X



政府備蓄米が店頭に並び始めたのに値段下がらず…コメ平均価格13週連続上昇、5キロ4206円 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/04/07(月) 18:38:52.55ID:x9SgqvOU9
 農林水産省は7日、先月24~30日にスーパーで販売されたコメ5キロ・グラムあたりの平均価格が4206円だったと発表した。値上がりは13週連続で、前週より10円の微増となった。前年同期(2057円)の2倍超で高値が続いている。

全文はソースで 最終更新:4/7(月) 18:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf566378586037843b578daf004c9ba32bd7df3
2025/04/07(月) 18:39:33.85ID:U3rxqXQ00
韓国みたいになってきたな
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:39:49.67ID:f3wh+TlX0
貧乏人はムギでも食ってろw
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:39:56.48ID:ve66G55N0
ネトウヨ怒りの脱糞💩
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:40:48.68ID:pDhuFnPi0
まぁ予想の範囲内だろ
2025/04/07(月) 18:40:51.10ID:YYwbQbRi0
選挙公約と一緒だもんな、結果がなくても問題もない
言ったもん勝ちだからね
2025/04/07(月) 18:41:15.22ID:s/BWRWsi0
下がるわけねーよ、
やってる感丸出しの農水省
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:41:26.47ID:yBS9sUdx0
米の価格ってどうやって決まっているんだ?
おかしいだろこれ。
2025/04/07(月) 18:41:29.17ID:O8lzxa+g0
ビックリするくらい自民党は無能だな
こいつら何なら出来るの
増税以外にw
2025/04/07(月) 18:41:49.45ID:AxsPNvu/0
誰を山の神さまにお願いしたらいいの?
2025/04/07(月) 18:41:50.55ID:g4wkctN70
岩手県ならこんなに安いのに
https://i.imgur.com/xrrRLU2.jpeg

https://i.imgur.com/EpS9r9T.jpeg
2025/04/07(月) 18:41:54.30ID:ogYzqWxJ0
まだ米買い続けて大丈夫そうだな
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:42:18.92ID:qf0TDCyv0
この値段でも品薄なんだから値下げなんてしたら一瞬で在庫無くなるわ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:42:29.37ID:LoAZd+0f0
自動車には即補正予算

米は生産者に責任丸投げ
利権ってすげえな
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:42:35.28ID:n1dH/P8v0
もう買ってないからどこまで上がるか楽しみ
2025/04/07(月) 18:42:47.79ID:OXTZXB1Y0
>>1



政府の権限強くして、民間商品の価格統制しろよ



日本国民「いいね、それ」




はい
2025/04/07(月) 18:43:13.88ID:iR69VkQW0
こんなの連続でやらないと
口だけでいいから、毎月投入、値が下がらなかったら倍々で売り浴びせるっていやあいいんだ
2025/04/07(月) 18:43:26.53ID:WKFf6J7D0
チャイナマフィアだからほったらかしか
2025/04/07(月) 18:43:32.26ID:NBoKfBU50
消えた備蓄米w
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:43:50.62ID:2Z57zUuI0
備蓄米でも下がら無いとか
2025/04/07(月) 18:44:05.25ID:3jVXv9CC0
下がらないように小出しにしてるので
下がるわけがない
2025/04/07(月) 18:44:06.06ID:3jVXv9CC0
下がらないように小出しにしてるので
下がるわけがない
2025/04/07(月) 18:44:13.72ID:RY/easFS0
許せない自民公明のカルト政権。
マジでコイツら。
2025/04/07(月) 18:44:22.81ID:amwqrGyg0
嫌なら買わなければいいのではないか?
2025/04/07(月) 18:44:32.95ID:z8K7eG2A0
色んなクズが見えてきてるので良かったよ
2025/04/07(月) 18:44:59.20ID:WKFf6J7D0
米が安い東北や北陸に買い出しに逝けw
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:45:22.87ID:1weS+W900
海外米の関税なくせよ
2025/04/07(月) 18:45:24.84ID:sEQwVAZ50
口先介入で良いから政府は「品不足が解消するまでの間、米の関税をゼロにします」と言えよ。
そうすれば、米を多めに抱え込んでいる企業が損失回避のために市場に流すだろうから。
2025/04/07(月) 18:45:47.51ID:v3eNNfN20
農家から直接買うのが一番
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:45:50.02ID:8xbHPr5a0
石バカに期待するな
2025/04/07(月) 18:46:08.27ID:3jVXv9CC0
下がらないほうが儲けが大きいのは
馬鹿でもわかる
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:46:35.06ID:LoAZd+0f0
>>27
もはや国が米輸入するためにやってるようにしか見えんわ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:46:41.59ID:85W2EZ3B0
今日の国会中継で自民党議員がこの緊急事態に万博の質問してたのみてコイツラ終わりすぎとよく分かった
2025/04/07(月) 18:46:50.37ID:YZD9vE4m0
JAが買い取って倉庫にしまったままなんだろ?
2025/04/07(月) 18:47:18.78ID:6GdaZlDb0
>>11
まぁ安いな
けどさ、高いよ
2025/04/07(月) 18:47:26.83ID:7N0Q9/RV0
先週買ってしまったがまた上がったんかい
2025/04/07(月) 18:47:36.03ID:Y+Bwc9zF0
しょうがないじゃ済まない
2800円くらいにすべき
2025/04/07(月) 18:47:38.07ID:YZD9vE4m0
米が食えなくなる子供がかわいそう
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:47:42.24ID:lPMUUGEr0
近所のスーパーでは米が足りてない
米売り場にはほとんど置いてない
業者の売り渋りではなく米が足りてない
備蓄米も100トン出さないと意味ないだろ
農水省も知ってるけど米の価格を下げたくないのがバレバレ
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:47:42.39ID:VYIWMI4h0
入札にするからあかん
全世帯に10キロ無料配布とかせんと
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:48:27.85ID:1MLoDfMh0
まぁ相互関税だしな
2025/04/07(月) 18:48:31.30ID:jrbeOsu/0
お前ら
選挙わかってるよな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:48:31.61ID:ArE8ReYn0
「備蓄米が市場に出れば全体価格は下がる」

ほんとバカ丸出しw
官僚も同じく現状をまったく理解していないww
だから消えたコメなんて騒いでいる
需要があるのに値段を下げて販売する米穀店はない
2025/04/07(月) 18:48:36.87ID:Y4UhjkwI0
kome kome war
2025/04/07(月) 18:48:37.34ID:89hp8/7r0
JAが農家から買い取った値段で売ればよかったね
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:48:49.27ID:ZXveo29c0
>>1
知ってる
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:48:50.77ID:sbmB90lA0
これで分かっただろ 自民党は国民の敵なんだよ
2025/04/07(月) 18:48:57.97ID:2qw9GOwz0
米の関税撤廃しないと下がらんよ
新米出ても値段変わらなさそう
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:49:16.78ID:aWnBa8V40
法規制しろよ
バカじゃねーの
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:49:32.72ID:+XYYNNBC0
今日見たら5キロ4300円だった
全然変わってねえ
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:49:47.70ID:LoAZd+0f0
>>43
燃料みたいに補助金出せばすむ話
でも絶対にやらない

国は米農家滅ぼす方針なんだろな
2025/04/07(月) 18:49:56.91ID:3jVXv9CC0
政府が異常な高騰を鎮静化させる意志が無いから
安心して上がり続ける
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:50:09.14ID:CrMZuPOW0
>>47
>>48
トランプ大統領の工作員さんおっすおっす
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:50:31.43ID:0d0zsrFX0
備蓄米ってJAがほぼ買い取っているはず
それを放出している備蓄米の価格が上がっているということは価格を釣り上げている犯人は…

農水省 先週の備蓄米入札 “落札量の9割以上 JA全農が占める”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250321/k10014756611000.html
2025/04/07(月) 18:50:39.61ID:u4ND8DUT0
お米の値段もとに戻して!😭
2025/04/07(月) 18:50:47.08ID:O09atpzx0
江藤「値下がる?言いましたっけ、フフフ」
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:51:13.61ID:ArE8ReYn0
>>39
コメの値段を下げるというより
5年前のコメを誰が食うんだ?
去年のコメを混ぜても臭いぞ?
SNSで「備蓄米臭い」「食えたもんじゃない」なんて拡散したら売れ残り
2025/04/07(月) 18:51:40.32ID:7hJ0wvmj0
ゴミ政権
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:51:49.53ID:87cN3Igv0















ちなみに毎月60万トンの追加放出がないとキロ500円位まで下がらないんだよ
お前ら馬鹿だから自民にすぐ騙されるなw
ばーーーーーーーーか

自民が権力握っている限り日本はぐちゃぐちゃになる
今、米すら手に入らなくなっているのにまだ解らないのwwwwwwww
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:51:49.83ID:i/+MVsvY0
もうコメ食わない生活にシフトチェンジ出来たからガンガン上げちゃってー!🤣
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:52:10.12ID:FpGcjfn/0
トランプにコメ関税撤廃を引換に、相互関税の税率下げさせるべき。
はよやれ。
2025/04/07(月) 18:52:35.18ID:XDRgpLV10
スパゲッティ作りすぎてるわ最近・・・
2025/04/07(月) 18:52:37.38ID:g/Wj1kS10
ひどい話だな
炊飯器捨てて久しいから家で米炊くなんてしないけど、あきたこまちで5kg1500円が購入限界ラインだったわ
体育系男子抱えるご家庭なんてマジ大変そう、自炊でご飯1合100円余裕で超えるとか震える
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:52:38.58ID:+ldtEAYx0
備蓄米の93%を全農が買い占めたんだろ
じゃあ全農が価格下げる気がないだけでは?
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:52:49.16ID:0d0zsrFX0
安く売れるはずの備蓄米を備蓄米と表示させない要請をしているJA

JA全農が「備蓄米」非表示を取引先に要請…「取り合い」による混乱回避と主張、強制力なく業者が判断 
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250318-OYT1T50028/
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:52:50.73ID:Kl7WXWHW0
>>1
JA儲けさせただけの放出だった
もう入札なんかしないで市区町村の自治体窓口で1世帯5キロ限定で2000円で直売しろ
それか輸入関税撤廃しろ
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:53:32.72ID:ivg7C1K80
もう騙されない
コメから離脱したんで
値段がどうなろうと影響は受けない
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:53:39.47ID:OaVXvFfU0
>>1
🐵消費税の正体

消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世が出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
(正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。)

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係ない税金であり、輸出企業を援助するシステムである。
2025/04/07(月) 18:53:59.31ID:ePJRF4sC0
自民公明も農水の官僚も信じれんくらい無能だな。こんなのが国の舵取りしてんだぜそりゃ斜陽国家になるわ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:54:06.73ID:LoAZd+0f0
>>61
自民党の狙いは
消費者全てをお前みたいな考えにすることなんだろな
地方創生www
2025/04/07(月) 18:54:14.86ID:37PpnwzY0
だから言ったろ
オレが正解
当たり前だバカども
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:54:27.36ID:Fa/xJWmc0
昨日
近所のディスカウントストア
コシヒカリ06年産 25年2月精米
5kg 3,280円(税抜)
2025/04/07(月) 18:54:30.61ID:UCdyN6qG0
余らないと下がらないからなあ
買い占めた馬鹿が持ってた分は保管状態に不安ありすぎてまともな流通には戻ってこないし
2025/04/07(月) 18:54:35.99ID:qV3oypOC0
そりゃ買い戻し条項付いてるんだから値段が下がるわけ無いよ
政府が無策なせいだよ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:54:40.63ID:Sxl0CcxU0
米価格の高騰対策として
2000円くらいの時に仕入れた備蓄米を
3500円で売りますって石破内閣は馬鹿なの?
なんで備蓄米で儲けようとしてるの?
2025/04/07(月) 18:54:42.09ID:pjkqBSgk0
ありがとう自民党
さようなら自民党
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:54:45.60ID:o6xC5GZg0
>>54
JAは米が高く売れた方が儲かるし、米は長期保存できるので在庫調整して供給を絞って米価を高値で維持させるに決まってるわ
こんなんで価格が下がると思ってる政府は馬鹿
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:54:46.20ID:20GUuNt10
お米は高級品なんやで
だから庶民は稗と粟を食べていた
令和の今、祖先の営みを知る良い機会だよ
2025/04/07(月) 18:54:49.17ID:OhPALWIP0
備蓄米らしき米スーパーで山積みにされてるけど5キロ500円ぐらいしか安くないからか売れ行き良くないな
普通のコメ買ってる人のが多い感じや
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:54:53.34ID:pjTIM8Ro0
>>54
価格釣り上げてもその値段で国に返さないといけないだから何のメリットもないぞ
2025/04/07(月) 18:55:10.72ID:37PpnwzY0
>>69
備蓄米放出しろって言ったヤツラ全員バカだから
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:55:26.52ID:GPkDGEYu0
JA を叩き潰せ

加州米を関税フリーにしろ


百姓ごと JA を蹴散らせ
2025/04/07(月) 18:55:45.25ID:ePJRF4sC0
特に農水省、仕事できないなら解体して官僚全員クビでええわ。代わりにJAが米の全量を統制しろ民間の卸業者は米に一切関わらせるな
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:55:52.86ID:VeVgbxVE0
時代が時代なら政治家全員ギロチン送り
2025/04/07(月) 18:56:44.58ID:q7GtGLfW0
米の関税700%
2025/04/07(月) 18:56:58.12ID:ePJRF4sC0
小麦のように国が価格統制すればいいのよ。民間に価格決めさせるからこんなことになる
2025/04/07(月) 18:57:10.47ID:WKFf6J7D0
政治家が米でせどりとかセコすぎる
2025/04/07(月) 18:57:14.38ID:kGeqny960
色々と日本は終わり始めてるね
もう止められない
2025/04/07(月) 18:57:15.74ID:5UrcRs4h0
アメリカ米も全然安くねーじゃんか
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:57:23.64ID:ivg7C1K80
今後もこんなことが起きないよう
コメの輸入関税取っ払えばいいのに
国民にひもじい思いをさせる政府とか何考えてるんだろうな
2025/04/07(月) 18:57:32.47ID:CSf/oZif0
JAと卸売業者限定の大増税はよ
こいつらコロナ禍での医師会や分科会みたいな存在だからな
2025/04/07(月) 18:57:35.99ID:DsLi8Oxj0
下がるって言ったじゃないですかー やだー
2025/04/07(月) 18:57:43.48ID:QRXCtQzX0
無能無策の日本政府
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:57:53.62ID:msjr/Cor0
>>82
自由民主党を
だろ

自由民主党はその支持者含めて全滅が望ましい
2025/04/07(月) 18:57:57.92ID:jsQsD3RI0
>>1
絶対に許さない。

絶対にだ!
2025/04/07(月) 18:58:03.44ID:nItDnYf40
アメリカは今後友好がどうなるかわからんから
ベトナム米だけ入れた方がいい
2025/04/07(月) 18:58:05.87ID:JoxR6pyD0
な?政府の価格操作だったろ?
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:58:16.60ID:jKyYMAMs0
統一教会の思い通りだな
2025/04/07(月) 18:58:22.22ID:5djLSc/c0
さがるわけねえだろw
2025/04/07(月) 18:58:30.97ID:Ml04Zv6S0
無能水省解体デモまだ?
2025/04/07(月) 18:58:34.62ID:RZivvmYY0
米の価格を上げるのが政府の目的なんだから下がるわけがないやん
下がったら失敗だし
2025/04/07(月) 18:58:52.22ID:hh8KEk/50
iPhoneならtwinkleとGescharインスコしとけ
このアプリ持ってないと5chは続けられない

画像サムネイルも出るし、URL頭削った物もサムネイルが出てリンクも貼られる
動画もmp4もみんなサムネイル出るから開く前に何の動画か分かる

AndroidならChMate一択
2025/04/07(月) 18:59:01.75ID:mC7zC2Q30
(; ゚Д゚)江藤ー!出て来いやー!
2025/04/07(月) 18:59:02.82ID:7N0Q9/RV0
できる限りパン食に置き換えるしかないな
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:59:06.00ID:WNNqSC7E0
備蓄の古米を3500円とかで売ってるんだろ
ブランド米の新米が下がるわけがないw
下手したら差別化でもっと高くしてくるわ
2025/04/07(月) 18:59:11.27ID:rM48eQoP0
探偵のワイがこの米騒動の真相を暴くわ

近年、炭水化物は太ると言う情報が流行り、日本人が米を避けるようになった

スーパーに米がたくさん残り安売りされるようになった

米農家の米価格も下がり農家が貧困に陥った

なんとかしないといけないと思い込み国が動く

恵方巻など米の消費が大きくなるお祭りも仕掛けたが巨大すぎて買う人が増えずほとんどが破棄になる問題発生

農家の倒産件数が拡大、収入減が進んでいるので米の価格が上がるように仕掛ける

米を大量に買い取ってすべて海外に爆安で流すという作戦に出る

日本国内の米が足りなくなるほど流したので大高騰
https://i.imgur.com/ITF41IT.jpeg
https://i.imgur.com/wKi7mz9.jpeg
i.imgur.com/iE48nt7.jpeg
i.imgur.com/uPSc7xW.jpeg
i.imgur.com/RNlpKS3.jpeg
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:59:13.98ID:UIrc1HIh0
デフレからの脱却だしな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:59:21.20ID:DhjQlnv+0
まだまだ上がるよー
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:59:21.53ID:n1dH/P8v0
参院選まで上がり続けて欲しい流石のボケ老人も自民党に愛想つかすだろ
2025/04/07(月) 18:59:24.49ID:3B6IjG4B0
>>79
もとからブレンド米は銘柄不明混ざってると安くても売れ行きが微妙
それが高くなったら尚更
111 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/04/07(月) 18:59:35.49ID:Kc8yCUab0
備蓄米を高い米とブレンドすりゃ高くなるやろ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:59:36.17ID:Fa/xJWmc0
>>86
むしろやってるからこうなってるかと
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:59:50.87ID:lPMUUGEr0
備蓄米と記載するなという農水省の指示が怪しいと思ったな
あれは値段を下げるなという意味だったのか
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 18:59:52.51ID:ivg7C1K80
>>101
民間が外国からコメ仕入れるようになるな
無駄なあがき
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:00:09.46ID:/IhYyFSR0
早期から「買い占めなどは絶対に許さない!異次元の放出をする!」と言えばよいのだよ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:00:15.00ID:LoAZd+0f0
大手商社さんが米輸入するみたいだしな
日本の農家は邪魔なんだろう
2025/04/07(月) 19:00:19.10ID:yRoCRzUi0
農家「豊作だった!猛暑で不作とかはない!」

米屋「売る米がない」
おかしくね?どこで消えてる?

「売るコメがない」米屋が苦境、廃業が2年連続で増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9755d50d8f25e9f6488187b9033e2cf732edc29

「令和の米騒動」といわれるコメ不足を背景に、コメを専門に取り扱う「街の米屋」の廃業が目立ってきた。
2024年度に発生した、米穀類の卸売や販売を手がける「米屋」の休廃業・解散(以下「廃業」)は、累計88件発生した。前年度(80件)から2年連続で増加したほか、コロナ禍以降の過去5年間では最多を更新した。
https://i.imgur.com/1pq2Iao.jpeg
i.imgur.com/z6LW6yz.jpeg
i.imgur.com/w9CXen4.jpeg
i.imgur.com/obFaIyA.jpeg
2025/04/07(月) 19:00:34.58ID:jpRpSMZj0
4kg、900ml、400g、900g

こういう商品はステルス値上げだから絶対買うなよ
2025/04/07(月) 19:00:36.28ID:37PpnwzY0
>>112
ほんと陰謀論者が多すぎる
2025/04/07(月) 19:00:45.74ID:mgQtTRHi0
昔の10kgの価格で今は5kgの米も4kgの米も買えない
3kg分の米しか買えない時代になった
2025/04/07(月) 19:00:56.54ID:3xsocURf0
イオンのブレンド米が人を騙す売り方になってるのを解説する

・5キロではなく4キロしか入っていない
・混ぜ方が5:5ではなく8:2でほとんど🇺🇸米国米
・パッケージが和風で日本の米に見える
・4kg 3,002円は5kg換算で3,752円10kg換算で7,505円、この中に🇯🇵日本米は2割しか入ってない
https://i.imgur.com/5dSYYwX.jpeg
https://i.imgur.com/L7PPjJf.jpeg
2025/04/07(月) 19:00:58.98ID:g1irtmuG0
民主主義の弊害だな
日本米は外国じゃ高く売れるんだからこうなるのは当然だろう

物価上昇も多少はインバウンドの増加が原因だろうし
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:01:14.71ID:lPMUUGEr0
日本の食文化の破壊だな
犯人は悪の政党自民党
2025/04/07(月) 19:01:20.10ID:2F26T7Kg0
なんで🇺🇸アメリカって米国って書くの?

