X

【熊本】インバウンド好調なのに『九州7県で最下位』観光客単価が伸びないのは“九州の中心”だから? [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/03/06(木) 20:36:50.37ID:kDMCC4n49
RKK2025年3月6日(木) 19:20
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/1772783
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/1/680mw/img_310c32a4b32b67d7376dac2ba48cfadc190665.jpg

インバウンド客の増加で、好調ともいわれる熊本県内の観光業界。一方で、改めて課題も浮き彫りとなっています。

■インバウンド客は増えているのに…?
日銀熊本支店によりますと、県内の宿泊者数は海外からの観光客が増え続けていることもあり、コロナ禍前を上回る高水準に。今後の見通しについても、日本に対する観光需要の拡大や熊本空港の国際線の増便効果もあり、インバウンド客は引き続き増加する可能性が高いとしています。一方で課題となるのが、国内客の「観光消費単価」です。

■九州で一番「単価が低い」
観光庁が発表している「観光消費単価」は、宿泊や飲食、買い物など観光客1人当たりの消費額を都道府県ごとに調べたもの。2023年の統計で熊本は「2.0万円」と、九州7県の中で最も低い額となっています。

【国内客の観光消費単価(2023年)】
1:長崎 3.8万円
2:鹿児島 3.4万円
3:大分 2.9万円
3:福岡 2.9万円
5:宮崎 2.7万円
6:佐賀 2.1万円
7:熊本 2.0万円

実際に観光客に話を聞いてみると…。

福岡から「佐賀とかだったら特産品で伊万里焼とかあるんですけど、熊本って有名なものがあんまり…」
京都から「ホテルが安いなと思いました。結構いいホテルでも1人5千円で泊まれたので。京都ではないなと思います」
広島から「東京とかは『東京バナナ』とかめっちゃ有名なやつあるなって感じなんですけど、熊本はあまりピンとくるものがなかったかなという印象です」

■なぜ…専門家の分析
専門家は熊本の単価の低さについて、九州の中心に位置していることが関係していると分析します。JTB総合研究所 山下真輝 主席研究員「新幹線の途中の駅で行程上通過しやすい。ルート上の中で立ち寄って次の場所に行くというケースがかなりある」福岡からの観光客が日帰りで熊本を観光したり、鹿児島へ向かう途中に立ち寄ったりするケースがそれに当たります。

■単価を引き上げる「ポイント」は
一方で、佐賀は熊本よりも単価が高い結果に。これには、佐賀ならではの温泉街など「宿泊型観光地」の存在が大きく影響していて、消費単価を引き上げるために必要なポイントだといいます。

山下主席研究員「宿泊施設の一つ一つのハードの整備だけでは消費単価は上がらなくて、温泉街であれば、温泉街全体の活性化に成功した温泉地は結構ある。エリア全体の魅力を上げていく必要がある」

このような課題に対応しようという動きもあります。星野リゾートが運営する熊本市のホテルでは、宿泊者から「飲食店が多くどの店に行けばいいのかわからない」という声に応えるため、独自のサービスを提供しています。

OMO5熊本 by 星野リゾート 大竹陽奈子総支配人「ご近所を紹介するマップや、スタッフが一緒に街なかを歩くツアーを用意している」
大竹総支配人「夜ご飯が充実すると『次に来る際にもここを拠点に熊本を楽しみたいな』と言っていただく方もたくさんいらっしゃいます」

いかに滞在時間を延ばし、消費を増やすのか。打つべき手はまだまだありそうです。

■九州7県 詳しく比べてみる
(スタジオ)
改めて九州7県の「観光消費単価(2023年)」を比較してみます。左のグラフ「日本人」の1位は長崎、右のグラフ「外国人」の1位は福岡です。

熊本の順位は「日本人」で最下位の7位、「外国人」で4位です。

田中洋平キャスター「どこも『宿泊費』の割合が大きい。泊まってもらうことが『飲食費』にもつながるので、熊本の夜を充実させるコンテンツが充実すれば…と思います」

田名網駿一アナウンサー「『外国人』1位の福岡と比べると、4位の熊本は『買い物代』の割合が小さいですね」

「日本人」と「外国人」の消費傾向の違いについて、熊本城の観光施設「城彩苑」で店舗を運営する九州産交リテールの竹田剛エリアマネージャーに話を聞きました。

竹田さんによると、訪れる客は「4割から5割強が海外客」で、国内と海外の客には消費の傾向に違いがあるそうです。

例えば「海外からの客は大吟醸やくまモンの柄が入った『商品単価の高い』地酒を『まとめ買い』する」と話していました。

熊本放送
2025/03/06(木) 20:37:22.00ID:PQMVvIGn0
得意の偽装すれば
2025/03/06(木) 20:37:46.27ID:FgcM93W90
高いから
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:37:58.16ID:SGGSIWcg0
2万円で何するんだよ
ソープ?
2025/03/06(木) 20:39:19.13ID:JsUvGUi30
おっとい嫁じょ怖い
2025/03/06(木) 20:40:18.34ID:YuMQkm1W0
2023製造品出荷額ランキング

1位 愛知県 52兆4,097億5,000万円 14.49%
2位 大阪府 20兆2,489億1,900万円 5.6%
3位 静岡県 19兆290億5,200万円 5.26%
4位 兵庫県 18兆3,402億6,400万円 5.07%
5位 神奈川県 18兆2,317億7,800万円 5.04%

27位 富山県 4兆1,269億8,100万円 1.14%
28位 熊本県 3兆4,785億8,300万円 0.96%
29位 山形県 3兆1,456億9,800万円 0.87%
30位 岩手県 3兆1,123億9,300万円 0.86%
31位 香川県 3兆729億5,500万円 0.85%
32位 石川県 3兆690億2,000万円 0.85%
33位 和歌山県 3兆359億7,100万円 0.84%
34位 山梨県 2兆9,047億4,600万円 0.8%
35位 福井県 2兆5,624億4,500万円 0.71%
36位 鹿児島県 2兆4,146億5,900万円 0.67%
2025/03/06(木) 20:40:19.89ID:MUiojorE0
宿泊費がそもそも高いからな。九州も外国人だらけ
2025/03/06(木) 20:40:53.40ID:JqUvwo1T0
くまモン人気だけじゃきついか
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:41:20.11ID:620qiaCA0
熊本に行けば産地偽装できるから外国人に人気
2025/03/06(木) 20:41:27.99ID:KgbYTXsM0
女性人気も高い街🌸🍵🗻✨

人口13.5万人都市とは思えない駅周辺✨
治安も良好。開発が止まらない人気の藤枝でタワマンライフはどう?🍵🗻

藤枝9街区再開発 ビルに大正大拠点
2025/3/3 静岡
JR藤枝駅の北口で建設中の再開発ビルの2階に、大正大学(東京都豊島区)情報科学部のサテライトキャンパスが入居する。藤枝市と大正大学は新キャンパス設置について基本合意を行った。ビルが完成する2027年6月に開校する。

2025年4月下旬販売開始予定
「アルファ藤枝駅前ザ・タワー」
i.imgur.com/nKh4SaW.png
i.imgur.com/euAv4HS.jpeg
2025/03/06(木) 20:41:49.51ID:w3V0A0Pa0
でもTSMCがあるから…
2025/03/06(木) 20:42:59.64ID:KS44Bqlg0
佐賀や宮崎よりも低いのが意外。
熊本城の天守閣が今も修復中なんだっけ?
2025/03/06(木) 20:43:13.62ID:Qg63Sk1q0
長崎ぼったくりすぎ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:43:38.19ID:hFBOxKPi0
>>1
韓国人は、お金使わないから
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:43:47.95ID:q/GdJKUD0
1位長崎  カステラちゃんぽん
2位鹿児島 さつまいも、焼酎
3位大分  とり天
4位福岡  めんたいこ


宮崎、佐賀、熊本 ←下位の3県は何が名物かシラネー
2025/03/06(木) 20:44:53.28ID:JqUvwo1T0
>>11
観光消費の話だからね
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:45:00.07ID:HntLBp1D0
熊本は物価が安いし、食べ物が美味しいから大好き
2025/03/06(木) 20:46:11.61ID:Wh9Q7vV10
なんでわざわざメガソーラーを見に行くんだよ
萎えるだけだろ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:46:15.11ID:LEnfb+nX0
熊本は産地偽装「された」被害者やぞ…
2025/03/06(木) 20:46:25.88ID:rPTOD/hT0
馬刺し
からし蓮根
いきなり団子
熊本ラーメン
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:47:01.18ID:HntLBp1D0
草千里、良かった
2025/03/06(木) 20:47:31.14ID:PQMVvIGn0
>>19
アサリ「えっ」
2025/03/06(木) 20:47:37.92ID:KS44Bqlg0
>>15
熊本といえば馬刺しでは。
あとは熊本ラーメンと太平燕。

外国人は馬刺しは苦手だと思うわ 笑
2025/03/06(木) 20:48:03.36ID:53SC+TsM0
うーん阿蘇とか熊本城、上通下通、天草は行ったけど…食べ物は外国人的にどうだろう馬刺しとか辛子蓮根とか
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:48:06.79ID:5p62CKUC0
熊本はソープも女の子が若くて安いって評判だったな
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:48:45.41ID:HntLBp1D0
>>20
馬肉料理、美味しいよね
ハツとかヒモとか大好き

熊本ラーメンは黒亭が好き
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:48:45.93ID:TQvpx1GQ0
熊本城がまだ工事中だからな
完全体なら
2025/03/06(木) 20:49:48.29ID:CCFq4/m30
マジかよ

俺ならもっと落としてくぜ~い?(笑)
2025/03/06(木) 20:50:04.15ID:KS44Bqlg0
>>24
熊本駅から天草が遠すぎる 笑
阿蘇山は太陽光パネルで魅力なくなってるぽいね。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:50:16.43ID:3RfGPlit0
半導体でボロ儲けしてるんだからいいだろ
2025/03/06(木) 20:50:26.77ID:53SC+TsM0
あ、タイピーエン食べた事無かった
味はサンマーメンみたいな感じなのかな
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:50:42.96ID:PLe5KC8e0
陣太鼓
2025/03/06(木) 20:50:44.71ID:b5C9vvgz0
知り合いの中国人を連れて行ったけど本気で阿蘇山怖がってた
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:50:56.56ID:KvBKRxKC0
外人少なくてホテル安いなら行ってみたい
観光地多いよね
2025/03/06(木) 20:51:37.53ID:KS44Bqlg0
>>31
食ったのにすっかり忘れたが、確か麺の代わりに春雨が入ってたような。
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:51:40.55ID:mAkuPHYa0
ま、あまり気にする必要ないのでは?
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:51:58.02ID:KV6lAVzJ0
>>12
観光客の主力が中国人だから「熊」本の字だけ見て熊がよく出没する場所と勘違いして宿泊せずに他の県に移動するんじゃね?
2025/03/06(木) 20:52:43.36ID:84BXDmvT0
阿蘇山とくまモンと森高千里しか有名なものがない県
2025/03/06(木) 20:53:29.48ID:azTeF1PK0
>>20
辛子蓮根好きだけど関東じゃ辛い辛子蓮根売って無いんだよね
2025/03/06(木) 20:53:45.68ID:2GXQgqVX0
宿泊費が入ってんだからほとんどホテルの平均宿泊費ランキングに比例するんじゃないの?
2025/03/06(木) 20:53:49.13ID:KS44Bqlg0
>>34
多くはないと思うし県内のあちこちに観光地が点在してて移動に時間かかると思う。

とりあえず熊本駅から天草まではかなり遠い。有料道路からの景色はかなりいいと思うが晴れてないと楽しめないかも。
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:54:13.55ID:KV6lAVzJ0
産地偽装の名所
2025/03/06(木) 20:54:30.39ID:HHIxWT6h0
朝鮮飴
ボシタ祭り
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:54:53.72ID:4w+bCDeP0
風俗を計算に入れたらトップに躍り出るやろ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:55:34.00ID:DOLJr9P+0
天草も阿蘇も県庁所在地から遠いからね
2025/03/06(木) 20:56:06.12ID:KS44Bqlg0
>>38
天草がある。
天草は長崎のイメージあるが熊本県。
古い教会が残ってる。
基本、熊本市内からは途中から有料道路を延々と走るが景色はかなり良い。
2025/03/06(木) 20:56:40.97ID:DZIK17EM0
台湾人多いらしいが治安大丈夫なのか?
2025/03/06(木) 20:56:42.98ID:i3qOErzr0
牛深行け!綺麗だぞぉ
2025/03/06(木) 20:56:44.65ID:53SC+TsM0
>>35
春雨料理だったのか!
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:56:50.70ID:F1pUpcLr0
買い物する場所では無いな
ちょっと高めの旅館でゆっくりする場所
2025/03/06(木) 20:58:16.68ID:kOYNYLzV0
佐賀以下ってマジか
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 20:58:32.11ID:5DaXFsG70
飯が不味いからだよ冗談抜きで
2025/03/06(木) 20:59:01.98ID:5arj8x+r0
佐賀より低いって終わってる
2025/03/06(木) 20:59:46.97ID:53SC+TsM0
>>46
昔は八代港から天草行き出てたんだけど廃止になっちゃったんだよな

八代から天草まで橋を架ける計画あるとか聞いたけど、いつの話やら
2025/03/06(木) 20:59:56.15ID:KS44Bqlg0
>>50
熊本城は敷地が恐ろしく広い。
広さだけならトップクラスだと思うわ。
天守閣は鉄筋だったような気はするが、天守閣まで散策すると結構楽しめる。

水前寺公園はそんなに…
2025/03/06(木) 20:59:57.20ID:F/WXC6+p0
熊本って何があるのかピンとこない
2025/03/06(木) 21:00:07.20ID:5bN4ZP0Y0
うそつけ
宮崎人だけど熊本には何も勝てんぞ
唯一インバウンド好調の高千穂峡でさえ熊本空港から行ったほうが近い
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:00:12.23ID:ybDaGdlj0
おまえら佐賀をバカにしすぎだろ
なんで佐賀基準なんだよ
59 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:00:23.13ID:ZLM5xgyB0
熊本で有名な菓子って、某アニメ関係者園田の実家の「朝鮮飴」
加藤清正が朝鮮征伐に行く時の兵料にしたという保存食品
銘菓ってレベルだと「陣太鼓」っていう、
回転焼きの様な形で、羊羹の中に求肥が入ってる菓子が美味い
博多の「通りもん」とか「博多ぶらぶら」とか「ひよこ」とか、
目じゃないレベルで上品で美味い
夏は冷やして美味いし、土産に良い

鹿児島だとちょっとマニアックな「あくまき」とか「かるかん饅頭」が旨い
東京バナナなんか駄菓子レベル
九州は美味いもんが多いんだよ
「赤福」とか「外郎」とか、本当に目じゃ無い
「草加煎餅」とか普通に煎餅で旨いけど、そういう旨さじゃない
2025/03/06(木) 21:00:39.01ID:8eAJa2QE0
沖縄は別格なのかな…(´・ω・`)
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:00:46.29ID:rxrZ/u3H0
阿蘇山と熊本ラーメンぐらいしか知らないけどイメージは悪くない。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:01:00.80ID:5DaXFsG70
あとインフラがクソ過ぎ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:01:02.58ID:+uTzZKZz0
くまモンば焼いて喰え
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:01:04.46ID:e97ue4hw0
コロナの時に泊まった黒川温泉の高級宿楽しかったなぁ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:01:25.17ID:Yed2ntdf0
熊本は県民ぐるみでのシジミ産地偽装という県民性が
まあ日本人に消えることのない嫌悪感を植え付けた
2025/03/06(木) 21:01:37.10ID:8eAJa2QE0
やっぱり、中韓の客が多いんだろうな(´・ω・`)
2025/03/06(木) 21:02:15.21ID:KS44Bqlg0
>>59
鹿児島はシロクマあるよね。
市販のシロクマではない本物のシロクマを食べると感動すると思うわ。
68 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:02:42.67ID:ZLM5xgyB0
>>22
修羅の国福岡
「お前らはワイらがやってやったんやで」
2025/03/06(木) 21:03:10.71ID:KS44Bqlg0
鹿児島のかるかんは美味しくない 笑
かるかん饅頭は食べたことないな。
2025/03/06(木) 21:03:43.79ID:3BC3BKBk0
熊本で観光って阿蘇山くらいしか思い浮かばんな
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:03:54.36ID:5IbP6xb80
客単価の安いチョソが群がってるだけだな
72 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:04:40.12ID:ZLM5xgyB0
>>65
ハイ、デマ
アレは修羅の国福岡の犯罪者がやったこと
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:04:43.90ID:SB//5wnp0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:05:25.66ID:revMRuxq0
いんばうんど()って、ちんこまんこ頼りでしょ
そりゃ数字に表れないし、表れたらいろいろマズいでしょ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:05:31.27ID:Yed2ntdf0
ただ東洋水産熊本風豚骨ラーメン「沼るニンニク」カップ麺は美味しい
スーパーで激安で山積みされてたよ
2025/03/06(木) 21:05:54.27ID:E0d16b840
もうインバウンドって言葉がうさんくさく思えてきたわ
2025/03/06(木) 21:06:41.29ID:yFhC8gSW0
佐賀以下かよ
78 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:07:15.98ID:ZLM5xgyB0
>>67
シロクマはお好み焼き屋のデザートで、
フルーツパフェみたいなカキ氷
今ではそういうカキ氷も普通になったけど、
昭和の頃からある美味いデザート
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:07:47.71ID:f+hfQcav0
>>69
ブチ殺すでゴワス
2025/03/06(木) 21:08:04.08ID:KS44Bqlg0
今はわからんが熊本駅のショボさはかなりびっくりしたわ 笑
60万都市の玄関駅とは思えないほど小さいし駅前も寂れてる。

うちの街は熊本市よりも人口は少ないし繁華街は駅から数キロのところにあるが駅は再開発して大きくなった。
2025/03/06(木) 21:08:37.50ID:YXxsjl4m0
パチモン
2025/03/06(木) 21:09:15.24ID:QpThmlLx0
福岡、大分、佐賀、長崎辺りまでで充分だもんな。熊本までわざわざ行く価値がないってことだ。
2025/03/06(木) 21:09:52.01ID:KS44Bqlg0
>>79
間違いならすまんがチョークみたいな食べ物だよね?
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:10:25.36ID:AH2Xt43i0
一般住民にとって外国人観光客は迷惑
2025/03/06(木) 21:10:35.59ID:wnNfLfMS0
でもソープは間違いなく全国トップレベルだから
2025/03/06(木) 21:10:47.55ID:KS44Bqlg0
>>82
福岡からの移動時間は長崎よりも熊本の方が短い。
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:10:56.42ID:uFbKByph0
どこの都市もショッピングモールの周りに人が集まってるだけだからな
差別化できるのはメシと風俗くらいか
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:11:15.63ID:5ddWcXFF0
熊本は女以外有名なもんがないな
2025/03/06(木) 21:11:51.37ID:QpThmlLx0
>>86
だったら余計に魅力がないってことじゃん。諦めなw
90 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:11:53.62ID:ZLM5xgyB0
鹿児島は「薩摩切子」って切子細工の器が土産であるけど、
熊本だとそこそこそこ陶芸の窯元が有るし、
「肥後象嵌」ってシブいアクセサリーがあったりする
会社のバッチとか、ネクタイピンとか、渋めの道具の装飾
そんなのは博多には無いな
長崎だと中華風味で派手なだけ
2025/03/06(木) 21:11:54.81ID:yFhC8gSW0
アホ佐賀のせいで
新幹線が長崎ー福岡が途切れてる

九州の敵やぞ
負けるなよ!
2025/03/06(木) 21:12:13.23ID:53SC+TsM0
でもさ、逆に言えば日本人が安心して旅行に行けるじゃんよ
駅ビルのエスカレーターで上下から中国語聴こえて来るよりずっと快適かと
2025/03/06(木) 21:12:50.44ID:QpThmlLx0
日本人でも熊本くんだりまでわざわざ行くかというと微妙だからなw
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:12:50.77ID:k557gylV0
やっぱ市街地空港って便利やね
二本目の滑走路や国内線高層ターミナルとか再開発目白押し

熊本ガンバれ!
95 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:13:20.30ID:ZLM5xgyB0
>>80
熊本駅と比較したら、三鷹とか吉祥寺の方が栄えてる
96 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:14:23.24ID:ZLM5xgyB0
>>89
お前が馬鹿なだけ
福岡から長崎に行くなら、福岡から東京に行く方が早い
2025/03/06(木) 21:14:47.48ID:KS44Bqlg0
>>95
そういうレベルの比較ができる駅ではないな熊本駅は 笑
店もかなり少ないよね。
2025/03/06(木) 21:15:12.10ID:rhG+Pfnv0
熊本はパトカーの文字が毛筆体で独特なんだよな
2025/03/06(木) 21:15:13.49ID:hwuu8VU90
嘘だろw朝まで開いてる下通りの生中出しOKの高級ソープで単価爆上してんだろうが
それと馬刺し
2025/03/06(木) 21:15:15.39ID:QpThmlLx0
>>96
日本人でも熊本くんだりまでわざわざ行くかというと微妙だからなw
諦めろ
2025/03/06(木) 21:16:00.71ID:9CjR7j3j0
地震の影響は有るんだろうな
外国人はめっちゃ怖がるからな
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:16:04.49ID:Z7C/vRrW0
阿蘇に行っても温泉宿以外でまとまった金使うとこ無いしな
そして一度行けばいいやって場所でもある
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:17:09.06ID:Owh6HwPG0
インバウンドて稼いてるゴミには次絶対に補助金下ろすなよ
2025/03/06(木) 21:17:16.86ID:KS44Bqlg0
>>99
外国人は生肉は食わない。馬肉も食わない。
日本人の食の謎のリストで虫食と同列で扱われてるのが馬肉食なんだよ。
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:17:44.50ID:1kIet0MV0
>>99
このインフレって風俗にも影響してんのか
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:17:44.92ID:IndacCFQ0
熊本広いよ移動大変
2025/03/06(木) 21:17:51.51ID:CSrCFOtq0
泡店あるやん
2025/03/06(木) 21:18:06.48ID:KS44Bqlg0
>>100
観光で行ったけど何か。
2025/03/06(木) 21:18:11.94ID:hwuu8VU90
>>104
あー外国人にとって馬は犬と同じ友達だわな
2025/03/06(木) 21:18:24.21ID:hwuu8VU90
>>105
元々高い
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:18:34.64ID:/IZCUFbd0
熊本はこれといった定番がないみたい
鹿児島なんか豚骨料理に黒薩摩・白薩摩で焼酎だろ
締めにシロクマだろ
お土産に軽羹だろ
シロクマは「むじゃき」だし、軽羹は「明石屋」
熊本も昔は銅銭糖・阿蘇の雪、朝鮮飴とか熊本銘菓があったのに
今はふつうに売ってない
どこにでもあるパイとかチーズケーキとかじゃ買う気がしない
熊本は妙に都会的になって熊本らしさが失われた
2025/03/06(木) 21:19:13.93ID:7/ydBthZ0
酒飲みが多くて怠惰で虚勢だけの九州土人が足を引っ張っている
 
ちょwこれまんま虚勢だけの九州土人の成人式じゃん。

福岡は人口多いだけで生産性の低い、虚勢だけの無能ハリボテ県w
県レベルでみたら静岡といい勝負。むしろ人口が多いのにこの数字では、効率悪く生産性が低すぎる。
とかく中身のない田舎もんほど虚勢を張りたがるからな。福岡といい熊本、鹿児島と佐賀といい九州土人は特にその傾向が顕著。

【2022年】都道府県別GDPランキング
(単位:100万円)

9位福岡県 19,942,412
10位 静岡県 17,866,284
24位 熊本県 6,363,425
26位 鹿児島県 5,772,861
44位 佐賀県 3,219,595
113 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:19:18.38ID:ZLM5xgyB0
>>83
何と勘違いしてんだろ?
かるかん饅頭は米粉の饅頭の中に黒餡子が入ってる
あるいは羊羹みたいな米粉の長方体の饅頭を
カステラの様に切って食う
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:19:50.54ID:/IZCUFbd0
>>104
普通日本人でも馬肉なんか食わないもんね
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:19:52.56ID:Z7C/vRrW0
>>104
馬肉を食うのがタブーなのは英国人や一部アメリカ人だよ
2025/03/06(木) 21:20:00.30ID:KS44Bqlg0
>>106
広くはないよ。
北海道の次に広いのが岩手県で四国と面積がほぼ同じだから。

