X



ささやかれる「マール・ア・ラーゴ合意」日米関税交渉でドル高是正? [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:07:12.54ID:BTZvIEkM0
>>441
米国は完全雇用だよ
バカなの?
2025/04/16(水) 10:07:45.07ID:utEEy29R0
1ドル50円来る?
2025/04/16(水) 10:07:46.83ID:y7UTL9cG0
>>419
円安誘導のためではなく国内経済のためだよね。

いまだに目標を達成せず金利を上げても、高齢化の内需が需要不足になって不況になるだけ。

今回の円安の原因は、アメリカが金利を異常に上げたことだから、アメリカが金利を下げればいいだけ。
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:08:03.37ID:yBgUzL/G0
>>443
「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:08:47.63ID:yBgUzL/G0
安倍さん支持してきたのに150円でくるちいおしてて笑った
それじゃ経済回復できねえぞ。300円を目指さないと
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:09:12.96ID:ikT12YCf0
ドル高の是正なら
トランプ大統領がいろんな発言したらいいんじゃないの
2025/04/16(水) 10:09:21.32ID:+DwObXfs0
円安なんて目先の金で後先考えない政策だからここで止めとけ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:09:35.72ID:B33yW5uC0
あのなあ、購買力平価が98円で、
完全雇用の為替レートが160円台だから、
需要ギャップの60円を埋めておかないといけないという事だぞ。
ソレがh購買力平価が60円なら
100円も需要ギャップを埋めなきゃいけないわけで、
金融緩和を止めて利上げやーとか、
全く経済理論を伴ってない訳よ。
だからオマエはバカなの。
2025/04/16(水) 10:10:06.84ID:eFytcecp0
>>432
アメリカの認識に同意します
間に日本が入っているので日本も承知していると考えています
2025/04/16(水) 10:10:18.77ID:0p6yg1hp0
>>444
アメリカ以外も利上げしてますが
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:12:44.64ID:BTZvIEkM0
>>447
そうだったね
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:13:23.09ID:B33yW5uC0
>>446
日本はアメリカの金利に関わらず、
完全雇用を実現する為に必要な金融緩和を実施すればいい。
ただそれだけのことでしかない。
完全雇用が実現される為替レートになれば、
賃金が優位に労働者本位売り手市場で上昇する為に、
円安による労働力のダンピング状態が解消されるからだ。
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:14:24.96ID:eFytcecp0
>>451
完全雇用で160。購買力平価が98。
2025/04/16(水) 10:14:35.84ID:x5cTko660
俺の言う為替レートに従わんやつは
関税124%な
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:14:44.00ID:2cgLF7Zd0
アメリカが信用不審になって、国債の利率が上がれば上がるほど、1番おいしい思いするのは日本。アメ債の保有は世界一で、例えばアメ債の年利が4%なら、6兆円の金が転がり込んでくる。もはや自動車産業による対米黒字8兆円と大差ない。
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:14:46.93ID:vfEBbPmT0
トランプ政権が終始言ってるのが、為替操作国は許さんということで、関税より為替の方がむしろ主眼とも言える。
そこまで要求しないんじゃないかという、いかにも外国株にカネぶっこんだり、インバウンドに投資してそうな連中が希望的観測を述べてるが、
徹底的に円高誘導を要求してくるのは確実。1ドル100円まではあっという間だ。
まあ、異次元緩和みたいな過剰流動性でしゃぶ中になったような連中をこれで処分できるから良いことだ。
2025/04/16(水) 10:15:01.25ID:y7UTL9cG0
>>455
マール・ア・ラーゴ合意はアメリカの金利は日本の金利に従うとしないといけないよね。
461 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/04/16(水) 10:16:15.81ID:nO/JyO+H0
>>452
いい加減疲れたからもうやめるが
そこは
安倍後に出来た岸田とその政府ならとっくの昔にそう動き済みッスなあ?ぐらいでも
2025/04/16(水) 10:16:21.49ID:IgXLCQHP0
こういうのやられる前に、
やるべき時(物価高)にやるべき事(利上げ)をやらんといけなかったんだよ
トランプにならなくても、異常値になった為替を好都合だと放置してたらプラザ合意に至るのは分かり切ってるわけで
2025/04/16(水) 10:17:01.89ID:GsYbcjIU0
>🇺🇸マー・ア・ラゴ合意
トランプ大統領の相互関税案は、トランプ別荘地にちなんでマー・ア・ラゴ合意とも呼ばれます。提案したのは、スティーブン・ミラー大統領次席補佐官です。
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:18:04.00ID:eFytcecp0
>>457
お前にそんな権限はない
2025/04/16(水) 10:18:11.21ID:y7UTL9cG0
>>458
金利が上がるって、アメリカ国債の価値が下がっているから

途中から購入する人にとって金利が上ったような状態になっているだけで

すでに保有している人にとっては、資産価値が減少しているのですが。
2025/04/16(水) 10:18:49.85ID:IgXLCQHP0
しかしカタカナ読みかぶれまくる土地やね
統一してくれんな
2025/04/16(水) 10:18:50.84ID:uMef+q9e0
これ言われるの確実だから
前振りで観測気球上げてる?
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:18:53.17ID:2cgLF7Zd0
>>459
>トランプ政権が終始言ってるのが、為替操作国は許さん

円安になるのは、イコール、ドルを買ってアメリカの株や債券を買ってるのと同じこと。つまり、アメリカにとっても莫大なメリットがある。今のアメリカは、無職なのに、俺はグレートだから金は稼げる。だから借金は要らないと言ってるのと同じこと。
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:19:24.54ID:eFytcecp0
>>460
形式的にはそうなる
仕事に関係ないパワハラ等は従わない
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:19:37.04ID:t2mJWazV0
各国コロナ後にドカーンと消費増えてインフレになったんだわ
そのカネはコロナ禍に政府が国民にお金配ってな
日本ではそれが起こらなかったんだ。ちっとも消費が上がらなかった その分インフレ率も低く利上げできなかった
財務省や岸田や菅がケチで国民にお金配らなかったからな
2025/04/16(水) 10:20:00.57ID:EVrub4GV0
また経済の激変かよ
何時まで失われたシリーズ続くんだよ
今シーズン幾つよ?
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:20:58.40ID:2cgLF7Zd0
>>465
満期まで持てばいいだろ。
アメリカがデフォルトしなければ何の問題もない。
2025/04/16(水) 10:21:20.87ID:OM59LBTD0
FXのドル買いに課税しろ
スワップ以上の課税でドル買いするバカもいなくなる
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:22:31.77ID:POcHLUMq0
>>459
グレートトランプウォールはフェンタニルや不法移民だけでなく
日銀の異次元ゼロ金利過剰流動砲からもアメリカ人を守ってくれるな
2025/04/16(水) 10:23:20.69ID:PDMiJ18P0
>>458
これは痛い、イタタタタ
2025/04/16(水) 10:23:41.78ID:OM59LBTD0
コカコーラ2リットルが3ドル29約500円
一方日本では179円
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:23:54.34ID:eFytcecp0
>>461
わかった
いずれにしても入金後にやります

後これは言っておくけど私は円高に同意をしていない
現状で財務省官僚がやった失態の尻拭いを含めて
やらないといけないと考えてる
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:24:37.13ID:2cgLF7Zd0
生産能力の低下って、今EUがやろうとしている、最低価格の設定が1番自国産業の防衛に効果的なんじゃないかな? 関税は方法として最悪。自国も海外も誰1人喜ばない。でも結局は敗北を先送りするだけだけどね。
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:24:41.05ID:POcHLUMq0
>>467
スティーブン・ミランの書いた論文がトランプさんらに評価されて米経済諮問委員会(CEA)委員長に指名された
さっき思いついたとかではなく、初めからこれ目的
2025/04/16(水) 10:24:48.33ID:OM59LBTD0
コカコーラ2リットルが3ドル29約500円
一方日本では179円

この差を埋めるにはドル円50円しかない
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:27:14.43ID:/AhrEJ2b0
消費税増税も低い金利も大企業のためなんだよね
大企業の意見尊重しすぎて結果的に真逆の事やって失敗したんだよ
2025/04/16(水) 10:27:37.49ID:y7UTL9cG0
>>472
つまり、日本が受け取る金利は増えていない
2025/04/16(水) 10:27:50.06ID:4jfopOVm0
令和のプラザ合意
2025/04/16(水) 10:28:33.43ID:PDMiJ18P0
今回な円安は国民は打撃を受けまくっているから、早く外圧かかって是正して欲しい!
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:28:53.60ID:2cgLF7Zd0
トランプでわかるのは、もうアメリカ終わったってこと。トランプ政権の意味不明さに悩むより、日本の自動車産業は、EUや中国やインドやインドネシアに軸足を移した方が良い。でもそこは中国がすごい勢いだけどなw
2025/04/16(水) 10:31:24.13ID:d/o06/Qg0
しょせん土地屋だからな
風向きは読めても風を起こすことはできない
そんな土地屋が風を起こそうとあれこれしてるけど逆噴射してるのが現状
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:33:27.87ID:B33yW5uC0
為替レートが完全雇用を実現するまで上がってないので、
GDPギャップが放置されて、
実質賃金もマイナス。
輸出企業が安い労働力をダンピングして
儲けを貪る構図が出来上がってしまう。
黒田時代に120円台後半で日本を為替操作国に指定したのは間違いだったよと
言わなければいけない訳で、
トランプのバックにはアメリカ国民が居て
アメリカの経済学者がいる訳で、
バーナンキがフィリップス曲線に基づいて
日本の完全雇用はインフレ4%台と言い切っている訳で、
日本もソレに基づいてインフレ4%を実現する為の為替レートを主張すればいい
ただそれだけのことでしかない。
その為には、根拠のない利上げをした植田馬之助は
どうしても更迭する必要がある。
2025/04/16(水) 10:34:04.17ID:69JO2MEX0
マ・マスパゲディー合意
2025/04/16(水) 10:36:08.84ID:xKOAls8q0
自公議員と官僚が右往左往
こりゃ激変来るで
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:36:18.40ID:zvFzeZOb0
合意っていっても具体的にできることはない
日銀に利上げ促すと口先介入する程度

協調介入は米国債売らないとできないから今は無理
そもそもベッセントもスティーブンミランも米国債の維持が最優先
491 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/04/16(水) 10:36:26.70ID:nO/JyO+H0
>>477
わかんなかったから置いて進めてたが、
その連呼っては、

アメリカは日本にカネを払えなんだか
日本はアメリカにカネを払えなんだか
日本政府は日本国民にカネを払えなんだか
日本国民は日本政府にカネを払えなんだか
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:37:09.68ID:vfEBbPmT0
ミランにしてもキャスにしても、トランプ政権には非常に体系だった政策プランがあって、トランプはそれを普通に実行してるに過ぎない。
トランプの思い付きでーとか言ってる連中はトンマ。
まあ、これから超絶円高なんで、外国株、インバウンド、不動産投資で遊んでた連中はさっさと処分して手仕舞にすることだな。
でないと、地獄やで。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:37:18.67ID:xSPeq2rR0
>>1
トランプは最初から選挙公約でドル安を主張してる
日本側は金融緩和と称し円安誘導(為替操作)だと批判もしてる
( ゚Д゚)自民党の日本潰しがドンドンばれていくわ...
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:37:23.53ID:RvBsXuiK0
急な円高こええって思ってるとこに
朝日ともあろうメジャーが何でこんな煽りっぽい記事なんだ?

