X



【不動産】世田谷の駅徒歩15分と埼玉の駅近タワマン、狙うのは? [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/04/13(日) 08:56:44.90ID:JGSJ0TfK9
※2025年4月13日 4:00
日本経済新聞

この数年、都心マンション価格の高騰が話題になっていますが、近い将来の不動産市場はどうなるのでしょうか? 不動産コンサルタントの長嶋修氏によると、東京郊外の人気エリアでも駅から徒歩15分、20分の地域には値崩れの危険性があるとのこと。日経プレミアシリーズ『2030年の不動産』より抜粋します。

「なだらかに下がる地域」とは?
前回の記事「85%が下落でも価値落ちぬ物件は? 不動産三極化の未来」では、「価格維持・あるいは上昇する地域」「なだらかに下落を続ける地域」「限りなく無価値、あるいはマイナスの地域」に分かれていくという、不動産の三極化について紹介しました。

このうち、「なだらかに下落を続ける地域」に該当するのは、都心からやや離れたエリアです。

観光地などを除き、不動産価格は都心からの距離、それに最寄り駅からの距離に応じて決まります。

昔から、東京の都心に通勤する人は手頃な物件を求めて、東京の都下や神奈川、埼玉、千葉、茨城といった郊外の住宅街に流れてきました。平成バブル期には、都心で異常なまでに不動産価格が高騰しましたが、その余波で国道16号を越えたエリアを含む広範囲で地価が上昇。首都圏を環状に走る国道16号は、都心から約30km圏の1都3県を通り、沿道には神奈川県の横浜市や横須賀市、東京都の町田市、八王子市、埼玉県の川越市、さいたま市、千葉県の千葉市、柏市などがあります。沿道都市の人口を合計するとざっと1000万人とも言われ、日本の中でも特に人口が密集するエリアです。

2025年初頭時点で都心部のマンション市場はバブル的な高騰を見せ、値上がりしすぎて買えなくなった層が少しずつ都心を離れて物件を物色することから、周辺エリアの不動産価格も上がっています。

それでも、平成バブルの頃とは異なり、国道16号を越えるエリアまでは上昇の波が押し寄せていません。今後も押し寄せることはないでしょう。国道16号を越えるエリアでは、主要駅の駅前など一部の例外はあるにせよ、全般的に地価は下落基調です。

「国道16号の外」は厳しい戦いになる
国道16号は、不動産業界で「ルビコン川」と呼ばれています。「ルビコン川を渡る」とは、後戻りのできない道を進むことを意味する決まり文句で、「ブルータス、お前もか」のセリフでおなじみのカエサルの決断に由来しています。不動産業者からしてみると、国道16号を渡るのはルビコン川を渡るようなもので、渡った先のエリアでは不動産を売るのも貸すのもかなり難しく、厳しい戦いになるというのが共通認識なのです。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB076YU0X00C25A4000000/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 08:58:18.44ID:goCBkU6+0
どっちも震災で壊滅
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 08:58:21.90ID:7nDgxdL20
臭い玉
2025/04/13(日) 08:58:26.59ID:XoZJ0JVd0
民度の高い方(´・ω・`)
2025/04/13(日) 08:58:36.66ID:cfgnTSi50
15分て2キロだろ遠すぎ
2025/04/13(日) 09:00:07.07ID:Hcfh/YBx0
狙いは山形
2025/04/13(日) 09:00:50.63ID:XoZJ0JVd0
会社がルビコン川の向こうに行けばいいのにな。
電車の混雑も緩和されるし街も栄えるし。
なんで都心のビルに入りたがるんだ(´・ω・`)
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:00:58.20ID:Yvx1aoe20
世田谷内でも駅で全然違うからな
田園都市線の駅徒歩15分なら埼玉タワマンより全然価値高いだろうけど
京王線の果ての駅とかなら埼玉が勝つだろうな
2025/04/13(日) 09:01:04.41ID:8Nnvkecp0
思いきって始発の駅住む方が楽だろ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:01:24.64ID:6ZBc4te30
>>1
埼玉県西部の駅近戸建てにしろ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:01:34.67ID:eY73Vgv+0
タワマンに魅力なし
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:01:36.78ID:4ktZPoVR0
クルド人と中国人がいないほうを選ぶに決まってるじゃん。
2025/04/13(日) 09:01:46.28ID:BuSo9En90
三郷よ
2025/04/13(日) 09:01:46.97ID:zO+TrYqo0
世田谷はアクセス最悪だからなぁ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:02:28.63ID:/CDNI2p70
川越は16号の外側だけど人が増えてるな
2025/04/13(日) 09:02:31.46ID:LJ7/NF5o0
世田谷区、杉並区、中野区は狙い目
便利だから、まだまだ価格は上がる
2025/04/13(日) 09:02:48.36ID:Om881hBQ0
高級住宅街に駅近なし
2025/04/13(日) 09:03:04.69ID:IdgnEMJY0
>世田谷の駅徒歩15分
まさに野沢とか下馬みたいな陸の孤島だろ
三軒茶屋駅、駒沢大学駅、学芸大学駅、どの駅へも15~20分歩く
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:03:05.43ID:/CDNI2p70
>>7
自動車会社ならそうかもな
2025/04/13(日) 09:03:39.39ID:UfrFRCRI0
田園都市線
小田急線
京王線
どれがいい?
2025/04/13(日) 09:03:48.18ID:ky8k/RnK0
15分でも遠いって感じだからな

20分じゃちょっと…
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:04:22.62ID:/CDNI2p70
>>16
練馬区の西武線沿線も狙い目やろ
隣の三鷹吉祥寺は区外なのに
西武線側は練馬区が続いてるから
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:04:44.78ID:Gv/rL0Xo0
タワマンはダメ
過疎っていく世田谷の坂の上もダメ
2025/04/13(日) 09:05:23.33ID:a2KaDLnQ0
薬局でやっぱタフマンよ 魂が甦る!
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:06:49.52ID:W02QMnP90
たしかに16号の外に出るとずいぶんと郊外になるよな
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:06:59.66ID:/CDNI2p70
>>21
金持ちは車で移動するから駅の距離はそこそこの方が静かで出入りしやすくて良い
2025/04/13(日) 09:07:31.32ID:uBspZZr+0
買って住むなら駅近じゃない方がいいんだよな
駅近好む奴らは民度が低すぎる
そいつらを養分にするために駅近の不動産を所有するんだから自分がそっち側になっちゃ駄目だわな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:07:41.50ID:ASIY76xe0
いやいや環八が天国と地獄の境界だろ
人間界と動物界の境界が山手通り
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:08:19.02ID:kvjLMH3K0
電車が必要な人と必要のない人
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:08:29.35ID:/CDNI2p70
>>27
ブラック企業勤務の確率が上がるからな
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:08:59.31ID:4/ryApoX0
買える人は8000万のローンを組める人


おまえらは対象外だから何言っても無駄
2025/04/13(日) 09:09:08.41ID:EDS6uGSB0
価格下がらんかもしれんが住みづらいよ
流山みたいな町のほうがいいよ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:09:12.59ID:tC4dLXNh0
大都会大宮オススメ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:09:35.33ID:/CDNI2p70
>>33
田舎だろw
2025/04/13(日) 09:10:01.66ID:0JRgVuxX0
>>18
そこらへんの住人は車持ってる人多いし
自転車あれば数分で三茶や学大に出れるからかなり便利だぞ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:10:22.82ID:Gv/rL0Xo0
>>34
田舎出身者はそう言う
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:11:00.97ID:/CDNI2p70
>>36
俺は昔から埼玉県民だぞw
2025/04/13(日) 09:11:52.12ID:OZEKTXib0
世田谷区の駅から15分はもはや最寄り駅ではないんでは?駅と駅が徒歩30分も離れてなくない?
2025/04/13(日) 09:11:53.90ID:2h6wo9pU0
タワマンって選択肢自体あれだが駅近でないタワマンなんて意味あんのかね
2025/04/13(日) 09:12:04.26ID:Km0HSF1M0
世田谷だろ話にならん
2025/04/13(日) 09:12:32.63ID:gdxSBAXa0
田んぼ埋め立てて建ててるんでしょ
怖いなあ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:12:34.52ID:tRSeUprN0
>>1
世田谷に住むなら駅からちょっと離れていても、北沢、代沢、太子堂、三軒茶屋あたりがベストかな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:12:52.91ID:IeAuzyI10
駅近0分とか騒音酷そう。
2025/04/13(日) 09:13:06.94ID:BTeRP5OC0
https://i.imgur.com/EAud1Xa.jpeg
https://i.imgur.com/XzU0ynZ.jpeg
2025/04/13(日) 09:13:08.56ID:HfZA1ecx0
埼玉の駅近マンションでも県西部の郡部や秩父近辺は厳しそう
2025/04/13(日) 09:13:21.45ID:+AcrXJFm0
世田谷もタワマンも住みたくないなあ。
埼玉で駅から徒歩10分以内のマンションでいいや。
2025/04/13(日) 09:13:33.21ID:8Nnvkecp0
>>28
ええ?
そこの境目は十二社だと思うと言うか
十二社ですら住民は怪しい
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:13:33.66ID:EFJ6N7j70
>>2
埼玉はあんま被害ないんだとよ
静岡と千葉は壊滅的らしい
2025/04/13(日) 09:13:57.56ID:xoCFhRR10
>>26
煽っても無駄だよw

電車を使う前提だものw

ハトヤマみたいなやつなら別だろうけどw
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:14:20.86ID:Gv/rL0Xo0
>>37
この前久しぶりにさいたま新都心から大宮の氷川神社の参道を歩いて、大宮門街にも行ったぞ
凄い都会だろ
駅前にはいづみやという、一つ星の居酒屋もある
2025/04/13(日) 09:14:45.87ID:HfZA1ecx0
なんだちゃんと記事にも書いてあるじゃん
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:14:46.71ID:Enxlc65b0
杉野広延容疑者
三井尚将容疑者
牧野正幸容疑者
三好文弘容疑者
藤井愛斗容疑者
岡田一輝容疑者
杉本隆容疑者
泉海依容疑者
藁谷光則容疑者
児玉充弘容疑者
古川祐基容疑者
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:15:26.46ID:glifYcnz0
タワマンはマジでやめたほうがいい。
高層階なんて停電したら大変なことになるし、病気の発作でも起こしたら救急隊員到着まで時間かかるから命取りになる。

あと埼玉だと大宮駅の近くは人の住むとことしては微妙。
浦和とかさいたま新都心の方が良い。
2025/04/13(日) 09:16:21.65ID:Pmikkb7i0
埼玉は液状化でタワマンだと地震で揺れる
世田谷は浸水あるんだっけ?
難しいな
2025/04/13(日) 09:16:29.17ID:l2vT13ma0
世田谷って電車の便も私鉄ばかりで遅いからな。川口浦和の方が便利だったりする。
2025/04/13(日) 09:17:01.86ID:d1ANdRnC0
都心だから妥協してタワマンなのに
世田谷とか埼玉でタワマンはアホでしょ?
2025/04/13(日) 09:17:03.19ID:wkHrQ1J30
世田谷のマンション買う金が有るなら狛江の一軒家の方が良い。
知らんけど。
2025/04/13(日) 09:17:04.56ID:2KaOPgZc0
埼玉も東と西で扱いが違うからな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:17:07.10ID:HYMnePQx0
たわまんは知らんけど
駅から15分のマンションとか
何を考えて建てたんだろう?って思うわ
住んでるやつも、頭おかしいんだろうなって思う
2025/04/13(日) 09:18:25.60ID:l2vT13ma0
>>54
世田谷にも氷河期に形成された巨大な埋没谷があって、地盤が緩い場所がある。
2025/04/13(日) 09:18:33.04ID:h9hpL2/v0
>>5
15分なら1キロでしょ
2025/04/13(日) 09:18:36.87ID:0JRgVuxX0
>>54
世田谷区で浸水あるのは多摩川の近くとか
大きな川や池があるところだけだぞ
2025/04/13(日) 09:18:47.92ID:d1ANdRnC0
>>47
あの辺りは関東◯合系が昔から多くね?
ちなもう少し西に行った中野区のあたりはウシジマくんのモデルの住んでたところ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:20:05.24ID:3iwnTOIQ0
>>54
世田谷は多摩川沿いは災害多いが北側は少ないぞ 五街道の甲州街道通ってるくらいだからな
関東大震災で被災したたくさんの寺も移転してる
2025/04/13(日) 09:20:09.67ID:F4g/tyuo0
野沢は地価高いの知らないいなかっぺがおるな
学大 三茶が徒歩圏内の時点で安いはずないのに
2025/04/13(日) 09:21:22.89ID:h9hpL2/v0
世田谷でも戸建ては徒歩30分バス便でもすごい勢いで生産緑地潰して分譲住宅建ててるよ
高騰した駅近マンションには手が出せないから駅から遠くても戸建てを選ぶらしい
2025/04/13(日) 09:21:32.46ID:SmdOm/Jx0
用賀から二子玉にいくとき一気に下るからね
2025/04/13(日) 09:22:11.43ID:NcuwNsWi0
最終的にに全部タワマンになる
2025/04/13(日) 09:23:57.89ID:jMcMn1ZU0
>>31
今時そんなもん余裕だろ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:24:03.30ID:67C2q06D0
>>8
世田谷区で京王線の果てって何処だ?
各駅停車しか止まらずに距離の割に移動時間のかかる芦花公園か
南に15分歩くと青山学院大学跡地に巨大マンション群がある
車で環八に出やすいのは良いかも
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:24:52.34ID:XGSJf5RD0
多摩川付近は止めとけ
地盤緩いし坂下とか(笑)

縦式長屋タワマンも(笑)
2025/04/13(日) 09:25:43.49ID:oryNTQg80
駅近は人多いから嫌だな
徒歩15分ぐらい離れた所が良い
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:28:06.86ID:/fE8i4MW0
徒歩45分まで、世田谷を選択。
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:28:10.26ID:Gv/rL0Xo0
>>53
浦和は道が狭すぎるし、とにかく何も楽しくない
さいたま新都心一択かな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:28:38.61ID:icFxKx/x0
元から住んでるならともかく
世田谷とか23区外の西武住むなら
浦和とかの方が広いとこ住めるやろ?
ダ埼玉住むくらいなら横浜やムサコにするわ
って奴腐る程いるだろうけど
2025/04/13(日) 09:29:02.63ID:74WMpNSB0
世田谷住みって、元百姓と東急に洗脳された地方民のイメージ
2025/04/13(日) 09:29:26.26ID:Velf1Rvh0
世田谷なんて畑を田舎に売りつけたような場所
2025/04/13(日) 09:29:29.44ID:O9y8TMnu0
>>1
平成バブルの時は、ど田舎の横須賀まで地価が高騰
異常だった
2025/04/13(日) 09:30:50.41ID:4nZvoXtt0
都心は中国人しか住めなくなる
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:32:09.04ID:v/f64FUE0
>>75
武蔵小金井なんてド田舎がいいのか
2025/04/13(日) 09:32:12.69ID:7T+uR/vY0
こんなあり得ない比較するわけ無いじゃん
バカじゃないの
2025/04/13(日) 09:32:12.82ID:Yf4H8OFz0
都内は中国人以外住めなくなるだろう
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:32:55.82ID:GxdsfIuZ0
>>5
競歩選手乙
2025/04/13(日) 09:33:12.03ID:Jhzxk/Zj0
埼玉=クルドのイメージが定着しつつある
2025/04/13(日) 09:34:42.06ID:Iuk4PTgl0
世田谷区ってそんなに住みやすいかな?
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:34:52.83ID:GxdsfIuZ0
>>75
もう東急グループのオールドメディア使ったイメージ戦略は通用しない時代だから横浜なんかぶっちゃけ何もないところに魅力を感じる若者はおらん
2025/04/13(日) 09:35:04.00ID:Yf4H8OFz0
日本国のイメージ

東京=中国人
埼玉=クルド人
神奈川=韓国人
2025/04/13(日) 09:36:16.06ID:Yf4H8OFz0
日本は現在はまさに三国志状態

中国人vs韓国人vsクルド人
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:36:22.20ID:3iwnTOIQ0
>>82
23区で一番外国人率低いのが世田谷区
静かでよいよ
https://arakawa.world-tls.com/?p=1044
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:36:24.47ID:Gv/rL0Xo0
>>84
愛知に移住し始めた
2025/04/13(日) 09:36:43.17ID:eV55aGE50
世田谷に住みたい人へ
//www.tokyo-geo.com/jiban/setagaya.htm
2025/04/13(日) 09:37:15.07ID:eFtYO4+Z0
>>56
浦和大宮ならありだぞ
2025/04/13(日) 09:38:17.11ID:F4g/tyuo0
>>85
駅が徒歩15分圏内なら普通に住みやすいと思う
電車一本で渋谷や二子玉出れるし
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:39:18.22ID:KhV39cUf0
職業は限定されるけど磯村建設みたいな物件
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:39:31.90ID:Idk7CJ+i0
世田谷は、東急系沿線だと高いけどそれ以外は意外と価格抑えめだからなあ…
2025/04/13(日) 09:40:19.10ID:umM3lbiE0
世田谷民はバブルのころからプライドが高杉
元はといえば農道、道路くねくね
ペンシル住宅
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:41:49.47ID:Idk7CJ+i0
駅徒歩は7分が至高だろ。

15分はあかんやろw
2025/04/13(日) 09:42:10.39ID:gXiLaqhB0
タワマンは糞尿臭いから無理
2025/04/13(日) 09:42:31.94ID:arlwC+360
狙いはグンマだろ
2025/04/13(日) 09:43:09.99ID:ct0owbtc0
徒歩15分建売ワイ死亡
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:43:10.03ID:Idk7CJ+i0
大宮、浦和、船橋、幕張、新横浜、新百合ヶ丘。

各方位ここまで。
ここからさらに外はあかん。
2025/04/13(日) 09:45:26.03ID:M8E1Z7kh0
市川いいぞ
小岩までは治安ひどいが江戸川バリアで守られてる
2025/04/13(日) 09:45:28.41ID:SuICRcTw0
埼玉は場所によるだろ和光や川口辺りなら横浜までの区間乗り換え無しだし
世田谷区は広いから最寄駅が明大前か下北沢じゃないと価値無いし
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:45:32.86ID:HUyrB0tG0
夕立で水没世田谷
2025/04/13(日) 09:45:41.28ID:74WMpNSB0
住みたくない街ランキング1位常連の蒲田でも、もう庶民に新築マンションなんて買えないからなw
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:45:45.91ID:Zr9ORG+x0
駐車場と庭がない家は嫌だな
2025/04/13(日) 09:47:00.70ID:umM3lbiE0
首都圏はすべてが気怠い
2025/04/13(日) 09:47:04.02ID:YzGMUeU90
世田谷はJR通ってない僻地
東急が阪急の手法真似してクソ土地に鉄道通して開発したパターン
国鉄は主要な土地しか通らないけど安いクソ土地開発するのは私鉄
2025/04/13(日) 09:48:54.94ID:kcoyAnv30
大宮住民だがこの辺のタワマンはやめておけ

一戸建と大してお値段変わらない
タワマンだと管理費かかるし
手放すとか大規模修繕とかで面倒だぞ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:49:21.53ID:Gv/rL0Xo0
>>97
飲んで帰る途中、道路で寝てしまいそうになる
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:50:32.60ID:D+CsOvF30
埼玉なんて死んでも嫌だな
2025/04/13(日) 09:50:37.82ID:3TYTNCI+0
ちょうど埼玉のルビコン側の外だけど
賃料は底値から2、3割上昇してる
2025/04/13(日) 09:51:17.37ID:xw52kx6N0
サイタマだったら浦和ら辺がいい
世田谷で同等だったら喜多見とか和泉とか?
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:52:03.41ID:Idk7CJ+i0
>>108
田園都市線なんて山を切り開いて開発したけど売れないから金曜日の妻たちとのコラボで山エリアを売り切ったからなw

今でもたまプラーザという名前で高級住宅地扱いだが、住んでる人たちが高齢化してて、急坂だらけで膝やっちまうw

青葉台もそうだが、1980年代に家買った組がえらいこっちゃになってるわ。

ただ、交通利便性は高いので(半蔵門線直結は状況デメリットを補って余りあるほどの恩恵)発展してる。若い人も増えてきてる。
115 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/04/13(日) 09:52:05.05ID:7FKpw2XD0
世田谷なら
坂道少ないからええわ
116 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/04/13(日) 09:52:58.03ID:7FKpw2XD0
>>114
平なのに
坂を登る
ゴロウさん
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:53:32.89ID:NBzuN5Zv0
世田谷区、駅歩10分、敷地100平米、戸建
9000万円あれば買える
夫年収700、妻年収400で子供2人中学受験組でもギリ行ける

埼玉とかタワマンとか35年ローン終了時に価値が見えないから手を出すべきは無い
世田谷区で駅歩10分戸建なら、35年後もそれなりの土地代が残ると思う

不動産はローン完済時の価値を予測して買わないと大損するよ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:53:40.99ID:D+CsOvF30
>>20
小田急はやめたほうが良い
混む、人身事故と遅延多すぎ、ドア閉めてすぐ発進しない
沿線から離れた人が多い自分もそう
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:53:43.86ID:BTo2J9bg0
これは目的と資金状況によるとしか言えないでしょう
単純にどっちがいいという話でもない
2025/04/13(日) 09:54:34.17ID:4FAgI7sS0
>>18
まさに実家が野沢だけど駅までは普段自転車だから気にならないし、終電逃しても渋谷からタクシー2,000円で帰れるのは大きかったよ
今は結婚して都下に引っ越したけどこっちだと終電逃してもタクシーで帰宅は高く付くからネカフェで過ごす羽目になる
2025/04/13(日) 09:54:35.28ID:G4rzJyaF0
16号じゃなくて、環七の外側がオワコン
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:54:45.12ID:Gv/rL0Xo0
>>111
ド田舎出身者おちゅw
2025/04/13(日) 09:54:46.08ID:ef1vlkSa0
>>113
喜多見とか割と民度が良いし静かだしおすすめだけど
飲食店は少ない
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:55:24.36ID:H0WThOFp0
三鷹とか荻窪みたいな始発駅が最強
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:55:26.14ID:GxdsfIuZ0
>>20
平成の田舎者情弱御用達路線3選じゃないですか
昔から住んでた人は別として
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:56:56.23ID:B8UfMEui0
松戸にしとけ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:57:02.09ID:S9p1SNG60
>>124
吉祥寺も始発でもっと最強
2025/04/13(日) 09:58:03.29ID:gZGcaDQa0
松濤の一戸建てだろ
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:58:29.25ID:H0WThOFp0
>>127
渋谷通勤通学ならその通り
2025/04/13(日) 09:59:10.77ID:xw52kx6N0
>>123
飲食なんて少なくていいよ
静かに暮らしたい
ただ世田谷名乗ると怒られそうじゃん
そこ狛江だろーみたいなw
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 09:59:23.29ID:BwInBUc40
人は記憶型と思考型に大別できる

