X



【話題】ねえねえ“バブル”おじさん、昔は“AT免許”はダサいって言われてたってホント!?★5 [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/15(土) 13:23:38.87ID:GW3v/5xb9
 いまや新車のほとんどがオートマチック車。しかしバブル期に若者だったオジさんの中には「AT免許はダサい」という考えを持つ人が多い。そんな「ATダサいオジさん」を「老害」と罵る前に、なぜそのような思考に陥ったのか検証してみよう。

■バブルなカーライフ:AT免許はダサい!?

 男子たるものMT車に乗れて当然という風潮が強かった……というより、AT限定免許なんてダサい、恥ずかしい時代だった。

 そもそもR32GT-Rのように硬派なグレードはMTしか設定がなかったし、レンタカーもMT車が少なくなかった。AT限定というだけで乗れるクルマにかなりの制限があったのも事実。

●今振り返りひと言

 教習所のクルマもMT車が基本。別メニューでAT車の運転というプログラム。MT車に乗ることが大前提だった。友人とドライブに行く時、「オレ、AT限定で乗れない……」とは口が裂けても言えなかった(汗)。

3/13(木) 7:00配信 ベストカーWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/d42358a3c53912d73c9e063017b12b40c7d81a85

画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250313-11138135-bestcar-000-1-view.jpg

★1:2025/03/13(木) 22:33:44.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741940238/
2025/03/15(土) 13:25:27.45ID:MZ8ncEcd0
俺のシフト・レバーもギア・チェンジ!
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:25:38.07ID:CMVj4PHR0
今もダセえよw
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:26:24.94ID:GPBiJ8od0
「サイドブレーキちゃんと引いた?」

「サイドにブレーキなんかないんすけど」
2025/03/15(土) 13:26:27.71ID:1wBeH5SW0
ねえねえ[平成]お嬢ちゃん、今は[AT免許]はいけてるいって言われてるけどホント!?
2025/03/15(土) 13:27:50.83ID:w/GXlxMA0
ワイスピの連中がAT乗ってたらどうよ?
2025/03/15(土) 13:28:13.04ID:4nvhNkQF0
バブルおじさんの時代は
AT限定免許制度がなかった

みんな8トン限定中型免許
2025/03/15(土) 13:28:35.15ID:kgbFDvYq0
MT乗ってイキってるのなんか、その辺の鉄ヲタと変わんねえからな

ボッ、ボクはぁ、車に、く、詳しいんだッッ
2025/03/15(土) 13:29:00.86ID:tvbY1leo0
今もそうですが?
2025/03/15(土) 13:29:34.89ID:tvbY1leo0
>>8
鉄道も詳しい方ですが何か?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:29:47.98ID:iPth4H750
老害はベストカーの方
2025/03/15(土) 13:30:41.09ID:sMEThfPo0
オートマチックの免許のオヂはむり
2025/03/15(土) 13:31:01.72ID:3YR7zHjr0
前スレ最後の方ひどかったな
普通免許アゲAT限定免許サゲなのに自分の乗ってる車をかたくなに書かないヤツとか
アンカーの付け方知らんヤツとか
2025/03/15(土) 13:31:07.87ID:nvM9oaA70
大学生が免許を取る際に
安い中古考えるとまず選択にMTが上がっちゃうからしゃーない時期はあったで
2025/03/15(土) 13:31:14.11ID:MTRE5mCn0
AT限がすぐ顔真っ赤になるから煽られてたイメージ
煽ってるやつ自体が免許持ってたのかすらわからん
昔は求人に要MTって書いてたね
MTが偉いってより企業の準備してる車の問題かな?今はないでしょ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:31:25.29ID:xMDAuMSs0
時代はマニュアルセミオートマ

https://youtu.be/Q3hrpkHoyrM?si=EjqNUBofUCp1EFmV
2025/03/15(土) 13:31:45.57ID:4nvhNkQF0
バブルおじさんの時代は
AT車の方がマニュアル車より10万くらい高くて
マニュアル車乗るのは貧乏人だと思われてた

当時のハイソカーのプレリュードやソアラとか
女にモテるための車買う時は当然高いATだった
2025/03/15(土) 13:32:22.94ID:PpNcMyjN0
>>1
じきに、ステアリング・ホイールが、黒電話のダイヤルみたいな扱いになるんじゃね?

クラッチどころか、ギア・レバーそのものが無くなるかと
2025/03/15(土) 13:32:27.55ID:KyR5SLDx0
おばさんだけどバブルは自分にはなかったんですけど
免許もMTだめでAT限定なんですけど
恥ずかしいですね。運転下手ということになります。
2025/03/15(土) 13:32:36.30ID:dScn8H0v0
MT持ってるけどこんな事のどこがイキれるのかがさっぱり分からん
2025/03/15(土) 13:32:39.85ID:3YR7zHjr0
>>17
MTだと助手席のねーちゃんにチョッカイ出せないだろ
だからATなんだよ
2025/03/15(土) 13:33:45.35ID:PIDGTk/V0
「MT免許取れました!わーい!」4月の法改正前に…日本生まれのコリアングラドル「そよん」報告に祝福&絶賛の声 [3/15] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742000851/
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:34:05.28ID:EeaVrQYC0
MTは童貞の車
24 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 13:34:27.53ID:vmWc4Tk50
今でもダサいだろ
大卒と専門学校卒みたいな感じ
2025/03/15(土) 13:34:49.37ID:4nvhNkQF0
>>21
バブルおじさんの時代はカーセックス用のベンチシート仕様車とか売れてた
2025/03/15(土) 13:35:05.15ID:nvM9oaA70
年寄の事故の大概がAT者の仕様のせいだから
80とか超えたらMT車乗れるやつだけにすりゃいい

と書くと速攻で否定してくるやつはいるな
2025/03/15(土) 13:35:25.41ID:McPhXRbr0
25と22の娘2人はMT免許なので
AT免許ダサい文化は継続させている
2025/03/15(土) 13:35:29.02ID:yy4hQqd+0
お嬢さん、そこは私のシフトノブですよ。
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:35:46.42ID:Lph5NKvH0
MT自慢の小僧がけっこうウザい
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:36:02.88ID:rCrA+Srj0
呼び名が違う
AT免許ではなくAT限定
この「限定」が非常に重要
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:36:21.47ID:sAO0U0P+0
女が取得するもの男でATなんて馬鹿にしてたからな
まぁ今でも心の中で馬鹿にしてる昭和脳です😤
2025/03/15(土) 13:36:31.87ID:inZmt4Xp0
このメスガキっぽい見出し書いているのがキショいおっさんかと思うとわからせてやりたいw
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:36:43.25ID:Jo2Uq0mc0
ATがダサいのではなくAT免許がダサいって話だよね
MTうんたらは一切関係ない
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:36:54.49ID:srqNlRzu0
運動音痴
2025/03/15(土) 13:37:26.73ID:O7WH87Py0
バブル世代はお爺ちゃんだろうが
いい加減にしろ
2025/03/15(土) 13:37:28.59ID:bRPzwC/Y0
かつてはMT車よりAT車のほうが高かったからな
そもそもAT限定なんてできたのはここ最近だから
2025/03/15(土) 13:37:34.80ID:uIpRd7mx0
>>6
クリープ現象で勝負だ
2025/03/15(土) 13:37:40.38ID:inZmt4Xp0
>>28
あら、シガーライターかと思ったわw
2025/03/15(土) 13:37:46.84ID:nZhwqTGG0
>>21
ネーチャンの膝頭を伸ばした小指でコチョコチョくすぐれるのはMTだぞ
2025/03/15(土) 13:38:06.59ID:lJBDHhRk0
問題はAT限定は普通免許に比べて倍の事故率という事
ゴーカートみたいなもんだからな
スマホとか見てんだろ
2025/03/15(土) 13:38:20.87ID:yNLunmHg0
>>20
地方工場に飛ばされた時にまれに軽トラ運転する必要があった時だけ助かった
今だと農業、工業、職人用やな
2025/03/15(土) 13:39:42.13ID:CIZnvTfz0
コスパ・タイパを重視する今のZ世代でも、当時マニュアル中心の時代に申込み費用1万程度安くしてATのみの下位互換免許取得しようとするのはクソダサいって考えるんじゃないの?
2025/03/15(土) 13:39:53.81ID:4nvhNkQF0
バブルおじさんの時代は
そもそもAT限定免許制度自体がなく
車両価格の安いマニュアル車乗ってる方が格好悪かった

ヤンキーが安いMT車のシフトレバーを愛の水中花ノブに換えてたのがバブルおじさんの時代
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:40:18.27ID:3wVi3rUH0
日常生活ではまずATしか乗らないしどっちでも良い、MT取りたい人は取ればいい

実家帰った時親の軽トラ乗ってガチャガチャ遊んでたらなんか楽しいからちょっと得した気分になれる程度
2025/03/15(土) 13:40:36.43ID:nvM9oaA70
>>41
それだな
テレポートする赤鉛筆の芯って感じのAMラジオ付いてるやつ
2025/03/15(土) 13:40:56.56ID:tvbY1leo0
MTATに限らず無駄を楽しむこと=粋だからよ
2025/03/15(土) 13:41:24.27ID:VvGEfodM0
バイクのATのダサさは異常
2025/03/15(土) 13:42:44.15ID:K6fpvs4Z0
>>40
非事故率で比べてみたらどうなる?
2025/03/15(土) 13:45:29.96ID:GuNxg2XS0
「MT免許取れました!わーい!」4月の法改正前に…日本生まれのコリアングラドル「そよん」報告に祝福&絶賛の声 [3/15] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742000851/

AT限定はチョン以下
2025/03/15(土) 13:46:12.29ID:7ECrFdfA0
>>47
原付の免許しかないけど
ギア付きのも乗れるわけで
ようは慣れだわな
キッカリ線引きなんてしなくていいと思うんだけど
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:46:47.98ID:sv8p0Bxm0
バブルおじさんの頃は16でバイク、18でクルマの免許(AT限定なんてもんはない)取るのが当たり前だったからな

これを言うんなら氷河期おじさんでしょ
2025/03/15(土) 13:47:10.93ID:sMEThfPo0
>>50
ギア(笑)マグナキッドかよ
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:48:00.57ID:2NVSVmbX0
まぁ俺みたいに名車マニアでクラシックカーに乗らないなら必要無いよな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:48:57.39ID:coWaPZcz0
別にダサいとかはなかったけど、当時は会社の採用条件にMT免許がある事多かったし(多分念の為ってやつ)、
何よりAT限定にしても大して金額変わらなかったから、どうせ取るならMTでええかぁ・・・
って感じだったな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:49:12.64ID:cbuf7n+90
>>50
二輪は排気量による取り扱いが重要でギア操作はおまけ程度でしょ
2025/03/15(土) 13:50:29.74ID:fiDqRuBB0
>>1
これだろ

523名無しどんぶらこ
そもそも当時主流の「トルクコンバーター式」というATは実際に性能が悪く
オートマは下手でも乗れる代わりに燃費などの面で不利だった
営業車がマニュアルばっかりという風潮もこれが原因

精神的な理由だけでそういう文化になったわけではない事を理解しろ

906名無しどんぶらこ
今はともかく昔は本当に「下手だから性能が悪い方にしか乗れない」ってキャラだからな>AT限定免許

590名無しどんぶらこ
「会社にはMTしかない」があまりにも一般常識すぎて
車社会の田舎で「真面目な社会人」やろうと思ったらAT限定免許なんて取ってる場合じゃないよな
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:51:09.92ID:cFLFaza00
>>1
確かに当時のAT限定は、第一段階でクラッチ操作できない落ちこぼれの印象あったな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:51:32.23ID:dbiQp0ER0
今はクラッチがあった場所が駐車ブレーキになって…いやもうそれも古いのか
2025/03/15(土) 13:54:05.47ID:QTNRj8fw0
自分でバイトした金で車学行ったけど
女にマニュアル免許はいらねえ!
って親父にAT強制されたわ
ほんまさす北やで~
2025/03/15(土) 13:54:40.22ID:qjuXh2kC0
AT限定なんてものがそもそもなかった
2025/03/15(土) 13:54:53.50ID:7Hu254kd0
なんか同じようなスレしょっちゅう立ってるけどなんなの
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:57:09.57ID:dHBLXVkI0
そういや前スレで「仕事で会社の車(MT)を運転するからMT免許がないと困ると言う人がスレでは多いけど、
営業ならともかく、事務職やデスクワークの場合、会社の車なんて運転しなくない?」
ってレスしたら、要約すると健康診断や客先移動、社外での講習で運転するから
お前は無職と言われたんだが…

これらの移動って、電車を使わない?
都内じゃなくて地方だと違うんだろうか?
2025/03/15(土) 13:57:28.37ID:rmEDP2120
そもそも今の都心にいるチー牛は免許自体持ってなさそう
地方の野生の牛には免許必須だろうけど
2025/03/15(土) 13:57:52.73ID:s4hvm9Jy0
車に興味の無い女子高生も教官に左足叩かれて泣きながらMT車で免許取っていったもんじゃったわい
2025/03/15(土) 13:58:18.32ID:E60QjYU+0
氷河期最初だけどオートマの免許は取るのに10万高かったはず
普通の運転ができない、無理そうな人専用で高いわけね、そもそもミッション取れないならなぜ車に乗ろうとする…みたいな認識だった
つーかミッションじゃない違う呼び方してたけど老いのため忘れてしまった
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:58:20.99ID:wX0ZgtXT0
今でも同じだろ
男のくせにAT限定とか人として信用できない
2025/03/15(土) 13:58:33.74ID:CPHFLCfh0
女はMTよう取らんからな
ダサい女みたいなやつがATで取ってた
2025/03/15(土) 13:58:42.11ID:E60QjYU+0
マニュアルだった
はーすっきりした
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 13:58:49.31ID:lGZg6B640
大阪市西区の靭公園で

「犯される〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・木村智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB

通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
2025/03/15(土) 13:59:20.17ID:fESPRkTy0
まだやってて草ʬ
爺は価値観改めること出来ないんだしいつまでたったも平行線だろ
2025/03/15(土) 14:00:07.15ID:3YR7zHjr0
>>59
今からでも遅くない
限定解除すりゃいいじゃん
2025/03/15(土) 14:00:08.26ID:w7pR6fg10
>>56
欧州でも似たようなもの
高級車に燃費の悪いAT車が多く
安い大衆車や中古車にMTしかなかったのを斜め上の脳内変換で
「AT限定は恥ずかしい。特に男」という風潮に収斂していったものと思われる
2025/03/15(土) 14:00:34.90ID:FQiBLKqS0
バブル時代はAT限定なんて無かった。もしその時代にあったら逆に金持ちに見られたな。
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:01:00.22ID:0D0heoUL0
走り屋や珍走つまり馬鹿でも取れる普通免許から逃げるというプライドの問題かな
免許取ってからほぼATにしか乗ってないし必要性はなかったとは思うけど今でも男のAT限定はダサいと思ってるよ
2025/03/15(土) 14:01:08.58ID:Ch5PqkEq0
>>5>>9
みっともなさすぎるわw

まぁ当時の話をガチでするならATだからって馬鹿にしてるのはモテない爺さんだけだったけど
2025/03/15(土) 14:01:25.69ID:3YR7zHjr0
>>73
AT車の方が高かったんだよね
重かったしATの性能も悪かったのか燃費もMTより悪かった
2025/03/15(土) 14:01:25.96ID:nvM9oaA70
>>62
その話はどうあれ都内と地方じゃ感覚全然ちゃうわな
都内ならそもそも車の免許すらいらんって時代やろ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:01:28.04ID:hSEP42Bk0
>>62
地方では教習所でもMT志望者がまだ3割いるから東京ローカルとはまた事情が違うんよ
2025/03/15(土) 14:02:19.37ID:vKnm52nw0
未だに古い価値観引き摺ってる老害おるんか
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:03:25.55ID:2rinCQhp0
昔はAT車がレアだった
2025/03/15(土) 14:03:35.12ID:lkBzw1I50
5スレ目とかww
2025/03/15(土) 14:04:11.14ID:w7pR6fg10
>>62
都内と地方じゃ感覚が全然違う
そこでお前が「都内では〜」と東京風都会風を吹かすと地方では陰湿なイジメ村八分が始まる
それもそこそこの都会でもだ
ちなみに俺も東京のど真ん中で学生時代を過ごしたので東京の感覚はわかる
3分おきに山手線の電車が来るとかバスもそれに近いとか
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:04:36.05ID:Ibj98KrI0
2000年代初頭あたりまでは就職で普通免許が求められる場合限定不可のことが多かった
普通車でも会社の営業車だとMTのこともあったからな
今はバスやトラックの運転手でもない限り限定でも可のところが大半
むしろ限定をダサいと思う思考がダサいわ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:04:46.60ID:dHBLXVkI0
>>78-77
良く分からんが、それほどの地方ならそもそもマイカー通勤で、そういうのの移動も
マイカーでやるもんじゃないの?とも思った

客先移動は複数人移動もあるだろうし、会社の車は想像つかないこともないが
健康診断に関してはマジ?って思ったわ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:04:52.77ID:0ztyyr9X0
こんなに継続スレ立てることかレス乞食
2025/03/15(土) 14:05:41.67ID:3e+xkL7w0
男が高級車以外でAT乗ってると甘え女々しい等と馬鹿にされてた時代
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:06:45.66ID:dHBLXVkI0
>>82
交通事情の話をしてるんじゃなくて、地方って
「健康診断に行くのに会社の車を借りていくってマジ?」って話よ?

会社までマイカーで行って、そこから会社の車に乗り換えんの?
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:06:52.58ID:VKtqz4Al0
>>51
バブル世代は3無い運動が始まった頃なのでバイク(自動二輪)は高校出てから取った
結局車の後だったので通勤用に原2しか乗らなかったけどw
89 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 14:06:58.18ID:vmWc4Tk50
都区内でも車じゃないとキツイ場所は多いよ
横浜なんか大半が車無しじゃ無理
2025/03/15(土) 14:07:43.93ID:x6ND5y3F0
>>82降雪3cmにアドバイスすれば雪国目線とか言ってイライラしてるアホ東京土民が笑わすな
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:08:20.24ID:rOM/VMtt0
また盛り上がってるんかw
>>1さえなきゃAT限定のやつらも何事もなく生きていけたのに、掘り返されて可哀想にwww
今どきは確かにみんなといてMTに乗らなきゃいけないことは稀だろう
だけど免許証を誰かに見せる時にAT限定とか書いてるの見えたらご飯噴き出すの耐えれる自身ないわw
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:09:07.63ID:Mh+ksFJn0
今もダサくね
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:10:00.44ID:59t6FBBu0
教習所でMT車乗るの楽しかったしAT限定しか取れないやつって
知的障害ありそうでキモい
実際に姉は路上で3回も試験に落ちてAT限定しか取れなかった
そういう運動能力と知的に問題があるやつの救済措置だよねAT限定って
AT車しかの奈落てもMT免許取れるのが普通の知能の持ち主
2025/03/15(土) 14:10:05.23ID:lkBzw1I50
MTどうたら魅力がどうたら言われてもピンとこない世代がAT免許で取るのは仕方ないわ
2025/03/15(土) 14:10:36.51ID:3YR7zHjr0
>>91
AT限定免許をサゲられる!って思ってるごくごく一部の普通免許持ちがウレションしながら書き込んでるだけだよ
96 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 14:10:44.40ID:yI5opU8E0
氷河期おじさんとかゆとり世代おじさんに聞け
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:11:36.70ID:ylHUUp0/0
>>1
いい加減飽きた

そもEVにMTは無い
2025/03/15(土) 14:12:26.84ID:riwQXyAo0
GT-R GTO NSX
スポーツカー全盛だったからな
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:13:30.45ID:nLtUWCLr0
欧米じゃ男がATしか乗れないと今でも笑われる
2025/03/15(土) 14:14:13.79ID:RU7lTSDR0
免許ってとっても結局使うことなかった
免許ぐらい社会常識で一応取っとかないとていう昭和平成の価値観も今は昔だな
2025/03/15(土) 14:14:35.39ID:NDVtnl7E0
ごめん
AT限定免許って無かったのよ
2025/03/15(土) 14:15:01.38ID:fESPRkTy0
>>85
普段誰にも相手にしてもらえない爺が相手にしてもらってウレションしてるからな
このスレが埋まってもまた立つだろう
2025/03/15(土) 14:15:17.33ID:Rd+A6C6Z0
AT限定免許がダサいんじゃなくてAT車を運転してること自体がダサいんだよ。
MT車の運転では「操ってる感」があるけどAT車だと「乗せられてる感」が半端ない。
それは「運転」と呼べる代物ではないから。

MT車好きなヤツは「人車一体感」を求めてるんだよ。
2025/03/15(土) 14:15:18.55ID:0+9egR240
バブルおじさん「ねえねえ“バブル”おじさん、昔は“AT免許”はダサいって言われてたってホント!?」
2025/03/15(土) 14:15:29.11ID:TUPylQU50
今どきMTの新車ほとんど売ってないし走ってないのにその免許を取ってもほぼ無意味だが。
商用車を除くと以下の通り。
トヨタ→ヤリスとGR86だけ。
日産→フェアレディZだけ。受注停止中。
ホンダ→N-ONEとシビックだけ。
スバル→BRZだけ。
マツダ→MAZDA2、MAZDA3、ロードスターだけ。
2025/03/15(土) 14:15:30.91ID:bCBTQdA90
ダサいクルマオタクが叫んでいただけだよ
2025/03/15(土) 14:15:56.77ID:2YJESBv30
>>87
そういうとこもあるよ。ガソリン精算や保険範囲の関係でな。
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:15:57.66ID:uTTk3F/N0
免許持ちを雇ったらAT限定で社用車運転できず困ったことあるわ
2025/03/15(土) 14:16:33.33ID:ejMhr2h30
かつては教習所によって教習車(MT)レベルが様々であそこの教習車クラッチ腐ってる、〇〇号車笑わしてくれぞって話をした思いで懐いわ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:17:28.26ID:F+CSr/KO0
別にダサいとは言わなかったが当時男でAT限定は運動音痴か機械音痴のどっちかなんだろうって陰で言われてたのは事実あったなw
2025/03/15(土) 14:17:30.00ID:gX/BPPJU0
>>105
スズキ「、、、」
2025/03/15(土) 14:18:47.45ID:bCBTQdA90
>>108
社用車って言ってもMTはトラックくらいだろ?
本社事務員が乗る連絡車はAT車が普通だったよ
2025/03/15(土) 14:19:35.54ID:Hz96LK9X0
え、今でもそうだろw
というかおじさん以外のおばさんでもそう思ってるぞw
2025/03/15(土) 14:19:37.87ID:tvbY1leo0
>>75
俺は馬鹿にしてないよ
ダサカッコイイも大アリですから
2025/03/15(土) 14:20:54.45ID:WKlk8ECF0
>>108
時期にもよるけどMT車を運転するのが法的には問題なくても実際は問題大有りってヤツも多いんじゃないの?
ここでガチャガチャ言ってるヤツらも実際にMT車運転させたらひどいってのもいそうだし
2025/03/15(土) 14:21:00.57ID:e4MBOfhz0
>>103そこまで言うならS660にでも乗れば?
利便性やら実用性で自動車選ぶ奴はMTでもだせえだろ?
2025/03/15(土) 14:21:01.33ID:MOSBFgvB0
あの頃、男にはドリフトやゼロヨン、マンガだとメカドックが流行ってたから
仕事でもオートマ限定だと不都合があった
男でオートマは馬鹿にされてたな
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:21:34.71ID:d+7R9RYu0
なんのかんので今でもマニュアル取っておくのが一番良いと思うけどな
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:22:29.18ID:kVYtZCQg0
マニュアル面白いけど今乗るとなるとスポーツカーかトラックくらいしかないから敷居は高いしそうゆうの興味無いならオートマ限定でも何も問題無いと思う
2025/03/15(土) 14:23:20.60ID:bCBTQdA90
>>118
どういう時に役立つの?
普通免許で乗れる商用車も大抵AT車が選べる時代なのに
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:23:28.22ID:Ibj98KrI0
>>103
今時私用車でMT乗ってる奴なんてほぼいないだろ
2025/03/15(土) 14:23:32.96ID:fESPRkTy0
このスレで自称MT乗ってる勢が本当にMT車乗っているかを証明した事は一度もありません

