X



寝台列車「カシオペア」、6月完全引退…車両老朽化・機関車減少で長い旅路に幕 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/03/29(土) 06:59:01.18ID:mIgPyvXG9
 かつて上野と札幌を結んだ寝台特急「カシオペア」が、今年6月の運行を最後に完全引退する方針であることが28日、JR東日本関係者への取材でわかった。9年前に定期運行を終えたカシオペアはその後、ツアー専用の臨時列車として活躍してきたが、車両の老朽化などを理由に、長い旅路に幕を下ろすことになった。

 1999年7月に運行を開始したカシオペアは、北海道新幹線開業に伴って青函トンネル内の架線の電圧が新幹線用に切り替わることに伴い、2016年3月に定期運行を終了した。その後は旅行会社が販売するツアー商品の臨時列車「カシオペア紀行」として、東日本各地で運行を続けている。1編成しか存在せず、シルバーメタリックの車体に5本のストライプをあしらったデザイン性の高さは、今でも根強い人気を誇る。

 JR東関係者によると、運行開始から25年以上が経過し、車両の老朽化が進んでいるほか、車両を引っ張る機関車が減少しているという。6月に予定する宿泊付きのツアーをラストランにすることにした。引退後の車両の扱いは今のところ決まっていない。

 完全引退に向け、線路付近や駅構内で撮影を試みる鉄道ファンが増える可能性があり、JR東は安全確保に努めるとともに撮影マナーの順守を呼びかける。

2025/03/29 05:00
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250328-OYT1T50271/
2025/03/29(土) 06:59:36.84ID:mqo2CwW40
2げと
2025/03/29(土) 07:01:00.12ID:BwoE4rrF0
まーた鉄オタが迷惑かけるのか
2025/03/29(土) 07:01:24.39ID:Mjay1yBN0
車両は 欲しい
2025/03/29(土) 07:01:46.39ID:Xch7ZCw20
また鉄オタが集まりバカっぷりが放送されるんだな
2025/03/29(土) 07:02:38.95ID:1RJ3ei4x0
6月はありがとーの絶唱イベント開催か
2025/03/29(土) 07:02:49.93ID:OXkX1W6a0
寝台特急の旅は
情緒があって良いのだ
2025/03/29(土) 07:03:05.08ID:UQElSGDQ0
一回だけ乗ったわ。
札幌から函館の間で事故で3時間くらい足止め喰らった。
急ぎの方は新幹線をご利用くださいってなって、迷って仙台から新幹線で帰ってきた。
あと、車両がスバル重工製なのを乗って知った。
2025/03/29(土) 07:04:19.19ID:Xg9vpwba0
ケツ洗わないで肛門生交尾したんやけどタチに怒られた
めっちゃうんちついてんねんけど💢くっさいわー!って
2025/03/29(土) 07:04:23.89ID:wndUl/KC0
サンライズが満席祭りなんだからJR西日本が買い取ってカシオペア出雲として運行しろよ
2025/03/29(土) 07:04:30.45ID:KfBPrJXd0
上野発の夜行列車
2025/03/29(土) 07:04:43.94ID:6TCUYq1d0
JR東は鉄道事業を極力減らしたいらしい 縮小していく一方だから
2025/03/29(土) 07:05:44.26ID:hFU2+SvP0
今から対策しとかないとゴミカスの鉄ヲタでであふれるぞ
2025/03/29(土) 07:05:46.83ID:5Z0D9nQj0
タモリはスイート乗れたんだろうか
2025/03/29(土) 07:05:57.05ID:afAGlQPt0
25年で老朽化は流石にどうかと思うが
2025/03/29(土) 07:06:17.54ID:hYEKHvKM0
>>8
話が全く見えないのだが、寝台特急ってその寝泊まりを旅行として楽しむもので急いでるアホなんて存在しないと思うが

札幌着いたら新千歳から空路で帰る人ばかりだから、その航空チケットも札幌到着からギリギリで設定してるわけないし
2025/03/29(土) 07:06:56.51ID:2dzfLDO80
原田芳雄とのカシオペア回がタモリ倶楽部を見た最後
それ以降の鉄ネタ回が嫌いで見なくなった
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:08:45.37ID:2eMKzmFq0
都合のいい時だけ「老朽化」を使うJR
40年以上使ってる車両だったり、
10年で使い捨て→やっぱり20年以上使うわ などどの口が
2025/03/29(土) 07:10:21.49ID:UQElSGDQ0
>>16
下りの帰宅が大幅に遅れたらヤバい人いたっておかしくないでしょ。
2025/03/29(土) 07:10:21.60ID:MoYXOq1a0
撮り鉄厳罰化しろ
2025/03/29(土) 07:10:31.60ID:8d69Kk+j0
葬式鉄が各地で暴れるのは確実。
撮影スポットは予め封鎖しとけ。
2025/03/29(土) 07:10:58.94ID:4DKhfUAy0
老朽化というより赤字なんだろうな
寝台はみんな赤字らしいし
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:12:00.89ID:ihZXk/k/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:12:17.56ID:E9T9vaW50
インテリア濱田 @愛媛砥部町 集団ストーカー 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出しおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数

妬ましい人間がいると
スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
わざと車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
妬ましい人間の留守中に勝手に作った合鍵で家に侵入
仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
悪事を公開されると 黙れとばかり更に嫌がらせで脅して来る
しかし黙ってても犯罪やら嫌がらせをやり続けるのは同じ 無意味な脅し 

仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで
妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる

他人の不幸が大好物 
流産した人を揶揄
独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑

類似組織に解散命令が出たもんだから もう必死www

ぜひ通報、拡散して下さい
2025/03/29(土) 07:12:44.69ID:gA/GtJJS0
鉄ヲタが来るぞー!
階段段々六丁目!
2025/03/29(土) 07:16:00.01ID:W/PsOMsS0
鉄オタではないけど一度乗ってはみたかった
サンライズ以上の切符争奪戦だったらしいけど
2025/03/29(土) 07:16:35.46ID:ZFGo97X50
客車を近くで見るとボッロボロだもんな
2025/03/29(土) 07:18:00.80ID:wndUl/KC0
>>22
お礼に片道東海道山陽新幹線グリーン使ってるわ
2025/03/29(土) 07:18:11.14ID:8/7ZRaxQ0
トワイライトには3回乗ったけどこっちはついに乗れずじまいだったなあ
ボッチに厳しい列車だったのは憶えている
2025/03/29(土) 07:20:57.32ID:l92gCRrI0
>>17
昔の役者は本物のイケメンで
本当に面白い人ばかりだったな
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:22:52.83ID:xG0X8JbZ0
フュージョンバンド?
2025/03/29(土) 07:22:57.38ID:b6R/we+I0
俺は北斗星には何度も乗ったけど、カシオペアには興味がわかなかったな。
2025/03/29(土) 07:23:30.16ID:T/o7XjtS0
つうか東にまともな機関車とうてしがいなくて運用が難しいというかしたくないのが本音だろ
2025/03/29(土) 07:23:45.53ID:r/+ScWTF0
インバウンド需要なかったのか
2025/03/29(土) 07:26:14.76ID:hYEKHvKM0
>>19
そういう言い訳すると思ってわざわざ「帰りの予定をギリギリにしてる人なんていないやろ」とレスしてるんだが 


ちなみに会社の人がカシオペア乗ったときは降りた後に観光するために四連休で行ってたわ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:26:20.75ID:CBZEYI6n0
貨物以外で機関車を運転できるウテシも少ないんやろ
2025/03/29(土) 07:26:35.29ID:SDHXaiKl0
またららぽーと新三郷に飾る?
あ、夢空間は無くなってるよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:30:08.90ID:74nyldCN0
ななつぼしとか他にもっと良いのできたからな
因みにブルートレイン廃止は西明石の飲酒運転脱線事故が遠因
運転士がペットボトルで水飲んだだけでも
通報される理由となった
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:33:16.59ID:N8xavS+00
日本人に時間を優雅に楽しむなんてことは無理なことなんだな
2025/03/29(土) 07:36:15.16ID:hTMkxf840
迷惑極まりない撮り鉄は大好きな電車に轢かれ○ねばええのにね

○すべき時に○なぬは恥ぞ
2025/03/29(土) 07:36:43.23ID:7SOtcasR0
>>15
もう客車運行するの面倒くさいのが本当の理由だけど老朽化って言っとかないとみんな納得しないだろ
引退した先代トワイライトや北斗星なんて元のブルートレイン時代から数えたらもっと長い間走ってたからね
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:37:08.29ID:drdZ0QFS0
サンライズもボロボロやろ
2025/03/29(土) 07:37:27.98ID:bgoq+Vzx0
ありがとー!ジャマだよどけよヴォケ!!ありがとー!バーカバーカ!!
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:38:37.30ID:G0C2fCER0
終了した後に
しれっと引退発表すればいいのに
また撮り鉄が騒ぐぞ
2025/03/29(土) 07:41:52.17ID:mkUd5qma0
いやーめでたい!鉄オタの悲報はいいニュース!
2025/03/29(土) 07:42:07.82ID:mkUd5qma0
さっさとサンライズもぶっ潰そう!
2025/03/29(土) 07:47:08.96ID:T/o7XjtS0
恨むなら機関車の運用がほぼJR貨物のみになった原因を作った中曽根を恨んで
2025/03/29(土) 07:47:42.81ID:nFiBwFwB0
運行開始翌年に上野から札幌まで乗った
ゆっくり行く列車旅も悪くないよな
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 07:47:46.36ID:mjymwZh20
テレビでインタビューしてたけど、関東のお客さんが多かったな。「復旧のためなら可能な限り支援する」と言ってくれてる方も。ありがとうございます。

