※4/18(金) 7:04
読売新聞
JR東日本八王子支社の氏森毅・支社長は17日の記者会見で、中央線快速などで3月15日から始まったグリーン車の有料運行で乗客が少ないとの指摘について、「混雑緩和につながっている」として値下げはしないとの考えを示した。
運賃に加わるグリーン車の料金は、東京―八王子などの50キロ以下で1010円、交通系ICカード「Suicaスイカ」やモバイルスイカを使うと750円だ。2両のグリーン車が増えて12両編成で、東京―大月と青梅線の立川―青梅で昨年10月から導入された。
続きは↓
「ガラガラ」との指摘もあった中央線グリーン車、値下げは否定…「混雑緩和につながっている」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/business/20250418-567-OYT1T50034
探検
【鉄道】「ガラガラ」との指摘もあった中央線グリーン車、値下げは否定…「混雑緩和につながっている」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
2025/04/18(金) 09:41:00.35ID:HadZWexv92025/04/18(金) 09:46:50.20ID:cAL1I6ZK0
繋がってねえよ
通勤車両の真ん中にあんなの設置するから
グリーン車出来てから駆け込み荷物挟まり祭開催中
車掌も両サイドの車内が混んでるから移れとかアナウンスしてるし
通勤車両の真ん中にあんなの設置するから
グリーン車出来てから駆け込み荷物挟まり祭開催中
車掌も両サイドの車内が混んでるから移れとかアナウンスしてるし
2025/04/18(金) 09:46:51.55ID:S3pxc7lK0
中央ブリーフ連盟
2025/04/18(金) 09:47:48.64ID:MkDy1k2o0
グリーン車以外が余計混雑してるのでは?
2025/04/18(金) 09:49:35.65ID:g8MSBFP20
自警団のおかげでマナー向上
2025/04/18(金) 09:50:07.96ID:+s1QwElV0
高いの?
東海道線のグリーン車は混み過ぎで横浜から乗って帰る俺が座れないんだけど
東海道線のグリーン車は混み過ぎで横浜から乗って帰る俺が座れないんだけど
>>4
そもそも10両編成のとこにグリーンのために+2両増やして12両だから車両の数は増えてる
そもそも10両編成のとこにグリーンのために+2両増やして12両だから車両の数は増えてる
8名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 09:53:13.32ID:ye+GEM9h0 東京以外での出来事だったらさぞかし嘲笑の対象になっていよう。
2025/04/18(金) 09:54:00.03ID:yDD3aQ2t0
一両に減らして、もう一両は女性専用車両にすれば
10名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 09:54:21.53ID:48h3ex5r0 いっそ全車二階建てにして
小池知事の公約を実現させよう!
小池知事の公約を実現させよう!
前の東海道とかとうほぐや千葉方面は継続して繋がれば1回で済むのに中央線は東京駅で打ち切り扱いでワロタ。東日本は金のモージャー
>>10
その費用は当然東京都持ちだよな?東京都の財政でやるなら好きにしたら?
その費用は当然東京都持ちだよな?東京都の財政でやるなら好きにしたら?
13名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 09:56:21.47ID:r7rLGSgY0 京阪プレミアムカや阪急プライペスと違ひ、グリーン車の分は純増で一般車は減ってないのがでかいな。
14名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 09:56:45.21ID:6VIvHjzX0 新宿で中野通勤で見るけど一人も乗ってない
あれって河口湖行きの特別列車とかの役割じゃないの?
あれって河口湖行きの特別列車とかの役割じゃないの?
15名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 09:58:16.56ID:4y8mhSb+0 客は選別してく時代やで
16名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:00:17.08ID:luueGJZ/0 パンツ見たい奴らがグリーン車の下の席座りそう
17名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:00:17.78ID:AU7MVvrL0 ガラガラなら最高だと思うがな
やはりお前らゲイ人は満員電車の中で見知らぬ親父の吐息感じたいのかい?
やはりお前らゲイ人は満員電車の中で見知らぬ親父の吐息感じたいのかい?
18名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:02:07.76ID:hpVom6Tv0 その分、車両空間が無駄になってるんじゃないの
19名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:02:44.01ID:4QKN0bcA0 東海道、高崎、宇都宮はグリーン車混雑してることを多いけど中央線は距離が短いから使う人少ないのかな
20名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:02:59.04ID:w69sftwh0 久々に乗ったら真ん中グリーン車で困惑した
21名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:03:09.12ID:jbU9M/3v0 乗りたいけど調べたら面倒そうであかん
Suicaタッチでそのまま乗れたらいいのに
なんでアプリ経由しなきゃならんのや
Suicaタッチでそのまま乗れたらいいのに
なんでアプリ経由しなきゃならんのや
22名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:03:54.56ID:coUMjwSs0 中国人のただ乗り車輌
23 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/18(金) 10:06:35.33ID:bxbsx5qi0 ガラガラで当然だろ
すぐにカネ払って空いたグリーン車に座れるってのは良い事だ
グリーン車を導入したコトのマイナス要因では無い
他の車両が激混みになってるのは知ったコトでは無い
すぐにカネ払って空いたグリーン車に座れるってのは良い事だ
グリーン車を導入したコトのマイナス要因では無い
他の車両が激混みになってるのは知ったコトでは無い
24名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:06:58.12ID:/xRfJnnw0 外人が不法滞在せんのか?
25名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:07:29.78ID:atb3TFv70 グリーン車たる所以
26 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/18(金) 10:09:47.56ID:bxbsx5qi027名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:10:07.84ID:VpGsV6hf0 ガラガラなのは大阪万博
28名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:10:45.58ID:Lz8Nz6jr0 底辺の僻み
29 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/18(金) 10:11:45.97ID:bxbsx5qi030名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:15:15.82ID:TJCLnNlr0 自由席特急料金より高いのは意味不明
31名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:15:25.88ID:o/QaXMKJ0 普通車グリーン券は定期券等で貯まりに貯まったJREポイントの使い道としてかなり優秀なのに。
・・・と思ったけど、中央線はそこまで長くないのか。
(東海道線や湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線のグリーン券だとかなりお得)
・・・と思ったけど、中央線はそこまで長くないのか。
(東海道線や湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線のグリーン券だとかなりお得)
32 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/18(金) 10:15:34.26ID:bxbsx5qi033名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:15:49.92ID:vrNVq/RL0 埼京線ユーザーだが、コロナ前に比べたらまだまだ全然空いてる
中央線ってそんなに混んでるの?
中央線ってそんなに混んでるの?
34名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:18:18.85ID:uCRbfbbE0 民度の低い常磐線でも運用出来てるのに中央線沿線も大した事ない🤣🤣🤣
35名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:19:17.63ID:Ax7mSTMC0 >>11
ガラガラの原因はこれな。
ガラガラの原因はこれな。
36名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:19:28.45ID:iNQyckTD0 ガラガライナー
39名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:23:12.53ID:w69sftwh0 退勤時間帯の中央線は時刻通りに来ることがない
>>31
昔は最長で伊東から黒磯までグリーン券1枚で行けたんだよな。さすがに伊東から黒磯行きはないからどっかで乗り換えは必要だったけど
昔は最長で伊東から黒磯までグリーン券1枚で行けたんだよな。さすがに伊東から黒磯行きはないからどっかで乗り換えは必要だったけど
41名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:24:23.22ID:fko2CXyW0 京都〜大阪間の京阪プレミアムカーにしろ阪急プライベースにしろ
+500円の課金で3列シートなんやで
普通運賃自体も距離の割に安いし
JR東日本とJR東海のグリーン車4列シートが標準で課金なんてアホ草過ぎる
+500円の課金で3列シートなんやで
普通運賃自体も距離の割に安いし
JR東日本とJR東海のグリーン車4列シートが標準で課金なんてアホ草過ぎる
42名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:26:31.73ID:fko2CXyW0 >>13
減ってないけど京阪プレミアムカーも阪急プライベースも3列シートやからな
減ってないけど京阪プレミアムカーも阪急プライベースも3列シートやからな
43名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:26:33.35ID:H8g0viaW0 千葉ー東京間と八王子ー新宿間は同じくらいの乗車時間だと思うが、なぜ総武線快速はグリーン満席になるのに中央線はならないんだ?
中央線民はケチなのか?
中央線民はケチなのか?
