X



大阪万博、有料の紙地図に連日行列…スマホアプリ乱立で不満 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/04/19(土) 01:14:55.42ID:iwggM3829
大阪・関西万博はスマートフォンアプリが複数乱立し、来場者から不満が出ている。
地図や決済といった機能が分散し、利便性が悪いためだ。日本国際博覧会協会は資源を節約する観点でアプリ利用を呼びかけるが、有料の紙地図には連日行列ができる。
充電不足や通信障害の懸念も足かせになっている。

【写真】万博、「並ばない」はずが大行列

 公式アプリ「EXPO(エキスポ) 2025 Visitors」は飲食や物販を含めた情報を網羅的に紹介する必須アプリとされる。17日の来場者100人に聞いたところ、ダウンロードしていたのは57人だった。
使い勝手を聞くと「会場マップの検索機能が使いにくい」「パビリオンを拡大しても名前が表示されない」との指摘があった。

共同通信 2025/04/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/23af08277cc1f21abe20f27c855f12c30f28d446
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:16:36.40ID:d6vrf6YQ0
パヨの連呼集

・ツボガー
・トウイツキョウカイガー
・アベノマスクガー
・ありがとう自民党
・イミンガー
・ウラジミールガー
・ナカヌキガー
・デンツウガー
・ワクシンガー
・メロリンマンセー
・山神様マンセー
・国葬反対
・東京五輪反対
・万博反対 ←本スレで連呼中
・キシダノタカラガー
・オーバーツーリズムガー
・トランプマンセー
・財務省解体 
・オールドメディアガー
2025/04/19(土) 01:17:36.37ID:5QR+Uo0f0
なんで家でプリントアウトしてこないの?
コンビニでもできるぞ
2025/04/19(土) 01:18:09.88ID:YVAIy7Vn0
大行列になるほど大盛況ってことだろ
悔しいのう悔しいのう
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:20:53.83ID:MDu9zGf70
維新教徒「印刷してもってくるのが常識だろ!」
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:21:33.15ID:oSrsYhAq0
同じ人が毎日来てそう
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:22:14.19ID:FjNUSjwJ0
今日は熱中症で死者出そう
2025/04/19(土) 01:22:27.96ID:Ch6FTAfy0
>>3
な。PDFをDLするだけやないか。そのまま見れるし、紙にしたいならそれをコンビニで印刷できるし。
貴重な入場時間使って行列して買うとか情弱すぎだね
2025/04/19(土) 01:23:59.82ID:iTSl9/J50
>>5
>>3で早速現れてて笑った

記念で一部欲しいのはまぁ普通の心情だろ
2025/04/19(土) 01:25:20.24ID:Pq7m9Yai0
今どきプリンタが家にある人も少ないしね
コンビニでできるけどしたことがない人の方が多いだろうし
2025/04/19(土) 01:25:36.54ID:PJwClITO0
サクラ(偽客)を動員してる可能性あるかな?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:26:18.14ID:IpT5v4I80
>>3
万博行くのはジジババと知恵遅ればっかなのを想定してないだろw
2025/04/19(土) 01:27:08.70ID:j7wI8wzs0
みんな大好きなんだよ
紙と行列がな
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:27:29.00ID:udl3QFy40
大阪万博が毎日のように恥を晒しているな
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:27:45.44ID:xROjZ5Tq0
記念品として入手したいんだろ。
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:28:47.20ID:iXkWSzmV0
( ´∀`) <オマエモナー
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:29:23.35ID:P4yK0bGO0
>>4
いやすかすか

Wi-Fiスポットくらい作るか、5Gがんがん作っとくべきだった
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:29:33.86ID:RJIrcQhy0
いうて観光地は無料マップあるの普通じゃね?
普段あるものがないんだから困ってるわけで
「印刷してこいや!スマホで見ろや!」は乱暴で好きじゃない考え方だな
2025/04/19(土) 01:29:38.00ID:VNSTr2Lj0
Personal Agentだけでいいだろ
てかそれしか入れずにテストランは済ませたし来週もそれで行くで
地図は有志作成の直接国名表示のやつでいい
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:31:21.47ID:UHU/gsW30
高い入場料取るくせに紙地図1つくれないとは
2025/04/19(土) 01:31:45.17ID:YVAIy7Vn0
>>17
すかすかで大行列ってマジで意味わからんよな
並ばない万博どころか並ばせる万博か
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:32:54.05ID:02lDfvjF0
確かにアプリは使い難い
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:33:41.11ID:93a2FieR0
pdfではダメなのか
2025/04/19(土) 01:33:43.30ID:GGLXMVo00
この地図をお土産にしてる人も多いから
電波良くしても並ぶのは減らないだろ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:35:24.81ID:EhBoiaa00
pdfをダウンロードしてください!(笑)
2025/04/19(土) 01:36:00.56ID:Pq7m9Yai0
ディズニーももう紙の地図は無いんだよな
紙の地図のありがたみも分からなくはないけどね
2025/04/19(土) 01:37:09.73ID:8SOIXgSl0
地図はスマホで見るなんて家族連れで行くものではないな
2025/04/19(土) 01:37:17.63ID:Ch6FTAfy0
>>18
エコヤル気無い奴はくんなよ
2025/04/19(土) 01:38:02.17ID:gBCwA/AK0
入り口に机並べて売れよ
そのくらいのことで並ばせるなよ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:39:20.71ID:VJHuIJ8L0
>>1
大阪万博まさかの事態発生していた…
ps://youtube.com/shorts/wPop7zxkPRw?si=zKCfKt7denYBZHLl

利権まみれの大阪万博
ps://youtube.com/shorts/UqblV-2JAgU?si=vvElngwHIEUwd6pi
2025/04/19(土) 01:40:08.32ID:VNSTr2Lj0
そういえば日本館だけその日本館の紙パンフレットが置いてあったてxで見かけたな笑
キャッシュをありがたがるジジババかよ笑
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:41:11.54ID:dajxi0PD0
ただの画像1枚アプリで表示すればいいだけなのに
なんでそんなこともできないんだろうか?
その1枚にたぶん数億円とかかかってるんだろうけど
2025/04/19(土) 01:42:49.62ID:hEG1pVeu0
閉店間際に200円地図買ったけど空いてた、日本語版も英語版も買った
2025/04/19(土) 01:43:00.03ID:8nY5yPxQ0
どうせわざわざ無駄なことして中抜き業者に流れてるんでしょ
2025/04/19(土) 01:44:20.44ID:VNSTr2Lj0
紙地図大増刷かよ笑
sdgsどこ行った笑笑
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:44:44.70ID:oNf5vB7k0
アプリ糞すぎてパビリオン予約できないからアプリ起動しまくり更新しまくりでバッテリー減りまくる。家族や友達の写真や動画も撮影しなきゃいけない。地図表紙もスマホ。いちいちアプリ切り替え