大井川鉄道28年度全線復旧へ、追加支援合意 静岡県と沿線市町などが7.8億円
https://news.at-s.com/article/1686085
2025/03/29(土) 07:49:28.64ID:tcpyc46/0
シャワー室がマジ狭かった
2025/03/29(土) 07:51:19.40ID:fNoOq+iI0
>>15
機関車の老朽化だろ
新型は貨物にあげちゃったしな
2025/03/29(土) 07:51:23.73ID:+3wq8kc30
残るは古くなったサンライズだけか。あれが朽ちたらいよいよ全滅だな
2025/03/29(土) 07:51:33.68ID:rJPfllkz0
>>50
狭かったねー
でも個室はワクワクしたな
2025/03/29(土) 07:52:23.26ID:jYfCVfgb0
たかだか25年くらいで老朽化って言うなら東北の701系を先に淘汰しろよ
2025/03/29(土) 07:53:59.25ID:RckbJ2jR0
>>7
きもい
2025/03/29(土) 07:54:51.41ID:nQIzfh840
最後の日は至る所に警察配備しろ
撮り鉄にまともに撮らせるな
2025/03/29(土) 07:55:43.34ID:xOr6E+is0
なんとかラストランの席の予約取りたいなあ
撮り鉄らのために立花のポスターを持って乗り込みたい
2025/03/29(土) 07:55:44.79ID:9Cbx/QcL0
>>10
カシオペアって微妙に編成が長いから東日本以外じゃ持て余すんだよね
たしか単純に短くするのもできない構造とかなんとか
2025/03/29(土) 07:57:58.63ID:dXFDeyNb0
7月からはカシオペア2始動!
2025/03/29(土) 07:58:17.10ID:wrKhQzvg0
>>31
向谷さんがあんなに鉄ヲタだったとは出た当時は思わなかった
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:00:15.26ID:4ctKXftr0
北斗星のデュエット2階でトレインセっクスしたなぁ、別れたけど
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:00:57.47ID:szOJo+JS0
>>59
リサーチキャビンかヨ8000か好きな方を選べ
2025/03/29(土) 08:01:42.71ID:52nqvtBJ0
こういうの、報道するの止めたら?
2025/03/29(土) 08:01:49.85ID:b4XjHDOz0
オハネフ25とか300年以上使用できたんだからカシオペアの車両もまだまだいけるはずだと思うんだけどな
2025/03/29(土) 08:05:26.48ID:XcmABTh50
撮り鉄がアップを始めました
2025/03/29(土) 08:06:19.31ID:NwJL/Aft0
次はアンドロメダで行けw
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:06:37.41ID:szOJo+JS0
>>64
当初は馬で引っ張ってたよな
蒸気にする時烏帽子か洋式帽にするかで揉めた
2025/03/29(土) 08:07:28.13ID:QjgAZqtK0
>>63
報道しなくても障害者雇用で駅の清掃とかしてる奴が盗み見した通達や資料が出回るんだよ
2025/03/29(土) 08:09:11.35ID:AP7JvcC+0
>>5
また、ラストランの窓に野獣先輩の画像が貼られるのか
2025/03/29(土) 08:09:36.00ID:d5+VhSUK0
>>16
上りの話に下り前提でレスしてるお前の現実認識能力も大概だがな
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:11:24.61ID:1tDh9KH70
ASAYAKE
2025/03/29(土) 08:13:39.62ID:zf7C20kW0
これで完全犯罪の方法がひとつ消滅してしまうな
2025/03/29(土) 08:13:42.22ID:2vkc9nLs0
>>63>>68
ダイヤ改正のときが顕著だけど、マスコミに情報を売る人間が内部に居るんでしょ
マスコミとしても他社に先駆けて報道するのはステータスだろうし
のぞみ自由席減車のときも公式プレスの前に朝日新聞が報道したな

まぁ、試運転などの社外秘を撮り鉄と親交を持つマニア社員が不正に横流ししてるのは日常のこと
鉄道会社の社外秘なんかあって無いようなものだな
試運転などの情報漏洩含めて、鉄道会社各社は情報漏洩に真剣に向き合った方がよい
2025/03/29(土) 08:13:48.26ID:hYEKHvKM0
>>70
話全く理解してないんだろうが、観光寝台特急を途中で降りたなんてあり得ませんよって当たり前の話をしてるんだが
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:16:01.41ID:szOJo+JS0
貨物列車に適当な名前付ければいいんじゃないか?
フォトレタッチで勝手にヘッドマーク付けたり

とか言うと撮り鉄が駅に停まってる貨物列車に勝手にヘッドマーク付ける事案が発生しそう
奴らに遵法意識とか皆無だし
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:16:03.13ID:amddx3/E0
引退したら轢かれるチャンスもなくなるから、屑鉄群がる悪寒・・・
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:17:00.68ID:rzfMTfEu0
寝台特急が修学旅行だった北海道のど田舎高校
まあなかなかの思い出になったわ
2025/03/29(土) 08:17:51.98ID:QZtSP7Gl0
ほぼ尾久で寝てるからな
もったいない
2025/03/29(土) 08:18:21.96ID:bzH0FuQi0
カシオも最近業績が今一だからスポンサーを降りるんだな
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:19:05.95ID:mjymwZh20
#古民家カフェ 開店 富士市の人気観光地「大淵笹場」近く 地元食材使用、にぎわい交流拠点に
news.at-s.com/article/1685731

富士市大淵の古民家「旧藤田邸」に28日、地元食材を使ったカフェが開店した。茶畑と富士山の絶景が広がり、インバウンド(訪日客)を中心に…
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:21:16.08ID:T4Z+F2ao0
寝るとな身体中が痛いんのよ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:21:17.41ID:T4Z+F2ao0
寝るとな身体中が痛いんのよ
2025/03/29(土) 08:22:02.79ID:oAN2VKtN0
Tスクエア
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:22:42.09ID:szOJo+JS0
JR四国の電車銀色に塗って観光列車カツオペアを作るんだ
2025/03/29(土) 08:22:46.21ID:jRsi4GWW0
向谷さんもそろそろか
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:24:36.78ID:PAnDdAS50
そらそうだ
新幹線あるならいらんし
2025/03/29(土) 08:25:35.47ID:afAGlQPt0
>>51
>>1 をよく読め 車両自体の老朽化と機関車の減少と別々に書かれてるから
2025/03/29(土) 08:26:04.95ID:wp1eHAFW0
ネトウヨって全方位的に敵を作る で、ある日、自分が四面楚歌になっていることに気づく
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:27:28.66ID:e3e+6fQ50
鉄道博物館の DD51 がアップを始めました
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:27:30.70ID:mjymwZh20
【重要なお知らせ】令和7年度ゴールデンウイーク(5/3~5/6)の駐車場は完全予約制です!!
令和7年4月1日(火)10時00分より受付開始です。
予約方法については、日本平動物園HPをご確認ください。
2025/03/29(土) 08:28:17.89ID:qu8N86Kq0
ゴレンジャーの最後の方で出てくる。5人の名前の最初の文字並べたらカシオペア。どういう意味があったかわからん
2025/03/29(土) 08:28:55.17ID:JYa2B88w0
もう駅にカメラ持ち込み撮影禁止でいいんではないかな、普通の人はスマホで撮影するんだし
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:29:12.64ID:c0+vPpe40
>>68,73

不正な手段で入手した情報の報道を制限すればいいんだよ
2025/03/29(土) 08:30:21.28ID:aCoN3SsP0
野呂一生が残る限りカシオペアの名前は残るんかな
2025/03/29(土) 08:30:38.10ID:wJSTsKr20
貨物列車の数両寝台列車にして運行できないのか
2025/03/29(土) 08:32:35.44ID:XUzVsijp0
カシオペアとかいう走るラブホ
デートで行ったけど疲れてすぐ寝ちゃったw
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:32:37.09ID:mjymwZh20
本日から富士市岩本山公園の夜桜ライトアップ🌸素晴らしい✨
i.imgur.com/2duX8Xa.jpeg
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:33:03.50ID:szOJo+JS0
>>95
甲種輸送で電車に乗ってる人の会社に就職すればいいんじゃないか?
2025/03/29(土) 08:35:25.08ID:sFN/L89i0
https://i.imgur.com/qjeLXys.jpeg
https://i.imgur.com/AXo28qk.jpeg
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:35:49.74ID:ZVvo02CP0
JR東は鉄道事業にもう愛着がないんだろうな
楽して儲けることしか考えていない
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:36:04.40ID:vieV+/Vo0
引退イベントしたら撮り鉄で騒ぎになるだろうな
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:40:23.64ID:MsSMwRpK0
メタリックなボディの彼
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:41:23.58ID:CgqNUmEL0
>>17
芳雄ちゃんが取ったチケットを嬉しそうに自慢してたなー
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:41:40.46ID:iV6Cc8iE0
時代はT-SQUARE
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:43:34.17ID:e+U2zqG50
葬式鉄に撮り鉄も入り乱れて大変な事になりそう
2025/03/29(土) 08:43:34.55ID:HTCXnwbl0
機関車無くしたいんだよ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:44:51.71ID:e+U2zqG50
撮り鉄ってカシオペアに乗った事無さそう
2025/03/29(土) 08:47:23.94ID:kS6LzRMO0
ラストラン!
2025/03/29(土) 08:49:38.90ID:afAGlQPt0
>>100
多分そんな甘くない
鉄道はこれから労働人口が減るから首都圏すら儲けが減る上に不規則勤務だから社員になりたがる人も減るが維持費は線路がある間は変わらん
鉄道で食ってけない時代になるから他の身の振り方の模索中だろ それが銭ゲバと言われても今変わらないとな
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:52:57.80ID:TVv+i+/80
寝台特急カシオペアといえば
十津川警部 

路線説明と時刻表トリック
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:54:45.51ID:HyNPVMm+0
十津川警部て愛川欽也だっけ?
2025/03/29(土) 08:54:59.83ID:sp90gApX0
トワイライトもアカシオペアも、乗れないままだった…
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:55:08.70ID:PuzeJ1M90
西村京太郎サスペンスの舞台になってそう
114 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2025/03/29(土) 08:55:37.48ID:ZKkgsnFx0
懐かしいなあ
カミさんと新婚旅行で北海道に行った帰りに乗ったわ
115 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2025/03/29(土) 08:56:57.52ID:ZKkgsnFx0
>>107
乗ったら内側しか撮れないんじゃね?
2025/03/29(土) 08:58:55.22ID:+tneK9xT0
JR北海道に引き取って貰って豪華インバウンド専用列車として活躍して欲しい。
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:59:18.77ID:8mrU7cKl0
急行きたぐに復活して欲しい
金沢新潟間夜行便が無くて移動しづらいのよ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 08:59:48.11ID:IY3RpcuK0
>>111
今はカメさんは愛川じゃなくて高田純次がやってるよ
2025/03/29(土) 08:59:57.50ID:D3iWkwOo0
>>1
長時間電車に乗るなんて尻痛くなる
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:00:47.50ID:B+DJWICn0
客車なんてモーター無しの単なる箱じゃん
安価に新造できると思うんだけどな
四季島みたいに100億も要らないし
つか牽引する車両この前新車造ったばっかだろ?
GV-E197系に引っ張らせりゃ操作同じでどこでも走れるんだからとっとと新車造って荒稼ぎするべきだな
2025/03/29(土) 09:01:53.97ID:rDLJVdUu0
一回だけカシオペアスイート乗ったなぁ・・・
122憂国の記者
垢版 |
2025/03/29(土) 09:04:01.49ID:pHoJnsJ40
JRになって30年以上。

