X

ベトナム産ジャポニカ米、日本のスーパーへ「令和の米騒動」商機にPB化 [Gecko★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Gecko ★
垢版 |
2025/03/26(水) 15:41:04.43ID:iCbkYKWP9
★【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化

ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。

 タンロンは南部メコンデルタ地域(主にキエンザン省、カントー省、アンザン省、ドンタップ省)の契約農家に低農薬など日本の安全基準をクリアできる農業技術を指導し、高品質ジャポニカ米の輸出拡大に力を入れている。

 PB販売を行う大手スーパー複数社は非公表。その他、中小の小売店が商社や卸売業者と購入に向けた最終調整を行っている。日本企業との調整は、地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)が協力している。

 タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。

 ■「令和の米騒動」長期化で方針を転換

 タンロンは昨年は日本政府が輸入米を無関税で受け入れるミニマムアクセス(最低輸入量、民間事業者が自由に用途を決められる枠は10万トン)の入札に参加していたが、輸出量と頻度を増やすため今年から一般輸入に切り替えている。輸入米の関税は1キログラム当たり341円で、ミニマムアクセス枠(最大1キロ上限292円の納付金がかかる)よりもコストがかかるが、日本のコメ価格高止まりをふまえると価格競争力は維持できると判断した。

 農林水産省の発表によれば、3月10日の週の全国のスーパーのコメ販売価格は前年同期2倍強の5キロ当たり4,172円。販売数量は前年同期12%減で800トンを割っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:42:01.74ID:8ao7CfdU0
極貧パヨクも買えるほど安いと良いね😚😚😚
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:42:13.68ID:Pl62GBOm0
現実には交通事故を起こすのは、高齢ドライバーより若者の方が圧倒的に多い
だが何故か、高齢者が事故を起こす度に、年齢が原因だと決めつけて年齢制限論が出て来る
年齢制限をやっても多分たいして事故は減らないだろう

https://i.imgur.com/oFDMJVM.jpeg
2025/03/26(水) 15:42:14.66ID:MFM/DkKR0
日本みたいに大量の農薬使ってないならありかも
2025/03/26(水) 15:42:25.73ID:Llnk5XZv0
高すぎて日本米が売れなくなる時代がくる
2025/03/26(水) 15:42:28.76ID:UYrgoHZf0
ついに主食すら国産食えなくなるのか
クソみたいな国になったな
2025/03/26(水) 15:42:51.06ID:RDs4Omqa0
これで米問題は一件落着!
2025/03/26(水) 15:43:01.93ID:4B1sU3K50
国産よりも安全だろ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:43:09.71ID:mPjLeLfC0
ありがとうVC
2025/03/26(水) 15:43:43.19ID:MH+6Xgnd0
節子、これがべトマム米や
2025/03/26(水) 15:44:06.71ID:Q9D4cS2s0
こないだ売ってたけど安めの国産米と値段殆ど変わらんかったぞ
どんだけ強気なんよ
2025/03/26(水) 15:44:13.54ID:Xtrr1mEa0
ついにアジア産ジャポニカ米が大規模流通するか
関税あってもいまの日本米よりずっと安いよな
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:44:13.77ID:nr5KKH4y0
ジャポニカ米ならば取り入れるのもあり
2025/03/26(水) 15:44:22.49ID:PmP3Bvdp0
ツナ缶とかレトルトの焼き魚なんかはもう既にベトナム産だよね。
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:44:34.28ID:Mlfo+/RU0
「関税上げたろ」
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:44:36.05ID:xJ9YMEOV0
都会に直送してやれ
地方は国産米あるから売れんやろ
2025/03/26(水) 15:44:40.96ID:3ncZdM160
主食は生存権にも関わってくるから
JAが価格吊り上げ路線を堅持するなら
自民党も選挙あるし
輸入米に舵切るしか無いな
2025/03/26(水) 15:44:45.47ID:kTO2bGtl0
去年まで福岡では「地元産の(まずい)米を食べよう」みたいな「金のめし丸」ってCMやってたけど
もうベトナムのまずい米でいいわ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:45:03.39ID:mPjLeLfC0
関税のときにミニマムアクセス枠をドヤ顔で語ってた奴がいたが納付金ってなんだこれ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:45:19.24ID:1JeZpwDk0
クエン
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:45:39.37ID:ooqpSLk80
もうあったけど3500円くらいだった
2025/03/26(水) 15:45:53.97ID:PUle7xgX0
ジャポニカ越産米
2025/03/26(水) 15:46:19.59ID:7eQS2rVb0
>>17
自民も国産米輸出して中国から米輸入しますとかフザケた事やってなかったか?
2025/03/26(水) 15:46:34.38ID:uOc4HyUQ0
>>21
少し前まで2200円くらいだったんだけどな
2025/03/26(水) 15:46:41.99ID:nbkKLR7B0
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
2025/03/26(水) 15:46:57.03ID:aTSJaU1t0
外食で使えば?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:47:14.37ID:WVs/myzT0
関税で5kg1600円分かよっしかも関税も消費者払いじゃねえか、関税撤廃すべき
2025/03/26(水) 15:47:29.55ID:o0Z5PYCO0
マジかよベトナム?

臭い飯と混ぜないで売ってくれよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

感謝するぜベトナム(笑)🇻🇳
2025/03/26(水) 15:47:34.90ID:czpc7/tA0
JAがコメの出し渋りをしたせいで輸入米が増えて、かえって日本の農家のクビを締めることになりそう
2025/03/26(水) 15:48:15.58ID:Pc2fuUa30
農民「ベトナム人嫁を輸入してくれ」
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:48:19.49ID:ofE6u9UY0
米農家終了の始まり
2025/03/26(水) 15:48:42.97ID:qPkKJOlD0
主食が食えない先進国なんてあるんだな
先進国かどうか知らんけど
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:49:07.50ID:Vkd5L/pU0
国産の食べ物ほとんどなくなったねw
日本の食文化おしまいやww
2025/03/26(水) 15:49:08.21ID:Se3HbTAY0
後進国の米なんて食いたくねーべ!
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:49:23.72ID:kx8a5CMB0
国産米が食えないほど日本は貧乏になった
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:49:32.62ID:z1Sdw8K30
俺ぐらいになると一食ガム一枚で凌ぐ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:49:49.57ID:nH/h6PIn0
カリフォルニア、台湾、オーストラリアは食べたことあるけどベトナムはない
バスマティライスみたく1kg売りしてくれないかな
2025/03/26(水) 15:49:51.56ID:OWSCMptG0
ごっつり関税かかってもこんなやっすいのか
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:50:03.62ID:+0oIOi6H0
これじゃ備蓄米を買い占めたJAが馬鹿みたいじゃん
2025/03/26(水) 15:50:19.31ID:uyvH8smU0
越ヒカリとか名付けちゃう感じですかな
2025/03/26(水) 15:50:27.86ID:Xtrr1mEa0
慌ててカルロース米に手を出さなくてよかった
同じくらいの値段なら断然ジャポニカ米だわ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:50:39.90ID:vne/qxH20
外食は外米になるな
国産米食べるのは盆と正月だけになりそう
2025/03/26(水) 15:50:42.10ID:Pc2fuUa30
>>34
それ日本のこと言ってんの?
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:50:44.67ID:9cGtOXRy0
もう農家守る意義も薄れただろ関税撤廃しろ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:50:49.07ID:Mc77p0Vq0
日本の米農家壊滅のきっかけになったな
令和の米騒動
2025/03/26(水) 15:50:49.99ID:mviBkLu/0
こんな状況になってから売るものに美味いものはないだろ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:51:01.26ID:WYcWBMJz0
アメリカのカルローズ米は普通に美味しかったけど
これはどうだろうな楽しみ
2025/03/26(水) 15:51:43.97ID:eDPweEdq0
くわねえよ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:51:55.46ID:NiEEHHVW0
そろそろ玄米や混ぜ飯を推しだしたりサツマイモの生産量を増やし始めるかな
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:51:58.50ID:mPjLeLfC0
バスマティを普通に食える値段で出してくれると嬉しい
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:52:25.98ID:QcWdhnFX0
慣れたら美味いよ
魚、肉、野菜、果物、小麦、外国産ばっか食べてるじゃん
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:52:29.31ID:1FXiDB6N0
輸入米の関税撤廃しろクソ政府
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:52:37.32ID:ofE6u9UY0
ウチはカレーライスと納豆ご飯しか食べないからベトナム産の米でも全然構わない
特にカレーライスは日本の甘くてべっとりした米には合わない
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:52:40.44ID:YQgQPm5A0
5キロ2400円か
それでいいや
レトルトカレーぶっかければ変わらんやろ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:52:49.94ID:fIDQtFwc0
へー
おいしいのかな期待
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:53:34.62ID:hOHbZ+o20
>>8
確かに

https://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/f/2/f27c39ef.jpg
2025/03/26(水) 15:53:37.71ID:xgZNmd9D0
ただなあ、現地で食うには味も悪くないが日本に送って大丈夫なのかはなんとも
2025/03/26(水) 15:53:38.37ID:c2mEQvN50
実際普通に米国米安く売ってくれとは思うわ
2025/03/26(水) 15:53:39.08ID:eIHSFQHt0
さすがベトナムさんだ
頼りになるぜ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:53:45.35ID:bcxwgpeG0
東南アジア米は売れない
ジャップはジャップ産以外食わん
2025/03/26(水) 15:53:53.88ID:xYX/iHvi0
5kg2000円台のゴミ米食ってた奴らにはお似合いだな
ほら念願の安い米だ食えよw
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:53:58.95ID:WVs/myzT0
関税は実質消費税60%分じゃん
さらに8%取ってて国はガメすぎでしょ
関税撤廃して減税しましょう
2025/03/26(水) 15:54:18.80ID:LcANVqiv0
ベトナム産コシヒカリを関税無しで腹いっぱい食べたい😭
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:54:23.44ID:KArzjOLm0
普通に食えるなら全然ウェルカム
後はトランプに日本が米にかけてる関税ぶっ壊して貰って安く美味しい米を食う
高く売れれば自分の作った米なんてその後どうなってもいいって言う
日本の米農家なんてそれこそどうなってもいい
2025/03/26(水) 15:54:24.82ID:ed3zGKxP0
ありがとうベトナム
これで麦食べすぎてお腹を壊す生活から抜けられるのかな
麦飯美味しいけどイマイチ身体に合わなくて汗
2025/03/26(水) 15:54:40.19ID:L4uQrHhy0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:54:43.33ID:vRtiEpCT0
絶対に買わないわ
2025/03/26(水) 15:54:53.18ID:xgZNmd9D0
ベトナムでなら安くても日本で安くなるかは微妙
2025/03/26(水) 15:54:55.38ID:w4yYTmKx0
外食は全部これになりそう
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:55:01.70ID:BnPuVOyG0
売国自民党に投票するとこうなる
立憲の方が100万倍マシだよ
震災のときですらこんなことしなかった
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:55:13.62ID:eT4/nJnF0
>>1
松本人志はいつ捕まえるの?
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:55:30.59ID:YQ9S9cBr0
ベトナムで10kgが300円の米に
300円以上の関税かけてなにするねんw
2025/03/26(水) 15:55:39.19ID:xgZNmd9D0
>>65
日本全国で容易に手に入るほどの量が入ってくることは無いな
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:55:40.57ID:B0It6hWM0
ファミレスとか牛丼に使われるのか
2025/03/26(水) 15:55:43.40ID:HA4xc3HD0
本当は米あるのに、日本を混乱させるためにこんなことをやる中国媚日本政府
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:55:46.71ID:60Vwkqni0
氷河期世代だから海外産は積極的に買うわ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:55:47.06ID:QcWdhnFX0
米だけ日本産が良いとか訳が分からない
78@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/03/26(水) 15:55:59.57ID:l+AQj6yr0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
2025/03/26(水) 15:56:03.25ID:MTpWWN400
> 販売価格は24年11月時点で

ここがクセモノで、たぶん今後は国産米よりすこーしすこーしすこーーし安いぐらいの、迷いながら安いほうを買う人がまあまあ現れて、売れ残って損をしないぐらいの額まで上がる。
カルローズの5キロ三千いくらを見るに。
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:56:06.48ID:FLBvFgvJ0
関税撤廃しろゴミ政府
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:56:09.55ID:Ah4H+cXH0
ヴェトナム産の農産物、コメ、野菜、コーヒー豆、果物は残留農薬が心配。安くても買わない。
82@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/03/26(水) 15:56:11.95ID:l+AQj6yr0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
2025/03/26(水) 15:56:13.89ID:zTFKOGep0
こんなことになったのは自民党と自民党員のせい
襲撃されろ
2025/03/26(水) 15:56:15.12ID:84P08fnL0
いいね
相場下げる材料にもなりそう
在日の東南アジア系の方とか喜んで買うでしょう
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:56:20.63ID:l+AQj6yr0
希畝胃貨威妃夜羽
2025/03/26(水) 15:56:20.93ID:4pp7Uh8M0
買わなければいいだけ。
しかし、主食は自給率やら
食の安全保障から何とかしないとなあ。
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:56:21.13ID:BnPuVOyG0
>>67
これから米がどんどん品薄になり、おまけに高くなるから食べざるを得なくなる可能性大

そしてこれからラスボスの中国米が大量に入ってくる
2025/03/26(水) 15:56:27.14ID:LcANVqiv0
国内で小麦粉が安く買えてるんだから
関税が安くなれば米も激安で売れるはず
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:56:39.36ID:twJjL6qS0
JAと農水のクズ共のせいで米農家だけが被害被る
酷い話だ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:56:40.11ID:JrZ4RTEl0
ドラゴンへの道タンロンかベトナム万歳
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:56:42.62ID:EZhWjKrw0
国内の輸送コストが問題だったんじゃないのか
じゃあなんのコストが問題で値上げしたんだか
2025/03/26(水) 15:56:54.02ID:6KZh4D1/0
>>41
カルローズも品種はジャポニカ米だろ
2025/03/26(水) 15:56:58.96ID:xgZNmd9D0
なおベトナム人はジャポニカ米食うわけじゃないからね
食う時もあるくらい
2025/03/26(水) 15:57:20.07ID:nsp8praA0
転売ヤー涙目
2025/03/26(水) 15:57:24.79ID:7eQS2rVb0
>>64
このまま平和が続けばって前提だがな
食料自給率30%の戦争が起これば7割が餓死する日本でこれ以上食料自給率下げるのはもう戦争起きたら終わりですってレベルになると思うけど
2025/03/26(水) 15:57:41.98ID:AaRLm77n0
そういえば地元にグエンの店あるな
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:57:51.02ID:BnPuVOyG0
サトウのごはんが生産終了になるくらいのコメ不足
もう自民党のせいで国産米の時代は終わった
一般人は国産米食えないぞ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:58:03.61ID:VflSlXRB0
関税という防波堤を外米が乗り越えてきましたな
超えたら一気に来るべ
2025/03/26(水) 15:58:07.12ID:3GluR/fL0
あっちは二期作のアドバンテージあるしな
自分で買わなくても外食産業は高止まりの日本米止めてベト米にチェンジするよ マジで
2025/03/26(水) 15:58:11.64ID:8ahsoKIT0
少し前には2000円くらいで見かけたな
高くても2500円までじゃないと意味ないな
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:58:41.75ID:eT4/nJnF0
>>1
そう、豆ご飯なのよ
ん???
2025/03/26(水) 15:58:42.79ID:QNYrXdCy0
味が変わらないんだったら気にしないよ
シナ産はお断りだけど
2025/03/26(水) 15:58:46.14ID:6kvaW2ht0
米は寒いほうが美味い
2025/03/26(水) 15:58:46.56ID:xR9J856b0
>>19

政府(正確には政府に委託された国内商社)が関税なしで国外から買ってきた輸入米を
国内のコメ卸業者が納付金入札するしくみ

去年末の入札が納付金1kg292円で落札された
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:58:58.59ID:eT4/nJnF0
米・麦・キビ・アワ・豆の5種類の穀物。 時代や地域よってかわることもあり、『古事記』では、米、麦、アワ、大豆、小豆、『日本書紀』では米、麦、アワ、ヒエ、豆が五穀とされている。
2025/03/26(水) 15:59:09.39ID:HiLQMM4Y0
ラオスに行ったら、スーパーでジャポニカ米5キロで1550円ほどだった
インディカ米なら5キロ750円ほど
せめてお土産で持ち帰らせてくれー

※2023年頃までは年間100kgまでは米を持ち帰れたが、現在は有料の検査証明書が必要で実質的に持ち帰り不可
2025/03/26(水) 15:59:10.90ID:7eQS2rVb0
>>97
魚や果物も高くなって気軽に食べられなくなったが米もそうなりつつあるよな
野菜も値上がり激しいし食生活とか昭和より圧倒的に貧しくなってきてるわ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:59:26.21ID:JrZ4RTEl0
もうすでに有事の食糧危機状態だよ日本の農家さようなら
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:59:27.40ID:SjYIElOL0
>>1
縛りなくせば米価高騰に効く。そう備蓄米より断然に。
2025/03/26(水) 15:59:29.67ID:WFIP1PTy0
10キロ5000円なら飛ぶように売れそう
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 15:59:30.67ID:eT4/nJnF0
実は朝鮮半島が唐辛子の起源なんじゃ
2025/03/26(水) 15:59:59.89ID:wd4aX4Gm0
クスクス買ってみよう
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:00:02.07ID:7MjszNNU0
朗報だな長い米もほしいお酢入れるわ
タイも続けチャイナも続け!
2025/03/26(水) 16:00:11.03ID:Xtrr1mEa0
>>61
これまでも弁当や外食のコメなんかに使われてるよ
今回は関税が割高でも、ミニマムアクセス超えて大量流通に踏み切った
2025/03/26(水) 16:00:11.29ID:G8ikJ8XT0
キロ1000円超える日も遠くないな
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:00:28.16ID:eT4/nJnF0
https://www.google.com/search?sca_esv=2a2a93e8be91f013&rlz=1CDGOYI_enJP1051JP1051&hl=ja&biw=375&bih=553&sxsrf=AHTn8zq0igZAZz5NssDLZVOzyRinBlCduQ:1742972389447&q=Rizi-bizi&udm=2&fbs=ABzOT_CjQVZN-Hz79-O8zr36Sox4HTxNai-L1KOy1pByLNIER2l1qBgTLgTwmrb_-fYLWrFzIqmNCP-V-JvyM0CLU3QNBzLmolY0V16fvX1YCSyswlYJgLs6Wgp28rG2A-RkanO8fmQUcuIvPC3GL_j-rBvkKV2suzDImbJ2bLF6-JUT6KplusS98X8l54vfD7W7AQ_XSyv4F72LesZ4is-1uXkuEe3Vk8sw-Q_ay4fX1J-SlW5JpchYKN3nx42MV5hxSRzkkgcj&sa=X&ved=2ahUKEwiwhoGRlqeMAxUCsFYBHR75D94QtKgLegQIHBAB
白米ではなくて、豆だらけのご飯だったと思われる
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:00:43.81ID:ZW9+A5a10
銅線窃盗米
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:00:51.61ID:eDAKvkdl0
ベトナム人ってコメ作りは優秀なんだな
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:00:53.44ID:xJ9YMEOV0
>>111
んなわけ無いやろ
2025/03/26(水) 16:00:53.61ID:rWyPGkV00
国内産は海外に高く買ってもらって、国内向けには海外の安い米で良いね
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:00:56.24ID:ZW9+A5a10
グエン米
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:00:58.90ID:DcjcJbcf0
グエン味しそう
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:01:12.74ID:1JeZpwDk0
>>87
プラスチック米とかいうパワーワードw
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:01:14.39ID:bhuCt3kd0
ベトナム米美味しいよ
これ買うわ
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:01:19.54ID:QEMj3elf0
また岸田の宝ルートか
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:01:20.65ID:nH/h6PIn0
>>50
バスマティライスは世界が認める高級米だから
関税なしでも元々高い
2025/03/26(水) 16:01:20.89ID:5rkWxlbr0
備蓄米を入札した企業(主にJA)の倉庫は東日本に集中してるから
もしかしたら備蓄米は西日本には来ないかも
みたいな話を今TVでやってた orz
2025/03/26(水) 16:01:31.85ID:KOsvxxXY0
ベトナム人にこれを買い占めてもろて
日本人は日本の国産米を買い占めて
棲み分けできるんちゃう?
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:01:33.23ID:7aA+YtHx0
安くて旨いなら何でええわ
2025/03/26(水) 16:01:40.80ID:KMvhfCqY0
>>4
はいばかはっけん
2025/03/26(水) 16:02:08.91ID:KoJrbOo/0
>>11
国産より安くすれば良いだけだから余裕よ
2025/03/26(水) 16:02:10.84ID:ar/R8gil0
みんなJAってやつが悪いんだ
2025/03/26(水) 16:02:11.92ID:QNYrXdCy0
>>127
あと飲食店へのおろしが優先みたいだからなあ
余ったら一般販売って感じ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:02:15.16ID:eT4/nJnF0
https://hannaandart.com/entry/capsicum-annuum-to-hungary
キムチ遺伝子😂
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:02:22.95ID:Nmu2rkJC0
遂にグエン米登場。
統一教会はトランプのスポンサー
終わりだよアメリカ独裁キチガイ政権w

