厚生労働省が10日公表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月比1.8%減で、3カ月ぶりのマイナスとなった。コメや生鮮野菜など食料価格の高騰や政府の補助が縮小したガソリン代の値上がりで、物価高が加速したのが響いた。
厚労省の担当者は「今年の春闘の影響が統計に出てくるのは4月分以降。3月分までは大きな変化がないため、物価高が落ち着かなければマイナスが続くとみられる」としている。
名目賃金に当たる現金給与総額は2.8%増の29万5505円で、37カ月連続のプラスだったが、統計に用いる消費者物価指数が4.7%上がった。2023年1月以来の高い伸びで、実質賃金は減った。
現金給与総額の内訳は基本給を含む所定内給与が3.1%増、残業代などの所定外給与も3.1%増、主に賞与(ボーナス)が占める「特別に支払われた給与」は3.7%減だった。
給与総額を就業形態別に見ると、フルタイムの一般労働者は2.7%増の37万9253円。
2025年03月10日 08時51分共同通信
https://www.47news.jp/12281063.html
1月の実質賃金、1.8%減 3カ月ぶりマイナス、物価高加速 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/10(月) 09:34:16.61ID:YzEbN3SV9
2名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:34:53.92ID:G80IsfGx0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
実質賃金低下することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
実質賃金低下することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:35:23.08ID:65x7Uv4j0 アベノミクスは矛盾だらけ
続ければ続けるほど日本が疲弊するだけ
いい加減自民党を日本から完全に排除しないと国が亡ぶよ
続ければ続けるほど日本が疲弊するだけ
いい加減自民党を日本から完全に排除しないと国が亡ぶよ
4名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:36:10.20ID:pg7mjeyB0 アベノミクスの果実が実ったな
5名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:36:17.51ID:UWJyNhIv0 ハイパーインフレの責任を日銀植田に取らせろ
6名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:36:26.86ID:+F8c2auD0 3ヶ月ぶり?2ヶ月プラスだったのか?
7名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:36:30.21ID:rysCJnQ20 アベノミクスによる日本弱体化計画は大成功だな
株価は目眩ましにもなって一石二鳥だった
株価は目眩ましにもなって一石二鳥だった
2025/03/10(月) 09:37:11.38ID:PFZmlqXa0
そりゃそうやろ
ガソリン値上げでセイフ経済制裁だわ
ジャップはセルフが好きだよな ガソリン入れるのも経済制裁もセルフやな〜
ガソリン値上げでセイフ経済制裁だわ
ジャップはセルフが好きだよな ガソリン入れるのも経済制裁もセルフやな〜
9名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:38:00.90ID:KrU/ERk50 アベノミクスの果実
お前らが望んだ結果だろ
しっかり味わえ
お前らが望んだ結果だろ
しっかり味わえ
10名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:38:04.94ID:Tjy8ZFl/0 日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
11名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:38:12.07ID:sHBGWhQL0 物価高が加速かぁ
12名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:38:30.53ID:H1qf4ya70 空前の大不況期になってしまったな
13名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:39:25.55ID:OPgVG6I+0 >>10
日本経済は、賃上げできない理由を考え、円高とデフレ(物価低)という問題点を見つけました。
そして、円安とインフレ(物価高)を進めれば後で賃金が上がる、というさくせんを実行してきたのです。
ですから、戦争やコロナの前の今よりインフレがゆるやかだった時代に「実質賃金(インフレ=物価高とくらべた賃金)が下がるのは問題ではない」と言われていたのは、当時は抜本的な賃上げは時期尚早だったという意味なのです。
今は、インフレが好い感じのゆるやかさに成長したので、インフレ=物価高を上回るいきおいで賃金を上げてもよくなったのであります。
日本経済は、賃上げできない理由を考え、円高とデフレ(物価低)という問題点を見つけました。
そして、円安とインフレ(物価高)を進めれば後で賃金が上がる、というさくせんを実行してきたのです。
ですから、戦争やコロナの前の今よりインフレがゆるやかだった時代に「実質賃金(インフレ=物価高とくらべた賃金)が下がるのは問題ではない」と言われていたのは、当時は抜本的な賃上げは時期尚早だったという意味なのです。
今は、インフレが好い感じのゆるやかさに成長したので、インフレ=物価高を上回るいきおいで賃金を上げてもよくなったのであります。
14名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:39:25.74ID:mJF/sEzM015名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:39:44.52ID:K9Pd/iJf0 35年くらいずっとマイナスなの誤魔化し続けてる
16名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:40:05.20ID:UyhiYJLM0 安倍晋三
17名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:40:06.84ID:zio6/ep+0 自民党は増税するぞ
自民党は増税するぞ
自民党は増税するぞ
自民党は増税するぞ
自民党は増税するぞ
自民党は増税するぞ
自民党は増税するぞ
自民党は増税するぞ
自民党は増税するぞ
18名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:40:25.71ID:oYpuhPxL0 さすが自民党
自国民虐待が上手ですね
自国民虐待が上手ですね
19名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:40:26.26ID:FUlmkRIH0 異次元緩和失敗
20名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:41:13.30ID:sSD556mQ0 youtube観てた方がいいもんな
21名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:41:28.95ID:0QM6MeNe022名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:41:42.10ID:sdfUNlfe0 物価高すぎるから東京脱出!
23名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:42:00.19ID:DF2LRXsF0 愛国保守ネトウヨ界隈「悪夢のミンス時代よりマシィィィィィィィィッ!!(絶叫)」
24名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:42:00.95ID:65x7Uv4j0 経常収支までマイナスw
ありがとう自民党
ありがとう自民党
26名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:42:08.67ID:ZMPrKdBg0 連合「そんなことより夫婦別姓だぞ」
27名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:42:37.20ID:cbSSijXk0 賃上げしてるとかいう寝言はもう聞き飽きた
物価上昇に追いつかない程度の賃上げは上がってないのと同じ
実質賃金大幅プラスになって初めて賃上げしたと言える
物価上昇に追いつかない程度の賃上げは上がってないのと同じ
実質賃金大幅プラスになって初めて賃上げしたと言える
28名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:13.99ID:HovHhe1Y0 他の国よりは全然マシでしょ。
29名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:18.27ID:ZMPrKdBg030名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:26.07ID:9BxMMges0 インフレって消費税などの増税なんだよね
31名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:26.92ID:wIZgJhlb0 初任給30万円の効果はまだ反映されてないからな
32名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:28.50ID:DF2LRXsF0 トリクルダウン!
イイ円安!
製造業復活!
ニッポンすごい!
イイ円安!
製造業復活!
ニッポンすごい!
33名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:36.86ID:Tjy8ZFl/034名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:41.55ID:LOauHvOV0 ネトウヨが国民民主に乗り換えてまた同じ道を進もうとしてる
35名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:53.68ID:DG27CYMj0 ありがとう自民党
36名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:43:59.02ID:PQhdFaEu0 インフレが完全雇用に到達してない証拠。
37名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:44:09.62ID:MRwZSYCq0 海外の物価が上がっても
国内の賃金は上がらない
と言うごく当然の結果。
国内の賃金は上がらない
と言うごく当然の結果。
38名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:45:00.13ID:o5Vk+Ulr0 うーんこれは好景気ですね
39名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:45:06.47ID:tSVH6U5p0 終わってるわw
自民党が続く限り
自民党が続く限り
40名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:45:18.18ID:mJgsFIiL041名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:45:18.84ID:ueNQBoar0 そりゃ節約思考になるよなあ
物価がある程度戻っても恐らく
物価がある程度戻っても恐らく
42名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:45:31.80ID:65x7Uv4j0 >>27
第二次安倍政権以後、国内統計が無茶苦茶になっているので「実態」が解らなくなっている
電力消費量が激減しているのに何故か景気はよいと14年間ずーーーーーーっと嘘ぶいている自民党
既にアベノミクスバブルは崩壊していてどうにもならないので物価高にも係わらず異次元緩和を続けている状態
第二次安倍政権以後、国内統計が無茶苦茶になっているので「実態」が解らなくなっている
電力消費量が激減しているのに何故か景気はよいと14年間ずーーーーーーっと嘘ぶいている自民党
既にアベノミクスバブルは崩壊していてどうにもならないので物価高にも係わらず異次元緩和を続けている状態
43名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:45:45.44ID:Ed8leUMv0 所得倍増、税収は増えたから所得倍増したのは政府だけかw
44名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:45:49.01ID:tbZvRZes0 自民党の何が悪いって公務員とベッタリでやらせたい放題なところだろうな
45名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:45:52.34ID:6+CDuHPI0 だめじゃん
46名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:03.49ID:tSVH6U5p0 自民党は国民をバカにしてる
47名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:04.15ID:xL2PImPR0 パチンコで取り返す
48名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:08.35ID:PzhNg2BP0 国民が貧困。それなのにテレビ局と政府は凄いよね。
49名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:09.50ID:y9qwG5mg0 税金のせいで消費活動が出来ないなんて馬鹿みたいだな
50名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:14.13ID:LOauHvOV0 >>31
それ一部だから統計になると消えるよ
それ一部だから統計になると消えるよ
51名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:20.62ID:UyhiYJLM052名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:23.61ID:tKfNyLUO0 コメントひどいな
53名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:25.92ID:mk9bb+eP0 これで何をどう支持しろと?
54名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:31.84ID:DgU3Q5IK0 日本人ざまあwwwwwwwwwww
55名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:32.31ID:DF2LRXsF0 これは消去法で自民党ですわ
56名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:34.31ID:o5Vk+Ulr0 家賃上げは凄い勢いです
58名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:46:39.32ID:ebp3gLhG0 岸田石破スタグフレーション
59名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:47:15.86ID:oci6QTuF0 楽しい日本
60名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:47:17.60ID:PzhNg2BP0 国民が貧困。それなのにテレビ局と政府は凄いよね。
61名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:47:25.52ID:65x7Uv4j062名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:47:29.80ID:fl6sIL9r0 デフレの入り口きてんね
63名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:47:45.29ID:tbZvRZes064名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:47:46.41ID:PzhNg2BP0 国民が貧困。それなのにテレビ局と政府は凄いよね。
65名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:47:57.65ID:W9u81ckJ0 すべてが値上がりだもんな
アメリカ並みになる前にしにたいわ
アメリカ並みになる前にしにたいわ
66名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:48:28.72ID:PzhNg2BP0 国民が貧困。それなのにテレビ局と政府は凄いよね。
67名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:48:37.32ID:55LJtvtw0 ここに来て、米が更に1割上がった、どうなってんのよ
68名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:48:53.35ID:dpYsW0CM0 年金は6月支給から、1.9%増えるらしい
米、電気ガス、野菜等
値上がり具合を自民党は分かっているのか疑問だわ
上げたから、票入れてなんて
甘いよ
米、電気ガス、野菜等
値上がり具合を自民党は分かっているのか疑問だわ
上げたから、票入れてなんて
甘いよ
69「」 警備員[Lv.20]
2025/03/10(月) 09:48:59.91ID:3YnlE10X0 取り敢えず選挙行け
70名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:15.14ID:W/Wbl0+40 ススススタグフレーション!
71名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:18.18ID:OPgVG6I+0 >>17
「日本は、右にかたむいてきた」と言われています。
せっかく競争に勝つための努力をした豊かな人ほど多くの税金を没収されてみんなのために使われるのは好くない、みたいな、小さな政府や自由で開かれた経済を求めるいわゆる保守的な考えかたが広まってきたのでしょう。
一方で、「日本は少子高齢化が進んでいるから(高齢者を念頭に)すべての世代に負担をもとめる事ができる点が好い」などと言われて消費税が喜ばれてきたようです。
ですから、消費税を上げた安倍ちゃんは、「安倍ちゃんは本音では消費税を上げたくなかったらしいが、あえて上げてくれてよかった」みたいに、今でも人々に感謝されているのでしょう。
>>33
円安や海外のインフレ(物価高)が日本経済のインフレ(物価高)に繋がる背景には、日本経済が海外の原材料を使って回っているので物価に影響する原材料費が上がる、という仕組みがあります。
この理屈は別に最近判明した新しい発見ではなく、昔からふつうに知られている事らしいので、おそらく、てきとーに調べてもすぐに見つかるでしょう。
「日本は、右にかたむいてきた」と言われています。
せっかく競争に勝つための努力をした豊かな人ほど多くの税金を没収されてみんなのために使われるのは好くない、みたいな、小さな政府や自由で開かれた経済を求めるいわゆる保守的な考えかたが広まってきたのでしょう。
一方で、「日本は少子高齢化が進んでいるから(高齢者を念頭に)すべての世代に負担をもとめる事ができる点が好い」などと言われて消費税が喜ばれてきたようです。
ですから、消費税を上げた安倍ちゃんは、「安倍ちゃんは本音では消費税を上げたくなかったらしいが、あえて上げてくれてよかった」みたいに、今でも人々に感謝されているのでしょう。
>>33
円安や海外のインフレ(物価高)が日本経済のインフレ(物価高)に繋がる背景には、日本経済が海外の原材料を使って回っているので物価に影響する原材料費が上がる、という仕組みがあります。
この理屈は別に最近判明した新しい発見ではなく、昔からふつうに知られている事らしいので、おそらく、てきとーに調べてもすぐに見つかるでしょう。
72名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:23.39ID:PzhNg2BP0 国民が貧困。それなのにテレビ局と政府は凄いよね。
73名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:28.51ID:9XRrO1Oi0 こんだけ何の成果も出せないどころか
何十年も国民にダメージ与え続けるだけの政権とか
北朝鮮以外に存在するのか?
何十年も国民にダメージ与え続けるだけの政権とか
北朝鮮以外に存在するのか?
74名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:31.34ID:tSVH6U5p0 この話だけでも政権交代に値する
75名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:32.29ID:65x7Uv4j0 >>62
手取り増えない
↓
食料品は年率2桁%値上げ
↓
ガソリン代、光熱費爆上げ
↓
自由に使えるお金が減る
↓
工業製品買えない
↓
日銀が言うところのコアコアCPIが伸びない
↓
デフレ
アベノミクスが論理破たんしている一例
手取り増えない
↓
食料品は年率2桁%値上げ
↓
ガソリン代、光熱費爆上げ
↓
自由に使えるお金が減る
↓
工業製品買えない
↓
日銀が言うところのコアコアCPIが伸びない
↓
デフレ
アベノミクスが論理破たんしている一例
76名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:34.39ID:tKfNyLUO0 物価高!インフレで国民が潤う!好景気!
なお消費支出
24年の消費支出1.1%減、2年連続マイナス 12月2.7%増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070N80X00C25A2000000/#:~:text=%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%8C7%E6%97%A5,%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%8D%B7%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
なお消費支出
24年の消費支出1.1%減、2年連続マイナス 12月2.7%増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070N80X00C25A2000000/#:~:text=%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%8C7%E6%97%A5,%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%8D%B7%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
77名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:48.58ID:c4nqt7iZ0 アベノミクスガーっていうやつはなぜか増税財務省スルー。
78名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:49:54.55ID:4466Tf5V0 自民党 増税
立憲 増税
公明 国民の味方のふりをしてるが
最後は必ず自民の補完勢力
増税
維新 政策立案能力無し小学生レベルの無能
投票先がかなり絞られてきたな
立憲 増税
公明 国民の味方のふりをしてるが
最後は必ず自民の補完勢力
増税
維新 政策立案能力無し小学生レベルの無能
投票先がかなり絞られてきたな
79名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:03.04ID:o5Vk+Ulr0 生鮮食品21%上がったけど 除かれてこれ
80名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:13.46ID:qvdNr/4h0 1.8%マイナスすげええ
貯金なし世帯どうやって生活してるんだろうwww
貯金なし世帯どうやって生活してるんだろうwww
81名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:16.91ID:JwKIjkoW0 たまにちょこっとプラスになるだけで実質賃金は30年下落傾向変わらず
とっととカネ刷りゃいいんだよ スタグフレーションよりはインフレの方が消費と賃金上がってマシなんだからよ みんなに仕事とカネ配って金利3%くらいのインフレが1番良いって
道路陥没して増税して物価上がって何してるこっちゃ分からんで
とっととカネ刷りゃいいんだよ スタグフレーションよりはインフレの方が消費と賃金上がってマシなんだからよ みんなに仕事とカネ配って金利3%くらいのインフレが1番良いって
道路陥没して増税して物価上がって何してるこっちゃ分からんで
82名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:21.00ID:UyhiYJLM0 晋さんありがとう
https://i.imgur.com/SGWfhsX.jpg
https://i.imgur.com/SGWfhsX.jpg
83名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:23.27ID:uQ+tbJRO0 ここまで数字が出でるのに増税するとか
マジで解体案件やな
マジで解体案件やな
84名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:29.44ID:DF2LRXsF0 謎の愛国勢力「文句言ってるのはパヨクだけ!むしろ今までが異常に安すぎた!」
85名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:30.07ID:AjeW5NOX0 どんどん貧富の差が拡大していくのは馬鹿じゃなきゃ知ってる
86名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:33.20ID:tSVH6U5p0 自民党政権でセルフ経済制裁だからな
87名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:35.36ID:PzhNg2BP0 国民が貧困。それなのにテレビ局と政府は凄いよね。
88名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:37.11ID:5zafWtuU0 >>77
増税決めてんのは政治家じゃ
増税決めてんのは政治家じゃ
91名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:50:54.32ID:qvdNr/4h0 お米は1700円から4500円www
92名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:51:02.87ID:KWHsKcci0 アベノミクスの果実すげぇ・・・
93名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:51:14.38ID:PQhdFaEu0 日本の完全雇用のインフレ値は4%前後だからな。
その時の失業率は2.0%前後。
現在の失業率は2.4%で0.4%が転職を我慢させられてる状態になる。
コレが実質賃金がインフレを上回れない原因であり、
失業率2.0%のインフレ値を確認するまで、
利上げはさせてはいけない。
その時の失業率は2.0%前後。
現在の失業率は2.4%で0.4%が転職を我慢させられてる状態になる。
コレが実質賃金がインフレを上回れない原因であり、
失業率2.0%のインフレ値を確認するまで、
利上げはさせてはいけない。
94名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:51:14.56ID:MJdoesq50 セルフ経済制裁を30年以上続けている国
それが日本
それが日本
97名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:52:01.00ID:PzhNg2BP0 日本は有りえーわ。
98名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:52:03.75ID:8JlK4EKz0 おい安倍
150万給料上がるって言ったよな
死ねよ
150万給料上がるって言ったよな
死ねよ
99名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:52:17.04ID:LBFF49QY0 地獄の朝鮮カルト自・民統
100名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:52:19.47ID:aevGCOXn0 米価格が異常すぎ
101名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:52:24.28ID:dpYsW0CM0 物価が上がれば消費税が増える
給与が上がれば税金が増える
国民をバカにしているよ
給与が上がれば税金が増える
国民をバカにしているよ
102名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:52:27.98ID:OPgVG6I+0104名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:52:49.83ID:tKfNyLUO0 日本人って日本がもう駄目なの分かってるけどプライドが高いから認められないんだよね、そのくせ声を上げてる人間は馬鹿にする
大戦のときもこんな感じやったやろ?国民はもう負けを分かってたから早く滅茶苦茶にしてほしかった
大戦のときもこんな感じやったやろ?国民はもう負けを分かってたから早く滅茶苦茶にしてほしかった
105名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:53:02.29ID:65x7Uv4j0 ちなみに去年の春闘の給与上げ
食料品の値上だけで賃上げ効果なしどころか実質賃金はマイナスになっている件
お前らまだ自民党支持しているのかよw
選挙行って自民排除しないとマジで日本亡ぶよ
食料品の値上だけで賃上げ効果なしどころか実質賃金はマイナスになっている件
お前らまだ自民党支持しているのかよw
選挙行って自民排除しないとマジで日本亡ぶよ
107名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:53:20.85ID:JwKIjkoW0 >>96
札刷ってもインフレにはならんよ お金使わないと
札刷ってもインフレにはならんよ お金使わないと
108名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:53:26.89ID:qvdNr/4h0 豚肉も2倍は上がってるw
レギュラ185えんw
レギュラ185えんw
109名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:53:35.94ID:VZITiPEO0 自民に殺される
110名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:53:41.21ID:L5DOKsYT0 物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
111名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:53:56.87ID:DF2LRXsF0 アメリカよりマシ!アメリカよりマシ!
112名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:54:05.65ID:GHnLxobO0 それでも増税路線堅持なんでしょ?
そりゃ財務省解体デモ起こるわ
そりゃ財務省解体デモ起こるわ
113名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:54:06.17ID:PzhNg2BP0 そめそも日本の賃金はあり得ねーわ。
労働組合とかなにやってたん?
労働組合とかなにやってたん?
114名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:54:09.35ID:65x7Uv4j0115名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:54:22.30ID:o5Vk+Ulr0 非正規ダンピングをイノベーションだと推進続けた30年 失業率なんて意味無い数値だよ
117名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:54:42.32ID:0xvhwf600118名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:54:48.45ID:5zafWtuU0119名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:54:50.43ID:CvOq3iNe0 これでも過少報告してると思う
120名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:55:02.85ID:hqJnSj2U0 インフレ物価高で継続できた政権無し
アメリカも政権交代したし
参院選でどうなるか見ものだな
アメリカも政権交代したし
参院選でどうなるか見ものだな
121名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:55:07.45ID:55LJtvtw0 食料と生活必需品ばかり狙ったように上がっていくのが腹立つ
123名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:55:30.40ID:qvdNr/4h0 アメリカお米2200円、5キロ
レギュラ90円
アメリカよりマシ?w
レギュラ90円
アメリカよりマシ?w
124名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:55:32.03ID:Jx/Ony830 国民案飲んでれば良かったのにアホだな
125名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:55:36.70ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合とか何やってたん?
126名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:55:40.45ID:1x8iJ6PF0127名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:55:46.45ID:OPgVG6I+0 >>75
日本経済は、ハイパーなインフレではないゆるやかなインフレを目指していました。
また、デフレが理由で上げられなかった賃金を上げるためにはまずインフレが必要だ、と考えました。
ですから、戦争やコロナの前にゆるやか過ぎるインフレが長引いていた理由は、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金以外の物価に影響するコストの上がり方が、ゆるやか過ぎる事だったのです。
日本経済は、ハイパーなインフレではないゆるやかなインフレを目指していました。
また、デフレが理由で上げられなかった賃金を上げるためにはまずインフレが必要だ、と考えました。
ですから、戦争やコロナの前にゆるやか過ぎるインフレが長引いていた理由は、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金以外の物価に影響するコストの上がり方が、ゆるやか過ぎる事だったのです。
129名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:55:52.79ID:mJF/sEzM0 >>112
増税か弱者切捨ての2択だからな
増税か弱者切捨ての2択だからな
131名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:56:01.57ID:EXWyHtBm0132名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:56:01.92ID:vy2prwFW0 1.8%てかなりのマイナスでは...
133名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:56:02.40ID:17uxZK8L0 4月になればきっと増えるさ(震え声
134名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:56:09.89ID:ePmV16IG0 安倍が生きてればこんなことにはならなかったのに
135名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:56:13.10ID:MPywPVJl0 ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
138名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:56:38.33ID:qixSfGgp0 倒産増える度、税収消えるね
140名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:57:01.29ID:mJF/sEzM0 食品の値上げがヤバすぎだわ
みんな何買ってるんだ
みんな何買ってるんだ
141名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:57:02.95ID:qvdNr/4h0 食品とガソリンが上がれば
それ以外に使う金なし
それ以外に使う金なし
142名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:57:10.93ID:tlm3h2mM0 マジかよ増税しなきゃ!
143名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:57:32.98ID:tlm3h2mM0 そもそもなんで食料品に消費税かけてるんだよアホかw
144名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:57:36.10ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合解体すべき。
労働組合とか何やってたん?
労働組合解体すべき。
145名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:57:37.57ID:DF2LRXsF0 アベノミクス!イイ円安!株価最高値記録!税収過去最高!
インバウンド過去最高!トリクルダウンまでマテ!
インバウンド過去最高!トリクルダウンまでマテ!
146名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:57:42.79ID:Ca9YBp9X0 もう終わりだよこの国(´・ω・`)
148名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:58:18.92ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合とか何やってたん?
149名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:58:20.99ID:aevGCOXn0 本当に必須な肉魚とかって食品より米の価格が原因だろう
肉魚は努力すりゃ安く買える
肉魚は努力すりゃ安く買える
150名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:58:30.80ID:DF2LRXsF0 愛国者「イヤならニッポンから出て行け!替わりはいくらでもいる!(移民政策)」
151名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:58:45.66ID:65x7Uv4j0152名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:58:46.21ID:qvdNr/4h0 日本を破壊する自民党
ウクライナ支援してロシアが怒りまくり
ウクライナ支援してロシアが怒りまくり
153名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:58:53.75ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合とか何やってたん?
154名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 09:59:01.63ID:JwKIjkoW0 カネ刷って農家やガソリンや電気に補助金入れたら価格下がって物価下がるだろ
それでもカネ刷って水道管直したり大学無償化やその他業界に金流すと消費と賃金上がりだすだろ
すると物価上がってきてスタグフレーション脱却して景気良くなるだろ インフレ率見ながら金利上げて景気対策終了だよ バカタレが さっさとやれよ
それでもカネ刷って水道管直したり大学無償化やその他業界に金流すと消費と賃金上がりだすだろ
すると物価上がってきてスタグフレーション脱却して景気良くなるだろ インフレ率見ながら金利上げて景気対策終了だよ バカタレが さっさとやれよ
156名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:00:00.40ID:65x7Uv4j0157名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:00:07.75ID:aevGCOXn0 生活必需品に税かけないと金持ちしか税を負担しないことになる
158名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:00:08.95ID:qvdNr/4h0 日本で働いたら負け
好きな仕事で適当にやる
投資以外でワンチャンなし
好きな仕事で適当にやる
投資以外でワンチャンなし
159名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:00:28.92ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合とか何やってたん?
160名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:00:50.33ID:5zafWtuU0 >>128
だから増税派議員はみな脅されてんのかて
だから増税派議員はみな脅されてんのかて
161名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:00:56.19ID:FWdrqabt0 いや増税増税って言うけど消費税増税を決めたのは民主党だぞ?
何で自民党のせいになってるんだよ
パヨクはそこまでして亡くなった安倍さんや自民を批判したいのかよ?
何で自民党のせいになってるんだよ
パヨクはそこまでして亡くなった安倍さんや自民を批判したいのかよ?
163名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:01:49.33ID:OPgVG6I+0 >>107
まさに、日本経済の念頭には「まず円安とインフレが企業の利益を増やして最後に賃金が上がる」みたいな順番があったのに、なんか、いつの間にか「金融緩和はお金を製造する事で、そのお金を財政政策が配って私のお金を増やしてくれる」みたいな物語が広まってしまったのではないでしょうか。
どちらにしろ、インフレが起こっているのにお金を配ってくれないのではなく、戦争やコロナの前はインフレがゆるやか過ぎたので、賃上げの順番がまだ来ていなかったのです。
今はインフレが成長したので、賃金を上げてもよくなりました。
まさに、日本経済の念頭には「まず円安とインフレが企業の利益を増やして最後に賃金が上がる」みたいな順番があったのに、なんか、いつの間にか「金融緩和はお金を製造する事で、そのお金を財政政策が配って私のお金を増やしてくれる」みたいな物語が広まってしまったのではないでしょうか。
どちらにしろ、インフレが起こっているのにお金を配ってくれないのではなく、戦争やコロナの前はインフレがゆるやか過ぎたので、賃上げの順番がまだ来ていなかったのです。
今はインフレが成長したので、賃金を上げてもよくなりました。
164名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:01:49.69ID:PQhdFaEu0 根本的に利上げなんかしたら賃金なんて上がるわけがない。
日銀の委員を銃殺するしか無い!
