X



【バイオテクノロジー】絶滅したオオカミがゲノム編集技術で蘇った!アメリカ企業が1万年以上前に絶滅した「ダイアウルフ」の化石DNAから [牛乳トースト★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1牛乳トースト ★
垢版 |
2025/04/08(火) 19:50:30.03ID:cIt40yKB9
アメリカの企業がゲノムの編集の技術で1万年以上前に絶滅したオオカミを蘇らせることに成功しました。

アメリカの企業「Colossal Biosciences(コロッサル・バイオサイエンス)」は7日およそ1万3000年前に絶滅したダイアウルフの子どもを復元することに成功したと発表しました。

ダイアウルフの歯や頭蓋骨の化石から採取したDNAサンプルからゲノム情報を解析し、現代の他の種類のオオカミの細胞にゲノム編集を行うことでダイアウルフの特徴を持つ子どもが誕生したということです。

誕生したオオカミは生後3カ月から6カ月の3匹で現在はアメリカ国内の保護区で育てられ健康に成長しているということです。

コロッサル社は「科学、自然保護、そして人類にとって大きな節目」と意義を強調していて今後も他の絶滅種の復元を目指しています。

2025年4月8日 火曜 午後0:15 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/854412

https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/560/img_aae14d76b1386c872be1984dcc3ee4d0406155.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/780/img_7eb27a7ddf5e16b01c714962505bba79356792.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/780/img_c0b5dbf671bee62453c57f4e3b81d48c158450.jpg
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:50:49.84ID:0rzjn3IZ0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:51:27.35ID:DNvN3hVT0
ピースくんよりかわいい…
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:51:37.01ID:cDmeg0T20
犬じゃん
2025/04/08(火) 19:52:03.55ID:kRGK7O2X0
ドードーはよ
2025/04/08(火) 19:52:23.25ID:QH0honT00
すげー
恐竜は?
2025/04/08(火) 19:52:45.80ID:87fmOCYK0
思った以上にきゃわええ〜
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:52:58.82ID:fDD3jUVv0
日本産のトキも復元しよう
2025/04/08(火) 19:53:10.76ID:rQO5HqSd0
ふふ
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/780/img_c0b5dbf671bee62453c57f4e3b81d48c158450.jpg
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:53:14.68ID:Uwh3om1E0
てすと
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:53:15.88ID:HxZzut9d0
どの程度オリジナルに近いのかね?
2025/04/08(火) 19:53:17.26ID:gtT8tmAa0
キャワ
2025/04/08(火) 19:53:29.87ID:87fmOCYK0
次はマンモス頼みますわ
輪切りのお肉食べてみたいの
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:53:38.23ID:QbZirSEe0
ティラノはよ
イカレたナーフ学者どもを叩き潰せ
2025/04/08(火) 19:53:42.01ID:qmxk5BYE0
サーベルタイガーかマンモスは?
2025/04/08(火) 19:53:49.03ID:ySkgoFud0
ジュラシックパークにまた一歩近づいたな
2025/04/08(火) 19:54:21.06ID:87fmOCYK0
ダイアウルフって柴犬みたいな赤毛だと思ってたけど白いのね
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:54:30.64ID:pH2Uvi2x0
>>1
カワウソの遺伝子にすり替えたのは内緒。
2025/04/08(火) 19:54:43.79ID:XdI6L0Vu0
ニホンオオカミを復元して山に放つ
鹿対策
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:54:55.82ID:k570HkKn0
ピラミッドで何故
王をミイラにしたか?彼等はいずれこの技術がのちに確立されることを知ってたんだよな

さぁファラオの復活だ!!
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:54:58.07ID:yGmABiga0
メガロドン復活させて
2025/04/08(火) 19:54:58.02ID:GGe4in0o0
はよジュラシックパーク
2025/04/08(火) 19:55:42.48ID:zYdZgV9i0
arkで見かけた気がする
2025/04/08(火) 19:56:08.59ID:oZSOdStX0
ホモ・サピエンスはまだかな?
2025/04/08(火) 19:56:43.29ID:0IrxXhwG0
かわいい
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:57:02.02ID:kFRvKzvF0
デカくなってみないと良く解らんな。
これじゃ子犬にしか見えない。
つーか人に慣れるのか?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:57:06.90ID:hvWudHZl0
神の領域に踏み込むな
必ず恐ろしいことが起きるぞ
2025/04/08(火) 19:57:14.90ID:K9C5s2Bb0
オーストラリアの有袋類も復活させてくれ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:57:38.78ID:BqkeDHaL0
大人になったら捨てるんだろ
2025/04/08(火) 19:57:56.64ID:J16mmXx20
狼って白かったのか😙
2025/04/08(火) 19:58:15.71ID:sVbxuACE0
エイプリルフールネタをいまさら出すなよ化石からDNAなんか検出出来るわけねーだろ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 19:58:18.32ID:kFRvKzvF0
サーベルタイガーのスミロドンとかどうよ。
2025/04/08(火) 19:58:57.70ID:wnqG44tU0
>>20
エジプト人が絶滅してないから復活させる意味がない
とりあえずフィフィ置いときゃ区別つかないだろ
2025/04/08(火) 19:59:05.94ID:iGcTxScb0
子供の頃に読んだシートン動物記のオオカミ王ロボの内容が思い出せない
2025/04/08(火) 19:59:07.14ID:wG6pUPCW0
恐るべき狼たち計画
2025/04/08(火) 19:59:16.59ID:2NDZCoYE0
ダイアウルフちゃん「パパとママに会いたい!」
アメリカ企業「1万3000年前に亡くなりました。」
ダイアウルフちゃん「・・・」
2025/04/08(火) 19:59:43.08ID:GL7JwgOf0
>>1
コレたぶん白のシバイヌ
2025/04/08(火) 19:59:48.80ID:MjRqRynN0
胡散臭い、角がある狼とかだったら信じるけど
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:00:15.66ID:kFRvKzvF0
>>31
ある程度は出来るよ。
ネアンデルタールやデニソワのDNAは検出されてる。
2025/04/08(火) 20:00:17.21ID:2YFW3rjy0
あくまでもオオカミが元でダイアウルフの特徴を持つ感じなんだな
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:01:28.86ID:R+MPZ3se0
蚊の吸った恐竜の血からもいけるか
2025/04/08(火) 20:01:39.71ID:Qi5z023p0
犬がかわいい
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:01:51.30ID:WBREiVY40
蘇らせてもらいたい生物
ニホンオオオカミ、マンモス、サーベルタイガー
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:01:59.38ID:QGebPIPM0
こういうのを時空を捻じ曲げて蘇らせるのはどうなんだと
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:01:59.80ID:/2znadrm0
よし次は恐竜だ!
2025/04/08(火) 20:02:26.58ID:JIvTmfaK0
こんなことしていいの?
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:02:31.99ID:vvPDP5pY0
ネアンデルタールを復元させたいと思うよね、でもやったら終わり
2025/04/08(火) 20:03:01.55ID:SvWXYLpY0
よし
ネアンデルタール人復活だっ
2025/04/08(火) 20:03:13.26ID:QUmmd3q40
俺の股間のオオカミ禁止↓
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:03:13.08ID:e8A1RylQ0
ジュラシックパークくる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:03:33.16ID:OG/KOthT0
>>27
神は人間だよ
馬鹿
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:04:11.80ID:KLMKfxmr0
ジュラシックパーク開園見えてきたな
2025/04/08(火) 20:04:15.49ID:XpQZ78hi0
これ倫理的に大丈夫なの?
絶滅種の復元はちょっと逸脱してる気するわ
2025/04/08(火) 20:04:16.06ID:2IyJMHI70
タスマニアタイガーもできるんじゃね?
2025/04/08(火) 20:04:19.55ID:xT5lbcgS0
死んだペットの犬の再生ビジネスは大儲けだろうな
2025/04/08(火) 20:04:34.61ID:YyPfVBpX0
犬だな
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:05:05.48ID:gfgN5LBA0
すげええええ
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:05:09.36ID:j8MHER+a0
ニホンオオカミもオナシャス
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:05:10.27ID:WBREiVY40
アインシュタインはダメなん?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:05:11.24ID:KLMKfxmr0
ホモサピエンスが絶滅させたホモサピエンス以外の人類を復活させようぜ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:05:36.10ID:oojxIuQx0
カンブリア紀の生物群や石炭紀のターリーモンスターとか復活して欲しいな
2025/04/08(火) 20:05:56.76ID:UIobrRLr0
アウトラロピテクスもいける
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:06:08.59ID:7kUc21BL0
安倍晋三もお願い
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:06:38.09ID:KuPg1H070
>>36
ナチュラルのパパとママは現存するだろ?

この子はコーディネーターみたいな遺伝子改造狼だけど
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:06:40.64ID:6fmrNFAq0
ジュラシックパーク建設よりも、YouTubeで毎日動画あげる方が収益高そう
2025/04/08(火) 20:07:16.81ID:cgmdJ0vs0
ツチノコ?
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:07:18.72ID:f5RPldes0
ドードー鳥もはよ !!
研究は進められているらしいが
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:07:22.30ID:KuPg1H070
>>45
鶏「我が子はティラノサウルス」
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:07:28.14ID:AxK4QobN0
ニホンオオカミもいけるやん
ダイアウルフのがはるかに貴重やけどw
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:07:39.65ID:6fmrNFAq0
>>63
用途はなんやの?
セッチンか?
2025/04/08(火) 20:07:46.91ID:rDk1zEuA0
ゲームでしか見たこと無いオオカミが現実に?
次は恐竜やな
まあジュラシック・パークが完成しても高すぎて行けないだろうけど
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:07:52.33ID:G1vQtplU0
クローン人間も可能

少子化も解消するよ
2025/04/08(火) 20:08:14.15ID:oWarDFfk0
マンモスはまだか?
10年以内に出来るとかいうのをもう何度聞いたことか
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:08:21.71ID:XG6bMF1+0
アメリカ人は贖罪でリョコウバト復活させたら
2025/04/08(火) 20:08:30.25ID:1YneEy2I0
モアよドードよ永遠に
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:08:35.20ID:eqFrfSpa0
すげえ
真っ白やん
2025/04/08(火) 20:08:36.73ID:rDk1zEuA0
>>58
ニホンオオカミはもさっとしててカッコ悪い・・・
2025/04/08(火) 20:08:41.84ID:56iVB3zj0
早くマンモス生き返らせて
あの肉食べたいんだよ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:09:44.53ID:onNw4mf/0
一万年くらいで化石化するのか?
2025/04/08(火) 20:10:00.86ID:1iN4NK1G0
可愛い
2025/04/08(火) 20:10:03.53ID:eP1ZK9xz0
阪神パークのレオポンも頼む
2025/04/08(火) 20:10:12.78ID:eP+ejIXS0
50代童貞の俺も1万年後に復活出来る可能性が出てきた?
2025/04/08(火) 20:10:16.49ID:vmEqIDtR0
ダイアウルフってゲーム・オブ・スローンズに出て来たあれ?!
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:10:19.88ID:HavjpY3L0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/04/08(火) 20:10:29.22ID:V5Z8C5jj0
ゲーム・オブ・スローンズで見たわ
2025/04/08(火) 20:10:40.69ID:vmEqIDtR0
>>1
かわいいな、おいw
2025/04/08(火) 20:10:59.69ID:DxqttoZU0
GOTか
2025/04/08(火) 20:11:09.30ID:AOJg9Kwb0
あくまでも現存のオオカミにゲノム編集をしただけだから復活ではなく特徴が似てるってだけって話だよな?
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:11:32.30ID:RNHwxrdy0
どうせダイアウルフっぽいものだろ?
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:11:39.77ID:kFRvKzvF0
>>78
まんが肉で我慢しとけ。
多分不味い。
2025/04/08(火) 20:12:11.87ID:sVbxuACE0
ゲノム編集してなんかダイアウルフっぽい狼作りましたって話
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:12:35.44ID:szuMcIAr0
近縁種のDNAをいじって絶滅種のコピー版を作るという事か
2025/04/08(火) 20:12:39.72ID:GZbdpm4r0
ダイアウルフって7th to dieで出てくる序盤の強敵じゃん
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:12:46.70ID:Si17lcM10
タイタニック始まったな
2025/04/08(火) 20:13:00.50ID:o1cDYHDx0
ウルフシック・パークという展開
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:13:11.65ID:5jvrxrA50
dire wolfなのか
凶暴そうだな
2025/04/08(火) 20:13:12.61ID:uXDDytbw0
>>78
象と同じ味だろ
2025/04/08(火) 20:13:16.53ID:VMeKitOY0
イッヌじゃん
2025/04/08(火) 20:13:22.91ID:xI64KEnM0
https://i.imgur.com/Jovul1e.jpeg
2025/04/08(火) 20:13:28.19ID:iWd6LNP00
シンゾーもマイケルも蘇らせてくれよ
2025/04/08(火) 20:13:28.25ID:0GZcDp6g0
なあ、犬でよくね?
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:14:01.49ID:eqFrfSpa0
要は分析可能なDNAが残ってれば
何でもいけるんだろうな
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:14:05.11ID://YlfJeP0
動物好きならインコの風太を観てってよ
https://m.youtube.com/shorts/fDA23rQJqDY
2025/04/08(火) 20:14:14.09ID:OgY/Su/m0
ジュラシックパークに近づいたのか
2025/04/08(火) 20:14:24.47ID:vmEqIDtR0
ゲーム・オブ・スローンズのオオカミは結局一匹しか生き残らなかったのか?
スノウが飼ってた一匹と途中で逃したもう一匹の二匹?
2025/04/08(火) 20:14:57.04ID:oPZIKCiR0
成功したら間違いなくトランプみたいなタイプの成金に売れるな
銀色のクソでか狼とか大好物だろ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:14:58.36ID:cKNSxowr0
ジュラシックパークって本当に出来そうだな
2025/04/08(火) 20:15:14.85ID:r7Gevl7Y0
ゲーム・オブ・スローンズごっこしたい
2025/04/08(火) 20:15:18.20ID:3kHUhSI60
グレイウルフですら2mクラスででけーのに、ダイアウルフ3mクラスじゃねーかよ
2025/04/08(火) 20:15:43.15ID:14RfQj0D0
許されんぞこんなこと
これ強制的に犬かなんかを代理母にしたって事だよな
2025/04/08(火) 20:16:03.58ID:xvmImigr0
ウルフドッグ?
2025/04/08(火) 20:16:13.67ID:tydbXDbH0
>>21
メガロドンはゆくぜ
メガロドンはやるぜ
2025/04/08(火) 20:16:35.50ID:WH3zFbbV0
人間もゲノム編集で類人猿作れそう
2025/04/08(火) 20:16:42.68ID:3kHUhSI60
>>111
それよりデカいやつ
2025/04/08(火) 20:16:47.70ID:oPZIKCiR0
>>107
恐竜は経年劣化でDNAが損傷し過ぎてて無理
マンモスはこれと同じような技術で可能
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:17:00.41ID:jrtXm4Ox0
大宮公園の臭いドブネズミよりこっちの方が良い
2025/04/08(火) 20:17:59.79ID:nHHr0los0
これはおいしい肉ニダ
2025/04/08(火) 20:18:07.51ID:oPZIKCiR0
絶滅したクソでかペンギンとか復活させて欲しいわ
2025/04/08(火) 20:18:11.89ID:Gp9qEa3D0
終わりの始まり
2025/04/08(火) 20:18:27.36ID:xvmImigr0
>>114
本当ならね
2025/04/08(火) 20:18:31.80ID:V5Z8C5jj0
ロシアとか人口減ってきたら超人作っちゃいそうだよね
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:19:16.40ID:oojxIuQx0
>>106
どちらかと言えばプーチンのイメージ、愛犬家
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:19:17.81ID:ht9zUhAF0
ネアンデルタール
ホモ・エレクトス
シナントロプス・ペキネンシス
2025/04/08(火) 20:19:19.60ID:tSGuXd5m0
マンモスとかあの辺なら蘇らせられるのか?
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:19:27.66ID:mK5xnSUu0
特徴の一部を犬に加えただけやろ
2025/04/08(火) 20:19:36.74ID:3qav59qH0
あらかわいい
2025/04/08(火) 20:19:52.65ID:WH3zFbbV0
>>121
高IQを先に量産した国が覇権取る
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:19:57.51ID:ht9zUhAF0
ツタンカーメン
2025/04/08(火) 20:20:14.62ID:cJARa5JE0
つべで普通の狼に見えるっていわれとったぞ
2025/04/08(火) 20:20:30.75ID:AOJg9Kwb0
>>125
現代の他の種類のオオカミの細胞にゲノム編集を行うことでダイアウルフの特徴を持つ子どもが誕生したということです

