X

「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★3 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/04/15(火) 08:07:53.86ID:vWAuAusi9
ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム
https://encount.press/archives/782013/

13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。

開幕初日の午前9時半~午後2時半頃にかけ、会場周辺ではスマートフォンの通信障害が発生

13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。

これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)

雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。

会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。

「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」

女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。

★1:2025/04/14(月) 21:47
前スレ
「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744639562/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:08:41.22ID:c3jmf2eg0
関西ですし
2025/04/15(火) 08:09:50.35ID:4Zf/ySZM0
まあこの規模のイベントを何のトラブルもなく実行するのは不可だからそれを加味したうえで参加しないとストレスしか残らんぞ
2025/04/15(火) 08:09:56.77ID:xTmOucrt0
私 熊
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:10:21.49ID:Eo8fzx/u0
入場できないことが異常な状況だという自覚すらないスタッフ

入れないのは皆同じは他の客が言うなら兎も角、運営側に立つ人間が言っていい言葉ではない
このスタッフ個人に責任があるかどうかは関係ない立場の問題
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:10:30.07ID:xpIODfpV0
トランプさん、外圧で

・円安政策
・車の車検制度、加速騒音規制、排ガス規制

にイチャモン付けてなんとか是正してください
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:10:55.13ID:ymN28Z4X0
千客万来大盛況で大成功じゃないですか
混雑してる方が盛り上がって見えるから
そういう演出なんですよ
2025/04/15(火) 08:11:02.75ID:givxLvq80
1
生きる価値の無い若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫w


💩うんこ大好き糖質ジャップ連呼厨ww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずいやろwww

ギャハハハハ💩
2025/04/15(火) 08:11:08.81ID:givxLvq80
2
連戦連敗で悔しさのあまり発狂しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について


発達障害がそのまま老害にな り
若年性認知症発症でちうの
在日老害蛆虫下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ギャハハハハーーー


ちな、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族だぞー  


ギャハハハハーーwww
2025/04/15(火) 08:11:15.52ID:givxLvq80
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返した若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫

発達障害がそのまま大人になり老害になったから危険人物と言うか下劣生物www


連日第1位の荒らしっぷり!!記念
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250410/eVZqbkdjaTMw.html


もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww


なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:11:39.10ID:INBfnPuu0
初めての試みが多いからこうなるのは予想できた事
アップデートが進む数カ月後に行くのが吉
2025/04/15(火) 08:11:39.35ID:YAceeGg90
行くからだろ アホか
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:11:50.85ID:eotybe180
>>3
想定以下の来場者しか来てないのにトラブル起きすぎじゃないですかね…?
2025/04/15(火) 08:12:11.52ID:FOISMtzj0
こんな国が推奨するワクチン打ったんだよ
2025/04/15(火) 08:12:18.73ID:EzkJgADT0
ダメ万博なのに何で行くかな
開催前から悪評だらけなのにw

行って文句を言うのは自業自得

こんな糞イベント
行かないのが正解w
2025/04/15(火) 08:12:40.77ID:Yuh4+ZT10
出るのも混雑って意味分からん
2025/04/15(火) 08:12:55.67ID:f0FbpvBS0
バカパク
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:12:59.57ID:b1GM3NMc0
こんなのに行く時点で
ざまぁとしか
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:13:09.27ID:cvc8mm3x0
さすが維新の吉村はんや!
2025/04/15(火) 08:13:13.27ID:ZVSdejNG0
『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』
これはなかなかすげえ返答だと思うが2日目からは対策出来たみたいだな
スタッフはねー、いかんとは思うが
ボランティアなんだろうな
2025/04/15(火) 08:13:13.62ID:X9RvaXX50
3ヶ月くらい経ってから行けば良いのに
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:13:14.33ID:XpTtT+s50
賢い人は行かないよ
2025/04/15(火) 08:13:28.67ID:mFhpgrpH0
wifiの設計したNE、出てこい
見積もりを見誤ったな 
2025/04/15(火) 08:13:57.67ID:1rGTUZqL0
>>1
>これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)

なんだコレ?コピペも満足に出来ないのかw
2025/04/15(火) 08:14:25.97ID:ZN7UzlIU0
wifiが接続できないのは会場、運営のせいだし
2025/04/15(火) 08:15:22.82ID:+K4vn6vf0
所詮大阪じゃこの程度か
2025/04/15(火) 08:15:33.57ID:Z9hpPZKV0
嗚呼、素晴らしき「おもてなし」のこころ…
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:15:39.32ID:ATKs8+Cz0
万博会場で現金は一切使えず

大型荷物も持ち込めず…

入場ゲートでの荷物預かりは1個1万円


ボッタクリ万博
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:15:40.25ID:hIS9RNYi0
>>20
パソナちゃうんかい
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:16:13.59ID:eotybe180
>>16
夢洲駅のキャパの問題
初日はブルーインパルスの見物客も多かったから夢洲駅前で退場者とガチあって滞留してた
2025/04/15(火) 08:16:14.27ID:GWYdToc90
暇つぶし出来て良かったです
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:16:46.73ID:adq/ztho0
チケットレスはこういうことが起きることを想定していないと運用できない
2025/04/15(火) 08:16:55.45ID:jIda91/20
こうして維新アンチが増えていくのはいいことだ😃
2025/04/15(火) 08:16:56.99ID:740TgWGB0
あんだけ大丈夫なのか言われた万博
開幕すぐ行こうなんて混乱も楽しめる人じゃないと
ただの馬鹿
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:17:39.93ID:ujxCPpmW0
都内住みですが行く予定は一切なし
在日韓国人中国人だらけの大阪なんか誰が行くかよ😁
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:17:43.03ID:ZJ/LzIC30
日本は紙のチケットも必要だな
韓国や中国と違ってまだQRコードは遅れている
2025/04/15(火) 08:18:03.17ID:bvEqr7rH0
こういうとこでも老人優先しろっていうんだな
クソが作ってクソが行く
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:18:42.49ID:eotybe180
>>32
セキュリティ云々言うならスクショ不可のワンタイムパス付きの専用イントラ組んでやらないと意味ないのに事前に印刷してこいってQRの意味がないんだよなあ
2025/04/15(火) 08:18:46.87ID:pvqC2acm0
そのあとに
自公に票いれるしかないとかいう

国威を削ぐ

ステマしそう
2025/04/15(火) 08:18:50.19ID:PJvg+L6y0
googleでも外国人が怒りの投稿してるな
最悪の運営と
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:19:06.02ID:LG2ygDtK0
>>36
QRコードは日本が作ったものだが
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:19:35.10ID:w1+wQiFk0
キャッシュレスよりもチケットレスの方がハードル高いからな
IT後進国の日本ではまだ無理だよ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:19:36.61ID:Pu8YYeuE0
日本は災害が多く
通信トラブルがあると何も買えないから
一部現金主義を貫いてるのに
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:19:40.76ID:4t1C3GvG0
初日に行くのが悪い最終日に行けばたぶん快適になってんだろ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:20:08.68ID:J9mAas5U0
大阪なら普通やで
46 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/15(火) 08:20:09.92ID:E6SNU9Zm0
70歳で5時間も待てる足腰かぁ
元気で羨ましいわ
2025/04/15(火) 08:20:13.86ID:2iYJo9Qh0
WiFi弱いんじゃ海外客来ないわな
2025/04/15(火) 08:20:14.43ID:xZQngHAf0
なるほどたらい回しにする事で並ばせない戦法か
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:20:19.11ID:JbBOdgol0
コミケの運営にコンサルしてもらっとけと
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:20:23.94ID:HTEJI3vA0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:20:24.25ID:zWaDc5Qo0
日本ITの弱さは異常
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:20:30.20ID:1KPqIgbJ0
日本で一番カネ持ってるのは年寄りなんだから手厚く対応しなきゃ駄目だよ
入場と園内では常に優先権持たせてあげないと
気を良くしてきたらカネ使い出すからそこから一気に毟ってやるんだよ
ただ帰りはもうサービスしなくていいぞ
運営はもう少しアタマ使えよ
2025/04/15(火) 08:20:49.49
日本で開催した万博で一番クソなんじゃねーの今回のが
2025/04/15(火) 08:21:06.43ID:ecVb3MQY0
トラブルはつきものとは言っても5時間待たされたらそりゃね
2025/04/15(火) 08:21:18.19ID:EmGZK9/b0
5時間も待つ池沼
2025/04/15(火) 08:21:29.30ID:RO4EGEN00
こういうトラブルも初日の醍醐味だろ
だから団塊世代は駄目なんだよ
2025/04/15(火) 08:22:00.49ID:ZVSdejNG0
>>36
100歩譲って紙チケット可、現金可ならまだわからんでもないが
ネット以外全部不可にしといて通信障害
入れない人に「Wi-Fi繋がらないのはこちらの責任ではない」は酷いよな
しかも「会場にWi-Fiあります」って言ってんだから
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:22:18.11ID:Eo8fzx/u0
>>41
だからなんだよw
自国の発明の価値を理解できず他国に普及の功績を掻っ攫われるなんて日本じゃ珍しくもない
そこに起源主張した所で惨めなだけだぞ
2025/04/15(火) 08:22:24.39ID:bvnyX7y+0
>入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!
インフラの帯域設計すらできない情弱国家
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:22:30.87ID:Xz5iGSMu0
自ら進んでバカを晒した入場者の弁
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:22:31.35ID:7cAavulX0
>>53
今までは企業パビリオンが充実してたけど
今回は各国のショボイパビリオンがメイン
糞なのは間違いない
2025/04/15(火) 08:22:32.72ID:xZQngHAf0
>>37
こんな旧世代のゴミクズイベント有難がるのなんて老人だけだろ…
NGNG
あぼーん
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:22:49.62ID:hmZH8Bmg0
今追加1万円のファストパス準備中や。

なんでもかんでもゼニ儲け。
これがナニワのど根性ちゅーやつや。
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:22:51.95ID:alwt7Yfg0
海外でも史上最低の万博だと言われてるね
2025/04/15(火) 08:23:00.14ID:0iInl5hp0
車検がなんだって?
2025/04/15(火) 08:23:20.58ID:RO4EGEN00
>>44
最終日は故障だらけで修理もされずに放置されてるからやばいだろ
2025/04/15(火) 08:23:35.39ID:pSsZjJ4u0
WiFiないと通信出来ないの?
意味不明
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:23:50.98ID:bjeG/1VO0
入場前ならキャリア回線で繋ごう
会場内から漏れ出るwifiではなく
2025/04/15(火) 08:23:53.63ID:wqn05dhe0
こんな事は容易に想像つくだろ?
どーせ今頃ナカヌキ企業の天下りクズどもが、どーなってんだオマエラとか叫んでるだけだろ?
昔の万博もそうだったとか言うのがいるが、今の時代のテクノロジーでコレじゃ万博ですとか言えねーだろ?
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:23:57.43ID:/quf4b8c0
日程を調整して遠方から来てこれだったらまあキレるよね
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:23:58.05ID:/CaflK+m0
これが関西人のおもてなしやで
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:24:00.93ID:aGSoUv2V0
万博やってる所って
大阪のゴミの島だぞ
メタンガスが発生してるのはそのため
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:24:10.79ID:ZJ/LzIC30
>>41
それで日本が遅れてるならよほどだめということ
タイでも日本より進んでいる
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:24:15.31ID:wtmaeonj0
行くのが早すぎや
2025/04/15(火) 08:24:23.59ID:G2vESG3v0
やっぱ強制デジタル可ってクソだな紙のチケットと現金ならこんなどーでもいいトラブル起きなかった
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:24:43.24ID:y28NpFDK0
競馬場で通信障害があった時は200m戻ってQRコード読んだけどアホちゃうか
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:24:47.98ID:uTLdKLno0
文句言ってるのって大体老害だな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:25:04.88ID:zhgD5OM+0
だって維新万博だもの
言い出しっぺのハシゲマツイはトンズラ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:25:21.02ID:34WBLaKp0
1日のチケット数は全員敷地に入れても余裕あるくらいに制限しときゃいいのに、売れる時に売ってまえ!って上限無しにアホみたいに売りまくったんじゃね
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:25:22.59ID:ZgyL94Tr0
最低でも万博最高でも万博って谷が言ってた
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:25:29.98ID:jmyFAI990
最初の1か月くらいはトラブルは織り込んでおかなきゃ
まして、初日なんてスタッフも経験不足だから、トラブルの対処もお粗末になるもんだ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:25:45.70ID:HNk2EM5D0
>>74
タイで駐在した経験があるがそれはない
タイ人は怠け者で国が栄えるとかないわ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:25:52.12ID:eotybe180
>>69
キャリアもブルーインパルス待ちの見物客がトラフィック食い尽くしたから9時から14時までずっと通信障害だったから昨日慌てて基地局増設したんだぞ
2025/04/15(火) 08:25:58.09ID:Z9hpPZKV0
>>71
おまけに主なパビリオンは時間指定の事前予約制だからねー
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:25:59.16ID:lp6eFq+P0
国 民 の 皆 さ ん

大阪に期待してはいけません
大阪に期待しないで下さい
いいですか
期待しないで下さい
2025/04/15(火) 08:26:08.82ID:RO4EGEN00
5時間待ちとか返金と詫び金必要なレベルだわな
ほんと日本の行政はポンコツだな
2025/04/15(火) 08:26:17.56ID:vJOHRMnH0
積極的にテストに参加してくれるありがたい人達だろ
2025/04/15(火) 08:26:18.37ID:mj/VcDVw0
仮にWi-Fiつながってても表示画面にたどり着けない人たちとすんなりやれる人でゲート分けるのは有りだと思う
2025/04/15(火) 08:26:40.22ID:P9hIm9/50
ジジババだけが特別ではないは同意だけど入れないのは運営の不手際だろ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:26:42.51ID:gSqms9pD0
5時間くらい待てる体力を持たないとな
老人には無理だわ
2025/04/15(火) 08:26:47.78ID:KQL0S0c00
スタッフとボランティアでタダ働きなんだろ
2025/04/15(火) 08:26:53.70ID:2WPSzBve0
>>1
で、結局婆ちゃんは通れたの?
そこまでちゃんと取材しれ

車検も通さない道路交通法違反歌手って誰?
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:26:57.27ID:RidQRq/c0
QRコードはトヨタ系IT企業デンソーが開発したもの
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:26:58.94ID:WKJSyUbA0
死んでも行かないから何にも響かない
2025/04/15(火) 08:27:02.69ID:IyFCouQj0
あの万博は最低だったわ~

死ぬまで話題のネタに出来るから
よかったやん
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:27:03.07ID:eotybe180
>>80
初日は11万人強しか来てないから想定より4万人少ないぞ
98憂国の記者
垢版 |
2025/04/15(火) 08:27:08.21ID:nPhs77Gw0
バーチャルでも移動がしんどいのに
リアルなら地獄
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:27:14.91ID:dbNJNEnK0
ディズニーだとただ券くれるよな?
2025/04/15(火) 08:27:18.33ID:bh1ZfJ3s0
後進国の土人国家になったなw
未だにトップが車会社だからしょうがないかw
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:27:27.38ID:HaAeWmbI0
車検通したことがほとんどない奴が車への愛を語るのは離婚を50回した奴が妻への愛を語るようなもんか
2025/04/15(火) 08:27:39.55ID:oztD6O3C0
キャリアと契約してないん?
キャリアも電波障害?
2025/04/15(火) 08:27:48.37ID:uBFLdjpc0
>>77
5時間もあれば余裕でキャリア回線つながる所まで行って戻れるよな
2025/04/15(火) 08:27:59.19ID:pSsZjJ4u0
会場側は問題無いだろ
QRコード出せない年寄りの問題
2025/04/15(火) 08:28:01.23ID:LBnF4tK20
>>53
日本で開催した国際博覧会(万博)で
最高は
1970年 日本万国博覧会 (大阪府)
最悪は
2025年 日本国際博覧会 (大阪府)
になるな
2025/04/15(火) 08:28:03.89ID:ZVSdejNG0
>>85
予約したパビリオン行ったらまだ出来上がってなかった、なんてのもあったらしいw
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:28:35.90ID:Qwok/toH0
ゴミの島に万博作ったから
夏に向かってメタンガスが出まくるはず
これからだよ
この糞万博が批判されるのは
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:28:38.93ID:NST9CEtG0
>>87
こういうの菓子折り持って謝りに行くチームあんのかな
大阪市の職員?
2025/04/15(火) 08:28:44.78ID:90eajpT+0
当時のままの大阪万博1970やってくれた方が行きたい
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:28:49.67ID:ZJ/LzIC30
>>83
バンコクのアパートはほぼWi-Fi完備だよ
日本は街中でも普及が遅い
住んでりゃタイのほうが進んでるとわかるだろ
2025/04/15(火) 08:28:54.10ID:3G/mzOz50
>>102
集まりすぎると繋がりにくくなるからな
想定してなかったのか甘かったのか
2025/04/15(火) 08:28:58.39ID:PJvg+L6y0
QRコードはhttpで始まるウェブサイトを図形かしてるだけと知った
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:28:59.70ID:EOuELefs0
令和は2000万人目標でグダグダ
昭和の6800万人来場した1970年の万博凄すぎるな
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:29:02.51ID:4j0Jt8zt0
散々な前評判だったにも関わらず
“あえて”行ってしまうから
2025/04/15(火) 08:29:11.08ID:2WPSzBve0
>>93
自分でぐぐった。池畑真之介だた
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:29:13.32ID:dbNJNEnK0
ただ券大盤振る舞い
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:29:17.68ID:ujxCPpmW0
運営若い奴にプロジェクト任せれば良いのに間に中抜き×7くらい噛ませられちゃうもんね
そりゃ責任の所在も不明だしアカンよね😁
2025/04/15(火) 08:29:23.54ID:KmB8gNWf0
まずダイハン万博なんて行く自分の頭の悪さを呪うべき
2025/04/15(火) 08:29:42.08ID:pSsZjJ4u0
ゲートはスマホ教室じゃないんだからさ
2025/04/15(火) 08:29:45.46ID:RO4EGEN00
>>108
あっても無理だろw
一日何件まわって何年掛かるんだよw
2025/04/15(火) 08:29:45.95ID:KCFgcqPN0
各パビリオンも最初は予約してても全く入れなくてずっと入場待ちだったらしいね
2025/04/15(火) 08:29:57.78ID:J8iJi4oL0
最低って全部の万博行ったのかよ
2025/04/15(火) 08:30:26.55ID:on/i6wH90
ペーパーレス キャッシュレス で快適な社会を実現(笑)
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:30:38.25ID:jjTwzwyF0
20万人以上想定してて
17万人でこれってどういうことやねんw

ほんま中国韓国をバカにできようになったな
つかすでに抜かれてんのか
125 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 08:30:38.20ID:vxsJxF730
WiFiじゃなくスマホの通信障害って書いてあるから
キャリアも駄目だったんじゃないの?
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:30:57.03ID:eotybe180
>>103
東ゲートから夢洲駅まで全域で通信障害
陸の孤島である夢洲駅から外へ出る為にはコスモスクウェア駅まで戻る必要があるが、入場優先で帰りの電車を制限されて退場も2時間待ちの大混雑
戻るのも楽じゃないぞ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:31:12.49ID:OA3S3RgO0
>>110
完備って無料じゃないだろ
日本でもほとんど団地ですら契約すればWiFi引けるようになってるぞ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:31:19.15ID:HaAeWmbI0
>>93
え、車検の時期まで続けてならないんだろ
2025/04/15(火) 08:31:28.02ID:+7Tr/kLu0
結局大阪人のレベルだった言う事や。

ダサっ!
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:31:31.54ID:ujxCPpmW0
日差しを遮る屋根も少ない足りなさそうだし来月以降熱中症でぶっ倒れる客続出しそう🥺
2025/04/15(火) 08:31:42.58ID:cAqk8JOr0
QRのスクショ撮っておくなんて常識なんだよ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:32:02.01ID:eotybe180
>>104
通信インフラ整備は協会側の手配だぞ…
そもそもキャリアへの申告が激甘だったからキャリア通信も障害起きてる
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:32:14.19ID:DH3uBYpE0
ありがとう維新
2025/04/15(火) 08:32:30.74ID:3G/mzOz50
老人は良いけど小さな子供は実験会場に連れて行くなよ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:32:33.36ID:j25dF2Qf0
八景島の方が楽しそう
2025/04/15(火) 08:32:37.19ID:RO4EGEN00
何万人も人工の急造の島で通信できるわけないわw
通信車も用意しなかったし想定もしてなかったんかな
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:32:52.77ID:qOPb0fol0
実はエンカウント社員の親御さんだったりしないか?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:32:54.28ID:BHVUU0p70
初日に行くからだろ
こういうのは人身御供が出て改善されるのが常
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:32:54.88ID:eotybe180
>>131
むしろワンタイムQRにしない方が世の中の流れに逆行してるけどな
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:33:04.57ID:vwIC8kGA0
>>1
>会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。