44名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:27:47.25ID:r71WTQ9S046名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:30:03.11ID:9ijd40Lh0 まあ半年くらい様子見ないとな
47名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:30:18.91ID:gLyhLjxi0 無料の女性専用車両にしろ
女が疲れてたら子供増えないだろ
女が疲れてたら子供増えないだろ
48名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:30:59.74ID:fko2CXyW0 八王子〜新宿なんて37q足らずでそれにグリーン料金課金しかも4列ってアホ草になるやん
グリーン車2連なんやからそりゃ満員時の定員は減るとしても3列シートにすればいいだけやん
トナラーの解消には3列化が一番いい
グリーン車2連なんやからそりゃ満員時の定員は減るとしても3列シートにすればいいだけやん
トナラーの解消には3列化が一番いい
49名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:31:02.01ID:YTr5qxsf0 >>1
仕事のパフォーマンスあげるための出費は惜しまない方がいい。飛行機はピシネスクラスだけど、到着してからの頭の回転が違うから。
家族と移動でたまに電車乗るけど、子供には一流を学んでほしいからグリーンかグランクラスだ。
仕事のパフォーマンスあげるための出費は惜しまない方がいい。飛行機はピシネスクラスだけど、到着してからの頭の回転が違うから。
家族と移動でたまに電車乗るけど、子供には一流を学んでほしいからグリーンかグランクラスだ。
50名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:31:02.31ID:3eY+EyWX0 電車通勤は座れないと意味がない
51名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:31:02.66ID:o/QaXMKJ0 >>11
東京駅から直通だと総武快速線(中央線各駅停車と総武線は既に直通)や京葉線になるのかな?
需要なさそうだけど・・・
まだ八王子から横浜線直通とか、新宿から湘南新宿ライン(東海道線、横須賀線)直通の方が需要あるかもしれんよ?
東京駅から直通だと総武快速線(中央線各駅停車と総武線は既に直通)や京葉線になるのかな?
需要なさそうだけど・・・
まだ八王子から横浜線直通とか、新宿から湘南新宿ライン(東海道線、横須賀線)直通の方が需要あるかもしれんよ?
52名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:31:11.41ID:gc2fyuwv0 >>43
民度の差
民度の差
53名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:33:00.56ID:1HqTQLzG0 朝と夕方以外値下げすれば
54名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:36:32.53ID:o/QaXMKJ055名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:36:59.07ID:r71WTQ9S0 >>33
中央線はちょっと何かあるとありえない混み方するからなあ…
立川方面から新宿まで通勤してた頃
限界を超えたあまりのぎゅうぎゅう詰めで
三鷹とかのホームに入る手前のポイントの横揺れで
車内パンパンに詰まった乗客全体が塊として動くので
自分の足が床から浮いたりするの何度か経験したよ
中央線はちょっと何かあるとありえない混み方するからなあ…
立川方面から新宿まで通勤してた頃
限界を超えたあまりのぎゅうぎゅう詰めで
三鷹とかのホームに入る手前のポイントの横揺れで
車内パンパンに詰まった乗客全体が塊として動くので
自分の足が床から浮いたりするの何度か経験したよ
56名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:37:38.30ID:wEHLDu9R057名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:37:43.81ID:3LKGS1fk059名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:45:51.99ID:IrAmSAYR0 今の車両になってから大分たつから、グリーン車の
まっさら新品とはさすがに差が目立つんだろうなぁ
まっさら新品とはさすがに差が目立つんだろうなぁ
60名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:47:19.95ID:QJHEUZFU0 東海道/宇都宮/高崎みたいに長距離ならグリーンに座れるは利用者多いが短距離は厳しいな
宇都宮-黒磯みたいに乗る人少ないで廃止?
宇都宮-黒磯みたいに乗る人少ないで廃止?
61名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:47:52.95ID:IrAmSAYR0 >東京―八王子などの50キロ以下で1010円、
>スイカを使うと750円だ
東京八王子が700円ぐらいだろ?
運賃の半額ぐらいじゃないと乗らんわ
>スイカを使うと750円だ
東京八王子が700円ぐらいだろ?
運賃の半額ぐらいじゃないと乗らんわ
62名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:48:17.43ID:w4RH3LwP0 貧乏ったれはグリーン車に入ってくるなよ
鍵かけろよ
鍵かけろよ
63名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:49:52.54ID:XBj+jwfs0 >>58
常磐線は埋まってるよ。
常磐線は埋まってるよ。
64名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:50:43.02ID:HTpZW23d0 グリーン車が混むから値下げはやめろ
65名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:51:12.12ID:U0+RsaLK0 車両自体が増えてるから
まぁいいんじゃない?
まぁいいんじゃない?
66名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:52:08.41ID:o/QaXMKJ067名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:52:45.38ID:xWmRO53i0 中央線は25kmまで600円10kmまで500円の設定作ったらいい
68名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:53:27.30ID:U0+RsaLK069名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:55:31.85ID:DgCWcpM40 座ってるだけで変なのに絡まれるからねw
71名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:57:50.60ID:SEW2I1qx0 値上げできるインフラだけ上げる
日本終わったな
日本終わったな
72名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:59:44.61ID:GpwDUHut0 毎日の通勤で往復1500円プラスは上級社畜じゃないと無理だよね…
73名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:59:58.23ID:HTpZW23d074名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:00:16.14ID:JYsobAnN0 満員電車に乗るストレスは臨戦態勢の戦闘機を操縦するパイロットのストレスと同程度というから
こんなんで消耗するのも国民のためにならないね。
東京の満員電車解消を謳っていたよねー
こんなんで消耗するのも国民のためにならないね。
東京の満員電車解消を謳っていたよねー
75名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:00:24.15ID:rpCBAFdr0 カイジに勝てない
76名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:03:40.12ID:Xp+g7MPZ0 グリーン車以外の車両が更に混んで遅延
77名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:04:45.25ID:kBgKKsyS0 東海道線とか横須賀・総武線とかは
国鉄時代からグリーン車やってるけど
平日昼間とか土休日夜間はほぼ誰も乗ってないだろ
それでも全体では元はとれてるし
過渡期なのでは?
国鉄時代からグリーン車やってるけど
平日昼間とか土休日夜間はほぼ誰も乗ってないだろ
それでも全体では元はとれてるし
過渡期なのでは?
78名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:06:29.71ID:Ocpp6P4Q0 >>4
余計混雑しているのが嫌なら、グリーン車に乗れば良いのに…(´・ω・`)
余計混雑しているのが嫌なら、グリーン車に乗れば良いのに…(´・ω・`)
79名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:10:59.05ID:Xi8GMi7p0 グリーン車いらねー
80名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:12:28.29ID:vnhI2ZgW0 10両編成のうち1車両を有料席にしました
その有料席の乗車率は20%程度です
他の車両は空きますか?
その有料席の乗車率は20%程度です
他の車両は空きますか?
81名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:12:53.00ID:Ocpp6P4Q0 >>55
昔、日野から西国分寺まで通っていたけど、その区間でさえ降りるドアの位置を間違えたら降りられなかったなぁ
昔、日野から西国分寺まで通っていたけど、その区間でさえ降りるドアの位置を間違えたら降りられなかったなぁ
83名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:14:07.30ID:q6U03yb30 ん?東海道線とか首都圏の他の路線みんなグリーン車あるんだが、
それらはガラガラじゃないの?
それらはガラガラじゃないの?
84名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:15:13.50ID:yvurZ+2s0 ガラガラなら無料開放すべきだろ?
中央線グリーン車も大阪万博も
中央線グリーン車も大阪万博も
85名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:16:32.86ID:o/QaXMKJ086名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:17:17.31ID:q6U03yb30 >>4
導入前10両だったのがグリーン車の分12両に増えてるから、理論的にそれはない
導入前10両だったのがグリーン車の分12両に増えてるから、理論的にそれはない
87名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:17:28.69ID:vnhI2ZgW0 >>82
なるほど、それなら混雑はしないね
なるほど、それなら混雑はしないね
88名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:17:56.86ID:DgCWcpM40 金払って自分だけ楽しようっていう根性が嫌いなのよ日本人は
89名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:18:50.77ID:xWmRO53i0 中央線民にはグリーン車は早かったのかも知れない
グリーン車ではなくて普通車2両増結の方が良かったのかも
グリーン車ではなくて普通車2両増結の方が良かったのかも
90名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:20:39.40ID:/sS/VUEm0 混雑緩和してなくね?
91名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:20:42.55ID:mKzh3WIt0 高崎線や常磐線のグリーン車は結構混んでるぞ。中央線住民は貧乏なの?ケチなの?
92名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:21:52.26ID:tmSZpRbe0 グリーン車がガラガラ空席だらけで他の車両が混雑してる
93名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:22:21.12ID:dHhbPQoY0 外国人「なぜ日本の電車はこんなに混雑してるのか」
95名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:22:43.11ID:I8b//VDr0 青梅線直通の朝上りはけっこう混んでるよ
96名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:23:24.02ID:1CcFXAOE0 貧乏人や値切る奴は客じゃねぇ
97名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:23:56.49ID:6ZxTyPur0 8~9時台に山手線から何回か見たけど2階席はそこそこ埋まってる1階席はガラガラ
98名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:27:32.54ID:PXOjDSCL0 >>13
指定席にせんのがアレよ
指定席にせんのがアレよ
99名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:28:16.36ID:o/QaXMKJ0100名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:28:16.95ID:CwngGc7v0 ラッシュ時に金さえ払えば必ず座れる場所があるってのは結構大きいぞ。
101名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:28:47.16ID:NkoV/HBW0 >>66
東京駅にしても町田駅にしても駅の構造全く無視してて草
東京駅にしても町田駅にしても駅の構造全く無視してて草
103名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:29:07.38ID:akQbXZnN0 知ってる
exになると、2エネでコインのオモテ×のダメージを叩き出す奴だろ?
exになると、2エネでコインのオモテ×のダメージを叩き出す奴だろ?