とのことだから犬というよりはオオカミだな
131 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/04/08(火) 20:20:36.03ID:ffZ99il+0
一方中国では・・・
2025/04/08(火) 20:20:37.11ID:vmEqIDtR0
>>1
肉球に愛を感じるのは世界共通なんだなw
2025/04/08(火) 20:20:58.16ID:0/LlNX2e0
ダイアウルフってゲーム・オブ・スローンズに出てきたやつか
2025/04/08(火) 20:21:09.87ID:pw5Jhofs0
>>1
見た目ただの犬でホントか分からないからサーベルタイガーやジャイアントモア復元しろ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:21:10.11ID:ZA+CuKNX0
もののけ姫が乗ってた犬くらいの大きさだよな
あんなもんが闊歩してる世の中いいな
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:21:13.96ID:e0E9JMpj0
ゲノム編集されたデザイナーズチャイルドは中国に実在するよ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:21:41.48ID:mK5xnSUu0
特徴の一部を犬に加えただけやろ
コロナワクーチンうった俺らと同じ
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:22:06.98ID:jrtXm4Ox0
>>118
この前絶滅した神宮球場に生息してた奴かな?
2025/04/08(火) 20:22:17.02ID:oPZIKCiR0
>>127
そんなのよりAIのがクリティカルなので意味ないよ
金持ちはそういう事するだろうけどAIにとったら猿とチンパンジー程度の差
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:22:17.98ID:gO7eGff00
ケサイやケナガマンモスみたいな大型獣も代理母になれる現生種が存在すれば復元可能なんだろな
そういう意味では大ナマケモノの類は復元不可能か、代理母やれる現生種がいない
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:22:20.85ID:nED15muN0
生命倫理とか関係ねぇな
そのうち原人復元しそう
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:22:31.52ID:kFRvKzvF0
>>121
中国が既にやってるよ。
学会から散々叩かれて以降ニュースが出なくなった。
2025/04/08(火) 20:22:34.51ID:cJARa5JE0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014773251000.html
つまり化石のDNA情報を参考に近く見える種にしたと
だいぶ記事から受ける印象が違うな?
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:22:37.20ID:dJxG8Wxz0
熊ぐらいデカい狼だよな
恐竜は無理でも巨大哺乳類はもう技術的に復元できそうだよな
2025/04/08(火) 20:22:39.25ID:oWarDFfk0
恐竜に関しては恐竜の遺伝子復活は無理でも
鶏とかの遺伝子弄って恐竜の特徴を出すとかは恐らく今後、徐々に可能になるんだろうな
腕に指、爪を生やす、歯を生やす、尻尾を長くする、脚の付き方をより恐竜に近づける、とかで
小型肉食恐竜みたいなのに近づけていくことは恐らく可能
ワニの遺伝子とかも恐らく参考になる
2025/04/08(火) 20:22:45.74ID:nHHr0los0
このはおいしい肉ニダ
2025/04/08(火) 20:22:55.65ID:T/9p84L60
“絶滅種の特徴を持つ子供”
な、絶滅種そのものの復元じゃない
2025/04/08(火) 20:23:05.62ID:CzKqFM+a0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < ニホンオオカミ復活はよ。 生態系崩れて、シカ、イノシシ大量繁殖で地方はヤバい。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:23:09.51ID:Yv/9hAuz0
ゲームオブスローンズのウルフだよな
2025/04/08(火) 20:23:49.44ID:JH/qoZPO0
滅びた種が現代に適応できんのかね?
2025/04/08(火) 20:23:52.97ID:14RfQj0D0
もうどこかの国ではアインシュタインでも作ってるかもな
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:24:05.39ID:gO7eGff00
ホラアナグマやホラアナライオンも復元してほしい
無茶苦茶デカいんだろ
2025/04/08(火) 20:24:06.48ID:cJARa5JE0
人間だけうまくいかないってうそだろ
絶対アメリカとか隠れてやってる
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:24:08.25ID:k570HkKn0
>>33
おまえは馬鹿すぎて話する気にならない
この世界のこと何も知らない
おそらく不活性ワクチンと遺伝子製剤の違いもわかってない
2025/04/08(火) 20:24:39.92ID:vxAPAsEt0
日本のヤベオオツノジカを復活させてくれ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:24:54.97ID:eHRIky7Z0
死んだペットを蘇らせたりできるのか?
2025/04/08(火) 20:25:01.83ID:kkEw7SVJ0
この会社すげえな
現在進行中のプロジェクト一覧

002A-00 WOOLLY MAMMOTH
(ケナガマンモス)
002B-00 THYLACINE
(フクロオオカミ)
002C-00 DODO
(ドードー鳥)
002E-00 DIRE WOLF
(ダイアウルフ)
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:25:04.40ID:5elU6pug0
そのうちソープで好きな子の髪の毛を持って行けばクローン人間が相手してくれる
2025/04/08(火) 20:25:20.59ID:vxAPAsEt0
>>145
身長10mの巨大な鶏の誕生・・・
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:25:25.64ID:PIcnidZU0
そんなん中国にはキンペーのクローンがうじゃうじゃいるがなw
2025/04/08(火) 20:25:26.40ID:pJFAk3jq0
ハイイロオオカミの実物でもかなり威圧感あるのに
それより大きいのか
2025/04/08(火) 20:25:34.48ID:vmEqIDtR0
>>156
それはもうとっくにやってる
2025/04/08(火) 20:25:42.67ID:QR2V4Im50
こうしてコズミック・イラの世界へ…
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:25:46.83ID:mK5xnSUu0
>>153
コロナワクチンがそうだぞ、マジで
2025/04/08(火) 20:25:58.33ID:vxAPAsEt0
>>158
クローンもお金を請求するから無理
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:26:11.66ID:szuMcIAr0
>>145
チキンザウルスは実際にアメリカで研究やってたよ
でも研究助成費打ち切られて終わっちゃったらしい
2025/04/08(火) 20:26:26.53ID:bIkOF8Xg0
ジュラシックパークじゃん
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:26:39.11ID:GxMCuiwA0
絶滅した種には絶滅した理由があるわけで
それは主に「環境に適応できなかった」なわけで

なのに何故復活させる?なんのために?

おそらく「やってみたかった」が動機だろうけどさ
それって犯罪者と紙一重じゃん
2025/04/08(火) 20:26:51.68ID:A7ZDp0KG0
アインシュタインの復活とか可能なんじゃね
2025/04/08(火) 20:27:24.01ID:bIkOF8Xg0
デザイナーズチャイルドが見えてきたな
2025/04/08(火) 20:27:27.10ID:oWarDFfk0
>>156
中国では既に一大ビジネスですぜ
死んだペットのクローン作りますって会社が儲かりまくってる
2025/04/08(火) 20:27:34.76ID:vxAPAsEt0
多分、現在似た動物が生き残っていることが大前提だと思う・・・
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:27:35.62ID:cZ/IpniC0
シナがやるより信頼出来るな
2025/04/08(火) 20:27:38.44ID:5YGVccB+0
>>105
野生に帰ったアリアのナイメリアとジョンスノウのゴーストは生き残った
2025/04/08(火) 20:27:44.24ID:ida3mXcs0
人間は無理なのかな?
歴史上の偉人を蘇らせてほしい
宮本武蔵、織田信長、豊臣秀吉とかさ
危ないからオリに入れて動物園みたいに見世物にする
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:28:39.07ID:5elU6pug0
臓器提供用のクローン人間を作って大儲け
2025/04/08(火) 20:28:55.97ID:oPZIKCiR0
>>153
今でも優秀な科学者とかスポーツ選手は精子ビジネスでいっぱい子供作られてるよ
表立って出てきてないだけで多分そういう生立ちの人間は各分野にもうそれなりにいると思う
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:29:04.79ID:eHRIky7Z0
>>162,171
知らなかったわ凄いな
2025/04/08(火) 20:29:08.48ID:gk8r9ygC0
マジか!
俺のライフワーク、ステラーカイギュウへの情熱がフルスロットルだ!
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:30:36.96ID:mK5xnSUu0
俺らもコロナウイルスの形質を獲得するためにワクチンうって遺伝子改変し体内でスパイクタンパクを精製できるようになったジャン
なに驚いてるの
2025/04/08(火) 20:30:37.60ID:IYJqjfvR0
>>168
別に犯罪と定義されているものにかすりもしないわけだけど根拠も無く誹謗中傷してる自覚はあるんか?
2025/04/08(火) 20:30:54.27ID:C0aj/YOM0
>>1
二枚目の顔つき見ると可愛らしさに潜む凶悪さを感じるんだが
2025/04/08(火) 20:30:57.16ID:oWarDFfk0
>>168
ここ数万年間の絶滅種の大半は現生人類種というイレギュラーなサルが滅ぼしたようなもんなんで
環境に適応できずって厳密に言い難い
人間が滅ぼしちゃったという時点で既に人為的なものなんだから
復活を人為的にやるのが自然に反してると断言できん
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:31:12.13ID:cC55LYIE0
龍馬復活
2025/04/08(火) 20:31:51.61ID:H39eMK960
想像していた画像と違いすぎた(笑)
2025/04/08(火) 20:31:53.71ID:3kHUhSI60
>>156
それは中国がもうクローンでやってる。
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:32:23.22ID:k570HkKn0
>>156
とっくの昔にちうごくでビジネス化してる あとPfizerの例のあれはDNA汚染されてるこれ豆知識な
2025/04/08(火) 20:32:31.05ID:oWarDFfk0
ステラーカイギュウはまじで復活できるかもしれん
問題はジュゴンやマナティを仮親にするための技術があるか、だ
2025/04/08(火) 20:32:48.13ID:TSgHzWHw0
可愛い犬だな。
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:33:41.25ID:k570HkKn0
>>153
ちうごくで双子創ったの知らないのか?
情弱馬鹿すぎ
2025/04/08(火) 20:33:48.18ID:3kHUhSI60
>>161
ほぼ虎と同じ大きさ
2025/04/08(火) 20:33:54.51ID:VDEWKMOR0
リョコウバトやドードーも復活できるんか?
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:34:08.99ID:CWtV4XKX0
そうやって宮本武蔵を蘇らせたジジイがいるらしいな
2025/04/08(火) 20:34:09.48ID:oWarDFfk0
>>163
流石にあんなアホ世界にならんから安心せい
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:34:21.51ID:Zx2dqP5I0
この技術すごいね
恐竜復元して動物園作ったらめちゃくちゃ儲からない?
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:34:47.52ID:jrtXm4Ox0
ゲイのクローンつくったらやっぱりゲイになるのかな?
2025/04/08(火) 20:34:59.47ID:couhDTvu0
>>188
オオウミガラスはどうかな
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:35:17.26ID:gfgN5LBA0
フクロオオカミお願いします
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:36:00.61ID:mK5xnSUu0
>>195
出来るのは恐竜みたいな爪の猫とかだぞ
勘違いしてる
2025/04/08(火) 20:36:03.14ID:vxAPAsEt0
>>175
刃牙、読みすぎw
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:36:23.65ID:rVvbRHBF0
くだらない物作ってないで食肉を増やせ🍖👹🐷
202松尾和香ちゃんバンザイ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:36:38.07ID:0D2pT70a0
さすが技術大国アメリカ。
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:36:54.57ID:gfgN5LBA0
1万年前に絶滅したダイアウルフの復活に成功したと米企業が発表「科学進歩の革命」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0c415daf3c93cab1e375cf54b1baa6667a89f3
2025/04/08(火) 20:38:00.95ID:bgjmTOJH0
>>143
これはほとんどが勘違いしてるね。
2025/04/08(火) 20:38:04.67ID:oWarDFfk0
>>197
近縁種のオオハシウミガラスが生存してるから可能性は結構あるんじゃないかな
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:38:13.48ID:eSWFzQI30
パンデミックの原因になりそう
バイオハザード
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:39:02.49ID:DjlOYujb0
当時のDNAが残っていないとできないんだよな
永久凍土が溶け切る前に採取しないと
2025/04/08(火) 20:39:47.71ID:oWarDFfk0
>>196
環境にもよるんじゃない?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:39:55.03ID:mK5xnSUu0
つくったのは
ダイヤオオカミみたいなオオカミ
マンモスみたいな像
コロナウイルスみたいな人間
2025/04/08(火) 20:40:08.80ID:Tmzz6Pj90
洋ゲーRPGによく出てくるやつだ
2025/04/08(火) 20:40:20.90ID:vxAPAsEt0
イエス・キリストのDNAが残っていたら、バチカンが全力で復活させるんじゃあねえ ?
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:40:24.18ID:oojxIuQx0
日本産といえば岩手のハナイズミモリウシと大阪のマチカネワニとかかな
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:40:43.55ID:rT37vPsy0
外人   「オーマイゴッド」
日本人 「おー神よ」
ワイ   「狼よ」
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:41:35.76ID:RL7mhAhj0
一方ジャップはミャクミャクの絵を描いた
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:42:56.07ID:MoguCz6V0
かわゆ!!
2025/04/08(火) 20:42:58.37ID:8Yv9ufUD0
大型オオカミっぽい犬の品種ができた
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:43:03.43ID:gO7eGff00
哺乳類は代理母の問題があるから復元可能な種は限定されそうだよな
この技術は卵生の鳥類爬虫類の方が可能性あるだろ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:43:36.24ID:JZWXnY420
当然人間で使うよな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:43:53.32ID:Y1cIHJrV0
こういう生命の倫理観とか米中ってないよね
日本人だと神への冒涜みたいな感覚あるけど
2025/04/08(火) 20:44:37.46ID:umF+Mc7c0
詳しい情報が知りたい人は、こっちを見てね
colossal.com/direwolf/science/
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:44:38.01ID:sg4IHtCo0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★