埼玉の駅近タワマン
んなもん数が少ない
2025/04/13(日) 09:59:28.86ID:eV55aGE50
>>114
でも。そこへんの平均寿命が神奈川県内でトップなんよ。理由はそのアップダウンが年寄りの良い運動になるとか何とか、本当がどうかは分からんけどw
2025/04/13(日) 10:00:16.44ID:B7+AK/0j0
埼玉でもちょっと田舎の市街の目抜き通りに倒壊しそうな空き家や商店がズラっと並んでて怖い
2025/04/13(日) 10:01:18.63ID:ef1vlkSa0
>>130
だったら駅に近い野川沿いなら成城住み認識されるよw
田村正和もよく散歩に来てた公園もあるしな
2025/04/13(日) 10:03:15.63ID:IzWYFQvL0
ここで世田谷にブーブー言ってる奴の大半が住めもしない田舎のジジイかアパートで孤独暮らしのコドオジ
2025/04/13(日) 10:03:38.49ID:gZGcaDQa0
タワマン住民は負け組
137 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2025/04/13(日) 10:03:49.44ID:DrSNWH6D0
駅徒歩5分だと実際には10分かかる
バス便が多い場合はバス停徒歩1,2分であれば土地価値は高い
都バスだと無数に走り利便は高い
2025/04/13(日) 10:03:49.90ID:dkKmqdMi0
戸建てとかクソじゃん
簡単に強盗に入られる
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:04:17.08ID:Gv/rL0Xo0
>>133
いつもの佐賀の引きこもりかw
楽しい人生でよかったなw
2025/04/13(日) 10:05:25.18ID:dkKmqdMi0
これからの時代は
都市中心部、駅近複合商業施設
その中に建設される高級タワーマンションの時代だよ
そこに住めない奴は負け組
地方・郊外はどんどん衰退して何も無くなるからな
都市の中心部に住めなきゃ暮らすのが不便な時代になる
2025/04/13(日) 10:07:08.29ID:YoxV2PYK0
>>135
いや普通に世田谷に住むメリットが皆無なんやけど
世田谷に住むくらいなら荒川区や足立区に住むわ
2025/04/13(日) 10:07:20.07ID:Byh/Z9q50
>>15
外側だっけ
なんか川越の中を16号貫いてる感じ
道路事情むちゃクソ悪いからおすすめしない
2025/04/13(日) 10:07:34.17ID:CQMHipv30
埼玉とか死にたい
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:07:54.22ID:Gv/rL0Xo0
タワマンは不確実要素が多いからなぁ
あと東日本大震災の時思ったけど、免震じゃないと絶対無理
2025/04/13(日) 10:08:33.99ID:umM3lbiE0
青葉台民プライド高い
アオバダイ、アオバダイ、アオバダイ

30年間景色が変わらない気怠い住宅地
246からのアクセスが悪く農道のまま
地下マンション買った友人が地元民にイジメられて引っ越した
2025/04/13(日) 10:08:46.24ID:bNc6CfLt0
東急に囲まれてる野沢~深沢あたりは渋谷方面に直通バスもあるし(さすがに深沢は遠いかもしれないが)、駅遠需要を見越したスーパーもあるしで、ゆっくり住む分には支障がない気がする。
大蔵、祖師谷あたりだと、街や都会への距離がもう2段くらい遠い気がするけど。
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:09:09.47ID:Gv/rL0Xo0
>>143
お前の人生は既に死んでるけど、せいぜい長生きして苦しめよ?w
2025/04/13(日) 10:09:32.86ID:xw52kx6N0
>>134
あんなちっこい川挟むだけでだいぶ印象かわるわなw
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:10:13.34ID:n696uWKr0
徒歩15分以上よりは都心から少し離れても駅近の方が断然資産価値落ちなくて転売もしやすいから正義
2025/04/13(日) 10:10:38.20ID:icqQltPI0
>>113
和泉は狛江市だな
なら喜多見の隣の宇奈根かな…
151 警備員[Lv.3]
垢版 |
2025/04/13(日) 10:10:59.56ID:DrSNWH6D0
都心でも5山周辺マラソンで出てくる八ツ山橋見たい急坂が多いので白金台高輪なんかも
高齢者には足腰に厳しいので売り払ってタワマン移住する人が多い
2025/04/13(日) 10:12:21.83ID:Velf1Rvh0
>>20
どれか選ぶなら田都
メトロ直結だから
2025/04/13(日) 10:12:34.64ID:zrxNEYyZ0
タワマン住みづらいよ
2025/04/13(日) 10:12:54.47ID:iVE++jfF0
つまりは、環七から16号線の間の埼玉県エリアが最強

ってこと?
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:13:36.06ID:7ygniEsz0
>>5
15分なら1キロ
2キロ15分で歩くのは享保の選手でも無理では?
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:13:50.08ID:ci18/CYY0
両親慶應 息子早稲田で三田綱町パーク在住、ある意味凄い
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:14:42.48ID:jDEh/3Yu0
>>141
元からの住民はそう思うかも知れないけど、これからの人はわざわざ東側選ばんだろ
https://i.imgur.com/S4SGjao.png
2025/04/13(日) 10:15:12.12ID:qJEgwBH20
世田谷面倒くさい人が多いんだよ
厄介なヤツはだいたい世田谷
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:15:23.19ID:l8vsoYiZ0
>>7
大学まで都心回帰になっちゃってるしねえ
2025/04/13(日) 10:15:30.71ID:8rZh9epd0
世田谷って実は徒歩25分、歩きか自転車か車しか交通手段のない場所がある
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:15:55.09ID:ci18/CYY0
両親慶應 息子早稲田で三田綱町パーク在住、ある意味凄い
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:15:55.92ID:ci18/CYY0
両親慶應 息子早稲田で三田綱町パーク在住、ある意味凄い
2025/04/13(日) 10:16:16.78ID:Velf1Rvh0
>>157
これじゃなくて揺れやすさをみると、たしかの東側は揺れやすいけど23区内は言うほどどこも同じ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:16:21.72ID:EK1KoB710
>>17
田園調布
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:17:52.89ID:jDEh/3Yu0
>>163
東日本大震災で液状化被害にあったのも東側でしょ
2025/04/13(日) 10:17:56.78ID:sVW87hHf0
ぎり16号の南だった
167 警備員[Lv.41]
垢版 |
2025/04/13(日) 10:18:15.24ID:UVTYlrt30
>>7
会社がさいたまになると、東京の西や神奈川、千葉の人からすると会社が都心にある時以上に遠くなり通勤時間がのびる。
同様に会社が横浜になると神奈川に住んでる人以外は通勤時間がのびる
千葉でも立川あたりでも同様のことが起こる。

従業員の居住地の分布が都心から見てどちらかに偏ってたらいいけど、
そうでなければ東京の真ん中に置いてどこからも程々に通勤時間がかかるのが最適ということに
2025/04/13(日) 10:18:34.27ID:xw52kx6N0
>>150
宇奈根は陸の孤島感…
こうなったら烏山やら給田のほうが世田谷臭が出せそうです
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:18:37.37ID:KZKUVYCE0
通勤が楽なところ一択だよ
自転車通勤可能なところ
2025/04/13(日) 10:18:48.56ID:TG8tE7gD0
>>92
ないないw
2025/04/13(日) 10:18:50.79ID:qJEgwBH20
>>160
車で生活していれば困らないんだろうけど今は都心回帰だからね
世田谷は一部除いてそこまで高級でもないし
2025/04/13(日) 10:19:24.83ID:qJEgwBH20
>>165
例えばどこ?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:19:38.30ID:WoscewXV0
実家が千歳船橋駅徒歩15分だったけどいいところだったよ
駅から遠くてもバスもあったし
タワマンはこれから修繕費を上積みしないと大規模修繕が出来ないところが多いだろうから手を出したくない
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:20:14.76ID:Gv/rL0Xo0
埼玉も東の方は大昔は海だったから、不動産買う時は海抜を確認して大津波が来た時とか、昔の地図を見て液状化の危険性を十分吟味したりしないと後悔するよ
175 警備員[Lv.3]
垢版 |
2025/04/13(日) 10:21:42.78ID:DrSNWH6D0
個人的には中央沿線はないわ
武蔵野台地は地震に強いと言われてるが100年に1度あるかの地震津波なんかより
毎年確実に来る台風の風害が怖いし100倍イヤ
大阪の台風被害は凄かった
2025/04/13(日) 10:22:28.31ID:eV55aGE50
>>174
大宮なら台地に住んどけばね。
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:24:25.47ID:jDEh/3Yu0
>>172
墨田区も被害にあってる
https://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/kentiku/keikaku/kenchiku.html
2025/04/13(日) 10:24:26.63ID:TPjvdBzk0
>>85
テレビとか雑誌からの間違ったイメージだろうな~
実際は大田区や目黒区だろw
2025/04/13(日) 10:25:15.61ID:LLhMi6Gq0
民鉄しかないところは不動産価値低く安い物件多いから狙いでもある
やはりJR線が走ってないと
2025/04/13(日) 10:25:59.25ID:icqQltPI0
>>160
23区で最悪(とは言って無いがw)なのは練馬区の大泉学園だと…情報番組で見たな
徒歩30分圏内(たしか…?)に鉄道駅が無いのはココだけらしい
>>168
千歳烏山駅は都内ワーストの自転車マナーだと数年前のニュースでみたな…足立区よりも民度が低い!??とか終わってると思いました…

宇奈根は…行って歩いて走ってみても分かるかもですが
特別な地域のようです…
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:43.84ID:SmCzx9m+0
中央線(三鷹)、京王線(調布)から都心部への通勤は経験したことあるんだけど西武線ってこれらと比べてどんな感じ?

流石に前者2つに戸建買うほどのパワーが無いというかもう少し広い家買いたい
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:27:48.75ID:S9p1SNG60
>>180
大泉学園駅の北側だな。もうじき地下鉄が延伸されてくる。
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:28:48.86ID:m/JuVhCp0
俺んちは環七の中、山手通りの外
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:29:11.47ID:S9p1SNG60
>>181
中央線の混み方に耐えたなら他は余裕
2025/04/13(日) 10:29:54.93ID:icqQltPI0
>>182
おお~!知りませんでした
バスの本数が物凄いみたいですね
住民の方々喜ばれる事でしょう
2025/04/13(日) 10:30:46.27ID:qASSn9X00
駅から徒歩15分って静かで丁度いいと思うが
歩きたくない人本当に多いよな
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:31:09.93ID:5GQJLIdJ0
>>8
京王線のはて…仙川のちょい手前くらい?
烏山とか?
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:32:33.59ID:MLqaCte70
私は東大卒です↓

https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru

年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
タワマンに住んでいます
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
2025/04/13(日) 10:32:36.92ID:rBNMItFe0
東京が10%下落すれば
神奈川は15%、埼玉、千葉は20%下落するだろうから多少無理してでも東京がいい
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:32:47.04ID:Hw8lB7Ce0
値上がり前に都内にマンション買ってマジで良かったわ

7,000万くらいだったのに、今や1.5億円くらいに値上がりしてる

住宅ローン金利めちゃくちゃ低いし、思い切って買ってよかった、
賃貸暮らしだったら何千万も大損するところだったわ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:33:54.63ID:Gv/rL0Xo0
>>186
駅近だと不動産評価額が下がらないというメリットもある
終の住処であれば関係ないが
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:33:57.73ID:5GQJLIdJ0
>>20
京王井の頭線がいいな
これは京王線に含まれてるの?
2025/04/13(日) 10:34:44.48ID:rBNMItFe0
駅徒歩1分と10分では急行一駅分の罪があるが
実際急行一駅分の価格差はないので駅近の購入がよろしかろう
2025/04/13(日) 10:37:05.03ID:dygFmSC+0
横須賀のクワマンにしとけ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:37:36.97ID:FYtZCiha0
世田谷って地味に交通空白地帯多くない?
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:40:44.26ID:BwInBUc40
30年で人口が 2/3 近くまでいく
2025/04/13(日) 10:40:48.41ID:qASSn9X00
>>195
バスが通ってるがそういうところは徒歩30分レベル
2025/04/13(日) 10:41:00.57ID:tbv9l4lG0
世田谷の駅にもよるよな、三軒茶屋と千歳烏山じゃ全然違うし
2025/04/13(日) 10:43:00.90ID:uTfq7fWu0
なんでタワマンなんて住みたがるの?借りるならまだしも、
あんな物件買っちゃうなんて。
2025/04/13(日) 10:43:33.29ID:rBNMItFe0
>>195
たしかに、小田急線と東急で4キロ以上も離れてるとこもあるにはあるな
最寄り駅二子玉でよくよく聞いたら2キロとかあるな
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:43:50.74ID:Hw8lB7Ce0
>>196
東京は人口も世帯も増え続けますよ

地方は人がいなくなって絶滅するだろうね、ジジィババァしかいないし仕方ないか…
2025/04/13(日) 10:47:15.03ID:HKLPK6mW0
>>1
世田谷に決まってるだろ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:47:43.47ID:Hw8lB7Ce0
>>199
戸建てと違って、人気が凄すぎて資産価値がどんどん上がるからね、売却したキャッシュで新築マンション買えますし

タワマン買った人は、超勝ち組
地震だの言って様子見して買わなかった奴はアホだったねw
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:52:18.78ID:nrxYaLhQ0
> 国道16号は、不動産業界で「ルビコン川」と呼ばれています
ぜってー嘘だわ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:52:28.82ID:Gv/rL0Xo0
>>203
今は株で言う含み益の状態
売り抜けて利益確定するまでは幻
同地域内での引っ越しだと、引っ越し先の物件も値上がりしてる
さあ今後の人生どうするというところからがスタート
2025/04/13(日) 10:53:31.70ID:ngoxV7Nh0
タワマンは投資というより投機物件
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:55:47.19ID:WAiKQiT+0
>>20
世田谷区内限定なら今や小田急の圧勝よ
複々線化後はラッシュ時でも千代直各停はガラガラだし帰りも直通で座って帰れる
各駅に押し込み係がいた頃から小田急乗り続けてるけどこんなに劇的に改善されるとは思わなかった
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 10:57:13.33ID:pJp9+Q9Q0
世田谷で1億払うなら
浜田山で1億払った方がいい
西永福でも永福町でもいいが物件が無い
高井戸はやめとけ
2025/04/13(日) 10:59:09.55ID:4nZvoXtt0
埼玉のタワマンとかアホでしよ
2025/04/13(日) 11:00:30.64ID:dkKmqdMi0
埼玉でも大宮駅前タワマンなら、そっちの方が良い
211 警備員[Lv.4]
垢版 |
2025/04/13(日) 11:00:52.08ID:DrSNWH6D0
タワマンは所有してるけど普通に良いよ
部屋は10F程度で下の雑踏がほのかにするくらい上は無音の空間で響くような音やサイレンみたいのがときおりする程度
EVで降りると駅前利便の直結。マクドスタバユニクロドコモSゴンチャ吉野家なんでもある
マンションは階下に24Hスーパーはなまさ業スーもあるから冷蔵庫も要らないという売り
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:01:06.05ID:HYO+/4av0
どっちも
朝鮮左翼
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:01:24.44ID:YyEbyWr+0
俺、埼玉県民だけど、世田谷で移動に電車使うか?
バスが多いし、バスで渋谷まで15分くらいだったよ。
世田谷区と埼玉を比較するなよ。
恥ずかしいだろ
2025/04/13(日) 11:01:32.91ID:SG3XqpW+0
12年前に小田急経堂駅徒歩3分の新築3LDK(75平米)を6000万円台で買った俺が勝ち組になるとは。
2025/04/13(日) 11:02:40.21ID:WqihVVf90
サイタマでタワマン買っても
サイタマからは逃れられない…
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:02:51.37ID:VXQKgPF90
混雑するタワマンのエレベーターとか毎日毎日朝晩乗りたくねぇー
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:03:07.64ID:YyEbyWr+0
埼玉と比較するなら足立区のタワマンだろ。
こういうスレは埼玉がますますバカにされるからやめてほしい。
2025/04/13(日) 11:03:57.46ID:J2Gmk4Tw0
今時タワマンってw
2025/04/13(日) 11:04:03.75ID:TaJgL4xW0
>>13
Bだろ
2025/04/13(日) 11:04:48.04ID:1HzZXjbo0
タワマン買う人は修繕積立費の計算してるの?
AIに聞いたら指数関数的に値上げされる予測出てたけど
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:04:54.40ID:U5tzKaBX0
>>213
いやいや電車があるところは電車つかうよ
駅から遠いとさらにバス使うだけのことだよ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:05:02.89ID:WAiKQiT+0
>>198
どっちも幹線道路沿いだからかなんとなく殺伐としてるんだよね
区立中学も荒れた学校が多かった
だからファミリー層なら駅から遠くても落ち着いた住宅街を選ぶのは正解かと思う
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:05:10.96ID:4WBXGCNY0
徒歩15分って自転車で5分だから昔はありだったがクソ法改正のせいで
帰りに呑んだら押して15分歩かなきゃ行かんからな
徒歩10分以上は価値が暴落したかと
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:05:26.72ID:YyEbyWr+0
埼玉のタワマンと比較するなら
うんこ臭の武蔵小杉のタワマンだろ。
勝負ぬならんからやめろ。
2025/04/13(日) 11:05:31.35ID:E2PeQji00
世田谷の等々力や尾山台の環八と丸子川の間は高級住宅地だよ、おまえらには無縁の
等々力や尾山台の駅からは10分~20分くらい
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:06:10.87ID:Gv/rL0Xo0
>>213
お前世の中を知らない佐賀の引きこもりだろーがw
バーカww
2025/04/13(日) 11:06:21.09ID:wwjBA7iQ0
世田谷エリアはマッタリしてていい、赤堤に住んで最寄り駅は豪徳寺

所沢のタワマンもいい
商業施設のエミテラス所沢はなかなか良かったw

住んでるの目白だけどw
2025/04/13(日) 11:06:22.69ID:augsWne00
川口駅近タワマン
西足立区の田園マンション
2025/04/13(日) 11:06:38.50ID:NJ6aKMuX0
>>222
貧民の多い団地はヤバい
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:07:28.41ID:YyEbyWr+0
埼玉の駅近とか言うやつは貧乏人。
埼玉から都内の会社勤務だけど、都内住まいはバス通勤も多いぞ。
とにかく恥ずかしいんだよ。
埼玉をバカにするスレだろ。。。
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:07:31.93ID:Hw8lB7Ce0
>>205
賃貸暮らしの奴って家賃払って何も残らないし、バカすぎて笑えるよねw

マンション買ってたら、数千万は儲かったのに…
2025/04/13(日) 11:07:48.76ID:ct0owbtc0
徒歩15分建売だが徒歩5分マンションだと広さが半分になる
これで子育てはキツい
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:07:49.41ID:4WBXGCNY0
>>225
高級な地域とこに住むと何が良いことあるんだ?
松屋とか近くに無さそうじゃん
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:08:45.02ID:YyEbyWr+0
>>226
正直に書いてるだけだよ。
埼玉から都内の会社に通ってる。
なんで俺に絡むの?
埼玉県民なのか。仲間だろ。
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:09:15.04ID:4WBXGCNY0
>>231
昔アップルの株買ってたら
あの馬にかけてたら
もしやってたら儲かった話ほど意味がないものはないな
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:09:44.39ID:Gv/rL0Xo0
>>234
うわウッザw
キモ引きこもりはNG
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:09:58.98ID:YyEbyWr+0
でも埼玉の越谷なんか六本木まで直通だぞ。
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:10:23.64ID:YyEbyWr+0
>>236
それはお前でしょwww
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:10:38.90ID:Gv/rL0Xo0
>>231
一番の勝ち組は家賃を経費で落としてる人かも
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:10:50.03ID:YyEbyWr+0
>>236
お前
埼玉出身で高卒だろ。
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:10:53.94ID:082lNdfo0
>>224
八潮で地盤くそだって発覚しちゃったしな
あれはかなりマイナスやな
2025/04/13(日) 11:11:11.09ID:jPaPtQ0L0
世田谷区在住だけど最寄駅まで歩いたら20分くらいはかかる
そのため在来バスが走ってて多くの人はそれを利用してるね
車ありきなエリアだから戸建なら大半以上は車が敷地内に停まってる
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:11:40.62ID:YyEbyWr+0
埼玉がバカにされるためのスレです。。。
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:11:47.39ID:082lNdfo0
>>234
熊谷住みだけどお前らほんとに仲間だと思ってくれてんの?
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:12:31.61ID:3f3dQSnQ0
どう考えても世田谷
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:12:37.04ID:YyEbyWr+0
>>244
熊谷高校も頭いいよね。
2025/04/13(日) 11:13:13.43ID:V7vcdqvT0
世田谷から日本橋まで通勤してるけど千葉や埼玉に住んでる同僚の方が通勤時間が短いんだよね
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:13:41.44ID:YyEbyWr+0
>>245
下層を集め埼玉をバカにするネタのスレだから
ヒドい
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:13:52.31ID:082lNdfo0
>>246
でもお前らあっちは群馬って言うじゃん
なんなら隣接の群馬の太田高校の方が頭いいまであるし
俺悲しいよ
2025/04/13(日) 11:14:20.30ID:T/8M24Ju0
世田谷
駅から遠くて不便でも静かな所がいい
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:14:24.01ID:YyEbyWr+0
>>247
埼玉に引っ越せばw
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:15:15.25ID:3f3dQSnQ0
>>250
同じく、仕事はいつか終わるし
2025/04/13(日) 11:15:18.27ID:augsWne00
JRの駅もない蛇も道端に出る
緑地ばかりの区に住んでるぜ!