日銀の委員を銃殺するしか無い!
165名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:01:51.38ID:RgnL6hGe0 まじやばいw
食えなくなる家庭が続出するわ
食えなくなる家庭が続出するわ
166名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:01:54.80ID:SWucjM770 自民党に入れるからやん
自業自得やで
自業自得やで
168名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:02:05.39ID:SVQ1bYdj0 30年とかの長期グラフを見ると実質賃金はグングンと減るほうが正常な動きで
そういう政策や行政が支持されて来たとしか読めない
そういう政策や行政が支持されて来たとしか読めない
169名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:02:18.20ID:qvdNr/4h0 生活必須品しか買う余裕ないからそれ以外の国内の商売はオワコン
賃金上がるかよ、基地外
賃金上がるかよ、基地外
171名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:03:09.19ID:nAdObLBI0 ありがとう自民
ありがとう石破
ありがとう財務省
ありがとう日銀
ありがとう石破
ありがとう財務省
ありがとう日銀
173名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:03:17.67ID:xb+Yi5Vh0 はい、またいつものをどうぞ。「財務省ガー」
174名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:03:34.57ID:qvdNr/4h0 こんな状態なのにパチ屋に人いるんだよな
日本七不思議の一つ
日本七不思議の一つ
175名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:03:59.10ID:MRwZSYCq0176名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:04:06.53ID:DF2LRXsF0 我が国は観光立国としてやっていくので問題ありません!
177名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:04:17.71ID:hqJnSj2U0 >>161
政権が自民になって過半数の力でいくらでも法改正できますがw
政権が自民になって過半数の力でいくらでも法改正できますがw
178名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:04:20.49ID:TOV+F5xb0 財務省が悪い!
減税しろ!
がまた広がるな…
減税しろ!
がまた広がるな…
179 令和厚顔無恥 令和破廉恥 警備員[Lv.2][新芽](星の眠る深淵)
2025/03/10(月) 10:04:30.07ID:9T7XLe3S0 ID:YzEbN3SV9
治安当局は、令和東京 札幌五輪 中央リニア、令和大阪万博、
企画者 賛美者 参加者に、
尿検査含む、薬物検査、
精神鑑定を行うと、述べました。
令和ステイホーム 令和テレワーク 令和ロックダウンムーヴ
令和東京プリズンリンピックw
ID:cj+OhjLB0 BE:299336179
令和ゴーストリンピック
令和シャドーリンピック
令和ゼロリンピック
令和東京オリンピック
重税化 円安インフレ化
スタグフレーション構造化不況化
ギガ諸悪の根源ww
沖縄海洋博
オイルショック ブラックアウト化 狂乱物価化から
ペタインフレ化 ギガ重税化。
スタグフレーション構造化不況化。
入場者数 日本政府 大本営発表の想定のマイナス10%だった。
グッズが、蚤の市 おつとめ品 フリーマーケット ライクの
たたき売り状態だった。
ギガ大赤字 ペタ閑古鳥な、
重税化 インフレ化
スタグフレーション構造化不況化 ギガ諸悪の根源ww
北海道 食の博覧会
中止だ 中止になった!、東京 都市博
これらの、エンドレス デジャヴ リピートww
令和大阪キモゲバ万博w
治安当局は、令和東京 札幌五輪 中央リニア、令和大阪万博、
企画者 賛美者 参加者に、
尿検査含む、薬物検査、
精神鑑定を行うと、述べました。
令和ステイホーム 令和テレワーク 令和ロックダウンムーヴ
令和東京プリズンリンピックw
ID:cj+OhjLB0 BE:299336179
令和ゴーストリンピック
令和シャドーリンピック
令和ゼロリンピック
令和東京オリンピック
重税化 円安インフレ化
スタグフレーション構造化不況化
ギガ諸悪の根源ww
沖縄海洋博
オイルショック ブラックアウト化 狂乱物価化から
ペタインフレ化 ギガ重税化。
スタグフレーション構造化不況化。
入場者数 日本政府 大本営発表の想定のマイナス10%だった。
グッズが、蚤の市 おつとめ品 フリーマーケット ライクの
たたき売り状態だった。
ギガ大赤字 ペタ閑古鳥な、
重税化 インフレ化
スタグフレーション構造化不況化 ギガ諸悪の根源ww
北海道 食の博覧会
中止だ 中止になった!、東京 都市博
これらの、エンドレス デジャヴ リピートww
令和大阪キモゲバ万博w
180 令和厚顔無恥 令和破廉恥 警備員[Lv.2][新芽](星の眠る深淵)
2025/03/10(月) 10:04:38.28ID:9T7XLe3S0 重税化 ブラックアウト化、
飢饉化 干ばつ化、
円安インフレ化マニアック。
令和スタグフレーション構造化不況化、
軍拡ムーヴ、ハコモノ粗製乱造ムーヴキチガイ
令和オーバーシュート 令和パンデミック、令和ジャップ政府。
BE:819669825
こいつら、今すぐ、見つけ次第、全部、ぶっ死ね、
見つけ次第、今すぐぶっ殺せ!
こういう、白痴 ボンクラ 無能 愚鈍、
自公維 都民F 国民民主党
平家 公家 幕府 教祖
尊師 グル 大政翼賛会ムーヴ。
ここらが、もっともっと、
ギガ責苦 テラ悶絶 ギガ嫌悪されないと、
ペタヤダヤダ!
BE:819669825
グローバル テラ干ばつ化
グローバル ハイパー飢饉化
グローバル ロックダウン、
グローバル ステイホーム
グローバル テレワーク
ここらの超長期慢性化。
グローバル ギガ インフレ化。
グローバル ペタ オイルショック化
グローバル 超ド級 ブラックアウト化
グローバル テラ狂乱物価化
ここらが、今から、もっともっと、ペタ加速して、日銀が、
通貨防衛な、安価な物資豊富
な、ペタ円高デフレ化へ、
出口戦略 構造改革
総量規制 綱紀粛正
緊縮財政 金融引き締め、
ギガ利上げを、泣き叫び、転げまわって、
しないといけなくならないと、ハイパーヤダヤダ!
飢饉化 干ばつ化、
円安インフレ化マニアック。
令和スタグフレーション構造化不況化、
軍拡ムーヴ、ハコモノ粗製乱造ムーヴキチガイ
令和オーバーシュート 令和パンデミック、令和ジャップ政府。
BE:819669825
こいつら、今すぐ、見つけ次第、全部、ぶっ死ね、
見つけ次第、今すぐぶっ殺せ!
こういう、白痴 ボンクラ 無能 愚鈍、
自公維 都民F 国民民主党
平家 公家 幕府 教祖
尊師 グル 大政翼賛会ムーヴ。
ここらが、もっともっと、
ギガ責苦 テラ悶絶 ギガ嫌悪されないと、
ペタヤダヤダ!
BE:819669825
グローバル テラ干ばつ化
グローバル ハイパー飢饉化
グローバル ロックダウン、
グローバル ステイホーム
グローバル テレワーク
ここらの超長期慢性化。
グローバル ギガ インフレ化。
グローバル ペタ オイルショック化
グローバル 超ド級 ブラックアウト化
グローバル テラ狂乱物価化
ここらが、今から、もっともっと、ペタ加速して、日銀が、
通貨防衛な、安価な物資豊富
な、ペタ円高デフレ化へ、
出口戦略 構造改革
総量規制 綱紀粛正
緊縮財政 金融引き締め、
ギガ利上げを、泣き叫び、転げまわって、
しないといけなくならないと、ハイパーヤダヤダ!
181名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:04:51.55ID:DF2LRXsF0 公務員はボーナスアップするんでべつにどうでもいいですw
183名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:05:01.34ID:nAdObLBI0184名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:05:31.96ID:JwKIjkoW0 財務省なんて2025年の税収見込み78兆円で5兆円上振れの予測だぜ
今年は国民5兆円多く税金払って損だぜ それなのに返しが所得税減税6000億円高校無償化2000億円だけだぞ
たまらんわ 石破とか岸田のボケ政権には
今年は国民5兆円多く税金払って損だぜ それなのに返しが所得税減税6000億円高校無償化2000億円だけだぞ
たまらんわ 石破とか岸田のボケ政権には
185@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/10(月) 10:05:39.53ID:pm4evCcJ0 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
186名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:05:42.17ID:YW514gIS0 すげー自公カルトが日本をぶち壊してくれる
まぁ公務員は余裕なんやけどな
まぁ公務員は余裕なんやけどな
187名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:05:48.31ID:q5fDzUkG0 ボーナスは終わったから春闘で上がるまではマイナスのままだな
188名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:05:52.14ID:STv3KXdo0 日本の労働者の賃金は生産性が低いくせに高すぎなんだよ
今の3分の1くらいしないと日本が再び成長することはない
最低賃金も時給2~300円くらいでいい
今の3分の1くらいしないと日本が再び成長することはない
最低賃金も時給2~300円くらいでいい
189名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:05:54.18ID:pm4evCcJ0 きせいかいひようれすだよ〜www
190名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:06:24.54ID:f2/ORdxU0 >>174
客は低学歴・低所得者ばっかだけどな
客は低学歴・低所得者ばっかだけどな
191名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:07:05.42ID:XQeY1ON20 ボーナスと減税したときだけは辛うじてプラスになってるのかw
192名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:07:19.46ID:STv3KXdo0 春闘とかの一律昇給はやめにするべき
頑張ってる人、能力のある人だけに報いればいい
頑張ってる人、能力のある人だけに報いればいい
193名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:07:30.28ID:0eFj86SQ0 今年もベア上がるわ
去年も上がったし合計で3万ぐらい上がったな
あんま実感ないけど
去年も上がったし合計で3万ぐらい上がったな
あんま実感ないけど
194名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:08:05.44ID:FaXLRyVx0 なんで日本って崩壊してるの?
195名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:08:05.96ID:vt3L762x0 アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!アベ天誅!!
196名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:08:09.50ID:Cy3e0ypA0 ここで敢えて増税
197名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:08:13.14ID:oRv+jUuO0 日本の老害世代が多すぎて若者世代が野党支持しても糞自民を倒せないって普通に日本詰んでね?
198名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:08:17.72ID:PQhdFaEu0199名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:08:28.10ID:rz1ZO5cc0 死してなお日本を破壊し続ける安倍晋三
201名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:08:55.52ID:daR2vp2W0203名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:09:25.18ID:Q4EObXXK0 自民党に虐殺されるが今年の選挙のテーマ
204名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:10:53.37ID:qvdNr/4h0 日本が崩壊してるのは売り国野郎が政権とってるから
アメリカが吸いとってそろそろ限界が見えたから日本いらない、今がここ
アメリカが吸いとってそろそろ限界が見えたから日本いらない、今がここ
205名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:11:22.20ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合とか何やってたん?
206名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:11:24.11ID:SMcBpBMb0207名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:11:30.79ID:aQ3+FIyC0 >>6
2ヶ月プラスはうそくせぇな
2ヶ月プラスはうそくせぇな
209名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:12:04.83ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合とか何やってたん?
210名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:12:05.60ID:yrN5BOw80 >>206
日本突き抜けてヤバいの草
日本突き抜けてヤバいの草
212名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:12:41.66ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合とか何やってたん?
213名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:13:54.60ID:hqJnSj2U0 せめて食品だけは消費税を無くさないとな
国民は大幅に賃金が上がる大企業の社員だけじゃない
財源は累進課税の強化だ
国民は大幅に賃金が上がる大企業の社員だけじゃない
財源は累進課税の強化だ
214名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:14:10.99ID:4gPxHw9X0215名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:14:27.02ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか何やってたん?
労働組合とか何やってたん?
216名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:14:33.27ID:DoPSI+6w0 ありがとう石破さん
217名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:14:40.05ID:oRv+jUuO0 >>190
今のパチやスロ打ってる奴はガチで依存症やもう遊戯とか言ってるレベルじゃないくらいギャンブル性高い10万ないと勝負にならないレベルまできてる
今のパチやスロ打ってる奴はガチで依存症やもう遊戯とか言ってるレベルじゃないくらいギャンブル性高い10万ないと勝負にならないレベルまできてる
218名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:15:26.78ID:85Q9GhNL0 よく分からんのだが、これって前年同月比なんだろ?
3ヶ月ぶりとか何ヶ月連続とか意味なくないか。
グラフ見たら去年も一昨年も1月は実質賃金マイナス、つまり3年連続で実質賃金は下がっている
こっちの方が大事なんじゃね?
3ヶ月ぶりとか何ヶ月連続とか意味なくないか。
グラフ見たら去年も一昨年も1月は実質賃金マイナス、つまり3年連続で実質賃金は下がっている
こっちの方が大事なんじゃね?
219名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:15:29.55ID:9y2R1w3L0 日本経済破壊してふのはアメリカ
これに気付けないうちはネトウヨになる
これに気付けないうちはネトウヨになる
220名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:16:15.49ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、何やってたん?
221名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:16:20.81ID:o5Vk+Ulr0 日本企業の利益は殆ど海外で稼いで現地通貨で現地で溜め込んでる コレが国内経済の実力 −成長
222名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:17:10.79ID:rYM+/7ZZ0223名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:17:40.52ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、30年間何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、30年間何やってたん?
224名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:17:54.34ID:OPgVG6I+0 >>77,161
安倍ちゃんは、消費税を上げた後も政権を維持し、とても長く政権を維持した事そのものが高く評価されています。
きっと、人々は「なんか安倍ちゃんは本音では消費税に反対だったらしいが、あえて上げてくれてよかった」と考えているのでしょう。
さらに、少子高齢化が続く日本経済は、高齢者に負担をもとめる事ができると言われる消費税と、高齢者の貯金の価値を下げる事ができると言われるインフレ(物価高)のダブルパンチによって、人々の「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲が高くなっているのではないでしょうか。
安倍ちゃんは、消費税を上げた後も政権を維持し、とても長く政権を維持した事そのものが高く評価されています。
きっと、人々は「なんか安倍ちゃんは本音では消費税に反対だったらしいが、あえて上げてくれてよかった」と考えているのでしょう。
さらに、少子高齢化が続く日本経済は、高齢者に負担をもとめる事ができると言われる消費税と、高齢者の貯金の価値を下げる事ができると言われるインフレ(物価高)のダブルパンチによって、人々の「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲が高くなっているのではないでしょうか。
225名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:18:06.88ID:P83ZKj6Y0 >>218
うん
うん
226名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:19:10.44ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
227名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:19:24.10ID:wPBPJsKB0 下がり幅デカいな。
228名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:19:25.67ID:PFZmlqXa0 >>218
よく分かるように言うと 実質賃金は前年同月比
去年の1月比
去年よりガソリン補助金なくなって160円→180円以上になってる
計算で実質賃金は出る
☆実質賃金 = 名目賃金 ÷ 物価指数 × 100
つまり物価指数が上がると(物価が上がると)減る数字
よく分かるように言うと 実質賃金は前年同月比
去年の1月比
去年よりガソリン補助金なくなって160円→180円以上になってる
計算で実質賃金は出る
☆実質賃金 = 名目賃金 ÷ 物価指数 × 100
つまり物価指数が上がると(物価が上がると)減る数字
229名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:19:33.24ID:aQ3+FIyC0 >>218
トータルで見たら毎月の上昇と下落を差し引きしないと通年のプラスマイナスは出ないよ
例えば1月で-1%でも2月で+2%ならトータルはプラスになる
その計算で見ても3年連続マイナスなんだけどね
トータルで見たら毎月の上昇と下落を差し引きしないと通年のプラスマイナスは出ないよ
例えば1月で-1%でも2月で+2%ならトータルはプラスになる
その計算で見ても3年連続マイナスなんだけどね
230名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:20:01.20ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
232名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:20:22.30ID:qvdNr/4h0 自分さえ良ければいい奴らが景気がいいと言ってるだけ
投資ももちろん海外投資
投資ももちろん海外投資
233名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:20:47.17ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
235名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:20:57.08ID:PFZmlqXa0 日本の低賃金は 今に始まったことではない
この1.8%減は前年比
これがすぐ分かんないから意味不明なこと言う結果になる
この1.8%減は前年比
これがすぐ分かんないから意味不明なこと言う結果になる
236名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:21:09.42ID:PHDEf3hm0 >>98
死んだよ。
死んだよ。
237名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:21:13.85ID:0N03kun10 円安放置したつけだろ
利上げしてさっさと100円に戻せ
利上げしてさっさと100円に戻せ
238名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:21:21.34ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
239名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:21:37.72ID:qvdNr/4h0 税金だけは世界一奪う日本
240名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:21:47.81ID:vxs3vFn80 要するに賃金以上に値上げしてるってことだろ
ただの便乗値上げじゃん
ただの便乗値上げじゃん
241名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:21:49.41ID:PFZmlqXa0 >>237
よく分かるように言うと 実質賃金は前年同月比
去年の1月比
去年よりガソリン補助金なくなって160円→180円以上になってる
計算で実質賃金は出る
☆実質賃金 = 名目賃金 ÷ 物価指数 × 100
つまり物価指数が上がると(物価が上がると)減る数字
よく分かるように言うと 実質賃金は前年同月比
去年の1月比
去年よりガソリン補助金なくなって160円→180円以上になってる
計算で実質賃金は出る
☆実質賃金 = 名目賃金 ÷ 物価指数 × 100
つまり物価指数が上がると(物価が上がると)減る数字
242名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:22:00.40ID:xlx8PYIc0 嘘しかつかない自民党
243名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:22:11.11ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
244名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:22:25.16ID:aQ3+FIyC0 >>230
ドル建てで見たらこの30年経済成長どころかマイナスなんだし相対的に見たら世界の中で経済規模が縮んでるのに給料なんて上がるわけ無いよ
ドル建てで見たらこの30年経済成長どころかマイナスなんだし相対的に見たら世界の中で経済規模が縮んでるのに給料なんて上がるわけ無いよ
245名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:22:25.46ID:PFZmlqXa0 良いですか?
物価が上がると実質賃金は減ります
式→☆実質賃金 = 名目賃金 ÷ 物価指数 × 100
物価が上がると実質賃金は減ります
式→☆実質賃金 = 名目賃金 ÷ 物価指数 × 100
246名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:22:27.10ID:EGLNwZNi0 1ドル300円になれば日本経済も復活するんだが
247名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:23:02.03ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
249名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:23:33.27ID:oRv+jUuO0 >>222
安倍政権の国賊が実質賃金無視してなにか言われると呪文のように名目賃金は上がってるから好景気とか謎の理論で誤魔化してたからな
安倍政権の国賊が実質賃金無視してなにか言われると呪文のように名目賃金は上がってるから好景気とか謎の理論で誤魔化してたからな
250名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:23:47.88ID:PHDEf3hm0 外国に行ったら、日本って貧乏なんだろ?って外人に哀れまれるらしいな・・・
落ちぶれたもんだ
落ちぶれたもんだ
251名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:24:21.96ID:PzhNg2BP0 そもそも日本の低賃金はあり得ねーわ。
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
労働組合とか組合費取っていて、30年間一体何やってたん?
252名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:24:32.15ID:wPBPJsKB0253名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:25:00.50ID:FumKpu8w0 アベノミクスで労働者から企業に資本が移ってそれを海外投資に回してるんだから国内労働者は基本的に資本が減る状態だし
だから日本人の消費は弱いだろう
だから日本人の消費は弱いだろう
254名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:25:52.56ID:VYhJ2dZR0 インフレに合わせて基礎控除すらも上げない→税収過去最高
奴隷の国日本
奴隷の国日本
255名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:26:55.16ID:aQ3+FIyC0256名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:27:07.86ID:P83ZKj6Y0 >>251
そんな実績で「内部留保ガー」とか言ってたら悲しい
そんな実績で「内部留保ガー」とか言ってたら悲しい
257名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:27:28.91ID:NkuEZR6Z0 自民経団連財務省日銀ありがとう😭
258名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:27:44.03ID:qvdNr/4h0 暫定税率廃止も白紙www
自民党もそろそろ政権捨てる気だな、もうどうにもならんし
自民党もそろそろ政権捨てる気だな、もうどうにもならんし
260名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:28:49.85ID:aQ3+FIyC0 >>253
個人金融資産が増えてると言っても勝ち組が海外株で儲けてるだけだから国内の実体経済には寄与しないんだよな
個人金融資産が増えてると言っても勝ち組が海外株で儲けてるだけだから国内の実体経済には寄与しないんだよな
262名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:29:29.81ID:fq7+BSLa0 政府「円安とインバウンドで儲けさせた企業にガツンと賃上げさせるから問題ない」
263名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:31:08.27ID:OPgVG6I+0 >>218
どちらにしろ、日本経済は、賃上げできない理由は物価が下がるデフレだから物価が高くなるインフレを進めれば後で賃金が上がる、と考えました。
戦争やコロナの前はまだインフレの勢いがゆるやか過ぎましたが、今はインフレが好い感じのゆるやかさに成長したので、賃金をインフレを上回るいきおいで上げてもよくなりました。
そこで、ボーナスの影響みたいな一時的なものではなく、安定して実質賃金が上がる事が期待されているようです。
どちらにしろ、日本経済は、賃上げできない理由は物価が下がるデフレだから物価が高くなるインフレを進めれば後で賃金が上がる、と考えました。
戦争やコロナの前はまだインフレの勢いがゆるやか過ぎましたが、今はインフレが好い感じのゆるやかさに成長したので、賃金をインフレを上回るいきおいで上げてもよくなりました。
そこで、ボーナスの影響みたいな一時的なものではなく、安定して実質賃金が上がる事が期待されているようです。
264名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:31:36.97ID:02xP5y9W0 米が高騰してんのが為政者に対してのイメージ悪化に拍車をかけてるな
宮沢洋一の庶民を小馬鹿にした笑いと江藤農水大臣のどこか他人事のようなコメントも火に油を注いでる
宮沢洋一の庶民を小馬鹿にした笑いと江藤農水大臣のどこか他人事のようなコメントも火に油を注いでる
米が100%上がって、ガソリンが20%上がっているのにそれ以外が1.8%以下な訳がねぇよ。
この数値で昇給決めてるんだからいつまでも生活は苦しいまんまだわ。
日本駄目だな。
この数値で昇給決めてるんだからいつまでも生活は苦しいまんまだわ。
日本駄目だな。
266名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:32:12.34ID:hqJnSj2U0 アベノミクスの歴史的な円安によって格差がさらに広がった
大企業の社員や株を持っている者だけがウハウハ
政権交代を実現させて富裕層の課税を強化すべき
大企業の社員や株を持っている者だけがウハウハ
政権交代を実現させて富裕層の課税を強化すべき
267名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:33:15.17ID:JwKIjkoW0 3年も4年もスタグフレーションやりやがって
挙げ句の果てに金利上げて生産コスト上げて消費と賃金抑制するってどう言うつもりなんじゃ
スタグフレーションは正しいんだとでも言いたいのか 国民バカにしやがってw
挙げ句の果てに金利上げて生産コスト上げて消費と賃金抑制するってどう言うつもりなんじゃ
スタグフレーションは正しいんだとでも言いたいのか 国民バカにしやがってw
268名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:33:27.57ID:Tjy8ZFl/0 >>13
スレをたてる人が、サッシ屋みたいに同じ内容のスレをコピペするかのようにたてるから仕方ないね。
スレをたてる人が、サッシ屋みたいに同じ内容のスレをコピペするかのようにたてるから仕方ないね。
269名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:33:53.94ID:EcFW74Z90 利上げしたせいで今年の賃金は上がらんかもな
会社は人件費込みで20%くらい値上げしてるくせに従業員には2%しか昇給させなけりゃ苦しいに決まってるわ。
271名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:34:19.57ID:Tjy8ZFl/0 >>234
スレをたてる人が、サッシ屋みたいに同じ内容のスレをコピペするかのようにたてるから仕方ないね。
スレをたてる人が、サッシ屋みたいに同じ内容のスレをコピペするかのようにたてるから仕方ないね。
272名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:34:26.89ID:t2asz3FC0 なおボーナス月除外したら、実質40ヶ月連続で実質賃金下落中!
274名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:35:09.66ID:/kracWqp0 米はまだ許容できるが嗜好品あがりすぎだなあ。チョコもコーヒーも贅沢品に(´;ω;`)こうやって日々の潤いや余裕が失われてくんやろな…いい牛肉も馬券当たったから昨日久々に買った…
275名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:35:14.29ID:+jcre0RU0 ひとめで分かる
海外との賃金格差
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
そりゃ「ニホン ヤスイ! ヤスイネ!!」って外国人大量オーバーツーリズムになるわ
海外との賃金格差
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
そりゃ「ニホン ヤスイ! ヤスイネ!!」って外国人大量オーバーツーリズムになるわ
276名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:35:36.80ID:CYsAaKBx0 食料自給率も、エネルギー自給率も糞低い、この国で超異次元の為替安なんだから、
そりゃ、こうなるw
そりゃ、こうなるw
277名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:35:47.60ID:8VfHGPyF0 ネットもテレビも全てのメディアでアベノミクスで戦後二番目の好景気で賃金上昇と庶民を洗脳してたからな🏺ウヨ共の工作で
278名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:36:14.64ID:qgHY+vkg0 壺の自民党さんよ
どうしてくれるのさ?
どうしてくれるのさ?
279名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:36:25.03ID:T0KxHqhl0 貧富の差も激しいし、田舎の鉄道路線は廃止ばかりだし日本の良さもなくなっちゃったね
280名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:36:45.11ID:qvdNr/4h0 個人資産が増えてる?
円の価値が減ってるならプラマイ0というマジック
円しか持ってない人は地獄行き
円の価値が減ってるならプラマイ0というマジック
円しか持ってない人は地獄行き
281名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:36:48.01ID:+jcre0RU0 自民党 「実質賃金が実質3年間マイナスなので……来年は更に増税と社会保険料値上げで実質賃金減らします!」
ありがとう反日売国奴
ありがとう反日売国奴
283名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:38:09.08ID:3i9OFvGf0 給料は上がらず
投資でインフレに備えようにも市場は低迷し逆に資産を減らす
物価高に対抗する術が無い
投資でインフレに備えようにも市場は低迷し逆に資産を減らす
物価高に対抗する術が無い
286名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:39:16.73ID:aQ3+FIyC0 >>282
ヤバくないって言ってる日本の政府役人が基地外
ヤバくないって言ってる日本の政府役人が基地外
287名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:39:27.12ID:KSdpJeVY0 地獄の自民政治
288名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:40:02.70ID:9BKExkUa0 これってアベノミクスの果実だよな
289名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:40:02.73ID:JwKIjkoW0 岸田路線で行くとこうなるの分かってただろ
まだ年2回の利上げで生産コスト上がってそれを価格転嫁して値上げしないといけないんだぜ
たまらんわ 岸田路線
まだ年2回の利上げで生産コスト上がってそれを価格転嫁して値上げしないといけないんだぜ
たまらんわ 岸田路線
290名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:40:14.57ID:OPgVG6I+0 >>268
地方の中小企業にとっても、「そろそろ、円安のメリットが追い風になって成長した世界的に活躍する大企業から、時間差で経済効果が届くのではないか」みたいな期待が高まっているのではないでしょうか。
地方の中小企業にとっても、「そろそろ、円安のメリットが追い風になって成長した世界的に活躍する大企業から、時間差で経済効果が届くのではないか」みたいな期待が高まっているのではないでしょうか。
291名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:40:18.83ID:+jcre0RU0 米の価格は1500円→4500円
ありがとうアベノミクス
ありがとうアベノミクス
294名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:41:07.02ID:t2asz3FC0 悪夢の様な自民党政権
>>292
増税路線じゃね?