105名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:29:29.45ID:RZDNfAw+0 さすがに750円は高い
300円が妥当
300円が妥当
106憂国の記者
2025/04/18(金) 11:29:49.29ID:ENuLMTho0 中央線沿線 というのは まさに格差社会
貧乏人はただ 指を加えて 激混み の普通列車に乗るしかないです
京浜東北線の沿線で良かったよ 本当に
貧乏人はただ 指を加えて 激混み の普通列車に乗るしかないです
京浜東北線の沿線で良かったよ 本当に
107名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:32:23.12ID:RZDNfAw+0 京浜東北線の沿線なんてほとんど埼玉か神奈川の住人で都民じゃねーだろマヌケww
108名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:32:53.23ID:q6U03yb30109名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:33:00.56ID:jwEEcdR90 中央線は高尾から先の人口が希薄だからグリーン車が苦戦するのはそりゃそうだろと
東海道線は横浜から先も藤沢、茅ヶ崎、平塚と20~40万都市がゴロゴロあるんだから需要が違う
東海道線は横浜から先も藤沢、茅ヶ崎、平塚と20~40万都市がゴロゴロあるんだから需要が違う
110憂国の記者
2025/04/18(金) 11:33:01.50ID:ENuLMTho0 京浜東北線はいいぞ
233の中で一番好きだね
模型 もたくさん買いましたよwww
233の中で一番好きだね
模型 もたくさん買いましたよwww
113名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:34:15.40ID:u/ArvMNw0 特急より高いからな
114名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:34:18.94ID:X85bZcUx0 グリーン車邪魔すぎ
八王子から高尾駅までは無料にして使えるようにしろよ
八王子から高尾駅までは無料にして使えるようにしろよ
>>109
このグリーンの狙いは10両編成より車両増やす代わりに有料で少しでも課金してくれという意思表示。ガラガラだろうと利用者がそこそこ入ればヨシ
このグリーンの狙いは10両編成より車両増やす代わりに有料で少しでも課金してくれという意思表示。ガラガラだろうと利用者がそこそこ入ればヨシ
116憂国の記者
2025/04/18(金) 11:35:21.49ID:ENuLMTho0 同じ 233 で 中央特快とかさ
青梅特快とか
まずああいうのが嫌だね
青梅特快とか
まずああいうのが嫌だね
117名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:36:36.40ID:5CfENJPn0 他の路線が15両編成対応になっても中央線だけが設備の都合で10両編成を頑なに守ってきたのに
増収の為ならさっさとホームを延長したからね
儲からない通勤客のための投資は1円もしないのに
増収の為ならさっさとホームを延長したからね
儲からない通勤客のための投資は1円もしないのに
118名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:37:34.65ID:/1QkxocS0 2階席はふわふわした感じで好きじゃないんだよな。1階か平屋が好き
120憂国の記者
2025/04/18(金) 11:38:11.38ID:ENuLMTho0 無料開放日の最終日に乗ってきたけど
本来だったらあれは215系でシーズン中いつも土日に楽しめる風景だったんだよね
全部廃車にしちゃって まあ あれから先 いいことは jr東日本は起きないと思う
本来だったらあれは215系でシーズン中いつも土日に楽しめる風景だったんだよね
全部廃車にしちゃって まあ あれから先 いいことは jr東日本は起きないと思う
121名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:39:17.39ID:HgJ+zUtU0 >>49
俺もピシネスクラスに乗って仕事効率上げたいよ
俺もピシネスクラスに乗って仕事効率上げたいよ
122名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:39:32.99ID:RZDNfAw+0 東京駅から大月まで乗るなら需要はあるんだろうけど
ほとんどは立川までに降りるだろ
ほとんどは立川までに降りるだろ
123名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:39:49.92ID:loRocCEg0 東海道は満席なのにな
124名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:40:46.14ID:DrkZIFka0 中央線利用が本当にほしいのはグリーン車じゃなくて、
特快増発と杉並3駅通過なんだよな
特快増発と杉並3駅通過なんだよな
125名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:40:51.87ID:0uyVDxty0 タダ乗りしてるクソ野郎は放置
126名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:42:37.07ID:oIG8VqdD0 グリーン車に隣接する車両が大混雑して遅延の原因になっている
はじっこの車両は空いてるけど駅によっては階段から結構歩かないといけない
はじっこの車両は空いてるけど駅によっては階段から結構歩かないといけない
127名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:45:15.28ID:4Z6oiW/Y0 グリーン車も乗れないど貧乏は死んだ方がいい
128名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:45:26.20ID:IxeqHFJ10 グリーン券無払い乗車がいるので中央特快はガラガラでも無い
立川とか八王子民だけどw
立川とか八王子民だけどw
129名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:48:08.00ID:Gtc/GUge0 そもそも八王子は貧乏人しか住んでないから高尾とか八王子住みで都心に通勤する奴は安いKEIOで行くんだよw
そもそも立川なんかに住んで都心に通勤する奴なんていないだろ
都心通勤ならせいぜい国分寺までが限界なんだよ
そもそも立川なんかに住んで都心に通勤する奴なんていないだろ
都心通勤ならせいぜい国分寺までが限界なんだよ
130名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:48:34.90ID:IxeqHFJ10 乗っているのは無払い乗車とJR東の社員だけ
客は減ったと言うが鉄道会社は理想的と言ってる
あれ?お互いにWin-Winなんじゃないの?
あれ?お互いにWin-Winなんじゃないの?
132名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:54:21.77ID:eOAHK+MN0 車両が二両増えたんなら文句は言えないね
客先での接待にも使えるし空いてる事が理想
客先での接待にも使えるし空いてる事が理想
>>7
その2両も普通車にした方が混雑緩和につながると思うけど
その2両も普通車にした方が混雑緩和につながると思うけど
135名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:59:11.82ID:BWmB6+iZ0 >>134
グリーン料金払えば済むこと
グリーン料金払えば済むこと
>>134
なんで俺に聞くかは知らんがまずこの2両増やすのに東日本はホーム拡張したり投資してるしこれから少子高齢化ででんちゃの客も減る。いまのうちにグリーンで付加価値つけてみたいな今後の対策も兼ねている。ただ通勤客さばくだけならホームはドアカットでも問題はない
なんで俺に聞くかは知らんがまずこの2両増やすのに東日本はホーム拡張したり投資してるしこれから少子高齢化ででんちゃの客も減る。いまのうちにグリーンで付加価値つけてみたいな今後の対策も兼ねている。ただ通勤客さばくだけならホームはドアカットでも問題はない
137名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:00:37.31ID:skuDf7Hr0 >>1
グリーン車の外国人観光客「パパ隣の激混みにいるのが社畜?」
グリーン車の外国人観光客「パパ隣の激混みにいるのが社畜?」
138名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:01:21.68ID:D7x6qngA0 頭の弱い奴が3号車と6号車に集まってそこが混んでるだけで
1号車2号車7-12号車は前より空いてるから
1号車2号車7-12号車は前より空いてるから
139名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:02:50.97ID:gZkjVlfa0 >>137
外国人観光客の子供「夏休みの自由研究で『日本の社畜』の観察するわ!」
外国人観光客の子供「夏休みの自由研究で『日本の社畜』の観察するわ!」
141名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:05:57.97ID:sua7GFI70 混雑緩和ならグリーン車やめた方がいいんじゃね?
142名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:06:37.58ID:Q8y3cecE0 どうせ無料の時に味を占めた奴らがゴネてるだけだろ
145名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:10:56.61ID:WEz5e53k0 ガラガラならインチキ乗車も無いだろ?
なんでこう矛盾するんだよ?
なんでこう矛盾するんだよ?
146名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:13:37.32ID:zxRTRAfH0 インバウンドが使うんでしょ
147名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:13:55.01ID:oKVboYhK0 車両の位置が絶妙で邪魔くさい
そういう利点もあるし値下げなんてしなくて良い
値下げするなら女性専用車両の次くらいに持っていけ
そういう利点もあるし値下げなんてしなくて良い
値下げするなら女性専用車両の次くらいに持っていけ
148名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:14:13.37ID:qj2xgVHs0 往復1500円って
金稼ぎに行くのに金使うの?
金稼ぎに行くのに金使うの?
149名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:14:15.45ID:hUZAWpGb0 高円寺から東京まで通勤してるがちょっと課金するだけでゆったり座っていけるようになったは素晴らしい
以前はぎゅうぎゅう詰めしか選択肢がなかったからな
以前はぎゅうぎゅう詰めしか選択肢がなかったからな
150名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:14:18.86ID:MNpiyr570 ガラガラなのは乞食がいなくなったからだろ
151名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:17:12.25ID:QYXEF9E80 むしろ乗りたい時に高い金払って混んでたら嫌だから
ガラガラくらいが丁度いい
ガラガラくらいが丁度いい
152名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:17:16.22ID:VEyZ1TT50 嫌ならグリーン車に乗ればいいだろ
空いてるっていうんだから
空いてるっていうんだから
153名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:21:41.24ID:9ijd40Lh0154名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:21:41.56ID:Yzh2IZ690 50kmで750円って民鉄特急に比べて凄く高く感じる
155名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:22:42.60ID:+ea/bELt0 >>115
このために投資しているからな
このために投資しているからな
156名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:23:04.96ID:BWmB6+iZ0 >>139
日本以外で夏休みの自由研究やっている国ってどこ?
