X



【奈良】中学生の男子生徒3人が雷に打たれ1人が心肺停止 帝塚山学園第二グラウンド  奈良市 [牛乳トースト★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1牛乳トースト ★
垢版 |
2025/04/10(木) 18:59:08.64ID:XCfLuznl9
奈良市の帝塚山学園にある第二グラウンドで中学生の男子生徒3人が雷で打たれ、1人が心肺停止だということです。

10日午後5時50分過ぎ、奈良市学園中にある帝塚山学園第二グラウンドで、「落雷があってグラウンドで人が倒れている」と消防に通報がありました。

警察などによりますと、中学生の男の子3人が雷に打たれ倒れているということです。

3人のうち1人は心肺停止、1人は意識があるもののやり取りができない状況だということです。

警察などは詳しい状況を調べています。

2025/04/10 18:35 MBS NEWS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250410/GE00064889.shtml
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:01:17.18ID:WDZz8Y6Y0
心肺停止は厳しいかな
どうにか元に戻ってほしいが

帝塚山学園って名前だけは何か聞いた記憶が
2025/04/10(木) 19:01:23.14ID:dqFfL8lD0
ちんこ
2025/04/10(木) 19:02:27.46ID:a9nknhhZ0
雷アフロは校則違反に当たるのか否か
2025/04/10(木) 19:02:43.02ID:4Q/XNCj/0
雷に当たるとは運が良いのか悪いのか
野球部員で金属バットでも持ってたのかな?
6 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/10(木) 19:02:45.56ID:PQT/Z/Ne0
管理責任!
億とれるぞ億
2025/04/10(木) 19:02:47.32ID:ASXlKvgZ0
またサッカー部か
以前のサッカー部への落雷も意識不明から続報無し
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:02:54.60ID:8GQ7t+RL0
くわばらくわばら
2025/04/10(木) 19:03:00.41ID:bFbA+xuI0
いきなり風強くなってきて雷雨になったね

ああいう時は屋内に退避させるのマニュアル化しろよ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:03:27.56ID:+HOeQ+Im0
雷ゴロゴロ鳴ってるタイミングで部活してるとか昔あったよな
恐ろしい
2025/04/10(木) 19:03:27.93ID:5HfdKKDG0
一瞬で炭化したのかな
2025/04/10(木) 19:03:41.75ID:d02AjEXO0
ザ・フラッシュの誕生である。
2025/04/10(木) 19:03:56.26ID:ASXlKvgZ0
>>5
いまだに迷信信じる昭和おじさん
2025/04/10(木) 19:04:08.27ID:FChaOWPF0
奈良県知事「追悼のためにこのグラウンドでK-POPコンサートをやろう!(名案)」
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:04:33.74ID:rxjVyKai0
落雷にあってサイコメトリー能力に目覚めた人が実際に居るんよな
生き残ればワンチャンスーパーパワーを手に入れる可能性がある
2025/04/10(木) 19:04:49.26ID:4FIPkrnA0
ミナデイン
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:05:17.66ID:9ciis7Pt0
気象庁のLIDEN(落雷状況)で17時50分~55分に
近鉄奈良線付近の帝塚山学園のグランンドに対地放電あり
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:05:19.86ID:MHQIk1v80
アンダーニンジャの日々ミラクルは頭に落雷の直撃を受けてよく生きてたな
2025/04/10(木) 19:05:22.42ID:Zfwlr0fG0
>>5
何も持ってなくてもグラウンドみたいな平坦な場所に立ってるだけで落ちる
何なら木の下にいても木に落ちて、そこから下の人にも雷撃飛んで流れる
雷の音が聞こえたらすぐ避雷針のある建物の中に入るしか避ける方法はない
屋根のあるバス停とか小さな屋根つき自転車置き場とかではむしろ危険
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:05:27.68ID:sr4GMQaP0
そういや去年宮崎でも同じようなことがあって高校生サッカー部員二人意識不明になって一人は回復したって言ってたけどもう一人どうなったんだろう?
2025/04/10(木) 19:06:03.92ID:v7WgLVFe0
今日鹿児島雷凄かった。
あれが移動してこうなっちまったのか。
2025/04/10(木) 19:06:20.43ID:klGqLCXf0
春雷か
(´・ω・`)
2025/04/10(木) 19:06:26.12ID:jXt/RsM90
人生は運が8割
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:07:03.08ID:FCqS/guK0
関西だけど本当に今日は一瞬で豪雨になって怖かったな
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:07:09.62ID:dDhZ+JyF0
雷に撃たれて死ぬのは天罰感半端ないから絶対に嫌だわwww
2025/04/10(木) 19:07:19.19ID:eNs+Ml170
10年くらい前に近くの高校でこういうことあったわ…
2025/04/10(木) 19:07:22.60ID:BWs5Dh390
>>6
10:0で学園の責任、1億払え
やな
2025/04/10(木) 19:07:40.90ID:eAta1A1F0
雷鳴ってるのにグラウンドに突っ立ってたのか
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:07:44.97ID:7G0VzjZG0
七回、雷に打たれ「人間避雷針」と呼ばれた奴がいたらしい
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:07:50.53ID:3ZgxAwct0
避雷針て役に立たんの?
怖い
2025/04/10(木) 19:07:58.39ID:+5Uu4HOO0
心肺無いからね♪
君の訃報が誰かに届く♪
必ず最後に悪は勝つ♪
2025/04/10(木) 19:08:01.87ID:hC2MVSTd0
もう一度の電気ショックで蘇る
2025/04/10(木) 19:08:21.33ID:N5eEpg4X0
雷で死んだサッカー選手がいたな
2025/04/10(木) 19:08:25.38ID:/yRNGsNE0
生き残っても神経とかぶっ壊れてそうだな
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:08:39.47ID:WtaKKizC0
おちんちん擦ったら心拍再開するから
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:08:41.70ID:XixcEfD80
https://i.imgur.com/thykndi.gif
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:08:58.62ID:7G0VzjZG0
怨霊の仕業かもしれない
2025/04/10(木) 19:09:35.98ID:rZ/FM7EK0
助かっても失明四肢麻痺とか後遺症がすごいらしいよな
落雷
むかしサッカー部の子が落雷で重度障害残って裁判していたし
2025/04/10(木) 19:10:28.91ID:6C082Qxw0
ラムウ降臨
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:10:32.09ID:dDhZ+JyF0
稲妻の由来は雷落ちるとその場所で稲が良く育ったから
テニスコートを田んぼにしようぜ
2025/04/10(木) 19:10:59.22ID:rXqd5y2E0
>>38
雷を訴えても賠償金取れなさそう
2025/04/10(木) 19:11:15.41ID:L5L4jwl80
>>36
(; ゚Д゚)え、え
2025/04/10(木) 19:11:20.11ID:BWs5Dh390
>>37
菅原道真公の祟りか
テストでカンニングでもしたか?
それとも、桜の枝を折ったとか?
2025/04/10(木) 19:11:24.96ID:uNwloYxy0
電流が一瞬で臓器も焼き尽くす
2025/04/10(木) 19:11:44.07ID:u7bZSedh0
>>36
美を感じる
2025/04/10(木) 19:11:48.43ID:tRkiJqnO0
立花道雪になれるかどうか
2025/04/10(木) 19:11:56.18ID:dRjibAlK0
おかしいな何らかの能力(スキル)が目覚めるはずだが
2025/04/10(木) 19:11:58.70ID:esechCMV0
>>14
つまんないし不謹慎
2025/04/10(木) 19:12:08.25ID:f1gLplZW0
たまにある案件だけど…お気の毒にまだ若いのに…人
2025/04/10(木) 19:12:13.66ID:yb3Qv/JZ0
>>36
一瞬ちょっとの位置の違いで1人だけ助かったのかなと思ったら
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:12:31.14ID:1Bf4KGGY0
奈良盆地の雷は名物
警戒しない県民はいないのだが
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:12:31.18ID:DpTBgJQU0
「帝塚山」という名称のルーツは高級住宅街としても有名な大阪市住吉区帝塚山にある。
同地には、帝塚山学院大学、女子校の帝塚山学院中学校・高等学校等を経営する学校法人帝塚山学院がある。
奈良県の帝塚山学園とは別法人であり、現在は交流もないが、設立の経緯等から姉妹校ともいえる存在である。
2025/04/10(木) 19:12:49.54ID:j3ZKndRL0
デジャヴ。サッカーって前にも似たような事があった気がするな
2025/04/10(木) 19:13:09.01ID:klGqLCXf0
>>36
一グループまとめて瞬殺とは
すげえなこれが本物のギガデインか
(´・ω・`)
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:13:11.30ID:x1mlYxn20
雷に撃たれて死ぬ確率ってどんな?
2025/04/10(木) 19:13:34.94ID:0Tr3P/Op0
グラウンドに避雷針つけるわけにもいかんしな
可哀想に
2025/04/10(木) 19:13:39.04ID:w7Azqum20
生還したらなんかの能力に目覚めてそう
2025/04/10(木) 19:13:50.26ID:tRkiJqnO0
学校やったら避雷針ありそうやけどあかんか
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:14:14.21ID:dDhZ+JyF0
>>36
井伊直孝「ひこにゃん居なかったら危なかった」
2025/04/10(木) 19:14:17.38ID:oHbPIIqP0
>>56
つけてあげて欲しい
2025/04/10(木) 19:14:32.21ID:dqFfL8lD0
>>55
日本での年間の落雷被害者数は平均約20人で、そのうち死亡者数が約13人。
死亡率は約70%です。 落雷に当たる確率は100万分の1とされ、世界での年間
被害者数は1000人ほどですが、死亡率は約30%で、日本の落雷死亡率は世
界的に見てもかなり高いといえます。
2025/04/10(木) 19:14:37.58ID:BWs5Dh390
>>36
落雷があるときは、高い木の近くに寄ってはいけないんだっけ
2025/04/10(木) 19:15:04.69ID:A6BT29Md0
>>1
人殺し中学校
2025/04/10(木) 19:15:48.31ID:YLI1B0/r0
さっきのやつか
急に雨がドッと降って雷がドカドカ鳴ったかと思うと
あっという間に雨雲が去って行ったがあれで死人出てたんだなあ
2025/04/10(木) 19:16:02.71ID:A6BT29Md0
>>56
そら校舎に付けるわな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:16:31.28ID:1GRiigbR0
帝塚山学園中って調べたら偏差値61じゃん
慶應義塾中等部が65だからかなりいい方
こりゃ損害賠償大変だぞ
2025/04/10(木) 19:16:44.21ID:ZEd+jox50
君の思いが
2025/04/10(木) 19:16:52.78ID:RqfrFrIR0
去年のこれ思い出した

ペルー サッカーの試合中に落雷があり、選手1人が死亡、4人が負傷
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1853518920843444224/pu/vid/avc1/1280x720/DQJSoTFk4Y7mJ57Y.mp4
69牛乳トースト ◆Milque63yAA/
垢版 |
2025/04/10(木) 19:16:57.16ID:XCfLuznl0
>>36
探してたgifです
ありがとう
関西方面は広く雷雨が発生しているので、皆さんお気をつけください
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:17:01.47ID:wEbr9Fwi0
まさか落ちるなんて思ってないし何も感じずフッ…で意識消えて人生ENDSか
2025/04/10(木) 19:17:12.27ID:SSGe7gn70
これがホントのイナズマイレブン
2025/04/10(木) 19:17:33.32ID:L5L4jwl80
>>61
(; ゚Д゚)なぜ日本だけ
何か要因があるのかな
2025/04/10(木) 19:17:38.63ID:6lcWeXUP0
避雷針を避けて人がいるところに落ちる現象なんなの?
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:17:39.67ID:KihOba3c0
雷注意報は出ていたの?
出ていたのにグラウンドで活動させていたなら学校の責任問題だな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:17:48.56ID:wog3Y0T20
滝に打たれたのと見間違えた
2025/04/10(木) 19:17:50.19ID:/G2fWvpr0
夕方雷の予報出てたのにな
まぁ自分だけは大丈夫だと思うわな
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:17:57.65ID:wC8nZ/QO0
運がいいな
2025/04/10(木) 19:18:14.16ID:kBjvwpU80
恋に落ちたんかな
2025/04/10(木) 19:19:02.86ID:QDTcZ6FK0
>>73
ただの誤差じゃね?
2025/04/10(木) 19:19:07.98ID:OBNX2bHZ0
急に雷の音が鳴って雨が降ってきたんよね
まさかあのグラウンドに落ちたなんて
2025/04/10(木) 19:19:17.16ID:dqFfL8lD0
>>72
猫兄貴!

