ついに客数が「前年割れ」 に…!
物価高や人件費上昇を理由として、この2年間で4回の値上げを実施してきた餃子の王将。しかし、さらなるコスト上昇で、直近でも今年2月14日に追加の値上げを実施している。
売り上げは客単価の上昇もあり、過去最高(直営・既存店)を更新しているものの、客数の伸びが鈍化しているのが心配だ。これはディマンドプル型ではなく、コストプッシュ型の値上げにお客さんがついてこれていないのではと推察する。
続きはこちら
現代
https://gendai.media/articles/-/151275?imp=0
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/288698/1eb8d74739783963513e03c91204c7ae.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745359430/
探検
餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…?😨3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!★2 [パンナ・コッタ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
2025/04/23(水) 10:33:54.14ID:uTmxndmj92名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:34:33.42ID:bY3ZgxRd0 ワイは貧乏なんじゃあ!
3名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:35:33.28ID:/atlH56B0 ジャップは貧困化
4名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:35:35.09ID:JKhHJYpV0 ぎょうざの満洲
2025/04/23(水) 10:35:35.30ID:ISOj9G3b0
物価高の話してるのに1300円も出せないのかー言い出す小卒いるよね
6名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:35:44.38ID:8GUaJmmW0 行った事ないけど美味しいの?
2025/04/23(水) 10:35:54.88ID:3R6/Cskw0
貧乏人は来なくていんだよ
8名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:36:16.50ID:8DDfeK2L0 そもそもこんなに食べれない…
9名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:36:35.71ID:osRpkj1/0 安さだけが売りだったのに
10名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:37:23.93ID:QFhEBkDB0 最近は行っても焼きそばしか注文してません。
11名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:37:27.01ID:4s9ogW8w0 4〜5年後は2000円ぐらいになってそう
12名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:37:51.08ID:OeGPazx70 王将とか、700円ぐらいじゃないとヤダ
13名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:37:52.19ID:imPoSpmx0 天一も、来来亭もセットorトッピング少し頼めば1500円超え
王将は1000円以内で腹一杯なるから値打ちあったな。
1300円払うならちゃんとしたラー定を食べに行きたい
王将は1000円以内で腹一杯なるから値打ちあったな。
1300円払うならちゃんとしたラー定を食べに行きたい
14名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:37:57.31ID:RjH3nz0w0 こんなの自分で作ればオジサン
コンナノジブンデツクレバ200エンデデキルダロ
コンナノジブンデツクレバ200エンデデキルダロ
15名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:37:59.89ID:WJB4jjvA0 あんまり美味くない
王将程度なら町中華と変わらない
王将程度なら町中華と変わらない
17名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:38:09.39ID:oPptwrWO0 福しんいくわwww
18名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:38:20.70ID:g9qOIyEE0 学生の頃に三茶の店に入って酢豚を注文したら
何もかもが生煮えだった
それきり行ってない
何もかもが生煮えだった
それきり行ってない
19名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:38:21.55ID:6syCmWw60 人件費や材料費の高騰を考えたら1300円でこの内容は妥当だと思うわ
そもそもランチに1300円使えないけどwww
そもそもランチに1300円使えないけどwww
20名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:38:24.01ID:0FFUcsu00 王将1300円か
貧乏人お断りになってた
貧乏人お断りになってた
21名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:38:28.07ID:YQN7duuP0 精米の小売店頭販売価格と同じ
コストプッシュ型
コメ不足は起きていないが物流コスト増で価格が上がった
よって精米の小売店頭販売価格は下がらない
安いコメが欲しければ近場のコメを買えば良いぞ
コストプッシュ型
コメ不足は起きていないが物流コスト増で価格が上がった
よって精米の小売店頭販売価格は下がらない
安いコメが欲しければ近場のコメを買えば良いぞ
23名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:38:37.94ID:JwTt9SfV0 餃子の個数がケチくさい5個以上つけろ
24名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:38:39.53ID:r4TLhfiG0 その内飲食店自体がオワコンにるよ
25名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:38:44.33ID:HpqjhX4A0 王将なら払う価値がある
貧乏な自分でもそう思う
貧乏な自分でもそう思う
26名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:39:00.64ID:bY3ZgxRd027名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:39:05.11ID:gn5POmIg028名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:39:14.28ID:4s9ogW8w0 日本人なのに、日本で良い生活してるのは中国人と言う話
29名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:39:19.71ID:6h0zUb740 気軽には行けなくなったな
31名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:39:51.24ID:OJ1TxhFf0 そもそも今までが安すぎたのでは?欧米の外食は糞高いからみんな自炊してるんだよ
32名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:40:31.95ID:O1vpTVfd0 スーパーの餃子が上手いからなw
33名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:40:33.58ID:NbFR7afv0 このまえ、餃子2人前とチャーハンで1300円ぐらい。さすがに高すぎる。今後行くか悩むわ。
34名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:40:34.24ID:YNphM3HS0 山岡家良いよ。ラーメン、ライス、餃子のランチセット900円くらい。
35名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:40:39.18ID:GQOLNyFx0 カウンター席座ったときにデブが汗だくでチャーハン炒めてるの見てダメになった
テロだろあれ
テロだろあれ
36名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:40:53.03ID:7v2NTicm0 お持ち帰りの生餃子は美味しいからたまに買う
でも一時期タレント達が王将推ししてたからさぞ美味いのだろうと店舗で他のものを食べたら不味くて悲しくなった
でも一時期タレント達が王将推ししてたからさぞ美味いのだろうと店舗で他のものを食べたら不味くて悲しくなった
37名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:42:02.58ID:C6pdpKvw0 ジャストサイズメニューなら少ないけど安いか
https://www.ohsho.co.jp/menu/justsize/
https://www.ohsho.co.jp/menu/justsize/
38名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:42:38.51ID:vEUHhlLS0 この先もずっと値上げが続くんでしょ。
いくらでも払ってくれる客を頼りにして
商売していくしかない。
王将に限らず、どこでもそう。
いくらでも払ってくれる客を頼りにして
商売していくしかない。
王将に限らず、どこでもそう。
39名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:42:42.78ID:X/Yl7nJ10 たまにいくランチで1300円払ってもいいけど
1300円払うなら王将じゃなくてもいいってことになる
1300円払うなら王将じゃなくてもいいってことになる
40名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:44:03.01ID:uC05cG5K0 王将で働いて人に毎日1300円払って王将で昼飯食べたいか聞いてみろよ
1人も「はい」なんて答える奴いないから
1人も「はい」なんて答える奴いないから
41名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:44:08.67ID:e110avCk0 アルコール飲まなきゃ
1300円は超えないと思うが
1300円は超えないと思うが
42名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:44:09.44ID:hbAkozTa043名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:44:47.05ID:uYKyFcoS0 >>40
wwwww
wwwww
44名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:44:47.33ID:4s9ogW8w0 王将みたいな所で働いてる人も社会保険はいらなかんから人件費かかって仕方ないのかもな
46名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:45:08.34ID:TjmclSse0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
47名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:47:21.43ID:7ArTkbQC0 高くなってるわ量も減ってるわで行かなくなった
48名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:47:49.49ID:uqxjEmWU0 >>28
しかも中国人は税金も電子決済で払ってない
しかも中国人は税金も電子決済で払ってない
492chのエロい人 警備員[Lv.36] がんばれ!くまモン!
2025/04/23(水) 10:47:59.32ID:YN/wlUdY0 餃子1人前とチャーハンでほぼ1,000円。
2010年頃は550〜600円くらいだったのに。
安くて早くて量が多くて美味しい王将は、もはや、思い出の中にしか存在しない。
2010年頃は550〜600円くらいだったのに。
安くて早くて量が多くて美味しい王将は、もはや、思い出の中にしか存在しない。
51名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:48:02.11ID:Jts3xMbJ0 特別美味くもないし高かったら行かないわな
52名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:48:32.50ID:R0gstlOa0 ごはんセットBで量的には十分なんだが
53名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:48:35.66ID:ci4kN6uj0 定食だと王将意外とかかるよな
最近満州でもかかるようになってきた
日高屋幸楽苑でもまともな定食はほぼ1000円近くになる
外食自体がコスト高いんだよね
最近満州でもかかるようになってきた
日高屋幸楽苑でもまともな定食はほぼ1000円近くになる
外食自体がコスト高いんだよね
54名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:48:38.33ID:FlYwu55b0 創業者が亡くなってからは王将じゃ無くなったしな
55名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:48:59.01ID:i+mCCLgF0 これでも客1人当たりの純利益は100円くらいしか出てないんやぞ
56名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:49:02.54ID:WCKglgyx0 あんな小さなチャーハンと天津飯に600円はなぁ
餃子は320円か
ん~1000円で腹は満たされないな
餃子は320円か
ん~1000円で腹は満たされないな
57名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:50:02.71ID:wsU3CWpB0 今度水だけ飲みに行くわ(T_T)
58名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:50:24.10ID:zWDRtMbI0 売上上がってるなら良いんでない
59名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:50:58.45ID:zjL+/OCb0 いつ行っても大混雑してるけど
むしろもっと客減って欲しいわ
むしろもっと客減って欲しいわ
60名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:51:22.20ID:bY3ZgxRd0 >>48
外国人の消費税免税廃止論が出てる
「外国人の消費税免税を廃止すべき」大阪府の吉村知事、高校無償化の財源になると提言
https://www.sankei.com/article/20250421-6W4FV2VP2BIKDGRIRE75ZQJAPI/
外国人の消費税免税廃止論が出てる
「外国人の消費税免税を廃止すべき」大阪府の吉村知事、高校無償化の財源になると提言
https://www.sankei.com/article/20250421-6W4FV2VP2BIKDGRIRE75ZQJAPI/
61名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:51:39.66ID:jowBHmpt0 隣のマックならLLセットでも1000円でお釣りくるもんな
62名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:51:58.43ID:YQN7duuP063名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:52:07.93ID:bXpF7BS10 大学生の頃京都の大学で餃子定食ばっか食べてた記憶
餃子2枚と揚物おかず付いて400円台だったような…
餃子2枚と揚物おかず付いて400円台だったような…
64名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:52:22.83ID:C6pdpKvw0 >>54
創業者(加藤朝雄)が亡くなったのは平成5年か
創業者(加藤朝雄)が亡くなったのは平成5年か
65名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:52:27.69ID:V1mNDmp70 貧乏人は日高屋へ行け
66名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:52:28.83ID:q2SNDBkJ0 もはやランチで1000円以下で食べられるところのほうが少なくなってきてるよな
松屋ですら定食に豚汁とかサイド付けると1000円超えるもん
ランチや飲みなどで毎月15万くらい使ってしまってるし最近まじで金使いすぎだから抑えないといけない
松屋ですら定食に豚汁とかサイド付けると1000円超えるもん
ランチや飲みなどで毎月15万くらい使ってしまってるし最近まじで金使いすぎだから抑えないといけない
67名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:52:35.34ID:Qv15hgbv0 満洲→福しん→王将かなあ
68名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:52:37.44ID:+ttlvSfQ0 日本は外食が安すぎだよ
外国の屋台価格とか頭おかしいわ
外国の屋台価格とか頭おかしいわ
70名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:53:16.56ID:Wpx5Ww8B0 利用者の判断の自由だな
需要がなくなれば代わりの新たな企業が表れて代謝していくからいくからそれでいい
需要がなくなれば代わりの新たな企業が表れて代謝していくからいくからそれでいい
71名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:53:20.67ID:WJB4jjvA0 外食店だけでいいから輸入米入れるべき
72名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:53:22.27ID:Qv15hgbv074名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:54:38.67ID:V1mNDmp70 >>28
良い生活できないヤツは国に帰るか、もっといい国に行くからな
そもそも日本で働いたら中国の沿海州より賃金低いし
良い生活できないヤツは国に帰るか、もっといい国に行くからな
そもそも日本で働いたら中国の沿海州より賃金低いし
75名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:54:38.89ID:YQN7duuP076名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:54:51.70ID:+kjGsday0 な?地獄のアベノミクスでジャップは没落しまくりだろ?
77名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:54:52.02ID:/DPeDfNY0 安い外食がウリで伸びて、餃子1人前200円(税込210円)の時代が長かったからなあ
78名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:55:10.26ID:V5QbpgNn0 6個一皿で200円以上はボッタクリ
80名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:55:38.61ID:7oRP3P7U0 いつもいく中華屋も680円ランチしょぼくなってきたな
数年前はなんだこりゃの盛り付けだったが
数年前はなんだこりゃの盛り付けだったが
81名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:55:53.84ID:vEUHhlLS0 今はyoutubeで多種多様な
レシピが紹介されているから、
外食が割に合わないと感じたら、
自分で作ればいいだけ。いい時代。
レシピが紹介されているから、
外食が割に合わないと感じたら、
自分で作ればいいだけ。いい時代。
82名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:57:26.23ID:r8w2jwdi0 ハズレの調理人だと食べれるもんじゃ無いからな
83名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:57:29.27ID:TKl1SiBj0 天津飯は極王しか食べんようになった
84名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:57:31.62ID:TWkpCFX20 まぁ食材も人件費も光熱費も上がってるからなぁ
とはいえ感覚的に王将のこのセットで1300円はないな
900円だ。
とはいえ感覚的に王将のこのセットで1300円はないな
900円だ。
85名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:57:41.16ID:jQMWP39t087名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:58:07.19ID:i+mCCLgF0 毎日自分で作るってメガトン級にめんどい
家事の中でもぶっちぎりで料理が大変だ
そりゃ外食や出前など時給が発生するレベルだわ
家事の中でもぶっちぎりで料理が大変だ
そりゃ外食や出前など時給が発生するレベルだわ
88名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:58:16.27ID:mkBEkHuv0 高いな
89名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 10:59:21.78ID:i+mCCLgF090名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:00:06.42ID:cmyeFSc40 近所の王将はコロナのタイミングで王将から独立して自前の店舗に変えたな。
常連客でいつもいっぱいだよ。独自メニューも増やしたし。
常連客でいつもいっぱいだよ。独自メニューも増やしたし。
91名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:01:05.37ID:wcT6RVHh0 うちの近所の王将たぶん都内でもぶっちぎりに評判悪いわ 実際あんま旨くない
92名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:01:09.13ID:4XZWnPlv0 まあいいじゃない
すぐにセット2000円の時代は来るし
すぐにセット2000円の時代は来るし
93名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:01:33.38ID:O1vpTVfd0 むかしのリーマンは昼食マックの100円バーガー!の時代あったが
一応日本は裕福なってるんやな
一応日本は裕福なってるんやな
94名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:01:33.65ID:ruVDBbAf0 高い割に美味くもないことに気づいてある時期から全く行かなくなったな
95名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:01:41.46ID:ToFSZX+f0 定食一食が時給ぐらいじゃなかったっけ 皿洗いで払うという
いま時給いくらだ?
いま時給いくらだ?
96名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:01:54.49ID:g+KZqep90 王将で1300円払うくらいならもう少し出して満足度高いとこ行った方がって考えになる
97名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:01:56.16ID:sQ/4p2Ol0 王将で1000円オーバーでもいいんだけどそれならクオリティは下げないでほしいの
よく行く王将は昔はももばっかだったのに胸肉が交じるようになって年々唐揚げの胸肉の割合が高くなっていってる
唐揚げはジューシーな肉で食いたいんよ
パッサパサの胸肉はおいしくないんよ
よく行く王将は昔はももばっかだったのに胸肉が交じるようになって年々唐揚げの胸肉の割合が高くなっていってる
唐揚げはジューシーな肉で食いたいんよ
パッサパサの胸肉はおいしくないんよ
98名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:01:56.58ID:xn1evm7C0 >>4
満州丼でいいよな
満州丼でいいよな
99 警備員[Lv.15]
2025/04/23(水) 11:02:11.44ID:V1mNDmp70 なにが1300円なのかと思ったら平均客単価か
おまえら記事読んでねえじゃねえか!
普通に千円以下の定食有るわ。餃子定食食っとけ餃子定食。
おれは天津飯定食食うけどな。
おまえら記事読んでねえじゃねえか!
普通に千円以下の定食有るわ。餃子定食食っとけ餃子定食。
おれは天津飯定食食うけどな。
100名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:03:14.01ID:hbAkozTa0 >>84
そりゃ餃子200円の時代なんて最低賃金600円とかだったんだからしかたない
いろいろ言いたいことあるだろうけど
戦犯は最賃上げろとか働き方改革とかブラックとか喚き散らしてた無能だから
言いたきゃそっちへどうぞ
そりゃ餃子200円の時代なんて最低賃金600円とかだったんだからしかたない
いろいろ言いたいことあるだろうけど
戦犯は最賃上げろとか働き方改革とかブラックとか喚き散らしてた無能だから
言いたきゃそっちへどうぞ
101名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:03:16.17ID:ozBO4nXo0 そんなあなたに日高屋!
