X

マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/03/18(火) 19:35:36.57ID:5AJ+SmMf9
マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」の制度開始は3月24日。
現在のシステムでは、マイナンバーカードとしての期限が来て更新をすると、免許証との一体化の手続きをやり直さなくてはならなくなり、警察庁はシステムが改善されることし秋までは、マイナンバーカードの期限が近い人はまず更新を先にしてからマイナ免許証を取得してほしいと呼びかけています。
マイナ免許証の注意点をまとめました。

全文はソースで 2025年3月18日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752971000.html
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:36:41.73ID:8rtqQUGa0
飲酒運転で取り消し喰らった俺は勝ち組!
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:36:56.25ID:WcJJ488a0
AT限定が↓
2025/03/18(火) 19:37:08.51ID:rQvsFy9N0
なんでそこまでしねーといけねーんだよ
免許更新と一緒にマイナンバー更新しろや
2025/03/18(火) 19:37:19.93ID:nSeCnZ6B0
これで自転車の違反も管理できるね
2025/03/18(火) 19:37:20.00ID:e6A09LWW0
これ外国人に7問クイズであげる免許証と同じ扱いになるのかな。自民党ならやりそうだな
2025/03/18(火) 19:37:31.81ID:ZVRBhD+C0
>>2
勝ち組スゲー
2025/03/18(火) 19:38:55.49ID:ZiH6Icue0
マイナンバーカードを免許証のデザインにしたい 
マイナンバーカードのデザイン酷くない?
2025/03/18(火) 19:39:49.13ID:EawntzfO0
見た目でなんも分からない免状とか面倒なだけだろよ
期限切れ起こす輩増えそう
2025/03/18(火) 19:40:43.26ID:D9G0+/f+0
4月に更新なんだけどどうすればいいの?
2025/03/18(火) 19:41:22.96ID:tbB1/KAE0
落としたら身分証無くなるじゃん
リスクヘッジって知ってる?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:42:30.72ID:38SW9F560
これってベースがマイナンバーカードってことは、
乗れる免許の種類って目視で判別できないよな?
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:42:45.94ID:09dP3wBf0
むしろ全部スマホだけでいいようにしてほしい
財布持ち出すのめんどい
2025/03/18(火) 19:43:21.00ID:3dCCGJ2y0
俺に断らず勝手に決めんなや
2025/03/18(火) 19:43:31.77ID:6dss0xqK0
レンタカーに乗れなくなる
2025/03/18(火) 19:44:18.38ID:2HLXzuo40
>>12
読み取りガジェット持ってない警官はニセだと判断できるかもしれん
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:44:21.09ID:t3coYwFg0
自民党と公明党を落とさなかったお前らが悪い
2025/03/18(火) 19:44:26.01ID:m8DKmULY0
免許更新時期はマイナ免許証じゃわからないから、専用アプリか手紙通知で。
って、手紙欲しけりゃ安全協会入れってかよ。
ヤバっ!
2025/03/18(火) 19:44:29.09ID:QIrRrysO0
>>13
電子社員証も世の中に出始めてるから
そう遠くないない未来には対応できると思う
2025/03/18(火) 19:44:36.92ID:TIfNXYQz0
よし今後マイナだけ持って運転するぞ
不携帯で切符切ろうとしてきたらゴネにゴネてやる 国家賠償請求も辞さない
2025/03/18(火) 19:47:00.70ID:2U3VEgxK0
>>1
だから24日から免許更新代が上がるのか
2025/03/18(火) 19:47:40.64ID:gbVcr/MF0
今後は免許不携帯かどうか調べるために全警官に読み取り用の機械配布するんか?
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:48:08.11ID:Swjly2ZI0
免許証紛失して再発行してもらおうと免許センターに行ったら「探せ!」って言うんだぜ?マイナカードと一体化したくねえよ。
2025/03/18(火) 19:48:09.88ID:RF3t/jG90
さっさと一本化したいわ
運転免許と保険証、身分証明証が1枚になるだけでも助かるわ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:48:11.29ID:8uejCtC30
早速、犯罪者どもが発狂しててワロタwww
2025/03/18(火) 19:48:19.35ID:dZ1S1BPo0
これ一体化して紛失したら最悪よね
再発行に何ヶ月もかかるとか、その間乗れないやんけ
2025/03/18(火) 19:48:24.80ID:3HieEavl0
そんな大事なものを毎日持ち歩くのかよ
2025/03/18(火) 19:48:40.09ID:gvqYQ9fm0
マイナンバーとったら免許証がついててすぐ乗れるであってますか?•́ω•̀)?
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:48:52.23ID:JAqScYMl0
免許の更新がマイナの10年になればやるよ。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:50:34.92ID:ytj12gxX0
今年7月更新だが
俺は昔のままの免許証でいいや
ちょっと高いだけだろ
2025/03/18(火) 19:50:50.32ID:pLUour430
カードの枚数が減るのは嬉しいが、紛失した時の破壊力がはんぱねーな。
32 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2025/03/18(火) 19:51:11.68ID:YeoVDIvo0
ゴールドとかブルーの見分けはあるの?
2025/03/18(火) 19:51:14.74ID:D9G0+/f+0
いくら高いの?
2025/03/18(火) 19:51:45.97ID:2U3VEgxK0
>>30
優良者はネットで講習受けられるけど
視力検査とかで行かなきゃ行けないのは変わらないな
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:51:46.19ID:1erZOxoA0
デマ太郎カード・改 24日から制度開始
2025/03/18(火) 19:52:30.13ID:3HieEavl0
>>25
中国ならその通りだけど、ここ日本だからなw
2025/03/18(火) 19:53:00.04ID:auFfibt40
スマホで免許証を早くやってくれ
免許証持ち歩く必要を無くして
2025/03/18(火) 19:53:09.83ID:Nlizt0dc0
ワイ木綿の免許証
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │大│中│準│普│大│大│普│
│種│  │  │中│  │  │自│自│
│  │型│型│型│通│特│二│二│
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │小│原│大│中│普│大│引│
│類│  │  │  │  │  │特│引│
│  │特│付│二│二│二│二│二│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2025/03/18(火) 19:53:23.27ID:6JLRgjNC0
免許とキーの紐付けのほうが先
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:53:54.86ID:hHHmmSzx0
色んな店のポイントカードも入れてくれ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:55:02.19ID:NiIrcEXx0
一体化したら無くした時に〜とか言ってる奴いるけど
大体免許証と他のカードって財布に入れてるからカード入れに一箇所にしてるから
それどと落としたら同じだろw
どう考えても一枚だけカード落とすシチュエーションとかねえよw
2025/03/18(火) 19:55:07.53ID:AZDgcOFF0
マイナカードど免許証を一体化させて、カードの入った財布を落とした場合

マイナカード再発行までに最長1ヶ月かかります
その間?免許証不携帯になります
そもそもマイナカードは持ち歩かない!家で保管!他人には見せない!!が最初のルールだろ
2025/03/18(火) 19:55:08.64ID:66MgrNIW0
値上げもセットだ
2025/03/18(火) 19:55:15.93ID:/8e2eB3v0
せっかく取得した免許の種類が表示されないとかヤダ
2025/03/18(火) 19:55:26.09ID:MXewmvMf0
あなたのマイナンバーカードです
日本語としておかしい
2025/03/18(火) 19:55:42.47ID:eeFHOj7e0
マイナンバーカードだけ持てばよくなる
そしてスマホに登録出来たら完璧や
2025/03/18(火) 19:55:54.65ID:ey/Z99z10
>>41
ああ、これが境界性なんとかか
2025/03/18(火) 19:56:31.04ID:auFfibt40
>>22
スマホで見れるんじゃね?ICチップ読んで
2025/03/18(火) 19:56:55.77ID:pF3xXcyN0
>>23
紛失するほうが悪いんだよ

学生時代に生徒手帳なくしたんだけど(正確に言うと、ポケットにいれたまま洗濯してボロボロになった
校長室に呼ばれてめっちゃ怒られた
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:57:12.14ID:9Ffh3HPh0
マイナカードの更新がめんどくさいので
マイナ免許証所持者でゴールド免許の人は10年にしてください
グリーンとかブルーの人は3年のままでいいから
2025/03/18(火) 19:57:32.76ID:YaphJGBT0
パスポートもマイナンでいいだろ
2025/03/18(火) 19:58:31.36ID:Sse63B+/0
デメリット大き過ぎて流石に無理
2025/03/18(火) 19:58:40.29ID:8IHgVt7z0
マイナンバー一本化するとマイナンバーカード紛失したり更新忘れた時に再発行を受け取るための身分証明する物がなくなるから免許は免許で持ってた方がいいよ
顔写真なしの身分証明なら2つ必要になるけど年内に紙の保険証が廃止されてマイナンバー一体化されるから免許持ってない人はマイナンバーカードを受け取るための身分証明が困難
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 19:58:41.06ID:2lzQpizz0
>>4
だよなー
面倒臭い
2025/03/18(火) 19:58:47.49ID:MXewmvMf0
>>34
ネットで講習受けられるのか
去年更新したけど知らなかった
2025/03/18(火) 19:59:04.69ID:/iGz0sti0
はやく生体情報とマイナンバーその他を紐付けしろよ
DNAまで登録して背乗り撲滅させろ
2025/03/18(火) 19:59:05.56ID:6Cs7S69t0
>>8
マイナカードは身分証明証として使えなくするために写真を無くすことが決まってるから、写真があるから身分証明として使える運転免許証と同じデザインにはならないよ。
2025/03/18(火) 19:59:27.13ID:auFfibt40
ポイントカードもマイナカードに
2025/03/18(火) 19:59:58.05ID:B9zxH24e0
免停でマイナカード取り上げられたら困るよなw
2025/03/18(火) 20:00:01.26ID:zIHiYGX90
注意喚起してるけどなんで改善して秋から開始にしないんだろう
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:00:28.69ID:PAuJvCJG0
免許の更新しなくていいってことか
2025/03/18(火) 20:00:50.25ID:flopnIWy0
金持ちは金貨買っとかないと
2025/03/18(火) 20:01:01.97ID:dc+qmhuj0
ちょうど更新の時期だから2つ持ちにする予定
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:01:59.18ID:bEcKkSv00
免許証と保険証が一体化するから
紛失した時の為の身分証明書がいるな!
2025/03/18(火) 20:02:01.47ID:6Cs7S69t0
>>11
マイナカードを持ってるだけで身分証明がどうとか関係ないリスクを負ってるだろ。

>>12
だからクルマを運転してたらとりあえず逮捕できるシステムなのよ。
殺しちゃって上級国民の犯罪の実行犯として自殺したことにするために都合が良い。
66!dongri
垢版 |
2025/03/18(火) 20:02:24.35ID:p2sjKSMu0
スマホと一体化してくれ
2025/03/18(火) 20:02:27.93ID:66MgrNIW0
>>57
写真を無くすのは間違いじゃないか?ソースある?
2025/03/18(火) 20:02:53.32ID:kpbI0O2R0
>>2
二度と乗らないでね
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:03:13.10ID:wBTYK94s0
>>26
そういう場合は臨時に仮の免許証を発行してくれる
2025/03/18(火) 20:03:20.61ID:H3zna5RT0
マイナカードってどうやって作るの?
2025/03/18(火) 20:03:25.54ID:K+xUQD200
それぞれの更新めんどくさいから免許証だけにするわ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:03:48.92ID:PaYB67f20
マイナンバーカードなんか作ってない人は従来通りってことでいいんだよね?
2025/03/18(火) 20:03:50.50ID:LGP6Z3Qa0
>>1
マクドハンバーガーと一体化に見えた
2025/03/18(火) 20:03:53.32ID:Y4GFPXnX0
ワイはマイナンカードは速攻で作った
保険証と紐付けて2万もゲット、家族全員そうしたわ
で、コロワクは家族全員1回も打ってない
まー、こういうのを情強と言うのよねん
2025/03/18(火) 20:03:58.65ID:pW2E17GN0
自動的に引き継ぐようにするって言うけどどのようにするんだろうか
マイナカード書き込み時に免許証情報があったら読み込んで書き込むようにするんだろうか
2025/03/18(火) 20:04:01.92ID:r7vA327e0
ますます落としたら大騒ぎになるカードを常時携帯しないと駄目なのか
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:04:34.38ID:FBRF3TRQ0
運転免許証はカードケースにクレカなんかと一緒に入れて常に携帯
マイナカードは病院に行く時だけしか持ち出さないから歯医者に行く時だけの年に数回、普段は本財布に入れて家で保管
金を使う時はほぼスマホのクレカタッチだし、予備として車に現金5000円くらいだけ入った折りたたみ財布を入れてる
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:04:49.94ID:KBEVQWqi0
まだ通知カードで止まってるんだがどうすればいいの?
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:05:35.80ID:vQrSXYvd0
ていうかマイナンバーカードってまだあったのか。廃止になったと思ってたわw
2025/03/18(火) 20:06:19.02ID:cgKnJGx/0
免許証って提示する義務しかなくて受け渡しは不要なんだけど
マイナ免許証だと無駄に受渡しする義務が発生しちゃうよね
2025/03/18(火) 20:06:30.21ID:3Ksi/t9k0
もうちょっとカッコいい名称付けたらいいのにな
マイナってなんかダセー
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:06:57.36ID:9OSWt9N40
マイナンバーカードなんかまだ作ってもないわ
2025/03/18(火) 20:06:59.33ID:7T6kMsoN0
言っている意味がよくわからんが
俺の今年夏までの運転免許証更新の際にマイナカードと一体化されるのかな?
2025/03/18(火) 20:07:11.52ID:+dnKXJ4N0
自宅でe-Taxやったりして使った後に持ち出すの忘れそうだわ
2枚持ちがいいかなあ
2025/03/18(火) 20:07:17.63ID:MIy1P5U60
ぱっと見わからんから使えんな
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:07:22.99ID:E+v7jn8+0
マイナンバーカードも便利になってきたが
なんでいままでできなかったのか・・・
2025/03/18(火) 20:07:33.58ID:qsKg4rdy0
早く全部脳内チップ化してくれや😡
2025/03/18(火) 20:07:39.99ID:HhlFTMsc0
>>37
ほんとコレ
2025/03/18(火) 20:07:42.39ID:+dnKXJ4N0
>>81
個人番号カードや
2025/03/18(火) 20:07:53.75ID:6bEVShzP0
え~マジで~
めっちゃ楽しみ♪
2025/03/18(火) 20:07:57.85ID:6Cs7S69t0
>>15
マイナカードの交付時に、普通の人間として生活できないような不利益を楽しめるマイナカード事業に参加します、ってサインしてるだろ?
2025/03/18(火) 20:08:03.67ID:r7vA327e0
最近保険証が面倒臭そうだから作りに行ったけど外国人ばっかりだった
今の日本はどうなってんだ
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:08:53.22ID:vQrSXYvd0
>>81
現行カードはザルすぎるってことで物理カード本体をガラッとシステム変更、
写真もマイナンバーも削除してチップだけって聞いてたけど

それだともうマイナンバーカードじゃねえよなw
2025/03/18(火) 20:09:08.88ID:4w+s7KTW0
>>13
いっそのこと体に埋め込んで欲しいんだが
95 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/03/18(火) 20:09:14.76ID:m5biPVfs0
なんだって?あ?

気分の表現
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:09:17.29ID:7lpOG7tb0
貧民の鮮人による米人のための政治 

終わりだ猫の腐敗
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:09:29.08ID:piXpS3UO0
糞面倒くせぇな
分けたり一緒にしたり
政治家の資金と資産もマイナンバーにヒモ付けしとけ
2025/03/18(火) 20:10:16.49ID:vGmhjFGM0
マイナンバーカードをコピーして貼ってくださいとかバカみたいなことやめろ
2025/03/18(火) 20:10:25.28ID:7T6kMsoN0
俺の健康保険証とゆうちょ口座はマイナカードに紐付けしてっけどよ
2025/03/18(火) 20:10:48.40ID:YqqzVcYb0
マイナカードは家に保管が前提だったのにな
一体化でマイナカードの持ち出し機会多くしたら無くす人だって増えるだろうに
今はマイナ紛失時は他の身分証明書で本人確認して再発行してんじゃねーの?
そのうち保険証も免許証もマイナンバーと一体化してたわ…
他に身分証明書ないわ…ってなるんじゃね
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:10:57.39ID:7lpOG7tb0
そのうちゴキブリロボみたいに奴隷として脳みそ改造されるのだろうな
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:11:16.97ID:gV8Kvlwo0
日本人なんてどこにもいないわよ

夜職なんで夜から深い時間にかけて行動してるけど街中に日本人とか見かけないからね
深夜から明けがにかけて外国人しか歩いてない
2025/03/18(火) 20:11:24.44ID:8IHgVt7z0
今年マイナ電子証明書更新、4年後に電子証明書再更新、その2年後にマイナンバーカードまるごと更新
↑この手間を一本化してくれ
誕生月までのルールのせいで電子証明書が5年と言いつつ実質4年更新になってマイナンバーカードの更新とズレて3度も更新しに行かないといけない
2025/03/18(火) 20:11:54.88ID:DA4SS26x0
これ何の得があるんだ?
2025/03/18(火) 20:11:56.49ID:D9G0+/f+0
結局どうしたらいいの?
更新料って今までと同じなら2枚持ちでもいいような
2025/03/18(火) 20:12:02.15ID:Tz7Y76Ho0
システム不具合の山だろうな
たぶん別人と紐ついてたりするんだろ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:12:21.94ID:vQrSXYvd0
>>100
それはマイナンバー通知カードな。つまり元祖で本物。
厳重に保管しろという但し書きあり。

厳重に保管しないで持ち歩いていいよというのが
マイナンバーカードなw わけがわからないw
2025/03/18(火) 20:12:48.01ID:7T6kMsoN0
>>100
仕方ねぇわな
マイナカードを使ってコンビニで住民票や印鑑証明発行すんの超便利だし
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:13:30.07ID:7lpOG7tb0
この国のことだから目的は確実な金の回収だろう
2025/03/18(火) 20:14:19.57ID:7T6kMsoN0
>>109
日本に限らず
金は天下の回りものだからな
2025/03/18(火) 20:14:21.27ID:fV5LvCju0
2枚持ちでいいわ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:14:52.15ID:vQrSXYvd0
システム運用からそろそろ9年ぐらいだけどさ、
何回住民票と印鑑証明をコンビニで出したんだい?w
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:15:23.02ID:55wG+cuY0
目指すところは税金払ってねぇ奴らを炙り出すシステムだろ
紐付けするのはいいがスマホに入れさせろよ
2025/03/18(火) 20:16:12.04ID:7T6kMsoN0
>>112
俺は昨年親父が亡くなってコンビニや役場で色々な証明書発行しまくったよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:16:40.69ID:vQrSXYvd0
>>113
まあトクリュウの摘発と政治家の汚職摘発には効き目あるかもなw
116 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/03/18(火) 20:16:49.75ID:m5biPVfs0
マイナンバーカードと運転免許証が別々なのは不便でした。
なのでいいことだと思います。

子供に言わせたらみんなほっこり機嫌よく移行してくれるよ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:17:23.67ID:DNvHi8or0
これって免許返納しなきゃいけないの?
一カ月前に更新したばかりなんだが
2025/03/18(火) 20:17:25.95ID:+dnKXJ4N0
>>112
自分が使わないのはいいけど他人への想像力働かせよう
2025/03/18(火) 20:17:28.24ID:7T6kMsoN0
大正時代からある戸籍謄本の厚さと言ったらなかったよ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:17:31.22ID:E+v7jn8+0
マイナンバーカードも運転免許もスマホに搭載する流れなんだろ
カードは家で保管ってのが一番いいな
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:17:43.67ID:vQrSXYvd0
>>114
全部でいくらかかった?発行料w
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:18:36.51ID:vQrSXYvd0
>>118
無理だな。他人って7000万人だっけ?w
2025/03/18(火) 20:18:38.26ID:M0eMMAy30
今度はポイントくんないの?
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:18:42.41ID:G7frkkA40
これ強制?
2025/03/18(火) 20:18:42.54ID:7T6kMsoN0
>>121
憶えているわけねぇだろ?
相続税の為に税理士さんに丸投げだよ
2025/03/18(火) 20:19:00.70ID:5D2m6WVr0
>>13
スマホケースに入れればいいだけじゃん
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:19:17.28ID:MUPI7m/y0
>>94
同意!
位置情報は捜査機関が監視していい
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:19:28.20ID:vQrSXYvd0
>>125
まさか税理士にカード託したのかい?w
2025/03/18(火) 20:19:44.33ID:WvW4zgEu0
マイナンバーカードある人なら車運転できるってこと?
2025/03/18(火) 20:20:15.23ID:+dnKXJ4N0
>>122
想像力ないなら黙ってようぜ
2025/03/18(火) 20:20:35.63ID:7T6kMsoN0
こんなもん渡されても見る気も起きねぇわな
https://i.imgur.com/BZZUIfa.jpeg
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:20:40.44ID:wBpJnUFB0
カードがいっぱい持てる安心感を奪うなよ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:20:41.15ID:piXpS3UO0
>運転免許証の有効期限は記載されず