ベッセントは10年債利回り急騰こそがヒヤヒヤもんで週末にも「強い通貨」言わざるを得なくなったとこなんだし
中韓のメディア報道のほうがまだスクエア
こんなん日刊ゲンダイレベルじゃん
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:37:29.32ID:3wQ9/a5L0
>>480
> コカコーラ2リットルが3ドル29約500円
> 一方日本では179円
> この差を埋めるにはドル円50円しかない

そんなもんだよね。有名なbigmac指数だと$1=¥90だ

■日本→480円 https://www.mcdonalds.co.jp/products/1210/
■米国→5.3ドル(NewYork)

480円÷5.3=90円/ドル

■結論:ドル円の適正相場は、1ドル90円
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:37:43.21ID:PgkoWFl/0
>>309
>>392
米国債、農林中金犯人説否定!

農中新理事長、米国債処理は3月で完了-「分散投資ぶれずにやり抜く」
2025年4月14日 18:00
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-14/SUDDK8T0AFB400

収益性の悪化した米国債などは既に売却済み、足元で大規模売却せず

農林中央金庫理事長に1日付で就任した北林太郎氏はブルームバーグとのインタビューで、収益性の悪化した米国債などの債券処理は3月末までに終えたことを明らかにした。その上で、市場の不確実性が高まる局面こそ分散投資が重要になると述べ、多様な資産への投資を進めていく考えを示した。

日本でも有数の機関投資家である農林中金の運用ポートフォリオ再構築はグローバル市場でも注目されている。北林氏は足元では米国債などの大規模な売却はしていないとも述べた。
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:39:05.78ID:xSPeq2rR0
>>465
君はよくわかってるな
2025/04/16(水) 10:39:06.12ID:Kmcvnwww0
なんでただの自宅にかっこよさげな名前ついてんの?
2025/04/16(水) 10:39:11.70ID:VmFGF0Yd0
オルカンやS&Pに全振りしてる奴は、為替のことなんか考えて無いんだろうなw
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:39:12.03ID:PgkoWFl/0
>>242-243
>>304
農林中金がBloombergやロイターで米国債売却説否定!

農中新理事長、米国債処理は3月で完了-「分散投資ぶれずにやり抜く」
2025年4月14日 18:00
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-14/SUDDK8T0AFB400

収益性の悪化した米国債などは既に売却済み、足元で大規模売却せず

農林中央金庫理事長に1日付で就任した北林太郎氏はブルームバーグとのインタビューで、収益性の悪化した米国債などの債券処理は3月末までに終えたことを明らかにした。その上で、市場の不確実性が高まる局面こそ分散投資が重要になると述べ、多様な資産への投資を進めていく考えを示した。

日本でも有数の機関投資家である農林中金の運用ポートフォリオ再構築はグローバル市場でも注目されている。北林氏は足元では米国債などの大規模な売却はしていないとも述べた。
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:40:08.20ID:pQ1vNaXB0
オルカンS&P厨どもの阿鼻叫喚でメシウマしたいので早く頼むわトラ公
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:40:35.77ID:2HQtOib50
>>490
プラザ合意が意味なかったとは言わないだろ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:40:40.89ID:QMp/CjcO0
そもそも日本円は実需ではほとんど世界的には無視できるほどの流通量
実需では人民元が圧倒的
ドルペッグなことが今回の関税の問題
中国からの輸入を減らすには関税か人民元を高くするかしかない
もう人民元は変動相場制へ移行して人民元高になる時期なんだよ
それで貿易の大体の問題が片付く
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:42:21.27ID:PgkoWFl/0
>>503
人民元は世界ドル安なのに人民元安に誘導してる
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:42:52.92ID:eFytcecp0
>>482
わかった
5000
2025/04/16(水) 10:45:44.01ID:gjYPmLqK0
どの道アメリカの製造業のために犠牲になりなさいって話よね
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:45:47.16ID:lxg3tjX90
>>79
労働者に支払われるべき利益が株主と役員に奪われていると考える人は多い
実際に格差は開いているからね
2025/04/16(水) 10:47:30.83ID:+Yl2LsPn0
マラ合意ってなんかいやらしそう
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:48:06.32ID:RYInIpBU0
日本から米に投資をしたり米国産を買いまくったら逆に行っちゃうよね
どうすんだろう
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:49:04.50ID:QMp/CjcO0
>>504
プラザ合意の時の日本と同じだろ?
2025/04/16(水) 10:49:08.15ID:n8KQFuZ+0
>>23
こっちはどてっぱらに穴が開くような状態なんだが
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:49:28.20ID:vfEBbPmT0
自民党からも日銀からも円安が輸入インフレの原因なんて声がここに来て挙がってるから、
日本側もトランプの要求に従う準備も整ってきたということだ。
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:49:46.28ID:RYInIpBU0
米国が日本に超巨大投資をするとかになるのかな?
2025/04/16(水) 10:50:00.17ID:EXBR3Rki0
マルアラ
2025/04/16(水) 10:52:31.58ID:s0VkhncM0
GPLhVrcN0
気持ち悪いカルト安倍信者
言ってる事もめちゃくちゃで、ただマンセーしたいだけ、他人をアホアホ罵るからすぐわかる
みんなに現実を突っ込まれてやんの
たまにまだいるよな
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:56:39.94ID:ctd5d8Te0
LOVE❤



おまえら2ちゃんねるは安倍さんが馬鹿すぎて日本が滅んでしまって顔真っ赤だぞ?w
https://i.imgur.com/394EIrK.jpeg
https://i.imgur.com/AvfqXxp.jpeg



LOVE❤
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:56:51.02ID:eFytcecp0
>>491
これわからないとかマジで?
3番目だよ
トランプ大統領から日本政府を経由して日本国民に支払う
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:57:12.60ID:OdNWuTZ70
人民元を変動相場制にすれば大体世界の問題は解決
日本人にとって紙クズ同然の人民元が市場取引できれば日中にメリットありすぎる
2025/04/16(水) 10:57:38.04ID:GsYbcjIU0
通貨の流通量 日本円は3位

1、米ドル 44.2%
2、ユーロ 15.3%
3、日本円 8.3%
4、ポンド 6.4%
5、人民元 3.5%
6、その他 22.2%
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 10:59:28.32ID:eFytcecp0
>>519
雇用元はアメリカ
権力闘争しか興味ない馬鹿は黙ってろ
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:00:04.05ID:ctd5d8Te0




おまえら2ちゃんねるは安倍さんと黒田さんがすっかり日本を破壊して顔真っ赤だぞ?w
https://i.imgur.com/OhFkfGB.jpeg
https://i.imgur.com/zgMGd6D.jpeg



522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:04:39.53ID:BeFEJKYK0
>>98
日銀はこれから保有している国債を減らすらしい
海外の投資家にも買ってもらいたい、とNHKの番組でやっていた
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:05:49.37ID:f2JgMymX0
朝から買い物に。眠たいけど頑張って読みました。完全雇用の件、間違ってんちゃう??洋一
インフレ4%の根拠も不明でゴンザレス
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:10:30.22ID:OdNWuTZ70
>>519
投機がほとんど
人民元は実質固定相場だからマーケットに乗ってこないだけ
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:10:30.71ID:RYInIpBU0
それか無難に米の利下げ待ち
そうでない場合はとうとう
2025/04/16(水) 11:11:20.56ID:GsYbcjIU0
シナチクだらけかよ
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:16:20.26ID:ctd5d8Te0




おまえら2ちゃんねるは自国通貨を紙屑にする政策のアベノミクスが10年以上続いてすっかり日本が破壊されて顔真っ赤だぞ?w
https://i.imgur.com/8TdgthQ.jpg
https://i.imgur.com/O52ioLk.jpg



528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:18:27.86ID:3wQ9/a5L0
 
まったくこんな異常な金利をそのままかよ。
今回あげても大したことないし遅すぎる。
国民の生活を考えない日銀の馬鹿ども、死ねばいいのに(怒)
---- 
★政策金利一覧 2025/01/01
日本 0.50%
米国 4.50%
欧州 3.15%
英国 4.75%

■政策金利一覧 2024/01/01
日本▼0.10%
米国 5.50%
欧州 4.50%
英国 5.25%

■政策金利一覧 2023/01/01
日本▼0.10%
米国 4.50%
欧州 2.50%
英国 3.50%

■政策金利一覧 2022/01/01
日本▼0.10%
米国 0.25%
欧州 0.25%
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:19:39.95ID:f2JgMymX0
グーグル検索によると完全雇用は失業率3%前後らしい。で、わーくにでは2、5%くらい。達成しているとみなすのはマチカネフクキタル?間違いかってことね、一応
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:21:55.45ID:zeUAzgbg0
プラザ合意は日航機墜落の原因バラすゾと脅されて飲んだんでそ?
今回も何か弱みを握られてるのけ?
2025/04/16(水) 11:24:20.47ID:y7UTL9cG0
>>528
欧州や英国は共にコロナ経済対策をやり過ぎて強いインフレになっていたからね。

日本も同じようにコロナ経済対策をやったけど、

高齢化による需要不足に飲み込まれてデフレから脱却できていないだけで。
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:27:40.91ID:uiY8qVQV0
プラザ合意の時の日本に位置するのは現在の中国
ドル円なんかいくらいじったとこで全く意味がない
2025/04/16(水) 11:28:00.64ID:jme3O8kb0
関税の対象から日本製品の除外を求める考えだが、米側がどんな「見返り」を求めてくるかは見えていない。


