日本銀行が昨年利上げにかじを切ったことを受け、日本国債が世界の債券市場で過去最大の損失を記録した。投資家は日本国債に対する戦略を再考している。
鍵となるのは2025年度の国債利回りがどの程度上昇するかだ。一部のファンドマネジャーは、10年債の利回りが24年度ほど急激に上昇することはないとみている。
為替レートの変動を除いたブルームバーグのデータによると、日本の国債は過去12カ月で5.2%下落し、ブルームバーグが分析した世界44の国債市場の中で最悪のパフォーマンスとなった。下落は6年連続で、1990年以来最大の落ち込みになる。これは、日銀の金利見通しが他の中央銀行と異なるために起きたことだ。
Bloomberg
グラス美亜、Masaki Kondo
2025年3月31日 8:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-30/STTEWOT1UM0W00
探検
日本国債が世界最大の損失を記録、日銀の金融政策正常化で金利上昇 [おっさん友の会★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
2025/03/31(月) 16:16:11.41ID:FJ8gdzVs92025/03/31(月) 16:16:42.50ID:WM6pujKx0
投資よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:17:37.61ID:Qgs4a87M0 なるほどわからん
2025/03/31(月) 16:18:30.78ID:+xAJRv9R0
ん?沢山利子払わないかんってこと?
5名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:18:31.33ID:/JUI2cHR0 独裁キチガイ政権
統一教会はトランプのスポンサー
終わりだよアメリカw
ニュースに出演した米長官の額に「黒い十字架」…「トランプ氏がいて祝福」
news.yahoo.co.jp/articles/eae0a8dafd6a984cafb521ecf6fd67ee6ee84848
i.imgur.com/IIPJ9ed.jpeg
i.imgur.com/56duF71.jpeg
i.imgur.com/ki8ICCD.jpeg
i.imgur.com/1N7SiJa.jpeg
i.imgur.com/W0qIdZH.jpeg
i.imgur.com/upWGIMl.jpeg
i.imgur.com/xnZqFZD.jpeg
i.imgur.com/24lJBr9.jpeg
i.imgur.com/LiOBzcl.jpeg
i.imgur.com/92V9Gxr.jpeg
i.imgur.com/ETCXr34.jpeg
i.imgur.com/8C4t5Jb.jpeg
i.imgur.com/cfRCalV.jpeg
i.imgur.com/Lyvz5lA.jpeg
i.imgur.com/lkHi0g7.jpeg
統一教会はトランプのスポンサー
終わりだよアメリカw
ニュースに出演した米長官の額に「黒い十字架」…「トランプ氏がいて祝福」
news.yahoo.co.jp/articles/eae0a8dafd6a984cafb521ecf6fd67ee6ee84848
i.imgur.com/IIPJ9ed.jpeg
i.imgur.com/56duF71.jpeg
i.imgur.com/ki8ICCD.jpeg
i.imgur.com/1N7SiJa.jpeg
i.imgur.com/W0qIdZH.jpeg
i.imgur.com/upWGIMl.jpeg
i.imgur.com/xnZqFZD.jpeg
i.imgur.com/24lJBr9.jpeg
i.imgur.com/LiOBzcl.jpeg
i.imgur.com/92V9Gxr.jpeg
i.imgur.com/ETCXr34.jpeg
i.imgur.com/8C4t5Jb.jpeg
i.imgur.com/cfRCalV.jpeg
i.imgur.com/Lyvz5lA.jpeg
i.imgur.com/lkHi0g7.jpeg
6名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:18:35.37ID:x0BFcu+i0 MMT論者は刺殺されるべき
7名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:18:50.88ID:Cs2/aUui0 国債もダメなジャァァァァァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッップ
8名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:19:29.51ID:NNz8dFoj0 金融の初歩を学んでれば「債券で損失」はねえから
高卒でもわかるレベルw
高卒でもわかるレベルw
2025/03/31(月) 16:19:52.11ID:iMJ1r3MC0
ほぼ竹中のせい
10名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:20:10.48ID:JS0jYneH0 発行済の国債の価値が下がるってことでしょ
11名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:20:23.68ID:H8kKIOLg0 もうダメだ、政府は予算組めないよ
生活保護者は首をくくるロープ買っとけ
年金生活者は自分の小便直飲みできるホース買っとけ
生活保護者は首をくくるロープ買っとけ
年金生活者は自分の小便直飲みできるホース買っとけ
12名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:20:53.28ID:S5zzIMIC0 日本の一人負け
13名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:20:58.80ID:p3yGzGpb0 最悪のアベ
アベの災厄
アベの災厄
14名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:21:49.45ID:eEUQZEV10 これは織り込み済み
今までが異常なほど長過ぎた
今までが異常なほど長過ぎた
15名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:21:57.73ID:/syfpm/10 世界最悪の借金大国
この国はもうダメなのか?
私たちが迫られる「究極の選択」
現役世代へのツケ回しはもう限界。「破綻」を避けるために何ができるのか
そろそろ本当の話をしよう
我が国の財政運営は、このままではこの先、何かのきっかけで、いつ何どき、行き詰まってもおかしくない状態にすでに陥っています。まさに「持続不可能」なのです。しかも、「これまでに国として積み上げてきてしまった借金、国債残高の大きさ」と、「厳しい人口減少傾向に象徴されるように国力が、疑いようのないほどに低下傾向をたどっていること」を合わせれば、ついに「行き詰まった」ときに起こる事態は、我が国自身が第二次世界大戦の敗戦直後に経験した苛烈な国内債務調整に匹敵するものにならざるを得ないことは容易に想像がつきます。
では、どうすればよいのでしょうか。どうすれば、私たちのこの国の財政運営を立て直せるのでしょうか。私たちの後に続く世代のことを考えれば、「どうせ無理だから」などと投げ出すことは決して許されません。
(『持続不可能な財政 再建のための選択肢』河村小百合)
この国はもうダメなのか?
私たちが迫られる「究極の選択」
現役世代へのツケ回しはもう限界。「破綻」を避けるために何ができるのか
そろそろ本当の話をしよう
我が国の財政運営は、このままではこの先、何かのきっかけで、いつ何どき、行き詰まってもおかしくない状態にすでに陥っています。まさに「持続不可能」なのです。しかも、「これまでに国として積み上げてきてしまった借金、国債残高の大きさ」と、「厳しい人口減少傾向に象徴されるように国力が、疑いようのないほどに低下傾向をたどっていること」を合わせれば、ついに「行き詰まった」ときに起こる事態は、我が国自身が第二次世界大戦の敗戦直後に経験した苛烈な国内債務調整に匹敵するものにならざるを得ないことは容易に想像がつきます。
では、どうすればよいのでしょうか。どうすれば、私たちのこの国の財政運営を立て直せるのでしょうか。私たちの後に続く世代のことを考えれば、「どうせ無理だから」などと投げ出すことは決して許されません。
(『持続不可能な財政 再建のための選択肢』河村小百合)
16名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:22:16.62ID:59BpLp960 アベノミクスの時限爆弾
17名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:23:00.67ID:K8uc+KcF0 で、日本はいつ破綻すんだ?
キチガイ緊縮論者ももう終わりだろ
キチガイ緊縮論者ももう終わりだろ
18名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:23:01.85ID:1TxvqwF40 どれだけ刷っても問題ないんだろ?w
19名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:23:13.42ID:1rGCvyVN0 空売りしてた海外ヘッジファンドがみんな持って行っちまった
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
22名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:25:10.67ID:w4I2AjPy0 満期まで持っとけばいちおう金利分は入るから (´・ω・`)
23名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:25:16.80ID:d/19+6520 利上げで自爆したな核兵器級の自爆だわ
24名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:25:35.81ID:hwlkHU7Q0 俺のせいだよ
25名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:25:48.25ID:VACrvhhX0 アベのバブエ
来るよ
来るよ
27朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/03/31(月) 16:27:26.59ID:Z5jCUre40 あひゃひゃ(^。^)y-.。o○
28名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:27:51.22ID:d/19+6520 アベノミクスは上手くいってたと思うが
為替介入や消費税増税や利上げでアベノミクスを失敗させた
そこにいるのは全て財務省である
為替介入や消費税増税や利上げでアベノミクスを失敗させた
そこにいるのは全て財務省である
30名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:28:35.07ID:i9QyPeib0 国債を保有する銀行「損切りしなければ損失ではない」
31名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:28:36.07ID:jNcnikS30 国債持ってた人の評価額が一時的にマイナスになっただけやろ
日本国債が最大の損失って日本語が不自由かよ
日本国債が最大の損失って日本語が不自由かよ
32名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:29:24.97ID:59BpLp960 >>28
自転車操業してるうちはそりゃ上手く行ってるだろ
自転車操業してるうちはそりゃ上手く行ってるだろ
36名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:30:50.55ID:PdE7tFQz0 中国の4000兆円債務に比べたらどうってことない
37名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:31:12.76ID:1rGCvyVN0 >>31
日銀はマイナスのままでもいいけど、農林中金、生保、損保、銀行はそうはいかんのや
日銀はマイナスのままでもいいけど、農林中金、生保、損保、銀行はそうはいかんのや
38名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:31:23.34ID:9G3qvuof0 利上げは正解なんだよ
39名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:31:36.31ID:zk0HUuqf041名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:32:13.40ID:UdauPp1B0 ゼロ金利とか、マイナス金利とか
国賊みたいな金利政策やった奴がいたらしい
国賊みたいな金利政策やった奴がいたらしい
43名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:32:28.56ID:MScGqEHE0 損失が国債だけかと思ってるのかね
利上げした影響の景気後退がこれから待ってるんだぞ
利上げした影響の景気後退がこれから待ってるんだぞ
44名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:32:56.07ID:zk0HUuqf0 歳出の約1/4が借金の返済
それを新しい借金で補ってる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei0406/img/02/img0204a.png
典型的な自転車操業
さらにこれからは借金の金利が上がる
財政破綻は近い
それを新しい借金で補ってる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei0406/img/02/img0204a.png
典型的な自転車操業
さらにこれからは借金の金利が上がる
財政破綻は近い
45名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:33:41.62ID:sl1aP/Tm046名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:34:12.28ID:1rGCvyVN0 インフレ国家の通貨に金利が付かなかったら誰も持ちたいと思わないから
47名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:34:37.78ID:zk0HUuqf0 円を刷ればいいと言ってたバカ
国際的な通貨秩序があるから無限に刷れるわけない
案の定、トランプに恫喝されてお終い
国際的な通貨秩序があるから無限に刷れるわけない
案の定、トランプに恫喝されてお終い
48名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:34:47.82ID:RNX4BIC50 まさか今だにMMTとか信じてる馬鹿いねーよなぁ🤔
49名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:34:47.90ID:o54Dwvv50 損失?
意味わからん
意味わからん
50名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:34:55.38ID:1rGCvyVN0 トルコリラを金利0.5%で預けたい人いないでしょ?
51名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:35:03.42ID:MScGqEHE0 >>43 アメリカは利上げしすぎて財政がやばいことになってるからな
トランプがおかしくなるのも分からなくはない
トランプがおかしくなるのも分からなくはない
52名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:36:27.85ID:R3WqR5p30 何の意味のもない記事
植田のハゲが無能で、金融緩和やめたからこうなっただけ
そもそも日本国債の最大の保有者は日銀
植田のハゲが無能で、金融緩和やめたからこうなっただけ
そもそも日本国債の最大の保有者は日銀
53名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:36:51.74ID:b6ADbcZh0 満期まで持っとけよ
54名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:38:08.68ID:e3Fim4XF0 ほぼ国内で回ってるんだけど
だから?としか
だから?としか
55名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:38:33.25ID:fGsgtp1j0 >日本国債が世界の債券市場で過去最大の損失を記録した
意味不明。デフォルトになったってこと?資産価値が落ちたってこと?
意味不明。デフォルトになったってこと?資産価値が落ちたってこと?
56嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 16:39:08.45ID:1ZOxMyRp0 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
57名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:39:14.76ID:/syfpm/10 私はこの書の分析が基本的に正しいと考える。
そしてその軌道修正と正常範囲に戻すにはじっくりと徐々にコンセンサスを得ながら進めて行く必要があるとするのが著者の意図であり(危機感は非常に強いが、一気にそれは現実にはできない)という態度で書かれている。
著者が書く通り、財政も金融政策も安倍・黒田体制下で、とんでもない異様な状態にあることは認識すべきであり、非常に危険な水域に達している認識は持つべきであり、一旦利上げをせざるを得ない状況になれば、ガラッと局面が変わることはきちんと知っておくべきである。
その時、冷静で適切な施策と方法を間違えると思いもよらない事態が起こる可能性があるという事である。必ず、利上げの局面は来る。その時どうなるかを2022年の段階で書き始めた本である。
(『日本銀行 我が国に迫る危機』曇り雨のち晴れレビュー)
そしてその軌道修正と正常範囲に戻すにはじっくりと徐々にコンセンサスを得ながら進めて行く必要があるとするのが著者の意図であり(危機感は非常に強いが、一気にそれは現実にはできない)という態度で書かれている。
著者が書く通り、財政も金融政策も安倍・黒田体制下で、とんでもない異様な状態にあることは認識すべきであり、非常に危険な水域に達している認識は持つべきであり、一旦利上げをせざるを得ない状況になれば、ガラッと局面が変わることはきちんと知っておくべきである。
その時、冷静で適切な施策と方法を間違えると思いもよらない事態が起こる可能性があるという事である。必ず、利上げの局面は来る。その時どうなるかを2022年の段階で書き始めた本である。
(『日本銀行 我が国に迫る危機』曇り雨のち晴れレビュー)
58嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 16:39:33.87ID:1ZOxMyRp0 30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
59名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:40:13.96ID:LC813r7b0 実際に起きていること
利回りは急上昇せず円は買われている
利回りは急上昇せず円は買われている
60嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 16:40:45.99ID:1ZOxMyRp0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
61嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 16:41:08.51ID:1ZOxMyRp0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
62名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:41:09.52ID:0b2Uckk70 ウンコ臭い
63名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:41:23.17ID:1mpT/QXz0 何度読んでも記事の意味が理解出来ないでいたんだが、自分以外にもそういう人がいて安心したよ
64名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:41:25.99ID:YGPBVFk20 こりゃ今年中にドル円200円いくぞ
65名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:41:44.57ID:9+m9jiDV0 日本は借金が多すぎるからな
長年放漫財政を続けてきた結果が借金1300兆円でGDP比の借金が世界一
国の借金、1317兆円で過去最大 2024年12月末時点
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105MF0Q5A210C2000000/
長年放漫財政を続けてきた結果が借金1300兆円でGDP比の借金が世界一
国の借金、1317兆円で過去最大 2024年12月末時点
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105MF0Q5A210C2000000/
66嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 16:42:07.04ID:1ZOxMyRp0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
67名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:42:13.65ID:eYTOuVNH0 金利上昇か
景気が良い証拠なんだけど、銀行は大変だろうな
景気が良い証拠なんだけど、銀行は大変だろうな
68嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 16:42:30.99ID:1ZOxMyRp0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
69嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 16:43:04.41ID:1ZOxMyRp0 国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
70 警備員[Lv.15]
2025/03/31(月) 16:43:31.57ID:Y6dAXIFq0 それでもだ
それでもまだ、
隠蔽大国である我が国が我が国の内情などを真実識ることなど無いのだよ
それでもまだ、
隠蔽大国である我が国が我が国の内情などを真実識ることなど無いのだよ
72名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:43:56.84ID:cw0LhnCA0 MMT信者は今すぐ自害せよ^^9m
74名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:44:38.62ID:NxZkhobw0 日本の低金利の国債なんて誰が持ってんの?
75名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:44:53.71ID:bYkt+5jk0 よくわからんが12ヶ月の間の下落が最大ってのをどうにか世界最大損失とか言ってんの?
日本だけ真逆すすんでんだから当たり前やん
日本だけ真逆すすんでんだから当たり前やん
76名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:45:32.04ID:C9Gy3Jhn0 正常化したから損失が出てるんだ、
ほら見ろ、金利なんか上げちゃ駄目だったんだ!
日本政府はこれやりたいだけだからな
だからこんなクソ記事みたいなのを出すのも放置してる
ほら見ろ、金利なんか上げちゃ駄目だったんだ!
日本政府はこれやりたいだけだからな
だからこんなクソ記事みたいなのを出すのも放置してる
77名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:45:42.38ID:L6bHRMhl0 価値が下がってぎゃおーんってことかしら
78名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:47:20.86ID:NxZkhobw0 結局アベノミクスで買い入れた長期債って今どうなってんの?
79名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:47:26.31ID:c9e/C5zi080名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:48:38.33ID:mj8mW2Gh0 ネトウヨこれどーすんの
81名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:48:51.85ID:PSIQo9e10 国債で稼ごうとするからだろ
82名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:49:23.00ID:R3WqR5p30 >世界の債券市場
たぶんこれCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)のことだと思う思うけど
まあ、100%自国通貨建て国債の日本では意味のない数字だよ
たぶんこれCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)のことだと思う思うけど
まあ、100%自国通貨建て国債の日本では意味のない数字だよ
83名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:49:27.83ID:bYkt+5jk0 一方、利上げしすぎたせいでアメリカは今トランプがひたすら利回り下げるのに暴走中です
84名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:49:49.82ID:A+w++7n60 安倍か日本を終わらせた
あいつを国葬にしたことで世界に笑われるよ
あいつを国葬にしたことで世界に笑われるよ
85名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:50:48.87ID:Kq30jD4z0 こうなるの分かってて金利上げたんだろ
散々忠告されたのに金利上げといて
まさか金利負担で財源がーなんて言い出さないよな
散々忠告されたのに金利上げといて
まさか金利負担で財源がーなんて言い出さないよな
86名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:50:56.53ID:GclYGZP90 地銀の含み損がヤバいらしいね
87名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:51:01.53ID:hKSQRzqv0 だから利上げできないよって言ったじゃん俺
89名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:51:51.57ID:gAmPmsEH0 これは日銀の責任でなく買った奴らの自己責任だろ
90名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:53:01.57ID:ouRNpUn20 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
国の借金が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
国の借金が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
91名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:53:20.66ID:fGsgtp1j0 >>88
金融政策正常化って言葉で丸バレだよな
金融政策正常化って言葉で丸バレだよな
92名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:53:26.87ID:OuQ0JQ+40 逆に米国債は上がりだしたな
93名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:53:41.94ID:ktCPTwtR0 また日本人が大損したって事?
94名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:53:49.93ID:1666kDSH0 ストレステスト「今どんな感じ?」
どっかの地銀「大量保有してた国債どうしようって感じです」
ストレステスト「そっかー」
どっかの地銀「大量保有してた国債どうしようって感じです」
ストレステスト「そっかー」
95名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:53:54.63ID:T8KmsnM70 高関税砲を乱射し、日米同盟も信用できなくなっている
.
トランプに義理立てする必要は無くなったんだから
米国債を売り払っても良いんじゃね?
.
トランプに義理立てする必要は無くなったんだから
米国債を売り払っても良いんじゃね?
96名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:53:59.70ID:dEn54aP80 これ、誰が責任を取って首吊るの?
97名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:54:31.36ID:3hwl1nZz098名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:54:37.48ID:nkXauKyW0 日本の銀行潰れるかも
99名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:54:42.87ID:KY7cy4VB0 黒田が一番マトモだった
それ以外、国内景気動向も考えず
金利上げることばかり考えてる植田とかバカばかり
それ以外、国内景気動向も考えず
金利上げることばかり考えてる植田とかバカばかり
100名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:54:48.95ID:MvjaO6uj0 世界最大がどこにかかってるのかよくわからない
24年だけの話ならどうでもいいし誇張しすぎ
24年だけの話ならどうでもいいし誇張しすぎ
101名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:55:00.87ID:YMSBRgRJ0 年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
103名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:56:10.61ID:RPGSixTR0 よし、日本保有のアメリカ国債を手放して日本の被害を減らそう
104名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:56:44.24ID:ktCPTwtR0 なんで銀行員て損ばかりする無能なのに給料高いの?
105名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:57:51.25ID:ItmRTEF90 バブル後から上級利権保身に舵を切った自民党の大失敗だよ
106名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:58:34.83ID:RvWt6alK0 リフレ派、MMT理論派はごめんなさいをしないといけないよね。
107名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:59:21.25ID:gfixepEI0 日本が損失だしたんかなと思ったら投資家が損したのか
分かりづらいな
分かりづらいな
108名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:59:23.61ID:dn3m3h7o0109名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:59:37.22ID:ZO/3B9VT0 既発債を誰が保有していようと政府の財政運営には何の問題もない
また新規国債の買い手がいなくなるなんてことも起こり得ない
また新規国債の買い手がいなくなるなんてことも起こり得ない
110名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 16:59:51.62ID:aC/Mn34U0 日本国債なんて日銀しか持ってないんじゃないの
111名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:00:09.86ID:3q5UpdeO0 本日の💩うんこ大好き在日寄生虫老害蛆虫のID
↓
ID:Xlhgehov0
↑
ウンコ大好き糖質老害ジャップ連呼厨の在日寄生虫老害蛆虫
主食のウンコ喰って糞して手で拭いてペロって舐める変態的いきもの
あちこちに💩💩💩撒き散らし誤ってレスしたら発狂して💩つけられるぞー
↓
ID:Xlhgehov0
↑
ウンコ大好き糖質老害ジャップ連呼厨の在日寄生虫老害蛆虫
主食のウンコ喰って糞して手で拭いてペロって舐める変態的いきもの
あちこちに💩💩💩撒き散らし誤ってレスしたら発狂して💩つけられるぞー
113名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:00:31.94ID:15wIYe280 増税で穴埋めか?
114名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:00:50.08ID:FWuMX3I30 それをゲルに言ったところで何の話かわからんよな
115名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:00:56.05ID:3q5UpdeO0 >>110
日本の民間銀行や企業も持っているのでは
日本の民間銀行や企業も持っているのでは
116名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:01:47.24ID:gfixepEI0 どうせ日銀が買うから金利上げる事ないよ
117名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:01:58.27ID:ZO/3B9VT0118名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:04:13.76ID:nVbnzzLB0 まあ安倍自民のせいだから仕方ない。
十年も続けるさせてしまった
十年も続けるさせてしまった
119名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:05:20.71ID:nmIjC32K0 ジャップラ国債など買うやつおらん
120名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:05:45.74ID:/oUjx8+90 アベノミクスってさあ
サラ金で金借りて金持っていると勘違いしていたアホ凡人みたいな政策だったんじゃないの?
サラ金で金借りて金持っていると勘違いしていたアホ凡人みたいな政策だったんじゃないの?
121名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:07:22.46ID:a2qbVigA0124名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:08:03.35ID:MScGqEHE0 >>109 満期まで持っていれば利回り+元本は返ってくるわけだしね
125名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:08:49.61ID:8DuwFTXC0 行政やJAなんかは処理して特損出したりしてるけどこれはスレタイ詐欺だろ
国債の値下がりが世界最大って他国は金利下げて日本は上げてるんだから当たり前
満期まで持てば償還されるのに含み損を実損のように言うなよ
国債の値下がりが世界最大って他国は金利下げて日本は上げてるんだから当たり前
満期まで持てば償還されるのに含み損を実損のように言うなよ
129名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:10:37.19ID:eJk+oIfi0130名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:11:20.11ID:/oUjx8+90 これからだんだん金利上がれば日経は下がっていくって寸法w
131名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:11:49.96ID:kaKyLkVY0 金利って売るときので売れるんじゃないのか?
固定金利なんか買うやつ居るの?w
固定金利なんか買うやつ居るの?w
133名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:13:00.73ID:JmiY41Kj0134名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:13:14.94ID:Ke8il/Gs0 失われた30年どころか、失われた一生になるのが氷河期世代
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、配偶者加算で夫婦なら40万、18歳未満子供2人いるなら教育手当各20万込みで世帯合計100万円)
月10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスタートラインに並べさせられてよーいドン
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、配偶者加算で夫婦なら40万、18歳未満子供2人いるなら教育手当各20万込みで世帯合計100万円)
月10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスタートラインに並べさせられてよーいドン
135名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:14:33.69ID:Ke8il/Gs0 2001年に重要な法案が成立していたことは知っていますか?
『金融危機と名目を付ければ、内閣総理大臣を議長とした国家危機対策会議で、預金封鎖などの措置が即決できる法案』が通っています。
もう20年以上前から、こんな法案が通っているので『預金封鎖』が起きないなんて断定できないですね。
2002年ペイオフ新型決済性預金の創設
口座を2つに分ける仕組みができていたという事実は知っていますか?
『日本経済を一切止める事なく』国民の個人金融資産だけを預金封鎖する仕組みを実現するために必要だったのでしょう。
預金封鎖の布石
読売ウィークリーの小林幸信氏が暴露
@企業の決済や支払いが認められる口座
A完全凍結する預金口座
『金融危機と名目を付ければ、内閣総理大臣を議長とした国家危機対策会議で、預金封鎖などの措置が即決できる法案』が通っています。
もう20年以上前から、こんな法案が通っているので『預金封鎖』が起きないなんて断定できないですね。
2002年ペイオフ新型決済性預金の創設
口座を2つに分ける仕組みができていたという事実は知っていますか?
『日本経済を一切止める事なく』国民の個人金融資産だけを預金封鎖する仕組みを実現するために必要だったのでしょう。
預金封鎖の布石
読売ウィークリーの小林幸信氏が暴露
@企業の決済や支払いが認められる口座
A完全凍結する預金口座
136名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:14:41.08ID:x+bWBSLI0 これのせいで円がゴミになってるんだろ
137名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:14:52.87ID:0ApLWuap0 消えた年金
138名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:14:59.37ID:C5YvCzob0 トリクルダウンとは
139名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:16:11.08ID:Ke8il/Gs0 支配者層が大衆を効率的に管理支配するには、デジタル監視社会の監獄にするのが最適と思っている
その世界には、自由も人権もない息が詰まるディストピアしかないって事
だから大衆は、支配者の思惑に乗ってはならないって事
国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する
預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る
デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる
顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円
デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画
絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!
世界各国の要人はイルミナティ工作員
とっくに要人は挿げ替えられている
世界各国で同じ政策しかしていない
中国ですらSDGsに加盟している
ロシアですらワクパスで嫌がらせして、国民に毒チンを打たせようとしてたしな
世界中でやってる事はすべて一緒 グルやグル
自公のバックにいるのは誰でしょう?
