X

大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる [パンナ・コッタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
垢版 |
2025/04/23(水) 07:04:15.98ID:Ub1qRWkH9
大企業の従業員らが入る健康保険組合の平均保険料率が2025年度に過去最高の9.34%となることが分かった。団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者になり、現役世代に拠出金負担がのしかかる。賃上げの効果が薄れ、成長と分配の好循環に向けた消費拡大の重荷になる。

健康保険組合連合会(健保連)が23日、25年度予算の早期集計結果を公表する。健保組合の経常収支の合計は3782億円の赤字を見込む。

賃上げやパ...

この記事は有料会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1682H0W5A410C2000000/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:05:08.94ID:n+qzaZzn0
老人のために社会保険料上げないといけないからな
今後は下がらず上がるだけ
2025/04/23(水) 07:05:20.19ID:ISOj9G3b0
どうせ中抜きのせい
2025/04/23(水) 07:06:16.32ID:pIZghJVA0
給料増やす政策に気を取られて裏で多額の社会保険料取られてる事に気付かないリーマン
皆、ちゃんと自分の給与明細と会社負担分の社保を認識しとかないと駄目だよ
2025/04/23(水) 07:06:17.57ID:T2RbCy5S0
高齢者負担を上げろよ
現役世代にこれ以上負荷をかけるな
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:07:23.88ID:iaAZPvr60
公務員と老人という 何の生産性もない 人間のため、必死に奴隷になって働く 自民党が作る世の中。
2025/04/23(水) 07:07:34.87ID:wnau8/Br0
大企業社員だろ我慢しろ
中小零細の社員はもっと苦しんでいる
2025/04/23(水) 07:07:37.71ID:lcCLfM0E0
年寄も3割負担しろよ
甘えな
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:08:17.35ID:+gxn+MYY0
ここ10年くらい給料と税金が同じだけ上がって
手取りが変わらない理由ってこれか。
手取りは変わらないけど、物価だけ上がっていて生活が苦しい。
民主党政権の時 年収500万
今       年収800万
なぜか今の方が生活苦しいw
2025/04/23(水) 07:08:51.71ID:pIZghJVA0
高齢者に選挙権与えてる間は自民党安泰だからな
どうにもならん
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:09:27.28ID:0jYha7Ff0
>>2
公費を入れるだけで解決できるのにしない経済音痴達
2025/04/23(水) 07:09:43.01ID:b+8ld5DI0
これでも働き盛りの年代でも自民党にいれる馬鹿多いしもう世の中終わりだよ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:10:23.41ID:jYC6UV6O0
組合保険じゃない人ってFラン卒や中卒の人?
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:10:23.84ID:/BlKAxnr0
80代以上のババアなんか専業主婦でまともに働いてこなかった世代だよな
いい気なもんだね
2025/04/23(水) 07:10:32.55ID:VVefhFXc0
これだけ国民に負担させといてまだ財源探そうとしてる日本政府無能
2025/04/23(水) 07:10:46.52ID:DmqR9FD/0
自民党「社会保険料なので税金じゃないから問題なし!!」
2025/04/23(水) 07:10:51.08ID:jBmKGIeT0
子ども・子育て支援納付金を税金ではなく健康保険に課してたりするからな
2025/04/23(水) 07:12:12.10ID:L4/dr/Gq0
大企業ならそれでええやん
応能負担が社会保障の原則
2025/04/23(水) 07:12:18.43ID:PWCxvEts0
>>8
甘えさせていただきます
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:13:13.04ID:Tt50Sw8d0
ワイ無職、月3千円
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:13:16.56ID:VuB3mrbd0
>>1
増税クソメガネ(当時)
「賃上げで実質負担ゼロ(賃上げ分は政府が吸い上げる)」^^
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:13:30.99ID:jYp6KCH+0
>>18
大企業に限らず上がってるよ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:13:49.82ID:YztAmoh/0
大企業勤務の人たちなんて高給取りの金持ちだから痛くも痒くもないよ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:13:49.89ID:0t8JKgjP0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。

お前のために言ってるんだぞ!
毎日必死で努力しなさい。
努力は必ず報われるからね。
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:13:56.46ID:0jYha7Ff0
>>18
大企業って言っても勤め人は庶民の域を超えないよ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:14:52.37ID:TjmclSse0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/04/23(水) 07:15:17.87ID:vb5Fbja90
やっぱりトランプみたいな剛腕でこども家庭庁潰せる政治家が必要  

政府が負担ばかり増大させて、危機を煽ってる
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:16:27.85ID:/mWcd6dp0
ネンキン廃止、皆保険任意化、解雇自由化

これらをしないと何も変わらない

このままクソ老人の糞尿に塗れて自滅だよ
2025/04/23(水) 07:16:30.30ID:7A2qzau90
>>27
家庭庁より老人支援を減らすのが先かな
特に高齢子なし
30 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:16:37.31ID:eyZsbmML0
年寄りに食いつぶされる国
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:16:39.53ID:0jYha7Ff0
大企業に就職できた人間が低所得者をバカにしたようなレスをたまに見るけど滑稽だなと
お前も所詮庶民だろとw
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:16:57.43ID:Snl9Xukr0
協会けんぽは10%こえてるわ💢
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:17:01.85ID:mphxrkoF0
平均寿命を過ぎた老人に無駄な延命治療をやりまくってその負担を現役世代に押し付けて国が疲弊していく日本は
無駄な延命治療など行わず現役世代の負担を極力減らして国を発展させ続ける中国を見習え
2025/04/23(水) 07:17:09.13ID:aXhDiHm80
給料上げても税金と保険料に全部消える
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:17:29.01ID:/Psfn6ci0
>>5
今の議員がおじいちゃんだからやらないだろ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:17:30.28ID:0t8JKgjP0
老人を見捨てることは不可能なんですよ^^¥
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:17:33.43ID:E0Xz+bhV0
ただでさえ大企業の看板にぶら下がって甘い汁吸ってるんだから
文句いうなや?
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:19:11.55ID:/Psfn6ci0
>>31
現場で汗水流してインフラ守ってくれてる人達を馬鹿にして見下す国だから驚かない
2025/04/23(水) 07:20:07.66ID:7A2qzau90
>>38
現場のやつらはそのうち高給取りになるから気にすんな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:20:29.54ID:4w1N9w9m0
それでも団塊は年金は他の世代より多い
2025/04/23(水) 07:20:31.15ID:L4/dr/Gq0
>>25
組合健保は保障がでかいんだし
2025/04/23(水) 07:21:07.02ID:lwt0WSoF0
まず不正利用をなくさせろ
2025/04/23(水) 07:21:29.05ID:CVde8osQ0
臨時ボーナスの手取り率55%!

はらたいらら負け!
2025/04/23(水) 07:22:25.08ID:Snxt6W5Z0
年齢関係なく3割負担にしないと憲法の平等に反するぞ
2025/04/23(水) 07:23:23.76ID:ZZUadGlA0
>>11
公費って何?
埋蔵金?
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:23:34.47ID:mphxrkoF0
>>36
現役世代の負担を減らす方法はある
老人が票を牛耳る今のシルバー民主主義がすべての元凶
つまり選挙を行わない共産主義への移行が若い世代を救う
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:24:14.81ID:0t8JKgjP0
>>46
だから、それが不可能なんですよ^^¥
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:24:47.22ID:VHKyWPdP0
>>4
ダメ言われても勝手に取られるから対策できない
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:25:07.77ID:0t8JKgjP0
老後の生活が保証されれば、若者の悲鳴も歌に聞こえる^w^
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:25:32.17ID:rYaDXGiy0
>>11
すでに保険料だけじゃ維持できなくなって毎年2500億円~3000億円は税金で補填してる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:26:32.83ID:mphxrkoF0
>>47
若い世代が本気を出せば共産主義革命は不可能ではない
2025/04/23(水) 07:26:40.63ID:sBpAtggI0
賃上げなんて米の価格上昇「だけ」で既に相殺されてますがなにか
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:27:22.84ID:0t8JKgjP0
>>51
だからそれが不可能なんですよ^^¥
2025/04/23(水) 07:27:36.97ID:zcygDrCM0
>>47

別に欧州のように年齢に関係なく一律3割負担でいいだろ

あと医者の給与が無駄にたかいから人材の無駄になってる

公務員の行政職レベルでいいのよ
2025/04/23(水) 07:27:44.92ID:bZzECf1i0
コロナの時に医師の価値観が
自分達の地位、安全>金>>>>>患者の治療
だって事が分かったんだから、後期高齢者を診ても医師に利益がほとんどないようにすれば解決するよ
2025/04/23(水) 07:28:11.14ID:zcygDrCM0
自民は落選やな

これで変わる
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:28:17.91ID:bDImoVzt0
後期高齢者になったら健保組合から抜けて後期高齢者医療制度に加入するんじゃないの?
2025/04/23(水) 07:28:30.23ID:ucDpgYGc0
>>5
お前が高齢者になったときブーメランで帰ってくるけどな
しかも今以上にな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:28:36.40ID:eGqXWLUM0
そもそも未だアホノミクスマンセーの円安物価高騰ステルス増税政策なのに

賃上げ効果なんかあるわけねーじゃんw

元壺チョンB財務官僚のタマキンのアレはミスリード工作の詐欺だぞw

>【日経】日銀、政治混迷でも利上げ探る 円安なら国民民主容認

>【東京財団】理事:竹中平蔵 研究員:玉木雄一郎

>【ameba】国民民主党 玉木雄一郎氏は竹中 平蔵氏の子分で、自民党と同じ新自由主義(ネオリベラリズム)
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:28:40.68ID:0t8JKgjP0
>>54
>選挙を行わない共産主義への移行
これの話だけど?w
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:29:30.34ID:dykLmY7i0
>>58
80過ぎて治療に大金使わなくてもいいだろ
もちろん金あるやつが自費で払うのは勝手
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:29:50.55ID:T2RbCy5S0
>>58
別にええよ
自分が自分が言ってたら世の中はよくならん
2025/04/23(水) 07:29:57.33ID:c4z0y5tS0
>>49
アホだな

老後の生活を保証しないと
若者の歌が悲鳴に替わる
2025/04/23(水) 07:30:12.61ID:ZZUadGlA0
>>58
馬鹿だから今しか考えられないんだよ
2025/04/23(水) 07:30:42.36ID:uKTYvQXL0
老人世代からの負担を増やすべきで
相続税や贈与税の引き上げを検討すべき
その代わり現役時代の負担を減らせば良い
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:30:43.24ID:0t8JKgjP0
>>63
やっぱ、老後の生活を保証するのが正しいのだねw
2025/04/23(水) 07:30:49.19ID:L4/dr/Gq0
>>54
医者→行政職
行政職→民間平均
ぐらいでいいと思うわ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:31:26.11ID:vFzOPYpj0
>>37
五大商社がそんなに甘いと思うか?
無知の極み
2025/04/23(水) 07:31:35.97ID:bomdI51P0
上がった分を医療が総取りしてる形
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:31:45.28ID:B2+BMWqs0
安楽死認めれば解決するよ
2025/04/23(水) 07:32:01.48ID:b9IqljHw0
税金と違って社会保険料は上げやすい
この結果
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:32:08.86ID:G1clh9xF0
現役で働ける人が子供と年寄りの面倒を見る
それは凄くナチュラルなこと
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:32:39.18ID:0t8JKgjP0
お前らの保険料をチューチューして、医者の年収3000万
医師免許さえ取っちゃえば、1000万とかはした金なんですよw
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:32:52.47ID:z/FzpuU40
取り敢えず酒飲む奴と飲まない人で別にしよ?
それだけでも半額にはなるやろ
2025/04/23(水) 07:33:44.74ID:c4z0y5tS0
>>49
アホだな

老後の生活を保証しないと
若者の歌が悲鳴に替わる

ウチの60歳を超えた両親が
80歳を超えた祖母を扶養できるのは
80歳を超えた祖母は、
なんでもかんでも1割負担だから
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:33:55.58ID:0t8JKgjP0
悔しかったらお前らも医師免許取っちゃえばいいのに^^vブイッ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:33:56.53ID:9HAhYbYt0
国保なんて100万円なんてすぐ超えるよ
まじ高すぎ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:34:23.31ID:2nX7tgTA0
医者の給料公務員並みにしたら高い学費払って医者になろうとするやついなくなるだろ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:34:46.01ID:E0Xz+bhV0
>>68
わざわざたった5個の商社のようなエクセプションを例に挙げて反論しなくていいよw
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:35:00.89ID:jYp6KCH+0
>>72
高齢者が多すぎて優遇されすぎて破綻している
まずは医療費負担を一律3割にするだけで現役は楽になる
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:35:02.77ID:M/YYQthc0
老人への仕送りで赤字なんだよな
厚生年金の流用はバレたから無くなったけど、この流用は目立ってないからな
2025/04/23(水) 07:35:09.77ID:e4QlVFoO0
>>74
酒よりもたばこな
83 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:35:31.66ID:n5UTGGBy0
そもそも給料も全く上がってないから死ぬる
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:35:33.59ID:5g3KSBnJ0
>>54
勤務医なんか普通に一流企業入ったほうがいいレベルだぞ
問題は開業医
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:35:36.83ID:0t8JKgjP0
男の看護婦はホモかオカマって相場が決まってんだよw
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:35:42.63ID:bsIPYNee0
物価も税金も保険料も上げまくりで
何の意味もない賃上げ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:36:02.57ID:z/FzpuU40
>>82
タバコもな
なら分かるが
酒よりも
の意味が分からん 
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:36:06.27ID:JSeU3qLt0
>>20
今そんな高いんだ
2025/04/23(水) 07:36:31.70ID:PaMBq1ZC0
大手社員なら30%くらいは負担できるやろ
払わせたらええねん
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:36:42.96ID:0t8JKgjP0
酒とかタバコどんどん飲ませて早死させたほうが安いよ
2025/04/23(水) 07:36:51.91ID:c4z0y5tS0
>>66
そっ

ウチの60歳を超えた両親が
80歳を超えた祖母を扶養できるのは
80歳を超えた祖母は、
なんでもかんでも1割負担だから

将来、80歳を超えた両親を、
俺が扶養する時に

80歳を超えた両親が
なんでもかんでも3割負担だったら
と思うと、ゾッとする
2025/04/23(水) 07:37:03.76ID:L4/dr/Gq0
>>78
国立なら他の学部と学費同じ
自治医大なら無料
防衛医大なら無料の上給料までもらえる
2025/04/23(水) 07:37:31.54ID:fbiqegdw0
なんで他の国みたいにコロナの時に間引いておかなかったのか
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:37:38.18ID:x0a8fiVZ0
薬屋とか昼とか夕方に貢物持って雁首並べて待合室に座ってるけど、貢物だって健康保険から吸い上げた利益から買って医者やら看護師にくれてやってるんだぜ。
看護師を代表に医療関係者給料もらいすぎなんだよ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:38:20.83ID:X3uTwuQf0
外人の医療費も負担させられてるしな
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:38:51.43ID:ra6Y3HLC0
自民党が
来年、さらに社会保険料値上げ確定してるからなw

お前ら感謝しながら今年の参議院選挙、投票行くんやぞ
2025/04/23(水) 07:38:56.36ID:e4QlVFoO0
年収500万→社会保険料75万(自己負担)+75万(会社負担)+45万(税金)→約200万の負担

普通に異常だよな。
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:39:14.71ID:fa9+hB7a0
高齢者の医療費3割負担は最近よくいわれるが、
高齢者は投票率が高いから、自民党はやろうとしない
また、医師会は自民党に献金してくれるから、
医者の給料を下げるようなこともしない
よって、負担はすべて現役世代にかかる
この世代が選挙で自民党に鉄槌を下すべきだ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:39:54.06ID:OMzOPzCd0
金持ち老人を含む資産課税・課金にマイナガーが反対しているのはこのためです
2025/04/23(水) 07:39:56.41ID:hEAszUkB0
五公五民や
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:40:13.28ID:liAoaLQH0
現役世代がキッチリ選挙に行って自民党以外に投票すれば自民党も庶民を無視できない
それだけの話し
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:40:18.82ID:aJ3F7/+O0
自動車の任意保険みたいに、利用頻度による等級制にしてほしい。
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:40:19.66ID:2nX7tgTA0
日本はダントツで世界一の高齢国家なんだからそうなるわな
教科書であったでしょ、現役世代2〜3人で高齢者1人抱える図
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:40:32.77ID:G1clh9xF0
日本人は心配性なんだよ
だからお薬があるだけで安心する
2025/04/23(水) 07:40:37.26ID:vb5Fbja90
>>29
皆老人になる、政府は国民の財布から金を盗むのが得意に見えるけどね

社会不安を煽る政府≒蓄財に走らざるしか手の無い国民
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:41:06.99ID:0t8JKgjP0
医療費3割負担させるより、診療報酬3割減らしたほうが安くなるのに
2025/04/23(水) 07:41:24.66ID:P33libVd0
>>5
無理だろ
年代別の支持政党で70代は自民党+立憲民主で半数超えてた
70代の半数以上が増税支持してるんよ
108 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:41:49.11ID:n5UTGGBy0
うちの会社、年功では給料上がらないし
営業じゃないからどんだけ頑張っても「与えられたものをやってるだけでしょ」で、少しでもミスしたらマイナス評価で、一生給料上がるなんてないんだけど、どうしたら良いものか
2025/04/23(水) 07:42:02.11ID:e4QlVFoO0
>>106
それは流石に医者がいなくなる
今ですら美容と眼科に流れまくってるのに
2025/04/23(水) 07:42:11.42ID:FhOdydnF0
ますます少子化が加速するな
使える金がどんどん減っていく
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:42:34.92ID:liAoaLQH0
>>106
医師会がかなり大きな支持団体だから自民党はまずやらないね
2025/04/23(水) 07:42:42.70ID:QLQD8XW+0
>>78
中核レベル以上は無理かもしれんが
診療所レベルならAIあればほとんど変わらんのじゃないか?
113 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:42:56.35ID:AES3pHaF0
薄れる、じゃなくて実質下がってるんだが?
さも少しは上がってるような書き方するとか頭がオカシイ
2025/04/23(水) 07:42:58.49ID:ZZUadGlA0
>>108
転職しろ
2025/04/23(水) 07:43:05.25ID:cqg1Z/s+0
ちゃんと老人を始末するのですよ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:43:21.49ID:T2RbCy5S0
そりゃどんどん国も衰退するわな
もう何も生み出さない高齢者に、数少なくなってる現役世代の金がどんどん流れていくんだからな
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:43:24.46ID:XqJljVmk0
高額医療費上限引き上げにおまいら反対してたやん
あれ保険料引き下げとセットだったのに
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:43:24.60ID:9Xc+j1OY0
後十年耐え忍べば団塊の世代が消え去っていく
2025/04/23(水) 07:43:28.46ID:vb5Fbja90
>>114
これ
2025/04/23(水) 07:43:39.25ID:sQ/AHIhX0
そして今の50代が高齢者になる頃には、医療年金破綻、保険制度破綻で、がんになっても治せず死ぬ時代が来るんだわね
2025/04/23(水) 07:44:08.86ID:c4z0y5tS0
>>97
年収500万→社会保険料75万(自己負担)+75万(会社負担)+45万(税金)→約200万の負担

そこに、

65歳以上になった両親の医療費や介護も、3割俺たちに負担させろ

と言ってるバカ
普通に異常だよな。
2025/04/23(水) 07:44:14.35ID:zqjKXeD00
>>105
皆老人になるけど、その時に次世代の社会保障を支えてくれる子供を沢山産んでいれば社会保障制度は持続可能になる
じゃあ今はどうかというと何十年も続く少子化によって社会保障制度の持続可能性が危ぶまれる事態に陥っている

社会保障を維持するためにも子供を沢山産みたいと思わせるようなインセンティブが必要
子供の人数によって老後の社会保障の水準を変えるのはその手段の一つとして有効だと思うぞ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:44:40.50ID:+yaLpdq70
賃上げが無かったらどうなってしまうの?
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:44:45.03ID:Xztah2k00
>>2
社会保険料の頭打ち上限を無くせばいい。億超えの金持ちは税率1%未満になるのはおかしい
2025/04/23(水) 07:44:54.78ID:e4QlVFoO0
イギリスのように病院での診察は予約後3か月がデフォとかでいいなら診療報酬を減らすのはありかもしれない
ちなみにベッド数が少なすぎて、3か月後にやっと順番が回ってきても待合の廊下で診察になるけどな
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:44:56.11ID:fa9+hB7a0
>>108
そんな会社は早く見切りをつけて転職した方がいい
年収が増えた方がいいだろうに
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:45:11.77ID:i02scgaK0
4月~6月まで手取りを減らせば来年あたり少しはラクになるんじゃないの?
128 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:45:20.09ID:n5UTGGBy0
>>114
転職先なんてそうそう無いのよね
別に特別な人脈があるわけじゃない中年なんて
2025/04/23(水) 07:45:39.00ID:Y5cWK6Va0
>>121
3割医療費負担が無理なら生活保護受ければ良い
医療扶助のみ受給も可能

とにかく今のままじゃ国民全員貧乏になる
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:45:49.57ID:5g3KSBnJ0
もう基礎年金を税方式にして、残りは確定拠出年金やら資産形成で自分でなんとかしろにするしかないわな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:46:16.11ID:ra6Y3HLC0
「社会保険料とかで20%くらい給料奪います」

「買い物したら10%奪います」

ガイジかな?
2025/04/23(水) 07:46:21.67ID:c4z0y5tS0
>>97
年収500万→社会保険料75万(自己負担)+75万(会社負担)+45万(税金)→約200万の負担

そこに、さらに

65歳以上になった両親の医療費や介護も3割にして、俺たちに負担させろ

と言ってるバカ
普通に異常だよな。
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:47:08.41ID:liAoaLQH0
>>128
それならそのまま苦しむしかない
2025/04/23(水) 07:47:13.49ID:CO1sEvQi0
どうせ害人から徴収出来てない上で受診させてるからやろ。クソクルドの様なさ
135 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:47:46.25ID:n5UTGGBy0
>>126
業界的に転職は負けで下にさがるしかないからなあ
他業種行ったらイチからでそれも下がるしかないし
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:47:49.72ID:jY/YTC/z0
>>1
これ老人のせいにばっかしているが目線そらしやろ

これまで保険料を積み上げて来なかった外国人が国保にタダ乗りして、
難しい病気になると留学生のふりしたり、労働者のふりしたりして日本に来て高額治療しまくってるやん

(しかも高額医療費制度で10万円を超える部分は還付してもらえるパラダイス)
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:47:53.60ID:Somx5P0P0
>>94
> 看護師を代表に医療関係者給料もらいすぎなんだよ

医者は数を増やすべき。
大病院の勤務医な。
開業医は40歳以上からに制限する。

医者を増やすと医療費が上がる。
なので給料を30%減らす。
そうすると今と同じ額で医師を50%増やせる。

50%増えれば普通に休みを取れるようになる。
普通に休みを取れるようになるから
医療の質も上がるし勤務医を続けられる。
2025/04/23(水) 07:47:59.34ID:Y5cWK6Va0
>>132
このまま国債刷りまくったら結局インフレで全世代の負担になる
円安が進めば海外の薬を買うのも難しくなる
139 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:48:04.86ID:n5UTGGBy0
>>133
( ´・ω・)
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:48:24.59ID:DVQeJfwY0
>>5
せっかく累進課税の制度になっているのだから高額所得者以上の税率を上げて、更に金融課税をしっかりする、法人課税も様々な優遇措置をなくして豊玉密林らに適正に課税していけば良い
2025/04/23(水) 07:48:28.57ID:QLQD8XW+0
>>106
それよな
たぶん無駄に長生き出来んようになるよ
2025/04/23(水) 07:48:30.25ID:c4z0y5tS0
>>129
最低賃金法に基づき、最低賃金を1500円にすれば

日本の対外純資産、33年連続で世界最大
2023年末471兆円
日本の経常黒字、過去最高
2024年29兆円

が、俺たちに分配される
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:48:56.60ID:OMzOPzCd0
在仏タラコくちびる「マイナに反対してる老人は金持ちです、所得把握ですでに2割負担、資産把握で将来3割負担だからです」
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:49:01.03ID:0t8JKgjP0
>>109
金儲け目的の医者なんていなくなってもらったほうがこの世のためでしょう
2025/04/23(水) 07:49:13.13ID:c4z0y5tS0
>>138
>>129
最低賃金法に基づき、最低賃金を1500円にすれば