こんぬずぱ。

あとがきとして
「日本での死亡率が高い理由として、一般に雷から身を守るための
知識があまり浸透していない点が上げられます。」

だそうですわ。
2025/04/10(木) 19:19:22.34ID:3mQi1+CW0
雷雨シャワーに射たれて
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:19:28.48ID:+45kxw+m0
だだっ広い平野にいると危ないんだよ
2025/04/10(木) 19:19:52.14ID:2M5ySRJ+0
何がヤバいって、近くに居合わせて心肺蘇生しようものならショタホモ扱いされて犯罪者にされる事
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:20:05.72ID:Mbq+qgcP0
雷ってどこの神話でも最強クラスに持たされてる属性だからな
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:20:12.02ID:cNeYlMMQ0
人災というやつですか?
2025/04/10(木) 19:20:16.17ID:2M5ySRJ+0
と思ったけどグラウンドかw
2025/04/10(木) 19:20:27.25ID:GF4BaOTS0
>>17
それ書こうと思った
あんま雷の頻度が高くなくて油断したかもね
2025/04/10(木) 19:20:29.72ID:xIhDLf9r0
地球温暖化のせいだろ
トランプのせいだよ
2025/04/10(木) 19:20:46.35ID:N3S8roFG0
近鉄の電車から見えるとこやんけ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:20:56.40ID:KihOba3c0
>>81
さすが未開の土人国
2025/04/10(木) 19:21:05.21ID:jMkYB6q30
前に愛知の高校球児が雷に打たれて亡くなったよね
93@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:21:25.44ID:7nY5nBg70
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
2025/04/10(木) 19:21:28.31ID:QDTcZ6FK0
>>17
しっているのかLIDEN
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:21:35.09ID:PVoJH4H10
安倍の祟りか、、シンゾーシンゾーってトランプに呼ばれたのかな
2025/04/10(木) 19:21:38.43ID:gRHM7Vbd0
心肺停止は直撃受けたからだろう
他の2人は側撃雷だろう
97@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:21:42.92ID:7nY5nBg70
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:21:51.16ID:7nY5nBg70
木背委華伊日予宇
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:22:00.73ID:Tb7OzCk+0
心肺ないからね♪
2025/04/10(木) 19:22:15.43ID:NnOpbzT/0
かわいそうすぎるから生きてほしい
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:22:18.56ID:clHokJlQ0
今頃異世界転生して雷の魔法使える様になってるだろう
102 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/10(木) 19:22:35.09ID:zkTJtlZ60
またキチガイ部活かよ。
さっさと廃止しとけ。
2025/04/10(木) 19:22:45.25ID:zNBs/uEm0
>>56
高圧送電線みたいなのでは出来ないかな?
2025/04/10(木) 19:22:55.64ID:ZKPxcwAX0
>>62
誘導雷喰らうからな
開けた場所で離れ過ぎると直撃喰らう
木の高さ以内の少し離れた場所がベストポジション
2025/04/10(木) 19:23:31.19ID:6tu2JKT20
次は気をつければいいさ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:23:53.54ID:QruSebYl0
Anotherなら死んでた
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:23:53.94ID:2QHrl+IO0
いいね
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:23:55.47ID:YUL9xRTB0
雷か
2025/04/10(木) 19:23:56.47ID:xIhDLf9r0
むかし雷雨に遭遇して傘から手に青い火花が散ったときはオワタと思ったよ
2025/04/10(木) 19:23:59.33ID:pXc5bPBf0
クラブ活動中の出来事なら顧問は責任問われる案件
今は遠くで雷が鳴ってても中止しないといけない規則になってたはず
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:24:18.69ID:hh4B/bV30
とっさに受け身を取れば助かったのに
2025/04/10(木) 19:24:24.08ID:L5L4jwl80
>>81
(; ゚Д゚)ノ こんぬずぱ!(方言か!?)
なるほど…雷の知識か~
たしかに自分も屋外で雷雨に遭ったら木の下に入って、まずは雨から身を守るだろうな
でも木の下ってたしかダメなんですよね…
2025/04/10(木) 19:24:31.27ID:GnRf45iR0
金いっぱい取られるぞ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:24:45.48ID:GM7wSLv80
>>11
骨が見えるのかな
2025/04/10(木) 19:25:06.84ID:GF4BaOTS0
>>56
200mぐらいのアドバルーンを上げればいい
航空法?知らん
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:25:22.06ID:DgZUrUzx0
>>36
i.imgur.com/9bRdWUh.jpeg
これ思い出した
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:25:55.24ID:Ri+366vJ0
雷でてきたらグラウンドにでちゃあかんよ
2025/04/10(木) 19:25:58.33ID:QDTcZ6FK0
>>116
これのリアルgifアニメあったよな?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:26:14.63ID:Q76TYaFA0
帝塚山学園って中学なの?
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:26:19.82ID:9+l4Uy9c0
胸に十字架のヤケドが残るんだろ
知ってる
2025/04/10(木) 19:26:47.25ID:MvaAliyf0
壮絶な人生の最期?
まだ中学生なのに
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:27:00.26ID:RgjmWG6v0
>>119
調べなさいよ
2025/04/10(木) 19:27:11.32ID:ASXlKvgZ0
>>56
グラウンド用避雷針あるよ
100%防げるわけじゃないけど
2025/04/10(木) 19:27:45.78ID:OlTeqIHO0
雷の呼吸
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:27:54.66ID:cUSamvul0
落雷はな…
熱中症並に突然のパターン
2025/04/10(木) 19:28:15.28ID:xIhDLf9r0
青い火花を見たら
傘を閉じて走ってその場から逃げることだよ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:28:17.01ID:RKhsOXJZ0
そう言えば長居公園のはどうなった?
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:28:21.45ID:Ggt/T8ei0
>>41
部活動中の事故だから学校はかなりの賠償金求められるよ
そもそもサッカー協会が落雷の音が聞こえたら即座に試合も練習も中止しろと何年も前から何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も通達してんのになんでいまさらこんな事が起こるのか
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:28:24.08ID:CKKLlRvp0
ピシャーーーーーーーーーーン
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:28:53.57ID:sLODsmD+0
元女子校だったな
2025/04/10(木) 19:29:07.83ID:QDTcZ6FK0
>>127
被害者が裁判で負けてなかった?
2025/04/10(木) 19:29:31.91ID:dqFfL8lD0
>>112
猫兄貴!

「こんぬずぱ。」は昔まことちゃんが使ってたあいさつです。なんで
こんぬずぱ。なのかは不明ですが。

命を守るという点では、たしかに雨から身を守りたいですよね。
ただ木の下はやばそうですね。ここ最近だと家にしても落雷す
るんで、究極的に身を守れる場所などなさそうですが。
2025/04/10(木) 19:29:40.11ID:xIhDLf9r0
グラウンドとか海辺とか危険だからね
雷が落ちるところを探してる
建物の中に逃げ込め
2025/04/10(木) 19:30:35.77ID:ZKPxcwAX0
>>111
電気ショックだから受け身での回避不能
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:30:37.64ID:9hJLDg4F0
奈良なんて雨降った時点で
外の部活は中止すべきだろ
教師何やってたんだよ
2025/04/10(木) 19:31:12.62ID:TUEgNfnA0
グラウンド結構落ちるなぁ…怖いな
2025/04/10(木) 19:31:34.63ID:D5MNJFtk0
まさか自分に落ちてくるとは思わんわな
2025/04/10(木) 19:31:36.33ID:GF4BaOTS0
>>128
今回の状況はわからないけど不運にも最初の雷が直撃ってケースがあるのでね。
釣り人は竿がビリビリ来るから落雷前にわかるらしいが
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:31:50.66ID:eITtpOoY0
中学生男子とか雷大好きだろうからなぁ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:32:03.04ID:XTkNEn/n0
雷って遠いから大丈夫とかじゃないみたいだね、あっちで光ったからこっちに落ちる可能性もあるって思った方がいい
2025/04/10(木) 19:32:18.36ID:jRK24DUN0
こうかはばつぐんだ!
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:32:19.88ID:oez8lKRj0
社畜のドカタが雷に打たれるのはわかるけど学生が雷に打たれるのはわからない
2025/04/10(木) 19:32:23.33ID:Le+SxtE40
裁きの雷
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:32:26.26ID:PVoJH4H10
シンゾー
2025/04/10(木) 19:32:38.59ID:J/XhIflt0
トールハンマー
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:32:42.99ID:PVoJH4H10
シンゾーシンゾー
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:32:45.59ID:CKKLlRvp0
雷は音速なので不可避
ゲームやアニメなんかで主人公がかわしているイメージで逃げれると思ったんだろう
2025/04/10(木) 19:33:09.16ID:6Wx9EreY0
運がいいんだか悪いんだか
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:33:34.42ID:oX1UdI9d0
落雷予報見られる時代に教師がきちんと指導しないってなんなの?
何度同じことを繰り返すの?
2025/04/10(木) 19:33:52.81ID:ZOEaFXvQ0
武器集めクエスト、1からやり直しか
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:34:43.10ID:RL26OncU0
中3の頃に同じ町の中学生が雷に打たれて
死んだと聞いたな
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:34:49.29ID:9bYlW3Mh0
ギガデイン喰らったか
2025/04/10(木) 19:34:53.96ID:WW1PdC4n0
ゴロゴロ聞こえた途端に落雷したということでなければ避けられただろう
どのような状況だったんだ?
2025/04/10(木) 19:35:02.99ID:L5L4jwl80
>>132
(; ゚Д゚)まことちゃんか~!w
やっぱり濡れるのがイヤですからね~
近くに建造物があればそこの軒下とかでやり過ごすけど、俺がいる所はド田舎なんでw
買い物で外出中に雷雨に遭うと、雨宿りするところが限られるという…
2025/04/10(木) 19:35:09.95ID:ZKPxcwAX0
>>147
もっと速いよ
光速の1/3程度
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:35:54.54ID:O6rWd8+70
許さないっちゃ!!🫵👹
2025/04/10(木) 19:35:57.27ID:vC+JZ/Ze0
>>5
リンク先読め
サッカー部だ
2025/04/10(木) 19:36:05.20ID:wUI45JHZ0
>>32
これ、実際どうなの
電気で止まった心配って電気でまた動き出すのかな
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:36:07.15ID:dPmSh7GS0
スマホで天気の確認くらい顧問がしないとダメだろ。早めに切り上げといたらこんな事故は起きなかったのは間違いないわな
2025/04/10(木) 19:36:42.36ID:kHSHEbgG0
尖ってたんだろ
令和に珍しいタイプ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:36:46.13ID:AED3QIMv0
お金持ち校で
2025/04/10(木) 19:36:50.94ID:ZLdtJ+Nt0
落雷はみんな過小評価だよな
雷鳴聴こえたら避難すべきなんだけどそんな奴はいない
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:37:02.14ID:Q76TYaFA0
学校の責任問題凄いぞこれ
予期→可能
避難指示は出来るからな
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:37:15.04ID:n/ughBhE0
雨も降っていないのにいきなり一発ドカンと来た
2025/04/10(木) 19:37:36.76ID:pfGAwgXL0
しんぱいない
2025/04/10(木) 19:37:39.54ID:/EGo0kMp0
運命だと思った方がいいよ
2025/04/10(木) 19:37:58.90ID:y6K6W/C60
男子だとAEDが使えるからなー
女子生徒は訴えられるから放置が最適解
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:38:03.11ID:RL26OncU0
>>157
えっサッカー部なの
俺の知ってる雷に打たれて死んだ子も
サッカー部だったらしい…
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:38:13.87ID:RgjmWG6v0
早くからかなりピカピカしてたからねその時点で避難させてたら助かっていた
2025/04/10(木) 19:38:46.47ID:kHSHEbgG0
>>159
昭和なんて雷雨の中の練習を青春と呼んでたのになw
2025/04/10(木) 19:39:17.28ID:ZKPxcwAX0
>>158
それをやる装置がAED
2025/04/10(木) 19:39:22.41ID:ZMjsKYN10
中学校まで育ててこれはキツイ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:39:35.77ID:XixcEfD80
>>116
https://livedoor.blogimg.jp/pika1varu3/imgs/4/2/42cc2811.gif
2025/04/10(木) 19:39:59.16ID:DcsqD3nk0
かわいそ
雷鳴り出したらすぐやめんと、、、
2025/04/10(木) 19:40:13.46ID:I6I4qNWN0
>>76
朝から雷注意報はでてる
学校や顧問は明らかな過失
2025/04/10(木) 19:40:33.49ID:z7vLaplp0
ドリームアゲインか
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:41:03.37ID:zzo/eDvE0
打雷しても雷返しすれば死ななかったのに
2025/04/10(木) 19:41:46.31ID:DcsqD3nk0
>>159
今時雨雲レーダーで確認したらどの程度の強さの雨降るかまで分かるのにな
今日みたいな生暖かい日に強い雨降ったら雷も来るに決まってんのに
2025/04/10(木) 19:42:37.62ID:dqFfL8lD0
>>154
猫兄貴!

猫兄貴の住んでると所はゲリラ豪雨が多いんすか?ゲリラ豪雨
があると雷もセットでやってきますからね。うちのところは、そんなに
ゲリラ豪雨は多くはないのですが、雨が少量でもなぜか雷がよく
鳴るんですわ。

どっかに落ちて自分のPCの電源落ちたら(停電)と思うと、いつ
も雷が鳴るとビクビクしますわ。
2025/04/10(木) 19:42:49.86ID:kHSHEbgG0
>>175
その理屈なら通学にも言えるなw
2025/04/10(木) 19:43:47.63ID:MHMWtJEH0
雷の音や光が少しでもしたら
直ちに練習中断するって
徹底されてなかったのかな
徹底されてても間に合わなかったのか
他の部員はトラウマになるね
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:44:14.50ID:yymoa4cY0
やっぱりドリフみたく髪の毛逆立っちゃったのかな…
2025/04/10(木) 19:44:30.17ID:pYvZeGzW0
遠くでゴロゴロ鳴ったら直ぐに中止だろ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:45:13.50ID:o2g5kJRS0
内の実家にかみなり落ちて家電全部壊れた
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:45:21.68ID:mMiSf/8C0
学校関係者を逮捕
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:45:33.01ID:Lz3pp0r20
顧問は何してたん?
色々問われそうだな
2025/04/10(木) 19:45:49.64ID:DcsqD3nk0
指導者側の過失はまぁ相当問われると思う
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:45:55.97ID:3ZgxAwct0
>>145
ゼッフルゼッフル
2025/04/10(木) 19:46:26.53ID:2XgoLd5j0
学校なら避雷針あるやろうけど、有効範囲外やったんか?
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:46:28.85ID:mMiSf/8C0
部活動には安全管理者が居る
言い逃れは出来ない
2025/04/10(木) 19:46:33.60ID:dqFfL8lD0
地元消防や奈良西署によると、少なくとも男子中学生3人が搬送
され、うち1人が心肺停止という。その他に、3人が体のしびれを訴
えているという。同署や消防が詳しい状況を調べている。

 同署によると、当時、学園の中学生や高校生20人以上がグラウ
ンドでサッカーをしていたという。
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:46:38.91ID:3ZgxAwct0
>>148
悪いだろ明らかに
2025/04/10(木) 19:47:02.65ID:3U9TewO50
あしたの昼頃、ヤフ天気曇りなのに
カミナリマークがある、こっわ((( ;゚Д゚)))
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:47:41.69ID:G3Hn5mTr0
イナズマン
195!donguri
垢版 |
2025/04/10(木) 19:48:26.03ID:t2zl0XXS0
交通事故に遭うより確率高いらしいら
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:48:50.25ID:/Rj8x5yl0
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%90%BD%E9%9B%B7%E4%BA%8B%E6%95%85
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:52:28.40ID:qASM2p6v0
去年だったかサッカー部の男の子が落雷を受けて心肺停止したことあったと思うんだけどどうなったんだろう
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:52:30.41ID:VAUFGLrc0
やっぱレントゲンみたいに骨が見えたんだろか?
2025/04/10(木) 19:52:43.57ID:KNN9lbYv0
>>1
雷に直で打たれたらそうなるよね