もうモバイルバッテリー配れよ
2025/04/19(土) 01:46:16.90ID:lueku+ZP0
>>8
印刷したけどメタクソ使いにくいゾ

非公式の画像ファイルマップ
さっきコンビニで印刷してきた
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:46:20.60ID:VJHuIJ8L0
>>1
大阪万博まさかの事態発生していた…
ps://youtube.com/shorts/wPop7zxkPRw?si=zKCfKt7denYBZHLl

利権まみれの大阪万博
ps://youtube.com/shorts/UqblV-2JAgU?si=vvElngwHIEUwd6pi
2025/04/19(土) 01:47:01.65ID:iTSl9/J50
環境持ち出すならじゃあ万博なんかやってる場合か?ってなるしな
2025/04/19(土) 01:47:53.30ID:6+nZoSNO0
上は今だにフロッピーディスクやFAX使ってるのになに言ってんだ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:48:07.24ID:MViTU52N0
記念に欲しいな
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:48:26.67ID:Spb/mpCD0
>>3
外国人やボケ老人にはムリやろ
普通に考えたら分かるのに、お前(キチガイ)は家でプリントアウトしろって


キチガイって本当にいるんだな
2025/04/19(土) 01:48:39.61ID:lueku+ZP0
>>35
さらに現金不可なので
キャッシュレスレジに長蛇列

200円なんだから
レシートでないでいいなら
現金でやり取りしたら速攻に列が片付くと思うわ
じじいが万札連続させなければ

(なんで爺は万札だけで大金持ち歩くのか)
2025/04/19(土) 01:49:27.15ID:lueku+ZP0
>>39
そんな人向けに
バーチャル万博サイトもある


おらの環境では開けなかった
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:49:47.85ID:MViTU52N0
>>39
欧州では環境のために絵画にペンキかけたり自動車を止めて排ガス強制排出させたり
2025/04/19(土) 01:51:05.66ID:OTB3LAlw0
流石に地図位は無料にしとけよ。
歩きスマホ推奨する気か?
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:51:32.45ID:VUdB76Xp0
大阪万博訪問時じは是非パレスチナパビリオンにも訪問を。
必ず強いメッセージを受け取ることができるはず。
2025/04/19(土) 01:54:29.32ID:bIqJnqnp0
>>47
何もなかったけどそれのこと?
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 01:56:22.38ID:ULF9poe50
>>8
国や府市、協会に欺されて、ペーパーフリーで来場しちゃうんだろ。
入場してから、アプリが使えないことに愕然・・・買うしかない、って。
2025/04/19(土) 02:02:51.36ID:GGLXMVo00
地図はお土産や写真と同じ類の思い出作りの道具
並んでも欲しい人はたくさんいる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 02:03:31.88ID:YvVuN4zL0
自称・デジタル万博なのに、情報インフラすらろくに整備されてない。全くの素人だな。
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 02:03:36.36ID:aMGFg+d20
インバウンドを含めて入場者数爆発しそうだな。
2025/04/19(土) 02:07:14.46ID:lbzhyNip0
>>46
ニュースで、紙の地図印刷して持ってきてたおばちゃんが出てたで
多分最適解じゃない
2025/04/19(土) 02:10:04.26ID:6gPoyABv0
これだけ人減ってもまだ通信障害あるのかね
2025/04/19(土) 02:10:23.65ID:/LcAidoL0
単純に頭悪くて性格悪い大阪人どもがわざとクソアプリを癒着企業に高値で発注
わかりにくくして地図でも金儲け
セコイし惨めな万博だよ
さすが大阪人だよ
メンタルがカス
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 02:10:56.47ID:mmK8PCAq0
>>37
地図作った奴らがろくに考えてないんだろうな
どこの国のパビリオンがどこにあるかが
一番知りたいところだろうに
肝心のリングの周辺が詳細に描かれてない
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 02:18:21.06ID:kxMrvlxe0
大阪行く時点で正真正銘のバカ確定だからな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 02:28:54.25ID:ieULoE4A0
>>10
自分はちょこちょこ印刷する用があるんで愛用してるけど(プリンターを買うほどではない)、コンビニプリントも3割くらいの人間は使えないと思う
年寄りは8割は使えないんじゃないかな
若い人も含めて自分の前にやろうとしてる人が戸惑ってて何回か助けたことある
何で理解出来ないのか分からないがとにかく分からない人には分からないものらしい
スマホの機種によっては何故か異様にプリント機のWiFi捕まえられなかったりすることもあるし
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 02:44:16.72ID:M9iXa35y0
こういう博覧会って適当にふらふら歩きまわって面白そうな建物覗いてみるとかが普通だったと思うのだけど
予約重視になったので、決まった時間に決まった場所に行くオリエンテーリングみたいになっている
オリエンテーリングなら紙の地図は必須だもんね
2025/04/19(土) 02:48:59.94ID:laCSBwn90
ほな稼がせてもらいまっせwwwww阿呆面晒して銭落とせや非関西人共w
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 03:13:03.70ID:CMsCxyZx0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 03:23:21.93ID:38zYbaSP0
>>55
万博の公式アプリの開発・運用を担当しているのは東京の会社
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 03:24:35.12ID:38zYbaSP0
>>54
2日目にはすでに対応してた
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 03:30:32.12ID:38zYbaSP0
>>17
Wi-Fiスポットはいっぱいある
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 03:33:08.21ID:2RcrwZPY0
>>63
キャリアに泣きついたんだっけ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 03:34:55.96ID:zhA2WEZi0
>>1
いちいちスマホアプリなんか作るなよ、コスト掛かるだろうが
地図表示するだけなら、HP作って、そこに地図のjpeg画像をIMGタグやAタグで載せるだけで済むだろうが
2025/04/19(土) 03:46:25.30ID:dM6CEFMi0
番組で家族連れに密着したのを見てたら紙の地図がいるって会話が
その理由がアプリの認証がどうたらってよっぽど使いにくいんだな
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 04:13:33.38ID:pXl4IAoi0
駅で配れよ
2025/04/19(土) 04:18:48.23ID:UC94up9v0
アプリなんて無くても公式サイトでタダでPDF配布してるのに
なぜ印刷したりスマホにDLしたりしないの?こればっかりは観客側がアホ