皇居まで徒歩20分もかかる!
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:15:18.77ID:WljWoYb70
>>214
経堂こそ小田急複々線化で一気に勝ち組駅になった筆頭だと思う
元々幹線道路から離れてるからか治安も良く店も豊富なところに常時急行停車で都心アクセスも急上昇
今後もっと上がるんじゃないかな
2025/04/13(日) 11:15:19.23ID:dkKmqdMi0
生活してたら普通にわかる話だけど
東京における日常の生活範囲って半径500mなんだよ
半径500m超えると途端に面倒くさくなる
だから半径500m以内に何があるかが重要

世田谷の駅から徒歩15分とかさ
周りに何があるのよ
何もねえだろ

駅前最強だわ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:15:20.33ID:YyEbyWr+0
>>249
でも川口より熊谷の方が治安よくね?
2025/04/13(日) 11:16:07.20ID:qOvgc82p0
戸建一択
タワマン住みたがるのは田舎モンと中国人だけ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:16:25.35ID:YyEbyWr+0
川口はソープランドや外国人でワイルドで楽しそう
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:17:47.61ID:YyEbyWr+0
賃貸、中古マンションサイト見ろよ。
値段は相当違うぞ。比較にならんわ。。。
ハスカシイからやめろ
2025/04/13(日) 11:18:05.26ID:N+deTRDb0
国道16号で言うなら橋本だけは例外では
2025/04/13(日) 11:18:33.23ID:ij7S+rxj0
>>174
浦和美園より東側はヤバいよね
浦和美園も東口側はアウト
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:19:39.45ID:Gv/rL0Xo0
>>261
まさに
2025/04/13(日) 11:20:00.03ID:JCLQzjDH0
両親が他界したので実家の土地に新しく家を建て替えたいが金がない
土地売ってどこかマンション買う原資にするのが楽なんだろうが売りたくないから迷う
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:21:14.69ID:xqSHRRpM0
世田谷一択、しかも京王線沿線な
ソースは俺w
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:21:21.06ID:Gv/rL0Xo0
>>263
YouTube見ながら親の家をDIY
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:22:50.99ID:OQotZY930
>>261
西浦和はセーフですか?
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:23:15.33ID:xqSHRRpM0
>>263
基礎だけ残して、その上に新たに建てれば
改築扱いで税金抑えられるぞ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:23:26.97ID:Hw8lB7Ce0
>>257
田舎もんなんで、タワマンで大満足です
ここまで値上がり止まらないとは思わなかった


戸建ては、駅から遠いし、強盗リスク高いし、ゴミ出しも不便なんで、論外でした
2025/04/13(日) 11:25:11.68ID:dkKmqdMi0
世田谷を神格化してるバカがおるな笑
2025/04/13(日) 11:25:56.77ID:czf+spnJ0
この国は、優秀な人材を医者に回しすぎてる
2025/04/13(日) 11:26:05.48ID:POMPbugE0
>>263
築30年くらいの立派な瓦屋根の注文住宅あったのに、積水の注文住宅新築してたな、地元の人
敷地面積は田舎なので4.500坪くらい
一生田舎に住む覚悟ある人もいるんやね
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:27:24.93ID:nv+D4DQh0
埼玉って広過ぎる。
秩父線の駅前とチンチン電車の上町なら後者だろ
2025/04/13(日) 11:27:43.28ID:0XEGz3Gr0
他の区も似たりよったりなのかもしれないけど世田谷区は縦移動しにくいのが難点だな
車なら30分もあれば着くところを電車バスなら遠回りするようにしか行けなくて1時間はかかる
2025/04/13(日) 11:27:52.38ID:TAfiMKMi0
圏央道くらいで良いわ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:28:33.65ID:nv+D4DQh0
>>255
世田谷区の駅から徒歩15分だと次の駅まで徒歩5分もかからない
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:29:47.68ID:FJY3mbjb0
複々線化の申請すらしていない
中央林間の先に伸ばす気もない

田都に今後の発展性は皆無だぞ。
世田谷の値上がりも、頭打ち。
2025/04/13(日) 11:30:08.51ID:N+deTRDb0
>>266
ハザードマップ見ろよ
さいたま市は一目瞭然
2025/04/13(日) 11:30:23.49ID:eK8uIv6s0
タワマン()
2025/04/13(日) 11:32:45.13ID:sxRu14Bi0
狙うって事件でも起こす気なの?
2025/04/13(日) 11:33:00.32ID:wrpio+Zs0
>>7
田舎にオフィス移したら優秀な学生が応募してこない
ただでさえ少子化で新卒不足やで?
そんなん自殺行為
2025/04/13(日) 11:33:30.11ID:ef1vlkSa0
千歳烏山は駅前の地主がうんぬんで再開発もまだ
駅周辺は古い建物も多いからな
甲州街道渡ればタワマンあるけど
とにかく狭くてごちゃごちゃしてる
2025/04/13(日) 11:34:50.00ID:XCEvaB5v0
>>1
ルビコン川ギリギリ外の南町田周辺はえらい賑わい
あれが一部例外か
2025/04/13(日) 11:35:29.26ID:adkoMho40
駅近って言ってもタワマン上階だったり擦るとエントランスに来るまで数分要したりするからな
2025/04/13(日) 11:35:41.82ID:XCEvaB5v0
>>20
田都は駅前から少しでも外れると坂だらけで死ぬ
2025/04/13(日) 11:35:49.57ID:wYxoHxQ90
マンションは立地が全て
徒歩15分ということはエレベーターに向かって乗ってエントランス抜けて駅に着いて上り下りして電車乗るまで25分見たほうが良い
埼玉と比較前にマンションとしては厳しいね
戸建てにしたほうが良い
2025/04/13(日) 11:37:03.64ID:SG3XqpW+0
相模大野は16号の外側か
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:37:08.50ID:lKN5XZSJ0
田園都市線沿線は住みにくいからお勧めできない
電車は混雑が酷いし二子玉川もたまプラも使い物にならない店ばかり
終点向かっても凡庸な住宅地しかないから身近な娯楽もない
結局サラリーマンと専業主婦の子持ち家庭が戸建てで住む場所
共働きなら通勤時間短くて住む都心や駅前にお店の多いJR沿線の方がお勧め
2025/04/13(日) 11:37:33.90ID:hSHZE0OV0
タワマンは負動産
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:39:27.92ID:TUG0biOv0
>>273
いちおう井の頭線と世田谷線あるけどね
でも世田谷は広いからカバー仕切れないのはその通り
2025/04/13(日) 11:39:34.42ID:80yv2hn70
>>1
世田谷は通勤とか意外と不便って聞くけど本当なのかは知らん
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:40:55.78ID:UcRS9DGf0
>>13
クソ埼玉の中でも選りすぐりの底辺エリアじゃねえかよw
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:42:05.20ID:UcRS9DGf0
>>15
腐っても荒川の内側だしな
川向こうの人外魔境よりは格上だし
2025/04/13(日) 11:42:19.14ID:ql/TnvlY0
徒歩15分でも世田谷アドレスの戸建てはステータス高い
いくら駅近埼玉とは比較にならんな
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:44:06.82ID:UcRS9DGf0
>>20
その中なら京王
他がガラ悪すぎる
2025/04/13(日) 11:46:04.98ID:eO/43FvQ0
R16外側=負け組
〃内側=貧民
外環内側=普通
環八内側=中の上
環七内側=勝ち組
山手通り内側=超勝ち組
明治通り内側=セレブ
外苑東通り内側=超セレブ
外堀通り内側=ホームレス
内堀通り内側=皇族
2025/04/13(日) 11:46:23.48ID:dkKmqdMi0
世田谷の駅徒歩15分って
一家殺人があったような場所だぜ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:46:24.74ID:UcRS9DGf0
>>28
城西地区はそれより一段階甘めでいいと思うよ
城北城東はその通りだけどw
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:47:31.40ID:qkPSpTEy0
環八雲
2025/04/13(日) 11:49:14.27ID:dkKmqdMi0
こんな所に住みたいの?
https://i.imgur.com/ixeo0a9.jpeg
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:50:52.17ID:fc/X/Yxp0
駅近とか 通勤しなくては生活できなぃ貧乏奴隷たちの位置だぞwww

ましては八王子とか。。。。。だれでも買える戸建てばっかり5千万とか安すぎる わらわらわららわらわら
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:52:19.77ID:lKN5XZSJ0
中央線なら立川、京王なら分倍河原、小田急なら新百合ヶ丘、田都ならあざみ野。
この辺に一つの限界ラインがあるのかなと。
2025/04/13(日) 11:53:44.60ID:eV55aGE50
>>301
ブルーラインがあざみ野と新百合ヶ丘まで延伸するよ。
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:53:51.99ID:UcRS9DGf0
>>114
青葉台は田名高校さえなければね
駅前にアイツらがいるだけで品位が駄々下がり
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:55:33.19ID:UcRS9DGf0
>>124
荻窪だけは別格だな
他はただの郊外だけど
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:56:37.07ID:1k41durH0
世田谷区岡本って、国分寺崖線が通ってるから、高台になってる部分は静嘉堂とかあって文句なしの高級住宅地だが、
谷戸川や仙川沿いの低地は不便なだけの低湿地なのに、ごっちゃにして地価を論じてもねー

>>255
>世田谷の駅から徒歩15分とかさ
>周りに何があるのよ

高級住宅地には、何もないもんだぞ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:57:30.89ID:UcRS9DGf0
>>134
その辺りあの伝説の事件の家があるところじゃないですか
やだー
2025/04/13(日) 11:57:44.68ID:ij7S+rxj0
>>217
職場が都心やちょっと北寄りなら比較対象は埼玉じゃね?
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:57:57.13ID:tKNxeXWC0
埼玉
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 11:59:52.51ID:UcRS9DGf0
>>146
目黒区のおこぼれで生きてるエリアだな
2025/04/13(日) 12:00:28.67ID:h9hpL2/v0
>>93
田園都市線沿線の場合、田園都市線の混雑は緩和したのだろうか
かつてはラッシュ時に窓ガラスが割れるとか、小柄な人だと左右から押されて浮かぶなんて言われていたw
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:00:36.16ID:1k41durH0
>>306
川沿いなんてまともな人が済むところじゃねーんだよ、河原者っていうぐらいで
2025/04/13(日) 12:01:05.58ID:ij7S+rxj0
>>249
熊谷高校は頭いい子に早大本庄行かれちゃうようになってから残念だよなあ
学区なくなってからは今まで熊谷来てた鴻巣あたりの子も
駅から近い春日部高校選ぶようになっちゃったし
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:01:19.38ID:92txX/yt0
>>70
世田谷で車とか見栄の道具なだけで田舎みたいに便利グッズではない。
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:02:15.82ID:HfZA1ecx0
>>303
青葉台なら田名じゃなくて田奈のほうじゃないのか
閉校か統合になったという噂を聞いたけど本当かは知らん
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:02:19.60ID:92txX/yt0
>>16
便利???
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:02:28.47ID:UcRS9DGf0
>>180
そもそもが成城学園の崖を下りてから二子玉までのエリアはほぼ全部アレだろ
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:02:31.56ID:c1pLucw30
不動産市場はもうババ抜きみたいになってきたな、都心のマンションは下がる感じないけど微妙な立地は早晩結構下落しそうで
かといって都心の好立地はもう庶民だと買えないしと
318 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/04/13(日) 12:02:35.48ID:DrSNWH6D0
横浜も青葉区都筑区緑区なんかかつては人気だったけど人口減が直撃してダサイタマみたいな今やポジション
単純に都心や横浜からの半径で遠くなる地所は今後いろいろとアウト
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:03:38.13ID:92txX/yt0
>>35
なんで、イバラギや凸愚の田舎者って世田谷でも同じように車で移動したら良いと発想するのか不思議でならんわ
2025/04/13(日) 12:04:11.22ID:wYxoHxQ90
高級住宅地ってのは金持ちが閑静なとこの広い敷地で注文住宅建てて基本死ぬまで住むところ
利便性や流動性が生命のマンションに適した立地とは全然違うのよ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:04:38.08ID:92txX/yt0
>>20
上京してきた田舎者が少ないのが良いなら小田急 ただし場所を選べ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:05:53.79ID:1k41durH0
>>289
世田谷と言っても、国分寺崖線の上か下かで全然違うし、仙川沿いの低地はそれなりでしかない
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:06:06.97ID:UcRS9DGf0
>>224
う◯こでも小杉の圧勝だろ
川崎市は金持ってるし交通の便も埼玉では勝負にならん
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:07:11.56ID:1k41durH0
>>316
河原だからね
325 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/04/13(日) 12:07:39.56ID:DrSNWH6D0
広い敷地や庭とか屋敷なんか今やお荷物扱いだよ
掃除やメンテで手間金かかり虫は出るし郊外なんかはバス減便やスーパー撤退で生活苦の負け組
これからは加速度的にその傾向が続くよ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:07:46.64ID:92txX/yt0
>>74
それ世田谷のことじゃん(笑)
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:09:16.31ID:c1pLucw30
三茶に住んでいたときは、クロスバイクでの移動が色んなとこ出れて良かったな
あそこらへんって自転車移動メインの人なら過ごしやすいのかもな
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:09:29.36ID:lKN5XZSJ0
>>318
横浜は都市として衰退傾向なので微妙だと思う
普通に業務機関や大学は多摩地区の方が多いし
腐っても都内の中央線沿線の方が安泰ですな
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:10:28.94ID:92txX/yt0
>>76
田都2世はなんだかんだ青葉台~宮崎台に一戸建てを買う。
尾山台とかにマンション買いたがるのは上京してきた田舎者。
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:10:55.78ID:5zLZ9snM0
埼玉ってクルド人による暴行やレイプが頻発してるって話だけど
実際どうなん?
埼玉県民がいたら教えてくれ
2025/04/13(日) 12:11:38.90ID:fKl2FbT00
京王線 多摩八王子土人だらけ
小田急線 相模土人だらけ
田園都市線 上京関西土人だらけ
各々の相性良いとこ選べばよろしい
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:11:46.94ID:92txX/yt0
>>79
シナ人は中国で目一杯借金して都内タワマンを買ってる。この恐ろしさをデベは絶対に言わない。彼らの仕事は売れば終わりだから
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:11:52.44ID:jJ1TX+GT0
磯村建設♪チャンチャン♪
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:12:40.55ID:92txX/yt0
>>93
渋谷二子玉出て何するの?
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:13:05.01ID:lKN5XZSJ0
>>327
三茶はあれだけ都心近くで人口も多いのに都心向かう電車は田園都市線だけなのが終わってる
中野や荻窪はJRとメトロが複数使えるし練馬だって都営と西武の両方使える
芸能人や会社役員でもない癖に見栄張って世田谷住むより中央線沿線の方が合理的
2025/04/13(日) 12:13:44.18ID:OGhYNGAr0
大宮駅前のタワマンならそっちのがええよな
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:14:12.32ID:92txX/yt0
>>89
空き家だらけなのも世田谷区
特に駅から遠いところの空き家率は半端ないぞ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:14:57.61ID:lKN5XZSJ0
>>331
中央線沿線は関東大震災で都心から移住した昔からの山の手住民が多いから穏やかよ
2025/04/13(日) 12:15:07.77ID:z4R/WXd90
どちらもダメなのに
どちらかを選ばせる幼稚な心理操作洗脳
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:15:37.57ID:+kBxg5mH0
>>1
こんなのどっちもねぇわw
多摩地域の庭、ガレージ、エレベーター付きのRC3階建
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:15:53.21ID:lKN5XZSJ0
>>334
ハロウィンで下品な仮装して酒飲むんだろ
2025/04/13(日) 12:16:17.84ID:30qRntHu0
世田谷に住んでウーバーと外食暮らし
年取って仕事もなくなったら売り払って
静岡で年金と貯金ぐらしが最高ルートだろ
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:16:42.15ID:ZIcAZBkL0
>>20
小田急っすね
田都は急行大井町行きのせいで渋谷への本数が
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:17:45.67ID:lKN5XZSJ0
>>337
私鉄沿線ってだけで論外
複々線がないから混む
駅ビルがないから不便
駅前が狭くてバスも使えない
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:17:48.80ID:H6F6mNIb0
>>20
田園都市線は東京なら何をやってもいいと勘違いしている上京カッペが多くて治安が悪い
2025/04/13(日) 12:17:59.57ID:ij7S+rxj0
>>330
頻繁に起きるエリアはあるし対策は絶対必要だと思うけど
埼玉全域で起きてる話ではないので概ね平和
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:18:17.50ID:c1pLucw30
>>335
渋谷あたりか三茶、中目黒近辺で行動圏が完結しているならそれなりに楽しいよ
2025/04/13(日) 12:19:03.12ID:n4tpbRxa0
安く買って高く売れるならどっちでもいい
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:19:37.93ID:lKN5XZSJ0
>>345
特に川向こうの川崎や横浜に住むセレブ気取りはタチが悪い
金持ちでもない癖に見栄だけ張る奴ら
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:19:49.45ID:92txX/yt0
>>96
上京して世田谷に住んだ田舎者が清澄白河にカフェめぐりに来て、なんで自分たちはあんなゴミゴミしてる所に住んでるんだろうと愕然とする。
道は広い、静か、勤務先に激近、ここに住めば良かったって
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:20:07.19ID:c9L7ULUC0
>>32
流山は市長が坊主から井崎さんに変わった頃に住んでたがみるみる住みやすくなった
自然も多くていいところ
2025/04/13(日) 12:20:45.13ID:z4R/WXd90
>>349
見栄だけじゃなくエラも張ってたりしてな
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:21:17.79ID:kaSE6+Gh0
値段が違いすぎるだろ
どっちにするか?は同じ値段じゃないと成り立たないだろ
2025/04/13(日) 12:21:34.16ID:jJ1TX+GT0
>>330
先週うちの向いの家の取り壊しに来たけど
礼儀正しいもんだったよ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:21:34.38ID:lKN5XZSJ0
>>347
三茶や中目黒って何かありましたっけ?
お上りさん向けのダサいカフェとか恥ずかしいよね
2025/04/13(日) 12:21:58.68ID:uRT5GzBt0
>>337
3階建てのペンシルハウスだらけなのが凄い
高いからみんな土地を分割して売るわけだ
しかしバス何分徒歩何分なんてとこでしかもペンシルハウスでしかも安くない家とかよく買うよな
憧れの世田谷区!!!とかプライドだけで買ってるんだろうな
それでテクテク長い時間通勤して家ではトイレ行くのも階段とかアホ過ぎ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:22:11.75ID:dX4wyUil0
タワマン住むのが勝ち組という価値観が間違ってるから
投資物件として所有するのはアリなんだろうけど
2025/04/13(日) 12:22:29.31ID:Yx6ZvliC0
>>299
世田谷コンプレックス剥き出しだなダサイタマン(笑)
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:22:51.39ID:lKN5XZSJ0
>>352
うちら都民は多摩川の向こうに人間は住んでないって認識だから
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:23:10.69ID:OQRfFZnO0
>>237
サイタマーのせいで日比谷線がガラ悪すぎてホント迷惑
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:23:18.80ID:c1pLucw30
>>355
飲んだりかな、あそこへんで遊ぶ友達がその当時は多かったからね
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:23:33.77ID:92txX/yt0
>>114
物知らず(笑)

金妻の頃にはすでに宮崎台~つきみ野まですべて大人気で住みたきゃ中古待ち
1980年代に売ってた青葉台なんてすみよし台とか多摩田園都市計画外の僻地だろ?
2025/04/13(日) 12:23:56.84ID:z4R/WXd90
>>353
シナ人向け投資記事だから値段じゃないのでは
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:24:03.91ID:lKN5XZSJ0
>>358
不便な私鉄沿線連中が格下埼玉相手にマウント
我々中央線沿線民は高みの見物ですな
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:24:18.45ID:J3MMYtJp0
世田谷なんか田舎だろ
2025/04/13(日) 12:24:45.52ID:VWkHoJTl0
ちゃんとハザードマップ見てから判断しなさい
2025/04/13(日) 12:25:40.47ID:Iuk4PTgl0
>>349
青葉台と聞いて思い浮かぶのは横浜市じゃなくて目黒区だよね
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:25:42.78ID:lKN5XZSJ0
>>361
ローカルネタは別のスレでやって
2025/04/13(日) 12:25:43.59ID:ct0owbtc0
多摩在住のワイ
低見の見物
2025/04/13(日) 12:26:01.49ID:z4R/WXd90
>>365
田舎者や花畑の聖地だと思う
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:26:07.17ID:2jBOwrbg0
寒いのが苦手なワイは当然世田谷だわ
さいたまって冬寒いし夏暑いからそこが残念
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:26:11.36ID:1k41durH0
>>351
放射能汚染がねー
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:26:26.18ID:c1pLucw30
>>368
レスつけてきたのはそっちだろ
2025/04/13(日) 12:26:29.26ID:jBnncA4m0
泥棒の指南書かと
2025/04/13(日) 12:27:08.22ID:CPuHQKCl0
埼玉と世田谷を論じる時点でナンセンスだけどな。
カメムシとヘラクレスオオカブトを比較するようなもんだ
駅遠だろうが駅近だろうが土俵が違う

多摩地域と埼玉の比較論なら分からなくもないが
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:27:09.01ID:lKN5XZSJ0
>>367
目黒区の青葉台に住めないエラ張り田舎者が横浜の僻地の偽青葉台に住んでセレブ気取り
多摩川の向こうの川崎横浜は嘘つきだらけ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:27:26.71ID:OQRfFZnO0
>>244
埼玉嫌いだけど熊谷だけは好きだわ
落ち着いた地方都市的な佇まいがとても良い
埼玉県の悪い部分に染まってないことをむしろ誇れ
2025/04/13(日) 12:28:23.00ID:xP3/seny0
世田谷の利便性なんて江戸川と大差ない
まあ後者と違って水没はしないけど
2025/04/13(日) 12:28:32.84ID:uRT5GzBt0
>>300
それはさすがに駅チカに住んだことがない人のあさはかな意見だわ
一回軽く散歩に行くと3つくらいの用事がすぐに済む。夕食終わってからでも散歩がてらに買い物とか楽勝でできる。通勤だけじゃないし特に年食ったら大違い。難点は車が逆に使いづらいこと。車大好き人間には向かない。
2025/04/13(日) 12:28:47.99ID:Yx6ZvliC0
>>364
ゲロと人糞の匂い漂う中央線の貧民がイキッてるの糞笑う
東京住んだばっかか?まぁ力抜けよw
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:29:00.51ID:92txX/yt0
>>360
日比谷線のガラが悪いのは足立区のせいだぞ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:29:00.82ID:2jBOwrbg0
>>365
その田舎っぽさが良いんだわ
都心なんて幹線道路だらけ高層ビルタワマンだらけで気分的に疲れるじゃん
2025/04/13(日) 12:29:12.50ID:wkLPSBKw0
世田谷区みたいなせまい道路が入り組んでるエリアに
住みたがる輩の気が知れん
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:29:34.62ID:lKN5XZSJ0
>>375
世田谷は私鉄沿線なので駅前利便性が低いし都心までの所要時間も埼玉と変わらないから比較対象としてお似合い
中央線は東西線や総武線、丸ノ内線と並行して新宿東京直結の利便性で格が違いますからね!
JRもメトロも走ってない田舎者が偉そうにすんな!
2025/04/13(日) 12:29:35.38ID:x9Nxsk0b0
幾ら金あってもタワマンとかw
しかも地震リスクある都心部てさ
馬鹿なの?
金あったら郊外の高台に一軒家だわw
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:30:51.82ID:mqWuE0SF0
>>5
健脚!
2025/04/13(日) 12:31:18.16ID:HNioumx+0
大森のクワマンでいいや
2025/04/13(日) 12:31:24.33ID:wokWvWMJ0
>>287
使い物にならないんじゃなくてお前の生活レベルに合ってないだけだよ
貧乏人は死ぬまで下町のリサイクルショップと激安スーパーで漁ってろ
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:31:26.41ID:lKN5XZSJ0
>>380
田園都市線や小田急線は毎日車内混雑で急病人だらけで大変ですね
我々中央線はグリーン車がありますので!
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:31:38.55ID:f+c0Qj8z0
どっちも無いよな
選択が悪い
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:31:49.18ID:MpXwtTFP0
どっちも田舎。
終電後山手線の駅からの後歩いて帰れない。
2025/04/13(日) 12:31:57.12ID:ct0owbtc0
>>389
小田急はロマンスカーあるで
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:32:04.13ID:sLP54xih0
やっぱクルド人の住む街だろ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:32:05.61ID:1k41durH0
>>378
岸辺のアルバム、知らんの?
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:32:32.26ID:92txX/yt0
>>379
なんでイバラギや凸愚の田舎者は、車を使う前提で物事を語るのだろうか?
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:32:50.46ID:PVrhQhJt0
埼玉ってだけで選択肢から外すだろ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:32:57.26ID:lKN5XZSJ0
>>388
これが田園都市線の民度です
こんな口汚い輩だらけなので毎日車内トラブルで田園都市線と小田急線は遅れるんですねー
2025/04/13(日) 12:33:09.97ID:rBNMItFe0
>>385
駅、スーパー群、医療、銀行
これが徒歩1分内
若いうちはいいかもしれないがこの便利さを一度味わったら抜け出れない
2025/04/13(日) 12:33:23.59ID:E2PeQji00
>>383
田舎者の成功者は都心に近いタワマンにでも住んでりゃいいべ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:33:36.66ID:i7VM0CRF0
比較するんだったら都内で地盤最強の多摩センター駅の直結タワマンじゃないの?
2025/04/13(日) 12:34:02.02ID:fA7BpgN+0
全ては勤務先と職種と年収次第で山手線沿い~秩父鉄道沿いまで選り取り見取り
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:34:04.11ID:92txX/yt0
>>378
実際には上流の埼玉で堤防が切れる仕組みになってる
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:34:11.47ID:lOnG3qaU0
>>371
世田谷は真冬でも車のフロントガラス凍らないからな
さいたまのほうだとガチガチに凍る
2025/04/13(日) 12:34:13.11ID:/0MCsDeN0
スーパーや病院、お役所などが近い方だな
2025/04/13(日) 12:34:16.98ID:eV55aGE50
>>350
清澄白河て運河で動線悪くて半分工業地帯みたいだけどね。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:34:21.01ID:dwwRyXLk0
世田谷なんて不便で、田舎臭くて有名じゃん
路面電車みたいなのしか走ってねーし
あれ、今はエアコン付いたの?
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:34:22.74ID:OQRfFZnO0
>>381
足立も埼玉東部の草加やら春日部も同レベルのクソ
荒川渡ってこっちにくんな
2025/04/13(日) 12:34:50.93ID:7wQgPyTg0
駅前生活をやると便利すぎて抜け出せなくなる不動産価値高いし
2025/04/13(日) 12:34:57.27ID:oJr3y1/A0
>>389
中央線でドヤるって典型的な上京カッペやん
田んぼの蛙をBGMにお茶の間のニュースで見てた電車に乗れて楽しいんだろうな
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:35:05.71ID:mqWuE0SF0
世田谷に住みたいと思わないなぁ
世田谷か埼玉かって2択なら埼玉
でもタワマンはイヤ
そこそこ広い庭がある戸建がいい
そこにバラの家を呼んでいい感じに造園してもらいたい
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:35:13.55ID:97F3rAuZ0
田舎もん収容施設たわまんww
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:35:18.26ID:2jBOwrbg0
>>389
小田急も複々線完了してずいぶん混雑は緩和されたけどな
最近は遅延が多すぎる。ちょっと前までは中央線が遅延ばかりしてたのに
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:35:21.31ID:lOnG3qaU0
>>389
京王ライナーもあるで
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:35:24.39ID:/0MCsDeN0
>>398
これはそうだと思う
1分は極端でも1km以内にあって欲しいべ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:35:48.86ID:lKN5XZSJ0
>>382
世田谷なんて戸建てだらけで自然もないやろ
中央線沿線は井の頭公園に昭和記念公園、農地や大学キャンパスで緑に溢れてます
高尾山も登りに行けるからリラックスできますね
小田急や田都は終点向かっても汚い湘南の海や乱開発の住宅地しかないからね
2025/04/13(日) 12:36:03.95ID:wrjKezmh0
>>15
川越の16号は中心部避けるようにロジャースの所で直角に曲がってるし迂回でしょ
あそこ直進すれば川越駅がルビコン川の内側に入るし。
2025/04/13(日) 12:36:21.05ID:xSuIBsnY0
徒歩15分なら自転車で5分
都内のほうがいいな
2025/04/13(日) 12:36:28.52ID:copSH7in0
一生ワンルームでカップ麺すすってるお前らには関係ない話
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:37:06.48ID:OQRfFZnO0
>>405
それでも朱引墨引の内側だしな
世田谷ごときがどうのこうの言う資格はねえわw
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:37:10.35ID:Hw8lB7Ce0
>>411
駅近のタワマンとか、値上がり凄すぎて2億とか普通ですし、タワマン買った人は超勝ち組だよね
2025/04/13(日) 12:37:11.74ID:CPuHQKCl0
>>409
ワロタw
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:37:14.63ID:mTnR13+n0
埼玉なら駅から5分の土地付き一戸建てだろ

