X

「なぜ東京はどこに行っても同じような街ばかりなのか」…再開発で巨大な「緑地」を作った大阪に東京が学ぶこと [煮卵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1煮卵 ★
垢版 |
2025/04/01(火) 10:28:45.15ID:GREOWoNL9
日本各地で再開発が進んでいる。その中で特異的なのが大阪駅前だ。巨大ターミナル駅前には、巨大な公園が完成した。

なぜ大阪ではそうした大胆な再開発が可能だったのか。
そして、なぜ東京ではそれができないのか。

ライターの鬼頭勇大さんが取材した――。(第2回)

■都心の再開発はイマイチな評価ばかり

3月27日、JR東日本が山手線の「高輪ゲートウェイ駅」周辺で進めている再開発事業「高輪ゲートウェイシティ」の一部が開業した。広さ9.5ヘクタールの敷地に4棟の高層ビルや文化施設が設けられる予定だ。

近年、都市部には「再開発」によっていくつもの建造物が誕生している。ただ、大成功と手放しで評価されているところはそう多くはない。

仕事柄さまざまな再開発エリアに取材に行くが、入居しているのは似たようなテナントばかり。新しい店舗ができたと思ったら高価格帯で手が出ない。
さらに億を超える価格のタワマンに、「誰が泊まるの?」と感じるような価格のホテルが構えることもしばしば。

実際、最近鳴り物入りで登場したにもかかわらず、思ったほどの評判を得ていない施設も多い。

森ビルが2023年11月に開業した「麻布台ヒルズ」はそのひとつだろう。
およそ35年もかけて、地権者などとの交渉を重ねた末に「緑に包まれ、人と人をつなぐ『広場』のような街」として完成した。

複数のビルから構成され、ハイブランドや日本初上陸と銘打った飲食店がずらりと並び、開業当初は多くのお客を集めたが、オープンから1年たった現在、SNSなどでは「ガラガラ」「廃墟化」といった手厳しい声が散見される。
(略)

■大阪と東京の再開発の決定的な違い

「渋谷再開発のラストピース」と呼ばれた「Shibuya Sakura Stage」も苦しいようだ。ラストピースだけあって、ちょっと奥まった場所にあるデメリットはもちろん、実際に行ってみるとそもそもテナントが埋まっていない区画も目立った。

これらはオープンまでこぎつけた施設だが、東京・中野のランドマークだった「中野サンプラザ」の再開発に至っては、計画が白紙となってしまった。
当初見込んでいた事業費は1810億円だったものの、建材費や人件費の高騰によって倍近くまで膨らんだ。
採算性を高めるために計画の見直し案も出ていたが、3月に中野区は事業予定者との協定を解除する方針を示した。


一方、好評を得ている再開発施設もある。JR大阪駅北側の再開発区域「グラングリーン大阪」だ。

旧国鉄貨物基地があった「うめきたエリア」を整備し、1期で複合商業施設「グランフロント大阪」を開業、その2期としてグラングリーン大阪が一部開業している(全面開業は2027年予定)。
2024年9月の先行まちびらき以降、1000万人が来場している。

その最大の特徴は、全体で9ヘクタールのうちおよそ半分が公園となっていることだ。

うめきた公園は、都心部の駅前一等地にありながら広々とした空間が話題を呼んでいる。目立った遊具もなく、ただただ広がる芝生広場と噴水は一見すると「もったいない」と感じるものの、確かに気持ちが良い。
東京でよく見る再開発施設とは一線を画している。


■金太郎アメのようなビルばかり建つワケ

長年うめきたの再開発に「緑ゆたかなオープンスペース」を提言し続けた関西経済同友会の篠﨑由紀子さん(都市生活研究所代表)は「『大阪だからできた』といわれがちなのですが、そんなことはないはずです」と話す。

篠﨑さんによると、多くの再開発が“金太郎アメ”になりがちなのは「事業のスキームに起因する」という。

「再開発を民間で主導すると、どうしても土地や建物のコストから積算し『経済性の追求』が優先されてしまう。その結果同じようなゴールを描いてしまうのだと言えます。
ここグラングリーン大阪では公共部門(大阪市やUR都市機構)を巻き込むことで、駅前の一等地でありながら広大なみどりのオープンスペースを導入した開発が実現できたといえます」
(篠﨑さん、以下すべて同)

広大な土地取得を民間のみで行えば、投資回収のために似たり寄ったりの再開発となってしまう。

そこで、関西経済同友会は韓国ソウルの清渓川の再開発や、アメリカ・ボストンのRFKグリーンウェイなどの事例を参考にしながら大阪市が土地取得して民間と連携する形をとれないかと粘り強くアプローチしていった。

市が都市公園や防災公園にすることで、国から用地取得や施設整備費用の補助が下りるメリットもあった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/590680e3236227f163ba11a34ea4f08f82f96d3e

[PRESIDENT online]
2025/4/1(火) 7:17
2025/04/01(火) 10:29:36.37ID:Lpg3hfjq0
韓国には学ぶところが多いけど大阪にはねぇよw
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:29:39.66ID:/VrFNCs60
いやいや、東京の方が緑地の率が高いだろう
大阪が東京のマネをしてるだけ
2025/04/01(火) 10:30:31.23ID:hQhDhMJO0
明らかに東京のほうが町中の植物は多いと思うがな
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:30:42.83ID:IggZBHad0
行ったことないけど写真で見る限りでは大阪城周辺は美しいね。
2025/04/01(火) 10:31:16.32ID:WyUfozex0
グラングリーンは広大な貨物の跡地をどう活用するかという議論から始まってるから麻布台ヒルズや渋谷とは違う
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:31:20.83ID:BKNaIcD+0
テレビ電波オークション はよせんかい
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:31:22.02ID:17+QlfTP0
日比谷公園とか勿体無いよな 再開発して高層ビル群にしてしまうべき
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:31:42.84ID:vts6uiJa0
民間ベースで考えれば
あの一等地を広場はもったいないわな
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:31:49.30ID:QMyPmUY/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
東京一極集中で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/04/01(火) 10:32:00.32ID:FpR+jJJA0
関西は三都の繁華街が楽しい
私鉄が強くて景観が結構違う
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:32:03.70ID:13pjCuA+0
明治神宮とか靖国神社とか新宿御苑とか
皇居に緑はたくさんあるだろう
2025/04/01(火) 10:32:18.51ID:nWvO5Gsc0
>>1
おおっと北海道の悪口はそこまでだ。
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:32:25.48ID:Cf4f0uvr0
大阪人口減ってるじゃん

みんな逃げてんじゃん
2025/04/01(火) 10:32:27.38ID:KsZwvKR10
梅田も東京みたいになってつまらないんだが
2025/04/01(火) 10:32:49.68ID:4Ssshf8C0
まぁ大阪人は東京へのコンプレックスからか何でも比較したがるが
東京の人間は大阪に対抗心というかライバルだとも思ってないから
正直この記事見ても良かったねってだけで何も感じないwww
2025/04/01(火) 10:32:54.46ID:A/zk2pRO0
>>2
確かにそうだ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:32:57.96ID:fN39UlPK0
都心ってうんこくさいスポットあるよな
下水道から漏れてるだろw
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:32:59.94ID:/VrFNCs60
それにグラングリーンは実際行くとかなり狭いよ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:33:01.08ID:h73xTeUZ0
思考停止馬鹿が作ってるからだよ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:33:23.89ID:Cf4f0uvr0
東京から見れば大阪も北海道も富山も大差ない
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:33:28.28ID:irK/zHY90
>>1
大阪に比べれば東京は緑が多いよ
大名の江戸屋敷由来の緑地があるから
2025/04/01(火) 10:33:33.16ID:FpR+jJJA0
梅田再開発となんばと阿倍野の連結大阪城森ノ宮周辺の開発で拠点性を高めるのが良いだろう
2025/04/01(火) 10:33:39.52ID:KUUllQxV0
違いが分からないのは田舎者なだけだろ
2025/04/01(火) 10:33:40.81ID:a7Bm8O190
万博を開催する大阪を見習え
2025/04/01(火) 10:33:42.34ID:6TNUNm5j0
どっちもギュウギュウ詰めだろ?
やられるまえにグリーンランドゲットしとけよ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:33:46.44ID:HoSaE3sV0
日本のどこの都市も一緒だろ!
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:34:03.41ID:fN39UlPK0
知事は緑の党って言うんだぜw
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:34:13.16ID:KpmOCKIw0
それは地方でも同じだろ
国道沿いに立ち並ぶ店は大体同じ
2025/04/01(火) 10:34:14.88ID:A/zk2pRO0
そもそも都心駅そばに緑なんて要らないだろ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:34:17.49ID:Cf4f0uvr0
大阪は「地方」だから
2025/04/01(火) 10:34:51.17ID:A/zk2pRO0
>>25
五輪くらい開催してみろよ
2025/04/01(火) 10:35:03.12ID:90SEfJgX0
東京の緑って有料とか立ち入り禁止ばかり。無料で利用できないと駄目なの
ベンチも横になって寝れるようにしないと駄目なの。貧乏人排除したら駄目よ駄目駄目
2025/04/01(火) 10:35:08.86ID:6TNUNm5j0
New Tokyo
New Osaka

グリーンランド再開発や
2025/04/01(火) 10:35:15.12ID:FpR+jJJA0
大阪は都市機能集中神戸は山を見に京都は自然満喫が良いだろう
京都駅南は中々面白いけど
2025/04/01(火) 10:35:23.31ID:ciq5nvOy0
万博を見習えってよ!
2025/04/01(火) 10:35:25.63ID:A/zk2pRO0
都構想とか東京に憧れてるくせに
2025/04/01(火) 10:35:28.40ID:rVhJT3sF0
秋葉原もなんの特徴も無い街にしようとしてるしな
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:35:44.24ID:Ubm8SDhM0
そこで「名古屋」ですよ
2025/04/01(火) 10:35:57.60ID:y0us+wUE0
都会はいいけど地方はミニ東京を目指したらダメだな
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:36:01.44ID:YkwoqzdU0
車すら所有できない最下層の貧乏人が夏は汗だく、冬は鼻水垂らしながら徘徊してる…

それがトンキンであるwww
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:36:07.55ID:3gyeH9jF0
大阪は天王寺の再開発は大成功したよな
ハルカス、天シバ(公園というか広場)
2025/04/01(火) 10:36:09.01ID:6TNUNm5j0
都内の一等地に

新夕張

つくろうぜ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:36:10.52ID:Ux6cebul0
再開発出来るぐらいの遊休地と貧困部落の名残がたくさんあったってだけだろw
2025/04/01(火) 10:36:22.56ID:A/zk2pRO0
近畿なのに関東に憧れて関西とか言ってるんだろ?

日本地図に関西地方なんて載ってないぞ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:36:26.75ID:Cf4f0uvr0
関西弁とかいう方言を話す田舎と比べてもな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:36:29.64ID:3gyeH9jF0
>>37
投票で頓挫したやん
2025/04/01(火) 10:36:30.61ID:ptMifTjK0
どこも墓標がおったつだけでつまらんのは同じじゃん
田舎の方が個性が出てて余程おもろいわ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:36:45.56ID:6uYxfz8K0
三菱地所や森ビルなどは美学を学ぶべき
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:36:53.40ID:awC6FZSO0
土地が高過ぎるから
東京都心には不可能
2025/04/01(火) 10:36:59.28ID:1khHVXZA0
チャイナタウンとかコリアタウンとか増えてほしいか
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:37:04.38ID:9fpyimGW0
>入居しているのは似たようなテナントばかり
これは本当にそう
どこに行っても同じような無機質な高層ビルが立ち同じような店ばかりで糞つまらん
高層ビルのない地方の方がオリジナリティがあって楽しい
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:37:15.39ID:3lrRl1Cz0
別に緑地作ったらいいという訳でもない
文章が小学生の読書感想文レベル
2025/04/01(火) 10:37:42.19ID:FpR+jJJA0
>>49
森ビルは結構京都開発に噛んでる
ホテル事業の好調の原因でもある
2025/04/01(火) 10:37:49.05ID:68cBs+2f0
じゃあなぜ東京に人が集まるんだろうか
2025/04/01(火) 10:37:57.85ID:9rAkP31n0
東京はつまんねー高級ロボット兵の集まりだからな
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:38:01.68ID:W3gONSbQ0
そりゃまとまった土地があるかどうかでしょ
2025/04/01(火) 10:38:18.43ID:h/NcfYPj0
>>9
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:38:33.63ID:onB9LoGe0
大阪スゴイね!
わざわざ東京に来なくてイイねw
2025/04/01(火) 10:38:42.18ID:fCvo6K250
万博は無理にやらないほうがいいという事を学びました
2025/04/01(火) 10:39:01.44ID:U/qrPQct0
>>23
森ノ宮周辺は難波宮跡をキレイにして
飲食店ができたんだな
https://youtu.be/CD--hKvvCiw
https://youtu.be/-vk_RsoaEw4
2025/04/01(火) 10:39:19.13ID:d5gr97X70
東京は100mで街が変わるが
2025/04/01(火) 10:39:25.28ID:FpR+jJJA0
大阪は土地少ない方だけどな
関東平野のある関東は開発有利だったのよ
でもパリ上海レベルの経済圏で十分という気もする
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:39:44.80ID:awC6FZSO0
>>44
これだな
東京にはもう土地がない
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:39:47.34ID:xdLeOwHq0
大阪人からしたら
緑が多いって言うより
供給オーバーで埋めれないから
公園にしたんだな
と思ってる訳だが

大阪にはてんしばや服部緑地、鶴見緑地など既に有った訳でビルの乱立で埋まるなら
そっちを望んでたわ
2025/04/01(火) 10:39:52.72ID:kPJeQTma0
皇居、神宮の杜、浜離宮、新宿御苑
その他にも庭園たくさんあるけど
2025/04/01(火) 10:39:56.83ID:AAwhJ27e0
>>52
市街中心はテナント、郊外は量販店とイオン
日本中おなじ景色
カタログ化した雑誌が読む価値ないのと一緒
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:40:02.58ID:Cf4f0uvr0
 
東京:人口増で土地不足
大阪:人口減で土地余り、バス路線廃止
 
比べんな
 
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:40:04.68ID:UwWlU8sW0
『田舎者が考える、東京のすごいところ!!』 ってイメージのまま開発しちゃうからだよ
東京で働いてる人で、「親も生まれも育ちも東京・自分ももちろん生まれも育ちも東京」 なんてのは300万人くらいしかいないんじゃね??
お盆とかの帰省ラッシュ見てると強く思う
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:40:23.51ID:gRLmf3ai0
歴史の厚みが違う
都市景観に対する美意識が違う
国会議事堂ひとつとっても背景にビルがボコボコ建っている
東京駅しかり
あんなの欧米ではありえない
2025/04/01(火) 10:40:45.58ID:3iHXF6W/0
大阪はどこにいっても治安が心配
2025/04/01(火) 10:40:50.83ID:d5gr97X70
>🇬🇧Knight Frank
高級不動産価格上昇率 2024年

①ソウル 韓国 18.4%
②マニラ フイリピン 17.9%
③ドバイ アラブ首長国連邦 16.9%
④リヤド サウジアラビア 16%
⑤東京 日本 12.1%
⑥ジェッダ サウジアラビア 9.6%
⑦オレンジ郡 アメリカ 9.3%
⑧ケルキラ島 ギリシャ 8.9%
⑧メキシコ市 メキシコ 8.9%
⑩アスペン アメリカ 8.9%
2025/04/01(火) 10:40:55.76ID:m6FfTcx/0
これはそうだな 渋谷とか新宿とか言われてもこれと言った絵が頭に浮かばないしな
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:41:17.76ID:IPX1wtM40
最新ビルもただの直方体
海外だと螺旋状とか奇抜なのも多いのに
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:41:47.96ID:a5RR6nSN0
>>1
プレジデントwww
大阪民国に学ぶことwww
法治国家を捨てることか?
2025/04/01(火) 10:42:48.32ID:JX9PjaY30
関西人のコンプレックスwww

東京から見たら大阪って一地方都市でしかないんだよな
2025/04/01(火) 10:43:15.78ID:LJhE1wPS0
>>16
ネットで関東ガー東京ガー言ってるヤツは関西人、大阪人が8割説
2025/04/01(火) 10:43:17.28ID:BuzWYyBR0
>>1
苦笑
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:43:32.62ID:xdLeOwHq0
北ヤードの地下に北陸新幹線の駅が作られ
泉南から四国、南九州に新幹線が延ばせるほど発展して欲しいわ

公園だけ? アホらしい
2025/04/01(火) 10:43:34.28ID:92GvweFp0
テナント料高くて、、
結局埋まらない
2025/04/01(火) 10:43:47.17ID:hcL+KN0k0
>>11
これだと思う
都心部は山手線内だとJRが必ず介入してきて引っ掻き回してダメにする
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:43:49.69ID:3lrRl1Cz0
>>73
そりゃ流石にカッペが過ぎる
毎日いれば頭には浮かぶ
2025/04/01(火) 10:43:54.07ID:b1igTrXn0
国鉄貨物駅跡地の再開発だろう
壁作った挙句に枯れた汐留と比べたらうめきたの方が断然いいわな
2025/04/01(火) 10:43:55.89ID:d5gr97X70
イギリスが不動産バブルを仕掛けてるのだよ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:44:17.93ID:AaK2QOiP0
>>1
日本な問題点は全て、
永きにわたる中抜き、売国の結果なんだよ。
2025/04/01(火) 10:45:10.12ID:kV3Hjz2N0
高円寺も再開発してるんだっけ
タブチがなくなるらしい
2025/04/01(火) 10:45:49.32ID:jiUElw2I0
トーキョーは女子の街
大阪は漢の町
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:46:27.55ID:BNUo86DS0
もっと田園風景が欲しい
雀達が増える
2025/04/01(火) 10:46:52.50ID:wsHPxBuJ0
夢洲とか舞洲とかあれがまちづくりの理想と言えるの?
2025/04/01(火) 10:47:01.89ID:+OaokQKR0
大阪はなんであんなに街が汚いか検証して
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:47:15.73ID:DSm5/q+g0
大阪のマネしたら確実に失敗する
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:47:26.10ID:n3RkWO030
東京はわりと街並みが違うような
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:47:27.34ID:ZE5BPV3j0
冗談抜きで、最悪東京の都市開発にも私が参加して面白くしますので
森ビルのオーナーの森一族の関係者にも私の人生と名誉の回復で
ご協力いただきたいね。

私が参加したら、渋谷か秋葉原を立派なサイバーパンク風の街にする事を
約束しましょう。え?サイバーパンクにはしたくない?私の趣味です。

もちろん福岡の都市開発にも直接協力しますよ、
既に間接的には協力してますから。
冗談抜きで私が慶應の経営に関与する事になったら
慶應に建築学部を新設してSFCは見直します。
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:47:36.63ID:H5DSF7nZ0
この記事を書いた人

フリーライター・編集者
広島カープの熱狂的ファン。

東京人に対抗意識を持っている関西の人かな
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:47:48.46ID:BYcCidBV0
一番どこに行っても同じ風景でつまらないのは名古屋
2025/04/01(火) 10:47:51.16ID:AAwhJ27e0
>>68
たしか東京でも利用者いるのに運転手不足でバス路線廃止って
数日前ニュースなってたような
2025/04/01(火) 10:47:55.31ID:vbb+NSGm0
緑地面積は大阪なんて1割りもないだろう
一方の東京は4割近くある
>>1 は何をミスリードしたいのか
2025/04/01(火) 10:48:02.37ID:6B7RFxfX0
>>1
まーた嘘捏造の適当な事ばっかり言ってるよ
こういういい加減な事を言ってるライターとか虫唾が走るわ

在日30年のドイツ人が東京の街を歩きながら
息子と2人で神保町の古本屋街を訪れてる時の話で

ドイツって街単位で割り振って無いよね
本屋の街、あーないない、ご飯の街コーヒーの街ないないない
それ東京の面白いところやと思うねん
と言ってる

在日30年、いまさら初めての東京観光【Part1】
youtu.be/yMrL9CRk6J0?si=bqq-0VMIIuQPnLmi
2025/04/01(火) 10:48:34.08ID:6qnwyvt20
>>8
皇居、新宿御苑、神宮
まだまだ森ビルが“ヒルズ”建てる余地はあるな!
2025/04/01(火) 10:48:59.78ID:U/qrPQct0
こういう記事を書いて対立を煽るんだな
2025/04/01(火) 10:49:06.68ID:gVrOeKw60
人詰め込まなきゃならんから緑地なんぞを置いてる余裕がないんだよ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:49:07.96ID:gMXMF/CO0
駅の列車の進行方向と同じ向きのシート、とても役に立つと思えない安全柵・・
東京と違うことが自分らのアイデンティティみたいな、薄っぺらな大阪が
なんかムカつくね。
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:49:22.76ID:2QtKi6Cs0
カネ儲けばかり考えてる馬鹿が多いから
2025/04/01(火) 10:49:22.89ID:m6FfTcx/0
大阪から見ても東京は日本でイキってるだけのローカル都市に過ぎない
衰退国の首都とかその責任を感じないのが恥ずかしいレベル
2025/04/01(火) 10:49:24.20ID:wsHPxBuJ0
>>95
言うて大都市じゃ倉敷とか小樽とか飛騨高山みたいな文化保全も無理なんだろうな
2025/04/01(火) 10:49:26.60ID:RDYMtfzt0
もう秋葉原を許してあげて
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:49:41.29ID:/VrFNCs60
まあ東京でもグラングリーンもやった三菱地所の案件はそこそこセンスあるけど、三井不動産と森ビルはハンコビルしか建てないな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:49:47.64ID:xxKunb220
>>74
日本は世界一の地震大国
安全を優先するとしょうがないんだよ
2025/04/01(火) 10:50:10.78ID:/oZ29Kn+0
トンキンと大阪では人口の数がそもそも違うと思うんだが‥
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:50:13.92ID:z2BVfkhd0
学ぶことなんかねえよ
東京にも緑はあるから
2025/04/01(火) 10:50:17.77ID:d5gr97X70
関西人がインターネットしてるのか、ふざけるな恥を知れ
2025/04/01(火) 10:50:26.15ID:igJl70rr0
TOKYOにも万博を😠😠😠😠
2025/04/01(火) 10:50:46.43ID:QP6YYuer0
記者って頭悪いんだなってわかる記事
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:51:06.09ID:fhLeRDiM0
かっぺは黙っとれよ🤣
貧乏人は草むしりか田植えでもしてろ
2025/04/01(火) 10:51:07.87ID:d5gr97X70
>>112
アホか
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:51:09.20ID:Ux6cebul0
>>99
麻布はカンコ鳥が輪唱してるって話だけどな
まあ上級社会には何も買わない貧民には寄ってほしくないだろうけど
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:51:12.95ID:n3RkWO030
渋谷原宿の近くでさえ緑の公園や神社があるし表参道もあるし
2025/04/01(火) 10:51:24.95ID:kgZdDOMd0
東京は大阪人が大量に移住してる
大阪で出来ないことを東京で実現してる
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:51:29.43ID:pawaWOut0
再開発というのは、どこにでもある味気ない街に
作り替えるということだよね。
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:51:38.96ID:6tom7HN90
都会のオアシスFKKつくるべ
2025/04/01(火) 10:51:44.26ID:r8thHSBl0
>>1
たかじんが最初に言い出した、かなり本気で。
彼のおかげ
2025/04/01(火) 10:51:51.21ID:BSsJgdte0
梅田の操車場跡という広大な土地があったから出来た話だろ
2025/04/01(火) 10:52:13.04ID:dPANpL1n0
アホのデベロッパーは一つ覚えの商業施設、オフィス、上層階ホテルの三点セットだからなw
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:52:20.81ID:xvjYFy4/0
吉村大阪府知事は、遺跡の緑地を無駄だから駐車場にするって宣言したばかりなんですが
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:52:36.37ID:uBabCkLD0
最適な選択をした結果
2025/04/01(火) 10:52:58.59ID:dWsm+sWM0
都心に緑がないと思ってるのは田舎者だけ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:53:08.82ID:ZE5BPV3j0
建築というのは国家において、いつだって主役じゃなきゃいけないのです。
建築が都市活動の原動力であり、建築は都市開発にとってなくてはならないものですから。