2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw 
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw

是非通報・拡散してください
2025/04/08(火) 20:45:24.06ID:Gw1ckpGZ0
ジュラシックパークか
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:46:27.37ID:JZWXnY420
>>219
倫理観が無い方が色々やるから発展はする
自滅するような倫理観のなさまで行くと話にならんが
2025/04/08(火) 20:47:25.89ID:rFE6Uaex0
2枚目の写真は猪とハムスターみたい
可愛い
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:47:26.99ID:ygyuzu4F0
アメリカ人にできるわけないだろ笑
割り算すらできないのに
2025/04/08(火) 20:48:35.04ID:3kHUhSI60
>>219
むしろそういうのこそキリスト教の価値観だけどね。不思議なもんだよ
2025/04/08(火) 20:48:39.73ID:8Yv9ufUD0
>>218
1万年じゃ現代人と大差なかろ
白黒黄色の色分けすらとっくに終わってる
2025/04/08(火) 20:48:51.61ID:0i5SA6BB0
理由があって絶滅したもん蘇らすなよ
とんでもない病原菌も一緒に復活したらどうすんだ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:50:25.11ID:OlQKYKYx0
人に育てられたらイノシシもキツネも目がくりくりして丸くなる
キツネの場合は継代飼育していくと耳もまるくなるんだっけ?
野生の時はイノシシもキツネも目がつり上がったヤンキーみたいな面構えしてるけどな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:50:37.04ID:k570HkKn0
>>228
コロナとか信じてまだマスクしてる人?
2025/04/08(火) 20:51:14.99ID:XeZMEhky0
これメチャクチャデカい奴じゃん…
頭から尻尾までで180cm体高80cm
こんなのエサ代だけでもスゲー額に
2025/04/08(火) 20:51:30.99ID:WwKfIlmb0
そのうちヤバい動物を蘇らせてバイオハザード起こしそう
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:51:44.45ID:OlQKYKYx0
>>228
いや滅びた病原菌はこの作業では甦らないのでは?
当時の化石を、周辺環境含めてまるまる再現してると思ってるのか?
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:52:04.14ID:9WQLVbXP0
か!


かわいい
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:52:20.54ID:k570HkKn0
>>219
神への冒涜とか言う日本人が
創造主の創った免疫システムを例の遺伝子製剤で破壊してるのはシュールだよな

話理解できる!?
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:52:24.55ID:OlQKYKYx0
>>230
病院ではいまでもさせられるけどな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:52:33.09ID:ygyuzu4F0
だがしかし
謎の白いモフモフのベイビーはかわいいな
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:52:48.57ID:k570HkKn0
>>236
基地害かよwww
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:53:29.49ID:1NW/hX+70
>>235
陰謀論とか好きそう 笑笑
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:53:38.56ID:6VT1DpNI0
>>1
あら可愛い
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:54:38.08ID:gfgN5LBA0
ペットにしたい
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:54:59.40ID:FM3b8KJv0
なぜお前らの髪は蘇らないんだい?
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:55:08.69ID:rwMnw/tu0
可愛いな。遊んだりモフモフしてぇ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:56:10.37ID:wopHIaP+0
ニホンオオカミも復活させて日本に放てよw
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:56:26.58ID:ucm82eCF0
昔のことはどうでも良いんだよ
もっと健康を大幅に増幅できる遺伝子組み替えを研究しろ
チンポが1.3倍のデカさになって
精力が20倍になるような遺伝子を特定しろ!
2025/04/08(火) 20:56:30.82ID:oSObXXZn0
ポチ、ポチじゃないか!
2025/04/08(火) 20:56:35.80ID:spqwT9FL0
ネアンデール・ターレンシス復活!
ひれ伏せホモ・サピエンス!!
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:56:46.72ID:6VT1DpNI0
>>228
狼は病気で滅びた訳じゃなくアメリカ人が絶滅させたものだから
2025/04/08(火) 20:56:50.58ID:aQG/9VMM0
ジャイアントモアとドードー頼むわ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:56:57.06ID:k570HkKn0
>>239
馬鹿はレスするな
2025/04/08(火) 20:57:07.31ID:FAJgxSYW0
万博で見たかったのは、>>1みたいなの
252 警備員[Lv.63]
垢版 |
2025/04/08(火) 20:57:35.36ID:J6xjJYHn0
控え目に言って、これは、犬だな
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:58:39.21ID:CligwBgT0
オドントグリフィスを甦らせてほしい
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:58:55.88ID:Vq8SunfI0
これは自然界に対するレイプだよ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 20:58:57.36ID:RjGAiatw0
ニホンオオカミを野に放てとは言わないがこの技術で産ませたニホンオオカミモドキを見てみたいわ
2025/04/08(火) 20:58:58.68ID:rmtcOFCF0
>>1
かわいい、ほしい
2025/04/08(火) 20:59:48.20ID:rmtcOFCF0
>>8
いや、そこは、ニホンオオカミの根付けのdnaでニホンオオカミ復活だろ
2025/04/08(火) 21:01:13.64ID:rmtcOFCF0
>>248
なら、アメリカ人がその咎を解消するしかない
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:01:28.31ID:oojxIuQx0
宮崎「極めてなにか生命に対する侮辱を感じます」
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:01:50.14ID:RjGAiatw0
剥製の出来が悪いのか現存するニホンオオカミの剥製を見るにニホンオオカミって狼ぽくないんだよな
キミの悪い生き物に見える
2025/04/08(火) 21:02:17.87ID:Uh719Zom0
銃社会で危険なアメリカ警察の平均年収580万

何の危険もほぼ無い日本警察の平均年収700万

因みにアメリカ人の平均年収700万

https://i.imgur.com/oDXXfSd.jpeg
https://i.imgur.com/qwSLZqO.jpeg
2025/04/08(火) 21:02:41.55ID:rmtcOFCF0
>>235
皮肉が効いた返し
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:02:52.44ID:PXy6JbDl0
ニホンオオカミでやれ
2025/04/08(火) 21:02:54.48ID:lRckKlCs0
育ってみたら普通の狼だった
という可能性もあるから
姿形が剥製で残っている絶滅動物ですべきだったのでは?
2025/04/08(火) 21:03:39.26ID:kHt0Wf5J0
正確にはダイアウルフに似た何かやろうけど凄いなー 夢が広がる
2025/04/08(火) 21:03:45.11ID:spqwT9FL0
タイゴンとか元よりデカくなるけど
過去の巨大獣との交配なら更にクソデカになるのでは!
2025/04/08(火) 21:05:38.07ID:aUsE9wb10
子犬じゃん(´・ω・`)
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:05:53.57ID:6VT1DpNI0
>>260
写真だとキツネかタヌキに見える
2025/04/08(火) 21:07:28.13ID:vxAPAsEt0
イエス・キリストを復活させたら、ガッカリしそう・・・

普通の大工の息子が生まれる
2025/04/08(火) 21:07:28.49ID:n5e2ey/P0
ロシアはヒトラーの頭蓋骨を持っている そしてロシアもDNAによるマンモス等の復活プロジェクトを進めている そしてヒトラーの骨を外国が調査するのに非常に神経質 つまりこれからDNAを抽出して・・・・・
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:07:58.66ID:qlQROX8G0
アメリカならリョコウバトの復活やろ
移民してきたアメ公が面白半分で狩り尽くして全滅させた
ついでに日本のニホンオオカミとニホンカワウソも頼むわ
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:09:02.74ID:CEuFMWwk0
スターク家の紋章
2025/04/08(火) 21:09:38.35ID:rmtcOFCF0
2025年には、アメリカ・Colossal Biosciences社が遺伝子操作されたオオカミの仔3頭(en:Romulus, Remus, and Khaleesi)を誕生させ、「ダイアウルフの復活」として報道された。しかし、これらの個体は分析されたダイアウルフのゲノムに基づいて遺伝子コードを編集したタイリクオオカミで、ダイアウルフのDNAは含まれていない[8]。

デザインされた生物とか、火の鳥みたいだな
2025/04/08(火) 21:10:02.52ID:aUsE9wb10
セントバーナードみたいに成長したら異様にでかくなったりして(´・ω・`)
2025/04/08(火) 21:10:14.69ID:HZ6aofaS0
鳥は恐竜に戻せるんか?
2025/04/08(火) 21:10:25.11ID:rHwmtKGb0
Wikipediaを見たら

ダイアウルフは平均68kgと大きかったが
オオカミよりもむしろセグロジャッカルに近縁だった

とか書いてあるなあ

だがセグロジャッカルに凍ったダイアウルフの塩基配列をの特徴的な部分を入れても
大きくならずに面白くないので、現生のオオカミで比較的北方にいるものに入れてみたと

そしたら真っ白い個体が出て来たか

これはダイアウルフそのものとは言えないな
やっぱり特殊な塩基配列の新しい生物か
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:10:38.90ID:gfgN5LBA0
>>245
禿げない遺伝子が欲しい
2025/04/08(火) 21:10:41.10ID:0sC0rpzK0
カラパイア待ったなし
2025/04/08(火) 21:10:57.53ID:4qqt8k0l0
人類の細胞をゲノム編集してネアンデルタール人を復元することもできるのかね
2025/04/08(火) 21:11:35.54ID:rmtcOFCF0
>>269
自己犠牲に無理があったからな
必要なのは母親の電話番号ではなくて、現実に妻子を持つ事だし
2025/04/08(火) 21:11:56.45ID:jjergEoV0
>>260
山犬みたいなもんだし
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:13:38.78ID:k570HkKn0
>>281
黙れ小僧!!
2025/04/08(火) 21:13:56.71ID:SWIrdMrh0
なんか知識欲ってのも考え物だなと思う
いくらすごい技術を手に入れたところでそれを適切に扱いきれず負の遺産として残しそうだわ
原発なんてまさにいい例
そろそろ本当に滅びの路線に入ってるかもな
2025/04/08(火) 21:15:26.64ID:rmtcOFCF0
>>275
鳥の羽を作り出す細胞から、もうやってる
だけど固定した状態にならないらしい
2025/04/08(火) 21:16:24.74ID:6SV1SHfQ0
エメラルドウルフやパールウルフもいるのかな?
2025/04/08(火) 21:17:59.57ID:rFE6Uaex0
>>233
その種が感染しやすい病原菌とかあるかもしれん
それが変異して最終的に人に感染するかもしれん
2025/04/08(火) 21:18:15.13ID:rmtcOFCF0
>>283
エロ漫画を書いてるやつらは一生懸命、ギャグに収束するように頑張ってるけど、まぁお笑い芸人の不祥事や活動休止が続くように、うまくいってないね
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:18:48.51ID:k570HkKn0
>>239
USAEDとか知らなさそう
mRNAワクチンとか何回も打ってそう
つか何も知らずにただただ生きてそう
2025/04/08(火) 21:19:17.39ID:LphDILgz0
ついに神の領域に触れたか
2025/04/08(火) 21:19:39.23ID:rHwmtKGb0
>>284
ニワトリに

・歯を生やす塩基配列

・尾骨を生やす塩基配列

・指を大きくする塩基配列

をそれぞれ入れて、それぞれ発現させた例はもうあったな
だが一辺に全部やった例はないみたいだ

ダチョウかヒクイドリでやってみたらと怖いもの見たさで思うが
危険過ぎるからなあ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:20:40.10ID:k570HkKn0
>>283
わーくにが人口の
太陽を創ってることも知らなさそう
つかなんも知らなさそう
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:21:05.19ID:YyWOKcDu0
フンザ族のDNAを我々に移植するだけでガンが根絶できるわけだが
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:21:29.69ID:HT+lhox90
これを人間のDNA昔の偉人を復活させたとしても肉体という器(形態)を復元するだけで
肉体のDNA情報では本体(魂)までは復元することは多分できないから
死人を甦らせても中の人はすでに三次元世界から高次元に移行してるとおもうので
ただのそっくりさんになる可能性が高いと妄想
2025/04/08(火) 21:21:45.24ID:rmtcOFCF0
とんねるずはガラガラヘビしか記憶にあんまりないんだわ
子供の頃、お風呂で良く歌ったわ
2025/04/08(火) 21:22:59.44ID:Ubq307c60
遺伝子操作で作った人工生物じゃんw
これOKなら人工動物の動物園とか出来そう
2025/04/08(火) 21:23:19.93ID:HZ6aofaS0
>>284
ジェラシックパークって将来的には実現可能なん?
2025/04/08(火) 21:24:12.65ID:tRlP1Oet0
超音速攻撃ヘリっぽい
2025/04/08(火) 21:24:48.63ID:rU4GxQyl0
中国で不可能と思われた恐竜のDNA取り出し出来たからな
マジで恐竜の復活も時間の問題だぞ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:25:03.79ID:kFRvKzvF0
>>293
マモーか。
2025/04/08(火) 21:25:35.13ID:umF+Mc7c0
これまでの国際チームの分析では、ダイアウルフのゲノムの0.1%しかデータが得られなかったが、コロッサル社の分析で55倍、シャピロ氏によれば500倍のゲノム情報が得られた。
この情報をもとにして、近縁種の灰色オオカミのゲノムを編集して、代理母のイヌに産ませて、イヌの遺伝子の入っていない、ダイアウルフの特徴をもつハイイロオオカミを誕生させたということ。
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:27:02.37ID:oojxIuQx0
>>293
案外コピー元と思考パターンが似通ってるかもよ、以前顔がそっくりな人は思考パターンまで似るとか記事になってた
2025/04/08(火) 21:27:59.16ID:vVsGzY9j0
この研究してる人は楽しいだろうな
2025/04/08(火) 21:28:04.06ID:4qqt8k0l0
恐竜作れ
2025/04/08(火) 21:28:45.65ID:k/jVlD7E0
>>286
多分その辺の特徴は現存オオカミとほとんど変わらんよ
2025/04/08(火) 21:29:07.41ID:rmtcOFCF0
>>293
魂が生前からやって来るなら、そうだけど、俺の知り合いは、死にかけてから人が変わったと、周囲から言われたといっていたし
魂の背のりはあると思う
だから、入れ物がしっかりしてれば、魂(霊)は宿ると思うよ
なにが宿るのかつかめていないけど、ただ、霊は、物や書物の情報にもあるので、イエスキリストのdnaが手に入ったら、聖書を読ませるのが一番よい。はず

故人を蘇らせるなら、その故人の記した日記や記録映像や故人の知り合いと交流させたり、遺品で生活してもらうと、戻ると思う。
2025/04/08(火) 21:29:26.44ID:phbq0AN/0
命を