東北で岩手県だけ広いように感じない、ということは東北各県が無駄に広いということなんだよ。
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:20:17.36ID:XDs/3+510
熊本も温泉とか阿蘇山とかあるのに
2025/03/06(木) 21:20:17.95ID:neow8kRt0
熊本って熊本城行ってその後ルフィの像見たらそれでネタ切れか。阿蘇山は遠いし
2025/03/06(木) 21:20:27.44ID:9CjR7j3j0
ショッピングはアーケード近辺で終わるし
阿蘇の大自然は自分で運転しないと面白くないし
熊本城と水前寺公園見たらもう良いかなって感じ
住むのには良いところなんだけどな
2025/03/06(木) 21:20:49.83ID:hwuu8VU90
日本の馬肉はカナダとオーストラリア産だ
2025/03/06(木) 21:21:09.59ID:hwuu8VU90
朝までやってる下通りは楽しいぞ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:21:46.11ID:JhxiqRnx0
鬼畜インバウンドが来ないと言う事は
住民が平和だと言う事だ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:21:48.59ID:Z7C/vRrW0
>>109
フランス、イタリア、スペイン...普通に馬肉料理があるよ、検索してみ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:21:54.83ID:7N6Qbj1d0
隣県の人からしたら最高のドライブ地だろうね
2025/03/06(木) 21:22:07.60ID:KS44Bqlg0
>>115
日本人も一部地域しか食わないよね。
2025/03/06(木) 21:22:27.98ID:CSrCFOtq0
名物とか言われて巻いたネギの酢味噌和えみたいの食べたけど不味かったな
しかも値段高い
2025/03/06(木) 21:22:30.39ID:KS44Bqlg0
>>113
かるかんという食い物ない?
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:22:36.93ID:deYrqNX20
ソープを前面に出してもいいと思う
129 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:23:26.66ID:ZLM5xgyB0
>>100
ワザワザ行くも何も、観光客が来てるだけだが
だいたい、熊本地震が起きる前は、
日本で一番観光客が来た城が熊本城だし

お前はどんな惨めな穢れた土地に住んでんだ?
ウトロ地区にでも住んでんのか?w
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:23:48.43ID:QCe4H1fY0
実際に訪れた人は福岡市より熊本市のほうが都会って言うんだよな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:23:51.81ID:/IZCUFbd0
>>113
軽羹の特徴は山芋だよ
山芋のねっとりした感じが軽羹だよ
餡入りの饅頭とあんの入ってない四角いのがあるよね
軽羹は明石屋、シロクマは色々食べ比べたけどむじゃきがおすすめ
軽羹も江戸屋とか蒸気屋とか色々あってどれも美味しいけど
やっぱり明石屋がいいね
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:23:57.13ID:mccYHTJ/0
くまモンが熊じゃないのが悪い
2025/03/06(木) 21:24:07.72ID:3tn7OHmZ0
>>29
阿蘇もパネル敷き詰めてるんか?
大分道の由布岳周辺の道は酷いね
あの辺りは一番好きな景色だったのに
134 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:24:16.20ID:ZLM5xgyB0
>>91
アホ丸出し
長崎が九州の敵だよ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:24:25.89ID:/dOtP4EA0
熊本は気性が荒い人が多いってほんと?
2025/03/06(木) 21:25:02.69ID:hwuu8VU90
>>125
元々新潟などが年取った農耕馬を食べる文化あるな
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:25:05.04ID:o+w1OMAG0
>>130
熊本じゃなくて長崎な
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:25:11.98ID:S/LJT3xY0
1.佐賀と熊本には観光客が好む広々とした大海がない
2.ITバブルの副作用で物価高と宿泊地不足のイメージが付いた
3.黒川温泉はプロ好みだろうけど一般客は別府由布院に泊まって阿蘇を観光する
2025/03/06(木) 21:25:39.40ID:tjEOjQoV0
外人は正直だな。大して見るべきものもないしな。素通りして鹿児島行くよな。
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:25:41.02ID:hcjjuyEF0
それらからの税収は?
2025/03/06(木) 21:25:48.96ID:njirTYXQ0
>>1
東京ばな奈なんて埼玉県産なのに、なぜそんなに有り難がっているのか?
2025/03/06(木) 21:25:55.09ID:KS44Bqlg0
>>136
熊本以外だと会津と松本。
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:26:04.11ID:Q1JuFC+W0
熊本は美味い
とにかく美味い
牛も馬も海鮮も
144 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:26:06.21ID:ZLM5xgyB0
>>104
馬肉、馬刺しは長野でも食うぞ
2025/03/06(木) 21:26:19.49ID:LZgA9vad0
湯布院って熊本じゃない?大分?
2025/03/06(木) 21:26:59.90ID:huX9nPl60
鹿児島って福岡程じゃないとはいえお国自慢が激しいよね
2025/03/06(木) 21:27:03.43ID:ajTFAzRf0
売上を隠したり誤魔化す業種がメインだからじゃね?
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:27:04.39ID:ps3Mdf9v0
熊本城見て、水前寺に行って、温泉がいっぱいあるんでどっかの旅館に泊まる以上
天草に行ってイルカ見て、陶磁器見て、海鮮たべて泊まるっていうのもあるな
にゃんこ先生が好きな方人吉へどうぞスタンプラリーやってる
2025/03/06(木) 21:27:05.64ID:tjEOjQoV0
佐賀にも負ける熊本。どんだけ魅力ないんだよw
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:27:07.83ID:k557gylV0
中だしの聖地なのに
まだまだいけるよ
2025/03/06(木) 21:27:17.85ID:6SQ1C/Pm0
>>124
長崎から直ぐ近くに天草みえて行きたいが
一度もいったことない
陸路だとぐるーっと有明海を回るしかない
目と鼻のさきなのに気が遠くなる
2025/03/06(木) 21:27:25.11ID:ajTFAzRf0
売上を隠したり誤魔化す業種がメインだからじゃね?
2025/03/06(木) 21:27:25.61ID:KS44Bqlg0
>>144
長野は松本では。
長野県の全域では食ってないと思う。
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:27:38.52ID:V46kyE8x0
>>23
実はタイピンエンは地元ではそんなにというか、、ほとんど人気ないと思うばってん江戸川
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:27:43.80ID:A5CYs7Vn0
熊本の夜…ブルーシャトゥか
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:28:25.95ID:L1guDsuT0
観光単価が低くても全体の消費額順位が高ければおkだろ
観光客数では福岡に次ぐ2位
訪日外国人客数では福岡大分に次ぐ3位だけど日本で一番伸びてるらしい
観光地の長崎や鹿児島には訪日観光客数で2倍の差をつけてるし更に伸びそう
ワンピ像と尾田先生のおかげだな
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:28:26.18ID:/IZCUFbd0
>>118
漱石邸は必見だよ
漱石の住んでた状態でそのまま保存されてる
こんなによく保存されてるのは日本ではここだけだろ
長女の筆子さんの生まれた時に使った井戸もあれば
寺田寅彦が馬小屋でいいから置いてくれといった厩舎(小屋?)も残ってる
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:28:34.22ID:/5jxE4Bg0
>>91
長崎の人口減少率や転出超過って全国2位やぞ、あの秋田よりひどいんやぞ
そんなとこにつなげても何の意味もないわ
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:28:40.33ID:Q1JuFC+W0
馬はタテガミがおすすめ
2025/03/06(木) 21:28:43.74ID:LZgA9vad0
>>141
東京バナナって食べたことないけど
ヤマザキのまるごとバナナと何が違うの?
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:29:00.59ID:Z7C/vRrW0
>>151
長崎に行くくらいなら少し足を伸ばして五島かな
上五島とかひっそりしてていいよ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:29:14.61ID:8aw5XOWd0
佐賀はああ見えて人口密度は九州で2位、全国16位だからな
2025/03/06(木) 21:29:15.95ID:KS44Bqlg0
>>148
水前寺公園はそんなに楽しくない 笑
熊本市⇔天草が遠すぎなことと、レンタカーで移動しないと行くの大変では。
2025/03/06(木) 21:29:17.24ID:CFf3Rmyb0
佐賀と熊本の差千円
誤差では?
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:29:29.38ID:TF21gCb80
熊本のフーゾク嬢って大半が他県からだからな
まあこれはどこも一緒か
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:29:32.58ID:Q1JuFC+W0
馬は刺し身というのが全国的な認識だけど
焼きも美味いよ
しっかりサシが入った馬肉を焼いて食う
美味い
167 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:29:36.51ID:ZLM5xgyB0
>>153
全域ならザザ虫と御幣餅だな
2025/03/06(木) 21:30:06.19ID:rjtfWFFH0
>>143
そうそう
海も川も山も畑も田んぼも牧場もぜんぶいっぱいあっていろんなものが美味しい
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:30:26.39ID:BgQ4D+tk0
もともと九州No.1は熊本だったのにいつのまにか福岡に負けていた
だから熊本の連中はプライドが高いんだよ
2025/03/06(木) 21:30:32.24ID:RcgWQlzR0
黒糖ドーナツ棒やろガイ
2025/03/06(木) 21:30:34.97ID:3tn7OHmZ0
確かに、阿蘇で雄大な草原眺めて満足するけどそれで終わりだもんな
何か金使うことあるかと言ったら飯食うくらい?
博多の免税店で爆買いして福岡空港から帰国するのが外国人の通常ルートだろうし
172 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:30:54.25ID:GJ69eagk0
熊本は、海外からの単身赴任をターゲットオン。
海外物価基準ラーメン3000円だからw

海外旅行客にはメリットゼロwww
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:31:01.02ID:WXEch5Jq0
>>158
もう宮崎市にも6000人くらい人口差つけられてるからな。土地がないから企業も店もろくに進出しない、最近ようやく松屋が九州最後に出店して大喜び
長崎市への市民の実際にあった要望、ラウンドワン誘致してください
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:31:02.14ID:/IZCUFbd0
熊本は漱石の「草枕」に描かれてる小天温泉も必見
蜜柑山から干潟の向こうに雲仙が見える
熊本市から来ると途中に宮本武蔵が五輪書を書いた洞窟がある
2025/03/06(木) 21:31:14.74ID:KS44Bqlg0
>>167
信州蕎麦は全域。
おやきは全域ではないんだな。
南信州では食わないのかな。
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:31:31.05ID:QCe4H1fY0
>>169
今でも熊本市のほうが福岡市より上なんだが
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:31:40.02ID:BgQ4D+tk0
>>146
実際江戸時代までは日本有数の大規模な藩だったぞ
福岡なんて雑魚だった
2025/03/06(木) 21:31:47.07ID:kk+yETMn0
日本一幅の広いアーケード商店街があるじゃないか
2025/03/06(木) 21:31:57.17ID:+TUdSQRk0
九州は観光に必死にならざるを得ない乞食地域

2023製造品出荷額ランキング

1位 愛知県 52兆4,097億5,000万円 14.49%
2位 大阪府 20兆2,489億1,900万円 5.6%
3位 静岡県 19兆290億5,200万円 5.26%
4位 兵庫県 18兆3,402億6,400万円 5.07%
5位 神奈川県 18兆2,317億7,800万円 5.04%

27位 富山県 4兆1,269億8,100万円 1.14%
28位 熊本県 3兆4,785億8,300万円 0.96%
29位 山形県 3兆1,456億9,800万円 0.87%
30位 岩手県 3兆1,123億9,300万円 0.86%
31位 香川県 3兆729億5,500万円 0.85%
32位 石川県 3兆690億2,000万円 0.85%
33位 和歌山県 3兆359億7,100万円 0.84%
34位 山梨県 2兆9,047億4,600万円 0.8%
35位 福井県 2兆5,624億4,500万円 0.71%
36位 鹿児島県 2兆4,146億5,900万円 0.67%
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:31:59.99ID:/IZCUFbd0
>>169
それはあるね
2025/03/06(木) 21:32:21.15ID:CFf3Rmyb0
化石掘り楽しかったよ
182 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:32:35.35ID:ZLM5xgyB0
>>160
まるごとバナナの劣化菓子化版
まるごとバナナが土産になった方が100倍は良い
2025/03/06(木) 21:32:47.74ID:tE9PovAL0
熊本て台湾のTSMCありきで開発進めてるけどようやるなと思うわ。ただでさえ浮き沈みが激しい半導体、しかも外資に県の運命かけてる
バブル弾けた後が怖いぞ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:32:47.89ID:BgQ4D+tk0
>>176
昔は熊本の方が上だったよ
福岡市自体が博多と福岡が統合してできた街だった
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:33:05.84ID:V46kyE8x0
>>111
同感。土産屋に並んでる豪華包装品買うより地元のスーパーにはいって簡単なパッケージの山鹿羊羮、松風、朝日巻、このしろ姿寿司をお薦めします。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:33:30.34ID:Y/iqxybM0
食い物が熊本産アサリで詐欺じゃからのうwwwww九州は
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:33:36.33ID:CRYgygUK0
まあ一番人気が無いのは宮崎なんだけどな
188 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:33:52.10ID:ZLM5xgyB0
>>161
長崎くんだりにまで行くなら、軍艦島だろう
原爆記念館とかは広島でお腹一杯
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:34:04.32ID:B5V0HTSi0
>>183
大丈夫、台湾の一部になるから
2025/03/06(木) 21:34:13.22ID:tv/DhCs40
呼子のイカが食べたいわ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:34:39.32ID:GE3NMs/G0
>>80
地方と首都圏の差は歴然。徳島駅前、高知駅前より南新越谷駅前の方が人が多い
>>1
陣太鼓と棒ドーナツが好き。空港ターミナルの真新しさは素晴らしい。市内しか知らないけど、阿蘇、天草とか船で長崎とか、色々行ってみたいな。
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:35:12.09ID:BgQ4D+tk0
医学部も九大より熊大の方が伝統あるからな
旧六の名門
長崎大もそう
その影響で九大医学部は旧帝なのに地域における影響範囲が狭い
ちなみ北九州は実は京大医の勢力圏
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:35:22.01ID:dbc058G90
日本3大都市の一角・福岡の発展が止まらないな
日本3大都市の座を名古屋から奪い取り大阪に匹敵するほどにまでなった
熊本はあくまで福岡の子分だが規模としては神戸を上回るしよくやってる方だろう
194 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:35:22.68ID:ZLM5xgyB0
>>175
小諸蕎麦は都内を富士そばと死闘を繰り返してる
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:35:31.13ID:/IZCUFbd0
>>146
九州で観光と言ったら鹿児島だろうね
満足できる
火山灰には泣かされるけど
食は九州で一番じゃね
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:35:31.86ID:8Bux1wmF0
そうなんよ
福岡ってほんと観光に弱いんよね
住んでてそう思う
単なる通過点の博多
2025/03/06(木) 21:35:35.98ID:yFhC8gSW0
>>161
五島いいよな、上五島は経験ないが
フェリーでいくとトビウオが跳ねてたり楽しめる
2025/03/06(木) 21:35:55.87ID:Y2T6tNjW0
九州は何度か行ったけれど、熊本は一回見たらもう良いやと思った。
2025/03/06(木) 21:36:01.55ID:YT6IeaN10
そら九州内で順位づけしたら、どこかが1位でどこかが最下位だろ
熊本が最下位でおかしいなら、どこかが最下位にふさわしいってことだろが
アホか
3位から7位までが2万円台、6位との差は千円なら順位なんか気にするな
それよりも全体の底上げを頑張れ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:36:06.98ID:TF21gCb80
>>187
宮崎はとにかく遠いからな
隣の大分や熊本からでもめちゃ遠いというガチ陸の孤島w
2025/03/06(木) 21:36:16.07ID:+TUdSQRk0
>>179
まだ下があるわ

40位 宮崎県 1兆8,310億4,900万円 0.51%
41位 青森県 1兆7,790億6,800万円 0.49%
42位 秋田県 1兆5,761億2,200万円 0.44%
43位 長崎県 1兆5,718億2,500万円 0.43%
44位 島根県 1兆3,814億2,000万円 0.38%
45位 鳥取県 8,856億3,600万円 0.24%
46位 高知県 6,473億1,000万円 0.18%
47位 沖縄県 4,743億円 0.13%
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:36:18.99ID:Z7C/vRrW0
>>188
軍艦島ツアーは、廃墟に興味あるとか、近代史に興味があるとかじゃないとツマンナイよ
2025/03/06(木) 21:36:21.02ID:njirTYXQ0
>>160
東京ばな奈はバナナ味のバナナ型のお菓子なので丸ごとバナナとは違うカテゴリーだぞ。
2025/03/06(木) 21:36:27.53ID:KS44Bqlg0
>>191
うちの街の駅はかなり大きいし店も多いよ。首都圏の主要駅以外なら勝てる。
ちなみに鹿児島中央駅も大きいよ。
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:36:53.38ID:mvhMdikQ0
なりすましの中国人や朝鮮人に乗っ取られてると思われて避けられてるんじゃないの?
というか、そういうやましい事を考えてるからダメなんだろ。
まずは市民の為に市民が喜ぶことをしないとな。

だから都市設計からしてボロボロ、空港一つとってもおかしな立地になるんだよ。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:36:53.79ID:X59748sa0
熊本とかばってん荒川しか知らん
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:36:55.16ID:rmdHd4JL0
熊本ってソープしかねーもん
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:37:11.78ID:L1guDsuT0
観光も伸びてるしTSMCはじめ半導体は日本最高レベル
福岡には勝てずとも将来的にはかなり接近して北九州に並ぶくらいは行くと思う
賃金も工業県大分の脱九州レベルの賃金に追いつけると信じる
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:37:12.22ID:BgQ4D+tk0
>>183
勘違いされているがあの地域はTSMCが来る前から人口が増えているエリアだった
ファミリー世帯が激増していた
むしろTSMCが来たせいで物価が上がってファミリー世帯が打撃を受けている
2025/03/06(木) 21:37:13.84ID:cqzHRbo+0
単純に、観光課の怠慢だろう
211 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:37:25.04ID:ZLM5xgyB0
>>184
福岡の発展は北九州に八幡製鉄所が出来て以降
熊本は鎮台が置かれたくらいに軍事都市だった
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:37:48.32ID:ps3Mdf9v0
>>163
本当は水前寺でなくて阿蘇とかできれいな水源見て欲しいが…
熊本はレンタカーがないと厳しいよ
天草は天草エアラインに乗ってみるのもありかも
とにかくこのエアラインがんばっているw いっぱいもてなしてくれる
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:37:49.64ID:/IZCUFbd0
>>192
長崎大は日本で最初の西洋病棟ができたところ
オランダ人医師ポンペが教えてた
教子が自宅にポンペ神社まで作ってる
2025/03/06(木) 21:37:50.30ID:RcgWQlzR0
ここまでいきなり団子無し
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:37:53.43ID:cS/e9Rxa0
県別て観光地比較されていみあるのは県の知事と公務員だけだぞ

それぞれの観光地は自分のことだけでいい
こんな公務員のマジックにのせられてるのこそ
公務員に使える国民ども
だと知れよ
2025/03/06(木) 21:38:08.22ID:ox1tS7T10
オウム波野村道場跡地とか
天下一家の会跡地とか見るべきものはあるよ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:38:18.33ID:BgQ4D+tk0
>>208
県の人口は福岡に流出しまくって減少だぞ
2025/03/06(木) 21:38:35.36ID:+TUdSQRk0
福岡を筆頭に中身がないのに虚勢だけは一人前の九州土人w
2025/03/06(木) 21:38:39.09ID:E52Q3ST/0
ブルーシャトーでもあの金額だからな
そもそも安い
2025/03/06(木) 21:38:41.87ID:3tn7OHmZ0
>>191
市内しか知らないのは珍しい人だな
普通は高速降りたら阿蘇方面に直行して熊本市内はスルーするもんだけど
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:39:03.39ID:GJ69eagk0
マジレスすると、
阿蘇熊本空港は、空港メシは国内線て日本一。

空港自体コンパクトだけど、空港メシは千歳超えてる。
222 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:39:05.73ID:ZLM5xgyB0
>>174
宮本武蔵がいたか
高知の坂本龍馬一本槍の推しからすると、
かなり控えめだな
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:39:07.63ID:/IZCUFbd0
>>212
白川水源とか南阿蘇の高森とかいいね
うちは立野に土地持ってたんだけどなー
2025/03/06(木) 21:39:49.80ID:KS44Bqlg0
>>212
有料道路の途中に売店がいくつかあるよね。
その売店から観る景色が最高なんだわ。
それを楽しむにはレンタカーを借りるしか手段ない。
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:39:59.38ID:aggWYXEJ0
>>19 熊本さんって大半の人が違う国の物だと思ってそう
226 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:40:02.61ID:ZLM5xgyB0
>>179
無職の乞食禿げのお前がナニ言ってもな
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:40:06.54ID:pNrk14WM0
>>209
半導体景気とか言うけどようは台湾企業に安くこき使われるだけだからな。日本人にとっては大金だけど台湾からしたらはした金
熊本には台湾人が移り住んで上級国民が台湾で下級は現地民になると思う
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:40:33.87ID:2R3NP4m00
美味しいもののイメージがない
馬刺しと鶏鍋どっちも居酒屋メニュー
お土産もよく知らないけどなんとかダンゴとか地味
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:40:36.53ID:BgQ4D+tk0
旧帝があって旧六が二つもあるのは全国では九州だけなんだよ
関西は旧帝二つと旧六1つ
他の地域は旧帝か旧六のどちらか一方のみ
しかも九州は鹿児島大の医学部も強い
医療に関しては先進地域
2025/03/06(木) 21:40:41.00ID:4ncK5quW0
>>214
昔電動バイブに「いきなり珍子」ってのがあったな
2025/03/06(木) 21:40:43.41ID:Ek5a1FmN0
>>162全国16位は凄すぎ
2025/03/06(木) 21:40:51.96ID:+TUdSQRk0
>>226
ぷぷ。悔しい?
2025/03/06(木) 21:40:59.54ID:yFhC8gSW0
これみてみろ

佐賀のせいで
長崎ー福岡の新幹線が途切れてる
九州の敵w
https://i.imgur.com/rv62rY8.jpeg
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:41:29.31ID:BgQ4D+tk0
>>218
九州は地方なのに経済圏が独立していて人口も多い
2025/03/06(木) 21:41:37.59ID:v1wpDdHw0
>>15
鹿児島は、かるかん、さつま揚げ、兵六餅/ボンタンアメ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:41:48.79ID:k557gylV0
福岡は大宰府とか歴史が無さすぎて困るわな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:41:53.67ID:8Bux1wmF0
熊本の阿蘇さんがあるおかげで台風がそれてくれる
われわれ福岡は感謝しかないっすわ
2025/03/06(木) 21:42:24.08ID:bNtdnYEz0
最近見ないなと思ったら藤本一精まで福岡入り浸りやんけ
2025/03/06(木) 21:42:26.95ID:ni3jjrOA0
宮崎は陸の孤島なので外人観光客があまりいない
平穏で良いよ
2025/03/06(木) 21:42:57.90ID:hwuu8VU90
九州は飯が美味いよなんにしろ
他に本州で美味かったのは福井石川新潟ラインの日本海側やな
2025/03/06(木) 21:43:01.86ID:T2k21Ljm0
九州は観光地が豊富なイメージあるが
東北はどうだ?
2025/03/06(木) 21:43:02.65ID:RcgWQlzR0
若い時は夜の熊本空港はデートコースだったな
ホテルも近いし笑
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:43:12.42ID:Uf+Go2om0
みんなくまもんが目に入ったら帰るチャレンジしてるから旅行しないで帰っちゃう
2025/03/06(木) 21:43:18.88ID:+TUdSQRk0
>>234
乞食地域が何を言っても説得力なし
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:43:26.46ID:vZSi7cgD0
>>228
たしかに美味そうな名物名産がないな
俺も辛子蓮根のイメージしかない
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:43:28.32ID:iNHKZabc0
>>158
もともと山だらけで人が住まない寒村だったのをたまたま欧米人の隔離地域ということで一時的に栄えただけだからな
その役割終えたらもとの寒村にもどるだけだわ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:43:42.52ID:q73noIYJ0
シラネ
248 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:43:50.16ID:ZLM5xgyB0
>>183
昭和末期から平成前半は、
九州はシリコンアイランドと呼ばれた半導体製造地
車で言うならトヨタ市みたいなもの
米国の政治圧力で技術更新が止まった
もう半導体でそんな轍は踏まない
2025/03/06(木) 21:43:59.26ID:fI1GidBJ0
ちょうせん人がいくら来ても公害にはなるが
金には成らない
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:44:03.49ID:GhM09yC/0
熊本で確かにそんなに買いたいものはないな
熊本銘菓って何だっけ?
いつもからいも飴買うけどマニアックな方だよね
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:44:07.61ID:8Bux1wmF0
天草は素晴らしいよね
寿司最高
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:44:52.21ID:L1guDsuT0
>>217
天草とか一部過疎地域が足引っ張ってるだけで熊本市は増えまくってる
TSMCが来てる菊陽町は九州どころか全国でトップクラスの人口増加率で福岡市より高い
2025/03/06(木) 21:45:12.00ID:KS44Bqlg0
>>231
リストを見つけた。