アメリカ米なんて作ってないやん
https://i.imgur.com/PuWuJ77.jpeg
2025/04/07(月) 19:01:50.34ID:OfcmEZCR0
手の打ちようなんて幾らでもあるのに何もしない
本当に酷い政権だよ
2025/04/07(月) 19:02:04.85ID:P7QUk0Pz0
明らかにこれは"ヤってる"奴がおるで
🌾米を焼却してるか、米をどこかに捨ててるか、なんらかの方法で日本から消してる
何百トンという単位で
2025/04/07(月) 19:02:16.76ID:pP+C/YIq0
ほらな極貧左翼にとっては現物支給がいいだろ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:02:18.34ID:7ANZqSqW0
壺民党に投票し続けた反日ジャップの自業自得だからねw


これからは支那チョンの糞でも仲良く食えよバカジャップw


我々日本人は日本産の米を頂きまぁ~すw🤣🤣🤣
2025/04/07(月) 19:02:24.01ID:rJdZzV/F0
これもしかして米の価格戻さないつもりなんじゃ?😡
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:02:42.92ID:C9Ok2Bqh0
農水省の嘘つき!
2025/04/07(月) 19:02:43.23ID:3h6XyPMP0
諦めて10kg9500円でいつもの銘柄ネットで買ったわ
来月以降は大台だな
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:02:48.64ID:j9xDGZKz0
そら安くで買って高値で売れば儲かりますし
2025/04/07(月) 19:02:50.57ID:aFYL9Lhp0
そもそもたった21万トン消えたくらいで価格が2倍になるわけがない
2025/04/07(月) 19:03:05.37ID:1JSA23nA0
お前らもう昔の米の価格思い出せなくなってきてるだろ?
5kgなんて売ってなくて普通は10kg買ってた
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:03:10.43ID:GIq40s8H0
農林水産省 歴代を含む公務員とJAも歴代を含む経営者らを在日朝鮮人として扱います
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:03:13.73ID:Fa/xJWmc0
>>117
スーパーとかに買い負けてると記事で書かれているが
2025/04/07(月) 19:03:22.21ID:m3OZFwQC0
経済成長遷移
https://i.imgur.com/skHl1fD.jpeg
https://i.imgur.com/3Po12LW.jpeg

これが原因では?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:03:25.09ID:S74ZZ2Fk0
>>1
中抜き米だろもうこれ
2025/04/07(月) 19:03:25.44ID:mMUDiT7S0
輸入米をバンバン入れてるから日本の農家は潰されるでしょう
2025/04/07(月) 19:03:38.94ID:dhxOCmNc0
日本の米の年間生産量は6,800,000,000kg
とても個人やお店が買い占めできる量ではない
お前ら10kgだって重いと言いながら持ち上げるだろ?
この量をスタックできる真犯人は国しかおらん
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:03:55.33ID:ivg7C1K80
>>139
コメ以外を作ればいい
2025/04/07(月) 19:03:59.39ID:Fy6EW3wh0
ネトウヨの定義ってマジでこれなんよな
https://i.imgur.com/WPnBz79.jpeg
2025/04/07(月) 19:04:06.00ID:qV3oypOC0
>>129
戻るわけがない
日本人が高くても米を買うんだから値上がりするのは当然だろ
2025/04/07(月) 19:04:13.27ID:1EX2R7p90
ウチの近所じゃ逆に値上がりしてるんだが
2025/04/07(月) 19:04:17.34ID:tK9AtPAP0
でも日本の米まずくてみんな捨ててきたやん
https://i.imgur.com/CXqbOEt.jpeg
https://i.imgur.com/zgckKNx.jpeg
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:04:19.83ID:TD1f29bQ0
過剰供給されないんだから価格は下がらないよ
余ってる米なんてないのよ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:04:25.92ID:IeWaKlwj0
政府が備蓄米を5sあたり1727円で放出したのに
2.43倍の値段で売るとかボッタクリ過ぎやろ
2025/04/07(月) 19:04:39.95ID:DhTk0OwF0
>>143
今までは上がらなかったのなんで?
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:04:42.06ID:Fa/xJWmc0
>>131
それなら下がらないな
2025/04/07(月) 19:05:02.33ID:a7Jqemwi0
😎闇の黒幕が日本にとどめを刺す

2025年7月に大震災が起きると予言されてる

2024年秋頃から日本の米を消し始める

2025年2月くらいから備蓄米を使い始める日本

9月まで新米の収穫はないから在庫が減り続ける

2025年7月に大震災発生
日本は食べる物がなく崩壊する
https://i.imgur.com/QTXiIT3.jpeg
https://i.imgur.com/nack5Uu.jpeg
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:05:06.46ID:o6xC5GZg0
>>129
JAは米1kg1000円以上で相場を固定させたいと思ってるから
米5kg2000〜3000円で買える事は今後ないと思う
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:05:11.47ID:yBS9sUdx0
>>148
不思議だよね。
2025/04/07(月) 19:05:27.74ID:awF66dFO0
今回の米騒動は、
米の価格が上がる前に相場上げたやつと
米の価格が上がってからさらに上げた2つの犯人がいる

みんなが見つけたいのは最初の方
2025/04/07(月) 19:05:28.36ID:qV3oypOC0
>>148
今までは値上げしたらだれも買わなかったから
2025/04/07(月) 19:05:48.64ID:ZX11Ud510
日本食ブームもテレビメディアの嘘だったしな

海外で日本食はまったく流行ってない
ごく一部で流行った寿司ブームとかを和食が大ブームとか大げさにニュースにしてるだけ

むしろ日本人ですら和食は食べてない、年間ほとんどが洋食、中華
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:06:13.45ID:SsvKJMDl0
もう米が下がることは絶対にない
むしろ上がるから今のうちに買い占めた方が良い
来年には5kg1万とかになりかねない
2025/04/07(月) 19:06:14.65ID:c4xLUxO50
>>154
どういう事?世の中何が変わったの?
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:06:25.41ID:tpdnZdzX0
ビーチク米とかオメコとかエロい
2025/04/07(月) 19:06:32.65ID:6fiJgvQA0
豊作の年にたった3ヶ月で価格が2倍になるわけがない
680万トンの在庫を絞って価格操作できるのは国しかない

・日本の米の収穫量
2023年 662万トン
2024年 679万トン
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:06:34.91ID:4jFaxPJv0
値段下がらずか・・・
2025/04/07(月) 19:06:34.89ID:hEyNDXni0
農水省「備蓄米放出で米価を安定させるとは言ったが米価を下げるとは言ってないからな!^^」
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:06:43.30ID:sbmB90lA0
4人家族で高校生がいたりすると月に20キロは米食べるだろ
こういう世帯は大変だ
 
悪徳代官さながらの自民党は許さん!
2025/04/07(月) 19:06:45.34ID:2h+RhlAr0
消えた米は存在しない
なぜなら嘘だから
嘘を隠すために嘘をつくから嘘がどんどん大きくなる

最終的に中国人とかいう単語が出てきちゃう
ここまで来たら末期
これ以上崖っぷちに追いやられたらそれ以上嘘をつけなくなって終了
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:06:51.23ID:bzr3t2Ci0
石破無能wwwwwwwwwwwwwwww
2025/04/07(月) 19:06:58.59ID:HwZh9hk70
米の価格が2倍になったの自然現象だと思ってたらガチでやばいよ
マジで知能が低い

物価高になってるのに米の価格だけが昔のままで農家が収入に苦しんでるのを対策するために米の価格を操作して2倍まで釣り上げた
転売ヤーみたいな末端のザコじゃ価格は動かない
6,800,000,000kgの在庫を操作して2倍の価格を定着させるなんて事ができるの1人しかいない
2025/04/07(月) 19:07:17.22ID:lx0BdTPa0
【動画】石破の🍙おにぎりの食べ方が汚いと話題に
https://video.twimg.com/amplify_video/1858766851188420608/vid/avc1/720x1280/uwpk4hrEgA0YoJuT.mp4
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:07:30.29ID:bzr3t2Ci0
献金もろてるから自民党には下げれんのやろ
2025/04/07(月) 19:07:31.36ID:QifrzGX10
◯◯人は嘘つきとか
◯◯国の統計は捏造してるとか言うけど
嘘つきも捏造してるのもいつも日本人だよな
2025/04/07(月) 19:07:31.65ID:68snj2o20
うちの近くは軒並み5000円超
どうなってんの?
2025/04/07(月) 19:07:36.02ID:MVet1ZWs0
江戸時代と何も変わらねえな
この土人国家
しね
2025/04/07(月) 19:07:39.55ID:g1irtmuG0
外国米を大量に輸入するしかないな
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:07:39.84ID:gaN1tXOE0
石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744020088/
2025/04/07(月) 19:07:44.52ID:uwxqz4ls0
☀猛暑で不作などというウソを言い広めてたやつも共犯
昨年度より収穫量微増だから不作はぜってーない
2025/04/07(月) 19:08:01.29ID:hEyNDXni0
>>166
ww
2025/04/07(月) 19:08:17.85ID:8eY7aWmy0
日本の🌾米がどこにあるか判明したしな
米不足は人工的に作られてる。新米ができても米不足が解消しない原因
https://i.imgur.com/vH1Va31.jpeg
https://i.imgur.com/nBXi2z4.jpeg
i.imgur.com/Fdw9U5F.jpeg
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:08:20.27ID:bzr3t2Ci0
クソ無能石破政権wwwwwwwwwwww
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:08:29.07ID:zer7a1fe0
備蓄米5kg税抜き2980円で売ってたわブレンド米かつ生産年不明ですぐわかった
2025/04/07(月) 19:08:31.87ID:+Sn65GTE0
ハイQしたら?
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:08:38.34ID:e6p7ojmH0
全体的に2,3割値上がりしてるからもう元には戻らない
この先、安くなっても2500円くらいだろうね
2025/04/07(月) 19:08:48.20ID:46ozRruu0
備蓄米を放出するのヤバくね?
震災があった時に被災地へ輸送する大切な米なのに、備蓄米使い切ったタイミングで大震災きたらどうすんの?

特に2025年7月は大震災が予言されてる時期だし
新米が9月に出るとすると7月は1番米がないタイミングになる

「私が見た未来」 (1999年刊行)著たつき諒 買っておけよ
https://i.imgur.com/qL8sTNZ.jpeg
https://i.imgur.com/XlktMUl.jpeg
2025/04/07(月) 19:08:50.24ID:QRXCtQzX0
先進国で日本政府だけは際立ってパフォーマンスが悪い。世界的に最下位レベルの人材しかいないのだ。
2025/04/07(月) 19:08:53.05ID:Ja7o59HI0
農水大臣 うそつき
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:09:10.66ID:tDLfUi1e0
農水省のクソ官僚28名がJA関連企業に天下り
自民党の農水族議員が億単位の献金積まれて備蓄米の放出を遅延させ
備蓄米放出でJAが90%を買い占めて吊り上がったコメの価格を維持
農水大臣が会見でお手頃価格としらばっくれる
コメの価格上昇 真相に関しマスゴミダンマリ ←(今ここ)
2025/04/07(月) 19:09:24.11ID:YimeeV0B0
2024年の米の収穫は680万トン
消えたと言われてるコメが21万トン
これは全体の3%

たったこれだけでコメ価格が2倍に高騰するわけ無いだろ
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:09:34.98ID:0pN00vrd0
>>164
石破内閣は完全に官僚の言いなりだし、居ても居なくても国政に全く影響無い気がする
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:09:35.10ID:bzr3t2Ci0
でも自民党に票入れる、もしくは選挙行かずに自民党に政権取らせるお前らの自業自得だしあんま責めるなよ
2025/04/07(月) 19:09:44.79ID:74eTGW6g0
>>180
輸入すればよくね?
2025/04/07(月) 19:09:48.98ID:egZdVpVW0
ベトナム米、早速値上げされるwww
10kg
https://i.imgur.com/abCiCQv.jpeg
5kg
https://i.imgur.com/h4FqF9O.jpeg

価格操作されてるよな?
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:09:49.50ID:SsvKJMDl0
>>165
転売ヤーのせいにするアホが多い日本って本当にいかれてる
転売ヤーは確かに存在したが、そいつらの売ってる量なんかたかが知れてるわけで米不足になるほど買い占めることなんかありえない
希少品のアニメグッズじゃないんだから
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:09:49.60ID:DSKZhJqa0
アメリカ米の関税を下げれば良いだけなのに
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:09:50.90ID:TDU5HId40
ホントに何もできないなあのじじい
結局「政治家になったからには総理大臣」ってだけの人間
それに満足したらあとのことなんてどうでもいい
とっととこの夏に消え失せて欲しいわ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:09:59.49ID:yP6rSsbl0
五公五民の税に加え主食の米があっという間に以前の倍以上の値段になった世が世なら打ち壊しおきるわ
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:10:05.07ID:TD1f29bQ0
農水省の生産調整の失敗が招いた価格高騰
発表されている米の収穫量も酒米や飼料用米なんかも含まれている数字だし
2025/04/07(月) 19:10:06.82ID:oF93SxaG0
キャノン研究所の人が言ったとおりだったな
転売ヤーが買い占めてるのもあるだろうけど、それ以上に生産調整にミスって需要に対して生産量が全然足りてない
農水省はそのミスを認めたくないから原因を転売ヤーにおっかぶせてる
2025/04/07(月) 19:10:16.42ID:6Sq345fQ0
日本の米の収穫量

2023年 662万トン
2024年 679万トン ←増えてる

米不足になるわけなくね?
2025/04/07(月) 19:10:20.23ID:y67Cg1op0
コメの関税が高すぎなんだよ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:10:31.63ID:Fa/xJWmc0
>>148
給料が上がらなかったから上げられなかった
今は名目上は上がって、これくらいでも買ってくれる
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:10:32.58ID:Fa/xJWmc0
>>148
給料が上がらなかったから上げられなかった
今は名目上は上がって、これくらいでも買ってくれる
2025/04/07(月) 19:10:33.90ID:J23CpDb+0
そりゃそうだろと思うが、江藤の無能っぷりが晒された
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:10:35.77ID:JgYqF4LR0
急激な食料自給力低下で米足りないんだよ
備蓄米放出でその場しのぎにもなってないとか
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:10:51.12ID:1ulShnpt0
米の管理も出来ないジャップ。
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:10:53.87ID:gaN1tXOE0
【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… ★3 [BFU★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743997159/
2025/04/07(月) 19:10:56.81ID:MytpR65M0
テレビが米の値段下がる下がるしつこく言ってたから上がるのは目に見えてたな
で、上がる報道はサラッと

株も高い時にNISAやれやれやって、下がるとまだまだ下がるよと損切りするよう煽る
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:10:58.98ID:bzr3t2Ci0
政治家の世襲はことごとく無能だな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:11:01.87ID:SsvKJMDl0
>>184
コメはアメリカや発展途上国に大量に輸出してる
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:11:06.26ID:ZnR0odAz0
売国奴死ねばいいのに
死んでしまえばいいのに
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:11:14.65ID:RW7aAHb60
>>186
田舎の年寄りってどうして自民党好きなんだろうな?
2025/04/07(月) 19:11:31.31ID:QRXCtQzX0
>>188
その国は需要があると予想したら直ぐに価格を上げてくるよ。あらゆる物資で。
2025/04/07(月) 19:11:33.08ID:qV3oypOC0
5kgが4000円でも米が売れる
つまり、米にはそれだけの価値があるんだよ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:11:59.65ID:1mg+FVqt0
石破政権はまだ米騒動を収拾できねーのかよ
関税対策だって待ったなしなんだろうに
2025/04/07(月) 19:12:02.12ID:mC7zC2Q30
(; ゚Д゚)江藤ー!おい江藤ー!
2025/04/07(月) 19:12:10.36ID:k6WYZrbt0
日本の人口も変わってないし、生産量も増えてる
米不足になるわけがないんだよな

政府が米の在庫を消す事で値上げしてるに違いない
・海外に輸出する
・米の在庫を隠す
・米の在庫を捨てる

このどれかが怪しい
2025/04/07(月) 19:12:11.53ID:QRXCtQzX0
>>209
無能極まる
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:12:21.55ID:bKjPTw/D0
何の効果もない少子化対策や男女共同参画なんかに出す金があるなら、農家や新規就農者に所得補償したらいいのに
2025/04/07(月) 19:12:23.87ID:M6DJvjeN0
やってます感
2025/04/07(月) 19:12:24.59ID:OkBzs2Ee0
人口1億2000万人で変わってないのになんで突然コメ不足?
おかしくね?
2025/04/07(月) 19:12:34.16ID:c3tTunYh0
小麦のありがたさを感じる日々
2025/04/07(月) 19:12:40.35ID:fnqUuxrG0
備蓄米放出してもコメの価格が変わらないどころか値上がりしてる
そんなバカなことがあるかwwwwwwwwww
やっぱりコメ価格は操作されてるぞ
価格を上げるのが目的だから価格を下げるつもりはない
2025/04/07(月) 19:12:43.08ID:QTOGWXas0
どうする自民党?
2025/04/07(月) 19:12:46.98ID:g1irtmuG0
>>167
民主主義だからに決まってるだろ

そもそも自民党以外に責められる党が他にあるか?
2025/04/07(月) 19:12:47.84ID:gZNIrP4m0
去年の秋にJA全農が米を買い叩けなかったのが主因だしな
コメの価格が上がることはあれ下がることは市場原理からありえないと断言出来る
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:12:50.95ID:hyOXwQSv0
自民党が手を付けると税金からガソリン様々な物価まで上がったものは下がらんからな。自民党に下野してもらわんと生命の危機だわ。
2025/04/07(月) 19:12:53.04ID:ydVGIA240
コメ農家が、いつも通り豊作で天候とかの影響は何もないって言ってたな
農家は秋(9月くらい)の時点で在庫の全てを売ってしまうので手元にはないって言ってた
テレビニュースで言われてる不作とか農家が減ってて収穫量が減ってるのは嘘
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:12:54.34ID:3wnlGM/F0
米なんて食わなくても全然平気になるぞ。
アホが買うからいけないんじゃん。
需要無けりゃいいだけ
225 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/04/07(月) 19:13:01.41ID:5xLr/Oda0
石バカ
どうすんだ?
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:13:03.14ID:ysXtTkWE0
精米とパックご飯のグラム比べてパックご飯のほうが安いと思って
ずっとパックご飯買い続けてたけど
よく考えたらパックご飯って一度炊いてるから水分含んでんのな
最近気づいたけど時すでに寿司だった
2025/04/07(月) 19:13:10.72ID:Ui+0hJwe0
キャベツの価格は1200円まで高騰してからすぐに300円以下に戻した

米は5kg 5000円まで高騰した後も戻る事なく上がり続けてる
その間に2024年の新米680万トンの補充があったにも関わらず上がり続けてる
これは確実に裏で国レベルの組織が動いてる
2025/04/07(月) 19:13:27.24ID:3HqfqfZF0
な?備蓄米放出されても価格は下がらないって予想当たっただろ?
1月に予想してた

これは国が米の価格を上げるのが目的である証拠だぞ
そのために米騒動を起こして価格を強引に釣り上げた
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:13:27.71ID:SsvKJMDl0
>>208
自民党としては生活必需品の価格が上がれば消費税たっぷり取れるから値上げは大歓迎だからね
米が2.5倍に値上げされてるからまさにウハウハなんだよ
絶対に下がっては困る
2025/04/07(月) 19:13:36.54ID:M6DJvjeN0
B地区米
2025/04/07(月) 19:13:58.61ID:Gljbs77f0
トランプが押し売りして
石破が負けて
コメ自由化だろうな
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:14:01.30ID:8sbpBiFA0
そりゃ不足してて上がったわけじゃないし
もう戻らんだろ
高い高い言いながら結局買うからな
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:14:09.54ID:QnR7lj/b0
そりゃ下げる気ほとんどなかったからな
放出した分は買い戻すって言ってるんだし
2025/04/07(月) 19:14:09.83ID:mC7zC2Q30
(; ゚Д゚)こら江藤!会見しろこらー!
2025/04/07(月) 19:14:09.92ID:QRXCtQzX0
日本政府はバカだから物価を上げれば所得も利益も等価的に上がると信じてるのだよ。黒田からの誤謬経済学だ。国民に罰を与えるのが目的だ。
2025/04/07(月) 19:14:11.51ID:15jGN4pp0
エンゲル係数が高い国ほど貧乏な国とされるが日本はこの数値が急上昇して先進国トップ

エンゲル係数とは収入に対する食費の割合
日本人は食べ物ばかり買ってることになる
https://i.imgur.com/ARnVENd.jpeg
https://i.imgur.com/MIeANCY.jpeg
i.imgur.com/7ED433b.jpeg
i.imgur.com/HNvQdzK.jpeg
2025/04/07(月) 19:14:19.36ID:Qwc520iX0
世の中悪人と無能しかいない
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:14:30.30ID:6yve/dZQ0
24年産の備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も:北海道新聞 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743342295/

農水省「こらっ!備蓄米を転売しちゃダメでしょ!あなた達の事はホームページで公開するからね。あと指名停止3ヶ月にします」 [594040874]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743320931/

://imgur.com/odP2Quq.jpeg
2025/04/07(月) 19:14:38.39ID:AqhtXRXZ0
不作でもないのにたかが数ヶ月で倍の値段が定着するっておかしすぎるだろ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:14:38.68ID:6yve/dZQ0
備蓄米納入で違約金の業者、転売否定 「農家に断られた」釈明
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7115cacbf5e9644ed335300b42d3c492442083

納入しなかった理由について「契約した農家から売り渡しを断られた」と説明し、転売を否定した。
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:14:41.11ID:TD1f29bQ0
備蓄米は買い戻しが条件の放出だし
今年の新米の争奪戦もすでに始まっている
価格高騰はまだまだ続くだろう
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:14:41.50ID:DSKZhJqa0
問屋から店舗から消費者まで
みんなが少しずつ買いだめして在庫を増やしたから、米不足になったと言ってなかったか
2025/04/07(月) 19:14:56.42ID:v1CZn1HG0
スーパーや飲食も正規卸から買えてない
つまり米騒動の犯人は
2025/04/07(月) 19:15:08.11ID:ZTl+0uID0
>>223
令和5年産の米が酷暑で収量が大幅に落ちていたんだよ
その年の秋から米が足りなくなるって言われていて、翌年に在庫が尽きた
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:15:12.60ID:0HesOJxd0
>>194
キヤノンな
2025/04/07(月) 19:15:13.95ID:eg/k211t0
日本と中国のお米は味が同じ
https://i.imgur.com/y96lg0e.jpeg

違いが分からないレベル
2025/04/07(月) 19:15:20.13ID:QRXCtQzX0
増税に賛成してるバカ国民が3割もいるという。末期的状態だ。
2025/04/07(月) 19:15:25.69ID:8DA5uMEA0
>>216
生産者減ってるのに呑気やな、。
昔は全体で75%だった農家が今は10%
2025/04/07(月) 19:15:27.13ID:nDMEIz170
🌾米の生産量の多い国は?