報復しないことが見返りだろ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:33:28.12ID:OM59LBTD0
一ドル90円で関税解除してもらえるのならちょうど良い
購買力からいって90円は適正レートやし
これでエネルギーも物価上昇も収まり
実質賃金が増える
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:35:18.22ID:uiY8qVQV0
>>534
バカ?日本円買う奴がどこにいるんだよ
プラザ合意は協調介入
なんでFRBがゴミの円を買い入れるんだドアホ
2025/04/16(水) 11:36:26.95ID:MZODzDSm0
米などと同様に自動車もミニマムアクセスが設定されそうな勢い。

日本はアメリカ国債の世界最大の保有国です。
土下座外交は勘弁して欲しい。
537 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/04/16(水) 11:39:42.36ID:BhMkYd8q0
別に管理通貨制度じゃねえだろ
合意とか、なんの意味があるのか?
538 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/04/16(水) 11:40:31.43ID:BhMkYd8q0
介入して無理矢理円高にもっていくなら
持ってる米国債を叩き売ればいいんだよ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:42:38.75ID:zH6QN2If0
農林中金売ってなかったのか なら関税嫌がったファンドのプロの売りか
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:45:05.58ID:eVq8KXdv0
トランプも殆どの日本人もwin-winだし、計算しやすいから1ドル100円で良いよ
円安で利益が出る企業に配慮しすぎなんよね
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:45:41.39ID:Fcr+36Vi0
シンゾーはすぐ理解
アキエも良い円高なので進めろ言ってる
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:45:59.34ID:RYInIpBU0
円安じゃなくてもいいと思ってる人も多いと思うけど
そこまでの過程だよね
どうやるのよっていう
ほっといてもその内なりそうな気もするけど
2025/04/16(水) 11:48:10.46ID:mnrRB4Y50
関税付きでドル安にしたら物価上がるやん?
それで利下げしろとかよう言うわ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:48:47.57ID:uiY8qVQV0
iPhone製造で中国が日給3000円アメリカ30000円と言うが要は人民元が安すぎるだけ
アメリカは関税じゃなく人民元の切り上げ要求すべきなんだよ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:48:54.96ID:B33yW5uC0
>>534
日本の完全雇用はインフレ4%台、
為替レートは160円台なので、
為替100円台にすると
デフレが加速して失業率が悪化し
日本経済に大きな打撃がもたらされ、
日本の世論が持たなくなって
アメリカの同盟国としての責任が果たせなくなる。
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:49:21.72ID:6FwT5qyp0
>>537
自民党が長らく続けてるアベノミクス(円安政策)をやめれば、円安は緩和される
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:49:22.43ID:uy2Q7VPQ0
アメリカが円買えば円高ドル安になる
アメリカが行動しろ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:50:22.59ID:6FwT5qyp0
>>547
行動すべきは自民党と日銀だよ
2025/04/16(水) 11:51:16.25ID:4AZZGt4c0
>>79
小金持ちの不幸とか蜜の味だろwww
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 11:54:57.37ID:uy2Q7VPQ0
>>548
もう異次元緩和は終了してる
2025/04/16(水) 12:01:10.07ID:eFytcecp0
>>541
進めるとの事なのでリンクを作成しました
ご確認下さい
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:01:26.66ID:WPkzqyF90
トランプ関税で株価暴落 実は「計画通りのシナリオ」のワケ 米国債デフォルト回避に必死
https://news.yahoo.co.jp/articles/99374fcde1d703437e12bc5dc7c7bed4ff1f03c0
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:01:58.11ID:/R4pUkJl0
恫喝されに行くのか
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:02:03.48ID:MTLYGF3W0
通貨高で輸入品が安くなると同等の製品を作ってる国内産業が崩壊する
過度な円高は結局過度な円安を引き起こすだけ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:03:48.29ID:vF41LQHY0
こうゆうのは織り込みズミだから合意で円安だな
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:12:14.90ID:eFytcecp0
青木達は最後まで妨害したいらしいが
上司も達が進めてくれと言ってる案件を意図的に邪魔していると伝えておこうか?
2025/04/16(水) 12:13:32.84ID:pmY6si8n0
マール・デ・アーホなら知ってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9B
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:14:23.25ID:pRHynm2X0
米国債売りまくれてことか
2025/04/16(水) 12:15:33.67ID:+FlD9sUD0
100年売却不可のゼロクーポン債とか
買うアホは日本ぐらいだろ
2025/04/16(水) 12:19:43.84ID:GZcxWBF/0
あたしゃ情けないよ…
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:20:26.34ID:6FwT5qyp0
>>554
1ドル130円になったとしても、またまだ円安で
通貨高にはほど遠い
2025/04/16(水) 12:20:41.50ID:gWFLyY7T0
>>552
デフォルトしちゃえばアルゼンチン方式で工場取り戻すチャンス
高賃金をリセットできるから
もちろん今の米ドルは紙になっちゃうけどね
2025/04/16(水) 12:21:16.15ID:eFytcecp0
>>529
待った方がいいらしい
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:23:51.60ID:Y3WwaNoi0
NISAの外国株(実質米国株)投資が円安の元凶だから、NISA再改悪待ったなしだな。
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:25:00.62ID:Y3WwaNoi0
アメリカの国債売却も、円高誘導の良い手だな。
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:25:25.92ID:7PWsIccS0
>>44
まあありそうではある
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:26:36.69ID:e2fj95jz0
>>549
NISAやってるのは年収300万円以下が最多
小金持ちなんかいない
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:27:18.19ID:7PWsIccS0
>>546
安倍ちゃんが生きてる世界線か
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:27:53.31ID:XrnCq8N30
石破「だってNISAでみんなSP500買うんだもん」
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:29:17.02ID:GiLdjQyh0
リーマンショックのときも
ボロクズの米国債を押し売りされそうになった思い出
2025/04/16(水) 12:31:27.23ID:AOIoDlwI0
むしろ是正してくれよ
125円くらいで頼むわ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:31:57.98ID:pDWsVcwa0
マールアラーゴ合意で日米共に国債を無利子永久債にして日米政府がデジタル共通通貨を発行し、日米の政府系ファンドで運用しつつ国債償還していったらどうか

もう政府が金かけて硬貨発行する時代じゃないし、BRICSの共通通貨に対抗して日米政府がデジタル共通通貨を発行し、日米の政府系ファンドで運用してアラスカの天然ガス開発や核融合発電所や量子コンピュータのAIデータセンター建設や宇宙開発などの日米共同開発プロジェクト等に投資すればいい
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:34:42.99ID:FFfSOCo50
>>38
安倍晋三が悪い
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:35:32.22ID:ZHtKmoIG0
ドラクエのラスボスじゃねえのか
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:35:34.39ID:igknTijD0
>>506
アメリカ製造業が犠牲になってきたのは事実だしな
もう許せんという所まで来たということだろう
2025/04/16(水) 12:36:27.02ID:0p6yg1hp0
黒田東彦が始めた異次元円安からおかしくなったなあ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:38:46.75ID:Ea6fcEDU0
円高だと税収が激減するから福祉が持たないんだよな
2025/04/16(水) 12:38:56.63ID:eFytcecp0
>>560
担いだってことか
じゃあ今後は一切関係無いという事で
死ね
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:41:34.19ID:aRIVukHt0
>>13
むしろアベノミクス円安で甘やかして日本企業は三流の競争力に落ちてるだろ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:41:53.80ID:Ea6fcEDU0
>>576
円高だと少子高齢化が致命傷だぞ
2025/04/16(水) 12:42:33.23ID:Mnsm4+xM0
キャンプデービッドというのは歴代大統領の公的な保養地でマールアラーゴというのは
トランプの単なる別荘なのか
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:42:51.46ID:u7YWIGfJ0
>>233
それは投機的なポジショントレードも含めての額だろ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:46:58.69ID:M9AiAtcB0
「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。 帝釈天で産湯をつかい、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します」
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:49:50.81ID:TC+nJjV40
トランプ関税の効果と決定の内側(下)関税引き上げの最終目標は所得税廃止。「恐怖戦略」成功なら次の標的は通貨

https://toyokeizai.net/articles/-/871017?display=b
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:52:58.46ID:ZtIaie1/0
>>501
積み立て組とか全力で買ってない個人は「もっと下がれ」と思ってるだろ。
バフェット流の暴落待ちは一杯いる。
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:54:55.34ID:GiLdjQyh0
日銀金利上げと米国100年債購入のワンセット
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:55:04.82ID:jbGh6vEO0
>>584
関税はアメリカの給与があがってインフレを起こしたのが原因だからな
デフレドル高時代ならまず関税なんてかけないわ
損しかないから
都合のいいただの損得勘定だな
2025/04/16(水) 12:55:32.72ID:lpDt+D530
NISA民脂肪
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:56:28.88ID:jbGh6vEO0
>>587
✕デフレドル高
〇デフレドル安
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:57:18.35ID:pDWsVcwa0
これから大幅な円高ドル安になるから輸入品は安くなるが日本の輸出関連企業が関税とのダブルパンチで皆死ぬ

米国ももう防衛装備品も自国だけで生産出来ない状態だし、世界一の米国債保有し、世界一米国に投資して米国内生産してるのも日本だから、米国が中国とのデカップリングするなら米国のサプライチェーンに日本を組み込む以外に米国企業は生き残る方法がない

日本は米国から石油買うと言ってガソリン税ゼロにして、食料品の消費税もゼロにして食料品関税もゼロにすることで相互関税を10%に低減してもらい、マールアラーゴ合意で自動車や半導体製品に関しても日本で生産するものは関税低減しないと日米双方の経済が崩壊する
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 12:59:07.21ID:HOvi5Dga0
円高と騒ぐなら1ドル100円切ってからにしろって
140円なんて超円安の範囲だわ
2025/04/16(水) 13:00:03.48ID:9/VRASSZ0
トランプも関税政策が全然うまくいってないからな
為替政策でキツイ要求してくるのはほぼ確実だろうな
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:10:09.24ID:bgJTal5A0
>>572
公明党首もトランプさんの政府系ファンドに日本も協力すればっみたいな事をあちこちで言っていたな
2025/04/16(水) 13:11:53.69ID:ol6l2KTd0
俺のドル預金どうしたらええん?
2025/04/16(水) 13:25:05.15ID:96NKuFfN0
>>40
1ドル=100円