日本以外で夏休みの自由研究やっている国ってどこ?
157名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:23:16.41ID:nenyPA8v0158名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:24:46.10ID:ZuFbOp9P0 >>157
それなら時間が経てば解決するね
それなら時間が経てば解決するね
159名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:24:59.05ID:VXuMfy2i0160名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:27:05.89ID:N3GZ9BBK0 帰り四ツ谷で乗るとギリ窓際が空いてるくらい
161名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:27:07.22ID:PYR7AOvt0162名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:28:07.39ID:D4hvNbJt0 混雑緩和につながっている
いう前に
利用者数と利用率を出すのが経営者
グリーン車だからすぐ出る数字
それを出さずに成功とかいうのは経営者ではない
日本人は突っ込む方も数字で話を詰めない
税金の使い道の追求も同じこと
いう前に
利用者数と利用率を出すのが経営者
グリーン車だからすぐ出る数字
それを出さずに成功とかいうのは経営者ではない
日本人は突っ込む方も数字で話を詰めない
税金の使い道の追求も同じこと
163名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:29:46.23ID:UhgxtXwo0 新宿-荻窪 200円
新宿-三鷹 300円
新宿-立川 500円
新宿-八王子 750円
とかにできないかな?距離に関わらず一律だからもったいない
新宿-三鷹 300円
新宿-立川 500円
新宿-八王子 750円
とかにできないかな?距離に関わらず一律だからもったいない
164名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:30:58.82ID:Ai2siIh70 3,6号車のG車寄りの半分の座席撤去で解決
165名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:31:06.91ID:jKNn8YXw0 混んでいるか空いているかはどうでもいいが、ただ乗り警察が出てきてるようだし正義はしっかり果たさねばならない
166名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:31:31.06ID:P99CczWB0 刻んでみたらどうだろう
50km以下1010円に
10km以下200円と20km以下400円を追加
50km以下1010円に
10km以下200円と20km以下400円を追加
167名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:33:01.80ID:TZ7Ev81N0 もう20年も経ったのか
168名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:33:22.28ID:QMLWF+zS0 電車区間の短距離列車にG車付けて同一方向への乗継も不可
東京~高尾走る全便G車とか供給過剰でガラガラなって当然だと思うわ
東京~高尾走る全便G車とか供給過剰でガラガラなって当然だと思うわ
169名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:33:58.10ID:VCh/mk3J0 職場近くに引っ越して電車バス通勤から解放された
QOLが爆上がりしたわ
QOLが爆上がりしたわ
170名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:35:12.46ID:k/OZ6Kx50 中央沿線民にグリーン車は早過ぎたんだよ
171名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:37:42.32ID:nenyPA8v0 >>158
車両の位置を学習するとホームも混むんだよな
中央線のとある駅なんだけど
八王子と東京方面ひとつづつある。
東京側階段を登ったところがグリーン車の位置
結果、八王子側階段を使う人が増えたようで
階段登ったところに人が詰まってしまっている
ホームドアもないし結構危ない
車両の位置を学習するとホームも混むんだよな
中央線のとある駅なんだけど
八王子と東京方面ひとつづつある。
東京側階段を登ったところがグリーン車の位置
結果、八王子側階段を使う人が増えたようで
階段登ったところに人が詰まってしまっている
ホームドアもないし結構危ない
172名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:37:47.41ID:gisnn+pw0 >>140
使われない選択肢なんかいるのか?
使われない選択肢なんかいるのか?
174名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:38:41.03ID:bDn3PW8w0175名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:39:34.25ID:fnHcBOIN0 混雑緩和するなら時差出勤が一番だよ
例えば管理職とかチェック側の人間は遅くまで残ってるんだから来るのが多少遅くたって困るまい
例えば管理職とかチェック側の人間は遅くまで残ってるんだから来るのが多少遅くたって困るまい
176名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:39:42.88ID:RZDNfAw+0177名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:40:22.09ID:hUZAWpGb0 >>169
それも良いね
とは言え都心に住むとなると住居費等がめちゃくちゃなのでちょっと離れたところに住んで
ゆったりと座って通勤するのも悪くないよ
平日毎日乗っても月にたったの3万円だしね。住居費の差額を考えれば安いもの
それも良いね
とは言え都心に住むとなると住居費等がめちゃくちゃなのでちょっと離れたところに住んで
ゆったりと座って通勤するのも悪くないよ
平日毎日乗っても月にたったの3万円だしね。住居費の差額を考えれば安いもの
178名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:40:25.46ID:N4Haan7u0 この2車両のために、他車両はパツパツやもんなぁ
180名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:41:25.61ID:nenyPA8v0182名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:42:53.88ID:CummRdse0 混雑緩和するならグリーン車の2両部分を普通にしろよ
183名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:45:22.79ID:qldHPqNr0 中央線のG車は中央線のみの需要に完結してるからな。
長年通勤電車で立ちんぼに慣れきった訓練された
沿線住民達だから今更ホイホイ+750円払わないでしょ
長年通勤電車で立ちんぼに慣れきった訓練された
沿線住民達だから今更ホイホイ+750円払わないでしょ
184名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:46:15.69ID:RZDNfAw+0 通勤時間7〜10時と17時以降は300円
その他の時間帯は150円
これでいいだろ
その他の時間帯は150円
これでいいだろ
185名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:49:53.43ID:QMLWF+zS0 >>182
10→12両になって輸送力2割増えたのでラッシュアワーの快速なんか減便して
代わりに特急を東京乗り入れ増やす方向やろ。
常磐線特急が全部品川発着になったんだから
大金突っ込んでG車導入した中央線のあるべき姿は
新宿から東京へ特急列車の発着駅の大移動
10→12両になって輸送力2割増えたのでラッシュアワーの快速なんか減便して
代わりに特急を東京乗り入れ増やす方向やろ。
常磐線特急が全部品川発着になったんだから
大金突っ込んでG車導入した中央線のあるべき姿は
新宿から東京へ特急列車の発着駅の大移動
186名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:52:10.50ID:+FQfL2eu0 >>85
本来立川から横浜に向かう路線が必要なんだが南武線は多摩丘陵を越えないし
多摩丘陵を越えるのはどれも都心から郊外に向かう逆斜めなものばかり
おまけに多摩モノレールという長距離移動には不向きな規格が計画されてるから二重投資になるというジレンマ
本来立川から横浜に向かう路線が必要なんだが南武線は多摩丘陵を越えないし
多摩丘陵を越えるのはどれも都心から郊外に向かう逆斜めなものばかり
おまけに多摩モノレールという長距離移動には不向きな規格が計画されてるから二重投資になるというジレンマ
187名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:53:26.30ID:nenyPA8v0188名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:53:49.96ID:0uyVDxty0 杉並3駅飛ばせよ
総武線で十分やろ
総武線で十分やろ
189名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:56:05.27ID:5q2pbV0W0 中央線の郊外に昔に家を買った50代くらいが、今では子育てもひと段落して出世もして、ゆったりグリーン車で通勤と思ったら、そうでもないんだな。
190 警備員[Lv.10][新]
2025/04/18(金) 12:56:52.35ID:qR9WeSjM0 夏場になって仕事帰りに
グリーン車で一杯ビールを引っ掛けながら
妻でヤツラが増えてくるだろ
今は何度代わりで配属直後とか新入社員とかはまだ素行が大人しくしてる
グリーン車で一杯ビールを引っ掛けながら
妻でヤツラが増えてくるだろ
今は何度代わりで配属直後とか新入社員とかはまだ素行が大人しくしてる
191 警備員[Lv.10][新]
2025/04/18(金) 12:57:50.00ID:qR9WeSjM0 >>188
高円寺は飛ばして良い
高円寺は飛ばして良い
年末あたりから3月までは無料グリーン車で通勤の往復快適だったわ。3月からは、貯めたJREポイントでグリーン車使おうと思ったのに、異動で中央線使わなくなってしまった。
193名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 12:59:58.96ID:u8hwvOkN0 金持ちにとってはガラガラな方がむしろ快適だからな
文句あるならお前らもグリーン車を使えと
文句あるならお前らもグリーン車を使えと
194名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:01:46.96ID:oeKGGQVP0 まあ、ガラガラでも車両増えたんなら混雑の緩和にはなってるだろう
車両数そのままで2両グリーン車にした高崎線に比べたら遥かにマシな対応
車両数そのままで2両グリーン車にした高崎線に比べたら遥かにマシな対応
195名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:02:26.40ID:dg1Klltj0196名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:05:20.05ID:5q2pbV0W0 同じグリーン車料金でも、東海道線は混むのになぜ?中央線郊外は貧乏人が多いということ?