本当に、どんどんつまらなくなっていった…
そして今は全く興味がない。

私は、国鉄時代の模型を買ったりして、昔を懐かしんでいるだけだ。
撮り鉄どころかまったく今のJRには興味がない。
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:05:30.06ID:ZVvo02CP0
カメさん、我々も最後に乗ってみようじゃないか
2025/03/29(土) 09:05:41.94ID:P/ax8ni20
>>8
もっと長い時間乗って楽しめるのにもったいな
2025/03/29(土) 09:06:11.02ID:pQW+Xxf40
>>120
こういう周りが見えない馬鹿って鉄オタに限らず多いよな。
2025/03/29(土) 09:06:33.78ID:p1ViqZPD0
この列車は知らんがカシオペアFIVAはよいミニノートだった
OSがMeというところ以外は
2025/03/29(土) 09:09:45.12ID:P/ax8ni20
運転士の養成が面倒なんだろ。
それと機関車も北海道札幌まで走らせようと思えば3つの電源と電源なしに対応(現状では3種類の機関車が必要)する必要があるし割高。
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:09:47.09ID:8dHMFvGb0
尾久→上野の推進運転も完全廃止か?
2025/03/29(土) 09:10:14.25ID:AqzQjZ2q0
クルーズ列車以外の用途では、寝台列車は必要ない、と言いたいのはわかる。
だったら整備新幹線をもっと伸ばせよ。全然不便な地域がまだまだ多すぎ。
2025/03/29(土) 09:10:52.38ID:nIZv3yBJ0
最後に一度だけでも、北海道来て欲しいなぁ。
撮り鉄が騒ぐから絶対にムリだけど(´・ω・`)
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:11:46.38ID:ZVvo02CP0
>>113
小説はもちろんだがテレビドラマも何作も作られてるし水谷豊の相棒でもカシオペアが出てくる話がある
2025/03/29(土) 09:12:42.12ID:Mj7YrCwS0
>>17
タモリ倶楽部って今いつやってんの?
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:14:47.45ID:87ntJMF+0
>>120
機関車がお高いし、しかも貨物と寝台列車以外じゃ今はほとんど使わない
貨物は別会社になっちゃったから旅客会社が寝台列車のために新規導入するほどじゃないし
2025/03/29(土) 09:14:53.54ID:gh8b/pUf0
寝台はもうすぐ絶滅か
四季島乗ったけど夜はずっと駅で停車してて寝台って感じじゃないし
サンライズしかなくなるのか
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:16:20.97ID:0Oy3R9Kw0
古い車両や赤字路線はバンバン消えてくな
そりゃ横見さんも逝くわけだ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:17:44.65ID:RUSVB1/c0
客車は当然、東南アジアに売却するんだよね?
(切実な鉄ヲタの声)
2025/03/29(土) 09:19:59.07ID:nqVaVGoM0
もしラストランのチケット取れたら窓に自民党のポスター貼ってやるよ
アイツ鉄オタらしいから文句は言わないだろ?
2025/03/29(土) 09:20:51.20ID:0EMOpwfd0
客車はできるだけ静態保存するのでは?
土地確保が大変なんだろうけど博物館が引き受けるなら頑張るだろうし

しかし、機関車がすくないとか言うけどもっとも原因があるとしたら
80kmまでしか走れないのでダイヤ組み込むの難しい上に豪華に維持する金もないという
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:21:28.94ID:9OBTOFFY0
これ、予約取れたら「撮り鉄はアホ!」とかバナー用意して窓に貼ろうw
2025/03/29(土) 09:22:37.64ID:E1AV8Kzo0
>>122
国鉄時代と言っても、いろんな時代があるが、どの頃のことを言っているのか?

JR化 直前の国鉄がそんなに良かったか?
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:22:57.88ID:9OBTOFFY0
これ、予約取れたら「撮り鉄はアホ!」とかバナー用意して窓に貼ろうw
2025/03/29(土) 09:23:54.99ID:WjrCIvvk0
>>7
ずっと起きてんの?
2025/03/29(土) 09:26:22.49ID:vTzoFHmb0
あれ?もう引退してたんじゃ?
オタクじゃないしあまり興味はないけどこれに乗って北海道に行ったから覚えてる
ご飯食べたら後はほぼ寝てたから青函トンネルは全く見てないんだよなぁ…それだけは心残り
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:27:06.08ID:TmhYBMbK0
>>118
土ワイ自体が終了したがな
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:28:03.09ID:TmhYBMbK0
機関車牽引の方が客車は静かで良いんだよな
2025/03/29(土) 09:28:03.83ID:E1AV8Kzo0
空いてる 線路において 列車ホテルにすることはできる。今までの列車ホテルは錆びてしまう問題があったけど この車両 ステンレスだから。

能登とか 北海道、あるいは京都の梅小路 なんかいいと思う。
2025/03/29(土) 09:29:09.49ID:wRktcJEt0
引退して復活してまた引退か
二度殺しされる列車
2025/03/29(土) 09:31:12.30ID:7OJtFhUw0
おまえら鉄道大好きだよね
撮り鉄含めてw
2025/03/29(土) 09:31:32.07ID:0EMOpwfd0
今は列車の旅もいいってことでサンライズ出雲だろうと切符取りづらい
列車方式だけどいい寝台列車だよな
ただ、時代は時代だから後継列車出ないまま寝台列車終わる可能性もありえる

もしかしたら乗れるのも今のうちだけという時代かも
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:31:36.96ID:VO7sPBoT0
>>122
寝台列車の衰退は民営化よりも整備新幹線と航空運賃自由化が原因じゃん
2025/03/29(土) 09:31:46.59ID:P/ax8ni20
>>146
いや俺は旧大社駅なんかがいいと思う
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:33:53.15ID:Rqs5FLez0
夜中の駅員が大変だもんね
働き方改革だ
2025/03/29(土) 09:33:56.34ID:9+DOHXlP0
もう1回全検通して
上越線経由のカシとして上野札幌往復
やる訳ねーか
2025/03/29(土) 09:34:38.07ID:kIF+f1DW0
毎回鉄オタとトラブルになるのに何で発表するのかね
黙って廃止すればいいのに
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:37:15.17ID:jLBIn1GY0
北斗星に乗って上野から札幌まで
その日のうちにカシオペアに乗って上野まで大晦日年またぎで乗車したのは良い思い出
2025/03/29(土) 09:37:34.60ID:QwxWc1nE0
>>137
石破のポスターとかr4より効きそうw
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:37:42.97ID:NfOTX+C30
クルーズ船が流行ってるし
イベント列車にして1乗車数百万にして
ぼったくればいいよね
2025/03/29(土) 09:38:25.11ID:E1AV8Kzo0
いつも言われてることだが 運行をJR貨物に移管できないのか?
貨物列車は深夜に 機関車運転で JR間をまたいでるからね。
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:39:12.91ID:uN6zKXlq0
>>3
カシオペアに乗るような乗り鉄は上得意様だろ
撮りに来る奴らは害獣だけどw
2025/03/29(土) 09:39:22.08ID:kIF+f1DW0
>>147
打ち切り→連載復活→打ち切り→20年後アニメ化

ライジングインパクトって不死鳥の如く蘇る漫画があるからまだワンチャンあるぞ
2025/03/29(土) 09:39:43.29ID:wRktcJEt0
>>140
その頃はまだ全国に寝台列車が10種類以上残っていたからね、臨時とか含めたら20種類ぐらいあったかも
レールが敷かれている青函連絡船に車両を載せて北海道に渡る貨物列車とか
関西から日本海沿いを縦断して青森や札幌まで行く列車とか、大阪から新潟や立山まで行く雷鳥とか、大阪から青森まで行く白鳥とか
東京から長崎や鹿児島まで行く列車とか、上野から青森や新潟を結ぶ特急とか
大阪から下関行の普通列車とか、京都から山陰線経由の鳥取行きとか
2025/03/29(土) 09:39:59.98ID:P/ax8ni20
>>160
男坂は登りきったんだっけ?
2025/03/29(土) 09:40:41.83ID:ExTrUDS70
不動産と金融の方が儲かるからなぁ
2025/03/29(土) 09:42:26.84ID:Lf8lFQKG0
定期列車でない団体専用は対象外と明言してる鉄ヲタは意外に多い
何かこだわりあるのだろうか
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:45:30.89ID:1N1ooeVc0
カシオペアは上野発着だから
上野は鉄壁の撮り鉄対策講じてる駅
166 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/29(土) 09:46:52.32ID:o1uiahkL0
>>165
ホモを100人配置か?
167 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/29(土) 09:47:22.60ID:o1uiahkL0
>>157
インバン専用列車にしてな
2025/03/29(土) 09:47:54.22ID:vWOlLeZP0
12系客車が余裕で走れてるのに老朽化とか、嘘つくならもっとマシな嘘つけばいいのに
2025/03/29(土) 09:47:54.23ID:0EMOpwfd0
寝台列車が多かった時代はもう来ないと言うね
新幹線が出来て以来 働き方改革で消滅はありえる
実際に夜で運転する場合は一人運転じゃなくて二人か三人で運転するのが基本
一人運転じゃ夜間運転耐えられるかというと大変だから労組にごねられて認めたやつ

今は長距離移動なら新幹線で十分だし コスパは新幹線が一番良いだろうしな
170 ころころ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:47:57.32ID:o1uiahkL0
>>152
メンテナンスと清掃の方が大変そう
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:48:11.06ID:Up90PDLT0
寝台列車が衰退した1番の理由は、機関車等、車体経費じゃなくて
JR分割化で運行や利益計算が複雑になったから。
2025/03/29(土) 09:48:11.82ID:StYkrsLB0
そんなことより、なんで神戸線はあんなに毎日遅れるん?

90年代のダイヤのほうがましやねんけど
どこのアホが、今のダイヤを考えとるん?
ほんま、無能をクビにしてほしいわ
173 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/29(土) 09:48:30.52ID:o1uiahkL0
>>169
深夜バスは無くならないのに
2025/03/29(土) 09:48:54.15ID:orOeFzyV0
>>141
団体列車で本当にそんなようなことやって出禁になったアホ大学あったよな
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:48:54.68ID:1N1ooeVc0
タイに輸出してくれよ
176 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/29(土) 09:49:04.55ID:o1uiahkL0
>>171
儲からんのは
無くすのが会社
2025/03/29(土) 09:49:22.81ID:P/ax8ni20
>>172
須磨垂水の踏切でやらかすアホが多いからだろ。京都線は摂津富田の踏切自殺が大半だけどな。
2025/03/29(土) 09:50:20.69ID:hy+NEqZr0
上野札幌くらいがちょうどいいのに、行かなくなったしな。
2025/03/29(土) 09:52:45.72ID:P/ax8ni20
ちなみに阪急も似たような傾向があって人身事故は宝塚本線<神戸本線<京都本線と倍々ゲームで増える。
京都本線も富田付近と崇禅寺付近が大半でもはやあの辺りは地域ごと呪われていると言っていいレベル。
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:53:11.41ID:Up90PDLT0
>>176
需要はあるから利益は出るんだよなあ。
181 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/03/29(土) 09:54:00.44ID:fHFgFk0t0
カシオペアも引退するような歳か
俺も歳取る訳だ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:54:40.52ID:lt7uB+AO0
セッション83のスペースロード一択。次点でMINTJAMSのドミノライン。
2025/03/29(土) 09:55:21.10ID:p1ViqZPD0
>>179
元々曰く付きの土地やん崇善寺
2025/03/29(土) 09:55:52.81ID:UYqZPa+20
東北の在来線なくなっちゃうんじゃ、神社巡りできなくなりそう
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:55:54.04ID:lVdLqhSR0
>>104
なつかしー
F1の曲より
今は宝島とかの方が
吹奏楽の編曲のおかげで有名かな
2025/03/29(土) 09:58:01.37ID:CHLslIVz0
航空運賃が高ければともかく、あれだけ安くされたらもう寝台列車は太刀打ちできん
2025/03/29(土) 09:58:25.10ID:0EMOpwfd0
京都はああ見えても駅燃えたりとか聞いたな
取った土地は当時だと安く 外に出歩くだけでも治安が悪いと言われてる
駅はまだ良い方だけど 一区のほうはまだましで後ろの五区とかは治安悪いと言われてる(逆かもしれないが)
大阪まで開通前は京都が終点なんて信じられない話だな
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:58:30.76ID:KavH35Hs0
>>9
そういえば、中孝介が銭湯で現行犯逮捕されたね。
2025/03/29(土) 09:59:09.98ID:j+WAUZ1w0
>>168
機関車じゃないの?
北斗星の末期に入れた新型も貨物に売っぱらったし
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:59:22.84ID:YW9rK6Eh0
寝台列車の「カシオペア」を撮ろうと線路内に侵入した撮り鉄さん、あまりにも
近づきすぎて列車が緊急停止してJRが撮り鉄に激ギレしたことあったけど、
カシオペアの完全引退の一因にもなってるかもね