この質問に即答出来る人は打ってないよ
↑
国際金融資本です
通称イルミナティと呼ばれている存在です
トーイツ ソーカはこいつらの手先です
その世界には、自由も人権もない息が詰まるディストピアしかないって事
だから大衆は、支配者の思惑に乗ってはならないって事
国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する
預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る
デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる
顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円
デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画
絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!
世界各国の要人はイルミナティ工作員
とっくに要人は挿げ替えられている
世界各国で同じ政策しかしていない
中国ですらSDGsに加盟している
ロシアですらワクパスで嫌がらせして、国民に毒チンを打たせようとしてたしな
世界中でやってる事はすべて一緒 グルやグル
自公のバックにいるのは誰でしょう?
この質問に即答出来る人は打ってないよ
↑
国際金融資本です
通称イルミナティと呼ばれている存在です
トーイツ ソーカはこいつらの手先です
142名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:17:52.80ID:Fi60eNI70 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★4 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743378518/
【発足半年】石破内閣支持率、危険水域 世論調査で「政策駄目」増加 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743375467/
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743378518/
【発足半年】石破内閣支持率、危険水域 世論調査で「政策駄目」増加 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743375467/
143名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:18:05.14ID:3MT20ZJx0 バカ「黒田はまともだった」
誰のせいでツケ払わされてると思ってんだw
誰のせいでツケ払わされてると思ってんだw
144名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:18:56.97ID:GMxfaQ9m0 金利上昇ってこんな弊害もあったのかー
またひとつお利口になったわ
またひとつお利口になったわ
145名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:19:15.80ID:Ke8il/Gs0 預金封鎖の際の安全度
【国内金融機関】
銀行預金 - 90%没収
証券口座 ★ 90%没収か
純金現物 ★★ 90%没収か重課税
外貨預金 ★★ 強制円転後90%没収
投信・ETF ★★ 強制償還後90%没収
現物株 ★★★ ↑強制償還による暴落
海外ETF ★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
海外株 ★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
【海外金融機関】
銀行預金 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り
証券口座 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り
ETF ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
米国株 ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
純金現物 ★★★★★★★★★★ 金融波乱を裏目に暴騰
【タンス預金】
日本円 ★ 旧円は10%で新札に両替
金・コイン ★★★ 急いで現金化するのは難しい&現金化の際に没収or課税
BTC ★★★★★★★★★ 換金は海外取引所を使わないと没収、課税
【不動産等】
現住家屋 ★★★★★★
投資用・賃貸用 ★★★ 没収または重課税対象
【国内金融機関】
銀行預金 - 90%没収
証券口座 ★ 90%没収か
純金現物 ★★ 90%没収か重課税
外貨預金 ★★ 強制円転後90%没収
投信・ETF ★★ 強制償還後90%没収
現物株 ★★★ ↑強制償還による暴落
海外ETF ★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
海外株 ★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
【海外金融機関】
銀行預金 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り
証券口座 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り
ETF ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
米国株 ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
純金現物 ★★★★★★★★★★ 金融波乱を裏目に暴騰
【タンス預金】
日本円 ★ 旧円は10%で新札に両替
金・コイン ★★★ 急いで現金化するのは難しい&現金化の際に没収or課税
BTC ★★★★★★★★★ 換金は海外取引所を使わないと没収、課税
【不動産等】
現住家屋 ★★★★★★
投資用・賃貸用 ★★★ 没収または重課税対象
146名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:19:20.77ID:Ler31LPi0 何を言いたいの?
国債の金利を上げろって言いたいのか?
別に外国に買ってもらわなくてもいいだろ
国債の金利を上げろって言いたいのか?
別に外国に買ってもらわなくてもいいだろ
147名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:19:24.10ID:tFI9VTUc0 金利上げると住宅ローン払えなく層が出てくるから、ずっと躊躇っていたが
もうそれは止めた。今後は払えなくなった層は家を手放すことになる。
もうそれは止めた。今後は払えなくなった層は家を手放すことになる。
148名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:19:30.05ID:URGmFO2d0 ジャップランドはパニックか😁
149名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:19:48.13ID:Fi60eNI70 【速報】日経平均は1502円安の3万5617円で取引を終えた [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743403131/
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743403131/
150名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:20:16.89ID:SEtsnTsz0 日本国債ショートして唯一儲かってるわ
151名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:20:35.68ID:LZSkCyM50 長年異常な低金利にしていたことが悪いんであって
正常化することが悪いのではないのだよ
正常化することが悪いのではないのだよ
152名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:20:43.22ID:Ke8il/Gs0 預金封鎖対策3選
(初級編)@仮想通貨に変える
(中級編)A日本に支店のない海外の金融機関(銀行)に直接資産を移す
(上級編)B現物資産(不動産、金、高級時計、高級車)に変える
「政府」が預金封鎖を行うときは、国の財政が破綻状態でこのままでは立ちゆかなくなったときです。
国の財政が破綻状態になると、お金の価値が下落してハイパーインフレが起こります。
預金封鎖は、インフレを防ぎ、国家の財政を建て直すために個人の財産に税金を課す目的で行なわれるのです。
1946年、戦争に負けた日本は新円発行と預金封鎖、さらに財産税の施行を行なったのです。
その結果、日本経済は立ち直りのきっかけを掴むことができましたが、多くの人々が財産を失い、苦しい生活を強いられました。
1946年に起こった日本での預金封鎖
日本で行なわれた預金封鎖は、財産税の実施とセットになっていました。
財産税とは、個人の財産に対して行われる課税です。
現在も、所得や相続で資産を受け継ぐと課税が行なわれますが、コツコツ貯めた資産に対して課税はされません。
税率は最高で90%でした。国が、個人の財産の大半をむしり取ったのです。
しかも、この「財産」は銀行預金だけでなく株や土地も含まれます。
そのため、預金封鎖が行われた結果、たくさんの資産家が財産を失いました。
なお、預金封鎖を行なっても完全に預金を引き出せなくなったわけではありません。
世帯主は月300円、家族がいる場合は1人につき100円まで引き出すことができました。
そのため、一家4人で「月500円生活」という流行語まで生まれたそうです。
(初級編)@仮想通貨に変える
(中級編)A日本に支店のない海外の金融機関(銀行)に直接資産を移す
(上級編)B現物資産(不動産、金、高級時計、高級車)に変える
「政府」が預金封鎖を行うときは、国の財政が破綻状態でこのままでは立ちゆかなくなったときです。
国の財政が破綻状態になると、お金の価値が下落してハイパーインフレが起こります。
預金封鎖は、インフレを防ぎ、国家の財政を建て直すために個人の財産に税金を課す目的で行なわれるのです。
1946年、戦争に負けた日本は新円発行と預金封鎖、さらに財産税の施行を行なったのです。
その結果、日本経済は立ち直りのきっかけを掴むことができましたが、多くの人々が財産を失い、苦しい生活を強いられました。
1946年に起こった日本での預金封鎖
日本で行なわれた預金封鎖は、財産税の実施とセットになっていました。
財産税とは、個人の財産に対して行われる課税です。
現在も、所得や相続で資産を受け継ぐと課税が行なわれますが、コツコツ貯めた資産に対して課税はされません。
税率は最高で90%でした。国が、個人の財産の大半をむしり取ったのです。
しかも、この「財産」は銀行預金だけでなく株や土地も含まれます。
そのため、預金封鎖が行われた結果、たくさんの資産家が財産を失いました。
なお、預金封鎖を行なっても完全に預金を引き出せなくなったわけではありません。
世帯主は月300円、家族がいる場合は1人につき100円まで引き出すことができました。
そのため、一家4人で「月500円生活」という流行語まで生まれたそうです。
153名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:20:49.42ID:a2qbVigA0154名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:21:10.53ID:LrredbiR0 このニュースが伝えているのは、債券市場で取引される日本国債の債券やそのETFの資産を持っている投資家が損失を被っているということ
債券市場で取引される債券価格は金利と逆相関の関係にあり、先進国が利下げを進めている中、日本は利上げを進めているので、世界の債券パフォーマンス比較で日本の債券のパフォーマンスが悪くなるのは当たり前
ただし、このニュースの数字は為替変動を含めておらず、為替は円高傾向にあるので、日本国債の債券ETFを持っている海外投資家は、損失を出しているものの為替で多少相殺されているはず
生の国債を買い持ちする投資家には関係ない
債券市場で取引される債券価格は金利と逆相関の関係にあり、先進国が利下げを進めている中、日本は利上げを進めているので、世界の債券パフォーマンス比較で日本の債券のパフォーマンスが悪くなるのは当たり前
ただし、このニュースの数字は為替変動を含めておらず、為替は円高傾向にあるので、日本国債の債券ETFを持っている海外投資家は、損失を出しているものの為替で多少相殺されているはず
生の国債を買い持ちする投資家には関係ない
155名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:21:11.62ID:KaTqiAF00 >>126
既に長期国債買ってるやつは損切りして旨味のある方に逃げるしかないけど、損失埋めれない資金力だと/(^o^)\になってる。短期国債なら満期まで保有して少ない利息+元本受け取って他の債権買えばいいけどね
既に長期国債買ってるやつは損切りして旨味のある方に逃げるしかないけど、損失埋めれない資金力だと/(^o^)\になってる。短期国債なら満期まで保有して少ない利息+元本受け取って他の債権買えばいいけどね
156名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:21:13.15ID:Pg8ZKzDM0 車関税がヤバすぎるからな
4年間日本が持つか謎
4年間日本が持つか謎
157名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:21:14.19ID:Ke8il/Gs0 直近では2021年にレバノンで預金封鎖が起きていますね。
共通点としては海外の金融機関(銀行、保険、証券)に直接資産を移してた人は没収されていないことです。
預金封鎖で資産を没収されたくないなら『国家権力の外に資金を逃す』これこそが逃げ道です!
共通点としては海外の金融機関(銀行、保険、証券)に直接資産を移してた人は没収されていないことです。
預金封鎖で資産を没収されたくないなら『国家権力の外に資金を逃す』これこそが逃げ道です!
158名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:21:58.57ID:TIx/LLH00 正常化とかいうやつさ
実需不足で金利上げる方がおかしい
実需不足で金利上げる方がおかしい
159名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:22:03.09ID:3q5UpdeO0 >>138
トリクルアップだった
トリクルアップだった
160名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:22:12.38ID:tFI9VTUc0 日本版サブプライムローン破綻に備えておけ。必ず大パニック起こる。
最近の政府を見ていると国民が困っていても放置だから、住宅ローン
払えない層も無視する。
最近の政府を見ていると国民が困っていても放置だから、住宅ローン
払えない層も無視する。
161名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:22:13.92ID:4dVVaCk30 植田、投資厨は凍え死にさせてかまわん、どんどん円高にしろ!
162名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:22:15.35ID:AHiZ5Wme0 >>28
どちらにしろ、日本経済は「円高とデフレが理由で上げられなかった賃金を上げるためには、まず円安とインフレが必要だ」みたいなアイディアを実行してきましたが、これは、10年くらい途中の段階が続いてきたのであって、「成功か失敗かを判断するのは、まだ時期尚早だ」と言われてきました。
背景にあるのは、ハイパーではなくゆるやかなインフレを目指しているのに、戦争やコロナの前は逆にインフレのゆるやかさが行き過ぎていたので、賃上げの順番に進めなかったという事情があるのでしょう。
ですから、日本経済は少子高齢化に対応するために使えるとか言われる消費税を上げたせいで失敗したのではなく、消費税を上げた後で、インフレを好い感じのゆるやかさに成長させる事ができたのです。
ですから、インフレをよりハゲしく成長させる必要はなくなり、長引いていたまるで異次元みたいな金融緩和も、ふつうの次元に帰って来る事になったのであった。
どちらにしろ、日本経済は「円高とデフレが理由で上げられなかった賃金を上げるためには、まず円安とインフレが必要だ」みたいなアイディアを実行してきましたが、これは、10年くらい途中の段階が続いてきたのであって、「成功か失敗かを判断するのは、まだ時期尚早だ」と言われてきました。
背景にあるのは、ハイパーではなくゆるやかなインフレを目指しているのに、戦争やコロナの前は逆にインフレのゆるやかさが行き過ぎていたので、賃上げの順番に進めなかったという事情があるのでしょう。
ですから、日本経済は少子高齢化に対応するために使えるとか言われる消費税を上げたせいで失敗したのではなく、消費税を上げた後で、インフレを好い感じのゆるやかさに成長させる事ができたのです。
ですから、インフレをよりハゲしく成長させる必要はなくなり、長引いていたまるで異次元みたいな金融緩和も、ふつうの次元に帰って来る事になったのであった。
163名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:22:40.15ID:3MT20ZJx0 アホがアホ緩和続けて円ぶっ壊したツケを払わされるターン
MMTもリフレもバカですわが答え
MMTもリフレもバカですわが答え
164名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:22:45.63ID:63QVUWqL0 ロシアを制裁してやる!→セルフ経済制裁にしかなりませんでした 笑
166名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:24:03.81ID:Ke8il/Gs0 史実
太平洋戦争の後、GHQ最高司令官のダグラス・マッカーサーは、地主たちから所有地を買い上げ、小作人に安価に売り渡す「農地改革」を1946年から行った。
特に、農地のある村に住んでいない地主からは、すべての農地を没収。
地主が住んでいる村の農地も、定められた面積以上は没収された。
土地代は10年換金できない国債で支払われたが、インフレでその価値がほとんどなくなり、
それまで栄華を誇った地主の多くが没落した。
そして土地は小作人に安価で払い下げられたため、自作農が増え、事実上地主制は廃止となったのだ。
これは、力を持った地主が軍部の経済的基盤の一部を担い、軍国化の一因となったと考えられたため、
また、地主制が共産主義の思想に通じるものがあったから、共産主義の拡散を防ぐ目的があったとも言われている。
これを株に置き換えるとこうなる
トランプ関税ショックの後、中国資本は、日本の株主たちから暴落した株を買い上げ、大陸からの移民に安価に売り渡す 「株主改革」 を2026年から行った。
特に、その会社に所属していない株主からは、すべての株を没収。
会社に在籍している社員保有の株も、定められた株数以上は没収された。
株の代金は10年換金できない円建て国債で支払われたが、インフレでその価値がほとんどなくなり、
それまで栄華を誇った起業家や億り人になってFIREした日本人投資家の多くが没落した。
そして株は中国人移民に安価で払い下げられたため、移民の中間層が増え、一方で日本人のアーリーリタイア族は事実上裸一貫の失業者となったのだ。
これは、力を持った株主が日本の防衛費の一部を担い、軍備増強の一因となったと考えられたため、
また、株主制が新自由主義の思想に通じるものがあったから、資本主義の拡散を防ぐ目的があったとも言われている。
太平洋戦争の後、GHQ最高司令官のダグラス・マッカーサーは、地主たちから所有地を買い上げ、小作人に安価に売り渡す「農地改革」を1946年から行った。
特に、農地のある村に住んでいない地主からは、すべての農地を没収。
地主が住んでいる村の農地も、定められた面積以上は没収された。
土地代は10年換金できない国債で支払われたが、インフレでその価値がほとんどなくなり、
それまで栄華を誇った地主の多くが没落した。
そして土地は小作人に安価で払い下げられたため、自作農が増え、事実上地主制は廃止となったのだ。
これは、力を持った地主が軍部の経済的基盤の一部を担い、軍国化の一因となったと考えられたため、
また、地主制が共産主義の思想に通じるものがあったから、共産主義の拡散を防ぐ目的があったとも言われている。
これを株に置き換えるとこうなる
トランプ関税ショックの後、中国資本は、日本の株主たちから暴落した株を買い上げ、大陸からの移民に安価に売り渡す 「株主改革」 を2026年から行った。
特に、その会社に所属していない株主からは、すべての株を没収。
会社に在籍している社員保有の株も、定められた株数以上は没収された。
株の代金は10年換金できない円建て国債で支払われたが、インフレでその価値がほとんどなくなり、
それまで栄華を誇った起業家や億り人になってFIREした日本人投資家の多くが没落した。
そして株は中国人移民に安価で払い下げられたため、移民の中間層が増え、一方で日本人のアーリーリタイア族は事実上裸一貫の失業者となったのだ。
これは、力を持った株主が日本の防衛費の一部を担い、軍備増強の一因となったと考えられたため、
また、株主制が新自由主義の思想に通じるものがあったから、資本主義の拡散を防ぐ目的があったとも言われている。
167名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:24:29.48ID:zhnl06190 損失って誰が損したの?
168名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:25:30.12ID:Fi60eNI70 【発足半年】石破内閣支持率、危険水域 世論調査で「政策駄目」増加 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743375467/
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743375467/
169名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:25:44.59ID:t3o/i8JF0 日銀が全量買取すれば問題ない
170名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:26:13.79ID:GdQ2J2kr0 日銀が売って日銀が買ってるだけだろ
172名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:26:43.52ID:Ke8il/Gs0 <戦後の背景の整理>
1946年(昭和21年)2月17日に政府が突然、国民に向け「預金封鎖と新円切り替え」を宣言しました。
「新円切り替え」は、アングラマネーまでを含み、国民の資産を吸収する目的での強制執行手段でした。
一定期間中のみ、銀行窓口のみが旧円を新円に交換するため、旧円がただの紙となる前に国民は銀行に旧円を預けました。
集まった預金は封鎖され、毎月の払い出しを生活費相当の一定額以内と制限されます。
そして預金は切り捨ての対象となりました。
戦後復興を急いでいた46年(昭和21年)当時、政府には1000億円超の「戦時補償債務」の処理が急務でした。
戦時補償債務とは、軍事産業拡大に金融機関等が行った融資に施された国家補償を意味しています。
46年当時のGDP(約800億円)の1.25倍(現在なら630兆円規模)の額が、戦時補償債務のみでの額でした。
育成を目的とした産業が順調に発展したなら問題がないのですが、第二次大戦での敗戦は、その補償目的の「軍事産業」を破綻に陥れました。
この軍事産業が破綻しても国家補償は実施しなければなりません。
一方、敗戦後の日本には財政的な余裕は全くありませんでした。そこに「預金封鎖・新円切り替え・預金カット」を行い、融資した銀行のバランスシートを調整することで、融資を受けた軍事産業の債権の補償をしませんでした。
軍事産業の企業の資産と負債を「新勘定(=再生企業)」と「旧勘定(=清算企業)」に分け、銀行の資産・負債についても、これに対応するように「新勘定」と「旧勘定」に分けました。
銀行は旧勘定の債務処理により、自己資本が無くなり債務超過に陥りましたが、その対策に銀行にとっての「負債」の預金をカットしました。
つじつまを国民の「預金カット」で合わしたのです
1946年(昭和21年)2月17日に政府が突然、国民に向け「預金封鎖と新円切り替え」を宣言しました。
「新円切り替え」は、アングラマネーまでを含み、国民の資産を吸収する目的での強制執行手段でした。
一定期間中のみ、銀行窓口のみが旧円を新円に交換するため、旧円がただの紙となる前に国民は銀行に旧円を預けました。
集まった預金は封鎖され、毎月の払い出しを生活費相当の一定額以内と制限されます。
そして預金は切り捨ての対象となりました。
戦後復興を急いでいた46年(昭和21年)当時、政府には1000億円超の「戦時補償債務」の処理が急務でした。
戦時補償債務とは、軍事産業拡大に金融機関等が行った融資に施された国家補償を意味しています。
46年当時のGDP(約800億円)の1.25倍(現在なら630兆円規模)の額が、戦時補償債務のみでの額でした。
育成を目的とした産業が順調に発展したなら問題がないのですが、第二次大戦での敗戦は、その補償目的の「軍事産業」を破綻に陥れました。
この軍事産業が破綻しても国家補償は実施しなければなりません。
一方、敗戦後の日本には財政的な余裕は全くありませんでした。そこに「預金封鎖・新円切り替え・預金カット」を行い、融資した銀行のバランスシートを調整することで、融資を受けた軍事産業の債権の補償をしませんでした。
軍事産業の企業の資産と負債を「新勘定(=再生企業)」と「旧勘定(=清算企業)」に分け、銀行の資産・負債についても、これに対応するように「新勘定」と「旧勘定」に分けました。
銀行は旧勘定の債務処理により、自己資本が無くなり債務超過に陥りましたが、その対策に銀行にとっての「負債」の預金をカットしました。
つじつまを国民の「預金カット」で合わしたのです
173名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:27:00.12ID:z6N74dcO0 お前ら自称カリスマ投資家のくせに全然わかってねーじゃんwww
174名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:27:05.80ID:Ler31LPi0 別に海外投資家が得しようが損しようがどうでもいいw
175名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:27:15.94ID:Ke8il/Gs0 1946年の預金封鎖は前触れなく発表されたため、多くの国民が混乱と困難に直面しました。
公式な発表や証拠は現時点で明確ではありませんが、万一に備え過去の歴史から学び、リスクを回避するための対策を検討することは賢明といえるのではないでしょうか。
資産の分散はその一例として挙げられます。
具体的には、国内だけでなく海外の金融機関への投資や不動産、貴金属など多様な投資先を検討することで、リスクの回避につながるといえるでしょう。
公式な発表や証拠は現時点で明確ではありませんが、万一に備え過去の歴史から学び、リスクを回避するための対策を検討することは賢明といえるのではないでしょうか。
資産の分散はその一例として挙げられます。
具体的には、国内だけでなく海外の金融機関への投資や不動産、貴金属など多様な投資先を検討することで、リスクの回避につながるといえるでしょう。
176名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:27:22.28ID:KaTqiAF00 簡単に言うと個人の財布で考えれば1000万円の10年物国債を買って預金100万円ある
将来現金が必要になった場合、今より金利が上がると見通すと途中で国債売ったら金利上がった分だけ値引いて売らないと売れない
980万円で売って買う人が満期まで持てば1000万円の差額の20万円と残り期間の利息が受け取れる。
将来現金が必要になった場合、今より金利が上がると見通すと途中で国債売ったら金利上がった分だけ値引いて売らないと売れない
980万円で売って買う人が満期まで持てば1000万円の差額の20万円と残り期間の利息が受け取れる。
177名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:27:39.04ID:Ke8il/Gs0 預金封鎖対策をしていたためにお金持ちになった方がいるのも事です。
森ビル(六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズの不動産会社)の創業者である森泰吉郎氏
1946年(昭和21)に日本で起きた預金封鎖の際に、海外に資金を移していました。
その資産を利用して、大暴落した土地を大量に買い世界一の資産家になったと言われています。
(フォーブス誌:世界長者番付1991年と1992年で世界一位)
森ビル(六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズの不動産会社)の創業者である森泰吉郎氏
1946年(昭和21)に日本で起きた預金封鎖の際に、海外に資金を移していました。
その資産を利用して、大暴落した土地を大量に買い世界一の資産家になったと言われています。
(フォーブス誌:世界長者番付1991年と1992年で世界一位)
179名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:28:31.04ID:PlL6egG60 黒田東彦のせえだろ
日銀は終わる
日銀は終わる
180名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:28:59.83ID:JHNXO1Ez0 だから行革しろって
アメリカがやってることが正しい
日本も特殊法人なんか問答無用で半減しなきゃいけないのだ
ぜんぶ首を切って
今の人手不足の分野に移行させろ
アメリカがやってることが正しい
日本も特殊法人なんか問答無用で半減しなきゃいけないのだ
ぜんぶ首を切って
今の人手不足の分野に移行させろ
182名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:29:51.53ID:AHiZ5Wme0 >>162
ですから、需要を増やして消費を促すと思われる賃上げを先におこなう順番が念頭にあると思われる「日本経済は需要を増やしたかったのに、まちがえて原材料費が上がっとる。今のインフレは失敗作だ」というような見かたは、当たらないのです。
逆に、日本経済は、円高とデフレが理由でできなかった賃上げのためにはまず円安とインフレが必要だ、と考えました。
ですから、「物価が高くなるインフレの原因は、賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ」という視点から見れば、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、円安や海外のインフレの影響で上がる日本で使う海外の原材料のコストが、うまく当てはまるのでござる。
ですから、需要を増やして消費を促すと思われる賃上げを先におこなう順番が念頭にあると思われる「日本経済は需要を増やしたかったのに、まちがえて原材料費が上がっとる。今のインフレは失敗作だ」というような見かたは、当たらないのです。
逆に、日本経済は、円高とデフレが理由でできなかった賃上げのためにはまず円安とインフレが必要だ、と考えました。
ですから、「物価が高くなるインフレの原因は、賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ」という視点から見れば、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、円安や海外のインフレの影響で上がる日本で使う海外の原材料のコストが、うまく当てはまるのでござる。
183名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:31:18.89ID:lcuRbv5H0 満期まで待てば良いだけ
185名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:32:13.32ID:tFI9VTUc0186名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:32:26.44ID:PlL6egG60 日銀が一番損してる
187名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:33:13.84ID:JmiY41Kj0 その国債の金利誰に支払うねんって話
9割日本の銀行が保有してるんやぞ?
バカはどっちかねw
9割日本の銀行が保有してるんやぞ?