ニュースに出演した米長官の額に「黒い十字架」…「トランプ氏がいて祝福」
news.yahoo.co.jp/articles/eae0a8dafd6a984cafb521ecf6fd67ee6ee84848

i.imgur.com/IIPJ9ed.jpeg
i.imgur.com/56duF71.jpeg
i.imgur.com/ki8ICCD.jpeg
i.imgur.com/1N7SiJa.jpeg
i.imgur.com/W0qIdZH.jpeg
i.imgur.com/upWGIMl.jpeg
i.imgur.com/xnZqFZD.jpeg
i.imgur.com/24lJBr9.jpeg
i.imgur.com/LiOBzcl.jpeg
i.imgur.com/92V9Gxr.jpeg
i.imgur.com/ETCXr34.jpeg
i.imgur.com/8C4t5Jb.jpeg
i.imgur.com/cfRCalV.jpeg
i.imgur.com/Lyvz5lA.jpeg
i.imgur.com/lkHi0g7.jpeg
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:02:32.03ID:dOTpyPKV0
岩屋外相は中国人さまに日本のコシヒカリを
食べて頂き、食貧乏日本国民はベトナム米でも食ってろだって。
昔も貧乏人は麦を食えって言われてたしw
2025/03/26(水) 16:02:32.61ID:yFmmMDxX0
>>87
自国の消費量が賄えず世界一の輸入国なのに
日本人ごときに食わせる米はないだろう
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:02:38.06ID:OPqcQODf0
今度はベトナム相手にケンカ売るのか
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:02:38.48ID:MuEz5cs70
自民党「関税1000%にしたろうか」
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:02:49.06ID:wIpPkuFk0
とりあえず1年間食品全般の関税を撤廃しようぜ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:03:05.14ID:l6tm42uV0
米ばっか食わないしなあ
大騒ぎしてる理由もわからん
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:03:35.28ID:vRtiEpCT0
>>87
ベトナム産も中国産も、絶対に買わないわ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:03:45.62ID:BnPuVOyG0
スーパー名非公開じゃ知らずに買う可能性あるわけだな
今後はブレンド米主流になるから、どこのコメかわからんまま食うことになりそう
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:03:49.87ID:e39S5Jc50
たすかるー

政府の備蓄米放出より
よっぽど効果的だわ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:03:55.21ID:P81Ei1RW0
コロナのとき、薬用ミューズの消毒ハンドジェルがベトナム製だったけど信用出来るメーカーなので買ったな
値下げされてからだけど
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:03:55.97ID:Vkd5L/pU0
国は関税分の儲け欲しいからな外国産の米売りたいやろ
2025/03/26(水) 16:03:59.88ID:n6kMq//M0
>>1
誰が買うか
さっさと日本で犯罪しまくるベトナム人を回収して本国に送れ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:04:01.73ID:26ELGvlV0
5キロ2400円くらいなら日本の農家駆逐されるな
主食なんだったら買いやすい値段にしてくれんといかんが仕方ないな
2025/03/26(水) 16:04:12.89ID:dy8SXMVx0
我が国はひどい冷害でもあったのかなあ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:04:25.47ID:nH/h6PIn0
>>142
中国は人口が多くて米輸入国の筈
2025/03/26(水) 16:04:25.50ID:Re0Djc9Y0
主食すら輸入頼みかよ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:04:29.01ID:eT4/nJnF0
なんでインドキムチなの???
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:04:39.19ID:mKu/IGDT0
>>1
>日本のコメ価格高止まりをふまえると価格競争力は維持できると判断した
マジかよ
あの高関税でも採算性あるとか、どんだけ生産効率高いんだ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:04:40.16ID:HpXYpMuv0
>>40
好き
2025/03/26(水) 16:04:46.01ID:YHAInscJ0
欲張りすぎるとこうなるんだよ
どうすんだよ農協と米卸
国内米の需要がますます落ちるぞ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:04:48.54ID:yC8K9PHj0
愛国者は当然、批判的だよねーw
2025/03/26(水) 16:04:49.99ID:Xtrr1mEa0
>>92
カルローズはジャポニカ米だが品種交配で生まれた中粒種だからな
日本米のジャポニカ米とは違う
今回輸入するジャポニカ米は日本米と同じ短粒種
2025/03/26(水) 16:04:54.35ID:HV/WtgAn0
これやりたさに何か裏で工作しててもおかしくない日本
2025/03/26(水) 16:04:59.39ID:n6kMq//M0
>>148
買うわけない
外食産業に流れるだろうからこれからは外食産業が斜陽化するな
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:05:09.31ID:MuEz5cs70
現地だと10キロ900円くらいなんだろ
スーパーがどんだけ中抜きするかだな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:05:25.09ID:BnPuVOyG0
>>127
石破が米を輸出してる話知らんの?
貯蓄米は海外行きだよ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:05:41.35ID:ZB52RsxV0
ベトナムさんありがとう😊
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:06:04.10ID:mKu/IGDT0
>>140
無期限撤廃でええぞ
農家のクソどもが役に立たないんだから
2025/03/26(水) 16:06:11.61ID:UTuUzbKf0
牛肉だって国産品は金持ちが喰い、下層民は外国産を喰ってる
今更騒ぎ立てることじゃないだろうに
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:06:14.33ID:26ELGvlV0
>>159
輸入量によっちゃ出回るんじゃね
外食とか高くて行けない人のほうが今の日本人には多いし
2025/03/26(水) 16:06:21.42ID:ktwIW0eS0
実際の相場はキロ1000円程度じゃないの?
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:06:36.14ID:eT4/nJnF0
>>154
ゼレンkirály
あっ、
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:06:36.52ID:BnPuVOyG0
>>159
国産米はもうないわけだが?
2025/03/26(水) 16:06:41.37ID:z77PEpBd0
世界よ
アホじゃっぷを利用せよ
2025/03/26(水) 16:06:51.23ID:KoJrbOo/0
>>140
賛成
2025/03/26(水) 16:06:54.77ID:eUepSlmn0
米もグエン
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:06:55.52ID:nH/h6PIn0
>>151
そこは海外と競争できる様になってから言う事
国内輸送で輸送費が安く有利なのに
競争力皆無の日本の米は価値なし
2025/03/26(水) 16:06:58.41ID:8rxmS3qi0
ジャポニカ学習帳
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:06:59.17ID:mKu/IGDT0
>>159
スレタイ読めますか?ニホンゴワカリマスカ???
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:07:04.27ID:eT4/nJnF0
>>162
猫肉ブレンド
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:07:10.49ID:puFQtVII0
外人様→日本産日本米
ジャップ→ベトナム産あきたこまち

ありがとう自民党
自民党応援してとうとう国産米すら食えなくなってよかったね

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
自業自得
2025/03/26(水) 16:07:16.97ID:xyz9SltP0
グエン産
汚れ落ちそう
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:07:26.14ID:ZQ3kTsOy0
嘘つきだらけだろ?
2025/03/26(水) 16:07:33.26ID:X8ejJvYh0
JA「ぐぬぬ」
2025/03/26(水) 16:07:47.47ID:ijG5kQEF0
ビーやねん「ありがたい」
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:07:51.41ID:yNQwK14D0
日本は米が買えなくて不安よな。グエン、動きます。
2025/03/26(水) 16:07:56.02ID:Kcz3in7U0
タイ米が流行った時はパエリアばっか喰わされたっけ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:08:08.65ID:eT4/nJnF0
日本が大陸で落としていった鐘を上下ひっくり返してずん胴鍋で使った?
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:08:09.48ID:JPEa3LBs0
ベトナムのお米は美味しいよな
もちろんブランドによるんだろうけど
さすがは米を主食にしてるだけはある
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:08:33.89ID:MuEz5cs70
アメリカでさえ錦が5キロ1700円なのにジャップは5キロ4000円超えとか頭おかしい
給料はアメリカの半分以下で主食が2倍の値段のやばい国そして政治家が無能すぎて対策取れないうんこ
2025/03/26(水) 16:08:36.32ID:YHAInscJ0
米が 爆上がりしたのは自民党の農水族が後押ししたからだろ
誰がやったのかマスコミも晒せよ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:08:38.97ID:JrZ4RTEl0
また日本の産業がひとつ潰れたな中抜きマヌケ共
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:08:39.33ID:k17eMPw70
近所の西友に台湾米が入ってたから買ってみた
まだ食べてない
2025/03/26(水) 16:08:42.61ID:bTVv7CTU0
一度食べてみたい
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:08:46.53ID:+FqgdjnT0
政府はトランプとの取引材料にカリフォルニア米輸入してやればいいのに
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:08:57.18ID:o5FFTlZE0
アメリカのスーパーで、日本産のコメ(平成6年収穫、精米12月)つまり新米が
日本円換算で5kg2000−3000円で山盛り売ってたらしねえ。まあ精米して3か月もたってるので
日本では売らない商品だろけど、日本のコメ不足の原因のひとつかもねw
2025/03/26(水) 16:08:58.53ID:GYUhzwnY0
アメリカ産の米安いと思ったら5キロじゃないじゃないか
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:08:59.23ID:eT4/nJnF0
>>167
ゼレンさんなのか?
ゼレンすきー
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:09:07.82ID:26ELGvlV0
むしろ米作りも海外の気候のほうが向いてるんじゃないっけ
年に3回収穫できるとこないっけ
日本の大手企業がそっちで大規模農業を構築したほうが結果的にプラスになるんじゃね
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:09:19.72ID:wnzHuZJt0
関税とかかかって2,399円やばいな日本の農家終わるわ
2025/03/26(水) 16:09:22.32ID:LHoeJ6U60
JAが値上げ分を比例して農家からの買取価格に反映させてればここまでややこしいことにならなかった
昨年夏の買い占め騒動でJA買い取り価格上げたとはいえ5kgあたり500円程度なのに店頭小売価格で2000円以上あがっててどういうこっちゃ?って
そりゃそんなオイシイ利ざや求めて当然テンバイヤー見逃すわけなく目の色変えかき集めに走るだろーに
2025/03/26(水) 16:09:24.87ID:i3Lf2YKi
アメリカで日本の米買う方が安いとかおかしいだろ
https://x.com/minmidesu/status/1904111210905370938?t=RUyXKDzoyIYLbPs56zknsA&s=19
買い占めて値段吊り上げてる連中殺せよ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:09:25.12ID:o5FFTlZE0
ああ、平成(笑)じゃなくて令和なw
2025/03/26(水) 16:09:41.18ID:YHAInscJ0
米を金融商品として認めた金融庁のバカタレと後押しした政治家を出せよ
何でマスコミは黙ってるんだ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:09:59.83ID:MthOLwRU0
この状況で輸入米増やすって国産米の価格、年末には1万だよ
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:03.01ID:pqS4Hxgk0
農薬が基準通りに使われてればカウヨ
2025/03/26(水) 16:10:05.40ID:SToy8S3N0
まぁええやろ
日本の米農家の平均年齢は70歳で
これから更に農家が激減して値段は高くなるだから
金が無い人はベトナム米を食べればいいだと思うわ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:13.01ID:g1WRfXwb0
強欲農協と農家に天誅
2025/03/26(水) 16:10:14.62ID:y81zdB750
ジャポニカ米ええやん
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:15.81ID:mKu/IGDT0
>>166
カリフォルニア米から考えると原価は落ちるだろうから、関税上乗せで末端価格キロ600くらいになるんじゃないかな
流通は自社でやるんだから、中間マージン取られないしね
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:17.55ID:LP8q5WVR0
>>199
グルだから
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:21.23ID:bC8fQthr0
これで潰れる米農家は自民党に感謝しないとな
東日本の米よりグエン米の方が安心して食べれるわ
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:23.86ID:2TvjQDEX0
なにかがオカシイ…

米不足なのに日本の一流ブランド米を海外へ輸出…
米不足なので海外の米を輸入…

よくよく考え無くても滅茶苦茶オカシイ…
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:33.32ID:1JeZpwDk0
米も人材もベトナム
もう🇻🇳🇯🇵併合されようぜ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:35.34ID:ZW9+A5a10
>>199
キシダはマスコミを支配してるから
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:39.71ID:o5FFTlZE0
>>197
それなw 業者が流してるのか、あるいは国策なのかw
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:45.35ID:eT4/nJnF0
カルーセル麻紀
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:10:57.95ID:MuEz5cs70
ベトナム産のは日本の物産があっちへいって日本人に合うように指導して作ってるから味なんてほぼ日本さんと変わらんぞ
関税とかであまり値段下がらんかもな
2025/03/26(水) 16:11:06.19ID:Dc/IHgQE0
関税高いなぁ
コメの供給が不安定な間だけでも関税取っ払えよ
どうせ農家にゃもう売る米なんか残ってないんだから
2025/03/26(水) 16:11:13.46ID:8ahsoKIT0
ギリギリの量しかない米を
輸出したいんだから仕方ないわ
とっとと輸入量増やせ
2025/03/26(水) 16:11:15.25ID:VIrrrL9V0
ありがたいけど量が少ないな
他の企業ももっと参入してくれ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:11:19.93ID:0bCAR50l0
グェンさん

ありがとう!
2025/03/26(水) 16:11:20.30ID:DYhxU7zK0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
2025/03/26(水) 16:11:25.58ID:AAlvlWxP0
こういうときに、権力行使しない政治
存在価値あんのかね

米もガソリンもなんとでもできるだろ
どんだけ放置してことなかれ
責任のがれすんだよ

動きを見せないから、
なめられ、つけあがられるし、
つけこまれるんだよ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:11:26.35ID:puFQtVII0
ちなみに

ベトナム北部は日本米の一大産地になっている
一番多く生産されているのは

あきたこまち

東南アジア諸国で寿司ブームで需要がうなぎ登りで生産量が上がっている
マメな

チョンカルト自民党「お前ら貧乏ジャップはベトナム産米食ってろw日本産米は外国人様最優先だ!」

よかったね
自民党応援して
ばーか
2025/03/26(水) 16:11:27.23ID:8rxmS3qi0
今はカルローズ米でさえ・・・





アホみたいに高いからな
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:11:28.32ID:BnPuVOyG0
>>191
米不足なのに米を輸出する自民党www
要するに日本を滅ぼしたいんだよ
中国人を増やして日本乗っ取るのが目的だからな
増税もその一環
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:11:32.64ID:J0UV1XDK0
JAや農水省からコメの輸入制限や関税アップしろって言ってきそう
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:11:33.05ID:26ELGvlV0
かといって米作りやりたがるやついないから日本も移民にやらせようとしてないっけ
それならいっそ海外で大規模農場作っちゃってもいいんじゃね
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:11:33.53ID:mKu/IGDT0
>>194
そりゃ元々中国から伝わった作物だしね
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:11:46.03ID:eT4/nJnF0
クソつまんねー松本人志とか見て喜んでるからこうなる
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:12:01.11ID:yC8K9PHj0
>>200
高市のおかげで軍靴の足音が聞こえてきて
5キロ1万円超えちゃうねw
2025/03/26(水) 16:12:12.83ID:GYUhzwnY0
>>224
だからユニクロでさえ農業からは撤退してるって
2025/03/26(水) 16:12:13.11ID:5rkWxlbr0
>>148
これにも糞高い輸入関税が掛かるんだろ
そんな安くなるわけないと思うが orz
2025/03/26(水) 16:12:13.42ID:Izgmeant0
酋長探せ ジャポニカ ジャポニカ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:12:21.13ID:ZW9+A5a10
>>222
輸出してんのは商社やで?
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:12:30.42ID:LP8q5WVR0
米を先物取引の対象にした金融庁の売国奴ども
監督官庁は内閣府

知恵遅れの石破とシナのスパイのリンホーセイ
お前らなんか言えよコラ
売国は着々と進んでますってか?あ?
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:12:31.52ID:zIBxsgAj0
>>1
トライアルでベトナム産の米が売ってて買った人が
言われなきゃ外食産業だと国産の米と変わらないかもって言ってたなぁ。
2025/03/26(水) 16:12:39.91ID:LcANVqiv0
買えない主食は主食じゃないから守れって言われてもな
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:12:40.22ID:mKu/IGDT0
>>208
ジャップはベトナム米食ってろってことだ
2025/03/26(水) 16:12:49.30ID:/QEtEpm20
ベトナムコメと台湾コメどっちが良いの?
ベトナムが農業に本気で輸出しまくってるのは知ってる
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:12:53.19ID:eT4/nJnF0
おちんちんやないの!😂🙊🤣wwwww
カルーセル巻
2025/03/26(水) 16:12:56.52ID:35rf+ziA0
これが狙い?
2025/03/26(水) 16:12:57.47ID:qCaG9oU30
2400円で日本のコメに近いならそっちに流れるな。 
JAと卸は涙目
2025/03/26(水) 16:13:01.24ID:WcAjd9Hv0
カントー省のはカントー米として売り出せば行けそうだ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:13:04.69ID:TH08mZoG0
政府やJAが値段吊り上げて出し惜しみしてるからこうなる
昔と違って今の消費者は輸入米に抵抗感ないからな
2025/03/26(水) 16:13:05.08ID:bONk6JSe0
シナ人「オマエラキテルフクチュウゴクセイッ」
じゃっぷ「ううう‥‥」
朝鮮人「我々だけ除外するのは類を見ない人権侵害で差別」
じゃっぷ「ううう‥‥」
クルド人「差別!日本人死ね!」
じゃっぷ「ううう‥‥」
グエン「オマエラクテルコメベトナムネ」
じゃっぷ「ううう‥‥」


こんなバカな国見たことない
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:13:19.58ID:8n0XRPdZ0
石高で勝負してた国が落ちたもんだわ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:13:25.57ID:LP8q5WVR0
>>197
それを許している連中をやる方が手っ取り早そう
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:13:50.03ID:26ELGvlV0
>>228
そうなるとやっぱ日本に移民来てもらってバカ高い米作ってもらうほうがいいのかね
以前と状況が変わってる気もする
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:13:55.88ID:o5FFTlZE0
>>222
自民党つうか当時の岸田政権だろうな。ここ数年暑いが突出して2年前がアレだというわけでもなく、
去年いきなりコメ不足になり値段が上がって下がらないとか、
去年に固有の理由があると判断すべきですねw
2025/03/26(水) 16:14:06.01ID:SToy8S3N0
>>194
ベトナムは三毛作が可能ですよ。
だからどうやっても価格では勝てない
日本は一回だし
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:14:14.55ID:eT4/nJnF0
インド唐辛子って言うんだろ?
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:14:17.58ID:hMhj+LR40
>>3
釣り針デカすぎて口に入りません
2025/03/26(水) 16:14:18.66ID:8rxmS3qi0
ベトちゃんドクちゃんが一言




↓   ↓   ↓   ↓
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:14:23.57ID:LP8q5WVR0
>>241
ないのは生まれつき日本人ではない、血の汚れたお前みたいな在日や帰化人だけ
2025/03/26(水) 16:14:26.70ID:Xtrr1mEa0
>>239
そもそも外食や弁当で気づかず食ってるしな
2025/03/26(水) 16:14:29.70ID:mSnXI8DJ0
ベトナム人の作った米なんて食べたくない
2025/03/26(水) 16:14:33.08ID:TMne+y2r0
主食ですらグエン頼みとはな…
2025/03/26(水) 16:14:34.67ID:W/9z7NEt0
>>6
ダイエットだ糖質制限だなんだつってもともと食ってないじゃん
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:14:38.05ID:pLCunA2X0
関税341円/kgでどれくらいの値段になるんだ?
高いとさすがに売れないぞ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:14:40.57ID:yC8K9PHj0
JAは備蓄米をほとんど放出しない
秋の倉庫を見てから判断するw