って呟きあるが、あいつら今も楽しく至近距離で電車撮ってるのかね
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 09:59:53.75ID:KavH35Hs0
>>18
機関車の工面が高くつく
電車なら地方送りにすれば済むけど。
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:00:11.86ID:oEDOGfkC0
>>1
またキッショい鉄オタがんほおおおおおっ!すんのか…
2025/03/29(土) 10:01:12.07ID:P/ax8ni20
技術革新でたった20年でも老朽化になる時期があった。
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:01:22.02ID:UPl1dGap0

今夜ぁダケぇえ~~わあぁああ~~
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:02:03.88ID:JBM8V02P0
>>69
こーゆうのを迷惑撮り鉄の天敵とかいって持て囃す阿呆がいるけど、一般人目線では双方同レベルで不快。
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:02:06.39ID:lVdLqhSR0
サスペンスの殺人事件がよく起きる列車
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:02:08.37ID:KavH35Hs0
>>171
貨物兼業のころは、機関車や深夜保線がサブスク状態だったけど
分割縮小で高くつくようになったのが大きい。
2025/03/29(土) 10:02:13.52ID:UgYLjd5j0
なんでワザワザ屑鉄集めるようにアナウンスするんだろ?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:02:54.54ID:KavH35Hs0
>>174
それは初耳
いつの話?
2025/03/29(土) 10:03:10.36ID:TfXZP+V10
老朽化なんてひどい
なかなかの凄腕ミュージシャンなのに

え?
2025/03/29(土) 10:03:20.95ID:j+WAUZ1w0
>>197
昭和の頃はとにかくマンパワーで回してたが今はそんなの不可能だからな
2025/03/29(土) 10:03:35.18ID:P/ax8ni20
>>195
カンガルーのAAプレゼントだな
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:03:43.18ID:KavH35Hs0
>>173
夜行バスなら、めちゃ休止してるよ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:05:55.70ID:9FwWI5WP0
車両更新力が極めて高い、西日本旅客鉄道に譲渡すると良いよ。
117系の観光列車に増結して使うよ。
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:06:10.75ID:KavH35Hs0
>>161
シュプール号とか、カートレインとか
西田ひかる、元気かな。
2025/03/29(土) 10:06:37.71ID:ld4RZmzs0
>>189
別に旅客列車をJR貨物に協力してもらって牽引してもらうことなんてJR化後も普通にあったから、そこも大した問題じゃないはず。
2025/03/29(土) 10:07:14.79ID:CHLslIVz0
あんな電車のような牽引車を作るくらいならEF510を置いておけばよかったのにな
検査や修繕はJR貨物に委託してさ
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:08:19.78ID:xfnjIm0z0
>>198
それな
サイレント引退でええやん
西の東海道山陽からの221撤退はサイレントだったな事後報告のみ
まあ網干の所属車両チェックしてるマニアは気付いてたみたいだけど公に出てないからわざわざ撮ってる輩は見なかったな
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:08:39.39ID:7lH75HX60
カシオペアに乗って朝焼けを見る。これですよ。
2025/03/29(土) 10:09:12.93ID:ExTrUDS70
カシオペアカラーのEF510を吹田で見たときは驚いた
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:10:14.99ID:KavH35Hs0
>>201
除雪も割に合わないから、末期のあけぼのや日本海は連日運休が朝のうちに決定してた。
2025/03/29(土) 10:10:30.73ID:P/ax8ni20
221は京都でまだ見られるんで。113や117はその京都からも消えて告知があったけど。
2025/03/29(土) 10:11:43.95ID:uDu2blOL0
20世紀最後の寝台列車サンライズが新車製造されるかが一番気になる。
連日満席近い状況だが収支はトントン位で3~4社跨がる列車が
老朽化してきても廃止を免れる事が出来るのだろうか?
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:12:23.40ID:FgnUnQU40
撮り鉄の人らって、こういうラストランの写真撮ってどうするの?マウントとるの?
2025/03/29(土) 10:14:33.77ID:T7nDyzSw0
寝台車は出雲のやつだけになるの?
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:15:10.63ID:B8/VA54T0
撮り鉄はクズ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:15:39.96ID:cglCnoTD0
老朽化したから新造します…とならない事にJRのやる気の無さを感じる
しかし何でわざわざ公表するかね
2025/03/29(土) 10:16:18.40ID:w1iBKY/U0
一般のEF81に妙ちきりんなカラーリングして牽引しているのがなんとも嫌だった
どうせなら関門に走らせてる銀釜のEF81に牽かせれば良かったのに
2025/03/29(土) 10:16:56.39ID:lgSbtXF60
撮り鉄は機関車発注して製作費から維持費と運行費を全部出してやれよ
普段迷惑かけてんだからそれくらいできるだろ
2025/03/29(土) 10:17:53.16ID:w1iBKY/U0
ここでお約束

ガリガリ我欲だらけの嘘つき自民党、略して蛆民党


https://i.imgur.com/LNY0IQN.jpeg
2025/03/29(土) 10:19:50.00ID:8Zl786p70
さっさと引退させて後告知でいいだろ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:23:23.90ID:xfnjIm0z0
サンライズも近くで見るとボロボロだね
続けるなら増備しつつリフレッシュメンテすべきレベルだけど残す気無いから今のまま使い倒す感じ
2025/03/29(土) 10:26:14.60ID:4QOTmTCM0
車両を引っ張る機関車が減少している←金太郎じゃ駄目?
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:27:34.43ID:FY+HOy210
カシオペアより古いサンライズより古いウエスト銀河
2025/03/29(土) 10:27:55.85ID:0EMOpwfd0
かといって救援用列車減らすわけにはいかないだろうしな
事故があってまだ線路上引っ張れる場合は救援用がかけつけるわけだし
2025/03/29(土) 10:28:11.84ID:w1iBKY/U0
>>223
わざと減らしているんだろ
2025/03/29(土) 10:29:01.42ID:kNC8gPUa0
紀行位残してやれよ
たまにしか走らんのだし
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:29:29.71ID:FY+HOy210
見た目583系で中身はバージョンアップしたサンライズみたいなの作ってくれないかな
東京鹿児島中央、札幌で片道10万くらいで
2025/03/29(土) 10:30:48.09ID:PcYY3N510
貨物と一緒で良いから
寝台列車残らんかな
2025/03/29(土) 10:30:57.49ID:xeXTP4l60
線路内に立ち入って止めてた迷惑な鉄オタいたな。
あの3匹逃げ切ったかその後何も聞かなかったから
2025/03/29(土) 10:31:42.28ID:BzQjVK+s0
糸魚川市に住んでいた時、毎月の会議で東京に行くたびに寝台急行を利用した
トクトク切符っていう割引乗車券がありそれでB個室ソロっていうのに乗っていた
深夜に発車して早朝に上野に着く、部屋はカプセルホテルみたいな感じで夜食に弁当とビールなんかを持ち込んで窓から夜景を見ながら食べた
改築前の東京駅には地下に銭湯があって風呂に入ってヒゲ剃って会議に行って帰りは新幹線で越後湯沢まで行って北陸本線に乗り換えて帰った
2025/03/29(土) 10:31:55.89ID:8YS+n8Pe0
>>173
基本運転手2人で十分だからな
2025/03/29(土) 10:34:34.78ID:Je4zR+CS0
今は何で移動するの?
東北新幹線?
2025/03/29(土) 10:36:14.06ID:l09RJKSJ0
おい、清瀬市、また買うものが増えたぞ(笑)
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:37:02.43ID:VO7sPBoT0
>>233
上野〜札幌なんて航空機一択じゃねーか?
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:37:52.76ID:B+DJWICn0
>>180
繁忙期とか需要はあるけど少ないんだよ
それこそ赤字
だから自社完結のあけぼの号とか廃止した
乗車率2〜3割じゃ夜勤手当分すら稼げない
老朽化は嘘じゃないけど修繕費払うと大赤字だから
水廻りから先にダメになる
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:42:35.14ID:3aa1CfRV0
>>18
高崎や長野の車両も新しくしてください。
と思う。
238 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/29(土) 10:44:31.19ID:o1uiahkL0
>>229
コンテナに詰め込まれる
不法移民のような図が
2025/03/29(土) 10:44:33.75ID:P/ax8ni20
201系が先に廃止されて魔改造した103系が残ったJR西日本はネ申
240 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/29(土) 10:45:52.97ID:o1uiahkL0
>>223
太郎はあてにならん
2025/03/29(土) 10:48:11.71ID:mA9M5CYd0
貨物以外のJR各社は、自前の機関車を全部手放したいのかな。
たしかに、持ってる必要はなさそうだけど、
故障救援用として最低限持ってないと困るんかな。
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:48:54.81ID:2qQSJdnk0
蓮舫で撮り鉄へ嫌がらせしようぜww
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 10:51:20.50ID:bRZMNnhR0
>>234
勘弁してくれ
2025/03/29(土) 11:04:44.33ID:HTCXnwbl0
九州はディーゼル機関車を新製した(DD200)
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:08:08.29ID:CKC0sf4P0
向谷実か
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:12:23.15ID:szOJo+JS0
>>238
リサーチキャビン大量生産だ
エアサスの機関車よりコキの上のコンテナは乗り心地悪いと思う
2025/03/29(土) 11:14:33.47ID:P/ax8ni20
>>241
機器の高性能化で救援用も旅客用と変わらない排気量のディーゼル車で間に合うようになったでしょ。
2025/03/29(土) 11:20:35.87ID:m6xl4OcY0
>>223
EH500なら過去に1回ほど牽引実績あり。
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:27:43.23ID:ukFaycut0
鉄ヲタって頑なにサンライズ認めないよね?
2025/03/29(土) 11:29:42.49ID:G92U312D0
公式発表まで報道すんなや
葬式撮り鉄湧いてクソ迷惑なんだよ!
ゴミ売新聞!
2025/03/29(土) 11:32:27.01ID:G92U312D0
>>73
公式発表前に記者に漏らすのって、
それってコンプラ違反にならないの?
普通は記者クラブ通して発表だよな
2025/03/29(土) 11:34:09.18ID:GQ0jTRkV0
撮り鉄が集まってきてトラブルを起こすから
あらかじめ機動隊を待機させておけよ
2025/03/29(土) 11:35:09.48ID:4q4bvYoZ0
>>7
マジで出張用に充実させて欲しい