"一度もありません"
2025/03/15(土) 14:23:50.22ID:tvbY1leo0
55歳未婚独身の俺がスイスポMTなんてダサくてイタいだけでしょ?
https://i.imgur.com/6Ds5ts1.jpeg
2025/03/15(土) 14:25:05.72ID:g0gKQ0TD0
>>121
3台持ってるけど
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:25:07.89ID:dHBLXVkI0
>>107
とはいえ その書き方(ないこともない的な書き方)だと、そこまでなのは 少数派 っぽく見えるな

まあ 公共交通機関があるならそれ使えになるし
前スレ でもマイカー使ってもオッケーだから申請がめんどくさいから
マイカー使っちゃってる って書いてる人もいたしな
2025/03/15(土) 14:25:21.31ID:TUPylQU50
>>103
今どき私用の車でもほとんどがAT車だが。
新車販売のほぼ99%がAT車。
2025/03/15(土) 14:25:38.90ID:bCBTQdA90
>>122
そもそもMT車ガーと叫んでいる奴がクルマに乗っているかが怪しい
所謂陸サーファーってやつだろ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:25:53.56ID:ElvOXua+0
ダサいというより昔はMT車に乗れないと不便だったから使えない免許という扱い
時代やね
2025/03/15(土) 14:26:58.59ID:/fBR0BeA0
>>127
仮想現実が日常になりつつある現代では笑えない話
2025/03/15(土) 14:27:19.25ID:fESPRkTy0
>>127
>>124が3台持ってるとか言い張ってるしうpして証明してもらおうぜ
出来なきゃ嘘って事になるからそれが証明されるぞ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:27:51.19ID:dZvTayVq0
自動車学校の教習で坂道発進が難しかった
MT車ってすぐエンストする原始的な自動車って印象
2025/03/15(土) 14:27:54.02ID:/fBR0BeA0
でもバイクのクラッチ接続が車並みだったら、多くのバイク海苔が来世に逝っている現実
2025/03/15(土) 14:28:06.22ID:AjU17u/l0
自分が免許取った頃はまだMT運転する機会も多かったが
新車の99%がATの時代になるとは思っても居なかったな。
2025/03/15(土) 14:28:50.50ID:/fBR0BeA0
>>130
廃車した鉄屑を3台持っていると返されたらそこで終わるけど...
それでも煽ってみるのw?
2025/03/15(土) 14:29:07.41ID:wehkEPen0
>>123
俺も55才だけど
子どもは大学出て就職してる
後は孫の顔を見るだけだ
2025/03/15(土) 14:31:25.22ID:WuvWRwc+0
AT限定免許など昔はなかった
1991年8月にそんな制度があると教習所ではじめて知ったわ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:31:37.34ID:L2CbFl9A0
今でもマニュアル車の新車を売ってる
本当の車好きはAT免許だけでは
物足りない
2025/03/15(土) 14:31:44.94ID:bCBTQdA90
>>129
今はストビューのおかげて家に居ながら走った気分になれるからな
2025/03/15(土) 14:31:48.99ID:Rd+A6C6Z0
>>121
自慢じゃないけどマイカーは30年落ちなんだけど。
今時の電子制御化されたMT車は運転してもツマランから。

スタートボタンを押してエンジン始動…全く気分が乗らないしw
2025/03/15(土) 14:32:56.93ID:bCBTQdA90
>>137
✕本当の車好き
◯真性のバカ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:33:48.81ID:L2CbFl9A0
>>140
哀れな奴
2025/03/15(土) 14:34:09.02ID:oFIYCM860
確かに車好きだとMT車3台持ってるみたいなのはたまにいるな
私は移動目的で車を乗るだけで愛着はないけど
坂道や渋滞してると面倒だったなあ
2025/03/15(土) 14:34:43.92ID:LcG8T9P20
ダサいも何も
安い車は軽を除き
オートマの車少なかったよ
金持ちは
クラウンやセドリックとか
マークIIなど
オートマ乗ってたなぁ
2025/03/15(土) 14:35:24.38ID:ismRG9Q20
>>135
それはそれは
真っ当な人生を歩まれているようで何よりです
副自治会長の俺からお祝い申し上げます
2025/03/15(土) 14:36:17.08ID:/fBR0BeA0
>>138
メタバースで社会的な代替が完結した暁には生きている事時代がほぼ無意味になるので...
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:36:24.34ID:vsrH35U50
俺はクソ真面目な男だ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:36:57.04ID:flC8D0/J0
MTだのATだの・・・と おじいちゃんさぁ? もう、こういう時代だよ? トランスミッションなんて無いの!

トヨタハイブリッド(HEV)車  車名別 国内販売シェア

シエンタ      ハイブリッド比率  81% (2024年)
ヤリスクロス    ハイブリッド比率 83% (2024年)
カローラ クロス  ハイブリッド比率  91% (2024年)

2024年国内統計。
人気のトヨタ量販車で10人中、8~9人にハイブリッド車が選ばれています 

カローラクロス Z HEV   登録時税計  33,000円 (自動車税種 33,000円 他は非課税 )
カローラクロス Z ガソリン 登録時税計 141,000円 (自動車税種 33,000円 自動車税環境性能割 71,100円 自動車重量税 36,900円)

ガソリン車は、登録時 108,000円! もHEV車よりも税金が高いのもあるみたいだけどね
2025/03/15(土) 14:37:18.73ID:/fBR0BeA0
>>139
ガチのクラシックカーはクランクシャフトを回してエンジンを始動させるから...
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:37:38.32ID:ElvOXua+0
そりゃ未だにヨットは作られてるしヨット好きはモーターボートでは満足できませんよというのと同じ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:38:40.07ID:UmPVzpYv0
てゆーか男でAT限って

・1円でも安く教習代をすませたかった
・運転に自信がなくてMT受かりそうもなかった

このどっちかしか理由ないでしょ
よくAT車しか乗らないから〜とか言う人いるけど
じゃあ人生でかけ算わり算意外使わないからって
数学勉強しないなんか言う人いないわけだし
なんの言い訳にもなってないんだよね
いい加減AT限負けを認めら?
2025/03/15(土) 14:39:13.62ID:bleoWkpF0
これからは頭文字Dのタコメーター代えるくだりとか一万一千回転も意味不明になるんだろうな
2025/03/15(土) 14:39:29.53ID:bCBTQdA90
>>142
面倒なだけならばね
長い人生いつ何が起きるかはわからない

自分の場合は右足を骨折した時だな
AT車だったからなんの支障もなく病院に行って
治療後も運転して自宅に帰れた
翌日からクルマで通勤もまったく問題はなかった

MTだったら詰んでいたな
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:39:35.28ID:ElvOXua+0
趣味なんだよ
マニュアルトランスミッションマガジンとか創刊されててもおかしくない
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:39:36.41ID:0MsmRo2z0
1987年で25歳ならすでに還暦超えてる
2025/03/15(土) 14:40:08.48ID:pGyYv/XU0
ダサいとかダサくないとかで選んでないよ
2025/03/15(土) 14:40:18.43ID:ismRG9Q20
俺ら世代でMT免許じゃないって事は
仕事でMT車乗らなくてもいいブルジョアな方々だったからね
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:40:55.39ID:ElvOXua+0
あえて今アナログレコードとかCDで音楽聞いてるのと同じ
2025/03/15(土) 14:40:55.96ID:TUPylQU50
>>137
今どきMTあげをしてクルマ通を気取る。
気持ち悪い奴(笑)。
本当に良いものなら新車販売の1%になんか
なっていませんよ。
2025/03/15(土) 14:42:03.05ID:H2lk8u5H0
小学生の時にボディコンお姉さん抜いてたおじさんだけど、MTも乗れる免許持ちだけど、MT車は20年以上乗ってないな。

わざわざ必要のない免許を取得しとかないとダサいとか言う頭の悪いバカなんか気にせず、必要ないならAT限定免許で十分だと思うよ。

頭の悪いバカはどこにでも一定数いるんだから、頭の悪いバカだからそういう考えになるんだから(笑)
2025/03/15(土) 14:43:56.59ID:K4iE0Qmb0
今でも
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:44:08.27ID:kIPqdtye0
今でもダサいよ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:44:13.14ID:zN1XrTvR0
海外行くとレンタカーがマニュアルばっかりだったから持ってて良かった
てかジジイだから若い頃まだ営業車がマニュアルの会社とかあったわ
窓もクルクル回して空ける手動式とか
2025/03/15(土) 14:44:38.84ID:R/9QUYla0
男でAT限定取ったら女って言われてたわ
2025/03/15(土) 14:44:57.70ID:ismRG9Q20
>>162
コラムシフトも
2025/03/15(土) 14:45:10.67ID:Rd+A6C6Z0
>>148
オマケに変速装置は社外へ手を出してシフトチェンジ…
まぁそこまで古くなくても良いけどキャブレター方式でノンパワステ、手回しウインドウくらいのには興味津々は有るけどw
2025/03/15(土) 14:45:25.41ID:dMxVCXKZ0
>>158
世界一売れてるからマクドナルドのハンバーガーが世界一美味いとか言ってそう
2025/03/15(土) 14:46:59.37ID:YpuYwktG0
AT限定は運転が下手なのは間違いない
2025/03/15(土) 14:47:11.17ID:/fBR0BeA0
>>158
読点と(笑)を止めれば年齢すら偽装できるのに残念でつね
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:48:09.20ID:dHBLXVkI0
>>142
坂道はブレーキアシスト機能の進化で随分、楽になった
今の自動車は燃費向上や運転のしやすさ重視でエンジンも低速トルクに
振っててエンストしにくいし、MTでの運転も難しくはなくなってきた

高回転エンジンであろうスポーツカーとかは知らん(ガチなスポーツカーは
ATばかりになったとは聞いてる)
2025/03/15(土) 14:48:53.65ID:TUPylQU50
>>168
そうでつね(笑)
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:48:57.87ID:ikOR77Pt0
免許証には、中型車は中型車(8t)に限る
って有るけどそんなものは運転しないだろ、MTだって一緒だよ!どうせ乗らない 
農家の軽トラならともかく

自分当時、免許取った時はまだMT免許しかなかっただけだし
AT免許が当時からあれば絶対にそっちにしたわ
ハイブリッド車も20プリウスの時点で買ってた、時流の読める漢です
2025/03/15(土) 14:50:00.48ID:tCnSP3Nw0
オートマになってから踏み間違い突進事故やリコールが大急増したよな
車の仕組みも知らない初心者しか居ないし、事故が起きても全部車のせいにして知らぬ存ぜぬ、大きいだけのゴーカート
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:50:36.90ID:LHyuA9j50
今も「AT免許はダサい」だろ、MT車がある以上乗れない車種があるなんてダサい以外の何物でもない。
2025/03/15(土) 14:50:48.91ID:IBJjA0vB0
>>167
運転が下手なのはブルーカラーの免許もちだろwww
違反しないと道路も走れない下手くそ証明
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:51:02.15ID:iSewgCJJ0
>>1の社内ってどんな感じなんだ?
91年の8月に免許を取りに行ったが
at限定なんかなかったよな
と思ってググったらやっぱりなかったぞ
高坊の俺の時でさえ無かったのにバブルでブイブイ言ってたお兄さん方世代なんかもっと関係ねぇ
なんか時系列がいい加減なんだよな
2025/03/15(土) 14:51:02.21ID:kVC3VaeQ0
もうすぐ自動運転が主流になるかって時にそんなマウントは通用しないよ
2025/03/15(土) 14:53:14.55ID:ismRG9Q20
>>176
同年代以上に対するマウントは未来永劫だがな
2025/03/15(土) 14:53:15.06ID:H2lk8u5H0
>>173
なら大型は?
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:53:15.06ID:xE3Lw2MA0
>>175
バブリーなおっさんが免許を取った頃にはなかったから、
その後おっさんになってからAT限定免許の若者をバカに
するようになった……て話じゃないの?
2025/03/15(土) 14:53:56.31ID:nJuB7QO70
>>65
俺らの時代は逆に2〜3万安かった。受講数も少なかったはず。
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:54:29.94ID:LHyuA9j50
>>178
普通自動車というカテゴリーなのに何言ってんのオマエ、悔しいのう。
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:54:49.63ID:xE3Lw2MA0
>>171
免許取った頃は2tまで乗れるってことで、友達の引っ越しで大きめの
トラックを借りたりしてたな
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:55:00.90ID:ikOR77Pt0
高速道路はもう半自動で当たり前のACC時代だし
街中でもアクティブセーフティで減速や進路誘導補助までしてくれるようになって来てるからね
自動車社会は日進月歩で進歩し続けてるのに
未だ、ATハーお爺 とかもうさっさと免許返上レベルの 「路上の障害物」
2025/03/15(土) 14:55:09.84ID:YpuYwktG0
>>174
それより下手なのがAT限定w
標識もろくに読めず事故率も高いw
2025/03/15(土) 14:55:43.49ID:3zjMiXxr0
>>175
50歳オーバー?やば
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:56:01.08ID:Ibj98KrI0
最近運転下手くそな奴増えたのは確かだけど限定のせいじゃないと思うよ
車の仕組みとかギアの操作言う以前に
車幅感覚が掴めてないとか状況判断の処理速度が遅いとか
人が持つ能力として根本的に低い
トロトロ運転を安全運転と肯定的に捉える人もいるけど、
単に能力か低いからトロトロ運転せざるを得ないだけ
何なんだろうな、あの能力の低さ
2025/03/15(土) 14:58:04.26ID:Og3ZNSB90
MT乗るのはエンジンブレーキの効くアクセルワークが楽しいからってだけでは
カッコイイダサいじゃなくて楽しい味気ないの差かと
2025/03/15(土) 14:58:07.45ID:H2lk8u5H0
>>181
自己固定感低そうなマウントおじさん乙(笑)

まー俺もおじさんだけど(笑)
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:59:35.06ID:dHBLXVkI0
>>181
でも、おれらおっさんの免許は今は普通自動車免許でなくて、中型(限定)免許…

限定中型だとAT限定はダサくても、普通自動車免許ではAT限定はダサくないのかもしんまい
2025/03/15(土) 14:59:35.58ID:k0Gr8giA0
バブル爺はそろそろ免許返納する準備しとけよ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:00:56.27ID:GRPOFIKc0
先ずは
4st50ccを弄って理解しろ
お前には4輪を語るにはまだ早い
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:01:23.60ID:FS//wNqC0
>>187
楽しく運転してるとエンジンブレーキがうざいとか言いがかりを付けられるんだがな
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:01:45.81ID:e5OHlkgt0
>>17
ソアラは高かったけどプレリュードは安かった
86と張り合うレベル当初は1.8のSOHC しかなかったし
2025/03/15(土) 15:01:49.09ID:xMvwWQ9w0
>>65
お前痴呆始まってる?
そんな時代なかったわ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:01:56.74ID:T5mf3cFd0
最初はMTで申し込んだが、エンストしまくりで教官にボロクソに言われて早々にAT限定に切り替えた
恥だと思っていたが、最近はAT限定男や無免男が増えてきて多少気が楽になった
自分は運転には向いていないと思っているので車は所有せず、車がなくとも生活できる場所にマンションを買った
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:02:17.43ID:xE3Lw2MA0
>>187
「AT免許=運転が下手でMTでは免許が取れない」からダサい、と
いうのはあったような気がする。
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:02:17.84ID:RRJEmHSJ0
>>1
この記事書いたライターは「ダサい」で済むような軽い問題だと思ったのか?
就職に影響するレベルだろう
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:04:11.30ID:9muVldxX0
おとこでAT(笑)
冗談は顔だけにしろ
2025/03/15(土) 15:04:32.09ID:xgZrY5cR0
ノロマはもしかするとオートクルーズかもしんない
とはいえノロマと思って左に出るとアホみたいに踏んで法定速度以上でブロックしてくる奴は死ね
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:04:55.36ID:9BezzmJq0
そうそう昔はAT免許はダサいって言われてた
ギアチェンジもできない池沼専用免許だし
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:05:44.15ID:xE3Lw2MA0
>>191
4st50ccの代名詞だったモンキーやカブは(バイクの)AT限定免許で
乗れたりする。

ちなみに普通自動車のAT限定免許でMT原付に乗るのは良いみたいだな。
2025/03/15(土) 15:06:23.29ID:wL//zeO20
車の仕組みを知るためにはMTの操作が必須
言うならば足し算引き算ができないのに微分積分をやるようなもん
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:06:40.86ID:7Oji4aih0
バブルおじさん世間から浮いてるで?
団塊世代も居なくなって氷河期から下は感性が少し違う
2025/03/15(土) 15:06:48.81ID:y4Yd7K1p0
ダサいも何も教習車はMTしか無かったw

最初の車はだいたい中古買うか知人のお下がりだからMT車w

親父の車がAT車の奴は借りてそれ乗るが、そんなもんよ
2025/03/15(土) 15:07:17.37ID:ZPp8Lvyp0
MT至上主義は学歴だけ立派な現役飲食店員みたいなもん
2025/03/15(土) 15:07:25.02ID:H2lk8u5H0
おじさんが教習所通ってた当時は講習と講習の間に空いた1,2時間ぐらい暇な時間をどう過ごすかがいつも悩みだった。

今の時代はスマホがあっていいの(笑)
2025/03/15(土) 15:07:29.72ID:TUPylQU50
>>201
いまクラッチレバーのある50のバイクは新車売ってない
2025/03/15(土) 15:07:55.77ID:aRvTgPaW0
4月からはMT取るの面倒くさくなるらしいな
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:08:41.74ID:ikOR77Pt0
AT限定免許は1991年11月1日に開始
1974年生まれ以降ならATが選べたんだな

2000年代にはもう営業車もブラック企業以外はAT車に変わってる時代だし
AT免許でもなんの問題も無かったろう
2025/03/15(土) 15:08:43.79ID:hXYDQmVK0
そんな風潮はあったな
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:08:49.57ID:ke3fyPZi0
>>1
まるで今ならダサく無いような言い回しだが
2025/03/15(土) 15:08:55.53ID:3YR7zHjr0
>>151
今にはじまった話じゃない
ペンフレンドの二人の恋、ペンフレンドって何?
コンパクトディスクって音いいの?
恋人が列車で東へ行ってもLINEすりゃいいじゃん
ダイヤル回すって何?
2025/03/15(土) 15:08:57.68ID:ayBWsXum0
車詳しくないけど今だってMTにすれば子供一人分くらい軽量化出来るんじゃね?
2025/03/15(土) 15:08:59.19ID:SmydJqfY0
>>1
なんだこのスレ立ては?
ゴミクソ朝鮮水虫
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:09:12.88ID:JDQGGKsW0
>>179

> バブルなカーライフ:AT免許はダサい!?

どう見てもひと煽りカマそうとして無知ゆえに盛大に滑ってる

>文:松村 透
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:09:58.79ID:xE3Lw2MA0
>>203
ちなみにバブル期〜氷河期初期あたりにIT土方をやってたので、
今の「残業80時間を越えたら労働基準法違反」なんて信じられないwww
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:10:06.97ID:dHBLXVkI0
>>201
モンキーで遠心クラッチだったのは大昔の極短い期間で出たモデルだけで
殆どのモンキーはクラッチがあるんじゃないか?w

あと、原付は学科試験だけだから、MTとかATの区別がそもそもない
2025/03/15(土) 15:10:47.88ID:3YR7zHjr0
>>153
創刊号は水中花のシフトノブ?
2025/03/15(土) 15:11:33.60ID:TUPylQU50
>>202
車の仕組みなんて図書館で「自動車のしくみ」でも借りて読めば十分。ネットでもあるかな。不足なら新車を買ってから取り扱い説明書を読めばよろし。
ところでMT厨は全車速対応ACCの使い方わかるかな。
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:11:55.57ID:dHBLXVkI0
>>208
限定解除と同じ(ATの卒検終了後に、MTの講習を受けて、見極めレベルの試験を行う)になるから、
見方によっては楽になるかと
2025/03/15(土) 15:12:00.34ID:H2lk8u5H0
>>212
大きな玉ねぎの下もハッキリ武道館と言えとハゲのサングラスに言うってあげて(笑)
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:12:02.46ID:Cy7zOabs0
企業のトップから見たらAT限定とか地雷でしかないだろ 能力が低く飲み込みも運動神経も劣る つまり要領よく仕事できないだろうと判断できる
採用担当は厳しく見てると思うぞ 差別になるから絶対に口には出さないだろうが 
漢だったら大事な人を守る時は命がけで全力で対処するだろう AT限定とか真っ先に大事な人置いて逃げ出す野郎が多いに違いない
少しのお金をケチってATMT関係なく乗れる免許取得を諦めるのは結局損してる 
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:12:30.11ID:DoMGF0TF0
バブル世代の40代とか謎にMT 信仰とか有るよね

MT免許って時点で老害確定なんだわ
2025/03/15(土) 15:12:39.72ID:X0Q9qqrd0
値段さほど変わらんのにわざわざ"限定"を選ぶメリットが分からん
運動神経・反射神経・注意力散漫ですってアピール?
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:12:47.68ID:ikOR77Pt0
昭和で時間が止まりすぎの さっさと免許返上爺 
「MT免許でマウントが取れる!」
そんなしょーもない旧車自慢でウッキウキなの?w

普段の生活はどんだけマウント取られ続けてるのよ?
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:13:25.61ID:JDQGGKsW0
>>211
今ならダサいでもダサくないでも価値観の問題でいいが
「昔はどうだったの?」って聞かれたら
AT限定なんて社会で役に立たないからダサいかどうか気にするどころの話じゃなかった
2025/03/15(土) 15:14:23.92ID:ywLrW7KU0
タクシーもマニュアル車は絶滅したかな
昔はコラムマニュアルベンチシートで前3人後ろ3人乗れた
2025/03/15(土) 15:14:56.22ID:y7SNUdUW0
とりあえず、MT免許持ってない連中に効きすぎる話題って事はわかった。
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:15:10.06ID:ikOR77Pt0
>>226
中小・ブラック企業勤めじゃないんだからw
どんな狭い「社会」だよ!
2025/03/15(土) 15:15:51.21ID:Z77LOhCd0
そりゃMT免許を持ってりゃATも乗れたんだから
わざわざ限定免許を取るのはダサい言われても仕方なかったよ
昔は
2025/03/15(土) 15:15:52.55ID:HXNbqcdS0
おじさんの頃はAT限定免許なんてなかったんだよ
2025/03/15(土) 15:15:53.83ID:g/cdNWfY0
MTとかミニマムチンポかよダセーな
2025/03/15(土) 15:15:59.11ID:asHPbmtu0
棒ガチャガチャたのしいね
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:15:59.55ID:dHBLXVkI0
>>228
若いAT限定には全く効いてなさそうだけどもね(そもそも、このスレに
若い奴らはいなさそうではあるが)

効いてるのは氷河期でAT限定の人達だけだと
老人が老人に向かって、老害、老害と言ってそうな感があるw
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:16:01.76ID:xE3Lw2MA0
>>217
あー、'85年までの6Vモンキーまでが自動遠心だったみたいね。
そのちょっと後にゴリラを買う時に「こっちはMTだから」って
思ったのが頭に残ってたみたい。
MTだった。
2025/03/15(土) 15:16:37.51ID:y7SNUdUW0
>>234
一理ある
2025/03/15(土) 15:16:49.76ID:H2lk8u5H0
>>223
そういうおじさんは頭でいつもこの曲が流れてるのよ(笑)

https://youtu.be/FZaUPGjjA4c?si=VIZt2K8SfyYbiPap
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:17:06.18ID:2LbBflHp0
>>226
「ダサいと思われるぐらいで済むと思ってる」っていうのが
本物のおっさんから見ると異次元のぶっとび発想なんよ
2025/03/15(土) 15:17:06.34ID:mQbjdeLa0
>>4
「エンジンブレーキを効かせて」

「エンジンブレーキのボタンってどこ?」
2025/03/15(土) 15:17:26.20ID:xSKiZL5J0
MTで取ったけど、そもそも車すら乗らないから無駄だったな。
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:17:28.06ID:0NmjJ2oe0
1970年ぐらいにキース・リチャーズがマニュアル車初めて見て面白い面白いと夢中になったとか聞いた覚えが
2025/03/15(土) 15:17:56.91ID:nBSwV9Hm0
バブルおじさんの時代は
大型自動二輪免許というのがなくて
教習所で取れる免許は400ccの中型自動二輪まで
750cc乗ろうと思うと警察署で一発試験に合格するしかなく合格率1%