日本の対外純資産、33年連続で世界最大
2023年末471兆円
日本の経常黒字、過去最高
2024年29兆円

が、俺たちに分配される
2025/04/23(水) 07:50:11.53ID:c4z0y5tS0
結局、すべての元凶は
↓コイツ😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

日本の対外純資産、33年連続で世界最大
2023年末471兆円
日本の経常黒字、過去最高
2024年29兆円
なのに
コイツ↓😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

それを基礎控除の178万円までの引き上げでウヤムヤにしようとしてる
国民民主党の玉木

それを最低賃金の1500円までの引き上げで
国民に還付させようとしてる
自民党の石破と立憲民主党の野田
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:50:24.85ID:liAoaLQH0
>>142
根拠が全く分からん
ここ15年で最低賃金1.5倍になってるんだけどそれらはどれだけ分配されたんだ
2025/04/23(水) 07:50:35.90ID:vb5Fbja90
こども家庭庁 子供増やす為に増税する

こんなとんでも理論肯定した、官僚や自民党は爆笑してると思う  国民バカだからいくらでも社会保障費値上げしたれとね
2025/04/23(水) 07:50:40.51ID:+XzF4NiR0
賃上げしても標準報酬がどんどん上がって手取りほとんど変わってないんだけど。
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:50:41.13ID:JCbgNmlP0
大企業の健康保険でも赤字なのか
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:50:52.62ID:Lu4YD4q/0
健康は大事
152 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:50:58.46ID:AES3pHaF0
>>120
安楽死とセットならそれでいいよ
2025/04/23(水) 07:51:10.61ID:ZZUadGlA0
>>144
お前は金儲けで仕事してないの?
2025/04/23(水) 07:51:21.27ID:B7cxXjWA0
>>133みたいな新自由主義に染まった人はそろそろ考えを改めたほうがいいよ
世の中のほとんどを占める凡人の平均的な暮らしを恒常させるのが政治の仕事
お前らで競争して自由に勝ち負け決めてくださいね、転落したら助けませんって理屈なら政府なんかいらんのよ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:51:28.38ID:2nX7tgTA0
消費税減税で得するのは大して直接税保険料払ってない高齢者だからな
それで少子化解消すればいいがその見込みは薄いだろ
2025/04/23(水) 07:51:30.85ID:o5qvFnwq0
好き勝手中抜き、無駄遣いされるだけだから
年金も健康保険も自己責任で任意制でいい
2025/04/23(水) 07:51:36.18ID:zqjKXeD00
>>136
それも本質から外れている

外国人が使っている医療費ってたったの1250億円だからな
不正利用は問題で是正すべきだが、根本的な問題はそこじゃない
少子高齢化という社会動態の問題が圧倒的に大きい
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:51:36.51ID:0t8JKgjP0
>>153
してないよ
善良な心からしてるよ
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:51:58.68ID:ae70CJNw0
名ばかりプライム企業社員の氷河期だが年収450万しかないんでキツイわ
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:52:13.94ID:628fueRv0
今まで散々ボーナスステージあったのにも関わらず、資産を築いてこなかった75以上の底辺高齢者なんて捨て置けばいいぞ
まともな大半の高齢者は医療負担上げても何も問題ない
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:52:30.18ID:OMzOPzCd0
大企業社員なら今の8時前には全員サ早出てるよ、ここにいるのは暇人無職
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:52:45.51ID:0t8JKgjP0
>>153
この世の中を良くしたいという善良な思いからやってるよ
非常にクリーンですよ
2025/04/23(水) 07:52:49.61ID:Y5cWK6Va0
>>145
ていうかその資産をもってるのがほとんど60代以上なんだよな
その老人たちに会社立ち上げて給料払う側になれと?無理無理
2025/04/23(水) 07:53:14.90ID:oAdhbFqY0
すぐに病院行き過ぎなんだよ
ちょっと熱出たからって病院いくなよ
2025/04/23(水) 07:54:03.72ID:RNQio+d00
>>5
ほんとアホだな。
やるに決まってるだろ。あと10年後くらい?
今の票田である高齢者が勝ち逃げした後にw

なんで自分に降りかかってくるって考えられないんだろうね
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:54:08.77ID:liAoaLQH0
>>154
全くその通りだけど今の日本の政治が全くそうなってないじゃん
現実見ようよ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:54:28.84ID:dTOGktkb0
高齢者の年金額よりも延命治療費を高くすれば家族もさっさとあれするから。今は生かしといたほうが儲かるからな。
2025/04/23(水) 07:54:33.23ID:QLQD8XW+0
>>157
移民でこれからどんどん比率高くなるから今のうちにきっちりしとかんとな
外国人専用の保険作らせりゃたぶん解決する
2025/04/23(水) 07:54:51.72ID:c4z0y5tS0
結局、すべての元凶は
↓コイツ😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

日本の対外純資産、33年連続で世界最大
2023年末471兆円
日本の経常黒字、過去最高
2024年29兆円
なのに
コイツ↓😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

それを基礎控除の178万円までの引き上げでウヤムヤにしようとしてる
国民民主党の玉木

それを最低賃金の1500円までの引き上げで
国民に還付させようとしてる
自民党の石破と立憲民主党の野田
2025/04/23(水) 07:55:12.18ID:ZZUadGlA0
>>160
それ言ったらここで現役世代が苦しいって言ってる奴らが高齢者になると
100%そうなるじゃん
そんな奴らを救う意味ってあるのかねえ
2025/04/23(水) 07:55:14.98ID:BrAo115J0
80以上は治療費全額負担な
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:55:25.97ID:H5rEDFHN0
社会保険って通勤交通費まで収入とみなして計算するからムカつくよな
2025/04/23(水) 07:55:53.57ID:zqjKXeD00
>>168
だからそれはやるべきだと思うよ

ただし、それで問題が解決するわけじゃない
少子高齢化が社会保障制度破綻の根本原因なんだからな
2025/04/23(水) 07:56:13.28ID:M4zesjIy0
大企業社員は問題ないだろ
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:56:17.44ID:8O/kISpm0
コメ価格高騰で新米の味も進化?「粒の大きさ2倍」に農家は本気モード
https://trendbuzz.net/6758/
2025/04/23(水) 07:56:39.42ID:zcygDrCM0
アメリカのように男性平均年齢を73歳までさげる

高齢者はなぜながくいきてしまっているのかを分析しろ

金がかからず長生きはいいがかねかけて長生きは悪
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:57:06.67ID:dG/nhZ0P0
安楽死センター開設で解決
性別年齢、理由問わず誰でも思い立ったら楽に逝けるようにすべき
週末医療の苦しみと浪費がなくなり、鉄道飛び込みもなくなり、逆に人々に生きる活力を与えるだろう
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:57:25.88ID:jFq+XAPr0
中小は賃上げすらされてないのに健康保険高くなった
2025/04/23(水) 07:57:40.07ID:2ZyNcySZ0
アメリカの医療費は高いよ
180 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 07:57:46.67ID:UVZmD9V60
>>161
15分刻みでデジタル管理されてるから早朝も残業もテレワークだけどな
2025/04/23(水) 07:57:56.64ID:ZZUadGlA0
>>165
高齢者負担は上がってるよ
知らないだけ
最近問題になった高額療養費も高齢者は少し前に上がってる
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:58:00.14ID:T2RbCy5S0
>>165
自分に降りかかってもらって結構だって
百も承知
資産は貯めてるし自分の身は自分で守る
誰かがやらねば未来はない
2025/04/23(水) 07:58:29.19ID:c4z0y5tS0
>>147
最低賃金法に基づく最低賃金と
企業が勝手に決めた最低時給は
全く違うんですが、わかってます?

企業が勝手に決めた最低時給は1.5倍になってるけど
最低賃金法に基づく最低賃金は、1.5倍になってません
2025/04/23(水) 07:59:13.18ID:zcygDrCM0
>>177

アメリカの寿命は73歳
日本は81
ここに問題がある

何か不要な医療をやってしまっている可能性 がある

平均年齢を73までさげるための何をすればいいかがこれからの医療の課題

いったん慢性期の医療を停止してもいい
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:59:30.63ID:CFJWJeqq0
年寄りガ~って言ってる連中って、気づいたらそっち側になるのはすぐなのにバカだろ

しかも人口減るんだからインフラボロボロ、公共料金爆上がり、どんどん苦しくなるのわかんねぇんだろな
2025/04/23(水) 08:00:03.43ID:c4z0y5tS0
か結局、すべての元凶は
↓コイツ😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

日本の対外純資産、1990年から33年連続で世界最大
2023年末471兆円
日本の経常黒字、過去最高
2024年29兆円
なのに
コイツ↓😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

それを

基礎控除の178万円までの引き上げでウヤムヤにしようとしてる
国民民主党の玉木と経団連とオールドメディア

最低賃金の1500円までの引き上げで
国民に還付させようとしてる
自民党の石破と立憲民主党の野田
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:00:19.95ID:xBWjtnQl0
国保のお前らには関係の無い話か
188 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:00:51.69ID:n5UTGGBy0
少子化を劇的に改善せんと全てが焼け石に水なのよねえ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:00:54.97ID:OMzOPzCd0
四国あたりを姥捨て山にして老人福祉を切り捨てよう
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:00:57.60ID:RYicUjRW0
>>185
長年の年寄り優遇の結果がそれやん
2025/04/23(水) 08:01:09.42ID:RNQio+d00
>>181
知ってるわw親が後期高齢者だから

>>182
じゃあなただけ10割負担、高額医療免除とか申請しなければいい
まさか今時点で保険証使ってないですよね?
192ななし
垢版 |
2025/04/23(水) 08:01:38.67ID:a+CJntIa0
風邪だの湿布だのは全額個人負担にすれば老人医療碑の二、三割は減るんじゃないかな
あと70歳以上の高額療養費の給付だかなんだかを廃止すりゃいいじゃん
70過ぎて保険でまかなえない位の病気になったらさりゃ寿命でしょ
その子供だってもう40前後のいい大人なんだから理解できるっしょ
2025/04/23(水) 08:02:04.07ID:V0eJWTwp0
大企業健保なんて協会や国保に比べたら保険料安いし

自己負担上限も月2万とか3万とかだよ

いい学校出ていい会社入るとこんなとこまで勝ち組だ
194ななし
垢版 |
2025/04/23(水) 08:02:33.25ID:a+CJntIa0
>>107
もう70代は選挙権廃止にしろよ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:02:36.09ID:2nX7tgTA0
高齢者負担上がってはいるが後期高齢者で3割負担は7%、新設された2割負担は20%で
残りは1割負担だな
196 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:02:45.72ID:n5UTGGBy0
結婚出産の社会的圧力を無くしたおかげで貧乏で将来の見えない生活を送ることになった
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:03:10.84ID:ygA1h4Ur0
チューチュー外国人
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:03:11.17ID:nJEOPhfN0
財務省しね
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:03:21.28ID:kcX2s1h00
組合健保をありがたがる社畜w
俺たちは協会健保とか国保の奴らとは違うと思ってるw
マイナンバーに統一されて保険料は累進課税になったら笑えるwww
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:03:52.55ID:INQFZq8o0
医者の年収1500万、開業医の年収数千マンから〇億円。医療費の半分はこいつらの人件費だよ
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:04:03.77ID:zk6Yq5aU0
ジジババ栄えて国滅ぶ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:04:06.54ID:RYicUjRW0
>>195
一律3割負担にするだけで変わる
子供作る世代の負担が減る
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:04:08.74ID:2pbC0o8p0
わかるわ
総支給40万円稼いで
手取り30万円しか貰えないのクソ過ぎる
取りすぎだろアホ
204 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:04:21.57ID:n5UTGGBy0
老人がどうこうじゃないのよ
独身子無しがのうのうと生きていられるのが間違い
やっぱ独身税だな
2025/04/23(水) 08:04:44.18ID:qlz9VUwS0
>>73
勤務員の中央値も最頻値も1500万辺りだぞ
それも月200時間の残業込みでな その上個人を訴えられるリスク付き
3000万は儲かってる開業医と名の知れた人だけ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:05:01.93ID:INQFZq8o0
高額納税者番付があったころは、地域の金持ち上位は、医者と医療法人役員ばかり。だから隠すために納税者番付は廃止された
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:05:12.82ID:beBAR4c50
>>1
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんまつかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずいやろwww

ギャハハハハーーー💩
2025/04/23(水) 08:05:15.75ID:c4z0y5tS0
>>191
ちゃんと言ってやれ

>>182
じゃあなただけ、
後期高齢者の両親は10割負担、
後期高齢者の両親の高額医療免除とか申請しなければいい

まさか今時点で

後期高齢者の両親が1割負担
後期高齢者の両親の高額医療免除で1割負担

とか、使ってないですよね?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:05:39.82ID:cqfoqKIp0
なんで定期代に保険料が課されるんだろうな
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:05:50.07ID:FjUeRZ2F0
個人事業主になったが3年近く健康診断行ってない
けど健康保険料を毎月90000円近く上納金させられる謎、ナマポより待遇悪い
2025/04/23(水) 08:05:56.98ID:uFp0XN470
日本人は嘘つかない
「社会保険料は税金じゃない」
「パチンコはギャンブルじゃない」
「自衛隊は軍隊じゃない」
「パパ活は売春じゃない」
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:06:08.43ID:Q2Nk7sAn0
国民は収入に応じた毎月一定金額をNISAに積み立てる義務を新たに制度化して(その積立金は国が運用する投信みたいにして)
70歳ぐらいになったら積み立てた金を毎月10万円ぐらいを上限に引き出していける仕組みを作ったらどうだろう

老後のための資産形成の支援になるし、その運用益で老人福祉もまかなえるし
2025/04/23(水) 08:06:11.87ID:V0eJWTwp0
>>192
キミは高卒か何かかw

保険というのは個人で対応できない大きなリスクに対して入るものなんだぞ
事故で役に立たない保険は入る意味すらない
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:06:37.71ID:LxxtRsbw0
給与ほぼ上がってない若手以外は
手取り減
215 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:06:47.28ID:JRQQ4dzg0
今年初めて料率下がったのはアレか、底辺労働者から掻き集めたからか
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:07:06.68ID:+24XD4wl0
>>1
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
>>1
2025/04/23(水) 08:07:23.41ID:KZ0vvTpg0
>>1
これも国賊安倍with地獄の壺ヂミンの悪政の結果
アベノミクスの「果実」かな。
経済も好調で社会が明るかった民主党政権時代が懐かしいよ。
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:07:24.14ID:+24XD4wl0
>>1
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
2025/04/23(水) 08:07:31.27ID:YJTIx9zD0
会社が半分負担しててあの額だからな。狂ってるよ。
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:07:35.03ID:+24XD4wl0
>>1
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
2025/04/23(水) 08:07:41.27ID:WS4Q+I5A0
昇給したのに実質マイナスの俺
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:08:09.10ID:INQFZq8o0
医療費45兆円、、、、医療利権は巨大な権力を牛耳る組織になったから、政治家や官僚、マスコミは医者の犬になったなー
2025/04/23(水) 08:08:09.20ID:zcygDrCM0
>>185

実はそっち側になる老人は少数派
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:08:22.24ID:RrpLd0kq0
愚民党のおかげだね!
2025/04/23(水) 08:09:00.40ID:vElgi8wV0
年収の10%が健康保険料ってすげーな
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:09:05.07ID:9HAhYbYt0
>>202
子供も3割ってことで負担増えるんじゃね?
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:09:05.24ID:X3uTwuQf0
医療関係は最大の集票組織
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:10:31.37ID:INQFZq8o0
何でもかんでも「治療、お薬、治療薬」とか嘘ついてごまかす医者ども。しかし、実際は症状を緩和させるだけの対処療法の毒薬
2025/04/23(水) 08:10:36.52ID:tkzk56gy0
増税政権
2025/04/23(水) 08:10:38.58ID:c4z0y5tS0
>>202
一律3割負担にするだけで
子供作る世代の後期高齢者の両親が

医療費1割負担
高額医療免除で1割負担
から
介護費3割負担
高額介護費免除で3割負担
に変わって

子供なんか、もっと造れない
2025/04/23(水) 08:11:03.99ID:xinp4sHI0
負担ばかり増える
手取りは増えん
232 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:11:06.21ID:n5UTGGBy0
元請けが下請けに払う額は実費以外は固定、あるいは年々減っていくわけで、物価高に応じて給料が上がる事なんてないし困ったものだ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:11:06.85ID:uzJ510Dv0
アメリカみたいな保険制度までにしろとは言わんが、基本は保険会社の任意加入で、加入できない人は最低限の医療のみにしてくれ
月10万の保険に入っても問題ないくらいに社会保険を徴収されとるし、会社が負担している金を支給すれば現役は間違いなく豊かになる
2025/04/23(水) 08:11:13.41ID:V4xfVuB60
これって厚生年金分も込みで入ってたりするのかな?
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:11:15.74ID:9HAhYbYt0
>>209
実質されてないよ
サラリーマン控除で3割経費扱いなんだから
交通費は経費だろ
で、サラリーマンなんか3割も経費ないだろ
2025/04/23(水) 08:11:16.62ID:HSjUvpSe0
毎年100万も払うなら無保険で良いわってなるよね
数年に1回手術するペースでもお釣りが来る
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:11:38.26ID:+3a7U1Z50
>>9
ロシア制裁で物価高
2025/04/23(水) 08:11:45.56ID:zqjKXeD00
>>225
さらに年収の20%じゃくが年金保険料だぞ

少子高齢化がどれだけ現役世代の生活を圧迫しているかいい加減認識したほうがいい
ここまで来ても、まだ本気で少子化対策をしようとしないって日本人マジで頭イカれてる
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:11:46.01ID:Z9jyYttd0
自民党が国策で賃上げ圧力かけて瀕死の企業がムリクリ賃上げしたはじから税金で巻き上げてるからな
企業が国民から搾取してんじゃなく、自民党が国民や企業までも搾取してんのさ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:11:55.87ID:1I1Rq8kY0
高齢者だって、ちゃんと払ってきたんだぞ?
現役世代が自分たちばかり損してるみたいな
話ばかりしてるの見ると情けなくなる…
やはり、日本は我々の代で終わりにしよう
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:12:23.71ID:INQFZq8o0
診察2分、待ち時間1時間で誤診ばかりのくそ医者ばかりやん
2025/04/23(水) 08:12:27.98ID:qlz9VUwS0
今病院の6割は赤字
医師の給料は30年ほぼ上がってない 診療報酬は物価分上がらないし消費税は患者に負担させられない 今や医療は儲かるどころか廃業と倒産が続出
医者の給料も激務と訴訟リスク高い割に安く産科と外科はもはや風前の灯 内科と小児科医もこれから減る
それが今の医療だが どこの世界線でみんな生きてる訳
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:12:34.35ID:dOogDosI0
自民党にやらせた結果これ笑
死ね
2025/04/23(水) 08:13:01.85ID:c4z0y5tS0
>>202
一律3割負担にするだけで
子供作る世代の後期高齢者の両親が

医療費1割負担
高額医療免除で1割負担
介護費1割負担
高額介護費免除で1割負担

から

医療費3割負担
高額医療免除で3割負担
介護費3割負担
高額介護費免除で3割負担

に変わって

子供なんか、もっと造れない
245 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:13:25.97ID:n5UTGGBy0
>>238
晩婚でいいじゃない
おひとり様でいいじゃない
そんな世の中
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:13:41.91ID:iM3Vi35D0
公益通報の通報者の保護は厳守
2025/04/23(水) 08:14:03.93ID:hadizWxn0
厚生年金と言い大手の社保組合と言い奪えるところから奪う姿勢
それで制度が問題なく維持できている振りをしているのだから悪質
割に合わないから解散する組合も増えてるしその場しのぎがいつまで持つのやら
2025/04/23(水) 08:14:21.99ID:QlVlIQU80
さらに上がり続けるんだろな
分かっていた事なのに何もしなかったつけを払わされている
249 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:14:31.98ID:n5UTGGBy0
30代以上の子無しは人権剥奪レベルでなんとかしないといけないよ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:14:33.18ID:iM3Vi35D0
>>246

いじめとは何なのか?生物学的視点から考える
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175924
2025/04/23(水) 08:14:49.26ID:mAuUte+00
>>235
交通費も標準報酬月額の対象になるから
保険料徴収されるよね
2025/04/23(水) 08:14:53.69ID:zcygDrCM0
>>179

日本のほうが高いのしってた?

年収の9万ドル4人家族で6000ドル
年収600万円4人家族で60万円


年収比だと日本のほうが高額

だまされるなよ
2025/04/23(水) 08:14:56.80ID:8ph8raLt0
助けて玉木さん
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:15:11.15ID:iM3Vi35D0
>>250

「拡大自殺」の非合理と合理――追い詰められた「無敵の人」理論とは?
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175910
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:15:23.18ID:ZEvH27Lx0
>>116
淘汰されるべき腐れ企業にもカネは流し込まれる

奴隷も社会全体で逃げられないようにしている
2025/04/23(水) 08:15:23.42ID:T6eeRuKK0
社保には入らんよ
20年払ってない
これが一億貯めるコツ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:15:28.72ID:G+KKqNGq0
支払い減らせよ
風邪薬とかに保険使うな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:15:45.87ID:wsdNJuTk0
国会審議の場で決めずに、厚労省が勝手に保険料率を上げまくってる。 現役世代の最大の敵は、厚労省であることを多くの人は知らない。
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:15:53.01ID:iM3Vi35D0
>>249
その年代川知りませんが

同じ年代になれば同じことを言われますけれど?
2025/04/23(水) 08:15:58.28ID:wgejorWd0
高齢者を一律3割負担にしろ
ナマポもな
2025/04/23(水) 08:16:13.87ID:oQB7sXcY0
>>240
contents.newspicks.com/images/unified/newspicks-news/4015507/3446000?content-type=WEBP&type=width&width=800
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:16:29.14ID:J5VG7JuI0
>>247
粘菌の100年安心プランは、

足りなくなったら必要なだけ奪る、絶対に潰れない(キリッ


こうだから。

創価党と統一党がやらかした
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:16:32.62ID:INQFZq8o0
実際に病気になっても治らないし。本人の自然治癒力しだいだから。医者なんか不要だしAIでいいんだよ
264 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:16:54.49ID:n5UTGGBy0
>>259
何か問題あるか?
2025/04/23(水) 08:16:58.62ID:QwX+Q54Z0
>>252
ちゃんと調べたほうがいいよ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:17:42.51ID:Hf6bqmgs0
>>8
生活保護も三割負担しろや
2025/04/23(水) 08:17:50.77ID:c4z0y5tS0
一律3割負担にするだけで

俺は
医療費1割負担
高額医療免除で1割負担
介護費1割負担
高額介護費免除で1割負担
の後期高齢者の両親を扶養
で完走するが

おまえは
後期高齢者の両親が
医療費3割負担
高額医療免除で3割負担
介護費3割負担
高額介護費免除で3割負担
の後期高齢者の両親を扶養
268 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:18:07.65ID:1Q3YF2cK0
>>2
その考えがもう財務省に洗脳されてる
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:18:22.86ID:akTgxWea0
まだまだ上がるぞ
今の現役世代が75歳以上にあった時には
その時の現役世代の保険料率は恐ろしいぞ
少子化が急速に進み日本人が3千万人くらいに
なったころにやっとこれじゃいかんと気づくんだろうな
2025/04/23(水) 08:18:31.26ID:V0eJWTwp0
>>209
交通費は支払い義務があるわけでもなく
もらえない人も多い
個別契約で支払われる報酬的な性格が強いから
報酬として扱われる

社会保険料には控除や経費的なものが殆ど認められないからな
所得税は掛からんが保険料は掛かってしまう
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:18:52.01ID:wsdNJuTk0
厚労省と日本医師会の癒着が、現役世代から金を強奪されている。
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:18:52.08ID:yVtDD7ky0
協会けんぽは余裕で10%超だし、9.34%とか極めて良心的
しかもこいつらは財政悪化したら恥じらいもなく協会けんぽに合流してくるし
2025/04/23(水) 08:20:46.09ID:qlz9VUwS0
>>241
如何に医療が薄利多売かの証明でしかないだろ
イギリスなんて保険診療は1日20人も外来見なくて収入は倍だが
因みに診るだけなら1200円くらいしか取れないから 初診で2000円程度
技術料激安に設定されてあんだけ勉強してる医者は本当は凄いが
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:20:55.31ID:INQFZq8o0
医者や薬剤師、看護師などの医療従事者の給与を大幅に減らせばいいだけ。それで辞めたきゃやめればいい、かわりはいくらでもいるし、海外に就職できないし
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:22:18.65ID:fa9+hB7a0
アメリカが世界最高の医療水準なのに、平均寿命が低いのは
医療費が高額で、庶民は病院に行けないから
盲腸の手術で1週間入院しただけで、500万円も取られるんだから、
貯金のない下層は治療も受けられず、死んでいくだけなんだな
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:22:36.33ID:INQFZq8o0
病院経営の人件費率は55%。つまり、医療費は医者どもの人件費
2025/04/23(水) 08:23:09.79ID:T6eeRuKK0
知らんと思うけど
社保会社負担とか謳われてるけど