197名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:05:39.33ID:VmwpwTqR0 東急のQシートは、どのくらい使われているのだろう。乗り入れ線も使えるようなら飯能とか森林公園まで乗りたい。
198名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:06:53.08ID:/9HMknPq0 総武快速のグリーン車なんて通勤時は朝晩満席だぞ…
199名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:08:17.36ID:omNI2hNN0 料金が高いんだよ、仕事終わりに課金して乗ろうって750円も払うバカがどこにいるんだよ、jr西日本を見習えよ
200名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:08:19.00ID:5q2pbV0W0 中央線はグリーン車を使わない痴漢が多いということ?
201名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:09:55.44ID:uqx80EOc0202名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:11:30.51ID:vse4Cb/h0 中央線は都内が長いから何となく都市内移動してる感覚で有料座席に乗るイメージが湧かない気がする
例えば高尾に住んでても利用しないけど相模湖や藤野に住んでたら利用しようという気になりそう
例えば高尾に住んでても利用しないけど相模湖や藤野に住んでたら利用しようという気になりそう
203名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:13:08.39ID:KnngeZns0 長年の奴隷船暮らしで完全に調教された沿線住民が今更快適さなど求めてないのかもね
204名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:19:19.66ID:4ZznOVgF0 混雑してないから値下げしろって言うなら混雑してたら値上げされても文句言うなよ?
205名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:19:37.54ID:RZDNfAw+0 東京から立川までの走行距離37.5km
東京から千葉までの走行距離39.2km
東京から大宮までの走行距離30.3km
東京から横浜までの走行距離28.8km
余分な金払ってグリーン車に乗るのかという話
上野東京ライン&湘南新宿ラインは全走行距離100キロ以上あるけど中央線はほとんどは高尾53.4kmまで(大月までとしても87.8km)
こういう事実も知らない田舎者のマヌケww
東京から千葉までの走行距離39.2km
東京から大宮までの走行距離30.3km
東京から横浜までの走行距離28.8km
余分な金払ってグリーン車に乗るのかという話
上野東京ライン&湘南新宿ラインは全走行距離100キロ以上あるけど中央線はほとんどは高尾53.4kmまで(大月までとしても87.8km)
こういう事実も知らない田舎者のマヌケww
206名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:22:07.17ID:2/Q4p0OE0 >>206
ドアカット自体はそこまで複雑ではない。ようは開けるか開けないかなんて左右のドアでもやってるし。下手したら前2両はオールドアカットでもよい
ドアカット自体はそこまで複雑ではない。ようは開けるか開けないかなんて左右のドアでもやってるし。下手したら前2両はオールドアカットでもよい
209名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:24:21.72ID:kNhEHyH+0 俺が中央線で通勤してた時に登場してくれてたらな
210名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:24:48.36ID:klLqbl4K0 スレタイポケモンかと思った
212名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:32:09.81ID:RZDNfAw+0 グリーン車の需要はないと思われたから中央線のグリーン車導入が遅れた
結果は予想通りだっただけ
これがわかってない低脳馬鹿ほんと多いなw
結果は予想通りだっただけ
これがわかってない低脳馬鹿ほんと多いなw
214名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:40:41.10ID:8kW/L0XP0 レイブしても不起訴の外国人もいるのにな
215名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:44:45.21ID:xTYT3q+30216名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:45:29.75ID:3cP/ocb30 どうせ座れないならグリーン車に乗るわ
立ってるなら料金要らないんでしょ?
立ってるなら料金要らないんでしょ?
>>216
あくまで着座ではなくグリーン車にいるかいないかだからデッキにきたらグリーン,料金かかる
あくまで着座ではなくグリーン車にいるかいないかだからデッキにきたらグリーン,料金かかる
220名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:00:51.21ID:q6U03yb30 ま、中央線は特別快速、通勤快速、普通快速とあるから
これらの間でも実際かなり利用率に差が出ている
この筆者がどの列車みてガラガラと言ったのか。当然特快とかはそれなりに混む。普通快速はガラガラで当然
新宿〜高円寺とか短距離ならグリーン車なんて使わんだろうし
東京〜新宿から立川〜高尾や青梅線方向なら、特快・通快に乗りたがるのがほとんどだから
これらの間でも実際かなり利用率に差が出ている
この筆者がどの列車みてガラガラと言ったのか。当然特快とかはそれなりに混む。普通快速はガラガラで当然
新宿〜高円寺とか短距離ならグリーン車なんて使わんだろうし
東京〜新宿から立川〜高尾や青梅線方向なら、特快・通快に乗りたがるのがほとんどだから
222名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:05:49.05ID:gM9c0BHg0 関東最底辺の埼玉土人がたくさん乗ってる高崎宇都宮線ですらグリーン車は混んでるのに
224名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:11:37.95ID:Jnbx2KOH0 これ沿線に住む重役さんに支給する交通費がまだ対応してないだけじゃね?
東海道とかは湘南の豪邸に住む重役さん御用達なんでしょ?
東海道とかは湘南の豪邸に住む重役さん御用達なんでしょ?
225名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:26:18.87ID:gSss/2lC0 値下げする→グリーン車の利用者が増える→混雑緩和になる
幼稚園児でもわかる
幼稚園児でもわかる
226名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:28:57.90ID:P9YAeDx40 50km以下で1000円プラスはなかなかやね
227名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:36:07.78ID:dq9wZBZX0 今回ので中央線沿線の民度は高崎線宇都宮線はもちろん総武線常磐線よりはるか下なことがはっきりしたね
228名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:39:52.46ID:hly8vZA+0 >>173
グリーン料金払って使うんだよ
グリーン料金払って使うんだよ
230名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:45:30.35ID:wEHLDu9R0231名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:46:50.06ID:kvd0RoqN0 グリーン車1両潰して自転車運べるようにしてほしい
料金はグリーン車と同じで
料金はグリーン車と同じで
232名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:48:26.18ID:wEHLDu9R0 >>227
金ないくせに口煩いとか最悪だよなあ
金ないくせに口煩いとか最悪だよなあ
233名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 14:49:58.73ID:SMI5NTRK0 ラッシュ時はそこそこ埋まってるんだろ?
時間帯で料金変動できると良いのかもしれないけど
時間帯で料金変動できると良いのかもしれないけど
234名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:06:36.27ID:SK/Lmi9/0 そもそもグリーン車は100%超えない
>>234
超えるんだなこれが、満員知らないで乗って座席なくても、グリーン料金取られるから
超えるんだなこれが、満員知らないで乗って座席なくても、グリーン料金取られるから
236名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:09:45.73ID:MzBVzUGm0 ラッシュ時にはグリーン車埋まってたぞ
ガラガラの時間は当然グリーンもガラガラだが
ガラガラの時間は当然グリーンもガラガラだが
237名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:23:52.41ID:r0+X0v5o0238名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:27:14.83ID:W5dd32gz0 ピーク時は埋まってるから良いだろ
無料席ガラガラの時間にグリーン使うやつなんかいねーよ
無料席ガラガラの時間にグリーン使うやつなんかいねーよ
239名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:35:49.35ID:zKdLYolc0 東海道線は平日昼間も混んでるインバウンド需要で
240名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:42:51.91ID:3tGej0Tc0241名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:44:29.45ID:3tGej0Tc0242名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:45:41.29ID:dcTbusa50 全車両グリーンにしたら、皆乗るんちゃう?
243名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:55:53.25ID:/mKD3YN40 お座敷列車かよ🤣
244名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 15:56:48.22ID:oaG58AyT0 距離が短いからグリーン需要はない
245名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 16:29:41.96ID:kR0tNPpG0 >>229
自ら不便な選択する人間に文句を言う資格は無いな
自ら不便な選択する人間に文句を言う資格は無いな
247名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 16:33:47.07ID:kR0tNPpG0 それより埼京線グリーン車はよ
248名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 16:38:30.70ID:EbhAmcXb0 グリーンじゃない二階建てにしてくれよ
ホームも上下に分けて
ホームも上下に分けて
249名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 16:58:09.85ID:qxmTiwYv0 さっき乗ってきた
新宿から乗ろうとした外人が追い出されてたわ
新宿から乗ろうとした外人が追い出されてたわ
250名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 17:01:34.70ID:LypNkSzm0 ガラガラだから良いんじゃないか
グリーン車が毎回満席だったらグリーン車の意味ねえわ
グリーン車が毎回満席だったらグリーン車の意味ねえわ
251名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 17:20:36.81ID:z4p7pO800252名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 17:22:56.85ID:bJEt/8dw0 どうせなら特急乗りたいなと思ったけど
さすがに本数少ないか
さすがに本数少ないか
253名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 17:32:30.06ID:nRXg4T5Y0254名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 17:33:17.37ID:2gneSi3r0 とりあえず今後定着するかってところ
Qシートは早々に白旗揚げてたけどw
Qシートは早々に白旗揚げてたけどw
255名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 17:34:56.03ID:JV6qAnmB0 貨物車両も繋げろ
256名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 17:55:40.59ID:uCRbfbbE0 昔に常磐線で普通車のダブルデッカー走らせたら乗降に時間掛かって毎度遅延発生して以降NGになったらしい
257名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:06:35.01ID:omNI2hNN0 高崎線のグリーン車で満席立乗りだとアテンダントのねーちゃんが申し訳なさそうに料金を徴収してくる。
258名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:19:40.33ID:xUN7DnOG0 男性差別車両やめろ
社会の主役を差別してどうする
社会の主役を差別してどうする
259名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:27:14.53ID:L4E3ry9A0 >>246
JR東のアプリ見れば一目瞭然だろう。朝は満席だらけだぞ。
JR東のアプリ見れば一目瞭然だろう。朝は満席だらけだぞ。
260名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:31:57.69ID:BbwjivSk0 >>253
乗り降りにバカみたいに時間かかるよ
乗り降りにバカみたいに時間かかるよ
261名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:32:54.91ID:82zy80Ez0 >2みたいな減少を防ぐために
2階建てグリーン車両ではなく
2階建て1階普通車、2階グリーン車にして2両連結にしたら?