違法電波を発射する車がいたと報告されてたな

なんでも中華系の詐欺グループがドコモの帯域をのっとって、詐欺のSMSを
送信しまくってたとか
ドコモの通信網をカバーできる詐欺グループってすげえよな
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:33:08.94ID:ujxCPpmW0
ハシゲが知事の頃から大阪は転げ落ちる様におかしくなったのかな🤔
2025/04/15(火) 08:33:12.46ID:9vnLNblp0
まあ独身には関係ないイベントだわな
子供連れていく30代~40代と暇なジジババのみ

子供成人した世代や子なしには関係ないわ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:33:28.10ID:dbNJNEnK0
万博ランキング

1.吹田万博
2.花博
3.ポートピア博
4.海洋博
5.愛地球博
6.つくば

どのあたりにランクインできるか
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:33:35.38ID:OA3S3RgO0
通信トラブルは基地局を増やせば解決する
2025/04/15(火) 08:33:56.85ID:2ofh9kkp0
東京開催だったらなぁ…
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:34:01.96ID:ZJ/LzIC30
>>127
大した額じゃないよ
まだ1バーツ3円時代で月1500円で1ヶ月使い放題
10年前ですら街中は無料Wi-Fiだらけ
10年前の日本は無料Wi-Fiなんてほぼなかったよ
それだけ日本は遅れてるということ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:34:05.72ID:S2QopUub0
まあ、QRコードは画像か印刷した紙を用意しておくのが常識ではあるよな
通信できない状況を見越して、入場でもたつかないようにさ

一方で、それを年寄りに求めるのはちょっとシビア過ぎるとも思うから何とも言えないなあ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:34:10.31ID:gXrhVwIm0
5時間とかまじウケる
2025/04/15(火) 08:34:15.98ID:fB//MDUP0
個人認証たくさんあったからね
やっぱ全部確認するんだね…
2025/04/15(火) 08:34:25.60ID:9vnLNblp0
ハシシタはテレビ出まくりでどんだけ金儲けしとんやこいつは
2025/04/15(火) 08:34:35.66ID:CoDDnt8E0
直ぐに高齢者は弱者扱いにしろ優遇しろそうでなければ被害者だと言う典型的な老害じゃないか
黙って金だけ出してろよ
2025/04/15(火) 08:34:48.77ID:YvePR3bC0
まあ夏休みシーズン前ぐらいに行けば多少空いてるだろうし諸々解消してるでしょ
そのくらいに行くよ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:34:58.28ID:MQZEVx7g0
万博に限らず大阪なんか行くもんじゃないよ
関西弁耳障りだし
154@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:00.60ID:7gRjtJdM0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088
155@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:11.36ID:7gRjtJdM0
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w./雑./〇./共./(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
@hfafapfapf73088
2025/04/15(火) 08:35:12.68ID:5ZrSAJV60
東京五輪といい今回の万博といい
日本の衰退を内外に示す良い事例だわ
2025/04/15(火) 08:35:12.93ID:fhvePfhl0
中途半端な技術力
キャパを分かってないw
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:18.76ID:vwIC8kGA0
>>144
>通信トラブルは基地局を増やせば解決する

まあ無理だろうな、違法基地局が詐欺目的で出没しているわけで
2025/04/15(火) 08:35:18.93ID:LQNWfu4r0
トイレ直ったかー
160@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:20.12ID:7gRjtJdM0
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:21.90ID:bMnUH9830
>>146
それバンコクだけだろ
タイの糞田舎にインフラ整備出来ないわ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:22.26ID:Mcgdmh3q0
>>69
入場列に電波ジャマーとかいう電波書き消す機械持っていって電波テロするやつ出てくるかもな
2025/04/15(火) 08:35:29.03ID:Jcr3IYgU0
>>145
また無観客で開催するのか?
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:30.10ID:7gRjtJdM0
器施射箇彙誹譽雨
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:45.07ID:vjy11ArZ0
初日に行くやつが阿呆
想定内だろ
だから皆行かないんだよ
2025/04/15(火) 08:36:22.36ID:ZVSdejNG0
>>144
2日目からは各キャリアが移動基地局出してるらしい
一時しのぎなのかそれで最後まで乗り切るのかしらんが
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:36:26.28ID:y28NpFDK0
あうスターリンクは使えるかな
2025/04/15(火) 08:36:45.29ID:LBnF4tK20
>>143
神戸のポートピアは国際博覧会(万博)ではく
地方博覧会だね
https://www.city.osaka.lg.jp/banpakusuishin/page/0000412254.html
2025/04/15(火) 08:36:58.15ID:pvqC2acm0
動員用のタダ券だったら笑うところ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:36:59.77ID:jCnVyIjr0
怒るぐらいなら最初から行くなよって話
2025/04/15(火) 08:37:00.00ID:fB//MDUP0
70代で頑張って準備したねw
あれだけの認証を
生体認証どうなったの?
2025/04/15(火) 08:37:09.78ID:frvACWpx0
>>5
おまゆう
雪印の私は寝てないんだを思い出したわ
2025/04/15(火) 08:37:17.86ID:n0oLsjKf0
デジタルいやだ
トラブルとどうにもならん
2025/04/15(火) 08:37:20.70ID:9vnLNblp0
>>153
俺も関西弁だが営業であちこち行くから関西弁はかなり控え目
しかし殆どの奴らは公的な場面で
コテコテの関西弁だと恥ずかしくなる!
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:37:24.98ID:4ggtL3VS0
ちょっと気づくのが遅かったねー大馬鹿博覧会だったんだぜ
2025/04/15(火) 08:37:31.11ID:mE8js23L0
>>104
>>1
に開幕初日の午前9時半~午後2時半頃にかけ、会場周辺ではスマートフォンの通信障害が発生
って書いてあるだろ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:37:37.79ID:NipYoFyR0
スクショなんて僅か1秒で済むこともやらずに最低の万博とか喚き散
らす恥知らずな東京ババア
2025/04/15(火) 08:37:53.53ID:ShuTjw/s0
テレビとネットの報道が真逆
2025/04/15(火) 08:37:56.04ID:JZHJzNHr0
>>1
QRをスクショしておくという知恵はなかったのかな?
2025/04/15(火) 08:38:27.16ID:p+qdKGSh0
初日に行くって文句つけたいだけなのかと
2025/04/15(火) 08:39:34.73ID:9vnLNblp0
わざわざ初日に行くなよ
暇で馬鹿なジジババやな
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:39:34.98ID:xMj5P7Lm0
ハコモノ作りは得意だけどITに弱い日本の象徴
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:39:41.81ID:+YHK5lgJ0
動員がんばって「ごった返し」状態を作れたはいいものの
人が大勢来たら対応する能力までは整備できてなくて逆に惨状発生(笑)
2025/04/15(火) 08:39:59.20ID:WFa3u4cC0
俺なら八時間待つね
末広がりの八
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:40:03.36ID:0vLGawLj0
>>110
ショボ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:40:05.33ID:ucvCVPl80
通信障害に備えて、運営側でチケット購入履歴が検索、確認できるような仕組みがあればいいのに
購入時のチケット番号をスクショなり、印刷していたら良いとかさ
中のパビリオンも予約済みだったりするから入りたいんでしょ?
テスト日もあったのにw
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:40:09.06ID:evp717AR0
>>21
ほんこれ
俺は涼しくなりかける秋頃に行く予定
2025/04/15(火) 08:40:22.78ID:VwiuIHgQ0
通信と天候への挑戦
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:40:44.31ID:ZJ/LzIC30
>>161
全部知ってるわけじゃないけど地方都市でも同じだよ
チェマイ
パタヤ
コンケーン
この辺は日本より進んでいた
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:40:51.71ID:+YHK5lgJ0
人を捌けないなら集めるなよ(笑)
2025/04/15(火) 08:40:59.52ID:Z9hpPZKV0
>>180
初日に行くのは熱心な人よ
こういう人を味方にしなけりゃならんのにね
2025/04/15(火) 08:41:01.38ID:w8g8Zvs70
なんか急に色気出してるユーチューバーが増えたよな
金もらってんのか?www
2025/04/15(火) 08:41:04.60ID:+FcujQHH0
>>13
初日なんだからそりゃトラブル起こるでしょ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:41:13.82ID:vGJN6gx90
>>112
そんなことは常識だと思ってたが、5ちゃんですらそんな書き込みがあるという事は運営の老人はマジでQRコードが未来の先進技術みたいに思ってるのかも知れないな
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:41:16.83ID:dbNJNEnK0
>>168
ああ、そうか
でもゴダイゴの歌とともに超もりあがったね
今回の万博は歌ももう一つぽいね
2025/04/15(火) 08:41:18.02ID:PFWyVLEq0
QRコード入場なんて目新しいものじゃないのにどうしてあんなに金かけた万博でスムーズにいかないんだよ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:41:34.82ID:NoGnN7hk0
>>143
流石に愛知万博がそんな下位になるわけない
満足度と技術進化から見て1位だわ
愛知万博は利益が65億円(設営分を差し引いた)あって
すべて国が回収して国税にされるほど超優良な万博だった
トヨタのTPS(トヨタ生産方式)炸裂した万博
2025/04/15(火) 08:41:44.80ID:SeQ6Vp0y0
どうせカジノ建てるんだから基地局バンバン増やせや
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:42:14.75ID:nuJEMBwx0
>>187
自分はゴールデンウィーク開けに行こうと思ってる
2025/04/15(火) 08:42:19.38ID:lQjhK15y0
椅子もなく5時間はきついぜ
入場券をあらかじめ買っててこれならなお腹立つだろうな。
当日券なら「行くのやめてUSJにでも行くか?」ができたが
2025/04/15(火) 08:42:31.86ID:x/2Ldbjo0
>>115
えっ!
ピーター?ピーターの話なの?!?😱
2025/04/15(火) 08:43:01.54ID:uBFLdjpc0
予約完了画面でQRのスクショや印刷をわかりやすく促す親切があってもいいよね
実際そういうサイトはあるし
あったのにやってないんならババアの準備不足
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:43:04.29ID:+YHK5lgJ0
維新自民電通のコラボ作品だけあってバカさが極まってるな
こいつら無能のゴミが国策事業やりまくってるという恐怖
2025/04/15(火) 08:43:13.78ID:ZVSdejNG0
>>196
運営「通信障害なんて想定外(陸の孤島)」
2025/04/15(火) 08:43:23.28ID:pvqC2acm0
一万人の第九
壺動員の気がしてモヤモヤする
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:43:31.95ID:gAO1vwgc0
子供が泣き出したりお年寄りが体調崩したり、大変でしたね
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:43:37.55ID:2O/JPq2J0
万博なんてこんなもんだよ。とてもじゃないが一日では回り切れない。
人気パビリオンは飛ばして小さいところから入っていくと新たな発見があるよ。
2025/04/15(火) 08:43:47.86ID:WV/3KLFs0
>>102
そもそもなにもなかった人工島なわけで通信インフラもなかった
なおかつ万博のときだけ必要であり常設の設備で対応とはならない
つまりすべては万博側の予測と計画で整備されてきたが甘かったということですわ
キャリアはボランティアでやっているわけではないから予算の範囲内でやるしかない
2025/04/15(火) 08:44:22.43ID:lQjhK15y0
そういえば、Wi-Fiってパスワードとか入れるの知らない老人はやばいかもね。
2025/04/15(火) 08:44:23.31ID:7pN3gx0y0
>>22
まあ特に賢くなくても行かない人が多数派だからw
211朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/04/15(火) 08:44:30.73ID:bKMjE1R30
賭博場は本気や(* ´艸`)クスクス
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:45:10.75ID:zXKMzMvJ0
昭和の万博より糞っぽいな
どうしてこうなった
2025/04/15(火) 08:45:19.69ID:lQjhK15y0
>>208
島外の電波塔からきてるのけ?
2025/04/15(火) 08:45:36.92ID:ex4E0e9M0
>>20
大阪人ならうるせえ殺すぞがデフォの挨拶だからな
無茶苦茶優しい対応
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:45:44.64ID:xWcT99+B0
正直、大阪万博は企業パビリオンがショボイから
国のパビリオンを回るということになるが
愛知万博とかも回りきれないのは一緒でショボイ国のパビリオンはパスされてたわ
2025/04/15(火) 08:45:48.86ID:e6aGls000
半年やってるのにまだ慣れない開催直後に行く必要ある?グッズが欲しいとか?
2025/04/15(火) 08:45:59.94ID:XYQZ7NlR0
大阪がまともな対応出来るわけないだろ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:46:18.20ID:lP5P/e210
>IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない

日本人ってこの臨機応変な対応できないよな、マニュアル通りにしか動けない、トップが
よく5時間も待ったね俺は帰る
2025/04/15(火) 08:46:39.17ID:/FgYkweF0
年寄りお断り
これが維新の考えるいのち輝く未来社会のデザインです
2025/04/15(火) 08:46:41.30ID:lQjhK15y0
そういえば昨日維新の前原ってテレビででてたんだがマジ?
ミンスじゃなかったのか?あのひと?
ビックリした。
前原さんって維新の考え方と真逆の人だと思ってたからさ
2025/04/15(火) 08:46:49.41ID:ZVSdejNG0
>>209
初日のはそういう問題ですらなかったみたいだけどな
2日目で回線強化したらしいが
2025/04/15(火) 08:47:16.56ID:Z9hpPZKV0
テストランとはなんだったのか
2025/04/15(火) 08:47:29.36ID:+FcujQHH0
>>53
二日目にウォーターライドが転落した万博もあるよ
https://i.imgur.com/pkd8Ngu.jpeg
2025/04/15(火) 08:47:30.23ID:pitcDm/d0
>>1
これ旅費の返還も求めて良いんじゃないの?
万博のためにワザワザ交通費と宿泊費払ってるんだから
2025/04/15(火) 08:47:30.83ID:CRvJMLgP0
後出しなら、一旦会場を離れてやってみてください、とか色々アイデア浮かぶけど
とっさに機転を利かすのはなかなか難しい
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:48:04.48ID:Kx8ZXzOb0
55年前より劣化しているんじゃないか
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:48:06.47ID:atshDUuh0
>>222
ヨイショのサクラ隊だろ
前売りが売れてないから必死だったんだろ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:48:56.98ID:i9bbtPId0
嬉しがって初日にホイホイ出かけて悪評拡散は笑える二日目は晴れて空いてたんでしょ?
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:49:05.69ID:D0LWu0Zz0
入場口に来てからログインしようとするバカがいたらそりゃ渋滞す
るわ。スクショもわからないアホは初めから紙チケットにしとけ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:49:07.00ID:tvp/CHuy0
並ばない筈の万博で今日も行列が出来てる
2025/04/15(火) 08:49:12.03ID:WV/3KLFs0
>>196
そもそも来場目標人数に対して会場が狭すぎるんだよ
だから電子化でで並ばない万博が売りなのに行列となってしまう
なにもかもがキャパオーバーになりやすい、これはデジタルの問題ではないから電子化では解決しない
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:49:25.25ID:WUYG91EB0
MBSが面白い報道しとるな
「並ばない万博のはずなのに、会場前のゲートはすでに長蛇の列」だってさ
いや、どうしろとwww
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:49:38.26ID:5es+CHoH0
>>197
つくば博だけは行ってないけど
1970年の万博は別格
海洋博と神戸のポートピアは規模が小さくて(ポートピアは世界博じゃないし)下位
花博と愛・地球博は甲乙付けがたい
愛・地球博の方が格上だけど花博の時はバブルで贅沢な造りだったしな
2025/04/15(火) 08:49:51.35ID:ZTiOXebf0
万博なんて危機意識がない人だけが行ってろ
ガス爆発、リング崩落、手すり落雷
トラップだらけやん
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:49:55.31ID:lp6eFq+P0
特殊詐欺やるなら万博会場が今一番熱いと思うの カモの入れ食い状態だと思うの
2025/04/15(火) 08:50:03.97ID:bT5I6+Gn0
仮に朝9時に会場来てそっから入場できて15時か
そしてアメリカ館に3時間並んで18時に入場
1日の95%が並ぶだなw
2025/04/15(火) 08:50:09.33ID:BL9YbHpi0
サンドウィッチマンが「スマホに全部情報入れてたら災害の時に何もできなくなる」とラジオで話してた
電波がやられた時も想定しとかないとな
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:50:16.35ID:xdOCPtos0
結局紙のアナログな紙チケットが一番と言われていた
2025/04/15(火) 08:50:28.04ID:w9euSpLS0
>>232
流石は大阪。とことんまで笑いを追求するスタイルw
2025/04/15(火) 08:50:28.33ID:omwhTmWr0
5時間もよく待てるな
俺は1時間以上待つような場所には行かないわ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:50:28.34ID:+YHK5lgJ0
>>220
民主党系はもう自民別働だとかなりハッキリわかる状況になってると思うけど
2025/04/15(火) 08:50:30.61ID:rE6Y0Yvf0
通信障害あった時に対応できないからチケットレスとかキャッシュレスオンリーは無理だって言ってるのに
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:50:33.75ID:9uKjOqg30
富士スピードウェイとどっちがいい勝負できるんだろう
2025/04/15(火) 08:50:41.19ID:SqO+kFLt0
日本人にITは無理
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:50:52.46ID:tvp/CHuy0
おい吉村はーんどうなってるんだ!
並ばない筈の万博で大行列が出来てるぞ!
2025/04/15(火) 08:50:56.89ID:lQjhK15y0
長蛇の列ってたくさん来ているみたいに見えるからむしろ協会も歓迎なのかもね。
あんましスムーズだとがらがらに見えるし
2025/04/15(火) 08:50:57.01ID:buUWP+jh0
QRスクショ撮ればいいだけなのにそれすらやらないで文句言ってるやつは知的障害だろ
こんなのが政府批判とかしてると思うと飽きれる
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:50:58.51ID:oJfHOdG10
>>220
前原って維新の代表でしょ
今の子がいくら政治に無関心とはいえ国政政党の代表を知らないとかヤバいよ
2025/04/15(火) 08:51:45.43ID:JSr+9xlV0
叩くなら携帯会社を叩くべき
どうせソフトバンクでも使ってたんでしょ
2025/04/15(火) 08:51:48.53ID:p+qdKGSh0
そもそもそんなに人気のあるイベントだと思わないから行くなら初日と最終日以外を選ぶと思うけどな
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:51:59.06ID:wo97jdMs0
もう二度と行かない

とても酷すぎる
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:52:16.08ID:tcvkLgrL0
スマホが無いと入れないって初めて知った
これはお粗末
情報を書き込んだカード型入場券を同時発行など
如何様にもできただろうに
不測事態の予知と対応がまったく考えられていなかったようだ
スマホシステム偏重の人間とイケイケ小父さん達だけで入場システム作ったのね
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:52:19.68ID:9uKjOqg30
>>247
それって日本に広く伝わってる常識なの?
そうであったとしても10万人いるときにほとんどの人ができることなの?
注意喚起すらしてないんでしょ?
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:52:22.15ID:AFTU0Tcw0
>>1のケースは本来は他に方法があるのに年寄りだからわからんってだけなのかな?
2025/04/15(火) 08:52:33.00ID:lQjhK15y0
>>248
俺は維新は吉村だと思い込んでたからさw
維新嫌いなので誰が党首だろうが興味無かったから。
2025/04/15(火) 08:52:38.00ID:pvqC2acm0
搾取イベント

