないほうがいい
ライスを注文しないならいいけど
877名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:25:22.64ID:Uftecqb80 物価が上がると外食産業がどうなるかは、既に物価が高い国が示してくれている
879名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:25:39.63ID:IVaC0ajw0 レトルトと変わらん味に高いトッピングを楽しむ
特殊性癖のための店だからw
特殊性癖のための店だからw
880名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:26:07.13ID:NtYlW80+0 昔、CoCo壱で食中毒になってから二度と行ってない
881名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:26:12.84ID:addqb9uA0 >>878
差別にだ
差別にだ
882名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:26:17.88ID:m89QG28z0 >>876
インネパにはナン目的以外では行かないなあ
インネパにはナン目的以外では行かないなあ
883名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:26:44.93ID:2e7hTtp70 トッピング込みで1200円台だったら食べてもいいかな
884名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:26:56.59ID:49eX7Oyr0 ココイチってそんなに美味いかね?
ペラペラのカツカレー食って二度と行くかと思ったけど
ペラペラのカツカレー食って二度と行くかと思ったけど
885名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:27:10.79ID:gre0DoX+0 カレーって具がゴロゴロの家のカレーかちょい高めのレトルトカレーの二択
886名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:27:28.20ID:SFR6qAp10 メニューからハンバーグカレーを無くしたのが悪い
887名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:27:41.81ID:oQrq9L4z0888名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:27:42.15ID:Q3npGSRc0 牛丼屋のカレーに負けるカレー屋ってなんなの?
889名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:28:03.16ID:CQvnEYIh0 牛丼屋のカレーの方が旨いまである
890名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:29:14.41ID:PPOmRh7g0 もうココイチが牛丼出せばいい
891名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:29:31.12ID:L8md9mSZ0 大昔は大して美味しくないけどロースカツカレー600g3辛でツナとコーンと卵トッピングして900円(税抜)とかだったから安くて人気あったんだよ
今だったら2000円近いんじゃないの?勘違いして円安とか関係無い昔からココイチだけしょっちゅう値上げしまくってて今に至る
今だったら2000円近いんじゃないの?勘違いして円安とか関係無い昔からココイチだけしょっちゅう値上げしまくってて今に至る
892名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:29:43.92ID:gre0DoX+0 ステーキけんはカレーだけはうまかった
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ あんなジャバジャバのカレーに高級とかあるか、ハゲが
へノ ノ
ω ノ
>
↓
好かんねん
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ あんなジャバジャバのカレーに高級とかあるか、ハゲが
へノ ノ
ω ノ
>
↓
好かんねん
894名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:30:37.55ID:KOXO7eTr0 はっきり言おう
行かない
行かない
895名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:30:46.21ID:SFR6qAp10 牛丼屋のカレーはトッピングしてサラダを付けても1000円いかない
896名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:30:55.67ID:HhAxQbp80 松屋のカレーの方が好み
CoCo壱は味は普通のくせしてトッピングしたら高くなるから行かない
CoCo壱は味は普通のくせしてトッピングしたら高くなるから行かない
897名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:31:35.93ID:bT+mLxMg0898名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:31:36.15ID:50GUfiEy0 カレーにそんな大金払うなら家系ラーメン行くなあ。家系ならでかいチャーシューをトッピングしてもかなりガッツリ食える
899名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:33:32.29ID:ABHnfdK50 >>105
馬鹿は勘違いしてるけど、客入りなんて一つの指標でしかないぞ
薄利多売を究極まで進めれば客は増えるかもしれんがそっちの方が売上が上がるというものでもないし、