何が悲しくてタワマンに住まなきゃならんのwww
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:37:46.88ID:lKN5XZSJ0
>>413
グリーン車は全列車全駅から使えるの
私鉄の三流電車とは格が違うの
坊や、分かる?
2025/04/13(日) 12:37:57.11ID:1YcjOgOe0
千歳烏山は暴力団に支配されてるって本当?
2025/04/13(日) 12:37:58.13ID:f6CRP/Wt0
>>5
商店街抜けていく15分なら不自由ない
2025/04/13(日) 12:38:05.84ID:xSuIBsnY0
>>400
都内最強は国分寺の駅直結タワマンだぞ
2025/04/13(日) 12:38:44.09ID:E2PeQji00
それでおまえら東京から何百キロ離れた部落に住んでんの?
2025/04/13(日) 12:38:52.35ID:W9FU/W860
>>1
世田谷区!!
2025/04/13(日) 12:39:06.20ID:eV55aGE50
>>419
内側て言っても
関東大震災と東京大空襲で
歴史も何も残って無いイメージだけど?
2025/04/13(日) 12:39:14.57ID:W9FU/W860
>>424

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2025/04/13(日) 12:40:31.34ID:rBNMItFe0
>>426
その物件数年前に見に行ったけど広告に偽りなく駅そのものね
国分寺自体が都心から距離あるのであれだが
2025/04/13(日) 12:40:38.03ID:W9FU/W860
>>350
世田谷区の方が緑が豊か

のんびりしてる
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:40:45.38ID:Hw8lB7Ce0
>>422
戸建てとか、資産価値ゴミだし、人気なさすぎて笑えるよね

マンションには人気凄すぎてバカ売れしてるのに、戸建てはまったく売れてない…
2025/04/13(日) 12:41:05.22ID:W9FU/W860
>>427
世田谷区の尾山台
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:41:48.43ID:92txX/yt0
>>405
昭和脳(笑)
現実を見ようぜ!
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:42:05.18ID:lKN5XZSJ0
東京で一流企業が集まる都心は東京駅周辺
東京駅に乗り入れるのはJRと丸ノ内線だけ
だから住むならJRかメトロ沿線が正解

私鉄は都心まで不便で複々線が中途半端で混む
しかも駅ビルや駅ナカも小さい

東京で便利な暮らしをするならJRかメトロ沿線が常識ですね!
2025/04/13(日) 12:42:07.04ID:f6CRP/Wt0
>>427
23区の端っこ北沢エリア
2025/04/13(日) 12:42:16.42ID:7vo2zo1U0
やっぱ住所に東京都世田谷区って書けるのと埼玉県じゃ・・・ねぇ?w
2025/04/13(日) 12:42:24.31ID:YHAkdcnP0
>>23
これ
2025/04/13(日) 12:42:36.76ID:jSZyIYNM0
クルマさえあれば16号の外側のほうがはるかに住心地良いけどな
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:43:03.60ID:b4QIRTzP0
>>5
不動産業界は、徒歩1分=80m
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:43:21.15ID:qx0f3lIL0
東京で一流企業が集まる都心は東京駅周辺
東京駅に乗り入れるのはJRと丸ノ内線だけ
だから住むならJRかメトロ沿線が正解

私鉄は都心まで不便で複々線が中途半端で混む
しかも駅ビルや駅ナカも小さい

東京で便利な暮らしをするならJRかメトロ沿線が常識ですね!
2025/04/13(日) 12:43:31.45ID:CPuHQKCl0
埼玉土人がコタツ記事で世田谷と比較されてはしゃいでるの笑える
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:44:06.16ID:cfrezkc40
東京で一流企業が集まる都心は東京駅周辺
東京駅に乗り入れるのはJRと丸ノ内線だけ
だから住むならJRかメトロ沿線が正解

私鉄は都心まで不便で複々線が中途半端で混む
しかも駅ビルや駅ナカも小さい

東京で便利な暮らしをするならJRかメトロ沿線が常識ですね!
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:44:47.26ID:Hw8lB7Ce0
>>443
世田谷区ってサイタマ笑と比較されるまで落ちぶれたのか…
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:45:18.29ID:lOnG3qaU0
>>423
格?格なら京王線沿線だろアホ
中央線て甲州街道の荷役関係者の反対にあって無人の荒野に作られたの知らんのか?
京王線こそ本来国が通したかったエリアだぞ
高井戸宿、深大寺、武蔵国府中、大國霊神社、高幡不動、武蔵野の歴史が凝縮された路線が京王線だぞ
2025/04/13(日) 12:45:26.45ID:eV55aGE50
>>435
実際、半蔵門線で歩いてそこ見ての感想だからねw
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:45:28.56ID:mTnR13+n0
>>433
自分が住むのに資産価値優先って、頭ポンコツか
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:45:32.83ID:v7UFnHgk0
埼玉はどうってことのない首都圏だけど、千葉寄りは何だか人の印象が悪いですね笑
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:45:40.14ID:cfrezkc40
>>443
東京の中心を走る中央線沿線からしたら世田谷も埼玉も似たようなもんですわ
2025/04/13(日) 12:46:03.34ID:YHAkdcnP0
>>442
東西線の大手町から丸の内、日本橋から八重洲はすぐ歩ける
便利路線として東西線が最強だけど混んでるのが欠点
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:46:24.79ID:cfrezkc40
>>446
現実を見よう

東京で一流企業が集まる都心は東京駅周辺
東京駅に乗り入れるのはJRと丸ノ内線だけ
だから住むならJRかメトロ沿線が正解

私鉄は都心まで不便で複々線が中途半端で混む
しかも駅ビルや駅ナカも小さい

東京で便利な暮らしをするならJRかメトロ沿線が常識ですね!
2025/04/13(日) 12:46:41.29ID:KxaZqoUL0
同僚が世田谷区岡本に住んでるけど何か不便そう
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:13.36ID:VXQKgPF90
民度が低い中国人だらけのタワマンとかの地獄縦型長屋なんかに住みたくねぇー
2025/04/13(日) 12:47:20.59ID:eV55aGE50
>>440
16号線沿線住まいの人って、テレビだと、日テレのバラエティー番組とか大好きそうだね。
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:22.02ID:4Lcekwxv0
埼玉も世田谷もちゃんと行ったことない上京経験者だけど、どっちかなら埼玉かなあ

世田谷は裏路地が異常に狭い
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:11.29ID:XeGQZ8lT0
>>453
最寄りが私鉄の田園都市線とかあり得ない!

東京で一流企業が集まる都心は東京駅周辺
東京駅に乗り入れるのはJRと丸ノ内線だけ
だから住むならJRかメトロ沿線が正解

私鉄は都心まで不便で複々線が中途半端で混む
しかも駅ビルや駅ナカも小さい

東京で便利な暮らしをするならJRかメトロ沿線が常識ですね!
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:13.72ID:3f3dQSnQ0
>>453
庶民が住むと不便だよ岡本は
そういう場所
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:23.50ID:dwwRyXLk0
埼玉は、秩父とか西側はイメージが好きだけど、東側は何か嫌だなあ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:26.31ID:WPjF36KM0
>> https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744510820/967
駐車場の形は長四角だけじゃないんだが
イナカモンは入ってこない
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:34.89ID:mqWuE0SF0
>>411
今時のキラキラネームみたいに田舎者と書いてたわまんって読ませるといいね
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:37.31ID:N3hj0HKB0
いや、チャリかタクシー使うから、世田谷民は徒歩15分なら気にしないんじゃね?まぁウチは豪徳寺駅からなら歩いて2分くらいだが、三茶や二子玉に行くなら普通にタクシー使うよ。
2025/04/13(日) 12:51:09.57ID:KxaZqoUL0
>>458
そうだよね
一度遊びに行ったことあるけど「何でここ選んだん?」って感じだった
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:23.74ID:lKN5XZSJ0
東京で一流企業が集まる都心は東京駅周辺
東京駅に乗り入れるのはJRと丸ノ内線だけ
だから住むならJRかメトロ沿線が正解

私鉄は都心まで不便で複々線が中途半端で混む
しかも駅ビルや駅ナカも小さい

東京で便利な暮らしをするならJRかメトロ沿線が常識ですね!
2025/04/13(日) 12:51:33.70ID:eO/43FvQ0
>>458
松任谷由実さんが電動ママチャリで走り回ってるぞ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:47.70ID:Hw8lB7Ce0
>>454
タワマン馬鹿にしてるけど
そもそも君タワマンに住めないでしょw
値上がり凄すぎて1億越えが普通ですし
2025/04/13(日) 12:52:54.50ID:YHAkdcnP0
>>462
それなら東京銀座日本橋に普通にタクシー使うエリアのが良くね?
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:13.19ID:9qu9NTUK0
コチェビよ、憤怒の河を渡れ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:34.32ID:H99OqHxC0
また地域マウントか
だせーやつだな
2025/04/13(日) 12:53:46.93ID:qJEgwBH20
>>293
世田谷ぐらいでブランドアドレスだと思ってしまう感覚が恥ずかしい
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:59.17ID:N3hj0HKB0
>>465
岡本は電動でも厳しいでしょwなんなら成城とか岡本なんかも結構不便だよなぁ。
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:09.53ID:HUyrB0tG0
川向うのタワマンは都心通勤者の奴隷タワーやで
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:51.36ID:VXQKgPF90
>>466
長屋住人草
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:11.04ID:8kWOXTWf0
狙うのは伝統美のある家屋と美しい日本庭園が備わった物件
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:31.25ID:eZGBBBFW0
>>465
東京インター近いからハイヤー出社なら便利
芸能人とか政治家とか会社役員とか
勤め人が住むには不便よな
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:32.31ID:N3hj0HKB0
>>467
その辺りに住みたいとは全く思わないな、一戸建て無理っしょw
2025/04/13(日) 12:55:43.74ID:eO/43FvQ0
>>467
江東区西側なら隅田川渡れば日本橋だからタクシーでも自転車でも都心まですぐだな
2025/04/13(日) 12:56:58.60ID:CPuHQKCl0
>>445
釣れた釣れた
活きのいいダサイタマンだ笑
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:56:59.00ID:mTnR13+n0
>>466
お前のレス歴見たけど
何でも馬鹿にしたくて仕方がない底辺はお前じゃね
2025/04/13(日) 12:58:08.84ID:eO/43FvQ0
>>471
岡本は都内有数の激坂があるな
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:58:48.96ID:eZGBBBFW0
>>477
地盤的にその辺戸建てはヤバいエリアじゃね?
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:58:58.79ID:xRej4b8I0
>>5

さすがに2キロはないけど不動産屋の言う徒歩15分って実際は20分強かかるよな
2025/04/13(日) 12:59:32.12ID:3m1TisIk0
>>470
○○荘とか○○ハイムしか住んだ事ないお前には分からんよなww
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 12:59:48.08ID:bqhknJv40
人身事故ですぐ止まるホームドアもない中央線を有り難がってるやつもいるんだな
おれは出来れば避けたいエリア
地方から来た人は吉祥寺とか中野、高円寺、荻窪大好きだよな
2025/04/13(日) 12:59:58.57ID:eO/43FvQ0
>>481
イメージ的にはそうだけど江戸時代から続いてる寺や神社があちこちにあるよ
2025/04/13(日) 13:01:15.69ID:ij7S+rxj0
>>371
まあさいたまが寒いのは否定しない
寒いよねさいたま
2025/04/13(日) 13:01:24.69ID:DBxfMntM0
>>470
5chできみの世田谷コンプレックスをぶつけられましてもねぇ
2025/04/13(日) 13:01:33.84ID:s7q6at180
>>10
所沢にもタワマン沢山あるよ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:02:28.07ID:N3hj0HKB0
>>480
あの坂は初めて車で行くと先が見え無いくらいの急坂で怖いよね(笑)我が家は毎年、砧公園で花見してる。用賀なら良いけど岡本とか大蔵はちょっと不便すぎ。
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:02:35.17ID:baHaWh5Q0
東京農大はあかんな
2025/04/13(日) 13:03:00.01ID:Velf1Rvh0
>>351
流山は自分のところに火葬場作れよと思う
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:03:15.89ID:18gzyojN0
俺は大学まで含めた当時の立地を考えると選択肢が母校しかなかった
子供の頃は両祖父の母校の慶應か中央に行きたかった
慶應は8年間日吉(中等部にしても5年間)で立地が悪いから通学が少し時間掛かるし悩んだ
中央は当時の早慶MARCHで唯一中学を持っていなかったのと大学は通える距離になかったから最初から除外した
青学は当時大学が厚木だったからこれも無理だった
立教は大学は良くても埼玉に飛ばされるからこれまた非現実的
法政は一(当時)は多摩で二も神奈川
結局そうなると必然的に母校になった
子供の頃から旧神田区が好きだったのもあるし歩いても帰れる距離だったのもあるし
母校の立地は完璧だった(大学1,2年だけ和泉だけど郊外ではないし)
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:03:42.21ID:18gzyojN0
>>490
大学のイメージとは違って法政は一戻って二も最もJKにモテていたんだぞw
母校よりも女子人気は高くて母校よりも文化祭は女の子が殺到してた
俺の時代は塾高以上だった(都立校のJKは昭和第一と並んで殆どの子が法政二のバッグを持ってた)
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:04:17.02ID:18gzyojN0
>>489
母校は俺の時代から小さな女の子がいる家庭から苦情がきてた
明治唯一の直系なのに何故女子が入れないんだと
それで大学裏の男坂のあの立地じゃ面積足りないから仕方なくバカデカい郊外に移ることにした
法政一、二も今は共学化したし明学とか男子校はほぼ全て共学化してる
慶應や立教、学習院等今も男子校のとこは元から女子校を持っていたとこ
進学校だと男子校はまだまだあるけど
2025/04/13(日) 13:04:19.50ID:jSZyIYNM0
>>455
そうなの?言っている意味がよく分からんが日テレは16号の外側を特集することが多いのかい?
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:04:51.33ID:4MO0qp8t0
武蔵小杉や豊洲は土地が汚染されてるから住めない
2025/04/13(日) 13:05:10.67ID:eO/43FvQ0
>>488
所沢は埼玉ではタワマン激戦区の歴史が長いね
川口にエルザタワーができた頃から多く建ってた
2025/04/13(日) 13:05:27.12ID:ij7S+rxj0
>>402
埼玉側で切れる時は東京側も無傷ではおれまい
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:06:02.90ID:FEXsB+/G0
>>496
値上がり凄すぎてそもそも住めないんだから、余計な心配しなくて大丈夫だよ
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:06:37.64ID:EkjK3buh0
>>492
こいつは地方出身の田舎モンで多摩在住
都心とか都内とか首都圏の話題のスレに出て来て多摩、中央線を上げて下町、神奈川、千葉、埼玉とかを下げてどのスレでも連投してID変えての繰り返しで荒らしてる奴
誰かとレスバトルしてる時もおかしなとこを指摘されても返せず周りの人とも会話になってなかった
数年前に俺が都心の住環境の良さ(緑の多さや閑静なとこ等も含め)を話してる時に多摩で対抗してきて苦しくなってたからそれが余程悔しかったんだろうな
とにかく都心に対するコンプを持っていて都心以外の首都圏を下げて多摩を上げて都心と対等に話してなんとかプライドを保とうとしてる
下手すると学歴までコンプ持ってそうだしこんな人間になったら終わりという典型
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:07:40.14ID:7ppesceG0
豊洲エリアの晴海フラッグとかどうすんのよ、あそこゴーストタウン化でやばいだろ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:08:22.93ID:c09VGuzW0
世田谷はかすってる目黒通り除いたら片側2車線道路4つしか無いから不便よな
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:10:27.63ID:mTnR13+n0
>>498
荒川が切れる前に多摩川がエライことになってる
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:11:40.54ID:5VlmIHf00
世田谷が所沢と比較されて同格レベルだったのか
2025/04/13(日) 13:13:53.04ID:HtJhgIcF0
ワクワク感は世田谷だろうけどな
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:14:00.55ID:WAiKQiT+0
>>368
世田谷と埼玉の話題に中央線民こそ場違いやろがい
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:14:09.69ID:bqhknJv40
>>504
所沢から世田谷といえば所ジョージ
たしか成城だったな
2025/04/13(日) 13:14:43.93ID:Velf1Rvh0
荒川放水路まで作った隅田川と橋すらろくにかかってない多摩川ならどちらが上なんだよ
2025/04/13(日) 13:15:22.47ID:U+Ee9qbX0
会社の定期あるなら埼玉
老後は世田谷
2025/04/13(日) 13:15:33.90ID:dSV/c+ZK0
>>182
開通するのは数十年先だけどなw
2025/04/13(日) 13:15:35.73ID:dma4gxcS0
東の足立
西の世田谷
2025/04/13(日) 13:15:50.59ID:wrpio+Zs0
>>501
1円で販売すれば俺が住んだるわ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:15:52.04ID:lKN5XZSJ0
>>506
中央線は東京の中心だからオールマイティ
どの話題にも場違いにはならない
そんなことも分からない田舎者が偉そうきすんな!
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:15:56.35ID:BwInBUc40
家は地方のボロ屋を現金で買うのが一番コスパがいい
2025/04/13(日) 13:16:40.73ID:dSV/c+ZK0
>>180
タワマンに限ると三棟とも駅から2〜3分
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:17:03.38ID:lKN5XZSJ0
>>505
二子玉川(笑)下北沢(笑)でワクワクするのさ大学生までにしとこうな
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:18:17.18ID:lKN5XZSJ0
>>508
多摩川も荒川も川の向こうは人外の土地
中央線沿線立川までが東京の正解だ!
2025/04/13(日) 13:19:15.92ID:jSZyIYNM0
>>516
大人になったら下北沢より上北沢の方が居心地良いよな
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:19:33.85ID:WAiKQiT+0
>>464
丸の内OLだけど正確には「東京駅周辺」じゃなくて「丸の内」と「大手町」なんだよね
で小田急はそこに直通なんよね
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:20:56.38ID:FEXsB+/G0
>>514
都内の駅近マンションが最高だよ
買った価格から数千万は値上がりしてますし


今後も価格が下がる要素ないから、早く買わないと、一生賃貸暮らしで人生破綻する
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:20:58.20ID:lKN5XZSJ0
私鉄(笑)沿線の世田谷なんて不便で論外
埼玉なんて人間の住む土地じゃなーい
中央線沿線は地盤良好で自然豊かで住民もマトモ
新宿や東京に一本で行けるのは常識ですね
駅前商店街や駅ビルも充実して最高の毎日です
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:22:08.03ID:IfSm7IfP0
駅からバスってのだけは我慢できんなぁ
だるい
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:22:19.14ID:Gv/rL0Xo0
>>521
ド田舎からの上京民丸出しじゃねーかw
2025/04/13(日) 13:22:19.46ID:wrpio+Zs0
>>519
代々木上原で乗り換えろって言われるぞ
昔っから小田急はメトロ直通に冷淡
2025/04/13(日) 13:22:24.97ID:ij7S+rxj0
>>521
むしろほんの百数年前まで都内の方が人の住むとこじゃなかったやんけ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:22:35.05ID:lKN5XZSJ0
>>519
毎日遅延やトラブルで直通運転中止してるよね
相互乗り入れなんて不便で使い物にならない
中央線とは比べ物にならないね
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:22:43.66ID:Xk75Kqec0
>>521
この基地害、吉祥寺住みと言って詰められて自転車で20分だとバレてそれはもう吉祥寺じゃないだろとバカにされたやつだな
ニュー速で狂ったように中央線おすやつはコイツしかおらんからなw
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:24:14.88ID:IoyL0jpg0
タワマンもやだし埼玉もやだ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:24:33.89ID:WAiKQiT+0
>>524
複々線化後乗ってる?
今や通勤時間は千代直がメイン張ってるよ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:24:49.38ID:EuT9eFJl0
>>501
最近は話題にすらなってないから忘れてた、あそこは都知事の責任問題だな
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:26:47.26ID:WoscewXV0
都内駅近狭小だと大抵は家を防火仕様にしないといけないから建築コストが跳ね上がるのが難点
まあ必要なコストなんだけどね
2025/04/13(日) 13:27:28.22ID:MF7SKiLR0
>>527
コイツ住所は調布市だってバレとったわ
Xでも有名人で東急沿線や横浜を敵視して無駄に多摩を持ち上げてるから分かりやすい
2025/04/13(日) 13:27:41.04ID:bAx8dmmr0
>>20
それじゃ分からん
あんたは何がしたいかくらい書けよ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:29:16.94ID:lKN5XZSJ0
>>529
一週間に1回は直通止まってる印象だねー
中央線と比較したら話にならない不便!!
2025/04/13(日) 13:29:39.93ID:jSZyIYNM0
>>532
調布は住んだことないけど世田谷よりは人少なくて住みやすそう
京王の特急も停まるし
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:30:15.64ID:Xk75Kqec0
>>532
やっぱそうかw
ここまで異様な執念で中央線にこだわるやつなんて他にいないからな もう病気だろこれ
2025/04/13(日) 13:30:57.40ID:eO/43FvQ0
>>502
最大の幹線道路のR246にまともな右折車線が無いからバカデカいゲレンデとかが右折待ちしてるだけで常に大渋滞
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:31:41.79ID:BwInBUc40
23区内のあるところ
現在
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/B/BullBull-Musao/20191002/20191002083219.jpg