>>66
HPに地図あるよ。なんでここの連中は無い前提で話してんだ
2025/04/19(土) 04:20:18.44ID:jr+s7Nlm0
またスマホいじるしか脳の無いアホが少しスマホ扱えるからって独りでマウントとってるクズが暴れてるのかwww
2025/04/19(土) 04:21:39.22ID:jr+s7Nlm0
>>67
ネオリベ維新が目指すなんでもAIなんでもデジタルの未来がめんどくさすぎて逆に絶望してそうだなwww
2025/04/19(土) 04:23:12.25ID:UC94up9v0
>>58
そればっかりは観客側の無知の問題であって、運営側の責任じゃないわ
2025/04/19(土) 04:23:44.30ID:YPjERxmf0
コロナワクチン廃棄6000億円分には騒がず万博叩くのはお門違い
誰が絵を書いてるかバレバレ


リング10個作れるほどの税金無駄になってますがw
2025/04/19(土) 04:25:42.71ID:UC94up9v0
>>70
だったら書店で事前に公式ブック買えよ。それすらもできないならスマホどうの関係ない
2025/04/19(土) 04:26:47.84ID:YPjERxmf0
それと何がヒドイって
外国の老人はけっこうスマホを駆使して新しいものにどんどん対応してるのに
日本人の老人、へたしたら中年まで誰かにやってもらわないと文句垂れるか
最初からわかろうとしないのはなんなんだ?
そりゃ世の中から置いてけぼりされるよな
76 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/04/19(土) 04:37:36.66ID:dG6s1a1t0
さっきYouTubeで3日目でもうシャトルバスが空席だらけってやってたけど
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:02:43.08ID:DwoHlTKJ0
園内マップすら有料かよ
2025/04/19(土) 05:03:15.43ID:Nq0aL5kS0
髪のほうがええな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:08:45.47ID:FtaaaI9N0
会場でしか買えない記念品を何か買いたいってなるよね
ピンバッヂやミャクミャクぬいぐるみは近鉄百貨店でも売ってる

そこで会場限定公式マップを買うんだろ
https://i.imgur.com/5m5IwNl.png
2025/04/19(土) 05:12:48.25ID:dmvO9YkH0
>>1
異珍って無能過ぎだろ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:23:15.85ID:dH9rFw9x0
世の中にはPDFデータとは何かも知らず
PDFに触れることも無く一生を終える人もいるんですよ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:24:47.88ID:tB0bjFdc0
記念に残したいって人が多いだけだろ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:26:00.99ID:wOrMX4Zx0
大阪万博は、爆発寸前の人気らしいね

【大阪万博】メタンガス問題通報の元消防士議員「一度も検知したことのない数値」に警鐘 [七波羅探題★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744844014/
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:27:48.36ID:b7kx1ggv0
まだ命を落としてないだけましかもな
いつ爆発事故が起きるのかリングが崩落するのか
大阪万博に行く奴は余程の馬鹿か命知らずな奴だと思う
2025/04/19(土) 05:28:38.39ID:7ehh7fB+0
その辺のコンビニで売れば?
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:31:12.63ID:b7kx1ggv0
腐れ大本営や維新が人は入ってるとか良く言ってるけどブーストかけまくりだからな
無料招待券に学徒動員に関係者動員だからな。それらのブーストが無ければもっと少ないよ来場者数
まあもう赤字は確定らしいけど
2025/04/19(土) 05:39:55.78ID:Nl/vJJkD0
>>8
AndroidならSDカード入れて印刷できるから一番簡単だけど、アホン使ってる女や老人には無理やろ
2025/04/19(土) 05:41:01.98ID:Nl/vJJkD0
>>10
家にプリンタ有ってもA4じゃ小さいやろ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:43:37.03ID:tB0bjFdc0
無料にするれば売るほど1人で大量に持って帰る人が出る
記念品として綺麗な物を残したいから並んで買うだけ
そんな思いが無いなら並ばない
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:47:46.25ID:FtaaaI9N0
>>81
でも入場予約できるならスマホかパソコンは使えるんでしょ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:50:35.34ID:FtaaaI9N0
会場内でしか手に入らない物を
無料で配ったら持てるだけ持って帰ってメルカリで売るガイジが出てくるからな
2025/04/19(土) 05:55:48.85ID:F+65aUGx0
地図買うのに行列して
飯食うのに行列して
トイレに行列

なにしにいってんの?
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:56:42.98ID:LxxhY4MG0
メロンとか虎の穴で委託販売しろ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:58:34.53ID:38zYbaSP0
>>86
それは花博でも愛知万博でも同じだから
維新ガーとか関係ない
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 05:59:06.23ID:tB0bjFdc0
トイレは並びたくないけど、持ち込み可能な食品で無く
現地で食べたいのよ限定品も多いし
人気に集中するのは仕方ない
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:02:03.76ID:dH9rFw9x0
普通のリーマンならあらかじめPDFをダウンロードして
出先で確認する方法を知っているが
そこまで行けない人も存在する

万博のMAPがどういう仕様になってるのかは知らん
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:03:28.53ID:a857uV5t0
「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マブナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散や!!!!
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」やでー
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:04:30.70ID:a857uV5t0
×マブナBSP 〇マグナBSP でした。
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:11:39.89ID:NSII7bPe0
大屋根リングがあるから場所は把握しやすいよ
2025/04/19(土) 06:13:14.50ID:95Pb/gLA0
地図があっても案内板がほとんどないから分かりづらいww
2025/04/19(土) 06:14:35.25ID:AujTPwmi0
大阪駅で偽の地図とか売れたりしてね
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:15:09.98ID:7n/Whydc0
【Vtuber】ホロライブが発売した弁当に「ぼったくり」「残飯」と批判の声 絶賛するファンに「洗脳されてる?」との指摘も★3 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710761845/

「量は少なくても味は格別」ぼったくり弁当を販売したとの批判受けホロライブVTuberが反論 [902666507]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710763840/