移動も座席も1階を利用すれば良い
2階建てグリーン車両ではなく
2階建て1階普通車、2階グリーン車にして2両連結にしたら?
移動も座席も1階を利用すれば良い
262名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:35:54.18ID:QI/bJKo00 オレンジ色の電車は意識高い系が多いエリアだと聞いていたけど 何このザマは
263名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:36:55.77ID:kmxu4RTC0 >>245
ばあか
ばあか
264名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:42:33.85ID:kR0tNPpG0 >>263
それしか言えない低脳だからグリーン料金すら払えないんだな
それしか言えない低脳だからグリーン料金すら払えないんだな
265名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:43:30.80ID:kmxu4RTC0 >>264
ばあか
ばあか
266名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:45:14.65ID:0mF4ywvA0 座りたい時に座れるから空きがある方がいいだろ
グリーン券買って乗り込んだら満席ってのが最悪だ
グリーン券買って乗り込んだら満席ってのが最悪だ
267名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:45:26.34ID:OOD0Dif10 毎日グリーンで通勤してるわ
大した負担じゃないしね
めっちゃ快適だよ
大した負担じゃないしね
めっちゃ快適だよ
268名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:48:48.42ID:0mF4ywvA0 >>253
昔あったけど乗り心地悪いのと、乗り降りに時間かかりすぎるから廃車になった
昔あったけど乗り心地悪いのと、乗り降りに時間かかりすぎるから廃車になった
269名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:50:37.50ID:2Od2f5SB0 結構夕方だと立川でのって三鷹で降りる人数が多くて
金持ちの多さに戦慄する
金持ちの多さに戦慄する
270名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:51:16.58ID:eK2reHH/0271名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:52:56.77ID:RZDNfAw+0 三鷹は駅前にタワマン3棟は建ってるからな
272名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 18:53:59.23ID:VEVdCHXh0 グリーン車中央線連結おめでとう。眼下に広がる、底辺関東人の群れ。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
273名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:06:10.10ID:g5z5eIb90 立川−中神間の青梅線に乗るけど
グリーン利用者ほぼ0いても5人以下
前後の車両はぎゅうぎゅう詰め
JRに喧嘩売られてるとしか感じない
グリーン利用者ほぼ0いても5人以下
前後の車両はぎゅうぎゅう詰め
JRに喧嘩売られてるとしか感じない
274名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:08:36.45ID:YzAM9X6Y0 >>273
なんで?グリーン車に乗ればいいじゃん
なんで?グリーン車に乗ればいいじゃん
275名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:18:06.90ID:FTqMqlG00 これから徐々に中央快速沿線に引っ越す富裕層が増えるからな。
これまで中央快速線はグリーン車が無かったから、沿線住民に
富裕層が少なかった。
これまで中央快速線はグリーン車が無かったから、沿線住民に
富裕層が少なかった。
276名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:19:41.27ID:zHSzVmyQ0 そりゃ、多少出だしが悪いからっていきなり値下げなんてしないだろう。
関東の他路線と同じ値段なんだし。
関東の他路線と同じ値段なんだし。
277名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:20:04.82ID:/N0TmnkT0278名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:22:29.70ID:zHSzVmyQ0279名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:42:27.11ID:BN2mW1Go0280名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:45:31.12ID:bqpezass0 あれれ?東京人って年収1500万の一流企業に勤める人だけが住める選ばれた街だよね?
281名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:47:51.05ID:+z2Zczpz0 こんなの聞くほうがアホだわ
支社長が勝手に値下げなんて口に出すわけないだろ
支社長が勝手に値下げなんて口に出すわけないだろ
282名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:50:48.73ID:DBlO6VQW0 小田急ロマンスカーはやっぱり安いんだな
>>29
別料指定席のうれしーとやってるがな
別料指定席のうれしーとやってるがな
284名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:53:16.33ID:zHSzVmyQ0 >>279
まず少なくともここに1人いるけど。
(俺自身が対象者。株評価額3億数千万ほどあるけど、今だに都心の大企業に勤めてて、もちろん電車通勤)
ちょっと前もここにスレ立っていたけど、アベノミクス前に株買ってた人で評価額の値上がりにより富裕層になった人が大勢いるってニュースに出てたよね。
ちょっとググると出てくるけど、調査機関による報告でも、金融資産1億以上持ちの富裕層は国民全体の2-3%って調査出てるし、今では更に増加しているだろう。
彼らが皆んな無職とでも?
元から都心の会社に勤めている人は?
ちょっと儲かったからって一々脱サラしたとはあまり聞かないし、かといって運転手付きの車で通っている人なんて役員でもない限りまず見ない。
つまり、残りの富裕層は電車通勤してるってことだよ、JK。
まず少なくともここに1人いるけど。
(俺自身が対象者。株評価額3億数千万ほどあるけど、今だに都心の大企業に勤めてて、もちろん電車通勤)
ちょっと前もここにスレ立っていたけど、アベノミクス前に株買ってた人で評価額の値上がりにより富裕層になった人が大勢いるってニュースに出てたよね。
ちょっとググると出てくるけど、調査機関による報告でも、金融資産1億以上持ちの富裕層は国民全体の2-3%って調査出てるし、今では更に増加しているだろう。
彼らが皆んな無職とでも?
元から都心の会社に勤めている人は?
ちょっと儲かったからって一々脱サラしたとはあまり聞かないし、かといって運転手付きの車で通っている人なんて役員でもない限りまず見ない。
つまり、残りの富裕層は電車通勤してるってことだよ、JK。
285名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:56:30.54ID:zHSzVmyQ0 ↑補足
金融資産1億円ぽっちで「富裕層」と言っていいかは別の話ね。
一応、広く用いられている定義ではそうなっているから。
念のため。
金融資産1億円ぽっちで「富裕層」と言っていいかは別の話ね。
一応、広く用いられている定義ではそうなっているから。
念のため。
286名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:57:19.76ID:+z2Zczpz0287 警備員[Lv.10][芽]
2025/04/18(金) 19:57:26.77ID:D8RSeYHI0 別にやってもいいけど
朝夕の7事〜9時のラッシュ時はやめろ😠
いくら車両の数増えても階段が近い真ん中辺りにグリーン車作ってるから周りが激コミなんだよ
そのおかげでトラブル起こって遅延発生とかしてる
湘南新宿ラインとか東海道線?みたいな他に代わりがあって需要少ない路線だけにしろよ💢
朝夕の7事〜9時のラッシュ時はやめろ😠
いくら車両の数増えても階段が近い真ん中辺りにグリーン車作ってるから周りが激コミなんだよ
そのおかげでトラブル起こって遅延発生とかしてる
湘南新宿ラインとか東海道線?みたいな他に代わりがあって需要少ない路線だけにしろよ💢
288名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 19:58:44.36ID:9ZmbUoJI0 グリーン車がガラガラなのはいいことだろ
なんのために高い金取ってると思ってるんだ
なんのために高い金取ってると思ってるんだ
289名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 20:03:35.48ID:DBlO6VQW0 グリーン車の料金を払って座れなかったら腹が立つと思うが、それは大丈夫なの?