限定解除の自動二輪免許持ちはめちゃくちゃ尊敬された時代
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:18:57.18ID:xE3Lw2MA0
>>242
ふふふ、わたしは限定解除組だ、褒め称えると良いぞ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:19:18.37ID:xOypk1II0
>>225
糞田舎で、ATとMT両方使っているけど、MTのほうが冬の峠道はトラブル少ないかな
ATでシフトダウンしても下り坂では速すぎる
2025/03/15(土) 15:19:20.96ID:OgmTkoWQ0
バブルおじさんの時代にAT免許はない(´・ω・`)
2025/03/15(土) 15:19:46.49ID:mYXSrfQB0
下位互換だからねw
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:19:49.60ID:xE3Lw2MA0
>>239
「どこで売ってますか?」が定番だったような
2025/03/15(土) 15:20:15.52ID:56Ih0Dj40
MTの軽トラ楽しいな
2025/03/15(土) 15:20:19.03ID:k0Gr8giA0
かつてのバブルカーみたいな高級車はATのが似合うんじゃないの?
2025/03/15(土) 15:21:24.94ID:TUPylQU50
>>222
今どき大学がまともなら無免でもAT限定でも大手は歓迎だよ。少子化で争奪戦だからな。
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:21:34.55ID:G6H7EjTP0
>>226
「昔は」がどのくらい昔かにもよるが
90年代〜00年代前半くらいだとまだ社用車・商用車は基本100パーMTだからな
2025/03/15(土) 15:21:39.60ID:LtFoWyOw0
バブル期にはAT限定免許はなかっただろ
2025/03/15(土) 15:22:02.94ID:FbULIxdN0
話としては知ってるけど、マニュアル免許証で優越感な人は現実では見たことない
ページビュー稼ぎの対立アオリ記事だとおもう
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:22:25.21ID:Aa0n5D9V0
ベストカーは、おじさんをバカにするのかー
もう買わん
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:22:40.95ID:ikOR77Pt0
>>242
もっと昔のおじいちゃんは普通に「ナナハン」に乗れた って聞いたよ
2025/03/15(土) 15:22:53.97ID:wL//zeO20
>>219
それこそ説明書読めばわかる
と言うか説明書読んでも仕組みはわからん
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:23:08.34ID:dHBLXVkI0
>>253
MT免許で自慢するやつより、MT免許だけど教習カー以外で
MTに乗ったこと無いって自虐ネタを言う人のほうが多いよな…
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:23:15.13ID:trwm/yPe0
>>182
俺は牧場のバイトで4t乗れて助かった
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:23:35.90ID:FS//wNqC0
AT限定の始まりは機械に弱い女性でも気軽に免許を取れるようにするためだったから
当時は男がAT限定を取るのは座ってしっこするくらい男の尊厳を失うものだったよな
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:23:52.60ID:ikOR77Pt0
>>251
ねーよw 中小ブラック企業だけのパラレルワールドかよ
2025/03/15(土) 15:23:58.66ID:bGjPWFxy0
>>35
60手前くらいなら孫いても普通じゃね
2025/03/15(土) 15:24:13.23ID:+mWPLjMk0
せやで
そしてその頃は公務員は何処にも就けない馬鹿がなるもんだって言われてたんやで
2025/03/15(土) 15:24:23.99ID:661K2ulm0
今でも自動二輪のAT限定はダサいよ
2025/03/15(土) 15:24:57.80ID:9JRABKSJ0
>>202
道具を使うのに仕組みなんて知る必要はないからなあ
お前だってこれを書き込んでるスマホがどういう仕組みなのかなんてほとんど知らないだろ
2025/03/15(土) 15:25:35.08ID:AmNaO9JB0
>>21
ワイもそういう不純な動機で自家用はATだw
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:25:51.20ID:sY5jLV+30
>>254
おじさんを馬鹿にしたい意図は感じるが
歴史観が完全に間違っててライターのアホさしか伝わってこない
2025/03/15(土) 15:26:02.54ID:P5Bjv1w10
そもそもバブル期にAT限定免許なんて無い
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:27:23.84ID:Qf1bDvzJ0
20年前に意味ないからって親に反対されながらMTで取った
マニュアルなんてもうなくなるのよ→20年後現在もトラックはMT
MTなくなる詐欺まだ繰り返してるのなに?限定解除で儲けると?
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:29:03.35ID:sY5jLV+30
>>251
90年代は免許取る時>>56の燃費の話と一緒に「ATは経済性が悪いので企業であまり使われてません」とか教習所で教えてたしね
270 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 15:29:10.28ID:PGZwVxwO0
転勤で海外のど田舎に飛ばされたらMTしか選択肢がねえ可能性もあるし
普通の能力があればMTで免許取れるんだから両方の使い方教えて貰えばよくね?
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:29:21.86ID:beABEK8j0
MTでごときでマウントとるダサさ
しかも5スレってw
2025/03/15(土) 15:29:53.49ID:Ukd6Pj460
今はオートマ恥ずかしいと思われてないの?だけど30年前の女性のオートマは全然恥ずかしくないと思われてた
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:30:52.03ID:e3Q3a3Xh0
悪の組織に追われてたまたまあった車がMTだったら運転できないからMTで取ったわ
卒業検定以来ATしか乗ってないけどな
2025/03/15(土) 15:31:06.77ID:fiDqRuBB0
>>272
でもそのオートマの女性もMTで免許試験やった人がほとんどだぞ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:32:29.99ID:Z4ioLxoh0
俺がうまく例えてやろう

Windowsの時代にMSDOS使えないのが、恥ずかしいかって話だ。普通の人は別に困らんし、MSDOS使えるやつをかっこいいとも思わん。
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:33:08.18ID:1jHcf+6B0
AT限定あったら俺もそっち選んでたわ
2025/03/15(土) 15:33:37.75ID:xgZrY5cR0
>>268
言うて一般車はほぼATやからな
そういう車にしか乗らずに生きるならAT限定でいい時代になったとは思うよ
MT免許の方が選択肢の幅があるのはホントそうだけどな
お前らだってわざわざ二種免とか大型とか大特取らねーだろ?
AT限定の連中の感覚もそれと同じだと思うよ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:34:00.26ID:pHBapcYG0
マニュアルで取らないと就職先の車乗れない可能性あったから基本はオートマ免許は選択肢には入らなかったんよ。(´・ω・`)
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:34:32.90ID:OQ2ByqXk0
今でもアトはもっさいわw負け犬の免許wwムトも取れないボンkルアが車なんか乗るな
2025/03/15(土) 15:34:35.07ID:igufmTTq0
うちのばーさまが60歳の時に免許取れたのはAT限定のおかげ
2025/03/15(土) 15:34:39.57ID:FMH6CjSL0
>>263
スクーターで一本橋
マゾだとは思う
282 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 15:35:35.96ID:Ye+YiFCU0
>>275
EXCELでシート関数は使えるけど、VBAが使えないって感じだろ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:35:38.66ID:fdSm9OZW0
AT限定の必死な自己正当化を眺めるスレですか?
2025/03/15(土) 15:35:54.67ID:ejMhr2h30
教習所の直線短くてサードに入れる必要がないと零した思い出
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:35:57.19ID:ikOR77Pt0
業務用なトラックですらもうAT免許を始めるって聞いたよ
乗用車の免許と同じ道を辿るよ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:36:06.09ID:JKTgrFLf0
2tnトラック運転できない奴はダサい通り越してエタヒニンよ
2025/03/15(土) 15:37:25.87ID:+61Cguyg0
MTの事をミッションと呼ぶおっちゃん達も多いけど
考えてみたらどちらも同じトランスミッションだよな
しかもこれ関西では主流だったらしい
やはり関西は変わっている
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:39:27.67ID:WO+5clfU0
免許種別はともかく乗用車で
MTだのATだの言ってる事がもう時代遅れだと
未だに気がついてない 思考停止ボケ老人とかもう救いようがないの

「ハイブリッド車に非ずんば、車に非ず!」 の時代だよ

マニュアル・オートマチック トランスミッション() 草
2025/03/15(土) 15:39:33.23ID:FMH6CjSL0
>>270
駐在員なら運転禁止で運転手付きの車になるのでは
リスク対策で
2025/03/15(土) 15:39:46.33ID:cQzeCGRK0
>>1
バブル時代もその後も男は自分で色々出来ないとダサいと言われていた
バッテリー上がった時の対応もタイヤ交換もマフラーやエンジン系やターボの取り付けその他色々
その基礎たるマニュアル運転が出来ないとか有り得ないって話
今みたいに何でも機械や制御がやってくれて甘んじてる奴らを男らしくないと言われていたのよ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:40:20.25ID:Ik1A14yf0
今ならハイブリッド車とEV車を比べる感覚に近いか
どっちがメカとして有能かってこった
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:41:19.61ID:BnNJ/wZd0
「バブルおじさん」などいない
2025/03/15(土) 15:41:51.70ID:+61Cguyg0
>>277
今はMT車に乗る事はほぼないからAT限定で良いと思うけど昔は運転に自信が無い人が取る免許
と言うイメージだったからそれが未だに中高年世代には残ってるんだろう
俺だってMT車乗ったの最初の数年だけだよ
2025/03/15(土) 15:42:26.33ID:7II1UmQj0
オートマでしか免許が取れない人は、元々運転には向いていない人
同時に複雑な作業をこなせない人だから、操作を簡単にしてもそのうち他が疎かになる
車は凶器にもなる
常に緊張をもって運転した方が良い
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:42:49.06ID:5SHLKsMz0
>>116
そう思ってs1エリーゼ乗ってたけどs660なんか軽で純正ネオバ履いて電子制御にエアコンにって軟弱すぎる
ビートで電磁クラッチ焼いてから本番
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:44:05.48ID:BnNJ/wZd0
>>25
そういえば
「ベンチシートの車に買い換えてよ〜♪」
なんて歌も流行ってたな?
2025/03/15(土) 15:46:05.50ID:fiDqRuBB0
>>275
スレタイで「昔は」って言ってるんだからそういう話だろ
今ならATでいいってのは否定しないよ
2025/03/15(土) 15:46:32.62ID:+61Cguyg0
>>290
今は自分で点検しなくても何か異常が起こる事もまず無いしな
精々やるのは空気圧とウォッシャ液補充する位だ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:46:41.78ID:fdSm9OZW0
>>294
AT限定は人として信用できんのよ

なんでわざわざ半端な免許取んの?
なんでもうちょっと頑張れないの?

無免のほうがまだまし
2025/03/15(土) 15:47:26.26ID:xgZrY5cR0
>>292
もうバブル爺さんだよな
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:47:50.29ID:Cy7zOabs0
農家が愛用するのは軽トラMTだからな 頑丈で長持ちでシンプル クラッチ交換すれば長い期間乗る事ができる
これがATだと耐久性低く ミッション不具合で買い替えになっちゃうからね 
人間食わないと生きていけないから 農業はとても大事 その農家に絶大な支持を得ているのがMT車なんだから廃れる事はない
誰でも農家の手伝いに参加する機会は有るだろう その時に軽トラMTを運転できないと分かると随分ガッカリされるだろうね
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:49:37.66ID:BnNJ/wZd0
>>296
あんな歌が流行ったせいで
「ATは女に媚びを売るださい車」って印象になってしまったのかも知れん?
2025/03/15(土) 15:49:45.47ID:Ukd6Pj460
>>276
昔からオートマ限定はあって安かったけど周りの友達から笑われるんだよ!今は笑われないのかな?
2025/03/15(土) 15:49:56.85ID:9JRABKSJ0
>>299
逆だな
MTなんて一生乗らない可能性の方が圧倒的に高い
そんな簡単なことすらわからん奴の方が信用されない
2025/03/15(土) 15:52:05.14ID:TUPylQU50
>>299
MT車まともに売ってない、ほとんど走ってない現状なのにわざわざ取る方が、合理的判断できない奴と思われるがな。
こいつ走り屋か、ルーレット族か、
会社のライトバンで爆走して壊しそうだな。首都高で事故死して仕事に穴あけそうだな。採用しても不安だ。
2025/03/15(土) 15:52:22.90ID:UZA+cvDb0
https://i.imgur.com/yt2XoXR.png
https://i.imgur.com/ahTocXj.jpeg
2025/03/15(土) 15:52:46.11ID:Ukd6Pj460
>>304
確かに今オートマ以外の車作られてるのかな?俺が30年前に車の免許とった時ですらマニュアル車40%オートマ60%だった
2025/03/15(土) 15:53:20.18ID:xgZrY5cR0
>>303
今はAT限定2種とかAT限定大型とか大型2種まである時代だから一般化したんじゃないかなあ
2025/03/15(土) 15:53:54.68ID:PlzpO6iM0
自分もMTだな
別にATダサいとは思わないけどわざわざ何十万円もかけて免許取って乗れない車があるのは損した気がする
2025/03/15(土) 15:55:31.53ID:YO0xmT6i0
昔は社用車の多くがマニュアル車だったからな。
免許持っててもオートマ限定だったら、役に立たなかった。
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:57:00.36ID:v/bHD9Rx0
そもそもマニュアル免許持ってたって、普段マニュアル車なんて乗ってない人がほとんどなわけだし
教習所で乗って以来何十年も乗ってない人の方が大半だろ
そんな人がいきなりマニュアル車なんて運転しようと思っても体が忘れちゃってるし
ある程度練習しないと公道を走るのも怖く感じるだろう
そんなの実質オートマ限定の人と同じなんだから、そういう人を馬鹿にできるレベルじゃないだろ
2025/03/15(土) 15:59:32.20ID:jG6yg/f20
だから何で車は楽しい~みたいな前提になってんだよ
盆栽の楽しさ教えたろか?
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 15:59:50.56ID:nKLwNj7H0
免許取ったのは90年代前半だが、AT限定は女が取るものと言う風潮があったな
しかし、教習所のおじさん教員はATで取った後で、教習所の追加講習でAT解除するのが楽だからおすすめと言っていたな
まあ、その通りだと思う。お金に余裕があるなら
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:00:33.06ID:fU5s4Ych0
>>301
時代止まってね?

大型トラックすらAT出てる時代に軽トラごときで不具合出んよ
じーさんばーさん多いから、買いかえないor逆にAT乗れないで多いのは確かだが、若い人はATもいる
2025/03/15(土) 16:01:08.50ID:Ukd6Pj460
>>311
確かにオートマは便利だけど事故が多いって言われてたけど今オートマだらけなのに交通事故死亡者減ってるからね?
2025/03/15(土) 16:01:17.94ID:hkWuEL3k0
バブルおじだけどその頃でもミッション乗りたいとかはあんまなかった
2025/03/15(土) 16:03:07.06ID:fESPRkTy0
車なんてただの移動手段の一つなんだから操作は簡便な方がいいとみんな思っているから
現状市販車の大半がATなんだぞ?いい加減にそれを理解しろよ爺

>>299
いまだに思考停止して古い知識を垂れ流してる方が信用されないだろ
最新の知識を持っていて現状把握してる方の方が信用あるわ
2025/03/15(土) 16:03:07.21ID:xgZrY5cR0
狭くてクネクネして渋滞ばっかりの日本の道ではATの方がいいかもしれんけどね
ヨーロッパあたりだとMT主流らしいけどね
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:03:09.36ID:v/bHD9Rx0
>>309
は?
いま日本で走ってる車の98%がオートマで、マニュアル車はったの2%だぞw
ほとんどの人がマニュアル免許取っても、一生マニュアル車なんかに乗らないわけだ
そっちの方が、何十万もかけて免許取ったのによっぽど損した気になるだろw
2025/03/15(土) 16:03:35.23ID:keq15y0d0
AT限定ができたときっておばさんが中心に限定選んでいた
だから限定は当時ジジババやMTが運転できない鈍臭いヤツ向けやったな
まぁ今はほぼATしかないし運転もしないだろから、時代の流れよな
2025/03/15(土) 16:03:41.68ID:Ukd6Pj460
>>316
それはバブル時代の今の80代以上の男性でもみんなそう思ってるけど これは免許の話し
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:04:05.13ID:wi9QStgD0
男で軽乗ってるのが恥ずかしい
今も昔も
2025/03/15(土) 16:06:37.73ID:Ukd6Pj460
>>322
確かにいい車乗ってるとナンパ成功率断然高いからね?
今はナンパ文化なくなってるけど
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:07:00.39ID:MpA9MvvW0
バブルおぢだけど、教習所通ってるときにAT限定ってあったか?
2025/03/15(土) 16:07:18.43ID:HQC0/qXz0
官公庁の公用車って未だにマニュアルだったりするよな、そんな頻繁に買い替えられないから
2025/03/15(土) 16:07:31.83ID:Ukd6Pj460
>>324
あったよ!
凄く安かった
2025/03/15(土) 16:07:41.80ID:facSkFii0
ATって元々女がターゲットだろ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:07:54.27ID:h00TXteP0
今でもとか時間止まってんのか
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:08:08.26ID:fdSm9OZW0
必死の正当化を眺めんは楽しいのお
取らない理由考えてる暇あんなら、とりゃイイだけの話なのに
2025/03/15(土) 16:08:40.09ID:fESPRkTy0
>>319
気じゃなくて実際に数万高い金払って損してるぞ
その高い免許で乗れる車が駆逐されてるんだからぼぼ乗る機会とかないから取るだけ無駄
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:10:04.42ID:wSWds6GO0
>>50
ビッグスクーターでブウォンウォンやってる輩は何がしたいんだろうね
ダサいを通り越して知能に問題があるんだろうね
2025/03/15(土) 16:10:08.96ID:TSXt8Z9s0
>>309
それはある
旧車から軽トラまでATかMTかを考えずに乗れる
後は個人の技量だけ
2025/03/15(土) 16:10:31.01ID:duBlSVrC0
>>315
それは単純に以前より安全な車になっただけ
意識も当時よりは高くなったのもあるけどね(シートベルトしない人は減ったし)
2025/03/15(土) 16:11:17.00ID:Ukd6Pj460
>>330
だけど98%がオートマなら
オートマ限定の免許取る人の気持ちも分かる 30年前はオートマ60%マニュアル40%の時代だった
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:11:32.48ID:fU5s4Ych0
>>325
買いかえないつっても普通者にMT車がなくなってもう30年近くたつぞ
税金もあるし排ガス規制もあるし、さすがに限度あるだろw
2025/03/15(土) 16:11:53.39ID:fESPRkTy0
>>332
大半の人々はその旧車も軽トラも乗る機会とか無いから無駄な事だぞ
そういうのに乗りたい奴がとればいい事、他人に強要するものではない
2025/03/15(土) 16:13:22.78ID:keq15y0d0
>>333
とはいえ、携帯やスマホに気を取られ事故はむしろ増えてんじゃね?て気もする
2025/03/15(土) 16:13:58.23ID:W1wQDSqF0
>>333
軽自動車も昔の一目で分かるペラペラ具合よりはかなりましになってるし
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:14:44.75ID:PjpYaki10
これは事実だもんな
我々の時代はAT限定に人権ナシだったから
都会は車要らないからとか
大学受験で免許証を取る暇無かった
みたいな言い訳をする方がマシなあつかいだった
2025/03/15(土) 16:15:08.27ID:HQC0/qXz0
>>335
営業車だし、カローラクラスには今でもマニュアルあるし
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:16:25.11ID:yX2ZrFg/0
>>318
昔は確かに8割以上MTだったが変わってきてる。
今の新車販売におけるMT比率は、欧州32%、中国4%、日本2%、北米1%、韓国0%。
欧州は2015年にはなんと90%だった。
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:16:56.78ID:4o8yscto0
>>1
MTの醍醐味はアニメの頭文字D

まさにバブル世代を描いたアニメw
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:17:22.74ID:PjpYaki10
軽トラだって今はATだもん楽だぜ
2025/03/15(土) 16:18:34.50ID:tRAWTvQy0
>>336
別にAT限定でもいいんだよ
MT免許なら出された車がATかMTかを気にする必要が無いというだけだから
単に乗用車という括り
2025/03/15(土) 16:18:39.75ID:yy4hQqd+0
>>38
心も身体も熱々に火照させるぞ!
2025/03/15(土) 16:18:47.60ID:9T7Ge80k0
バブルおじさんの時代はAT限定なんてなかっただろ
ダサいも何もなかったものを選びようもない
2025/03/15(土) 16:19:05.36ID:eH3cg86S0
>>344
法的には、な
2025/03/15(土) 16:19:09.29ID:S43edhJ90
あれ障害者用の免許だろ?
2025/03/15(土) 16:19:16.09ID:Ukd6Pj460
>>339
都会育ちでそういう言い訳する人高齢者でも多いよね?駐車場がない位土地が狭くて貧乏だったのかな?確かに都会は車があっても渋滞してるから不便だと思う
田舎は200メートル先のスーパーに車で行けるけど都会の人達は200メートル先のスーパーに渋滞してるから渋々歩いていく
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:19:18.75ID:PjpYaki10
>>346
ありました
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:21:17.75ID:gEBxubLc0
20年以上前の話じゃない?
2025/03/15(土) 16:21:18.27ID:4o9zcieH0
>>342
今の若者はAT軽自動車ばかりだから隔世の感があるな
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:21:26.85ID:eeXhT+3C0
>>28
今時トグルスイッチなのね
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:21:52.05ID:gEBxubLc0
>>21
へーーそんな時代があったんだな
面白い
2025/03/15(土) 16:22:06.20ID:+61Cguyg0
まあ限定でも何でも良いわな
免許持ってないのが一番ダサい
車を運転出来ないというのは人生の何割かを損している
2025/03/15(土) 16:23:05.54ID:eLq8TaQX0
バブルでオートマ限定はさすがに恥ずかしいだろw
って言うか何でって感じだよな
2025/03/15(土) 16:23:52.10ID:V2UN+bI/0
>>348
案の段階ではそう
2025/03/15(土) 16:24:09.49ID:vw4KqLVr0
確かにダサかったが
単純に運動神経が試される
プライドの問題に過ぎない
2025/03/15(土) 16:24:58.17ID:Ukd6Pj460
>>355
電車やバスに大人になって乗りたくないよね?都会産まれで免許のない男は損してる絶対ストレスがあるはず
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:25:42.56ID:MpA9MvvW0
そー言えば、バブル時代あったかもしれないが当時は障害者枠みたいな存在でオンナでもAT限定なんか選択出来なかっただろ。
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:25:59.88ID:fU5s4Ych0
>>340
それ買いかえてるんじゃね?
しかも今時わざわざMTを?