移動時間を睡眠に充てられ時間を有効に使える
ビジホがバカ高くなったので今ならコスパで有利

そういうわけで寝台特急の需要は今なら復活する
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:38:54.03ID:ukFaycut0
>>253
あのJRが「当時の値段」で復活させると思うか?
2025/03/29(土) 11:38:55.61ID:hYEKHvKM0
>>253
頭おかしいんだろうけど、時間を有効に使いたいなら飛行機で移動して終わり

寝台特急は時間に余裕がある人がバカンスとして楽しむもの
2025/03/29(土) 11:40:06.40ID:hYEKHvKM0
>>253
ちなみにもっと言うと、ホテル代が高くなっても自分で払うわけねーんだし

俺の場合は今は都内だと15000円まで、それを越えたら上司に連絡でオーケー
2025/03/29(土) 11:40:22.37ID:ouC2lfmf0
>>253
バカにわざわざ教えてやるけど、12年後にはリニアが開通してる予定なんだよ

リニアができりゃ、時代遅れの寝台列車なんか誰も見向きもしない
2025/03/29(土) 11:40:57.85ID:WLcrqxRC0
老朽化って…
国鉄時代の24系、例えば北斗星なんかより若いだろ

素直にスピード出せないから邪魔と言えよ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:43:40.01ID:spna6FiD0
綺麗に引退なんてさせてやんねえからな!最終日は阿鼻叫喚!この世の地獄を味わうことになる!
死人も出るかもしれない!もしそうなったら引退させた鉄道会社のせい!鉄ヲタ舐めんな!
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:44:43.32ID:v/aRtjPw0
遂に引退か
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 11:45:36.41ID:7LSaj58Q0
盗り鉄妨害オフやろうぜ
2025/03/29(土) 11:45:47.23ID:FeMgg1Kz0
>>35
鉄オタかこいつ
2025/03/29(土) 11:47:32.36ID:Xvvx1nsC0
ttps://i.imgur.com/H3UhruI.jpeg
2025/03/29(土) 11:48:04.77ID:B2Wa8ZVb0
>>1
旅路の終りに人はみな想う
青春こそ理想郷(アルカディア)だったと・・・
2025/03/29(土) 11:48:42.81ID:ZOwnrtXQ0
>>116
なお旧国鉄製ボロディーゼル車をミトーカ魔改造ボッタクリ観光列車にするんだと
2025/03/29(土) 11:52:48.86ID:bI+Zjy0u0
寝台列車用の車は昼に動かないから運用の上で効率悪いしなあ ただ新幹線より遅く東京でて朝早く札幌着く需要ってあると思うんだけどなあ ホテル不足だし
2025/03/29(土) 11:54:08.03ID:GlTwFkNY0
そうか
また半ズボン履いて写真撮りにいくか
2025/03/29(土) 11:54:38.94ID:+aackiuo0
あけぼの復活させろよ馬鹿
2025/03/29(土) 11:55:20.99ID:m6xl4OcY0
>>263
国鉄時代を思い出して咽び泣いているの?
2025/03/29(土) 11:57:21.45ID:GlTwFkNY0
>>15
ろくに整備してないのだろう
「列車ホテル」とか「食堂車レストラン」とかみてるとわかるが
車両は適切な整備を怠るとあっという間に朽ちる
2025/03/29(土) 12:00:42.59ID:q8SmlTdH0
今更カシオのモバイル端末…
2025/03/29(土) 12:03:15.49ID:GlTwFkNY0
>>116
中国人やオーストラリア人が乗って日本人が写真撮るのか?
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:03:16.08ID:vQ/YKu7i0
撮り鉄を阻止しろ
2025/03/29(土) 12:04:36.21ID:MXCmFVHR0
撮り鉄が騒ぎ出すな
275 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/03/29(土) 12:06:44.56ID:BiwWuwbO0
撮り鉄死ね
2025/03/29(土) 12:07:11.23ID:cH6ZnLYV0
>>122
毎度毎度的外れな戯言ばかりだな老害昭和ジジイ
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:13:12.96ID:P7/pFCIf0
そういえば、元カシオペア キーボーディストの向谷実は一般向けだけじゃなく訓練用の鉄道シミュレータや低コストのホームドアなんかを開発、販売する事業を展開しているんだよね。
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:13:50.83ID:ZQFc5Ird0
>>1
YouTuberやVtuberは撮り鉄をライブ中継しに行けよ
2025/03/29(土) 12:16:39.32ID:gRp4BKBd0
これさ、JRも鉄オタ迷惑してるならナイショで終わらせたらいいのに
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:18:08.39ID:OlPyIm590
それだけ日本が衰退してるってことだもんな
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:18:51.27ID:gNPi8qvQ0
>>279
JRもマニア相手に最後のひと稼ぎしたいんだろ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:20:23.28ID:R5NEMsba0
カル鉄しね
2025/03/29(土) 12:21:55.20ID:e4w3i5Qx0
西村京太郎も悲しんでるよ
2025/03/29(土) 12:25:41.66ID:nOWmNhgY0
>>84
四国で10両行けるのは予讃線だけだろ
松山駅は停車不可能になったが
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:28:02.34ID:VmW/wymF0
>>18
40年50年超のやつは途中で大幅なメンテナンスして内外装更新してたりするしな

今のカシオペアで使ってた車両にそこまでする価値がないって事でしょ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:30:15.56ID:YkWp0zxf0
>>250
目くそ鼻くそ
2025/03/29(土) 12:34:29.61ID:GlTwFkNY0
>>285
一車両に百人くらいぶちこんで1日中走り回ってる車と
客単価が高いとはいえ20人くらいしか乗せないで1日一回の運用の車では
かけられる整備費に差があるのは当然だろうね。
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:36:16.35ID:VmW/wymF0
>>264
アルカディアなら炎上したし
生き残りもだいぶ前に処分されてる
2025/03/29(土) 12:44:03.91ID:B+TRbMOa0
機関車に引っ張られるってのに風情があるんだよな、サンライズとかはちょっと違う
2025/03/29(土) 12:45:12.41ID:anAqMX4D0
>>235
世界でも有数の旅客数だしな
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:48:18.67ID:fwAW5ujS0
カシオペアとスクエアの違いがわからん。
爆笑問題の田中みたいのがキーボード弾いてるほうがカシオペアだったかな
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 12:56:52.74ID:gNPi8qvQ0
予想通りヤフコメで小林拓矢が毒にも薬にもならんコメント書いてた
2025/03/29(土) 12:58:38.00ID:EyCzL4o+0
京王から他社に譲渡されて各地で第二の人生を送った(それもそろそろ終わりを迎えつつあるが)
京王線の5000系や井の頭線の3000系に比べて短かった京王6000系がなんだって……
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:07:41.89ID:zVUoZUOY0
SLがカシオペア引っ張ったことってある?
2025/03/29(土) 13:17:15.22ID:v8atpaAX0
>1
電車の車両が25年で老朽化で引退は無いな。
大井川鉄道とか銚子電鉄とかどうするんだ?て感じだな
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:19:35.39ID:uRtNTPng0
そもそも定期列車時代にカシオペアの部屋を転売ヤーが買い占めて
ネットで高額転売やってたことが定期運行終了した直接原因だからな
恨むなら転売ヤーを探し出して復讐すればいいだけの話
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:20:11.88ID:2MXFNN8n0
>>16
気持ち悪いヤツだなあ
2025/03/29(土) 13:21:20.74ID:WkpNmAAb0
サンライズWi-Fi対応してほしい
2025/03/29(土) 13:24:48.78ID:l2mc7iOO0
>>266
新幹線が盛岡止まりだった頃ですら、確か約1%の鉄道需要のほとんど北斗星カシオペアだったような

今だと北海道新幹線があるからダイヤ組めない、というのもあるんだろうけど
2025/03/29(土) 13:25:53.69ID:l2mc7iOO0
>>266
あぁ、札幌早く着くのは極端すぎて無理や
多分、4時半位着のダイヤになる
2025/03/29(土) 13:28:41.66ID:l2mc7iOO0
>>15
老朽化というより、水回りの整備が面倒、という方が本音ではないかなぁ

サービス向上とはいえ、全室A寝台、洗面台トイレは全室装備、はやり過ぎたかと
全室個室をやるにしても、B寝台を混ぜ込んだ方が良かったんじゃないかな
2025/03/29(土) 13:29:48.41ID:+tneK9xT0
>>272
ヒラフ辺りは1泊数十万のホテルが珍しくないから比羅夫駅に係留して豪華列車ホテルにして朝、シャトルバスでゴンドラへ。
仮に実現出来てもフル編成は難しいから色々ツギハギなゲテモノ編成として撮り鉄の対象だろうけど
2025/03/29(土) 13:31:39.45ID:Uvws59EP0
つーか、電気機関車の運転士
減らしてるじゃん> JR東

北斗星とカシオペアやめた時に
電気機関車も売っちゃってるし

自分達で、そういう計画でやってただけ

更に言うと、尾久でボロボロになっても保管していた
ブルートレインを先日解体したのは、もう夜行客車を止める決断したからだろ

一度、夜行寝台客車を消滅させると、運輸省に更新じゃなくて
新規で許可もらわなくちゃいけなくなって
手間ひまかかるから、ワザワザとっておいたんだもんね
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:34:40.31ID:DITHgAx80
カシオペアやサンライズには興味が持てず、やはりブルーの車体じゃないとダメでした
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:37:34.09ID:MIrKsPHT0
在来線定期券客車列車ローカル線は国鉄時代の負の遺産
首都圏は二階建グリーン車でなんとか保たせようとしている
新幹線駅ビルテナントホテル流通…綺麗で儲かる仕事したい
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:41:10.00ID:mS2jFVbc0
特に大赤字になってからの国鉄時代も寝台列車不要論とかあったけど、民営になってサービスというか話題提供でこういう豪華寝台とか一時
盛り返してたけど、一方で採算に合わないならさっさと切り捨てという宿命、使命もあるからまあ時代に翻弄された列車(種別)なんだね
2025/03/29(土) 13:48:28.05ID:7/WG+hKF0
>>305
ローカル線は自民が食い物にした結果だろw
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:51:56.02ID:gNPi8qvQ0
一方高速バスでは寝台バスが導入される時代
この国の基幹交通は道路だから鉄道は大都市通勤と新幹線だけのためにある
2025/03/29(土) 13:52:43.12ID:lC4QDTYU0
>>246
昔エアサス装備で時速100キロのコンテナ車があった
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 13:54:52.30ID:UekZblt20
老朽化と言いながら途上国で何十年も使われ続ける
2025/03/29(土) 13:57:29.42ID:g+XmsTzr0
カシオペアを使った時刻表トリックが封じられてしまうな
2025/03/29(土) 14:00:59.37ID:bSxUh9/p0
>>310
途上国はスピード出さないし
安全基準が違う
2025/03/29(土) 14:02:37.63ID:zdQTgoXv0
バカな鉄オタが群がるから発表すんなよ
2025/03/29(土) 14:05:36.96ID:HTCXnwbl0
夜行新幹線を走らせよう…
途中駅でバカ停(長時間停車)するダイヤにすればいい(ドリームにちりん方式)
2025/03/29(土) 14:08:39.69ID:P/ax8ni20
>>270
書類上は現役でも普通鋼だとこの有り様だ…

