X



【高速道路】NEXCO中日本 ETCシステム障害 一部料金所で専用レーン閉鎖 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/06(日) 05:15:12.48ID:TFi1qiPN9
NEXCO中日本 ETCシステム障害 一部料金所で専用レーン閉鎖 中央自動車道 東名高速道路 新東名高速道路など | NHK | 自動車
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html

2025年4月6日 3時13分

中日本高速道路によりますと中央自動車道の東京や山梨県内にあるスマートインターチェンジが6日午前1時20分からETCシステムの障害の影響で閉鎖しているということです。

この影響で通常の料金所のETC専用レーンも閉鎖しています。

(略)

※全文はソースで
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:18:00.21ID:kQrwY1pY0
ワイの肛門も専用レーン閉鎖や
2025/04/06(日) 05:21:33.26ID:Oe1zTzlu0
>>1
下りられないやん
めちゃくちゃやな
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:23:15.95ID:sdN73o2q0
マイナカードも機能不全に>>1

だから怖いのだよねえ。何かしらシステムが互いに干渉する仕組みにすると
一斉に思いがけないエラーが発生することもあるからさあ。(´・ω・`)
2025/04/06(日) 05:24:04.61ID:ZcceR5PQ0
こういう場合は逆に開放せなあかんやろ。自分とこの不具合やのに
2025/04/06(日) 05:34:35.30ID:uWdlms8Q0
やはり現金最強
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:43:28.11ID:68Ke1hE40
まさか対日有害活動?
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:46:00.26ID:K59NmK7W0
イーテックとか言ってキャラまで作ったが全く浸透しなかったね
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:49:14.51ID:kTrAryQo0
ETCの管理会社クソすぎる
何ヶ月も閉鎖したり舐めすぎ
あんなレーン無くせばいいのに台湾、シンガポールと同じでいいいよ
2025/04/06(日) 05:49:39.30ID:9npJD8G70
こういう場合現金なかったらどうするの?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:50:26.23ID:sdN73o2q0
>>7
中国人観光客の存在や行動そのものがエラーであるのは言うまでもない
2025/04/06(日) 05:51:02.96ID:cO46dHtn0
>>10
人がいるとこでこのEtcカード使って支払う。
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:51:12.06ID:sdN73o2q0
>>10
警察が来るまで出たらだめです。
2025/04/06(日) 05:52:18.32ID:99GwD3YR0
低速道路
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:52:28.06ID:sdN73o2q0
>>12
>>10
後続車両が多い場合、警察くるまで動かないのが無難ですよ
下手に動いてしまうと後で警察官が自宅訪問しに来て
切符切られますんで。
2025/04/06(日) 05:57:44.81ID:KcehoeJt0
もしかしてETCハイジャックもできるのかな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 05:58:49.85ID:DJkdlzyL0
コロナワクチンを接種しちゃった人たちに、
クルマ運転の仕事をさせるなんて論外だよ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 06:00:17.70ID:sdN73o2q0
>>17
だったら帰化人と外国人に外免与えたのを全て取り上げないとな!
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 06:10:00.81ID:urneHw1M0
NHK曰く
有人レーンで手渡しETC決済
クレジットカードみたいに使える感じなのか?
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 06:12:43.49ID:4e9KjEII0
>>19
この場合の割引適用はどうなるんだろ。
窓口払いは基本料金だったような
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 06:18:43.60ID:kTrAryQo0
ETCは電子看板の制御が別で
維新が万博関連で役人の言いなりで即値上げした時に電子看板の表示ができなかった
タクシーだけ無料になったからな1年も
あり得ない処置だよな
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 06:29:54.42ID:HIPd7NN+0
従前からあるICもどんどんETC専用に転換しているくせにこのザマ
2025/04/06(日) 06:34:46.33ID:SSyzSS1W0
>>20
これ思った
2025/04/06(日) 06:35:15.44ID:dlKE2bpy0
中央道スマートは全滅です
通れません
2025/04/06(日) 06:35:28.77ID:SSyzSS1W0
無料開放はよ。
2025/04/06(日) 06:36:12.22ID:dlKE2bpy0
>>10
直るまで出れないんじゃね?
2025/04/06(日) 06:37:48.24ID:dlKE2bpy0
JRはスイカ障害の時フリーにしたよな
2025/04/06(日) 06:39:20.60ID:SSyzSS1W0
ムサコかよ デレネーゼ
2025/04/06(日) 06:51:51.85ID:LudB7bLE0
>>2
ゆるゆるガバガバのザル野郎が
2025/04/06(日) 06:55:36.01ID:SSyzSS1W0
システム障害で何で一部だけダメなんだよ
狙われたのか
2025/04/06(日) 07:05:48.81ID:cadytoD30
ジャップスゴイ!
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 07:08:57.34ID:KQLVJj140
システム障害って、またあの・・・?
2025/04/06(日) 07:20:33.67ID:hZfvYJCM0
スマートインターてETCレーンしか通れないよね
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 07:44:48.81ID:7gpR1Fxo0
>>22
プリペイドカード会社に天下りなんかさせてると
えらい目に合うからなぁ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 07:45:16.48ID:U4vbZC1z0
ジャップあるある
2025/04/06(日) 07:47:03.42ID:+6qej+nT0
深夜割引を複雑化するから今後増えるよ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 07:50:13.08ID:8A/lHkyx0
ザイム真理教の黒幕ラスボ
m.youtube.com/watch?v=T6sIkHqLXsg
。。。。。っh
2025/04/06(日) 07:51:01.48ID:X5IzfCKa0
うんこ漏れたらクリーニング代請求できるの?
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 07:57:29.47ID:rKMGcnz60
>>20
そういう時は一般のブースでETCカードを出しつつ乗るときにETCを通過したと申告すればETC通ったときの料金が適用される
逆に乗る時が駄目だったら有人の所で通行券と証明書貰って降りる時に一般の所で通行券とETCカードと証明書を出す
2025/04/06(日) 08:00:53.94ID:6qqa10Lh0
スマホでええやん
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 08:08:37.31ID:TihlAgEX0
>>5

