ついに客数が「前年割れ」 に…!
物価高や人件費上昇を理由として、この2年間で4回の値上げを実施してきた餃子の王将。しかし、さらなるコスト上昇で、直近でも今年2月14日に追加の値上げを実施している。
売り上げは客単価の上昇もあり、過去最高(直営・既存店)を更新しているものの、客数の伸びが鈍化しているのが心配だ。これはディマンドプル型ではなく、コストプッシュ型の値上げにお客さんがついてこれていないのではと推察する。
続きはこちら
現代
https://gendai.media/articles/-/151275?imp=0
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/288698/1eb8d74739783963513e03c91204c7ae.jpg
餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…?😨3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった! [パンナ・コッタ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
2025/04/23(水) 07:03:50.15ID:Ub1qRWkH92025/04/23(水) 07:06:33.67ID:MOSTkX9/0
町中華は当たり外れがあるけど
餃子の王将は安定して美味いから仕方がないね
餃子の王将は安定して美味いから仕方がないね
3名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:06:34.96ID:MGQxCD6N0 王手
4名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:07:58.46ID:o8mNrD7k0 餃子220円とかだったっけ前
5名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:08:18.21ID:mphxrkoF0 高級中華チェーン店餃子の王将に躊躇なく行けるリッチな人裏山
2025/04/23(水) 07:08:44.73ID:YR5uNHrE0
そもそも餃子に1300円の価値がない。
王将ごとき下等店舗が
王将ごとき下等店舗が
7名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:09:11.11ID:gPjLt/9t0 町中華のほうが美味い
8名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:09:44.39ID:SGvJ7Ank0 炭水化物の塊だらけだな
10名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:09:52.04ID:3fbjUM4e0 ライバルのガストやサイゼがそこまで値上げしてないから悪目立ちしたな
11名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:09:52.06ID:L9d/ePeo0 中華一番館が肉やエビは小さいけど天津飯や炒め物はキクラゲとか入っててお気に入りだった
値上げしてから全然行かなくなったけど
値上げしてから全然行かなくなったけど
普通にランチが1000円超えるのはしょうがないけど
町中華ランチは1000円超えなくてボリュームあるから
王将に行く意味がない
町中華ランチは1000円超えなくてボリュームあるから
王将に行く意味がない
13名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:10:23.38ID:5zqkv20N0 流石に高すぎて
味の素の餃子とマルちゃん正麺食えばええねん
味の素の餃子とマルちゃん正麺食えばええねん
14名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:10:23.90ID:L4/dr/Gq0 ラーメンに炒飯とか、普通の人は食わん
15名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:11:18.16ID:v4eg0Fcl0 満洲かヤオコーの自家製チルド餃子でいいや
16名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:11:44.51ID:5zqkv20N0 ラーメン+チャーハン+餃子で1000円に収まらなかったら
中華料理屋なんか行く意味ねえわ
中華料理屋なんか行く意味ねえわ
17名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:11:54.16ID:1oz28sfk0 スタンプ集めて10%割引をしたところでそれ以上に値上げしてたらそりゃ行かなくなるだろ
俺は前回の値上げからは町中華を開拓し始めたわ
俺は前回の値上げからは町中華を開拓し始めたわ
18名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:11:56.64ID:lcCLfM0E0 町中華のが安くて美味くて量もある
19名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:12:06.78ID:zZhuQfn80 日高屋がそこそこ食えるようになったからな
20名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:12:26.39ID:qYnq5A9V0 最近は明らかに料理の盛りが少なくなったし、前は定食に普通についてたザーサイもつかなくなった。他に選択肢のない時なら仕方がないけど、絶許的に行こうとは思わない。
21名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:13:18.67ID:GCPP7Gyk0 お前ら株でボロ儲けしてるくせにこういうスレが立った時だけ貧乏人アピールやめろよ
22名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:13:20.91ID:mphxrkoF0 >>14
本場の中国料理では炭水化物+炭水化物の組み合わせは御法度
本場の中国料理では炭水化物+炭水化物の組み合わせは御法度
23名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:13:31.53ID:5zqkv20N0 給料なんか全く変わらんのに
よくここまで値上げするわって感じだよな
よくここまで値上げするわって感じだよな
24名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:13:38.42ID:lcCLfM0E0 値段上げて収益下がるなら本末転倒だな
25名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:13:55.72ID:L9d/ePeo0 >>12
それ。1番高い定食でも1000円を超えないしザー菜やサラダ、デザートも付いてくる
それ。1番高い定食でも1000円を超えないしザー菜やサラダ、デザートも付いてくる
26名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:14:37.25ID:dykLmY7i0 餃子の王将とCoCo壱番屋は値上げで全く行かなくなった
27名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:14:53.79ID:A2T1MkTY0 餃子やカレーに1300円使うなら自炊したほうが良い物食えるわw
28名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:15:00.15ID:TjmclSse0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
29名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:15:06.25ID:Zn8PnVhL0 儲かってるなら良いじゃん
ギリギリまで上げ続けていくスタイル
ギリギリまで上げ続けていくスタイル
30名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:15:26.26ID:ihAzk8pG0 並びすぎで行ったこと無いけど
高いね
高いね
31名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:15:29.05ID:wvJwggSf0 外人が食うから
32名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:15:38.92ID:dvOJjfaj0 ギョウザ一枚とチャーハンで1000円超えるのはさすがに
33名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:15:44.22ID:en44+zOD0 昔は餃子180円で炒飯が300円だったな
36名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:15:59.68ID:nNsPHw8o0 こんなエサに1200円も払える富豪は
今のジャップには少ないからしゃあない
(´・ω・`)
今のジャップには少ないからしゃあない
(´・ω・`)
37名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:16:17.29ID:/E99vZJ70 アプリのクーポンで毎週水曜日&月1回
餃子2人前を1人前料金で頂いてます
ありがとうございますだ
餃子2人前を1人前料金で頂いてます
ありがとうございますだ
38名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:16:31.57ID:kFV3K83g0 さすがにランチセット1200円はいかなくなったわ
39名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:16:34.66ID:1uPoL7+x0 餃子は歯に付くから嫌い
40名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:16:44.57ID:rqyrUASx0 >1
我々には日高屋があるからな
我々には日高屋があるからな
41名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:16:55.06ID:jY2NW5JQ0 王将に1300円も出す気になれない
ビール飲むんなら別だが
ビール飲むんなら別だが
42名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:17:04.57ID:BquW/2vl0 こっちは社会人で見栄もあるから千円超えの注文するけど、大学生みたいな若者は700円くらいの一品ものしか注文してない
43名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:17:13.68ID:wJFJjPmG0 おぢたちの哀愁が漂う背中
もう見られないのか
もう見られないのか
44 警備員[Lv.21]
2025/04/23(水) 07:17:33.55ID:eyZsbmML0 つまり幸楽苑最強
45名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:17:36.01ID:o5tURW4o0 最近休日に家族連れがまあまあ安いドライブインに増えてきた(´・ω・`)
46名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:18:01.64ID:/mWcd6dp0 安いけど不味いから行かないところになっていたが
おまえらこういうところに行くの?
おまえらこういうところに行くの?
47名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:18:08.40ID:NOpiJXld0 たった1割みかじめ税払うだけでジャップでも外食する権利が貰えるのはおかしい
48名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:18:28.57ID:Efb+DK6E0 王将に払えない、払いたくないんじゃなくて
ちょっとした外食を楽しむ金すら日本人には
もうないってだけでは
ちょっとした外食を楽しむ金すら日本人には
もうないってだけでは
49名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:18:32.58ID:L4/dr/Gq0 王将社員には食えない値段
チョコを食べたことがないガーナ人状態
チョコを食べたことがないガーナ人状態
50名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:18:39.72ID:Lc6SWotf0 チャーハン餃子でも1000円超える?
51名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:18:42.42ID:pbPPmgYl0 ランチでも1000円するな
味は良くなった
不味いけど安かったのが普通の店になっちゃった
町中華でいいや
味は良くなった
不味いけど安かったのが普通の店になっちゃった
町中華でいいや
52名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:19:00.13ID:70jJ9cWw0 米の問題で穀物は海外の方が安いし
現在原油も暴落
値上げの理由が急速に消えつつある
現在原油も暴落
値上げの理由が急速に消えつつある
54名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:19:27.70ID:HKs8TYjm0 それだけ出してボリュームあって満足な訳じゃないなら他でいいわな
55名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:19:33.32ID:HcIMy7Yf0 デフレ根性染み付いとるよなあ
つかこういう話になる辺り結局給料も上がってないんだよな?
つかこういう話になる辺り結局給料も上がってないんだよな?
56名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:19:54.80ID:bH7i7NLD0 >>48
頑張れ!5ちゃんねる
頑張れ!5ちゃんねる
57名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:20:08.09ID:x/eya4Jr0 冷凍餃子のが美味しいし安いよ
58名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:20:29.75ID:70jJ9cWw0 今こんなたけーの
59 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/23(水) 07:20:34.30ID:lf6cz7qx0 餃子定食1100円(税込)
高くなったな
高くなったな
60名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:20:36.96ID:m0SUchfM061名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:20:39.34ID:UOuQvl540 ココイチなんてただのカレーなのに1000円は確実に超えてくるから
だったら無印のレトルト色々選んでお気に入り探して食ったほうがいい
王将も数人で行くなら色々頼めて客単価1000円超えはありだけど
1人ランチなら1000円程度にしたい
だったら無印のレトルト色々選んでお気に入り探して食ったほうがいい
王将も数人で行くなら色々頼めて客単価1000円超えはありだけど
1人ランチなら1000円程度にしたい
62名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:20:55.18ID:/Psfn6ci0 王将に安さ以外何を求めてたと思ってんだ?
昔から味なんかそんなに美味いと思ってないしなんか勘違いしすぎだ
昔から味なんかそんなに美味いと思ってないしなんか勘違いしすぎだ
63名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:21:07.12ID:yMinDqXf0 町中華
↑
この言葉はやってんの?
いつ聞いても笑えてくるんだが
5ちゃんの平均年齢65歳ぐらいだっけ
爺の間では町中華って言葉うけてるんかな?
↑
この言葉はやってんの?
いつ聞いても笑えてくるんだが
5ちゃんの平均年齢65歳ぐらいだっけ
爺の間では町中華って言葉うけてるんかな?
64名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:21:13.11ID:YCaGXKkp0 貧乏人多すぎ
65名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:22:02.31ID:bOgKhA1x0 ここは安く腹いっぱい食べたい奴が行く店だろ
そら客足は遠退くわな
そら客足は遠退くわな
66名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:22:17.15ID:wJFJjPmG0 5chのオッサンたちももうジジイだったか…
餃子はもうきつかろう
餃子はもうきつかろう
67名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:22:30.43ID:1AWKo5fq0 安くてそこそこだから行っていただけだし高くなったらそりゃね
俺も全然行かなくなったな
俺も全然行かなくなったな
68名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:22:32.94ID:V6jzIkD00 うちの近所の王将 狭い所に客ギュウギュウに入ってていつもいっぱいだったのに
突然店閉めちゃったなあ なんでだろ
ココイチも天一もスシローくらも牛丼屋も軒並みバカ値上げしてるし
本当に材料費と人件費上がってて大変なのかもな
でもおれたちの給料はあんま上がらない(少しは上がってる)のに なんでだろー
突然店閉めちゃったなあ なんでだろ
ココイチも天一もスシローくらも牛丼屋も軒並みバカ値上げしてるし
本当に材料費と人件費上がってて大変なのかもな
でもおれたちの給料はあんま上がらない(少しは上がってる)のに なんでだろー
69名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:22:43.80ID:3iRia2dg0 相次ぐ値上げでココイチがどうなってるか見てねえのかね飲食業に携わる経営者なのに
70名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:22:53.46ID:eTzyCG/m0 客単価上げてけ貧乏人切り捨てろ
72名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:23:15.73ID:UOuQvl54073名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:23:52.84ID:VnMzO0Ea0 1300円なら他行った方が美味いし安い
74名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:24:09.29ID:0m+XuHi70 >>27
コロナと物価高のおかげで自炊…料理の素晴らしさに気がつけたので、文句ばかり言う気にもならんなw
外食は高くてもこの味は自分で再現するの難しいなぁとか、食材的に揃えるのは厳しいなって感じの店にしか行かなくなった。
コロナと物価高のおかげで自炊…料理の素晴らしさに気がつけたので、文句ばかり言う気にもならんなw
外食は高くてもこの味は自分で再現するの難しいなぁとか、食材的に揃えるのは厳しいなって感じの店にしか行かなくなった。
75名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:24:28.87ID:mMRJ+W9z0 リンガーハット派
76名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:24:29.46ID:L4/dr/Gq0 ホイコーロだけは王将がよい
77名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:24:39.82ID:P8vFzh0T0 何で社長が●されたのか 実行犯を仕立て上げて数年経過したけど、捜査は1ミリも進んでいない
現場付近にタバコの吸い殻が落ちていて、そこから容疑者のDNAが検出されたとかww
現場付近にタバコの吸い殻が落ちていて、そこから容疑者のDNAが検出されたとかww
78名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:24:40.62ID:3Vs0VZU80 自民党がいかに糞かわかるなwww
79名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:24:52.14ID:5zqkv20N0 こんだけ何もかもバカ値上げして
庶民の給与は全然変わってないとか
一体金はどこに消えてるんやw
庶民の給与は全然変わってないとか
一体金はどこに消えてるんやw
80名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:25:04.19ID:bX2FNrfi0 払いたくない
81名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:25:05.57ID:XkNLB7dZ0 天下一品と同じ轍を踏みそう
82名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:25:23.87ID:vUCn6Yh+0 東日本じゃ餃子とチャーハンで1000円超えるからな
83名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:25:37.13ID:L4/dr/Gq0 挑戦してるがなかなかね、王将のホイコーロの味がだせない
84名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:25:47.55ID:aXhDiHm80 中華って作るの時間かかるよね
86名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:26:08.39ID:hbnwem/a0 ご飯セットだけでええやん
88名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:26:27.07ID:Zh0+LcxQ0 >>49
なんか切ない‥
なんか切ない‥
89名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:26:30.42ID:lqd8GqEC0 冷凍食品やコンビニスーパーでいいやって流れ
90名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:26:45.37ID:/eTBdtts0 でも閉店したら文句を言う。
「残念だなぁ。」
自分が好きなのに維持に貢献、感謝する気持ちなし。
「残念だなぁ。」
自分が好きなのに維持に貢献、感謝する気持ちなし。
91名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:26:48.22ID:3H7lOdTJ0 セットならまだあれだろ
ココイチは全く理解出来ないが
ココイチは全く理解出来ないが
92名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:27:03.61ID:1AWKo5fq0 調子こいて値上げして駄目になるパターン最近多いね
93名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:27:35.26ID:5zqkv20N0 流石に調子こきすぎやw
95名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:27:56.69ID:g84D6ZIu0 中華なら冷凍食品でも美味しくて安く家でくつろぎながら食えるしなあ
外で食べられる以外何も良いことないよね
外で食べられる以外何も良いことないよね
96名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:28:06.30ID:PHVxsZVE 王将のあのクソまずい唐揚げなんなん
97名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:28:07.74ID:bX2FNrfi0 町中華のほうが安くて美味いに逆転してる
98名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:28:33.16ID:nRio4T3A0 王将に限らず、食品全部値上がりだからな
毎回月の予算と照らし合わせて食事選ばないとやってられないよ
毎回月の予算と照らし合わせて食事選ばないとやってられないよ
99名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:28:42.84ID:mGcsG3cV0 1300円は払えないでなく
1300円も払いたくないだろ
1300円も払いたくないだろ
100名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:29:07.11ID:z3OuerGr0 この内容で1300は高過ぎ
101名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:29:07.44ID:L4/dr/Gq0 貧乏学生でも食えた店だったのに
102名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:29:31.78ID:+ndunfg90103名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:29:42.01ID:XkNLB7dZ0 >>83
相次ぐ値上げで客離れと大量閉店
相次ぐ値上げで客離れと大量閉店
104名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:29:55.76ID:jTNDAhhF0 地方の焼肉店とか居酒屋はマジできついらしいな
9時以降は閑散としてる店舗だらけらしい
だからさらに値上げしてさらに閑散としてる
店の回転率悪いから店の雰囲気や食品も劣化していく負の連鎖
これからさらに東京などの大都市圏とそれ以外の格差は開いていくだろな
オワコン5ちゃんにしがみついてる老人はまず書き手がどこ在住かを
チェックしてからレスを見ていく必要がある
9時以降は閑散としてる店舗だらけらしい
だからさらに値上げしてさらに閑散としてる
店の回転率悪いから店の雰囲気や食品も劣化していく負の連鎖
これからさらに東京などの大都市圏とそれ以外の格差は開いていくだろな
オワコン5ちゃんにしがみついてる老人はまず書き手がどこ在住かを
チェックしてからレスを見ていく必要がある
105名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:30:33.43ID:dnn2S/O/0 ラーメンだけで十分だろう
体酷使する肉体労働者ならラーメン炒飯餃子もありなんじゃね
体酷使する肉体労働者ならラーメン炒飯餃子もありなんじゃね
106名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:30:41.48ID:QFMrfGgz0 餃子の王将苦手
味がくどくいのと、なんか店の雰囲気に馴染めない
ターゲット層から外れてる感じ
陰キャお断り的な
味がくどくいのと、なんか店の雰囲気に馴染めない
ターゲット層から外れてる感じ
陰キャお断り的な
107名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:30:43.70ID:w8QWQLkT0 王将は安くてそこそこ美味いから人気があったんだろ?
108名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:30:49.59ID:2GqULB7b0 >>77
噂レベルの話ではあるが社長を殺そうとした利害関係者はググりゃすぐ出てくるでしょ
実行犯の工藤会はただの雇われヒットマンだったのが明らかだったから警察はそれを依頼した黒幕を逮捕したかったがそこまでやれるほどの証拠がつかめなかった
噂レベルの話ではあるが社長を殺そうとした利害関係者はググりゃすぐ出てくるでしょ
実行犯の工藤会はただの雇われヒットマンだったのが明らかだったから警察はそれを依頼した黒幕を逮捕したかったがそこまでやれるほどの証拠がつかめなかった
109名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:31:03.25ID:+BrgtYqt0 【斎藤知事「支持」34% 第三者委報告「評価」6割 本紙調査
朗ロシアワールドカップ前に
ハリル解任させたのは電通が絡んでんる疑惑根強いよなザックジャパンの時の反吐が出るような壮行会とかな選択的夫婦別姓制度とかどうするんやろ
たまきんは壺さの為に賛成からブレだしたから山尾も推進から反対になるんか?
こんなもんやるために欧州組を無理やり日本に連れ戻してコンディション落とさせて
本番
朗ロシアワールドカップ前に
ハリル解任させたのは電通が絡んでんる疑惑根強いよなザックジャパンの時の反吐が出るような壮行会とかな選択的夫婦別姓制度とかどうするんやろ
たまきんは壺さの為に賛成からブレだしたから山尾も推進から反対になるんか?
こんなもんやるために欧州組を無理やり日本に連れ戻してコンディション落とさせて
本番
110名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:31:12.84ID:jTNDAhhF0 ちょっと前は「この程度の値上げ払えないとかどんな貧乏人だよ」
ってナマポが煽ってたのにさすがに最近はその手の書き込み減ったな草
ってナマポが煽ってたのにさすがに最近はその手の書き込み減ったな草
112名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:31:29.93ID:+ndunfg90 王将で昼飯喰うだけで消費税100円以上取られるのな。税金も高杉
113名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:31:37.43ID:FqACjO9F0 値上げに対して
その程度払えないのか貧乏人
というズレた返しがよくあるよね
その程度払えないのか貧乏人
というズレた返しがよくあるよね
114名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:31:56.34ID:Uz3bJLZr0 昨日は何年かぶりに王将に行ったわ
値段が高くなっていてビックリした
値段が高くなっていてビックリした
115名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:32:01.36ID:M9RJWh1Z0 ラーメンチャーハン餃子の3点セットなら妥当な値段だな
117名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:32:44.45ID:RR6zsRcc0 ザーサイ無くなった恨み
118名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:32:50.03ID:96X6MEjW0 通貨が安くなるのは発展途上国になるということで、
発展途上国にないような産業は衰退していくでしょう
サービス業が栄えたのはバブルのころからだからね
発展途上国にないような産業は衰退していくでしょう
サービス業が栄えたのはバブルのころからだからね
119名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:32:54.02ID:Rx1ZkyBu0 ごはんセットBだけでいいんだけどセットのみの注文不可ってことはそれぞれ単品で頼めってこと?