わろたw
はがきがあるとはいえ
無免許運転続出しそう
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:20:49.48ID:vQrSXYvd0
>>130
おまえもなw ぼろが出まくりですぜw
2025/03/18(火) 20:21:09.10ID:J12dpsr+0
どんどんひどい国になって行くねえ
今の若い人は本当にかわいそう
2025/03/18(火) 20:21:22.50ID:+dnKXJ4N0
>>134
何がボロが出てるの?
指摘どうぞ
2025/03/18(火) 20:22:09.02ID:6Cs7S69t0
>>69
しないでしょ?マイナカードは所有者がどんな不利益を被ってもマイナカード持てて嬉しいですって嬉ション漏らすことに同意しないと交付されないシステムだよ。
マイナカード無くしたらそもそも本人確認できないから再発行もできなきので、マイナカード無くしたって言ってきたら全ての資産は財務省事務次官に移転する、くらいはやってくるんじゃね?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:22:17.31ID:2dECYyJj0
何か裏があるんです?
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:22:18.80ID:vQrSXYvd0
>>136
警備員レベル14つうおまえの名前がさw
2025/03/18(火) 20:22:45.70ID:7T6kMsoN0
>>128
俺の手許にあるけど?
2025/03/18(火) 20:22:48.20ID:Rxup3gLg0
マイナカードに期限あんの初めて知ったわ。まー偽造低減に寄与すんならアリか
2025/03/18(火) 20:22:53.52ID:SuIMFHV80
マイナ1回も作らず、免許証と健康保険証2枚持ちのオレはどうなるの?
2025/03/18(火) 20:23:17.55ID:kcJXXkIN0
>>1
ポンコツ行政w
2025/03/18(火) 20:23:38.53ID:yg1EEUgd0
一体化しない選択肢もあるんだから一体化しないわ
てかマイナンバーカードは持ち歩きたくないよ
2025/03/18(火) 20:23:55.88ID:+dnKXJ4N0
>>139
意味不明すぎて草
理屈が通じないらしい
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:24:17.63ID:vQrSXYvd0
>>142
いいんじゃね?すべての問題が取り除かれた後に、いいシステムを導入って
基本だろ。まだ未完成なんだからとびつくなって話w
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:24:20.23ID:e6Z4bkXp0
>>34
視力検査は現地でかよ笑
ならそのついでに30分講習うけるわ笑
2025/03/18(火) 20:24:28.50ID:7T6kMsoN0
確定申告もマイナカードあったらメチャクチャ楽だからよ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:24:32.92ID:8uejCtC30
>>143
ポンコツなのはオマエの頭www
2025/03/18(火) 20:24:42.69ID:5D2m6WVr0
>>26
そんな発達障害は生涯乗らなくていいよ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:25:08.53ID:vQrSXYvd0
>>145
いや、どうやって警備員レベル14になるか俺には謎なんだよw
2025/03/18(火) 20:25:12.70ID:EBxX4gHA0
いや断る!
2025/03/18(火) 20:25:38.06ID:7T6kMsoN0
日本国民の三大義務は
『教育』『勤労』『納税』だかんな?
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:25:57.23ID:3aoxst2L0
>>137
じゃあマイナカードは最初はどうやって本人確認したと思ってるんだ
2025/03/18(火) 20:26:07.19ID:6Cs7S69t0
>>74
マイナカードの規約にモデルナ製のコロナワクチンを1万回以上接種してなければ全ての資産を没収するって付け加えればいいのよ。
同意したろ?
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:26:08.77ID:2zDcPHJr0
反マイナが刻々と追い詰められてて草
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:26:18.48ID:e6Z4bkXp0
>>108
そんな5年に一度やるかやらないかの作業のためにリスク犯したくないわ
2025/03/18(火) 20:26:30.51ID:moJr7hNv0
>>153
ならここの連中は全員逮捕だな
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:26:30.87ID:B7PaknOz0
マイナカードよりも視力が低下したから眼鏡を作るのがだるい
2025/03/18(火) 20:26:33.40ID:MGmHgTSh0
来月の更新でやっとゴールドだ
保険以外でお得はあるのかわからんが
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:26:33.75ID:cb9rCiai0
警察官僚が制度に抵抗してるのがありありと見て取れる
2025/03/18(火) 20:26:39.29ID:+dnKXJ4N0
>>151
で、何がボロが出てんの?
2025/03/18(火) 20:26:49.68ID:HoSDDcZo0
ギリギリセーーーーーーーーーフ(笑)
2025/03/18(火) 20:26:50.40ID:7T6kMsoN0
>>157
確定申告は毎年だが?
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:27:08.55ID:Aqy0l3n70
>>153
ファイナルアンサー?
2025/03/18(火) 20:27:46.16ID:+dnKXJ4N0
>>155
キモいな
2025/03/18(火) 20:27:55.67ID:5D2m6WVr0
>>44
大型とか底辺職ですって言ってるようなもんじゃん
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:28:09.27ID:vQrSXYvd0
でじ庁「マイナンバーカード(仮称)登録は努力義務ですが義務ではありません」
野次馬「いみがわからん(困惑)」
2025/03/18(火) 20:28:11.02ID:HoSDDcZo0
今日いろいろ更新してきたが、マイナカードの電子署名?とやらのパスなんて全く覚えてなかったわ、クソカードだよ
2025/03/18(火) 20:28:20.01ID:W6+24o2S0
>>41
自分基準でしか物を考えられない人っているんですね
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:28:21.19ID:61wihtFC0
カードが一枚になる変化しかないのか。別にメリットでもない。
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:28:26.67ID:Bt/V3x3+0
マイナカードを身分証として写真撮ると住所が読めないで却下されたので運転免許証も必須だわ
2025/03/18(火) 20:28:26.82ID:C4Jyrufr0
寝たきりになったら一体化してやるよ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:29:15.76ID:YDNTiS5w0
免許と一体化させてたらマイナカード更新しに役所に車で行って新しいマイナカードで運転して警察署行ったら無免許運転になるトラップなんだよな?
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:29:18.54ID:O4v34jD90
在チョンはマイナンバーカード持ってるの?
外国人だから関係ないか
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:29:19.90ID:KrrT7Oqp0
一体化はテレビデオで懲りた
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:29:27.72ID:vQrSXYvd0
>>165
いや4大義務で「まいなかーどつくれよ。自己責任で」も入れてw
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:29:41.01ID:DOslwjwk0
マイナンバーカードを持っている人を優遇する社会にしろ
ない奴は脱税性向の奴という見方をする社会にすべし
2025/03/18(火) 20:29:46.79ID:6Cs7S69t0
>>75
運転免許証につかう暗証番号の秘密鍵は流出してるから、暗証番号を復号してマイナカードの方に読み込めますってことなんじゃね?

>>76
カード持ってる人はカード情報漏らしても良いと同意してるんだから、持ってても持ってなくても危険性は変わらない。
2025/03/18(火) 20:29:59.32ID:ek16o6w60
>>169
あるあるだな
俺もマイナカード申請書引っ張り出して確認したわな
2025/03/18(火) 20:30:10.28ID:1RThJwrP0
マイナ免許証、カーシェアでは使えない タイムズも「現時点では検討中」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/11/news134.html
2025/03/18(火) 20:30:22.24ID:kDBfo/tS0
>>49
どんな底辺なんだよ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:30:28.30ID:9GOHMoX00
デタラメ犯罪組織が勝手に何でもできる腐った地域東朝鮮
は美しいねぇ

脳味噌に脳味噌とは見間違うようなものじゃないウンチオデキがわんさか入ってる犯罪者だらけ
2025/03/18(火) 20:30:32.31ID:l7/IqOby0
なんだってマイナカード関連こんなに糞めんどくさいんだよ
やっと作ったけど受取だけで1時間待ちとか途中で帰ろうかと思ったわ
普及させる気ねえだろ
保険証と一緒にするなら保険証交付の時に勝手におくってこいよ
免許と一緒にするなら更新の時に勝手に一本化したのくれよ
ほんと糞
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:30:37.36ID:dMmPp+7B0
>>160
5年更新で講習が30分ビデオで済むのと手数料の印紙が安かったかな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:30:39.69ID:E+v7jn8+0
カードを1枚にするのはむしろリスクだけど
情報の連携は便利だな
2025/03/18(火) 20:30:40.61ID:Jz6YTNff0
行政のデジタル化ってのは簡素化・省力化だけ期待されてるのに
逆にどんどん複雑になるからすげえよ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:31:14.76ID:vQrSXYvd0
>>185
おかしいな。ビデオは15分だろw
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:31:15.41ID:Of93cBtR0
マイナカード作りたくても通知カードすら無くしたんだけどどうすりゃいいの?
2025/03/18(火) 20:31:30.86ID:ek16o6w60
>>185
俺は今月を乗り切れば15年無事故無違反だよ
2025/03/18(火) 20:31:32.79ID:SPF3ZYEJ0
両方持ちしておかないとマイナカード紛失した際の身分証明ができないという

なんのために一体化するのか
2025/03/18(火) 20:32:01.91ID:2xrjYovb0
これ更新のオンライン講習出来るのは助かるんだが 眼の検査はどーすんの?
2025/03/18(火) 20:32:05.34ID:+dnKXJ4N0
>>189
リセットして出生からやり直し
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:32:08.29ID:JWELAxmq0
>>4
コオロギ太郎が

マイナカードの取得率を無理くり上げようとしたのが原因です
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:32:12.85ID:e6Z4bkXp0
>>164
あー、そういう人には楽だね
2025/03/18(火) 20:32:17.79ID:3HieEavl0
>>108
市役所行けばいいじゃん
2025/03/18(火) 20:32:24.24ID:HoSDDcZo0
>>191
普通に考えてバラのほうがいいんよな…
2025/03/18(火) 20:32:42.79ID:6Cs7S69t0
>>80
マイナカード持ってる人はマイナカードの情報流出による被害については自己責任≒流出してよい、って署名してるんだから気にするだけ無駄。
2025/03/18(火) 20:32:54.10ID:5m1oLCja0
実際マイナ利用者ってどれくらいなんだ?一桁代なのか大阪市の定期的に送ってくる冊子の言う70%以上とかどっちなんだ
2025/03/18(火) 20:33:29.60ID:5D2m6WVr0
>>193
お前みたいに天涯孤独な奴は気楽に死ねれていいな
2025/03/18(火) 20:33:35.36ID:l7/IqOby0
>>164
マイナカード使ったことねえが
ないとe-tax使えなくなるんか?
2025/03/18(火) 20:33:52.85ID:EaV2Uxv+0
なんだよスマホと一体化じゃないのかよ
両方スマホに入れられるようにすればそれで一本化出来るじゃん
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:33:54.45ID:9GOHMoX00
腐れ外道は口実は何でもいいんだよ
盗みがお目当ての犯罪組織どもだから

あいつら空き巣レベルのクズのくせにリアルテロリストだぜ
すげぇわwwwwさすが美しいわwwwwwwwww

クソザコごときがテロしてんだからな
2025/03/18(火) 20:34:10.12ID:ek16o6w60
>>195
本業は社畜トラックドライバーだが亡父から引き継いだ地代収入が発生して今年度から確定申告民だよ
2025/03/18(火) 20:34:37.21ID:2c0rNahy0
マイナカードは今持っていなくて
運転免許証の更新は今年8月
私は8月に免許更新してからマイナカード申請して一体化するのがベストなん?
2025/03/18(火) 20:34:48.32ID:CJhdqgEc0
>>192
運転免許センターや警察署で受ける
2025/03/18(火) 20:34:49.79ID:6Cs7S69t0
>>100
マイナカード持ってる人は他の身分証明証は失効してるからマイナカード無くしたら再発行できないよ。
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:34:49.87ID:YDNTiS5w0
一体化させた方がいいのか両方持った方がいいのか今まで通りの免許証だけのがいいのかどうすりゃいいんだ?
2025/03/18(火) 20:34:50.01ID:+dnKXJ4N0
>>200
大型がどうとか底辺がどうとか必死に侮辱してる奴よりマシだよ笑
2025/03/18(火) 20:34:54.18ID:KR1OL1Cd0
>>198
そんな大事な個人情報なんてねえわ
2025/03/18(火) 20:35:34.80ID:SPF3ZYEJ0
>>205
今ないんならわざわざマイナカード作らなくていいやろ
2025/03/18(火) 20:35:43.33ID:yOxiOi4J0
ナンマイダーなんて名前にせずに最初からIDカードですよ所謂背番号ですよって正直に言えば良いのに何故隠すかな…
IDカードで何ら問題無かったのに
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:35:47.77ID:vQrSXYvd0
>>194
そういえばタローに「おまえのマイナカード見せろ」とか有権者が突っ込んだら
ブロックされてたかもしれぬ。そんなに怒らなくてもいいのに馬鹿だねw
2025/03/18(火) 20:35:53.91ID:6Cs7S69t0
>>103
そういうのが楽しいからマイナカードの規約に同意してマイナカード作ったんじゃないの?
2025/03/18(火) 20:36:37.80ID:+dnKXJ4N0
>>212
だから個人番号って言ってるだろ
2025/03/18(火) 20:36:42.00ID:ek16o6w60
来年度に納める住民税+固定資産税+自動車税がどこまで跳ね上がるのか戦々恐々としてんよ
2025/03/18(火) 20:36:59.31ID:kDBfo/tS0
>>195
別に番号わかれば書類に書いて申告すればいい。番号は変わらないから毎年住民票必要ないしなんなら初期に配られたカードもどきで間に合う
計算は申告ソフト使うから書き写すだけなのでそれ程手間じゃない
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:37:20.05ID:IkYjJsMl0
マイナンバーカード作ってすらいない
俺はこれからも普通の免許証だわw
2025/03/18(火) 20:37:29.17ID:yOxiOi4J0
>>215
だから問題無いって言ってるだろが
ボケッ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:37:55.53ID:7fWVIaK20
紛失したら最悪
2025/03/18(火) 20:38:14.99ID:DxUsMPJO0
>>208
あくまでもガラパゴス仕様だから免許書無いと海外で困るらしいけどな
2025/03/18(火) 20:38:16.21ID:6Cs7S69t0
>>154
マイナカードできる前は運転免許証や健康保険証やパスポートで本人確認できたから。
マイナカードで運転免許証以外は本人確認には使えなくなったし、統合した人は運転免許証も本人確認には使えなくなるから、マイナカード無くすと本人確認する手段が無くなるの。
2025/03/18(火) 20:38:17.80ID:yOxiOi4J0
>>220知るかボケッ
2025/03/18(火) 20:38:29.31ID:+dnKXJ4N0
>>219
じゃあ隠してないじゃん
何いってんだ爺さん
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:38:31.35ID:NotZ1+XJ0
マイナンバーカードと運転免許証が一体化したん?
2025/03/18(火) 20:38:52.35ID:yOxiOi4J0
>>224
あっ
ほんまや~
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:38:56.60ID:vQrSXYvd0
>>215
ちがうだろ。カードのシリアル番号だろ?だから民間企業が使えるってだけ。
マイナンバーは秘匿義務があるから駄目だ。
したがってマイナンバーついてないマイナンバーカードは
マイナンバーカードじゃねえとか何かいてるか辛いものがあるがどう思う?w
2025/03/18(火) 20:39:06.30ID:kqti2JM50
よし!合体するぞ! ウォォォォ
2025/03/18(火) 20:39:16.32ID:+dnKXJ4N0
>>223
ボケッ、って5ch慣れしてない年寄りっぽくていいな
2025/03/18(火) 20:39:35.36ID:DxUsMPJO0
>>225
したい人はできるよって話
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:39:54.80ID:DbdeVRzV0
スーパー奴隷カード
2025/03/18(火) 20:39:56.21ID:yOxiOi4J0
>>229
照れるやん…
2025/03/18(火) 20:39:56.41ID:6Cs7S69t0
>>166
必死だねぇ。
2025/03/18(火) 20:40:15.00ID:+dnKXJ4N0
>>227
日本語で書いてくれ
2025/03/18(火) 20:40:33.45ID:2c0rNahy0
>>211
まぁそうなんだけどw
思想的背景があって作ってないわけでなく単にめんどくさかっただけなんで、機会があればとも思っててさ
2025/03/18(火) 20:40:41.86ID:cvqaJP440
>>1
免許証は車の中
マイナンバーは財布の中
が使いやすい
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:40:51.94ID:n1F3Sk650
石破内閣突如崩壊の危機!各紙世論調査で内閣支持率大幅ダウン!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/Z9HblMzVsoU

"【最新】国民民主とれいわ新選組の勢いが!?内閣支持率が10pt下落!?政党・内閣支持率調査(2025年3月)【米重克洋】|選挙ドットコム"
https:
//youtu.be/EnIe2DwdJ9U

"【鮫島タイムス】支持率急落で石破おろし加速、内閣不信任案で「国民vs立憲」勃発🔥"
https:
//youtu.be/CpFsIiJUr5Y

"【警察官ゆりのアメリカ生活】我慢できなかった、、緊急ライブします"
https:
//www.youtube.com/live/MRClLjHiF2o
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:40:54.07ID:NotZ1+XJ0
ポイントはもらえんの?
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:41:02.04ID:vQrSXYvd0
ところでレベルフォーティーンはでじ庁の下請け警備員かい?辛いねw
2025/03/18(火) 20:41:15.41ID:6Cs7S69t0
>>210
マイナカードに紐づくのは全部だから、銀行や郵便局に預貯金してるのも全滅よ?
2025/03/18(火) 20:41:19.23ID:Ko3GjBC60
面倒くさいんだよ
余計なことばかりしやがって
2025/03/18(火) 20:41:32.22ID:ek16o6w60
>>235
俺も消防団員になるときにマイナカード作らされた口だからよ
2025/03/18(火) 20:41:49.41ID:cash5xVd0
最寄の警察署で免許更新できなくしやがって面倒くさいわハゲ
2025/03/18(火) 20:42:05.03ID:fsw+31VQ0
マイナカードを人に見られるなみたいに言ってたのはどこ行ったんだ?
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:42:32.39ID:vQrSXYvd0
>>234
来年度に予定されてる次期マイナンバーカードのことだよ。
わかりやすい日本語で書いてあげたよ。警備員14にもわかるようになw
2025/03/18(火) 20:42:50.31ID:ePNUEh5B0
あんなペラペラカードを常に携帯しとかないといけないの
2025/03/18(火) 20:43:09.65ID:yOxiOi4J0
>>238
それっ!
嫁の勧めでマイナカード作ってない…
今更ながらポイント損こいたよ
なのでもう作らない
2025/03/18(火) 20:43:59.25ID:A25uk6QY0
確定申告してなかったり、病院行かなかったり、免許持ってない人マイナンバーカードいらないだろ
2025/03/18(火) 20:44:07.39ID:C4Jyrufr0
結局一番信用できないのは役所でしたってオチだからな
いくら派遣がやりましたといって言い訳しようと
2025/03/18(火) 20:44:17.12ID:ek16o6w60
マイナカード歴7年目に突入だな
2025/03/18(火) 20:44:49.95ID:SAmPjPU20
免許のオンライン更新がめちゃくちゃ楽だった
マイナンバーカード持てない人は大変だな
2025/03/18(火) 20:45:00.56ID:yOxiOi4J0
>>245
なにそれ?美味しいの?ポイント付くの??
2025/03/18(火) 20:45:07.62ID:8IHgVt7z0
>>214
楽しいってどういう語彙?
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:45:35.46ID:dSaCzJiB0
どっちか紛失とか盗難あったときに
身分証明書求められるから別の方が良いそうだ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:45:42.00ID:vQrSXYvd0
拡大利用のいいだしっぺはスガさんだっけか。数年前の自民の資料にあるしなw
ぼけちゃってわすれてるかもなあw
2025/03/18(火) 20:45:56.92ID:RuRvNNa90
マイナポイントは?
2025/03/18(火) 20:46:17.60ID:6Cs7S69t0
>>244
マイナカードの情報流出による被害はマイナカード所有者が甘受するって署名をしたから、漏れても良いことになった。
署名してない(マイナカード持ってない)人の情報流出は国が責任を負って賠償するから、公務員はマイナカードを持ってない。
2025/03/18(火) 20:46:26.14ID:SAmPjPU20
紛失ガーのアホは車に乗らないでくれ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:46:32.06ID:NotZ1+XJ0
マイナンバーカードはオンラインで契約や手続きが
出来るようになるときいたから作ったんだけど一度も契約とか
したことがない
2025/03/18(火) 20:46:36.27ID:XaRQXWap0
どうせマイナカードの更新時期になると、めんどくさがって更新をせず、マイナカード所持者は大きく減るよ
2025/03/18(火) 20:46:47.78ID:rQvsFy9N0
>>248
4月からパスポートの更新がマイナンバーカード持ってるとネットで出来るようになるんじゃなかったか?
2025/03/18(火) 20:46:48.42ID:yOxiOi4J0
>>254
んだから知るかボケッ
2025/03/18(火) 20:47:15.70ID:6Cs7S69t0
>>253
マゾ、って言えばわかるかな?
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:47:29.77ID:vQrSXYvd0
>>257
霞が関の入館証と兼用してるとこあんじゃないの?
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:47:45.57ID:gJc0Lk+Z0
ライセンス更新して良かった
2025/03/18(火) 20:47:51.72ID:CugOFfpg0
 
 面倒・不便になる制度かよ。
 そもそも、一体化の必要性なんか全く無いよな。
 
2025/03/18(火) 20:47:57.14ID:ek16o6w60
マイナカード更新の際に証明写真を交換しなかったのはどうかと思うよ
5年前の俺の写真を見ても俺も年取ったな…としかならねぇから
2025/03/18(火) 20:47:58.67ID:5UHqzrd40
役場で更新手続きをしたんだか、更新当日はまだ本部での変更手続きが終わらないから新しいカードは使えないと言われたんだが、古いほうは役場に取り上げられた状態だし、結局空白の1日が生じることになったんだが、これおかしくない?
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:48:07.44ID:PKUZBqXO0
コオロギ太郎カードさわりたくねえよ
2025/03/18(火) 20:48:10.07ID:hzI0txA40
マイナンバーだったら
特に申請しなくても
自動登録できるんじゃないの?
わざわざ役所行かなきゃならない
必要性がわからん
2025/03/18(火) 20:48:42.12ID:rxCkJPQd0
何でマイナカード取得は任意なのでしょう? 

それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです 

プライバシーの権利は基本的人権なのです 

そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです 

これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です 

民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり 

国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり

口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり 

ワクチンの接種回数まで分かる

人として扱われずに家畜として扱われる訳です 

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/18(火) 20:49:02.17ID:rxCkJPQd0
 
キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一 

デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな 

すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか

すべてAIに監視される恐ろしい社会になる 

政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる 

だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが  

日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない 
 
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/18(火) 20:49:14.14ID:rxCkJPQd0
反ワクは低学歴 

現金使う奴は貧乏人 

マイナカード作らない奴は非国民

いつものレッテル貼り工作です

壺 カ ル ト 政 府は、キャッシュレス化して 

国民の金の動きをすべて把握して監視したい訳です

壺 カ ル ト 政 府 に逆らったら

特定の個人をピンポイントでデジタル円の使用停止も可能です 

デジタル監視社会が、顔認証やキャッシュレスやマイナンバーです

まさに共 産 主 義の 中 国 共 産 党 まんまですね

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/18(火) 20:49:24.29ID:rxCkJPQd0
デジタル監視社会 マイナンバーディストピア

顔認証カメラでAIが個人を特定

あなたは何時何分にSNSで政府批判をしました
あなたは何時何分に飲酒をしました
あなたは何時何分に風俗に行きました
あなたは何時何分に立ちションをしました
あなたは何時何分にあくびをして仕事をさぼりました
あなたの信用スコアは赤点です、社会インフラの利用を制限します
あなたの預貯金もあなたの思想も24時間監視しています
政府は、あなたのデジタル口座の使用をいつでも利用停止する事が出来ます

【マイナンバーに紐付けされたあなたのスマホを確認しました】
【NHK受信料をあなたの口座から強制的に引き落とします】

これがデジタル共産主義社会のディストピアです

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/18(火) 20:49:34.77ID:8u3mA1Db0
俺も今年免許更新だわ
マイナ免許紐付けて紙免許も同時に更新したらいいの?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:49:44.69ID:gJc0Lk+Z0
色んな噂が飛び交って分からない
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:50:13.69ID:YMoBtAGl0
そして物理カードを持たずマイナンバーカード免許証だけで運転して
検問にあったときに電波障害で免許証表示できずに
免許不携帯で逮捕
2025/03/18(火) 20:50:18.82ID:c4LjFXjS0
やっとか
2025/03/18(火) 20:50:29.65ID:Vk/cweMG0
今年免許証更新だけどあんまりメリット感じないなー
マイナンバーカードを常時携帯したいとも思わないし
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:50:30.20ID:maIl0fRa0
>>41
おまえマイナカード持ち歩いてるの?
2025/03/18(火) 20:50:51.98ID:66MgrNIW0
・マイナ免許証
・従来の免許証
・マイナ免許証+従来の免許証
の3パターンがあるが
従来の免許証を持たない選択をする奴はあんまり居ないんじゃないか
2025/03/18(火) 20:51:34.50ID:FXiWKkHY0
まずマイナンバーカードとか言う犯罪者集団謹製の罪悪カード持つのが間違い
2025/03/18(火) 20:51:35.10ID:Q/w+Z5fI0
何でもかんでもマイナンバーカードに一本化したいなら再発行と更新は24時間365日即日交付しろよ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:51:42.05ID:pJGsMM8/0
マイナカード持ち歩きたくない
ってか導入時に持ち歩かないで下さいって国が宣伝してたじゃん
2025/03/18(火) 20:51:50.54ID:kFR33mED0
マイナンバーカードの有効期限、電子証明の有効期限、運転免許の有効期限
これみんな違うんだぜ
マイナンバーカードだけにしたら手間が増えるの明白
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:51:58.30ID:n1F3Sk650
【接種済お断り】コロナワクチン未接種者専用雑談スレ Part105
https:
//krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1741810972/

【毎日新聞世論調査】内閣支持率が急落23% 商品券配布「問題だ」78% ★2 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742123089/
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:52:26.22ID:H+ue6Ip90
いろいろ変更しろとか電子にしろとかめんどくさい
なにやってんの?
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:52:29.34ID:YMoBtAGl0
>>281
でも両方持つと高くつくんだよな
大した金額じゃないけど
2025/03/18(火) 20:52:36.26ID:yOxiOi4J0
>>282
やっぱそーなん?
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:52:44.04ID:vQrSXYvd0
>>281
免許証2枚ってどっちが本物なんだよw
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:53:14.62ID:NotZ1+XJ0
そのうちにスマホがあれば良いようになるんだろう
早くやれよスマホなら携帯してるから便利になるよ
2025/03/18(火) 20:53:44.00ID:dWECZP5U0
最近入籍して名字変わったからマイナンバーカードと免許証の変更しなきゃいけないんだけど、24日までに変更手続きした方がいいのかな?
2025/03/18(火) 20:53:53.58ID:6Cs7S69t0
>>259
できるようになるのがいつになるか聞いた?
西暦2000年より前には無料になるって言ってた東名高速道路や名神高速道路などいくつかの高速道路は、早くても西暦2115年より前には無料にしない(遅いといつになるかは不明)って決めるのが日本の行政府だよ?
最初から期限に触れてないんだから、2116年よりあとだろうし、金額にも触れてないんだからオンライン手数料は年収の10倍とかかましてくるだろう。
2025/03/18(火) 20:53:58.78ID:66MgrNIW0
>>290
国内レンタカーとか海外で運転する可能性のある人は従来の免許証が必須
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:54:08.40ID:vQrSXYvd0
>>291
電池切れたら終わりだし無理だな。電池が妊娠して燃えるとかさw
2025/03/18(火) 20:54:37.75ID:dV5me54h0
ジジイが新しいものに文句言うスレ?
2025/03/18(火) 20:54:41.80ID:ANKdoScE0
保険証免許と一体化した後に紛失したら、再発行時の身分証明書がないことと、再発行が直ぐにできないと運転も保険診療もできないことを防ぐ手立てがあることを説明してくれれば賛成。なきゃ超反対。
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:54:42.82ID:acVZXmvm0
今ちょうど更新時期だから24日前に処理したいと思ってる
マイナカード作ってないからな
むかーしは期限内の好きな時に免許センターいけばよかったけど
今は予約必要とか面倒になったもんだな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:54:52.56ID:vQrSXYvd0
>>294
するってえと従来のが本物でマイナは偽物ってことだねw
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:55:01.57ID:YMoBtAGl0
>>292
一体化してからマイナンバーカード更新すると一体化解除されるから気をつけて
2025/03/18(火) 20:55:20.14ID:ek16o6w60
俺の誕生日は8月だから
今年5年ぶりに運転免許センターに出向くのだが
新しい運転免許証がどうなっているのかホント楽しみだよ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:56:19.67ID:S7nZ5Yut0
いろいろ不具合あるのに強行するんだな。
免許センターから役所への順番手続き行くとエラーが出て免許センター戻るのに車運転すると免許不携帯になる。
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:57:54.16ID:g+0LGVwA0
今まで通りの免許証も残してくれるんだよな?
そもそもマイナンバーカード作ってないしw
2025/03/18(火) 20:57:56.51ID:6Cs7S69t0
>>268
マイナカード作る時にあらゆる不利益は甘受するって署名してるのに文句いうようなのがいるんだな。
更新には100年かかるのでその間は身分証明とか無しですよ、っていわれても文句言わないって同意してるはずなのに、ホントに日本人なのかね。
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:57:59.73ID:O8baW3Ez0
一体化するなら一体化したやつを一括で更新させろよ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:58:17.44ID:O8baW3Ez0
>>300
何そのトラップ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 20:58:31.02ID:vQrSXYvd0
>>302
まあ人柱の諸君に頑張ってもらって高みの見物だな。
すべてが整ってから作るとしよう。実用性ないもの持ってると損だし
仕事にならんからなw
2025/03/18(火) 20:59:25.53ID:yOxiOi4J0
>>284
普通IDカードは携帯するのにね
2025/03/18(火) 20:59:54.34ID:6Cs7S69t0
>>299
そんなことはないよ。マイナカード持ってる人はマイナ免許証で運転できないってなってもマイナカード規約で不満を感じないことに同意してる。
2025/03/18(火) 20:59:54.83ID:sqQYjaW50
あわせる意味ないよなぁ

つか、細々した問題点クリアーしてからやれよ、バカか
2025/03/18(火) 20:59:57.11ID:4fRARLmq0
>>240
マイナンバーなんてカード作らなくても勝手に付与されてるからね
漏れる時は本人に関わらないルートで漏れるものよ
2025/03/18(火) 21:00:51.67ID:6Cs7S69t0
>>302
不具合についてはマイナカード所有者があらゆる損害を甘受することに同意してるから問題ない。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:01:11.33ID:e9Os1Nzt0
マイナンバーカード更新って案内くるの?
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:01:30.86ID:vQrSXYvd0
>>309
基地外がマイナ免許持ってたら人情沙汰になりそうだなw 怖いねえw
字が読めねえとかいるじゃねえかw
2025/03/18(火) 21:02:03.34ID:ANKdoScE0
一体化したらなくしたくないから車に入れっぱなしか家に置いておくとすると、職質くらったときにどうやって身分証明するんだ???
2025/03/18(火) 21:02:15.07ID:zIHiYGX90
>>235
機会があればということなら来年以降の更新の前に作るか
その他何か必要になったときに作ればいいんじゃない
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:02:32.23ID:bncHxZnF0
以降希望者のみを見ずに騒ぐ人
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:03:16.74ID:vQrSXYvd0
>>316
そう。「任意」だからなw
2025/03/18(火) 21:03:20.16ID:6Cs7S69t0
>>298
免許センターなら予約いらないだろ。うちは有給休暇とると減給処分になるから予約制の警察署での更新できないので、予約いらない二俣川に行ったぞ。
2025/03/18(火) 21:03:50.83ID:4fRARLmq0
マイナンバーカードと健康保険証が紐付いたりしたりして便利になってきてるのに未だにマイナンバーカード作らない蛮族が居るスレはここですか?
2025/03/18(火) 21:04:03.50ID:yOxiOi4J0
悪さするつもり無いならIDカード携帯しようよ(持ってないけど…)
2025/03/18(火) 21:04:08.37ID:URG/XeIa0
>>313
3ヶ月前にくるぞ
しかし
そのうち某協会に課金しなければ
来なくなるかも
2025/03/18(火) 21:04:23.82ID:4fRARLmq0
>>319
有給すら取れないなんてブラック企業かな?w
2025/03/18(火) 21:04:45.34ID:6Cs7S69t0
>>305
なんで?不便になるのにも同意してるだろ?マイナカードの規約は日本語だから難しかった?
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:04:56.26ID:LZvY+VoZ0
再来年誕生日が両方とも更新なんだが一体化するにはマイナの方を先に更新する必要があるのかな?
ちな、マイナは10年更新年、5年のIC部は更新済み
2025/03/18(火) 21:05:34.39ID:Vk/cweMG0
>>315
家においたら免許証不携帯
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:06:11.76ID:dBTkqSmK0
https://i.imgur.com/oweP3qe.jpeg
2025/03/18(火) 21:06:21.80ID:66MgrNIW0
>>325
今年の10月頃に改修があってそれ以降は気にしなくていいはず
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:06:30.53ID:O8baW3Ez0
>>324
そもそもまだ作ってないから規約は話題になったやつしか知らないので同意してない
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:06:56.32ID:vQrSXYvd0
>>321
戸籍等は一応機密情報だ。ポンコツ会社の社員証IDとは格が違う。
きをつけてなw まあ社員証首からぶら下げて飯食ってる奴は荷札みたいで笑えるけど
ファッションの一つとして個人の自由っすねw
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:07:15.35ID:B7PaknOz0
紛失した時のリスクが高くなるんだよなあ
2025/03/18(火) 21:07:16.97ID:6Cs7S69t0
>>311
マイナンバーの漏洩による不利益については、マイナンバーカードを所有する時点で同意するスタイルだから、マイナンバーあってもカード発行してなければ行政府の責任になるのよ。
なんでカード作らせたいのかっていう理由がここにある。
2025/03/18(火) 21:07:17.78ID:BsfKkBXS0
マイナカードの更新ってなんで必要なんだよ
いらねーだろ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:08:03.46ID:YMoBtAGl0
>>319
自治体によるんよ神奈川は違うのかもしれないけど
高齢者以外予約必須とか予約無しの場合予約者優先する(最悪数時間待ち)とかある
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:08:08.53ID:Dv42KjQZ0
マイナンバーカード持ってないけどどうしたらいいの?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:09:28.49ID:PGI+sIP60
更新関係めちゃくちゃ面倒くさそう
これ免停になったら自動的にマイナ機能だけになるん?
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:09:28.58ID:vQrSXYvd0
>>335
マイナンバーがあるから大丈夫でしょう。マイナンバーがなければ問題だが
けいさつにきいてみてください(笑)
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:09:43.31ID:WT2h3nhN0
財布ごとポケットに入れて持ち歩いてて破損したら嫌だな
再発行とか面倒そうだし
2025/03/18(火) 21:09:50.03ID:HD2LLPhB0
利権がらみの仕事は驚く程に早い自民党。
2025/03/18(火) 21:10:18.90ID:yOxiOi4J0
>>330
戸籍制度の方がID制度より害悪ちがう?と言うかあなたは戸籍を晒したくない身分なん?
2025/03/18(火) 21:10:24.60ID:v/yvYRXq0
ネット選挙推しまくりの人は、よく例に出すエストニアではIDカード使ってるのは知らんぷりなんだろうね
ネット選挙なんて絶対実現しないけど、
万一するとすれば、本人確認はマイナンカードだからね
そこ、矛盾した態度取るなよ
2025/03/18(火) 21:10:35.86ID:66MgrNIW0
マイナカードを持たなければ更新という不便な作業をしなくて済むから
持たないのが一番便利なんだよな
2025/03/18(火) 21:10:42.97ID:4fRARLmq0
>>332
行政府の責任と言うけどそれで損害食らっても補償されるかどうかはまた別の話だからね
2025/03/18(火) 21:11:17.49ID:6Cs7S69t0
>>323
普通の民間業なら取れないでしょ。
法定の5日を超える有給休暇をとらせたのは株主利益の棄損って、経営陣が賠償金とられてたよ?
2025/03/18(火) 21:11:21.84ID:HD2LLPhB0
自転車は注意が必要だぞ。
ヘルメットを努力義務から義務に気が付かれない様にそっと法律を変えて、
反則金と罰金ととりまくる。
利権を守る財務省を守る自由民主党でございます。
2025/03/18(火) 21:11:42.26ID:ANKdoScE0
>>326
運転するときに持つのは大前提で、徒歩の時の話よ?
2025/03/18(火) 21:11:46.84ID:NVJlrLzp0
>>233
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:12:54.90ID:JFd6UWbr0
別で持ってていいんやろ?
一枚落としただけで何にもできなくなるのキツくない?
2025/03/18(火) 21:12:54.92ID:HD2LLPhB0
>>291
そこで終わればいいけどね。
そのうちチップ体内埋め込み義務とか言い出す。
2025/03/18(火) 21:13:01.98ID:4fRARLmq0
>>344
昭和風ブラック企業の常識で語られても困りますがなw
2025/03/18(火) 21:13:53.10ID:Vk/cweMG0
>>345
電動スケボーの会社が政治献金してるから自転車もノーヘル禁止にはならん
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:14:03.00ID:JFd6UWbr0
>>349
そっちの方が有難いだろ
犬猫でも入れてる
2025/03/18(火) 21:14:08.68ID:apRwggu20
>>348
更新料高くなるけど2枚持ちにするとメリットあるかもな
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:15:03.47ID:+juZjC6D0
無免許「マイナンバーに免許入ってます!」
会社「よし!」

まぁこうなる未来しかない
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:15:13.61ID:vQrSXYvd0
>>349
チップアレルギーで死ぬ奴がでてくるから無理だろなw
2025/03/18(火) 21:15:22.15ID:HD2LLPhB0
とにかく庶民から金を取る。
腐りきった財務省と自民党。
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:15:24.17ID:Z3jcScf30
マイナカードの暗証番号3回間違えて役所にリセットしに行ったら他に身分証ありますか?って言われて、はいありますってさくっと免許証出したけど、これ一体化したらどうなんの??
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:16:02.34ID:StrfsxU60
厚労省が警察庁にどんなオイシイ条件を提示したのかが気になる
2025/03/18(火) 21:16:50.27ID:Z9vNPXuR0
ばか
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:17:06.20ID:vQrSXYvd0
>>341
ウクライナの隣にある国だっけかw 初めて知ったわw
2025/03/18(火) 21:17:19.21ID:6Cs7S69t0
>>350
昭和風なのかね。
去年も3月にもらった給与明細に有期40日って書いてあって、4月の給与明細には出勤26日で有給30日ってなってたけど、労基は問題にしなかったよ?
2025/03/18(火) 21:17:31.72ID:2D4+oAqD0
爺と婆のスマホが酷い事に成りそう
今年かららくらくスマホ以外は確定申告の控えはpdfで保存だからな
下手なスパイアプリ入れたら筒寝けコース
2025/03/18(火) 21:17:39.16ID:yOxiOi4J0
>>357
指紋?
2025/03/18(火) 21:17:43.28ID:DH4V46Bf0
いらんことスナー
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:18:14.90ID:fbe6lD1B0
は?ドユコト?
来月更新なんだけど?
2025/03/18(火) 21:18:15.73ID:2NJPFrWg0
>>13
いずれそうなるんじゃね
クレカもスマホでタッチ決済できる世の中だし
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:18:22.68ID:4VILfwkH0
いらねーよ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:19:05.40ID:+juZjC6D0
>>357
旅行会社「そんなあなたにパスポート!もったいないと思うから海外旅行しない?」
2025/03/18(火) 21:19:55.65ID:6Cs7S69t0
>>357
そのまま全財産を金正恩主席に譲渡でいいんじゃね?
どんなことでも同意するって署名したんだか気にするだけ無駄。
2025/03/18(火) 21:19:58.05ID:fsu5rlnZ0
マイナンバーカードは外国人限定
2025/03/18(火) 21:20:00.36ID:2NJPFrWg0
>>147
5年に一回学生気分を味わえる貴重な日だからな
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:20:20.75ID:vQrSXYvd0
>>366
スマホもないし、クレカ番号をPCに入れたことすらないからなあ
世の中すすんでるんだな。ちなみに私用PCの登録も誤字脱字入れてるしw
ごめんなマイクロソフトw
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:20:30.63ID:Z3jcScf30
>>363
マジか
まあ既に届け出済みだからいいけど
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:20:36.57ID:JFd6UWbr0
>>368
パスポートは身分証明書として使えないらしいよ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:21:01.26ID:LqSWxOIF0
マイナンバーカードは来年の新デザインの方シンプルでがかっこいいから来年作る
一体化はパス2枚持ち予定
2025/03/18(火) 21:21:10.86ID:4fRARLmq0
>>361
十分昭和風です。
それが普通だと思ってる時点で手遅れですw
2025/03/18(火) 21:21:17.08ID:fsu5rlnZ0
うちはマイナポイントなんか全く貰ってないから解除
口座もある
2025/03/18(火) 21:21:40.68ID:yOxiOi4J0
>>366
免許制度自体が集金システムなので電車でいい人は電車、運転したい人は車で良い、そのうち自動運転になるし
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:21:56.80ID:vQrSXYvd0
>>375
新しい呼称が楽しみだな。マイナンバー関係ないからさw
2025/03/18(火) 21:22:16.22ID:yk0ue5Hs0
・免許証とマイナンバーカードの一体化手続
・署名用電子証明書の運転免許センター又は警察署への提出
・マイナポータルでのマイナンバーカードと免許情報の連携手続