だからゴロゴロなった時点ですぐ避難しなきゃダメ
2025/04/10(木) 19:53:01.14ID:RODeUyN20
香山リカの呪い
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:53:10.52ID:8nEBm97Z0
>>36
この死に方ラクそう
2025/04/10(木) 19:53:41.90ID:KNN9lbYv0
>>10
三十代のおっさんだが、俺の学生時代の時は既に
音がなった時点で避難ってのを徹底してた
2025/04/10(木) 19:54:25.80ID:TTDS84mQ0
近くで暗殺された安倍の呪い
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:55:09.14ID:zJH+LQ0n0
芸スポにもあったけど
回復を祈る、頑張って
2025/04/10(木) 19:55:18.09ID:wdxtpfox0
>>1
心肺停止って心臓動いて無いってこと?
生きて無くね?
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:55:54.42ID:KrI69rIc0
可哀想すぎだろ
監督もかなり責められてるやろな
2025/04/10(木) 19:56:53.24ID:KNN9lbYv0
>>128
俺もサッカー部だったが、かなり徹底されてたわ

ただ遅れることはあるかもしれないし
これからは雨が降った時点で辞めたほうがいいのかもな
2025/04/10(木) 19:57:43.77ID:XBVAZQM70
運が悪い
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:57:59.38ID:l4VnB8lo0
帝塚山学園て金持ちの学校よね
2025/04/10(木) 19:58:41.68ID:lIBEfQMQ0
ヤッターマン、トムとジェリーを見ろよ
2025/04/10(木) 19:59:05.06ID:yP1F4/yX0
奈良教育大でも雷に打たれて死んだ人がいたな
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:59:10.88ID:W4Vh3KSc0
平野が危ない
木の下も危ない
どこに行けば良いのよ?
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 19:59:10.86ID:7eiAFuAs0
EXILEのコンサートに来ていた女性、落雷で死亡して
しまいましたが、その母親完全に頭がおかしくなってしまいました
2025/04/10(木) 20:00:08.08ID:KNN9lbYv0
>>213
どうなったの?
2025/04/10(木) 20:00:14.50ID:ZKPxcwAX0
>>205
溶鉱炉に落ちたとかだと別だけど
見た目でわからん時は医師が死亡確認するまでは心肺停止
2025/04/10(木) 20:00:15.19ID:yP1F4/yX0
>>213
長居公園だったね
2025/04/10(木) 20:00:43.56ID:KNN9lbYv0
>>212
木から少し離れた位置で足をくっつけて蹲るように座る
2025/04/10(木) 20:01:02.88ID:eF2JUdLS0
>>15
地元で有名な霊視占いのオッサンは後ろ頭にデカいコブがあって
こちらの情報何も伝えてないのにクッソズバズバ当ててくるから本物なんだろうけど、あのコブができてからその能力に目覚めたらしい
何かしら脳に影響与えてんだろうけど、世の中には不思議な事があるもんだな。ってぐらい当たるからあのオッサンだけは信じてるわ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:01:59.31ID:zZaB0uTT0
>>8
萌える男
2025/04/10(木) 20:02:02.56ID:eeT/zjxh0
今日朝から天気予報で午後から雷雨になりますてやってんのに顧問は何してんだか
2025/04/10(木) 20:02:51.36ID:d+kNPU6O0
予報出てたらしいし雷鳴は聞こえてたんだろうな
学校の管理体制に不備ありか
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:02:56.97ID:VgwYYzlS0
>>1
また?
去年サッカー部だかでやらかして文科省から通達あったばかりだろ?
2025/04/10(木) 20:03:08.46ID:yY9oqxfQ0
サッカーなんて禁止でいい
2025/04/10(木) 20:03:20.92ID:DcsqD3nk0
わいもガキの時に部活で全員避難とかあったけど未だにこんなしょうもないミスする指導者いるの正直呆れる
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:04:03.27ID:3fLctCxo0
ゴロゴロ鳴ったら教室に避難じゃないの
女子がキャーキャー騒ぐパターンのやつ
2025/04/10(木) 20:04:07.87ID:zTv6At2h0
雷神トールになる
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:06:34.93ID:aPaqCblW0
異世界転生かな
2025/04/10(木) 20:08:45.73ID:sojqCIja0
>>31
不謹慎
2025/04/10(木) 20:09:03.88ID:bmg3UVXw0
男子生徒「デービールー」
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:09:18.20ID:eITtpOoY0
>>225
男子は雷の力を得るために工程の真ん中で両手をあげて叫ぶよ
2025/04/10(木) 20:09:24.53ID:ZLdtJ+Nt0
ちなみに雷鳴が聞こえる前に落雷する事もあります
2025/04/10(木) 20:09:40.34ID:sojqCIja0
>>218
信じやすい人、乙
2025/04/10(木) 20:10:13.00ID:Zfwlr0fG0
>>225
遠くで鳴ってるから大丈夫と思ったパターンあるからな
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:10:31.93ID:lErD01O70
俺も釣りするから他人事じゃねぇー
2025/04/10(木) 20:11:21.98ID:kI9vy4v/0
アメコミだったら
これで雷の力に目覚めるのに
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:12:06.59ID:oX1UdI9d0
どうせまた今夏も子供たちが熱中症でだ倒れて後遺症残ったり死んだり続出するんだろうな
もう気象庁の予報によっては部活は中止するって素早い決断しろよ
本当に運動系部活や体育教師は脳筋しかいない
校長からも指導しろよ馬鹿なのか
2025/04/10(木) 20:12:22.50ID:OofKpqOH0
ここの学校超金持ちばかりだよね
親御さん大事に育てた自慢の子供達だっただろうになあ
運が悪すぎやろ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:13:00.54ID:F/4mch3O0
生駒あたりか
学園前駅の学園ってこの帝塚山を指してたのか
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:13:49.65ID:osw/T6TV0
単純に昔より雷が増えたんかね
4月から11月くらいまで雷鳴ってる気がするわ
昔は7月から9月くらいまでじゃないっけ
2025/04/10(木) 20:14:59.19ID:xxMIUfiy0
そんで天気アプリは「雷?アイコン出してましたよ?」
と言わんばかりにしれっとアイコン変えてんだよなぁ
2025/04/10(木) 20:16:46.81ID:DuJ2Ea3v0
なんか前雷に打たれて突然天才になるみたいな話をどっかで読んだ気がするんだが思い出せん
2025/04/10(木) 20:17:12.45ID:d02AjEXO0
雷の怖さをもっと教育しなきゃダメ
そういう俺も少年時代は知らなかった
今になって子供には口酸っぱく注意している。
2025/04/10(木) 20:17:23.33ID:ot30/CyS0
フラッシュになったの?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:17:31.62ID:XWq0FFKF0
失明したかな
2025/04/10(木) 20:18:15.11ID:Sed6ULnJ0
女の子が被害に遭うと大事件扱いになるけど
男なら所詮はこの程度の扱いです
2025/04/10(木) 20:18:47.26ID:la9ckltH0
安倍の呪い
2025/04/10(木) 20:19:05.46ID:L5L4jwl80
>>179
(; ゚Д゚)ゲリラ豪雨多いですね~
夏場は窓開けてるんで、雨が吹き込んでびちょびちょになることもw

PC使ってるときはドキドキですね
本当にヤバそうならシャットダウンします
本格的な雷雨の時期までにバックアップとっておこう!
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:19:22.86ID:zKpR5yrA0
学校の責任重大やな
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:20:10.91ID:n69P84650
意識はあるもののやりとりができない状態って目を開けてはいてもひたすらうぅ~とか言ってるのか
電流は体表を伝わって流れてゆくはずでは
と思うが大電力だから内部への浸透も相当あって組織が瞬間沸騰するから脳にもダメージ負ったのかな
2025/04/10(木) 20:20:15.34ID:6H5iYxE00
スーパーヒーローとして復活しそう
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:20:23.39ID:IX4ZiT4u0
ツルッパゲのおっさんが雷に打たれてから髪が生え始めた話を聞いたことがある
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:20:31.55ID:uyba7HGf0
グラウンドより高い建物とかいろいろあるだろうに、意外と落ちちゃうのな
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:20:37.75ID:P5RqFRRS0
ええー
4月で?
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:20:44.17ID:o8dZEUWn0
https://ul.h3z.jp/YnVF3SEm.gif
いつもの
2025/04/10(木) 20:21:14.29ID:fJl1Wk6S0
雷獣シュートを打てば助かっていた
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:23:10.59ID:LCBOocJD0
周りに何もないとき、地べたに寝ればいいんだっけ?
2025/04/10(木) 20:24:01.37ID:gHHknyF40
なんで雷警報出てるのに外練強行させてんだ?

また日教組のゴミクズ狂死か?
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:24:43.13ID:Z/vBQZzN0
>>253
春雷な
2025/04/10(木) 20:25:12.68ID:ASXlKvgZ0
>>20
八ヶ月経っても意識不明
2025/04/10(木) 20:25:35.65ID:ZKPxcwAX0
>>253
日本海側だと真冬の方が多い
そして冬の雷は核反応が起きるので
原発付近だとモニタリングポストの線量が上がる
2025/04/10(木) 20:26:29.22ID:AudtvUhj0
雷そこそこ苦手なんだが周囲からの理解得られそうにないから苦手じゃないフリしてるわ
鳴ってる時は外を出歩きたくねえんだがな
2025/04/10(木) 20:27:13.31ID:4D0xg8QE0
>>254
ええ・・・
2025/04/10(木) 20:27:27.96ID:AudtvUhj0
部活やってる時も雷鳴ってんのに平気でやり続けてたからメンタルしんどかったわ
2025/04/10(木) 20:27:31.70ID:Cif1rg8s0
前世でどんな事したら来世で雷に当たるんだよ
2025/04/10(木) 20:27:41.96ID:aCJrGnab0
ヘソ取られた?
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:28:38.25ID:y1LHJGCS0
>>218
チョロいなあ
2025/04/10(木) 20:30:32.97ID:L5L4jwl80
>>254
(; ゚Д゚)うそぉ…
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:31:56.22ID:dq7MFr3B0
まぁー痺れたろうな!
2025/04/10(木) 20:32:17.67ID:w9yfFDiH0
意識があるのにやり取りできないって
あうあうあーになっちまったのか?
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:32:18.54ID:y1LHJGCS0
>>81
いやいや
単純に日本は落雷自体が多いだけだろうに
2025/04/10(木) 20:36:05.79ID:dqFfL8lD0
>>247
猫兄貴!

ゲリラ豪雨の恐ろしい所は雷もさることながら、一時間ぐらい
で道路が水浸しになるんすよね。


前に一回windoowsのアップデート厨に雷が鳴ってた時は
びびったっすわ。

もしアップデート中に停電でもしようもんなら、windoows自体
が起動しなくなる恐れもあるんで・・・。確率的には低いとは言
えPC自体が起動しなくなるのは死活問題なんで・・・、もちろ
ん家に落雷でのPC破壊も十分脅威ですが。
2025/04/10(木) 20:42:36.08ID:EbXPXh6q0
今の世の中若いうちに死ねるってそれだけで
2025/04/10(木) 20:43:20.93ID:ZjEQQiiV0
>>36
ミナデイン!
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:43:27.62ID:RGz+/xXQ0
>>272
でも若いうちは別に死にたくないって言うかそこまで考えてないことが多いだろうな
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:43:27.71ID:R+NJQEN/0
>>20
https://www.youtube.com/watch?v=_Jt4B-eIQho
半年たっても完全に意識が回復していない
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:43:28.83ID:y1LHJGCS0
>>254
これはフェイク臭い
2025/04/10(木) 20:44:01.69ID:WnQ9lJg40
九州だけど昼頃雷と雨でヤバいなーと思ってたら雨も止んだ15時頃にものすごい雷鳴ってでビックリした
もう過ぎたと思ってたから単発でデカいのくるなんて予想しなかったわ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:44:51.87ID:PVoJH4H10
サッカーはマイナスに帯電しやすいから危険
2025/04/10(木) 20:45:41.41ID:dqFfL8lD0
この落雷でサッカー部に所属する男子中学生5人と女子高校生1人が救急
搬送され、このうち男子中学生1人が心肺停止、2人が意識混濁の状態だ
ということです。


なぜに女子高生?
2025/04/10(木) 20:48:26.99ID:L5L4jwl80
>>271
(; ゚Д゚)雷雨スレが立つと、たまにPCやられた報告上がったりしますね!
PC使ってる時に雷で停電して、うわぁぁぁ!!!ってなったことはありますが
幸い壊れなかったけど不安MAXだったw
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:49:15.37ID:kjyEbIIa0
久しぶりら名前聞いたが今でもお嬢ちゃんお坊ちゃんイメージあるのかな。奇跡を祈る。
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:49:27.56ID:my1+VFqd0
>>279
そういえば俺の卒業式にも
先輩三原じゅん子軍団が祝に来たな。
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:51:55.37ID:N1d4C3BX0
昔、帝塚山の女の子と付き合ってたなぁ
制服が可愛くて着せたままするの興奮した
2025/04/10(木) 20:52:25.58ID:sVr1MbjR0
転生先で勇者爆誕!
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:53:11.34ID:WAXzKLM00
野郎だから別にいいや
2025/04/10(木) 20:53:53.44ID:FGuRIXj70
うわ、不謹慎だが漫画みたいにガイコツが透けて見えたのか
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:56:33.80ID:n/ughBhE0
https://www.chu-shigaku.com/list/p_nara/popular_1.html
2025/04/10(木) 20:58:35.72ID:983LKE7P0
生き返ったら伝説になれるぞ、頑張れ
2025/04/10(木) 20:59:06.71ID:AgNyfU9w0
生き返ったら教祖にもなれそうだしな
290国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/04/10(木) 20:59:45.06ID:hMRpUoT50
大日本帝国かよ
2025/04/10(木) 21:01:07.71ID:hgcbUg9D0
かみなりあらし
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:01:35.09ID:90KE2tTt0
ダンゴムシのポーズすると心臓が止まりにくいらしい
ソースはうちの小学生アニメで見たんだと
2025/04/10(木) 21:02:38.06ID:XDFdJ5ej0
>>1
AED早よ!
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:03:04.98ID:KihOba3c0
>>292
先生わかりません!
どんなポーズだよ
2025/04/10(木) 21:03:22.71ID:vA8BgKDb0
NHKニュースで一人が意識不明って言ってる
心肺停止から回復したのか!頑張れ戻ってこい!
2025/04/10(木) 21:03:46.17ID:fIRcuS0s0
寿命や寿命
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:03:49.33ID:SVINNWCD0
とんがり過ぎだぜ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:03:49.33ID:gM3vgEQA0
勇者の仕業か
2025/04/10(木) 21:04:05.65ID:dqFfL8lD0
>>280
猫兄貴!