増税路線じゃね?
297名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:41:16.24ID:qXMQdapW0 毎日人身事故ばっかり
迷惑かからないやり方でひっそりと死ね
迷惑かからないやり方でひっそりと死ね
299名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:42:20.24ID:imIAkABt0 ありがとうおやびん
300名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:42:38.61ID:JwKIjkoW0301名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:42:42.07ID:QEvRZc280 なんで減るんだよ石破wwwwwwwwwwwwwwww
303名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:43:07.38ID:aQ3+FIyC0304名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:43:26.93ID:WyT2DXxH0305名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:43:55.64ID:9BKExkUa0 >>295
マイナス金利ドーピングやり過ぎて予想通り出口やばくなってるのは笑った
マイナス金利ドーピングやり過ぎて予想通り出口やばくなってるのは笑った
306名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:44:08.32ID:jFf/w2+30 3か月振りってのが信じられん
物価は上がり続けてるし毎月の間違いじゃないの
物価は上がり続けてるし毎月の間違いじゃないの
307名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:45:09.41ID:9BKExkUa0308名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:45:26.72ID:vAy9mS010 経団連メンバー企業は満額回答だけど
中小企業が上がってないからしょうがない
一時期トリクルダウン連呼してたヤツ責任取れや馬鹿野郎。
中小企業が上がってないからしょうがない
一時期トリクルダウン連呼してたヤツ責任取れや馬鹿野郎。
309名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:45:46.21ID:NfE5GXvx0 >>1
自民党支持のバカウヨクが史上稀に見る好景気だと盛んに主張しているのは真っ赤な嘘なんだね!
自民党支持のバカウヨクが史上稀に見る好景気だと盛んに主張しているのは真っ赤な嘘なんだね!
310名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:45:46.31ID:/F38tIPv0 円安を放置して消え去った民主党
世界的な流れだが物価高騰に補助金便りという税金を上げて回収して再度配るというアホみたいなことしてる自民党
世界的な流れだが物価高騰に補助金便りという税金を上げて回収して再度配るというアホみたいなことしてる自民党
311名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:45:49.53ID:+jcre0RU0 >>305
安倍ちゃん低金利ドーピングで、株価だけ3倍に増えて大金持ちと資産家だけボロ儲け
そんで一般国民は40ヶ月近い実質賃金マイナスっていう
まぁ上級国民のよる、上級国民のための、上級国民党を勝たせた結果ですわ
ちゃんと今年の参議院選挙には投票行こうな
安倍ちゃん低金利ドーピングで、株価だけ3倍に増えて大金持ちと資産家だけボロ儲け
そんで一般国民は40ヶ月近い実質賃金マイナスっていう
まぁ上級国民のよる、上級国民のための、上級国民党を勝たせた結果ですわ
ちゃんと今年の参議院選挙には投票行こうな
312名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:45:50.71ID:/kracWqp0 しかもこれでちょっと国内旅行したら都市部は中国人観光客に囲まれるんだぜ?自公政権ありがとね(´・ω・`)みんなで地元で評判の焼肉屋や海鮮料理屋入ったらおれら以外中国人の客だったことある
313名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:46:16.09ID:9BKExkUa0314名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:46:35.29ID:OY/aGyqN0 米がまた値上げしてたわ
どうなってんだ?
どうなってんだ?
315名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:46:39.09ID:+jcre0RU0316名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:46:51.74ID:O9b/xbVU0 基調的物価はまだまだです 植田
317名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:47:00.55ID:WyT2DXxH0 >>305
マイナス金利やらずにゼロ金利キープでも、どうせ内外金利差はすごいことになってるので大勢は変わらなかったんじゃねえかな
マイナス金利やらずにゼロ金利キープでも、どうせ内外金利差はすごいことになってるので大勢は変わらなかったんじゃねえかな
318名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:47:07.44ID:RCOKYXw80 これは3月は利上げ局面ですね
320名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:47:24.73ID:jFf/w2+30321名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:47:30.69ID:O+lW7yjo0 奴隷の給料なんて10%減でもいいだろw
株価あげろや
株価あげろや
322名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:47:43.48ID:ZFK9YsBi0 働くよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
324名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:48:47.22ID:+jcre0RU0 日経株価の実力は実際、1万5000円程度
無理やり自民党ドーピングで4万円近くまで上げてたけど、もう出口戦略でアメリカもキレてるし
日経平均2万円の1ドル110円までは割とすぐだよ
無理やり自民党ドーピングで4万円近くまで上げてたけど、もう出口戦略でアメリカもキレてるし
日経平均2万円の1ドル110円までは割とすぐだよ
325名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:49:02.42ID:vAy9mS010 異次元の金融緩和は安倍のせいなのでしょうがない
だいたいのことは安倍のせい。
だいたいのことは安倍のせい。
326名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:49:13.19ID:eBauk2n70 壁引き上げのない中
名目賃金上がると
税率も上がってくるし
実質手取りは相当減っているかと
名目賃金上がると
税率も上がってくるし
実質手取りは相当減っているかと
327名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:49:19.58ID:WyT2DXxH0328名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:49:25.41ID:aQ3+FIyC0 >>320
公務員の賃上げには財源論議が皆無なのが笑える
公務員の賃上げには財源論議が皆無なのが笑える
329名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:49:38.89ID:97VhAYod0 日銀のせいで、歴史的円安に落ちぶれた結果
外国人が日本の土地や女を爆買いして、我が物顔で路上飲酒する一方、日本人は円安物価高に苦しみ、子供たちの給食まで貧しくなり、恐ろしく少子化が進んでしまった
外国人が日本の土地や女を爆買いして、我が物顔で路上飲酒する一方、日本人は円安物価高に苦しみ、子供たちの給食まで貧しくなり、恐ろしく少子化が進んでしまった
330名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:49:58.72ID:gqXCcqaw0 トランプ関税で原材料費さらに高騰する
からまだまだ下がる
数%の賃上げでは追いつかない
まもなく関税発効するから
参院選までに手を打たないと
マジでまた惨敗するな
からまだまだ下がる
数%の賃上げでは追いつかない
まもなく関税発効するから
参院選までに手を打たないと
マジでまた惨敗するな
332名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:50:11.75ID:t5TWoZD00 自民党「うむ機は熟した
増税だ!」
増税だ!」
334名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:50:58.89ID:t5TWoZD00 日銀「うむ機は熟した
利上げだ!住宅ローン金利上げだ!」
利上げだ!住宅ローン金利上げだ!」
335名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:51:09.54ID:6K/RVoCA0 スタグフレーションっていうんですよ
もう否定しようがないだろ、どうすんだよこれ
もう否定しようがないだろ、どうすんだよこれ
336名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:51:12.53ID:aQ3+FIyC0337名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:51:28.93ID:+jcre0RU0338名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:51:40.23ID:OjqE+9xd0 トランプ関税の上に増税してくるのが
自民党クオリティ
何も見えてない
見えてるのは目先の自分の利益だけ
自民党クオリティ
何も見えてない
見えてるのは目先の自分の利益だけ
339名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:52:07.30ID:+jcre0RU0340名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:52:08.65ID:t5TWoZD00 JA「うむ機は熟した
米値上げだ!お茶の間直撃!」
米値上げだ!お茶の間直撃!」
341名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:52:55.90ID:QUi7xJmE0 ありがとう石破さん
342名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:53:04.67ID:8SZPog680343名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:53:16.67ID:XNEd47hk0 米のせいだろ
344名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:54:25.53ID:jFf/w2+30 自公維新の方たちは給料沢山もらえてるから物価高とか気にしないんだろうけどね
税収過去最高だから公務員給料上げるぞー
税収過去最高だから公務員給料上げるぞー
345名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:54:43.42ID:PFZmlqXa0 >>335
いいか、スタグフレーションの定義は ※参考
経済停滞: GDP成長率が低下し、生産活動が鈍化する。 ✖
高失業率: 雇用の機会が減少し、失業者が増える。 ✖
インフレ: 物価が上昇し、購買力が低下する。 ✖◯ 半々
こういう評価になる
マジで訳の分からないことを言わないように
いいか、スタグフレーションの定義は ※参考
経済停滞: GDP成長率が低下し、生産活動が鈍化する。 ✖
高失業率: 雇用の機会が減少し、失業者が増える。 ✖
インフレ: 物価が上昇し、購買力が低下する。 ✖◯ 半々
こういう評価になる
マジで訳の分からないことを言わないように
347名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:55:00.86ID:9BKExkUa0 安倍さんが取り戻したかった美しい日本がこれなんだよね?
天国で文鮮明さんと乾杯してそう
天国で文鮮明さんと乾杯してそう
348名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:55:20.20ID:yYDzmwP90 中小企業だけど最低賃金の人しか賃金が上がらなかったよ、数年後にはほとんどの従業員が最低賃金になりそう
349名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:55:47.25ID:PFZmlqXa0 前年比でよくこうも訳の分からないことを喚けるね
実質賃金をプラスにするなら式で計算してるだけなので、
ガソリン減税とか補助金復活させるとかしたらいいだけ
実質賃金をプラスにするなら式で計算してるだけなので、
ガソリン減税とか補助金復活させるとかしたらいいだけ
350名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:56:22.58ID:aQ3+FIyC0 >>343
米だけじゃないよ
日頃からスーパーに行ってれば分かるけど食料品はステルス値上げ含めたら1.5〜2倍になってるし日用品も1.3〜1.5倍になってる
名目賃金が5〜6%上がったところでって話だよ
米だけじゃないよ
日頃からスーパーに行ってれば分かるけど食料品はステルス値上げ含めたら1.5〜2倍になってるし日用品も1.3〜1.5倍になってる
名目賃金が5〜6%上がったところでって話だよ
351名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:56:26.99ID:SDQcOIMJ0 日本はなんでこんな貧乏になってるの?
不思議で仕方ない
不思議で仕方ない
352名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:57:18.48ID:WyT2DXxH0353名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:57:22.42ID:PFZmlqXa0 >>348
賃金はそんなにバーンとすぐ上がらないし
今上げたら来年も同じ水準で出さないといけない
それに対して物価は一過性のもので今上がってると考えられるので(長引いてるので経済学者も誤算だと言ってるが)、
日本でできることはガソリン補助金や減税、そして物価上昇に対する政府の補助
賃金はそんなにバーンとすぐ上がらないし
今上げたら来年も同じ水準で出さないといけない
それに対して物価は一過性のもので今上がってると考えられるので(長引いてるので経済学者も誤算だと言ってるが)、
日本でできることはガソリン補助金や減税、そして物価上昇に対する政府の補助
354名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:57:27.03ID:+jcre0RU0 悪夢の反日韓国カルト増税党を勝たせ続けてたら
日本人が貧乏の貧困化したってだけだろ?
投票に行かないお前らの自己責任なのよ
日本人が貧乏の貧困化したってだけだろ?
投票に行かないお前らの自己責任なのよ
356名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:57:33.75ID:+q2wPqfF0 30年間改善しようとしても改善できてないんだから、わざとやってるとしか思えない
357名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:58:05.65ID:8eA0Ubto0 >>3
アベノミクスをやめようと日銀が利上げすると日銀が債務超過になる
アベノミクスをやめようと日銀が利上げすると日銀が債務超過になる
358名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:58:17.96ID:yYDzmwP90 >>353
仕事量はものすごく増えてるけど、利益が出てないから賃金を上げられないみたい
仕事量はものすごく増えてるけど、利益が出てないから賃金を上げられないみたい
361名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:58:50.16ID:gjGd6LV/0 根本的に国の上の方が洗脳されてる可能性が高い
騙されてるぞ
騙されてるぞ
362名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:58:50.87ID:WyT2DXxH0363名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:59:05.01ID:3aq7RSW60 ワロタ
金利上げますか?
金利上げますか?
365名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:59:18.49ID:Wx7fCaxk0 何年くらいから日本はおかしくなった?
366名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:59:37.78ID:yYDzmwP90 >>351
経営者の人たちが最低限の賃金しか払わないから、経営者の人たちは貴族のような生活してるよ
経営者の人たちが最低限の賃金しか払わないから、経営者の人たちは貴族のような生活してるよ
367名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:59:38.12ID:t5TWoZD00 あんパイと栗あんパイが8個セットの和菓子が6個入りになってしかも値上げしてた
ニュースで値上げ報道されてないやつも軒並みステルスあるいはあからさまな値上げしてる
どうすんの?マジで体力ない家族から一家心中選ぶしかなくなっていくよ?
ニュースで値上げ報道されてないやつも軒並みステルスあるいはあからさまな値上げしてる
どうすんの?マジで体力ない家族から一家心中選ぶしかなくなっていくよ?
368名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:59:45.04ID:aQ3+FIyC0369名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 10:59:56.54ID:PFZmlqXa0370名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:00:28.98ID:yYDzmwP90 >>364
運送業なんだけど毎月残業80時間近くしてるよ
運送業なんだけど毎月残業80時間近くしてるよ
371名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:00:29.01ID:TP7OUzUd0 >>80
借金かナマポ
借金かナマポ
372名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:00:47.90ID:WyT2DXxH0373名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:00:49.00ID:A7vweJer0 >>353
道路穴だらけで減税するの?
そもそもでガソリン税って一般財源だぞ
老人医療費とか年金給付に使われてるし
その財源は全然足りない
この状況で減税するの?
ますます円安進むよ。ヤバくない?
最悪通貨危機とか国債暴落しないか?
道路穴だらけで減税するの?
そもそもでガソリン税って一般財源だぞ
老人医療費とか年金給付に使われてるし
その財源は全然足りない
この状況で減税するの?
ますます円安進むよ。ヤバくない?
最悪通貨危機とか国債暴落しないか?
374名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:01:04.67ID:eHNcHqnD0 経営者が富を独占して賃金を分配しないから日本がおかしくなってるんじゃね?
欲望の塊
欲望の塊
376名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:01:22.19ID:aQ3+FIyC0 >>365
ある意味正常だったことは無いけど露骨におかしくなったのは小泉竹中の時からだと思ってる
ある意味正常だったことは無いけど露骨におかしくなったのは小泉竹中の時からだと思ってる
377名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:01:35.99ID:+jcre0RU0378名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:01:56.69ID:WBJcpBXM0 🤓「賃金上がったから実質的負担はない」
379名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:02:21.54ID:CVNp8rTd0 ゼレンスキー「1兆7000億円くれてありがとう自民党」
氷河期 「・・・・」
氷河期 「・・・・」
380名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:02:47.31ID:1UCjkYaE0 物価が2倍になって賃金は10%アップってのもおかしいよな
381名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:02:48.94ID:1xxMTHoD0 いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
通報・拡散お願いします(笑笑笑笑笑笑)
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
うろちょろしても 思いっきり笑われた挙句
逆に観察されて 顔や容姿や特徴を覚えられるだけなんですけどね〜
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
通報・拡散お願いします(笑笑笑笑笑笑)
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
うろちょろしても 思いっきり笑われた挙句
逆に観察されて 顔や容姿や特徴を覚えられるだけなんですけどね〜
382名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:02:54.14ID:WyT2DXxH0383名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:02:54.97ID:7UUoGdlt0 給料が上がってもインフレについていけないとか
生活の質を落として行くしか無いね
生活の質を落として行くしか無いね
384名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:02:56.35ID:8VfHGPyF0 >>313
安楽死出来ないなら氷河期が高齢者突入したらみんなナマポか刑務所行きでどのみち財政破綻してしまう
安楽死出来ないなら氷河期が高齢者突入したらみんなナマポか刑務所行きでどのみち財政破綻してしまう
385名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:02:57.26ID:A7vweJer0386名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:03:04.42ID:vAy9mS010387名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:03:04.61ID:6K/RVoCA0388名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:03:40.82ID:aQ3+FIyC0389名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:04:00.09ID:WyT2DXxH0390名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:04:07.30ID:TP7OUzUd0 >>158
それも一部で正論
それも一部で正論
391名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:04:22.37ID:tpmJBuj50 「金刷って配れば豊かになる!積極財政で賃金上がる!」とは
もうさすがにMMT教の教祖の玉木さんですら言わなくなったね
あれだけ言ってた責任を取ってくれよ、どうしてくれるんだよ
上がるどころかめちゃくちゃ下がってんじゃねえかよ
もうさすがにMMT教の教祖の玉木さんですら言わなくなったね
あれだけ言ってた責任を取ってくれよ、どうしてくれるんだよ
上がるどころかめちゃくちゃ下がってんじゃねえかよ
392名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:04:24.18ID:yVZ1JmWp0 自民党的には氷河期世代には人生氷河期のまま黙って死んでいってくれって思ってんだろな
393名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:04:30.74ID:A7vweJer0394名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:04:32.85ID:bUUbgA7b0 日本って明らかにおかしいよな
395名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:04:52.34ID:CVNp8rTd0 >>388
傾向を掴むためにやるんだよバカ
傾向を掴むためにやるんだよバカ
396名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:04:56.45ID:P83ZKj6Y0 1990年からの名目と実質の賃金推移がグロい
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/h06_hz020105.html
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/h06_hz020105.html
397名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:05:02.79ID:WyT2DXxH0398名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:05:13.56ID:1djPsecH0 よし!増税だ
399名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:05:17.32ID:I9AhwCSc0 日本の会社って大半が下請けだろ。上がるはずがない
400名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:05:35.67ID:yVZ1JmWp0 自民党「俺たちは儲かってるから問題ない」
401名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:05:48.91ID:aQ3+FIyC0403名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:06:31.40ID:+jcre0RU0404名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:06:41.52ID:A7vweJer0405名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:06:49.83ID:WyT2DXxH0407名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:07:08.62ID:7UUoGdlt0408名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:07:12.42ID:tpmJBuj50 逆に聞きたい
なんで上がると思ってるの?
他国が賃金を上げるために競争や改革などできることは
何でもやって必死でやってるのに、それらをすべて拒否して
保守的にのんびり金配り共産主義をしてる日本でなんで賃金上がると思う?
そんなんで上がると思うことだけでも必死でやってる他国に失礼
なんで上がると思ってるの?
他国が賃金を上げるために競争や改革などできることは
何でもやって必死でやってるのに、それらをすべて拒否して
保守的にのんびり金配り共産主義をしてる日本でなんで賃金上がると思う?
そんなんで上がると思うことだけでも必死でやってる他国に失礼
410名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:08:37.29ID:7WZ5T8oX0 さっさと円安誘導誤りだったと認めて円高に振れ馬鹿
411名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:08:53.12ID:A7vweJer0412名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:08:53.43ID:OIoQrypG0 低賃金がさらに低賃金に
413名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:09:01.61ID:RgnL6hGe0 お腹を空かしてる子がいます
↑
激増中
↑
激増中
414名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:09:03.76ID:WyT2DXxH0415名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:09:24.80ID:tpmJBuj50 逆に聞きたい
かつては世界中で売れた日本の商品が世界では全く売れなくなって
国内ですらも売れなくなってて
逆に身の回りを見渡せば、もう何から何まで外国企業の商品やサービスばかり
なんでそれで日本人の賃金が上がると思えるの?
アメリカや中国の企業の商品を買ったら日本人の賃金が上がると思ってるの?
マジでわけわからん
かつては世界中で売れた日本の商品が世界では全く売れなくなって
国内ですらも売れなくなってて
逆に身の回りを見渡せば、もう何から何まで外国企業の商品やサービスばかり
なんでそれで日本人の賃金が上がると思えるの?
アメリカや中国の企業の商品を買ったら日本人の賃金が上がると思ってるの?
マジでわけわからん
416名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:10:29.01ID:tpmJBuj50417名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:10:54.53ID:OPgVG6I+0 >>353
まさに、もともと日本経済は物価に影響する賃金を上げるためにまず先に物価が高くなるインフレが必要だと考えましたから、インフレを成長させるために賃金以外の物価に影響するコストが上がる必要があった事は、失敗ではなく当たり前なのです。
ネット上でも、インフレをともなう円安が続く中で、インフレとくらべた実質賃金が下がる傾向については、「株価が上がった後で賃金が上がるから問題ない」とか「雇用が増えた後で賃金が上がるから問題ない」と言われ、賃上げの順番は最後だという認識が人々に共有されていたようです。
まさに、もともと日本経済は物価に影響する賃金を上げるためにまず先に物価が高くなるインフレが必要だと考えましたから、インフレを成長させるために賃金以外の物価に影響するコストが上がる必要があった事は、失敗ではなく当たり前なのです。
ネット上でも、インフレをともなう円安が続く中で、インフレとくらべた実質賃金が下がる傾向については、「株価が上がった後で賃金が上がるから問題ない」とか「雇用が増えた後で賃金が上がるから問題ない」と言われ、賃上げの順番は最後だという認識が人々に共有されていたようです。
418名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:11:10.22ID:aQ3+FIyC0 >>397
数字は数字であって実態ではないよ
賃金の上昇だって支給額は上がってるかもしれないが昔から比べれば会社の福利厚生はどんどん削られてる
社員旅行する会社も減ってるし会社が接待費を出す場面も減ってきているからサラリーマンが実質的に使える金は減ってきている
実態とはそういう部分も含めて考えるものだ
数字は数字であって実態ではないよ
賃金の上昇だって支給額は上がってるかもしれないが昔から比べれば会社の福利厚生はどんどん削られてる
社員旅行する会社も減ってるし会社が接待費を出す場面も減ってきているからサラリーマンが実質的に使える金は減ってきている
実態とはそういう部分も含めて考えるものだ
419名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:11:13.83ID:z5cJbMNR0 昨夜のファミレスが5年前の外出自粛時状態で寒かった
最近日曜の夕飯でも並ばずに座れるから楽でいいけど
寂しすぎるのも家族で気分盛り下がる
最近日曜の夕飯でも並ばずに座れるから楽でいいけど
寂しすぎるのも家族で気分盛り下がる
420名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:11:52.30ID:RPaLT2UF0 結局物価を押さえつけないとどうしようもない
421名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:11:52.58ID:pB9LcDtW0 ザマァwwwww
422名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:12:19.10ID:sNEcsp7d0 国会議員の給与は上げて宿舎の家賃は下げます^^;
官僚政治家は自分らだけ優遇
国民は自己責任www
官僚政治家は自分らだけ優遇
国民は自己責任www
423名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:12:40.62ID:eyc7+vzE0 >>397
「実態を反映」の実態とは何かという問題がある
例えば同じ5年間でボルシチ指数が60%、カレーライス物価指数が40%の時に
食品インフレが16%としてそれは大衆の実態を反映していると言えるのか?
という話
「実態を反映」の実態とは何かという問題がある
例えば同じ5年間でボルシチ指数が60%、カレーライス物価指数が40%の時に
食品インフレが16%としてそれは大衆の実態を反映していると言えるのか?