だけやって、オンライン講習で実物免許証だけもらう
これでいくわ
2025/03/18(火) 21:22:27.75ID:yOxiOi4J0
>>373
で何やらかしたんですか?
2025/03/18(火) 21:22:32.35ID:6Cs7S69t0
>>376
労基がいいって言ってるのに争えないだろ。
マイナカード持ってるからしょうがないんだよな。
2025/03/18(火) 21:22:42.20ID:PUpq7UMp0
初夏に免許更新なんだけど…
2025/03/18(火) 21:23:00.42ID:v/yvYRXq0
>>360
間違ってるし
「だっけか」とか言うなよ
2025/03/18(火) 21:23:02.10ID:fsu5rlnZ0
免許センターも馬鹿らしい
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:23:51.36ID:vQrSXYvd0
>>384
昔のソビエト連邦ってのは知ってる。高校時代にならったわw
2025/03/18(火) 21:24:29.20ID:sYEs7qZO0
任意なんだからやらなきゃいいだろ
2025/03/18(火) 21:24:29.89ID:eu/IbFgh0
>>274
口座ってどんな銀行の口座でもいいのに新規で残高0円でも紐付けしたら大丈夫だが、バカか?
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:24:31.20ID:fbe6lD1B0
免許は別にしてくれよ
メリットねーわ
くそすぎー
2025/03/18(火) 21:24:41.43ID:Vk/cweMG0
そうかマイナカードを2枚持ちできるということだな
それなら便利かも
2025/03/18(火) 21:25:29.54ID:XyR37ccy0
>>107
目視確認に使うなと言いながら全ての情報が載ってるのが訳分からないw
2025/03/18(火) 21:25:43.47ID:fsu5rlnZ0
そもそもセキュリティが全く駄目なのに何で詐偽に加担するんだよ?
2025/03/18(火) 21:25:50.84ID:4fRARLmq0
>>382
昭和の時代ならまだしもそういう会社はこれから新人さんは寄り付かなくなりますよ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:26:25.21ID:vQrSXYvd0
>>388
個人の複数の銀行口座は横のつながりあるんじゃないかなあ。国税ならサクッと知ってるかもなw
2025/03/18(火) 21:26:38.31ID:Mni3hVpd0
事ある毎に出し入れするマイナカードと免許証を合わせるとか無くしそうで嫌だわ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:26:43.59ID:RYFs2H0Z0
運転免許証はもう身分証にならないのか
2025/03/18(火) 21:26:50.55ID:yOxiOi4J0
合体♥
2025/03/18(火) 21:26:52.98ID:IHRBcXNR0
そのうちキャッシュカードやクレジットカードも一体化するんだろ?
2025/03/18(火) 21:27:29.51ID:Vk/cweMG0
>>396
マイナカードの再発行に身分証として使えるぞ
2025/03/18(火) 21:28:00.75ID:mBu3HKlS0
>>392
何でってマイナンバー利権と外人が日本で犯罪したり不法滞在しやすくするための抜け道作りだが
2025/03/18(火) 21:28:01.96ID:4fRARLmq0
>>395
一つに纏めるので管理しやすいという利点もある
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:28:38.49ID:Sj3KPwuI0
>>41 免許証だけはうっかり不携帯を避けるために車に置いている奴がいるだろ。
2025/03/18(火) 21:28:40.39ID:Mni3hVpd0
現状なら基本的に車の中に免許証入れたままで済むからな
どこ行くのも車で行くんだからわざわざ携帯する必要が無いのが最大の利点
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:29:06.51ID:B3NLDggm0
馬鹿すぎー
マジくだらない
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:29:18.68ID:vQrSXYvd0
>>401
キャンプに行って、ぽっとん便所に落とすと絶望するけどなw
2025/03/18(火) 21:29:21.01ID:Ko3GjBC60
>>401
無くしたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:29:36.42ID:lDGTmmfz0
てか免許証も変わってIC管理になってるから
ttps://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/menkyo/menkyo_annai/ic.html

裏面とか保険証についてたやつだぜ
ほぼ一体化されてる
2025/03/18(火) 21:29:41.80ID:eIvdtksW0
>>4
普通更新期限も一本化して発酵時に更新するよな
これ設計した奴がアホ過ぎる
IT化するとより不便にするタイプの奴だからクビにした方がいい
2025/03/18(火) 21:30:00.50ID:Mni3hVpd0
>>401
病院行くのにもわざわざ免許証も持ち運ぶ事になる
そのうち他の事にもマイナカード使うとなれば免許証を持ち歩かなきゃいけないし出し入れの頻度も増える
デメリットしかない
2025/03/18(火) 21:30:18.25ID:NBRZWoLl0
レンタカー借りるときとか大丈夫なん?
2025/03/18(火) 21:30:27.08ID:apRwggu20
>>22
今でも身分確認にICチップリーダー使ってるから
そのまま使えるかと
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:30:58.50ID:Z3jcScf30
>>381
たいしたことじゃない
どっちも不起訴だったし
2025/03/18(火) 21:31:36.39ID:4fRARLmq0
>>409
そもそも免許証を持ち歩かないといけないのがデメリットとは考えてないからオッケー
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:32:01.60ID:5wY3p1tl0
あとデビットカードと電話の機能をつけてくれ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:32:02.53ID:5wY3p1tl0
あとデビットカードと電話の機能をつけてくれ
2025/03/18(火) 21:32:05.16ID:Mni3hVpd0
>>413
現状なら車に置いとくだけでいいのに
2025/03/18(火) 21:32:08.66ID:LN2xYpwe0
>>13
iPhoneは対応するって聞いた
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:32:33.92ID:9GOHMoX00
テロ組織が未だ踏ん反り返って居座ってるからな
2025/03/18(火) 21:32:42.90ID:6QlN7rwC0
免許もってなくてもマイナンバーでok?
2025/03/18(火) 21:32:45.93ID:Mni3hVpd0
みんな免許証持ち歩いている事に驚いたわw
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:32:46.72ID:lDGTmmfz0
>>417
Androidが先に対応しててiPhoneも林檎と連携取れてあとから対応されただけ
2025/03/18(火) 21:33:23.32ID:apRwggu20
>>416
車に置いとくやついるんだな
はじめてかも
2025/03/18(火) 21:33:30.97ID:pY5lr01q0
>>9
5年更新だから忘れる奴絶対にいるだろうなw
免許の期限は何処にも書いてないんだもん
2025/03/18(火) 21:33:33.81ID:oYK6vWu90
Suicaもマイナ免許証と一体化して欲しい
改札でスマホはでかくて取り出すの面倒だからカードのままの方がいい
2025/03/18(火) 21:34:12.26ID:Mni3hVpd0
>>422
車の免許証なのに持ち歩く意味が分からん
車の他にバイク乗るとかなら分かるが
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:34:18.28ID:JFd6UWbr0
>>420
田舎は車社会だから財布に入ってるものだぞ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:34:20.43ID:M8StF0AN0
カードが一枚しかないのに更新にあっちこっち何回も行かなきゃなの?
めんどくさ
2025/03/18(火) 21:34:48.31ID:4fRARLmq0
>>416
俺はそれが出来ないタイプや
置いておくといつの間にか無くすタイプ。
大事なものこそ全て纏めて手元で管理したいからね
2025/03/18(火) 21:35:01.43ID:ZfFhuCPr0
なんか面倒くさいな
2025/03/18(火) 21:35:03.29ID:Mni3hVpd0
>>426
車社会ならなおさら車の中に置いとくやろ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:35:05.11ID:9GOHMoX00
めんどくさいんだから金も全部自壺に預けとけよテメーは
おめーみたいな支配されたい根っからの家畜ブタは自己管理が出来ねぇ特殊な奴隷だろwwwwwwww
2025/03/18(火) 21:35:11.37ID:Muc3v9aj0
>>409
免許証なんて普段から持ち歩いてるだろ
2025/03/18(火) 21:35:16.54ID:MKpOQ69+0
保険証の掲示も月一回だったのが毎回になったり当事者には不便にしかなってない
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:35:19.42ID:MYcKOzGL0
ややこしいこと増やすなや
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:35:34.36ID:lDGTmmfz0
どうせiPhoneが夏に向けてマイナンバーカード搭載するタイミングで、(Androidでもできるのに)超遅れて絶賛するやつが増えると思う
2025/03/18(火) 21:35:42.64ID:pt0CCoL30
免許一体化

マイナンバーカード更新

一体化解除されて免許証無し

免許不携帯で罰金
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:36:00.83ID:n1F3Sk650
スーパー「備蓄米放出と言ってますが、仕入れ業者から4月から値上げ、5月以降は在庫なくなるぞと通知されたのですが!?」 [256556981]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742293864/
2025/03/18(火) 21:36:04.40ID:4fRARLmq0
>>425
大事なものだからこそ持ち歩くんやで
ワイは財布に入れてきちんと管理する
財布もデカいタイプでポケットに入れると落ちない形だし。
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:36:06.71ID:MCe11BSj0
欧米は右翼保守派がマイナンバー反対なのに
日本だとネトウヨ がマイナンバー推進
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:36:14.32ID:JFd6UWbr0
>>430
車の中になんて何も置いてないよ
2025/03/18(火) 21:36:16.53ID:Vk/cweMG0
>>430
田舎だと一家に車が2,3台あったりするのは普通
2025/03/18(火) 21:36:23.59ID:Mni3hVpd0
>>432
買い物や街中歩くのにわざわざ免許証持ち歩くの??
2025/03/18(火) 21:36:26.86ID:apRwggu20
>>424
スマートウォッチじゃ駄目か
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:36:56.59ID:lDGTmmfz0
>>443
AppleWatchにも対応する
2025/03/18(火) 21:36:57.35ID:4fRARLmq0
>>442
普通に持ち歩くで
免許証は身分証にもなるからね
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:36:59.03ID:vQrSXYvd0
クラウド化で複数のカードで共通のサービスってのはロバストだと思うが
物理カード1枚に集約ってのがねえ。20年前の発想ぽくて老害力を感じるのねw
2025/03/18(火) 21:37:01.74ID:yOxiOi4J0
>>412
流れ弾でなく当事者だったんですね…
animo!聞いちゃてゴメンね♥
2025/03/18(火) 21:37:01.95ID:HIgdSXo50
一体化は歓迎なんだが故意に情報漏洩した奴に厳罰与えるようにしろよ
2025/03/18(火) 21:37:18.77ID:Mni3hVpd0
>>441
みんな普段から2~3台運転するってことか
確かにそれなら持ち歩くかもな
2025/03/18(火) 21:37:57.24ID:BbpVPXn50
やりたくないやつはほっといて
さっさと行政サービス類は統合してほしい
無駄多すぎ
2025/03/18(火) 21:38:01.00ID:XyR37ccy0
>>394
たぶんマイナンバー何番のこの人の口座の有無って調査したら
銀行は教えないといけないでしょ
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:38:06.62ID:9GOHMoX00
なんだ脱皮がどうかしたのかwwwww
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:38:08.93ID:MCe11BSj0
日本の右翼保守派はなぜかマイナンバー推進派
欧米は右翼保守派がマイナンバー反対派
2025/03/18(火) 21:38:09.04ID:Mni3hVpd0
>>445
職質よく受けちゃう人かな?
2025/03/18(火) 21:38:27.13ID:apRwggu20
>>444
俺がアップルに非対応だわw
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:38:28.06ID:vQrSXYvd0
>>448
仮想敵国に漏らしたら死刑とかか?w
2025/03/18(火) 21:38:34.22ID:Muc3v9aj0
>>442
もちろんそう
財布落とした事なんか一回も無いし
2025/03/18(火) 21:39:01.52ID:XPxLd7FE0
>>21
OSSといい、デジタル化で値上げざんまい
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:39:02.21ID:zuFllY8o0
>>4
マイナンバーカードの仕様を作成する際に
運転免許証の統合なんて考えられてるはずもないから不便なところも出てくるでしょ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:39:06.21ID:lDGTmmfz0
秋ごろまでには期限問題なんとかするから今だけは早めにねっていってるのに、恒久的に期限が云々言ってるやつはなんなの?
2025/03/18(火) 21:39:12.39ID:dPfiA6y00
ここまでして税金取りたいんなら
円をデジタル化してすべての税を貯蓄税に一本化して口座から直接引き落とせばいいだろ
消費税の計算とか事業主には結構負担なんだぞ?
2025/03/18(火) 21:39:17.48ID:2D4+oAqD0
スマホに全部を纏めたいとか人柱役としか思えない
ネットに常時繋がるものはいつか必ず漏れる
2025/03/18(火) 21:39:21.49ID:Mni3hVpd0
>>457
へぇ大事な金と大事な免許証を一緒に携帯してるのか
凄いね
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:39:24.25ID:fbe6lD1B0
免許なんて5年間一度も触らないだろ
車に封印してあるし
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:39:41.15ID:9GOHMoX00
金がねぇとかほざいて金がかかる事してるテロスパイ党
脱炭素なんぞ寝言こいて電力浪費しまくるバカ頭wwwwwwww

くるくるぱーwwwww早く死ねチンカス盗人自壺カス一味
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:39:46.81ID:JFd6UWbr0
>>450
マイナンバーカードの更新と運転免許証の更新が1箇所で同時に終わるならそうだろうな
2025/03/18(火) 21:39:53.73ID:4fRARLmq0
>>454
流石に職質は受けないw
けどいざというときの為に持ち歩いてるで
2025/03/18(火) 21:39:58.83ID:Muc3v9aj0
>>463
その程度の事は出来ないと駄目でしょw
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:40:06.88ID:r+WAWC5/0
車に免許というかサンバイザーに交通安全協会からもらった免許証入れを挟んでおくって昭和仕草と思ってたw
まだいるんだ

平成になって免許証がクレカサイズになったら財布に入れておくものでは?
2025/03/18(火) 21:40:36.13ID:4fM97aHs0
>>18
入ってなくても通知は来るよ
2025/03/18(火) 21:40:37.48ID:Mni3hVpd0
>>467
直ぐに身分証が必要ないざってどんな時よ?
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:40:41.41ID:7U1Rrlao0
まだマイナンバーカード作ってないんだけどどこで作ればいいの?
2025/03/18(火) 21:41:33.90ID:Mni3hVpd0
>>468
で、何のために持ち歩くの?
2025/03/18(火) 21:41:34.22ID:apRwggu20
>>463
財布とかよく無くす人なんだな
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:41:47.58ID:lDGTmmfz0
>>472
オンラインでもいいし、証明写真機でもマイナンバーカード申請できるやろw
2025/03/18(火) 21:41:53.15ID:8u3mA1Db0
なんか今までの免許だけでええかな
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:41:54.87ID:JFd6UWbr0
>>472
スマホで自撮りして送信
2025/03/18(火) 21:42:07.08ID:Mni3hVpd0
>>474
普段財布持たないからさ
2025/03/18(火) 21:42:07.23ID:Vk/cweMG0
>>469
そういえば小さくなる前にハサミで切ってクレカサイズにして財布に入れてたら
お巡りさんに叱られたっけ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:42:17.26ID:r+WAWC5/0
>>472
市役所や区役所にいって相談しろ
ほかのやり方もあるけど聞きに行くのが早い
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:42:20.32ID:CBf3vy+F0
カードなくした時再発行に身分証が必要って言われて詰むやつでは…?
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:42:25.32ID:DURYV9lt0
保険証すらマイナンバーカードに代わってないのに
2025/03/18(火) 21:42:40.08ID:hgImDdUf0
デジタル庁と総務省と警視庁で連携とれるの?公金の奪い合いで更新の手続きくっそ面倒になるんじゃね
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:42:48.94ID:PwH/A76D0
更新手続きは別々に必要だからまったく無意味な一体化
2025/03/18(火) 21:43:03.72ID:apRwggu20
>>478
通信障害で詰む人ね
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:43:28.32ID:fbe6lD1B0
身分証って何に使うんだ
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:43:41.47ID:CBf3vy+F0
まあ確定申告はマイナンバーカードで死ぬほど便利にはなったよ
2025/03/18(火) 21:43:45.17ID:Mni3hVpd0
>>485
いまのとこ遭った事ないな
2025/03/18(火) 21:44:12.94ID:yOxiOi4J0
>>472
わーたーしーがーつーくーりよ~
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:44:15.17ID:9GOHMoX00
自壺カスはその場だけの寝言こいて盗みしまくってるだけのカス窃盗団だからな
あいつらは政治何ぞしたことはない
国家資本を簒奪横領しようとクソ頭をひねって愚策して犯罪してるだけの吸血ダニだしなwwww
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:44:31.37ID:lDGTmmfz0
てか確定申告したり家庭持ちのやつはマイナンバーカード持ってるよね
2025/03/18(火) 21:44:33.29ID:F+svkbgd0
当分はスルーの予定
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:44:38.29ID:CBf3vy+F0
>>486
口座作ったり仕事関係のサイトに登録したり
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:45:01.12ID:MCe11BSj0
日本の右翼保守派はなぜかマイナンバー推進派
欧米は右翼保守派がマイナンバー反対派

この違いはなんなのか?
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:45:13.31ID:7U1Rrlao0
俺住民税だけで400万くらい取られてるから市役所の人が家に来てマイナンバー作る手続きしてくれてもバチ当たらなくない?
2025/03/18(火) 21:45:18.36ID:Vk/cweMG0
>>486
マイナカードの再発行
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:45:32.15ID:JFd6UWbr0
>>483
予算が割ければいいだけで別に実用されなくても誰も困らないんだと思うよ
税金の行き先を作ることが目的なんじゃないか?
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:45:50.96ID:PwH/A76D0
アホが作ったとしか思えない制度
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:46:12.94ID:eIdOBgsb0
平塚民さあ、マジでデマ太郎落とせよ
2025/03/18(火) 21:46:26.27ID:OQ+JDBeX0
こんなの統合とも一本化とも言わない。手続きの一本化こそデジタルなのであって、カードはひとつ、手続きはそれぞれじゃ何の意味もない。手続きの統合なら諸手を上げて賛成だよ。
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:46:29.28ID:Z3jcScf30
>>447
いいってことよ
まあ警察がその気になれば大抵の人は軽犯罪法で捕まえられるよ
それが治安維持に役立つなら仕方がないけどね
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:46:59.50ID:JFd6UWbr0
>>486
運転免許証を再発行するときにマイナンバーカードを出し
マイナンバーカードを再発行するときに運転免許証を出す
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:47:17.73ID:evf7fnvc0
現状便利に使われてるし、会社とかでも使われてるだろ?
これを壮絶に拒否るやつってどんな仕事してるの?
2025/03/18(火) 21:47:21.45ID:apRwggu20
>>488
俺も今のところ財布も免許証も無くしたことないんだわ 災害に備えでスマホだけってのは心許ないな
2025/03/18(火) 21:47:21.85ID:lAsIocCE0
やっぱ早めに作った人がモルモット。損してるなw ポイントもらいつつ遅めに作ったからまだ期限は当分先だ
2025/03/18(火) 21:47:41.99ID:BbpVPXn50
マイナンバーが進捗が遅すぎることにキレるのはわかるけど
そもそもこの制度に反対したり文句言ってるやつは何が目的なんやろな
さっさとすべての行政サービスをオンライン化してほしいやろ
2025/03/18(火) 21:48:08.46ID:4e1ARoOe0
もうすぐ更新だわ
とりあえずマイナカードと従来型との2つにする予定
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:48:09.75ID:JFd6UWbr0
>>487
電子証明書の有効期間切れたから更新しなきゃ
しんど
2025/03/18(火) 21:48:24.58ID:5kjtLJef0
>>1
これをして何の意味があるの?
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:48:35.81ID:QXmykDo40
また更新料上がるの?


今3000円もすんだよなあ
2025/03/18(火) 21:48:37.35ID:Muc3v9aj0
>>506
反対してるのは老害だよな
頭が悪いんだろう
2025/03/18(火) 21:48:42.52ID:ukeYbYX40
紛失した場合本人確認大変だな
2025/03/18(火) 21:49:05.10ID:apRwggu20
>>510
マイナ免許だけにしたら下がるよ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:49:34.30ID:zuFllY8o0
運転するつもりがないなら返納して経歴証明書にしたほうがいい
有効期限が無いから更新手数料不要だし
2025/03/18(火) 21:49:36.00ID:xrp6AKU50
紛失したら地獄
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:49:37.73ID:CBf3vy+F0
マジでなくした時どうしたらいいのかだけ教えて
免許証も財布もなくした事ないけど不安じゃん
2025/03/18(火) 21:50:00.25ID:N9JfdRpP0
免許証は車に置きっぱで財布にマイナンバーカード入れておけば財布忘れて車乗っても不携帯にならなくてすむってこと?
2025/03/18(火) 21:50:56.95ID:IMDTB7l30
>>442
意地でも財布持ち歩かない人でもない限り
財布に入ってるよ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:51:31.97ID:+TcVXbcL0
>>517
運転中にどっちか提示できればいいんだからそうだろ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:51:32.80ID:QXmykDo40
マイナ免許カード無くした時は
交番に駆け込んでそいで
どうやって本人確認すんの??
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:51:36.23ID:gK0EpZ840
万が一無くした時を考えると一体化はしない方がいいぞ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:51:49.10ID:vQrSXYvd0
>>511
推してるのが老害じゃないの?w
2025/03/18(火) 21:52:16.72ID:L40V6JUY0
な? マイナカード持ち出すなとか見られるなとか言っててコレwwwww
2025/03/18(火) 21:52:20.27ID:XyR37ccy0
>>487
昔からID,PASS方式でできた
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:52:25.67ID:YMoBtAGl0
>>520
マイナンバーカードで本人証明(マジな話)
2025/03/18(火) 21:53:26.64ID:HHLUhNWq0
これはひどい
帰りは車で帰れなくなる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/K10014752971_2503181922_0318192626_02_05.jpg
2025/03/18(火) 21:53:42.87ID:HoSDDcZo0
行政も時代は進んでいるなあと思ったけどあと二十年はかかるな、老人さんはついていけないだろう
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:53:44.02ID:CcYsBnwG0
>>518
必要がある時以外車のダッシュボードに入れておくけどな
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:53:46.48ID:uirmK+930
免許証も廃止してマイナカード一本化という河野太郎の陰謀が阻止されてまあ良かった
2025/03/18(火) 21:53:50.29ID:apRwggu20
>>524
IDパスだとエビデンスの紐付けが出来ないからな
2025/03/18(火) 21:53:52.97ID:UUa6CcNa0
任意やろ これ
まだ更新は先やけど俺は8トン限定と中型二輪免許の印字とゴールド免許の金色の線見るのが楽しみやし別に免許証持つよ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:53:53.77ID:+TcVXbcL0
>>520
顔写真付き身分証となると他にはパスポートを提示
パスポートないなら免許とマイナを一体化すべきでないな
2025/03/18(火) 21:54:02.20ID:dCKaF9rG0
マイナ運転免許証だと
免許更新講習オンラインで出来ます