102名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:03:19.93ID:UVBv7r+00 そもそも餃子の王将は餃子もラーメンも大して美味しくない
104名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:04:15.20ID:SB4wM3sF0 王将の生餃子を買って自分で焼けば美味いよ
表面3分 ごげめついたら 水入れてふたして7分
水が乾いたらおけ よく焼き、両面焼きでひっくり返して3分
180円の時代餃子だけなら店赤字だったからね
表面3分 ごげめついたら 水入れてふたして7分
水が乾いたらおけ よく焼き、両面焼きでひっくり返して3分
180円の時代餃子だけなら店赤字だったからね
105名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:04:15.40ID:OJ1TxhFf0 外食チェーンには1000円の壁というのがある
そこを突破してまずは客足が遠のくか様子見
クリア出来たら更にガンガン値上げして次は1500円を目指す
そこを突破してまずは客足が遠のくか様子見
クリア出来たら更にガンガン値上げして次は1500円を目指す
106名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:04:53.12ID:D6T8ARNb0 酢豚にじゃがいも入れてかさ増しするようになってから行くのやめたわ
自分でロースと黒酢で作ったら300円くらいで美味しかった
さよなら
自分でロースと黒酢で作ったら300円くらいで美味しかった
さよなら
107名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:05:09.32ID:x0GZtHL70 チェーン店だから安いって感覚でいくと高くてびっくりするね
今は個人の中華屋と変わらない
むしろ安いことの方が多い
だったら個人の中華屋で食べた方が全然いい
牛丼とハンバーガー以外のチェーン店を選択する意味が殆どない
今は個人の中華屋と変わらない
むしろ安いことの方が多い
だったら個人の中華屋で食べた方が全然いい
牛丼とハンバーガー以外のチェーン店を選択する意味が殆どない
108名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:05:13.53ID:daG9BqAY0 餃子って自分でつくらないんだな
簡単な部類のものなのに以外だわ
簡単な部類のものなのに以外だわ
109名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:05:24.77ID:3sRpvRgo0 別に行かなければいいだけじゃん
社長とかある奴も
値上がりしている店には行ってないもん
社長とかある奴も
値上がりしている店には行ってないもん
110 警備員[Lv.15]
2025/04/23(水) 11:05:35.48ID:V1mNDmp70 関東民なら日高屋行っとけ、あえて王将行く必要ない。
王将はチェーンの町中華だ。
学生向け安定食があったりしただけで元々激安店ではなかった。
炒飯の熱々スープがテーブルの上の油で滑って自走する時代から通ってる俺が言うんだから間違いない。
王将はチェーンの町中華だ。
学生向け安定食があったりしただけで元々激安店ではなかった。
炒飯の熱々スープがテーブルの上の油で滑って自走する時代から通ってる俺が言うんだから間違いない。
111名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:05:35.70ID:L45AdKHL0 >>1
「値上げで餃子の王将の客足が減っているううう!ひいいいいい!」
なお業績は絶好調
餃子の王将(王将フードサービス)は、近年売上を伸ばしており、2024年3月期に初めて年間売上高1000億円を突破しました。これは、創業以来初の記録です。
2025年3月期第3四半期にも、売上高は814億4500万円(前年同期比7.8%増)と好調に推移しています。
「値上げでCoCo壱番屋の客足が減っているううう!ひいいいいい!」
なお業績は絶好調
CoCo壱番屋(壱番屋)の売上は、2025年2月期に610億600万円(前期比10.6%増)と過去最高を記録しました。
国内CoCo壱番屋の既存店売上高も8.2%増と好調に推移しています。
客が減って店員の負担が減って店員ニッコリ
単価が上がって売上アップで会社ニッコリ
混雑してないから客もニッコリ
三方丸く収まってるんだ
「値上げで餃子の王将の客足が減っているううう!ひいいいいい!」
なお業績は絶好調
餃子の王将(王将フードサービス)は、近年売上を伸ばしており、2024年3月期に初めて年間売上高1000億円を突破しました。これは、創業以来初の記録です。
2025年3月期第3四半期にも、売上高は814億4500万円(前年同期比7.8%増)と好調に推移しています。
「値上げでCoCo壱番屋の客足が減っているううう!ひいいいいい!」
なお業績は絶好調
CoCo壱番屋(壱番屋)の売上は、2025年2月期に610億600万円(前期比10.6%増)と過去最高を記録しました。
国内CoCo壱番屋の既存店売上高も8.2%増と好調に推移しています。
客が減って店員の負担が減って店員ニッコリ
単価が上がって売上アップで会社ニッコリ
混雑してないから客もニッコリ
三方丸く収まってるんだ
112名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:06:05.57ID:lou7fjBc0 くるまやラーメンでも味噌ラーメンにライスつけたら1600円だった。
113名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:06:12.32ID:urG6qIDR0定食の餃子が3個になってから行かなくなった
114名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:06:23.40ID:yYYb8Y4x0 値上げしすぎメニュー見て驚いた
116名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:07:04.76ID:ruVDBbAf0 美味くもないもん隣のおっさんと肩当たるような小汚いカウンターに座らせられて
千円も払わせられるなら他に選択肢いくらでもあるけどな
千円も払わせられるなら他に選択肢いくらでもあるけどな
117 警備員[Lv.15]
2025/04/23(水) 11:07:13.29ID:V1mNDmp70 ひさびさに東京行ったらラーメン一杯1500円でやっぱ東京の物価はたけえなと思った。
大阪じゃ1200円くらいの感覚だよ、
大阪じゃ1200円くらいの感覚だよ、
118名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:07:14.14ID:o57tQABg0119名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:08:15.88ID:hbAkozTa0120名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:08:46.35ID:3sRpvRgo0 別に行かなければいいだけじゃん
社長とか金ある奴も
値上がりしている店には行ってないもん
社長とか金ある奴も
値上がりしている店には行ってないもん
121名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:09:15.36ID:EsHmfRN80 まあその額を払うなら他で食べるかな
122名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:09:26.87ID:yY87I2QE0 臭い油のチャーハンだったから、二度と行かなくなった
123名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:10:48.62ID:ri1+Vixw0 高えわ1300円て。
そんだけあったら二週間まるまる食ってける
そんだけあったら二週間まるまる食ってける
124名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:10:50.37ID:PoUzj/8p0 2000円ぐらいまでは値上げして良い
125名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:11:10.36ID:CZuVfjhe0 外国人に言わせれば日本はまだまだ安いよ
126名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:11:20.72ID:2O1JSfcB0 >>97
ん?王将のから揚げは昔から胸じゃね?
ん?王将のから揚げは昔から胸じゃね?
127名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:11:29.25ID:4KzAXIGN0 たけえ
128名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:11:30.89ID:AxYd+BPf0 安くてそこそこ美味いのが売りだったからな
ここまで出すなら他にうまい店あるし
ここまで出すなら他にうまい店あるし
130(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/23(水) 11:11:58.14ID:yz122kkN0 (; ゚Д゚)浅草のどじょう鍋も恐ろしい値上がり方してる
1800円くらいだったのに、税込で3300円
1800円くらいだったのに、税込で3300円
131名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:12:07.23ID:X3qgTYNb0 >>100
そんなこと言ってねーけど?
そんなこと言ってねーけど?
132名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:12:11.34ID:wvAoaBhf0 貧乏人は外食しなくていいよ
133名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:12:31.11ID:cjm2D8RB0 払わない
134名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:12:36.87ID:4KzAXIGN0 中国人がやっとる中華の方が安い
135名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:12:43.24ID:FlYwu55b0 >>122
時短の為に作り置きを温め直してるから臭いんよ
時短の為に作り置きを温め直してるから臭いんよ
136名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:13:17.42ID:/iyaRtjs0 バイトの時給も上がってるのに毎回無視されるよね?
今はちほーですら1200円くらい貰えるし、1時間ちょい働けば食べられるぞ😁🍜🥟
今はちほーですら1200円くらい貰えるし、1時間ちょい働けば食べられるぞ😁🍜🥟
137名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:13:38.93ID:o57tQABg0 近所の王将 基本 テイクアウトだけど味にばらつきがあって中華丼 安い天津飯 頼んだら味が和の出汁
で高い天津飯頼んだら海老が生臭くて台無しw
家でするのがめんどくさくてお金払うんだから少々高くてもいいのよ
安心して買えるの餃子ぐらいしかないw
で高い天津飯頼んだら海老が生臭くて台無しw
家でするのがめんどくさくてお金払うんだから少々高くてもいいのよ
安心して買えるの餃子ぐらいしかないw
138名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:14:14.96ID:b1iq0XG90 でも王将って元々割高なイメージ
日高屋は安定して安い
まずいけどw
日高屋は安定して安い
まずいけどw
139名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:14:18.83ID:af3amfzO0 ‘王将ごときに’1300円は払いたくありません
140名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:14:19.32ID:Lz1e+o2O0 盛者必衰、残念です
141名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:14:58.29ID:mGcsG3cV0 特別な食事に金を出すのは当たり前
いつもの食事に金を出すのはアホ
いつもの食事に金を出すのはアホ
142名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:15:16.33ID:Lz1e+o2O0143名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:15:16.53ID:5APdvWmf0 >>137
王将は安心できる店舗以外信用できないよね
王将は安心できる店舗以外信用できないよね
144名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:15:23.82ID:b1iq0XG90 自炊したほうがいいよな
自炊も大変だと思うけど
自炊も大変だと思うけど
145名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:15:42.53ID:YErLLx6W0 地元の店舗はここ最近美味しくなったから1300円払う価値はあると思ってる
146名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:16:17.72ID:OtDz4ZHA0 客多すぎたから
少し間引いてくれるのは嬉しいわ
少し間引いてくれるのは嬉しいわ
147名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:16:53.13ID:/iyaRtjs0149名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:17:21.00ID:UtUmh40J0 中華系が食べたい時は支那人がやってる中華屋に行くと定食が1000円で食べれるし見本の写真はウソじゃん、ってくらい量が多いのが出てくる店がある。
日本の中華チェーン店だと定食+サイドメニュー数点を頼むけど、支那人のところで同じくらい注文したら食べきれないレベル。
23区内でそんな感じだから、王将とか日高屋とか行くのがアホらしくなる。
日本の中華チェーン店だと定食+サイドメニュー数点を頼むけど、支那人のところで同じくらい注文したら食べきれないレベル。
23区内でそんな感じだから、王将とか日高屋とか行くのがアホらしくなる。
150名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:17:23.94ID:I5eTlTqp0 日高屋は安定して不味いけど、家で作れない
レバニラとかあるから好き
焼酎系をもう少し濃いめの指定できたらいいが
ホッピーで我慢している
レバニラとかあるから好き
焼酎系をもう少し濃いめの指定できたらいいが
ホッピーで我慢している
152名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:17:41.05ID:V5QbpgNn0 高くなりすぎてココイチと王将は行かなくなった
153名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:18:00.90ID:4KzAXIGN0 ビール大瓶無くしやがったし王将なんて餃子だけテイクアウトしてよし
154名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:18:22.46ID:o57tQABg0155名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:18:28.42ID:PnZKoUQt0 ご飯セットBだけ注文したいけど、それでも高い。
156名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:18:32.28ID:hbAkozTa0 >>131
84 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 10:57:31.62 ID:TWkpCFX20
まぁ食材も人件費も光熱費も上がってるからなぁ
とはいえ感覚的に王将のこのセットで1300円はないな
900円だ。
>とはいえ感覚的に王将のこのセットで1300円はないな
言ってますけど?
84 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 10:57:31.62 ID:TWkpCFX20
まぁ食材も人件費も光熱費も上がってるからなぁ
とはいえ感覚的に王将のこのセットで1300円はないな
900円だ。
>とはいえ感覚的に王将のこのセットで1300円はないな
言ってますけど?
157名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:19:00.47ID:4KzAXIGN0 王将ライス中300円
ボッタクリやで
ボッタクリやで
159名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:19:38.28ID:iH7pFv7M0 客単価1000円以下の店で従業員が幸せになるイメージがない。
家族経営で自社物件の店は別。
家賃と人件費を払うならそれなりの売上高が必要。
デフレ脱却は基本的には良いことだと日本人全体が受け止めないと!!
家族経営で自社物件の店は別。
家賃と人件費を払うならそれなりの売上高が必要。
デフレ脱却は基本的には良いことだと日本人全体が受け止めないと!!
160名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:19:44.98ID:RjWCoyKf0 東/南京亭でいいよ
でも東京都下しかないのかな?
でも東京都下しかないのかな?
163名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:21:27.59ID:o57tQABg0 醤油焼きそばが激しく 美味しい
テイクアウトにすると汁を吸って味がだいぶ落ちる
テイクアウトにすると汁を吸って味がだいぶ落ちる
164名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:21:31.91ID:3sRpvRgo0165名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:21:41.21ID:cE5n0/um0 日高屋でいい
166名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:22:12.05ID:WaGD/CEx0 1,300円なら大戸屋行くかなぁ流石に
167名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:22:16.04ID:ozyLTlnG0 王将初任給爆上げしてたからな
168名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:22:16.89ID:hbAkozTa0 とりあえずぼったくりの意味も知らないでドヤ顔でぼったくりと言ってるやつは
頼むから死んでくれ
日本人の平均値を下げてるから
頼むから死んでくれ
日本人の平均値を下げてるから
169名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:22:58.00ID:q9eHXSEk0 ん~たけぇ
170名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:23:10.58ID:Y0wRI+yT0 日銀のせいで、歴史的円安に落ちぶれた結果
外国人が日本の土地や女を爆買いして、我が物顔で路上飲酒する一方、日本人は円安物価高に苦しみ、子供たちの給食まで貧しくなり、恐ろしく少子化が進んでしまった
外国人が日本の土地や女を爆買いして、我が物顔で路上飲酒する一方、日本人は円安物価高に苦しみ、子供たちの給食まで貧しくなり、恐ろしく少子化が進んでしまった
171名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:23:18.14ID:z6O+uWT80 満洲でいいわ
172名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:23:26.29ID:cE5n0/um0 高いテナント料の貸店舗ばかり使ってるから
値上げしまくってるんだろ
不採算店舗は整理しろよ
値上げしまくってるんだろ
不採算店舗は整理しろよ
173名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:24:06.16ID:MWyJfYAP0 バーミヤン再評価あるな
175名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:24:43.52ID:3SwrtfiD0 どんどん値上げしていけ
176名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:24:43.83ID:R+vjQx+r0 払えねえよ
安さが売りだったのに値上げ連発して最高売上連発って企業として終わってる
安さが売りだったのに値上げ連発して最高売上連発って企業として終わってる
177名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:24:58.37ID:TqmnwhF00 >>1
既にコストプッシュ型じゃないぞw
既にコストプッシュ型じゃないぞw
178名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:25:09.40ID:s9mZjI/p0 うまい餃子でもないし
179名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:25:31.03ID:b1iq0XG90 餃子は満洲が美味いわなあ
180名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:26:19.03ID:TqmnwhF00 AI による概要
詳細
王将フードサービスの役員報酬は、会社法に基づく取締役の報酬と、執行役員は雇用契約に基づく給与や賞与によって支払われます。2023年の役員報酬の平均額は、会長が5145万円、社長が5586万円と5000万円台の水準です。副社長は4547万円、専務は3337万円、常務は2560万円、取締役(兼務を除く)は2117万円と、2000万円台の水準です。
詳細
王将フードサービスの役員報酬は、会社法に基づく取締役の報酬と、執行役員は雇用契約に基づく給与や賞与によって支払われます。2023年の役員報酬の平均額は、会長が5145万円、社長が5586万円と5000万円台の水準です。副社長は4547万円、専務は3337万円、常務は2560万円、取締役(兼務を除く)は2117万円と、2000万円台の水準です。
181名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:26:37.94ID:zu0P2Ci+0 >>46
でも松屋で1000円なら王将の1300円に行くかも知らん
でも松屋で1000円なら王将の1300円に行くかも知らん
182名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:26:55.76ID:TqmnwhF00183名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:27:18.22ID:BUdST3KU0 王将は賃金あげてるからだぞ3年で3割もあげてる優良企業
企業は賃上げしろ言うなら値上げも許容するよな
2024年基本給を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)などを合わせて平均月額3万9162円の賃上げ
2025年:ベースアップと定期昇給で3万139円(8.2%)の賃上げを実施しました。
直近3年間の賃上げ率は約29%となります。
企業は賃上げしろ言うなら値上げも許容するよな
2024年基本給を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)などを合わせて平均月額3万9162円の賃上げ
2025年:ベースアップと定期昇給で3万139円(8.2%)の賃上げを実施しました。
直近3年間の賃上げ率は約29%となります。
184名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:27:22.87ID:TwtQI6EF0185名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:27:26.97ID:6aLWzgmw0 美味けりゃ1300円払う
186名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:27:32.54ID:TqmnwhF00 餃子の王将の店長の年収は?
AI による概要
餃子の王将の店長の年収は、一般的に700万円から800万円程度と言われています。具体的には、副店長が588万円、店長が728万円といった事例もあります。
王将店長「え?1300円も払えないの?w」
AI による概要
餃子の王将の店長の年収は、一般的に700万円から800万円程度と言われています。具体的には、副店長が588万円、店長が728万円といった事例もあります。
王将店長「え?1300円も払えないの?w」
187名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:27:57.12ID:YQN7duuP0 外食産業の王者は回転寿司チェーン
人件費を抑えることに技術的に成功した
これで営業時間を短縮すれば
まだまだ王者に君臨し続けるだろう
人件費を抑えることに技術的に成功した
これで営業時間を短縮すれば
まだまだ王者に君臨し続けるだろう
188名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:28:12.18ID:0FFUcsu00 王将餃子定食 1001円
満州餃子ダブル餃子定食 870円
やっぱ1000円超えると心理的にくるな
満州餃子ダブル餃子定食 870円
やっぱ1000円超えると心理的にくるな
189名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:28:37.29ID:TqmnwhF00190名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:28:55.79ID:nb8TkfYK0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
191名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:29:02.35ID:g9B6ITA10 味がそこそこで安いだけが取り柄なのに
そこ勘違いしちゃアカンやろ
そこ勘違いしちゃアカンやろ
192名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:29:36.65ID:TqmnwhF00 まあここから客離れ加速して二度と戻れなくなるだけだろう
他と一緒
他と一緒
194名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:29:58.50ID:oUgydAZ50 薄利多売というビジネスモデルの終焉近しだね
つーか、外食チェーンなんて腰掛けのバイトが作った飯をソコソコの金額出して食わされてんだぜ
そりゃ、ネズミ汁も出てくるわw
つーか、外食チェーンなんて腰掛けのバイトが作った飯をソコソコの金額出して食わされてんだぜ
そりゃ、ネズミ汁も出てくるわw
195名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:30:09.29ID:TqmnwhF00 餃子自体は冷凍食品自分で作ってもそこそこになるからなあ
大量に食べたいとも思わんし
大量に食べたいとも思わんし
196名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:30:09.80ID:b1iq0XG90 満洲で調子こいて飲む食いたまにするけど…
安心まだあるわ
王将は酔えないなw
安心まだあるわ
王将は酔えないなw
197名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:30:17.95ID:+pXKdjYE0 価格競争してなけりゃもっと景気良かったんだろうなって思うわ
最低賃金もない自己満足で営業してる飲食店は潰すべき
最低賃金もない自己満足で営業してる飲食店は潰すべき
198名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:30:36.97ID:TqmnwhF00 経営者が暴利しかできなくなったんだよ
昭和の経営者と比べて弱いんだ精神的に
昭和の経営者と比べて弱いんだ精神的に
199名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:30:54.63ID:U72WJXBd0 玉子ご飯にアンかけただけであの値段やろ
アホやろ
アホやろ
201名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:31:07.01ID:/oUQFYIm0 ゆでガエル状態の王将愛好者
202名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:31:47.11ID:MWyJfYAP0 接客係の店員がマイクで厨房に「イーガーコーテル」とか言ってる店舗ってまだ存在する?