これが最もスッキリする
2025/04/16(水) 13:25:46.51ID:0p6yg1hp0
>>580
円安で改善する事もねえだろ
2025/04/16(水) 13:26:59.25ID:0p6yg1hp0
黒田東彦は金融素人なのか
確信犯で売国したのか
どっちなんだろう
2025/04/16(水) 13:32:39.72ID:Wf/bDzrC0
>>519
よく見ると3位はたしかに3位だが
3位以下がテールトゥノーズに近いのが
気になる
GDPで見た構図
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:35:58.69ID:ZtIaie1/0
藤巻「円は暴落して紙屑になる」(1998〜2025.2)
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:37:09.68ID:Ea6fcEDU0
>>596
上場企業がほぼ海外志向だからこの辺が潰れるか買収されるかしかないな
国内は先細りのみで成長は皆無
長年のデフレと少子高齢化がすべての元凶
国内企業を守るためにトランプと同じように関税をかけるかだな笑
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:38:39.30ID:Ea6fcEDU0
>>596
日本は海外志向の上場企業で復活を目指してたんやで
ちょうど長年の準備が整ってこれからって時に水を差されたな
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:38:47.48ID:wlgV4Xn00
>>2
お前の書き込み履歴を前に調べたら、マジで一日中書き込みしてたやん 
まず、ヒゲを剃って外で太陽を浴びたらどうや?
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:41:09.21ID:OM59LBTD0
>>535
くだらんことほざいてないで
さっさとドル円ロング損切りしとけよw
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:41:10.99ID:wlgV4Xn00
YouTubeの経済番組に出まくってる佐々木融は意見変えないで150円以下なら切腹しろ!
恥知らずが
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:41:46.88ID:pDWsVcwa0
いずれにせよトランプが全世界に関税かけて米国との貿易を止めるなら基軸通貨としてのドルの価値は無くなる
中国はもう高関税かかってるからBRICSの5R(ブラジル・レアル、ロシア・ルーブル、インド・ルピー、中国・人民元(RMB)、南アフリカ・ランド)の共通新通貨「The UNIT」の開発を加速してドルに変わる基軸通貨で覇権を狙うだろう
日米政府が協力して対抗するしかない
2025/04/16(水) 13:42:17.23ID:5IOKF6610
他国がこんなにインフレが一気に加速してるんだから日本は円高基調でいいと思うぞ。
だって材料の仕入れからして海外に依存してる訳じゃん。となると、今円安に誘導して何の意味があるのよと。
逆に値段少し上げて売ったところで円高で吸収だろ?全然いけるだろ。
円安に誘導もオリンピックぐらいで辞めときゃ良かったんだよ。黒田がゼロ金融政策を引っ張り過ぎたんだ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:42:27.10ID:wlgV4Xn00
ゴミ評論家 エセ学者晒しアゲないとあかんよ!
あいつら最低のペテン師やからな
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:44:17.70ID:OM59LBTD0
ロンガーうざい
もう今世紀中に145円もないやろ
利下げしたらスワップもつかんようになるからはよ損切りしとけよw
2025/04/16(水) 13:46:57.04ID:JSpGDkMI0
1ドル80円でいいよ
安倍製でおかしくなっただけで、もともとそんなもんだし
円の価値が高くて何が悪いってんだw
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:47:08.92ID:Fcr+36Vi0
1ドル100円で日米関係は上手くいってたからな
民主が正しかった
自公を下野させるしかないね
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 13:48:08.57ID:jbGh6vEO0
貧乏人の老人と無職しかいない板だしな
2025/04/16(水) 13:54:53.86ID:GtXmqRoR0
TBSなんか特にそうやけどようつべの動画見とったらお前ら米民主党と同じ
金主にケツ穴開いとるんかってくらい政策の解説ほぼ無しで
トランプガートランプガーって連呼しとるがFX系のチャート解説動画やと
トランプの政策説明やらマールアラーゴの話とかだいぶ前に出とるから
日本の大手メディアはほんま頭も手の動きも鈍いな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:03:36.16ID:WXizGX730
>>595
マールアラーゴ合意の翌日から、1ドル=100円
けっこうサプライズ来るねw
2025/04/16(水) 14:11:43.39ID:gmQridyb0
100年後に出世払いなんて実質的な借金踏み倒しだよ
歴史的に徳政令がいい結果を残した試しがない
言い出した時点で、アメリカ国債全部売ってもいいぐらいだ
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:21:29.62ID:u7YWIGfJ0
ゴールド
3290ドル 
史上最高値更新
2025/04/16(水) 14:21:46.18ID:ypa9tXDQ0
>>595
マジでこれでいい
計算も楽ちんちん
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:22:42.18ID:XuU3coS80
>>602
一日中ではないだろ
書き込みしてない時間帯もある当然
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:25:18.82ID:ZtIaie1/0
>>614
アメリカの金融界も否定的だったそうだから
まぁ実現は無いだろう。
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:26:51.47ID:u7YWIGfJ0
ドルも暴落するけど円も暴落する
四半世紀レベルなら金が最強
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:27:45.99ID:u7YWIGfJ0
2000年〜      
金ドル11.0倍 
金円14.6倍
2025/04/16(水) 14:33:05.92ID:/UHfd9l50
株下がっているけど何か起きるんだな
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:35:40.17ID:B33yW5uC0
財務省のアンポンタンは
マトモな経済学を学習していないので、
ナニが正しい為替の水準か理解することは出来ないので、
結局は圧力の掛け合いで為替レートが決まり、
トランプが思う為替水準が、
ドル円の為替レートになる。
そもそもが植田馬之助が完全雇用を達成するための金融政策を実行していないので、
完全雇用を達成するための為替レートを
国際市場で主張する事が起こり得ないのである。
2025/04/16(水) 14:38:19.80ID:IIXAVLvr0
物価のギャップだけで考えたら1ドル50円くらいが妥当だからな
トランプは今回は何がなんでも目指すでしょ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:39:12.31ID:pDWsVcwa0
日本に対して防衛費3%要求と合わせて対中貿易制限と中国資本の日本資産買収阻止と日本経由の迂回輸出阻止を要求してくるな

米、交渉相手国に対中貿易制限要求と報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/db2e567a02a5021017aa3e7733bfbc8561a0395c
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:41:06.15ID:B33yW5uC0
根本的に先ず各国の中央銀行の金融政策が何を元に決定されるかという事で、
ソレは労働指標が完全雇用を示しているか否かを元に、
金融政策が決定される訳で、
植田馬之助が労働指標を無視した金融政策を実行している時点で、
中央銀行の対話が成立させる事が出来なくなる。
2025/04/16(水) 14:43:19.80ID:fgiPCMry0
>>1
二国間交渉は確実に日本勢が負けて帰ってくる
日本政府は今日も笑いものさ
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:44:59.22ID:B33yW5uC0
トランプ関税自体が、
アメリカ国内に雇用を戻すために行われているもので、
中央銀行の金融政策自体も、
雇用統計を前提に行われるものであり、
関税の問題も為替の問題も
結局は労働者の権利の問題になって来る訳で、
労働省同士の対話を軸に
トランプ間税にアプローチしていかなければいけないということ。
2025/04/16(水) 14:45:31.56ID:/C9PuE1m0
TPPの交渉では米国が泣いて逃げんだけどなw
2025/04/16(水) 14:46:37.41ID:fgiPCMry0
>>609
80円はまあ無いわな
2025/04/16(水) 14:48:29.98ID:fgiPCMry0
>>628
あれが出来たのは環太平洋の経済協定という立ち位置だからで、
二国間はほぼ確実にアメリカ有利になる
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:49:50.80ID:pDWsVcwa0
日本の対中貿易制限においては防衛費3%アップと日本製武器の台湾及びフィリピンへの供給要求、自衛隊の常駐部隊派遣等のあらゆる手段を使って中国とのデカップリングを要求されるだろうな
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 14:55:20.87ID:g8QhtnHc0
既にここ三年の円安の最安時より約20円も円高になってるからな
株価も耳にタコが出来るくらい見聞きしたドルベースなら大して変わってない
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 15:01:49.38ID:MTNKWEDA0
>>609
皆さん見てくださいね。
これがデフレマインドに脳をやられた老人です
2025/04/16(水) 15:03:41.34ID:w45Aw6bp0
アメリカは幸せである。
南北の国は弱く、東西はサカナに囲まれている。

オットー・ビスマルク
2025/04/16(水) 15:04:02.91ID:w45Aw6bp0
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった

輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。

しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、
第三国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。

日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
日本を決して過小評価してはならず、実際には多くの面で優位性を保っている。

日本はなんだかんだで、立ち回るのがうまいからなw
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 15:07:39.09ID:POcHLUMq0
>>590
スニーカーやら1$ショップのガラクタやら中国から輸入してたもの全部日本が供給できるの?
鉄や何やも利益率の高い部分だけ残っているだけで生産量が圧倒的に足りない
比較的単価の高いiPhoneや電子機器だって難しいと思うぞ
ベトコンやカンボジアや集めてるのに人手不足だし、ただちに全部問題なく供給できないんなら
アメリカ企業は日本と組む以外助かる道はないっみたいに言ってもトランプ達は納得しないでしょ
トランプのアメリカに工場作って再び偉大になるとか言ってんのと一緒、小中華思想ならぬ小MAGA思想じゃんか
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 15:11:27.80ID:ZtIaie1/0
>>615
1キロ1500万超えとか昔は考えられない。
これじゃ工業製品にも影響がデカ過ぎる。
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 15:13:55.99ID:q4PzbzEx0
またプラザ合意すんの?
日本経済死ぬぞ
2025/04/16(水) 15:15:03.36ID:bMXV6eBM0
実際問題としてどうやってドル安に持って行くの?アメリカの債券売ればいいの?
2025/04/16(水) 15:20:10.01ID:SSzzJNdr0
為替に手を付けたら
もう日本の再起はない
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 15:20:40.24ID:POcHLUMq0
>>625
国によって中央銀行の独立性も法的に定められた役割と違うんでしょ
日本の場合、戦前に作られた日銀法だかを平成9年に改正して物価安定を目的と定めたそうだよ
安倍は日銀は日本政府の子会社だの完全雇用という金融緩和の本当の目的は達成したので後は日銀にお任せと言って黒田バズーカ第三弾がマイナス金利と判明した辺りから一貫してアベノミクスの質問から逃げ続けてたけど
2025/04/16(水) 15:34:36.48ID:PB1Cwzf80
プラザ合意って京王プラザホテルだったのかと思ってたわ
2025/04/16(水) 15:35:05.64ID:0XpPQPmB0
>>30
プラザ合意でバブル発生&国内製造業壊滅
バブル崩壊で失われた30年スタート
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 15:36:29.18ID:kFypIfFV0
問題は(ゴミの)米国債何兆"円"買うと約束させられて帰ってくるかだ、公表しないだろうが

岸田は米のウクライナ支援のために米国債バンバン買っただろ
2025/04/16(水) 15:40:55.05ID:+sj0Ppix0
>>643
それは違うぞ、ヤクザが銀行を潰したのがキッカケだ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 15:49:43.50ID:pDWsVcwa0
>>636