ネトウヨ「日本!!」
https://i.imgur.com/QRtB6D6.jpeg
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:15:32.37ID:W4xvSKpW0
トランプのおかげで
軍靴の足音が聞こえてんのに
下がるわけねえだろwwwwwwwwwww
2025/04/07(月) 19:15:37.60ID:qV3oypOC0
日本人が高くても米を買い続ける限りどんどん値上がりするよ
2025/04/07(月) 19:15:42.97ID:xkWqvnAM0
まてよ、これ米を日本から無くして小麦を食べさせる作戦なのでは?
日本人を小麦主体にしようとしてる国が黒幕

・・・まさか🇺🇸アメリカ?
2025/04/07(月) 19:15:56.63ID:37PpnwzY0
食管法復活しか打つ手はねえっつうのに
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:16:05.84ID:ZmNxSCZk0
>>97
JAにいる平均2000万円にもなる天下りの高給を何よりも最優先で確保しなくちゃならないからな。
2025/04/07(月) 19:16:10.14ID:4jpjLhvv0
お前ら本気出せ
もっと考えろ!
この米騒動の黒幕を暴け!
必ず値段を釣り上げてる犯人がいるはずだ!
もっと頭使って考えろ!
なんでこんなことするのか、なんの意味があるのか!
何をしようとしてるのか!
宇宙規模で考えろ!
2025/04/07(月) 19:16:16.16ID:QRXCtQzX0
保守ウヨは、政府の利益は国民にリターンされると信じてるのだ。
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:16:26.21ID:XDSB7rCz0
はいこれ

688 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 07:38:37.80 ID:jJVsc8i/0
農林水産省米流通統計

1984年 2,445円
1994年 2,508円(米不況の翌年)
2004年 2,432円
2014年 2,448円

むしろ米農家は40年間値上がらなくてどう暮らしてたのかと
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:16:34.78ID:gaN1tXOE0
石破首相「現時点で減税に言及すべきとは思っていない」 物価高対策 [少考さん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743997822/
2025/04/07(月) 19:16:35.78ID:Bcce8cy+0
食べ物の破棄量ランキング🍙
https://i.imgur.com/pIXcRFX.jpeg

🇯🇵日本は世界トップレベルに食べ物を捨てまくってる
2025/04/07(月) 19:16:39.02ID:6cRFP8iB0
逆に上がっとるやないかい
いい加減にしろや
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:16:39.90ID:W4xvSKpW0
>>246
だったら、遺伝子組み換えでも食っとけよ
2025/04/07(月) 19:16:49.65ID:mC7zC2Q30
(; ゚Д゚)おい江藤!こらー!出てきて会見しろこらー!
2025/04/07(月) 19:17:00.23ID:1qH+vADR0
2021年の米は60kgで12,804円
10kg換算で2,134円
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:17:03.28ID:W4xvSKpW0
んhkニュースきたぞ
2025/04/07(月) 19:17:07.24ID:QRXCtQzX0
>>257
スポット価格を常態化させるつもりか
2025/04/07(月) 19:17:14.11ID:FXycMdkW0
小売りの人、農家の人のほとんどが下がる要素ないと断言してたとおりになってるな
むしろ、夏にかけて上がっていくから5キロ6000円はすぐ超えるよ
2025/04/07(月) 19:17:16.92ID:yMC4iraZ0
なぜ備蓄米は「牛や豚の飼料用」なのか…農水省に聞いてみた!
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/31812/

農水省の資料によると、「備蓄米」は、1年に20トンずつ買い入れ、5年経ったものから、豚・牛など「飼料用」として市場に出回る。

5年経ったものが、新米と同じようなものかと言われると違うかもしれない。ただし、5年経っても十分食べられる品質は保っています。

2023年産は「少し劣るが食べられる」
農水省の資料(※1)によれば、備蓄米の食味等分析試験の結果概要は公開されている。2024年産のお米は収穫から6~8ヶ月程度、2023年産については18~24か月程度、保管されていることから、2024年産の備蓄米については、主観による絶対評価が2.8~2.2。

主観による絶対評価は、「5.非常においしく食べられる」、「4.おいしく食べられる」、「3.普通に食べられる」、「2.少し劣るが食べられる」、「1.受け入れられない」の5段階で評価されている。
https://i.imgur.com/2m3KS2W.jpeg
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:17:17.20ID:zTdLv58e0
腐りきった政治家官僚を殺せ!!
2025/04/07(月) 19:17:32.38ID:QRXCtQzX0
創価詐欺師集団
2025/04/07(月) 19:17:50.17ID:3jVXv9CC0
もう食べるお米の量を半分に減らすしかないね
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:17:55.33ID:sbmB90lA0
少し前のコオロギ食えは米高騰の伏線だったんだな
仕掛けたのは自民党
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:17:55.79ID:TD1f29bQ0
今年も夏頃に米が消えるかもな
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:17:57.50ID:19e+TVPM0
日本人の米消費量が増えたわけでもないだろうに不思議だね
2025/04/07(月) 19:18:00.15ID:XVZA7rp10
100円200円米の価格が上がるだけでも話題になるのに
10kg 3800円→9000円はおかしいだろ

ここまで釣り上げるには巨大な力が働かないと無理だから
絶対黒幕いるぞ
2025/04/07(月) 19:18:09.54ID:PzI6V2y20
だからアメリカ米の輸入制限緩和で今週にも交渉しろっつうのに
米の高騰止めるのと関税も下げてもらう話し合い出来るのに、
君は本当にバカだなあ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:18:10.20ID:tC58bdQh0
アメリカさんのもち麦を買って混ぜろよ
5割を麦にすればコストを抑えられる
今どき白米だけで食おうなんてパヨクの頭なんだよ
2025/04/07(月) 19:18:14.36ID:7iwMuyjG0
JAはウハウハ 値下げなんかするわけない
自民党とのプロレスですよ
2025/04/07(月) 19:18:15.62ID:pXsDFgzc0
勘違いしてるやついるが、
日本のコメなんてまずくて海外の人食わんよ
ベチャベチャで料理に合わない
日本の米を海外スーパーに置いても売れ余って爆安セール行き
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:18:16.80ID:n1dH/P8v0
馬鹿ジジイが食えないのに買いまくってるんだと思う
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:18:24.84ID:KjCQU/xu0
>>229
参院選で自民党にお仕置だな  覚悟しろよp
2025/04/07(月) 19:18:27.46ID:37PpnwzY0
批判してるヤツラもバカばっか
んで誰も食管法について言わない
何なんだバカしかいねえのか
2025/04/07(月) 19:18:39.21ID:VTtdht6A0
🇯🇵日本で売ってるアメリカのお米(日本語)
i.imgur.com/l6G07zz.jpeg
i.imgur.com/p3cqcjB.jpeg
i.imgur.com/OiBKk5J.jpeg

🇺🇸アメリカで売ってる日本のお米
i.imgur.com/gkPvqu8.jpeg
i.imgur.com/Fm7OQeG.jpeg
i.imgur.com/Sgt7wU1.jpeg
なんで日本語やねん!怪しくね?
2025/04/07(月) 19:18:58.22ID:kI78ESAX0
買い占めなんていないって言ってたぞ?
いろんな人が普通に購入されてるだけで買い占めみたいなのは存在しないと

また架空の敵作ってる奴がいるのか?
そんな事してるから本当の原因が追求できないんやぞ
2025/04/07(月) 19:19:01.11ID:FXycMdkW0
>>257
農家のほとんどは兼業だし、専業は年金もらいながら趣味レベルでやってる老人ばかりや
285 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/07(月) 19:19:03.06ID:rXXKL7RI0
貧乏人は麦を食え 再び
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:19:04.58ID:TDU5HId40
カルローズ米とかいうのが3000円で売ってたけど
おばちゃんたちが軒並みスルーしてたのがなー
そんなにあれなのだろうか
2025/04/07(月) 19:19:05.11ID:yzPilOdS0
主食すら金儲けの為に堂々値段釣り上げとか狂ってるだろ
アイツら今年選挙あるって忘れてんのか?
2025/04/07(月) 19:19:17.21ID:VUbTbc3L0
JA(5キロ1700円)が上乗せしていないと言うのが本当なら配送、卸業者、店頭(5キロ4200円)で5キロ2500円も上乗せされているのな
ただ地方ではそこまで高くないし中央卸が農水省に従ってやってんのか?
2025/04/07(月) 19:19:18.25ID:npu1ZN320
🇯🇵日本には不思議がいっぱい

新米出回ったのになぜ米高騰?

鳥インフル終わったのになぜ卵高騰?

これらは全部 嘘の原因に騙されてるからや
2025/04/07(月) 19:19:21.24ID:KL4gAqMl0
もう自民党には期待出来ないってことだろ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:19:25.53ID:fVXY/mz50
日本の総理がトランプだったら転売カスを強制送還して平常価格にしてた
2025/04/07(月) 19:19:31.25ID:ubIJzcWm0
誰かがぼろ儲けしているのだろうが
2025/04/07(月) 19:19:34.22ID:5Z/DDO540
>>17
しかし備蓄米買うのも国の金だし
そもそも備蓄米って大災害や戦争時など危急の際の予備の食料だぞ
2025/04/07(月) 19:19:37.86ID:EnmO2Ltt0
🇯🇵日本の🌾米不足は人工的に作られてる
https://i.imgur.com/SBI5P6A.jpeg
https://i.imgur.com/4x9X9sO.jpeg

日本の米が無くなると同時にアメリカのスーパーに大量の在庫がセールになってる
値札に21ドルと買いてあるが、アメリカの時給は40ドルあるので30分で稼げる額と同じ

日本の時給を1200円とすると30分で600円なのでアメリカで売られてる🌾日本の米は600円という在庫処分価格になる
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:19:39.06ID:wf9fPL9a0
>>257

確かにどうなってるんやこいつらの収入
2025/04/07(月) 19:19:40.64ID:QRXCtQzX0
>>270
スーパーの弁当は米を半分以下にして、マズい米にして、焼きそばとかチクワとか混ぜて誤魔化してる。
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:19:46.13ID:vjWs7Myw0
江頭は首にしろ
役に立たない
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:19:49.03ID:W4xvSKpW0
トランプのおかげで
軍靴の足音が聞こえてんのに
下がるわけねえだろwwwwwwwwwww

今のうちに買っとけよ、やっすいうちにw
2025/04/07(月) 19:19:50.69ID:qV3oypOC0
>>287
一番おかしいのは米が高くても買う国民だよ
2025/04/07(月) 19:19:52.77ID:P/j7rb/A0
マスゴミが価格つり上げの犯人捜ししないって所に
全てが現れてるよね
2025/04/07(月) 19:19:57.06ID:3h6XyPMP0
>>11
いいなぁ
こんなに安く買えて
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:20:06.25ID:OQ8cP6Xg0
>>257
これ見ると適正価格は5000円くらいか?
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:20:11.13ID:ivg7C1K80
>>175
んん?
これトランプ関税でどうなるんだ
23ドルが28.5ドルになるのか
売り込みかけたにしてもタイミング悪いな
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:20:11.31ID:q6Ueh3rK0
備蓄米全部出せ
2025/04/07(月) 19:20:21.15ID:Zz0WSba70
そりゃ放出という名の競争入札だし安くなるわけがなくね
何処の誰が落札価格より安く売るんだよって話
2025/04/07(月) 19:20:27.31ID:uHgz6gR90
高値入札させてるんだから下がるわけがない
2025/04/07(月) 19:20:45.67ID:qV3oypOC0
>>304
全部だしても無駄だよ
買い戻し条項が付いてるからね
2025/04/07(月) 19:20:51.42ID:5Z/DDO540
>>286
うちの近くのスーパーは4キロで三千円だよ
なら5キロ四千円と悩む価格帯では?
2025/04/07(月) 19:20:51.61ID:dUhsX9LQ0
高くても買い続けるバカが悪い
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:20:58.68ID:skOZU2a80
JAと天下り職員が肥えただけ。
2025/04/07(月) 19:21:02.43ID:isHmbhL00
農水無能大臣は更迭解雇
2025/04/07(月) 19:21:10.87ID:ZTl+0uID0
だいたい、備蓄米で政府が儲けちゃダメだろ
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:21:27.63ID:oEQ7kMok0
農林系同和が跋扈してるから当面下がらないし、政府備蓄米の流通も阻害してるか当面5千円前後の値動きになるよ。
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:21:38.93ID:YQCLYZrC0
>>257
確かに子供の頃から2000円ちょいだった気がするわ
2025/04/07(月) 19:21:53.33ID:37PpnwzY0
>>312
ただでバラ撒いたら他の米が安くなると思ってるヤツラが多いんだろうなあ
2025/04/07(月) 19:21:59.20ID:UErhFnlZ0
外国人無いと支えられない
農家なんか要らんわ
さっさと廃業してコメの関税無くせよ
2025/04/07(月) 19:22:01.99ID:mC7zC2Q30
(; ゚Д゚)江藤!おいこら江藤!出て来いやー!
2025/04/07(月) 19:22:08.04ID:vT1nVbu30
カルローズでいい
関税撤廃しろ
そしてコメの関税無くすから自動車は10%で許してくれと懇願しろ
2025/04/07(月) 19:22:11.26ID:QRXCtQzX0
5000円にしても農家には還元されないから。
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:22:20.16ID:v0E1cW/l0
上がりきってから放出して
下がりませんってアホか
2025/04/07(月) 19:22:34.90ID:kiUUgfJ+0
コメの関税辞めちまえば?
わざとらしくそこ指摘すると日本が嫌がると思ってアメリカさをやはネチコラ言ってくるけどさあ
どうせ農家には補助金だしてるんだから
2025/04/07(月) 19:22:37.33ID:RU1dMFDw0
700%の輸入米関税ですと?😠
2025/04/07(月) 19:22:47.06ID:CwsoS7QR0
地元秋田のスーパーでは秋田コマチが5キロ3200で売ってるけど買ってる人見たことない
2025/04/07(月) 19:22:56.88ID:HpW3BOD/0
財務省の財務省による財務省のための政治
その結果
2025/04/07(月) 19:23:00.37ID:50OGT6GE0
ちょっと安い米は見るがな
露骨に周囲より安い米は古米の備蓄米であることが丸出しだから書いたがらない人多いのだろうが
2025/04/07(月) 19:23:08.67ID:37PpnwzY0
>>316
それで高くするなっつってんだからわけわからん
ほんと大衆の無責任ワガママっぷりにはうんざりだわ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:23:10.93ID:q6Ueh3rK0
>>293
そういう状況では全く足りないし
備蓄米で対策したつもりになってるだけなら逆にヤバい
2025/04/07(月) 19:23:40.80ID:8zGZctY60
関税下げて、安いベトナムのお米でいいでしょう
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:23:49.57ID:Z95MKxZQ0
だから小出しは最低の兵法だって言っただろ
一気に全出し
これ一択だったのにアホやな
2025/04/07(月) 19:23:54.83ID:5Z/DDO540
>>323
アキタコマチはいまちょっと騒いでるから
うちもたまたま一昨日あきたこまちしかなくて買ってきたけど今日スーパーが返品していいって言うから地元の米と変えてきたよ
2025/04/07(月) 19:24:07.77ID:JK37CqgO0
アメリカ米関税ゼロしかないな
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:24:13.26ID:unO0iUR50
スーパーのコメ平均価格 13週連続値上がり なぜ価格下がらない
://www3.nhk.or.jp/news/html/20250407/k10014772191000.html
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:24:26.63ID:Z95MKxZQ0
俺の4kgがなくなるまでに解決しとけ
2025/04/07(月) 19:24:27.10ID:5Z/DDO540
>>327
なら何もするなってこと?
アホも休み休み言えよ
2025/04/07(月) 19:24:29.96ID:SDResmUd0
>>1
なんて文句言ってるのがいるのかね
円安で肥料も農薬も倍に上がってる
株価もついでに上がったのに物価やコストが上がらんわけないだろ
お前らが望んだ政治だろ、不満があるならなんで投票で止めなかったの??
2025/04/07(月) 19:24:33.26ID:GwpQgRdB0
主食がスパゲティになりました
2025/04/07(月) 19:24:33.82ID:tODo0jIW0
>>1
何故かだいぶ安いハズの
アメリカ米まで値段寄せてるからなw
2025/04/07(月) 19:24:34.89ID:tzO7CjsB0
買わなきゃいいんだよ
2025/04/07(月) 19:24:43.15ID:Zz0WSba70
>>310
全農が安く買ったならな
実際は安い頃に買い集めた米をオークションにかけて高く売った国がボロ儲けだろう
2025/04/07(月) 19:24:46.44ID:Tkn+A4ql0
メルカリでサトウのごはん めっちゃ売ってる💢
もう「ネット界の西成」なんてかわいい言い方に思える ガンでしかない
2025/04/07(月) 19:24:57.03ID:0fH0q0Ub0
どこかで抜いているやつがいる
2025/04/07(月) 19:24:58.64ID:QRXCtQzX0
焼きうどんにしても肉や野菜は必要だから
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:25:00.43ID:IdOVQWLy0
>>1
転売ヤーをしょっ引けよ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:25:28.29ID:ruL7nrdL0
いろんな理由で高くなるのは痛いけどある程度は仕方ないとは思うが、価格予測における農水省の外しっぷりがやばくね?