実際ココイチも客単価の増加で値上げで減った客数の分を吹き飛ばしてるから売上は値上げ前より上がってると、客数減=売上減少ではない
客入りだけでどうこう語るのは評論家ごっこが過ぎる
馬鹿は勘違いしてるけど、客入りなんて一つの指標でしかないぞ
薄利多売を究極まで進めれば客は増えるかもしれんがそっちの方が売上が上がるというものでもないし、
実際ココイチも客単価の増加で値上げで減った客数の分を吹き飛ばしてるから売上は値上げ前より上がってると、客数減=売上減少ではない
客入りだけでどうこう語るのは評論家ごっこが過ぎる
900名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:33:33.53ID:f4o6jzDO0 美味いけど高いから美味いし安い店に負ける
901名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:33:36.83ID:i0EMGkQm0 セブンイレブンの金のビーフカレーで十分や。
902名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:33:45.13ID:fChzggRR0 >>758
風味なくしょっぱい油の塊かw
日本のってインドのやつに比べると
大して美味しくないんだよね
風味なくしょっぱい油の塊かw
日本のってインドのやつに比べると
大して美味しくないんだよね
903名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:33:50.32ID:WMgTZhjB0 悪貨はそんなんでもない良貨を駆逐する
904名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:33:56.95ID:XK1DhhGg0 CoCo壱のメインターゲットではないお前らオッサンは
牛丼屋か謎のネパール人カレー店に行きゃええわな
牛丼屋か謎のネパール人カレー店に行きゃええわな
905名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:33:58.77ID:DEKDS4NA0 >>845
まじでそれw
カレーの本体ってルーだから
ルーがまずうまくないんだよココイチは
牛丼よりは高いよねの480円時代にも行ったことあるけど
その時からルーの旨さビタイチ変わってねーからな
吉牛のカレー版みたいな位置づけだったのに値打ちこいて味変わってねーのに値上げばっかしてんだもん
そら誰も行かなくなるわw
同じ値段だすなら普通にカレー専門店いくし
なんだったらなか卯とか松屋のカレーの方が旨いしな
まじでそれw
カレーの本体ってルーだから
ルーがまずうまくないんだよココイチは
牛丼よりは高いよねの480円時代にも行ったことあるけど
その時からルーの旨さビタイチ変わってねーからな
吉牛のカレー版みたいな位置づけだったのに値打ちこいて味変わってねーのに値上げばっかしてんだもん
そら誰も行かなくなるわw
同じ値段だすなら普通にカレー専門店いくし
なんだったらなか卯とか松屋のカレーの方が旨いしな
906名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:34:19.78ID:XKI2Palz0 創業家がハウス食品に売った段階で昔のCoCo壱は完全に消えた
907憂国の記者
2025/02/28(金) 23:34:22.75ID:Iq74pViq0 今日も実は サイゼリヤで食べてきたんだけど
すごく美味しいハンバーグとご飯であれで600円は素晴らしいっていう気持ちで食べてきましたよ
まだ進出してない場所がたくさんあるということなのでね
是非 全国民にサイゼリヤの素晴らしさを味わって欲しいと思います
すごく美味しいハンバーグとご飯であれで600円は素晴らしいっていう気持ちで食べてきましたよ
まだ進出してない場所がたくさんあるということなのでね
是非 全国民にサイゼリヤの素晴らしさを味わって欲しいと思います
908名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:37:03.81ID:/k4dhW9e0 >>1
CoCo壱は高い、ひたすら高い、トッピングしたら1000円超、コスパ悪すぎ
CoCo壱は高い、ひたすら高い、トッピングしたら1000円超、コスパ悪すぎ
909名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:38:10.38ID:DEKDS4NA0910名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:38:28.88ID:JGMVL1EW0 10年前行ってた時は2~3トッピングして1200円前後くらいだったと思う
松屋のカレギュウ好きでよく食べてたな
あん時は安かったし
松屋のカレギュウ好きでよく食べてたな
あん時は安かったし
912名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:41:36.53ID:XK1DhhGg0913名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:41:38.92ID:hACkmOOC0 インド系のカレーもランチタイム以外はココイチと変わらない値段だし特に割安感もないな
914名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:42:02.72ID:mKkLSAi00 駅の蕎麦屋でカレー500円
915名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:42:07.40ID:addqb9uA0 >>906
創業時からハウス食品と共同でルーを開発してるんだが。
創業時からハウス食品と共同でルーを開発してるんだが。
916名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:42:32.88ID:D3ceQQDC0 ココイチは特に美味くないから
917名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:42:40.97ID:bT+mLxMg0 例えばビッグマックのセット、