databasejapan.com/?p=1871

佐賀市は何位か見てみて 笑
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:45:16.55ID:/IZCUFbd0
阿蘇神社の神主は昔は阿蘇男爵と呼ばれてたって
徴兵検査の時お付きが来てたって
2025/03/06(木) 21:45:22.31ID:6I2EfYbE0
熊本と言えば赤牛だろ
ああ馬刺もあるやろうが
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:45:26.05ID:BgQ4D+tk0
>>227
TSMCは九州の国立理系を訪ねてうちで働かないかアピールしまくっているけどガン無視されている
福大の工学部連中からもお断りされて熊工大と崇徳大というバカ私大から渋々大量採用
親や教師が半導体産業を勧めていない
かつて半導体バブルの崩壊で大量リストラの苦い思い出があるから
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:45:27.23ID:q73noIYJ0
TSMC PFAS伏流水最高
2025/03/06(木) 21:45:38.24ID:hwuu8VU90
>>237
逸れるっつうか久重連峰と阿蘇山にぶち当たったら勢力が減退する
関東直撃の低気圧と台風が富士山にぶち当たったら減退するようにな
山が日本を守ってきとるんや
2025/03/06(木) 21:45:41.92ID:6OwJeUPr0
観光資源が無いなら仕方無いやろ
テーマパーク誘致するとかしないと(´・ω・`)
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:45:46.48ID:XwTATtdM0
>>183
熊本て綺麗な水くらいしか取り柄のない産業不毛の地なのにその水まで半導体に利用されたらもう誇れるものないな
261 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:45:49.27ID:ZLM5xgyB0
>>202
まあ、廃墟厨とかマニアックだしな
石見銀山とかもそんな感じ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:46:27.48ID:OYe7z8zp0
>>12
宮崎は行ったら泊まらんといかんけど
熊本は昼観光して夜は鹿児島か福岡に泊まれるからな
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:46:29.66ID:8Bux1wmF0
>>258
ほんとそうやわ
経済に地理はめちゃくちゃ大事
2025/03/06(木) 21:46:34.85ID:I+QG75pB0
四国は4県なんだから
7県なら七州でいい
2025/03/06(木) 21:46:44.31ID:3tn7OHmZ0
食べ物系は馬刺し、辛子蓮根‥くらい(笑
外国人は食いつかないかな
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:46:50.46ID:dPv7tfTs0
>>256
でしょうね
半導体に運命かけるとかとか博打だわ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:47:08.17ID:Y/iqxybM0
>>229
それで何故今は九州大学は最下位のアホで全国からバカにされとるんじゃwwwwwww
国立大学はそこの地元民の良さを測る鏡じゃからのうwwww
レベルが上がれば他からも来て更にレベルアップして行く
これが出来とらんアホウのくせに
昔を自慢して自慰行為
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:47:19.72ID:/IZCUFbd0
>>241
東北すごいよ
広いし個性的だし
食べ物美味しいし
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:48:00.71ID:BgQ4D+tk0
>>236
むしろ歴史に関しては古代からある
板付遺跡は有名だし
日本有数の歴史を誇る神社が複数ある
箱崎宮も水天宮もね
特に宗像大社はすごい
海人族という日本人のルーツの一つとのつながりがある
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:48:18.81ID:2R3NP4m00
赤牛とか見たことも聞いたこともない
鹿児島の黒豚と宮崎牛に比べて知名度なさすぎ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:48:54.07ID:rp2rouse0
天守閣にサッシ窓が入っているから
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:48:54.77ID:rlIBwGLg0
>>158
長崎市の人口てもうすぐ37万台になるよね
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:49:06.91ID:Z7C/vRrW0
>>211
明治期〜昭和は国策で北九州が猛烈に栄えたが
その時期の福岡はマジで取り残された田舎って感じだった。
しかし、70年代中盤からの鉄冷えと呼ばれる北九州の不況以降福岡に逆転された
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:49:26.03ID:2R3NP4m00
>>265
西欧人にとって馬は友だちだから…
2025/03/06(木) 21:49:26.28ID:Ek5a1FmN0
孫正義も佐賀
公表してねえ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:49:32.07ID:/IZCUFbd0
>>255
赤牛さんみてるとちょっと食べる気はしない
2025/03/06(木) 21:49:53.34ID:x3QItqWC0
九州で一番お国自慢意識の強いエリアだからな
生産はともかく消費はブロック経済志向よ
2025/03/06(木) 21:50:04.35ID:E52Q3ST/0
>>236
歴史に興味が無いんだよ
教養が無いからw
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:50:35.41ID:Z7C/vRrW0
>>270
特別美味いかというと、1回食えばもういいかなって感じ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:50:37.95ID:GOUTszhf0
個人的に宮崎とか来ない方がいいと思う
本当に何にもない
ニシタチとか言うけど閑古鳥だし
食べ物が美味しいとか言うけど、
珍しいものがあるだけで他所と変わらない
餃子日本一らしいけど専門店すら少ないし
餃子専門店は埼玉の方が多いぐらいだな
本当にお個人的に勧めしない宮崎は
2025/03/06(木) 21:50:42.74ID:rjtfWFFH0
>>221
震災後寂しくなってたけど復活した?
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:51:03.46ID:Z7C/vRrW0
>>268
わかるわ、東北はすべてが観光地だな
2025/03/06(木) 21:51:06.02ID:6I2EfYbE0
>>270
そうか?
登り旗いっぱいあるぞ
隈がデザインした道の駅近くの炭火赤牛は
うまかったーーーーーー!
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:51:17.72ID:BgQ4D+tk0
九州の神社は古いからな
阿蘇大社も宗像大社も
高千穂は天孫降臨の地
天皇家はもともと鹿児島宮崎の豪族で東を征伐していって近畿に拠点を築いた
神武東征はまさにその過程を神話化したもの
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:51:18.04ID:BgQ4D+tk0
九州の神社は古いからな
阿蘇大社も宗像大社も
高千穂は天孫降臨の地
天皇家はもともと鹿児島宮崎の豪族で東を征伐していって近畿に拠点を築いた
神武東征はまさにその過程を神話化したもの
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:51:26.12ID:8Bux1wmF0
栄えてほしいとか思ってるのが違和感
福岡市は飽和してるからもう少し分散すりゃいいのに
としか思わんけどなあ
昔より住みにくいよ
2025/03/06(木) 21:51:26.30ID:yFhC8gSW0
>>251
地図だとドライブに超よさげなんだけどな
有明海をぐるーっとまわるはさすがにキツい、悔しいw
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:51:50.16ID:14KbL1iq0
旅行客単価は低くても
これから伸びてく先行き明るい
数少ない県なんだよな熊本って
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:51:52.80ID:BgQ4D+tk0
>>282
観光客数ランキングで東北はいずれも低い
福岡は全国トップ4
2025/03/06(木) 21:52:06.72ID:s82eXTr80
熊本城以外に何がある?
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:52:12.15ID:/IZCUFbd0
シロクマは鹿児島の天文館のむじゃきビル1Fで食べないとダメだね
2025/03/06(木) 21:52:20.32ID:VyvM6Wkr0
熊本の半導体バブルはそのうち終わる
その時が熊本自体の終わりの時になるな
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:52:35.96ID:Q8UKdwob0
日本最強の観光地の京都は経済ボロボロ
観光なんか力入れても経済ぶっ壊れるだけ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:52:46.75ID:8Bux1wmF0
>>287
たしかにキツすぎて二泊くらいする構えが必要w
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:52:57.99ID:Z7C/vRrW0
>>280
むしろ何もないから行くって観光もある
2025/03/06(木) 21:53:07.91ID:S1MUinwo0
からし蓮根と味千とヒライしかないもんな。
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:53:16.21ID:GhM09yC/0
丸い羊羹みたいなのは熊本のお菓子だっけ?金色の包みのやつ
名前が思い出せん
2025/03/06(木) 21:53:25.48ID:6I2EfYbE0
>>290
普通に阿蘇があるんだが
草千里でやる気のない馬のってこいやーーー!
2025/03/06(木) 21:53:44.04ID:KS44Bqlg0
>>289
福岡市は屋台以外に観光できるものがないよね。
2025/03/06(木) 21:54:06.38ID:hwuu8VU90
最近は四国のほうに台風が毎回進路直撃してるけど
四国も巨大な四国山脈があるだろうが
あれが太古から四国を守ってる
地理学的にも壊滅的災害が直撃してれば文化など発展してない
別府や別府湾など太古に阿蘇山噴火の関連の地震で壊滅的打撃受けたが逆に開けた土地になった
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:54:06.99ID:8Bux1wmF0
>>297
ほまれの陣太鼓
2025/03/06(木) 21:54:15.54ID:reDWDvos0
名物だらけの博多の水炊きとかもつ鍋辛子明太子等々
特別地のものってわけじゃないから、作る優秀な人が多いということ
熊本に名物が無いのは
創作できる人材が居ないんだろうな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:54:17.08ID:PID5DlEr0
>>272
長崎市は九州の県庁所在地で1番高齢化率も高いからな。本当救いようのない街。
スタジアムシティもありゃ確実にこけるわ。
304 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:54:42.75ID:ZLM5xgyB0
>>233
そもそも長崎が要らない
分不相応な新幹線を欲しがったアホが長崎人
小学生女児が学校でカッターで同級生を殺すし、
女子高生が同級生を殺してバラバラにして冷蔵庫に入れるし、
痴沼男が立体駐車場に幼児男児を連れ込んで、
チンコをハサミで切って、泣き出したから、
上階から投げ落として殺してるし、
さすがの血統
2025/03/06(木) 21:54:46.88ID:zMg/ZCll0
旅行先の選定で熊本地震(2016年4月)の影響ってまだあるんかね?
306sage
垢版 |
2025/03/06(木) 21:54:55.29ID:K5uDf6S80
九州満喫するなら熊本拠点で車移動のほうがいい。
これは意外と知られていない事実。
2025/03/06(木) 21:55:08.31ID:D45jz6HR0
歓楽街の差だろ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:55:14.20ID:8Bux1wmF0
>>299
あんなきちゃないところでご飯食べないw
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:55:22.42ID:Y/iqxybM0
九州は食いもん不味い、女の職業は売春婦、男の職業は女衒じゃからー
アホウ土民に大学なんかいらんかったんや
ゼロ時限授業でやっと追いついとる
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:55:27.69ID:Z7C/vRrW0
>>299
市内はあまりないね、昭和の遺構巡りとかなら北九州の方が豊富だし
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:55:30.37ID:0gXbCoRE0
これからの九州は、南九州(熊本、宮崎、鹿児島)の時代やで
2025/03/06(木) 21:55:34.98ID:s82eXTr80
>>298
阿蘇って何だっけ
未活用の原っぱ?
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:55:38.95ID:GJ69eagk0
熊本は加賀100万石には敵わないけど、
肥後54万石。

九州の首都だったんだよな。

どうしてこうなった?
2025/03/06(木) 21:55:54.30ID:KS44Bqlg0
>>308
つまりは観光資源ゼロということ?笑
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:56:18.29ID:8Bux1wmF0
>>314
うん
だから来ないでね
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:56:28.27ID:/IZCUFbd0
九州の食は鹿児島でしょう
九州だなーと感じる
満足度が高い
他には長崎の卓袱料理とか大分のヒラメ、フグ料理
鹿児島には坂本龍馬の入った温泉もあった
霧島の方から鹿児島市に行く途中の道にあった
川の向こう側
317 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 21:56:33.33ID:ZLM5xgyB0
>>245
貧乏人にはそうなんだろうな
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:56:36.03ID:n4pb6nV70
中心っぽい県なくない?
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:56:43.38ID:Y/iqxybM0
>>306
嘘言うなクズ、そういうところや
ほらっちょ
2025/03/06(木) 21:56:52.32ID:n9CSzvG/0
ID:+TUdSQRk0
>>218
土人ねえ まあそれで良いんじゃないの 優れた人間すら九州から出るなって言っているんだから 因みにそれ以外の日本人はどんな中身が有るのか教えてくれよ 勿論九州以外で
少子化なんぞにも手掛けているんだろお前 ?
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:56:52.86ID:2s2VF41p0
熊本で観光業やるくらいなら
半導体関連で外食でも開いてた方が儲かるんじゃないの
しらんけど
2025/03/06(木) 21:56:58.91ID:q73noIYJ0
駅弁熊本大学通った人が
官庁ではなく何故か田舎の役場で駅弁について
鉄オタ蘊蓄を語る町
2025/03/06(木) 21:57:12.02ID:s82eXTr80
>>309
庶民が貧しい地域は
伝統的にメシも不味いんよね
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:57:26.41ID:BgQ4D+tk0
>>313
鹿児島が全国2位だぞ


AI による概要



薩摩藩の石高は、表高で72万9000石、琉球を含めた最高石高は90万石でした。
石高のポイント
薩摩藩は、加賀藩に次ぐ天下第二の雄藩とされました。
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:57:31.07ID:GhM09yC/0
>>309
オレは味噌も醤油も甘めの九州が好き
2025/03/06(木) 21:57:40.41ID:Wh+xIwCg0
釣りやるなら長崎佐賀大分行っちゃうからなあ
2025/03/06(木) 21:57:41.33ID:RvKVWuM40
高校の修学旅行以来、2度目の熊本観光に行ったけど阿蘇山雄大だったな
ガスが発生していて近づけなかったのが残念
峠の茶屋みたいな店に、すごく美味しいソフトクリームだったかノボリが立ってて食べたかったけど
店の人が誰もいなかったので諦めた
いまだに心残りw
2025/03/06(木) 21:57:42.94ID:4KpdqrWM0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 電通犯罪県の熊本は犯罪じゃないと儲けれないんや!!
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
2025/03/06(木) 21:57:44.78ID:qfcd68Sn0
>>217
県の人口でいうなら福岡も減少してるんですが
2025/03/06(木) 21:57:53.87ID:90E2+0nV0
消費者物価地域差指数と
最低賃金ランク
https://i.imgur.com/md6WZ6W.jpeg
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:58:17.11ID:Y/iqxybM0
>>320
九州を出た土民ではなくなった人
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:58:18.51ID:8Bux1wmF0
冗談抜きに
馬鹿みたいに外国人がいるのがもうムリ
ツライ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:58:48.94ID:BgQ4D+tk0
>>329
福岡県は増加しているぞ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:59:01.44ID:/IZCUFbd0
>>312
阿蘇ってカルデラのあと
今も噴煙をあげてる中岳とか根子岳とかの阿蘇五岳がある
2025/03/06(木) 21:59:03.00ID:s82eXTr80
>>324
150年前の話
未だにプライドにしてるってどうよ

琉球はもう、鹿児島の奴隷じゃないし
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:59:18.85ID:Z5y8nV6X0
菊池とか涼しくていいし、草千里とか阿蘇とかそれなりにあるんだけどね
馬刺し美味いよ
2025/03/06(木) 21:59:26.13ID:TyT4PFFt0
くまモンはあまり役に立ってないのか
2025/03/06(木) 21:59:33.92ID:qfcd68Sn0
>>333
福岡市は増加してるけど福岡県は減少してるぞ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 21:59:39.69ID:8Bux1wmF0
同じフロアのインドネシア人がめっちゃうるさいの
2025/03/06(木) 21:59:44.70ID:s82eXTr80
>>334
つまり
またいつか噴火して全滅するの?
2025/03/06(木) 21:59:57.91ID:2eSDcTYj0
熊本は根本的に短期観光には向いてないからな
交通手段だけでなく、観光地が根本的に観光ジャンル的にも地理的にも余りにもバラけすぎだから
通りすがりの道すがらちょっと近くによって他県へって観光しかできない

あと農業県だから観光をそれほど重要視してないのも大きい
2025/03/06(木) 22:00:04.71ID:S5xsiDph0
中途半端で小さな都会だし海も山もあるけどどっちもアクセスが悪すぎる
熊本港の横に空港作って市街地まで地下鉄と路面電車で10分くらいで行けるようにしないと
2025/03/06(木) 22:00:06.17ID:n9CSzvG/0
>>331
九州にいる限りは土民なんですか ? あなたは何処在住よ ?
2025/03/06(木) 22:00:09.88ID:S1MUinwo0
風俗でかなり単価上げていそうだが。
2025/03/06(木) 22:00:18.09ID:D45jz6HR0
多分、奈良と同じ悩みだと思う
店が閉まるのが早い
遊ぶところがない
福岡にすぐ出れる
2025/03/06(木) 22:00:18.34ID:sxleWNHD0
天草をもっと開発しても良いと思うんだよなぁ
魅力的なのになんか微妙 
347 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 22:00:18.33ID:ZLM5xgyB0
>>292
惨めな煽りだなw
その時は日本にはロクな産業が残ってないわw
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:00:29.79ID:yKNes12I0
あの佐賀より低いとか恥やな
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:00:30.68ID:Z7C/vRrW0
>>332
別府とか、中韓人だらけだったよ
ハングルの案内板だらけで情緒もなにもなし
二度と行かない
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:00:32.57ID:ps3Mdf9v0
あか牛丼滅茶苦茶旨いのに
2025/03/06(木) 22:00:50.00ID:w9N1vA/v0
熊本だけ、車がないと何も出来ないんだよな。
宮崎は何だ?牛か?
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:00:52.28ID:BgQ4D+tk0
>>338
県も増加したんだよ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:00:55.56ID:GhM09yC/0
>>301
ググって確認したらそれだったわ
ありがとう
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:00:56.81ID:L1guDsuT0
九州は明確に2分されると思う
生き残れる県
福岡大分熊本
厳しい県
佐賀長崎宮崎鹿児島
佐賀は人口が少なすぎるし私学無償化で公立天国の佐賀から今後相当数が福岡に流れる
長崎は人口減少率九州1位で特に対馬は大学進学者の8割が福岡に行くらしい
宮崎は人が少ない上に給与は九州最下位(1位大分)で南海トラフの懸念もある
鹿児島は離島中心に人口減少が顕著で2050年の高齢化率は大分に次ぐ九州2位予想
2025/03/06(木) 22:01:09.43ID:sWrpqEUj0
九州は山が生きてるって感じだった
普段なだらかな京都の山を見てると
2025/03/06(木) 22:01:09.98ID:6I2EfYbE0
>>312
中岳は車で行けるぞ
噴火口丸見え
現在解放中
またいつ閉鎖するかわからんから行っとけや。
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:01:10.98ID:JG7CkPX00
熊本って九州一美人が多いらしいからの春になれば行ってみたい
2025/03/06(木) 22:01:37.67ID:+TUdSQRk0
>>338
仙台が東北中のカッペをかき集めて成り立ってるのと同じ構図。
2025/03/06(木) 22:01:54.47ID:reDWDvos0
ほんと言われると熊本では金使わんな
阿蘇観光して黒川浸かるくらいまで行くマニアなら消費額多いだろうが
殆どの外国人観光客は泊まりは別府湯布院かね
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:01:57.52ID:KUb4rTGr0
値の張る物と言えば肥後象嵌あるやん
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:02:01.91ID:/IZCUFbd0
>>327
地獄温泉で北海道の観光客と一緒になって
「阿蘇は雄大ですねー」と言ってた
お世辞だと思ったけど
北海道から見たらしょぼいでしょと思った
アイヌっぽい顔の人だった
362 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 22:02:19.92ID:ZLM5xgyB0
>>305
神戸や気仙沼とかの震災跡地を観る様なもん
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:02:26.91ID:8Bux1wmF0
>>349
中韓はもう慣れた
居て当たり前の人たちやん
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:02:49.33ID:610uPl2E0
トラフったら宮崎に行ってみたい
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:02:53.68ID:GhM09yC/0
>>350
赤牛おいしいよね
赤身好きなんで
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:03:00.11ID:Y/iqxybM0
>>343
土民やろ、客観的に九州を見る事が出来ないお山の大将気質
ちなみに日本一お山の大将県の広島住みや、ここもゴミや
それ以上のゴミが九州や
2025/03/06(木) 22:03:06.41ID:qfcd68Sn0
>>352
脳内でか?
2024に増加したの東京だけだが
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:03:09.94ID:8Bux1wmF0
中韓が珍しいって恵まれてるよ
うらやましい
2025/03/06(木) 22:03:55.24ID:rkpeguMx0
大分県は温泉だけでこの先持ち堪えられるか?
2025/03/06(木) 22:03:56.97ID:JMZty1uB0
流石にソープは申告しにくいか
371 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 22:04:12.00ID:ZLM5xgyB0
>>331
なんだ、九州て前科が付いて、
地元に居られなくなった人生負け組か
単なる負け犬だったかw
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:04:48.80ID:BgQ4D+tk0
>>358
福岡は県も増加
さらに周辺自治体も激増
東北各県は仙台をスルーして東京だけど九州は福岡が防波堤になっている
そもそも九州は東北と違って規模の大きな都市がいくつもある
東北第二の都市でも九州第9クラス
2025/03/06(木) 22:05:14.04ID:gPtg9AF10
熊本の観光って自然がメインだから、消費面は厳しそう
しかも空港も遠くて移動に時間を取られる
福岡だったら博多駅で買い物する時間が+1時間あるし空港のショップも充実
2025/03/06(木) 22:05:14.83ID:6I2EfYbE0
あと
阿蘇の田楽焼きだな
https://i.imgur.com/y0fBZWL.jpeg
イケメン店長がいる有名店
375 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 22:05:21.48ID:ZLM5xgyB0
>>340
その時は、地球規模の生物の破滅になる
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:05:26.08ID:/IZCUFbd0
>>351
都井岬に日本古来の野生馬がいる
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:05:53.46ID:7NGomicS0
九州一周する36ぷらす3も熊本と佐賀だけは短時間停車するだけで素通りなのよな。
ななつ星も熊本駅絡みはないし。
JRQからも軽視されてまくってるのが熊本市w
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:06:00.96ID:GhM09yC/0
>>361
あの大きさのカルデラ眺められる所そうそうないと思うよ
しかも荒涼としているわけでなく緑色主体で美しい
しかーし大観峰数回行ったけどいつも天気悪かった
2025/03/06(木) 22:06:01.85ID:Cbjcmi0y0
ハンチョウの九州ヒエラルキーの話思い出した
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:06:09.68ID:Z7C/vRrW0
>>363
そんなレベルじゃない、行けばわかる
381 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 22:06:22.80ID:ZLM5xgyB0
>>323
大阪なんかそうだな
2025/03/06(木) 22:06:23.67ID:B2yiIiB40
台湾人に安月給でこき使われる熊本さんかわいそう
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:06:24.74ID:FZrYsGMk0
朝鮮出兵でチョン狩りで功績を挙げた加藤清正や小西行長の國だからね。
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:06:29.99ID:O3A9Z7Nk0
佐賀県は佐賀市より
今後考えるなら鳥栖市の方がええな
福岡近いし
2025/03/06(木) 22:07:15.67ID:f0ktJUv10
 

熊本は勝ち組だろ!!


特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!