露地野菜はある程度当ててるんだから、コメ流通に関する勘所が悪すぎるかまったく絣もしない指標なりなんなりしてるとしか思えん

しかも改善の動きが見えないのがさらにヤバい
まさか外そうと思って大臣にレク上げてないだろうから、当てようと思って外してるのは頭脳集団としてどうなのよw
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:25:36.82ID:r2oxidIW0
まさにやってる感
自民党に投票したカスども反省しろ
2025/04/07(月) 19:25:54.77ID:g1irtmuG0
高くても売れるんだからスーパーからしてみれば下げる必要もないわな
2025/04/07(月) 19:26:03.32ID:LLx4foOA0
騒ぐから奪い合いになって上がるのに本当にアホだなぁ
備蓄米なんて実際安く売ってるし
もうマスコミと底辺のせいじゃないか
高級ブランド米より底辺向けの米が奪い合いで高いとかアホすぎるだろ
2025/04/07(月) 19:26:20.19ID:Bo2C9oVt0
今は税込4400~4700円になってるよ
タイミングによっては単一原料米5kg4000ほどのもあるけど
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:26:26.55ID:lPMUUGEr0
>>293
今は災害発生時と同等と考えて備蓄米大量放出するべき
東日本大震災の時より米価格は今回の方がはるかに高騰してる
2025/04/07(月) 19:26:42.65ID:ZTl+0uID0
>>337
5キロで1705円の関税取られるからな
実際の価格はもっと安いんだよ
2025/04/07(月) 19:26:52.47ID:iBax+ou+0
輸入米の関税の撤廃でトランプとディールしとけ
2025/04/07(月) 19:26:53.39ID:qfcOs4J00
JAがほとんど落札したんだから計画通りでしょ
農水省は値段下げたいなんて一言も言ってないからな
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:27:02.97ID:UhL38ffT0
>>349
死者出てないんよ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:27:04.78ID:IdOVQWLy0
>>11
東京宛てだったら、送料払っても安いんじゃないの?
2025/04/07(月) 19:27:05.87ID:BBppbbfW0
無能政府
2025/04/07(月) 19:27:07.87ID:F64Cmqwz0
ちょびちょびでの備蓄米放出は
戦力の小出しと言う最悪の戦術なんだってな
2025/04/07(月) 19:27:19.08ID:tODo0jIW0
>>275
安くすると値段を釣りあげてる
天下り先に迷惑がかかるからやらないんじゃね?
2025/04/07(月) 19:27:36.20ID:HpW3BOD/0
>>1

財務省の財務省による財務省のための政治
2025/04/07(月) 19:27:37.26ID:vT1nVbu30
キロ200円しないとこに関税314円
さらに小売価格が上乗せされた上に消費税10%が税金
まあ700%は言い過ぎでも倍以上は税金だな
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:27:57.21ID:0TMmh6vF0
地域差あるんじゃないかな。いまだに東京中心部だとスーパーに4kgの米袋さえないことがある
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:28:05.36ID:oU4WsgIY0
>>1
どうなるの?これ
貧乏人VS米農家
で暴れるのかな?
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:28:08.91ID:CQLu2bf40
政府が米の動きを全く把握してない可能性
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:28:28.20ID:IEAVrwel0
ありがとう自民党
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:28:35.72ID:fHGaFVcV0
米俵5俵を確保して保存してあるからしばらく平気だけど
米以外だと次は何を確保したらいいのよ?
2025/04/07(月) 19:28:37.11ID:CGzAGDyD0
インドの米政策を見習えよバカ無能政府&農水省
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:29:11.94ID:XGGlMxJr0
税金泥棒農水省公務員!早くなんとかしろ!
2025/04/07(月) 19:29:31.64ID:GzDatxAr0
>>1
チビチビ出して値下がりしないようにやってるんだろ?
壺自民が!
2025/04/07(月) 19:29:36.49ID:AxhlDOyd0
>>347
マスク不足の時と同じで
老害が朝イチに買い占めてるんやで
2025/04/07(月) 19:29:36.76ID:kjDHj4+F0
落札した備蓄米は一年後に返さないといけないんだから安く売るはずがない
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:29:47.41ID:rzYeoD+T0
電車の運賃しかり
自販機の飲み物しかり
なんにしても日本という国は値上げをしても値下げはしない
行きつくところはいずれ近いうち金があっても物がない時が来る
配給生活すら俺は視野にいれている やることはひとつだ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:29:53.94ID:ruL7nrdL0
>>364
塩と砂糖
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:29:55.42ID:XGGlMxJr0
県の職員もクズ!早くなんとかしろ!
2025/04/07(月) 19:30:01.87ID:5Z/DDO540
まあ余り騒ぎすぎが良くないのは確かだね
国民の大半は愚民なんだから米が不足してると聞けば我先にと買いに走って高い米でも買いまくる
ちょっとトーンダウンが必要なときだよ
少し高くても仕方ない
大人しく値下がりするのを待っしかない
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:30:10.26ID:qGptLccf0
>>257
世間に取り残されし農家
ほんまどう生きてたんや
2025/04/07(月) 19:30:49.81ID:GzDatxAr0
>>361
まともな国なら政府が農家に補助金たんまりやる

日本は政府が自分たちで補助金チューチューやっとるからあかん
2025/04/07(月) 19:31:12.20ID:4AABJiX80
2キロ1500円で売ってたから買っときゃ良かったかな。
2025/04/07(月) 19:31:15.56ID:LLx4foOA0
>>356
そもそも災害でもなく有事でもないのに備蓄米放出なんて頭がおかしいだろ
2025/04/07(月) 19:31:24.16ID:Bl8RfTTI0
石破と農水大臣と事務次官と農協のトップは国民の前で切腹しろよ
国民に主食もロクに提供出来ないって飢饉の時の江戸幕府かよ
2025/04/07(月) 19:31:42.53ID:ZTl+0uID0
>>362
政府と言うか、農水省がな
去年6月末の民間在庫量の算出が実際と大きく違っていたのが始まり

農水省はそのミスをとぼけて21万トンの米が消えたって言いだしたんだよ
そこから米の在庫が尽きて価格の急激な上昇に繋がって行く
2025/04/07(月) 19:31:53.50ID:EoEL7PKA0
入札価格60kg23000円くらいだったっけ
ざっくり玄米5kg2000円だからな
精米したら2割ぐらい減る
小売価格はせいぜい4kg3000円ってところだろ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:31:54.53ID:RMbYEVh80
【速報】コメの平均価格 5キロあたり4206円に 13週連続の値上がり 激しい集荷競争おさまらず去年の2倍以上に
://news.yahoo.co.jp/articles/895089290f33ca98aaccd9cc9c52cf6bcd93bf60
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:32:17.60ID:qGptLccf0
>>375
日本は世界有数の農家に補助金与えまくってる国やぞ
https://i.imgur.com/mX2cPKY.gif
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:32:20.52ID:CQLu2bf40
政府の米対策にことごとくハマらない謎
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:32:21.01ID:q3gUUOCB0
JAが高値で落札してたらそら下がらんわ
2025/04/07(月) 19:32:25.74ID:V+ePr3AG0
輸入関税一時的に下げるしか無い
2025/04/07(月) 19:32:32.20ID:SDResmUd0
農家の平均年齢は70歳ですよ?
若者は自分の祖父母に働かせて、食べるだけなの?どんだけ恥ずかしいことしてるのか、自覚したら早く地方で手ぬぐい巻いて土にまみれて働けよ
それが嫌なら文句言わず払うもの払いなさい
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:33:08.29ID:3zuw98AZ0
白米食べるの諦めた
500g袋99円のスパ食べてる玉葱1/4とケチャップで
食べれるからめっちゃ安く済む
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:33:11.62ID:n1dH/P8v0
マヌケが1つでいいのに2つ買うだけでも倍売れるんですよ
2025/04/07(月) 19:33:15.09ID:GzDatxAr0
大阪に米の先物取引所作って農林中金の赤字補填するスキームがあるんだろ?
現物は海外流して品不足煽って相場操作してないか?
2025/04/07(月) 19:33:28.83ID:QevyOdUK0
今食ってるのは、小麦粉と粉末だしと業務スーパーの冷凍刻み青ネギでネギ焼き
これをあてに800円ジャストの安売りスコッチのハイボールで一杯やってるわ
基本的にすべて輸入食品で大満足
スコッチなんて同じ値段の国産は9割スピリッツてカラメルで色つけてるからな
輸入品は800円でもモルトたグレーンだけでちゃんとウイスキーの味がする
2025/04/07(月) 19:33:33.48ID:LLx4foOA0
>>368
嘘言うなよ
生産者が集荷業者やら直販とかで価格釣り上げてるのがもうバレてるだろ
店頭では貧民は高くて買えないから普通に物あるし
2025/04/07(月) 19:33:41.34ID:VlxDbjL80
値段が上がるのはいいとしても、何で上がり続けるのかが意味不明だよな
2025/04/07(月) 19:33:50.84ID:XQTNP0Qn0
だから言ったろ
主食の米はどんだけ高くても国民は買うしかないんだから
高くても売れるものを値下げなんてしないって
2025/04/07(月) 19:34:01.78ID:F0O0x1I+0
だが待ってほしい!

参院選公示のタイミングで米価を下げさせて与党の手柄と宣伝する可能性は無いだろうか?
2025/04/07(月) 19:34:06.02ID:mC7zC2Q30
>>384
(; ゚Д゚)安くするのが目的なのにオークション形式とかもうね、アホかと
2025/04/07(月) 19:34:08.29ID:wZfG2y/P0
>>383
役所が口出して成功した業界なんて存在しないでしょ。
2025/04/07(月) 19:34:29.79ID:AxhlDOyd0
>>387
気持ちは解るけど
すぐ飽きるやろ
2025/04/07(月) 19:34:39.38ID:SDResmUd0
>>382
へえ!
それなのに誰も農家やらないんだ!凄いよね、そんなに保護されてるのに離農ばかりなんだ!

なんでなの?若者もあんたも代わりに農業やれよ
そしたら保護されて一生安泰だよw
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:34:41.72ID:/SIBk36b0
コオロギ利権の怨み
2025/04/07(月) 19:34:53.67ID:tODo0jIW0
>>350
だから関税付きでも
二千円台の筈なのに
4000円近くで売ってたわ
2025/04/07(月) 19:34:56.04ID:ZTl+0uID0
>>394
無い
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:34:59.90ID:GolTP2rY0
産地、銘柄不明のブレンド米にしたのが戦略ミスだったな
2025/04/07(月) 19:35:06.55ID:QevyOdUK0
>>393
これな
徹底的に食わないのが唯一の答えなのに
貧民まで馬鹿みたいに食い続けてるんだから呆れる
2025/04/07(月) 19:35:12.07ID:4AABJiX80
再来年くらいには安定するように頼むわ、流石に在庫が切れる
2025/04/07(月) 19:35:34.02ID:Bl8RfTTI0
>>386
ふざけんなよ
お前等新規を今まで散々拒んで来ただろ
村八分にして水を回さなかったりしたよな
年老いたからお前等がやれだ?
とっとと死ねボケ
2025/04/07(月) 19:35:38.99ID:u4hFuKP60
知り合いの農家の人に聞いたらそんなに高く売ってないって言ってたぞ
普通だって
ブランド米作ってるとこは知らんけど
中間で釣り上げてるんだよな
どうせなら作ってるとこに還元したれよクソが
2025/04/07(月) 19:35:47.23ID:m9h7/29Q0
下がるとか言ってたのは専門家と一部のカモネギ達だけ
2025/04/07(月) 19:35:50.71ID:4K0Ynq1F0
下がる訳ないだろう あれで
江藤農水大臣のやっってる感丸出しのプロレス風小芝居を見せられたにすぎんからな
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:35:52.43ID:TH7qPp1c0
トライアルで見たら備蓄米っぽいやつだけキレイに売り切れだった。
また暇な年寄り連中が買いだめしてるっぽい。
2025/04/07(月) 19:35:53.44ID:v6BqnSgL0
これもう政権交代しか解決策ないな
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:36:38.78ID:ZyK/CjID0
自民党支持する老人はバカ
2025/04/07(月) 19:36:44.09ID:sf05r7eb0
>>1
途上国だけならまだしも糞支那や糞韓国にもバラ撒いてんだってな米を
責任取れよ自民党
2025/04/07(月) 19:36:44.69ID:GzDatxAr0
死ねよ壺自民、壺維新



「アメリカは言わずと知れた農業大国ですが、農業保護大国としても知られており、市場価格によって農家に不利にならないように融資額が柔軟に変動する価格支持融資制度や市場価格が生産にかかるコストを下回った場合の価格損失補償、収入に対しての補償など各種保護が充実しています」
2025/04/07(月) 19:36:45.05ID:EMkmlak00
未だに見た事が無い
2025/04/07(月) 19:36:51.38ID:4ZYYlOOF0
>>356
今でも農水省は米価下げたくないんだもの
1kg1000円以上目指してるよJAも農水省も、これで補助金出さなくても良くなる
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:37:03.57ID:GPCRGjF10
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★

2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw 
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw

是非通報・拡散してください
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:37:04.54ID:Rhwp8CM10
>>404
少子高齢化で農家減りすぎてるから無理じゃね?
2025/04/07(月) 19:37:21.37ID:3B6IjG4B0
>>286
炒飯ピラフチキンライスとか味を付ける炒め物に適してるから
白米で食おうとするとパサパサで薄くて美味しくないらしい
2025/04/07(月) 19:37:23.42ID:nkfuFh2z0
政府が業者に負けてやんの
2025/04/07(月) 19:37:36.28ID:EJ7cLs8e0
外国産の援軍は届いてるのにな
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:37:38.84ID:CQLu2bf40
米が消えた→不正解
そもそも米が無い→正解

じゃねえのと思ってる
2025/04/07(月) 19:37:44.02ID:AxhlDOyd0
>>391
年寄りは資金持ってるから
高い米買ってるわ
安い店舗から先に売り切れてる
あんたとこは高いからって全く買わんのか?
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:37:59.94ID:lZBHgISQ0
無能政府、いい加減にしろ
こういう悪どいことやった奴等の人生は悲惨
2025/04/07(月) 19:38:09.75ID:WgU/H/9D0
>>1
つまり政府方針は貧乏人は



ということですね?
2025/04/07(月) 19:38:52.90ID:KBbdQ6NK0
原因追及して責任追及して対応対策しないでただ垂れ流しなんだからそうなるわな
馬鹿だよ今の政権は
2025/04/07(月) 19:38:56.59ID:uHVW14Nn0
政府ってJAとズブズブだから最初から値段下げるつもりないんだろな
2025/04/07(月) 19:38:57.62ID:NQ3Bz80q0
輸入米を1割混ぜないと売ってはいけないことにしろ
需給マシになるだろ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:39:00.80ID:3qgfIap30
>>419
JAが高値維持するために備蓄米を高値で買い占めたのが原因
資本力で価格を釣り上げた
2025/04/07(月) 19:39:02.48ID:fxZBw9XO0
このまま国民感情が悪化の一方だと、五穀豊穣を祝う伊勢神宮の新嘗祭、天皇の勅使の権威にも関わるでしょう。11月までに農水省は解決した方が良いのではないでしょうか。
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:39:06.64ID:Fa/xJWmc0
今日もうどんが安くてうまい
2025/04/07(月) 19:39:19.14ID:AxhlDOyd0
>>423
無能というか
わざとやってる様に見える
2025/04/07(月) 19:39:23.36ID:EJ7cLs8e0
昨年ゴネて備蓄米放出しなかったのが悪かったな

あれのせいで国民(法人含む)は米のおうち備蓄に目覚めてしまった
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:39:28.35ID:SmyDtoAb0
ありがとう自民 農協
2025/04/07(月) 19:39:40.48ID:xuPrUKXF0
値上がりする前にスーパーの棚からコメ消えたわ
米が売ってなくて買えないんだが
435嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:39:48.41ID:DjHdzqn70
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:40:07.91ID:2CnC7zfN0
たっか
ベトナム産買うわ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:40:08.00ID:Vk2EEHsr0
見よ、これが自公カルト
政治の結果だ
2025/04/07(月) 19:40:12.68ID:YDPTbTxX0
備蓄米だせだせ言ってた消費者満足か?
439嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:40:12.63ID:DjHdzqn70
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
2025/04/07(月) 19:40:17.49ID:H5/sdw8X0
とりあえず農水大臣連れてきて惨死刑にしろよ
最初に備蓄米の話が出たタイミングが最初で最後チャンスだったのにあえて見過ごした犯罪者
万死に値する
441嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:40:31.42ID:DjHdzqn70
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
2025/04/07(月) 19:40:33.51ID:uHVW14Nn0
備蓄米とか複数原料米は単一ブランド米にくらべてかなり味が落ちるよな
不味いのに高いとか頭にくる
443嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:40:48.88ID:DjHdzqn70
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:40:58.13ID:HztjDyii0
犯人は絞られてきた。これが転売屋外国人のせいと言うには無理がある。
犯人は・・・
2025/04/07(月) 19:41:10.00ID:pPUxpPRL0
夏の選挙が楽しみ
446嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:41:12.93ID:DjHdzqn70
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
2025/04/07(月) 19:41:15.27ID:jixE2Nej0
米より高かった国産もち麦が価格全然騰がらず米より安くなったよ
こんなことになるなんて行政の計画性のなさだな
2025/04/07(月) 19:41:15.94ID:pdhgTs9P0
備蓄米放出するなら、販売店に直に卸すべきだったな。
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:41:39.61ID:T7J1f0hW0
詐欺、ボッタクリ価格やん
日本人様の主食でマネーゲームするなよクズ
2025/04/07(月) 19:41:41.83ID:B2tXgZMq0
プレステただで貰えたヤツがいたら
プレステの値段が下がると思ってんのかと
2025/04/07(月) 19:41:43.41ID:QevyOdUK0
>>422
金持ってない年寄りのほうが圧倒的に多いんだが
年寄りは先がないから今の食い物に結構な全力投球だからな
同じ所得でも若ければ貯金やら子供の教育費やら、住宅費やらコストが圧倒的に高いので子育て世帯が詰む
452嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:41:45.44ID:DjHdzqn70
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
2025/04/07(月) 19:41:45.68ID:H5/sdw8X0
>>445
街頭に立つだけで血の海ができそうだ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:41:46.00ID:EKDaqckn0
そもそも店頭の米少なくなってないか
まさか備蓄米が出るタイミングで卸す米減らしてるとか
2025/04/07(月) 19:42:08.16ID:NFEVxrup0
>>409
まあ普通に考えて年寄りは収入限られるし食べ慣れた米にこだわりあるしで
安い米を手に入れようとするのは当然ではないかと
どうしても手に入れたいなら競争するしかない
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:42:15.64ID:VI7yMiXq0
そりゃJAが
価格を下げないために備蓄米を高値でほぼ全部落札したからなwww

こいつらは米農家を守ると抜かしてるが
このままじゃ外国米に流れるだけ
2025/04/07(月) 19:42:24.36ID:B2tXgZMq0
>>448
それで備蓄米以外の米が安くなると想うのは何なの
2025/04/07(月) 19:42:44.29ID:Oj6hLo1g0
>>436
無印で千葉県産インディカ米売ってたけど
「ジャポニカ米作れよ!」とみんな思ってる
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:42:50.61ID:DpxFs9n30
>>11
わー都内の半額かぁ
輸送費かかるにしても倍ってなんなん
2025/04/07(月) 19:42:51.92ID:UFO8F2+u0
>>423
食糧法改正とかって実は自民党政権じゃない時にどんどん改悪されてたんだよな
現行の狂った備蓄米制度作ったのも民主党政権
底辺達はこういう現実は受け入れないからもう悪くなるしかないな
2025/04/07(月) 19:43:24.24ID:ZTl+0uID0
>>442
トレーサビリティ法回避が目的だからな
混ぜておけば銘柄、産地、年産の表示義務がなくなるから、今後1年古米や2年古米が放出されても高価格維持して混ぜられる
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:43:32.13ID:kIuLr9gN0
みんなで輸入米買えばいいだろ。
売れなきゃ下げる。
2025/04/07(月) 19:43:36.25ID:N0ITjKg70
ここの住人は下がるわけねぇwって予想きてたけどなw
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:43:37.20ID:Rhwp8CM10
>>440
農水大臣は江藤拓だね。衆議院第2議員会館1207号室になってる。
電話番号は03−3508−7468だが、抗議で電話する勇気はある?
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:43:40.37ID:lGFD7Rcn0
>>456
それJA損するだけでは
2025/04/07(月) 19:43:54.54ID:rZAQiNla0
これは、品薄報道につられて普段コメ買わない人も買ってんじゃないか
2025/04/07(月) 19:43:59.21ID:YDPTbTxX0
貧乏人は外国産のフェイクのお米食べなよ 俺は美味しい国産米食べるからw
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:44:01.16ID:CQLu2bf40
これだけ長期間にあるはずの米が消え続けるのは
あり得ないでしょうよ
2025/04/07(月) 19:44:04.08ID:u4hFuKP60
アメリカ産のやつも前より高くなってるのはどうなんよ
つーか精米した米なんてそんな持たねぇから個人が買いだめとか嘘
精米する前のを買いだめなら分かるが
2025/04/07(月) 19:44:23.65ID:vJtxSo/f0
備蓄米も市場に流さないで転売したのバレたもんね。
各地で米買い占めてる業者いるんだろうね。
もちろん値上がりの原因はそれだけじゃないとは思うけど。
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:44:25.58ID:lGFD7Rcn0
>>440
何罪?
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:44:37.36ID:3qgfIap30
>>465
出荷朝鮮でいくらでも操作出来るやろ
2025/04/07(月) 19:45:00.44ID:xuPrUKXF0
>>454
そこも店頭の棚から米が消えるのも時間の問題だな
2025/04/07(月) 19:45:10.81ID:TCatFEvB0
ブランド米は値段変わらず
ブレンド米はブランド米-1000円ぐらいかな
2025/04/07(月) 19:45:15.95ID:jixE2Nej0
米にこだわる年寄はともかく若い奴はもう米なんて見捨てるだろうな
ワシは小麦と麺が7割くらいでいいやもう こんな割高な主食なんてイラネ
2025/04/07(月) 19:45:27.00ID:8NrJ3EXQ0
>>450
例えるものが需要と供給の違うものだし
PSだって今まで廉価版が出た後は値下がってたろ
2025/04/07(月) 19:45:37.62ID:uiZb2fSx0
悪徳政治家達の汚い国
2025/04/07(月) 19:45:40.13ID:c8y3gUn90
6月には下がるんじゃないの?
今年の作付面積が確定する、輸入米が大量に出回っているから
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:45:49.76ID:lGFD7Rcn0
>>472
安く買って高く売った方が儲かるくね
高く買ってJAのなんのメリットあるの?
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:46:07.16ID:HfBqBsnS0
売国移民党次の選挙覚悟しとけ
2025/04/07(月) 19:46:22.40ID:2Ib8+D+s0
米が高いままだと自民党が大敗する
2025/04/07(月) 19:46:26.47ID:LvmqRGA50
育ち盛りの子供がいる家庭は大変そう
大人は何とか我慢できるけど
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:46:27.39ID:Rhwp8CM10
>>469
円安+石油高なので船賃輸送費が上昇+そもそも米国はインフレ物価高の最中+電気代が値上がりしてるんで保管費も値上がり中
ガザとか停戦させずに放置してるからだよ
2025/04/07(月) 19:46:27.99ID:JKCYZ+4A0
食料品買うときに一々値段見て買うか?
ましてや去年の米の値段とか殆どの奴が覚えてないでしょw
高いっていわれてなんとなく高いんだって気になってるだけ
米なんて数ヶ月に1回買うレベルなのに
それがちょっと高くなったからといって
生活に影響が出る人なんていない
2025/04/07(月) 19:46:36.80ID:3h6XyPMP0
>>454
少ないよね
こりゃ夏には高値争奪戦再びかね
2025/04/07(月) 19:46:45.59ID:NQ3Bz80q0
人災
しかし罰せられることはない
2025/04/07(月) 19:46:47.06ID:ZTl+0uID0
去年、小売店で米が入荷しないって騒ぎ出したのが5月のGW明け
あと1ヵ月ちょいもしたら米が足りないか見えてくるよ
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:47:14.19ID:P5Mj/aCs0
無洗米が出てこなくてクソ
2025/04/07(月) 19:47:15.38ID:kl1w9A+g0
主食がこんだけ高い国って他にある?
2025/04/07(月) 19:47:17.14ID:p7KzhUmp0
🇻🇳🍚来てくれー
2025/04/07(月) 19:47:18.05ID:96381ksF0
政治の大失敗やね
2025/04/07(月) 19:47:20.44ID:Nciwrn2h0
JAが高く買い占めた結果だろ
2025/04/07(月) 19:47:41.84ID:3Qn4qlsl0
中間業者噛ましたら下がる訳ない
貧民に直接配給するか輸入関税撤廃しろよ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:47:54.09ID:lGFD7Rcn0
>>486
罪刑法定主義
あらかじめ罪と定められてるもの以外は罰せられない
2025/04/07(月) 19:47:55.07ID:N0ITjKg70
大元を辿れば去年の8月の気象庁の大誤報から始まったんよな
気象庁とかマジで解体すればいい
2025/04/07(月) 19:47:59.61ID:AuFvJ3kB0
より儲かる海外に輸出しちゃうんだろうねw
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:48:06.70ID:Rhwp8CM10
>>475
ウクライナ戦争の余波で小麦価格値上がりしたのが、そもそも米回帰現象の始まりだぞ
2025/04/07(月) 19:48:08.99ID:v6KAsqyv0
なんで自国の政府に兵糧攻めされなきゃならんねん
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:48:22.78ID:uj25lP2o0
日本は立場的に米国の言うことを丸呑みするしかないんだからトランプへの手土産として時限で穀物の関税撤廃でもやればいい
2025/04/07(月) 19:48:26.41ID:q/1pMxjM0
トランプ米食わせろや
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:48:26.99ID:YDPTbTxX0
>>484
それな 米が高いって言ってるやつは生活水準見直すべき
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:48:31.88ID:qWJvni460
俺貧乏だからパンとうどんに移行するわ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:48:39.20ID:P9Gen8AZ0
政府のやる気のなさが際立つな
こんなんで参院選清き一票をなんて言われてもねえ
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:48:47.13ID:9h5VTxiS0
どうすればこんな無能自民に投票しようと思うのかわからん
2025/04/07(月) 19:48:48.72ID:AxhlDOyd0
>>451
だからそれ あんたの地区やろ
一般的に年寄りは貯め込んでるわ
老害の買い占めも検索したら出てくるやん
2025/04/07(月) 19:48:50.67ID:J2f9M3VV0
小売店が高値で掴んでるから絶対に値下げしない
2025/04/07(月) 19:48:58.66ID:eFh9pg760
>>484
うちは10キロが1週間持たない
子どもたちが食いまくるからね
たから少しでもコメを節約するために俺はコメを食ってない
子どもに聞かれたら、お父さんはもう食べたよっていう
2025/04/07(月) 19:48:59.81ID:zr9Oz+Yf0
週末スーパーやドラックストアなど
数件ほど見たけど税込みで
4200~5000円程度で売られてたな
在庫は多かった
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:49:08.02ID:lZBHgISQ0
>>68
コレが消費税を導入した目的だからね
国民を騙して導入
コレを全国民にはっきりと理解させる必要がある
財務省デモに参加してる人達も先ず真実を理解する必要がある
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:49:09.42ID:qGptLccf0
>>495
まて
気象庁解体は困る
民放の天気予想も気象庁からデータもらってるんだぞ
さらに言えばフィリピンとかパラオとかも衛生ひまわりのデータ買ってる
2025/04/07(月) 19:49:17.91ID:UFO8F2+u0
>>444
そんなわけあるか、米トレーサビリティなんて制度があるんだから調べろとイキってた専門家が本当に調べられて発狂しちゃってたね
種苗法改正の時もそうだったけど農水省はダメダメなフリして逆に犯人追いつめてくから恐ろしい
食料困難事態対策法に対してデマ拡散しまくってた奴ら居たしな
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:49:29.64ID:HfRkh9W80
カルローズとかいうアメリカ米が5キロ税抜3300円ぐらいで売ってたけど全然売れてなかった
アメリカ産なんて所詮中国産と変わらんのだよトランプよ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:49:40.23ID:Rhwp8CM10
ウクライナ戦争も、ガザ戦争の放置も、少子高齢化も自分には関係ないと放置してた結果としてコメ値上がりしてるな
ま、農水省が無能だろうが
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:49:56.89ID:XGGlMxJr0
もう、コメ市場にないからw
問屋が出さない、生産量農水省が減らしてる、問屋、消費者が買い占め。なんで、地方の田舎でこの時期に米が無いんだ?あり得ない!
農政に関わる政治家、国家公務員なんとかしろよ!
2025/04/07(月) 19:50:00.76ID:4ZYYlOOF0
>>478
農協が苗の出荷渋ってるから作付面積微増止まりだそうな
農業法人が自前で苗ギャンブルするしかない
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:50:03.09ID:4X882Uvw0
かか
2025/04/07(月) 19:50:05.59ID:u4hFuKP60
>>484
倍はないわ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:50:13.24ID:qWJvni460
>>501
子供2人の家庭持ちだけど以前は米20キロ〜30キロ位使ってた
今は毎日の弁当の分だけ米にしようとしてる
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:50:16.28ID:1t2heaB+0
あぁこれは完全な失策っすわ。兵站の逐次導入失敗
原因すらわかってないだから何をやっても無駄
無能極まってるな
2025/04/07(月) 19:50:22.66ID:kQCj/w4Q0
さっさと追加の備蓄米放出するか米の緊急輸入するか関税下げろよ
悪の政党である自民党農水省は国民を欺き「備蓄米が出ると価格は下がる」と嘘を吐いた
逆に値段が上がってんじゃねーか
2025/04/07(月) 19:50:28.52ID:nROWWAPO0
JAは米不足なんだよ
備蓄米購入したけど決まってた納入先(外食産業や給食産業)優先にしてる。
だから小売価格にはほぼ影響ない。