君の年収の一部で払ってるだけだからw
2025/04/23(水) 08:23:12.52ID:zqjKXeD00
>>245
いや、別にそれでもいいんだけど
だったら国民負担率が爆増している事に対して文句言うなよって思うわ

税金高いとか文句言うくせに少子化対策に本気にならないってバカなのかと思うわ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:23:27.86ID:Hf6bqmgs0
ナマポ

「働いたら負けだなこっちは何も払わないで医療費無料その他特典もりもり」
2025/04/23(水) 08:24:43.98ID:qlz9VUwS0
>>274
おまえその辺の給料とかちゃんと見てこいよ
大学病院勤務医は教授で年収1200万 看護師も一般的な三交代制のところと比べたら高くない
病院薬剤師に至っては安すぎて誰もなりたがらないレベル年収400とかゴロゴロしてる
医者で高いのは離島とか誰も行きたがらないところと東北北海道と自由診療だけだろ
何処がそんな嘘っぱちの妄想を吹き込んでるのか知らんが 
2025/04/23(水) 08:24:56.94ID:V0eJWTwp0
>>225
1、半分は会社負担だ
2、払った分は所得控除で減税になる

3、扶養家族はタダである
4、病気で休むと休業補償が出る
5、どんなに医者に掛かろうと月の負担は3万円など

大企業健保なら安いもんだ

国保だと後者3つが無いし保険料は2倍だ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:25:05.15ID:Hf6bqmgs0
>>257
だってナマポは無料なんだもん
2025/04/23(水) 08:25:18.06ID:zcygDrCM0
>>265

医療保険は日本のほうがアメリカより高い

ムだな医療やってるから

安くなるわけないだろ
2025/04/23(水) 08:25:42.88ID:j96YqFWQ0
議員「アホに働かせて金抜き取るのサイコーw おら、遊ぶ金足りねーだろ、はよ金置いて死ねよ糞日本人w」
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:26:58.54ID:xxPb4E8f0
消費税減らしても、こうやって給与から引かれ、現役世代の負担が増えるだけなんだよ。
2025/04/23(水) 08:27:04.96ID:zcygDrCM0
>>225

日本は年収の10%
アメリカは年収の6%

日本は無駄な医療が多いのでアメリカより医療保険が高額
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:27:35.37ID:OOY1Tzc+0
60歳以上の高額療養費制度やめろや
2025/04/23(水) 08:28:13.06ID:zcygDrCM0
>>275
アメリカよりも日本のほうが医療保険が高い

アメリカは平均年収の6%
日本は平均年収の10%
2025/04/23(水) 08:28:14.23ID:V0eJWTwp0
>>233
おまえバカなんじゃないのかw

なんで企業半額負担の義実を課してるのか

本質として企業は資本家が従業員から搾取するための存在だからだよ
2025/04/23(水) 08:28:23.97ID:qlz9VUwS0
結構みんな誤解してるけど 高齢者医療に全力尽くしたい医者なんて昔から少数派
それにすげー金かけてんのは法と政治が誰も責任取らないからだ
訴えられたら今の法だと20代と同じ治療をやらなかったら負けるケース多いから
そして家族もまあ訴えるしなw
今の老人医療費が高いのは国民の民度のせいだが
2025/04/23(水) 08:28:30.93ID:zqjKXeD00
>>286
そもそも高齢化率が違うんだから比較するのがおかしい

高齢者の多い日本は医療費がかさむんだから保険料が高くて当然
2025/04/23(水) 08:29:09.76ID:8vP5yrU80
でもこんな状態でも国のでたらめを大歓迎な人がいるんだよ
自分はずっと健康保険料から少子化対策に充てるなんてでたらめは許しちゃいけないといい続けてるが
その度に少子化対策ならいいだろとか独身税だなどと反論受けてる
いかに国民が馬鹿かってことだよ
まともな国民は諦めるかよその国に出て行くしかない
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:29:13.05ID:9t+ASbEx0
それでもまだ国民健康保険料よりは安いんだよな国民健康保険はナマポと老人の面倒もみないかんから
2025/04/23(水) 08:29:13.52ID:45N7ll1F0
ドイツは14.6%
2025/04/23(水) 08:29:20.78ID:ib1WQ4S50
高齢者に医療費優遇する意味ある?
現役世代は治療したら社会に貢献できるから手厚くするのはわかる
2025/04/23(水) 08:29:30.39ID:zqjKXeD00
>>290
違うだろw

高齢者の医療費が多いのは単純に高齢者の数が増えたからなだけ
民度とか無関係でただの少子高齢化の結果に過ぎない
2025/04/23(水) 08:29:42.18ID:zcygDrCM0
>>233

いい案だな
一つ間違いを指摘するなら
アメリカの健康保険料のほうが負担率は少ないのよ

日本は無茶苦茶だろ
2025/04/23(水) 08:30:44.81ID:zcygDrCM0
>>291

無駄な医療で平均寿命あげてるだけだろ

悪徳医療業界に日本はつぶされるな
2025/04/23(水) 08:30:52.49ID:8vP5yrU80
>>295
あるよ
年寄り抱えた世帯やお前もいずれ年寄りになるんだからその時に金が足りないと言っても遅い
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:30:54.98ID:FX9az87G0
給料下がってるんだが
違法じゃね?
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:31:04.00ID:ra6Y3HLC0
>>203
10万円奪われた挙げ句、30万円から更に3万円奪われるからな・・・(消費税)

そりゃ失われた30年、いや失われた35年か
実質賃金も3年連続でマイナスになるよな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:31:13.69ID:1cYQSl7B0
ジジババが娯楽を知らなすぎて暇つぶしで病院行くんだよな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:31:37.09ID:pbApdCe70
今や日本の足枷

団塊世代


彼らの負担率低すぎたんだよ。システム組んだ奴の問題だが、世代間不均衡がダントツ世界一て異様な数字過ぎる


今からでも。シンプルに負担率に見合う還元率にすれば全て丸く収まる。
2025/04/23(水) 08:31:39.39ID:ib1WQ4S50
>>299
金が無いなら安楽死すればいいだけ
なので高齢者を優遇する意味はない
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:32:27.48ID:ra6Y3HLC0
来年からは、「18歳未満の子供を持つ幸せ勝ち組家庭」にバラまくために
更に社会保険料が値上げされるからな!

自民党、参議院選挙覚悟しとけや
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:32:41.97ID:9HUpvrxi0
>>295
そりゃあるだろ
今の年寄りも若い頃は老人を支えてきたわけで、こんなものは持ち回りだ
2025/04/23(水) 08:32:53.61ID:zcygDrCM0
現役の保険から高齢者につけかえてるだろ

あれ憲法違反だからな

それをやめると
保険料はアメリカの並に安くなる可能性はある

ただ自民もくさってるから
まずは自民を落選させるのことだな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:32:56.70ID:Jv0N/NMr0
>>5
なんできちんと投票してくれる人が嫌がる事すると思うの?
おじいちゃんおばあちゃん投票してくれてありがとうって負担軽くしてんだよ
悔しかったら若者も投票しようね
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:32:59.91ID:fBSWRC8t0
私達は理解した。
デフレで良いし、円高で良いし、貯金が投資より強いのは良い事。
少子高齢化の日本社会にとっては。

「ここ数十年経済成長してないのは日本だけ」
「諸外国は物価も高いが、給与も上がってる」
「日本の円が高すぎるのが、いけないんだ」
これらは、財務省や上級国民の利権を守る為の体の良い言い訳。

諸外国は実は給与の上昇率より、経済成長の度合いが低いので、滅茶苦茶生活は苦しい。
日本どころの騒ぎじゃない。
一部の高給取りの生活を「こんなに海外は儲かってます」みたいな報道やYoutube等のせいで、
そういうマインドに向かされてしまっているだけ。

現に日本は給与が上がっても、インフレに到底対応できずに、
このように大手も苦しんでいる(日本企業の99%は中小企業、1%の大企業ですらこれ)。
日本は給与の上がる可能性が殆ど無い(あっても多少)のだから、
円高、デフレ、投資より貯金していた方が得。
そういう社会が望ましい。

今後、円高が進めば、日本人の庶民や低所得者は圧倒的に楽になる。
(もちろん、財務省や上級国民は、何としてもそれを防ごうとするが)
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:33:41.29ID:3S0j+VjV0
息子、娘が同時に4月就職して手取りで28万だった!と喜んでいたので
社保厚生年金が来月から額面の約15%引かれて、来年からは住民税が控除引いた10%かかるから手取りは22万くらいになるからね、ボーナスからも約所得税約10%社保厚生年金15%引かれるから手取りは減るからね
と、教えてあげたよ
2025/04/23(水) 08:33:45.93ID:V0eJWTwp0
>>297
保険は保障内容が違えば保険料も違うという
基本も分からないバカなのかキミはw
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:33:54.73ID:pkX1QOJs0
>>285
消費税が上がると社会保障費は下がるんだけどね「EUのように理論」だと
日本は一緒に上がる
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:34:02.76ID:1cYQSl7B0
健康体で払うばかりで健康保険を使う事が無いけど
これが一番良い事と考えるべきかね
2025/04/23(水) 08:34:06.20ID:zcygDrCM0
>>299

ないよ

自然体でいきて弱ってきたら死ぬ
それでいい

人工透析なんて保険からはずせよ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:34:30.36ID:/22aUI0+0
>>1
こんな悩みは
ほとんど経団連企業の社畜だろ?
経団連企業は氷河期を採用しなかったんだから、これから同然にツケが来るぞ
経団連企業は世の中なめんのもいい加減にしろ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:34:59.32ID:m6WKrXAF0
もうこれ不健康保険やんw
2025/04/23(水) 08:35:43.28ID:zcygDrCM0
>>311

日本が無駄な医療をやりまくって高齢者の健康保険の金がそこをついて、現役側から補填してる違法状態になってっことは知ってる

医療業界つぶすかねーな
その前に自民は落選
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:35:48.63ID:F9InwSxb0
日本は医療が安すぎて気軽に医者に書かれるのが問題。格安で高度医療も受けられるからジジババがなかなかくたばらない。救急車が無料なんて日本くらいだぞ
2025/04/23(水) 08:36:18.72ID:qlz9VUwS0
>>293
そこはもう大赤字で国と自治体で50%以上出してその値だが
それに75歳超は切り離したから老人のせいでもない
入る人間たちの収入が低い割に病院にかかるからだ
2025/04/23(水) 08:36:19.70ID:ISOj9G3b0
自由民主党「老人を隠れ蓑にして吸う甘い汁は美味しい~ネトウヨなんてチョロいw」
2025/04/23(水) 08:36:55.94ID:VzNwbN6/0
大企業のくせに国保よりだいぶ安いじゃん、もっと払え
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:36:56.98ID:jz2s4cpS0
薄れるだけで問題ない
全てはインフレと物価高だ
つまり給料はどんどん上がっているし、それに伴ってモノの価格も上がっているというだけ
いずれは今100円のものが300円になるが、その時に給料が5倍になっていれば問題ない
そういう話
だから「働かない者は苦しくなるよ」ではある
逆をいえば「能力を評価された人は働くほど豊かになるよ」ということでもある

無能が苦しいのはいつの時代でもそうだから気にする必要はない
肝心なのは有能な人の生活が豊かになることだよ
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:37:27.90ID:0t8JKgjP0
>>205
お前は医者じゃないんだから現実なんて知らないだろw
2025/04/23(水) 08:37:40.77ID:ub4etGBd0
>>310
額面と手取りは
かなり変わってくると思う
社会保険料はステルス値上げできるし
2025/04/23(水) 08:37:42.36ID:V0eJWTwp0
>>317
しかし君の親や君自身が利を得るんだから別にいいんじゃねえの

君は年を取らんのか?
2025/04/23(水) 08:37:43.61ID:zcygDrCM0
>>318

窓口負担が低いかわりに保険料がアメリカよりたかいのよね

高齢者の健康保険保険は破綻していて、現役側から流用してる違法状態になってるからまずは独立採算で考えて窓口負担いくらにすべきか考えるこったな

まあその前に自民は落選
2025/04/23(水) 08:38:37.44ID:J1R36LN/0
付加給付金があってどれだけ医療費かかっても月1-2万だからね
退職しても特例継続するひともいる(任意継続ではなく
2025/04/23(水) 08:38:59.83ID:45N7ll1F0
アメリカの医療保険は高いよ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:39:04.87ID:JCbgNmlP0
健康保険組合は三桁くらいあるんだろう
大企業の健康保険組合が赤字とか信じられない
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:39:25.96ID:pbApdCe70
>>294
日本の厚生年金の社会保険率は2割近いよ。ドイツは世代間不均衡は日本には程遠く低いが、問題は途中参加、年取って後乗りしてくる移民かな。

日本もそうなりつつあるが…

国民健康保険の外国人納付率63% 厚労省が初調査公表 [少考さん★]

//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745318367/
2025/04/23(水) 08:39:28.45ID:xqEpC13z0
>>308
究極これだよな、投票先が無いとか言ってないでまずは世代の投票率上げろと
2025/04/23(水) 08:39:29.31ID:dGWZ7qUr0
>>326
アメリカの保険料って月数十万とか聞いたけど?
2025/04/23(水) 08:40:07.07ID:qlz9VUwS0
>>295
アホか
医療が高度化して高い医療機器と薬が跋扈し出して社会保険料は増えてるんだが
その恩恵を受けてんのがなぜか高齢者
数が増えたなら分相応の治療で我慢すりゃ良いのにしないからな
2025/04/23(水) 08:40:11.26ID:zcygDrCM0
>>325

うちの親は91歳で死んだが、要介護認定死んだあとに降りたな

こういうの多いだろ

実はいちぶの高齢者のために医療が破綻してる

すくなくとも生活習慣に由来する透析などは自費ふたんにすべきだな

あと風邪
高血圧も
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:40:41.23ID:JCbgNmlP0
お前等が加入してる健康保険組合とは関係ないんだぜ
大企業の健康保険組合の事なんだよ
2025/04/23(水) 08:41:00.76ID:qlz9VUwS0
>>329
老人に拠出しなきゃいけないからな
それがなきゃ黒ってところがほとんど
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:41:22.30ID:Hf6bqmgs0
ナマポはいいぞ

ガン治療や透析も無料でしてくれるからな
健康保険料無料
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:41:48.38ID:8c9NAgkn0
大企業勤務だけど、医療費が月に20万かかっても上限2万円になるように付加給付される

中小企業やベンチャーにはない制度
ほんと恵まれてる
家族も恩恵受けるし
だから大手企業勤めは民間の保険にも高額医療制度も不要
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:41:50.80ID:PVK88J6N0
税金じゃなくて保険制度だからとんでもなく逆進的になってる訳だけど強制徴収なんだし全部税金でやれば良くね
2025/04/23(水) 08:41:57.80ID:45N7ll1F0
>>330
年金の保険料率もドイツの方が少し高いよ
高齢化率は日本がだいぶ上だけど
2025/04/23(水) 08:42:12.39ID:qlz9VUwS0
>>332
それ会社負担って所が殆どだがな
労災雇用保険も全部会社負担だし
アメリカと日本は制度自体違うから何とも
2025/04/23(水) 08:42:29.36ID:zcygDrCM0
>>332

日本のほうが高いのしってた?
年収1600万円以下は補助金がでる


年収の9万ドル4人家族で6000ドル
年収600万円4人家族で60万円


年収比だと日本のほうが高額

だまされるなよ
2025/04/23(水) 08:42:34.83ID:J1R36LN/0
老人に拠出ってリタイアしたら国保になる
企業健保じゃない
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:42:55.65ID:8c9NAgkn0
>>205
普通に文系からコンサルや商社勤務のほうがコスパいいな
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:43:02.98ID:pbApdCe70
>>328
今や年齢による。昔は圧倒的に日本の社会保険システムはお得だったが、だから今、世代間不均衡率が異常になって色々弊害でてる訳で…

物価と労使折半考慮すると若い世代は差がない、20代はもうアメリカのが同レベルの民間保険に入る方が安上がりかも
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:43:10.66ID:JCbgNmlP0
生活保護者の医療費は国が税金で支払ってるから健康保険組合は無関係だよね
2025/04/23(水) 08:43:23.57ID:V0eJWTwp0
>>334
要するに長生きして寄生虫しまくった
ゴミクズの子じゃねえか

おめえは信念を実践して
今すぐさっさと死ぬべきだなあ
2025/04/23(水) 08:43:40.86ID:zcygDrCM0
>>338

それも怪しくなってきてるぞ
高齢者側に大企業の健康保険の流用されてる
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:43:44.70ID:6S8pH4yJ0
大企業は
自社の健康保険組合で
福利厚生兼ねてるからな
保険料安いし病気しても付加給付があるしね
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:44:38.76ID:/b1lZ78i0
>>1
年収1200万なのに
たった1割も払えないのかよw
ふざけんなよw
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:44:38.80ID:JCbgNmlP0
お前等は健康保険組合が数百あるのを知ってるのかい
2025/04/23(水) 08:45:18.61ID:YJTIx9zD0
給与明細の倍払ってるからな。会社負担といっても結局自分の給料からだしてるのと変わらん。
2025/04/23(水) 08:45:26.70ID:45N7ll1F0
>>345
昔は家族内で扶養していた
今は核家族化が進んでそれができなくなった
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:03.11ID:JCbgNmlP0
大企業の健康保険組合とお前等の健康保険組合とは別物なんだよ
2025/04/23(水) 08:46:21.61ID:fo4mL8er0
>>16
役所行くと「国民健康保険料(税)」ッて書いてるがな
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:46.19ID:Ch437eaf0
リタイアして自分で払うようになるまで馬鹿馬鹿しいほどの保険料払わされてると実感できないんだよなぁ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:48.85ID:pbApdCe70
>>340
社会保険料に関しては日本はトップクラスなんよね。ただそこより還元。国民負担率みたら日本より高い先進国は多いが、北欧とかゆりかごから墓場までだが。ビックリなのはそういう国は案外世代間不均衡率が低い。スウェーデンとかマイナス。今の高齢者が犠牲になってる。

日本の問題は世代間不均衡率の異様な高さよ。これが出生率減に拍車かけてる。
2025/04/23(水) 08:47:10.88ID:V0eJWTwp0
今からどうこうしたって遅いんだよな

俺の親と俺の老後が悪くなるだけで
そんなもん喜んでる奴はバカでしかない

トランプ関税で喜んでる田舎右翼が不況で真っ先に解雇されちまったって話
2025/04/23(水) 08:47:19.60ID:oEFkrJz60
政府の皆さん賃上げ出来てるとか言ってなかったっけ?
見ろよ現実を
2025/04/23(水) 08:47:52.86ID:c4z0y5tS0
厚労省

後期高齢者の両親を
医療費1割負担
高額医療免除で1割負担
介護費1割負担
高額介護費免除で1割負担
で扶養する貴族の身分に
今の若者を将来することは出来ないから

一律3割負担にして

後期高齢者の両親を
医療費3割負担
高額医療免除で3割負担
介護費3割負担
高額介護費免除で3割負担
で扶養する庶民の身分に
今の若者を突き落とす

高齢者:絶対反対、そんなことはさせられない
今の若者:大賛成、絶対そうしてくれ

高齢者:えっ?
今の若者:えっ?
厚労省:若いヤツはバカなのかm9(^Д^)
2025/04/23(水) 08:47:53.00ID:qlz9VUwS0
>>359
円高進行してるからますます無理だろうな
2025/04/23(水) 08:48:30.77ID:zcygDrCM0
>>347
高齢者は現役の医療保険でやしなってもらってるのだから、医者にかかる場合は、順番待ちは現役優先、医療プライオリティパス

待合室の座席も現役の優先席

院長名で高齢者医療は現役の負担でなりたっています
現役の方が見えたらありがとうと大きな声でお礼をしましょう

こういう張り紙をはればいいな

いやなら現役の保険から流用せず三割負担でいけばいい
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:48:46.51ID:pbApdCe70
>>353
戦前とかはそうね。

戦後は大盤振る舞いしたから世代間不均衡率がとんでもない数字になってる。国民負担率3割以下で高齢者の医療費自己負担1割とかやってたからな。そらこうなる
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:48:47.40ID:fBSWRC8t0
>>322
お前のような無能に5倍も出す馬鹿がいるかよ?
アメリカですら、給与の上昇率より、圧倒的に物価や家賃の上昇率が勝っていて、
インフレに対抗出来てないんだ。
たとえば、お前が普通に500〜600万貰ってる人間だとしよう。
2500〜3000万円ももらえる人間になれると本当に思うのか?
卵が300円(今の日本の1パック)が2000円、家賃が15万円〜20万円が150万〜200万の世界がアメリカだ。
なめてんじゃねーぞ、ごみkzが。

給与なんてそんなに上がる(上げられる)もんじゃねーし、
物価は上がり始めたら止まらないんだよ。
一番怖いのは、最近政府がやり始めたとんでもない物価上昇率の出し方、
世界では持ち家の人(家賃0)は家賃の上昇率の計算に入れないのに、
日本は賃貸だけでなく、持ち家の人も入れて、
「ほら、大して物価上がってないでしょ?」と、やってる事(卑怯千万)。

実際、恐ろしい事に賃貸物件だけで見ると、物凄い勢いで上がりはじめてる。
2025/04/23(水) 08:49:00.50ID:zzxLcVoK0
>>92
で?
2025/04/23(水) 08:49:11.25ID:oEFkrJz60
>>361
それで物サービスが安くなるなら実質賃金上がるけど絶対と言っていいほど物価は下がらんしむしろ上がるだろうね
2025/04/23(水) 08:49:53.71ID:D6zeLXIf0
保険料が給与所得だけにかかるのが問題なんだよな。金融所得や不動産収入なんかにもかかるようにしないと
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:50:09.53ID:G4fUPbWp0
さっさと高齢者間引け
寝たきりなんて生き物ですらない肉塊だから殺処分しろ
若者全員が高齢者を敵と認識してるからないつ殺されてもおかしくないと思えよ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:50:21.19ID:JCbgNmlP0
健康保険組合も黒字の事もあって入院しても無料だという組合もあるんだって
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:50:25.09ID:5n6VWMga0
>>1
底辺同士でどんなに喚いても何も変わらない
自民党や医師会らの利権の源だから。
自民党と医療医薬団体とのカネの関係を断ち切らなければこれからもどんどん上がるし終わらない
要するに最適な解は、政治資金規正法の改正しかないの
外国との比較ガーとか高額な抗がん剤ガーとかそんな話は政治利権構造を断ち切った後の次の議論なの
2025/04/23(水) 08:50:28.73ID:V0eJWTwp0
改革は必要だとしてだな

老人の負担を増やして損するのはおまえらだってのに気付かん
能天気アホはどうしようもねえよ

どうせ今のジジババは逃げ切りさ
2025/04/23(水) 08:50:49.98ID:k5ftAYF60
老人がー、老人がーって言うバカが居るけど
大企業の健康保険は現役社員だけで回しているから、老人関係ないぞwww
2025/04/23(水) 08:51:04.04ID:zcygDrCM0
>>213

確かにそうだな

高齢者は保険なしにしたらいいな

基本自費

医師法によると医者は倫理観がたかいから、ボランティアで診てくれるから安心せい
374 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/04/23(水) 08:51:06.80ID:f0jEeVJa0
>>356
無職の俺は月1800円くらいだな
2025/04/23(水) 08:51:21.02ID:45N7ll1F0
>>357
昔の人は怠けていなわけではないのよ
高等教育もほとんど受けられなかったしデスクワークが紙ベースだったりあまりに非効率だった
それをおぎなうように長時間労働をしていた
それでも高齢者になっても働かなくてはならない状況になっている

ちなみに私は高齢者ではないよ
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:51:39.52ID:pkX1QOJs0
  透析費用1回の料金
日本 上限1万円を設定、それ以上かかった費用は確定申告にて返還
アメリカ 透析費用33000円、診療代が43000で診療代の方が治療費より高い
中国 95%を医療保険でカバー 6500円
台湾 12800円の固定だが透析治療は免責対象のため、治療費用は無償
タイ 腹膜透析で問題の起こった場合のみ、血液透析治療が保険適用。日本円で6,300円
インド 保健制度が公務員と一部しか対象でなく、透析治療を受けられるのは公務員と富裕層に限られる。日本円で2,500円〜5,000円