もてあそぶな!😠
2025/04/08(火) 21:29:28.38ID:qsp5srDX0
ニホンオオカミも御願いします
2025/04/08(火) 21:30:05.40ID:rU4GxQyl0
>>296
DNAは100万年で完全に消失するって言われてたけど
特殊な状態で化石になった恐竜に関しては7500万年前の恐竜のDNA取り出すこと成功してる
あとは科学が進めばもはや時間の問題かと
今回のダイアウルフでその可能性が飛躍的に上がった
2025/04/08(火) 21:30:27.42ID:rmtcOFCF0
>>290
それは知らなかった
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:30:58.63ID:HT+lhox90
>>299
マモー、、、!? 聞き覚えはあるがなんだっけとおもったらルパンのあれか!
懐かしいw
2025/04/08(火) 21:31:36.50ID:4qqt8k0l0
>>306
クローン技術と比べたらまだいい
2025/04/08(火) 21:31:42.91ID:rHwmtKGb0
gigazine.net/news/20250305-woolly-mice-mammoth-de-extinction/
2025年03月05日 23時00分 サイエンス
マンモス復活を目指す企業がもこもこの毛皮を持つロン毛マウスを作り出したと発表

1ヶ月前の同じコロッサル・バイオサイエンス社のニュース
マンモスの持つ毛の長い遺伝子の塩基配列をマウスに入れたら
毛が長く金茶色の個体になった

しかし、テクノロジー系メディアのArs Technicaによると、一連の遺伝子変異のほとんど過去にマウスで発見されていたもので、
Colossal Woolly Mouseとケナガマンモスとのつながりは少ないとのこと。

自分はこれについて、マウスでもマンモスでも
このような金色の毛が哺乳類で広く見られ得るのか、ということで
昔からの自説をもう1回取り上げたくなった
2025/04/08(火) 21:31:45.44ID:RjQmBmv00
>>303
ん?何言ってるんだ?
恐竜は今もいるだろ?
鳥見たことないのか?
あれが唯一生き残った恐竜だよ
しかも恐竜は進化して鳥になっていたわけじゃない
鳥が唯一生き残った恐竜の1種類だからね
鳥=恐竜だよ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:33:02.80ID:D6MlNnx00
早く大きくなれ
2025/04/08(火) 21:33:29.62ID:hpM6IiFi0
>>305
言いたいこたぁわかるんがだ、どのみちオカルト案件じゃないかね。
そもそもの話としては、この技術でやる場合は「子供として誕生」って部分で出産がなされてる記述がみられるから、いわゆる魂はすでに備わって出産がされる話かと。
2025/04/08(火) 21:33:38.53ID:4qqt8k0l0
>>313
日本語では現代の鳥のことを恐竜とは言わないのだよ
2025/04/08(火) 21:33:43.71ID:5o0tJUiI0
実はメガロドン逃がしちゃいましたとかありそう
2025/04/08(火) 21:35:40.91ID:SWIrdMrh0
>>291
歯止めが効かなくなって制御できなくなり負の遺産にならんことを祈るわ
うまく扱えるほど利口じゃないのが人間
2025/04/08(火) 21:36:13.68ID:UMY15n3Y0
地球が平らそうな人がおるな
2025/04/08(火) 21:37:24.43ID:2HmQSzIu0
絶滅した生き物以前に
クローンとかは研究進んでないの?
絶滅危惧種とかに応用できないの?
倫理的なハードルがあるとか?
2025/04/08(火) 21:37:25.94ID:RjQmBmv00
>>316
恐竜の中の鳥だからね
例えば
インコは鳥であり鳥は恐竜である
2025/04/08(火) 21:38:13.69ID:RjQmBmv00
>>316
つまりインコは恐竜であり恐竜の中の鳥のインコである
2025/04/08(火) 21:38:16.65ID:4qqt8k0l0
>>321
お前が鳥や恐竜という言葉の使い方をそう間違えてるだけで日本語では違うよ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:38:57.13ID:xjvjfafT0
こんなのよりサーベルタイガーとマンモスを復元してくれ
2025/04/08(火) 21:39:42.66ID:3nQDcahP0
これ原人の復活とかもできるってこと?
2025/04/08(火) 21:40:01.31ID:ida3mXcs0
>>200
刃牙とは?
ちょっとなんのことなのかわからないな
ピクルとか宮本武蔵とかわからないし
2025/04/08(火) 21:40:03.10ID:D/KARkp10
可愛い🐕 ͗ ͗

ほしい
2025/04/08(火) 21:40:43.04ID:57FYF0Sl0
絶滅間近の俺の頭髪も蘇らせてください
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:41:10.20ID:JydBGaLI0
科学技術の乱用だ
2025/04/08(火) 21:41:18.32ID:aUsE9wb10
>>293
ヒトラーのクローン達をヒトラーが育った家庭環境と同じにして育てるって「ブラジルから来た少年」って映画があったな
それでもヒトラーの再来を作るのは難しいだろうけど
2025/04/08(火) 21:41:29.34ID:D/KARkp10
ダイアウルフ
https://i.imgur.com/HYSGkbN.jpeg
2025/04/08(火) 21:41:51.67ID:vxAPAsEt0
>>326
知ってるじゃあねえかw
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:42:38.16ID:HT+lhox90
>>301
へーそんなことあるんだ‥顔が似てると思考パターンも似てくるとかすごい不思議だね
>>305
心臓移植したら人格も変わったとか
そういう話は時々聞くね
2025/04/08(火) 21:42:54.99ID:4qqt8k0l0
>>325
>>1読む限りDNAが解明されてる種なら可能なんじゃないかな
ネアンデルタール人は解明されてたはず
2025/04/08(火) 21:42:56.00ID:SWIrdMrh0
よくわからんが魂の存在は証明されてるのか?
何かの記事で死後に23g減ったのでそれが魂の重さみたいな記事を読んだことがあるが
そもそも魂が高位次元にとかいうけど下位の次元からは高位次元は見えないので知覚できないし、
そもそも物理的な次元と魂の次元というのは全く別のものだから比べようもないが
2025/04/08(火) 21:43:29.38ID:D/KARkp10
ダイアウルフ
https://i.imgur.com/Tr8kJlV.jpeg
https://i.imgur.com/3leKW9N.jpeg
2025/04/08(火) 21:43:47.08ID:rHwmtKGb0
人間だと金髪の遺伝子はネアンデルタール人由来だったな

あるいはネアンデルタール人と同じ旧人のデニソワ人も
金色や茶色の毛並みを持っていたという

それでデニソワ人は日本人も含め現生のモンゴロイドは
みんなその血をほんの僅かであるが受け継いでいるのだが
特にアジア南部の人間がこの比率が高めで
一番高いのがアボリジニやインド南部とスリランカのヴェッダ族
次いで、東南アジア各地にいる一見すると他のモンゴロイドとあまり区別のつかない
少数民族の幾つかとなる

そして例えば中国の苗族(=東南アジアのモン族)などは青年期に何故か
頭髪の一部分だけ金髪になる
神の後ろの方で頭皮5㎝四方だけ金茶色になっていたりする
染めている訳でもない

アボリジニーは一生涯で髪の色がどんどん変わる
女性や子供は髪が金色になりがちで、成年男性は黒くなってから老いると男女とも白くなる
これらはどれもデニソワ人から受け継いだものだという

アボリジニーやヴェッダだけでなくメラネシア人(ニューギニアやフィジーなど)も
デニソワ人との混血比率が高いとされる
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:43:53.41ID:D6MlNnx00
ジャイアントモアもひとつ…
2025/04/08(火) 21:44:15.18ID:5o0tJUiI0
>>331
俺の知ってるダイアウルフは白くてモフモフなんだが
2025/04/08(火) 21:44:44.25ID:D/KARkp10
ジャイアントモア、ギガントピテクスもう是非
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:44:49.29ID:8cMfyuF30
特徴を持ったってどの程度なんだ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:45:18.68ID:pcnQrPhx0
かわいい
2025/04/08(火) 21:45:43.49ID:D/KARkp10
サーベルタイガーまだかよ(´・ω・`)
2025/04/08(火) 21:46:19.61ID:lRckKlCs0
>>308
話が本当ならね
実際の姿を見たことない動物だから
本当に純粋に復元できたのか分からない
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:46:46.26ID:3okuwAU50
ジュラシックパークくるー?
2025/04/08(火) 21:47:04.01ID:XayVQ7dt0
きゃわ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:47:34.00ID:zolRJoke0
だれが本物だと確認できるんだよ
2025/04/08(火) 21:47:50.64ID:ftLXsby40
ゲームオブスローンズで印象に残ってる
2025/04/08(火) 21:48:14.24ID:D/KARkp10
サーベルタイガー
https://i.imgur.com/3tVQ7kS.jpeg
2025/04/08(火) 21:49:10.41ID:68fwkoSJ0
それできるなら藤山寛美を
復元させませんか?
2025/04/08(火) 21:49:19.90ID:+7morhPU0
犬神誕生
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:49:29.94ID:a3Z7WXkk0
日本には遺伝子の注射実験に参加した人達がたくさんいるからその中からなら少しくらい実験に分けてあげても問題無いよね
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:49:46.19ID:jq5Ls6600
>>273
>>276
そんなとこより
雄は現生のイヌ科の種に比べて際立って大きな陰茎骨を持っていた。
のところが気になった。その特徴も再現してるんだろうなw
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:50:10.87ID:W5qXD5r/0
クレオパトラと楊貴妃復活させて3Pしたひ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:50:22.76ID:3okuwAU50
GOTのダイアウルフは最終的に象くらいでかかったな
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:50:44.11ID:FfaICYWX0
なんというかもう神の領域に入ってる気がするわ。
AI含めて、未来への恐怖すら感じる。
2025/04/08(火) 21:50:55.98ID:1sv0b4qD0
>>1
ただのかわいい犬だった…
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:51:27.82ID:HT+lhox90
>>330
善悪抜きにするとヒトラーはそれなりに進化した魂だとか聞くから
本体はなかなか物質界には降りて来ないかもなw オカルト的に
2025/04/08(火) 21:51:42.09ID:k9I2kJu00
RPGの敵だと思ってたわ
2025/04/08(火) 21:51:54.96ID:F3/EJThO0
ニホンオオカミ復活させたら人が襲われそうで怖いわ
肉食動物は熊だけで充分かも
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:51:56.16ID:jq5Ls6600
>>285
ダイヤではなくダイナソーのダイノと同じような恐ろしいオオカミってことだからな
2025/04/08(火) 21:52:39.41ID:rHwmtKGb0
露骨に聞くと嫌悪感を催す人が多いのだが
ニューギニアの先住民は家でブタやイヌを飼っている
食物が少ない時はどちらも食用にするためだ
そしてブタは集落で半分放し飼いだが人間の排泄物をよく食べている

更に母ブタや母イヌが死ぬと先住民の女性で幼い子供がいる人は
残された子ブタや子イヌに授乳して育てる
乳汁の栄養の組成が違うので全てが生き残るわけではないがどうにか育って
普通に餌を食べられるまで育つ事もある

ここまで密接に育っているわけで、当然ある程度人畜共通の感染症やウイルスの病気なんかも
千世代前後もの間に廻りまわっている

そしてアジアでディンゴあるいはそれに近いとされるイヌとして北は柴犬、あるいは
熱帯アジア各種の野犬まで一まとめにされがちなのだが
これらの特徴が赤茶色の毛である

またブタについても単なるイノシシの家畜化だけではなく、実験動物としては
「ブタは人間と肌の質が近く実験動物として扱いやすい」などという

生物の進化について、ウイルスが塩基配列を一部持ち込むことで
共通の塩基配列を縁のない生物が持っていることがあり得るというのだが
この犬の赤毛だの、ブタの肌質がヒトに近いだのあるいは
「犬を食べるなら赤毛のものが旨い」という話だのって
実はこのヒト、イヌ、ブタがあまりにも密接に育っていた数万年間のうちに
培われたものではないか???
とか考えたいのだ
2025/04/08(火) 21:52:55.76ID:U97egx2w0
これもう富裕層は内臓交換用のクローンとか準備してますよね
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:53:07.22ID:9lS64xgY0
>>61
既にネス湖他にいる

by アスカ
2025/04/08(火) 21:53:35.64ID:+2XLtZQ10
>>354
育ててる間にオッサンの寿命がくるぞ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:54:18.01ID:9lS64xgY0
>>77
馬鹿野郎!恰好の問題じゃネンだよチョンコロめ!!!!!!
2025/04/08(火) 21:54:38.11ID:1sv0b4qD0
>>356
いまさら何いってるんだい?
産業革命以前から人間はただの「もの」だった
奴隷制度、売春、過酷な児童労働、安全基準のない鉄火場、
我々人類は自らの同胞を「もの」として粗末に扱ってきた
あるいは扱われる側に甘んじていたわけだ
いまだってマイルドにだが派遣会社が山程あって、
いつも奴隷を探しているわけだ
技術は、そういう連中すら呑み込む
2025/04/08(火) 21:55:15.81ID:rmtcOFCF0
>>330
ヒトラーは第一次大戦に従軍してから誕生したようなものだし
美大落ちて、戦争行って、目に見えない存在と生きるようになってから、あーなった
2025/04/08(火) 21:56:14.47ID:1sv0b4qD0
>>360
野良犬が山の中で集団を作って暮らしてるらしい
山に迷い込んだ人間も食われているだろう
そいつらは確かに遺伝上は狼じゃない、
でもやってることは間違いなく狼だ
2025/04/08(火) 21:56:18.74ID:D/KARkp10
>>355
おま、

ダイアウルフはメガテリウム捕食してたんやぞ


https://i.imgur.com/ntSTMcR.jpeg
ちなみにダイアウルフは頭からしっぽまで185cm高さは80cmらしい(´・ω・`)
2025/04/08(火) 21:56:26.24ID:rmtcOFCF0
>>333
その心臓の持ち主の分霊が混ざってる
2025/04/08(火) 21:57:19.48ID:1sv0b4qD0
>>370
そいつはナマケモノの一種だといわれている
おまけに美味かったんだろう
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 21:59:21.08ID:oojxIuQx0
>>364
医者の捏造写真があんだって?
2025/04/08(火) 21:59:50.94ID:rmtcOFCF0
>>353
チンポは雌が育てるから
2025/04/08(火) 22:00:21.17ID:hvr4kCZA0
ダイアウルフのDNAは含まれていないって、パチモンじゃん
2025/04/08(火) 22:00:57.92ID:rHwmtKGb0
そしてこの赤毛ってどこから入って来たのかなとか考えていたら
マンモスって茶色い毛だなあと

そしてその茶色い毛の遺伝子を導入したマウスも金茶色の長いカールした毛になったか

デニソワとネアンデルタールとホモサピエンスがアジアの北部で混血しつつ
更にマンモスの病気に感染したり感染させたりしているうちに
一部の個体群がユーラシア南部へと南下してオーストラリアやメラネシアにも達して
そこで更にイヌやらブタやらとも密接に暮らして病気が感染し合ううちに
ウイルスにその塩基配列を持ち込まれて
マンモス、ヒト、ブタ、イヌまで
全部茶色か赤茶色か金茶色の毛になってしまった、

とかいう電波妄想を得ていて、幾らなんでもこれは妄想オンリーだろうと苦笑いで却下していたんだが
マンモスの毛の遺伝子を入れたマウスが金茶色の毛になったという話を聞いて
まんざら大ウソでもないのでは???