という話
424名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:12:46.37ID:WyT2DXxH0425名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:13:40.43ID:tpmJBuj50 日本人の賃金を上げるためには、何でもいいから日本企業の商品を
世界中の誰でも良いから、誰かに売って儲けるしかない
そのためには日本人が必死で働くしかない
ラーメン屋の従業員の賃金は美味しいラーメンを作って売って儲けることでしか
上げられない。小学生でもわかる当たり前の話
世界中の誰でも良いから、誰かに売って儲けるしかない
そのためには日本人が必死で働くしかない
ラーメン屋の従業員の賃金は美味しいラーメンを作って売って儲けることでしか
上げられない。小学生でもわかる当たり前の話
426名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:14:21.00ID:GU7IIZxb0 壺のミクスの効果が出てきてるな
この結果に地獄で😄
この結果に地獄で😄
427名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:14:43.46ID:WyT2DXxH0 >>423
消費者物価指数については、「平均的な」消費の「バスケット」を組んで、そこに個々の財を積み上げて計算してる
ここに現れる数字はあくまで「平均」
個人的な意見としては、もっとバスケットの種類を増やしたほうが良いと思ってる
たとえば下位20%のバスケットとか、中位40%のバスケットとか、いろいろあったほうが「実態」の把握にはより適切になる
消費者物価指数については、「平均的な」消費の「バスケット」を組んで、そこに個々の財を積み上げて計算してる
ここに現れる数字はあくまで「平均」
個人的な意見としては、もっとバスケットの種類を増やしたほうが良いと思ってる
たとえば下位20%のバスケットとか、中位40%のバスケットとか、いろいろあったほうが「実態」の把握にはより適切になる
428名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:14:51.42ID:OPgVG6I+0 >>415
まさに、人々は、「こんな事もあろうかと、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込み、インフレが消費をさらに弱らせるリスクよりも、輸出やインバウンドに有利で海外で活躍する大企業の追い風になる事が期待される円安のメリットを重視してきてよかった」と感じているのではないか。
まさに、人々は、「こんな事もあろうかと、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込み、インフレが消費をさらに弱らせるリスクよりも、輸出やインバウンドに有利で海外で活躍する大企業の追い風になる事が期待される円安のメリットを重視してきてよかった」と感じているのではないか。
429名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:15:09.17ID:sNEcsp7d0 経済殺して来た財務省の実績やなw
430名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:15:13.29ID:aQ3+FIyC0431名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:15:23.99ID:tpmJBuj50432名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:15:56.61ID:WyT2DXxH0 >>418
それは統計の範囲の不十分と言わざるを得ないね
数値化できる分野であれば、それを組み込んだ統計があったほうが良い(しかし統計屋の数も限られてるので限界はある)
数値化できない分野については諦めるしかないが
それは統計の範囲の不十分と言わざるを得ないね
数値化できる分野であれば、それを組み込んだ統計があったほうが良い(しかし統計屋の数も限られてるので限界はある)
数値化できない分野については諦めるしかないが
433名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:15:57.37ID:5sWJi5Qx0 自民党が終わるのが先か
お前らが終わるのが先か
神の味噌汁
お前らが終わるのが先か
神の味噌汁
434名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:16:25.76ID:I4TR7JoV0 賃金も上がってる連呼ってやっぱウソじゃん
436名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:16:58.72ID:WyT2DXxH0 >>431
OECD37国の中だとむしろ解雇規制がゆるい側に入るとOECDは主張しているが、「世界一厳しい解雇規制」ってどの組織・どの学者が主張しているんだろうか
OECD37国の中だとむしろ解雇規制がゆるい側に入るとOECDは主張しているが、「世界一厳しい解雇規制」ってどの組織・どの学者が主張しているんだろうか
437名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:17:20.95ID:sNEcsp7d0 公務員と大企業は賃金爆上がりやでーwww
438名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:17:47.97ID:wn7GuhXy0 副業を禁止にしてるアホな会社が多数ある
期日決めてそれまでに撤回しないと
業務停止命令を出すくらいして
副業を活発化しないと
年収低いのに副業禁止って意味わからん
期日決めてそれまでに撤回しないと
業務停止命令を出すくらいして
副業を活発化しないと
年収低いのに副業禁止って意味わからん
439名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:17:49.65ID:WyT2DXxH0 >>431
解雇規制の強さと配当性向の高さが逆相関が持つと、どの組織・どの学者が主張しているんだろうか
解雇規制の強さと配当性向の高さが逆相関が持つと、どの組織・どの学者が主張しているんだろうか
440名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:19:10.59ID:znPmZlzL0441名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:20:19.05ID:aQ3+FIyC0 >>425
もう日本人は美味しいだけのラーメンじゃ売れないことを知っている
モノを売るにはマーケティングが必要で国内で作られているものを海外に売るにはどうするかどういったものを作れば海外に売れるのか売れないけど必要なものの生産をどう確保するのかというのは企業だけでなく政府役人が考えなければいけないことでもある
もう日本人は美味しいだけのラーメンじゃ売れないことを知っている
モノを売るにはマーケティングが必要で国内で作られているものを海外に売るにはどうするかどういったものを作れば海外に売れるのか売れないけど必要なものの生産をどう確保するのかというのは企業だけでなく政府役人が考えなければいけないことでもある
442名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:20:30.15ID:F9fKeFi20 これで政府は何もしないからな狂ってるよ
443名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:20:47.30ID:ymMJV3J80 2か月プラスだったのが驚き (´・ω・`)
444名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:20:54.03ID:WyT2DXxH0 >>440
ただ、それは日本に限ったことじゃなくて、たとえば大英帝国の没落とまるっきり一緒なんだよね
大英帝国は世界中に工作機械を輸出し、英国資本で鉄道や港湾をつくり、世界の工場の地位を失った
これはけっきょくのところ資本の都合で、既に開発が進んだ英国内に投資するより、未開発の海外に投資するほうが収益率が高くなるという都合
ただ、それは日本に限ったことじゃなくて、たとえば大英帝国の没落とまるっきり一緒なんだよね
大英帝国は世界中に工作機械を輸出し、英国資本で鉄道や港湾をつくり、世界の工場の地位を失った
これはけっきょくのところ資本の都合で、既に開発が進んだ英国内に投資するより、未開発の海外に投資するほうが収益率が高くなるという都合
445名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:20:57.25ID:hgQpYrP00 こりゃ増税しないと財源足らなくなるね
446名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:21:09.51ID:tEIbHKWZ0 なんの不満も無く奴隷やってるんだからええやろ
447名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:21:23.35ID:tpmJBuj50 >>436
金銭解雇さえも認めてないのは世界で日本だけですし
ジョブ型でなく、メンバーシップ型の雇用が圧倒的に多いにも日本だけですし
実際に日本の人材の流動性レベルは世界最低です
どの組織・どの学者がどこでどう何を主張しようが、それは事実です
金銭解雇さえも認めてないのは世界で日本だけですし
ジョブ型でなく、メンバーシップ型の雇用が圧倒的に多いにも日本だけですし
実際に日本の人材の流動性レベルは世界最低です
どの組織・どの学者がどこでどう何を主張しようが、それは事実です
449名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:22:20.02ID:aQ3+FIyC0 >>432
だから諦めてきた結果が今の日本だよ
だから諦めてきた結果が今の日本だよ
451名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:23:50.23ID:tpmJBuj50 >>440
いつまでそんなこと言ってんだよ
欧米が「日本に技術提供したから日本を世界一の技術立国にしてしまったんだ」
って言うのと同じ
先行してる国が技術提供するのは普通です
日本だって提供されて成長したんです
いつまでそんなこと言ってんだよ
欧米が「日本に技術提供したから日本を世界一の技術立国にしてしまったんだ」
って言うのと同じ
先行してる国が技術提供するのは普通です
日本だって提供されて成長したんです
452名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:24:32.21ID:tpmJBuj50453名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:24:32.30ID:WyT2DXxH0454名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:24:34.62ID:ePViC+nU0 結局は日本の国民が白痴なんだよね
455名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:25:31.32ID:KC2cYGTY0 ファミリーヒストリーってどれくらい没ってるんだろう?
調査の結果アレなのがでてきたら没だよね?
調査の結果アレなのがでてきたら没だよね?
456名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:25:58.19ID:OPgVG6I+0 >>425
もしかして、「円安は価格の面での国際的な競争が有利になる」みたいな話は、私に買われたい国産品と輸入品の競争を念頭に「円安の影響を受けない国産品は値上げしないから、円安の影響で値上げする輸入品よりも私に選ばれやすくなる」と解釈されてしまったのではないでしょうか。
正解は、円安には輸出やインバウンドに有利にはたらき世界で活躍する大企業の追い風になるメリットが期待されてきたのでしょう。
そもそも、日本経済が問題だと考えたデフレは物価が下がる事で、逆に物価が高くなるインフレを進めたかったのです。
物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるためには、賃金以外の物価に影響するコストを上げる事になりますから、輸出に有利な円安が原材料費を上げてインフレにも繋がる事は一石二鳥だったのです。
>>441
なんか、「食がレジャー化してきた」とか言われてきたようです。
消費者の食べ物への関心が、高まっているのでしょう。
もしかして、「円安は価格の面での国際的な競争が有利になる」みたいな話は、私に買われたい国産品と輸入品の競争を念頭に「円安の影響を受けない国産品は値上げしないから、円安の影響で値上げする輸入品よりも私に選ばれやすくなる」と解釈されてしまったのではないでしょうか。
正解は、円安には輸出やインバウンドに有利にはたらき世界で活躍する大企業の追い風になるメリットが期待されてきたのでしょう。
そもそも、日本経済が問題だと考えたデフレは物価が下がる事で、逆に物価が高くなるインフレを進めたかったのです。
物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるためには、賃金以外の物価に影響するコストを上げる事になりますから、輸出に有利な円安が原材料費を上げてインフレにも繋がる事は一石二鳥だったのです。
>>441
なんか、「食がレジャー化してきた」とか言われてきたようです。
消費者の食べ物への関心が、高まっているのでしょう。
457名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:27:32.97ID:jFf/w2+30 過去最高税収だー
暫定税率廃止→しません
103万の壁→178万目指すと言ったがあれは嘘だ。年収200万以下の人ね。働いてる人は2年限定でちょっとだけね。
日本国民→自民に投票するぞー(^^)/
暫定税率廃止→しません
103万の壁→178万目指すと言ったがあれは嘘だ。年収200万以下の人ね。働いてる人は2年限定でちょっとだけね。
日本国民→自民に投票するぞー(^^)/
458名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:27:59.54ID:WyT2DXxH0 >>452
OECDが雇用規制の国際比較では37国中で日本はゆるいほうだと書いてる
また流動性については、19年の労働政策研究・研修機構の調査によると、
たとえば勤続年数で比較すると、米4、独10、仏11、日12と、たしかに主要国の中では長い
OECDが雇用規制の国際比較では37国中で日本はゆるいほうだと書いてる
また流動性については、19年の労働政策研究・研修機構の調査によると、
たとえば勤続年数で比較すると、米4、独10、仏11、日12と、たしかに主要国の中では長い
459名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:27:59.68ID:aQ3+FIyC0 >>453
もちろん統計を活用することは必要だが今の政府役人に無理なことは明白だし
アベノミクスの頃から統計がデタラメだったことはバレてるし今それが改善されている保証もない
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を作るとはまさに今の日本だよ
もちろん統計を活用することは必要だが今の政府役人に無理なことは明白だし
アベノミクスの頃から統計がデタラメだったことはバレてるし今それが改善されている保証もない
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を作るとはまさに今の日本だよ
460名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:28:11.70ID:jFf/w2+30 あ、外国にはお金あげますよ。日本国民頑張って税金納めてくださいねー
461名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:28:33.31ID:tpmJBuj50 もうね、技術提供がどうとか、言い訳しても意味ないし
「金刷って配れば豊かになる」とか、妄想してても意味ない
寿司でもラーメンでも半導体でも何でも良いし
日本人でも中国人でもアメリカ人でも誰でも良いから
日本企業が誰かに何かを売って儲ける以外に日本人の賃金を
上げる方法など絶対にない
そのためには改革でも競争でも移民でもやれることは何でもやって
一生懸命仕事して他国の企業よりも優れた商品を生み出すしかない
もう言えることは言った
あとは、お前ら(国民)がするか、お前ら次第だ
「金刷って配れば豊かになる」とか、妄想してても意味ない
寿司でもラーメンでも半導体でも何でも良いし
日本人でも中国人でもアメリカ人でも誰でも良いから
日本企業が誰かに何かを売って儲ける以外に日本人の賃金を
上げる方法など絶対にない
そのためには改革でも競争でも移民でもやれることは何でもやって
一生懸命仕事して他国の企業よりも優れた商品を生み出すしかない
もう言えることは言った
あとは、お前ら(国民)がするか、お前ら次第だ
463名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:29:15.78ID:tEIbHKWZ0 他国から援助を受けて生活するくらいの国になった方が幸せだと思うよ
464名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:29:45.95ID:Y4RUspOr0 これくらいならまだまだ税金搾り取れる。サラリーマンを怠けさせるな
465名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:30:04.50ID:aQ3+FIyC0466名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:30:08.86ID:tKfNyLUO0467名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:30:40.00ID:FUGSqSWX0 中小社員は安倍になってから右肩に下がり続けてる
468名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:30:48.89ID:gr0/K5Yk0 失われた30年で上がったのは株価だけで賃金はずっと抑えられてきた。それが景気低迷してる原因の一つだろ
469名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:31:00.07ID:tpmJBuj50 >>458
それは日本が金銭解雇がないことが逆に緩いという風に計算されてるだけ
金銭解雇できない=解雇しづらい
金銭解雇できる=解雇しやすい
と解釈されてるだけ
だから実際の流動性を見れば、一番日本が低いんだよ
それは日本が金銭解雇がないことが逆に緩いという風に計算されてるだけ
金銭解雇できない=解雇しづらい
金銭解雇できる=解雇しやすい
と解釈されてるだけ
だから実際の流動性を見れば、一番日本が低いんだよ
470名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:31:58.35ID:WyT2DXxH0 >>452が思い違いしているのは、雇用規制の厳しさが雇用の流動性を支配すると思っている点
たしかに一定の相関はあるのだが、実際は日本より雇用規制の厳しいドイツやフランスのほうが、むしろ勤続年数が短いという逆転現象も起こったりする
たとえば社会風土や地理要因、企業倒産の状況も勤続年数に影響するのだから、もっと総合的な視点を持つべきだろう
たしかに一定の相関はあるのだが、実際は日本より雇用規制の厳しいドイツやフランスのほうが、むしろ勤続年数が短いという逆転現象も起こったりする
たとえば社会風土や地理要因、企業倒産の状況も勤続年数に影響するのだから、もっと総合的な視点を持つべきだろう
471名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:32:28.36ID:tpmJBuj50472名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:33:05.89ID:aQ3+FIyC0475名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:33:46.53ID:h5yxdh+80 増税チャンス!
478名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:34:35.97ID:hU+J7tY10 一撃1.8%はやべぇだろwww
お前等が支持した無限緩和の末路やで
まだ減税だの利上げするなだの言ってるよね大半が
お前等が支持した無限緩和の末路やで
まだ減税だの利上げするなだの言ってるよね大半が
479名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:35:03.52ID:tpmJBuj50480名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:35:17.03ID:jFf/w2+30 もう貧乏な国になってるのに政府だけが感覚鈍って金持ちぶってるんだよな
481名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:35:23.48ID:WyT2DXxH0 >>469
日本の場合、制度的には能力解雇が可能なんだけどね
「あんた適正ないから、1ヶ月後からはもう来ないで」と言える制度になってる
「明日から来ないで」なら1ヶ月分の給与を払わないといけない
OECD調査の「通知手続の厳格さ」の項目では、日本はアメリカに次いで手っ取り早く解雇できる国になってる
日本の場合、制度的には能力解雇が可能なんだけどね
「あんた適正ないから、1ヶ月後からはもう来ないで」と言える制度になってる
「明日から来ないで」なら1ヶ月分の給与を払わないといけない
OECD調査の「通知手続の厳格さ」の項目では、日本はアメリカに次いで手っ取り早く解雇できる国になってる
482名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:36:15.76ID:8v6CMMwq0483名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:36:51.78ID:hU+J7tY10 くっそやべぇなこれw
微妙にマイナスとかじゃなくて1.8%てw
年収1000万だと一撃20万吹き飛ぶとか
微妙にマイナスとかじゃなくて1.8%てw
年収1000万だと一撃20万吹き飛ぶとか
484名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:37:15.92ID:WyT2DXxH0 大企業がポンコツ中高年社員を飼わざるを得ないのって、国の規制じゃなくて労組との契約が原因だからね
個々の企業と労組が自由意志に基づいて結んだ契約にケチをつけてもしかたないと思うのだが
個々の企業と労組が自由意志に基づいて結んだ契約にケチをつけてもしかたないと思うのだが
>>479
思考が財務省の役人みたいだな。
思考が財務省の役人みたいだな。
486名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:37:41.68ID:65x7Uv4j0 お前ら知っている
ネトウヨ自慢の経常収支もマイナス
自民のおかげでガチで日本滅亡寸前の大危機なんやで
ネトウヨ自慢の経常収支もマイナス
自民のおかげでガチで日本滅亡寸前の大危機なんやで
487名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:37:48.22ID:o5Vk+Ulr0488名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:37:51.04ID:apDDYLA50 電気ガス水道にガソリン値上げされて最後に金利上げられて銀行への返済増やされて
このカネ誰が払ってくれるの お前らが払ってくれるか
客に払ってもらうしかないじゃないか。値上げして
あと2回金利上げるそうだからまた月々の銀行への返済分を値上げな
このカネ誰が払ってくれるの お前らが払ってくれるか
客に払ってもらうしかないじゃないか。値上げして
あと2回金利上げるそうだからまた月々の銀行への返済分を値上げな
491名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:39:08.25ID:tKfNyLUO0 >>479
ヒエー
自分の主張に対するデータや根拠を一切示さずに感想だけ述べて「反論する人はデータを持ってこい!」って凄すぎない?
プレゼンだろうと論文発表だろうと感想だけじゃなく根拠を用意するもんだよ?
あとそのレスの文体もやめたら?中身がなかったら丁寧な文体も何の意味もないよ
ヒエー
自分の主張に対するデータや根拠を一切示さずに感想だけ述べて「反論する人はデータを持ってこい!」って凄すぎない?
プレゼンだろうと論文発表だろうと感想だけじゃなく根拠を用意するもんだよ?
あとそのレスの文体もやめたら?中身がなかったら丁寧な文体も何の意味もないよ
494名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:40:27.78ID:tpmJBuj50 自分が商売でもすれば、自分が豊かになるには自分の商品を売って儲けるしかない
会社員なら、自分の企業の商品がたくさん売れて、それに自分も貢献するしかない
みんなわかってる
だけど、日本人の賃金という話になると急に金融政策とかだけで豊かになれるとか言い出す
いやいや、日本人の賃金を上げるためには日本企業が商品をたくさん売って儲けるしかないじゃん
>>481
日本はそんなこと一切できませんよ・・・
会社員なら、自分の企業の商品がたくさん売れて、それに自分も貢献するしかない
みんなわかってる
だけど、日本人の賃金という話になると急に金融政策とかだけで豊かになれるとか言い出す
いやいや、日本人の賃金を上げるためには日本企業が商品をたくさん売って儲けるしかないじゃん
>>481
日本はそんなこと一切できませんよ・・・
496名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:41:28.42ID:OPgVG6I+0 >>461
まさに、日本経済は、賃上げのためにはまず先に輸出やインバウンドに有利な円安と物価が高くなるインフレが必要だと考えました。
逆に、需要を増やし消費を促すと思われる賃上げを先に行う順番が念頭にあると思われる「日本経済は需要を増やしてインフレを起こすはずだった」という見かたは、当たらないのです。
逆に、もともと円安が輸出に有利だと言われるだけでなく原材料費を上げてインフレにも繋がる事は、昔から知られている理屈ですから、「今のように原材料費が上がってインフレに繋がるとは思わなかった」という感想は、逆に、予想が間違いだったという意味なのです。
逆に、戦争やコロナの前はまだインフレがゆるやか過ぎた理由は、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金以外の物価に影響するコストの上がり方が、逆に、ゆるやか過ぎた事だったのです。
まさに、日本経済は、賃上げのためにはまず先に輸出やインバウンドに有利な円安と物価が高くなるインフレが必要だと考えました。
逆に、需要を増やし消費を促すと思われる賃上げを先に行う順番が念頭にあると思われる「日本経済は需要を増やしてインフレを起こすはずだった」という見かたは、当たらないのです。
逆に、もともと円安が輸出に有利だと言われるだけでなく原材料費を上げてインフレにも繋がる事は、昔から知られている理屈ですから、「今のように原材料費が上がってインフレに繋がるとは思わなかった」という感想は、逆に、予想が間違いだったという意味なのです。
逆に、戦争やコロナの前はまだインフレがゆるやか過ぎた理由は、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金以外の物価に影響するコストの上がり方が、逆に、ゆるやか過ぎた事だったのです。
497名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:41:38.53ID:+EAM5Qoq0498名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:42:21.00ID:+EAM5Qoq0500名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:43:02.22ID:apDDYLA50501名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:43:22.99ID:ThwXQXp00平均賃金の上昇はGDPギャップ解消1年後!
更に実質賃金は好景気が定着しないとあがらない!
●賃金上昇メカニズム
.
GDPギャップ解消
↓
9ヶ月後から1年後、完全雇用が達成される
↓
更に経済成長が半年以上続く
↓
コアコアCPI以上に名目賃金の平均値が上昇し始める
↓
更に好景気が本格化し根付く
↓
ようやく実質賃金での平均値も上昇し始める
.
のがマクロ経済学的メカニズム
(業種・職種特性や労使関係などのミクロ環境要因は除く)
.
雇用と賃金問題のはじめの一歩は、何といってもGDPギャップの解消。
ところが未だ日本は、内閣府の大甘な統計調査でもGDPギャップは▲3.7%=約21兆円の需要不足。
今年春期速報でようやくプラスになったばかりだ。
もちろん名目賃金率ましてや実質賃金率はプラス安定推移していない!
.
+10兆円で、真水で約30兆円の財政出動をしなきゃならねーのに、
ザイム真理教の岸田は数兆円の財政出動すらしない(怒り)
しかも「失われた30年」もの間、円高デフレ不況を放置してきた!
.
①製造業装置業の海外脱出と国内雇用の縮退
②移民労働開放による日本人雇用ロスト
↓
③移民労働浸透により賃下げ圧力が恒常化
④移民労働の母国への送金により所得が海外流出
↓
①~④がスパイラル化
.
長期にみれば、ドーマー条件を無視したプライマリーバランス狂信者の罪務省(財政政策の失敗)と円高(金融政策の失敗)のせい!怒り
.
円安は移民労働に対する最強の参入障壁!
所得を海外に流出させ、犯罪を起こし治安を悪化させ、日本人から雇用と賃上げを奪う移民労働をパージしろ。
502名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:43:30.53ID:hU+J7tY10503名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:44:24.56ID:ThwXQXp00 >>502
植田はデフレ硬直化の大戦犯三重野の再来!
植田はデフレ硬直化大の戦犯三重野の再来!
植田はデフレ硬直化大の戦犯三重野の再来!
そもそもインフレは経済成長エンジン!
だからケインズはインフレ主義者だった。
imgur.com/a/RJHHOyl
ところが日銀総裁の三重野は、マスゴミから「平成の鬼平」と持ち上げられて調子に乗り、
ほんの★コンマ数%のインフレ基調になると途端に引き締め、
デフレスパイラルを膠着化させてしまった(怒り)
日本も高度成長期のコアコアは7~9%だったが、「生活が苦しい」なんざ言う者は誰もいなかった。
今でもFRBのインタゲはコアコアだと6.5%。
日銀のインタゲは余りにも弱気すぎる!
しかもGDPギャップは内閣府の大甘な統計ですら▲3.7%=約21兆円もあり、未だ円高デフレ不況を抜けきれてない。
今年春期速報でようやくプラスになったばかりだ。
もちろん名目賃金率ましてや実質賃金率はプラス安定推移していないからだ!
プラス10兆円で真水30兆円の財政出動をし雇用を増やし安定さねばならない!
絶対に金融を引き締めてはならない!
植田はデフレ硬直化の大戦犯三重野の再来!
植田はデフレ硬直化大の戦犯三重野の再来!
植田はデフレ硬直化大の戦犯三重野の再来!
そもそもインフレは経済成長エンジン!
だからケインズはインフレ主義者だった。
imgur.com/a/RJHHOyl
ところが日銀総裁の三重野は、マスゴミから「平成の鬼平」と持ち上げられて調子に乗り、
ほんの★コンマ数%のインフレ基調になると途端に引き締め、
デフレスパイラルを膠着化させてしまった(怒り)
日本も高度成長期のコアコアは7~9%だったが、「生活が苦しい」なんざ言う者は誰もいなかった。
今でもFRBのインタゲはコアコアだと6.5%。
日銀のインタゲは余りにも弱気すぎる!
しかもGDPギャップは内閣府の大甘な統計ですら▲3.7%=約21兆円もあり、未だ円高デフレ不況を抜けきれてない。
今年春期速報でようやくプラスになったばかりだ。
もちろん名目賃金率ましてや実質賃金率はプラス安定推移していないからだ!
プラス10兆円で真水30兆円の財政出動をし雇用を増やし安定さねばならない!
絶対に金融を引き締めてはならない!
504名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:44:31.76ID:EXWyHtBm0 >>351
日本円が購買力平価が120円なのにずっと150~160円で取引してる
つまりずっと80%オフのバーゲンセールして他国から25%増しで資源を買ってる
ずっと日本の国富(資源や資産)が流出してる
これで貧乏にならないほうがおかしい
日本円が購買力平価が120円なのにずっと150~160円で取引してる
つまりずっと80%オフのバーゲンセールして他国から25%増しで資源を買ってる
ずっと日本の国富(資源や資産)が流出してる
これで貧乏にならないほうがおかしい
505名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:44:48.46ID:9BKExkUa0 安倍さんの笑顔を思い出すわ
あっちで楽しくやってんだろうな
あっちで楽しくやってんだろうな
506名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:45:43.67ID:o5Vk+Ulr0 円安は実力が無くなった結果でもあるから金利いじくっても一時的だし小手先で終わるよ
507名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:47:36.85ID:apDDYLA50 ファミレスも回転ずしも日曜日ガラガラらしいな
値段上がって
ここからさらに金利あげられたらもっと値段上がってお客がいなくなり店が潰れ
都市部の客がくる地域店だけ残るってわけだ
値段上がって
ここからさらに金利あげられたらもっと値段上がってお客がいなくなり店が潰れ
都市部の客がくる地域店だけ残るってわけだ
508名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:47:50.89ID:o5Vk+Ulr0 >>351
日本のお家芸加工貿易は全部アジア移ってアジアめちゃくちゃ成長してるしそれを望んだ政治家投票し続けたから与野党問わず
日本のお家芸加工貿易は全部アジア移ってアジアめちゃくちゃ成長してるしそれを望んだ政治家投票し続けたから与野党問わず
509名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:48:12.88ID:WyT2DXxH0 >>494
法制度的には可能だよ
できないのは労組と個別に契約を結んでるとこだけ
ただ、能力解雇を「不当解雇だ!」と言われると、企業側にとってめんどくさい
企業側がちゃんと能力の欠如を書類で示せば、労働審判なりで勝てるんだけどね
法制度的には可能だよ
できないのは労組と個別に契約を結んでるとこだけ
ただ、能力解雇を「不当解雇だ!」と言われると、企業側にとってめんどくさい
企業側がちゃんと能力の欠如を書類で示せば、労働審判なりで勝てるんだけどね
510名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:48:29.98ID:OPgVG6I+0 >>501,503
ややこしい話ですが、日本経済は物価が下がるデフレではなく、物価が高くなるインフレの状態で、インフレとくらべるから実質賃金は下がる傾向があるけれど、平均した賃金のほうは上がっているのです。
ややこしい話ですが、日本経済は物価が下がるデフレではなく、物価が高くなるインフレの状態で、インフレとくらべるから実質賃金は下がる傾向があるけれど、平均した賃金のほうは上がっているのです。
511名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:49:02.74ID:65x7Uv4j0 やべーな
自民党
柏崎刈羽で火事騒ぎだよ
おんぼろ原発無理やり稼働してまた大規模原子力災害引き起こす気だよ
自民党
柏崎刈羽で火事騒ぎだよ
おんぼろ原発無理やり稼働してまた大規模原子力災害引き起こす気だよ
514名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:49:28.67ID:1ftA3vxX0 ありがとう自公維
515名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:50:12.20ID:tpmJBuj50 >>496
インフレデフレ、円安円高、・・・そんなことは関係ないんです
日本企業の技術力、開発力、製造力の低下がすべてなんです
その原因は日本人が世界で一番働かなくなったからなんです
その原因は解雇規制なんです
インフレデフレ、円安円高、・・・そんなことは関係ないんです
日本企業の技術力、開発力、製造力の低下がすべてなんです
その原因は日本人が世界で一番働かなくなったからなんです
その原因は解雇規制なんです
516名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:50:27.18ID:apDDYLA50 金利をゼロまで下げて日本中にイオンができたんだから
逆に金利を上げると日本中からイオンがなくなる
そういうことだろ
逆に金利を上げると日本中からイオンがなくなる
そういうことだろ
517名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:51:45.47ID:EXWyHtBm0518名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:52:05.16ID:iva44C+x0 2024.10.26
麻生太郎氏「給料も上がったろ?」 84歳の豪快な演説に駅前騒然、一時もみくちゃに
tps://encount.press/archives/696654/
「間違いなく物価が上がり始めたんじゃありませんか。それで給料も上がったろ?」
「間違いなく、政策が当たったからだろうが」と、自民党の実績を自賛した。
大物らしく、豪快な言い回し。国防について語った際は、「自分の国は自分で守る。当たり前でしょうが!」と声量を上げる。途中で勢い余って、せき込む場面もあった。
麻生太郎氏「給料も上がったろ?」 84歳の豪快な演説に駅前騒然、一時もみくちゃに
tps://encount.press/archives/696654/
「間違いなく物価が上がり始めたんじゃありませんか。それで給料も上がったろ?」
「間違いなく、政策が当たったからだろうが」と、自民党の実績を自賛した。
大物らしく、豪快な言い回し。国防について語った際は、「自分の国は自分で守る。当たり前でしょうが!」と声量を上げる。途中で勢い余って、せき込む場面もあった。
519名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:53:04.24ID:tpmJBuj50 圧倒的世界一から30数年
インフレでも衰退、デフレでも衰退、円安でも衰退、円高でも衰退
にもかかわらず、いつまで経っても、すべてを金融財政政策のせいにする
これはもう宗教としか説明できない
インフレでも衰退、デフレでも衰退、円安でも衰退、円高でも衰退
にもかかわらず、いつまで経っても、すべてを金融財政政策のせいにする
これはもう宗教としか説明できない
520名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:54:07.20ID:FzgV7id90 まーた下がったよ石橋
521名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:55:03.65ID:+EAM5Qoq0522名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:55:03.97ID:aQ3+FIyC0 >>515
すべてではないね
アベノミクスで株価が上がった時に実体経済への設備投資を促す政策をやってればだいぶ違ったのに
あそこで金融だ観光だ介護だクールジャパンだと虚業にばかり力を入れたのが大失敗だった
すべてではないね
アベノミクスで株価が上がった時に実体経済への設備投資を促す政策をやってればだいぶ違ったのに
あそこで金融だ観光だ介護だクールジャパンだと虚業にばかり力を入れたのが大失敗だった
523名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:55:47.07ID:apDDYLA50 テナントも今までは銀行が安い金利で融資してくれたから出店攻勢かけられたが
金利が上がってくるとそれなりに客が入る地域じゃないとテナント側も出店できなくなるだろ
それはコンビニからファミレスや居酒屋まで多岐にわたるんだろう
金利が上がってくるとそれなりに客が入る地域じゃないとテナント側も出店できなくなるだろ
それはコンビニからファミレスや居酒屋まで多岐にわたるんだろう
524名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:56:06.87ID:EXWyHtBm0525名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:56:10.06ID:OPgVG6I+0 >>515
以前は、インフレをともなう円安は「雇用が増えた、やってよかった」と歓迎されてきたので、賃上げはインフレの後で行う事になっているので実質賃金が下がる傾向があり消費に弱さが見られた事は、問題になりませんでした。
そこで、戦争やコロナの前はゆるやか過ぎたインフレが今は好い感じのゆるやかさに成長して、以前は時期尚早だったインフレを上回る賃上げをおこなっても好くなった今、あらためて、「問題は解雇の規制だから、あらためて雇用の流れを動かしてはどうか」みたいなアイディアが注目されているようです。
以前は、インフレをともなう円安は「雇用が増えた、やってよかった」と歓迎されてきたので、賃上げはインフレの後で行う事になっているので実質賃金が下がる傾向があり消費に弱さが見られた事は、問題になりませんでした。
そこで、戦争やコロナの前はゆるやか過ぎたインフレが今は好い感じのゆるやかさに成長して、以前は時期尚早だったインフレを上回る賃上げをおこなっても好くなった今、あらためて、「問題は解雇の規制だから、あらためて雇用の流れを動かしてはどうか」みたいなアイディアが注目されているようです。
526名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:56:21.55ID:+EAM5Qoq0527名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:57:31.16ID:aQ3+FIyC0528名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:58:48.09ID:NRvSkaEt0 数十年前に竹中平蔵が
プライマリーバランスという罠を仕掛けなければ
農家も保護できて米も安いままだったろうに
プライマリーバランスという罠を仕掛けなければ
農家も保護できて米も安いままだったろうに
529名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:59:04.86ID:tpmJBuj50 デフレが悪い、デフレのせいって言い続けてきたけどさ
過剰なインフレの一歩手前、少なくとも十分に適度なインフレになってるのに
実質賃金は過去最長の26カ月連続マイナスを記録して
またここへ来て大きく下がってんだぞ?