ですから実学を重んじる福澤諭吉先生が設立した
慶應義塾に建築学科がないというのは
憂慮すべき状況だからね、冗談抜きで。

建築が都市活動の主役で無くなった都市は必ず廃れます。
建築は地味な下地と派手な装飾、そして高度な科学技術、
国力の全てが要求される重要な分野です。

それを主役扱いしない国は必ず廃れます。
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:53:11.82ID:awC6FZSO0
>>116
レジデンスBの完成が遅れた原因もある
住民が増えれば変わるだろう
元々セレブの為の施設だし
2025/04/01(火) 10:53:18.92ID:wsHPxBuJ0
>>122
大阪城のヒガシも手つけられるような余地があったから再開発してる
最近スレ立ってた
2025/04/01(火) 10:53:24.83ID:HNuv6OvI0
※16
お前のその書き込み自体が大阪へのコンプだということに気づいたほうがいいよ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:53:46.36ID:AIjVUrIC0
どこも同じが全体的に統一感がでるんじゃないの
うち地方だけどどこも同じような野山ばかりで変化ないけど
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:53:55.02ID:Il9KmRCp0
東京に緑が少ないかはさておき
大都市が近代建築物やコンクリートジャングルなのは風情がないなと子供のころから思ってた
なんであんなのばっか建てるのかな?
タワマンと一緒で高いとエライみたいな成金みたいな価値観なんかな
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:53:55.57ID:lGj4TZJ/0
安定のプレジデント
最近はまともな倫理観やセンスがなく文句しか言わない反日雑誌の雄
オザワ真理教の現代には及ばんが
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:54:03.58ID:n3RkWO030
皇居や新宿御苑、上野公園もあるしな
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:54:04.95ID:APKbQcwC0
むしろ東京ほど多様な顔を持つ都市ってないだろ
2025/04/01(火) 10:54:08.20ID:reKAqTiQ0
車社会と電車社会の違い
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:54:11.92ID:iyVVqwm/0
残念ながら東京にはとっくに緑地も公園も充実してんだわ
田舎もんの大阪民国は無知で恥ずかしいのうwww
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:54:27.75ID:TKiVYqqK0
東京が大阪に学ぶ?w
何言ってんだこのアスペは🤣
2025/04/01(火) 10:54:28.20ID:BSsJgdte0
ちなみに操車場というのは鉄道輸送が主体の時代に大都市ターミナル駅の近くに
行き先ごとの貨車を並べていたもの
基本的に地方都市では駅裏で大都市は近くの遊休地を利用したが
大阪駅はまさかの駅裏に作った
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:54:30.06ID:3TDad1lT0
なぜチェーン店の料理は同じ味なのかって言ってるのと変わらんだろ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:54:38.02ID:xdLeOwHq0
ウメキタの地下は今の所はJRの在来線だけだが、近い将来は南海電車や阪急電車も乗り入れされる
もっと先は北陸新幹線も入ると予測してる
上の芝生の下には交通の要が要塞化するだろう

と希望してる
2025/04/01(火) 10:54:46.31ID:OQoMpHgs0
>>1
駅前しか見てないんだな
2025/04/01(火) 10:54:56.65ID:4xHU4vnW0
新宿御苑はええなって思ったけど
東京って都心部でも緑多いよね
2025/04/01(火) 10:54:59.17ID:d5gr97X70
>>118
ほんと迷惑
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:55:01.81ID:Um8XU8RI0
皇居って人んちだろw
アレは
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:55:02.03ID:Ux6cebul0
>>128
周辺部とかテナント代が騰がりすぎて空き店舗だらけってね
やっぱ需要と供給のバランスがおかしいのよ
2025/04/01(火) 10:55:17.22ID:M4ZHSkZ60
>>137
馬鹿な大阪人が必死に喚いているよな
品性の無い奴が笑えるよ
2025/04/01(火) 10:55:19.44ID:wsHPxBuJ0
>>135
歌舞伎町レベルの混沌は東京でしか存続し得ない感
2025/04/01(火) 10:55:31.37ID:0WjNlzNm0
>>126
夏になると郊外の住宅街より都心の公園ほうがよっぽど蝉の鳴き声がウルサイ。
2025/04/01(火) 10:55:39.60ID:BSsJgdte0
というか府はまず
大阪駅前ビル群なんとかしろ
2025/04/01(火) 10:55:40.38ID:R8mpXOfJ0
梅田のが洗練されて来てるな
2025/04/01(火) 10:55:41.87ID:IoBuRgIS0
こんなスレタイだと
東京人サン(笑)が
いつもみたいに発狂するだろw


と、予想してスレ開いたら
案の定でワロタww
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:55:48.81ID:hfA9XL6Y0
東京の繁華街ってなんであんなに派手で巨大な看板だらけなの
品が無い、センス皆無、最低だな
だからインバウンドの皆様が東京は日本最大のスラムとか言うんだよ
どうにかしてほしいわ、日本の恥だ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:56:14.88ID:iyVVqwm/0
>>118
民度の低い大阪民国の田舎者は
東京に来ないでくれ
2025/04/01(火) 10:56:20.79ID:q/nPPr9W0
東京人は経済の効率化ばかり考えててもな
儲かりまっかみたいで卑しいよ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:56:24.79ID:aohlQtQn0
駅北が芝生広場になることが成功って皮肉かな?
2025/04/01(火) 10:56:34.80ID:EoAbYSGD0
東京は巨大な田舎で全体的に薄いんだよな、一つ一つが小粒だからね、大阪は一つの巨大な街に纏まってるからさ
2025/04/01(火) 10:56:38.61ID:Bw5PdXC+0
>>8
日比谷ヒルズですか?

もうヒルズはお腹いっぱい
2025/04/01(火) 10:56:48.06ID:d5gr97X70
金ないと住宅街に植林は出来ないから。地方はコンクリむき出しだろ。山は川は近くにあるけど。
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:56:48.75ID:hfA9XL6Y0
東京は五輪だの311復興だのに国費を膨大に浪費させるような
公金チューチュー事業を平気で乱発
いやはや東京人の国税寄生虫っぷりには唖然とせざるをえない
ただただ呆れるばかりの乞食部落
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:57:11.90ID:ulJIgIMb0
大阪はこじんまりしてるよな
商店街も多くて観光には良き
2025/04/01(火) 10:57:19.31ID:9PbMbMMV0
戦後無計画にまちづくりを行ってしまったからだよ
2025/04/01(火) 10:57:37.89ID:dPANpL1n0
>>127
国のオリジナリティーを演出するのはいつの時代もどの国も建築物なんだよな
海外でも日本でも建築物に個性のない町はつまらない
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:57:39.90ID:hfA9XL6Y0
東京人って本当に考え方も言葉も仕草も下品だもんな
東京人は本当に嫌
まともな人もいるけど異常者の割合が高すぎる
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:58:04.74ID:hzSD0Ks30
なぜ圧倒的に勝ってる都市が下位の都市から学ぶ必要があるのだろうかw
例えば、、
北朝鮮に韓国が学ぶべき
って言われてもピンとくる人間はいないだろう
2025/04/01(火) 10:58:10.18ID:mrKTW15l0
再開発中の立石もつまらない街になるんだろうな
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:58:24.54ID:6hPXdtdL0
ハード面では東京の勝ちだが、情緒がないわな
何処に行っても人間が冷たい、素っ気ない
いつも俯いてスマホ弄ってるヤツばっかり
大阪は気さくな人が多くて初対面の人間同士でも気軽に話せる
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:58:32.75ID:n3RkWO030
田舎から来た人は渋谷から歩いて10分程度にあれだけでかい緑地があるのにびっくりするだろうな
2025/04/01(火) 10:58:35.77ID:qZvPu6Uy0
都市計画目茶苦茶というか、計画する前に民間がどんどん整合性の無い無秩序な乱開発してしまうからな
結果ゴチャゴチャした汚い町並みだらけになってしまったっていう
2025/04/01(火) 10:58:44.54ID:M4ZHSkZ60
>>152
と東京コンプレックスの大阪人が書き込みをしているんだよな
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:58:53.16ID:JBvs6uWp0
>>42
ハルカスの周りもタワマン増えたしな
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:58:55.21ID:iyVVqwm/0
>>1
プレジデントってイソジン吉村を総理大臣にとか
言ってた頭の悪いゴシップ紙だっけ?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:58:57.00ID:xdLeOwHq0
地上は自動車、バス
地下は人が行き交う街
余ったところが芝生公園
さらに高層のマンションの
最上階は23億円の豪邸
雨に濡れずキタエリアから
他拠点にまで行けてしまう
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:58:58.95ID:ssKQjdCs0
関西は基本、田舎もんなんで 緑地で良いんやで
空き地も増やしたいし
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:58:59.25ID:6uunQMPu0
維新と大阪人は自画自賛してないで万博の借金払えよ
2025/04/01(火) 10:59:13.45ID:dh/dx0nZ0
名古屋の街は広々して整っていてカッコいいよね
中心街にこんなシンボリックな憩いの空間があるのも素晴らしい
しかもタワーで唯一の重要文化財という文化的な街
ttps://i.imgur.com/zw7Z3yW.jpg
ttps://i.imgur.com/adSjOMM.jpg
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:59:31.22ID:j+SZlb6m0
でかいのよいう事が
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:59:34.12ID:ZnpPE3ZN0
トンキンは粗野な東えびすだから仕方ない
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:59:42.38ID:kTgjTvhO0
そら東京一極集中にぶら下がってるだけだから東京では感性が育たないだろ
昔の家みたいに無秩序に増築してるようなもんだし
2025/04/01(火) 10:59:43.36ID:S74XxpYY0
>>16
この前、東京の電車内で「西高東低だから大阪の方が偉いんだ!」と叫んでる少しアレな人がいた
2025/04/01(火) 10:59:52.14ID:GDMDRHlw0
これも間接的な維新ヨイショ?
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 10:59:58.04ID:awC6FZSO0
>>146
周辺部って麻布だろw
下がる要素もないし住む人間も桁違いの金持ち
テナントもエルメス等なんだし
2025/04/01(火) 11:00:18.33ID:zgMwhXzT0
明治神宮や皇居をしらんのか
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:00:18.41ID:ZE5BPV3j0
大阪に学べとか言ってるのは明らかに異常だとは思いますが、
東京の近年の再開発が、まるで中国の地方都市やシンガポールみたいで
無機質な模倣ばっかりでつまらなくなってるのも事実だからね。

私には新しいアイデアがあるんです、都市開発に関してもね。
東京にぴったりのアイデアがね。それは、「洞窟探検」です。

ま、これから冗談抜きで私も活動ですので皆さんご協力の方宜しくお願いします。
2025/04/01(火) 11:00:20.94ID:wsHPxBuJ0
服部緑地とか大泉緑地とかは作って正解やったん?
地元民には好評だけど
2025/04/01(火) 11:01:32.68ID:/kpfLCNE0
再開発は新陳代謝なんだから、金太郎飴の方が住み良いまである
2025/04/01(火) 11:01:50.08ID:JGCQqDmh0
駅前はどこ行っても変わらんはそう思うわ
効率はいいと思うが
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:02:09.02ID:hfA9XL6Y0
東京人は決まり事やルールを守らない 
何なら縛られない俺カッコイイ程度に思ってる
このスレに粘着して他地域を叩いている事でお察し
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:02:11.04ID:XaVPc7/80
大阪から学ぶとかw悪い冗談
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:02:19.87ID:xdLeOwHq0
三菱地所と国鉄精算公社が作った妥協の産物
クボタもここに本社を異動
現在ある本社はなにわ筋線の南海本線の高架通路に使われる
ミナミもややこしくなるぞ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:02:35.33ID:n4p0bGZS0
東京は元から明治神宮やら新宿御苑やらあるから緑や公園ってもう必要ないやん
大阪は大阪城公園やら靭公園くらいしかないし確かに公園の類が少なかっただけ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:02:39.17ID:pX6RtRLV0
大阪民国は日本じゃないだろ
2025/04/01(火) 11:02:47.99ID:hLv09VWj0
半分が公園の大阪

ケチやねん大阪

半分を公園にして

誤魔化してんねん

(爆笑)
2025/04/01(火) 11:02:51.61ID:HNuv6OvI0
このスレ見てると東京人がいかに大阪にコンプ持っているかがよくわかるw
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:02:54.26ID:9KIUhRbP0
梅田より都会な街って東京には無いよ
東京は横方面に分散しすぎ
2025/04/01(火) 11:02:57.62ID:rEsQd3O20
東京は極小住宅規制したほうが良いのでは
2025/04/01(火) 11:03:01.55ID:wzaAxkjr0
つまり橋下か
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:03:14.88ID:U/qrPQct0
>>154
昔から江戸に移住してるな。
畿内の摂津国西成郡佃村(現大阪市西淀川区佃)の漁師、神職が
徳川家康によばれて江戸に下って佃島、住吉神社ができた
https://www.sumiyoshijinja.or.jp/about.html
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:03:15.07ID:US7tnkEy0
これには吉村はんも照れ笑い
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:03:24.29ID:hfA9XL6Y0
東京人が大阪コンプ持つから
都民ファーストみたいなのにつけ入れられるんだよ
小池はコロナの時も失敗ばっかりじゃん
で、五輪延期だろ?カジノに逃げられただろ?
東京人の対抗意識のために税金使いまくり
201 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/04/01(火) 11:03:24.77ID:yYmj2smQ0
>>180
それは寒いな
冬型だけに
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:03:38.87ID:pawaWOut0
大きな公園の近くだと緑は多いね。立川とか。
でも、商業施設やマンションに出来る土地を
わざわざ緑にするのは、なかなかないだろうね。
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:03:44.54ID:F0eYw8R+0
ミライロ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:03:55.54ID:hfA9XL6Y0
東京に赴任するとわかるが東京弁使わないと人扱いしないからな
無理して使うと馬鹿にしてくるしいじめ方が陰湿
ベビーカー舌打ちとか
東京だけだもんな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:04:01.06ID:YFU9Yjeq0
ゆうて大阪の財産は人間性やからな
こんなもん二の次や
2025/04/01(火) 11:04:12.97ID:L3/XVHpf0
大阪万博跡地をすべて中国に売るような大阪に学ぶところなんてなにもないよ
2025/04/01(火) 11:04:26.04ID:b1+zFQNu0
だって駅単位で都市ができてるのが東京の構造だから
通勤電車に見えて実体は都市間交通なのだ、だから田舎と違って四六時中あんなに乗る
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:04:36.46ID:hfA9XL6Y0
東京から賢い奴はみんな逃げたw
まだ東京にいる奴は頭の弱い奴だけw
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:04:41.19ID:AJCbr1GA0
>>11
おまえら私鉄は早くバリアフリー化とエスカレーター設置をしろ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:04:46.22ID:fncvhAPo0
東京も西の外れに行けば秘境だよ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:05:08.25ID:xdLeOwHq0
>>185
緑地公園のある周辺は人気の住宅地になってるからあり
万博記念公園周辺
服部緑地周辺
鶴見緑地周辺
天王寺公園周辺
とも人気がある
鶴見緑地はイマイチだけど
これから開発される淀川左岸線の大深度工事で便利になる
2025/04/01(火) 11:05:11.97ID:o26culM10
てかどの国行っても都市はそんなもんだろう
日本の問題は 東京集中
2025/04/01(火) 11:05:14.72ID:1tiLVGef0
それで?
梅田にも廃墟がある街と比べるな
2025/04/01(火) 11:05:34.43ID:JGCQqDmh0
大阪も東京も目くそ鼻くそ
地方の景観と比べたら金太郎飴だろ
喧嘩すんな
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:05:59.96ID:pX6RtRLV0
AI「大阪府の中国・台湾籍の人口は、令和3年に27.6%を占めています」
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:06:01.64ID:3wmrfI+L0
東京の問題は街づくりではなく家賃だろ

テナント入らず廃墟化してるのは家賃が主原因だし
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:06:03.40ID:iyVVqwm/0
世界中のセレブが集まる東京

汚いアジア人と不法滞在者の集まる大阪

大阪民国の真似とか発展途上国になれってことか?
2025/04/01(火) 11:06:21.24ID:NxtEc5uN0
俺はお前に成れないからお前が俺になれ的な話
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:06:48.74ID:n4p0bGZS0
公園のできたグラングリーン大阪あたりってほんの2、3年前に梅田墓発掘調査で大量の人骨出てきたやん
人を埋め田→梅田になっただけやから下手に建物建てたら
千日前みたいに火災が何度も発生するとかバチが当たると思うで
亡くなって埋められた方への配慮として公園でよかった
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:06:56.32ID:sB/apuFi0
昭和の頃は東京も各街に個性があったんだけどね
街並みもそうだけどそこにいる人達までファッションから顔つきから髪型からいかにも「ああこの街っぽい人達だなぁ」って人が歩いてたし
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:07:14.95ID:ahbe57CJ0
オールドアホパヨプレジは完全に田舎シナ目線だな
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:07:31.41ID:bVM4ienR0
東京は東北から出稼ぎに来てる田舎もんの街だから
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:07:33.29ID:pX6RtRLV0
さっさと国に帰れよ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:07:34.35ID:iyVVqwm/0
阪神が優勝しただけで
ドブ川に飛び込む
民度の低い大阪民国人真似するのかよwww
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:07:39.92ID:1wi/2nri0
ないようである東京の違い
じっくり見ないとわからんのかもだけど
2025/04/01(火) 11:07:41.89ID:X6CA9hzx0
トンキンの構成人種であるトーホグ人やは関東生まれの劣等種は
頭も悪いしセンスのカケラもないサルだから
これ以外に理由はない
(´・ω・`)
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:07:42.27ID:hfA9XL6Y0
東京人の大阪コンプ
日本ばかり気にしてる韓国みたいな感じか日本は全く気にもしてないと言う
2025/04/01(火) 11:07:46.42ID:7KWvGdQf0
それ日本に言いたいわ
出張族だったので至るとこ行ったが
どこのバイパスを走っても日本中 まったく同じ景色、景色が変わるのは東京ぐらいなものだ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:07:52.27ID:zRwGgUaM0
グーグルマップ見る限り、大阪府って花博と大阪城以外コンクリートだけ
2025/04/01(火) 11:07:53.14ID:FjqJorgZ0
ここらへんやビジネスパークの公園は大阪の大空襲で死者が沢山出て死体を焼いた場所なんだよ
曰くつきの土地なので商業ビルが建てられないため、長年鉄道の車庫として使用され、その解体後現在の公園になった
別に東京に対抗とかないわ。そういう事情も知らず自意識過剰もいいとこだろ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:08:21.77ID:n3RkWO030
>>202
今からってのはないだろうがすでに緑が多いからね
原宿上野のすぐ前が大規模な緑地だし
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:08:35.56ID:hfA9XL6Y0
東京人とか、もはや純粋な日本人なんてもう殆ど残ってないだろ
関東人って顔付きも変だし
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:08:37.46ID:bVM4ienR0
田舎から出てきた田舎もんの街が東京
2025/04/01(火) 11:08:42.29ID:ngCd5SL60
>>2
それはない
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:08:48.13ID:n4p0bGZS0
大阪梅田界隈も商業ビルは明らかにオーバーストアやしな
受け取り可能のネット通販倉庫でも建ててくれた方がいい
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:08:50.62ID:pfmja7K70
たまに全員全裸だったら面白いのに
2025/04/01(火) 11:08:53.40ID:m6FfTcx/0
東京は金持ちの豪邸も残念だからな 考えるのをやめてるのかってくらい淡白
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:09:28.73ID:iyVVqwm/0
シナチョン大阪民国の機関誌プレジデントwww
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:09:37.97ID:U/qrPQct0
>>229
それは大阪府というより大阪市かな
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:09:47.71ID:hfA9XL6Y0
東京土人はエスカレーターで左に並ぶってだけで既に日本人じゃないでしょ
2025/04/01(火) 11:09:50.16ID:6ODR0hkU0
東京のが緑地が多いとか言ってるやつって相当頭悪いのかね?
駅前再開発の比較の記事でしょこれ?
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:09:51.76ID:yaEqKEKj0
東京汚い場所多すぎる、街全体が汚いって言っても過言じゃないわ
大阪も汚なかったけどまだマシな方だと実感する
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:10:10.64ID:oN9hOhq90
>>236
どういう状況だよ
大阪人は意外とシャイやぞ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:10:18.37ID:vlHwPXB/0
山手線沿線でも一駅ごとにだいぶ違うと思うけどな
地方なんかパチンコ屋とチェーン店しかないやん
2025/04/01(火) 11:10:21.03ID:iNZZMkQE0
同じなのは国道沿いの風景やろ
チェーン店が両サイドに並びすぎw
どこの都道府県に行っても大概一緒
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:10:37.94ID:2aV+XHo60
>>6
比較するなら西新宿やろなあ
巨大浄水場をビッシリビル建てちゃった東京
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:10:42.77ID:vKeDHsJp0
東京は街づくりじゃなくて金儲けしか考えてないからな
最近はどこ行っても同じようなつまんねー街が量産されてる
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:10:50.10ID:2YC05bju0
>>100
だよな、東京いい大阪いいでダメなのか
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:01.68ID:zaCbr1Cm0
なんだこの記事?
失敗を成功と偽り称賛するとか維新が書かせてるのかな?