とか想像している次第
なお東南アジア北部のゾウは特に年老いると赤茶色の10㎝くらいの剛毛が生える個体もいる
これもマンモスと何かの関係があるのかどうか???

この説がむしろ間違いである事を理性的には望む
あまりにも飛躍し過ぎている
だがロマンみたいなものはある

ウォンバットが人がいると妙になつくとかいうのもあったなあ
アボリジニーがオーストラリアの広い地域にいた頃にあの動物がどういう扱いだったのか知るべきなのか
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:01:12.35ID:PRcahkbj0
近大がマンモスのDNAを象に入れてるのと同じやり方なんかな
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:02:56.25ID:HT+lhox90
>>371
あー有り得るね
分霊やら分魂が宿っているのかもしれんです
2025/04/08(火) 22:03:24.77ID:D/KARkp10
ちなみにダイアウルフは体高、体長が、ジャガーと同じくらい
虎よりも少し小さく、ヒョウよりも少し大きい(´・ω・`)
2025/04/08(火) 22:05:05.99ID:D/KARkp10
ダイアウルフは大きさ的にはこのくらいかな
2025/04/08(火) 22:05:19.09ID:D/KARkp10
https://i.imgur.com/CbLL6Ju.jpeg
2025/04/08(火) 22:06:07.84ID:5WZI05Vc0
ただの犬コロじゃね〜かw
2025/04/08(火) 22:07:20.82ID:/ILjxLbo0
>>1
樹脂で固めた脳も多分使えるな
漫画で紹介されてた鹿みたいな絶滅種みたいに現代で生まれて短命にはならなさそうだ
2025/04/08(火) 22:07:28.20ID:JkCo+NXs0
こんな可愛いのにオオカミなのかよ
2025/04/08(火) 22:08:57.78ID:r5F7XLGV0
かわいすぎる
ふざけんな
2025/04/08(火) 22:21:59.65ID:0Uqi6xLQ0
予備のぼでいを
2025/04/08(火) 22:22:21.75ID:rk1lLTsv0
映画なら22分目。7分後から徐々に異変が起こり始め48分目でモンスターになる
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:22:56.15ID:ElRzh+Za0
こんなん言った者勝ちだろ、本物と比べてみることはできないんだから
2025/04/08(火) 22:23:16.36ID:RXNemBcb0
これは神を冒涜する行為ですよ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:26:47.81ID:v3lcN2af0
ジュラシックパークみたいだな。
中国あたりで良くないことが起こりそうな気がする。
2025/04/08(火) 22:27:06.08ID:ZdukbEVw0
ジュラシックパーク
2025/04/08(火) 22:30:11.17ID:kSfZ9MAg0
人もゲノム編集して「コーディネイター」つくろう
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:30:34.50ID:yOV5BpzX0
ニホンオオカミも復活させようぜ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:30:45.36ID:gfgN5LBA0
凄い技術だ。その気になれば何でもできるな。とりあえず禿げない遺伝子を編集して欲しいw
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:32:38.74ID:ShXb2KVG0
ダイアーウルフきたぁぁあぁぁたあまぁぁぁあまぁぁ!!!!
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:33:25.93ID:K7FcAMTA0
かわよw
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:37:08.47ID:LHFqBw+J0
サーベルタイガーも甦らせて欲しい
2025/04/08(火) 22:38:40.97ID:tNiodw8f0
ここのおじさんでやったら将来ハゲが確定するの?
絶望的だろ
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:43:00.81ID:Z0MxuTB70
来週BSでタイムリーな番組やるで

BS世界のドキュメンタリー「絶滅種が復活?! 野生動物保護の危うい未来
4月15日 火曜 23:25 -0:15 NHK BS

人工授精やDNA解析などのバイオテクノロジーが発展した結果、絶滅した動物を復活させることができるという。
世界各地で進む絶滅種復活プロジェクトを取材。是非を問う。
復活が試みられているのは、キタシロサイ、フクロオオカミ、ケナガマンモスなど。
バイオテクノロジー企業が投資家から資金を集めて研究機関と共同研究を行うことも多く
「ビジネス目的でおこなっていいことか」「資金を集めやすい種だけを復活させてよいのか」などの懸念も。
人類はパンドラの箱を開けてしまったのか…。 
2025/04/08(火) 22:44:14.98ID:rHwmtKGb0
サーベルタイガーの仲間は今のどのネコ科とも近縁ではない

今のネコ科の動物に無理やりサーベルタイガーの犬歯の伸びる塩基配列を導入したとしても
口をまともに閉じられなくなって残酷な結果になってしまう
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:44:33.60ID:7lOyEFIq0
大昔のヤバい病原体とかも復活させられるんだろうな。
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:44:34.02ID:7lOyEFIq0
大昔のヤバい病原体とかも復活させられるんだろうな。
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:48:08.12ID:/Md1IVq30
>>40
それなら恐竜だとディフォロサウロスの特徴(毒液・二足歩行)を持つエリマキトカゲが作れるって感じか
2025/04/08(火) 22:49:19.80ID:KsgMsIL40
バイオハザード!!
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 22:50:59.41ID:7iQlllQw0
やべえ
思ったよりかわええ
2025/04/08(火) 22:59:49.28ID:+yayhmRF0
死んだペットのクローンは、見た目もそっくりにできるようになったら
一気にビジネス拡大すると思う
2025/04/08(火) 23:00:43.22ID:iYwa7o7a0
六四天安門事件
2025/04/08(火) 23:01:31.49ID:FDDsLjtY0
ニホンオオカミもだ
2025/04/08(火) 23:08:26.07ID:MFZAyxVj0
柴犬は素晴らしい生き物だ
2025/04/08(火) 23:08:56.96ID:cUDGwZ1D0
生きてる間にマンモスぐらい見られるかな
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:10:15.72ID:2RnXWvyG0
どうせならティラノサウルス
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:10:43.00ID:hGaABFq50
既に狼が絶滅済みの隔絶された地域の中で、
狼を再導入したいところに、放つのか?
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:12:13.56ID:6T5HEDSa0
>>406
中国はそれもうやってる
ペットだけでなく警察犬も
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:15:04.48ID:JnRmkQH80
次代はダウン顔になるんじゃ
2025/04/08(火) 23:21:08.99ID:vNSZTf1E0
生きてるうちにディメトロドン復元して欲しいな
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:21:31.70ID:+ibXDqY60
今のところ可愛いな
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:23:42.23ID:jIg4TO/+0
恐竜の復活は無理らしい
DNA自体が2〜3何年ぐらいで消失するとかなんとか
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:25:43.22ID:AESC0soK0
かわええ
2025/04/08(火) 23:26:11.30ID:naAS2wRL0
特徴を持つということでそのものを復活させたわけじゃないのでは
2025/04/08(火) 23:27:20.62ID:ezSV27E20
>>13
アフリカで象食ってみれば?
2025/04/08(火) 23:27:50.90ID:JE/QiD0E0
化石を参考にゲノム編集か
すぐ人間でもやるだろうな
2025/04/08(火) 23:29:21.85ID:zF4fVc4S0
これデカいニュースよね
次はマンモス
2025/04/08(火) 23:33:17.28ID:CHRw6Re/0
ダイアウルフって実在してた動物だったのか…
2025/04/08(火) 23:33:44.04ID:1acuaZ1r0
すでにマンモスもやってんのか
2025/04/08(火) 23:35:46.50ID:Xupk6x5A0
アシリパさんのレタラだ!
精悍に大きく育っておくれ
2025/04/08(火) 23:36:46.53ID:1acuaZ1r0
実際のDNAはないんだな
遺伝子コードを編集した完全人造狼
2025/04/08(火) 23:40:15.34ID:ezSV27E20
間違ってもティタノボアだけは復活させるなよ
2025/04/08(火) 23:40:15.36ID:weFfupSb0
>>426
何億年とかけて変化してきたゲノムを研究室でポチポチ出来てしまうわけか
踏み入れてはいけないような
2025/04/08(火) 23:40:44.18ID:JE/QiD0E0
というか本当に成功かなんて分からんよな
ひと目でわかる生物的特徴でないと
2025/04/08(火) 23:43:24.61ID:cN2KyNze0
スーパーモンスターウルフ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:43:33.46ID:CA2LKcib0
かわええ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:44:50.86ID:CA2LKcib0
早く恐竜の皮膚問題解決してくれないと気になって昼寝できない
2025/04/08(火) 23:45:13.71ID:845h2yGJ0
>>349
この人、牙が発達しすぎてモノ食えなくなって
絶滅したんだよね
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/08(火) 23:46:34.77ID:gO7eGff00
>>429
群生する動物種は後天的に獲得する生物学的形質が大半だから特徴の再現は無理でしょ
食肉目でもネコ科やクマ科みたいに単独で生活してた動物種ならほぼ再現出来ると思うが
2025/04/08(火) 23:48:40.41ID://a8UajQ0
>>1
なんて凶暴な姿だ……
2025/04/08(火) 23:53:17.70ID:UMY15n3Y0
>>433
別にそんなことはないが上半身にステータス振りすぎてて
後期にはよく走る方向に進化した獲物に追いつけなくなってたようだ
って書いてあった
2025/04/08(火) 23:53:59.93ID:6gNWx5bJ0
>>131
人間作りまくってそう
2025/04/09(水) 00:00:31.16ID:Gpl1FGl+0
>>276
キメラを作るためのとっかかりだね
生物学的には既にキメラだけどw
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:02:42.21ID:elqCxZqH0
次はアノマロカリスで
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:08:12.45ID:9uRHHpDb0
もうリアルジュラシックパークができる日もすぐそこに近づいてるんかな?

生物多様性を維持して生態系を保つ事は大切だろうけれども
絶滅してしまった種を復活させていては
かえって生態系が崩壊してしまわないかも心配になる。

技術の進歩でどんどんできることは増えていくのだろうけれども
どこまでが許されることなのだろうか?
2025/04/09(水) 00:11:26.12ID:4xgWy/Ku0
将来的にはホラアナライオンとかホラアナグマとか野に放つヤツが出てくるな
2025/04/09(水) 00:12:34.34ID:Gpl1FGl+0
>>440
どちらかというとデザイナーベビー方向
ダイアウルフの遺伝子を解明して再構築したわけではなく、想定される見た目を再現した
2025/04/09(水) 00:13:21.04ID:vlLR38Cw0
>>383
アインシュタインの脳も残ってる
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:14:06.53ID:0tD3YqCG0
コロナみたいなことまた起きると思うぞ馬鹿がパンドラの箱開けるパターン
2025/04/09(水) 00:16:07.69ID:KYYm9pwX0
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:16:07.73ID:LlK914lO0
>>1
かわいい犬ですな
2025/04/09(水) 00:17:29.67ID:4xgWy/Ku0
個人的にはメガネウラ復活希望だが当時と大気成分違うとかで飛べないんだろうな
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:19:11.27ID:gYdu734v0
ゲノム編集して人間より賢くなっちゃったらどーすんの?
2025/04/09(水) 00:20:16.28ID:gaFaKyG/0
もう神の領域だな
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:20:31.18ID:1X7F/gOQ0
これやったらあかんやつ?
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:21:04.38ID:4xZJZedL0
そういえば200年前に死んだ
左衛門助じぃさんは土葬なんだけど復活するか!
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:22:21.41ID:zueihK8V0
なのに髪の毛だけは
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:24:41.88ID:zueihK8V0
>>1
見たらかわいいな
2025/04/09(水) 00:37:29.48ID:tP8d+do80
先を越されてしまったか?自宅研究所では限界があってなぁ…(-_-;)y-~
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 00:43:34.73ID:9m//cFdx0
ガキの時飼っていた北海道犬にそっくり
2025/04/09(水) 00:44:48.63ID:zmG/kx3Q0
パッパーンパッパーン(ジュラシック・パークのテーマ)
2025/04/09(水) 00:54:44.16ID:4n4jKvNG0
ネアンデルタール人とかも復活すんのか
ヤベーなw
2025/04/09(水) 01:02:59.96ID:J0/221wI0
かわえええwww
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 01:08:23.08ID:L+SsrD5p0
最大20000キロ、四つん這いの高さが5メートル以上ある(雄アフリカゾウで3メートル)史上最大の哺乳類の
松花江マンモス復活を是非

ティラノサウルスより強い可能性あるし
2025/04/09(水) 01:15:23.64ID:jZ0sF6vU0
>>443
もう闇の科学者がアインシュタインもヒトラーも復活させそう
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 01:16:27.94ID:ROqF5jaV0
遠吠えしとるやん

https://x.com/sputnik_jp/status/1909309598231896326
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 01:16:48.81ID:L+SsrD5p0
松花江マンモスにはガンドントラ(猫科史上最大)や洞穴ライオンの2匹で挑んでも負ける

巨大さが半端なさすぎて相手にならない
ダンプカーをもっと大きくした巨大ダンプカーみたいなデカさ
2025/04/09(水) 01:18:07.61ID:55/Tmvpi0
>>460
懐かしさを感じた

https://i.imgur.com/FSjuoJH.jpeg
2025/04/09(水) 01:26:22.73ID:7sXDLskc0
死んだ人間も複製作れる?
2025/04/09(水) 01:28:21.86ID:55/Tmvpi0
>>464
技術的にクローン作ることは可能じゃね?
記憶の移植は無理だろうけど
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 01:28:23.40ID:y5haBM8K0
>>461
こりゃ犬じゃない
狼だ
ヤバいね
2025/04/09(水) 01:32:05.75ID:YShNXpTd0
何をもって成功と言うのか?
2025/04/09(水) 01:36:43.46ID:rrYoRtHm0
>>464
安倍晋三
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 01:39:32.89ID:gYdu734v0
(・(ェ)・)「クマー!」
 U^ェ^U 「ウルフー!」
2025/04/09(水) 01:54:07.03ID:3rtxVGYS0
オオカミよりモササウルスを蘇らせて欲しい
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 01:55:37.42ID:L+SsrD5p0
狼牙ふうふう拳!
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 01:56:38.33ID:lDT4c+Hu0
復活するならクソほどデカいナマケモノとアルマジロを頼むわ キモいだろうけど笑
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 01:59:00.44ID:n6sJIe7p0
いや、化石からDNAっておかしいだろ