バカはどっちかねw
189名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:33:24.06ID:9jeyWK0P0 満期まで持っても、元本と利息は入るけど、その時の金利インフレ率を考えると実質的に損をするということでしょ
191 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/31(月) 17:34:07.23ID:XPcWiS+C0 国債を売ろうとするから損失などと言うので満期まで保有してればなんも問題ない
193名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:34:18.50ID:z6N74dcO0 ここはアホばっかりだなwww全然わかってねー
194名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:34:31.09ID:tfnjOOWb0 >>4
これから発行する分の国債のほうが金利高いから、今ある国債は金利の差分だけ価値がないことになる
差分数%だとしても10年、20年の複利だと2、30%分の価値がないし、金利はインフレしても損しないように設定されるから、既存の国債は償還日までもってたところでインフレ分損するかも知れない状況
これから発行する分の国債のほうが金利高いから、今ある国債は金利の差分だけ価値がないことになる
差分数%だとしても10年、20年の複利だと2、30%分の価値がないし、金利はインフレしても損しないように設定されるから、既存の国債は償還日までもってたところでインフレ分損するかも知れない状況
195名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:34:32.95ID:XHTbuIuq0 >>180
なおアメリカはイーロンが誇大に成果を発表して、格メディアから検証さた結果、嘘がバレて数字での発表をしなくなった模様
なおアメリカはイーロンが誇大に成果を発表して、格メディアから検証さた結果、嘘がバレて数字での発表をしなくなった模様
196名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:34:54.82ID:tFI9VTUc0197名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:35:08.10ID:kCZhYFyb0 真水wwwww
198名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:35:42.64ID:c9e/C5zi0 黒田東彦が異次元緩和したせいで、インフレが制御不能になり日本も利上げせざるを得なくなった
悪いのは黒田バズーカ
悪いのは黒田バズーカ
199名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:35:52.33ID:JmiY41Kj0201ななし
2025/03/31(月) 17:36:00.00ID:QIIOYtsR0202名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:36:16.75ID:KaTqiAF00203名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:36:28.89ID:JmiY41Kj0 逆に言うと9割日本の金融機関保有だから金利について徳政令もやりやすい
204名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:36:38.61ID:tFI9VTUc0 >>199
ちゃんと調べろ。俺も最初知った時、驚きでしかなかった。
ちゃんと調べろ。俺も最初知った時、驚きでしかなかった。
205名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:36:52.51ID:IkImJmyY0 金利が上がると言わず国債が下がると言う
円が安いと言わずドルが高いと言う
偏向記事
円が安いと言わずドルが高いと言う
偏向記事
206名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:37:01.99ID:RKJXWXZl0 アベノミクスのリスクや
207名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:37:14.81ID:JmiY41Kj0 >>202
だから日本国債の9割は日本の銀行が買って保有しているんだよバーカw
だから日本国債の9割は日本の銀行が買って保有しているんだよバーカw
208名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:37:26.41ID:JmiY41Kj0 >>204
バカはお前だwww
バカはお前だwww
209名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:37:33.57ID:knRlrtx+0 さあ円の紙くず化が始まりました
インフレ阻止に増税するしかなくなってますw
インフレ阻止に増税するしかなくなってますw
210名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:37:37.60ID:kjFXO2n90 損失なら日銀幹部と財務省が切腹でいいんでない?
211名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:38:23.89ID:tFI9VTUc0 >>208
バカはお前だよ。何もしらない高卒か。
バカはお前だよ。何もしらない高卒か。
212名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:38:52.38ID:JmiY41Kj0 国債による金利なぞ外資が購入の大半でもなければいくらでも自由に設定できるんだよ
金利操作で困るのは財界の資金調達のほうだよ
国債の追加金利負担ではない、こっちはいくらでも操作できるからだ
金利操作で困るのは財界の資金調達のほうだよ
国債の追加金利負担ではない、こっちはいくらでも操作できるからだ
213名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:39:02.66ID:JmiY41Kj0 >>211
反論できない無能w
反論できない無能w
214名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:39:14.85ID:z6N74dcO0 こいつらすっげーアホじゃんwww全然わかってねーwww
215名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:39:30.47ID:JmiY41Kj0 アメリカですら外資に売っている米国債は3割しかない
どこも一緒なのさ
どこも一緒なのさ
216名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:40:09.08ID:dgacWRRz0 素人「金利が上がるんだから損しないよね?」
217名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:40:20.95ID:tFI9VTUc0 アホ相手にするとまた悪禁食らって半年書き込めなくなるからやめておくが、
国際決済銀行くらいしっておけよな。
国際決済銀行くらいしっておけよな。
218名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:40:22.72ID:JmiY41Kj0 だから金利上昇の抵抗勢力が常に財界だろ?
銀行は儲かるから金利上げてって言っているレベル
そういうことなんだ
むかしのゆうちょ銀行を知らないからこういう間違いをする無能
銀行は儲かるから金利上げてって言っているレベル
そういうことなんだ
むかしのゆうちょ銀行を知らないからこういう間違いをする無能
219名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:40:36.63ID:OA4TWu4a0 >>73
1年に30円も動いたら今度は異常な円高だろ
1年に30円も動いたら今度は異常な円高だろ
220名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:40:37.16ID:UVcnq3JN0 アベノミクスで国債買い込んだ日銀の損失デカいの?
221名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:40:37.49ID:JmiY41Kj0 >>217
関係ない
関係ない
222名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:40:48.35ID:jUwssRkN0 市場で取引される国債の利率や価額は瞬間風速だからどうでもいい
国債の引き受け手は日銀だけじゃないしな
国債の引き受け手は日銀だけじゃないしな
223名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:41:06.82ID:KaTqiAF00 >>207
銀行も現金無いからコール市場でお金借りて現金作ってるが、一度に大金必要になったら売らないと行けないわけ。
まあ大抵の銀行は満期まで耐えれるんだけど弱小の地銀や信金、基金とかが現金必要になった場合、損失出してまで売ることになる
銀行も現金無いからコール市場でお金借りて現金作ってるが、一度に大金必要になったら売らないと行けないわけ。
まあ大抵の銀行は満期まで耐えれるんだけど弱小の地銀や信金、基金とかが現金必要になった場合、損失出してまで売ることになる
224名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:41:09.00ID:c9e/C5zi0 長期金利を制御しようとした黒田東彦のイールドカーブコントロールが失敗に終わった結果が今の金利上昇
225名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:41:16.99ID:JmiY41Kj0 金利上昇は国債大量保有している銀行に有利で、経営者に不利
これが事実
これが事実
227名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:41:40.45ID:dgacWRRz0 ちなみに山梨県には独自に中央銀行がありいつでも独立出来る
228名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:41:42.49ID:JmiY41Kj0 >>223
日銀から借りて売ってるのが大半なのに何言ってるんだ部外者w
日銀から借りて売ってるのが大半なのに何言ってるんだ部外者w
229名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:42:23.55ID:JmiY41Kj0 日本の富裕層を搾り取ろうってのが金利上昇政策な
トランプ大統領閣下がやっている
トランプ大統領閣下がやっている
230名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:42:59.94ID:3UY56Wm30 農林中金「債権運用で巨額損失とかワロエル」
231名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:43:03.05ID:Uj4mDlg10232名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:43:04.87ID:JmiY41Kj0 それに対して日本財界が金利上昇のデメリットを煽動して国民に反対してもらおう用無駄な努力している
富裕層だけが苦しむのになw
富裕層だけが苦しむのになw
233名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:43:12.88ID:nHWnkypr0 大人になるまで氷まわりだと思ってた
234名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:43:28.30ID:JmiY41Kj0235名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:43:36.81ID:dGj9HwtM0 >>217
円建ての国債の金利は円で返ってくるから国際決済銀行に金利は行かないよ絶対
それ以外考えつかないけど違うことを考えている人がどうやって他人をアホ呼ばわりするのか理解に苦しむよね
独りよがりな分かりづらい話であればあるほど細かい説明が必要だから
だからこんなところで自分の珍説を言って知識自慢しようとしてるんじゃないのかな
円建ての国債の金利は円で返ってくるから国際決済銀行に金利は行かないよ絶対
それ以外考えつかないけど違うことを考えている人がどうやって他人をアホ呼ばわりするのか理解に苦しむよね
独りよがりな分かりづらい話であればあるほど細かい説明が必要だから
だからこんなところで自分の珍説を言って知識自慢しようとしてるんじゃないのかな
236名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:44:01.10ID:JmiY41Kj0237名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:44:26.10ID:JmiY41Kj0 そもそも金利程度で日本の国債は下がらん
技術皆無になってから下がる心配しろ
技術皆無になってから下がる心配しろ
238名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:44:46.34ID:u7QryAQv0 日銀の大株主はロスチャイルド
239名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:44:54.09ID:dGj9HwtM0 問題としては>>1の記事が金融機関の話で一般に言ってる話じゃないのに
一般人が読めるので一般人が言われてるんじゃないかって勘違いしてしまう見出しの書き方にあるんだけどね
一般人が読めるので一般人が言われてるんじゃないかって勘違いしてしまう見出しの書き方にあるんだけどね
240名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:44:56.11ID:PlL6egG60 黒田東彦が全部悪い
問題先延ばししてツケが一気に来てる
物価高で利上げすべきだがこれのせいでできない
おそらく日銀はまた国債を買い始める
問題先延ばししてツケが一気に来てる
物価高で利上げすべきだがこれのせいでできない
おそらく日銀はまた国債を買い始める
241名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:45:25.76ID:DNiRNH+T0 個人向け国債はノーダメージでイイ?
243名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:46:15.23ID:dGj9HwtM0244名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:46:16.62ID:NNz8dFoj0245名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:46:28.49ID:9jeyWK0P0 ずっと持っていれば必ず儲かる金融商品なんてこの世の中にはないよ。
そしてずっともってれば必ず儲かる実物資産もこの世にはないよ。
元本と金利は返るから問題ないなんて言ってるやつは素人
もうこの時点で賭けに負けたとはっきりしてるんだから損失は確定させたほうがいいんだよ
そしてずっともってれば必ず儲かる実物資産もこの世にはないよ。
元本と金利は返るから問題ないなんて言ってるやつは素人
もうこの時点で賭けに負けたとはっきりしてるんだから損失は確定させたほうがいいんだよ
247名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:46:42.19ID:DYaDqBlf0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
248名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:46:46.99ID:JmiY41Kj0250名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:47:01.83ID:NNz8dFoj0 >>245
債券の仕組みも知らんちゅうそつかw
債券の仕組みも知らんちゅうそつかw
251名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:47:16.36ID:ppPKuB3B0 損失ってどこの銀行の事?
252名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:47:26.63ID:9jeyWK0P0 >>241
インフレのない世界なら良かったね
インフレのない世界なら良かったね
253名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:47:34.35ID:8k4tjPWp0254名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:47:39.58ID:JmiY41Kj0 >>249
だから買い手がいないなら9割国内所有なんて最初からできないだろ(笑
だから買い手がいないなら9割国内所有なんて最初からできないだろ(笑
255名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:47:47.65ID:NNz8dFoj0256名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:47:56.83ID:0NeJkv+70 >>250
ちゅうちゅうたい
ちゅうちゅうたい
257名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:48:15.70ID:JmiY41Kj0 そもそも金利上がるなら金融機関としては国債持っておいた方がいいんだよ
一番信頼できる稼ぎソースだからな
一番信頼できる稼ぎソースだからな
259名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:48:35.01ID:dGj9HwtM0 >>244
農林中金みたいな能力の問題でお金を運用できない日本の銀行は自己資本比率の問題で泣く泣く売ってるので相当ダメージ大きい
そもそも国債を買うのはリスク取れないから買ってるのであってそれも運用できないとなると金融機関を運営するのが難しい
農林中金みたいな能力の問題でお金を運用できない日本の銀行は自己資本比率の問題で泣く泣く売ってるので相当ダメージ大きい
そもそも国債を買うのはリスク取れないから買ってるのであってそれも運用できないとなると金融機関を運営するのが難しい
260名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:48:45.26ID:Uj4mDlg10261名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:48:45.99ID:J2kIb4lI0262名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:48:52.04ID:BaN/uYhc0 金利が上がってるってことは国債の本体価格が下がってるってことやろ
265名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:49:10.98ID:dVRqRPX60 >>230
数年前にジャンク債ばかり買ってる(買わされてる)と言われてたのが農林中金とゆうちょ
数年前にジャンク債ばかり買ってる(買わされてる)と言われてたのが農林中金とゆうちょ
266名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:49:35.28ID:JmiY41Kj0267名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:49:36.54ID:PlL6egG60268名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:50:11.69ID:JmiY41Kj0269名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:50:27.99ID:0NSYMMoC0 何が問題なのかサッパリ解らん
逆に考えると世界と比べて利上げの余力をまだまだ残してるってことじゃんか
逆に考えると世界と比べて利上げの余力をまだまだ残してるってことじゃんか
270名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:50:30.96ID:dVRqRPX60 中央銀行の株主はロスチャイルドだらけ
271名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:50:30.96ID:NNz8dFoj0 >>258
しゃっきん?w
しゃっきん?w
272名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:50:33.25ID:pIyjysBY0 増税か社会保障費削らざるを得ないな
273名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:50:37.18ID:C19xuOSa0 (´・ω・`)ヒャッハーw
生保から年金まで全部大損w
農協は大丈夫かいなwwwww
生保から年金まで全部大損w
農協は大丈夫かいなwwwww
274名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:50:53.50ID:UjuM52x30 >>201
国債は買うときに将来償還される金額と途中で受け取れる利子を金利で割り引いた金額で買うから、額面よりも安く買うのよ
それを償還まで持ち続けると総合的にちょっと儲かるかなみたいな値段なのね
今までは金利が低かったからあんまり安くでは買えなかったけど、今買うとずっと安いし、売ると買った時より安く売ることになる
これを満期まで持ち続けると数字上の損はでないけど、額面分強制的に現金で持たされているに等しい状態になるから、今現金を持ってて新たに国債を買える人には負ける
国債は買うときに将来償還される金額と途中で受け取れる利子を金利で割り引いた金額で買うから、額面よりも安く買うのよ
それを償還まで持ち続けると総合的にちょっと儲かるかなみたいな値段なのね
今までは金利が低かったからあんまり安くでは買えなかったけど、今買うとずっと安いし、売ると買った時より安く売ることになる
これを満期まで持ち続けると数字上の損はでないけど、額面分強制的に現金で持たされているに等しい状態になるから、今現金を持ってて新たに国債を買える人には負ける
275名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:50:54.23ID:IEkrsHVi0 >>1
いずれにしろ、円建て国債だから、日銀が買い取ってしまえば終わる話なんでしょ?
いずれにしろ、円建て国債だから、日銀が買い取ってしまえば終わる話なんでしょ?
277名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:51:24.08ID:JmiY41Kj0 >>267
全然無理じゃない
国民金融資産総額2230兆円なので、このほかに法人資産もあるしな
さらに外貨準備金も大量にある
2024年12月末時点の日本の家計の金融資産残高は2230兆円と、過去最高を記録しました。
全然無理じゃない
国民金融資産総額2230兆円なので、このほかに法人資産もあるしな
さらに外貨準備金も大量にある
2024年12月末時点の日本の家計の金融資産残高は2230兆円と、過去最高を記録しました。
278名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:51:35.21ID:4u89npQE0279名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:51:43.85ID:JmiY41Kj0 AI による概要
詳細
2025年1月末現在の日本の外貨準備高は、1,240,631百万ドルです。これは、2024年12月末と比べて9,916百万ドル増加しています
詳細
2025年1月末現在の日本の外貨準備高は、1,240,631百万ドルです。これは、2024年12月末と比べて9,916百万ドル増加しています
280名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:51:49.84ID:dVRqRPX60 >>275
日銀は私的金融資本
日銀は私的金融資本
281名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:51:52.43ID:HFREiPqB0 いつもの
s://i.imgur.com/Hrd9jIa.gif
さっさと金利正常化すべきだった
s://i.imgur.com/Hrd9jIa.gif
さっさと金利正常化すべきだった
282名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:51:52.96ID:KaTqiAF00283名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:51:54.09ID:pIyjysBY0 ワイも短期国債オープンっていう投資信託持ってるわ
284名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:51:55.41ID:ppPKuB3B0 米国の100年債買わされるよりマシ
285名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:52:18.08ID:JmiY41Kj0 2023年9月末の日本の民間企業(金融機関除く)の保有金融資産残高は1449兆円で、過去最高を記録しています。
287名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:52:38.41ID:C19xuOSa0 (´・ω・`)ヒャッハーw
>>275それやるとホラ、トラが発狂するじゃないw
>>275それやるとホラ、トラが発狂するじゃないw
288名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:52:39.64ID:BIGepFtb0 国債
今は1.5前後
以前は0.25以下だったのに随分上昇したな
今は1.5前後
以前は0.25以下だったのに随分上昇したな
290名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:52:53.47ID:JmiY41Kj0 >>282
年金は消費税で支えているからやばいことはないが、銀行は政府が円融通するからどうにでもなる感じ
年金は消費税で支えているからやばいことはないが、銀行は政府が円融通するからどうにでもなる感じ
291名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:53:05.46ID:tFI9VTUc0 >>226
日銀は民間銀行という位置付け。株は政府が55%保有で残り45%は外国資本。
中央銀行制度とは国が勝手に設立しているわけではなく、国際的取り決めの中で
作られている。最近、dsをよく聞くようになったわけだけど、国際決済銀行が
その本丸。中央銀行を支配することによって世界支配を可能にしているわけ。
この情報は大学で教えられることはないけど、調べて行くと誰でもわかる。
日本人の多くは未だに日銀を国の機関と勘違いしているわけだけど、
本当は国際決済銀行の一支店。それはFRBもECBも同じ。なぜにダボス会議や
世界経済フォーラムがスイスジュネーブで行われるかの理由はそこにある。
今は違うけど、最近までは金融はスイスで軍事は米国という形で世界支配が
行われていた。日銀が国債を発行する時は必ず国債決済銀行が後ろ盾になっている。
調べればわかる。
日銀は民間銀行という位置付け。株は政府が55%保有で残り45%は外国資本。
中央銀行制度とは国が勝手に設立しているわけではなく、国際的取り決めの中で
作られている。最近、dsをよく聞くようになったわけだけど、国際決済銀行が
その本丸。中央銀行を支配することによって世界支配を可能にしているわけ。
この情報は大学で教えられることはないけど、調べて行くと誰でもわかる。
日本人の多くは未だに日銀を国の機関と勘違いしているわけだけど、
本当は国際決済銀行の一支店。それはFRBもECBも同じ。なぜにダボス会議や
世界経済フォーラムがスイスジュネーブで行われるかの理由はそこにある。
今は違うけど、最近までは金融はスイスで軍事は米国という形で世界支配が
行われていた。日銀が国債を発行する時は必ず国債決済銀行が後ろ盾になっている。
調べればわかる。
292名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:53:16.39ID:PlL6egG60293名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:53:35.24ID:0NSYMMoC0294名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:53:47.04ID:JmiY41Kj0 日銀、欧米主要5中銀と多角的通貨スワップ協定の締結決定
2011年12月21日 13:20
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL210CE_R21C11A2000001/
極めつけはこれな
外貨不足に陥ってもこれで、無制限無期限のドル供給を受けられる協定がある
コリアンのスワップ協定などとはけた違いだぞ、通貨防衛用だからな
2011年12月21日 13:20
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL210CE_R21C11A2000001/
極めつけはこれな
外貨不足に陥ってもこれで、無制限無期限のドル供給を受けられる協定がある
コリアンのスワップ協定などとはけた違いだぞ、通貨防衛用だからな
295名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:53:49.41ID:ZO/3B9VT0296名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:54:13.87ID:gWbp3NXQ0 円高の時に円を刷らずに国債発行して借金1000兆円増やした安倍
298名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:54:15.66ID:UNuju6r+0 むしろインフレで借金王の政府の一人勝ち
299名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:54:18.72ID:JmiY41Kj0301名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:54:25.56ID:9jeyWK0P0302名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:54:40.06ID:JmiY41Kj0 >>300
今の時代現金である必要性はない
今の時代現金である必要性はない
303名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:54:54.54ID:NNz8dFoj0 >>286
投資家は出資を募るんだがw
投資家は出資を募るんだがw
304名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:54:56.30ID:BaN/uYhc0 外国資本てユダヤでしょロスチャイルド
結局ユダヤに首根っこ掴まれてる
アメポチかと思ってたけどユダヤポチだった
アメリカもユダヤポチ
結局ユダヤに首根っこ掴まれてる
アメポチかと思ってたけどユダヤポチだった
アメリカもユダヤポチ
305名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:55:07.34ID:7xdzfJwe0 金利が上がる様な政策ばっかしてきたし
これからも減税とか補助金とかで選挙に挑もうとしている政治家がゴロゴロいるし
そういう政治家に熱狂しているバカが無視できないレベルで増殖しているし
これからも減税とか補助金とかで選挙に挑もうとしている政治家がゴロゴロいるし
そういう政治家に熱狂しているバカが無視できないレベルで増殖しているし
306名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:55:10.88ID:0NSYMMoC0307名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:55:14.76ID:JmiY41Kj0 だから銀行の預金不足分は日銀から円借り入れているの!
超低金利で!下手な法人より金利安くて1%下回っているのw
最悪無料なんだよこれwww
超低金利で!下手な法人より金利安くて1%下回っているのw
最悪無料なんだよこれwww
309名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:55:26.95ID:JmiY41Kj0 そして日銀が円発行している母体なw
310名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:55:41.45ID:NxZkhobw0 めんどくせぇから損失分俺たちの税金で補填してくれ
311名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:55:46.59ID:JmiY41Kj0 >>308
あぁそっちは失敗しえるな
あぁそっちは失敗しえるな
313名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:56:07.08ID:NNz8dFoj0 >>307
預金不足とは?w
預金不足とは?w
315名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:56:23.37ID:NNz8dFoj0 >>312
返さなくて良いお金ですがw
返さなくて良いお金ですがw
316名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:56:35.27ID:4u89npQE0317名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:56:39.17ID:ZO/3B9VT0 新規国債と既発債がそれぞれ異なる市場で動いていることも知らないであーだこーだデマを流すなって
318名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:56:42.55ID:JmiY41Kj0 この仕組みがあるから日本は国債発行したら自国銀行に買わせて保有させ、金利チューチューさせている仕組み
金利が上がると銀行が喜ぶのはこのため
金利だけで食っていけるからなあいつら
金利が上がると銀行が喜ぶのはこのため
金利だけで食っていけるからなあいつら
319名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:57:00.82ID:0NSYMMoC0320名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:57:38.72ID:JmiY41Kj0321名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:57:51.20ID:PlL6egG60 異次元緩和で日本銀行が買った国債は、証券会社や銀行などの金融機関や郵便局で購入された国債です。
だとよ
だとよ
322名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:57:51.87ID:C28aYHGL0 そりゃ利上げすりゃ国債の長期金利上がるよ
じゃ23年はアメリカ国債が一番下落したがだから何だって話だろ
じゃ23年はアメリカ国債が一番下落したがだから何だって話だろ
323名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:58:19.09ID:JmiY41Kj0324名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:58:23.29ID:ZO/3B9VT0326名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:58:38.98ID:NN8VnwJj0327名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:58:49.74ID:jFvVevf20 利上げしなきゃよかっただけの話。
328名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:59:16.25ID:NNz8dFoj0 >>320
足りないとは?w
足りないとは?w
330名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:59:20.27ID:0NSYMMoC0 >>314
なわけないでしょ?
その理論だと民間銀行が保有してる預金は減らないとおかしくなるじゃん
現実は預金は過去最高を更新し続けてるでしょうが
信用創造
貸借対照表
この2つを勉強しなさい
特に50代以上の老人は嘘を教わって生きてきてるから理解できないわけ
なわけないでしょ?
その理論だと民間銀行が保有してる預金は減らないとおかしくなるじゃん
現実は預金は過去最高を更新し続けてるでしょうが
信用創造
貸借対照表
この2つを勉強しなさい
特に50代以上の老人は嘘を教わって生きてきてるから理解できないわけ
331名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:59:30.41ID:FI8sg1ui0332名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:59:31.31ID:JmiY41Kj0 暴落するのは海外に国債発行しまくっている国だけな
日本は安定して国と銀行で買い取っているから問題にはならない
困るのは経営者だけ
日本は安定して国と銀行で買い取っているから問題にはならない
困るのは経営者だけ
333名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 17:59:59.54ID:JmiY41Kj0 >>328
銀行のベース資金は自ら集めた預金だけだから限界はあるってこと
銀行のベース資金は自ら集めた預金だけだから限界はあるってこと
334名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:04.20ID:J2kIb4lI0 >>268
単年度で済むのか?
単年度で済むのか?
335名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:14.42ID:9jeyWK0P0 利上げしないと円の毀損が進む。これ以上実質金利が低くなるとインフレもヤバイし国民にウソがバレるだろ。
336名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:22.16ID:4x30PGzI0 株はやめて国債を買えばいいの?
337名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:26.72ID:LrredbiR0338名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:32.62ID:JmiY41Kj0 >>330
反論の証拠がなく失当
反論の証拠がなく失当
339名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:38.96ID:fGoQlkJc0 安倍・黒田がアベノミックスなんてはしゃいで、日銀に長期国債を多量に買わせて、お金をばら撒いた。
一向に景気が良くならず、日銀は莫大な長期国債を抱えた
現在長期金利は上昇を続けており、AIに聞くと「日銀が債務超過になる可能性は否定できない」と返信が来る
円は、紙クズになる?
一向に景気が良くならず、日銀は莫大な長期国債を抱えた
現在長期金利は上昇を続けており、AIに聞くと「日銀が債務超過になる可能性は否定できない」と返信が来る
円は、紙クズになる?
340名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:42.05ID:NNz8dFoj0341名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:51.23ID:JmiY41Kj0 >>334
問題なかろう
問題なかろう
342名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:54.17ID:ZO/3B9VT0343名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:00:57.48ID:tbAiZm9A0 今年は国債を売らんやろ思うてたら正月から盛大にうってたやん?
344名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:01:05.41ID:0NSYMMoC02025/03/31(月) 18:01:06.82ID:aP4VFOtA0
年金の原資も減ってるんじゃないだろうな
346名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:01:18.12ID:PlL6egG60 >>324
貯金で銀行が買った国債を
日銀が全部異次元緩和で買い
現金化した
で日銀が全部出口するから今度は銀行が貯金で買いなおす
で、ここで問題になるのが今年とか新規でで国債を誰が買うという話や
で買い手がいないから金利が上がる
貯金で銀行が買った国債を
日銀が全部異次元緩和で買い
現金化した
で日銀が全部出口するから今度は銀行が貯金で買いなおす
で、ここで問題になるのが今年とか新規でで国債を誰が買うという話や
で買い手がいないから金利が上がる
347名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:01:21.31ID:tbAiZm9A0 今年は国債を発行せんやろ思うてたら正月から盛大にやってたやん?