選り好みすると入場場で
ニートが溢れるってことがわかったろ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:52:58.31ID:oJfHOdG10
>>249
最近はドコモが一番酷いと思うけどねw
2025/04/15(火) 08:53:27.38ID:pvqC2acm0
少子化の縮図だよ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:53:27.77ID:MQZEVx7g0
何もかも見通しが甘いお笑い民国
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:53:30.89ID:UtIyQxjS0
大失敗万博で幕が降りる
まぁその幕もスルスルではなくドシャっとレールから落ちる
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:53:39.24ID:oIUIP54D0
今回の万博は年寄りには厳しいね
並んでると1分ごとに、あとどれくらい?ってスタッフ呼びつけてたりするし、スタッフかわいそう
2025/04/15(火) 08:53:44.55ID:GsLt3nP50
5時間待つ老人をでっちあげ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:53:48.92ID:dbNJNEnK0
まぁ行かない選択肢はないとは思うけど
いつ行くかだな
東進の林先生に聞いてみて
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:53:51.23ID:jAtpqqzD0
認知症のおばあさん、大変やね
2025/04/15(火) 08:54:02.90ID:L4tJwNZu0
事前シュミレーションの不足?
2025/04/15(火) 08:54:11.37ID:ZVSdejNG0
>>228
そもそも慣れてないんだから平日(昨日)スタートにしとけばよかったのにな
初日にスカスカにしたくないという見栄で日曜日スタートにしたのがまず失敗
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:54:11.58ID:Wweunqi70
ババアは社会に迷惑かけずにさっさと逝け
2025/04/15(火) 08:54:11.98ID:ex4E0e9M0
>>238
日本開催の時点で、年寄りに来て貰わないとペイなんて不可能なのにな
しかも大阪2回目アピールで前回来てた様な年齢層向けに
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:54:23.60ID:xdOCPtos0
>>246
ゲートの画像上げてる人のを見ると前は詰まっているけど後ろはショボい感じ
2025/04/15(火) 08:54:30.68ID:LqIQOvZk0
シミュレーションね
271 【hoge】
垢版 |
2025/04/15(火) 08:54:32.84ID:/+/Z1DIz0
それを見たくて来たんでしょ。良かったじゃん希望通りのひどいの見れて
2025/04/15(火) 08:54:38.07ID:lQjhK15y0
>>257
mineoのドコモ回線のを使ってるが、最近やたら繋がりが悪くなったと感じてる。
MVNOだからと思ってたが、やはりなんか借りてる回線に問題あるのかな?
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:54:38.36ID:S2QopUub0
>>229
直前でログインするにしても、
操作の仕方がわからない云々のくだりがあるから、単に通信できなかったせいかどうかは怪しいんだよな
チケットは息子に取ってもらったらしいが、紙で購入したほうが良かったわな
2025/04/15(火) 08:54:38.61ID:pvqC2acm0
入場成就できない
人手不足メカニズム
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:54:49.29ID:WUYG91EB0
>>246
こんなの誰が行くんだガラガラ閑古鳥って散々言われてたしね
2025/04/15(火) 08:54:53.62ID:YvIHvZH60
詐欺電話に騙されるタイプだな
2025/04/15(火) 08:54:54.60ID:n0oLsjKf0
偽造や譲渡を考えてデジタルなんだろうけれど紙が1番速い
2025/04/15(火) 08:54:56.14ID:DmcWU/iS0
こんなとこ金払っていくの自体がどうかしてる
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:55:07.05ID:7DgvSGA00
Wi−Fi設置してなかった時点でアホとしか
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:55:16.12ID:oJfHOdG10
>>261
でも万博のメインターゲット層はその年配者なんよな
若者で万博行きたい!って人なんて見た事ないw
2025/04/15(火) 08:55:22.68ID:RNvT3qgs0
莫大な中抜きするのが目的の万博だからな
開催後の事なんざ考えてるわけないし
2025/04/15(火) 08:55:32.74ID:pvqC2acm0
4時間またされるやつが
自己責任言われるやつw
2025/04/15(火) 08:55:32.97ID:mhOR4KeX0
何を期待してたんだ?
最低なのはわかっていただろ
2025/04/15(火) 08:55:33.93ID:p+qdKGSh0
大人気を演出かも知れんな
2025/04/15(火) 08:55:49.77ID:lQjhK15y0
>>275
入口を狭めれば狭めるほど満員御礼っぽく演出はできそうだな
2025/04/15(火) 08:55:49.88ID:pvqC2acm0
運営にw
2025/04/15(火) 08:55:54.54ID:mUyEsR1P0
>>13
キャパオーバーじゃなくて想定以下で通信障害なのが一番の問題だよな
2025/04/15(火) 08:56:10.15ID:iqLooIoq0
>>253
飛行機 スポーツ観戦 テーマパークはもう何年も前からQRチケットだし
いまやコピーやスクショ撮っておくなんて常識なんだよ
国や運営批判する前にやれることやってから言えよ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:56:20.63ID:zfa7Ln/w0
>>272 貴重な情報ありがとうございます😊
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:56:27.64ID:eQ/+LrVH0
大盛況やんけ👹
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:56:28.62ID:xdOCPtos0
>>258
多子化は人権もない採用氷河期になるだけ
新卒時にまともな雇用の数が社会にあるのか?が大問題
2025/04/15(火) 08:56:29.06ID:gqGFg8T10
来訪者アンケート
「もう2度と行きたくない」→ 86パーセントwwwww
2025/04/15(火) 08:56:45.31ID:M9/6+CC80
少なくともはじめ2週間はデバッグのための人柱だわな
まぁ、2週間では済まない気もするがw
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:56:52.86ID:/Bd12EPq0
「人集めたら成功」だと思ってるのかな?維新電通自民は馬鹿だからねぇ
そうやってコンテンツやサービスがゴミで集めた人間から金と時間を奪っておいてゴミ体験を与えて
その結果責任は取らないって寸法だろ?
人騙してゴミサービスを大量に売りつけることはいいことじゃなくて悪いこと、詐欺なんだぞ馬鹿

マジでほんととことんキチガイだよなこいつら詐欺師の壺一味って
2025/04/15(火) 08:56:56.72ID:EUu74F7+0
いく奴が馬鹿
2025/04/15(火) 08:57:00.78ID:LBnF4tK20
>>268
大阪府は3回目だね。登録博ということなら大阪府は2回目か
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:57:01.33ID:Mcgdmh3q0
>>239
並ばないは、フリだから

並ばない関西万博にやって来ました、ゲート前には人気で長い行列が出来てますってどないやねん

どないやねん言うためのフリ
2025/04/15(火) 08:57:05.05ID:lQjhK15y0
通信障害だけど、もしかして受ける側の端末も障害受けてたとかないよね?
それだとスクショ作戦も無理かもしれんがどうなのかな?
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:57:22.38ID:4f2nF4mb0
万博初日に行列なんて名物やろ
そんな目くじら立てんでもw
ひたすら万博叩きたいんだなぁ
2025/04/15(火) 08:57:34.32ID:BFZe2NEW0
大本営「よしいっそのことスマホ持ち込み禁止にしよう」
2025/04/15(火) 08:57:37.27ID:pvqC2acm0
>>291
電波枠ねーよなw

そら入場不可ニートがあぶれるw
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:57:40.22ID:SzvGA5GL0
地図ごときが有料っておかしくね?
普通パンフレットとか地図って入場ゲートのとこに備え付けて
無料で持ってくもんじゃないの?
入場ゲートで並んで、入場料払ってんのに
地図貰うのにもまた1時間以上並んで200円払うってバカにしてんのか?
2025/04/15(火) 08:58:02.48ID:Usik3g0j0
>>298
QR表示が出来なくて入れないって書いてるから
スクショで入れてる人が大半w
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:58:10.33ID:tvp/CHuy0
昨日は午後から天気最悪だったけど何人来たんだろうな
平均15万人来ないと赤字なんだろ
2025/04/15(火) 08:58:16.66ID:4FZVtqGh0
メール画面だけでもコード確認できるだろうに
アホ運営やな
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:58:20.98ID:M9mGOkdf0
スクショ撮っておくと言う発想もないんか?
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:58:28.26ID:kWP1N6oi0
よくある大規模フェスとかでも電波が逼迫して繋がらないとか繋がり難いとか普通にあるのだから
ちゃんと来場者数予測してそれなりの通信、電波対策するのは当たり前だと思うけどね
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:58:31.09ID:oJfHOdG10
>>272
ドコモ系は通信品質最低ってのは最近よく言われるね
逆に楽天は低価格にも関わらず通信品質もそこそこで良い印象らしい
昔と状況は逆転してる
2025/04/15(火) 08:58:36.76ID:u7fOzDPz0
息子も一緒にいかないなら母親には紙のチケット買ってあげれば良かったのに
2025/04/15(火) 08:58:40.30ID:WV/3KLFs0
>>213
万博後は統合型リゾート、カジノ、ホテル、サーキット、アリーナ等の開発となる
街としての発展、常設の通信インフラはそこへの対応となってくる

ようは万博は万博の都合で一時的な通信需要の急増なわけで、万博が終了したら通信は激減する
つまり臨時対応、すぐ撤去できる移動式でやるとなってくる、ではどのくらい必要なんですか?ってことですよ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:58:51.74ID:xdOCPtos0
>>274
給料や採用人数増やさずに「人が来ない。人手不足だ」と獲得競争や獲得努力を全くせずに叫んでいるところはシンプルにブラックで人が来ないだけ
2025/04/15(火) 08:59:18.15ID:+KfsBg1I0
70歳女性大人気
2025/04/15(火) 08:59:18.87ID:OxxBRpYn0
楽しい日本www
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:59:19.02ID:zfa7Ln/w0
>>11 いや、万博期間中はずっと噴出するトラブルや問題だらけ
とにかく万博にはいっさい関わらないのが吉
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:59:22.53ID:ihwPXvQp0
>>302
税金なら200円くらいとっていいだろ
2025/04/15(火) 08:59:36.96ID:mhOR4KeX0
韓国のヨスで万博やったよな?
あの時のお間抜けぶりには爆笑したが
はっきり言ってあれを超える間抜けだわこれ
2025/04/15(火) 08:59:42.29ID:pvqC2acm0
>>311
ブラックすらないので
入場不可になる万博にワロてまうw
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:59:43.29ID:zyoYEyed0
>>1
もう中抜き済んだので万博自体はどうでもよいですしw
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 08:59:44.00ID:ulnCRpsa0
>>306
通信障害に備えてWi-Fi強化しておくって言う発想もないか?
2025/04/15(火) 08:59:52.58ID:gn47AtMC0
>>1
行こうか迷ってたけどやめようかな
2025/04/15(火) 08:59:53.54ID:IleDA2YS0
スマホでQRのスクショすら撮れない人間が文句言ってるのか
まさにクレーマー^だな
こんな時代遅れ人間持ち上げて万博叩こうとしてるのが笑える
2025/04/15(火) 09:00:04.12ID:lQjhK15y0
>>303
ということはゲート端末は通信障害無いんだな。
携帯会社の夢洲の電波塔が貧弱だったってことなのかな?
もともと無人島で貨物業務の事務所や従業員が使う程度の通信量だったので
2025/04/15(火) 09:00:08.33ID:RZBr2PSK0
ひどいね
2025/04/15(火) 09:00:14.01ID:4f2nF4mb0
新しい事に最初に飛びつく奴等はいつも人柱。
常識やん
2025/04/15(火) 09:00:15.68ID:c1wEH8kb0
wifiが繋がらないのは老人が設定出来なかったからなのか?
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:00:15.95ID:M9mGOkdf0
万博サイトに行ったら分かる
チケットは売る気満々(どのページからでもチケット予約)なのに
パビリオン予約などはネット使いこなしてる人でも難しい
ジジババが出来るのはチケット買う事だけ
2025/04/15(火) 09:00:18.09ID:ZVSdejNG0
今は各キャリアが移動基地局(車)出して対応してる
2025/04/15(火) 09:00:26.87ID:lWvIkY7h0
維新のワクワク未来感じてください。
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:00:33.46ID:3UTWkbDb0
プロがいなくなったね
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:00:47.87ID:87ryM+nI0
>>146
んじゃ日本から出ていけば?
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:00:48.25ID:WUYG91EB0
>>299
たぶん「どのへんが並ばない万博だ!運営は何してるんだ!」って叩きたいんだろうけど
大繁盛感が出て逆効果になってる
2025/04/15(火) 09:00:59.71ID:5iKQgOHp0
5時間は辛いな。俺は30分が限度w
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:01:02.38ID:M9mGOkdf0
>>319
万博側はチケットさえ売れればええだけやからなぁ
現場でネット販売するなら考えたやろうけど
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:01:20.11ID:HoH52zUU0
>>146
バカ「日本遅れてるゥゥ!フヒィィン゙!」
2025/04/15(火) 09:01:32.15ID:n6XBsAK90
昔のチケット入場からのバッファローダッシュの方が良かったんちゃうか?
2025/04/15(火) 09:01:53.40ID:X6C24Tq50
ネガな話題でもとにかく話題にしたい万博
2025/04/15(火) 09:02:07.34ID:sVIE2Whl0
キャリアも繋がらないの?
2025/04/15(火) 09:02:14.34ID:pvqC2acm0
スーパーニート体験出来る
感じがメインっぽい
2025/04/15(火) 09:02:15.60ID:cTCXd+j00
中抜きの集大成だからね
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:02:19.40ID:3UTWkbDb0
>>330
日本もそうならなきゃ!とならないのが日本人の病だな
2025/04/15(火) 09:02:31.51ID:+FcujQHH0
>>224
誰に求めるの?
通信障害は通信事業者の責任だけどその補償額は通信費までと定められている
万博にはチケットの提示ができないと入場できないのも定められているので万博には補償の責任はない

万博を含んだツアーだとしたら、ツアー会社には責任が発生するかもしれないな
2025/04/15(火) 09:02:43.31ID:jjdv8fno0
暇なんだろうな老人は
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:02:47.45ID:SzvGA5GL0
愛・地球博はあんまりこういうトラブルとか見聞きした覚えがないんだが
なんで今回の万博こんなズタボロなの?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:02:54.71ID:oIUIP54D0
>>280
若者は、テーマパークと勘違いして、USJと比べちゃってるから…
おっきい展示会なんだよね
2025/04/15(火) 09:02:57.06ID:frvACWpx0
おじいさんとおばあさん70代の体で5時間も入れずに待たされた挙げ句スタッフに怒鳴られるとか想像したらかわいそすぎる
わざわざ東京から楽しみにして行っただろうに
2025/04/15(火) 09:03:17.44ID:uMfSByWS0
年寄りはお呼びでない
これよな
時間も金もある年寄りをカモらずにどうすんだよと
バカかと、アホかと
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:03:46.73ID:C0DC7eDI0
チケットレスにしておいて通信環境も整えない
人が殺到してWi-Fi繋がらなくなるの当然だろボケが
チケットレスなんて非常時には機能しないんだぞ
2025/04/15(火) 09:03:50.28ID:Ce0E7PaT0
雨の中突っ立って5時間とかもう帰れよババアw
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:03:51.04ID:rXXEbKve0
赤字を少しでも少なくするには
とにかくグッズでも地図でも売って売上あげるしかないし
なんで回収してるんだから批判してもなあ
客にはとりあえずお金使ってもらわないと赤字はいやじゃん
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:03:54.36ID:/Bd12EPq0
国策事業をやる能力と知能がないってことをここまで晒し続けられてすごいわ自民電通維新のキチガイ一味は
あと野党の設定で活動してる立憲共産山本太郎はこのキチガイ万博批判しなくていいのか?笑
2025/04/15(火) 09:04:05.54ID:VRrLa8A80
>>46
その足腰でも優先席に座るんだからな
2025/04/15(火) 09:04:06.89ID:lQjhK15y0
>>308
というか妨害電波を出してるとかいう噂はどうなんだろ?
今まで知らなかったが、コンサート会場とかだと妨害電波出してなるべく携帯音がでないようにするとか合法的なのがあるらしいね。 
アレの仕組みを勝手に濫用してる奴がいるとか噂あるがほんまか?
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:04:09.07ID:5BaciIuj0
これは酷い
ばあさんの言うとおり
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:04:48.31ID:SzvGA5GL0
>>299
ただただ大盛況で5時間待ちなら仕方ないが
運営の落ち度で9時入場のはずが5時間も待たされたら誰だって怒るだろ
2025/04/15(火) 09:04:48.59ID:WV/3KLFs0
>>307
大阪万博に限らず、行列ができると不味いというのもある
みんなスマホを使い始めて暇つぶしをやりだすからさ

そこらへん大阪万博は、並ばない万博が売りだったので
長蛇の列なんてできるわけないですよ、そもそも並ばないんですよで物事が進められたんだろう
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:04:50.73ID:tvp/CHuy0
最初から失敗が約束されていた万博www
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:05:21.65ID:rXXEbKve0
五輪は無観客だったから
こっちはともかく金を使ってもらわないと
赤字がひどくなる
2025/04/15(火) 09:05:35.82ID:PgAXXLvp0
はじめからクソだと知れてるのにわざわざ行ってキレるアホ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:05:40.07ID:/Bd12EPq0
>>326
自民維新電通のメンタリティーをこの上なく表してる詐欺対応だな
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:05:40.96ID:a1gkL7jk0
>>322
通信障害というか入場ゲートの電波が人数にして貧弱すぎてアプリは立ち上がるものの遅すぎてQRコートが白紙で表示されないまま切れている状態
一度こうなると何故かスマホさんその状態をキャッシュしてしまい操作をやり直しても無限ループでそのままになったりする
混雑時のディズニーとかでもよくある
対策として切ってもう一度立ち上げるとかやるが電源が目減りする
ディズニーとかはそのため購入時にメールも送信して紐付けしてありメールの方にQRが送られていてこっちを使って入場する
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:05:44.30ID:y8YxSuBZ0
行ったのが間違い
2025/04/15(火) 09:05:47.32ID:pvqC2acm0
入場しても
2時間ぐらいで退場しないといけないとか

まるで派遣の雇い止めみたいw
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:05:47.73ID:Ds0VXKgL0
>>354
運営の落ち度じゃないじゃんw
楽天モバイルがポンコツだっただけだ
2025/04/15(火) 09:05:53.09ID:lQjhK15y0
人がたくさん集まる場所だと電波が繋がりにくくなるのはあるらしいな。
携帯の特性もあるし、あえてコンサートなどで着信音を防ぐ装置でそうしてる場合もあるらしい。
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:06:03.45ID:E49P/LQo0
まともな日本人が関わってたら何とかしちゃうんだろうけど、まともな日本人は関わりたく無いからこんなもんだろう
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:06:18.64ID:zfa7Ln/w0
>>294 馬鹿ってか、ほんと金の事しか考えてないんだろうね
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:06:32.31ID:5BaciIuj0
ドコモなんて梅田や難波でパケ詰まりして繋がらないのに狭い地域に集中してる万博では繋がらないだろ
2025/04/15(火) 09:06:42.82ID:Ce0E7PaT0
養分のバガー ロージ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:06:43.02ID:qSEI+IVL0
>>352
こういう話もある

基地局を偽装してスマホの通信を傍受する「偽基地局(IMSIキャッチャー)」というものがあるので注意
ttps://togetter.com/li/2537666
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:06:48.87ID:g2aseFBL0
ニホンスゴイデスネー()
2025/04/15(火) 09:06:50.50ID:tLR+fq8B0
>>343
当時スマホなんか持ってなかったからな
紙チケットにパビリオン予約紐付けてたような気がする
2025/04/15(火) 09:06:53.52ID:j1Bug1sN0
5時間あれば一回電波繋がるとこ行って表示してスクショして戻ってこれたな
2025/04/15(火) 09:06:55.21ID:f1GXDJxO0
日本ってこういうシステムだけは一流だと思ってた。ホンマに三流国に転落したんだな。。。
2025/04/15(火) 09:07:09.32ID:PgAXXLvp0
やる側にはクソな事などどうでもいいんだからな
適当にやり過ごしてカジノをおっ建てる事こそが目標なわけだ
バカがハリボテに来てワーワー言ってるわ草としか思ってないだろ
2025/04/15(火) 09:07:11.79ID:GLD77AuV0
>>349
無駄な努力
どちらにしろ税金で赤字補填するんだから
やらされてる方もその気にならんだろうよ
2025/04/15(火) 09:07:21.19ID:lQjhK15y0
>>360
なるほどね。
コンビニとかの混雑程度ならなんとかなるだろうが、あんまし人が大勢いると無理なんだな
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:07:29.44ID:JBUrwLL50
>>340
カスは日本から出ていけ
つか地球から出ていけ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:07:34.28ID:vSzuDxvI0
>>304
初日の観客11.9万人って記事出てたな
これで15万人来たらどんな混雑になるんやろか
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:07:40.30ID:/Bd12EPq0
>>347
逆にすごいよな、万博運営維新電通自民


【速報】開幕から2日目 開門前にゲート前には既に列「並ばない万博」目指すも…博覧会協会は来場者に”オフライン”協力依頼とWi-Fi設置へ
4/14(月) 8:43配信
開幕初日となった13日にも入場を待つ長蛇の列ができていましたが、博覧会協会は、「13日午前9時30分から午後2時30分ごろにかけて、携帯通信がつながりにくくなったことにより、一部のお客様が入場チケットのQRコード表示に時間がかかるなどスムーズなご入場をしていただくことができないという事象が発生しました」と協会のホームページで発表し、携帯電話の通信状況がよくなかったことも入場が滞った要因だとしています。
そのうえで対策として博覧会協会は、「QRコード表示用のWi-Fiを東ゲートに準備する」とし、あわせて「インフラシェアリング事業者と携帯事業者に携帯通信環境強化の協力要請を行う」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/370879deb9e42768c16c951e8c54004175c75c6e