203名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:32:04.86ID:WfGy+qw00204名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:32:12.99ID:MUvK09za0 ポイント倍付期間だけ1500円くらいやるけど、通常は1000円だな
205名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:32:13.05ID:GQOLNyFx0 >>40
500円でも毎日中華はキツイやろ
500円でも毎日中華はキツイやろ
206名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:32:27.89ID:TqmnwhF00 フランチャイズも二重取りシステムだから弱いんだよね
スーパー自炊にはどこまで言っても勝てないから、人通りが多い場所以外は全滅するかもね
コンビニも
スーパー自炊にはどこまで言っても勝てないから、人通りが多い場所以外は全滅するかもね
コンビニも
207名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:32:34.40ID:wKhYn+Rp0 食いすぎ
デブ!
デブ!
209名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:32:49.29ID:Yb4Y9Xte0 >>186
客俺「は?1300円も払えないよ?w」
客俺「は?1300円も払えないよ?w」
210名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:33:14.04ID:b1iq0XG90 今日は王将で炒飯食うか…
あーあビール飲みてーなあ
あーあビール飲みてーなあ
211名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:33:16.47ID:9N1nb8Sk0 月次報告見ると客数減ってないんだけど
ゲンダイの捏造記事に引っかかって
平日昼から経済について語ってるニートのスレは
ここですか?
ゲンダイの捏造記事に引っかかって
平日昼から経済について語ってるニートのスレは
ここですか?
212名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:33:18.86ID:V1mNDmp70 >>129
あれが貧相って、君は巨デブだな!
あれが貧相って、君は巨デブだな!
213名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:33:29.12ID:TqmnwhF00 まず店長の年収下げてから価格設定させとけw
214名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:33:39.23ID:TqmnwhF00 どうせバイトの時給は上がってないのだろうし
215名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:34:09.46ID:TjmclSse0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
216名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:34:12.95ID:V0eJWTwp0 王将冷凍餃子50個入り
安売り店なら
700円くらいで売っておるわ
安売り店なら
700円くらいで売っておるわ
217名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:34:19.91ID:P7bXrxwB0 王将に1300円払うならバーミヤンでうまいもん食う
218名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:34:25.36ID:PVK88J6N0 日高屋に何一つ勝てるとこがない
219名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:34:31.33ID:TjmclSse0 >>62
結局なんの影響もないと?
結局なんの影響もないと?
220名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:34:49.95ID:MWyJfYAP0 関西だったら大阪王将あるし
221名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:34:57.31ID:TjmclSse0 >>50
それで仕事減るの?
それで仕事減るの?
222名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:16.09ID:TqmnwhF00 ネットで調べたら登録派遣みたいな募集してんな時給も書かずに
223名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:16.79ID:2fkz8JBY0 王将なんてぶっちゃけ安くなきゃ利用価値ゼロでしかないのに何をとち狂ったか餃子の単価が
小規模チェーンや個人店並みになってるから必然的に王将への足は遠のくよな
小規模チェーンや個人店並みになってるから必然的に王将への足は遠のくよな
225名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:22.11ID:TwtQI6EF0 なんかのテレビ番組で見たが、京都のどこかの店舗は学生限定で、金がない時でも食わせてやってお代は皿洗いさせることで無しにしてた。今もやってるなら価値が上がったな
226名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:22.87ID:b1iq0XG90 >>216
自炊と評価はさすがにあれやが何となくでいけない感じになったよね王将
自炊と評価はさすがにあれやが何となくでいけない感じになったよね王将
227名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:40.58ID:8W3FTJkS0 昨日1300円以上払ってるわ
慣れてしまってるということかヤバいな
慣れてしまってるということかヤバいな
228名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:49.90ID:TqmnwhF00 サジェスト見ると、王将バイト やばい 王将バイト きつい
そんなんばっか
そんなんばっか
229名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:50.19ID:bN07hIlI0 外食が安くて質がいいなんてのはデフレだったおかげだ。
230名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:51.66ID:BQvtSnG60231名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:35:57.43ID:9ybOX7JL0 日高屋タンメンは安くて野菜多くて良いぞ
232名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:36:00.56ID:k35k9Jex0 中華なんて冷凍で安くて美味しい物がいくらでもある
せっかく外食するなら簡単に作れないインドカレー屋とかに行く
せっかく外食するなら簡単に作れないインドカレー屋とかに行く
233名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:36:11.74ID:4sXymwO10 王将に行くなら大盛り頼まなきゃ
メニューには載ってないけど飯類や麺類は大盛りにできる
メニューには載ってないけど飯類や麺類は大盛りにできる
234名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:36:20.14ID:5vVVhtjQ0 自炊の手間惜しんでまで行く値段じゃねぇな
235名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:36:21.88ID:MWyJfYAP0 社長案件で未解決事件って
王将とグリコ森永事件だけだろ
王将とグリコ森永事件だけだろ
236名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:36:40.65ID:P7bXrxwB0 高いならどうせならうまい方に客は流れる
237名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:36:55.68ID:TqmnwhF00 たぶん暴利した利益は店長の人件費増加になってんなこれ
バイトはほぼ上っておらん
むしろタイミーみたいな募集しておる
バイトはほぼ上っておらん
むしろタイミーみたいな募集しておる
239名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:37:01.76ID:9NpNb2co0 何この意味不明な記事 w 別に嘘ではないけど
客数は減ったけど単価が上がって最新の業績は過去最高益更新じゃねーかw
これから日本人はどんどん減ってくんだから単価を上げて稼ぐのが正しいに決まっとるやろw
客数は減ったけど単価が上がって最新の業績は過去最高益更新じゃねーかw
これから日本人はどんどん減ってくんだから単価を上げて稼ぐのが正しいに決まっとるやろw
240名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:37:03.80ID:b1iq0XG90243名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:37:50.69ID:bj7pz9jN0244名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:37:55.38ID:V0eJWTwp0 バーミヤンが安い
ラーメン、半チャーハン、餃子3個セット768円税込
席でクーポン番号を入力するだけ
番号は
公式Xから
ラーメン、半チャーハン、餃子3個セット768円税込
席でクーポン番号を入力するだけ
番号は
公式Xから
245名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:37:57.34ID:bN07hIlI0 外食チェーンとコンビニなんて、他に逃げ場がないのをいいことに氷河期の質の高い人材を安く使い潰して低価格で質を維持してただけだ。
246名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:38:02.94ID:TqmnwhF00247名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:38:03.81ID:cznkxE110 子供の餓死して世間が騒いだらようやく国会議員も気付くのかな それぐらい国会議員は自分の懐を潤してくれるお仲間企業しか見てない
248名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:38:39.20ID:mXm+VAZE0 平和堂で餃子買ったら大パックでも400円程だしレンチンすりゃ充分
249名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:38:40.97ID:QbpQzOMy0 餃子以外はうまくない
250名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:38:41.64ID:9NpNb2co0 細い路地の小さな店は外れ
一階が広い駐車場、2階が店舗の大型店の方がうまい
一階が広い駐車場、2階が店舗の大型店の方がうまい
251名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:39:06.96ID:rYaDXGiy0 天津飯、甘酢、王将ラーメン、忘れられない中華そば
この4つは本当に美味いからこれ食うためだけに行くようなもんだ
餃子はまぁ普通
この4つは本当に美味いからこれ食うためだけに行くようなもんだ
餃子はまぁ普通
252名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:39:09.88ID:b1iq0XG90 >>249
炒飯うまかった
炒飯うまかった
254名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:39:14.38ID:wEin4Cy20 1300円が適当なラインってどこだ。
個人店の町中華の値上げはもっとエグくて1500前後だし2k越えたらリーマン学生の昼飯に使う店じゃないし
個人店の町中華の値上げはもっとエグくて1500前後だし2k越えたらリーマン学生の昼飯に使う店じゃないし
256名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:39:31.39ID:rYaDXGiy0258名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:39:42.13ID:MWyJfYAP0 餃子の王将なのに餃子を注文しない客ってなんなん?
259名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:39:48.30ID:I5L/EkfY0 給料上げられる企業と、そうでない企業で二極化してるからなあ
外食産業も貧民用と二極化していきそう
外食産業も貧民用と二極化していきそう
260名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:39:56.90ID:zK492mbF0 雨で肌寒いから長崎チャンポン食べたくなった
261名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:40:13.39ID:hbAkozTa0262名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:40:53.86ID:L45AdKHL0263名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:41:01.00ID:fc2ZUWpB0 お前らは言い訳していないで値上げしたものは全部不買しておけw
日高屋ガー
日高屋「中華そば」、開業以来初の値上げ 390円→420円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102GG0Q4A211C2000000/
冷食ガー
ニチレイ、冷凍チャーハンなど25年2月値上げ 最大3割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3170G0R31C24A0000000/
日高屋ガー
日高屋「中華そば」、開業以来初の値上げ 390円→420円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102GG0Q4A211C2000000/
冷食ガー
ニチレイ、冷凍チャーハンなど25年2月値上げ 最大3割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3170G0R31C24A0000000/
264名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:41:07.55ID:TKl1SiBj0 直営店とFC店でなんか違うよな
265名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:41:15.90ID:b1iq0XG90266名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:41:17.20ID:rYaDXGiy0 迷ったらこれ行っとけ
ps://www.ohsho.co.jp/info/assets/img/jobtune202302.jpg
ps://www.ohsho.co.jp/info/assets/img/jobtune202302.jpg
267名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:41:41.85ID:TqmnwhF00 >>261
経営側の賃金が上がっただけ
経営側の賃金が上がっただけ
269名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:42:32.27ID:xHVQ5+ho0 昔一回いったことあるけどご飯セットBが400円代だったような記憶
1300円のやつボリュームあるしアリなんじゃ無いかとも思うが餃子の王将だから800円ぐらいで抑えたいかw
1300円のやつボリュームあるしアリなんじゃ無いかとも思うが餃子の王将だから800円ぐらいで抑えたいかw
270名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:42:36.53ID:b1iq0XG90 ココイチはココイチの味感あるんだよなあ
中学から食ってるが変わらんイメージ
中学から食ってるが変わらんイメージ
271名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:42:44.81ID:iPTcEGjb0 そもそも1円も払えない
冷凍餃子が220円くらいで売っててそれと味がたいして変わらない
バカが行くところ
冷凍餃子が220円くらいで売っててそれと味がたいして変わらない
バカが行くところ
272名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:42:48.03ID:TqmnwhF00 >>262
CoCo壱も顧客数激減している
売り上げ減った分価格増加させて補っているのが実態
最終的には倒産するしかない手法なんだよこれ
日本は古来からこれやらない手法で欧米事業主がよくやってた手法なんだ
CoCo壱も顧客数激減している
売り上げ減った分価格増加させて補っているのが実態
最終的には倒産するしかない手法なんだよこれ
日本は古来からこれやらない手法で欧米事業主がよくやってた手法なんだ
273名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:42:58.12ID:XhHx5ykV0 >>41
1ちゃんと見た?
1ちゃんと見た?
274名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:42:58.32ID:CK+jmbgd0275名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:43:18.90ID:V0eJWTwp0 つーかな
すき家の牛丼キングなら1780円税込や
飯700g肉500g
ガッツリ行くならこれしかない
すき家の牛丼キングなら1780円税込や
飯700g肉500g
ガッツリ行くならこれしかない
276名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:43:21.24ID:24ENiCEH0277名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:43:28.66ID:Snxt6W5Z0 「払えない」じゃなくて「払いたくない」だな
278憂国の記者
2025/04/23(水) 11:43:29.88ID:GheEC+iW0 餃子の王将はオワコン。
町中華と呼ばれるように 中華料理屋はいくらでもある
そして私はいつでも 中華街に行けるんでwwww
経営能力がないから客がいなくなるんでしょう な と思うだけ
町中華と呼ばれるように 中華料理屋はいくらでもある
そして私はいつでも 中華街に行けるんでwwww
経営能力がないから客がいなくなるんでしょう な と思うだけ
279名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:43:33.34ID:P7bXrxwB0 どうせ値上げするならバイトの給料も上げるべきなんだよね、海外みたいに
物価経費上昇分だけ値上げしてお給料はずっと低いままだから日本の経済はダメになった
物価経費上昇分だけ値上げしてお給料はずっと低いままだから日本の経済はダメになった
280名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:43:37.69ID:bk79z4hA0 町中華で腹一杯になるからチェーン店いかない
281名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:43:55.37ID:jKzNxinx0 王将食いたくなってきたは
282名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:43:59.66ID:TqmnwhF00 だんだん飲み会みたいのでしか利用しなくなるよ
そして飲み会にも誰も行かなくなって店自体が崩壊するパティーン
そして飲み会にも誰も行かなくなって店自体が崩壊するパティーン
283名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:44:04.30ID:L45AdKHL0284名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:44:25.04ID:t/fkIKu70 メニューも絞って量も絞って価格は上がって
285名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:44:32.80ID:hbAkozTa0286名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:44:50.20ID:TqmnwhF00287名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:44:57.67ID:nhGwTVKj0288名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:44:59.20ID:MUvK09za0 前はキムチ炒飯は炒飯より高かったけど、一時逆転して炒飯が高くなったけど、今は同じになってるな。
炒飯定食もキムチ炒飯で出せるようにしてくれ
炒飯定食もキムチ炒飯で出せるようにしてくれ
289名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:45:00.74ID:MWyJfYAP0 もう高級中華店になってきたな
290名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:45:12.77ID:L45AdKHL0291憂国の記者
2025/04/23(水) 11:45:17.47ID:GheEC+iW0 中華街は個人店がかなり多いから 立て看板とかで500円のランチあったりとかするし
今日限定のなんとかラーメンとかそういった 特別メニュー なんか もあったりする
だからやっぱり中華街は魅力的なんだろうな
今日限定のなんとかラーメンとかそういった 特別メニュー なんか もあったりする
だからやっぱり中華街は魅力的なんだろうな
292名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:45:18.09ID:hbAkozTa0293名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:45:22.13ID:9NpNb2co0 王将とかCoCo壱はコロナでさえ赤字にならなかったからな
経営基盤が盤石過ぎる
経営基盤が盤石過ぎる
294名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:45:53.38ID:b1iq0XG90 ココイチ減るかあ…
あの味で好きだったんだけどな
ボッタでも走り抜けるイメージ
あの味で好きだったんだけどな
ボッタでも走り抜けるイメージ
295名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:46:05.15ID:vEUHhlLS0 300円の餃子が3000円になっても
食べてくれる客が10人に1人いればいい。
値上げがずっと続くなら、その1人の客が大切。
食べてくれる客が10人に1人いればいい。
値上げがずっと続くなら、その1人の客が大切。
296名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:46:07.96ID:TqmnwhF00 https://ssl4.eir-parts.net/doc/7630/ir_material_for_fiscal_ym/176746/00.pdf
ここいち決算な
売上高増えてるのに、純利だとほとんど増えてないだろ?
これが何を意味するのか頭が悪いやつにはわからない
ここいち決算な
売上高増えてるのに、純利だとほとんど増えてないだろ?
これが何を意味するのか頭が悪いやつにはわからない
297名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:46:09.08ID:GpYZJd9S0 ぎょくもあるん?
298名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:46:27.34ID:TqmnwhF00 >>290
売上高だけならば偽装できるんだよ
売上高だけならば偽装できるんだよ
299名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:46:27.93ID:MWyJfYAP0 丸亀製麺一強かよ
300名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:46:44.34ID:TqmnwhF00 >>292
店長も経営側だよ
店長も経営側だよ
301名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:46:56.08ID:L45AdKHL0303名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:47:27.63ID:hbAkozTa0304名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:47:28.11ID:V81x1RD60 貧し過ぎて外食なぞ出来ません、外で食べる時はスーパー弁当一択
305名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:47:38.51ID:9BCUsRQc0 昼1300円、夜2500円くらいがスタンダードになりつつあるのかな
306名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:47:52.47ID:TqmnwhF00 >>301
売り上げに比して純利が低い理由が分かるかい?
売り上げに比して純利が低い理由が分かるかい?