それ、やっていいなら普通の免許証でやれよカス!
以上。
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:54:31.63ID:lIteuXDK0
悪事の陰に 自民公明あり。
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:54:36.95ID:Bubpb3/h0
3000円でギリ更新してきたぜ
2025/03/18(火) 21:54:44.23ID:yOxiOi4J0
>>522
なかやまきんに君がスタンバイしている
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:54:53.98ID:vQrSXYvd0
>>527
まずはセキュリティレベルをまともにすることだねw
それではじめて情報の統合運用は可能となる。
2025/03/18(火) 21:54:58.59ID:KebE789g0
>>510
ついでに交通安全協会の勧誘を断るのがセットになってるのも萎える
2025/03/18(火) 21:55:20.43ID:B0OtVegv0
>>503
うちの経理はマイナンバー反対派だからカード無くても何の問題も無いよ
通知カードも何年も前に無くしたけど全く不便が無い
便利って何に使ってるのか逆に聞きたい
2025/03/18(火) 21:56:09.58ID:p89/lLYc0
健康保険証さようなら
資格確認証こんにちは
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:56:25.19ID:SusOzwXN0
現行のゴールド免許とかマイナ免許になるとどうなるん?
2025/03/18(火) 21:56:43.32ID:N9JfdRpP0
>>519
ありがたい
財布にマイナンバーカードと免許証両方入れてると万が一なくした時困るからリスク管理にもいいな
2025/03/18(火) 21:56:47.25ID:BbpVPXn50
>>526
これへの批判がマイナンバーと一体化反対なのが日本のやばさを物語ってるよなw
どう考えても行政の怠慢だろ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:56:56.01ID:hSuZrKZs0
そこらへんの警察署でもできる?
やり方がちゃんとわかりやすく示されてない
2025/03/18(火) 21:57:06.55ID:EPX2SyoV0
>>526
やめとけ
2025/03/18(火) 21:57:12.15ID:CzEhmuHG0
>>522
まあそうだろうな
本当はマイナ化で役所仕事を減らして税金の無駄を省けるから、
むしろ老人から誰にとってもいい話なのだが、
浮いた税金をシステム屋がかすめとってるだけだから、
結局意味ない
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:57:15.77ID:MCe11BSj0
日本の右翼保守派はなぜかマイナンバー推進派
欧米は右翼保守派がマイナンバー反対派

なんでなのか?
日本は左派がマイナンバー反対派
2025/03/18(火) 21:57:19.12ID:x9ovX9xL0
>>1
寝耳に水という奴ばかりだろ
ダマで施策進めてきたから当然こうなる
2025/03/18(火) 21:57:27.01ID:2D4+oAqD0
>>506
全ての行政サービスをオンライン化すると悪党にも都合が良い
なにせ世界の何処からでもアクセス出来て悪さ出来る
アフリカ土人のインテリ屋が安過ぎる人件費で鯖落としやったりしてるでしょ
2025/03/18(火) 21:57:37.55ID:Jp0z5LwF0
>>526
なんかワロタwww
2025/03/18(火) 21:57:50.47ID:N74dDuMN0
こういうのは義務化されるまで手を出さないのが正解
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:57:54.06ID:MCe11BSj0
やっぱり日本の左翼リベラル=欧米の右翼保守なんだよな
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:58:12.56ID:ABUOoZTL0
>>526
この国はアホなんよ。秋からやるじゃなくて今すぐ直せ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:58:18.03ID:NMbT6oPx0
無くしたら再発行まで2ヶ月無免許になるんだよな
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:58:39.32ID:uAOZGutg0
>>543
個別の役所でどうこうできる話でなくマイナンバーカードのアホな仕様の問題だから
2025/03/18(火) 21:58:45.83ID:SXAAAPGY0
これマイナンバーカードと運転免許証を統合するための手続きを再度行ってくださいって言ってるの?
もしそうなら何で最初からマイナンバーカード普及させる段階で運転免許証と統合させなかったのか
面倒臭いんだけど
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:58:56.79ID:vQrSXYvd0
ていうか運転免許にマイナカード機能を付与したほうがよさげだけどなあw
不正利用やトラブルがあったら警察が即座に臨場でしょうにw
2025/03/18(火) 21:58:58.68ID:HHLUhNWq0
>>550
これもう罠でしょ
2025/03/18(火) 21:59:08.21ID:oEz703Ut0
>>526
どうすりゃ良いんだよw
2025/03/18(火) 21:59:34.73ID:HoSDDcZo0
>>551
罰則つくまでだな、義務化してるけどシカトしても何もないものある
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:59:41.82ID:QXmykDo40
Q.マイナ運転免許証を紛失したら、免許証は仮発行?紛失したらどうやって本人確認?
免許証と一体化させたマイナンバーカードを紛失した場合は、2枚の本人確認書類、つまりマイナンバーカードと運転免許証を紛失したことになります。そのため自治体と警察署などの2か所で手続きが必要です。

その場合、まず自治体の窓口でカードの再発行を行います。提示する本人確認書類としてはパスポートなど(顔写真付きの本人確認書類は1点、その他は2点。例えば健康保険証+年金手帳など)が必要となります。再発行には1週間程度かかるとされています。

そして、再発行後に改めて、警察署などで免許証と一体化する手続きが必要となります。警察によると、マイナ免許証しか持っていない場合は、この間に運転すると、免許証不携帯のため交通違反に問われるということです。




飛び先に答え書いてあったわ
って、パスポート持ってないんだけど?
例えば健康保険証って書いてあるけど、それがマイナンバーカードなんだけど??💢
2025/03/18(火) 21:59:50.76ID:KPrzyv3I0
閃いたわ、マイナンバーカードとカーディガンが一体化すれば、マイナンバーカーディガンになるよな
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:00:02.98ID:JFd6UWbr0
>>532
パスポートを身分証明書として使う場合、保険証か年金手帳などが要りますがそれらも廃止されました
2025/03/18(火) 22:00:07.34ID:lAsIocCE0
>>526
縦割り弊害ってヤツかw その辺は両者話し合って何とかしとけよ。使えねえな
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:00:25.74ID:CBf3vy+F0
>>561
バカみてえな仕組みだなw
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:00:28.98ID:vQrSXYvd0
>>560
憲法改正でもしなきゃ無理じゃね?義務化はさw
2025/03/18(火) 22:00:29.92ID:zPChzJLQ0
スマホアプリにマイナカードの機能持たせれば爆発的に利用されると思うわ
今まで利便性が感じられなかったから反対する奴らがいたわけだよね
2025/03/18(火) 22:00:51.46ID:yOxiOi4J0
>>513
ワナ
2025/03/18(火) 22:01:30.13ID:BbpVPXn50
>>549
具体的にどう悪用するんだよ
逆に紙は簡単に成りすませるけどどう対処できてるんだよ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:01:35.17ID:vQrSXYvd0
>>567
爆発的に中国で利用されるかもなあw
2025/03/18(火) 22:01:38.91ID:nQIZNRdl0
保険証だけでたくさんですわ
2025/03/18(火) 22:02:10.18ID:V8/n/cbP0
>>213
久しぶりに河野さんのアカウントからいくつかポストを見たら、コメント欄がファンの集いみたいなので埋まってた。
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:02:12.70ID:QXmykDo40
>>506
オンラインにはして欲しいけど、
仕組みが適当すぎて腹立つんだわ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:02:20.23ID:JFd6UWbr0
>>561
健康保険証も年金手帳も既に廃止されてて草
2025/03/18(火) 22:02:33.58ID:M7BX+ocN0
>>520
仮にこうしたらマイナンバーカードを再発行できるって方法があるとすると
他人がその方法でなりすましてマイナンバーカードを再発行して入手できちゃうからねえ
簡単な方法は無い方がいい
まあ書類や証明を何種類か集めてどうにかするんだろうな
本当はインドみたいに指紋や顔を役所に登録しとけばいいんだろうけど
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:02:44.53ID:YMoBtAGl0
>>559
マイナンバーカードと免許証を一体化したら車に乗らない
2025/03/18(火) 22:03:05.31ID:/1W9Rhz+0
>>561
マイナンバーカード無くすと……

免許証………一体化済み
保険証………一体化済み
パスポート………未取得

オワタwww
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:03:14.52ID:ZuwjdbN+0
>>561
パスポート無いのならパスポートを取得してください
パスポートの取得には運転免許証かマイナンバーカードが必要です
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:03:17.80ID:J9AzGDX90
免許証は車に乗せとけば免許不携帯のリスクを減らせるし、マイナカードとは別で持てるならその方が良く無い?今も車のキーケースに免許証入れてるからまー不携帯にはならないけど、マイナカードと一体になるとそれもやりづらくなるし、嫌だなぁ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:03:26.58ID:CBf3vy+F0
いちいち窓口行かせるのいい加減やめろや
デジタルとオンラインの利点皆無じゃねえかよ
2025/03/18(火) 22:03:29.91ID:pE7Oek9o0
旦那はマイナーカードと免許書別にしたわ
2025/03/18(火) 22:03:37.90ID:8uMlxSCq0
>>511
よく今の政府を信用出来るね
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:03:51.99ID:vQrSXYvd0
>>572
そうなのか。当分塩漬けだろし復帰したらクシャおじさんの乾物みたいになってたりしてなw
2025/03/18(火) 22:03:54.03ID:wLXDLbF50
安倍の独裁システムをまだ運用したいのか
暗殺されて終わりだ
2025/03/18(火) 22:04:01.69ID:028dfjwp0
中抜きどもがウッハウハ
2025/03/18(火) 22:04:34.44ID:p89/lLYc0
世の中解体ブームなのに一本化するのは時代に逆行しててなあ
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:04:51.51ID:ABUOoZTL0
馬鹿な仕組みをまずなおせ。シンプルにわかりやすく更新の二度手間なんてあっちゃならんだろ。そして更新の通知を紙で送ってくるな。時間と金の無駄ばかり
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:05:05.77ID:lDGTmmfz0
>>539
うちの経理ってなんだよ
何やってるのか聞いてるのに
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:05:47.26ID:YMoBtAGl0
>>574
マジメな話、学生かサラリーマンでない人が
免許証と保険証マイナンバーカードにまとめたあとに紛失すると
再発行のための本人確認書類揃わないのでガチで詰む
2025/03/18(火) 22:05:52.69ID:UUa6CcNa0
大体一般的には更新は5年に1回やし別に苦にならん
あの味気ないマイナンバーカードと一体化とか嫌や
2025/03/18(火) 22:05:59.20ID:xzjULq2n0
一体化するメリット何もないな
身分証明書は分けておくに限る
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:06:02.10ID:oQDhdKgn0
10年後はマイナンバーが無くなって、
アメリカが作ったグローバルナンバーってのが登場して、それに入れ替わるよw
2025/03/18(火) 22:06:17.79ID:pE7Oek9o0
>>579
確かに
自分の車しか乗らないから、車に免許証を置いておくと便利かも
と思いつつ、車上荒らしされたら免許証をもっていかれるのだろうか。。
2025/03/18(火) 22:06:46.80ID:rnTjKSkp0
運転免許証は健康保険証みたいに無くなるぞ!詐欺はしないんだなw
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:06:53.61ID:QK1JtRMl0
>>580
役所の窓口対応はパソナの派遣が多いからな
人を省かない理由が丸わかりだな
2025/03/18(火) 22:07:00.60ID:8uMlxSCq0
>>561
なんなんこれw
こんなの一体化するバカいるの?
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:07:15.06ID:CBf3vy+F0
>>593
身分証の取り扱いは気を付けた方がいいのは確か
色々と悪用できるから
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:07:15.19ID:JFd6UWbr0
まあペーパードライバーなら困らんし元から身分証明としてしか使ってないんだろうから抵抗ないだろうな
2025/03/18(火) 22:07:37.27ID:apRwggu20
>>577
一番困るのは無くした本人よりも役所の担当者なので時期に改善される
制度開始後すぐにでも無くしたやつが現れて窓口に来るからな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:07:47.21ID:vQrSXYvd0
>>587
おれはむしろ紙で送るのに大賛成だけどね。普通に働くひとが増えて
雇用も増えるからな。合理化推進もいいけど中途半端だし
システムぶっ壊れたら全滅で直す奴もいないではちょっとねw
なんてJRのみどりの窓口なんか見てて思うのねw
2025/03/18(火) 22:08:01.70ID:N74dDuMN0
免許不携帯ってなんか罰則あるっけ?
2025/03/18(火) 22:09:05.03ID:BbpVPXn50
>>573
確かによくはないけど
いままでの窓口対応考えたら100倍ましな仕組みやと思うけどな
例えば住民票を移すときこれまでなら元の市役所行って転出届だして
引っ越し先の市役所行って転入届だす
めちゃくちゃだるいからな
マイナンバーなら転出はオンラインでいける
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:09:06.01ID:JFd6UWbr0
>>589
どうするつもりなんだろうな
早く誰か体験して欲しい
2025/03/18(火) 22:10:31.68ID:N74dDuMN0
なんだよ
罰金3000円、反則なしかよ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:10:36.95ID:kTMUE5bY0
>>557
それな、最初から警察がすべて管理してくれたら助かるんだけどな
写真もその場で取るしさ、本人確認もできるし、偽装とか騙すやつも警察ならそうそういないだろうしな
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:10:42.25ID:ZuwjdbN+0
>>601
普通に点数引かれるやろ
ただそれ以上にハイリスクなのが事故った時に免許不携帯だと任意保険が適用されない
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:11:07.99ID:QiLP5/rs0
レンタルバイク使う人はまだ対応してない所もあるぞ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:11:19.26ID:vQrSXYvd0
>>602
まあ病気で体の動かないひとにはいいかもねw すぐ死にそうなやつさw
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:11:20.05ID:bFk9EPdS0
初物、出始めは様子見がIT製品やサービスでは無難なんで、しばらく従来のままでいいわ
2025/03/18(火) 22:11:29.91ID:N74dDuMN0
>>606
反則点なしだってよ
2025/03/18(火) 22:11:47.25ID:2D4+oAqD0
>>569
真っ先に思い付くのは各自治体がやっている給付金系だね
あれが最悪の場合はオンラインのみで完了出来る
当然だけど給付対象は外国籍の人
実際は書類上でしか存在しなくても可能
2025/03/18(火) 22:11:56.30ID:EaV2Uxv+0
今ってマイナはスマホに入れれるんだっけ?
免許証をスマホに入れられるようにすればスマホだけ持ち歩けば良くなるし、
仮にスマホ紛失しても元のカードがあれば再発行しなくても新しいスマホに入れ直すだけじゃん
2025/03/18(火) 22:12:17.12ID:8uMlxSCq0
>>506
よく今の政府を信用出来るね
2025/03/18(火) 22:13:02.38ID:V8/n/cbP0
>>583
批判や問題提起してる人が殆んどいなくて、逆に怖く感じたわ。
2025/03/18(火) 22:13:35.02ID:HoSDDcZo0
マイナカード自体何ができるのかについてすら追いつけないのに。初期よりは増えてるんだろ?全くわからんけど
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:14:03.21ID:vQrSXYvd0
>>605
このカードのもっともデカい問題は不正に対する処罰と、運用者の責任が不明瞭なことだからね。
うやむやな状態で運用とか、むかしでは考えられない。与党は閣議決定連発してたし
何をそんなに焦ってるんだい?ってことだが言い出しっぺが老人だろし
余命かよっておもうわけさw
2025/03/18(火) 22:14:03.56ID:pE7Oek9o0
>>597
この間旦那が財布なくして(後でみつかった)、マイナーカードも
免許書も一緒に財布に入れてたから(ついでに健康保険証も)、
車運転したら免許証不携帯やん?と私が焦った 旦那結構呑気
身分証明関係は分散させておいた方がいいんだろうなとか色々考える…
2025/03/18(火) 22:15:02.95ID:s/6pB8+Y0
はんこを持ち歩くようなものなのに
勘弁してくれ
619 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/03/18(火) 22:15:05.21ID:6dcwNmDl0
保険証と同じで数年は一緒にしなくても大丈夫なんじゃないの?
2025/03/18(火) 22:15:52.67ID:/8e2eB3v0
>>579
ワイはバイク中心だからそうも行かない
2025/03/18(火) 22:16:17.13ID:apRwggu20
>>605
違反点数なし
保険もちゃんと効く
反則金は3000円取られる
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:16:21.60ID:ZuwjdbN+0
>>605
免許証の管轄は公安委員会
マイナンバーの管轄は総務省
どっちの力が強いかは明白
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:16:51.37ID:9YjHsyMn0
>>137
頭悪そうw
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:16:58.06ID:MCe11BSj0
日本の右翼保守派はなぜかマイナンバー推進派
欧米は右翼保守派がマイナンバー反対派

この違い

日米でどうしてここまで違うのか?
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:17:42.56ID:vQrSXYvd0
>>622
警察庁か法務省ならわかるが内閣府や総務省じゃねえw
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:18:05.92ID:NotZ1+XJ0
>>623
性格悪そう
2025/03/18(火) 22:18:17.34ID:bear2lZP0
>>561
なにこれ馬鹿が作ったシステムじゃん
免許証は任意でマイナと別に発行する様にしてよ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:18:22.76ID:9YjHsyMn0
>>207
パスポートも知らない中卒かよ🤣
2025/03/18(火) 22:18:51.81ID:apRwggu20
>>627
そうなってるけど
2025/03/18(火) 22:19:22.07ID:BbpVPXn50
>>611
そもそもマイナンバーの前に住民票が先に作られるやろ
架空の人の住民票が作成されたその時点で問題じゃない?
更にそこからマイナンバーを駆使して不正受給するのって相当ハードル高いやろ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:19:38.68ID:B9b+h+vT0
マイナンバーカード  作らなくて良かったーーーーー!!!


wwww
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:20:32.54ID:3EY4uMRR0
>>8
マイナンバーと紐づけられてないただの免許証は身分証明書にならないってことじゃないか?
2025/03/18(火) 22:20:34.77ID:8uMlxSCq0
一部の人は
コロナワクチン打って後悔して
マイナカード作って後悔しそうだね
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:20:58.62ID:JVSIGBlK0
2月23日生の人たち、残念!!
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:21:14.85ID:wBTYK94s0
>>600
どっちかと言うと人手不足なんだよw
2025/03/18(火) 22:21:27.39ID:2Rdp4OvA0
これこそザお役所仕事だよね
マイナの期限なると免許情報消える
途中から分かってたはずなのに、誰も内部から変えようとか言わない
言うと仕事増えるだけだからね
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:21:54.43ID:B9b+h+vT0
たった2万くらいのポイントを得るために

政府の意のままに動かされて死んでいくおまえら

みじめだな 

ww
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:22:23.90ID:3EY4uMRR0
>>632
レス先>>6と間違えた、すまん
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:23:08.42ID:vQrSXYvd0
>>635
合理化推進で人手不足とか自業自得じゃないのかねえ。境界知能問題みたいだねw
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:23:27.86ID:Nw7Ko90x0
ホンマ自民党って卑しくて浅ましい
キモいねん
マイナ免許証いらん!
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:23:33.45ID:9YjHsyMn0
>>561
パスポートも持ってねーのかよ🤣🤣🤣
2025/03/18(火) 22:23:49.24ID:bear2lZP0
>>629
そうか2枚持ちでもいいのか了解
マイナに統一されるのかと思ったわ
2025/03/18(火) 22:24:08.90ID:SaTE6cQt0
保険証は健康保険なのに、マイナ保険証を出したら国民健康保険だったとか言う人いたな
2025/03/18(火) 22:24:18.34ID:2D4+oAqD0
>>630
外国籍の人が死んでも死亡届けが出ない限りは書類上は生きている
国外に逃げても出国記録がない限りは書類上は国内に居ることになる
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:24:37.15ID:3EY4uMRR0
電子化されてない運転免許書が偽造できて、かつ中国人が正規に取得するハードルが下がったから
身元保証をしっかりしようとする試みだと思ったけど
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:24:46.50ID:5biZ4/Jx0
意味がわからない 無駄にわかりにくさばかりが増したのではないか
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:25:20.51ID:vQrSXYvd0
>>644
つまり外国人犯罪の温床になってるってことだねw
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:25:21.73ID:J9AzGDX90
保険証も免許証もそれぞれ不正対策はきっちりやって、マイナンバーカードは保険証としても免許証としても使えるワイルドカードとして別に所持出来るようになれば、無くした時とかも手続きがスムーズに済むのにね
お役所での管理が複雑になるのかな
2025/03/18(火) 22:25:47.23ID:2Rdp4OvA0
>>642
2枚持ちするなら何も変わらないじゃん
この対応のために無駄に税金をIT会社にくれてやっただけ
2025/03/18(火) 22:26:00.61ID:/62GaXrj0
システムが改善されることし秋・・・

バカなの?
2025/03/18(火) 22:27:33.25ID:VWMsENLO0
ザマミロ在日www
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:28:00.08ID:J9AzGDX90
一体化すれば、今年秋以降はマイナンバーカードだけ更新すれば免許単体の更新は要らなくなるってこと?どっちも持ってたらどっちも更新必要だと面倒くさいな
2025/03/18(火) 22:28:03.65ID:apRwggu20
>>649
オンライン講習は受けたいけど、マイナ持ちたくない人とか
運送業で免許紛失=即死になる人が保険で持つとか
運送業は会社が2枚持ち推奨しそう
2025/03/18(火) 22:28:35.16ID:pE7Oek9o0
パスポートはもってないわ
国内から出たことがない
免許返納を推進していて、返納する老人が増えたけど、乗らなくても
免許はとりあえず更新して持ち続けた方が便利だよなあと思う
うちの母が免許返納して、マイナーカード作りたくないタイプなんだけど
銀行とか色々手続きしようと思ったら、運転免許所やパスポートなどの
顔写真入り証明書の提出を求められる
今のところ健康保健所でいけるけど、嫌そうな顔をされる<役所や銀行
2025/03/18(火) 22:29:21.51ID:vgPe1DJP0
マイナンバーカードの問題点は、三回引っ越すと住所欄が一杯になるから没収されて
発行まで1ヶ月使えなくなることだわ