人口が現在の2/3だった頃
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/B/BullBull-Musao/20191002/20191002083148.jpg
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:31:42.67ID:WWumCX5n0
子育てするなら埼玉一択
やがそもそも首都圏出ろって話やが
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:32:28.28ID:WAiKQiT+0
>>534
中央線はもちろんいいと思うけど、それでも杉並区までだよ
都下はちょっとね…
有事の際には計画停電させられるし、つまり都民とはいえ二級民扱いなんよ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:33:01.62ID:WWumCX5n0
>>537
そもそも日本でSUVとか乗るなよ知的障害と、都心の道路見てて思うね
軽で充分
2025/04/13(日) 13:34:54.11ID:DgbGApM80
>>333
限界ニュータウン探訪記の吉川かよ
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:35:21.92ID:Xk75Kqec0
>>534
中央線は人身事故の件数日本一だろ
なに高みの見物してんだよキチガイ

https://jinshinjiko.com/ranking/route/2024
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:35:49.19ID:lKN5XZSJ0
>>540
吉祥寺は計画停電ならなかったの知らないんだ
政財界の有力者が多いからね配慮してもらえるの
よく分からない根拠で二級民扱いきもちーねー
545ぴーす
垢版 |
2025/04/13(日) 13:36:05.27ID:YdYcrowk0
世田谷って6地区くらいなかった?
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:36:43.88ID:18emrHsF0
空き室マンションだらけになったりはしないのかな。
老人だとあの背の高いマンションを登るのは大変だ。
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:38:20.74ID:lKN5XZSJ0
>>542
限界ニュータウンは多摩川の向こうのたまプラーザとか青葉台
田園都市線や小田急の郊外は駅前が老人だらけで臭いことで有名
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:41:06.74ID:lKN5XZSJ0
私鉄(笑)沿線の世田谷なんて不便で論外
埼玉なんて人間の住む土地じゃなーい
中央線沿線は地盤良好で自然豊かで住民もマトモ
新宿や東京に一本で行けるのは常識ですね
駅前商店街や駅ビルも充実して最高の毎日です
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:41:24.39ID:Ncea1blF0
>>484
三多摩住んで粋がるとか恥ずかしいよね
2025/04/13(日) 13:41:37.09ID:eV55aGE50
>>495
マツコ・デラックスとか定番ネタなんだろうけど、矢鱈と田園都市線沿線を
ディスるけど、自分も京葉線幕張出で
似た様なもんなんだよ。だから、ネタにしてるんだろとは思うけど。
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:41:56.16ID:NBzuN5Zv0
>>521
世田谷あたりの私鉄駅歩10分でも1億に迫る
よくある共働き世帯年収1200万あたりだとこのへんでもキツイ
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:42:22.99ID:Xk75Kqec0
ID:lKN5XZSJ0
こいつは荒らしNG推奨
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:42:38.20ID:goCBkU6+0
マツコ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:43:17.04ID:lfZ2IRhq0
本八幡のタワマンなんだよなー
ショッピングモールもあり、電車は始発だから新宿まで座っていける可能性もある
しかし何であんな高くなってしまったのか
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:44:27.67ID:1k41durH0
>>535
調布は、駅近にいろんな施設が集中してるから駅近なら快適だけど、徒歩10分も離れると微妙
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:44:40.54ID:PkIop8oF0
武蔵小杉って結局成功したよね。将来性やメリットデメリットなんて全部織り込んでるんだから、結局相場が1番正直だね。
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:44:50.45ID:FEXsB+/G0
>>551
埼玉の浦和駅近くですら、新築マンションは1億越えてますよ

オリンピック終わったら、マンション価格は暴落するとかネットで言われてたけど、大外れでしたw
2025/04/13(日) 13:46:13.82ID:Nw9YEsA/0
住む場所で見栄張ろうとすると無駄なマウント合戦が始まるんだよな…
まぁ大人になってまで喧嘩なんてすんなよ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:46:33.67ID:F3NrmO4o0
大宮マジでオススメ。ピース君に毎日会えるw
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:46:49.49ID:FEXsB+/G0
>>556
武蔵小杉のタワマンはバブルだから暴落するとか連呼してる奴いるけど、馬鹿すぎて笑えるよね
561 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/04/13(日) 13:48:39.17ID:X4eb2ZPD0
>>551
うちは世帯年収2300万円あるが家は7000万円だな
1億超える不動産なんて買ったらキツキツ生活になるわ
2025/04/13(日) 13:48:41.40ID:HtJhgIcF0
>>516
二子玉なんかワクワクしないっつーの
田舎者かな?君
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:50:53.47ID:1fBuMFPo0
埼玉で一括りにするのはおかしい
大宮や浦和の駅前なら世田谷の駅から遠い場所よりはいいが大宮以遠や民鉄沿線はなあ
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:51:24.39ID:20PjqlUb0
15ってそのうち車に轢かれるやつ
2025/04/13(日) 13:53:06.57ID:M4gkCP+00
どっちも嫌
臭いし文化がない
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:53:46.07ID:Nw9YEsA/0
>>562
二子玉って言い方自体が「田舎者」ぽくない?
2025/04/13(日) 13:53:47.40ID:puCx4fDE0
世田谷を擁護すると別に都心に住めなくて妥協してるんじゃなくて住みたいから住んでるんだよ
そこは埼玉と違う
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:55:08.32ID:Nw9YEsA/0
>>567
都心住めなかった負け惜しみかしら?
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:55:10.95ID:goCBkU6+0
新都心駅もコクーンシティ越えたら駅近と言えるのか微妙じゃね?
北与野はw
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:55:43.49ID:Nw9YEsA/0
>>565
ならどこならば文化があると?
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:56:36.39ID:Nw9YEsA/0
>>561
わざわざ年収書くなんて(笑)
自慢したいのかしら?
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:57:33.96ID:Nw9YEsA/0
>>563
外から見たら全部埼玉で一括りだから
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:58:49.86ID:eNEslIgL0
>>568
程よくのんびりしたところが気に入ってる人もおるんやで
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:59:08.22ID:ntc9NMbN0
世田谷は住宅しかないでしょ
買い物が不便
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:59:13.65ID:Nw9YEsA/0
>>569
何そのコクーンシティって虫みたいで気持ち悪い名前。
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 13:59:23.52ID:Gv/rL0Xo0
>>569
住むのは西口だな
スーパーアリーナ側
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:00:47.79ID:iB34kW3Q0
>>548
中央線沿線は基地外左翼の巣窟があるのが難点。
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:01:12.49ID:Nw9YEsA/0
>>573
都心や山手線の内側にものんびりした住宅地はあるけど
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:02:13.50ID:Nw9YEsA/0
>>577
基地外左翼とは具体的に?共産党?
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:02:45.79ID:PkIop8oF0
個人で大手デベロッパーに勝つには、旗竿狭小地を格安で手に入れて、
賢く立ち回り周囲を地上げしていくとかかな。
渋谷区とかでもそう言うところはあるよ。
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:04:54.69ID:SIPYYich0
>>574
うちは世田谷でも悪評高い千歳烏山だけど
スーパーだけでも徒歩5分圏内に、ライフ、西友、成城石井、オオゼキ、シミズヤ、まいばす、の6店舗あるよ
住めば都だよ
2025/04/13(日) 14:06:12.88ID:JgYwbtVq0
ローカルでやれ
2025/04/13(日) 14:06:21.70ID:Velf1Rvh0
買い物ってスーパーの話なのか
スーパーぐらいどこでもあるんだと思っていた
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:10:21.93ID:PlaG+V1t0
1970年ぐらいの航空写真見てると東京の西側はすでに人が住んでて密集地帯だけど東側は田んぼだから
人口5000万人切る2100年過ぎたら東側から田んぼに戻るのかな
人口1000万人になる2200年になったら東京の西側も田んぼになりそう
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:11:36.14ID:goCBkU6+0
郊外一軒家は老後に暴走駐車場ジジババになる運命
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:11:45.50ID:Gv/rL0Xo0
大宮は新幹線が6路線乗り入れてるから、なんだかんだ楽しい
軽井沢まで37分だし、その他長野や山形に温泉入りに行ったり、富山に鮨食べに行ったり、気軽にできる
金沢までもちょうど2時間
金沢はホテル造り過ぎて超安いから、運賃払っても全然割に合う
この前は兼六園で桜見てきた
2025/04/13(日) 14:12:34.52ID:eV55aGE50
>>583
基本私鉄は山手線駅始発から
発展してるでしょ?
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:14:35.64ID:T7u439dN0
>>501
普通に人いるよ
まもなくタワマンもできるから一気にまたひとふえる
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:15:18.95ID:oec7COs50
世田谷はプライド高めだから埼玉如きと比較されると怒っちゃうのかしら
傍目にはそんな違いはなさそうだけど…なんて言うと怒っちゃうのかしら
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:15:44.22ID:tE0gm4uT0
世田谷区民は自家用車
2025/04/13(日) 14:21:57.34ID:cz2FB4mX0
実際芸能人多いからな
2025/04/13(日) 14:22:36.95ID:qJEgwBH20
生活しやすいのは浦和ザタワーの方なんだろうけど、世田谷と比較なら足立区や江戸川区あたりじゃない?
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:22:58.08ID:SIPYYich0
>>583
世田谷は住宅街しかないって話なんだから まずは日々の買い物に必要なスーパーの話するだろ?おかしいか?
住宅街しかないって話でいきなりデパートの話するのか?
おまえアスペだろ
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:23:49.03ID:goCBkU6+0
駅直結タマワンはジジババ向きよ
近場で買い物が済むし他の駅にも出かけやすい
発作がおきたら救急が間に合わず無事に臨終
なにもなし
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:26:36.12ID:qkPSpTEy0
>>446
関西人は直ぐにアホと言い出すからウケる
アホと言うヤツがアホと習わないのか田舎者
万朴でも行っとけ
2025/04/13(日) 14:27:41.15ID:Velf1Rvh0
>>593
逆にスーパーもなかったらどんな場所だよ
2025/04/13(日) 14:28:49.63ID:qJEgwBH20
世田谷の不便なところって駅もスーパーもないよ
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:29:22.40ID:SIPYYich0
>>596
住宅街
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:29:40.39ID:oec7COs50
新宿勤務で武蔵浦和の駅前と千歳烏山の徒歩15分どっち選ぶ?みたいな話だと思うけど…
昔は前者の方が圧倒的にお得だったけど最近そんなに差はないみたいね
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:31:13.23ID:lsPG1m2g0
どちらも選ばない笑
2025/04/13(日) 14:31:19.05ID:Velf1Rvh0
世田谷ってそんなに田舎だったのか
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:32:25.18ID:oec7COs50
>>600
ほほう。では貴方の一押しは?
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:34:02.66ID:/xjEyyQo0
好きなとこ変えよ
将来の事なんて誰も当たらん
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:36:51.67ID:SIPYYich0
>>601
そんなことも知らんで世田谷バカにしてたのか?
もともとそういう場所だぞ?
各私鉄の駅中心にちょっとした商店街があってあとは住宅街だぞ なんなら畑もあるし
サザエさん見たことあるなら分かるだろ
2025/04/13(日) 14:37:39.73ID:cz2FB4mX0
世田谷区広いからな
当然だが目黒区寄り渋谷区寄りは高いし
二子玉周辺も結構高い 当然だが
2025/04/13(日) 14:38:02.15ID:d1ANdRnC0
>>102
金町とか住民がBかなくらいの気性の荒さでびっくりした事がある
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:38:20.98ID:eX6Kv7tP0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★

2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw 
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw

是非通報・拡散してください
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:40:07.19ID:lsPG1m2g0
>>602
埼玉とか世田谷とか遠いところに住むなら
ぶっ飛んで八丈島が良いな
でも物件がない、自前で建てないとダメかも
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:41:12.66ID:gh9lAOWh0
埼玉駅近タワマンって武蔵浦和とかのこと言ってんの?
そんなところ絶対住みたくない
普通に玉川田園調布とか駒沢あたりに住むわw
2025/04/13(日) 14:42:04.12ID:Velf1Rvh0
>>604
世田谷の中学に通っていたから少しは知っているよ
でもさぁそんなに住みにくいならどう考えても埼玉駅近のほうが上だ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:42:06.98ID:h++R2Q+20
こんな2択で悩むのは地方出身者ぐらいだろ
2025/04/13(日) 14:42:49.21ID:Velf1Rvh0
そうだね、現実がどちらも妥協
2025/04/13(日) 14:46:27.17ID:uSWrAgvd0
平地なら世田谷だな
タワマンも色々リスクある

>>484
小田急も止まるんだなぁ
だいたい柿生より向こう側だけど
2025/04/13(日) 14:46:47.60ID:eO/43FvQ0
>>584
確かに江戸川区葛飾区辺りは田んぼや畑が多かったかもしれんが西も世田谷杉並練馬なんて畑だらけ(今でも残ってる)だぞ
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:47:15.50ID:2+5yA16f0
16号
横浜、町田、相模原、八王子、入間、川越、桶川、春日部、野田、柏
確かに都心通うならギリギリなとこだな
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:47:42.20ID:TAfiMKMi0
つくば、小山、高崎
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:48:38.19ID:NlOJBl9K0
>>1
馬鹿と田舎物は世田谷区・目黒区・品川区に強い憧れを抱くWwww

俺だったら世田谷区で17.5坪二世帯住宅の金額で、北大宮で250坪で平屋5LDKを買うわ♪
2025/04/13(日) 14:49:02.64ID:CJaVPEnR0
>>330
京浜東北線や埼京線沿線は割と外国人多いけど東武東上線や西武線等の西側は割と平和
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:49:41.42ID:NlOJBl9K0
>>13
そこはB...
2025/04/13(日) 14:51:06.59ID:NSt1B2Z+0
駅に駐輪場が空いてて平坦な道なら世田谷だろ
でもなあ埼玉とは金額が違うだろうな
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:52:21.11ID:NlOJBl9K0
>>50
大宮行くなら【力ノ蔵】に行くだろ?
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:52:43.31ID:3hsC+jt50
>>618
東上なんて人身多すぎ埼玉自体パス
623 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/13(日) 14:53:36.70ID:lGKbgBZK0
買うなら山手線南半分の駅に近い一軒家でしょ
埋め立て地以外で

マンションは借りるもので買うものじゃない
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:57:19.27ID:Gv/rL0Xo0
>>621
うん、良い店だ
2025/04/13(日) 14:58:30.05ID:NSt1B2Z+0
世田谷なら三軒茶屋がいいです
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 14:59:25.64ID:MBYieVSa0
神奈川ならOK 埼玉 千葉はどんな駅近でもムリ
2025/04/13(日) 15:02:12.63ID:cbtjcJZL0
所沢 、道路混むよそれも1日中だ。
2025/04/13(日) 15:04:31.97ID:+D0xbqXa0
サザエさんが住んでるのは桜新町
なお高速道路(首都高渋谷線)建設で立ち退き食らったもよう
2025/04/13(日) 15:04:32.35ID:cbtjcJZL0
道路が混むから遠周りでも駅周辺を迂回する。
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:05:15.68ID:mmN1lxUP0
>>8
電車が激混み
世田谷区民は電車通勤が不利

>>9のように
せめて座って来られる駅の方がいい
2025/04/13(日) 15:07:26.63ID:60gIVpSE0
16号で見てみるとなるほどTXが人気になる訳だと。
2025/04/13(日) 15:08:21.38ID:60gIVpSE0
やはり、引退後にそこそこな車不要の駅前だなぁ、、、
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:08:50.34ID:HUyrB0tG0
今日あたり世田谷は246,環八、世田谷通りが水没して川になってるだろ
あと経堂駅前もか
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:10:06.40ID:cFnIwTvx0
とにかく東京生まれ東京育ちじゃないやつはどこ住んでも負け組だよ

オッサンオバはんになって都心に住んでもあんまり意味ない
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:15:12.33ID:l5YLHaw90
世田谷と浦和だと通勤時間変わらんというが物理的な距離も考えないとな

浦和⇔東京 30km 浦和⇔新宿 30km
経堂⇔東京 15km 経堂⇔新宿 10km

終電後や緊急時のフットワークが全然変わる
経堂なら最近流行りのシェアサイクルでも余裕で帰れる
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:16:05.54ID:WljWoYb70
>>633
なぜに経堂駅前?
駅前は回りの赤堤や宮坂より高台だけど…
2025/04/13(日) 15:17:54.56ID:eV55aGE50
>>636
知らん人は多摩川沿い以外は
基本高台でそこを小さい河川で
削られてる場所が有るなんて分からんよ?
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:18:24.30ID:HUyrB0tG0
>>636
微妙に窪地らしい
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:18:41.00ID:jBVPiAdk0
これまで上流ぶって高級マンションなんぞ買って調子に乗ってたアホも
給料上がらず人生積むかもしれんな〜ほひひひひひぃ
低金利に騙されて不相応なローンを組んで
管理費・修繕積立費もうなぎのぼりじゃなぁ
ん?自分の買った物件が2億の値段になった?グフィーーヒィヒヒヒヒヒィ
それはあくまで売主が勝手に希望する値段であって
実際に現ナマ出す買主がいなきゃ成立せん取引やろ〜
仮に売れたとしても確定申告で売却益の税金たーっぷり払うんやで〜
まさか2億丸々儲かるとかアホなこと思っとるんちゃうやろな〜?
ムヒィイイヒョヒョホヒョホヒョヒョ〜
その時確定申告せんで誤魔化せたと思っとってもあ〜とで相続時にた〜っぷり
延滞税付きで税務署から請求されるのやからな〜そ〜れ招かざるお客さんでっせぇ〜
イ〜〜〜〜〜ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒィ
将来買い手のない売れない飽和状態のマンションのベランダから
通行人に向かって立小便でもして逮捕されて留置所で
干からびたパンでも食いながら人生考え直すときっと気持ちいいでぇ
ほれほれキモチええやろ〜?
クヒョ〜クッククククククケェケケケケエケェ〜〜〜
2025/04/13(日) 15:19:21.08ID:gOAdW0rr0
>>117
その条件だと中古ならぎりぎりあるかも知れないが新築は1億5000万でも足りない。
2025/04/13(日) 15:21:28.99ID:lp2MZCqu0
>>155
無知過ぎだろ
ただランニングしてるだけの俺でも普通に歩くと時速7km
競歩選手は俺の本気ランより遥かに速い

男子20km競歩
1時間16分10秒(2025年2月16日)
山西利和(愛知製鋼)
男子35km競歩
2時間21分47秒(2024年10月27日)
川野将虎(旭化成)
男子10000m競歩
37分25秒21(2024年8月20日)
髙橋英輝
男子10km競歩
38分03秒(2024年8月20日)
髙橋英輝
男子15km競歩
57分15秒(鈴木雄介)
鈴木雄介
男子50km競歩
3時間32分33秒(2014年)
ヨアン・ディニズ(カナダ)
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:21:55.36ID:HUyrB0tG0
世田谷には
だいだらぼっちの足跡伝説が残っていて窪地だらけ
高台でも雨が降ると池になるのはそのせい
2025/04/13(日) 15:22:48.59ID:augsWne00
そもそもエレベーターとの関わりが人生の無駄!
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:25:07.83ID:/nYeRZ0s0
>>120
鷺沼行き終電で寝過ごすと詰む
てか、あの路線で寝過ごすと詰む
246を歩くかタクシーかの判断で詰む

車通勤は呑んで帰る事が出来ないから直帰しか無いで詰む
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:25:33.50ID:lc5+EIMT0
15分つったら1〜1km半か。バス使う距離やな
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:28:51.63ID:WAiKQiT+0
>>638
経堂駅は降りて東西南北どこに向かっても緩やかに下ってる
大雨で避難指示出るような場所はその下ってった先で経堂駅前じゃないよ
どっちかというと今話題のお騒がせ女優の家の方
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:29:32.29ID:xDgV++UF0
>>635
世田谷ならLUUPやdocomoシェアで帰れる
浦和にはポートすらあるのか知らんけど
2025/04/13(日) 15:32:54.24ID:uHkdYuaR0
世田谷と埼玉って言っても広すぎてなんとも
大きい駅前だと徒歩15分くらいでも丁度いいだろうし
2025/04/13(日) 15:41:50.00ID:lp2MZCqu0
>>84
川口↔世田谷の方が川口↔川越、川口↔熊谷等々より遥かに近いのにな
クルド人だって埼玉に憧れて住んでるわけじゃなく東京攻めたいから川口に住んでるんだろうに
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:44:49.68ID:TV9G7zZq0
>>647
さいたまにはないサービスの話は止めて下さい
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:45:34.76ID:jBVPiAdk0
これまで上流ぶってタワマンなんぞ買って調子に乗ってたアホも
そのうちタワマンは中国人やベトナム人だらけになって
治安悪化スラム化が進むんやないかい?
まるでどこぞの団地やのぅ〜ふしゃはははは
不動産屋は良いことしか言わんけどなぁ〜グフフフフグフッ
最後はローンと虚しさだけが残って人生積むかもしれんな〜ほひひひひ
それに管理費・修繕積立費もうなぎのぼりじゃなぁ
そのうち買い手のない売れない飽和状態のタワマンのベランダから
前立腺肥大になった体で立小便でもすりゃぁきっと気持ちいいでー
ほれほれキモチええやろ?いひひひ
ん?残尿感?そんなん知るかいー
くくくくくけけけけけ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:46:55.80ID:1k41durH0
>>646
城山通りが元川で、桜はまたちょっとした高台
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:48:49.11ID:5vOuVDuE0
>>645
毎朝毎夜のウォーキング・カラダを目覚めさせるには丁度いい距離
デスクワーク組は大概カラダを動かす時間が少なすぎて50歳手前で健康診断で引っ掛かりまくる

家が駅近で何かと便利なのはいいが、意識して少しでも歩いたほうが健康的
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:49:21.80ID:Ncea1blF0
世田谷の不便さ自転車でカバーとか抜かしてるの笑える
なら川口に住めよ、真っ平らでママチャリ快適だぞ
2025/04/13(日) 15:53:23.57ID:BzM5kyEw0
>「国道16号の外」は厳しい戦いになる

やめて、木更津民が安心しちゃうじゃない
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:54:26.29ID:1OybALGU0
クワマン
2025/04/13(日) 15:56:13.05ID:DXDCFjpv0
>>1
ゴミ不動産
2025/04/13(日) 15:57:47.00ID:DXDCFjpv0
>>28
山手の内側が動物界?
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 15:57:51.55ID:jBVPiAdk0
なんや糞日経新聞かいな
宣伝すきやなぁ
2025/04/13(日) 15:58:28.30ID:60gIVpSE0
あまり地理には詳しくないのだが、東京の西側は凹凸だらけじゃなかったか?ルート次第か?チャリで帰れるんかな、、、
2025/04/13(日) 15:59:24.77ID:DXDCFjpv0
>>338
また妄想癖出てる
2025/04/13(日) 16:01:09.23ID:BzM5kyEw0
タワマン住むにしても、入口からエレベーター乗って玄関まで行くのに掛る時間
それを人生でどれだけ往復するか考えたら、ドアTO地面に勝るものは無いよなって思っちゃう

これは最寄り駅にも言えることで、ホームから外まで速やかに出られる駅を選ぶべき
2025/04/13(日) 16:02:48.17ID:MCovJBBU0
>>105
蒲田は震災と津波がなぁ
案外住みやすそうだけど見る目がないな 
治安はイマイチだからそこはお金かけるべきだろうが
2025/04/13(日) 16:04:02.54ID:ntc9NMbN0
>>662
地方住みだけどよくわかります
うちは職場までデスクツーデスクで8分
2025/04/13(日) 16:04:02.79ID:96npkOVY0
地方出身の貧乏人なら、
練馬区、板橋区、世田谷区、杉並区の中古戸建てを買うのが一番いいよ。できれば車庫付きがいい。
足立区、葛飾区は安いけど再開発で値上がりしている。あと東京は西側の方が高速道路や幹線道路、駐車場付きの店舗が多くて車の利便性が高い。電車の利便性は良くないけど。
駅近でない場所(1km以上)なら、安いしずっと駅近の都心で働ける確証もない。
大企業の管理部門は人余りで人員削減してるし、都心の飲食小売清掃ビル管理なんかのサービス業は低賃金、IT業界は浮き沈みが激しく一寸先は闇。
日本の主力産業は製造業。都心の会社に拘る必要は薄れてる。最悪多摩や横浜川崎、千葉、埼玉の工場にマイカー通勤すればいい。
2025/04/13(日) 16:08:12.21ID:MCovJBBU0
>>665
貧乏とか抜きにして買うなら山手線の西半分側 東は地盤が弱いから地震前提だと買わない方がいい
住むだけなら好きな所で良いけどな
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:09:53.10ID:4jsVJjq80
>>635
電車の利便性では埼玉に勝てそうにないので物理的距離を持ち出しましたと
相変わらずプライド高いですなぁ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:10:42.95ID:RyfrVp010
>>646
人工の窪地な