公共でやるべきは避難場所としての公園等の整備
他は民間にやらせとけばいい。

避難場所にもならないのに商業収入の効率も悪い施設なんてゴミだろう?
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:04.75ID:hfA9XL6Y0
東京とかマジでゴミの認識だから
東京人は
まず街が糞尿臭くてゴミだらけなのをなんとかしろ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:05.26ID:pqCBNQVv0
渋谷なんか完全に終わったもんな
サクラステージとか悲惨なほどガラガラ
同じような複合ビルばっかりあちこちに建てても需要無いってそりゃ
オフィス立地としては丸の内には勝てないわけだし
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:07.95ID:ppTWykKn0
中国系しかおらん大阪民国に言われてもなw
2025/04/01(火) 11:11:29.85ID:7KWvGdQf0
東京なんか60年前から人口たいして変わってなくて
地方が勝手に衰退してるだけなのに昨今は東京への嫉妬で溢れかえる
こういう背景の裏を読んで欲しい
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:43.08ID:KBcpEQsC0
東京つまんない
横浜いくとテンションあがる
きれいだし
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:49.39ID:3wmrfI+L0
>>240
武士は左側、商人は右側
2025/04/01(火) 11:11:49.48ID:dDtO7QiM0
先の都知事選で石丸が言ってた事じゃん
都内は街が金太郎飴の様に没個性て
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:49.73ID:iyVVqwm/0
大阪民国人は東京知らない田舎者
緑地と公園充実の東京が
耐震荷重オーバーの汚い建物だらけの大阪民国の真似www
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:56.96ID:1wi/2nri0
東京ミッドタウンとかどうなん?
https://www.tokyo-midtown.com/jp/sp/design-art/21-21/
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:59.94ID:D1qA+/P70
大阪はビル建てても入居埋まらないから公園にしただけだろ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:12:00.89ID:pawaWOut0
再開発で味のある古い商店街をつぶして、
どこにでもある街にするのではなくて、
同じ街をそのまま作り直した方がいい。
老朽化とかでどうしようもないのなら。
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:12:11.70ID:YdrzK5Sk0
駅ビルのテナントも同じ店ばっかなのもおもんないねん
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:12:16.34ID:IH0iZOuW0
梅田なんて伊丹空港の高さ規制が厳しいからと
上限ギリギリまで階数を積み重ねて
似たり寄ったりのビルばかりになって来てるぞ
丸の内や品川のような陸屋根ばかりで東京そっくり

マルビルとかスカイビルとかハービスなんかを建ててた時代の方が
ずっと大阪らしさがあった
2025/04/01(火) 11:12:18.74ID:dyMf7/Bb0
地方出身ばかりよ田吾作の集まりだから創造性に欠けるんだよね
所詮田吾作は田吾作
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:12:22.00ID:3Fv+q0MN0
大阪最後の1等地と他を比べてとうすんだ比べるなら弁天町や京橋あたりにしろよ
そもそも東京の方が普通に緑地や公園多いし
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:12:22.59ID:2YC05bju0
>>249
避難場所になる大阪の緑地は良いってことか?
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:12:26.08ID:n3RkWO030
>>244
それはその通り
地方だと需要が決まりきってるからその通りにしかできない
城下町跡地だと道も良くないしな。だから郊外ロードサイドが発展する
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:12:28.75ID:vKeDHsJp0
>>251
丸の内も場所がいいだけで街としてはつまらん
2025/04/01(火) 11:12:32.63ID:hVWVXO/N0
緑地云々で言うなら三大都市圏以外の地方都市だろ
2025/04/01(火) 11:12:38.59ID:X8vZ1Hsb0
東京への嫉妬がみっともなさすぎるのは
いつもの大阪しぐさだけど
このタイミングなのは万博とも絡んでそうだな
2025/04/01(火) 11:12:39.95ID:DES06Szz0
東京初めてきたやつはどこまでも都会でビビるよな
地方都市は駅前だけ栄えてる
2025/04/01(火) 11:12:40.07ID:X6CA9hzx0
>>232
マジこれな
トンキン人て詐欺師みてえな顔してる
(´・ω・`)
2025/04/01(火) 11:12:42.64ID:GHKmMeHY0
>>251
東急もセンスないからな
都心の開発はことごとく空回り
歌舞伎町タワーとかも
郊外の開発だけしてりゃいいと思う
2025/04/01(火) 11:12:55.49ID:qeTDhnOh0
うめきたの緑地がご自慢でイキリ倒してますやんww東京は武家屋敷の庭始まりの緑地がたくさんあるの知らんのやろ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:13:27.05ID:n3RkWO030
>>254
横浜もみなとみらい辺りだけでは
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:13:42.87ID:iyVVqwm/0
>>262
大阪民国が周回遅れで東京のパクリって奴なw
さすがパチモノ天国の大阪民国www
2025/04/01(火) 11:13:58.42ID:wsHPxBuJ0
>>270
スゴクタカイビル建ててイキる価値観はそろそろみんなウンザリみたいな機運は感じる
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:14:25.31ID:3tpM4LsP0
新宿西口みたいな個性的な高層ビルを見かけなくなった
2025/04/01(火) 11:14:26.23ID:hCsOvsV/0
メガドンキ作れば客が来る
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:14:57.69ID:B2wz58Ri0
日本人の意志は反映されないからな
東京を作ってるのは国際資本
どこぞの投資家たち
だから似たような街は世界中にある
これからも増える
世界は資本主義に支配されるのだ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:15:25.70ID:1wi/2nri0
麻布台ヒルズとかか?
https://www.mori.co.jp/projects/toranomon_azabudai/

東京ガーデンテラス紀尾井町?
https://www.tgt-kioicho.jp/
2025/04/01(火) 11:15:34.87ID:uDkqbW5g0
>>1
いや
東京の方が緑多いぞw
公園の数も多いし
2025/04/01(火) 11:15:34.85ID:DES06Szz0
>>276
それはある
渋谷にはウンザリするね
おんなじようなもんポンポン作って
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:16:04.14ID:N+NNJyLp0
(´・ω・`)ヒャッハーw
はいはい、大阪凄い凄いw

万博の赤字はきっちり大阪でもつんだぞ
絶対に関東に回すなよ
素晴らしいんだからw
他人のフンドシで相撲は取らねえよな?
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:16:24.32ID:N8X6e7Cy0
駅近にクッソ高いビルが建ってても上階はオフィスだから何も面白みがないわ
全部飲み屋か風俗の高層ビル建ててくれや
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:16:44.10ID:awC6FZSO0
>>260
マジレスすると最大は防災が理由
細い道減らして災害時に消防車入れるように区間整理する
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:16:48.75ID:2YC05bju0
>>283
関東の運営が仕切ってコノザマだ、中抜きしかしらないのか
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:17:22.75ID:iJ5U72eD0
疲れたら休憩する場所が必要だもの
大阪の芝生は座って休んでからまた街見られるからいいね
2025/04/01(火) 11:17:44.76ID:yjFEhhG60
>>264
東京って23区内ですら意外と高低差あるし、大阪市内より目につく緑地多いよな。皇居にある江戸城天守台とかから四方観ると不思議な感じだし。
2025/04/01(火) 11:17:51.93ID:iywW2Z370
東京は広いし色々な街並みがあるだろ
再開発を批判したいだけか、チョンなのか?
290ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:17:55.01ID:HcfZ4GMX0
9ヘクタールの空き地開発と比べるなよ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:17:55.59ID:IH0iZOuW0
そもそも在阪マスコミもそうだが
たかが都市公園を妙に持ち上げてるのは違和感あるわ

大阪なんて近場に山があって気軽に自然を楽しめる立地な訳で
何で休日くんだりまで人混みの梅田まで出向いて
わずかな緑地を楽しまにゃいかんのだ
2025/04/01(火) 11:18:01.70ID:LruqE6Hf0
>>188
そんな上品ぶらずにいつものようにやろうよ
それ、トントト トントト トトンキン
トントト トントト トトンキン!
2025/04/01(火) 11:18:15.46ID:bWEG/owH0
ダサいよね
2025/04/01(火) 11:18:26.58ID:w7TCHJJC0
どこ行っても定番の店ばかりだからな。
わざわざ遠くから行く意味は無い。
最寄りの商業施設で十分
2025/04/01(火) 11:19:00.50ID:JnEAh+630
大阪の緑地も大したこと無いというか…
やるならセントラルパークくらいやってくれ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:19:02.62ID:Y4hkdO5V0
なぜ東京はどこに行っても同じような街ばかりなのか
 ↓
オフィスビルばっかりで企業の植民地だからだよ

丸の内見てみろ
あんな絶好の場所にあるのに平日日中はおろか休日ですら人出は閑散としてる
一般人お断りしても企業は困らないからだぞ
2025/04/01(火) 11:19:04.98ID:karXnjX/0
上野は駅出てすぐに公園と緑だけど…
2025/04/01(火) 11:19:05.86ID:H0ucTqm00
儲からないからだろ
東京の1/3のGDPだからな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:19:29.44ID:zRwGgUaM0
商業都市 東京都
大阪は?
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:19:30.26ID:1wi/2nri0
丸の内の街並みは大阪では及ばない
歴史的建造物も多い
https://www.tokyoupdates.metro.tokyo.lg.jp/post-1113/
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:19:40.44ID:Z1hvzhuj0
緑地とか以前に東京はゴミ溜めだろ、渋谷とかそこら中が古びた公衆トイレみたいな臭いする
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:19:50.04ID:4ouLmfZg0
それより道路をなんとかしろ。
2025/04/01(火) 11:19:56.30ID:7QhrX7kd0
>>288
逆に大阪市内は高低差無さすぎだしな
元々は水運の街だし

要は南海大地震マジ危ない
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:20:01.21ID:GHpG9rqb0
でかいビル立ちまくってるけどこれも似たようなものだもんな
2025/04/01(火) 11:20:06.86ID:Ph93uXB10
オフィス街だけ回ってれば都内だけちゃなく何処も似たようなもんだよ?
なんかこういう偏った比較は韓国メディアっぽさを感じるわ

都内の緑地や公園の多さを知らないなんて・・・
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:20:08.58ID:yIiwholH0
無印、ユニクロ、スタバ、ドンキ、ニトリ
どこ行ってもある
2025/04/01(火) 11:20:28.05ID:4iT8IQDM0
大阪に学ぶことwww ナイナイ 
2025/04/01(火) 11:20:35.49ID:dh/dx0nZ0
大阪は不便なんだよな
阪急で新大阪に行けないとかね
十三から新大阪なんか近いのにわざわざ淀川を渡って梅田経由しないと行けない
梅田で阪急からJRへの乗り換えも離れてて不便
梅田、新大阪、十三、近いのにバラバラに孤立
京橋にしてもビジネス拠点と言いながら新大阪まで直通で行けないし特急はるかも無縁
近鉄特急は難波までわざわざ行かないと乗れない
大阪は何かと無駄に乗り換えを強いられて近いのに遠いみたいな場所が多くて不便なんだよな 
規模は大きくても無駄が多い
機能的なレイアウトの名古屋よりも鉄道網が不便なのが大阪
名古屋駅や金山総合駅のようなJRも私鉄も一体的で全方位にアクセス便利なハブターミナルが大阪には無い
道路も橋や線路による踏切などボトルネックだらけで不便
2025/04/01(火) 11:20:51.16ID:FjqJorgZ0
>>1
だから東京どうの関係ない。全てはアメリカのせいだ
あの土地は大空襲で出た死者の火葬場だったから、商業施設が建てられず車庫として使ってた場所だ
公園以外の選択肢はない。そんな場所は大阪に限らず空襲を受けた日本各地にある
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:20:57.75ID:WK0oKOjr0
都心なんかどんなに醜くなっても
どうでもいいだろ。
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:21:06.29ID:Ux6cebul0
>>306
大阪はビールだけは異常に安いねん
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:21:15.93ID:n4p0bGZS0
たこ焼き器のような梅田墓発掘調査
この上に建物は建てたら呪われるわな

【フォトギャラリー】大阪「うめきた」に人骨1500体 江戸〜明治期、庶民埋葬
2020/8/13 19:30 産経新聞
https://www.sankei.com/gallery/20200813-4K7HVOIDTROC3NKKHI4EBVNPXQ/

公園でよかった
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:21:39.18ID:n3RkWO030
いうて渋谷にこれ以上緑地つくってもしゃーないだろ
宮下パークつくっただけマシ
2025/04/01(火) 11:21:41.20ID:L3/XVHpf0
>>288
23区は自転車でも、パワーアシスト付き自転車でないと辛いよ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:21:42.09ID:GC5eAD3o0
大阪にも緑地あるよ
鶴見緑地や長居公園
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:21:44.37ID:rqsAJRJi0
>>1
学生時代、大阪出身の人が東京は緑が多いと言っていたけど
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:21:57.42ID:iImL5g0+0
トンキンはまだまだウサギ小屋が足りんのや
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:22:01.55ID:WSZEg0Jj0
大阪は公園を指定管理者制度で商業地に変えていってるんだよな
2025/04/01(火) 11:22:25.45ID:vy/U/G6k0
再開発後の下北なんて外国人からも行く価値なしとか言われてるし
2025/04/01(火) 11:22:27.37ID:3I1rCi8W0
東京は公園多くね?
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:22:29.87ID:7sdma2oO0
提案が同じ部署
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:22:33.43ID:n4p0bGZS0
>>309
空襲以前に梅田墓跡地
2025/04/01(火) 11:23:13.63ID:X8vZ1Hsb0
>>90
基本的には住民の意識なんだけど
東に風が抜けない立地もあると思う
夏に大阪へ行くと街の空気の停滞を感じる

>>94
…焼き豚じゃなあ
掲載誌もやきう脳だし

むしろいまの問題点は
この手の大規模開発建設における中抜きの巨額化だろう
こんなにわかりやすいのになぜそこをツッコまないのか
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:23:28.49ID:Y4hkdO5V0
>>320
皇居 殆どで一般人立ち入り禁止
明治神宮 殆どが立ち入り禁止の森
赤坂離宮 立ち入り禁止
新宿御苑 有料
2025/04/01(火) 11:23:30.94ID:Db4jADVs0
どこ行っても汚い街並み
2025/04/01(火) 11:23:45.12ID:S5hho7dn0
>>1
二子玉川が酷い
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:23:46.49ID:GRw0zpDX0
維新の芝生利権か
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:24:14.11ID:YwfMgcdD0
ガラス張りは設計も施工も楽原材料安価
基準階でコピペでオワコン
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:24:19.18ID:2YC05bju0
>>327
芝生だけに草
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:24:19.49ID:iJ5U72eD0
たぶん街の機能性で大阪梅田が日本1位か2位
あんな何でもある街をよく作れたね
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:24:41.53ID:jkFwabvr0
ディベロッパーが一緒だから
同じ街になって当然だろw

森ビルとかその典型じゃん
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:24:41.52ID:U/qrPQct0
>>303
大阪市内だと水害があった時は古代からある上町台地のところにいた方がいいかな
https://www.suito-osaka.jp/history/history_2/
https://smtrc.jp/town-archives/city/uemachidaichi/p09.html
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:24:44.02ID:Y4hkdO5V0
>>300
 ↓
>>296
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:24:44.29ID:GC5eAD3o0
>>308
というかグラングリーンの場所を新大阪駅にすれば良かった
緑はなくなるが格段に便利になっただろうな
2025/04/01(火) 11:24:51.85ID:L3/XVHpf0
>>324
外から見たら良いんだよ
立ち入り可能にした代々木公園なんてホームレスが家建てて住んでいる
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:24:52.44ID:n4p0bGZS0
>>323
京都はもっと風動かへんでw
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:25:07.41ID:6cn6PKlR0
>>2
そんなに好きなら韓国永住しないとな
頑張ってこいよ
2025/04/01(火) 11:25:12.38ID:1wL+7Mgd0
>>326
二子玉は大阪でいうと千里中央みたいな位置づけだし
どうでもいいというか
339ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:25:38.29ID:HcfZ4GMX0
梅田の海抜は50センチなので地下に潜るときは覚悟してくれ
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:26:15.50ID:my4MGX6W0
民主で自由な国だからだ
上から目線で街を作っている訳ではない
国や自治体で埋め立てたり所有地の中の話で決めつけるな
2025/04/01(火) 11:26:16.63ID:H0ucTqm00
>>308
防御拠点だから歴史的におかしな場所にあるんだよな、大阪
だから新幹線も入らなかった。ほんとあれは英断だったな
2025/04/01(火) 11:26:17.88ID:L3/XVHpf0
どうでもいいけど、大阪人は東京に出てくるなよ
キモいから
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:26:20.21ID:Y4hkdO5V0
>>334
新大阪駅なんて新幹線に乗る目的以外は誰も行かないよ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:26:27.42ID:1wi/2nri0
有料の庭園はアホみたいにあるけどパブリックなスペースとはいえないかもな
2025/04/01(火) 11:26:29.43ID:FjqJorgZ0
>>322
梅田墓地を火葬場として使ってたからね。住宅や商業施設を建てられない土地を緑地化しただけなのに
なんで関係ない連中が対立構造煽ってケチつけられないといけないのかな
2025/04/01(火) 11:26:35.72ID:I8nSk54p0
>>6
東京が同じ貨物駅の汐留再開発で失敗したから、大阪はそれを教訓に公園にした流れだし
2025/04/01(火) 11:26:38.91ID:f0G/Vd6i0
東京は隙間が有ればビル建てちゃうからな
おそらく貧乏性なんだろうな
2025/04/01(火) 11:26:45.55ID:KsZwvKR10
十三住んでたけど、なんば十三が浄化されたら大阪はおしまいかな
恵比寿住んでたけど秋葉が浄化された東京みたいなの
2025/04/01(火) 11:26:47.52ID:lmFrYB6K0
コンクリート地獄だと思ったら大間違い! 東京の「緑地面積」は全国3位だった
2021年8月23日6時10分

都市の緑地面積で東京は全国3位

まず、東京の緑の多さを知ることから始めましょう。

緑の多さを表す指標として都市緑地面積(緑化面積)があります。これは植物や木々により緑化した土地の広さを示す値です。

 ウェブ事業を展開するLBBのGraphToChart(グラフとチャート)によると、東京の都市緑地面積は2021年時点で1210haとなっており、北海道と兵庫県に次いで全国第3位にあたります。

また大阪府(557ha)と比べて、約2倍も広い都市緑地を有しています。

 都市部に緑が多いと感じるのはもはや体感的なものではなく、数字の上からも明確です。

面積や都市部という観点で、大阪と東京は似た条件でありながらも、これほどまでに緑地面積に大きな差が生まれた背景には東京都の緑地化計画が寄与しています。
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:27:20.44ID:SjNN12R+0
つうかあれだけ緑が大好きな維新が
どうして奈良の山にメガソーラーを作ったんだろうか?
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:27:22.33ID:n4p0bGZS0
>>334
新大阪駅てJR東海道本線、北方貨物線、御堂筋線、新幹線、新御堂に阻まれて徒歩で接近し難い変な所やし
ヤニ濃い地区あるやん
2025/04/01(火) 11:27:28.07ID:3I1rCi8W0
>>324
水元公園
葛西臨海公園
舎人公園
光が丘公園
代々木公園
上野恩賜公園

多いよね
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:27:47.65ID:Cy241OXM0
立川とか川越とか駅出てると橋の上のパターンは全部同じにみえる
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:27:50.35ID:jw2BbWz40
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
2025/04/01(火) 11:28:03.08ID:L3/XVHpf0
>>341
新幹線が入らなかったのは
大阪在住の朝鮮人がかってに住み着いて立ち退きしなかったからだろw
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:28:21.16ID:jkFwabvr0
東京って
同じような複合型ビルばっかりだもんな

しかも
入ってるテナントまでほぼ一緒だしw
2025/04/01(火) 11:28:22.06ID:X8vZ1Hsb0
>>272
東急のセンスの無さは重症すぎる
保有路線の立地の価値(主に東横)に依存してるだけなんだよな
まだ五島家が権力を握ってた時代のほうが
トライ&エラーをやれてたかもしれない
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:28:25.45ID:PBUO6On60
東京って狭いから仕方が無い

面積
福島県 13,780 km²

東京都 2,194
神奈川県 2,416
千葉県 5,158
埼玉県 3,798
計 13,566

石川県 4,186 (能登半島2,404)
富山県 4,248 
福井県 4,190 
計 12,624

大阪府 1,899
奈良県 3,691 
兵庫県 8,396 
計 13,986

福岡県 4,987
大分県 6,341
佐賀県 2,441
計 13,769
2025/04/01(火) 11:28:34.52ID:KsZwvKR10
人骨埋めたうめたうめだが梅田のルーツとか、大阪七墓とかだっけ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:28:48.98ID:6fX0RO4u0
大阪の中抜き工事とか地下からガスが吹き出るとことか勉強になります
2025/04/01(火) 11:28:54.00ID:lmFrYB6K0
コンクリート地獄だと思ったら大間違い! 東京の「緑地面積」は全国3位だった
2021年8月23日6時10分

都市部に緑が多いと感じるのはもはや体感的なものではなく、数字の上からも明確です。

面積や都市部という観点で、大阪と東京は似た条件でありながらも、これほどまでに緑地面積に大きな差が生まれた背景には東京都の緑地化計画が寄与しています。
2025/04/01(火) 11:29:03.44ID:NLh3hfZB0
頭の悪い奴が対立スレにしようとしてるな
2025/04/01(火) 11:29:05.74ID:KcC8TlNG0
>>2
お前韓国に行ったことないだろ
目を疑うくらい全く同じ建物ばかりだぞ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:29:18.42ID:2YC05bju0
>>350
首長だから勝手にやってんじゃないの?首にしていいよ
2025/04/01(火) 11:29:23.03ID:7QhrX7kd0
>>341
難波宮、石山本願寺、大阪城と拠点は同じ位置にあるんやけど周囲の地形が激変したんやで
昔はお城の周りまで川とかあった
2025/04/01(火) 11:29:27.56ID:Bv2gwYPH0
大阪に東京が学ぶと言われても、
東京はでかい公園緑地が元々いくつかあるだろう。
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:29:31.52ID:viBy8j8y0
東京は緑地多いと思うが
似たようなビル、似たような店ばかりになってるのは本当
2025/04/01(火) 11:29:50.60ID:0s/eeF5P0
いやいや、大阪に比べたら東京の方が何倍も緑地を大切にしてるよ
むしろ東京に学んで大阪が緑地を増やそうとしてるだけにしか見えない
大阪在住より
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:30:03.42ID:EHbQzybV0
森がなくなって一番利益を得たのは製薬会社かな?
昔の日本人は森で衣食住を満たしてた。
今の漢方薬にあたる植物を山で無料で採取して服用してたらしいから。
切り傷から成人病まで網羅する薬になるのがその辺に生えてる草木。
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:30:06.62ID:n4p0bGZS0
京都市内に涼しい顔して住んで大阪へ通うのが一番ええで
2025/04/01(火) 11:30:08.73ID:h/NcfYPj0
>>85
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:30:20.24ID:7sgtd7IO0
日本は全部一緒じゃん
どこ行っても郵便局があって病院があってコンビニがある
どこ行っても日本語でどこ行ってもで全く同じサービスがいつでも受けられる
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:30:21.36ID:PBUO6On60
東京を大阪のような街づくりに・・・

つまり東京の中にアイリン地区を作るって事か
・・・トー横あるやん
2025/04/01(火) 11:30:26.12ID:Zrz9mDjZ0
大事なのはグルメとサブカルチャーとセックスとギャンブル
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:30:28.43ID:U/qrPQct0
>>348
十三はこうなる予定なんだな
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01746/
2025/04/01(火) 11:30:31.37ID:qahBDfkY0
採算性重視で再開発したあげく
大失敗したのが渋谷だっけか
廃墟ビル哀れ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:30:33.29ID:2NxotIzQ0
>>3
駅に直結してる最大の中心地での開発だからじゃね
2025/04/01(火) 11:30:44.41ID:Db4jADVs0
>>361
奥多摩のおかげじゃね?
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:30:51.45ID:vC1OWe010
東京は見栄っ張りだからな
森ビルなんてその象徴
2025/04/01(火) 11:31:09.62ID:f0G/Vd6i0
東京も都心部の再開発するなら緑地もっと増やした方が良いわ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:31:11.26ID:2YC05bju0
>>370
京都に飛び火するようなことをw
京都は外国人だらけでバスも乗れないじゃないか
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:31:13.02ID:Y4hkdO5V0
>>366
都心の公園・緑地

皇居 殆どで一般人立ち入り禁止
明治神宮 殆どが立ち入り禁止の森
赤坂離宮 立ち入り禁止
新宿御苑 有料
2025/04/01(火) 11:31:14.46ID:lmFrYB6K0
コンクリート地獄だと思ったら大間違い! 東京の「緑地面積」は全国3位だった
2021年8月23日6時10分