下がるわけない
2025/03/26(水) 16:14:49.51ID:bONk6JSe0
>>250
1人死んでなかった?
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:14:50.42ID:PWcxX/GZ0
ワタシ周長
コレ、ジャポニ科学周長
2025/03/26(水) 16:15:08.96ID:WFIP1PTy0
国産米は富裕層向け
庶民はベトナム米食うことになりそう
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:15:12.89ID:LP8q5WVR0
>>242
日本の技術がないとどれひとつ作れないじゃん
列 劣等種だろシナもチョンもグエンも
2025/03/26(水) 16:15:14.63ID:bxLSzltp0
>>253
ほんとそれ
日本人は飢えて死ねば良い
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:15:14.63ID:K5NcN6VY0
ベトナムのジャポニカ米ならまだマシな方で
貧民はタイやインドのインディカ米しか食えなくなるぞ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:15:15.93ID:WxzgYJ+a0
>>11
完全にボッタクリに来てるよなwww
2025/03/26(水) 16:15:18.63ID:YHAInscJ0
>>206
根拠は?
>>210
文春までとは言わないだろ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:15:36.69ID:WVs/myzT0
>>158
むしろヘマった、で保護的な政策がかえって仇となり食料危機を招いた
2025/03/26(水) 16:15:36.85ID:y81zdB750
薄汚い金の亡者がぼったくってる国産米なぞ食いとうないので助かる
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:15:41.49ID:29ii1ldN0
>>1
なにこれ
国産米を食べたいんだが
2025/03/26(水) 16:15:45.23ID:mKu/IGDT0
>>236
ベトナム米は食べたことないからわからない
台湾米は仕出し弁当とかのご飯に使われてるからお前らも食ったことある味やぞ
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:15:50.40ID:WxzgYJ+a0
>>87
いいよもうコメ食うの辞めるからwww
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:15:50.76ID:26ELGvlV0
>>256
記事を読めばわかるけどアジア人向けのところで販売してるのは5キロ2400円くらいだそうだ
2025/03/26(水) 16:15:52.26ID:GYUhzwnY0
外国産って円の価格で左右されるからなぁ
外国頼みで買えなくなったらどうすんの?
2025/03/26(水) 16:16:11.34ID:DYhxU7zK0
>>233>>1
そういう人は言われなきゃ二等米と一等米も判らないよ。
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:16:15.67ID:yC8K9PHj0
>>253
農家から直接買えば、やっすいのに
情弱は気付いてない
2025/03/26(水) 16:16:25.68ID:y1U5RCik0
カリフォルニア米がいいです。
水を多めにして漬けと蒸しを長くすれば国産と変わらない炊きあがりになるから。
2025/03/26(水) 16:16:28.78ID:Bv3KKtRV0
買った!
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:16:30.02ID:o5FFTlZE0
>>247
日本の米は比較的寒冷地のがうまいとされているし、実際
国内の最高グレードは東北ではなく北海道になった。
そう考えるとほぼ熱帯のベトナム三毛作の米は
日本の品種を撒いたとしても「不味い」でしょうなあw
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:16:33.24ID:YQgQPm5A0
農協の投資失敗の尻ぬぐいはもう嫌だ
外国米でいいよ
2025/03/26(水) 16:16:35.76ID:DxuEZvvI0
もう安く売る気がないならベトナム産でいいわ
2025/03/26(水) 16:16:37.94ID:y81zdB750
>>272
JAの意思で左右されるよりマシ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:16:40.69ID:7QpdXtPF0
財務省解散でもやっている奴らは、
帰り道に金融庁と農林水産省に打ち壊しに行けよ
2025/03/26(水) 16:16:41.47ID:0u3+N4Yl0
ついにベトナム米が来たか

だがジャポニカであってもササニシキ以上にアミロース多目でバサバサだろうなあ
コシヒカリがいつの間にか低アミロース米化して
何もかもモチモチの米を食ってる日本人の舌に合うかどうか
2025/03/26(水) 16:16:45.93ID:5rkWxlbr0
>>151
米の自力供給が破綻したんだから
輸入もしゃーなしだよ
2025/03/26(水) 16:16:46.12ID:8rxmS3qi0
>>258
兄が亡くなったみたいだね
2025/03/26(水) 16:16:52.83ID:BvZeNmBv0
これが外国人の農業実習の成果か
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:00.06ID:eT4/nJnF0
>>1
ヒエ食えばええやん
米ないなら
要らんよ外国産
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:00.23ID:1VQDFFPi0
お前らちゃんとグエン様に感謝しろよな
2025/03/26(水) 16:17:02.20ID:wSuqPcib0
店頭に並んでも秒で売り切れるな
殴り合いになるんじゃないか?
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:03.14ID:mNrEtRxF0
>>233
今ベトナムの米でググったらアメブロにも
ベトナムの米を買って食べた人が分からないって
書いてたわ



>普通に炊いてみました
香りも見た目も国産米と変わりません

味の方は..
ありゃ?これ旨いですね~
程よく粘りがあって..ちょっとあっさり??
言われなきゃベトナムの米だとは全くわかりません!

お弁当に持っていきました
冷めても美味しかったです
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:07.38ID:MuEz5cs70
クソ自民党関税撤廃しろよ
せめて数年くらい期間つきでもいいだろ
こいつらどんだけ無能よ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:15.55ID:mKu/IGDT0
>>268
ジャップに国産米を買う権利はねえからwww
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:22.58ID:23MpeYu40
コメが入ってこないように設定してる関税をかけても輸入したほうが安いってどんだけぼったくってるんだよ
生産量も変わらなかったというのに
JA解体しろ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:42.82ID:B0It6hWM0
>>287
銅線いっぱいやったろ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:45.77ID:29ii1ldN0
>>291
なぜ
2025/03/26(水) 16:17:45.79ID:0u3+N4Yl0
現地で1000円くらいで販売されてるものが
2800円くらいになるのかあるいはもっとになるかどうかw
2025/03/26(水) 16:17:47.29ID:zTFKOGep0
>>93
なんで作ってんだ?
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:47.82ID:qg7iphxM0
日本人にはプラスチック米でも食わせておけ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:50.49ID:tZowN0HS0
残念ながら、タイ米、ベトナム米、カリフォルニア米なども
去年の高騰期から5kg4000円程度に便乗値上げされており、
PBブランドでもそう安くならないと思う。3000円くらいか。
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:52.37ID:ZejF+qH70
備蓄米も3000円台で流れ始めまし、お米トレンド変わりまーす
石破よくやった
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:54.81ID:pLCunA2X0
>>271
その値段のままなら爆売れするわ
まあ値上げしてきそうだが
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:55.09ID:TH08mZoG0
>>280
そこなんだよなあ
JAの投資の失敗損失補填のために国民が無駄に高値買う必要ないからなあ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:59.57ID:eT4/nJnF0
カルーセル米😂🙊🤣
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:17:59.60ID:WxzgYJ+a0
>>282
タイ米はたいて買ったコメ(ベトナム産)w
2025/03/26(水) 16:17:59.76ID:Rlzg6NgD0
ベトナム米がどんなモノが知らんがタイ米レベルなら臭くて食べれん…

日本の米が安かった時で5キロ2000円弱であった
5キロ2000円以下なら考えるかもだけど
日本の米より少し安いくらいなら少し無理してでも日本の米買うわ
2025/03/26(水) 16:18:11.78ID:iYnnJg6M0
だからなんで備蓄米がねーんだよ
2025/03/26(水) 16:18:14.10ID:5UPkjtGi0
ここ10年で日本人の資産は半分になった。
安倍自民党
2025/03/26(水) 16:18:19.41ID:NF21+st00
JA他が出し渋りしたらこうなるよねw
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:18:19.24ID:wgEMrma00
令和の米騒動

バカや非道な連中はこれまでもいたが、
国民を飢えさせた宰相は知恵遅れ石破だけだろうな

うちこわし一択だろこれ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:18:21.62ID:tGmi0T2a0
>>87
中国はインディカ米が主流らしい
もっといえば小麦食がメインで小麦の生産量世界1
2025/03/26(水) 16:18:25.78ID:veHR4QD80
農薬とかは平気なのか
枯葉剤は
2025/03/26(水) 16:18:32.53ID:PPLGmVEO0
低学歴JAが高値の原因だって事もバレたな
農水省農協法廃止だろ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:18:35.58ID:ZejF+qH70
>>301
そろそろ辞めとけよ デマは
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:18:47.00ID:mKu/IGDT0
>>294
それは自民党に聞いてください
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:00.30ID:N+RytxE50
以前なら勝負にならなかったけど、米価格が倍以上になった今なら勝機しかないわな
2025/03/26(水) 16:19:06.46ID:M8KsjuWv0
ベクレてない米が食えるのか!
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:19.57ID:WxzgYJ+a0
>>298
とんでもねー利幅とってるよなw
仕入れの3倍儲けwww
2025/03/26(水) 16:19:20.22ID:Dc/IHgQE0
>>272
そもそも国内流通に米がないからな(悪徳倉庫は知らんけどw)

流通がないなら関税を取っ払って緊急輸入すりゃいいんだよ
競合する業者がいないんだから、国内産業への被害も皆無だ
2025/03/26(水) 16:19:20.49ID:bONk6JSe0
海外製の米やたら嫌うやついるけど
米菓とかふつ~に外国産使ってますから
アメリカに買わされてる米とかそのまんま売っても見向きもされないのでお菓子に使ってます
それが今じゃアメリカの米でもいいからお恵みを~てアメリカ人にじゃっぷてほんと頭悪いねて爆笑された
なーんも言い返せんかったわ
ありがとう自民党これからも自民党
319お墨付き
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:21.01ID:0FANY5Dm0
10kg4000円なら喜んで買うわ
2025/03/26(水) 16:19:24.82ID:1MiRpIr10
肉魚は結構前から外国産ばかりだが
ついにコメが外国産だらけになる
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:29.09ID:26ELGvlV0
>>300
まぁするだろうな
それでも3000円ならボロ儲けだろうけど今の4000円の値段よりちょい下げるくらいまではやるかもしれんな
主食が米じゃなくなる日も近くなるだけだが
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:29.79ID:WUJNES100
農水省やJAが調子に乗りすぎたからしょうがない
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:30.29ID:eT4/nJnF0
>>1
五穀米食え
白米は栄養バランス悪い
2025/03/26(水) 16:19:30.39ID:0u3+N4Yl0
>>286
雑穀は粒の大きさが小さい上に揃ってなくて脱穀も籾摺りも大変だ

ヒエに関してはモチ品種が人工的に作られて昔よりはマシな食味になっている
だが米の方が面積あたりだとずっと収穫できるんで結局高くつく
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:34.18ID:o5FFTlZE0
>>309
中国は食糧不足ですよ。資源もない。あるのは14億人なw
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:37.47ID:mzAyTGTc0
ありがてぇありがてぇ🥺🥺🥺
2025/03/26(水) 16:19:38.71ID:WFIP1PTy0
>>256
ベトナムでは10キロ2000円
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:47.18ID:9gDpX6sK0
ベトナムの米なんて食えるかよ

途上国のコメを口にしたくない
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:19:55.75ID:mKu/IGDT0
>>305
4月から並ぶって何度も言われてるでしょ!!
あと1週間くらい我慢しなさいよ
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:20:03.88ID:WxzgYJ+a0
>>301
農林中央金庫の損3兆円の補てん米www
2025/03/26(水) 16:20:08.36ID:1iv91Tv10
さっきコストコでカルローズ5キロ3000円位で買ってきた、一月前より1割くらい上がったな
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:20:09.43ID:3Q43CeP30
ジャポニカ米って以前あったタイ米とかと味は違うの?
違うんだったら試してみるのも有りかも
もし試してみて飲食店とかの業務用で使ってる米と大差ないんだったら
一時しのぎの避難用途としては良いかもね
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:20:14.44ID:23MpeYu40
日本のコメ農家やJAより海外の大規模農家のほうがはるかに信用できるわ
今回は痛感した
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:20:16.94ID:4GARxtQS0
>>1
>越産コメ
越前か越後か知らんけどなんか美味そうじゃん
2025/03/26(水) 16:20:28.77ID:oQfwI4ts0
貧困層のマーケットは必要
2025/03/26(水) 16:20:30.94ID:DYhxU7zK0
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。

農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
2025/03/26(水) 16:20:39.37ID:eG6NfoAn0
自国の自給率を下げてどうする?
2025/03/26(水) 16:20:40.51ID:kZG5QJh00
ジャポニカといえば学習帳だな
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:20:45.43ID:TH08mZoG0
>>312
JAなどが出資する農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になるってニュースになってるけど
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:20:47.90ID:WxzgYJ+a0
>>305
JAが備蓄米買って手元の新米は輸出して稼ぐためだよwww
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:20:52.04ID:eT4/nJnF0
結構、古代アジアにいた証拠残るもんだねえ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:21:08.72ID:ReEyv3/M0
アメリカ産のブランド米食ったけど美味かったぞ
言われない限り気づくやつなんか100%居ないと言い切れる
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:21:09.73ID:ABDEKfJD0
早く関税撤廃しろよ
ちょっとトランプさ〜ん
2025/03/26(水) 16:21:09.90ID:bONk6JSe0
オマエラ今日はベトナムのコメ紹介するよく聞けニャ
2025/03/26(水) 16:21:13.15ID:eG6NfoAn0
益々、農家が居なくなるだろ馬鹿
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:21:17.73ID:mKu/IGDT0
>>328
と、衰退国の貧民が申しておりますwww
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:21:24.69ID:ZejF+qH70
>>328
普通はこれな しかしここは急に貧乏になっちまったな
2025/03/26(水) 16:21:29.73ID:3sf2mV1b0
トライアルで売ってる
2025/03/26(水) 16:21:36.35ID:1iv91Tv10
>>336
やたら長くて読む気しないけど、結局何が言いたいの?
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:21:41.01ID:wgEMrma00
JAは国際投資の失敗で被った一兆円を超える負債を返済するので必死
この米の高騰はそれと無縁の話ではない

外国への投資の失敗?
そういや数年前まで不動産超バブルを起こしていたのに、弾けてスーパーイーグルダイブしている国があったアルな

おいJAのドンと呼ばれているジジイよ
3億超えるタワマンにふんぞり帰ってる場合じゃねーぞ、この国賊が
2025/03/26(水) 16:21:47.18ID:nsp8praA0
>>330
アホくさいよな
まだ家の中に米あるけど、高く買う必要が出てきたら暫く米食控えるわ
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:21:48.94ID:mKu/IGDT0
>>332
あきたこまちだってさ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:21:51.32ID:mNrEtRxF0
ベトナムの米って分かりやすくていいw
安ければ一度食べたいかも
どうせ納豆かけて食べるし

https://i.imgur.com/bFluiFy.jpeg
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:02.23ID:eT4/nJnF0
豆ご飯
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:08.53ID:TH08mZoG0
>>328
日本がその途上国になりかけてるからなあ
何一つまともにできない国になってきてる
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:09.25ID:aHw0XnQc0
カカオ農園で働く子供がチョコレートが高価で食べれない
みたいな事が日本で起きるとはな
2025/03/26(水) 16:22:12.66ID:5rkWxlbr0
>>286
要らない奴は喰わなきゃいい
その分欲しい奴の取り分が増える

つか、減反政党に賛成票投じた連中がコメ喰うのを止めれば
コメ不足も少しはマシになりそうだが
2025/03/26(水) 16:22:13.75ID:0u3+N4Yl0
>>304
>タイ米レベルなら臭くて食べれん

世界の多くの人にとってはあれが米を炊いた時の典型的な匂いなんだよ
逆に東南アジアの人はジャポニカ米を食べると「香りが無くてつまらない」という
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:17.27ID:wgEMrma00
>>312
バカなんだから黙っとけよ
タワマンから追い出すぞコラ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:18.53ID:FQJSbKUk0
一等米&特A並みなら買うかもしれんが
外国では日本の米のレベルは無理やろ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:31.93ID:LvyS9Af10
安い方が助かる人多いから良かったな
362 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:33.09ID:bHte+Ol20
元々エネルギーが乏しい国なのに
コメに限らず各分野各業種あれもこれもで
直接そのモノでも間接的でも巡り巡ってでも
輸入頼りで自給を蔑ろにし続けてきたんだもの

あげく実際あれこれやる民を蔑ろにし続けてきて
某世代以降を蔑ろにし続けて自国民を蔑ろにし続けてきて
人手が時間が環境が伝承が経験が事故が事件が何がと
あのザマこのザマこの結果で案の定こうなってますって現状なんだもの
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:35.99ID:tZowN0HS0
3500円でベトナム米なんて誰も買わないよ。
国産米3000円のときも買わなかった。

味ねぇ、おれは欧州でよくアジア産ジャポニカ買ってたけど、
500g140円くらい?
味は、タイ米とかではなく、ジャポニカだけど、パサパサしている。
でも、食えないことはないし、慣れれば普通。
麦飯よりはだいぶまし。
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:38.95ID:ZejF+qH70
>>339
だからなんだよ お米でその金額穴埋め出来るわけねぇだろ馬鹿
2025/03/26(水) 16:22:42.16ID:o9t9y8SK0
買うぞー売ってくれ。高いだけの国産イラネ
2025/03/26(水) 16:22:49.46ID:eG6NfoAn0
食料自給率は戦争より危険な話だ
2025/03/26(水) 16:22:56.03ID:HqZbnUYD0
何でもいいよ
4600円よりマシ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:22:58.93ID:JrZ4RTEl0
もう日本産とかどうでもいい何もまともに作れない馬鹿国
2025/03/26(水) 16:22:59.53ID:tKmTsCM/0
やすいな
外食産業はこれでいいだろ
2025/03/26(水) 16:23:00.97ID:y81zdB750
>>345
既に国民の食を支えきれてないのに関税での保護は単に食料に重税かけてるだけ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:04.90ID:oVKg6dJB0
高級食材の日本米は海外へ
日本人はベトナム米を食うまでに落ちぶれた
2025/03/26(水) 16:23:06.02ID:osKpvkGV0
>>151
金持ち国家はそうなる運命
自国は物価も人件費も高くてわりに合わず、外国から安く買うほうが合理的だから
ただし仲が悪いと売ってもらえなくなって詰む
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:07.24ID:wgEMrma00
JAは国際投資の失敗で被った一兆円を超える負債を返済するので必死
この米の高騰はそれと無縁の話ではない

外国への投資の失敗?
そういや数年前まで不動産超バブルを起こしていたのに、弾けてスーパーイーグルダイブしている国があったアルな

おいJAのドンと呼ばれているジジイよ
3億超えるタワマンにふんぞり帰ってる場合じゃねーぞ、この国賊が
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:12.25ID:aTWDA9530
利権と天下り連中を懲らしめられるなら
なんでもありだよ

選挙でも覚悟しとけよ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:16.26ID:GkM46/No0
JAを核爆発させれば問題は解決する
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:23.90ID:U8LMkimQ0
もう主食の米すらまともに作れない貧しい国になったんだね…
2025/03/26(水) 16:23:24.38ID:Daymh1Kn0
農水省のバカ役人は
外国人労働者と外国人観光客の食う分を考慮してない
あいつらが国産米食うから足りなくなるのは当然なのに
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:29.17ID:3Q43CeP30
>>352
へぇそうなんだ
なら味もある程度は期待出来そうだね
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:43.81ID:wgEMrma00
>>364
じゃあ何で埋めるの?
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:45.69ID:n/fO8VlD0
外国産の米でも安全なら別にそれで全然いいわ
高くするなら切り捨てられるのみ
2025/03/26(水) 16:23:54.47ID:PPsXSjd60
>>11
関税だけで5kg1700円取られるから仕方ない
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:23:57.57ID:o5FFTlZE0
安倍政権ではベトナムの産業支援ということで、ベトナム国内産業育成を強く支援したのね。
んでそのプロダクトを日本向けにしようと計画した。技能実習生も
日本で学び帰国してこの計画を遂行する人員として教育。
それがなぜか岸田政権になりベトナム国内でやばい連中がブローカー経由で
大量に日本に流入。在日外国人数は中国人に匹敵する数となっているし、
不法滞在者がさまざまな犯罪をおかしている。

なんでこうなったのかよく考えるべきだw
2025/03/26(水) 16:23:57.73ID:Rlzg6NgD0
昔の米騒動の時 タイ米とか食べた奴居るの?
食べれたものじゃなかったんだけど…
食べた事無い奴があーだこーだ言ってるよね?
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:24:15.61ID:mKu/IGDT0
>>363
買うでしょ
都市部は5キロ5000円いってんだからww
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:24:31.24ID:ZejF+qH70
>>359
お米で1兆円も稼げるわけだねぇだろアンポンタン🤣
2025/03/26(水) 16:24:32.21ID:bONk6JSe0
700%も高関税していて主食買えないとかアメリカも爆笑です
2025/03/26(水) 16:24:34.36ID:Xtrr1mEa0
>>332
もう外食や弁当で気づかず食べてるレベル
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:24:39.44ID:ZIn4wbmE0
「ベトナム産のコメ食べてみたけど結構おいしかったよ」

ってXで言いまくってやる
2025/03/26(水) 16:24:45.69ID:8rxmS3qi0
>>363
5Kg 3500円なん?
2025/03/26(水) 16:24:57.83ID:IJLLjR6J0
10kg4000円ならこれでいいわ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:03.54ID:TH08mZoG0
そもそもJAが今の高額な値段を基準に備蓄米を落札しんだから
値段も下がらなければ放出量も少なくてまともに流通すらしない
農家だって去年の値段で買い取られてるから儲かるのは国とJA
損するのは農家と国民
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:03.90ID:tcGRGLzC0
ネトウヨ「グエン土人は日本から出ていけ!」

でもグエンの作ったコメを食べないと生きていけないネトウヨw
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:07.89ID:eT4/nJnF0
>>353
米の米とかオヤジギャグやり始める企業出てくる予感
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:19.49ID:oJf4M5N/0
コシヒカリ食わせろや糞自民党
2025/03/26(水) 16:25:23.44ID:5RSYiHWS0
ジャポニカ学習長
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:26.48ID:ZIn4wbmE0
「最近の外国産米は割といけるし進化してるよ」

ってインスタでいいまくってやる
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:27.67ID:NTxBo/Gx0
平時ですら買いだめして流通しなくなってる
有事になったら国産米の方がハイリスクだわ
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:31.81ID:wgEMrma00
とにかく日本が貧乏
自分たちの国の方がまだマシ!
日本人の自信を失わせるアル!