120名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:33:00.11ID:4LiDZBKD0 日高屋行くわ
121名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:33:56.75ID:fc2ZUWpB0 王将売上前年比
1月 118%
2月 112%
3月 113%
王将客数前年比
1月 110%
2月 102%
3月 101%
1月 118%
2月 112%
3月 113%
王将客数前年比
1月 110%
2月 102%
3月 101%
122名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:34:10.18ID:L4/dr/Gq0 5年ぐらい前に十数年ぶりに行って、高くなったなーと思ったが、さらに加速してるな
123名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:34:12.84ID:wVCrRr4H0 >>72
上場企業は、賃上げする金があるなら株主に還元しないと株主利益の棄損って株主代表訴訟でやられちゃうから賃上げできないのよ。
上場企業は、賃上げする金があるなら株主に還元しないと株主利益の棄損って株主代表訴訟でやられちゃうから賃上げできないのよ。
124名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:34:29.64ID:B/gmqWAm0 >>1
食べ過ぎですw
食べ過ぎですw
126名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:35:06.27ID:jTNDAhhF0 「最近の冷凍チャーハンのレベル高いからな」
「家でレンジでチンしたらできる冷凍チャーハンあるからな」
「そりゃ店舗まで行く人減るだろ」
ニチレイとか日清はこういうステマ記事頑張って書かせないと!
「家でレンジでチンしたらできる冷凍チャーハンあるからな」
「そりゃ店舗まで行く人減るだろ」
ニチレイとか日清はこういうステマ記事頑張って書かせないと!
127名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:35:07.31ID:fc2ZUWpB0 >>120
日高屋は値上げしたから不買だろ?
日高屋「中華そば」、開業以来初の値上げ 390円→420円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102GG0Q4A211C2000000/
日高屋は値上げしたから不買だろ?
日高屋「中華そば」、開業以来初の値上げ 390円→420円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102GG0Q4A211C2000000/
129名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:35:20.77ID:pdq5My/30 そこらの町中華のラーメン700円の店が半チャーハンつけたセットで900円
こう考えると安さが売りではないね
こう考えると安さが売りではないね
130名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:35:27.18ID:M9RJWh1Z0 >>113
牛丼に500円を払うくらいなら、800円出して定食を食うみたいな話が理解できないんだろうな
牛丼に500円を払うくらいなら、800円出して定食を食うみたいな話が理解できないんだろうな
131名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:35:45.03ID:4XjdFKVF0 セットで価格1300円越えてるようじゃ無理か
セットはねお得じゃないと
セットはねお得じゃないと
132名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:35:45.70ID:96X6MEjW0 物価というのは基本的にどの国も同じ
車や家電、グローバル企業の商品値段はどの国でもそんなに変わらない
じゃあ何が違うのか
給料や株や不動産が高いのは先進国
給料や株や不動産が安いのが発展途上国
日本はどっちでしょうね
通貨をみると発展途上国に足を突っ込んでる、株や不動産をみると超先進国というよくわからん状況
なにかがゆがんでる
車や家電、グローバル企業の商品値段はどの国でもそんなに変わらない
じゃあ何が違うのか
給料や株や不動産が高いのは先進国
給料や株や不動産が安いのが発展途上国
日本はどっちでしょうね
通貨をみると発展途上国に足を突っ込んでる、株や不動産をみると超先進国というよくわからん状況
なにかがゆがんでる
133名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:35:53.90ID:Uz3bJLZr0 ラーメンもラーメン屋並の値段になって背脂が入って、昔ながらのラーメンじゃなくなってた
あれじゃ普通のラーメン屋と変わらへん
むしろラーメン屋の方が美味しい
あれじゃ普通のラーメン屋と変わらへん
むしろラーメン屋の方が美味しい
134名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:36:01.10ID:VeZByNsD0 醤油の天津丼しか食わんわ
136名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:36:11.08ID:wuOqclWL0 てんかいっぴんあたりもそうだけど、店舗ごとの個性が封殺され始めた感。
137名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:36:12.02ID:V6jzIkD00 >>104
しかも居酒屋なのに完全禁煙の店が激増 酒飲む客にタバコ吸わせないなんて
せめて分煙すすめりゃいいのに 店舗面積広いとダメなんだと
酒飲まないでメシしか食わない利益率の低い女やガキOKの居酒屋とかそりゃ苦しくなるだろう
都会の小さい店は喫煙OKの店も増えてきた
しかも居酒屋なのに完全禁煙の店が激増 酒飲む客にタバコ吸わせないなんて
せめて分煙すすめりゃいいのに 店舗面積広いとダメなんだと
酒飲まないでメシしか食わない利益率の低い女やガキOKの居酒屋とかそりゃ苦しくなるだろう
都会の小さい店は喫煙OKの店も増えてきた
138 警備員[Lv.25][苗]
2025/04/23(水) 07:36:30.18ID:JG5qD4Gr0 その値段払うぐらいなら同じ値段で町中華行くなあ
139名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:36:34.50ID:A8rR+nfx0 昔は牛丼が250円だった
141名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:36:42.24ID:4XZWnPlv0 このスレの町中華とココイチスレのインドカレー屋が重なる
142名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:36:47.14ID:MQVLktKR0 餃子1人前と酢豚をテイクアウトしたら1000円超えてびっくりした
143名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:36:58.59ID:kgRZRiv/0 数年前はよく通ったけど これじゃ行かれない
中国人が経営してる中国料理店の方が味は落ちるけど安い
外食やめるか
中国人が経営してる中国料理店の方が味は落ちるけど安い
外食やめるか
144名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:37:01.08ID:PHVxsZVE145名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:37:14.02ID:gySzxpA30 餃子の王将のラーメンはそんなに美味しくない
146名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:37:19.68ID:m4y382gn0 近所の王将いつも混んでるから客減ればゆったりして良い
ちな中野BW手前店
ちな中野BW手前店
147名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:37:24.11ID:UzGAAeA10 あまり美味しくないから値段に見合ってないかな
149名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:37:53.34ID:wuOqclWL0 夜は高価な単品メニューかコース料理しかないけど、昼はサラリーマン向けのランチメニューで1000円以下の店も普通にあるしな。
150名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:38:56.28ID:pruUNWiV0151名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:38:56.72ID:XBt+ataN0 揚げそばと唐揚げで1500円だった
152名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:39:25.13ID:9Xc+j1OY0 元から王将のラーメンはそこまで美味くもないと思っていたので王将では餃子2人前から最高3人前の焼き飯、そうじゃない時は味噌ホルと餃子1人前に焼き飯でフィニッシュ
>>121
客数減って売上upなら値上げ当たり前だよな
客数減って売上upなら値上げ当たり前だよな
154名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:39:37.81ID:HcIMy7Yf02025/04/23(水) 07:39:50.70ID:7HUgMjJN0
ココイチみたいになってきたな
156名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:39:52.77ID:Y0wRI+yT0 円で生活する日本人は、円安のせいで、何もかもが高くなり、貧しくなる
かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
157名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:40:29.85ID:R0gstlOa0 餃子2枚と生中でいいや
たいして価格変わらんけど
たいして価格変わらんけど
158名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:40:35.31ID:kgxF6x7B0 中国人は王将の餃子をどう思ってるんだろ
159名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:40:44.55ID:uS2fgCmk0 冷凍餃子なら200円ちょいだから、ワンコイン2パックで腹いっぱいやぞ
160名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:40:48.07ID:wuOqclWL0161名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:40:53.38ID:sp9Ap/eK0 チャオズは置いてきた(´・ω・`)
162名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:40:57.39ID:Uz3bJLZr0 町中華は少なくなった
台湾人のやってる安中華が一番コスパが良いんじゃね
台湾人のやってる安中華が一番コスパが良いんじゃね
163名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:41:10.94ID:Ag6p4peK0 乞食ジャップが高いとか味がとかグダグダ言い合ってるのほんと草
165名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:41:20.91ID:6I6GAhL10 王将て関東でもケチャップ甘酢餡じゃない天津飯食えるくらいしか利点ねーな
166名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:41:31.62ID:bMjrWP3X0 こないだ久しぶりに行って焼きそば大盛りに餃子一人前で税込1111円
特に不満はない
特に不満はない
167名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:41:32.80ID:lejbi6pO0 俺らの友はかつやだけやで、ほんまに
168名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:41:38.06ID:J1bpIT6M0 日高屋とかいう関東にひきこもっている中華チェーンは関西に進出して王将とガチ勝負してほしい。
170名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:42:53.59ID:asMqQbyE0 質の低いカロリーに1300円か
171名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:43:03.10ID:foSXFqqi0 親は家でDVしてるだけでどこも連れてってもらったこと無いし
大人になっても外食しないわで恐らく店の餃子一度も食ったことないわw
大人になっても外食しないわで恐らく店の餃子一度も食ったことないわw
172名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:43:09.66ID:b1ho/VQS0 冷凍の出来が良すぎて外で餃子食うの減ったな
173名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:43:38.53ID:XOIXEV7f0 日高屋最高
174名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:43:46.76ID:/yt1VBDQ0 ぶっちゃけこの程度の値上げでも十分に味のコスパはいいから許せるわ
変な町中華の5倍は美味いのが餃子の王将
俺の友達なんてこれ食いたいがために自宅から高速で1時間かけて来る奴いたしな
変な町中華の5倍は美味いのが餃子の王将
俺の友達なんてこれ食いたいがために自宅から高速で1時間かけて来る奴いたしな
175名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:43:48.89ID:wuOqclWL0177名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:44:19.29ID:Uz3bJLZr0 >>168
日高屋とゆで太郎に来て欲しい
日高屋とゆで太郎に来て欲しい
178名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:44:22.46ID:5zqkv20N0 ヨボヨボの爺さんが作って
ちょっとボケ入ってる婆さんが会計してる
地元の中華店安くて美味いけど
いつ死ぬか心配やw
ちょっとボケ入ってる婆さんが会計してる
地元の中華店安くて美味いけど
いつ死ぬか心配やw
179名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:44:47.16ID:Kx2x/M620 >>127
今までよく頑張ってたよ
今までよく頑張ってたよ
180名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:44:47.91ID:7P1+cc+k0 最近そういえば行ってないな
ラーメン屋チェーンが高くなるなか安くラーメン食える時代の王将はよかった。
変わらないならラーメン屋チェーンになだれこむ
ラーメン屋チェーンが高くなるなか安くラーメン食える時代の王将はよかった。
変わらないならラーメン屋チェーンになだれこむ
181名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:44:54.68ID:Fv7j80+s0 客減っても客単価上げた方が楽だからな
182 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/23(水) 07:45:10.45ID:f0jEeVJa0 もはや王将は庶民の味方じゃない(´・ω・`)
183名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:45:13.62ID:GJOKN0vC0 クーポンもっと出せや
安くなきゃ行かないぜ
安くなきゃ行かないぜ
184名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:45:17.73ID:DVQeJfwY0185名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:45:26.18ID:M56A6ZNt0 ニンニクマシマシのニンニクをもっとマシマシして下さい
186名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:45:30.94ID:rbhtduaI0 言うほど美味くないし高いなら行かないわな
187名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:45:46.86ID:zUzpU7pS0 それぐらい払えよ貧乏人
そうレスしていた時があれにもあったけど
このセットに1300円はだせん。
そうレスしていた時があれにもあったけど
このセットに1300円はだせん。
188名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:45:49.28ID:wuOqclWL0 同じくらいの金を出すなら珉珉の餃子のほうが好みかな?
189名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:46:08.24ID:g3KD8bdW0 1100円で食えてた近所のとんかつ屋が
既に1800円になって行く回数が5分の1になった
儲かってるのかこれ?
既に1800円になって行く回数が5分の1になった
儲かってるのかこれ?
191名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:46:40.25ID:5zqkv20N0 1200円以上出すなら
二郎やしゃぶ葉で腹一杯食うわ
二郎やしゃぶ葉で腹一杯食うわ
192名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:47:09.27ID:uv6Pfl+F0 うん
193名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:47:27.30ID:NvOe/cTu0 人件費上昇って言ってるけど王将は関係ないよね
194名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:47:30.04ID:fc2ZUWpB0 半年前はこんなこと言っていたのに
餃子の王将が絶好調 なぜ、値上げしたのに客が増えているのか?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2407/31/news069.html
餃子の王将が絶好調 なぜ、値上げしたのに客が増えているのか?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2407/31/news069.html
195?
2025/04/23(水) 07:47:36.89ID:Yc6Umqrd0 町中華と変わらん値段なら町中華に行くわ
王将は火の使い方が家庭レベルだしな
王将は火の使い方が家庭レベルだしな
196名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:47:40.83ID:4XX6HUxL0 人口減の時代に去年まで増加し続けてたのもすごい
197名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:47:48.21ID:aXRl/9z70 学生時代の俺を育てた餃子の王将
もう長い事行ってないが随分上がったもんだな
もう長い事行ってないが随分上がったもんだな
198名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:47:57.66ID:5zqkv20N0 仏の顔も三度まで
日本人なら肝に銘じろ
日本人なら肝に銘じろ
199名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:47:59.38ID:Thj41/iM0 米もそうだけど飲食が高くなってる
必要な職だから仕方ないけど
必要な職は全て相対的に上げないと底辺は飯食うのも困難になる
芸能娯楽スポーツ格闘技と生活に必要ない職が報酬高過ぎる
必要な職だから仕方ないけど
必要な職は全て相対的に上げないと底辺は飯食うのも困難になる
芸能娯楽スポーツ格闘技と生活に必要ない職が報酬高過ぎる
200名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:48:02.88ID:Kr6Q7BK50 それでも客入ってるから
問題無いんだろうな
問題無いんだろうな
201名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:48:09.62ID:kVE4rhuj0 王将て、安いのが売りだったのに
そこらの町中華より高くなった
よって行く価値ゼロ
そこらの町中華より高くなった
よって行く価値ゼロ
202 警備員[Lv.7][新]
2025/04/23(水) 07:48:12.16ID:PdkzBtef0 日高屋客多いよな
203名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:48:20.89ID:+yaLpdq70 中華はあまり体に良くないよ
204 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 07:48:34.13ID:Kker+ohJ0 >>27
CoCo壱『…』
CoCo壱『…』
205名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:48:36.52ID:YI63ELOL0 餃子一日100まんこ
206名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:48:47.57ID:wuOqclWL0 それよりも来来亭の牛レバー唐揚げが今月に入ってメニューからなくなったので行かなくなるかも。
207名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:48:52.26ID:o5qvFnwq0 もう外食やめて1年以上たつな
おかげで料理上手になっちゃった
おかげで料理上手になっちゃった
210名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:49:31.31ID:+ndunfg90 食費10万円だとしてみんな値上げするから食費も増やそうとは思えなくて、今までどおり10万円でやりくりするから消費は減る
211名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:49:31.89ID:bMjrWP3X0212名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:49:32.95ID:qmv/Fnqk0 近所の王将開店からラストオーダーまでずっと待ち行列だからな、客離れってことはないだろう
213名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:49:33.14ID:Vg04zUuX0 日高屋で解決
214名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:49:34.84ID:DCfZuPZN0 逆に客層が良くなったよ。
215名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:49:45.45ID:7P1+cc+k0 知らない間にチューリップも無くなったな~
あれは一番うまかった
あれは一番うまかった
216名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:50:15.84ID:5zqkv20N0 王将のラーメンに
ラーメン屋レベルなんか誰も期待してないのに
値段上げてどーすんの
高いならラーメン屋でええわw
ラーメン屋レベルなんか誰も期待してないのに
値段上げてどーすんの
高いならラーメン屋でええわw
218 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 07:50:57.76ID:Kker+ohJ0219名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:51:29.69ID:1aErmxEK0 餃子の満州が一番好き
220名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:51:37.14ID:pgqNdFcp0 安くて大量に食べたいなら
台湾ラーメン売ってるような中華だな
毎回食べきれずタッパーに入れてお持ち帰り
材料どうなってんだと思わないでもない
台湾ラーメン売ってるような中華だな
毎回食べきれずタッパーに入れてお持ち帰り
材料どうなってんだと思わないでもない
221名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:52:06.96ID:M9RJWh1Z0 >>199
底辺といっても、その場合はカップラーメンを常食するような人たちやろ
家で弁当作って持って行くみたいな手間を惜しまない人はべつに困らないよ
インスタントな生活を望む人たちが困るだけなのにオーバーなんだよ
底辺といっても、その場合はカップラーメンを常食するような人たちやろ
家で弁当作って持って行くみたいな手間を惜しまない人はべつに困らないよ
インスタントな生活を望む人たちが困るだけなのにオーバーなんだよ
222名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:52:21.69ID:5zqkv20N0 ガチ中華コスパええよなw
223憂国の記者
2025/04/23(水) 07:52:27.84ID:VniuoNVG0 キムチ炒飯が550円ぐらいで食べれたのに
値上げしたジャン
それで終わった。こいつらとの関係は。
いまはニチレイの冷凍のキムチ炒飯食べてます。
永久不買実施中。
値上げしたジャン
それで終わった。こいつらとの関係は。
いまはニチレイの冷凍のキムチ炒飯食べてます。
永久不買実施中。
224名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:52:41.46ID:tFzEAWqz0 久しぶりに王将行って餃子を食べたら一個の餃子が大きいと感じた
王将って餃子の大きさ小さくしていってないんやな
王将って餃子の大きさ小さくしていってないんやな
225名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:52:55.15ID:VeyX6zc90 町中華と同じ価格帯でハズレが無い味だから行ってただけで、町中華より高いなら行かないわ
226名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:53:03.42ID:DNvWJArS0 ここの客層ってだいたい一人1000円以内でしょ
セットは減少、単品注文になるかな
セットは減少、単品注文になるかな
227名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:53:28.99ID:W4M/FKhO0 町中華と変わらなくなったら王将の価値なんか無い
228名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:53:30.75ID:+ndunfg90 米の値段は今後も16週連続17週連続って上がり続けていくしまだまだ更に値上げが続くんだろうな
229名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:53:31.25ID:m/IxyKf90230名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:53:37.92ID:n1qo3UI40 関西に住んでた頃はいつ行っても空いてたのに関東では行列できまくりで怖い
>>29
ココイチも客減っても儲けは減ってない。だから安泰なんだよな
ココイチも客減っても儲けは減ってない。だから安泰なんだよな
232 ハンター[Lv.142][R武][N防][木]
2025/04/23(水) 07:54:15.93ID:qYG6rFSD0 こういうスレ見るとたまに食べたくなる王将
233名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:54:33.05ID:VkI9Ve620 良いことだ
デフレ脱却も近いな
デフレ脱却も近いな
234名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:54:36.60ID:WCKglgyx0 安いから通ってたのもあるしな
235名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:54:43.43ID:rft+4qI80 今こんなにするの?
わざわざ行く意味ないだろ
わざわざ行く意味ないだろ
238名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:54:52.87ID:5zqkv20N0 CoCo壱は雰囲気だけの店だからええが
王将は元々コスパが売りやろw
王将は元々コスパが売りやろw
239名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:55:04.09ID:IROyoaq00 さすがに満洲だな
240名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:55:24.71ID:8O/kISpm0 コメ価格高騰で新米の味も進化?「粒の大きさ2倍」に農家は本気モード
https://trendbuzz.net/6758/
https://trendbuzz.net/6758/
241名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:55:25.14ID:q5sSeK+40 炒飯と餃子だけで1056円になったからな
3~4年前より300円ぐらい高くなった
3~4年前より300円ぐらい高くなった
242名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:55:32.47ID:sp2rnzcY0 チャーハン餃子で1000円w
243名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:55:40.76ID:MIJsOOJS0 こないだチャーハンが700円に値上げのニュースがあって、さすがに王将チャーハンにしては高すぎだろって思ったわ
244名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:55:44.23ID:5zqkv20N0245名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:55:44.71ID:2YkQ7b290 ラーメンチャーハン餃子セットかでこれで1300円はねぇわ
餃子は3個でチャーハンはジャストサイズか。せいぜい900円だな。
これで1300円ってラーメンやチャーハンを売りにしている店の価格だぞ。
王将はそうじゃねーだろうが。価格と早さだろう?