都市公園の総面積は全国7位

東京の緑地面積が大きい理由として考えられるのが、都市公園の多さです。

国土交通省の資料によれば令和1年時点における東京の都市公園数は3954か所で全国6位、また都市公園の総面積でいうと3137haで全国7位になっています。

東京都は2013年に「公園まちづくり制度」を創設し、民間敷地の60%以上かつ1ha以上を緑地空間として確保するという要件で、公園および緑地の整備に力を入れてきました。
2025/04/01(火) 11:31:14.95ID:GcfxH0HF0
東京の緑地は河川敷と昔のお屋敷の庭園とか神社とか寺だな
あと本当に同じようなのは田舎だと思われる
地方都市もチェーン店しかないっていう
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:31:16.23ID:3wmrfI+L0
>>358
平野部の面積でみると
関東の方がずっと広いなこれw
2025/04/01(火) 11:31:29.75ID:l54p+j+H0
上野の公園好きで良く散策するけど
緑がないとか言ってるやつはどこを見ていってんだろ
まさか都市中心部だけ見ていってるの?
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:31:33.77ID:GPS5f1Cm0
>>2
だよね
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:31:38.78ID:c4d1k9Ea0
森ビルの再開発はマジでつまらない虎ノ門ヒルズあたりまで 
麻布台ヒルズは失敗だし今の六本木再開発はマジで絶望的
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:31:43.27ID:EHbQzybV0
都市部は人多すぎだから、目の保養の鑑賞用の緑が増えるだけ。
人が集中しすぎて自然の恵みを得られるような状況じゃない。
2025/04/01(火) 11:31:45.46ID:h/NcfYPj0
>>276
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
391ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:31:49.13ID:HcfZ4GMX0
秀吉時代の大坂は雨がふると淀川や大和川が逆流するような土地で防御力はあるけど
都市としてはまだ未整備だった
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:31:49.83ID:PBUO6On60
>>361
計算方法で偏向してる数字のマジックやん
2025/04/01(火) 11:32:07.53ID:ZhFqEzUo0
こんな狭い中にも多様だと思うけどな
大阪みたいな繁華街少し抜けたらすぐ住宅地か山かド貧民街って感じもないし
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:32:10.60ID:5ljTu5EQ0
今の大阪、空地つくってチェーン店の商業施設とキッチンカーばっかで逆にどこも一緒だよ
難波の宮とか歴史全然重視されてねーし
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:32:17.69ID:olNEgQsx0
>>352
代々木公園以外は都心じゃないだろ 都心の公園の話だぞ
2025/04/01(火) 11:32:28.44ID:xqPX9Obc0
韓国を訪れた中国人の感想 「日本とは少なくとも20年の差」
https://www.recordchina.co.jp/b906536-s25-c30-d0052.html
ドラマはソウルがとても発展しているように見せていたが、
東京に行って、これこそが発展なんだと初めて分かった

中国ネット
「私も日本の方が好き」
「これ以上ないほど賛同」
「東京ってそんなにスゴいの?」
「中国で一番栄えている上海でも東京には勝てない」
「韓国って本当に退屈なんだよね。おすすめは済州島くらい」
「日本に行ったらその後どこに行っても日本より劣るって感じるw」
「日本は遊べることが多くて、春は花見、夏は山、秋は紅葉、冬は温泉がある」
「韓国から帰ってきた同僚も同じことを言ってたよ。韓流ドラマにだまされたと」
2025/04/01(火) 11:32:28.63ID:L3/XVHpf0
>>367
耐震基準満たして保守性良くして効率的に作ったらすべて同じようなビルになるのは当たり前
下手に有名建築家に任せた都庁は維持管理にお金がかかりすぎて大変なことになっている

そう言えば兵庫県庁舎は隈研吾にデザインさせる予定だったじゃあないかwww
そのまま進めればいいのに
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:32:34.48ID:X618HCIf0
>>241
ヤフコメでも東京のほうが緑地が多い!街も個性がある!キーッ!ってなってんの多くて笑うわ
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:32:41.32ID:3n6V87I40
小汚い小さい古いビル沢山潰して、容積率ギリギリの高いビル建てて余ったとこは緑地にしてるから
緑地0だったとこが、敷地の半分は緑地になってる
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:32:51.81ID:IH0iZOuW0
大阪の最も大阪らしい景観、地形的特徴は
梅田なんかよりも中之島だろうにね
大阪城界隈を挙げても良いが
城の横のロケーションは全国に割とある
皇居の堀の横もそうだし、名古屋もそうか

ああいう川の真ん中に中州があって
なおかつ都心として洗練されている所は
日本じゃそうない訳だし
東京のこれぞ東京というエリアはどこになるのかな
城中心に出来た街だからその界隈であって
新宿や渋谷ではないわな
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:32:52.65ID:bSFRyvnG0
緑なら田舎にいっぱいあるだろ。
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:33:17.35ID:pawaWOut0
再開発は街の死という印象。
それまで続いていたものが消えて、
どこにでもあるものになる。
2025/04/01(火) 11:33:18.99ID:FjqJorgZ0
>>359
梅田の由来は沼地を「埋め田」ところからきてるけど、全部墓地ではなく一部だよ。公園になった部のもその一部
2025/04/01(火) 11:33:28.42ID:xqPX9Obc0
台湾ネット 韓国旅行はつまらないは本当か
https://www.recordchina.co.jp/b923452-s25-c30-d0052.html
一度行けば十分

台湾ネット
「ソウルは西門町と大差ない」
「韓国は観光地で言えば台湾より劣る」
「驚きがなかった。台北とよく似ている」
「韓流ドラマのスポットばかり。文化がない」
「2回行ったことがあるけど、台湾よりつまらなかった」
「韓国人ですら日本に旅行に行っている。これをどう見る?」
「韓国人も日本に行っている。訪日外国人で最多が韓国人だ」
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:33:37.63ID:WSZEg0Jj0
>>362
記事が東京は元々緑が多いでしょという前提を分かってないから
2025/04/01(火) 11:33:39.91ID:wDAjyiZd0
田舎の国道沿いのほうが酷いぞ
どこでも見るチェーン店ばっかりの風景
2025/04/01(火) 11:33:44.00ID:H0ucTqm00
>>361
比較的新しい都市だからな。大きな土地を持ってた藩邸を近代的に使おうとして
明治政府も小分けにせずに利用したし

>>341
それは東京もだな。鉄道は外れた場所だったからな
だから汐留、高輪や梅田みたいに広大な跡地が残ったわけで
ただ大阪は淀川がおかしいからおかしな感じになってる
2025/04/01(火) 11:33:47.04ID:X8vZ1Hsb0
>>336
それでも鴨川が僅かに効いているんだと思うよ
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:33:55.90ID:1vxOynFO0
ここをカジノにすべきだったのにアホ過ぎる
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:33:57.33ID:+vnJpdTI0
東京を知らない人を騙す記事だと思った。
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:33:58.52ID:UXG/ztz40
東京も大阪も街並みが汚いよなぁ
欧米どころかアジアの都市にも景観で負けてる
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:33:59.33ID:PBUO6On60
>>241
東京の方が緑地が多いな
ただし山林は緑地と数えず計算してます
2025/04/01(火) 11:34:01.52ID:xqPX9Obc0
日本は巨大な遊び場だ。
観光名所や興味深い場所が無限に点在している。
どれだけ時間があっても足りない
世界一のユーチューバーのピューディパイ

日本は美しく絶景が多い。
トルコ式に言うと神様が気合入れてつくった国です
投資家 エミン・ユルマズ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:34:11.15ID:EHbQzybV0
鉄道会社がガンでしょ。
線路を引いて開発して儲けてばかりだから。
駅近地域に商業地域で儲けて、郊外に建売住宅で儲ける。
2025/04/01(火) 11:34:16.62ID:OB5VdQbr0
話がかみ合ってないのは再開発の話だから?
既存の町並みなら東京もいろいろだろうと思うけど
2025/04/01(火) 11:34:28.09ID:lmFrYB6K0
コンクリート地獄だと思ったら大間違い! 東京の「緑地面積」は全国3位だった
2021年8月23日6時10分

年々進む法と条例の整備

 東京都の緑が多くある背景には都市公園設備だけでなく、法や条例といった整備、また民間企業の取り組みも触れておく必要があります。

 東京都の「東京における自然の保護と回復に関する条例」(2000年)や国による「都市緑地法の改正」(2017年)によって、街づくりと緑の共存を可能にする法と条例の整備が行われてきました。
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:34:28.37ID:2YC05bju0
>>398
だよね
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:34:29.34ID:n4p0bGZS0
>>375
阪急のやるやる詐欺やん
2031年に十三までなにわ筋線延長できるわけ無い
結局関空行くんやったら大阪梅田でJRか新規乗り入れの南海に
スーツケース転がして歩いて乗り換えてくれやろ
ついでに阪急百貨店で買い物してくれたら一石二鳥やしな
2025/04/01(火) 11:34:31.69ID:HNuv6OvI0
東京の都市計画が根本的にダメなのは都市機能を分散させすぎていることにある
東京一極集中とかいうけど、東京自体は分散しすぎなんだよなぁ
この記事のいうような「つまらない街」の大量生産という問題もあるけど
それも分散した結果だといえる
2025/04/01(火) 11:34:48.89ID:hyQqhIrh0
>>363
東京とあんま変わらんよな
2025/04/01(火) 11:34:57.70ID:Gc9QVgOC0
>>1
ミスリードすんな
大阪は人口激減とし確定してスペース余ったから公園リソース増えた
大阪は人口増えないからな
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:35:16.10ID:z/AJhEkk0
東京に限らずどこの都市も似たようなのばかりだな
まったく個性が無くなった
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:35:30.10ID:DXhLHwfL0
>>8
公園の目の前に東京ミッドタウン日比谷あるじゃん
まだつくんのかよ
作るんなら地下都市とか空中都市とかにしてくれ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:35:31.82ID:GPS5f1Cm0
>>15
梅田より隣の天満、京橋がワシは大好きや
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:35:33.58ID:mj0NkuU10
麻布台ヒルズは迷路タワーだから・・・
2025/04/01(火) 11:35:50.85ID:45v6lXUL0
明治神宮木々伐採も利権屋企業の目先の金毟りの為の大嘘ばかり
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:35:53.26ID:ePA3eo3b0
北の丸公園、日比谷公園、上野公園、代々木とかあるし、近くには六義園や小石川植物園、新江戸川公園とかもあったし、
東京に住んでいた時の記憶としては、かなり公園が多かったような
428名無し
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:01.39ID:tXqa1RUi0
都内はコンクリートで埋め尽くされててどこも同じ光景
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:05.35ID:DVQO4sVW0
大阪すごい
俺すごい
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:12.52ID:olNEgQsx0
>>388
麻布台ヒルズの商業施設は儲かってるよ?
ガチのカネモチが住んでるエリアだから貧乏人が来るようなところじゃないんだよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:20.22ID:WSZEg0Jj0
今度は難波宮跡に商業施設だってさ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:21.09ID:2YC05bju0
>>421
人口関係なくあやうくサッカー場になるとこだっただろう?
433! 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:23.69ID:AAixbaRt0
それが東京だから
2025/04/01(火) 11:36:25.36ID:2H929lt40
大阪は衰退してるからオフィスに転用しない大規模な再開発が可能
比べても仕方ない
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:33.09ID:n3RkWO030
個性的なビルってシンガポールみたいなの作ればいいんか
436ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:38.23ID:HcfZ4GMX0
都庁の脇にも公園あるな
2025/04/01(火) 11:36:40.26ID:H0ucTqm00
>>422
それは昭和の終わりにすでに司馬先生や池波先生が言ってた
住んでる方にとってはそれがいいからしょうがない
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:36:40.52ID:EHbQzybV0
人多すぎの原因は小さい建物の乱立。
ウサギ小屋も普通サイズの駐車場が確保できないほどどんどん狭くなってる。
そういうのをやめないと。
2025/04/01(火) 11:36:43.31ID:hyQqhIrh0
>>416
そら奥多摩も東京都だからな。
23区外は自然豊かなとこまだ多い
2025/04/01(火) 11:36:57.76ID:znnb+qKv0
母島と都心が同じと思ってるのか
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:37:11.23ID:olNEgQsx0
>>400
中之島なんてパリのシテ島のパクリだろ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:37:17.61ID:GJ5b+xVI0
池波正太郎も嘆いていたな
2025/04/01(火) 11:37:19.79ID:uCrnZBjn0
ステレッペチャンケー
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:37:20.66ID:k3M20Enz0
通天閣とジャンジャン横丁と西成作れば大阪の出来上がり
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:37:21.84ID:n3RkWO030
>>428
都心いったことなさそう
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:37:21.92ID:z/AJhEkk0
もうグンマーの魔境みたいなとこに行くしかないな
そこなら昭和みたいなとこがまだある
2025/04/01(火) 11:37:41.08ID:Db4jADVs0
まぁ皆と同じものが良い日本人だから仕方ないよね
2025/04/01(火) 11:37:45.29ID:nVlX8+w30
大阪も梅田難波天王寺でそない代わり映えせんぞ
個性が出るのは各商業地からちょっと離れたトコや
東梅田日本橋新今宮、このサテライトエリアこそ大阪の本質やで
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:37:46.24ID:/ZZEKAbT0
万博会場の夢洲と同じ時期のごみ処分場が巨大公園に

東京・江東区「海の森公園」オープン ごみの埋め立て地が緑の森に 東京ドーム13倍にあたるおよそ60ヘクタールの広さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae1aa807626cee02bbab8f36f9f8f22eb11acb64
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:37:53.65ID:cUGSWv/60
的はずれな記事
東京は大阪よりずっと緑地多いんだけどな
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:38:14.75ID:p93Gr4TG0
東京都心は高さ制限してるから、高層ビルは周囲の土地の空中権とか買ってるから高層ビルが乱立出来ない。
また関東大震災があったから、地震強度を保てない奇抜な建物は出来ない。
2025/04/01(火) 11:38:30.13ID:/7T98e790
いや用事が有って来るんだから駅前に巨大な公園はいらねえよ
駅から離れてていい
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:38:36.67ID:EHbQzybV0
都市部の人間は人工公園が自然と勘違いしてる。
2025/04/01(火) 11:38:38.84ID:L3/XVHpf0
東京は昔は緑地、公園が少なかったけど
戦後70年かけて地道に公園、緑地を増やしていった結果だよ

東京都も個人の家を買い取って公園にしている
ちなみに目白駅前の目白庭園も元々は個人宅
東京都が買い取って公園にした
その個人宅を東京都が買い取ろうとして横から安値で奪ったのが田中角栄
あれは酷かった
あと築地も某政治家がタダで手に入れようとしたけど小池百合子が知事になってそれを阻止
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:38:42.01ID:gMIm9Xs90
芝公園とか知らんのだろうな
まあ金持ちしかいないけど
2025/04/01(火) 11:38:46.77ID:KsZwvKR10
春のいまは私有地につくしとかぜんまいとか生えてきて喰ってる海が見える夕陽が丘に住んでる
天満あたりあんまし行ってないんだよね、桜の宮とか黄色線が引かれたようなあたり、万博いくから余裕あったらいってみよう
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:38:47.04ID:7mC+TPpy0
でかい公園とかも色々あるし、小さい公園にも緑はある
ていうか、小池は屋上緑化を訴えてたのに、今や太陽光の虜だもんな
緑を増やすんじゃなかったのか
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:38:49.18ID:2YC05bju0
>>450
歌舞伎町潰して緑化公園にしたら絶賛浴びるよ
2025/04/01(火) 11:38:49.16ID:WFjnV8Tv0
はぁ?
2025/04/01(火) 11:38:52.16ID:p6cd/s+e0
どちらもビルドーン作戦で同じです
2025/04/01(火) 11:39:03.70ID:Jwos0Nbx0
東京では埋め立て地に24万本植樹して23区最大級の公園として整備した海の森公園が
つい4日前に開業したばかりなんだけどね
2025/04/01(火) 11:39:18.26ID:dDtO7QiM0
>>422
地方は人口が少ないから成功失敗が先に顕になるわな
東京の失敗は人口で誤魔化されてる
2025/04/01(火) 11:39:22.52ID:X8vZ1Hsb0
>>338
むしろ以前教習所があったあたりまで駅前エリアを拡げたのは効果高い
高島屋西北の下町はしかたないというか
あれこそが本来のニコタマだし
むしろ駅の下にある一級河川の存在感は
ニコタマと東京の特殊性を表してる

それだけに二子新地にバカでかいマンションを建てて
景観を奪ったデベロッパーは死罪に相当する
2025/04/01(火) 11:39:40.39ID:Db4jADVs0
温暖化だから大阪も東京もオワコン
これからは札幌の時代だよ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:39:42.46ID:DXhLHwfL0
>>436
新宿中央公園
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:39:45.75ID:n3RkWO030
今の季節なんか中目黒のスタバとか凄いぞ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:39:46.92ID:gMIm9Xs90
有栖川宮記念公園とかも知らんのだろうな
これまた金持ちしかいないけど
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:39:51.97ID:kTgjTvhO0
>>169
昔の家とおんなじだよね適当に増築してめちゃくちゃな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:39:52.25ID:cUGSWv/60
上野公園のような大きな公園が大阪にあるか
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:40:15.74ID:KTBMR7k80
随分前の話だけど逆の感想を大阪のラジオパーソナリティーが言ってたのを聞いた事はあるな
東京が巨大都市にも関わらず中心部に緑地帯を多く残したのは都市設計が優秀だったからだと
その頃の大阪は都市圏内に緑地を残すような思想が薄く無味乾燥でごちゃついた感じの都市になっていると
もう20年くらい前の話だから大阪が他都市に学んで改善したという事だろうと思うけどね
月日が経過すれば状況が変わるというだけだと思うしあえてどちらが優秀なのかと対立軸を作り出す必要もないと思うがね
マスコミ的にはそう仕向けてネタにしたいんだろうな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:40:32.74ID:bSFRyvnG0
都心なんか高すぎて住めない時点でどうでも良い。
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:40:44.49ID:n3RkWO030
>>458
新宿御苑がある
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:40:44.94ID:GC5eAD3o0
>>97
東京23区って緑地面積4割もあるのか
そりゃ凄いな
その割にはコンクリートだらけだが
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:41:10.90ID:c4d1k9Ea0
東京は緑化してる方だよ
千葉なんてマジで無機質でつまらない街並み
475ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:41:16.12ID:HcfZ4GMX0
>>465

最果てが中央を名乗るのか
2025/04/01(火) 11:41:19.58ID:KsZwvKR10
中目黒の交番の横に図書館があった頃住んでた、スタバができたところにはアディマウスとかのヤバいTシャツ売ってた頃
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:41:24.30ID:EHbQzybV0
昔の人達は自然を利用して生活してた。
人工公園は植物採取禁止の木を眺めるだけの場所。
あっても散歩するぐらい。
2025/04/01(火) 11:41:38.35ID:7QhrX7kd0
>>469
ググったら大阪城公園が上野公園の倍くらいの面積だったわ
2025/04/01(火) 11:41:45.84ID:lmFrYB6K0
森ビルの営業利益は4~9月期としては過去最高を更新した。
2024年11月19日

森ビルは19日、2024年4~9月期の連結営業利益が前年同期比2.9倍の525億円で、同期間として過去最高を更新したと発表した。

23年に稼働した「麻布台ヒルズ」(東京・港)や「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」(同)が収益に貢献するようになり、大幅増益となった。

売上高にあたる営業収益は67%増の2087億円、純利益は2.4倍の335億円だった。

麻布台ヒルズの住宅分譲が本格化したことに加え、麻布台と虎ノ門のオフィスが通期で稼働したことにより、賃貸事業が好調だった。

インバウンド(訪日外国人)の増加を受け、ホテル事業も業績を押し上げた。
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:42:07.40ID:juBzOs/80
麻布台ヒルズガラガラだっていうじゃん どーすんの
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:42:07.62ID:FbmfgCU70
都内でも野菜の無人販売所があるぐらいだし
トンキンの方が土地余ってるだろ
2025/04/01(火) 11:42:14.19ID:MDSuDPE20
>>1
いたるところに点々と緑がある東京と
巨大な緑地以外に全く緑がない大阪
東京の方が住みやすかったし、緑も目立ったよ
大阪は大通以外は道は狭いし、ごちゃごちゃしすぎて、住宅地がスラムに見えるのが最大で最低の欠点なんだよ
大阪に住むくらいなら奈良のほうがめちゃくちゃまし
まじで大阪は住宅地の街並みをどうにかしたほうがいい
韓国人や中国人に「落ち着く」と言われることを恥じるべき
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:42:28.56ID:DXhLHwfL0
>>458
新宿区役所どうすんだよ
役所が歌舞伎町の中にあるんすけど
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:42:34.65ID:2YC05bju0
>>472
もともと公園じゃない土地に緑地公園を新しく作るかどうかって話で、都内で緑や公園が多いのは知ってる。
2025/04/01(火) 11:42:37.04ID:Mk6VtB8z0
東京の緑地・・・皇居、新宿御苑、代々木公園、etc
大阪の緑地・・・川の水面、河川敷、小さい公園、etc
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:42:39.06ID:hIdo9CKl0
日本の中途半端な田舎こそ大手チェーン量販店の看板だらけでどこ行っても同じなんだが?
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:42:42.92ID:cUGSWv/60
>>478
皇居()
2025/04/01(火) 11:42:43.85ID:Db4jADVs0
東京には多摩地方という田舎があるのを忘れないで欲しい
緑地が多いのは多摩地方の貢献だよ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:42:46.61ID:WSZEg0Jj0
>>477
指定管理者制度で商業施設を作れば賑わいを作れる
2025/04/01(火) 11:42:48.90ID:xGlvCFGW0
高いビル作っても上まで上がるの面倒だしテナントも同じような箱部屋ばかり並ぶ商店ビルに行っても興味をそそらんし、結局はみんな汚らしい通り沿いの商店街が好きなんだよ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:01.15ID:zdsTJGd00
よく東京の○○はなんとかの街とか言いながら芸能人が歩くロケ番組放送してるけど
やってることは個人経営の店取材したり適当な素人捕まえてイジってるだけだからな
むりやり個性出してアピールしようとしてるけど苦しくて笑ってしまうわ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:06.87ID:EHbQzybV0
多摩の僻地辺りも東京都。
あのあたりを入れると実体とかけ離れて数字的には詐欺かも。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:09.19ID:mWYvglj+0
>>3
大阪の人マジで東京は緑が多いと言うしな
確かに大阪は公園がない
緑がなさ過ぎて蚊がいないのは嬉しいけど..
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:18.46ID:gMIm9Xs90
はっきり言って、おのぼりには絶対に東京は理解できないようになってる
3代ぐらい初めて東京の良さがわかる仕組み
0からの東京スタートは働きづめで終わってしまうしね
移民みたいなもの
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:20.25ID:olNEgQsx0
>>466
中目黒なんて都心じゃないし
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:31.95ID:n3RkWO030
>>484
緑地が少ない大阪と緑地が充実してる都心では話が違うということだろ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:40.63ID:zg4gRY8H0
>>449
大阪は万博とIRに
東京は公園に