何より自国民が一勢に反乱を起こすのが怖いからそういう設定にしてパカにしておかないとマズいアルヨ!
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:50.25ID:eT4/nJnF0
豆混ぜれば安上がりじゃね?
元々の古代ごはんなんだから
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:25:57.84ID:3Q43CeP30
>>387
まぁそれは仕方ないよね
外食産業も商売だから
2025/03/26(水) 16:26:03.65ID:NVggHJv/0
>>56
https://i.imgur.com/9d09tkK.jpeg
https://i.imgur.com/x1OuiLw.jpeg
2025/03/26(水) 16:26:08.47ID:ndjjIbNq0
減反政策とかいうおバカ政策の反動か?
2025/03/26(水) 16:26:08.47ID:TyKjldgg0
日本の米農家と米文化を守れ!!!
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:26:10.62ID:TH08mZoG0
>>364
知らなかったんだバカだから
2025/03/26(水) 16:26:12.69ID:Xtrr1mEa0
まあクソ高い関税分儲かるのは政府だけどね
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:26:14.27ID:o5FFTlZE0
>>387
外食では古米古古米に調整剤や食用油入れて炊いて誤魔化してるでそ。
当然区別はできないと思う。
2025/03/26(水) 16:26:19.75ID:3sf2mV1b0
日本は落ちぶれたなあ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:26:31.01ID:EXROzCbx0
グエン
2025/03/26(水) 16:26:39.92ID:DweeKTF00
米すら満足に食えなくなったな戦後の日本に逆戻り
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:26:44.52ID:eT4/nJnF0
>>111
都合悪い事は主張しないんだよな😂🙊🤣wwwww
この国
2025/03/26(水) 16:26:51.17ID:0u3+N4Yl0
この板ではベトナム人がやたら嫌われているが
まあベトナムソングでも
youtu.be/gJHSDZfJrRY
2025/03/26(水) 16:26:54.59ID:tKmTsCM/0
>>332
ちがうだろう
>日本で単に米といえばこの「ジャポニカ米」のことを示し、「インディカ米」はタイ米と呼ばれる。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:27:01.62ID:BHQDLnGO0
安いやんビンボー人はコレ喰うやろ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:27:02.07ID:WxzgYJ+a0
>>349
超訳:自民党に投票してください;;
2025/03/26(水) 16:27:19.32ID:NVggHJv/0
会社に入ってる食堂会社が白米から麦混ぜた麦飯になった(´;ω;`)
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:27:28.50ID:Nv3FG6Up0
まあ大多数の人は名前を食べてるだけだから実際に食べ比べしても差が分からんだろうなw
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:27:36.22ID:mKu/IGDT0
>>399
最近、乾燥豆食べるようになった
キロ単価みると米より安いんだものwww
2025/03/26(水) 16:27:39.31ID:8tYCcJ1z0
インディカ米売れよ
カレーに使うから
2025/03/26(水) 16:27:40.24ID:veHR4QD80
業務スーパーのおにぎり72円も妙にパサパサして米の尖りが削れて丸っこくなってる感じ
謎国の米使ってんのかな
2025/03/26(水) 16:27:41.50ID:LvXF7TpM0
リュウジがアップを始めました
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:27:45.39ID:TH08mZoG0
>>415
健康にいいから黙って食べようぜ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:27:48.49ID:ZQopUaau0
世界が日本を農協から救ってくれる!
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:27:54.37ID:ZejF+qH70
>>404
リーマン・ショック知ってる?
あんときも1兆円以上損失出したんだけど
知らないよなぁ 
2025/03/26(水) 16:27:58.66ID:DFBxUdNe0
>>264
ボッタクってんのは日本の税金なんだぜ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:00.99ID:eT4/nJnF0
朝鮮半島へ飛び火wwwww
太陽の街ソウル
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:03.67ID:wgEMrma00
農林中央金庫から
一兆五千億円巻き上げてやったアルヨ!
チョロいアルね!

与党の幹事長?
あいつは大事なパートナーアル!
2025/03/26(水) 16:28:04.07ID:tKmTsCM/0
>>403
日本人を先にうらぎったのは
日本のコメ価格だからなあ
2025/03/26(水) 16:28:04.11ID:bONk6JSe0
アメリカが日本の小麦粉に700%かけてて
パンたけ~パン食えね~とかやってたら爆笑してたらバカにしまくるだろ
それが今な
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:07.61ID:tZowN0HS0
日本の米と同じ種類だけど、日本では到底売れないくらいのレベル。
でも食えなくもない。タイ米より上、日本米より下くらい。
430 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:10.39ID:Wvrzn7wR0
やっときたか、困った時はお互い様だからな
2025/03/26(水) 16:28:13.30ID:oQfwI4ts0
昔の米騒動の時のタイ米は
政府が飼料レベルすれすれの米を輸入したからまずかった。
現地の人も食べないという代物だった。
2025/03/26(水) 16:28:13.59ID:llrK4GaG0
>>413
味も良かったりしてな
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:18.01ID:v/K9h6GB0
>>1
・減反政策をやめろよ
・メディアが報道するから銀行の取り付け騒ぎみたいなことが起こって米の価格以前に米そのものが品切れ起こして店頭に無いんだよ
・そもそも備蓄米を放出する前に安い輸入米を仕入れろよ
・百姓が農協(JA)を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
・てかさっさと米を囲い込んでる悪徳業者や農業で悪さしてる悪徳役人や悪徳政治家を取り締まれよ

前まで激安ディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに、
今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~5500円だぜ?異常だろ
434 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:20.15ID:J+Kpc+Bs0
おめでとうございます!
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:29.95ID:vfRdHSna0
バスマティライスもっと売ってほしい
あれうまいわ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:30.01ID:yC8K9PHj0
>>401
それ、福島の地元民の代弁してるだけだぞw
アホウヨさんw
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:33.49ID:dtz+uG960
そんなに味が変わらないならこれでいい
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:45.63ID:o5FFTlZE0
>>416
それでもくず米ブレンドや古米はすぐわかるんじゃないかなあw
臭いからねw
2025/03/26(水) 16:28:52.16ID:JJwFVeQO0
政府備蓄米を今後ベトナム産にすればいいんじゃね
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:53.19ID:Cx9IGyY90
つーか日本の農家守れって言ってる口で日本の米が高いって言ってるのは意味が分からん
日本の農家守る気あるなら高くても買えや
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:56.87ID:wgEMrma00
>>423
そんなのひきあいにだしてどうしたんだよ馬鹿
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:28:59.75ID:mKu/IGDT0
>>415
腹持ち良くなるし、不足栄養素も補えるし健康的やん
よかったねwww
2025/03/26(水) 16:29:07.00ID:/fIN+pxg0
米農家とか要らなかったんやね
節税節税
2025/03/26(水) 16:29:07.05ID:Rlzg6NgD0
全然麦飯は食べれるわ

兎に角タイ米は匂いが駄目過ぎた
ベトナム米も同じでしょ

焼飯とかにしてたがそれでも耐えれず申し訳無いが殆ど捨てた記憶
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:29:10.54ID:5/rp7vr30
日本終わってるな
2025/03/26(水) 16:29:13.95ID:bONk6JSe0
>>419
安スーパーのくっそ不味い弁当とかおにぎりはほぼ間違いなく海外米だよ
あんな値段で出来るわけねーし
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:29:29.34ID:TH08mZoG0
Amazonのパスタは5kg\2500(税送料込み)くらい
米はいま¥4400(税込)くらい
無茶苦茶売れてる模様
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:29:29.64ID:8mdq8jWE0
グエン米
2025/03/26(水) 16:29:37.22ID:owcrL7Ku0
ベトナムの水は中国から流れてくるので無理。
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:29:38.86ID:tZowN0HS0
値段でいったら、日本ブランド米5kgが1700円だった頃2024年初頭だったら、
5kg1000円でも売れないな。800円くらい。
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:29:38.97ID:wgEMrma00
JAは国際投資の失敗で被った一兆円を超える負債を返済するので必死
この米の高騰はそれと無縁の話ではない

外国への投資の失敗?
そういや数年前まで不動産超バブルを起こしていたのに、弾けてスーパーイーグルダイブしている国があったアルな

おいJAのドンと呼ばれているジジイよ
3億超えるタワマンにふんぞり帰ってる場合じゃねーぞ、この国賊が
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:29:41.21ID:eT4/nJnF0
コメリカ パーク
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:29:50.69ID:FQJSbKUk0
>>363
日本人はあんま米に妥協しなくね?
米不足と言われてるけど不足してるのはブランド米で
選り好みしなきゃどこでも買える
米不足=人気銘柄不足なんだよなぁ
若い頃に激安米買ったら臭くて不味くて衝撃受けたわ
こんな不味い米が世の中にあったのかって
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:29:53.21ID:ZIn4wbmE0
>>423
その後で5兆円以上儲かってとっくに取り戻してる
2025/03/26(水) 16:29:59.84ID:JJwFVeQO0
基本的に備蓄米は家畜の餌になるんだから、今後備蓄米はベトナム産にするべき
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:30:03.05ID:3Q43CeP30
>>412
とりあえずあのパサパサしたのじゃなきゃ
もう自分はそれでいいかなと思ってる
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:30:04.11ID:opDDy3560
2・4・5T米ねえ
2025/03/26(水) 16:30:06.94ID:ZWorIbZC0
まず日本の米を輸出するな
糞馬鹿菅破政権め
2025/03/26(水) 16:30:17.49ID:TyKjldgg0
こんな一時的な値上がりで国産のコメ文化を破壊していいのか?
値上げは一時的でも輸入米のせいで辞めてしまった米農家は帰ってこない。結局日本人が日本人を裏切って自分たちの主食を失う未来になるんだぞ
2025/03/26(水) 16:30:24.74ID:X8ejJvYh0
JA解体
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:30:31.64ID:1e+0GLR60
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/03/26(水) 16:30:35.31ID:uOc4HyUQ0
タイ米もジャスミンライスってのすごく美味しいよ
香ばしい香り
2025/03/26(水) 16:30:35.62ID:GwhAPhRj0
米関税撤廃するまで食べるのやめよーぜ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:30:39.61ID:mKu/IGDT0
>>447
もう実質、この国はイタリア
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:30:44.79ID:tZowN0HS0
>>446
福島米。ただ同然。
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:30:45.74ID:ainxhEPt0
>>40
優勝
2025/03/26(水) 16:30:49.32ID:qCaG9oU30
>>327
ベトナムでも結構高いんだな。高級米なのかな。
もちろん日本が貧しくなってベトナムが成長したのもあるけど
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:30:53.09ID:26ELGvlV0
>>459
日本の米農家も跡継ぎいないから全部外人になるかもしれんけどな
2025/03/26(水) 16:30:55.64ID:y81zdB750
>>440
平均年齢70才の農家から安全保障という重荷を外してあげたい
腰を守るためにも
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:31:10.79ID:ghy+VHZv0
農林中央金庫の損失の影には与党の旧宏池会と二階派も無関係ではない
幹事長に聞いてみな?
よく知っているはずだよ
2025/03/26(水) 16:31:11.41ID:tKmTsCM/0
>>440
暴騰前の2023年の時点ですら
1キロ当たりの日本のコメ価格は世界で1位と僅差の2位で高かった

世界的にもともと高かったのにうらぎったのは日本のコメ価格
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:31:13.42ID:ZejF+qH70
>>454 だって運用額半端ないからな
何でお米で取り返そうとする発想が笑えるよな
2025/03/26(水) 16:31:17.90ID:tz2jnS+/0
ベトナム人呼んで米作らせるより
ベトナムの米買ったほうが話が早いのは
確かかもしれん
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:31:22.66ID:6cuAIvT20
>5キログラムで2,399円

なんなん?このボッタクリ価格w
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:31:33.64ID:LR9xU9oP0
物価高騰で自炊増えて去年前半は前年同月期で上回ってたのが
その後前年同月期で12%減は売れてないな
2025/03/26(水) 16:31:36.30ID:Pfl8eGFh0
>>431
そもそも米の種類が違うのだが?
馬鹿なんじゃないの?
2025/03/26(水) 16:31:46.22ID:UnlHUAm90
ポストハーベスト問題
2025/03/26(水) 16:31:51.06ID:pbGks9OT0
安いならこれでいいわ
早くイオンで売って欲しい買うから
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:00.39ID:tZowN0HS0
>>456
細長いタイ米ではないが、パサパサはしてる。
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:03.73ID:eT4/nJnF0
すんげー売国奴
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:18.92ID:ipM0ZCQ00
>>440
いやもう税金から補助金を農家に払っとりますからこれ以上は(_^_)
2025/03/26(水) 16:32:21.29ID:0u3+N4Yl0
>>383
東南アジアで何度も食ったし
1993年の大凶作でのタイ米も
自分は普通に食えた

75歳以上の人だと不味いって言う人が多いかもね
60歳以下なら特に気にならんでしょ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:31.11ID:Ua5f4iys0
>>387
白米で出してるやつとか、「ごはん」が売りの外食は使わんだろうが、ピラフとかカレーとかならわからんよな
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:35.11ID:+N4ZTXLR0
ベトナムで現地のお姉ちゃんと同棲してたけど、
普通に長粒米でご飯作ってくれるから食ってたよ
別に臭くもねえし
モチモチ米が食いたい時は餅米食ってた
485 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:36.57ID:bHte+Ol20
自国の下々の民のように
ツラい苦しいそれでも上の方々に従って
上の方々のために食をモノを作ります運びます
となるのかどうかわからんからなあ

自国の下々の民と違い
ほらほら現物が欲しいんだろ?じゃあわかるよな?
と足元見られたら上連中すらどうにもならなくなるのになあ
まあもう手遅れなんだろうけど
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:43.88ID:mKu/IGDT0
>>474
5キロ5000円で売られてる日本米の方がよっぽどボッタクリだろwww
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:47.13ID:Va11YyFS0
「産業の米」と呼ばれる半導体と同じ末路か
主要農産物のシェアを海外に奪われ日本人が金を出す
酷いもんだ
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:32:49.50ID:ghy+VHZv0
>>464
シナマフィアとチョンマフィアな
かろうじて保っていた平穏だったのに、本格的な混乱のタネを引き込んだ岸田文雄

コイツは戦後最大の国賊かもしれんな
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:04.17ID:vyOuqxGE0
米のプロ国が本気だしてきたら日本農家厳しいな
JAは土下座じゃすまないOB含め財産返納して農家に賠償しろってデモが起きそう
2025/03/26(水) 16:33:06.89ID:Dc/IHgQE0
>>459
コメの消費量が急降下して、単価高くても量を売れなくなるのが現状だろ
コメ好きとはいえ、ラーメンもうどんも食うのが日本人
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:14.03ID:WxzgYJ+a0
はーもう守銭奴コメ農家なんかに日本の主食は任せておけんわ

みんなさつま芋を植えろwww
そのへんの河原や畑や水田にも植えちまえwww
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:26.88ID:VenMdSfQ0
>>456
タイ米はそもそも炊き方からして別物だからな
普段通りに炊飯器で炊いたら不味いの当たり前
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:28.14ID:a5XM2WPF0
今の体制が競争出来なくて破綻してるんだから新規でデカい企業に一任した方がマシなんじゃないかと
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:28.15ID:/uYgkDBl0
枯れ葉剤の風評被害ありそう
2025/03/26(水) 16:33:33.62ID:zzD/AQld0
どうせイオンだろ?
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:33.76ID:wnPpyhXj0
JAの米を買わないようにするだけ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:40.89ID:ipM0ZCQ00
>>446
5chで人気のラ・ムーやオーケーの弁当のご飯は
もう国産ではないと思いながら食べてます
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:44.75ID:qMgxFyWh0
がんばれベトナムwww
JAぶっ壊せwww
2025/03/26(水) 16:33:54.20ID:alnWTG5y0
冷害でもなく夏の気温が高いくらいで凶作でもないのに
米が不足するとか減反政策やJAの生産調整指示ミスだろ
国内農家に義理も人情も感じないから海外産の米でいいよ。
2025/03/26(水) 16:33:54.22ID:tKmTsCM/0
>>474
>輸入米の関税は1キログラム当たり341円
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:33:55.10ID:tZowN0HS0
2023年の時点だったら、5kg1000円でも売れないレベル。
しかし、タイ米ではない。一応ジャポニカ。
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:03.53ID:oVKg6dJB0
タイ米は食えなかったな
何かの幼虫にしか見えなかったわw
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:04.58ID:EjICiJxy0
真の意味で悪なのは、自民党というよりも旧宏池会
2025/03/26(水) 16:34:07.47ID:FK3b6eEN0
備蓄よりこっちのほうが効果ありそう
転売業者は新米予約キャンセルできますか?
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:15.73ID:mKu/IGDT0
>>483
せやから白米で出してるやつに入ってんだって
国産米高いのはスーパーで散々理解したでしょ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:18.48ID:z8l0q/+x0
トライアルで売るのは間違いない
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:20.16ID:WxzgYJ+a0
>>424
ミニマムアクセス米の範囲なら関税ないぞ
2025/03/26(水) 16:34:25.60ID:qmAjYegC0
中抜きチューチュー米か関税じゃぶじゃぶ米、好きな方を買えよジャップwww
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:26.09ID:ZejF+qH70
マジでお米で1兆円稼げるならみんなやってるっての 爆笑😂