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7f/Kitakinki_Tango_Railway_KTR_001_20220327.jpg/1280px-Kitakinki_Tango_Railway_KTR_001_20220327.jpg
2025/03/29(土) 14:08:51.53ID:b6R/we+I0
>>314
夜行列車って動いていないとそれはそれで眠れないもんだぜ。
見ず知らずの他人のいびき、会話、気配が走行音にマスキングされる効果は大きいよ。
2025/03/29(土) 14:11:13.39ID:P/ax8ni20
>>293
地方私鉄は18m車がほしいから6000系は要らない。18mで狭軌の東急1000系の争奪戦はすさまじかった。
2025/03/29(土) 14:12:31.12ID:DK68cYRV0
>>119
寝台って座席じゃないぞw
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:23:35.78ID:mS2jFVbc0
>>317
そういや私鉄の通勤車両とかって昭和30年代の新性能化以降からさほどデザインって不変な感じ まあさすがにここ最近は派手な感じになってきたけど
京王6000とか50年前の刑事ドラマとかで普通に出てきて(小田急の2600とか)、ああこんな昔から走ってんだよなあと感慨にふける
2025/03/29(土) 14:26:23.70ID:P/ax8ni20
東武8000系というもはや悪夢のような車両(w
2025/03/29(土) 14:27:59.86ID:w1iBKY/U0
>>122
自分が居た
書き込んだ覚えないのに
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:28:15.38ID:bEkQXSEd0
アレがカシオペア こちらは白鳥座 ポツリポツリと僕が指さす
2025/03/29(土) 14:31:13.53ID:Tq4LGVpP0
>>12
どっかの放送局みたいな構図なん?(´・ω・`)
2025/03/29(土) 14:32:18.06ID:w1iBKY/U0
>>137
これか
https://i.imgur.com/LNY0IQN.jpeg
2025/03/29(土) 14:32:34.08ID:Oj9uhHii0
(・∀・;)黒十字総統
2025/03/29(土) 14:35:37.69ID:w1iBKY/U0
>>149
>列車方式だけど
電車(動力分散方式)と言うべきだろと
つまらない突っ込みを入れてみる
2025/03/29(土) 14:39:32.61ID:w1iBKY/U0
>>140
>JR化 直前の国鉄がそんなに良かったか?
魑魅魍魎、百鬼夜行感があって趣味的には面白いよ
まあ、それを利用したいかと言えば別問題だが
2025/03/29(土) 14:41:28.98ID:+rw0GyoK0
資本主義マンセーで経営者は効率化と利益率だけしかみなくなってどんどん世の中がつまらなくなる
行き着く先はもう人間なんかいらないだぞ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:43:05.76ID:6ff63Q2W0
テスト
2025/03/29(土) 14:43:49.47ID:w1iBKY/U0
>>205
なぜ、西田ひかる?
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:45:34.78ID:qez9/Q6T0
えーーーーーーーーーーー残念だなあ
カシオペアスイート(非展望室)とれたのは良い思い出
とにかく本州から北海道へ行ける寝台車作れよ
超豪華なやつじゃなくて
2025/03/29(土) 14:47:08.71ID:A73C5imb0
>>16
時間に余裕があっても
3時間も遅れりゃ昼食時過ぎるし
メシどうするねん、という問題がでる
2025/03/29(土) 14:49:24.57ID:w1iBKY/U0
>>304
ブルーの車体見飽きて、グリーンの車体(トワイライト)のファンになりました
瑞風は論外だけど
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:53:11.56ID:szOJo+JS0
>>309
失敗作だわな、東京ターミナルに置いてある
2025/03/29(土) 14:54:30.96ID:LFUenQMG0
>>281
あいつら乗らないでしょ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 14:56:04.13ID:KV1eZ7TA0
カシオペアで行って折り返しトワイライトで帰ってきた
風邪気味だったのが残念だった
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 15:08:17.12ID:gNPi8qvQ0
>>335
グッズ販売や有料撮影会で荒稼ぎするよ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 15:21:29.85ID:HyNPVMm+0
昭和の撮り鉄
i.imgur.com/OBx20Fn.mp4
2025/03/29(土) 15:31:50.28ID:JVqM3P3v0
機関車の代替として投入した牽引電車やジャリ撒き用のディーゼルカーだとカシオペアは重すぎて引けないもんな
あの牽引電車は軽い車体の10両編成なら引けても二階建てグリーン車みたいな重たいのは引けないのが確定してるし
2025/03/29(土) 15:32:33.17ID:JVqM3P3v0
>>7
カーフェリーだってエンジンの振動とかで眠れないの寝台列車なんて問題外
無くして正解
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 15:36:10.86ID:HyNPVMm+0
LCCや高速バスがあるんだから寝台列車は値段で対抗できん。
なくなって当然。
2025/03/29(土) 15:42:19.37ID:JVqM3P3v0
https://pbs.twimg.com/media/GnLCl_caAAAxScO?format=jpg

ボロボロすぎる
もう限界でしょこれ
目方は重たいけど走るんです車体だからヤレも早いんだろうね
2025/03/29(土) 15:43:40.22ID:uHBmlptH0
どこかの法人が車両を買い取りホテル・レストランとして再利用するに違いなく既に問い合わせが始まっているはず
例えばヒロサワシティ
2025/03/29(土) 15:45:18.33ID:SvxHMUhm0
東海全く絡んでないし新造すればいいじゃん
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 15:46:15.93ID:rMam3K8w0
>>7
以外と寝れなかったな
寝るのがもったいない気がして
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 16:19:44.20ID:oQdLI1ps0
撮り鉄の高額カメラを強奪する機会が増える
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 16:28:09.40ID:3t1hugoM0
こういう記事出すから鉄ヲタ共が殺到するんだろうが
2025/03/29(土) 16:31:50.75ID:pyJdgBlM0
>>347
ムーンライトながらみたいにひっそり廃止にすればよかった
2025/03/29(土) 16:32:40.89ID:XrI37ddo0
老朽化というか、もう以前から退役させることありきでメンテの手間を計画的に省いてるんでは?それはない?
2025/03/29(土) 16:38:30.64ID:tP/23R1t0
こーいうの葬式鉄って呼ぶんだっけ。
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 16:38:43.30ID:+JIxDpln0
カシオペアは乗れなかった
北斗星の思い出はある
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 16:40:27.22ID:+JIxDpln0
新幹線に乗って楽しいと思えない自分がいる、青春18きっぷは改悪破壊され諸々と卒業だ
2025/03/29(土) 16:42:29.62ID:tP/23R1t0
>>342
ステンレスと鉄の電位差による腐食だね。
ちゃんと対策しなきゃ錆びるよ。
2025/03/29(土) 16:43:38.31ID:NW4a6CDr0
むさえキター
2025/03/29(土) 16:44:37.93ID:NW4a6CDr0
>>354
間違えました。カシオペア残念だなぁ
一度は乗ってみたかった。。
2025/03/29(土) 16:47:27.22ID:0EMOpwfd0
でも、障害者割引だけやりたくなかった鉄道がお上から叱責でかわっていくし
どこかの人の声届けばサービス向上はあるかもしれない
長年障害者割引サービス向上したくなかったことをやるようになり
東海道でも客寄せのために新幹線に付加価値高めようと変わりつつある

絶望的な寝台列車もそうなればな 無くなる未来はまだあるけども祈るしかないね
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 16:47:46.14ID:Xlt5ozfA0
北風は吹雪くのをやめ~カシオペア輝いて~♪
2025/03/29(土) 16:51:23.95ID:P/ax8ni20
>>356
やっていなかったのは精神障害者だけ。他の障害者と違って手帳に写真を乗せるのが嫌だとごねて証明にならないから不適用だった(今は載っているから適用開始)だけ。
2025/03/29(土) 16:53:20.14ID:mqo2CwW40
もう一度、ハイケンスのセレナーデを聞いて旅情に浸ってみたい
鳥肌物だわ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 16:57:33.84ID:P7j+M0Er0
モバイルするならカシオペア♩
2025/03/29(土) 17:05:34.42ID:k8PHBg980
>>16
お急ぎの方・・・運行再開まで待てない人、くらいな意味では?
アナウンス時に再開まで時間かかるのが判明したり、再開時刻が未定とか 乗客の先々を考えて案内するのだろう その先の選択肢狭まる可能性もあるからね

この言い回し、日本人は慌ただしいのだなあ、とも思う 遅延証明書も時には必須だし
旅行楽しみたいけれど、それとこれ(自身のスケジュール)とは別なのだよ
同僚で、国内旅行なのに予備日まで用意していたのがいたが、それもありかな?と思った
2025/03/29(土) 17:06:14.26ID:xlz0PITS0
あああー、カシオペアスイート乗りたかったなー😭
2025/03/29(土) 17:08:28.11ID:k8PHBg980
定期運航の当時、都内某駅で列車を見かけたが結局乗らなかった 都合つけて旅行しておけば良かった
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 17:20:22.98ID:Ke2FKV8b0
鉄オタを詰め込んでカシオペア共々奈落に落ちてほしい
2025/03/29(土) 17:33:56.05ID:E1IOSzcO0
>>8
もったいねえなあ
そのまま乗ってりゃ特急料金払い戻しになるし

新幹線に振替になるとランクアップで代替したとして
払い戻しは受けられない

あるいは払い戻しで新幹線は任意自腹で行けとなるかだ
2025/03/29(土) 17:40:08.77ID:E1IOSzcO0
>>15
リフォームしなけりゃ普通に廃車になる車齢だね
乗れりゃいいってレベルの列車ならずっと使えるけどね・・・
2025/03/29(土) 17:46:49.71ID:E1IOSzcO0
>>314
新幹線は夜中にメンテナンスやってるから無理なんだよってのは
日本人の常識だと思うが
2025/03/29(土) 18:26:05.85ID:i4e6AvzD0
>>107 切符も持ってないのに
駅停車中に勝手に乗り込んで
車内の写真だけ撮って、発車前に出てくよ
2025/03/29(土) 18:28:48.54ID:x9a/C5UK0
>>303
電気機関車は売ったのではなくて、貨物が資金的にだったかな?で買えないから、東が一時的に購入、所有しただけ。
元々は貨物が購入するモノだった。
2025/03/29(土) 18:40:35.84ID:6C/dbYsH0
乗りたかったな
2025/03/29(土) 19:09:05.35ID:PcYY3N510
金太郎とか桃太郎とかあるんね
力持ちかかなるほど
2025/03/29(土) 19:13:18.17ID:HTCXnwbl0
>>367
例えば、
始発駅:21時発-途中駅:23時55分着・翌日6時発(バカ停)-終着駅:8時30分着
…という風にすれば軌道の保守時間は確保できる
2025/03/29(土) 19:19:54.25ID:RfdZAuqc0
カシオペアってブルートレインよりだいぶ後に新造したイメージだけどもう寿命なのか
2025/03/29(土) 19:22:56.15ID:9+DOHXlP0
>>206
青函は機関車足らなくてそれが出来なくなったって聞いたな
せっかく青函用無線も積んだのに勿体ねー
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 19:39:00.54ID:GcAMVn8d0
機関車不足解消も兼ねて宇都宮の公園に放置されているEF57型電気機関車を
交直仕様に改造して再整備してほしい
2025/03/29(土) 19:42:51.57ID:fLkGVHm10
相棒のスペシャルでも出てたよね
残念(´・ω・`)
2025/03/29(土) 19:43:07.59ID:bKe4pUvN0
昔、ブルートレイン乗ったけど
寝てたら北海道に着いてて
何も面白くなかったw
2025/03/29(土) 19:50:56.71ID:xpFM5hr00
>>375
淡路の公園にあるEH10は京都鉄博で保存して欲しい
代わりにEF66 27号機を収蔵
EF66に関しては既に京都鉄博にあるから不要だし
2025/03/29(土) 19:52:34.78ID:xpFM5hr00
>>377
一度だけ大阪→札幌でトワイライトエクスプレスに乗ったけど、青函トンネル区間以外全部起きてた
B寝台だったのもあるけどほとんどロビーに居たわ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 19:53:38.90ID:P7j+M0Er0
>>375
機関車不足じゃなくて、機関車用の運転免許保持にコストかかる
電車の運転と資格が違うから