こちらの対比の方が分かりやすいね
2025/04/01(火) 11:43:52.59ID:b6TuiEDp0
渋谷、新宿、池袋、上野、秋葉原だいぶ違うと思うけど。
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:53.65ID:2YC05bju0
>>483
役所の周りを公園化したらかっこいいじゃん
2025/04/01(火) 11:43:58.70ID:sjNGz7nt0
維新じゃ無かったらサッカー場だったんだよ。
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:59.03ID:0s28+B7S0
どこへ行っても同じような人になったからでは
自分と違うと批判するでしょ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:43:59.29ID:WTEfd1Gu0
地方から出て来なくていいよ、もっと地元を愛して地元を盛り上げろよ
ぶつくさ言いつつ東京に住み着く田舎もんの方がよっぽどタチ悪いだろに
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:44:08.01ID:Y4hkdO5V0
めっちゃ楽しそう
子供たちが走り回ってる
https://www.youtube.com/watch?v=uK8rZkbBmwk&t=888s
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:44:08.44ID:ndzS/zzO0
維新は実績、実例を見ても良い仕事しとる
2025/04/01(火) 11:44:21.83ID:7QhrX7kd0
>>487
太平の世に居城は必要無い
って徳川の心意気だからなそういう気持ちは評価するよ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:44:25.04ID:mj0NkuU10
同じような街じゃない都市が今日本にあんのか? 公園スペースが独自性とかマジで笑う その程度で??? 見た目全部同じじゃねぇかwww

地上を全部緑にして商業区を全部地下にするってぐらいならわかるけど ちげぇだろw
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:44:28.82ID:WSZEg0Jj0
>>496
都心というのは都会の中心という意味だけどね
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:44:33.19ID:n3RkWO030
>>495
都心はさらに緑地多いぞ
2025/04/01(火) 11:44:37.72ID:lmFrYB6K0
森ビルの4~9月連結決算 麻布台ヒルズなどが寄与し大幅増収増益
2024/11/21 06:26 更新

森ビルの24年4~9月の連結決算は営業収益が2087億3500万円(前年同期比66.6%増)、営業利益525億4300万円(186.2%増)、経常利益500億700万円(190%増)で、いずれも中間期として過去最高額を更新した。

既存のオフィス、商業施設事業などが好調だったことに加え、昨年10~11月に開業した大型複合施設、虎ノ門ヒルズステーションタワーと麻布台ヒルズの収益が上乗せした。

賃貸事業の営業収益は、約1159億円(27.9%増)。商業施設事業も麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズステーションタワーが加わったほか、既存の六本木ヒルズ、表参道ヒルズなどが好調で、増収。
2025/04/01(火) 11:45:06.62ID:L/PGhXPh0
>>493
東京は緑地にアクセスしようと思ったらすぐそばに何らかの公園を見つけられるかな

東京は緑がないと言ってる人は
初めから緑を探してない人たちだろう
まあ、それで双方恩恵受けてるんだからまあいいや
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:45:08.72ID:wVBxuqx10
万博跡地に公園兼F1を開催するサーキット作るんでしょ
夢はあるよ、府民の税金だけでやる分には大歓迎だ
2025/04/01(火) 11:45:10.62ID:f0G/Vd6i0
>>416
東京でも地域によって偏りが有るんじゃない
必要なのは都心部の緑地と誰でも自由に出入り出来る緑地
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:45:19.99ID:Z1mjKGVI0
東京が大阪に学ぶ事←

コレに反応したカントン人の悲鳴が心地よい
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:45:44.76ID:UfWraJZN0
割とマジでガチで大阪コンプ拗らせてる奴多いよな
海外評価もなぜか大阪高いし、そういうのも関係あるのかな
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:45:49.97ID:sf1a784k0
>>448
大阪にも日本橋ってとこあるんだ知らなかった
516ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:46:05.60ID:HcfZ4GMX0
>>505

わざわざ大坂城つくり直したじゃないか
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:46:15.32ID:2YC05bju0
>>500
それな、ほんと危なかった。
大阪駅前一等地が毎年赤字で税金で維持管理するアホな話になるとこだったわ
2025/04/01(火) 11:46:20.67ID:vtUwHzyx0
>>420
日本の数十年前の景色
懐かしくて海外にいる事を忘れ逆に焦った
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:46:23.62ID:GC5eAD3o0
>>451
それで朝草の浅草寺も
雷門から本堂から五重の塔からなにまで
全てコンクリート製なのか
松下幸之助の私財で建てたものだけど
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:46:24.19ID:Zcqyvx1E0
>>504
維新じゃなきゃ大阪は沈没してるとこだったね
2025/04/01(火) 11:46:27.14ID:Uo3I5IQH0
ある意味昔から定番の
ちょっと歩いたところで
同じチェーン店があるのってどうなのか問題か
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:46:37.60ID:mj0NkuU10
ちょっとした野生動物が住み着くくらいの緑を用意しなよ

でなきゃ、全部ただのありふれた整備済ガーデンでしかないよ
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:46:38.68ID:mOWaSAcc0
大阪市の都心はもっと公園を作ってもいいくらい
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:46:53.22ID:1wi/2nri0
白金台にある国立科学博物館附属自然教育園は有料だけど自然だわな
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:47:04.37ID:hIdo9CKl0
気付いてないかも知れないけど、人間自然に触れてないとメンタル病むからね
庭もなく辺りコンクリートしか見えない都会は精神疾患多い
2025/04/01(火) 11:47:05.85ID:7QhrX7kd0
>>515
京橋もあるでよ

あと船橋ってのもそういう船繋いだ橋の状況だから日本中にある
2025/04/01(火) 11:47:10.26ID:zPAi2fJY0
大阪なんてそれこそロクに緑もない街やん
東京は都心でも必ず緑地がある
2025/04/01(火) 11:47:17.46ID:lmFrYB6K0
麻布台ヒルズの商業ゾーン、想定を上回る売上高 坪効率は六本木・表参道超え
2025/02/27 07:59 更新有料会員限定

森ビルが23年11月に開業した大型複合施設、麻布台ヒルズ(東京都港区)の商業ゾーン(約150店)は海外ラグジュアリーブランドや国内の大型セレクトショップなどの上質、高感度なファッション、
比較的高額な飲食、食物販店が寄与し、売上高が「開業時の想定を大きく上回っている」(穐山壮志麻布台ヒルズ運営推進室運営部部長)。

25年3月期の坪効率は六本木ヒルズ、表参道ヒルズを超え、同社商業施設の中で最高額となる見込みだ...
2025/04/01(火) 11:47:18.86ID:LKtMqIFG0
大阪の方が街並みや通りが似てるとこいっぱいだぞ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:47:33.21ID:DXhLHwfL0
>>467
有栖川記念公園は金持ち公園だけど芝公園は庶民の公園だろ
一般リーマンや東京タワーを観光に来た連中が弁当食うとこ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:47:36.88ID:mWYvglj+0
>>6
貨物駅跡地だから比較対象は汐留シオサイトやささしまライブやな
そしてグラングリーンというか「うめきた」やささしまライブは、ターミナル駅至近だから成功は容易かった
汐留は立地がそんな良くないのでハナから難しい
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:47:40.13ID:p93Gr4TG0
大阪は私鉄が発達して、どこかの通りに出ると鉄橋が大体見える。密度が濃い。
東京の鉄道はJR,私鉄、地下鉄も放射状だ。都心行以外の横の移動は不便だ。
2025/04/01(火) 11:47:44.11ID:zn+m98fY0
>>34
トランプ「グリーンランド寄越せ」
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:48:04.07ID:sWpn/KoT0
中之島公園より良いのが出来たよね
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:48:09.45ID:3wmrfI+L0
>>515
秋葉原のような電気街として有名
2025/04/01(火) 11:48:16.89ID:xyP1rNfP0
そもそも、大阪は失敗開発が多すぎるだろうに
目下、万博でも失敗重ねてる最中だし
2025/04/01(火) 11:48:23.23ID:L/PGhXPh0
>>524
無料ならその隣のどんぐり公園もいいぞ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:48:23.97ID:yvuyUo0x0
>>18
うんこ臭くないところもなんとなく臭いよ
2025/04/01(火) 11:48:24.56ID:8+jLb4Ru0
>>469
上野公園 54ha

大阪城公園 105ha
鶴見緑地 122ha
万博記念公園 155ha
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:48:25.32ID:GC5eAD3o0
>>478
ワロタ
ネットはいつも大阪を貶めたいレスと悪意で満ち溢れているな
2025/04/01(火) 11:48:31.76ID:vtUwHzyx0
>>5
大阪は人口減少しているからじゃないかしら?
2025/04/01(火) 11:48:49.09ID:lmFrYB6K0
ニュースリリース

2024-11-19
森ビル株式会社

森ビル株式会社 2025年3月期中間決算のお知らせ

森ビル株式会社の2025年3月期中間決算がまとまりましたのでお知らせいたします。
なお、詳細は添付資料をご参照ください。

当中間期は、麻布台ヒルズおよび虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの賃貸収益や、麻布台ヒルズの住宅分譲により、増収増益となりました。

営業収益、営業利益、経常利益は、いずれも中間期としては過去最高を更新しました。

通期の業績予想については、麻布台ヒルズと虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの通期稼働により、期初の想定通り、営業収益、営業利益、経常利益がいずれも過去最高を更新する見込みです。
2025/04/01(火) 11:48:52.18ID:qeTDhnOh0
割合で言えば東京も大阪も似たような10階くらいの雑居ビルがほとんどだろ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:48:59.96ID:xxKunb220
大阪って
もうすぐ愛知に追い越されるんだよね
あわれ
2025/04/01(火) 11:49:17.57ID:L/PGhXPh0
>>533
緑がいっぱーい\(^o^)/
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:49:19.50ID:n3RkWO030
>>525
その点東京はちょっと行くと緑が多いからね
都市設計がうまい
2025/04/01(火) 11:49:19.96ID:xqPX9Obc0
東京の近年の最高傑作は渋谷スカイだろうな
360度見渡せる屋上展望台は、
宮島の弥山の展望台をヒントに作られた

秋晴れの渋谷スカイ
https://youtu.be/q3tK_SMZN3Y?t=9
スカイツリー行くなら渋谷スカイの方が何倍もいい。
天井がないって開放的
2025/04/01(火) 11:49:32.15ID:sgy5qf+D0
大して東京を散策していないのがバレバレ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:49:39.64ID:cUGSWv/60
大阪人は浜離宮へ行ってみ
感涙に咽び泣いて小便ちびるから
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:49:41.57ID:3n6V87I40
再開発ビルは建物以外の敷地は誰でも入れる公開空地になってるから公園みたいなもん
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:49:44.27ID:hIdo9CKl0
>>520
橋下以前は腐敗も良いところだったな
財政赤字は日本屈指の酷さで地面・トイレ汚いわホームレスだらけだわ
自民党らしい
2025/04/01(火) 11:49:54.36ID:R5eojLov0
都民の99.9%が歩きスマホ位しか、人生なーんの生き甲斐も楽しみもない、哀れな底辺層とかっぺだから!
2025/04/01(火) 11:49:54.64ID:vtUwHzyx0
>>14
すぐに思った
検索したらそうだった
554ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:50:05.79ID:HcfZ4GMX0
>>539

鶴見や万博て思い切り郊外じゃないか
2025/04/01(火) 11:50:06.23ID:aAiSx21m0
東京はとにかく汚いんだよね
大阪はいかんから知らんわ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:50:23.15ID:1wi/2nri0
肥後細川庭園は無料のいい感じの庭園だ
周辺は都市ではないが
2025/04/01(火) 11:50:24.84ID:f0G/Vd6i0
新宿御苑も緑地だけど有料だしな
都心部にまともな緑地なんてほぼ無いだろ
代々木公園くらいか
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:50:26.20ID:GC5eAD3o0
>>482
大阪市はそうかもしれんけど
大阪「府」なら滅茶苦茶住みやすいよ
わざわざ奈良まで行く必要がない
2025/04/01(火) 11:50:33.01ID:GHqHT/9C0
昔に立ち戻って新し再開発は全部和風にしようぜ
2025/04/01(火) 11:50:48.28ID:d5gr97X70
神奈川まで行くと毎日ヘビを見るからね、その点東京は安心出来る。
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:51:07.99ID:gMIm9Xs90
浜離宮から浅草に船に乗って、隅田川の桜を見て、みたいなデートは東京にある程度住んでないとできないわ
2025/04/01(火) 11:51:13.20ID:7QhrX7kd0
>>539
何ならお隣の難波宮跡も緑地に足せるかな大阪城公園
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:51:16.67ID:6D9P6MHa0
ヨーロッパの都市も緑地化進んでる
アムステルダムなんてあちこち国立公園化されてるし
2025/04/01(火) 11:51:22.06ID:0bXyWA1g0
都民もイオンに群がってただろわざわざ埼玉まで行って、アレが答えだよ
いつもの酸っぱい葡萄で地方のイオンを馬鹿にしてたけどあの利便性知ってるから羨ましくて仕方なかったんだよ
2025/04/01(火) 11:51:25.58ID:EQNVi/ow0
>>1
効率化や多様化対応を目指すと似たような街並みになってしまうのかもな
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:51:30.51ID:WnLIee5j0
>>554
鶴見緑地は大阪市内なんだけど😅
2025/04/01(火) 11:51:41.59ID:d5gr97X70
埼玉まで行くと敵が来たと思われて襲撃されるから
2025/04/01(火) 11:51:51.64ID:7RtrQVaY0
皇居付近は初めて行ったけど金持ち多そうなのにレストランなど本当に高い所は案外少ないのね
役人が多いので一定以上の金持ちは逆に少ないと見た
2025/04/01(火) 11:52:00.48ID:qeTDhnOh0
>>522
代々木の明治神宮はオオタカが住み着くくらい自然の宝庫
2025/04/01(火) 11:52:03.08ID:LKtMqIFG0
大阪市内の一方通行はなんとかして欲しい
2025/04/01(火) 11:52:03.56ID:caGjhjMw0
>>545
緑がいっぱいなのはアイスランド
侵略されたくないから氷の島にグリーンランドと名付けた
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:52:07.12ID:foeeiLII0
皇居や御所やらあるからな
2025/04/01(火) 11:52:23.16ID:1tZNn0Tc0
麻布台ヒルズの失敗はどこにあるのか分かりにくいってことかな
どの駅が最寄りなのか分からない
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:52:37.26ID:Jo7YT5KW0
まあ大阪は規模は小さくても通りから整備されて都会感がある
東京は狭い路地からモルタルの住宅地の先に高層ビルがあるような雑多な感じ
2025/04/01(火) 11:52:38.30ID:d5gr97X70
静岡まで行ってしまうと集団ストーカーされるからね
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:52:42.55ID:6D9P6MHa0
中国の新興都市みたいでカッコいいですねー
2025/04/01(火) 11:52:46.35ID:r9ECUb150
大阪もどこも同じやろ
どの駅も再開発でタワマン建てて
駅舎も似たような感じで電車で居眠りすると今どの駅かわからんぐらい
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:52:47.00ID:n4p0bGZS0
>>517
公園でも剪定に毒蛾とか害虫対策の消毒の必要はあるで
サッカー場やったらもっとコストはかかったやろね
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:52:47.12ID:GC5eAD3o0
>>539
万博記念公園は大阪市じゃない入れるなよ
入れるなら長居公園だろうに
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:52:51.40ID:ssKQjdCs0
それはね、明るい北朝鮮だから。
581ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:52:54.09ID:HcfZ4GMX0
>>566

そうだった?豊中は服部だったかな
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:01.09ID:VT9PhRP20
どんな街並みでも構わないが便所と座れる場所を沢山作ってくれ、都心はウンコ難民多すぎる
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:04.36ID:mj0NkuU10
東京駅と大阪駅見比べたら、すぐわかった

東京駅のすぐ近くが皇居 しょぼいなんちゃって公園なんて必要ないくらい緑がある
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:05.56ID:u7idUzRl0
それでも人集まってくるんだろ
何が問題なんだ?
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:10.39ID:WnLIee5j0
>>562
靭公園 バラ園も追加で
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:11.56ID:n3RkWO030
田舎の人は原宿から出るとすぐ緑なのにビックリしそう
2025/04/01(火) 11:53:12.74ID:KsZwvKR10
谷崎潤一郎の陰影礼賛の路地がなくなると同じ街になる
雨降ったときのなんばの路地裏とか渋谷道玄坂みたいな風景がなくなると同じような街ばかりって懐古するひとがいると
2025/04/01(火) 11:53:16.56ID:05Wo3yPF0
>>1
いい、、か?
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/710wm/img_098e0383ab76dc301d5a1dd91e037017497108.jpg
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:16.65ID:/ZF4gAAP0
皇居って中に入れるのか?
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:16.96ID:DXhLHwfL0
>>515
しかも住所まで同じ中央区日本橋

東京都中央区日本橋
大阪府大阪市中央区日本橋

クッソ紛らわしい住所
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:19.24ID:1wi/2nri0
>>557
日比谷公園
明治神宮
2025/04/01(火) 11:53:32.56ID:EQNVi/ow0
>>560
ヘビなんてそうそういる?
あえて見に行ってない?
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:35.78ID:6D9P6MHa0
>>583
それは間違いない
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:54:10.78ID:n4p0bGZS0
>>570
京都市内の一方通行は抜け道として有効やで
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:54:15.41ID:BPTu96/d0
再開発するにしても広大な土地無いしビル建てるだけだよな
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:54:18.64ID:xxKunb220
>>589
そんなことも知らないのか
2025/04/01(火) 11:54:23.63ID:d5gr97X70
>>592
伊勢原、小田原からは秘境だ
2025/04/01(火) 11:54:29.89ID:U/qrPQct0
>>526
大阪の京橋は大坂~京の京街道の起点になってたところだね
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:54:30.90ID:6D9P6MHa0
福岡市もバカみたいに近代都市化してる
たかが福岡なのに
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:54:32.33ID:GC5eAD3o0
>>554
鶴見緑地は花博した場所だよ
大阪市内だよ鶴見区
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:54:38.59ID:wPin5y+z0
「巨大な緑地」とはいっても、思ったほど巨大ではないし、
樹木の種類や配置は典型的な最近の高層マンションの周囲をインテリアみたいに飾る植物と配置だし。
でも緑地が無いよりも、あった方が比較にならないほど良い
休日に行ってみたら人がたくさんいて活気があったし
2025/04/01(火) 11:54:39.73ID:lmFrYB6K0
東京・大阪 大都市の緑化と持続可能性
公開日:2023.08.17 更新日:2023.12.26


緑の風景

東京と大阪、二つの都市の緑化面積を比較してみましょう。

2022年時点で、東京都の公園緑地面積は約36%、一方、大阪市は約9%とされています。

緑地面積が多い東京は、ビル群の中に公園や庭園が点在し、豊かな自然環境が都市生活に彩りを添えています。

一方、大阪も歴史的な公園や河川緑地を活用した緑化が進んでいますが、都市全体としての緑地率は東京よりも低く、都市風景における緑の存在感は東京よりも控えめです。
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:54:59.87ID:pAIQ7xn50
都民は傲慢だから
日本から学ぶことは
できないと思うよ

物差しの単位が円だから
文化的なものは大の苦手だし
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:55:01.15ID:EZcBuUaT0
東京の中心エリアってほぼ半分は緑地や森なんだけど、この記事書いた奴地図見たことないんか
大阪のうめきた公園が5個か10個ぐらい入るでかい公園がたくさんある
2025/04/01(火) 11:55:02.72ID:RRTkf7c10
東京は奥多摩とか本物の自然があるからな
大阪の人工物とは比較にならんだろ
2025/04/01(火) 11:55:12.31ID:h65lVjsg0
どこに行ってもなんて言っておいて東京ほとんど行ったことないだろ
自分の住んでる都道府県ですら隅々まで行ったことある奴どのくらいいるんだよ
必死に東京ディスってのも大阪の価値が上がるわけじゃないんだぜ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:55:13.84ID:WnLIee5j0
>>579
そうだね
長居公園も入れないと
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:55:17.36ID:6D9P6MHa0
なんも嬉しくない
2025/04/01(火) 11:55:20.75ID:mQGPINfH0
ほんと再開発エリアまじでつまらん
鼻くそレベル

大阪の広場でも狭いと思ってるが、トウキョウにはあのサイズのものすら何にもなくてまじで息苦しいゴミ
610ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:55:44.45ID:HcfZ4GMX0
>>589

江戸城本丸跡地にははいれる
御殿跡が芝生になってて外人に占領されてる
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:55:45.29ID:tcxpABIR0
最近のビルやマンションの中身凄いのにこんな記事か?
こいつ外からみてるだけかコタツで書いてるんじゃね
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:55:45.49ID:DZ4n8DdG0
大阪はこの前行ったけど感動したわ
東京はなんとかヒルズばっかりでつまらないし
渋谷も再開発失敗してる
2025/04/01(火) 11:55:46.43ID:U/qrPQct0
>>590
大阪市の中央区は東区と南区だったな
2025/04/01(火) 11:55:50.70ID:7RtrQVaY0
>>587
純喫茶アメリカはナオミが務めてそう
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:55:52.81ID:UfWraJZN0
東京人顔真っ赤で草生えるわ
お前らは頭フジテレビなんだよ笑
2025/04/01(火) 11:56:00.85ID:7mRb7okN0
なぜ大阪と東京を比べるんだ?
大阪と東京のGDPはダブルスコアで差があるのに

大阪と似た階級は愛知
愛知と比べて「緑地」はどうですかねぇ?
2025/04/01(火) 11:56:06.40ID:sjNGz7nt0
>>551
地下鉄のトイレ、コンビニ、天王寺はてんしばを作って負のイメージ払拭したりと、目に見えて変わっていったからな。
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:56:08.64ID:JhnM7sRF0
中野駅の再開発も酷いもんな
他の駅と同じ建物に同じテナント
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:56:20.34ID:Z+V+dLOR0
>>176
大都市開発では名古屋が頂点だな
2025/04/01(火) 11:56:20.48ID:1C0cuTmb0
中野は修正案が他のコンペの丸パクリだったから問題になるとのことで白紙になっただけやろ
あんな一等地で見送りになるわけない
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:56:31.65ID:2YC05bju0
>>604
誤:なぜ東京はどこに行っても同じような街ばかりなのか
正:再開発で巨大な「緑地」を作った大阪に東京が学ぶこと
落として持ち上げる話術かな?
2025/04/01(火) 11:56:55.01ID:KsZwvKR10
アムステルダム駅前と飾り窓地区だけいって来たけどよかった
本家東京駅出たら道頓堀みたいな運河があって飛田新地までつながってすれ違う人も白人多めで一周できたみたいな街だった
2025/04/01(火) 11:56:55.11ID:d5gr97X70
利根川なんて秘境だよ、川原など歩いたら大蛇に食われてしまうわ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:57:05.94ID:u7idUzRl0
河川敷は毎年大雨で浸かるからな
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:57:09.24ID:/88EOuFU0
>>602
東京都ではなく23区なら7.7%らしい
大阪よりひどいなWW
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:57:11.44ID:/LoFv7oq0
関西は都市が密でも身近な自然が近いんだよね
ハイキングを終えた1時間後に梅田で飯食えたりするのが結構ビビるw
2025/04/01(火) 11:57:19.42ID:vtUwHzyx0
>>70
とは言え欧米で東京の都市計画が高評価