一体何がどうなったら気づくんだよ・・・
>>525
アイデアって・・・笑っちゃった
競争無くして向上無し、そんなもん紀元前の人でもわかってたんじゃねーか?
過剰なインフレの一歩手前、少なくとも十分に適度なインフレになってるのに
実質賃金は過去最長の26カ月連続マイナスを記録して
またここへ来て大きく下がってんだぞ?
一体何がどうなったら気づくんだよ・・・
>>525
アイデアって・・・笑っちゃった
競争無くして向上無し、そんなもん紀元前の人でもわかってたんじゃねーか?
530名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 11:59:30.90ID:rYM+/7ZZ0531名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:00:18.05ID:aQ3+FIyC0 >>512
結局その程度の脆弱な景況感なんだけど政府役人勢はそれを認められないんだよな
結局その程度の脆弱な景況感なんだけど政府役人勢はそれを認められないんだよな
532名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:01:09.45ID:7V0J8HA10 でも春闘で賃上げするから実質ノーダメ
534名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:02:15.60ID:aQ3+FIyC0535名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:02:23.90ID:tpmJBuj50 皆保険が無くなるまで?水道が使えなくなるまで?年金が無くなるまで?
一体いつまで日本人は気づかない振りを続けるんだ
一体いつまで日本人は気づかない振りを続けるんだ
536名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:02:40.33ID:hU+J7tY10537名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:03:02.61ID:fm8GI9Nn0 なあ
もしかして
日本人って頭悪いんじゃないか?
もしかして
日本人って頭悪いんじゃないか?
539名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:03:15.57ID:o5Vk+Ulr0 賃料の遅行性 物価上昇から1.5年程度後にやってくる 次来る家賃の上昇で生活終わりやね
540名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:03:29.74ID:DhPfuizU0 どうせ氷河期の奴らのせいだろ
それ以外は全員上がってるからな
それ以外は全員上がってるからな
541名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:03:43.54ID:apDDYLA50 4月から年金保険料も大幅に上がるんだからその分くらいは賃金あげてもらわないと現役世代は生活できなくなるだろうね
なんで石破みたいな人間が総理になれたんだろうな
なんで石破みたいな人間が総理になれたんだろうな
542名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:04:08.29ID:65x7Uv4j0 自民党が日本に存在する限り、日本の凋落は止まらん
まだ気づかない奴おることに驚くよ
今日の日本=自民党の治世の結果
いい加減に、日本から自民党消し去らないと日本終わるよ
まだ気づかない奴おることに驚くよ
今日の日本=自民党の治世の結果
いい加減に、日本から自民党消し去らないと日本終わるよ
543名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:04:28.17ID:DhPfuizU0 >>541
そんなに上がらんだろ
そんなに上がらんだろ
544名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:04:39.97ID:rYM+/7ZZ0 >>534
人件費安い国から引き上げて国内に設備投資したら減税とか
第一次のトランプがやってたけど
元々特別租税処置で税金なんか殆ど払ってないどころか補助金たんまり貰ってる大企業にはどんな餌撒けばよかったかな?
人件費安い国から引き上げて国内に設備投資したら減税とか
第一次のトランプがやってたけど
元々特別租税処置で税金なんか殆ど払ってないどころか補助金たんまり貰ってる大企業にはどんな餌撒けばよかったかな?
545名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:05:03.88ID:4X5D7w6E0 自民党にお礼したいとな
日本を貧乏にしてくれて有り難うって
日本を貧乏にしてくれて有り難うって
546名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:05:26.72ID:tpmJBuj50 >>533
無能ではない!
Worldwide IQ Testでも、英アルスター研究所が出した「国家の知能」報告書でも
日本人のIQは世界一だと証明されてる
また国際学力調査「PISA」でも、日本人の子供の学力は世界超トップレベル
いや実質世界一だと証明されてる
全ては解雇規制で労働者の競争や流動性がないことがすべてなんだよ
無能ではない!
Worldwide IQ Testでも、英アルスター研究所が出した「国家の知能」報告書でも
日本人のIQは世界一だと証明されてる
また国際学力調査「PISA」でも、日本人の子供の学力は世界超トップレベル
いや実質世界一だと証明されてる
全ては解雇規制で労働者の競争や流動性がないことがすべてなんだよ
548名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:05:41.49ID:OPgVG6I+0 >>522
インフレをともなう円安が「株価が上がった、やってよかった」と歓迎されていた事は、人々の印象に残っているようです。
しかし、インフレが今のように好い感じのゆるやかさに成長するまでに時間がかかったので、日本経済がゆるやかなインフレを目指してきた事が忘れられ始めているのでしょう。
>>529
まさに、「インフレをともなう円安が価格の面での国際的な競争に有利にはたらく」という話は、海外の消費者の需要を取り込み輸出やインバウンドを拡大しようという意味でしょう。
これを、私に買われたい国産品と輸入品の競争を念頭に考えてしまうから、日本経済はインフレを進めたいのに私はデフレを期待してしまうというねじれが発生してしまうのではないでしょうか。
インフレをともなう円安が「株価が上がった、やってよかった」と歓迎されていた事は、人々の印象に残っているようです。
しかし、インフレが今のように好い感じのゆるやかさに成長するまでに時間がかかったので、日本経済がゆるやかなインフレを目指してきた事が忘れられ始めているのでしょう。
>>529
まさに、「インフレをともなう円安が価格の面での国際的な競争に有利にはたらく」という話は、海外の消費者の需要を取り込み輸出やインバウンドを拡大しようという意味でしょう。
これを、私に買われたい国産品と輸入品の競争を念頭に考えてしまうから、日本経済はインフレを進めたいのに私はデフレを期待してしまうというねじれが発生してしまうのではないでしょうか。
549名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:06:57.71ID:apDDYLA50550名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:07:06.47ID:WyT2DXxH0 >>522
皮肉なことに、(内外金利差が極端に広がることによって)安倍がいなくなってから設備投資が好調になり始めた
皮肉なことに、(内外金利差が極端に広がることによって)安倍がいなくなってから設備投資が好調になり始めた
551名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:07:27.59ID:ujKGQKdx0 >>525
解雇自由化はダメ絶対氷河期の企業の振る舞いを見ろ今はたまたま人手不足なだけだからな
解雇自由化はダメ絶対氷河期の企業の振る舞いを見ろ今はたまたま人手不足なだけだからな
552名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:07:43.86ID:NFValOXW0 利上げなんかできるわけがない!とか言いながら年末為替158円でNISA一括投信
日銀利上げ、トランプ日本は、円安誘導為してる替操作国だと非難
いま為替147円、米株暴落中!!←今ここ
日銀利上げ、トランプ日本は、円安誘導為してる替操作国だと非難
いま為替147円、米株暴落中!!←今ここ
553名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:08:01.27ID:qj5/Rshx0 まず利上げとかできることったらないと
春闘期待してどうするのかね
春闘期待してどうするのかね
554名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:08:23.47ID:DhPfuizU0 >>549
月500円とか誤差だろ
月500円とか誤差だろ
555名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:08:25.31ID:WyT2DXxH0556名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:08:29.59ID:qEb+unU60 更なる値上げラッシュに震えろ
4月は食品酒類がわんさか値上げだ
4月は食品酒類がわんさか値上げだ
557名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:08:54.31ID:NFValOXW0 日銀はさっさと利上げしろよ
558名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:09:47.18ID:XAWfzShX0559名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:10:12.04ID:qEb+unU60 物価を抑えるために消費税率アップするのが石破
561名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:10:50.93ID:t7enT9qn0 安倍さんほんとうにほんとうにありがとう
563名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:11:08.32ID:65x7Uv4j0 食料品+光熱費+ガソリン代(燃料)
ってな生活必需品の値段が爆上げし過ぎて庶民に余裕がなくなっている
余裕がないから、工業製品とか買わなくなっている
これからな、
生活必需品はインフレ、不要不急の耐久消費財はデフレ
な最悪な経済状態になっている
利上げして悪性インフレを駆逐しなきゃ経済正常化しない
でも自民党は株価に影響があるとして大規模金融緩和を継続する
でもね、もう実態経済は崩壊していて、金融緩和状態維持すれば維持するほど国内景気は悪化する
資産バブルだけ膨らんでね
ティッピングポイントは当の昔に過ぎているからバブル崩壊待ったなしだけどね
これから失われた30年が始まる
ありがとう自民党
ってな生活必需品の値段が爆上げし過ぎて庶民に余裕がなくなっている
余裕がないから、工業製品とか買わなくなっている
これからな、
生活必需品はインフレ、不要不急の耐久消費財はデフレ
な最悪な経済状態になっている
利上げして悪性インフレを駆逐しなきゃ経済正常化しない
でも自民党は株価に影響があるとして大規模金融緩和を継続する
でもね、もう実態経済は崩壊していて、金融緩和状態維持すれば維持するほど国内景気は悪化する
資産バブルだけ膨らんでね
ティッピングポイントは当の昔に過ぎているからバブル崩壊待ったなしだけどね
これから失われた30年が始まる
ありがとう自民党
564名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:11:11.43ID:/KZwSnu40 物価高騰は生産者、企業にとっては増収。それが労働者に還元されれば働く人が富み働かない人が飢える好循環
565名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:12:14.95ID:qEb+unU60 円ゲル係数が爆上がりで誇らしい
食のエンタメ化を楽しむ豊かな日本
食のエンタメ化を楽しむ豊かな日本
566名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:12:20.48ID:tpmJBuj50 >>555
ビジネスはそんなに甘い世界じゃないよ
企業は1円でも多く稼ぐために法律のスレスレを狙うのが当たり前
慣習などに縛られることはない
まあ慣習もあるかもしれないけどね
いずれにしても、その慣習を変えるのも結局は法律しかない
今よりも解雇規制を緩和すれば、慣習があったとしても今よりは流動性が上がるからね
ビジネスはそんなに甘い世界じゃないよ
企業は1円でも多く稼ぐために法律のスレスレを狙うのが当たり前
慣習などに縛られることはない
まあ慣習もあるかもしれないけどね
いずれにしても、その慣習を変えるのも結局は法律しかない
今よりも解雇規制を緩和すれば、慣習があったとしても今よりは流動性が上がるからね
567名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:12:34.44ID:c9txqkOH0 もうナニをしても助からない土人の国
せいぜい苦しんで死ねばいい
特権層は国富盗み取って海外逃亡してのうのうと余生を送るけど、そいつらを今もなお全力で支持してお金どんどんあげる!是非もらって!ってやってるのがお前らだしなw
せいぜい苦しんで死ねばいい
特権層は国富盗み取って海外逃亡してのうのうと余生を送るけど、そいつらを今もなお全力で支持してお金どんどんあげる!是非もらって!ってやってるのがお前らだしなw
568名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:13:27.72ID:hU+J7tY10 >>559
インフレに対して中央銀行の利上げが全然追いつかないなら『一時的な』増税をして押さえ込みにかかるべきだと俺は思うね
まぁガソリン見てわかるように、一時的とか言って増税しても結局一時的ですまないから、物価は税金ではなく金利で対処すべきなんだが
インフレに対して中央銀行の利上げが全然追いつかないなら『一時的な』増税をして押さえ込みにかかるべきだと俺は思うね
まぁガソリン見てわかるように、一時的とか言って増税しても結局一時的ですまないから、物価は税金ではなく金利で対処すべきなんだが
569名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:13:42.79ID:njPpbyzy0 物価高に合わせて給与も上がらなければおかしいのに
マイナスになるってもうシステム破綻してるじゃん
マイナスになるってもうシステム破綻してるじゃん
570名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:14:10.38ID:jKOA6W1f0 >>569
上がってる
上がってる
572名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:14:25.92ID:LHjrKXox0 結局物価上昇率を押さえないとどうしようもない
573名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:14:43.26ID:VK5c/J+70 >>443
ボーナス月くらいはな
ボーナス月くらいはな
574名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:16:16.98ID:JZrICa0n0 やるべきは減税ではなく賃上げ
減税はさらにインフレを加速させる
適度なインフレは必要だが今は過剰だ
減税はさらにインフレを加速させる
適度なインフレは必要だが今は過剰だ
575名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:16:41.28ID:LHjrKXox0576名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:16:57.51ID:OIoQrypG0 日本経済は長らくデフレ不況と言われててインフレになっても不況のままとかもう終わってるじゃん
577名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:17:36.46ID:oJ1mV8AW0 物価上昇率4.7%ww
578名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:17:55.59ID:WyT2DXxH0 >>566
あなたの主観は結構だけども、少なくとも法制度上は「能力解雇」が可能、否定するならソースが欲しい
即時解雇なら一ヶ月分の賃金を支払う必要があるが、一ヶ月前通知でも可
法制度をいじれば結果を変えられるというのはアカ、設計主義者の発想
慣習の力は法制度より強いこともある
あなたの主観は結構だけども、少なくとも法制度上は「能力解雇」が可能、否定するならソースが欲しい
即時解雇なら一ヶ月分の賃金を支払う必要があるが、一ヶ月前通知でも可
法制度をいじれば結果を変えられるというのはアカ、設計主義者の発想
慣習の力は法制度より強いこともある
579名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:17:58.50ID:4TF0/RE20 物価上昇だから賃金も上げるしかないよなあ…
580 警備員[Lv.14]
2025/03/10(月) 12:18:12.34ID:JPSUGJKB0 完全に
スタグフ
スタグフ
581名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:18:21.28ID:iALzWEaL0 国民が貧困を望んでるだけ
貧困のレジャー化
貧困のレジャー化
582名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:18:22.21ID:apDDYLA50 消費税を1%上げたら物価が1%上がる そして消費と賃金が下がり元の物価に戻る
例えるなら消費税あげてコメが4500円になって、もう買えないって芋に主食変えて物価が下がるようなもの
そういう30年が日本
例えるなら消費税あげてコメが4500円になって、もう買えないって芋に主食変えて物価が下がるようなもの
そういう30年が日本
583名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:18:51.32ID:1GBv7W0A0 冗談抜きで今の値上げ頻度と値上げ率やばいほど高いもんな
多少賃金上がっても実質マイナスになっているからきっつい
多少賃金上がっても実質マイナスになっているからきっつい
586名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:19:08.11ID:XAWfzShX0588名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:19:43.96ID:VK5c/J+70589名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:19:52.50ID:65x7Uv4j0 >>572
今の自民党じゃ無理
未だにアベノミクス堅持、大規模金融緩和状態維持とか党大会で叫んでいる
ちなみに、QE終了のタイミングを完全に逸している
ビハインド・ザ・カーブどころじゃなくて完全5周遅れ位になっている
市場が驚く位の金利引き上げ、ETF即時全処分、J−REIT即時全処分、JGB指値オペと言うYCCの即時停止
を一気にやらないとこの悪性インフレは収まらない
その位、酷い状況になっている
今の自民党じゃ無理
未だにアベノミクス堅持、大規模金融緩和状態維持とか党大会で叫んでいる
ちなみに、QE終了のタイミングを完全に逸している
ビハインド・ザ・カーブどころじゃなくて完全5周遅れ位になっている
市場が驚く位の金利引き上げ、ETF即時全処分、J−REIT即時全処分、JGB指値オペと言うYCCの即時停止
を一気にやらないとこの悪性インフレは収まらない
その位、酷い状況になっている
590名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:19:53.87ID:vdOliZtQ0 税を巻き上げる以外なんの能も無い政府とかマジで滅んで良いぞ
80年前160年前と同じで、一般大衆はなんも困らんし誰もが「ああ滅んでよかった!」って言ってたわけで
そうなってる未来が容易に想像できる
80年前160年前と同じで、一般大衆はなんも困らんし誰もが「ああ滅んでよかった!」って言ってたわけで
そうなってる未来が容易に想像できる
591名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:20:01.51ID:JI6ArmiD0 お前らこのまま自民党政権でいいのか?増税だぞ
立憲民主党を支持したほうがいいぞ
立憲民主党を支持したほうがいいぞ
592名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:20:09.45ID:jFf/w2+30 ボーナス過去最高です!日本好景気です!
実際は大企業の平均で億貰ってる人があげてるだけという。なお日産
実際は大企業の平均で億貰ってる人があげてるだけという。なお日産
593名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:20:11.58ID:WyT2DXxH0 >>584
少なくとも95年時点では問題はデフレ「そのもの」のせいだったが、20年時点では「そのもの」ではなく「デフレによって衰退した状態」のほうが主たる問題になって、
たとえデフレでなくなったとしても、衰退した状態が元に戻るわけではない、という厳しい現実の中にあるね
もちろん人口動態の問題もまた別にある
少なくとも95年時点では問題はデフレ「そのもの」のせいだったが、20年時点では「そのもの」ではなく「デフレによって衰退した状態」のほうが主たる問題になって、
たとえデフレでなくなったとしても、衰退した状態が元に戻るわけではない、という厳しい現実の中にあるね
もちろん人口動態の問題もまた別にある
594名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:20:37.59ID:aQ3+FIyC0595名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:20:40.70ID:hU+J7tY10597名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:21:21.07ID:UWJyNhIv0 ハイパーインフレを引き起こした日銀植田はどんな罪になるんだろう
598名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:21:52.35ID:Kn8ixndP0 「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
599名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:21:55.00ID:WyT2DXxH0 >>589
そうやってインフレを抑え込む先に何があるかと言えば、名目賃金の上昇の終了、設備投資の上昇の終了だからね
「今すごくきつい、将来きつい」を取るか「今きつい、将来すごくきつい」を取るか、地獄の二択が日本の状況
そうやってインフレを抑え込む先に何があるかと言えば、名目賃金の上昇の終了、設備投資の上昇の終了だからね
「今すごくきつい、将来きつい」を取るか「今きつい、将来すごくきつい」を取るか、地獄の二択が日本の状況
600名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:22:04.05ID:65x7Uv4j0602名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:22:26.16ID:tpmJBuj50 >>578
ではまず、その「能力解雇」が他国よりも可能というソースを出してくれ
国民は法律に従って生きてるんだよ
トンチンカンなことを言う君を俺は殴ってやりたい
だけど、それをしないのは法律があるからなんだよ
金儲けのためなら法律をも犯す
なのに慣習に縛られるか?
君が事業をやっていたとして、それをすれば大儲けできるのに
慣習だからという理由でやらないか?もちろん法律的には全く問題ないのに、だよ?
ではまず、その「能力解雇」が他国よりも可能というソースを出してくれ
国民は法律に従って生きてるんだよ
トンチンカンなことを言う君を俺は殴ってやりたい
だけど、それをしないのは法律があるからなんだよ
金儲けのためなら法律をも犯す
なのに慣習に縛られるか?
君が事業をやっていたとして、それをすれば大儲けできるのに
慣習だからという理由でやらないか?もちろん法律的には全く問題ないのに、だよ?
604名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:22:33.04ID:QOkDDjIL0 自民党でも不況 民主党でも不況
つまりれいわでも民民でも不況でしょう
つまりれいわでも民民でも不況でしょう
605名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:22:37.65ID:aQ3+FIyC0606名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:22:55.40ID:UWJyNhIv0607名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:23:15.89ID:hU+J7tY10 >>587
為替も物価も丁度良い湯加減を過ぎると生活しにくいんだよ普通に
「円安派」「円高派」「積極財政派(緩和派)」「緊縮財政派(引締派)」とか自称してる人等いるけど、延々一方向に進ませようとしてんのバカじゃないのって感じ
為替も物価も丁度良い湯加減を過ぎると生活しにくいんだよ普通に
「円安派」「円高派」「積極財政派(緩和派)」「緊縮財政派(引締派)」とか自称してる人等いるけど、延々一方向に進ませようとしてんのバカじゃないのって感じ
608名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:23:18.42ID:LHjrKXox0609名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:23:22.59ID:pU+YhYTe0 ガソリン暫定税率即廃止すれば多少マシになるか
まあゴミクズ維新が反対するから無理だけどさ
まあゴミクズ維新が反対するから無理だけどさ
610名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:23:39.82ID:UWJyNhIv0 >>603
食料品除いてるからだよバーカ
食料品除いてるからだよバーカ
611名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:24:06.94ID:vdOliZtQ0612名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:24:17.01ID:G6BL7IaX0 実質賃金26ヶ月連続マイナス王が他人事のように↓
615名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:24:44.43ID:5O4Cc/eF0 生活が厳しいって甘えだよな
氷河期だろうとカニ漁船なら体が健康なら雇ってくれるだろ
他にも治験とかスキルなしで高収入な仕事は普通にある
氷河期だろうとカニ漁船なら体が健康なら雇ってくれるだろ
他にも治験とかスキルなしで高収入な仕事は普通にある
616名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:24:56.72ID:65x7Uv4j0 >>599
このままアベノミクス継続=日本終了
アベノミクス終了してツケを払う=失われた30年が始まるが、将来復活の目がある
自民党馬鹿だから問題の先送りしている
このままだとガチで日本終わるわ
かつて世界一を誇っていた石油化学にもトドメを刺し粗鋼生産も物凄い勢いで削りまくった自民党
これだけでも自民が日本の癌だという証左
マジで自民を日本から消し去らないと日本はフィリピン以下の糞国家になるよ
このままアベノミクス継続=日本終了
アベノミクス終了してツケを払う=失われた30年が始まるが、将来復活の目がある
自民党馬鹿だから問題の先送りしている
このままだとガチで日本終わるわ
かつて世界一を誇っていた石油化学にもトドメを刺し粗鋼生産も物凄い勢いで削りまくった自民党
これだけでも自民が日本の癌だという証左
マジで自民を日本から消し去らないと日本はフィリピン以下の糞国家になるよ
618名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:25:09.64ID:apDDYLA50 簡単なことだ 今の日本で何が足りないの?
食料?普通にスーパ−で売ってる
ガソリン?ガソリンスタンドにある
家?不動産屋いけば買える
何の供給が足りないんですかって話
食料?普通にスーパ−で売ってる
ガソリン?ガソリンスタンドにある
家?不動産屋いけば買える
何の供給が足りないんですかって話
619名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:25:18.61ID:UWJyNhIv0620名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:25:25.06ID:OIoQrypG0 失われた40年は確定している
621名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:25:34.37ID:hU+J7tY10622名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:25:58.34ID:WyT2DXxH0623名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:26:00.71ID:XAWfzShX0624名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:26:19.04ID:65x7Uv4j0625名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:26:35.77ID:YWdyQoe20 ありがとう自民党😭
626名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:27:04.89ID:tSVH6U5p0 国民をバカにするんじゃねえよ自民党
628名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:27:16.32ID:VK5c/J+70630名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:27:56.95ID:UWJyNhIv0 >>629
単発IDがうぜえよバーカ
単発IDがうぜえよバーカ
631名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:27:58.35ID:BZeBgCiT0 賃金上がった人、おる?
632 警備員[Lv.14]
2025/03/10(月) 12:28:00.44ID:JPSUGJKB0 主食の米
が100%のインフレしてんのに
4%とか大嘘何だよ
が100%のインフレしてんのに
4%とか大嘘何だよ
633名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:28:08.02ID:h92aKbMW0 物価高が欧米よりマシとか言われてるけど普段食べる食料品とか内容量減考えれば値段倍位になってるんだが
米国産の肉や野菜なんて国産より安いし日本は賃金は上がらないし税金は上がるし生活は日本が一番キツくなってるだろ
米国産の肉や野菜なんて国産より安いし日本は賃金は上がらないし税金は上がるし生活は日本が一番キツくなってるだろ
634名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:28:08.61ID:qEb+unU60 4月からのアルミ地金価格が
2020年同期比2倍に到達、サッシ屋歓喜
2020年同期比2倍に到達、サッシ屋歓喜
635名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:28:09.84ID:U5amCt460 ありがとう自民党
ありがとうマザームーン
ありがとうマザームーン
636名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:28:19.03ID:8QoVhYst0 これで利上げ支持してたニュー速民がノータリンボンバーであることが実証されてしまったな
637名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:28:20.91ID:9v+MtBIj0 物価上昇で増えるどころか実質マイナスかよ!!