ポテトとコーヒーつけて、コーヒーをLとかにすると千円超えなかったか
つまりすき家とか松屋基準にしてるのがおかいいんだよ
物価は世界的に上がってるし人件費も上がってる。マックの価格は一番その指標になり得る
結局日本だけ給与が上がってないんだな。ココイチの価格はマックと比べて特に異常ではない
ポテトとコーヒーつけて、コーヒーをLとかにすると千円超えなかったか
つまりすき家とか松屋基準にしてるのがおかいいんだよ
物価は世界的に上がってるし人件費も上がってる。マックの価格は一番その指標になり得る
結局日本だけ給与が上がってないんだな。ココイチの価格はマックと比べて特に異常ではない
918名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:42:44.79ID:XK1DhhGg0 お前らの憎いCoCo壱が衰退するように呪いの言葉を投げ掛けることしか出来ないw
牛丼屋のカレーをありがてえありがてえと食ってろよw
牛丼屋のカレーをありがてえありがてえと食ってろよw
919名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:42:46.05ID:PPOmRh7g0 もう思い切ってプレーンカレーを2千円にしてトッピングしたら3~5千円ぐらいにしたらインフルエンサーやらユーチューバーやらが食いついて勝手に宣伝してくれるだろ
920名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:43:04.77ID:6IELupUj0 一回食べたけど、
個人的に美味しいとは思わなかった
それ以来 購入してない
個人的に美味しいとは思わなかった
それ以来 購入してない
921名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:43:38.84ID:xCofB3Bd0 いろんな観光地のレトルトカレーの方が美味い
922名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:43:39.04ID:ATcUK7X+0 具無しカレーで調子こいて墜落w
ご飯の量ごまかしも多いぞ
300と400で皿変えたのにいまだに400注文で堂々と皿ごと300を出す店多い
ご飯の量ごまかしも多いぞ
300と400で皿変えたのにいまだに400注文で堂々と皿ごと300を出す店多い
923名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:43:44.85ID:7xa3llrQ0 家で作れば500円以下でできるものを2000円で売る商売
924名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:43:44.86ID:BF71xLyR0 ココイチは特徴が無さすぎて苦手。
カレーショップならC&Cが丁度いい感じで好きだわ
カレーショップならC&Cが丁度いい感じで好きだわ
925名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:44:25.52ID:hlTPas5o0 じゃがいもの入ってないカレーを果たしてカレーと呼んでも良いものか
926名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:44:38.42ID:/+/4BSgo0 まともにスパイスなんか使ったらカレーなんて安く作れるわけない
ココイチのがまともにスパイスを使ったカレーなのかはさておき
ココイチのがまともにスパイスを使ったカレーなのかはさておき
927名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:44:51.29ID:N1IB5idw0 接客いいし治安がいいから助かる
928名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:45:12.30ID:s/dIDCrZ0 この程度で高級化ってw
929名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:45:24.55ID:aiIa1P/j0 株価もコロナ前より低いし企業としてはダメだな
930名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:46:37.54ID:Jj7MIrAa0 結構空いてるのが魅力
931名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:47:23.04ID:Le3KU6yZ0 円安で輸入ありきのスパイスは値上ってるしハウス社員の給料分もカレーに乗ってる
妥当な金額
妥当な金額
932名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:47:24.99ID:wBB373IH0 ココイチよりすき家のカレーの方がうまいよな
933名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:47:52.04ID:bT+mLxMg0 例えばビッグマックが世界一高いスイスは単品で千円オーバー、
しかし観光国スイスは国民の月給が確か平均70万以上あったはず
つまり国民の給与を上げることで観光立国として成り立ってるわけだな
日本は給与を上げずインバウンドだけしたから、日本人は車内泊、外人はホテルになってる
アパなんて土日シングル2万だぞ。そこを外人は安いと行って泊まる
恨むなら日本政府を恨むべきなんだよ
しかし観光国スイスは国民の月給が確か平均70万以上あったはず
つまり国民の給与を上げることで観光立国として成り立ってるわけだな
日本は給与を上げずインバウンドだけしたから、日本人は車内泊、外人はホテルになってる
アパなんて土日シングル2万だぞ。そこを外人は安いと行って泊まる
恨むなら日本政府を恨むべきなんだよ
935名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:48:07.22ID:uy1Yek3v0 たかがカレーごときで何気取ってんの?