スペイン出身の建築家ホルヘ・アルマザン氏によると、東京の都市デザインには「創発的アーバニズム」が見られ、戦後の復興期に支えられた成功例があると評価されています。このアプローチは、地域のニーズに応じた柔軟な設計や機能性の高さを備えており、欧米の都市計画の先進事例として注目されています。
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:57:22.99ID:cuDEUFnP0
万博からのカジノで完全に東京超える
2025/04/01(火) 11:57:45.96ID:d5gr97X70
>>618
昔の縫製スーツ街を残しておけばよかったのにバカだね
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:57:53.89ID:pAIQ7xn50
>>615
まあ分かる
女性をモノとしてしか見てないあたり
都道府県民の中で都民が最も男尊女卑だわ
2025/04/01(火) 11:57:56.15ID:EQNVi/ow0
>>597
まあ秦野あたりはクマも出るらしいからな
仕事で行ったところの近くだったわ…
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:57:59.99ID:D2uyAdMz0
緑地面積は大阪の方が少なかったと思うけど
2025/04/01(火) 11:58:13.02ID:hsk16amk0
日本郊外の道路沿い 青赤黄白の巨大看板ばっかりで世界一ダサいな…
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:58:19.34ID:WnLIee5j0
大阪市

長居公園
緑地公園
靭公園のバラ園
天王寺公園(てんしば)
大阪城公園
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:58:24.46ID:wPin5y+z0
>>590
東京「にほんばし」
大阪「にっぽんばし」
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:58:29.51ID:8g0RKLN90
>>619
デカい田舎の名古屋はすっこんでろ
2025/04/01(火) 11:58:35.67ID:nLUR175Y
外国人しか見てない国
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:58:43.52ID:olNEgQsx0
>>573
失敗してないよ 神谷町と六本木一丁目からすぐだし 貧乏人が行くところじゃないってだけだぞ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:58:48.46ID:+dwSj8nj0
大規模再開発案件の数が圧倒的に東京が多くて大阪が少ない
単純にすくない大阪の方が1個だけ違っていても目立つだけ
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:58:48.67ID:GC5eAD3o0
>>590
本家はどっちだろうな
あと大阪にも丸ビルあるしな
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:59:14.35ID:p93Gr4TG0
東京は戦災が有って、消失した所は、比較的都市計画で整備されてるが、
そうでないところは、道路幅4m保つのに苦労してるからね。
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:59:22.67ID:ISShbYTV0
都市化するということはそういうこと
2025/04/01(火) 11:59:24.11ID:hljfVkDK0
東京ってまじ汚らしいよな
644ぴーす
垢版 |
2025/04/01(火) 11:59:36.96ID:HcfZ4GMX0
>>600

ブロッサムの最寄り駅が門真南でややこしいんだ
2025/04/01(火) 11:59:39.60ID:qeTDhnOh0
>>564
隣の足立区民だろ、平地で都県境なんてあってないようなもんだから、都民が押しかけたのなんだのと気にするのは田舎者だけだよ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 11:59:40.93ID:+0Jw2O7H0
【東京駅から30km圏内の公園一覧(5ha以上・広さ順)】

1. 皇居外苑(千代田区) … 約115ha
2. 都立水元公園(葛飾区) … 約96.3ha
3. 葛西臨海公園(江戸川区) … 約80.5ha
4. 小金井公園(小金井市ほか) … 約80ha
5. 舎人公園(足立区) … 約65ha
6. 光が丘公園(練馬区・板橋区) … 約60.8ha
7. 新宿御苑(新宿区) … 約58.3ha
8. 代々木公園(渋谷区) … 約54.1ha
9. 上野恩賜公園(台東区) … 約53.9ha
10. 駒沢オリンピック公園(世田谷区・目黒区) … 約41.4ha
11. 砧公園(世田谷区) … 約39.2ha
12. 浜離宮恩賜庭園(中央区) … 約25ha
13. 木場公園(江東区) … 約23.9ha
14. 石神井公園(練馬区) … 約22.6ha
15. 北の丸公園(千代田区) … 約19.0ha
16. 城南島海浜公園(大田区) … 約19.0ha
17. 戸山公園(新宿区) … 約18.6ha
18. 日比谷公園(千代田区) … 約16.2ha
19. 猿江恩賜公園(江東区) … 約14.5ha
20. 芝公園(港区) … 約12.2ha
21. 新宿中央公園(新宿区) … 約8ha
22. 有栖川宮記念公園(港区) … 約6.8ha
2025/04/01(火) 11:59:53.61ID:7QhrX7kd0
>>626
新名神乗ると高槻箕面あたりから秘境の風景広がっていてビビる
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:00:02.40ID:caGLtMug0
>>591
皇居だの明治神宮だの、キッショいカルト宗教施設やんww
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:00:03.51ID:8gPFzuXz0
集中してカネをつぎ込むから、タダの効率よい空間になる
いい加減に、東京に資金を次ぎこくのを禁止すれば良い。
道路1キロ作るのに、何千億円もかけることが異常ですね、島根あたりだと
県全体の道路が出来る金額です。これ以上の集中開発は血税の無駄です
2025/04/01(火) 12:00:13.05ID:d5gr97X70
中野はスーツを仕立てに行く場所だったのだよ
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:00:20.69ID:h22n8Tol0
どこもそれこそミニ東京だろw
2025/04/01(火) 12:00:27.16ID:SB+P6GnL0
>>285
納得
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:00:30.51ID:q7mA+zoI0
グラングリーンってソウルみたいだよな真似したのか?
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:00:51.58ID:hzViwoqq0
コレな
本当に虚業に騙されてんだろうな
そして入ってるテナントも同じって言う
2025/04/01(火) 12:00:51.81ID:ZA4Vfgdk0
再開発で緑地を作る以前に東京には皇居やら御苑やら大きな緑地が都心にありますやん
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:00:55.73ID:/88EOuFU0
>>634
自民党時代は、ホームレスのメッカだったよなW
天王寺、長居、城公園なんか特に
緑より青(ブルーシート)の方が目立ったわ
2025/04/01(火) 12:00:59.24ID:d5gr97X70
平成でぶっ壊れたのだ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:01:04.20ID:615xM1iu0
豊洲エリアの再開発は失敗しそうだよな、晴海フラッグとか既にゴーストタウンだし、あれ勿体なさ過ぎるわ
2025/04/01(火) 12:01:06.95ID:7RtrQVaY0
>>176
俺の知ってる名古屋とちがうな…
ちんどん屋どこ?
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:01:14.08ID:04np5NWF0
昨日、自由が丘を通りかかったけど、あんなでかい再開発は自由が丘に合ってない。下北に倣えばよかったのに。
2025/04/01(火) 12:01:25.22ID:qeTDhnOh0
>>573
最近再開発失敗みたいな動画が乱発されてて鵜呑みにしてるの多い
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:01:36.13ID:yPKhsO790
大阪に学ぶことなんか無いだろ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:01:45.93ID:2YC05bju0
>>656
緑より青、上手いこと言うw
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:02:11.30ID:63ZNORFJ0
大阪はキタの梅田とミナミの道頓堀とはまるで違う街。同じミナミでも道頓堀と心斎橋もまるで違う。
東京は銀座も六本木も渋谷も新宿も対して変わりがない。
2025/04/01(火) 12:02:18.34ID:KsZwvKR10
いまの梅田大阪駅前はゆうちょ系が排除されてるぽくて不便ぽい
信託銀行三行、徒歩で廻れる池袋自由が丘、三宮みたいなコンパクトさが基本いいよね
666 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/01(火) 12:02:20.66ID:xAkU3OXJ0
東京人イライラで草
2025/04/01(火) 12:02:23.05ID:zaxfcV+e0
>>581
服部緑地は豊中で広さは126haだな

何にしろ>>469がなぜ上野公園でマウント取りに行ったのかわからない
2025/04/01(火) 12:02:31.44ID:nLUR175Y
自分らが住めないタワマンがいくら建っても関係ないからなぁ
立ち入り禁止の場所が増えるだけ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:02:32.54ID:/88EOuFU0
大阪の緑は、楽しめる自然で、
東京の緑は、スペースがあればそれでいい、
という感じ。
2025/04/01(火) 12:02:43.13ID:6U+eY3nn0
あずま国の限界やね
雅な大坂には敵わへんのよ
2025/04/01(火) 12:02:50.76ID:wKWtRWFT0
大阪も名古屋も福岡もどこも凄いからキーキー言うのやめてくれ。
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:03:01.29ID:DXhLHwfL0
>>604
各区にも広大な公園がある

世田谷区 砧公園
大田区 洗足池公園
杉並区 善福寺公園
北区 飛鳥山公園
足立区 舎人公園
練馬区 光が丘公園
板橋区 赤塚公園
江戸川区 篠崎公園
2025/04/01(火) 12:03:14.10ID:MwOpjns50
そうかなあ
東京の街もそれなりに個性あると思うけど
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:03:15.53ID:415tvlCn0
大阪はまあw
あれでええんちゃう
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:03:29.62ID:+o+y4vno0
大阪はやっとという感じだろ
少し大阪いたが、まじで緑が大阪城公園だけ
あと動物園のとこが少し
まじで酷い
2025/04/01(火) 12:03:32.42ID:nZ7F6Qqx0
東京は普段の買い物に行くところがない。
2025/04/01(火) 12:03:35.96ID:b1g9CZGF0
この記事書いた人が偏った見方をしてるだけ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:03:56.37ID:WnLIee5j0
>>665
大阪駅前ビルにゆうちょ銀行あるだろ
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:04:05.26ID:olNEgQsx0
>>672
そんなの郊外のどうでもいい公園じゃん
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:04:07.04ID:63ZNORFJ0
>>662
別にそれで良いよ。東京は金太郎飴みたいな街を
作り続ければ良い。
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:04:07.09ID:2YC05bju0
>>671
マジでそれ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:04:11.94ID:NCPbWF1A0
そもそも街中の緑は東京の方が多い
2025/04/01(火) 12:04:19.05ID:sgy5qf+D0
大阪に清潔感を感じないのは何故だろうね
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:04:25.25ID:/88EOuFU0
焼肉臭い駅、小便臭い駅、キムチくさい街、
こういう特徴が東京には無いからだめなんだよ
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:04:34.99ID:ghgnX92E0
東京って大阪の事になると必死すぎW
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:04:40.82ID:UfWraJZN0
悲報 東の京都さん名前からして関西コンプ拗らせてるのに
現実を見れないフジテレビ状態に陥る
2025/04/01(火) 12:04:44.89ID:R4uDo8yr0
GDPなら大阪と愛知が同じ43兆
東京3倍だから全然違うだろ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:05:09.74ID:ePA3eo3b0
大阪って怖いよ ビリケンとかくいだおれ太郎とかグリコの看板とか、異世界のよう
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:05:13.38ID:E+VjTpTJ0
よくわかんねえけど
これにイライラしてんのはトンキンなんだろうなw
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:05:16.88ID:GC5eAD3o0
>>625
じゃあ大阪市の勝ちじゃないかね
大阪市VS23区だろこれ
2025/04/01(火) 12:05:23.63ID:T3Y3po1J0
東京は大阪はもちろんロンドンやパリよりも緑地の割合が多い
そして東京ほど多くの街が集まり、それぞれに役割と特色がある都市は珍しいと思うんだけどな
住んだことないんじゃないかな?
ぼくは7年しか住んでないけど、とても知り尽くせないほど多様だと思う
2025/04/01(火) 12:05:23.71ID:eliYCOJ30
>>346
東京が失敗してるのは事実だしたしかにクッソつまんねー街並だが、その何十年も前の失敗を教訓にした再開発を後出しで何故このように出来ない?なんて物言いはマヌケよな
2025/04/01(火) 12:05:31.93ID:7QhrX7kd0
>>683
ミナミは消毒液の匂いが充満しとる街やったな
今は変わったんだろうか
2025/04/01(火) 12:05:34.31ID:sgy5qf+D0
東京のダメなところはババアが屋台を潰したところかな
福岡が羨ましい
695 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/01(火) 12:05:40.63ID:xAkU3OXJ0
ネット記事くらいでイライラすんなよトンキンw
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:05:47.54ID:a5RR6nSN0
>>1
発展途上国大阪民国に学ぶことwww
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:05:49.91ID:2YC05bju0
>>688
ちょっと笑った
2025/04/01(火) 12:05:55.78ID:ZA4Vfgdk0
テナントがどこも同じようでそこに行く意味を見出せないってのはあるな
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:01.61ID:q05nuglK0
再開発で公園を作るっていうのが東京にはできないねって話だろ
外苑だの皇居だの、そんなの都市計画でできたわけじゃないでしょ
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:07.67ID:ePA3eo3b0
>>683
大阪人がうようよいるから
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:09.45ID:U/qrPQct0
>>678
JPタワー大阪いうのができてたな
https://www.jp-re.japanpost.jp/properties/jptower-osaka.html
2025/04/01(火) 12:06:13.89ID:sjNGz7nt0
>>589
皇居は江戸城の一部(西ノ丸)だけだからね。
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:19.64ID:pCcSLazL0
都内だと代々木公園がぶっちぎりの総合1位だな
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:20.60ID:dKBQ8vMb0
>>1
なんで大阪はいちいち東京と比べないとダメなの?
2025/04/01(火) 12:06:21.07ID:lmFrYB6K0
世界の都市の緑地面積と日本を比較。(世界と比べて)東京や大阪には緑が少ない
2024-06-23

東京の一人あたりの緑地面積は11㎡、大阪は5㎡です。東京は大阪よりも2倍も緑地面積が多いなんて意外だと思いませんか。

またワシントンD.Cは東京の約5倍、ニューヨークは東京の2.5倍もの大きな緑地面積があることに驚きです。

UNESCO(国連教育科学文化機関)では、一人あたりの緑地面積は 「9㎡」を推奨しているので東京はギリギリ、大阪にはもっと頑張っていく必要がありそうです。
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:26.60ID:WnLIee5j0
>>675
いつの時代の話をしてるんだよw
おじいちゃんかよw
鶴見緑地公園なんて何十年も前からあっただろw

「鶴見緑地」は1972年(昭和47年)4月1日に広域公園として開園しました。
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:31.33ID:xeQ2VMJB0
これXでも話題になっててトンキン土人が必死に対抗してたけど
「東京には公園いっぱいあるもん」とか言われても知らないし興味ないよ
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:34.27ID:KKFMrBUa0
渋谷はマジでつまらない街になった
2025/04/01(火) 12:06:35.95ID:mb69eQGF0
>>645
実際都民じゃん
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:36.73ID:aeUhFe050
>>685
国策で無理矢理デカくした街だから普通にしてるととっくに大阪に越されるからな
2025/04/01(火) 12:06:51.50ID:ys9DKw3R0
夏はな精神的にも暑そう
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:06:57.70ID:+0Jw2O7H0
>>683
巨大ネズミが街中を平気で徘徊してる東京がそれいいますかw
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:07:02.96ID:olNEgQsx0
>>687
関西は大阪と名古屋に分散されていて規模的にそれぞれ中途半端だから魅力に欠けるんだよね
だからメガシティ東京に嫉妬するんだよ
自分たちも東京のようになりたいって
2025/04/01(火) 12:07:03.78ID:KsZwvKR10
>>678
2016年までは駅前仮設のゆうちょ銀行郵便あったけどあれから戸建てじゃなくてビル内になったぽいね
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:07:08.25ID:cl42rWQ30
>>683
普通に汚いからかな
ラフいトコは多い
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:07:21.29ID:a5RR6nSN0
大阪民国の田舎もんは
とっくに東京に緑地や公園充実してるのも知らないからなwww
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:07:30.26ID:63ZNORFJ0
関西は街すべてが個性的
大阪、キタ(梅田)、ミナミ(なんば、道頓堀、心斎橋、アメ村、ポンバシ)
京都、奈良、港街神戸、琵琶湖大津、姫路
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:07:50.94ID:kTgjTvhO0
東京はそもそも都民の可処分所得も低いため家賃をもらったり土地を転売することでしか
商売が成り立ってないだからテナントを効率よく稼いで土地代を地上げするとなると
あの形になるのは避けられないと言うのはあるかも
719さて
垢版 |
2025/04/01(火) 12:07:55.64ID:9bqcOcaf0
奈良県御所市立大正中学校で理不尽な体罰で部活中に重度の熱中症になり意識不明。後遺症の激しい頭痛で奈良医大総合診療科でバセドウ病と診断され1日10錠の薬を数年飲まされたが効果無く、同病院精神科で芍薬甘草湯とカリウムを大量投与され死にかけ、薬を拒否すると注射を打たれ激しい身体の痺れ過食が現れた。秋津鴻池病院で精神薬を大量処方され重度の薬剤性パーキンソン症状で身体、舌が激しく動き呼吸困難、尿閉になり導尿、長期間地獄を与えられた、食前準備の机の上の患者達のコップに看護師が無断で大量に薬を入れているのを見た。現在私の見た目は実年齢+25歳に見られる。余命5年と宣告されている。低体力低思考で寝たきり。や
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:08:17.62ID:9LmZLmyX0
トンキン必死すぎでワロタ
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:08:23.36ID:GC5eAD3o0
>>602
>2022年時点で、東京都の公園緑地面積は約36%、一方、大阪市は約9%とされています。

頭悪い人かな
東京都と比較なら大阪は大阪市じゃなく大阪「府」だろうに
大丈夫か
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:08:27.68ID:ePA3eo3b0
>>703
何が一位なの? カラスの数?
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:08:39.29ID:EZcBuUaT0
>>646
うめきた公園 4.4ha
www
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:08:43.45ID:/88EOuFU0
>>705
そりゃ東京「都」でくくれば広いやろな
23区なら3u弱 大阪市は9%(AIで適当調べ)
2025/04/01(火) 12:08:46.69ID:Jn19L2XJ0
なぜどこに行っても同じようじゃ駄目な言い回し?
2025/04/01(火) 12:08:59.36ID:F44fumiV0
関西は座る所多いから観光向き
東京は仕事向きで座る所少ないので隣県に遊びに行けば良い
名古屋は車移動だなあ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:00.79ID:woCCeW/f0
大阪のあそこだってサッカー場にするだの大仏をおけだの危なかったんだぞ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:01.78ID:kTgjTvhO0
>>713
でも関東には甲子園みたいな聖地も少ないしな東京ドームとかビッグサイトはハコモノとしては
優秀だけど聖地というもんじゃないよな日本武道館は聖地っぽいけど
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:11.09ID:5EA/1+Ze0
ヒント「伊丹空港」
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:16.43ID:qmYrEYER0
電鉄系が開発した街はどこも同じ
大坂も
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:16.77ID:a5RR6nSN0
大阪民国なんか
大阪民国人と汚いアジア人以外誰も興味ないのになあ
逼迫してるからそんなに売り込みたいのか?
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:23.54ID:olNEgQsx0
>>710
大阪が発展できたのは徳川様に特権を与えられたおかげだから
2025/04/01(火) 12:09:25.11ID:eliYCOJ30
>>718
まぁなんせ人も機関も多すぎる。あの人口を捌くためには町並みだの個性だの言ってられないのはしゃあない
2025/04/01(火) 12:09:28.79ID:i0NQdC2L0
東も西も仲良くせい😡
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:31.24ID:0jzA7sdi0
都民は日本で唯一
ゼロコロナを達成できなかった
不潔な民だからなあ
緑なんて必要ないだろ

そもそもそれは
自然じゃないし
2025/04/01(火) 12:09:33.13ID:iZptuxBX0
西荻窪はマジで手を着けないでくれな
今の姿が情緒あふれるいい街なんだから
2025/04/01(火) 12:09:35.92ID:Cx90J4m+0
新幹線の風景見てると実感するけど、同じ様な町並みが延々と続くから退屈なんだよな。
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:40.47ID:F85DcS4+0
トンキン必死すぎだろw
大阪に言われたのそんなにくやしいのかw
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:40.72ID:f4t0RNy/0
俺大阪だけど大阪に学ぶことなんかないと思うぞ。
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:43.27ID:DXhLHwfL0
>>712
そうか?
大阪も大概だぞ
大阪出張で夜、梅田歩いてたらウサギみたいなネズミが歩いてたぞ
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:09:48.13ID:J760E/gB0
大阪のあの場所は最初サッカー場になるのに反対されて防災公園になったんじゃなかったっけ?
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:10:13.91ID:M9jbbaoA0
こう考えると丸の内界隈は別格だよな
近代的な超高層ビルが整然と建ち並び、側には皇居の原生林並の緑がもっさもさ
これと比べるとグラングリーン大阪なんてただの小綺麗な公園だよ
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:10:22.49ID:kTgjTvhO0
>>730
電鉄がセンスないってのはあるよね西武とかもひどいからな所詮人口密集地だから努力しなくても
客が集まるから商売のセンスで客を集めてるところとは違う
2025/04/01(火) 12:10:24.96ID:z0oQKMzN0
発達の都市だから
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:10:26.42ID:xdLeOwHq0
大阪の公園と言えば

靭公園 桜が満開 テニスコート バラ園
中之島公園 バラ園 大阪市立東洋陶磁美
天王寺 てんしば 天王寺美術館
大阪城公園 難波宮公園
長居公園
鶴見緑地公園
住之江公園
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:10:36.99ID:VkJ/cbVB0
東京はちゃんと維新、大阪さんのやること見習うんやで
2025/04/01(火) 12:10:43.77ID:i0NQdC2L0
無風地帯名古屋
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:10:56.36ID:TzVaI2kQ0
たしかになあ
魅力的な街は浅草くらいなもんか
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:10:57.61ID:63ZNORFJ0
汐留と高輪の違いが分からない
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:10:58.47ID:olNEgQsx0
>>728
甲子園なんて便所みたいな球場じゃんw
野球とかオワコンだし
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:11:01.60ID:MsviHV5I0
八王子を舐めないでいただきたい
2025/04/01(火) 12:11:09.50ID:Ez9ZaTkt0
東京は緑地が多い
多分防火なんだろうけど
2025/04/01(火) 12:11:12.68ID:9v2fzJ8t0
理由なんてコスパだけだろ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:11:23.66ID:8SAy5nff0
ただの街路樹を緑地や公園と言い張るのはやめましょう
2025/04/01(火) 12:11:23.82ID:/a5cplO60
>>473
木々を残した広い公園がアチコチにあるからな
2025/04/01(火) 12:11:25.99ID:R4uDo8yr0
大阪って愛知と常に喧嘩しまくってるし
京都も滋賀とセットで馬鹿にしてないか
兵庫は大阪嫌いで東京好きみたいだし
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:11:26.44ID:dKBQ8vMb0
>>1
皇居は東京駅前と言っていいんでないの?
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:11:28.09ID:zI7L9sG80
>>16
そして大阪は東京にコンプレックスがあると言いたい関東人
同レベルでしょププッ
759エラ通信
垢版 |
2025/04/01(火) 12:11:28.58ID:EWEFUhXK0
都庁がいい例だが、
革新的な形のビルは維持費や補修費がバカ高くなるんだよ
2025/04/01(火) 12:11:32.08ID:RbAyp0gc0
>>2
っ【反面教師】
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:11:33.41ID:cl42rWQ30
>>717
キタ(最期の砦/崩壊寸前)
ミナミ(中韓アジア反社半グレのゴミ溜め)
京都(オーバーツーリズムで完全終了)
神戸(何も無くなった)
琵琶湖姫路(元から何も無い)