本来JAが買い取るはずの米をJAよりも高値で農家から買い取りまくった業者が犯人

ずっとJAのせいにしてる人多いけど洗脳でもされてるのか?
2025/04/07(月) 19:50:40.62ID:N0ITjKg70
>>510
身の程をわきまえて天気予報だけやってればええんや
出来もしない地震予知に手を出して国民の不安を煽る真似をするからこうなった
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:50:44.37ID:2oUHtXxT0
近所のじいさん亡くなってから雑木林になるまで早いね
荒れたら、さらにおしまい
生前は道楽だとか言って年金受給の兼業でやってくれていたけど
こんな人たちが全国で居なくなってんだろうな
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:50:47.72ID:/N3SStmZ0
米はどれだけ高くしても売れるのがバレてしまったな
その内買占め業者の倉庫とか襲われそうだけど
2025/04/07(月) 19:50:57.12ID:mC7zC2Q30
>>512
(; ゚Д゚)それならちょいお金出して国産買うしね
5キロ税込み2000円以下なら買うんじゃないか?
2025/04/07(月) 19:51:05.43ID:aELvZawJ0
放出備蓄米はブレンドだから備蓄米と表示がなくてもバレる罠
ブランド米志向派は毎週5kgあたり100円ずつ上がり続ける現実を飲まなければならない
夏には今の1.5倍になるよ
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:51:08.90ID:MIcyfOpp0
3/1より大麻の国内製造が施行されました
肥料や食品飲料に大麻成分が使えるようになりました。
米高騰問題において収穫量の増産化に期待
他の農作物にも全対応!
s://i.imgur.com/V9ESXAg.jpeg
s://i.imgur.com/yEWcYaA.jpeg
s://i.imgur.com/Qusre7N.jpeg

大麻解禁はスピリチュアルとセットらしい
陰陽道と関わってるそうで、安倍晴明が大麻やってたとか
2025/04/07(月) 19:51:30.57ID:XaiLN9Oe0
今日、福岡の安売りスーパー。トップクラスの単一米、めしまるくん。4,430円/5kg
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:51:32.30ID:Rhwp8CM10
>>501
そもそも低所得者層の給料が安すぎる。中抜き企業やら大企業の激安下請けなんて一斉に辞めちゃえばいいんだよ。
一斉に辞めたら困るの大企業の連中なんだから、貯めこんだ内部留保ぜんぶ吐き出せばいいんだよ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:51:41.75ID:gaN1tXOE0
"【株価大暴落】石破「国難」演出で大連立へ!トランプショック逆手に居座り"
https:
//youtu.be/FUzchIKzdFg

鮫島タイムス
2025/04/07(月) 19:51:52.55ID:bmgMoYqV0
>>521
竹中の子分が煽ってるんだろうな
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:02.20ID:si9vwYXE0
株は下がるが米は下がらずwww
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:07.23ID:Fa/xJWmc0
>>484
ちょっとどころじゃないから
気にしていちいち見て買うか判断してる
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:07.41ID:gaN1tXOE0
"【株価大暴落】石破「国難」演出で大連立へ!トランプショック逆手に居座り"
https:
//youtu.be/FUzchIKzdFg

鮫島タイムス
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:08.82ID:lZBHgISQ0
>>77
主食の米で金儲けなんかさせる国の機関が異常
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:24.33ID:d9LtWei40
>>522
仮に余計なことしたとしても、気象庁解体は困る
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:29.84ID:cBCrZx9q0
どっちみち
地元産の単一米しか買わないし
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:30.54ID:ZmUf13QI0
>>469
米の値段をつり上げてる人間がいることの証拠やね
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:32.72ID:4X882Uvw0
価格カルテルとか法律あるのに機能してないもう末期だなこの国
2025/04/07(月) 19:52:46.89ID:ZTl+0uID0
>>533
馬鹿の相手するなよ
2025/04/07(月) 19:52:52.49ID:WgM7umSu0
この機会に炭水化物ダイエットするしかないな
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:52:59.37ID:HfRkh9W80
すでに青田買いならぬ茶田買いされてるし、今秋は5キロ6000円ぐらいになってるかも
江戸時代みたいに米農家の税金は年貢で納めさせろよ
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:53:46.17ID:gqX9I8qt0
日本政府は無能、馬鹿、キチガイ、知恵遅れ🤪
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:53:51.86ID:Fa/xJWmc0
>>507
健気!
頑張れ
2025/04/07(月) 19:53:59.28ID:A0a/80LB0
備蓄米の大半をJAが落札してる時点で大きな価格変動は期待出来ないのは明白じゃないの。

つまりは、競争原理が働く可能性が低いってことなんだから。
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:54:05.22ID:lGFD7Rcn0
>>538
米の値段釣り上げてるのって、4500円でも買う普通の消費者じゃねえの?
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:54:13.43ID:e3QqHPCf0
スーパーでは5000円の米と4200円の米に分かれていたな
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:54:34.78ID:Rhwp8CM10
>>512
中国の水質汚染は凄まじい状態なんだから、さすがに米国と中国では比較不可能だよ。
ググれば想像を絶する水質汚染がわかるよ。マスコミは中国にハニートラップでやられてるから報道しないが全部報道してたら日本人がパニックになる程に中国汚染は酷い。
普通に輸入して知らずに食いまくってるけどな
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:55:03.09ID:Fa/xJWmc0
>>499
一石二鳥
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:55:04.32ID:4UIMbVHs0
>>512
米の関税が700%ならカルローズの仕入れ値はいくらなんだろ?ただ同然か?
2025/04/07(月) 19:55:06.38ID:QevyOdUK0
>>542
それはない
関税払ってもベトナム米が5キロ3000円かそれ以下なんだからあり得んわ
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:55:18.24ID:3FNpXuEb0
5kgでも税込み五千円超えるから、この値上げ分が農水省官僚のまた天下りの原資であり自民党政治家への政治献金の原資だから本当に辛く悔しく苦しいと思う人は少なくないと思う
2025/04/07(月) 19:55:24.16ID:kl1w9A+g0
吉村はんの言う通り去年の夏の時点でさっさと備蓄米を大量放出すれば良かったんだよなぁ
戦力の逐次投入は最悪手
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:55:40.11ID:YbZ2beJC0
また、御国のミスですか
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:55:41.64ID:qWJvni460
>>547
以前はそれ10キロの値段なのでもう主食の金額じゃないわ
高級食材だな
2025/04/07(月) 19:55:57.62ID:HoQNzUJp0
日本の米文化の終焉に立ち会えるとはな
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:56:21.41ID:xUa7uBzv0
おわりやね
2025/04/07(月) 19:56:50.22ID:kl1w9A+g0
>>555
欧米でもこんなにパン高くないだろう
主食だけで言えば全世界で最悪のインフレ率だろうな
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:56:59.63ID:/g2w7NDU0
もう関税取っ払うしか方法はない
国内業者が調子に乗り過ぎや
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:57:12.31ID:B0u2lYeu0
来月には値上がりどころか
スーパーから米消えるよ
2025/04/07(月) 19:57:14.08ID:43xg22mv0
お店だって赤字で売る訳にはいかんからな。
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:57:30.67ID:HwGCKgAP0
本当に高いな
うちが販売した20kgくらいの価格だ
2025/04/07(月) 19:57:30.66ID:ZTl+0uID0
政府方針の転換で米の増産を大々的に指示しない限り高値のままだろうな
2025/04/07(月) 19:57:36.17ID:9oGWj6BE0
備蓄米ブレンドが3500円で店頭に並びだしたってニュースはどうなったんだw
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:57:45.34ID:tZuSqBRl0
>>560
限界きたしな
2025/04/07(月) 19:57:58.11ID:2Lg4Y8c10
農林水産大臣 江藤拓
どうか江藤拓江藤拓をよろしくお願いいたします
備蓄米を入札で売り出しさっぱりコメ価格が落ちない江藤拓
これからもJA農林中金の皆様のため頑張ってまいります
ご声援ありがとうございます
実績の江藤拓
コメ平均価格13週連続上昇実績の江藤拓
2025/04/07(月) 19:58:04.04ID:v6KAsqyv0
私利私欲にまみれた無能な政治家や官僚のおかげでこの国は潰されるのか

全員地獄に落ちればいいのに
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:58:11.70ID:unO0iUR50
石破首相、コメ増産「実行に移す」 ガソリン補助金を拡充―参院決算委
://www.jiji.com/jc/article?k=2025040700723&g=pol
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:58:12.77ID:4X882Uvw0
最後は一揆なのか大正時代みたいに米騒動だったか
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:58:14.32ID:Rhwp8CM10
>>553
2000万人いた農家が2000年に入って200万人切って、いまや130万人しかのこっていない。しかも平均年齢70近く。
10〜15年後の予想値は30万人代まで落ち込む予定。こんなの維持できるわけがないから、普通にお米がキロ万円とかする時代になるよ。備蓄米放出したところで少子高齢化の前では雀の涙
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:58:20.38ID:hXLL5RLR0
>>521
JAより高値で買っても市場に出回るコメの量が変わらなければ値段は上がらないでしょ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:58:43.02ID:Z3fX94QC0
>>9
今回は自民って言うか石破の無能っぷりが際立ってる
2025/04/07(月) 19:58:58.81ID:UX4D+hq10
日経平均は下がるのに
2025/04/07(月) 19:58:58.90ID:43xg22mv0
>>563
肥料代や農薬代や燃料代etc.全部上がってるから昔の値段に戻る事は無い。
2025/04/07(月) 19:59:00.51ID:CCUUML4b0
>>550
少し前は1kg50円くらい
今はだいぶ値上がりしたがそれでも1kg100円程度
2025/04/07(月) 19:59:18.04ID:uoOtsQnL0
>>1
何でちょい出しするの?
ガダルカナルの戦いですか?
2025/04/07(月) 19:59:20.81ID:3fz6wlNJ0
>>480
もう自民党にも農水省とJAを止められんのだろう
2025/04/07(月) 19:59:24.88ID:P5TITEO90
JAが買い占めたんだから、そりゃ流通量調整したままでしょうよ。
今年の米が出来はじめる前、つまり7月か8月になったら、倉庫を空ける為に古米放出するんじゃね。
2025/04/07(月) 19:59:33.52ID:WyaVJ5WF0
JA処罰しろよ
2025/04/07(月) 19:59:37.12ID:eOHXUz1r0
並び始めたもなにも米の棚はスッカラカンだわ
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:59:45.82ID:4zBl8htE0
ガチのスタグフレーションになったら、こんなレベルに留まらないくらい悲惨なことになるんだろうなあ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:59:48.71ID:Yzo5JMXp0
>>550
カルローズ5キロ3500円なら日本の課税前は5キロ5円以下w 1キロ1円以下なら日本の農家は勝てないなwww
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 19:59:59.58ID:W/aPw3mk0
政府
「痛みに耐えろ
痛みに耐えろ
痛みに耐えろ」

言い始めて20年以上経過してるけど、これいつになったら終わるんだよwww
欲しがりません勝つまでは!より遥かに悪質だろ
2025/04/07(月) 20:00:00.94ID:43xg22mv0
肥料代が高いのはロシアにケンカ売った岸田のせい。
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:00:06.83ID:GdObY8V80
10k、8800円。売れてます。
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:00:08.73ID:HwGCKgAP0
>>570
田んぼを国が買い上げて若手の農家に無償で貸せばいいのにね
今の若い農家さんの機械はデカいから田舎の小さな田畑は荒れ放題よ
2025/04/07(月) 20:00:24.38ID:SjQx5n0q0
JAが大半を買い取って自分たちで価格釣り上げてる訳だろ
独禁法とかで公取が動くべきだよな
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:00:29.86ID:1RDTqsSN0
無能内閣
2025/04/07(月) 20:00:32.26ID:KR3lYhcF0
>>570
米の関税を撤廃して海外からもってくるかないのかもね。
2025/04/07(月) 20:00:34.17ID:xuPrUKXF0
>>560
来月どころかうちの地域はもうすでに米が棚から消えて売ってない
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:00:44.53ID:BJ5cx9OS0
2ヶ月で140万トン消費するのにたかだか20万トン放出で下がる訳ねーわな
小学生でもわかるぞ?
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:00:47.78ID:0k8E8E8D0
モノが高けりゃ消費税もたくさん取れるもんね、クソ政府
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:01:04.42ID:Rhwp8CM10
>>558
欧米、特にイギリスとか中々大変みたいだよ。「イギリス 食料品価格高騰で“苦肉の策”」「英インフレ率、過去40年で最高を記録 家計を圧迫」とか記事が出てる。
エコブームで脱石油依存にかじ取りしてロシア天然ガスに依存した後に、ウクライナ戦争で脱ロシアしたんで訳わかんない状態になってる。
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:01:06.91ID:feBOzJ7j0
自民は国民を殺す気です
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:01:18.65ID:5rMND2+T0
さっさと追加の備蓄米放出しろよw
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:01:20.08ID:HfRkh9W80
米農家も高齢化になってきてるし後継者がいないんだろ
時給換算10円だと⁈
流通過程でどれだけ値段を吊り上げてんだよ
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:01:39.94ID:ZAaUubEi0
この政府は本当に無能で結果を出さない
新米が流通したら価格が下がるとか備蓄米放出したら価格が下がるとか
いい加減な事ばかり言ってる
2025/04/07(月) 20:01:40.17ID:+YEBRT4E0
今日近所のスーパー3軒回ったけどなぜか米売り切れてた
6000円近い米は売れ残ってたけどさすがに買えないから買うのやめた
2025/04/07(月) 20:01:42.35ID:nROWWAPO0
米関連のスレはJAを犯人にしたい業者でも居るのか?ってレベルでアホばっかりだな
2025/04/07(月) 20:01:42.71ID:Dk6Uhu1c0
そりゃ量じゃなくて行政への不信が値段を吊り上げてるからな
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:01:50.81ID:Rhwp8CM10
>>590
たぶんそれ消費者がパニック起こして買い占めてるんだと思うよ。
2025/04/07(月) 20:02:10.25ID:eLlS7RT40
JAはとことん儲けたい
2025/04/07(月) 20:02:11.01ID:MUJa9LBc0
親中石破と岩屋が中国米輸入するためにわざとやってるんだろ
2025/04/07(月) 20:02:16.83ID:43xg22mv0
>>595
備蓄米が空になった後に大災害や大飢饉が来たらどう責任を取るつもりかね?
2025/04/07(月) 20:02:28.94ID:ADbcoEFK0
備蓄米を放出するとは言ったが米価格を下げるとは言ってない!
2025/04/07(月) 20:02:49.89ID:fYJ/GMZR0
備蓄米、そりゃ値下げするわけないだろ。
旨味を知った業者が簡単に下げるわけがない。
2025/04/07(月) 20:02:49.94ID:FaH36BZP0
ワイ麦ばっかり食ってるぞ
うどん、パン、パスタ、ピザ、肉まん、ラーメン
うまうまよ
コメなんて要らんかったんや
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:02:59.38ID:7BuCxiEy0
カルフォルニア米が安くて日本米が高い理由って
農家100軒分とかの農地を1社で耕作して
少ない人数で大型の農機具とかで一気に作業するから