今でこそ、雷回避用のPCコンセントがありますけど、
それに対応してる差し込み口がある家てどれぐらい
あるんでしょうね・・・、うちは少なくともそんな差し込み
口はないですね。

そうなるとコンセントなしでも可能なノーパン・・・じゃな
くてノーパソがベストか・・・でもそれだと3Dゲームがで
きないですからね・・・。

何とも困った話で。
2025/04/10(木) 21:05:24.29ID:sW5XJRn10
割と最近もサッカーの試合中あった記憶だが
雷が鳴ったら避難するルールを徹底できないのかね
2025/04/10(木) 21:06:27.30ID:VFtyUOfP0
心配停止とか回復したんだと思ってた時期が俺にもありました。
2025/04/10(木) 21:07:25.27ID:AgNyfU9w0
AC/DCのThunderstruckを聴いていればこんなことには
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:07:49.83ID:BFK4KMcL0
なんか洒落た火傷出来るんだっけ
2025/04/10(木) 21:07:59.71ID:sn47s/gz0
>>36
この死に方良いね。雷は偉大だな
2025/04/10(木) 21:11:09.62ID:L5L4jwl80
>>299
(; ゚Д゚)一応、雷サージ付きの噛ませて使ってるけど、効果は分かりませんね~
ノーパンしゃぶしゃぶ…じゃなくてノーパソはどーも使いづらくてw
すぐ壊れそうだけど、バカ高いゲーミングノートという手が!
でもそこにお金かけるならやっぱり自作に落ち着く
2025/04/10(木) 21:11:14.18ID:fSAcW/ys0
\\人間アース//
2025/04/10(木) 21:14:56.31ID:FZWG+zTX0
>>101
それ思ったわ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:15:06.04ID:kpm+P5/50
普通、雷雨の時点でナカレンに変えるけどなぁ
2025/04/10(木) 21:16:23.59ID:tZVy8/XN0
これは学校が訴えられるんだろうね
公園で好きに遊んでたわけでもなく部活じゃなあ
2025/04/10(木) 21:16:58.62ID:VFtyUOfP0
>>308
顧問いなかったんじゃないかなグランドに
2025/04/10(木) 21:17:13.97ID:A4+iTKrF0
雷鳴る時は大抵雨もセットで降ってるから雨で濡れてダメージ2倍になるのがエグい
2025/04/10(木) 21:20:14.52ID:/kYSV3ZD0
いつか決めるぜイナズマシュート
2025/04/10(木) 21:20:41.79ID:JygpyIVg0
雷の呼吸は身につかんの
2025/04/10(木) 21:20:55.28ID:dqFfL8lD0
>>305
猫兄貴!

シャープのHPだと
「雷が発生している時は、パソコンや通信機器、周辺機器の使用をやめて電源
を切り、電源コンセントから電源コードを取り外す事をお奨めします。」

てあるんで、やっぱ雷はこわいすね。ゲーミングも自作も自分の地域でゲリラ豪雨
で雷が鳴ったら、一旦辞めるしかないのが現状なんですな・・・。

もし停電したらノーパンしゃぶしゃぶでもしますか。もちろん俺様がノーパンで。
2025/04/10(木) 21:21:17.88ID:tO9NB3du0
この先自分もどうなるかわからんけど
まさか自分がサンダラで死ぬとは思わず遊んでるよな
2025/04/10(木) 21:23:23.32ID:d4GGfMzB0
ホームラン予告でもしたのか
2025/04/10(木) 21:24:04.99ID:E6PDehKy0
ティーダってすげえよな
2025/04/10(木) 21:24:14.76ID:FLCJd/UZ0
“ドクンッ!!”
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:27:01.17ID:cZP9PLbS0
サッカーは落雷しやすいて動画もいっぱい出回ってんのに
なんで学習しないのかね
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:31:33.26ID:G//FSKE70
すんごい遠くでゴロゴロ鳴ってたり黒い雲や積乱雲出てる状態でも即建物内入れって屋外スポーツの指導者はかなり強く指導されてるはずなんだがなぁ
スポーツ関連の資格の取る時に全種目共通科目の中でも出てきたし(自分は屋内競技だけど)
2025/04/10(木) 21:39:01.57ID:wkF7FB9M0
教員養成課程には雷がなったらお家で遊びましょうと毎回暗唱させる必要があるのでは
2025/04/10(木) 21:39:11.54ID:dqFfL8lD0
(50代男性)「仕事をしていて雨が降ってきた。外を見たら大粒の雨が降っていた。
その後、すごい雷が。また仕事をしていたら5分くらいで救急車きた。ドーンですね。
すごく大きいですね。予兆がなくドーン」

 (60代男性)「雷の音がドンとなった、一回だけ。お風呂に入って出てきたらサ
イレンが鳴っていた。学生の子が本当にかわいそう」
2025/04/10(木) 21:40:39.23ID:2gOtBq6O0
雷は音が聞こえたらいつ落ちてもおかしくないからな
自分は雷なってる間は手洗いも風呂も避けてるわ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:43:57.04ID:iEYj4Kvw0
あれま
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:44:37.22ID:sv653ZAE0
落雷事故は人災だ。

ありとあらゆる雷に撃たれる条件を満たして、撃たれるべくして撃たれた結果だよ。
2025/04/10(木) 21:48:29.35ID:2XgoLd5j0
>>322
前触れなしか
可哀想…
2025/04/10(木) 21:48:44.10ID:I6ZjE93H0
避雷針は?
うちど田舎だけど避雷針に守られててそんな事故ないわー
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:50:31.32ID:LSmJQhqN0
買い物行こうかと思ったけど雷なってたので止めて正解だったわ
2025/04/10(木) 21:51:55.16ID:XdkVkDrR0
雷を舐め過ぎなんじゃね
2025/04/10(木) 21:52:26.01ID:YuvNF8Ve0
雷切さえ装備していれば
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 21:54:12.74ID:bbOfpHPe0
雷注意報出てたんやろ
雨降るか、遠くに雷見えた時点で即中止にしろよ
2025/04/10(木) 21:56:49.36ID:8AzvK6fj0
ライデインの練習中
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 22:00:35.81ID:V0F48QN90
天罰
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 22:00:57.81ID:V0F48QN90
>>5
頭悪そうw
2025/04/10(木) 22:00:59.40ID:kpUPOjAc0
顧問の責任やな
2025/04/10(木) 22:01:06.58ID:wUI45JHZ0
ひらりマントがあれば
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 22:03:48.57ID:F3jlWZU80
顧問なにやってんだよ
とっとと避難だろ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 22:10:02.25ID:MHQIk1v80
靴底がゴム製なら少なくとも地面からの貰い事故は防げるかな?
2025/04/10(木) 22:13:52.41ID:S5inHnhI0
日本で毎年十人以上死んでるって熊より強いな
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 22:14:45.39ID:MHQIk1v80
>>36
これ見ると木の半径5m以内は危ないな
2025/04/10(木) 22:17:10.68ID:N/r1JO0s0
打たれたら大体死んでしまうがな…
奇跡が起きますように…
2025/04/10(木) 22:17:27.89ID:FWjHs9o00
>>322
前の去年か一昨年のサッカーのも前触れなく一発目だったよね
このパターン怖すぎる
遠雷聞こえてきてから避難とかできない予測不可能
2025/04/10(木) 22:18:01.11ID:Bf0wh2u60
去年?の熊本のやつまだ意識不明なんだとよ
2025/04/10(木) 22:18:53.63ID:Bf0wh2u60
https://www.youtube.com/watch?v=lywOYx77-RM
2025/04/10(木) 22:21:33.46ID:uqVSsxlC0
ひたすら広い野っ原みたいなグランドで立ってたんかな
グランドで直線最長100M採れない狭小敷地高校出身のオレからしたら羨ましい事故だ
2025/04/10(木) 22:22:28.54ID:JVKeL9Xv0
>>20
あれはマジで不運。設備の整った宮崎空港すら落雷を予測できず、羽田行き日本航空694便が離陸直後に宮崎市上空で落雷食らって関西国際空港に緊急着陸してる
高校生が被雷したのとほぼ同時刻、距離も10km程度だった。空港が予想できないものを教員が予測できるわけがない
2025/04/10(木) 22:25:26.99ID:S5inHnhI0
芝の専用サッカー場なのか
校庭やと思ってたわ
2025/04/10(木) 22:25:56.82ID:S5inHnhI0
あこれは熊本か
2025/04/10(木) 22:30:06.35ID:aC64C4Xt0
日本の未来を知らずに済むならいいことだ
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 22:30:32.01ID:D3r/kkSi0
>>238>>246
学園前駅の次があやめ池遊園地、その次が西大寺駅で安倍さん撃たれたところ
これ豆な
2025/04/10(木) 22:38:43.72ID:oTrKl3Yt0
>>182
打たれたあとよりも
打たれる前が髪の毛立つんだぜ
2025/04/10(木) 22:38:50.46ID:xsyo871K0
>>1
夕方頃雷鳴ってたからな
わりと近所だが落ちたのはしらなかった
2025/04/10(木) 22:39:16.47ID:xsyo871K0
>>2
近鉄学園前駅の近く
2025/04/10(木) 22:39:45.68ID:DdAwSeUE0
>>36
恐いな…
これはどうするのが正解なんだ
2025/04/10(木) 22:40:14.87ID:xsyo871K0
>>350
広末涼子が最後に仕事して帰ったのも奈良
これMK5な
2025/04/10(木) 22:42:09.62ID:ZjEQQiiV0
このパターンが一番辛いな
誰かを責める事も出来ないしただ失っただけ
2025/04/10(木) 22:42:41.57ID:gDhegzSB0
雷が鳴ってる時に大きな樹(樹だけではないが)の近くには絶対いてはならない。
これを常識として教育しなければ。
2025/04/10(木) 22:42:42.13ID:xsyo871K0
いや学校の責任だろ
2025/04/10(木) 22:47:54.64ID:pE0aWSrn0
その時間雨降ってたのに部活やってたのか
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 22:48:18.33ID:gFS3mngG0
落雷は喰らったら死ぬ
ちょっとでも鳴ったら引き上げる
2025/04/10(木) 22:51:17.94ID:ZjEQQiiV0
>>359
雨が降るたびにいちいちサッカー休んでたら
プロで通用せんだろ
2025/04/10(木) 22:51:28.11ID:B+XRBTlQ0
校庭に顧問がいたんだから、豪雨で雷鳴がなってるのに避難させなかった学校側の責任は問われるだろうな
2025/04/10(木) 22:53:28.57ID:xsyo871K0
学校の敷地で在学生に起こったことは
なんであれ学校の責任
2025/04/10(木) 22:53:57.99ID:0oSmsB5+0
凄い数のガイコツビカビカが見られただろうな
2025/04/10(木) 22:56:22.96ID:xsyo871K0
親から金取って学校に子供を拘束して教育と称した
洗脳を行ってるんだからな
366桧田英幸
垢版 |
2025/04/10(木) 23:08:01.68ID:zqh/XfnW0
なんで雷が落ちるんや!お前。
2025/04/10(木) 23:08:57.10ID:Vjvj5ATW0
猛烈な雷雨の中で等々力でJリーグの試合があったたのを覚えてる
さすがに一時中断したけど
94年8月20日だったかな確か
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:09:26.02ID:QCi/ik8s0
人間すぐ忘れちゃうね
2025/04/10(木) 23:10:40.21ID:xsyo871K0
まぁかわいそうだけど
そういう運命だったのでは?w
他人の人生になんら影響ない
2025/04/10(木) 23:11:37.89ID:9InWFJsR0
道真公が怒っておられるんじゃ…
2025/04/10(木) 23:14:15.27ID:arQv8oY30
エクレアがどうしたって?
2025/04/10(木) 23:14:33.82ID:dqFfL8lD0
当時サッカー部の顧問の教諭が3人、グラウンドにいたということですが、
警察の聞き取りに対して、教諭らは「どんどん雨脚が強くなって練習
を中断しようか検討していたら、いきなり『ドン』と大きな音が鳴って落
雷があった」と話しているということです。
2025/04/10(木) 23:15:54.28ID:ZjEQQiiV0
>>372
まさに運ゲー
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:15:58.41ID:WgEIqMOO0
>>5
パルスが発生するから数百m先で落ちても雷撃に被弾するよ
2025/04/10(木) 23:23:19.17ID:nqc2J19Y0
運がめちゃくちゃ悪いな
2025/04/10(木) 23:24:19.77ID:y29zyQ8z0
>>372
雨が強くなった時点で止めるべきだったな
まぁ後からならなんでも言えるのだが
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:25:28.06ID:YaXdZ2lS0
>>1
【サッカー】落雷で中学生1人心肺停止 サッカー部練習中3人倒れる 奈良市・帝塚山学園第二グラウンド [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744281144/
2025/04/10(木) 23:26:06.43ID:ZjEQQiiV0
>>376
これで顧問を責めるのは酷だ
壊れてしまう
2025/04/10(木) 23:32:26.33ID:nqc2J19Y0
日本の宗教観の影響かもしれんが
自然によって死んだらそれは天寿とか天命みたいなもののような気がしてしまう
人間のミスや加害による死とは違って
自然による死は運命みたいに感じてしまう
2025/04/10(木) 23:34:21.23ID:0HdsDz1o0
>>353
場所柄結構ええとこの子だろうな
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:35:45.06ID:zSgeToiz0
避雷針とかないの
2025/04/10(木) 23:43:37.64ID:N0pK+NvG0
まだ生きてるとかすげーぞ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:44:09.87ID:Lak286Xj0
>>378
文系顧問だったんだろうな
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:44:52.51ID:Lak286Xj0
>>381
校舎に落ちないくらいなのに
2025/04/10(木) 23:45:04.22ID:dqFfL8lD0
同署によると、当時、学園の中学生と高校生計約20人がグラウンドで
サッカーの練習中だったほか、野球部も活動しており、搬送された女子
生徒は野球部のマネジャー。サッカー部の顧問など教員も3人いたと
いう。