936名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:49:12.67ID:ObLIGRHz0 そもそもチェーン店というのは安さを売りにしてるわけだろ
高くなれば客が来なくなるのは当たり前
高くなれば客が来なくなるのは当たり前
937名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:49:25.32ID:3RfPA4Po0 すき家のカレーの方がうまいと書こうと思ったらやっぱみんなそう思ってたのか
938名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:50:35.96ID:mKkLSAi00 母親のカレーが1番美味いと死んでから気付いた
939名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:51:06.02ID:D2QqXKPV0 ココイチって学生が辛さ比べする程度の場所やろ
レトルト系の味だから特に美味しくはない
レトルト系の味だから特に美味しくはない
940名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:52:22.70ID:/iShjkW80 松屋でカレー屋併設の店舗あるよね。
コスパだけなら松屋のほうが安いと思う。
食ったことはないけど 笑
コスパだけなら松屋のほうが安いと思う。
食ったことはないけど 笑
941名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:53:18.56ID:ABHnfdK50942名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:53:30.52ID:fZ14Pr2n0943名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:54:51.55ID:5E8fXyfu0 私はバカ舌だから分からんが、実際高級カレーなんか
高級なら高くても相応ということになる
高級なら高くても相応ということになる
944松田卓也
2025/02/28(金) 23:55:11.75ID:hod9CMea0 情報提供スレ
945名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:55:24.81ID:bT+mLxMg0 すき家のカレーは一度目はメチャメチャ旨いんだよ
だけど二度目食べるとなんかくどく感じる
ココイチはそういうことはない
だけど二度目食べるとなんかくどく感じる
ココイチはそういうことはない
946名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:55:26.11ID:ZB0LokEo0 カレーチェーンならC&Cに行く。
そんなに高くなくて、ルウが上質。
そんなに高くなくて、ルウが上質。
947名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:55:37.41ID:addqb9uA0 >>943
1度オークラか帝国ホテルでカレー食べてみるといいよ。
1度オークラか帝国ホテルでカレー食べてみるといいよ。
948名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:56:00.96ID:XK1DhhGg0 >>946
どこにあるの?その弱小チェーン
どこにあるの?その弱小チェーン
949名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:56:38.63ID:fwrqq6360 もう何年も行ってないな
950名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:57:07.54ID:addqb9uA0 >>948
味の素スタジアム
味の素スタジアム
951名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:57:18.84ID:d06GWdLR0 CoCo壱に限らないんだよなあ
個人経営の飲食店が軒並み値上げして閑古鳥が鳴いてる
個人経営の飲食店が軒並み値上げして閑古鳥が鳴いてる
952名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:57:43.29ID:bT+mLxMg0 料理評論家の服部が20年くらい前に言ってたが
コンビニとかの弁当は要するに「旨すぎる」と言っていた
うま味調味料なのか何なのか分からんが、とにかく旨味がすごいと言う
あれを毎日食ってたら、家の飯はたぶん味がしなくなるんじゃないだろうか
コンビニとかの弁当は要するに「旨すぎる」と言っていた
うま味調味料なのか何なのか分からんが、とにかく旨味がすごいと言う
あれを毎日食ってたら、家の飯はたぶん味がしなくなるんじゃないだろうか
953名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:58:50.82ID:XK1DhhGg0 5ch住民はお呼びじゃないので行かなきゃえてわな
せいぜいCoCo壱が傾くように恨みつらみを垂れ流しとけ
家族やグループで気軽に外でカレー食べるのに適してる店だからな
辛さやトッピングが個々の自由にできるのがええんだよ
せいぜいCoCo壱が傾くように恨みつらみを垂れ流しとけ
家族やグループで気軽に外でカレー食べるのに適してる店だからな
辛さやトッピングが個々の自由にできるのがええんだよ