餃子は3個でチャーハンはジャストサイズか。せいぜい900円だな。
これで1300円ってラーメンやチャーハンを売りにしている店の価格だぞ。
王将はそうじゃねーだろうが。価格と早さだろう?
246憂国の記者
2025/04/23(水) 07:55:46.52ID:VniuoNVG0 ニチレイで十分でしょ。
みんなが冷凍食品食うようになれば、こんな会社、客から見放される。
どうぞ炒飯800円でも1000円にでも値上げすればいい。
個人でやってる店よりも高くなってて笑った。お前らにはスケールメリットゼロで
客から暴利をむさぼることしか考えてない
みんなが冷凍食品食うようになれば、こんな会社、客から見放される。
どうぞ炒飯800円でも1000円にでも値上げすればいい。
個人でやってる店よりも高くなってて笑った。お前らにはスケールメリットゼロで
客から暴利をむさぼることしか考えてない
247名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:55:51.99ID:wuOqclWL0 ワイの最寄りの数少ないFC店はライス単品にもスープをつけてくれるから割安。
248名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:06.64ID:q86kOklb0 月1でクーポン使って餃子持ち帰りするだけの店になった
249名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:11.14ID:V4xfVuB60 ちょっと高級の市販品を買うとかでお茶を濁すこともできなくもないけど付き合いでこういう店利用することもあるだろうからね
251名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:12.65ID:+ndunfg90 >>230
関西でも混んでるよ。値上げしたとは言え、王将以外の外食チェーンもみんな値上げしてるから相対的に安い王将は流行るのかも
関西でも混んでるよ。値上げしたとは言え、王将以外の外食チェーンもみんな値上げしてるから相対的に安い王将は流行るのかも
252名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:15.16ID:vUCn6Yh+0 王将の野菜炒めも値上げしたんだけど
モヤシが減ってキャベツが増えたんだよ
でもモヤシがないとシャキシャキ感が足りない
モヤシが減ってキャベツが増えたんだよ
でもモヤシがないとシャキシャキ感が足りない
253名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:20.64ID:VcESb0/d0 外食って高いからね
家族4人とかだと地味に効くよ
家族4人とかだと地味に効くよ
254名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:38.82ID:DweCWlXK0255名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:41.72ID:B2c/b2hT0 賃金物価の好循環wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:50.84ID:c2Cwy+Z40 高級町中華のランチの値段だ・・・
257名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:56:55.32ID:+5wPzSm80 店がこれくらいも払えない乞食は客じゃないから来ないでねって話なのに
自分たちが店を見限ったからもう行かないと思い込みたい底辺ジャップレベルw
自分たちが店を見限ったからもう行かないと思い込みたい底辺ジャップレベルw
258名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:57:19.34ID:IROyoaq00 基本満洲だから王将って元々高いイメージやな
セットの割安感ないよな
セットの割安感ないよな
259名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:57:19.57ID:FjUeRZ2F0 皿洗い2時間分?
どんどん時間が長期化する
どんどん時間が長期化する
260名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:57:30.61ID:tktihiy10 王将の微妙な餃子は、安いから価値があったけど
町中華と同じ値段だと行く価値が無い
町中華と同じ値段だと行く価値が無い
261名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:58:16.49ID:zEclKkOh0 こういった店の価格を気にした事がないけど、結構高くなったの?3年間で5回だから値上げ自体はしているのだろうけど
262名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:58:36.25ID:BhGgOQFu0 どんなに良い材料使おうと手間かけようと客のモノに払える価格の意識が変わらん限りは厳しいだろうな
餃子5個300円、ラーメン800円超えたら足遠のくわ
餃子5個300円、ラーメン800円超えたら足遠のくわ
263名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:59:09.51ID:M9RJWh1Z0264名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:59:13.37ID:+yaLpdq70 食費と家賃で収入のほとんどが消える
266憂国の記者
2025/04/23(水) 07:59:21.32ID:VniuoNVG0 俺はいかないと決めたら10年でも20年でも30年でもいかないから。
その信念だけは強い。
だから格安商品をゲットできるんだけどね。
そして、サイゼリヤは大応援したら株価は戻った。4400円近辺にw
その信念だけは強い。
だから格安商品をゲットできるんだけどね。
そして、サイゼリヤは大応援したら株価は戻った。4400円近辺にw
267名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:59:23.26ID:IROyoaq00 福しんか満洲…最後に王将だね。。。
268名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:59:33.51ID:hDh5HRSH0269名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 07:59:42.01ID:5zqkv20N0 チェーン店のラーメンセットに1000円以上とか馬鹿かってのw
270名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:00:13.20ID:gdemopxf0 1月にもらったクーポンを使って食べたのが最後
足が遠のいてる
1,300円出して食べる品質とは思えない
給料はそこまで上がってない
足が遠のいてる
1,300円出して食べる品質とは思えない
給料はそこまで上がってない
271名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:00:13.46ID:AXNoN+rb0 客層の所得と性根を
見誤ったな
見誤ったな
272名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:00:32.23ID:JRwv4MmR0 原材料が高くなったから上げたくなるだろうが、上げたら行かなくなる客もいるだろな。
それは仕方ない。
それは仕方ない。
273憂国の記者
2025/04/23(水) 08:01:14.97ID:VniuoNVG0 後俺が好きな店は「和幸」ね
和幸は和幸御飯というのがあって、御飯もキャベツもあさりの味噌汁もお代わり自由でランチタイム1000円ぽっきり
原材料が上がったから値上げしますとかお代わりNGにしますとか言わない。
餃子の王将なんてなくても困りませんわww
和幸は和幸御飯というのがあって、御飯もキャベツもあさりの味噌汁もお代わり自由でランチタイム1000円ぽっきり
原材料が上がったから値上げしますとかお代わりNGにしますとか言わない。
餃子の王将なんてなくても困りませんわww
274名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:01:23.42ID:BifApskr0 ジャップ風情が
文句あるならいくなよks
文句あるならいくなよks
275名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:01:25.23ID:ED/njMuu0 払えないことはないがコスパは悪くなりすぎてて行く気にはなれないな
王将に1,300円払うなら旨いラーメン屋で1,200円ぐらい払った方が満足度は高い
王将に1,300円払うなら旨いラーメン屋で1,200円ぐらい払った方が満足度は高い
276名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:01:34.01ID:JMo917M00 いつも瓶ビールと餃子2人前とジャストのレバニラ、から揚げ、とエビチリを頼んで、締めにチャーハンを食べてしまいにしていたのに。
これじゃ町中華のセットコースと変わらない値段になりそうだな。
これじゃ町中華のセットコースと変わらない値段になりそうだな。
277名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:01:37.02ID:RlaGZU+T0 昭和時代は餃子が130円だったのに
278名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:01:47.83ID:5zqkv20N0 いくら物価高騰でも
どう考えたって4桁円払う料理じゃ無いだろw
どう考えたって4桁円払う料理じゃ無いだろw
279名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:01:50.48ID:49WZeCjK0 昨日100円ぐらいで回鍋肉作ったわ
豚辛ラーメンとか好きでもう一度食べたかったけど、自炊に目覚めたからもう王将に行くことはないだろ
豚辛ラーメンとか好きでもう一度食べたかったけど、自炊に目覚めたからもう王将に行くことはないだろ
280名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:00.54ID:6Bfy9J3R0 餃子の王将は安いというイメージだったのに1300円超えはオレもショックだったわ
昼下がりちょっと小腹が空いたので餃子2皿と瓶ビール1本でその値段
昔は餃子1皿180円だったのに・・・
昼下がりちょっと小腹が空いたので餃子2皿と瓶ビール1本でその値段
昔は餃子1皿180円だったのに・・・
281名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:02.94ID:FjUeRZ2F0 198円で買える王将餃子とかも値上げしそうで怖い
282名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:10.64ID:KmIdadij0 今クーポンでラーメン、半チャー餃子3個でバーミヤンが税込769円のクーポンだしてる、5/28まで
最近のチェーンはクーポンありきで利用してる
最近のチェーンはクーポンありきで利用してる
284名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:19.71ID:wuOqclWL0 シンプルなラーメンなら600円以下の店も未だにあるしな。
285名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:27.96ID:V6jzIkD00286名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:29.11ID:FjUeRZ2F0 >>281
スーパーの冷凍ね
スーパーの冷凍ね
287名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:37.22ID:fc2ZUWpB0 >>246
冷食も値上げだから不買しておけよw
ニチレイ、冷凍チャーハンなど25年2月値上げ 最大3割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3170G0R31C24A0000000/
冷食も値上げだから不買しておけよw
ニチレイ、冷凍チャーハンなど25年2月値上げ 最大3割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3170G0R31C24A0000000/
289名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:52.29ID:nJEOPhfN0 餃子の王将なのに
餃子3つはねーだろ
餃子なんて
そもそも安いもんだぞ
餃子3つはねーだろ
餃子なんて
そもそも安いもんだぞ
290名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:02:55.80ID:PBurv6db0291名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:03:12.71ID:IROyoaq00 炒飯餃子が650ランチビール300
1000円で軽い飲み食いできた10年以上前かな
1000円で軽い飲み食いできた10年以上前かな
292名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:03:26.34ID:xinp4sHI0 美味いものに金かけるか時間と手間を金で買うか
それにしても高いと思うわ
それにしても高いと思うわ
293名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:03:57.46ID:p9RewudK0 新入社員イビリ見てから行ったことないわ
294名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:04:03.70ID:6I6GAhL10295名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:04:05.45ID:UJQAS+7e0 ちょっとずつ値上げするのが一番客離れる
296名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:04:08.50ID:fc2ZUWpB0297! 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/23(水) 08:04:13.24ID:hAzHbXzS0 自宅でご飯と千切りキャベツと味噌汁用意して、王将で生餃子買って、生活防衛。
298名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:04:22.15ID:yAVdnP8i0 バーミヤン行っとこう
299名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:04:22.63ID:fp7nOr7L0 ソーハン チャンカー
コーテル イー
コーテル イー
301名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:04:24.26ID:WKY9dp3r0 値上げがちゃんと人件費上昇につながってサービス向上してるならかまわんよ
302名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:04:32.25ID:58gkbgYK0303 ハンター[Lv.142][R武][N防][木]
2025/04/23(水) 08:04:33.14ID:qYG6rFSD0 >>276
おまいはワシか!\(^o^)/
おまいはワシか!\(^o^)/
304名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:04:34.07ID:n8KmIsKR0 物価高と少子化で外食ニーズが減ったしな
客が増加し続けないとトントンにならない薄利多売は限界あるし値上げするしかないわな
客が増加し続けないとトントンにならない薄利多売は限界あるし値上げするしかないわな
305憂国の記者
2025/04/23(水) 08:04:39.55ID:VniuoNVG0 庶民の暮らしは相当苦しくなってる。
なのに便乗値上げするって、客は養分だと考えてるとしか思えないんだよね。
250円のラーメンやが水戸にあるけど
ああいうのがこれから伸びてくると思う。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8028582/dtlmenu/photo/
ラーメン250のメニュー表 2025年4月。
餃子の王将って恥ずかしい会社だわ
なのに便乗値上げするって、客は養分だと考えてるとしか思えないんだよね。
250円のラーメンやが水戸にあるけど
ああいうのがこれから伸びてくると思う。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8028582/dtlmenu/photo/
ラーメン250のメニュー表 2025年4月。
餃子の王将って恥ずかしい会社だわ
306名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:05:45.27ID:VXy+Xv540 昼飯は毎日おにぎり1個とゆで卵2つ
307名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:06:13.67ID:QAJQ6LRv0 値段はどこでもほぼ共通だが、調理人によって「外れ」が多くなった。酢豚・中華丼・焼きそばとか好物メニューなのに差が大きくて一番近い店に最近は行ってない。た。
308名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:06:16.80ID:Uzl37O8v0 別に王将だけじゃないよ
飲食店みんな値上げしてる
飲食店みんな値上げしてる
309名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:06:30.62ID:ZmgTFxtH0 王将で定食1100円とか笑うしかねぇ!
310名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:06:40.50ID:g84D6ZIu0 昔は1500円〜2000円くらいで高級中華のランチって感じだったよね
311名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:06:41.35ID:Uu3XsSUY0 人口減だからだ、他所に行った訳じゃない。他じゃ2000円超えだもん。
312名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:06:46.80ID:gdemopxf0 中華全般高くなった
今行けるのは牛丼チェーンくらいかな
今行けるのは牛丼チェーンくらいかな
313名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:06:50.87ID:gRRJ10VT0 1300円だと客層変わるね
ワンランク上の客層がこれで入るかは知らね
せめて店の雰囲気見直したほうが良いよ
ワンランク上の客層がこれで入るかは知らね
せめて店の雰囲気見直したほうが良いよ
314名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:06:54.54ID:IROyoaq00 セット食って調子こいてビールおかわりサワー追加でも2000円でお釣りでたな昔は
315名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:07:01.36ID:H70mtWRH0 全国チェーン店の値上げで乞食ジャップが酸っぱい葡萄はいつものことだけど
ID真っ赤にしてる奴らはどんだけ悔しかったんだよwそれとも乞食自慢してるのかな?w
ID真っ赤にしてる奴らはどんだけ悔しかったんだよwそれとも乞食自慢してるのかな?w
316名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:07:08.18ID:zEclKkOh0 俺の朝飯はコメダで1300円位w
317名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:07:25.55ID:1cYQSl7B0 友達と集まった時に「とりあえず王将行くか」
これの代わりになる店が無い
これの代わりになる店が無い
318名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:07:26.70ID:X9I3dKGQ0 行かないアピールは見てて悲しい
319名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:07:51.33ID:pbE2RRog0 ブランドイメージなのかも知れないけど高い
全体的に100-200円くらい下げられそう
全体的に100-200円くらい下げられそう
320名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:07:55.70ID:DFd9Ijfd0321名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:01.42ID:M9RJWh1Z0 でも王将が割高なのは今に始まった話ではないよな
少なくとも10年前から割高な店っていう印象があったわ
少なくとも10年前から割高な店っていう印象があったわ
322名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:03.94ID:41nM3mg40 やっぱgmo入れてるんでしょ?あと油多すぎ。中華と言えばなんやろが病気なるぞ
323名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:07.44ID:oRBef13S0 非正規ならともかく正社員なら物価以上に給料も上がっているから問題ないでしょ
326名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:15.02ID:l/mJABM70 ほらな、おれが言った通りになってきた
CoCo壱、スシローは値上げをすることで客単価を上げコロナ禍でも過去最高売上を叩き出した。明治製菓もそう
1番楽して売上をあげられる方法が値上げ
スシローは業績を落とし2年で値下げ、CoCo壱は外食カレー市場を独占的に確保しており長い間持ったが、それも限界にきた。
第二のCoCo壱は餃子の王将だと考える。
共感した24 なるほど9 うーん42
↑これにうーんを押した頭の悪いヤフコメ民
CoCo壱、スシローは値上げをすることで客単価を上げコロナ禍でも過去最高売上を叩き出した。明治製菓もそう
1番楽して売上をあげられる方法が値上げ
スシローは業績を落とし2年で値下げ、CoCo壱は外食カレー市場を独占的に確保しており長い間持ったが、それも限界にきた。
第二のCoCo壱は餃子の王将だと考える。
共感した24 なるほど9 うーん42
↑これにうーんを押した頭の悪いヤフコメ民
327名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:21.82ID:iA3WJ8fe0 焼肉食べ放題は5000円超えると相当高く感じるわ。
328名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:21.98ID:jZMjhtDt0 ヤオコーの餃子は
めちゃくちゃ美味い
安いし最高
めちゃくちゃ美味い
安いし最高
329名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:23.94ID:0fTpilzk0 大阪王将とかいうばったもんで我慢するわ
330名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:34.30ID:IROyoaq00 >>310
そうそう普通のチェーンで2千円つかうなら2.3杯飲みてーわw
そうそう普通のチェーンで2千円つかうなら2.3杯飲みてーわw
331名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:34.63ID:rNJnj5G+0 みんな平均で何食ってるんや?
ガッツリ食って1300円なら
まあ、普通だろ
ガッツリ食って1300円なら
まあ、普通だろ
333名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:08:54.87ID:zcsIiOgS0 通は餃子の王将なぞには見向きもせずに大阪王将の前を華麗にスルーし大阪王に行くと見せかけつつ餃子の満州に入るふりをしながら味の素の冷凍餃子黒胡椒味でビールを掻っ込みつつ脱糞する
335名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:09:15.98ID:dEHH5PO00 ちとふなの満州に行くわ
337名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:09:36.69ID:49WZeCjK0 >>288
肉とキャベツだけだからできたよ
肉とキャベツだけだからできたよ
339名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:09:45.77ID:hDh5HRSH0 値上げの本質は、社員の給料上げるためだよ
社員もスーパーが値上げしてて生きるのが大変なんだよ
社員もスーパーが値上げしてて生きるのが大変なんだよ
341名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:09:55.49ID:9N38cpoR0 値段よりも書き入れ時に行くと店員さんが回し切れなくて片付けられないテーブルだらけになってるの見てから行くの辞めた
342名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:10:00.39ID:IROyoaq00344名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:10:58.81ID:bomdI51P0 100円ぐらいのチルドのせみ餃子食うわ
関西限定
関西限定
345名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:03.50ID:KNGbDRP10 >>53
今は一皿363円で少なくとも四皿(24個)食べないと元取れないし、何より餃子の提供がラーメンとかより遅いから時間かかるし全くお得感ないぞ
今は一皿363円で少なくとも四皿(24個)食べないと元取れないし、何より餃子の提供がラーメンとかより遅いから時間かかるし全くお得感ないぞ
346名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:06.25ID:bp1kl4xE0347名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:09.15ID:+K+fxMxH0 チェーン店のラーメンチャーハンに1000円出すくらいなら
もっと安い弁当で済ませるかもっと良い店に移すかするでしょ
もっと安い弁当で済ませるかもっと良い店に移すかするでしょ
348名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:11.51ID:kUWnau+W0 ろくな努力もせず言い訳ばかりの
勘違いした驕り高ぶりな企業体質
そりゃ客足も遠退くわ
勘違いした驕り高ぶりな企業体質
そりゃ客足も遠退くわ
349名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:16.07ID:u9OA42bL0 南京亭でもそれくらいするから問題なし
350名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:22.27ID:9Gnzpv220 調理が下手糞なのかいちいち脂が大杉で糞不味い
351名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:25.62ID:wsdNJuTk0 物価高騰の背景について解説します。現代日本では、少子高齢化によって市場規模が縮小する中、企業は売上減少を補うため「商品の量を減らす」「便乗値上げ」を相次いで実施しています。その結果、消費者の購買意欲がさらに低下し、全体の需要が縮小するという悪循環に陥っています。このように、個々の企業や個人が合理的に見える行動を取るほど、社会全体では経済活力を失い、長期的な経営悪化を招く現象は、まさに経済学でいう「合成の誤謬」の典型例です。
352名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:25.75ID:WJ4uGeT20 天津炒飯が1番美味い
353名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:11:49.06ID:49WZeCjK0354憂国の記者
2025/04/23(水) 08:12:02.81ID:VniuoNVG0 俺は日高屋のラーメン食べに行くことあるんだけどね。
小腹が空いたときこれで十分
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/menu/1/detail/13.html
餃子の王将? 興味がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小腹が空いたときこれで十分
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/menu/1/detail/13.html
餃子の王将? 興味がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:12:05.77ID:1xVviSTj0356名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:12:11.69ID:xBobv2bJ0 冷凍の味の素餃子12個250円とサトウのごはん100円で
自宅で作る
自宅で作る
357名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:12:23.84ID:7K2TNFOU0 最近は街中華の方が客入りがいいのはそういう事なんだろうな
俺も近所の街中華に回帰してるし
俺も近所の街中華に回帰してるし
358名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:12:30.53ID:u9OA42bL0 >>288
たぶん豚盗むとこれからこのグェンは始めたのだろう
たぶん豚盗むとこれからこのグェンは始めたのだろう
359名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:12:38.07ID:lYmeSsm80 インフレ放置し過ぎて経済止まる
ジンバブ円の始まりや
ジンバブ円の始まりや
360名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:12:40.64ID:oNg5DKra0 近所の王将はオーダーストップタイムもうけて1分でも過ぎたらダメ。
餃子12+ライス小+漬物+スープで900円に失望。1100円だすなら来来亭。
餃子12+ライス小+漬物+スープで900円に失望。1100円だすなら来来亭。
361名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:12:45.04ID:JYUe/OLq0 他で食うよな、図に乗りすぎ
362名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:12:56.12ID:c2Cwy+Z40 >>334
王将はなんであんなにまずいラーメンを作り続けているんだろうな?