せっかくデジタル化してるのに意味ないよ
これじゃあ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:29:22.58ID:t95ax5q70
マイナンバーカード、便利だと思うけど。
そう思う人少ないの?
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:30:07.98ID:kTMUE5bY0
>>652
免許だけにすればいいんじゃねえの、どのみちマイナ更新はスゲー簡単だろ、ノートパソコンとリーダーだけで
あれだったら警察署にノートパソコンとリーダーを2、3セット入れるだけで済むぞ
658 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/03/18(火) 22:30:45.95ID:bJ9Qr/pH0
保険証はマイナンバー対応のメリット(人によってはデメリット)あるけど
運転免許証はなんかあるか?
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:31:01.47ID:PAMJ1ejm0
>>652
んなわけねーだろ
2025/03/18(火) 22:31:14.52ID:13scWSHZ0
運転免許証が一番つながると便利なものではあるよ
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:31:16.62ID:J9AzGDX90
>>656
便利だよ、コンビニで住民票とか所得証明とか出せるの、何回か使った
マイナカード無ければ役所まで行かないとだもんね
でもまだまだ改善の余地あり
老人が使いたがらないのも分かる
おじさんでもよー分からんシステム
2025/03/18(火) 22:31:21.21ID:BbpVPXn50
>>644
それって顔認証のあるマイナンバーのほうが防止できる可能性あるんじゃない
逆にマイナンバーがなかった状態で今どうやって対策してるの?
紙の書類のほうがよっぽどなりすませるやろ
2025/03/18(火) 22:31:32.81ID:qf1IzQ2Y0
無理に使う場を増やせば増やすほどセキュリティが下がるような気がするんだが
使い道が限られてたらわざわざ悪用しようとも思わなくなるし
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:31:50.51ID:PAMJ1ejm0
一体化するメリットがどこにもない
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:32:11.08ID:kTMUE5bY0
>>658
銀行カードも紐づけされたら反則金はその場で清算できるとかw
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:32:19.11ID:ztU9rtRV0
免許証に何の不満もないしな
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:32:22.91ID:3EY4uMRR0
>>658
偽造、入れ替わり、中国人の簡易な取得からの銀行口座開設などできるから
いまの運転免許証はやばい
2025/03/18(火) 22:32:41.46ID:2Rdp4OvA0
>>656
うまく作れば本来は便利なんだけど
お役所仕事の役人が適当に作るから面倒な事になる
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:32:45.77ID:J9AzGDX90
>>659
えー、じゃあ免許の更新の時はマイナカード持って警察署なりに行く必要あるの?
670朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/03/18(火) 22:33:10.80ID:Yqwmb3gO0
お断りします(^o^)
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:33:21.52ID:CBf3vy+F0
>>665
クレカ払いもできたら反則金でポイントついちゃう、やったぜ
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:33:22.77ID:vQrSXYvd0
公的な写真入り身分証がない人、特に老人にはマイナンバーカードはよいのではないかと思う。
免許返納しても身分証があるから安心。免許のない人も無駄な手続きが減る。
でもこれってカードが運用されて8年くらいたつしやってることだからな。
コロナで、特にワクチン接種とタイアップして謎の官製ポイントで釣って
それまで普及率2割くらいのが爆発的に増えた。んで問題が山盛り出てる。
言い出しっぺの菅さんに説明してもらいたいがなんか痴呆ぽいしなw
面白い事象ですよw
2025/03/18(火) 22:33:25.58ID:13scWSHZ0
住基カードってなんだったんだろうね
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:33:36.64ID:JFd6UWbr0
>>669
視力検査をお忘れか?
免れんぞ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:34:32.28ID:sajp4cIq0
こんなの無くすと面倒そう
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:34:32.27ID:1jiLxz+d0
会社に勝手に登録されてたわ
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:34:43.31ID:xbiqRQG10
慣れるまでは2枚持ちでいいだろ
スマホに情報送れるようになって、それが免許証の同じ効果になるんなら、その時、改めて考えるのもありだし
2025/03/18(火) 22:34:50.71ID:pE7Oek9o0
>>663
そう思う
何事もまとめると、後々問題が増えるだろうなと
色々まとめて一括にした情報が漏れるとか怖すぎる
それでなくても日本の情報管理は海外委託で何もかもがいい加減、杜撰すぎる
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:35:03.74ID:Z5+hqGbO0
え?
免許の更新とマイナンバーの更新別々にやんの?
何のための一体化だよ?
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:35:11.34ID:kTMUE5bY0
>>671
なるほどそうすればみんな反則金は喜んで払うように・・・・・なるか!
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:35:15.91ID:B9b+h+vT0
オンライン講習が便利とか言うやつがいるが、免許証を取りに自分の体で免許センターに行かないとダメなので何の意味もないんだぞ
オンライン講習が受けられるのはもともと免許センターでも30分で終わる優良の人だけだから
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:35:26.17ID:J9AzGDX90
>>674
あー視力検査あったか、確かに…
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:35:50.28ID:ztU9rtRV0
オンライン講習とか余計面倒なんでは
どうせ免許が出来上がる待ち時間に見てるだけのビデオを家で見る意味がどこにある
2025/03/18(火) 22:35:51.69ID:L3wrenKf0
カーシェアリングはまだアカンかタイムズ入っとんねんけど
2025/03/18(火) 22:36:01.41ID:2aLgchkc0
>>664
それな
紛失時や更新云々の面倒臭さしかかんじられん
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:36:02.07ID:kTMUE5bY0
なんか考えれば考えるほどすげーめんどくさくなるんだけど
2025/03/18(火) 22:36:05.82ID:MHjEp8QU0
マイナンバーカードは使う人にはぶっちゃけめちゃくちゃ便利
確定申告の各種紐付けとか秒終わって感心したわ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:36:10.71ID:7lpOG7tb0
牛や豚にナンバーつけるのは確実に肉にして金に変えるためなんですわ
近くに牛や豚がいたからわかる
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:36:25.98ID:rn6Tuee30
総務省の職員が半分以上作ってないいいいいううううううおいj
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:36:27.23ID:7Q7Kwrh90
免許証とマイナンバーカードは分けて持たないと落としたら自分自身の証明が出来なくなる
大変危険
2025/03/18(火) 22:36:28.46ID:2Rdp4OvA0
免許とマイナのカードの厚さを両方とも物理的に1/2にして、2枚重ねてサイフに入れられるようにしたら良いじゃん
2025/03/18(火) 22:36:29.57ID:ED2rLkil0
再発行が手続き、期間共に不安過ぎる。お前らの人柱でうんこ要素がクリアされてからでいい
2025/03/18(火) 22:37:05.72ID:vgPe1DJP0
確定申告は毎年進化してるけど、終わるまで何回カード読ませるんだよって感じだったわ
2025/03/18(火) 22:37:16.68ID:tC1fj+AU0
今まで35年くらい免許証を無くしたことは無いけど(って言うか財布も無くしたことない)
一体化させた時に限って無くしたら悲し過ぎるので、まあ従来通りの更新にしようかな
両方持ちもそこまでする必要無いやって感じだし

免許証番号の最後の桁は紛失や盗難されて再発行した回数になるので
ここが0じゃない人で気にする人はマイナ免許証にするのもありかね?
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:37:47.47ID:kTMUE5bY0
だいたいマイナカードってちゃっちすぎねえか、なんか心配になるぐらいちゃっちいのだが
2025/03/18(火) 22:37:49.89ID:rUuoHQHI0
免許と違って取り出す回数が多くなりそうだから紛失の機会も多くなりそうで良い制度とはいなさそうだね
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:37:58.71ID:hWy7daZc0
草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子
大阪市 中央区 北浜

通称名とは日本における本名 役所には本国名とセットで登録済
知ってか知らずか 匿名じゃないし偽名じゃないので 
誰のことだかまるわかり 犯罪働きゃすぐわかるwww

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
やみバイト収入脱税 被害者多数

草加十八番
他人の家に火災報知器交換を装って
盗聴盗撮機を仕掛け
聞き取った言葉 よいしょを唱題しまくって
お前の家は盗聴盗撮されてるゾと脅迫
ちょっとした闇バイト 脅迫で小遣い稼ぎ
知ってるよ お前で一体何人目だと思ってんだ(爆笑)

犯罪収入は雑所得 課税対象
ちゃんと税務署に申告しとるんか?
誰に頼まれてやってんの?
他には どこの誰にどんな嫌がらせして
いくらもらってんの?

れっきとしたすっとか〜犯罪者です
ぜひ通報、拡散してください
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:38:07.82ID:zIjNRPye0
便利になった分
無駄を無くしていかないとね
2025/03/18(火) 22:38:09.07ID:pE7Oek9o0
>>692
それ
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:38:17.83ID:7lpOG7tb0
人間がカードで庶民を管理するより
AIに管理してもらう方が不正がなく安全安心
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:38:21.79ID:7Q7Kwrh90
マイナンバーカード一枚落としたら自分の存在を証明出来なくなるのヤバすぎ
2025/03/18(火) 22:38:30.81ID:pgn9vEBv0
>>561
完全に破綻してる
どこの誰が一体化を進めてるんだ?
2025/03/18(火) 22:38:38.67ID:rUuoHQHI0
>>692
それが正解だね
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:38:40.87ID:ztU9rtRV0
運用方法がいまだ定まってないもんだしな
完成したら考えてみるわ
2025/03/18(火) 22:39:19.92ID:GPQbNEOC0
マイナ免許証は免許不携帯トラップが仕掛けられてるからな
2025/03/18(火) 22:39:34.15ID:fsNF3sGj0
お前らこんなん作ったらアカンで
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:39:40.81ID:di62hClK0
また免許証と一体化したら一万円くらいくれるようになったら考えたで良さそうだね
2025/03/18(火) 22:39:46.55ID:2Rdp4OvA0
生態認証にしてそもそもカードいらなくしろよ
更新の案内だけジジババにはハガキで行くようにしておいて
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:39:52.04ID:55GJawAL0
原本は家に置いて
持ち出しはスマホだけで完結して欲しいわ
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:40:06.70ID:vQrSXYvd0
>>689
それが事実なら大問題でしょうなあw ワクチンの時も厚労はほとんど打ってないとか
都市伝説みたいな話がでたが、これでは国民の信頼どころじゃない。
子供庁(笑)など廃止して監察庁でも作ってはいかかだろうw
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:40:31.01ID:PAMJ1ejm0
メリットの二つ目ですでに破綻してるやないか

そして2つめが「マイナポータルとの連携により、24時間好きなときにオンラインで運転免許更新時の講習の受講が可能」になる点です。
 わざわざ運転免許センターなどに出向く必要がなくなり、都合の良い時間・場所で講習を受講でき、更新にかかる時間も短縮されます。これに伴い、講習費用も200円(従来は500円〜1350円)と安くなります。

 ただし、これも条件が限られています。優良運転者講習および一般運転者講習のみが対象で、「違反運転者」はオンライン研修不可、手数料も1400円に値上げされるので注意が必要です。
 また視力検査や写真撮影、免許情報の書き換えは、引き続き運転免許センターや警察署で行う必要があります
2025/03/18(火) 22:40:54.27ID:rUuoHQHI0
>>701
LINEの情報管理モデルの危険性に気づかない程ボケてんだから、まあ当然の流れと言うかw
個人のアイデンティティなんか国家として価値じゃないと言ってるようなもんやで、あれ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:40:57.07ID:rEa2HaRX0
来年更新だけど、100%一体化する。
2枚持つの面倒くさいし、デメリットなんてないだろ。
ここで文句言ってるやつはチョン?
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:40:57.61ID:kTMUE5bY0
これ最初に天下り業者がマイナカードつくっていたからほんと運用もカード自体もすべて雑だな、なんも考えてない
2025/03/18(火) 22:41:04.39ID:pE7Oek9o0
>>694
それは信用スコアになるので、マイナーに一体になってもそのまま
何回紛失しましたは記録されそう
なんか結構重要っぽい<紛失や盗難された事がある
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:41:24.69ID:B9b+h+vT0
聴力検査と目の検査と体が動くかどうかも

免許センターで実際に見てもらわないとダメなのでマイナカードになったからと言って免許センターに行かなくて位いい、というわけでわないんだぞ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:41:33.45ID:6bf0lLJd0
紛失は滅多にないことだけどリスクは分散しなきゃならん
2025/03/18(火) 22:41:45.56ID:iyLEBc3U0
3月生まれだから選択できたけど
詳細見れば見るほどメリットないからからさっさと更新してきたわ
2025/03/18(火) 22:41:52.56ID:xufxbeXx0
紛失したら本人証明がないと刷新出来ないってどっかで見たが大丈夫なんか??
結局保険証か免許証が必要になるってオチを読んだような
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:41:52.93ID:1Qid+hbj0
余計に持ち歩くのが怖くなるわ
2025/03/18(火) 22:42:05.75ID:7WNMfJZJ0
法律で
パスポートは身分証にならないと決まったし
パスポートも取得に一ヶ月かかるようになったね
逆行してる国
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:42:21.06ID:xbiqRQG10
>>711
優良って過去3年間無事故無違反だっけか
免許情報の書き換えは警察署でもできんだから、そこそこは便利か?
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:42:23.81ID:7lpOG7tb0
利権と個人情報流出と財産回収に使われる予想しかない
2025/03/18(火) 22:42:30.92ID:2Rdp4OvA0
>>713
マイナを更新すると入れていた免許情報が消える欠陥システム
せめてそれを修正してからでないと全く検討に値しない
2025/03/18(火) 22:42:48.64ID:vgPe1DJP0
>>694
そんなの気にしてる人いないよ。それよりゴールドかブルーかのほうが気になるな
色を気にする人はマイナンバーのほうがいいかもな。

本人証明はマイナンバーとかじゃなくて
ブロックチェーンをつかったVC(検証可能な資格証明)とかで物理媒体いらなくしてほしいな
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:42:56.82ID:CBf3vy+F0
パスポート期限切れてる気がするな
使う予定ないし更新めんどくせえ
2025/03/18(火) 22:43:00.73ID:2D4+oAqD0
>>662
今までは役所の窓口で本人確認してたから偽装はコストが問題だった
大昔はヤクザが闇口座作るのにホームレス雇って銀行口座を作ったけどあの手口
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:43:04.84ID:vQrSXYvd0
>>712
たしかにLINEいりスマホを仕事で使うとかいう風潮、絶望感感じてる人はいそうだねw
2025/03/18(火) 22:43:05.91ID:TUl34KYW0
>>661
コンビニで24時間いつでも印刷できて便利?
そもそも紙に印刷して提出しないといけないのは不便でしょ
しかも有料
個人番号に紐づくデジタル情報を印刷して提出、役人が紙で確認してまたシステムに登録
馬鹿丸出しのお役所仕事
2025/03/18(火) 22:43:11.71ID:rUuoHQHI0
>>724

どこがつくってるんや?やっぱりF
2025/03/18(火) 22:43:14.82ID:PKJkf1cv0
【終戦】電気自動車、ついにガソリンの給油速度に追いついてしまい全てが終わる..
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742297743/
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:43:17.14ID:GRjw4ubO0
河野太郎とかいう詐欺師も黙ってれば誤魔化せると思ってんだろうけど、
本当にこいつら嘘ばっかりの詐欺師まみれだよな。

マイナンバーって問題だらけでろくにスパイ問題も情報漏洩問題も解決してないのに
こういう事をごり押ししてるからね、本当に悪質ですよ、今の政治家とスパイ官僚どもは。
2025/03/18(火) 22:43:31.61ID:TOq/oFjg0
>>719
顔認証とは何だったのかw
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:43:32.12ID:kTMUE5bY0
全部ご破算にしてすべて一から作ったほうが早いんじゃねえか
2025/03/18(火) 22:43:35.52ID:HWcYW+h90
講習がネットでできるのか一番ありがたい
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:44:01.57ID:rEa2HaRX0
>>724
それマジ情報なの?
マイナ更新で免許消える?失効じゃないよな?
2025/03/18(火) 22:44:06.53ID:IdOh3oPF0
無くすと二度手間らしいな
三井住友フレキシブルペイかよww
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:44:21.44ID:PAMJ1ejm0
>>713
海外ではデータ参照できないから
免許証としては機能しないのでハワイいっても車を運転できないよ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:44:36.23ID:kTMUE5bY0
>>733
あれほんと顔認証できるているのかわからんね、誰でも通るから
だいぶガバガバに設定されているぞたぶん
2025/03/18(火) 22:44:46.48ID:2Rdp4OvA0
>>736
公安にいって登録し直し
アホかと
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:44:47.90ID:+UUspF5n0
>>737
保険証だってなくすと手間だよ?
2025/03/18(火) 22:44:53.22ID:BbpVPXn50
まぁ20年前もインターネットは犯罪の巣窟や
広まったら危険詐欺が増えるとか言ってた人もたくさんいたからな
最後までFAXにこだわったりな
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:45:02.66ID:di62hClK0
>>729
おっしゃる通りでございますな
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:45:17.54ID:vQrSXYvd0
>>733
顔認証の写真も厳格に基準ないとねえ。田舎の役所の職員が
廊下でコンデジでさくっとお年寄りを撮影とか、まあ使えねえと思うわw
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:45:49.96ID:GRjw4ubO0
本当に日本人はあいつらに舐められてんだよ。本当に嘘ばっかりでね。
何がマイナンバーカードは必ず持ち歩く必要があるようなものにはならないだ、
無理やりにでも持たせようとしてるくせにな。

それですでに中国朝鮮には偽造技術が蔓延してんだぜ?スパイどもの情報漏洩で。

本当にこいつらは国賊だから何とかしないとな、すぐに。
俺も告発して人生と名誉の回復ですがね。
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:45:54.47ID:kTMUE5bY0
>>729
ですよねw
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:46:02.11ID:1aK5Mu1X0
>>1
紛失して再発行申請時にはなにを身分証明にするの?
2025/03/18(火) 22:46:26.98ID:IdOh3oPF0
>>741
マイナ保険証も無くすと二度手間だったのかー
2025/03/18(火) 22:46:44.21ID:rUuoHQHI0
使えないゾンビになっていても無理に経済発展していると演出しないといけないからこうなるんですよ^q^
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:46:45.04ID:yTXIKM3J0
>>13
電池切れたら終わる
2025/03/18(火) 22:46:45.97ID:Vk/cweMG0
まあ二枚持ちがベストだな
マイナカードがもう一枚増えると思えばそれなりに便利
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:47:03.01ID:a2F723Qe0
フィンランド「教科書デジタル化失敗した。成績下がったり心身の不調増加。紙の教科書に戻す」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742282836/
2025/03/18(火) 22:47:09.28ID:IdOh3oPF0
ていうかもう顔と指紋で全部やれよもう
カードなんかいらんだろ
2025/03/18(火) 22:47:36.33ID:HWcYW+h90
そもそも免許や保険証など一度もなくしたことがないわ。
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:47:42.64ID:kTMUE5bY0
>>744
あれかなり不鮮明な画像はってあっても通るからな、だいたい自分で撮った写真を使うこと自体が問題だったんだよ
警察のようにその場でとって貼らんいけんものだろ、身分証明書なんだから
2025/03/18(火) 22:47:48.50ID:n2yHQDvm0
両方発行にデメリットはあるの?
2025/03/18(火) 22:47:59.51ID:j0Yv3vZh0
マッチングアプリでマイナカード使って本人確認すると年収や独身or既婚(家族構成)なんかが出会い系業者に把握されるんだろ
運転免許証も紐づけて取得免許証も出会い系業者に把握されてくださいw
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:48:10.65ID:GRjw4ubO0
中国人の優遇に関しても色々暴露されてますが、運転免許に関しても、
日本人には苦行のような薄気味悪い免許取得制度を設けてるくせに
中国人には免許切り替えの紙切れ一つで日本の免許を発行してるからね。

冗談抜きでこいつらは中国人と朝鮮人に日本を侵略させようとしてるんです。

こいつらは静かにして誤魔化そうとしてますが、今まで以上にこいつらスパイどもの事を
非難して日本から追い出していかないとね。こいつらは戦争をしているという事を理解すべきですね。
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:48:40.77ID:EuoTY4jA0
免許証て身分証明書に役にたつから取ったほうが良いということがマイナンバーカードで完全に消えたね
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:48:45.52ID:+UUspF5n0
>>750
NFCってスマホの電源が切れても予備電源でしばらく使えるやろ
とりあえず山の中で1週間も人里から離れるとかじゃないなら、問題ないはずやぞ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:49:04.31ID:1aK5Mu1X0
>>730
そう言えばマイナカードを請け負って中国に丸投げしていた池袋の会社は廃業してるよね?
今はどこで作っているんだろう?
変わらずに中国?
2025/03/18(火) 22:49:11.51ID:rUuoHQHI0
>>753
指紋認証が非人権的である!とかパヨク臭いのがやって消え去ったんだよ
そしたら中国が指紋認証、顔認証実現して、パヨク臭いのも大人しくなったという、、、w
いまではAI技術の核心的なアイデアとなっているわけだ
実話やで
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:50:27.42ID:vQrSXYvd0
>>755
まあ画像に透かし情報埋め込むくらいやるのが現代だが、
いろいろちぐはぐなデジタル庁の本当の目的が知りたいとこだねw
2025/03/18(火) 22:50:47.16ID:HWcYW+h90
>>761
中国でカード作ってるよ。
申請したら中国で作ってまとめて自治体に送られてくる。
だから時間がかかる。
2025/03/18(火) 22:50:58.18ID:IteWh9Fd0
海外で運転するやつは注意な
ttps://politician.cafe/politician_activity_details.php?gid=166&kid=3202
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:50:58.50ID:1aK5Mu1X0
>>758
外国人の不動産取得を禁止していない時点で判るよ
自公政権だけじゃなく野党も挙って日本を侵略させる気満々
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:51:11.10ID:rEa2HaRX0
>>740
そうなのか、だったら考えるな
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:51:28.04ID:JFd6UWbr0
>>762
指カッサカサだから虹彩認証にしてどうぞ
2025/03/18(火) 22:51:38.36ID:mhhqC/RP0
口座も統合して、交通違反の時の罰金も住所氏名の確認もピッでおわらせろ。
2025/03/18(火) 22:51:41.20ID:pkzcVJsl0
>>757
マイナンバーカードの仕組み理解してなくて草
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:51:50.65ID:XnImtxvW0
マイナンバーカードのダッサイデザインいい加減やめろよ、
一万円札とかのデザインみたいな背景にしろよ、あれだけ大量に印刷できるくせに
運転免許証の方がまだましなデザインだよ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:52:03.53ID:vQrSXYvd0
>>764
信じがたいな。どこの自治体っすかw
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:52:07.30ID:rEa2HaRX0
>>738
海外は国際免許とれるんじゃないの?
ロス行った時に取ったことあるけど、申請するだけだったような
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:52:19.84ID:1aK5Mu1X0
>>764
マジかー
やっぱまだ人柱報告待ちというか様子見というか
不便だろうが現状維持がベターなようだ
2025/03/18(火) 22:52:37.09ID:mhhqC/RP0
>>771
勝手にデコるのだ(笑)
2025/03/18(火) 22:52:39.76ID:JIRZxNZt0
無くしたら再発行に一ヶ月掛かるというデメリットが大きいからまだ一本化するのは待った方が良い
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:53:00.84ID:FoEJWQb30
メェナカードは死んでもいらない
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:53:10.10ID:+UUspF5n0
>>764
どうしてそういうバレる嘘を平気でつくの?
親もそうなの?
2025/03/18(火) 22:53:15.79ID:vXiMdr+i0
いずれ一体化が強制になるのかな
無くしたら面倒な事になりそう
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:53:25.55ID:PmII9+UM0
マイナカード紛失したら再発行に3ヶ月ほどかかって、その間は運転できないとか
なんか時代に逆行してね?