307名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:48:01.02ID:9N1nb8Sk0 >>302
都内の飲食店だと、今はそれぐらいは普通かな
都内の飲食店だと、今はそれぐらいは普通かな
308名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:48:52.61ID:NmRtnLps0 昔の王将のライバルって父ちゃんが一人で出前までやってる町中華だったからな
バーミヤンや他業種のチェーン展開する外食産業を相手にするには安さを犠牲にしても味や楽しさが重要になってくる
バーミヤンや他業種のチェーン展開する外食産業を相手にするには安さを犠牲にしても味や楽しさが重要になってくる
309名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:48:54.47ID:L45AdKHL0310名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:49:11.57ID:9NpNb2co0 デフレを完全に脱した感があるのは良いことだけど、遅過ぎたな
今後は平均所得が多いとかインバウンドの見込める都市部や観光地など以外の店舗は整理されていく可能性が高い
とにかく日本人は加速度を上げて数が減ってるんだから
今後は平均所得が多いとかインバウンドの見込める都市部や観光地など以外の店舗は整理されていく可能性が高い
とにかく日本人は加速度を上げて数が減ってるんだから
311名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:49:28.10ID:pjpJXyF30 冷凍餃子は王将より味の素の方が美味しい
312名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:49:28.63ID:XhHx5ykV0313名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:49:44.20ID:TqmnwhF00 ココイチ前年同期比の客数数位もあるな4P右上
店内-7.3pt
TO-5.7pt
配達代行-15.1PT
店内-7.3pt
TO-5.7pt
配達代行-15.1PT
314名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:50:02.18ID:hbAkozTa0315名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:50:14.23ID:TqmnwhF00 >>309
客数激減しているのは公式で明らかになったぞw
客数激減しているのは公式で明らかになったぞw
316名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:50:14.78ID:IlqDbG5c0 餃子なんてOKストアの50個600円くらいのでいいよ
317名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:50:22.89ID:rHgc2USq0 3月の既存店客数、ここは微妙にマイナスだけどもっと減ってるところはあるだろ
一方で日高屋は4.7%も増えている
普通の中華→安い王将→激安の日高屋と、安さを求めて移動しているんじゃないかと思うよ
一方で日高屋は4.7%も増えている
普通の中華→安い王将→激安の日高屋と、安さを求めて移動しているんじゃないかと思うよ
318名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:50:43.28ID:t/fkIKu70 メニュー表見ても王将よりバーミヤンの方が面白い
319名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:50:47.35ID:CKTYm0rJ0 王将って1300円もするの?
前に昼に行ったとき、じいさんとばあさんみたいな年寄りばかりで驚いたんだけどさ。
前に昼に行ったとき、じいさんとばあさんみたいな年寄りばかりで驚いたんだけどさ。
321名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:51:00.59ID:d4Xlb7jg0 TqmnwhF00
頭悪そう
頭悪そう
322名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:51:02.51ID:9NpNb2co0 高い高いと言われてきたCoCo壱の経営こそ正しかったことが証明されつつある昨今だな
323名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:51:14.09ID:YI1xGoNi0 未だに一回も入ったことない
325名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:51:52.36ID:t/fkIKu70 新規出店より閉店数が増えてればまぁそういう事なんだろう
326名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:52:00.37ID:9BCUsRQc0 値上げは徐々に上げるのと1回で大幅値上げとどちらがいいんだろうか
327名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:52:11.78ID:9NpNb2co0 客数なんて減っていいんだよ
低単価客を相手にする商売は今後、成り立たなくなる
高収益体質じゃないとコスト上昇に対応できない
低単価客を相手にする商売は今後、成り立たなくなる
高収益体質じゃないとコスト上昇に対応できない
328名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:52:41.39ID:049/5UP00 どこも大体同じくらい値が上がっている
王将だけではないわな
上げずに頑張っている所はあるが品質は下がるわな大体
王将だけではないわな
上げずに頑張っている所はあるが品質は下がるわな大体
329 警備員[Lv.4][新]
2025/04/23(水) 11:52:43.24ID:NeeiY6Gs0 高えな
味の素の餃子とカップラーメンでええわ
味の素の餃子とカップラーメンでええわ
330名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:52:48.96ID:LbIT3kMZ0 王将は居酒屋という認識
331名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:52:52.11ID:049/5UP00 どこも大体同じくらい値が上がっている
王将だけではないわな
上げずに頑張っている所はあるが品質は下がるわな大体
王将だけではないわな
上げずに頑張っている所はあるが品質は下がるわな大体
332名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:53:03.94ID:6h9nJmyD0333名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:53:39.63ID:rHgc2USq0334名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:53:49.29ID:XoFb0ZdI0335名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:53:50.67ID:vn5pT6Zu0 こんなもんだろ チャーシューいっぱい入ってて
ライスギョーザ付 手間かかるよコレ
ライスギョーザ付 手間かかるよコレ
336名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:54:11.23ID:SZrJEUh/0 王将で1300円払うなら創作中華で3000円払ったほうがましだな。
求めるものが違う。
求めるものが違う。
337名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:54:45.28ID:9NpNb2co0 今はハンバーガーも牛丼も値上げに次ぐ値上げに転じたし、価格据え置きでメニューを減らしたり質を落としていく
従来型の商売を維持してるのはすかいらーく系くらいだが、これはこれで低単価客の受け皿となっていてうまくいってる
従来型の商売を維持してるのはすかいらーく系くらいだが、これはこれで低単価客の受け皿となっていてうまくいってる
338名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:54:56.65ID:rHXoCmv40 しばらく行ってないから現在のメニューを画像で見たら世間相場くらいか
昔は王将ならこんなのでも1000円でお釣り来たけどもう1000円では食えないんだな
昔は王将ならこんなのでも1000円でお釣り来たけどもう1000円では食えないんだな
339名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:55:02.10ID:9UG3f/Os0 Uber Eatsで2000とかモリモリ売れてるから別にってやつだな
マックみたいに客層良くなって安定するかもしれん
マックみたいに客層良くなって安定するかもしれん
340名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:55:09.74ID:rFYwn+zz0 餃子の満州の方が安いな
341名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:55:18.03ID:TqmnwhF00 ココイチよく見ると国内事業はダメみたいじゃん
海外の特にイギリスと台湾が売り上げに貢献しているだけじゃまいか
海外の特にイギリスと台湾が売り上げに貢献しているだけじゃまいか
343名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:55:33.68ID:dvHVYIRf0 貧乏人ざまあねえな
大人し自宅で1kg300円以下のトルコ産パスタとか5切れで100円以下の激安食パンでも食っとけや
スーパー行って何が楽しいって米売り場で悩ましい顔してたり、半額惣菜を待ってたり、激安パンを買い漁ってる貧乏人を見ることだね
大人し自宅で1kg300円以下のトルコ産パスタとか5切れで100円以下の激安食パンでも食っとけや
スーパー行って何が楽しいって米売り場で悩ましい顔してたり、半額惣菜を待ってたり、激安パンを買い漁ってる貧乏人を見ることだね
344名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:55:40.21ID:TqmnwhF00 アメリカもか
カレーって珍しいのか?
カレーって珍しいのか?
345名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:56:10.26ID:TqmnwhF00 >>343
でもトランプに輸出関税つけられて苦しんでいるのが日本の富裕層だよねw
でもトランプに輸出関税つけられて苦しんでいるのが日本の富裕層だよねw
346名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:56:16.21ID:AmnKNmxa0347名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:56:18.87ID:v4WqXGud0 >>14
ごはん1膳120円の時代に何いってんだ?
ごはん1膳120円の時代に何いってんだ?
349名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:56:51.59ID:CK+jmbgd0 大阪王将より京都王将の餃子の方が好きだな
何度となく食べ比べて自分の中で結論出た
大阪王将のは皮が舌の上でザラつく
そっちがいいという人もいるんだろうが
わいは滑らかな舌触りの京都王将の餃子の方が好み
何度となく食べ比べて自分の中で結論出た
大阪王将のは皮が舌の上でザラつく
そっちがいいという人もいるんだろうが
わいは滑らかな舌触りの京都王将の餃子の方が好み
350名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:56:54.85ID:ZXi61OPR0 こないだ久しぶりに行ったら、レバニラ、ご飯、餃子三個で会計が\1000超えててびびった。
町中華より\250くらい高い感じ。もう微妙だなぁ。それから3ヶ月行ってないわ。
町中華より\250くらい高い感じ。もう微妙だなぁ。それから3ヶ月行ってないわ。
351名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:57:19.07ID:t/fkIKu70 富豪様がこんなスレに書き込むはずがない
352名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:57:26.56ID:JT2521ZC0 京都王将が庶民の味方だったのは、餃子が180円の頃
いまや高級中華
いまや高級中華
353名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:57:27.75ID:2Tx6wOXm0 1300円も出すなら他でというが他も上がってるんだよ
でもそう考えてしまうのは仕方ないわけで客は結局減る
でもそう考えてしまうのは仕方ないわけで客は結局減る
354名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:57:37.67ID:9NpNb2co0355名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:57:40.88ID:TqmnwhF00 王将は人が多いところならまだ売れるよ
人が少ないところに店舗置いたら詰むだろうね
人が少ないところに店舗置いたら詰むだろうね
356名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:58:04.54ID:TqmnwhF00357名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:58:25.20ID:YQN7duuP0358名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:58:42.28ID:2cSeZ54n0 チェーン店のラーメン屋でも満足に食ったら1300円は軽く超える。
故に数回行って足は遠のいた。
それを考えれば餃子の王将はまだ頑張ってる方だよ。
可能な限り安価で上手い中華を提供して欲しいもんだわ。
故に数回行って足は遠のいた。
それを考えれば餃子の王将はまだ頑張ってる方だよ。
可能な限り安価で上手い中華を提供して欲しいもんだわ。
359名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:58:48.57ID:pkVpPROb0 大手チェーン店ほど苦しいんじゃね?
チェーンの居酒屋とかも財布気にしながら飲み食いするような価格になってるし
飲食て基本地域密着タイプの商売で地元の人の消費力購買力に依存するのにそれは冷え切ってるのに物価は上がり拡大した店舗の維持もしなきゃならないって結構地獄ちゃう?
チェーンの居酒屋とかも財布気にしながら飲み食いするような価格になってるし
飲食て基本地域密着タイプの商売で地元の人の消費力購買力に依存するのにそれは冷え切ってるのに物価は上がり拡大した店舗の維持もしなきゃならないって結構地獄ちゃう?
360名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:58:52.53ID:TNavDiNW0361名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:59:10.35ID:TqmnwhF00 いずれにせよ国内消費は総体として減っているから徐々に倒産コース確定だなこりゃ
給付金も減税もなかったから消費は減る一方
国家統計でもその通り出ている
スーパーだけが生き残るだろうね最後の砦だから
給付金も減税もなかったから消費は減る一方
国家統計でもその通り出ている
スーパーだけが生き残るだろうね最後の砦だから
362名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:59:15.28ID:0jxRexmX0 このセットに1300円は出せんね
363名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:59:21.45ID:I3+lLUGt0 王将も外人向けにメニュー開発しないと置いてかれるぞ
364名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:59:37.15ID:TqmnwhF00 円高で一切値下げしないで頑張ってるも糞もねぇよw
365名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:59:40.29ID:PBJKA6+r0366名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:59:45.00ID:UKBUMjiO0 しばらく行かなかったけど、ラーメンセットが1300円になったのか…
もう行くことはないなw
もう行くことはないなw
367名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 11:59:59.31ID:Y4j+O/qO0 人権屋の利権と化している 男女共同参画 とか
中抜きまみれの 国際支援利権 とか
詐欺師に優しくするだけの 消費者庁 とか
反日国の学生や移民への ムダ支援 とか
いらない部署や費用が多すぎることが日本国民が貧困化している一番の問題なのに
無視しまくって国民の目を他へ反らすプロレスしているのが与野党の売国サヨク議員と反日メディア
中抜きまみれの 国際支援利権 とか
詐欺師に優しくするだけの 消費者庁 とか
反日国の学生や移民への ムダ支援 とか
いらない部署や費用が多すぎることが日本国民が貧困化している一番の問題なのに
無視しまくって国民の目を他へ反らすプロレスしているのが与野党の売国サヨク議員と反日メディア
369名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:00:15.94ID:ozyLTlnG0 単価上がって来客頻度は減るだろうけど売り上げ自体は変わらんのじゃねえの?知らんけど
371名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:00.95ID:TjmclSse0 >>357
根拠は?
根拠は?
372名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:01.52ID:r4TLhfiG0 >>369
原価が上がれば売上自体が横ばいでも粗利率が下がる
原価が上がれば売上自体が横ばいでも粗利率が下がる
373名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:01.64ID:jKzNxinx0 マクドナルド 渋谷センター街店 1200円〜
モスバーガー 渋谷道玄坂店 1300円〜
王将 道玄坂店 1450円〜
同じような場所のチェーン店比べても王将はバイト時給も数割高いがな
モスバーガー 渋谷道玄坂店 1300円〜
王将 道玄坂店 1450円〜
同じような場所のチェーン店比べても王将はバイト時給も数割高いがな
374名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:01.91ID:K142ytAx0 チェーン店と変わらない値段なら個人経営のうまい定食屋入った方がいいもんな
375名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:03.29ID:jO0RWWpU0 餃子セットが1000円超えたらおしまい
376名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:03.46ID:9NpNb2co0 まぁこんなデカい企業はコンサルタントも入れて考えてやってるだろうからうまくいくに決まってんだけどな
377名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:23.27ID:/6EwPZCR0 外食は特別な日のお楽しみ
普段は日の丸弁当で過ごす
これが令和の常識
普段は日の丸弁当で過ごす
これが令和の常識
378名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:28.68ID:TqmnwhF00379名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:38.20ID:ZXi61OPR0380名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:01:46.07ID:Al7/eZEi0 これが円安なの
円の価値が下がっているんだから仕方ない
今少し戻しているけどね
円の価値が下がっているんだから仕方ない
今少し戻しているけどね
382名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:02:21.80ID:qxRyrK8J0 高杉
384名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:00.97ID:V+cH+ToI0 貧乏人は日高屋か福しんでも言ってろ
王将は混んでるので少し客減って欲しいわ
特に池袋店は惨過ぎ
王将は混んでるので少し客減って欲しいわ
特に池袋店は惨過ぎ
385名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:14.02ID:QEEqIjjX0 40年くらい前、井の頭線富士見ヶ丘駅前の王将でタダ券餃子に酢豚定食ばっか食ってた
確か500円でお釣が来る安さで助かったわ
チャーハンは300円以下?だったと思うが、作り置きでプラコンテナから出して鍋で炒め直してたわw
確か500円でお釣が来る安さで助かったわ
チャーハンは300円以下?だったと思うが、作り置きでプラコンテナから出して鍋で炒め直してたわw
386名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:22.71ID:9NpNb2co0 X見てきたら日向坂とのコラボでCoCo壱大盛況らしいw
毎食カレーの猛者もいる
毎食カレーの猛者もいる
388名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:34.54ID:TqmnwhF00389名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:42.79ID:2O1JSfcB0 王将って安い早い不味いだろ
牛丼チェーンと同じ領域
牛丼チェーンと同じ領域
390名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:44.09ID:ZXi61OPR0 >>377
普段はやかんで沸かした麦茶飲んで、たまにデパートでクリームソーダをねだるんだよな。
普段はやかんで沸かした麦茶飲んで、たまにデパートでクリームソーダをねだるんだよな。
391名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:44.36ID:r4TLhfiG0 >>381
原価が上がりまくっているのだから閉店・倒産するのが当たり前で無駄に生きながらえているチェーン店の方が異常なのよ
原価が上がりまくっているのだから閉店・倒産するのが当たり前で無駄に生きながらえているチェーン店の方が異常なのよ
392名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:47.10ID:Lh/eKB1S0 昭和に回帰して外食は月に一度のぜいたくになった
廉価美味食材の目利き 安売りチャンス 半額タイミング なにより料理の腕前‥
ベテラン主婦のスキルが独身世帯にも求められている
廉価美味食材の目利き 安売りチャンス 半額タイミング なにより料理の腕前‥
ベテラン主婦のスキルが独身世帯にも求められている
393名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:03:53.09ID:YQN7duuP0394名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:04:12.79ID:K142ytAx0 >>381
値上がりして外食できない層がふえてるんだから店の数は減るに決まってる
値上がりして外食できない層がふえてるんだから店の数は減るに決まってる
395名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:04:50.41ID:TqmnwhF00396名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:04:58.40ID:bwa40mdv0 この程度で高いとかいってるやつは働いてないの?残飯でも喰ってろよ
397名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:04:59.90ID:guxq38420 もうどこも1,000円越えだね
超えないのはマックくらい
超えないのはマックくらい
398名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:05:07.10ID:hbAkozTa0 そもそも1皿200円そこそこでラグジュアリーを感じるのが間違い
399名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:05:09.60ID:YQN7duuP0 >>371
自分のことは自分が1番知ってるはず
自分のことは自分が1番知ってるはず
400名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:05:14.70ID:V0eJWTwp0 ただ値上げするだけなら丸儲けだからね
ラーメン1杯売って100円純益なら100円値上げするだけで利益2倍になる
少々客減ったって全然平気
そりゃウハウハで一度やったらやめられねえよ
どんどん値上げして史上最高益のボッタクリ企業となる
ラーメン1杯売って100円純益なら100円値上げするだけで利益2倍になる
少々客減ったって全然平気
そりゃウハウハで一度やったらやめられねえよ
どんどん値上げして史上最高益のボッタクリ企業となる
401名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:05:23.17ID:KaIiMGk40 餃子の王将にとかいうことじゃなくて、食った内容によるわそんなん
402名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:05:33.25ID:P7bXrxwB0 同じ値段なら美味しいほうに客は流れる
普通の味のお店が値上げしたら、高いけど美味しい店が儲かる
普通の店が同じ値段で美味しい店に勝つ方法は、バイトの給料が優れているアピール
人間の習性みたいなもので勝てる
普通の味のお店が値上げしたら、高いけど美味しい店が儲かる
普通の店が同じ値段で美味しい店に勝つ方法は、バイトの給料が優れているアピール
人間の習性みたいなもので勝てる
403名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:05:38.79ID:IeQxy9w80 結局、貧乏人が見捨てられて吠えてるだけじゃん
稼げるようになるか、身分相応な場所に行けよ
稼げるようになるか、身分相応な場所に行けよ
404名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:05:40.65ID:Z1kdioNz0 ラーメンが値段の割に普通過ぎるのをどうにかすればいいのに
405名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:06:15.03ID:r4TLhfiG0 >>396
働いているからこそ1000円の価値に重きを置くんだよ
働いているからこそ1000円の価値に重きを置くんだよ
406名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:06:27.80ID:TqmnwhF00 あと日本のGDPは減っているので注意
2021年から激減して今どうしようもなくなっている
これからトランプ関税で輸出利益が消えて輸入品はそのままだと国内に回る資金そのものが激減する
=消費が激減するということ
暴騰による消費低下だけじゃないんだ
2021年から激減して今どうしようもなくなっている
これからトランプ関税で輸出利益が消えて輸入品はそのままだと国内に回る資金そのものが激減する
=消費が激減するということ
暴騰による消費低下だけじゃないんだ
408名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:06:37.32ID:V0eJWTwp0 昔からマクドナルドは地域最低を誇る企業だからな
高校生とかを安く雇う
高校生とかを安く雇う
409名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:06:37.41ID:zmforNJx0 観光地は2000円以上のメニューだらけになってしまったな
410名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:06:40.32ID:/b1lZ78i0411名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:06:46.63ID:vTx3Ds7l0 年金生活者一同🧓👩🦳
値上がりするくらいなら賃上げなんかやめろ😡
値上がりするくらいなら賃上げなんかやめろ😡
412名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:06:50.07ID:98Ugxk3N0413名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:06:55.04ID:TqmnwhF00 >>403
うむ、外食産業は全滅するよ
うむ、外食産業は全滅するよ
414名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:07:12.48ID:TqmnwhF00 >>412
dappiの年収はいくらだった?
dappiの年収はいくらだった?