://i.imgur.com/ERKP06S.jpeg
://i.imgur.com/Tj3hF9d.png
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:21:11.98ID:aFPgBybn0
会場内が通信障害多発でスマホが使えず
紙のマップが有料販売とか完全に詐欺だな
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:21:32.67ID:MDu9zGf70
>>100
たしかに案内板がきっちりてれば地図要らんな
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:23:42.04ID:bc/ZPzr60
タダで配れば行列なんて起きんやろ
2025/04/19(土) 06:28:31.94ID:84GZL7q80
馬鹿が行く
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:32:17.38ID:IhaLW8900
並んでるとガラガラって言えないから悔しげなトンキンマスゴミ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:33:31.69ID:JhoNjhSM0
JTBのガイドブックは重くて持ち運び無理らしいな
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:35:23.94ID:38zYbaSP0
>>103
2日目にはすでに対応している
2025/04/19(土) 06:36:14.31ID:4wLSYDh50
USJで1人3500円出すとこんなの

https://i.imgur.com/R6OaDPh.jpeg
https://i.imgur.com/UPy6G5L.jpeg
2025/04/19(土) 06:37:02.30ID:ilnqRXW80
地図売るのも決済用の端末で処理せなあかんのか
そりゃ行列できそうやな
マッチ売りの少女みたいにかごに地図入れて売り歩き
百円玉2枚とサッサと交換したらどんどん売れそうなのに
2025/04/19(土) 06:40:04.39ID:N6+ybAG50
>>109
客半減したから初日よりは繋がりやすくなったんちゃうん
1日で改善できるなら先にやっとけやって感じ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:41:40.81ID:ndyRc9h/0
デカい案内板出せよ
それをスマホで写真撮って見れば楽
アプリ起動もいらんし
2025/04/19(土) 06:43:39.07ID:j/L/savM0
現地にモバイルプリンターでも持ち込んで必要な部分だけ都度印刷すれば
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:45:24.79ID:3xFTCu870
場内の地図くらい入り口で無料配布しろよとは思う。
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 06:45:47.74ID:0yMVXKI00
大阪人に何をやらせてもダメだな
ほんとクソ
2025/04/19(土) 06:46:35.53ID:abD21y4I0
>>1
アップにしめ名前分からないとかアホ過ぎる
てかそれで紙マップで金稼ぐって最悪だな
2025/04/19(土) 06:58:07.14ID:tpD85KIB0
A3で印刷しても字が小さすぎて見にくいよ
119ななし
垢版 |
2025/04/19(土) 07:00:34.27ID:9AWaf2Fu0
なんか日本退化してるな…
2025/04/19(土) 07:00:36.66ID:BisAxigu0
スマホの普通のマップでも地図拡大しても地名とか小さいままだよな、あれなんか意図があるのかな?
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:11:19.16ID:5ASJGys70
万博スレは擁護が虚しい
始まったばかりで素直に認めて改善すればいいだけなのに
じゃあ行かないわ大失敗だな赤字は大阪持ちなへ誘導したいようにしか見えない
2025/04/19(土) 07:13:53.97ID:wuf8ERlU0
>>6
フリーパス持ってるのかな?
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:18:38.77ID:ErZIB0IT0
>>61
シコってシコってシコりまくっとけ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:19:01.23ID:4N3qJY7s0
維新は「共産党のデマのせいで万博が失敗した!」と
印象付けようとしてるね

最初から失敗だったのにww
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:23:07.83ID:gHn8FGrW0
会場内ではゼンリン制作のお土産的な万博会場地図セットとか売ってるんだね
まぁ買うならそっちかな?
行かないけどw
2025/04/19(土) 07:26:02.66ID:j/yZWo8P0
>>124
最初は失敗しそうではなかったよ
維新が契約の中抜きしまくったうえ
事務局に有能人材回さなかったのが敗因

収益マイナスで借金を残すと思われる
(目標の人数来ても受け入れすら不能な施設だし)
2025/04/19(土) 07:30:13.84ID:afdGkP0p0
繋がらないスマホはただの板
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:35:49.38ID:DFg81JWR0
高すぎる大阪万博の飯。牛重が8880円、きなこパンが1550円、具なしおにぎりは450円…

youtu.be/-jl-B48LuEU?si=oFo6rEUn8iqmCJui
2025/04/19(土) 07:36:02.88ID:sudl859B0
紙の利点はながら作業に強いことと視認性だから、短距離だから対してナビ機能期待されず、スマホでパビリオン情報確認しながら歩き回るというこういう場面でスマホより強いんだよな


今はなんでのスマホに集約する流れだけど、バッテリーや通信費、スマホの性能って面で客に負担を強いているって感覚がないんだよな
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:37:42.54ID:UlkLZdfK0
画面が小さいしスクロールもめんどくさい
紙なら全体がわかるからな
やっぱり紙はいい
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:38:01.32ID:gHn8FGrW0
>>118
商業印刷の地図と同じとはならないよね
てか万博PRも含めて全国のコンビニで売れば良いのに
プリントサービスとかじゃ無くて印刷済みのやつを
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:41:48.68ID:BDQw0nly0
>>126
日本語の勉強を頑張ろう
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:45:23.59ID:ViB9m9iF0
元々これが目的だったんだろww
ジャマーでも使ってわざと電波障害させてんじゃねーのwww
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:47:02.34ID:6f8/7Xcd0
おまえらネガティブ過ぎ
しったかぶりの意見なんていらない
りっぱな祭典だよ今回の万博は
だいたい何様のつもりかね
いったい大阪に何の恨みがあるの?
好きな人は好きになれるパビリオンだし
きょうも前向きに万博に参加するつもり
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:49:14.52ID:ay8K6dmr0
どうせ赤字なんだから駅とかでタダで配れよ
新大阪駅とか大阪駅とかで
2025/04/19(土) 07:49:21.15ID:iC0S7pOZ0
万博行って来た記念だよね。
スマホ電池無くなるかもだと使いたくないし。

出川の旅じゃないけどパビリオンで充電できるようにしないと
2025/04/19(土) 07:50:09.01ID:Lwyub4Nt0
高校生の文化祭より運営が酷くね?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:50:30.84ID:vuGutJE60
アプリが乱立
各々の利権グループが自分たちのところに利益誘導をした結果なんやろなあ
2025/04/19(土) 07:51:26.48ID:L12wMY2w0
>>94
過去と同じかより酷い過ちを維新が繰り返してるだけ
1970年万博以外で成功した万博なんて無い