EUを真似てはいけない
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:51:49.75ID:AVRkb58X0
>>367
サラリーマンじゃなければ普通にかかるけど?大丈夫??
2025/04/23(水) 08:52:04.46ID:L7cJxDYF0
>>5
政府の公費負担を増やせば解決
2025/04/23(水) 08:52:05.95ID:c4z0y5tS0
厚労省

後期高齢者の両親を
医療費1割負担
高額医療免除で1割負担
介護費1割負担
高額介護費免除で1割負担
で扶養する貴族の身分に
今の若者を将来することはしたくない

一律3割負担にして

後期高齢者の両親を
医療費3割負担
高額医療免除で3割負担
介護費3割負担
高額介護費免除で3割負担
で扶養する庶民の身分に
今の若者を突き落としておこうと思う

高齢者:絶対反対、そんなことはさせられない
今の若者:大賛成、絶対そうしてくれ

高齢者:えっ?
今の若者:えっ?
厚労省:若いヤツはバカなのかm9(^Д^)
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:52:10.15ID:JCbgNmlP0
健康保険組合で検索してみろよ
健康保険組合って一個ではないんだぜ
2025/04/23(水) 08:52:28.04ID:YJTIx9zD0
意思表示もできず管入れられて一日中寝てる寝たきり老人に凄い医療費使ってるからな。
2025/04/23(水) 08:53:10.18ID:wgejorWd0
>>331
投票先がないのは言い訳みたいなもんで実際はめんどくさいわからないだけだと思うわ
わからないなら新聞各社のボートマッチやれば済む話だが
それもやらないんだからな
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:53:19.54ID:BEeiAj5g0
>>45
消費税は何処に消えた?
昨年度余った税金7兆は?
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:53:31.91ID:pbApdCe70
>>364
アメリカは実質賃金に関しては随分前からプラスになってたな。個人消費はまだプラスなんじゃない。インフレにプラスして円安でもある日本はマイナス記錄作っちゃったが、そこは少し違うかと

アメリカはトランプがドル安政策してるからこれからどうなるかだが…
2025/04/23(水) 08:53:56.82ID:zqjKXeD00
>>357
出生率と国民負担率は無関係

日本は消費税が無く、社会保険料もクソ安かったバブルの頃から深刻な少子化だからな
2025/04/23(水) 08:54:07.88ID:L7cJxDYF0
>>28
>>29
無駄
>>45
国債
今でも半分国債
2025/04/23(水) 08:54:35.44ID:PznQd5Se0
自民党信者がこの腐った犯罪社会を作った。
2025/04/23(水) 08:54:50.52ID:zcygDrCM0
>>371

老人の負担を増やして特をするのは国民

老人の負担を増やして損をするの 不摂生をしていた不健康老人や医療業界
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:54:50.86ID:Rt0x+owE0
健康すぎて割り勘負けしちゃう(TдT)
2025/04/23(水) 08:54:52.15ID:VzNwbN6/0
>>355
増税って言うとみんな大騒ぎするのに保険料アップは誰も文句言わないんだよなぁ
2025/04/23(水) 08:55:21.28ID:y2tFXOpX0
大企業と中小企業では健康保険料率に差が有るのかよ?
2025/04/23(水) 08:56:10.07ID:c4z0y5tS0
厚労省

後期高齢者の両親を
医療費1割負担
高額医療免除で1割負担
介護費1割負担
高額介護費免除で1割負担
で扶養する、貴族の身分に
今の若者をしておくのはマズイ

一律3割負担にして

後期高齢者の両親を
医療費3割負担
高額医療免除で3割負担
介護費3割負担
高額介護費免除で3割負担
で扶養する庶民の身分に
今の若者を突き落としておこうと思う

高齢者:絶対反対、そんなことはさせられない
今の若者:大賛成、絶対そうしてくれ

高齢者:えっ?
今の若者:えっ?
厚労省:若いヤツはバカなのかm9(^Д^)
2025/04/23(水) 08:56:29.60ID:V0eJWTwp0
>>369
んなもん銀行とか株屋とか薬屋とかそういうとこだろw
高所得者だけの組合なら黒字にもなるが

現場を抱えてる大企業も多いからな
しかしバイトでも一流企業の福利厚生を受けられるので
結局は働くなら大企業に入りなさいだな
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:56:33.58ID:5n6VWMga0
>>367
どういう計算?
普通はトータルの所得にかかってこないか?
突発的な利益なら多少の軽減措置はあるのかもしれないが
翌年ドカンとくるよ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:56:45.17ID:pbApdCe70
>>375
男性の有償労働時間はそうね。
ただ世帯労働時間は今のがむしろ長いよ。今でも男性の労働時間は世界一だけど。高齢者の就業率も世界2位だし、そら少子高齢化加速するわと。

なんの時間が削られてるかって恐らくは育児だろな。んで更にシステムが厳しくなると。
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:56:48.99ID:0aUrBp3T0
てか給料の25%も天引きされるとか
どんな国だよジジババに実費負担させろよ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:56:51.99ID:GuTivmX70
患者がいなくて病院倒産が相次いでいる
しかし、保険料率だけはどんどん上がる
何がおかしいのか
病院が多すぎる
医師や看護師や薬剤師が多すぎる
そいつらが金になることしかやらない
非効率の極み
2025/04/23(水) 08:57:15.90ID:zcygDrCM0
>>360

みな三割負担でこうへいじゃないか

素晴らしい
2025/04/23(水) 08:57:51.89ID:L7cJxDYF0
ああすればいい、こうすればいい
誰かの負担増やせ、削減しろ
やっても無駄、そんなことしても負担は軽くならないから
社会保障が無かった江戸時代でも五公五民
負担が軽くなると思う?
ならないよ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:57:53.43ID:Ch437eaf0
一律3割負担でいいよ
一度療養型病院というやつを見に行ってみな
本人が絶対望んでないような寝たきり医療で何年も生かされてる高齢者だらけだ
こういうのに物凄い金が使われてる
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:58:03.02ID:JCbgNmlP0
健康保険組合が一個だと思ってるだろう検索してみろよ
これは大企業の健康保険組合の話だよ
俺等とはちがう大企業の健康保険のはなしで関係ない
2025/04/23(水) 08:58:17.85ID:PznQd5Se0
保険、年金を併せた本当の税率は7割だ。お前らバカだから計算も出来ないだろうが、騙されてるぞ。
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:58:33.24ID:e7H8ZH3I0
協会けんぽは10%こえているのだから恵まれすぎだろ
2025/04/23(水) 08:59:32.22ID:J1R36LN/0
健康保険の給付には、法律で定められた「法定給付」と、法定給付に上乗せして給付する「付加給付」があります(協会けんぽには付加給付はありません)。
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:00:07.96ID:e7H8ZH3I0
健康保険組合は廃止でいいよ
健康保険も廃止して国民健康保険に一本化してもいいくらい
2025/04/23(水) 09:00:08.28ID:PznQd5Se0
日本が発展しないのは高い税率のせい。全て、官僚の懐に消えてる。指摘した政治家は殺されて来た。
2025/04/23(水) 09:00:24.41ID:zcygDrCM0
>>267

一律負担なのか?
貧乏人だな

いまは年金受給者は二割負担が多い

お前、貧しそうだから何か施してやらうか?

いくら腹をすかせてるからといっても生えてる草にマヨネーズかけて食うなよ
たまにトリカブトがまじってるぞ
2025/04/23(水) 09:00:53.53ID:c4z0y5tS0
>>398
今も

みんな1割負担でこうへいだぞ
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:01:04.61ID:pkX1QOJs0
>>391
去年は中小企業がバタバタ潰れた
51人以上の中小が社会保険強制になったため、インボイスパンチも倒産を後押し
岸田ショック
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:01:54.20ID:QqGgAi2V0
大企業が集まって赤字なんかい
協会けんぽは黒字だろ?

しかしまぁ少し前まで江戸時代のほうがマシとか言ったら叩かれたが
今どんな気持ちだ?あ?
2025/04/23(水) 09:02:42.18ID:L7cJxDYF0
>>408
若者老人皆1割負担にしようぜ
みんなハッピーじゃん
反対する理由がない
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:02:45.92ID:raCRsz600
社会保険料とか必要無いっての。
2025/04/23(水) 09:03:01.45ID:V0eJWTwp0
>>388
つーかな
病気は殆ど遺伝と運なんだぜ

偶然の事故で入院とかも多いしな
ガンなんかは
日々発生するガン細胞が生き残って増殖するかは完全に運なんだ
不摂生で確率は上がるとしても
結局は運

運に対して保険を掛けるのは合理的だ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:03:05.24ID:JCbgNmlP0
健康保険も一つに統一出来たら良いんだろうけど絶対に無理だろうな
上級国民が反対する
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:03:29.08ID:xCYT6C0I0
中小の加入する協会けんぽは、以前から10%と高い保険料率
https://i.imgur.com/XOsZhsI.png
2025/04/23(水) 09:03:58.60ID:L7cJxDYF0
>>412
確かに
ゼロにして全額公費負担してもいいかも
2025/04/23(水) 09:04:19.34ID:qS8lOos80
25年くらい前まではボーナスから社会保険料引かれなかったんやで
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:04:34.73ID:pbApdCe70
>>385
出生率と国民負担率の関連については政策によるかと。途上国みたいに国民負担率が低い国のが出生率高かったりするが、それは先進国と途上国の環境違うからね。負担率低めの韓国とか出生率世界一低いし。

世代間不均衡率がプラス方向に高いと出生率は低くなるはあるだろな。

少子高齢化の最大の原因は女性の社会進出かなと。そっちの割合が増えると生活コストもそれにシフトしてくし、世帯労働時間上がれば誰が育児すんのよと。外注すんのも限界あるしな。
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:05:19.64ID:raCRsz600
低所得者は消費性向が高いので
保険料は必要無い。
2025/04/23(水) 09:05:21.28ID:VzNwbN6/0
大企業は自民党のおかげで大儲けさせてもらってるしもっと取れるだろ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:05:28.89ID:QyZS+K+g0
農水省とJAから金搾りとれよ
アイツら全然働かないんだからさ
2025/04/23(水) 09:05:36.61ID:zqjKXeD00
>>418
だから因果関係が逆なんだよ

出生率が低い状態が続くから国民負担率が上がる
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:06:17.69ID:IoLSJs3z0
AIや遠隔医療でいつもの医師や薬剤師は不要になる
2025/04/23(水) 09:06:29.42ID:c4z0y5tS0
>>407
はいはい

医療費1割負担
高額医療免除で1割負担
介護費1割負担
高額介護費免除で1割負担
の貴族身分

後期高齢者の両親を
俺は扶養してますが

おまえは
医療費3割負担
高額医療免除で3割負担
介護費3割負担
高額介護費免除で3割負担
の庶民身分

後期高齢者の両親を
扶養することになる

ガンバ
2025/04/23(水) 09:06:41.55ID:7N9h0DjP0
社会保険料は今年ちょっと下がったんだけどな
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:06:47.05ID:pbApdCe70
>>407
国のためにと多額の寄付か…
日本の文化的には珍しい人だな。偉い。
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:06:53.44ID:QqGgAi2V0
高齢者も全員3割負担にしろよアホ
コロナ禍になったとき病院から老人が消えて
健康保険が超黒字になったらしいじゃねーか
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:07:21.26ID:raCRsz600
経済学上、低所得者の消費性向は高いので、
国債を保険料の財源にしても
何倍にもなってGDPを増加させ、
25%程度の税率で1年で償還出来る。
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:02.37ID:pkX1QOJs0
医療保険制度が上手くいってた社会福祉国家は日本だったんだよ
アメリカではー、EUではー、の白人国家しか見ない日本人は完全自由すぎるアメリカと共通通貨のため税を財源にしてるEUしか見ない
まあ先進国だね、経済的に先進国を真似ればいいだろうと
福祉関連はアジアの方が上手くやっているのに見ないね
2025/04/23(水) 09:08:02.94ID:YJTIx9zD0
>>427
ただの老人サロンだからな。
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:05.23ID:F9InwSxb0
勤務医なんか奴隷労働で給料激安だからみんな自由診療の美容に逃げてる。歯医者みたいに新しい治療方は公的保険は使えまん。自腹が民間保険で払え、になる日も近いぞ。アメリカみたいに普通に貧乏人は医療を受けられなくなる
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:32.00ID:FdOX1BXs0
給料上がってるからいいじゃん
おまいら給料上がってないの?ってカキコが見当たらない
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:51.72ID:fa9+hB7a0
>>364
20年前にマンションを買っておいてよかった
首都圏在住だが、賃貸だけでなく分譲も値上がりしている
うちの築20年のマンションでさえ、新築時より1000万円も高くて売れている
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:52.71ID:aRhypgEg0
>>7
それに大企業ならもっと日本の経済引っ張ってほしいよな
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:09:29.53ID:pbApdCe70
>>422
そこは鶏か卵かだが、世界的にみて日本のシステムは無茶過ぎたのは確かだな。

他の先進国が出生率減ってく中でシステム再構築するなどの時間はあっただろうに。

ずっと人口増えてく計算だったのかなと
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:09:29.55ID:fBSWRC8t0
>>397
あいつらは平気でそういう事する。
東京○科大学病院市○総合病院に、親知らず(半埋覆)の治療に行った際、
休みの日でラフな格好で行ったせいか、馬鹿そうだと思われたせいか、
レントゲン(一般撮影?)をレセプトに書くわけだが、
レントゲン撮影が2回書かれていたり、変な受けてもいない治療が書かれていた。

すぐに「これ、おかしくないですか?」って、指摘したら、
「あ、すみません、気づきませんでした」とか、わざとらしい対応してきた。
明らかに気づいてて「レセプトもわからん馬鹿だから抜いたろ」っていうやつだ。
悪びれもせず、周りの事務員も気にせず、常用的にやってる雰囲気だった。

そういう事があって、ああいう医療機関は二度と利用していない。
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:09:41.92ID:3S0j+VjV0
ねんきん定期便にも、会社が支払った厚生年金の金額も書かないと

色々闇が多い
2025/04/23(水) 09:10:15.27ID:zqjKXeD00
>>429
なんで上手くいっていたかというと高齢者が少ない社会だったから
しかも、将来の少子高齢化を見据えた対策をせずに今だけ良ければいいで社会保障費を使いまくっていたから

その時のツケを払っているのが今の状態
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:10:34.62ID:pkX1QOJs0
経済先進国って技術は真似ても社会形成や国家運営は下手だと思わん?
2025/04/23(水) 09:13:06.75ID:zqjKXeD00
>>435
明確に鶏と卵ではない

日本は国民負担率が低い時から少子化だし、今の韓国だってそうだろ?
まず先に来るのは少子化なんだよ
で、少子化を何十年も放置すると高齢化率が上がって来て社会保障費が増え、結果として国民負担率が上がる

昔の日本は10人の現役世代で1人の高齢者を支えれば良かったが、今はそれが2人で1人にまでなっている
単純計算で社会保障費負担が5倍になっているってこと
この単純な小学生の算数の割り算こそが国民負担率が上がる根本原因
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:13:18.78ID:raCRsz600
医療福祉業界の税率が低すぎるので、
医療福祉業界の乗数効果が低いので、
医療福祉に使われたカネが循環率が低くなってしまうので財政赤字になってしまうわけで、
医療福祉業界が溜め込んだカネを
福祉国債として財政に使えるようにすればいいだけ。
経済学に無知だからアタリマエの事が出来ずに
消費税が社会保障の財源ダーとかデタラメを言っちゃうわけよ。
442 ハンター[Lv.304][R武][木]
垢版 |
2025/04/23(水) 09:13:48.27ID:IAXWjK7R0
>>427
もう、風邪やら怪我以外は3割負担でも良いのでは?
何でも皆保険って手厚くしてると切りが無い
薬局で手に入る湿布やら痛み止めも実費負担させろよ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:14:15.51ID:TM2RrUTX0
仕事辞めて一年だが、国保の請求がエグかった!
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:14:24.17ID:pkX1QOJs0
>>438
高齢者は子供孫がいてくれるため多かったし税金を財源なんかにしてなかったからだよ
核家族というのを小学生で習うね
2025/04/23(水) 09:14:46.31ID:xrbiGtk90
開業医の平均年収は4000万円くらいだけどね
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:15:35.40ID:gAE1LOOu0
ユダヤ国際製薬資本の勝利
2025/04/23(水) 09:16:44.08ID:zqjKXeD00
>>444
??
高齢者1人あたりの社会保障費は昔のほうが多かった
昔の高齢者のほうが恵まれていたんだよ

それでもなぜ今のほうが社会保障費の総額が増えているのか?
単純に高齢者の絶対数が増えたからなだけだ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:16:56.08ID:pkX1QOJs0
>>445
ググったら全然違くて草w
ほんと低いなこの国
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:17:08.92ID:raCRsz600
>>439
経済先進国って言っても、
経済理論が国民の間に浸透しているわけではないので、
財源論なんかにコロッと騙されて
消費税が社会保障の財源という
ポピュリズムに流れていっちゃうのよ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:17:47.62ID:V4Qo5i/Y0
>>1
その代わり高額療養費の自己負担は協会けんぽと違って安いじゃん!w
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:17:59.09ID:3S0j+VjV0
年収上限決めないで、割合で聴取
下の最低年収を150万とかまで等級要件下げろよ
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:19:11.41ID:pkX1QOJs0
>>447
核家族が増えたからだよ
もはやこれがメインだろ
お前は親と住んでるか?
2025/04/23(水) 09:19:19.23ID:J1R36LN/0
え?高額療養費も付加給付で自己負担月1-2万だよ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:19:58.92ID:e9dwBPUV0
健康保険料ほんと高えよな
非課税世帯ギリギリならないような年収150万とかでも月額1万8千円くらい持ってかれる
これに年金が1万円ちょっとかかる
普通に考えて日本の社会補償制度破綻してる
2025/04/23(水) 09:20:24.15ID:c4z0y5tS0
>>440
しかし

年寄りは、ドンドン減っていく
死んじゃうから
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:21:30.50ID:rHd/F5120
老人の医療費自己負担引き上げが急務だな
2025/04/23(水) 09:21:46.07ID:i361QzQQ0
>>7
話全く聞いてないんだろうけど、その中小企業のアホが全く稼いでないからその大企業の社員が負担してるのが今なんだが

所得税を例にすると、年収300万だと所得税はたったの6万円、で年収900万だと63万、年収1200万だと120万

底辺のアホの3、4倍の稼ぎで税金は10、20倍の負担
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:22:43.68ID:pkX1QOJs0
>>449
白人国は科学に長けてるが社会問題が起きると下手に経済を科学化・理論化しようとして失敗している気がする
考えすぎ
お金が足りなければ国が刷って増やして活性化、市場に溢れ出してお金がゴミ化してきたら燃やして廃棄
ほんとこれでいいのに
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:23:19.47ID:C/9rwVJg0
ザマァ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:24:11.84ID:y8fg5BFs0
>>450
そうそう、中小企業の協会けんぽの社員は
高額療養費自己負担80000円だとしたら
大手企業の健組社員は20000円だけ負担して
あとの60000円は付加給付で健組が払ってくれるしね
それじゃ、お金が必要になるわ
2025/04/23(水) 09:24:11.84ID:pDmNHs5C0
>>62
世の中ではなく自分のために言ってるだけでは?
2025/04/23(水) 09:24:55.00ID:c4z0y5tS0
>>454
2024年度の全国平均最低賃金は、時給1,055円

なのに年収150万円って、なかなか難しいぞ
2025/04/23(水) 09:24:57.40ID:zqjKXeD00
>>452
だから関係ないっての

高齢者一人当たりの社会保障費は減っているんだから
核家族化が進んだのは事実だけど、それでも一人あたりは減っているんだよ

じゃあなぜ総額が増えたか
単純に高齢者の数が増えたからに過ぎない
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:25:01.79ID:pbApdCe70
>>440

システムの問題かな。
人口増えてく計算で低負担中~高福祉組んでたら、回らなくなってシステム維持のため中~高負担低~中福祉社会にシフト中と。

そしたら更に少子高齢化が加速と。
負のループ。

どこにリソースさくかの問題だが、日本は高齢者にさいていてこうなっていると。そこには利権なんかも複雑に絡んでるんだろけどね
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:25:01.96ID:leAz13+i0
金無いなら転職するなり副業するなりすれば良くね?
何もしないのに文句だけは一人前だな
2025/04/23(水) 09:26:35.39ID:zqjKXeD00
>>455
確かにどこかのタイミングで高齢者の数は減少に転じる
しかしながら、一方で50年以上も少子化を放置しているから、その減り方以上に現役世代の数が減る
結果として現役世代1人が支える高齢者の数はどんどん増えていき、社会保障費負担もまだまだ上がる
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:26:35.66ID:pbApdCe70
>>447
団塊世代の数が多すぎなんよ。そこメリットもあったが、デメリットもでてきてこれをうまく解決しないと致命的なダメージを負うと。
2025/04/23(水) 09:26:41.96ID:BHnreB060
>>441
国民負担を財源にするからそうなる
国費投入の割合増やせば、負担を軽くしつつ充実も可能
やらない理由はないのに何故検討しないのだろう
469!id:ignore
垢版 |
2025/04/23(水) 09:26:57.47ID:eFVT4dFo0
>>457
住民税やその他毎月控除される全てのカネを計算して控除された支給額からの割合で答えてみろ
誰が負担率高い?ん?
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:28:29.03ID:raCRsz600
>>458
違う違う、乗数効果は天才ケインズが
有効需要説として
体系化して明らかにしたモノで
コレをベースに発展したのがナチスドイツだった為に
ユダ公に忘れ去らせようとされているわけです。
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:28:36.62ID:Dc7YYf/p0
会社と折半とは言え、月額報酬の約1割は高いな
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:28:45.65ID:L41a5IFn0
各国みたいにカネ刷ってインフレ率で物価上げて老人の医療費抑制せいよ
日本の物価が安いから老人が病院行くんだからよ
2025/04/23(水) 09:28:53.12ID:pDmNHs5C0
>>457
底辺から搾取して大企業の社員の給料に廻ってるのだが・・
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:28:54.11ID:lbSkg6Hj0
ナマポに医者代をタダでくれてやったり死にぞこないの癌野郎に何千万円のオプジーボをくれてやったりしてたらそりゃ足りなくなりますよ
そんで実質増税
バカバカしい
2025/04/23(水) 09:28:58.83ID:zqjKXeD00
>>464
この30年、国民負担率はガンガン上がっているけど出生率は横ばいだぞ

国民負担率は少子化を何十年も放置した結果上がるってのはあるが
別に国民負担率を上げようが出生率は下がらない
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:29:33.25ID:e9dwBPUV0
ナマポ医療費無料
高額医療費負担制度

とりあえずこの2つやめろや
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:30:32.96ID:pkX1QOJs0
>>463
今の設定で語るなよ
男は60過ぎたら老人として年金生活貰える、女は55才で老人となり老齢年金受給者で医療費も1割
昔も老人大国ですが
今は引き上げたからこの時代の人から見たら老人は相対的に減ってるんだよ
2025/04/23(水) 09:30:39.57ID:i361QzQQ0
>>469
大企業の社員
間違いなく
というか、例で見てわかる通りどんなに控除があろうと負担の額がけた違いなんだわ


>>473
この底辺おじさんがいつも言い出す搾取って具体的になにを指してるんだ
便利な言葉
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:30:46.05ID:SOOOoQFk0
富を再分配するための税なんだから
累進課税は拡大していかないと
2025/04/23(水) 09:31:45.89ID:i361QzQQ0
>>479
だから今でさえ負担してるんだが>>457


俺のボーナスは150万だが手取りは100万ちょっと
なんで3分の2なくなるんだよ
2025/04/23(水) 09:31:53.16ID:J1R36LN/0
大企業健保の話なんdから老人ガーナマポガー関係ない
おまえら無職なん?
2025/04/23(水) 09:32:13.48ID:c4z0y5tS0
>>466
んなこたあ無い

ジジババが死んで
パパママが死んで
子供かいなければ
もう負担する必要無し
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:32:20.48ID:eTeFlzwt0
>>480
>>415
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:32:23.84ID:Tia63kho0
手取り月14万くらいでも9000円負担 一方のナマポ0円の0割負担笑
忘れるな、会社が半分出してるから実質は2倍ずつ集めてる
今の人口バランスで高齢者優遇続けるなよナマポも3割負担しろ
医者にいくのに生活費から出すナマポったって当たり前の事、足りないなら個別で対応してやれ
2025/04/23(水) 09:32:59.01ID:zqjKXeD00
>>477
なんで年金支給開始年齢を引き上げたと思う?