記事が間違ってるのかもともと嘘八百なのかどっち?
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 02:01:45.21ID:yyROe3Ec0
>>468
天誅
2025/04/09(水) 02:02:45.35ID:w8VxI7SL0
>>20
いいよ役に立ちそうにないし
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 02:02:58.21ID:yyROe3Ec0
>>424
あんな象よりもでかいモン作ってどうやって飼育するんだろうな
見世物にしてエサ代は稼ぐのかもしれないけど
2025/04/09(水) 02:04:49.48ID:55/Tmvpi0
>>473
化石からでも状態によってはDNAは採取できるぞ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 02:08:43.70ID:L+SsrD5p0
>>472
最大2メートル60センチあった超巨大ムカデのグロさには到底及ばないよ
ゴキブリも50センチ以上あったし

復活させて街に放したら町中大騒ぎだ
リアルドラクエみたいになるな
2025/04/09(水) 02:09:19.50ID:fAw0+5Hw0
>>13
象に近い種だから食用に向かないだろ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 02:10:41.89ID:gYdu734v0
>>474
復活させて退治するのかよ
これぞ万死やな
2025/04/09(水) 02:13:49.96ID:fAOlKXK+0
>>460
現世に復元したとしても当時と同等の
パフォーマンスは無いと思うよ
いくら天才でも生い立ちや生活環境で
全然変わってくるからね
2025/04/09(水) 02:14:22.91ID:fzvhX6zJ0
ただのわんこ
2025/04/09(水) 02:14:35.83ID:246An4Tt0
まっしろなんだけどさぁ…洞窟ぐらしのわんこだったの?
2025/04/09(水) 02:15:32.90ID:DZTW9f7Y0
可愛い犬で草
2025/04/09(水) 02:15:45.28ID:vDYOYABc0
何パーセントがダイアウルフなんだ?
2025/04/09(水) 02:17:43.53ID:DZTW9f7Y0
ほんまもんならもっと大騒ぎやろ!
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 02:19:34.24ID:wIFjGEKa0
白いオオカミじゃん
アルビノ扱い
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 02:21:55.60ID:WtizqXIA0
エッホエッホ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 02:30:38.46ID:VbHAuogi0
超絶かわいい
だけど正直やって欲しくなかった
なんか悲しい
2025/04/09(水) 02:35:14.22ID:QXQh538z0
>>33
無知過ぎだろ
2025/04/09(水) 02:40:23.98ID:6Xyu+dlG0
なお日本の成人男子の平均身長は約171cm
つまりこれ以上高いヒロインは望まれていないのだ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 02:49:04.95ID:BL3HGKp40
テセウスの狼
2025/04/09(水) 02:59:19.44ID:0fW14JDw0
ジュラシックパークって実現可能だったんかい!
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:00:24.05ID:JiMI/9CW0
戻し交配でしょ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:00:42.79ID:cJyli6Ok0
>>403
トカゲと恐竜は骨格が違う
トカゲよりも鳥類の方がまだ骨格的には恐竜に近い
2025/04/09(水) 03:02:14.98ID:0fW14JDw0
火食い鳥?だっけ?
アレ見て鳥が恐竜の子孫って納得したわ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:02:33.38ID:wIFjGEKa0
毛が白い個体が意図的に無限に生み出せるから
カラースプレーや毛染めがしやすいので
カラーひよこの派生でカラーオオカミが出来そう
>>493
現実的には巨体を育てる餌代が賄えないのでやれても出来ないんだろうな
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:04:15.64ID:pVPElC980
オオカミとかどうでもいいから
恐竜を作れ、ジュラシックパークを作れ
恐竜は絶対に見たいんだよ
2025/04/09(水) 03:04:45.88ID:SoxufN/d0
こうやって人類も宇宙人に創られたんだよなぁ
2025/04/09(水) 03:07:23.88ID:aWrgNGyL0
で、恐竜復活は? はよう
2025/04/09(水) 03:07:40.60ID:fO2oqe+t0
天然痘も蘇らせようぜ
2025/04/09(水) 03:10:59.07ID:9VfQC2tT0
これできるならもう恐竜さん達も秒読み段階やろ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:11:00.91ID:L+SsrD5p0
ティラノサウルスが見たいのは万国共通
スーパーサウルス(体長100メートル)も
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:12:10.75ID:pVPElC980
>>497
>現実的には巨体を育てる餌代が賄えないのでやれても出来ないんだろうな
は?何を言ってるの?
ジュラシックパークなんか作れたら、死ぬほど儲かるだろ
客来まくりだぞ
2025/04/09(水) 03:12:20.37ID:9VfQC2tT0
あでも、たかが1万年前と6600万年前じゃDNAの壊れ方が違うんだっけか
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:15:33.55ID:pVPElC980
本物の恐竜復活じゃなくてもいいよ
遺伝子操作で作った昔の恐竜みたいな動物でも良いぞ
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:19:22.21ID:fI+HjqMl0
犬神明 が
2025/04/09(水) 03:20:37.93ID:wH6NByeo0
オオカミさんー、時間ですよー
2025/04/09(水) 03:21:15.76ID:J+SbpYDH0
近い種類のオオカミが現存してるから交雑させて生み出せたんだから
でかい恐竜は無理じゃね
遺伝子的には鳥にちかいんだっけ
ダチョウとかベースにしてもたいして大きくならんぞ
2025/04/09(水) 03:27:28.41ID:nundqXgS0
仮に実際のDNA使えなくてもAIで再現してそれを元に似たようなやつ復活させれそうよな将来的に
その場合実際の恐竜とは似て非なるものになるかもしれんが似てれば十分な気がする
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:32:55.85ID:cJyli6Ok0
>>501
実験室にサンプルあるから蘇らせる必要がない
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 03:34:37.64ID:cJyli6Ok0
>>509
恐鳥類だけで良いから復活させて欲しい
チョコボみたいなのが実際いたらしい
2025/04/09(水) 03:38:48.98ID:0fW14JDw0
>>501
中島知子おるやん
2025/04/09(水) 03:44:32.78ID:UF/NkdAK0
わんわんだな

>>13
ギャートルズか
2025/04/09(水) 03:46:08.77ID:UQLLkLDX0
そんなことよりも数年前に絶滅した俺の髪の毛を蘇らせてほしい…
2025/04/09(水) 03:46:34.27ID:972VkXMA0
>>1
そのうち、ネアンデルタール人が渋谷を闊歩する世の中が来るのか?
2025/04/09(水) 04:03:29.54ID:SGtr9VT50
かわいい
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 04:13:10.13ID:cJyli6Ok0
>>516
白人は黒人とネアンデルタールとの混血
アジア人は黒人とネアンデルタールとデニソワ人、三種の混血

差分が分かり易いから
ネアンデルタール遺伝子ピックアップすれば復活はできるかもね
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 04:16:05.39ID:9uRHHpDb0
ボクの遺伝子も早く蘇らせてください
2025/04/09(水) 04:18:26.91ID:1q6QRhbi0
進化よりも人間の染色体数が変わった瞬間が気になるな
何が起きたのか
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 04:28:59.62ID:isybEW2t0
一万年の眠りから 目覚めた勇者は
522ななし
垢版 |
2025/04/09(水) 04:42:58.37ID:xZk2OqbW0
>>13
子供の頃みんなあの肉に憧れたもんだよな
2025/04/09(水) 04:43:31.35ID:0gfL0kbB0
ジュラシックパークかよ
524ななし
垢版 |
2025/04/09(水) 04:47:59.61ID:xZk2OqbW0
>>33
ファラオについてちょっと調べてみ
どうも人外みたいのが紛れてる
まぁそれは置いといてもピラミッドの工法とかが判明するだけでも凄いことだよ
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 04:52:01.61ID:kBsL2ws50
ドードーとかでないと見た目で成功したのかわからないな
ただの白い狼ですって見えるし
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 05:14:21.04ID:Fa4hntvH0
病気や障害者の根本的治療ができるようになったら良いよね
2025/04/09(水) 05:55:53.15ID:Sdh1vpaA0
ステラーカイギュウ復活させてくれ~
2025/04/09(水) 06:22:21.89ID:LfeaQoDy0
MA-39ケルベロスに育ちそうだな
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 06:44:24.47ID:k62klTlQ0
日本狼を復元したら普通に柴犬になりそう
530 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/09(水) 06:44:53.36ID:jsvpSlHE0
昔の生物を甦らせるにしろ欠けた遺伝子は今の生き物ので補うから結局キメラみたいなもん
クローンと同じで結局やりすぎなような気がしてならん
2025/04/09(水) 06:46:58.45ID:QXQh538z0
>>529
剥製見た事ねえのか?
532 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/09(水) 07:03:32.03ID:jsvpSlHE0
>>523
ジュラシックシリーズもエンタメ感が強いけど、著書マイケルクライトンの、遺伝子技術の開発は有益ではあるが危険を伴うと言う意味の人類への警鐘
つまり最後はジュラシックシリーズの恐竜達に奇形が生まれたり、精神異常?を起こしたりして死んで絶滅する。インジェン社やウー博士に、やはり恐竜を甦らせるのは人間の傲りであり間違いだった…
そう慨嘆させて、その何十年か後に絵本の恐竜を子供が興味を持って博士に質問してきたら、これは私たちの夢の中のお話なんだよって答えて、言わば御伽話として終わる
そういう締めにして終わって貰いたいんだよね
2025/04/09(水) 07:03:43.79ID:wuOJJbfQ0
後のフェンリルである
2025/04/09(水) 07:06:27.08ID:m2dFGDFI0
SFの話が実現していくねぇ
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:09:06.02ID:kcexZcrC0
超えてはいけないラインな気はする
2025/04/09(水) 07:17:54.53ID:lgCoHzwp0
万博より未来を感じる悲しみ
2025/04/09(水) 07:18:54.15ID:t6QN+v660
>>1
カワよ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:19:34.07ID:Jv+OiwI40
海棲の哺乳類爬虫類はいるのに両生類がいないのは何故なんだろう
2025/04/09(水) 07:20:03.83ID:5GG0bI2T0
これは良いのか?めでたいニュースなのか?
2025/04/09(水) 07:21:36.04ID:EQd0ImG30
ネコ系って多様性があるというかかっこいいのも多いけど
イヌ系はみんな犬だね
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:24:26.41ID:QWZx40GX0
ツシマヤマネコ をでかくしてくれ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:24:49.31ID:0+NiXlBn0
>>509
デカイのは危険だから雀サイズにしてペットとして飼えると楽しいね
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:25:05.34ID:EysP/CU10
何で化石から復元できるのにミイラが残ってるマンモスはできないの?
2025/04/09(水) 07:25:40.21ID:5GG0bI2T0
>>540
フェネックやらタヌキやらはあんまりイヌ科っぽくない
2025/04/09(水) 07:26:40.58ID:YHW98EIZ0
ジュラシック・パークやポケモン世界の技術が現実味を帯びてきたな~
2025/04/09(水) 07:30:22.35ID:4xgWy/Ku0
>>497
現実的には大気中の酸素濃度の壁が立ちはだかりよると思う
当時の大気中中酸素濃度30%↑とかで現代の21%よりかなり濃い
よくて酸欠でフラフラ、まずは酸欠であぼーんだと思う
2025/04/09(水) 07:35:38.58ID:4xgWy/Ku0
>>538
考えた事無かったけど面白い疑問だな
まあ淡水に一度順応してしまった体、あのサイズで
海水の脱塩機構を再搭載するのが難しいとかそういう事なんだろうね

なお世界唯一の海棲両生類でカニクイガエルいうのがいるとグーグル先生がゆってる
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:36:23.20ID:Ac5O7sdl0
ヨシっ、じゃあ次は絶滅(死亡)したマイケル・ジャクソンをゲノム編集で蘇らせよう
確か生前遺体を冷凍保存するやつとか買ってたよな、彼
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:48:34.54ID:lC48JdTR0
まず髪の毛を蘇させろ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:51:13.21ID:G5bJNHsH0
10年ほど前に絶滅した俺の毛根もゲノム編集技術で蘇るか?
2025/04/09(水) 07:53:34.19ID:jBnIH7Pd0
こんな犬みたいなのよりマンモスいってほしいよなw
もしくは恐竜系
2025/04/09(水) 07:53:41.97ID:4xgWy/Ku0
>>550
お前のクローンが増毛の夢を実現させるかもな
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:56:05.52ID:RSfOzCbX0
よくゲームに登場する奴やな
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 07:58:53.50ID:Jv+OiwI40
>>547
海から陸地に進出したのは両生類が一番最初で両生類が天下の時代もあったのに現生では一種しかいないってのも不思議な話だよね
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 08:12:37.34ID:vQcqmK5J0
蘇らせても、人間のための土地ばかりで、狼の暮らせる土地は残ってないんだよ
2025/04/09(水) 08:18:14.08ID:4xgWy/Ku0
>>554
ユーステノプテロンの時点で淡水域に生息っぽいな
まずは海水魚→淡水魚の順応があってそこからアカントステガやイクチオステガの流れいう事か
海から浜へ上がったわけではなさそう、最初の両生類は
2025/04/09(水) 08:20:50.72ID:rwaLX7Bb0
まあ普通に生物兵器に使われそうだな
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 08:25:42.96ID:Pbtrfg/I0
中国「ワイはまたまたすごいウイルス作っちゃうアルよ」
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 08:25:43.12ID:M21KggPx0
恐竜も頼む
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 08:26:28.43ID:xDA2+gxO0
>>538
両生類が海に棲息してた事ってあるのかね?
シーラカンス的なやつが淡水に適応した事が魚類の陸上進出の端緒じゃないの?
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 08:35:04.02ID:kh1Q9sRp0
>>560
言われてみれば海に両生類っていないな
調べたら汽水域に僅かにいる程度だわ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 08:38:59.52ID:vQcqmK5J0
>>560
昆虫もいないよな。ダイオウグソクムシがそうだと言われても、そうかとしか言えんが
2025/04/09(水) 08:41:58.05ID:gp/YPJBW0
>>550
残った毛を発光させることは可能です
2025/04/09(水) 08:46:35.58ID:WJzEJwKV0
復活させたダイアウルフが白い長毛だったって事は、ワヒーラ=ダイアウルフ説、マジやん

ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-249.html
>ワヒーラは通常のタイリクオオカミよりも一回り体が大きく、体高は1メートル以上、がっしりとした脚をもっており、
>全身は真っ白なとても長い毛で覆われているといいます。