日本はいつまで戸別農家制度を補助金で守っていくのか・・・
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:03:02.19ID:Icx/nm+U0
政府が無能過ぎるとこんな事になっちまうんだ
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:03:09.89ID:7jnwSmkf0
知ってた
JAに責任取らせろよ自民党
2025/04/07(月) 20:03:10.52ID:MUJa9LBc0
米の怒りを夏の参院選にぶつけよう
食い物の恨みは怖いぞ 思い知れ石破
2025/04/07(月) 20:03:17.26ID:OrLoJYbT0
来月は入荷するかも怪しいらしいな
政府の無能とJAが消費者の敵って事が証明されたな
2025/04/07(月) 20:03:36.76ID:2Lg4Y8c10
当面のつや姫5kgとひとめぼれ5kgあるからどうも怒りが弱いわ
やはりハングリー精神、貧しさこそ怒りであり力なんだよな
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:03:41.94ID:yL4cv6yu0
ネトウヨど〜すんの、これ🤣
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:03:44.53ID:5rMND2+T0
>>604
いや政府が追加の備蓄米の放出を検討してなかったか?
おれはそれを元にそう言っただけなんだが
2025/04/07(月) 20:03:46.34ID:MUJa9LBc0
完全に自民と農水省の減反政策の失敗
2025/04/07(月) 20:03:48.26ID:43xg22mv0
>>612
入荷は年に1回だろう。
2025/04/07(月) 20:03:52.94ID:ajQrc3Ee0
米どころ長野だけどもう米売ってない
東京方面から来て買い漁ってるらしい
2025/04/07(月) 20:04:01.96ID:X/CJmYMs0
まだ米なんて買ってるやついるのかよ
オワコンだろ
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:04:10.10ID:HfRkh9W80
物価上げれば国民所得が増える岸田自民理論の弊害だな
給料増えたのは大企業勤務の勝ち組だけでハイパーインフレと格差拡大を招いただけ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:04:17.96ID:X8P6iOBl0
備蓄米らしき米が売って無い
2025/04/07(月) 20:04:19.28ID:+YEBRT4E0
え、今米の入荷少ないの?スーパーで
2025/04/07(月) 20:04:25.55ID:15X72ON/0
どこぞのJAが必要量確保できなくて学校給食用のが足りないからその分落札して
市場には流れないよとか言ってたな
備蓄米放出はその手のJA事案救済が目的なんだろ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:04:41.41ID:Rhwp8CM10
>>551
ベトナムは政府主導でコメ大増産計画をぶち上げて26〜39万トンとかわけわからない数字を年間増産してたりする。ちなみに、馬鹿の一つ覚えみたいに増産したんで国内価格暴落だとかで輸出を狙ってるらしい。ジャポニカ米も日本の企業が進出してなんか狙ってるらしいが詳しく知らぬ。
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:04:59.72ID:Cn4YKu3k0
その内下がると思いきや、
トランプ関税便乗で下がらない。
こりゃ困った。
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:05:04.32ID:EsTv3yLs0
>>608
日本の農地は100軒分つらなってないから

畑 道 田 畑 小屋 田 水路 田 畑

こういう土地ばかりで整地しようとしてもどうにもならん
2025/04/07(月) 20:05:08.06ID:Mu4mD+XT0
米国から小麦をたくさん輸入するから
そっち食えってことなんじゃね?w
美味しい日本米は中国へ。
2025/04/07(月) 20:05:17.85ID:P5TITEO90
>>460
改悪されたなら戻せばええやん。
戻さない時点で同罪
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:05:40.62ID:eFJLTGFM0
主食を芋にするか
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:05:42.58ID:EsTv3yLs0
>>460
なんで戻さないの?
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:05:55.63ID:EsTv3yLs0
>>629
パスタとかうどんとかでいいじゃん
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:06:01.83ID:osSt2w2H0
そりゃ農水省とJAが価格下げる気ないからな
中抜きしたり農林中央金庫の損失埋めたいんやろ
2025/04/07(月) 20:06:17.97ID:qssIWkgf0
東北民としては確かに高いけどそこまでなんだよね
スーパーで5kg3000円以下もチラホラ出てきたぐらい
ってことは結局首都圏のバイヤーというか商社というか米問屋的な奴がどんだけ利鞘取ってんの?
ってことだと思うんだけど

ついでに言うと田舎民は
・米は元々身近
・農家から直接買えるし、故にJAへの卸値とかもわかる
・そもそも所得低い
って要因で値段高く設定しすぎると売れなっちゃうのよね
だから物流コスト差っ引いても値付けが首都圏より甘いんだろう

逆に首都圏は金持ってる人が多くて高くても売れちゃうから高いまんま
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:06:30.00ID:gaN1tXOE0
吉野家が牛丼の大盛りを4月10日から値上げへ 牛丼・豚丼の並盛は価格据え置き [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744020204/
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:06:43.79ID:X8P6iOBl0
売り場では米がたくさん積んであるけど
値段は高いまま
カリフォルニア米が3500円ぐらいで売ってる
2025/04/07(月) 20:06:47.82ID:70Tsn4mp0
>>580
どこに住んでるんだよ。
どこのスーパーにも並んでるわ@大阪
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:06:48.31ID:EsTv3yLs0
>>632
天下りがある農水省はわかるが、他社のJAになんのメリットがあって中金儲けさせるんだよ
2025/04/07(月) 20:06:57.53ID:OrLoJYbT0
>>623
米の価格維持の為に買い占めたとJA自らコメントしてた気がするけどな
2025/04/07(月) 20:07:09.26ID:c3tTunYh0
JAの儲けが増えただけだな
JAの取り扱う米が少なくて設けられない助けてに答えての備蓄米放出w
制度が継続するなら備蓄米は買い入れする必要があるし2025年もヤバい
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:07:12.28ID:Rhwp8CM10
>>619
老化の原因が血管のオンボロ化で老化が始まるのわかり、そのメカニズムが血糖値スパイクという奴だというのが最近医学的に判明してきて
どうやらお米食が血糖値スパイクを起こしにくいのが判明しちゃったんで、オワコンというより逆にブームというか復権しつつあるね。そこらへんのニュースやテレビ番組とか見ていないのか?
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:07:17.29ID:6hBY4vrw0
JAを解体すれば良い
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:07:32.27ID:qAr0HZ9r0
ニュース)石破首相、コメ増産「実行に移す」 ガソリン補助金を拡充―参院決算委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040700723&g=eco

多数・少数かかわらず自民党が与党では遅遅として進まない。
2025/04/07(月) 20:07:37.32ID:0nfRiWTY0
ま、そうなるだろうとは思ってたよ
農水省も最初から「米価が下がる」とは言ってないからな
JAに備蓄米安く売ることで公的支援してやったようなもんだ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:07:37.43ID:EsTv3yLs0
>>639
JAって儲けたんだろうか
備蓄米高く買って損したんじゃなかろうか
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:08:07.72ID:lZBHgISQ0
>>257
米とか農産物は補助金付けて農家は守って価格は安値安定させなければならない。
国の食糧自給率は高く維持しないと何かあったら即、終わる
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:08:13.54ID:DjB/+7rW0
JAがアメリカ売ってたのがトランプ関税でバレた
日本にとっては悪くないなwww
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:08:20.80ID:Zb4ANv070
死ナ人が大量に買い占め中
世界の嫌われ動物
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:08:48.53ID:aPg8V1Ao0
小売に値段下げる理由が無さ過ぎるわw
仕入れが下がったからって売るのはいくらで売ろうが勝手
嫌なら他の店に行け
値段は横並びでカルテル状態やし個人店に商品回した日にゃ全力で追い込むでって話
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:08:50.86ID:DjB/+7rW0
>>647
JAだってのwww
2025/04/07(月) 20:08:51.46ID:xuPrUKXF0
>>636
きっとそこも来週にはスッカラカンだと思う
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:08:58.48ID:RVDCyLEk0
>>257
なんだこれ
そりゃ農家減るわ
これでいてなお米の値上げ反対する国民ばかりなんだからな
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:09:11.17ID:DjB/+7rW0
反中親露の正体は大体見えてきたな
2025/04/07(月) 20:09:22.18ID:EGMzJ/JU0
>>535
香川県みたいにうどんを主食にしたらいい
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:09:22.75ID:9ZojeGS+0
備蓄米が3500円なんだから下がるわけねーだろ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:09:32.12ID:RVDCyLEk0
>>645
価格の絶対額を安定させる必要はないだろ
物価に合わせて安定してたらいい

40年以上値段変わらなかった米が異常だよ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:09:37.50ID:5MEvu34j0
ぼくの白い備蓄米も放出されそうです
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:09:49.79ID:GcXq7iXw0
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:09:55.13ID:lZBHgISQ0
>>607
身体、悪くするぞ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:10:00.66ID:DjB/+7rW0
>>651
その分補助金がある
しかしJAは儲からないので米へ一か八かの輸出劇を去年かました
2025/04/07(月) 20:10:21.54ID:Mu4mD+XT0
>>643
米の価格を安定させるよう法律で明記されてるらしいじゃん。
投機的な動きをしてるのに大臣が何もしないって怠慢だよ。
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:10:33.95ID:Rhwp8CM10
>>645
金積んでも後継者が来ないらしいよ農家。給料が多少良くても農家なんて嫌だという若者だらけらしく、今いる高齢者が引退したら即アウトになりそうだ。
日経新聞が日本の国産全滅する可能性を記事にしてるよ。このまま推移すると国産コメは食えなくなる予定だそうだ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:11:13.05ID:FpmTBzUu0
当たり前だろ
高値で売れるのに値段下げて売るバカがどこにいるんだよ
2025/04/07(月) 20:11:15.35ID:6iXJOnus0
>>627
日本の米は国際価格と乖離しすぎてて
以前から殆ど売れてない
一部の高級寿司店や日本食店に需要があるくらい
オーストラリア産やアメリカ産のコシヒカリやアキタコマチが
品質8割で値段半分以下だし
2025/04/07(月) 20:11:17.22ID:EGMzJ/JU0
>>659
漁師と比べたら農家の補助は至れり尽くせりだからな
米価格が上がらなくてもダメージ無いよ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:11:21.47ID:9Akusfqk0
価格を2倍にしても売れるのに
なんで値下げする必要がある?

コメの値段を下げたければ
不買するしかないだろ
売れなければ値下げするよ
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:11:25.52ID:W07eWNjO0
備蓄米はほとんどがJAがせり落としたんだから
JAが高値で卸してるんだろ 農家には還元されてるんだろうか
2025/04/07(月) 20:11:27.24ID:G4/19Wqz0
食管法廃止前は政府標準米の小売価格に上限あって
10kg3850円だったな。

とんでもなく吊り上げやがって夏の選挙は覚悟しとけよ
2025/04/07(月) 20:11:39.54ID:MUJa9LBc0
もうJAにも怒った 阿漕だ
カリフォルニア米と台湾米輸入だ
自業自得
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:11:43.24ID:2s0bLyzz0
>>257
農家も異常だけど、この値段で小売に売ってるJAもどうなって経営してたんだ?
JAも全く収入増やさなかったの?職員の給料は?
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:11:45.42ID:DjB/+7rW0
>>661
コメだけじゃねえけどな
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:11:48.34ID:nzXt4n/A0
バカバカしい
安いから食ってただけで高いならいらねえ
食うものなんて他にいくらでもある
2025/04/07(月) 20:11:54.97ID:EGMzJ/JU0
>>663
今めっちゃ売れてるから輸出をバンバン増やしてんだが
2025/04/07(月) 20:11:58.47ID:b0oy6tTg0
>>1
米の専売なんて美味しいの譲るわけないだろ
2025/04/07(月) 20:12:03.07ID:aELvZawJ0
代用食を真剣に検討しなければならない段階に達したな
米はぜいたく品と化した
もはや戦中と変わらない
もう国は隠し事やめて200年に一度の大飢饉です実はもう駄目ですって白状しろ
まずはそれからだ
2025/04/07(月) 20:12:05.01ID:Y/MUps840
なんで備蓄米を無償で配給しなかったのか、こういうときのための備蓄と思ってたが違ったんだね・・・
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:12:18.18ID:Rhwp8CM10
>>663
日本のコメは世界一高いんだよな。ただ、世界一旨いとも。なんとも微妙な話だ。
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:12:19.59ID:M42j9ebf0
玄米売りしません
二等米の小売のみ

消えた一等米は飢餓輸出
下がるわけない
2025/04/07(月) 20:12:50.71ID:HpW3BOD/0
>>395
しかも消費税までかけるんだぜ?w

もう鬼畜としか言いようがないよwww
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:12:50.95ID:sRqIgKlz0
分かっただろ?もう関税下げて外国産米を入れるしかないんだ。
2025/04/07(月) 20:13:08.04ID:D1lBxrAu0
>>11
それだって前より高い
2025/04/07(月) 20:13:37.78ID:EGMzJ/JU0
>>666
○セキの知り合いに聞いたら今年はトラクターとかの農機具売れまくって生産が追いつかないって言ってた
2025/04/07(月) 20:14:07.38ID:Y/MUps840
>>679
そして自給率が下がったところで台湾事変に巻き込まれて輸入が途絶えることに
2025/04/07(月) 20:14:13.33ID:0cE+dh690
不足感解消できない限り無理だろうな、米の販売価格抑制
備蓄米の入札見ても価格下げる気ねえだろってやり方してるしな、ここまで来ると人災だわ
2025/04/07(月) 20:14:15.01ID:yLi+Z4gn0
>>672
輸出量調べてみなよw
雀の涙みたいな量だから
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:14:19.42ID:a5kElOcJ0
地域差があるんだろう売ってないよ
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:14:19.62ID:oBwXp0dl0
予想通りの結果で草も生えん
食い物の恨みはおそろしいぞ
2025/04/07(月) 20:14:28.06ID:Mu4mD+XT0
>>665
国民を飢えさせたらどうなるか歴史見れw
吉田茂みたいに戦略に飢えさせてるならともかく
無策無能なら消えるしかない。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:14:28.60ID:axay8rNC0
>>681
ぜってー嘘だわ
農家自体が激減してるのに
2025/04/07(月) 20:14:30.46ID:uav1q4Di0
俺は知り合いの農家から10kg4000円で売ってもらえるから関係ねえわw
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:14:31.53ID:9BaTDutP0
昨日の岡山銘柄米(きぬむすめ)は5キロ税込、5270円。
これが無洗米の場合、更に100円以上高額。
2025/04/07(月) 20:14:34.61ID:HzNz2W3x0
>>1
しかし逆に糞壺ジャップランド🏺の糞老害ども💩が今までよくもまあのうのうと生きてられたもんだよな~

あの糞無脳ども💩がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあさすがアメリカさん🗽と言ったところか?(笑)
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:14:38.58ID:lZBHgISQ0
>>655
??農産物を市場に任せるとか異常なんだよ
日本は経済成長政策を30年放棄して賃金上昇も拒否して来たんだから絶対額を安定させる必要がある。国内農業は保護しないと食糧足りなくなってあっという間に終了する。
輸入なんて何か起きたら止まるからな
2025/04/07(月) 20:14:38.88ID:PA9UPfBc0
取り敢えず
関税回避の為に
アメリカからのコメ輸入を差し出せ
2025/04/07(月) 20:14:39.15ID:MUJa9LBc0
もっと農業に企業参入させろ
どっちみち後継者不足なんだし
2025/04/07(月) 20:15:10.72ID:HpW3BOD/0
>>689
10kg4000円でも、まだ去年の今頃に比べたらかなり高いねえ…
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:15:12.97ID:qitZh3Tk0
値上がりした分が農家に入ってるならまだ良いんだが
2025/04/07(月) 20:15:16.21ID:IaX/BBkb0
どこで買ってるか聞くと知り合いの農家から安くってみんな言うわ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:15:19.55ID:a5kElOcJ0
コメは2袋までと数量制限があるし4200円する
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:15:25.63ID:axay8rNC0
>>687
もしお前がスーパーの店主として、もし仮に5kg1500円で仕入れたとしていくらで売る?

なお4500円でもすぐ売り切れて買えない人がいるとしたら
2025/04/07(月) 20:15:27.25ID:yGtm5gPv0
自民党には政権担当能力がない
2025/04/07(月) 20:15:27.39ID:EGMzJ/JU0
>>682
台湾がダメなら中国から輸入したらいい
って自民党は言うよ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:15:40.19ID:jmOUrWWM0
農林中金が1兆5000億くらい赤字出してるから
国もJAを儲けさせないといけないのかな?

近所の農協の支所もみんな閉店してるし・・・
2025/04/07(月) 20:15:58.35ID:HpW3BOD/0
>>700
自民党には公金横領と贈収賄以外の能力がない
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:16:01.67ID:pfac8TmB0
コメの関税を0にしよう
トランプとの交渉の手札になる
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:16:01.73ID:o7sBIoIR0
米すら安定供給できないって相当やばいから
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:16:16.80ID:Rhwp8CM10
>>608
日本だと100m離れてると気候が違ってできる作物が変わるんだよ。それはただっぴろい米国とかじゃ無い現象だ。
変化に富んだ豊かな大地ではあり、その変化をうまく活用すると世界有数の美味しい作物ができる。実際に桃とかでも糖度ギネス世界一は日本の農家がタイトルホルダーだし

ただ、長所はそういう世界一狙える土地なんだが、100m離れただけで環境変わっちゃうので米国みたいな大規模農園化が難しいんだよ。ま、北海道みたいなところならできてるみたいだけどね。他も場所によってはできるかもだが農家の平均年齢70近くだぞ、そんな改革とかチャレンジやる年齢じゃないよ。本人が「腰も痛いし辞めたい」と言ってるのを役所が頭下げて農家辞めないでと引き留めてる状態だな。
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:16:32.06ID:/WwYYyYg0
下がると思ってるのは頭おかしいやつでしょw
供給を少し増やしただけなのに
絶対的な数足りないんだから焼け石に水

去年もGW明けから価格上がったんだから
今年ももう少ししたら上がるよ
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:16:43.77ID:FmgGbZuH0
>>1
地方だけど3200〜4200円なんだけどトンキンだと最低4200円なの?
トンキンならその値段でしょうがねぇから黙って買ってろやハゲ
じゃなきゃ臭えグエン米やカルローズ食ってろや
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:16:44.33ID:axay8rNC0
>>692
さすがに1984年から比べたら賃金も増えてるぞ
1985年の平均初任給12万円だぞ
2025/04/07(月) 20:16:44.42ID:igMBdMfL0
知り合いの農家が、文句ばっか言ってたら5キロ10000円にするぞって怒ってました
2025/04/07(月) 20:16:55.90ID:P5TITEO90
>>448
それはそれで取り合いになるけどな。
全国民に同量配給しか無かったと思うよ。
でも21万トンだと一人あたり2kgだから値下げには繋がらないと思う。
全部配るとしても備蓄米は100万トンしかないからやっぱり値段は下がらない。
米を安く買いたいなら農家から直接買うしかないね。
あるいは自分で農地借りて陸稲を育てるとかね。

自説だが、
詐欺や窃盗や中抜きを覚えたクズの性根は絶対変わらない。
詐欺や窃盗や中抜きほど楽な稼ぎ方は無いからだ。
脳の回線が変わってしまうのだと思う。
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:16:58.01ID:EqKD0DFH0
下がるどころか少し安かったブレンド米まで便乗値上げしてるわ
もう安くする気ないだろ
713 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/07(月) 20:16:57.96ID:0KbpHwz40
自民党「クックック」
JA「ハッハッハ」
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:17:03.57ID:Ef4R+51V0
5年前のくっさいくっさい備蓄米が5キロ3500円www


イヤだね食わない
2025/04/07(月) 20:17:12.21ID:N0ITjKg70
もうここまで来たら配給制にして米通帳発行しろよwww
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:17:18.38ID:UqTN22us0
台湾米も結構美味いぞ
こんな機会だから美味しく頂いてるわ
2025/04/07(月) 20:17:29.41ID:RANDHmxI0
自民党は主食の価格のコントロールが出来ない間抜け集団ww
2025/04/07(月) 20:17:31.05ID:Y/MUps840
>>701
その中国が、アメリカ同盟国の日本に着く貿易船を狙って輸入が途絶えたら終わるっていう
2025/04/07(月) 20:17:40.38ID:B7K5Y57m0
数年前ならこの値段で魚沼産コシヒカリ買えたよね(´・ω・`)
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:17:59.49ID:Ef4R+51V0
>>712
3年前、ドンキで売ってた臭い10キロ1200円のアレもなw