死那語やハングルでの表示や通訳、決済システムの用意だけでなく、
治安悪化、免税不正転売、犯罪防止対策と損害、オーバーツーリズム、偽造クレカ使用、
それにホテル旅館に市販薬の効かないトコジラミや梅毒を撒き散らすなど、
日本に与える負担コストと悪害は超絶甚大(怒り)


23.10.27 zakzak
www.zakzak.co.jp/article/202316-UNSGW75J2JIO3KLNMELUJ6K3WQ/2/
>日本政府観光局によると
>韓国人客1人当たり日本国内の消費額は4万円。
>中国人の4の1以下、フランス人の9分の1以下だ。
>外国人観光客の日本での消費額は全て合算しても
>GDP1%にすら達しない。

2024年の訪日外国人、消費金額1人当たり
1位英38万円,2位豪,3位西,4位仏,5位伊。。。
来日者数が最も多い中韓はわずか10万円程度。
在日同胞に金を落とすシステムが出来上がっており
日本経済への貢献は皆無!
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736950371/

「激しくかゆいっ」訪日客急増で!
ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738974493/

 
2025/03/06(木) 22:07:46.28ID:q73noIYJ0
実社会日本が首都東京圏で官民共過当競争や既得権益利権誘導で腐って終わっているので
さらに終わっている九州田舎熊本とか興味が無い。仮想空間メタバースで世界相手に一儲けしてやろうと
思うが、ただの絵空事仮想空間への逃避にしか見えない。あんなもんで本当に儲かるのか?
落合に成田ユースケ先生。仮想空間観光なら現実に無いものをいくらでも造れるな
熊元の火山の灰とか二度目の地震でまた壊れるお城とか全くどうでもいい
2025/03/06(木) 22:07:48.66ID:8xvIFo+60
内村光良と森高千里とあと誰
388 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 22:07:49.75ID:ZLM5xgyB0
>>345
奈良と長崎はすぐに店が閉まってしまう印象が強いな
2025/03/06(木) 22:08:04.91ID:yOa698OU0
いきなりまんじゅうは時々食いたくなる
2025/03/06(木) 22:08:12.22ID:viLGYZFi0
>>182
>>203
マジかよw
本物のバナナ入ってると思ってた
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:08:13.55ID:FZrYsGMk0
>>323
東京も不味いよね(´・ω・`)
東京って金持ちも多いけど貧乏人は半端なく多いんだよ。
2025/03/06(木) 22:08:26.86ID:6I2EfYbE0
>>376
見た!
都井岬の馬
普通に道路歩いとるね。
でもちょっと痩せてんなあ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:08:36.33ID:Y/iqxybM0
>>371
優秀な人が九州に残ると思うか?
特別優秀でもない人だけが残ったのが九州
2025/03/06(木) 22:08:53.68ID:n9CSzvG/0
>>366
広島に住んでて卑下しながら九州はゴミ 何で並列して言えるのか教えて下さいよ 違うIDにレスしたのにあんたが答え
る理由もな
2025/03/06(木) 22:08:56.47ID:hwuu8VU90
>>374
らくだ山の地鶏の炭火焼の店
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:08:57.89ID:/IZCUFbd0
熊本に行くのなら福岡から行くんじゃなくて
大分空港から別府〜やまなみハイウェーを通って行くと良い
九州に来たぞーという気分が盛り上がる
2025/03/06(木) 22:09:05.86ID:9UiTZ92g0
そんなの韓国人の支出がダントツ低いからに決まってるだろ
欧米の割合が少ないんだよ
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:09:22.21ID:ps3Mdf9v0
>>374
田楽も旨い!
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:09:38.36ID:/IZCUFbd0
ついでに別府のそばの高崎山の猿に挨拶してから行くのもいいね
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:09:42.31ID:BgQ4D+tk0
>>323
それは東京な
庶民の飯がまずい
秋葉のとんこつラーメンなんてクソまずい
あんなので満足できるのか
2025/03/06(木) 22:10:01.72ID:o+UkMLz80
>>133
九重連山からみえる由布岳は太陽光パネルてできている。
2025/03/06(木) 22:10:16.35ID:6I2EfYbE0
>>395
いや
田楽なんとか研究所みたいな名称
田楽専門店
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:10:49.10ID:BgQ4D+tk0
東京だと高級店じゃないと食べられないレベルの天ぷらが福岡ではその辺の店で食べられる
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:10:55.50ID:sBbzBXx90
熊本城が有名すぎるんですが、鞠智城(菊池市)、竹迫城(合志市)、佐敷城(葦北郡)、富岡城(天草市)とかもとても良いですので巡って頂けると嬉しいです。
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:11:01.60ID:GhM09yC/0
熊本は石橋巡りとか楽しい
やっぱり賑やかにお金使う旅行というよりは静かに楽しみたい土地なのかも
あと3333段の階段あるよね
階段というか登山道が階段になってるんだけど 2週間脚が死んでたな
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:11:14.75ID:Y/iqxybM0
>>394
日本一のソープ街があって土民やなくてなんや
経済の中心が売買春
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:11:34.58ID:ZLM5xgyB0
>>387
くりーむしちゅーの上田と有田
ワンピースの尾田
テレビで毎日目にするのはそこら辺
2025/03/06(木) 22:11:47.81ID:6I2EfYbE0
田楽保存会だったはw
研究所はどっか別の店だったはw
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:12:37.35ID:Y/iqxybM0
>>407
九州を出たから活躍できてる
2025/03/06(木) 22:12:44.14ID:hwuu8VU90
>>402
それは知らんが阿蘇は囲炉裏囲んで田楽有名やな
ダムに沈む村の田楽とかあったな
らくだ山にある囲炉裏で炙る地鶏料理は有名
2025/03/06(木) 22:13:00.35ID:v1wpDdHw0
馬刺に辛子レンコンじゃ、土産物として弱いだろうな。
キリシタン地獄温泉饅頭とか作ったらどうだ? www
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:13:05.63ID:/IZCUFbd0
熊本は熊本市のある北と球磨川のある南熊本はかなり違うよ
不知火海(八代海)は必見
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:13:16.24ID:ZLM5xgyB0
>>390
東京バナナは、バナナの形にしたパンケーキに
バナナクリームが入ってる感じの菓子
同じような菓子パンが昔からあった気がする
2025/03/06(木) 22:13:27.46ID:hwuu8VU90
>>411
雲仙の方にあるだろ普通に
2025/03/06(木) 22:13:36.66ID:sfDvGB5m0
誉の陣太鼓しか買わん
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:13:55.05ID:HRJj23Bs0
鹿児島が最下位かと思ったが健闘してるな
よし、西鹿児島まで寝台特急はやぶさを復活させよう
2025/03/06(木) 22:13:58.89ID:n9CSzvG/0
>>406
警察に言えよ 歓楽に関する元締めは桜大門だが 九州だけ治外法権か ?
2025/03/06(木) 22:14:09.88ID:2eSDcTYj0
普通、都市部の発展って大体は鉄道か海運がベースだけど
熊本は歴史的に特殊で国道メインの自動車前提で発達したような部分があるからな
だから熊本市中心部はバスターミナルが起点でJR熊本駅は中心からちょっと外れてる
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:14:13.52ID:/IZCUFbd0
八代のあゆ飯は食べてみたい
2025/03/06(木) 22:14:24.41ID:6I2EfYbE0
>>410
猫が岳だっけ
あの変わった山が見えるふもとに店がある
おいしいよ。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:14:36.96ID:lvx5hpS/0
「週刊文春」公式サイトで声明「A氏が件のトラブルに関与した事実変わらず」★7
1/28(火) 16:09 /mnewsplus/1738113534

>>1
>事件直前A氏はX子さんを中居氏宅でのバーベキューに連れて行くなど..『(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません』.. A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと

 ↓ バカ

【大阪維新ハシゲ=腐父】橋下徹氏「スポンサー企業は平時に戻り、フジテレビへのCM出稿を戻すべき」 ★2
「文春は訂正を2週間放置した」橋下徹氏「もっと早くすべきだった」厳しく指摘「ずるくない?」東野幸治も疑問
古市憲寿さん、週刊文春電子版の『訂正』を痛烈に批判…「こっそりと『修正』するなんて姑息なことは許されないと思います」
ひろゆき氏「フジテレビは文春に騙された人達に10時間以上吊し上げられる」 文春の記事訂正に言及 / 立川志らく「10時間...
「世紀の大誤報」箕輪厚介氏が文春を批判「1人の人間を社会的に ..「フジテレビは何百億の損害賠償を文春にして」

【日本維新】「世紀の大誤報になるのでは」文春の中居氏記事訂正うけ元参院議員・音喜多駿氏が私見 ★2
三浦瑠麗氏「文春の誤報は本質的な部分の誤り」 記事訂正に「流石にわざとではないと信じたい、ただ裏付け...
伊集院光 フジテレビ会見に違和感「これは正義なんですか」「手足を縛ってみんなで棒で叩く感じ」
山里亮太「結局フジテレビは関与してなかったことになるわけでしょ?」..「間違えましたで終わることなのかな」
茂木健一郎氏 行き過ぎた“日枝氏批判”を疑問視「独裁者に仕立てて批判すればいいというものではない」

古舘伊知郎 文春記事「1月からすり替わってる」訂正タイミングも指摘 会見当日に有料会員...「文末に、しれっと」
エイベックス松浦勝人.. 怒りの警告「俺の親父がだまってるからっていい気になんなよ」「それやるなら俺も徹底的にやるぜ★2
松山千春 中居正広氏の引退は「誰も、こんなのは望んでなかった」「その才能たるやすばらしい」
【中居問題】フジテレビ遠藤龍之介副会長、週刊文春の記事訂正受け「私たちの主張が真実だったと言っていただいた」★2
東国原英夫氏 元兵庫県議に関するデマ情報源が「ネットです」と告白でコメンテーター業は“絶体絶命”
2025/03/06(木) 22:14:51.75ID:hwuu8VU90
>>411
天草四郎と信者の農民が籠城した城で食ってたうどんとかあるで
2025/03/06(木) 22:14:57.41ID:KD+5EFCw0
そうねぇ
確かに値段が張る物ってないな
ソープぐらいか
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:15:14.58ID:ZLM5xgyB0
>>366
前科者が広島のドグサレ連中の中で埋もれてんのかw
カバチたれとけやw
負け犬w
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:15:45.72ID:TMTs21tK0
>>387
水前寺清子
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:16:05.72ID:ps3Mdf9v0
>>411
栗好きってお菓子上手いぞ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:16:26.87ID:lstnWkQL0
熊本だけビジネス客が多いからとか関係ないの?
飯うまいし消費するところ普通にあるだろ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:16:32.51ID:7NGomicS0
しかしまぁちょっと前の5chならこんなスレが立つと
田舎熊本オワコンとか鹿児島に敗北とか福岡の奴隷とかさんざん書かれていた気がするが
最近は半導体で景気がいいからなのか、政令市になったからなのか、
あんま露骨に叩かれなくなってるなw
2025/03/06(木) 22:17:14.50ID:n9CSzvG/0
間違えた桜の代紋か
ごめんなさい
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:17:55.71ID:Yg9d/D5W0
熊本って外人が喜んで泊まるようなとこ黒川ぐらいしかないしな
阿蘇で観光後は隣の大分の湯布院や別府に行っちゃうし
2025/03/06(木) 22:18:20.70ID:6I2EfYbE0
猫が岳じゃねえ
根子岳やったは
近くにパワースポットで有名な上色見熊野座神社がある
見てこいや!
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:18:36.61ID:GhM09yC/0
>>412
海で思い出したが長部田海床路良かったわ
似たようなの千葉の木更津にあって少し前に話題になってたけど断然長部田の方が良い
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:18:40.07ID:ZLM5xgyB0
>>428
ほとんどが熊本レベルでさえ妬んで発狂錯乱してる人生負け組ドモw
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:18:41.99ID:lstnWkQL0
長崎がなんで高えんだろう
軍艦島か?離島か?
435@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/06(木) 22:18:42.66ID:Y/Eq+Aa60
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
2025/03/06(木) 22:18:46.08ID:q73noIYJ0
三大都市圏くらいになるとレベルの高い中高学校があって進学校のレベルも高い
そんな環境から難関トップ大学を目指して勉強し入るような事は不思議も無いが
熊元程度の地域進学校からそんな事をやるのは当人に余程野心や恨グリー精神がある出の
場合だろうな。更にそこから官庁だの民間大企業トップまで行くような人間と言うのは
普通のメンタルではない。四足やキムチなどが恨グリー精神で成りあがるのだろうかな。。
まあ普通は頑張って駅弁熊本大学程度だろう。
437@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/06(木) 22:18:50.81ID:Y/Eq+Aa60
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
2025/03/06(木) 22:18:53.26ID:5Zy3ZKuj0
熊本っていうと

くまモン
熊本城
ソープランド

このイメージしかない
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:19:02.68ID:Y/Eq+Aa60
希畝胃貨威妃夜羽
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:20:19.60ID:ZLM5xgyB0
>>431
根子岳って、化け猫の昔話があったな
温泉に浸かると、毛が生えて化け猫になってしまうっていう
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:20:44.49ID:lstnWkQL0
>>80
リニューアルして見れる駅にはなったぞ
2025/03/06(木) 22:20:57.13ID:6+cOJaGB0
ソープが一見さんお断りだから?
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:21:07.17ID:ldkKnmED0
今日ちょうどたのしみで出たけどな
食事はなんとでもなるとして、観光はどうなるか?
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:21:07.37ID:/IZCUFbd0
>>369
熊本は店の看板とか多くて賑やかだけど
大分はそういうのがあまりないのがいい
清潔な感じで自然だけが楽しめる
熊本は商売っ気がありすぎる
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:21:16.95ID:srq9Ukn60
熊本名物って

阿蘇や由布岳のメガソーラーw
壮大な環境破壊っぷりに呆れる
2025/03/06(木) 22:21:18.52ID:+IMqU7fO0
>>346
ディズニーかUSJ呼べば大盛況だろ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:21:26.43ID:ps3Mdf9v0
TSMCって実は給与いいんだよな
たぶん日本が賃金が低い結果かもしれんが
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:21:31.09ID:BgQ4D+tk0
>>436
熊本高校は全国の公立の中でも有数のレベルだぞ
修猷館熊本で九州トップを争ってきた
札幌南や仙台第二は東大10名台だけど修猷館と熊本は20名オーバーを連発
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:21:43.06ID:TMTs21tK0
熊本城はインパクト大きいが、歴史上大イベントな田原坂は悲しいほど地味。
景色なら偽装アサリ海岸から眺める普賢岳と、海床路のさきの夕焼けに映える干潟ができる網田がおすすめ。阿蘇を見るなら大観峰からと南の久木野道の駅からと両方みるといい。
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:22:05.49ID:2huRY+R90
客単価が低いのって、観光客のほとんどは韓国人が船で来てるからでしょ?
2025/03/06(木) 22:22:42.19ID:viLGYZFi0
>>413
そんな平凡な菓子なら亀屋万年堂のナボナの方が東京土産っぽい
2025/03/06(木) 22:23:27.93ID:2IsXVNgr0
>>91
お前が金出して新幹線作ればいいだろ
2025/03/06(木) 22:23:42.46ID:vHk7TOvI0
>>434
宿泊費と交通費が他より高い
観光や買い物の支出が多いわけではない
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:24:27.24ID:GhM09yC/0
>>449
引き潮の時に砂の紋様綺麗に見えるところもあったよね
天皇だかも見たという 何て名前だったか
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:24:40.52ID:TMTs21tK0
>>438
震災前と今じゃソープ街の廃れが、、、どんどん駐車場になっている。
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:24:47.00ID:BgQ4D+tk0
>>447
それでも国立どころか福大の子もTSMCはお断り
TSMCに就職しているのは崇徳大の連中
九州電力の方がはるかに人気
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:24:51.08ID:2U+SCC1h0
九州人にとって最も身近な都会が熊本市
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:25:21.89ID:/IZCUFbd0
>>448
でも熊本は熊本高校より済済黌のが上なんじゃね
大学入試だけじゃないから
2025/03/06(木) 22:26:40.71ID:yFhC8gSW0
地図だといい感じで車でぶらぶらしてみたいのよな
イルカもおるし!w
夕日がいい感じなとこに宿もありそうだし
長崎から見えるのに行けないのよなw

天草地図
https://i.imgur.com/Sw1Eq3E.jpeg
観光マップ
https://i.imgur.com/WD9M5HO.jpeg
2025/03/06(木) 22:26:48.59ID:SlZ093XJ0
九州は観光に必死にならざるを得ない乞食地域

2023製造品出荷額ランキング

1位 愛知県 52兆4,097億5,000万円 14.49%
2位 大阪府 20兆2,489億1,900万円 5.6%
3位 静岡県 19兆290億5,200万円 5.26%
4位 兵庫県 18兆3,402億6,400万円 5.07%
5位 神奈川県 18兆2,317億7,800万円 5.04%

27位 富山県 4兆1,269億8,100万円 1.14%
28位 熊本県 3兆4,785億8,300万円 0.96%
29位 山形県 3兆1,456億9,800万円 0.87%
30位 岩手県 3兆1,123億9,300万円 0.86%
31位 香川県 3兆729億5,500万円 0.85%
32位 石川県 3兆690億2,000万円 0.85%
33位 和歌山県 3兆359億7,100万円 0.84%
34位 山梨県 2兆9,047億4,600万円 0.8%
35位 福井県 2兆5,624億4,500万円 0.71%
36位 鹿児島県 2兆4,146億5,900万円 0.67%
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:27:49.89ID:BgQ4D+tk0
>>458
済済黌は進学実績も人気も没落しまくって3番手とレベルがほとんど変わらなくなった
特に女子から毛嫌いされている
時代遅れのバンカラでクソみたいな応援練習とか
訴えられているしな
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:27:52.51ID:TMTs21tK0
>>454
そこが網田の御輿来おこしき海岸です。大潮の干潮が夕方の時はカメラマン多いです。海床路もどんどん駐車場広がって、アジア客多いですよ。
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:28:10.79ID:GhM09yC/0
>>451
東京ばななって新参者だったはず
ナボナの方が前からあった
「東京」ってついてるから売れてるんじゃね?
2025/03/06(木) 22:28:18.27ID:q7UkZ5cK0
熊本行ったら大抵熊本城行ったか聞いてきて
行ってないって言うとなんで行かないのか?とか偉そうに言ってくるのなんなのあの人達頭おかしいんじゃないの?
2025/03/06(木) 22:28:47.44ID:SlZ093XJ0
>>460
まだ下がいるぞ。九州土人がいくら泣いても喚いてもこれが現実
2025/03/06(木) 22:29:01.78ID:5Zy3ZKuj0
>>455
そんなことない
九州は福岡、北九州、鹿児島っていう熊本よりも街な場所あるし
2025/03/06(木) 22:29:08.22ID:u7+MM+k40
熊本には月光樹と竹ふえと言う国内最高峰の旅館があるのに何故w
1人で1泊15~25万するけど凄くいい
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:29:19.52ID:lstnWkQL0
>>453
だろうなぁ
九州なんてどこ行っても似たり寄ったりだもん、飯の値段も美味さも
宿もイベントある時の福岡が馬鹿高いくらいで宿の値段まで似たり寄ったりやし
2025/03/06(木) 22:29:33.07ID:SlZ093XJ0
>>460
まだ下がいるぞ。九州土人がいくら泣いても喚いてもこれが現実

40位 宮崎県 1兆8,310億4,900万円 0.51%
41位 青森県 1兆7,790億6,800万円 0.49%
42位 秋田県 1兆5,761億2,200万円 0.44%
43位 長崎県 1兆5,718億2,500万円 0.43%
44位 島根県 1兆3,814億2,000万円 0.38%
45位 鳥取県 8,856億3,600万円 0.24%
46位 高知県 6,473億1,000万円 0.18%
47位 沖縄県 4,743億円 0.13%
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:29:33.24ID:FGoY0gK/0
いや県別でサマるからでそれは単に知事や公務員の手柄ってだけ
それを乞食とかいうのもまた公務員
なぜなら企業や店は都道府県を背負ってるわけじゃないから
観光庁の天下観光協会とかの業績と給料の競争のための数字

こんなので使われる民間こそ迷惑
2025/03/06(木) 22:29:39.14ID:n9CSzvG/0
>>438
水が美味い
2025/03/06(木) 22:30:25.41ID:KD+5EFCw0
>>464
実際熊本しか知らない生え抜きは高確率でどっかおかしい。
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:30:40.89ID:ps3Mdf9v0
>>456
TSMCは台湾の企業だし中国がせめてきたらどうなるんだろうなw
先が見通せない半導体はきびしい
崇城大といいたいのかな?
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:30:44.25ID:TMTs21tK0
>>432
もう一ヶ所菊池川の北にあるんだけどこっちはアクセス悪いから地元のアサリ掘るじいちゃん以外観光客はまずいない。
2025/03/06(木) 22:30:56.48ID:qpkMPu+k0
メトロノーム
アサリ
セクハラ野郎くまモン

これが全て
2025/03/06(木) 22:31:01.86ID:DmRc+akh0
簡単に言うと熊本は泊まらない人が多いから
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:31:30.80ID:7+vE9SPE0
女子プロゴルファー浅井咲希の旦那・栗永遼(プロキャディ)は以下の女子プロゴルファー3人を食い散らかしたとネットにあったけどもてるんだな、羨ましい。

・阿部未悠
・小林夢果
・川ア春花
2025/03/06(木) 22:31:59.03ID:6I2EfYbE0
>>444
大分の別府なんてレジャー施設てんこ盛りだがな
うみたまご、高崎山、城島高原遊園地、らくてんち、鶴見岳ロープウエイ
キティランドもあったっけ。
すごいのは別府の温泉街から車でどれも20分程度で行ける。
いやあ観光観光しとるは
地獄巡りもなかなか面白いw
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:32:10.69ID:V9j5/8800
>>15
熊本高森の田楽とだご汁が美味しいかった
熊本のホテルを早朝に出発して
天草五橋から見たベタ凪の鏡のような海面には感動したなあ
2025/03/06(木) 22:32:18.92ID:5Zy3ZKuj0
発展度なんてどうでもいいよ
緑豊かな自然が溢れてる方が素晴らしいし

九州の神話街道とかヒムカ街道とか行ってみろ 日本人のルーツを学べるよ
2025/03/06(木) 22:32:19.39ID:sfDvGB5m0
客単価が小さくても阿蘇は年間1700万人の観光客を集めるんだから別にいい
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:32:56.34ID:k557gylV0
農政局
財務局
総合通信局
熊本はこれらの九州の大ボス的存在だよ
2025/03/06(木) 22:32:56.42ID:qpkMPu+k0
>>471
熊本の水は不味い、美味しいのは霧島
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:32:58.92ID:GhM09yC/0
>>462
それだ、御輿来海岸
海床路は二階堂のCMで見て行ったけど地元の小学生が小魚すくって遊んでてほっこりしたな 観光客は自分達しかいなかった
ワンピースの像ができたらしいと何かで見たけど今は観光客増えたんだね
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:33:20.08ID:srq9Ukn60
>>469
>44位 島根県 1兆3,814億2,000万円 0.38%
>45位 鳥取県 8,856億3,600万円 0.24%

ここらへん、観光で行くなら割とオススメ
2025/03/06(木) 22:33:25.29ID:5Zy3ZKuj0
>>476
九州旅行に行くと鹿児島までの通り道って感じだしね
2025/03/06(木) 22:34:54.96ID:qfcd68Sn0
>>461
ここんとこ熊高は男が圧倒的に多くて済々黌は女子のほうが多いのに適当なことばっか言ってんなw
2025/03/06(木) 22:35:19.92ID:sfDvGB5m0
霧島は温泉が湧くのは鹿児島側だけで宮崎側は水しか湧かない。
その水で焼酎を作る
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:35:58.12ID:TMTs21tK0
>>476
JR熊本駅で夜の9時頃見てると、中台港の人が上りの新幹線に乗って行くから阿蘇とか福岡から日帰りなんだろうと思う。
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:36:02.07ID:6BqBeOSt0
あ、そ (-_-)
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:37:19.75ID:Yg9d/D5W0
>>471
阿蘇山のおかげで湧水だらけだしな
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:37:54.70ID:M8jk059g0
熊本は1973年の大洋デパート火災で熱に曝されて
焦げたり溶けた着物着たマネキンが怖過ぎるからな
2025/03/06(木) 22:38:12.07ID:n9CSzvG/0
>>483
そりゃ好みだろうがね 俺には阿蘇の水は美味しかった 霧島は普通だろ 場所によって変わるし
2025/03/06(木) 22:38:23.41ID:1K70+ZuB0
熊本県が九州の備蓄物資拠点に 内閣府が選定、全国7カ所の一つ
3/4(火) 13:34配信  毎日新聞
コメント22件


 九州内で災害が発生した際の国の「備蓄物資拠点」に熊本県が選定された。これまで備蓄物資拠点は東京都内1カ所のみ。内閣府が各地に分散して備蓄する方針を示し、全国で7カ所選定するうちの一つに決まった。

県危機管理防災課によると、保管先は同県益城町にある県消防学校の備蓄倉庫。内陸部に位置し、高速道路インターチェンジや空港が近く、九州各県へのアクセスが良いことなどから決まった。

 現在、同倉庫では県の備蓄物資も保管しており、国の物資は2025年度中に運び込む予定という。

木村敬知事は「九州における広域防災拠点の機能を発揮できるよう、防災力強化に貢献していく」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75d66a7e34c0eea78e70333a08cb3ddc2d66874d
2025/03/06(木) 22:38:25.47ID:6I2EfYbE0
>>488
宮崎の高千穂の神楽酒造のトンネルの駅に
10年以上寝かした焼酎を定期的に大人買いしにいっとるは。
ウメエエエエ!
今もウメエエエエ!
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:38:55.68ID:noom87Az0
どんぐりの背比べのレベルで草
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:39:25.01ID:V9j5/8800
>>374
高森田楽の里、古民家の囲炉裏の食事は雰囲気あって良いね。
2025/03/06(木) 22:39:43.45ID:JzDukwC30
熊本って一般道が微妙で朝夕の通勤時間帯はワラワラと車が増えて渋滞酷いイメージ(´・ω・`)
2025/03/06(木) 22:39:47.80ID:kbcZhH/d0
風俗店が売上誤魔化してるからだよ
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:40:43.68ID:k557gylV0
あとは広告代理店?
有名だよねー
2025/03/06(木) 22:40:51.94ID:n9CSzvG/0
>>491
今地元の鹿児島で過去小田にいたんですが やっぱり美味いと思いましたね ありがとうございます
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:41:09.34ID:J4oOfSzn0
熊本に来る外国人は韓国人38%、台湾人28%
消費単価の中国や欧米の半分以下の国の観光客が多ければ、単価が低いのは当たり前
2025/03/06(木) 22:41:22.38ID:JLWGzDBE0
まじ観光客いらん
2025/03/06(木) 22:41:30.39ID:/CeXfpNw0
>>498
政令指定都市で最悪だからな
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:41:48.43ID:3nPgkcW40
熊本県民はお節介過ぎてウザいから嫌い。お節介をやんわり遠慮すると何故か不機嫌になるし。二度と住みたくない。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:42:23.28ID:BgQ4D+tk0
>>487
それはただの実力
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:42:45.84ID:c/Th6dQq0
佐賀以下の熊本だせえw
2025/03/06(木) 22:42:46.69ID:DmRc+akh0
九州周遊ツアーでも泊まるとこは宮崎か鹿児島か長崎か福岡なるからな
大分はそもそも別府温泉で温泉目的でお泊りする熊本は城だけ見て移動かスルー
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:43:31.19ID:k557gylV0
さすが熊本強すぎる!
2025/03/06(木) 22:43:31.23ID:1K70+ZuB0
2024年度版を発表 世界62カ国500都市を対象とした交通状況の分析結果を発表。

平均速度の遅さランキングでは京都市が世界6位に、渋滞レベルランキングでは熊本市が4位にそれぞれランクイン
TomTom NV 2025年1月27日 13時00分

最新版のトムトム・トラフィック・インデックスでは、2024年に収集したスマートフォンやフローティングカーデータなどの位置情報をもとに、62カ国500都市の交通状況を分析しました。

日本の主要都市においては、平均速度の遅さランキングで京都市が第6位に、渋滞レベルのランキングで熊本市が第4位にそれぞれランクインしています。 詳細なレポートはこちらからアクセスできます https://www.tomtom.com/traffic-index/
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:43:35.74ID:7NGomicS0
>>486
熊本以北と以南では結構輸送量が段違いになってるんで
決して通過点、というわけでもないんだが
まぁビジネス客の宿泊需要が弱いのかもな。

それこそ熊本に夜11時までいても博多へも鹿児島へも帰れるから
熊本の街中で一杯ひっかけてもホテルに泊まらずに済むからな。
2025/03/06(木) 22:43:57.42ID:DmRc+akh0
>>507
火の国熊本の女を怒らしたらアカン
2025/03/06(木) 22:44:23.24ID:qpkMPu+k0
無駄にプライド高いモッコス馬鹿のせいだろ
2025/03/06(木) 22:44:32.77ID:FlLiORN00
水俣病の名前『チッソ病』に改めてみては
2025/03/06(木) 22:44:35.68ID:2AC6OnES0
強気に値上げしたらいいんじゃない
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:44:52.13ID:L1guDsuT0
>>499
それ言いだしたら店の絶対数は中州の方が多いからぞくふー原因とは言えんだろ
2025/03/06(木) 22:45:14.70ID:Wbnx4ino0
熊本の豚骨ラーメンうまいよな
脳みそ溶け込んでるからクリーミー
2025/03/06(木) 22:45:18.06ID:imqAEYgI0
天草の海とか阿蘇の山とか、無料で大自然見放題だしな
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:45:31.01ID:6BqBeOSt0
使えねーなー
くまモン
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:45:32.43ID:V9j5/8800
>>396
湯布院に泊まってから、早朝のやまなみハイウェイを走るのは快適だった
2025/03/06(木) 22:46:24.44ID:DmRc+akh0
>>511
交通が発達してる弊害なのかもな陸の孤島の宮崎はかなり長距離で時間かかるけど
熊本は鉄道にしろ高速も通ってるからな
2025/03/06(木) 22:46:32.70ID:JzDukwC30
>>494
>益城町
熊本地震の震源地近くなんだが大丈夫なのか?
2025/03/06(木) 22:46:33.32ID:G5s2EixU0
昨日熊本ラーメンの桂花ようやっと初めて食ったけど、フードコートのラーメンクオリティーで普通に不味かった
2025/03/06(木) 22:47:45.98ID:NCYTUOVY0
鹿児島か宮崎が最下位かと思った
2025/03/06(木) 22:47:47.78ID:Wbnx4ino0
そういえば水俣の
新日本プロレスが乱闘やって壊した宿、まだ立ってるよね建物
あそこ観光名所にできないかな
2025/03/06(木) 22:48:04.15ID:GqSGAeYg0
風俗代は?
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:48:11.16ID:Yg9d/D5W0
>>520
湯布院のお宿ならチェックアウトギリギリ11時まで居たいw
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:48:25.17ID:IXgRKfsG0
旅行で熊本には寄るけど宿泊は大分やし
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:48:52.96ID:us4zRVrq0
>>15
宮崎はチキン南蛮とか鶏系
熊本はタイピーエン、辛子れんこん、いきなり団子、馬刺し、陣太鼓
佐賀は丸ぼうろ、小城羊羹、ブラックモンブラン

熊本は城とワンピースがあるのに
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:49:10.84ID:w35Kj7wi0
実は、国内客の方が金使ってたんだな?
なのに外国人の方が金を使ってるかのような嘘の宣伝ばかりして
日本人客を追い出し外国人に占領させて地域経済を破壊してるんだ?
2025/03/06(木) 22:49:18.74ID:kJs2FuKY0
クマの危険性が旅行者にも伝わってる
2025/03/06(木) 22:49:21.88ID:1K70+ZuB0
://i.imgur.com/ohgzN8K.jpeg
://i.imgur.com/bdGUtnx.jpeg
://i.imgur.com/QqbSG0r.jpeg
://i.imgur.com/5MvOL7A.jpeg
://i.imgur.com/OXIXSzH.jpeg
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:50:29.23ID:ps3Mdf9v0
韓国人ってコンビニ飯とか食うからな
2025/03/06(木) 22:50:51.36ID:Wbnx4ino0
鎮西にクマはいないのに、なぜくまモンなんだろ?
2025/03/06(木) 22:51:57.64ID:f0ktJUv10
 

熊本は勝ち組だろ!!