415名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:07:16.33ID:IeQxy9w80416名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:07:21.03ID:YQN7duuP0 なんだ陰謀論大好き厨か
スーパーだけ別って話はもうしないのか?
スーパーだけ別って話はもうしないのか?
417名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:07:26.89ID:/b1lZ78i0 >>5
1300円も出せないなら文句言うなw
1300円も出せないなら文句言うなw
419名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:07:55.95ID:dvHVYIRf0 悲しいかな
物価高騰で貧民が思い描いてたのは値上げした企業の商品の買い控えが発生して業績が下がることだったんだよね
それで「ざまぁ」したかったんだよな
でも大半は業績に大して影響もでず利益も出せてるってことだったね
金のない低民度の貧民を追い出せて極端な混雑も避けられて、給料も上がり貧民以外はみんなwin-winって素晴らし結果が待っていた
物価高騰で貧民が思い描いてたのは値上げした企業の商品の買い控えが発生して業績が下がることだったんだよね
それで「ざまぁ」したかったんだよな
でも大半は業績に大して影響もでず利益も出せてるってことだったね
金のない低民度の貧民を追い出せて極端な混雑も避けられて、給料も上がり貧民以外はみんなwin-winって素晴らし結果が待っていた
420名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:07:56.74ID:un3xVLHM0 他の有名餃子屋と餃子の価格が変わらなくなったよね。
それなら有名餃子店に行くわw
それなら有名餃子店に行くわw
421名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:07:58.80ID:ZXi61OPR0422名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:08:24.35ID:TqmnwhF00 >>418
悔しさがにじめ出てんぞw
悔しさがにじめ出てんぞw
423名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:08:24.40ID:0N+Mw7Xi0 庶民が食べれなくなったチェーン店
天下一品
CoCo壱番屋
王将
天下一品
CoCo壱番屋
王将
424名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:08:27.17ID:IeQxy9w80425名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:08:36.11ID:/b1lZ78i0 >>411
年金から健康保険料介護保険料年金所得税取ってやる!!!
年金から健康保険料介護保険料年金所得税取ってやる!!!
426名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:08:39.72ID:Al7/eZEi0 そもそも富裕層は肥満防止のためこういうジャンクフードは食わないだろう
427名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:08:42.14ID:hbAkozTa0428名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:03.42ID:TqmnwhF00429名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:13.58ID:R/tVRLYM0 近所にある王将ではテイクアウトで群がってるが
待つ時間あれば冷凍餃子焼いたほうが時短だし安上がりだろ
待つ時間あれば冷凍餃子焼いたほうが時短だし安上がりだろ
430名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:21.15ID:TBzUWaUB0 今やバーガーキングとかWendy'sの一番高いハンバーガー🍔単品の価格で大体これ位かと
物価高に慣れて高いと感じないわ
そもそも1ドル75円だった平成中期から見て円の価値が半減してんだから今の1300円は平成時代の650円
そう考えたら妥当価格かと
物価高に慣れて高いと感じないわ
そもそも1ドル75円だった平成中期から見て円の価値が半減してんだから今の1300円は平成時代の650円
そう考えたら妥当価格かと
431名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:23.79ID:9OP9SM8v0432名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:25.70ID:/b1lZ78i0 >>427
まあ中華ぐらい家で作ればいいわなw
まあ中華ぐらい家で作ればいいわなw
433名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:25.74ID:un3xVLHM0436名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:51.63ID:hbAkozTa0437名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:54.11ID:YQN7duuP0438名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:09:59.39ID:P7bXrxwB0 昼時にサラリーマンでぎゅうぎゅうな食堂を探すんだよ
そういう店は安くてうまい、繁盛する理由がある
うちの近所にもある、750円くらいなのにしっかり炒められた野菜炒めが食えて、それが乗ったラーメンも食える安くてうまい食堂がある
そういう店は安くてうまい、繁盛する理由がある
うちの近所にもある、750円くらいなのにしっかり炒められた野菜炒めが食えて、それが乗ったラーメンも食える安くてうまい食堂がある
439名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:10:00.87ID:/b1lZ78i0 >>431
自炊生活
自炊生活
440名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:10:06.57ID:2HmagSVd0 学生でも値段を気にせず腹いっぱい食える店ってのが強みだったのに高級路線に舵を切ったのか
441名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:10:24.09ID:zmforNJx0 無理して外食する奴はいつも金欠みたいだなw
442名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:10:31.15ID:un3xVLHM0443名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:10:37.81ID:R4Xeu3mu0444名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:10:48.05ID:/b1lZ78i0445名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:10:51.52ID:r4TLhfiG0 >>431
そもそも外食そのものをしない
そもそも外食そのものをしない
446名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:11:16.31ID:9OP9SM8v0447名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:11:36.17ID:YQN7duuP0448名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:11:39.00ID:4dl4ORaG0 チェーン店に1300円出すならその辺の個人店選ぶわ
大して変わらんし
大して変わらんし
449 警備員[Lv.13]
2025/04/23(水) 12:11:43.57ID:K3sthF3s0 >>38
ココイチもそうだしな
ココイチもそうだしな
451名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:11:54.34ID:/b1lZ78i0 >>446
料理研究家のりゅうじが不味いって言った
料理研究家のりゅうじが不味いって言った
452名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:12:01.58ID:IeQxy9w80453名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:12:03.35ID:r4TLhfiG0 >>438
コスパは良いけどタイパは悪い典型だな
コスパは良いけどタイパは悪い典型だな
455名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:12:15.38ID:0HgKonOU0456名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:12:25.99ID:yZECVf2j0 払えないよ当たり前だよ
街の中華屋さんはラーメン550円
肉まん2個で200円
他の中華料理も600円超えるものはほぼない
これが王将のライバル
王将は倍の価値を提供しなければならない
出来る?
街の中華屋さんはラーメン550円
肉まん2個で200円
他の中華料理も600円超えるものはほぼない
これが王将のライバル
王将は倍の価値を提供しなければならない
出来る?
457名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:12:27.14ID:yZECVf2j0 払えないよ当たり前だよ
街の中華屋さんはラーメン550円
肉まん2個で200円
他の中華料理も600円超えるものはほぼない
これが王将のライバル
王将は倍の価値を提供しなければならない
出来る?
街の中華屋さんはラーメン550円
肉まん2個で200円
他の中華料理も600円超えるものはほぼない
これが王将のライバル
王将は倍の価値を提供しなければならない
出来る?
458名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:12:29.44ID:g9B6ITA10 王将は1000円握って近所のスーパー視察してこい
460名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:12:59.48ID:TjmclSse0 >>399
わからんよ
わからんよ
462憂国の記者
2025/04/23(水) 12:13:20.65ID:GheEC+iW0 街中華になると常連さんには 杏仁豆腐とかサービスしてくれるからな
突然に
突然に
463名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:13:24.15ID:aDC6RZWt0 で、どこの王将が一番美味いの?
464名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:13:27.04ID:TqmnwhF00 餃子はどうしても原価安いからなあ
465名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:13:27.28ID:ap5+wZWE0 二郎系に1000円も高えと思ってしまう
1000円払うのが惜しいのではなく1000円の価値がない
1000円払うのが惜しいのではなく1000円の価値がない
466名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:13:41.46ID:L12rgGhV0 王将ってかチェーンは安いのに味が安定してるのが強みなのに
高いだけなら行かないよ
当たり前
高いだけなら行かないよ
当たり前
468名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:13:53.63ID:Fi0SdjCF0 こんなになっていたんだ、昔よく通ったけどこれでは高過ぎてちょっと行く気にならんな
コスト積算するばかりよりマーケティングから値段決めないと
コスト積算するばかりよりマーケティングから値段決めないと
469名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:13:57.34ID:Al7/eZEi0 >>456
場所にもよるが個人店は意外に高い
場所にもよるが個人店は意外に高い
470名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:14:09.04ID:pkVpPROb0 サイゼ「ワイが説教したろか?」
472名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:14:35.90ID:IlzbOxUN0 >>443
今時よう耐えてるなこの価格で
今時よう耐えてるなこの価格で
473名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:14:38.01ID:nfCEqzEb0474名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:15:16.67ID:TwtQI6EF0 >>255
あらら…人情話がまたひとつ…
あらら…人情話がまたひとつ…
475名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:15:31.99ID:Fi0SdjCF0 >>466
王将は安定はしてないよ、店によってというか作る人が変わると大きく変わったことあるし
王将は安定はしてないよ、店によってというか作る人が変わると大きく変わったことあるし
476名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:16:00.17ID:Al7/eZEi0 まあさっさと賃上げすればすべて丸く収まって文句も出なくなる
477名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:16:36.42ID:r4TLhfiG0 >>471
同じ渋谷でも初台や幡ヶ谷にならあるんじゃね
同じ渋谷でも初台や幡ヶ谷にならあるんじゃね
478名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:16:41.26ID:joBpV7Or0479名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:16:42.82ID:XpFUVjsy0 >>429
テイクアウトも店で食うのも同じ値段なのが嫌
テイクアウトも店で食うのも同じ値段なのが嫌
480名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:16:45.40ID:NEHHXi4c0 炒飯のみ十分
481名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:16:51.22ID:SQKJ6lgl0 ガチのレスが欲しい。メンズの夜ご飯に酒抜きでチャーハン大盛りだけで足りる?だいたいチャーハン大盛り餃子一人前焼きそばとか皿うどんとか頼むんだが。酒は飲まない
482名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:17:01.70ID:XhHx5ykV0 まあ王将に行く人達の収入に見合わなければ潰れるだけ
うちの近所は前を通るとあまり身なりのいい人達がいない感じだから潰れそう
知らんけど
うちの近所は前を通るとあまり身なりのいい人達がいない感じだから潰れそう
知らんけど
483名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:17:21.52ID:Fi0SdjCF0 取り敢えず上げてみれば、もう行かないから
484名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:17:23.16ID:fc2ZUWpB0 一昨年値上げで業績下がる。潰れる。
去年 値上げで業績下がる。潰れる。
今年 値上げで業績下がる。潰れる。
来年 値上げで業績下がる。潰れる。
再来年値上げで業績下がる。潰れる。
5年後 値上げで業績下がる。潰れる。
去年 値上げで業績下がる。潰れる。
今年 値上げで業績下がる。潰れる。
来年 値上げで業績下がる。潰れる。
再来年値上げで業績下がる。潰れる。
5年後 値上げで業績下がる。潰れる。
485名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:17:25.57ID:zmforNJx0 単純に原価3割で値段の設定しているのなら
原価が200円で値段が600円
原価が100円上がるだけで900円に一気に値上げ
原価が200円で値段が600円
原価が100円上がるだけで900円に一気に値上げ
486名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:17:55.53ID:8rpYiT8l0 王将なんか行かなくても冷凍王将中華で足りるでしょう
487名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:18:04.71ID:IeQxy9w80 通りがかりの風俗店でも円安で値上げとか張り紙してあったけど、それは関係ない気がした
488名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:18:13.40ID:+myvF3/X0 ID真っ赤にしている人って、老後の生活は5chで論争で暇つぶしって紹介されていた人?
489名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:18:32.63ID:8rpYiT8l0 王将餃子冷凍で一袋200円
490名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:18:34.33ID:fc2ZUWpB0 >>486
結局王将の売上になるw
結局王将の売上になるw
491名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:18:45.90ID:w/lTP3AI0 貧乏舌ならカップ麺
492名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:18:59.17ID:P9T+9DB60 食事の時間になったら消えたからそれだな
493名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:19:07.10ID:P7bXrxwB0 値上げはするけど値上げ分は物価や経費上昇分だけでバイト代は上げない、そんな会社だらけで庶民の1000円の価値も昔から変わらず
庶民が汗水垂らして稼いだ1000円と外食の1000円の価値がズレていく
庶民が汗水垂らして稼いだ1000円と外食の1000円の価値がズレていく
494名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:19:13.47ID:XhHx5ykV0 >>489
それ大阪王将
それ大阪王将
495名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:19:16.10ID:UdRtQUx10 イオンの138円の冷凍餃子と大差ないもんな
496名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:19:31.59ID:8rpYiT8l0 >>490
ま実際買うのは味の素の冷凍ギョウザだけど
ま実際買うのは味の素の冷凍ギョウザだけど
497名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:19:32.91ID:k6dY5IU50 牛丼屋と違って家族連れが多いからちょっとした値上げもわりと効くのかな
498名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:19:40.15ID:r4TLhfiG0 >>491
贅沢品を勧めるな
贅沢品を勧めるな
499名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:19:58.16ID:2HmagSVd0 家で餃子焼く時は3袋くらい焼いて餃子だけ食べる
小さな幸せ
小さな幸せ
500名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:20:11.00ID:3Ue2AFCz0 コストコの冷凍餃子うまいよ
501名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:20:17.40ID:fc2ZUWpB0502りえきりつのひくい
2025/04/23(水) 12:20:18.69ID:V0eJWTwp0 利益率の低い商売はちょっと値上げするだけで劇的に改善するからね
薄利多売は苦しい報われない労働だから
一度味をしめたら
もう天国で2度と戻りたくないだろう
限界まで値上げでいくだろね
薄利多売は苦しい報われない労働だから
一度味をしめたら
もう天国で2度と戻りたくないだろう
限界まで値上げでいくだろね
504名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:08.08ID:zmforNJx0505名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:16.12ID:8rpYiT8l0 手作りすると36個で材料費600円くらい
自炊できないのは負け組
自炊できないのは負け組
506名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:20.27ID:DUw3sI7V0 最寄り駅の駅前に王将と日高屋があるけど、最近は確かに日高屋の方が人が入ってるな
507名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:25.06ID:r4TLhfiG0 >>502
その前に客がいなくなるか客単価が下がるけどな
その前に客がいなくなるか客単価が下がるけどな
508名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:26.14ID:TqmnwhF00 本当の消費控えはこれからだw
509名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:37.51ID:5SW2GPkr0 店によるのかもしれないがすっごい味が落ちた。
510名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:51.04ID:d37StX/i0 10年前の倍の値段になってて草
511名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:52.04ID:5hT+t80m0 まずいんだから高くなったら意味ないだろw
512名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:21:58.54ID:fc2ZUWpB0 >>496
はい、不買してね
味の素が「ギョーザ」など3~10%値上げ 家庭用冷凍食品の全54品目、来年3月から
https://www.sankei.com/article/20241128-CMFEIAAYRBNKTFQE4NAO7EOUOY/
はい、不買してね
味の素が「ギョーザ」など3~10%値上げ 家庭用冷凍食品の全54品目、来年3月から
https://www.sankei.com/article/20241128-CMFEIAAYRBNKTFQE4NAO7EOUOY/
513名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:22:03.67ID:TqmnwhF00 消えた客は簡単には戻らんのさ
514名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:22:13.96ID:nt+fkdZN0 値上げ気にせず1300円払える給料貰ってないから…
ラムーの弁当見て悲しくなったけど
あれがご馳走になる日がくるんやろな
ラムーの弁当見て悲しくなったけど
あれがご馳走になる日がくるんやろな
515名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:22:15.72ID:r4TLhfiG0 国民全員が少食になって生きながらえたりしてな
516名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:22:23.29ID:zlL2EpOd0 今のガストは高いと思う
この間数年ぶりに行ったけど記憶より高くて驚いた
あの内容と味であの価格ならもう行かない
もう少し出して他に行くわ
この間数年ぶりに行ったけど記憶より高くて驚いた
あの内容と味であの価格ならもう行かない
もう少し出して他に行くわ
518名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:22:54.50ID:TM2RrUTX0 >>481
食い過ぎ
食い過ぎ
519名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:01.53ID:YQN7duuP0520名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:03.32ID:pkVpPROb0521名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:13.32ID:yL/hOM9n0 高いわ
522名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:13.82ID:un3xVLHM0523名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:18.36ID:IeQxy9w80 給料が上がらないとか騒がれてるけど実際は大企業はめっちゃ上がってるからな
そして中小や非正規はほとんど上がってない 世の中が二分されとる
そして中小や非正規はほとんど上がってない 世の中が二分されとる
524名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:18.91ID:VV9hNXZ20 減税して消費増やさないといけないのに増税するのが経済オンチの自民とザイム
526名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:33.69ID:8rpYiT8l0 >>512
近くのドラッグストアは味の素冷凍ギョウザ198円だから10円くらい値上かな
近くのドラッグストアは味の素冷凍ギョウザ198円だから10円くらい値上かな
527名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:36.37ID:ca4YGTlz0 ぶっちゃけ冷凍餃子の方が美味いまである
528名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:41.48ID:TjmclSse0529名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:42.70ID:4+tMhAuy0 チェーン店の魅力は安く食事ができることなのに値上げして他の個人店と変わらない価格になったら苦しいよね
530名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:23:47.34ID:TqmnwhF00532名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:06.69ID:ucDpgYGc0533名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:09.27ID:y+1zbjPD0 1300円とか高いわアホ
日高屋行くわ(関西にはないんかね?)