石破どうすんのこれ!
石破どうすんのこれ!
638名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:28:28.25ID:65x7Uv4j0 自民党「日本は好景気です」
好景気なのになぜか電力需要がどんどん下がる日本
不思議!
好景気なのになぜか電力需要がどんどん下がる日本
不思議!
639名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:28:38.34ID:NFValOXW0641名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:29:14.47ID:WyT2DXxH0 >>602
慣習がどれだけ強力なのかは、俺の駄文を読むよりハイエクを読んでもらったほうが良いかな
卑近な例を出すなら、たとえばエスカレーターを見よ
東京人は機械のように左に立ち止まり右を駆け上がっている、これが経済的に非効率なことは証明されているが、慣習は強いので簡単に変わらない
この程度の慣習なら法的に規制(たとえば駆け上がるやつに罰金)すれば変えられるかもしれないが、もっと大規模で本質的な慣習は法律でも手こずる
慣習がどれだけ強力なのかは、俺の駄文を読むよりハイエクを読んでもらったほうが良いかな
卑近な例を出すなら、たとえばエスカレーターを見よ
東京人は機械のように左に立ち止まり右を駆け上がっている、これが経済的に非効率なことは証明されているが、慣習は強いので簡単に変わらない
この程度の慣習なら法的に規制(たとえば駆け上がるやつに罰金)すれば変えられるかもしれないが、もっと大規模で本質的な慣習は法律でも手こずる
642名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:29:27.95ID:MRwZSYCq0 物価指数から食品とエネルギーを除くなと。
実態を反映しなくなる。
実態を反映しなくなる。
643名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:29:29.51ID:LHjrKXox0 >>638
人口減だからだってw
人口減だからだってw
645名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:29:43.16ID:UWJyNhIv0646名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:29:57.35ID:NFValOXW0 利上げ反対してるのは身の丈の合わないローン組んでる馬鹿どもな
647名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:30:22.30ID:WyT2DXxH0 >>621
だが待って欲しい、今まで物価目標を大きく下回る状況でも放置してきたではないか
大きく下回るのを許すのに大きく上回るのを許さないのは筋は通らないだろう
歴史を見る限り、プラマイ3%ぐらいなら日銀に裁量あるんじゃねw
だが待って欲しい、今まで物価目標を大きく下回る状況でも放置してきたではないか
大きく下回るのを許すのに大きく上回るのを許さないのは筋は通らないだろう
歴史を見る限り、プラマイ3%ぐらいなら日銀に裁量あるんじゃねw
648名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:30:22.82ID:HAc60rWY0 デフレに戻すか賃金上げるか2択しかない
さっさと企業は賃金上げろよ
さっさと企業は賃金上げろよ
649名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:30:30.93ID:tSVH6U5p0 自民党にとって庶民は人間ではなくて
生産する機械だからな
生産する機械だからな
650名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:30:51.02ID:UWJyNhIv0 マジでアタマ悪いの無職しかおらんのかこのスレw
651名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:31:12.16ID:XAWfzShX0 >>576
そりゃインフレで賃上げしなければ不況になって当然だよねw
自民党政権は企業の味方しかしないし、低賃金の温存のために外国人労働者も入れまくるし、
労組の連合も自民党にすり寄って大企業社員のためにしか働かないんだからどうしようもないなw
自民党政権が続けば続くほど日本はどんどん衰退していくだけw
そりゃインフレで賃上げしなければ不況になって当然だよねw
自民党政権は企業の味方しかしないし、低賃金の温存のために外国人労働者も入れまくるし、
労組の連合も自民党にすり寄って大企業社員のためにしか働かないんだからどうしようもないなw
自民党政権が続けば続くほど日本はどんどん衰退していくだけw
652名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:31:16.42ID:65x7Uv4j0 >>631
あがったけど米、電気、食料品の値上に追い付てない
うまい棒でさえ3年で50%も値上がりしているwwwwwww
給与上昇率超えた食料品の爆上げw
このまま悪性インフレ放置していると、
生活必需品=悪性インフレ
耐久消費財=信じられないほどのデフレ
になるw
あがったけど米、電気、食料品の値上に追い付てない
うまい棒でさえ3年で50%も値上がりしているwwwwwww
給与上昇率超えた食料品の爆上げw
このまま悪性インフレ放置していると、
生活必需品=悪性インフレ
耐久消費財=信じられないほどのデフレ
になるw
653名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:31:16.70ID:QOkDDjIL0 12年前の給与明細みたら今月と同じで茶吹いた 非正規化で賃金半値で良いんだから好景気(低失業率)を演出なんて簡単
655名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:31:26.46ID:HAc60rWY0 このインフレを景気上昇に繋げるには賃金上げるしかないのになにやってんの
656名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:31:28.50ID:tSVH6U5p0 自民党さんよ
人間は生産する機械じゃねえんだ
分かったら野党と交代しな
人間は生産する機械じゃねえんだ
分かったら野党と交代しな
657名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:31:34.78ID:9v+MtBIj0 今回も実質減税の流れだったのに、財務省と自民公明維新がグルになって減税つぶし
658名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:31:45.84ID:WyT2DXxH0661名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:32:02.32ID:apDDYLA50 多分老人が利上げするとデフレになると勘違いしてるんじゃないか
利上げの効果は前年の物価上昇率を抑えるだけであって去年より値上げのスピ−ドが下がりますよってだけ
利上げの効果は前年の物価上昇率を抑えるだけであって去年より値上げのスピ−ドが下がりますよってだけ
662名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:32:08.68ID:LHjrKXox0663名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:32:08.92ID:tSVH6U5p0 人ではなく数だからな
664名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:32:13.14ID:UWJyNhIv0 >>658
おまえはバカだな
おまえはバカだな
666名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:32:59.33ID:Kn8ixndP0 「政治は結果なんですよ、皆さん」
667名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:33:20.52ID:65x7Uv4j0 >>642
CPIは
総合指数
コアCPI
コアコアCPI
とあってだな
自民党は日本人を欺くためにコアコアでしか物価を語ってない
本来は総合で語るべきなんだがね
で、お前ら無学だから安倍晋三と自民党騙されてコノザマ
CPIは
総合指数
コアCPI
コアコアCPI
とあってだな
自民党は日本人を欺くためにコアコアでしか物価を語ってない
本来は総合で語るべきなんだがね
で、お前ら無学だから安倍晋三と自民党騙されてコノザマ
668名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:33:21.59ID:G6BL7IaX0 黒田がニタニタしながら↓
670名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:33:34.93ID:WyT2DXxH0 >>662
メインで使うのは全部コミの指数だよ、それが+4.0%(1月)
いわゆるコアコアは+2.5%だ
「消費者物価指数」で検索すれば分かるが、総合・コア・コアコアの順番で掲載されてる
報道や政治は勝手に切り取るけどな!
メインで使うのは全部コミの指数だよ、それが+4.0%(1月)
いわゆるコアコアは+2.5%だ
「消費者物価指数」で検索すれば分かるが、総合・コア・コアコアの順番で掲載されてる
報道や政治は勝手に切り取るけどな!
671名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:33:53.43ID:XAWfzShX0 >>627
アベノミクスを主導したブレーンがアベノミクスは失敗だったと認めてるのになw
アベノミクスを主導したブレーンがアベノミクスは失敗だったと認めてるのになw
672名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:34:14.81ID:65x7Uv4j0673名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:34:15.90ID:saJU/j3q0 自由移民党
ありがとう
ありがとう
675名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:34:49.81ID:hU+J7tY10676名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:35:01.32ID:eyc7+vzE0677名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:35:23.88ID:OPgVG6I+0 >>527,546,551,593,606
あえて賃上げの前に進められてきたインフレをともなう円安は、戦争やコロナの前から「氷河期の時代とちがい、今の若者には仕事がある」とよろこばれてきたようです。
最近は、なんか、人々のスキルを学ぼうとする意欲が湧いたり、転職や副業への興味が高まりはじめたみたい。
あえて賃上げの前に進められてきたインフレをともなう円安は、戦争やコロナの前から「氷河期の時代とちがい、今の若者には仕事がある」とよろこばれてきたようです。
最近は、なんか、人々のスキルを学ぼうとする意欲が湧いたり、転職や副業への興味が高まりはじめたみたい。
678名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:35:26.50ID:8QoVhYst0 利上げしろ!でないと将来利下げできなくなるぞ!
↑
この発言まじで正気を失うんだけど
どういう教育受けたらこんなモンスターが産まれるんだ?
↑
この発言まじで正気を失うんだけど
どういう教育受けたらこんなモンスターが産まれるんだ?
679名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:35:32.87ID:KmbA1CKh0 せめて食料品だけ消費税無くしたら?
提案した議員はハニトラスクープされるか謎の死を遂げるからだれも手を上げんか
ロシアと変わらんな財務省
提案した議員はハニトラスクープされるか謎の死を遂げるからだれも手を上げんか
ロシアと変わらんな財務省
680名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:35:47.39ID:65x7Uv4j0681名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:36:04.38ID:+wWXDGvf0 けどトランプが余りにも無能なおかげで、もしかしたら日本の未来が少しマシになるのじゃないかって気がして来た。
682名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:36:15.84ID:qEb+unU60 日銀政策金利
25年7月と26年1月に0.25%上げ予測
25年7月に0.50%上げの可能性も有りか
25年7月と26年1月に0.25%上げ予測
25年7月に0.50%上げの可能性も有りか
683名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:36:20.43ID:NFValOXW0684名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:36:43.21ID:WyT2DXxH0 >>676
実はバスケットは誰でも組めるのよ
個別品目の集計をもとに加重平均とるだけだからね
そんなに政府のバスケットが恣意的なら、どうして民間で「まともなバスケット」を誰も組まないんだ?
一億もいてバカしかいないのか?
実はバスケットは誰でも組めるのよ
個別品目の集計をもとに加重平均とるだけだからね
そんなに政府のバスケットが恣意的なら、どうして民間で「まともなバスケット」を誰も組まないんだ?
一億もいてバカしかいないのか?
685名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:36:50.21ID:+juJqQaY0 バカウヨ「アベちゃん最高!アベノミクス最高!岸田ァ石破ァ コメ買えねーゾ 値下げしろ!」
686名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:37:07.60ID:65x7Uv4j0687名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:37:17.84ID:tSVH6U5p0688名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:37:22.03ID:WyT2DXxH0689名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:37:23.88ID:tpmJBuj50 >>641
よくわからん感想を語る前に質問に
「能力解雇」が他国よりも可能というソースを出してくれ
ソースを先に求めたのは君なんだぞ?
あと、君が事業をやっていたとして、それをすれば大儲けできるのに
慣習だからという理由でやらないか?もちろん法律的には全く問題ないのに、だよ?
という質問に答えてくれ
まあ答えないのが答えなんだろうけど
よくわからん感想を語る前に質問に
「能力解雇」が他国よりも可能というソースを出してくれ
ソースを先に求めたのは君なんだぞ?
あと、君が事業をやっていたとして、それをすれば大儲けできるのに
慣習だからという理由でやらないか?もちろん法律的には全く問題ないのに、だよ?
という質問に答えてくれ
まあ答えないのが答えなんだろうけど
690名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:37:43.69ID:0hlzI2+70 賃金上昇がインフレに追いつく筈が無いのに、
経済わかってる感でインフレが正しいみたいな事を言ってる奴等って、ホントなに?
経済わかってる感でインフレが正しいみたいな事を言ってる奴等って、ホントなに?
692名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:38:34.46ID:WyT2DXxH0 >>659
流動性の罠ってやつね
それにハマってずっとくたばってたが、海外が極端に利上げしたことで結果的に流動性の罠から脱出し、一気に+4%まで弾けちゃった
ともあれ、プラマイ3%のガバガバ運営が日本の標準なんだから、こんなもんだろとしか
流動性の罠ってやつね
それにハマってずっとくたばってたが、海外が極端に利上げしたことで結果的に流動性の罠から脱出し、一気に+4%まで弾けちゃった
ともあれ、プラマイ3%のガバガバ運営が日本の標準なんだから、こんなもんだろとしか
693名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:38:38.99ID:pHuPPt390 大企業と公務員給与は、モリモリ上がってる
694名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:38:42.99ID:9OIezaJ20 めちゃくちゃ減ってるがなw
どうすんねんこれ
どうすんねんこれ
695名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:39:01.88ID:eyc7+vzE0696名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:39:46.68ID:eyc7+vzE0 >695は>684
697名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:39:46.98ID:WyT2DXxH0 >>689
ソースはさっきから出してるじゃん・・・読んでないだろ
>慣習だからという理由でやらないか?もちろん法律的には全く問題ないのに、だよ?
エスカレーターには二列で並んだほうが「儲かる(効率的)」なのに、みなさんバカだからヘンテコな乗り方してる、これが答え
人間はバカが多いので、合理的な行動を取らないことも多い
ソースはさっきから出してるじゃん・・・読んでないだろ
>慣習だからという理由でやらないか?もちろん法律的には全く問題ないのに、だよ?
エスカレーターには二列で並んだほうが「儲かる(効率的)」なのに、みなさんバカだからヘンテコな乗り方してる、これが答え
人間はバカが多いので、合理的な行動を取らないことも多い
698名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:40:03.34ID:tSVH6U5p0 まともな人間は
大したことないセックススキャンダルで
失脚させられるのが日本だよ
大したことないセックススキャンダルで
失脚させられるのが日本だよ
699名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:40:03.34ID:IqWGLO440 便乗クソ値上げが加速しまくり
700名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:40:18.77ID:rxdiTeAd0 実質賃金1.8%減とかヤバすぎだろ
これで日銀は利上げするの?
正気か?
これで日銀は利上げするの?
正気か?
701名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:40:26.66ID:OPgVG6I+0 >>678
どちらにしろ、日本経済はインフレをもっとハゲしく成長させる必要がなくなったのであって、デフレが問題だからインフレを続けようという狙いそのものは、今も変わらないようです。
しかし、消費者は値上げを嫌がるマインドを持っているので、「日本経済は安さを求める私のために、物価が下がるデフレを起こそうとしてくれているのだ」と期待してしまうのではないでしょうか。
どちらにしろ、日本経済はインフレをもっとハゲしく成長させる必要がなくなったのであって、デフレが問題だからインフレを続けようという狙いそのものは、今も変わらないようです。
しかし、消費者は値上げを嫌がるマインドを持っているので、「日本経済は安さを求める私のために、物価が下がるデフレを起こそうとしてくれているのだ」と期待してしまうのではないでしょうか。
702名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:40:44.88ID:apDDYLA50 植田なんて今の日本経済を作った間抜けだからどうでもいいが
消費者物価の東京区部2.2%ってのはさすがに怖い マンション販売40%減とか
普通に考えたらバブル崩壊のあの時とそっくり
国民は利上げするな不況になるぞ。国財務省は利上げだ!で日本経済終わった時とそっくりだからマジ怖え
消費者物価の東京区部2.2%ってのはさすがに怖い マンション販売40%減とか
普通に考えたらバブル崩壊のあの時とそっくり
国民は利上げするな不況になるぞ。国財務省は利上げだ!で日本経済終わった時とそっくりだからマジ怖え
703名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:41:30.75ID:WyT2DXxH0704名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:41:37.21ID:65x7Uv4j0 >>690
言い出したの安倍晋三だからなぁ
大学のゼミの教官が
「安倍晋三くんを大学で見たのは、赤いオープンスポーツカーを見せびらかしに来たときだけ」
とTVインタビューに答えていた
大卒だけど大学にすら行ってないアホ
こんなバカのアベノミクスとか話3秒聞いただけで詐欺だと解るレベルなのにお前らw
なんで安倍晋三と自民党のウソに見抜けずに熱狂したの(真顔
言い出したの安倍晋三だからなぁ
大学のゼミの教官が
「安倍晋三くんを大学で見たのは、赤いオープンスポーツカーを見せびらかしに来たときだけ」
とTVインタビューに答えていた
大卒だけど大学にすら行ってないアホ
こんなバカのアベノミクスとか話3秒聞いただけで詐欺だと解るレベルなのにお前らw
なんで安倍晋三と自民党のウソに見抜けずに熱狂したの(真顔
706名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:41:54.75ID:vdOliZtQ0707名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:42:13.76ID:Kn8ixndP0 「景気回復、この道しかない」
708名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:42:17.84ID:Xi2wEAke0 スタグフレーションか。
しかし為替相場が落ち着いて原油価格が下がってるのに何故物価上昇するんだ?
しかし為替相場が落ち着いて原油価格が下がってるのに何故物価上昇するんだ?
709名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:42:33.21ID:0omFIaQc0 消去法で自民党に任せてきた結果
710名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:42:48.64ID:WyT2DXxH0 >>690
低い実質賃金は生産性の低下が原因であって、デフレだろうがインフレだろうが日本の長期的な実質賃金の停滞は避けがたい、実際に「失われた30年」でそうだったよね
ただし低金利誘導(インフレ誘導)で設備投資を煽ったほうが、短期的には実質賃金にはマイナスだが、長期的にはマシになる、今はそういう状況
低い実質賃金は生産性の低下が原因であって、デフレだろうがインフレだろうが日本の長期的な実質賃金の停滞は避けがたい、実際に「失われた30年」でそうだったよね
ただし低金利誘導(インフレ誘導)で設備投資を煽ったほうが、短期的には実質賃金にはマイナスだが、長期的にはマシになる、今はそういう状況
712名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:43:25.24ID:65x7Uv4j0713名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:43:43.69ID:WyT2DXxH0716名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:44:21.15ID:8QoVhYst0717名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:44:30.20ID:ThtgV6lQ0719名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:44:51.12ID:IZnMkVi50 大多数のやせ細った貧民が極一部の肥え太った上級国民を支える構図
アベノミクスが目指した未来に今なってる
成功したといえばしてるが国民にとってはしないほうがよかった
アベノミクスが目指した未来に今なってる
成功したといえばしてるが国民にとってはしないほうがよかった
721名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:45:02.05ID:ww431xQk0 国内投資による日本の生産性の向上が実質賃金の上げにつながる
通貨をじゃぶじゃぶにしたところで全て海外投資になってたら実質賃金は下がり続けるだけ
通貨をじゃぶじゃぶにしたところで全て海外投資になってたら実質賃金は下がり続けるだけ
722名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:45:07.56ID:WyT2DXxH0 >>717
利上げすれば短期的には物価上昇率の低下で実質賃金を上昇させられるが、代わりに設備投資と名目賃金が減少するので、長期の成長を損なうよ
利上げすれば短期的には物価上昇率の低下で実質賃金を上昇させられるが、代わりに設備投資と名目賃金が減少するので、長期の成長を損なうよ
724名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:45:37.81ID:g2Kz/BWc0 またまたありがとう自民党だな
増税して国民が貧しくなっていく
増税して国民が貧しくなっていく
725名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:45:39.11ID:65x7Uv4j0726名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:46:15.66ID:WyT2DXxH0727名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:46:22.48ID:t7enT9qn0 安倍ちゃん黒田の後遺症が長引くなあ
10年異次元やったから治るのに10年20年かかるよなあ
10年異次元やったから治るのに10年20年かかるよなあ
728名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:46:40.36ID:ThtgV6lQ0 毎月公表される実質賃金に右往左往しない
学びましょう
学びましょう
729名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:46:42.30ID:rxdiTeAd0 >>717
お前がバカなだけだろ
お前がバカなだけだろ
730名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:46:45.67ID:X1y+Huey0 >>6
コロナ禍で一番ひどい時期を加えたからじゃねw
コロナ禍で一番ひどい時期を加えたからじゃねw
731名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:46:46.41ID:w8ZlkyID0 リーマンはキツいわな
今年の春闘もええ回答は大手ばっかやろ
今年の春闘もええ回答は大手ばっかやろ
732名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:47:03.65ID:WyT2DXxH0733名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:47:15.60ID:8QoVhYst0 >>721
現代の生産性向上施策ってAIやクラウドの導入だからそれがデジタル赤字につながってるんだよね
現代の生産性向上施策ってAIやクラウドの導入だからそれがデジタル赤字につながってるんだよね
734名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:47:16.97ID:9fNNwTuF0 スタグフレーションの時は利上げや減税では効果がない
シンプルにもっと働けとしかいいようが無い
日本人は働かなすぎだし、人手不足なんだから残業規制を緩和すべき
働き方改革がスタグフレーションを招いてる
シンプルにもっと働けとしかいいようが無い
日本人は働かなすぎだし、人手不足なんだから残業規制を緩和すべき
働き方改革がスタグフレーションを招いてる
735名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:47:31.84ID:apDDYLA50 確実に不動産終わるぞ 日本中の土地が一部地域を除いて0円
そんな国が発展するわけないから当然円安になる
またアメリカやEUが日本に投資してモノ買ってくれて日本が植民地になるなら別だけど
そんな国が発展するわけないから当然円安になる
またアメリカやEUが日本に投資してモノ買ってくれて日本が植民地になるなら別だけど
736名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:47:35.71ID:pkCck5Oe0 食材が50%以上上がってるしな、体感20%減くらいだわ
740名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:49:36.44ID:tpmJBuj50741名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:49:51.06ID:Kn8ixndP0 「まるで私たちがですね、統計をいじってアベノミクスをよくしようとしている、そんなことできるはずないじゃないですか」
742名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:49:59.08ID:X1y+Huey0 物価上がれば税収増になるからね
自民公明の103万円問題案もも
岸田の4万円よりも悪い状況だと
何人の人口が気がつくのか見ものだな
自民公明の103万円問題案もも
岸田の4万円よりも悪い状況だと
何人の人口が気がつくのか見ものだな
743名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:50:24.17ID:65x7Uv4j0 >>731
数値的には凄いけど、実質賃金マイナス解消にはならん
4月からまーた食料品爆上げ連発、しかもどれもこれも2桁%
エネルギーも円安で高値推移だしな
ちなみに、ガソリン代が糞高いのは、自民党が国内製油所閉鎖しまくった結果、国内需要を賄えなくなっていてガソリンそのものを輸入に頼る状態になっているから
第二次安倍政権前は日本の精油能力は世界に冠たる品質と能力を誇っていて米国にナフサ輸出していた位凄かった
自民党の荒唐無稽な政策で今じゃ見る影もない
ありがとう
自民党
数値的には凄いけど、実質賃金マイナス解消にはならん
4月からまーた食料品爆上げ連発、しかもどれもこれも2桁%
エネルギーも円安で高値推移だしな
ちなみに、ガソリン代が糞高いのは、自民党が国内製油所閉鎖しまくった結果、国内需要を賄えなくなっていてガソリンそのものを輸入に頼る状態になっているから
第二次安倍政権前は日本の精油能力は世界に冠たる品質と能力を誇っていて米国にナフサ輸出していた位凄かった
自民党の荒唐無稽な政策で今じゃ見る影もない
ありがとう
自民党
744名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:50:34.85ID:Xi2wEAke0 >>723
高齢化は雇用者の労働生産性が下がるのか?無職は入らないとするとどんな統計的データがあるの?
高齢化は雇用者の労働生産性が下がるのか?無職は入らないとするとどんな統計的データがあるの?
745名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:50:37.02ID:9fNNwTuF0 日米の10年国債の金利差は猛烈に縮小してるのに未だに147円とか失望でしかない
利上げで円安止めるというのがそもそもの間違いで金利差だけで円安は止められないし、利上げの副作用も必ず深刻になる
利上げで円安止めるというのがそもそもの間違いで金利差だけで円安は止められないし、利上げの副作用も必ず深刻になる
746名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:52:57.19ID:JZrICa0n0 年度末に近づくほど悪化して
年度初めやボーナス月は改善される
これって物価高に対してそれなりに賃上げも進んでるということだよね
物価が先に上がるのは仕方ない
年度初めやボーナス月は改善される
これって物価高に対してそれなりに賃上げも進んでるということだよね
物価が先に上がるのは仕方ない
749名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:54:19.53ID:GpveFdMz0 「増税ガー」ほざいてるアホどもがいるけど少なくともここ最近の物価高は消費税関係ないよね?アベノミクス円安による物価高の影響を無視すんなよボケ
750名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:54:37.01ID:vLJ3EOZn0 >>OPgVG6I+0
この人ネタなのかサイコなのかなんなんやろうね
日本語も不自然だし
この人ネタなのかサイコなのかなんなんやろうね
日本語も不自然だし
754名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:55:28.03ID:K2/q2yz80 社会保険料で高齢者に使われてるからですよ
文句は高齢者に言いましょう
自民党のせいではありません
文句は高齢者に言いましょう
自民党のせいではありません
755名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:55:44.93ID:qQM7pXs60 >>1
円安はすべての諸悪の根源
円安詐欺師は地獄に落ちろ
ドル円が120円になれば、実質賃金がプラスになる
安倍や菅や岸田と黒田日銀のバカがこの日本国民を貧しくしたのが円安政策だ
円安で外国人旅行者が増えて治安悪化した責任は自民党と公明党と維新の会
円安のキャリートレードで外国人に儲けさせて外国人優遇政策してきたのが自民党と公明党と維新の会
コイツ等が諸悪の根源で国賊売国奴だ
円安はすべての諸悪の根源
円安詐欺師は地獄に落ちろ
ドル円が120円になれば、実質賃金がプラスになる
安倍や菅や岸田と黒田日銀のバカがこの日本国民を貧しくしたのが円安政策だ
円安で外国人旅行者が増えて治安悪化した責任は自民党と公明党と維新の会
円安のキャリートレードで外国人に儲けさせて外国人優遇政策してきたのが自民党と公明党と維新の会
コイツ等が諸悪の根源で国賊売国奴だ
756名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:56:02.43ID:WyT2DXxH0757名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:56:14.48ID:/f7QrlDp0 給料ちょっと上がったって喜んでたら
それ以上に物価高と税金アップでござる
それ以上に物価高と税金アップでござる
758名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:56:22.95ID:65x7Uv4j0759名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:56:28.61ID:012pwPRT0 モヤシするお
760名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:57:01.70ID:WyT2DXxH0 >>744
>従業員の高齢化がイノベーションと生産性に及ぼす影響に関する実証分析 23年9月
>従業員の平均年齢の上昇は生産性を高めるが40歳半ばから正の効果が低下し、45歳以降は負の影響を与える逆U字型をしている。
>従業員の高齢化がイノベーションと生産性に及ぼす影響に関する実証分析 23年9月
>従業員の平均年齢の上昇は生産性を高めるが40歳半ばから正の効果が低下し、45歳以降は負の影響を与える逆U字型をしている。
761名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:57:27.61ID:t7enT9qn0 しかしアベノミクスは凄いわ、国民相手のちょっとした詐欺だわなw
762名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:57:38.51ID:+33u0Zkt0 40代こどおじほぼ無職。
そこそこ都心の広い戸建てでこどおじしてて、親所有の別荘も2カ所ある
親の経営する会社は創業300年越えで年商80億の中小企業。父方の親戚や親族は誰もが知ってるような企業の創業家や総理大臣の曾孫だったりする
母方は開業医だから貧乏ではないけど、普通と言えば普通。
親ガチャ成功かな(?_?)