少子高齢化によって社会保障費負担が爆増してきて昔の水準を維持できなくなったからだ
全ての発端は少子高齢化なんだよ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:33:05.09ID:raCRsz600
>>468
国民に乗数効果が教育されていないので、
消費性向7対3貯蓄性向の社会に100兆投資すれば
その100兆が貯蓄性向に消えるまでに400兆のGDPの上昇をもたらすという理論で
25%の税制で国債は償還できるという
税制を構築する事が出来ない訳です。
2025/04/23(水) 09:33:21.54ID:i361QzQQ0
>>483
寝ぼけてるんだろうけど、大企業も保険料しっかり払ってますが?
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:34:14.03ID:pkX1QOJs0
>>485
核家族が増えて老人が自力生活できなくなったから
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:34:18.40ID:e9dwBPUV0
>>481
お前の制度理解が浅いか算数出来ないだけ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:34:47.69ID:exwrXoGr0
>>487
払ってないと誰が書いた?
2025/04/23(水) 09:35:16.64ID:zqjKXeD00
でもその頃にはその人が高齢者だろ?
子供がいなければ他の人が産んだ数少ない子供が社会保障費を負担しないといけない

現役世代の人数に対する高齢者の人数の比はどんどん高くなっていくんだから
社会保障費負担は上がるんだよ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:35:35.25ID:Rk88bFFk0
>成長と分配の好循環

上級から取って下級の負担を軽くするのだから
分配だろ
2025/04/23(水) 09:36:25.80ID:zqjKXeD00
>>488
逆だろwwwwwwww

何で自力で生活できなくなっているのに年金支給年齢を下げたり、医療費の自己負担率を上げるんだよw
自分のロジックが破綻しているって気付けよ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:36:29.36ID:ufgnV5Vi0
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:36:52.01ID:pkX1QOJs0
自分が親の面倒を見てない罰金が社会保険料の値段だと思えば?
二世帯家族に減税とかすれば良い、だって確実に国や自治体の負担減るんだから
これほど金のかからない政策あるか
2025/04/23(水) 09:36:52.55ID:OZqqdyJa0
大企業を甘やかすなよ、法人税をもっと上げろ
2025/04/23(水) 09:37:13.10ID:i361QzQQ0
>>490
じゃあその例になんの意味あるの?

中小企業は10%で大企業は9%だから1%高いんだ!と?
税金は>>457の通り、10倍、20倍レベルで違うけど?
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:38:02.32ID:L41a5IFn0
4%成長で社会保障費問題は解決できるとすでに結論出てる
あとはさっさとカネ刷って4%成長するまで毎年物価上げてやればいいだけ
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:39:26.79ID:raCRsz600
宮沢洋一とか東大アホー学部は足し算引き算しか出来ないので、
無限級数に基づく乗数効果に基づく税制とか無理なのよ。
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:40:08.93ID:vjop0lBA0
子供の治療費無料を止めろよ一割はとれ
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:40:38.74ID:pkX1QOJs0
>>493
親の介護をしなかった罰金として支払いは増えて支給は下げている
夫婦は仲良く死ねないので残った方は一人世帯となり自力で余生を遅れず何かに頼らなくてはいけない
当然自治体と国が憲法の生存権に乗っ取り動かなくてはならない
親を捨ててる現役世代への罰金が保険料だな
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:42:01.89ID:pkX1QOJs0
ニートを除くこどおじ・こどおばは国の宝
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:42:03.24ID:ZQeRmZNR0
うちのグループも少し前に高齢化で健康保険組合が赤字になって解散したわ
赤字組合が8割近くで企業負担になるから解散して国の税金に寄生する所が増えてる
2025/04/23(水) 09:42:12.77ID:5cW53nEN0
>>5
投票数投票率で圧倒的だから老人の意見が民意になっちゃう
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:42:21.63ID:rHd/F5120
社会保険料(年金医療介護)だけで賃金の3割もが収奪される。こうした世代間搾取で労働者や若者は結婚、子育て、教育費用を奪われ少子化しました。 その結果、数百万もの子供が生まれてこなかった。スターリンやポルポトは国民を大粛清したと言うが、日本人には彼等を非難する資格がない。
2025/04/23(水) 09:42:37.60ID:zqjKXeD00
>>501
それが介護保険料でしょ

でも、介護なんて全体の社会保障費の中では微々たるもの
社会保障費140兆円のうち、介護の費用はたかだか10兆円ちょい
社会保障費が増えた原因は介護ではなく、高齢化率の増加だ
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:42:44.14ID:AIV8RvM30
病院の順番待ちを生産世代優先にしたら朝早くからアホみたいにワラワラ湧いてくる老人を防ぐことができるし医療費削減にもなるはずw
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:43:58.35ID:rHd/F5120
>>495
医療を切れば年金介護を含め問題は全て解決します。
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:44:21.72ID:jDfL0Ht00
>>1
老人から取れ。
年金は積み立てた分返却して解散しろ。
510!id:ignore
垢版 |
2025/04/23(水) 09:44:25.32ID:eFVT4dFo0
>>478
全然理解できてない
数字で書いてから能書き垂れろ
いい大学出てんだろ?
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:45:10.54ID:pbApdCe70
>>466
まさに負のループ
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:45:13.34ID:e9dwBPUV0
確定申告してると実際、所得税なんてたいしたことないんだよな
社会保険料がとんでもねえ負担になってる
2025/04/23(水) 09:46:17.48ID:zqjKXeD00
>>509
>年金は積み立てた分返却して
日本の年金は積立式ではないから返却なんて不可能だ
徴収した保険料の大部分はその当時の高齢者に配っちゃっているからな

仮に払った分を返そうと思うと1000兆円分くらい積立が不足している
要するにそれくらい昔の高齢者、今の高齢者に対して大判振る舞いしちゃっていたってこと
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:46:28.37ID:pkX1QOJs0
>>506
住むところなんか一つで住んで水道メーターなどインフラ整備も一つで住んでたのに増やさなくてはならない
日本は人口が減ってる代わりに世帯数が増えているから金がかかる
アジアが福祉面で上手くいってるのは儒教や仏教の影響かもね
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:46:34.94ID:rHd/F5120
1960年生まれを境に年金の収支はマイナスに転落。世代会計で試算すれば今の若者の年金の収支はマイナス2800万。また、健保組合が徴収した健康保険料の5割強が高齢者拠出金として収奪。こうした世代間搾取で労働者や若者は貧しくなり少子化した。
2025/04/23(水) 09:46:42.53ID:OZqqdyJa0
>>508
どうやって切るんだよ、死ねってか
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:46:57.98ID:sXs7AgjQ0
社会保険料って・・・実質税だよな・・・
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:47:00.44ID:e9dwBPUV0
最低限ナマポからは少しでも医療費を取るか制限かけろ
高額療養制度もやめろ
アホかと
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:47:12.34ID:pbApdCe70
>>475
負担率というか還元の問題かな。今まで通りに負担率上げても高齢者に使ってくなら出生率は更に下がるかと。当たり前の話だが。更にフルタイム共働きしないとまともには生活できなくなってくからね
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:47:36.57ID:rHd/F5120
>>513
破綻処理でいいだろ。
2025/04/23(水) 09:47:39.39ID:aznnn65f0
そうか、とにかく税金を巻き上げるための賃上げだったのね!馬鹿馬鹿しいな!
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:48:25.33ID:rHd/F5120
>>516
餓死路上死は治安上も人道上も避けるべきだが病死であれば何ら問題はありません。
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:49:10.90ID:L41a5IFn0
年取ると1人では生活できない 若者世代に頼るしかない
だから予算は若者優遇にしてやらないといけないのだ 
消費税上げて老人の社会保障だけ増やしたり老人が生活できないから物価上げるなとかわがままに付き合うからこうなる
とっととカネ刷れ 4%成長で社会保障費は解決する 物価が高すぎて老人が病院行きにくくなってな
気にすることはない 各国そうで世界中の老人が同じなのだから 日本の老人だけ特別扱いする必要はない
2025/04/23(水) 09:49:17.25ID:zqjKXeD00
>>519
今も昔も社会保障費のほとんどは高齢者に使っているが別に出生率は大きく下がっていない

一方で韓国とかは国民負担率はかなり低いのに日本以上の少子化になっている
国民負担率なんて出生率に関係ないんだよ

因果関係が逆で出生率が低い状態を何十年も放置すると
少子高齢化が加速して社会保障費負担が増え、国民負担率が増加するってだけの話
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:49:28.07ID:e9dwBPUV0
>>517
滞納したら強制執行の差し押さえしてくるしな
とくに年金はコロナ以降に差し押さえが爆増してる
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:50:07.84ID:rHd/F5120
>>521
そうだよ。政府が賃上げとうるさいのは、そこからも3割の社会保険料を取れるから。更に言えば、安定雇用という建前で企業に解雇を認めないのは安定的に税、社会保険料を収奪する為。
2025/04/23(水) 09:50:24.23ID:OZqqdyJa0
>>519
高齢者には使ってないね、国民年金なんて平均5万しかもらえない、、生活保護の半分
2025/04/23(水) 09:50:36.54ID:BQvtSnG60
>>62
手のひらクルーなタイプだろお前
2025/04/23(水) 09:50:48.51ID:x7L228Iq0
氷河期冷遇のつけがきまくってますねー
2025/04/23(水) 09:50:50.63ID:i361QzQQ0
>>510
はい、控除額ね

底辺おじさんにもわかりやすく、この前話題になった「年収の壁」も交えたデータで
全然税負担してないのと控除額が大したことないの伝わった?
(減税って書いてあるのは成立せずに一律たったの2万の減税)
https://i.imgur.com/6Lb33AK.jpeg
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:50:52.53ID:81iK52kU0
社会保険料も逆進性があり
低所得者ほど負担が重い

月収139万円が上限でこれ以上は何故か一定の
保険料になっている

勿論これも
税は財源ではないので

社会保険料もいつでも下げられる
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:51:16.54ID:81iK52kU0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業を援助するシステムである。
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:51:18.78ID:V0jDxSup0
老人というくくりでゴミも偉人も一緒くたにしているのが問題
社会に貢献した老人には手厚く、底辺のゴミ老人には何も与えない
そうやってバランスをとらなきゃ制度がもたない
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:51:32.99ID:81iK52kU0
>>1
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。

🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)

数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。

💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)

財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】

👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。

👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。

財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。

自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。

💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。

🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:51:59.77ID:YJQ6Om2m0
>>473
国や資本家から見たら大企業の社員も奴隷に鞭打つ奴隷頭くらいのもんだ
2025/04/23(水) 09:52:04.88ID:yI+YYuHq0
>>529
そのツケは氷河期世代に全部おっかぶせるけどな
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:52:26.36ID:rHd/F5120
>>533
そこで公助から自助への転換なんですよ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:53:04.55ID:9OPWsJge0
患者も医者も無駄な検査と投薬を止める意識で頼むで、しかし
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:53:06.72ID:pkX1QOJs0
親を引き取ってる世帯は保険料の減税でいいんでない?
ニートではないこどおじ・こどおばは国の宝、結婚してれば国民の手本として天皇から勲章を与える
親が一人暮らししてるのに一人暮らししてるやつは罰金、社会保険料は給料から50%天引き
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:53:53.49ID:81iK52kU0
老害の年金増やせ

そしたら働かなくていいし年寄りトラック運転事故も減るし

老害が多いんだから
年金増やせばあいつらめちゃくちゃ金を消費してくれるんだから経済回る

国債発行でいつでも自由に年金は増やせる

税は財源ではない
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:53:55.91ID:81iK52kU0
老害の年金増やせ

そしたら働かなくていいし年寄りトラック運転事故も減るし

老害が多いんだから
年金増やせばあいつらめちゃくちゃ金を消費してくれるんだから経済回る

国債発行でいつでも自由に年金は増やせる

税は財源ではない
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:54:54.60ID:RNe2XGGp0
一割負担より、高額療養費がゴツい
一般人でも上限8万くらいだけど
高齢者で働いてないと、1万8千円とかなんだぜ
2025/04/23(水) 09:54:57.00ID:zk1S3enO0
税と変わらない性質の社会保険料を違うものだからと別扱いしたところで、負担は負担でしかない
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:55:17.75ID:Y1pr+lFB0
10%近くが実質税金
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:55:23.26ID:w0wFmybW0
>>16
国保税やで特定財源
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:56:05.26ID:rHd/F5120
>>541
医療を切って淘汰を促進すれば働く必要ななくなります。
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:56:09.70ID:LKqqyn3d0
賃上げしたとて保険料だの税金だので結局マイナス
バカかよ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:56:18.53ID:w0wFmybW0
>>541
さっさとくたばれ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:56:19.51ID:w0wFmybW0
>>541
さっさとくたばれ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:56:35.97ID:AloYZZ+H0
みんなめちゃくちゃ払ってるんだな
俺は下の方なんでそこまで払ってない
もうちょっと金持ち優遇的な政策もした方が良いと思うぞ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:56:38.75ID:L41a5IFn0
逃げ切れると思うなよ
お前ら老人がため込んだ1200兆円の金融資産すべてインフレで飛ばしてやるからな
そのカネは氷河期とゆとりとZの老後資金じゃ
2025/04/23(水) 09:56:40.48ID:E0Qy4yZi0
英語圏では外国人を国民の健康保険と一緒にしない 食い物にされるのが分かっているからだ

まして日本の政府は短期の外国人留学生やその家族まで国民健康保険の加入を許している しわ寄せは当然 日本国民にくる 年金制度の崩壊も一緒 国家の社会保障制度を外国人に利用させるなんてアメリカですらやらない
2025/04/23(水) 09:57:00.51ID:wgejorWd0
>>514
2世帯で同居してる知り合いに聞いてみた事があるが
実際出ていく金は少なくて金銭的には楽らしい
ただその家では嫁だけが他人で一番立場低いから
毎日義両親の顔を伺わないといけないらしくそこが大変みたいだ
2025/04/23(水) 09:57:14.31ID:9pjaqPqC0
年寄りは病気じゃなくて、加齢で生じるいろんな症状診てもらうのに病院に押しかけて健保使うからな
加齢由来のやつと病気は分けるようにしないと駄目なんだよ
2025/04/23(水) 09:58:28.00ID:dGWZ7qUr0
>>354
どう言うこと?
2025/04/23(水) 09:58:43.34ID:+RYp0ZKV0
ただ乗り中国人の医療費払わされる…
2025/04/23(水) 09:58:56.99ID:OZqqdyJa0
>>550
金持ち優遇したら貧乏人死ねけど
2025/04/23(水) 09:59:48.31ID:mXBWcasm0
中抜きで手取りが減る国、日本
ありがとう自民党
2025/04/23(水) 09:59:49.22ID:ISOj9G3b0
給料が上がらないのは個人の能力不足だよニッポン
嫌なら転職しましょうニッポン
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:00:12.65ID:81iK52kU0
ザイム真理教

『老害減れば若者の税金負担が減るぞ🥹』

ザイム官僚

『ん?一言もそんなこと言ってないけど..』

ザイム真理教

『え!?』
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:00:15.86ID:WJcxhfmS0
ワクチン打つまでは130万人台だった日本の年間死者数が
ワクチン後は2022年157万人、2023年158万人、2024年162万人と激増中

仮に今年170万人、来年200万人ともなればコロナワクチンは老人医療問題を解決するかもw
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:00:19.82ID:81iK52kU0
ザイム真理教

『老害減れば若者の税金負担が減るぞ🥹』

ザイム官僚

『ん?一言もそんなこと言ってないけど..』

ザイム真理教

『え!?』
2025/04/23(水) 10:01:23.12ID:i361QzQQ0
>>510で煽られて、きちんと計算結果もわかりやすく出したんだけど>>530


なんで黙ってるんだろ?
本気で底辺の方が負担率が高いとか思ってたんだろうか?
2025/04/23(水) 10:01:23.92ID:KnZQHurO0
老人の窓口負担みんな3割にしろよ
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:01:29.17ID:rHd/F5120
>>559
違うだろ。海外に転居すれば年金健保脱退できで世代間搾取からのがれるから超お得。
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:02:25.33ID:w0wFmybW0
>>555
国保 無職、個人事業主
協会けんぽ 中小企業
○○保険組合 大企業
○○共済組合 公務員さま
2025/04/23(水) 10:02:45.54ID:w8l2D1et0
本人の希望でさくっと安楽死出来るようになればかなり下がると思う
2025/04/23(水) 10:03:21.45ID:OZqqdyJa0
>>564
生活保護を3割にすべきだ
2025/04/23(水) 10:03:33.20ID:LcRq15rU0
酒タバコ暴飲暴食運動しない
不摂生な生活してるやつの保険料上げろ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:04:05.32ID:w0wFmybW0
>>565
で病気になったら日本に帰ってくるんでしよw
2025/04/23(水) 10:05:05.56ID:CKTYm0rJ0
零細企業をやっているおっさんの俺だけど、社会保障費や消費税。もう税金大変すぎる。
個人の収入減らして、法人税にあげているけど。
もう四半期ごとに簡単に死ねるくらいの請求が来る。
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:05:39.54ID:w0wFmybW0
>>568
ナマポから取ってもたかが知れてる
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:05:40.19ID:0tIa8Huk0
タバコの税金を500倍に上げろ。で、それを財源に。
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:05:53.74ID:pbApdCe70
>>524
日本に関しては普通に下がりまくってるよ。もう1.2割るかと。このままなら1.0すら維持難しいかもね。

韓国は官民と共に去年から少子化対策したら一応は出生率も出生数も増えてたね。あっちはまだ産める人口多いから出生数まで増えるのはデカいな
2025/04/23(水) 10:06:00.96ID:OZqqdyJa0
上級政治家どもが子育てと老人を競わせてるだけなんだよな、自分たちは湯水の如く金使う癖にな
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:06:09.63ID:pkX1QOJs0
これで社会保障費を減らせとよく言えるな
お前らの未来でもある
https://tadaup.jp/560e1ef35.jpeg
2025/04/23(水) 10:06:13.47ID:8lYCAVUo0
>>1
2023/04/19
負担の連立方程式を解けるか 育児支援拡充の落とし穴
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQODK045S10U3A400C2000000/
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTcZj1zxTRwL2AK0IaEyC-aUbYh5FBDW8gcWg&usqp=CAU
(略
問題は所得で加入者の保険料をはじく社会保険の枠組み では高齢者の負担が限られる点だ。出産育児一時金の拠出でも、20歳以上の2割を占める75歳以上の負担は費用の7%にとどまる。現役世代に負担が偏る構図は残っている。

所得が少なくても資産を持つ高齢者は少なくない。資産も含めて負担能力に応じた協力を求める仕組みが要るが、それは消費税のほうが優れている。消費には資産と所得の両面が反映されるからだ。

その消費税の議論を封印するなら、社会保険料の算定方法を見直すしかない。所得だけでなく、保有する資産も勘案して保険料を決める。これができれば、名目でなく実体として全世代で育児世帯を支
える形になるだろう。

5/21
「日本を滅ぼしたいのか?」少子化財源年3兆円「医療保険料上乗せ」案に悲鳴殺到「逆に少子化加速する」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684642641/
7/2
社会保険は「第2の税」か 受益と負担、意識乏しく
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA127XJ0S3A610C2000000/

2024/04/25
【自,民党】株式配当等の金融所得で保険料増を検討 不公平見直し [Hitzeschleier★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714044851/
12/4
【社会】「社会保険料が高すぎる」「産めば産むほど生活苦しい」厚労省SNSにも批判殺到★3 [シャチ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733280444/
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:06:30.34ID:rHd/F5120
>>570
それがコスパいいだろう。
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:07:04.62ID:pbApdCe70
>>527
高齢者の医療費だけで約27兆円使ってるよ。税収の1/3以上かな
2025/04/23(水) 10:07:15.35ID:OZqqdyJa0
>>572
老人からは取れないよ、年金月五万円の老人からどうやって取るんだよ
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:07:58.62ID:pbApdCe70
>>568
捕捉率2割以下だから、そもそもあげてない。
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:08:18.51ID:rHd/F5120
>>572
医療費の負担を上げれば患者は医療のコスパを厳しく吟味します。簡単には医療に掛からなくなりますね。
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:08:20.33ID:pkX1QOJs0
>>553
何で機嫌を伺うんだ?バカなんじゃねの
機嫌を伺うからいつまでも他人
コミュ障なんだよ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:08:33.98ID:w0wFmybW0
>>579
それは一般会計からの拠出額?
2025/04/23(水) 10:08:41.72ID:OZqqdyJa0
>>579
ソースの無い話されても
2025/04/23(水) 10:09:15.44ID:+E+HksuW0
>>58
こういうやつ多過ぎだろ
そりゃ今の日本になるし変わりもせんわ
2025/04/23(水) 10:09:31.81ID:tNxrYpnG0
健康保険の各種手当で働かずして儲けてる人も多いけど
ここまで掛け金が高騰すると
そういう手当みんな無くして
いざという時のお金は自分で貯めさせろよと思ってしまう
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:09:33.40ID:w0wFmybW0
>>582
じゃあ高齢者の負担割合を上げよう
2025/04/23(水) 10:10:32.08ID:28UEPU6b0
それより賃上げしたら所得税上がるしなw
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:10:55.14ID:pkX1QOJs0
経済の問題ではなく社会問題
社会問題を解決するために経済負担がのし掛かって来ている
社会問題を解決しないと経済問題は不解決のまま
2025/04/23(水) 10:11:15.78ID:1C5TynTR0
わい非課税世帯
月の保険料3000円
無職サイコー
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:11:35.92ID:rHd/F5120
>>588
その道しかありませんね。
2025/04/23(水) 10:11:54.71ID:rFYK0Mju0
医者も准医師みたいな免許を追加して、貧乏人はそこにみてもらうようにしたらいいだけの話
歯医者なんかが例
2025/04/23(水) 10:14:07.39ID:Mz8KeaRg0
>>577
全ては老人医療費無料を打ち出した美濃部東京都知事が元凶

全国革新知事が追随し、
体制選択の主題目として、
集票全振り主義者田中角栄が福祉元年と銘打って老人福祉大国政策を打ち出してしまい、
その後の日本の未来が、
社会に何の貢献もすることなく暴れ倒した団塊老人奪われ今日に至っている
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:14:15.63ID:RZm2xT/z0
>>593
医療サービスや医薬品医療機器の流通を自由化したらいいだけ

バカは誤ったクスリを使って死ぬだろうけど
賢い人は健康で居られる

ワクチンなんかがいい例
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:15:00.40ID:rHd/F5120
>>593
英国人と結婚し現地在住の日本人youtuberが動画で語っていたが、無料医療は予約から受診まで数週間待ちで使い物にならず、普通は医師と私的な契約を結び見てもらうんだそうだ。
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:15:31.83ID:S4OwD4W/0
戦前生まれだけ1割負担にして
後は全て3割りにすりゃ良い
戦前生まれの人数なら大した事無いだろうしな
線引きするには最も分かりやすい
2025/04/23(水) 10:16:29.16ID:7V+PFskN0
社会保険料率は法改正要らないからステルスでバンバン上げるよね
2025/04/23(水) 10:17:19.39ID:dJQyXGrP0
>>598
創価省が悪質
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:17:51.46ID:lEVuPbm30
まるで大企業から国への献金
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:18:59.97ID:9CnysSpm0
65歳以上の高齢者の医療費3割負担更に後期高齢者の同全額自己負担化と
所謂75歳以上の積極的安楽死を無条件で認める「プラン75」の導入も議論すべき段階かな

就職氷河期の団塊ジュニアの高齢化を考慮すると
プラン65どころか60いや50も視野に入らざるを得ないだろうね
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:19:36.95ID:pkX1QOJs0
>>598
26年から独身税が入るよ、岸田のステルス増税発動する
男も女からも独身から取る
支持する
独身でも親と一緒住みは減税してほしいけどな