954名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:59:12.30ID:bBK4UTXn0 カレーはまんてん、ふくていがやっぱりいい
955名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:59:17.99ID:DEKDS4NA0 >>943
相応じゃないから客が減ってるんだろw
だから牛丼290円時代に480円位だったのがココイチ
そっからルーの味は全然変わってねーんだってw
だから今の奴らは480円程度の激安店のカレーをありがたがって喰ってる
まじで松屋のマイカリー店のビーフカレー喰ってみな
こっちのがうめぇわってなるからw
ただトッピングでカツ入れてカツカレーにはするなよ
カツは旨くないから酸化した質の悪い油で揚げた安物の肉だからルーの風味が壊れて
そんな旨くないって印象になってしまうから純粋なビーフカレーで喰ってみてくれ
相応じゃないから客が減ってるんだろw
だから牛丼290円時代に480円位だったのがココイチ
そっからルーの味は全然変わってねーんだってw
だから今の奴らは480円程度の激安店のカレーをありがたがって喰ってる
まじで松屋のマイカリー店のビーフカレー喰ってみな
こっちのがうめぇわってなるからw
ただトッピングでカツ入れてカツカレーにはするなよ
カツは旨くないから酸化した質の悪い油で揚げた安物の肉だからルーの風味が壊れて
そんな旨くないって印象になってしまうから純粋なビーフカレーで喰ってみてくれ
957名無しどんぶらこ
2025/02/28(金) 23:59:49.19ID:l/xl8U7f0 ココイチみたいな高級店でカレー食ってる俺スゲーってマウント取りたがるバカが湧いてくるよなwww
958名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:00:00.72ID:TPzOfoFk0959名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:00:19.29ID:3KVM9Pcm0 最近高級レトルトカレー(500円)を食べてみたんだが結構美味しい
近所の肉屋の揚げたてミンチカツ(180円)を乗せて食ったら美味しいだろうと考え中
近所の肉屋の揚げたてミンチカツ(180円)を乗せて食ったら美味しいだろうと考え中
960名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:00:25.64ID:G3V7B79G0 高級化っていうのかあれが、中身変わってねえし単に高くなっただけだし
962 警備員[Lv.18]
2025/03/01(土) 00:02:08.12ID:VUOgsMB60 チープだけど濃くて美味しい!みたいなイメージを勝手に持ってて実際食べたら水みたいで薄くてビックリした
昔だけど
昔だけど
963名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:02:45.31ID:yUR/l4ZA0964名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:03:37.36ID:AEneWc1X0965名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:03:56.93ID:Vyila+WH0 CoCo壱ってハウス食品の社員だと社割効くの?
967名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:04:15.22ID:TPzOfoFk0 >>963
子供好みのルーの味をCOCO壱は理解してないと思う。
子供好みのルーの味をCOCO壱は理解してないと思う。
968名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:04:40.40ID:JvcZzjyr0 客の数は減っても利益は出てるって話だろ?
969名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:04:40.72ID:yUR/l4ZA0 >>967
こどもばくばく食べとるが
こどもばくばく食べとるが
970名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:04:50.54ID:smTVVIpu0 高級なの値段だけじゃん
見た目も出されるカレーも高級感ほぼなし
高いだけ
って思われて当然かと
ルーにそんな材料費かかるわけないこんだけ超大量に店あるんだから量産してるっしょ?
見た目も出されるカレーも高級感ほぼなし
高いだけ
って思われて当然かと
ルーにそんな材料費かかるわけないこんだけ超大量に店あるんだから量産してるっしょ?
971名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:05:42.34ID:M7blX62L0 この程度食えないってどこの貧乏人よw
972名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:05:44.51ID:JvcZzjyr0 ディズニーランドもUSJも値上げして絶好調だもんな
やっぱちゃんと値上げしないとダメだわ
やっぱちゃんと値上げしないとダメだわ
973名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:06:09.95ID:D8JMV3820 価格は高級 味は低級🤮
974名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:06:48.21ID:TPzOfoFk0 >>972
TDRの株価しってるか?
TDRの株価しってるか?