本当に謎。時々新作が出たら食べてみるが、変わらぬまずさを確認する作業になっている。
王将はなんであんなにまずいラーメンを作り続けているんだろうな?
本当に謎。時々新作が出たら食べてみるが、変わらぬまずさを確認する作業になっている。
363名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:13:06.65ID:2j4TtqIJ0 スーパーの100円餃子と変わらんゴミ餃子
同じ値段で手作りのぎっしり詰まったラーメン屋の餃子食うわ
同じ値段で手作りのぎっしり詰まったラーメン屋の餃子食うわ
365名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:13:18.27ID:bomdI51P0 満州食いたいが電車的に遠い
366名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:13:33.85ID:u9OA42bL0367名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:13:52.85ID:LjRGZ1Mj0 中華に求めれてるのってコスパだよね
そこまで行くと2,000円前後で食べようとなる
1,000円ちょっと超えた程度なら、まだ物価高だし、こんなもんかとなるけどな
そこまで行くと2,000円前後で食べようとなる
1,000円ちょっと超えた程度なら、まだ物価高だし、こんなもんかとなるけどな
368名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:14:08.46ID:E0vzanBd0 王将は不味いおじさん「日高屋最高!」
369名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:14:28.23ID:VdSNBglQ0 外食は全て値上げの一極化
貧乏人は自炊しかできなくなる
貧乏人は自炊しかできなくなる
370名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:14:28.29ID:G+KKqNGq0 値上げの王将
371名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:14:34.05ID:mYgFFGNK0 関西の餃子の王将は至高の旨さ
372名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:14:35.93ID:u9OA42bL0 >>360
来来亭地方のロードサイドばかりやん
来来亭地方のロードサイドばかりやん
373名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:14:38.27ID:rNJnj5G+0 ちゃんと美味しい店舗に通えよw
不味い店に通ってるのか?此処の連中は
不味い店に通ってるのか?此処の連中は
374 警備員[Lv.43]
2025/04/23(水) 08:14:38.73ID:tejVOH2+0 民主の餃子の方が暮しやすかったよね〜
375名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:15:09.59ID:l/mJABM70 不味いラーメンと言ったらスガキヤだろうな
最早、ラーメンですらない
駄菓子
最早、ラーメンですらない
駄菓子
376名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:15:16.49ID:u9OA42bL0 >>368
日高屋だけはないわ
日高屋だけはないわ
377名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:15:23.44ID:WkV3n3Wn0 緩やかなインフレは結構なことだよ
安価な外食がだいたいこれくらいの値付けになってきてる
安価な外食がだいたいこれくらいの値付けになってきてる
379名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:15:26.28ID:LhjAaPYc0 貧乏人商売も限界やな
380名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:15:26.70ID:IZsC9a290 払えないのよね
381名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:15:43.26ID:xVYFymvy0 たしかになあ
王将はボリュームのわりに安いのが売りだったのに
これじゃ他に行くわな
王将はボリュームのわりに安いのが売りだったのに
これじゃ他に行くわな
382名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:15:48.92ID:u9OA42bL0383名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:15:52.23ID:M9RJWh1Z0 >>342
そうだよなあ。オレにとってはココイチみたいなものだったわ
美味いけど値段相応とは言えないよなっていう
満足度はべつに高くないから王将は選択肢に入れなかったな
大人数とかだと重宝するといった広い店内の利点が先に来る感じ
そうだよなあ。オレにとってはココイチみたいなものだったわ
美味いけど値段相応とは言えないよなっていう
満足度はべつに高くないから王将は選択肢に入れなかったな
大人数とかだと重宝するといった広い店内の利点が先に来る感じ
384憂国の記者
2025/04/23(水) 08:15:53.12ID:VniuoNVG0 日高屋のチャーシューは最高にうまいと思ってるから。
386名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:01.61ID:2gtAb9Ex0 ラーメン屋が強気に1300円とかしてるのが大きいだろ。
それに比べると王将で1300円も受け入れられるって考えだろうな
つけ麺系で1300円溶かしてる店にはほんと怒りを感じるわ。
低コストなの知らないとでも思ってんのかよって
しかも具もろくにないしな
それに比べると王将で1300円も受け入れられるって考えだろうな
つけ麺系で1300円溶かしてる店にはほんと怒りを感じるわ。
低コストなの知らないとでも思ってんのかよって
しかも具もろくにないしな
387名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:03.21ID:jntv1vsO0 黒田東彦はどう責任とるんや
馬鹿な異次元緩和を10年も続けたせいやぞ
10年やってもダメならダメと気づけよ
馬鹿な異次元緩和を10年も続けたせいやぞ
10年やってもダメならダメと気づけよ
388名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:09.59ID:IROyoaq00 日高屋は餃子が100円冷凍の味
タンメンは冷凍ラーメンの麺な感じ
つまみと酒はうまいけどなw
タンメンは冷凍ラーメンの麺な感じ
つまみと酒はうまいけどなw
389名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:11.09ID:1xVviSTj0 昔は割引券やただ券をくれたし、値段も安かったし、
お金ない人の味方だったよね。
今はすぐに千円超えてしまう。
お金持ちが王将に行かないし、お金ない人が行くと思うんだが、
お金ない人相手に高い値段取ると、お金ない自分も
高いからと行かなくなったように、他のお金ない人も避けると思う。
王将にとっていいことないのになと思うのになあ
お金ない人の味方だったよね。
今はすぐに千円超えてしまう。
お金持ちが王将に行かないし、お金ない人が行くと思うんだが、
お金ない人相手に高い値段取ると、お金ない自分も
高いからと行かなくなったように、他のお金ない人も避けると思う。
王将にとっていいことないのになと思うのになあ
390名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:18.94ID:N4Tbs6xT0 社長の犯人て捕まったんだっけ?
391名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:23.49ID:LhjAaPYc0 >>366
腹を満たす所と割り切ってますわ
腹を満たす所と割り切ってますわ
392名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:34.02ID:7K2TNFOU0 昼ランチでチェーン店だと珉珉の方が美味いしなあ
393名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:44.91ID:fc2ZUWpB0394名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:48.10ID:l99E/eDB0 払える客が行けばいいのです
396名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:50.30ID:/LvGWqis0 人気のあった定食屋さんが廃業するのは
ある一定の価格を超えるとどんなに美味しいものを提供しようが
客足が遠のくからなんよ、1000円超えちゃうと色々と選択肢が生まれる
ある一定の価格を超えるとどんなに美味しいものを提供しようが
客足が遠のくからなんよ、1000円超えちゃうと色々と選択肢が生まれる
397名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:16:59.44ID:KCXTrCF40 近所の町中華だとご飯1.5合でスープと小鉢付きで800円やし
王将なんか行かんわな
王将なんか行かんわな
398 警備員[Lv.29]
2025/04/23(水) 08:17:03.43ID:YBCGALRb0 値上げしたら他に行くだけや
潰れろよ
潰れろよ
399 警備員[Lv.43]
2025/04/23(水) 08:17:07.45ID:tejVOH2+0 来年末あたり2千の大台行ってそうだなw
400名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:17:08.43ID:YoUM3tY10 >>375
あそこは甘味処だぞ
あそこは甘味処だぞ
401名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:17:19.48ID:u9OA42bL0402名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:17:46.89ID:LhjAaPYc0 >>399
円高で安くなる
円高で安くなる
403名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:17:48.13ID:jntv1vsO0 松屋の朝定食は
ハムエッグ、牛小鉢、ウインナーついて
御飯おかわりし放題でワンコイン
ハムエッグ、牛小鉢、ウインナーついて
御飯おかわりし放題でワンコイン
404名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:17:52.55ID:leAz13+i0 そのうち他のランチが2000円超とかになるから相対的に安くなるやろ
405名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:18:05.64ID:C4zpehbw0 たっかwww
407名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:18:14.12ID:wuOqclWL0 ココイチは食べたあと、ああやっぱりね…で出る店。
ああやっぱりねといえば値引きだからって食べるかつやのカツカレーもそうだけど。
ああやっぱりねといえば値引きだからって食べるかつやのカツカレーもそうだけど。
408名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:18:26.81ID:rNJnj5G+0409名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:18:30.76ID:u9OA42bL0410名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:18:33.99ID:+LNJNLv10 エビチリとチャーハン食いたくなってきた
411名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:18:38.22ID:tevduB3k0 ご飯セットA だけって有り?
412名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:18:46.73ID:fReU3Bnl0 払えるわけないやろ
だったら冷凍の餃子と炒飯でええわ
だったら冷凍の餃子と炒飯でええわ
413名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:18:59.54ID:IROyoaq00414憂国の記者
2025/04/23(水) 08:19:15.89ID:VniuoNVG0 「値上げすると客がいなくなって売り上げが減ってしまう」と言う現実を
目の当たりにしないとこいつらはダメ。
便乗値上げしまくってた会社たちが痛い目見ない限り、歪んだ社会構造は治らない。
目の当たりにしないとこいつらはダメ。
便乗値上げしまくってた会社たちが痛い目見ない限り、歪んだ社会構造は治らない。
415名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:19:31.31ID:Jyzz6SrG0 某牧場が出してる冷凍餃子がおいしい。
12個で500円超えるけど、王将よりは安いね。
12個で500円超えるけど、王将よりは安いね。
416名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:19:36.57ID:ZagjPETp0 日高屋は中華居酒屋チェーン
利益は酒類で出してる
利益は酒類で出してる
417名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:19:41.83ID:jntv1vsO0 アルバイの学生が適当に作ってるから不味い
うまい店はうまいんだろうけど
うまい店はうまいんだろうけど
418名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:19:53.28ID:bomdI51P0 王将で麺食いたいとは思わんな炒飯と餃子だろ
419名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:19:56.09ID:/oYJO40U0 >>1
王将のラーメンセット如きで千二百円とか払えんわ
王将のラーメンセット如きで千二百円とか払えんわ
420名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:20:00.65ID:3gBGhaQt0 横浜の中華街ならほとんどの店でランチは1000円以下(650円くらいのとこもある)でご飯スープおかわりできるとこも多いぞ
421名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:20:02.29ID:/oYJO40U0 >>1
王将のラーメンセット如きで千二百円とか払えんわ
王将のラーメンセット如きで千二百円とか払えんわ
422名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:20:11.11ID:zZhuQfn80 日高屋の餃子はうまくなったよニラが増えたとおもう 通ってるやつならわかる あと野菜炒めとかは王将よりさっぱりしててうまい脂少なめ
しかし餃子は圧倒的に王将 皮が違う
しかし餃子は圧倒的に王将 皮が違う
424名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:20:29.77ID:U72WJXBd0 玉子ご飯にあの値段はないわ
関東なんかケチャップ天津飯でカニの風味しんどるしな
関東なんかケチャップ天津飯でカニの風味しんどるしな
425名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:20:38.36ID:u9OA42bL0426名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:20:58.73ID:L9d/ePeo0 >>302
中華チェーンのラーメンて1番安い袋麺にちょっと具を乗せたみたいなのが多いだろ
担々麺を売りにする中華屋はぶんぶん振り回して麺から手打ちしてセットでそれくらい
ラーメン専門店も色々拘りがあるだろ
中華チェーンのラーメンて1番安い袋麺にちょっと具を乗せたみたいなのが多いだろ
担々麺を売りにする中華屋はぶんぶん振り回して麺から手打ちしてセットでそれくらい
ラーメン専門店も色々拘りがあるだろ
427名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:21:27.81ID:Y6c3xuUu0 >>353
「100円ぐらい」が「200円はいかないはず」に後退しててワロた
200円ならできるかもしれないね
豚こま98円/100gとキャベツ半玉50円、調味料と光熱費で200円くらい
ただし、ご飯なし
「100円ぐらい」が「200円はいかないはず」に後退しててワロた
200円ならできるかもしれないね
豚こま98円/100gとキャベツ半玉50円、調味料と光熱費で200円くらい
ただし、ご飯なし
428名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:21:31.99ID:Q/D19S+V0 ごはんセットBだけで、頼めねーのかよ?
429名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:21:36.54ID:fc2ZUWpB0430 警備員[Lv.30]
2025/04/23(水) 08:21:41.16ID:YBCGALRb0 円高になりそうやけど絶対値段下げないと思うわ
ゴミクズやぞ
ゴミクズやぞ
431名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:21:49.28ID:grls+dmF0 値段上げたら貧乏人が離れるのは当たり前
売上最高なんだから文句言うなよ。客数と売上両方上げたいとか虫がいいわ
売上最高なんだから文句言うなよ。客数と売上両方上げたいとか虫がいいわ
432名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:22:27.64ID:SYw7hvVa0 どうせ肉汁とニラがガツン路線撤退だろ
ヘルシーでキャベツたっぷりで値上げ
メニューも町中華に埋もれるラインナップ
ヘルシーでキャベツたっぷりで値上げ
メニューも町中華に埋もれるラインナップ
435名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:22:46.32ID:yn2XbGNu0 町中華の中国人頑張ってるな
436憂国の記者
2025/04/23(水) 08:22:52.78ID:VniuoNVG0 >>420
俺はいつでも中華街食べに行けるから
余計価格に敏感だ。
昔は良かったよ、300円台のメニューもあった。
チェーン店が街中華超えた値段出してるんだったら、
何処に営業努力が?どこにスケールメリットが???
客に転嫁しなきゃいけないならやめりゃあいいじゃんw
俺はいつでも中華街食べに行けるから
余計価格に敏感だ。
昔は良かったよ、300円台のメニューもあった。
チェーン店が街中華超えた値段出してるんだったら、
何処に営業努力が?どこにスケールメリットが???
客に転嫁しなきゃいけないならやめりゃあいいじゃんw
437名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:06.41ID:U7fjQcvN0 エビチリのエビの小ささがひどい。王将で1番ひどいメニューかも。
438名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:15.81ID:pgqNdFcp0 キャベツの値段は落ち着いたな
税抜198円くらい
豚肉は…アメリカ産でチラシの商品が100gあたり118円税抜くらい
肉の100gで99円セールは見かけなくなった
税抜198円くらい
豚肉は…アメリカ産でチラシの商品が100gあたり118円税抜くらい
肉の100gで99円セールは見かけなくなった
439名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:19.08ID:D4A2Qe4/0 米が上がったからどこも値上げラッシュ
外食回数減るわ
外食回数減るわ
440 警備員[Lv.10]
2025/04/23(水) 08:23:20.48ID:nV2jFkIX0 値段的には家族経営、店舗事前みたいな街中華にはかてないわな
441名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:30.42ID:kEHvVm+W0 増長からの仕入先固定化が招いた結果
そらなぁw
そらなぁw
442名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:33.22ID:u9OA42bL0 >>422
キャンペーンやってたニラとんこつラーメンがハズレなのは知ってる
キャンペーンやってたニラとんこつラーメンがハズレなのは知ってる
443名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:42.88ID:yjx/oO9R0 1300円とか言うのは1人あたりの価格か?2人分なのか?
1人なら5品くらい頼んで満腹ならいいんでないのか
1人なら5品くらい頼んで満腹ならいいんでないのか
444名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:52.99ID:4bHuftOe0 ご飯セットBワロタ
715円の価値はない
715円の価値はない
445名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:56.25ID:cuoZp/ry0 >>346
理解してなさすぎてわろた
理解してなさすぎてわろた
446名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:23:57.12ID:y9H3AFOp0 ラーメンチェーンは中華総合チェーンの日高屋に敗北しつつあるのが問題では
447名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:24:01.68ID:IROyoaq00448名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:24:05.06ID:oYT+Szs40 大阪空港近くの餃子の王将空港線豊中店の商品出てくるスピードが異常に速い
449憂国の記者
2025/04/23(水) 08:24:18.49ID:VniuoNVG0450名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:24:19.09ID:/RgBUvuT0452名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:24:52.88ID:tJ3cn5kr0 バーミヤン行くよ
453名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:25:13.99ID:en44+zOD0 チェーン店なのに町中華並に店舗が汚いんだよなw
衛生的ではない
でもそういう中華屋って汚くて安いからオッサンとは相性がいい
その中でも安さを失ったらそりゃ客離れるわ
衛生的ではない
でもそういう中華屋って汚くて安いからオッサンとは相性がいい
その中でも安さを失ったらそりゃ客離れるわ
454名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:25:18.47ID:grls+dmF0 >>375
スガキヤも終わってるよ。値段上げた上にどんぶりが極小化して食べた気がしない。
まじオヤツ分量。半額セールでやっと妥当になるという質の悪さになってしまった。
普段の値段であれ食べる奴はあほや
スガキヤも終わってるよ。値段上げた上にどんぶりが極小化して食べた気がしない。
まじオヤツ分量。半額セールでやっと妥当になるという質の悪さになってしまった。
普段の値段であれ食べる奴はあほや
455名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:25:23.78ID:kEHvVm+W0456名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:25:48.36ID:uRih+L8x0 日高屋関西進出しろ
458名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:26:03.77ID:kUWnau+W0 客はバカにされてると気付こうぜ
459名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:26:04.52ID:mYgFFGNK0 注文してコート脱いでカバン置く場所ごちゃごちゃしてスマホ取り出したタイミングぐらいでもう着丼
460名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:26:21.34ID:0KG/Oqeh0 ブラックっぷりを隠そうともしないから一時期避けてた
461名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:26:37.91ID:u9OA42bL0 >>420
今も650円で国産米のライスとスープおかわりさせてたらほぼ利益ないだろ
今も650円で国産米のライスとスープおかわりさせてたらほぼ利益ないだろ
462名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:26:39.21ID:DFd9Ijfd0 まぁ汚い食堂って感じだから子ども連れてけないよな
王将詰んでないか?
サイゼと差が開きすぎ
王将詰んでないか?