まあ俺は免許証とマイナカードの2枚持ちにして、免許証のほうは家で保管しとくよ
ほんとはマイナカードのほうを保管しときたいんだけど、健康保険証の事もあるからしょうがない
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:53:28.84ID:vQrSXYvd0
>>770
カードのシリアルナンバーは民間企業が使ってもいいんじゃない?w
2025/03/18(火) 22:54:30.30ID:2Rdp4OvA0
役人て競争するという発想が0だからこういうしょうもないものを平気でリリースしてくる、しかも値切らず言い値でIT会社に気前よく払うわけだろ
ほんと腹立つ
2025/03/18(火) 22:54:50.21ID:mhhqC/RP0
>>780
それだけ車にのらないなら関係なくね?
もし毎日のるというなら免許不携帯でアウト!
2025/03/18(火) 22:55:05.68ID:TOq/oFjg0
>>739
>>744
だったら不正使用が減らんね
2025/03/18(火) 22:55:28.41ID:rUuoHQHI0
指紋認証より非人権的な目に合う人が大量に出て来る日がもうすぐやってくるのだ。パーヨク大歓喜
2025/03/18(火) 22:55:33.18ID:HWcYW+h90
>>780
保管用と持ち出し用に分ければいいのに。持ち出しようなくしても、保管用があれば即日再発行できるとかね。
2025/03/18(火) 22:55:44.56ID:nQBuuVWn0
>>779
マイナカード自体が任意なのにどうやって一体化を義務にできるんだよ
2025/03/18(火) 22:55:49.75ID:GPQbNEOC0
>>736
10年目とか再発行とかでマイナンバーカードを新しくするとICに情報が入ってないまっさらのカードを受取ることになるので
警察署などで新カードのICに免許情報を書き込んでもらわないといけない
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:55:56.03ID:dvuSurjD0
同時更新できるようになってから開始しろ
スケジュールありきで進めるなよ
2025/03/18(火) 22:55:58.36ID:qakOdNbr0
>>401
全ての機能を持ったチップを脳に埋め込んで欲しい
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:56:02.81ID:1aK5Mu1X0
>>780
日本って国は国民の為に制度を作るのではなく
役人が管理しやすいように制度を作るんだよ
何年日本人やってるの?いい加減気づきなさいよ
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:56:08.36ID:B9b+h+vT0
自民党の犬にさせられてマイナカードなんか作らなくて本当に良かったよ
面倒なことてんこ盛りのマイナカードだしな
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:56:14.25ID:vQrSXYvd0
>>782
国破れて山河あり。公務員真っ先にレイオフと壁にでっかく書いたらいいかもなあw
2025/03/18(火) 22:56:26.06ID:rUuoHQHI0
もうさ、パーとパーが噛み合ってしまった劣化国家なんだから、あきらめろよ?
795donguri!
垢版 |
2025/03/18(火) 22:56:45.78ID:WBifnCBS0
底辺貧乏人ほどリスクにうるさい
皮肉なものですなあ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:57:21.97ID:vQrSXYvd0
>>791
そうだけど革新系の政党も黙ってるからなあ。予定調和かもねw
2025/03/18(火) 22:57:39.02ID:rUuoHQHI0
スーパー概念をゴミ化する事にうつつを抜かしたために、やればやるほどひどくなっていく。
まるでチョン化
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:57:41.86ID:rEa2HaRX0
>>788
なるほど。マイナカード更新から免許情報書き込みまでに運転したら無免許になったりして(笑)
さすがにそれはないか。
2025/03/18(火) 22:58:15.93ID:V+Qb84PW0
>>773
国際免許申請すればいいけど、そもそもハワイは入国1年以内だったら日本の免許で運転可能
2025/03/18(火) 22:58:18.42ID:GPQbNEOC0
>>798
運転しちゃうと免許不携帯になるそうだ
2025/03/18(火) 22:58:26.81ID:rUuoHQHI0
これがウリスト教になっていく姿のようなモノである^q^
2025/03/18(火) 22:58:57.70ID:mhhqC/RP0
>>798
免停講習の時の笑い話に似てる…
2025/03/18(火) 22:59:04.00ID:apRwggu20
>>798
無免許にはならない
不携帯になる 秋には改善される
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:59:07.51ID:1aK5Mu1X0
>>796
反論すると潰されるか最悪消されるからね
知ってるよね?
特別会計の闇を暴こうとした国会議員が殺された事件
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:59:17.93ID:rEa2HaRX0
>>800
それはさすがにひどすぎたな
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:59:24.93ID:JFd6UWbr0
今のところ運転免許証のみが1番便利そうだな
マイナンバーカードと完全に分けた従来通り
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:59:39.01ID:QXmykDo40
>>798

これ見て
>>526
そうなってるみたいよww

不携帯で運転できないwww
2025/03/18(火) 22:59:57.31ID:apRwggu20
>>806
一番便利なのは両方な気がするが
2025/03/18(火) 23:00:09.62ID:mhhqC/RP0
>>806
統合されたらそれが普通になるよ。
2025/03/18(火) 23:00:55.73ID:Z1Tluwf6
マイナンバーカードとか要らんわ
免許証無くて身分証欲しいやつだけ作れよ
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:00:57.80ID:rEa2HaRX0
>>807
さすがにバカすぎるよなwww
もっとよく考えて制度設計してほしいね
2025/03/18(火) 23:01:07.45ID:vgPe1DJP0
DNAとか指紋とかからハッシュ値つくってそれを個体番号にすればマイナンバーカードとかもいらねえんじゃねえの。そういうのやってくれよ。21世紀なんだから
2025/03/18(火) 23:01:27.67ID:2Rdp4OvA0
>>803
だったら秋から開始しろよ
混乱招くだけだろ
始めに決めたスケジュールは杓子定規に変えられないというお役所仕事
2025/03/18(火) 23:01:30.76ID:mhhqC/RP0
>>810
病院にいかないのか!?
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:01:38.78ID:Z3deqq480
あまりにも偽造免許証が横行してるから、免許証を「拝見」ではなく
ICチップ通しての確認で徹底しようということなのかな。
だから券面はマイナンバーカードでも構わないと。
2025/03/18(火) 23:01:47.41ID:rUuoHQHI0
>>812
法的にできなくなってんじゃね
文句はパヨクと心当たりあるネラーへwww
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:01:52.06ID:a0JQj2f00
統合すること自体意味不明だろw
バカジャネーノw
2025/03/18(火) 23:01:55.86ID:WzXSm5Uk0
>>614
信者以外全ブロックなんだろうなあ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:02:03.66ID:B9b+h+vT0
マイナ免許を無くすと再発行までに一週間かかるとのこと
だから無くすとまず免許センターに行って従来の免許を即日で再発行しなければならない
そしてそもそものマイナカードの再発行もしなければならないというダブルパンチであり、車に乗る仕事をしている人は死活問題だとさ
2025/03/18(火) 23:02:30.37ID:rymPH6O00
オンラインで免許更新ができるのかと思ってよく読んだら講習だけオンラインで
結局は免許センターに行かなきゃいけないとか
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:02:35.08ID:PmII9+UM0
>>783
何を言ってるの
マイナ免許証の話でしょ?

まさか、両方持てるって知らないの?
2025/03/18(火) 23:02:51.60ID:Vk/cweMG0
>>815
免許証ははすでにICチップ装着済み
2025/03/18(火) 23:03:05.82ID:apRwggu20
>>813
どーせ他にも想定外の不備があるから待つだけ無駄 とっとと始めた方が良い
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:03:09.27ID:hIT0vZW80
>>810
( ´,_ゝ`)プッ
2025/03/18(火) 23:03:13.02ID:mhhqC/RP0
>>819
そんなに大切なものをなくすのが悪い。
てかここの連中ってそんなに保険証やら免許証、財布をホイホイ落とすのか!?
2025/03/18(火) 23:03:14.59ID:EqVYEGZ20
いきなりゴテンクスと言われましても
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:03:20.24ID:JFd6UWbr0
>>808
マイナンバーカード更新で運転免許証の情報が消えるなら再登録するの面倒臭くて放置するやん
なら初めから一体化しなくて良くないかな?
2025/03/18(火) 23:03:33.93ID:KCcWjECS0
>>41
コンビニやってるが、年に10回ぐらい免許証忘れていくやつがいる
あなたの知らない事は世の中にたくさんあるんだよ
2025/03/18(火) 23:03:52.59ID:rUuoHQHI0
ザ・喪失 youのアイデンティティはICチップだった? 全米が泣いた
2025/03/18(火) 23:03:59.09ID:mhhqC/RP0
>>821
なんたら処置でしょ。
すぐにマイカのみになるよ。
2025/03/18(火) 23:04:20.58ID:apRwggu20
>>827
それ秋までにマイナンバー更新する人だけだからな
2025/03/18(火) 23:04:22.55ID:rymPH6O00
まぁでも更新料がいくらか安くなるんだよね、メリットはそれくらいか
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:04:53.35ID:4cDFtSm60
>>13
ねえわ
ラインペイで「この端末ではアップデートできません」になって、まだ使えるスマホを買い替えた事あるわ
しかも、ログインも「アップデートしてください」と出て出来なかったので、アンインストして、新しいスマホでイチからインストし直したりで、
マジで面倒かった
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:04:59.38ID:rEa2HaRX0
マイナカード更新で消えるのは運転免許だけなのか?
国家資格とかも消えるとかだったらアホなんだが。
2025/03/18(火) 23:05:07.12ID:mhhqC/RP0
>>828
コピー機あるある。
てか原稿忘れの音をドデカくだせばいいだけ。
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:05:30.24ID:hIT0vZW80
負け犬チョンパヨクやZ日狗キムチどもが不正出来なくなるならそれだけで十分😊😊😊
2025/03/18(火) 23:05:35.95ID:mhhqC/RP0
>>834
消えないよ。統合だよ。集中管理。
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:05:50.69ID:JFd6UWbr0
>>825
そうでしょ?
強制してないのに困ってるお前が悪いってことになるからならリスクヘッジしか道はないんですよ
もしもの時の為にってやつ
839 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/03/18(火) 23:05:52.56ID:Ez1WSDzu0
>>791
全くその通りだな
管理社会化がすごい
そもそもネットに繋がってる時点で危険極まりないというのに…
2025/03/18(火) 23:06:02.50ID:z3KqGT/90
>>830
マイナ免許証のみだと海外で運転できない
だから二枚持ちという選択肢がある
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:06:03.67ID:PmII9+UM0
>>830
マイナカードが従来の免許証みたいに即日再発行されるようになればいいよ
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:06:17.77ID:JFd6UWbr0
>>831
私ですやん?
2025/03/18(火) 23:06:29.85ID:Vk/cweMG0
>>825
路上で寝てたら免許証から財布みんな入ったカバン盗まれたことある
そこから役所や免許センター巡りをして社会復帰するまでが大変だった
2025/03/18(火) 23:06:38.37ID:pgn9vEBv0
そもそも保険証や免許の一体化を無理強いしてるのは誰なんだよ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:07:11.01ID:QXmykDo40
>>844
自民党ですわなー
2025/03/18(火) 23:07:11.46ID:2Rdp4OvA0
生態認証が必要だな
体にチップ埋め込みしかないのかな
チップ切り取られたら意味無いしそれもダメか
即時のDNA鑑定か
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:07:13.36ID:BbgZmTEk0
これ違反して警察にマイナンバー提示したら口座とか病歴とかアレコレ見られちゃうのか
2025/03/18(火) 23:07:15.72ID:rUuoHQHI0
ICチップがAI化し人権を語り出す未来!
シーン1 喪失した ICチップが躍り舞う
シーン2 ICチップと人間の裁判
シーン3 ICチップが国民権をゲット!喪失した人間は島送りに
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:07:38.73ID:ci3eExVd0
マイナカードいまだに作ってないが
これからも作る気は無い
2025/03/18(火) 23:07:39.56ID:mhhqC/RP0
>>838
日常用、紛失用、観賞用…
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:07:44.47ID:4cDFtSm60
>>791
ぶっちゃけ財政破綻した時の預金封鎖の為にやっているからな
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:08:06.12ID:QXmykDo40
>>850
もう今のままでイイわ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:08:17.19ID:vpHVoBpD0
内山弘一の The GODチャンネル
https://youtube.com/@God-Channel/featured
チャンネル登録者数 2.88万人
#幸福の科学 
マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、
成務天皇、ウィリアム・テルの生れ変り

HSは魔に支配され魔窟化!
このままなら全員、堕地獄必至!
逃げろ!まだ間に合う!
2025/03/18(火) 23:08:17.49ID:KCcWjECS0
>>835
財布もけっこうあるんだよな
とくに長財布が多い、カップ麺にお湯入れて忘れるパターンが多い
これはすぐに持ち主現れるけど、免許証はなかなか取りに来ない(本人がいつ紛失したか記憶に無いんだと思う)
2025/03/18(火) 23:08:19.72ID:TOq/oFjg0
運転免許証にマイナ情報入れたほうが早かったんじゃね?w
2025/03/18(火) 23:08:34.07ID:mhhqC/RP0
>>840
海外かー。私は全く縁がないからわからん(笑)
2025/03/18(火) 23:08:44.13ID:Z1Tluwf6
>>814
なりすまし云々抜かすなら保険証(資格確認書)+免許証等の写真付き身分証でええやん
マイナ保険証である必要は全くない
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:08:45.26ID:PmII9+UM0
>>840
パスポートにもチップ入ってるんだから、国際免許証をパスポートに一本化って話は出ないのだろうか?
2025/03/18(火) 23:08:50.32ID:mhhqC/RP0
>>841
ICチップがなぁ…
2025/03/18(火) 23:09:01.19ID:vgPe1DJP0
どうしてもマイナンバーカード使えというなら、スマホならなくさないから、スマホに入れられるようにしてくれ。現物は家に置いておくから現状復帰も簡単だ。
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:09:02.85ID:XxJ7TZBf0
>>13
スマホ出すのも面倒くさい
指紋か顔認証だけでいけるっしょ
2025/03/18(火) 23:09:17.95ID:Z1Tluwf6
>>824
口から屁こくなよ
2025/03/18(火) 23:09:21.66ID:rymPH6O00
>>791
いや、どこの国でもそれは当たり前かと
日本の悪いところは国民に配慮しすぎて新旧折衷だらけなのと
そのために管理コストが全然減らず、逆に増えること
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:09:28.26ID:xht0fmcn0
すべてスマホになんか駄目やろ
俺はスマホを何日も押収された事有るが何も出来んやろ
2025/03/18(火) 23:09:37.77ID:mhhqC/RP0
>>843
それは災難だったね。
なんでも統合されれば一箇所で停止も再発行もできるようになるよ。
2025/03/18(火) 23:09:47.47ID:2Rdp4OvA0
>>855
役人がやると免許を更新すると、マイナ情報が消えるシステムになる
2025/03/18(火) 23:09:48.57ID:apRwggu20
>>842
マイナも免許も誕生日更新のはずだから
マイナ免許にする前にマイナを先に更新したらOK
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:09:57.04ID:B9b+h+vT0
そもそも身分証明をする証明書はむしろ統一するよりも多重化してやるほうがリスク回避になるのだが、自民党のバカどもはそのことさえ知らないらしい

人間は完璧なやつは誰もいないので

失敗することを前提として生きていかなければならないんだよ

「私失敗しないので」なんて言う人間はドラマの中だけだ
2025/03/18(火) 23:10:09.58ID:66MgrNIW0
免許証を持っている人が一番望んでいるのはマイナカードと免許証の更新が同時に済む事だよね
2025/03/18(火) 23:10:09.87ID:qu21Wctb0
免許消える人出そうだな
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:10:15.31ID:ld9vA3Ib0
マイナンバーとの統合をする奴は馬鹿だろ
2025/03/18(火) 23:10:27.91ID:80SRnwDo0
>>864
何したんです?
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:10:36.67ID:xbC6zmE00
ポリの権限増やすなや
2025/03/18(火) 23:10:51.81ID:XTRjLxuR0
保険証も免許証も一本化して紛失したらパスポートで身分証明?
2025/03/18(火) 23:11:06.18ID:TOq/oFjg0
>>859
運転免許証の裏にあるのはICチップでしょ?
2025/03/18(火) 23:11:07.62ID:mhhqC/RP0
>>854
何かに気を取られるとそうなるんだね。
まあ私もコンビニATMで現金取り忘れにあったことはある(笑)
現金置き去りだった。
2025/03/18(火) 23:11:25.11ID:mhhqC/RP0
>>857
ピッ最強。
2025/03/18(火) 23:11:37.94ID:rUuoHQHI0
>>868
ちがうがよ。
誰かがやってくれるので!だからw

知らんうちに片付いているように見えていたが、足元から臭っていただけであった
アベシ!そしてまたしても続く・・・のか、、、
2025/03/18(火) 23:11:42.81ID:mhhqC/RP0
>>875
あんな簡単なものじゃないからね。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:11:47.79ID:QXmykDo40
>>874
パスポートと、健康保険証と年金手帳の3つだって。

尚、健康保険証はマイナカードで年金手帳も廃止
2025/03/18(火) 23:12:29.06ID:TOq/oFjg0
>>866
警察職員だって役人では?w
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:12:39.60ID:JFd6UWbr0
>>874
パスポートでは身分証明できない
2025/03/18(火) 23:13:25.98ID:TOq/oFjg0
>>879
中身なんかわからんけどそうなのか
2025/03/18(火) 23:13:28.86ID:eBrt0LYB0
カード見ても免許あるかどうかも分からないもん持ち歩く意味あんのかよ
アプリでいいだろ
2025/03/18(火) 23:13:35.32ID:BbpVPXn50
マイナンバーは促進すべきだし
行政サービスは完全オンライン化がするべき
ただそうなったときにスマホを買えない層や高齢者層は本当に困る
反対派の多くもそういった不安を抱えた人たちなんだと思う
そこに対してのフォローはたしかに足りてないよね
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:14:09.37ID:PmII9+UM0
>>867
マイナカードは10年
免許証は3年または5年

管理が難しそう
従来通り、ちゃんと更新ハガキは届くのだろうか?
2025/03/18(火) 23:14:37.43ID:vgPe1DJP0
>>874
パスポート作ってないか失効済みの人は詰むのか。あとは学生証とか社員証とかか?