日高屋はリクエストしたら瓶入りの刻みニンニク持ってきてくれるし
日高屋行くわ(関西にはないんかね?)
日高屋はリクエストしたら瓶入りの刻みニンニク持ってきてくれるし
534名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:18.14ID:oAdhbFqY0 餃子一人前とチャーハンだけで足りるけど、皆こんなにたべるの?
535名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:22.83ID:TqmnwhF00 普通に外食の機会が減るだろうね
ある時を境にいっきに大不況とか言い出して詰むのが目に見える
ある時を境にいっきに大不況とか言い出して詰むのが目に見える
536名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:22.97ID:NEHHXi4c0 味ならぎょうざの満洲
537 警備員[Lv.13]
2025/04/23(水) 12:24:26.77ID:K3sthF3s0 >>470
ぜひお願いします!
ぜひお願いします!
538名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:27.59ID:un3xVLHM0539名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:36.56ID:Yb4Y9Xte0 難しいね
町中華600円で餃子におかわり自由ご飯スープに漬物 味付け茹で卵アイスコーヒー
一方 餃子5個とご飯大盛り有料に具無しスープで1300円
バトルになるのかい?
町中華600円で餃子におかわり自由ご飯スープに漬物 味付け茹で卵アイスコーヒー
一方 餃子5個とご飯大盛り有料に具無しスープで1300円
バトルになるのかい?
540名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:51.48ID:MWyJfYAP0 4人家族で単品で注文してたら軽く1万円超えそう
541名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:52.63ID:zlL2EpOd0542名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:53.49ID:YQN7duuP0543名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:56.42ID:fIprOp200 餃子に1300出すくらいなら他のモノを食う
544名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:24:56.66ID:TqmnwhF00 >>536
昔食った時はまあまあ旨かったなそこ
昔食った時はまあまあ旨かったなそこ
546名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:25:08.27ID:+TjoNuPu0 みんな今、お昼代いくらだい?
548名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:25:31.19ID:qRcgxzCr0 1300円するなら餃子3個じゃなくて6個はほしい。
549憂国の記者
2025/04/23(水) 12:25:38.15ID:GheEC+iW0 今日は定番のはま寿司で食べてる
はま寿司のクーポンでかけうどん が 100円引き
つまり なんと 120円でかけうどんが食べれてしまう
はま寿司 一択でしょ
はま寿司のクーポンでかけうどん が 100円引き
つまり なんと 120円でかけうどんが食べれてしまう
はま寿司 一択でしょ
550名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:25:42.09ID:r4TLhfiG0 >>532
外食だって店まで行く時間や店の前で並ぶ時間や料理が提供されるまでの時間がかかりますやん
外食だって店まで行く時間や店の前で並ぶ時間や料理が提供されるまでの時間がかかりますやん
551名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:25:51.85ID:V0eJWTwp0 とりあえずおまえらバーミヤン行けって
餃子6個164円クーポンだぜ
餃子6個164円クーポンだぜ
552 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/23(水) 12:25:55.63ID:kVb8lhov0 >>38
タバコの値上げと同じだね
タバコの値上げと同じだね
553名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:26:09.22ID:P7bXrxwB0554名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:26:19.50ID:o8TatNpM0 最近はひとりで軽く飲むのはもう日高屋1択になったな
ニラレバ美味いし安くて有り難い
ニラレバ美味いし安くて有り難い
一番の問題は店の雰囲気が長居をしていい感じゃなく落ち着かないのよね
俺はもう少し出してファミレスに行っちゃうかな
俺はもう少し出してファミレスに行っちゃうかな
556名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:26:26.33ID:TqmnwhF00 餃子の満州の冷凍餃子で単価40円くらいか
たけえ
たけえ
557名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:26:28.50ID:y+1zbjPD0558名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:26:38.05ID:YQN7duuP0559 警備員[Lv.13]
2025/04/23(水) 12:27:00.57ID:K3sthF3s0560名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:27:05.70ID:Xcmd8hAi0 1300円なら山岡家に行った方がはるかに幸せになれるな
561名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:27:20.57ID:ZlL48l190 >売り上げは客単価の上昇もあり、過去最高(直営・既存店)を更新しているものの
ものすごく客が減らない限り売り上げは減らない法則
(客単価は上がっているから)
ものすごく客が減らない限り売り上げは減らない法則
(客単価は上がっているから)
562名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:27:21.87ID:r4TLhfiG0 >>555
そりゃあ碌に食べもしない癖に長居だけされたら店からしたら害でしかないわ
そりゃあ碌に食べもしない癖に長居だけされたら店からしたら害でしかないわ
563名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:27:26.60ID:NEHHXi4c0 まぁビールは飲みたいw
564名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:27:45.51ID:6j9bIo+h0 安いのだけが取り柄という店が高くなったら美味しい店に行くわな
565名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:27:51.18ID:XiY21HDd0 悪いけど今の王将なら幸楽苑のほうがマシ
あそこは息子から親父に社長が戻ってからかなりよくなった
あそこは息子から親父に社長が戻ってからかなりよくなった
566名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:28:00.27ID:TqmnwhF00567名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:28:06.15ID:MsEsByWJ0 近所の王将いつも混んでるから減って欲しい
568名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:28:10.58ID:r4TLhfiG0 >>563
ディスカウントストアで購入して宅呑みせえ
ディスカウントストアで購入して宅呑みせえ
569名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:28:19.01ID:MolcodAj0 中華料理屋チェーンは日高屋しか行かなくなったな
570名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:28:28.26ID:TqmnwhF00 ダブル餃子定食でも870円だのお
>>562
それその雰囲気をビンビンに感じるから俺は客じゃないと思ってる
それその雰囲気をビンビンに感じるから俺は客じゃないと思ってる
572名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:28:46.55ID:D5suu7+e0 自炊で餃子作る、タネも好きな様に出来る お腹いっぱいになるくらいいっぱい出来る
久々にやってみようかな 気分的に一人飯外食は罪悪感あるし
久々にやってみようかな 気分的に一人飯外食は罪悪感あるし
573名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:28:52.20ID:OGFHsUc50 家で焼こうぜ
574名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:09.85ID:YQN7duuP0575名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:12.16ID:U2S+y5Rg0 餃子の王将人生で一度も行ったことないわ
576名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:17.72ID:zmforNJx0 収入が増えても支出がそれ以上に増えていく地獄の日本w
577名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:23.04ID:TqmnwhF00 餃子の満州関東にしかねーじゃんw
578名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:30.72ID:EjcF2bfs0 米も食えなくなり、餃子も食えなくなり、何を食えばいいんだ
579名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:43.75ID:fc2ZUWpB0 原材料費アップで苦しいのは少ないお前ら大好き街中華なのに。
値上げせず残っているのは利益削って我慢している店。
お前らが持ち上げていても値上げしたら即不買のは手のひらクルーだから、お前らに人気でも潰れる。
値上げしても客数がそこまで減らないチェーン店の方が強いなw
値上げせず残っているのは利益削って我慢している店。
お前らが持ち上げていても値上げしたら即不買のは手のひらクルーだから、お前らに人気でも潰れる。
値上げしても客数がそこまで減らないチェーン店の方が強いなw
580名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:44.92ID:DsI6TyAD0581名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:47.28ID:IeQxy9w80 >>559
もともと安くて旨いってことで人気が出たからかな
それが飲みの若者グループや家族連れも来るようになって単価が上がって店が味をしめて
黎明期拡大期を支えてきた小汚いオッサンが見捨てられつつある
王将による裏切り行為だな
もともと安くて旨いってことで人気が出たからかな
それが飲みの若者グループや家族連れも来るようになって単価が上がって店が味をしめて
黎明期拡大期を支えてきた小汚いオッサンが見捨てられつつある
王将による裏切り行為だな
582名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:29:49.68ID:JO8P5WpD0 日高屋が関東にしかないから他地域では餃子の王将や大阪王将が努力を怠っている
大阪王将は以前から論外だったが最近は餃子の王将も価格に見合う価値ではなくなっている
そら町中華が流行るわけだ
大阪王将は以前から論外だったが最近は餃子の王将も価格に見合う価値ではなくなっている
そら町中華が流行るわけだ
583名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:04.84ID:r4TLhfiG0 >>574
賃金が上がっていても手取りは増えていないのよ
賃金が上がっていても手取りは増えていないのよ
584名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:07.85ID:4IdstLEB0 外食業界は今の価格ではどこもやってけない
結局外食自体が減って潰れる店が増えるだろうな
結局外食自体が減って潰れる店が増えるだろうな
585名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:12.90ID:b8HxQGFj0 やっす…w
586名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:29.55ID:47KxUoyq0 1500円くらいいつも払ってるな
町中華と変わらないけど通し営業だからな
町中華と変わらないけど通し営業だからな
587名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:29.90ID:7glLSr/v0 もはや街中華を上回る要素ないんでは
それこそ老舗の庶民的な街中華のがコスパ上かもな
それこそ老舗の庶民的な街中華のがコスパ上かもな
588名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:42.48ID:efDfpsVj0 >>531
まだサイゼリアがある
まだサイゼリアがある
589名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:42.98ID:TqmnwhF00590名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:44.19ID:pkVpPROb0 月の食費に10万掛けてる同僚の独身の若いのが嘆いてたわ
お前は他に見直すとこあるだろと
お前は他に見直すとこあるだろと
591名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:53.44ID:Cx/Frhlt0 >>574
その賃金が上がる比率以上に物価が上がっている
その賃金が上がる比率以上に物価が上がっている
592名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:30:57.03ID:wSPRbTTL0 王将のセットメニュー、以前は税込980円くらいだったっけ?
セットの餃子は3個じゃなく6個で
セットの餃子は3個じゃなく6個で
593名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:00.10ID:r4TLhfiG0 >>578
まだ粉物が残っているだろ
まだ粉物が残っているだろ
594名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:00.19ID:V0eJWTwp0 だからバーミヤン行けって
ビール274円
餃子164円
税込みだぞ
ボッタして大儲けしてんだから値上げを止めるわけがない
安い店に移動して痛い目に遭わせないと改心しねえよ
ビール274円
餃子164円
税込みだぞ
ボッタして大儲けしてんだから値上げを止めるわけがない
安い店に移動して痛い目に遭わせないと改心しねえよ
595名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:05.14ID:TqmnwhF00 餃子の満州広まってほしいのお
あそこは旨かった
個人的には王将餃子より好きな部類
あそこは旨かった
個人的には王将餃子より好きな部類
596名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:05.94ID:zmforNJx0 幸楽苑て数年前は298円のラーメンがあったな
597名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:09.44ID:RD1i4KnD0 どんどん潰れて行くなりしたほうがいいよ過当競争だから
598名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:14.10ID:6cF9WuQq0 餃子ならそんな高くないべ
599名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:15.03ID:IeQxy9w80 それにしてもこういう店のコメの仕入れ値ってどうなってるんだろう
ココイチなんかもそうだけど市場価格通りに上がってるとしたらダメージデカ過ぎないか?
ココイチなんかもそうだけど市場価格通りに上がってるとしたらダメージデカ過ぎないか?
600名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:17.65ID:TM2RrUTX0 >>523
東証プライム企業のプロパーだが、給与は下がってるぞ!
東証プライム企業のプロパーだが、給与は下がってるぞ!
601名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:24.08ID:tgtlbsKw0 >>574
お前働いてないだろ?
お前働いてないだろ?
602名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:50.56ID:V/AyqE+K0 水曜日の餃子クーポンで
2人前持ち帰りしかしていない。
店内で飲食する事はもう無い
2人前持ち帰りしかしていない。
店内で飲食する事はもう無い
603名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:31:53.59ID:mkR7HQj30 >>443
関西にどんどん出店して欲しい!
関西にどんどん出店して欲しい!
604名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:32:04.97ID:1G28FOiD0 王将とガリガリ君はただただ生産の商売で世間の信用があるからな
真面目な商売してる会社には頭下がるしそういう商売をまた日本はやっていかないとな 日本の若手経営者たちも
真面目な商売してる会社には頭下がるしそういう商売をまた日本はやっていかないとな 日本の若手経営者たちも
605名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:32:11.20ID:YQN7duuP0606名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:32:17.54ID:pGSQFUd20 >>523
めっちゃっていうけど大企業と認定されているうちの会社平均で言うと10%程度しか上がっていないぞ。
めっちゃっていうけど大企業と認定されているうちの会社平均で言うと10%程度しか上がっていないぞ。
608名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:32:33.19ID:UlP+Cy2a0609名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:32:44.16ID:ZlL48l190 こういう状況では結局大手が強いよ
個人店からギブアップしていく
個人店からギブアップしていく
610名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:32:59.27ID:P7bXrxwB0 大規模チェーン店があちこち閑古鳥鳴いてるのに個人食堂は繁盛してる
チェーン店はつらい時代だと思うけど、個人食堂からいろいろ学ぶ良い機会だと思うよ
チェーン店はつらい時代だと思うけど、個人食堂からいろいろ学ぶ良い機会だと思うよ
611名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:33:14.48ID:XAbQGSJk0 幸楽苑や日高屋行くより王将だな
いつも天一行くか王将行くかで迷う
たまに来来亭
いつも天一行くか王将行くかで迷う
たまに来来亭
612名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:33:19.82ID:DsI6TyAD0613名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:33:30.03ID:YQN7duuP0614名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:33:32.10ID:1Zi7N5Ek0 天津飯餃子8個ミニラーメンセットなら1300でもええやろ
615名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:33:39.16ID:Z1vvsBj/0 昔から800円だったな
616名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:33:42.45ID:mkR7HQj30617名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:33:55.25ID:1OrGKh1s0 >>605
手取り増えてもそれ以上に物価が上がってるから結局目減りしてるんだよ
手取り増えてもそれ以上に物価が上がってるから結局目減りしてるんだよ
618名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:34:01.22ID:Xcmd8hAi0 チェーン店は上納金があるから大盛り無料とかやりにくそうだな
619名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:34:12.15ID:TqmnwhF00 元々サラリーマンの昼飯代の平均は500円前後だったからな
結婚したら猶更
若い人も将来用に貯金するから高額にはならないのだよ
結婚したら猶更
若い人も将来用に貯金するから高額にはならないのだよ
620名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:34:18.13ID:srfUjbow0 妥当な値上げかとは思うが、
物価の上昇に自分の賃金は完全に取り残されて放置されてるので
自分は行くのをやめるだろうなと思う。
物価の上昇に自分の賃金は完全に取り残されて放置されてるので
自分は行くのをやめるだろうなと思う。
621名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:34:18.24ID:f6Pe7Pp50622名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:34:27.50ID:YQN7duuP0 >>601
働いているけど何か?
働いているけど何か?
623名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:34:28.76ID:Hv7UJOjQ0 ( ゚Д゚)ノ これからが輝ける自炊の時代だ!☆彡
しおぎん じゃないんだぞ? ホモケーンw
しおぎん じゃないんだぞ? ホモケーンw
624名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:34:57.29ID:P3MBrsI60 減益でないならいいのでは?
そもそも薄利多売とかコスパ悪すぎなんだから
そもそも薄利多売とかコスパ悪すぎなんだから
625名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:35:00.16ID:UlP+Cy2a0626名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:35:28.98ID:MrFyKWY10 こんなスレでID真っ赤は中の人かなと思ってしまう
627名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:35:29.83ID:DsI6TyAD0628名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:35:33.40ID:8W3FTJkS0 レジとかむちゃ並ぶ時ある
カウンターだけの店はそうでもないんだが2階とかあると凄い
カウンターだけの店はそうでもないんだが2階とかあると凄い
629名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:35:34.35ID:HXFmFTLM0 高齢化でもうこんなセット流行らんよ
40代以上には無理
40代以上には無理
630名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:35:40.90ID:TqmnwhF00 家計調査や商業動態統計などの国家統計によると、2024年7月と2025年1月に個人消費は前月から減少しました。
物価上昇が実質値を押し下げていることが要因とみられています。
物価上昇が実質値を押し下げていることが要因とみられています。
631名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:35:44.07ID:gWt28J4u0 単独店舐めんなって話だよなぁ
そっちいくだろうに
そっちいくだろうに
633名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:36:00.14ID:zmforNJx0 庶民は賃金増えても支出がそれ以上に増える悪魔のインフレだから
どんどん貧乏人も生活保護申請も増えているって仕組み
どんどん貧乏人も生活保護申請も増えているって仕組み
634名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:36:20.50ID:TqmnwhF00 なんでブランド商法がシェア拡大できないか調べると吉
今やっているのはブランド商法そのものだから
食品や日用品でやるべき商法ではない
今やっているのはブランド商法そのものだから
食品や日用品でやるべき商法ではない
635名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:36:22.57ID:YQN7duuP0636名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:37:00.61ID:kBxaBzET0 >>622
バイト?実家住まい?こどおじ?
バイト?実家住まい?こどおじ?
637名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:37:07.18ID:XoCegoX10 こんなセットを普通のラーメン屋で頼んだらもっとするし
これが高いと思うなら違うの頼めば良いんじゃね?
これが高いと思うなら違うの頼めば良いんじゃね?