鉄道会社の振替乗車時と同じで、降りるランプは開放したらええやん
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 08:19:35.38ID:TihlAgEX0
>>39

それやると処理時間が余分に掛かる
ETCレーン閉鎖で一般レーンでやると、無限の渋滞を招きかねない
2025/04/06(日) 08:28:19.82ID:T3DjGbmX0
>>42
運用ルールでは >>39 の手順を踏むようになってるのでは?
もともとETCのシステム停止を想定していないルールであるという点ではその通り
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 08:39:35.84ID:YJZmkQIw0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、このままずっと閉鎖でいいよ。
2025/04/06(日) 08:51:49.78ID:L21KU3vd0
NEXCO、NEXCO
アミーゴ、バルバリ、セニョリータ
2025/04/06(日) 09:02:58.07ID:M/25efpg0
>>35
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/04/06(日) 09:03:10.79ID:M/25efpg0
>>31
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/04/06(日) 09:06:19.48ID:7gwXaJV/0
F1決勝の日に何処からの攻撃だ
2025/04/06(日) 10:36:29.28ID:FdiYFs6U0
>>44
株板でもみかける
2025/04/06(日) 10:56:35.30ID:Elgcds+e0
中央道通ってきた
ETC付いてるが有人ゲートに進んでQRコードつきの案内用紙配られて2日以内に手続きすればETC料金で精算できる
2025/04/06(日) 12:16:00.59ID:/ZNiThPm0
解放して無料にするのが当たり前だろ
これだけ利用者に迷惑かけといて
料金だけはシッカリ取るとか

詐欺に等しい
2025/04/06(日) 12:28:52.93ID:mtxNKrO20
告知せずに無料開放しろよ
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 12:42:09.38ID:lFpTZhxw0
無料開放するしかないのに手作業して大渋滞だして何やってんだろう
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 12:46:18.65ID:uNPXySrz0
なぜ閉鎖にする?
2025/04/06(日) 12:54:12.21ID:iX2wK1Q40
ライフラインがスムーズに流れることより
収入の方が大事って

日本のレベル低下を実感できる。
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:11:33.10ID:8geDY9YT0
強行突破して後から自宅に請求書が届くパターンでよくなくね
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:13:17.42ID:fNt7VL0v0
東日本で良かった
58 警備員[Lv.85]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:13:30.46ID:hfSItqMH0
>>55
役所の理論と民間の理論は異なるんだよ。
いくら民営化とは言え、国が株主だから考え方は公社になる。
そうすると効率性よりも公平性が重視される。不具合の発生した一部区間の1期間だけ無料にするというのは公平性の観点からありえないというのが行政の姿勢なんだよ。
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:13:56.41ID:PlCY4Xj/0
現金派を勢いづかせるんじゃないよ。
60 警備員[Lv.85]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:17:25.39ID:hfSItqMH0
>>56
こんなのが成立するのは日本だけだよね。
海外なら至る所で強行突破が起きて収拾がつかなくなって無料開放されるだろうし、世論もそりゃそうだろとか、故障ならしゃーないで済むけど、日本国内に限っては、故障なんてけしからん。から導入に是非まで話が広がるんだよね。
61 警備員[Lv.85]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:18:41.39ID:hfSItqMH0
>>59
ETCが搭載できない車に乗ってる友達が、やはり最後は現金だろと歓喜してたよ。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:21:27.81ID:OF/6vBnu0
無能&無能
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:23:55.98ID:RULJPFUj0
>>53
ここまできたらできんだろ、その前の奴らは金払ったわけだし
日本人の大好きな平等wwwwってやつだよ平等の前には合理性なんて無駄
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:24:52.41ID:xj4SsKuo0
>>53
この祇を配ってるから更に輪をかけて大渋滞
https://pbs.twimg.com/media/Gn0MX7WbkAA8F81.jpg
2025/04/06(日) 13:27:53.92ID:ea5x0saC0
>>63
障害発生時刻以降に利用した人は全員無料、すでに請求してしまった人は後日返金という対応は取れるだろ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:29:42.26ID:HIPd7NN+0
何でこっちが手間暇かけて料金払ってやらなきゃならんの?