Wi-Fi環境用意してなかった
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:07:54.43ID:w0vhTGXB0
民間ならありえないのは確かに
公務員の仕事だから行かないかアキラメロン
2025/04/15(火) 09:08:07.29ID:PgAXXLvp0
だいたい震災で苦しむ人を蔑ろにして始めた万博
行く奴も行く奴だ、悪事に加担してるようなもんだ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:08:08.07ID:tdnh0/pn0
>>344
最先端技術や他国の文化を学ぶところよな
お勉強好きな人や追求心がある人たちは万博は面白いだろう
お勉強嫌いな人はUSJのが楽しいだろうけど
2025/04/15(火) 09:08:16.09ID:pZZdBPV80
トラブル体験しにいったんだろ
話のネタできて良かったな、ばあちゃん
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:08:19.85ID:klK7++8e0
行くバカが悪い
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:08:23.48ID:C0DC7eDI0
>>343
愛・地球博はチケットあったよ
スマホもあったかもしれんが普及はしてなかった
ネット予約という概念はあったが、チケットに紐づけしていた
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:08:32.46ID:yFAuZBuB0
よくもまぁ野良wi-fiとか使う気になるな
2025/04/15(火) 09:08:44.02ID:pvqC2acm0
そらニート増えるわw
2025/04/15(火) 09:08:47.82ID:dXsiAnq70
チケットレス
おもいやり()レス
裏しかないおもてなしってね
2025/04/15(火) 09:08:49.10ID:ClR3m2xg0
大阪なんだからテキトーなの当たり前だろ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:09:01.36ID:tvp/CHuy0
>>378
関係者併せて14万人なんだからそれ以上来たらパンクだろうなw
2025/04/15(火) 09:09:01.49ID:lZzfQyrp0
パビリオンに入るまでではなく、入場まで何時間掛かるかのアトラクションなんでしょう

>スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面

大阪なんだから、そこはお笑いで対応しないと
イソジンでも使って即席のお笑い芸でもやって和ませろよ
2025/04/15(火) 09:09:19.62ID:23giO0Im0
バカしか行かないw
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:09:34.35ID:Ds0VXKgL0
>>379
だから東ゲートだけ楽天モバイルが繋がらない状況だったってXで流れてきてるぞw
3キャリアはQRコード表示できてたみたいだしw
2025/04/15(火) 09:09:38.57ID:lQjhK15y0
5時間椅子もなく立ちっぱなしなんでしょ?
頭オカシイw
苦しみに来たようなものだ。
家電屋の日替わり商品買うための行列に1時間並ぶだけですら死ぬのに
2025/04/15(火) 09:10:12.01ID:nJeNy3vU0
帰化人さぁ
2025/04/15(火) 09:10:13.69ID:uTCY1XlG0
大屋根リングの柱一本一本に5Gのアンテナつければいいじゃん(笑)
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:10:23.84ID:/Bd12EPq0
>>390
万博は1日最大22万人の来場を想定
https://www.sankei.com/article/20250313-4ECG2HG25FOJVORQUJBOFG624E/


どんな想定だったんだろうな(笑)
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:10:41.75ID:a1gkL7jk0
運営の落ち度だと思うよ
実際に通信障害が起きていると言っているし
ディズニーや他のQR入場できる大型施設は対策済みでメールでもお知らせしているのになぜか万博はしていない
今回の万博なぜか列の並べや人が集まる場所のノウハウが欠けている
これが最大規模に予算をかけた大型施設がやらかすこととはちょっとな
そういう対策費どこいったん
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:10:42.47ID:qSEI+IVL0
>>392
千人に一人のバカでも日本人は十二万人いるんだぞ
ぴったりw
2025/04/15(火) 09:10:44.74ID:13yFsQJI0
しかし、大盛況なのは事実なんだよな
2025/04/15(火) 09:10:48.44ID:EeES69EF0
>>393
ババアはイキってて楽天モバイルなんかよw
2025/04/15(火) 09:11:02.02ID:paIE3v340
>>394
思うに今回のチンドン万博は知恵遅れの見本市的なことも含めての見世物じゃないかな
行列して馬鹿みたいな顔して満足してるんだから
2025/04/15(火) 09:11:04.11ID:ZVSdejNG0
運営「QR万能」
運営「QR簡単」
運営「QRさえあればいい」

運営「まさかQRが表示されなくなるなんて思わないじゃないですか」
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:11:05.92ID:JJB69RXy0
むぉ前評判知ってればトラブルあるのわかるよね

そういえば万博で経済効果ってあるのかしら(笑)
元を取るとは言わないがどんな人達に影響が出たとか経済効果いくら出ましたとか記事に出ればええなぁ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:11:15.47ID:vSzuDxvI0
>>392
日本人がバカばっかりだと証明されたな
2025/04/15(火) 09:11:35.24ID:WNi78CaG0
で、これで1日15万入らんと赤字なんだっけ?
絶対無理だろ…
2025/04/15(火) 09:11:37.55ID:pvqC2acm0
5時間まって8時間寿司で待って
2時間かかって出る

朝イチからいっても
帰るの22時やなw
2025/04/15(火) 09:11:46.83ID:WV/3KLFs0
>>343
本来、万博は国主催の国際イベントなわけだが
大阪万博は大阪維新が取り仕切っている

だから吉村知事になってしまう
そして国は距離を置いている
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:12:04.43ID:S2QopUub0
>>354
運営の落ち度とまで言えるかわからんからなあ
5時間にわたる通信障害といっても、断絶されていたわけではなく繋がりにくい時間帯が断続的にあっただけかもよ

スマホを渡せば相手がやってくれるだろうと高をくくるスタッフ泣かせの年寄りも一定数いるからな
言い分を読むとそんな状況が目に浮かぶようだわ
2025/04/15(火) 09:12:07.55ID:lQjhK15y0
でもおかげでQRコード電子決済の欠点が見えてきたな。  
過度に推進するのも危険だってことだ。
クレカのタッチ決済のほうがいいのかもね。
当日券だけにしてさ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:12:10.17ID:uTCY1XlG0
>>396
これをやると入場してなくても入場出来るよ、しらんけど。
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:12:26.71ID:dbNJNEnK0
>>405
俺は行く
だがまだチケットの買い方もわかってない
なんかハードル高い
2025/04/15(火) 09:12:27.91ID:qFYtPLiU0
9月末なら多分余裕だろうに
2025/04/15(火) 09:12:33.76ID:1Qnn2a400
70歳?
初日からトラブルなしなわけないやん…

日本人?
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:12:40.58ID:qY672m490
YahooモバイルとかUQちゃうんか?
どこ行っても繋がらんぞ。
2025/04/15(火) 09:12:41.53ID:GLD77AuV0
>>393
安いものはだいたい後回しになると思っておかないとね
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:12:54.17ID:tvp/CHuy0
>>397
今週末激混みらしいけどまた同じ過ち繰り返すだろなw
テストランから何も学んでない
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:12:56.04ID:pfwiuARE0
終わってるなぁ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:13:08.63ID:a1gkL7jk0
>>397
それな
想定以上の人が集まりパニックが起きたのではなく想定の半数でこれだけ問題を起こしている
テストランはなんのためにあったのだろう
日本国内のイベントなのにデジタル後進国の対応を見てる気がする
2025/04/15(火) 09:13:16.06ID:IleDA2YS0
野球やサッカーですら満員近い試合は通信繋がりにくくなるから事前にスクショやコピーのお願いしてるのに
もう19年20年頃のコロナ渦前にはQR導入してるのに5年も経っていまだにその場で通信繋ごうとしてるアホなんて知るかよ
2025/04/15(火) 09:13:41.55ID:eP4Q8Qvg0
ネガティブなニュースばかり見かけるけど、なにかの陰謀です?
2025/04/15(火) 09:13:42.13ID:lQjhK15y0
デザイナーズ便所は入れるようになったんかね?
2025/04/15(火) 09:13:42.19ID:NIiUbDv80
>>193
だからこのばあちゃん怒ってるんじゃん
2025/04/15(火) 09:14:05.83ID:89/Njvqm0
入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!ってスタッフ言っちゃうってw
皆さん入れない状況ってのが問題ってわかって無いんか?
2025/04/15(火) 09:14:06.10ID:T7gWricm0
普通のイベント会社だったら大変なことになってるけど
国がやってるなら何やっても責任ないからね 税金盗んでも大丈夫
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:14:10.03ID:SFqRAmAc0
老夫婦の旦那「万博行くこと自体が間違い」
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:14:20.22ID:C0DC7eDI0
>>414
日本なら念入りに下準備して開催するんだよ
本来の日本ならな
2025/04/15(火) 09:14:26.38ID:NIiUbDv80
>>414
だからこの程度の怒りで終わってるんだと思うよ
2025/04/15(火) 09:14:27.34ID:IleDA2YS0
QRのスクショも撮れない知的障害者はくるなよ
430 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/15(火) 09:14:38.89ID:2GqJqzxM0
楽天モバイル利用者か?
2025/04/15(火) 09:14:40.96ID:NIiUbDv80
>>415
楽天モバイル
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:14:46.13ID:B4X8jVTC0
これが維新
2025/04/15(火) 09:14:53.38ID:f1GXDJxO0
しかもわざわざ猛暑の8月に被せるって(苦笑)
1月or秋からスタートするとか考えないのかなアホ政治家は
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:15:12.77ID:a1gkL7jk0
>>409
運営の落ち度だよ
このトラブルディズニーや他の大型イベント施設はもっと本格的な通信障害が起きても当日対応できるようになっている
数万の入場者があるイベントは大抵リスク対策しているよ
2025/04/15(火) 09:15:19.81ID:uTCY1XlG0
何にでも限りがあると思うんだよね、宇宙の資源を無駄使いすると◯ぬ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:15:21.40ID:dh4nK/uZ0
あんまり興味ないとしても話のネタとして普通の人間なら1回は行くよね
それが人として普通

絶対行かないって行ってる奴はコミュ障、またはそういう気質の奴
2025/04/15(火) 09:15:25.28ID:P2JIdLkT0
う〜〜ん ご苦労なこったな
エキスポ70から比べたら何もかもしょぼい万博
2025/04/15(火) 09:15:33.18ID:ZN7UzlIU0
>>397
来場する22万を門で押し返すTDかな
2025/04/15(火) 09:15:41.88ID:GLD77AuV0
>>419
しかし想定の半分が逃げ延びたという意味でもあるから
関西人の危機回避能力は割と高いなとも思えるw
2025/04/15(火) 09:15:54.18ID:pvqC2acm0
リングで思想が無限ループして
ばあちゃん発狂しそうになると思うけど

そういう人多そうw
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:15:59.14ID:BDaonXGN0
IRのインフラを公費で整備する為の大義名分って橋元が明言してたし
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:16:06.34ID:tvp/CHuy0
なんか9時過ぎたのに入場してる気配ないな
トラブルか?www
2025/04/15(火) 09:16:13.19ID:J0MO4q9q0
東京五輪は無観客だったからコロナ後
こんだけの客をデジタルでさばくイベントは
万博が初かな
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:16:15.31ID:MS+lWmqj0
通信頼りの万博で通信障害なんて基本中の基本なトラブルだろ?起こる前提で対策を二重三重にしてても普通だろ?
最近、パワハラだのカスハラだので厳しくできず 責任と自覚のないゆるーいスタッフが多く感じるのは気のせいか?
2025/04/15(火) 09:16:21.01ID:mOB+1OFU0
行った人の自己責任だが

恨むなら維新なw
2025/04/15(火) 09:16:22.40ID:tLR+fq8B0
これで想定より少ない人だったとか
IQ低い人が運営してるんだね
2025/04/15(火) 09:16:25.09ID:wLRltx8M0
昨日行ってきたけど、きったないiPhoneもってる1人もんのオッサンのQRコードが全然読み込めなくて待たされたわ
印刷にしろ
2025/04/15(火) 09:16:34.89ID:wZba1wFo0
やぁやぁ言われてるけど国が関わってるなら大丈夫やろをループ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:16:37.16ID:fynTeiPZ0
【大阪】カジノを含む日本初のIR、万博会場隣地で24日に本体工事着工へ [七波羅探題★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744671598/
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:16:49.14ID:B4X8jVTC0
なんで万博の運営は普通のことができないの?
働いたことないの?
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:16:57.21ID:Ds0VXKgL0
ちなみに楽天モバイルユーザー達が繋がらない報告してる

https://x.com/rakuten_mie/status/1911244623177285975?s=46

https://x.com/yk_omr/status/1911247762689343590?s=46

://x.com/rakuten_mie/status/1911412419156648279?s=46
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:17:00.96ID:baphKqBL0
生きて帰れればじゅうぶんだろ
言わせんな
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:17:04.77ID:zsTKA8Ci0
いやなんの行列だよ
2025/04/15(火) 09:17:06.84ID:ZN7UzlIU0
>>433
ジャパニーズ台風酷暑でお・も・て・な・しよ
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:17:28.85ID:vSzuDxvI0
>>397
最大想定の半分でパニックw
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:17:34.17ID:B4X8jVTC0
デジタル後進国日本
2025/04/15(火) 09:17:34.69ID:pvqC2acm0
また行列なのか
2025/04/15(火) 09:17:38.00ID:22c6uDQW0
土人日本人がいっちょまえにキャッシュレスに拘ったら

トラブル続出おお恥じワロタ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:17:42.82ID:zI78I+6p0
中に入ってまで破壊活動したりあんだけ妨害するやつがいたのは前代未聞
さっさと共産党のガサ入れしろよ
2025/04/15(火) 09:17:55.84ID:wLRltx8M0
>>452
行く側もそう思っていってるから
メタンガス爆発
大屋根リング崩壊
南海トラフ地震
とかに巻き込まれなければセーフ
2025/04/15(火) 09:17:58.78ID:NIiUbDv80
>>436
遠いの
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:18:08.79ID:baphKqBL0
こんなの序の口だろw
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:18:18.83ID:U+lPqtog0
ガス抜き管のガス濃度測ってキケンダーとか、雷の中リング退避禁止(リング屋根閉鎖しただけ)とか流石にメディアや一部政党の煽りが酷いわ。
そんなエサじゃ食いつかねえぞw
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:18:20.68ID:8+4UEUe/0
わざわざ初日にやってきて不手際に文句を言うてほんま人間として糞だよな
プロ入場客なんかもしれんけど
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:18:21.59ID:6EmWhrDh0
カジノを作る口実だもんな
2025/04/15(火) 09:18:42.90ID:WV/3KLFs0
>>406
想定来場者数は1日22万人とされる
そんなにやってきたら人混みで動けなくなってしまう
なにかと電子化すれば大丈夫だろってデジタルは魔法ではない
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:19:04.11ID:a1gkL7jk0
>>439
それはそう
メタンガスにしろ当日まで誰も気づかずに本番ではなく指摘してくれた人がいたので問題ないとイキリつつ対策が立てれる
今回もここで問題がでたことで流石に現場も周知しシステムはもうどうにもならんへっぽこ後進国システムだがスクショとってきてーと広く宣伝になって対策をたてるだろう
そこは運がいい
2025/04/15(火) 09:19:12.81ID:paIE3v340
金払って散々に扱われておまけに個人情報ぶち抜かれwバカ丸出しにもほどがある
万博行ったやつの情報はカモリストとしてこれ以上ないお宝だな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:19:20.11ID:uTCY1XlG0
>>444
繋がるようには出来るんだと思うよ、やってないだけだと思う様々な理由はあると思う。
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:19:25.94ID:x0WHFwVO0
5時間とか帰るわww
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:19:35.11ID:B4X8jVTC0
これじゃカジノも世界最低品質になるわ

ほんまおおきにやで〜
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:19:36.79ID:C0DC7eDI0
南海トラフ地震来るんじゃないか説あるからな
ガジノのための即席万博なんぞおれはいかん
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:19:50.40ID:4ZXdiik80
転売ヤー対策だろうけどお粗末すぎだよな あと現金使えるようにしろよ
2025/04/15(火) 09:19:52.37ID:pvqC2acm0
跡地の利用権異国の某どっかにうって
カジノにする算段っぽいな
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:20:00.27ID:6EmWhrDh0
初日に半数壊れたトイレはどうなったの?
2025/04/15(火) 09:20:29.15ID:wZba1wFo0
初日に行ったことまでディスられる始末w
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:20:56.67ID:S2QopUub0
>>434
対策として、ワイファイに繋いでアクセスしてくださいと案内されたのかもよ
やり方がわからないからスタッフに聞こうとしたが、てんやわんやで個別対応に回れなかったというのが事の顛末だった場合
そりゃ他のテーマパークにも同様の事態は起こり得るだろうさ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:21:03.21ID:GTDBJGR20
>>1
5時間も待つ人なんているわけないだろ。
普通の人なら帰ってる。
架空の専門家なども含め、特アのやってる工作報道。
2025/04/15(火) 09:21:04.64ID:e/Q3FtGe0
待たないEXPO(笑)
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:21:09.68ID:cw9LhyxC0
大阪だから仕方ない。
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:21:16.68ID:6EmWhrDh0
維新=暴力団がカジノを作りたいだけ
2025/04/15(火) 09:21:39.66ID:gqGFg8T10
>>420
そんな新しいシステムとは無縁の人生送ってる人の方がはるかに多いだろうね
なんせ超高齢化社会だし
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:21:40.19ID:1etNmHlu0
スマホが苦手な老人だけでは入場できないってことかな?
スタッフは忙しくて、お手伝いしてくれないのだろう。
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:21:58.16ID:JoTKT4Q80
そりゃ爆弾が入っていると言いたくなるわな
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:22:02.64ID:ytA4FOJx0
>>471-480
万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250208-OYT1T50044/

・万博に行くと生体情報を暴力団(維新、パソナ、吉本)にリークされる
・自宅に闇バイトや立花孝志が襲撃にくる
・梅村みずほの公設秘書が車で轢き殺しにくる
https://www.news-postseven.com/uploads/2023/05/26/jiji_umemura_mizuho_eyc.jpg
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:22:17.79ID:DJzznS6q0
最低の万博
最悪のイソジン
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:22:39.52ID:B4X8jVTC0
これじゃ交通費に滞在費をドブに捨てたのと一緒だな
ドブにカネを捨てるのが維新の言う経済効果なのかな
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:22:42.26ID:A0BZ9gOr0
大体において、維新のお馬鹿吉村と能天気経団連の十倉がいけないのでしょ
スマフォ使うなら通信回線を強化しなければいけないことくらいわかるはずですし、
障害が起きた時の対応策を考えていないしね
ま、行ったとしても時間と金の無駄使いみたいなものでしょ
2025/04/15(火) 09:22:45.19ID:uTCY1XlG0
大阪万博はいろんな事の実験になっていると分析。
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:22:48.98ID:f2AnSuul0
みんなあきてるイベント空でも眺めてた方が楽しいな
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:22:54.47ID:6EmWhrDh0
>>483
列に並ぶって知ってる?
2025/04/15(火) 09:23:32.25ID:lQjhK15y0
>>473
デンバーヤーなんかほっとけば良いのに。
むしろ転売ヤーが暗躍するほどチケットが売れまくる状況って喜ばしくないのかね?
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:23:39.24ID:tvp/CHuy0
9時過ぎてるのに入場する気配なし
www.youtube.com/watch?v=mBI46hMnUT0
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:23:42.74ID:8V9EA9va0
そもそも行く時点でアホ
2025/04/15(火) 09:23:50.28ID:ijoX19SH0
>>83
いやだから、下に見てた途上国に抜かれてんだよ
その怠けてる奴らは自分より楽してる中抜きとか許さないからなw
下から平等に潤っていってるよ
2025/04/15(火) 09:23:59.56ID:NMXLVwlP0
航空券や入場券のスクショコピーなんて今や常識だろ・・・