特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!


死那語やハングルでの表示や通訳、決済システムの用意だけでなく、
治安悪化、免税不正転売、犯罪防止対策と損害、オーバーツーリズム、偽造クレカ使用、
それにホテル旅館に市販薬の効かないトコジラミや梅毒を撒き散らすなど、
日本に与える負担コストと悪害は超絶甚大(怒り)


23.10.27 zakzak
www.zakzak.co.jp/article/202316-UNSGW75J2JIO3KLNMELUJ6K3WQ/2/
>日本政府観光局によると
>韓国人客1人当たり日本国内の消費額は4万円。
>中国人の4の1以下、フランス人の9分の1以下だ。
>外国人観光客の日本での消費額は全て合算しても
>GDP1%にすら達しない。

2024年の訪日外国人、消費金額1人当たり
1位英38万円,2位豪,3位西,4位仏,5位伊。。。
来日者数が最も多い中韓はわずか10万円程度。
在日同胞に金を落とすシステムが出来上がっており
日本経済への貢献は皆無!
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736950371/

「激しくかゆいっ」訪日客急増で!
ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738974493/

 
2025/03/06(木) 22:52:00.98ID:gIUa3++30
九州の中だと熊本が1番観光して面白いと思うけどな
と言うか熊本以外は大したところない、福岡出身の先輩もそう言ってたし
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:52:01.98ID:r2PXk1r30
九州に来る層は中華圏ばっかじゃん
メインランドだけじゃない、台湾も香港もマレーシアの中華系もシンガも
得てして 駐車場がタダであんまり歩かなくて済む風景のいい場所で写真だけ取って
飯はコンビニ飯か食べ歩きで終了、カップ麺持参で来てる場合も多いんだ

そういう層ばっか日本に来てるんだよ
わかれよ 政府
2025/03/06(木) 22:52:06.33ID:yFhC8gSW0
幼稚園くらいに阿蘇にいったがいまだ宿の名前覚えてる、クワガタが飛来してきた。
調べたら高っか、イメージぜんぜん違う、イメチェンしたのか記憶違いかw
2025/03/06(木) 22:52:39.82ID:MIMcBfTZ0
「東京とかは『東京バナナ』とか
↑こいつのお土産センスなさそうw
2025/03/06(木) 22:53:03.64ID:53SC+TsM0
>>174
そういえば、どっかで草枕御膳みたいなの食べたら美味しかったんだ
熊本市の骨董と御食事処が一緒になったようなとこかな
そうか、漱石からかあれ

九州新幹線出来て2年後くらいだから場所を忘れちゃったが
2025/03/06(木) 22:53:22.66ID:stx3Rg8V0
阿蘇やまなみのツーリングは最高に気持ちいいけど、走り回るだけだから確かにあんまり金使わんなw
道の駅で飯食ったり立ち寄り湯に入る程度だしw
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:53:34.40ID:Yg9d/D5W0
>>538
地震で壊れてリニューアルしたんじゃ?
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:54:22.53ID:muVSZStv0
阿蘇行って終わりだから金使わんわな
2025/03/06(木) 22:54:27.82ID:SlZ093XJ0
ショーンKって熊本出身なんだなw
九州土人らしい虚飾にまみれた経歴
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:54:52.55ID:lstnWkQL0
熊本空港の制限区域内のフードコートはインバウンド向けすぎて、安いラーメン屋だけ日本人がズラーっと並んでたの商売下手やなと思ったな
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:55:03.27ID:7NGomicS0
>>536
買い物食い物以外一番パッとしないのは福岡だしなw
まだ佐賀のほうが観光地多いレベル。
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:55:11.58ID:us4zRVrq0
阿蘇も昔は火口を間近で見れたのに
2025/03/06(木) 22:55:17.22ID:F7MNbEDh0
辛子レンコンって好きじゃなかったけど熊本で食べたらおいしくてびっくりした
温泉あるし大観峰は見事の一言だし熊本いいところなのにな
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:55:30.62ID:/IZCUFbd0
>>544
麻原も熊本なんだよねー
2025/03/06(木) 22:55:48.43ID:Wbnx4ino0
>>537
そうだよ
とくに中華系の外資ホテルが客を奪い合ってるからね
https://pbs.twimg.com/media/GJV3ptyakAAIhf3.jpg#GJV3ptyakAAIhf3 (https://pbs.twimg.com/media/GJV3ptyakAAIhf3.jpg)
もちろん他のアジアやヨーロッパアメリカの客も中華資本系ホテルに奪われる
インバウンドとか言ってるけど全く日本に富が落ちない
むしろマナーへったくれもないガイジンに地元民が迷惑受けるだけ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:55:54.59ID:iVR1K/zs0
>>536
太宰府以外の観光地がないイメージ
ショッピングなら楽しいけどね
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:56:08.73ID:cntRmx2e0
高千穂行って、レンタカーで阿蘇山巡って
城見て水前寺公園見てとんかつ食って
これで3泊4日やったわ
まだ天草とか行きたいとこあるのに足りなかった
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:56:29.05ID:/IZCUFbd0
>>548
おいしいよね
ただ一度中毒事件を起こした
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:57:11.24ID:lstnWkQL0
>>551
福岡県で一番観光資源あるの、実は(下関と組んだ)北九州なんだけどなんかイマイチ活かせてない感はあるな
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:57:44.91ID:/IZCUFbd0
>>536
鹿児島宮崎もいいのに
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:58:18.58ID:us4zRVrq0
天草行くなら海老の宮川だな
2025/03/06(木) 22:58:25.30ID:Wbnx4ino0
黒川温泉 大観峰とか観光客多いと思うんだが
2025/03/06(木) 22:58:38.74ID:JzDukwC30
>>174
あの温泉は草枕に出てくる温泉では無かったりする、名前だけ渦り受けた
本来の場所はあそこから少し離れた草枕交流館があるところ
2025/03/06(木) 22:58:58.33ID:zTx9Lr3B0
単価高いのは黒川温泉ぐらいか
車ないとキツイのがネックかな
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:59:15.44ID:GWJZheB30
>>434
原爆資料館とグラバー邸
小学生の修学旅行の定番なのである
あと2月は長崎提灯祭りがある
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:59:22.45ID:k557gylV0
熊本って台湾に土下座して仲間に入れてもらったんでしょ
自信を持ちなさい
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:59:26.80ID:muVSZStv0
もう随分昔になるけど味噌汁に伊勢海老まるっと入ってる刺身定食が1200円だったわ@天草
また行きてぇ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 22:59:52.20ID:/IZCUFbd0
>>554
門司港レトロは観光客多いようだけど
2025/03/06(木) 22:59:53.84ID:q73noIYJ0
少しは真面目に語らないといけないだろう
西南戦争の頃熊元は薩摩西郷反乱軍に対抗する
新政府軍側について闘い激戦の末に辛勝したようだ
ただそのせいで城下は焼け落ちて大被害

数万年前の阿曽4巨大カルデラ噴火はマグマだまりの状況やプレート活動から
もう起きないはず。以前起きた時は九州一円大半や山口県の一部が火砕流で
氏んだ。降灰は西日本中部日本まで広く及び凶作や疫病も万延
ただそのころの灰やマグマが元で九州山口など全般に土地が肥え、農作物の
発育が良い。長崎から逃れた隠れキリシタンもちらほら居る天草地方の
島々に釣り宿泊で行くと東シナ海から入り込む黒潮本流の影響もあり
九州北部同様魚影が濃く、撒き餌を撒くとザーっと魚が寄る程。生餌差に
すぐ食いつく大型魚に竿はびん立ちだ。

南に開けた離島斜面にはバンペイユや朱欒と言う地域特産品の
柑橘類が生り、キューシュー電力が付け焼刀商売で始める
九州オリーブランド構想の一角を担う農地もある。ただ
九州一の穀倉平野の筑紫平野程の土地や河川は無いけれども
2025/03/06(木) 23:00:33.60ID:53SC+TsM0
>>553
アレ量り売りしてんの見てびっくりした
普通に1本で揚げたのを売ってるんだな
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:00:38.13ID:riPz0sdH0
>>478
大分は別府が絶妙だよな
あそこ軸にして色々回りやすいのと麦焼酎いいちこや二階堂のクリンヒット
海の幸山の幸がむちゃくちゃふんだんにある

そこいらのすぐ入れる銭湯が普通に温泉

別府のホテルでフロントに教えてもらった地元の居酒屋が料理美味くて最高だった

あれはまた行きたくなる
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:01:05.49ID:L1guDsuT0
>>507
裏を返せば佐賀と熊本は安く観光できるというメリットとも捉えられる
上位の長崎と鹿児島の共通点は離島が多い
長崎は外国人に占めるアメリカ人の観光客の割合が高いのも消費単価が上がる原因
米軍基地関係者の訪日家族が行くのと被爆地の原爆関係見に行く人が多い
2025/03/06(木) 23:01:18.84ID:bXNiqK+g0
因果関係が逆

観光客単価が安いからインバウンドが増えてるんだろう
2025/03/06(木) 23:01:46.74ID:Lrqr6KQ10
え?佐賀は?
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:02:42.15ID:GWJZheB30
>>556
ピピンのピン
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:03:00.70ID:q73noIYJ0
肥沃な土壌は阿曽外輪山や内輪山地域にも広がり、ソコで放し飼いほったらかし
飼育の阿曽牛や乳製品はまた格別な味だ。80年代にご結婚前の雅子様とお友達が
大分からやまなみみハイウェーをレンタカーで爆走し警察に捕まりかけたとも聞く
阿蘇山御神火燃える、熊元。熊本の命運は阿蘇山や日奈久断層次第だ。
東南海4連動時も九州西部は九州山地がバランサーで大津波や進度5以上無し
従って川内や玄海の原発の倒壊メルトダウンと偏西風による日本全域汚染は無い、と思う
安価安定電力と豊かな水、適度に勤勉優秀真面目な人材は
アジアシリコン・カーシーベルト一角な1400万九州地域に産業を維持するでしょう。
原発君、頼むから爆発しないでくれ。核融合や水素、九州火力
発電に道を譲るその日までー
2025/03/06(木) 23:03:06.39ID:sneRs8Ll0
馬肉料理屋でぼったくられたから悪い思いでしかない。定食並みの品数で一人2万円ってなんなん
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:03:29.44ID:lstnWkQL0
>>563
多いけど太宰府ほどは人呼べてないからな
唐戸市場はまあまあだけど
2025/03/06(木) 23:03:31.37ID:bXNiqK+g0
>>569
佐賀のほうが福岡に近い
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:03:48.87ID:/IZCUFbd0
>>560
フランス人を原爆資料館に案内して
出てきたので俺は入ったことないと言ったら
そのほうがいいよと言われた
そんなことじゃダメだと言われるかと思ったら逆だった
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:03:52.78ID:k557gylV0
>>569
九年庵とか伊万里、大隈重信でがまんしとけよ
2025/03/06(木) 23:04:04.25ID:6I2EfYbE0
>>556
天草ならイルカウォッチングだろう!
イルカかわえええし愛想いいし
船長愛想ねえ !
2025/03/06(木) 23:04:25.65ID:B/n6PiNN0
昼間の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/d/2d1a4e3d.jpg

夜の熊本下通
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/e/7/e7d7669f.jpg
 


本州でいえばどこレベル?
2025/03/06(木) 23:04:54.17ID:T9iGd+BC0
https://i.imgur.com/6AkfSvO.jpg
https://i.imgur.com/7JgYVXE.jpg
2025/03/06(木) 23:05:02.70ID:B/n6PiNN0
>>241
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:05:02.97ID:/IZCUFbd0
>>572
えー!そんな高いの
河豚みたいやん
2025/03/06(木) 23:05:15.57ID:48AyXTgf0
金かけなくても楽しめる
ぼったくりが少ない
優良観光地やんけ
2025/03/06(木) 23:05:31.28ID:sfDvGB5m0
シーガイヤでゴルフするだけで2~3万かかるから宮崎は妥当な数字
2025/03/06(木) 23:05:39.67ID:6I2EfYbE0
>>566
別府は野良猫も有名なんだよなああ
野良猫サファリパークみたいなツアーもあるしw
2025/03/06(木) 23:06:05.22ID:B/n6PiNN0
>>358
都道府県訪問率 


 1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県 

 6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県 

 11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県 

 16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県 

 21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県 

 26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県 

 31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県 

 36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県 

 41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県 
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:06:26.48ID:7NGomicS0
熊本の場合、基本的に熊本城以外見るところないから、
福岡あたりから新幹線で熊本を訪れて数時間観光した後、
そのまま福岡なり大分なり鹿児島に移動してしまう客が多いんだと思う。

>>569
温泉=宿泊が多いのと、福岡から宿泊客があぶれた分が近隣の鳥栖とか佐賀とかに流れてる。
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:06:30.84ID:gl7MnvH10
魚食うとピリピリするんだろ
2025/03/06(木) 23:06:36.47ID:B/n6PiNN0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:06:41.17ID:lstnWkQL0
>>581
下関に行ったらフグアホみたいに安いぞ
2万とか安倍晋三御用達のお店しか行かんと思う
多分長崎も安い
2025/03/06(木) 23:06:53.13ID:B/n6PiNN0
>>358
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
2025/03/06(木) 23:06:57.05ID:+WZ2HR2E0
産地偽装とくまモン
2025/03/06(木) 23:07:10.99ID:B/n6PiNN0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
2025/03/06(木) 23:07:28.13ID:B/n6PiNN0
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:07:33.43ID:GWJZheB30
佐賀、武雄温泉とか呼子のイカとかあるから結構上位行くと思ったんだけどね
あんま知名度ないのかな
2025/03/06(木) 23:07:54.13ID:B/n6PiNN0
都道府県ごとの15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:08:01.05ID:/IZCUFbd0
>>478
別府って市全体が温泉街みたい
どこからも湯煙が出てる
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:08:01.23ID:RW0o5IIb0
>>584
そういや大分はアフリカンサファリも良かったな
ライオンかわいかった
2025/03/06(木) 23:08:04.64ID:B/n6PiNN0
都道府県少子化ランキング
https://i.imgur.com/78n1DNg.png
2025/03/06(木) 23:08:23.43ID:WBgHk2mF0
熊本はドライブして風景見るだけで最高だからな
2025/03/06(木) 23:08:39.55ID:B/n6PiNN0
九州の大分市の景観

http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

本州で言えばどこレベル?
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:09:04.93ID:7NGomicS0
>>594
九州内(特に福岡)では知名度あるけど全国的な知名度あるかと言われたら微妙かもね。
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:09:16.95ID:sneRs8Ll0
>>581
まあぼったくり店だったと思うよ。熊本城近くの繁華街だったけど
2025/03/06(木) 23:09:26.25ID:q73noIYJ0
地学火山活動などに興味がある人は気象庁から火山警戒情報
火口立ち入り禁止がある時期に阿蘇山観光に行きましょう
うまくすると周辺でダイナミックな火山中爆発が見られます。
下手をすると避難中に灰や小石に当たる可能性がありますが
火口内突出ガスや爆発ではないので死者怪我人はまず出ません

https://www.youtube.com/watch?v=pCzxxsXDF2M
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:09:34.28ID:WQQi8Ca50
宮崎はモアイがあるからな!
2025/03/06(木) 23:10:05.70ID:OSWTtQLN0
正直、熊本と佐賀は何あるのかすら知らん
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:10:20.32ID:rXOujl1f0
仮に熊本が上なら何故佐賀は最下位?
佐賀も上なら何故宮崎は最下位?ってなるだけじゃん・・・
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:10:23.44ID:zNTVjHSu0
熊本城があるのに
2025/03/06(木) 23:10:24.08ID:sfDvGB5m0
宮崎にはスキー場がある
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:10:28.56ID:/IZCUFbd0
>>589
大分昔だけど多分平家茶屋だと思うけど
フルコース2万5千だったって
2025/03/06(木) 23:10:55.91ID:6I2EfYbE0
>>597
宇佐だから別府からはかなり遠いが
大分のサファリパークは結構規模が大きくて楽しいね
秋吉台のサファリはショボい
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:11:00.69ID:EREOVnRL0
アサリ偽装してるからだろ
名物に朝鮮飴か朝鮮饅頭だかあるし気持ち悪い
2025/03/06(木) 23:11:04.91ID:qnX/Qrt10
熊本の名所・・・阿蘇?
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:11:08.63ID:zldicXmv0
>>592
長崎市の人口はもう38万切ろうとしてるのにいつまでこの古いコピペするんだ?
わざとか?
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:11:28.65ID:7NGomicS0
>>600
福山とか姫路くらいかな。

ていうか大分パルコが写ってるけど、閉店してもう15年くらいたつじゃんw
2025/03/06(木) 23:11:38.20ID:3b/JyQ9r0
これはガチだけど求めてないからが正解
熊本あたりだとインバウンドが影響しない国内の客多い、アホシナ人とかいてもいなくても同じってのが真実
2025/03/06(木) 23:11:42.15ID:6I2EfYbE0
宮崎にもサファリパークあったがどこいったw
2025/03/06(木) 23:11:48.16ID:SlZ093XJ0
ショーンKって熊本出身なんだなw
九州土人らしい虚飾にまみれた経歴
2025/03/06(木) 23:12:11.55ID:JzDukwC30
>>578
夜の熊本下通はクリスマスとかのイベントの時やな
普段の夜はそこまで人多くないと思う
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:12:22.77ID:lstnWkQL0
>>594
申し訳ないが観光面では佐賀は福岡と並んで最下位争いだと思うわ

一回都道府県魅力度ランキングで最下位になってなかったけ
まああのランキングもあてにはならんが
2025/03/06(木) 23:12:51.48ID:sNQeCtAi0
来てるのが観光客じゃないんだろ
2025/03/06(木) 23:13:01.74ID:bXNiqK+g0
>>605
熊本は阿蘇とあとソープ
食べ物は博多駅で食えるからわざわざ熊本まで行く必要ない
佐賀は東側なら博多から30分で行けるところかな
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:13:34.93ID:/IZCUFbd0
>>611
朝鮮飴って加藤清正が朝鮮征伐の時に作らせた保存食だからね
朝鮮の飴じゃないよ
2025/03/06(木) 23:13:59.74ID:sfDvGB5m0
宮崎のサファリパークはゴルフ場になった
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:14:14.10ID:qe9cOMmp0
>>233
佐賀にメリットないしー
開通で20-30分短縮程度なのに在来線やばくなる
そりゃ長崎は嬉しいだろうが通過駅よくても宿泊せんだろ
佐賀空港止まるとかにしても魅力なし
2025/03/06(木) 23:14:29.34ID:OSWTtQLN0
>>621
うーん…それなら大分の温泉に行ったほうが…
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:15:02.27ID:lstnWkQL0
>>609
今調べたらコースで15000円くらいだったわ
酒飲んでフグ刺しとかを足しまくったらそうなるかも?
でも普通はなかなかならんと思うよ

春帆楼だと25000円超すコースあるけど、あそこは別格だからなあ
2025/03/06(木) 23:15:11.76ID:uTbgfuue0
>>304
佐賀県痴事が言ったからこのルートになった
中絶率九州NO1=佐賀県
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:15:16.36ID:qe9cOMmp0
>>236
ちなみに一応「太宰府」(´・ω・`)わかったか
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:15:32.75ID:7NGomicS0
>>618
熊本下通の場合、夜は鶴屋・旧パルコ側のほうより銀座通り以南のほうがその画像くらい賑わってる。
というのもそっち側のほうに飲み屋街や風俗街が密集してるから、
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:16:02.21ID:k557gylV0
鹿児島は種子島だろ
自衛隊による周辺の警備も大きく向上する
2025/03/06(木) 23:16:22.25ID:JzDukwC30
>>611
アサリ偽装やっていたのは他県の業者が殆どだった
それだけ熊本産アサリにブランド力あったって事
まぁソレ黙認していた熊本県も悪いが
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:16:36.91ID:NC5oTuCC0
ウンコを食うのが日本人
ウンコを食わないのが朝鮮人

誇らしいデスマスダ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:16:42.32ID:qe9cOMmp0
>>264
なんで九州かぐらいggrks
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:16:42.53ID:/IZCUFbd0
>>611
アサリ偽装は福岡とか下関の業者が熊本を騙ってやったことだから
熊本の名前を使われたんだろ
熊本の業者もグルかもしれんけど
2025/03/06(木) 23:17:52.57ID:JzDukwC30
>>629
昔熊本市に住んでいたけど今はそんなに賑わっているの?
2025/03/06(木) 23:18:13.76ID:Q22iDTPk0
だって熊本って風俗くらいしかない
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:18:43.35ID:k557gylV0
>>628
お前は犬か(笑)
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:18:55.24ID:riPz0sdH0
先月大分寄ったときに地元のスーパー見たんだけど
鮮魚コーナーがブリメインなのな
マグロのコーナー端っこで少ないの
こういう地場もの見ると違うんだなーと思うわ

https://i.imgur.com/aCUlGUN.jpeg
https://i.imgur.com/Evou4TO.jpeg
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:19:01.42ID:/IZCUFbd0
>>626
春帆楼って有名だね
一度行ってみたい
2025/03/06(木) 23:19:07.27ID:Cn2o4HNy0
>>39
おれ辛子蓮根美味しいから東京の職場のお土産に買っていったら不評だったw
2025/03/06(木) 23:19:32.79ID:5Zy3ZKuj0
熊本と言えば