ほかは住民票とか戸籍謄本をあらかじめ払い出しておくとかか。
2025/03/18(火) 23:14:47.58ID:KCcWjECS0
>>843
俺は上野のスナックで飲んでで気がついたら路上で寝ていて、財布の現金10万円ぐらい抜かれた事がある
カードは全部無事だったのが救い

>>876
カップ麺にお湯を入れる時に、財布をレンジの上に置いて忘れるパターンがほとんどだね
2025/03/18(火) 23:15:17.64ID:rUuoHQHI0
>>885
おそらくだけど、近年の日本のシステムを見ていると、かなりヤバいラインまできてると思うよ
海外ではなんでまだこんなのが、ってのはフォローされてる部分だろうね。日本じゃ見当たらない
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:15:27.32ID:gItQSLaH0
住所変更手続等のワンストップサービス

・マイナ免許証のみをお持ちの方で、かつ、必要な手続をとれば、本籍・住所・氏名及び生年月日に変更が生じた場合でも、警察への届出は不要となります。
・ワンストップサービスをご希望の方は、あらかじめマイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号のご準備をお願いします。
・本籍については、マイナポータル上で変更手続をする必要があります。
・マイナンバーカード及び署名用電子証明書にはそれぞれ有効期限があります。署名用電子証明書の有効期限が切れている場合、ワンストップサービスは利用できません。あらかじめ確認をお願いします。
・必要な手続とは、警察で署名用電子証明書と免許情報を紐付けること、及びマイナポータルとの連携手続を行うことです。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/oshirase/individual_number.html

これって結局警察署に出向いて手続きする必要があるってこと?
2025/03/18(火) 23:15:29.47ID:ePe5DF8m0
紛失した場合マイナンバーカード再発行までの一ヶ月間運転できないんだろ
なんじゃこの政策
2025/03/18(火) 23:15:31.59ID:mhhqC/RP0
>>883
だからあの支那人ですらガワしか偽造できてないんだわ。
2025/03/18(火) 23:15:32.51ID:2Rdp4OvA0
こんなのダメに決まってるじゃん
ダメなシステムなのに声を上げる事ができない職場だな
王様の耳はロバの耳の世界
2025/03/18(火) 23:15:33.16ID:Z1Tluwf6
>>877
顔登録して認証した方が早いだろ
あんだけハンコ目の敵にしたくせにわざわざ物理カード持たせようとしてくんのおかしいだろ河野とかいうやつ
2025/03/18(火) 23:16:09.91ID:mhhqC/RP0
>>888
カードは足がつくからかね。
今度路上で寝そうになったら呼んでくれ!
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:16:16.63ID:FKo2BEM10
運転免許証 95点 非常に完成されたシステム、一貫性がある
マイナンバーカード 55点 適当に合体させたキメラシステム、一貫性のないシステム危険

公安警察の作った運転免許証の優秀なシステムが壊れる可能性が高い
2025/03/18(火) 23:16:58.40ID:mhhqC/RP0
>>894
今後は生体認証だよ。
マイカを作らせるだけでもこんだけギャーギャーいわれたのにセットで生体認証なんてやったらぱよちんがテロしちゃう。
2025/03/18(火) 23:16:59.99ID:I4xcyHl70
マイナカードをなくす機会が増えるのはまずい
最初はマイナーを自宅の耐火金庫にしまっていたが通院するために車のダッシュボードに入れるようになった
契約やなんかで身分証明提示の時は免許証使ってたが今度は使い分けが出来ず紛失の機会が日常的になる
悪用されたら情報丸裸
その時は河野太郎一族が皆殺しになるぞ
2025/03/18(火) 23:17:27.55ID:rUuoHQHI0
>>896
考案が悪いって言うより指紋捺印を非人権てきとしてもうたやつらのせいやで
公安とか寧ろ被害者側やで
2025/03/18(火) 23:17:31.93ID:KCcWjECS0
>>895
今は財布に2万ぐらいしか入ってないから、あまり期待すんなw
2025/03/18(火) 23:18:43.76ID:KtyTQ7Cc0
>>26
スマホアプリ型になったら
バッテリー切れや端末の不具合でその場で提示出来なかったら
免許証不携帯になるな
リスクだらけだわマイナンバーカード制度
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:19:38.20ID:a0JQj2f00
2020円2月4日以降発行のパスポートは身分証明書として使えないからな
つまり本人を表すよく使い権限の強い行政証明書はマイナカードと運転免許証の2つ
これを統合して一つだけにするのはバカの所業だよw
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:20:00.28ID:MCe11BSj0
日本の右翼保守派はなぜかマイナンバー推進派
欧米は右翼保守派がマイナンバー反対派

この違い

日米でどうしてここまで違うのか?

日本のネトウヨ=欧米の左翼リベラル?
2025/03/18(火) 23:20:04.49ID:66MgrNIW0
>>891
マイナカード無しで身分を証明するハードルがなかなかだよな
めんどくさいから放置って奴も出ちゃうね
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:20:16.67ID:GRjw4ubO0
というか、こいつらスパイどもが税金だの何だのと本当に反吐が出るよな。
私も冗談抜きで渡米して全て告発ですので日本人なら協力いただきたいね。

こいつらが日本人ではない事も、その時に確定するでしょうからね。
2025/03/18(火) 23:20:17.27ID:1tmZS67j0
>>4
逆にマイナンバーカードを運転免許書に統合して欲しい
更新システムは運転免許書が今のところ1番不正されにくく利用もしやすいだろ...
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:20:23.56ID:MCe11BSj0
欧米は右翼保守がマイナンバー反対派
2025/03/18(火) 23:20:27.50ID:apRwggu20
>>886
ん? 秋までに制度改善されるから
対象者は3月24日から秋までに免許更新とマイナ更新が来る人だけだよ
今年マイナ更新する人って2016年の制度開始直後に作ったかつ、作った日が誕生日前だった人だけよ
2025/03/18(火) 23:20:48.57ID:B0OtVegv0
>>901
逆に言えば無免許でもバッテリー切れを理由に不携帯で逃げられる
2025/03/18(火) 23:20:59.29ID:wTXY7dO20
てかマイナカード持ち歩かなきゃ
免許不携帯になるの?
マイナカード持ち歩くの…
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:21:12.36ID:mc+VSgTY0
>>899
公安が悪いなんて言ってなくね?
2025/03/18(火) 23:21:20.82ID:vgPe1DJP0
アプリじゃなくてFeliCaにいれとけば電池切れでもいけるかな。
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:21:26.95ID:PmII9+UM0
マイナカード紛失した時の再発行受け取り時の本人確認書類はどうなるの?

従来は、
運転免許証等の顔写真付なら1点
健康保険証等の顔写真無しなら2点
だったけど、これからは運転免許証も健康保険証も無い
さて、どうする?
2025/03/18(火) 23:21:37.35ID:Z1Tluwf6
>>897
マイナンバー自体は賛成だけどカードホント要らねえ
無理矢理持たせようとしてくんのほんまきっしょいわ河野
マイナ保険証強要が不快過ぎ
セキュリティガバガバやん
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:22:33.94ID:a0JQj2f00
>>910
そりゃそうだろ
身分照会したときにありません
は不携帯だろw
だから分けて管理したほうがイイ
2025/03/18(火) 23:23:11.69ID:5X7ZD6140
金玉のシワをスマホに登録してる勝ち組
2025/03/18(火) 23:23:15.18ID:vgPe1DJP0
>>908
引っ越し三回しても更新が必要になる。
あと、電子証明書更新忘れた人も
2025/03/18(火) 23:23:18.88ID:rUuoHQHI0
シーン5 ジャッジ
未来や底辺で起きている事を見据えられなかった人々、これは神に粛清か?!
大災害発生、アイデンティティ喪失もはやそんなフラグにしか思えなかった!!
2025/03/18(火) 23:23:34.75ID:ebKrJeQU0
>>147
こりゃあアホくさいw
2025/03/18(火) 23:24:04.23ID:KCcWjECS0
今さらだけどマイナカードの期限が切れたら失効するの?
失効してもいいなら、更新しなければいいのかな?
2025/03/18(火) 23:24:35.33ID:1tmZS67j0
>>914
マイナンバーカードって今の所不便だよな...
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:24:35.87ID:JFd6UWbr0
>>908
未成年は5年で更新じゃないですか?
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:25:39.79ID:JFd6UWbr0
>>920
でも保険証として使われるなら更新しないといけないのでは
2025/03/18(火) 23:26:10.38ID:vO153aCR0
デメリットの方が多いのにそれを告知しないセコさ
925 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/18(火) 23:26:52.62ID:eGGDzpTu0
任意保険はゴールドかブルーで値段が変わってくるけど保険会社がマイナンバーカードの読み取り装置を実装して判別するの?
2025/03/18(火) 23:26:59.65ID:06RNVnSc0
マイナの5年おきの電子証明書の更新で役所に行かなければならない。
マイナ保険証など使えなくなる。1枚にまとめるとこのめんどくさい件が発生するのがあまり伝えられてない。
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:27:00.34ID:FAkX/vjA0
便利になってなくね?
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:27:01.14ID:+4SR9f5+0
国家による犯罪
ナチス
2025/03/18(火) 23:28:12.58ID:KCcWjECS0
>>923
保険証が廃止されるんだっけか
だったら更新必要だね
いまの所病院でしか使った事が無いから必要性感じなかったw
2025/03/18(火) 23:28:16.98ID:3MheldEJ0
>>903
チベットウイグル弾圧幅反対デモをやったのはほぼネトウヨで反差別界隈はどこかに隠れて知らん顔だった
イギリス人権派の記者は長野に来たらネトウヨが何千人もいてビックリしてたな
おまえらチョンは何やったんだ
931 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/18(火) 23:28:47.95ID:eGGDzpTu0
警察が読み取り装置ですべての情報を見れたら困るよな
悪い警察官も多いし
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:28:51.56ID:wP62+HPG0
政府のやることはボケとるわ
自民党はいらん
2025/03/18(火) 23:29:03.45ID:vO153aCR0
国民の利便性の為じゃないってのが仕組みや告知の仕方でよく分かるな
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:29:33.56ID:PmII9+UM0
>>921
先日、大腸ポリープを一泊入院で取ってもらった時は高額療養費が自動で適応されたので、マイナ健康保険証が初めて役にたった
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:29:53.63ID:edi/QJYx0
>>930
だって中国の内政を不安定にしてどうするの?
2025/03/18(火) 23:30:07.87ID:pYwF3ama0
>>10
マイナンバーカードは紛失すると再発行に時間がかかる
その間は車乗れなくなる
従来どおり免許証は別のままの方を選択する方がいいよ
2025/03/18(火) 23:30:08.02ID:A2GtNhQc0
免許証番号の真ん中が0000を見たけど何か意味あるのかアレ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:30:17.71ID:JFd6UWbr0
>>926
え、電子証明書の更新したら保険証として使えなくなるんですか?
折角登録したのに…
2025/03/18(火) 23:30:19.93ID:pOAix+5G0
保険証の代わりかマイナカードの代わりかくれたけどよくわからないのでしまってる
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:30:42.60ID:WA4dPiOS0
更新時にネットで講習が受けられるというが、視力検査はどうなっているんだ。
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:30:47.62ID:WLfAsd5R0
犯罪者たちが推進してるマイナンバーカード一本化
2025/03/18(火) 23:31:07.16ID:rUuoHQHI0
シーン7 国家元首喪失、侵略
大災害によりアイデンティティを失った人々
それだけではなかった!外国の侵入による法的処置、国家の証明の危機!!
人々はどう乗り越えるのか
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:31:28.46ID:edi/QJYx0
>>941
中国人だけなマイナンバー推進派は
偽造できるら
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:31:44.90ID:wH/gbPRn0
>>913
困りましたね
DNA登録と照会を義務化しましょう
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:33:24.71ID:B9b+h+vT0
>>940
免許センターに自分で行って検査を受けるのです
結局は免許センターに行くことは避けられません
それにオンライン講習を受けられるのは違反の無いドライバーだけなので、違反すると2時間くらいセンターに行って講習を受けるのは変わりません 
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:33:38.40ID:OXQojNcQ0
マジで助かる。保険証と一体化してるから免許も一体化で3枚のカードが1枚になる
これがスマホに入ってくれれば完璧なのだが
2025/03/18(火) 23:33:38.81ID:lE7C1ETS0
設計考えた人は馬鹿としか言いようがない。
もっとシンプルに高性能にできただろ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:33:39.33ID:PmII9+UM0
>>938
保険証のほうは何もしなくてよかった
でもマイナポータルのほうは再設定が必要だった
2025/03/18(火) 23:33:45.18ID:KCcWjECS0
>>934
高額医療の申請要らないんだ、それは便利だね
俺も1年前に1泊大腸ポリープ切除したけど、45000円ぐらいで高額医療にならなかったけど……
2025/03/18(火) 23:34:17.08ID:vO153aCR0
>>940
更新しには行かないと駄目
単に講習しなくて済むだけ
2025/03/18(火) 23:34:33.84ID:pPVDvPs60
この時期に一番マイナンバーカードの恩恵受けてるやつ多いのに
不便とかいらねとか言ってるやつのは何を言ってんだろ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:34:57.54ID:BUlEfOKo0
>>946
拉致されて内臓抜かれる^_^
リストが出回るぞ
人間が入れ替わるのは頻繁に起きてる
2025/03/18(火) 23:35:54.76ID:MOvz8Yif0
俺はこないだ主一気し免許証盗まれたんだよなあ
紛失では無く
2025/03/18(火) 23:36:45.32ID:rUuoHQHI0
シーン8 新日本(省か州か)爆誕
支配系統の現状変更 もはや外国なのか日本なのか
人々は口々に、よくわからんアル
2025/03/18(火) 23:36:56.45ID:dptvEX6r0
先月ゴールド更新した
現金NGだし自動受付マシンなんか置いて爺が戸惑ってるもんだから職員が付きっきりになってんの
バカじゃねーの?
2025/03/18(火) 23:37:37.19ID:06RNVnSc0
>>938
マイナの電子証明書を更新しなかったらマイナ保険証として使えなくなる。自分は電子証明書の更新のお知らせきたけど更新しない。変わりに保険資格証明書が発行され、マイナ保険証を維持するための5年おきの役所に出向く手間がなくなる。免許もこの仕組みになるはずだからめんどくさくなる
2025/03/18(火) 23:37:54.39ID:9UsUFf4T0
こんなんよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:38:04.80ID:JFd6UWbr0
>>948
マイナポータルなんて使わなすぎてクラウド行きになってるよ…
はぁ、面倒くさ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:38:11.60ID:xbC6zmE00
>>931
ゴミポリを取り締まる奴がいないんだから、そらやりたい放題だわな
2025/03/18(火) 23:40:50.59ID:g05siHiF0
手続が楽になるのはいいがこうなったらこの前の中電みたいな事例をどうやって確認すりゃいいんだ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:41:12.18ID:PmII9+UM0
>>949
1日目に大腸カメラでポリープ切除のあと
2日目に胃カメラで別の処置をやってもらったから、余裕で上限値に達した

高額療養費で上限が抑えられたのに、医療保険では両方の手術給付と入院手当が出て、ちょっと得した気分
まあ、今までに払い込んでる保険料を考えたらマイナスだけどね
2025/03/18(火) 23:42:17.83ID:A+D7hicX0
これもディープフェイクか?
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:43:15.14ID:JFd6UWbr0
>>956
でも電子証明書更新しないと確定申告がなぁ
保健資格証明書もあるからもしかしたらマイナ保険証の再登録しなくても保健資格証明書でいけるかもしれないな
なかなか病院にいく機会がないから試すこともできないけど
面倒が増えるのは勘弁
2025/03/18(火) 23:44:53.23ID:KCcWjECS0
>>961
月トータルで医療費限度額越えたらいいんだもんね
ありがとう
2025/03/18(火) 23:46:23.78ID:7kEbzGon0
今回別にして五年後まで様子見かな
2025/03/18(火) 23:46:26.54ID:UEMUJGMF0
マイナカードの写真って不鮮明だよね
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:46:46.38ID:l/SM9mzg0
情弱ホイホイ
2025/03/18(火) 23:46:57.77ID:/nWjdbyr0
>>526
もう、免許不携帯っていう罰則無くしたら?
今ならオンラインで即座に確認できるでしょうに
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:46:58.02ID:G4SKcyKz0
マイナンバーカード未だに作ってない()大丈夫だろこういうシステム万博開催される度にやってるよな案件だから
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:47:34.07ID:G4SKcyKz0
使いこなせないのになにいっとるんLinux
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:48:28.11ID:G4SKcyKz0
おーいSYSTEM()
972エラ通信
垢版 |
2025/03/18(火) 23:49:10.09ID:KW5qR4sJ0
免許証だけでもひとにみせるとやばい事件あるのに、、

一体化したもんみせたらなにやられるかわからんじゃないか
2025/03/18(火) 23:50:30.22ID:X4P7R1UZ0
一体化したいけど今年の秋にマイナカード更新だわ
2025/03/18(火) 23:50:43.57ID:IWRwp3OO0
あれもこれもやるのもいいけど早く決定版出せよ
そしたらすぐ作ってやる
2025/03/18(火) 23:50:51.86ID:R976Rh1w0
>>791
そういう事だね。国が進める事は大体裏がある
2025/03/18(火) 23:51:23.51ID:3EuXFT6f0
一体化じゃなく片方無くせよw
もう免許証必要ないだろ
マイナンに紐付けて無くせよ
10年以上経ってんだぞ牛歩すぎる
2025/03/18(火) 23:52:14.70ID:apRwggu20
>>973
免許の更新も今年の秋だろ
どっちも誕生日更新なんだから
それとも免許新規取得か
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:53:14.62ID:aoXSEtXr0
中国共産党が一括管理か?
979昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/03/18(火) 23:54:48.95ID:XduLj97D0
これマイナンバーカード作ってない人はどうなる(どうする)の?
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 23:55:49.37ID:qLcMoFQF0
ゴールド講習スマホで出来るようになるんだよな
2025/03/18(火) 23:56:11.42ID:yu6rM3ic0
(; ゚Д゚)立体化?ホログラム技術でも取り入れたんか
2025/03/18(火) 23:56:21.56ID:g05siHiF0
>>863
管理されるのが嫌だという幼児レベルの連中には通じんよ
嫌だ嫌だと既存の権力に逆らおうとしてる割には胡散臭い連中のファンネルに自ら望んでなって利用されてるんだから世話ない
2025/03/18(火) 23:56:31.14ID:2Rdp4OvA0
>>979
そんな外道の事は知らん
何のポリシーか知らんが普通に作れば良い
2025/03/18(火) 23:58:12.45ID:6zo3yTuC0
どうせまた新しいマイナンバーカード作るとか言い出すから中抜き業者しか得しねえバカ制度
2025/03/18(火) 23:58:47.70ID:Aa4t+ZED0
>>982
共産主義者みたいなこと言うんだな
2025/03/18(火) 23:59:06.48ID:dptvEX6r0
天下り先はポンコツな方が良い
2025/03/18(火) 23:59:48.39ID:cceAdvSE0
マイナンバーカードの期限が来て更新すると、免許の情報が引き継がれないので、運転免許証再発行手続きが必要になりますwww
これの対応が10月だと。
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 00:00:09.09ID:0YpOTHuZ0
>>982
つまり公務員の管理に問題ありってことかな?w
アメリカでは今絶賛リストラ中だけどさ、仕事っぷりを客観評価せよと。
たしかに管理職が馬鹿だとシステムが死ぬのは間違いないけどさw
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 00:01:17.53ID:y0/HzJC60
>>979
住民票とか印鑑証明とか確定申告とか、便利な事もあるからマイナカードぐらいは作っとけば?
2025/03/19(水) 00:01:26.20ID:waJ1Enzd0
>>987
新規取得者以外は更新時期同時なんだからマイナから先に更新して欲しいだそうだ
2025/03/19(水) 00:01:49.93ID:58/ADJ/E0
>>985
本籍に住民票に納税額に自家用車その他諸々今現在地方自治体が管理してるような情報の管理すら許さんってなら日本はおろかもう地球上に住める場所なんかないと思うが?
2025/03/19(水) 00:03:05.81ID:rvGPqPe90
経産省が総務省のプロジェクトを乗っ取ってな、ビッグデータを利権にしたいから、常時携帯させる方針に切り替えたんだよ。
でもちゃんと説明してないし、オプトアウトが適当だから混乱してる。
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 00:04:02.25ID:y0/HzJC60
>>990
マイナカードは10年
免許証は3年または5年

更新時期蛾同時になる事は稀では?
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 00:04:27.60ID:iB9RRrgk0
クソめんどくせぇ
売国壺党死ねほんま
2025/03/19(水) 00:06:10.27ID:58/ADJ/E0
最近引っ越したばっかでアホみたいにあちこちに書類出しまくる羽目になってるからとっととマイナンバーで一括処理せいやと思ってるが
まあこどおじには関係ない話だわな
2025/03/19(水) 00:06:39.94ID:Mdb5+WSu0
普通に両方別個なままがいいんだが。
2025/03/19(水) 00:06:57.63ID:waJ1Enzd0
>>993
しかも10年目の更新が来る人はマイナ元年に作った人
あとは5年前に18歳未満作った人
秋までに引っ越し考えてる人

仕組みが改善される秋までにマイナうっかり更新して情報が消える人は相当なレアケースです
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 00:08:50.03ID:0YpOTHuZ0
>>992
大震災でおかしくなって新コロナで狂ったのかもなw 将来を見据えてないよねw
ビッグデータ集めてもビックな雑魚データだよねw 地震きたら能登の風景だしなw
2025/03/19(水) 00:11:07.74ID:eBZPL8Kj0
一体っていいね
2025/03/19(水) 00:12:38.89ID:DncBo+iw0
免許証化→マイナンバーカード失くす→マイナンバーカードの再発行に本人確認で免許証ない
警察署で遺失なんちゃらの紙以外に
免許証化してましたよ〜役所行って再発行よろのなにかしらくれるのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 37分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況