「維新」の名を返上すべきだな
2025/04/19(土) 07:51:29.77ID:Ll5L+owC0
トイレもネットもダメ
2025/04/19(土) 07:51:30.30ID:Qz56XlVt0
紙は人類の偉大な発明
2025/04/19(土) 07:53:07.26ID:L12wMY2w0
>>134
不自然なひらがな多用しすぎ
やり直し
2025/04/19(土) 07:53:14.84ID:sudl859B0
>>136
初日の回線障害とかもそうだけど、今回の万博はスマホを軸にしたスマート万博を売りにしてるけど、スマホの回線とかスマホのバッテリーとかアプリの利便性とかそういう基本的なインフラを軽視してるんだよな
2025/04/19(土) 07:53:44.74ID:rX1qODTI0
ディズニーもそうだけど、親子で次どこ行く?なんて会話する時にスマホだと小さすぎるんだよな
ずっとスマホ片手に歩くのも味気ないというか、そこに通知来たらつい気になってしまうというか

じゃあプリントアウトしとけってのはそうなんだけどw
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:53:56.40ID:SIVvb6mV0
この手のイベントなら紙地図は入場の記念にもらうだろ
2025/04/19(土) 07:55:29.79ID:M5DTbiKs0
協会の役員報酬全額返上すれば地図代くらい捻出できるだろ
2025/04/19(土) 07:56:40.11ID:I1ZdHk0E0
結局、アナログ万博
2025/04/19(土) 07:57:09.83ID:7xJrVVlX0
>>145
埼玉博ですらおおよその場所と裏には万博のウリのヤマザキ協賛リニアモーターカーのキラキラの下敷きをタダでもらえたで?
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:59:11.89ID:Z1pg9H3d0
わざと不通にして紙売りまくりなんだろ
2025/04/19(土) 07:59:34.75ID:ZOVonD4b0
メルカリに出してんじゃね
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 07:59:53.32ID:xlYZM6Ci0
万博協会の小役人どもは自分達で試してないだろうコラ
2025/04/19(土) 08:00:16.52ID:LeFcK0OM0
>>1
ディズニーも以前の万博でも無料配布が基本
大阪万博はケチ過ぎで手配も下手過ぎる
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:09:30.89ID:r8XJqhEl0
橋下「どないや」
2025/04/19(土) 08:12:11.68ID:trUvaPXY0
>>132
可哀想に
読解できないほど永く引きこもってたのか
2025/04/19(土) 08:13:26.33ID:eUsEFDQM0
パラドクシカルだが
アナログの欠かせなさを示すイベントになってるな
2025/04/19(土) 08:13:34.33ID:DzhCCBtK0
高齢者率高そうだからな
そうなるわな
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:14:57.97ID:gHn8FGrW0
>>134
二文字目も頑張れw
2025/04/19(土) 08:15:01.67ID:eUsEFDQM0
地図とかチラシとかパンフレットは紙がいい
2025/04/19(土) 08:15:54.45ID:TWg7izwT0
ゴミアプリにいくら税金使ったの?
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:16:33.34ID:UdP+Fg7c0
目標入場者数 2820万人
これまでの入場者数 約42万
目標達成に必要な残り入場者数2778万人
会期残り177日

よって目標達成のために必要な日当たり入場者数は、156949人

178日残り時点の数字

156460人
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:16:43.55ID:gHn8FGrW0
>>143
アプリやUIが使い辛いならまだしも回線が繋がらないとかスタートラインにも立って無いからなぁ
2025/04/19(土) 08:18:05.76ID:ecgAAI1D0
スマホ極力使いたく無い
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:19:20.70ID:eqQgRrvw0
こうなることくらい行く前から想像つくだろ
何も考えずに行ってるのか?
自分しか万博に行かないと思ってるの?
バカは本当に困るねバーカ
2025/04/19(土) 08:22:06.17ID:+4/lNkh10
ローテクの有り難さを再実感
2025/04/19(土) 08:22:12.18ID:Zp52XI0z0
中国のAIなら完璧なのに
日本は独自AIできなかったから未だに紙
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:23:12.53ID:/K0LIRPq0
PDF印刷していけばいいだけでは??
2025/04/19(土) 08:25:20.63ID:oAWxigmu0
グーグルマップでいいだろ
2億円トイレ、一方通行トイレ、丸見えトイレも出てくるぞ
2025/04/19(土) 08:25:35.34ID:ujfLz6NS0
情報出てるんだからあらかじめ印刷して行ったらいいのにバカなのか
2025/04/19(土) 08:26:06.15ID:+4/lNkh10
>>165
中国のAI?

【国際】毛沢東の顔写真をわいせつ画像と誤認、天安門→強制切断…中国が義務づける検閲ソフトの凄まじい能力
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245712922/

画像全体のうち肌色が占める部分が多い写真を、わいせつ画像と誤認するらしく、
毛沢東や〓小平氏の顔写真など国家指導者でさえも表示されなかった。
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:26:07.68ID:SIVvb6mV0
電波の悪い場所だとスマホのバッテリーの消耗も多くなるからね
繋がりにくい状態で決済やマップと入場予約全てスマホだと1日もたないかもな
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:28:28.71ID:5HZiw5v40
最初は印刷して行ったら並ばなくて済むのにって思ったけど
地図をお土産として買ってるらしい
映画のパンフレット的な
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:39:54.27ID:ShuZqCNj0
>>134

 れ
  も
   好
    き
2025/04/19(土) 08:43:47.12ID:boJz376G0
地図なんか普通、ご自由にお取りください、やろ
どんだけの費用なんや、SDGsかなんかしらんけど
意識高い系の考えることはアホみたいやの
スマホなんかみにくくて仕方ない
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:48:01.31ID:/Uxii1Qe0
>>170
13時に切れた。という書き込みを見た
無料で充電出来る所があるのはテレビで見たけど、追いつく訳ないし「モバイルバッテリー持ってない人は買って下さい。」だろうな
ゲリラ豪雨対策も「手軽に買えるカッパを用意しようと思ってます」
なんでも商売に変える大阪らしい
2025/04/19(土) 08:48:19.34ID:Y62IJfpm0
二度とIT立国なんてほざくな
この国の公務員はゴミだ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:49:08.56ID:qFT5mcE70
>>99
新聞(読売)を見たら、リングのせいでどっち見ても同じ景色なので行き先が把握しにくいって書いてあったぞ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:49:22.70ID:5HZiw5v40
無料だと大量に持って帰ってメルカリで売るやつ出てくるからとちゃうか

でも入場口で1人1枚無料配布
それ以上は有料でってのがいいかもな
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:52:10.53ID:cPmN1hOr0
つまんねえ商売根性出して紙を出すからだめなんだろうが
看板ひとつでええやろ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:53:56.95ID:qFT5mcE70
万博会場って全員スマホを手に持って画面を見ながら歩いてるんか?