小田急線経堂駅は、掘り下げで1階が周囲より低い
//www.businessinsider.jp/article/175573/
2025/04/13(日) 16:13:03.20ID:eV55aGE50
>>660
基本は武蔵野だから台地だけど
河川が台地を削るから凸凹は出来るよ。
寧ろ凸凹が無いところはただ低地を
埋め立てたからただ平らで地形が
安定してると錯覚するだけ。
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:15:45.17ID:4jsVJjq80
>>647
LUUPもdocomoシェアサイクルも終電後の都心部にはあんま残ってないんだよな
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:16:31.42ID:5vOuVDuE0
どちらも30~40年後を想像するといい
ローン完済した・ジーさんバーさんになった時点で何が残っている?
タワマンは修繕積立金と管理費で今は毎月5万円くらいだったモノが7万円強になっている筈
年間で80万円・更に固定資産税と都市計画税を入れるとザッと100万円を年金から支払うことになる
更にマンション建替えの合議が築50年でやってくる
追い金7000万円すれば住み続けられるが、その現金を用意できなければ立ち退きして住居を変えなければならない 
80歳前後で新たに貸してくれる賃貸って、そうはないよ

ってことは、50歳くらいで新たに住まいを買ってその先30~40年の住居を確保しないと、人生立ち往かなくなるよ

戸建てなら40歳くらいまでにローンを組むか、50歳くらいから住み始めれば90歳まで住み替えなしでイケる さして追い金もない
固都税だけ払えばいい
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:17:37.60ID:pJ+iHY000
>>662
タワマンから徒歩で職場でよくない?
電車の移動の方が無駄に感じる
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:17:57.71ID:4jsVJjq80
>>669
多摩川沿いは埋立地じゃないけど凹凸ないぜ
2025/04/13(日) 16:19:37.43ID:BzM5kyEw0
武蔵野台地は標高40〜50mあたりになると地下水が地上へ湧き出てくる
石神井池や善福寺池、井の頭池は有名だけど、かつては無数にそういう場所があった
それが数々の窪地を作っている
家を買う時はメッシュ標高データを活用して、地形図では見づらい窪地も避けたい
ゲリラ豪雨の餌食になる
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:24:23.61ID:goCBkU6+0
>>650
ダイチャリで帰れ
2025/04/13(日) 16:29:33.62ID:0ET8mCmf0
野獣邸は駅からどのくらい?
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:34:01.28ID:lKN5XZSJ0
埼玉よりダサいのは川向こうのたまプラーザとか多摩ニュータウンの奴ら
所得が低くて世田谷や杉並、中央線沿線に家を買えなかった連中
山を自然破壊して乱開発して団地とミニ戸建てで埋め尽くしたスラムの癖に
自称高級住宅地のたまプラーザ(笑)や新百合ヶ丘(笑)はセレブ気取り
世田谷杉並中央線沿線に住めない貧乏人が無理して金持ち気取って笑えるねー
678 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/04/13(日) 16:36:08.24ID:AmYf4QlC0
昭和の上京カッペの聖地が世田谷
今の若者にはまったく意味不明な土地だろ
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:36:09.18ID:lKN5XZSJ0
>>674
武蔵野台地の上に家を建てて住むのが代々の都民
上京かっぺは川向こうの気持ち悪いニュータウンに安物団地や建売長屋に住んでる
多摩川越えて毎日田舎者が東京にやって来るな!
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:37:25.79ID:lKN5XZSJ0
>>678
世田谷杉並中央線沿線は今も若者がおおきよ
上京カッペは東急沿線や湾岸タワマンに住む
高齢化が酷くてたまプラーザ(笑)は駅前に排泄物が散乱してる
2025/04/13(日) 16:37:35.96ID:UeJt5gPp0
川口のタワマンが一番いいと思うよ
赤羽まで一駅で行ってからの高崎線で東京まですぐ
2025/04/13(日) 16:37:45.87ID:bNcqNCIS0
>>665
都内で車運転してる?
車の利便性は圧倒的に東だろ
整備状況が雲泥の差で渋滞も気にならない程度
駐車場付きの大型モールもほとんど東にある
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:39:05.83ID:lKN5XZSJ0
>>666
マトモな常識ある都民は都心世田谷杉並中央線
高尚な文化が発展する本物の閑静な住宅地
田舎者は多摩ニュータウン(笑)やたまプラーザ(笑)でセレブ気取り
2025/04/13(日) 16:40:39.51ID:vEtcjEdF0
>>5
不動産の表示的には1.2kmだけど?
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:41:01.63ID:lKN5XZSJ0
>>682
東側の大型モールはカッペ向けでテナントも三流
マトモな都民は都心世田谷杉並中央線
荻窪吉祥寺国分寺立川の駅ビルは高級スーパーから雑貨屋まで揃う
東側の三流施設とは格が違うんだよ!
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:41:53.96ID:lKN5XZSJ0
埼玉よりダサいのは川向こうのたまプラーザとか多摩ニュータウンの奴ら
所得が低くて世田谷や杉並、中央線沿線に家を買えなかった連中
山を自然破壊して乱開発して団地とミニ戸建てで埋め尽くしたスラムの癖に
自称高級住宅地のたまプラーザ(笑)や新百合ヶ丘(笑)はセレブ気取り
世田谷杉並中央線沿線に住めない貧乏人が無理して金持ち気取って笑えるねー
2025/04/13(日) 16:42:15.62ID:eV55aGE50
>>673
元は川だったからね。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:43:03.70ID:lKN5XZSJ0
>>681
あーあー治安が悪い川口なんて論外に決まってるんだよー!!
マトモな日本人は都内以外選びません!
2025/04/13(日) 16:43:10.32ID:jJ1TX+GT0
世田谷区のなかでも東西で格差&マウンティングあるしなw
2025/04/13(日) 16:44:11.04ID:IShCfK4U0
駅に直結するタロマンに住んでタロマンから出入りもできず、駅周辺でも、大渋滞に巻き込まれ、何とか蔓鉄に押し込まれると最密充填で酸欠、Officeで1日休憩してまたギュウギュウ詰め、渋滞、、、何とか家に辿り着くと狭い隙間の奪い合い
どこにもスペースがなく仕事も本も読めず食事スペースもないため頭を抱えてコンビニ飯、ストレスで夜更かしして、朝は必死になって電車ぎりぎりに起きて、、

朦朧としたまままた、エレベーター渋滞




輪廻輪廻輪廻輪廻輪廻輪廻輪廻輪廻輪廻やったな!
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:45:12.66ID:lKN5XZSJ0
>>687
武蔵野台地以外は住宅地として価値がないから
湾岸や浦安の埋立地、ニュータウンの盛り土
マトモな都民はそんかインチキ住宅地に住まない
2025/04/13(日) 16:45:17.30ID:R3ayR0RY0
金ケチってクルド埼玉に住むぐらいなら高くても東京ブランドの土地に住む方が良いに決まってる
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:46:53.61ID:lKN5XZSJ0
>>689
でも埼玉に比べたら杉並世田谷中央線沿線は全てにおいて格上だからな
埼京線や東武線のガラの悪い連中は東京に来るな!
東京は都民のものだから埼玉県民は東京入るときに金払え!
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:48:55.14ID:lKN5XZSJ0
>>692
埼玉県は外国人だらけで治安も悪くて人間が住むところじゃないかは東京に来るな!!
日本は東京だけです。東京こそが日本の中心!
カッペや上京貧民は千葉神奈川埼玉の気持ち悪い偽セレブ住宅地にでも引っ込んでろ!!!
695 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/04/13(日) 16:49:07.30ID:BO1/qhFk0
セタカスばっかり囃し立てるな
2025/04/13(日) 16:50:00.10ID:BzM5kyEw0
東京都の北多摩郡域は対人口比で言ったら全国有数の国道空白地域
新青梅街道とかいかにもいい道に見えるけど、そこから折れたら地獄が待っている
2025/04/13(日) 16:50:03.56ID:vEtcjEdF0
世田谷区内で最寄駅までたったの15分
立地的には良いと思うけどなあ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:50:07.58ID:wQPnqeDv0
また基地害きてるのか
こいつはNG推奨

ID:lKN5XZSJ0
2025/04/13(日) 16:51:43.63ID:IShCfK4U0
おれたちはコンパクトさっかぁ!
スペースなんてぜんぶ消してしまえ!

スペースもスキマもないところこそパスを通せ!





やったな!お前ら
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:52:33.14ID:lKN5XZSJ0
>>695
囃し立ててるのは埼玉や神奈川の田舎者だ
我々都民は正しい序列、知識を啓蒙してあげてるんだから有難いと思え
都心世田谷杉並中央線沿線は一流住宅地だからね
タワマンより価値が高いし人間として格上
田舎で育ったカッペが偉そうに口挟むな!
2025/04/13(日) 16:52:39.59ID:IShCfK4U0
うわっ!急にボールがきたっ!
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:52:52.43ID:LNzpUG9y0
てかさー少しは歩こうぜ
10分位歩くのが健康にも良いよね、もしかして帰り道にお財布ひろうかもだし。
2025/04/13(日) 16:53:07.79ID:bNcqNCIS0
杉並世田谷中央線沿線にお住まいの方々
ID:lKN5XZSJ0
↑こんな民度の人と同じエリアに住んでてどんなお気持ちですか?
2025/04/13(日) 16:53:56.35ID:IShCfK4U0
ちょっと!そこの有害要介護粗大ゴミっ!

はやくゴミ捨ててきて!なんならそこの粗大ゴミもっ!!!
2025/04/13(日) 16:54:46.49ID:Xv4g/gNK0
>>75
横浜に憧れてるやつは横浜を知らん奴
東海道線沿線みたら絶句するやろな
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:55:22.93ID:lKN5XZSJ0
>>696
世田谷杉並中央線沿線の道路事情が千葉埼玉神奈川より優れてることも知らない無知が偉そうにすんな!
我々は敢えて都心を選ばず郊外の良好な住宅地を選んで住んでるから東京諦めた埼玉県民とは事情が違うのだよ
若者や高所得夫婦も多くて街が栄えてるねー
2025/04/13(日) 16:57:35.17ID:Xv4g/gNK0
横浜は道路事情も酷いからな
渋滞やばすぎて普通に有料道路乗るわ
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:57:42.85ID:nt6vHVzn0
横浜なんか横浜駅から5分以内じゃないと都内に通えないぞ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 16:57:58.69ID:lKN5XZSJ0
>>703
民度が低いのは千葉埼玉神奈川の田舎者
小田急や東急田園都市線は毎日神奈川の田舎者が暴れるから電車が遅れてるねー
都民はマトモだからね!一流芸能人も会社社長もマトモな人は都内に住む!!
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:01:05.64ID:e5J3p13T0
>>709
ID真っ赤にして暴れてるやつが一番民度低いんだけどな
2025/04/13(日) 17:02:12.68ID:Xv4g/gNK0
川崎あたりまで来ねえと道路狭いしキツいよ
都内勤務するのによほどの理由がなけりゃ横浜は選ばんて
しかも西側の区限定だよ
栄えてないとは言わん
千葉と埼玉で同レベルはないし
でも都内勤務するのにプライドで選ぶ地理じゃない
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:02:14.91ID:BwInBUc40
人口減少で23区内でも空き地が出てくるんだぜ
高度成長期前の餓鬼の遊び場は公園ではなく空き地
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:08:16.67ID:EO/YLHtQ0
記事としては、23区でも駅から15分も離れれば廃れていくかもって話か、兆候が既に出てる所も
ただ、埼玉でタワマンも魅力ないな
都内だからしょうがなくマンションなだけで
そこから出るなら一軒家の方がいいな
2025/04/13(日) 17:09:18.03ID:WirEmXHt0
大宮か新横浜に住んで新幹線通勤がリーマンの最適解
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:11:13.57ID:Efo+plSW0
もはや東京は中国人の土地じゃん
2025/04/13(日) 17:20:29.46ID:SmdOm/Jx0
>647
京浜東北線、埼京線沿線(東京ー大宮あたり)はHello Cycling というシェアサイクルがかなり充実している
717 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/13(日) 17:20:44.72ID:ola66sg+0
>>7
取引先も都心のビルに入ってるから
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:21:45.18ID:BwInBUc40
郊外
https://img.freepik.com/free-photo/beautiful-anime-landscape-cartoon-scene_23-2151035289.jpg
2025/04/13(日) 17:22:28.73ID:ZbZ8H9wh0
そもそも世田谷くんだりが埼玉みたいなもんだから議論として成り立ってない
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:25:32.52ID:Idk7CJ+i0
>>132
見た。全国レベルでも上位だな。
坂が良いのか?それとも、大企業勤務者が多く、健康に気を遣ってカネもある層だからなのかはわからんがな。
夫婦仲は良さそうなエリアだな
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:26:48.84ID:WWumCX5n0
>>102
都営新宿線沿線はどこもウンコだろうが
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:35:08.65ID:LuwBJ0FZ0
>>713
人による
自分はてんとう虫ですら嫌だからタワマン一択
2025/04/13(日) 17:35:15.01ID:wrjKezmh0
>>678
上京する若者が目指すのは吉祥寺でしょ。その手のランキングで未だに上位だった筈。
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:37:56.48ID:Ncea1blF0
>>720
ダイヤル回して不倫しまくりなのにか?
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:45:36.85ID:DaptC/1F0
世田谷でも下北沢や三茶ならいいけどそれより西はいくら二子玉でもいやだな
2025/04/13(日) 17:51:36.96ID:upKx0Vk90
地盤沈下と汚物臭💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

目糞本糞💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 17:52:04.09ID:Idk7CJ+i0
>>724
ロマンティックあげるよの見過ぎw
2025/04/13(日) 17:53:39.25ID:YkTFFuoE0
世田谷もわりと坂あるから若いときはよくても年取ったらきつい
2025/04/13(日) 18:03:41.44ID:wrjKezmh0
>>727
ロマンティックをあげるのはドラゴンボールで止まらないのがCCB。
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 18:04:30.76ID:amoHD3yx0
>>723
バブル時に大学が土地取得のため多摩地区にたくさんキャンパス置いたからな
その関係で東京の大学生は圧倒的に西側が多い、23区内も上位は西側の区
https://www.excite.co.jp/news/article/manabu_orixbank_archives_253/
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 18:09:25.16ID:HdvHLF9m0
まぁ長嶋氏の記事内容には概ね同意かな。
プライドの高い都内西側の連中が記事に反発して暴れてるみたいだけど放置しておきましょう。
2025/04/13(日) 18:10:48.99ID:U3IeIAjM0
世田谷って南北移動の交通手段が貧弱な感じ
2025/04/13(日) 18:15:13.81ID:eV55aGE50
>>732
基本どこもそう。都心のターミナル駅から郊外への流れだから環七当たりが
山手線武蔵野線みたいな環状線だったら、需要が無くても使えただろうけど。
2025/04/13(日) 18:24:30.54ID:+D0xbqXa0
>>732
南北はバス使えって感じだね
まあ都心に鉄道向かうのは当然ちゃ当然だからしゃーないね
2025/04/13(日) 18:31:21.52ID:h9hpL2/v0
>>732
世田谷に限らず、東京の西側はどこも同じようなものだ
エイトライナーといって環八の下に地下鉄を通すという構想もあるが
2025/04/13(日) 18:34:14.74ID:j7HXD1GE0
環七環八に地下鉄通すのは20年以上前から構想されてるが何の動きもないからもう無理だろ
都内郊外を縦に繋いでそこまで需要あるかと言われるとね
2025/04/13(日) 18:34:16.81ID:zZZXf28i0
タワマンだけど、窓の外の羨望最高すぎ。勝ち組なんだなぁと感じながら夜勤行くわ
2025/04/13(日) 18:41:08.79ID:eV55aGE50
>>736
日暮里舎人ライナーもそう言われてたけどね。
もちろん今から南北なんて作っても意味無いだろうけど、
戦前の計画が実現してたら、都内は副都心がより多くて分散してただろうね。
2025/04/13(日) 18:47:28.90ID:mLb2FJAZ0
一応エイトライナーもメトロセブンも計画は生きてはいるんだな
ただ東急(JR)蒲田と京急蒲田を繋ぐ蒲蒲線ですらようやくだから
環七環八の地下鉄とかあと30年はかかりそう
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 18:50:48.97ID:1k41durH0
>>731
>>305
>世田谷区岡本って、国分寺崖線が通ってるから、高台になってる部分は静嘉堂とかあって文句なしの高級住宅地だが、
>谷戸川や仙川沿いの低地は不便なだけの低湿地なのに、ごっちゃにして地価を論じてもねー
2025/04/13(日) 18:52:01.18ID:eV55aGE50
>>739
環七の地下の一部はすでに
河川の氾濫時に水を流す為に使われてるよ。
2025/04/13(日) 18:54:26.56ID:h9hpL2/v0
エイトライナーはあくまでも構想ね
計画以前の話
多摩モノレールを延伸して町田と立川(八王子だっけ?)を結ぶというのは実現するかもしれない
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 18:56:53.90ID:WAiKQiT+0
>>544
えーでもそっちの方ってゴミ出すのも有料なんでしょ?
やっぱり23区とは違うよね…
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 19:00:18.13ID:rrHNAr/x0
東京アドレスだから学費無料やら補助たくさんあるのに埼玉なんか金欠じゃん。
都外なんか道路も狭くて未整備だらけだし危なくて住めないわ。
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 19:03:23.54ID:r8g7KiWR0
京王井の頭線の明大前と下北沢に第二山手線計画の痕跡残ってるんだよな
これ完成してれば練馬-中野-杉並-世田谷と移動楽だったのにな
2025/04/13(日) 19:07:23.01ID:A7yBH41A0
>>711
川崎からだとグリーンでも座れないから
都内勤務ならまず間違っても選ばないでしょ
休日は都内か横浜に出なきゃ不便だし

関東以外出身の人や外国人が選ぶ土地
2025/04/13(日) 19:12:38.64ID:gDoUd6Uc0
川崎は市内住むなら大井町線始発の溝の口あたりが狙い目よな
2025/04/13(日) 19:36:13.69ID:HtJhgIcF0
溝の口なら普通に渋谷に目的がある場合に便利だろ
大井町線でどこ行くんだよ
2025/04/13(日) 19:36:54.07ID:98uHR4e10
>>745
そこあったらうまく人口も分散できたろうにな
2025/04/13(日) 19:39:22.96ID:q/vIb/pL0
>>744
東京以外でも学費無料になるぞ
751!id:ignore ◆FANTA666Rg
垢版 |
2025/04/13(日) 19:53:17.93ID:dkKmqdMi0
だ~か~ら~
家から半径500mが人間の行動範囲だっての

これからの時代は
都市中心部、駅近複合商業施設
その中に建設される高級タワーマンションの時代だよ
そこに住めない奴は負け組
地方・郊外はどんどん衰退して何も無くなるからな
都市の中心部に住めなきゃ暮らすのが不便な時代になる

駅前最強!
2025/04/13(日) 20:02:06.48ID:ct0owbtc0
>>737
夜勤ある時点で…
2025/04/13(日) 20:07:32.79ID:iuaB2WS10
駅から徒歩15分も離れたらもう負け組ゾーンだからな
徒歩10分以内が正義
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 20:08:51.13ID:N3hj0HKB0
>>714
飲み過ぎて最終に乗り遅れたら小遣い無くなるんだよなぁ、新橋駅とかから2万くらい払わないとタクシーに乗れない距離から出勤してる奴も多いし、大船に着いたらそこからさらに3000円とか払わなくてはならん😹
2025/04/13(日) 20:14:37.68ID:nQ2FBo4e0
終電過ぎまで飲むってことは次の日は休みやろ
ネットカフェでも入って始発まで待てばいいやん
2025/04/13(日) 20:15:19.06ID:Velf1Rvh0
メトロ最寄りの10分歩いたら他の路線に着くようなところに住んでいるから徒歩15分って毎日は遠いと思うけど、
ターミナル駅なら15分ぐらい離れていてもありかも
2025/04/13(日) 20:15:55.41ID:AFjfbWJ40
>>586
秋田角館の桜も見ごたえあるよ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 20:18:07.91ID:fDjghdaO0
ニコタマは住んでみたい
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 20:20:07.19ID:qvg/XSPm0
埼玉はクルド自治区になるのにw
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 20:21:27.54ID:qvg/XSPm0
>>753
埼玉が負け組ゾーンだからなぁ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 20:22:44.20ID:TAfiMKMi0
埼玉東部は怖い
2025/04/13(日) 20:24:37.49ID:gT4IL+Cv0
>>671
さして追い金も無い…戸建て住んだ事無いのかな?
屋根や外壁塗装に水回りにガス給湯器と結構出費が嵩む
屋根や外壁塗装を怠ると雨漏りするからやらざるを得ない
木造なら下から傷んでくるから修繕費はかなりかかる
2025/04/13(日) 20:27:32.82ID:OwJuIf5X0
>>688
日本人が貧乏になって都内に住めない
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 20:36:57.94ID:x+Qutx5x0
>>751
タワマンは構造上、低層マンションには強度で勝てないんだけどね
上に伸ばす分重くなるから境界壁もコンクリートじゃなくて石膏ボードになるし
低層に比べたら音も漏れやすくなる
朝のエレベーターも時間かかるし定期修繕工事も前列がないから今のところ費用は未知数
利点は低層より価格が安く買えることかね
修繕費用は逆に膨れ上がるけど
それでよければタワマンに住めばいいんじゃね
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 20:50:46.31ID:Idk7CJ+i0
>>737
オモロイ。
90点!
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 20:52:23.29ID:0a4gWVWm0
谷がつく地名は災害の危険度が高くいずれ必ず水害起きる
2025/04/13(日) 20:53:59.94ID:zkIlG1ns0
>>3
また臭い玉しか言えない、無職ニートチビデブハゲのキモデブ来たよwww
2025/04/13(日) 21:00:56.26ID:eV55aGE50
>>766
まぁ。瀬田の付近ならそうだろうね?
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:02:20.68ID:Gv/rL0Xo0
>>760
お前の人生全てが負けそのものだろ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:04:52.44ID:Gv/rL0Xo0
>>757
秋田県?
秋田は硫黄泉に行きたいな
鶴の湯にも行かなくちゃ
2025/04/13(日) 21:06:12.22ID:uRT5GzBt0
>>43
場所による
繁華街ならその通り
駅前の場合はむしろ寂れてる側が静かで理想的
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:08:22.51ID:K+Ie84yx0
>>732-733
山手線と多摩モノレールの間に鉄道での南北移動の手段がないのは大きな問題だろうな
2025/04/13(日) 21:12:41.20ID:ij7S+rxj0
>>694
東京は中国人だらけやん
日本人名名乗ってるけど実はって人ばっか
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:18:52.55ID:7vfjL39x0
>>766
ハザードマップの真っ赤なところが危険エリアな

https://i.imgur.com/lOVtqJY.jpeg
2025/04/13(日) 21:20:41.33ID:WirEmXHt0
世田谷って道狭いし歩道と車道分離されてないしあんまりメリット感じない
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:21:49.74ID:Gv/rL0Xo0
>>774
まさにこれ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:21:59.75ID:jBVPiAdk0
これまで不動産屋に騙されて
タワマンなんぞ買って調子に乗ってたアホも
給料上がらず人生積むかもしれんな〜ほひひひ
低金利に騙されて不相応なローンを組んで
将来管理費・修繕積立費もうなぎのぼりじゃなぁ
そのうち買い手のない売れない飽和状態のタワマンから
人生考え直すときっと気持ちいいで〜
もう中国人も買わんやろ〜
ベランダから下々の生活と景色を見ながら立小便したらどうやー?
ほれほれキモチええやろ?
くくくくくけけけけけ
しかしまったく悪いやっちゃな不動産屋は
無知な田舎者を騙しおってからに
ムヒョーッヒョヒョヒョヒョォヒクヒク
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:24:16.89ID:N3hj0HKB0
>>766
三鷹とかの方がやばいよ。
779 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/04/13(日) 21:26:22.27ID:VO38itti0
多摩地区の駅からバス7〜8分くらいで4000〜5000万円くらいの築浅中古戸建買うのが満足度高い気がするわ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:27:25.55ID:Dr9vEIj20
>>774
大正義 武蔵野台地
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:31:32.06ID:N3hj0HKB0
神田川系でヤバいのは渋谷区とか目黒区で、世田谷区には氾濫しそうな河は無いんだよなぁ、玉川はデカい台風が来ても耐えられる余裕あるし、世田谷区で水害とか河川氾濫は無い。
今は環七の地下にデカい貯水施設もあるから東京無三地区で河川氾濫や浸水の危険性が有るのは三鷹や吉祥寺くらい。
2025/04/13(日) 21:38:19.81ID:pwghjZJ60
坂の上より、銀座のトンキン駅近側みたいな程度な平地がいいっす。どうせ津波来ないし。

坂の上ダルすぎ 草
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:43:03.12ID:/lZCxLHD0
東京駅下車丸の内の一流企業に通勤するなら

埼玉の浦和>>世田谷

浦和〜東京駅 20分 乗り換え0回 一本

世田谷〜東京駅 50分 乗り換え2回必要
2025/04/13(日) 21:44:20.09ID:pwghjZJ60
>>783

九段下から歩いて出勤がいい!