どこ?
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:26:01.54ID:wSWds6GO0
>>339
都会でも40代くらいまでのまともな人は取ってる
MT>AT限定>免許なし
なのは間違いない

40以下はAT限定や免許なしでも時代じゃないの?って思うわ
363 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 16:26:05.36ID:Ye+YiFCU0
>>349
スーパーなら、ネットで注文してゲームやりながら待ってるだけだよ?
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:26:05.47ID:fdSm9OZW0
>>355
いや、無免のほうがまだまし
限定?なんで?って思われる。
2025/03/15(土) 16:26:07.22ID:HQC0/qXz0
限定免許って平成3年の秋頃に導入されただろ
バブル弾けた後じゃないか?
2025/03/15(土) 16:26:46.35ID:HQC0/qXz0
>>361
だから買い替えられないからMT車が残っていると言ってるのが分からないのか
2025/03/15(土) 16:27:04.09ID:Ukd6Pj460
>>363
それは一般的ではないね
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:27:08.84ID:RIw5QxiW0
つまんないスレ
2025/03/15(土) 16:27:19.81ID:HQC0/qXz0
会話できない奴を相手にするってマジで疲れるわ
370 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 16:27:49.72ID:Ye+YiFCU0
同程度の大学で同程度の成績なら、免許もってるやつを採用するよ
免許持ってないやつは出張するとき邪魔だし
2025/03/15(土) 16:29:26.94ID:LF7NrmTi0
>>365
バブルは弾けていたけどまだ少し余韻があった
ちなみにランエボインプWRXは平成4年デビュー
372 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 16:29:34.25ID:Ye+YiFCU0
>>367
うちのあたりは大概のスーパーが30分くらいで届くよ?
徒歩圏内に駅が7箇所あって、それぞれに商店街やスーパーがあるし
都心なら普通だよ
2025/03/15(土) 16:30:20.30ID:uh6W9DUZ0
バブルおじさん達は教習員に怒鳴られながらMT免許を取った
舐めてはいけない
2025/03/15(土) 16:30:58.35ID:eH3cg86S0
>>302
言うほど流行らなかっただろ
ヤツら、世間的には一発屋扱いだよ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:31:09.26ID:eeXhT+3C0
バブルおじさんspeaking
AT限定は1991年からだけど当時選ぶ人は少なかったと思うMTもそこそこ多かったしAT車は高かったからMT乗ってる女の人とか多かったな
多くなったの2000年代からでは
なのでバブルおじさんは関係ないよ
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:34:50.55ID:h25PhwAE0
>>1
80年代初頭はガソリン代高かったからなぁ
MTの方がガソリン代安いって感じだった
バブル前にガソリン代が落ちてきて90年代でまた湾岸戦争で上がったって感じかな
2025/03/15(土) 16:35:03.88ID:PlzpO6iM0
>>319
自分は実家の車がMTだな
2025/03/15(土) 16:36:25.34ID:j+7Vnb4s0
ペーパードライバー限定が複雑な顔してるやん
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:36:34.42ID:fU5s4Ych0
>>366
だからMT車が一般的だった時から買いかえてないんならもう30年以上たつだろ?
わざわざMT車選んで買ってるなら別だが
2025/03/15(土) 16:38:12.05ID:iiDeRmDR0
お前女かよって言われたよ(笑)
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:38:36.91ID:eeXhT+3C0
それからバブル時代、車が高額化したから中古さがすとまだMT多かったというのもあるかも
2025/03/15(土) 16:39:35.73ID:G3Ur6cx/0
車好きな人はMT率高いと思うよ
まあ好みや選択は人それぞれ
2025/03/15(土) 16:39:40.93ID:BaTkMbfJ0
>>319
AT限定とMT免許の費用の差は車のオプション代にもならんくらい
2025/03/15(土) 16:40:12.57ID:xs3oeWB20
普通免許(AT限定無し)が歓迎されるような

 底 辺 職 以外の

一般的な会社の採用担当者なら、
未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて
無駄に履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だからな
  
ビジネスでは常に
 分単位円単位の 時間対効果・費用対効果
が要求されるわけだから
 資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外w

まあ普通免許持ってる事だけが
男の勲章で唯一の誇り

みたいなこどおじ連中だから別にどうでもいいがw
2025/03/15(土) 16:41:15.84ID:XrSLBW0z0
これからは
【数十時間のMT教習から逃げた奴】
から
【たった数時間のMT教習オプションですら逃げた奴】

に、変わるわけだが
2025/03/15(土) 16:41:18.19ID:HQC0/qXz0
>>384
このコピペ考えた奴って結局就職できなかったらしいな
2025/03/15(土) 16:42:32.42ID:DoHglR070
先見の明もリスク管理もなく

AT限定取ってAT車乗ってる平和ボケのバカ共

ご苦労さん
お前の乗ってるAT車、普通免許で楽勝で乗れるじゃんww
もしやMT免許はMT車しか乗れないと思ってるんじゃあるまいなww
ざーんねーんでしたw
両方乗れるんだよ~んキミたちと違ってねw

tps://i.imgur.com/2nlU3a2.jpeg
tps://i.imgur.com/UZSJTuW.jpeg
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:42:48.24ID:PjpYaki10
>>364
我々の世代はバンパ者を許さないからね
それもまあ時代だよな
2025/03/15(土) 16:43:33.61ID:rCSenFsZ0
>>382
車をどう見るかだな
単に移動の道具ならAT軽バンでも目的地には着ける
2025/03/15(土) 16:43:43.68ID:KglPf38d0
>>25
カーセックスかー、なつかしいなー。
今思うとなんであんなことできていたのかわからん(笑)
2025/03/15(土) 16:44:14.72ID:JJQ8C5MJ0
昭和時代、日傘は女性が使うものだった。

当時男が日傘を使う事は恥ずかしい事だったが、
時代も気候も変わって
令和の今では男も日傘を使うのがあたり前

時代についていけず
いまだにMT免許でドヤ顔して
恥ずかしげもなく時代遅れの男をアピールしているキモヲタこどおじは
男が日傘を使いづらくなるような圧力をかけて
熱中症を増やすクズ。人殺し。
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:44:57.38ID:eeXhT+3C0
AE86にATなんて無いだろと思ったら後期型にあるのね知らんかったし見た事もね―
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:45:12.57ID:T3md0uN80
>>318
「ヤリスクロス」が欧州市場を席巻!? 欧州トヨタが2024年に過去最高の販売台数を達成! “ヨーロッパ”ではどのくらい売れた?
vague.style/post/283837

欧州でもトヨタハイブリッド車の時代だと言うのに・・・・

MT?!
394 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 16:46:13.46ID:Ye+YiFCU0
>>391
空調服を着ない女はクズってことか
2025/03/15(土) 16:47:32.05ID:JxZOoYs00
F1がセミ【オートマ】の時代にMTとか馬鹿杉
2025/03/15(土) 16:48:13.33ID:u4IM9Pau0
限定が出来る前のハイソカーブームや
バブルの頃から
リアルじゃ皆マニュアル車から逃げて
市場はオートマだらけ

AE92レビン・トレノはMTが多かったが
AE91レビン・トレノはだいたいAT、女子のAE91はほぼAT

シルビアK'sはMTが多かったが
Q'sはだいたいAT、女子のQ'sはほぼAT


限定が出来る前から
マニュアルから逃げた
なんちゃって普通免許だらけw

それならマニュアル教習要らねーじゃんw
結果、業界からの圧力もあって政府が限定制度を決める

今の免許制度は、
マニュアル教習歴があるだけで
リアルではマニュアルから逃げ回る
口先だけの なんちゃって普通免許連中が招いた結果
2025/03/15(土) 16:49:48.72ID:keq15y0d0
>>385
まー若いんだからMTも運転できる方をとっておけのはおもうかな~
ウンチかじじばばになってたらしゃーないけど
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:50:50.62ID:fdSm9OZW0
今の若者だって8割はMTで免許取ってんじゃないの?
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:51:27.71ID:tMEgDGRJ0
一番ダサいのは、MT免許なのに免許取ってからATしか買った事の無い奴
ATしか乗った事の無い奴に至っては、金と時間をかけて無駄なものを持ってる無能
2025/03/15(土) 16:52:10.08ID:xgZrY5cR0
>>393
国によるみたいだね
ギリシャのAT普及率2%は腰抜かすとこだったわ
2025/03/15(土) 16:52:39.12ID:IBJjA0vB0
>>184
ああ、君は自分はゴールドだと言わないブルーカラーの下手くそ君かw
2025/03/15(土) 16:54:42.51ID:Ukd6Pj460
>>390
俺は高級なベッドの上でしかセックスしたくない
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:55:39.99ID:eeXhT+3C0
>>395
F1はセミオートマ云々以前に左足ブレーキが完璧でないと乗れない
しかも常人の踏力では止まれないレベル
2025/03/15(土) 16:58:08.69ID:H2lk8u5H0
>>342
お天気お姉さんも入れてあげて(笑)
2025/03/15(土) 16:58:23.33ID:p4dNu/Mx0
「停車時ににゅーとらるにいれた?」

「これAT車ですけど」

完全に知識もオワコンやん
2025/03/15(土) 16:58:24.26ID:MsxkHNNR0
>>401
20年以上ゴールド免許だぞw
なんなら中型免許までとってるw
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:59:10.33ID:ipkO3qnc0
>>72>>82はAI生成文かな?
2025/03/15(土) 16:59:20.22ID:IBJjA0vB0
>>396
地域にもよるだろうなー
田舎の雪国じゃスパイクタイヤを禁止にされて
性能が悪いスタッドレスタイヤと生活四駆じゃない車で
雪道減速でエンブレいるんでMTありがたかってたが
生活四駆が普通となりスタッドレスタイヤの性能が上がりATばっかになった。
2025/03/15(土) 16:59:57.02ID:Fe4U3mxL0
>>167
はじめはみんな下手くそだよ
はじめから運転がうまいなんてのは一握り
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:01:21.47ID:AMMsO7dX0
>>290
まあ実際には
世の中の車がMTばっかりだった
自分以外の車を運転する時困る
って理由の方が大きいけどな
2025/03/15(土) 17:01:47.69ID:xgZrY5cR0
グレードの低い免許を取ったことを必死に正当化してるのも情けない話だけど
運転センスがなくても取れるMT免許ごときでマウント取っちゃうのも結構ダサいとは思う
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:02:59.94ID:C96o28jt0
MTにもう乗りたくないですね、ラクチンで結構です。
ATって遊園地の車並みに操作が容易、30年前の昔は半人前とみなされる理由。
2025/03/15(土) 17:03:16.27ID:vaDP2dY60
ダサい云々ってよりはMT程度も操作出来ないって部分を見てた感じだな
能力的に劣るみたいな感じの一種の判断基準
2025/03/15(土) 17:03:32.87ID:IBJjA0vB0
>>406
免許取得時から無事故無違反ですがなにか?
東京23区住で毎日バイクか車で通勤買い物してるが
任意保険を使った事がないよ。
まあ軽微な速度超過とか違反はしてるが摘発されるような間抜けじゃないしw
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:03:49.68ID:ksJoLHia0
>>409
練習しても上手くならなかった人がAT限定を勧められる事が多かった
昔は自分で選んで取るものではなかった
2025/03/15(土) 17:03:52.30ID:e0ovUOcX0
オートマ限定は普通免許取得者より事故率が高いからディスられても仕方がない
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:04:38.19ID:eeXhT+3C0
>>405
ティーラーに車持って行ったとき係に「シフト、パーキングに入れて下さい」って言われた
MTですよおいらの車
2025/03/15(土) 17:05:36.07ID:WsOUqluT0
マニュアル車乗ってる人もエンジンの回転数とか気にしないで音で判断してるから形だけだよ、複雑なのは。ギアを労って乗ってる人なんて一握りじゃね?
2025/03/15(土) 17:08:12.81ID:C+IFSHTg0
>>414
でもAT限定は運転下手だよねw
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:08:16.56ID:kToS7pcU0
ダサいどころか残念な奴のレッテルだよ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:08:34.54ID:So9kbT7b0
むしろATの方がハイスペックなイメージあったんだが
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:08:39.14ID:koUeTE6m0
MT乗り回す女子のユーチューバー、結構好きだけどな。
2025/03/15(土) 17:08:47.74ID:3wzYqXxx0
>>415
なるほど、そういう価値観で若い人に押し付けてるのですね。今の若い人はマニュアル車じゃないとオートマはダサいという価値観で免許取ってますよw
2025/03/15(土) 17:08:56.86ID:qFsZj3+z0
今でもダサいよ
2025/03/15(土) 17:09:32.04ID:lAk2nI1t0
否定も肯定もないけど楽しいのはマニュアルだと思う
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:09:48.28ID:1bKHmLh10
>>412
楽だからオートマでいいってのはMT乗れる人も9割は思ってるだろう
それでもほとんどのおじさんおばさんがMTの免許持ってるのは大半>>251の理由
2025/03/15(土) 17:09:56.19ID:aryyt37A0
AT限定はMTの下位免許である限りダサさは変わらない
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:10:46.80ID:trwm/yPe0
>>423
なにがなんでも対立作りたいの悲しい
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:10:54.37ID:So9kbT7b0
>>416
老人はむしろMTでいいよな
2025/03/15(土) 17:11:18.60ID:4e2z+Ypu0
ダサいとかで下手くそとかレベル低すぎじゃね?このスレ
明確に何が優れてるのか語れる人がいない時点で口だけおじさん認定決定だな
2025/03/15(土) 17:11:19.98ID:/EEJQFpB0
>>397
仕事に困った時に選択肢を広げるための保険の意味でも
仕事に困る時には金も無いものだから
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:11:30.58ID:i0AfLfl+0
>>423
>>424
世界ランク気にしてそう
2025/03/15(土) 17:11:33.56ID:nBSwV9Hm0
バブルおじさんの青春時代は80年代だから
AT限定免許とかそもそもなかった

カーステレオで貸しレコードをテープに録音した大瀧詠一とか流してたバブルおじさん
2025/03/15(土) 17:12:20.12ID:UHaYTkVg0
>>432
なんのランク?
おれAT限定のペーパーおじさんだけど車すら持ってないよ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:12:29.45ID:i0AfLfl+0
>>427
世界ランク気にしてそう
2025/03/15(土) 17:12:40.03ID:rJuWxb+X0
>>430
事故率が高いというデータで出てるけど
2025/03/15(土) 17:13:31.50ID:1sVu6hta0
信号待ちでプスンとエンストするダサい車にお乗りです
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:13:34.58ID:qS7HlRrl0
>>434
世界ランク吸収して巨大化しようとしてそう
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:13:39.38ID:eeXhT+3C0
思い出してきた昭和のころは近所にラジオやテレビどころか腕時計すら修理出来るオジサンがザラにいた
うちはマランツやSONYの工場地元で今で言う修理系ユーチューバーみたいな人珍しくなかった
そんな環境だとメカに強いのがステータスなので車も自然とMTになる
2025/03/15(土) 17:13:51.55ID:ZDTTWXXj0
>>436
事故率とダサいと相容れないけど
ダサいと事故るの?ごめん、理解できない。
2025/03/15(土) 17:14:02.48ID:P56Lt+QU0
>>415
センス無い奴は放校にすべきだよな。
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:14:23.12ID:trwm/yPe0
>>437
頑張って煽ろうとするのがダサい
2025/03/15(土) 17:14:30.13ID:zg/bVK0q0
>>440
下手くそでしょ
2025/03/15(土) 17:14:44.49ID:RJKJfeGk0
>>419
上手い下手の線引きどこよ?
2025/03/15(土) 17:15:04.45ID:ZPp8Lvyp0
シルビアだのスカイラインGTRだの化石みたいな車のファンでもない限りそもそもMT車が無いだろ
2025/03/15(土) 17:16:04.80ID:kOISFGAi0
>>411
まあMT免許は昔は女の子でもみんな取るような当たり前のものだったからね
日常生活を支障無く送れている人なら取れるレベルのもの
2025/03/15(土) 17:16:08.76ID:eYezPpsE0
>>209
ありゃ僕はAT限定なんで会社の車は乗れませーんってのが増えたからだ
2025/03/15(土) 17:16:20.59ID:u9XwWdJs0
>>443
マニュアル車運転できないやつの何が下手くそなのかわかりやすく説明求む
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:16:46.45ID:zE9eC6zl0
>>1

> 友人とドライブに行く時、「オレ、AT限定で乗れない……」とは口が裂けても言えなかった(汗)。

存在しない記憶?
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:17:15.44ID:fw50BlaY0
できないより操作できるほうがかっこいいに決まってるだろ
無理やりわけのわからん逆張りすんな
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:17:28.53ID:eeXhT+3C0
>>445
化石になってくれればいいんだけど
腐って行くからなw維持大変よ
2025/03/15(土) 17:17:34.17ID:5nscwlrq0
バブルおじさんで煽りたいんだろうけど
AT限定がダサすぎて勝負にならないw
2025/03/15(土) 17:17:43.78ID:j49ipU0r0
海外で車乗るならわかるけど日本のレンタカーでマニュアル車しか乗れないレンタカーショップなんかないよ。
2025/03/15(土) 17:17:51.17ID:HcaWBebY0
>>448
だからAT限定は普通免許より倍事故率が高いんだから下手くそでしょって
分かった?
2025/03/15(土) 17:17:56.55ID:ZbZbg+rW0
都心で車を持つのは半分以上が趣味なのでMT乗りでも旧車乗り、外車乗りでもおかしくないと思うよ
最寄り駅まで3分、実用だけだったら車自体が要らない
2025/03/15(土) 17:18:18.21ID:LVfB+raZ0
ゲンテーの事故率は2倍
https://blog-imgs-145.fc2.com/t/e/s/tesuto93/zYpiHag.png
457 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 17:18:33.40ID:kq4LVMNw0
バブルおじさんの頃にはAT免許なんて存在しないわ(何度目)
氷河期のおばさんもMT車スイスイっと運転できるんやで
2025/03/15(土) 17:18:43.34ID:gIZDyKtp0
>>454
事故率が高いから下手くそなのか
なるほど、おれはペーパーだし車ないからどうでもいいや
2025/03/15(土) 17:19:22.78ID:75pt9qMf0
時代の流れに取り残されてる老人はいるもんだなぁって
思うよ

今だと電車で紙の新聞読んでる人とか
SNSやってない人とか
そういうのと一緒の括り
2025/03/15(土) 17:19:30.22ID:bLW9K1h50
女は仕方ないが男でAT限定は恥ずかしい
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:20:03.88ID:L9v6hONF0
>>225
00年代に免許取ったけどAT限定が存在する事に気付かなかった
まわりの同年代も誰も持ってない
2025/03/15(土) 17:20:15.51ID:HcaWBebY0
>>458
いい大人が車の1台くらい持てよw
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:20:18.72ID:OLs2fwHf0
>>342
イニシャルD自体はバブル崩壊後だけどな
バブル時代はバリバリ伝説

>>445
ジムニー(シエラ)、ワゴン R、スイフト、スイフトスポーツ

スズキだけでも乗用車でこんだけあるぞ
2025/03/15(土) 17:20:22.06ID:NK7YxwC80
>>450
食事でも惣菜など何でも買えば済むぐらい売っているとはいえ料理が出来ないよりは出来た方がいい
2025/03/15(土) 17:20:26.53ID:RGOpiRDE0
バブルおじさんの若い頃の
モテ車のハイソカーは
ソアラやマークⅡ、レジェンドやレパードで売れてたのはみんなATだった

安いマツダのファミリアのMT乗ってたようなのは貧乏だったバブルおじさん
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:20:30.42ID:zgPp8xQs0
>>460
おじさんアップデート出来ないね
老害じゃん
2025/03/15(土) 17:21:09.69ID:75pt9qMf0
ATは慣れなくて怖いっていうのも見るけど、
歳取ると順応性がなくなるからな
2025/03/15(土) 17:22:22.43ID:eH3cg86S0
>>450
ごめんだけど無茶苦茶周回遅れ
このスレ★5なんだ
そういうレベルの話で済むのなら★5まで行かずに終わってる
2025/03/15(土) 17:23:03.43ID:eH3cg86S0
>>456
大多数は事故ってないんだが
2025/03/15(土) 17:23:38.44ID:2aGdgiyV0
女は仕方ないとか差別では?
大型一種持ってないマニュアル車限定のダサ男のほうがスキルないでしょ?w
人手不足だからそのうち男のくせに大型免許ないとかダサいとなるんじゃね?ファションのダサさと同じで流行や価値観は常に変動するもんだよw
2025/03/15(土) 17:23:44.01ID:2ZKHg3oH0
>>465
あの頃は若者でもATならマークⅡやクラウンに結構乗っていた
今はATといっても軽自動車が多いみたいだけど
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:23:47.94ID:fw50BlaY0
完全自動運転が普及したら無免許がAT免許持ちを煽る時代が来るかもしれんなw
2025/03/15(土) 17:25:21.53ID:aPMzWT1U0
>>467
歳とって複雑な操作のマニュアルがよいのかわるいのか統計でてる?オートマの年寄りの事故率が高いけど
2025/03/15(土) 17:25:24.60ID:lRK4KWXi0
国は
一部の連中が事故率2倍と言い張るAT教習を受けたAT限定の事故より

MT教習を受けたのに
MTから逃げて
ATに乗る
実質AT限定の
限定なし普通免許の事故を問題視した

その結果
限定なし希望者にAT教習を受けさせることが改善に繋がると判断したわけだ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:26:01.75ID:kToS7pcU0
どんなに頑張って騒いでも
結局はダサいんだよなぁ~
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:26:52.84ID:wSWds6GO0
>>457
軽自動車がまだMT多かったから氷河期おばちゃんは案外乗りこなすよ
自分も氷河期だけど走り屋系と軽女子がMT車
ヤンキーや高級車志向の人がAT車って感じだった
乗ってる車がどうこうではなくMTで取れない人なんだだ…の偏見はあったね
実際に見るからに運動音痴のヤバい人がAT限定で取ってたし
2025/03/15(土) 17:27:28.91ID:xtdB3s5t0
俺のMT車車庫に入れっぱなしでもう3ヶ月ぐらいエンジンかけてねえなバッテリー逝ったかも
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:27:32.47ID:19h8Tv8k0
>>452
そもそもバブル期に限定免許がない

>>449
自らをバブルおじさんだと信じているリアル厨房 松村 透
2025/03/15(土) 17:28:39.25ID:jALXJsFY0
不器用な奴に免許を取らせないという目的のために試験はMTオンリーで良いと思う
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:28:49.00ID:VU6bAO6t0
いまだってどっちかと言ったらダサいだろ
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:29:02.04ID:RSl1655H0
>>1
私は○ル研究家です。(Aアクセル Bブレーキ Cクラッチ)

サ○の頭脳では A と B の概念しか認識できません。
足が2本のところにペダルが3つだからなのでしょうか?
○○に C の概念を教えることは不可能なのです。
C の概念が理解できれば、ずっと安全で高性能な機械を操縦できるのですが。

残念ながら C の概念が理解できるのは、人間だけなのです。
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:29:14.05ID:xrhusluY0
>>475
ダサいとかいう問題だと思ってるのがバカなガキ
就職できんよ
483 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 17:29:38.53ID:WmEqmTs40
バブル時代は

金田のバイクで走り回り
ナウシカがメーヴェで飛び回り
ダーティーペアがラブリーエンゼル号で宇宙飛んでた

無限の可能性ある未来が待っていると誰もが信じて疑わなかった夢のような時代
2025/03/15(土) 17:30:04.01ID:jDTFIf6o0
>>479
それでいいよ。そうすれば不毛なATMT争いしなくて済む。仲直りできるな。
それで事故っても文句言うなよ。
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:30:13.61ID:3BvgsWBV0
>>480
昔だったら生活できない
2025/03/15(土) 17:30:52.68ID:UZBAcTrH0
どうみても
AT教育が不充分なまま免許を取った世代の
実質限定のなんちゃって普通免許の事故ですありがとうございました
https://x.com/PA6UY/status/1681969692192419840
2025/03/15(土) 17:31:28.35ID:eH3cg86S0
>>474
アホ?
二輪免許でも前からAT講習あるよ
四輪もそう(前からある)じゃないの?
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:31:30.34ID:trwm/yPe0
>>478
ほぼ100%空想で記事書いてるのは流石に痛い
2025/03/15(土) 17:31:43.45ID:DqNaXD+J0
>>482
今の若者は
>>423
だよ。
490 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 17:31:49.03ID:kq4LVMNw0
>>476
友達のコのダイハツミラターボXXとかよく代わりに運転してたわ
49155歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2025/03/15(土) 17:31:52.33ID:U/CViUQ00
AT免許だが、ムッチャエンストする
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:31:54.22ID:fdSm9OZW0
>>479
本来ATはMT取ってからなんよ
操作がシンプルになった分、メカニズムは複雑になっとるんだから。
ATを舐めたらたらあかんのよ
2025/03/15(土) 17:32:28.13ID:eH3cg86S0
>>481
見飽きた
なぁすまんが持ってる他のコピペもまとめてアップしてくれよ
2025/03/15(土) 17:32:50.64ID:xtdB3s5t0
>>491
どうやってw
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:33:14.62ID:kToS7pcU0
>>482
限定解除できないよりかマシだなw
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:33:25.10ID:X32wlB1M0
ダサいと言うか、まだAT車がそこまで普及してなかった、と言うんが正解
特に社会人になって就職したら会社の社用車はMTが当たり前だったから、
AT限定では話にならない事が多かった
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:33:40.58ID:2x9iwl330
>>489
スレタイに昔どうだったかって話だと書いてある
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:33:48.72ID:dHBLXVkI0
>>494
サイドブレーキを引きっぱなしのままアクセル踏むとか?
2025/03/15(土) 17:34:44.96ID:nBSwV9Hm0
と言うか
バブルおじさんの時代はAT限定免許なんかなくて
教習所でAT車講習すらなかった