あれを6000円で買うバカ・・・
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:18:07.72ID:pfac8TmB0
>>706
コメの関税を0にしよう
日本の優秀なコメ農家は高級ブランド米で生き残れる
2025/04/07(月) 20:18:11.85ID:z4Y6ibk70
こんな状態で選挙勝てると思うなよ
国民からの鉄槌が降るわ
2025/04/07(月) 20:18:17.94ID:3H2vwBEQ0
ほんとどJAガメて備蓄米と表示せずに売るからだろ
備蓄米と表示したら高くできないからね
2025/04/07(月) 20:18:33.05ID:ZTl+0uID0
数年間コメの生産量を750万トンから800万トンくらいに増産できれば異常な価格高騰は抑え込めるんだけどな
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:18:47.29ID:mHpC2ekG0
備蓄米ブレンドしてわからないように売ってんだから下がる訳無いわな
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:01.05ID:Rhwp8CM10
>>688
最近のトラクターは、減少した人手を補うタイプのトラクターが出てきてるみたいだね。1人で1台動かすと、もれなくAIがもう一台が引っ付いてきて1人で2台動かせるとか良くわからんのが開発されてるらしい。
農家引退ブームなり高齢化で体動けないに合わせて農作機具のトレンドも変化しているようだ。
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:06.54ID:pfac8TmB0
>>724
そこで関税0ですよ!
2025/04/07(月) 20:19:13.59ID:EGMzJ/JU0
>>724
豊作になったら焼却処分やろ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:14.82ID:+eHyNSb80
マジでこれだけでも自民党が下野するのに十分な原因になるわ
2025/04/07(月) 20:19:20.74ID:fRjLL+510
ヤフーのコメント見てると
マジで怒ってる人多いのね
こらマジで自民党選挙大敗あるな
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:23.31ID:a5kElOcJ0
貧乏だから30円のうどんも食い始めた
2025/04/07(月) 20:19:27.90ID:9pMTmhav0
殺意湧いてきた
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:29.11ID:Ef4R+51V0
>>722
残念ながら、立件脱糞共産党・れいわ新選組なんかに期待してないから(ぱー
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:31.14ID:+ldtEAYx0
農水省は何か言えよ
全農に安く売ったんだろ?
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:38.31ID:xP3S9E680
>>710
あまりイキってると農地に悪戯されそうで他人事ながら心配だわ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:42.78ID:N6hzZr620
何年か前まで米もパンも体に悪いつって必死に炭水化物ダイエット布教してた奴結構いたのに去年からの米不足、米高騰スレには来ないな
2025/04/07(月) 20:19:56.53ID:igMBdMfL0
食料自給率0%の都民は農家を敵に回してはダメよ
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:19:58.63ID:Ef4R+51V0
かと言って、立憲脱糞ミンス党なんかに政権任せたら日本沈没間違いないからなw
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:20:06.57ID:BjfKHxpI0
貧乏人は死ねって政策です
素直に死になさい
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:20:32.94ID:yqTuIoFC0
岡山県知事ゆかりのスーパーは5kgで5500円だぞ? 備蓄米は3700円くらいで売られたけど既に売り切れて棚すら残っていない
備蓄米が無くなれば高い米を買うしか無いから値段下げる必要すらない
つまりは値下がりする訳無い
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:20:36.53ID:3cS5JdM70
急にコメ♡♡になってて草
最近の子はコメ食べない設定だったのにw
2025/04/07(月) 20:20:42.51ID:VjWQaZZ80
自民党は売国政党って要約きづいた?
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:20:46.71ID:Ef4R+51V0
>>729
立憲脱糞ミンス党も大敗するから下野はしないだろ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:20:46.74ID:RV1VMo8D0
どうなってんだ?外に出してる場合ではないし、
来年はもっと作れと大号令を出さないといけないだろうよ。
まさかとは思うが、転売屋くらいは焼いたのだろうか?
米で遊ぶやつらくらいは焼いておかないと、来年も同じことになる。
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:20:47.83ID:a5kElOcJ0
自民党しか居らんのだからどうしようもないわな
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:20:50.41ID:pfac8TmB0
コメ農家が無能な怠け者だからコメは高い
アメリカのコメ農家は単位面積当たりの収量が日本の1.6倍もある
747 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/07(月) 20:20:57.12ID:0KbpHwz40
そろそろ焼き討ちとか起こります?
2025/04/07(月) 20:20:58.68ID:Y/MUps840
>>738
どの道舵取りできる人材がいない今の日本は終わってる
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:21:15.35ID:Ef4R+51V0
>>742
立件脱糞共産党・れいわ新選組もね
2025/04/07(月) 20:21:23.31ID:VcWZ2vf40
理論上は足りてる
輸出も想定内分しか出してないということは
どこかで買い占めてるやつがいるということかな?
2025/04/07(月) 20:21:28.89ID:xuPrUKXF0
棚から米が消える様子
1.安いコメが棚から減り始める
2.安いコメが棚から消え高いコメだけ残る
3.高いコメも棚から消え玄米ともち米が残る
4・最後には玄米ともち米も棚から消える
今思えば2.の時でも買っとけばよかった
2025/04/07(月) 20:21:32.84ID:g+OfNNCr0
実質賃金−1.2%
2025/04/07(月) 20:21:40.80ID:P5TITEO90
実は家畜用の飼料米があるんだけど、普通の米が高く売れるんだったら、農家も売らないよなあ。
貧民はずっと米食えないまま。辛いね。
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:21:56.64ID:X8P6iOBl0
前と違って米袋は店に積みあがってる
でもあんな高くて買う人いるのか
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:00.57ID:pfac8TmB0
>>737
在日米軍に国防を委ねてるのに食糧自給率なんてどうでもいい
コメ農家には首を吊らせろ
2025/04/07(月) 20:22:01.91ID:ZTl+0uID0
>>748
だから連立政権にさせないとダメなんだよ
1党独裁は碌な事にならない
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:02.16ID:3cS5JdM70
>>747
パスタがあるので起こりません
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:04.40ID:Ef4R+51V0
ちなみに転売ヤーの備蓄米は全部腐ったらしいぞ
2025/04/07(月) 20:22:11.84ID:EGMzJ/JU0
>>726
これだな
ttps://agriculture.kubota.co.jp/product/tractor/M7-134-174/pick-up.html?group=1&parent=NDI2ODE%3D
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:17.19ID:Rhwp8CM10
>>724
ここ30〜40年の流れは、農家人口は2000万人→200万人→130万人と年々減少だが、工作機械やら肥料その他が進歩して、農家減少した分を補いほぼ同じぐらいの生産数もしくは微増傾向だね。
ただ、130万人の70歳ちかくの農家が今後引退して15年以内に農家人口30万人時代に突入するから、さしもの農機具がいくら発展しようがそれで補えない程の生産減少になるかとは思うが。

もう、完全無人農家とか農業の工場化とかすればまた話は別なんだろうが・・・
761 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:21.63ID:0KbpHwz40
>>750
足りてないんだなあこれが
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:28.14ID:Ef4R+51V0
>>757
俺の主食、食パンもあるしな
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:30.32ID:a5kElOcJ0
高くても売れるんだから安くするバカは居らんだろう
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:31.76ID:ENByE3Kd0
日本の戸別農家と農協のシステムがもう崩壊してるんだから
これを変えないと未来がないのよ

戸別農家が少子高齢化で崩壊
JAは中抜きちゅーちゅーで腐敗して崩壊

これをどう変えていくのかが農林水産省と政治の仕事でしょうが
自民党が世襲で世間知らずで中抜きちゅーちゅーで
仕事できないって言うなら政権交代してもらうしかない
2025/04/07(月) 20:22:35.13ID:g+OfNNCr0
止まらない円安出来ない利上げ もう詰み
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:52.73ID:BjfKHxpI0
自民党「貧民の票などいらんよ、死ねよ」
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:56.45ID:3cS5JdM70
>>756
すでに連立なのにw
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:22:56.83ID:PPpRDrhh0
本当にこの国の政府はふざけすぎだろう、完全に一線超えたよね。
2025/04/07(月) 20:22:58.38ID:dDV7fON40
>>682
農業に必要な肥料も農薬も輸入だし
そもそも石油を輸入依存してるんだから
自給率なんて気にしても意味ないよ
ちなみに日本の自給率は日本独自のカロリーベース指標のせいで低くなってるが
世界基準の生産額ベースだとそこまで低くない
カロリーベースだと99%輸入の食用油に足を引っ張られて不当に低くなる
スーパーに行けばわかるが野菜なんて9割国産でしょ?
でもカロリーベースだと自給率にまったく寄与しないのよ
米や卵は99%国産
肉は鶏豚牛で違うけど半分は国産
でも飼料が輸入だから自給率に編入されてない
野菜やめて飼料用トウモロコシ作ったら
自給率は爆上がりするよw
2025/04/07(月) 20:23:03.79ID:Hok8PRbA0
外国米ってどこで売ってる?
2025/04/07(月) 20:23:05.21ID:tgtW2yC60
高値でも売れるからだよ
2025/04/07(月) 20:23:07.37ID:02Y4ImI/0
この国経済的な問題何一つ解決できないな
終わってる
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:23:12.70ID:Ef4R+51V0
>>756
問題は公明党が全くブレーキになってないこと

公明党を挿げ替えないとダメだな
2025/04/07(月) 20:23:12.86ID:rHrcPQ+R0
>>736
米スレにはパスタ教が布教に来るけどな
ネットっていろんな宗教があるw
2025/04/07(月) 20:23:23.02ID:Y/MUps840
>>756
その連立政権で消費税が生まれたような気がするんですが、後はマニフェスト(公約)破り
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:23:26.80ID:a5kElOcJ0
米をもっと高くしろよそうすれば売れなくなるわな
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:23:39.94ID:yqTuIoFC0
>>724
不足した翌年は強突張りの農家が作付け増やすから生産量が増えるんや
高値で売れるのが確定(茶田買い)してるんだから無理してでも沢山作るわ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:23:42.24ID:MU7NFo7T0
農林中金巨額損失でキロ10000円になるね
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:23:42.85ID:Ef4R+51V0
>>770
万代、ラムー、ライフとか
2025/04/07(月) 20:23:50.86ID:P5TITEO90
>>750
俺もそう思う。
少なくとも今みたいな2倍以上の価格になってるのはおかしい。
誰かが買い占めて、小出しにしていると思う
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:23:56.69ID:pfac8TmB0
>>764
日本人はコメを食べなくなった
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/i5inlu000001l4n8-img/agrifood_20250311_3-1L.png

それでも価格を下げたくないから、JAが農林省に減反政策をさせてきた
いまも飼料用米への転作交付金を出して実質的に減反政策を続けてる
2025/04/07(月) 20:24:00.86ID:EGMzJ/JU0
>>761
余ってるから輸出もっと増やそうって躍起になってんだが
2025/04/07(月) 20:24:02.89ID:lrXrVpWi0
たったの21万トン放出した位で下がる訳ない
市場の米の3%程度しかない
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:24:03.32ID:X8P6iOBl0
カリフォルニア米が売ってた
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:24:29.69ID:sAytskXq0
大臣会見開いてよ
2025/04/07(月) 20:24:38.78ID:g+OfNNCr0
悪夢の民主党政権では980円だったのに
2025/04/07(月) 20:25:02.40ID:Hok8PRbA0
>>779
うーん
近くに無いなぁ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:25:04.75ID:pfac8TmB0
>>778
外国債権への投資だから腐りきってる
何が食糧自給率だよ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:25:07.59ID:a5kElOcJ0
k2000円しろよー俺はもう買えなくなるから他の物を食うわ
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:25:07.67ID:fOXtT5vX0
肉小麦大豆なんかも輸入品なんだからこれからはそこに米が加わるだけや
ガス原油のエネルギーもそうだしだから円高にしろってのに
2025/04/07(月) 20:25:20.69ID:EGMzJ/JU0
>>772
経済対策で増税やってるじゃん
財務省は増税すれば景気が良くなるって思ってるし
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:25:20.73ID:Rhwp8CM10
>>769
農業に使うエネルギーやら肥料の原材料やらのほとんどが輸入らしいね。
そこらへん燃料肥料まで計算した真の自給率は実は1%ぐらいしかないんじゃないかという説もあるらしい

輸入が止まったらこの国は終わるな
2025/04/07(月) 20:25:36.14ID:MUJa9LBc0
恨飯や~食い物の恨み思い知れ石破
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:25:38.87ID:pfac8TmB0
怠け者の日本のコメ農家に正義の鉄槌を!
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:25:40.67ID:NuPOHG470
>>1
最初から全部、日本人を懲らしめるための自民党によるシナリオ通りなんじゃね?
2025/04/07(月) 20:25:41.24ID:EGMzJ/JU0
>>787
ドンキぐらいあるやろ
2025/04/07(月) 20:25:41.82ID:ZTl+0uID0
>>773
もう自民、公明、立憲、維新は要らない
社民と共産抜いた野党で連立政権作らせて政治家を育てないと
2025/04/07(月) 20:25:43.44ID:r253N2lw0
産地じゃ全然ないけど今年は耕されてる田んぼが多い気がする
自分ちの分くらいは何とかしようと使ってなかった田んぼを使うことにしたのかな
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:25:51.72ID:eTv5/xVS0
主食の価格コントロールも出来ないクソ無能自壺政権
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:26:00.78ID:MeqFqNxs0
また日本総研は嘘を吐いたのか
機密費でも出てるのかね
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:26:08.97ID:pfac8TmB0
>>792
特に水田はね
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:26:10.26ID:fZQ1UooU0
そのうち誰も外食とか行かなくなるよね
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:26:19.94ID:rpn9zfqC0
備蓄米をJAに売っている時点で値下がりするわけがない
農林中金の兆円レベルの損失を埋め合わせるまでは
2025/04/07(月) 20:26:22.06ID:Y/MUps840
>>769
だからって自給率を上げる努力をしなくなった時点でいつか詰むからな。今からだって遅くはないとは思うんだが
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:26:34.82ID:pfac8TmB0
日米のコメ農業の比較

**農家あたりの耕作面積**
日本 1.8ヘクタール
米国 200ヘクタール

**平均流通価格**
日本 約800円/Kg
米国 約65円/Kg (@ドル円147)

**単位面積あたりの収穫量の比較**
日本 1.0
米国 1.6

**農家の平均年齢**
日本 約70歳
米国 約58歳

**総生産量**
日本 約800万トン
米国 約230万トン(短中粒米のみ)
2025/04/07(月) 20:26:36.57ID:AZS0biUA0
江藤とかいう犯罪者逃げた?
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:26:52.72ID:H5kFv1Pa0
江藤農林水産相が「備蓄米だけが売れて、流通で滞っているコメが残ると全体の改善にはならない。」こんなことを言ってるんだから下がる訳がない。
2025/04/07(月) 20:27:04.23ID:g+OfNNCr0
>>802
すでに誰も外出しなくなった
2025/04/07(月) 20:27:08.20ID:28hYM97+0
もともとの原因ほったらかしなんだからそりゃそうだろ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:27:16.24ID:Gyvv6zCt0
>>嫌なら買わなければいいのでは
秒も我慢できないバカばっかりだから無理
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:27:18.43ID:pfac8TmB0
>>804
在日米軍に国防を委ねてて、何を言ってるんだ知恵遅れ
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:27:39.73ID:Ef4R+51V0
>>797
れいわ新選組・国民民主党も要らんわ
口先だけのパフォーマンス政党
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:27:45.25ID:XGGlMxJr0
二期作出来る田畑は税金投入してでもお願いして作って貰うように国家公務員が動かないとだろ!
2025/04/07(月) 20:27:51.69ID:ZTl+0uID0
>>783
21万トンは米の価格を下げるんじゃなくて、農水省が米の民間在庫を見失った分の補填だから
2025/04/07(月) 20:28:18.09ID:VjWQaZZ80
>>812
お前はどこがいいの?自民党?
2025/04/07(月) 20:28:29.21ID:dEzyZiLi0
レンジのパック米が調子こいて値上げしまくってるのやめてくれ
2025/04/07(月) 20:28:29.53ID:jo64WNgy0
急に倍になるとか糞すぎる
農民は大人しく米作っときゃいいんだよ、しゃしゃり出ないでほしいわ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:28:42.04ID:Ef4R+51V0
>>802
サイゼのムール貝食っとけ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:28:42.11ID:Rhwp8CM10
>>782
備蓄あわせて数えれば、一応は足りてるけど純粋な消費と生産だと数万トン足りてなかったはずだよ。6から7万トンぐらいだったかな?
農水省の速報値で見た。ただ速報値は修正される事ありうるから確定値じゃないけど。ま、ともかく「足りてるといえば(備蓄考えたら)足りてる」といえるし「足りてないと言えば、確かに足りてないとも言える」ような微妙な数値だった事は事実だな。どっかでググれば数値出るよ
2025/04/07(月) 20:28:47.24ID:g+OfNNCr0
どんな貧乏国でも主食は無料かタダ同然で売ってる
2025/04/07(月) 20:28:54.43ID:yURe4kdZ0
>>1
米先物を止めさせろって
一気に暴落するから
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:28:56.11ID:pfac8TmB0
コメ農家、JA、農水相、自民党
こいつらが保身のためにコメ価格を吊り上げてる

こいつらに首を吊らせないと日本人が滅びる
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:28:59.91ID:PiTiNAkh0
この怒りをどこにぶつければいいのかさっぱり分からない
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:29:06.62ID:Ef4R+51V0
>>815
関西は維新一択
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:29:11.61ID:1RDTqsSN0
税金の備蓄米を高値で買わすとか何がしてーんだよ
2025/04/07(月) 20:29:28.09ID:N0ITjKg70
>>823
夏の参院選行こうぜ
2025/04/07(月) 20:29:41.30ID:yURe4kdZ0
>>11
たけえよ
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:29:42.96ID:561FxRBi0
備蓄米は一部の卸にしか渡ってないようだ
2025/04/07(月) 20:29:43.65ID:VjWQaZZ80
>>824
まさかの維新で笑った
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:29:46.02ID:Ef4R+51V0
>>823
宗教団体だろJK
2025/04/07(月) 20:29:46.51ID:9BbkM2vQ0
悪循環、仕入れ、販売店も今までの取れなかった粗利を乗せたくなる心理は理解せよ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:01.32ID:fOXtT5vX0
でもオマエら結局自公だしそもそも選挙にすら行かねえじゃん
こんなんでも結局投票率5割ちょっとだからな
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:03.61ID:pfac8TmB0
>>823
備蓄米 94%をJA全農が落札
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533030

JAがコメの価格を吊り上げてる
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:04.21ID:cR/7avv50
ごめん米食ってねーわ
2025/04/07(月) 20:30:05.04ID:tgtW2yC60
>>286
普通に炊いて
普通においしかったよ
あえて言うとぱらっとはしてるが
普通におにぎりにもできるし
何も問題なく食べてるよ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:15.25ID:Ef4R+51V0
>>829
はぁ?何がまさかなんや?お前はどこや?
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:21.40ID:PiTiNAkh0
フリマアプリで見てても㌔1000円切ってるのは瞬殺すぎて残像しか見えん
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:21.44ID:0DL5gy3D0
ジャップはコオロギでも食ってろってことよ
2025/04/07(月) 20:30:25.32ID:g+OfNNCr0
>>823
鍬に怒りを込めて庭耕せ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:26.83ID:Nv+QUj/70
うちの近所のスーパー5k3000円ちょいぐらいだけど@富山市
2025/04/07(月) 20:30:28.70ID:ZTl+0uID0
>>824
税金13兆円もちゅーちゅーしている維新とか終わってるな
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:31.03ID:pfac8TmB0
〈この癒着がコメ不足を招いている〉米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた
https://web.archive.org/web/20250305235538/https://news.yahoo.co.jp/articles/38c2143468dd73491ad54397d8039dff4d76c841
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:31.27ID:a5kElOcJ0
小賢しいんだよなあーコメの価格がもっと高くしたら裕福な人しか買えなくなり
商売にならなくなるんだけどな
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:35.72ID:2/pVehnE0
自民党も政権担当能力がないのがハッキリしたな
今後は海外みたいに適度な政権交代くり返せばいいよ
2025/04/07(月) 20:30:36.58ID:28hYM97+0
農家は儲かってないからな
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:30:45.55ID:3cS5JdM70
わかった、わかった、コメを給付してやるから大人しくしろw
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:31:04.25ID:Ef4R+51V0
>>838
朝★鮮★人はウンコ食って自給自足できるから羨ましいね
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:31:11.32ID:qZRaWXHi0
2024年8月
米の先物取引が解禁された途端値上がり
偶然だよね…
2025/04/07(月) 20:31:13.07ID:VjWQaZZ80
>>836
立憲だな
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:31:18.30ID:SN9gn6+S0
>>842
農水省職員2万人いるのにたった28人?
何かおかしくね
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:31:48.07ID:Ef4R+51V0
>>849
まさに、まさかの脱糞wwwww
2025/04/07(月) 20:31:55.36ID:pE4p7r8E0
ベトナムと中国米まだかいなまたバナナや飯よ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:31:57.17ID:/WwYYyYg0
米はどのくらい必要かわからんが
肥料はロシアから安い肥料継続すればよかったんだよ
アメリカは安い肥料手に入れることができ、ロシアは戦費調達できるというWINWINだった

ロシア産肥料を米企業が積極購入、戦費調達に貢献と米メーカー
jp.reuters.com/world/ukraine/MFEDUVXPNNMNXJ3RGPYY2NELDI-2024-05-03/

日本の農業にもウクライナ侵攻の影 ロシア産の肥料原料、輸入できず
www.asahi.com/articles/ASQ514TYPQ4WULFA02C.html
「取引先から6月に化学肥料の値段を倍にすると言われた。使う量を考え直さないといけない」
2025/04/07(月) 20:32:02.49ID:IIfmzf7U0
>>840
それブレンドの不味いやつだろ?
2025/04/07(月) 20:32:05.21ID:bIePD0Kb0
米は安くならないし日経平均もご覧の有り様!