電車いや
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:46:45.59ID:/lZCxLHD0
俺世田谷から東京駅下車の丸の内の一流企業本社に通勤してんだけどさ
いっつもさいたまの浦和から通勤してる同僚の方が
俺より遅く家でてるのに俺より先に会社に到着してて悔しい
しかもこっちは満員のちんちん電車世田谷線から2回も地下鉄乗り換えぎゅーぎゅー詰めなのに
浦和の同僚は毎日上野東京ラインのグリーン車で余裕の睡眠通勤。。。

世田谷は浦和にボロ負けやわ
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:47:41.55ID:rrHNAr/x0
>>750
所得制限で実質大多数は不支給では
2025/04/13(日) 21:48:05.94ID:Velf1Rvh0
丸の内なら八丁堀いいよ
バスでも電車でも歩いてでも行ける
浦和でいいなら常磐線でグリーク車も世田谷よりは楽
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:49:37.23ID:/lZCxLHD0
>>787
常磐線?
浦和は上野東京ラインと湘南新宿ラインと京浜東北線だぞ
おまえどこの僻地のイナカッペや
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:49:47.72ID:ySTcV/7o0
クルドのいる埼玉選ぶ奴は頭おかしい
2025/04/13(日) 21:50:20.76ID:eV55aGE50
>>785
世田谷の真ん中へんに住んでるなら
便利さを求めるのはアホなだけ。
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:51:48.54ID:/lZCxLHD0
>>789
クルドは東京のすぐとなりの川口に多いらしいが
都内や大阪の朝鮮人中国人の数にくらべりゃ
10分の1にすら満たない
2025/04/13(日) 21:53:37.31ID:ij7S+rxj0
>>789
浦和にはほとんどいないよ
だから川口から日本人が逃げてきてるのに
2025/04/13(日) 21:53:42.83ID:U/6t+rOl0
タワーに限らず、マンションは最上階(ペントハウス)以外は新築価格からは下落する
耐用年数も50年
それを考えると土地付き一戸建ての方が上物は0になるけど
土地が残る分、資産としてはましかなと思える
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:55:18.33ID:ySTcV/7o0
ダ埼玉に住みたい奴っているのか?
2025/04/13(日) 21:55:43.04ID:Velf1Rvh0
>>788
仕事で行くけど、浦和に行くのも松戸や柏に行くのも大してかわらないよ
埼玉のほうが新幹線も通っているから便利だけど
自分は生まれてずっと中央区だよ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:56:18.27ID:/lZCxLHD0
さいたま市の浦和大宮なら
・伊勢丹
・高島屋
・SOGO
・丸広
・丸井
・パルコ
・ルミネ
・アトレ
・アルシェ等の百貨店等が充実してるが

世田谷って何もない
宇都宮や前橋よりはるか田舎
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:56:19.01ID:N3hj0HKB0
>>785
世田谷区の人口と島根県の人口が同じくらいだから仕方がないな、二子玉か三茶から先はタクシー使って首都高でしょ。
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:57:20.99ID:ySTcV/7o0
都内に住むなら年収2000万は必要
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:58:00.22ID:ySTcV/7o0
>>796
でも世田谷は東京だから
2025/04/13(日) 21:58:04.07ID:sCIkn1Lj0
世田谷区は渋谷区や目黒区に住めない人が住むところ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:58:04.57ID:/lZCxLHD0
>>797
首都高しか選択肢がないんかいw
大宮浦和ならJRも選べるし
もちろん首都高(大宮線)も選べる
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 21:58:30.63ID:Gv/rL0Xo0
>>794
最早お前の人生の50%は埼玉が占めてるよな
2025/04/13(日) 21:59:06.93ID:YoxV2PYK0
>>782
つ 荒川区&台東区
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:00:42.41ID:/lZCxLHD0
>>799
東京だけどさいたまよりはるか田舎w
東京としてのイベントも世田谷じゃ開催されないが
さいたまでは随時開催中w
たとえば
東京ガールズコレクション
コレも頂点回の会場は毎年さいたま


https://tgc.girlswalker.com/24aw/


まじ当日は毎年、さいたま新都心駅のホームが
都内や神奈川千葉、全国から見に来た
ギャルウン万人で溢れかえるw
2025/04/13(日) 22:00:43.38ID:YoxV2PYK0
ワイは新宿や渋谷など西側には興味ないから世田谷区の良さがあんまりわからん
東側の方が住みやすいし浅草や上野などあって面白いわ
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:00:57.38ID:N3hj0HKB0
>>801
三茶から大手町までは4000円くらいだけど大宮から大手町だと10000円越えるんじゃないの?
三茶からタクシーに乗り換えって人は多いよ。
2025/04/13(日) 22:01:27.67ID:pwghjZJ60
>>762

昔のが強烈な防蟻剤使ってくれてたよなぁ。ホウ酸まくしかないじゃないな。
屋根瓦も石綿を混ぜて焼成してくれてたから、それこそ50年100年余裕だったのに。

タイル張りかレンガ壁、一体成型の基礎、ホウ酸散布しとけば、かなり持つ。
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:01:56.36ID:ySTcV/7o0
>>800
渋谷区や目黒区ってゴミゴミしすぎ
世田谷なら一軒家に住める
2025/04/13(日) 22:02:07.74ID:mcCjkkkI0
でも10分位が丁度いい距離だよ
駅近はうるさいし15分以上かかるとダルくなる
田舎じゃないと自転車で行っても駅前の駐輪場取り合いで使えないからそれも痛い
2025/04/13(日) 22:02:19.47ID:GzPqDsb60
>>177
これのどこを読めば被害に遭ったと認定できるの?
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:02:40.93ID:/lZCxLHD0
>>806
電車通勤20分で通勤費は会社支給だから0円です
世田谷みたいなイナカやないからw
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:02:57.98ID:ySTcV/7o0
>>804
ダ埼玉愛が溢れてるなー
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:03:18.21ID:N3hj0HKB0
>>811
だ埼玉が⁉笑えるww
2025/04/13(日) 22:03:26.88ID:YoxV2PYK0
>>808
世田谷区もめっちゃゴミゴミしてるやん
2025/04/13(日) 22:04:06.57ID:eV55aGE50
>>805
東側が住みやすいのは埋め立てた低地
かかつては海の底だったからだよw
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:04:37.95ID:ySTcV/7o0
都内に住めないなら、俺なら横浜に住むわ
2025/04/13(日) 22:04:57.31ID:pwghjZJ60
トンキンが可処分所得全国ワーストってすげえなぁ
全国の秀才を集めて、中国人オーナーのウサギ小屋にぶち込み、未婚促進。
しかも狂度人、超卑人、中国人、LGBT、外人観光客、何でもござれ。
よく考えたら糞過ぎじゃね?

移民党の悪政と財閥企業との癒着ここに極まれり
2025/04/13(日) 22:05:27.47ID:YoxV2PYK0
>>815
それは知ってるよw
ただ実際に住みやすいからしゃーないw
良いよー東側は坂が少ないから移動しやすいw
2025/04/13(日) 22:06:29.95ID:YoxV2PYK0
>>816
都内プレイがしたいなら足立区最強伝説
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:07:14.49ID:/lZCxLHD0
この前、世界フュギュア選手権が、さいたまで
開催され、全国から泊り込みで、さいたまスーパーアリーナに
ファンが集結してすごい盛況だった、みんなお疲れさん
さいたま住んでる同僚は自宅からちゃりん子で20分もかからん近くなんで
みんな大変だな〜〜〜って言われた

次回、日本で開催されるのは5年後?やっぱりまたここでやるだろうね。。。
さいたま市はまさに日本一、いや世界一のイベントアリーナ会場やな

なんといってもジェフベックとクラプトンの世紀の夢の共演が
世界で始めて実現したのも、さいたまwwwwwwwww
やっぱり夢のような世界的ジョイントが実現する神アリーナ!!
東京都文京区スーパードームより遙か格上wwwww
世界中からロックファンが見にきたわw
近所でこんな世紀のイベントが開催されるなんてスゴイ!うらやましい!
って東京の世田谷に住んでる俺は嫉妬しちゃうwww
      ↓
ジェフべック&クラプトン競演@さいたま
https://tower.jp/article/news/2009/01/05/100016722
2025/04/13(日) 22:08:00.23ID:Velf1Rvh0
赤羽だか十条だったか忘れたけど、高級だった方側よりハザードかかっても平坦な方側が人気で地価が上がっているらしいよね
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:09:14.99ID:W0Mfiu7a0
>>1
ジャップは朝鮮の真似して首都に集まりたがるよね!
2025/04/13(日) 22:09:17.49ID:pwghjZJ60
排水施設のレベルも上がってるし、3mもあれば、トンキン湾内に津波来ないでしょ。

というわけで、平地楽じゃん。骨はアスファルトの下だし。
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:09:37.82ID:/lZCxLHD0
>>817
東京の可処分所得は全国第二位

一位はさいたま市


https://gentosha-go.com/articles/-/35103?page=2&per_page=1
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:09:41.82ID:g9dAtT+P0
埼玉のタワマンって武蔵ウン小杉以下だろ
埼玉くんだりでタワマンとかなんの罰ゲームやねん
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:10:09.62ID:N3hj0HKB0
日本橋→大宮駅  1時間12分

日本橋→三軒茶屋  29分
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:10:22.97ID:ySTcV/7o0
>>814
都立大前や田園調布の辺りは閑静な住宅街だぞ
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:10:33.77ID:g9dAtT+P0
>>819
どこぞのヤンキーマンガか
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:12:48.12ID:/lZCxLHD0
>>825
そもそもタワマンが日本で最初に建ったワワマン発祥地がさいたま市
武蔵小杉みたいな振興のカッペ村とは格がちがう
830 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/04/13(日) 22:13:01.73ID:VO38itti0
>>781
5年前の大雨の多摩川氾濫で世田谷区もガッツリ浸水被害出てたやん
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:13:04.87ID:ySTcV/7o0
都内で一戸建てに住むなら世田谷か杉並しかない
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:13:39.93ID:/lZCxLHD0
「住みやすさランキング」
https://toyokeizai.net/articles/-/372891
総合ランキング1位となったのは、さいたま市。

最下位は???
https://toyokeizai.net/articles/-/372891?page=3
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:14:41.86ID:ghVnirkA0
>>831
どっちも何もない田舎やろw

おまえどこの僻地からのおのぼりやw
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:15:06.46ID:g9dAtT+P0
>>829
埼玉如きでタワマンとか
見渡す限りの田んぼと芋畑でも眺めるのか?
かと言って水害もあるしな
高床式住居の一戸建てにすりゃいいんじゃね
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:15:43.17ID:ySTcV/7o0
世田谷でも多摩川に近い辺りは閑静だしみどりも多くて良いところ
二子玉川が人気なのも良くわかる
2025/04/13(日) 22:16:06.32ID:sCIkn1Lj0
>>808
別に渋谷区や目黒区でも一軒家に住めるけど
世田谷区はその辺に住めない人が落ちてくところ
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:16:16.32ID:ghVnirkA0
>>834
住友不動産が日本で最初にさいたま市にタワマンを建造
さいたまは日本の記念すべきタワマン発祥地
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:16:33.65ID:N3hj0HKB0
>>830
埼玉市の過去の河川氾濫マップみてみなよww毎年浸水してるだろ(笑)
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:16:53.46ID:Gv/rL0Xo0
>>834
高床式倉庫の遺跡公園?って、それお前の住んでる佐賀県じゃなかったか?w
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:16:54.96ID:ySTcV/7o0
>>833
おれは港区住みだけどな
お前はどこのど田舎に住んでんの?
東京に来たことある?
2025/04/13(日) 22:17:21.32ID:pwghjZJ60
等々力渓谷か、吉祥寺公園かどっちが人気なんや?
2025/04/13(日) 22:17:22.01ID:Velf1Rvh0
>>831
タワマンがない区はあるけど戸建ならどこの区にもあるよ
うちも戸建だ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:17:35.44ID:ghVnirkA0
>>838
俺の住んでる浦和は浸水とは無縁
地価も芦屋より一桁高いw
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:18:48.00ID:67C2q06D0
>>313
学生や貧困層はともかくファミリー層は普通に乗ってるよ
駅から15分のような遠い場所では狭い分譲住宅でも1台分は必ず確保
まあ建ぺい率と容積率の問題や隣との隙間の問題があるからちょうどいいんだけどね
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:19:02.85ID:g9dAtT+P0
>>837
すまんがそもそも都心以外のタワマンは評価に値せんのよ
貧乏くさくて
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:19:15.71ID:ySTcV/7o0
>>836
極小の庭もない一軒家w
2025/04/13(日) 22:19:32.50ID:eV55aGE50
>>830
ガッツリなんて出て無いよ?
田園都市線の二子玉川駅周辺の
河川敷が浸水して駅の高架が
洪水対策出来てないから
一部越水した程度。
848 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/04/13(日) 22:19:37.12ID:VO38itti0
>>810
多分それ貼った人、ちゃんと内容まで読まずにリンク貼ったんだろうね。
ちなみにリンク切れになってる元の資料はこれだと思う
ttps://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/toshiseibi/pdf_kenchiku_ekijyoka_pdf_shiryo_08_02
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:19:50.10ID:ghVnirkA0
>>840
俺は世田谷

同僚は毎日浦和の自宅から20分かけて丸の内の一流企業に勤務

世田谷の俺ボロ負けw

ちなにみ浦和にはタワーレコードもHMVもディスクユニオンもあるが
港区にはない

港区も浦和にボロ負けやw
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:20:02.28ID:Gv/rL0Xo0
>>826
俺も一時期三茶に住んでたけど、本当に田舎からの上京者の憧れの場所だよなw
現実はキャロットタワーと昭和の商店街しかねーじゃねえかw
あとチンチン電車な
2025/04/13(日) 22:20:03.38ID:pwghjZJ60
>>824

デヴェと官公庁の天下りべっとり具合、
統計も操作してきそうな勢いだな
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:20:06.20ID:2ksn0/wz0
>>820
俺もさいたまスーパーアリーナには何度か行ってるけど毎日通うわけじゃないからな
イベントなんて武道館、東京ドーム、幕張メッセ、横浜アリーナ色々あるしあまりさいたまにメリットあるとは思えんな
まあネタで言ってるだけなんだろけど
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:20:35.11ID:N3hj0HKB0
>>843
浦和市になんか住みたく無いわ
2025/04/13(日) 22:20:43.35ID:GzPqDsb60
格安城東エリアだけど錦糸町駅徒歩3分でアクセスは最高だわ
尚ハザードマップは見なかった事にする
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:21:18.86ID:ghVnirkA0
>>853
おまえみたいなカッペは浦和の億ションに住めんやろw
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:22:10.89ID:ySTcV/7o0
>>850
三茶は上京組の若者が住むところ
アパートばっかりだろ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:22:13.16ID:N3hj0HKB0
だ埼玉とか嫌っすw
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:22:57.65ID:N3hj0HKB0
埼玉に住むくらいならギリで赤羽を選ぶわ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:23:01.41ID:g9dAtT+P0
>>839
つまらんプロファイルごっこでウキウキするのが埼玉民度なのかな

田んぼと芋畑は否定せんのやなw
でも富士山見えるし!とか思ってんのかな
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:23:54.26ID:Gv/rL0Xo0
>>856
銭湯もあって、謎の世田谷線も含め牧歌的な場所だった
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:24:01.35ID:1k41durH0
>>768
ってか、二子玉は人が住めるような土地じゃないから三業地だったわけで、ライズも、2Fの通路で行き来できる
のは、1Fの水没を想定してんだと思うよ

>>781
>世田谷区には氾濫しそうな河は無いんだよなぁ、玉川はデカい台風が来ても耐えられる余裕あるし

こないだ、景観大事で堤防かさ上げに反対してた二子玉のマンションが水没してたろ

あそこも改修されたし、増水してもとりあえずは川崎側に溢水するんだが、水量次第じゃあ東京側にも溢れる
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:24:13.14ID:ySTcV/7o0
>>855
浦和ってだけで負けやんw
2025/04/13(日) 22:24:53.32ID:GzPqDsb60
>>848
資料ありがとう
自分の住んでるとこも危ないけど墨田区であったのね
スカイツリーの近くなのに地盤緩々なのびっくり
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:25:16.14ID:ghVnirkA0
東京に津波が来る!!という有事になったら石破首相は陛下をお供に一直線に政府専用ヘリで緊急北上し
このビルの屋上に設けられたヘリポートに降り立つ
そしてはるか南方の水没してしまった東京神奈川千葉方面を
憂いの表情で眺めながらつぶやく
「あ〜関東は海の底に沈んでしまった〜
しかし、ここ、さいたまから日本を復興してみせるぞ!!
ありがとう、さいたま!!」と

岸田首相が有事に降り立つ日本最重要要塞

https://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/bousai00000137.html

【関東地方整備局庁舎について】
さいたま新都心合同庁舎
関東地方整備局を含む10省庁・18機関が集中する「さいたま新都心」は広域防災拠点として位置付けられ、建物・設備等の十分な耐震性を確保するとともに、ヘリポート、防災無線通信ネットワークなどの高度な防災対応機能及びその支援機能を確保しています。





エリアの重要度
さいたま>>>>>>都内>>>>横浜(一番最初に津波かぶる最高危険エリア)
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:25:20.55ID:ghVnirkA0
東京に津波が来る!!という有事になったら石破首相は陛下をお供に一直線に政府専用ヘリで緊急北上し
このビルの屋上に設けられたヘリポートに降り立つ
そしてはるか南方の水没してしまった東京神奈川千葉方面を
憂いの表情で眺めながらつぶやく
「あ〜関東は海の底に沈んでしまった〜
しかし、ここ、さいたまから日本を復興してみせるぞ!!
ありがとう、さいたま!!」と

岸田首相が有事に降り立つ日本最重要要塞

https://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/bousai00000137.html

【関東地方整備局庁舎について】
さいたま新都心合同庁舎
関東地方整備局を含む10省庁・18機関が集中する「さいたま新都心」は広域防災拠点として位置付けられ、建物・設備等の十分な耐震性を確保するとともに、ヘリポート、防災無線通信ネットワークなどの高度な防災対応機能及びその支援機能を確保しています。





エリアの重要度
さいたま>>>>>>都内>>>>横浜(一番最初に津波かぶる最高危険エリア)
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:25:31.09ID:ghVnirkA0
東京に津波が来る!!という有事になったら石破首相は陛下をお供に一直線に政府専用ヘリで緊急北上し
このビルの屋上に設けられたヘリポートに降り立つ
そしてはるか南方の水没してしまった東京神奈川千葉方面を
憂いの表情で眺めながらつぶやく
「あ〜関東は海の底に沈んでしまった〜
しかし、ここ、さいたまから日本を復興してみせるぞ!!
ありがとう、さいたま!!」と

岸田首相が有事に降り立つ日本最重要要塞

https://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/bousai00000137.html

【関東地方整備局庁舎について】
さいたま新都心合同庁舎
関東地方整備局を含む10省庁・18機関が集中する「さいたま新都心」は広域防災拠点として位置付けられ、建物・設備等の十分な耐震性を確保するとともに、ヘリポート、防災無線通信ネットワークなどの高度な防災対応機能及びその支援機能を確保しています。





エリアの重要度
さいたま>>>>>>都内>>>>横浜(一番最初に津波かぶる最高危険エリア)
2025/04/13(日) 22:26:11.83ID:eV55aGE50
>>861
景観大事のところは越水したところじゃ無いよそこは越水して無い
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:26:13.57ID:Gv/rL0Xo0
>>859
佐賀の引きこもりの空想上の埼玉がそれなんだろ?
お前の家の周りと同じだと思ってんだろ?w
もうお前に時間使うのアホらしいからNGな
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:26:22.41ID:ySTcV/7o0
>>858
昔、赤羽のフィリピンパブに行ったわ
友だちが大好きで俺はちょっと引いたけど
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:27:12.09ID:1k41durH0
>>835
>世田谷でも多摩川に近い辺りは閑静だしみどりも多くて良いところ

単発IDで釣りかと思ったら、出鱈目連投してんのか、なんだこのキチガイ?
2025/04/13(日) 22:27:55.76ID:a2ier7Dm0
埼玉治安悪すぎるから絶対住みたくないわ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:29:04.08ID:ySTcV/7o0
都内から遊びに行くのは、銀座、新宿、浅草、横浜ぐらいで埼玉に行くことはないわ
2025/04/13(日) 22:29:21.26ID:gv9TfLp00
都心から少し離れた郊外のタワマンて駅から離れたところが多いよな
駅から遠いタワマンてのはどうなんだろなあれ
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:29:30.81ID:ghVnirkA0
おまえらカッペだから知らんのだろうが
東京都庁も神奈川県庁もみんなさいたま新都心の
お国の行政庁に管理統制されてる子分みたいなもんだぞ?
関東の行政の親分はさいたまやw