免許取って初めてAT車に触れた時は
操作方法を見様見真似で教わったもん
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:34:52.61ID:dHBLXVkI0
>>487
実は無免許が対立を煽ってるっていうのもあるかもね
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:34:56.81ID:71bwTrjz0
>>475
ダサいじゃなくて就職できねーよ
502 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 17:35:00.69ID:kq4LVMNw0
5速マニュアルと4速オートマ時代
オーバードライブボタンって何それ?
2025/03/15(土) 17:35:04.31ID:5f7tw5z90
>>494
寒い雪国で車温めずに動かした場合かな
AT乗りは車がなぜ止まるのか、動くのか、仕組みを理解して乗ってないのでなぜ止まるのか想像力がないのです。
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:35:12.99ID:wSWds6GO0
>>475
ダサいんじゃなくてヤバい奴だろ
半クラが出来ない欠陥者
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:36:08.27ID:Hsgv1FRz0
昔は商用車は全部MTdだからな
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:36:34.98ID:dHBLXVkI0
>>502
4速ATならオーバードライブ ボタンがあるだろ
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:36:42.55ID:Wa1DfVlI0
>>1
たりめーだろうがw 女でもMT車とらなきゃならない時代にAT車なんてよっぽどトロいか身障者と思われるわ
今の若いのはAT車すらとらないんだから勉強もそうだけど色んな能力が以前の日本人よりかなり劣るんだよ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:36:48.29ID:Wa1DfVlI0
>>1
たりめーだろうがw 女でもMT車とらなきゃならない時代にAT車なんてよっぽどトロいか身障者と思われるわ
今の若いのはAT車すらとらないんだから勉強もそうだけど色んな能力が以前の日本人よりかなり劣るんだよ
2025/03/15(土) 17:37:02.64ID:UqB0oRyc0
半クラできないとか、練習すればできるのにできないからオートマに変えたやつが下手くそなのを全体が下手くそみたいに言いふらさすのがこのスレの目的かな?w
2025/03/15(土) 17:37:19.34ID:/z/byZwP0
懐かしいな
32年ほど前に免許取ったけど、当時はオートマ限定とか男は恥ずかしくて絶対に取らなかった
オートマ限定から恥ずかしさのあまりに限定解除する奴もいたな
51155歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2025/03/15(土) 17:37:33.45ID:U/CViUQ00
>>494
間違った

MT免許だが、ムッチャエンストする 俺に軽トラには近づくなって思う
2025/03/15(土) 17:37:55.08ID:sz803CBF0
ダサいとかの前にめっちゃ不思議がられたろうなw
氷河期だから知らんけど
2025/03/15(土) 17:38:08.79ID:2FbYQ0qm0
ていうかさ、俺大型も牽引も大型特殊も持ってるんだけど、普通免許のやつってその限定解除しないの?
大型運転出来ないってダサくね?w
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:38:10.02ID:MrlpprkA0
>>475
昔はAT車少なかったから車の免許取った意味がないくらい不便
それと比べたらダサいなんて誰も気にしてないレベルの問題
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:38:23.61ID:rhNQyu4m0
MTとか論外としても今は教習所で
「 B レンジ」とかを教えたほうが良いよ

こっちのほうが知らないと不味い常識レベル
MTおじさん知ってる? Bレンジ
516 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 17:38:27.95ID:kq4LVMNw0
>>506
オーバードライブボタンは2時間しかないAT教習では教わらなかったんや
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:38:42.11ID:dHBLXVkI0
>>513
大型は別免許だから 限定解除じゃないだろw
限定解除 意味わかってんの?w
2025/03/15(土) 17:38:56.47ID:IhGfcbAZ0
>>487
MT教習のオマケの数時間のAT教習と
限定のみっちり数十時間の教習は
等価値だよな
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:39:07.23ID:uqcOLpqD0
(俺が原付免許しか持ってないことはバレてないようだ)
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:39:55.89ID:X32wlB1M0
>>483
全世界と繋がるカマボコ板みたいな端末が普及してて
買い物したら基本日本中すぐ届く
自動車は自動運転が一部実用化
ファミレス行ったらロボが配膳してて、ロボ同士がケンカしてるのをバイトの娘が止めてたりしてる

まあ、なんとなく80年代のアニメとかの未来の日常みたいな世界には生きてるんよな
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:40:17.12ID:5ZSMkM630
>>409
無免許で乗ってた人は最初から上手くて驚かれるよw
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:40:30.59ID:aItctdeR0
>>510
恥ずかしくて限定解除した知り合いはいないが
バイト先5件の軽トラ軽バンが全部マニュアルで現実を認めて限定解除した奴は知ってる
2025/03/15(土) 17:40:32.11ID:1wUN2sfO0
今の若者に旧車運転させたらわかるけどめちゃエンストしてたぞ
シビアなギア操作に感覚で運転しようとするあたりがオートマ限定と差がないんだよw
2025/03/15(土) 17:40:42.64ID:GWihwbZh0
先見の明もリスク管理もなく

AT限定取ってAT車乗ってる平和ボケのバカ共

ご苦労さん
お前の乗ってるAT車、普通免許で楽勝で乗れるじゃんww
もしやMT免許はMT車しか乗れないと思ってるんじゃあるまいなww
ざーんねーんでしたw
両方乗れるんだよ~んキミたちと違ってねw

tps://i.imgur.com/2nlU3a2.jpeg
tps://i.imgur.com/UZSJTuW.jpeg
2025/03/15(土) 17:42:00.54ID:IBJjA0vB0
>>510
AT限定はバブル崩壊後で平成なんだが
お前は氷河期だろ?
2025/03/15(土) 17:42:03.29ID:sicmJooO0
MTに
ブリッピングコントロール、
アイスト、
ヒルアシスト、
クラッチリスタートまで付けたら
もうATじゃん

アシストだらけのMTに乗って俺ウメェええええええええええとか馬鹿だろ
2025/03/15(土) 17:42:13.60ID:2FbYQ0qm0
>>517
8tまでの限定解除しろよw
なんでしないの?
ダセーw
2025/03/15(土) 17:42:35.17ID:bJvaSfdv0
バブル世代は中学の技術の授業で2サイクルエンジンと4サイクルエンジンの構造を習ってたからな。テストにも出てた。
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:42:38.74ID:trwm/yPe0
>>524
煽りの努力なんて脳細胞が死ぬ効果しかないよ
2025/03/15(土) 17:42:45.78ID:zMuVBhyW0
>>524
その画像はそんなやり取りしてるの?w
免許あんのに勉強不足じゃねそれ
2025/03/15(土) 17:43:36.00ID:/z/byZwP0
>>522
あー、そういうのもあるよね
うちの会社も10年位前まではMT車多かったわ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:43:50.14ID:rhNQyu4m0
電子パーキングもブレーキホールドもACC(LCC)も知らずに死んでいくのかあ
20世紀クラシックカーお爺・・・・
2025/03/15(土) 17:44:07.96ID:+NDLN1Pr0
MTに
ブリッピングコントロール、
アイスト、
ヒルアシスト、
クラッチリスタートまで付けたら
もうATじゃん

アシストだらけのMTに乗って俺ウメェええええええええええとか馬鹿だろ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:44:22.75ID:bMI6hFlC0
そこらの世代はMTでマウント取るなんて
発想自体ないわな
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:44:23.75ID:dHBLXVkI0
>>527
乗用車以外運転する気がないからな

それに限定解除したところで、中型だせえ大型取れよとかお前みたいなやつは言うだろw
2025/03/15(土) 17:45:19.82ID:/ILrHUrQ0
移動するだけならオートマ
楽しむならマニュアル
だったな

90年代00年代初頭は楽しめる車多かったみたいだしね
VIPカーみたいにオートマでも見た目イジって楽しむのも増えてきてたけど
2025/03/15(土) 17:45:24.24ID:eH3cg86S0
>>518
目的が違うんだから等価値じゃないだろ
2025/03/15(土) 17:45:28.10ID:WjiIPuay0
DCTなのでセーフ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:45:52.06ID:+X69OB2y0
>>1
バブル世代が免許取っただろう20代前半の頃はAT免許なんてねーよ。

無能の書いたアホ記事。
2025/03/15(土) 17:45:59.95ID:O7GoeeMz0
ATダサいなんて言ってたの女やったろ
2025/03/15(土) 17:46:53.36ID:unV/EZA90
1990年 不動産バブル潰しのための総量規制、日銀金融引き締め
1991年 AT限定免許の創設
2025/03/15(土) 17:46:54.31ID:6LDAL+fx0
ねえねえゼットおじさん。昔はAndroidがダサいってほんと?
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:47:26.63ID:fdSm9OZW0
MT取った人間に、AT免許の受験資格が与えられる 
ってのが本来の順序なんだがバカ基準で逆になった。

バカに免許与えたらあかんやろ
2025/03/15(土) 17:47:27.34ID:nr7xg3lE0
女性「AT限定に人権なんてあるわけない」
https://imgur.com/Y4F0ZFM.jpg
2025/03/15(土) 17:48:12.83ID:IBJjA0vB0
ナイト2000はATだし最先端技術のミッションだろう
トヨタもアイシンの制御基板を積んでるし電子部品や最新技術やと
貧乏で中古のMT車を購入した俺はハイソカーのATに憧れたなー
2025/03/15(土) 17:48:24.96ID:eBd8EfrE0
ボロ車は回転数落ちるのでふかさないといけないが、今の若者はクラッチふんどきゃ動かないとかそのレベルだからな。MT免許あるくせにエンストするとかダサすぎでしょw
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:49:56.08ID:wSWds6GO0
>>515
MTはAT車講習は必須だったぞ欠陥
2025/03/15(土) 17:50:15.43ID:iIuVJR4+0
エンジン回転メーターが飾りになってるやつにAT煽る資格なんかねーよw
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:50:32.99ID:HiCcHcwJ0
最近の女性でもMT免許の奴はたまに居るな
ちなみにももクロのメンバーは全員MT免許これ豆な
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:50:51.60ID:Vd3GK7480
MTは慣れれば大したことない、普通の運動神経と知覚神経なら
鈍いやつでも1ヶ月も乗ればいちいち考えずに体が勝手に操作するようになる
2025/03/15(土) 17:51:13.37ID:w5odaqBg0
>>537
同じ【安全運転】以外の目的があったのか
2025/03/15(土) 17:51:37.23ID:IBJjA0vB0
>>542
ソニーや国内メーカーですらゴミしか作れなかったクズ泥OS1.6
2025/03/15(土) 17:51:41.86ID:+9JREtur0
>>548
俺のMT車にはタコメーターついてねえわw
2025/03/15(土) 17:51:51.14ID:aBuSYufV0
>>1
バブル期にAT限定なんて無かったわ昭和9年生まれの俺の母でさえアクセルとブレーキをヒール&トゥで操っていた
2025/03/15(土) 17:52:02.58ID:LxexwU340
>>548
https://i.imgur.com/IJ2UopC.jpg
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:52:05.50ID:Vd3GK7480
>>547
実技1段階の最初の2〜3時間はATだったね
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:52:46.44ID:Qb893De/0
GTOのっててもオートマだと汚物を見るような目で見られてたからな
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:52:56.71ID:rhNQyu4m0
Bレンジ知らないお爺ちゃん・・・w 必死で草
2025/03/15(土) 17:53:32.21ID:0J0ydxfb0
免許更新がうざい
2025/03/15(土) 17:53:42.00ID:eH3cg86S0
>>557
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
2025/03/15(土) 17:54:11.41ID:rGA6GItw0
>>556
MT教習経験者ならたったそれだけの時間でも安全にATを運転出来るとの判断だよな
2025/03/15(土) 17:54:22.93ID:RdmXcENk0
>>403
ブレーキ・バイ・ワイヤになってもそこまで踏力いるの
2025/03/15(土) 17:54:25.28ID:/z/byZwP0
>>525
細かい話だけどAT限定が始まった1991年は実質的にはまだバブル
国民全員が本当にバブル崩壊を認識したのは1992~1993年かと思う
2025/03/15(土) 17:54:39.23ID:/ILrHUrQ0
>>544
マニュアルの運転のが楽しいのはガチ
あと眠いときのオートマは危なかった
2025/03/15(土) 17:54:40.23ID:fiDqRuBB0
>>461
親も先輩も普通にMTも乗れるし
前述の「職場でAT車がない」ってのも常識だから先生とかも勧めないし
「AT限定というカテゴリがある事に気付かないで限定なしの普通免許を取った」という人も初期にはけっこう多そうだな
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:55:09.86ID:X32wlB1M0
>>526
一定速で引き出したり加速するとかだと、
変速に決まった段がある方がやり易いんよ

スポーツ車やトラック、クロカン系四駆車ではMT需要が強いし、
ATでも無断変速のCVTより段がある機械式が好まれてたりする
2025/03/15(土) 17:55:21.58ID:HQC0/qXz0
>>558
お前クラウンのスレ荒らしていただろ
2025/03/15(土) 17:56:00.84ID:eH3cg86S0
>>561
何言ってんだ
MTで教習するから、だろ
2025/03/15(土) 17:56:25.03ID:2qV9cL5L0
バブルおじだけじゃないと思うが
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:56:30.45ID:NzBmZUXP0
実際AT限定って免許証に書かれるのはダサいよな
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:57:15.72ID:Vd3GK7480
まぁ、おまえら、登山、渓流釣り、スキー、激しい系スポーツに行く際は
ATの方がいいぞ、片足を骨折しても帰れる。
2025/03/15(土) 17:57:22.36ID:2hupuzhJ0
左MTキチガイは50歳以上
2025/03/15(土) 17:57:34.40ID:/ILrHUrQ0
バイクでシフトチェンジするときにクラッチレバー握らないでもいいやつ出てるけど
あれはクソダサいと思った

退化するよ脳が
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:58:03.53ID:NCiwa21k0
免許はMTだけど
渋滞考えたらMTとか乗れない
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:58:12.86ID:eeXhT+3C0
>>562
ブレーキバイワイヤはたしか後輪だけだよ回生ブレーキのため
フロントは鬼ブレーキでしょ
2025/03/15(土) 17:59:01.76ID:1+HfD9Cd0
限定おじルンルンで草🤣
2025/03/15(土) 17:59:28.98ID:9kVcVkwu0
>>548
https://i.imgur.com/UGqlv7E.jpeg
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:59:37.24ID:N6awZGpR0
ダサい、って言葉がなかっただろ
モグリとかいう
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:59:59.55ID:qFGOL74z0
どっちがどうとかじゃなくてATとかMTを気にすること自体がおじさんなんよ
2025/03/15(土) 18:00:00.76ID:eH3cg86S0
>>574
MTのバイク買ったらめんどくさいのなんの
特に上り坂の渋滞と踏切
2025/03/15(土) 18:00:28.12ID:JVoDx8Jj0
>>571
MT好きなら片足でブレーキとクラッチとアクセル操作しろよwww
2025/03/15(土) 18:00:58.48ID:E60QjYU+0
ワイは滑らかに4速まで上げられて、坂道発進も大得意ですた
楽しかったな
今は楽だけど物足りないかな
2025/03/15(土) 18:01:02.82ID:2FbYQ0qm0
男のくせに普通免許(中型は8tまでに限る)ってAT限定と同じレベルのダセー限定免許w
大型どころか中型の限定w
2025/03/15(土) 18:01:28.31ID:Yb2lfwI70
MTなんて簡単だと思って限定なし教習にしたけど、
坂道発進の度に半クラで失敗しないか ビクビクするのはもうこりごりだし

免許取ったら
MTからは逃げて楽なATの方だけ乗ればいいや
とかいう


MT教習を受けて免許を取ったけど
 結局MTから逃げてATにしか乗らない乗れない
 実質AT限定のなんちゃって普通免許 だらけ ʬʬʬʬ

だから新車の99%がATになったんだよなw
2025/03/15(土) 18:02:08.64ID:eH3cg86S0
>>584
お前ははやく他のコピペも貼れ
2025/03/15(土) 18:02:33.80ID:i9XGOj8+0
先見の明もリスク管理もなく

AT限定取ってAT車乗ってる平和ボケのバカ共

ご苦労さん
お前の乗ってるAT車、普通免許で楽勝で乗れるじゃんww
もしやMT免許はMT車しか乗れないと思ってるんじゃあるまいなww
ざーんねーんでしたw
両方乗れるんだよ~んキミたちと違ってねw

tps://i.imgur.com/2nlU3a2.jpeg
tps://i.imgur.com/UZSJTuW.jpeg
2025/03/15(土) 18:03:19.42ID:bJvaSfdv0
>>563
せやな。ワイがホンダプリモで働いてた頃は1992年1月から新車のグランドシビックがピタッと売れなくなったもん。
2025/03/15(土) 18:03:44.47ID:Draj1ZjI0
どうみても
AT教習が不充分なまま免許を取った爺世代の
実質限定のなんちゃって普通免許の事故ですありがとうございました
https://x.com/PA6UY/status/1681969692192419840
2025/03/15(土) 18:04:18.74ID:hOkzC3w/0
大型(本物の限定なし)を取ってからダサいとか言って欲しいもんだな
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:04:48.24ID:wSWds6GO0
>>565
限定が出来る前の上の世代がAT限定をバカにしてたから知らない人は居ないと思う
よくよく考えたら押し付けられた価値観ではあるな
実際にヤバい奴が限定で取ってたのも事実ではあるが
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:05:35.39ID:fdSm9OZW0
>>589
持ってるの?
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:05:43.15ID:hSEP42Bk0
>>571
軍用車がATの理由がそれな
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:05:44.60ID:8/mnX76y0
AT限定どころか30代になっても運転免許を一度も取得したことない男がいるのなw
2025/03/15(土) 18:05:59.95ID:xgZrY5cR0
>>494
バック中に惰性を残したままDに入れるとエンコするよ
2025/03/15(土) 18:06:28.26ID:HgsIUPNY0
他人の免許よく見る仕事してるけど、
来た瞬間「ああこいつAT限定だな」ってわかるようになる

猥褻亀頭ヘアは高確率でAT限定
コンプレックスと陰湿さと雑魚さが全身にあふれ出てる
2025/03/15(土) 18:06:54.40ID:WWqAvH4P0
AT限定🌝「MT乗りのAT限定ダセーおじさんって、やたら忙しいアピールしてくるよねw そんなに暇になるのが怖いの?w」

AT限定🙄「むしろ、暇になったら自分が空っぽなのバレるのを必死に隠してるんじゃない?w そういうのが一番ダサいって気づいてないの草w」
2025/03/15(土) 18:07:01.42ID:uopsf5Nh0
少なくとも5chの底辺おじさんはそのダサいオートマしかない軽自動車(笑)しか乗れないんだからどうしようもなくね?
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:07:05.94ID:MX1q/VLX0
スレタイからAT免許持ちがムキムキしてるのが分かるw
心の平安のためにMT取って下さいよ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:07:40.03ID:/3Escemn0
AT限定

ダッサw
2025/03/15(土) 18:07:46.63ID:7gU3zs8e0
>>571
たまたま左足だけ骨折して他が無事な時に極めて有効だよな
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:08:05.71ID:/75Z2i1Z0
MTは坂道発進の緊張が味わえるからな。
2025/03/15(土) 18:08:31.06ID:9cdYqZf70
老害のためにMTの電気自動車を作らないと
2025/03/15(土) 18:09:38.11ID:+F7+SITT0
普通免許(限定なし)なのにATに乗る奴らって
この手の
アクセル閉からのプラス200回転400回転(ry の
アクセルコントロールが出来ない。
パカパカアクセルでド下手糞な
【なんちゃって普通免許(限定なし)】の
運痴な自分を自覚しているから
普通免許(限定なし)なのにMTから逃げてATに乗ってるんだよなw

https://youtu.be/xtQew1rQbMo?t=85
https://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231
2025/03/15(土) 18:09:40.25ID:E60QjYU+0
自分で動かしてる感がないから寂しいんだけども
そのうち勝手に運転してくれる車に乗ってるだけと時代が来るだろうからまあ思い出としておこうかなと
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:10:08.95ID:Vd3GK7480
>>590
>実際にヤバい奴が限定で取ってた

当時、母方の叔母がこれだったわ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:10:25.63ID:wSWds6GO0
>>598
記者がそうなんだろうね
歳とってやっとAT限定で免許取ってバカにされた事を根に持っており若者に価値観を擦りつける雑魚
2025/03/15(土) 18:10:37.02ID:dtxlCHLi0
スポーツカーでATはイヤだな
2025/03/15(土) 18:10:59.06ID:IEgX3lMV0
昭和時代、日傘は女性が使うものだった。

当時男が日傘を使う事は恥ずかしい事だったが、
時代も気候も変わって
令和の今では男も日傘を使うのがあたり前

時代についていけず
いまだにMT免許でドヤ顔して
恥ずかしげもなく時代遅れの男をアピールしているキモヲタこどおじは
男が日傘を使いづらくなるような圧力をかけて
熱中症を増やすクズ。人殺し。
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:11:01.11ID:OLs2fwHf0
>>566
クロカンに関してはもうATの方がタイムは上って言われてる

なお、それで楽しいかは別
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:11:04.39ID:Vd3GK7480
>>601
すぐに慣れて緊張しなくなるよ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:11:19.82ID:fdSm9OZW0
>>598
取れる頭しとらんのでしょう
2025/03/15(土) 18:12:28.51ID:E60QjYU+0
>>601
緊張というよりは自分の実力試しみたいなワクワク感があったよw
楽しいんだよ
2025/03/15(土) 18:12:37.88ID:1HxtinSD0
しかしなんだw

土曜日だというのに休日も満喫せず
ゲンテー推しはいつも通り知性の欠片もないイライラ連投発狂してるんだなw

つまんねー人生を生きてるな、ゲンテー推しはw
2025/03/15(土) 18:14:14.21ID:50YpXNYQ0
ママに聞いたらええんちゃう?
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:14:31.30ID:Vd3GK7480
>>607
しかしDCTとか人力MTでは不可能なシフトチェンジできるしなぁ
5〜6速から1段ずつ2速まで1〜2秒でシフトダウンとかブリッピングが気持ちいい
2025/03/15(土) 18:15:16.59ID:mJASaZpP0
>>613
お前らお互い様、目くそ鼻くそを笑う、だろ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:15:17.09ID:kToS7pcU0
>>608
この発想のキモさよ
2025/03/15(土) 18:16:36.23ID:P0tAfzpD0
イオンの吊るしのスーツやユニクロを着てようが、生きてはいられるだろうよ
でもそれでいいんですかって話
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:16:37.48ID:Vd3GK7480
>>608
>いまだにMT免許でドヤ顔して

MT免許がドヤ顔に見えるって、AT限定って凄まじい劣等意識があるのな
2025/03/15(土) 18:16:42.06ID:bpQfRq+h0
>>528
バブルのちょっと後だとエンジンは欠片も無かったわ
技術でコンピュータをやるようになった最初期
2025/03/15(土) 18:16:55.51ID:7byzPVLA0
>>1
高卒
2025/03/15(土) 18:17:04.95ID:TkIozKNq0
DCTはブレーキキングでオートで4#3#2#1#とダウンしてくれると脳汁あふれるよな
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:17:20.85ID:Vd3GK7480
習って慣れれば大抵の人は運転できるもんやで>MT
2025/03/15(土) 18:18:09.63ID:IEaLn3+e0
>>621
高卒だからAT限定なのは納得
頭悪いから車すら持ってないこともよくある
2025/03/15(土) 18:18:09.68ID:eqMwA9Fv0
限定が出来る前のハイソカーブームや
バブルの頃から
リアルじゃ皆マニュアル車から逃げて
市場はオートマだらけ

AE92レビン・トレノはMTが多かったが
AE91レビン・トレノはだいたいAT、女子のAE91はほぼAT

シルビアK'sはMTが多かったが
Q'sはだいたいAT、女子のQ'sはほぼAT


限定が出来る前から
マニュアルから逃げた
なんちゃって普通免許だらけw

それならマニュアル教習要らねーじゃんw
結果、業界からの圧力もあって政府が限定制度を決める

今の免許制度は、
マニュアル教習歴があるだけで
リアルではマニュアルから逃げ回る
口先だけの なんちゃって普通免許連中が招いた結果
2025/03/15(土) 18:18:52.80ID:xANYYU0K0
>>624
よ、高卒
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:19:13.15ID:Vd3GK7480
>>622
だな、バイクですらあんなシフトダウンできないもん
2025/03/15(土) 18:19:42.20ID:Le9CXBXT0
セミオートマはどっちなのよ
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:20:42.94ID:MdnhAw8E0
MTで運転免許も取れないなんて
大変な時代だよなあ
(笑)
高校生のとき18歳で免許取った娘が
今は大学に通っているが
NBロードスターMT
娘の横に乗る男は助手席しか無理って
笑ってしまうw
2025/03/15(土) 18:20:53.88ID:GVTW4x8r0
>>622
楽しい所をまるっと捨ててご満悦とか
2025/03/15(土) 18:21:27.67ID:7rMp6dQX0
そういや親に「AT限定だともし社用車がMTだったら〜」と言われたな
乗りたかった車がスポーツカーでMTの方が断然かっこよかったからAT限定は全く考えてなかったけどね
同級生とか周りの女の子達もAT限定の子は1人もいなかった
初めてAT限定の人に出会った時は同僚みんなで限定免許証見せてもらったわ
2025/03/15(土) 18:21:57.74ID:4Zy+F1wp0
https://i.imgur.com/LwqpzGs.jpg
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:21:59.00ID:OLs2fwHf0
>>628
それが分からないのは免許持ちならヤバいぞ
2025/03/15(土) 18:22:12.35ID:xgZrY5cR0
まあでも冷静になって考えると免許持ってるだけ優秀なんじゃないか?
今じゃ無免も珍しくないんだろ?
2025/03/15(土) 18:22:59.76ID:3KyYnQHI0
>>632
タオル被せとかないと火傷するぞ
2025/03/15(土) 18:23:37.64ID:QlHD6oJj0
消防士なんだけど
「MTでもなんにも苦じゃないむしろMTじゃないと物足りない」とか
「ATは加速が気持ち悪い」とか
さんざ普段の会話でMT好きの俺は運転上手いマウント取ってた奴らが
大船渡の緊急消防援助隊派遣の時に
複数の車両で20人くらいで向かうってなって
長距離運転するのに配車どうするかって話になったら
こぞってAT車に乗ろうとしててワロタ
「車と運転手ローテーションしてこう」じゃねーよw
MT車がいいんだろ?MT運転してけよw

口先だけでリアルMT車から逃げ回る
なんちゃって普通免許(限定なし)が多過ぎだろw
2025/03/15(土) 18:24:35.09ID:mVXo5z440
https://i.imgur.com/AIxHXeD.jpg
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:25:27.51ID:gk1sM8hi0
AT免許ってマニュアル免許のおまけでしょ?
2025/03/15(土) 18:26:59.63ID:tlkxS/rT0
乗るかじゃなく乗れるかだよ
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:27:12.60ID:nEvJjdTF0
>>636
消防士って趣旨を把握出来ない知能なんだね
大型の話やら関係ないネタを仕込んで自分語りする頭弱い人と同等の知能なんだね
2025/03/15(土) 18:27:38.34ID:FMH6CjSL0
>>638
今はそう
来月からAT免許が標準でMT免許がオプション
2025/03/15(土) 18:27:43.80ID:2sOdd1re0
田舎だと女の子もみんなマニュアル取ってたわ
AT限定なんてほとんどいなかった
2025/03/15(土) 18:27:47.98ID:vzgljc/F0
最近は新規取得の8割がAT限定だからな
今の若者がMTじゃなきゃダサいとかって概念を持ってないのだけは確か
2025/03/15(土) 18:28:16.17ID:jb3FDu0n0
>>640
コピペにレスすんなよ
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:28:39.61ID:fdSm9OZW0
>>634
それは経済の問題になってくるわな
2025/03/15(土) 18:29:25.15ID:xeNV9iGZ0
普段乗りにはATで携帯繋がらないような山に行く時はMTだった
今は押し掛け出来ないMTもあるから困っちゃう
スレチだな俺
2025/03/15(土) 18:29:59.51ID:bJvaSfdv0
>>587
訂正
グランドシビックが売れなくなったのは1991年1月だったわ。
1992年はスポーツシビックだったねメンゴメンゴ。
2025/03/15(土) 18:30:09.33ID:5+m4jaGQ0
バブルおじさんがださいとか気にする若い頃はそもそもAT免許とかなかったから
成熟してそんなの気にせん大人になってからできた制度だから
もっと下の世代に聞くべきだよ
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:30:35.66ID:Vd3GK7480
>>634
>今じゃ無免も珍しくないんだろ?