291278
2025/04/18(金) 20:08:10.37ID:zHSzVmyQ0 >>279
いい加減スレ違いと叩かれそうだけど、参考までもう一つだけ。
俺が株で儲けたからって会社を辞めない理由は、働かないと人間ダメになってしまうと思うから。仕事自体好きだし。
今の財産作れたのだって、金額は小さいにせよ安定した収入が後ろ盾としてあるから。
それが無ければ今の投資だって安心して継続できないだろう。
恐らく、投資でひと財産作った人で頷く人は結構いると思う。
だからといって運転手付きの車なんて乗れる身分にはなく、通勤電車に揺られて通っているわけだけど。
いい加減スレ違いと叩かれそうだけど、参考までもう一つだけ。
俺が株で儲けたからって会社を辞めない理由は、働かないと人間ダメになってしまうと思うから。仕事自体好きだし。
今の財産作れたのだって、金額は小さいにせよ安定した収入が後ろ盾としてあるから。
それが無ければ今の投資だって安心して継続できないだろう。
恐らく、投資でひと財産作った人で頷く人は結構いると思う。
だからといって運転手付きの車なんて乗れる身分にはなく、通勤電車に揺られて通っているわけだけど。
292名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 20:16:19.60ID:DBlO6VQW0 大企業でも、運転手付きの車が迎えに来るのは社長だけらしいな
293名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 20:27:26.43ID:8lwlXwUV0 中央線方向は東京の区間が他より長いから
東京税で余裕の無い人が多いんだな
東京税で余裕の無い人が多いんだな
294名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 20:29:19.31ID:8+YFhl9s0 そんなにすぐ結果を求めるなよ
295名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 20:31:17.95ID:rtbVWgnA0 朝の中央線は15両でもいい
296名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 20:51:53.70ID:sOAs+f6y0 混んでるぜ
青梅いくやつは
青梅いくやつは
297名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 21:15:03.37ID:Df90oTLF0 昔あった中央ライナーとかあずさは八王子まで+500円だったはず
750円だと渋いだろうな乗る率
750円だと渋いだろうな乗る率
298名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 21:17:35.24ID:5j1US4OU0 無料の時に乗ったが階段がうざい
299名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 22:28:00.16ID:ztzZkwR70 2駅なので絶対に使わないけど、いまだにどの号車に乗るのが最適なのか分からない
300名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 22:38:22.29ID:bW5QgJHh0 中央線でグリーン車ってどういう層が乗るんだ? 多摩の金持ちw? 勝ち組か負け組か分らん
301名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 22:42:15.48ID:bWZoMbXT0 >>1
値下げなどしなくていいから速やかに廃止してほしい
こんな通勤混雑が激しく横須賀のようなセレブ路線でもない路線にグリーン車などいらない
グリーン車が階段直下に止まるせいで電車に乗るのがすごく面倒で
グリーン車隣接の普通車に客が集中して遅れのもとになってる
値下げなどしなくていいから速やかに廃止してほしい
こんな通勤混雑が激しく横須賀のようなセレブ路線でもない路線にグリーン車などいらない
グリーン車が階段直下に止まるせいで電車に乗るのがすごく面倒で
グリーン車隣接の普通車に客が集中して遅れのもとになってる
302名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 22:43:35.46ID:bWZoMbXT0 >>300
もともとグリーン車は東海道横須賀のような
沿線に会社の重役クラスの多く住むような路線向けのもので
シケたリーマンしかいないような中央線青梅線には合わない
んなことより普通車の混雑を解消しろって話
もともとグリーン車は東海道横須賀のような
沿線に会社の重役クラスの多く住むような路線向けのもので
シケたリーマンしかいないような中央線青梅線には合わない
んなことより普通車の混雑を解消しろって話
303名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 22:45:11.39ID:bWZoMbXT0 東北や常磐なら、乗車距離が長いので新たにグリーン車導入したのも
まだわからんでもない
中央線にグリーン車など絶対いらない
よその路線のようになんとかライナーを通勤時に何本か走らせれば十分
まだわからんでもない
中央線にグリーン車など絶対いらない
よその路線のようになんとかライナーを通勤時に何本か走らせれば十分
304名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 23:15:47.79ID:uCRbfbbE0 都心の隠居上級ジジババが高尾山登山に使うんじゃね あずさは新宿発だし
305名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 23:51:20.28ID:pVLOCYkf0 >>302
混雑が嫌ならグリーン車に乗ればいい
混雑が嫌ならグリーン車に乗ればいい
306名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 00:07:06.46ID:SoI6TC4g0 グリーン車2両連結で12両編成にするより、普通車12両編成の方が皆んなが幸せになった気がする
これからJREカードでシコシコポイント貯めて、ポイントでグリーン車乗るやつ増えるだろうから、混むようになるだろう。
308名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 00:13:49.01ID:z13sb0gb0309名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 00:22:13.50ID:8CT/7rvS0 >>171
ホームドア設置されたら扉位置まで覚えやすくなるから益々混むぞw
ホームドア設置されたら扉位置まで覚えやすくなるから益々混むぞw
311名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 00:28:15.41ID:mzFbfjQt0 >>297
着席保証があったのに、それがなくなって値上げじゃやってられんよね。
着席保証があったのに、それがなくなって値上げじゃやってられんよね。
>>310
混む3号車と6号車に突撃する奴らのせいで、他の車両に乗る人は余裕が出来てニッコリ。
混む3号車と6号車に突撃する奴らのせいで、他の車両に乗る人は余裕が出来てニッコリ。
313名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 01:42:02.75ID:OTB3LAlw0 常磐線のときわと同距離走る勝田行きに倣って
中央線もかいじ相当の甲府行き普通列車出せば
18きっぷシーズンに利用するんだけどな。
他路線と別扱いだからG券1枚で乗り継げないし
距離が中途半端過ぎる
中央線もかいじ相当の甲府行き普通列車出せば
18きっぷシーズンに利用するんだけどな。
他路線と別扱いだからG券1枚で乗り継げないし
距離が中途半端過ぎる
314 警備員[Lv.13]
2025/04/19(土) 02:12:03.46ID:kPZjg37F0 他線との乗り継ぎにグリーン料金が対応してないってのは大きいよ。悪い意味で
315名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 02:16:42.20ID:7LI/5MkX0316名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 02:18:52.94ID:7LI/5MkX0 いずれにせよ、中央線青梅線グリーン車は徹底的に無視することで
廃止につなげるのが利用者の利便性につながると思う
楽に通勤したい層にはなんとかライナー走らせるだけで済むこと。
ゼニゲバ東日本の都合に合わせる必要なしw
廃止につなげるのが利用者の利便性につながると思う
楽に通勤したい層にはなんとかライナー走らせるだけで済むこと。
ゼニゲバ東日本の都合に合わせる必要なしw
317名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 02:47:59.81ID:POkYUmpL0 グリーン車を名乗れる程座席のクオリティーが高くない
東海道新幹線並のフカフカシートで前後も広々
謎の雑誌ウェッジが読み放題で無いと
天井も低いから正直言って普通車指定席料金530円位が妥当
東海道新幹線並のフカフカシートで前後も広々
謎の雑誌ウェッジが読み放題で無いと
天井も低いから正直言って普通車指定席料金530円位が妥当
318名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 02:59:52.39ID:XVRY25nu0 グリーン料金は距離によって決まってるんだから中央線だけ下げるわけにはいかない
図々しい市民たちだなあ
さすが中央線
図々しい市民たちだなあ
さすが中央線
319名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 04:23:25.77ID:PyiDQSZr0320名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 04:26:56.21ID:PyiDQSZr0 >>256
百合子「それなー」
百合子「それなー」
321名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 04:28:55.86ID:PyiDQSZr0 >>313
あずさ号・かいじ号をご利用ください
あずさ号・かいじ号をご利用ください
322名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 04:47:55.17ID:B/1BMTTi0 なんで中央線だけこんなに叩かれるんだろ
少なくとも常磐線のときはこんなに叩かれた記憶はないけど
少なくとも常磐線のときはこんなに叩かれた記憶はないけど
323名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 05:40:02.99ID:c+ZNN8H30 沿線民の民度じゃね
325名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 06:53:31.94ID:+wWviQwB0 中央線のグリーン車は階段付近の一番混むところの車両にしてるので、
前後の車両の混み方がすごい
前後の車両の混み方がすごい
326名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 07:32:05.94ID:mTcE7Emh0 イケメンと触れ合えますか(*´Д`)ハァハァ
327 警備員[Lv.14]
2025/04/19(土) 08:24:21.87ID:kPZjg37F0 乗るにしても大月に行き来するくらいの距離が無いとね。それぐらいなら駅弁食べながら車内でゆっくりするのも悪くは無い
328名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 08:29:52.70ID:+xTa9iuk0331名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:22:13.65ID:4VbCwmv50 田舎に住んでると大変だな
ご苦労さん
ご苦労さん
332名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:41:30.23ID:BmS08tWc0 jr東は客のことをウンコとしか思ってないから
333名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:14:31.60ID:6PocEzEp0 定員オーバーは客が勝手に乗ってる建前のくせに、ラッシュ時に減便してるのは客を💩としか思ってない証拠
334名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:48:53.93ID:FaR8YbcT0 中央線のグリーン車は10両編成→12両編成に増車したから偉い
京阪電車は8両編成のままでグリーン車を2両にするつもりらしい
貧乏人に酷すぎる仕打ち
京阪電車は8両編成のままでグリーン車を2両にするつもりらしい
貧乏人に酷すぎる仕打ち
335名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:08:09.24ID:DJXs1RGk0 京阪は各駅停車や区間急行が4両で事足りるくらい客が減ってるんで。
336名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 13:14:36.80ID:s+oAHys80 中央線の乗車距離で乗車時間でグリーン料金は高すぎる
337名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 13:33:13.66ID:C9txSFU40 最高速度が遅いから乗車時間は長いほうだろ。
338名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 17:52:45.75ID:1oJuMcfP0 そなの?