自由移民党と異珍の下位で完全に終わってるで
2025/04/01(火) 12:11:33.70ID:CHpgIWjV0
トンキン大発狂スレ


上の方みてないけど
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:11:41.05ID:DXhLHwfL0
>>751
八王子と青梅には杉の木をなんとかしていただきたい
2025/04/01(火) 12:11:44.75ID:7QhrX7kd0
>>732
信長公の構想では近江が日本の中心地だったからな
当時の日本だと琵琶湖の水運の威力が高かった
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:11:55.83ID:UfWraJZN0
トンキンって人口多いしGDPも高いし
中国の都市みたいで素敵ですね笑
2025/04/01(火) 12:12:01.58ID:eliYCOJ30
>>757
駅前だろね
2025/04/01(火) 12:12:12.12ID:F44fumiV0
梅田は駅前ビルダンジョン探索とか出来るしな
一ヶ月泊まって阪急とホワイティうめだとディアモールしか把握出来なかった
2025/04/01(火) 12:12:15.62ID:5X6Mhhhx0
三菱地所と東京建物のせいだろ
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:12:27.70ID:wPin5y+z0
>>691
アメリカのNYとかの大都市に住んでいる日本人は「東京も結局田舎」って言ってるよ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:12:39.77ID:ePA3eo3b0
>>765
またご謙遜を 大阪だって韓国の都市みたいですよw
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:12:56.09ID:GC5eAD3o0
>>659
ちんどん屋なら昔通天閣の下に居たぞ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:11.16ID:lBSJSw6g0
都市圏はそんなもんだろ
大阪もさほど変わらん

下町風情も東京大阪変わらんだろに

都市圏を比べる意味がわからない

北海道や九州と比べるならいざ知らず
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:13.76ID:zaCbr1Cm0
>>265
維新は避難場所の緑地を潰して商業施設を建てちゃうクズなんです。
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:29.36ID:kksGxpxy0
脳が緑脳障>>691
2025/04/01(火) 12:13:31.97ID:F44fumiV0
>>764
意外と鉄道開通早かったからな
新橋横浜の次くらいじゃ無いか
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:32.88ID:9g6LDVDp0
コレって東京の雑誌の記事やろそんな顔真っ赤にして突っかかってこんでええやん
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:37.51ID:U/qrPQct0
>>732
大阪の道修町に製薬会社が多いのは
紀州徳川家から江戸幕府八大将軍になった
徳川吉宗が道修町に薬を扱う特権を与えたなごりだな
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:41.03ID:qmYrEYER0
上野とか浅草は情緒あるよね
臭くてごちゃごちゃしてるところが
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:41.36ID:7nWdCMGI0
東京人は関西にコンプレックスある奴が多いが、この記事のように素直に教えて欲しいといえばどれだけでも教えてあげるのに
素直になれよトンキン
2025/04/01(火) 12:13:46.15ID:R4uDo8yr0
大阪を作ったのは東京の江戸幕府
関ヶ原で勝利して大阪城を再建
天下の台所といわれる商業都市にした
2025/04/01(火) 12:13:48.16ID:Po0uGUgE0
>>16
すごく気にしてそうでわろた
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:52.94ID:VC2916qN0
アホの低級雑誌のプレジデントごときが言ってもw
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:13:53.88ID:fys7dTe40
あーあ事実指摘されてトンキンが発狂してら
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:14:05.26ID:DXhLHwfL0
>>754
真の緑地とは道もない奥多摩の最奥
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:14:11.05ID:cl42rWQ30
キタの再開発エリアも上級気取りの一部だけ
ソレも絶対数が限られてるからな
金持ち上級がトンキンより少ないから
格差を感じるならトンキンよりか良いかもね
2025/04/01(火) 12:14:16.99ID:CHpgIWjV0
>>691
そうだな宇宙の起源は東京だよな
2025/04/01(火) 12:14:34.21ID:8rG0oXlp0
ハーバードの学生が驚いた 日本とアメリカ、決定的な違い

9日間で、120人の学生とともに、東京、京都、奈良、広島を回りました
数多く体験することができ、想像以上にすばらしい旅行となりました
まず感動したのが、日本の交通システムのクオリティーです。
あらゆるところに電車の駅があり、どこにでも電車を乗り継いで行ける。
しかも車両も駅もとても清潔。アメリカの古くて不便な交通システムとは大違いでした。
それから、日本の人たちの規律正しさは想像以上でした。

また訪問した都市や街が、全て独自の特徴を備えていたことにも驚きました。
アメリカの都市はニューヨークとサンフランシスコ以外はどこへ行ってもほぼ同じ。
食べ物も同じだし、街のエネルギーも同じ。ところが、日本は地方ごとに食べ物も違うし、
街の雰囲気も全然違います。

最初に旅程表を見たときに、「なぜこんなにたくさん同じような観光地をまわるんだろう」
と思っていたのです。でも旅行後は理由がよく分かりました。

東京、京都、奈良、広島 訪れた都市にはそれぞれ独自の文化があり、全部、違っていました。
しかも東京の中でも渋谷と秋葉原は違うし、広島県の中でも広島市と宮島は違う。
この街文化の違いは全く予想していなかったものでした。

旅行中、各地の名物料理をたくさん食べましたが、その料理の多様性にも驚かされました。
特に印象的だったのが、日本の人たちが同じ食材をさまざまな調理法で楽しんでいること。
かき料理には、生がきもあれば、かきフライもある。穴子料理には煮穴子もあれば、天ぷらもある。
日本には豊かで深い食文化があることを実感しました。
また宮島の「もみじ饅頭」は間違いなく一番好きなお菓子になりました。

さすがハーバードの学生さんは、よく観察してるな
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:14:34.44ID:a5RR6nSN0
世界のセレブが集まる東京
世界のセレブがスルー汚いアジア人と不法滞在者の大阪

大阪民国に学ぶって発展途上国の進め?
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:14:36.68ID:0jzA7sdi0
緑地や公園なんてもんを
不自然なものを有り難がる
必要なんてないと思うよ?

ゴキブリやネズミが1匹出ただけで
発狂してしまうメンタルなんだからさ
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:14:37.63ID:xdLeOwHq0
扇町公園、万博記念公園、大泉公園、服部緑地公園

まとめて 大阪府民の森 9箇所
https://o-wonderforest.com/
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:14:41.60ID:0LmxU0z+0
ちくわぶ食ってるから
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:14:42.70ID:Bmx7elLz0
???東京って区域毎に全く様相が違うんだが?
2025/04/01(火) 12:14:46.36ID:GvNAlL5a0
関わっているデベロッパをリストアップすれば、答えはわかるだろ
2025/04/01(火) 12:14:46.83ID:pzzX/cUK0
全国の都市公園面積が広い都道府県別ランキング

3位 東京都 6,084ヘクタール
7位 大阪府 5,046ヘクタール
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:14:51.51ID:KRFUB+d80
>>2
また工作員かよw
もっと何かないの?
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:15:34.01ID:GC5eAD3o0
>>677
いつも大阪を貶めたい偏った記事しかないけどな
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:15:53.04ID:+0Jw2O7H0
なんば広場にテーブルと椅子を設置して、まるでパリの風景の再現だったのも良かったな

https://pbs.twimg.com/media/GWoR2baWgAAE1QB.jpg

ベンチを撤去しまくって絶対に街中で座らせないぞという固い意志を感じる東京様も真似したら?w
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:16:01.51ID:E+VjTpTJ0
トンキン
必死に緑地とか作ったからありますアピールしてんねw
自然のものはないのかw
大阪に言われたまんまだぞ、どうすんのw
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:16:21.28ID:0jzA7sdi0
>>792
住んでる人間の質が
変わらないのに?
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:16:21.99ID:5LoIWzbR0
トンキン大発狂!!!
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:16:22.52ID:VphmLsrC0
>>18
大阪なんかそんなとこいくらでもあるわ
殆ど中国人のうんこだけどな
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:16:27.40ID:7nWdCMGI0
>>716
大阪が田舎だと日本に都会がなくなっちゃうよ
2025/04/01(火) 12:16:36.87ID:byrItrjk0
>>794
緑がいっぱいあったらあったで馬鹿にするくせに
2025/04/01(火) 12:16:39.59ID:Jn19L2XJ0
なんかシムシティ思い出した!限られた密集地で産業と住宅置こうとすると規則性に基づいて建ててたな
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:16:46.24ID:kPd011W20
>>1
下北沢....
2025/04/01(火) 12:16:55.50ID:MwOpjns50
大阪はまだ環状線内ですら汚い街がいっぱいあるからね、たしかに個性的だ
2025/04/01(火) 12:16:56.99ID:nZ7F6Qqx0
地方から東京に転勤して戻ってきたけど、
買い物に行くのも苦労するし、ホームセンターがないのに難儀する。
車は処分したから、本当に東京って便利になったかどうかわかんない。
俺はもうすっかり地方の人間になってしまったんだろう。
2025/04/01(火) 12:17:02.37ID:dh/dx0nZ0
大阪は何でも梅田一極集中になってるな
グラングリーンにしても天王寺のてんしばの売りを奪うことになったからな
無計画な場当たり的な街作りでめちゃくちゃになってるのが大阪
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:17:04.58ID:teokcIF00
街づくりなんて考える余裕がなくなっがたんだよ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:17:06.15ID:ePA3eo3b0
東京は人の流入が多すぎて、都市文化が育たない感じ
大阪の方が都市としての個性は感じる
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:17:08.39ID:UfWraJZN0
東京人は名誉白人なんだろ
フジテレビでも見て落ち着きなよ笑
2025/04/01(火) 12:17:11.39ID:cpnEinYv0
>>1
地方だって、ユニクロニトリしまむらすき家ガストが並んでいるだけ
2025/04/01(火) 12:17:11.89ID:pzzX/cUK0
東京23区内では
江戸川区の葛西臨海公園と葛飾区の水元公園が特に公園面積が大きい
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:17:13.40ID:a5RR6nSN0
法治主義という概念のない
反社シナチョンの大阪に学ぶことねえwww
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:17:15.34ID:krPuWC0U0
東京は道を1本外れるとすげーごみごみしたところだらけになるよな
住みにくそう
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:17:24.46ID:63ZNORFJ0
うめきた再開発も東京の三菱地所が手掛けてるんだがな。当時のハシゲ市長が大阪に緑を増やせって
号令かけて、いまのうめきた再開発に繋がった。
天王寺公園も浮浪者だらけだったのを、ハシゲ市長が芝生やカフェを近鉄に作らせて、天王寺公園に
若い女の子や子供連れのママさん達が大挙して訪れて大成功した。ハシゲ市長の功績は大きい。
しかし東京の小池さんは何もしないな。
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:17:51.57ID:isHnGLEl0
>>22
昔ながらの緑の話じゃなくて、再開発の話だろ?
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:17:59.34ID:dKBQ8vMb0
>>778
上野は博物館と美術館に行かないと損してる
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:18:04.02ID:NGdH92My0
>>1
もともと梅田が断トツで東京で匹敵すると言えば新宿くらい。
その梅田が巨大緑地を駅前に据えたんだから梅田断トツ化は更に進む。

梅田未満の街を10並べても仕方がない。
インバンが見たいのはその国最大最高の街なんだから。
2025/04/01(火) 12:18:06.17ID:7QhrX7kd0
>>803
これはあるある
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:18:07.19ID:63ZNORFJ0
森ビルと小池の功績だろ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:18:19.84ID:cl42rWQ30
>>797
座ってるのは中国人韓国人に
謎の東南アジア人だらけやから
実際はタイかフィリピンの広場やで
2025/04/01(火) 12:18:25.17ID:xQjHxiP90
東京は坂が多くて平地が少ないから効率が求められるんよ
2025/04/01(火) 12:18:26.21ID:R4uDo8yr0
名古屋は自分で田舎を自称してるのに
大阪と京都は絶対にいわないよな
特に京都はガチ田舎なのに何でだ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:18:30.64ID:EvZo2QUJ0
日本で都会って呼べるの東京大阪以外無いよね中国とは大違い
826ねい
垢版 |
2025/04/01(火) 12:18:37.01ID:9bqcOcaf0
奈良県御所市立大正中学校で理不尽な体罰で部活中に重度の熱中症になり意識不明。後遺症の激しい頭痛で奈良医大総合診療科でバセドウ病と診断され1日10錠の薬を数年飲まされたが効果無く、同病院精神科で芍薬甘草湯とカリウムを大量投与され死にかけ、薬を拒否すると注射を打たれ激しい身体の痺れ過食が現れた。秋津鴻池病院で精神薬を大量処方され重度の薬剤性パーキンソン症状で身体、舌が激しく動き呼吸困難、尿閉になり導尿、長期間地獄を与えられた、食前準備の机の上の患者達のコップに看護師が無断で大量に薬を入れているのを見た。現在私の見た目は実年齢+25歳に見られる。余命5年と宣告されている。低体力低思考で寝たきり。ねい
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:18:38.09ID:VphmLsrC0
>>25
万博はマジ迷惑している
あんなものほしけりゃいくらでもくれてやる
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:18:42.83ID:E+VjTpTJ0
トンキン「公園がいっぱいありまーす」
↑草
自然のものはばいw
オーサカと同族嫌悪してるだけw
2025/04/01(火) 12:18:47.76ID:rGgoWYeK0
大阪を少しでも褒めると顔真っ赤にして激怒する人っているよね
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:19:03.14ID:+0Jw2O7H0
>>813
大阪に完敗してね?

1. 万博記念公園(吹田市) … 約264ha
2. 服部緑地(豊中市) … 約126ha
3. 鶴見緑地/花博記念公園(大阪市鶴見区) … 約121ha
4. 大阪城公園(大阪市中央区) … 約105.6ha
5. 大仙公園(堺市堺区) … 約97ha
6. 大泉緑地(堺市北区) … 約82ha
7. 浜寺公園(堺市西区) … 約75ha
8. 長居公園(大阪市東住吉区) … 約65ha
9. 住之江公園(大阪市住之江区) … 約28.8ha
10. 大浜公園(堺市堺区) … 約20ha
11. 久宝寺緑地(八尾市) … 約19ha
12. 八幡屋公園(大阪市港区) … 約11.7ha
13. 天王寺公園(大阪市天王寺区) … 約11.3ha
14. 靭(うつぼ)公園(大阪市西区) … 約9.7ha
15. 扇町公園(大阪市北区) … 約7.8ha
2025/04/01(火) 12:19:12.85ID:F44fumiV0
>>824
ベクトルが違う方向に向いてる
何で千年続いてる店がビルにならなアカンねん
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:19:20.51ID:YM64R0sx0
出来れば都道府県事でも良いし
北海道、東北、関東、北陸、中部、関西
中国、四国、九州、で街のデザインを変えてほしい
じゃないと旅行に行く意味がない

独自性があるデザインって沖縄だけだろ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:19:32.55ID:a5RR6nSN0
>>802
大阪民国はただの田舎の地方都市の一つでしょ?
福岡とか名古屋とかと同じwww
大阪民国が都会www
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:19:38.95ID:U/qrPQct0
>>807
大都市ではなく周辺に
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、コンビニ、病院
とかいろいろあるそこそこの都市ぐらいの方がいいかな
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:19:44.23ID:7nWdCMGI0
トンキンのダメなところ
・タバコのポイ捨て
 繁華街だけでなくちょっとした駅前は全てポイポイ
 民度が知れる
・ゴミ袋出すの早すぎ
 回収する時間のかなり前に捨てるからカラスやネズミが荒らしてゴミが散乱。でも誰も気にしない
・救急車来ても譲らない
 歩行者も車も救急車がきても一切譲らない
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:19:45.27ID:QV9wpzZl0
大阪万博

以上
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:19:50.70ID:n5F4oPZS0
でも大阪は人が少ない
グラングリーンとかガラガラやん
ハルカス周辺はそうでもないけど誰も注目してくれないよね
通天閣みたいなん似たようなスカイツリーと寂れた下町みたいなのずっとアピールしてさ
東京も所々汚いし
2025/04/01(火) 12:19:56.61ID:zaxfcV+e0
>>646
大阪駅から30km範囲なら市内の大阪城公園(105ha)や鶴見緑地(122ha)は勿論
吹田の万博公園(155ha)や豊中の服部緑地(126ha)まで入れていいことになるが、何の目的で羅列したランキング?
服部緑地や万博公園は大阪駅から10〜17キロくらいしか離れてない
関東人が思うより大阪の北摂は梅田に近い
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:20:13.80ID:ePA3eo3b0
公園なら奈良が一番ではないか? あそこは、街自体が公園なんだろ?
2025/04/01(火) 12:20:16.13ID:hW1Q1Gi00
>>794
全面積で割った割合の方が重要なのでは?
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:20:17.00ID:9iCtKkeP0
いや、三井三菱森東急でそれぞれ特色あるし
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:20:29.53ID:olNEgQsx0
>>691
パリは中心地から4kmぐらいの近い場所にリュクサンブールとかオートゥイユがあるから東京とは比較にならないよ?
新宿御苑あたりのポジションに立川の昭和記念公園クラスの公園があるイメージだから
2025/04/01(火) 12:20:30.56ID:4QoRFrfQ0
アベこれどーすんの??
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:20:48.03ID:Zhhtzoui0
東京の人ってゆとりないからキチガイ多いしこういう話題で全力でムキになって来るよね
スマートさがない田舎者丸出し
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:21:09.41ID:zV1nKGTR0
やっぱトンキンってクソだわ
福岡に首都移せ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:21:11.94ID:p93Gr4TG0
羽田飛行場のA、C滑走路延長線上の品川とか高さ制限があるから、150m以上は不可。
大阪国際空港も同じだろう。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:21:24.27ID:a5RR6nSN0
大阪民国はコンプのある東京の周回遅れで
今時緑地www
パチモン地方都市らしいな
2025/04/01(火) 12:21:25.98ID:tLPi/T2C0
グラングリーンは橋下市政頃だと麻布台ヒルズみたいな緑にビルが埋もれた構想図だった記憶
人口減少時代に足りない緑地の補完は英断だが
2025/04/01(火) 12:21:27.76ID:xjgdaxN20
歩いてゆけるこの東京砂漠
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:21:28.22ID:kgDq6I2d0
大阪より東京の方が緑化率高くなかったっけ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:21:30.20ID:63ZNORFJ0
これから森ビルに東京の再開発をやらせるのではなく、うめきた再開発を手掛けた三菱地所に東京の再開発を託せ、かれらは経験ノウハウがある。
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:21:51.47ID:GC5eAD3o0
>>748
浅草寺内部全てコンクリート製だけどな
エセモノ過ぎるわ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:22:04.67ID:Hvu6A/It0
そりゃー東京の都市計画してんのが旧帝一工卒の「ローカル日本国内での頭脳自慢受験エリート様」だからさw
東京は50年後にはケニアより下になってるからw
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:22:23.02ID:n5F4oPZS0
まあ渋谷の再開発終わったら掌返ししてくるでしょ
それでも東京が汚い街なのは変わりない
東京はずっと汚い
人が多いから駅もずっと汚い
都心部離れると一気に下町感
だけどそれがいいよ
商店街がいまだにあるし
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:22:38.28ID:GC5eAD3o0
>>748
浅草寺内部全て
何から何まで鉄筋コンクリート製だけどな
エセモノ過ぎるわ
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:22:39.20ID:DXhLHwfL0
>>835
東京都心でタバコ吸えるとこなんてないだろ
丸の内か八重洲のど真ん中で吸ってみ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:02.19ID:cl42rWQ30
>>837
トンキンよりも皆んな金や余裕が無いから
グラングリーン歩いてるのとか
近くのタワマンに住んでる外人投資家の家族とか
そんなのしか居ない

ガチで終わってるよ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:05.24ID:nfdFNsBb0
関西人だけど、グラングリーンとかもてはやされてるのも今のうちだけやで
どうせまた商売っ気出して、やっぱ土地余らすのもったいないからカフェの新設許可したろとか
寒流とコラボして向こうの流行ってるお店出店させたろとか、ろくな未来にならないのが今から見えてるわ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:13.10ID:n5F4oPZS0
>>844
中身は東京で働くんだという腐った関東の田舎者ばかりでしょ
2025/04/01(火) 12:23:14.58ID:UBoaEm8D0
東京に限らず日本中同じような建物ばっかりだけど
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:19.24ID:wPin5y+z0
ただ緑地を作っても、日本の場合街路樹がほとんど無くて、緑地以外の所は緑がさっぱり無いんだよな
それ以外の場所はアスファルトの道とコンクリートの建物だらけ
何というか「ゾーニングされた緑」って感じ
地震が多くて電線を地中に埋められないとか台風が来ると街路樹が被害を拡大させるとか色々と理由はあるだろうけど
もっと街路樹が欲しい
2025/04/01(火) 12:23:21.95ID:MwOpjns50
新宿御苑が好きだったわ
大阪にはああいうゴロゴロ出来る公園ないよな
京都は植物園がゴロゴロできて好き、鹿多いけど奈良公園も
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:24.99ID:sfzuBmy/0
何言ってんだ。俺田舎出身だけど、田舎の商店街死んでるやんか。
吉祥寺や二子玉川は自然が多いしどこの区でも昭和からの古い商店街もある。
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:39.91ID:ePA3eo3b0
>>856
20年前に修学旅行で行った東京の記憶とかで語ってんだろw
2025/04/01(火) 12:23:42.04ID:TGg5Kt/F0
わかりやすい対立煽り作文
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:48.18ID:a5RR6nSN0
大阪民国は今時東京の真似して路上喫煙禁止始めたんだっけwww
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:54.22ID:awC6FZSO0
>>851
東京っていうか森ビルは港区の再開発がメイン
古い街並みを整理して防災を兼ねている
2025/04/01(火) 12:23:57.51ID:qCIQmqm50
緑地なんか作ったら将来再開発する際に神宮外苑みたいに反対運動起こるから
2025/04/01(火) 12:23:58.51ID:VCqJVqJ30
>>531
ささしまライブは閑古鳥鳴いてる
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:59.32ID:n5F4oPZS0
>>850
数年前はそうだと言われてた
大阪は緑がなく最低といわれた
2025/04/01(火) 12:24:04.01ID:pNFFt0aU0
東京都と大阪府だと緑が多いのは圧倒的に東京都
大阪民国人はその事に触れたくないw

大阪市の話だけしたいんだよね~
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:24:14.42ID:sfzuBmy/0
東京の方が昭和からの古い商店街もある。明治の建物もあるぞ。
田舎は何にもないから東京に出てきた。
メチャクチャな記事wwww
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:24:35.94ID:NGdH92My0
>>808
>大阪は何でも梅田一極集中になってるな
>グラングリーンにしても天王寺のてんしばの売りを奪うことになったからな
>無計画な場当たり的な街作りでめちゃくちゃになってるのが大阪