オウム真理教の発祥の地
麻原彰晃の出身地
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:19:35.61ID:qe9cOMmp0
>>267
関東あるある(関東以外もあるかな)
県名がついた大学=国立大学とおもわれがち
学生時代まじで
福岡大学が国立大学で九州大学が私立と思ってた人意外と多かった
「九州人は夏は裸族」はネタだが
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:19:41.58ID:lstnWkQL0
今熊本から帰ってるけど熊本めちゃくちゃ好きだわ
なお金を使うポイントが確かにあまりない
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:19:43.99ID:FqJrmXTm0
>>406
日本一のソープ街は吉原だよ(´・ω・`)
2025/03/06(木) 23:19:46.34ID:4KpdqrWM0
>>611
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 中国産のアサリを有明海に撒いて
 へノ   ノ   1日置けば熊本産やからな
   ω ノ
     >
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:19:52.37ID:7NGomicS0
>>635
良くも悪くもアジア系観光客とかがめっちゃ増えてるからな。
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:20:02.73ID:k557gylV0
大分は邪馬台国だ
2025/03/06(木) 23:20:04.58ID:bXNiqK+g0
>>625
別府は関西からフェリーでつながってるから行きやすいし何より立ち寄り湯が安いのがいい
2025/03/06(木) 23:20:49.95ID:q73noIYJ0
九州火力発電ちゃうわ 地熱発電だった
日本は世界でも第三位の地下マグマ熱源や水蒸気があり
それが九州全域阿曽熊本でも使えると言う事
これまでは温泉地利権や苦情なのでなかなか作れなかったが
人里離れた国定公園などに建設可能になったので真面目にやれば
今後既存施設に加え大幅に伸びる可能性がある。

また九州地域では西方浅めEEZにご存知第七鉱区があり、2028年度から
日本が自主開発可能となる。資源推定埋蔵量はサウジアラビアのそれを
大幅に上回り、直接燃やさなくとも水素生成の材料にもなるだろう
またエネルギー転換コストで消えた九州北部や西部の石炭鉱脈も
陸上海上共に残っており、これも低公害石炭液化火力発電や水素生成
材料に使える可能性が出て居る。長崎の海底石炭鉱床などまた掘り出した
ところもあった
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:21:43.38ID:qe9cOMmp0
>>280
でも転勤でいった人で「退職したら宮崎に住みたい」という人意外といた(自分もそのひとり民間のテレビ局2amラジオ局1はちと、、)
2025/03/06(木) 23:22:00.70ID:Cn2o4HNy0
>>54
そのフェリー何十回と乗ってたから寂しい
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:22:27.22ID:k557gylV0
ま、日本人のルーツは熊本の洞穴だけどな
2025/03/06(木) 23:22:34.54ID:JzDukwC30
>>649
阿蘇近郊の地熱発電は業務スーパーの創業者がやっていた記憶が
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:23:09.33ID:cntRmx2e0
別府は何故かワニがいるんだよな
2025/03/06(木) 23:24:22.76ID:bXNiqK+g0
古代に興味あるなら宮崎行くよねって感じ
宮崎高知は南国の雰囲気だから
それが好きな人には刺さるだろう

鹿児島熊本に行ったことはないからわからない
2025/03/06(木) 23:24:28.85ID:Q22iDTPk0
九州に移住するなら長崎か鹿児島だな
どちらも好印象だ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:24:30.87ID:7NGomicS0
>>650
宮崎は温暖・平野地帯でほんとまったりしてるから老後生活には向いてると思う。
40万都市だから都市機能もそこそこだしね。難点は津波が来たら一発おじゃんになりそう。

鹿児島は平地がないのと灰問題があるからね。
2025/03/06(木) 23:25:16.64ID:JzDukwC30
>>650
宮崎はのんびりしているからなのか若い人でも居着く人がチラホラいるみたい
観光だと微妙かな
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:25:23.53ID:qe9cOMmp0
>>654
温泉熱利用で飼育
だった記憶(違ってたらすんません
2025/03/06(木) 23:25:31.65ID:xlZ01heq0
>>657
夏が殺人的な昨今
温暖なところが選ばれる理由はもうないと思います
2025/03/06(木) 23:25:51.39ID:Cn2o4HNy0
>>59
おれは宇土餅が好きだった
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:26:26.97ID:srq9Ukn60
>>554
北九州自身がそれに気づいてない節があるな
2025/03/06(木) 23:27:05.95ID:6I2EfYbE0
>>54
熊本から天草方面のフェリーはいまでも3本あったような
冬の時期にカモメに餌やりできるフェリー
何だっけ?
売店のおばちゃんが、かっぱえびせんがカモメ好き言うから
やったら手渡しでくうわくうわw
もう一度いってみるか
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:27:18.85ID:qe9cOMmp0
>>658
気のせいかもしれんがおおらかな人が多いっちゃわー

(でもヤンキーは普通にヤンキー (・・;)
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:27:28.27ID:/IZCUFbd0
>>648
別府は俺も好き
レジャーって雰囲気満載だから
四国にもフェリーで行けるし
熊本には気持ちの良いドライブコースがあるし
延岡方面にも行けるし
国東も近いし
2025/03/06(木) 23:27:47.90ID:0xc4DcQ70
おいはかごっまじんじゃなかどん、くまもとんにんげんはわっぜげんねどね🤣
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:28:03.83ID:7NGomicS0
>>656
現実と理想は異なるもので、九州内でもその2都市は人口激減してるんだわ。
斜面と坂道と山を切り開いた住宅だらけでめっちゃ住みにくいようで。
観光地としてみるのと、居住するのでは大違いの典型例。

福岡は別格として比較的人口が持ちこたえてるのは熊本大分宮崎。
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:28:33.01ID:k557gylV0
歴史的にみると福岡は熊本に敗れた敗北者
熊本は宮崎から降臨された偉い神様の本拠地
鹿児島はアウトサイダー
長崎は南蛮被れ
大分は通訳
佐賀は犠牲者
2025/03/06(木) 23:28:42.14ID:q73noIYJ0
九州旅行 おすすめ観光地特集
https:
//www.knt.co.jp/meito/sp/kyushu/spot.html


九州熊本観光
https:
//www.youtube.com/results?search_query=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%86%8A%E6%9C%AC%E8%A6%B3%E5%85%89
2025/03/06(木) 23:28:53.55ID:bXNiqK+g0
>>665
草津行ったら舐めてんのか?ってくらい高いもんな
2025/03/06(木) 23:29:10.40ID:sfDvGB5m0
サーフィン・ゴルフ・釣りが趣味なら宮崎がいい
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:29:14.32ID:riPz0sdH0
>>665
こないだ行ったときは乗れなかったけど
別府湾のホバークラフト乗りたい
あれ今は観光用に別府湾周遊してるけどまもなく空港との連絡になるらしいから楽しみ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:29:42.60ID:5YrC3Au+0
>>1
ケチの韓国人が、いっぱい来てるだけだぞ。
夕方の半額弁当に集まってて引いたわ🤣
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:29:55.43ID:7NGomicS0
>>660
冬温暖なのが大きいんだよ。霜もほとんど降りないくらいだし。
あと、宮崎のほうが熊本や佐賀などの盆地型気候より夏も過ごしやすかったりする。
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:30:27.93ID:Cr9B3C8Q0
単価の低さ熊本とほぼ変わらないのに記事にもしてもらえない佐賀県が一番かわいそうでは?と思う佐賀県民であった・・・
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:30:47.76ID:qe9cOMmp0
>>554
北九州の市長は
寿司を核とした食の都を目指し「すしの都課」設置

(´・ω・`)意味不明だしなんか違うような
2025/03/06(木) 23:30:58.34ID:Q22iDTPk0
>>667
そうなんだ
まあ実際に住んでる人と旅行や出張で行った程度では認識も違うか
飯も美味かったんだよなぁ
2025/03/06(木) 23:31:43.18ID:xlZ01heq0
>>674
いやもう今って夏どうするかが最大の課題でしょ
死ぬし
2025/03/06(木) 23:31:50.55ID:6I2EfYbE0
熊本から島原方面だったはフェリー
酔っとるは
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:31:56.29ID:srq9Ukn60
宮崎ってすげー不便だよ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:32:05.43ID:H3XKUUpr0
工場の稼働や建設ラッシュで忙しいのに、そんなもんどうでも良いだろw
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:32:17.65ID:/IZCUFbd0
>>59
熊本に最初に行った時子供だったけど
水前寺公園の横の旅館に泊まったら
茶菓子に銅銭糖が出たのを覚えてる
それ以来熊本に行ったら肥後大津の銅銭糖・阿蘇の雪を買ってた
今ないのが寂しい
旅館で夜トラの声がしてた
近くに動物園があったんだろうか
2025/03/06(木) 23:32:23.39ID:hB5Ycn2k0
>>1
東京バナナのために東京行くやつおるん?
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:32:59.12ID:qe9cOMmp0
>>675
なんだかんだいっても福岡はわかってるよ鳥栖閉鎖されたら
どーしよーもない
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:32:59.67ID:7NGomicS0
>>663
熊本から長崎(島原半島)方面へのフェリーなら3路線4航路あるよ。
かもめのエサやりで有名なのも有明フェリーや熊本島原フェリー。
ていうか天草は熊本県であって、熊本(三角)側と橋が架かってるから船便はほぼない。
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:33:20.54ID:TL4ftwQT0
>>1


インバウンドがゴミだからwww
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:33:53.10ID:k557gylV0
福岡人涙目wwww
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:34:07.57ID:SOygHyEV0
>>656
悪いことは言わん、ガチでやめとけ
その2つは全国でもトップレベルの貧乏地帯、なのに家賃等の生活費が異常にかかる最悪の地域だ。特に長崎の家賃は名古屋並みに高い
仕事も娯楽もないから若い女の子の流出もひどい
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:34:08.52ID:TL4ftwQT0
>>6
トンキンてゴミじゃんwww
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:34:10.97ID:cxCs1yTZ0
半導体工場に観光客は来ないだろう
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:34:53.47ID:TL4ftwQT0
>>611
半導体も偽装しそうだよなw
2025/03/06(木) 23:35:03.08ID:sfDvGB5m0
インバウンドなら飛行機だから…
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:35:05.60ID:qe9cOMmp0
>>683
おらんと思うが
お互い「自分とこの銘菓」といって「ひよ子」を送り合う
東京の人と福岡の人はいるみたい
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:35:17.22ID:/IZCUFbd0
>>672
大分の人が大分空港は不便と思うだろうけど
ホバークラフトで簡単に大分市に来れるから便利だと言ってた
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:35:36.59ID:MxTmnqrH0
宮崎かなぁ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:36:17.00ID:L1guDsuT0
熊本はTSMC誘致で全国でうらやましがられてるのに観光単価なんて気にするな
観光客数は多いから十分ペイ出来てる
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:36:24.54ID:m+lkF4js0
>>688
名古屋並みってマジかよ
長崎みたいなとこでそんな家賃払って生活できるのか
2025/03/06(木) 23:36:34.17ID:YEIJqHgu0
九州は血の気多すぎで住めるところではない
基本的にヤンキーしかいないし
2025/03/06(木) 23:36:34.25ID:iX/Zf5Q90
TSMCに全ツッパが最良
2025/03/06(木) 23:36:44.48ID:6I2EfYbE0
>>685
うん
書き間違いw
そうそう有明フェリーだったは。
島原いって雲仙いって福岡に帰ったは
かなりハードスケジュールだったなあああ
2025/03/06(木) 23:36:56.21ID:4CYRUA2u0
熊本はソープとかスーパーコンパニオンいれたら一気に客単価上がりそうww
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:37:01.26ID:k557gylV0
福岡人はね…熊本人に一目惚れした女性に○○されて…滅んだのさ…
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:37:13.08ID:Q7JF/SPL0
熊本は美人が多いぞ
ただし気は強い
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:37:31.47ID:s7ysZgoM0
>>696
熊本羨ましいって思うやつなんかいねーよw
学生からもお断りや
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:37:41.90ID:zT7SS6pw0
>>701
これな
2025/03/06(木) 23:38:08.63ID:OSWTtQLN0
>>701
熊本のソープとか体毛濃そうだな
2025/03/06(木) 23:38:09.87ID:Q22iDTPk0
>>688
長崎ってそんなに高いのか
想像がつかないなぁ
2025/03/06(木) 23:38:12.20ID:9wRzMkmu0
問題起こした熊引き取って熊と共存する楽園にしたらどうよ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:38:47.31ID:k557gylV0
チョンみたいな顔した福岡人を見るたびに思う
帰れ!と
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:38:47.68ID:nbvaUC/G0
>>697
マジです
長崎市の転出超過全国市町村2位は伊達じゃない
ちなみに佐世保は5位
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:38:52.66ID:QFdz+yrl0
インバンド糞のインバンド
TSMCでよりよくなってんだろ
阿蘇ははげ山になってんのか
太陽光はどうなんだチュンコロ製
廃棄はチュンコロに反すんか
最高の国立公園景観
水前寺という水の都
豊富だろどーなんだ
第二の水俣病なんてよせよ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:40:04.91ID:riPz0sdH0
宮崎県は知り合いにいい人が多いから好印象なんだけど
宮崎市以外があまりにも何もない感じがすごい
県北に行く行き方が大変そう
スポーツのキャンプ地のイメージで南国感はあるし鹿児島とセットで行くのが良いかな
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:40:34.23ID:/IZCUFbd0
>>688
鹿児島、宮崎はいいと思うけどなー
食は鹿児島最高だし
台風の通り道だけどね
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:41:03.48ID:srq9Ukn60
>>676
明治〜昭和の遺構が北九州ほど残っているところってなかなか無いんだけどね。
それとミュージアムや記念館や博物館の類がとても多い。
山からの夜景もすごいが工業地帯のブレラン的夜景もいい。
カルスト台地や鍾乳洞もあるし、飯もそこそこ美味い。

福岡なんかよりも見て回るところは潤沢なんだけど
外に向かってあまり宣伝してないんだよね。
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:41:14.43ID:7NGomicS0
>>697
本気で土地がない街だから、家賃も駐車場もバカ高。
観光以外の産業(造船、水産、炭鉱)も衰退してるから人口流失が止まらない。
戦時中人口九州一だった長崎市はいまや宮崎にも抜かれて7位にまで転落する落ちぶれっぷり。

>>696
マジな話すると、そうだと思う。
別に半導体産業で賑わってるんだから観光に力入れんでもいいんじゃ?
半導体も台湾系なんだからある意味国際交流だろしw
2025/03/06(木) 23:41:22.43ID:4CYRUA2u0
>>706
ソープはエアポートグループなかなかよかったぜ。熊本でスーパーコンパニオンは今だとまあわりとハードル高いのかな…昔会社の男だけの慰安大名旅行で大宴会して愉しかったw今だと若いのとか来なかったりで旅行の人数揃わないかもなあ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:42:17.40ID:/IZCUFbd0
>>712
宮崎県はいい人が多いね
俺が知ってる人もいい人ばっかり
なんというかな、お人好しというかそれが宮崎では常識なんだろうね
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:42:26.43ID:k557gylV0
熊本 クマソ
福岡 チョン
大分 中国人
宮崎 日本人
鹿児島 隼人
佐賀 ゾンビ
長崎 海賊
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:43:30.63ID:srq9Ukn60
>>697
内湾に面した谷に住宅地が張り付いている感じで
繁華街を除けば平地が皆無なんじゃなかろうか
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:44:34.58ID:zT7SS6pw0
宮崎の人は純粋でいい人ばかりだよね明らかに熊本人と一線画してる
田舎なのに閉鎖的じゃないのも素晴らしい
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:44:49.16ID:F+tqEVV90
>>719
長崎の住宅地って山の斜面に張り付いてて異様な光景だよな。あれ年々空き家が増加しててどうしようもないらしい
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:44:59.97ID:7Df6//aS0
>>47
大陸と一緒にすな
2025/03/06(木) 23:45:02.59ID:9wRzMkmu0
言われて見れば九州と言えば福岡と長崎と鹿児島って感じだな
724sage
垢版 |
2025/03/06(木) 23:45:02.76ID:K5uDf6S80
>>319
おめぇにわかだな?
熊本からなら阿蘇、湯布院、別府、福岡、長崎、鹿児島、宮崎とどの方面にでも日帰りすることが可能。
下手に福岡から他の地域に行くと時間が無駄になる。夜遊びするにも必要十分な都市部もあるので九州観光の拠点にするなら最適なんだぞ?
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:45:05.81ID:/IZCUFbd0
>>715
長崎は車で行ったら苦労するわ
狭い坂道ばっかりで
佐世保のが快適
2025/03/06(木) 23:45:06.85ID:4CYRUA2u0
>>712
焼酎の霧島て宮崎なんだよな。鹿児島と勘違いしてた…
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:45:13.49ID:7NGomicS0
>>712
宮崎と鹿児島、近そうに思えて結構遠い。
特急でも2時間超えるからね。
ましてや高千穂から指宿とかとても一日では動けないレベル。

>>714
やっぱ非県庁所在地だったり全国発信するメディアを福岡に取られてるのが痛いと思うわ。
佐賀が人気ないのも結局は福岡の広域エリアに事実上組み込まれてるからってのもあるだろうし。
2025/03/06(木) 23:45:17.36ID:6I2EfYbE0
>>712
宮崎いくなら
サンセット日南が良いぞ!
高千穂や青島や日南海岸なんてメジャーはいかんでよろしい。
あのモアイ像とゾウガメがいて
頂上はお金入れたらなんか人形が踊って金ならすから
よくわからんがテンションマックスで楽しめるのを保証する!
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:45:51.60ID:F+tqEVV90
>>725
佐世保も似たようなもんだぞ…
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:46:45.60ID:8Bux1wmF0
>>724
そうなんよね
一旦、福岡に来て移動する意味が全くわからん
ホテルも取れんのに
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:47:09.06ID:qe9cOMmp0
>>718
ただひとり「昔は勝ってたー」とかなんら根拠のないあほの個人意見書き並べてなにしてはるんすかー
それこそ県民の恥おまえさんと同県民に申し訳ないと思わんかーw
2025/03/06(木) 23:47:18.07ID:szdcj1140
>>712
宮崎に限らず熊本鹿児島も県庁所在地とそれ以外の格差が激しい
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:47:21.82ID:/IZCUFbd0
>>724
九州の真ん中にあるもんね
しかも海あり、山あり、川ありで風光明美
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:48:02.44ID:MxTmnqrH0
>>712
三重からです
年2回のペースで宮崎へ行っている
宮崎は人もいいし、食べ物(肉と魚)と酒(焼酎)が美味い
何より気候温暖だし
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:48:37.63ID:7NGomicS0
>>718
ちなみに熊襲って熊本というより熊本県南〜鹿児島人のことさすんだけどな。
語源も球磨+曽於から来てるともいうし。
薩摩料理屋で有名な熊襲亭ってのも鹿児島の繁華街天文館にあるわけで。
2025/03/06(木) 23:48:59.33ID:FobJHhxI0
鹿児島は観光でグルメするなら...いいだけ
ジツサイに住むと物価は高い、渋滞、交通不便、衣料品なおさら高い、スーパーの品質悪い
店員の質も悪いサービス向かない
女の子も微妙
ジジババ陰湿で自分が偉いが前提のお付き合い、変態多い

のんびり過ごすなら宮崎か福岡がいいよ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:49:00.72ID:k557gylV0
>>731
ワイは福岡チョンじゃ!
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:49:51.17ID:8Bux1wmF0
>>737
なーんも珍しくないんやけど
どうしてほしいわけ?
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:50:26.38ID:Fe1z9N/R0
>>1
熊本とか言われてもくまもんくらいしか知らないもん
2025/03/06(木) 23:50:33.13ID:9wRzMkmu0
まずは福岡の感じあるから
そこ是正して入り口としての熊本目指すのはどうかな
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:50:52.33ID:8Bux1wmF0
罵倒されたい性癖なんかな?
うざいからNGしとこ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:51:06.96ID:qe9cOMmp0
>>724
見方を変えれば
福岡⇆鹿児島、長崎⇆大分の通過もしくは経由(休憩)地になる可能性も

ただ熊本に住んでいる人には「真ん中に近い」からあちこち行けるけど
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:51:11.96ID:k557gylV0
>>738
殺してほしい
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:51:12.60ID:MxTmnqrH0
>>735
鹿児島ってほんと珍しい苗字多いよね
聞いても、はぁ〜?となる
どんな漢字書きますかってきくけど
鹿児島に難読苗字が多いのはなんでなの?
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:51:43.39ID:MxTmnqrH0
カミなんとか、シモなんとかね
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:51:50.41ID:srq9Ukn60
>>727
そう、どこから行っても宮崎は遠い
大分から宮崎も熊本から宮崎も200km近い
福岡から宮崎は300km

しかも高速道路のルートも貧弱すぎるのよ
東国原が「どげんかせんといかん」と言ってたのがよくわかる
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:52:11.98ID:8Bux1wmF0
>>743
ネラーは老人ばっかやし
みんな死ぬから安心しろ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:52:59.49ID:i61/7GKF0
熊本は観光地も多いし問題ないでしょ
どんまい
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:53:21.30ID:8Bux1wmF0
まだリタイアもしてないのに旅行なんかにてれーっと行けるかよ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:53:27.56ID:MxTmnqrH0
>>746
特に九州の東側は弱いね
強い力のある政治家が出てこなかった、ということやろね
農林水産大臣ではダメだ
ましてや衛藤ではね
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:53:27.55ID:k557gylV0
ワイは大蛇や!
はよう頼む
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:54:38.05ID:MxTmnqrH0
>>748
熊本城はいつ完成するのですか?
早く治して欲しいし、しっかり治して欲しいし
あと10年くらい?
待てないよぉ〜
2025/03/06(木) 23:55:45.89ID:n1pOIyk30
>>723
日本最大の火山
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:56:02.20ID:lvx5hpS/0
「週刊文春」公式サイトで声明「A氏が件のトラブルに関与した事実変わらず」★7
1/28(火) 16:09 /mnewsplus/1738113534

>>1
>事件直前A氏はX子さんを中居氏宅でのバーベキューに連れて行くなど..『(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません』.. A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと

 ↓ バカ

【大阪維新ハシゲ=腐父】橋下徹氏「スポンサー企業は平時に戻り、フジテレビへのCM出稿を戻すべき」 ★2
「文春は訂正を2週間放置した」橋下徹氏「もっと早くすべきだった」厳しく指摘「ずるくない?」東野幸治も疑問
古市憲寿さん、週刊文春電子版の『訂正』を痛烈に批判…「こっそりと『修正』するなんて姑息なことは許されないと思います」
ひろゆき氏「フジテレビは文春に騙された人達に10時間以上吊し上げられる」 文春の記事訂正に言及 / 立川志らく「10時間...
「世紀の大誤報」箕輪厚介氏が文春を批判「1人の人間を社会的に ..「フジテレビは何百億の損害賠償を文春にして」

【日本維新】「世紀の大誤報になるのでは」文春の中居氏記事訂正うけ元参院議員・音喜多駿氏が私見 ★2
三浦瑠麗氏「文春の誤報は本質的な部分の誤り」 記事訂正に「流石にわざとではないと信じたい、ただ裏付け...
伊集院光 フジテレビ会見に違和感「これは正義なんですか」「手足を縛ってみんなで棒で叩く感じ」
山里亮太「結局フジテレビは関与してなかったことになるわけでしょ?」..「間違えましたで終わることなのかな」
茂木健一郎氏 行き過ぎた“日枝氏批判”を疑問視「独裁者に仕立てて批判すればいいというものではない」

古舘伊知郎 文春記事「1月からすり替わってる」訂正タイミングも指摘 会見当日に有料会員...「文末に、しれっと」
エイベックス松浦勝人.. 怒りの警告「俺の親父がだまってるからっていい気になんなよ」「それやるなら俺も徹底的にやるぜ★2
松山千春 中居正広氏の引退は「誰も、こんなのは望んでなかった」「その才能たるやすばらしい」
【中居問題】フジテレビ遠藤龍之介副会長、週刊文春の記事訂正受け「私たちの主張が真実だったと言っていただいた」★2
東国原英夫氏 元兵庫県議に関するデマ情報源が「ネットです」と告白でコメンテーター業は“絶体絶命”
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:56:52.18ID:8Bux1wmF0
客単価が低いってことは
めちゃくちゃ良心的な価格設定ってことじゃない?
2025/03/06(木) 23:57:27.47ID:q73noIYJ0
九州における半導体関連産業の動向
〜 オール九州で挑むシリコンアイランドの未来
https:
//www3.boj.or.jp/fukuoka/topics/topics202303.pdf
2025/03/06(木) 23:57:43.91ID:nMYbj2tT0
>>1
熊本城天守閣がまだ再建中だから?
あと、ビジネスで発展中だからってのもあるかもしれん
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:58:18.38ID:srq9Ukn60
福岡ー鹿児島は新幹線だと最速1時間20分
福岡ー宮崎は飛行機で2時間弱、高速バスだと4時間越え
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:58:20.34ID:7NGomicS0
>>744
いままぁ上位20の苗字ランキング見ると比較的普通の奴が多いんだけどね。
苗字で有村とか市来とか聞くと、ああ、鹿児島系だなとは思う。
3文字苗字は確かに上下とか東西南北とか之とか園(薗)がつくのが多いかな。
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/06(木) 23:59:09.26ID:R1hhUBLI0
そもそも九州新幹線全線の売上と輸送密度が北陸新幹線のJR西日本区間(上越妙高~敦賀)より少ないのよ
2025/03/06(木) 23:59:14.57ID:A4uNKpaM0
熊がいないから
2025/03/06(木) 23:59:39.10ID:W7HoBslx0
あと熊本は農産物なんかで観光客相手に間接的に儲けてるはず
2025/03/06(木) 23:59:49.33ID:mg2bk+9v0
>>661
宇土餅、小袖餅うまい。
日持ちしないのと個包装じゃないのが残念。
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:00:00.77ID:iAaHg9XU0
>>759
鹿児島テレビの亀之園さんてアナウンサーの方いましたね
そうか鹿児島独特の苗字だったのか!
2025/03/07(金) 00:00:21.28ID:I0kOPj4s0
人が古すぎて商売っ気がない
時流に乗ってるのが黒川温泉くらい
観光資源は福岡など足元にも及ばない
阿蘇天草人吉五家荘どこも素晴らしい
まあそのままでいいと思う
2025/03/07(金) 00:01:13.74ID:rgXYXQpI0
インバウンド
2025/03/07(金) 00:01:45.95ID:ekN2uJdc0
>>59
陣太鼓を横浜の人間にバカにされてから土産は雀の卵にしてる
2025/03/07(金) 00:01:54.05ID:yGbS63ZI0
>>726
あながち間違いでもなくて都城は宮崎県だけど薩摩藩(鹿児島藩)なんだよ
2025/03/07(金) 00:01:59.68ID:hFLh78s30
熊本城
阿蘇山
ブルーシャトー