近くに住む男子高校生は「急な通り雨が来たと思ったら空が光り、ほぼ
同時にゴロゴロと音が鳴った」と話した。
2025/04/10(木) 23:45:17.57ID:XcLFNZp10
>>5
グランドは落ちやすいんだよ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:45:42.26ID:VzvuK1nL0
リアルライデインを食らったのか
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:46:08.67ID:Lak286Xj0
>>351
雨で濡れるから立たない
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/10(木) 23:48:03.49ID:7XsnDHfS0
つか雷怖くないの
大人になっても怖いけど
2025/04/10(木) 23:48:35.37ID:OguEmLvB0
>>128
学校を責めても不可抗力だと思う
学生はみんな学校で保険をかけてるから それを受け取るんじゃないかな
2025/04/10(木) 23:48:58.77ID:XcLFNZp10
避雷針のこと間違ってる奴が多いが
避雷針で安全な範囲はかなり小さい
建物を守る意味しかない
2025/04/10(木) 23:52:06.36ID:0HdsDz1o0
朝目覚める度に 君の抜け殻が
2025/04/10(木) 23:58:28.07ID:ihnm50i90
車に乗りこんだ瞬間車に雷が落ちたことはあった数秒ズレてたら死んでた
394 警備員[Lv.66]
垢版 |
2025/04/11(金) 00:08:38.03ID:PkVA00pw0
僕たち
俺たち
入れ替わってるー?
2025/04/11(金) 00:09:32.42ID:f9CQpJGl0
ツイてる
ツイてない
2025/04/11(金) 00:10:50.79ID:hjHChJPJ0
アメコミならヴィランが誕生する
2025/04/11(金) 00:18:01.27ID:/9zYAsux0
雷が鳴った時点で直ぐに校舎や体育館の中に避難させるべき
もしもそれが無理な場合はグラウンドの隅に行って
しゃがんで靴の接地面も減らして姿勢を低くする。寝るのは地面との接地面積が増えるのでダメ
そんな当たり前の指導ができない時点で学校の責任
2025/04/11(金) 00:19:06.78ID:yC/Qi/kK0
ヒステリーBBA Uzeee
2025/04/11(金) 00:21:09.10ID:q8efywHR0
運が悪すぎだろ・・・
そもそもそんなに激しい雷雨なら引き上げてるだろうし
2025/04/11(金) 00:22:36.19ID:q8efywHR0
心肺停止の方は無理だろ
基本的にショック死
2025/04/11(金) 00:23:48.59ID:QnUlEEPs0
AEDで蘇生できなかったのか
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 00:24:39.39ID:G2ENIk7T0
新学年始まった途端にこれとか、しかも一瞬だけの事だったし不運すぎる
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 00:26:14.80ID:lZ1X0sT70
>>355
広末涼子の祟り?
2025/04/11(金) 00:27:52.30ID:Spq/emgU0
避雷堅
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 00:28:07.57ID:734Oz+G30
ゴルフやってる人なら落雷がいかに危険なもので、
そして行動次第で回避が可能なものと理解できてると思うんだけどな
2025/04/11(金) 00:35:49.68ID:92yy/3Yi0
学生に罪はないけど運が悪かったということでw
伊勢かい転生でも楽しんでくれ
2025/04/11(金) 00:36:57.17ID:wOS3zeA70
雲の奥でゴロゴロ言ってる段階だと警戒しないもんな
気の毒に、
2025/04/11(金) 00:39:14.55ID:r3GiRBhM0
こういうのがあっても雨のなかで体育や部活をやらせようとする教師がたまにいるからな
よほどの強い雨じゃないと中止してくれない
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 00:41:10.54ID:fgO5eU5t0
ハードラックとダンスっちまったか…
つか雨降ってたんだからさっさと校舎に入れろよ教師が
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 00:45:54.47ID:Vu4nFY3S0
蛇口触るとバチってなって痛いからフォークでふれれば痛くなく電気逃がせるよね?
なんでかはわからんけど
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 00:48:02.41ID:6VTAIKz20
>>321
霊がなったらに空目してしまった
2025/04/11(金) 00:49:18.58ID:yXOEJ+Dd0
帝塚山って上級家庭のお子さんが多くて大阪とかよりおっとりしてる子が多いのに、なんかお騒がせ事件が多いなって印象
2025/04/11(金) 00:51:09.98ID:rEwMbpA10
こういう時避難させない体育会系も発達障害の一種なんじゃないの?
体育会系でごまかされてるけど
2025/04/11(金) 00:53:32.63ID:Q0iyPA040
サンダー⚡
2025/04/11(金) 01:02:37.14ID:0SoANmBD0
近くにいたけど遠くで雷鳴が鳴ってるとか予兆なく急に雷落ちだしたよ
風もかなり強く吹いてたから雷雲の移動が速かったんだと思う
2025/04/11(金) 01:08:50.88ID:MrZK09kc0
普通校舎に落ちないか?
高いところに優先して落ちるだろ
2025/04/11(金) 01:09:39.50ID:7CwXcL7z0
たんまり取れるな
2025/04/11(金) 01:09:44.92ID:v2GsDGZL0
グラウンドもこれからは室内になるんかな
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 01:25:35.52ID:937A5eRa0
心肺停止はまあ良い方だな
やりとりが出来ないけど生きてるのが1番怖い
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 01:27:08.76ID:NgODWd/M0
雷注意報が出てるのに屋外で部活やらすなよ
人災だわ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 01:28:31.13ID:jDRv6Yvg0
雷が光ってから避けるの余裕だろ。200回くらい
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 01:31:11.84ID:qddFGl9N0
意識混濁のふたりは脳が焦がされてどれだけの回復を見込んでリハビリしていくか
これから家族も長期戦になるな
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 01:35:57.38ID:/WpWYsze0
>>11
落雷程度じゃ炭にはならない
最低でも新幹線の架線とか超高圧大電流じゃないと

今のところ脂肪判定出てないから機械で心臓動かしてるでしょ
宮崎の高校生も意識不明から復活したので生命の危険性は無くなったみたいだね
時々目を開けたり音に反応するだけらしいけど
2025/04/11(金) 01:54:43.00ID:b6Tpbeqc0
今の時代屋外サッカーは危険 
雷が逃げる場所が無いからもろに食らう 
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 01:58:14.45ID:lxr32lgT0
>>9
雷って雨の前に来るから間に合わなかったのかな
土砂降りになったら屋内に入るだろうし
2025/04/11(金) 02:10:48.56ID:exiLlU4f0
運悪いなあ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 02:15:52.73ID:LD2cSN3U0
心肺停止って助かるんか・・・運もへったくれもねえな
2025/04/11(金) 02:36:32.10ID:3XER3EvX0
目覚めた時とんでもないチカラが覚醒するはず
2025/04/11(金) 02:39:21.85ID:QebMjUdS0
>>420
登下校は?
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 03:09:28.41ID:eYrAAgkK0
>>68
凄いなこれ
初めて見た
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 03:15:12.12ID:QP1UEOkS0
俺がもしその場にいたら俺だけ無傷だっただろうな
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 03:43:52.43ID:WFokU7wf0
>>424
なんで今の時代なんだ?
2025/04/11(金) 04:06:17.75ID:q8efywHR0
>>68
真隣のキーパーが案外無事っぽいね
それにしても、かなり遠くまで衝撃伝わるんだな
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 04:10:56.01ID:zRaSYXI30
でも落ちたのが帝塚山で良かった
2025/04/11(金) 04:41:01.79ID:HZ0cLqW70
落雷喰らうの
確率100万分の1って
そうそう起きないんだがなあ...
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 04:55:04.07ID:Mv78LzwH0
長居公園だったか何かの野外ライブで雷喰らって亡くなった女性のご両親が訴訟起こしてたな
2025/04/11(金) 05:17:45.12ID:PByGm7iR0
>>68
右端の赤い服の人が煙出てる
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 05:20:40.64ID:uUtrtHW70
薄暗くなったら室内へ 夏の甲子園もわからんぞ
2025/04/11(金) 05:32:49.65ID:Zil41LxJ0
>>180
でも野球とサッカーが同時に出来る広いグラウンドに比べれば普通の通学路なら近距離に人の身長より遥かに高い民家や電柱や木々が有るだろ?
都内だがウチのマンションにも避雷針が何本も立ってるぞ
2025/04/11(金) 05:36:42.29ID:Zil41LxJ0
>>420
その通り
雷注意報だけでなく近くの住民に依ると強い雨も降ってた
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 05:38:55.30ID:CM9xy5j50
貴重なちんちんが…
2025/04/11(金) 05:40:59.49ID:q8efywHR0
>>435
飛行機事故に合う確率が10万分の1だからかなり珍しい・・・
2025/04/11(金) 05:48:55.11ID:iVcZjAtD0
>>435
宝くじ買う人バカにしてんの?
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 05:51:14.23ID:SVTSCFHe0
>>435
年末ジャンボやサマージャンボの1等当選確率は1000万分の1とかなので稀によくある確率
2025/04/11(金) 05:51:52.23ID:jNP8IouG0
>>12
あーあー
2025/04/11(金) 05:52:06.94ID:ia95GCVZ0
漫画なら金髪になったり帯電体質になるだけなのに…
2025/04/11(金) 05:55:16.02ID:jNP8IouG0
>>433
地面の迷走電流では
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 05:56:56.12ID:mUxe4njV0
>>128
ほんこれ
毎年起こってる気がする
決定権のない子供達が被害被るとか可哀想すぎる
2025/04/11(金) 06:03:24.60ID:JpLdIl6s0
電柱には避雷針が付いてるが電線地中化で電柱廃止
家屋への落雷は増えると思ってたが
だだっ広いグラウンドに落ちるんだな
2025/04/11(金) 06:04:41.48ID:b5ilMO4f0
>>36
不謹慎だが最後に倒れた人、すごい綺麗な倒れ方w
刃牙で言うところの「絶対に起きあがる事のできない倒れ方」
2025/04/11(金) 06:07:04.67ID:nDVMkHGb0
>>128
やきうよりサッカーのがこの手の事故率高いのはなんでやろな
やきうはネットとか高いもんあるから?
2025/04/11(金) 06:10:14.10ID:qV66QxJ/0
悪徳政治家に当てろよクソ神が
ほんとこいつ役に立たねえ
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:13:52.60ID:WFokU7wf0
>>452
こいつって誰?
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:15:57.57ID:6E5PvVFe0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★

2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw 
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw

是非通報・拡散してください
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:22:24.69ID:tfQFpqPH0
奈良にいた。
急にピカッと光ったけど雨脚は強くなく、ギリ傘いらないレベルだったから雷とは思わなかった。
そのあと肘を机にぶつけたときレベルで傘が震えたわ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:25:48.56ID:zyDE2i0L0
奈良県では、引き続き11日夕方にかけて、竜巻などの激しい突風や降ひょう、落雷、急な強い雨に注意してください。