日本は中国とのサプライチェーンを維持して日用品を生産するし、アップルは日本支社を拡張してTSMC熊本でチップをつくってホンハイ(シャープ)に主力のiPhoneつくらせる、といっても日本人がつくるんじゃない
中国資本が日本の土地や不動産買収して工場建設し大勢の中国人が日本に押し寄せてiPhoneをつくるようになる
だがトランプは日本に中国とのデカップリングを迫っているから難しくなったな

米、交渉相手国に対中貿易制限要求と報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/db2e567a02a5021017aa3e7733bfbc8561a0395c
647 警備員[Lv.34]
垢版 |
2025/04/16(水) 15:55:22.80ID:jQpxwydM0
自民ケツ舐メ団到着で相場上がってきちゃあああぁぁぁ
2025/04/16(水) 15:56:22.45ID:IIXAVLvr0
まずは日銀と年金機構が持ってる日本の株式を全部売るように言うんじゃない?
んで、それをやらないなら為替操作国認定でまともに為替取引できないようにするとかで脅しかけてくる
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 15:56:28.13ID:0P6C/50N0
じゃあデジタル赤字の解消が必要だな
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:01:52.73ID:pDWsVcwa0
円高ドル安でデジタル赤字は減少しそうだが、トランプの半導体関税発動で米国のデータセンターの建設コストが跳ね上がって、GAFAMのデジタルサービスのコストが今の10倍近くになり、日本のデジタル赤字も10倍以上になるだろう
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:11:27.24ID:u7YWIGfJ0
敗戦国のイエロー日本人に経済で完敗して、ジャパン・アズナ・ンバーワンを許して惨めに敗退した白人連合国。

1985年前後に、又もや群れて悪知恵を搾り出して、日本に突き付けた数々の無理難題。
日米半導体協定は、日本の半導体製造の生産量・価格・納品先を米国が決める。という極悪非道。
これで日本は全てを、乞食国韓国の某サムスンに、二束三文で売り払い半導体製造から完全撤退。

更に1985年には、世界一に上り詰めてしまった日本に、白人国が集団総攻撃を開始。

1985年9月22日、ドル高を是正するために、アメリカ、イギリス、西ドイツ、フランス、そして日本の先進5ヶ国が
外国為替市場に協調介入することが合意されました。
蔵相・中央銀行総裁会議がニューヨークの「プラザホテル」で開かれたことから、プラザ合意と呼ばれています。
合意に基づき、各国は一斉にドル売りに乗り出します。

ドル円レートは、合意前は1ドル240円台だったのに対し、1987年末にはこの合意により人為的に1ドル120円台となり、
日本経済は一気に円高大不況に陥りました。
日本製品の輸出価格が一挙に二倍に値上げされた訳ですから、何処の国の人も買って呉れなく成るのは当たり前ですよね。

プラザ合意は、、その後の長期間におよぶ日本の景気低迷の引き金だったといわれている由縁です。

世界経済に多大な影響をおよぼす歴史的なものでしたが、事前に各国の実務者間で協議がおこなわれていたために、
会議そのものはわずか20分程度で終了するという意外にも形式的なものでした。

会議は20分でしたが、以来日本国は36年間のデフレ大不況の地獄に落ちましたのは皆さんご存知の通りです。
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:12:18.86ID:u7YWIGfJ0
世界シェア49%から6%に急降下!日本が半導体戦争で負けた原因は○○首相が飲んだありえない条件【よりぬきポリタスTV】《渋谷和宏》 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-6_XAFQgLvw&t=487s
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:13:16.18ID:u7YWIGfJ0
私は、このスレで金融資本の歴史とは何たるものかを理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します。
さて、今日はかつて一世を風靡し、近代バブル社会で栄華を誇った日本文明の歴史についてお話ししてみたいと思います。
日本文明の歴史とは、すなわち繊維、鉄鋼、造船、自動車、半導体の強大な製造力によって君臨したが
バブル崩壊によって没落していった歴史でもあります。
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:13:21.79ID:WXizGX730
>>650
せいぜい10%程度だよ
韓国とかが、自腹切ってお値段据え置きやるから
コストは変わらん
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:13:35.98ID:u7YWIGfJ0
世界でも稀にみる連続的な高度成長を続けてきた日本経済が失速したのは、平成3年(1991年)のことだ。
いわゆる「バブル崩壊」である。これを境に日本経済は停滞期に突入する。
しかも、それは予想を超えた長期のものとなり、その後「失われた30年」と呼ばれるようになる。
安倍政権によるアベノミクスも日本経済が低迷から脱出する決定打とならず、
最近では「日本経済は今や“失われた40年”に向かいつつある」と述べる経済学者も現れる始末だ。

「ある文明がある土地で栄えた場合、それがいったん、衰退しはじめると、ずっと衰退し続け、同じ土地で、同じ民族が、再び文明を復興させることはできない。」
という法則があるそうです。
これは、例をあげれば、エジプト(エジプト文明)、ギリシャ(ギリシャ文明)、イタリア(ローマ帝国)、メキシコ(アステカ文明)、インド(インダス文明)、
また、モンゴル、中国、イギリス、ロシアなどや、アトランティスなどの超古代文明も含め、ほとんどの文明にこの法則があてはまるそうです。

「文明」や「発展」という言葉の定義によっても結論は変わってくると思いますが、確かに、上記の国々には、だいたい大まかに見て、この法則は当てはまっているようです。
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:15:48.15ID:u7YWIGfJ0
アメリカの対日貿易赤字を食い止めるため円安ドル高是正を図った1985年のプラザ合意であったが、
プラザ合意以降の円高にあっても日本企業は合理化や海外への工場移転などで高い競争力を維持していたために、アメリカの対日赤字は膨らむ一方だった。
そんな中、アメリカ議会は相手国に対する強力な報復制裁を含めた新貿易法・スーパー301条を通過させ、政府に対し対日強行措置を迫っていた。
当時の国際貿易問題は通常「GATT」(WTOの前身)で協議されていた。

日米貿易摩擦解消のため、アメリカ財務省が「日米構造協議」を立案しアメリカ通商代表部が実際の折衝にあたった。
1989年7月14日の日米首脳会談の席上、ジョージ・H・W・ブッシュ大統領が宇野宗佑総理大臣に提案し実現した。
プラザ合意以降の円高ドル安の中にあってもアメリカの対日赤字が膨らむ要因は、日本の市場の閉鎖性(非関税障壁)にあるとして、
主に日本の経済構造の改造と市場の開放を迫る内容となっている。
(1990年1月31日にベルン行われた非公式会議で判明したアメリカの日本に対する要求は、優に200項目を超える膨大な量で構成されている。)

最終報告の中でアメリカは、「(日本は)輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」であるとし、
日本に対しGNPの10%を公共事業に配分することを要求した。
海部内閣はこれに応え、10年間で総額430兆円という「公共投資基本計画」を策定した。
しかしその後、アメリカ側から「日本の対外黒字の増加を考えれば、公共事業の目標の上積みが必要」との要望があったため、
1994年に村山内閣で計画が見直され、社会資本整備費としてさらに200兆円を積み増しし、総投資額は630兆円を計上している。
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:16:00.86ID:OM59LBTD0
>>642
ビリージョエルの
She said she meets me at the bar in the plaza hotel
I don’t want to be alone anymore
I want you tonight
の歌のプラザホテルやで
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:17:17.91ID:u7YWIGfJ0
この投資行動が箱物行政を生み出し、現在の日本の財政難の遠因であるとの指摘がある
(しかし、純債務で見れば日本は財政難ではないという意見もある)。
具体例としては、運輸省がこれ以上の地方空港は不要とする航空会社の意見を無視して、事業費消化のために「総滑走路延長指標」を用いて、日本の空港を乱立させたことが挙げられる。

このアメリカの要請の背後には、世界に流出する多額のジャパン・マネーがドルの影響力を希薄化させていることを懸念し、
ジャパン・マネーを日本国内に閉じ込める狙いがあった。
一方、日本の慢性的な対米貿易黒字に対して、国富と雇用を奪われた米国が、日本に外需主導ではなく 内需主導成長を求めたとも言われている。

地価の高騰が企業の担保価値を莫大なものとしたことと円の高騰が、アメリカの不動産投資に日本から大量の資金を流れ込ませていた。
またその担保価値を利用し、日本企業が比較的容易に海外投資を行っていたことが日本企業の競争力を高めていた。
そこで地価高騰の背景としてアメリカが着目した点が、日本の土地税制であった。
日本の農地の保有税が宅地の80分の1であることが、資産として土地を保有しやすい状況を生み出し、地主が売り渋る。
その間も地価が上がり続けるという悪循環があった。

結果として、宅地開発推進や効率的な土地利用の妨げになっていると考え、この点を軸に、日本に問題点として是正を要求したが、
これは日本の経済学者が長年に渡って主張していた内容でもあったものの、
農家や地主を中心とした自民党長期政権の支持基盤に対する配慮や、選挙・利権・政治資金源に関わるため、長年是正されなかった問題であった。
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:18:07.78ID:u7YWIGfJ0
不況と反日世論の高まり、各業界からの突き上げを背景に、アメリカ政府は日本政府に市場開放、輸入拡大を強く迫り、
米国の輸出を妨害するものとして日本側の為替レートや業界慣行、関税を次々と遡上にあげることになる。

日本側はこれに対して、1970年代に続いて輸出の自主規制を約束したり、農産品の輸入拡大を約束したり、関税の引き下げを約束するなど、繰り返し協力的な姿勢を示そうとするが、
市場シェアを日本製品に奪われている米業界団体は、相次いで日本をダンピング等の法令違反で提訴し、対日感情は改善しなかった。

米国の経常収支が赤字になると、日本が不公正な貿易障壁を築いているとの批判が、1984年にも再び強力になり、
日本はアメリカの対日感情の悪化を緩和しつつ、自国産業も保護したいなか、円安の是正や輸入の拡大を約束し、市場開放のための規制緩和を約束するが、大きな効果はなかった。
1985年には先進国首脳会議の蔵相・中央銀行総裁会合で、為替をドル安に誘導するプラザ合意が実施され、ドル円の為替レートは大幅なドル安に転じたものの、
これによっても米側の対日輸出は期待したように伸びなかった。