ここのコメント見ても自分のせいにはしたくない者ばかり
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:19:49.58ID:pbApdCe70
>>585
流石にそれくらいは自分で調べてくれ…
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:19:50.56ID:WJcxhfmS0
健康寿命と寿命の差が10年もあるのが大問題
寝たきりやボケて膨大な医療費浪費して生かされてるだけジジババがいっぱいいる
先進国でも異様、大半の国は自力で生きれなくなったら自然死を容認する
自然死できねえなら安楽死法案はよせ
2025/04/23(水) 10:21:14.40ID:2xX+Rwv70
金持ちから税金取らなさすぎ、昔は9割取られてた、松下幸之助が10億のうち1億しか残らないと笑ってた、今は半分は残るだろ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:21:59.86ID:+tMecLpy0
未払害人を養うための値上げだろ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:22:27.23ID:pkX1QOJs0
>>603
俺も見たいな
高齢者のみの医療費支出を分けたデータ知らない
ソースを出すべき
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:22:29.19ID:w0wFmybW0
>>604
自分の手で飯食えなくなったらおしまいで良いと思う。回復の見込み無しで
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:22:53.48ID:9CnysSpm0
>>604
コロナの際のスウェーデンでの80歳以上及び65歳以上の基礎疾患者は
コロナに罹患しても治療しないことが話題になったよね
2025/04/23(水) 10:23:21.74ID:wgejorWd0
>>583
そりゃ伺うに決まってんだろ…
これから何十年も付き合っていくのにわざわざでかい態度とって何になる
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:23:49.79ID:+tMecLpy0
健保の給料天引き額見ると怒りが込み上げる
2025/04/23(水) 10:24:12.49ID:2xX+Rwv70
>>603
お前の脳内だから無理だな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:24:16.23ID:h7Y0zuyE0
>>497
税の逆累進が起きてるから見直すべき対象
協会の保険料率下げることが難しい以上、富の再分配という考えのもと組合の保険料率上げるのは妥当な対応
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:24:20.91ID:RLsQ+1CX0
可処分所得がずっと減り続ける罠
もはや働いたら負けなのか
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:24:27.31ID:+tMecLpy0
ええ加減にしろよ
外人は呼び込む自民公明
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:25:34.52ID:yQhKm8d00
自民党はさっさと下野
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:26:08.19ID:pkX1QOJs0
>>609
戦争、大災害、パンデミックなどはトリアージ(弱者優先で見捨てる)は必要だよ
お前はそれを例に取り日常的にやりたいんだよね?
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:26:38.97ID:BzNrYwBI0
そりゃー
ジャップ死ね
シナチョン宝物やで
幾ら食い物にされてんか
医療費
生活保護
留学に異常なおもてなし
ホンま気違いが政治してんだろ
日本は日本人のものじゃない
なりすま氏こんなものまで
政治屋にいたからな
たまんねーよ
反日売国奴連合によ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:26:42.77ID:w0wFmybW0
>>607
横からだけど、令和3年のはあった
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/mieruka_2021.pdf
2025/04/23(水) 10:26:46.47ID:wgejorWd0
>>608
野生動物だって食えなくなったら死だからな
でもそれだと安楽死施設作ってほしいわ
わいは苦しんで死にたくない
2025/04/23(水) 10:27:51.10ID:VzNwbN6/0
>>616
大企業社員は自民党支持だと思うけど
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:27:53.42ID:pkX1QOJs0
>>610
でかい態度取る必要もないのに何で余計なことをしようとするんだ
お前のコミュ障ぷりが伺えるわ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:28:02.03ID:YSJG+TAd0
大企業の組合健保は凄いよ
中小零細向けの協会けんぽは負け組です
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:28:16.54ID:pbApdCe70
>>607

>>612

厚生労働省のサイトにあるよ。
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:28:55.31ID:ZODY+F/90
安楽死制度作らなければ日本破綻するだろう
2025/04/23(水) 10:29:03.37ID:UuYDqVfq0
上流階級が中産階級にグレードダウン
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:29:08.18ID:pbApdCe70
>>584
厚生労働省のサイトから調べてみ?
2025/04/23(水) 10:29:09.69ID:1C5TynTR0
何時までも働く馬鹿は国の養分
と言ってFIREとかやって投資で詰む馬鹿はあかん
結局金貯めて質素なアーリーリタイア生活が1番良い
2025/04/23(水) 10:29:12.79ID:yI+YYuHq0
>>547
増税したいから賃上げしろって言ってたんだが
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:29:30.48ID:KdaTZrt/0
賃上げしたらその分増税負担増出来るよね
ありがとう自民党
2025/04/23(水) 10:29:31.58ID:2xX+Rwv70
>>609
スウェーデンの消費税率は25% だけど
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:29:44.11ID:pkX1QOJs0
>>619
27兆円じゃないね
2025/04/23(水) 10:30:15.42ID:NAUchVBT0
大企業なんて半官だろ
もっと税金とればいい
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:30:30.62ID:yQhKm8d00
>>621
己の身分も理解出来ずに富裕層側にまわりたいのかねw
まあ大企業社員らしいっちゃらしい
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:30:40.32ID:joBpV7Or0
石破「外国人の医療費のために保険料上げるでー」
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:31:39.70ID:w0wFmybW0
>>627
令和3だと公費7.6兆円なんだが、あなたのは何年のデータ?
2025/04/23(水) 10:32:07.06ID:7ArTkbQC0
だから減税しろって言ってんだよ

したらみんなすぐに手取り増えるんだから

法人税は累進課税を元に戻せ
2025/04/23(水) 10:32:15.04ID:2Wt49yqg0
だから減税しろって言ってんだよ

したらみんなすぐに手取り増えるんだから

法人税は累進課税を元に戻せ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:32:31.30ID:zXXGC5cc0
大企業だけが賃上げ出来て
格差社会が広がってるから丁度いい
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:33:01.69ID:w0wFmybW0
>>632
ちょっと古いデータだけど数年で27兆円にはならないと思う
2025/04/23(水) 10:33:07.94ID:pxA7G9Tc0
>>11
消費税が社会保障に使われているの知らないとか…
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:33:11.73ID:OOCNFyYG0
>>4
何か対策する方法あるの?
認識だけするの?
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:33:23.44ID:pbApdCe70
>>636
公費7.6兆のソースは?
2025/04/23(水) 10:33:52.63ID:u0bRJnYq0
>>633
大企業は民間だ
国の資本が半分以上入ってるところはギリギリ東京電力ぐらいだろ
あれは劣後債だけど
JALは返済したはず
あと、税金じゃなく保険料の話だからな
2025/04/23(水) 10:34:06.41ID:mF/Opvl10
だから控除枠拡大しろって言ってんのに何もやらない
しかも無職が自分に関係ないからとネガキャンやる始末
終わってんなぁ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:34:35.73ID:w0wFmybW0
>>643
厚生労働省のサイトにある資料w
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:34:44.58ID:YSJG+TAd0
>>638
自民党だし、減税したら穴埋めに社会保険料を上げるんじゃねw
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:34:48.31ID:yYQ8kuPJ0
退職したら国保にしろ
2025/04/23(水) 10:35:13.72ID:pxA7G9Tc0
令和4年度の国民医療費は46兆 6,967億円、前年度の45兆359億円に 比べ1兆6,608億円、3.7%の増加と なっている。 人口一人当たりの国民医療費は 37万3,700円、前年度の35万8,800円 に比べ1万4,900円、4.2%の増加と なっている。2024/10/11
2025/04/23(水) 10:35:47.88ID:NqcOn5qs0
>>634
大企業正社員は充分に富裕層側でしょ
サラリーマン平均年収中央値の倍近く貰ってるんだから
元手がそれだけあれば後は本人に才覚あれば投資で億持ちも充分に可能なので
そりゃ富裕層優遇を続けてくれる売国壺政権を支持したくなろうもんよ
2025/04/23(水) 10:35:49.80ID:VAA2EuG80
官僚の報酬と議員報酬減らせば解決
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:35:52.17ID:rHd/F5120
医療費=一般財政からの繰入れ+健康保険料+窓口負担
2025/04/23(水) 10:36:30.00ID:V0eJWTwp0
>>571
零細なんて割に合わんから
畳んでしまえ
スケールメリットの追求が企業だよ

アマゾン倉庫で働けよ
社保完備
週休2日
年収300万で充分じゃんw
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:37:09.54ID:RLzxL9zd0
給与明細見たら毎月10万弱賞与で20万ちょい引かれてるわ
年間160万も取られてるのこのスレ見なかったら気付かなかったな
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:37:11.55ID:J9sqeOOv0
女がフルタイムで働きたいというのを叶えたらこれですよ。
団塊Jr.が産まれた後、もう50年位ずっと人口減少し続け、
老人を支える負担も重くなり続ける。日本人が絶える迄。
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:37:22.49ID:6EW5vQVS0
岸田が賃金上昇で経済の好循環ってずっと言ってのが今考えても腹立つ
2025/04/23(水) 10:37:35.19ID:pxA7G9Tc0
0~14歳は2兆2326億円 (6.4%)、15~44歳は4兆8362億円(13.9%)、45~64歳は8兆7397億円 (25.1%)、65歳以上は18兆9999億円(54.6%)となっている。
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:38:33.19ID:9CnysSpm0
>>631
スウェーデンの医療制度は「0-7-90」で
日本の保険医療から見れば相当ひどい状態だからね

まず当日にかかりつけ医に電話予約入れて診察して貰えるのがよくて7日後で
更に重い病気だとかかりつけ医から紹介状を貰って大病院で診察して貰えるのが90日後だからね

例えば風邪ひいても街のかかりつけ医に診てもらうまで最低でも1週間かかるから
皆かかりつけ医に行かなくて薬局で売薬を購入して自宅で寝て治すよ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:38:48.53ID:w0wFmybW0
>>648
退職したら国保やで、当然足りなくなるので健保組合などから国保への拠出が10兆円
2025/04/23(水) 10:38:50.97ID:pxA7G9Tc0
>>654
会社半分持ちとして月に20万も取る健保ある??国保の上限超えてる
2025/04/23(水) 10:39:00.70ID:VzNwbN6/0
>>656
大企業は岸田さんおかげで円安株高になって儲けさせてもらったでしょ
2025/04/23(水) 10:39:46.04ID:PBJKA6+r0
働いたら負けだよな
いくら高い年収でも税金でガッポリ取られたら何のために仕事してるのかと
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:40:18.44ID:pbApdCe70
>>646
そこにある公費の7.6は後期高齢者のみだよ。自己負担から差っ引くと27兆以上かかってるかと
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:40:37.02ID:w0wFmybW0
>>643
>>619
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:40:56.33ID:JYEAjCPn0
65才以上で非課税の国民から投票権を無くせばよい。
2025/04/23(水) 10:41:03.12ID:jowBHmpt0
医者に行かないのに医療費払ってるようなもゆじゃん。最近射ったワクチンも保険効かない奴だから自費やし
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:41:17.83ID:w0wFmybW0
>>663
高齢者の話だよね
2025/04/23(水) 10:42:09.69ID:J1R36LN/0
>>648
退職者は任意継続2年(1年)か特例退職被保険者制度を選択
どちらもメリットデメリットがある
2025/04/23(水) 10:42:23.03ID:2xX+Rwv70
医療費実質負担
老人ー1.5兆
それ以外ー4.8兆

対して変わらんな、現役世代も負担は少ない
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:42:36.86ID:5nm/kY5l0
外国人が無料で高額医療を受けるためには日本人の犠牲が必要ニダ
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:42:40.00ID:RLzxL9zd0
>>660
先月の明細は
健保34161 厚生年金53985 雇用保険3485
社会保険合計91631って書いてある
2025/04/23(水) 10:42:45.44ID:J1R36LN/0
>>668
もしくは国保を選択
2025/04/23(水) 10:42:46.58ID:1C5TynTR0
>>662
人間の寿命は限りがあるのに
働いて人生の時間浪費しておまけに国にがっぽり盗られて馬鹿みたいだからね
質素な生活で自分の自由な時間を多く持って
暮らしてたまにプチ贅沢する
これが1番幸せだと思う
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:44:14.88ID:8vHUEqXJ0
大企業従業員加入の健保組合 昨年度決算見込み 1367億円の赤字
2024年10月3日 18時38分
大企業の従業員らが加入する健康保険組合の昨年度の決算見込みは、高齢化によって現役世代から後期高齢者医療制度への支援金が増えたことなどから、全体で1300億円余りの赤字となりました。
2025/04/23(水) 10:44:46.25ID:1PFOV6k00
>>51
ならやってみれば?
後、通報モノ(www.internethotline.jp/)だからね!
2025/04/23(水) 10:44:53.05ID:pxA7G9Tc0
>>671
あー、保険は3.4万って事ね

社保全体で10万くらい普通にかかるよ、厚生年金はお得だから今のうち払っておいた方が良いよ
65歳以降月に20万くらい行けたらいいね(ねんきん定期便で試算が送られてくるはず)
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:45:07.28ID:BJeSyv690
大企業って激務のとこも勿論あるけど
法令遵守を中小よりしっかりやらざるを得ないから
常に人余り状態にする必要があるんだよな
だから休職者がべらぼうに多いし不良社員を多く抱えてる
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:45:43.67ID:ZQXxhfmb0
>>673
それ。見返り無き重税(社会保険料)で働いても老人等に食い物にされるだけ。若者が労働や消費といった経済活動から降りるのも当然だ。
2025/04/23(水) 10:45:58.27ID:VzNwbN6/0
>>671
年金入れんなアホ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:46:24.97ID:JDcj6lPf0
大企業社員なら手取りも多いし生活水準もそこそこ高いからどんどん取ればいい
中小零細社員が色々我慢しつつ生活できてるわけだし
少々給料が減ったところでこいつらが即生活に困るわけじゃない
中小零細社員並みの生活レベルくらいまでなら取れるって事だしな
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:47:04.11ID:pbApdCe70
>>667
そう。後期高齢者ではなくてね。
2025/04/23(水) 10:47:16.56ID:YJTIx9zD0
>>677
日○製作所は不要人材子会社に飛ばして子会社ごと売り払って絶好調
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:47:18.19ID:YSJG+TAd0
>>673
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)を読むと、長時間労働をすると人間としては思考停止状態のゾンビになってしまうという恐ろしさ

今だけ 金だけ 自分だけ
2025/04/23(水) 10:47:29.76ID:X/Yl7nJ10
賃上げしたから保険料値上げしても実質負担なしって前首相が言ってたろ
嘘は言ってないし何もおかしくはない
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:47:29.89ID:2iVO+Jhf0
欧米も老人にはあまり医療やらないし日本もそうすれば

日本、老人多すぎ
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:48:08.63ID:ZQXxhfmb0
>>680
俺が経営者なら週休5日、年収200万の会社にするね。
2025/04/23(水) 10:48:17.27ID:2xX+Rwv70
>>678
老人も若いときは払ってるんで、甘えんんなよクズ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:48:47.03ID:1I1Rq8kY0
だから、賃上げよりも
やりがいのベースアップが必要
月月火水木金金
死ぬまで働け勤労者!
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:49:26.23ID:w0wFmybW0
>>681
だからさあ、厚労省的には後期高齢者とそれ以外の括りしか無いんだわ。まあいいやデータ出せよ
2025/04/23(水) 10:49:35.45ID:VzNwbN6/0
>>687
今の老人の払ってた時代は保険も年金も激安だろ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:49:58.33ID:ZQXxhfmb0
>>687
幾ら払ってたの?月100円?200円?
2025/04/23(水) 10:50:08.71ID:mXfOoqhf0
だから社会保険料は所得税にしろって
こんな思い付きで値上げされたらたまらん
2025/04/23(水) 10:50:16.60ID:1PFOV6k00
今日の『死ぬまで働け勤労者!』
hissi.org/read.php/newsplus/20250423/MUkxUnE4a1kw.html
2025/04/23(水) 10:51:00.72ID:YJTIx9zD0
ボーナス非課税で貰ってた老人が重税の若者に甘えるなて(笑)
2025/04/23(水) 10:51:04.05ID:pxA7G9Tc0
>>692
全部消費税でもええよ
2025/04/23(水) 10:51:45.05ID:VzNwbN6/0
>>692
そう全部所得税にすればいいよね
会社によって違うとか国保は地域によって違うとか何なんだよ不公平すぎる
2025/04/23(水) 10:51:50.07ID:2xX+Rwv70
>>691
年金は500万払ってるよ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:52:04.62ID:w0wFmybW0
>>687
大して払って無いくせにw
当時は高齢者が少なかったから負担も低かったんだよ、今は現役の生活を脅かすレベル
2025/04/23(水) 10:52:15.83ID:ASPuGxbi0
>>643
これかなり面倒くさいんだよ
大学の授業で計算したけどExcelつかったからな
まず、医療費は保険料2/3、税金1/3で構成されている
で、さらに高齢者医療には勤労者の保険から7.8兆円ぐらいが投入されている
日本の医療費が47兆円、このうち75才以上の医療費が18.8兆円なんだ
7.8兆円は勤労者の保険から拠出されていて、11.8兆円のうち高齢者の保険料負担が1.4兆円、残りの10.4兆円が公費で、国、都道府県、市町村が5:4:1の割合で出している
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:52:24.98ID:rr236ni60
日本は人口5,000万人以下になり、そのうち高齢者は40%になる
社会保障制度は維持できずに崩壊する
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:52:32.29ID:Y1t1Jvkf0
大手企業ならしゃあない ちゃんと払え
2025/04/23(水) 10:52:51.49ID:1PFOV6k00
>>698
当時の貨幣価値を現在の基準に修正してから計算してみれば?
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:52:54.85ID:ICfPg4yz0
若者世代から見ると人口が多くて貧困者も多い氷河期世代マジでお荷物だと思われてる
しかも偉そうだし文句と愚痴ばかりと思われてんだろうな
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:53:01.12ID:2iVO+Jhf0
老人率ばかり増やした事が日本没落の原因
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:53:15.58ID:ZQXxhfmb0
>>698
世代間扶養の社会保障制度では、下が細れば上の給付を減らして当たり前。
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:53:45.59ID:pkX1QOJs0
>>686
こんな会社よろしく
https://tadaup.jp/5612dffec.png
 
2025/04/23(水) 10:54:25.90ID:EkfXBwbG0
10年で年収分か
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:54:47.55ID:YSJG+TAd0
>>693
アウシュビッシュ強制収容所の入口にはARBEIT MACHT FREI(働けば自由になる)という看板があったが実態は
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:54:55.82ID:2iVO+Jhf0
老人医療って基本的にムダだよ

国に老人はあまり必要ないから
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:55:35.32ID:w0wFmybW0
>>697
還暦前の俺は定年までの見込みで4000万
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:55:35.63ID:Chfc1cAS0
534名無しの心子知らず
垢版 | 大砲
2025/04/22(火) 05:34:37.17ID:aTfl/7Pe
高校無償化 在日外国人も対象へ 自民公明と維新いしん 合意😲
[659060378]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745135207/


何で外国人の子供を、

日本人の税金で育てなきゃいけないんだ?
2025/04/23(水) 10:55:53.21ID:pxA7G9Tc0
>>707
会社が半分持つから20年ちょいだな
2025/04/23(水) 10:56:13.95ID:EkfXBwbG0
少子高齢社会の原因は、少子社会にあるのだよ。どの国でも寿命は等しく伸びてるからだよ。アホには分からんが。
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:56:17.67ID:pbApdCe70
>>664
それの7.6兆って後期高齢者やん…
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:56:30.12ID:5BEwlxn/0
健康保険制度を廃止してやりたい人は民間の医療保険に入ればいい
もう制度維持は無理だよ
2025/04/23(水) 10:56:49.29ID:PuFg9+LO0
>>2
老人て弱者になった時の自分じゃん?
ナマポと違って絶対になるよ
2025/04/23(水) 10:56:55.00ID:J1R36LN/0
>>709
麻生 トランプ バイデン プーチン
うそやろ?
2025/04/23(水) 10:57:00.23ID:2xX+Rwv70
不思議なのは高齢者に文句垂れる連中は生活保護には何も言わないと言うこと、大した金額じゃないしと何故か庇う
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:57:20.19ID:IrYtMNq80
>>1
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「10回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「10回目!」
税増「そうだ!10回目!」
ワク信「10回目打つぞ!」

インボイス財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!石破、野田の増税!控除廃止!インボイス!社会保険料増税!増税!!」
2025/04/23(水) 10:57:24.16ID:EkfXBwbG0
>>712
負担率ではないのか?トータルの計算か
2025/04/23(水) 10:57:37.19ID:V5QbpgNn0
まさに朝三暮四
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:57:43.60ID:w0wFmybW0
>>702
収入に対する負担比率で見てもお話になりませんわw
2025/04/23(水) 10:58:28.73ID:PuFg9+LO0
>>703
人為的に作られた気の毒な層だぞ
2025/04/23(水) 10:58:43.56ID:h/mVjRhC0
企業献金団体の
関税で倒産しまくればいい

大手車メーカーがつぶれても
誰も同情しない状況
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:58:55.21ID:IrYtMNq80
医療費爆上がり治験ワクチンの推定効果

1心筋炎、心臓病、不正脈、血管の炎症
2脳梗塞、脳腫瘍、脳卒中、ブレインフォグ
3視力低下、目の病気
4モデルナアーム、帯状疱疹
5呼吸器系疾患 COPD 肺塞栓症
6免疫低下 ワイズ 劇症型溶連菌
7 抗原原罪 インフルエンザ 感染増強
8スパタン臓器 多臓器不全
9糖尿病 敗血症 脊髄梗塞
10異常プリオン、ヤコブ病
11不妊 少子化 ターボ癌
12老化 火病 アルツハイマー病 精神病
13消費税や社会保険料の増税
14外国へのばら撒き
15死に顔がおだやか
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:58:55.77ID:w0wFmybW0
>>714
だからソース出せと言ってんの
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:58:59.82ID:FkNjXx/+0
厚生年金と雇用保険は備えだしお得だから仕方ないにしても健康保険は異様に高く感じる
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:59:24.41ID:L45AdKHL0
まっっっっったく上がらない実質賃金、可処分所得

上がり続ける物価と税金保険料

クソがよ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:59:33.15ID:ZQXxhfmb0
>>723
企業はいつでも若い力を求めている。だが、バブル崩壊後の不況においては、解雇規制の為に既存の雇用が切れず、新卒採用抑制で企業は人員調整するしか無かった。それが氷河期発生のメカニズム。そこで守られたのは当時40過ぎの団塊。そして氷河期の40代。賃金のピークと教育費のピークを迎える中、社会保険料だけで賃金の3割もの金を収奪される。氷河期は団塊に二度殺された。
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:59:35.73ID:I+ZkPq2U0
ほとんどの奴が保険税なんか払わず医療費100%負担したほうが安いっていう
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:00:00.61ID:pkX1QOJs0
>>714
お前が>>579で言ってる「高齢者だけで27兆円、厚生労働省のHPにあるから!」を証明すれば終わるんだぞ
高齢者だけのは無い
2025/04/23(水) 11:00:33.42ID:GuTivmX70
問題なのは、47兆円ものマーケットがあるせいで、頭の良い高校生がみんな医学部に進学してしまうことだよ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:00:50.04ID:ZQXxhfmb0
>>727
1960年生まれを境に年金の収支はマイナスに転落。世代会計で試算すれば今の若者の年金の収支はマイナス2800万。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:01:00.73ID:2iVO+Jhf0
>>717
そういう金持ち老人は自費で贅沢医療受ける
2025/04/23(水) 11:01:09.03ID:2xX+Rwv70
>>710
会社が払ってる金まで含めて馬鹿だろ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:02:05.99ID:JDcj6lPf0
>>686
時間の使い方次第だが手取りがその条件なら煽り抜きで喜ぶ人多いんじゃね
決して極端に生活に困るわけじゃないし金より自由時間が欲しい人が多そうだ
737刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/04/23(水) 11:02:19.18ID:IrYtMNq80
>>729
失われた30年の増税円高デフレ、緊縮財政で供給力を潰してきた。労働者も米も減反減反減反。人不足、米不足。氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。
2025/04/23(水) 11:02:32.32ID:J1R36LN/0
>>730
保険ってそんなもんでは?
大病した身としてはお金ですむんなら健康体に戻してほしいね
2025/04/23(水) 11:03:13.71ID:2xX+Rwv70
>>732
47兆のうち国が出してる金は13兆しかない、後は保険料(実質国民負担)
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:03:35.44ID:w0wFmybW0
>>735
え?
2025/04/23(水) 11:03:36.07ID:1PFOV6k00
>>722
逆に言えばそれだけの負担率でも耐えられるという事だよね?
どうよ!
2025/04/23(水) 11:03:38.15ID:YJTIx9zD0
>>738
強制やんけ。
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:03:52.96ID:ZQXxhfmb0
>>736
マトモに働いても、見返り無き重税(社会保険料)で老人等に食い物にされるだけ。労働のコスパが悪過ぎる。今の若者はコスパ、タイパ重視。
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:04:00.31ID:S43L2Iu80
【接種済お断り】コロナワクチン未接種者専用雑談スレ Part107
https:
//krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1743437800/