JR東日本から貨物に売られた電気機関車があるし
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 20:00:26.96ID:WoYN/Yic0
>>7
かなり好きだ
貧乏人向け寝台車が
サンライズだけなのは悲しい
2025/03/29(土) 20:58:14.78ID:b2niTlfZ0
https://i.imgur.com/zDgPudo.jpeg
2025/03/29(土) 21:55:34.34ID:x9a/C5UK0
>>374
カシオペアクルーズで北海道乗り入れの時は貨物のEH800を使った。
国から物言いが入ったらしいが…

多分東日本からしたら、金出しゃ良いんだろ?の世界だったと思うけど笑
2025/03/29(土) 21:56:09.51ID:x9a/C5UK0
>>372
確か営業車両が線路にいちゃダメなんじゃ無かったっけ?
2025/03/29(土) 21:57:12.27ID:x9a/C5UK0
>>381
2回の部屋から寝転がりながら星が見えるのは、何とも楽しいものよ
2025/03/29(土) 22:35:34.20ID:CuKRs1440
>>381
JR西の銀河も価格帯は普通の範囲なんだが
計5室のプレミアルームは中々取れないよな。

空きの出てた女性専用車を止めてから
クシェットは少しは取りやすくなったハズ
2025/03/29(土) 22:43:52.81ID:+rw0GyoK0
ネット回線みたいに観光会社に貸し出し商売したらええのに
2025/03/29(土) 23:16:27.99ID:nPL+GYgw0
>>383
国から物言いって、なんかマズいのか?
車の二種免許みたいに、貨物か旅客かで免許が違うわけでもないよな。
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 23:24:17.70ID:tZZzCCfY0
一度位は乗ってみたかったな
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 23:40:29.56ID:WoYN/Yic0
>>385
サンライズが
東京方面から出て横浜駅に停車した時
夜のホームにいる疲れきったリーマンが見える
そいつらを肴に飲むのが楽しい
2025/03/29(土) 23:43:31.54ID:m/ofojko0
老朽化いうてもサンライズより新しいし
機関車不足いうても貨物用に客車なんかいくらでもあるだろ

要するにやる気ないだけ
2025/03/29(土) 23:43:54.82ID:m/ofojko0
貨車だ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 23:43:57.76ID:rWrXh1dQ0
機関車だけ別の使うとかじゃダメなの?
2025/03/29(土) 23:44:20.20ID:m/ofojko0
ちゃうちゃう、機関車だ………
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 23:48:15.35ID:nygNsvSM0
>>372
始発の飛行機に先着できなければ夜行列車を選ぶ理由は無いね
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/29(土) 23:59:58.27ID:kkLJrBo80
>>394
犬?
2025/03/30(日) 01:12:22.06ID:jrR6c0Rm0
>>390
朝のサンライズでこれから仕事に向かうであろうリーマンを見ながら、サーっと駅を通過するのも楽しいぞ
2025/03/30(日) 01:18:08.58ID:jrR6c0Rm0
>>388
青函トンネルが新幹線用の電圧になってこれまでの機関車が使えなくなる、ということで、
まぁ所謂北海道新幹線開通により不利益を被る側?への救済みたいな感じで、
要するに税金を入れて作った機関車なのさ>EH800

それを旅客用途で営利目的に使うのはどうなのか、みたいなのが国交省かな?が言ったとか言わないとか

JR東日本的には、じゃあ使用料でも払えば文句無ぇだろ?位の話でしか無かったと思う、ということ
2025/03/30(日) 01:20:38.44ID:g7WX5ZeH0
>>367
自民党の政治家で新幹線を終夜運転しろって言ってた人がいたけど
先日の選挙で落ちた
2025/03/30(日) 01:35:37.52ID:jrR6c0Rm0
新幹線の速度スケールだと超長距離になるけど、そんな都市間の輸送には需要が無いと思うねー

一番成立しそうなところで、やはり東京大阪ではないかな。

ただサンライズのダイヤを見る限り、6時間半位で行き来してしまうので、これでは睡眠時間として足りない。
下りは米原あたり、上りは名古屋辺りで1時間半位の時間稼ぎが必要だと思う。

オール個室で、北斗星みたいな枕木方向に平行なベッドの二階建て構造、昔のシングルデラックスのようなテーブルに洗面台、のような構造で、
洗面台は各部屋にあるけど、トイレは共用、にすれば、そこまで水回りも複雑にはなるまい。
シャワーは積まない。出来れば駅にスパ銭でも設ければ楽だ。
これで大体22時少し前〜7時着位ならちょうど良いんでない。

でもー
JR東海区間はただ通過するだけで何の旨味も無いので実現することはあるまい
新幹線使って前入りor朝イチを使ってください、だろう
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 03:03:45.80ID:Jo7dJ/Td0
>>400
バカジャネーノか?
ただ通過するて一番美味しいところやん。wwww
駅員働かせることもなく満額運賃がもらえるんだぞ。
2025/03/30(日) 03:17:29.14ID:udp4MnZn0
>>397
スーツがやってたなw
2025/03/30(日) 04:32:46.68ID:3Mr3S67f0
機関車主体のJR貨物に譲渡して、以前のカートレインのような車を運ぶついでに人間も運んであげるシステムで存続できないのか
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 04:47:03.53ID:Jo7dJ/Td0
>>403
値段的に高すぎるから存続できないんだよ。wwww
LCCの2倍も高い列車に誰が乗るんだよ。wwww
2025/03/30(日) 06:07:04.57ID:C8QTU3db0
>>390>>397
乗り鉄もなかなか気持ち悪いな
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 06:07:15.89ID:H8yT9oom0
>>383
日本は官制不況をいい加減止めないといかんな
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 06:20:25.61ID:y+B/IfaH0
何でも古くなったから廃車ってどうなのよ
2025/03/30(日) 06:21:05.41ID:cZhJWDdn0
野呂一生や向谷実ももう70近くて終わりだな
2025/03/30(日) 06:23:34.58ID:XagxoCro0
>>385
あけぼのソロの階上部屋でも楽しめた
常備灯消すと星がよく見える
2025/03/30(日) 07:55:41.58ID:ntL4H1l/0
>>405
そりゃ、鉄道は発達障害持ちの趣味だからなあ
https://i.imgur.com/uOLvh9s.jpg
2025/03/30(日) 08:39:25.74ID:Yk2YaJKP0
>>390
夜行列車は普通は止まらない駅に止まったり止まるはずの駅を通過したりでその点は面白かった。
寝台急行銀河なんて本当に面白くて東京を出たと思ったらいきなり品川に停車。
滋賀県内でも現行再速達の昼行特急ひだは京都と米原の間で草津にしか止まらないのに、
銀河は草津を通過してビジネス客の需要のあった大津に停車。(「きたぐに」は大津彦根長浜停車で草津は通過)
2025/03/30(日) 09:26:43.76ID:6ZdVwnKJ0
亀さん。。。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 10:02:03.29ID:ccFx08tN0
>>330
JR西日本のCMタレントやってたんだよ
2025/03/30(日) 10:39:39.31ID:C8QTU3db0
>>410
こういう間違った分析が撮り鉄問題の本質を見えなくしてる

撮り鉄は試運転などの珍しい列車を好む特徴がある
この特徴はその画像にあるような分析に全く当てはまらない

・一般には公開されない試運転などの情報を、鉄道会社に勤めるマニア社員から不正に入手するコミュニケーション能力
・不正に入手したその情報を仲間内で共有するコミュニケーション能力
・規則的に動く定期列車には関心は浅く、不規則な試運転などの臨時列車への関心が非常に高い

この通り、撮り鉄の実態はその画像にあるような分析とは真逆
そういう分析に縛られてる以上は撮り鉄への対策は出来ない
2025/03/30(日) 10:41:39.60ID:C8QTU3db0
確かに「鉄道ヲタク」でくくると気持ち悪い乗り鉄のようにコミュニケーション能力の欠如した人間が居るのも確かなこと
ただし、そのくくりでいわゆる迷惑撮り鉄の対策をしようとすることは出来ないということ
2025/03/30(日) 11:07:24.50ID:N1OA7C8N0
乗り鉄より撮り鉄の方が余程気持ち悪くて害悪
2025/03/30(日) 11:34:18.91ID:YpYkXtOl0
野呂以外の3人は仲良くやってる
2025/03/30(日) 15:16:26.13ID:E3wk8RqE0
>>414
また機密漏洩君か
早く石破首相に直訴してこいよ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 15:34:24.53ID:8aYyb3kF0
>>417
えっ!鉄ヲタの向谷がはぶられたのでは?
2025/03/30(日) 16:22:11.98ID:hyXcV02Z0
守銭奴だから老朽化じゃなくて老朽化させてるだけだろうがよ

車体がひび割れまくって停車中の写真も見たけど
普通の神経をしてたらあんなゴミ状態のものに気違いな高いカネを払わせて客前に出すなんてことはできんぞ
2025/03/30(日) 19:51:00.61ID:ZnxTlHP90
貨物車両と寝台一緒に運んで存続たのんます
2025/03/30(日) 20:14:05.57ID:jrR6c0Rm0
>>405
平日朝に東京着くサンライズ乗ってみろって
自分の心の汚さが分かって楽しいぞ
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:17:58.86ID:KF43aGac0
>>390
お前社畜だろ

俺が長らく無職やってたときは
線路脇から見る社畜を満載した通勤列車が
死ぬほどまぶしかったからな
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:19:38.14ID:gn3S8hSZ0
ホテルの宿泊費がどんどん高騰してるから夜遅くに出発して翌朝に現地に着く夜行列車の需要は高まるはずなんだけどな
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:23:49.38ID:gn3S8hSZ0
>>15
建物と一緒でメンテしてないとすぐに痛むよ
空き家や廃墟ホテル見れば一目瞭然
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:25:22.89ID:gn3S8hSZ0
学生時代はムーンライトながらにお世話になった
2025/03/30(日) 21:28:10.53ID:mUZTX+kL0
小さいころから寝台車は良く乗ったな
食堂車もよく使ったな