陰謀論はほんとおもろいな
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:31.04ID:MzlKzlTp0
あっちのコメってスパイス入れたり味付けする事前提のコメってイメージ
日本のコメみたいに米の風味や食感みたいなのは追及してなさそう
2025/03/26(水) 16:34:41.56ID:h8er/TxQ0
>>498
農家ともども潰れたあとに機雷で港湾封鎖な
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:44.59ID:tZowN0HS0
だから、値上がり率からいったら、同じようなもの。
2025/03/26(水) 16:34:46.14ID:SwkdY4FQ0
ベトナムのコメは3期作もできるからな
農水省がチンタラしている間に新米がジャンジャン入ってくる
2025/03/26(水) 16:34:47.80ID:8cFLBCXr0
いわゆるジャスミン米か
常夏のベトナムでは一年中稲作できるから常に新米が手に入る
2025/03/26(水) 16:34:52.94ID:sY7PAsAP0
いつかは出ると思ってたよ
外国産日本米
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:54.26ID:plPfr7Cz0
>>270
奴隷確保
2025/03/26(水) 16:34:54.68ID:JJwFVeQO0
>>459
関税撤廃して、商社が日本産米を海外で大量に調達する手配をすれば良い
2025/03/26(水) 16:34:57.69ID:L9uZUyvC0
>>6
だからって外国人労働者入れたらありがとう自民党とか言って叩くじゃん?
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:34:58.49ID:7g+0LvtQ0
まずい米を輸入して、やっぱり少々高くても日本米だよね、と言わせたいんだろ
2025/03/26(水) 16:35:01.02ID:0u3+N4Yl0
>>462
世界的には評価されてるんだが
日本のジジイ(70歳オーバーあるいは55歳オーバーで東北地方、中部地方、中国地方、四国地方、九州地方在住者)の
6割くらいは臭いとか不味いとか言いやがる

首都圏と関西圏の人と若い人は気にならないって言ってる
名古屋人は保守的で不味いって言ってたなw
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:35:16.39ID:EjICiJxy0
>>495
そらそうよ
敵国に訪問して工作機関の元締めと絵が青で握手している写真を撮っている野党の幹事長の兄貴がやってるスーパーだぜ?
2025/03/26(水) 16:35:17.38ID:gPmyVpAK0
自民公明って凄いな
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:35:18.96ID:29AFGlqv0
団塊の世代の後の世代は劣化日本を楽しめ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:35:25.18ID:Ubngi4ks0
>>386
米関税は%じゃないよ??
2025/03/26(水) 16:36:03.40ID:tKmTsCM/0
関税無くしてやればいいな
そしたら5キロ千円以下で買えるか?
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:08.13ID:o5FFTlZE0
>>453
多分その「ブランド米w」というのが酷暑で収穫量が落ちたのが原因のひとつでしょうな。
刈り取って玄米にしたら量が少ないとか品質が悪いとかわかる。
んで品質がわるければブランドとして売れない。とれた米は海外に横流しすれば
どうせ味もわからん外人にはブランド米として売れるw 日本食ブームだしw
という農業関係産業の姑息さもあるかとw
酷暑で質が悪くなった北陸東北あたりがやらかしてるきがする。
北海道はへの河童なんで、普通にブランド米を出しているとか。
全国の産地別にこまかく調べれば答えが出るかもねw
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:11.20ID:EjICiJxy0
>>520
世界的な評価笑

最もどうでもいいものだよ馬鹿が
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:17.34ID:hYZ1p8Xt0
商品名勝負だな

ミス・サイゴン
ベトコン、(メ分解)
グエン太郎
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:27.24ID:3Q43CeP30
>>479
そうなの?
じゃあ購入は一旦、周り評価を見てからになりそうだ…
まぁこの価格なら自分で試しても良いけど
どんな米でも捨てる事になるのは抵抗あるからね
2025/03/26(水) 16:36:31.11ID:KXtpq2hT0
先月まで近所で2800円くらいだったのに
今週3500円になってる
米業者ってホントあくどいな
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:35.44ID:WUSWNmw40
数少ない自給率100%の農産物だったのにね

※輸入肥料の場合は純国産ではないが
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:36.78ID:WxzgYJ+a0
>>356
カカオ農園で働いてた子供「農園の地面掘り返したらゴールド採掘出来てうめぇwカカオなんか作ってる場合じゃねぇw」
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:37.43ID:tZowN0HS0
5kg1000円くらいの米、タイ米や麦よりはまし。
期待しないように。カリフォルニア米よりはだいぶ下。
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:38.81ID:v3ntJ05v0
ベトナム これはオレたちが食べる米、残ったゴミは日本に送ろっと
2025/03/26(水) 16:36:42.72ID:0u3+N4Yl0
>>467
ベトナムでジャポニカの量があまり多くないから普通の米より高い

安いインディカ米なら10㎏1000円くらいの時もある
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:51.49ID:3VtaVyeB0
どうせ輸入するんならインディカ米入れてくれ。通販だと売っているみたいだけど高すぎ。
チャーハンとかレトルトのエスニックフードとか中華粥とか、食べようによっては美味いだろ
日本は米の選択肢は少なすぎるんだわ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:52.15ID:81Q40o/50
日本てマジで落ちぶれたな
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:55.04ID:YwRwmy1c0
>>520
どうやって統計調査したんだよ
妄想か狭い世界での話か?
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:57.36ID:n/fO8VlD0
外食の米は外食米でいいよ
それで値下げしてくれな
2025/03/26(水) 16:36:57.77ID:Rlzg6NgD0
1993年のタイ米を皆に食べさせてやりたい
絶対食えないって奴多いと思う
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:36:57.94ID:+N4ZTXLR0
ベトナムの農業大学の先生に聞いたけど、
ジャポニカ米は病気に弱かったり基本的に作りにくい品種らしい
日本に売れるから作るんだろうね
2025/03/26(水) 16:37:00.79ID:/fIN+pxg0
パサパサしてるなら少しもち米混ぜればいい

「今までが安すぎた」を聞くたびに殺意がわくレベルに達してるから本気で相場ぶっ壊してほしい
2025/03/26(水) 16:37:03.30ID:A0GEbgb90
>>1
1kg当り341円も関税かけるなよ
緊急事態なんだから半額の170円に変更しろ
それでも10kg当り1700円も税金かけてんだし国民の生活を何だと思ってるんだ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:37:13.32ID:Ua5f4iys0
>>453
お!同じだ。
その昔、たまたま実家の米が切れてしまって安いコメを買ったらあまりの不味さに、どうやったらこんな米ができるのかと
不思議だったわ。
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:37:20.35ID:mKu/IGDT0
>>507
だからミニマムアクセスは市場価格差分を納めなきゃいけないから極端に安くなったりしないって前から説明してるでしょ!!
2025/03/26(水) 16:37:20.96ID:M8KsjuWv0
もう関税撤廃して食料自給率0%にして、全てを輸入で賄った方が安泰なのかもしれん
2025/03/26(水) 16:37:26.07ID:bONk6JSe0
石破総理「ほんとにしんどい辛いあー苦しいあー悲しい」
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:37:35.34ID:v3ntJ05v0
なお、5キロ4100円の模様
2025/03/26(水) 16:37:43.16ID:NVggHJv/0
>>436
その福島の地元民が山本太郎のこの発言にガチギレしてたね
2025/03/26(水) 16:37:43.60ID:ZWorIbZC0
>>459
一時的っていうなら早く下げろよ農業屋
2025/03/26(水) 16:37:46.59ID:sY7PAsAP0
>>520
申し訳ないが田舎住み40歳の俺でも、都会の米は何故か不味いと思うわ
2025/03/26(水) 16:37:49.02ID:h8er/TxQ0
>>537
全員の連帯責任でな
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:37:49.07ID:85AIh1KU0
>>2
安い?これまでの定価だよ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:37:57.97ID:tZowN0HS0
まあ、物を知ってるおれから言うと、
PBで5kg2000-2500円程度だったら買うが、3000円なら買わない。
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:38:01.57ID:o5FFTlZE0
>>538
たしかに聞いたことないね。AIに作らせた妄想かもしれんなw
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:38:17.63ID:vo95GM9J0
買わない
2025/03/26(水) 16:38:19.50ID:ZWorIbZC0
>>460
JAと卸売業者を完膚なきまでに潰さないとな
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:38:20.63ID:Cn9Nv2Lg0
いっけーーーーーー!
日本の農家をぶっ潰せ!
でアメリカのでかい企業が乗り込んできて
僻地に超でかい田んぼ作って機械で米を作りまくって欲しい
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:38:22.95ID:ipM0ZCQ00
>>506
既に去年からトライアルで売ってるみたいだわ
(画像は去年5月のベトナム米)

https://x.com/kinkingage/status/1789286924848640482?t=0qa9l5AK7nLctNVOrGMBiw&s=19
https://i.imgur.com/xiIFdiH.jpeg
2025/03/26(水) 16:38:24.64ID:lILOpPgV0
グエン米なんか食えるかよ
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:38:24.62ID:v3ntJ05v0
>>543
自民党 下級国民!奴隷!
2025/03/26(水) 16:38:36.18ID:Wpepxn/40
少し前まで食料自給率上げるとか言ってた気がするが
日本政府は何をしたいんやろな
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:38:36.41ID:mKu/IGDT0
>>539
値下げはしないけど、値上げはそれで抑制しようとしてるぞ
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:38:43.87ID:5QkoauZm0
ベトナム企業からすりゃビジネスチャンスだからなw
2025/03/26(水) 16:39:01.16ID:k+sAX2Xi0
トランプの関税に文句言えないな寧ろ日本を見てか?
2025/03/26(水) 16:39:03.12ID:Bl1Np21f0
>>521
庶民を徹底的に馬鹿にしているセブンなんかよりましだろ

上級国民の奴隷を続けるよるチャイナの奴隷の方がましならそれを選ぶだけ
2025/03/26(水) 16:39:10.15ID:ZUiAytoK0
もう5キロ3000円でお釣りが来るなら質は問わない
とうせカレーかカップラのスープにぶち込むかの2択だし
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:39:19.76ID:JrZ4RTEl0
米ごときで値打ちこいて出し惜しみするから国民にそっぽ向かれましたとさ
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:39:24.60ID:qMgxFyWh0
減反だの先物だの転売ヤーだの備蓄米だの
この茶番劇全部まとめてトドメ刺してくれwww
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:39:36.59ID:OsaZ4zlx0
>>2
極貧パヨクは無関税でも買えないよ😂
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:39:49.41ID:vo95GM9J0
なぜかパヨク歓喜草
2025/03/26(水) 16:39:52.44ID:uCbpQWtX0
日本はいつも規制で既得権益を守って
結局は安くて品質の良い外国製に負けるパターン
2025/03/26(水) 16:39:56.26ID:1MU985dT0
減反だって農家は甘えていると政府と一緒に叩きまくっていたのは日本国民だしな
長年停滞している経済もそうだけど日本人って恐らく世界一アホだろ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:39:56.56ID:EjICiJxy0
農林中央金庫の損失の影には与党の旧宏池会と二階派も無関係ではない
幹事長に聞いてみな?
よく知っているはずだよ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:39:57.39ID:BEpX+oes0
5kgって炊いたらお茶碗何杯分になるの?
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:39:57.63ID:PPIBmjmj0
JA潰せるならそれでいいよ
2025/03/26(水) 16:39:58.94ID:i0rRtJoS0
高くても日本の米買うからいらんw
某チェーン店ではねずみのだしを提供しているしw
これからは外食する時にベトナム産やカルロース米になっていくんだろうな日本米だと値上げするしかないし値上げすると客が来なくなってしまうし
外食産業もこれから倒産しまくるかも
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:39:59.81ID:YwRwmy1c0
主食に関することでこれだけ世間もネットも騒いでこのザマなんだからおまえら民衆の不甲斐なさをもう少し自覚すべき
2025/03/26(水) 16:40:00.11ID:sY7PAsAP0
日本政府、もう何もできないんじゃね
なんか団体同士で内紛状態とも
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:40:08.83ID:5a5PoITW0
針で穴開けられてもしょうがない
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:40:13.42ID:o5FFTlZE0
臭いコメを実食してみたいという君は、
適当な米(精米)を買ってきてタッパーにいれて室温で1年放置。
1年後に炊いて食ってみればわかるw これはひどいと思うはずw
2025/03/26(水) 16:40:15.14ID:/hM6Pn0U0
もう国産米不買するか
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:40:20.75ID:tZowN0HS0
去年5kg2200円で売ってた、スパイスハウスでも
今は5kg4000円でタイロン売ってるから、そんなに期待するな。
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:40:28.81ID:FTL1k6K90
ジャポニカ米なら普通に食べられると思うよ
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:40:29.30ID:rIAwBhs80
失敗国家シナチスの尻拭いをなぜ日本人が負担しないといけないのか
これも自民党員のせいだから大分県民と自民党員、創価学会員で負担しろ
2025/03/26(水) 16:40:29.44ID:uBdXfA7M0
>>483
普通に白米で出てきてるよ
スーパーの弁当や外食チェーンとかで
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:40:34.51ID:eT4/nJnF0
>>482
タイ?おちんち😂🙊🤣
2025/03/26(水) 16:40:34.65ID:xZvVnPvB0
>>578
矛先まちがえた八つ当たりやめろよ
2025/03/26(水) 16:40:35.21ID:0u3+N4Yl0
>>527
世界的には米は煮てから湯切りして蒸す調理法が普通で
米のどうしても残る細かい粉や糠粉末を最後まで米粒にくっ付くように
電気釜で炊く日本の方が変わっている

湯切りできる炊飯器を開発した方が良いかもな
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:40:36.73ID:QTfeVpCe0
カカオ豆を作ってる国では自分たちはチョコレートを食べることが出来ないのだ
日本も同じレベルになったってだけ
高級な国産米は海外へ輸出し自分たちは安い輸入米や備蓄米を食べることになる
2025/03/26(水) 16:40:38.36ID:Rlzg6NgD0
しかしそんなに農家が儲からないってのが分からん

イメージとしては田舎に豪邸建てて田舎道を外車で走ってる
2025/03/26(水) 16:40:41.30ID:tKmTsCM/0
1回試しに食ってみたいな
それで外国産のどれかでこれでいいじゃんってなったら
日本のコメ終わるぞ

はやく値段を戻さんとどうなってもしらんぞ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:40:46.87ID:85AIh1KU0
二千円が四千円になったってことのインパクトある仮定として
二百円が四百円になったガソリン代を想像したらよい
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:41:00.83ID:ZejF+qH70
JA潰したらさらに値上がりするっちゅうねん
財務省解体デモといいアホが陰謀論に走ってるわ
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:41:17.44ID:eT4/nJnF0
>>588
松本人志
2025/03/26(水) 16:41:24.93ID:xZvVnPvB0
>>591
それはご先祖の土地を手放したバカ子孫の成金ってイメージ
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:41:28.47ID:EjICiJxy0
>>579
もう今の政府の人間はハニトラマネトラ物理的なテロ
ビビっちゃって何もできない状態よ、
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:41:29.86ID:WxzgYJ+a0
>>545
じゃあやっぱり非関税障壁だな!

トランプさんコメの関税完全撤廃やっちゃって!www
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:41:33.61ID:TH08mZoG0
>>577
京都あたりじゃあ個人経営の飲食店が潰れまくってるよ
マジで
2025/03/26(水) 16:41:36.43ID:dy8SXMVx0
日本の米だってベトナム人が育ててるんだからね
2025/03/26(水) 16:41:37.83ID:D34V0All0
んで日本の米が売れなくなって農家の廃業率が上昇
更に食料自給率が下がり貧困化するというね
2025/03/26(水) 16:41:38.51ID:Bl1Np21f0
>>593
100円が200円になってるだろ
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:41:44.39ID:8cNI3kEo0
満を持して価格的にも本気で来たな
これ売れる始めたらJAも米作もヤバいことになるかもよ
ベトナムは2期作だからバンバン輸出増やせる
2025/03/26(水) 16:41:53.68ID:HEYNgSDq0
食い物の恨みは恐ろしいと言うけど日本人に限ってはそうでもないみたいね
主食を取り上げられても暴動どころかデモひとつ起きやしない
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:41:53.93ID:Bok6al8w0
>>1
日本の米農家、自分で首を絞めるの巻
2025/03/26(水) 16:41:56.58ID:A0GEbgb90
>>567
コシヒカリ等のブランド米で出して5kg2500円だな
輸入米とか5kg1000円でも高いわw
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:01.97ID:d2i1zqC60
気円斬?
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:05.70ID:o5FFTlZE0
>>589
ガイジン向けならそれでいいけど、そんなマイノリティなど
国内ではカス扱いなんでどうでもいいよw
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:09.76ID:v3ntJ05v0
>>592
どうなってもしらんぞと文句言いながら自民党に投票して納税する模様
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:19.46ID:tZowN0HS0
どうもPBは5kg3500円くらいらしい。
実質の価値はせいぜい5kg2000円だから、買わない。
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:21.30ID:e7g91cOQ0
何米でもいいよ価格競争させようぜ
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:30.58ID:p4vff+Ub0
グエン米を有難がって食うまで落ちたのかこの国
30年経済成長させないようにしてきた自民のおかげだ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:30.78ID:HJ1MRU470
これが目的


日本の農家倒産します
2025/03/26(水) 16:42:32.65ID:YbAMTuvo0
>>440
関税で守られてるでしょ
2025/03/26(水) 16:42:40.86ID:r5KFiCTs0
庶民の味方はベトナム農家
敵は日本政府とネトウヨ
ネトウヨは外国の農産物を食うな
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:46.49ID:eT4/nJnF0
>>1
ううう〜め〜んならベトナム米でも😂🙊🤣
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:52.95ID:HJ1MRU470
ベトナム産かくしの

イオン不買
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:57.46ID:d2i1zqC60
どうせ港から小売に行くまでに謎の値上がりをするぞ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:57.95ID:EjICiJxy0
>>550
農家のせいにしておいてくれ
ってJAから依頼されてるの?
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:42:59.07ID:PPIBmjmj0
>>593
二万ぽっきりで入った風俗で四万って言われたらぼったくりだろ
2025/03/26(水) 16:43:06.19ID:Bl1Np21f0
>>601
肥料も燃料も輸入してるのだから
完成品を輸入した方がいい
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:08.65ID:tZowN0HS0
>>584
食べられるよ。でもおいしくはない。タイ米、麦飯よりはまし。
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:12.76ID:hYZ1p8Xt0
まんぷく!グエンくん

んこれでいいな。かわいい
2025/03/26(水) 16:43:13.66ID:sY7PAsAP0
>>591
今は昔の豪邸のお値段で、やっと普通の一軒家が建つよ
2025/03/26(水) 16:43:15.01ID:/fIN+pxg0
グエンさんに土下座する覚悟はできた?
2025/03/26(水) 16:43:21.11ID:uBdXfA7M0
ミニマムアクセス分の「ベトナムのお米」って5kg2500円で売ってたから
おそらく5kg3000円くらいかなと期待
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:21.28ID:HJ1MRU470
イオンの

米は

ベトナム産

不買
2025/03/26(水) 16:43:24.49ID:Wpepxn/40
>>462
タイ料理なんかにはよく合うけど
やはり和食に使うにはジャポニカ米だろ
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:26.77ID:SK0Fe+G+0
減反で日本の農家を潰し、さらに追い打ちをかけるように
アジアから格安米で日本市場を荒れさせて、日本の百姓を壊滅させるのが痔民党農政族議員と脳衰省の狙い。
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:32.68ID:5Js3zz0e0
>>589
美味しんぼのあの炊き方
あんなの本当にやってるヤツいるの?