アメリカの対日赤字は拡大を続け、米国内ではますます日本の貿易障壁への批判が強まった。
米国は日本を金融・関税など税制・ソフトウェアなど多くの分野で数多くの障壁を築いているとして強硬に迫り、
日本側はそのたびに米側に妥協案を示すが米側は形だけの不十分な譲歩と見て日米の認識の溝は埋まらなかった。
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:19:04.97ID:u7YWIGfJ0
この時期の米国からの「日本は自由貿易を掲げる経済大国であるにも関わらず実際には保護主義的に振るまい自国市場へのアクセスを制限している」という
二枚舌批判、本音と建前を使い分けるという批判について、日本側も納得していたわけではなく、
メイドインUSAが選ばれないのは日本側の発展によって日本製品がアメリカ製品の質を全体として上回るようになり、
消費者にとって粗悪なアメリカ製を選ぶ理由がないためだとする見方が強かった。

日本側では米側の要求については、生産性の低い米国産業の問題を棚に上げて国力の差を背景に日本にねじこみをかけていると理解しており、
理不尽な押し売りであると見ていたが、内需拡大を繰り返し約束した。

1985年になると米国の景気も目に見えて改善していたが、日本の好景気はそれ以上に目覚ましく(バブル経済)
米国では20年間にわたって莫大な対日赤字が続く上にGDP比の経常収支の赤字が過去最高を記録し、対日本の心理に目立って和らぐ部分はなかった。
この時期はハリウッド映画でも日本側が日本叩きと受け取る描写が珍しくはなく、1985年から製作が始まったワーナー映画でも登場人物が日本製の電子機器を悪く言うセリフが見られる。
1987年4月には、アメリカ政府は日本のダンピングを理由に日本製のパーソナルコンピュータとカラーテレビなどに異例の100%の制裁関税を賦課した。

米議会では報復措置が審議され、1987年には東芝ココム事件をきっかけとして日本製品を議員が破壊するパフォーマンスも注目を集めた。
東芝ココム事件が米国で大きな反応に繋がったのも当時の対日感情の悪さゆえと言われる。

1988年にはアメリカ側が不公正とみなした日本側の慣行に強力な制裁が発動できるように1974年通商法の改正も行われる。
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:19:20.88ID:u7YWIGfJ0
結局、アメリカから日本への黒字を減らせという要求は1980年代末に和らぐもののバブル崩壊まで続いた。
これら1970年代末から1980年代の米国の日本非難の論調、米国政治の動きに対して、対する日本側では当時は我が世の春を謳歌していただけに、
一般のテレビしか見ない国民がアメリカの強硬な対日要求を不当なものとして意識することは多くはなかった。
日本いじめ、日本叩き、ジャパンバッシングとして振り返られることが増えてきたのは、平成不況と「失われた30年」とも言われるデフレ不況を経てからである。

なお、この言葉は欧米が採用する対日政策や欧米側から日本側に向けられる批判にたいして、日本側が悪意があるものとして非難するときに使う言葉であり、
ジャパンバッシングとされるものと、そうではないシビアな対日批判や要求といつも区別できるわけではない。

ゼネラルモーターズの企業城下町であるデトロイトでは、工場労働者がアジア系に対し非友好的な態度で接するなど、ジャパンバッシングを発端とする差別感情が根強く残っている。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:20:59.31ID:u7YWIGfJ0
ジャパンバッシング(英語: Japan bashing)とは、欧米諸国が日本を経済面・政治面で不当に攻撃すること。

日本と欧米の関係を観察する者が、欧米から日本に向けられた批判や反発を、日本側へのアンバランスで一方的な攻撃であると解釈したときに、問題視する意味で用いる言葉である。

とくに高度経済成長からのバブル景気など日本がアメリカ合衆国を越す世界的に経済大国として存在感を増し、日米の経済摩擦(日米貿易摩擦)が激化するにつれて表面化した、
アメリカ合衆国の1970年代からの反日感情の高まりに付随する政治現象を指すときに使われることが多い。

1970年代のアメリカ合衆国の経済が、インフレーションと景気後退に苦しむ傍ら、
日本は世界第2位のGDPを誇るまで経済成長を続け、対米貿易は10年間以上も黒字を続けていた。
一般的にこの時期の円は実力以上に安かったと考えられており、ここから米国内の対日感情は悪化する。

世界への輸出を伸ばし続ける日本に対し、米側では貿易関係者が通商産業省を「ノトーリアス・ミティ(Notorious MITI、悪名高き通産省)」と表現したり
『ジャパン・アズ・ナンバーワン』という書籍がベストセラーになるなど「驚嘆すべき成功を続ける日本経済」への関心が一般市民の間でも好悪両面で高まる。

1980年に、アメリカ合衆国大統領がカーターからレーガンに交代しても、前半は米大手自動車メーカーのゼネラルモーターズが生産規模を大幅に減らしリストラを行うなど米国経済の迅速な改善はなく、失業率は一時10%に迫った。

対米貿易で莫大な黒字を拡大し続ける日本は好況に湧き、1960年代から対日赤字を続けるアメリカは不況に沈み、
米国の自動車メーカーは、1970年代終わりから1980年代にかけて壊滅的な打撃を受ける。
この対比は米国人の対日感情を悪化させ、米国では日本の市場の特殊性を非関税障壁とみなし、極端な円安を問題視して「ずるい日本」とみなす議論に支持が集まるようになる。
反日感情が高まるなか、1982年には中国系アメリカ人技術者のビンセント・チンが日本人と誤解されて、3人の白人に撲殺される事件も起きた
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:22:22.75ID:u7YWIGfJ0
1951年から1989年まで米ソ冷戦の下、アメリカの庇護を受けて成長したのが昭和日本
33年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://images2.imagebam.com/83/1f/85/70e0151354911363.jpg

逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった
ところが、西側諸国と共産主義国との冷戦が終わって不沈空母としての日本も要らなくなった。

ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。

「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本への国内政治干渉が行われてるんだ。

533年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減

そして、最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(食料自給)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにされている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて日本国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。
2025/04/16(水) 16:23:30.81ID:RbrS/O550
>>602
休憩時間に書いてるんじゃないの?
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:23:41.42ID:u7YWIGfJ0
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる

「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
政界、財界、官界だけでなく、教育現場、宗教、テレビ、広告、雑誌、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる

スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し
かつ、周囲の人々を善導し、欧米グローバル資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
2025/04/16(水) 16:25:23.48ID:sZ4WPVPy0
>>66
105円くらいで動いてたのが150円までぶち抜けたのが岸田だが、それまで爆発しなかった理由がよく分からんのだが
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:25:56.11ID:fGs82siv0
何回目の敗戦かね
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:26:44.84ID:OM59LBTD0
100円はまだ円安なんで
アメリカが求めてくるのは50円から90円ぐらいやろな
2025/04/16(水) 16:28:17.81ID:+ll35VPf0
>>622
そもそも経済学がマトモな学問ではないので学んでいようとそうでなかろうと関係ない
単に経済について無知な勉強だけできる奴が財務省に入ってよく分からないまま差し迫った現実を法律に沿ってどうにかしようとして失敗し続けてるだけ
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:29:54.96ID:OM59LBTD0
アメリカ産アンガスビーフは和牛より美味しい
にもかかわらずジャップが関税で妨害!
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:34:44.25ID:ZAtUOMtM0
高市が主張するように日本も報復関税を仕掛ければいい
そうすれば円安になって日本は発展する
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:34:47.18ID:u7YWIGfJ0
アメリカの植民地である日本は、半導体や自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。

だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの投資銀行はアメリカ国内の企業に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのための投資に使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラ、Netflixなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなり、どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。

このアメリカと日本の関係は、これからのアメリカと中国の関係だと言ってもよい
2025/04/16(水) 16:35:42.78ID:2p4E9aws0
>>671
こいつはトロいネトウヨだから問題外、中身はシナチヨンの守銭奴
674タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:37:40.05ID:WRLN6ZUQ0
ID:u7YWIGfJ0
YOU IS A BIG FOOL MAN HAHAHA
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:39:05.53ID:g8QhtnHc0
もう糞ドルの紙クズ化が始まってるからこんなもん合意しなくても円高ドル安が進んでるわ
日米の金利差が4%もあるのに130円台になる
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:47:02.29ID:MTNKWEDA0
>>675
だからこそ日本は経済防衛しないといけないのに
政府も日銀もバブル後の経済政策失敗したみたいに
税金上げるとか全く逆のことして傷に塩を揉み込んだんだよ

またそれと同じことしようとしてる
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:49:12.08ID:WXizGX730
>>661
デトロイトはフォードじゃねーの?
GMはランシングじゃないかな
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:54:21.25ID:g8QhtnHc0
>>78
はぁ?中国は人口が14億いるだけで人件費は平均年収50万円のベトナムより安いと言われるゴミ
さらにバブル崩壊して人民は失業賃下げラッシュで金持ちから出稼ぎ労働者まで泥船から逃げ出すネズミのように海外脱出してるわ
(日本にも来まくっている笑)
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 16:55:37.51ID:g8QhtnHc0
>>78
いつの時代の話をしてんだよ笑
もう円高ウォン安が進んで全て元通りになってるわ
現在の円ウォン為替レート
1円10.02ウォン
最低賃金
日本1050円>韓国1000円(10030ウォン)
さらに韓国の方が就職率と求人倍率が遥かに低く、最低賃金以下で働いている労働者と未払いの割合も遥かに多い
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:02:03.71ID:u7YWIGfJ0
>>677
デトロイトにある自動車メーカーは?