638名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:37:10.97ID:XhMV8R/g0 お昼とか行列出来てるじゃん
全然お客減ってないよ
全然お客減ってないよ
639名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:37:15.94ID:gKfMgmi+0 久々に入った吉野屋もそこそこ値上がっててワロタ
640名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:37:16.02ID:fc2ZUWpB0641名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:37:21.77ID:U2S+y5Rg0 結局今の時代、量を普通サイズで頼むと、女性向けかと思うような少ない量の飯が出てきて
あとで3時ごろに腹が減ってカップラーメンやおにぎりなどの軽食一つまみになり
節約した意味が皆無になるから最初から大盛り頼むんだが
大盛り1500円出せる人そんなにいる?って話だわな
あとで3時ごろに腹が減ってカップラーメンやおにぎりなどの軽食一つまみになり
節約した意味が皆無になるから最初から大盛り頼むんだが
大盛り1500円出せる人そんなにいる?って話だわな
643名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:37:37.69ID:sgeUzXCN0 ID真っ赤のみなさーん。
食事くらいはゆっくりと食べたほうがいいですよ。
食事くらいはゆっくりと食べたほうがいいですよ。
644名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:05.92ID:mkR7HQj30 >>638
夜のビール飲みながら餃子のサラリーマンが減ってんだろうなぁ
夜のビール飲みながら餃子のサラリーマンが減ってんだろうなぁ
645名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:06.43ID:r4TLhfiG0 >>638
多分混雑の原因が従業員が少ないか競合店が無いかのどちらかじゃないかな
多分混雑の原因が従業員が少ないか競合店が無いかのどちらかじゃないかな
646名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:13.88ID:PBJKA6+r0647名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:25.95ID:7glLSr/v0 通ってたやつも実感の上がりっぷりだけど
外国人観光客からしたらこれでも280円牛丼みたいなコスパなんやろな
外国人観光客からしたらこれでも280円牛丼みたいなコスパなんやろな
648名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:38.62ID:khqhUj9J0 王将って一人で行くとテーブル席空いててもカウンター席案内されるから嫌なんだよね
649名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:41.32ID:fc2ZUWpB0650名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:47.22ID:ZlL48l190 極限までコストカットしながら
品質を維持しようと努力できるのが大手
個人店は限界があるのでギブアップする
品質を維持しようと努力できるのが大手
個人店は限界があるのでギブアップする
651名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:48.20ID:YQN7duuP0652名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:51.43ID:XhHx5ykV0 >>409
家族で出掛けて昼夜外でご飯食べるとすごい額になる
家族で出掛けて昼夜外でご飯食べるとすごい額になる
653名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:38:58.29ID:HWQgalbD0 もうコンビニで飯買っても1000円超える
エンゲル係数っていうか
食費のために働いてる感じ
エンゲル係数っていうか
食費のために働いてる感じ
654名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:39:13.87ID:b0omMQDZ0 3000円くらいにして客を減らすべき
655名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:39:21.46ID:3rTPf/wS0 見本を見たら言うほど高くなかった
656名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:39:25.64ID:tlI5nkCp0 王将コスパ悪いよね
久しぶりに行ったら軒並み値上がりしてて、その割にもショボい飯だったから選択肢から消えたな
久しぶりに行ったら軒並み値上がりしてて、その割にもショボい飯だったから選択肢から消えたな
657名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:39:34.91ID:TqmnwhF00 エンゲル係数上がりまくりだなw
まあがんばれw
まあがんばれw
658亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To
2025/04/23(水) 12:39:41.16ID:Dm1/YgVK0 ここで餃子や焼そば、ビール複数杯頼んで、一食に2000円や3000円払ってるサラリーマン沢山いるね
正直金持ちだなって思う
正直金持ちだなって思う
659名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:40:08.93ID:r4TLhfiG0 >>652
昼だけ外食して夜は冷食で済ませればいいのでは?
昼だけ外食して夜は冷食で済ませればいいのでは?
660名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:40:27.35ID:QQu4bBfN0 王将に1300円はなあ
1300円出すならよそに行くわ
1300円出すならよそに行くわ
661名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:40:33.69ID:gISuW4Q+0 払えないっていうより王将如きで1000円使いたくないってことか
662名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:40:36.58ID:TqmnwhF00 >>658
その使い方は独身だよ
その使い方は独身だよ
663名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:40:37.89ID:mkR7HQj30664名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:40:44.22ID:z69WgfCJ0 貧乏自慢がまた始まった
665名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:40:52.31ID:fc2ZUWpB0 5chで人気(値上げしない)だと苦しく、不人気(値上げ)だと業績アップ
お前らって桃鉄の貧乏神?
お前らって桃鉄の貧乏神?
666名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:41:00.18ID:zmforNJx0667名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:41:11.06ID:XhHx5ykV0 >>659
えーっと…これはどう答えるべき?
えーっと…これはどう答えるべき?
668名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:41:28.47ID:zmforNJx0 アンカー間違えた
669名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:41:29.98ID:cX/U/b780 餃子ってだいたいどこでも美味いよな
670名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:41:35.88ID:+dltqtV00 ここの餃子あんまり美味くないよな?店名に入ってるから期待しすぎたかもしれんが
671名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:41:45.70ID:mkR7HQj30 >>649
中国人や東南アジア人も我が国に進出してくれてありがとうでwinwinじゃんw
中国人や東南アジア人も我が国に進出してくれてありがとうでwinwinじゃんw
672名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:42:08.77ID:FQjHWnMk0 調子に乗って値上げしやがって
一斉にやれば文句を言われないと思ってやがる
たかがラーメンや餃子に金をかけてられるかよ
一斉にやれば文句を言われないと思ってやがる
たかがラーメンや餃子に金をかけてられるかよ
673名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:42:24.48ID:t0E60O2P0 スーパー半額の倍率上がってて
取れなくなってるからな。
昔は俺の最高のスポットが取られてて辛い
取れなくなってるからな。
昔は俺の最高のスポットが取られてて辛い
674名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:42:32.58ID:kYjYX1M30 ID:TqmnwhF00はリアルで話し相手いないのか?
レス数おかしくね
レス数おかしくね
675名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:42:48.87ID:fc2ZUWpB0 街中華、個人店の強みは人件費高騰の影響を受けにくいってことぐらいか。家族経営に限るけど。
676名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:42:53.68ID:cY4UNXbe0 >>15
町中華舐めんな王将ごときで
町中華舐めんな王将ごときで
677名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:43:01.72ID:FQjHWnMk0678名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:43:05.98ID:oGxrTJCT0 くるまやラーメンでネギ味噌チャーシュー1580円で食べてきた
後から考えると高いなぁ 美味いけど
後から考えると高いなぁ 美味いけど
679名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:43:14.36ID:TqmnwhF00 トランプ関税の影響まだ出てないからね
楽しみだなあ
楽しみだなあ
680名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:43:19.98ID:3rTPf/wS0 まぁ餃子は6個欲しいよね
681名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:43:22.27ID:X5Uehg6U0 1300円なら回転すし行くかな
餃子なんか自炊ので十分満足出来るし
餃子なんか自炊ので十分満足出来るし
682名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:43:56.34ID:zmforNJx0 >>658
定年まで体がもたなくて病気で引退するパターンだな
定年まで体がもたなくて病気で引退するパターンだな
683名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:44:25.13ID:3ZKyv4N/0 一人だけならどこでもいいけど、家族と行くってなるとTVでもやってる王将がいいとか色々あるんだよな
業スーで売ってる10個100円以下の餃子を焼いて食べてみろ
王将みたいな味になるから
ってか業スーだしアレじゃないの?
王将みたいな味になるから
ってか業スーだしアレじゃないの?
685名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:44:36.59ID:TqmnwhF00 餃子は特有の焼き方覚えたらだれでも作れるよ
簡単
簡単
686名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:44:40.22ID:V0eJWTwp0 >>640
しかしだね
そのクーポン番号は公式Xを見ればいいだけだ
拡散してくれだから
ぶっちゃけここに載せても構わんしな
誰でも1度に何回でも使える無制限のクーポンだ
何年もずっと出し続けてる
事実上の定価だよ
しかしだね
そのクーポン番号は公式Xを見ればいいだけだ
拡散してくれだから
ぶっちゃけここに載せても構わんしな
誰でも1度に何回でも使える無制限のクーポンだ
何年もずっと出し続けてる
事実上の定価だよ
687名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:44:41.14ID:mkR7HQj30 マクドナルドも値上げラッシュで客数減ったけど売上好調と同じパターンだな
反対にスシローは値上げして客数減って売上が下がったけど
デザートや一品に力をいれてまた復活したけど
反対にスシローは値上げして客数減って売上が下がったけど
デザートや一品に力をいれてまた復活したけど
688名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:45:02.40ID:kIcKxGuR0 ワイ貧乏神デブ
マックで飯食うと1200~1500くらい使ってるな…
マックで飯食うと1200~1500くらい使ってるな…
689名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:45:07.31ID:XhHx5ykV0 >>674
かもね
かもね
690名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:45:16.04ID:DsI6TyAD0691名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:45:22.29ID:XSZnH0Rv0 1300円なら紅虎餃子房のほうがええかな
692名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:45:23.50ID:TqmnwhF00 客数の減少に合わせて暴利上げてきているんだ
すぐ客に気づかれるよ
すぐ客に気づかれるよ
693名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:45:30.16ID:fc2ZUWpB0 >>686
なら王将も半額で比較しないとw
なら王将も半額で比較しないとw
694名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:45:38.63ID:qVJzIaJ/0 昼休憩の飯で一人で行くとカウンター席に通されて
隣りの客と肘が当たらないように気を使う
それでこの値段はモウムリ
隣りの客と肘が当たらないように気を使う
それでこの値段はモウムリ
695名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:46:37.66ID:meUYxxzR0 牛丼チェーン店が潰れていたよ いよいよ維持できない店舗が出てきたね
696名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:46:45.80ID:z69WgfCJ0 大阪王将の餃子が美味い😋
697名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:47:15.16ID:Gibilx+v0 王将の値段の高騰に
コストプッシュとかディマンドプルとかあんのか
コストプッシュとかディマンドプルとかあんのか
698名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:47:27.59ID:Z02cPHJR0 >>1
客が受け入れる限り値上げは続くから、
こうやって限度をハッキリとさせれば値上がりも治る
それでも値上げをやめなければ、どんどん客が減るだけだし
極端な話、一品1万という価格設定にしても、一品さえ売れなきゃ意味ないからな
特に外食系は選択肢が他にたくさんあるしね
客が受け入れる限り値上げは続くから、
こうやって限度をハッキリとさせれば値上がりも治る
それでも値上げをやめなければ、どんどん客が減るだけだし
極端な話、一品1万という価格設定にしても、一品さえ売れなきゃ意味ないからな
特に外食系は選択肢が他にたくさんあるしね
699名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:47:37.63ID:MwT5DtYk0 そういう奴はごはんセットA、B食ってろって事だろwwwwww
700名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:47:48.84ID:mkR7HQj30701名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:47:49.63ID:UPsCIqeR0 若い頃は王将の餃子3人前とチャーハンをペロリだった。
702名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:47:56.52ID:SYw7hvVa0 よく考えたら餃子の具だけフライパンで炒めご飯に乗せれば完成じゃね?
703名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:48:06.45ID:rYaDXGiy0 >>694
これな
高い金を出させるならもっと快適なスペース提供しろよ
なんだあのラーメン屋みたいな激狭カウンター
早く食わせて回転率上げたいのが見え見えすぎて
1300円出すからゆっくり落ち着いて食いたい
これな
高い金を出させるならもっと快適なスペース提供しろよ
なんだあのラーメン屋みたいな激狭カウンター
早く食わせて回転率上げたいのが見え見えすぎて
1300円出すからゆっくり落ち着いて食いたい
704名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:48:14.17ID:cY4UNXbe0 >>55
1000人捌いて利益10万ですか、大変ですね
1000人捌いて利益10万ですか、大変ですね
705名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:48:17.54ID:fc2ZUWpB0706名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:48:35.21ID:i6qIhsjz0 嫌なら行くなとしか
お前の店じゃないんだし
お前の店じゃないんだし
707名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:48:42.93ID:RLzxL9zd0 ランチ500円で済むところってもう無いの?
708名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:49:16.05ID:/oUQFYIm0 JA 今までが安すぎた
王将 今までが安すぎた
王将 今までが安すぎた
709名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:49:43.99ID:nB6Hhs8W0 王将は780円ぐらいのイメージ
それの倍出すのはキツい
1300円出すのなら丼うどんセットで、ゆったり食べに行ける店に行くかなぁ
それの倍出すのはキツい
1300円出すのなら丼うどんセットで、ゆったり食べに行ける店に行くかなぁ
710名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:49:51.05ID:zmforNJx0 値上げはこれで終わりじゃなくて
これからもいろんなものが値上げ予定だから
外食もどんどん値上げしていくよw
これからもいろんなものが値上げ予定だから
外食もどんどん値上げしていくよw
711名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:50:09.29ID:r4TLhfiG0 >>707
無いね、ランチ500円未満に抑えたければスーパーで単品の総菜を買うしかない。
無いね、ランチ500円未満に抑えたければスーパーで単品の総菜を買うしかない。
712名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:50:17.88ID:ZlL48l190 そんな極端に味を劣化させてるとは思えんな
過去最高の売り上げを更新してるんだから
過去最高の売り上げを更新してるんだから
713名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:50:48.08ID:N0H8mWNi0 俺の中では王将の餃子は180円で止まってる
715名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:51:55.23ID:TqmnwhF00716名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:52:04.86ID:96X6MEjW0 スーパーの弁当はそこまで値上がりしてる印象ないけどな
717名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:52:07.82ID:P7bXrxwB0 庶民は外食にポンと1000円を出せるほど裕福にはなっていないけど、有名どころの外食店はどこも値上げ
日本の会社は値上げはするけどお給料は増やさない、海外は値上げと一緒にお給料も増やす
日本型経済のダメなところ、庶民と企業の1000円の価値はズレていく
上がった食材費分だけ値上げするようなやり方では、庶民の給料と生活費のバランスがズレていってダメになる
個人食堂は庶民の1000円の価値が分かっているから、とりあえず1000円以下で満足できる食事を出すけど
それも限界はいつか来る
日本の会社は値上げはするけどお給料は増やさない、海外は値上げと一緒にお給料も増やす
日本型経済のダメなところ、庶民と企業の1000円の価値はズレていく
上がった食材費分だけ値上げするようなやり方では、庶民の給料と生活費のバランスがズレていってダメになる
個人食堂は庶民の1000円の価値が分かっているから、とりあえず1000円以下で満足できる食事を出すけど
それも限界はいつか来る
718名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:52:10.38ID:/PeRlwyM0 価値があるかどうかだろう
2000円のラーメン屋だって4000円のとんかつ屋だって行列できてるからな
2000円のラーメン屋だって4000円のとんかつ屋だって行列できてるからな
719名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:52:34.85ID:zmforNJx0 円の価値は落ちてんだから、見かけ上の売り上げは上がって当然だろ
720名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:53:07.29ID:3KUoE7fl0 まあ、例のコロナ対応のせいで外食産業自体が少し厳しめの状況だからな。
親中派のカルト系企業も自業自得だと思うよ、結果としてあいつらのせいで
日本の外食産業も少し停滞してるんだから。とばっちりを食らった日本人はいい迷惑だよ。
俺も基本的に外食はラーメンの類だけで自炊メインになったからな、
餃子もチルド餃子焼いて食えば300円で4人前食えるしマジでうまいんだよ、餃子の王将より。
ご飯も自分で炊けば餃子の王将より格段うまい飯が食えるしな。
今は自炊と冷凍食品やチルド食品のレベルが昔と比べて
格段に上がってるからそれなりの味のチェーン店は厳しいんじゃないの?
親中派のカルト系企業も自業自得だと思うよ、結果としてあいつらのせいで
日本の外食産業も少し停滞してるんだから。とばっちりを食らった日本人はいい迷惑だよ。
俺も基本的に外食はラーメンの類だけで自炊メインになったからな、
餃子もチルド餃子焼いて食えば300円で4人前食えるしマジでうまいんだよ、餃子の王将より。
ご飯も自分で炊けば餃子の王将より格段うまい飯が食えるしな。
今は自炊と冷凍食品やチルド食品のレベルが昔と比べて
格段に上がってるからそれなりの味のチェーン店は厳しいんじゃないの?
721名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:53:33.67ID:rpBA8sMm0 王将って人生で2回しか行った事ないけど、自分の口には合わなかったし自ら進んで行こうとは思えない
学生の時に流れで仕方なく行ったけど、1回目に美味しいとは思えず2回目は食事はせずデザートと飲み物だけ食べた
学生の時に流れで仕方なく行ったけど、1回目に美味しいとは思えず2回目は食事はせずデザートと飲み物だけ食べた
722名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:53:47.08ID:TqmnwhF00 いずれにせよサラリーマンの給与も言うほど上がっていないから食費暴騰は一律にきつかろう
トランプ関税で輸出利益失くなって国内循環マネー総量が減ってもきつかろう
内需系の外食業とかは本当に倒産の危機なんだぜ?
何年持つかね
トランプ関税で輸出利益失くなって国内循環マネー総量が減ってもきつかろう
内需系の外食業とかは本当に倒産の危機なんだぜ?
何年持つかね
723名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:53:57.10ID:2CjUbuGq0 味が濃すぎるし、ここで食うヤツは舌がバカなんだろうなw
724名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:54:02.34ID:4P12Cukh0 勘違いして中国に店出したのが終わりの始まりだった気がする
725名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:54:03.10ID:96X6MEjW0 まあ日本って薄利多売なところはあったけど、
これを海外みたいな多利の商売にするならば、
店舗数とかはそこまでいらなくなるわな
マックとかも日本がアジアでダンチに店数多かっただろ
これを海外みたいな多利の商売にするならば、
店舗数とかはそこまでいらなくなるわな
マックとかも日本がアジアでダンチに店数多かっただろ
727名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:54:39.72ID:TqmnwhF00 王将は確かに味濃いよな
関西にも在るのに意外だった
俺的には満州餃子の方が丁度良くて好き
関西にも在るのに意外だった
俺的には満州餃子の方が丁度良くて好き
728名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:54:54.25ID:gDbzGwbP0 個人差かもしれんけどミスター餃子の方が美味くね?