本当ケチつけるやつって程度が低いよな 自分が出来ないのは棚上げ
QRスクショすらとれないアホは幼稚園からやり直せよ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:24:01.42ID:DJzznS6q0
個人情報をぶち抜かれただけで終わったな
闇強盗によるのちの被害者にならなければいいのだが・・・
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:24:01.93ID:a5d0enHN0
イベント慣れしてる人は事前にQRスクショかダウンロードしておくんだけどな
老人には難しい
2025/04/15(火) 09:24:12.92ID:5LUat6Ev0
そのタイミングで出さないとダメな仕組みなのか?
電子チケットはコードの画面とっておくのと連絡メール画面だせるようにして
いつも三段がまえだけど
2025/04/15(火) 09:24:46.87ID:4zgXm6Ss0
コミケとかにも来てる携帯会社の電波カー呼べよ
呼んでこの結果なら知らん
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:24:48.84ID:dbNJNEnK0
ゲートのライブカメラ見てると
来る量と入る量のバランスがとれてなくてどんどん行列が増えていってる
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:24:50.35ID:abaAr4TN0
国民が物価高で苦しんでる中、莫大な税金を使ってポンコツだらけのお笑い吉村万博
2025/04/15(火) 09:24:53.96ID:PgAXXLvp0
>>497
中国人窃盗団の恰好の獲物w
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:24:57.58ID:6EmWhrDh0
>>473
転売ヤー対策で、ショボい展示内容と阿鼻叫喚の運営にするって新しいな!
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:25:01.95ID:HKp0rFXb0
行く奴が悪い!
2025/04/15(火) 09:25:03.37ID:89/Njvqm0
>>409
それだけなら入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!にはならんだろ。
2025/04/15(火) 09:25:41.71ID:3Bi2aCss0
行く価値無し
修学旅行生も大変だなこんなとこ行かされて最悪の思い出
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:25:44.40ID:ZPT5Xl3L0
>>505
今回に関してはそれあるね
2025/04/15(火) 09:25:54.10ID:FhxTaDzt0
会場全体が電波が入りにくくて電子決済できんらしいな
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:02.77ID:C2A5K2f30
【5chスレまとめ】大阪、関西万博、入場トラブル70歳女性ブチギレw【ゆっくり】
https://www.youtube.com/watch?v=4ESI-WbFt7E
2025/04/15(火) 09:26:03.30ID:lQjhK15y0
>>493
いくらQRコードでスムーズに確認できても、手荷物検査があるせいでどっちにしろ並ぶことになるというw
自衛隊の祭りに行った時も手荷物検査の行列がやばかったな。
大変だよ何万人も手荷物検査するの
2025/04/15(火) 09:26:03.68ID:WV/3KLFs0
>>471
そもそもカジノ運営は薄利なことを分かっているのかね?
統計確率から絶対に胴元が負けないようにしているから、そこだけ見るとボロ儲けに見えるけどさ
2025/04/15(火) 09:26:04.78ID:KJ2zEpT50
雨漏り トイレは一部使用不可
夜間に修理補修 酷い有様
2025/04/15(火) 09:26:08.42ID:5vlemn/k0
オープン初日に行きたがるやつって何なん?
レストランでもショップでも新規開店とか飛びついて行くやつ
中の立場から言うと、初日ってめちゃ忙しいし対応も雑になるんで、自分が客なら2日目以降を選ぶわ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:13.19ID:f2AnSuul0
蟲壺まんまでしたその先は奈落の滝壺
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:13.61ID:2K+ryTSW0
今の若者や子育て世代は万博に行く余裕なんてないんですよ
それどころか明日食べる飯にも困り、病気になっても医者にも通えないほど困窮してるんです
わざわざ東京から万博に行って5時間も待つことが出来る余裕のある高齢者の暮らしぶりが羨ましいですわ
2025/04/15(火) 09:26:14.96ID:uTCY1XlG0
そもそもそも色んな個人の情報を与えといてスマホが繋がらんから入れないとかあり得ないわな。
それで暴れない奴が出ないのも変だね、管理されてるんかな?
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:30.76ID:Bs4n7aS20
開催したという事実だけあればいいので客のことなんかどうでもいい
本命はこの後のカジノだしな
2025/04/15(火) 09:26:34.71ID:pvqC2acm0
なんか福袋
徹夜組の行列みたいだな
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:40.27ID:9xJORT8j0
入場料もらったら、来てくれないのが1番楽なので
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:40.63ID:HKp0rFXb0
最低の万博と散々聞いてたはず!
自己責任!
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:45.07ID:a5d0enHN0
5時間も待つくらいならちょっと離れた場所に移動してQRスクショして戻ってくればいいのに
それくらいの知能すら無いと大変だな
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:49.13ID:S2QopUub0
>>499
サイトのQ&Aには以下の文言があるから、事前に用意しておけば問題ない模様

>A.
大阪・関西万博では電子チケットを導入します。
スマホなどに表示されるQRコードをかざして、あるいはQRコードをスクリーンショットした画像や印刷した紙をかざして入場いただきます
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:51.51ID:xr9EE3xw0
5時間も粘るのはアホじゃねw
wifiオフになってたのでは
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:26:55.36ID:QI4kegLu0
>会場周辺ではスマートフォンの通信障害が発生

なんでも一つにまとめちゃうと一つのトラブルで全て台無しになるいい例だな。
南海トラフ地震の際にどうなるか予め体感できて良かったじゃん。
2025/04/15(火) 09:27:10.32ID:wZba1wFo0
万博開始してから大好きっ子が増えたなとは思うw
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:27:11.60ID:GTDBJGR20
>>467
そもそもメタンガスなんて牛のゲップにすら含まれてるモノを、対策する必要もないんだけどな。
そんなのあって当たり前だろ。
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:27:18.89ID:6EmWhrDh0
>>514
以前の日本人なら初日から完璧に仕上げてたんだけどな
非正規とか安物の人間が増えてニッポンはダメになった
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:27:22.28ID:5BaciIuj0
>>501
地下鉄最寄りの東ゲートに集中しちゃって西ゲートはガラガラらしい
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:27:33.14ID:nDd3Xzjy0
>>5
運営がみんな入れてないから我慢してろ、黙ってろ
ていうのは確かにお前が言うなよと思うわな
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:27:38.80ID:eWXU1sc20
まあ目的は中抜きだからな
中抜きと関係ないか、中抜き完了したところはゴミが困ろうが関係ないって感じだろ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:27:41.89ID:UtIyQxjS0
>>514
動画配信者だろう
2025/04/15(火) 09:27:50.72ID:LBnF4tK20
万博よりUSJの方に行ってた方が良かっただろうな
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:27:56.32ID:mx57MkyG0
>>520
実際そうだよなw
心が挫けて帰ってくれたら丸儲けと思ってるだろ
2025/04/15(火) 09:27:57.28ID:1MF6IfLz0
初日にいくやつが悪い
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:28:03.90ID:AMNu3dfU0
なんで日本銀行券を使わせないの?
あれだけコストをかけ、最新の技術を使い、安全性も信頼度も高い日本銀行券。
日本ほど、紙幣・硬貨の信頼度高い国無いよ?
かけたコストに対する、利便性や利益を国民に享受させるのが政府のあり方だろ。
(毎月のように、古い紙幣・硬貨を集め、裁断・溶かし、新しい紙幣・硬貨を流通させてる。
とんでもない手間とコストをかけてる。)

きっと、あなたも最高額紙幣(1万円札)を、どこでも安心して使えてるはずだ。
日本は利権の為に、変なことが多すぎる。
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:28:08.86ID:f2AnSuul0
よく考えたらあのスマートシティ構想だなコンパクトの15分都市計画だか遥か昔もみた気がするんだよこういうプラン
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:28:09.64ID:BDaonXGN0
>>495
半島が力持ったからか似たような国になった気がする
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:28:18.85ID:5BaciIuj0
>>525
アナログも大事だな
2025/04/15(火) 09:28:22.97ID:ZVSdejNG0
>>532
営利目的の動画配信禁止やで
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:28:30.63ID:SWyYYlsD0
支那人がジャマーを持ち込めばイチコロなのではないかね
2025/04/15(火) 09:28:40.12ID:lQjhK15y0
大量の人間を集めていろんな分野が集まる巨大な展示会を開く
これが時代遅れ。
例えばプラモデルの展示会やキャンピングカーの展示会みたいに目的がはっきりしてるようなのを個々で別々に独立してやればいいだけ。
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:28:44.45ID:Z6F41r6F0
>>14
それな!
2025/04/15(火) 09:29:00.39ID:4zb+lUmF0
>>2
おすし
2025/04/15(火) 09:29:12.24ID:RpLvyBsT0
>>529
半年前の予約時に入場ゲートを指定してるから、予約は東だけど空いてるから西に行こうって出来ないんよ
546 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2025/04/15(火) 09:29:19.03ID:EdQcL7Hx0
なんで行ったの?
アホなん?
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:29:25.05ID:f2AnSuul0
エゴ執着そういう概念しょつまるところ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:29:31.22ID:NDBCKdOP0
スクショとっとけ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:29:40.45ID:DJzznS6q0
これは「万博」ではなく『漫才』なんや
そう考えると楽しめるのかもな

メタンガスが爆発するかもしれんけど
2025/04/15(火) 09:29:49.86ID:5LUat6Ev0
>>523
人の話聞かないやつの文句なら拾う価値なしだな
そこまでして文句だけ言いたいのか
SNSや掲示板で文句言うことしかできないクズ人生ジジイと同じか
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:29:50.35ID:YEieDMcK0
問題だらけなのは最初から分かってるじゃん、何で行くの?
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:29:50.65ID:N8G5JDDY0
テレビでは報道をされない
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:29:50.68ID:7WYDNjXh0
銭ゲバごみイベントに行くからw
最初から行かないという選択したものが正しい
2025/04/15(火) 09:29:55.81ID:pvqC2acm0
ここは海風で
いつも台風レベルに風が強いな

冬だと凍死覚悟の場所だろうね
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:30:03.72ID:S2QopUub0
>>506
入れない集団も一定数いるから、ここにいる皆さんは入れない集団の皆さんという意味合いじゃないの?
やはり個別対応に時間がかかるという話では
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:30:09.99ID:mx57MkyG0
>>546
だからアホを集めるイベントなんだって
この日本にどれだけカモがいるのか明らかにするためのな
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:30:10.43ID:ky7ikS7e0
この人はスマホ使いこなしてるみたいだけど、スマホ使いこなせないから他人がフォローするのが当たり前と考えてる高齢者も多いよな

パソコンが普及した頃もそうだった
教え方が悪いだの、説明が下手だの、他人をなじるだけで自分で覚えようとする努力は一切しない
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:30:14.11ID:g0547EnD0
>>535>>138
でもうちの夫(建築家)が、あのリングはひと月保たず崩れるから早く行こうって迫ってくる
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:30:19.57ID:Yp9PZ1yp0
そりゃそうだろう、所詮は口先三寸
逝かれた脳ミソの維新の吉村のやってることだ
2025/04/15(火) 09:30:36.04ID:wLRltx8M0
>>545
予約変更できるよ
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:30:57.10ID:SFqRAmAc0
直感的に
ドアも開けられないトイレ

こんなの誰も欲しくない
2025/04/15(火) 09:31:01.88ID:q2PVP7790
人がいっぱい集まれば通信障害起こるに決まってる
初めからコミケみたいに通信キャリアに
アンテナ車出してもらえば良かったのに
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:31:02.79ID:fN9k33720
賢者はお察しでこんな壺チョンB維新の中抜き万博なんか先ず行かないw
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:31:07.58ID:6EmWhrDh0
大阪の万博だもんな
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:31:19.22ID:RjnH3F/j0
元気なバーサンやな
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:31:27.41ID:9AOHOyFb0
テスト開催の時より人が来たってこと?
来場者数の予測とかしてたのでは?
基地局の数をケチったの?
2025/04/15(火) 09:31:50.44ID:7sYFM7oi0
五輪汚職でまだ懲りてねぇのかよ
中抜きとシナIRカジノ建設が目的なのバレてんだからいい加減やめろよ

世間は誰も万博なんて求めてない
2025/04/15(火) 09:31:59.64ID:VvRJbKiz0
雨が降ってひどい風で傘もめくれる日に何時間も行列という拷問
前売りチケットは日付決まってるから行く日も変えられない
初日に行ったアホの自業自得
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:32:00.49ID:0yoOs9DQ0
大阪万博、つながりにくさ改善へ移動基地局 通信各社

大阪・関西万博初日の13日、混雑により会場でインターネットがつながりにくくなったことを受けて、通信キャリアが対策に乗り出した。ソフトバンクは14日までに自動車に通信設備を搭載した移動型基地局を配備した。今後も会場では多くの人出が予想され、事態の改善を急ぐ。

NTTドコモと楽天モバイルも移動型基地局の配備を決めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC146AU0U5A410C2000000/
2025/04/15(火) 09:32:03.24ID:mD0jfw0S0
使えないチケットならちゃんと払い戻し対応しろよ
2025/04/15(火) 09:32:16.82ID:2cTXPKcM0
万博に行くのが悪いって何で気付かないんだろう?
2025/04/15(火) 09:32:25.63ID:/ei9pSSx0
これがネット社会だ
我慢しろ、クソババア
2025/04/15(火) 09:32:28.51ID:wZba1wFo0
ええやんええやん、不備があったなら文句言ったらええねんw
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:32:37.65ID:f2AnSuul0
最初からは昔は特攻隊に近年は枠でもお馴染みの流れでしたね
無視するか受けるかの選別淘汰(しばらく様子見が正解者で)若いのさと
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:32:39.92ID:Yp9PZ1yp0
日本国の恥さらし、維新政党
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:32:53.92ID:5Tf+mOTe0
>>542
オンラインでバーチャルやりゃいいんだよな 未来とかいうなら
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:32:54.64ID:47Xj628C0
>>1
> 『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と

こう言われてる時点で単にババアがモバイル繋がらない後のWi-Fi設定等のスマホ操作がわからなかっただけだろ
578 警備員[Lv.34]
垢版 |
2025/04/15(火) 09:33:03.57ID:R31s/Vcq0
今回の万博はロゴもキャラクターも候補の中の一番変なものが選ばれてるし
なんか失敗させようっていう力がどっかから働いてたりしない?
2025/04/15(火) 09:33:19.00ID:GcXk13oZ0
さすが武富士元顧問弁護士
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:33:20.51ID:JNshjfSp0
万博
2025/04/15(火) 09:33:39.38ID:PXjlaeaH0
金の無駄
時間の無駄

それ以外にある?
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:33:41.32ID:UkYRSYMd0
>>5
お上の意識だよな
役所意識

言うこと聞けものども!
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:33:46.18ID:tHoGb0Ct0
いやーこれはキレるわ。70歳女性をキレさせたら大したもんですよ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:34:00.62ID:3UTWkbDb0
初日は万全の体制に過剰品質で迎えるのが当たり前だと思うんだが
どこが運用請け負ってるのかね
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:34:08.76ID:uTCY1XlG0
>>569
はじまるのかな?(じょうだん
2025/04/15(火) 09:34:16.00ID:Ow96nDOA0
出てくる出てくる
全て想定の範囲のトラブルだから運営がいかに無能かよく分かる事例
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:34:17.49ID:DJzznS6q0
>>557
それはあくまでも個人での話なんじゃね
大きなイベント、特に国や府が主導するものに関しては
ドアホが来ることも想定したマニュアルを構築しないとそら混乱もするで
2025/04/15(火) 09:34:30.78ID:P1OKTsUk0
>>569
何で始めからやらん
2025/04/15(火) 09:34:43.42ID:ClaawZMS0
帰ればいいのに
キレすぎ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:34:44.64ID:7WYDNjXh0
wi-fi運用さえマトモにできないとはw
とんだおもしろIT後進国家やな
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:34:47.44ID:p0ADzvit0
万博の目的は開催前に終わってるんだよな
上級たちが中抜きして儲けられたらそれでいいんだから
形だけでも開催しないと詐欺になっちゃうから仕方なく開催してるだけ
そりゃユーザビリティのかけらもない状態になるのも当たり前
2025/04/15(火) 09:35:03.82ID:Ow96nDOA0
>>187
温暖化で期間中はずっと暑いと思う
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:35:04.72ID:5Tf+mOTe0
>>557
でも吉村が紙に印刷して持ってこいっていってる
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:35:11.22ID:2WEDgYc90
そう言うのも良い思い出になるのさ。
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:35:13.09ID:S16F1/EY0
並ばない万博→待たない万博→また無い万博→二度目はない
2025/04/15(火) 09:35:34.79ID:WV/3KLFs0
>>558
夏は灼熱地獄がありえるので行くなら涼しい時期だよ
2025/04/15(火) 09:35:41.27ID:6sSuyV/90
このスレの連中て偉そうに文句言ってるわりにイベントも出かけないし飛行機も乗れないような雑魚国民ばっかだったんだな・・・

イベントや航空券でQRのスクショなんて常識なんだよ これに文句言ってるやつなんてまともに生活できてない低所得のゴミだろ
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:35:47.44ID:5Tf+mOTe0
>>588
金かかるから
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:35:53.28ID:UkYRSYMd0
>>577
おまえバカだな

操作がわからないのかどうかもその真偽のほどはわからない

操作がわからないと言うことであれば

とは
操作がわからないのではなく

もし操作がわからないと言うことならば



お上の誘導に騙されてるぞおまえ
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:35:57.12ID:C0DC7eDI0
>>594
ならねーよ
トラウマものだろこんなん
2025/04/15(火) 09:36:00.68ID:UmBwYFbD0
入れないのはあなただけじゃないんだ!嫌なら帰ったらいいじゃないですか!
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:36:07.11ID:aoOFlwVr0
あのねおばちゃん、今はどこもいいかげんな対応になっちゃったのよ
これも時代の流れ
諦めましょう
2025/04/15(火) 09:36:14.49ID:/ei9pSSx0
高齢者に優しくする必要はない
スパルタでいけ
2025/04/15(火) 09:36:29.69ID:VvRJbKiz0
>>567
IRはカジノ主体じゃないから。「カジノの建設が認められる統合型リゾート施設群」だよ
カジノがそんな魅力ある施設に見えるのはパチンカスくらいだろう
あの交通アクセスが厳しくメタンガスや硫化硫黄が発生する場所の観光施設なんか失敗確定
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:36:56.94ID:VlhADYt80
日本の劣化と衰退と混乱を表現した素晴らしい万博だな
これからの日本を体験できてる
2025/04/15(火) 09:36:58.97ID:Ahc54D0Q0
WiFi繋がらないのは運営側の落ち度なのか、客の設定操作が出来ていないだけなのか
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:37:14.72ID:a5d0enHN0
さすがにwifiの繋ぎ方を手取り足取り教えてあげるのまで業務に入ってないからな
それすら出来ないなら事前にQRの印刷を用意するくらいの念の入れ様は必要だろう
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:37:22.61ID:UkYRSYMd0
>>594
万博が次ないどころか
大阪には行かねー
大阪になど2度と行くものか
となる
2025/04/15(火) 09:37:24.73ID:eqJK2Wed0
国民はみんな死ねということですよ

もう終わりだよ、この国
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:37:31.79ID:47Xj628C0
>>599
何熱くなってんだおまえ?w
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:38:06.20ID:b9n5lrx50
初日から楽しんだ人もいるだろうに
お婆さん可哀想に
10万人以上集まってるからトラブルも多々起こるよねぇ
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:38:17.37ID:bvnyX7y+0
>>140
docomoはアメリカから制裁された企業と5G共同開発してるからやりやすいんじゃない?
その企業に国内でMVNOもさせてる
アメリカも気にくわないだろうし
まあ平和ボケの象徴的なフラッグシップキャリア
2025/04/15(火) 09:38:35.08ID:pvqC2acm0
すげえ処理しきれず
並んできたな

便所どうすんやろこのひとら。。
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:39:01.07ID:47Xj628C0
>>607
こんなババアのスマホをいちいち個別対応してたら業務が余計滞るしな
2025/04/15(火) 09:39:07.41ID:Dg27M62f0
他所の国もこんな感じやったん?
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:39:15.44ID:UkYRSYMd0
>>607
それは間違い

Wi-Fi使えを「強制する」なら

繋ぎ方まで教えるのが強制する側
カネとってるなら
当たり前だ

他人様の税金もらってふんぞりかえってる
おまえ役人だろ?
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:39:16.87ID:WD+YD6WX0
(´・ω・`)
ワイ的にはいい万博になってくれたとおも
笑いに期待が高まりマクリングw
間抜な笑いに心がときめくw
2025/04/15(火) 09:39:33.91ID:/ei9pSSx0
スマホも満足に扱えないのに万博に来るんじゃねえよ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:39:35.97ID:yIDzZse20
>>613
オムツ装着済みに決まってるだろ!甘えるな!
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:39:38.84ID:b9n5lrx50
初日から大人気で人多すぎたんでは…
愛・地球博はのんびりしてたな
2025/04/15(火) 09:39:45.69ID:jFcKHNfl0
トラブルありそうな初日に行くやつ
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:39:45.96ID:7WYDNjXh0
>>613
野グソしかねーべw
海にいくらでもできるから無問題
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:39:57.14ID:THAMp2YB0
なんでいま行くんだろう
落ち着いて熱が冷めてから行けばよいのに
それに何箇所か未完成なんだろ?
高え入場料で観られないとかMOTTAINAIやん
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:40:02.61ID:UkYRSYMd0
>>610
なにしらばっくれてんだ
おまえ?w
2025/04/15(火) 09:40:08.08ID:VvRJbKiz0
>>606
各通信会社の車が来ていたから想定外の通信量になっただけじゃね
まあ想定しとけよって話ではある
立地場所の選定から始まり段取りがグダグダ過ぎる
運営の取り仕切りがクソすぎ
2025/04/15(火) 09:40:14.39ID:rV0G6UTN0
補償無いのは酷いと思う
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:40:24.08ID:HQRJ05Zb0
田中角栄がいたころとは違う。
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:40:24.82ID:S2QopUub0
>>593
印刷の仕方も万博Q&Aに書いてあるし、それを見ながらやればお年寄りにもできるはずだが
現実的に考えれば誰かがやってあげたほうが良いんだろうな
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:40:36.21ID:y6TAIgFQ0
恥ずかしい、やらなきゃよかった
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:40:57.55ID:fynTeiPZ0
"現地取材!阿鼻叫喚の万博初日!入場2時間、退場1時間半の人も「濡れ続ける地獄だ」ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/lW0UXajM6zE
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:41:18.64ID:yIDzZse20
叩くためにどういう惨状か確認したい
ライブカメラ的なのないの?
2025/04/15(火) 09:41:30.91ID:Xjxl49e+0
>>581
ほんそれwww
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:41:34.99ID:vTcVTl8s0
並んでる状態で待たされるからトイレも行けないし食事もできないな
万博行く人は食べ物持ってオムツ履いて行った方が良さそう
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:41:36.00ID:UkYRSYMd0
>>623
初日に誰も行かないのがいいといってるのがおまえ
ならこんな話もわからないのがおまえ

誰のおかげで
その言い草できたのか
わからない
バカな
おまえ
2025/04/15(火) 09:41:36.79ID:W9xT3Bqx0
>>1
晩節にいい思い出が出来たな!