サイゼと差が開きすぎ
463名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:26:55.51ID:zEclKkOh0 なんかお前ら大変だな
取りあえず頑張れ、そのうち給料あがるよ
取りあえず頑張れ、そのうち給料あがるよ
464名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:27:00.28ID:MkPxMZO+0 えー!餃子ハーフの定食で1000円超えるのかよww
465名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:27:03.06ID:Ri+tRmVG0 うまいものに興味無くなってきた
466名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:27:06.72ID:Q/D19S+V0 回鍋肉のセット1,000円以上出して食ったけど、男子学生の自炊かよって感じでガッカリだったわ
467名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:27:07.14ID:E84jpqhV0 床がぬるぬる
テーブルぬるぬる
皿もぬるぬる
どの店もまじで汚い
テーブルぬるぬる
皿もぬるぬる
どの店もまじで汚い
468名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:27:10.39ID:LUY6JIDv0 天下一品とかもクソ高いよな
471名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:27:34.46ID:EgR1kK//0 安く腹いっぱい食べられるイメージだったけどね
472名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:27:49.40ID:u9OA42bL0474名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:28:06.00ID:fo9bnlXj0 びっくりドンキーも酷すぎる
2度と行かない
2度と行かない
476名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:28:18.97ID:dfalochk0 外食全般割高感が出てしまって
通常の感覚だと家で済まそう、外で食べるにしても軽食で、となるね。
この状態で円高になってインバウンド減ったら飲食や観光は大変なことになる。
通常の感覚だと家で済まそう、外で食べるにしても軽食で、となるね。
この状態で円高になってインバウンド減ったら飲食や観光は大変なことになる。
477名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:28:19.60ID:tJ3cn5kr0 日高屋の野菜たっぷりタンメンはお値段以上(最近値上がったが)
478名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:28:24.53ID:u9OA42bL0 >>468
そもそも店舗減りすぎ
そもそも店舗減りすぎ
479名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:28:25.53ID:3gBGhaQt0 王将は10年くらい前からファミレス的な小綺麗な店が増えてきてその頃からダメになったな
昔の個人経営的な汚い店の頃は良かった(店によって差があったが)
昔の個人経営的な汚い店の頃は良かった(店によって差があったが)
480名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:28:31.09ID:Xb3ByTqd0 人口減ってジジババが増えてるんだから客数減るのは当然だろ。
483名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:29:05.47ID:IROyoaq00484名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:29:13.86ID:4w1N9w9m0 今時ファストフード店でもサイドメニュー追加で1000円超えるからな
485憂国の記者
2025/04/23(水) 08:29:34.25ID:VniuoNVG0 2つの考え方がある。
1.安易に値上げする
2.その価格で提供できるようあらゆることを考えて実行する。
サイゼリヤは2を実行してる。2をやり続けると、安く提供できるようになって、業界最安値を実現できる。
今もサイゼリヤは2を実行しているので、さらに強くなる。
ちなみに、1980年代、ビデオデッキは高かったが、NV-U1と言う機種を松下が10万円の定価で販売した。
価格破壊を率先してやったら滅茶苦茶売れた。シェア圧倒的トップになったと思う。
昔はこのように、大企業が率先してやっていたのだよ。
1.安易に値上げする
2.その価格で提供できるようあらゆることを考えて実行する。
サイゼリヤは2を実行してる。2をやり続けると、安く提供できるようになって、業界最安値を実現できる。
今もサイゼリヤは2を実行しているので、さらに強くなる。
ちなみに、1980年代、ビデオデッキは高かったが、NV-U1と言う機種を松下が10万円の定価で販売した。
価格破壊を率先してやったら滅茶苦茶売れた。シェア圧倒的トップになったと思う。
昔はこのように、大企業が率先してやっていたのだよ。
486名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:29:36.55ID:mxZIzWMR0 関西人って王将好きよね。
487名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:30:07.70ID:u9OA42bL0 >>462
海外店の利益溶かしてまで国内店舗値上げしてないサイゼが異常
海外店の利益溶かしてまで国内店舗値上げしてないサイゼが異常
488名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:30:21.43ID:IROyoaq00 オッサンは満洲か日高屋で飲み食いしとけ
とはいえ満洲も値上げしまくってんだよなあ…
とはいえ満洲も値上げしまくってんだよなあ…
489名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:30:24.62ID:1AWKo5fq0 セットの餃子が3個ってケチくさいよな
490名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:30:25.74ID:ce5VUsHN0 まぁ、王将のは炒飯だろうが餃子だろうが冷凍食品で安価にスーパーで手に入っちゃうしな
確か餃子は冷凍餃子のシェア1位だろ?1位って事は家庭の冷凍庫開ければ入ってる家相当あるのかと・・
確か餃子は冷凍餃子のシェア1位だろ?1位って事は家庭の冷凍庫開ければ入ってる家相当あるのかと・・
491名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:30:29.61ID:cNNTVLAx0 やっぱみんな大体一緒なんだ。1人飯だとちょっとお高いチルドの餃子と冷凍チャーハンやタイミングが合えば
スーパーの30%引き酢豚やその他でたりるからなあ。カレーだって三田屋のやつ美味いしね。
スーパーの30%引き酢豚やその他でたりるからなあ。カレーだって三田屋のやつ美味いしね。
492名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:30:34.96ID:oPptwrWO0 ここ利益率過去最高になってる苦しいから値上げではなく同業が値上げしたからいけるやろの精神で値上げしてる
493名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:31:08.91ID:V+OzYOyv0494名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:31:18.61ID:M5QW0fTf0 払えないな。給料上がってないからな
いかなくなるだけ
円高になったから原材料費安くなるはずだろ
いかなくなるだけ
円高になったから原材料費安くなるはずだろ
496 警備員[Lv.1][警]
2025/04/23(水) 08:31:34.19ID:nV2jFkIX0 まぁ高くなったから昼時でも待たずに入れるのは良いけどな
497名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:31:46.00ID:u9OA42bL0498名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:32:04.18ID:59TBbdjI0 >>438
イオンの火曜市でたま~に100g98円やってるくらいだな
イオンの火曜市でたま~に100g98円やってるくらいだな
500名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:32:10.53ID:/OR1RA2/0 ジャストサイズが手間になってそうなんだけどな
501名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:32:22.04ID:MS+XvKRx0 オマエラ待望のインフレじゃんw
何んで文句を言っているんだ?
何んで文句を言っているんだ?
502名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:32:46.86ID:Z/ixzAvY0 日清の冷凍餃子に生ラーメンに野菜足して500円くらいで作れるからな
503名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:32:58.50ID:u9OA42bL0504名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:33:03.11ID:L9d/ePeo0506名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:33:43.90ID:u9OA42bL0507名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:33:48.30ID:Q/D19S+V0 外食は贅沢っていう、昔の世の中に戻ったってことじゃね
508名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:02.05ID:hUnO9QiT0 王将ってなんかしっくりくる組み合わせが限られて難しいんだよ
何かが足りない気がするわ
何かが足りない気がするわ
509名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:04.20ID:zZhuQfn80 >>477
野菜たっぷりは知らんけどネギタワー何とかとか白髪ネギなのにケチらんで多いし大したもんだとおもう
野菜たっぷりは知らんけどネギタワー何とかとか白髪ネギなのにケチらんで多いし大したもんだとおもう
510名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:07.81ID:V6jzIkD00 サイゼは異様というかメニュー減らしてバイトに働きやすくしてあげたり色々企業努力してるから
まあメニュー減らされすぎてロクなおかずないから久々に行って食うものなくてさすがに困ったな、、
まあメニュー減らされすぎてロクなおかずないから久々に行って食うものなくてさすがに困ったな、、
511名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:18.62ID:AVwtWoP40 自分で作れるようなメニューしかないからな
自炊できない弱者男性が離れたら終わり
自炊できない弱者男性が離れたら終わり
512名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:23.44ID:3eb2S0Qw0 >>2
ファミレスの味で喜んでろ貧乏人
ファミレスの味で喜んでろ貧乏人
513名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:26.79ID:FjUeRZ2F0 カップ麺が体に悪いって良く言う奴多いけど、
こう言う飲食店の食ってる方が余程体に悪いって言うのは言わない謎
こう言う飲食店の食ってる方が余程体に悪いって言うのは言わない謎
514名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:31.36ID:PBurv6db0515名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:32.25ID:R2pZpHz10 久々行ったら東南アジア系外国人が働いててくそわろた
516名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:36.08ID:u9OA42bL0 >>504
国産米ライスとスープおかわり自由で税込650円なんて店ねーよ
国産米ライスとスープおかわり自由で税込650円なんて店ねーよ
519名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:34:44.04ID:pgqNdFcp0520名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:35:00.67ID:zXXGC5cc0 グレートリセットが必要だよ
つまり不買だよ不買
元から行ってないけど
つまり不買だよ不買
元から行ってないけど
521名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:35:10.38ID:t1SBJiqO0 値上げし過ぎだよね
523名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:35:48.64ID:3CtAMIUW0 王将に行っても、
チャーハンとジャストサイズ餃子で止めてますが何か?
チャーハンとジャストサイズ餃子で止めてますが何か?
524名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:36:02.18ID:u9OA42bL0525名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:36:06.38ID:dgI52Bvp0 デフレだからこそ拡大できた企業はこんなもんよ
実力があらわになってしまう
実力があらわになってしまう
526名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:36:32.37ID:5zqkv20N0 コスパ店なのに味が求められてるという勘違いは
何故なくならないのだ
わかってるのサイゼぐらいだよな
何故なくならないのだ
わかってるのサイゼぐらいだよな
527名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:36:44.87ID:qHp4tBNW0 近所の町中華に
「うちは町中華ですので料理が遅れることがあります」
「呼ばれてもすぐに応じられないことがあります」
ていう貼り紙が新たに掲示されてるのは
王将難民が押し寄せてクレーマー化してるからだろうなぁ。
「うちは町中華ですので料理が遅れることがあります」
「呼ばれてもすぐに応じられないことがあります」
ていう貼り紙が新たに掲示されてるのは
王将難民が押し寄せてクレーマー化してるからだろうなぁ。
528名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:36:45.52ID:vUCn6Yh+0 値上げした分プラチナ会員カードを作ったんだろうけど
ハードルが高すぎる
ハードルが高すぎる
529名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:36:46.77ID:nQCza19a0 日高屋のダブル餃子定食860円(税込)でいいじゃん
530名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:36:52.13ID:IROyoaq00 まあ個人の怪しい中華屋さんが1番コスパいいかもな
ビクビクしながら入っても案外普通だしね
ビクビクしながら入っても案外普通だしね
531名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:36:58.59ID:0aUrBp3T0 結局安さに走ると遅かれ早かれ息詰まる
もう行けるところに行くしかないだろ
マックが二千円になったら行かないな
もう行けるところに行くしかないだろ
マックが二千円になったら行かないな
532名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:37:03.02ID:0HhexX9T0 >>216
ここのラーメンは出てくるまで早かった記憶あるな。今だと外国人がたくさん入ってくる店で混んで遅いというイメージしかないわな
ここのラーメンは出てくるまで早かった記憶あるな。今だと外国人がたくさん入ってくる店で混んで遅いというイメージしかないわな
533名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:37:32.84ID:u9OA42bL0534名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:37:45.55ID:sDCcqcDM0 日本人離れても
害人が来るやろ
害人が来るやろ
536名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:38:54.29ID:M5QW0fTf0 ガソリン代も来月から抑えられる
だから安く出来るはず
だから安く出来るはず
537名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:39:01.80ID:qGex/FBj0 いや、払えんわ
もうそんな金のない奴はサイゼ行くしかねえ
もうそんな金のない奴はサイゼ行くしかねえ
538名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:39:07.91ID:IROyoaq00 王将って海外のファン多いよな
プロレスラーのロックが中華嫌いだったけど王将信者になったらしい
プロレスラーのロックが中華嫌いだったけど王将信者になったらしい
539名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:39:48.34ID:C4UB4mbW0 たっかw
540名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:39:48.41ID:1K2fBlPg0541名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:39:59.82ID:rYaDXGiy0 王将の天津飯って世界一美味しいけどあれどうやって作ってるんだろうな
チャーハン、王将ラーメンも美味い
餃子は普通
唐揚げ、スープはイマイチ
チャーハン、王将ラーメンも美味い
餃子は普通
唐揚げ、スープはイマイチ
542名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:40:01.76ID:cKo+wbPd0 デフレ特化型のビジネスモデルで成り立ってたから詰み
赤字になる前に別の仕事始めた方がいい
赤字になる前に別の仕事始めた方がいい
543名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:40:06.69ID:yYQ8kuPJ0 給料を2倍にしろって話にしかならん
544名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:40:08.93ID:8A15UJTd0 ガキの頃はラーメン300円餃子150円だったのにな
545名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:40:17.51ID:QjIVCdyA0 お昼に王将や町中華に行くと午後がずっと中華の臭いになるからなあ
546名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:40:34.52ID:Ud/oBxfn0 日高屋行くわ
547名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:40:38.62ID:3CtAMIUW0 餃
548名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:40:43.75ID:OLyOMcKu0 >>59
ひぇ~
ひぇ~
549名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:40:54.21ID:gAr7P6Rz0 外食は贅沢なんだからしょうがない
550名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:41:02.70ID:3CtAMIUW0 子
551名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:41:02.99ID:qGex/FBj0553名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:41:10.32ID:5xwW9p+N0 相変わらず、メディアはデフレ脳ですね。
554名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:41:17.86ID:ER6W3Voz0 マックもだけど客単価を上げて客数を減らすのが正解
イオンのように客単価を下げて客数を上げるのは、シェアを上げるのに良いかもけど自分の首を絞めるだけや
イオンのように客単価を下げて客数を上げるのは、シェアを上げるのに良いかもけど自分の首を絞めるだけや
555名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:41:30.32ID:3CtAMIUW0 の
556名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:41:45.10ID:uDyXuG5H0 一駅離れるとメニューがけっこう変わる
得にお子様メニュー系
得にお子様メニュー系
557名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:41:56.93ID:3CtAMIUW0 王
558名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:42:09.53ID:O4B3vLgb0 全く行かなくなったな
そこらのラーメン屋と同じで値上げして一品あたりの粗利が
倍以上になるなら客は半分でいいって考えだろ
そこらのラーメン屋と同じで値上げして一品あたりの粗利が
倍以上になるなら客は半分でいいって考えだろ
559名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:42:16.04ID:ClBCyY0E0 炭水化物と脂と塩の塊
食べたらあかん
食べたらあかん
560名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:42:16.48ID:iVV6Ex010561名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:42:18.14ID:kG/ce32t0 25年2人暮らし平均食費月75000円
これを考えると昼に1人1300円が高いか安いか分かる
平均的収入でこれを超えるようだと老後破産の可能性が高まる
これを考えると昼に1人1300円が高いか安いか分かる
平均的収入でこれを超えるようだと老後破産の可能性が高まる
562名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:42:25.67ID:3CtAMIUW0 将
563名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:42:34.36ID:QQpvM4Pi0 >>544
おじいちゃん今何歳?
おじいちゃん今何歳?
565名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:42:54.49ID:Q/D19S+V0 コスパ除いたら、餃子以外、素人並みだろココ
566名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:42:59.92ID:L41a5IFn0 王将は店によってメニューが違うからな
自分好みの当たり店引いた時は日本一の店舗になる
から揚げなんて高級中華屋並みに油はじいて輝いてる店あるものな
自分好みの当たり店引いた時は日本一の店舗になる
から揚げなんて高級中華屋並みに油はじいて輝いてる店あるものな
567名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:43:12.33ID:QQpvM4Pi0 しかし富士そばで1500円のメニュー見た時はさすがに目を疑ったな
568名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:43:30.35ID:C/9rwVJg0 払えるかいそんなもん
569名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:08.60ID:ZvUPrb6X0 普通に一人で2000円近くかかるだろ
貧乏人は激安スーパーでモヤシでも買って生きろと
貧乏人は激安スーパーでモヤシでも買って生きろと
570名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:12.21ID:8YFIZzW20 横浜中華街より旨い
572名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:23.28ID:C/9rwVJg0 >>544
たこ焼き10個入りが100円だった
たこ焼き10個入りが100円だった
573名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:33.77ID:t50CY/bl0 何でも高くなって昼にフラっと外食とかはなくなったよなぁ
574名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:39.14ID:M9RJWh1Z0 >>526
たしかにな
俺の王将のイメージはやっぱりデリバリーかなあ
麻雀するときなんかに、あの四角い容器に入った焼きそばを食いながら楽しむみたいな
べつにそこまで美味くないんだよな。王将の焼きそばって。
でもあの四角い容器に入った焼きそばが魅力的に映るんだよ。味は微妙なのに
たしかにな
俺の王将のイメージはやっぱりデリバリーかなあ
麻雀するときなんかに、あの四角い容器に入った焼きそばを食いながら楽しむみたいな
べつにそこまで美味くないんだよな。王将の焼きそばって。
でもあの四角い容器に入った焼きそばが魅力的に映るんだよ。味は微妙なのに
575名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:40.24ID:bi4cEt3I0 これは仕方ないけど王将は悪くない
みんな貧乏になってるし
王将は店舗で作ってくれてファミレスと違って美味しい
わかっててもお金出せない人が増えた
みんな貧乏になってるし
王将は店舗で作ってくれてファミレスと違って美味しい
わかっててもお金出せない人が増えた
576名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:41.61ID:TjM0ma4d0 王将に1000円超えはありえない
1000円以上出すなら他のところ行く
1000円以上出すなら他のところ行く
577名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:47.01ID:5zqkv20N0 1500円も払うならしゃぶ葉で
豚肉とトッピング食いまくるわw
豚肉とトッピング食いまくるわw
578名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:44:48.93ID:Hbq4/Z/T0 日高屋一択
579名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:45:27.63ID:VUVcQUER0 庶民が利用するようなチェーンの客は基本みんな経済事情が悪化の一途だから客離れというよりは利用控え、要は来店頻度が落ちてるんでは?
580名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:45:31.04ID:nQCza19a0 日高屋のラーメン餃子セット700円(税込)でいいじゃん
581名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:45:38.61ID:05o87L4A0 昼食で600円、夕食で1000円だな
582名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:45:43.34ID:dBWf9TBN0 デブたちが大激怒しててワロタ
583名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:46:02.85ID:ER6W3Voz0 米もだけど払えなければ払えるものを食べれば良いだけだぞ
安いものはいくらでもあるし栄養を取りたければ金を出せ
安いものはいくらでもあるし栄養を取りたければ金を出せ
584名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:46:18.91ID:ee96fnT/0 >>576
1000円以上出していくような店は1800円ぐらいになってるけど
1000円以上出していくような店は1800円ぐらいになってるけど
585名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:46:23.30ID:ZJZOIIBN0 朝食はたまに
それ以外はほぼ外食だった頃が懐かしい
それ以外はほぼ外食だった頃が懐かしい
586名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:46:26.02ID:iTeRF12e0 日高屋は冷凍をバイトが作ってるんやろ
王将は調理人が作ってるしこれから新玉ねぎ使うから
甘くて美味いのになあ~あ
王将は調理人が作ってるしこれから新玉ねぎ使うから
甘くて美味いのになあ~あ
587名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:46:27.76ID:TjM0ma4d0 餃子の王将か大阪王将か忘れたけど炊飯器で保温してる作り置きチャーハンに油ぶっかけまくっててうわぁ・・・となった
588名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:46:47.38ID:Rt0x+owE0 初心に帰って
餃子の歩から
やり直そうぜ
餃子の歩から
やり直そうぜ
589名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:46:47.37ID:gVC9nnP+0 手軽でそこそこ美味しいから行く
590名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:47:11.40ID:2TS6YT5S0 td
591名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:47:35.63ID:HO4r69ES0 大阪王将もかなり値上げしたよね
オムライスが食いたくなった時によく行ってたんだけど
800円ぐらいだったのが今1000円ぐらいになって行かなくなった
オムライスが食いたくなった時によく行ってたんだけど
800円ぐらいだったのが今1000円ぐらいになって行かなくなった
592名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:47:36.04ID:nQCza19a0 日高屋のラーメン、チャーハンセット710円(税込)でいいじゃん
593名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:48:01.85ID:Rt0x+owE0 おれは半田屋派
594名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:48:03.21ID:3CtAMIUW0 ラーメン鉢と餃子皿と目覚まし時計貰ったから
王将はもう良いかな
王将はもう良いかな
595名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:48:22.84ID:JDORDoY20 王将は油悪いけど安くてB級な感じでよかったのに、高くなったら町中華一択だな
596名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:48:30.12ID:EqUnqsPW0 千円で腹いっぱいの飯屋なのにオーバーしすぎじゃね
597名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:48:37.19ID:ZMPXYVJJ0 物には相応の値段ってのがあるのに
それを「ウチは味が良いから売れているんだ!値段上げても客は付いて来る!!」
って勘違いしちゃう飲食店が多いんだよね
それを「ウチは味が良いから売れているんだ!値段上げても客は付いて来る!!」
って勘違いしちゃう飲食店が多いんだよね
598名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:48:43.54ID:Rt0x+owE0 >>594
目が覚めたんだな
目が覚めたんだな
599名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:48:44.22ID:IROyoaq00 日高屋は安いけどシラフだと食いたくねーな
家でチンした味なんよ
家でチンした味なんよ
600名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:49:04.51ID:zw4+dTCK0 なぜ、チューリップが大衆系の中華屋に置いてないのか?
この疑問を教えてやろう
実はチューリップの正体は手羽先であり、手羽先を加工したのがチューリップである
つまり手羽先と味が同じなのにも関わらず、
仕込みに時間がかかるので、リーズナブルな価格で提供している店ではコスパ極悪になる
儲からないので客単価1000円程の大衆店では販売していないのであった。。。
この疑問を教えてやろう
実はチューリップの正体は手羽先であり、手羽先を加工したのがチューリップである
つまり手羽先と味が同じなのにも関わらず、
仕込みに時間がかかるので、リーズナブルな価格で提供している店ではコスパ極悪になる
儲からないので客単価1000円程の大衆店では販売していないのであった。。。
601名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:49:06.56ID:NWLUgj2Z0 すき家の焼き魚定食がコスパがいいなと気がついたら、あの騒動だよ。
ゆで太郎も、ちゃんと食べると700円は超えるしな。
給料上がらないとキツい
ゆで太郎も、ちゃんと食べると700円は超えるしな。
給料上がらないとキツい
602名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:49:09.19ID:kM4x2eSf0 国民年金を満額納めて月68000円ぞ
売れるかどうかよく考えて値段付けろよ
売れるかどうかよく考えて値段付けろよ
603名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:49:09.42ID:L41a5IFn0604名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:49:19.57ID:zZhuQfn80 >>576
前の値段でも1000円以内で腹一杯になるか?王将は前からライスも大盛りでも少ないし 1000円で何食ってたんだ?幼稚園児かよw
前の値段でも1000円以内で腹一杯になるか?王将は前からライスも大盛りでも少ないし 1000円で何食ってたんだ?幼稚園児かよw
605名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:49:46.58ID:OHCisxlI0 王将は店によって違いすぎる。
船橋競馬場前の店は最悪だったぞ。
船橋競馬場前の店は最悪だったぞ。
606名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:49:54.12ID:hPDVhITG0 >>584
例えばどこ?