ホップステップジャンプでうめきた。
てんしばの成功が都心の巨大緑地に説得力を持たせた。

難波心斎橋が地盤沈下かと思いきや街歩き楽しいし
ユニクロからハイブランドまで買い物の中心になってるし
夜のお店わっさーでこれまた大人気。

てんしばを成功させた天王寺には巨大サッカースタジアムを作ろう。
セレッソともう1チームの本拠地にしてW杯決勝会場に。

天王寺動物園は夢洲に拡大移転。
2025/04/01(火) 12:24:41.01ID:9Jz7Qhix0
>>1
そもそも公園や緑地を含めた都市開発をしなかった結果、駅前の狭いスペースでしか公園を作れないってことだよな?w
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:24:41.90ID:vNmmqQxZ0
>>1
東京には元々都市公園が沢山あるし、今更緑を人工的に造る必要性がない
コイツは何処を見て言ってるんだ?
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:24:50.08ID:ePA3eo3b0
東京は、都電がなくなって、柳の木もなくなったから、もうダメだよ
2025/04/01(火) 12:25:01.63ID:HEdFlL+80
大阪ではないかもしれないが東大阪の辺かな?藤井寺とか羽曳野とかだったかそこを出張で行った時「大阪て緑の不毛の地かと思ったら割と緑あるじゃん」て印象を受けたけどね、でももう7年前くらいの話だけど
2025/04/01(火) 12:25:03.36ID:7QhrX7kd0
>>854
商店街やと天神橋筋商店街が大阪の原風景っぽくて好きなヤツは好きだな
黒門行くのは「浅い」ヤツ
2025/04/01(火) 12:25:23.17ID:R1GdqNW10
>>833
その大阪とか札幌とか名古屋以下の所に
住んでた田舎者の集合体が東京だ。
要は田舎のセンスで出来てるのが東京だ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:25:23.99ID:DXhLHwfL0
>>855
あたりめぇだろ
浅草寺建設は645年
建設した頃のままの建物だったら危険すぎて立ち入れねぇだろ
そもそも朽ちて原型ねぇよ
2025/04/01(火) 12:25:25.11ID:WjPTMpXB0
むしろ田舎の方がどこも同じ建物しかないだろ
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:25:27.67ID:GC5eAD3o0
>>750
甲子園とか兵庫だろ大阪と関係ない
ついでに阪神タイガースも兵庫
名前は神阪タイガースに変えろよな紛らわしい
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:25:28.48ID:sfzuBmy/0
田舎の出身だけど、こんな記事書くから田舎から人が逃げるんだよ。
東京の方が古い商店や商店が圧倒的に多いぞ!
みんな東京にこいよ。
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:25:30.05ID:OWPop8wz0
東京も緑の面積は広いんだよね
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:25:31.34ID:n5F4oPZS0
>>862
あるよ
知らないだけだよ
2025/04/01(火) 12:25:34.05ID:MzWQvapj0
いや、中国五毛がニュー速スレにこれでもかも言うほど同じような中国の都市の写真アップしてたじゃないか
2025/04/01(火) 12:25:52.55ID:StkJu5o+0
>>2
屋上部屋に住みたいのか?
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:25:59.26ID:9Gq8vnOl0
東京ほど文化的に多様な都市はありません
汚汚坂ひっこんでろわら
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:07.01ID:VphmLsrC0
>>835
それ殆ど在日中国人の仕業だから
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:11.80ID:LrOs+T6k0
>>1
だいたいの再開発事業で求められているのは
人の流出入なので
オフィスビル、内接食堂、内接コンビニ
ランドスケープとインターロックの街路樹

コンセプトもクソもない素人が考えたら
似たようなものができて当然じゃんw
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:16.09ID:sfzuBmy/0
田舎の出身だけど、こんな記事書くから田舎から人が逃げるんだよ。
東京の方が古い商店や商店街が圧倒的に多いぞ!
歌舞伎町なんか高校生が一万円で売春してるし
みんな東京にこいよ。
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:18.27ID:y6bXxTWK0
>>828
自然のものはばい←これどういう意味?
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:28.20ID:krPuWC0U0
>>881
地方都市以外だと
田んぼの中にぽつんと一軒家って風景が広がるぞ
2025/04/01(火) 12:26:34.36ID:yDcLMNug0
桜ステージガラガラなのに近くに渋谷青山よりに似たようなビル建てるようとしてるし
表参道の旧都営住宅にも同じ様な建物
神宮にも建てようとしてるし
周辺に似た建てもの計画しすぎだろ…
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:37.37ID:xdLeOwHq0
>>850
大阪の方が面積が狭いからな
離島を除くと変わらんのかも知れんが
2025/04/01(火) 12:26:37.58ID:8iF13d+00
ペンシル雑居ビルだらけのトンキン(笑)
製造業や物流倉庫が撤退してサービス業だらけだし、もう終わりだよこんな街
2025/04/01(火) 12:26:44.73ID:StkJu5o+0
ビルだらけのところに新宿御苑は不思議な光景だったわ
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:47.72ID:sfzuBmy/0
歌舞伎町なんか高校生が一万円で売春してるよ。
みんな東京にこいよ。
東京は最高!
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:52.89ID:Iu5ctBPn0
>>21
東京権威主義やからな
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:26:56.49ID:EZcBuUaT0
もともと9haあったうめきたの土地を最終的に公園にしたのはそのうち4.5ha、あとはビル
そもそもめちゃくちゃ狭いのになんで半分もビルにさいたんや、全部公園にしても都市公園としてはめっちゃ小さいのに
2025/04/01(火) 12:26:57.50ID:R4uDo8yr0
江戸時代は大阪は江戸幕府の天領で所有地
都市の歴史的に主従関係ははっきりしてる
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:27:01.89ID:NGdH92My0
>>871
> 東京都と大阪府だと緑が多いのは圧倒的に東京都
大逆転の一発を打たれたことに早く気付いてよw
緑地面積の合計で勝ってるとか、そこじゃないから。
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:27:16.07ID:/88EOuFU0
天王寺動物園の柵は、ホームレスに狩られないようするための柵
城公園は、京橋空襲の幽霊がでるから家がたたなかった
長居公園は、鶴見緑地のホームレスの受け入れ場所
そんな大阪の緑W
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:27:23.98ID:n5F4oPZS0
>>877
市内外れると有名な段々畑もあるしね
まあほとんどの人は知らないだろうけど
2025/04/01(火) 12:27:25.54ID:cO3B2w9W0
小中校生の自殺率 ぶっちぎりで東京が一位だった。。。

都道府県2023年小中高生自殺人数(生徒人数あたり自殺発生率順/警察庁調べ)

01東京都177人(1/9028) 13埼玉県58人(1/ 16241)
02栃木県22人(1/ 11364) 14北海道38人(1/16237)
03岩手県12人(1/12333) 15愛知県61人(1/ 17033)
04石川県11人(1/ 13909) 16徳島県5人(1/ 17200)
05岐阜県19人(1/ 14158) 17奈良県10人(1/ 17600)
06福岡県47人(1/ 14957) 18静岡県27人(1/ 17630)
07山梨県7人(1/ 15000)  19長野県15人(1/ 17867)
08京都府22人(1/ 15091) 20岡山県14人(1/ 18143)
09新潟県18人(1/ 15222) 21宮崎県8人(1/ 18375)
10千葉県52人(1/ 15346) 22神奈川県62人(1/ 18871)
11群馬県16人(1/ 15813) 23福島県11人(1/ 20727)
12茨城県23人(1/ 16130) 24青森県7人
2025/04/01(火) 12:27:34.37ID:R1GdqNW10
>>881
だから全国の田舎者の集まりの東京も
そんな感じになってるやろ?
2025/04/01(火) 12:27:43.49ID:MwOpjns50
>>885
どこ?
都心で芝生ゴロゴロできるとこある?
2025/04/01(火) 12:27:54.61ID:4Jc0dFdt0
地方や方言を嫌い、全てを均質にしようと考えるトンキンの国民性はまちづくりにも現れてるのね
2025/04/01(火) 12:28:04.47ID:cO3B2w9W0
産経新聞8/19夕刊コラム■寺谷一紀が東京を蹴ったワケ ~東京がでっち上げる偽りの大阪像~ より

  「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」

  上司であるプロデューサーのIさんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。
  その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、
総合テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイエリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。
  その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。
  そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
  とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえてそういう「幻想」を作り上げているのです。
  歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:17.24ID:sfzuBmy/0
池袋、新宿、渋谷、上野、東京駅の周りだけビルだが、
他は自然や古い商店街だらけ。何言ってんの。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:18.32ID:63ZNORFJ0
>>869
名古屋駅から遠いわ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:21.17ID:iKlTFpr50
>>176
名古屋なんてクソやぞ

85 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2022/12/25(日) 23:42:24.65 ID:tBD1J2ZH
大通同士で比較

【札幌】大通公園
ps://i.imgur.com/MDysVyw.jpg

【名古屋】久屋大通
ps://i.imgur.com/j8vkghY.jpg

どう見ても札幌の方が都会感あるねw

都市計画板住人は当然、都市ごとの指標等もを重要視するが
一般人から見ればビジュアルとその都市が持つイメージが全てだからなあ。

実際行った時の事を思い出しても札幌と違い名古屋の久屋大通は観光客ほぼ見なかったw
2025/04/01(火) 12:28:21.88ID:2zrsFhc10
東京で大地震がおきると逃げ場がなくて何十万人も焼死するんだっけ
緑地というかでかい公園作らなきゃダメだよな
2025/04/01(火) 12:28:27.96ID:L1l7boj50
田舎のほうがどこ行っても同じだが
2025/04/01(火) 12:28:35.36ID:pNFFt0aU0
>>850
高いよ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:44.15ID:pAIQ7xn50
でも都民って
実質賃金42位じゃん?

流石に40位以下は
貧民枠よな?
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:45.86ID:ePA3eo3b0
大阪の幽霊って、やっぱり「儲かりまっか」って言いながら出てくるの?
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:47.86ID:xdLeOwHq0
>>903
ホームレスは収容されるから公園におらんよ
排除しても直ぐに増えるのは荻野茶屋の三角公園ぐらいだわ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:58.59ID:GC5eAD3o0
>>784
なこと言い出したら大阪府にも
そんな場所いくらでもあるぞ
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:28:58.88ID:BQzkBzkQ0
【新宿駅】京王電鉄、新宿再開発の工期未定に 施工会社決まらず [おっさん友の会★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743222645/
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:29:03.49ID:a5RR6nSN0
大阪民国はセレブはもちろんのこと
一般の観光客にもスルーされていて
富士山のある山梨や静岡にも負けてるwww
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:29:06.18ID:v3a1EX8P0
嫉妬全開の内容でワロタ
なら田舎に住めばいいやん
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:29:24.65ID:9Gq8vnOl0
そもそも上京カッペと地方カッペが勝手に内戦してるだけなんだよな、東京人は板挟み
もう全員帰れよ
2025/04/01(火) 12:29:29.08ID:t7pEBOAi0
同じような町って感覚は東京はわからんけど
埼玉に行った時だな
住宅街が東西南北どこ見ても延々家が続いていた
山も見えない海も見えない森林も田畑もない
めまいがしそうだった
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:29:32.58ID:xLMPkaVi0
糞トンキンにセンスがないから
出来るのは首都利権私物化して地方から搾取する事だけ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:29:33.25ID:sfzuBmy/0
東京都の方がバランスが圧倒的に良くて住みやすい。
大阪の田舎から出てきた俺の感想が真実。
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:29:39.05ID:npXglvFv0
大阪ってw
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:29:39.37ID:krPuWC0U0
>>908
大多数の庶民が住むところは狭くて汚い不衛生なとこなのに
公共のトイレは豪華な作りで毎日掃除も回ってくる
素晴らしい東京
2025/04/01(火) 12:29:43.47ID:K6nWv9m50
大手不動産デベがしょうもないものいっぱい建てたからなー
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:29:59.77ID:n5F4oPZS0
>>907
中之島公園とか靱公園とかどうだろ?
https://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/

https://www.osakapark.osgf.or.jp/utsubo/
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:30:09.69ID:63ZNORFJ0
ミナミの難波、道頓堀は外国人ばかり
キタの梅田は京都、地元大阪、兵庫の関西人ばかり
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:30:16.43ID:aGooX35k0
元々特徴のあった街を潰して良くあるガラス張りのビルにしてスタバとかどこにでもあるチェーン店がテナント入ればそりゃどこも同じになるわな
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:30:17.99ID:NGdH92My0
>>853
東一早慶が軒並み関東ローカル化してるからな。
出身高校も決まってるし、身内ノリの寒い発想で
日本を動かして来たのが東京さん。

日本が30年超も衰退した全責任は東京に在り。
2025/04/01(火) 12:30:26.98ID:3VyJiuHV0
>>656
確かに昔は凄かったな
公園の縁がブルーシートだらけで囲まれてたもんな
2025/04/01(火) 12:30:32.23ID:pNFFt0aU0
>>909
大阪人が書いた大阪人向けの記事
公共の紙面でそんな事やってるの大阪人だけだよ東京コンプw
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:30:34.77ID:pc04qWX80
田舎のほうが同じ定期
まあ道の駅とかに珍しい地場産売ってるパターンもあるけど
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:30:40.64ID:U/qrPQct0
>>877
堺、羽曳野、藤井寺の辺りは天皇陵とされてる古墳が多いところだな
https://www.kunaicho.go.jp/ryobo/successive_list.html
ヤマトタケルの白鳥陵、白鳥神社とかもあるな
https://www.kunaicho.go.jp/ryobo/successive_list.html
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:30:40.72ID:oMWNgW740
トンキンは大阪をちゃんと見習うんやで
2025/04/01(火) 12:30:51.55ID:StkJu5o+0
大阪は通天閣向かう時に最寄り駅の動物公園のあたりとかは怖くて早足で歩いて、自転車の人とすれ違った、通天閣前はうちの店が一番美味いののぼり掲げてたな

商魂たくましかった
道頓堀川行ったら中国語と韓国語と標準語飛び交ってて、奈良に向かう列車で関西弁のおばちゃんの会話聞けた
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:00.39ID:a5RR6nSN0
路上喫煙OKが大阪民国www
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:04.29ID:/88EOuFU0
>>918
花博と世界陸上まではホームレスのメッカやったんやで
他府県が大阪行きの電車賃を渡し、
893が少額で戸籍を買い、大隅アパートに住まわせ、日雇い労働させる、
システムが動いていた
2025/04/01(火) 12:31:06.46ID:LqXZrQ/V0
サラリーマンが考えて作った街だから金太郎飴みたいになるんですわ。
結果、しょうもない人工物ばっかりですわ。
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:08.11ID:9Gq8vnOl0
東京ほど文化的に多様な都市はありません
汚汚坂ひっこんでろわら
2025/04/01(火) 12:31:09.16ID:7QhrX7kd0
>>919
秘境自慢なら青ヶ島有する東京には勝てん
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:18.89ID:aGooX35k0
耐震性や建築基準が厳しいから
海外のビルみたいな攻めたデザインが難しいのもあるのかね?
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:24.92ID:tOzk9Wks0
記事は再開発の話してるのに、東京の方が緑多いとか言ってる奴多すぎ
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:27.48ID:GC5eAD3o0
>>794
大阪府は面積が小さいから
比率で計算したら大阪府の勝ちなのでは
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:30.16ID:75elQtsl0
>>6
汐留と比較すべきだな
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:47.71ID:ePA3eo3b0
>>934
新宿駅西口の地下道も、ホームレスの収容所のようだった
2025/04/01(火) 12:31:47.86ID:d3lDe1Bk0
大手デベロッパーのせいで
どこの駅前も没個性で見てもここがどこなのか分からないものになってしまった
951@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:51.76ID:+jtAZD3Z0
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
2025/04/01(火) 12:31:52.17ID:dh/dx0nZ0
>>873
心斎橋と難波も観光のために形骸化された中心街でしかない
インバウンド頼みの街で今や大阪人の街じゃない
だから梅田一極集中になっていってるんだよ
2025/04/01(火) 12:31:57.66ID:898nzHk60
>>1
巨大な廃墟型史跡を作ろうという意欲的な企み
中国に負けてはいられんな
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:31:59.90ID:/88EOuFU0
>>934
大阪市内はホームレス狩りを狩るホームレスがいるまで言われてた
955@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:05.75ID:+jtAZD3Z0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(
ちな下の名前裕希(埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
2025/04/01(火) 12:32:14.10ID:ROzz9vJV0
>>18
高輪ゲートウェイの裏がまさにそう
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:15.49ID:xVQoFViC0
皇居があるからオールオッケー
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:16.80ID:1wi/2nri0
>>921
富士山は最高の観光資源だよ
河口湖駅なんて8割外人だ
大阪も外人から人気高い
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:24.69ID:NGdH92My0
>>926
>東京都の方がバランスが圧倒的に良くて住みやすい。
>大阪の田舎から出てきた俺の感想が真実。

そりゃ国費で整備して国策で東京一極集中を進めてきたんだから当然。
東京メトロって東京都が作ったの?
2025/04/01(火) 12:32:28.35ID:EP4AezOy0
東京駅の隣には巨大な皇居がすでにあるじゃん
普通の公園よりずっと良いけどな
961@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:28.96ID:+jtAZD3Z0
ウラジーミル・プー〇ン←このこのク〇ハ〇見〇物ゴ〇ラ自覚あって〇人ブラウザ()からハ〇ヒットしないようにしてんの草^^そもそもこの図体()のデ〇い論〇外人雑〇の見〇物ゴ〇ラが植毛やら整形し〇も意味な〇し、つか注射器やヒアルが〇れるんだが^^;@._lilyur1←このふ〇いデ〇の骨格()障〇者にも言えて草^^つかプーアノン()とかいう訳わからない言葉草^^;だっ〇^^;外人で図体()がデ〇いだけの見〇物ゴ〇ラで一票にもな〇ないの草^^まあ外人自体図体()とか関係なくそれだけどなw
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:36.97ID:6Dq9VSz20
どこを切り取っても便利に作ったからでしょ
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:37.50ID:ePA3eo3b0
>>940
え、そうなの? 移住しようかな
964@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:39.79ID:+jtAZD3Z0
@._lilyur1←このふ〇いデ〇骨格()障〇者で整形しても意味なくて草^^;つか俺のせ〇でツイートフリーズしてるし複数回ブロックもしてプロフからご飯()外してて草^^そもそもご飯()とかいってみ〇ぼらしくて草^^つかアタマ()デ〇いのにウィッグ被っててキ〇くてワロスwww貢いだことあるゴ〇面白くて草^^しかも家〇ミお〇さんで草^^
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:43.24ID:U/qrPQct0
>>937
白鳥神社のURL忘れてた
https://shiratori-jinja.com/page-5108/
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:50.01ID:+jtAZD3Z0
木背委華伊日予宇
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:53.80ID:+0Jw2O7H0
>>794
だから奥多摩の半分野山みたいな都市公園も含めた数字のマジックじゃんそれw
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:32:58.33ID:vCQpZGhi0
大阪民国に学ぶことなし
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:33:02.34ID:Iu5ctBPn0
>>76
関西人からしたら東京など権威主義の中国北朝鮮と同じ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:33:12.23ID:cl42rWQ30
>>909
中之島からとかエリート上級界隈
エリアでしかないからな

六本木ヒルズだけ撮影して
『コレがトンキンだ!』と言うようなモン
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:33:13.03ID:7tNf4Vcp0
>>884
昔の遺産
新しい再開発では、たいして緑化されてない
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:33:14.60ID:xdLeOwHq0
靭公園

https://i.imgur.com/umFSg9z.jpeg
2025/04/01(火) 12:33:14.69ID:O0QpvnhF0
見た目デザイン無視して合理性や効率化、費用対効果突き詰めていけば自ずと似たものになるからじゃないのけ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:33:21.39ID:n5F4oPZS0
>>908
まじこれあるよな
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:33:25.31ID:a5RR6nSN0
>>963
あと信号無視OK
密輸もOk
2025/04/01(火) 12:33:48.45ID:4Jc0dFdt0
>>928
何よりもトイレが大事なんだね東京は
2025/04/01(火) 12:33:55.15ID:W7o2JOaz0
>>945
ビルのデザインよりも、中に入るテナントが画一的
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:34:11.50ID:+O8WccWb0
>>541
人口って上限があると思うわ
住んでる数ではなく、行き来してる方の
2025/04/01(火) 12:34:20.77ID:9ZFRSp0N0
>>794
大阪は
梅田から電車で30分弱で六甲山系・箕面山系の登山口に着くし、上本町から電車で30分弱で生駒山の登山口に着く。

東京に比べて平野が狭い分、自然が近い。
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:34:22.42ID:zV1nKGTR0
トンキンは地方が無ければ死に絶える他者依存の乞食都市
食文化・技術・将来性・多様性で未来首都の福岡に完敗
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:34:40.17ID:sfzuBmy/0
東京に高層地域なんか一部だよ。地図、法律で調べろ。
東京にきて知ったが、各地域に低層建物地域がある。そこは低層しか建てちゃいけねーんだよ。
そういう場所も商店街はすごいし、金持ちばかりだった。
貧乏人上がりのライターなのか。変な記事だよね。
ちゃんとしたことを書けよ。マスコミのバカ
2025/04/01(火) 12:34:44.65ID:4Jc0dFdt0
>>972
そこ、かつてはルンペンのテント村だったんよな
綺麗になったもんだ
2025/04/01(火) 12:34:48.98ID:Xl12R9nn0
公園とビル開発を比較する意味てあるのか?

誰だって無料でくつろげる公園の方が良いだろ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:34:59.80ID:n5F4oPZS0
>>949
だから広告作ったらしいよ
2025/04/01(火) 12:35:05.88ID:8ystTgCH0
江戸は埋立地みたいなとこだから
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:35:12.04ID:Tt2XWypL0
トンキン涙目
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:35:19.14ID:9Gq8vnOl0
東京以外は日本の片田舎が世界の認識
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:35:21.23ID:GC5eAD3o0
>>830
それは違う
大阪府で対抗するなら
東京は23区じゃなく東京都になるよ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:35:22.21ID:Iu5ctBPn0
東北民や北海道民が東京に集まって平気なのは
潜在的にやつらは朝鮮人や中国人とおなじで
権威主義で支配されることに違和感を持たない
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:35:37.72ID:7tNf4Vcp0
確かに民間主導だと金儲け優先で、ビルがつまらないものばかり出来る
991 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/01(火) 12:35:45.75ID:WbidrQeJ0
>>980
そんな事より仕事は?
働かないのか
福岡はこんな無職がいても許されるのか
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:36:05.10ID:a5RR6nSN0
>>830
万博www
この時点で失笑
2025/04/01(火) 12:36:13.52ID:vbb+NSGm0
大阪と東京半々位済んでだが、
大阪なら北摂、東京なら23区内が住みやすい
どっちで余生を送りたいかなら大阪かな
2025/04/01(火) 12:36:29.34ID:MwOpjns50
>>907
中之島はあったね狭いけど
靭にあったっけ芝生、公園ベンチの印象しかない
てんしばは芋洗い状態だしなあ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:36:32.19ID:n5F4oPZS0
>>991
許されるよ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:36:33.52ID:sfzuBmy/0
田舎出身だが、田舎が低学歴と下層しかいない。
最悪な場所だ。事実だろ。
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:36:34.99ID:opTEDUdj0
>>858
現状だと公園つくることが経済的に成功することを証明した状態だからな。
ま、てんしば辺りからちょっとずつ成功積み重ねてきたからこそでもあると思う。
あそこは店をだすよりイベントバンバンやってくんじゃないか?
あと難波宮も公園になって、大阪城側にも軽い施設と公園ができてよかった
大阪城なんてめちゃくちゃ人来てんだから城入るだけでなく、堀のうちにはいるとこあたりから入場料でもとりゃいいのに
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:36:35.06ID:9Gq8vnOl0
関西って没落したのにまだ日本の顔気取りでおもろいよな
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/01(火) 12:36:36.59ID:UfWraJZN0
東京のイメージってほんまフジテレビなんだよな
めっちゃかっこいいわ、憧れる
2025/04/01(火) 12:36:44.92ID:F44fumiV0
>>972
ここは細雪のこいさんの恋人のモデルが持ってた土地なんだよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況