サタンに困憊!
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:00.47ID:f2AnSuul0
対価をちゃんと支払わなきゃ没に終るんだな賢子硝子破壊されたスマホWord今季のガンダムアクス
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:04.79ID:9yQJ1vjV0
>>1
> 「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」

ごく一部の可哀想な人の例を挙げて針小棒大に万博全体を否定する。「こんないい加減な対応ない」w
2025/04/15(火) 09:42:09.08ID:TU88L0YF0
WIFIつながらん、5Gつながらん
どうすりゃいいのさ
クソなのはQRよみこんだ後にもネットにアクセス必要な事
2025/04/15(火) 09:42:09.67ID:pvqC2acm0
>>622
列に並んだまま無理と思うよ

アメリカの刑務所みたいに
脱走するとだだっ広いので
誰が抜けたかわかるし
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:09.98ID:58N6pxeN0
高齢者はスマホが使いこなせないのを他人のせいにして一向に覚えない
飲食店のスマホオーダーも文句を言ってるのは高齢者
今時は小学生だってチャチャッとオーダーできる
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:13.41ID:UkYRSYMd0
>>633
それが子供連れだとさらにだったらしい
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:23.58ID:DJzznS6q0
まあ大人しく個人情報をぶち抜かれて
たらいまわしにされておけって話やな
2025/04/15(火) 09:42:28.78ID:7GIqY3f50
トラブルを楽しむ万博だぞw
2025/04/15(火) 09:42:47.11ID:+QrGEbXB0
楽天回線はまだ良くないというウワサだからねぇ
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:49.55ID:UkYRSYMd0
>>640
なら高齢者よんじゃいけない万博だったよな
吉村
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:55.43ID:VSbiJUuR0
雨というのがまたツイてない
ご夫婦だけじゃなくチケット取った息子さんにもツラい思いさせちゃいましたね
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:59.11ID:vTcVTl8s0
トイレ我慢できないから行けないわ
あんな隔離された閉鎖空間もきつい
しかもメタンガス
2025/04/15(火) 09:43:03.84ID:pvqC2acm0
>>619
持ち帰れよ
2025/04/15(火) 09:43:05.13ID:wZba1wFo0
初日に開かなきゃええのにな!w
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:43:08.61ID:9yQJ1vjV0
>>633
>万博行く人は食べ物持ってオムツ履いて行った方が良さそう

未来の人類てそれに近いかもな。
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:43:10.96ID:t86TAUKl0
馬鹿だなあ、なんで行ったの?
ダメなのわかってたでしょ?
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:43:11.77ID:uUlW64+N0
朝9時に入場しても見る物もろくに無いから1時間弱で帰る所を入場に半日時間かける様にしてるんだろうwバカが責任者だとこうなるだろうな
2025/04/15(火) 09:43:14.32ID:wtwvGvQ70
ただの初期不良
暫くしてから行くのが吉
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:43:23.84ID:uVFCbPCG0
そんなに待たされればさすがに帰る。
でも、どうせ、杓子定規の運営は返金なんて考えないんだろうな
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:43:24.85ID:uVFCbPCG0
そんなに待たされればさすがに帰る。
でも、どうせ、杓子定規の運営は返金なんて考えないんだろうな
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:43:26.52ID:uVFCbPCG0
そんなに待たされればさすがに帰る。
でも、どうせ、杓子定規の運営は返金なんて考えないんだろうな
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:43:28.18ID:47Xj628C0
>>628
> 「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」

こういうジジババ全員繋げてやるのか?w
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:44:11.80ID:6dFdrt460
初日から行くなよ化石
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:44:11.86ID:GTDBJGR20
>>614
そのおばあさんというのは、おそらく存在しない人物だろ。
この手の報道は特アによるヤラセ報道。
万博を妨害するために、あの手この手の嘘情報を流す。
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:44:29.34ID:UkYRSYMd0
>>637
いや
それは例外じゃなさそうだ
いろんなところで言ってる
東京MXでも言ってた
2025/04/15(火) 09:44:35.59ID:jFcKHNfl0
>>640
自分は使えるけど飲食店で人のスマホ使わせて当たり前なのはカチンとくるけどね
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:44:48.80ID:yIDzZse20
物見高いジジイババア連中は適当な扱いしてもどうせノコノコやってくる
どうせ来るので丁寧にもてなす必要無し!
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:44:51.28ID:aEvB1S9B0
よくある質問とかみても該当質問がなく
まったくトラブルシューティングにならないIT社会構図の縮図を見てるようだ
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:44:59.26ID:t+fyFf1m0
テスト
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:45:09.32ID:cZet0rHO0
何がすげぇって、通信トラブル時の対応を想定してないこと。
大規模イベントを仕切る資格ないだろ…
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:45:11.70ID:tH2mLTPz0
万博を名乗る資格なし
大阪万博EXPO70の名に傷がつく
2025/04/15(火) 09:45:17.61ID:ZVSdejNG0
>>615
>まず必要なものは、入場券とPCR陰性証明書かワクチン接種証明書(QRコード付きのもの)が必要です。入場券は公式サイトから購入し、メールに送られてくるPDFファイルを印刷して持参します。

>なお、EXPO2020 Dubaiの公式アプリには、この入場券のQRコードを読み取る機能があり、アプリに入場券自体を入れることができるので、事前にやっておくと便利です。

前回のドバイはこんなんだったらしい
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:45:33.49ID:UkYRSYMd0
>>658
だから
そのセリフは
初日には誰も行かない
なら
2日目にはそれが起きる

おまえバカだろ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:45:39.05ID:f2AnSuul0
昭和の日かあのEDでなぜ黒電話とか扇風機なのか謎だったコロニー生活なのにずいぶんと古い骨董品並べてると思った
2025/04/15(火) 09:46:04.15ID:dXEHZewC0
和歌山の知事が万博に出席した翌日に倒れたらしいが何か関係あったりしてなw
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:46:11.87ID:IHBMZdCT0
紙のチケットもぎりなら入場すぐだったのにw
2025/04/15(火) 09:46:19.19ID:4FZVtqGh0
入場とパビリオンでスマホ必須なのに会場内にWi-Fi無しは、明らかに馬鹿設計じゃん

AIに運営してもらえよ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:46:38.41ID:K98ehbI+0
行く方が悪い

でも、行ってもらわないと血税が大阪便器に垂れ流しになる
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:46:40.22ID:UkYRSYMd0
>>663
これ
IT以前の
回線接続だからな

これをITというならITわかってないレベル
2025/04/15(火) 09:46:41.68ID:p+qdKGSh0
維新嫌いの連中なら納得
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:46:53.51ID:f2AnSuul0
タイプライターとかワープロだな
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:47:08.83ID:47Xj628C0
>>659
まあ実際そんなのが大勢居たらxでクレーム言ってる奴らがいるはずなんだよね
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:47:14.90ID:j6ae5Wi60
どうせ老人がQRコード出すの遅いせいだろ
2025/04/15(火) 09:47:28.88ID:jzbiuP260
70歳にもなってキレるなよ
万博サゲがすごいな
680 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 09:47:40.21ID:Jhyyec2c0
一旦電波の繋がるところまで戻ってQRコードを表示させてスクショを撮るか画像をダウンロードしてから行けばいいだけの話し
5時間もその場で待つとか頭悪すぎ
2025/04/15(火) 09:47:46.63ID:84VhGSlE0
今カジノ建設やってるみたいだし万博なんてどうでもいいんだろ
2025/04/15(火) 09:48:01.30ID:eqJK2Wed0
1970万博
https://taiyounotou-expo70.jp/sys/wp-content/themes/taiyounotou/build/img/page/about/expo70/scenery-1.jpg

スマホも携帯もない時代に
これだけの人数さばけてたんだよね
日本人劣化し過ぎだろ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:48:02.14ID:yIDzZse20
>>677
WiFiも繋げないレベルの耄碌たかりがどうやってTwitterやるんだよw
2025/04/15(火) 09:48:15.01ID:ZVSdejNG0
やっぱアナログの手段は残しとかないかんという教訓やな
オール電化にして詰んだ、みたいな話や
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:48:26.91ID:OeTfeY+I0
コミケ以下だな
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:48:44.44ID:47Xj628C0
>>683
帰ってからいくらでもかけるだろ?
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:48:44.57ID:BZBKfYnH0
最低って、自分の人生で一体幾つの万博経験したというんだろう。

まあ自分は行かんけども
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:49:09.89ID:P8b4jOWj0
初日からこんなもんだろ
GW後の空いた時に行けばいいんだよ
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:49:14.75ID:ipF2k88i0
中抜き手抜きでポンコツ大阪万博
ほんと日本の恥部だよな
2025/04/15(火) 09:49:18.99ID:jzbiuP260
カジノの地ならしのための万博だからな
ヤクザそのものよ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:49:29.49ID:3lNEK9Xo0
初日から日本の無能ぶりをさらけ出した
米は異常高騰するしトラブル続きな間抜けジャパン
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:49:52.07ID:S2QopUub0
>>657
その主張は正しい
シニア専用窓口はどこの公共施設でも必要だと思うわ

1列に並ばせて片っ端からWi-Fiを繋げる職人みたいなスタッフを用意してあげたほうが良い
半分冗談だが半分本気
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:49:56.09ID:N0jjrASp0
最初からこの万博の杜撰さを理解していれば、わざわざ行くなんて愚行は起こさない
こんなのは予見し得る様々なリスクの一つに過ぎず、まだマシな方
一時が万事
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:05.23ID:f2AnSuul0
老人は隣の芝生が青くみえるらしいぞwとりとめもない病気やね救いもないな、
2025/04/15(火) 09:50:06.21ID:ZVSdejNG0
>>690
ほんそれ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:09.29ID:WMv4uc650
情弱がキレてるだけか・・
こうはなりたくない物だな
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:11.05ID:ipF2k88i0
>>681
カジノもこの体たらくになりそうだわ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:17.74ID:yIDzZse20
>>686
ガチ耄碌をなめすぎ
そんなのも出来ないからw
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:18.70ID:DJzznS6q0
百貨店どころかイオンレベルですら
インフォメーションはしっかりとしとるからな

中抜き万博には難しかったのかもしれんが
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:22.45ID:1R7p3/PD0
>>657
ネットでの前評判や出し物の状態を知ってれば行く気にならないと思うけどな
行く人はテレビしか情報源がないのかな
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:23.54ID:kW70VOuv0
良くも悪くも話題になったもん勝ち
閑古鳥にならず話題になってよかったな
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:44.49ID:OeTfeY+I0
しばらくは富裕層だけに入場制限しとけばいいんだよ
貧乏人が最速で乗り込んでくるなよ
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:50:56.66ID:DBrFnYg00
この婆さんがどこでどれだけ待ったかすら見えてこない

待機列も含めて?
手荷物検査後のQRコード確認で?
(手荷物検査を終えるまでQRの要求はない)

通信不調はあったけど全員が通信不可能であった状況じゃないし動画視聴などしてる人も多数(だから控えてねアナウンス)
なぜWi-Fiにのみ拘って問題視?
5時間ネット不調という情報と繋いだの?
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:51:03.78ID:IUiT0ZVi0
な、だから言ったろパワハラは必要だって
日本各地でこうなってる
2025/04/15(火) 09:51:08.96ID:z7Pfnc6Y0
電波障害なんて大規模イベントじゃ昔からよく言われてることだし
それでなくてももたもたするやつがいるから最初から想定して
紙かスクショ用意しといてくださいと事前に言っとくのが普通
自分たちの不甲斐なさを客のせいにするな
2025/04/15(火) 09:51:13.21ID:7W4vzHkp0
あの雨の中5時間以上待つって凄いな
俺なら1時間で諦めて帰る
2025/04/15(火) 09:51:20.12ID:jzbiuP260
大阪にカジノなんて作ったらマジで誰も近づけないくらい危険な地域になるだけ
薬物、人身売買、強盗と何でもありだろうな
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:51:32.30ID:f2AnSuul0
予想以上にアホが来たのだろう
2025/04/15(火) 09:51:36.09ID:GHDX1fei0
>>682
コミケは今でも15万人程度は問題無く捌いてる
2025/04/15(火) 09:51:44.28ID:+QrGEbXB0
QRコードってチケット買うと返信される仕組みなのかね
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:51:59.18ID:pYLbV4Js0
>>1
カスハラはやめとけって話になるわ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:52:05.90ID:xr9EE3xw0
全員5時間も入れなかったの?一組だけだろ?
こんなの例外中の例外じゃんw
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:52:35.49ID:nZ1DPiXx0
まあこんななるて想定してたしな
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:52:43.70ID:BA0zApUM0
中抜き目的の万博だろ?
不測の事態に備えるコストなんてかけるわけないだろうに
リピーター確保も必要ないんだから、中に入れなくてもウンコできなくても知らんがなで終わり
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:52:44.74ID:DBrFnYg00
全員が全員スクショ民でもないし
入場はスムーズでないのもの進んでたからな

その前提を踏まえて5時間も待たされたって話を聞いてみたら?と
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:52:46.22ID:w+OxflW20
こうなるのはわかっていたはずだろ
関西人が関西人を信用するのか?
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:52:48.82ID:YoQWn3Nh0
初日に行ったが普通に通信繋がってたぞ、嘘やろこの記事
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:52:53.73ID:f2AnSuul0
(このアホどうするよ?)現場のハナシだ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:52:57.43ID:N0jjrASp0
そのうち園内でとんでもない事故が起きて、入場できなくて命拾いしたということになる
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:53:04.31ID:f2ijyIXP0
混んでるのが分かり切ってる初日にわざわざ出かけていって混雑にぶーたれる
こんなの当たり屋と変わらん
2025/04/15(火) 09:53:13.36ID:xF1OvtD/0
テスト
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:53:21.88ID:phmEkbRr0
つかジャップなんてこんなもんだろ
なに怒ってんの
2025/04/15(火) 09:53:52.98ID:2ltXgc3U0
ボランティアと称してスタッフをタダで働かせるからこんな対応しかできないんだろうな
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:53:54.38ID:DBrFnYg00
通信不調でもキャリアで通信できてる人らもいるしな
ずっと婆さんだけ掴めない可能性はどれくらいなんだろな
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:54:00.89ID:/4aWST0h0
>>1
東京からわざわざやって来て5時間も待ったのかごくろーさんw
繋がらないならさっさと帰るべきだろ
2025/04/15(火) 09:54:07.83ID:T7L7Lj010
QR表示した画面を事前にキャプチャしたものを見せるでは駄目なん?
2025/04/15(火) 09:54:08.13ID:RpLvyBsT0
9時に現地にいたけど通信できたけどな
道中でギガ使い切って低速モードになってたんじゃ?
自宅のプリンターで、表にQRコード、裏にマップを印刷してけば何も困らん
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:54:11.75ID:f2AnSuul0
ええから止めとけアホはw
2025/04/15(火) 09:54:16.20ID:7tvJa2Rd0
老害とはまさに
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:54:42.95ID:WvKH4x7k0
スクショしていけよ
2025/04/15(火) 09:54:54.51ID:OBGo8gJs0
wifiが意味わからんなぁ
そもそもセキュリティ糞なwifiなんかに繋いじゃあかん
携帯の契約してないってことなのか?
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:55:00.53ID:9tl7MqiN0
X=通信障害

◯=機能障害+知覚障害
2025/04/15(火) 09:55:06.42ID:jzbiuP260
各パビリオンの食事激高の富裕層向けカジノ地ならしクソ万博に違いはないが、マスコミのサゲが酷くて逆にヤバさが伝わってない感じ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:55:11.06ID:E7Yae30p0
万博なんて適当でええやん
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:55:16.96ID:a5d0enHN0
事前のQRスクショor印刷をしていない
通信可能なエリアまで移動してQRスクショする知能が無い
wifiの繋ぎ方が分からない

これで文句言ってるんだからむしろカスハラ案件だろ
2025/04/15(火) 09:55:17.81ID:jFcKHNfl0
>>703
最初から悪意ある記事を出したかったことだけは分かるよね
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:55:26.29ID:DBrFnYg00
12時に並んで15時入場だった
ゲート数がそもそも少ない可能性もあるけど面倒な客も多いんだろなーとは思うよ

チケットも買わずに初日並んだ奴らもいるし
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:55:31.20ID:7WYDNjXh0
>>726
QRコードなんてタダの2次元バーコードなんだから
スクショで十分やぞ
2025/04/15(火) 09:55:31.56ID:tIR9DJ6S0
上級国民は万博関係者と連絡取って
関係者パスをその場で発行して貰い
関係者口から入場
パビリオンも顔パスらしい😢
2025/04/15(火) 09:55:37.31ID:eqJK2Wed0
1970万博
https://i.imgur.com/P63D54E.jpeg

50年前から全く進歩してねえ…(´・ω・`)
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:55:47.70ID:AmmviX9E0
万博とかかかわったら負けw
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:55:56.21ID:tH2mLTPz0
人間洗濯機とか、1970年から進化して無いし
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:55:57.66ID:3lNEK9Xo0
この先何が起きるかわからんぞ
運営なんか事実上派遣にぶん投げてんだから
トイレすら満足に使えないしその辺で立ちションでもいいんじゃないか
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:16.34ID:7Pqwcmbj0
>>723
あれだけの金をかけてボランティアスタッフとか、応募する奴の気がしれない
上級たちが懐に金を入れるための奴隷じゃんか
奴隷志願する人ってマゾなのかな
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:21.07ID:f2AnSuul0
文化事案かなるほど
2025/04/15(火) 09:56:21.19ID:BgBSOFQE0
老人はバカすぎてどうしようもないな
もう安楽死法で2時間以上行列に並んだ老人は処刑したらいいんじゃね
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:25.05ID:OeTfeY+I0
wifiてw
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:25.81ID:X9S66M8N0
何故行くの?初期期間に。
その期間に行くならトラブル自体を楽しむ余裕が無いと駄目。
2025/04/15(火) 09:56:30.28ID:wZba1wFo0
昔の万博がどうたらかんたらで老人釣ってるような宣伝だった割には老人chanへの扱いがw
未来を夢みたキッズ達の将来が見えてきて時間は残酷やね
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:34.12ID:IuqRcW9+0
万博より次のカジノに力入れてるのが目に見えてるからねw
2025/04/15(火) 09:56:37.20ID:pvqC2acm0
これってスマホある前提が
敷居高いよな

ないやつって入場すらできんのか
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:42.69ID:47Xj628C0
>>698
ああ物理的に現地で不可能だったじゃなくて能力的に無理って意味かw
ジジババは子供や孫と一緒に行動すべきだな
2025/04/15(火) 09:56:45.46ID:7NiOVpBM0
>>683
事前設定してないとその場では無理
https://www.expo2025.or.jp/future-index/digital/wireless/
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:52.15ID:frO41YjJ0
オリンピックト同じで出向したお役人様たちが集まって無責任な仕事すりゃ当然の結果じゃん(笑)
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:55.67ID:9tl7MqiN0
腎機能も障害誘発中
2025/04/15(火) 09:56:55.78ID:hPJ+2JV90
>>717
ゲートが違うんじゃない?
ゲートは東と西の2つあって会場に行くのにどの方法使ったかで別れている
障害あったのは東ゲート
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:56:56.72ID:VNUXxEs70
東京のアホな婆さんがクレームつけたという作文だろ
実際にそんな人がいたなんてまったく聞こえてこない
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:00.97ID:HfT8LZXg0
それはあなたの感想ですよね(笑)
2025/04/15(火) 09:57:05.24ID:dXEHZewC0
>>738
スクショの画像バラまいたらタダで入れそう
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:16.64ID:W3lp5ij80
誰も行かねえ言ったのにいくからだよ
2025/04/15(火) 09:57:20.20ID:z5TU3kxD0
寿命を縮めたい年寄りは悪天か猛暑の日に万博へ行くとよい
2025/04/15(火) 09:57:25.68ID:T7L7Lj010
>>738
まぁそういうことだな。
事前にスクショ(≒キャプチャ≒スナップショット)しとけば良かった。
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:28.10ID:NipYoFyR0
酷いカスハラババアだな
通信障害はお前のプロバイダの問題だろ
頭付いてたら事前にスクショかプリントしてるわ
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:34.77ID:DJzznS6q0
不測の事態でもないんでもないからな
想定の範囲が著しく狭かったっちゅうことやろ

中抜きが完了した時点で万博は終わってたんや
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:36.86ID:X9S66M8N0
>>744
日本の一般国民にはマゾ遺伝子が刻み込まれてるからな
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:48.48ID:S2QopUub0
>>731
契約会社の使用する回線に不具合が生じて、それならばとWi-Fiによるアクセスを促されたが上手くいかなかったんじゃないかな
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:51.04ID:7Uk5879g0
最初から祭りかね
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:57.90ID:aoOFlwVr0
スマホねーとなんもできない
なんか世の中違くね
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:58:06.99ID:qAsN4MDW0
「嫌なら来るな」(大阪万博)


「嫌なら来るな」(大阪万博)


「嫌なら来るな」(大阪万博)


「嫌なら来るな」(大阪万博)


「嫌なら来るな」(大阪万博)


「嫌なら来るな」(大阪万博)
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:58:29.70ID:9tl7MqiN0
たこ焼きのタコ入ってないやつ
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:58:37.61ID:ZWHGTb5j0
QRコードかざすだけと思ったら
直前に認証サーバーへのログインが必要で
認証サーバー落ちてるてって言う地獄
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:58:39.48ID:DBrFnYg00
行った人も多いから
小さな取材結果での批判だと情報の解像度の差が出ちゃうね
2025/04/15(火) 09:58:45.39ID:pvqC2acm0
スマホ駆使して
時代に迎合したばあちゃん

無念だな
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:59:00.80ID:3lNEK9Xo0
お神輿担いで倒れた 和歌山のなんとかっていう人 死んだらしい
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:59:02.05ID:kWP1N6oi0
スクショが公認という事になると転売もやりたい放題じゃないの?!