[気象概況]
 近畿地方の上空約5500メートルには、氷点下21度以下の寒気が流れ込んでいます。また、日本海の低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、奈良県では、引き続き11日夕方にかけて、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷雲が発達するでしょう。
2025/04/11(金) 06:27:12.23ID:lqc4Yfcj0
地元でも以前、バイク通学の高校生のヘルメットに雷落ちたって話聞いたわ。
今年から小学生の子供の通学とか雷鳴るような日は車で送迎するつもり。
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:28:14.63ID:WFokU7wf0
>>455
おまえもう死んでるよ?
2025/04/11(金) 06:28:37.82ID:lqc4Yfcj0
雨雲は広大に繋がってるからかなり遠くでゴロゴロ音がしていても次の瞬間いつ近くに雷落ちるかわからんらしいな。
とにかく遠くでも気配がしたら直ぐに屋内に逃げんと。
2025/04/11(金) 06:30:40.13ID:lqc4Yfcj0
雷の時は車の中は安全と言うけど、屋根が幌の車も大丈夫なんか?
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:34:01.26ID:k2t4F7Am0
昨日の轟雷グラウンドに落ちたか
なんてこった、貴重な日本の中学生が
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:35:14.82ID:m0DTRXIY0
>>459
気配というか 雨雲レーダーアプリ見りゃ簡単に予測出来るだろ
昭和かよ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:36:03.02ID:GgcVBCq60
創価学会的に言えば天罰
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:37:10.00ID:WFokU7wf0
>>462
こういうものは局所的だから、そんなおおざっぱなもの役に立たんよw
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:38:51.75ID:fmLP7Osn0
グランドにステンレスの国旗掲揚台を設置していないからだ。
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:40:26.43ID:m0DTRXIY0
>>464
べつにピンポイントでどこに落ちるか当てる必要はないし
付近に雷雲マーク発生してたらその時点で屋内に移ればいいだけ
2025/04/11(金) 06:40:44.21ID:4JY6RIoV0
サッカーは雨でも試合が行われるスポーツだけどそれは見直した方がいいね
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:41:34.94ID:uzjKVV6F0
>>437
赤い服の隣の人だと思う
亡くなってるし
煙もだけど火花も出てるよね…
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 06:45:12.78ID:xyhG8Uhs0
>>451
野球は雨が降れば早い段階で中止するけど、サッカーは雨の中でもプレーを続けているケースが多いからね
2025/04/11(金) 06:50:32.05ID:HKy6SCSP0
スマホ係を決めておいて絶えず気象をチェックしてもらうのがいいと思うけどな
雷がいつ来るか分からないなんてことは現代にはありえないからね
2025/04/11(金) 06:58:09.58ID:fXQI9zeF0
>>469
サッカー・ラグビー・陸上の中距離は雨の中の試合たまに見るけど、雨の中のマラソンってあまり見ないな
たぶんマラソンもやると思うけど
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:12:28.08ID:IEcROiUz0
>>68
フェイク?
2025/04/11(金) 07:22:54.41ID:Zil41LxJ0
>>472
えぇ~~っ!❓
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:27:07.42ID:5H5GqjAy0
>>471
マラソンは走っているので上手く雷を避けることができるのです
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:28:08.00ID:5H5GqjAy0
>>462
雨雲レーダーって10分前までしか見られないじゃん
2025/04/11(金) 07:31:15.51ID:Zil41LxJ0
>>475
ウェザーニュースのアプリは予想まで出来るよ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:31:29.04ID:UC8tSzun0
>>471
午前中のレースが多いから落雷は少ない。
前線通過とかならレース中止じゃん?
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:34:06.25ID:wInifA2x0
雷注意報出てる時は常時天候監視しろってのがサッカー協会の指針
注意報出てて雨雲近づいてるなら即撤収しろよ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:41:44.73ID:3SCAKN140
確かに不思議なのは
より高い位置にある校舎にではなくなぜいつも低くて広い校庭に落ちるのか
面積広いほうがコンデンサ的に蓄電量が多いからか(キャパシタンスC=ε×面積S/距離d)
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:42:00.08ID:N7jrdm5d0
しぬまでやらすな
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:51:26.97ID:KJvQ0LqV0
キッズリーダーからS級まで雷の設問は禁忌肢指定不正解一発アウトでいい
2025/04/11(金) 07:51:32.69ID:wwdBvtZY0
>>1
可哀相だな
助かってほしい
親の年金食い潰す高齢無職に死んでもらった方が良いのになんでこんな子供に不運が向くのか悔しいよ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 07:55:56.15ID:Piga2HAX0
>>9
てかさ、今時の天気アプリって雷レーダーの時間軸スライダーをぐりぐりするだけで大気がどの流れで不安定になってるか分かるからそれをやらない馬鹿が間抜け。おかげで稲妻見ながら余裕で釣りできるようになってるっつー時代なのにさあ。
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:01:31.84ID:fotzX+ly0
ヤフー天気予報レーダーの黄色いエリア内に入ったら屋内避難だけども、当時落雷直前のこのエリアではどうだったのか知りたいな
予報者は安全係数をとって広範な地域で当日朝からずっと注意報出してても、時間と場所の範囲が広すぎて実用的には難しいからな
2025/04/11(金) 08:01:45.71ID:LZzUwpZm0
同じグラウンドで野球部も練習してたらしいぞ。女子高生は野球部のマネージャーらしい
2025/04/11(金) 08:02:40.05ID:LjpxzABm0
心肺停止とか復活したんか?
2025/04/11(金) 08:03:35.05ID:92yy/3Yi0
しんぱいないからね
2025/04/11(金) 08:03:48.44ID:6d9mqAqB0
野球ならネットの支柱が避雷針になったのかな
2025/04/11(金) 08:04:19.95ID:jMdFvVkX0
いつか決めるぜ稲妻シュート?
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:10:11.59ID:q5+XAhx50
https://news.yahoo.co.jp/articles/21bf0bb37d4052333f4403a96e77420f0189c711
落雷で部活動中の中高生6人搬送1人心肺停止「急に雨が強くなってズドンと大きな雷が落ちた」 奈良市

サッカー部の顧問の教諭は警察に対し、「5分ほど前から雨が降ったりやんだりしていた。急に雨が強くなって、ズドンと大きな雷が落ちた」と説明しているということです。 奈良市では当時、雷注意報が発表されていました。
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:12:19.26ID:kF6C9mej0
ヵヮィィょぅι゛ょ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:14:08.65ID:tfQFpqPH0
>>489
そん時、おれは、スーパーへろへろだあ♪
2025/04/11(金) 08:14:49.22ID:AdW4p+s30
     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1

https://pbs.twimg.com/media/Df-znbuUYAAahvZ.jpg

>>110
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g.jpg
2025/04/11(金) 08:17:25.38ID:S+BbBWcw0
悪いけど、サッカーやらんほうが良いよ。
サッカーやるなら、監督に気象学を必修化させなだめだよ。
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:18:03.70ID:TOWarswi0
ピアスや銀歯に落ちたとかじゃね
2025/04/11(金) 08:18:25.26ID:LjpxzABm0
金属アクセサリーネックレスとか身につけてるとやっぱ打たれやすいのかな
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:18:49.14ID:+T9frXC10
予見できた事故だな
関係者にも死人が出そうだな
2025/04/11(金) 08:19:47.28ID:X927chqD0
監督に落ちればよかったのに
2025/04/11(金) 08:20:05.00ID:/gNuCdrc0
>>469
野球はゲーム サッカーは戦争なんだよ!
2025/04/11(金) 08:28:40.17ID:fXQI9zeF0
>>478
中高のサッカー部の監督はまだライセンスが推奨止まりで義務じゃない
少年団(中体連)や民間クラブの監督はライセンス保有者だから、本気でサッカーやりたい子はこっちに流れる
部活は学校の先生が顧問になることが多いけど、中高向けライセンスを取得するには3度の合宿が必要だから、学生時代にライセンスを取ってないと取得が難しく推奨止まり
ライセンス持ってる人が監督だったら講習で習うから、適切な判断を出来てた可能性は高い
ライセンス持ってなくても今時雷雲発生時の対応は知ってる人多いから、対応に不備があったのは間違いない 教師なら知っておけと
2025/04/11(金) 08:30:16.13ID:iVcZjAtD0
>>490
5分の間に降ったりやんだりしてたんか
天候急変の予兆だったんだな
2025/04/11(金) 08:46:55.12ID:sxnjbr9s0
蘇生できたんじゃないかな
亡くなったらニュースになってると思うから
案外ショックで止まった心臓は蘇生が早ければ助かること多い
健康になってまたサッカーできるように祈ってる
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:47:31.76ID:8XSy3Ngu0
奈良クラブと飛鳥FCの試合前に黙祷やな
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:51:38.05ID:tfQFpqPH0
>>503
殺すなよ
まだなくなってない、まだ、な
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:58:56.24ID:Zx7tVXEq0
>>1
避雷針を効率良く立てれないのか
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 08:59:20.43ID:Hl5Pk/Ex0
帝塚山中学の四谷大塚偏差値が50~63
一般的な高校偏差値に換算すると65~75ぐらいある

この学力で落雷の危険性を甘く見たのは残念である
2025/04/11(金) 09:00:30.91ID:uaIdr6r+0
高圧電流だと遺体はエグくなるか、雷だと比較的綺麗なんだろ。
2025/04/11(金) 09:01:57.48ID:N2F6V/eZ0
>>479
建物は基本的に非導電体だからでは
鉄塔だったらそっちに落ちるだろう。
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 09:04:33.55ID:/XMiNaJe0
予報士が、どんなに頑張っても、局所的な気象状況を予測できるわけ無いし
AIや量子コンピュータはナビエ・ストークス方程式を解くのに使うべきじゃないか
2025/04/11(金) 09:06:47.79ID:OQrF9eQb0
>>506
指導者には逆らえないよ
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 09:07:20.96ID:rNKSbHz/0
>>508
相当な非導電体の空気中を何キロも放電で飛んでくるんだから関係ないかと
なんなら中に鉄筋のみっちり詰まってるRC建物のほうが蓄電池の電極としては大地より適切とすら思える
2025/04/11(金) 09:08:51.61ID:sSKCJxRx0
>>506
実際はわりとアホやでw
土地柄的に金持ちが多いだけで
2025/04/11(金) 09:10:20.96ID:sSKCJxRx0
学園前の周辺は
兵庫の芦屋みたいなもんだ
2025/04/11(金) 09:16:08.92ID:cUHGxxWL0
まえにあったやつも心肺停止から回復したからな
でも1年ぐらい意識不明
2025/04/11(金) 09:18:17.30ID:R5d9xa030
顧問と校長はクビかな
2025/04/11(金) 09:19:56.64ID:2MuWMJeP0
時間経過してんのに意識があってやり取り出来ないって
どういう状態?
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 09:22:31.12ID:+OaVbn2s0
>>490
雷注意報出てるじゃん。あたおか教師どもは懲戒処分な?
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 09:25:14.90ID:gpxntSQ80
“諸星あたる”だったら、平気だったのに…
https://i.imgur.com/ZmgPP4z.jpeg
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 09:28:45.57ID:26PzNkk40
むかしむかしの俺の小学校の時の友達 リトルリーグの練習をしていて
落雷による死亡事故の現場にいた話をしていた
打席にいたバッターの金属バットに落雷して 一塁手の子供に雷が抜けたんだったかな?
キャッチャーだったかも?
落雷の一瞬で二人ぶっ飛んで 1人死亡1人重症  2名死亡
どちらだったか忘れたけど大事故だった
2025/04/11(金) 09:30:10.15ID:AdN4j3fx0
>>512
そんなことないよ。ここは大阪最難関の大阪星光や東大寺、西大和とと併願可能。
しかも難波から30分の急行停車駅に直結。結構優秀な生徒がいる。
進学実績見てみ。特進は医学部に結構な割合で合格している。
2025/04/11(金) 09:33:30.11ID:uaIdr6r+0
>>508
インピーダンスがどうのじゃね?
2025/04/11(金) 11:37:01.66ID:0E3ahMkg0
電線の下は比較的安全と聞いた事がある
自転車で外走ってて逃げ込める建物がなくやむを得ない時は電線の下を走るようにしてる
間違ってないかな?
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 11:41:21.62ID:uzjKVV6F0
>>516
声が出せないってだけなら目の動きで操作できるパソコンとかで意思疎通できるはずだよね
脳に損傷が残ってしまったのだろうか
つらい話だ
2025/04/11(金) 11:46:30.61ID:d2qXZZom0
続報まだか?
2025/04/11(金) 11:54:28.56ID:k6RdwGID0
雨のなかやらせるなよ
ブラック部活か
2025/04/11(金) 12:05:41.02ID:4fW8SC9X0
>>522
原理としては電線と同じ高さの建物と同じだけの避雷効果があるわけだけど電柱への落雷が側撃雷として付近の人へ流れる場合があるから電線の真下よりも道路の反対側(電線の斜め下)を走ることで電柱との距離を取ったほうがいいと思う
2025/04/11(金) 12:06:31.06ID:AuMfS5zU0
午前の報道で2人意識不明になってるな

意識はあるけど会話できないって子も今は意識不明なのかな?
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 12:08:00.65ID:TOWarswi0
>>522
電柱?
大きな木の下で伏せるんじゃなかったか
2025/04/11(金) 12:11:28.72ID:JrwbqhBp0
目覚めたら超能力とかつかえるようになるの?
2025/04/11(金) 12:12:20.66ID:zWtGQMA70
生き残った生徒は、超能力が覚醒してそう!
2025/04/11(金) 12:12:20.88ID:YUCdaX5X0
心肺停止の子は心拍が再開したけれども意識は戻ってないらしい
あと意識の混濁してた子が意識不明になったとか
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 12:14:54.42ID:4SbwbYOm0
>>7>>157
記事読め
サッカー部だけじゃなく野球部もグランド整備してた
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 12:15:18.26ID:oQjxSde/0
過去に散々他の学校で似たような事例があるのに何で教訓にならないのかな。
今年もどうせプールの水のバルブ締め忘れと家庭科の調理実習で緑のジャガイモ使う事例が発生するんだろうな(´・ω・`)
2025/04/11(金) 12:17:57.75ID:uHtgbJZA0
今朝のめざましテレビであまたつが「両足をくっつけて両耳を手で塞いでしゃがめ」って言ってた
2025/04/11(金) 12:22:31.78ID:JrwbqhBp0
マホカンタで防げよ
ゴムゴムの実食べるとかもある
2025/04/11(金) 12:24:37.04ID:ed9vGz/d0
「こんなに間近で見ると恐ろしいものだな…」
2025/04/11(金) 12:29:48.17ID:Zil41LxJ0
>>500
なるほど、そう言う監督向けの制度あるんだな
2025/04/11(金) 12:34:07.80ID:MFA/7hJI0
雷は流石におれでも直撃したら死ぬから一般人はヤバイぞ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 12:41:48.80ID:1DZq990E0
なぜ奈良に帝塚山?
2025/04/11(金) 12:44:20.55ID:Gi+kl5w40
前触れもなくいきなり雷が来たら逃げようがないな
2025/04/11(金) 12:45:07.25ID:Gi+kl5w40
>>539
私立は郊外にもキャンパスや学校がある事が多い
542 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/04/11(金) 12:46:06.63ID:aM32U0HO0
>>36 言っちゃ悪いが芸術点高いな…(((( ;゚Д゚)))ガクブル
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 12:47:23.33ID:NV+G5mpy0
雷に当たると
煙出るんかな?
光の速さには勝てない
2025/04/11(金) 12:48:57.52ID:xbg8TqB70
ベルキュロスの季節やな
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 12:53:54.02ID:TwdzTXd20
5時50分なら結構暗いだろうに。5時30分位で練習を止めさせておけば防げた事象。