348名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:01:32.16ID:JmiY41Kj0 利上げはアメリカからの強制
拒否権はない
金利上がって困るのは富裕層であり経営者である
銀行はウェルカム、国民は住宅ローンだけ困る
拒否権はない
金利上がって困るのは富裕層であり経営者である
銀行はウェルカム、国民は住宅ローンだけ困る
349名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:01:48.31ID:FI8sg1ui0350名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:01:49.24ID:9jeyWK0P0 信用創造っていつまでも出来るわけでもないな。
351名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:02:02.11ID:KaTqiAF00 >>330
異次元の奴は国債価格を発行額面より高い値段で買ったからお金増えたんやで、だから金利もマイナスまでいった
異次元の奴は国債価格を発行額面より高い値段で買ったからお金増えたんやで、だから金利もマイナスまでいった
352名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:02:07.60ID:0NSYMMoC0353名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:02:08.08ID:JmiY41Kj0354名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:02:23.23ID:C28aYHGL0 日本国債 10年債1.4% ドイツ国債 10年債2.6%
ドイツ国債の方が安いぞ
何の意味もない記事だよ
ドイツ国債の方が安いぞ
何の意味もない記事だよ
355名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:02:26.58ID:JmiY41Kj0356名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:03:10.55ID:JmiY41Kj0 日本は金はあるところにはあるからちょっとやそっとでは崩壊せんよ
無能経営者増殖のほうがまずい
無能経営者増殖のほうがまずい
357名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:03:21.88ID:0NSYMMoC0358名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:03:25.97ID:Ke8il/Gs0 利上げしたら国債が暴落する。
国債を一番たくさん持ってる日銀は利上げしたくない。暴落するのがわかってるから。
日銀が債務超過になると、日銀がIMF管理下になる=
新円を発行する民間の新中央銀行が誕生する、ってのが円売り浴びせてるユダヤ金融の狙いだよ。
FRBみたいに民間主導の中央銀行を日本に作りたいのよ、彼らは。
民主主義って意味じゃなくて、彼らが搾取しやすい中央銀行をね。
新円は新紙幣のことじゃないからね。
日銀をIMF管理下において新中央銀行を作りたい勢力がいるってことを忘れちゃダメ。
国債を一番たくさん持ってる日銀は利上げしたくない。暴落するのがわかってるから。
日銀が債務超過になると、日銀がIMF管理下になる=
新円を発行する民間の新中央銀行が誕生する、ってのが円売り浴びせてるユダヤ金融の狙いだよ。
FRBみたいに民間主導の中央銀行を日本に作りたいのよ、彼らは。
民主主義って意味じゃなくて、彼らが搾取しやすい中央銀行をね。
新円は新紙幣のことじゃないからね。
日銀をIMF管理下において新中央銀行を作りたい勢力がいるってことを忘れちゃダメ。
359名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:03:34.85ID:ZO/3B9VT0360名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:04:00.83ID:JmiY41Kj0 >>357
虚勢張っているだけでその証拠がない
虚勢張っているだけでその証拠がない
362名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:04:08.49ID:c9e/C5zi0 物価が年3%上がってるから、金利も3%付かないと預金持ってたら損する
363名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:04:47.42ID:JmiY41Kj0365名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:04:57.10ID:FI8sg1ui0 >>354
その利率だから円安が進んでいる
インフレ率は3%だから実質マイナス金利
その差額分、円安インフレで国民がツケを払ってる
何で表面利率が低いかというと日銀がまだ買ってるから
日銀が買わなくなったらもっと跳ね上がる
その利率だから円安が進んでいる
インフレ率は3%だから実質マイナス金利
その差額分、円安インフレで国民がツケを払ってる
何で表面利率が低いかというと日銀がまだ買ってるから
日銀が買わなくなったらもっと跳ね上がる
366名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:04:59.27ID:Ke8il/Gs0 世界でも稀にみる連続的な高度成長を続けてきた日本経済が失速したのは、平成3年(1991年)のことだ。
いわゆる「バブル崩壊」である。これを境に日本経済は停滞期に突入する。
しかも、それは予想を超えた長期のものとなり、その後「失われた30年」と呼ばれるようになる。
安倍政権によるアベノミクスも日本経済が低迷から脱出する決定打とならず、
最近では「日本経済は今や“失われた40年”に向かいつつある」と述べる経済学者も現れる始末だ。
「ある文明がある土地で栄えた場合、それがいったん、衰退しはじめると、ずっと衰退し続け、同じ土地で、同じ民族が、再び文明を復興させることはできない。」
という法則があるそうです。
これは、例をあげれば、エジプト(エジプト文明)、ギリシャ(ギリシャ文明)、イタリア(ローマ帝国)、メキシコ(アステカ文明)、インド(インダス文明)、
また、モンゴル、中国、イギリス、ロシアなどや、アトランティスなどの超古代文明も含め、ほとんどの文明にこの法則があてはまるそうです。
「文明」や「発展」という言葉の定義によっても結論は変わってくると思いますが、確かに、上記の国々には、だいたい大まかに見て、この法則は当てはまっているようです。
いわゆる「バブル崩壊」である。これを境に日本経済は停滞期に突入する。
しかも、それは予想を超えた長期のものとなり、その後「失われた30年」と呼ばれるようになる。
安倍政権によるアベノミクスも日本経済が低迷から脱出する決定打とならず、
最近では「日本経済は今や“失われた40年”に向かいつつある」と述べる経済学者も現れる始末だ。
「ある文明がある土地で栄えた場合、それがいったん、衰退しはじめると、ずっと衰退し続け、同じ土地で、同じ民族が、再び文明を復興させることはできない。」
という法則があるそうです。
これは、例をあげれば、エジプト(エジプト文明)、ギリシャ(ギリシャ文明)、イタリア(ローマ帝国)、メキシコ(アステカ文明)、インド(インダス文明)、
また、モンゴル、中国、イギリス、ロシアなどや、アトランティスなどの超古代文明も含め、ほとんどの文明にこの法則があてはまるそうです。
「文明」や「発展」という言葉の定義によっても結論は変わってくると思いますが、確かに、上記の国々には、だいたい大まかに見て、この法則は当てはまっているようです。
367名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:04:59.49ID:k/3WVJnW0 国債損失勢が株売って穴埋めしてきそうだな。
この先株やばくないか?
この先株やばくないか?
368名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:05:10.86ID:O0d92/kf0 玉木信者どーすんのこれ
369名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:05:20.34ID:SBunHPpg0 国債って国が破綻しない限り
元本保障されてんじゃないの?
なんで損失でるのか、まったくわからん
元本保障されてんじゃないの?
なんで損失でるのか、まったくわからん
370名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:05:23.41ID:0NSYMMoC0371名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:05:30.08ID:JmiY41Kj0 財政法
第四条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
ほらよw
第四条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
ほらよw
372名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:05:34.21ID:4E8FNqV70 黒田東彦の放屁
373名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:05:39.84ID:ZO/3B9VT0 >>353
直近のデータで日本国債の海外保有割合は6.5%だがその殆どは諸外国の中央銀行が外貨準備として持ってるものだよ
直近のデータで日本国債の海外保有割合は6.5%だがその殆どは諸外国の中央銀行が外貨準備として持ってるものだよ
374名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:05:49.56ID:tiroCXjT0 国債も全く買わなくなったな
旨味が無さすぎる
旨味が無さすぎる
375名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:05:55.25ID:El3b5xKn0 玉木だんまり
377名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:06:18.70ID:JmiY41Kj0379名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:06:42.83ID:/M5oQvsf0 あんな何の得にもならない金利の国債買って更に大暴落とかw
まあ満期まで握ってるだろうから頑張れ
まあ満期まで握ってるだろうから頑張れ
381名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:06:57.68ID:0NSYMMoC0 >>363
はい 論破ですw
日経新聞
24年12月末時点の家計の金融資産残高は過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB191FJ0Z10C25A3000000/#:~:text=%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%81%8C21%E6%97%A5%E7%99%BA%E8%A1%A8,%E3%81%A8%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
はい 論破ですw
日経新聞
24年12月末時点の家計の金融資産残高は過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB191FJ0Z10C25A3000000/#:~:text=%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%81%8C21%E6%97%A5%E7%99%BA%E8%A1%A8,%E3%81%A8%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
382名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:06:58.54ID:JmiY41Kj0 日本は稀有な国家なんだよ
金融関係だけは中華などより堅牢なんだ
金融関係だけは中華などより堅牢なんだ
384名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:07:33.40ID:pvciShDK0 ジンバブエになる?
386名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:07:38.60ID:9jeyWK0P0 貸借対照表等は会社には適合できても、国家みたいなでかい話になるとそれを図るには不適切だよ
日本の問題は、金ではないんだよ。金田常用できる労働者と資源がないというのが問題。
金を使って政府が事業をしろと言うけど、どこにそんな労働の労働者がいるんだよ。米の生産すらできなくなりつつあるのが現実なのに
万博だって労働者をかき集められずに遅れているでしょう。もっと高い金を出せと言うけど、そうするとますますインフレが進むだけなんだよ。
ちなみに真のMMTでは、こういう時は増税して民間から需要を奪えと言うんだけどね
日本の問題は、金ではないんだよ。金田常用できる労働者と資源がないというのが問題。
金を使って政府が事業をしろと言うけど、どこにそんな労働の労働者がいるんだよ。米の生産すらできなくなりつつあるのが現実なのに
万博だって労働者をかき集められずに遅れているでしょう。もっと高い金を出せと言うけど、そうするとますますインフレが進むだけなんだよ。
ちなみに真のMMTでは、こういう時は増税して民間から需要を奪えと言うんだけどね
389名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:08:29.48ID:Swg7WF4g0 これ安倍晋三生きてたら
どう説明するつもりやったんやろな
どう説明するつもりやったんやろな
390名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:08:37.90ID:JmiY41Kj0 無能はどこまで言っても無能って寸法なのさ
391名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:09:18.33ID:PlL6egG60392名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:09:35.56ID:FqnzU0Cu0 み
ず
ほ
F
G
大
勝
利
でワロス
さっさとCPIまで政策金利上げない限りもう誰もJGB買わんぞ
安倍晋三と自民党のおかげで日本の金融システム崩壊寸前
ず
ほ
F
G
大
勝
利
でワロス
さっさとCPIまで政策金利上げない限りもう誰もJGB買わんぞ
安倍晋三と自民党のおかげで日本の金融システム崩壊寸前
393名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:10:00.84ID:C28aYHGL0 国債は儲かるから銀行が買うのよ 年1.4%も利息ついて 10年で14%
それで国民の預金には0.2%の利息払ってりゃいいだけなんだから ウハウハよ
銀行が儲からないなら投資信託みたいに直接国民に国債売りつけてるわw
儲かる商品は自分で買う他人には買わせないだw
それで国民の預金には0.2%の利息払ってりゃいいだけなんだから ウハウハよ
銀行が儲からないなら投資信託みたいに直接国民に国債売りつけてるわw
儲かる商品は自分で買う他人には買わせないだw
394名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:10:04.01ID:JmiY41Kj0 評価損で満期まで持ち切れず売り払った時も銀行が買っている
だから外国がほとんど手に入る余地がない
だから外国がほとんど手に入る余地がない
395名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:10:13.24ID:sdPXaMiF0396名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:10:18.39ID:0NSYMMoC0 ID:JmiY41Kj0
こいつ見たいな間違った知識は60代以上の老人に多い
なぜなら自民党やマスコミが「国債は銀行が国民から預かった預金で買っている」って嘘を言い続けたからだ
ID:JmiY41Kj0みたいな老人もある意味で被害者だわな
半世紀以上も自民党とマスコミの嘘を信じて生きてきたんだし
こいつ見たいな間違った知識は60代以上の老人に多い
なぜなら自民党やマスコミが「国債は銀行が国民から預かった預金で買っている」って嘘を言い続けたからだ
ID:JmiY41Kj0みたいな老人もある意味で被害者だわな
半世紀以上も自民党とマスコミの嘘を信じて生きてきたんだし
397名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:10:31.73ID:FqnzU0Cu0398名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:10:38.60ID:JmiY41Kj0 金利上昇は経営者から搾り取った分国民にもばらまくからね
口座金利上げてたっけゆうちょとか
口座金利上げてたっけゆうちょとか
399名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:10:54.54ID:/YbrXjEA0 >>393
国債の日銀償還率40%ちょいで、残りは個人だぞ
国債の日銀償還率40%ちょいで、残りは個人だぞ
402名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:11:14.86ID:86qG6T3S0 >>30
金融機関は含み損でも損失として計上しなくてはならないルール
金融機関は含み損でも損失として計上しなくてはならないルール
403名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:11:40.25ID:/YbrXjEA0 >>30
金融法「ん?」
金融法「ん?」
404名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:11:41.06ID:JmiY41Kj0405名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:11:58.33ID:0NSYMMoC0406名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:12:05.94ID:RKJXWXZl0407名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:12:09.42ID:FqnzU0Cu0409名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:12:18.10ID:uvcri7bu0 日銀保有分はどうでもいい
無理やり買わせた銀行が可哀想
満期保有目的に切り替えるしかない
無理やり買わせた銀行が可哀想
満期保有目的に切り替えるしかない
410名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:12:33.27ID:tbAiZm9A0 >>393
>銀行が儲からないなら投資信託みたいに直接国民に国債売りつけてるわw
>銀行が儲からないなら投資信託みたいに直接国民に国債売りつけてるわw
>銀行が儲からないなら投資信託みたいに直接国民に国債売りつけてるわw
草 ChatGPTも爆笑
>銀行が儲からないなら投資信託みたいに直接国民に国債売りつけてるわw
>銀行が儲からないなら投資信託みたいに直接国民に国債売りつけてるわw
>銀行が儲からないなら投資信託みたいに直接国民に国債売りつけてるわw
草 ChatGPTも爆笑
411名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:12:37.81ID:sdPXaMiF0412名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:12:45.96ID:/M5oQvsf0 これから出る社債は買いたいねぇ
JALも社債型種類株出すらしいけど何パーだろうか。1回潰れてるんだから5%くらいは最低ほしい。
ソフトバンクのやつは持ってるがなかなかいいぞ。
JALも社債型種類株出すらしいけど何パーだろうか。1回潰れてるんだから5%くらいは最低ほしい。
ソフトバンクのやつは持ってるがなかなかいいぞ。
413名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:12:48.88ID:JmiY41Kj0 国債は株じゃない
日銀で定額買い取りもできるし、金利操作も国で出来る
海外がほとんど保有していないためである
これを否定する証拠はない
日銀で定額買い取りもできるし、金利操作も国で出来る
海外がほとんど保有していないためである
これを否定する証拠はない
414名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:12:50.06ID:C28aYHGL0 >>399
勝手に造語まで作って平気で嘘つくやん お前w
勝手に造語まで作って平気で嘘つくやん お前w
416名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:13:02.70ID:c9e/C5zi0 物価3%上がってるのに金利0.2%の銀行預金で満足してるからいつまでたっても貧乏人なんだろ
420名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:13:39.02ID:f+tc+Gu00 米国債の次は日本の国債かよ
米帝はインフレなんとかしろよ
米帝はインフレなんとかしろよ
422名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:13:41.04ID:ZO/3B9VT0 >>397
市中銀行は国債を日銀当座預金で買い入れてるってことわかってる?
市中銀行は国債を日銀当座預金で買い入れてるってことわかってる?
424名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:13:45.85ID:FqnzU0Cu0425名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:13:56.54ID:A08zmlMH0 じゃあ公務員給与あげてる場合じゃないじゃん
てかボーナス全カットしないと
おかしいなぁ
てかボーナス全カットしないと
おかしいなぁ
426名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:13:57.47ID:Ke8il/Gs0 学校の教科書には出てこない歴史的事実があります。
一般的によく誤解されているのですが、通貨発行権を持つ各国の中央銀行、
たとえば日本の日本銀行やアメリカのFRB、イギリスのイングランド銀行などは“国有銀行”ではなく“私有銀行”、
つまり民間銀行です。
通貨発行権という“特権”に手を出して暗殺された3人の大統領
● リンカーンは1865年に暗殺されましたが、その最大の理由は、彼が政府通貨を発行したこと、
ひいてはイギリスを裏で操るシティの金融資本家たちが目指した
「アメリカの南北の分裂」を失敗させたことにあると思われます。
● ケネディは1963年6月4日に、
FRBの持つ通貨発行権を合衆国政府に取り戻す目的の大統領行政命令11110号に署名しました。
● ガーフィールドは
「我々の国では、おカネをコントロールする者が産業や商業の頭となっている」と語り、
1881年3月の大統領就任からわずか4カ月後にワシントンで銃弾に倒れています。
● 安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652107216/
● トランプは、FRBの金融政策決定に、大統領が発言権を持つべきだと述べ、FRBの金融政策に介入し、その独立性を低下させる考えがあると発言。
3人の息子が支援し、金融包摂を目指すDeFi(分散型金融)プロジェクトで暗号通貨の普及を推進している。
一般的によく誤解されているのですが、通貨発行権を持つ各国の中央銀行、
たとえば日本の日本銀行やアメリカのFRB、イギリスのイングランド銀行などは“国有銀行”ではなく“私有銀行”、
つまり民間銀行です。
通貨発行権という“特権”に手を出して暗殺された3人の大統領
● リンカーンは1865年に暗殺されましたが、その最大の理由は、彼が政府通貨を発行したこと、
ひいてはイギリスを裏で操るシティの金融資本家たちが目指した
「アメリカの南北の分裂」を失敗させたことにあると思われます。
● ケネディは1963年6月4日に、
FRBの持つ通貨発行権を合衆国政府に取り戻す目的の大統領行政命令11110号に署名しました。
● ガーフィールドは
「我々の国では、おカネをコントロールする者が産業や商業の頭となっている」と語り、
1881年3月の大統領就任からわずか4カ月後にワシントンで銃弾に倒れています。
● 安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652107216/
● トランプは、FRBの金融政策決定に、大統領が発言権を持つべきだと述べ、FRBの金融政策に介入し、その独立性を低下させる考えがあると発言。
3人の息子が支援し、金融包摂を目指すDeFi(分散型金融)プロジェクトで暗号通貨の普及を推進している。
429名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:14:29.18ID:FqnzU0Cu0432名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:14:35.66ID:sdPXaMiF0439名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:15:39.33ID:cGUJccY20 金融資産は増えてるけど、その中の現金は減ってなかったか?
440名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:15:41.45ID:FqnzU0Cu0441名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:15:48.17ID:8eomyqjZ0 「これは増税しなければ!!」
443名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:16:16.45ID:tFI9VTUc0 日本政府が保有している米国債は500兆円以上(1000兆以上ある噂もある)。特別会計が
公開できない理由は尋常じゃない米国債を毎年積み増しているからともいわれている。
つまり米国が不具合起こすと当然に日本も同じ状態になる。
公開できない理由は尋常じゃない米国債を毎年積み増しているからともいわれている。
つまり米国が不具合起こすと当然に日本も同じ状態になる。
444名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:16:28.01ID:ZO/3B9VT0 >>429
あんたは日銀当座預金が何かわかってなさそうなんだけど?
あんたは日銀当座預金が何かわかってなさそうなんだけど?
445名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:16:54.04ID:cGUJccY20 結局リフレみたいなのはありえないんだよな
インフレで老人の現預金の取り崩しが増えてくる段階で何かが必要になる
インフレで老人の現預金の取り崩しが増えてくる段階で何かが必要になる
446名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:16:58.16ID:O0d92/kf0447名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:17:15.07ID:axGTuWzm0 国際収支が赤字化したら国債買う人いなくなって
二桁金利になりそうだね
二桁金利になりそうだね
448名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:17:24.16ID:JmiY41Kj0 もしかして銀行が預金使って稼ぐと預金減ると思っているのか?馬鹿?w
449名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:17:24.81ID:Ke8il/Gs0 ノアの箱舟は晴天の下で建造された
ノアは晴れた日に洪水に備えて箱舟を造り、周りの人々はノアを嘲笑しました。
「どこに洪水の兆候があるのか」、嘲笑した人々は残らず溺れて死んだとイエスは語られます。
ノアは晴れた日に洪水に備えて箱舟を造り、周りの人々はノアを嘲笑しました。
「どこに洪水の兆候があるのか」、嘲笑した人々は残らず溺れて死んだとイエスは語られます。
450名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:17:43.68ID:mD28PLL40 誰が損したの?
452名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:18:00.64ID:RKJXWXZl0453名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:18:11.08ID:sdPXaMiF0 >>428
そもそも流動資産に国債計上する奴なんているのかな?ソフトバンクみたいな頭おかしい企業はやるのかな?
そもそも流動資産に国債計上する奴なんているのかな?ソフトバンクみたいな頭おかしい企業はやるのかな?
454名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:18:13.62ID:0NSYMMoC0456名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:19:16.67ID:mD28PLL40 >>448
でも銀行が損して倒産したら預金って1000万までしか保証されないんやろ?
でも銀行が損して倒産したら預金って1000万までしか保証されないんやろ?
457名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:19:18.49ID:cGUJccY20 貯蓄から投資へとか煽ってるけど、
貯蓄が減ってもやばいんだよな
その貯蓄が国債に化けてるわけで
貯蓄が減ってもやばいんだよな
その貯蓄が国債に化けてるわけで
458名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:19:19.45ID:JmiY41Kj0 銀行は預金を「運用して」金利を支払うんだよ
だから国債購入しても民間預金は減ったりしない
もし減るとしたら国債運用で大規模欠損出した場合などだが、預金は法定で保護されているので個人の口座が減ることはない
だから預金が増えた=民間資金を使っていないは間違い
銀行業がどういうものか知らないからこういう間違いを主張する
だから国債購入しても民間預金は減ったりしない
もし減るとしたら国債運用で大規模欠損出した場合などだが、預金は法定で保護されているので個人の口座が減ることはない
だから預金が増えた=民間資金を使っていないは間違い
銀行業がどういうものか知らないからこういう間違いを主張する
459名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:19:35.37ID:sdPXaMiF0 >>450
誰もしてません
誰もしてません
461名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:20:18.08ID:JmiY41Kj0462名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:20:27.07ID:ZO/3B9VT0 5年ほど前だったかな
オーストラリア中央銀行が債務超過に陥ったけど何の混乱も起きなかったよね
オーストラリア中央銀行が債務超過に陥ったけど何の混乱も起きなかったよね
463名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:20:28.62ID:B+2oDhgp0 各省が欲しいだけ要求しそれに答えるバカ政府
こいつらだけで好き放題してこさえた借金だからな
国民の借金とかすり替えてんじゃねーよ
こいつらだけで好き放題してこさえた借金だからな
国民の借金とかすり替えてんじゃねーよ
465名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:20:40.90ID:O0d92/kf0 運用先が国債偏重の地銀が厳しくなる
何とか貸出金利の上昇で乗り切れれば良いが
何とか貸出金利の上昇で乗り切れれば良いが
466名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:20:44.87ID:Ffbt/Qvw0 >>4
たくさん税金払わないといけないっていうこと
たくさん税金払わないといけないっていうこと
467名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:20:56.50ID:JmiY41Kj0471名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:21:50.41ID:JmiY41Kj0 どうしても金利上げてほしくないのは銀行じゃなくて経営者どもな
これからは経営者が金を貪り捉える時代なのさ
無能だからなw
これからは経営者が金を貪り捉える時代なのさ
無能だからなw
472名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:22:16.45ID:THQxohTj0 誤読してる奴多すぎて草
473名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:22:24.78ID:mD28PLL40 銀行は金利上がってすごい儲かってるらしいじゃん
474名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:22:30.14ID:JmiY41Kj0 俺ら個人は富裕層が支払った金利を口座預金でウマーすればええのさ
銀行も喜ぶ、国民も喜ぶWINWIN
銀行も喜ぶ、国民も喜ぶWINWIN
475名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:22:32.49ID:FqnzU0Cu0476名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:22:34.69ID:0NSYMMoC0477名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:22:54.07ID:O0d92/kf0478名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:22:56.75ID:C28aYHGL0 銀行が国債を買うと銀行の日銀当座預金が政府の日銀当座預金に振り替えられる
銀行の日銀当座預金にお金を供給するのは日本銀行 つまり銀行に国債を買う原資は必要ない
日本銀行がお金を供給してるから これを知らない国民が多い
国債買うのに原資はいらない
銀行の日銀当座預金にお金を供給するのは日本銀行 つまり銀行に国債を買う原資は必要ない
日本銀行がお金を供給してるから これを知らない国民が多い
国債買うのに原資はいらない
479名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:23:10.48ID:JmiY41Kj0 CPI→消費者物価指数・・・
480名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:23:30.30ID:RKJXWXZl0482名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:24:06.68ID:7Th2kdIF0 国の借金はインフレか増税で返すしかないから
こらからますます物価は上がるだろう
こらからますます物価は上がるだろう
485名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:24:45.85ID:JmiY41Kj0486名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:24:47.44ID:yKvIDlXM0 貯金より投資で、老後安泰。
岸田
岸田
487名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:25:19.07ID:mD28PLL40 銀行が預金獲得に力を入れてるらしいやん
前までは預金すんなって言ってたのに
前までは預金すんなって言ってたのに
489名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:25:27.77ID:0NSYMMoC0 60代以上の老人の貨幣感
・ゴールド量=円の量
・銀行は預かったお金を他に貸し出している
・銀行は国民から預かってる預金で国債を買い取っている
ID:JmiY41Kj0みたいな老人の貨幣感が誕生するわけw
信用創造とか通貨管理制を教えてもらっていないw
・ゴールド量=円の量
・銀行は預かったお金を他に貸し出している
・銀行は国民から預かってる預金で国債を買い取っている
ID:JmiY41Kj0みたいな老人の貨幣感が誕生するわけw
信用創造とか通貨管理制を教えてもらっていないw
490名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:25:33.32ID:yRlzW9UT0 まさかとは思うが、いまだに投資を続けようと思ってる危機感のないイケメンはおらんよな?
492名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:25:56.03ID:JmiY41Kj0 損失と一言に言っても逸失利益もありえるからなぁ
何とも言えん
何とも言えん
495 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/31(月) 18:26:21.81ID:tKIxzgZd0 国債利回り上昇=国債下落
496名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:26:24.42ID:O0d92/kf0 >>484
そうなるとトランプがブチギレるから植田日銀はイングランド銀行のように通貨防衛で金利を上げまくるしかない
そうなるとトランプがブチギレるから植田日銀はイングランド銀行のように通貨防衛で金利を上げまくるしかない
497名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:26:26.02ID:ykHdYKGF0 とりあえずさっさと金利上げろやカス
0.5%とかキチガイか?
0.5%とかキチガイか?
501名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:27:26.88ID:cGUJccY20 金融抑圧とかいうけどそんな簡単にできるもんなのかね
インフレになったら老人は預金を取り崩して生活するよね
現役世代がそれを補えるのか?
オルカンSP500の若者が預金などするんだろうか
インフレになったら老人は預金を取り崩して生活するよね
現役世代がそれを補えるのか?