例えばどこ?
607名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:50:13.41ID:ZnPxM9tT0 美味しいけど、夜中清掃に入ってる人の話を聞くと…
608ネトサポハンター
2025/04/23(水) 08:50:22.27ID:dXfJyFfr0旧来の500円で飯済ませてた層が1500円払うわけねえじゃん
あたらしい客開拓しな
609名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:50:26.73ID:DwbaKxuL0 日高屋一強か?
610名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:50:31.63ID:Jb5AOp9I0 そういえば15年以上は行ってないな
特に食べたい物がないというか外食で中華を選ばない
特に食べたい物がないというか外食で中華を選ばない
611名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:50:41.98ID:e66kjqoG0 家で作る方が安くていっぱい食えるからな
612名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:50:53.63ID:PTHhDS6e0 この前餃子2人前とレバニラ食べたら1390だった
餃子だけでも前の据え置きのできないかな
餃子だけでも前の据え置きのできないかな
613名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:51:03.38ID:nPdszdEZ0 さよなら王将
617名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:07.50ID:ISOj9G3b0 人手不足なんだろ?飲食なんて全部潰れていいもんだしドンドン値上げしろ
618名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:11.82ID:6BA3/fSP0 大阪ではVISAタッチで30%オフだけど
それが無かったら行くことはない
それが無かったら行くことはない
619名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:17.32ID:SYw7hvVa0 ワンコイン目指そうぜ!?
620名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:18.30ID:hPDVhITG0621名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:30.41ID:2EfHjAvr0 払えるわけねえよ
餃子だぞ
高級料亭でもあるまいし
餃子だぞ
高級料亭でもあるまいし
622名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:31.54ID:iK4Nzyjx0623名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:42.62ID:FkNjXx/+0 企業化した外食チェーンの値上げが止まらんな
624名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:46.16ID:qGex/FBj0 全部クソ政府のせいだな
金返せ!泥棒!
金返せ!泥棒!
626名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:52:52.31ID:IROyoaq00 大阪王将は結構前にできて行ったけどまずい…ってかなんか味が薄いよなあ
値段は少し安いが
値段は少し安いが
627名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:53:23.08ID:qquD5Xgv0 値上げ連発で高くなっても美味しかったら通うよ、頻度は下がるかもしれんけど
でも最後の砦だった餃子の王将の御影店がフランチャイズから直営店になり
以前の従業員が一人もいなくなってめっちゃ評判落ちてんの、以前より美味しくないらしい
周辺では同じくフランチャイズだった六甲道や三宮の店舗が当然閉店してるし、餃子の王将も過渡期だよな
御影店は年末の最後の営業の時に行って心残りのないように食べまくったわ
餃子焼き担当のメガネのおっちゃん戻って来んかな?
でも最後の砦だった餃子の王将の御影店がフランチャイズから直営店になり
以前の従業員が一人もいなくなってめっちゃ評判落ちてんの、以前より美味しくないらしい
周辺では同じくフランチャイズだった六甲道や三宮の店舗が当然閉店してるし、餃子の王将も過渡期だよな
御影店は年末の最後の営業の時に行って心残りのないように食べまくったわ
餃子焼き担当のメガネのおっちゃん戻って来んかな?
629名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:53:41.24ID:3CtAMIUW0 ぎょうざの満洲は3割うまい!
閉店時間が早いのが難点
閉店時間が早いのが難点
631名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:54:13.16ID:mCztn0Bg0 自分の給料上げて欲しいと願うくせに他の値上げは許せないアホw
633名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:54:20.33ID:MS+XvKRx0 >>505,506
アンタら、デフレ時代に大騒ぎしていたじゃんw
アンタら、デフレ時代に大騒ぎしていたじゃんw
634名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:54:22.97ID:3djWGnPx0 嫌なら行くな
貧乏人
貧乏人
636名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:55:31.81ID:HO4r69ES0 最近は、れんげ食堂Toshuに行ってる
注文も支払いもタッチパネルで楽ちん
注文も支払いもタッチパネルで楽ちん
637名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:55:49.09ID:JUSr1NF10 セットなら普通じゃん。
オレなんか色々食って余裕で2千円超えるぞ。
オレなんか色々食って余裕で2千円超えるぞ。
638名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:55:49.62ID:HbtN3I2q0 チェーン店は地方からしたら割高
東京の物価に合わせてるから
だから全国一律価格の所ほど地方では割高感がある
地域別の所はそこまでないが
なので地方ローカルチェーンや単店の方が王将や鳥貴族など全国チェーン店より全然安い
東京の物価に合わせてるから
だから全国一律価格の所ほど地方では割高感がある
地域別の所はそこまでないが
なので地方ローカルチェーンや単店の方が王将や鳥貴族など全国チェーン店より全然安い
639名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:56:09.53ID:w6D3DJKw0 王将や日高屋、バーミヤンは中華チェーン店
ラーメンチェーン店とは違うな。
思ってた以上に全国展開の中華チェーンってないんだな。
日高屋も関東だし
ラーメンチェーン店とは違うな。
思ってた以上に全国展開の中華チェーンってないんだな。
日高屋も関東だし
640名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:56:35.46ID:IROyoaq00641名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:56:54.27ID:zg7Oqhio0 今どき外食する人は富裕層だな
642名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:57:01.95ID:2fcINOr90 VISAタッチ決済で30%オフキャンペーンやってるからこないだ久しぶりに行ったけど、30%オフにして正常価格って感じだったな
643憂国の記者
2025/04/23(水) 08:57:08.21ID:M39RKLKz0 客が来なくなったら売り上げどころではない
飲食店というのは来てもらえるかどうかが全て
飲食店というのは来てもらえるかどうかが全て
644名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:57:22.11ID:jAv0Yw+b0 汚いから行ってないけど、高いなら尚更だな
645名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:57:47.99ID:BKIZqE7t0 20年前で900円くらい出してたし今だと1300円くらい、と言いたいところだけど
食品物価高騰して少々給料上がっても税金で巻き上げられてるんで割高感
王将に限った話じゃないけど
食品物価高騰して少々給料上がっても税金で巻き上げられてるんで割高感
王将に限った話じゃないけど
646名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:57:50.68ID:b0ZQ/aas0 ラーメンが完全なインスタントになってから行ってねーな~。
647名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:58:27.75ID:PTHhDS6e0649名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:59:05.14ID:/m0Dx/TB0 餃子定食としたら高いなあ
と思ったらラーメンとチャーハンと餃子のセットなのね
まあまあスタンダード
と思ったらラーメンとチャーハンと餃子のセットなのね
まあまあスタンダード
651名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:59:33.18ID:M7jm1Z7Z0 値上げしてもリピーターになってくれる客は大事にしないとな。
よし、売上上げるためにさらに値上げさせよう♫
あれ??
よし、売上上げるためにさらに値上げさせよう♫
あれ??
652名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 08:59:47.34ID:28UEPU6b0 まんしゅうで食えば良いじゃないか
653名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:00:02.67ID:9FyJX7ny0 客は減ってもの上げ分の利益があるからいいじゃないw
654名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:00:16.97ID:n9bGAGUT0 町中華は地方だと数少ない昼飲みのできる店だからなぁ。
王将は昼飲みしながらつまみにいろんなものをジャストサイズで頼むことができるって事で
重宝していたけど、この値段になったら、3000円くらい出してもう少しマシな店に行くかという気になる
やっぱ定食1000円の壁って心理的に大きいわ。
王将は昼飲みしながらつまみにいろんなものをジャストサイズで頼むことができるって事で
重宝していたけど、この値段になったら、3000円くらい出してもう少しマシな店に行くかという気になる
やっぱ定食1000円の壁って心理的に大きいわ。
655名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:00:22.74ID:OTiy4vPO0 >>10
サイゼリヤは庶民の味方
サイゼリヤは庶民の味方
656名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:00:34.75ID:3djWGnPx0 下手な居酒屋行くより王将で飲んだ方が安くて美味いと思ってたけど、これからはそうじゃなくなるってことですか?
657名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:00:49.51ID:w8l2D1et0 王将程度自炊で勝てる
料理が苦じゃないなら全然あり
料理が苦じゃないなら全然あり
658名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:01:03.89ID:+iDe9O4V0 低学歴低所得のゴミどもが苦しんでいて本当に嬉しい
トランプインフレで物価高加速しているのは既にアメリカで検出済みなので、日本も値上げが続くだろう
トランプインフレで物価高加速しているのは既にアメリカで検出済みなので、日本も値上げが続くだろう
659名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:01:24.31ID:VkWV03ly0 餃子とチャーハンが少量オマケ付いて850円だった
661名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:02:31.49ID:SqC4T6DS0 王将でラーメン頼んでいる人見ると”この素人が・・”って思っちゃう
662名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:02:48.36ID:rixU5P8J0 ここ5年で給料1.5倍以上になってない奴は全員負け組
664名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:02:55.67ID:a+ozjK240 王将のラーメンに高い金は流石に払えんわ
665名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:02:56.06ID:3djWGnPx0666名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:08.08ID:Gn8zmitC0 高くなったな
667名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:29.00ID:jiZUZ+/W0 >>661
その前に中華チェーンでラーメンはあんまいないっしょ
その前に中華チェーンでラーメンはあんまいないっしょ
668名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:32.12ID:Y1pr+lFB0 貧乏人なんじゃあ
669名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:32.90ID:PTHhDS6e0670名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:34.02ID:Hxb3UU/Z0 自宅兼店舗で家族経営してる町中華と比べたら可哀想だけどな
あれはチートなんだよ
あれはチートなんだよ
671名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:47.95ID:HO4r69ES0 1000円が800円ぐらいになるデノミって出来ないのかな
飲食業界はどこも1000円の壁に苦しんでる
飲食業界はどこも1000円の壁に苦しんでる
672名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:49.02ID:VZyq/wMm0 昼は500円までって決めてるオレにとっては超高級レストラン
673名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:50.82ID:P47zr2Tq0 潰れたら年2回も値上げするほど落ちぶれた日本を恨め
674名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:03:56.80ID:3djWGnPx0 スガキヤもラーメン640円の時代だからな
ラーメン140円の頃知っている
ラーメン140円の頃知っている
675名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:04:02.82ID:fUrq2aLU0 かなり昔だけど、ダウンタウンの企画で6人で行って食べきれないくらい頼んで13,000円弱。
時代を感じる。
ttps://poptrip2.seesaa.net/article/119407341.html?amp=1
時代を感じる。
ttps://poptrip2.seesaa.net/article/119407341.html?amp=1
677名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:04:05.37ID:zEclKkOh0 庶民と賤民はどこが境目なのだろうか
678名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:04:29.43ID:BSn6Aa100 しかも半チャーハンに半餃子かよ
さすがに高いわ
さすがに高いわ
679名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:04:35.39ID:3djWGnPx0 高いと言えばCoCo壱だろ
もうCoCo壱には行けないわ
もうCoCo壱には行けないわ
680名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:04:47.02ID:UHbBJSGT0 俺の通っている餃子の王将はカウンターの目の前で作ってくれるから行ける。
調理しているところを見せない”安い店”には行きたくない。
調理しているところを見せない”安い店”には行きたくない。
681名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:05:01.17ID:L41a5IFn0 4月で会社が新人歓迎会やってるけど居酒屋じゃなくて街中華とかで今やってるな
女性はご飯食べて男は酒飲んで 居酒屋でやるより今はいいんだろうな
女性はご飯食べて男は酒飲んで 居酒屋でやるより今はいいんだろうな
682名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:05:02.38ID:jiZUZ+/W0683名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:05:22.04ID:3pe1MOyD0684名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:05:33.42ID:z1iPrsLm0 町中華行くよりは安価だけどな
王将の餃子よりも冷凍餃子の方が圧倒的に美味しく感じる私は行くことないけれども
王将の餃子よりも冷凍餃子の方が圧倒的に美味しく感じる私は行くことないけれども
685名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:05:34.01ID:GETEzmak0 爺さんら、油取り過ぎ
体調悪いのはそれだぞ
体調悪いのはそれだぞ
686名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:05:45.54ID:UQsgWHE80 自動車がモデルチェンジを繰り返すと車名は変わらないのに車格が上がったり値段が上がったりする。
外食チェーンも同じように経営年数が上がるだけで信用=ブランド価値がつくようになるんだな
今まで値段が変わらなかったのが異常なのかも
新興激安中華チェーンがそのうち生まれるでしょ
外食チェーンも同じように経営年数が上がるだけで信用=ブランド価値がつくようになるんだな
今まで値段が変わらなかったのが異常なのかも
新興激安中華チェーンがそのうち生まれるでしょ
687名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:06:15.34ID:zEclKkOh0 店側の心配してる人もいるなーw
店側の心配なんてしなくていいよ
店側の心配なんてしなくていいよ
688名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:06:16.64ID:xV58zQnn0 欲しがりません断つまでは
689名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:06:18.77ID:V6jzIkD00 >>445
王将は調理人の腕によるから店によって味が全然違うって何十年も前からの常識じゃん
ダメな店は早々に撤退するけど長い店はいい調理人がいる。
でも上手い人がやめたら急に味変わって閉店したりする
チャーハンが旨い店でもラーメンはどこもまずいな。何だありゃ。
あれはさすがに王将が提供する麺とスープが悪いからダメなんかね
王将は調理人の腕によるから店によって味が全然違うって何十年も前からの常識じゃん
ダメな店は早々に撤退するけど長い店はいい調理人がいる。
でも上手い人がやめたら急に味変わって閉店したりする
チャーハンが旨い店でもラーメンはどこもまずいな。何だありゃ。
あれはさすがに王将が提供する麺とスープが悪いからダメなんかね
690名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:06:32.05ID:jiZUZ+/W0691名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:06:55.47ID:n9bGAGUT0 >>2
王将くらい当たり外れが大きいチェーン店はないだろ。
王将くらい当たり外れが大きいチェーン店はないだろ。
692名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:07:08.17ID:mZ40+LaH0 別にリピートするほどでもないし無ければ無いで困らないから行かなくなるかもね
693名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:07:12.86ID:511WX0UB0 一日2食にして昼菓子パン1個と夜値引き商品で何とかやってるわ
694名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:07:12.91ID:HwVatD5m0 クーポン増やしてくれたまえ
695名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:07:26.14ID:Hxb3UU/Z0696名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:07:34.84ID:TtbYd90g0 ゲンダイの読者はそうなんだろうな
697名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:07:38.99ID:lh1rxYEg0 冷凍餃子で良くないかってなる
698名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:08:00.57ID:1xVviSTj0 >>642
社長が変わってから徐々に変わっていったよな。
社長が変わってから徐々に変わっていったよな。
699名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:08:12.36ID:cuoZp/ry0700名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:08:21.23ID:piBkhyoF0 週いちで外食適当に選ぶ
ファミレス、回転寿司、ラーメン屋
等近場で王将もあるからいってる
価格はしょうがないんじゃない?
美味しいから行くのが目的じゃ無く嫁に夕飯つくるの休ませる為
問題は年とってからもあるが
量が多い所、油っこい食べ物が苦手になってるんよね
ファミレス、回転寿司、ラーメン屋
等近場で王将もあるからいってる
価格はしょうがないんじゃない?
美味しいから行くのが目的じゃ無く嫁に夕飯つくるの休ませる為
問題は年とってからもあるが
量が多い所、油っこい食べ物が苦手になってるんよね
701名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:08:23.13ID:cznkxE110 ジャストサイズのニラレバ頼んだらびっくりするぐらい少なかったからあれがデフォルトの量ならむしろ値上げしろ
702名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:08:34.52ID:8odbFAXo0 1300円も出すなら町中華のほうがええよ
703名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:08:47.72ID:aEwW9dNR0704名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:09:33.42ID:3pe1MOyD0705名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:09:54.07ID:eBirvkoU0 安いから汚くてもガマンしていたからなあ
706名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:10:11.21ID:4P12Cukh0 餃子って主役じゃなくてあくまでラーメンとかの添え物っていうか脇役ポジションだから
脇役に1500円出すか?といえばノーだろ
脇役に1500円出すか?といえばノーだろ
707名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:10:24.70ID:NDr9rfT80 この手のチェーン店に求められてるのはそこそこの味とそこそこの値段だろ
1000円超えると他に美味い飯屋が多々ある
1000円超えると他に美味い飯屋が多々ある
708名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:10:30.52ID:KuT43nTA0 客単価が上がっても悪循環だからなぁ
709名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:10:33.02ID:zV3VxyXO0710名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:11:03.94ID:5OR0ev340 あの不味いラーメンをセットでゴリ押しかよ
711名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:11:08.88ID:cuoZp/ry0712名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:11:09.33ID:9HAhYbYt0 家族で週2回の外食費だけで週2万円もかかる
この国終わってんね
俺が子供の時の倍の値段だよ
この国終わってんね
俺が子供の時の倍の値段だよ
714名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:11:29.30ID:EnZQwLUJ0715名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:11:47.63ID:5r5kVM9K0 そりゃ1300円も払うなら、贔屓のラーメン屋に行くわ
716名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:12:30.53ID:9hWG8Mhn0 値段あがっても客離れしないだろ
こういう奴らは他で食おうとしないから
こういう奴らは他で食おうとしないから
717名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:12:34.35ID:aqydOwBx0 王将レベルの味なら自分で作ったほうが旨い
718名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:13:13.68ID:EnZQwLUJ0719名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:13:14.48ID:jiZUZ+/W0 炒飯餃子が700円ぐらいだっけか
あの時はよく食ったわ
あの時はよく食ったわ
720名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:13:16.20ID:3S0j+VjV0 払えません!
721憂国の記者
2025/04/23(水) 09:13:22.02ID:M39RKLKz0 昔ね 出版社にいた頃
300円台のカツ丼っていうのがあったんだよね 町の食堂みたいなところであれは美味しかったな また食べたいけどもうないだろうね
そういう 安くてうまい店の思い出は
いつまでも覚えてるものよ
300円台のカツ丼っていうのがあったんだよね 町の食堂みたいなところであれは美味しかったな また食べたいけどもうないだろうね
そういう 安くてうまい店の思い出は
いつまでも覚えてるものよ
722名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:13:25.41ID:DAGkEx/e0 >>712
家族で週に2回も外食行くって富豪かよ
家族で週に2回も外食行くって富豪かよ
723名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:13:54.02ID:HO4r69ES0724名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:14:09.21ID:9HAhYbYt0 >>710
王将のラーメンはな…
10年に一回くらい食べるけど、いつも2度と注文しないって思う
それでも20年前に比べればだいぶましになったよ
20年以上前に初めて食べた時は、麺が輪ゴムかと思ったもん
王将のラーメンはな…
10年に一回くらい食べるけど、いつも2度と注文しないって思う
それでも20年前に比べればだいぶましになったよ
20年以上前に初めて食べた時は、麺が輪ゴムかと思ったもん
725名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:14:11.63ID:LcRq15rU0 ライバルのチェーン店がバーミヤンくらいしかなくね
しかもあんまり店舗ないから代替が効かない
しかもあんまり店舗ないから代替が効かない
726名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:14:33.91ID:eBirvkoU0727名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:14:48.61ID:QY+qB+TH0 王将は卓上に酢を置いてない店舗が多いな
728名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:15:44.01ID:GjfBgJbv0 昔は余裕があったからよく行ったな
今はもう外食する余裕はないんで行かないから
好きなだけ値上げしてくれ
今はもう外食する余裕はないんで行かないから
好きなだけ値上げしてくれ
729名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:16:04.56ID:9HAhYbYt0 >>722
共働きだとお互い土日くらいは身体休めたいんだわ…
共働きだとお互い土日くらいは身体休めたいんだわ…
730名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:16:14.45ID:ttgnawzA0 町中華ももう安くない。どこもみんな値上げしてる
731名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:16:31.52ID:3pe1MOyD0 今日の昼は餃子で確定だな
もう決定した
今決めた
もう決定した
今決めた
732名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:16:43.39ID:xUklnvcG0 日高屋行くわ
王将不味いし
王将不味いし
733名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:17:20.61ID:L41a5IFn0 王将は定食か天津飯かあの味付けが醤油の焼きそばだろ
734名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:17:26.17ID:9HAhYbYt0735名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:17:30.39ID:ttgnawzA0 米の値段が来週も再来週もその次も上がり続けるんだし飲食店もまだまだ値上げ続くよな
736名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:18:27.19ID:eNyaGKLq0 東京と福岡に店舗ある頤和園オススメ
店舗により価格は違う
福岡の店の方が安く東京店は3割増し料金
やはり東京と地方では3割の差をつけないとダメ
福岡でも博多駅と天神だと天神の方が安く店により価格が異なる
ランチだと1000円〜1200円くらいでご飯とスープおかわり無料
店内は高級店
東京店は1300〜1600円
店舗により価格は違う
福岡の店の方が安く東京店は3割増し料金
やはり東京と地方では3割の差をつけないとダメ
福岡でも博多駅と天神だと天神の方が安く店により価格が異なる
ランチだと1000円〜1200円くらいでご飯とスープおかわり無料
店内は高級店
東京店は1300〜1600円
737名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:18:41.18ID:X3USOjda0 新宿5丁目かなんかで200円台で牛丼300円台でカツ丼
があったなあ
俺は桜水産の500円のおかわり自由ランチに行ったな
その時から王将は割高だったよ
があったなあ
俺は桜水産の500円のおかわり自由ランチに行ったな
その時から王将は割高だったよ
738名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:18:51.50ID:zGaBDlWR0 10.20年前から大して賃金上がってないのに物価の上昇は止まらんな
平均より下の世帯ってどう暮らしてるんだろ?