ほぼ全員下を向いてる状態?
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:55:27.43ID:f53KZdZc0
万博公式ページにも「後日公表予定」「2024年中に発表」みたいな表記が多すぎる
どこがホームページの運営を任されてるんだ?
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 08:56:03.69ID:ylJ6XFPG0
こんなの誰かスキャンして共有しろ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:01:17.20ID:BJnGul1o0
>>176
いいこと思いついた!
リングの内側に「↓アメリカ館」とか書けばいい
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:03:35.84ID:5HZiw5v40
リングに番号振ってあって
それ知ってたら現在地がわかりやすいって聞いた
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:04:12.67ID:PsgucQg70
【活性化へ期待】「駿河湾フェリー」乗り場がJR清水駅前に移設…清水港周辺施設もリニューアルで変化進むか|日テレNEWS NNN #清水駅 #駿河湾フェリー #乗り場
https://news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sde842aa7438394c50be4104473332932e
2025/04/19(土) 09:04:33.92ID:IQ7wpu1t0
アプリでもしっかり中抜きされてるな
もう最低の万博だな
2025/04/19(土) 09:05:51.69ID:9E1JFsnw0
7500円も取る訳だから
入場時に紙パンフくらい配れってのよ
(´・ω・`)
2025/04/19(土) 09:06:57.85ID:9uEDc8Nf0
紙の地図をPDF化して売ろう
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:11:14.42ID:ePRP+7qU0
能登市の老人が送った一通の手紙「被災地の子供達を万博に招待してくれないか」大阪「それ、やりましょう!」 [255920271]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745020558/
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:11:31.01ID:PsgucQg70
関西の人なら、たまには毛色を変えてみるのもオススメ。

ふじのくに地球環境史ミュージアム
https://www.fujimu100.jp/

日本平、東海道広重美術館、修善寺の虹の郷、伊豆シャボテン公園、ジオリア(伊豆半島ジオパークミュージアム)なんかもオススメ✨🐋🍵🗻
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:11:32.76ID:IQ7wpu1t0
入場したやつにマップ売りつける大阪商人丸出し万博
何でも金にする人種
マップには数カ国語の記載あるんだろうな?
日本語英語  中国語 なんだろうかw
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:12:06.96ID:PsgucQg70
熱海は原宿化してるな。静岡も人気

熱海バブルやばー。現在建設中のホテル10軒。商業エリアは空きテナント探すのが難しいってよ。最高地点地価は16%上昇。
静岡市鷹匠エリアもマンション建てれば即完売、商業エリアも最高地点地価は11%上昇。 
静岡が絶好調✨🍵🗻
news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd0e26f7c728d14340b0aadbf319f7e55d
2025/04/19(土) 09:12:15.22ID:yqja+eqT0
>>3
それを 先に 教えろ
2025/04/19(土) 09:13:55.53ID:z8flpDlz0
>>3
今どき紙を持ち歩くのは土人だけだからですけど?
2025/04/19(土) 09:20:20.18ID:w7+E1Hg80
>>8
お前もなんで正社員で働かないの?
貴重な人生な安月給のバイトとか情弱すぎだね
2025/04/19(土) 09:21:50.21ID:RXoKfOIN0
>>5
「紙資源を節約云々」
ダブスタの典型
2025/04/19(土) 09:22:11.34ID:eXbY6+v00
こういうアプリ開発ほんとダメだな日本の行政は
中抜きすることしか考えてないからだろうけど
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:27:10.06ID:DFg81JWR0
>>134
漢字使えない人?あっ…
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:28:15.83ID:cPmN1hOr0
>>197
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:29:30.79ID:RJIrcQhy0
>>5
普通じゃねーな維新様は
意識高すぎィ!
2025/04/19(土) 09:30:18.05ID:95Pb/gLA0
デカい案内板を所々にたてればいいだけなのにw
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:33:13.38ID:zO4tbVrS0
事前に
DLしてプリントアウトすりゃいいのでは
2025/04/19(土) 09:37:36.99ID:GGLXMVo00
会場外の提携コンビニなどで地図売れないのか?
全国チェーンコンビニなら地元で買ってからいけるだろ
2025/04/19(土) 09:39:41.72ID:Z+2yQSwd0
マップくらい無料で配れよ
マップを200円で買わせるイベントとか民間イベントでも見たことないわ
税金でやるイベントでこれってありえないマインドだよね
ただでさえ入場料高いのにそんな基本的なところでケチって最悪過ぎる
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:49:15.18ID:ShWnaHjK0
そや万博の入場ゲート前で
地図100円で売ろうw
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:51:02.34ID:RJIrcQhy0
次の世代の若者「紙って便利だよな。なんで親世代はこれ捨てようとしたの?」
2025/04/19(土) 09:53:27.16ID:mSQzpM0Z0
なんかもっとこうARとかさ
2025/04/19(土) 09:54:06.61ID:tGv06RTc0
マップ2000円に値上げして赤字を少しでも埋める
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 09:57:03.38ID:CAKTk9f/0
>>203
バカの一つ覚えのように中抜きしまくるから
2025/04/19(土) 10:00:10.49ID:Z+2yQSwd0
「事前に家でプリントアウトしてくればいいだけ。そんなこともできない無能なの?」

これが奴隷として飼い慣らされた奴隷根性の発想
媚びることに適応した優秀な奴隷であることが喜びとなり、奴隷の鎖自慢までするようになる
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:06:42.21ID:3GvtI9ur0
>>88
貼り合わせてポスターみたいなの持ち歩いてるの想像してワロタ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:07:50.81ID:3GvtI9ur0
てか売る用のマップがちゃんとあったことにウケたんだが
買う人がいると最初から分かってたんだな
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:14:41.20ID:pO+2Jdir0
>>203
> ※SDGsの観点から、会場内での無料配布はしておりません。

公式に宣言したから、無料配布するのはSDGsに反する行為になるがw
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:18:17.91ID:4sBqVQqU0
人が集中すると携帯が繋がらなくなるってのは致命的だな
万博に限らずだけど東京や大阪の都心部でも繋がらなくなるもんな
214!dongri!
垢版 |
2025/04/19(土) 10:18:19.82ID:O4JEFA1C0
>>87
いつの時代から来たんだよ
今どきアンドロイドもSDカード使えないだろ
2025/04/19(土) 10:21:41.03ID:STUdq6Vg0
ただで置いといたら
サービスエリアみたいに
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:21:41.04ID:8W6mhOLA0
「嫌やったら こんでええで おおさか万博」