正午のNHKニュースで記者が車内から「岡崎インターで3時間以上並んでまだ出られません」
2025/04/06(日) 13:31:01.13ID:ea5x0saC0
しっかし民営化したとはいっても何も変わっていないんだな
テレビCMが少し華やかになったくらいか
まあ所詮特殊会社で「100%国有」なのは同じだからな
2025/04/06(日) 13:31:22.09ID:zIUCzivB0
>>1
無能NEXCO
おまえらのせいなのだからゲートを手動解放して無料走行させろ
なんで渋滞つくらせるねんボケ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:32:11.48ID:dxFGAgyh0
HPみると全部のインターじゃないみたいだけど。
手前、先のインターは大丈夫、とか?
2025/04/06(日) 13:33:15.81ID:zIUCzivB0
そうじのおばちゃんがLANのコードに足引っ掛けたのだろ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:33:58.22ID:dxFGAgyh0
>>64
人員削減してるだろうから人でも少なそうだしね
2025/04/06(日) 13:35:15.68ID:ea5x0saC0
>>64
用紙切れorプリンタ詰まりでまたハマりそう
2025/04/06(日) 13:35:32.26ID:LqYyby5o0
何でいまさらw
2025/04/06(日) 13:35:56.44ID:zIUCzivB0
>>1
渋滞してるついでに警官がインター出口検問しろ
中には不正改造車や無免許が潜んでるはずだ!
ただちに行えよ
2025/04/06(日) 13:37:22.24ID:nS9cIYd60
ベンダーは東芝だったけ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 13:55:56.83ID:dxFGAgyh0
災害のとき、どういう対応するんだっけ。
平時の不具合と災害のときはちがうけど、ちょっと気になった。
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 14:35:30.43ID:bXVIrmEO0
鈴鹿のチケットパァにした奴も多かろうな
2025/04/06(日) 14:36:06.00ID:fahCR76d0
>>76
緊急車両以外通行止めだろ。
2025/04/06(日) 14:42:13.92ID:5wHUsNsj0
国立のサポートから乗ったけども降りるときゲートなし無人のとこなんだけど良いのかな。普通に降りて
2025/04/06(日) 14:43:25.28ID:fahCR76d0
トラックや観光バスはこれのせいでスケジュールに間に合わなくなって損害出たりしてないか。自然渋滞じゃないNEXCO原因の遅延なら勝てるんじゃないか。
2025/04/06(日) 14:45:39.62ID:fahCR76d0
>>79
ETCカードに何か処理されたなら大丈夫じゃね。知らんけど。
仮にエラーになってもスマートICなら誘導路があるし。
2025/04/06(日) 14:53:25.17ID:9MxypxcO0
>>64
システム障害が原因なのに、なんで振込手数料は客に求めてんだ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 15:01:03.78ID:6Ig69TsU0
ETCは閉じるけど通行料は貰うで~w
2025/04/06(日) 15:01:42.24ID:3zYjMvyT0
木を見て森を見ず
枝葉を気にして森を枯らす
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/06(日) 15:26:37.15ID:wImuFkpZ0
>>79
降りる方(支払い側)はちゃんと機能しています
午前一時過ぎにやっと降りたときに「金はきっちりとるんかい!」と思いました
ちゃんと深夜割引もされてましたよ
2025/04/06(日) 15:26:57.27ID:HoABW7/Z0
中日しょうがねえな
2025/04/06(日) 15:47:10.96ID:UERa9t/t0
サイバー攻撃じゃね?
2025/04/06(日) 16:19:03.55ID:dBF43FIG0
閉鎖不全症
2025/04/06(日) 17:32:50.85ID:Lw6JFVi30
システム安全猫 ヨシッ!
2025/04/07(月) 07:00:58.41ID:x2ET2+QO0
ふつうはシステム障害時のオペレーション決めててその通りに人間が動くんだけど国交省の天下り組織にはその知恵すらないのかもしれない
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:28:16.89ID:OP9w6J7d0
>>82
これだけ迷惑かけといて
正規料金+手数料取るとかすげえ神経だよな
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:29:51.05ID:OP9w6J7d0
愛知県内 障害の影響とみられる事故は6件 11人けが
警察によりますと、6日から7日にかけてETCのシステム障害の影響とみられる事故は、愛知県内の高速道路ではあわせて6件あり、11人がけがをしたということです。

えらい影響出てるやん
2025/04/08(火) 05:00:24.07ID:24ygG6cb0
渋滞の影響ではあるが障害の影響ではないな
障害による渋滞の影響ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況