【日経世論調査】石破内閣支持、ほぼ横ばい33% 優先課題「物価対策」が半数超す [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745235547/
745刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/04/23(水) 11:04:00.48ID:IrYtMNq80
>>729
日本の中小企業の8割は借金持ち。上げた利息を賃下げやリストラで支払うのだろうか・・。

失われた30年、円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。 徹底的に供給力を潰された。

円高民主党「金は命よりも重い!!」

金持ち「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ!ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」

ローン氷河期「ふざけるな!強欲な利息引き上げも円高の円返済もふざけるな!」
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:04:03.92ID:HY1lNJ+z0
そして賃上げの価格転嫁物価はあがると
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:05:02.61ID:Hf6bqmgs0
>>743
生活保護はコストパフォーマンス最高だよね
医療費交通費公共料金全て無料

リッチマンだな
2025/04/23(水) 11:05:06.58ID:1PFOV6k00
>>743
なら『ナマパー』として第二の人生楽しんじゃえば?
あれも、宮司並みの特別職だからね
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:07:13.97ID:2iVO+Jhf0
そもそも日本は老人多すぎ
老人減らす方がいいよ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:07:17.07ID:Hf6bqmgs0
一日中書き込んでいる奴はナマポなんだよね
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:07:39.76ID:ZQXxhfmb0
>>747
ナマパーはハードルが少々高い。かと言って8時間週5の労働はキツ過ぎコスパも悪い。そう考える層は多いと思う。
2025/04/23(水) 11:07:40.07ID:043Ohah20
>>731
65歳以上の医療費が28兆1151億円だから合っているよ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin//hw/k-iryohi/22/index.html
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:07:56.83ID:BSDqvsma0
介護保険なんて要らんだろ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:07:59.22ID:Hf6bqmgs0
>>748
ホンマ楽しいわ
2025/04/23(水) 11:08:12.25ID:HNM3e3O90
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから、現役世代の負担が増えていくんだよ。

現役世代の負担が限界を迎えている今、
受給者がまだ増えるのなら、現役世代の負担が増えないよう受給者一人当たりの支給額が減るのは公共の福祉だよ。

自民党はちゃんと高額療養費制度改革や年金改革で現役世代と高齢者のバランスをとろうとしているんだよね。
野党が反対するから実現しないだけで。

国民民主党のように、選挙中には高額療養費制度改革して103万円の壁の財源にすると言っていたくせに、
いざ議論が始まると真っ先に逃げ出す無責任な政党があるから、いつまでも現役世代の負担が減らないんだよ。>>1
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:09:05.73ID:pbApdCe70
>>689
後期高齢者は75歳以上からだよ…

あんま時間ないから自分で調べてくれ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:09:31.15ID:uC05cG5K0
医者はAIで大丈夫な分野多いだろ
2025/04/23(水) 11:09:31.85ID:1PFOV6k00
>>751
はあ?
ここは『大企業正社員』の事だよね?
厳しい就職戦線は勝ち抜けるのに生保は受給できないって?
それって、縁故採用だという自己紹介になっちゃうけど(FA)?
この矛盾にどうこたえるのでしょうかw?
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:09:51.66ID:S43L2Iu80
"アーカイブ残せるかわからない件/必見"
https:
//www.youtube.com/live/_BDvj9SQIdE

警察官ゆりのアメリカ生活
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:10:26.47ID:pbApdCe70
>>726

>>731

代わりだしてくれたな。
ブーブー言う前に調べてくれ。

>>752

752さんありがとう
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:10:54.95ID:2iVO+Jhf0
生活保護は本来若者の権利なのに
老人ばかりに支給してる日本はバカみたい
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:11:03.31ID:ZQXxhfmb0
>>748
制限が多いし審査あるだろ。目指すはライトな労働者。企業は賃金以外で社員に報いるべき。
763!id:ignore
垢版 |
2025/04/23(水) 11:11:11.49ID:eFVT4dFo0
>>563
所得が少ないやつの生活費に占める税率の割合が大きいのが分からんのか?
2025/04/23(水) 11:11:23.96ID:1PFOV6k00
>>754
>>266
『生活保護も三割負担しろや』
えっ?
ナマパーじゃなかったのw?
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:11:26.30ID:gqE4DqFN0
平成創価の日本人入れ替え政策大成功だなw
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:11:47.00ID:U2S+y5Rg0
親や親族が金持ちだから、子育て中の子が万が一無職になっても親が家売って地主になって生活維持できる
そういう家に生まれるとマジで人生楽勝に思える
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:12:52.83ID:ZQXxhfmb0
>>758
俺が>>686で述べた週休5日、年収200万の会社の事だが?
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:12:55.95ID:uB6Ae0Z00
職の流動化が必要だつまり正社員の非正規化
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:13:54.58ID:mXW4+2700
9%って本人負担分だけの話でしよ。会社負担分も同額だからね。
2025/04/23(水) 11:14:21.06ID:i361QzQQ0
>>763
知らんのか
ってそれはお前らが稼いでないからだし
>>530で示した通り、底辺の分をカバーするために高所得者は何倍も払ってるって話なんだが 

お前らが平等を望むなら税率も全て平等にしろってだけ
それだとお前らが損だけど?
2025/04/23(水) 11:14:57.13ID:1PFOV6k00
>>767
『週休5日、年収200万の会社』こそ縁故採用中心なのか?
そういう事でいいのw?
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:15:16.93ID:Hf6bqmgs0
>>764
だって健康体だもん
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:15:36.29ID:ZQXxhfmb0
>>769
違います。労使負担合わせての賃金に占める負担ですよ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:15:49.60ID:aJUIxrgE0
>>97
残った300万円に消費税で8-10%
固定資産税にガソリン税
年収500万程度でも5公5民
2025/04/23(水) 11:16:12.75ID:1PFOV6k00
>>770
消費税はその通りになっているw
で、どうすれば気が済むの?
具体的にw
2025/04/23(水) 11:17:12.34ID:1PFOV6k00
>>772
これは何なの?
まさかナマパーに擬態して降臨していたのか?
hissi.org/read.php/newsplus/20250423/SGY2YnFtZ3Mw.html
2025/04/23(水) 11:17:56.33ID:nnd+WESD0
資産ある非課税世帯をなんとかしないと
隠れ蓑にして甘い汁吸い尽くしてるわ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:18:02.66ID:6d6bXcpk0
健康保険組合って定年後も入り続けられるんか?
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:18:04.20ID:w0wFmybW0
>>760
自分で出せない無能、でもまあスマン
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:18:44.12ID:ZQXxhfmb0
>>771
縁故関係無い。俺が経営者なら現代の若者のニーズに合わせてそういう企業にするってはなし。
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:20:08.04ID:ZQXxhfmb0
>>778
2年間は任意継続できる。その後は国保だな。
2025/04/23(水) 11:20:08.81ID:1PFOV6k00
>>780
『俺が経営者なら』
願望で騙る位なら実現させるように血の滲む努力をするべきでは?
ここで幾ら吠えても何も変わらないから...
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:21:06.36ID:ZQXxhfmb0
>>782
5chで何を言っておる。w
2025/04/23(水) 11:21:06.84ID:J1R36LN/0
>>778
大手健保なら特例退職被保険者制度があるかもね
うちにはあるけど年額保険料が高い
付加給付は助かるかも
2025/04/23(水) 11:23:02.55ID:1PFOV6k00
>>783
そうだね!
hissi.org/read.php/newsplus/20250423/WlFYeGhmbWIw.html
こんなレスしている暇があるなら仕事探せよ!
別に職安で探さなくてもいいよ()
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:23:09.01ID:Hf6bqmgs0
>>781
無職のままだと二年目は国保の方が安い
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:24:58.63ID:2iVO+Jhf0
>>777
そこから取れる税金は消費税
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:25:24.02ID:ICfPg4yz0
>>766
需要のある利便性の高い土地の家ならいいけど
地方の不便な場所に実家がある人達は将来実家どうすんだろうな
売りたくても需要ないと手放しようがないし
2025/04/23(水) 11:26:24.03ID:i361QzQQ0
>>775
所得税は累進課税でしょ?
年収1200万万円台と同じく、税率10%にしよう
底辺の負担割合は少なすぎるからね
https://i.imgur.com/bZoHcp8.jpeg
2025/04/23(水) 11:28:20.36ID:1PFOV6k00
>>789
なら消費税も所得に応じて割合を上げるべきw
だと主張するという事でFA?
2025/04/23(水) 11:29:33.62ID:2xk7iyel0
おれは誰もがしる大企業勤めだが契約社員で年収450万だぞそんなおれからもとるっていうのか
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:29:36.44ID:S43L2Iu80
【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★4 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745228740/

大阪・関西万博 21日の入場者数は9万6000人 うち関係者が1万7000人 一般は7万9000人 博覧会協会発表 [少考さん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745311644/
2025/04/23(水) 11:29:38.87ID:i361QzQQ0
>>790
えーと、話が全く通じてないし、理解力が無さすぎる、、、

みんな税率を平等にしよう!って話してるよね
消費税がみんな10%なら、所得税も10%にしよう

幼稚園児にもわかる話だけど、底辺おじさんはそれより馬鹿だから無理かな?
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:29:45.71ID:pkX1QOJs0
老人を減らせば自分の負担が減るとでも思ってるのか
減らないよ
社会体制の問題だから
2025/04/23(水) 11:30:41.22ID:1PFOV6k00
ID:i361QzQQ0
これ何?
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745364480/104
『5chの底辺おじさんってすぐに氷河期の話しだすけど、大手企業は氷河期時代もきっちり募集かけてたから普通に人材いるけどな』
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:30:46.19ID:pbApdCe70
>>779
いえいえ、こちらも仕事しながらだったんでな…

調べりゃすぐでてくると思ったが、案外ぱっとはでてこなくなってたな。昔はすぐでてきたのに
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:30:57.28ID:ZQXxhfmb0
>>785
既に週休3日制を導入している企業も出て来ている。ロート製薬だったかニュースで見たよ
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:31:38.71ID:33brQFwh0
自民のチンアゲは増税社保増の為だって分かってたろ
手取り増えると思ってた奴はバカ
2025/04/23(水) 11:31:42.89ID:i361QzQQ0
>>795
それがどうしたの?
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:32:01.36ID:S43L2Iu80
"自民党の茂木さんが「消費税を減税すると年金が減る」と脅していますが、大嘘です。"
https:
//youtu.be/AkMb366ZsbY

三橋TV

"生存を脅かす緊縮財政…財務省のせいで東アジアの軍事バランスまで崩れています[三橋TV第1006回] 三橋貴明・菅沢こゆき"
https:
//youtu.be/BhaSqTcm584

"あなたは年金に関して“こんな”誤解をしていませんか?(4/18(金)にLIVE配信を開催)"
https:
//youtu.be/D7F-nynTRCU

"増税のため?財務省が、毎年10兆円税収が「増えない」ように見せかける"国家的な詐欺"をしています。[三橋TV第1005回] 三橋貴明・菅沢こゆき"
https
//youtu.be/4vag3WjLJfA

"誰かに話したくなる意外な雑学"
https:
//youtu.be/-vOsC963eYQ
2025/04/23(水) 11:32:21.78ID:1PFOV6k00
>>793
>みんな税率を平等にしよう!って話してるよね
誰がしているの?
もしかして、ID:i361QzQQ0
というキチガイ池沼さんの事か?
お前は底辺おぢさん未満のキチガイなのかw?
どうなんだ?
2025/04/23(水) 11:32:28.99ID:D3l/54aB0
>>695
それが公平だな
もっといえば人頭税
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:32:47.18ID:2iVO+Jhf0
>>794
老人減れば税負担減るよ
老人は他人からの税金で生きてるから
2025/04/23(水) 11:33:27.30ID:1PFOV6k00
>>797
お前が理想の労働環境を創造するべく起業するのでは?
何故そこだけ他力本願なの?
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:33:40.20ID:pkX1QOJs0
>>752
出てないよ、どれを見ればいいの?
2025/04/23(水) 11:34:09.31ID:cznkxE110
いまの現役世代は団塊に貢ぐ為としか思ってないから そうじゃなきゃ老害からの人気取りのために官民一体で氷河期世代なんて作らない
2025/04/23(水) 11:34:28.20ID:1PFOV6k00
>>799
hissi.org/read.php/newsplus/20250423/aTM2MVF6UVEw.html
では、皆さんに突っ込んでもらった方がいいかなw
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:34:33.45ID:BJeSyv690
>>777
まあそういうのは相続税でガッポリ取れるんだけど
やはり寿命がここまで伸びたのは計算外だったのはあるのだろうな
金持ちは大体長寿だし
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:34:51.42ID:ZQXxhfmb0
>>803
それ。自公維は医療費4兆円削減と社会保障改革で合意。維新はこれにより社会保険料6万減額と見込んでいます。
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:35:18.66ID:DltbpS5O0
一部のワクチン否定派の主張、接種者の大半が亡くなり人口削減に拍車がかかり社会保障問題は解決はダメだったか笑
2025/04/23(水) 11:35:55.48ID:1PFOV6k00
>>808
だからmRNAワクチンに置き換えることで長寿命化を阻止するユダ金勢力の目論見が絶賛遂行中じゃないのか?
2025/04/23(水) 11:36:11.43ID:Iq8LIsTE0
巨大企業だけどだいぶ前から10パー超えてるなあ
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:36:13.82ID:pkX1QOJs0
>>803
負担なんか減らないよ
単身者が増えてある程度自由を手に入れると地位的競争のマウントも増えて出費も増えるから
2025/04/23(水) 11:36:43.10ID:D3l/54aB0
日本ほど低能が甘やかされている国は無い
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:36:57.87ID:2iVO+Jhf0
アメリカみたいに平均寿命70代くらいにしとく方がいいだろう
国を老人だらけにするメリット無いし

後期高齢者には医療抑制すべき
欧州もそうしてる
2025/04/23(水) 11:36:59.56ID:r/Fs6gW/0
>>680
大企業にあたるのかはしらんがNTTの子会社勤務だけど手取り安すぎる
手取り20万以下
引かれる額は本社と同じ…
2025/04/23(水) 11:37:22.54ID:1PFOV6k00
>>813
世の中『港区女子』だらけなのか?
だから『働いたら負け』が真理になるんだね
納得w
2025/04/23(水) 11:38:16.48ID:D3l/54aB0
>>816
引かれる額って何?
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:38:32.61ID:2iVO+Jhf0
>>813
だから独身老人とかどんどん減らしていいんだよ
死んでも悲しむ人もいないし
国民は税金減る
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:39:35.32ID:w0wFmybW0
>>805
結果の概要の表5
2025/04/23(水) 11:40:29.38ID:i361QzQQ0
>>807
別に何一つ恥ずかしいレスしてないからご自由に

底辺職やニートに悪口言われても構わんし
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:41:40.37ID:9XKesvt90
>>5
政府が負担すればいいだけ
2025/04/23(水) 11:41:47.14ID:i361QzQQ0
>>801
健忘症なんだろうけど、>>775で具体的にどうすればとほざいたから、>>789でみんな一律10%にしようと書いたよね

頭おかしいね
2025/04/23(水) 11:42:41.04ID:D3l/54aB0
>>811
5chの高齢独低学歴低所得身反ワクトランプ信者おじさんはワクチン打ってないのに寿命が短いじゃん
これは何の目論見が進んでいるの?
低知能くん
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:42:57.60ID:0AmBEdo50
>>677
某大手損保は介護事業を買収して要らない人材を出向させ退職させる手法
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:43:25.30ID:KtaRw6CD0
>>18
地元の大企業勤めだけど、年収480万
専務になったとしても年収600万ちょっと
大企業=年収1000万は東京本社、大阪本社とか極々一部

ちなみにうちの会社は特殊な製品扱ってて、世界一シェア
営業利益も数千億ある
こんな会社でもこの程度
地元の国立大卒が多く、あとは東京からはマーチ理系とかも採用してる
学歴あっても、東大京大東工大一橋、あとは早慶のトップの学部を除けばみんなこんなものだよ
弟は理科大卒業してるけど、大企業ではないしな勤め先
2025/04/23(水) 11:43:25.97ID:1PFOV6k00
>>821
そうかな?
色々面白そうなレスしているじゃないですか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745364480/26
なんか
自己紹介よろしくっポイレスだけど?
で、
「勉強したの?」「資格は取った?」って聞いた方がいいか?
ブーメランになって面白いのでは?
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:44:51.70ID:pkX1QOJs0
>>817
己が働いたら負けの選択をしてるからな
興味もないのに奨学金で大学へ行き
大学でろくに勉強せず専門も持たないくせに大卒なのにまともな仕事が無いと文句を垂れ
給料が少ないとお前の能力給の現実から逃げるために男のせい女のせい老人のせいを始めて最後は民主党と共産主義のせいにし出す
お前みたいな情報に流されやすく背伸びして社会を憎み出す人に合ってるのが会ってるのが共産主義
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:44:55.13ID:DltbpS5O0
>>816
競馬会(JRA)の下JRAファシリティ−ズのようなものだね
2025/04/23(水) 11:46:21.22ID:1PFOV6k00
>>828
自己紹介乙!
朝から絶好調でつね!
hissi.org/read.php/newsplus/20250423/cGtYMVFPSnMw.html
2025/04/23(水) 11:47:09.44ID:i361QzQQ0
>>827
俺は資格は電験3種とEMCでiNARTE取ったくらいかなぁ
TOEICは会社で毎年受けさせられてるけど500もいかないくらい苦手だし
でも海外に旅行や出張いくのは好きだよ
2025/04/23(水) 11:47:19.45ID:1PFOV6k00
>>824
『5chの高齢独低学歴低所得身反ワクトランプ信者おじさん』
そうなんだ〜!
通報した方がいいかなw
2025/04/23(水) 11:47:51.92ID:5bqzY3Gp0
健康保険料率9.34%というのはどういう数字?
自分(企業健保加入)の給与明細なら額面と健康保険料ではその数字にはならない
2025/04/23(水) 11:49:00.39ID:1PFOV6k00
>>831
ふ〜ん
電験三種持っているんだ
凄いね!
あれはそうだな震災当時に一発で取ったよ
理論を無勉で取れるレベルなら割と簡単に感じるはず
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:49:15.84ID:ZQXxhfmb0
>>833
それを労使折半負担だよ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:50:02.92ID:pkX1QOJs0
>>830
乙ってどういう意味だよ、犬猫野菜とか流行に乗っかり使う人間は共産主義が合ってるんだよ
ID:1PFOV6k00は直張り出来ないのか
 
2025/04/23(水) 11:51:35.87ID:nuPxAxtB0
でも健康保険ぶっ壊すとさらに貧困層増えて国力どんどん落ちると思うけどね
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:52:17.11ID:kmj9pjVA0
まずはエビデンスの怪しい整骨整体の保険使ってる分を削ってけよ
マッサージ屋として運営してる分にはいいけど、
グレーな基準で保険適用は問題
2025/04/23(水) 11:52:46.28ID:1PFOV6k00
>>836
突っ込む処はそこなんだw?

『犬猫野菜とか流行に乗っかり使う人間は共産主義が合ってるんだ』
はどういう意味なの?
まさか、『●●省解体デモ』に参加したくてウズウズしているのか?
考え直せよw!
そんなオツムもないのだろうけどさっ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:54:08.71ID:I6EQoZv80
マジで高杉
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:54:31.99ID:pkX1QOJs0
>>839
流行り物に乗っかるしか出来ない
他人の真似しかできない
自分で決められない
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:54:43.80ID:w0wFmybW0
>>839
場外乱闘になってるぜ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:55:26.46ID:BJeSyv690
>>826
900万とかほぼ1000万のも含めれば1割ってとこなんかな
まあそれなりには居ると思う
2025/04/23(水) 11:55:41.79ID:1PFOV6k00
>>841
つまり
・流行り物に乗っかるしか出来ない
・他人の真似しかできない
・自分で決められない
という自己紹介なのね
別に無職ヒキニートなら問題ないでしょw
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:55:51.20ID:2iVO+Jhf0
>>837
老人がかなり減るから経済成長するよ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:56:10.11ID:q0T2wuOS0
大騒ぎなる事でもなかろう
2025/04/23(水) 11:56:10.89ID:1PFOV6k00
>>842
先に仕掛けたのはどっちなんだろうねw
2025/04/23(水) 11:56:32.48ID:5BjGxA7z0
>>5
それな
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:56:41.95ID:Sf4UL/rV0
所得税、住民税、雇用保険、厚生年金、健康保険、介護保険
取られすぎやわ、なんとかして
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:56:51.20ID:pkX1QOJs0
犬猫野菜というワードを使うのが犬猫野菜なのを気付かないのか
ネット情報に流されてる人の事だろ
2025/04/23(水) 11:57:56.05ID:oIQsooZh0
>>2

違うだろ アメリカの型落ち兵器を買う為だろw
2025/04/23(水) 11:58:26.59ID:oIQsooZh0
>>849

増税の理由はアメリカの型落ち兵器購入の財源
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:58:36.40ID:pkX1QOJs0
>>844
人の書き込みをそのまま返すオウム返ししか出来ない
真似しかできない
自分の言葉で反論が出来ない
2025/04/23(水) 11:58:58.68ID:oIQsooZh0
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a2-8bRh) sage 2025/02/24(月) 20:28:14.61 ID:BHb7sxte0
日本国民の生活保護よりウクライナにばら撒く金のがデカい

型落ち兵器を買わされるアメリカの植民地日本

アメリカ糞ユダヤのやりたい放題 


309 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.36] (ワッチョイW d33b-xAei) sage 2024/12/08(日) 00:50:36.53 ID:DKFqlUjg0
防衛費に金かけて国民はやせ細るって戦時中かよw


124 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d1f-4Xzw) 2024/04/03(水) 09:32:11.04 ID:t1dMEuN60
>>19
>>22
🇨🇳🐼💥👊🐶🇯🇵🇹🇼 👴🇺🇸
i.imgur.com/pLZsN9f.jpg
i.imgur.com/fVYPFfC.jpg
i.imgur.com/4bFYioE.jpg
i.imgur.com/KGfmxCK.jpg
i.imgur.com/SfKZsty.jpg
i.imgur.com/fOCYV0x.jpg

【悲報】生活保護4.6兆、ウクライナ8兆、防衛費43兆、誰も疑問に思わない [859851824]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1709308027
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:59:09.67ID:S43L2Iu80
"財務官僚は選挙で選ばれてない!今こそ、財務省解体で予算権を取り戻せ! 安藤裕税理士・元衆議院議員 #283"
https:
//youtu.be/1F6QGyUaIvI

政経プラットホーム
2025/04/23(水) 11:59:36.41ID:LlJl9a670
中間層の現役世代が自民党や立憲民主党を支持する理由ってなんだろw
2025/04/23(水) 11:59:36.60ID:1PFOV6k00
>>850
つまりこれの事か?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11308134531
今知ったんだけどこれって開示請求の対象になるんだねw
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 11:59:43.55ID:2iVO+Jhf0
>>849
見渡せば老人だらけだろ?
しかも異常な程多い団塊が病気や要介護になり出すから
老人減らさない限りこれからもっと増税
2025/04/23(水) 12:00:08.32ID:oIQsooZh0
>>855

グロ


 
 
 自民党本部にはデモに行かない茶番デモwwww  
 
 
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:00:38.93ID:w0wFmybW0
>>847
煽るだけが目的の奴もいるから、そこそに
2025/04/23(水) 12:01:59.37ID:mcm5mXRQ0
>>1
社会保険加入の5、6人のちっちゃい会社でも介護2該当保険で11パー超えてるよ、半額を会社が負担、大企業に限らない話しなのに何故大企業?
2025/04/23(水) 12:03:05.42ID:1PFOV6k00
>>860
少なくとも
hissi.org/read.php/newsplus/20250423/aTM2MVF6UVEw.html

hissi.org/read.php/newsplus/20250423/cGtYMVFPSnMw.html
は煽り目的ではないレスバイトの可能性(あくまで可能性)
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:03:17.38ID:S43L2Iu80
"【復活の兆し】トランプ関税が引き起こす、日米🇯🇵🇺🇸ものづくりの大転換とは?日本大好きなアメリカ人視点から話します Tariffs:A New Dawn for 🇯🇵🇺🇸 Manufacturing?"
https:
//youtu.be/hDJj0ark4zQ