ネイティブ・カナディアンが言い伝えてるって事は、少なくとも絶滅年代はもっと近年か、下手したら未だ生き残りいるかもしれん
再生されたダイアウルフがどこまで本物に近いのかやや疑問だが、本物に近いのなら復活させ元の生息地に返す意味はあるかもな
2025/04/09(水) 08:46:56.67ID:9SOfLw2r0
ニホンカワウソもたのむわ
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 08:48:07.64ID:+vbSJK9w0
超人的な存在を、生み出す者も出てきそう
2025/04/09(水) 09:07:47.26ID:LAP3wt+20
>>19
そのうち牛やブタが
2025/04/09(水) 09:07:57.66ID:7V+tvtGr0
>>564
こういう話とも繋がって来るのが凄いな
民話に関する学問と遺伝子工学の繋がりなんて普通は何じゃそれはなんだが
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 09:24:44.39ID:Jv+OiwI40
>>556>>560
現生種見るに遊泳力に難があって水辺の陸地は支配できたけど水中はアカンかったって事なのかな
2025/04/09(水) 09:33:12.05ID:ubraBAul0
でっかいトンボの復活をお願いします
2025/04/09(水) 09:39:00.75ID:7V+tvtGr0
>>570
増税メガネウラ
2025/04/09(水) 10:06:29.53ID:246An4Tt0
>>546
コンピーならだいじょぶだろ
2025/04/09(水) 10:12:49.82ID:246An4Tt0
>>564
画像のわんこは長毛でもない気がするが、色的には氷期に適応したものかな
虎とかライオンで見られるような白い個体だ。目の色もホワイトタイガーみたいだ
であれば滅んだのは必然だったのでは…
2025/04/09(水) 10:47:18.93ID:zG9trRhV0
恐竜ができたら玉乗り仕込みたいね
2025/04/09(水) 11:17:55.04ID:cVXcP8aw0
恐竜を復活させたら
骨だけの化石から想像してた姿と全然違ってがっかりしそう
2025/04/09(水) 11:54:11.97ID:7sXDLskc0
トランプ「オレを量産しろ」
2025/04/09(水) 12:25:01.34ID:2bfg4NBz0
もっといかつく成長してから発表しようや
この時点じゃ猫動画配信してるのと大差ない
2025/04/09(水) 12:46:33.80ID:ExDeKx9i0
北京原はよ
2025/04/09(水) 12:55:25.90ID:7sXDLskc0
ジュラシックパーク…
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 14:10:39.56ID:Dj/Jo1gW0
>>1
ダイアックロン
2025/04/09(水) 14:19:06.18ID:7V+tvtGr0
ただいま
21世紀へ
ダイアウルフ

って30年前のCMソング(タケカワユキヒデ)で歌いたくなるオッサン
2025/04/09(水) 14:23:38.32ID:AmzChkwP0
>>577
成長日記動画で大儲けや
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 14:43:44.46ID:k62klTlQ0
これ自分のクローンを作って強い毛根ゲノムにして移植するとかもできるじゃん
2025/04/09(水) 14:55:48.72ID:Cyu43usl0
>>47
中国人ならヘーキでやるんじゃね?
あとナチが存在しててもやると思う
2025/04/09(水) 15:01:33.91ID:MQTA1vSd0
>>1
思わずナデナデしたくなる凶悪さだ
2025/04/09(水) 15:21:10.58ID:gPfSKYnt0
ARKで飼ってたわ
587 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/04/09(水) 15:29:56.84ID:Mi5u23620
No more DOG!!
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 15:30:37.19ID:0HrZY8yw0
名前はゴーストかナイメリアにしてくれ
2025/04/09(水) 15:32:40.10ID:S8F5esBt0
>>1
これガセネタだってXに書かれてたよ
実験結果出てないって
FNN バイト?
2025/04/09(水) 15:34:42.08ID:REtSI8ys0
どう見ても犬だし
2025/04/09(水) 15:36:46.75ID:7V+tvtGr0
en.wikipedia.org/wiki/Phoberomys_pattersoni
南米の絶滅した史上最大級のげっ歯類
741kg
大宮公園のピース君よりでかいからな
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 16:23:05.21ID:gYdu734v0
中国で奇形ベビーいっぱいおるやろ
つまりそういうことだ
2025/04/09(水) 17:12:32.99ID:z57wAS3B0
これで繁殖も可能なら
ニホンオオカミだの二ホンカワウソだのなんでも
復活できるな
2025/04/09(水) 17:28:53.76ID:P/vWXFKX0
遺伝的にオオカミに最も近い誇り高い犬種はシバイヌ
これ豆な
2025/04/09(水) 18:08:11.86ID:jbaN9aE40
ジュラシック・パークの実現も近いな
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 18:12:56.13ID:uHlOPX0J0
まるで犬みたいだ
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 18:18:29.48ID:SL7Qn3sc0
>>19
家畜が狙われるからやめろって荒川先生が言ってた
2025/04/09(水) 18:59:47.31ID:aAC9sIjN0
ネアンデルタール人も復活させよう
2025/04/09(水) 20:11:59.34ID:jmDSKqUh0
>>583
クローンがかわいそう…
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/09(水) 23:31:58.17ID:YLzpsg9y0
>>442
ぼくのかんがえたさいきょーのおおかみ
2025/04/09(水) 23:49:48.30ID:NBV0JdAb0
ドードーとかもいけそうだな、しかし今気がついたんだがドードーの絵文字ってあるんだな
2025/04/09(水) 23:54:00.92ID:rzZAMlQM0
🦤
2025/04/10(木) 00:01:11.93ID:xokQ5Aik0
>>598
鏡みてみろ
実物が既に見れるぞ?
2025/04/10(木) 02:06:51.78ID:y83zz/2v0
ジャイアントモアを復活させて食べてみたい
三つ目がとおるで写楽が食べてたのがめちゃくちゃ美味そうだった
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 02:18:24.49ID:Kq6wVLeL0
嘘くせぇ
どっかの子犬だろ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 02:23:43.58ID:3nlxBwCf0
マンモスはいけるかもしれないが 
ドードー鳥みたいに遺伝子的に近い種がいない生物は復元できないだろ 
2025/04/10(木) 04:46:30.88ID:nBKc11640
>>354
クレオパトラは本当に美女だったのかも知れんが楊貴妃に関しては現代日本人の感覚じゃ多分ブスだぞ
とてもふくよか(昔はデブのが美人と呼ばれたから)でワキガだったとどこかで見た
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 08:40:35.47ID:Ik0+46Q00
>>465
意識のアップロードは今研究してるからな AIで近い未来実現すると思うよ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 08:43:30.54ID:8fqoZOQh0
こういうのがきっかけで他の種が絶滅することもあるのでは
2025/04/10(木) 08:53:12.40ID:Hh7XTDyv0
>>403
あれ、ジュラシックパークの創作だぞ
エリマキも毒も
2025/04/10(木) 09:15:13.54ID:iZqwy/Tm0
ダイアウルフというと昔ファンタジーRPGとかTRPGにハマってた頃の馴染みよな。
もふりてぇ…
2025/04/10(木) 09:21:59.37ID:iGU1ZMqT0
>>610
ディフォロサウロスって実際には最大6mにもなる中型、いや定義次第ではかなり大型の肉食恐竜だったな

一方で毒については「最近はコモドオオトカゲも有毒だというようになったが
この調子だと恐竜の多くの種類が大なり小なり有毒だったのでは」という説もある
吐き掛ける毒は無かったかも知れんが、例えばシノルニトサウルスでは
毒牙の可能性のある溝のある歯を持っていた

しかし溝のある歯は獣脚類の多くにあったらしいので、これが本当に毒牙だったのかは
まだ議論が決着していない
2025/04/10(木) 09:49:53.65ID:VS0cSxei0
玉のりしこみたいね
2025/04/10(木) 09:53:24.47ID:iZqwy/Tm0
ヤフコメ見たら倫理だの責任だの書いてる人いるけど、
そんなもんいるかね?
神の領域という言葉も見たけど、別に神の領域じゃないよね。
たくさん作って俺にも一頭くれ。
2025/04/10(木) 10:26:22.72ID:7kj1pthQ0
これは赤ちゃん犬だな
2025/04/10(木) 11:24:37.65ID:MyNvryCy0
>>464
むしろそれが目的の研究やでw
このニュースは単なる通過点やw
2025/04/10(木) 11:33:03.33ID:iGU1ZMqT0
>>608
脳の補助記憶/思考装置として上手く作れて
老化や病気で脳が十分に働かなくなっても
機械の方で意識を持たせ続けられるようにして
最後に生身の本体が動かなくなっても
機械の方に意識が残ってたら
まあ意識が消えずに済んだ、みたいな感覚になるのかなあ?

ただし人間が亡くなる時って脳内麻薬が出たり
あるいは一部の病気のターミナルケアの場合にも鎮痛剤その他を大量に投与したりする

この状態の意識を補助記憶/思考装置と共有するのはちょっと困難過ぎるか?
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 12:55:22.99ID:bDJxSNoV0
チャイナ「まだそこアルか、、、」
619 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/10(木) 13:08:27.25ID:MARCssjZ0
ニホンオオカミ🐺を復活させて再導入してほしい
イノシシ🐗やシカ🦌が増え過ぎた
雑食性のクマ🐻は役に立たないから根絶でおK
2025/04/10(木) 13:18:07.25ID:oYBhh9760
現状は絶滅した状態で自然界は成り立ってるのだからゲノムでよみがえらせた人造生物なんて野に放つな
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 13:25:01.27ID:aXcA4jLq0
どのレベルの再現性なのだろうか?

ヒトとサル(チンパンジーなど)の遺伝子は、塩基配列が約98.8~99%と高い一致率を示しているとすると、
たとえ遺伝子が微差でも意外な大差になっている可能性はないか?
2025/04/10(木) 13:27:48.59ID:IAUqyy7V0
ダイアウルフってファンタジーとかだとめちゃくちゃデカいよね
実際どうなんだろ?
子供はそんなでもなさそうだけど
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 13:29:41.52ID:rdiU3gss0
話は聞かせてもらった。アメリカは滅亡する(`・ω・´)
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 13:30:56.79ID:klxM052Q0
巨大化すんじゃないだろうな
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 13:33:33.60ID:jUzVLDLF0
恐竜動物園に行きたい (´・ω・`)
2025/04/10(木) 13:33:45.85ID:Whev5jfR0
ダイアウルフはゲームの世界では定番ってか多い
ロマンだなぁ
画像みたら、可愛い白犬で、かなりイメージ違うけどw
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 13:41:49.75ID:aXcA4jLq0
交配で増やしたいならもっと遺伝的多様性が欲しいよね
2025/04/10(木) 13:43:47.55ID:RymSCMqb0
>>607
ペルシャ系の血が入ってたからエキゾチックだったのは間違いない
埴輪みたいな中国顔の中でクッキリとした顔立ちは
さぞかし目立っただろう
体臭がキツいのもナポレオンみたく匂いフェチには
堪らない逸品になる
玄宗もクラックラですわw
629 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/04/10(木) 19:17:45.55ID:MARCssjZ0
>>611
ダイアウルフを「ダイヤモンドの狼」だと思ってた奴wwww

てかFFでダイヤモンドドロップのがあった気がするんだよな

dire (恐ろしい)とdiamond(ダイヤモンド)という日本人らしい勘違い
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:56:02.37ID:HNqHaYrV0
つーて普通の犬コロと区別がつかんよ
もう少しエキセントリックな動物復活させてくれよ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:04:49.79ID:QXHQ4Y3o0
>>629
昔ならファイアー、バイア―、ハイヤーのように長音にしていたところだけど
何でもかんでも長音記号を省略するようになってから区別できなくなったな
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:06:57.09ID:aaC99uAH0
>>630
同じ会社がマンモス復活を計画している
2025/04/10(木) 21:07:51.52ID:PU102Jxn0
これが出来るってことはトカゲ使って恐竜蘇らせることも可能だよね
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:32:41.07ID:3EgXg8G00
あくまでダイアウルフの特徴をもつ近いオオカミが再現できたって話なんだな

調べてみたところ完全なダイアウルフを再現するには2つの障壁があるようだ
一つには化石から完全なゲノムを解析することが難しいことと
もう一つは全ゲノムが解析できたとしても全ゲノムを編集する技術はまだ無いらしい
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:34:45.79ID:aaC99uAH0
>>633
トカゲより鳥類のほうが恐竜に近いという説もある
羽毛に覆われていたとか、体温があったとか
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:37:08.90ID:3EgXg8G00
今のところ、一度に編集できるゲノムは数百から数千の遺伝子部位程度にとどまってるらしい

人間や動物の全ゲノム(数十億塩基)をまるごと書き換えるには、桁違いの精度とスピードが必要で、たぶん今世紀末にようやくできるようになるんじゃないかなって感じみたい

なので完全な復元はまだ夢のまた夢だね
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:41:16.86ID:FBUQb84L0
デイノクスク復元してパニックになるうぜ
638 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/04/10(木) 22:15:30.64ID:MARCssjZ0
>>636
てかゲノムを全部持ってきてもちゃんと動くか分からんからな
ゲノムて左から右に全部読み込んで作るモノではないから
近縁種で発生過程も近い生物に少しずつ細工して組み込むのが現実的でもあろう
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 01:08:27.79ID:/WpWYsze0
中国は人クローン造りまくってるから元から倫理観存在しないからな
人権が無いから出来る芸当
2025/04/11(金) 01:43:10.98ID:+uM9Ixw/0
>>1
編集してるじゃんか
子犬すぎる
2025/04/11(金) 01:44:49.30ID:CQj6nUvk0
>>631
コンピューター、ルーター、エレベーター
2025/04/11(金) 02:31:54.19ID:1BKZYQFD0
悪魔合体的なw
2025/04/11(金) 02:42:34.72ID:mhLmuBTi0
>>640
犬の遺伝子がまったく入っていないと見なせる貴重な4頭のハイイロオオカミの卵子を使って、古代の遺伝子配列に組み変えているので、ダイアウルフの特徴をもったハイイロオオカミだよ。生後6ヶ月の写真ではオオカミの特徴が現れている。あと一年すれば、成体になってもっと凄い外見になるよ。
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:28:06.46ID:IeJ0FWYU0
>>641
その辺も古いJISでは、コンピュータ、ルータ、エレベータのように長音記号を省略して書けとされていた
ただし発音はコンピューター、ルーター、エレベーターのままが正解という分かりにくい規格だった
紙面やメモリー領域を1文字でも節約せよというセコい時代の話
2025/04/11(金) 06:31:49.84ID:yjAK4bYq0
こういう事やってると
いつか神の逆鱗に触れるよ
2025/04/11(金) 06:58:07.31ID:Fwe4Wc8P0
遺伝子組み換えなんていくらでもやってるのに、生き物だと拒否反応示すのはなんなのだろう。
宗教的価値観なのか、フィクション等の刷り込みなのか。
人間に出来ることは神の御業もなんでもないのでは。
宇宙に行っても雷は落ちてこない。
2025/04/11(金) 07:07:42.14ID:Pfby36Oz0
>>643
遺伝子的に近い種が生き残ってないと無理なのか
トードとか近い奴いるのかな?
2025/04/11(金) 07:54:49.75ID:Mvdcw3Rs0
>>1
1-1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱(こんらん)、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

偏差値50バイオ大1990年代前半の生活摩擦(まさつ)
https://bio20240213.blog.jp/
帝京大学スレッド part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1643457784/
2025/04/11(金) 07:55:21.25ID:Mvdcw3Rs0
>>1
●単なる公益投稿だ。