厳しいとこだと電子チケットの表示の前に本人のログイン画面に戻して確認する場合もある
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:59:03.08ID:l+b4ntmc0
未来がテーマなんだろ
こんなチケットすら自分で取れない老人は対象外だから帰りなさい
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:59:07.77ID:dDmzyI4F0
なんだろ、会場に行く、見る体験するってこと自体アナログの極致なのに
そこだけデジタルにしてトラブるんかい
紙に印刷しとけや
2025/04/15(火) 09:59:18.90ID:qo/j+dIZ0
維新と大阪人やることなんてこんなもん。
期待するのが馬鹿
2025/04/15(火) 09:59:48.90ID:vPu5Eksf0
国辱
大阪民国は日本から独立して国交断絶してくれマジ

DNA的にも関西は日本人じゃないし
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 09:59:49.75ID:DBrFnYg00
>>766
そんなに回線が常にパンクしてたらこの婆さんだけではなくもっと大規模の影響になると思うよ
2025/04/15(火) 10:00:00.99ID:0cUYxu5q0
>>753

WIFIにつなぐためにネットがいるのかよ
フリーWIFIみならえ
2025/04/15(火) 10:00:01.44ID:dXEHZewC0
>>775
それでメルペイの詐欺横行してたからなw
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:00:17.50ID:DBrFnYg00
>>775
通期チケットは顔認証が義務
2025/04/15(火) 10:00:18.59ID:CaIRC8u40
これはともかく
電子チケットって発券側やりたい放題だよな
2025/04/15(火) 10:00:21.42ID:B33TVFf+0
>>722
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:00:22.79ID:dMdp84Gl0
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644


※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:00:29.34ID:/gKg4Fma0
維新の中抜きで中身のない展示会
行く意味あるの???
罰ゲームだろ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:00:39.02ID:9tl7MqiN0
「来たらがっかりで済まない」(大阪万博)

「来たらがっかりで済まない」(大阪万博)「🤣🤣🤣🤣🤣🤣


 来たらがっかりで済まない」(大阪万博)
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:00:41.70ID:nPrWpQfH0
>>704
カスハラな
最近JR職員も高飛車だがまた第二の上尾事件起きる
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:00:47.13ID:W3lp5ij80
今はお試し期間で来た人順だから本番は予約客と当日来店客は分けるからここまでの混雑はなくなるよ
2025/04/15(火) 10:00:53.32ID:MuDvcQ+T0
まぁ購入履歴見せても入れないのは意味不明過ぎて詐欺で訴えたくなる気がする
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:00:54.56ID:/gKg4Fma0
ハシシタ、松井、吉村を公開処刑するしかないだろ
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:01:02.04ID:l+b4ntmc0
>>775
厳し目の公演だとスクショ使えないよな
万博は転売されるほど価値がないからそれでいいのかも
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:01:18.34ID:XSu3SixH0
>>777
体験をアナログと言い切る辺りはどうかと思うが、ワークアラウンドを用意してないあたりがどうしようもないなとも思う
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:01:19.82ID:vPJqfNqX0
>>763
税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
2025/04/15(火) 10:01:24.23ID:DT08lyji0
>>757
まず行ってみたら?
快適かどうか
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:01:25.14ID:Mjr2aBB20
70でも万博見たいの?
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:01:31.61ID:zikPLWzR0
携帯電話会社の移動基地局来てなかったの?
そっちの方も驚きなんだが
2025/04/15(火) 10:01:48.27ID:hdFMpYrJ0
開会式に出てた和歌山知事、亡くなっちゃった
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:01:58.71ID:tvp/CHuy0
和歌山県知事死去…😰
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:02:00.30ID:YMOuzQOw0
文句は自民党に言え
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:02:09.92ID:aEvB1S9B0
エンジニアは楽だな 消費者が役立たずシステムと怒り狂ってもその声は聞こえないし
バカだの老害だの罵っとけば責任ない・解決みたいな
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:02:11.08ID:9tl7MqiN0
来たらがっかり 清水寺

来たら怒りのイシン万博
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:02:22.19ID:DJzznS6q0
こういうババアには個人情報を抜かれて
たらいまわしにされるリスクとその感想を是非ともお伺いしたいもんやな

そのへんの漫才よりもよほど面白いはずやで
2025/04/15(火) 10:02:32.57ID:eqJK2Wed0
1970万博

https://i.imgur.com/swbJYcv.jpeg

日本が良かった時代やな
2025/04/15(火) 10:02:37.60ID:Qxu+BH8D0
いい加減はニッポンの伝統だ
ガマンがまんやせ我慢関西人
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:02:40.32ID:3b2bee4P0
>>774
和歌山の知事だよ 関西は暖かかったのに万博初日から寒冷禍で悪天候と急に気温が下がって寒くなった 身体に負担かかったんだろな
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:02:46.64ID:ipF2k88i0
スタッフも手抜きが行き届いてるなww
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:03:14.95ID:S2QopUub0
>>780
電波帯の話なんじゃないかな
キャリアによって通信網の範囲が異なるから、ドコモなら繋がるがエーユーは繋がらないエリアがあったりする
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:03:25.90ID:NtnUJ3A+0
報道やよく分からんネットメディアって楽だな
小さな情報繋ぎ合わせて騒げば飯の種になるんだろ?
で説明責任求められたら無視して終わり
2025/04/15(火) 10:03:28.69ID:S5RP2Us50
まあWi-Fi繋がらないのは、見誤った運営の責任だよな
2025/04/15(火) 10:03:31.82ID:hpU2tBVX0
プロ野球やサッカーなんてもう5〜6年前からQRチケ導入してるし
混雑でつながりにくくなるからスクショやコピー持っていくなんて常識なのに
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:03:35.51ID:TvyOqXX80
笑。
大阪と大阪万博は、日本の恥。
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:03:45.54ID:WUYG91EB0
ライブカメラ見てたらゲートの捌き方というか手際がだんだん良くなってきてる
まぁ初日の下手糞な時に行った人はご愁傷さまだな
2025/04/15(火) 10:03:50.46ID:HGEZ2b0Q0
一昨日だけど180通くらいの詐欺の違法メール一気に来たんだけど
サイバー攻撃?
2025/04/15(火) 10:03:52.34ID:Fq4ZMlLW0
冥土の土産心頭に発する
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:03:56.34ID:b9n5lrx50
>>797
修学旅行で行かされる学生は可哀想
お婆さんはテレビ見て行きたがったり、近所のお婆ちゃん友達にマウント取りたいから行きたい層だろうな
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:04:00.69ID:9tl7MqiN0
イソジン販売所
2025/04/15(火) 10:04:07.83ID:TC7ISGqM0
完全にシステムが糞
何かあった場合の第2第3の選択肢を何故用意しなかった??
購入履歴からたどれるくらいはできても当然だろ
どんだけ石頭システムなんだよ?
2025/04/15(火) 10:04:07.87ID:pvqC2acm0
チケットは
公式発売所で手の甲につけるタイプにしたら

不正減らせると思うよ

ゲート以外で
剥がすと自転車みたいに
開封済みって
手に残る感じで
2025/04/15(火) 10:04:12.43ID:KuG+p+xB0
ネズミの国は優秀なんだな
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:04:15.37ID:zCtpKvNR0
>>798
ほんとにそれ
何も準備してなかったこと驚くわ
で開催して混乱状態になってからようやく配備しますとかこの数年何の仕事してたの
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:04:16.47ID:dDmzyI4F0
最終的には何らかの事象で木組みが崩れるところがオチ?
2025/04/15(火) 10:04:33.01ID:yrt+OCQ/0
うーん
2025/04/15(火) 10:04:41.43ID:HGEZ2b0Q0
>>801
日本は先進国でいちばん脆弱だからねIT
自民党の国づくり失敗だ
2025/04/15(火) 10:05:05.90ID:Fhs0RZbN0
電話がパンク
サーバーがダウン
いつまでたってもソコを強化しない日本
2025/04/15(火) 10:05:15.53ID:ZVSdejNG0
>>798
2日目から来たw
想定しとけと
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:05:38.08ID:NtnUJ3A+0
>>809
でさー
それだけの大規模なキャリア単位の障害で「ネットに長時間一切繋がらない」ならこの人以外の話がたくさん出ると思うよ?

それともこの婆さん独自のキャリアで他は障害なしとかスクショ民?
通信しにくい場合があるのもずっと繋がらないの差の話なんだけど
2025/04/15(火) 10:05:40.30ID:VgKmFetr0
岸本のオッサン死んだど
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:05:44.67ID:THAMp2YB0
>>774
マジカ

御冥福をお祈りします
2025/04/15(火) 10:06:10.56ID:5oHVQUpd0
つうかイベント好きから言わせてもらうと、
月単位の長めのイベントは花が咲く時期とかでもない限り
少し遅れて参加するのが基本です

花の見ごろは避けられないので混んでもしょうがないというか
丁度万博開園日に近い昭和記念公園公園のチューリップは開演3時間前にはすでに千人超え
開園時には万人待ちで9時に並び初めて中に入れたのは午後です

万博にしても何を好き好んでこんな時期に行くのか「呆れます」
というかこういう困難も楽しく感じる感性がないなら辞めるべきでした

ネトゲのOPENイベントは「落ちる」のが恒例行事でむしろそれを楽しむのが通です
2025/04/15(火) 10:06:16.42ID:H/TN3qS40
>>780
実際昨日になってdocomoとsbの移動基地局が来てたから
電波障害があったのは事実だと思うよ
2025/04/15(火) 10:06:17.24ID:B9Che/ek0
万博最大の失敗は大阪でやった事、貧乏人しかいないのに
東京でやらなきゃ意味ないよ
2025/04/15(火) 10:06:21.50ID:HGEZ2b0Q0
海外からの電話も増えたね
あれなんなの
835donguri
垢版 |
2025/04/15(火) 10:06:26.10ID:ga7hnaUX0
>>1
万博に行くときの心得

行かない
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:06:29.22ID:OXQqN+QL0
元気だな
2025/04/15(火) 10:06:59.51ID:TC7ISGqM0
○○ができた人だけ通れます
で終わりの糞システムに何十億捨てたんだ???
意味わかんな過ぎ
本当に一人もこんな無能システムに異議を唱えなかったの??
2025/04/15(火) 10:07:00.14ID:PUn/aQW10
万博とか言ってるだけのカジノインフラ工事にノコノコ行くやつwww
2025/04/15(火) 10:07:07.64ID:0DculAxR0
関西だが行く気にもならんよ
2025/04/15(火) 10:07:09.14ID:BXN5o/2s0
wifiでルータから割り当てられるアドレスに興味ある
192.168.0.だったりして
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:07:30.26ID:zCtpKvNR0
>>828
この事態を受けて各社が移動基地局配備しますってニュースになってるのにいつまでやってんの
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:07:37.22ID:9tl7MqiN0
>>不正減らせると思うよ


大阪人とイシンに失礼だぞ それ考えるため生きてるのが大阪人
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:07:43.15ID:NtnUJ3A+0
繋がりにくいってのはあるけど
この婆さん的に5時間も電波掴めないはあるか?という話だろ

この婆さんがゲートに来て手荷物検査を受けてからの待ち時間が正確な「電波を掴めなかった期間」だけどね
2025/04/15(火) 10:07:50.81ID:pvqC2acm0
最長予約組で
1時間待ちぐらいのペースかな
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:08:00.93ID:rJR2fmw80
>>1
 . . . . . . . . . . . . . . . . /ヽ . . . . ./ヽ
 . . . . . . . . . . . . . . . ./ . .ヽ . . . / .ヽ
 . . . . . . . . . .  . . . . / . . .ヽ__/ . . .ヽ
 . ..┏┓ ..┏━━┓ . . . / . . . . . . . . . . .\ . . ┏━┓
 .┏┛┗┓┃┏┓┃ . . ./ . . . . .\ . . . ./ . l . . ┃. .┃
 .┗┓┏┛┃┗┛┃┏━l . . . . .> . . . . . < .l━┓.┃. .┃
 .┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .l. . . . . . . .(_人_) . . l .┃┃. .┃
 .┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ . . . . . . . .\/ . . ./━┛┗━┛
 . ..┃┃ . . . ┃┃ . ./ . . . . . . . . . . . . .\ . .┏━┓
 . ..┗┛ . . . ┗┛ ./ . . . . . . . ̄ ̄ヽ ./ ̄. ヽ . . ┗━┛
 . . . . . . . . . . . ヽ_______/ .\__/ 
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:08:03.91ID:WUYG91EB0
>>828
そこ確かに不思議
この話自体がうさん臭く感じる
2025/04/15(火) 10:08:08.55ID:ER9009Bf0
その最低の万博を金出して見に行った気分は如何かな?
万博だって騒いで調子にのって見に行くのが悪いんだよ
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:08:12.05ID:HKp0rFXb0
だから〜行く奴がバカだろ!
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:08:24.35ID:YnOFk3FM0
どうやって盛り返すつもりなんだろうな 
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:08:35.51ID:7DgvSGA00
>>780
大規模な問題になったから慌てて手配して
急遽、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイル、の移動型基地局が配備された
2025/04/15(火) 10:08:41.79ID:PUn/aQW10
>>843
そういうの屁理屈っていうんだよ
必死にカジノ博を擁護してるようだけど
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:08:42.64ID:IWc2Dye30
コレが大阪クオリティなんだからありがたく受け止めるしかない
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:08:43.27ID:0yoOs9DQ0
大阪万博、つながりにくさ改善へ移動基地局 通信各社

大阪・関西万博初日の13日、混雑により会場でインターネットがつながりにくくなったことを受けて、通信キャリアが対策に乗り出した。ソフトバンクは14日までに自動車に通信設備を搭載した移動型基地局を配備した。今後も会場では多くの人出が予想され、事態の改善を急ぐ。

NTTドコモと楽天モバイルも移動型基地局の配備を決めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC146AU0U5A410C2000000/
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:08:56.83ID:dSQtnVpG0
ええやん。。暇人がろくでもないイベントに参加してるだけなんやし、そんな怒んなよ
2025/04/15(火) 10:08:57.68ID:S5RP2Us50
電波繋がっても、デジタルチケット鯖も落ちてるから無理です
2025/04/15(火) 10:09:15.15ID:ER9009Bf0
>>849
カジノさえ出来れば良いから構わない
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:09:19.01ID:9tl7MqiN0
>>833
君のは正論
大阪では性論 夜の万博みんな元気
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:09:20.51ID:HKp0rFXb0
そんな所へノコノコ出かける、貴方が悪い、自己責任!
2025/04/15(火) 10:09:35.74ID:GcXk13oZ0
本丸のカジノがアナログなのにね
2025/04/15(火) 10:09:36.19ID:5oTBN5280
最近の年寄りは随分とせっかちだなw
5時間くらい昔の年寄りならば、まてたで
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:09:37.60ID:15678dwI0
大阪は日本の中でも底辺なので仕方ない
みんなが行かない理由の大半はこれ
人種的にいい加減すぎる
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:09:44.10ID:r+gPiIDa0
>>846>>828
平均入場時間が2時間だったから、最悪はそれくらいでは?
863donguri
垢版 |
2025/04/15(火) 10:09:52.62ID:jv5Tf0WV0
和歌山の知事亡くなった
御冥福をお祈りします。


万博さえなければ死ぬようなことはなかったのにな。
2025/04/15(火) 10:09:55.06ID:hPJ+2JV90
>>814
これでも事前テストを3日間程やっているんだぜ(´・ω・`)
テスト最終日は5万人でやって1時間以内の滞留おきている
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:10:00.00ID:zCtpKvNR0
>>853
率直にいって開催側が準備としての仕事を何もしてなかったんだよな
予測も対策も考えずにボーっとしてただけ
時間は年単位であったのに
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:10:00.58ID:aoOFlwVr0
>>147
ヤフオクのセブン支払いも一応QRコード画面のスクショ取ってレジでの不測に備えている
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:10:30.90ID:hNNwcGSq0
スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。

これは流石にダメ
スタッフの教育すら出来てないのか?
USJとかで接客の研修しろよ
2025/04/15(火) 10:10:44.45ID:9JKZHkDx0
参加者は日本国の名誉と威信のために、貴重なお金と時間を浪費してくれる
本物の愛国者たちなんだよな
彼らの尊い犠牲に感謝できないやつはクズだね
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:10:46.74ID:xNejJNOL0
カジノ目的で万博なんて手段だもんねぇ
手段だから万博なんてどうでもよくてこの有様なわけで
そんなものに税金使われてホント腹立つよねぇ
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:11:07.70ID:fynTeiPZ0
"悲惨な現地取材!大阪万博!ひたすら辛い万博会場をレポート・・・記者・澤田晃宏さん。安冨歩東京大学名誉教授。一月万冊"
https:
//youtu.be/vD2TT-wadXE

"現地取材!阿鼻叫喚の万博初日!入場2時間、退場1時間半の人も「濡れ続ける地獄だ」ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/lW0UXajM6zE

"4/14(月) 19:30~ ライブ(尾形×望月)【万博 現場で見た阿鼻叫喚/メタンは過密地すぐ隣/「並ばぬ」の大嘘、帰れぬ恐怖/トランプ関税/岩井清隆さんの死】"
https:
//www.youtube.com/live/i-lH3RkzmZI
"【藤永のぶよ・万博ついに開幕、そして大混乱/入場に1時間半、帰りも制限/メタン場所、むき出しの危険】4/13(日) 18:30~ ライブ(尾形)"
https:
//www.youtube.com/live/hLrxmaRbHVs
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:11:17.06ID:Qj8oz5Y30
初日は人柱w
昨日行った人は快適で楽しかったと言ってたよ
2025/04/15(火) 10:11:19.59ID:H/TN3qS40
>>843
入場に5時間掛かったという話であって
電波障害が5時間続いたとは書いてないぞ
自分がコード持ってても前の人が表示するのに
時間掛かったら結局待つわけだからな
2025/04/15(火) 10:11:31.92ID:i1A08Bmy0
>>849
諦めて、IR地区の工事が始まりました
2025/04/15(火) 10:11:40.81ID:5oTBN5280
別に初日に行かなくてもいいでしょ?
こういうアクシデントも想定内なんだから。
おれなんが、愛知の万博の時は、ガラガラの時に行ったもんね。
ただ一つ、モリゾーキッコロのTシャツ買うのに、めちゃくちゃにされただけだわw
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:11:43.80ID:7DgvSGA00
>>867
スタッフという名のボランティア(やりがい搾取)だから
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:11:51.80ID:NtnUJ3A+0
>>844
違うと思うよ
俺は2時間半(12時入場チケットで14時半夢洲→15時入場)
同じ様に待った人が何百人単位でいるよ