オルカンSP500の若者が預金などするんだろうか
502名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:27:34.51ID:FqnzU0Cu0503名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:27:41.82ID:JmiY41Kj0 中華やアメリカは外国保有分があるから上下する余地があるが日本じゃまず無理
だからずっと低金利でやっていけたんだよw
だからずっと低金利でやっていけたんだよw
504名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:27:55.06ID:RKJXWXZl0505 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/31(月) 18:27:56.10ID:tKIxzgZd0508名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:28:37.13ID:PlL6egG60 >>478
嘘ついてんじゃねえ
日銀が銀行の国債を買ったぶんだけ当座貯金が増えた
100兆円から600兆円 500兆円は国債の支払い
今度は銀行が当座貯金で日銀の国債を買い
600兆円を100兆円まで減らすのが日銀の出口だよ
無から金を生んでるわけじゃない
嘘ついてんじゃねえ
日銀が銀行の国債を買ったぶんだけ当座貯金が増えた
100兆円から600兆円 500兆円は国債の支払い
今度は銀行が当座貯金で日銀の国債を買い
600兆円を100兆円まで減らすのが日銀の出口だよ
無から金を生んでるわけじゃない
509名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:29:06.51ID:JmiY41Kj0 グルームバーグは日本国債保有しているのが誰か理解していないのだろうな
米国債みたいに3割外国だと思っているんだろうさ
だからデマ記事を書く
米国債みたいに3割外国だと思っているんだろうさ
だからデマ記事を書く
511名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:30:17.83ID:0NSYMMoC0 例えば銀行は
住宅ローンを借りたい
企業の運用資金を借りたい
車ローンを借りたい
これでも銀行はお金など一切貸してません。新しい通貨を発行して貸してるようにみせてるだけ これを信用創造と呼びます
だから国民の預金なんて最初から増え続ける前提なんですw
ID:JmiY41Kj0みたいな老人はここを学校で教えてもらってないわけw
住宅ローンを借りたい
企業の運用資金を借りたい
車ローンを借りたい
これでも銀行はお金など一切貸してません。新しい通貨を発行して貸してるようにみせてるだけ これを信用創造と呼びます
だから国民の預金なんて最初から増え続ける前提なんですw
ID:JmiY41Kj0みたいな老人はここを学校で教えてもらってないわけw
514名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:31:20.74ID:C28aYHGL0515名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:31:22.91ID:JmiY41Kj0 だから預金口座には報酬として金利支払いがあるんだよ?
分かる?w
銀行業分からない素人が金融語るなよw
分かる?w
銀行業分からない素人が金融語るなよw
516名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:31:36.71ID:/0G2le6t0 どう考えても利上げできない状態なのに利上げするからやろ
519 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/31(月) 18:31:44.86ID:tKIxzgZd0521名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:32:07.27ID:FNT73Yqc0 この辺の話何がデマか真実なのかほんとわからん
洗脳されすぎた
洗脳されすぎた
527名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:33:07.34ID:c9e/C5zi0 こんなアホな国民に投資なんてやらせちゃいかんだろ
528 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/31(月) 18:33:10.40ID:tKIxzgZd0529くろもん ◆IrmWJHGPjM
2025/03/31(月) 18:33:21.37ID:KZ84NOr50 日銀が買い入れする量減らしたんだから当たり前なんだが。
頭がオカシイ人たちは、日銀が国債を買えなくなった!とか言ってるんだよなあ。。
頭がオカシイ人たちは、日銀が国債を買えなくなった!とか言ってるんだよなあ。。
530名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:33:26.10ID:mD28PLL40531名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:33:32.87ID:sdPXaMiF0532名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:33:43.34ID:0NSYMMoC0534名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:34:50.28ID:fGoQlkJc0 日銀がコントロール出来るのは短期金利
長期金利は市場が決める
本来、中央銀行は長期国債を買ってはいけない
やってはいけない事を安倍・黒田は続けていた
現在、長期金利は上昇していて、このままでは日銀は債務超過
AIに聞くと「中央銀行が債務超過になると、通貨の信認が低下し、インフレや経済危機を引き起こす可能性があります」
長期金利は市場が決める
本来、中央銀行は長期国債を買ってはいけない
やってはいけない事を安倍・黒田は続けていた
現在、長期金利は上昇していて、このままでは日銀は債務超過
AIに聞くと「中央銀行が債務超過になると、通貨の信認が低下し、インフレや経済危機を引き起こす可能性があります」
535名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:35:03.86ID:sdPXaMiF0536 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/31(月) 18:35:15.67ID:tKIxzgZd0 銀行が引き受けてれば国債は打ち出の小槌だと信じたいのがまだいるんだなw
537名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:35:22.79ID:JmiY41Kj0538名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:35:43.81ID:mD28PLL40 金がないから国債買えないっておかしいよね
国債刷るより紙幣刷ればいいじゃん
国債刷るより紙幣刷ればいいじゃん
541 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/31(月) 18:36:22.52ID:tKIxzgZd0 >>539
ははははははw
ははははははw
542タイガーうっぴゅ
2025/03/31(月) 18:36:50.46ID:loKhvpdF0 >>140
声に出したら股間も響く的な?
声に出したら股間も響く的な?
543名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:36:57.29ID:VU5JqIj30 誰も責任取らないから大丈夫
544名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:37:27.42ID:0Jh0hMMK0 インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
545名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:37:38.85ID:JmiY41Kj0 統一教会君はどうも銀行が預金を直接使って国債を購入していると勘違いしている
通常口座は即引き下ろし可能なのだからその金を直接使って運用などできるわけなかろう
間に現金を担保にして借り入れているのを忘れている、だから民間預金は減らず国債は民間銀行へ移動するんだよ
無料ではない、必ず銀行は担保を提出している
だから金利の利益を預金主にも渡すのさ
頭悪いから銀行業を知らないのに経済理論を主張するんだよ
財政法4条も知らないしw
通常口座は即引き下ろし可能なのだからその金を直接使って運用などできるわけなかろう
間に現金を担保にして借り入れているのを忘れている、だから民間預金は減らず国債は民間銀行へ移動するんだよ
無料ではない、必ず銀行は担保を提出している
だから金利の利益を預金主にも渡すのさ
頭悪いから銀行業を知らないのに経済理論を主張するんだよ
財政法4条も知らないしw
546名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:37:57.16ID:NqEVWbVs0 >>541
こういうやつって、お金が作られるプロセス説明出来ないのが定番
こういうやつって、お金が作られるプロセス説明出来ないのが定番
547名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:38:31.87ID:Hs/HMV0T0 日本国債を日本以外の国が買っているってことか?
548タイガーうっぴゅ
2025/03/31(月) 18:38:39.02ID:loKhvpdF0 >>543
テンプレ
テンプレ
549名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:38:42.48ID:hb9PdcLp0 海外向けの国債ってほとんど無いだろ(´・ω・`)
550名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:38:53.39ID:cHoNjaRM0 俺NISAやってないんだけど、結局どうなったの?
やってる奴らが損してるならプギャーでメシウマなんだけど
やってる奴らが損してるならプギャーでメシウマなんだけど
551名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:39:00.97ID:0NSYMMoC0 お金の価値ってどーやって決まるの?
主流派経済学
「量で決まる」
リフレ
「期待値とか信用で決まる」
MMT
「実態経済で決まる」
さて正しいのはどーれだ
主流派経済学
「量で決まる」
リフレ
「期待値とか信用で決まる」
MMT
「実態経済で決まる」
さて正しいのはどーれだ
552名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:39:01.67ID:PlL6egG60 日銀が全部出口で国債を買う額を減らした
満期 60兆円
日銀買う 40兆円
なら20兆円は民間の銀行が買えになる
ここに毎年の政府の赤字国債50兆円が足されるので
毎年70兆円ぐらいは民間が買えとなる
多分政府の新規の赤字国債の消化がキツイ
満期 60兆円
日銀買う 40兆円
なら20兆円は民間の銀行が買えになる
ここに毎年の政府の赤字国債50兆円が足されるので
毎年70兆円ぐらいは民間が買えとなる
多分政府の新規の赤字国債の消化がキツイ
553名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:40:32.38ID:JmiY41Kj0 金利上昇により、パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)や全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)などの投資家は、1138兆円の日本の債券市場に対する投資戦略の再考を余儀なくされている。一部のファンドマネジャーは10年債の利回りが28日の1.545%から2%まで上がると見込む。
JAは1.5兆円の損失を株でだしただけだろwww
JAは1.5兆円の損失を株でだしただけだろwww
555名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:41:11.40ID:fuGv9sQF0 スレの上の方ガイジしかおらんな
556 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/31(月) 18:41:15.87ID:tKIxzgZd0559名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:41:47.69ID:NqEVWbVs0560名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:42:17.32ID:JmiY41Kj0 日銀の植田和男総裁が最近の金利上昇についてそれほど懸念していないと発言したことから、金利が日本の失われた10年に似た状況にある中国を上回ることは十分考えられる。
この記事は不安をあおることを目的とした根拠のない記事なのさ
たぶんトランプが円安批判した件に関係しているんじゃないかな
この記事は不安をあおることを目的とした根拠のない記事なのさ
たぶんトランプが円安批判した件に関係しているんじゃないかな
562名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:42:54.62ID:PlL6egG60563名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:42:58.44ID:JmiY41Kj0 1 アメリカ合衆国ドル は
150.06 円
3月28日 14:59 UTC · Morningstar から · 免責事項
150.06 円
3月28日 14:59 UTC · Morningstar から · 免責事項
564名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:43:16.37ID:0NSYMMoC0 ①政府が国債を発行する
②民間銀行がそれを買い取る
さてここで問題です。
民間銀行は国債を買い取る為のお金をどーやって準備してるのでしょうかw
ID:JmiY41Kj0みたいな老人にはまず回答不可能ですw
②民間銀行がそれを買い取る
さてここで問題です。
民間銀行は国債を買い取る為のお金をどーやって準備してるのでしょうかw
ID:JmiY41Kj0みたいな老人にはまず回答不可能ですw
566名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:44:23.90ID:NxZkhobw0 身内ならいくらでも金借りてOKってのが日本流の金融政策だぞ
持続可能なのかは知らんけど
持続可能なのかは知らんけど
567名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:44:47.11ID:0NSYMMoC0568タイガーうっぴゅ
2025/03/31(月) 18:44:53.43ID:loKhvpdF0 >>551
もう良いって。万華鏡マンセーで良いやんw
もう良いって。万華鏡マンセーで良いやんw
569名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:44:55.37ID:JmiY41Kj0 令和5年度の国債発行総額は205.8兆円でした。これは、前年度当初に比べて9.3兆円の減少ですが、依然として高い水準にあります。
国債残高は、累増の一途をたどり、令和6年度末には1,105兆円に上ると見込まれています。
個人金融資産
2025年3月末時点で、日本人の個人金融資産は2230兆円と過去最高を更新しています。
これが分からない馬鹿w
国債残高は、累増の一途をたどり、令和6年度末には1,105兆円に上ると見込まれています。
個人金融資産
2025年3月末時点で、日本人の個人金融資産は2230兆円と過去最高を更新しています。
これが分からない馬鹿w
570名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:45:41.11ID:JmiY41Kj0 個人金融資産の他に法人金融資産もあるし、国の税金も別途あるんだぜ?
日本がどれだけ堅牢かわかっていない
日本がどれだけ堅牢かわかっていない
571名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:46:05.61ID:PlL6egG60 異次元緩和は先延ばし
やらなきゃもっと早く金利は上がってた
でも円高、物価安で今よりは対処しやすかったろう
問題の先延ばしは駄目という好例
やらなきゃもっと早く金利は上がってた
でも円高、物価安で今よりは対処しやすかったろう
問題の先延ばしは駄目という好例
573名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:46:31.22ID:AJTpYeYw0 ついに、日本国債の金利が1%を越えるらしいな。
574名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:46:38.85ID:RpfOkTp80575タイガーうっぴゅ
2025/03/31(月) 18:46:55.47ID:loKhvpdF0 >>569
いつも変わらぬこの味わい///
いつも変わらぬこの味わい///
576名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:46:56.30ID:3q5UpdeO0 江戸時代末期幕府はお金を作って市場に出したら物価が上がって各地で一揆や打ちこわしが起きて、江戸幕府は倒れた
577名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:47:11.93ID:JmiY41Kj0 2023年9月末の日本の民間企業(金融機関除く)の保有金融資産残高は1449兆円で、過去最高を記録しています。
2025年1月末現在の日本の外貨準備高は、1,240,631百万ドルです。これは、2024年12月末と比べて9,916百万ドル増加しています。
2025年1月末現在の日本の外貨準備高は、1,240,631百万ドルです。これは、2024年12月末と比べて9,916百万ドル増加しています。
579名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:47:26.75ID:xxtT+agT0 国債デフォルトくる?
581嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:47:37.95ID:1ZOxMyRp0 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
584嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:48:02.68ID:1ZOxMyRp0 30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
585嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:48:22.89ID:1ZOxMyRp0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
586名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:48:24.89ID:JmiY41Kj0 トランプが円安の原因を日本主導と批判している
587名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:48:29.89ID:a2qbVigA0 100レスっておま
589嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:48:42.24ID:1ZOxMyRp0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
590嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:49:01.80ID:1ZOxMyRp0 日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
591名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:49:13.57ID:JmiY41Kj0 経営者はもう保護しない
これがトランプの方針である
DEIも滅「ぼす」
これがトランプの方針である
DEIも滅「ぼす」
592名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:49:15.95ID:oM6srUz/0 ID:JmiY41Kj0
今日のNG推奨
キチガイ
今日のNG推奨
キチガイ
593嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:49:25.19ID:1ZOxMyRp0 日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
594嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:49:45.49ID:1ZOxMyRp0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
595名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:50:06.70ID:NqEVWbVs0597嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:50:20.73ID:1ZOxMyRp0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
599 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/31(月) 18:50:37.20ID:iSEhJUVH0 個人向け国債って、国債全体の中では微々たるものなの?
600嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/31(月) 18:50:39.22ID:1ZOxMyRp0 国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
603名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:51:15.86ID:RpfOkTp80606名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:52:05.64ID:vm8roHuK0 >>39
あの、その画像消してくれませんか?
あの、その画像消してくれませんか?
607名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:52:07.46ID:JmiY41Kj0 レッテル張り=コリアンの惨めな慣習な
これがすべて
日本人は恥ずかしくてレッテル張りとかできないんでw
これがすべて
日本人は恥ずかしくてレッテル張りとかできないんでw
608名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:52:25.17ID:L0Rwil2+0 ID:JmiY41Kj0をNGぶっこんだらスレが読みやすくなったわ
609(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2025/03/31(月) 18:53:17.38ID:sjyEtUuS0 株も債券も円も下落?
610名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:53:17.77ID:Aw/sqPCS0 個人向け国債変動10年を買おう!
611名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:53:37.64ID:RpfOkTp80612 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/31(月) 18:53:55.57ID:iSEhJUVH0 個人向け国債変動10の金利はまた上がる?
614名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:54:57.57ID:sdPXaMiF0 何も知らない人を釣るためだけの記事
記者も何も分かっていないだろうが
こんな雑魚記者が大金を貰っている事に違和感を感じた方がよかろう詐欺と変わらんし
何もしないナマポの方がマシ
記者も何も分かっていないだろうが
こんな雑魚記者が大金を貰っている事に違和感を感じた方がよかろう詐欺と変わらんし
何もしないナマポの方がマシ
615 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/31(月) 18:55:53.05ID:iSEhJUVH0616名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:55:53.67ID:J+9Bkjw40 日本だけ利上げしてるんだからそりゃそうだろう
617名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:56:41.60ID:aCwhQYs/0 金利も上がって売れまくってるのに
最大の損失ってどういうこと?
発行したした政府の損失?
最大の損失ってどういうこと?
発行したした政府の損失?
618名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:56:53.40ID:zecMPjsP0 個人向け変動10年は金利上がったほうがいいから無問題
銀行や企業が持ってる固定金利のやつがやばい
地方銀は危ないとこ出てくるよ
銀行や企業が持ってる固定金利のやつがやばい
地方銀は危ないとこ出てくるよ
619名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:57:28.10ID:hUe3dawP0 Bloombergにも財務省天下りが年間数億円貰ってんのか?
621名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 18:58:24.36ID:tfqkku2o0 財務省の「日本は国債の利払いがやばい」という主張はウソだった?!
〜財務官僚が自ら暴露してしまいました…… [三橋TV第878回]三橋貴明・saya
https://www.youtube.com/watch?v=tBWVBc9y3h8&t=833s
〜財務官僚が自ら暴露してしまいました…… [三橋TV第878回]三橋貴明・saya
https://www.youtube.com/watch?v=tBWVBc9y3h8&t=833s
625名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:04:41.46ID:09QaLW560 よきかなよきかな
626名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:04:41.99ID:9fo4XPog0 >>15
医療費削減だな
医療費削減だな
627名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:07:04.41ID:S7r7lpF/0 金融関係が利上げ求めてたのだから分かってたことだろう
628名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:10:54.84ID:RpfOkTp80 //i.imgur.com/Wx5dxA5.jpeg
629名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:11:31.51ID:xBdzRCI30 アベクロの借金じゃん😭
630名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:11:46.51ID:PlL6egG60 恐ろしいのはどこまで日銀が許容できるか
どこかでオペ始めたら円安になるのだ
異次元緩和が終わらない
どこかでオペ始めたら円安になるのだ
異次元緩和が終わらない
631名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:12:51.16ID:pq4I9zsd0 自民党は政権獲得維持のバラマキ 上級国民優遇
日本の国はもうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
日本の国はもうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
632名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:12:56.44ID:pq4I9zsd0 自民党は政権獲得維持のバラマキ 上級国民優遇
日本の国はもうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
日本の国はもうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
633名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:13:15.84ID:pq4I9zsd0 自民党は政権獲得維持のバラマキ 上級国民優遇
日本の国はもうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
日本の国はもうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
634名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:13:25.65ID:PlL6egG60 黒田東彦は天下りしてる場合じゃねえよ
今すぐ日本国債の外国の買い手を探す旅に出るべきなんだよ
今すぐ日本国債の外国の買い手を探す旅に出るべきなんだよ
635名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:13:49.74ID:XdPK+zWN0 >>44
法人税少なすぎだろ、これ
法人税少なすぎだろ、これ
636名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:14:00.46ID:LrredbiR0 >>619
ブルームバーグは、日本の債券のパフォーマンスが利上げの影響で悪くなってる事実を報じてるだけよ
債券市場で取引される債券の価格は、金利と逆相関の関係にあるので、世界が利下げに動いている中、日本は利上げに進んでいるので、世界の債券のパフォーマンスを比較したら、日本の国債の市場価格が悪くなるのは当たり前
いい悪いの話ではなくて、債券投資の常識に照らして必然的なことが起こっているって話
損失を被っている金融機関があるかもってこと
ブルームバーグは、日本の債券のパフォーマンスが利上げの影響で悪くなってる事実を報じてるだけよ
債券市場で取引される債券の価格は、金利と逆相関の関係にあるので、世界が利下げに動いている中、日本は利上げに進んでいるので、世界の債券のパフォーマンスを比較したら、日本の国債の市場価格が悪くなるのは当たり前
いい悪いの話ではなくて、債券投資の常識に照らして必然的なことが起こっているって話
損失を被っている金融機関があるかもってこと
637名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:14:14.30ID:NqEVWbVs0 とりあえず何の問題もないとw
単なる煽り記事だったね
単なる煽り記事だったね
638名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:14:27.18ID:pq4I9zsd0 自民党は政権獲得維持のためバラマキ 上級国民優遇
出る改革は何にもせず
日本の国はもうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
出る改革は何にもせず
日本の国はもうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
639名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:15:03.60ID:sS3EajiC0 中国と韓国が最大の債権国
640名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:15:04.47ID:PlL6egG60 黒田東彦「異次元緩和なんてするんじゃなかった、誰か日本国債買ってください、うう誰も買ってくれない、この東彦がお願いしているのに」
641 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/31(月) 19:15:05.41ID:nBYn/wYq0 国債は満期まで持てば額面にはなるし
売り買いどちらもできるから損失と言う表現はおかしいだろ
これが経済系メディアとか終わってるな
売り買いどちらもできるから損失と言う表現はおかしいだろ
これが経済系メディアとか終わってるな
642名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:17:07.08ID:PlL6egG60 問題ねえなら異次元緩和なんてすぐ出口できるっての
できねえのは問題あるからなんだよ
できねえのは問題あるからなんだよ
643名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:18:55.94ID:pq4I9zsd0 自民党は政権獲得維持のため税金をバラマキ 上級国民優遇
出る改革は利権の喪失 役人の半端栂怖くて何もず
日本の借金1500兆円 もうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
出る改革は利権の喪失 役人の半端栂怖くて何もず
日本の借金1500兆円 もうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
645名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:20:38.12ID:ZFasQQbQ0 無能日本政府滅ぼせ
646名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:20:38.12ID:pq4I9zsd0 自民党は政権獲得維持のため税金をバラマキ 上級国民優遇
出る改革は利権の喪失 役人の反発が怖くて何もせず
日本の借金1500兆円 もうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
出る改革は利権の喪失 役人の反発が怖くて何もせず
日本の借金1500兆円 もうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
647名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:20:46.93ID:NqEVWbVs0648名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:21:48.93ID:AJTpYeYw0 変動金利10年にすると固定金利の0.66倍しか利息が付かないぞ。
なんで「固定金利1年もの」がないのかな。
なんで「固定金利1年もの」がないのかな。
649名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:21:51.81ID:ntqPfPGK0 うん、国債
650名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:22:16.48ID:pq4I9zsd0 自民党は政権獲得維持のため税金をバラマキ 上級国民優遇
出る改革は利権の喪失 役人の反発が怖くて何もせず
日本の借金1500兆円 もうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
出る改革は利権の喪失 役人の反発が怖くて何もせず
日本の借金1500兆円 もうメチャクチャ
皆さんの虎の子貯金の金利がなぜ上がらない
国の借金1500兆円 国債の償還が27兆円
金利を3%にすれば利息45兆円 元利支払い20兆円 合計支払い65兆円
国債の支払いをしたら国の金庫から 公務員様の給料も払えない
652名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:22:54.68ID:LrredbiR0653名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:23:06.88ID:MZGy6FTn0 利上げしても円安のままだしアホすぎるいいこと0
654名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:24:03.32ID:JkRf0D3e0 困ったことに、今も昔も将来もすべての国民が望んでるのはバブル
そしてそのツケは自分が払う気がないw
そしてそのツケは自分が払う気がないw
655名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:27:18.85ID:7tKSK/lQ0 もう韓国以下だもんな 破綻寸前だよ
656名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:29:06.68ID:IYA/lvLo0 デフォルト待った梨
657名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:32:08.65ID:NCZpyeoG0658名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:36:31.65ID:pwBSGPh90 利上げすれば円安インフレ解決するかと思ったら全然円安は止まらず、利払いで財政悪化して大増税の足音が聞こえる始末
おまけにトランプ関税で虎の子自動車産業が壊滅的打撃を受けるという間の悪さ
おまけにトランプ関税で虎の子自動車産業が壊滅的打撃を受けるという間の悪さ
659名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:36:32.61ID:YCTc/DVw0 破綻とかデフォルトとかいってる財政破綻論者は
財務省が
>日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
って言ってるの知らないのか
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財務省が
>日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
って言ってるの知らないのか
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
660名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:37:08.50ID:pwBSGPh90 >>659
破綻するのは財政ではなくて国民の生活だからな
破綻するのは財政ではなくて国民の生活だからな
661名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:37:39.33ID:PlOV4fnH0 赤字国債を刷らなければ解決
662名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:38:02.62ID:Hh7HDciS0 馬鹿だね日本って…
663名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:38:42.75ID:PlOV4fnH0 >>662
記事の意味を全くわかってないでしょ?
記事の意味を全くわかってないでしょ?
664名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:39:39.24ID:aqOCAT9F0 名前が消えた年金が
本当にカネが消えた
日本人は年金もらえなくなったね
本当にカネが消えた
日本人は年金もらえなくなったね
666名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:40:14.64ID:pwBSGPh90 この記事の問題提起としては地方銀行や信用金庫の一部に超長期国債持っているところがあって、万が一取り付け騒ぎが起きたらすぐ破綻する
アメリカのシリコンバレー銀行と同じようにね
ま、ペイオフとかあるし日本は老人多いからあまり心配無いと思うけど
アメリカのシリコンバレー銀行と同じようにね
ま、ペイオフとかあるし日本は老人多いからあまり心配無いと思うけど
667名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:40:39.99ID:pwBSGPh90668名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:40:55.92ID:aqOCAT9F0 日本人は
アルゼンチンブラジルメキシコ中国以下だよ
スポーツも国債も
アルゼンチンブラジルメキシコ中国以下だよ
スポーツも国債も
669名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:41:45.37ID:mD28PLL40 インフレと円安で借金減るんじゃなかったっけ
671名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:43:47.93ID:kmhsRx5W0 増税すれば日本はまだ大丈夫
増税しなければ日本は破滅する
増税しなければ日本は破滅する
672名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:44:09.12ID:gh1JgcIW0 もう、おまん国債にしておけ
673名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:44:45.72ID:pwBSGPh90674名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:45:09.36ID:HCj7Z07V0 株価は18.000円が、絶対防衛圏。
死守せよ。
これ以上下がったら、終わり。
死守せよ。
これ以上下がったら、終わり。
675名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:46:28.77ID:qakyGYyQ0 >>670
ちなみに銀行の国債の保有もコストだよ
ちなみに銀行の国債の保有もコストだよ
676名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:46:59.21ID:QmF/3ZjB0 衰退して行くだけなんだからデフレが正解なんだよ
677名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:47:27.75ID:vjvXZG960679名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:48:00.32ID:qakyGYyQ0 >>669
正確には増税しまくれば減る
正確には増税しまくれば減る
680名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:48:39.76ID:pwBSGPh90681名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:49:24.45ID:zz0D7Tlu0 アホが日銀総裁でこのザマですわ。
682名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:49:29.82ID:3L1t/bbF0 債券だって無リスクじゃないわ
予想を外して損失出したって知るかよって話だ
予想を外して損失出したって知るかよって話だ
683名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:50:21.39ID:01ny+24I0 質問
国が戦争や経済破綻で消えてしまうと
国債はどうなるの?
国が戦争や経済破綻で消えてしまうと
国債はどうなるの?
684名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:50:26.86ID:br+B1akL0 リフレMMT信者どーすんのこれ?
685 警備員[Lv.15]
2025/03/31(月) 19:50:39.99ID:A7OgMhf70 >>677
農林中金「助けて」
農林中金「助けて」
686名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:50:47.64ID:HCj7Z07V0 紙切れになる。
687名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:52:10.94ID:YCTc/DVw0688名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:52:29.05ID:br+B1akL0689名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:53:28.23ID:vjvXZG960690名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:53:30.65ID:4A2hoD/C0 巨大地震・財政破綻・領土侵略の三点セットで地獄になる
691名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:54:21.36ID:OYfy7WLL0 金利正常化という経済異常化
692名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:54:28.89ID:qakyGYyQ0 >>669
国が破綻するってつまり
借り換えが出来ないとかって話?