スティーブ的視点
2025/04/23(水) 12:03:54.75ID:i361QzQQ0
>>862
28レスも人に突っかかるだけのお前はバイトではなくて無職だわなw
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:04:56.76ID:G4fUPbWp0
👴お前らの金は俺の金!働け奴隷!わしは延命!
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:05:00.70ID:Sf4UL/rV0
>>826
専務は役員報酬別途であるでしょ
総収入600万とかだと夢ないな
2025/04/23(水) 12:05:12.28ID:1PFOV6k00
>>864
そうかそうかw
電験三種持ちの無職なんて浪漫があっていいね!
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:05:13.05ID:m6WKrXAF0
もうこの国、寄生虫のほうが大きいだろw
2025/04/23(水) 12:05:21.57ID:BZ856BVB0
老いと病はセットで必ずやってくる。
その時泣いて感謝することになる
2025/04/23(水) 12:06:41.51ID:BHnreB060
>>546
淘汰しても負担は変わらないよ
学習しないね
2025/04/23(水) 12:06:42.14ID:1PFOV6k00
寄生虫!寄生虫!
www.youtube.com/watch?v=mwJa7sPAjjY
サンチャンで観ないとw
2025/04/23(水) 12:09:33.87ID:BHnreB060
>>577
連立方程式より加減算覚えろ
経済は支出が先で所得は後
つまり必ず誰かが赤字ななる
会計上赤字の存在が必要なんだな
じゃ、金をつくれる政府が赤字でいいじゃない
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:10:43.23ID:fyoCvHj80
>>868
ヒント
国会議員の55%超えが帰化人
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:10:58.35ID:H8UfWagE0
>>8
病院行くとおじおばの支払い金額羨ましい(´・ω・`)
本当に具合悪いとか忙しいリーマン優先してほしい…
仕事帰り、土日とかも老人いっぱいで待ち時間がすごい
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:11:59.67ID:/qEGvURh0
長生き老人が多い結果だから、長生き推進派と少子化推進派は喜べ
少子高齢化が加速したら社会保障が危なくなるのは明らかだからな
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:13:05.39ID:pbApdCe70
>>8
資産なんかで細かく分けりゃ良いのになとは思う。
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:13:06.93ID:KtaRw6CD0
>>843
どのくらいかはわからない
横国から大企業に入った高校時代の友人は東京本社で、30半ばの頃には年収1000万以上
でも横国で大企業に入れるのも極々一部らしい
その友人は後期で横国合格してるからね
学力も高いし、早稲田の理工にも合格してた

俺も関東の国立目指してたけど、学力足りなくて地元の大学にした
でも現状を知ってから、選択は間違ってなかったなと思う
東京の大学を卒業したところで、超一流大学を除けばほとんどが中小企業に就職するわけだから
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:13:33.88ID:H8UfWagE0
>>849
残業して今回給料多いよなーって楽しみにしててもその辺で相殺されてる
働いたら負けって言ってた坊主思い出す
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:13:46.77ID:iOVpp2DR0
だからタマキンの178万やって
手取り増やせ言うてるやんけ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:14:49.00ID:5cSOPqnh0
>>877
1000万なら年間約100万、他人のために支払うって話、理解できてる?
2025/04/23(水) 12:14:59.36ID:BHnreB060
>>803
根拠なし
見たことないもの
2025/04/23(水) 12:15:04.71ID:i361QzQQ0
>>878
俺は残業を30時間すると大体10万くらい貰える
で、総額の手取りでは3割引かれてるんだよなぁ

なんで俺が働いた分を貰う前に消えるのか
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:16:05.88ID:EJxn2bTC0
それでもこども庁 〜無駄〜 の年間予算は7兆円 ♪
2025/04/23(水) 12:16:27.22ID:/agCh9740
>>879
社会保険料増えて手取り減るぞ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:17:14.16ID:BJeSyv690
>>866
あと会社のカネ使えるようになると大きいな
下っ端には全く知られてないカネの流れが大体ある
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:17:37.99ID:szj99RGy0
俺はガチでインフルの検査以外に20年位
医者行ってないのにフザケンナ老害
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:17:47.89ID:rYaDXGiy0
>>873
在日コリアンの妄想がでかすぎて草

在日「俺達がこの国を操ってるんだああ」

www
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:18:40.71ID:5cSOPqnh0
消費税は触らなくていいよ
どんなクソみたいな老人も消費税はきっちり払わせろ
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:19:05.14ID:/6vliRpf0
>>866
役員は役員報酬だけだよ間抜け
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:19:17.01ID:pbApdCe70
問題の根源はコレ。
世代間不均衡率が高すぎんのよ。


//i.imgur.com/RSpEy9g.png
2025/04/23(水) 12:19:49.76ID:kwADqQkf0
今の現役世代で四公六民だから子供の世代は六公四民くらいまでいくんだろうなぁ…
可哀想に…
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:20:13.60ID:mW6Lfti30
それがどうした
大手は血税補助金事業中抜でもってるようなもんだから
少しは社員にも負担してもらわんと
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:21:00.65ID:Sf4UL/rV0
>>882
ええなあ残業
ワイ、タダ働きやわ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:21:05.92ID:S43L2Iu80
"【原口一博 国会】1月の謎の日本人大量タヒ!同じロットで6人がタヒしてるんですよ?そろそろ全国調査してくれませんか?【国会切り抜き】"
https:
//youtu.be/eF3iIRfrdCg
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:21:37.57ID:S43L2Iu80
"国会議員の本音トーク! 原口一博議員の命を懸けた戦い!"
https:
//youtu.be/e4bb47dMTho
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:21:54.23ID:pbApdCe70
高齢化率もダントツ世界一だからな…


//i.imgur.com/FsOIslr.jpeg
2025/04/23(水) 12:22:51.76ID:trAkPQqx0
国民年金も毎年着実に上がり続けてる
マスゴミはほとんど話題にしないけど
898 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/04/23(水) 12:24:00.78ID:zHspQuP00
>>826
うちの親が駅弁大クラスで地方の大手企業(ヤマハ)勤務だったけど
40代の頃には年収1000万円以上貰ってたよ
あなたの企業が特殊過ぎるんじゃない?
2025/04/23(水) 12:24:47.36ID:Vk1bM0H80
医療費を減らす政策は医師会が反対するから無理だろ。自民党のままだと永遠に医療費が減らない可能性があるな。安楽死を認めて欲しい
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:24:49.90ID:rUusSZpF0
いい加減、高齢者の医療費負担見直せや。
2025/04/23(水) 12:25:36.38ID:sWf9x3yV0
寝たきりは寿命とみなすべき
2025/04/23(水) 12:26:41.29ID:SwsUy0Ij0
80超えたら生存税払え
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:27:08.29ID:S43L2Iu80
"自民党の茂木さんが「消費税を減税すると年金が減る」と脅していますが、大嘘です。"
https:
//youtu.be/AkMb366ZsbY

三橋TV

"生存を脅かす緊縮財政…財務省のせいで東アジアの軍事バランスまで崩れています[三橋TV第1006回] 三橋貴明・菅沢こゆき"
https:
//youtu.be/BhaSqTcm584

"あなたは年金に関して“こんな”誤解をしていませんか?(4/18(金)にLIVE配信を開催)"
https:
//youtu.be/D7F-nynTRCU

"増税のため?財務省が、毎年10兆円税収が「増えない」ように見せかける"国家的な詐欺"をしています。[三橋TV第1005回] 三橋貴明・菅沢こゆき"
https
//youtu.be/4vag3WjLJfA

"誰かに話したくなる意外な雑学"
https:
//youtu.be/-vOsC963eYQ
2025/04/23(水) 12:29:06.92ID:i361QzQQ0
>>893
そりゃよくないね
労基に相談だ
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:29:12.76ID:QarH3v9J0
>>900
医療費減らせば年金も減るからな
寿命で死ぬのが自然
癌は寿命
今までが異常

お医者さんに相談するな
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:31:32.27ID:QarH3v9J0
>>897
半世紀前からずっと言ってる
年寄りの医者通いが日本の赤ん坊を虐殺してるって

老人になって死なないやつがアーアー聞こえないしてるだけ
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:33:45.75ID:TAUdbnxR0
>>58
少子化対策しなけりゃ地獄のような老後しかない
今みたいな老人に手厚い支援なんて出来なくなるんだから
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:34:06.08ID:OGY5AQkM0
企業の健康保険なのに75歳以上が関係あるの?
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:34:45.14ID:YJxqNv/f0
普通はコロナみたいなのが終わったら下がるもんやのにがんがん更新させてるもん
いくらあっても足らんわ
医師会は何を考えてるんだか
2025/04/23(水) 12:36:26.09ID:GrJfN75K0
安楽死でかなり改善出来る
75歳以上で何か大病を患った人は本人が望むなら安楽死認めるべき
高額医療で生かすのはコストが高すぎる
2025/04/23(水) 12:36:49.17ID:0YTsWMH20
日本政府「クックック、賃上げ分は全取。大手も俺らの奴隷」
912 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 12:38:03.82ID:Kker+ohJ0
>>14
3号年金ウマウマだからな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:38:26.18ID:N8AKZlMG0
自分達が年寄りになった頃は保険1割ではなくなるだろうね
親を病院連れていくと医療費が安くてびっくりする
自分達が年寄りになっても3割のままと思う
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:39:05.41ID:UxZCeERb0
65歳以上は前年の医療費総額次第で自己負担率をあげろよ
内科眼科待合室は老害共のサロンになっているから
それと年齢問わず生活習慣病は全額自己負担にしろ
デブは甘え
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:40:29.94ID:BJeSyv690
>>907
そんな事したら選挙で落ちるから
現役世代が更に地獄になる可能性が高い
今とそれほど変わらんと思う
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:42:33.46ID:5ezJNRQM0
>>1
ざけんな。
戦争を乗り越えた世代の老人は皆で支えるのには文句無い。
復興してくれたし高度経済成長期では頑張ってくれた。

だが戦後生まれの団塊はテメエでどうにかしろよ。キリギリスかよ。
2025/04/23(水) 12:43:13.22ID:M24tkOuL0
収入が高くなると料率を下げるのやめろよ
逆進性高いだろ、しかもジャンジャン使うんだから上げろ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:44:55.98ID:WAHKYhGD0
国保の高さに比べたらまし
2025/04/23(水) 12:46:40.79ID:oIQsooZh0
>>879

口だけ野郎 リップサービス ガス抜き工作員  

103万円詐欺で106万円に引っ掛けさせて、パート主婦に社会保険の強制加入させたいだけ

ガソリンも高いまま 

壺カルト自民党とプロレスしているだけ 

お前も壺なのはバレてんだよタマキンw

お前がやってきたことは不倫だけだろwwww  
 
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:46:56.33ID:w0wFmybW0
>>908
保険組合共済組合から国保への拠出金が10兆円
2025/04/23(水) 12:47:16.30ID:M24tkOuL0
色んな天下り組織作ってご家族がタイムカード押すだけの仕事してるんだろうなぁ
親戚の公務員の奥さんはあれこんな所で!ってなったもんな
しかも「一日ここて寝らず居るのも大変なのよぉ〜」って庶民を小馬鹿にした話を笑いながら始めやがった
ざけんなよぉ
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:47:19.24ID:iRiJdoB20
>>914
自分らが年取った時に楽できなくなるぞ
今の年寄りを厳しくすれば自分らが年取った時に恩恵はうけれない
2025/04/23(水) 12:47:27.52ID:khqhUj9J0
とにかく一律3割負担
そして市販薬は10割負担
これやってくれ
2025/04/23(水) 12:47:29.78ID:oIQsooZh0
壺カルト自民党と自民党別動隊の壺カルト一味 

すべてバレてるのにすっとぼけ

  ↓

6 名無しどんぶらこ sage 2024/10/20(日) 22:45:05.34 ID:JcYOnXYW0
参政党、国民民主、日本保守党、裏金壺市系に入れろって
鶴子の息子のサンクチュアリが指示してるらしいぞ?

pbs.twimg.com/media/GaQKXRXbkAA2BqT.jpg


統一教会最高!でも支援は受けてないからね !^^

pbs.twimg.com/media/GaOIofMbUAIchvb.jpg

うーんこの


464 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6220-bZOK) 2025/03/25(火) 15:54:58.29 ID:gSX4QhRi0
N国と統一
i.imgur.com/llvg9Y3.jpeg

国民民主と統一
i.imgur.com/tP42fgp.jpeg
2025/04/23(水) 12:48:10.74ID:1PFOV6k00
>>914
>それと年齢問わず生活習慣病は全額自己負担にしろ
>デブは甘え
原題の貧困の仕組みを理解できないアホ乙!
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:48:48.74ID:XcJB/XQ20
>>923
1割負担なくなってええんか
ワイ一度は1割負担味わいたい
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:49:04.10ID:WAHKYhGD0
>>111
医師会はそうでもないし、なんなら自民党が医師会をきらってる
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:49:32.66ID:meUYxxzR0
賃上げと言いつつボーナス下げて実質同じで税金年金負担額は上がるのでもーむりと若手が退職続いているよ
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:50:02.32ID:WAHKYhGD0
>>120
がんは寿命でいいとおもうが、安楽死とセットにして欲しいわ
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:50:42.31ID:G4fUPbWp0
>>926
1割負担味わえる年齢まで今の制度が残ってると思うなら相当頭お花畑やで
今の40以下は無理
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:51:05.54ID:WAHKYhGD0
>>131
あと所得税と住民税な
2025/04/23(水) 12:51:48.31ID:ozyLTlnG0
今、年金もらってる世代以外は全世代払い損になるわ
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:52:47.21ID:WAHKYhGD0
>>150
国保にながれてるんだよ…
2025/04/23(水) 12:53:27.32ID:M24tkOuL0
>>919
数年前は自公と一緒にガソリン暫定税率のトリガー発動停止延長に同意してるからな

あの頃の玉木は、是々非々で自公政権の施作に個別に対応する言ってトリガー発動延長だ

玉木玉木言ってるやつの気がしれん

しかも玉木の支持団体は電力等の労働団体やぞ
そして電気力金の値下げは経済産業省令ですぐに出来るみたいな話をしている
ちよっとやりすぎだろ
自公に騙されたて玉木だ!って言うのは違うよね
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:53:33.93ID:w0wFmybW0
>>922
今の年寄りに厳しくして予算を少子化対策に使えば自分が年寄りになった時に支える層ができる算段だな。上手くはいかんやろうけど
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:53:53.25ID:5ezJNRQM0
>>923
市販薬は元々10割負担じゃね
2025/04/23(水) 12:54:28.99ID:M24tkOuL0
>>933
公務員の保険使用分だろ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:54:39.52ID:WAHKYhGD0
もう社保は全部所得税にしろ

今までかけた年金は半分でいいから返せ

老後の年金はいらん、自分でなんとかするか首を吊る

それで許してやる
2025/04/23(水) 12:55:21.05ID:khqhUj9J0
そもそも長生きすること自体に意味はない
よりよく生きることが大事
生命第一主義は戦後日本の弊害
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:56:58.09ID:w0wFmybW0
>>937
公務員の共済組合(健保)からも国保に流してる
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 12:57:50.82ID:XcJB/XQ20
>>930
ワイ56ちゃい
2025/04/23(水) 12:59:01.00ID:VzNwbN6/0
国民皆保険は素晴らしいとか言うけどなんで人によって払う金額違うんだよ
不公平すぎる制度だろ、こんなもんやめちまえ
2025/04/23(水) 13:00:01.16ID:V5QbpgNn0
これ完全に政府の策略だよね
税金上げるからバレないように給与をわずかに増やしてますよって
2025/04/23(水) 13:00:40.34ID:3eKOfIFy0
先月、手術で600万使っちゃった
ごめんね 値上げに拍車をかけて
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:02:21.79ID:G+G6f+lj0
親が死んだら3割になってもいいけど、今両親ともにガンだったり脳梗塞やったばかりだったりで病院に連れて行く事多いから、1割負担は助かってる
あと数年だけでも1割負担は続いてくれ
2025/04/23(水) 13:02:31.79ID:M24tkOuL0
>>940
それなら国債でいいよね
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:03:03.40ID:MRa0B1gj0
>>942
高齢/不健康で稼げない時も負担が同じだとキツいやろ、何を以って公平とするかだよ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:04:56.11ID:TGCqljUN0
>>943
9割のバカは気づかないから成功だろ
2025/04/23(水) 13:05:44.42ID:M24tkOuL0
>>945
年寄りなら申請すれば月1万のサブスクのはずだが?

実際には入院すれば医療に関係ない部分、シーツ代、寝巻き、食費、オムツ代などなど掛かるが軽く数十万、数百万〜安くなるよね
2025/04/23(水) 13:07:52.24ID:M24tkOuL0
>>949
ちょっと訂正、保険料をしっかり払っていれば最高で1万円程度
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:09:52.30ID:eXNLtBDu0
ところで保険料ってどうやって決まるのよ?
毎年コロコロ変わるの?法律で決められてるんじゃないのかよ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:11:36.95ID:59KbEFb20
>>942
保険という名が示すように
相互扶助という基本理念のもと、応能負担という設計思想で作られてるから

あなたみたいに不公平と思う人が多くなれば受益者負担の側面が強い制度に変わっていくかもね
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:13:24.49ID:Hf6bqmgs0
>>926
ナマパーになって0割負担を目指せ
2025/04/23(水) 13:24:08.33ID:iON44HBB0
不思議だよなあ
何故これ程中抜き裏金甘い汁が横行してるニッポンで医療費だけは清く正しくお年寄りに使われてると思えるのか

頭悪いから以外に考えられないんだけど
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:25:39.91ID:7RsHuo5v0
中国、米関税で日本に親書 石破首相宛て協調呼びかけ ★2 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745381360/

【コメ】備蓄米3回目の入札、10万トン 「まっしぐら」や「コシヒカリ」 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745382017/
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:25:45.61ID:ZQXxhfmb0
>>952
少子高齢化で既存制度は早晩行き詰まる。保険制度は支える側が多数、支えられる側が少数でなければ破綻する
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:29:13.34ID:JUI/mYVZ0
>>20
ワイ無職、月2千円
2025/04/23(水) 13:29:30.19ID:MCVTtiVH0
>>874
せめて暇あるんだったら平日に行ってもらって土曜は空けろと
収入ご無い老人は土曜に緊急以外で医者にかかったら3割増しにしる
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:39:09.42ID:F9InwSxb0
「二十一世紀は灰色の世界、なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から」、こう言ったわけであります。渡辺通産大臣は、それ以外にも、八三年の十一月二十四日には、「乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。経済的に言えば一番効率がいい」
渡辺美智雄1986
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 13:42:48.62ID:F9InwSxb0
>>945
アンタみたいに自分や自分の身内さえ逃げ切れればいい、と考える民度の低いカスばかりだから日本は落ちぶれたのだろうね
961 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 13:44:29.58ID:O+NVQYXN0
みんな何にお金使ってるんだ?
→社会保険料てほんとだったんだな
2025/04/23(水) 13:55:00.39ID:zcygDrCM0
>>413

老人の保険は老人の保険でやればいいが、現役側からこそ泥してるだろ
2025/04/23(水) 13:56:16.61ID:zcygDrCM0
>>131

自民を落とせ
2025/04/23(水) 14:03:03.76ID:FpnDSu5q0
あらゆるコストが上がってるんだから仕方ない
いやなら脱退して全額負担しろよ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:05:23.23ID:V9jx6G3z0
社員の賃上げ渋って金の使い道がないので自社株買いします!
これだからな
2025/04/23(水) 14:07:26.61ID:ZMrB3s6b0
>>116
その分昔の人が貰えなかった出産の補助金とか子供の頃の医療費無償化とか高校までの学費無償化とか
ほかにも若い人には色々補助されてる面はあるっちゃある
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:33:48.21ID:68KH56ej0
>>826
社員に報いない日亜化学工業ですか?w
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:40.88ID:iPs9IqKt0
勤め先の保険組合のホームページ見たら会社負担合わせて60/1000とか書いてたけどこれは平均6%でいいんかな
社員負担は26.5/1000だった
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:41:44.71ID:TTmhaliZ0
本当な必要なところには配らず馬鹿みたいなところに配るだけなんだから、税金も社会保障料も集めるのやめろよ
弱者救済名目で増税して他のところに金使われてるのに弱者もいい加減気づけよ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:17.08ID:HbpOltJE0
社会保険でどんだけ国はピンハネしたんだよなあ
年金健保住民税で可処分所得圧迫してんのわからんよなあ、上級議員さんよぉwww
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:43:33.20ID:TTmhaliZ0
保険ってのはリスクに応じて保険料が決まるものなので、応能負担とか保険の体をなしてないんだよなぁ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:45:09.32ID:S43L2Iu80
コメ卸大手木徳神糧「最高益28億円へ」価格高騰で売上高も過去最高となる見通し [Gecko★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745381080/
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:31.24ID:Hf6bqmgs0
>>20
年間3.6万円か
ワープアの時月700円というのがあったけど
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:44.31ID:9n3M/FBj0
>>1
春闘で賃金上がったのは大企業正社員だけ
中小企業や非正規社員は上がってないけど健康保険料は一律値上げ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:56:24.12ID:MRyGpz2l0
賃金水準の高い大企業の方が
中小の多くが加入する協会けんぽより保険料率低いというのは制度の趣旨に合ってないと思う
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:48.29ID:AaGaW/yO0
値上げやパ・・・パ活?
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:02.24ID:3Vtb6brI0
開業医は公務員と同じ
歯医者とか多すぎ
978ななし
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:16.42ID:a+CJntIa0
>>213
何言ってんだお前?
分脈読めないとか文盲かよwww
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:27.01ID:/Zv1Ipun0
>>975
合ってるよ。
管理能力がなく金使いの荒いホワイトカラーどもが依頼側の割には破格だよ。
2025/04/23(水) 15:33:30.55ID:BrJW3yu/0
現状では被扶養者の保険料ほとんどないんだからそれを取ればいいじゃん
そうすれば保険料かなり下がるだろ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:35:30.13ID:ADGp17nF0
>>944 これ実費だと恐ろしいよなメリケンみたいに国境超えるのしんどいし
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:16.10ID:S43L2Iu80
コメ卸大手・木徳神糧「最高益28億円へ」価格高騰で売上高も過去最高となる見通し★2 [Gecko★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745389091/
2025/04/23(水) 15:36:39.50ID:k5ftAYF60
>>975
大企業の健保の方が、有名観光地(意外と箱根が多い)にある立派な保養所が使えたりする
あと、高級レストランが組合員価格で安くコース料理が食える
2025/04/23(水) 15:38:46.36ID:BrJW3yu/0
選挙が近づいてくると必ず出る健保連=経団連の提灯記事
特に日経
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:19:48.17ID:gcvfwQcg0
医療業界は儲かる
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:47:46.48ID:PkGWanld0
長生き税はよ
貯蓄税はよ
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:59:55.59ID:WrIBVY2Z0
どこまでも
足を引っ張る
団塊世代
2025/04/23(水) 18:12:16.15ID:c4z0y5tS0
俺たち
後期高齢者の両親を
医療費1割負担
高額医療免除で1割負担
介護費1割負担
高額介護費免除で1割負担
で扶養する貴族

おまえら
後期高齢者の両親を
医療費3割負担
高額医療免除で3割負担
介護費3割負担
高額介護費免除で3割負担
で扶養する庶民
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:15:25.03ID:AxPW+21U0
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんまつかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずいやろwww

ギャハハハハーーー💩
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:15:30.46ID:AxPW+21U0
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:16:44.32ID:AxPW+21U0
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:16:49.60ID:AxPW+21U0
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:23:17.34ID:5MABJKYF0
日本は無駄に医療制度が手厚すぎる
アメリカみたいに貧乏人は死ね!で丁度いい
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:42:13.64ID:Zyp6r7cR0
安楽死を解禁しろよ
安楽死を願う人はかなり多いし、国民医療費の2割近くが意味のないと終末期治療に使われている
安楽死がOKになれば医療費も年金も大幅に削減可能だ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:44:50.88ID:n3sTm00j0
害悪でしかない団塊ゴミを殺処分
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:45:37.74ID:wZMvSk1B0
>>28
アメリカみたいな移民にとっての魅力の無い日本でやったら少子化が加速するだけだな
>>58
それより前に自分の親や祖父母の面倒を見なきゃならんくなるのもアホは忘れがち
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:45:58.65ID:UnDU6YmP0
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:46:43.84ID:UnDU6YmP0
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
2025/04/23(水) 19:16:27.10ID:lwt0WSoF0
>>974
春闘で中小の労働者のために闘ってくれる上層部なんていない
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 19:32:35.99ID:PmpkmKoo0
>>383
税金余ってないだろ
国債発行してるんだから
国債利払い費は増える一方だ

そもそも防衛増税しなきゃいけないこの台湾有事前夜に減税とか敵国勢力だろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 28分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況