「嫌やったら こんでええで おおさか万博」

「嫌やったら こんでええで おおさか万博」

「嫌やったら こんでええで おおさか万博」

「嫌やったら こんでええで おおさか万博」

「嫌やったら こんでええで おおさか万博」
2025/04/19(土) 10:25:48.46ID:Z+2yQSwd0
>>212
連日行列になるほど売れてるじゃん
それだけ紙の地図を欲しがる人を想定していて沢山用意してるということだから環境的には結局同じ
そういうインチキな建前で情弱を黙らせて、
「タダではあげねーよ!欲しけりゃ並んで買えや!」
っていう搾取万博
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:26:41.72ID:CDdd6oyM0
ヨシムラハン「地図でなく空を見上げなはれ、インパルスカモーン!」
2025/04/19(土) 10:29:22.14ID:lZP0yA9I0
>>204
スキーのリフト券思い出した
2025/04/19(土) 10:29:39.63ID:9E1JFsnw0
SDGSのお題目は結構だが
ジャップのようなセンスのないサルがそれをやると
アナログの良いとこを捨てて
デジタルの悪いとこばかり目につくようになる
(´・ω・`)
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:29:49.97ID:jcRaK8a00
>>217
ごもっとも
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:33:53.81ID:pfr/0ULh0
リハーサルや想定の圧倒的不足からくるものなんだろうな

彼らの中では中抜きが終了した時点で万博は終わってたんだよ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 10:37:13.42ID:1ENZv02A0
>>1
俺も暇だから万博のアクロバット援護して小遣い稼ぎたい
どこで申し込めるの?
2025/04/19(土) 10:42:20.58ID:ZKoQP0IU0
キャッシュレスだけとかアプリで予約とか
スマホを使えない年寄りは来るなってことよね
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 11:05:51.19ID:KUaiOFqf0
>>10
専ら印刷物はUSBメモリに入れてコンビニで済ますわ
2025/04/19(土) 11:10:21.05ID:TlZb9XYT0
公式アプリのマップは最大拡大してもパビリオンのアイコンをタップしないと名前が出てこないんだよなぁ
2025/04/19(土) 11:10:44.62ID:KQACNRub0
コロナ禍で在宅勤務が増えた時に家庭用とかモバイルプリンターがめっちゃ売れてたけどなぁ
コロナのせいで半導体不足?かなんかで余計にプリンターが品薄になってたわ
2025/04/19(土) 11:14:06.23ID:iq7kJz6K0
有料の紙地図って辺りで本当に儲けることしか考えてないなコイツらって事はよく分かる
2025/04/19(土) 11:35:02.96ID:R7JbBEGE0
この地図、最後はお土産にするんやろw
200円ならジャップでも買えるしちょうどええやん
2025/04/19(土) 11:35:42.06ID:hJqcVWG70
>>1
スクリーンショットという知能はないのか?
2025/04/19(土) 11:41:37.22ID:ByzNtWkR0
Xで有志が神地図配布してくれとるがな
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 11:54:00.52ID:DOoFLf+c0
プリントアウトしたら資源の節約にならへんやん
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 11:56:27.23ID:Es1ULsEs0
こんなもんでも金とるのかw
地図くらい画像で上げとけよ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 11:56:36.66ID:DOoFLf+c0
>>224
そのアプリも使い難いから、若いもんも来るなと言う事や
2025/04/19(土) 12:05:36.33ID:Pd83Yd850
>>233
上げてるのがなんもわからんマップなので。
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:08:01.75ID:SYA+vfLX0
>>1
関西土人万博をぶっ壊す!関西チョン万博をぶっ壊す!関西クソチョン万博をぶっ壊す!
 . . . 、 . . . . . .  .、 . . . . 、 . . . . . . 、 . . . . . . 、
 . /っノ . . . . . ./っノ . . . ./っノ . . . . ./っノ . . . . ./っノ
 ./ / . ∧_∧ / / .∧_∧./ / . ∧_∧ / / . ∧_∧ ./ / . ∧_∧
 .\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . .)\\( .  . .)\\( . . . )
2025/04/19(土) 12:09:22.59ID:7RzFYnJV0
>>224
キャッシュレスはスマホだけと勘違いしてる老人いるよね
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 12:27:03.75ID:21fkRSwG0
大阪といえば地下街に地元ローカル新聞が張り出されているはずだが(今は知らん)
これを応用して
万博会場のあらゆる柱に紙地図を張り出しておけば問題解決するのでは
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 13:01:15.02ID:21fkRSwG0
思いだした
壁新聞っていうんだ
2025/04/19(土) 13:55:13.12ID:bIqJnqnp0
ネットから公式のマップ2枚DLしてプリントしたけど見づらいからまた別の画像を拾ってきてプリント
親に渡したら小さくて見えないと言うので分割して拡大コピー

エコとは⋯?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 17:32:53.50ID:9+QOOHik0
>>233
公式からpdf版を無料DL出来るよ
A3一枚版とA4四分割版
それぞれにカラー版とモノクロ版が有る

>>235
いやDL版は詳細だよ
さいわい()木製リングが有るからリングを背にとかリングを左側にとか自分で基準を決めておけば分かり安いかと
まぁ行かないけどw
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/19(土) 19:09:48.55ID:ShWnaHjK0
>>241
公式版の地図
当日に使う地図としては
使い勝手が悪すぎる