デトロイトスリー各社の概要

ゼネラル・モーターズ (GM)
フォード(FORD)
クライスラー (CHRYSLER)
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:02:29.39ID:GiLdjQyh0
日本人があくせく働いて稼いだ金で米国債を買わされて
米国の財布が危なくなるたびに借金を棒引きにされるパターン飽きたわ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:05:58.97ID:NO7MQpe60
>>672
新帝国循環ですね
トランプの関税はドル崩壊政策
2025/04/16(水) 17:07:16.46ID:hm6ahfgg0
メルビンかアイラか迷いました
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:12:09.68ID:2abR+r/M0
>>550
終了はしてない
異次元緩和が終了するのは
日銀保有のETFの売却があらかた完了した時
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:26:44.16ID:3stirlb60
円高なったら航空株吹き上がりそう
仕込んでおこうかな
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:29:07.32ID:u7YWIGfJ0
2000年以降の25年で米国債の価値は金換算で11分の1に
2025/04/16(水) 17:30:22.91ID:7b9sGcxP0
程度にもよるけどある程度円高の方が双方にメリットはあるだろうな
2025/04/16(水) 17:33:38.61ID:C5nlpQkk0
バブルはもう来ない
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:37:38.09ID:OlhgARmf0
どこまで譲歩するか。
これを、日本では外交という
2025/04/16(水) 17:38:05.27ID:enRjwIeC0
それこそ為替操作だろ
2025/04/16(水) 17:41:43.46ID:C5nlpQkk0
2018年から米中貿易戦争が起きた中国では日本のプラザ合意が再び注目されており[9]、日本の福田康夫元首相やプラザ合意当時に官僚だった元日本銀行副総裁の岩田一政などが人民元切り上げを求めるアメリカの圧力に応じないよう助言したことが反響を呼び[10][11]、国営メディアの新華社も「プラザ合意で米国に屈した日本の経済低迷を忘れるべきではない」と主張した[12]。

またアメリカの圧力に屈してしまうのかポチジャパン 
2025/04/16(水) 17:43:34.25ID:gWFLyY7T0
>>598
2位もマルクフランリラなどを混ぜたやつ
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:44:35.89ID:pDWsVcwa0
日米安保があるから譲歩する以外の結果は無い
日本保有の米国債を100年物割引債に交換させられるから売れるだけ売っぱらうしかない
2025/04/16(水) 17:47:14.68ID:gWFLyY7T0
>>693
それもアメリカから辞めたがっているからな
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:53:27.73ID:GiLdjQyh0
歴史が証明してるけど100年前の債券なんて無価値同然

100年債の購入だけでは絶対やめて
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:56:23.74ID:pDWsVcwa0
最終的には米国は南海トラフのような大規模災害をきっかけに日本をグアムのような合衆国準州にして日本政府も合衆国準州政府にして日本円を廃止させドルに切り替えさせる
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:57:50.52ID:DMFCPkq30
せこい記事だなw
円安が進んでるんじゃない
FRBの利上げの結果ドルが独歩高したのが原因
利上げしたFRBに怒り心頭のトランプ大統領はドル安誘導のためにこれをやってる
馬鹿でもわかるこんな誤解誘導にになんの意味があるんだ?
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 17:58:44.25ID:DMFCPkq30
>>696
それならそれでいいじゃないかw
2025/04/16(水) 17:58:48.82ID:HPPnGMG60
米軍が太平洋だけに展開するから、他の地域は米国債買う意味なくなったというね
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 18:02:39.54ID:DMFCPkq30
為替に介入するなど日本に言いまくってきたのは米国
だから大規模介入はしなかった
そしたら米国が勝手にドル高になり結果円安になっただけ
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 18:04:26.33ID:DMFCPkq30
>>699
在日米軍がなければ米国は中東にも関われなくなり
イスラエルが困るけど
それでいいのかにゃ?
2025/04/16(水) 18:05:34.72ID:PDMiJ18P0
>>697
ユーロ円のチャート見た事ある??
2025/04/16(水) 18:06:55.16ID:IvvqpWy80
さっさと米国の貿易赤字が適正になるまで世界中の通貨安解消してほしいものだ
2025/04/16(水) 18:07:27.92ID:F8mjB7ty0
>>684
異次元の金融緩和というのはゼロ金利政策の事だぞ。
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 18:22:11.31ID:DMFCPkq30
金利は各国の中央銀行が決める
中央銀行は特にインフレ率を見ながら金利を制御する
急激な米国のインフレ率上昇を見た米国の中央銀行FRBはインフレ率の上昇を抑えようと金利を上げた
米国の金利が上がってるので高い金利を求めるお金の人気がドルに集まりドル高になった
デフレの日本は日銀が金利をゼロやマイナスにしてデフレ脱却と目標とするインフレ率を目指した
ドル高になりやっと目標値達成で金利を上げつつある
これが経済の仕組み
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 18:25:54.47ID:pDWsVcwa0
>>698

日本人は兵役義務で州兵として米国の前線で皆戦って死滅することになるだろう
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 18:32:28.25ID:DMFCPkq30
しまった
ドル高になり->インフレ率が目標値近くになり
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 18:36:30.25ID:WXizGX730
>.695
最近、千年債だか永久債だか発行した
英国 という国があったはずだから 問題無いだろうw
2025/04/16(水) 18:38:56.66ID:GXlRsaB90
円高不況→金融緩和→バブル再来
やったぜ
荒木師匠にまたバカみたいな仕事いっぱい来るな
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 18:48:45.24ID:Jv72gFQP0
>>684
量的緩和もまだ兆円単位で続けているしな
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 18:49:21.51ID:JWH2dD8w0
そんなことより
 ディールしようぜ!
 _∠__ \   /乃
∠____>、ヽ / _ノ
\|へ ⌒ ヽ\|/ /ヘ
(|(゚) (゚) レ6)/ /(_ノヘ
 ( ⌒   / / ( イ
  \ヽフ / /~>、/-|
  / ̄ ̄/  /ヽ/ ( |
  |  ヽ_/墨|\_ノ
2025/04/16(水) 18:55:33.33ID:wg37d2590
これはwinwinじゃないの?現在なら
日本は物価の上昇に耐えられなくなってるし、アメリカは中間層の雇用が欲しいんだろ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 19:00:11.03ID:AY2KvSYU0
>>13
すでに所得は韓国にも抜かれてとっくに四流国家なんだけど、まだ一流二流にいるとでも思った???
2025/04/16(水) 19:12:42.86ID:EJzMCOxf0
カネを擦りまくってインフレ起こしてた米国よりも価値が落ちるのは流石におかしいもんな、金利差があるにせよトルコみたいに通貨価値が落ちていくのが自然。
今までは覇権国家としてそれは阻止されていたわけだが、自主返上する気らしいからね。
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 19:20:24.13ID:2abR+r/M0
>>595
もう固定相場でいいよなw
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 19:22:37.51ID:MP80+fJO0
>>90
こういうバカってヤッパリゆとりなのかな?
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 19:37:15.83ID:2abR+r/M0
>>704
違うぞ
異次元緩和とは日銀が大量の国債を市場から買い入れて
株式市場からはETFを大量に買い入れる事だ
そして政策金利をマイナス金利にした
これが異次元緩和

国債大量購入とマイナス金利は止めてETFの買い入れも止めたけど、ETFはいずれ売らないといけないと日銀総裁も言ってるように、これが売却完了するまでは異次元緩和は終わってない
2025/04/16(水) 19:45:20.41ID:VyD9xnSB0
プラザ合意という政治的な外圧で日本を円高に追い込んでいながら、円安を放置してた米国側に
為替の問題はある。
欧米と日本のインフレ格差を考えると、1ドル90円まで値上がりしても、輸出産業は値上げを
して売上減にはならんだろう。
散々儲けられたのだから是正すべき。
円高になれば日本側の輸入超過になり貿易摩擦は解消し、輸入物価の低下により庶民生活は
安定する。
民主党政権のときとは経済環境がまるで違うので、今なら相当な円高も可能だ。
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 19:50:24.31ID:wQ2hOK4H0
親分に先回りしてエレベーターのボタン押すぐらいの気づかいは欲しいな。
安倍さんみたいにさっとトヨタの1兆円投資持っていってオレすげーさせて差し上げろ。
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 20:03:23.26ID:IgVCeKkz0
>>643
就職氷河期は直接的にアメリカのせいなんだよな。語られないけど。
今から1985年からと全く同じ流れになることを警戒しなきゃいけない。
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 20:38:57.30ID:rEHWPc/80
米国がドル高是正してくれるなら大歓迎
円安がインフレの一番の原因だからどんな経済対策より効く
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 20:40:47.33ID:POcHLUMq0
>>701
石破はそれを説明して分からせると選挙の時は言っていたな
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 20:45:50.36ID:POcHLUMq0
>>719
トランプ自動車大学校をトヨタに作らせて学生にGMやフォードの車を作らせれば良いよな
TSMCはトランプ半導体大学校係りで、ビトンな何やの革製品作ってる中国人とかも連れ来て学校作るべき
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 20:49:23.62ID:POcHLUMq0
授業でペットのシャンプーさしたり、何か作らせたりしてそれを格安で提供する
まぁニッチだからできる事でアメリカ市場を満足させる程の供給力はないだろうけどやらないよりはマシだ
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 20:52:14.48ID:dw8fPRiD0
>>104
たぶん凄まじい失業が発生するとおもう
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 20:56:25.98ID:POcHLUMq0
>>271がスティーブンミラーだかスティーブンミランだかの論文を短くまとめてくれているのでみんな読んで欲しい
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 21:02:40.51ID:e9+wpexi0
バブル崩壊はプラザ合意が発端

急激な円高が進み企業の業績悪化を回避するために日銀が金利引き下げ
インフレ加速して不動産や資産バブルになり株高
利上げ金融引き締めでブレーキを踏み破裂
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 22:14:59.37ID:MTLYGF3W0
プラザ合意の時代と違って、今の日本は貿易と財政の双子の赤字を抱えてる
円高誘導などしたら日本経済は破綻する
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 22:42:06.87ID:H8kM/9460
交渉妥結したとして、こちらが得られる利益って「24%の相互関税」という現在猶予中の関税の取り下げだけだからな
10%の一律関税も、自動車・鉄鋼・半導体・医薬品関税も撤廃はされないし、
さらに次は米国債を無利子国債に交換しろだのと言ってくるんだろうから
むなしい話だ
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 23:28:25.16ID:FAV57EL40
トランプにいわれてほいほい金利をあげたらそれこそ日本経済が崩壊するわ
まず自国のインフレを完全に沈静化させてから言えっての
馬鹿みたいに関税あげてインフレ加速させてる馬鹿にはいってもわからんだろうが
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/16(水) 23:34:44.14ID:ELjvskc90
アメ車に回数制限付きの購入補助金出しとけって
トランプは車の自国生産、他国へ輸出がしたいんだって
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 06:28:47.77ID:LUaDuijS0
日本にだけプラザ合意させてもドル安にはならない
しかもトランプ政権の不透明差でドルも国債も売られてる状況でプラザ合意のようなドル売すればドルの基軸通貨の地位が危険に晒される
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 06:32:33.77ID:LUaDuijS0
ドルを売られまくって基軸通貨の地位が危なくなってる今のアメリカはプラザ合意じゃなくルーブル合意をやりたいだろう
ドルと国債を買えと言ってくるほうが理にかなってる
2025/04/17(木) 06:34:26.14ID:TawiU8Mt0
>>1
日本も、早く核を持ってアメリカに落としまくろう
2025/04/17(木) 06:34:50.36ID:c/X5VxZo0
>>728
経常はずっと黒地だよ
貿易は明かさだったり黒だったり安定しないけど
円高誘導とか国益に反するのは事実
2025/04/17(木) 06:35:11.91ID:TawiU8Mt0
>>733
その前に日本は持ってるだけ売払い、安くなって買えば良いのだ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 06:36:39.10ID:deS7iESy0
>>1
関税をかけてる状況でドル安加速させるとアメリカの企業と国民が死ぬ
マールアラーゴ合意の元になってるスティーブンミランの著書もインフレ時にやると駄目だと書いてる
2025/04/17(木) 06:38:56.01ID:OdlVxPJZ0
住宅ローンかかえてる奴は覚悟しろよ
35じゃない奴は固定でも固定じゃ無いからな
2025/04/17(木) 06:41:57.39ID:TawiU8Mt0
早くアメリカ潰してしまえば良いのに
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 06:57:26.31ID:Gfkge8ov0
米国債で100年ものの1万ドル額面の利子無し(クーポン無し)だったら、
いったいいくらぐらいの価格で売りにだされるのだろうか?
2025/04/17(木) 07:07:30.49ID:KYDjgxmT0
>>737
その頃の専門家を切ってオトモダチのイエスマンで固めてるから
前回の焼き直しでなんとかなるってノリでやってるな
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 07:38:15.26ID:Fx25EMx90
せめて関税をかけてる期間はドル高にしないとアメリカ国民が死ぬしな
やってる事がメチャクチャなんだよ
2025/04/17(木) 07:51:45.30ID:Rg2iYRLQ0
1ドル100円の固定でいいよ
2025/04/17(木) 08:15:42.64ID:rsxKSW420
>>633
円高とデフレは関係ねぇよバカ池沼w