一時麻生の時にそうなり掛けたよ
それで外為特会の繰り替え金を追加で一般会計に移して凌いだ
さもそれを今までしてなかったように思った馬鹿も居て賞賛してたけどね
あれがなかったら金利が急上昇するなりして
恐ろしいデフレになってたろうね
国が破綻するってつまり
借り換えが出来ないとかって話?
一時麻生の時にそうなり掛けたよ
それで外為特会の繰り替え金を追加で一般会計に移して凌いだ
さもそれを今までしてなかったように思った馬鹿も居て賞賛してたけどね
あれがなかったら金利が急上昇するなりして
恐ろしいデフレになってたろうね
693名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:55:16.90ID:spN9wsYD0 ますます円安にさせたいんか
694名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:55:28.25ID:OYfy7WLL0 植田ショック→トランプショックで
とうとう日本経済は
好循環入りのチャンスを失ってしまった
植田和男は悪名として歴史に刻まれる
とうとう日本経済は
好循環入りのチャンスを失ってしまった
植田和男は悪名として歴史に刻まれる
695名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:56:11.76ID:PlOV4fnH0 国債はいくら刷って金利が上がっても国民生活には関係ないって山本太郎さん達が言ってるから無問題だよね(笑)
696名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:57:16.04ID:OYfy7WLL0 もうさ
役人がメディアをコントロールして
どんだけステマしてもさ
何一つステマできる時代じゃねえのよ
幕府財政を建て直した「名君」倹約将軍は
現代では経済オンチの無能だよ
役人がメディアをコントロールして
どんだけステマしてもさ
何一つステマできる時代じゃねえのよ
幕府財政を建て直した「名君」倹約将軍は
現代では経済オンチの無能だよ
697名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:57:29.59ID:qakyGYyQ0 >>687
あんまり理解出来てないみたいだけど
国債を民間に銀行に保有させないならコストにはならないんだよ
だからインフレは起きない
国債を増発し続けて買取し続けると与信枠も増えないので
まず金が降りて来ないけどね
金利が低下して外貨に変わってくだけ
あんまり理解出来てないみたいだけど
国債を民間に銀行に保有させないならコストにはならないんだよ
だからインフレは起きない
国債を増発し続けて買取し続けると与信枠も増えないので
まず金が降りて来ないけどね
金利が低下して外貨に変わってくだけ
698名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 19:57:33.23ID:pwBSGPh90699名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:00:03.41ID:eTpezoE00 昔とは違って内国債をリスクゼロ資産扱いに出来無いんだよ?
格付けの悪ければ、相応の
貸し倒れに積立をしなきゃならない。
格付けの悪ければ、相応の
貸し倒れに積立をしなきゃならない。
700名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:00:53.81ID:tfqkku2o0 じゃあ買い時ってことだよね
701名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:01:06.30ID:HCj7Z07V0 2011年:1ドル=75円
2025年:1ドル=160円(今は145〜8円くらいか?)
君らのお財布の中のお金も、銀行に預けてる預貯金も価値は当時の半分しかない。
お金が世の中に有余ってる状態。
そりゃ、あらゆる物の価値が、相対的に上がるよね。
何もおかしなことは無い、当然の帰結。
2025年:1ドル=160円(今は145〜8円くらいか?)
君らのお財布の中のお金も、銀行に預けてる預貯金も価値は当時の半分しかない。
お金が世の中に有余ってる状態。
そりゃ、あらゆる物の価値が、相対的に上がるよね。
何もおかしなことは無い、当然の帰結。
703名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:02:24.85ID:qakyGYyQ0704名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:07:22.38ID:qakyGYyQ0 国債はね政府の出す手形以上には買い取れないよ
ただの預金に手を付けるだけならそれが減ってくだけだから
国家予算を単純に増やすなら当然、国債の発行額は増やし金利でもって増額させ
買取量を抑えないといけない
ただの預金に手を付けるだけならそれが減ってくだけだから
国家予算を単純に増やすなら当然、国債の発行額は増やし金利でもって増額させ
買取量を抑えないといけない
705名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:07:45.78ID:3sZDc3WU0 この利上げで住宅ローン減税もまったく意味がなくなるね。
住宅ローン組んでる人だけに配慮する必要はないけど住宅売れなくなったらそこにぶら下がってる業界が影響受けるから利上げなんかすべきじゃないのよ。
たとえば、不動産業界、建設業界、住宅ローン関連業界、インテリア・家具業界、家電業界、引越し業界: 保険業界、不動産鑑定業界、司法書士・行政書士などなど。
ヤマダ電機が家電だけでなく、インテリア、住宅機器、注文住宅、リフォーム、不動産まで手を出してるのは、その周辺をあてこんだ商売だからだよ。
住宅市場は経済全体に大きな影響を与えるし、住宅の売れ行き不振は景気後退の要因となる可能性がある。
住宅投資の減少はGDPを押し下げ、関連業界の業績悪化は雇用にも影響を与えるってこと。
住宅ローン組んでる人だけに配慮する必要はないけど住宅売れなくなったらそこにぶら下がってる業界が影響受けるから利上げなんかすべきじゃないのよ。
たとえば、不動産業界、建設業界、住宅ローン関連業界、インテリア・家具業界、家電業界、引越し業界: 保険業界、不動産鑑定業界、司法書士・行政書士などなど。
ヤマダ電機が家電だけでなく、インテリア、住宅機器、注文住宅、リフォーム、不動産まで手を出してるのは、その周辺をあてこんだ商売だからだよ。
住宅市場は経済全体に大きな影響を与えるし、住宅の売れ行き不振は景気後退の要因となる可能性がある。
住宅投資の減少はGDPを押し下げ、関連業界の業績悪化は雇用にも影響を与えるってこと。
706名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:08:21.21ID:NqEVWbVs0 何を騒ごうが
銀行の貸し出し=借金でお金を作る仕組みは微動だにしない
考えるだけ無駄
「銀行から借りる」を続けるしかないし、嫌なら違う仕組みの導入が必須
銀行の貸し出し=借金でお金を作る仕組みは微動だにしない
考えるだけ無駄
「銀行から借りる」を続けるしかないし、嫌なら違う仕組みの導入が必須
707名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:11:17.71ID:+GLl754y0 国債って ほとんど日本国内で買い取っていないの?
708名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:12:15.12ID:NqEVWbVs0 >>707
自国通貨建てなら誰が保有していようが関係無い
自国通貨建てなら誰が保有していようが関係無い
709名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:15:26.89ID:vAnLF+AV0 え?お前らに聞くけどな人殺しとか前科者とかナマポとか精神障碍者とか
そういう社会的に終わってる奴が1日中何してるか考えたことある?
ない?ある?ない?どっち?ないやろ?教えたるわ。ここや。こういう掲示板。
ありまる時間を使って24時間悪口書いて文句垂れて世の中終わった終わった言うてる。
すでに終わってる奴が世の中終わってほしいから終わってる終わってる言うてるだけ。
気づけよ?お前ら。そろそろ。もう5ちゃんの平均年齢65歳ぐらいやぞ。
気付いてないのは団塊ジュニア。若者だらけと思ってるのは氷河期世代。
ゆとり世代以下は5ちゃんなんて見てないでもう。
しかも自分?もう文末にwとかwwwとか書くの古いで?
それ20年前の電車男の時代に流行ってた書き方な。
うはwwwおkとか、ちょっwwwとか、おまwwwとか
気でも狂ってるんかってぐらいに書かれてた暗黒時代な。
こんなんいまだに使ってるのお前だけやで。もう一回言うぞ?お前だけや。
気付けよ?いい加減。な!
あ?なに?このコピペ長文長い?お前が5ちゃんの2行3行レスしか読まない
人生を四半世紀(25年のことな)送ってて普通の文章読めんようになってるだけや!
わかったか?じゃあの!
そういう社会的に終わってる奴が1日中何してるか考えたことある?
ない?ある?ない?どっち?ないやろ?教えたるわ。ここや。こういう掲示板。
ありまる時間を使って24時間悪口書いて文句垂れて世の中終わった終わった言うてる。
すでに終わってる奴が世の中終わってほしいから終わってる終わってる言うてるだけ。
気づけよ?お前ら。そろそろ。もう5ちゃんの平均年齢65歳ぐらいやぞ。
気付いてないのは団塊ジュニア。若者だらけと思ってるのは氷河期世代。
ゆとり世代以下は5ちゃんなんて見てないでもう。
しかも自分?もう文末にwとかwwwとか書くの古いで?
それ20年前の電車男の時代に流行ってた書き方な。
うはwwwおkとか、ちょっwwwとか、おまwwwとか
気でも狂ってるんかってぐらいに書かれてた暗黒時代な。
こんなんいまだに使ってるのお前だけやで。もう一回言うぞ?お前だけや。
気付けよ?いい加減。な!
あ?なに?このコピペ長文長い?お前が5ちゃんの2行3行レスしか読まない
人生を四半世紀(25年のことな)送ってて普通の文章読めんようになってるだけや!
わかったか?じゃあの!
710名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:15:54.74ID:YCTc/DVw0711名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:15:57.42ID:qakyGYyQ0 >>707
短期国債は20%位外国に買われてたと思うけどね
日本国内だから大丈夫、みたいな話は
インフレして膨大な予算の中増税すれば外国に貸してるわけでもない借金は返せるというだけの話を
拡大解釈しただけ、
それをすると幾らでも国債を発行して
銀行の貸出を増やし金利はかなり勝手に上昇する事になる
都合の悪い金利やらインフレやらを隠した似非学者が流布するゴミだよ
短期国債は20%位外国に買われてたと思うけどね
日本国内だから大丈夫、みたいな話は
インフレして膨大な予算の中増税すれば外国に貸してるわけでもない借金は返せるというだけの話を
拡大解釈しただけ、
それをすると幾らでも国債を発行して
銀行の貸出を増やし金利はかなり勝手に上昇する事になる
都合の悪い金利やらインフレやらを隠した似非学者が流布するゴミだよ
712名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:16:28.55ID:74CvzBgH0 損失を記録って何の事かと思ったけど、利上げ前に国債を買った投資家連中が利上げ幅で損失を被ったってだけの話か
わかりづらいわ!!
わかりづらいわ!!
714名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:18:10.57ID:ZdGjh2CT0 >>10
建設国債とかも 建物を含めた資産価値にしてあるんで これもバレたら御陀仏
建設国債とかも 建物を含めた資産価値にしてあるんで これもバレたら御陀仏
715名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:19:35.25ID:xkgcSkAJ0716名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:20:48.04ID:eTNFY6jc0 ありがとう財務省自民党
消費税導入以降、技術革新のできない国にしてくれて
消費税導入以降、技術革新のできない国にしてくれて
717名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:21:07.41ID:+T3OWLR00 >>6
今は過去の財産や信用あるから大丈夫だけど右肩下がりの競争力低下した少子高齢化日本は何時かは破綻するわな
今は過去の財産や信用あるから大丈夫だけど右肩下がりの競争力低下した少子高齢化日本は何時かは破綻するわな
718名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:22:09.83ID:kD1WcaB00 ジンバブ円
719名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:22:38.87ID:D790y/Bq0 100%安全な金融商品なんて無いんだからヘッジ掛けるのが常識だろ
損するバカが悪いとしか言えない
損するバカが悪いとしか言えない
720名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:23:10.31ID:+T3OWLR00721名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:25:51.11ID:+T3OWLR00722 警備員[Lv.22]
2025/03/31(月) 20:27:45.76ID:7+gy9GkT0723名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:28:06.01ID:O0wl5Vun0 これは会計処理の問題だから。時価法というより価格が低下することが条件に入っている。
724名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:28:41.48ID:XxoB2Zwm0 自民党のおかげで日本は輝きを増している
725名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:28:55.22ID:ykHdYKGF0 とにかくさっさと金利上げろやカス
0.5%とか舐めとんか死ね
0.5%とか舐めとんか死ね
726名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:30:26.46ID:AHiZ5Wme0 >>670
まさに、日本経済は、「円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためには、まず円安とインフレが必要だ」みたいなアイディアを実行してきました。
これを「物価が高くなるインフレの原因は、賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ」という視点から見ると、物価に影響する賃金のコストを上げるためにインフレを成長させるために必要な賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、円安や海外のインフレの影響で上がる日本で使う海外の原材料のコストが、うまく当てはまるのです。
いわば、輸出やインバウンドでかせぐパワーを上げて海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安が、インフレにも繋がる事は、一石二鳥と言えるでしょう。
まさに、日本経済は、「円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためには、まず円安とインフレが必要だ」みたいなアイディアを実行してきました。
これを「物価が高くなるインフレの原因は、賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ」という視点から見ると、物価に影響する賃金のコストを上げるためにインフレを成長させるために必要な賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、円安や海外のインフレの影響で上がる日本で使う海外の原材料のコストが、うまく当てはまるのです。
いわば、輸出やインバウンドでかせぐパワーを上げて海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安が、インフレにも繋がる事は、一石二鳥と言えるでしょう。
727 警備員[Lv.2][芽警]
2025/03/31(月) 20:30:55.55ID:NhnpSHau0 こうやって増税の言い訳にするんでしょ
全部バレてんだよ
日銀と財務省は兄弟組織でグルだからな
全部バレてんだよ
日銀と財務省は兄弟組織でグルだからな
728名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:37:45.98ID:27pNocep0 日銀の資料読むとインフレ率2%を達成する中立金利は1.0%〜2.5%を予測している
現在の政策金利が0.5%だからあと2倍から5倍上がる
つまり経費率の低い銀行株が暴落したら買っとけということだ
これから銀行どんだけ儲かるんや恐ろしい
現在の政策金利が0.5%だからあと2倍から5倍上がる
つまり経費率の低い銀行株が暴落したら買っとけということだ
これから銀行どんだけ儲かるんや恐ろしい
729名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:38:46.74ID:pwBSGPh90730名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:39:50.84ID:bpgAk5kC0 株価1500円超の急落、市場は困惑「東京証券取引所に冬将軍到来か?」
https://trendbuzz.net/4888/
https://trendbuzz.net/4888/
731名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:40:44.29ID:hkJ7cVNn0 持ってても大して儲からないからポイしたいんだろ。
733名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:41:38.59ID:AHiZ5Wme0 >>687,702,717
>>720,722,726
そこで、戦争やコロナの前の行き過ぎたゆるやかさのインフレの時代は「賃金は後で上がるから、途中の段階で実質賃金が下がる事は問題ではない」と言われていたように、賃上げはまだ時期尚早でした。
ですから、インフレを好い感じのゆるやかさに成長させるためには、円安の加速や海外のインフレの進行が必要だったのであった。
見かたを変えれば、インフレをともなう円安は、インフレのいきおいがゆるやか過ぎて賃上げの順番に進めないから失敗だと判断されてやめたのではなく、逆に、「雇用を増やすのに役に立つ」と歓迎されながら続いてきました。
そこで、日本経済は少子高齢化でだんだん小さくなるパイなのではなく、人数が減るかわりに1億人が皆で活躍しようとしている、と考えてはどうか。
>>720,722,726
そこで、戦争やコロナの前の行き過ぎたゆるやかさのインフレの時代は「賃金は後で上がるから、途中の段階で実質賃金が下がる事は問題ではない」と言われていたように、賃上げはまだ時期尚早でした。
ですから、インフレを好い感じのゆるやかさに成長させるためには、円安の加速や海外のインフレの進行が必要だったのであった。
見かたを変えれば、インフレをともなう円安は、インフレのいきおいがゆるやか過ぎて賃上げの順番に進めないから失敗だと判断されてやめたのではなく、逆に、「雇用を増やすのに役に立つ」と歓迎されながら続いてきました。
そこで、日本経済は少子高齢化でだんだん小さくなるパイなのではなく、人数が減るかわりに1億人が皆で活躍しようとしている、と考えてはどうか。
734名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:42:07.60ID:ylhuBqpa0 地獄の安倍黒田戦犯緩和で大喜びしていたのはNYのマーケットだったわけで。今度は米が育てたクソシナとの有事では最前線にたっててさ!
米の失敗を拭うだけの便所紙国と成りましたとさ
米の失敗を拭うだけの便所紙国と成りましたとさ
735名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:45:53.93ID:xOd4cp1M0 こんなインフレはごめんだよ
それが正しいことだと思っているやつがいるってことがこわいわ
それが正しいことだと思っているやつがいるってことがこわいわ
736名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:53:13.73ID:tI8WkBIx0 日本=朝鮮民族の子孫が作った国
738名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:55:51.18ID:8BY0rlK30 国債の価値が下がるってことは、国際会計では発行元の日本国の利益ということだ
739名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:56:49.53ID:ysSkrZDY0 三行で説明して
740名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 20:58:28.24ID:RpfOkTp80741名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 21:02:21.55ID:ScWKteSA0 タイミングが遅すぎてめちゃくちゃ
ウクライナショックのインフレの時に岸田が金利を上げてなければいけなかった
タイミングが遅すぎてめちゃくちゃ
ウクライナショックのインフレの時に岸田が金利を上げてなければいけなかった
タイミングが遅すぎてめちゃくちゃ
742名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 21:03:45.07ID:AHiZ5Wme0 >>733,735
逆に、需要を増やして消費を促すと思われる賃上げを始めにおこなう順番が念頭にあると思われる「日本経済は本当は需要を増やしたかったのに、まちがえて原材料費が上がっとる。今のインフレは失敗作だ」というような指摘は、当たらないのです。
たぶん、「まず輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレが企業の利益を増やして、最後に賃金が上がる」みたいな筋書きや、もともと日本経済は海外の原材料を使って回っているので円安がインフレに繋がるように出来ている事を、忘れてしまったのではないかニャ?(ΦωΦ)
逆に、需要を増やして消費を促すと思われる賃上げを始めにおこなう順番が念頭にあると思われる「日本経済は本当は需要を増やしたかったのに、まちがえて原材料費が上がっとる。今のインフレは失敗作だ」というような指摘は、当たらないのです。
たぶん、「まず輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレが企業の利益を増やして、最後に賃金が上がる」みたいな筋書きや、もともと日本経済は海外の原材料を使って回っているので円安がインフレに繋がるように出来ている事を、忘れてしまったのではないかニャ?(ΦωΦ)
743名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 21:07:02.84ID:xkgcSkAJ0 日銀金利が今年末までに2%まで引き上げとか聞いたが>>1
745名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 21:17:45.99ID:Nd9TNScb0 ハゲタカヘッジファンドが大損したのか
ざまーww
ざまーww
747 警備員[Lv.7][新苗]
2025/03/31(月) 21:38:58.26ID:tKIxzgZd0 >>735
デフレ維持するなら東京の家賃20万になって日本人は住めなくなるが
デフレ維持するなら東京の家賃20万になって日本人は住めなくなるが
748 警備員[Lv.27]
2025/03/31(月) 21:40:52.39ID:/xzn2uQK0 日本国債買うアホなんか
日本の金融機関ぐらいしかない
損してるのはそこだけ
日本の金融機関ぐらいしかない
損してるのはそこだけ
749名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 21:46:59.01ID:/syfpm/10 >>291
>ダークプールは合法的な仕組みではあるが、少数の機関投資家を有利にする性質があるため、以前から規制当局や個人トレーダーたちが懸念の声を上げていた。
>今年1月に市場のボラティリティーがピークに達したときに、米国証券取引委員会のゲンスラー委員長は、ニューヨーク証券取引所のような公的な取引所で行われる取引は、全体の一部であり、取引所の外の卸売業者による取引が約38%を占めていると述べた。さらに、そのうちの大部分がわずか7社によって行われていると指摘した。
(フォーブスジャパン)
だから株式市場も彼奴等にコントロール可能だということ
今後の出来事の解明に「ダークプール」という用語を覚えておくこと
>ダークプールは合法的な仕組みではあるが、少数の機関投資家を有利にする性質があるため、以前から規制当局や個人トレーダーたちが懸念の声を上げていた。
>今年1月に市場のボラティリティーがピークに達したときに、米国証券取引委員会のゲンスラー委員長は、ニューヨーク証券取引所のような公的な取引所で行われる取引は、全体の一部であり、取引所の外の卸売業者による取引が約38%を占めていると述べた。さらに、そのうちの大部分がわずか7社によって行われていると指摘した。
(フォーブスジャパン)
だから株式市場も彼奴等にコントロール可能だということ
今後の出来事の解明に「ダークプール」という用語を覚えておくこと
750名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 21:57:22.36ID:WRCenQ9N0 安部黒田一味が、ねずみ講みたいな金融政策10年続けた結果がこれ
片割れは 天誅されたが
被害は 国民が負わされている
で、企業献金存続法が 成立の見込み
片割れは 天誅されたが
被害は 国民が負わされている
で、企業献金存続法が 成立の見込み
751名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:04:09.20ID:wBR0iUEu0 ちなみに国債発行自体は同額民間預金が増えて日銀当座預金に変動がないので国債金利は上昇しない
よく、国債発行すると国債金利が上がるって話はデタラメと思っていい
だから先進国はいくら国債発行しても国債金利一桁だろ
国債の仕組みを知ってる人は説明して突っ込んでやれ
よく、国債発行すると国債金利が上がるって話はデタラメと思っていい
だから先進国はいくら国債発行しても国債金利一桁だろ
国債の仕組みを知ってる人は説明して突っ込んでやれ
752名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:10:30.71ID:0B3Pn0Hk0 MMTは安倍さんの神威があってこそ成り立ったのではないか?
バリアがないならどうなってもしらねえぞw
バリアがないならどうなってもしらねえぞw
753名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:11:04.10ID:sLKLpV7y0 ちょっと前にべらぼうな量売ったハゲ鷹大勝利か
755名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:15:49.81ID:AJTpYeYw0 仮に預金を110万円持っていたとする。その時の消費税率は10%とする。
すると100万円の物を買って10万円の消費税を払うと、この預金を全部使うことになる。
しかし110万円を持っていたある日、消費税率を15%に急にあげられてしまったとする。
すると100万円の物を買おうとすると消費税15万円が掛かるので、110万円の預金では買えないのだ。
110万円の預金で買える物の(税抜き)価格は95万6千5百円。つまり
消費税率が10%の時代に比べて15%になった瞬間に、預金の価値は95.65%に目減りするのだ。
あるいは4.3%だけ実質的な価値が減じたといってもよい。つまり消費税率を上げることで、
預金を金額としては収奪しないが、実質価値を目減りさせて富を奪っていることになるのだ。
すると100万円の物を買って10万円の消費税を払うと、この預金を全部使うことになる。
しかし110万円を持っていたある日、消費税率を15%に急にあげられてしまったとする。
すると100万円の物を買おうとすると消費税15万円が掛かるので、110万円の預金では買えないのだ。
110万円の預金で買える物の(税抜き)価格は95万6千5百円。つまり
消費税率が10%の時代に比べて15%になった瞬間に、預金の価値は95.65%に目減りするのだ。
あるいは4.3%だけ実質的な価値が減じたといってもよい。つまり消費税率を上げることで、
預金を金額としては収奪しないが、実質価値を目減りさせて富を奪っていることになるのだ。
756名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:19:54.03ID:CPgePPqk0 ありがとう アホノミク
さようなら アベツボゾー
さようなら アベツボゾー
757名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:22:56.05ID:owqJecWI0 国債調達鈍化しすぎたら
財政どうなるの?
増税なの?
バカなの?
死ぬの?
財政どうなるの?
増税なの?
バカなの?
死ぬの?
758名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:26:13.20ID:NID8tdSt0 土建屋上がりの総理大臣に牛耳られた大蔵省を、官僚上がりの宮沢喜一はエリートの手に取り戻し行なったのが財政規律という教義と、税制の抜本改革。
コレが大失敗。結果として国の借金は増え続け、財政規律と真逆。それに反比例するように家計の金融資産はその倍増えたわけ。今や日本人は単純に一人1600万円の金融資産を持ち、そのうちの800万円を国に貸し付けてる。グローバルな格差をもたらした宮沢喜一の失政を財務官僚と自民党インナーは認めなさい。30年かけて高めた歪みは、次の15年間、相続税収アップでテンションを下げるしか消費税廃止する方法は無い。一人800万国庫に返して彼岸に渡れ。
コレが大失敗。結果として国の借金は増え続け、財政規律と真逆。それに反比例するように家計の金融資産はその倍増えたわけ。今や日本人は単純に一人1600万円の金融資産を持ち、そのうちの800万円を国に貸し付けてる。グローバルな格差をもたらした宮沢喜一の失政を財務官僚と自民党インナーは認めなさい。30年かけて高めた歪みは、次の15年間、相続税収アップでテンションを下げるしか消費税廃止する方法は無い。一人800万国庫に返して彼岸に渡れ。
759名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:26:13.60ID:Q425zcrs0 利上げで破綻する日本国債w
761名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:27:29.24ID:AuXTCA8Z0 日銀ETF売って補填しろ
763名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:30:36.84ID:zGBUPAas0 金利上昇で国債が損失とかよくわからん
764名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:32:01.73ID:xOd4cp1M0 >>747
デフレ(物価下落)が続いている場合でも、住宅賃料は大きく下がる可能性は低いと言われています。
【理由】
デフレでもインフレほど住宅賃料への影響を受けない
民間家賃は消費者物価指数に連動しており、物価が下落すると家賃も下落圧力がかかる
長引くデフレと人口減少による需要の低下が前提となっているため、家賃が下落する「常識」が根づいている
デフレ(物価下落)が続いている場合でも、住宅賃料は大きく下がる可能性は低いと言われています。
【理由】
デフレでもインフレほど住宅賃料への影響を受けない
民間家賃は消費者物価指数に連動しており、物価が下落すると家賃も下落圧力がかかる
長引くデフレと人口減少による需要の低下が前提となっているため、家賃が下落する「常識」が根づいている
765 警備員[Lv.5]
2025/03/31(月) 22:32:57.64ID:NhnpSHau0 米国債クソ下げてるね
日本はさっさと関税の報復として売り抜いて差し上げろ
日本はさっさと関税の報復として売り抜いて差し上げろ
767名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:40:07.91ID:/syfpm/10 円が毀損されていると解釈すればいい
768名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:40:17.55ID:HedT+S460 日本円は財政危機で暴落する可能性あるしアメリカもトランプ政権で不安定だし暗号通貨も同様
自分の保有資産はどうすれば一番安全なんかね
自分の保有資産はどうすれば一番安全なんかね
770名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:42:24.32ID:wnY7O6gr0 だから何って話だな
糞どうでもいい
糞どうでもいい
771名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:43:30.68ID:IwhQsEoz0 >>1
アベノミクスの負の遺産
アベノミクスの負の遺産
772名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:44:28.02ID:7MM8OXXD0773名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:46:45.76ID:xOd4cp1M0 こんなインフレはごめんだよ
774名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:49:06.44ID:wT4DKj0r0 国債は満期まで保有すれば元本割れすることはない
金利も購入時の金利が適用される
何をもって損失と言ってるのか、この記事だけではよくわからんな
金利も購入時の金利が適用される
何をもって損失と言ってるのか、この記事だけではよくわからんな
775名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:49:07.96ID:7yMqCl3n0 素人連中だからな
776名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:49:21.81ID:+zn+ryVz0 含み損はメシウマ脱税
777名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:49:40.73ID:GbFdrXKR0 日銀が国債を買い支えしてるんだよな
そうでないと金利が上昇して利払いがとんでもないことになる
国債をいくら発行しても大丈夫とか言ってる奴はアホなんだよ
そうでないと金利が上昇して利払いがとんでもないことになる
国債をいくら発行しても大丈夫とか言ってる奴はアホなんだよ
778名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:50:10.12ID:1K7FQy4+0 何やってんだよ石破!