楽しい事あるんだろうか?
平均より下の世帯ってどう暮らしてるんだろ?
楽しい事あるんだろうか?
739名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:18:57.40ID:zEclKkOh0740名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:18:59.70ID:3pe1MOyD0742名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:19:36.03ID:3S0j+VjV0 コマ劇のキッチン峰が好きだったよ
743名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:19:36.63ID:hNVpn30N0 最近の値上がりは本当にヤバい
しかも、税金が増えるという地獄
しかも、税金が増えるという地獄
744名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:19:38.27ID:9HAhYbYt0745名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:19:45.50ID:V1mNDmp70746名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:20:29.73ID:GlPMQtjU0 近所にこれと大阪王将があるけど
餃子の王将の方が混んでるかな
餃子の王将の方が混んでるかな
747名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:20:31.06ID:2Ov/t9Os0 給料(平均時給)は10円100円あげるだけでもギャーギャー騒ぐのに値上げだけは問答無用でし続ける不思議な国
748名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:20:31.20ID:xUklnvcG0 日高屋>幸楽苑>>>>>王将
749名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:20:32.22ID:Iz7M+AB10 払えない事ないけど競合と肩並べたら客もそっち行くやろ
750名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:21:12.19ID:zEclKkOh0751名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:21:13.08ID:/oUQFYIm0 ラーメン餃子3個半チャーハンで1300円か
まずい高い遅いだな
まずい高い遅いだな
752名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:21:24.61ID:X3USOjda0 >>746
安いけど大阪王将まずいもんな
安いけど大阪王将まずいもんな
753名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:21:32.89ID:ttgnawzA0 飲食店はみんな秋まで米あるんだろうか
754名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:21:57.26ID:DAGkEx/e0 >>741
飲食は人手不足だから客数を減らして単価を上げるしかないんだよ
飲食は人手不足だから客数を減らして単価を上げるしかないんだよ
755名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:22:13.04ID:F5o6p2pU0 物の値段が上がらないと給料は上がらないと思うけど、、、
額面の給料が上がるのと生活レベルが上がるのは別な話じゃない
額面の給料が上がるのと生活レベルが上がるのは別な話じゃない
756名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:22:26.10ID:9HAhYbYt0757名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:22:43.16ID:X3USOjda0758名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:23:01.44ID:j8PpGcc60 松屋にするわ。
759名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:23:17.32ID:9HAhYbYt0760名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:23:19.23ID:zEclKkOh0761名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:23:36.52ID:H7z5S+3y0 客単価と客層が良くなるならいいんじゃね
不景気だの値上がりだの言ってもなんだかんだ日本人金持ってるし外食好きなのも分かって来てる
不景気だの値上がりだの言ってもなんだかんだ日本人金持ってるし外食好きなのも分かって来てる
762名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:23:53.82ID:1R4YPuNR0 王将も高くなったなあ
763名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:23:54.35ID:qLUlIucM0 王将ごときが上げすぎなんじゃアホか調子のんなボケ
764名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:23:55.55ID:g+KZqep90 床テーブル椅子調味料皿全部ベタベタで白米も美味しくないので1300円は無理です
765名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:24:15.90ID:9HAhYbYt0 >>761
でもこの値段なら別の店行くんじゃね?
でもこの値段なら別の店行くんじゃね?
766名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:24:20.76ID:rYaDXGiy0 >>756
大阪王将って店舗ごとのメニューや出来の差が激しい気がするんだよな
あそこは看板貸したら後は好きにやってくれってスタイルなんだろうか
餃子の王将のほうはどの店も平均的で期待してたものが出てくる
大阪王将って店舗ごとのメニューや出来の差が激しい気がするんだよな
あそこは看板貸したら後は好きにやってくれってスタイルなんだろうか
餃子の王将のほうはどの店も平均的で期待してたものが出てくる
767名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:24:23.30ID:3KUoE7fl0 これは当然の話だろw 餃子の王将のクオリティで1300円も払いたくないよなw
不味いとは言わないけど。
不味いとは言わないけど。
768名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:24:33.76ID:4vQmZ4tX0 関西人はスーパーで売ってる大阪王将の冷凍餃子でガマンするからな
769名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:24:36.07ID:0jYha7Ff0 飲食店はきついだろうね
これで食品の軽減税率が0%になった日には
これで食品の軽減税率が0%になった日には
770名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:24:45.12ID:mnJiZUme0 王将は学生若者の味方だったのに変わってしまったな日本は
安倍晋三は万死に値する
安倍晋三は万死に値する
771名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:24:49.11ID:whj1UF630 王将で1300円も払うなら他所へ行くだろ
772名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:25:09.06ID:pmol7Q210773名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:25:16.73ID:PHVxsZVE >>683
極王炒飯と餃子一枚で1199円だから炒飯大盛にして1300円くらいじゃね
https://i.imgur.com/nDaF2dc.jpeg
https://i.imgur.com/xQFIfL5.jpeg
極王炒飯と餃子一枚で1199円だから炒飯大盛にして1300円くらいじゃね
https://i.imgur.com/nDaF2dc.jpeg
https://i.imgur.com/xQFIfL5.jpeg
774名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:25:24.04ID:3pe1MOyD0775名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:25:43.57ID:sMukGmzB0 給料が上がらないのにーってアホは王将の時給がいつの間にか1.5倍になってるの知らんのか
奴隷で働けってか?
奴隷で働けってか?
776名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:25:59.60ID:FlYwu55b0 王将は餃子だけは値上げすべきじゃなかったな
明らかに戦略ミス
明らかに戦略ミス
777名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:26:01.92ID:zEclKkOh0778名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:26:02.55ID:z2fJivqK0 チャーハンが税込600円することに衝撃を受けた
卵とネギとチャーシューちょっとしか入ってないのに信じられない
卵とネギとチャーシューちょっとしか入ってないのに信じられない
779名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:26:22.30ID:z1iPrsLm0780名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:26:49.56ID:fBSWRC8t0 インフレに給与上昇が追いついてない(追いつくわけが無い)。
日本はデフレ・円高・(投資より)貯蓄でいいんだよ。
ずっと、庶民にも優しい幸せな社会。
日本はデフレ・円高・(投資より)貯蓄でいいんだよ。
ずっと、庶民にも優しい幸せな社会。
781名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:27:09.48ID:X3USOjda0 てかさくら水産で思い出したがコスパなら居酒屋ランチだよ
天狗とか安いぜw
天狗とか安いぜw
782名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:27:29.09ID:jmbNJTi50 >>19
うむ、日高屋、前よりも良くなったよな
うむ、日高屋、前よりも良くなったよな
783名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:27:31.27ID:hPDVhITG0 外食チェーンの値上げ2大巨頭がココイチと王将だよな
毎年競うように値上げしてる
王将はまだ美味いから許せるけどココイチなんか不味いのに上げまくるから今や年寄りぐらいしか居ないだろ
調子に乗って値上げし出した幸楽苑はあっという間にに閉店ラッシュが始まったw
毎年競うように値上げしてる
王将はまだ美味いから許せるけどココイチなんか不味いのに上げまくるから今や年寄りぐらいしか居ないだろ
調子に乗って値上げし出した幸楽苑はあっという間にに閉店ラッシュが始まったw
784名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:27:35.75ID:zEclKkOh0 2016年の時点では魚肉ソーセージ50円あったみたいw
https://www.sakusui.jp/magazine/?p=215
https://www.sakusui.jp/magazine/?p=215
786名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:28:01.27ID:DMTKI6yX0 ココイチの轍を踏むか
787名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:28:17.29ID:3Lm6zNLK0 王将で千三百円は高すぎんだよ
マックのバリュ〜セットの2倍の値段するのかよ
マックのバリュ〜セットの2倍の値段するのかよ
788名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:28:55.40ID:vKcBgHrz0 払えません
790名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:29:05.29ID:kUWnau+W0 本当にそこら辺の中華飯店のが
ボリュームがあって旨いからな
ボリュームがあって旨いからな
791名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:29:14.73ID:qQCLQ7St0 ここは店によって違うというけど全体的に量が少なくなってるのはあるし値上げだからね
唐揚げとかごっつい店多かったし
唐揚げとかごっつい店多かったし
792名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:29:20.42ID:ZZhlMMWC0 もうすぐ餃子が400円超えるよ。
794名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:29:42.46ID:jcFjY/fj0 たっか
珉珉いくわ
珉珉いくわ
796名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:29:46.40ID:jntv1vsO0 王将はまともに火を扱えてない店が多すぎる
冷凍かよと思う店がある
冷凍かよと思う店がある
797名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:29:59.33ID:jmbNJTi50 よくある台湾料理屋の海鮮炒めのXO醤味付けが最高に美味いから、餃子の王将には行かなくなった
798名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:30:09.76ID:qS8lOos80 値段で町中華に負けたらみんな町中華に行くわな
利点は長い営業時間くらいか
利点は長い営業時間くらいか
799名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:30:17.24ID:NbFR7afv0 餃子2人前とチャーハンで1300円でびっくりしたわ。これからはちょっと行くのためらう。
800名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:30:21.27ID:R4EFUoVA0 餃子をもとの大きさに戻してくれ
801名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:30:28.17ID:YPFFlpdc0 昔 餃子 200円ぐらいじゃなかったか?セットで この値段では絶対に行かないな
802名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:30:31.50ID:VbfN2kbr0803名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:30:50.33ID:+iDe9O4V0804名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:30:54.51ID:DMTKI6yX0 でも個人店はどんな食材使って値段を抑えてるか怖すぎて食べる気しない
外食はしないのが一番
外食はしないのが一番
805名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:31:07.85ID:6U8F3JS80 1300円だと王将以外の選択肢が多くて、どうしても餃子を食いたいとか、そういう衝動でもなければ選ばない
806名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:31:09.38ID:04N03zsQ0 王将の定食は800円のイメージだな
807名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:31:18.48ID:zV3VxyXO0 >>723
じゃあ無能な幹部のコストカットしようやw
じゃあ無能な幹部のコストカットしようやw
808名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:31:29.29ID:X3USOjda0809名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:31:40.70ID:oRBef13S0 給料が安いのは努力不足では?自業自得ってやつでしょ
810名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:31:45.42ID:3KUoE7fl0 餃子の王将って本当に店舗によって味のむらが多いからな。
当たりとはずれの店舗があるんですよ。
当たりの店舗は繁盛してるからわかりやすいけどw
というか、そっち系の企業は全国展開しすぎなんだよね。
日本中餃子の王将だらけですから。まさか餃子が盛んな福岡にまで
店舗が沢山出来るとは思いもしなかったね。大阪王将もだけど。
当たりとはずれの店舗があるんですよ。
当たりの店舗は繁盛してるからわかりやすいけどw
というか、そっち系の企業は全国展開しすぎなんだよね。
日本中餃子の王将だらけですから。まさか餃子が盛んな福岡にまで
店舗が沢山出来るとは思いもしなかったね。大阪王将もだけど。
811名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:31:50.11ID:3pe1MOyD0812名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:31:50.93ID:mPiWvrmx0 昔はどこの店でも大抵あったその店オリジナルの定食やランチセットとかも見かけなくなったし
王将も色々と変わったんだろうな
王将も色々と変わったんだろうな
813名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:32:15.33ID:ZZhlMMWC0 そもそも日本の外食が安すぎた。
倍でも世界的に見れば安い方。
倍でも世界的に見れば安い方。
814名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:32:26.81ID:chM5wIo70816名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:32:33.84ID:8nSdr9u80 昔は餃子2人前とライスで600円しなかったような…
貧乏人の味方だったのにな
貧乏人の味方だったのにな
817名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:32:48.62ID:QAJQ6LRv0 天一・ココイチ・餃子の王将…この1年全く行ってない。オレの生涯で初めて。 まつのや・サイゼリヤと自宅ラーメンに代わった。牛丼屋で満足できんタイプだし。
818名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:32:58.71ID:rhjn4wjc0 「嫌なら来るな」
「はい」
「えっ!?」
「えっ!?」
「はい」
「えっ!?」
「えっ!?」
819名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:33:09.87ID:chM5wIo70 >>816
クーポン有りなら今もそんぐらい
クーポン有りなら今もそんぐらい
820名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:33:52.14ID:oWLCzbcg0 お腹すいてきた
821名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:33:56.90ID:s7dxUl0y0 息子と二人で行くと大体2500円は超える
822名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:34:01.51ID:9HAhYbYt0823名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:34:14.68ID:tmMluLN00 1000円ランチで美味いラーメンとチャーハン付けてくれる町中華は
都心でも結構あるからな。王将行く意味はない。
都心でも結構あるからな。王将行く意味はない。
824名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:34:35.97ID:9wdY+TE00825名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:34:46.47ID:X3USOjda0826名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:35:05.57ID:ufgnV5Vi0 私は東大卒です↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
1300円なんか安すぎます
東大に行きましょう!
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
1300円なんか安すぎます
東大に行きましょう!
827名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:35:12.64ID:H7z5S+3y0 700円だの800円で食える町中華さいこー値上げするチェーン店は行かんわー
って言ってもそんな値段なら町中華はいずれ確実にが立ち行かなくなって値上げ続けるチェーン店しか残らないんだけどな
って言ってもそんな値段なら町中華はいずれ確実にが立ち行かなくなって値上げ続けるチェーン店しか残らないんだけどな
828名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:35:42.13ID:v/nWktJj0 いつの間にかこんなに高くなってたのか王将風情が
830名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:35:55.84ID:ZZhlMMWC0 昔はワンコインで腹いっぱい食えて、タバコも買えたのにな。
831名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:36:13.89ID:dYCZ88fF0 昼は880円くらいで食えないと
832名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:36:34.36ID:z2sVhy+j0 大阪王将になら払えるということだ
833名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:36:37.63ID:4vQmZ4tX0 あれもこれも値上げ値上げってこんな国に誰がしたんだろうね
834名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:37:02.60ID:mnJiZUme0 900円で餃子唐揚げラーメンライスのセット食えた時代が懐かしい20年前
836名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:37:19.36ID:9HAhYbYt0 というか、会社に食パン持ってけよ
それでだいぶ食費浮くだろ
ちっとは頭を使えよ
それでだいぶ食費浮くだろ
ちっとは頭を使えよ
837名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:37:27.19ID:u48a9jbb0 あのまずさで1300円は潰れてどうぞだね
838名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:37:30.02ID:eEaq2nHr0 アベノミクス失敗で日本人の貧困化が止まらない
839名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:37:33.56ID:X3USOjda0840名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:38:00.28ID:0F/14k8E0 人件費が上がってるから円高になっても物価はそんなに下がらないだろうな
インフレが止まれば御の字
インフレが止まれば御の字
841名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:38:06.97ID:9HAhYbYt0 >>833
安倍と菅と岸田
安倍と菅と岸田
842名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:38:07.55ID:L8nZbWS70 もうラーメンも高級になったな
気軽に食べに行くものではなくなった
気軽に食べに行くものではなくなった
843名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:38:10.53ID:zEclKkOh0844名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:38:28.45ID:1Bn8vC0i0 中華は高級料理だからな
845名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:38:30.48ID:6MXUG3Te0 唐揚げ671円にライスセット385円で1000円ちょっと
なんでも値上がりしてる中でまあ頑張ってる方じゃないの
どうしようもないよね
なんでも値上がりしてる中でまあ頑張ってる方じゃないの
どうしようもないよね
846名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:38:31.37ID:9pjaqPqC0 餃子の王将は7%、10%オフの餃子倶楽部会員の店だからな
847名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:38:43.62ID:fBSWRC8t0 >>836
日本人は戦後より貧しくなっていないだろうか・・・(泣)。
日本人は戦後より貧しくなっていないだろうか・・・(泣)。
848名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:39:05.98ID:mXW4+2700 お前ら落ち着け。また日高屋がある。1000円以内でランチ可能な業界の良心、日高屋に行くんだ。
849名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:39:21.87ID:ofpZeTJP0 × 満州
◯ 満洲
お間違えないように
◯ 満洲
お間違えないように
850名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:39:44.22ID:3T2y6LIu0 たっかw
851名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:39:55.86ID:qz3jUqBm0 客層が肉体労働系のおっさんだからな
852名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:40:09.57ID:IkpFGpDw0 大阪王将の回鍋肉好き
854名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:40:47.32ID:kNeCkn9i0 ただの外食離れ
王将以外だって一緒
王将以外だって一緒
855名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:41:07.35ID:inKl0nHM0 ネトウヨとビジウヨがアベノミクスで空前絶後の好景気で皆が豊かになったと言ってただろ?
王将の値上げ程度でごちゃごちゃ言うとか反日か
王将の値上げ程度でごちゃごちゃ言うとか反日か
856名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:41:18.10ID:X3USOjda0 金がないから中華ランチで余裕ある時はハンバーグだステーキだとビル店のランチ行ったな
今はそもそも外食が贅沢って言う
まあ1000以上だすなら肉だな
今はそもそも外食が贅沢って言う
まあ1000以上だすなら肉だな
857名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:41:19.09ID:/5venjP80 近くの地元に愛されてるラーメン屋も長い事580円だったが遂に780円になったしな。
859名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:42:14.60ID:LJUMWq600 >>845
やよい軒でいいよね
やよい軒でいいよね
861名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:42:29.28ID:rMUXvkn60 >>854
王将の客数はここ数年増え続けているんだけど?
王将の客数はここ数年増え続けているんだけど?
862名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:42:29.77ID:9HAhYbYt0 >>858
じゃあ今も50円で出すべきだよ
じゃあ今も50円で出すべきだよ
863名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:43:28.51ID:3pe1MOyD0 これはでもインバウンドで外国人観光客とかに知らせたら
1300円でも受けそうな気がするな
1300円でも受けそうな気がするな
864名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:43:50.09ID:m3al01130 太るから食うな
865名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:44:21.59ID:1ZxGPNSN0 >>863
アメリカ人だと実質1/3の感覚だからな
アメリカ人だと実質1/3の感覚だからな
866名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:44:41.34ID:bvfzzct80 王将にそこまでの値段を払う価値がないって判断でしょ
なら味をあげるしかない
なら味をあげるしかない
867名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:45:47.19ID:9CxSuRDh0 そういえば王将の餃子って今はセントラルキッチンになったんだよな?