すべては過ぎゆく、か
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:47:57.31ID:eLCKCuZx0
新幹線の食堂車も楽しかった
2025/03/31(月) 00:03:25.97ID:5CfMWLd+0
>>424
今はリモートで移動時間というものがありませんから

ものづくりで実物とか工場を見るとかがあれば移動があるけど、そういうのはたまに、なので基本的に鉄道or飛行機(船?)とホテルです。
2025/03/31(月) 00:11:14.33ID:5CfMWLd+0
>>424
>>429
あとは、鉄道会社も「働き方改善」からは逃れられなくて、保線は性質上どうにもならないけど、
基本的に乗務員の夜通し、というのは無くす方向性でもあるので。
例外はクルーズトレイン

言っちゃ何だけど、カシオペアは旧来の寝台列車をちょっと豪華にしただけだから、
クルーズトレインとはお世辞にも言えない。

でも定期列車時代は最後まで取りにくい列車だったのは事実だから、需要が低かったか、はおそらくない。
むしろ定期夜行位がちょうど良いくらいだと思う。
サンライズエクスプレスが今も走れてるのがその証拠。
北斗星も編成をもうちょっと考えてれば、老朽化を除けばまだ走れた列車と思う。
2025/03/31(月) 00:28:30.11ID:XShlCa/y0
昨日は尾久駅を通過するときにあの車両基地にカシオペアが見えた
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 08:45:28.06ID:AJTpYeYw0
停まらない汽車に、二人で乗ったの♪
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 09:09:58.97ID:SOCIKo2J0
口は出すけどお金は一切出さない
それが撮り鉄
2025/03/31(月) 09:24:09.82ID:dAAlpDnS0
在来線て30~50年の耐用年数なのに25年でやめるのは
おそらく儲からないからだろうな
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 09:45:18.38ID:SOCIKo2J0
>>434
効率考えたらおはようからおやすみまで稼働させないと損
尾久から札幌まで無人自動運転になったとしても元は取れない
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 09:58:21.78ID:94q9zMJI0
https://i.imgur.com/N6EbSxO.png
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 10:00:28.79ID:ZzfH4NlT0
>>419
逆なんだな
オリジナルメンバーはみんな向谷の方についた

残った野呂は後釜の美保純クビにして
名前もカシオペアに戻すそう
2025/03/31(月) 10:02:02.52ID:Jwx89oc10
>>1
乗った時は必ず嫁とセックスしたわ。シャワー室で2人で入って。
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 10:23:13.31ID:AJTpYeYw0
トラックなどに比べて、列車こそ自動運転・運行ができそうだが。
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 11:37:25.20ID:m3UGH5uY0
>>439
それができないんだから
歩行者うろうろの一般道なんぞ夢物語
2025/03/31(月) 11:38:26.75ID:Vb33kri90
>>440
高速道路はすでにレベル4で実験走行してるけどね
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 14:44:48.14ID:RhWX23P90
ゴレンジャーかよ
2025/03/31(月) 16:30:00.61ID:EO9Zm6jH0
>>182
MINT JAMSのアルバムは全般的に好きで、良く聴いてた。

>>381
夜に米子-松江間のローカル線乗ってるとサンライズ出雲に遭遇する事があるけど、田舎だから客が乗ってないと思いきや、意外と乗ってるのよね。
2025/03/31(月) 16:32:35.68ID:2hJHzn940
ラストランで乗った事もないガキが「ありがとうー」とか謎の挨拶するんだろ?
2025/03/31(月) 16:36:51.71ID:v3nE/mxd0
>>122
国鉄時代‥ 75~85年ぐらいが、楽しかったな‥ 62歳ジジイ
2025/03/31(月) 18:32:02.98ID:IuIrk/Nv0
>>439
つ ゆりかもめ

といってもゆりかもめは専用軌道で高架でお台場で駅はホームドアだから
踏切はないし人の立ち入りや立ち木が倒れてくるとか土砂崩れとかも考えなくていい

普通の路線(?)では山手線は2022年から自動運転を実験中
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 19:30:44.05ID:f1cj+K3X0
老朽化 っていうほど使ってるわけでも何でもないのにな
地方の鉄道会社に譲渡すればいいじゃん 観光で使えるだろう
2025/03/31(月) 19:36:58.54ID:CeMv8Ei80
>>447
貰っても持て余すだけじゃ・・・
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 19:56:29.11ID:SOCIKo2J0
動かさず廃線に並べて列車ホテル営業した方が儲かりそうだけど特殊形状で清掃とか面倒なんだろうな
廃止になる久留里線の奥に押し込むだけなんだけど
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 19:57:07.85ID:ntqPfPGK0
トゥース!
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 19:58:13.90ID:HXL2DwBJ0
また撮鉄が涙流しながら撮るんでしょ😭
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 19:58:37.82ID:E08V2ti80
ブルートレインは運転士が飲酒運転する悪いイメージが付きすぎた
2025/03/31(月) 19:59:29.84ID:uXwpFZ8n0
ああ、そっちのほう?
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 20:06:30.59ID:f1cj+K3X0
>>448
ロマンスカー 持ってるところみたいにやればいいだけの話じゃん
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 20:14:39.04ID:c8yy6jGz0
向谷実
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 20:15:42.52ID:PlOV4fnH0
撮り鉄のせい
2025/03/31(月) 20:26:51.75ID:kD1WcaB00
いわて銀河鉄道線走っていたのをみたことあるわ
2025/03/31(月) 20:38:43.91ID:CeMv8Ei80
>>454
眺望がある(=昼間の観光列車として使える)のはラウンジ車と食堂車だけだし、
ステンレスの2階建ての車両なんて、維持が大変だと思うがなあ。
あと、電源供給。
2025/03/31(月) 20:41:24.88ID:pFW4wI5/0
一度は乗ってみたいと思いながら結局乗ることはなかった
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/31(月) 23:27:53.87ID:f1cj+K3X0
>>458
とりあえず乗ってみたい って奴らが気軽に乗れるようにすればいいのよ
フル オペレーションでやる必要もないしな
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 00:04:15.74ID:tQ6s0Ezi0
まっどはー よっつゆにぬぅれてー
みっやこー すっでにとおっのくー
きったへー かえるたびびとひっとぉり
なっみだー なっがれってやーまずー♪
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 00:07:59.89ID:tQ6s0Ezi0
いっまはー もっくしってゆぅかむー
なっにをー まったかったるっべきー
さっらばー そこくわっがふるさっとぉよ
あっすはー いっきょうのたーびじー
あっすはー いっきょうのたーびじー♪
2025/04/01(火) 00:35:41.33ID:izEWTY920
最終日はたぶん上野でも隣のホームに回送置いて発車を見れないようにするんだろうな
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 00:42:47.98ID:tQ6s0Ezi0
>>463
松本清張や西村京太郎なら殺人事件が起きそうだ。
2025/04/01(火) 07:00:53.52ID:+tKa9/Lb0
>>464
列車内で殺人事件発生、時刻表からアリバイを崩す……とかでない
さよなら運転の駅のホームで突き落とされる死亡事故が発生。鉄ヲタの小競り合いかと思われたがその裏には……
みたいな小説になりそう
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:14:18.27ID:ejcUhj6c0
https://i.imgur.com/N6EbSxO.png
2025/04/01(火) 11:34:19.03ID:+Ye5oE5L0
全個室2人用A寝台という事で利用料金を一気に跳ね上げ、庶民から寝台列車という存在を取り上げた存在だからな
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:40:58.60ID:hXMQ6YMR0
鉄道物推理小説にそろそろ犯人や被害者として鉄オタが出てもええ頃やな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 13:08:59.70ID:9cy2Gaui0
>>468
犯人が鉄ヲタじゃ意外性ゼロ
登場人物全員鉄ヲタにしなきゃ推理のしようがない
2025/04/01(火) 13:28:52.13ID:amWSDHD50
>>398
ウン国交省で草
本当にこの国にはろくな役所がない
2025/04/01(火) 13:31:31.51ID:fadhOt8H0
ありがとー
2025/04/01(火) 16:13:20.18ID:+QuY0dmM0
JR九州みたいに機関車に警官添乗させてカメラ撮影かつ即時検挙できる体制整える必要があるね
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 16:27:20.72ID:dpq15MMv0
よーく考えると向谷のトークの合間に流れる場繋ぎだったな
2025/04/01(火) 19:06:35.40ID:eRmW8OlA0
こんなの乗ったら寝る間がもったいなくて寝不足になりそう
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 19:21:18.36ID:9cy2Gaui0
普通は寝るけどね
車窓はずっと真っ暗だから嫌でも寝落ちしちゃう
2025/04/01(火) 22:35:54.01ID:ZAxy2r620
豪華過ぎないA寝台とB寝台
それに座席車数量の気軽に乗れる夜行列車が欲しい
会社跨ぎは無理と思うので、西日本完結の大阪~下関とかでよい
下関に朝早く着けば博多にもそこそこ早い時間に着ける

JR西日本が気軽に乗れる夜行列車として売り出した「銀河」ははっきり言って全く気軽に乗れるものじゃない
結局観光列車仕様になって豪華列車の体を成してる
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 23:45:30.76ID:9cy2Gaui0
>>476
安値で気軽に乗れる交通手段は
夜行バスが担ってることを知らないのか
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 23:47:26.69ID:cjNQ5QLr0
>>477
旅情が無い。
2025/04/01(火) 23:55:25.93ID:/KT7nEKZ0
https://tadaup.jp/49a37119.jpg
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 23:57:33.31ID:v8xnYqZh0
>>478
お前の感性の問題なんか知らんわ
2025/04/02(水) 00:09:00.69ID:CcUv7Yua0
>>476
んじゃ、片道10万円な。今は物価が高いんだからそのくらい取らなきゃ元が取れねえから
高いと思うんなら働けバーカ
2025/04/02(水) 08:31:11.17ID:TrFNc7N60
>>64
初の利用者は将軍徳川吉宗
これ豆な
2025/04/02(水) 10:44:43.15ID:T33Td2Kg0
>>481
気軽に乗れるとか銘打った「銀河」でさえ、いわゆる10時打ちしないと席取れないとかあるんだわ
しかも行く方向も山陰、山陽、ときに新宮と定まってない
本当にただの観光列車

知らないクセにイメージだけでレスしてくるな
2025/04/02(水) 10:47:05.60ID:T33Td2Kg0
>>478
必要なのは旅情じゃなく実用性
昔の急行「きたぐに」は上下列車とも北陸本線の終電と始発の役割を持ってた
そこそこ需要もあったのに北陸新幹線開業により在来線がぶつ切りの第三セクターになった関係で無くなった
2025/04/02(水) 12:14:58.60ID:7YauusV/0
きたぐにに限らずで、北陸新幹線の開業によって
関西と新潟の行き来が不便になったな。
2025/04/02(水) 14:27:05.77ID:opygqff00
2001年に白鳥がなくなった時点で。
2025/04/03(木) 02:34:27.73ID:T3kTmX3X0
鉄道
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/03(木) 06:38:15.73ID:dHbfVtdm0
てす
2025/04/03(木) 06:38:59.40ID:dHbfVtdm0
z
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/03(木) 06:44:16.96ID:UTGITg700
>>449
列車ホテルや喫茶店って薄気味悪い
なぜかは知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況