779名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:50:18.67ID:vIleb6PG0 誰が損したんや?
日銀が約半分持ってるから、日銀が大損こいたってことか
日銀が約半分持ってるから、日銀が大損こいたってことか
780名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:50:53.99ID:vIleb6PG0 >>774
元本より高く買ってたんじゃね
元本より高く買ってたんじゃね
781名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:54:19.43ID:wT4DKj0r0783名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 22:58:31.53ID:7MM8OXXD0784名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:03:50.89ID:wnY7O6gr0 経済成長しなさすぎて周りの物価上昇についていけない状況の中
上級にだけばら撒いて経済破綻かw
国賊党全員処刑しても足りないくらいの大罪だな
上級にだけばら撒いて経済破綻かw
国賊党全員処刑しても足りないくらいの大罪だな
785名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:05:03.38ID:q0D/VXTP0 なぜ政府は、
無借金のお金を創る権利があるのに、
それを行使しないで、
わざわざ商業銀行から利子付きの借金をしているのか?
無借金のお金を創る権利があるのに、
それを行使しないで、
わざわざ商業銀行から利子付きの借金をしているのか?
786名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:05:56.84ID:vZIfQDc/0 ウォンも大変ねw日本に頼るなよ敵国
787名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:06:05.83ID:Sdmi7x500 これで生保や地銀の含み損が増えてめんどくさい事になってるみたいだな
788名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:06:27.41ID:m7tjFzoD0790名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:07:32.27ID:b0CVEGAs0791名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:09:09.88ID:xOd4cp1M0 >>785
財政法(昭和二十二年法律第三十四号)(抄)
第四条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
財政法(昭和二十二年法律第三十四号)(抄)
第四条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
792名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:09:30.93ID:7ufCbw9U0 アベノミクス
いまだにこれを信仰しているアホが多すぎる
安倍晋三とか黒田とか日本将来に未無責任なアホ
MMT信者とかもオウム並みxのアホ
いまだにこれを信仰しているアホが多すぎる
安倍晋三とか黒田とか日本将来に未無責任なアホ
MMT信者とかもオウム並みxのアホ
793名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:11:14.77ID:b7tpZ4Lq0 利上げやめるということは市場にお金を供給する、そうすると円がだぶついて安くなる。本来円高に行くところを日銀がストップかけてる。問題はアメリカ経済とか周りの経済が崩壊するとどうなるか。円はさらにダブついて超円安になるのでは。さあこれからが見ものです。個人的にはトルコリラみたいな動きをし始めるのではと思ってる。
794名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:11:42.95ID:wnY7O6gr0 >>791
そんなの守られてないからw
そんなの守られてないからw
795名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:12:57.30ID:zPnmcqdT0 アベノミクスのおかげだね
日本円の暴落と崩壊を招いた自民党
ジンバブエの大統領みたいなことを言い出す安倍晋三
http://imgur.com/irR1mPv.jpg
「安倍晋三が日本を崩壊させた人物になる」と断言した専門家。その予測が的中
http://imgur.com/mBiOD8Z.jpg
日本円の暴落と崩壊を招いた自民党
ジンバブエの大統領みたいなことを言い出す安倍晋三
http://imgur.com/irR1mPv.jpg
「安倍晋三が日本を崩壊させた人物になる」と断言した専門家。その予測が的中
http://imgur.com/mBiOD8Z.jpg
796名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:14:52.69ID:wnY7O6gr0 財政破綻論者だらけで草
797名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:17:13.42ID:b7tpZ4Lq0 >>796
まあ、数年で50%通貨の価値下がるのは十分破綻みたいなもんだよ。でもまだまだだよな、人口減による圧倒的GDP低下待ってるし。
いや、別に破綻してないと脳内で感じるのは自由だけどさ。リアル見ようよ。
まあ、数年で50%通貨の価値下がるのは十分破綻みたいなもんだよ。でもまだまだだよな、人口減による圧倒的GDP低下待ってるし。
いや、別に破綻してないと脳内で感じるのは自由だけどさ。リアル見ようよ。
798名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:17:38.23ID:wnY7O6gr0 何十年も経済成長してない国が財政破綻したぞってただの笑いものだろw
799名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:17:51.81ID:Cq+lefO50 税は日本が生み出した付加価値の中から割合を決めて徴収し社会へ再投資する制度。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。
中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、
日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)
国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
財源議論の無い無責任な国民民主党の減税論は国を破綻させるだけ。>>1
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。
中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、
日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)
国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
財源議論の無い無責任な国民民主党の減税論は国を破綻させるだけ。>>1
800名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:18:05.72ID:M8+xWn3T0 2年限定で引き返すべきだった
当時から口酸っぱく言われてたのに、国がとんでもない額の市場介入をし続けた結果
戻るも進むも確殺の状態にまで成り果てた
当時から口酸っぱく言われてたのに、国がとんでもない額の市場介入をし続けた結果
戻るも進むも確殺の状態にまで成り果てた
801名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:19:22.25ID:M8+xWn3T0 日本語しか使えなくて外貨を得るビジネスが輸出産業オンリーになってるのが痛すぎる
802名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:19:55.84ID:OnTRnWbF0 地獄の朝鮮カルト自・民統
803名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:22:23.63ID:zPnmcqdT0 神戸製鋼で簡単な発注すらミスするような人間を、9年もの間も日本の首相にしていたなんて、日本がこんなに悲惨になるのも当然だ。
804名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:26:45.05ID:W0g6vpf70808名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:30:45.35ID:xOd4cp1M0 異次元の金融緩和の結果がこうか
809名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:31:24.33ID:b7tpZ4Lq0 >>807
まあご存じの通り詐欺が蔓延している国家だから詐欺師が褒められるわけですわ。
まあご存じの通り詐欺が蔓延している国家だから詐欺師が褒められるわけですわ。
812名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:34:04.68ID:o8/+hT0v0 >>809
せめてオリンピック犯罪やGoto中抜きや配布中抜きした電通の現役の社長や役員の逮捕、あと二階の逮捕はサッサとしろよとは思うけどな
せめてオリンピック犯罪やGoto中抜きや配布中抜きした電通の現役の社長や役員の逮捕、あと二階の逮捕はサッサとしろよとは思うけどな
813名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:35:17.52ID:o8/+hT0v0 賢い奴は既に価値の補完装置ゴールドにしてるからなんの問題も無いだろ
問題はそういうの知らずに円信じた連中
問題はそういうの知らずに円信じた連中
814名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:42:23.63ID:7oAZ2ZXJ0 投資は自己責任で。
岸田
岸田
815名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:45:14.53ID:ZcOWLvTh0 海外向け財務省矢野康治「日本は自国通貨建でありいかなる状況でもデフォルトしない、ファンダメンタル云々、、」
国内向け財務省矢野康治「日本は借金で破綻する」
国内向け財務省矢野康治「日本は借金で破綻する」
816名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:50:40.92ID:URIo6GCo0 日本国債は日本人限定だから影響ナシって財務が言ってた気がするが幕末の藩借款同様踏み倒す気だろうに
817名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:53:01.93ID:SX0yUvnR0 >>813
日本でのゴールド価格はドルでの取り引きレートを円換算して見せてるから、円高振れたら値崩れちゃうよ
日本でのゴールド価格はドルでの取り引きレートを円換算して見せてるから、円高振れたら値崩れちゃうよ
818名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:54:13.50ID:o8/+hT0v0819名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:55:47.17ID:o8/+hT0v0821名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:57:31.23ID:wBR0iUEu0 ここでGDPシェアを思い出せw
1990年代の日本は世界の富の18%を持っていた 今は4%なことをw
なぜ通貨価値が下がるか分かるだろw
1990年代の日本は世界の富の18%を持っていた 今は4%なことをw
なぜ通貨価値が下がるか分かるだろw
822名無しどんぶらこ
2025/03/31(月) 23:57:38.60ID:wBR0iUEu0 ここでGDPシェアを思い出せw
1990年代の日本は世界の富の18%を持っていた 今は4%なことをw
なぜ通貨価値が下がるか分かるだろw
1990年代の日本は世界の富の18%を持っていた 今は4%なことをw
なぜ通貨価値が下がるか分かるだろw
825名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:29:59.52ID:3loxP3XR0 どうせアメリカのデフォルトに合わせて紙屑になるって
826 警備員[Lv.2][新芽]
2025/04/01(火) 00:33:11.51ID:aLqye8px0 植田の次、財務省出身だろ?
植田や次の総裁でもいいのかもだが、
財務省に政府希望価格を誰か聞いてみりゃいいんじゃねえの
植田や次の総裁でもいいのかもだが、
財務省に政府希望価格を誰か聞いてみりゃいいんじゃねえの
827名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:34:22.03ID:7GFIHhni0 スラムダンクふうに
デーフォルト!
デーフォルト!
デーフォルト!
デーフォルト!
デーフォルト!
デーフォルト!
828名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:37:03.86ID:4Seha3TO0 とりあえず10年国債100万こーたったは
829名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:39:21.08ID:FbEpnFbr0 >>1
金利を上げたら国債が破綻するから30年も上げなかったのにどんな勝算があって上げたんだよって話だw
おそらく財務省はそろそろ国債の現金化に動くな
政府貨幣を発行して国債を買い戻すわ
その先にあるのは超インフレとそれに続くデノミ
金利を上げたら国債が破綻するから30年も上げなかったのにどんな勝算があって上げたんだよって話だw
おそらく財務省はそろそろ国債の現金化に動くな
政府貨幣を発行して国債を買い戻すわ
その先にあるのは超インフレとそれに続くデノミ
830名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:42:05.78ID:JF5TsXmt0 >>829
それが嘘だったから自民党が選挙で負けてるのよ
それが嘘だったから自民党が選挙で負けてるのよ
831 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/01(火) 00:42:52.12ID:aLqye8px0 政府がどんな悪政失政を日本に対してかまそうとも、
日銀は物価成長率2%を目指すのであります
それで出来た値と国債市場が思う値とで国債市場が押しているのかもしれない
だがそれは日本比グローバル市場にカネがあったらの話だ
あっ、せっせとグローバル市場に流してんだっけ?
日銀は物価成長率2%を目指すのであります
それで出来た値と国債市場が思う値とで国債市場が押しているのかもしれない
だがそれは日本比グローバル市場にカネがあったらの話だ
あっ、せっせとグローバル市場に流してんだっけ?
833名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:45:49.37ID:V7+bx5Jf0 >>28
アベノミクスのトリクルダウンとやらはいつ起こりそうなの?
アベノミクスのトリクルダウンとやらはいつ起こりそうなの?
834 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/01(火) 00:47:23.67ID:aLqye8px0 あ、、、オレ今コメスレに、
一般消費者からのトリクルダウンすげーねって書いてきてるから、、、
一般消費者からのトリクルダウンすげーねって書いてきてるから、、、
835名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:48:45.80ID:Xjs8FaC10836名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:20:16.80ID:s/UBdQtq0 安倍と黒田の無謀な政策のせいで地獄を見る
837名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:21:15.96ID:hEg7apVT0 詰んだの?それとも問題なしなの?どっち?
838名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:24:15.47ID:kAIPFndS0839 警備員[Lv.16]
2025/04/01(火) 01:24:53.29ID:Pttyj0o70 >>837
「利上げと既発国債」でググれ
「利上げと既発国債」でググれ
840名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:26:28.87ID:WwUSEp5S0 さっさと利下げしろ!
841名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:44:29.87ID:xnqRjUTy0 遂に日本もデフォルトか
842名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:46:05.61ID:t87yx9qz0 地獄の自民党政権時代
(爆笑)
(爆笑)
843名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:48:51.21ID:RD0o+x6q0 異次元緩和始めた時から麻薬だとは言われてたな
844名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:50:00.62ID:pVbu01X80845名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:50:29.54ID:XIiCoUnD0 運用先に困って超長期債買ってた信金なんかは
帳簿上で評価損抱えてしまってそうだな。
帳簿上で評価損抱えてしまってそうだな。
846名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:51:13.72ID:DohprBRP0 これは規定事項
政府日銀が2%の物価目標にした時点から、いつかこうなることはわかっていた
知らなかったとか言う奴は金融の素人
いや、ド素人
政府日銀が2%の物価目標にした時点から、いつかこうなることはわかっていた
知らなかったとか言う奴は金融の素人
いや、ド素人
847名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:58:13.55ID:w/gIPXYv0 大手銀行も軒並み4月から住宅ローン変動金利を上げるからね
これは本当に中流層の一家心中が増えるだろうね
子供を抱えてる層から自死を選ぶ国、ニッポン
これは本当に中流層の一家心中が増えるだろうね
子供を抱えてる層から自死を選ぶ国、ニッポン
848名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:18:41.08ID:cCxU2oZy0 60年償還ルールやめればよい
849 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/01(火) 02:18:42.69ID:aLqye8px0 マネタリストって度々国の借り換えに強気だけど、
「借り換えの際に金利が上がってたら国が国債売って得るカネは縮小だよフヒヒ
増発するのかい?増税するのかい?それとも日銀に引き受けさせるのかい?」
と聞かれたら日銀引き受け選んで
「インフレすんじゃねーか」と言われて「増税すりゃいい」と返してMMT論者の出来上がりだろ
それでまた増税局面で「減税が必要だ」と唱えて
結局ハイパーインフレ論者だったと割れるんだろ?
いや偏見だけども
「借り換えの際に金利が上がってたら国が国債売って得るカネは縮小だよフヒヒ
増発するのかい?増税するのかい?それとも日銀に引き受けさせるのかい?」
と聞かれたら日銀引き受け選んで
「インフレすんじゃねーか」と言われて「増税すりゃいい」と返してMMT論者の出来上がりだろ
それでまた増税局面で「減税が必要だ」と唱えて
結局ハイパーインフレ論者だったと割れるんだろ?
いや偏見だけども
850名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:21:10.42ID:zG4cTuUA0851名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:22:01.43ID:zG4cTuUA0852 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/01(火) 02:28:02.02ID:aLqye8px0 日本は、デフォルトに陥るよりも前に、日銀の国債買い入れに走った国
ほら、これで仲良くなれるだろ
ほら、これで仲良くなれるだろ
853名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:30:51.40ID:S/mpcANZ0 つまり、買い時がもうすぐくるということ?
854名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:43:58.29ID:NV5SmzrX0 しっかし株価落としてまで円安維持とはね
855名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:47:01.01ID:NV5SmzrX0 国債を借り換えって勘違いしているのがおるな
借り換えするのは企業であって銀行じゃないんだよね
負債を負うのも企業であって銀行じゃない
だから国債の金利程度では銀行は死なないので、アキラメロン
法人だけが苦しむ、企業倒産が増えて銀行融資の貸出先がなくなったら銀行も詰むけど、口座金利消すという手段も残っている
借り換えするのは企業であって銀行じゃないんだよね
負債を負うのも企業であって銀行じゃない
だから国債の金利程度では銀行は死なないので、アキラメロン
法人だけが苦しむ、企業倒産が増えて銀行融資の貸出先がなくなったら銀行も詰むけど、口座金利消すという手段も残っている
856名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:48:01.14ID:NV5SmzrX0 まぁこれから金利は上げるしかなくなるから安心しな
トランプが米国の住宅確保のために金利下げたいんだよ
そのためには日本が上げて日米金利差縮小しないと話が進まない
だから上げるしかない
トランプが米国の住宅確保のために金利下げたいんだよ
そのためには日本が上げて日米金利差縮小しないと話が進まない
だから上げるしかない
857名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:06:45.44ID:XZTBXR7p0 安倍のミクスが予定通り崩壊し始めた
858名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:07:35.14ID:taiPpBC/0 将来的な日本国の破綻は確定的だけど
あと30年くらいもって欲しいな
あと30年くらいもって欲しいな
859名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:11:24.43ID:kA4zOxqS0 法人税大増税
累進税率大幅引き上げ
はよ
累進税率大幅引き上げ
はよ
860名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:16:55.75ID:D4HS8jOa0861名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:22:20.14ID:Fnhqu2rC0 >>829
30年前なら国債大して多くなかったやろw、問題は安倍政権の時のアベノミクスで馬鹿ほど国債増やして無理やり日銀に買い取らせた愚策や
30年前なら国債大して多くなかったやろw、問題は安倍政権の時のアベノミクスで馬鹿ほど国債増やして無理やり日銀に買い取らせた愚策や
862名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:28:09.77ID:Fnhqu2rC0863名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:30:19.71ID:rlroiW840 >>850
いや、その限度はとっくにアベノミクスで超えたから今や金利を上げたらパンクするぐらいヤバいんやろw
いや、その限度はとっくにアベノミクスで超えたから今や金利を上げたらパンクするぐらいヤバいんやろw
864名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:35:42.64ID:NV5SmzrX0 富裕層の消費は大したことない人数が多い老人の方が消費している
865名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:36:14.20ID:kA4zOxqS0 給料上がっているのは
大企業だけなのだから
大企業の従業員から取るために
累進税率引き上げするしかないよ
大企業だけなのだから
大企業の従業員から取るために
累進税率引き上げするしかないよ
866名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:41:18.03ID:Ay4w+9Fh0 財務省は今、必死で国債の海外での販促をやってるよ。野村とか証券会社と組んでな。
もう日銀では限界きてるんで、海外に頭下げて回ってる。
この前の報道でもやってたが、中東のファンド相手に必死でプレゼンやってたが、「日本の国債は長期はダメだね。持続可能性の点で」とか言われてたな。
もう日銀では限界きてるんで、海外に頭下げて回ってる。
この前の報道でもやってたが、中東のファンド相手に必死でプレゼンやってたが、「日本の国債は長期はダメだね。持続可能性の点で」とか言われてたな。
867名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:43:07.18ID:NV5SmzrX0 別に家計金融資産の半分も来てないから限界など来てないぞ?
むしろ金利上げたら銀行が国債から貰える利益増えるからウハウハまである
中東は輸出不振で落ちぶれるの確定しているから放置しておけ
むしろ金利上げたら銀行が国債から貰える利益増えるからウハウハまである
中東は輸出不振で落ちぶれるの確定しているから放置しておけ
868名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:52:09.04ID:/2P1/Sz80869名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:15:18.56ID:2vq1TTIM0 絶対許さない日本維新の会
日本維新の会だけは廃党に持っていこう
日本維新の会こいつらがガソリン暫定税率廃止をさせないと言っているから
どんどんどんどん物価が高騰する
原油がすべての肥料高騰に始まり野菜高騰
米高騰
食品高騰
すべてのものに原油は使われている
日本維新の会はガソリン暫定税率廃止すると財源なくなると言いつつ会食豪遊
出張でいいホテル泊まり経費で地方でも豪遊
秘書必要以上に雇って無駄遣い
事務所も無駄遣い
ハイヤーも無駄遣い
何が財源じゃボケ!!!!!
日本維新の会を廃党させるべき国民は立ち上がれ!!!
日本維新の会がガソリン暫定税率廃止しないとして財源集めて豪遊
許されることではない!!!
4月、値上げされる食品が1年半ぶりに4000品目を超えることが民間の調査会社のまとめでわかりました。ことしは人件費や物流費の上昇を理由に去年を上回るペースで値上げが続いていて、少なくとも夏にかけて値上げラッシュが見込まれるとしています。
日本維新の会だけは廃党に持っていこう
日本維新の会こいつらがガソリン暫定税率廃止をさせないと言っているから
どんどんどんどん物価が高騰する
原油がすべての肥料高騰に始まり野菜高騰
米高騰
食品高騰
すべてのものに原油は使われている
日本維新の会はガソリン暫定税率廃止すると財源なくなると言いつつ会食豪遊
出張でいいホテル泊まり経費で地方でも豪遊
秘書必要以上に雇って無駄遣い
事務所も無駄遣い
ハイヤーも無駄遣い
何が財源じゃボケ!!!!!
日本維新の会を廃党させるべき国民は立ち上がれ!!!
日本維新の会がガソリン暫定税率廃止しないとして財源集めて豪遊
許されることではない!!!
4月、値上げされる食品が1年半ぶりに4000品目を超えることが民間の調査会社のまとめでわかりました。ことしは人件費や物流費の上昇を理由に去年を上回るペースで値上げが続いていて、少なくとも夏にかけて値上げラッシュが見込まれるとしています。
870名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:31:33.98ID:pa1asSGJ0 >>869
維新はガソリン税暫定税率の廃止を自公に迫ってるから維新に投票すればガソリン税暫定税率の廃止に近づくよ
ガソリン税暫定税率、維新「夏までに廃止を」 自民は難色
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee8eaf1eff5977dc6f5954defafb4382893362d
維新はガソリン税暫定税率の廃止を自公に迫ってるから維新に投票すればガソリン税暫定税率の廃止に近づくよ
ガソリン税暫定税率、維新「夏までに廃止を」 自民は難色
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee8eaf1eff5977dc6f5954defafb4382893362d
871 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/01(火) 05:03:16.64ID:ybjWeJ6L0 だから言っただろ
国債の金利上昇で利息払う為国債発行する自転車操業になるって
低金利のジャンク債なんか買うバカ居ないからね
国債の金利上昇で利息払う為国債発行する自転車操業になるって
低金利のジャンク債なんか買うバカ居ないからね
872 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/01(火) 05:03:53.33ID:xbYeM1/+0 日本国債が暴落し始めたのは
去年の衆院選で玉木が躍進して
財源が無いのに減税するって話になってからだな
日銀の利上げは、国債暴落にはさほど関係ない
去年の衆院選で玉木が躍進して
財源が無いのに減税するって話になってからだな
日銀の利上げは、国債暴落にはさほど関係ない
873名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:08:29.50ID:pZW9Sv250874名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:10:49.12ID:pZW9Sv250875名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:15:21.95ID:EmOnWM130 キングボンビー安倍の負の遺産
876名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:16:02.81ID:pZW9Sv250 >>16
もともとどうしようもないくらいデフレ物価安低賃金だったから
三十年分、世界に追いつくために円安で経済好調にして物価賃金水準を上げていかなければなかった
それをやったのがアベノミクス
やめて元のデフレに戻そうとしてるのが財務省と安倍派以外の自民党
もともとどうしようもないくらいデフレ物価安低賃金だったから
三十年分、世界に追いつくために円安で経済好調にして物価賃金水準を上げていかなければなかった
それをやったのがアベノミクス
やめて元のデフレに戻そうとしてるのが財務省と安倍派以外の自民党
877名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:18:38.39ID:UKTvBhwa0878名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:26:20.53ID:pZW9Sv250 >>44
現行法下でも一応できるんだけど
メッセージ的な意味も含めて財政法変えて
通貨発行して国会決議で予算化したり、国債を日銀に買い取らせてなくす処理をすればいい
円の量が増え、相対的にあるいは直接的に借金を減らせる
年率2%くらいのインフレなら十分健全なのでそれまで円を増やすといい
現行法下でも一応できるんだけど
メッセージ的な意味も含めて財政法変えて
通貨発行して国会決議で予算化したり、国債を日銀に買い取らせてなくす処理をすればいい
円の量が増え、相対的にあるいは直接的に借金を減らせる
年率2%くらいのインフレなら十分健全なのでそれまで円を増やすといい
879名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:26:32.84ID:ywM5jGhU0 >>876
デフレでいいんだよ
デフレでいいんだよ
880名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:26:57.93ID:d8zde/Ou0881名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:31:43.48ID:KaumgP4r0 >>876
安倍が死んでからの方が物価上がってますけど
安倍が死んでからの方が物価上がってますけど
882名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:33:10.50ID:cqeJOL0S0 >>111
円の暴落はアベノミクスの成果だわな、当初為替操作してたが後半は日本経済疲弊による完全なる円の実力、全ての通貨で円暴落してるのがその証拠
円の暴落はアベノミクスの成果だわな、当初為替操作してたが後半は日本経済疲弊による完全なる円の実力、全ての通貨で円暴落してるのがその証拠
883名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:33:31.28ID:fQYvMCmE0 >>881
それは安倍の祟り
それは安倍の祟り
884名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:34:18.58ID:cqeJOL0S0 >>876
デフレの方がマシだったよねアベノミクスによるスタグフレーションよりは
デフレの方がマシだったよねアベノミクスによるスタグフレーションよりは
885名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:36:49.94ID:CgjAZb/w0 インフレがどういうものか知らない奴らがデフレよりマシを連呼してたよね
886名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:42:25.85ID:HAv5lFW/0 400兆円も国債を増やした安倍晋三のせい
887名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:43:37.97ID:W2qYOBAt0 デフレ基調のほうが老人は楽だからなあw
老人同窓会5ちゃん
老人同窓会5ちゃん
888名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:44:27.63ID:QU51d4rz0 新記録を作れるのは大谷さんだけやない!