と、未来の被害者側の弁護士はそう言っています。
2025/04/11(金) 12:58:06.90ID:zvaU1Qnf0
大豪院邪鬼
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:06:14.80ID:ENNP49R80
>>539
>>541
奈良の帝塚山「学園」は、大阪の帝塚山「学院」の創立25周年記念で作られた
25周年って半端だけども
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:07:07.39ID:G3FWxDTy0
ちゅどーん
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:09:00.30ID:g6VNRVAf0
>>1
少年漫画ももう令和だし改めないといけないな
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:09:47.67ID:TOWarswi0
昔は雷に打たれた子供なんて聞いたことなかったし
土砂降りの中でサッカーも野球も試合してたんだけどな
近年の温暖化によるゲリラ豪雨みたいな南洋スコールは雷を伴うのかね
2025/04/11(金) 13:11:15.47ID:TRGon81n0
これで顧問の教師はクビ+多額の賠償請求かな
学校での部活(特に運動部)は廃止した方がいいね
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:13:39.94ID:ENNP49R80
>>545
それに、私立進学校なのに、
雨が降り出してるのにすぐに部活を切り上げなかったのが不思議
帝塚山の運動部はどこも強くないんだから、根を詰めてやる必要はなかった
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:21:03.78ID:ENNP49R80
帝塚山学園は男女併学の学校
授業は男女別々の校舎で受けて、行事や部活は男女で協力し合う
昔、東大寺学園(男子校)の中学生が帝塚山学園の女子校舎に忍び込み、
リコーダーとブルマを盗んで補導された
2025/04/11(金) 13:25:00.97ID:F5zwnNDw0
>>1
マスゴミ「!!(シュバババ」
マスゴミ「お子さんは心肺停止でした?動けない方ですか?いずれにしても今どんなお気持ちですか!!!!!」

マスゴミデスク「おい好きなスポーツ調べて道具用意しとけ」
マスゴミキャップ「単独インタビュー手配したらカメラ回して笑顔にしてからドンですね!任せてください!」
2025/04/11(金) 13:29:02.57ID:0E3ahMkg0
>>526
それじゃ車道の真ん中を走るしかないじゃん…
反対側にも電線ある事多いから
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:30:27.67ID:80dnhph80
電気は危険だから電気禁止にしる!
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:32:25.27ID:TOWarswi0
落雷で死んだなんて平安貴族くらいしか知らんわ
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:33:34.79ID:9V9HI+Xj0
やっぱ骨スケスケになったんかなぁ
2025/04/11(金) 13:42:14.19ID:mnju3SWa0
>>552
近所の塾の先生によると前触れなく最初に雷が来たらしい
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 13:51:23.64ID:uzjKVV6F0
>>559
>>68のペルーのケースでも
雨が降り出したな〜って感じでのんびり歩いてるところを突然直撃だもんね
予測のできないことってあるんだよ
今回の先生を責めてる人たちもいつ自分が雷に打たれるかわからないってことを覚悟して生きた方がいい
561 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/11(金) 14:01:11.33ID:p3Msa4e10
部活中?
監督していた人を逮捕しろよ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 14:02:04.89ID:8YDnVny/0
また引きこもりのお前らの勝利か
2025/04/11(金) 14:21:10.97ID:9Np3SiTE0
恐ろしいな
雷雨の時こどもの自転車送迎こわいんよな
本当はタクシー使うべきなんだな
2025/04/11(金) 14:26:48.64ID:HvTn8m2E0
学校が発表した最新情報だと6人搬送されて3人は当日に退院
入院してる3人のうち一人回復して2人が意識不明
心肺停止の生徒は顧問が蘇生措置しながら救急車の到着を待っていたそうだ
今は蘇生はしたけど意識不明
もう一人は搬送後に意識不明になったんだろう

2人の回復を祈るよ
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 14:35:34.30ID:k2t4F7Am0
雷怖いって言ってもあんま理解されないんだよね
1億ボルトが光の速さで飛んでくるのに
2025/04/11(金) 14:56:58.23ID:jG6ShTIl0
割と近所なんだが
買い物行こうと雨雲レーダー見たら
黄色い雨雲が大阪との県境まで迫ってたのでやめたんだよ
その後雷がすごかった季節の変わり目だなと思った

現場の教員は空が急に暗くなって雷が鳴り出したら
部活を中止する判断をすべきだったな
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 15:38:53.57ID:u33JJu2p0
>>560
当時雷注意報が発令、お疲れ
2025/04/11(金) 15:43:03.56ID:L0lOS/Q60
学校なんて行かなきゃ雷に打たれなかったのに
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 15:51:34.59ID:IP0WMt+C0
>>92
同級生の子供
嫌がらせされたから同情する気になれなかったな
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 15:59:55.02ID:UyLO+Iok0
最近カミナリおやじって聞かないな、何処に行ったんだろ。
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 16:13:45.01ID:EdWyYuMA0
直撃すると目玉が破裂して金玉が破裂すると聞いた
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 16:20:15.54ID:LiSzRRWZ0
のちのイナズマイレブンか
怖い話だな
2025/04/11(金) 16:24:41.50ID:dmzvfp3o0
>>36
マンガみたいな倒れ方だな
何が起こったか分からんままあの世行きか
2025/04/11(金) 16:33:35.79ID:6SAS2T7W0
去年雷に打たれた宮崎の子はまだ意識戻ってないんやろ
恐ろしいな
2025/04/11(金) 16:34:49.24ID:YUCdaX5X0
雷の接近を知らせる検知器が1〜2万円で売られてるのになぜ備品として購入してないんだろうな
以前から不思議で仕方ない
2025/04/11(金) 16:35:05.95ID:VMUT+hQ20
部活とかするから
ガキは家でスマホしてろよ
2025/04/11(金) 16:39:27.28ID:uaIdr6r+0
>>557
クワバラクワバラ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 17:05:35.80ID:IEZQRBQ20
遠くでゴロゴロ鳴り始めたなとか予兆があったら教員もすぐ練習中止にしただろ
その予兆もなく今回はいきなり落ちたっぽい
ただ親からしたらやりきれないし、学校側の責任は問われるだろうね
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 17:06:33.81ID:tEcWG0Q/0
まあ昨日の天気は急だったよね・・・
2025/04/11(金) 17:06:48.91ID:PKPyYS3c0
天候が悪くなり部活を辞めようか話していた…その時!
先公と共に電撃が走る

こいつらバカな事してる間に直撃してるやん…
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 17:07:05.03ID:Tk29XkWW0
司馬懿の仕業か?
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 17:07:54.25ID:GehbVI8U0
近くにいた人と入れ替わったか、タイムスリップしたかな。
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 18:52:44.79ID:RuVyS7VI0
>>499
その通り!
だから死ぬまでやりぬくのです。
2025/04/11(金) 19:02:19.89ID:nlsGFPgI0
これは糾弾案件やろ
俺の子供がこんな目に遭ったら、とことん追い込んでやるわ
2025/04/11(金) 19:04:46.56ID:nlsGFPgI0
>>564
落雷の場合、助かっても脳がやられてる場合多いから、日常生活無理かもな
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 19:05:18.79ID:fmLP7Osn0
携帯電話にアラートが出るアプリを入れたら良いだろう。
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 19:06:22.52ID:8cBvObTD0
運次第だな
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 19:07:16.10ID:8cBvObTD0
雷に打たれる確率は、100万分の1程度とされています。
これは宝くじの1等に当たる確率とほぼ同じです。
2025/04/11(金) 19:30:01.98ID:bdqp7DEz0
>>557
道真公の祟りじゃ~
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 21:19:00.48ID:YZ1m5bzA0
>>584
予見できなかったとして無罪放免だよ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 21:20:32.56ID:UvW6i5v+0
NO help from you
2025/04/11(金) 21:39:25.87ID:92yy/3Yi0
安倍が悪い
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 22:11:31.11ID:4b+tMVUD0
水属性だったのかな
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 22:40:42.29ID:mnJ7pbyo0
>>592
正論だな
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 23:12:05.87ID:efS+1npK0
大丈夫かなカゲスターとかになってないかな
2025/04/11(金) 23:29:26.30ID:YUCdaX5X0
こういうのがもっと一般的になればいいのにな
https://www.rakurai-yokusei.jp/customer_voice/voice_mfa
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/11(金) 23:30:14.72ID:583r0LXZ0
>>590
だからその時間帯に雷注意報出てるってば!しつけー当事者かよw
2025/04/11(金) 23:49:07.87ID:q8efywHR0
>>447
地面が濡れてて、みんなで感電したのか

それにしても怖いね。。。
2025/04/12(土) 00:08:56.43ID:5oAqVs6h0
>>597
横だが、NHKの記事では近辺の人は本当に突然だったって言ってるよ
雷専門の実況予報をずっと見てるような人でなければ
とても気づかない状況だったもよう。
2025/04/12(土) 00:11:35.78ID:WbRAnmzE0
>>599>>597
ついでに持ってきた。自分が見てきたソース
こんな対策、無理だって!ww

「雷ナウキャストで
いまいる場所の雷の活動度を確認してもらい、
雷の音が聞こえたり急に冷たい風が吹いてきたりしたらすぐに安全な場所に移動して安全を確保してほしい」

部活動中落雷 当時グラウンドに生徒114人 学校12日会見|NHK 奈良県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20250411/2050018066.html
2025/04/12(土) 00:42:14.07ID:GU+Prp2/0
で、続報がないこと考えるとまだ死んでないのかな
意識不明なだけか
2025/04/12(土) 00:48:25.18ID:FR6zroPe0
上に貼ったNHK記事には意識不明とだけ
脳死かもしれないとおもたり、あるいはひどい火傷で耐えてるのか
後者はあれみたく助かる可能性はあるけど。奇跡起きて
2025/04/12(土) 00:53:05.68ID:nK/EiW+I0
状況わかってくるにつれ、
こんなん予測不能だろと。

部活顧問なんかやるもんじゃないな
無給でで土日つぶされ
平日も遅くまで部活みて
責任だけは負わされる

こんな理不尽なこと、
もうどの教職だって嫌に決まってるじゃん
2025/04/12(土) 00:55:31.74ID:GU+Prp2/0
中途半端に植物人間が一番辛そうだな
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 01:28:46.36ID:6stDT0oO0
宮崎の学生みたいに一年経っても意識不明とかも十分ありうる
親は息子の命の心配と医療費負担、ダブルでのしかかる
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 01:30:29.98ID:IsdkEgnp0
>>603
注意報出てたら常時天候監視しろってサッカー協会が指針出してるやん
監視できないなら注意報出てたらグラウンド使用禁止にしたらいいだけ
2025/04/12(土) 02:01:58.61ID:YNs5H6NH0
学園前駅のトイレの清掃してるババアはキチガイ。
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 04:46:08.65ID:OLRyz1MM0
つか体育教師はゴルフ必修にして
その雷対策を実体験すべきでは?
今回は雷予報出てたのに
安易にサッカーやらしてる
2025/04/12(土) 05:00:29.91ID:lLBpZyNF0
雷注意報が出た瞬間に屋内へ
教師や学校側が自分らを守るにはそうするしかないな
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 05:08:50.30ID:HOTWPXVc0
黒魔法使いが弱サンダーを全体指定した結果
2025/04/12(土) 08:24:19.78ID:TNZGnsUt0
ようわからんけど地面と接地してなくても人体に落ちるもんなの?😳
ジャンプぴょんぴょんしてればほんの一瞬でも落雷率下げれね?w
2025/04/12(土) 09:35:00.81ID:dOlQeBFY0
グランドに落ちると濡れた地面を流れて範囲攻撃みたいになるのかね?
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 09:48:45.28ID:7nspKdG60
雷に撃たれると体に電気が通った跡ができてキモいんだよな
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 09:50:59.59ID:a47SyT7J0
>>613
比較的弱い電流が表面に沿って流れたとき稲妻のように伝統路を探るようなフラクタルな模様ができる
しかしそれも生き残れればの話で奇跡的に命が助かる心配(落とされないようにすること)のが先
2025/04/12(土) 10:00:28.22ID:BW4LSspR0
ここから学校の責任の話になるんだろうなって思ってしまう自分の腐り方に落ち込む。
普通に生徒の心配だけする人間でありたかった。
2025/04/12(土) 10:09:21.04ID:sjNyMpe60
帝塚山は大阪だろw
2025/04/12(土) 10:10:20.07ID:sjNyMpe60
>>613
えー見たい
2025/04/12(土) 10:36:54.65ID:3WAaVFEx0
夏山登山も雷怖い
稜線の横から来るとか
>>613
木の根っこみたいな跡が入れ墨のように一生残る
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 10:40:04.74ID:a47SyT7J0
>>616
帝塚山学院大学と帝塚山学園の違い
姉妹校でこの学園は奈良が本拠地
https://tezukayamagakuen.jp/organization/overview/
2025/04/12(土) 10:44:03.62ID:o+H3Lsf80
>>2
大阪が帝塚山学院で
奈良が帝塚山学園で
大学以外は名門だし
金持ちの子供が行くとこだよね
2025/04/12(土) 10:45:48.23ID:EKucmfCf0
全てのグラウンドに避雷針の設置を義務付けないとな
それが無理なら運動部は廃止
2025/04/12(土) 10:49:00.03ID:MvYfPSfV0
奈良の学園前付近は関西でいう芦屋みたいなとこだからな
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 10:52:45.55ID:XwhauACc0
>>66
中学の偏差値で損害賠償額が変わるのかよ……
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 10:56:41.50ID:XwhauACc0
>>620
知人は普通の共働き会社員で子供がそこだったし、金持ちの子供もいるだろうけど、ほとんど普通の家の子だよ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 11:02:12.21ID:DntGGkLZ0
雨降ってる時に放課後グラウンドでサッカーしてたらガチめに怒られたことあったけど今考えたら良い先生だったってことか
2025/04/12(土) 11:04:05.05ID:o+H3Lsf80
>>624
普通の定義がわからんけど
公立なら高卒まではほぼ無料だからなー
奈良でも私立高校無償化始まったら高校は庶民入るかもね