ベトナムでみんな普通に炊飯器で炊いてたぞ
「こんな炊き方する?」って聞いたけど
「そんな事するわけ無いじゃんw」って笑われた
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:37.75ID:85AIh1KU0
>>602
おまえは未だに昭和を生きてるのか?
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:38.23ID:EjICiJxy0
>>618
その湊でドドンと乗せられちゃうわけで
2025/03/26(水) 16:43:40.06ID:Rlzg6NgD0
クルド人とか違法難民
米作らせりゃいいじゃん
監視下の元
2025/03/26(水) 16:43:46.30ID:ZWorIbZC0
>>604
コロナでいつまでも行動制限されても医療従事者感染症専門家マンセーしてた民族だぞ
米取り上げられたくらいで怒るわけがない
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:46.98ID:tZowN0HS0
>>586
あれは福島
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:53.23ID:yC8K9PHj0
>>549
それは 福島地元民って言ったって
いろんな地元民がいるからねw

お前みたいに何も知らないなら
そうやって 批判するだろ 当然w
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:43:58.06ID:4AaXNLEC0
>>462
癖があるので用途は限られる
2025/03/26(水) 16:43:58.12ID:A3gncOgP0
GJ
農水省はよつぶれろ
2025/03/26(水) 16:44:04.63ID:tSwDAZIu0
>>613
日本の農政を恨んで下さい
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:06.68ID:Q3Me1lop0
日本のグエンが値段を釣り上げて本番のグエンから買う
グエングエンの関係
2025/03/26(水) 16:44:07.06ID:qCaG9oU30
農林中金から農協への増資と配当金が復活するまで国内のコメの値段が戻るとは思えない。
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:07.59ID:o5fkeViP0
動きはえー
ジャップの農水省とはまるで違うな
よっし買いに行くわ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:10.31ID:EjICiJxy0
>>630
あんな左翼漫画みていたら馬鹿になるぞ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:16.43ID:eT4/nJnF0
はー??なに言ってんの?
おちんちん付いてない人間はwomenやん
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:18.78ID:O1DrCDm20
天候不順でもないのになんで外国産の米食わなきゃいけないんだよ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:23.51ID:qMgxFyWh0
国民の主食を守れずwww
農家の生計も守れずwww
失敗農政の末路www
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:23.66ID:11QHebmX0
>>358
当時タイでは美味しいタイ米を食べてもらおうと高級品種を用意してたのに国の指示があったのかしらんけどわざわざ二級米三級米のクズ米レベルのやつを輸入した
そのおかげでタイ米外米は不味くて食えないってのを日本人全体に刷り込むことに成功した
タイ米でもジャスミンライスみたいな美味しい米はいくらでもあったのに完全に騙されてるわ
当時のカリフォルニア米でも新潟とかの一流産地産とまではいかなくても標準米以上のコシヒカリササニシキレベルの米は十分あったのよ
2025/03/26(水) 16:44:23.93ID:sOFtkQ8z0
タイ米より美味い?不味い?
2025/03/26(水) 16:44:27.06ID:TuQxguur0
【速報】日生協、月末に5キロ3千円台で備蓄米販売

日本生活協同組合連合会(日本生協連)は26日、関東や関西の生協店舗で今月末から備蓄米の販売を始めると明らかにした。現在販売しているコメよりも5キロ当たりで数百円安い3千円台になる見通しという。
2025/03/26(水) 16:44:29.67ID:kbcGD1iy0
ジャポニカ米って日本指導の準国産米ってこと?
東南アジアはよく行くけど、向こうで食べるスチームライスだったら要らない。

現地では美味しいんだけどね
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:33.68ID:plPfr7Cz0
>>537
そりゃあ、持ち株会社が合法になった時点で決まったことだ
2025/03/26(水) 16:44:43.80ID:mkq8BAYC0
JAがアップをはじめました
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:43.95ID:1VQDFFPi0
>>625
ありがとうグエン様!!
これからも一生ついていきます

日本の農家はしね
2025/03/26(水) 16:44:53.01ID:y1U5RCik0
外米が日本人の口に合わないのは
日本製の炊飯器が日本米用にできているからだよ。
鍋炊きなら漬けと蒸し時間以外に火力も調整できる。
鍋で炊けるようになるには少しお米を犠牲にするかもしれないけどね。
俺レベルだと蓋を開けなくても溢れる水蒸気と音で中の様子がわかるぞ。
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:52.98ID:p4vff+Ub0
ジャップにはシナ米やグエン米がお似合いだよな
日本米は中国やアメリカに献上よ
2025/03/26(水) 16:44:54.12ID:uBdXfA7M0
>>635
福島米より安いぜ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:09.54ID:d2i1zqC60
>>325
不足してるのに日本に投げ売りしてくるのか…
658 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:12.46ID:SnlTl7uL0
贅沢は言わん
税込5キロ2980円で売ってくれ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:23.19ID:85AIh1KU0
平成三十年間かけて二百円になったガソリン代 だが米価格はわずか一年で二千円が四千円だ!
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:26.04ID:o5FFTlZE0
>>611
まあ本気で価格競争したら国産がぶっちぎりで勝つだろうねw
なにしろジャポニカ米の主産地は日本で、品種改良も進んでいる。
ちょい昔の平均5kg2000円という価格設定自体が、農協のぼったくりだったとか
意外な展開があるかもねw
2025/03/26(水) 16:45:27.86ID:0u3+N4Yl0
>>540
知り合いは言うほど不味くないって言ってたよ

日本人が日本の米離れをするのを恐れた
日本の農家、農協、農政族議員が主導で
不味いという評判を広めただけだ

まあ今回はジャポニカ米だから
インディカ米よりは日本人に合う
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:33.83ID:tvYU9NkE0
ベトナムはメコンデルタで大量の米が取れるからな
味は知らんけど
2025/03/26(水) 16:45:37.18ID:4rrjTx2o0
米の需要量約700万トンに対して放出される備蓄米は約14万トン。需要量の2パーセントに過ぎない。これでは米価の下落を期待するのはムリ

こうなる背景には備蓄米の9割を競り落としたJA全農の事情が関係している

①農林中金は2024年度決算で【1兆5000億円】もの巨額の赤字を計上している
②傘下の農協の多くが赤字経営に陥り中には実質債務超過で破綻状況になっている団体もある

「米を高値圏で売りさばく」のは他の誰でもないJA全農が望んでいることなのだ。そして農水省キャリア官僚の大切な【天下り先】であるJA全農と農林中金を救済することは天下り先を確保したい彼らの思惑でもある

一般財団法人 日本米穀商連合会
農水省 7月指針 6年6月末在庫は156万トンと前年より41万トン減
米穀 2024年07月31日
s://www.jrra.or.jp/news_347.html

農水省は7月30日、食糧部会を開催し7月指針を決定した。それによると令和5年7月から令和6年6月末までの主食用需要量は前年より11万トン増の702万トンなり、この結果6年6月末の民間在庫量は前年より41万トン156万トンとなった。インバウンドの消費量は5.1万トンと試算していた。需要動向について農水省は「令和5年産米の高温・渇水の影響による精米歩留まりの低下(1等比率の低下等)や、令和3年9月から食料品価格の上昇が続く中で、米の価格は相対的に上昇が緩やかであったことを背景に消費がやや増加した」と見解を示した。令和5年産だけを見れば、主食用生産量661万トンに対して需要量は702万トンであり41万トンも足らなかったことになる。

令和6年7月から7年6月末までの需給見通しについては、6月末民間在庫156万トンに6年産主食用生産量669万トンを加えた825万トンが供給量。これに対して需要量はなぜか従来の消費量の減少を見込んで673万トンを見込んでおり、令和7年6月末の民間在庫量は152万トンと6年6月よりさらに少ない数字になっている
2025/03/26(水) 16:45:37.50ID:tSwDAZIu0
米騒動を起こした
無能の農水省はもう不要
2025/03/26(水) 16:45:46.04ID:1MU985dT0
攻めの農業とかぬかしていたのは進次郎だっけか
本当死ねこいつ
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:54.32ID:tZowN0HS0
まあ、君たちは餓死するんだよ。そのうち。そこは決まってる。
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:54.48ID:iuJR/5MQ0
どうせ日本米にあわせたぼったくり価格なんだろ?
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:55.38ID:NJ+oArZl0
吉野家はアメリカ米だからな
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:57.06ID:SK0Fe+G+0
食糧安保、経済安保は全く頭にない痔民党政権。
米なんぞ大規模化させて国内でドンドン作らせて安く日本人に食わし、余ったら学校給食で消化させ、それでも余ったら海外に高く売ればいいのに。
高く売って儲けたお金で、百姓に補助金を出せばいい。
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:46:02.44ID:NxU6ojvw0
カルローズ…農薬使用が多い問題はあるが、普通に美味い
豪州コシヒカリ…農薬日本より少ない、普通に美味い
グエン米…未知数
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:46:06.11ID:yGzo4YaV0
>>622
外食産業や安売りスーパーの弁当の米を食べてもなんとも思わなかったらモーマンタイ
2025/03/26(水) 16:46:08.90ID:6P/w/liO0
学習帳みたいなコメが食えるかっ!
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:46:11.06ID:p4vff+Ub0
でもお前ら自民好きじゃん?次も自民にいれるじゃん?
2025/03/26(水) 16:46:15.68ID:A3gncOgP0
>>625
ありがとうグエンさま
悪官僚とその手下を成敗してやってください
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:46:25.18ID:TH08mZoG0
>>645
東北あたりが1等米不作見たいよ夏の高温のせいで
品種的に高温が無理なんだって
だから滋賀あたりじゃあ県独自に高温に耐えれる米を開発し植えはじめたりし始めてる
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:46:26.32ID:6RB6uoYi0
日本完全終了
2025/03/26(水) 16:46:30.47ID:Fgp6lDqa0
>>559
食ってみたら意外とわからんのだろうな
チャーハンやカレーなら正直なんでもよさそうだし
2025/03/26(水) 16:46:37.13ID:y1U5RCik0
減反で米の自給率を破壊した自民党。
でも悪いのは自民党ではない。
自民党に投票した国民です。
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:46:40.84ID:4QsNfgJS0
関税撤廃してどんどん入れてください
2025/03/26(水) 16:46:47.52ID:Rlzg6NgD0
>>661
貧乏人でグルメでも何でも無い自分と周囲もそういう結論だったけどな…
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:46:51.87ID:v3ntJ05v0
ロサンゼルスは日本のお米5キロ3000円で買えるから輸入しようぜ
2025/03/26(水) 16:46:56.29ID:xZvVnPvB0
なんなんだ八つ当たりしまくるアホはもう日本人やめろや(元から違うのか
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:03.09ID:d6elK/+q0
>>665
全然話題にならないけど献金少なく記載してやがったからなあいつ
684 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:09.31ID:zzBPcnsE0
どこのスーパーか書けよ
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:09.90ID:1VQDFFPi0
>>669
農水省潰して減税に回せよ
食糧なんて全て輸入でいいわ
2025/03/26(水) 16:47:10.46ID:43aeVXrZ0
炊いて臭そうです
2025/03/26(水) 16:47:19.64ID:A0GEbgb90
>>537
賄賂さえ渡したら順番を並ばなくてもよくなるくらいには落ちぶれた
どこの後進国だよw
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:27.74ID:c3BXr3+a0
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:29.50ID:ZVfe0Hkr0
>>1
う〜ん現地メーカーかぁ
どこまで日本品質のコメを出せるかによるなぁ
2025/03/26(水) 16:47:31.14ID:uBdXfA7M0
トライアルで売ってた「ベトナムのお米」の食レポもあるな
ttps://ameblo.jp/kabochabubu/entry-12880650752.html
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:41.42ID:yGzo4YaV0
>>677
てか、すでに安売りスーパーの弁当の米はこんなのなんじゃないかと?w
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:42.29ID:tZowN0HS0
>>668
吉野家は北海道米。
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:48.51ID:m9CwJx1R0
ベトナムのジャポニカ米って中粒米じゃなかった?
日本の短粒米と同じものあるのかな?

中粒米も焼き飯とかは美味しいだけどね
普通の白米だと、なんか食べてて違和感あるんだよな
慣れの問題かもしれないけど
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:50.93ID:NLIAzSTM0
円で生活する日本人は、円安のせいで、何もかもが高くなり、貧しくなる

かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る

日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:55.24ID:x3abfAEt0
もっと安くしろよ
ぼり過ぎだわ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:47:55.60ID:Bok6al8w0
>>670
半年日本で米作やって
冬に豪州で米作やりゃ良いのにな
農協主導で次の世代は
2025/03/26(水) 16:48:01.43ID:j2gbDifk0
これでは物価も上がらないが
2025/03/26(水) 16:48:08.74ID:A3gncOgP0
>>670
味は国産と違いがわからんレベル
黒いゴミみたいなのは混じるけど
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:48:18.22ID:suUfkYb90
ベトナム米は細長いやつだろ
日本の水田のように下だけ水が張ってるのでなく上までどっぷり水に浸かって育てるタイプのやつ
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:48:23.59ID:IsWXDhrs0
グエンは食えんのか
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:48:25.81ID:o5FFTlZE0
>>661
不味いよ。いまの50代後半の大卒層は、大学生協の定食で
タイ米の不味さを実感している。大学生協はタイ米買い込みすぎて
国産米が復活してもタイ米を使い続けてて大顰蹙だったからねw
2025/03/26(水) 16:48:27.07ID:TbFU7OwT0
適応力の無い老人は高い国産買って、適応力のある若者は輸入米を買う。
これで良いだろ
703 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:48:35.51ID:zzBPcnsE0
>>18
元気つくしめちゃくちゃ美味いやんけ
お前バカ舌なんじゃね?
2025/03/26(水) 16:48:41.11ID:n46c+DCN0
美味い料理方法を教えてくりゃーれ
2025/03/26(水) 16:49:07.58ID:tSwDAZIu0
米をまともに供給できない農水省は
電気を供給できない電力会社と同じ
もう不要
2025/03/26(水) 16:49:10.10ID:0u3+N4Yl0
>>603
メコン川の下流域だと上手にやれば3.5期作できるぞ
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:11.16ID:MuEz5cs70
2400円でぽったくりとかいってるやつあほだろ
そのうち関税が1700円だぞ
ぽったくってるのは自民党だぞ
2025/03/26(水) 16:49:12.78ID:A3gncOgP0
>>697
小麦にシフトするか米文化を残すかの選択でどっちしても上がらんよ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:17.93ID:FXGJSWLJ0
国産がいいとか言って中国産の肥料で作った野菜を喜んで食ってるジャップさんw
2025/03/26(水) 16:49:21.63ID:w4NbuQxf0
無策な政府にはあきれる
高くとも買える人だけが日本米を買えッてことだな
日本政府は米の自給率ですら低下しても良いらしい
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:26.04ID:48z8GUc50
ぜーんぶ農協が悪いんだよね

テメー等の損失を日本国民におっ被せてよ〜
2025/03/26(水) 16:49:27.36ID:HV/WtgAn0
>>677
カレーはタイ米の方が美味い場合がある
まである
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:29.28ID:tZowN0HS0
>>693
やや細い。タイ米ほどではない。パサパサはしてる。
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:29.83ID:qsHwYwi+0
関税を上乗せされても2400円
国産米の半額w
農林水産省とJAはさっさと潰れて欲しい
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:29.95ID:lO0D6/0i0
>>575
73杯
2025/03/26(水) 16:49:30.31ID:Pfl8eGFh0
>>383
米の種類からして違うのに普段と同じ調理したからだ
お前は軽い知的障害だよ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:31.02ID:0bb6RoSr0
コムタムでも作るか
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:41.54ID:4k9itBLl0
タイ産のジャスミン米
5s5000円だけど普通に買ってるわ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:41.61ID:yGzo4YaV0
外食産業の安い定食や安売りスーパーの安い弁当にはワケがある!か?w
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:46.77ID:tvYU9NkE0
アメリカを見捨てて
日本、中国、韓国、台湾、ベトナム、タイなどの
東南アジアと大東亜共栄圏を作ろうぜ!
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:52.19ID:KxaS/uqA0
ベトナム、タイ米は焼飯にしたら美味しいと聞いたぞ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:54.35ID:4QsNfgJS0
タイ米はタイ米の炊き方があって日本とは調理方法が違うだけでタイ料理として食えば美味い
ベトナム産のジャポニカ米もどんどん輸入して消費者に五千円の日本米と比べて選らんで貰えばいいだけ
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:49:56.67ID:EjICiJxy0
>>641
1兆5000億円だからな
外国への投資の失敗ってさあ
どこの国への投資家はお察しだよね
責任者を背任罪で吊るせよ
2025/03/26(水) 16:49:58.63ID:y1U5RCik0
ベトナム産 ブランド名はグエン米だね。
グエンが植えてグエンが育ててグエンが狩ってグエンが精米グエンが販売グエンが輸送。
グエンづくりを堪能できます。
店頭に置いたらグエンが盗むのもありだよ。
グエンが盗んでグエンが炊いてグエンが食べるで完結します。
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:50:28.66ID:nsA+OqcI0
越の〇〇みたいな名前で売ってたら新潟産のブランド米と勘違いしそう
2025/03/26(水) 16:50:29.48ID:r5KFiCTs0
日本の農家は昨年夏もコメを買えない消費者を情弱呼ばわりするくらい性格が悪いから食料安保なんてありえない
全部輸入でいいよ
2025/03/26(水) 16:50:38.02ID:wLxsx+D80
ベトナムの田んぼなんて地獄の黙示録でしか見たことないぞ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:50:41.34ID:tB6Scjtt0
JAが国産買わない奴は貧乏人って煽り工作始めそう
2025/03/26(水) 16:50:50.67ID:NlGdP2120
今年だけでも米の関税撤廃しろよ
2025/03/26(水) 16:50:52.46ID:xZvVnPvB0
ぐえんぐえんウルセエ
透明NGだ
2025/03/26(水) 16:50:52.85ID:bONk6JSe0
わてが食ってた四国の米ほんと美味くて安かった履歴見たら10回以上買っていた
今は在庫なし
ありがとう自民党これからも自民党
2025/03/26(水) 16:50:53.64ID:bhmY8h5Z0
米高騰は米価政策の失敗だから輸入米の拡大はしょうが無いな
保護政策の上で更に高い訳だから
日本人も米無くてもうどん蕎麦パンで大分代替出来る時代だろうしね
何なら他の主食代替を探しても良い
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:50:57.55ID:TH08mZoG0
>>709
そもそも野菜も輸入多いもんね
大手スーパーは特にそんな感じ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:50:59.32ID:m9CwJx1R0
>>681
中華系に合わせて長粒米やで
和食と合わないで
中国は南京米といってインディカ米が主流だからね

日本の米にちかいカルローズなど
中粒米もあるけど
食べると違和感あるで
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:50:59.62ID:5Js3zz0e0
日本とベトナムでコメの炊き方の違いは「蒸らし」だな
向こうの米は蒸らしがほとんど必要無いみたいなんだ

だから炊飯器も炊けるのめっちゃ速い
なんで速いのかなーと観察してたけど蒸らしが無いんだ
2025/03/26(水) 16:51:03.49ID:SAcFtT2p0
どんどん輸入してくれ
2500円までなら買うわ
2025/03/26(水) 16:51:06.33ID:Rlzg6NgD0
>>716
結局日本人だからな
和食に合わないときつい

毎日カレーや焼飯ばりじゃないんだし
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:51:19.43ID:tZowN0HS0
まあ、2023年だと動物の飼料って感じかな。
2025/03/26(水) 16:51:25.25ID:oUWubqt80
そのうち韓国からも入ってくるだろ
貿易赤字だから
日本に何か売りたい
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:51:25.47ID:o5fkeViP0
>>688
ありがとうベトナム😭
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:51:30.17ID:4QsNfgJS0
>>727
それ、ロケ地はフィリピンだから
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:51:46.10ID:yGzo4YaV0
>>709
外食産業で使うニンニクなんかほとんど中国産だろうしなw
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:51:46.27ID:4k9itBLl0
今日の晩飯はビリヤニでも作るかな
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:51:49.74ID:SM6QNKOe0
そもそも君達はつい最近まで米は食わないから炊飯器も無いしオートミールで十分とか言って無かったか?
何で高くなってから米食わせろって発狂してるんだよ‥
2025/03/26(水) 16:51:52.31ID:y1U5RCik0
ベトナム産 ブランド名はグエン米だね。
グエンが植えてグエンが育ててグエンが狩ってグエンが精米グエンが販売グエンが輸送。
グエンづくしを堪能できます。
店頭に置いたらグエンが盗むのもありだよ。
グエンが盗んでグエンが炊いてグエンが食べるで完結します。

グエン率100% グエン米 おいしいよ。^^
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:51:53.94ID:EjICiJxy0
業者としか思えないバカぎタイ米ベトナム米擁護に必死だが、絶対にこんなものは売れない