ログインに手間どう(不調原因もあると思われ)、QRの出し方も知らないって人が各所に出るとどんどんタクトタイムが伸びる

ただこの婆さんみたいに5時間も待ってない
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:11:59.49ID:lyRWqxOU0
共産党の高齢者ってマジ万博好きだよな
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:12:05.20ID:zI78I+6p0
初日に万博訪れた和歌山県知事死去
2025/04/15(火) 10:12:05.56ID:QFYfUUsb0
正直万博目当てで来る外国人観光客が一番可哀そう
2025/04/15(火) 10:12:10.25ID:ZJ2gLvww0
並ばない万博から入れない万博へ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:12:13.80ID:W3lp5ij80
>>867
客側がいえば納得もするがスタッフ関係者が言ってはいけないな
2025/04/15(火) 10:12:23.53ID:JunBET+p0
中抜額減っちゃうよーな事はしないのだ
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:12:25.81ID:S2QopUub0
>>828
上にも書いたが、断続的に繋がらない場合は繋がることも当然あるわけで
通信障害といっても程度の話になるが、詳しい状況は俺も把握していない

そもそもアクセスできないのか、たまに繋がるのか
アクセスはできるがログインの仕方がわからないのか、Wi-Fiでのアクセスは出来るが繋ぎ方がわからないのか
その辺りが不明だもんで、記事に載っている職員との問答から状況を予想して書いているだけだよ
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:12:38.86ID:NtnUJ3A+0
>>851
現実ベースの話を屁理屈とする必要があるんだな
2025/04/15(火) 10:12:47.24ID:Qzba75z60
>>866
ヤフオクはさすがにペイペイつかえw
2025/04/15(火) 10:12:47.55ID:WLbrXIrI0
東京オリンピックの悲惨な閉会式を見た後にまだ政府公式イベントに期待する者は知能が足りない
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:12:48.35ID:lyRWqxOU0
>>881
ボランティアに何求めてるんだよ糞コジキ
2025/04/15(火) 10:12:52.73ID:jTCBHsQM0
和歌山県知事が死んだな
2025/04/15(火) 10:12:57.43ID:sGBddQqI0
昭和の時代、マーシャル・マクルーハンという有名な社会学者が、
テレビを見てれば楽しめるので、万博会場に行く人はいないとコメントして、
日本側の万博関係者は真っ青になったが、蓋を開けてみたら万博は大盛況であった。
マクルーハンの理論が信用されなくなったのは大阪万博からだそうだw

マクルーハン理論ではテレビのような伝達メディアの台頭によって、
イベントには人が集まらなくなるはずだったが、モントリオール万博や
大阪万博ではマクルーハンの予測がまったくはずれた。
イベントとは「集人型メディア」であり、この重要性はテレビやインターネットが登場しても変わらない。

リチャード・フロリダのクリエイティブ都市論と同じだ。
イベントをやり、楽しみがあふれた街作りをすることで経済も潤う。
あれだけ批判されていた愛知万博が大成功を収めた理由もよく分かる。
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:12:58.21ID:f2AnSuul0
ただのウイルス稼業だろ所詮
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:00.80ID:2j2zngYa0
>>193
テストランはなんだったんだよ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:04.28ID:LBnF4tK20
万博に行くより近所にある海遊館やUSJとかに行った方が楽しめると思う
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:08.54ID:vPJqfNqX0
>>877
税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
2025/04/15(火) 10:13:11.21ID:TC7ISGqM0
購入履歴にIDが紐付いててIDから手動で認証可能なくらいの冗長性はどう考えてもあって良かった
なんでこんな糞システムのまま実装したんだよ?
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:14.58ID:HKp0rFXb0
万博なんかへ、行く奴が悪い!
2025/04/15(火) 10:13:16.85ID:f1ukCj8B0
サクラ雇う金ないから人工的演出に使われたんじゃないん
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:17.78ID:9tl7MqiN0
>>「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」

トランプ「ゲンバクで大阪滅ぼす」
2025/04/15(火) 10:13:18.20ID:PUn/aQW10
>>869
誰も何も言わないの笑う
たぶん中国系のカジノ業者が幅をきかして、じゃんじゃん日本人及び観光客から金を巻き上げる頃に、何故この事業に
税金つかわれたんや!
って流れだろう
再エネ賦課金よろしく、日本人の金が外国に流れるシステム
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:21.55ID:aoOFlwVr0
>>867
文句あるなら帰れよりましじゃんw
2025/04/15(火) 10:13:52.14ID:PUn/aQW10
>>884
お前の脳内が現実ベースなんだな
オッカムの剃刀って知ってる?
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:56.06ID:FLOp5Q2U0
修学旅行生は待っただけで終わるな
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:59.34ID:9tl7MqiN0
どのくらいがタダ券だったの?

100%
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:14:07.47ID:f2AnSuul0
昔もみたよこういうの()あきれてる
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:14:13.42ID:ipF2k88i0
>>867
非国民めとか言い出しそうだよなww
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:14:23.02ID:2j2zngYa0
>>867
入れないことが問題なのに何言ってんだろうなこのアホスタッフは
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:14:23.65ID:NtnUJ3A+0
>>872
12時半から並んで15時に入った人間としての意見な?
で何分電波をつかめない時間だったとしてるの?
記事にすら出てねーよ?

そもそも手荷物検査後に何分待った?
それとも手荷物検査後にQRとかも知らないとかなのかね?
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:14:30.70ID:lyRWqxOU0
>>871
今日と明日は寒い(10-11℃)から、本格的に楽しいのは週末からだな
2025/04/15(火) 10:14:39.79ID:+6JXIiKb0
電通の中抜きで酷い。世界に日本がこの程度かと思われて恥ずかしい。


←ドバイ万(2021)
→大阪万博(2025)

ps://i.imgur.com/3NUziKU.jpeg

ps://i.imgur.com/PwGwUPg.jpeg
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:14:53.76ID:f2AnSuul0
カバーに入りますだな実に仕草
2025/04/15(火) 10:15:00.64ID:fGVo2EN30
誰かが行列を楽しめって言ってたから満喫できたやろw
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:15:08.46ID:lyRWqxOU0
>>904
ボランティアに過度に要求すんなよ図々しい

一般人やぞアホかお前乞食か
2025/04/15(火) 10:15:08.58ID:a8L6A6EK0
>>1

> スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。

一緒だから何だよっていう
周りも一緒だから我慢しろとか何様だよこいつ
一人でも複数でも「申し訳ございません、ただいま対応を急いでいますので、お待ちいただけませんか」とか思ってなくても言っとけよ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:15:11.10ID:kWP1N6oi0
>>855
確かに通信環境が改善されてもチケットのサーバーのキャパ次第では同時接続数によって固まるとか鯖落ちとか考えられるね
2025/04/15(火) 10:15:16.78ID:hPJ+2JV90
>>828
5時間の通信障害はあった模様
通信障害と言っても全く繋がらないとか速度が遅いとかいろいろな訳で
○初めての平日迎えた「大阪・関西万博」さっそく課題も… きのう(13日)初日は通信障害で入場ゲートでトラブル トイレの不具合で行列 インドなど5か国は開館のめど立たず TBS
>大勢が殺到した東側の入場ゲートでは、午前9時半ごろからおよそ5時間の通信障害が発生し、入場用の二次元コードの表示に時間がかかるというトラブルもありました。
2025/04/15(火) 10:15:25.84ID:p4g0Cjke0
>>1
こんなクソに行くやつが一番バカ。
自業自得なんだからゴチャゴチャ抜かすな。
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:15:30.97ID:lyRWqxOU0
>>912
ボランティアに過度に要求すんなよ図々しい

一般人やぞアホかお前乞食か
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:15:39.33ID:wWw7e5/q0
JAF Mate Onlineのせいってこと?
2025/04/15(火) 10:15:41.10ID:ztltj4Vo0
木のリングって柱だらけなんだから
Wi-Fiや携帯のアンテナをつけまくったら良かったのにな
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:15:54.98ID:NtnUJ3A+0
>>900
この婆さんが何時に並び始めて
何時にゲート前につき
何時に手荷物検査を終え
そっから何時間電波をつかめず足止めされたか

程度の話ができないんだろ?君

記事にもないものな
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:02.01ID:kV5ZNZZx0
序盤行くとこういうトラブルが起きるのは想定できるだろ
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:04.09ID:lyRWqxOU0
>>915
文句言うために行ったんだからパヨクとしてはむしろ本懐だろうと
2025/04/15(火) 10:16:08.76ID:i1A08Bmy0
>>878
強風土砂降りで寒い中、神輿の担いだのが良くなかったのかねぇ…。
御冥福を
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:10.73ID:MBJQo9Ja0
行く奴が、悪い!
2025/04/15(火) 10:16:12.62ID:8LUXjq8P0
それでも5時間も並んで待つのは日本人だけだろ
下手したら一気に雪崩れ込まれるよ
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:21.48ID:9tl7MqiN0
異常者除くと全部招待券だろう
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:21.49ID:f2AnSuul0
モノを計る仕草は狼と香辛料だからな辻褄合わせだ(意味もない)
2025/04/15(火) 10:16:33.13ID:URdIjQxI0
おむつだけは着けていけよ
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:35.50ID:3Y0clWRy0
上級チケットと上級専用ゲート作って金あるやつから毟り取れば良かったのに。
2025/04/15(火) 10:16:46.90ID:wZba1wFo0
ボランティアってんならその場の判断で入れちゃえ
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:51.07ID:MBJQo9Ja0
自己責任!行かなきゃ〜良いだけ!
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:53.26ID:K7M3cE6l0
こんなとこに行くほうが悪い
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:16:57.56ID:NtnUJ3A+0
具体的に書けないってのがしっかり伝わる
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:17:07.43ID:f2AnSuul0
履き物あります?
2025/04/15(火) 10:17:25.71ID:8LUXjq8P0
>>922
まだまだ、真夏に熱中症で何人か死ぬよ
2025/04/15(火) 10:17:29.93ID:TC7ISGqM0
5時間も待たないで訴訟起こした方が良かった
って国に日本も早くなった方が良いな
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:17:30.55ID:2j2zngYa0
招待券なら速攻帰ればいいけど金払ってたら悲惨やな
返金出来んのか?
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:17:37.56ID:w86GBu2H0
呪いの祭典大阪万博

既に一人亡くなりました
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:17:50.55ID:9tl7MqiN0
>>922
寿命って言ってんだろ
主腰写真で四層出てた
2025/04/15(火) 10:17:54.77ID:f1ukCj8B0
演出上、並んでもらわんと困るから話題作りだろ
ワクチンのときも、行列映像見せられたからな
特に年寄りはオールドメディアにひっかかるから
2025/04/15(火) 10:17:55.99ID:pvqC2acm0
>>876
その説明で

物理的な列待と
qrのログイン関所コラボという
ダブりが原因とわかったわ

ばあさんはqrで数時間
フリーズしまくってたかもな
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:17:59.63ID:aWK1T+nQ0
QRコードをスクショする方法が分からないジジババだらけだもの
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:18:05.50ID:lyRWqxOU0
>>929
アホかお前
ボランティアはちゃんとやってるんじゃボケ

お前がルール守れって話やカスが
2025/04/15(火) 10:18:05.90ID:+FcujQHH0
>>891
テストランは4万人
初日は11万人
2025/04/15(火) 10:18:09.78ID:8LUXjq8P0
>>927
漏らしたオジサンいたらしいけど帰りどうしたんだろうな
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:18:18.09ID:Vx2fhoMb0
行き5時間帰り2時間じゃ並んでるだけで1日終わってしまうな
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:18:25.49ID:f2AnSuul0
足元みといたほうがいいな草履だからさ
2025/04/15(火) 10:18:34.11ID:GuAjIewo0
なんでも初期不良はつきもの
初日に行くなんて人柱になるのも上等、の精神だろ
行くなら2ヶ月後くらいが良いんじゃね?
2025/04/15(火) 10:18:45.19ID:PUn/aQW10
>>919
5時間入場できず
って記事のタイトル読めますか?
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:18:45.65ID:P64IVfyY0
>>1
想定内です
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:18:49.62ID:MBJQo9Ja0
こんな万博、早く中止しろ!
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:18:52.59ID:ipF2k88i0
>>911
乞食は維新だろww
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:19:09.72ID:w86GBu2H0
5時間待てなくてうんこ漏らしたやつ大量にいて臭かったらしい
2025/04/15(火) 10:19:20.45ID:5oHVQUpd0
>>883 イベント会場では接続数制限で繋がらないのはよくある
そのための5Gなんだけど老人が使うようなスマホは4Gまでしか対応してないので
非5Gのスマホはイベント会場では繋がりにくくなる

コミケとかの常連参加者は当然のように5Gスマホを持ち込むのが「基本的な嗜み」
として確立してる

ちなみに、データ通信と音声通話は別の帯域なので
データ通信が繋がらない状況でも音声通話は出来るのでアンテナ自体は立つから
・電話は繋がるのにデータ通信だけできない
なんてことが普通に起きるので余計に老人には理解できない状況になる

判れ・理解しろというもの酷な話だが、航空券も同様の事が有るので
・保険として紙に印刷して搭乗券を持っていく
のは「旅行者の嗜み」なので、結局この老人はリスク管理ができてない という感じ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:19:20.58ID:P64IVfyY0
>>11
テストランも大渋滞だったなw
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:19:22.22ID:2j2zngYa0
>>943
意味の無いテストランだったな
2025/04/15(火) 10:19:22.62ID:7NiOVpBM0
準備、増設してたならともかく急遽の移動基地局
普通はせいぜい数日のを
会期の間中半年も専有なんて無理だと思うが
こっからどうしていくんだろか
2025/04/15(火) 10:19:32.18ID:wZba1wFo0
ほんま都合の良い人材よなボランティアってw
2025/04/15(火) 10:19:51.11ID:QMimoCAh0
混んでる時に行くもんじゃない
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:20:11.69ID:P64IVfyY0
>>957
騙される奴が悪いだろ
2025/04/15(火) 10:20:16.88ID:dBqmX31j0
>>908
完成形では輪っかの一部が海上に出てるけど掘り返したの?
2025/04/15(火) 10:20:22.06ID:PUn/aQW10
>>921
苦情を言うやつはパヨクwwwwww
万博とかパヨクのマスゲームみたいなもんだろ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:20:25.24ID:9tl7MqiN0
ヨシムラくんはどこで首を吊るのかね
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:20:32.69ID:f2AnSuul0
これなキレるんが正解者でした。都合のいいクライシスアクターだから泣き芸人
2025/04/15(火) 10:20:40.83ID:sGBddQqI0
和歌山県の岸本周平知事が死去
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744679830/
2025/04/15(火) 10:20:42.35ID:a8L6A6EK0
>>916
ボランティアだから何だよ
スタッフに関係者になったんなら責任が付いてくるのは当たり前だろバカかよ
強制じゃなくて自ら志願してんだろ
嫌ならはじめから応募すんな
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:20:56.29ID:aNji4OBN0
>>937
遂に現地でデモと称してテロ活動してたパヨクがやりやがったか
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:10.95ID:9tl7MqiN0
懐かしのパヨク

懐かしの大阪万博
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:11.13ID:2E/jN+VT0
中国人があちこちでアイヤーって叫んでたな
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:14.58ID:f2AnSuul0
ただの役者だなあれも
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:16.74ID:fynTeiPZ0
"悲惨な現地取材!大阪万博!ひたすら辛い万博会場をレポート・・・記者・澤田晃宏さん。安冨歩東京大学名誉教授。一月万冊"
https:
//youtu.be/vD2TT-wadXE

"現地取材!阿鼻叫喚の万博初日!入場2時間、退場1時間半の人も「濡れ続ける地獄だ」ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/lW0UXajM6zE

"4/14(月) 19:30~ ライブ(尾形×望月)【万博 現場で見た阿鼻叫喚/メタンは過密地すぐ隣/「並ばぬ」の大嘘、帰れぬ恐怖/トランプ関税/岩井清隆さんの死】"
https:
//www.youtube.com/live/i-lH3RkzmZI

"【藤永のぶよ・万博ついに開幕、そして大混乱/入場に1時間半、帰りも制限/メタン場所、むき出しの危険】4/13(日) 18:30~ ライブ(尾形)"
https:
//www.youtube.com/live/hLrxmaRbHVs
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:30.50ID:+PixqD760
通信環境の整備は会場側の責任であり即ち現場スタッフの責任でもある
しかし「シニア専用窓口」とか「お年寄りを優先しろ」とかいう主義主張は狂ってる
狂人と狂人の争いだな
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:32.11ID:shFOmRYf0
>>16
会場の外に出れば天国
2025/04/15(火) 10:21:39.27ID:oKnENot40
開催前から評判が悪いのに行く方が悪い
2025/04/15(火) 10:21:42.49ID:Mw3mv31X0
>>340
>>377
こいつが出てってくれればもう少し住みよい国になるのになあ

さては中国のシンパだな
2025/04/15(火) 10:21:43.22ID:8LUXjq8P0
>>952
漏らしたんなら入場諦めて帰ってくれよ、入ろうとしてんじゃねーよw
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:58.67ID:f2AnSuul0
65以上
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:22:12.97ID:vSzuDxvI0
こういうのを予測検証するためにテストランがあるのに建設遅れでテストランギリギリになり過ぎてクソの役にも立ってないの笑えるなw
978!omikuji
垢版 |
2025/04/15(火) 10:22:15.85ID:/k7fKEGp0
もっとすいてるときいきなよ
ひまなんだし
2025/04/15(火) 10:22:27.38ID:alavqklZ0
正直行くほうが悪い気さえしてくる
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:22:39.48ID:9tl7MqiN0
子供の科学見て中学生でも作れるトイレ開閉ランプ
2025/04/15(火) 10:22:48.93ID:PUn/aQW10
国が悪い
土地が悪い
電波が悪い
老人が悪い
東京キー局が悪い
自民が悪い
パヨクが悪い
反日が悪い

万博がボロカス言われるのは全部コイツラが悪いんだーー!!!!

関西カスオモロ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:22:52.38ID:+PixqD760
>>965
それはその通り
ボランティアだから責任ないとか言い出すのならじゃあもう帰れよという話
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:23:31.70ID:9tl7MqiN0
>>978
初日限定の招待券だ
ムリ
2025/04/15(火) 10:23:51.49ID:PUn/aQW10
>>979
とっとと終わらせてIR事業着手したいの透けて見えるからな
2025/04/15(火) 10:23:51.66ID:s4S3WRWa0
老人は平日に行けよ
わざわざ混む休日 初日に行くの悪い
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:23:52.43ID:vSzuDxvI0
>>916
金払ってる客からしたらボランティアとか関係ねーだろw
2025/04/15(火) 10:23:56.90ID:hPJ+2JV90
>ボランティアに文句言うな
万博運営:「フフ思惑通り」
2025/04/15(火) 10:24:14.87ID:8LUXjq8P0
>>957
こんなクソイベントロハで働きにいくぐらいですから、お察し下さい。
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:24:57.48ID:9tl7MqiN0
ビタミンB12不足だな
スピルリナ菓子食べたろ
2025/04/15(火) 10:25:02.95ID:PUn/aQW10
>>985

初日が悪い

wwwwww
>>981に追加せね
2025/04/15(火) 10:25:03.07ID:mrhSOs+T0
5時間待たせるなら「隣の駅まで行ってQR表示してこい」というあり得ない対応のほうがまだマシだなw
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:25:57.41ID:9tl7MqiN0
>>985
これ 凄まじいバカ
何曜日なの?
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:26:12.77ID:FOWxWKu/0
QRはスクショが常識
2025/04/15(火) 10:26:24.34ID:H/TN3qS40
ボランティアとか関係ねえわ
スタッフは責任持って誘導しろ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:26:29.56ID:7WYDNjXh0
>>988
こんな銭ゲバイベントにタダボランティアとかいるの?
いたらそいつ完全にアタマオカシイなw
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:26:42.98ID:W1gfegeT0
とっしょりは行かん方がえーみたいやね
2025/04/15(火) 10:26:47.64ID:pvqC2acm0
免許証のic機能とか使って
チケットにすれば
ワンタッチでいけただろうにな

不正も防げるしw
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:26:57.77ID:+PixqD760
>>994
責任ないってんなら素直にそのまま通してやりゃいいんだよな
2025/04/15(火) 10:27:10.73ID:+EUy1BBM0
確かにゲート周辺電波来てなかった、スクショも印刷もしてたから通過できたけど
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/15(火) 10:27:33.24ID:9tl7MqiN0
金豚が低気圧ゲンバクを開発した。
実験は大阪万博で行われた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 19分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況