889名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:46:39.67ID:W2qYOBAt0 老人、公務員はインフレ憎しだもんなあ
一番の害悪は消費税とか特会だが目をそらしたいからデフレ、インフレ議論や財政規律理論に誘導したいんだろ
一番の害悪は消費税とか特会だが目をそらしたいからデフレ、インフレ議論や財政規律理論に誘導したいんだろ
890名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:46:43.33ID:JGCQqDmh0 黒田東彦は歴史に残るアホなるんや
891名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:49:21.82ID:W2qYOBAt0 インチキ経済学しかなかったからなあ
毎年税金あげたらそら衰退する
まぁやされてんだろうが財務省も
しょせん財務省も傀儡だわなぁ
毎年税金あげたらそら衰退する
まぁやされてんだろうが財務省も
しょせん財務省も傀儡だわなぁ
892名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:50:55.80ID:JGCQqDmh0 黒田異次元緩和を損切りできず
日本ロスカット
黒田戦犯
日本ロスカット
黒田戦犯
893名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:51:39.88ID:cqeJOL0S0 インフレならまだよかったけど今の日本はスタグフレーションだもんなw
894名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:54:31.14ID:INycPleS0 これで7/5から破綻が始まる
さっき夢に出てきた
さっき夢に出てきた
896名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:57:25.88ID:Iu5ctBPn0 オランダの年金平均月51万円
ルクセンブルクの年金平均月100万円
英国の年金平均月38万円
ジャップラの年金月6万円 ← なにこれ
ルクセンブルクの年金平均月100万円
英国の年金平均月38万円
ジャップラの年金月6万円 ← なにこれ
897名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:57:45.00ID:rHsFt/s/0 リカードの中立命題がおんどれらを襲うw
899名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:58:45.69ID:ZfDgIAxN0 ゼロ金利なんてバカなことをやればそら経済も壊れるわな
シャブ打てば一時的に気持ちよくなるけどけっきょくは廃人になるみたいに
シャブ打てば一時的に気持ちよくなるけどけっきょくは廃人になるみたいに
900名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:00:07.33ID:IHqaZxMs0 国債大暴落したら道路直して貰えなくなるの?
901名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:00:51.80ID:dQ9dQBPe0 >>881,874
もともと日本経済は、円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためには円安とインフレが必要だ、と考えました。
そして、ハイパーなインフレではないゆるやかなインフレを目指していましたが、戦争やコロナの前は、逆に行き過ぎたゆるやかさのインフレが長引いていたのです。
当時は「実質賃金は後で上がる。今はまだ途中だ」とか言われていたように、抜本的な賃上げはまだ時期尚早でした。
ですから、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを好い感じのゆるやかさに成長させるためには、賃金ではない物価に影響するコストをもっと上げる事=日本で使う海外の原材料のコストをもっと上げる円安の加速や海外のインフレの進行が必要だったのであった。
>>876
日本経済は、賃上げできない理由を考えて、円高とデフレという問題点を見つけました。
そこで、逆に賃上げのためにはまず円安とインフレが必要だ、みたいなアイディアを実行してきました。
需要を増やして消費を促すと思われる賃上げの順番がインフレの後ですから、戦争やコロナの前のインフレのゆるやかさが行き過ぎて賃上げの順番に進めなかった時代には、インフレを計算に入れた実質賃金が下がる傾向は問題になりませんでした。
背景にあるのは、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込んで、インフレが消費を弱らせるリスクよりも、輸出やインバウンドで稼ぐパワーを上げて海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安のメリットを重視する狙いでしょう。
もともと日本経済は、円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためには円安とインフレが必要だ、と考えました。
そして、ハイパーなインフレではないゆるやかなインフレを目指していましたが、戦争やコロナの前は、逆に行き過ぎたゆるやかさのインフレが長引いていたのです。
当時は「実質賃金は後で上がる。今はまだ途中だ」とか言われていたように、抜本的な賃上げはまだ時期尚早でした。
ですから、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを好い感じのゆるやかさに成長させるためには、賃金ではない物価に影響するコストをもっと上げる事=日本で使う海外の原材料のコストをもっと上げる円安の加速や海外のインフレの進行が必要だったのであった。
>>876
日本経済は、賃上げできない理由を考えて、円高とデフレという問題点を見つけました。
そこで、逆に賃上げのためにはまず円安とインフレが必要だ、みたいなアイディアを実行してきました。
需要を増やして消費を促すと思われる賃上げの順番がインフレの後ですから、戦争やコロナの前のインフレのゆるやかさが行き過ぎて賃上げの順番に進めなかった時代には、インフレを計算に入れた実質賃金が下がる傾向は問題になりませんでした。
背景にあるのは、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込んで、インフレが消費を弱らせるリスクよりも、輸出やインバウンドで稼ぐパワーを上げて海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安のメリットを重視する狙いでしょう。
903名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:09:09.17ID:HHu2iCSC0904名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:10:03.94ID:HAv5lFW/0 もうすぐドル円が千円になる
905名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:11:54.30ID:rHsFt/s/0 溜め込んでる老人の金融資産と溶け合いさせるしかないとは思うよ
でも中抜から海外に流れちゃってる分も膨大なのかもなw
でも中抜から海外に流れちゃってる分も膨大なのかもなw
906名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:20:24.92ID:VCuRDb7U0 >>851
こういうのが増えたのが今の日本
こういうのが増えたのが今の日本
907名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:21:10.05ID:VCuRDb7U0 >>855
借り換えしてんのは政府だろ
借り換えしてんのは政府だろ
908名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:21:53.66ID:rHsFt/s/0 なんか経済ブログとか見てると米100債買わされるのは既定路線みたいな論調になっててフイタ
まあそんなもの買ったら日本(1945版)の目は未来永劫ないもんね
まあそんなもの買ったら日本(1945版)の目は未来永劫ないもんね
909名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:26:08.37ID:nCrgedCv0 国債の消化はほとんど国内
910名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:27:34.95ID:y3mFz2yf0 日本の国債は自国通貨建て(円)で国内で買われてるからデフォルトの心配はない。という話っだったはずだが、
「世界」市場などなんの関係があるの?
「世界」市場などなんの関係があるの?
911 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/01(火) 06:29:43.49ID:somSphpb0 >>275
償還時まで持ってれば額面+当初の利息が約束されてるのに
投機目的で短期で売り買いしてるから政策金利の上げ下げに値段が上下する
さらに円安基調のせいで海外投資家が償還時まで持っててもドルに戻せば損失が出るって話
償還時まで持ってれば額面+当初の利息が約束されてるのに
投機目的で短期で売り買いしてるから政策金利の上げ下げに値段が上下する
さらに円安基調のせいで海外投資家が償還時まで持っててもドルに戻せば損失が出るって話
912名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:30:47.16ID:rHsFt/s/0913名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:31:30.38ID:fQYvMCmE0 国内で消化だけど、物価上昇率より安い金利では買いたくないから消化出来なくなるかも
914名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:34:50.21ID:rHsFt/s/0 ドルの下落は時間の問題に思えます。筆者は「ドルはユーロと円を道連れにする」とみており、「起きるのは不換紙幣全体の下落ではないか」と感じています。
とりあえず金かビットコ買っとけw
とりあえず金かビットコ買っとけw
916名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:37:11.32ID:W2qYOBAt0 スタグじゃねーよ老人
令和の米騒動じゃねーが価格吊り上げやら給料出し渋りやらで企業やらなんやらが
出し渋ってんだけだわ
出したほうがよくなる税制に変えたらよいだけなのに出したら罰を与え消費したら罰を与える税制
むらさきババアにスタグ老人w
令和の米騒動じゃねーが価格吊り上げやら給料出し渋りやらで企業やらなんやらが
出し渋ってんだけだわ
出したほうがよくなる税制に変えたらよいだけなのに出したら罰を与え消費したら罰を与える税制
むらさきババアにスタグ老人w
917名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:37:13.39ID:Vz2bEQAO0 神戸大学が常温核融合の実在を証明しちゃったので名目通貨経済は終焉間近。
100W投入で120W~150Wの過剰熱を安定して発生させられるらしい。それも普通の水素でな。
自販機で言えば、100円入れて返却レバーを引くと120円~150円出てくる感じ。
熱設計されていない実験装置でこのレベルだから、熱利用を想定した設計にすると、100W投入で1000W~3000Wを狙えるらしい。ノートPCの電力容量でホットプレートを5時間ぐらい加熱できる感じ。
100W投入で120W~150Wの過剰熱を安定して発生させられるらしい。それも普通の水素でな。
自販機で言えば、100円入れて返却レバーを引くと120円~150円出てくる感じ。
熱設計されていない実験装置でこのレベルだから、熱利用を想定した設計にすると、100W投入で1000W~3000Wを狙えるらしい。ノートPCの電力容量でホットプレートを5時間ぐらい加熱できる感じ。
918名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:37:46.04ID:alTujROe0 大失敗ゲリノミクスの責任を問われないように、元安倍界隈が全て財務省が悪にしようと煽ってる
財務省も悪いがゲリノミクスでやらかした安倍絡みはもっと悪質
財務省も悪いがゲリノミクスでやらかした安倍絡みはもっと悪質
919名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:39:25.07ID:alTujROe0 キングボンビー安倍の負の遺産で日本が苦しんでる
920名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:39:41.10ID:W2qYOBAt0 そらインフレしますって消費税あげたら失敗するわw
バカでもわかる
デフレで景気よくなるわけ無いバカでもわかる
マイルドインフレしか方法は無いバカでもわかる
5ちゃん老人ははかイカ
バカでもわかる
デフレで景気よくなるわけ無いバカでもわかる
マイルドインフレしか方法は無いバカでもわかる
5ちゃん老人ははかイカ
923名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:41:18.53ID:W2qYOBAt0 インチキ経済学者ばかり出てくるな日本はw
むらさきババア、万引き洋一、スタグ老人、いいぞもっとやれ
むらさきババア、万引き洋一、スタグ老人、いいぞもっとやれ
926( ・∀・) 警備員[Lv.70]
2025/04/01(火) 06:44:12.88ID:c+MB8cMr0 >>1
今の日本は、数年前の欧州各国がやった金利上げを遅れてやっている形( ・∀・)
金利を上げた欧州は、経済が一気に悪くなった(笑)
日本は悪い中、更に金利上げを上げた低能(笑)
頭おかしい( ・∀・)
これが金利のある世界(笑)
じゃあどうして上げたのか?( ・∀・)
日銀の独立性を否定したカルト勢力がいる( ・∀・)
カルト教団は、為替政策を受け持っていた( ・∀・)
そして、財政政策をしたくなかった
つまり、自己利益ためだけ( ・∀・)
市場原理拝金主義者達とお似合い(笑)
今の日本は、数年前の欧州各国がやった金利上げを遅れてやっている形( ・∀・)
金利を上げた欧州は、経済が一気に悪くなった(笑)
日本は悪い中、更に金利上げを上げた低能(笑)
頭おかしい( ・∀・)
これが金利のある世界(笑)
じゃあどうして上げたのか?( ・∀・)
日銀の独立性を否定したカルト勢力がいる( ・∀・)
カルト教団は、為替政策を受け持っていた( ・∀・)
そして、財政政策をしたくなかった
つまり、自己利益ためだけ( ・∀・)
市場原理拝金主義者達とお似合い(笑)
927名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:44:43.01ID:alTujROe0 露骨に円の購買力も落ちてるから、全ての物が値上がりしてる
キングボンビー安倍岸黒田一味は一族を島流しくらいにすべき
キングボンビー安倍岸黒田一味は一族を島流しくらいにすべき
928名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:45:46.63ID:nICdt4X50 国民の力を信じず、金融政策で日本をコントロールできると過信した財務省の失態デス
929名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:46:21.19ID:/xZlrAsq0931名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:47:13.11ID:Vz2bEQAO0 カネは人の妄想に過ぎないので、いくら貯めても通帳の数字が増えていくだけだが、エネルギーは疑いようのない実存。
地表で開放されたエネルギーは
・夜間に宇宙に逃がす
・動力にする
・無機物を分離する
・有機化合物として蓄積する
の4択しかない。
エネルギーが余り始めると直接変換しなければ追い付かず、カネなんて遅すぎて使っていられなくなる。
地表で開放されたエネルギーは
・夜間に宇宙に逃がす
・動力にする
・無機物を分離する
・有機化合物として蓄積する
の4択しかない。
エネルギーが余り始めると直接変換しなければ追い付かず、カネなんて遅すぎて使っていられなくなる。
933名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:48:04.77ID:cqeJOL0S0934名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:48:10.93ID:nICdt4X50 財務真理教、あほだよなー
935名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:48:25.05ID:gjH1xLZh0938名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:50:23.60ID:cqeJOL0S0939名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:50:24.58ID:nICdt4X50 財務省
紙幣刷って税金やらで国に回収するニダ
紙幣刷って税金やらで国に回収するニダ
940名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:51:41.17ID:gjH1xLZh0 >>937
てことは日本は積極財政だったってことを認めるんかい?
てことは日本は積極財政だったってことを認めるんかい?
941名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:51:53.08ID:nICdt4X50942名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:52:11.87ID:msX5WX/m0 「日銀は政府の子会社」
「1千兆円ある(政府の)借金の半分は、日銀が買っている」
「日銀は政府の子会社だ。60年の(返済)満期が来たら借り換えても構わない。心配する必要はない」
「1千兆円ある(政府の)借金の半分は、日銀が買っている」
「日銀は政府の子会社だ。60年の(返済)満期が来たら借り換えても構わない。心配する必要はない」
944名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:52:49.06ID:dQ9dQBPe0 >>916,920,930
戦争やコロナの前の行き過ぎたゆるやかさのインフレは、途中で「少子高齢化に対応するために使える」とか言われる消費税を上げた後で、好い感じのゆるやかさに成長しました。
もともと日本経済の念頭には、円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためにはまず円安とインフレが必要だ、という順番があります。
ですから、需要を増やして消費を促すと思われる賃上げの前にあえてインフレを進めた中で、消費に弱さが見られるという指摘は問題にならず、逆に、景気は「ゆるやかに回復」していると言われてきました。
いわば、日本経済としては、「今の日本経済はインフレが不景気をともなっているから、スタグフレーションに当たる」というような指摘は、当たらないと考えられているのでしょう。
戦争やコロナの前の行き過ぎたゆるやかさのインフレは、途中で「少子高齢化に対応するために使える」とか言われる消費税を上げた後で、好い感じのゆるやかさに成長しました。
もともと日本経済の念頭には、円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためにはまず円安とインフレが必要だ、という順番があります。
ですから、需要を増やして消費を促すと思われる賃上げの前にあえてインフレを進めた中で、消費に弱さが見られるという指摘は問題にならず、逆に、景気は「ゆるやかに回復」していると言われてきました。
いわば、日本経済としては、「今の日本経済はインフレが不景気をともなっているから、スタグフレーションに当たる」というような指摘は、当たらないと考えられているのでしょう。
945名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:07.28ID:cqeJOL0S0946名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:20.80ID:alTujROe0 >>928
大失敗ゲリノミクスは安倍の責任ですが 財務省解体デモしてるのがQアノン元安倍ウヨ界隈なのがアタオカで香ばしいな
大失敗ゲリノミクスは安倍の責任ですが 財務省解体デモしてるのがQアノン元安倍ウヨ界隈なのがアタオカで香ばしいな
947名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:42.66ID:2BzSWbh50948名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:43.94ID:gjH1xLZh0949名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:54:14.37ID:nICdt4X50 経済が停滞するときに財政発動しなくてどーする
ばーか
ずっと積極財政続けろなんて誰も言ってないだろ
ばーか
日本のパヨクは馬鹿ばかり
アンポンりっけんミンス党
ばーか
ずっと積極財政続けろなんて誰も言ってないだろ
ばーか
日本のパヨクは馬鹿ばかり
アンポンりっけんミンス党
950名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:55:04.38ID:fQYvMCmE0 >>947
まともに文章も理解出来る頭が無いなら黙っとけよ
まともに文章も理解出来る頭が無いなら黙っとけよ
951名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:55:37.38ID:alTujROe0952名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:56:49.66ID:alTujROe0 ID:nICdt4X50 ← マザームーン大好きアタオカ🏺
953名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:57:18.01ID:y3mFz2yf0954名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:58:10.98ID:2BzSWbh50 そもそも今までマイナス金利なんて異常な状態はナンも言わないで
金利上げたら
国債市場の中で最悪のパフォーマンス
てどういう見識よ?
勝手に金利比較してショボ!ってやってるだけか?
こんな事にナンの意味があんのよ?
なあ?罪務省は印象操作してるんじゃないのコレ
金利上げたら
国債市場の中で最悪のパフォーマンス
てどういう見識よ?
勝手に金利比較してショボ!ってやってるだけか?
こんな事にナンの意味があんのよ?
なあ?罪務省は印象操作してるんじゃないのコレ
955名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:58:23.45ID:Vz2bEQAO0 平成の30年とは資源エネルギーの浪費が失われた30年。もったいない精神が暴走し無駄な経済活動が消滅した。
956名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:58:41.53ID:5/BZB/+a0 国債でいっつもわからんのだけど
利回りが上がると何で損になるのかさっぱりだ
利回りが上がると何で損になるのかさっぱりだ
957名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:01:04.16ID:msX5WX/m0 ネトウヨ「株価は3万5千超えてるし大企業の賃上げも33年ぶりの賃上げ率。超好景気」
958名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:01:10.16ID:2BzSWbh50959名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:03:11.92ID:gTlEVBSS0 >>717
国の信用て生産力の事だから緊縮財政すればする程下がる
国の信用て生産力の事だから緊縮財政すればする程下がる
960名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:03:36.36ID:fQYvMCmE0 >>958
ちゃんと理解もしてないで風説の流布だと?笑わせんなドアホ
ちゃんと理解もしてないで風説の流布だと?笑わせんなドアホ
961名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:04:52.12ID:rHsFt/s/0 ttps://www.fidelity.co.jp/page/strategist/vol192-what-is-mar-a-lago-accord-vol1
・準備通貨の供給と安全保障を一体不可分のものとして考える
・通貨当局が保有する外貨準備の大半売却による新たなドル安調整
・金利上昇を抑制するための方策として外貨準備として最小限残す短期の米国債の100年物割引国債との交換
・米国債の支払い利息から「手数料」を徴収する(利付債の割引債化)
・食料の自給率向上を考える必要がある
・現在の準備通貨システムは「米国に過大消費のための資金を貸し付けることで、収益と雇用と安全保障の3つを得る一石三鳥の構図」
・米国は利払い費が軍事費を上回り、公的債務は利払いが利払いを生んで雪だるま式に膨らんでいて、世界の自由貿易と安全保障に疑問を投げかけている
・米国が供給する「準備通貨(米ドル)や準備資産(米国債)に対する非弾力的な需要」が米ドルの過大評価につながっている
・ファンダメンタルズと市場の力には抗えないため外貨準備蓄積の有用性は乏しい
・外国資本の急速な流入と流出を避けるためにあらかじめ資本取引に制限をかけておくことも肝心
・現在の円安や円売りは日本の企業や家計による選択の結果であり、日本は貿易収支やサービス収支の赤字をカバーするだけのドルの所得を得ている
・答えは米国以外のところにある。本丸は円金利
・短期の割引債(Tビル)や中期の利付債の大量売却による「デュレーションの売り」を、100年割引国債の少額購入による「デュレーションの買い」で相殺する
・覇権国が安全を保障するセキュリティ・ゾーンは資本財であるので100年満期などの超長期の国債でファイナンスされることが最善
・通貨当局が外貨準備として保有する短中期の米国債を、100年債との交換に拒否する場合には、セキュリティ・ゾーンから締め出す
・準備通貨の供給と安全保障を一体不可分のものとして考える
・通貨当局が保有する外貨準備の大半売却による新たなドル安調整
・金利上昇を抑制するための方策として外貨準備として最小限残す短期の米国債の100年物割引国債との交換
・米国債の支払い利息から「手数料」を徴収する(利付債の割引債化)
・食料の自給率向上を考える必要がある
・現在の準備通貨システムは「米国に過大消費のための資金を貸し付けることで、収益と雇用と安全保障の3つを得る一石三鳥の構図」
・米国は利払い費が軍事費を上回り、公的債務は利払いが利払いを生んで雪だるま式に膨らんでいて、世界の自由貿易と安全保障に疑問を投げかけている
・米国が供給する「準備通貨(米ドル)や準備資産(米国債)に対する非弾力的な需要」が米ドルの過大評価につながっている
・ファンダメンタルズと市場の力には抗えないため外貨準備蓄積の有用性は乏しい
・外国資本の急速な流入と流出を避けるためにあらかじめ資本取引に制限をかけておくことも肝心
・現在の円安や円売りは日本の企業や家計による選択の結果であり、日本は貿易収支やサービス収支の赤字をカバーするだけのドルの所得を得ている
・答えは米国以外のところにある。本丸は円金利
・短期の割引債(Tビル)や中期の利付債の大量売却による「デュレーションの売り」を、100年割引国債の少額購入による「デュレーションの買い」で相殺する
・覇権国が安全を保障するセキュリティ・ゾーンは資本財であるので100年満期などの超長期の国債でファイナンスされることが最善
・通貨当局が外貨準備として保有する短中期の米国債を、100年債との交換に拒否する場合には、セキュリティ・ゾーンから締め出す
963名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:05:02.65ID:alTujROe0 年金溶かして株価ドーピングしとけば、誰も国債の事は気にしなかったからな
キングボンビー安倍の罪は重い
キングボンビー安倍の罪は重い
964名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:06:24.77ID:alTujROe0 安倍御用の時計泥棒とか悪質だしな
965名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:07:53.79ID:2BzSWbh50966名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:09:50.95ID:zdNzoE3J0 >>1
やはり日本は円高デフレ株高低金利が正解だったのだ…
やはり日本は円高デフレ株高低金利が正解だったのだ…
967名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:10:47.16ID:fQYvMCmE0968名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:11:15.89ID:XHgoZM4B0 石破何してくれてんの
969名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:11:25.20ID:2BzSWbh50970名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:13:10.39ID:2BzSWbh50971名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:13:28.44ID:JGCQqDmh0 黒田バカ彦君
はい
君は日本を破壊するのに優主な成績を修めたので勲章を授与します
デヘヘ、ありがとうございます
はい
君は日本を破壊するのに優主な成績を修めたので勲章を授与します
デヘヘ、ありがとうございます
972名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:14:30.29ID:hy1dbRw50973名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:14:39.64ID:xVA1QAA+0 主流派経済学は最初からファンタジーだから
こんなの信じてる連中にMMT批判されても
ノーダメなんよねー
こんなの信じてる連中にMMT批判されても
ノーダメなんよねー
974名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:16:35.08ID:hy1dbRw50975名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:17:01.21ID:ISShbYTV0 >>971
SNS規制始まったからバカとか言ってると逮捕されるぞ
SNS規制始まったからバカとか言ってると逮捕されるぞ
977名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:19:27.25ID:XeqO2MQN0 10年債でなんか1.5%下回っているんですね。株売って国債買っているってところか?
新NISA民のうち国内株式インデックスは5%くらいの下落
新NISA民のうち国内株式インデックスは5%くらいの下落
978名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:19:46.10ID:rHsFt/s/0 上級はみかじめ料を庶民に押し付けて100年債を飲むだろうな
体制維持にはそれしか選択肢がないからなw
体制維持にはそれしか選択肢がないからなw
979名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:20:17.00ID:BCiLro740 こういうニュースを上げれば上げるほど
「ほら!日本は借金まみれじゃないの!税金が上がったり庶民の生活が
苦しくなるのは仕方ないでしょ!私たちの子供達、未来の子孫のためにも
苦しくても耐えて頑張りましょうよ!」という輩が大量発生する
「ほら!日本は借金まみれじゃないの!税金が上がったり庶民の生活が
苦しくなるのは仕方ないでしょ!私たちの子供達、未来の子孫のためにも
苦しくても耐えて頑張りましょうよ!」という輩が大量発生する
980名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:21:02.23ID:alTujROe0981名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:22:29.37ID:alTujROe0983名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:26:57.67ID:Rf0qCa7y0 >>869
減税減税減税で国債発行をどんどんやれよ
減税減税減税で国債発行をどんどんやれよ
985名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:28:41.89ID:hHqqJIw30 りっけん韓民党
987名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:29:32.22ID:hHqqJIw30 あたま昭和のパヨク笑えます
988名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:29:54.42ID:WZSNswAC0 トランプは関税かけて税収で財政を良くしようとしてるだけ
実は非常にシンプル
実は非常にシンプル
989名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:30:11.19ID:Dblpze5O0 もう借金比率300%越えしてあの国内資産からならいくら借金しても大丈夫理論がマジかどうか試そうぜ
990名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:30:29.68ID:2BzSWbh50992名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:30:33.35ID:aRs8oD4W0 政府、安倍ちゃん黒田で日本円・日本人を半額セールというむちゃくちゃやってきたこれまでのツケを払うことになって
悲惨な高金利社会になってくれることを個人的には望んでるけど、ここ見てるとほぼノイローゼみたいな奴しかそんなこと
言ってない感じがあるんでそんなこと起きるわけがないわなという残念な気持ちが強くなった
悲惨な高金利社会になってくれることを個人的には望んでるけど、ここ見てるとほぼノイローゼみたいな奴しかそんなこと
言ってない感じがあるんでそんなこと起きるわけがないわなという残念な気持ちが強くなった
993名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:31:16.19ID:hHqqJIw30994名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:32:03.46ID:hHqqJIw30 パヨクワラワラ
ばかというと逮捕されるぞー! 笑
ばかというと逮捕されるぞー! 笑
995名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:33:12.30ID:ISShbYTV0996名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:33:59.43ID:HMCsX/cz0 取りあえず公務員の給与3割カットと元公務員の年金を国民年金だけにしてナマポ廃止、海外土人国家への
バラマキ終了したら支出減らせて早めに借金返せるんじゃねえ?
バラマキ終了したら支出減らせて早めに借金返せるんじゃねえ?
997名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:34:01.67ID:2BzSWbh50998名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:34:30.47ID:ISShbYTV0 >>994
逮捕
逮捕
999名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:34:32.11ID:hHqqJIw30 自由チャイナ党
りっけん韓民党
日本移民の会
こりゃー駄目だ
りっけん韓民党
日本移民の会
こりゃー駄目だ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 19分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 19分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 息子「お父さんに殴られた😭」駆けつけた警官が現行犯逮捕、自分の父親を犯罪者無職に追い込んでリベンジ完了😁 [949681385]
- 永野芽郁さん、出演予定だった26年大河ドラマ「豊臣兄弟!」出演を辞退。さすがにかわいそすぎない? [838442844]
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]
- ゲゲゲの鬼太郎の猫娘(ネコ娘)さん、魔改造され大炎上🔥🔥🔥 [151291598]