またこれにも移民外人引き込みビジネスの元締めの増税メガネが絡んでいるんじゃないかと思うと絶対に看過できない
2025/03/26(水) 16:51:55.98ID:xZvVnPvB0
どうせバカ舌だから、品種が同じなら違いも分からんよ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:05.18ID:Ht6S1Tth0
>>739
韓国は価格下落しすぎて困ってるからな
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:11.30ID:tvYU9NkE0
ベトナム米だと入麺みたいなフォーにして
食うのがうまい
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:20.30ID:NxldYzrp0
もう終わりだねこのくに
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:20.94ID:vY6DRvpR0
ベト産のジャポニカ米なんて、ずっと以前からアジア・エスニック系の食材店で販売されてるわ
俺も一回1kgだけ買ったことがある
正直なところ、やっぱり国産とは違って色々と思うところはあったが、それほど酷評するほどのものでもなかったぞ
「こんな時だから仕方ない」と腹を括れば我慢できないようなものではないから心配するな
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:30.23ID:E3+baqL/0
自民の失策なのは分かるが農家の平均年齢68歳なんだよな、米以外も後10年ぐらいで国産が食えなくなってくる
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:30.53ID:IsWXDhrs0
ジャポニカ米ってことは
国産米に近いってこと?
2025/03/26(水) 16:52:34.72ID:sn2m4NLI0
どんどん輸入に切り替えて良いです
農協は備蓄米を備蓄頑張って下さい
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:37.04ID:wkc9G2ed0
JA大損害の予感www
2025/03/26(水) 16:52:37.45ID:bhKXpNcA0
日本政府「愚民はベトナム産でも食ってろ、国産は上級国民が取った後に外国様へ売るんだよバーカ」
2025/03/26(水) 16:52:37.85ID:xZvVnPvB0
外食なんかはそれでいいんじゃね
2025/03/26(水) 16:52:38.05ID:bhmY8h5Z0
タイ米はマジで使い所無かったからな
あれで外食がかなり減ったのを覚えてる
吉野家が御三家で落ちるようになったのもあの時期じゃ無いかな
2025/03/26(水) 16:52:38.14ID:/q7pP3j20
どうせすぐに関税爆上げでになるんでしょ?
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:40.56ID:o5FFTlZE0
>>723
郵政民営化で郵貯にたかられ、つぎは農協の資産、ハゲタカは容赦ないからなw
経済面での国防意識がゼロのぼけた連中は罪深いねw
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:41.31ID:5lvUcaVa0
>>559
安いなw 最高じゃん!
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:45.71ID:ZVfe0Hkr0
>>693
実はベトナムは90年代からジャポニカ米日本品種の栽培をしている
ジャイカとかの指導でベトナム北部での生産が始まって、今ではベトナム国内や他の東南アジア諸国に輸出している

日本にも90年代に入ってきたけど、日本の求める水準のコメ(白米の製品)が難しくて日本市場での展開は伸びなかった
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:52:46.82ID:vcHanB640
>>588
嘲笑ってんだぞw
2025/03/26(水) 16:52:50.50ID:A3gncOgP0
>>725
越南佐波の棚田米とかガチ混同できるよな
サパだけ正しくない当て字だか
2025/03/26(水) 16:52:51.52ID:tDA34i6g0
これ食べて、日本人の消費者がこれでいいんや

って思ったら、日本の農家は終わる
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:00.41ID:5Px3PEhC0
もう米なし生活に慣れちゃた
2025/03/26(水) 16:53:01.50ID:mIZdSZC40
パックごはんとかベトナムで製造したらいいんじゃないか。餅やせんべいとかも日本産じゃなくていいだろ。
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:02.24ID:qMgxFyWh0
おまいらが今食ってる日本米
グエンを雇って生産してんだぜw
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:02.84ID:4QsNfgJS0
>>744
米食わせろなんて言ってない
1キロ341円の関税が馬鹿げていると言ってるだけ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:07.89ID:ZRYsf3km0
ジャポニカ米大量生産してくれればいいのにな
日本の米農家今の状況嘲笑ってる意地悪いのばかりだし
2025/03/26(水) 16:53:13.17ID:7Cc3khB80
服とかバッグとか中国製じゃなくてベトナム製やカンボジア製とかを優先してるけど米はどうだろうか?
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:14.10ID:Gy/e/qjp0
ほれ、お前らが食えるやす〜い米だぞ
ほれ食え
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:16.44ID:nr5KKH4y0
>>749
ジャポニカ米だよ
さっきから何言っているかわからんな
2025/03/26(水) 16:53:17.10ID:pbCAHgu90
スーパーのオニギリがベトナム米だったから買わなかったわ
2025/03/26(水) 16:53:24.10ID:LZHI2OI10
口に合わないと売れない
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:26.10ID:LRlRnm+K0
タイ米でシャバシャバカレー食べたい
2025/03/26(水) 16:53:27.03ID:QNYrXdCy0
気候的にあいそうだと思う
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:33.04ID:1VQDFFPi0
>>765
日本の農家なんて税金の無駄だからいらねえよ
とっとと滅べ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:34.96ID:SM6QNKOe0
日本産のコメが食べられなくて、ベトナム産の輸入米に群がる貧困層
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:35.37ID:4k9itBLl0
>>742
中国産ニンニクはいくら安くても香りが薄いから
価格が4〜5倍するけど国産ニンニク使ってるわ
2025/03/26(水) 16:53:35.65ID:SUFhIotf0
俺は買わないとか言ってる奴も
外食や弁当で知らんうちに食ってるよ
2025/03/26(水) 16:53:36.18ID:SAcFtT2p0
富裕層が高い日本産を買って
貧困層が安い外国産を買うようにすればいい
米の関税安くしろよ
2025/03/26(水) 16:53:37.13ID:xZvVnPvB0
>>763
誰だお前しね
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:43.23ID:UuJB3Cjr0
さっさとやっときゃいいのに遅えんだよ
検査アウト隠蔽くるうううう
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:47.10ID:ENWSV47r0
コオロギ利権の嫌がらせらしい
2025/03/26(水) 16:53:49.91ID:DV/JeS2c0
グエンは勘弁。
2025/03/26(水) 16:53:51.84ID:A3gncOgP0
>>765
キロ700円では終わってもらわなければ困る
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:53:58.66ID:o5FFTlZE0
>>762
そりゃ九州の2毛作米より不味いんだからしょうがないさw
2025/03/26(水) 16:54:03.03ID:bSmJDD780
>>11
利益のためにやってるからな

ボランティアではないよ
関税もかかるし
2025/03/26(水) 16:54:05.85ID:QNYrXdCy0
>>771
わりかし出来が良いよね
ベトナム製
2025/03/26(水) 16:54:07.81ID:0u3+N4Yl0
>>701
>いまの50代後半の大卒層は、大学生協の定食で
タイ米の不味さを実感している

あれ?1993~1994年の大学生で50代後半?
1浪して当時大学4年でもまだ55歳だよ
2025/03/26(水) 16:54:13.25ID:bhmY8h5Z0
ホントは幾らでも輸入先のあるインディカ米にすればいいんだけど日本に来ればそいつ等がジャポニカ米の虜になるんだからしゃーない
2025/03/26(水) 16:54:24.32ID:eVZiEVtH0
>>759
トランプ激怒させてどうすんだよ
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:54:31.04ID:tZowN0HS0
ただあんまりスーパーの弁当とか食わん方がええぞ。福島米だから。
2025/03/26(水) 16:54:31.55ID:KH2Rv9r00
日本の百姓なんて年寄りしかいないからほっといても寿命でお陀仏さんやろうな
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:54:33.01ID:yGzo4YaV0
>>765
だから主食は地産地消で価格を安くして国が供給しないといけないのになw
2025/03/26(水) 16:54:33.23ID:FskBEDUZ0
ロシアで農業するか
沿海州あたりから内陸に行くと冬は寒いが夏は30℃近くまで上がり、朝は冷え込むので水さえあれば米作りには最適な場所
そんな場所が怠惰な露助によって放置されていて現地当局が農家を誘致してる有様。

日本は奪うだけ奪って何もしない。日本にいても命がけならロシアに殺される覚悟でJA解体するまで安いコメを売り続ける夢を見てもいい。
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:54:35.32ID:rAluUs+50
ついにはじまったか
くっそ高い国産米は誰も買わなくなって結局値下げに踏み切った時には時すでに遅し
皆輸入米ばかり買うようになりましたとさ、ざまぁみろJA
2025/03/26(水) 16:54:37.60ID:bSmJDD780
>>788
カルローズどうなんだろ
2025/03/26(水) 16:54:46.70ID:xZvVnPvB0
だいたい穀類なんて喰わなくてもいいだが、まあカロリー補給に仕方ねえ
2025/03/26(水) 16:54:48.93ID:tDA34i6g0
>>770
それな
農家は自分で自分の首を絞めていることがわからない
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:54:50.36ID:v3ntJ05v0
2年後
下級国民 お米5キロ2万円なんて買えない
自民党 自衛隊に入隊すればお米食べれますよ🪖
2025/03/26(水) 16:54:58.44ID:LrJ6UE010
平時でまさかここまでの米不足に陥るとはな~
2025/03/26(水) 16:55:00.92ID:A3gncOgP0
>>762
いまベトナム行ってくればわかるさ
味の違いなんかない
2025/03/26(水) 16:55:10.07ID:/CkcstpJ0
今の政府では国民は米も買えない
そろそろ一揆かな
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:11.45ID:MuEz5cs70
ってか関税なくしたら5キロ700円かよ
関税なくしたら日本産完全に消滅だな
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:20.22ID:SM6QNKOe0
ネトウヨの夢遠のくw
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=large
2025/03/26(水) 16:55:23.81ID:T7gC6XZZ0
ベトナム米を輸入する
日本米が売れなくなり米農家が潰れる
日本の自給力が下がり更なる円安を引き起こす
輸入米が高くなる
2025/03/26(水) 16:55:25.12ID:/q7pP3j20
もし関税上がらないなら、国産米売れ残りが農家とJAが招いた結末となる訳ね。
メシが美味い。
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:25.38ID:lDoyoN8/0
これはもう関税撤廃でしょうね
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:26.24ID:o5FFTlZE0
>>791
ああ、おれは大学院込みで9年もいたんでね東大にw ちょっとズレてるかもしれないw
2025/03/26(水) 16:55:26.76ID:bONk6JSe0
>>727
僕はディア・ハンタープラトーンフルメタルジャケットグッドモーニングベトナムカジュアリテーズで見ました
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:31.31ID:vY6DRvpR0
>>758
本来のまともな炊き方も扱い方も知らなけりゃ不味くなるのは当然だわな
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:32.24ID:XfpgTgp+0
このスレ煽ってるやつ2.3人の書き込みがはぼ9割だよね

農林中央金庫の投資失敗の話と自民党が絡んでいるネタを隠したくて必死!

みたいな
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:34.60ID:4QsNfgJS0
>>802
輸入自由化すればいいだけだろ
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:53.10ID:ZVfe0Hkr0
>>788
というかね白米の感覚が日本だけ違い過ぎるのよ
日本以外じゃ砕米や色米が入ってるの当たり前だし、それどころか普通にクズの混入率表示して売ってる
日本の求めるクオリティは高すぎるのよ
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:55:53.24ID:LcKI08Kf0
中国米は親中政治家に食わしとけ!親中なら食え!
2025/03/26(水) 16:55:53.94ID:bSmJDD780
>>797
日本に投資させてくれたら
でえら開発したるのに
2025/03/26(水) 16:55:56.34ID:DVtax1/q0
>>486
日本米にはそれだけの価値があるが、外国産米をその値段で誰が買うの?
2025/03/26(水) 16:56:01.48ID:/q7pP3j20
>>793
この国に農家潰す判断出来るか?
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:13.46ID:yGzo4YaV0
>>780
ご家庭ならそれも大事だが大量消費の外食産業はそれじゃ儲けが飛ぶからなぁw
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:16.91ID:tZowN0HS0
君らの書いてる期待からすると、ゲキまずって言うと思う。
食えなくはないという程度。麦ではなく米ではあるという程度。
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:17.46ID:v3ntJ05v0
>>794
マクドナルドの方が健康的だよな
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:32.09ID:IO1URGcu0
これは自然な流れ
そこそこ美味いなら外食は一気に流れそうだな
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:34.89ID:uQPRshhC0
>>814
ドロヌーバ村上「SNS規制だ!」
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:40.04ID:JNbNPzcd0
貧乏国は自国産は輸出して安い輸入品を自国で消費するのが定石なんだよな

日本の米もそうなってしまったか
827 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:40.81ID:SEH1sFlJ0
大手スーパーってイオン?
どこで買えるの?
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:44.10ID:BMGXUX9f0
そもそも米の消費が落ちたから減反したりしてたのに、米足りないってどういう事だよ。
米食わなくなったんじゃねえのかよ。
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:56:45.39ID:SM6QNKOe0
>>486
5キロ5000円程度のものを高いと思うようなやつらの生活が知りたい
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:57:02.77ID:4QsNfgJS0
>>819
なんで同じ値段?バカなの?
2025/03/26(水) 16:57:03.31ID:eVZiEVtH0
>>808
対外依存するということはそういう事なんだけどな。その為の関税だし補助金。
選択肢がなくなったら容赦なく価格を上げてくる
2025/03/26(水) 16:57:05.21ID:bSmJDD780
>>801
儲からないから作らないんだよ
肥料も買わないと

休耕田はあわてて整備しても
田植えできるようには、すぐには無理だわ
2025/03/26(水) 16:57:09.45ID:1HJX+NFX0
断言しよう
この米のせいで後々問題が起きると…
2025/03/26(水) 16:57:23.78ID:bONk6JSe0
1993年のタイ米が~て今は東南アジアもかなり発展して飯も美味くなってんのにいつまで大昔の話してんだよジジイは
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:57:25.33ID:uQPRshhC0
>>817
岩谷「いただいてます!」
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:57:27.60ID:SM6QNKOe0
炊いたお米1碗40円に高い高いって文句言ってる奴って何者なん?
2025/03/26(水) 16:57:28.71ID:54Nwr3g+0
日本で農作物を盗むベトナムは心象悪いな
買わないね
口に入るものは豪州産か農薬使用の厳しいEUのなら買うかも
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:57:34.15ID:vcHanB640
>>783
イライラしてます?🤗
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:57:36.39ID:nXQEgpD20
米すら作らなくなったら食料自給率どんだけぶっ壊れるんだろう
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:57:42.72ID:yGzo4YaV0
>>822
つまり、安売りスーパーの安い弁当のご飯みたいなもんだろ?w
2025/03/26(水) 16:57:51.01ID:DVtax1/q0
>>819
2000円でも買う奴いないだろ
200円なら買ってやってもいいかも
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:57:59.02ID:tZowN0HS0
日本の米ってもちっとしてるでしょ。標準米でも。
ああいう感じはない。パサパサ。
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:58:00.70ID:4k9itBLl0
主食に5s5000円も金出せない貧乏人は生きてる資格なくね?
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:58:04.42ID:ZVfe0Hkr0
>>804
ベトナムはコロナ禍以外はここ15年毎年行ってる
ていうか、うちの子会社合弁工場あるんで仕事で行かざるを得ない

でもって現地じゃ日本品種のコメは普通には出てこない
探したらあるけど、現地向けは砕米混入率5%とかのやつが主流だからちょっと勘弁
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:58:04.66ID:uQPRshhC0
>>817
森山「鹿児島じゃ常識でごわす!」
2025/03/26(水) 16:58:07.03ID:PILjDML40
>>808
日本の農家には高級米を作って国内外の富裕層に買ってもらおう
飼料米でもかまわんぞ
2025/03/26(水) 16:58:08.26ID:wJSYmzpF0
占城米再び
2025/03/26(水) 16:58:10.30ID:tKmTsCM/0
とりあえず関税を撤廃すればいい
そのうえで食えるかどうか選ぶのは消費者だから
2025/03/26(水) 16:58:11.40ID:80giDtrC0
>>829
プッ
2025/03/26(水) 16:58:18.26ID:DVtax1/q0
>>830
>>841
2025/03/26(水) 16:58:25.18ID:PRhN7NJA0
JAと農水省の役人は責任取れよ
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:58:30.36ID:UuJB3Cjr0
喰えりゃいい貧乏の餌
よかったな
853 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 16:58:39.54ID:gFc33/YW0
不味そう
2025/03/26(水) 16:58:40.98ID:A3gncOgP0
>>808
米の生産すら競争力がないなら日本が貧乏になってベトナムと戦えるところまで賃金を下げなければしかたないじゃない
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:58:46.62ID:4QsNfgJS0
>>843
そう思うなら輸入自由化して消費者に自由に選ばせればいい
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:59:00.89ID:yGzo4YaV0
焼肉食べ放題の自分でつぐジャーに入ったご飯がこれでも
焼肉にご飯は美味いって言いながら食えるレベルなら問題なしだな
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:59:05.29ID:vyouM+eu0
グエンさんありがとう😊
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:59:19.48ID:tZowN0HS0
もうすぐ出回るから、君らが実際に食ってみて、
どういう感想を漏らすかがおもしろい。
ぜったい、普通にうまとは言わん。
なにこれ、米?ってレベル。
2025/03/26(水) 16:59:27.28ID:NVggHJv/0
美味しい日本米は海外へ輸出
日本人は海外の安全性怪しい米を食べる(但し議員は除く)
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:59:30.88ID:o5fkeViP0
ベトナム米が旨かったら日本米は終わるよな
2025/03/26(水) 16:59:35.71ID:54Nwr3g+0
>>841
安物買いの銭失いになるね
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:59:37.20ID:uQPRshhC0
同じコメントって言ったてな
日本のコメと東南アジアのコメじゃ
ほうれん草とチンゲンサイ
くらいの違いがあるわな
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:59:38.82ID:JNbNPzcd0
米農家なんてほとんど老人のどう楽天でやっているようなものだしな
発展のしようがない
2025/03/26(水) 16:59:43.46ID:A3gncOgP0
>>852
農業利権者にエサやるよりよっぽど旨いメシが食える
ホント良かったよ
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 16:59:51.14ID:SM6QNKOe0
ベトナムと日本じゃ環境違いすぎるしベトナムじゃ美味い米育たないだろ
2025/03/26(水) 16:59:53.43ID:s4VSYqsF0
全然美味しいよ(富裕層以外)
2025/03/26(水) 16:59:57.27ID:rpisuK2c0
混ぜてしまえばたいして分からんよ
2025/03/26(水) 16:59:59.64ID:bONk6JSe0
サイゼリアとかほとんど輸入食材ですから
あんな値段で出来るわけねーべ
2025/03/26(水) 17:00:06.08ID:r5KFiCTs0
そんなに自給自給言うならネトウヨが百姓やれよ
お前ら屋外の仕事なんて絶対にやらないクズのくせに
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:06.24ID:k7Qjqluo0
貧乏人の餌だな
2025/03/26(水) 17:00:07.18ID:YbAMTuvo0
>>836
一膳で40円なら5キロ3200円
そのぐらいの値段ならまあ許せるかな
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:07.46ID:tZowN0HS0
>>853
うまいかまずいかと言ったら、まずい。
2025/03/26(水) 17:00:08.00ID:DVtax1/q0
>>843
5000円でも安いわな
米は値上がりしてるというより、今までが不当に安すぎたから正常化してるだけ
最低一万円くらいまでは上がると思う
2025/03/26(水) 17:00:11.22ID:ZUAZ28EW0
ちょっと食ってみたい (´・ω・`)
2025/03/26(水) 17:00:19.26ID:SAcFtT2p0
近くの大手スーパーで
3300円のカルロースと台湾米が売り切れてて
4000円の国内産が山積みになってた
これが現実だぞ
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:21.04ID:Tr3YB5Eg0
>>852
お似合いじゃん
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:21.39ID:4k9itBLl0
>>855
おまいら貧乏人守るよりも
日本国内の農家守るほうが国益になるんだけど