通貨が強いのは日本にはプラス面の方が多いのも認められない
バカは消えろ
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 08:55:20.02ID:Ax7Jme8q0
トランプ版大躍進政策
2025/04/17(木) 09:04:21.75ID:j8jbgB1L0
超円高へシフトさせる鍵を握る赤沢、是非とも円高にシフトする最高のシナリオで合意してこいw
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 09:15:21.89ID:SgmCjKsJ0
2000年以降の25年で価値は金換算で11分の1になるようなゴミ米国債を売りさばくチャンス
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 09:23:36.26ID:Fx25EMx90
構造的に円高にはならない
円が基軸通貨になるなら別だが
2025/04/17(木) 10:23:47.02ID:hBrCnyeB0
>>740
うーん、10ドルなら買ってもいい
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 12:31:08.27ID:SgmCjKsJ0
円もドルも暴落する
金かっとけ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 12:38:20.50ID:SgmCjKsJ0
https://images4.imagebam.com/3c/84/d6/ME117HN6_o.jpg
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 12:43:29.11ID:tAW606Rt0




おまえら2ちゃんねるは安倍さんが統一教会の希望通り日本円の価値を3分の1に減らそうとして顔真っ赤だぞ?w
https://i.imgur.com/UJs89uF.jpeg
https://i.imgur.com/vZryoc9.jpeg



753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/17(木) 12:46:41.40ID:3mVnWAlU0




おまえら2ちゃんねるは安倍さんが死んだ後も大迷惑で顔真っ赤だぞ?w
https://pbs.twimg.com/media/EVKAVBrVAAEJjwA?format=jpg
https://i.imgur.com/dTzWGxS.jpeg



2025/04/17(木) 18:49:37.22ID:fTzB8BH80
やっぱりただの恐怖煽り記事になったな
タブロイド紙かよ
米国売り恐れてる真っ最中にドル高是正の話なんて支離滅裂はとりあえずは定石ではでてこねえわ
定石通じないけど
2025/04/17(木) 20:55:34.30ID:bJNn93OH0
>>754
田舎者
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/18(金) 01:00:22.02ID:wz8fGGKU0
マールアゴ、マールアゴと言ってるやつらがいたし
マーアゴ合意でいいな
2025/04/18(金) 01:51:39.42ID:xSrExPdG0
>>549
なんで?
赤の他人がいくら不幸になろうがお前の人生なにも変わらないじゃん?
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/18(金) 03:30:59.12ID:NDIpFyXH0
マーライオン
2025/04/18(金) 05:44:43.24ID:j3YyvG8R0
俺合意してないんどけど?
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/18(金) 14:45:59.15ID:GTcMvv2X0
>>737
スティーブンミランは「プラダを着た悪魔」や「マージン・コール」に出ていたスタンリー・トゥッチにそっくりと話題になってる
マメな
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/18(金) 15:36:30.55ID:1JniQ1qZ0
>>37
ここから下げれるんか?
762タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/18(金) 17:32:27.71ID:xiuuBJ0C0
>>761
差し出す企業やその売上や市場環境の整備に投資した金額が下る。
荒廃した店舗や市場の中で落ちた株見て不況と嘆く。
2025/04/18(金) 17:33:36.86ID:UZ+4D86i0
>>242
この情勢で金持ちに高税率は悪手だと思うぞ
内乱まで現実味帯びるからな
全方位ってか自国までは流石にヤバいでしょ
764タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/18(金) 17:37:50.21ID:xiuuBJ0C0
投資したお金が日本に流れてる時(2016年~)は市場の売上に投資や融資資金が流れ込んで景気が良くなる

今(~2025年)は超限戦の絡みも有って市場構築計画の進捗状況も良くない。
入れた投資や融資等の資金に見合った成果も無い。

投資に対する利潤どころか帰って来る資金も無い。


この課題に対してアメリカ合衆国がアプローチしてる内容の遂行の一つがこれ。
765タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/18(金) 17:40:01.33ID:xiuuBJ0C0
なるべく早く手元に資金が欲しいねん。
自転車操業どころか怖いお兄さんの取り立てのお金も工面せんとあかん。
そんな揶揄が出来る状況がアメリカ。
766タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/18(金) 17:42:28.67ID:xiuuBJ0C0
この経緯って5chのニュー速+からニュー速全般のスレにレスお前らが打ってホルホルしてたやん///
2025/04/18(金) 18:06:47.66ID:IrNCrh7B0
コアラのマーチ合意に見えた
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 12:23:54.78ID:xzLuR+ET0
(´・ω・`) 結局、交渉は失敗したの…?
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 12:35:36.28ID:W4HmMY0+0
プラザ合意2.0きたら米国株買ってもいいわ
やれ、トランプ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 12:45:19.43ID:Kl42jpJ90
>>2
環境性能の高い樹脂サッシのビジネスなら仕事が増える

断熱性能の低いアルミサッシの仕事は減る
2025/04/20(日) 12:49:22.83ID:2xbexP490
円高になってしまうだろ
休みの日にこんな記事出すなよ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 13:44:08.98ID:S/mIG1yL0
人為的にドル安にしようもんなら
米国債が暴落するから
為替は議論されなかった
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 14:22:48.12ID:sr8ufT3P0
ラスボスみたいな名前だな
2025/04/20(日) 14:28:09.53ID:gobhwdnf0
1ドル50円でよいぞ
自動車産業なんか知らん
安い牛丼が食いたいんや
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 14:31:01.05ID:atP+HHBN0
>>750
むかしと違って疫病なんかあるから、円もドルもさがって
ゴールドしか高くならない可能性はある

さらに疫病もまだまたいつか来るかわかったもんでない状態だし
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 16:10:58.38ID:KSIgML8U0
いずれゴールドも大暴落確定(笑)
底なし中国不動産バブル崩壊からキャピタルフライトしとった中国富裕層がドル資産大暴落でご臨終(笑)
不動産ぶん投げ祭りに続いてゴールドも手放さざるを得ない状況(笑)
米国はインフレ再燃と景気後退のスタグフレーションに入る可能性が高くなった(笑)
それでマールアラーゴ合意でドルを切り下げて米国債が紙屑になりハイパーインフレ確定(笑)
ドル資産紙くず一直線でグローバリスト絶滅や(笑)
ヅランプはんの狙いはそこやろ(笑)
777憂国の記者
垢版 |
2025/04/20(日) 16:11:52.26ID:Obqjw8aD0
だから何だって話だよ1ドル10円になるの?
ならないだろうが。

でも株は下がり失業率は跳ね上がり
全てが終わる

安倍晋三がやったことは日本の破壊
それだけ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 16:47:01.63ID:atP+HHBN0
>>776
だから俺とカオリを中国人警視庁警察庁が接触させて
不良債権処理問題解決させようとしてるし
おまえもその一部だろが、大馬鹿
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 17:22:56.23ID:atP+HHBN0
>>777
安倍晋三は、俺のやったトヨタ自動車のハイブリッド利権や
カムリ販売工作をアメリカ人の依頼で破壊するために俺を破壊した

のに、中国人警視庁の不良債権処理問題がでて
地方公務員ごと態度をかえつつある

かわりにきたのがとんでもないブスだし、あんたはソニーかしらんが
ほんま役立たずだな
俺にCDの開発成功費用もいっさいソニーは払わないし
ウォークマンの成功、足立にも文句みんなで言ってるし
ソニーがなんでも男がわるいてフェミニストを作り出してるし
さんざんだ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 20:27:17.36ID:KSIgML8U0
パウ爺クビで利下げ強行(笑)日米金利差縮小で円キャリー逆流でドル円大暴落確定(笑)
支那の底なしの不動産バブル崩壊でキャピタルフライトしとった中国富裕層がドル資産大暴落で不動産ぶん投げ祭りが益々激しくなる(笑)
ヅランプはんがグローバリスト絶滅の為ドル資産大暴落を画策した結果、未曾有の不動産バブル崩壊が今始まった(笑)日本のバブル崩壊以上、サブプライムローンなんて比にならんのは稼働流動性というモンスターが最も不動産バブルに寄与したからや(笑)
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 21:44:15.83ID:KSIgML8U0
貯蓄から凍死へ(笑)インフレやから凍死(笑)凍死しない奴は人間やない煽りかましまくった経産省(笑)とマスゴミに煽られNISAに手を出した結果

よっしゃNISAオルカン損切りや(笑)
ダウちゃんナス坊、逝っとぉぅああ(笑)
S&P500ですら今週1.5%下落(笑)
それでもドル資産大暴落(笑)
一生一緒にエヌビディア(笑)一生増えてく含み損(笑)
預金パフォーマンス 年約0.2%
S&P500 パフォーマンス 年初来−20%以上
ドル資産大暴落止まらひんがなぁああ(笑)
貯蓄から凍死へWWWWWWWWWWWW
タンス預金のジジババにすら完敗しとるの笑えるのお(笑)
2025/04/20(日) 22:05:18.14ID:kv/MXHQ70
>>116
その事故って年に一件以下?
2025/04/20(日) 23:34:41.56ID:FH0fKlp+0
>>768
一応関税勘弁してくれっての伝えたのと
アメリカはどういうものが欲しいのかってのを聞いた
今月中にまた話し合うらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況