いるいらない以前に学生のウチに取ってた方がいいのにな
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:30:59.95ID:VU6bAO6t0
例えばキムタクとか福山とかがAT免許しか持ってなかったらダサってなるだろ
2025/03/15(土) 18:31:50.14ID:e9KTUFln0
宮崎あおいも大型免許持ってるのに、
大型免許持ってない男は恥ずかしいよね
2025/03/15(土) 18:32:16.25ID:gwTvsddO0
今のMTは補助輪ついてるから
エンストしないよ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:32:29.05ID:Vd3GK7480
>>650
芸能人とかスポーツ選手は免許取得すらNGとされてる場合もあるので何とも
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:32:34.80ID:JblFqj740
>>644
消防士=頭弱いの印象を付けたいからコピペしたんでしょ?
コピペした責任は己にある事を自覚しないと
2025/03/15(土) 18:32:53.14ID:ZT8brUoQ0
旧車の価格が高騰するわけだ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:34:00.60ID:+M41GcZ30
5ちゃんねらーの平均年齢ってすでに65歳ぐらいになってるらしいからな
これに気付いてないのが氷河期世代で「そこまではいってないだろ」って思い込んでる
2025/03/15(土) 18:34:29.66ID:7fXmFumV0
iPhoneダッセーっていう時代が来るで
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:34:41.31ID:hSEP42Bk0
>>641
教習所によっては段階的に移行って感じで4時限だけのMT講習に困惑してる教習所もあるみたいよ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:36:14.70ID:VU6bAO6t0
>>653
ねえよそんなのwwww
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:36:39.83ID:Vd3GK7480
>>658
見極め落ちて補講はMTの方が多いもんな
それが皆無になると教習所の経営にも響くだろうね
2025/03/15(土) 18:36:51.68ID:e9KTUFln0
MTに
ブリッピングコントロール、
アイスト、
ヒルアシスト、
クラッチリスタートまで付けたら
もうATじゃん

アシストだらけのMTに乗って俺ウメェええええええええええとか ガイジだろ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:36:55.17ID:Z1YV29eb0
MT車ごときスイスイ運転できないなんてダサいですわね オホホのホ
https://i.imgur.com/96VtP53.jpeg
2025/03/15(土) 18:37:21.95ID:LCTq85iu0
86新車でMTとAT比率半々だって
ATなんで選ぶんだろ
2025/03/15(土) 18:37:57.62ID:EJMXFQLi0
https://i.imgur.com/9ucAxKS.jpg
2025/03/15(土) 18:39:34.24ID:srNouJN30
フルビットかフル免許持ってるヤツ以外は免許の事でマウント取る資格はない
2025/03/15(土) 18:41:09.69ID:RPSbD9z10
AT限定免許?それってつまり「車の基本操作できません」って自白してるのと同じだよな?MT免許持ちはATも運転できるけど、AT限定はMTすら動かせない。つまり、MT持ちが「フルスペック」なら、AT限定は「廉価版」。

「今どきATが主流だから」?それ、スマホの漢字変換に頼って手書きできなくなったバカと同じ。運転スキルを放棄した時点で、お前は「運ばれるだけの人」。AT限定なんて、最初から負け組なんだよな。
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:44:15.71ID:MdnhAw8E0
>>663
GR86の場合
ATの方がMTより速いってのもある
ちなみに現行型シビックは8割がMTだそうだ
(TYPE-Rを含めず8割がMT)
2025/03/15(土) 18:44:49.84ID:Xd81y3OY0
MT免許持ってたら二輪も乗れるようにしてもいいんじゃないか
2025/03/15(土) 18:45:17.23ID:evOw+qtA0
普通免許(限定なし)なのにATに乗る奴らって
この手の
アクセル閉からのプラス200回転400回転(ry の
アクセルコントロールが出来ない。
パカパカアクセルでド下手糞な
【なんちゃって普通免許(限定なし)】の
運痴な自分を自覚しているから
普通免許(限定なし)なのにMTから逃げてATに乗ってるんだよなw

https://youtu.be/xtQew1rQbMo?t=85
https://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231
2025/03/15(土) 18:45:19.90ID:9JRABKSJ0
>>666
そんなにふんどしが誇らしいのか
そんなもんどうせ一生履かないのだから締め方なんて知らなくてもいいわ
2025/03/15(土) 18:46:21.60ID:xQYpU85o0
MT免許は
当然

ふんどし履いてるんだよな

火打石で火おこしできるんだよな

かまどで米を炊けるんだよな

東京(旧江戸)から歩いてお伊勢参りできるんだよな

糞した後は新聞紙や縄でケツを拭くんだよな

昔なら
皆普通に当たり前に出来てたんだからな
2025/03/15(土) 18:48:02.71ID:1SXUAtoR0
ゾンビに襲われた時に
たまたま鍵付きMT車があるなんてありえないので
限定にしました
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:48:28.34ID:aV22WoPm0
MT車は走って面白いがあるけど、AT車は単に移動手段、運送手段。
この違いは、相当大きい。
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:48:45.16ID:VU6bAO6t0
>>668
操作が全然違うからちゃんと教習しないと危険だぞ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:49:12.24ID:aV22WoPm0
>>668
二輪はMT車と比較にならない程難しいので、それは無理。
2025/03/15(土) 18:49:13.38ID:jsTwiJ0b0
車なんて所詮移動手段のひとつだろ
https://youtu.be/WCYMTpEv-dg&t=204s
2025/03/15(土) 18:49:40.56ID:6bJyOpGM0
正直俺が今まで取った資格の中で、仕事にも生活にも一番役に立ってない資格だな
2025/03/15(土) 18:50:24.59ID:TUPylQU50
>>673
出来がよくてパワーのあるAT車は運転が楽しいぞ。不出来でパワーのないMT車なんか
比べものにならない
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:50:43.24ID:vBTlsavA0
AT限定の方が教習所にかかる料金も安いし教習の時間も短いしコスパが良いからな
乗る予定もないのにMT取るのはもう馬鹿としか言いようがない
2025/03/15(土) 18:50:57.04ID:vc48f6hw0
MTなんて簡単だと思って限定なし教習にしたけど、
坂道発進の度に半クラで失敗しないか ビクビクするのはもうこりごりだし

免許取ったら
MTからは逃げて楽なATの方だけ乗ればいいや
とかいう


MT教習を受けて免許を取ったけど
 結局MTから逃げてATにしか乗らない乗れない
 実質AT限定のなんちゃって普通免許 だらけ ʬʬʬʬ

だから新車の99%がATになったんだよなw
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:51:02.31ID:Cy7zOabs0
商用のMT車はまだまだ多い 今日も有る体育館に行ったんだけどスポーツ店かなんかの軽ワンボックスがモルテンの段ボール箱届けてたのを見かけた
駐車場でブンブン吹かしてたから間違いなくMT車 運転者は綺麗なスラッとした若いお姉さんだったよ 乗れて当たり前なんだよな 
市役所とかもまだまだ多いね アルト、ミラや軽ワンボックスあたりのMTだね エッセの白MTも見かけた事あるな ○○市って貼ってあった
2025/03/15(土) 18:51:22.12ID:RbqpYq/N0
普通免許(AT限定無し)が歓迎されるような

 底 辺 職 以外の

一般的な会社の採用担当者なら、
未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて
無駄に履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だからな
  
ビジネスでは常に
 分単位円単位の 時間対効果・費用対効果
が要求されるわけだから
 資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外w

まあ普通免許持ってる事だけが
男の勲章で唯一の誇り

みたいなこどおじ連中だから別にどうでもいいがw
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:51:23.42ID:aV22WoPm0
>>668
二輪は、右手で前ブレーキ、左手でクラッチ、右足で後ろブレーキ、左足でギア操作、そして曲がる時に体重移動。
MT車の操縦よりはるかに難しい。
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:52:00.65ID:VU6bAO6t0
>>678
ATじゃ機械を操作してる感じがMTと比べてまるでないからつまらないよ
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:53:30.20ID:aV22WoPm0
>>678
パワーゾーンに入れるには、ギア操作が必要。これができないAT車は、単にアクセルとブレーキだけの操作で操縦することになるから、全然面白味が違う。AT車は、単なる移動手段や運搬手段にすぎない。
2025/03/15(土) 18:53:43.65ID:d3SEtbst0
F1がセミ【オートマ】の時代にMTとか馬鹿杉
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:55:36.10ID:aV22WoPm0
>>686
セミ・オートマは、AT車と全然違う。ギア操作をマニュアルで行う必要があるし、そもそもギア操作を人間が行わなければ、競争車にならない。
2025/03/15(土) 18:56:04.97ID:TUPylQU50
>>685
パドルシフトというものがあるんですが
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:58:59.44ID:cSi2kwNC0
>>675
二輪持ってるけど車の免許が先だったからストレートで取れたよ
原付でいいから二輪に慣れててマニュアルの知識があれば楽に取れる
二輪免許が先だと大変かもね
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:59:06.97ID:W6PSeH880
>>1
社会人はMTに乗れる必要があるだろう
見栄で乗るもんじゃないし恥ずかしいとかダサいとか気にした事もない
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:59:06.94ID:aV22WoPm0
>>688
パドルシフトは、ギア操作をハンドルの位置で行うもので、AT車じゃないよ。
セミ・オートマに近いもの。ギア操作ができればパワーゾーンに入れられるので、楽しめるね。
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 18:59:07.83ID:s4cU+g+d0
年寄りも昔はナウでヤングな若者だったんだよ
自分たちの親世代である大正生まれの老人を虐めてた
今のバカ者と同じようにねw
負の再生産 ご苦労さんでしたあwww
2025/03/15(土) 18:59:23.63ID:XuG031MB0
ダサいというか、普通に格下の資格よね
できることが制限されてるんだから
2025/03/15(土) 18:59:32.64ID:pW9Zg9o00
バブル世代ってアラ還でしょ?
おじいさんでは?
2025/03/15(土) 18:59:45.26ID:6bJyOpGM0
MTで取って20年もATの普通車しか運転してない俺みたいなのが、免許の上ではMTとか準中型とかで公道に出れてしまう方が危険だと思うわ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:01:19.15ID:kToS7pcU0
>>688
パドルをパタパタ動かして満足できるもんな
上級AT使い舐めんなってヤツですね!
ATの申し子なめんなやってヤツですよ!
AT限定ドライバーが主人公の漫画待ってます!!
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:03:26.62ID:HFMtJVxK0
まぁ、会社の車がMT車ばかりだったから、仕事では使えない免許だったのは事実だね
通勤には車を使いたいけど仕事では運転したくないという人には非常に都合が良い免許だった
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:04:20.76ID:hSEP42Bk0
>>678
逆やろ
小排気量で非力な車こそMTが活きるだろ 
PWR高い小型車楽しいじゃん
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:04:35.89ID:b9O3gNFs0
>>1
いや
今もダサいだろ?
2025/03/15(土) 19:04:43.95ID:9YC2g70+0
MT車でエンストなんてしたことないが
最初に買ったAT車は偶にエンストするアホ車だったな
2025/03/15(土) 19:05:14.59ID:XuG031MB0
資格上の優劣は明確なので、AT限定はMTオーケー免許に一生勝てない
2025/03/15(土) 19:06:05.14ID:dfsTqDHm0
>>695
普通二輪小型AT限定免許(高速乗れない)とって3年以上なら大型二輪免許とってすぐに高速道路で二人乗りOK
結構ザルだよね
2025/03/15(土) 19:08:30.26ID:4r5WBxZA0
40年前は若い男はほとんどMTだったぜ
でも一家に一台買う車はもうATですよねーなノリだったぜ
2025/03/15(土) 19:09:38.78ID:jXSiIFWe0
今もダサいよ
AT限定は運転下手だし
2025/03/15(土) 19:10:35.64ID:FMH6CjSL0
>>685
低速からがっつりトルクあるVVVF楽ちん
エンジンは下がスカスカ
2025/03/15(土) 19:13:23.88ID:FMH6CjSL0
>>703
婆さんでもMT免許だよ
当時AT限定免許はなかった
2025/03/15(土) 19:17:11.68ID:NUvoSAv00
ダサいダサくないじゃなくて、ATが性能低かったからな
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:17:58.06ID:Pqp7nIGB0
ATがダサくないって(プッ
池沼免許は何処まで行っても池沼だよ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:19:22.05ID:VU6bAO6t0
ハリウッドスターがゾンビに襲われて逃げるときに飛び乗った車がMTで「おれAT免許だから運転できない」とか言い出したらダサいだろ
2025/03/15(土) 19:22:30.22ID:/z/byZwP0
まぁ今のご時世仕事でトラックとか運転しない限りオートマで十分だけどね
ただ、今の子は免許そのものを取らなくなってきているのが驚き
2025/03/15(土) 19:23:53.72ID:nBSwV9Hm0
バブルおじさんの世代はAT限定免許制度自体がなかったから
AT限定免許をいちばん気にしてるのは
選択できた氷河期世代おじさんだと思うわ
2025/03/15(土) 19:23:55.02ID:3e+xkL7w0
MT限定免許というものは存在しない
限定なしをAT限定に変えるのも基本できない
レアなパターンだと一種は限定なしだけど二種はAT限定がある
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:24:55.01ID:fzkq3LRx0
昔ダサいとされた自動車関係
AT車
コラムシフト
軽自動車
4ドアセダン
ハッチバック(バン)
2025/03/15(土) 19:26:14.28ID:FMH6CjSL0
>>709
アメリカはATだけでも免許上はMT運転できる免許が取得できる
2025/03/15(土) 19:27:09.93ID:wtQjNDSa0
>>713
コラムシフトは今でも嫌われるな
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:27:27.64ID:VU6bAO6t0
マッドマックスでマックスやヒャッハーたちがみんなオートマを運転してたらダサいだろ
2025/03/15(土) 19:27:35.74ID:zYDW9a3f0
>>709
物語としては面白くなるな
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:28:50.63ID:hSEP42Bk0
>>715
ワンボックス車はコラムシフトの方が運転しやすいと思う
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:28:58.63ID:VU6bAO6t0
>>717
でもそれはダサい三枚目のゾンビに食われるやつの役割だろ
2025/03/15(土) 19:29:09.81ID:rmAe1i990
まだやってたのかよこのスレw
どんだけMTコンプこじらせてるんだw
2025/03/15(土) 19:30:42.87ID:rmAe1i990
>>686
F1なんて大昔からセミオートマだが…
2025/03/15(土) 19:34:37.25ID:oucmV9rY0
>>699
今はともかく昔はダサいとかいう軽い問題じゃない
2025/03/15(土) 19:34:47.16ID:Gt6U2IDU0
昔ファイナルカウントダウンって映画で
第二次世界大戦中の米兵が現代にタイムスリップして来て
逃走中にAT車に乗って運転できないシーンがあった
随分前の映画だけどアメリカはMTなんかとっくに絶滅機種
2025/03/15(土) 19:35:12.34ID:zYDW9a3f0
>>719
今時はそういう役割逆にしてインパクトを狙うとこだな
ポリコレもあるし
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:35:42.53ID:qzZ6GHtE0
>>711
何でもかんでも氷河期のせいにするバブル爺の正体ってこんなもん
2025/03/15(土) 19:36:09.00ID:DDr9yU+j0
>>711
存在知らんかった人が多いぞ
2025/03/15(土) 19:36:42.71ID:xgZrY5cR0
>>695
まあでも1時間も乗れば思い出すよ
728!dongri
垢版 |
2025/03/15(土) 19:36:46.79ID:ljMENE9X0
昔はねーよそんなもん
2025/03/15(土) 19:38:41.09ID:JL/cgZOb0
>>723
ファイナルカウントダウンは現代(と言っても80年代)の空母が真珠湾攻撃の寸前に飛ばされる話じゃなかったか
2025/03/15(土) 19:38:55.26ID:TfpmKZCg0
コラムシフトは剛性が全くないからオートマでもマニュアルでもギヤ選択する時に行き過ぎたり逆に行ききれなかったりで楽しいとか以前に危険
2025/03/15(土) 19:40:20.01ID:oOQug3ct0
>>229
>>260
ブラックとか関係ない
同車種のMTと比べてATは本体価格も高いし燃費が悪いので営利企業では無駄なコストとするのが一般的だった
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:40:24.42ID:5pWJJOZ/0
今でも免許の条件に AT車に限るって書かれていてダサい
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:41:31.14ID:kkOVp0An0
>>1
むしろ今になってますますダサくなってきてるよ特に限定だと
2025/03/15(土) 19:42:54.31ID:fESPRkTy0
>>452
ダサい限定相手にめっちゃイキってるおぢはダサくないの?ʬʬ
戦いは同じ土俵で行われるはずだけど🌱
2025/03/15(土) 19:43:00.04ID:b8mc5mVN0
>>733
昔だったら就職できない
今はダサいだけで済むからマシ
2025/03/15(土) 19:43:17.65ID:E6R59PbV0
ミニ四駆 ガンプラ キン消し ビックリマン。
2025/03/15(土) 19:43:35.61ID:GwOelWZj0
オジサンって年齢じゃないだろw
爺だよもう
2025/03/15(土) 19:44:30.11ID:Gt6U2IDU0
>>729
ごめん
続編のフィラデルフィア・エクスペリメントだったわ
2025/03/15(土) 19:44:38.48ID:7eU3Ib1D0
>>549
うちの娘はMTで免許を取った
友達がすでにMTで免許を取っていたのと家にMT車があるから
クラッチが教習車よりかなり重いとか言っていたから主には家内のAT車に乗るのではと思う
2025/03/15(土) 19:45:56.17ID:fESPRkTy0
>>455
分かってなくて草
都内なら車を複数台持つ事は難しくなるし、そうなると一台しかし持てないから
家族の誰でも運転出来るようにAT車買うはずだぞ?
まあMTおぢが独身ぼっちなら話は別だけど
2025/03/15(土) 19:45:58.04ID:NIWUtUMi0
>>737
1991年導入なのを考えるとギリおっさんだろ
>>1の記者がバカだから出鱈目書いてるけどバブル真っ盛りはまだ限定免許ないからな
2025/03/15(土) 19:49:09.18ID:hdR6Lpkn0
新規に普通免許取るうちの7割がAT限定だぞ

年間116万人普通免許取得
そのうち78万人がAT限定

日本ではMT免許取得者ははマイノリティなんだよ
言わば在日韓国人みたいなもん
2025/03/15(土) 19:49:48.77ID:beTLelHL0
昔のAT限定があったのは障害枠だったんだよな
AT教習車も1台しか無かったし
脱穀機で手首から先吹っ飛ばした奴がそれで教習してた
2025/03/15(土) 19:50:01.07ID:p2k4/G6E0
>>1
架空のストーリーやん
2025/03/15(土) 19:50:33.26ID:OipZhrpU0
MTで取ってATはおまけ程度で教わった
乗るのはATなんだからATだけしっかり教わって時間も金も節約したかったわ
2025/03/15(土) 19:52:47.08ID:bRX2bZ+D0
自分の車しか乗らない奴はいいだろうけど
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:55:32.12ID:pEMfwuDq0
バブル期採用♂の特徴

・何でもかんでも癌ダムに例える
・ガキの頃はライダーや怪獣大好き、ついでにプロレス好き
・金八信者
・(遡れば)巨人ファンばっかり
・バカメリカ信者
2025/03/15(土) 19:57:32.79ID:/TpHX6J20
>>745
トマ限が無理すんな
2025/03/15(土) 19:57:40.01ID:k7EVEVok0
>>742
2009年ごろ逆転したらしい
2025/03/15(土) 19:57:48.21ID:jXSiIFWe0
>>742
AT限定は高卒みたいなもんだ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 19:58:20.19ID:7KbnP47S0
>>6
アメリカにはAT限定免許は無いんだよ
2025/03/15(土) 19:58:51.07ID:o/UmPfPm0
昔はMT乗るのが当たり前みたいな感覚だったからな
今なら普通にATで取るだろうけど
2025/03/15(土) 19:58:55.04ID:0XE8TpO70
>>748
流行るまで使うつもりか?
2025/03/15(土) 19:59:32.81ID:e+Xu+ED70
バブルおじさんの時代はAT免許が存在してないわな
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:00:35.16ID:6PKW2v0C0
なんで大阪人はMTのことをミッションと言うのですか?
2025/03/15(土) 20:01:19.79ID:zWJlrUUX0
>>197
>教習所のクルマもMT車が基本。別メニューでAT車の運転というプログラム。MT車に乗ることが大前提だった。友人とドライブに行く時、「オレ、AT限定で乗れない……」とは口が裂けても言えなかった(汗)。

出てくる例がアホらしすぎるところから見て「仕事で社用車を運転する」とかいう発想はないようだ
2025/03/15(土) 20:01:36.22ID:/TpHX6J20
トマ限www
2025/03/15(土) 20:07:53.05ID:/TpHX6J20
男女数人で遠出した時に運転変わってやると騒いだトマ限が運転席座ってマニュアルのギア見て「Dが無ぇーよぅ!D何処だよぅー!」と叫んだのは有名な話だしな
2025/03/15(土) 20:12:16.22ID:oUiG4dc90
田舎は求人票の必須資格が「普通免許(AT限定不可)」だったから、AT限定で免許取る人が少なかった
2025/03/15(土) 20:12:59.76ID:taSXSsC80
>>565