お前バカじゃね?
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:21.66ID:yGzo4YaV0
>>852
つまり、安売り外食産業や安いスーパーを愛する者の主食かw
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:23.93ID:o5FFTlZE0
寿司とおにぎりブームでガイジンが食い始めたからさ。
タイ米やベトナム米では寿司は難しいのね。おにぎりもなw
たぶん無理やり作ったのを食ったやつはキレて捨てるだろねw
2025/03/26(水) 17:00:28.05ID:i/z+ZG5r0
食べてみないとわからない
2025/03/26(水) 17:00:29.34ID:eVZiEVtH0
これの何が問題かって唯一自給可能な米が対外依存になったら国防なんて幻想だってことな
2025/03/26(水) 17:00:32.84ID:qCaG9oU30
JAや農林中金は絶対にコメの値段を下げたくないだろう。それに乗っかってる卸も中間業者も。
政治家と官僚は難しい立場。コメが高いと国民からそっぽを向かれるが、農業関係の票が逃げる。
大多数を占める国民が怒れば変わる。
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:38.23ID:toECZpMQ0
>>1
JAが黙っちゃいないんじゃないのか?
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:38.86ID:IsWXDhrs0
>>857
ドーイタシマシテ😂
2025/03/26(水) 17:00:42.82ID:ohEavvzU0
>>61
お前が外食で食わされてるお前の言うゴミがこれらの米な訳だが
家畜は低能だからそんな事も分からないで外食してたのかな?😭
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:45.16ID:qMgxFyWh0
米がないのだから関税下げて輸入するしかなかろうよ
自分の落ち度は自分で始末しろよ
2025/03/26(水) 17:00:54.15ID:xZvVnPvB0
米を作らないって流れより、もはや作るやつがどんどん消えてるが現実だからな
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:00:54.49ID:SM6QNKOe0
>>865
日本でさえ都道府県によって味に差があるのに
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:01:02.26ID:4QsNfgJS0
>>869
自給とか言ってんのは農水省と百姓などの農業関係者=利権関係者だろ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:01:09.01ID:tZowN0HS0
>>856
ウーん、微妙。白米では食いにくいかな。お茶漬けとかなら食える。
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:01:15.26ID:uQPRshhC0
>>854
もうそういう刷り込みしなくていおよ、チャンコロ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:01:16.16ID:+DCS3Q6V0
そんなに不味いって言うなら
関税無しにせんと
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:01:18.31ID:ZVfe0Hkr0
>>861
マジな話をすると、これタンロンだから精米所による
あそこは日系企業と組んだ精米所あった筈なんでそこで精米したやつならそれなりだと思う
2025/03/26(水) 17:01:31.34ID:y8cMInmF0
>>1
〝なぜ日本が米不足?〟アメリカ在住アーティストの投稿が話題「アメリカには日本米が5キロ約3000円で沢山あるのに…」
2025/03/25 16:13
https://news.goo.ne.jp/article/nishispo/entertainment/nishispo-902028.html

MINMIが投稿したアメリカで販売されている日本米
(X@minmidesuより)
https://nishispo-static.nishinippon.co.jp/files/article/files/202503/25/other/harada/2025-03-25-17-10-15_72115c2c7e.jpg

 2019年からアメリカに拠点を移して活動している女性シンガーソングライターのMINMI(50)がXを更新。日本のコメ不足についての投稿が話題を呼んでいる。

 MINMIは「私いまこらえてます」と書き出すと「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。なぜ日本が米不足?海外より米が高い?外国米を食べる事になる?おかしすぎませんか」とつづって、アメリカの店舗で撮影したという、高々と積まれた米袋の写真を投稿。続けて「『私達の国の農家さんやお米を潰さないで下さい農家を守って下さい』て、もはや神に頼むしかないのか?」と訴えた。

この投稿には「今日スーパーでコシヒカリ5キロ4千円超えていました」「物価高のアメリカでこの値段ということは、日本の感覚だと1000円程度って感じですね」「輸送費や諸掛かりを足しても日本国内よりも安い…」といったコメントのほか、写真の米袋に記載された精米日が「24年12月7日」とあることから「精米から4ヶ月も売れなきゃそりゃ値下げするしかないんじゃないですかね」「アメリカは新米も古米もあまりこだわりないと聞きます」「単に売れ残りが安く販売されているだけでは?」といった意見も。

 また、コメ農家だというユーザーからも「農家は安定的に適正価格で大量に購入してくれる相手と取引したいです。アメリカへの輸出でそれらが守られているのであれば農家が潰れる事にはならないです」「コメ農家からの買い取り価格が適正になってきたということではないでしょうか」「日米での取引が、コメ不足以前の取引で価格交渉もその時の話で現時点ではないはず」といったコメントも書き込まれるなど様々な反応が寄せられていた。

 政府はコメの市場価格高騰を受けて、備蓄米放出を決定し10日から入札を開始。早ければ4月から市場に供給されると発表している。
2025/03/26(水) 17:01:37.57ID:Y7ArGW9k0
ベトナム産で1年前の日本米と同じ値段かよ
2025/03/26(水) 17:01:44.52ID:SUFhIotf0
>>882
むしろ関税上げそう
2025/03/26(水) 17:01:46.80ID:cr6L7+Ft0
アメリカの米もトランプカードとして積極的に輸入しろ
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:01:47.93ID:oZ/+xHAk0
ヴィエットファッキンナム米か・・・
日本も終わってるな
2025/03/26(水) 17:01:50.71ID:0u3+N4Yl0
>>846
寿司専用米とか
おにぎり専用米とか
卵かけご飯専用米
とか言って売るのか
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:01:51.68ID:puFQtVII0
外国人様→安全でおいしい国産米
ジャップ→ベトナム産のマズくて安全性?な米

よかったね
チョンカルトの手先な自民党応援してとうとう国産米すら食えなくなって
超絶自業自得

自民が日本に存在する限り日本の衰退は止まらんし、お前等の貧困化するだけ
いい加減気づいたらw
マジで馬鹿なのw
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:00.95ID:v3ntJ05v0
>>874
外食やスーパーの弁当で食えるぞ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:01.29ID:IsWXDhrs0
昔の標準米よりは美味いだろ
あれは臭かった
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:05.42ID:h61ht3L10
たっか


日本に輸入されるコメの関税は、一定量を無税で受け入れる「ミニマムアクセス(最低輸入量)」枠外で輸入する場合は、1キログラムあたり341円の従量税が課されます。
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:09.15ID:yGzo4YaV0
>>890
つまり、焼肉のタレをのっけたら食えるってことか
まさに焼肉食べ放題の店でOKってことだなw
2025/03/26(水) 17:02:13.92ID:XRB7+dCi0
関税上げてその分補助金出せばいい
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:19.03ID:uQPRshhC0
>>882
自民党ってバカしかいないんだよな
立憲はそこにも入れなかったカスしかいないんだがな
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:19.45ID:SM6QNKOe0
「家でコメを炊かずに、手っ取り早く食べられるパンに多くのお金を投じてきたのは消費者ではないか。今さら『高い』と言って、コメが安かった時代に買わなかったのはどこの誰なのか」/「安けりゃ買うのか」コメが安かった15年間
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:20.26ID:3An5ZPjx0
>>868
ふーん

https://i.imgur.com/QD8j7k1.png
2025/03/26(水) 17:02:23.94ID:F1jEN5Zz0
食えん米
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:37.08ID:4QsNfgJS0
寿司はモチモチよりパラパラの方が向いている
つまり外米は向いている
2025/03/26(水) 17:02:39.58ID:7eV7P21k0
国産と価格変わらんじゃないか
いくらジャポニカでも殆ど売れないだろ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:39.60ID:o5FFTlZE0
>>882
その卸や中間に中国人が入ってきてカオスだろうしなw
米不足のわりに転売ヤーが激増とか、新大久保で山積みとか
新コロナのマスクみたいなことってないかな?w
2025/03/26(水) 17:02:47.83ID:jQ4hd92D0
あぁついに米農家も廃業か。生産性の低い中小零細は全部潰せの自民党の望む社会にどんどん進んでるね
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:02:55.15ID:s0fet5A50
インフレで賃上げになると騙して値上げ攻撃で日本人を苦しめてきた日本政府統一教会だが
雀の涙ほどの賃上げも無効にするためにコメの値段が吊り上がり続けるように仲間の農水省
天下りの巣窟JAだけにコメを集荷させ値が下がらないように工作し続けている統一教会政府が
ベトナム産とは言え安値で米を売ることなど許すはずがなく絶対に不当な値付けでバカ高値を
維持するための犯罪工作を仕掛けてくるに決まっている
政府統一教会が日本人の敵であって日本人を殺すための組織である事実に目を向けないと
ただただ後ろから撃たれ続けて死ぬだけ
石破だろうとアベチョンだろうと日本人を後ろから撃ち続けてきたのが統一教会自民党政府
あの「日本政府」と名乗る正体不明の霊感商法詐欺グループだ
2025/03/26(水) 17:03:03.27ID:54Nwr3g+0
>>881
有事でも無いのにね
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:08.37ID:uQPRshhC0
自分の身の可愛さに国民を売った国賊集団の自民党を象徴するわかりやすい出来事だな
コメ問題
2025/03/26(水) 17:03:10.71ID:ohEavvzU0
>>882
現在の全てのシステムを政治とは違う方向からぶっ壊してやろうと思う
政治家も米農家も全員死ねばいいよもう
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:15.58ID:qxGjgjKW0
>>875
その値段ならカルロースや台湾米にいきわ
ベトナム米はいくらになるんだろう?
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:15.94ID:h61ht3L10
>>909
わろた
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:23.79ID:SM6QNKOe0
ありがとう自民党
2025/03/26(水) 17:03:26.24ID:bONk6JSe0
広島のワンオペおにぎり屋台ねーちゃんかわいそう😔
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:35.37ID:ZK3zS5Uc0
米騒動前の日本のブランド米並の価格ならベトナムも十分儲かるだろうな
ベトナムも米の消費は多いだろうけどそこらへんは大丈夫なのかな
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:46.09ID:4k9itBLl0
>>899
悪いけど我が家は
食事や米の使い方で5種類くらいは米使い分けてるんだけど
しかも食べる分だけ精米してる
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:49.76ID:VY9pN3GQ0
>>894
高騰する前に契約してんだから当たり前だ
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:51.98ID:uQPRshhC0
>>910
バーカ
2025/03/26(水) 17:03:53.83ID:0u3+N4Yl0
>>897
アメリカはカリフォルニアよりむしろアーカンソー州が米どころ
一応トランプ勝利州だな
2025/03/26(水) 17:04:07.18ID:YbAMTuvo0
牛丼チェーン店で唯一国産米が売りのすき家でねずみ汁
農家を守るためにねずみ汁飲め
2025/03/26(水) 17:04:08.86ID:ZWorIbZC0
>>882
農業関係はむしろこの値上げでJAとともにウハウハだろ
JAや卸売業者と同様に国民の敵
2025/03/26(水) 17:04:10.21ID:Mlb/v99h0
ウリ達の自民党がチョッパリを成敗するニダ
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:04:22.90ID:ZejF+qH70
>>882
わかったわかった それなら備蓄米をこんなに放出しないわアホ
2025/03/26(水) 17:04:23.07ID:SUFhIotf0
>>911
3月上旬時点で5kg2500円
関税アップ考えて5kg3000円なら十分
2025/03/26(水) 17:04:28.97ID:Pfl8eGFh0
>>737
そう言う話しではなく炊き方が違うんだっつーの
タイでは炒飯とかカレーばかり食べてるのか?
本当の知恵遅れなんだなオマエって
2025/03/26(水) 17:04:29.55ID:tf2eXDAf0
ここの人らの野蛮そうな消費者目線の方が米行政改善されそうだわw
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:04:30.24ID:4QsNfgJS0
モチモチがいいとかいうのも個人の感想であって
パラパラの方がいいという人も多いし
寿司やチャーハンはパラパラの方が向いている
2025/03/26(水) 17:04:30.89ID:uCbpQWtX0
ネトウヨだけ高い金出して日本の米買ってろよ
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:04:34.32ID:tZowN0HS0
白飯では食いにくい、海苔の佃煮とかなめたけとか載せると食える。
麦よりはまし。
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:04:42.24ID:uQPRshhC0
>>923
へー
5種類同時にアップしてみてよ
2025/03/26(水) 17:04:44.85ID:54Nwr3g+0
>>916
口癖は選挙戦えない、選挙に負けるだもんね
2025/03/26(水) 17:04:46.35ID:qr2zGnQ40
てすと
2025/03/26(水) 17:04:50.13ID:bONk6JSe0
ブロンコビリーも自慢のコシヒカリから安い米に変えそう😔
2025/03/26(水) 17:05:00.01ID:bhmY8h5Z0
バングラデシュでも米だけ作ってたら1.7億人喰わせられるのにな
それを踏まえて保護が一番強いのに
ガチガチに守られた日本の農家が維持出来ないんじゃしゃーない
適所で作るべきだわ
2025/03/26(水) 17:05:00.15ID:Mlb/v99h0
天界のアボジ文鮮明もお喜びニダ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:05:06.60ID:o5FFTlZE0
>>915
有事は別にドンパチだけではないよ?大地震や大津波なんてのもある。
そういうのにみまわれた被災地は戦場みたいだってことは
わかってるよね?w まあ自衛隊が出動する場ってのはだいたい「有事」なのよw
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:05:06.58ID:4k9itBLl0
>>927
ねずみ汁とか底辺貧乏人にはお似合いなんだよね
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:05:09.61ID:4QsNfgJS0
>>925
バカはお前だろ
2025/03/26(水) 17:05:11.96ID:SAcFtT2p0
備蓄米なんてどこで売ってんだよ?
全然見かけないぞ
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:05:16.59ID:MuEz5cs70
高いとかいうやつアホすぎだろいい加減にしろ
2400円のうち関税が1700円だぞ
関税ぬけば900円で買える自民党が全て悪い
2025/03/26(水) 17:05:24.51ID:NVggHJv/0
石破「(急がないと日本を破壊するための)時間がない」
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:05:26.11ID:MS4HZLzx0
>>908
玉ねぎ除けば超良心的だな
2025/03/26(水) 17:05:38.35ID:eVZiEVtH0
ベトナムがどこにあるのか考えたら
政権変わって中国に取り込まれて終わりだからな
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:05:46.17ID:tZowN0HS0
>>902
いや、標準米とは比べものにならないくらいまずい。
2025/03/26(水) 17:05:51.08ID:0u3+N4Yl0
>>910
昔はあっさりしたササニシキ系をよく寿司に使っていた
2025/03/26(水) 17:05:50.78ID:fdguWa440
もしかして農協って中抜き組織なの?
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:06:06.85ID:4k9itBLl0
>>937
それやって何か俺にメリットあるの?
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:06:13.81ID:YUhQFBhS0
自民党の計画通りだね

日本人を滅亡させるためなら何でもするよアイツら
2025/03/26(水) 17:06:16.53ID:A3gncOgP0
農水省から関税の行く先の財務省になってウハウハだな
その分で消費税もさげてくれ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:06:21.62ID:/3eoXFWg0
まずは、宮内庁や議員の米をベトナム産にかえねーと
2025/03/26(水) 17:06:23.85ID:Q9D4cS2s0
>>789
言うても安い国産米が3700円くらいの中ベトナム米が3500円だったという
流石にそれじゃなあ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:06:28.05ID:WBjYBB+N0
これ国内の農家潰れないの?
2025/03/26(水) 17:06:31.00ID:Mlb/v99h0
次の選挙も消去法で自民党ニダ
団塊とバブルは扱いやすいニダ
2025/03/26(水) 17:06:33.92ID:AAodcE3K0
アメリカ産お米
5キロ3500円で売ってたわ
2025/03/26(水) 17:06:36.26ID:YbAMTuvo0
>>944
国産米食いたければねずみ汁飲むしか無いんだよ
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:06:40.13ID:Cn9Nv2Lg0
>>913
潰れて構わん
2025/03/26(水) 17:06:56.71ID:bONk6JSe0
>>944
エアプ乙
ガチ貧乏人は外食なんて出来ないから
牛丼並450円だぞチョンモメンが嘆いてたわ
2025/03/26(水) 17:07:09.24ID:m5I9527o0
お前らグエンに感謝しろよ?
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:11.01ID:vnR7ar+A0
今回の備蓄米騒動に農家はどう思っているんだか
去年16000円くらいで出した米が備蓄米で21000円で出されたって農家馬鹿にされすぎだろ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:14.00ID:4QsNfgJS0
>>952
そもそも寿司は水分多くない方がいいから古米が好まれる
だからアメリカ米もむしろ向いている
しかもお酢や塩砂糖でベトベトだから高級であればいいという問題ではない
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:18.80ID:4f6U4Od/0
集荷業者が生産調整みたなことをしたり市場を事実上独占して買取相場が自由自在だったり
今回の備蓄放出で事業継続困難になるくらい大怪我してくれ
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:22.58ID:ZK3zS5Uc0
アメリカに勝った国がアメリカに負けた国に恵んでくれるのか
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:25.40ID:uQPRshhC0
>>932
いちいち炊き方なんて変えてられねーよって話を理解できていないお前が知恵遅れ
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:30.05ID:nXQEgpD20
グエンにも寒い地方あるからな
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:33.34ID:qMgxFyWh0
弁当米菓外食関連産業が
こぞって廃業していくなか
救世主になるかグエン米w
2025/03/26(水) 17:07:36.61ID:bhmY8h5Z0
>>953
昔は農協のヨーロッパ旅行ツアーとかが花盛りだったのよ
2025/03/26(水) 17:07:37.08ID:SlVUnxx80
台湾産の買ったけど普通に食べれる味だったよ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:41.36ID:ixtEI05B0
>>950
中越戦争知らないアホか
2025/03/26(水) 17:07:53.93ID:SUFhIotf0
>>961
カルローズはベトナム産ジャポニカ米よりはもともと高い
2025/03/26(水) 17:07:55.55ID:54Nwr3g+0
そいや稲作ってベトナム経由で伝わった?
日本に来て美味しくなったのにね
2025/03/26(水) 17:07:56.25ID:eVZiEVtH0
>>959
ベトナム産が普通に食えるんだったら
日本産を買わなくなるかもな
2025/03/26(水) 17:08:01.08ID:qCaG9oU30
>>535
なるほど
2025/03/26(水) 17:08:11.21ID:0u3+N4Yl0
>>932
>タイでは炒飯とかカレーばかり食べてるのか?

ガパオ
ゲェーンキァオワーン(タイ風グリーンカレー)
ソムタムと一緒に
カオマンガイ

これとは別にタイ東北部ではモチ米をせいろで蒸して
現地風の焼いた鶏肉なんぞと一緒に食べる
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:08:13.66ID:o5FFTlZE0
しっかし、岸田政権やら石破政権の政治に賛同してる貧乏人ぽい5ちゃねらー多いけどさ、
すっげえ矛盾してるきもするし、なんか中国大好きぽいしねえ。
ニュー速プラスっていつからこうなったのかしらんけど、変だよねw
クソスレも政治が今混乱すると増えるしわかりやすいけどw
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:08:18.82ID:YRU+iEf60
これもう国策の農家潰しだろ
2025/03/26(水) 17:08:19.30ID:HmjomFgo0
関税1キロあたり341円
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:08:29.11ID:4f6U4Od/0
グエンが農家から奪取した盗米を...まで想像余裕
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:08:34.69ID:tZowN0HS0
ジャポニカだけど、形は同じだけど、味はちがう。
標準米はふつうに日本の米。ベトナム米は形がジャポニカだけど、
味はタイ米に近い。パサパサ、もちもち感なし。
麦の味ではなく、ちょーまずい米の味。
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:08:38.26ID:JrZ4RTEl0
クソ高いコメなんていらねぇんだよ捨ててしまえ
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:08:44.96ID:ZejF+qH70
>>959
量が少な過ぎる 数百万トン持ってこないと
2025/03/26(水) 17:08:46.00ID:1HJX+NFX0
コメコメロック
2025/03/26(水) 17:09:08.76ID:nX9E578q0
>>453
産地:日本のブレンド米が既に5000円近いわけだけど
自分でホームセンターとか行かない人?
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:09:14.16ID:o5FFTlZE0
>>985
熱帯で育つとそうなっちゃうらしいねw
2025/03/26(水) 17:09:18.98ID:YbAMTuvo0
クソ高い米しか作れない無能は潰していいだろ
世界から遅れを取りすぎてる
2025/03/26(水) 17:09:26.16ID:xZvVnPvB0
戦争始まる前はこんなもんだな
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:09:48.74ID:KYQQLkT20
>>985
必死なお前より>>690のコメント信じるわw
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:09:49.60ID:nXQEgpD20
ジャップ国を乗っ取るシナ人もおいしい日本米は好きだろうに
なぜ米農家を潰すんだw自民党はw
2025/03/26(水) 17:09:51.72ID:mHRYsKh10
>>262
韓国帰れよ ゴミ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:09:53.02ID:4f6U4Od/0
ホームセンターで米買うの?
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:09:53.48ID:i+cjnPSO0
JAを駆逐するために
ベトナム米全力で買うわ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:09:55.58ID:tB6Scjtt0
これからは高い米食べたらブルジョワ気分も味わえるぞ
2025/03/26(水) 17:09:56.30ID:0u3+N4Yl0
>>959
その時は農地を太陽光発電パネルで埋めるしかねえのか???
2025/03/26(水) 17:09:57.50ID:SUFhIotf0
>>985
必死すぎて草
外食や弁当で美味い美味い言いながらみんなベトナム産ジャポニカ米食べてるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況