帝塚山学園 卒業までの納付金
小学校 約650万円
中学校 約300万円
高等学校 約280万円
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 11:23:45.75ID:YNT0D+my0
誰か損害賠償金額を試算してくれ
2025/04/12(土) 13:10:18.29ID:sjNyMpe60
>>625
泥で汚れるからだよ
建設業に務めたらわかるw
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 15:13:41.10ID:1jPREsrD0
>>596
文章下手くそすぎ
一体何を建設して、これがどう雷対策になるのか全く書かれていないという
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 15:17:41.59ID:1jPREsrD0
>>603
だからやらなければいいのに
「今日は雷注意報出てるから練習中止」と言えばいいじゃん
なぜやんないの?
これ私立の話だろ
学校のPRのためにやってんだろ
2025/04/12(土) 15:31:55.10ID:+ysTOv3x0
>>629
俺も2回ほど読み直して意味わからず閉じてググった
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 15:51:22.83ID:0C1kSp890
俺の股間の避雷針でみんなの安全を守る!
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 16:08:38.20ID:mKDhR7U+0
雷注意報出てることすら認識してなかったようだから責任免れないやろ
注意報出てることを認識してたら10分前に小雨が降り始めた時点で退避できただろうし
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 16:14:00.82ID:uoNDq8Ed0
まだ意識戻らないのか
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 16:24:45.86ID:UxyxX/My0
雷注意報が出てたにもかかわらず、
雨が降り始めた時点で屋外の部活動を中止してないのは明らかな過失。
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 16:25:58.11ID:2eoXY9E30
文科省はガイドラインを作成してないの?
幾度となく落雷被害が発生してるのに
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 16:26:50.33ID:cdZogmpv0
サッカーは雨が降ってもプレイする基地外スポーツ
2025/04/12(土) 16:27:05.65ID:XIY/cd9F0
>>603

天気予報をみとけ
雷注意報なら屋外の部活停止
2025/04/12(土) 16:27:19.49ID:nM/ZEENK0
サンダーブレーク撃とうとして失敗したんだな
2025/04/12(土) 16:40:27.77ID:AJf1aFGB0
>>629
こんな斜め下のレスが付くとは思わなかったw
2025/04/12(土) 16:44:26.46ID:zZeCgWXk0
「中学生の男子生徒3人が」
ここだけを読むと、悪いことをしたのかと思ってしまった。
2025/04/12(土) 16:51:25.71ID:6C00azxE0
>>641
決めつけ刑事症候群やで
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 17:10:18.79ID:NPbf9d4+0
>>637
ラグビーも。
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 19:31:48.79ID:nwFfs6tg0
落雷の危険がなけりゃいくらでも雨中でプレーしてくれても構わんよ
それがサッカーでありラグビー
2025/04/12(土) 19:36:27.55ID:AJf1aFGB0
>当時は奈良県全域に雷注意報が出されていましたが、このうち少なくともサッカー部の顧問2人は注意報を把握していなかったことを明らかにしました。

そらあかんわ

>またグラウンドには、雷を避けられるように屋根付きで140人を収容できる避雷針が2本付いたスタンドを設置していたということですが、雨が降り始めて直ぐに落雷があったため、避難する余裕がなかったとしています。

この避雷針が逆に「お迎え放電」してグラウンドへの落雷を誘発してしまったのかもしれんな
2025/04/12(土) 19:45:47.66ID:bGE6nB7k0
>>637
雪もだろ
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 20:16:43.04ID:c90rmzKN0
>>522
第5回 雷から身を守るために 小林 文明 防衛大学校地球海洋学科教授
www.nhk.or.jp/sonae/column/20121113.html

>例えば、建物が何もない場所では、
>電線の下にいるだけで落雷のリスクは大きく軽減されます(図1)。

 雷から命を守るための心得

>高い物体のそばは安全?
www.saej.jp/publications/hint.html

>建物や車など周囲に何もない所では、
>コンクリート製の電柱のそばが安全といえる。

要は「まずコンクリ電柱を探し、電線の下を通り」早く屋内へ退避するのが肝要

日本は「コンクリ電柱+電線」の防御結界に守られている
(海外は、落雷死者多数)
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/12(土) 20:40:32.03ID:c90rmzKN0
あと、>>647
「雷から命を守るための心得」は日本大気電気学会のもの
2025/04/12(土) 21:11:21.18ID:ehUH408R0
変な剣を突き上げて雷に打たれたらブルードラゴンになってたところ
2025/04/12(土) 22:04:31.06ID:NYdMsDMs0
墓地で鉄パイプ振り上げて強盗殺人未遂した八王子の糞餓鬼二匹に落雷すれば良かったのに
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 02:00:10.85ID:EH3e4my+0
普通にスマホに天気アプリ入ってるし、ウェザーニュースやYahoo天気アプリか何かしら入れてるだろ
あの日前日から雷気をつけてってテレビの天気予報でも言ってたしアプリも雷警報もきちんと出てたし、顧問がそこチェックしてないってふざけすぎでしょ
生徒にスマホ持ち込み禁止するなら顧問が責任持って天気チェックしろよ
雷と強風竜巻と夏場の気温チェックは義務化しろ
つか、義務になってなくても普通チェックするよ
狂ってるわ
652転載禁止
垢版 |
2025/04/13(日) 02:02:06.51ID:j/jvyWz+0
こいつらなめてんな90歳以下にしねーと支持しねーからな
今80歳なんだよこちとら
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 02:03:57.58ID:DbL0iogR0
ゴロゴロいったら練習やめないのか
オッサンは農作業放棄して辞めたぞ
2025/04/13(日) 02:20:20.45ID:CZ4T99nO0
>>623
そら変わるよ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 04:35:36.69ID:rsx0SZPY0
>>643
そういえばラグビーも落雷被害あるよな
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 04:36:40.08ID:QGS8+L3I0
サッカーにとって大雨や落雷はイベント
2025/04/13(日) 04:55:09.43ID:VNEzUReV0
>>52
何故同じ学校法人じゃないのだろうか
最初ニュース聴いた時大阪は少し高台だから落ちたんかと思った

>帝塚山学園は、帝塚山学院(大阪)の創立二十五周年記念事業として、皇紀二千六百年にも当たる1940年(昭和15年)に、男子のために中学校・高等学校と一貫した七年制高等学校を設立し、さらに大学も開設して一大綜合学園を創り、この学園を中心とした文化都市を建設しようという大理想の下に発足したのが興りである。
2025/04/13(日) 04:58:19.51ID:BEldGHBP0
東京の成城学園高校と成城高校みたいなもんか?
2025/04/13(日) 05:06:06.15ID:Pyl+8DbP0
宮崎の高校のグラウンドでサッカー部が雷に打たれたのは去年だっけ?
あの時も対策散々言われてたけど、結局甘く見てるのかね。
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 05:34:55.79ID:EhY1gvo20
ゴロゴロいったら、というよりも
空が黒っぽい雲に覆われて冷たい風が吹いてきたらいきなりドカーンとくることがままあるので
風に気をつけたほうが良い
2025/04/13(日) 05:36:36.65ID:UHAu6xrd0
>>1
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ定期
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 06:13:51.60ID:YbLxF9DB0
踏切を渡る時に目の前で落ちた時がある
周辺機器か線路に落ち本当に青い稲妻が見え凄い音と共に蒸気が上がった
2025/04/13(日) 06:21:42.94ID:hp8vTYaz0
2〜30人ぐらいかと思ったら110人以上グラウンドに生徒がいたみたいだな。強豪校なんだな
そして当たってしまった子は運が悪くて可哀想だな…
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 07:02:30.40ID:hSm/D5ew0
注意報出てるのに晴天の霹靂気取るなよ馬鹿教師
2025/04/13(日) 07:06:16.18ID:1E2no4nl0
校長も申し訳ないって感じは一切なかったな
2025/04/13(日) 07:13:47.89ID:TZicEhTa0
ほんと怖いな。運が悪いとしか言いようが無い
2025/04/13(日) 07:14:49.67ID:6DlqofAk0
>>1
>1人は意識があるもののやり取りができない状況だということです。

うわあああああああああぁ
2025/04/13(日) 07:15:11.38ID:mklcaHRU0
生徒個々人が部活中もスマホを携帯して天気予報チェックして雷注意報が出たら
顧問が何を言おうとも無視して屋内で机の下に隠れるしか無い
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 07:23:48.67ID:9xwobNXs0
>>36
他にも木はあるのに何でわざわざ人のいるとこに落ちるんだろ
この中学生達もこの子達より全然高い気がグラウンドの端に何本かあったろうに
2025/04/13(日) 07:34:08.98ID:VNEzUReV0
>>669
そういうもんなんだ
でなければ稲妻があのような形になるわけはない
2025/04/13(日) 07:39:52.01ID:VNEzUReV0
突然の雷雨に降られて木の下に行くと
まだ濡れてない幹から濡れてる人間の方の電流が移動する
2025/04/13(日) 07:57:47.97ID:9Tz70afw0
ピカッと光ってからゴロゴロ音がするまで時間があればあるほど雷は遠くにいるわけで、ピカッゴロゴロって同時になったら近いんだから室内に逃げるのは常識
落雷に遭った子供達は無知な大人の指導者の犠牲者
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 08:01:48.97ID:pqha5dzB0
>>669
木は電気流れにくいから木の表面を伝って近くの人間に飛ぶんだよ
友達より一ミリでも低く屈んで建物に入るしかない
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 08:23:25.58ID:7ygniEsz0
>>36
木から6~7m以上は離れてないと死ぬな
2025/04/13(日) 08:46:40.05ID:Pq4aeLEa0
>>672
それ以前に雷注意報が出てる時の分厚い雲って時点でいつでも落雷くるで
2025/04/13(日) 10:03:12.22ID:3x2livNt0
>>671
濡れてる濡れてない関係なく人体は水分多いから木の近くへ行ったら危ないのは当たり前
2025/04/13(日) 10:17:55.72ID:v60IVpvv0
言っちゃなんだがスタンドに立ててた避雷針が直接の原因だろこれ
雷を避けるとは書くけれど実態は雷を呼び寄せて針先に落とすための装置だからな
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:48:46.03ID:YxvEd8Nc0
雷に打たれた生徒は晩年まで禿げない
これは強烈な電気ショックにより全ての毛母細胞が活性化するため
2025/04/13(日) 11:01:03.64ID:z7meFXps0
昔は釣竿に落雷なんてことがよくあったな
2025/04/13(日) 11:32:55.45ID:Z81wTHY20
自転車に落雷することも結構ある
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:00:52.24ID:om9jA1JJ0
>>672
音の速度が毎秒240mだから、ピカ>ゴロゴロの秒数×240で距離が分かると教わってたけど、距離とか関係ない見たいだな。
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:07:22.69ID:x1jH9CUs0
落雷の瞬間ジャンプするってサバイバル習わなかったんか
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:07:50.29ID:kqybN3ZM0
まあ流石にドシャブリの中サッカーさせてましたというわけでもないのに学校責めるのも酷だろう
まさに天災
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:09:12.12ID:om9jA1JJ0
>>677
昔、避雷針とかなかった頃、神様が守ってくれると思って大事な物を教会に運び込んだら、落雷で火災になってやぶ蛇だったて話聞いたな。
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:10:40.41ID:wt6iWSmK0
>>678
それ本当かよ!
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:10:54.41ID:lUaLSKdq0
>>672
その日一番の初雷がその一発だったらしい
一撃必殺
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:13:34.32ID:IF+Np44/0
雷平原で鍛えた俺たちなら余裕なんだけどまだ若いからなー
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:14:40.69ID:Nfw2+FaF0
こんなもん、誰の責任でもない。
それで訴訟起こす親がいたら、
知的にどうかしてる。
2025/04/13(日) 13:19:47.42ID:8+CrBgm+0
>>688

jfaの通達を守って常時監視してたらな

雷度1で練習続行したなら管理する学校側に重大な瑕疵がある

ttps://www.jfa.jp/documents/pdf/other/rakurai.pdf
2025/04/13(日) 13:28:05.65ID:bHIYfj1d0
学校の責任ですわ
1人1億だな
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:35:14.25ID:mi6G6Uda0
当たり前だけど落雷って本当にあるんだな
2025/04/13(日) 16:37:28.05ID:m7gm20d70
以前、当時の神奈川県知事の妻と娘が落雷で亡くなった事件があった

犬の散歩をしていて、雨が降り出したから木の下で雨宿りしていたら、その木に雷が落ちたと報道されていた
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:43:03.06ID:enzGnNdR0
心肺停止とか意識無いとか、こりゃ無理だろ。

監督や顧問は首吊って死んだ方がええな。
2025/04/13(日) 17:05:11.36ID:Pyl+8DbP0
>>681
あと100m足りない
2025/04/13(日) 17:07:12.16ID:aiVQIkam0
>>692
なにがいいたいんだよ死ねカス
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:12:22.52ID:XoBbJTZE0
避雷用のワイヤー架空線>>647を巡らせれば何とか
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:16:51.17ID:4z7kNGqX0
>>1
国民がなんで赤の他人のガキを遊ばせるお金を出さなあかんねん
国民がなんで赤の他人のガキの学費や給食代(飯代)を出さなあかんねん
.
ガキは死ね
.
子供世帯だけに数十万円給付+永久給付

児童扶養手当=毎月43070円の税金をプレゼント(奇数月にまとめて支給)
児童手当=毎月10000円〜15000円の税金をプレゼント(数ヶ月に1回まとめて支給)
.
子供に10万円給付
子供に5万円給付
子供にまた給付
子供にま〜た給付
子供に旅行費給付
子供に毎月2〜3万円給付
子供に米10kg
貧困子供に5万円給付
一部の地域の子供に贅沢三昧の海外旅行プレゼント
子供にま〜た給付
子供に追加で3兆円給付
子供にまた給付
子供にまた給付
児童手当アップ
子供に5万円給付
子供に毎年3.6兆円給付
子供世帯に毎年給付
葛飾区の中学生に税金で修学旅行プレゼント
学校無償化(国民は赤の他人のガキの学費まで払わされてる)
給食費無償化(国民は赤の他人のガキの飯代まで払わされてる)
2025/04/13(日) 18:11:02.55ID:m7gm20d70
>>695
落雷事故は普通にあるって例ってだけだよ
2025/04/13(日) 18:11:51.78ID:m7gm20d70
事件じゃなくて事故だ

高い木は雷が落ちやすいんだよ
2025/04/13(日) 18:56:52.24ID:+RB5DW900
これは地球温暖化による人災である
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 19:12:41.99ID:LGlV01VL0
>>699
確率的にどうなんだろうな?
屋久島の屋久杉とか有名だけど殆ど落ちてない気がする
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 00:53:33.77ID:dHP+HyYS0
昔は大木の下より小木の下
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 07:36:23.32ID:lTWnC33d0
また雷がくるぞ
バカウヨ脳筋教師は生徒を殺すなよ
スマフォをずっと見てしっかり雨雲を監視してろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況