セクハラ相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
東京大学のような立派な教育を受けた専門家の言うことに間違いはないのに、それが現実とは異なるのでビックリして情報共有するべきだと思う。
入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
そこは、女の指先労力を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
西東京科学大学(帝京科学大学)側にカウンセリングできる仕組みを作れと伝え、大学側は東大卒の心理カウンセラーを呼んだ。
その東大卒は
「そうかもしれないけれどもあなた(私の側)の気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、そのすべて全部何もかもあなたの気のせいだよ。」
と私のセクハラ相談を頭ごなしに否定した。
その後の私は体調不良で何年も休学して復学して再びセクハラ被害に遭った。

セクハラ相談は、東大卒の心理カウンセラーへ話す前に、オートファジーでノーベル賞を取った大隅萬里子助教授へ入学最初にしてる。
彼女に確認すれば私のセクハラ相談は有ったか無かったかの事実がわかる。
2025/04/11(金) 07:56:07.12ID:Mvdcw3Rs0
>>1
●発達障害と聞くと

発達障害って聞くと私が今の令和の時代の学校にいたら、私が発達障害にされて、
平成の1990年代前半のストーカー濡れ衣よりももっと危うい立場に追い詰められて、
教育を受ける権利を奪われると心配になる。
悪い女たちが坊っちゃんの悪い噂を流して坊っちゃんを屈服させて結婚を迫ってきたときだ。
私に襲いかかってきた悪い女たちを人間関係ルール、恋愛婚姻ルールにおいて分析分類すれば、彼女たちのほうが発達障害だと思う。
一部の田舎者の軽率で悪い女たちへ
「不良の縄張りに居座ったまま、不良よりケンカの弱い富裕層と結婚できる。」というあり得ないエサをチラつかせれば、ダボハゼのように入れ食い状態で釣れる。
悪い女が不良を味方につけたつもりで、昭和時代のわがまま女優が裏方スタッフを殴る蹴るような暴行で私に暴力を振るう等々の軽率な振る舞いをするから、
小型防犯機器で証拠を記録して警察へ突き出すなど、無限の種類の罠が作れるという、ある程度の自衛の目処が立つ。
目処が立つと、頭に余裕ができて、人間関係ルール、恋愛婚姻ルールにおいて田舎者の彼女たちのほうがクルクルパーで実質的な発達障害だと安心できる。

仮に、公立小中高卒の東京女、多摩女へ
「不良の縄張りに居座ったまま、富裕層と結婚できる。」と罠を見せたら「私(女)をからかうな」と笑うか、怒るだろう。
一部の悪い田舎者の女たちだけ毒マンジュウを貪る。

大学生の不良はプライドに関する勝敗が戦争目的だから目的達成の道筋が比較的に簡単単純だ。
一方、異常女は富裕層の大金目的だから目的達成の道筋が困難だ。しかも小金持ちの家をアラブの石油王の王子と勘違いしてる。
不良のプライドを満たす悪事の証拠は取りにくく、異常女の大金目当ての悪事の証拠は小型防犯機器があれば、不良の悪事と比べれば取りやすい。
女を刑法の不法行為で警察へ突き出せば、不良は富裕層への攻撃口実の「女をストーカーから守る正義の実現」の大義名分を失う。将軍も攻撃口実を失う。

1990年代前半は小型防犯機器が売ってなかった。
今の時代は発達障害の言いがかりをつけられる前に、小型防犯機器で刑法の不法行為の証拠を押さえて警察へ突き出す。
https://bio20240213.blog.jp/archives/6986447.html
2025/04/11(金) 10:32:04.14ID:JbH8fZJt0
>>645
バベルの塔は神の怒りに触れ壊された→超高層ビル乱立
イカロスは太陽の熱で翼が溶け墜落した→飛行機旅まくり宇宙行きまくり
ソドムとゴモラの火→大量破壊兵器数万個

遺伝子改良、かけ合わせなんて植物動物でいくらでもやっている。
ほら神罰はよ。
そんな感じ。
2025/04/11(金) 10:37:00.34ID:2iJ3J/eb0
>>445
ID:KYYm9pwX0

メール欄に、文鮮明はサタン、って書いてみて?
ほら、書けない。
はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定。www
はい、おまえの負けーーーwwww
2025/04/11(金) 10:38:32.71ID:I/LJU3a+0
>>645
ID:yjAK4bYq0

メール欄に、文鮮明はサタン、って書いてみて?
ほら、書けない。
はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定。www
はい、おまえの負けーーーwwww
2025/04/11(金) 10:41:21.26ID:1O50dRY60
>>645
ID:yjAK4bYq0

いかにも日本では極めて少ない一神教の書き込みだな。wwwwwwww
ご出身は半島さんですか?wwwwwwwww
2025/04/11(金) 10:48:41.04ID:ZeMQdAYH0
>>614
ヤフー孫正義=統一教会。
ヤフコメはヤフー本部が書いてるし、ヤフーニュースは産経や産経の関連会社のニュースだらけ。
統一教会解散でソフトバンクは倒産。
孫正義は海外逃亡。
孫正義はトランプに嫌われてたでしょ。
元から素性がよくない出身なんだよ、孫正義。
2025/04/11(金) 10:55:19.96ID:KKXRnKan0
>>389
もうきみの体の中を1mm単位で撮影できて、きみの動脈静脈の中の隅々までワイヤを通せるというのに?笑
2025/04/11(金) 12:20:22.98ID:12OEM9pj0
ダイアウルフを万博に連れてきたら目玉展示にもなれたろうかね?
2025/04/11(金) 12:57:05.75ID:1ZgLbdd40
>>647
ドードーってデカい鳩らしい
2025/04/11(金) 13:05:04.59ID:345dtV1Y0
>>447
メガギラスになったらどうすんだよ?
2025/04/11(金) 13:32:23.07ID:8aZm96XF0
>>657
ニホンオオカミなら
661 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/11(金) 14:18:31.41ID:4nF7QfuD0
ニホンオオカミならすぐに復元出来ると思うんだがな

と言うか、ニホンオオカミて元々犬と交雑進み過ぎて小型化が著しかったし
元々雑種みたいなモンだよね?
シーボルトが持って帰った標本も「ヤマイヌ」と呼ばれていたけど
幕末当時でそう言う犬だかオオカミだか分かんないようなのがゴロゴロしてた
662 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/11(金) 14:20:21.17ID:4nF7QfuD0
柴犬は一番狼に近い犬種、だとか言われているけど

それって昔から日本では狼との雑種で血が混じったのが多かったという話なんじゃないかと思ってる
2025/04/11(金) 17:17:56.89ID:mhLmuBTi0
>>662
つい、そう思いたくなるけど実際は全く違う。
去年発表された岐阜大学などの研究の報道を読むと納得できるよ。「ニホンオオカミの高深度ゲノム:ニホンオオカミはイヌら最も近縁なオオカミ」で検索してみて!!
「日本列島では交雑個体を介してニホンオオカミとイヌのゲノムが混ざることはありませんでした」
2025/04/11(金) 17:20:13.55ID:mhLmuBTi0
ミスタイプしてたので訂正
イヌら ×
イヌに ○
2025/04/11(金) 18:22:10.45ID:+qiFHC7H0
むしろ逆で柴犬が他との混血が進まなかったってことだろね
日本はヨーロッパみたいにそんなに品種改良してないから
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 18:22:59.17ID:32FQe0r50
>>659
メガヌロンの方がサイズ的に嫌もれなくラドンもついてくるし
2025/04/11(金) 18:24:20.73ID:CPzYhAI50
自己満足な研究だね
それをちゃんと産業に活かせますか?
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 19:07:52.75ID:S5XrdKQ60
切り貼りっても手動なのかな?
自動化なら凄い節目な気はする
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 19:43:34.37ID:S5XrdKQ60
手動だと切り貼りをミスって謎のモンスターが出てくる可能性もあるよね
2025/04/11(金) 20:23:42.96ID:12OEM9pj0
AIにゲノム編集やらせてパニック映画みたいになってほしい。
2025/04/11(金) 21:10:11.95ID:iqnoxFbv0
>>13
あんなデカい肉人間の顎じゃ噛み切れないぞ
2025/04/12(土) 00:01:01.01ID:N0VNf53K0
>>644
ありがとう。そこまで知らなかった。勉強になったです
コンピュータって書く人は年がばれがちだけど、情報分野に強い人ってイメージ持ってる
ITのアホはコンピューターって書くからすぐバレるw
2025/04/12(土) 00:01:25.35ID:WbRAnmzE0
>>13
わかるw
2025/04/12(土) 00:03:52.22ID:F13MdII40
うちの死んだ犬も蘇らせられるかな
クローンは準備がえぐかったので見送ったけど。。。
(中韓というのもあるが、それ以前に、生前の新鮮な細胞が必要ということだった)
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 15:33:39.69ID:KuIqlYON0
>>353
何年か前に科学ニュース板で読んだけど、
ダイアウルフは体格に対してすごい巨根だったようだね
2025/04/12(土) 15:35:59.22ID:xCFfE+WZ0
>>635
鳥類は恐竜そのもの
ティラノサウルスとかいる獣脚類から分岐して進化してきたのが鳥類
なんであの連中には恐竜時代のDNAが眠ってる
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 18:25:10.96ID:Ow7bRVGR0
絶滅したオオカミではなく、そんなオオカミに似た何かだろう?
2025/04/12(土) 22:57:22.20ID:D6E/qay70
>>675
あれって骨あるの??
2025/04/12(土) 22:59:09.52ID:GFEFRrkd0
>>676
余談だけど、鳥類板に恐竜オタがいて見張ってて困ってる
鳥の祖先は恐竜だよね?と話題をふると
「お前は恐竜を見たことあるのか」と噛みついてくるの(つД`)
2025/04/13(日) 00:41:02.67ID:Hd98VOav0
>>678
ヒトには無いけど、霊長類にはあるのもある。哺乳類全体でみてもあるのと無いのがある
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 01:04:20.51ID:Jd1DUMwT0
>>1
やっぱ動物の赤ちゃんは何でも可愛いな
人間の赤ん坊の100倍可愛い
2025/04/13(日) 01:09:16.27ID:871Cvwl+0
ハモンドの仕業か
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 01:53:30.49ID:pNanCno70
創造の前に破壊あり
2025/04/13(日) 01:56:50.29ID:JWHXLhPE0
タールピットの罠からは大量のダイアウルフの骨が見つかっているが
同時代のハイイロオオカミの骨は殆んど見つかっていない
この事からダイアウルフはハイイロオオカミと比べて相当頭が悪かったと考えられる。

でもこの子犬たち普通に賢そうなんだよなぁ
2025/04/13(日) 01:58:52.94ID:1Ume9poV0
成犬から採取したゲノムなら寿命は短いんだろうな。可愛いけど遺伝子は新しくない
2025/04/13(日) 02:23:28.84ID:POMFqM750
恐鳥という人間から見たら恐竜以上に恐怖を感じそうな奴ら
2025/04/13(日) 02:58:02.78ID:Hd98VOav0
>>685
その考え方は、20年ぐらい前の懸念でした。現在ではクローン動物の短命説は誤りだったというのが定説です。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 03:27:09.87ID:Hd98VOav0
>>685
この会社の方法は、従来の繊維芽細胞からではなく、非侵襲的に、ハイイロオオカミの血液を採取して、それに含まれる血管内皮前駆細胞という分化度の低い細胞から確立した細胞株を使います。このゲノムを編集して、遺伝物質を除去した飼い犬の卵細胞に移植して、胚に成長したものを代理母犬に移植して、古代のダイアーウルフの特徴をもったハイイロオオカミを誕生させたそうです。
2025/04/13(日) 05:47:45.36ID:hKWh5ak20
>>680
そうなんだ、ありがとう
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 08:34:07.34ID:Jd1DUMwT0
>>685
記事をよく読め
2025/04/13(日) 08:45:53.18ID:a87cSmWQ0
>>674
蘇ってもそれは遅く生まれた一卵性双子の弟か妹
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:34:35.59ID:eew0Enpy0
>>685
今回のはクローンじゃないけど
今ではクローン動物の寿命は通常の個体と変わらないことが分かっている
成体からのクローンでもテロメアが元に戻る
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:39:43.72ID:eew0Enpy0
>>647
ミノバトっていうハトが近いらしい
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:47:30.50ID:eew0Enpy0
>>622
イメージほど大きくはない
ダイアウルフは現在のオオカミの大型亜種と体長体高が同程度でしかない
体重はより重かったようだが
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:53:32.22ID:jtaRlXZ40
スレタイ詐欺
DNAは別物、似たような姿にしたってだけwww
696名無しどんぶらこ(東京都)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:54:30.62ID:53qObI/Z0
U^ェ^U
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:01:23.35ID:FJ9yK/xZ0
ジラッシックパークやな
はよ恐竜作って過疎地にテーマパーク作ろうぜ!地方再生の目玉や!
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:13:47.39ID:2vCqSUHW0
阿部寛の細胞を編集して俺のゲノム情報に書き換えたら
ハゲで包茎の子供が生まれるの?
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:38.25ID:eew0Enpy0
>>698
ハゲは母方からも遺伝があるぞ
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:46:38.27ID:eew0Enpy0
>>353
>>675
編集した配列に性器関連の遺伝子群は含まれてないだろう
陰茎骨から推測するとダイアウルフのあそこは勃起時には30cm以上になるとか
体重は日本人男性より少し軽いくらいなのにな
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:55:45.70ID:eew0Enpy0
>>633
>>635
トカゲよりカメやワニの方が恐竜に近縁で、さらに鳥の方が近縁
サウルスはトカゲという意味だけど恐竜はトカゲじゃなくなった
まあサウルスは鯨にも付けられてるけど
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:18:23.62ID:eew0Enpy0
>>556
>>560
初期の陸生脊椎動物は汽水域にもいたという研究もある
2025/04/13(日) 11:41:16.81ID:mZl8xAni0
欲しい
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:23:06.08ID:3Ui/A3YW0
もふもふしたい
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:13:18.03ID:lLSQIEos0
>>692
「体細胞を使ってクローンを作る場合」は、テロメアはオリジナルの“年齢”をある程度引き継ぐことが知られているが、体細胞から再プログラムされた“若返った細胞”であればこの過程でテロメアがリセットされる
706 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/04/13(日) 16:20:28.54ID:nN8CuGOB0
日本オオカミ結局犬だったんだろ
2025/04/13(日) 17:32:59.37ID:5Lq3ATRq0
シバイヌでいいだろシバイヌ
2025/04/13(日) 17:42:53.23ID:sFjjHadN0
進化論は嘘派の人たちが捏造だって怒ってるぞ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:45:06.78ID:Wra7aZNM0
俺はラマルクと今西錦司推し
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 18:57:48.48ID:eew0Enpy0
ホッキョクオオカミも白いけど赤ちゃんの時はグレーがかっていて成長すると白くなる
2025/04/13(日) 19:03:38.85ID:pfmMQ+zF0
うそくせぇwww
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 19:16:00.56ID:i/avQIEO0
>>77
あれは剥製の出来が悪いだけ
色も経年で退色してるし
生きた実物の再現と考える方がおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況