>前述の「職場でAT車がない」ってのも常識だから先生とかも勧めないし

これこれ
勧めないというか90年代ぐらいだとまだまわりの大人が止めるんだよw
2025/03/15(土) 20:16:55.19ID:bJvaSfdv0
>>747
当時ワイはワールドプロレスリングの方を見てたな。(カラーテレビが1台しか無く親父にチャンネル権があった)
金八は中学時代に再放送で見た。
2025/03/15(土) 20:17:27.46ID:7byzPVLA0
>>565
零細企業
2025/03/15(土) 20:17:45.46ID:7byzPVLA0
>>759
現業
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:18:16.06ID:SozRNk3p0
バイクはクラッチやギアがあった方が繊細な制御が可能なのでMTが主流
車はATで問題ないように思えるけど暴走事故が耐えないことを考えると
せめて免許取得時にMTの操作を習得させた方がいい
2025/03/15(土) 20:20:08.46ID:a5enl+A60
>>762
>>763
レスとしてつながりが感じられないけど誤爆か何かかな
2025/03/15(土) 20:21:37.50ID:4ttVduxs0
普通免許(AT限定無し)が歓迎されるような

 底 辺 職 以外の

一般的な会社の採用担当者なら、
未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて
無駄に履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だからな
  
ビジネスでは常に
 分単位円単位の 時間対効果・費用対効果
が要求されるわけだから
 資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外w

まあ普通免許持ってる事だけが
男の勲章で唯一の誇り

みたいなこどおじ連中だから別にどうでもいいがw
2025/03/15(土) 20:23:17.51ID:oDAIdXdn0
>>565
ずっと「俺が免許取った頃はAT限定なんてなかった」と思ってたけどこのスレで既にあった事に気付いた
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:25:57.28ID:aCKNDN4G0
MTがあったからATが産まれた AT限定はクルマの基本を知らないことになる
こんな危ないことはない
2025/03/15(土) 20:26:55.17ID:WvaTIvGN0
もうモテる時代じゃ無いんですよオヂサン達
2025/03/15(土) 20:26:58.11ID:hdR6Lpkn0
>>755
愛知警察本部公式も使ってるますがなにか
https://i.imgur.com/H63Kisy.png
2025/03/15(土) 20:27:47.15ID:x5XZLmSU0
国は
一部の連中が事故率2倍と言い張るAT教習を受けたAT限定の事故より

MT教習を受けたのに免許を取ってからは
MTから逃げて
ATに乗る
実質AT限定の
限定なし普通免許の事故を問題視した

その結果
限定なし希望者にAT教習を受けさせることが改善に繋がると判断したわけだ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:28:43.22ID:dHBLXVkI0
>>756
都会でデスクワークだと、会社の自動車を
運転する機会なんてまずない(そもそも、社用車自体がない)から、
会社の自動車を運転するって方が珍しかったりするし

このライターが都会の人なのかどうかはしらんけど
2025/03/15(土) 20:29:14.45ID:tYdvdUJI0
普通免許(限定無し)しか虚勢を張れる物が無い負け犬童貞こどおじ=MT厨w

リアルじゃ勝ち組のAT限定に何も言えないヘタレw
  
5chでしか吠えられない哀れな負け犬w

友達いない女を抱けない加齢臭皮被り童貞こどおじMT厨の嫉妬と虚勢が必死でキモ過ぎwww
2025/03/15(土) 20:31:18.67ID:kMmHR8hw0
>>62
会社の近くに都合よく駅があるとかどんな大都会に住んでんだよ
2025/03/15(土) 20:32:49.15ID:hdR6Lpkn0
>>750
今は大学進学率6割で高卒がマイノリティ

つまりマイノリティなMT免許は高卒
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:33:37.70ID:dHBLXVkI0
>>774
東京23区なら普通のことじゃない?
寧ろ、会社というか、オフィス街ってのは駅の近くにしかないケースのほうが多いと思うが…
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:33:41.90ID:yX2ZrFg/0
クラスメートがAT限定取ったと聞いても別になんにも思わなかったけど、そういや1人だけ小馬鹿にしてた奴がいたな。そいつの車がボロボロのスターレットで、AT取った奴の家の車が新車のグロリアだったからだと思ってるけど。
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:35:31.61ID:lDrY59Lp0
少なくとも今の会社の営業車なんて
中小企業でもATは当然として
まともな企業はもう全車HV車だからな

MTだの免許種別どうこう言い出す会社とか聞いた事もない
2025/03/15(土) 20:38:39.81ID:fESPRkTy0
https://pbs.twimg.com/media/F33AIu6aEAA5V_O?.jpg
年寄りは身体能力は衰えているのに自分は運転がうまいと思い込んでるデータ有るからな
ここでイキってるパブおぢもこれに当てはまるんじゃないのぉ
2025/03/15(土) 20:39:37.31ID:L1f6wSWH0
今の若い子も冗談半分だろうがダサい扱いしてるぞ
まあ取れなきゃ取れないで困らんし別に馬鹿にはされんが
2025/03/15(土) 20:39:47.45ID:bJvaSfdv0
>>773
昭和の軽自動車はMT車じゃないと走らなかったのだよ。(ターボ車は除く)
ホンダのトゥデイJW1はホンダマチックで★レンジ固定だったらむちゃくちゃ遅かった。
2025/03/15(土) 20:42:25.81ID:/TpHX6J20
>>773
でぃ、Dが無ぇーよぅ!まで読んだ
2025/03/15(土) 20:42:36.05ID:aPzPm2Uy0
資格・要普通免許(AT専用不可)
2025/03/15(土) 20:44:32.79ID:/TpHX6J20
>>783
企業は事故は御法度だから下手にトマ限雇って保険使われたら多大な損害だからな
2025/03/15(土) 20:47:40.74ID:dXIljek30
>>3
それな
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:48:00.92ID:OVg5DxM40
>>3
今もダサいわな。
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:54:19.73ID:PVgaSt6E0
>>775
優劣は変わらない
劣化免許AT限定は高卒
2025/03/15(土) 20:57:24.88ID:TUPylQU50
>>787
高卒こそMT車にも乗れる免許を取るだろ、
仕事で使う可能性があるから。
今は準中か。
2025/03/15(土) 20:59:42.23ID:JtXw/QKG0
普通免許(AT限定無し)が歓迎されるような

 底 辺 職 以外の

一般的な会社の採用担当者なら、
未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて
無駄に履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だからな
  
ビジネスでは常に
 分単位円単位の 時間対効果・費用対効果
が要求されるわけだから
 資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外w

まあ普通免許持ってる事だけが
男の勲章で唯一の誇り

みたいなこどおじ連中だから別にどうでもいいがw
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 21:00:28.56ID:PVgaSt6E0
>>788
免許としてAT限定は普通免許より下
AT限定は高卒
2025/03/15(土) 21:01:41.08ID:nJuB7QO70
そもそもAT限定免許ってバブルの頃だったか?
もうちょい後だったような気が。
2025/03/15(土) 21:03:13.04ID:1+HfD9Cd0
都内アラフォーだけど男でAT限定とかほんと聞いたことねぇぞ?w
車に関心ない奴でもMTで取るのが普通だったからなww
限定おじとか死ぬまでプゲラれるからなwww
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 21:03:56.21ID:nV+212av0
大は小を兼ねる
2025/03/15(土) 21:08:03.12ID:ptGq0UU+0
>>515
そんなもん当たり前に知ってるわ
ちゃんとエンブレ使えよ限定w
2025/03/15(土) 21:12:53.03ID:2j+oCdaJ0
バブルおじさんの時代ってそもそもAT車ってあったのかね?
2025/03/15(土) 21:14:12.61ID:gkoeaZbq0
やっすい不人気中古車を手に入れる為にMTは必要だった
昔のデミオとかスイフトのMT中古車とか走行距離少なめでめちゃくちゃ安かった
2025/03/15(土) 21:14:21.12ID:wyQyZ3VR0
>>768
高卒が駆動原理を知るはずないが
2025/03/15(土) 21:15:21.57ID:fESPRkTy0
>>675
二輪免許なんて未成年のキッズですら取れるレベルの程度の物だし何の自慢にもならんて
俺も流れで大型二輪まで取ったけど一回で取れたぞ
2025/03/15(土) 21:15:50.48ID:gkoeaZbq0
スポーツカーのATと実用車のMTは中古車市場で人気なかったから安く手に入れられた
2025/03/15(土) 21:16:01.10ID:wyQyZ3VR0
>>790
限定の意味を理解できない底辺
さすが高卒だ
2025/03/15(土) 21:16:26.39ID:wyQyZ3VR0
>>783
現業募集
2025/03/15(土) 21:17:32.06ID:wyQyZ3VR0
>>756
お前は廃品回収か何かか
2025/03/15(土) 21:18:28.73ID:wyQyZ3VR0
>>778
いうたるなよ
零細企業なんだろう
2025/03/15(土) 21:21:45.90ID:bpQfRq+h0
>>768
よし、お前はインターネットの仕組みをちゃんと理解するまで、ネット禁止なw
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 21:27:33.36ID:kwzAn5uT0
>>773
よう生活保護受給者w
お前77歳の空き缶拾いじゃん
日暮し板じゃ有名人だろ(´・ω・`)
2025/03/15(土) 21:31:56.66ID:FJOQypkQ0
さっさと免許返納しろ老害
2025/03/15(土) 21:33:03.30ID:aDzHpVI00
免許なんだから出来ないより出来たほうが良いに決まってる。議論の余地無い。
2025/03/15(土) 21:34:32.76ID:Ji1RxDuL0
限定が出来る前のハイソカーブームや
バブルの頃から
リアルじゃ皆マニュアル車から逃げて
市場はオートマだらけ

AE92レビン・トレノはMTが多かったが
AE91レビン・トレノはだいたいAT、女子のAE91はほぼAT

シルビアK'sはMTが多かったが
Q'sはだいたいAT、女子のQ'sはほぼAT


限定が出来る前から
マニュアルから逃げた
なんちゃって普通免許だらけw

それならマニュアル教習要らねーじゃんw
結果、業界からの圧力もあって政府が限定制度を決める

今の免許制度は、
マニュアル教習歴があるだけで
 リアルではマニュアルから逃げ回る
 口先だけの なんちゃって普通免許連中が招いた結果
2025/03/15(土) 21:37:16.68ID:bpQfRq+h0
>>807
当然お前はけん引二とかも持ってるんだよな?
できた方が良いに決まってるんだしw
2025/03/15(土) 21:38:07.38ID:Vd3O0knq0
>>809
フルビット相手に何言ってんだw
2025/03/15(土) 21:38:25.88ID:ToIGXOzL0
MT免許は
当然

火打石で火おこしできるんだよな

かまどで米を炊けるんだよな

東京(旧江戸)から歩いてお伊勢参りできるんだよな

糞した後は新聞紙や縄でケツを拭くんだよな

昔なら
皆普通に当たり前に出来てたんだからな
2025/03/15(土) 21:40:39.20ID:QFaBrODf0
>>768
昔は今のような〇×2択の試験ではなく
記述式で構造のこともかなり突っ込んで問われたというしな
2025/03/15(土) 21:42:55.62ID:y1676aKm0
普通免許(限定無し)しか虚勢を張れる物が無い負け犬童貞こどおじ=MT厨w

リアルじゃ勝ち組のAT限定に何も言えないヘタレw
  
5chでしか吠えられない哀れな負け犬w

友達いない女を抱けない加齢臭皮被り童貞こどおじMT厨の嫉妬と虚勢が必死でキモ過ぎwww
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 21:44:11.94ID:QnmCUvhc0
大型二輪AT限定とかいう取れる気のしない免許
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 21:44:47.87ID:XV+8Q3hb0
>>797
理論より感覚で理解出来ない奴の方が運転に不向き
高卒ヤンキーでもMTで免許取ってるというのにバカ
2025/03/15(土) 21:45:51.72ID:L1f6wSWH0
>>797
工業高校には原動機って科目あるんだぜ?
2025/03/15(土) 21:49:03.72ID:bpQfRq+h0
>>814
免許制度にあっても、教習所で対応してるとこあるのかな?
免許センターで実技やれば取れるのかな?
2025/03/15(土) 21:53:24.96ID:Vd3O0knq0
>>817
10年ほど前に二輪免許とったときはあった
(当時は排気量制限あって大型二輪AT限定免許では乗れない大型二輪ATがあったりしてあまり人気なかったような)
今はNC750DCTとかも大型二輪AT限定の教習車にできるはずだから対応してるところ多いんじゃないかな
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 21:54:48.29ID:QnmCUvhc0
>>817
教習所は結構対応してる
スカイウェイブ650で狭路、一本橋、スラローム、波状路やるんだ
2025/03/15(土) 21:55:25.52ID:bleoWkpF0
>>768
中高生でスプロケの2速以外サビサビの自転車乗ってる子が多い
たぶんギア比の概念解ってないんだろうな
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 21:55:35.62ID:Qka2LJS50
>>800
意味はATしか運転できない低能高卒
2025/03/15(土) 21:56:12.40ID:KChjiWCU0
昔はそんな制度なじゃtらwyお
2025/03/15(土) 21:58:01.54ID:e+Xu+ED70
>>573
車と違ってバイクのギアはドッグ式なので
クラッチなくても回転さえ合えばスコンと入る
フル加速時に使えばクラッチ分のロスがない分速くなる
これはやれば分かる
デメリットはエンジンオイルがすぐへたる
(バイクのギアオイルはエンジンオイルと兼用なんで)
2025/03/15(土) 21:59:16.85ID:k0Gr8giA0
スカイウェイブ650で教習所のクランク走るの激ムズ
2025/03/15(土) 22:01:03.84ID:vzgljc/F0
実際、MTじゃなきゃダサいって感覚はどの年代だろうか
15年前には既に「若者の車離れ」とか言われて当時の若者が車への関心を失ってると騒がれてた記憶あるぞ
2025/03/15(土) 22:03:13.92ID:cRVtfMKY0
ダサいというかマニュアル操作もできない下手なやつって印象
2025/03/15(土) 22:04:30.58ID:bpQfRq+h0
>>818 >>819
俺が行ったところがたまたま無かっただけかも
気付かなかっただけで、もしかしたら2台ぐらいはあったのかもしれんな
閉校しちゃったんでもう分からないけど
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 22:06:34.32ID:NDuGbYp20
あらゆる面でZ世代が有能でタイパやコスパが優れてるのを40歳以上のお爺さんは認めないと

馬鹿しかいない40代バブル老人
2025/03/15(土) 22:07:10.95ID:j04h+0Ek0
>>823
それはそうなんだかよく読めw
>>573はeクラッチのことだ
2025/03/15(土) 22:07:12.89ID:d9P39qj20
車なんか親の乗ればいいだけだからな
固執してるのはドキュンだけ
2025/03/15(土) 22:07:50.67ID:AeW2jCNh0
女性「AT限定に人権なんてあるわけない」
https://imgur.com/Y4F0ZFM.jpg
2025/03/15(土) 22:09:05.86ID:FJOQypkQ0
>>831
そのうち刺されるんだろうな
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 22:10:21.94ID:kYd+doc40
乗り物苦手な俺ですら普通二輪もMTで取れたのに…
2025/03/15(土) 22:10:28.72ID:ejMhr2h30
消滅寸前のマニュアル神が憑依してるようなスレやなw
しかし時代の潮流には逆らえんわ
2025/03/15(土) 22:11:20.21ID:fESPRkTy0
>>818
二輪は小型を除いてAT取る意味なんてほぼないぞ
乗れるバイクが大幅に減るし、試験も無駄に難しくなるからな

わざわざ誰も取らない免許のために専用の教習車なんて入れないぞ
あと公認取るのはいろいろ手間だからその問題もある
2025/03/15(土) 22:12:41.37ID:sfB4ZMWh0
普通免許(限定無し)しか虚勢を張れる物が無い負け犬童貞こどおじ=MT厨w

リアルじゃ勝ち組のAT限定に何も言えないヘタレw
  
5chでしか吠えられない哀れな負け犬w

友達いない女を抱けない加齢臭皮被り童貞こどおじMT厨の嫉妬と虚勢が必死でキモ過ぎwww
2025/03/15(土) 22:15:55.80ID:j04h+0Ek0
>>835
知らんがな
教習所に言うてくれ
2025/03/15(土) 22:20:37.07ID:7byzPVLA0
>>816
あっても理解できない高卒
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 22:21:36.19ID:nPHYpPp60
>>825
バブルやシラケや団塊が自分の頃にはない制度だったから、AT限定がある下の世代を馬鹿にしてた
バブル末期の人はAT限定があったみたい
兎に角、上の世代がこぞってバカにしてた
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 22:23:42.65ID:fpAG1GBT0
AT限定で教習料金半額とかなら自分もそっち選んだかな。でもちょっとしか変わらないなら普通で良いかって感じ、ただの損得勘定で選んだ記憶
2025/03/15(土) 22:25:18.57ID:QAUL4fOM0
氷河期だけど男子はMT女子はATみたいな線引きあったし実際にそうだった
女子に混じってATコースってのが耐え難い屈辱
2025/03/15(土) 22:29:35.94ID:vzgljc/F0
AT限定の割合は50代では25%のみで40代では35%だが、30代でいきなり65%に急増し、20代に至っては85%
今の30代以下で車に対する価値観がガラッと変わったことがデータにも表れてる
30代と言えばステータスや憧れが車からSNSのフォロワー数に移行した世代だな
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 22:30:10.57ID:QnmCUvhc0
>>841
令和だと高卒就職組がMT、進学組がAT限定だから意味合いだいぶ変わったよな
2025/03/15(土) 22:30:58.66ID:L1f6wSWH0
>>842
50代はほとんどが限定できる前に取ってる世代
2025/03/15(土) 22:31:06.77ID:h/jhr2JZ0
女性がAT限定多いってのが、余計にメカ音痴にさせる要因の一つなんだよなあ。
男性はまだしも興味の一つとして理解するだろうし、
このスレ覗く人なんてのも、だいたいどういう層かわかるから説明の必要もないが。
2025/03/15(土) 22:32:28.34ID:L1f6wSWH0
>>845
そもそもあの頃増え始めた女性ドライバーの為に作られたようなもんでしょ
2025/03/15(土) 22:34:03.49ID:zRh3RRTn0
ゲンテーの事故率は2倍
https://blog-imgs-145.fc2.com/t/e/s/tesuto93/zYpiHag.png
2025/03/15(土) 22:35:33.15ID:vzgljc/F0
>>847
そらMTは愛好家向けなんだからそうなるでしょ
2025/03/15(土) 22:39:33.54ID:TUPylQU50
>>847
平成30年で1.7倍
令和の公的データー無し
今は令和7年。

まぁ交通事故死者数が、
AT車だらけAT限定の令和は三千人未満。
MT車だらけAT限定無しの昭和は一万人以上。
そもそもぶつけなければ死者は出ていない。昭和は令和よりぶつけまくっていた
訳だが。
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 22:41:45.40ID:puqOxNxJ0
バブル世代ではないが、車の運転が好きどころか嫌いなのに、外見だけでスポーツカーが好きだった(今でも好きではあるが)
当然マニュアルではないとカッコ悪いしカーナビも論外
でも、運転嫌い
Zとか乗ったけど、8から、もうATにした、カーナビも付けた、快適だった!
暫く左足を上げているクセが抜けなかったし、今でも左手は持て余し脇
ずっとハイオクだったが、今の車になって初めて「赤色のノズルから」入れている。しかも高燃費!
ガソリン高騰と言われる時代だが、低燃費ハイオク車にずっと乗ってきた者としては全く気にならん
スポーツカーは運転し辛くてもう乗らん!でも拘って好きで乗ってる奴はカッコ良し
2025/03/15(土) 22:47:25.52ID:HUdOHJk20
>>844
ATだけで大丈夫と思えるからこそAT限定がマジメに選択肢に入るようになってきたわけで、そんなのはバブルっつうかバブルの子供達の世代だろうな
クルマがコンピューターに守られたバブル2世の時代
2025/03/15(土) 22:50:04.09ID:jLMXvIvg0
>>849
普通免許取得者でもAT乗ってるやつが大半でこの比率だから限定免許は運転が下手
2025/03/15(土) 22:50:16.81ID:EfSwWaB10
>>847
今のデーターが無けりゃ無意味
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 22:56:58.07ID:hSEP42Bk0
>>823
ホンダのN360もエンジンオイルがミッションとデフのオイル兼用してたけどシンクロメッシュじゃなかったからシフトチェンジがなかなか難しかったわ
2025/03/15(土) 22:58:52.21ID:jLMXvIvg0
>>853
そもそも日本人全体で見れば普通免許取得者のが多いのだしむしろ今の方がAT限定増えてるわけで昔の方がはっきりデータが出てる
AT限定は運転が下手
2025/03/15(土) 23:00:31.86ID:dkyK5igF0
普通免許(限定なし)なのにATに乗る奴らって
この手の
アクセル閉からのプラス200回転400回転(ry の
アクセルコントロールが出来ない。
パカパカアクセルで

ド下手糞な
【なんちゃって普通免許(限定なし)】の
運痴な自分を自覚しているから

普通免許(限定なし)なのにMTから逃げてATに乗ってるんだよなw

tps://youtu.be/xtQew1rQbMo?t=85
tps://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231
2025/03/15(土) 23:02:32.37ID:LHWJLePY0
ダサいと言うか使えないんじゃない?
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:04:48.24ID:+svWEfIq0
>>1
おい、おまい、泣かすぞタココラ!!!
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:05:30.63ID:Hzzjvhm80
今でもダサいよ
2025/03/15(土) 23:07:02.27ID:MbA7AVNx0
MTなんて簡単だと思って限定なし教習にしたけど、
坂道発進の度に半クラで失敗しないか ビクビクするのはもうこりごりだし

免許取ったら
MTからは逃げて楽なATの方だけ乗ればいいや
とかいう


MT教習を受けて免許を取ったけど
 結局MTから逃げてATにしか乗らない乗れない
 実質AT限定のなんちゃって普通免許 だらけ ʬʬʬʬ

だから新車の99%がATになったんだよなw
2025/03/15(土) 23:10:24.47ID:HQC0/qXz0
830 名無しどんぶらこ sage 2025/03/15(土) 22:07:12.89 ID:d9P39qj20
車なんか親の乗ればいいだけだからな
固執してるのはドキュンだけ
2025/03/15(土) 23:16:09.50ID:bpQfRq+h0
>>850
そういう人は模型の方に行くんじゃないの?
2025/03/15(土) 23:22:00.96ID:dMxVCXKZ0
>>850
低燃費と高燃費の意味間違ってないか?
2025/03/15(土) 23:22:16.47ID:wh2bl5HD0
車なんて所詮移動手段のひとつだろ
https://youtu.be/WCYMTpEv-dg&t=204s
2025/03/15(土) 23:24:45.10ID:Csd3My210
ボク38チャイ
AT限定持ち
年収800万だけどクルマ所有したことない
2025/03/15(土) 23:32:29.07ID:a3JbKEJ00
AT限定免許でできることはMT免許でもできるけど逆はできないから下位扱いされるのは仕方ないね
2025/03/15(土) 23:41:19.12ID:serm+XU80
チー牛が店で
チー牛を
誰でも使える箸を使わずに
スプーンで食っているのを見かけたので
クスクス笑ったら


チー牛が
【箸の使い方を覚えるのは無駄だ】
【世界では箸よりスプーンで牛丼を食べる人の方が多い(キリッ 】と
めっちゃ早口で主張し始めたら

馬鹿にされても仕方ないと思う
2025/03/15(土) 23:41:27.34ID:Os2c0JVK0
海外では身体障害者用の免許
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:41:57.55ID:x/cKH8Rx0
レンタカーが全部ATで驚愕した
2025/03/15(土) 23:42:43.31ID:MkSv303I0
この前レンタカー屋でAT限定が店員と揉めてるわけよ
どうやら見栄張ってAT/MTどちらでもいいにチェックを入れたら、予想外にミッション車が配車されたとのこと
しょうがないからAT車と代わってあげたよ

AT限定よ、見栄張ってる場合じゃないぞ、お前らはそもそもの存在が恥ずかしい
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:43:14.74ID:lG9HQXbG0
わざわAT限定にする意味がわからないからね
2025/03/15(土) 23:43:19.49ID:7INfHeaw0
ヨーロッパ人からは日本人でAT限定の若い男女はどんな感じに思われているのでしょうか?