名所・旧跡もあるしホテルも食い物も安くて最高だよ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:02:30.98ID:hAWq9M2i0
インバン好調言うても日本人に落ちない構造になっていて
ほとんど中国人が持っていく
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:02:52.14ID:D+vsoRtE0
>>768
そうなんや!
ほんと知らなかった
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:03:31.94ID:2y7NQH250
>>768
都城は鹿児島みたいなもんだね
2025/03/07(金) 00:03:47.81ID:k8TiYkdd0
>>770
そうだよね。
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:03:57.18ID:aELIPyKa0
人口1人あたりのカード加盟店数も少ない
確かに商売っ気が少ないのかもね
2025/03/07(金) 00:04:58.78ID:r2Vk7y1l0
>>765
ごかのしょうは良いよなあ
俺も大好き!
ザ秘境って感じ。
紅葉の迫力は阿蘇以上と思うは
道路メッチャ狭いけど
そこでヤマメの刺身って初めて食べたは
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:05:30.71ID:Ey81RAa50
>>1
熊本 といえば 馬刺し
そりゃ外国人は寄りつかない
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:06:14.44ID:m3WgP/2L0
熊本は大きく変わろうとしてる
TSMCの菊陽は当然として熊本市もサクラマチとか熊本駅前の再開発とか
鉄道やバスの交通拠点中心に街が激変してる
これも政令指定都市化と半導体の影響だろう
政令市前も24時間営業のニコニコドーとかレアなもの売ってるなまず堂とか近くにあって便利だった
家が熊本一の高級住宅地の新屋敷だったけどその中では貧乏で親はちょっと遠いけど安いヒロセに行ってた
今はニコニコもなまず堂も無いけど熊本は良い意味で激変した
2025/03/07(金) 00:06:28.86ID:nBlOLK4N0
>>768
だから何か空気感が違ったのか。勉強なるthx
2025/03/07(金) 00:07:15.83ID:wi0gw8Pg0
>>776
ムスリムは助かるのでは
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:07:19.67ID:cva7Q+/f0
五家荘は今は八代市内なんだよね。
海に面した八代市街地のイメージでいると違和感あるけど。

五家荘が好きなら県を超えた椎葉村や諸塚村あたりもいいと思う。
2025/03/07(金) 00:08:08.37ID:egaGYS2w0
上品で女性人気も高い街🌸🍵🗻✨

人口13.5万人都市とは思えない駅周辺✨
治安も良好。開発が止まらない人気の藤枝でタワマンライフはどう?🍵🗻

藤枝9街区再開発 ビルに大正大拠点
2025/3/3 静岡
JR藤枝駅の北口で建設中の再開発ビルの2階に、大正大学(東京都豊島区)情報科学部のサテライトキャンパスが入居する。藤枝市と大正大学は新キャンパス設置について基本合意を行った。ビルが完成する2027年6月に開校する。

2025年4月下旬販売開始予定
「アルファ藤枝駅前ザ・タワー」
i.imgur.com/nKh4SaW.png
i.imgur.com/euAv4HS.jpeg
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:08:41.73ID:zwZlu/MZ0
>>772
これ鹿児島の人はよく勘違いしてるけど都城に鹿児島と同じという認識はない
宮崎県だけど都城という一つの地域という感覚
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:09:05.85ID:KqPGc+X+0
>>1
九州の盲腸
福岡コンプや対鹿児島謎マウントを拗らせ過ぎ
熊本空港遠すぎ
熊本駅近くは新しいだけで大して何もない
2025/03/07(金) 00:11:27.19ID:L7csFul40
>>782
移住人気も上がってるっていうじゃん。
都城ならわかる。てか、直接はまだ行ったことはないんだけど
あそこなら間違ってもタンパク質でコオロギを食わされることはないと思うし
2025/03/07(金) 00:11:51.55ID:JEyKGl870
熊本は人間がクソすぎる
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:11:53.83ID:Ey81RAa50
熊本は阿蘇山がある
しかも天草という海岸沿いも素晴らしい
久しぶりにドライブに行きたいなあ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:12:25.26ID:8cGedr300
装飾古墳館に行ってみたい
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:12:31.91ID:cva7Q+/f0
島津発祥の地のひとつでもあるからな、都城。
今でも市内中心部に島津邸という古い屋敷が残ってるし。

>>782
鹿児島人あるあるだよな。
宮崎や熊本県南は鹿児島の影響圏だと言い張りがちw
そのノリで経営していた山形屋はどこからも人を集められずに経営難になってるが。
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:12:39.98ID:zwZlu/MZ0
>>784
移住人気はふるさと納税を餌にしてるだけで実際に住むのはおすすめしない。ガチで何もないから
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:12:56.61ID:piI6/TOa0
【NHK】ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から ★5
2024/12/23 /newsplus/1734995851

[ >>1 ]
>本田宗一郎って朝鮮人なの

アベ高市河野小泉前原玉木石丸立花斎藤元彦泉房穂はしげ鳩山菅(石破)そうかトーイツ朝鮮維新政府国交省経産省が救済するんだし、そういうことみたい
2025/03/07(金) 00:12:58.38ID:GSyPlD3M0
暇とお金とくじ運あったら乗ってみたい
日本の豪華観光クルーストレインのレジエンド..
JR九州 ななつ星 in九州 。 熊本も回ります 大牟田は通過ですすいません

https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/english/
2025/03/07(金) 00:13:05.38ID:gCHtdFCn0
>>786
死ぬでw
まあ地理をよく知ってる人なんだろうけど
天草と阿蘇はヘリで移動したいw
2025/03/07(金) 00:13:14.30ID:/kNhpqnq0
最高の温泉黒川はまだ外国人には知らてないのか
2025/03/07(金) 00:13:20.15ID:XWHM2cww0
熊本の自然つうか阿蘇くらいのレベルだと海外の方がもっと凄まじいからなぁ
2025/03/07(金) 00:13:21.30ID:anoEO91S0
新幹線に乗った場合 大宮~上野~東京~品川~新横浜 みたいに都市が繋がってる場所が九州にはない
福岡でさえ小さい街
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:13:27.22ID:V/K3q3Hh0
>>776
馬肉を食わないのは英国人くらい
2025/03/07(金) 00:14:24.79ID:IiLCzxxa0
>>789
わかる気がする。霧島と1本道しかなかったw
2025/03/07(金) 00:14:28.91ID:wKrrk1dv0
>>788
むしろ鹿児島でも大隈の人らは都城のイオンに買い物来てるし逆に取り込まれてる。都城のイオンはぶっちゃけたいしたことないけど大隈はそれ以上に秘境だから。当の都城は高速で宮崎市まで行く
2025/03/07(金) 00:15:48.23ID:tKWuDkXG0
なんの用事があって熊本に行くんだよ…
熊本城再建させないと他に行くとこないだろ
2025/03/07(金) 00:15:59.74ID:O5N4NnrB0
 

熊本は勝ち組だろ!!


特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!


死那語やハングルでの表示や通訳、決済システムの用意だけでなく、
治安悪化、免税不正転売、犯罪防止対策と損害、オーバーツーリズム、偽造クレカ使用、
それにホテル旅館に市販薬の効かないトコジラミや梅毒を撒き散らすなど、
日本に与える負担コストと悪害は超絶甚大(怒り)


23.10.27 zakzak
www.zakzak.co.jp/article/202316-UNSGW75J2JIO3KLNMELUJ6K3WQ/2/
>日本政府観光局によると
>韓国人客1人当たり日本国内の消費額は4万円。
>中国人の4の1以下、フランス人の9分の1以下だ。
>外国人観光客の日本での消費額は全て合算しても
>GDP1%にすら達しない。

2024年の訪日外国人、消費金額1人当たり
1位英38万円,2位豪,3位西,4位仏,5位伊。。。
来日者数が最も多い中韓はわずか10万円程度。
在日同胞に金を落とすシステムが出来上がっており
日本経済への貢献は皆無!
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736950371/

「激しくかゆいっ」訪日客急増で!
ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738974493/

 
2025/03/07(金) 00:16:33.93ID:JZHM3BG00
熊本の名物と言えばソープだが
中洲と競合するからな
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:17:10.19ID:cva7Q+/f0
>>798
都城は元ダイエーなイオンモールとイオンショッピングタウンがそれぞれ並列して存在してるからね。
ちなみに鹿屋の市役所近くのだいわが潰れて居ぬきでイオンに置き換わってる。
2025/03/07(金) 00:17:25.27ID:6o1x16HN0
>>795
だから?
2025/03/07(金) 00:17:27.13ID:iGZseux20
宮崎の人の距離感覚は北海道の人に負けないと思ってる
いっぺんこの2つの地域の人の言い合いを見てみたいが、、、
どっちも良い人が多いのか、喧嘩しないようで、まだ見るチャンスが来ないw
2025/03/07(金) 00:17:30.22ID:80CHq/IS0
>>768
へーへーへー。また九州行きたくなってきた。どこも飯うめーんだよなあ。
2025/03/07(金) 00:17:40.60ID:GSyPlD3M0
ああ、いけない・・

県境他県辺境の大牟田さんを軽くディスってしまった
大牟田さんはこちらですね^ lリーズナブル料金で素敵な列車です
熊本にも来て欲しい。ゲージが違うけど

https://www.railkitchen.jp/
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:18:05.74ID:5gD/43sL0
阿蘇とか菊池とか紅葉シーズンは行きたいなとなるけど行ってもたいして金使わないもんな
2025/03/07(金) 00:18:57.49ID:JEyKGl870
熊本のソープは当然のようにNSNDでびびる
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:20:00.73ID:04w8Fwyi0
え、長崎ってインバウンド人気あるのか
神戸横浜みたいな「日本人からみたハイカラな街」だから外国人にウケないと思ってた
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:20:26.23ID:83mfrros0
>>782
都城市は宮日購買多いし宮崎市の影響下だよ
むしろ県北の延岡が本当の意味で孤立していて我が道を行っている
2025/03/07(金) 00:20:43.74ID:/kNhpqnq0
佐賀にも負けてるのは意味分からん
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:21:29.27ID:L70FGL0j0
>>804
日本語でお願い
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:21:42.69ID:m3WgP/2L0
>>783
福岡は最初から張り合ってないし相手にすらされてないと思う
鹿児島に対しても特に何も思ってない人が多数でしょ
あっちが熊本に何か思うかは知らないけどね
熊本で鹿児島に何か言う人達は大正以前生まれの人で西南戦争で城が壊されたから
西郷隆盛に良い感情が無いとかその程度でしょ
鹿児島と交流がほとんどないからな
人吉球磨地域の人は多少はあるだろうけど
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:22:02.48ID:+PkR8XnP0
>>1
そもそも、インバウンドって、主要産業の無い、途上国のビジネスだから。
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:22:39.67ID:c20RbiVc0
>>752
熊本城は完全復旧するのは早くても2050年代とか
あと30年後くらいかな
2025/03/07(金) 00:22:56.05ID:40ksA9qy0
>>812
日本語だよ?
読解力がなくて行間が読めないため解説してほしいって言ってくれたら書く
2025/03/07(金) 00:22:58.81ID:/kNhpqnq0
>>712
そりゃ都会を基準にするなら何もないけど自然の観光地が色々と
宮アは高千穂あるのが一番でかい
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:23:47.09ID:cva7Q+/f0
>>810
延岡は夕刊デイリーというローカル新聞もあるしな。
ケーブルテレビも宮崎都城は鹿児島局再送信してるけど延岡周辺は熊本の再送信だし。

>>811
佐賀は福岡のおこぼれで宿泊者がいるそうな。福岡に泊まれない人とかが流れてくる。
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:24:06.36ID:MCfnsR5D0
熊本は肥後ずいきがおいしいけど知名度ないよな
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:24:49.68ID:iAaHg9XU0
>>790
ホンダを知らないなら騙るなよ
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:25:11.79ID:G2jhcWGw0
長崎行って何するのかねえ
ちゃんぽん不味いしグラバー亭はチンケ
2025/03/07(金) 00:25:15.88ID:80CHq/IS0
>>811
佐賀は有田陶器市ぐらいしか行ったことねえんだよなあ
2025/03/07(金) 00:26:57.76ID:iGZseux20
>>817
インバウンドは高千穂には行かない気がする。遠すぎる
といっても実際、彼らは宮崎のどこに?
古い資料には延岡で宿泊が増えたとあるんだけど
旭化成を見に行ってサランラップもらうん?(´・ω・`)
2025/03/07(金) 00:26:59.91ID:9awE5Lg80
熊本は果物とトマト美味かった
イグサの田圃みたいなの初めて見たよ
ナベヅルも初めて見た

3泊4日で九州周遊切符で周れたのは結局福岡熊本だけだったなぁ
2025/03/07(金) 00:27:23.98ID:/kNhpqnq0
>>822
佐賀といえば嬉野温泉でしょうが 陶器・温泉と年寄りには人気あるはず
2025/03/07(金) 00:27:25.95ID:81Or9BTe0
>>777
新屋敷って高級住宅地なのか?歴史がある地域だとは思うけど
昔下宿先が新屋敷2丁目のニコニコドー近くだった
2025/03/07(金) 00:27:54.96ID:wuzr48ME0
宮崎とか何でメシ食ってんのか本当に不思議

2023製造品出荷額ランキング

1位 愛知県 52兆4,097億5,000万円 14.49%
2位 大阪府 20兆2,489億1,900万円 5.6%
3位 静岡県 19兆290億5,200万円 5.26%
4位 兵庫県 18兆3,402億6,400万円 5.07%
5位 神奈川県 18兆2,317億7,800万円 5.04%

27位 富山県 4兆1,269億8,100万円 1.14%
28位 熊本県 3兆4,785億8,300万円 0.96%
29位 山形県 3兆1,456億9,800万円 0.87%
30位 岩手県 3兆1,123億9,300万円 0.86%
31位 香川県 3兆729億5,500万円 0.85%
32位 石川県 3兆690億2,000万円 0.85%
33位 和歌山県 3兆359億7,100万円 0.84%
34位 山梨県 2兆9,047億4,600万円 0.8%
35位 福井県 2兆5,624億4,500万円 0.71%
36位 鹿児島県 2兆4,146億5,900万円 0.67%
40位 宮崎県 1兆8,310億4,900万円 0.51%
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:28:03.95ID:cva7Q+/f0
>>813
福岡とはそれなりに張りあってる、というか敵わないとわかっていても
それなりに拠点性はあったり、なんだかんだで張り合ってきた歴史があるからこそ
政令市になったり、州都目指したり、企業誘致して盛り返そうとしてるんだと思う。
鹿児島とはほとんど興味ないというか、球磨あたりも険しい山を挟んでるのでそこまで交流は深くなさそう。
むしろ水俣あたりが出水と仲がいいイメージ。
2025/03/07(金) 00:28:18.48ID:pDPXWtRQ0
>>811
>>823を書いて、もしかしたらまじで
福岡や大分のホテルが高すぎて流れてきてるのかも?
2025/03/07(金) 00:28:21.87ID:xbN1ITV+0
>>280
数回行ったけど平日は少ないけどそれでも相対的に賑わってる方だよ
週末の午後9時以降が多かったね深夜過ぎても
2025/03/07(金) 00:28:53.65ID:I0kOPj4s0
観光なんて増えても住民が大変なだけだよ
手のかからない日本人はカネ持ってないし
金持ってるガイジンは超メンドクセーし
ガイジンから10倍取る手立てが無いなら今のブームはやり過ごした方がいい
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:28:56.30ID:D+vsoRtE0
佐賀の古湯とかいうリトル湯布院みたいなとこがなかなかよろしい
福岡市から近いし
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:29:09.24ID:aELIPyKa0
>>827
観光じゃないの?
2025/03/07(金) 00:29:54.36ID:REU7NOZx0
>>827
サランラップ
畜産や養鶏の一大生産地
観光
2025/03/07(金) 00:30:00.06ID:80CHq/IS0
>>825
温泉!いいねえ。別府もよかったし今度は逆方向の嬉野行ってみるかなあ
2025/03/07(金) 00:31:00.31ID:/kNhpqnq0
>>823
高千穂は外人だらけよ 
他の大部分の行き先は元城下町の南の市に大型フェリーが定期寄港してる
2025/03/07(金) 00:31:53.12ID:nIe+g3FY0
>>835
鳥栖w
つぶやいてみただけ(佐賀県であることを忘れられがち)
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:31:56.21ID:fZrxUQPo0
なんつーか足(車やバイク)が無いと楽しめない感じなのがね
逆に言えば足があれば色々と満喫できる
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:32:04.58ID:L70FGL0j0
>>816
大丈夫です
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:32:05.95ID:piI6/TOa0
フィフィ、YouTubeチャンネル終了、収益で制作者とトラブル [241672384]
2025.1.26 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737877134/

>>1
あべそうかトーイツ朝鮮(同和)石破森山ミン酢安住前原玉木ベクレdappi維新が、なんでフィフィを使うかというと、
日本を中国人朝鮮人の国にするため(日本を中国人朝鮮人の敵以外の国にするため)

フィフィもアベ朝鮮人に利用されてたってことに気付いたんだろ
2025/03/07(金) 00:32:12.27ID:Ll6Uxfyr0
九州なんて観光と農林水産業だろ。貧しい辺境の地だよ基本的に。
2025/03/07(金) 00:32:48.03ID:r2Vk7y1l0
>>825
古湯のオンクリとかメッチャ人気やね
価格も強気で立ち寄り湯でも1000円以上してたはず。
近くの三瀬ソバもメッチャ人気やね
2025/03/07(金) 00:32:49.01ID:lCRfgkDx0
>>836
フェリーで来てるんだ!なるほど。それならわかる気がする
高千穂にもゆっくり滞在できる。福岡から車で行った自分は死んだw
2025/03/07(金) 00:33:34.41ID:b9CywHg00
>>811
九州に来る外国人の9割以上は福岡空港から入国する
その福岡のホテルよく満杯になるから佐賀に流れてきてるとかじゃね
2025/03/07(金) 00:34:17.96ID:JIB/yzSO0
>>839
それはよかった。まあついでに書いとくと
車移動の話な
3時間くらいはお隣さんといった宮崎の人vsイオンまで100キロの道東の方々
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:34:29.07ID:D+vsoRtE0
>>844
何の根拠で9割w
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:34:43.14ID:R2dFClB00
>>827
出荷額でなく利益で食うもんだから
付加価値は粗利益みたいなもん
コピペ
人口の少ない県 (2023.10.1推計)
   推計人口 転入超過2023←2022 商品販売額*1 製造業付加価値額*2
鳥取 537,318 −1756 −1323  1224842(+10.5) 215759(−36.0)
島根 649,235 −1889 −1802  1357602(+11.2) 394583(+14.2)
高知 666,293 −1835 −1398  1397277(+5.9)   182302(−34.6)
徳島 694,841 −2557 −2273  1453008(+10.1) 840000(+36.8)
福井 744,568 −3408 −3652  1941283(+6.8)   752299(+12.5)
佐賀 794,385 −1176   −901  1763893(+15.1) 695583(+15.8)
山梨 795,544 −586  +704  1697448(+8.1) 1075764(+29.2)
和歌山891,620 −2123 −2020  1786416(+3.0)   758736(+4.7)
秋田 913,556 −2909 −2754  2123409(+2.0)   518560(−9.9)
香川 925,408 −2784 −2642  3251485(+1.9)   701436(+6.3)
富山 1,006,367 −1862 −1275  2909955(+0.3) 1293518(−5.2)
山形 1,026,228 −3853 −3516  2373680(+7.4) 1079592(+20.3)
宮崎 1,041,150 −1111 −1238  2664264(+20.7) 609192(+29.9)
大分 1,096,235 −3108 −1601  2348202(+14.5) 929808(−2.5)

*1(2011〜2022年増減率) *2(1998〜2020年増減率)
2025/03/07(金) 00:34:52.31ID:anoEO91S0
福岡空港w門限早いね
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:35:32.13ID:D+vsoRtE0
>>848
北九州行け
2025/03/07(金) 00:35:45.09ID:9awE5Lg80
>>838
行きたい所に鉄道で回ってると
北海道あるあるみたいな感じになるかも
結構本数なかったりするし

福岡も大川や秋月とか内陸部行ったけど
ホント2両編成とかそんな感じで
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:36:05.87ID:m3WgP/2L0
佐賀はSUMCOの工場が出来て1500億の投資だそう
国から半分の750億の補助金も出る
これもTSMCが運んでくれた投資の良い流れだよ
佐賀も熊本も観光客単価は低いけど半導体で大きく変わる
2025/03/07(金) 00:36:10.07ID:So5q+4+o0
>>844
横ごめんだけど、取れない以上に
値段が2倍は上がってる。もう福岡市には泊まれない
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:36:15.49ID:cva7Q+/f0
>>843
そもそも高千穂の最寄りは熊本空港だからね。
阿蘇の隣が高千穂だから。
熊本空港からのレンタカー利用が多い。
2025/03/07(金) 00:36:36.48ID:/kNhpqnq0
>>827
宮アは牛・鳥・豚の生産が
どれも全国1位になるぐらい最も重要な畜産県なんだけど
2025/03/07(金) 00:37:18.48ID:pDPXWtRQ0
>>848
仁川でストップしてくれてもいいんですよ?
2025/03/07(金) 00:37:22.46ID:Ll6Uxfyr0
>>854
九州なんて観光と農林水産業だろ。貧しい辺境の地だよ基本的に。
2025/03/07(金) 00:37:31.06ID:SwXlKyAl0
>>846
そこ(九州入国者の9割が福岡空港から)は統計で出てるから
ググるとすぐ出るよ
その先(佐賀の単価が高い理由)は俺の想像な
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:38:18.26ID:aELIPyKa0
>>854
大切な食を担ってくれてるんだ
2025/03/07(金) 00:38:45.40ID:anoEO91S0
>>849
羽田から スターフライヤーいいよね
2025/03/07(金) 00:38:51.88ID:cyaR5bll0
>>853
いやいやいや、となりという距離感じゃないっすw
あれは死ぬ。途中で行き倒れるとおもた
通潤橋までならおすすめ
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:39:26.19ID:cva7Q+/f0
>>850
そもそも大川には鉄道が走っていないんだけどねw

>>856
工業もそこそこあるよ。自動車産業なり半導体なり。
腐っても北九州も工業地帯だから。
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:39:31.11ID:L70FGL0j0
福岡、遠いよね。コンパクトでメシうまい
けど、ホークスとか優勝しても全く話題に
もならないし。
どの県も人は素晴らしかった。地理的に不利
だから、JTやルネサスみたいに九州から離れ
る企業が増えるのは残念。
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:40:10.22ID:gQ6ZOf0h0
大阿蘇山が佐賀に負けるとかw
2025/03/07(金) 00:40:22.24ID:UzmY3+XY0
宮崎市の歓楽街はでかいし楽しいぞ
2025/03/07(金) 00:40:30.84ID:9awE5Lg80
>>861
ごめん、書いた後に気がついた
柳川でした
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:41:15.01ID:cva7Q+/f0
>>860
実際、高千穂の観光案内見ると最寄りは熊本空港になってんだよね、これが。
熊本空港〜南阿蘇〜高千穂でおよそ70q、1時間半かからないから。
2025/03/07(金) 00:42:04.84ID:JZHM3BG00
>>844
コロナ前でもライブとかある時は福岡のホテルとれなくて北九州や佐賀まで泊まりあったからね
福岡はホテルが足りてない
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:42:32.23ID:L70FGL0j0
>>848
こないだ北九州空港に連れて行かれて
びっくりしたわ。
福岡空港のJALラウンジのクロワッサンは
激ウマだわ。
2025/03/07(金) 00:42:56.53ID:/kNhpqnq0
>>843
熊本と宮ア北部を東西に繋ぐ高速作ってるから
完成したらだいぶ楽になるはず
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:42:56.95ID:gQ6ZOf0h0
>>857
佐賀は熱気球バルーンフェスタのドラマがアジアで当たって割とアジアに人気ある
2025/03/07(金) 00:43:45.12ID:tf+gh3tk0
>>866
論より証拠。そうおっしゃるならどうぞドライブしてきて
地図は平べったいもんね
2025/03/07(金) 00:43:47.97ID:9awE5Lg80
>>866
ホントだ、熊本空港から行けるねこれ
行ってみればよかったなぁ
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:44:23.08ID:L70FGL0j0
>>864
人口からは考えられない歓楽街ニシタチ
のデカさ。俺は丸万好きだな。
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:44:39.56ID:cva7Q+/f0
>>871
すまん、元延岡在住者なんで地形はわかってるんだよんw
2025/03/07(金) 00:44:59.76ID:/kNhpqnq0
熊本はお城が復活するまで耐えるのだ
2025/03/07(金) 00:46:06.26ID:d8Cuv+RC0
>>874
やっぱ宮崎県の人かw
>>804書いたのは自分。その感覚なんよ、北海道の人とタイマン張れるw
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:47:48.84ID:L70FGL0j0
>>876
やっぱ日本語でお願い。中卒?w
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:48:07.40ID:cva7Q+/f0
>>871
ちなみに熊本空港〜俵山トンネル〜高森〜325号〜高千穂が最短メインルートなんだが、
通潤橋とか言ってる時点で矢部・五ヶ瀬経由の遠回りの経路で考えてない?