地図のオブジェクトに対し
記載されているのは数記号だから
そのオブジェクトが何か認識に手間がかかるし
地図上で目的のものを探すということがしにくい
2025/04/19(土) 22:24:01.79ID:3SRFns8k0
スマホアプリは、作るだけでもAppleに金を払う必要がある
Webアプリの方が安く作れるのに、どうしてWebじゃなくてスマホアプリばかり作るのよ
自分に仕事をくれればWebアプリ作りまくるよ!
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 00:21:03.35ID:b833Thar0
>>66
本当にコレ
アプリ業者が儲かる事がドライビングフォースになってるからITなるものは20年前から確実に退化してるよ
>>69
PDFじゃなくてJPGで載せろって話な
2025/04/20(日) 05:08:06.78ID:uYWxX7i+0
>>171
催し物や祭りで幟を盗む外人も居るんだってね
2025/04/20(日) 06:25:23.87ID:FLizkEin0
>>243
お金を使うことが目的なのに節約してどうするよ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 06:42:42.53ID:FsRtPo3U0
紙の一覧性の良さは、ディジタルデバイスではまだまだ追いつかないからな。
この手のコンテンツ開発ってもっと本気出してほしいわ。FAX馬鹿にしてる連中には多分無理。
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 10:52:31.83ID:b833Thar0
>>247
FAX馬鹿にしてる連中が日本を牛耳ってるからなあ…
デジタル省w
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 11:07:54.06ID:myz91UGi0
メルカリ登場前の世界なら無料でご自由にお取り下さいが出来てたんだろうけど、メルカリが存在する以上は根こそぎ持ってかれるから無料配布ってのは出来ない。
メルカリは間違いなく日本を衰退させた原因の一つだね。
2025/04/20(日) 11:09:22.87ID:5RZF0Ykb0
各自印刷して持っていけよ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 11:53:36.10ID:5UCWUJW60
クリアファイル持ってくと便利。地図とかチケット入れられるし手汗でベトべトにならない。
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 20:57:58.92ID:yOo3TIK30
一昔前に流行ったユビキタスとかやればいいのに
2025/04/20(日) 21:21:25.71ID:425YAPup0
こんな何でもないただの地図を何時間もかけて有料でGETして、時間がもう残り少ないからそのまま退場か
無駄の極みだな
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:07:57.29ID:+9uxAfDo0
>>252
ゆきぽよ?
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:10:09.53ID:54bDCSQI0
いかにも日本らしい煩雑アホ仕様
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:15:50.67ID:4enI0j1M0
Xで親切な人のjpgマップ見て確かにいいんだけど
これのデータ持ってってコンビニで印刷するぐらいなら会場で200円払った方がマシだわな
って本来ならタダで配れや セコイなあ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:17:07.60ID:twZ7taaI0
>>3
そうなのかw
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:20:30.74ID:+9uxAfDo0
>>256
マップを200円で買うためには何時間も並ぶらしい
2025/04/20(日) 22:23:17.14ID:XmWYzcO20
アプリをバラバラにするのは開発費上乗せしたいからだろ
孫請けまで分散させてどこかが笑うくらい儲けたんだろ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:24:28.84ID:4enI0j1M0
>>258
マジかー やっぱり行く人 並ぶ人 マップ買う人マゾだな
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:35:16.42ID:k8Dn6Jh60
アプリの乱立って俺も俺もって中抜き根性か?
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:47:45.40ID:ig2NFszf0
>>134

れれ
も も
そ  そ
う   う
か    か
も     も
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/20(日) 22:48:12.83ID:ig2NFszf0
目標入場者数 2820万人
これまでの入場者数 約60万
目標達成に必要な残り入場者数2760万人
会期残り174日

よって目標達成のために必要な日当たり入場者数は、158620人

178日残り時点の数字

156460人
2025/04/20(日) 23:09:57.44ID:V8YldlAF0
紙地図のコピーが大売れに売れて儲かってます。ウヒヒ。
2025/04/20(日) 23:28:44.85ID:zf0Y74RO0
公式のA4は小さすぎて何も見えずA3は家で印刷できない
コンビニプリントするなら200円で公式買う方が安い
アプリのルート案内は便利だがすぐログアウトする
2025/04/21(月) 02:42:00.90ID:K/Jdhpye0
>>265
A4数枚に家で分割印刷すりゃいいだろ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 06:00:17.23ID:LLd1LJBK0
ahamoでさえ土日でも会場内5Gで1日中バリバリに繋がる
たぶん今日本で1番電波整備されてる地域
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 08:49:24.97ID:4+149EtN0
>>256
公式のマップとは見易さが段違いだよ
印刷しないでもjpgで保存しとけばいい
https://x.com/t_tsuji/status/1913361452544753943
https://pbs.twimg.com/media/Go2fqGPasAA_Tno?format=jpg&name=4096x4096
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 09:02:15.47ID:4+149EtN0
直リンだと解像度低くなるかもしれないから本ポストで画像確認してな
(3839×2624)
2025/04/21(月) 09:11:31.73ID:YLhpoz1h0
>>265
公式をセブンでa3二ページ印刷したが
クソだったな
160円払った

有料配布も同じデータの印刷だとか
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 09:12:12.77ID:fiJ912yB0
エゴの為、紙の地図は配らんから地図はスマホで確認しろという方針じゃなかったっけ。
2025/04/21(月) 09:15:10.16ID:4BJ1Tl310
>>267
開幕日にいろいろあったもんな
昨日行ってきたけど電波で悩んだことは一回もなかった
2025/04/21(月) 12:17:16.50ID:11Fyro2O0
>>270
公式の有料もあれと一緒なんだそれはクソだな
有志の一般人が作成した方が見やすいって広報アホちゃう
2025/04/21(月) 12:23:21.68ID:4BJ1Tl310
>>273
公式アプリのマップもパビリオンアイコンをタップしないとどこの国かわからないんだよなぁ…
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 12:32:20.10ID:5nhBlp4V0
コンビニで印刷て、、、
今どき自宅にプリンターがない奴て
段ボールハウス住まいかよ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/21(月) 12:33:45.19ID:5nhBlp4V0
商都おおさかの民が駅前で大判の自作マップ売らないのが不思議だは
2025/04/21(月) 13:27:23.76ID:YLhpoz1h0
>>275
A3カラー印刷できるのか

うちの複合機はA4までだよ
金持ちなんやね
2025/04/21(月) 13:28:41.34ID:YLhpoz1h0
>>276
地下鉄駅出口からすぐ直結だから
迷惑条例違反で連行されるわ
2025/04/21(月) 13:55:27.24ID:r+oZlHxr0
わいは通期パス買ってるから
地図持たずにいくぜーと行ったら
クソ疲れた
1日券なら地図必須
2025/04/21(月) 13:56:41.50ID:r+oZlHxr0
1日券なら下調べ綿密にしないと詰むよ
裏技がいっぱいあるから
YouTube観て学習してから行くように
2025/04/21(月) 14:17:46.30ID:4BJ1Tl310
いや通期パスでも地図ないと不便よ。
予約したパビリオン間の移動とか思った以上に遠かったりするし。
2025/04/22(火) 00:36:45.22ID:a1VEaTsA0
>>275
何でもA4に印刷すればいいよ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:17.09ID:ZdGp0MMv0
チケットいくらで売れるかな
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:19:35.63ID:Abrm+P9k0
どこまで恥さらすの。梅田や新大阪あたりで園内マップ無料配布するべきでしょ。SNSにでてるパビリオン名書き込んだやつを参考にして今からつくって配布して。普通のコピー機印刷なんて雨降ったら滲んでだめになる
2025/04/23(水) 16:19:46.34ID:brcQZE1T0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 23:44:41.36ID:TjmclSse0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況