レンタカー借りに行けば分かりますがマニュアル車が運転できないとわかっただけで
身体障害者かどこか身体の具合が悪いのかと思われます。

最初は何処か体が不自由な方として対応してくれるが
健常者と判るとかなり白い目・・・
で見られていたとのこと@ヨーロッパに赴任していた家族が目撃した話
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10128789760
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:43:20.54ID:wD03PzPj0
昔はAT限定免許なんてなかったし
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:43:35.41ID:N7RvDl0X0
昔の男はギア1速1速変えるたびに陶酔してキザなポーズ取ってたよ
2025/03/15(土) 23:44:54.64ID:EsbWKZBy0
MT免許は
当然

火打石で火おこしできるんだよな

かまどで米を炊けるんだよな

東京(旧江戸)から歩いてお伊勢参りできるんだよな

糞した後は新聞紙や縄でケツを拭くんだよな

昔なら
皆普通に当たり前に出来てたんだからな
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:47:28.75ID:dHBLXVkI0
>>847
実際に2倍なのはAT限定でも男ってのが闇深い
2025/03/15(土) 23:48:56.58ID:L1f6wSWH0
>>875
火おこしはファイアスターターあるしまあ出来るよ
ご飯は炊いたことないけどメスティンかなんかでできるんじゃないかな
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:53:27.56ID:OIi1FWfN0
大昔に免許取って五年ぐらいMTに乗ってその後三十年ぐらいほぼ運転してない。
レンタカーでAT借りるとポジションがよく分からない。
DとPRNは分かるけどそれ以外のメーカー独自のポジションがあって混乱する。
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:54:25.34ID:IWh+9Fxp0
今で言うなら黒電話のダイヤル回すの楽しいとか言うようなもんだからな
まあ味があるのは分かるが実用性は全く無いよ
2025/03/15(土) 23:57:03.31ID:XZGIKo3n0
https://i.imgur.com/9FEtTrB.jpg
http://imgur.com/jmefxls.jpg
スポンサーの親にMTを強要されたけど
取り直すならAT限定でいいね
4輪のMTに存在意義なんてないんだよなw
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:59:11.48ID:b22N8Lrp0
ダサいとは思わんけどおっさんの中には、俺が事故起こした時は100%AT乗ってる時だったからATは嫌だ!
…っておっさんはいるようだ

まぁしかし一昔前にはあったかもね
男のくせにAT!?
みたいなの
2025/03/16(日) 00:06:22.88ID:L1oknAPT0
>>880
中型限定なのに大特やらけん引持つ意味は?
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:07:22.79ID:AvEUny7l0
>>3
確かにダサい
2025/03/16(日) 00:19:14.58ID:hLvnNNeM0
>>130
AT車も持ってるから安心しろよ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:20:39.67ID:6eI6EFPp0
また架空の敵ネタ
2025/03/16(日) 00:21:29.87ID:TtZ35Aot0
MTで運転出来ない不器用マンは怖い
2025/03/16(日) 00:22:37.59ID:0XeEGKMk0
1991年からAT限定免許が始まったその年に免許取ったけどAT限定取ってる人ほぼいなかったなマジで1割以下
だからAT限定?マジで?みたいな空気間あったよ
2025/03/16(日) 00:25:32.04ID:GjFwe5Ss0
大型ぐらい持っとけよ雑魚
2025/03/16(日) 00:28:03.64ID:hLvnNNeM0
ところでATもMTもシフトゲート(パターン)は世界の主流である左に運転席、右手でシフト操作の時に使いやすく作られてるからね。ATではさほど問題じゃないけどMT派の人は左利き用のハサミを上手に使うようにメーカーに訓練させられた右利きさん状態
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:28:04.65ID:rDSx3f8s0
別にださいとは思わない
とりあえず「ああマニュアルは乗れないのね」と記憶の片隅に置いておくだけ
2025/03/16(日) 00:28:46.11ID:tfG0m6670
>>887
あの当時は資格上ATMT両方乗れるが当たり前だったからATに限定される免許を費用が少しだけ安い程度で取る意味があまり無かった
2025/03/16(日) 00:29:17.10ID:GZii60SI0
ベストカーとか記事書いてるのも読んでるのもキモいハゲおじさんだけだろうに
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:30:21.21ID:i3CribcS0
クラッチ操作があったらゴミは乗れないと思ってたが
あまり変わらんようだし脳みその中身の問題だろう

カスの運転は情緒が不安定だしなwwwww
方向指示器なんか出さずに5秒刻みで車線変えるような動きしてるぜ

ATだろうがマニュアルだろうがポリカスだろうがゴミはゴミ
2025/03/16(日) 00:32:49.94ID:tUBuyKgu0
>>888
趣味で自家用でバスを持つとかなら必要だな
人に使われるためならその方面の職に就きたいなら
2025/03/16(日) 00:43:14.14ID:B7Oaed7f0
MTに
ブリッピングコントロール、
アイスト、
ヒルアシスト、
クラッチリスタートまで付けたら
もうATじゃん

アシストだらけのMTに乗って俺ウメェええええええええええとか ガイジだろ
2025/03/16(日) 00:43:47.36ID:Io1Ub+1N0
>>882
現業
2025/03/16(日) 00:44:39.57ID:Io1Ub+1N0
>>870
高卒は恥ずかしい
2025/03/16(日) 00:44:48.30ID:nqMcfu730
車はスーバーカーもほぼATだけどバイクはほぼMTだな
不思議
足でギア変えるから車より楽だからかね
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:51:50.76ID:q4NjGJ8v0
確かに昔はよくバカにされたかも
でもそいつらがMT乗ってるとこ一回も見たことなかったなw
2025/03/16(日) 00:55:41.54ID:nqMcfu730
低回転でストールする内燃機関に必須の装置だっただけで
電動化した今は無用の長物になりつつある
蛍光灯の点灯管みたいなもの
2025/03/16(日) 01:00:16.14ID:KDPUt6hJ0
>>870
コピペ

>>872
コピペ
その知恵袋いつの話だよ

>>880
コピペ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:00:17.52ID:ZRv0KSMw0
>>667
ワイもうすぐCIVIC RS納車
楽しみ
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:02:20.34ID:hUn53yoV0
困難を避けて限られた車種しか乗れない免許に逃げたチキン野郎
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:02:55.22ID:ZRv0KSMw0
>>898
ATのバイクはまあまああるけどトルコンのバイクは聞いたことがないな
それだけ効率が悪いということじゃないのかな(大きさとかで)
2025/03/16(日) 01:05:03.40ID:LPoxdGI80
>>895
軽自動車のゴミATよりはマシなATって感じだな
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:08:41.15ID:vNFfUuKG0
えっ?

めっちゃダサいって言われてたで?
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:09:24.84ID:kpawtf+50
おっさんの自分の時代は自動車免許=MTだったけどもし今ならAT選んでたかもなあ
バイクは17歳から乗り始めて今まで乗ったバイク12台すべてMTだが車は6台乗ってMTは2台だけでそれ以降はすべてAT
MTはもう農業で使う軽トラで十分
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:10:09.62ID:6ZTK4rRX0
1994年の時点でAT限定ダサいだったな 女でもMT教習ごろごろいたし
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:11:32.83ID:vNFfUuKG0
そもそもオートマ車って自分で車運転してる感覚ないやん

そんなん自分の感覚でギア上げでく感覚でないとよろしくメカドックとか読めんで?
2025/03/16(日) 01:12:31.75ID:RcaDtl+o0
単車もな!
2025/03/16(日) 01:13:39.32ID:oOQbjSEZ0
昔は社用車にMTが多かったし免許は実質買うようなものだからほとんど変わらない高い金額を払って制限の付いた免許を選ぶ理由があまり無かっただけ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:13:43.56ID:fG0Bs+q20
バイクはAT限定のが難しいんだよな
2025/03/16(日) 01:13:44.68ID:om15QW8S0
>>903
逃げるという言葉は逃げた対象が価値あるものの時に初めて使えるのだ。

新車販売のうちMT車はほぼ1%。
都内の教習所はAT限定組が8割超。
(4月からは9割超えると思われる)。
ニュルブルクリンクや0→100km/hの
上位層からMT車は消えた。
全車速対応ACCブレーキホールドはMT車は
無理。
燃費が抜群に良いトヨタハイブリッド車に
MT設定なし。
ハイエースもプロボックスもADバンも
MTの設定なくなった。
今どき普通免許(MT車にも乗れる免許)を
取っても2トントラックも乗れない。

取るに値しない無意味な免許
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:16:48.25ID:vNFfUuKG0
ところでお前ら今一番ダントツで事故の多い車知ってるか?

プリウスや

トヨタがプリウスを高齢者に売りつけるからや
2025/03/16(日) 01:20:43.23ID:JbXkAdrU0
大型トラックもオートマが多くなってきた
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:20:55.86ID:O3Lvy9fV0
常にちんちんのニオイMAXおじさん「常にちんちんのニオイMAX」
2025/03/16(日) 01:23:19.80ID:3vkHI+if0
>>909
普段は古いMTだからかたまにATを運転すると操作自体は楽だけど感覚的にはラグというか何か曖昧さがある感じがする
軽自動車とかだと動けばいいだけの論外レベルだけど
2025/03/16(日) 01:25:04.71ID:E7PY+ORp0
昭和の頃はさ。MTだらけで ATはクラウン・セド・グロくらいしかなかったのよ。

今はATだらけでMT車はほぼ無いから
 ダサくもなんとも無い
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:30:01.90ID:70Ph1IH50
俺はアラフィフだが、同級生が大学ん時ATで取ってた

俺は、親が絶対マニュアルで取れって言うからMTで取ったが
2025/03/16(日) 01:30:26.08ID:om15QW8S0
G87型BMWM2の0→200km/hタイム

AT車12.9秒
MT車13.7秒

スーパースポーツ車は速い方が上位
遅いスーパースポーツ車は無意味
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:31:36.58ID:024h71CC0
バブル期にAT免許ってあったか?
2025/03/16(日) 01:32:02.00ID:3aFEisDe0
MTの感覚に拘る人がいるようにATは楽といってもATなら何でもいいというわけではない
楽に移動する道具なら軽商用車のATで事足りる
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:32:30.14ID:zFH0/WEA0
男はマニュアルが当たり前だと考えられていた時代だったから、俺も頑張ってマニュアルで免許取ったわ
試験になかなか受からなかったから随分金かかった
あれから幾年月
一度もハンドルに決まることなくペーパードライバーになっちまった
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:37:20.46ID:x04CES7r0
そもそも何で“バブル”おじさんなんだろう?
2025/03/16(日) 01:38:13.11ID:a0hUHOfe0
>>858
想像で書いたデタラメにそんなにキレるなよ
2025/03/16(日) 01:39:29.81ID:nqMcfu730
自動運転とかの方向に進化してるからクラッチ操作なんて不要だわな
バイクは加速感が鋭いから自分で変速する楽しみがあるけど
2025/03/16(日) 01:39:49.36ID:a0hUHOfe0
>>924
「バブルの頃の日本人の馬鹿な価値観」というレッテル張り
2025/03/16(日) 01:40:04.76ID:E7PY+ORp0
田舎じゃなきゃ ペーパーでいいんだよ。 人を轢き殺してしまったら 一生。いや墓まで後悔も持っていくことになる
チャリンコ BUS 電車 タクシーで事足りる。引っ越しで大荷物の時にレンタカーで2㌧車借りればいい
2025/03/16(日) 01:43:01.28ID:ZdTgWZU30
ワイは運転免許はないけどATもMTも乗れるからな
羨ましいだろ
2025/03/16(日) 01:45:57.72ID:6VWJwtWS0
バブル期は若者も免許は当然MTでもクラウンとか高級車系にも乗るようになってATも結構増えたように思う
新入社員がいきなりマークⅡやクラウンなど高級車と言われる車に乗って来たような時代
車が今より安かったのもある
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:46:35.98ID:crRHAaZ+0
昔じゃなくて今でもダサいだろ
2025/03/16(日) 01:47:23.90ID:a0hUHOfe0
>>931
昔はダサいじゃすまない
2025/03/16(日) 01:47:47.61ID:E7PY+ORp0
そう言えば。自分は20で免許取ったが@横浜 家に駐車場がないから駐車場代なんか出せなくて自家用車は厳しくて もっぱらレンタカー 500円出せば 保険も使える。
数年、埼玉の越谷に転勤で引っ越した時は レンタカーでハイエース そしたら コラムMTシフト。一瞬 ビビったが。3回エンストしたら クラッチの要領がわかってきた
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:48:33.33ID:Pa4DohUC0
MT以外は乗りたくないわ。
最近はMTがなくなっているようで残念だわ
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:51:04.09ID:wl9hAbHc0
>>1 >>927
実際にはAT限定の免許は仕事で使えないので人気なかっただけなんだがな
あと「男なら取れ」ってのも当時は女はそこまで働く事ないって前提もあっての話
恥ずかしいとかダサいとかいう問題じゃなかった
2025/03/16(日) 01:51:26.47ID:om15QW8S0
MTはもう乗りたくないわ
最近はMTがなくなってるようで嬉しい
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:55:12.26ID:trBZAtoy0
誰も聞いてないのに
おじいちゃんの昔語りスレ
2025/03/16(日) 01:55:35.91ID:+RsQ5oDr0
下手糞な女が多いのはAT限定のせいだろ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:56:02.46ID:Nax6eCVo0
>>1
今もだよ
2025/03/16(日) 01:56:47.60ID:ugXi1F8a0
>>935
その頃の感覚を言葉で言おうとすると「男ならMTの免許を取りなさい、AT限定なんて恥ずかしい」ってなるだろ
大人の言う恥ずかしいって「仕事も出来ないし他人に迷惑をかける可能性もあって恥ずかしい」って意味なんだけど
頭悪いコミュ障は「気分的になんとなく恥ずかしい」って意味に取る
2025/03/16(日) 01:57:39.42ID:yxHX2th/0
>>934
MTの方向性とは違うけど今のある程度以上のAT車は昔より格段に良くなっているよ
安いAT車は燃費は良くなったけど感覚面ではまるでだめだけどね
2025/03/16(日) 01:58:17.04ID:ugXi1F8a0
>>937
スレタイで「昔は“AT免許”はダサいって言われてたってホント!?」って訊かれたから答えてるだけなんだよなあ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:59:53.18ID:q4NjGJ8v0
免許でマウントとか拗らせすぎよ
もっと自分に自信もてよ
2025/03/16(日) 02:00:20.89ID:LoYwYJkr0
>>920
どちらがいいかは速さではなく運転の楽しさによる
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:01:01.57ID:6ZTK4rRX0
MT免許優勢 ペーパーやAT限定はMT車を心の奥底でかなり意識してるし、恐れてる
2025/03/16(日) 02:01:51.42ID:j4T14ZPd0
>>937
聞いてるライター(松村 透)が悪い>>1
2025/03/16(日) 02:03:54.39ID:QuPL4mdg0
>>939
今はダサいだけだが昔だったらダサいじゃ済まない
2025/03/16(日) 02:05:04.50ID:D/0nfncT0
>>1
気安く話しかけるな!
2025/03/16(日) 02:06:25.33ID:a0hUHOfe0
まあこの記事は書いたライターが無能
2025/03/16(日) 02:06:30.08ID:WNBvt6zv0
>>945
個人の事情で必要かどうかより資格上扱えるかどうかだからね
他人には扱える資格があるのに自分は不可とか
2025/03/16(日) 02:07:05.45ID:7GXpxj+D0
ダサいどころか仲間から完全にハブられてたマジ
2025/03/16(日) 02:08:36.57ID:8xVfs2Fc0
>>951
そういう問題じゃなくて仕事できない
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:11:05.50ID:Dm8TDg/M0
これクルマに関しては今はそうじゃなくなったってだけで
それこそネット関係やガジェット関係なんかで“遅れてる or ついてこれないやつはダサい”ってマウントを取る感覚は今の若い子達の方がよっぼど得意分野って感じするけどなぁ
2025/03/16(日) 02:11:05.90ID:GaEGifuP0
>>226
実際質問調のタイトルにした村松某がマヌケすぎる
955 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/03/16(日) 02:12:24.06ID:uCb/riGV0
真面目な話をすると昔は男でMT免許取れない=ガチガイジ識別フィルターだった
高速道路での合同講習でAT限定の前田さんが分離帯に直進してあわや大事故になった時は死ぬかと思った
2025/03/16(日) 02:16:57.66ID:7GXpxj+D0
あの時代だったら大手企業の就職面接で落とされる
男が限定とか何か脳か身体に欠陥でもあんのかなって
2025/03/16(日) 02:18:12.23ID:Pb1lHI010
>>756
昔は営業の乗用車とかも普通にMTだからな
2025/03/16(日) 02:18:20.64ID:fVB8Sc8/0
マニュアル操作もできないようなアホに車売るために作られたのがAT免許だから
ちゃんとバカにされる理由がある
2025/03/16(日) 02:19:06.81ID:x99aGU5s0
車というか運転自体に興味が無い人は昔から多数だった
就職などを考えてMT免許を取っていただけでAT車の普及と共にその必要が無くなればAT限定が増えていくのも当然といえば当然
ただ資格は下位でもそれを理由に下に見られるのは嫌ってだけだろう
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:21:29.97ID:u9TvvIcq0
近い将来
自動運転が実用化されるかもしれないね
そうしたらオートマとかMTとか必要なくなるかもしれないね
2025/03/16(日) 02:21:47.50ID:KuxDrGUu0
>>209
00年代なんてまだMTの社用車ゴロゴロあったぞ、めちゃくちゃ景気が良かった平行世界の人か?
2025/03/16(日) 02:21:51.25ID:4jI6W/ws0
自衛隊に入るならMT免許は必須アイテムだからな
963 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2025/03/16(日) 02:23:50.87ID:ywf/k8iw0
頭文字Dはマニュアルミッションのみ
MFゴーストは主人公以外はほぼスポーツATのパドルシフト
誰だったか忘れたがシビックタイプR乗ってたやつは一応居たな
代車みたいな扱いでNSXに乗り換えたけど
2025/03/16(日) 02:24:13.68ID:a0hUHOfe0
>>962
勧誘のおじさんは「自衛隊で免許が取れる」って言ってたのに…
2025/03/16(日) 02:25:46.94ID:ILArT1eK0
思考停止し古い知識のままアップデートできないバブおぢって終わってるよなマジ
2025/03/16(日) 02:26:11.73ID:JPaEd6/E0
ドイツでレンタカー借りたらMTだった
AT限定だったら終わってたわ
2025/03/16(日) 02:27:45.01ID:riiQ4ZVO0
>>778
>>802
スレタイ読んで出直してこい
2025/03/16(日) 02:28:12.65ID:riiQ4ZVO0
>>965
スレタイ読んで出直してこい
2025/03/16(日) 02:28:26.98ID:07hQwwlY0
今もダサいんですけどw
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:28:29.13ID:UIRtfEQf0
MT免許はAT免許を包含する運転資格だからという事だと思ってたけどね
971 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2025/03/16(日) 02:28:50.97ID:ywf/k8iw0
MT免許持ってるけど
MT乗ることはまず無いし
乗ってもトラックとかだしな
そのトラックもAT増えてきてるし
2025/03/16(日) 02:29:46.85ID:ILArT1eK0
>>968
終わってるバブおぢ乙
今はダサくない時代なのをいい加減理解しなさい
そうすれば恥かかなくて済むぞ
2025/03/16(日) 02:30:54.59ID:G56sJzP60
>>969
昔ならダサいと笑って済ませる事もできない大問題
2025/03/16(日) 02:33:39.11ID:gZqgLlaA0
今のほうがダサいって言われるよね
最近の若い子はモノを知ってるから
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:34:23.05ID:v29CSLS10
早く取りたい費用が安いとATで取った氷河期世代
慣れたら限定解除に行くと初めは言っていた。数年後MT車はほとんど見なくなり今に至る。時代を先取り
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:34:27.25ID:nMWb+IK40
>>940
恥ずかしさにも色々あるけどこう…「まともに生きていけない」系の恥ずかしさなんだよな
「だっせーハハハ」ですまなくて
黙って後ろを向くみたいな

>>968
大体昔の事を質問した村松透のせい
2025/03/16(日) 02:35:48.98ID:M2/82HrF0
そりゃまあなんでわざわざ限定免許取るんだよって話だし
マニュアル乗る機会がないと思っててもいつか来るかもしれないのにわざわざ限定する意味ある?と
978 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2025/03/16(日) 02:38:56.92ID:ywf/k8iw0
最近の車ってアクセルがブレーキに近くなってるから
ヒール&ヒールみたいな踏み方になるんだよな
タイヤハウスが運転席に食い込んでペダル配置悪くしてる
特にコンパクトカーは顕著
そういう意味では左ハンドルのほうが理にかなってる
2025/03/16(日) 02:40:50.95ID:F7rPvgRD0
ダサいというかどうせMTもATも乗れるんだしコスパ良しでなかった?

高1で原付き
高2で中型自動二輪車(MT)125も乗れるしね
高3で普通自動車免許(MT)が黄金ルートだったな

普通自動車免許を取る時にへー中型自動二輪車持ってんだ?
ならクラッチ操作はラクショーだよね?と言われたのは殺意がわいたけど
手足で感覚が違うんじゃ

今だとほとんどがATだしまぁいいんじゃね?とも思う
2025/03/16(日) 02:41:19.91ID:a0hUHOfe0
>>975
そうやって時代が変わっていくのはいいんだよな
ただその陰で「こいつはMT運転できないから」って気を使ってくれた周囲の人がいたであろう事は想像に難くない
2025/03/16(日) 02:43:37.06ID:yU4RrPJA0
>>975
>>979
たしかAT限定の出始めの頃ってMTと費用とかあまり変わらなくて選ぶメリットがなかったんだよな
982 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2025/03/16(日) 02:43:46.37ID:ywf/k8iw0
今はAT免許取得するのに40万弱かかるし
まず乗ることがないMT免許を取得する必要もなかろう
必要になったら取ればいいんだし
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:50:15.82ID:zr8cKefn0
>>981
「安くて早いからAT限定にする」っていうなら分かるんだけど
そうなるのはちょっと後の時代なんだよな
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:50:30.33ID:q4NjGJ8v0
ダサいダサい言うても結局MT乗らんで終わるなら
AT限定と同じことでちゅよ
2025/03/16(日) 02:51:55.62ID:KRHMW3CG0
乗る機会ゼロのMT免許でイキるバブルおじさん笑
2025/03/16(日) 02:52:13.13ID:qnwbPkE20
>>984
今は別にダサくない
昔だったらダサいとかいう問題じゃない
2025/03/16(日) 02:53:53.77ID:Yqkz56GQ0
>>977
資格という意味でどうせ取るならほとんどに乗れるより全部乗れる方がいいような気はする
他の資格でも費用がほとんど変わらないならより上位を選ぶし
普通免許は手間がかかるだけで資格としては難易度が低いから取りやすい
2025/03/16(日) 02:54:13.07ID:bFskggH10
30年前くらいだと
会社の車が10年落ちポンコツだMTの可能性かるからMTでとっとけって言われてた
いまは会社の車が40年落ちポンコツMTだったら転職した方が良い
2025/03/16(日) 02:55:40.54ID:NASQdKsl0
>>977
マニュアル乗る機会?
土方?
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:56:08.30ID:OU7+qahL0
今免許取るなら間違いなくAT 限定
技術の進歩をなぜ享受しないのか
信号だらけの町なかでアホじゃないのと思う
2025/03/16(日) 02:57:25.40ID:o7jQO7MV0
>>989
旧車とかの趣味車じゃね?
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:57:25.76ID:6ZTK4rRX0
もう次はいいでしょ 面白い意見新しい発見があってお腹いっぱい
2025/03/16(日) 02:58:59.38ID:rJ9i8CFe0
俺のワゴンRはポンコツじゃない!!旧車なんだ!!
2025/03/16(日) 02:59:37.30ID:a/W22we70
>>990
MT免許はMTもATも乗れるから技術の進歩を享受出来ますが
車を1台しか持てない前提?
2025/03/16(日) 03:00:38.02ID:VPXpyjuT0
またまた
持っても居ないのに車5台持ってる妄想しちゃってwww
2025/03/16(日) 03:00:41.62ID:KW2rLhKi0
昔は営業車はみんなMTだったよ。
2025/03/16(日) 03:01:22.87ID:a/W22we70
>>995
田舎は複数台が当たり前なんだよ
2025/03/16(日) 03:01:31.44ID:GU7pCvGr0
>>996
昭和かな?
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:01:39.92ID:C8B8GK3T0
昔は新車価格MTのほうが10万くらい安かったけど今どきの中古車MTのほうが数十万買い取り高いからMT乗りたい人多いて
クラウンやセドリックなんか今ATしかあれせんけど昔MTあったでよー
2025/03/16(日) 03:02:47.57ID:jhs1PyXW0
>>999
日本語でおけ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 39分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況