>>872
熊本空港からだと阿蘇山見物した後に高千穂までゆっくり移動できるのでお勧め。
2025/03/07(金) 00:49:32.24ID:/kNhpqnq0
九州最高の温泉は大分ではなく熊本黒川と思ってる
2025/03/07(金) 00:50:13.09ID:7P+LeW1P0
余計な情報だけど熊本から高千穂に向かうと
通潤橋も通るけど
右翼とスピリチュアルな人に人気の神社があるw

高千穂観光案内、道路はしょりすぎっ!推しの子こらぼやってたんすね、、応援してます
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:51:56.84ID:gQ6ZOf0h0
>>875
お城なんて納豆しかないじゃない
2025/03/07(金) 00:52:02.92ID:L7csFul40
>>877
>>816
それでもわかんないならGoogle翻訳で
いっぺん英語にして、それから日本語に訳すといいいよ
がんばえー
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:53:55.92ID:cva7Q+/f0
>>880
山都町(旧蘇陽町)の幣立神社のことかな。
国道218経由で行けば通潤橋ともども通るね。
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:54:12.10ID:D+vsoRtE0
>>877何を気取ってんだろ
たかだか九州の話でw
2025/03/07(金) 00:54:12.98ID:/kNhpqnq0
九州に限らず田舎を馬鹿にする奴は
お前らが食ってる一番大事である食料はどこで作ってるのかと
2025/03/07(金) 00:54:17.74ID:oX+gxWpL0
>>878
ああそっか。空港発だとそうなるのか。ごめんね面倒かけて
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:54:45.29ID:L70FGL0j0
>>882
アスペで田舎者、大変すね(笑)
2025/03/07(金) 00:55:42.59ID:TfKMqsaj0
>>883
ですです。自分に道を教えてくれた人がそっち通れとw
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:55:42.66ID:D+vsoRtE0
>>887
何ギスギスしとるんよ?
見苦しい
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:56:02.91ID:XTlA09rk0
外人は馬刺に抵抗あるからな
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 00:56:27.09ID:NCcrCkdY0
阿蘇で観光して、大分に移動して別府に泊まる
2025/03/07(金) 00:56:29.06ID:rCBOjE560
女性人気も高い街🌸🍵🗻✨

人口13.5万人都市とは思えない駅周辺✨
治安も良好。開発が止まらない人気の藤枝でタワマンライフはどう?🍵🗻

藤枝9街区再開発 ビルに大正大拠点
2025/3/3 静岡
JR藤枝駅の北口で建設中の再開発ビルの2階に、大正大学(東京都豊島区)情報科学部のサテライトキャンパスが入居する。藤枝市と大正大学は新キャンパス設置について基本合意を行った。ビルが完成する2027年6月に開校する。

2025年4月下旬販売開始予定
「アルファ藤枝駅前ザ・タワー」
i.imgur.com/kCt2kmj.jpeg
i.imgur.com/euAv4HS.jpeg
2025/03/07(金) 00:59:40.13ID:mHhQPA3m0
水源めぐりも石橋めぐりも
車を運転できないと無理だしねぇ(´・ω・`)
2025/03/07(金) 01:01:31.42ID:IiLCzxxa0
自分も出かけたくなってきた
阿蘇の道路も復興で便利になったって聞いたし。
九州山地は横断するのも縦断するのも楽しい
2025/03/07(金) 01:03:03.15ID:mHhQPA3m0
>>387
八代亜紀とヒロシ
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:03:06.07ID:L70FGL0j0
>>884
九州は好きだけど、お前のような田舎者
は苦手ざます(笑)
2025/03/07(金) 01:05:54.92ID:81Or9BTe0
>>387
スザンヌ、ショーンK
2025/03/07(金) 01:08:43.55ID:AcxF5I6s0
>>293
やっと赤字出さずにやっていけるようになって喜んでたよ
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:14:12.33ID:POwJywgu0
佐賀は嬉野温泉、武雄温泉、古湯温泉あるしな
熊本は黒川温泉あるが敷居高いし、阿蘇にも内牧温泉あるが阿蘇に温泉のイメージが薄い
山鹿、玉名もなんか微妙だし
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:19:19.22ID:mvXcEh700
>>676
北九州って出身だからわかるけど刺し盛りの街であって寿司の街ではないからなあ
門司港レトロ地区近くの門司駅遺跡も壊してしまったし、今の市長は都市型イベントの集客には長けてるけど観光盛り上げるのは下手くさいね
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:20:16.87ID:vVDuRFqA0
ニシタチ周りの話で宮崎は日本人の観光客は増えてる印象
地元語以外の言葉もよく混じる
外国人の姿はほんのわずかしか見ない
そりゃ外国人には到達難度が高いだろw
ついでで行ける所じゃないくて
わざわざ宮崎目的で来るしかない
2025/03/07(金) 01:23:21.93ID:d8Cuv+RC0
熊本は日本人客を呼ぶチャンスかもしれんね
インバウンド来ないとわかれば来る
今は儲からないとしても名前を売っておくチャンス
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:26:16.23ID:mvXcEh700
>>867
西鉄が空港直結のホテル作るけど260室しかないっぽいんよなあ
絶対需要あるのにもったない
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:26:49.23ID:cva7Q+/f0
>>899
阿蘇は火山なだけあってあっちこっち温泉だらけじゃん。
杖立、満願寺、垂玉、栃木、地獄とかけっこうあるよ。

他に熊本県内の温泉地としては人吉とか日奈久、水俣(湯の児・湯出)、
天草だと松島とか下田とか。あと菊池も思いっきり温泉街。
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:27:13.36ID:V/K3q3Hh0
>>900
>門司港レトロ地区近くの門司駅遺跡も

大した遺構じゃないのに市長を叩きたいがために
左翼議員のオバサンが騒いでただけ
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:39:22.45ID:POwJywgu0
>>904
その辺が出てこないのよ
観光地として熊本を外から軽く調べても
2025/03/07(金) 01:42:13.64ID:D98eFJAW0
お金を多く使う阿蘇地方の観光客の割合が少ないだけだと思う
名所の城や滝は中心街の安いホテルで事足りるし、中心街に高級店とかほとんど無いからね
2025/03/07(金) 01:44:57.72ID:hvjR6arW0
熊本ってソープと植木のスイカと熊本城と不知火とデコポンとメロンと車海老と馬刺ししか思いつかん。
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 01:45:49.21ID:hvjR6arW0
人吉のループ橋ってまだある?
2025/03/07(金) 01:46:43.37ID:5JLKY7Z+0
>>908
ミルク
2025/03/07(金) 01:49:03.19ID:D98eFJAW0
>>792
確かに阿蘇へドライブに行こうとするのは現地人だけしか聞かない
2025/03/07(金) 01:56:05.44ID:cAAAE0qt0
>>523
ラーメンはこむらさきがおすすめ
あっさり豚骨
2025/03/07(金) 02:06:14.78ID:Std5ofxE0
熊本、といえば城と水俣病とガンパレードマーチくらいしか思いつかない
2025/03/07(金) 02:09:39.90ID:vIv4LjU10
最低時給は下から数えたらすぐ
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:10:42.30ID:YrDb6TLY0
>>1
>「東京とかは『東京バナナ』とかめっちゃ有名なやつあるなって感じなんですけど、熊本はあまりピンとくるものがなかったかなという印象です」

アホか!馬刺しと辛子蓮根があるやろがい!
陣太鼓といきなり団子もポテサラちくわもあるんやで!
2025/03/07(金) 02:13:31.77ID:9NoWL0SO0
>>914
実際の時給はデータでもそこまで低くないけどな
熊本都市圏で最低賃金で募集しても誰も来ないぞ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:15:00.75ID:0PBXUS8E0
遠いし
見るものないし
食うものないし
県民性は野蛮だし

西日本だと徳島香川熊本は無理
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:15:10.56ID:YrDb6TLY0
>>911
勿体ないわなぁ
観光客向けにバスツアーとか、やってるのかやってないのか知らんけど、
阿蘇にドライブ行けば見どころはたくさんあるし楽しいのに
大観峰だけでも観光客は必見
2025/03/07(金) 02:15:50.85ID:TVrPbw130
>>80
だって諸事情でかなり外れにあるんだもん。
新幹線で着く度、中心地まで何駅もバスか市電で行かないといけないのにはちょっと考えるわ。
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:16:55.34ID:YrDb6TLY0
>>917
野蛮は同意せざるを得ない
ぼした祭りとか、ヤンキー丸出し祭りだしなあ・・・
2025/03/07(金) 02:19:36.63ID:NipGokxN0
バブル期はゴルフと温泉で国内の観光客が多かったんだよな
もう若い層はゴルフなんてやんねえからな
2025/03/07(金) 02:20:31.24ID:9NoWL0SO0
>>921
インバウンドでバブル期よりゴルフ客多いぞ
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:23:48.61ID:YrDb6TLY0
TSMCのおかげで潤ってるから、今さら特に観光客を求めてない説
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:26:19.22ID:E45+4+gP0
山鹿灯籠綺麗だよ
2025/03/07(金) 02:27:20.50ID:TVrPbw130
本当、JRが熊本城の東通ってて熊本城の東の入り口辺りに熊本駅があったら色々楽なんにな。
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:31:42.79ID:kkYNtrvg0
>>917
スーツ着てないと野蛮なんか?お?
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:32:18.33ID:YrDb6TLY0
>>924
「綺麗だなぁとは思ったけど、ずーっとよへほよへほ言ってるだけで変化が無くて10分で飽きたよ」
2025/03/07(金) 02:37:43.74ID:PVUOrGdx0
観光資源.....
2025/03/07(金) 02:44:07.45ID:j3XzQDrq0
東京ばな奈は本当の東京名物になったのか
あれとシュガーバターの木はニューデイズで買えるから乗り継ぎ忙しくても買えるお手軽お菓子かと思ってたが
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:44:42.20ID:Hr7VYIl10
いかにも九州らしいのは「盟主」を名乗る県が福岡・熊本・鹿児島と3つもあるところ
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 02:52:45.12ID:GsArweQb0
観光客なんて自分に何のメリットもないし
ウザいだけ
特にアジア系外人は来てほしくない
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 03:04:29.87ID:T7rFhtVJ0
阿蘇山をドライブしてソフトクリーム食べてあか牛ハンバーグ食えば2泊3日満喫できるよ
熊本最高
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 03:14:10.41ID:GSyPlD3M0
1400万九州の経済産業の中心となり人口集約の傾向も長めに続く福岡
その現状は明らかだ。文化観光資源においては少な目だと
言う意見もあるが川下り柳川や河川や日本三大禅寺、椿に代表される
園芸の久留米、九州国立博物館や大宰府天満宮、近畿以西唯一の
石庭光明禅寺に耶馬渓etc。。倭国時代からの
歴史や九州西域警護や外国からのゲートウェーだった
大宰府政庁跡周辺再整備建計画。博多寺院群や広大な城内外施設
と共にその半分が地下に埋もれているしっかりした天守台を
持つ福岡城(天守台実在証明資料や再建計画が進む
がテーマパークとして中長期整備に入る。海の中道への
都市型カジノや近郊パラマウントなどのテーマパーク誘致構想もあった
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 03:14:48.70ID:GSyPlD3M0
熊本は既存天守など福岡で整備された場合も過剰意識したり
妨害するのではなく、地域拠点の個性を生かした史跡として
お互い尊重し合い、観光資源でも相乗効果回遊するくらいな
考えを持つと良いでしょう。それは既に進む経済産業の連携も同じ事
牽引大都市福岡栄えずしてそれぞれ存在する九州各拠点都市
の成長は望み難い。ななつ星のように九州7県は1つのスローガン
の元でプラス思考相乗効果で九州ランド全体を伸ばす事が肝要だと思う。
博多本社JR九州や九州電力、西鉄グループは惜しまず協力する事でしょう
日本最大地銀になった福岡銀行や西日本銀も。
2025/03/07(金) 03:34:37.27ID:fYkKmYPb0
だからインバウンドなんて儲からないよって言ったのに…
日本の景気よくして国内旅行する日本人増やした方が儲かるのに…
今、日本に来てるガイジンなんて底辺層であんまり金持ってない奴らばっかて、コンビニの前で缶チューハイのみながらだべってるような奴ばっかやで
しかも迷惑行為ばっかするし
2025/03/07(金) 03:40:30.58ID:ZzEAtYKm0
>>768
高齢の鹿児島人は都城を未回収の鹿児島と思ってるの多いしね
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 03:48:41.25ID:piI6/TOa0
フィフィ、YouTubeチャンネル終了、収益で制作者とトラブル [241672384]
2025.1.26 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737877134/

>>1
あべそうかトーイツ朝鮮(同和)石破菅ミン酢安住前原玉木石丸立花斎藤ベクレdappi維新が、なんでフィフィを使うかというと、
日本を中国人朝鮮人の国にするため(日本を中国人朝鮮人の敵以外の国にするため)

フィフィもアベ朝鮮人に利用されてたってことに気付いたんだろ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 03:54:18.24ID:6N+tgUEm0
インバウンドもうウンザリだろ
迷惑系KICK配信者鹿児島で海保に乗船拒否されて
GJだったんだが
あの迷惑系外国人配信者と一緒に行動する日本人、韓国人までいるの恥を知れや
オンラインカジノ配信にしろ入管も警察も海保も
別件逮捕に踏み切るなりしろ
顔認証で入国不可など簡単にできるだろ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 03:58:50.47ID:GSyPlD3M0
盛の街水伏流水の街熊本は過去の官庁等拠点や熊襲時代からの歴史も豊富な
大自然豊かな魅力ある中九州拠点都市ですね。九州新幹線開業で博多との
間は35分程度で揺れもせず高速移動できる。やや遅いが料金控えめな
高速バスも便利。外国人観光客に限らず周遊観光客は時間を有利に使え
複数のイベント参加や観光をこなす事が可能になった。福岡ドームで
観戦して後北九州山口熊本鹿児島佐賀大分長崎・・と移動も楽。唯一宮崎が
東九州道開業で物流移動が改善されるも、山陰四国同様新幹線ネットワークで
つながり高速移動が出来ないのを何とかしたいものだが需給費用対効果で国交省
など首を縦にふれない。しかし地域も裏技的新幹線整備で恩その恵にありつく可能性が
あると思います
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 03:58:53.72ID:FXrGm12A0
客単価低いんだろ
給料上げて料金も高くしろよ
2025/03/07(金) 04:02:25.68ID:k6WPYg1v0
阿蘇山をドライブ以外でもサイクリングコースで行けるようにすりゃいいしまなみ街道のサイクリングは人気だしな。
欧米人はどちらかというとアクティビティ求めてきてる人のが多いね、日本独自の景色や気候って感じ。反面で動物園は狭い檻で鬱っぽく見えて不人気。
そして結局はインスタやtiktokでバズらないと今は誰も知らない場所にはいかない。
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 04:21:45.64ID:aJj23PE80
風光明媚だけど風景見るのには金掛からないからなあ。
集金施設が無い。

食い物も馬刺しとラーメンくらい。安くて美味いもの筆頭だなw
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 04:23:55.72ID:53Aa9gqY0
外人うざすぎ
2025/03/07(金) 05:00:56.99ID:p+ksDfhK0
熊本城見て陣太鼓買うだけだしな
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:28:12.13ID:OTT2XEmT0
>>1
阿蘇とか
菊陽町とか
中國台湾多くね?
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:30:57.32ID:FXrGm12A0
日本人は悪夢ミンス政権のデフレ賛美のせいで料金安くしろと煽り
お客様は神様だぞといって過剰にサービスを要求する悪質な客
インバウンドっていうのは観光客による外圧でそういう日本人消費者が店から選ばれなくなったって
話なんだよな
インバウンド叩いてるやつは安価で高品質サービスを当然とするカスハラ体質があったんだろうな
デフレ時代に店員搾取して貧しくして労働環境悪くしてるやつらが多かったんだから
そりゃ日本の経済が成長するわけねえだろ
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:35:29.67ID:4UUfMHj60
俺は熊本に旅行に行くと必ずおべんとうのヒライでちくわサラダを買うぞ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:38:18.10ID:1MoHzpvK0
熊本の白川温泉竹ふえに3年前に行ったときには、空港からセンチュリーの送迎付きで2人1泊30万くらいだったけど、いまは50万を軽く超えてて笑えるわ
インバウンドインフレ恐るべし
2025/03/07(金) 05:39:06.31ID:hvjR6arW0
辛子蓮根って食中毒で大量の死者を出したアレだよな、あんなの怖くくえん。
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:39:43.87ID:2AyPmyCS0
>>1
でも熊本にはイチロー御用達のソープランドがあるから
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:40:13.68ID:OTT2XEmT0
ボツリヌス菌だけじゃなくてO157生レバーも危ないぞw
2025/03/07(金) 05:41:14.62ID:k6WPYg1v0
それで日本に金が入ればいいけどその辺フットワーク軽いのが中国人っていうね
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:42:26.85ID:9ms7F4Mi0
佐賀が最下位じゃないの?意外だわ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:43:39.36ID:2AyPmyCS0
>>949
過剰に怖がることはない

令和5年(2023年)の食中毒による死者数4人
交通事故による死者数2678人
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 05:44:00.41ID:YK2auFDz0
観光立国害人犯罪アリガトウアベサン
2025/03/07(金) 05:59:13.89ID:7mbvrfuq0
熊本には夏目友人帳がありまーす
2025/03/07(金) 06:03:21.29ID:rCBOjE560
静岡って上品だよね。女性人気も頷ける🌸静岡駅周辺の地下街、お茶の香りが漂ってる✨🍵🗻
i.imgur.com/XaE9M6n.jpeg
i.imgur.com/avSQtEd.jpeg
2025/03/07(金) 06:05:32.75ID:lh/NpOxY0
答えは簡単
九州内って電車で回るには不便すぎるから
2025/03/07(金) 06:06:47.41ID:O/yvG5Qw0
熊本空港を九州入り口はコチラ空港に名称変更しよう
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:10:33.27ID:euKdiITn0
>>37
加藤清正の罪は大きいな
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:12:10.58ID:MXTfjF/J0
東梅田の集団すっと〜か〜
通称名:鶴屋 康貴

草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋 
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい

椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと〜か〜の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる
→ 進化して椅子蹴りを 藤林 清水 その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん

趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし〜)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww

↑通報、拡散したって下さい

草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税

真昼間の天下の公園で「犯されるぅ〜」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w

定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー〜
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw

「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと〜か〜インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww

通報・拡散お願いします!!
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:14:24.25ID:MBO9QB5T0
>>912
麺が好きになれなかった
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:15:04.72ID:hvjR6arW0
>>954
辛子蓮根🟰ポッリヌス菌のイメージがあるから絶対食わん。
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:16:40.75ID:tVQ9YRxh0
畳売れよ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:17:24.12ID:Kh03nJX20
>>953
温泉宿泊施設たくさんあるのは強いわな
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:17:56.71ID:yf8mD2GY0
>>14
それ
終了
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:18:03.41ID:OTT2XEmT0
はい
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:20:00.74ID:X39AwqzX0
な?5ちゃんの平均年齢65歳ってマジだろ
2025/03/07(金) 06:25:43.61ID:yGbS63ZI0
辛子蓮根で食中毒イメージするのは年寄りだけだな
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:27:03.04ID:7bF1VdTp0
インバウンドで外人が押し寄せる国になってみなさんは豊かになりましたか
2025/03/07(金) 06:32:34.30ID:/iP3h3ry0
観光客が安いから来てるからだぞ
2025/03/07(金) 06:34:39.51ID:/iP3h3ry0
どうしてこの国独自の文化や景色があるのに、金はたいてでも来たい優良客に絞ってアピールしなかったんや…
2025/03/07(金) 06:36:09.35ID:xZ8iaRHY0
>>660
宮崎の猛暑日の数を見たらわかるけど
宮崎より北にある熊本や福岡や大阪よりかなり少ないくて
熊本福岡住まいなら夏はいくらか避暑地になるような気候だよ
地質地形を解説していらっしゃる方の動画ですけど
一部市街地を除いて基本こんな風景雰囲気で何もないと言う人には何も無くてウケないだろうね
youtu.be/3eLkPQ56c0o?si=aqrXRk79M1EUDGj0
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:41:24.20ID:uF3ZI4eq0
熊本
県民百貨店しか知らん
2025/03/07(金) 06:46:08.92ID:pqf37uwN0
外国人にくまモングッズを売れ
2025/03/07(金) 06:47:19.01ID:pqf37uwN0
ワンピのテーマパーク作るとか
2025/03/07(金) 06:51:26.20ID:oHhGZq9m0
>>922
熊本はゴルフの本場
坂田塾出身の女子プロゴルファー多い
無双してたけど顔のせいでマスコミにスルーされた不動祐理もタオル事件の笠りつ子も熊本だし
2025/03/07(金) 06:51:44.12ID:oHhGZq9m0
>>975
既にやってる
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:52:44.92ID:MkmWqXSb0
熊本のお土産としては、お菓子の香梅とかのお菓子を、空港の売店で買っていけば喜ばれると思う。
ただ、観光としては熊本城ぐらいしかなさそう。
阿蘇山の温泉とか結構遠いし。
2025/03/07(金) 06:54:28.30ID:LGMsXNd70
>>453
長崎が他と比べ田舎で不便すぎるから何でも高いってことか
2025/03/07(金) 06:55:41.33ID:oHhGZq9m0
>>174
ちょっと前にレジオネラ菌騒動が起きてたとこか
あとあの近くの龍栄荘は跡継ぎが急逝して閉めてたとこを最近スザンヌが買い受けて再オープンさせたがどうなることやら
2025/03/07(金) 06:56:52.72ID:YkktVnAB0
てす
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:58:12.10ID:xwCMbnc40
>>941
チャリンコなんか金を落とさない
2025/03/07(金) 06:59:09.05ID:rsoBB6my0
>>2
まぁ観光客も中韓産なんだろ。
インバウンドと呼んでるけど、その中身が中韓人では質が悪過ぎる。
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:59:37.90ID:Bb3pHsnJ0
阿蘇山爆発したらやばいもんな
自己責任て石投げられそう
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 06:59:38.44ID:0P8Cq7xh0
そうか
2025/03/07(金) 06:59:53.59ID:BL9V/zzt0
>>983
キラキラしてないと死んじゃうインスタ勢は写真を撮るために食事宿泊にお金落とすから。
2025/03/07(金) 07:00:43.02ID:4w2vq4iZ0
台湾企業があるから
中国人がバイアスかかってんじゃねえの?
なんだかんだチャイナマネーが来ないと伸びないだろ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 07:05:10.84ID:xwCMbnc40
>>987
そんなチャラいのがやまなみハイウェイのアップダウンを走破出来んだろ
2025/03/07(金) 07:05:17.27ID:keVTnkrm0
観光地多かったけど阿蘇山噴火して、熊本城地震でぶっ壊れてしばらく2topに行けなかったからな
2025/03/07(金) 07:09:12.82ID:BL9V/zzt0
>>989
距離は長いけど勾配4〜5%なら序盤に調子乗ったりしなきゃ余裕でしょ。
2025/03/07(金) 07:09:58.09ID:r2Vk7y1l0
阿蘇のトロッコ列車もなかなか良いぞ!楽しい♪
高森駅は新しくなったんだっけ。
旧舎が風情あって良かったが。
高千穂のトロッコ列車はもっと良いぞ!
2025/03/07(金) 07:14:18.38ID:FarIe6il0
ぶっちぎり最下位は佐賀かと思ってた
2025/03/07(金) 07:17:36.60ID:r2Vk7y1l0
>>993
佐賀といえば七ツ釜
呼子からの遊覧船より
地元の漁船チャーターして乗ると盛り上がるぞw
メチャクチャゆれる
今から反転するから横波受けるから~って前もって言うが
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 07:22:21.37ID:ggIS3LtJ0
>>993
佐賀「だよねー」
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 07:38:00.11ID:MBO9QB5T0
三重からです
九州は全県旅行しました
GWや年末年始等ほぼ毎年旅行していますが肉や魚など食べ物は美味しいし焼酎も美味い
温泉もあるし、ほんといいとこだと思う
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 07:42:31.61ID:L53nogwT0
熊本の馬刺しは国産ですらない
うまいけど
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 07:51:55.59ID:MBO9QB5T0
仙台の牛タンも外国産だしな
敦賀の浜焼き鯖もノルウェー産
うまけりゃいいか
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 07:51:58.62ID:xwCMbnc40
長野も地元産じゃないね
不味いけど
会津の赤身の方が取っ付きやすいかなぁ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/07(金) 07:52:22.24ID:MBO9QB5T0
>>999
長野は食べ物がイマイチやね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 15分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況