こりゃ四半世紀末、怒涛の如き不況の波!
2025/04/07(月) 20:32:11.69ID:01MXbCqw0
まだ弾が足りてないんだな
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:32:12.52ID:0DL5gy3D0
>>847
うんこ食ってたのは朝鮮統一教会のお前だったねw
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:32:31.29ID:Ef4R+51V0
>>849
アホのトンキンって自民がダメなら脱糞、脱糞がダメなら自民ってじり貧やんけww
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:32:31.47ID:Rhwp8CM10
>>835
カルフォルニア米は、戦前に米国に渡った日系人が何としてもお米を食べたいと苦労して作った米みたいだな。
当時はアメリカでお米の輸入なんてなかったから何とか自分で作るしか手がなかったんだ。祖国の味をもう一度食べたいとする日系移民の努力は凄まじかったらしいよ。
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:32:38.71ID:3cS5JdM70
うるせーな
マクドナルドがあるだろ
2025/04/07(月) 20:32:40.64ID:Zausz2KS0
農水省の思惑通りに日本人が動くから… 店頭から米を消せば価格を上げやすいし高止まりさせた米を流通させれば大もうけだよね
2025/04/07(月) 20:32:42.81ID:VjWQaZZ80
>>851
維新よりはまともよ
自民党の金魚のフンよりよっぽどましね
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:32:53.24ID:nTfzItF70
>>850
ピラミッド構造だから
2025/04/07(月) 20:33:07.50ID:3h9EJ0GO0
だから高値の原因は需給でなく
価格カルテルだって。
公取さっさと取り締まれよ
2025/04/07(月) 20:33:11.55ID:yURe4kdZ0
ま、おまえらが
全然成長していない失われた30年だー自民がー
とかいうから
よーしじゃあGDP増やしちゃうぞ
って感じで生鮮食品も上がるわなwww

自業自得
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:33:21.73ID:Ef4R+51V0
>>840
それ米ぬか臭いブレンド米やん

ドンキで5キロ900円やったやつ
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:33:22.66ID:1t2heaB+0
どこで目詰まりしてたか判明したんじゃなかったのか?クソ無能よ 米は足りてるんだろ?さっさと原因見つけろよアホ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:33:22.74ID:2uy7Ysjf0
ゲル「楽しい日本ニダ〜」
2025/04/07(月) 20:33:28.79ID:ZTl+0uID0
>>854
大分値上がりしているけど、米所は結構良心的な価格で売っているみたいだぞ
2025/04/07(月) 20:33:34.58ID:28hYM97+0
中国の兵糧攻めじゃねえの
ベトナムも共産国家で手下だろ
もうそろそろ台湾でなんかおこすんじゃねえの
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:33:50.12ID:a5kElOcJ0
何で屑米は売らなくなったんだろう俺が買ってた2000円以下のくず米を
売ってくれよ4000円のコメは貧乏人は要らんのよ
2025/04/07(月) 20:33:57.00ID:oNHfCGq40
>>8
すでに品薄パニック
2025/04/07(月) 20:33:58.49ID:tks17f6H0
輸入米の関税を一律5%に下げるんだ
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:34:02.05ID:Ef4R+51V0
>>862
関西では自民の金魚のフンが立件脱糞共産党なんやわすまん
2025/04/07(月) 20:34:04.83ID:pan4P6Y60
>>804
食料が入ってこなくなるような事態になれば
食料がなくたって国が詰むんだから気にするなし
2025/04/07(月) 20:34:18.48ID:paxu6biv0
おこめ券でも配らないと参院選惨敗だな。
登場した当初から米1kgと交換という商品だったんだが
今では1枚につき440円引きにしかならんから悲しい
2025/04/07(月) 20:34:20.32ID:g+OfNNCr0
主食がハイパーインフレだよ そんな国無いよ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:34:25.69ID:rVLIGJky0
>>1
心配しなくてもデフレになって下がりそう
2025/04/07(月) 20:34:30.09ID:gGRVFucp0
PFAS米?
2025/04/07(月) 20:34:42.66ID:WuR+oQow0
政府がいかに無能か明白に分かるわ
俺なら送料込み3,000円(古米は2,000円)でネットで直販する
マイナンバーで管理して購入回数は制限する
そうすりゃちっとは小売価格下がるだろ
2025/04/07(月) 20:34:47.44ID:FEi0tzok0
ありがとう
むのうじみんとう
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:35:07.88ID:Ef4R+51V0
>>869
ブレンド米は米ぬか臭くて食えたもんじゃない

カリフォルニア米の方が美味しい
2025/04/07(月) 20:35:16.87ID:oNHfCGq40
>>34
もう出て精米中だろ
10日分くらいだぞ
2025/04/07(月) 20:35:20.67ID:37tjHmGw0
今日たまたま確認したけど、ライフでほぼ税込み5000円ちょいがほとんど
ゆめぴりかだけ4000円前半だった
2025/04/07(月) 20:35:32.11ID:gGRVFucp0
>>880
お前はさっきのクロ現見直せ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:35:37.12ID:SN9gn6+S0
>>863
2009年以降16年かけてたった28人はおかしい
毎年28人ならわかるが
2025/04/07(月) 20:35:44.47ID:7li778uP0
需要があるうちは下がらんよ
2025/04/07(月) 20:35:45.59ID:28hYM97+0
とんでもなく儲けてるやつが中国人なんだろうな
2025/04/07(月) 20:35:46.08ID:PHxYWCqQ0
全世帯に定期的に無償で米を支給
そうすれば市場価格は下がる
2025/04/07(月) 20:35:52.91ID:N0ITjKg70
もうアメリカからの輸入米に掛けてる完全取っ払えよ
関税ゼロでアメリカも嬉しい
安いコメ買えて消費者も嬉しい
トランプ関税除外のカードにもなる
一石三鳥や
2025/04/07(月) 20:36:10.06ID:VjWQaZZ80
>>876
これびっくりしたわ
贈り物でお米券チョイスしようと思ったらこれだったから辞めたわ
2025/04/07(月) 20:36:33.70ID:c5S9j3Fv0
北海道米は少し下がった気がする
ななつぼしで3500円くらい
ブレンド米なら3000円
2025/04/07(月) 20:36:36.61ID:Jv8ZS+hY0
>>859
カリフォルニア米はアメリカ人の土壌学者が日本から米を取り寄せて栽培したのが始まりだよ
日系人は何の関係もない
2025/04/07(月) 20:36:36.73ID:xuPrUKXF0
>>881
ありがとうのつかいかたまちがえてますよ
2025/04/07(月) 20:36:37.64ID:N0ITjKg70
>>888
儲けとるのはJAな?
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:36:52.36ID:XGGlMxJr0
パックご飯で秋までしのぐは。
897 ころころ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:36:51.40ID:kXlerLJV0
>>859
全然違うわw
カリフォルニア米はゴールドラッシュの時代にあの地に集まった中華系労働者が作りだしたのが始まり
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:37:11.49ID:Ef4R+51V0
お米券10枚で5キロ米か・・・糞だな
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:37:58.69ID:Ef4R+51V0
>>896
パック米も便乗値上げしまくり

マルちゃんのパック米くらいじゃね?不味いけど
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:38:26.60ID:8H3TBP6f0
このままだとやめた時に上がるだけ
江戸時代の金貨がそうだった
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:38:26.96ID:a5kElOcJ0
何処の業者も安く売るとこはないじゃんか
儲けてるのは卸業者すべてだろう結託して安くは売らんじゃん
2025/04/07(月) 20:38:51.77ID:37tjHmGw0
新潟産コシヒカリ以外の産地のコシヒカリはこれまで安いのが特長だったのに、今や軽く5000円オーバー
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:38:55.81ID:RQ4jc6Yw0
もう主食小麦に変えるしかないよ
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:39:19.37ID:2uy7Ysjf0
主食であるお米の管理もできない
無能な売国奴の岸波自民公明党
2025/04/07(月) 20:39:29.70ID:3B6IjG4B0
パスタは嫌いじゃないけどご飯と違って偶に食うのが良いのであって
毎食食え言われたらやだー!ってなる
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:39:43.59ID:Ef4R+51V0
サンディの塩おにぎりも39円から59円に大幅値上げwww
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:40:04.00ID:PxtyXYdk0
もう放置しとるもんな、石破

はぁーーつっかえぇん
2025/04/07(月) 20:40:26.29ID:nPzo3STD0
買い占めたやつがまた隠してるだけでは?
2025/04/07(月) 20:40:34.75ID:skSlTrGM0
さっきスーパー行ったら台湾米が税抜き3250円で売ってた
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:40:36.22ID:Ef4R+51V0
>>905
じゃあ、フランスパンは?

フランスの主食だぞ

腹持ちいいし、なんにでも合う
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:40:47.18ID:g/7pcA/b0
わかってたけど腹立つな
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:41:00.88ID:tpdnZdzX0
お米も高いし日本経済もだめだしもう終わりだよ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:41:02.14ID:1t2heaB+0
備蓄米放出で値が下がらなかった以上失策は確定なんだしそろそろマジで原因見つけろよクソ無能
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:41:02.28ID:a5kElOcJ0
どこかの卸業が米を安く売ってるのかい?みんな安くは売らんじゃん
儲けてるのはすべてのコメの卸業じゃじゃん
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:41:07.14ID:Ef4R+51V0
>>908
素人転売ヤーの備蓄米は全部腐ったらしいで
2025/04/07(月) 20:41:21.59ID:gGRVFucp0
たんぱく質だけ取るアフリカ原住民になれ
2025/04/07(月) 20:41:41.67ID:BCvfbACC0
政府が平気で嘘を付く
許されないだろ
2025/04/07(月) 20:41:43.66ID:WTrRUkqJ0
で結局消えた米はどこに行って誰の仕業か判明したの?
2025/04/07(月) 20:41:49.30ID:2ZZk7GeF0
何千人もの命が助かった案件なのに共産党ってだけで叩いてる人がいるのが怖い
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:41:58.44ID:tpdnZdzX0
やっぱりコオロギを食べるしかないんじゃないの
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:42:04.52ID:QFBVkdKX0
民主党時代なんか屁でもないくらい不況感が強いんだが・・・

あのときのほうが好きなもん食えたわ
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:42:10.08ID:/6y52ObI0
そりゃ農協が価格操作してんだもの
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:42:19.46ID:G8VvIEvc0
関税下げろよ
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:42:28.26ID:ss90csCD0
672万トンどこ行ったの?
30万トン消えたって残り642万トンあるでしょ
どこ消えたの?
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:42:46.23ID:DCcKBDHp0
>>1
備蓄米バレしないように混ぜてるんだもの下がるわけない
無能バカ自民
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:42:52.05ID:RlIrriwC0
>>871
もともとクズ米は外食産業が買うものだろ
それが無いってことは小売りに回るはずのコメまで外食が押さえてる
2025/04/07(月) 20:43:01.17ID:J/kClz7v0
>>9
中抜もできるぞ
2025/04/07(月) 20:43:02.15ID:VTRm+5C90
国内ブレンド米とか言う備蓄米らしきものが、税込3800円/5㌔で売ってたわ
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:43:25.12ID:PAIZ4LI00
どこま無能なんだよ
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:43:31.05ID:sljLIgp60
自転車操業はもう始まってるがここからいつまで耐えられるかね
脱落して餓死していく層が出始めても俺には関係ないとダンマリしてるか
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:43:32.53ID:wQm53yWH0
備蓄米を流通価格程度で買い占めた悪の組織の計略だよな
江戸の頃から変わらない悪習
違うのは締め付け管理も巧妙化してて打ち壊すこともできない点
2025/04/07(月) 20:43:38.06ID:9BbkM2vQ0
>>834
家族はたべてるが
俺は米やめた
ダイエットになって16キロ減量
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:43:41.35ID:/R1HieWA0
パスタは飽きるならパンやナンにすれば大丈夫だよ
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:43:42.06ID:CBEdnui70
そりゃJAが備蓄米を現状の新米と同じ値段で売ったんだから新米は更に上がるだろ

アホか
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:43:51.68ID:Ef4R+51V0
>>928
ドンキで5キロ900円で売ってたアレな
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:44:04.74ID:B+rDY2BQ0
>>8
おまいら日本人は米食うと強くなるから
喰わせたくねーのよ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:44:16.79ID:YFsnRnzx0
裏で米バブルが起きてんだろうな。米農家の人にもちゃんと還元されてるのかは知らんがとりあえず業者は下げる気なんか更々無いんやろ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:44:23.12ID:Ef4R+51V0
>>932
そう、ご飯やめたらめちゃ痩せる
2025/04/07(月) 20:44:55.24ID:PhkUdlOJ0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
   ↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
   ↓
転売屋の割合なんて無に等しい


   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ JA全農と雪印は偽装問題等でやらかして
 へノ   ノ   一度倒産後に合併した犯罪の過去が有るやろ
   ω ノ
     >
   ↓
前科持ちの農協や
   ↓
目的のためなら何でもやる
2025/04/07(月) 20:45:15.55ID:kqYrWGYn0
5キロ1000円の生活応援米という小粒な米売ってたディスカウントストアですら今は5キロ4千円代がずっと続いてる
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:45:23.92ID:6p+crUdU0
これって5kg1万円あり得るのかな
2025/04/07(月) 20:45:35.20ID:c4RRSfZ50
だから下がるわけがないって最初から言っただろ
高くても売れてるのに値下げするのは商売人失格だ
2025/04/07(月) 20:45:50.15ID:mC7zC2Q30
>>678
(; ゚Д゚)この状況でもダンマリだしね
やる気ゼロ
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:45:51.94ID:a5kElOcJ0
国は消費税が倍になってるだろうーコメの卸業者も儲かりまくってるよね
コメの価格が高くなってるんだから
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:46:18.61ID:Ef4R+51V0
>>940
それ、精米が悪くて米ぬかくさいんだよな

パン食っとくわ
2025/04/07(月) 20:46:22.58ID:UlSzHU3C0
なんで下がらんの?
安く買ったんだろ
中間業者が吸い取ってるてこと?
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:46:28.53ID:hXLL5RLR0
>>908
買い占められた米が国内にあるとは限らないからな
2025/04/07(月) 20:46:28.91ID:RmH0WMhH0
5kg 4000円超えは高すぎるだろ
2025/04/07(月) 20:46:35.58ID:LLgWCJL/0
米が高いなら安いパスタ食べればいいじゃない
2025/04/07(月) 20:46:39.06ID:9BbkM2vQ0
>>938
びっくり。友人の勧めでためした。
この8ヶ月で78キロ→62キロ
検診で引っ掛かっていた糖尿予備軍、血圧、脂肪肝手前が正常に
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:46:39.33ID:ats/SkcH0
農林中金の借金返済のために中抜きしてる説が本当に思えてくるよ。
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:46:49.64ID:Ef4R+51V0
>>941
夏までに
2025/04/07(月) 20:47:14.45ID:MVI+zfdQ0
先月までは探せば5キロ3000円台もあったけどとうとうなくなってしまった
代わりにカリフォルニア米が並んでるけど絶対買わない
2025/04/07(月) 20:47:15.40ID:/F3Ti2E+0
もう冷凍ピラフとチャーハン食おうぜ
2025/04/07(月) 20:47:23.81ID:VjWQaZZ80
結局値上げ仕掛けたの国とJAでしたってこと
2025/04/07(月) 20:47:24.61ID:paxu6biv0
おこめ券10枚用意しても5kgしか交換出来ない。
5kgを5枚で引換られる2200円越えちゃいかんのよ
2025/04/07(月) 20:47:28.14ID:paxu6biv0
おこめ券10枚用意しても5kgしか交換出来ない。
5kgを5枚で引換られる2200円越えちゃいかんのよ
958donguri
垢版 |
2025/04/07(月) 20:47:30.98ID:oqSGDrL80
>>932
米食文化の破壊に成功
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:47:32.61ID:WEEnJtB10
みんな米なんてと食わなくなってたんだからこのままでいいよそもそもが安すぎた
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:47:43.30ID:a5kElOcJ0
高くても売れるから安くは売らんだろう当然だと言えばそうだよな
安く売るバカは居らんわな
2025/04/07(月) 20:47:44.66ID:PhkUdlOJ0
>>941
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 勝手にすりゃええ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
米を主食にしなくなるだけや
   ↓
もう戻らなくなるやろ
2025/04/07(月) 20:47:48.16ID:37tjHmGw0
ライフの備蓄米らしきやつはさっさと売れてもう並んでないのよね
残ってるのは高いやつでかつ量も少ないわ
どこいった?
2025/04/07(月) 20:48:41.62ID:PhkUdlOJ0
>>948
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺の所は税込5000円弱
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
2025/04/07(月) 20:49:12.25ID:9BbkM2vQ0
考えれば外食はご飯大盛り、家でも二杯くらいお代わりしてたわ
裕福になれば健康を害し、貧困になれば健康になれる
妙な定義
2025/04/07(月) 20:49:22.62ID:4SoNWPZK0
>>572
あんまり関係ないよ。
霞ヶ関の意向に逆らったら殺すって実例を安倍総理で見せつけたから、みんな言うなり。
2025/04/07(月) 20:49:23.11ID:J98rAn350
>>949
パスタはそれだけ食っても不味い
美味しく食うには金かかる
967donguri
垢版 |
2025/04/07(月) 20:49:33.05ID:oqSGDrL80
>>955
JAのびっくりするほど立派なビルに化けましたと
2025/04/07(月) 20:49:34.13ID:HA8PBbzP0
そりゃ備蓄米の大半をJAが買い取って寡占状態になっちゃったからな
2025/04/07(月) 20:49:34.68ID:mM/Tck+00
もう外米入れるしか無いやろ
JAがある限り安くならん
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:49:50.00ID:a5kElOcJ0
そうそう、高い高いと言いながら買ってるんだから安くは売らわな
コメは安くならないよ
2025/04/07(月) 20:49:52.96ID:9BbkM2vQ0
>>958
結果としてはオ~ライ
2025/04/07(月) 20:50:15.06ID:Jv8ZS+hY0
>>950
良かったやん!
めちゃくちゃ痩せにくくなるから
一生コメ食えなくなるだけですむよ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:50:35.40ID:/WwYYyYg0
>>918
農家が出さなくなっただけでしょ
親戚や知り合い分を増やして

生産者 9万トン増
 → 集積業者へ44万トン減 
 → 集積業者以外へ?トン(ここから卸売り3万トン増、小売り7万 消費者4万トン増)

生産から消費者に届くまで、各段階の在庫量を聞き取りなどを基に推計したところ、
前年1月末に比べ、生産者で9万トン、卸売業者で3万トン、小売りや外食業者で7万トン、消費者で4万トン、それぞれ増えていることが分かった。
生産者から集荷業者への出荷が31万トン減少する一方、集荷業者以外との取引や、生産者の直接販売などによる出荷が44万トン増加していた。
2025/04/07(月) 20:51:01.44ID:v1hjkmXs0
>>966
白米だって同じだろ、ハゲ
2025/04/07(月) 20:51:08.71ID:4SoNWPZK0
>>20
備蓄米でコメの売価を下げないようにするために競売にしたんだから、下げたら農水省を敵に回すことになる。
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:51:09.40ID:l3rRTKX80
>>946
今 農家は1500円ぐらいで JA が買い取ってるらしい
備蓄米は JA が2500円で落札した
JA は 値段 維持に必至
農水省は少しずつ出して JA が損しないようにしている
2025/04/07(月) 20:51:18.68ID:mM/Tck+00
JAは備蓄米でいくら儲けたんやろ?
2025/04/07(月) 20:51:18.67ID:9BbkM2vQ0
>>972
いや、むしろ米に興味なくなった
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:51:39.39ID:a5kElOcJ0
コメ止めて痩せたと喜んでる人は米を食わないで欲しいわ
米が売れなければ安くなるんだから
2025/04/07(月) 20:51:41.18ID:VjWQaZZ80
>>970
主食ですからそら買うよ
どこの国も主食の価格安定はがんばってるのにね
2025/04/07(月) 20:51:42.82ID:P8RmOUk/0
おこめバブル
2025/04/07(月) 20:51:42.88ID:qnV/Yjsd0
米は貧乏人の最後の砦だからな
酷い話だ
2025/04/07(月) 20:52:28.41ID:9BbkM2vQ0
>>979
俺は一生コメくわない自信ある
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:52:36.21ID:PebB2fjD0
昨日、スーパーで買ったけど、ゆめぴりか無洗米4800円
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:53:00.68ID:LK0+/ZrM0
JAが吊り上げ転売してる限り、このままだよ。
2025/04/07(月) 20:53:11.17ID:Jv8ZS+hY0
>>978
因みに様々な健康的デメリットあるから
身体には気を付けてな
俺は減らしたけど無くしてはいない
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:53:34.43ID:t0LVTzCA0
9割農協が買ってるのに下げないのかよw
やっぱ農中解体しかないな
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:53:44.69ID:a5kElOcJ0
そうそう、コメを主食としない人が増えればコメはやすくなるわな
2025/04/07(月) 20:53:48.78ID:9BbkM2vQ0
>>986
数値は超健康なったよ
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:54:03.81ID:l3rRTKX80
黒幕はJA
赤字の補填を米の釣り上げで何とかしてる
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:54:43.67ID:P8LhUDFz0
日本をインドにしてしまえ!俺にカレーを喰わせろ!
2025/04/07(月) 20:54:48.56ID:oUMVRbt50
>>985
JAが転売?病院行けよ
小売り流通否定すんのか
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:54:49.84ID:l3rRTKX80
農家さんが 儲けてるなら高いお金払う価値はあるけど
中抜きしてるだけだからな
無意味な 値上げ だよ
2025/04/07(月) 20:54:50.78ID:3B6IjG4B0
食べる量の問題でしかないのを食材のせいにするな
2025/04/07(月) 20:55:05.30ID:9hwZVnUJ0
備蓄米落札した業者は赤字で卸せよ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:55:28.48ID:a8dqvnI30
>>151
それあなたの感想ですよね?
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:55:50.82ID:X8P6iOBl0
もっと高くなるかな
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:56:20.69ID:hXLL5RLR0
>>988
コメを食べる人が少なくなればコメ農家は減り
減反は止まらずで価格は特に下がらない
2025/04/07(月) 20:56:23.88ID:ggBTvMvK0
高くても売れるのになんで安く売る必要あるんだ?
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/07(月) 20:56:51.08ID:uc2Qorr10
ちょっと安いとこは米の棚空っぽだぞ

なんで大量に仕入れらんないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 17分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。