869名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:45:55.07ID:X3USOjda0 アメリカ人は王将ファン多いからな
ダメな中華料理店って海外多いからね
ダメな中華料理店って海外多いからね
871名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:46:16.58ID:4vQmZ4tX0 訪日外国人ならこの値段ではまだまだ安いねって食べに行くんだろうね
872名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:46:18.36ID:2MNxaGrP0 高すぎ
売る気ないだろ
売る気ないだろ
873名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:46:33.52ID:fBSWRC8t0 自炊して、家庭菜園持って、副業や自分を高める(資格やスキルアップ)。
何とかして老後までに2000万円(厚生労働省推奨)〜4000万(経済産業省推奨)を作ろう。
明日はわが身、老後はあっという間にやってくる。
何とかして老後までに2000万円(厚生労働省推奨)〜4000万(経済産業省推奨)を作ろう。
明日はわが身、老後はあっという間にやってくる。
874名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:46:49.13ID:ttgnawzA0 HPでメニュー見て計算してみた。家族3人でギョーザ、唐揚げ、チャーハン等々注文して3500円くらい。他の飲食店と比べたらまだ安い
875名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:46:57.34ID:U4d7b4nU0 >>848
もう日高屋ですら1000円必要なのか……
もう日高屋ですら1000円必要なのか……
876名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:47:22.28ID:KfeZpYtu0 昔セットが500円だった記憶があるので
いくらなんでも高くなりすぎ
いくらなんでも高くなりすぎ
878名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:47:38.58ID:3T2y6LIu0 王将ってあんま外国人きてないよね
ジジババが大好きな店ってかんじ
ジジババが大好きな店ってかんじ
879名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:47:44.13ID:4bHuftOe0 学生バイトが厨房に入ってる店でこのボッタクリ具合はヤベェよな
しかも男女問わずで土方よりチンピライキりなアホしかいないし
しかも男女問わずで土方よりチンピライキりなアホしかいないし
880名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:47:53.88ID:JdcLn3Eh0 王将が高いなら大阪王将に行けばいいじゃないってばっちゃが言ってた
881名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:48:03.28ID:WfGy+qw00882名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:48:35.76ID:3T2y6LIu0 福しんでいい
883名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:49:02.15ID:RNe2XGGp0 ちょっと前に大戸屋高くなったって騒いでたけど、
今行くと、普通って感じしかしない
ていうかこれだけ色々上がってるのに値上げしてない企業ってかえって心配にならね?
今行くと、普通って感じしかしない
ていうかこれだけ色々上がってるのに値上げしてない企業ってかえって心配にならね?
885名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:49:07.80ID:hnDowXBF0 おかしいな、すべて値上がりしてんのに給与だけは据え置きなんだが
886名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:49:21.90ID:LJUMWq600887名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:49:38.00ID:X3USOjda0 大阪王将はたまたま発見したのと近くに出来たので何回か行ったけどまずかった
888名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:49:55.07ID:9n9ObuXb0889名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:50:04.33ID:L12rgGhV0 確かに
外人はあんま見ないかも
この値段になって何時行っても待ち時間ない位には日本人も減ってるけど
外人はあんま見ないかも
この値段になって何時行っても待ち時間ない位には日本人も減ってるけど
890名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:50:16.85ID:IPSJ0kUn0 日替わりランチしか頼まない メニューに無い店もあるみたいだけど
普通に頼むと1300円もするのか
普通に頼むと1300円もするのか
891名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:50:30.01ID:l9kzvgaP0 その辺の中華でええやん
900円でお腹いっぱいなるぞ
900円でお腹いっぱいなるぞ
893名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:51:24.33ID:A36RdyR70 初めて食った時思ったのが、くそまずい
だったかな
とても食えたもんじゃなかったわ
慣れればそうでもなくなったが、基本特別美味いわけでもない
安さしかとりえがない
それがどんどん値上げしたらそりゃ客はなれるよ
それだけだすならもっとまともな味の店いくし
だったかな
とても食えたもんじゃなかったわ
慣れればそうでもなくなったが、基本特別美味いわけでもない
安さしかとりえがない
それがどんどん値上げしたらそりゃ客はなれるよ
それだけだすならもっとまともな味の店いくし
894名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:51:49.37ID:UAv1oWmO0 この店で1300円出すなら他の飲食店があるからそっち行くよ
895名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:52:09.12ID:hbAkozTa0 客離れしようが利益確保できれば正義だからな
マクドナルドみたく
マクドナルドみたく
897名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:52:15.52ID:L12rgGhV0 確かに当たり外れさえ押さえておけば町中華のがいいな
898名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:52:55.77ID:hbAkozTa0899名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:53:15.08ID:krHrAuOI0 家でご飯炊いて豚肉焼いてのせたほうが安上がりだわ
900名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:53:47.16ID:A36RdyR70 >>896
当時大学生だったし、安いし友達とかが行きたがるからいくしかないんだよw
当時大学生だったし、安いし友達とかが行きたがるからいくしかないんだよw
902 ハンター[Lv.143][R武][N防][木]
2025/04/23(水) 09:53:50.25ID:qYG6rFSD0 満州やら日高屋とか言うけど高近くにないしバーミヤンも店舗減ってあらへんから王将しか選択肢がない。
町中華は常連さんに圧倒されそうで勇気いる。
町中華は常連さんに圧倒されそうで勇気いる。
903名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:54:02.58ID:WG4jDbD10 高くて無理
904名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:54:11.43ID:KfeZpYtu0 タチの悪い官製インフレ
インフレ率2%目標とか言ってるけど
コメのインフレ率200%超えてるから
インフレ率2%目標とか言ってるけど
コメのインフレ率200%超えてるから
905名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:54:13.00ID:jUY6nUUy0 でも客単価上昇で客離れをカバーできなくなったら
激安クーポン配りまくったり、期間限定値下げとかやるつもりでしょ
激安クーポン配りまくったり、期間限定値下げとかやるつもりでしょ
906名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:54:22.29ID:dYCZ88fF0 今や確実に1000円以下で食えるのは牛丼屋くらいじゃね?
それ以外ではたとえ安い店でもメニューの一番安いやつを頼めばかろうじて超えないくらい
それ以外ではたとえ安い店でもメニューの一番安いやつを頼めばかろうじて超えないくらい
907名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:54:27.71ID:Ri+tRmVG0 俺のパスタのがうまい
https://imonar.com/YFG4B3i.jpg
https://imonar.com/YFG4B3i.jpg
908名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:54:36.94ID:XBDXb9OS0 どうみてもボッタクリ
909名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:54:57.08ID:dbgposf70 町中華も今かなり大変だけど下手に値上げ出来ないんだよな。
それで廃業しちゃう店が増えてる。
それで廃業しちゃう店が増えてる。
910名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:55:08.34ID:hL7DFgu/0 王将自体眼中に入らないんで
頑張ってくださいとしか
いつのまにか増殖してたんやね
頑張ってくださいとしか
いつのまにか増殖してたんやね
911名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:55:36.00ID:G1j+EtgX0 >>879
俺の行く餃子の王将は中国人一家で40年以上続けている。
味はしっかりしていて市内に10店舗くらい餃子の王将あるけどここだけはうまいと感じる。
バイトは配膳係から。なかなか厨房での調理には行けない。10年以上続けているバイト上がりの社員がまだ餃子担当。
俺の行く餃子の王将は中国人一家で40年以上続けている。
味はしっかりしていて市内に10店舗くらい餃子の王将あるけどここだけはうまいと感じる。
バイトは配膳係から。なかなか厨房での調理には行けない。10年以上続けているバイト上がりの社員がまだ餃子担当。
912名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:55:46.47ID:sjjdIvTc0 高いくに税抜強調の殿様商売
詐欺同然だろ
詐欺同然だろ
913名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:55:52.65ID:zEclKkOh0914 ハンター[Lv.144][R武][N防][木]
2025/04/23(水) 09:56:08.19ID:qYG6rFSD0 >>907
ガッツリ位置情報w
ガッツリ位置情報w
915名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:57:08.88ID:zEclKkOh0916名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:57:40.37ID:c2Cwy+Z40 みんな王将カードは持ってるよね?
917名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:57:45.25ID:buexTPJQ0 大阪王将ならもともとちょっと高かったから1200円ぐらいなら許容範囲内
919名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:58:38.82ID:BWS5WY4W0 大丈夫だよ
上層部は東京チカラめしとか想像してんのか?
お客は正直だから大丈夫だろ
上層部は東京チカラめしとか想像してんのか?
お客は正直だから大丈夫だろ
920名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:59:12.61ID:4Bu3owtb0 王将は社長暗殺とかあったからな
イメージダウンやろ
イメージダウンやろ
921名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:59:17.77ID:zEclKkOh0 ヤバいなこの人
スレ流してあげるか
スレ流してあげるか
922名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:59:18.14ID:z2sVhy+j0 なんか天津飯食いたいな
昼飯は天津飯にするか
昼飯は天津飯にするか
924名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:59:42.72ID:rOQySU1T0 行かなくなるてことはないけど回数は減ったな
前は毎週1000円だったのが2週間に1500円になって今は1ヶ月1800円になってる
前は毎週1000円だったのが2週間に1500円になって今は1ヶ月1800円になってる
925名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 09:59:58.99ID:bsIPYNee0 ジャストサイズ炒飯って何だよ
初めて聞いたけど
半炒飯より少ないの?
初めて聞いたけど
半炒飯より少ないの?
927名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:00:27.03ID:zEclKkOh0 王将値上げ!
928名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:00:33.47ID:zEclKkOh0 値上げ!
929名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:00:39.12ID:zEclKkOh0 値上げ!
931名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:01:00.27ID:1d855zRK0 払えないというか王将に1300円は高いわ
933名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:01:20.49ID:zRv9qYIz0 たまに行ってる地元の中華は定食に杏仁豆腐が付いて968円
美味しいのは当たり前で店内も綺麗だし店員も愛想がいいしわざわざ王将選ぶ理由がない
美味しいのは当たり前で店内も綺麗だし店員も愛想がいいしわざわざ王将選ぶ理由がない
934名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:01:36.18ID:KkoXoAmr0 ずっと、きょうざの満洲派
936名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:02:04.86ID:dYCZ88fF0 糖質の塊で体に悪そうだし
味も化学調味料の味しかしない
量だけ多い肉体労働者向けの店だもんな
味も化学調味料の味しかしない
量だけ多い肉体労働者向けの店だもんな
937名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:02:26.48ID:KkoXoAmr0 満州ではなく満洲な!
938名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:02:26.61ID:6U8F3JS80 >>907
兵庫県西宮市北六甲台〇丁目△△で撮った写真なの?
兵庫県西宮市北六甲台〇丁目△△で撮った写真なの?
939名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:02:39.40ID:Rv1Yx61E0 1300円だすなら王将じゃなくてもいいよねっていう
940名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:03:17.80ID:dYCZ88fF0 1300円は洒落た店のランチの値段
王将は量が多いだけ
王将は量が多いだけ
942名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:04:01.23ID:Szc5HaUY0 単に中間層から低所得層が外食を躊躇しだしたんだろ
943名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:04:15.82ID:JMo917M00 まぁええやん。ちんこ写真じゃなかっただけでも
944名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:04:48.71ID:H2RyEiIz0 もう前回の値上げ以来いけてません
街のでラーメン屋のほうが安い
街のでラーメン屋のほうが安い
945名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:05:46.60ID:Ri+tRmVG0 否定しかできん5chのゴミども腹立つわ AIとかmixi2では大絶賛だつたのに
946名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:06:05.73ID:PkvwB8Q80 王将の客層に定食1000円オーバーはキツイだろうね
947名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:06:20.67ID:yhWODTjD0 アプリクーポンが月1回あるから餃子2人前だけ頼んでる今日行く予定だわ
949名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:07:16.45ID:Y+AXYkue0 餃子は美味いがラーメンとチャーハンの味がうっすいのよねぇ
950名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:08:32.76ID:ijQ67WtZ0 >>12
そういう感覚だよな
そういう感覚だよな
951名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:08:35.54ID:UwiNINbf0 >>2
王将の中華は王将の中華であって、中華料理ではないのです。比べるのは異種格闘技のようなものです。
王将の中華は王将の中華であって、中華料理ではないのです。比べるのは異種格闘技のようなものです。
952名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:10:20.85ID:dYCZ88fF0 安定しているってのはチェーン店だからってだけだな
どの土地に入っても値段も味も同じだから安心して入れる
どの土地に入っても値段も味も同じだから安心して入れる
953名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:11:14.09ID:/SXcwfTA0 これだったら別行くし自分で作るわ
954名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:12:32.74ID:Mvq1rO3F0 【中国に負けたlgbtベッセント
ベッセント米財務長官、米中関税合戦「持続可能でない」 緊張緩和を模索 [蚤の市★]無視してれば正解w負け犬に正義は語れねェ中国包囲網(笑)世界の警察(笑)アメポチ(笑)雑魚アメリカ交渉(失笑)台湾有事(爆笑)
斎藤知事「支持」34% 第三者委報告「評価」6割 本紙調査
朗ロシアワールドカップ前に
ハリル解任させたのは電通が絡んでんる疑惑根強いよなザックジャパンの時の反吐が出るような壮行会とかな選択的夫婦別姓制度とかどうするんやろ【悲報】トランプ「中国さん、ごめんなさい、このままだとアメリカが干上がるので関税大幅に引き下げます」 [7338932
元旦那はライブドア自殺の沖縄旅行同行者
不倫で相手嫁自殺
たまきんは壺の為に賛成からブレだしたから山尾も推進から反対になるんか?【ネトウヨ】 日本保守党が内ゲバww 功労者の河村たかしが、執行部からぶっ叩かれる
ベッセント米財務長官、米中関税合戦「持続可能でない」 緊張緩和を模索 [蚤の市★]無視してれば正解w負け犬に正義は語れねェ中国包囲網(笑)世界の警察(笑)アメポチ(笑)雑魚アメリカ交渉(失笑)台湾有事(爆笑)
斎藤知事「支持」34% 第三者委報告「評価」6割 本紙調査
朗ロシアワールドカップ前に
ハリル解任させたのは電通が絡んでんる疑惑根強いよなザックジャパンの時の反吐が出るような壮行会とかな選択的夫婦別姓制度とかどうするんやろ【悲報】トランプ「中国さん、ごめんなさい、このままだとアメリカが干上がるので関税大幅に引き下げます」 [7338932
元旦那はライブドア自殺の沖縄旅行同行者
不倫で相手嫁自殺
たまきんは壺の為に賛成からブレだしたから山尾も推進から反対になるんか?【ネトウヨ】 日本保守党が内ゲバww 功労者の河村たかしが、執行部からぶっ叩かれる
955名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:12:43.27ID:E1pBGJWc0 去年小倉に行った時ぷらっと入ったラメーン屋の定食がラーメンにご飯と餃子10個で今どき850円でびびった
956名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:12:44.75ID:6Vw/b8gv0957名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:13:07.99ID:zvk1I6nw0 CoCo壱マクドナルドと同じく行かないわ
値段に見合ってないわ
値段に見合ってないわ
958名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:13:23.46ID:dYCZ88fF0 今の時代700円は流石に無理
1000円以下なら安い方
1000円以下なら安い方
959名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:13:45.70ID:6mChNxoo0 駄目すぎて食いたくもない
値上げどころか、容器、餃子も変えてるだろ
崩壊の原因は今の社長になってから
551は今でもお客第一主義
値上げどころか、容器、餃子も変えてるだろ
崩壊の原因は今の社長になってから
551は今でもお客第一主義
960名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:14:13.24ID:hbAkozTa0961名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:14:31.80ID:+px1F8pS0 30年前に金曜 餃子半額でよく行きました。若かったから舌が肥えてなくておいしかったな
962名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:15:01.69ID:o5u3G4840 チェーン店で高いとか罰ゲームなの?
個人経営で据え置き価格のとこは多いぞ
個人経営で据え置き価格のとこは多いぞ
963名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:15:20.08ID:9NqK6r5J0 自分の貧乏なのを自民党のせいにする奴は反日工作員と決めつけていい
964名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:15:45.66ID:dYCZ88fF0 町の個人店は自宅兼店舗で家賃がいらないし、従業員の社会保険料も負担しておらず
実質赤字で、実態は年金で食ってるだけだもんな
実質赤字で、実態は年金で食ってるだけだもんな
2025/04/23(水) 10:15:59.49ID:WRccy2TS0
もう高すぎて行けねーよアホ
968名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:16:47.91ID:SsjaaEjD0 どこでもいいやで入ろうと思える値段ではないんだよな~!
969 警備員[Lv.2][新芽]
2025/04/23(水) 10:17:13.68ID:xx2/FZhb0 ちがう、チャオズ
970名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:17:19.20ID:lvnIEjJJ0 600円から700円がメインの個人弁当屋が
もう1000円になってた
以前は客がいつも並んでたのに誰もいなかった
もう1000円になってた
以前は客がいつも並んでたのに誰もいなかった
971名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:17:29.27ID:+E+HksuW0 来来亭行ってるわ
972名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:17:32.94ID:H2GGdt0Q0 王将で美味いのなんて天津炒飯京風あんかけだけだろ
973名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:18:05.33ID:nyx4ms4m0 80年代初頭は餃子140円だったよな?
974名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:18:05.60ID:dCthS8tb0 日本人に金は払えない
拳で10割引
拳で10割引
975名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:18:33.88ID:7oRP3P7U0 CoCo壱はいかなくなったすぐ1000円だし
976名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:18:46.22ID:xyabv5Xh0 (ヾノ・∀・`)ムリムリ
977名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:18:58.52ID:0hIe9a/T0 王将「日本人に来いとは言っていない」
978名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:19:20.14ID:6QlRTSfH0 インフレを止めないとな
979名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:19:23.77ID:xyabv5Xh0 ガキに安くたらふく食わせるための店だろ
正直、クソマズ
正直、クソマズ
981名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:19:33.58ID:+E+HksuW0 賃上げも税金上がって吸われるだけだし
家庭あるなら無理だわな
そら独身増えるわ
家庭あるなら無理だわな
そら独身増えるわ
982名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:19:43.26ID:+IVjQpWo0 ラーメン餃子に13000円出すなら、
しゃぶ葉で1500円の肉野菜食べ放題するわ
しゃぶ葉で1500円の肉野菜食べ放題するわ
984名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:20:04.86ID:6mChNxoo0 今の社長が調子乗ってばかみたいに利益優先に走った結果
容器にしてもそうだけど客が気にしないとでも思ってんのかな
容器にしてもそうだけど客が気にしないとでも思ってんのかな
985名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:20:40.81ID:bo5RK9MC0 >>982
そらそうやろw
そらそうやろw
986名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:20:46.08ID:5OR0ev340 >>972
あんが選べるのも飽きなくてエエなあ
あんが選べるのも飽きなくてエエなあ
988名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:20:46.75ID:1C5TynTR0 餃子は味の素の冷凍餃子で充分
本格的な餃子食うなら街中華で良いし
王将とか安さだけだろ?
本格中華でもねーし
安くなきゃそら客は来ないよw
本格的な餃子食うなら街中華で良いし
王将とか安さだけだろ?
本格中華でもねーし
安くなきゃそら客は来ないよw
990名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:21:06.77ID:t2QBMQKd0 円戻してるのにおかしいねぇ
991名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:21:24.31ID:UPsCIqeR0 昭和50年代の王将(現・大阪王将)は1個がデカくて一口では食べられなかった。
30分で10人前を食べたら賞金1万円もらえるぐらいの大きさだった。
30分で10人前を食べたら賞金1万円もらえるぐらいの大きさだった。
992名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:21:36.40ID:qdOG0cMW0 75個スタンプ集まったから餃子カードでわいは12月まで10%オフ
それに加えてVISAキャンペーンで30%オフ
それに加えてVISAキャンペーンで30%オフ
993名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:21:40.45ID:Cieh0G4p0994名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:21:41.71ID:ofDntJbe0 ps://i.imgur.com/QwG8inj.jpeg
ps://i.imgur.com/wZQsOL3.jpeg
ps://i.imgur.com/wZQsOL3.jpeg
995名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:22:16.65ID:9mglw4dA0 今だに町中華で餃子の王将の味と価格を超えてる中華店を知らないわ
というかそんなのないと思う
というかそんなのないと思う
996名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:22:20.40ID:wsAtpNNc0 >>979
安いだけが理由で子供に不味い物を食わせるなよ。
安いだけが理由で子供に不味い物を食わせるなよ。
997名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:23:45.42ID:1C5TynTR0 驕れる者久しからず
ただ春の夜の夢の如し
ただ春の夜の夢の如し
998名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:24:11.90ID:K46L1UGs0 給料上がってないからしょうがない
1000名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:24:26.79ID:qdOG0cMW0 極王
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]