たとえば財務なら財務省関東局@さいたま

https://lfb.mof.go.jp/kantou/index.html
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:29:39.94ID:1k41durH0
>>867
それは下流側な、二子玉より上流側で唯一越水して水没したのは、景観大事のマンション
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:30:00.83ID:Gv/rL0Xo0
>>840
なんかお前も佐賀の引きこもりか
だりぃ
2025/04/13(日) 22:30:36.88ID:pwghjZJ60
川越とかふじみのなら畑いっぱいだけど、住むのはどうなんだろうか?
庭で芋収穫できそう。
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:30:47.97ID:ySTcV/7o0
二子玉川とか自由が丘とかはオシャレで良いよね
うちからはちょっと遠いけど時々ランチ食べに行く
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:30:55.87ID:N3hj0HKB0
>>869
世田谷からは遠いけど、赤羽も便利な駅だからね。湘南新宿ラインやりんかい線、上野東京ライン、京浜東北線が乗り入れしていて、地下鉄もあるし飲食店がとにかく安いから時々飲み会で使っているわ。
大宮や浦和に住んでる馬鹿には都内の便利さがわからないんだよ。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:31:35.93ID:ghVnirkA0
>>874
都庁や神奈川県庁の財務局の部長や局長は
しょっちゅうさいたま新都心のお国の財務省関東局に
ハンコくださ〜〜いってぺこぺこ行き来しとるわw
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:32:18.84ID:wam+R+Ls0
タワマンはあり得ない
戸建てならあり
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:32:33.67ID:Gv/rL0Xo0
>>878
いちいち情報が古いんだよなw
わかった、北九州出身で神奈川と千葉に住んでた奴か
2025/04/13(日) 22:33:01.79ID:gv9TfLp00
そういえば、数年前の台風の大雨のときは東京を水没させないために上流の埼玉で流れ止めて水溢れてたよな
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:33:38.27ID:ySTcV/7o0
>>879
赤羽もずいぶん変わったからな
日暮里と同じで便利になった
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:34:16.28ID:ghVnirkA0
>>879
赤羽は浦和から湘南新宿ラインや上野東京ラインでたった10分
おまえの住んでる田舎からは何時間やw

ちなみに赤羽は新幹線が停車しないが大宮は止まる
赤羽よりはるかに大宮のほうが都会
2025/04/13(日) 22:34:41.56ID:pwghjZJ60
で、ぶっちゃけお前ら、麻布で子育てしたい?
2025/04/13(日) 22:34:43.27ID:eV55aGE50
>>875
そこのマンション反対してなかったのでは?
富士観会館跡
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:35:32.68ID:1k41durH0
>>878
二子玉は川沿い低地だし、自由が丘も窪地なんで、住宅街には向かず商業地にしかできない
2025/04/13(日) 22:35:41.66ID:eV55aGE50
>>883
そこは正にその為に作ったからね。
役割を果たしてんだよ?
2025/04/13(日) 22:35:54.32ID:augsWne00
>>886
坂と墓しかないだろ
2025/04/13(日) 22:35:54.61ID:wrjKezmh0
>>785
大学の時に太子堂の官舎住まいの官僚子息が三田への通学が
埼玉在住の自分よりも時間が掛かると嘆いてた。
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:37:23.81ID:LTqS6zSv0
>>8
京王線の果て世田谷って千歳烏山だけど
普通に高いだろ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:37:31.51ID:JQkdFs0W0
姉ヶ崎駅前が最強
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:37:39.36ID:ySTcV/7o0
>>888
丘なのに窪地なんかw渋谷と間違ってるだろ
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:38:04.95ID:ghVnirkA0
【女ひとり旅】さいたま新都心・大宮日帰り旅行/日本一長い参道『氷川参道』を歩く/『山下本気うどん』話題の真っ白な新感覚うどんを食す/さいたまスーパーアリーナ
https://www.youtube.com/watch?v=LRpCqNB7NOw


【彩の国の首都】埼玉県「大宮駅」周辺を散策!賑わいが凄まじく、活気あふれる街だった!
https://www.youtube.com/watch?v=KdS6rztJuYA

しかし氷川神社は美しい、、宇治平等院も顔負けの美しさwwww
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:38:35.43ID:ySTcV/7o0
>>890
田舎もんが知ったかかよ
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:38:59.96ID:ySTcV/7o0
>>895
くっさ
2025/04/13(日) 22:39:42.74ID:augsWne00
>>896
事実だろ
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:39:48.20ID:ghVnirkA0
>>897
何もない田舎のカッペは悔しいのう〜〜wwwwwww
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:39:59.07ID:N3hj0HKB0
>>885
いや、俺は世田谷住みだけど、、何⁉基地外さんですか?
確かに赤羽より大宮の方が都会だろうけど、だ埼玉だし(笑)
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:40:23.21ID:1k41durH0
>>887
>富士観会館跡

そこは被害ないぞ
2025/04/13(日) 22:40:30.94ID:augsWne00
>>899
死体いっぱい埋まってるで~
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:41:45.25ID:ghVnirkA0
>>900
ださいしか言えないドイナカッペに失笑wwww
赤羽駅なんか大宮駅の都会さにくらべりゃ田舎駅やぞ
大宮駅の中はもうデパチカ状態や
2025/04/13(日) 22:41:53.70ID:eV55aGE50
>>894
いや自由が丘が丁度窪地なんよ
すぐ後ろは台地だけど
だから周辺地域を丘と言っても
平気かな。
2025/04/13(日) 22:42:04.90ID:jdiB6oCf0
>>785
浦和からグリーンなんて座れないだろ
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:42:33.39ID:ghVnirkA0
>>902
それは大阪の梅田
あそこは墓場の荒地だった
2025/04/13(日) 22:43:25.14ID:nQ2FBo4e0
自由が丘は目黒通り側出るのも奥沢 大岡山方面出るのも上り坂だもんな
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:43:41.33ID:ghVnirkA0
>>905
浦和は伊勢丹や県庁や多くの銀行に勤務する通勤客が
下車するからグリーン車に空きが多く出る
2025/04/13(日) 22:44:17.85ID:augsWne00
意識だけ高い
アホどもが集まる場所

>>906
江戸城の裏鬼門
墓場
家畜処理場
刑場

田舎大名の跡地を除く
2025/04/13(日) 22:45:06.81ID:i4wXh3SX0
>>785東京駅っていうピンポイントな条件なら栃木県の小山駅からでも新幹線で40分で着くよ 東京駅と世田谷は相性が悪いね
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:45:30.09ID:N3hj0HKB0
>>903
赤羽には長男君が住んでいるから時々飲み歩きするけど、赤羽にはせんべろの街みたいな文化があるし、とにかく酒でも食事でも安い美味いだよ。美味くない店はすぐ淘汰されるし。
大宮なら帰りに赤羽で飲めば良いのに!
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:46:08.50ID:ghVnirkA0
梅田はそもそも地名の由来が

死体を埋めた→うめた→梅田

ちょっと掘ると人骨ごろごろ
2025/04/13(日) 22:46:30.49ID:nQ2FBo4e0
>>910
東京の東側と西側だしね
丸の内なら千葉からの方が近いもんな
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:48:32.33ID:ghVnirkA0
>>911
赤羽はいまだにイトーヨーカドーもあるし
アピレもあるし大きい本屋もあるかわ
よく利用しとるわ
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:52:06.74ID:MOZa8bkU0
仮定の話だろうから分からないが、雨が降ったと思ったら突然雷が落ちる場合も考えると駅から近くないと危険という見方もある
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:53:57.84ID:g9dAtT+P0
>>880
新都心って言葉自体かなり笑かすが、そこで関東財務なんて地方局持ち出してイキってるのが輪をかけて草
せめて霞が関の話しなよ
2025/04/13(日) 22:54:18.79ID:wkLPSBKw0
>>914
エクセルシオールの思い出
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:55:49.82ID:N3hj0HKB0
>>914
ヨーカドーは無くなるらしいよ、デカいタワマンが出来るらしい。しかし未だラーメン450円とか500円のお店もあるし、美味い店は多いし安いね。あとキャッチはウザいけど治安は良さげ。
いまだに家系ラーメンが730円ライス無料とか普通だしまぁ世田谷区とは違う魅力はあるよね、お通しすら食い切れないお店もあるし。
大宮も良いんだが、世田谷や赤羽は買い物も食事も徒歩圏内で全て完結してしまうから、そのあたりは楽よ。
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 22:57:16.37ID:ghVnirkA0
>>916
霞ヶ関は法律つくるだけであり霞ヶ関がつくった法律を使って
公権力を行使して国を管理してる実質的な朝廷がさいたま新都心
ここが日本に首都東京も配下に置いているから実質的に日本一の官庁街

ちなみに霞ヶ関で働くキャリア官僚もみなさいたま新都心の人事院の管轄
さいたまが日本全国の高級官僚を面接任用管理しておる
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:01:14.50ID:ghVnirkA0
>>918
赤羽も世田谷や杉並みたいな不便な田舎区よりは便利だが
さいたまにはかなわない
さいたまはとんかく全国のスーパーが集結してるし
家電量販店もみんな出店してるから選択肢が多い

たとえばポルシェを買おうとおもったらポルシェの正規代理店もあるし
ボルボにしようと気がかわったらボルボもある
なんでも市内にある
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:06:20.47ID:N3hj0HKB0
>>920
世田谷区民の方が金持ちだから、外車の正規代理店は世田谷の方が多いよwオイラは庶民だけどな。
むしろ外車、ポルシェやフェラーリの販売店は多いし、なんなら世田谷区では車はいらん。チャリに金かけるし。
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:06:26.61ID:Okndr49Z0
>>920
へー、そうなんだ
そのポルシェの販売台数日本一はお前がバカにしてる杉並区の浜田山な
さいたまみたいな大都市じゃない住宅街の街なのにね
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:06:34.77ID:OYuX7Squ0
埼玉で一括りにするな
蕨川口かそれ以外かで
全く違う
2025/04/13(日) 23:07:05.11ID:3KsPFSnK0
>>7
賽は投げられた
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:07:16.44ID:Gv/rL0Xo0
ちなみに大宮駅は東京駅に次いで全国2位の乗り入れ路線数を誇っており、うち6路線が新幹線という最強駅
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:07:43.20ID:ghVnirkA0
>>921
世田谷にあるのはポルシェの中古車センター
浦和にあるのはポルシェ正規代理店
店もずっと浦和のほうがキレイ
2025/04/13(日) 23:08:22.05ID:/dGjDMje0
>>771
電車の音がうるさいでしょ
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:10:16.05ID:Okndr49Z0
>>926
店自慢しても所有してるのはサイタマンより杉並なんだけど
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:11:18.43ID:N3hj0HKB0
>>926
んなもん知らんわw普通にベンツかBM選ぶっしょ(笑)23区にいたら正規代理店が渋谷区に有ろうが港区に有ろうが直ぐ近所だし。まあ埼玉土人にはその辺りの距離感はわかるまいw
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:13:43.53ID:N3hj0HKB0
因みにURマンションだと同じ平米数で大宮なら11万、世田谷区なら16万よw
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:16:43.88ID:HOKsWZID0
>>5
環八の内側なら良い物件 流石に最寄り駅まで徒歩20分だと厳しいけどね
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:16:49.49ID:Okndr49Z0
>>926
どうしたサイタマン
杉並区浜田山にびびったの?笑

https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/162387.html
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:16:51.70ID:WAiKQiT+0
>>910
丸の内はもろ二重橋前だから小田急民は割と通いやすいんよ
2025/04/13(日) 23:19:01.30ID:VCeH1kS10
徒歩15分くらいなら余裕
うちは中野坂上駅徒歩15分だがちょうどいい運動になる
坂とビル風が凄いが
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:19:02.43ID:V6Hxi/RW0
徒歩15分くらいなら歩く
運動不足を補えるし散歩になるから精神衛生上良い
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:20:09.55ID:V6Hxi/RW0
前は徒歩25分の所に住んでたが今は徒歩3分
前の方が良かったわ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:20:46.29ID:YyEbyWr+0
>>73
そんな世田谷区ないだろ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:22:51.78ID:YyEbyWr+0
埼玉をバカにするな
2025/04/13(日) 23:23:11.87ID:MGv2QFQ40
埼玉みたいな貧乏人の家狙っても金になるのないやろ
冷蔵庫に消費期限10日切れた牛乳とか入ってそう
2025/04/13(日) 23:23:52.82ID:2pzvz6Ok0
どうせある程度歩きもせず
電車と車だけで移動してたら身体に悪いので
徒歩15分も悪くないよ
1日30分強制的に歩くのは適度な運動になる
2025/04/13(日) 23:24:41.24ID:2pzvz6Ok0
仕事でよく歩く人は意識しなくていいけど、
座りっぱなしの仕事の人はどうせ1日30分くらいは歩かないと身体がおかしくなるよ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:32:45.41ID:/AL9BlKJ0
去年上町駅徒歩7分の中古ペンシルハウスを買った
不便な場所だけど静か
夜に窓を開けてても静か
それとご近所さんにあんまり変な人がいない
反社が幅を利かせているような街ではない
(どこかにはいるはずだけど目立たない)

世田谷線は遅くて不便
どこにいくにも一度乗り換えないと都心方面には行けない
だけどガタンゴトン風情はある

徒歩10分以内にチェーンの飲食店なし
スーパーは小さいサミットとまいばすぐらい
米とかはオーケー新用賀店まで車で行く

子育てについては世田谷区は給食無償化とかは早い
公立小学校でも極端に悪い子はいない感じ
みんなボーッとしている
私立中学進学率5割程度

まあ便利さで言うと荻窪とか中央線沿いがいいかな
世田谷は静かな環境を求めるところかと思う
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:35:28.87ID:eHXN8V3f0
埼玉の駅近一択
世田谷15分もバスが近いなら良いけど
ちょっとな…減便はあるが増便はないだろう
まあ、お金持ちが世田谷に暮らしてください
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:36:27.83ID:eHXN8V3f0
>>942
安くなれば変な?人も増えますよ…
2025/04/13(日) 23:36:47.76ID:HtJhgIcF0
世田谷線
一回乗った記憶があるわ
田園都市線から小田急線に行きたいときだったかな
忘れた
2025/04/13(日) 23:39:47.81ID:ij7S+rxj0
>>883
東京側が溢れるとそのまま何百万と死ぬけど
埼玉側は数軒が床下浸水で済むからねえ
2025/04/13(日) 23:42:24.08ID:qJEgwBH20
埼玉って東京の貯水池だと思っていた
2025/04/13(日) 23:43:49.62ID:ij7S+rxj0
>>920
浦和はわりとあらゆるもの揃ってるよなー
>>947
まあうるせえ荒川溢れさせんぞとかうるせえ武蔵水路止めるぞと脅せるもんな
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:47:34.55ID:6cvduAgS0
世田谷区には東京メトロが通ってないんだろ
埼玉の方が利便性高いのでは
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/13(日) 23:53:38.35ID:5iKH8uTk0
オールドメディアは不動産屋だから絶対売るのが商売
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 01:26:22.87ID:h5svMtSa0
>>942
>去年上町駅徒歩7分の中古ペンシルハウスを買った

>徒歩10分以内にチェーンの飲食店なし
>スーパーは小さいサミットとまいばすぐらい

え?

オオゼキ上町店
www.ozeki-net.co.jp/shop/tokyo/setagaya/kamimachi/
東急世田谷線 上町駅 徒歩1分

なんで、そんな嘘を?
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 01:35:19.18ID:h1FPXp3U0
埼玉もピンキリ。
世田谷徒歩15分に勝てるのは浦和~大宮のエリアの京浜東北or埼京線の駅近くらい。
マンション相場もそんなもん。
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 01:43:30.94ID:8aKPqm+n0
>>951
オオゼキは高くていかないから忘れてたわ
たまにご褒美で美登里寿司を買うぐらい
954アイリ
垢版 |
2025/04/14(月) 02:16:19.86ID:gFMeq7lX0
予算が潤沢にあるとしても
どちらも選ばない

東急線の駅徒歩5分以内
オートロック低層マンション
コンビニ徒歩3分以内

は譲れないわ
955アイリ
垢版 |
2025/04/14(月) 02:19:14.88ID:gFMeq7lX0
>>949
三軒茶屋などは東京メトロ半蔵門線のようなもの
下北沢などは東京メトロ千代田線のようなもの
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 02:29:19.47ID:Vdn9CoYi0
>>942
桜か桜ヶ丘か上用賀か鶴巻か世田谷区世田谷か若林?いずれにしてもお店なんか沢山あるだろ?
2025/04/14(月) 06:07:08.53ID:6SBvR87f0
都内駅から15分住みだが埼玉には住みたく無い
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 06:31:18.90ID:/DKHxK000
都内駅→五日市とか東村山とか
2025/04/14(月) 06:34:57.49ID:Vdn9CoYi0
ダサい玉と都内住の違いは明らかだからな。埼玉とか格好悪いよ。えーー埼玉なの⁉みたいな。
2025/04/14(月) 06:51:21.42ID:aywiAKTa0
>>895
SSAでのライブ終わりに大宮東口のHubに集まるけど道中の民度は渋谷のセンター街と変わらんレベル。
2025/04/14(月) 07:29:41.96ID:BGvafda90
駅徒歩15分でバス停徒歩2分だけどバス使うことはほぼ無い
2025/04/14(月) 07:33:48.80ID:seshBYz90
>>942
世田谷線沿線は雰囲気いいよね
美味しいパン屋多いし
自転車があればいろいろ楽しめそう
2025/04/14(月) 07:40:37.80ID:4E4YLup30
役所?から来た紙の土地、家の価値価格と税金のを見て、土地は高いなあって思った。
2025/04/14(月) 07:43:32.63ID:6SBvR87f0
埼玉から2時間弱かけて通勤してる奴がいるけど毎日移動時間が4時間って考えられない
2025/04/14(月) 07:43:41.16ID:9+cfmM8r0
埼玉民(とくに浦和民)のいかに自分たちのエリアに何でもあるアピールが痛々しい
そりゃだだっ広いからたいていの店や施設は点在してるだろうけどなんか街としての完成度が低いんだよな
都市計画なんて無縁の街造りで街の中心部でさえみすぼらしい1車線のバス通りにろくに整備されてない狭い歩道とか
道路インフラが都内とは雲泥の差
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 07:59:59.03ID:M8EcQE2T0
八潮に越したけど穴空くまでは良かったよ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 08:00:12.71ID:QCPcnSSF0
>>953
オオゼキは安い方だと思うけどね

世田谷線は有事に他社線に振り替えられる世田谷の大動脈 ()だけど通勤には向かないから桜なら経堂、鶴巻なら桜新町に自転車で出た方がいいと思うわ
968 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/04/14(月) 08:08:48.67ID:IaFy6TxZ0
>>777
それって世田谷開発して主に関西系の上京カッペ騙したのと同じ構図な
足立区と変わらないエタガヤを安値で仕込んでアフォに高く売ったのな
2025/04/14(月) 08:10:04.48ID:vfrgLejh0
陥没しないほう
2025/04/14(月) 08:12:58.11ID:WcmPX5xr0
荻窪最強
125ccのバイクでも持ってたら無敵
2025/04/14(月) 08:19:53.66ID:yWJaK3XL0
埼玉はちょっとねぇ
2025/04/14(月) 08:26:02.85ID:lVn635A50
>>9
小川町とか青梅市とか
2025/04/14(月) 08:27:28.88ID:lVn635A50
>>20
相鉄
2025/04/14(月) 08:46:05.71ID:82PVIzwm0
タワマンは相続税も高いからオススメできない
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 08:51:37.07ID:MLwUV1I20
>>5
どういう計算だ。人間歩く速度は一時間一里。つまり4kmだぞ。
2025/04/14(月) 08:52:27.89ID:wFBJZ6sn0
>国道16号は、不動産業界で「ルビコン川」
嘘くせぇw
ハゲのコンサルのポジトーク
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 08:53:58.48ID:FHEH45OM0
>>959
ド田舎出身者の価値観丸出しで草
2025/04/14(月) 08:58:15.02ID:8aVORx//0
経堂住んでるけど道狭すぎて家の周辺運転するだけで疲れれる
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 09:06:29.51ID:Y0GatjOT0
>>955
三軒茶屋は東京メトロ半蔵門線のようなものだけど
下北沢は東京メトロ千代田線のようなものじゃないよ
下北沢までいく千代田線なんて1時間に1本とかだろ
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 09:08:10.41ID:FHEH45OM0
ド田舎出身者は、空家とシャッター街が立ち並ぶ自分の故郷が日本の最底辺だと認めたくないので、無理やり埼玉をダサい僻地だと思い込むようにして、精神的逃避を図る
さいたまスーパーアリーナのイベントにすら、現実を見るのが怖くて行けない

しかしそんな無駄な抵抗虚しく、やがて過酷な現実に引きずり降ろされる
残るのは売るに売れない実家の負動産と、フィッシング詐欺でほとんど消えた親の遺産
色んなものから逃げてきた結果がそれ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 09:12:06.69ID:7aAJJYUJ0
年収億オーバーの超金持ちの高層階以外タワマンはオワコン。
今年収1~3千万程度の中流は低層マンションに住む。
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 09:13:53.32ID:8aKPqm+n0
>>978
経堂駅に車で行くのがめんどい
裁判で世田谷区が勝ったのに恵泉のところの立ち退きはまだだし
桜木中から北の延伸もまだ
2025/04/14(月) 09:19:50.77ID:XyQlYnjx0
1
生きる価値の無い若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫w


💩うんこ大好き糖質ジャップ連呼厨ww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずいやろwww

ギャハハハハ💩
2025/04/14(月) 09:20:04.34ID:XyQlYnjx0
2
連戦連敗で悔しさのあまり発狂しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について


発達障害がそのまま老害にな り
若年性認知症発症でちうの
在日老害蛆虫下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ギャハハハハーーー


ちな、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族だぞー  


ギャハハハハーーwww
2025/04/14(月) 09:20:11.13ID:XyQlYnjx0
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返した若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫

発達障害がそのまま大人になり老害になったから危険人物と言うか下劣生物www


連日第1位の荒らしっぷり!!記念
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250410/eVZqbkdjaTMw.html


もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww


なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
2025/04/14(月) 09:22:07.77ID:uW2AlsvE0
観光地で駅近副都心の俺は安泰だな
2025/04/14(月) 09:23:54.49ID:CAin0Vj50
世田谷ナンバー嫌なんだよな
埼玉よりはましだけどさ
2025/04/14(月) 09:30:58.19ID:wFBJZ6sn0
品川や横浜はいいけど世田谷ナンバーダサいよな
大宮の方がマシ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 09:33:15.49ID:FHEH45OM0
ド田舎からの上京者が親の死に目にも会えず、故郷の兄弟から役立たずの人で無し呼ばわりされながら、茫然自失になりチンチン電車で移動している未来が見える
悲しい、、w
990 警備員[Lv.41]
垢版 |
2025/04/14(月) 09:35:46.83ID:MtoHecvq0
>>375
世田谷の駅から15分と埼玉の駅前が
都心からの時間で同じもしくは後者のほうが短いから
世田谷で駅から遠いとこに住むんだったら埼玉で駅前に住んだほめばみたいな
2025/04/14(月) 09:41:11.94ID:iZQadJ8a0
tes
2025/04/14(月) 09:44:26.19ID:aJTbwVmS0
世田谷区と言っても三茶や下北沢と喜多見の方じゃ大きく違ってくる
かなり広いからな世田谷区
2025/04/14(月) 09:44:39.46ID:qw+ZqEKv0
世田谷は坂が多く道も狭くて
車使いには住みにくい
2025/04/14(月) 09:58:56.99ID:aJTbwVmS0
むしろ坂が多いからみんな車や電アシ持つんやで
2025/04/14(月) 10:03:42.32ID:a3NBKWzt0
東京下げスレ必死だな
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 10:05:07.35ID:BsxcPODp0
徒歩15分は遠い
世田谷に会社の寮があってそれくらいだったが
駅まで毎日遠くて面倒だった
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 10:11:03.81ID:BsxcPODp0
経堂駅から東京農大や馬事公苑とかまで行くのが徒歩15分ぐらいのイメージ
住宅街なので、バスは多分無いか遠回り
千歳船橋からはあったかも
2025/04/14(月) 10:13:50.17ID:8aVORx//0
>>997
正解
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 10:14:51.65ID:Vdn9CoYi0
チャリでしょ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/14(月) 10:15:04.89ID:lbT7vl6q0
一戸建てが一番
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 18分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況