339名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:22:11.14ID:HJUjjbzL0 車内の移動がグリーン車で止まるからめんどくさい
341名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 18:38:35.82ID:pKlDC2jz0 >>340
なんでだよ
なんでだよ
342名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:13:42.28ID:djLSlK5T0 リニアです!といいはれ
343名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:49:33.14ID:OrZQtMWS0 多摩の新鮮な空気を都心へ運んでるんでしょ
344名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:50:25.32ID:TQoJLb1l0 >>328
こんな短い通勤路線にグリーン車なんていらないの
遅延が殖えるだけ
階段直下にグリーン車が止まるのですごく邪魔、
グリーン車隣接の普通車に駆け込む傾向が強くそこがすごく混雑し、
遅延の原因になってる
こんな短い通勤路線にグリーン車なんていらないの
遅延が殖えるだけ
階段直下にグリーン車が止まるのですごく邪魔、
グリーン車隣接の普通車に駆け込む傾向が強くそこがすごく混雑し、
遅延の原因になってる
345名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 19:51:17.70ID:TQoJLb1l0346名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:24:39.91ID:kAmOnjwL0347名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:37:03.31ID:qQvAwwxB0 >>1
混雑緩和に繋げる目的でグリーン車両を増やしたというのならば、グリーン車両ではなく普通車両のみで12両編成にするべきだった
混雑緩和に繋げる目的でグリーン車両を増やしたというのならば、グリーン車両ではなく普通車両のみで12両編成にするべきだった
348名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 21:42:20.65ID:TQoJLb1l0 ガラガラのグリーン車と平均すれば混雑が緩和したように見えるという数字のマジックかw
349名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:07:06.85ID:ZZiG9lp60 鉄ヲタが乗らなくなって平和になってるよな
350 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 22:48:40.32ID:Jf3kDfg00 モバイルSuicaのアプリで予約できることを知らないから
351 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 22:49:18.29ID:Jf3kDfg00 西武も京王も東海道線もあるんだからそのうち浸透するよ
352名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 22:57:15.80ID:bW5qD4U40 貧富の差が広がれば、乗る人増えるよ(´・ω・`)
353名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 23:20:10.83ID:GbazlTrF0356名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 15:48:44.22ID:VSvuiQiV0 普通車の両数が減ったわけじゃなし文句言われる筋合いはないわな
グリーン車出来て良かったと言ってる人もそれなりにいるわけだし
グリーン車出来て良かったと言ってる人もそれなりにいるわけだし
357名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 19:01:42.92ID:MZHBK5HX0 ガラガラの車両繋いで混雑緩和につながる理由を聞きたい
358名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 19:05:09.87ID:NpQml4Qg0 >>357
ガラガラってことは混雑してないってことじゃん
ガラガラってことは混雑してないってことじゃん
359名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 19:24:54.22ID:7bh+/rvO0 グリーン料金徴収(という名目の実質運賃値上げ)の為の風穴を開けるのが目的だから
そのうち普通車の混雑具合を見計らった上で、現在2両のグリーン車を4両に増やすかも知れないし、
普通車減らすなって文句言っても聞き入れてはもらえないだろう
そのうち普通車の混雑具合を見計らった上で、現在2両のグリーン車を4両に増やすかも知れないし、
普通車減らすなって文句言っても聞き入れてはもらえないだろう
361名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 19:59:12.84ID:7sb4MPZz0 JREポインヨで乗るのがオトク(´・ω・`)
362名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 20:03:25.58ID:4biFEasS0 小学生何人かのグループで
グリーン車に乗りたい奴と普通車組で口論してたわ
ママからグリーン車に乗りなさいって言われてるみたいな事いってた
グリーン車に乗りたい奴と普通車組で口論してたわ
ママからグリーン車に乗りなさいって言われてるみたいな事いってた
363名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 20:24:49.54ID:msmXwGce0 階段直下にグリーン車が止まるのですごく邪魔という意見があるが
追加料金を支払って下さる上客の便宜を図るのは当然でしょ
グリーン車の隣が混雑するならもっと端へ行けばいい
追加料金を支払って下さる上客の便宜を図るのは当然でしょ
グリーン車の隣が混雑するならもっと端へ行けばいい
364名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 20:56:47.01ID:7sb4MPZz0 3等車の奴らは客じゃねーんだよ(´・ω・`)
365名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 21:01:38.97ID:XK+LE9H80 常磐なんかグリーンも全指定特急も埋まってるのにな。
茨城県民>多摩都民
茨城県民>多摩都民
367名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 22:00:01.83ID:TQmSijB70368名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 22:04:14.23ID:Lqamj6o50 本来500円が妥当だと思うが、それだと
混んじゃって座れないからしかたないんだろうな
混んじゃって座れないからしかたないんだろうな
369名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 22:06:13.05ID:rtU2h17O0 通勤ラッシュ以外はそこまで混んでないし、通勤快速は30分だし、
誰が利用すんだろな
金ある人は23区に住むだろうし、通勤手当じゃ出せないだろうし
誰が利用すんだろな
金ある人は23区に住むだろうし、通勤手当じゃ出せないだろうし
370名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 22:11:28.13ID:LIBoiSGX0 総2階建てにしてくれ
2F:グリーン
1F:普通(イスなし、現行と同じ定員)
2F:グリーン
1F:普通(イスなし、現行と同じ定員)
371憂国の記者
2025/04/21(月) 22:18:21.85ID:Ea+0VOkS0 もう中央線沿線はダメでしょ オワコン
372名無しどんぶらこ
2025/04/21(月) 23:03:23.53ID:C2osNCi90375名無しどんぶらこ
2025/04/22(火) 09:38:11.69ID:RNNPZSsA0376名無しどんぶらこ
2025/04/22(火) 10:05:24.48ID:r3SLhvsY0 えきねっとで踊り子号のチケット買えないのなんで
前は買えたよね
前は買えたよね
377名無しどんぶらこ
2025/04/22(火) 12:26:56.26ID:D8rNUwTA0 >>370
山手線の6ドア車両懐かしい( ;´・ω・`)
ラッシュ時は椅子(座席)が折り畳まれて立ち乗り専用になるという
家畜だ! 俺たちは家畜なんだ! という気分に浸れる車両
ホームドア整備のため4ドアに統一する必要があり引退
および吊革と網棚が高いという苦情もあった
(立ち乗りしても乗客の頭がぶつからないよう普通の車両より高い位置にあり、背の低い人には使いづらかった)
山手線の6ドア車両懐かしい( ;´・ω・`)
ラッシュ時は椅子(座席)が折り畳まれて立ち乗り専用になるという
家畜だ! 俺たちは家畜なんだ! という気分に浸れる車両
ホームドア整備のため4ドアに統一する必要があり引退
および吊革と網棚が高いという苦情もあった
(立ち乗りしても乗客の頭がぶつからないよう普通の車両より高い位置にあり、背の低い人には使いづらかった)
378名無しどんぶらこ
2025/04/22(火) 19:22:18.98ID:sg6+jA9a0 そりゃ大失敗でしたなんて口が裂けても言えんやろw
379名無しどんぶらこ
2025/04/22(火) 19:47:17.00ID:6Xj9tq3j0 平日はまだしも土曜休日の日中は誰も乗ってないけど新宿〜三鷹辺りで忠則しようとするとピンポイントでアテンダントが来る
380名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:50:47.05ID:fioQMOpB0 途中から乗る者にとってガラガラ大歓迎、なんでそんな混んでないといやなのか?
381名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:32:08.04ID:NVMK+GV80 3列シートにしてトナラー無くせばいいだけ
混雑時の定員は減ろうが一日通してみれば昼間の閑散期も売れるはず
JR東とJR東海はグリーン車が4列なのがいただけない
混雑時の定員は減ろうが一日通してみれば昼間の閑散期も売れるはず
JR東とJR東海はグリーン車が4列なのがいただけない
382名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:33:29.66ID:iTeRF12e0 トンキンイライラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? [シャチ★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【芸能】読者2300人が選んだ 「昭和の漫画ベスト50」 を発表 あの名作、傑作は何位だった? プレイバック「昭和100年」 (産経) [湛然★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 橋下徹「万博予約券」「転売OK」「ビットコインといっしょ」😲 [861717324]
- 【悲報】岸田文雄はいつになったら安倍晋三の「国葬」について丁寧な説明をするのか🤔 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者4🧪
- 【悲報】アラサー女さん、東京から和歌山に転勤が決まっただけで辞めてしまう…地方の方が物価も安くて生活も楽なのに…一体なぜ? [257926174]
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 都心6区(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)のタワマン価格、限界突破wwwwwwwwwwwここ以外に住んでるジャップ負け組確定ですw [271912485]