そこそこ都心の広い戸建てでこどおじしてて、親所有の別荘も2カ所ある
親の経営する会社は創業300年越えで年商80億の中小企業。父方の親戚や親族は誰もが知ってるような企業の創業家や総理大臣の曾孫だったりする
母方は開業医だから貧乏ではないけど、普通と言えば普通。
親ガチャ成功かな(?_?)
764名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:57:55.42ID:rsaEux390 ここ十年で年収は1.5倍になったけど
5ch民はどんだけ無能なんだよ。
5ch民はどんだけ無能なんだよ。
765名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:58:04.43ID:a5rkIX4j0 岸田石破信者「アベガー、アベガー」
766名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:58:39.42ID:5he6Tjgc0 円安は国益!
767名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:58:48.68ID:OPgVG6I+0 >>710
「賃上げの前に生産性を上げる必要がある」とか言われる背景には、賃金のコストが上がってもインフレに繋がらない事が期待されているのではないでしょうか?
ネット上でも以前から「インフレが起こっていても、インフレに繋がったら嫌だから賃上げは控えるべきだ」などと言われてきたように、消費者の値上げを嫌がるマインドは、賃上げがインフレに繋がる事をとくに心配しているようです。
>>732,739,744
インフレをともなう円安は「雇用を増やすのに役に立つ、やってよかった」と喜ばれてきました。
というか、高齢者の貯金の価値が下がると期待されているらしいインフレは、高齢者にも負担させる事ができると評価されているらしい消費税とのダブルパンチで、人々の「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲に繋がるのではないでしょうか。
そこで、日本経済は少子高齢化でだんだん小さくなるパイなのではなく、人数が減るかわりに1億人全員が活躍しようとしている、と解釈してはどうか。
「賃上げの前に生産性を上げる必要がある」とか言われる背景には、賃金のコストが上がってもインフレに繋がらない事が期待されているのではないでしょうか?
ネット上でも以前から「インフレが起こっていても、インフレに繋がったら嫌だから賃上げは控えるべきだ」などと言われてきたように、消費者の値上げを嫌がるマインドは、賃上げがインフレに繋がる事をとくに心配しているようです。
>>732,739,744
インフレをともなう円安は「雇用を増やすのに役に立つ、やってよかった」と喜ばれてきました。
というか、高齢者の貯金の価値が下がると期待されているらしいインフレは、高齢者にも負担させる事ができると評価されているらしい消費税とのダブルパンチで、人々の「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲に繋がるのではないでしょうか。
そこで、日本経済は少子高齢化でだんだん小さくなるパイなのではなく、人数が減るかわりに1億人全員が活躍しようとしている、と解釈してはどうか。
768名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:59:13.04ID:iry41CPd0 日銀が利上げすると金利が上昇してインフレするかと思いきや
円高で材料費が安くなって物価安になりそうだしどうなんだろ
ドルが安くなるの待つだけでええんか?
円高で材料費が安くなって物価安になりそうだしどうなんだろ
ドルが安くなるの待つだけでええんか?
769名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 12:59:41.84ID:l5dmoBPz0 ジワジワ来るw
770名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:00:29.87ID:v0ictahS0 政治家の生活は良くなってるし
国民の生活苦しくなってないだろ。
むしろ良くなってるわ
国民の生活苦しくなってないだろ。
むしろ良くなってるわ
772名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:01:08.40ID:AVDEooi60 衰退国家なのだからこの先永遠に下がり続けるだろ
773名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:01:13.19ID:Fmjeig2m0 おい石破
全然楽しくねーぞ
全然楽しくねーぞ
774名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:01:38.84ID:Yzkd6bqR0775名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:01:56.37ID:Kn8ixndP0 「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」
「シンゾー、ありがとう。ウクライナを叩き潰してやるから見守っていてくれ」
「シンゾー、ありがとう。ウクライナを叩き潰してやるから見守っていてくれ」
776名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:02:00.52ID:apDDYLA50 利上げすると不景気になり事態が悪化するだけです
次に地震が起こるとその地域には仮設住宅も建てられないでしょう
すず先祖代々の土地捨てて親族や子供たち連れて逃げることです
今日より明日は必ず貧乏になる それが不況下の利上げ政策です
次に地震が起こるとその地域には仮設住宅も建てられないでしょう
すず先祖代々の土地捨てて親族や子供たち連れて逃げることです
今日より明日は必ず貧乏になる それが不況下の利上げ政策です
778名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:02:18.56ID:rNVCIpVG0779名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:02:39.94ID:9h52kJF50 ジャップもっと頑張って!
780名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:02:44.35ID:65x7Uv4j0781名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:03:14.79ID:WyT2DXxH0782名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:03:25.28ID:uL2ZMV3T0 なお公務員の給与には反映させない模様
783名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:04:19.02ID:XAWfzShX0784名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:04:48.42ID:65x7Uv4j0785名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:05:05.71ID:ADIKJV8S0 3ヶ月ぶりマイナスってことは、直近2ヶ月以外はマイナスってことだな
790名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:07:57.31ID:jd7x9bRk0 物価高で実質ずっとマイナスだろw
791名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:08:12.42ID:C/lizThm0 直近2ヶ月って中国まで考えると年末進行でご祝儀相場だからな
一回も賃金上がってないだろ実質的に
一回も賃金上がってないだろ実質的に
792名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:08:37.43ID:apDDYLA50794名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:09:08.12ID:NvwDINKn0 クソやんけ…
795名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:09:30.53ID:rsaEux390796名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:09:30.61ID:WyT2DXxH0797 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/10(月) 13:09:45.99ID:YxZTiDRv0 スタグフレーションですから
799名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:10:31.61ID:65x7Uv4j0 >>786
もうそれも限界だけどな
今日もJGB10yrのロウソク飛んでいる
日銀の金融政策が破たんしていてガバナンス消失している
今のまま大規金融緩和維持し過ぎてアンコントローラブルな領域に入りつつある
ぶっちゃけ、ハードランディング秒読み状態
もうそれも限界だけどな
今日もJGB10yrのロウソク飛んでいる
日銀の金融政策が破たんしていてガバナンス消失している
今のまま大規金融緩和維持し過ぎてアンコントローラブルな領域に入りつつある
ぶっちゃけ、ハードランディング秒読み状態
800名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:10:50.98ID:WyT2DXxH0801名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:11:46.96ID:Xi2wEAke0802名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:12:11.66ID:apDDYLA50 >>796
分かってるじゃないですか
スタグフレーションの代表例は消費税の増税と輸入物価の上昇です
それを金利を上げても解決しないのは誰の目にも明らかでしょう
需要の減退中に金利上げれば、そりゃこういう日本になりますよ
分かってるじゃないですか
スタグフレーションの代表例は消費税の増税と輸入物価の上昇です
それを金利を上げても解決しないのは誰の目にも明らかでしょう
需要の減退中に金利上げれば、そりゃこういう日本になりますよ
803名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:12:37.17ID:ThtgV6lQ0 >>729
バカ
バカ
804名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:12:42.59ID:V3Le8da80 この4年ほどで累積すると、
どれだけ下がってるの?
月単位では判らないよ
どれだけ下がってるの?
月単位では判らないよ
805名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:13:24.53ID:Xi2wEAke0 >>781
介護ビジネスはIoTセンサーで効率化出来る余地はあるね。見守りシステムの補助金と推進すれば1人当たりの労働生産性も上がるかも?
介護ビジネスはIoTセンサーで効率化出来る余地はあるね。見守りシステムの補助金と推進すれば1人当たりの労働生産性も上がるかも?
806名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:14:16.10ID:sNEcsp7d0 日本は消費税で赤ちゃんからじじいまで広く税金集めて上級だけがネコババウハウハの国w
807名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:14:31.98ID:XAWfzShX0 こないだの衆院選の時にバカな俳優が誰になってもどうせ変わらないから選挙なんて行かない、無意味とか言ってたが、
選挙に行かなくちゃそれこそ何も変わらない
政治は他人事じゃないんだよ、俺関係ないしーじゃないんだよ
ほんと日本人って全てが他人事のバカだらけだわ
この手のバカを反面教師にしてちゃんと選挙に行かないとな
選挙に行かなくちゃそれこそ何も変わらない
政治は他人事じゃないんだよ、俺関係ないしーじゃないんだよ
ほんと日本人って全てが他人事のバカだらけだわ
この手のバカを反面教師にしてちゃんと選挙に行かないとな
808名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:14:35.30ID:MSTFUlOJ0 デフレは悪だとあれ程煽ってたのは誰だ?
809名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:14:43.75ID:WyT2DXxH0810名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:15:03.16ID:65x7Uv4j0 大規模金融緩和維持しているのに2008年6月以来の1.57%か
国債暴落してんぞw
もう誰も新発国債なんて買わなくなる
馬鹿共がw
国債暴落してんぞw
もう誰も新発国債なんて買わなくなる
馬鹿共がw
811名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:15:35.16ID:65x7Uv4j0 >>808
マザームーン連呼の安倍晋三と自民党
マザームーン連呼の安倍晋三と自民党
812名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:16:12.74ID:WyT2DXxH0 >>808
デフレには問題はあるが、デフレを解決したところで人口動態というより悪質な問題が解決するわけではなかったのだ
個人的にはデフレよりスタグフレーションのほうが「将来のためにはマシ」だと思ってるが、今が大事な人ならデフレのほうがマシと思うだろう
デフレには問題はあるが、デフレを解決したところで人口動態というより悪質な問題が解決するわけではなかったのだ
個人的にはデフレよりスタグフレーションのほうが「将来のためにはマシ」だと思ってるが、今が大事な人ならデフレのほうがマシと思うだろう
813名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:16:14.62ID:ThtgV6lQ0814名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:16:34.74ID:O/T3lz3T0 今年は農家の脱税多そう
815名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:18:16.40ID:OPgVG6I+0 >>796
まさに、日本経済が問題と考えたのは、物価が下がるデフレでした。
そして、賃上げのために必要だと考えた物価が高くなるインフレを進めてきましたから、戦争やコロナの前にゆるやか過ぎるインフレが長引いていた理由は、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金以外の物価に影響するコストの上がり方がゆるやか過ぎた事でした。
ですから、「日本経済は、少子高齢化対策に使おうとか言われている消費税を上げたせいで失敗した」という見かたは当たらず、消費税を上げる事と、インフレを今のように好い感じのゆるやかさに成長させる事を、両方実現したのです。
>>800
なんか、インフレには、高齢者の貯金の価値を下げる効果が期待されているようです。
また、消費税はすべての世代に負担をもとめる事ができるとか言われていますが、これは高齢者が念頭にあるようです。
そこで、少子高齢化が問題だと言われる日本経済では、インフレと消費税のダブルパンチが、人々の「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲に繋がるのではないでしょうか。
まさに、日本経済が問題と考えたのは、物価が下がるデフレでした。
そして、賃上げのために必要だと考えた物価が高くなるインフレを進めてきましたから、戦争やコロナの前にゆるやか過ぎるインフレが長引いていた理由は、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金以外の物価に影響するコストの上がり方がゆるやか過ぎた事でした。
ですから、「日本経済は、少子高齢化対策に使おうとか言われている消費税を上げたせいで失敗した」という見かたは当たらず、消費税を上げる事と、インフレを今のように好い感じのゆるやかさに成長させる事を、両方実現したのです。
>>800
なんか、インフレには、高齢者の貯金の価値を下げる効果が期待されているようです。
また、消費税はすべての世代に負担をもとめる事ができるとか言われていますが、これは高齢者が念頭にあるようです。
そこで、少子高齢化が問題だと言われる日本経済では、インフレと消費税のダブルパンチが、人々の「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲に繋がるのではないでしょうか。
816名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:18:18.16ID:WJkdxykh0 スタッドレスタイヤ今から買うわ
今が底値やろ、下がる未来は見えねえ
今が底値やろ、下がる未来は見えねえ
817名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:19:16.99ID:sNEcsp7d0 デフレ→経済衰退一直線
スタグフレーション→経済脂肪へ一直線
デフレが悪化したのがスタグフレーションな
スタグフレーション→経済脂肪へ一直線
デフレが悪化したのがスタグフレーションな
818名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:19:24.77ID:apDDYLA50 アメリカ国債の金利4.2%ですよ 10年アメリカ国債持てば4.2×10年で預金42%増えます
もう老人は引退の時期なんです 世代交代しましょう日本も
悲しくなるくらいバカでどうしようもなく日本を貧乏にした世代でしたが現場の職人の仕事だけは立派でしたよ
もう老人は引退の時期なんです 世代交代しましょう日本も
悲しくなるくらいバカでどうしようもなく日本を貧乏にした世代でしたが現場の職人の仕事だけは立派でしたよ
821名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:22:09.85ID:jd7x9bRk0 はっきり言うが今のショボい賃上げで経済活性化とか起きないから
賃金倍にしてもみんな将来不安だから金は使わんよ
国民の老後への不安がなくならない限り
金は使わない
インフレ誘導しても何も意味ないから
賃金倍にしてもみんな将来不安だから金は使わんよ
国民の老後への不安がなくならない限り
金は使わない
インフレ誘導しても何も意味ないから
822名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:22:22.59ID:odTX3yCn0 ヤバイw
年間にしたら20パー超えるんか
年間にしたら20パー超えるんか
823名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:22:58.21ID:MRwZSYCq0 デフレの頃の方が良かったな。
824名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:23:07.04ID:l5dmoBPz0 日本は貧すれば鈍するが蔓延した
カカオが不作や略奪で高騰し
国内の大手meijiはチョコレート表記
出来なくなったw準チョコレートいわゆる
まがい物で商売し始めたw
カカオが不作や略奪で高騰し
国内の大手meijiはチョコレート表記
出来なくなったw準チョコレートいわゆる
まがい物で商売し始めたw
825名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:23:07.39ID:WyT2DXxH0826嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:23:28.34ID:oNf9pHi00 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
827嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:23:50.15ID:oNf9pHi00 30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
https://www.fukurou.win/news20240311/
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
https://www.fukurou.win/news20240311/
828名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:23:51.36ID:xxwrF/w20830嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:24:19.10ID:oNf9pHi00 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
831名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:24:34.47ID:JHyf3KXv0 結局ボーナス期だけしか+にならんと言う
ボーナス出ない非正規は阿鼻絶叫だろうな
ボーナス出ない非正規は阿鼻絶叫だろうな
832名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:24:55.03ID:OMqdvQzH0 アベノミクス第二の矢の機動的な財政政策で財政支出を増やして公共事業や減税して
国民の懐を温めなかったため物価高に苦しんでいる
こんなコストプッシュインフレで実質賃金なんか永久に上がらないよ
国民の懐を温めなかったため物価高に苦しんでいる
こんなコストプッシュインフレで実質賃金なんか永久に上がらないよ
833嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:25:04.66ID:oNf9pHi00 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
834名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:25:19.53ID:WyT2DXxH0 >>828
通貨安とのトレードオフで金利抑制は可能ではある(ハードランディングのリスクをゼロにはできないけど)
そのあたりを国民に説明して、通貨安に伴うインフレは「もう仕方ない」と言ったほうがスッキリするけど、それを口に出してしまうことが通貨安を進めるジレンマがある
中銀総裁ってきつい仕事だわ
通貨安とのトレードオフで金利抑制は可能ではある(ハードランディングのリスクをゼロにはできないけど)
そのあたりを国民に説明して、通貨安に伴うインフレは「もう仕方ない」と言ったほうがスッキリするけど、それを口に出してしまうことが通貨安を進めるジレンマがある
中銀総裁ってきつい仕事だわ
835嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:25:24.92ID:oNf9pHi00 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
836嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:26:07.43ID:oNf9pHi00 減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
837名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:26:07.84ID:WyT2DXxH0 >>829
しかしアメリカにしても同じだが、反インフレで与党が負けて、その結果の政変でますますインフレを促進するようなのに代わるんだから、選挙って滑稽だねえ
しかしアメリカにしても同じだが、反インフレで与党が負けて、その結果の政変でますますインフレを促進するようなのに代わるんだから、選挙って滑稽だねえ
838嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:26:37.36ID:oNf9pHi00 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
839名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:27:07.78ID:sNEcsp7d0 官僚政治家大企業の安定高所得者はデフレは物が安くて天国
財務省はアホだから上級はデフレで天国状態を夢見てたんやろな
スタグフレーションまで行くと天国どころか国が荒れるw
財務省はアホだから上級はデフレで天国状態を夢見てたんやろな
スタグフレーションまで行くと天国どころか国が荒れるw
840名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:27:13.18ID:kTMBSEt/0 実質賃金だからな
価格高騰が問題なのでやはり利上げは必須だ
とにかく円高を進めて株価を下げることが国民を裕福にすることへ繋がる
価格高騰が問題なのでやはり利上げは必須だ
とにかく円高を進めて株価を下げることが国民を裕福にすることへ繋がる
841嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:27:37.87ID:oNf9pHi00 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
842名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:28:01.99ID:65x7Uv4j0 >>828
大本営発表、CPI=4%、コアコアCPI=2.5%
なのに
新発国債表面利回り1.5%前後
どこの馬鹿が買うのw
こんなゴミw
と
いう状況なのに大規模金融緩和維持に拘る自民党
↑が如何にヤバイ状況か解らない日本国民が多くて吹く
アベノミクス、ガチンコで論理破たんしてんやでw
気づいてないのはお前等と自民党w
大本営発表、CPI=4%、コアコアCPI=2.5%
なのに
新発国債表面利回り1.5%前後
どこの馬鹿が買うのw
こんなゴミw
と
いう状況なのに大規模金融緩和維持に拘る自民党
↑が如何にヤバイ状況か解らない日本国民が多くて吹く
アベノミクス、ガチンコで論理破たんしてんやでw
気づいてないのはお前等と自民党w
843嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:28:14.22ID:oNf9pHi00 日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
844名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:28:34.41ID:oNf9pHi00 日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
845名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:29:27.42ID:OMqdvQzH0846名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:29:52.36ID:t7enT9qn0847名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:30:03.03ID:i/NG16Sc0 どの会社にでもある定期昇給で俺は年収上がった!とか言ってる奴マジの馬鹿だと思う
848名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:30:15.47ID:CBlqAKxz0 日本は国連から貧困国と認められてます
先進国でトップクラスの貧困国です
先進国でトップクラスの貧困国です
850名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:30:25.80ID:aJ8lyUg00 アベノミクス黒田日銀砲はもう提唱時点〜開始1年以内でまともな識者は『出口なし』ってずーーーーーーーーっと警告してたのに
今になって右往左往とはハッキリ言って経済センスゼロが多すぎだろ
あっ、そういや日本は失われた30年でしたね
マトモなのを冷遇排除して無能を優遇してるのは平常運転だったわ
今になって右往左往とはハッキリ言って経済センスゼロが多すぎだろ
あっ、そういや日本は失われた30年でしたね
マトモなのを冷遇排除して無能を優遇してるのは平常運転だったわ
851名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:31:26.93ID:jd7x9bRk0 もうアメリカ式の消費に頼る経済モデルはやめたらどうだ?
今は節約が消費よりスマートな時代だよ
バカスカ金使う奴は馬鹿
そういう時代
物が売れて給料が上がってまた物が売れて
こう言う経済モデルは人口ボーナスの国でしか
実現しないから
意味のないインフレ政策何時までやってんだよ
あほかよ
今は節約が消費よりスマートな時代だよ
バカスカ金使う奴は馬鹿
そういう時代
物が売れて給料が上がってまた物が売れて
こう言う経済モデルは人口ボーナスの国でしか
実現しないから
意味のないインフレ政策何時までやってんだよ
あほかよ
852名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:31:27.08ID:65x7Uv4j0853名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:31:34.11ID:xxwrF/w20854名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:31:55.04ID:r+G4YHPD0855名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:32:10.63ID:WyT2DXxH0 >>846
支持率が伸びてる野党は国民民主とれいわだが、両党とも自民より遥かに「インフレ志向」だからな
逆に「インフレ目標0%」を掲げてる立憲の支持は(自民が沈んでるのに)伸び悩んでる
徹底して金融緩和を批判してきた共産に至っては激減しちゃった
支持率が伸びてる野党は国民民主とれいわだが、両党とも自民より遥かに「インフレ志向」だからな
逆に「インフレ目標0%」を掲げてる立憲の支持は(自民が沈んでるのに)伸び悩んでる
徹底して金融緩和を批判してきた共産に至っては激減しちゃった
856名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:33:37.76ID:OMqdvQzH0 アベノミクス失敗したのは2回もの消費税でブレーキかけたからだぞ
世界で最下位の政府支出の日本なのに財務省にまた邪魔されたんだよ
世界で最下位の政府支出の日本なのに財務省にまた邪魔されたんだよ
857名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:34:18.24ID:r+G4YHPD0 >>851
インフレ政策なんて微塵もやってない
むしろデフレ政策しかやってない
物価が上がってるのは外的要因に過ぎない
だから賃金が下がる
消費税廃止などの景気浮揚政策をしなきゃ
ならん状態なのに逆に増税増税
そりゃどんどん衰退するわな
インフレ政策なんて微塵もやってない
むしろデフレ政策しかやってない
物価が上がってるのは外的要因に過ぎない
だから賃金が下がる
消費税廃止などの景気浮揚政策をしなきゃ
ならん状態なのに逆に増税増税
そりゃどんどん衰退するわな
858名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:34:53.28ID:qKaAr/am0 アベノミクス失敗は消費増税をしたからです
今のインフレはコストプッシュ型のインフレなのでアベノミクス関係ありません
消費増税のせいで経済が大きく失速したのです
安倍を叩きたいのなら消費増税した事を叩くべきです
今のインフレはコストプッシュ型のインフレなのでアベノミクス関係ありません
消費増税のせいで経済が大きく失速したのです
安倍を叩きたいのなら消費増税した事を叩くべきです
859名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:34:56.32ID:PHDlvbs80 ありがとう、自民党
らーめん千円越え、あたりまえ
らーめん千円越え、あたりまえ
860名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:35:00.51ID:4Kz4uvFu0 倒幕まだかな?
861名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:35:10.06ID:WyT2DXxH0 >>856
でも消費増税しなかったら、もっとはやくインフレになってたよ
インフレが進むと支持率は下がる、これは現代社会の特徴
政権維持の観点からすると0-1%のインフレ率が都合が良くて、安倍はそれを分かってたのかもしれない
でも消費増税しなかったら、もっとはやくインフレになってたよ
インフレが進むと支持率は下がる、これは現代社会の特徴
政権維持の観点からすると0-1%のインフレ率が都合が良くて、安倍はそれを分かってたのかもしれない
862名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:35:31.31ID:qh0cC9r50 金利下げてどんどん庶民に金配れ
まちがっても資産億超えに配るなよ
通貨安で苦しむのは既に金を握ってる老人層だ
現役にはどんどん金配って景気あげろ
まちがっても資産億超えに配るなよ
通貨安で苦しむのは既に金を握ってる老人層だ
現役にはどんどん金配って景気あげろ
863名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:36:08.79ID:aJ8lyUg00 >>853
金利上げるといずれ臨海突破したら円キャリー取引バックドラフトでリーマンショックと同じ構図の超円高超株安もあるけどね
金利云々以前に金利差が生んだ円キャリー取引というダイナマイトがあるから、ハードランディングを避ける方法はほぼないと思う
金利上げるといずれ臨海突破したら円キャリー取引バックドラフトでリーマンショックと同じ構図の超円高超株安もあるけどね
金利云々以前に金利差が生んだ円キャリー取引というダイナマイトがあるから、ハードランディングを避ける方法はほぼないと思う
864名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:36:10.61ID:WyT2DXxH0 >>857
資源価格の影響はとっくに終わってる
内外金利差→通貨安による物価高を「外的要因」と言って良いのか?
日本が欧米相当に利上げすれば(できれば)物価高は起きなかったわけだが
※利上げが正しいと言っているわけではない
資源価格の影響はとっくに終わってる
内外金利差→通貨安による物価高を「外的要因」と言って良いのか?