975名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:06:56.19ID:JvcZzjyr0 >>410
これなんだよな
これなんだよな
976名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:07:10.92ID:smTVVIpu0978名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:08:13.21ID:JvcZzjyr0 本文読めよ知恵遅れw
979名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:09:24.12ID:u+WeE48k0 ゴーゴーカレーってもっと入れる器に気を使ったらいいのにね。あの給食みたいなまずそうな皿でかなり損してるよ。
味はそこそこなのに。
味はそこそこなのに。
980名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:09:50.72ID:Vyila+WH0 日本人には高くても外国人には激安ジャンク飯価格だからそちらに活路見いだして頑張ってね
981名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:10:11.23ID:TPzOfoFk0982名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:10:12.44ID:yUR/l4ZA0 >>979
どこにあるの?その弱小チェーン
どこにあるの?その弱小チェーン
983名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:10:30.44ID:JvcZzjyr0 お値段が安い
=労働者の賃金が低いからその低価格が維持・実現している
わけだから
いつまでも値上げせずに安いままでいいわけないもんな
真っ当な会社はみんな値上げに踏み切ってるからな
=労働者の賃金が低いからその低価格が維持・実現している
わけだから
いつまでも値上げせずに安いままでいいわけないもんな
真っ当な会社はみんな値上げに踏み切ってるからな
984名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:10:58.83ID:smTVVIpu0 若い頃にバイト代にぎりしめて色々なチェーン店に入ったけど「たかっ‼」ってびっくりしたのはこことフレッシュネス
ただ今この値上げしまくった状態だとフレッシュネスは高くないと思えたな
CoCo壱は高いって感覚のままだわ
カレーはあまりにも日本人には家庭料理すぎて高級感なんて見いだせないとおも
なんならPA/SAのカレーでも美味いやってなっちゃう
ただ今この値上げしまくった状態だとフレッシュネスは高くないと思えたな
CoCo壱は高いって感覚のままだわ
カレーはあまりにも日本人には家庭料理すぎて高級感なんて見いだせないとおも
なんならPA/SAのカレーでも美味いやってなっちゃう
985名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:11:16.86ID:M3LieFd50 カツカレーとか自作すると意外と手間掛かるからココイチは必要
986名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:11:40.06ID:yUR/l4ZA0 >>984
うーん、牛丼屋のカレーがお似合いじゃないかな
うーん、牛丼屋のカレーがお似合いじゃないかな
987名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:11:42.99ID:DMcZhag60 CoCo壱の全盛期は大盛り食ったら無料で写真が飾られてた時
988名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:12:12.22ID:1Z2CmP/U0 >>976
客は減ってるけど値上げで客単価は上がって、その分で相殺してお釣りが来てるから売上は去年よりあがってるよ
客単価上がった分でも客数減を補えてなきゃ問題だけど、そうじゃないのに客数減を殊更大きく見るのはそこしか見るとこ知らんのでしょ
客は減ってるけど値上げで客単価は上がって、その分で相殺してお釣りが来てるから売上は去年よりあがってるよ
客単価上がった分でも客数減を補えてなきゃ問題だけど、そうじゃないのに客数減を殊更大きく見るのはそこしか見るとこ知らんのでしょ
990名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:12:17.11ID:JvcZzjyr0 安くするには労働者の賃金を低く抑え続けるしかないんだから
底辺の望む低価格を維持するために
労働者が安月給で働き続けないとダメな理屈がないからな
底辺の望む低価格を維持するために
労働者が安月給で働き続けないとダメな理屈がないからな
992名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:13:12.34ID:JvcZzjyr0993名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:13:34.66ID:M3LieFd50 別に値段でココイチ選んでる訳では無い
994名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:13:37.76ID:D54OX0WL0 マクドナルドと違って訪日の外人食わないからジリ貧になるか注目w
995名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:13:46.64ID:TPzOfoFk0996名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:14:15.14ID:D54OX0WL0 節約思考の日本人だけ相手の商売だと厳しいよw
997名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:14:55.42ID:NKRhb9/+0998名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:15:40.66ID:TPzOfoFk0 >>997
理解できない奴は置いていくからいい。
理解できない奴は置いていくからいい。
1000名無しどんぶらこ
2025/03/01(土) 00:15:57.93ID:JvcZzjyr0 >>998
知恵遅れ
知恵遅れ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 28分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 28分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪市城東区で水道管が破裂 [481941988]
- 日本人「BBQしたい」アメリカ人「お前がやりたいのってBBQなの?グリルなの?」「BBQは半日とかかかるから」→9.7万いいね [808139444]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ベルばらカフェ「コスプレ客は出禁です」私服で行ったロリィタ姫が追い返される😭これ万博のせいだろ [485187932]