日本が欧米相当に利上げすれば(できれば)物価高は起きなかったわけだが
※利上げが正しいと言っているわけではない
865名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:36:17.91ID:9fNNwTuF0 海外ではインフレで息してない財政出動派、リフレ派やMMT派が日本では未だにデカい顔してるのが笑える
こいつらはただ楽にして解決できる方法を妄想してるだけ
こいつらはただ楽にして解決できる方法を妄想してるだけ
866名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:36:30.41ID:OMqdvQzH0 >>858
先に物価上げようとしてんだからコストプッシュインフレになるに決まってるだろ
先に物価上げようとしてんだからコストプッシュインフレになるに決まってるだろ
869名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:37:15.85ID:J8LnJNPY0 金利上げたら賃上げ余力がない中小企業はますます賃上げできなくなるからな
金利上げろ言ってたやつはバカすぎた
金利上げろ言ってたやつはバカすぎた
870名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:37:18.38ID:apDDYLA50 お前は金利に無知すぎる
国が銀行にお金借りると1.5% これが長期金利 国債発行した時の金利だ
当然、国より信用ないから大企業が銀行からお金を借りると今2%
中小企業はそれより信用ないから3%台
お前はもっと信用ないからカードローンで14%
国が銀行にお金借りると1.5% これが長期金利 国債発行した時の金利だ
当然、国より信用ないから大企業が銀行からお金を借りると今2%
中小企業はそれより信用ないから3%台
お前はもっと信用ないからカードローンで14%
871名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:37:23.31ID:r+G4YHPD0 >>861
消費税を減税してたら賃金が上がってる
物価以上に賃金が上がって豊かになる良いインフレにな
安倍は景気が悪いのに減税どころか増税した
安倍と言うか自民党財務省はめちゃくちゃ過ぎる
日本を破壊したいと思ってるとしか見えない
消費税を減税してたら賃金が上がってる
物価以上に賃金が上がって豊かになる良いインフレにな
安倍は景気が悪いのに減税どころか増税した
安倍と言うか自民党財務省はめちゃくちゃ過ぎる
日本を破壊したいと思ってるとしか見えない
872名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:38:39.96ID:JlHxNeko0 実質賃金マイナスがアベノミクスの結末
まともな人はわかってたよ
まともな人はわかってたよ
873名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:38:43.68ID:cS3HBeOS0 金あるのに自称貧乏の世代に子供関連で金ばらいまいてるし
物価高止まらんわな
貧富の格差がかなり進んできた
物価高止まらんわな
貧富の格差がかなり進んできた
874名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:38:53.41ID:r+G4YHPD0875名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:39:07.23ID:WyT2DXxH0 >>871
良いインフレが簡単に実現したら誰も苦労しないよ
実質賃金を継続的に上げるのは、日本の現状では非常に難しい
また、たとえ名目賃金&実質賃金が上がっていても、賃金以外で生活する人々(たとえば貯蓄を崩す高齢者)にとっては損でしかないので、支持率は下がるんだよ
インフレは金利生活者を安楽死させる・・・とはケインズの言だが、実際はみすみす安楽死させられる前に激しく抵抗する
良いインフレが簡単に実現したら誰も苦労しないよ
実質賃金を継続的に上げるのは、日本の現状では非常に難しい
また、たとえ名目賃金&実質賃金が上がっていても、賃金以外で生活する人々(たとえば貯蓄を崩す高齢者)にとっては損でしかないので、支持率は下がるんだよ
インフレは金利生活者を安楽死させる・・・とはケインズの言だが、実際はみすみす安楽死させられる前に激しく抵抗する
876名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:39:47.90ID:9fNNwTuF0 >>874
現実見てないのは君だよ
現実見てないのは君だよ
877名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:40:53.92ID:WyT2DXxH0 >>872
というか、ブレーンの浜田宏一が最初から実質賃金の減少の想定を公言してたんだがね
13/02/08
>物価上昇で実質賃金が低下し、企業収益が増えることで雇用拡大の余地が生まれる。
>今まで失業していた人が新たに収入を得られるわけだから、実質賃金の低下で多く雇えるというプラスの効果がある。
>今働いている人がわずかずつ「犠牲を払って」、全体のパイが増える。ワークシェアのアイデアと同じだ。
というか、ブレーンの浜田宏一が最初から実質賃金の減少の想定を公言してたんだがね
13/02/08
>物価上昇で実質賃金が低下し、企業収益が増えることで雇用拡大の余地が生まれる。
>今まで失業していた人が新たに収入を得られるわけだから、実質賃金の低下で多く雇えるというプラスの効果がある。
>今働いている人がわずかずつ「犠牲を払って」、全体のパイが増える。ワークシェアのアイデアと同じだ。
878名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:41:09.69ID:aQ3+FIyC0879名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:41:12.86ID:r+G4YHPD0 >>875
世界中日本だけが貧しくなっていってる
良いインフレなんて珍しい事じゃない
むしろ当たり前の事だ
戦争とか災害とかが無ければ科学技術の
進歩とともに豊かになっていくのが
当然の話
これだけ科学が進歩しても成長しない日本が
珍しいんだよ
自民党財務省の失策のせいだ
世界中日本だけが貧しくなっていってる
良いインフレなんて珍しい事じゃない
むしろ当たり前の事だ
戦争とか災害とかが無ければ科学技術の
進歩とともに豊かになっていくのが
当然の話
これだけ科学が進歩しても成長しない日本が
珍しいんだよ
自民党財務省の失策のせいだ
880名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:41:12.93ID:apDDYLA50 石破のままではまだまだ日本国が貧乏になる
その責任はインフレでとれ 老人ども それでいいな
その責任はインフレでとれ 老人ども それでいいな
881名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:41:18.74ID:UWwAB8L50 >>869
無金利の時でさえ賃金なんて上げなかったんだから同じ同じ 体質の問題
無金利の時でさえ賃金なんて上げなかったんだから同じ同じ 体質の問題
882名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:41:30.24ID:65x7Uv4j0 まぁ色々と意見書かれているけど
去年の夏ごろから経済破綻が見え始めていて、1月には顕著化している
資産バブル崩壊秒読み
これからな、14年もアベノミクスの麻薬に酔いしれたツケが津波のように襲ってくるから
覚悟しとけよw
去年の夏ごろから経済破綻が見え始めていて、1月には顕著化している
資産バブル崩壊秒読み
これからな、14年もアベノミクスの麻薬に酔いしれたツケが津波のように襲ってくるから
覚悟しとけよw
883嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:42:25.48ID:oNf9pHi00884名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:42:36.53ID:WyT2DXxH0 >>881
人手不足が十分に進まないと賃上げはしないし、賃上げできないなら人手不足倒産するまでよね
賃上げが不十分ということは、人手不足が程々でしかないということなんです(外国人労働者の影響は否めない)
人手不足が十分に進まないと賃上げはしないし、賃上げできないなら人手不足倒産するまでよね
賃上げが不十分ということは、人手不足が程々でしかないということなんです(外国人労働者の影響は否めない)
885名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:42:53.01ID:OMqdvQzH0 アベノミクスの第二の矢、機動的な財政政策で政府支出を増やせなかったことが今物価高に苦しむ
だけになってしまったんだよ 政府支出とは例えば公共事業の拡大や減税で庶民の懐を温める政策だよ
ところが3党合意で約束した消費増税を実行するしかなかった、これで第二の矢は失敗した
第三の矢もやってないし、やったのは第一の矢だけだ
だけになってしまったんだよ 政府支出とは例えば公共事業の拡大や減税で庶民の懐を温める政策だよ
ところが3党合意で約束した消費増税を実行するしかなかった、これで第二の矢は失敗した
第三の矢もやってないし、やったのは第一の矢だけだ
886名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:43:32.12ID:65x7Uv4j0887名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:43:32.89ID:WyT2DXxH0888嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:43:45.32ID:oNf9pHi00 >>879
消費税が低いせいです。
消費税が低いせいです。
890名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:44:27.04ID:FzgV7id90 わーくにのインフレはデマンドじゃなくてコストプッシュだから
減税1択なんだけど、石橋はなんも分かってないね
減税1択なんだけど、石橋はなんも分かってないね
891名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:45:52.33ID:OMqdvQzH0893名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:46:32.20ID:WyT2DXxH0894名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:46:50.65ID:3qFS7uV/0895嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:47:19.01ID:oNf9pHi00896名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:47:32.94ID:OPgVG6I+0 >>856,857,858,877,884
まさに、日本経済のばあいは、賃上げのためにまず先に円安とインフレが必要だと考えました。
ですから、インフレをともなう円安は「株価が上がった、やってよかった。賃金は後で上がる」とか「雇用が増えてよかった、賃金は後で上がる」と歓迎されてきたようです。
逆に、物価に影響する賃金のコストを上げる前に、まず先にインフレを成長させるために必要だったのは、賃金以外の物価に影響するコストを上げる事だったのでした。
まさに、日本経済のばあいは、賃上げのためにまず先に円安とインフレが必要だと考えました。
ですから、インフレをともなう円安は「株価が上がった、やってよかった。賃金は後で上がる」とか「雇用が増えてよかった、賃金は後で上がる」と歓迎されてきたようです。
逆に、物価に影響する賃金のコストを上げる前に、まず先にインフレを成長させるために必要だったのは、賃金以外の物価に影響するコストを上げる事だったのでした。
897名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:47:36.13ID:vB3GT/5A0 まあデフレ脱却を、掲げてたから目標は達成したよな。問題はそれに対応してない税金や給与の増加なんだよ。
特にインフレの速度に全くついていかない。まず、自民党はてめーらの給与を下げるとこからはじめな。過去最高の税収でお前らの懐だけ熱くすんな
特にインフレの速度に全くついていかない。まず、自民党はてめーらの給与を下げるとこからはじめな。過去最高の税収でお前らの懐だけ熱くすんな
898名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:47:38.59ID:Gq5A5H700 もうおしまいだよ
899名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:48:09.66ID:OMqdvQzH0 >>886
アベノミクスやり始めたのはデフレ脱却するためだけど?何言ってんのおまえ
アベノミクスやり始めたのはデフレ脱却するためだけど?何言ってんのおまえ
900名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:48:24.23ID:l5dmoBPz0901名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:48:30.62ID:7yLOQ0Pj0 あぁ懐かしい民主党時代
902名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:48:32.49ID:9fNNwTuF0 この期に及んで財政出動www
昨今の長期日本国債の暴落も知らないらしいw
昨今の長期日本国債の暴落も知らないらしいw
903嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:48:48.67ID:oNf9pHi00904名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:49:36.49ID:WyT2DXxH0905嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 13:50:41.09ID:oNf9pHi00906名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:51:09.67ID:Y3EV1CKO0 米が5kg5000円
元凶=石破とJA
元凶=石破とJA
907名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:51:11.56ID:OMqdvQzH0908名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:51:32.03ID:sNEcsp7d0 日本のインフレはコストプッシュインフレ
政府すらまだデフレ脱却宣言してない
インフレが一種だけだと思ってるの笑えないアホや
政府すらまだデフレ脱却宣言してない
インフレが一種だけだと思ってるの笑えないアホや
909名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:52:30.12ID:CSYeRmvv0 日本すごい!
910名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:52:38.01ID:HudlrIdk0 現実に増税とステルス増税でずっと賃金減ってます
もう結果でてます
これでまだ増税って
増税メガネより経済音痴w
このスレ見ても増税派の執念がすごいw
めちゃくちゃ効いてるんだろな
選挙が楽しみだ
もう結果でてます
これでまだ増税って
増税メガネより経済音痴w
このスレ見ても増税派の執念がすごいw
めちゃくちゃ効いてるんだろな
選挙が楽しみだ
911名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:53:04.86ID:OMqdvQzH0 >>903
増税が第二の矢を台無しにしたって書いてるだろ
増税が第二の矢を台無しにしたって書いてるだろ
912名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:54:20.98ID:3qFS7uV/0913名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:54:38.97ID:Y3EV1CKO0 7月の参院選で自民が勝つと
秋から大増税
よく考えて投票しよう
秋から大増税
よく考えて投票しよう
914名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:54:47.30ID:JqS2nQOS0 ホームレスは夏冬がキツイからなぁ
車だけは死守しないとw
車だけは死守しないとw
915名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:55:13.28ID:daR2vp2W0 減税すればすぐに手取り増えるのにな
916名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:55:28.21ID:OPgVG6I+0 >>908
まさに、日本経済の場合は、「物価が高くなるインフレか?物価が下がるデフレか?」という区別とは別に「デフレ脱却と呼ばれる取り組みが目標をなしとげたかどうか」みたいな判断がある事が、混乱をまねいているのではないでしょうか。
まさに、日本経済の場合は、「物価が高くなるインフレか?物価が下がるデフレか?」という区別とは別に「デフレ脱却と呼ばれる取り組みが目標をなしとげたかどうか」みたいな判断がある事が、混乱をまねいているのではないでしょうか。
917名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:55:51.07ID:OMqdvQzH0 >>912
財務省に負けたってのが正しい答え
財務省に負けたってのが正しい答え
919名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:56:48.89ID:WyT2DXxH0 >>907
正常なインフレになるためには需要を刺激しつつ生産性を高めるしかないのだが、果たして政府にそんな支出ができるのだろうか
正常なインフレになるためには需要を刺激しつつ生産性を高めるしかないのだが、果たして政府にそんな支出ができるのだろうか
920名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:57:17.88ID:3qFS7uV/0921名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:57:19.84ID:z72dlWF50 自民党と公明党とかいう
クソ政党のせいで
もうめちゃくちゃ
クソ政党のせいで
もうめちゃくちゃ
922名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:57:55.03ID:AK7grlsy0 黒田東彦「日本完全復活だ」
こいつほんと恥を知らんな
こいつほんと恥を知らんな
923名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 13:58:15.87ID:aQ3+FIyC0 日本の問題は経済成長出来てないところだろ
日本ほどじゃないにしても高齢化率高い国だってそれなりには経済成長してるのに
30年前からろくに成長してないの日本だけやん
日本ほどじゃないにしても高齢化率高い国だってそれなりには経済成長してるのに
30年前からろくに成長してないの日本だけやん
中国や韓国、インドに負けたもんな。
東南アジアにも抜かされると思うよ。
国民がバカだから。
東南アジアにも抜かされると思うよ。
国民がバカだから。
926名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:00:22.56ID:OMqdvQzH0 >>919
まずやるべきことは道路が陥没しないように全国のインフラ整備しか思いつかない
まずやるべきことは道路が陥没しないように全国のインフラ整備しか思いつかない
927名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:01:01.72ID:7yLOQ0Pj0 30年間日本は成長してると嘘付いてきたからな
928名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:01:10.81ID:WyT2DXxH0929名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:02:05.55ID:WyT2DXxH0 >>926
やりたいのは山々だが、それをやれるほど土木技術者の頭数がいない
工業高校の土木科を増やして・・・など、やるべきではあるが、数十年単位で成果を出すタイプの投資だ
短期的にはやれることなどほとんどない
やりたいのは山々だが、それをやれるほど土木技術者の頭数がいない
工業高校の土木科を増やして・・・など、やるべきではあるが、数十年単位で成果を出すタイプの投資だ
短期的にはやれることなどほとんどない
930名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:02:16.01ID:OMqdvQzH0 >>920
アベ友や自分の取り巻きや大企業富裕層だけ勝たせるために金融緩和したのな
アベ友や自分の取り巻きや大企業富裕層だけ勝たせるために金融緩和したのな
931名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:03:36.63ID:cE5n4B9z0平均賃金の上昇はGDPギャップ解消1年後!
更に実質賃金は好景気が定着しないとあがらない!
●賃金上昇メカニズム
.
GDPギャップ解消
↓
9ヶ月後から1年後、完全雇用が達成される
↓
更に経済成長が半年以上続く
↓
コアコアCPI以上に名目賃金の平均値が上昇し始める
↓
更に好景気が本格化し根付く
↓
ようやく実質賃金での平均値も上昇し始める
.
のがマクロ経済学的メカニズム
(業種・職種特性や労使関係などのミクロ環境要因は除く)
.
雇用と賃金問題のはじめの一歩は、何といってもGDPギャップの解消。
ところが未だ日本は、内閣府の大甘な統計調査でもGDPギャップは▲3.7%=約21兆円の需要不足。
今年春期速報でようやくプラスになったばかりだ。
もちろん名目賃金率ましてや実質賃金率はプラス安定推移していない!
.
+10兆円で、真水で約30兆円の財政出動をしなきゃならねーのに、
ザイム真理教の岸田は数兆円の財政出動すらしない(怒り)
しかも「失われた30年」もの間、円高デフレ不況を放置してきた!
.
①製造業装置業の海外脱出と国内雇用の縮退
②移民労働開放による日本人雇用ロスト
↓
③移民労働浸透により賃下げ圧力が恒常化
④移民労働の母国への送金により所得が海外流出
↓
①~④がスパイラル化
.
長期にみれば、ドーマー条件を無視したプライマリーバランス狂信者の罪務省(財政政策の失敗)と円高(金融政策の失敗)のせい!怒り
.
円安は移民労働に対する最強の参入障壁!
所得を海外に流出させ、犯罪を起こし治安を悪化させ、日本人から雇用と賃上げを奪う移民労働をパージしろ。
932名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:04:33.37ID:XQeY1ON20 資本家が1番恐れるのは労働者に団結されること
保守だのリベラルだの右だの左だの自分たちに批判の矛先が来ないように左右の戦いと思わせ労働者の分断を計っている統治する側は賢いよ
保守だのリベラルだの右だの左だの自分たちに批判の矛先が来ないように左右の戦いと思わせ労働者の分断を計っている統治する側は賢いよ
933名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:05:16.34ID:/OtEk/fm0 石破が悪い
936名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:06:51.76ID:OMqdvQzH0937名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:07:26.74ID:HBgDEsu20 賃金下がって物価高
それでも、それでも、自民統一を死時し続けますbyJAP民
それでも、それでも、自民統一を死時し続けますbyJAP民
938名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:07:39.29ID:5Z/Ive9p0 >>1
もう支給額も上げてないだろこれ
もう支給額も上げてないだろこれ
939名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:08:07.64ID:hBJZbJU/0 それでも減税やんないんだよね
940名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:10:25.82ID:FumKpu8w0 減税しても円安が進むし無限地獄の始まりだけどな
本質はそこじゃないと思うけど
本質はそこじゃないと思うけど
941名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:11:51.74ID:aQ3+FIyC0 >>928
緊縮財政(という名の放漫財政)が諸悪の根源なのは間違いないと思う
小泉政権〜民主党政権の時の円高放置で企業が軒並み海外に拠点移して産業空洞化したのと
アベノミクスで株価が上がった時に出口戦略を間違った事が事象としては大きいだろう
緊縮財政(という名の放漫財政)が諸悪の根源なのは間違いないと思う
小泉政権〜民主党政権の時の円高放置で企業が軒並み海外に拠点移して産業空洞化したのと
アベノミクスで株価が上がった時に出口戦略を間違った事が事象としては大きいだろう
942名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:12:11.78ID:OMqdvQzH0943名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:12:35.11ID:e4SUFt4m0 庶民を腹いっぱい食わせる事すらできない政府など不要なのですよ😡
945名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:14:04.45ID:OwaCoaeA0 官僚は役に立たないね
946名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:14:26.88ID:ve3tPzdt0 すずきちゃんいる?
映画流して配信停止食らったって本当?
映画流して配信停止食らったって本当?
947名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:14:41.99ID:HDCZtOfc0948名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:16:24.63ID:OPgVG6I+0 >>928,935,936
もともと、日本経済の場合は、賃金を上げるためにはまず先にインフレが必要だと考えました。
需要を増やし消費を促すと思われる賃上げの前に、あえて物価が高くなるインフレを進めたのですから、消費に弱さが生まれて経済成長のゆるやかさに繋がったと思われる事は問題になならかったのです。
というか、「まず円安とインフレが企業の利益を増やした後で賃金が上がる」みたいな筋書の背景には、賃上げの順番に進まなくても、インフレをともなう円安そのもののメリットを活かすねらいがあるのでしょう。
この狙いは当たって、これまで、インフレをともなう円安が追い風になる企業が好い感じに利益を増やしたというニュースが、喜ばれてきたようです。
もともと、日本経済の場合は、賃金を上げるためにはまず先にインフレが必要だと考えました。
需要を増やし消費を促すと思われる賃上げの前に、あえて物価が高くなるインフレを進めたのですから、消費に弱さが生まれて経済成長のゆるやかさに繋がったと思われる事は問題になならかったのです。
というか、「まず円安とインフレが企業の利益を増やした後で賃金が上がる」みたいな筋書の背景には、賃上げの順番に進まなくても、インフレをともなう円安そのもののメリットを活かすねらいがあるのでしょう。
この狙いは当たって、これまで、インフレをともなう円安が追い風になる企業が好い感じに利益を増やしたというニュースが、喜ばれてきたようです。
949名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:16:39.59ID:WyT2DXxH0 >>947
本質的には内外金利差なので、白川路線(マイナスではなくゼロ金利)でも大勢は変わらなかったかと
本質的には内外金利差なので、白川路線(マイナスではなくゼロ金利)でも大勢は変わらなかったかと
950名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:17:18.31ID:SUHEG1N80 たしかに収入は多少増えたよ
だけどそれに伴って支払う税金も増えるからな
それでこの物価高でしょ
どう考えても実質賃金は下がるし景気には悪影響
ここで政府が大幅な減税すればいいんだけど、財務省脳の石破政権ではそれも期待できず
庶民だけが我慢し続ける日本っておかしいだろうがよ
だけどそれに伴って支払う税金も増えるからな
それでこの物価高でしょ
どう考えても実質賃金は下がるし景気には悪影響
ここで政府が大幅な減税すればいいんだけど、財務省脳の石破政権ではそれも期待できず
庶民だけが我慢し続ける日本っておかしいだろうがよ
951名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:17:33.96ID:96WlbOiN0 政府「庶民が減れば外国人を入れれば良いw」
952名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:18:02.27ID:OMqdvQzH0953名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:19:20.22ID:OPgVG6I+0 >>951
人々は、「こんな事もあろうかと、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込み、インフレのリスクよりも輸出やインバウンドに有利な円安のメリットを重視してきてよかった」と感じているのではないでしょうか。
人々は、「こんな事もあろうかと、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込み、インフレのリスクよりも輸出やインバウンドに有利な円安のメリットを重視してきてよかった」と感じているのではないでしょうか。
954名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:19:33.96ID:aQ3+FIyC0955名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:20:38.97ID:WyT2DXxH0956名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:21:10.98ID:aQ3+FIyC0 >>953
人々がよかったなんて思ってたら財務省デモなんて起きないしデモのニュース動画がバズったりしないよ
人々がよかったなんて思ってたら財務省デモなんて起きないしデモのニュース動画がバズったりしないよ
957名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:21:29.06ID:96WlbOiN0 円安誘導で物価高
↓
消費税率上げなくても税収増
↓
政治家と輸出業者ウマウマ
↓
庶民死亡
↓
消費税率上げなくても税収増
↓
政治家と輸出業者ウマウマ
↓
庶民死亡
958名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:21:53.00ID:OMqdvQzH0959名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:21:55.59ID:KOv/arxz0 >>906
jaにはムカついてるがウチの地域ではjaだけ格安で他より10円安くしてくれてるから怒り切れないw
jaにはムカついてるがウチの地域ではjaだけ格安で他より10円安くしてくれてるから怒り切れないw
961名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:22:51.86ID:UWwAB8L50 政財界から円安要求だろうな
962名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:24:51.45ID:OMqdvQzH0 もう下野しそうなのに大企業からの献金やめれない自民党終わってる
献金のせいで大企業富裕層だけの優遇政治で日本がおかしくなってるのにまだ献金やめようとしない
クズ自民 早く下野しろって
献金のせいで大企業富裕層だけの優遇政治で日本がおかしくなってるのにまだ献金やめようとしない
クズ自民 早く下野しろって
963名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:25:44.51ID:aQ3+FIyC0964名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:26:08.73ID:xb+Yi5Vh0 >>923
他の先進国は移民入れて人口増えてるから
他の先進国は移民入れて人口増えてるから
965名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:27:21.30ID:6qark/ZS0 ありがとう、自民党と公明党
966名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:27:22.94ID:PrzqnQAA0 日本は消費税低いよ
海外は消費税20%以上の国もたくさんある
それでも経済成長している
デンマークなんか消費税が25%
海外は消費税20%以上の国もたくさんある
それでも経済成長している
デンマークなんか消費税が25%
968名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:28:42.01ID:WyT2DXxH0969名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:29:13.15ID:wPBPJsKB0970名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:30:41.81ID:OMqdvQzH0971名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:33:29.25ID:wPBPJsKB0 >>964
移民比率と人口増はなぜか比例してるわけじゃないよ。移民比率が高い=出生率が高い訳じゃないからそうなるんだろけど
移民比率と人口増はなぜか比例してるわけじゃないよ。移民比率が高い=出生率が高い訳じゃないからそうなるんだろけど
972名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:34:18.86ID:OPgVG6I+0 >>968
どちらにしろ、人々に好まれてきた、輸出の「割合を」増やそう、みたいな合言葉にも、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込んでインフレのリスクよりも円安のメリットを重視しようという狙いが込められているのではないか。
どちらにしろ、人々に好まれてきた、輸出の「割合を」増やそう、みたいな合言葉にも、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込んでインフレのリスクよりも円安のメリットを重視しようという狙いが込められているのではないか。
973名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:34:32.73ID:aQ3+FIyC0974名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:35:08.10ID:OMqdvQzH0 >>955
ディマンドプルインフレが起こらなかったのも2度の消費増税のせいじゃないのか
ディマンドプルインフレが起こらなかったのも2度の消費増税のせいじゃないのか
975名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:35:15.33ID:c9txqkOH0 確実にどんどん死が近づいてきてる気分はどう?
977名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:35:53.09ID:aQ3+FIyC0 >>968
権力者に好き勝手やらせないためには無党派層が選挙行くしかないんだよなあ
権力者に好き勝手やらせないためには無党派層が選挙行くしかないんだよなあ
978名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:35:54.58ID:WyT2DXxH0980名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:37:23.23ID:WyT2DXxH0981名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:38:29.75ID:wPBPJsKB0 >>968
自公のやり方がまさにそれね。組織票固めしたら2割は最低でもとれちゃう。明確に利益あるから選挙にいくしな
自公のやり方がまさにそれね。組織票固めしたら2割は最低でもとれちゃう。明確に利益あるから選挙にいくしな
982名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:41:19.30ID:OPgVG6I+0 >>980
どちらにしろ、日本経済が需要を増やし消費を促すと思われる賃上げの前にあえてインフレを進めてきた背景には、「賃上げできない理由はデフレで、インフレは賃上げに繋がる」と考えただけでなく、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込み、インフレのリスクを恐れるよりも輸出やインバウンドに有利な円安のメリットを活かそうとする狙いもあったのでしょう。
どちらにしろ、日本経済が需要を増やし消費を促すと思われる賃上げの前にあえてインフレを進めてきた背景には、「賃上げできない理由はデフレで、インフレは賃上げに繋がる」と考えただけでなく、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込み、インフレのリスクを恐れるよりも輸出やインバウンドに有利な円安のメリットを活かそうとする狙いもあったのでしょう。
983名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:43:52.66ID:NFValOXW0 来年までに政策金利1%になるぞ
ガタガタ言うな
ガタガタ言うな
984名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:44:36.22ID:wPBPJsKB0 実質賃金ってほぼマイナスだよな。ボーナス時期なんかに一時的にプラスになるだけで
985名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:46:18.44ID:OPgVG6I+0 >>982
ですから、日本経済の場合は、「お金の量が増える効果に繋がる」と言われる金融緩和がお金の量を増やす効果に繋がって「お金の量が増えると、インフレが起こる」と言われる道すじでインフレに繋がる必要が、なかったのです。
輸出に有利だと言われる円安さえ進めば、日本で使う海外の原材料の費用が上がってインフレにも繋がるからです。
というか、逆に、賃上げの順番が来た時にお金の量を増やす狙いがあるのではないか。
ですから、日本経済の場合は、「お金の量が増える効果に繋がる」と言われる金融緩和がお金の量を増やす効果に繋がって「お金の量が増えると、インフレが起こる」と言われる道すじでインフレに繋がる必要が、なかったのです。
輸出に有利だと言われる円安さえ進めば、日本で使う海外の原材料の費用が上がってインフレにも繋がるからです。
というか、逆に、賃上げの順番が来た時にお金の量を増やす狙いがあるのではないか。
986名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:47:01.42ID:OMqdvQzH0 石破の緊縮政治「国民にお返しできる状況ではない」+コストプッシュインフレ+利上げ=スタグフレーション待ち
987名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:50:02.03ID:WyT2DXxH0988名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:50:22.90ID:0+/6MBHi0 チン上げは?どうなった?
990名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:52:10.74ID:JMJT8lwy0 岸田以降実質賃金下がってることのが多いな
991名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:52:18.82ID:aQ3+FIyC0 >>987
それってジジババと主婦を安くこき使ってるだけやん?
それってジジババと主婦を安くこき使ってるだけやん?
992名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:52:45.41ID:JMJT8lwy0 国民負担増やしてるから当たり前なんだが
政府主導で締め上げてるし
政府主導で締め上げてるし
993名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:53:56.29ID:WyT2DXxH0994名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:55:35.25ID:aQ3+FIyC0995名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:56:45.40ID:aQ3+FIyC0 >>993
その頃には日本人の生活が枯渇してそう
その頃には日本人の生活が枯渇してそう
996名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:56:50.52ID:OMqdvQzH0 物価高で苦しんでるのに緊縮財政やる石破 狂ってやがる
中学高の教科書に、景気が悪い時には減税って書いてるのに逆やるかよバカ石破
中学高の教科書に、景気が悪い時には減税って書いてるのに逆やるかよバカ石破
998名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:59:33.93ID:OMqdvQzH0 財務省解体デモより自民党解体デモをやったらどうなのよ
999名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 14:59:50.09ID:K0hvskNx0 物価高なのに国策で米の値段上げてるのはどうなの?
流石にこの政府意味わからんわ
流石にこの政府意味わからんわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。