729名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:54:58.95ID:MYblfQZM0 王将で一番不味い料理が餃子だよね
730名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:55:05.37ID:SYw7hvVa0731名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:55:19.64ID:zmforNJx0 極端な話、昼飯に2000円使っていたら
昼飯代だけで月に6万消えるってことだからねw
昼飯代だけで月に6万消えるってことだからねw
732名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:55:32.03ID:vt7mxPEs0733名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:55:39.55ID:rpBA8sMm0 >>717
普通に家族やお金に余裕ある友達との食事だと夜だと1人単価3万前後の店で食事してる
普通に家族やお金に余裕ある友達との食事だと夜だと1人単価3万前後の店で食事してる
734名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:55:45.70ID:V0eJWTwp0 マクドのハンバーガー65円は原価だったそうだからな
今の値段なら利益率100倍だw
そりゃ儲かるわ
今の値段なら利益率100倍だw
そりゃ儲かるわ
735名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:55:54.58ID:fc2ZUWpB0 日高屋値上げスレではお前らどんな反応してたっけ?
【経済】日高屋の「中華そば」開業以来初の値上げへ…390円が420円 12/20から [牛乳トースト★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1733831061
【経済】日高屋の「中華そば」開業以来初の値上げへ…390円が420円 12/20から [牛乳トースト★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1733831061
736名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:56:22.73ID:Jmi8m69H0 まあ、みよしの餃子のほうが美味いしな
738名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:56:44.41ID:4nX9o9GK0 サラリーマンの昼飯平均が500円以下だから
まあ無理だね
まあ無理だね
739名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:56:52.10ID:96X6MEjW0 人件費と家賃が乗ってるわけで、
本来は外食が安いってありえないからな
粉ものみたいな原価が安いやつとか、あとはワンオペでもできる簡単な料理で人件費節約とか、
外食の中でもいろいろ勝ち組負け組が出てくるだろうな
家族経営で安く提供できるっていうのは、
家賃やら人件費がさほどかからないからだし
本来は外食が安いってありえないからな
粉ものみたいな原価が安いやつとか、あとはワンオペでもできる簡単な料理で人件費節約とか、
外食の中でもいろいろ勝ち組負け組が出てくるだろうな
家族経営で安く提供できるっていうのは、
家賃やら人件費がさほどかからないからだし
740名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:57:04.98ID:rpBA8sMm0741名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:57:05.88ID:rYaDXGiy0742名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:57:14.65ID:ru9nSVQz0 俺が学生のころは
チャーハン250円餃子150円消費税0だったわ
金がないと皿洗いすれば食わせてくれた
関大前の王将
チャーハン250円餃子150円消費税0だったわ
金がないと皿洗いすれば食わせてくれた
関大前の王将
743名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:57:48.17ID:M03Ckknk0 >>1
物価は上がるが給料上がらない増税政治の責任
物価は上がるが給料上がらない増税政治の責任
745名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:58:17.52ID:rpBA8sMm0 >>737
自分は高校生になるまで中華って家族とちゃんとした店しか行った事なくて、高校の時に王将初めて行って変に油っぽくて3回目以降は誘われても断ってた
自分は高校生になるまで中華って家族とちゃんとした店しか行った事なくて、高校の時に王将初めて行って変に油っぽくて3回目以降は誘われても断ってた
746名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:58:30.15ID:TqmnwhF00 AI による概要
詳細
サラリーマンの昼食代の平均は、一般的に400円から700円程度とされています。近年では、物価高の影響で、飲食店でのランチ代は上昇傾向にあり、一部では1000円を超える人もいるようです。
詳細:
平均金額:
Biz.meの調査によると、サラリーマンの昼食代の平均は424円とされていますが、これは2024年のデータです。
詳細
サラリーマンの昼食代の平均は、一般的に400円から700円程度とされています。近年では、物価高の影響で、飲食店でのランチ代は上昇傾向にあり、一部では1000円を超える人もいるようです。
詳細:
平均金額:
Biz.meの調査によると、サラリーマンの昼食代の平均は424円とされていますが、これは2024年のデータです。
747名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:58:33.99ID:GOiSNhGf0 >>742
おじいちゃん今は令和よ
おじいちゃん今は令和よ
748名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:58:37.82ID:Y1Xy280v0749名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:58:38.53ID:V6jzIkD00 バカ値上げしまくってんのに王将もマックもいつもいっぱいだよな?
あいつら何なん???
回転寿司は以前より体感客減ってる
あいつら何なん???
回転寿司は以前より体感客減ってる
750名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:59:01.53ID:r4TLhfiG0 >>739
これからの外食は副業でケータリングカー営業する店舗しか残らない気がするわ
これからの外食は副業でケータリングカー営業する店舗しか残らない気がするわ
751名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:59:14.99ID:DXbg0gUJ0 王将って人気あるけど昔から高くないっけ
王将ラーメンと餃子だけは安かったかもだけど
王将ラーメンと餃子だけは安かったかもだけど
752名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:59:15.88ID:96X6MEjW0 通貨が安くなるっていうのは発展途上国型経済になっていくってことだし、
バブルのころから栄えてきたような第3次産業は基本的につらいだろうな
バブルのころから栄えてきたような第3次産業は基本的につらいだろうな
753名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:59:31.06ID:E26qlobC0 値上げ幅が同じ位だと元々高かかった方に割安感?お得感?が出て困るw
754名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 12:59:47.00ID:TqmnwhF00 節約志向:
一方で、3人に1人が「ランチ代を減らした」と回答しており、節約が浸透している現状も見られます。
ランチ代の傾向:
Yahoo!ニュースによると、過去の調査では、1992年には746円だった昼食代が、2024年には709円に低下していることが示されています。
参考資料:
会社員のお小遣い調査 (2022): 2022年の調査では、男性会社員の1日の平均昼食代は623円、女性会社員は656円でした。
ランチ代の平均金額 (2022): 2022年の調査では、全体平均で575.8円、男性平均で561.8円、女性平均で584.1円という結果が出ています。
働く人の平日ランチ (2024): リクルートの調査では、平日ランチの予算は全体平均で452円、外食は1243円とされています。
既婚男性のランチ代 (2025) 2025年の調査では、185人の既婚男性の平日のランチ代は、800円以下が94%と、非常に節約志向の強い傾向がみられます。
一方で、3人に1人が「ランチ代を減らした」と回答しており、節約が浸透している現状も見られます。
ランチ代の傾向:
Yahoo!ニュースによると、過去の調査では、1992年には746円だった昼食代が、2024年には709円に低下していることが示されています。
参考資料:
会社員のお小遣い調査 (2022): 2022年の調査では、男性会社員の1日の平均昼食代は623円、女性会社員は656円でした。
ランチ代の平均金額 (2022): 2022年の調査では、全体平均で575.8円、男性平均で561.8円、女性平均で584.1円という結果が出ています。
働く人の平日ランチ (2024): リクルートの調査では、平日ランチの予算は全体平均で452円、外食は1243円とされています。
既婚男性のランチ代 (2025) 2025年の調査では、185人の既婚男性の平日のランチ代は、800円以下が94%と、非常に節約志向の強い傾向がみられます。
755名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:01.46ID:b1iq0XG90756名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:02.02ID:G37coxW70 >>751
いやいや、炒飯に天津飯も安かった
いやいや、炒飯に天津飯も安かった
757名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:04.04ID:oYf7sBm10 食いものが安い時代はみんな幸せだったのに
758名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:07.89ID:qwIiDdAI0 1300円だと行く回数は減るだろ
賃上げしたって社会保険料上昇でチャラだし
賃上げしたって社会保険料上昇でチャラだし
759名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:09.72ID:r4TLhfiG0 >>749
他がもっと値上げしているか新規開拓しない馬鹿ばかりなのかのどちらか
他がもっと値上げしているか新規開拓しない馬鹿ばかりなのかのどちらか
760名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:19.59ID:V0eJWTwp0 家族経営の飲食もアホなやり方だしな
ぶっちゃけバイト雇って
家人は正社員で外で働いたほうが世帯で儲かるわな
しんどいだけで割に合わんからどんどん減ってくよ
ぶっちゃけバイト雇って
家人は正社員で外で働いたほうが世帯で儲かるわな
しんどいだけで割に合わんからどんどん減ってくよ
761名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:22.04ID:fc2ZUWpB0 >>738
外食として平均
働く人の昼食平均485円、3年連続増 外食なら1250円 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745178173/
外食として平均
働く人の昼食平均485円、3年連続増 外食なら1250円 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745178173/
762名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:27.15ID:U72WJXBd0 大阪王将は大阪人に認められてないだろ
763名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:41.99ID:tlI5nkCp0 チェーン店の良さ
どこで食べても安定した味と価格
味は悪くないんだろうけど値上げしまくったらそのうち離れていくわ
どこで食べても安定した味と価格
味は悪くないんだろうけど値上げしまくったらそのうち離れていくわ
764名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:44.09ID:MzIHx04t0 フードコートも前は行列だったけど
最近はそうでも無い
同じくらいの金額ならほかの店も検討しようみたいになるんだろうな
最近はそうでも無い
同じくらいの金額ならほかの店も検討しようみたいになるんだろうな
765名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:00:48.77ID:SYw7hvVa0767名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:01:03.64ID:YQN7duuP0768名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:01:11.62ID:b1iq0XG90769名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:01:12.27ID:bPKWnbSH0 1990年代は500円くらいで餃子の王将の定食食ってたな。
量も多くて旨かった。
今は値段が3倍くらいになってるな。
量も多くて旨かった。
今は値段が3倍くらいになってるな。
770名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:01:31.25ID:U72WJXBd0 マクドナルドと同じで客層いいとこはうまい
悪いところはまずい
悪いところはまずい
771名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:02:13.07ID:r4TLhfiG0 >>767
初任給30万(手取りが30万だとは言っていない)
初任給30万(手取りが30万だとは言っていない)
772名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:02:25.65ID:eNKGSBI80 店内油っぽくてヌルついてるしな
1300出して気持ち良く喰うようなとこじゃないな
1300出して気持ち良く喰うようなとこじゃないな
773名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:02:51.85ID:ru9nSVQz0 俺が学生のころは
チャーハン250円餃子150円消費税0だったわ
金がないと皿洗いすれば食わせてくれた
関大前の王将
でも当時のホテルのボーイのバイト料で1万あったからな
チャーハン250円餃子150円消費税0だったわ
金がないと皿洗いすれば食わせてくれた
関大前の王将
でも当時のホテルのボーイのバイト料で1万あったからな
774名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:02:51.95ID:b1iq0XG90 1000出すなら洋食
500なら中華
2000出すなら寿司
500なら中華
2000出すなら寿司
775名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:03:08.14ID:KWEdvRG50776名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:03:41.62ID:rpBA8sMm0 >>765
家族だと桃花林、富麗華、セルリアンのスーツァンレストラン陳、ヒルトンの王朝、赤坂の維新號、市ヶ谷の中国飯店等が多い
子供の頃だと桃花林、六本木の中国飯店、四川飯店、 王朝、維新號、新橋に昔あった王府、夏休みで軽井沢いる間は栄林等
家族だと桃花林、富麗華、セルリアンのスーツァンレストラン陳、ヒルトンの王朝、赤坂の維新號、市ヶ谷の中国飯店等が多い
子供の頃だと桃花林、六本木の中国飯店、四川飯店、 王朝、維新號、新橋に昔あった王府、夏休みで軽井沢いる間は栄林等
777名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:03:45.07ID:zmforNJx0 朝1000円、昼2000円、夜3000円という食生活していたら食費だけで月に18万円というエンゲル係数上がりまくり搾取されまくりの生活w
779名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:04:01.34ID:V0eJWTwp0780名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:04:03.26ID:TqmnwhF00 ブランド商法はシェア取れないから結局知名度落ちるんだよ
最終的にはEUのブランド品みたいになる
最終的にはEUのブランド品みたいになる
781名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:04:04.65ID:r4TLhfiG0 >>764
フードコートはオーダーすらせずに長時間居座るだけのスペースでしか無いからな
フードコートはオーダーすらせずに長時間居座るだけのスペースでしか無いからな
782名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:04:53.85ID:YQN7duuP0783名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:04:58.04ID:TqmnwhF00784名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:04:59.43ID:iK/Uj0wJ0 他の飲食の価格みて言ってる?
785名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:05:41.77ID:rpBA8sMm0 安い食べ物でなぜか食べれるのはマクドナルドとかハンバーガー系とラーメンだな
王将もだし牛丼とか回転ずしとか数回仕方なく流れで行った事あるけど自分には無理
王将もだし牛丼とか回転ずしとか数回仕方なく流れで行った事あるけど自分には無理
786名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:06:08.67ID:wvOoSbxB0 >>1
王将で1300円も払うのなら行かないよ
王将で1300円も払うのなら行かないよ
787名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:06:23.79ID:ru9nSVQz0 王将は昔から不味いだろ
よく高い金出していくな
コーテルイーガー
よく高い金出していくな
コーテルイーガー
788名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:06:36.57ID:zbN9VzWg0 物価高だから仕方なくないか?
ほぼ全てが便乗値上げしてるのに
原価10-20円の自販機のコーラが170円だぞw
ほぼ全てが便乗値上げしてるのに
原価10-20円の自販機のコーラが170円だぞw
789名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:07:00.04ID:r4TLhfiG0 >>782
勤務日だけでランチ代だけで2万超飛ぶんだぜ?
勤務日だけでランチ代だけで2万超飛ぶんだぜ?
790名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:07:25.94ID:UPsCIqeR0791名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:08:10.82ID:imPoSpmx0 >>221
大手なら耐えうるが
中小は末端だから経済影響はもろにうけるよ
サッシって要するに金属加工だよね
競業他社の数すごいからね
競争で生き残れるかを経営状況や直近の決算、キャッシュフローなどをよく確認するとよい。まあ立場上見れるかはわからないよ
大手なら耐えうるが
中小は末端だから経済影響はもろにうけるよ
サッシって要するに金属加工だよね
競業他社の数すごいからね
競争で生き残れるかを経営状況や直近の決算、キャッシュフローなどをよく確認するとよい。まあ立場上見れるかはわからないよ
792名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:08:33.71ID:MEQGfOMP0 冷凍餃子の方がコスパが良くて美味しいと
793名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:08:41.25ID:zmforNJx0 初任給30万円て一部の有名大企業だけだよw
中小の多くは25万円以下
中小の多くは25万円以下
794名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:08:42.36ID:YQN7duuP0795名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:08:42.55ID:zX3xyiMn0 賃上げ求めた結果がこれよ
796名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:08:53.98ID:oaIzpecX0 ディマンドプル型ではなく、コストプッシュ型の値上げ
797名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:09:00.64ID:fSTnupYp0 セミ餃子10個入りパック、スーパーで60円で売ってるもんな
799名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:09:08.06ID:s1P946IF0 味の素の冷凍餃子ならスーパーで178円とかで売ってるからな
いつ値上げするかドキドキしながら毎週のように買ってる
いつ値上げするかドキドキしながら毎週のように買ってる
800名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:09:33.34ID:b1iq0XG90 まあ肉と寿司が安く感じるかもな
なんかこの辺は据え置きだよね…
なんかこの辺は据え置きだよね…
801名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:09:44.69ID:+yaLpdq70 家賃と食費でほとんどの収入が消えていく
トンキン暮らしはハードだよ
トンキン暮らしはハードだよ
802名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:09:44.85ID:3ihuVkOC0 日高屋のタンメン500円が620円になってた
803名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:09:59.80ID:TjmclSse0 >>791
影響受けるならなんでリーマンは無影響だったん?
影響受けるならなんでリーマンは無影響だったん?
804名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:10:06.06ID:HrxjbJ200 水油なしのグニャグニャした餃子じゃないパリパリした餃子は冷凍には無い?
805名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:10:14.41ID:YQN7duuP0806名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:10:17.56ID:ot5xAUIY0 高くても行ってる外食はコメダくらいかな
ゆったり座れるから、高くても満足してる
ゆったり座れるから、高くても満足してる
807名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:10:18.76ID:TqmnwhF00808名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:10:31.20ID:tlI5nkCp0 コストプッシュ型のインフレだけど、円高原油安でこれからはどうしますかね
この言い訳はやめて人件費の高騰だけで行くのだろうか
今更値下げしないだろうしな
この言い訳はやめて人件費の高騰だけで行くのだろうか
今更値下げしないだろうしな
809名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:10:50.65ID:rpBA8sMm0 >>794
ケチだから不味いかもしれない店にお金払いたくないんだよね・・・・
普通に美味しいって分かってる寿司屋で3万前後払う方が気持ち的に楽
回転寿司は2回は友達に無理矢理連れて友達や先輩達と遊んでて流れで1回は流れで仕方なく行ったけどコンビニにおにぎりみたいという感想しかない
ケチだから不味いかもしれない店にお金払いたくないんだよね・・・・
普通に美味しいって分かってる寿司屋で3万前後払う方が気持ち的に楽
回転寿司は2回は友達に無理矢理連れて友達や先輩達と遊んでて流れで1回は流れで仕方なく行ったけどコンビニにおにぎりみたいという感想しかない
810名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:10:58.96ID:EKLy2WWK0 正社員が真面目に働いてもいい暮らしどころか生活困窮する国だぞ
北朝鮮に近いものを感じる
北朝鮮に近いものを感じる
811名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:11:07.61ID:YQN7duuP0 >>803
リーマンブラザーズは破綻したろ
リーマンブラザーズは破綻したろ
812名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:11:08.10ID:V0eJWTwp0 まあいろんな小技を駆使すると
外食もいくらでも安く食えるけどね
みんながやってしまうとあかんので
定価払い神様ありがたや
外食もいくらでも安く食えるけどね
みんながやってしまうとあかんので
定価払い神様ありがたや
814名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:11:26.44ID:06SOzcqT0 ジャストサイズ()だのと量少ないチャーハン付けてるのが気に入らないw
815名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:11:35.21ID:s1P946IF0 >>804
いつの時代の冷凍餃子の話ししてんのかな?
いつの時代の冷凍餃子の話ししてんのかな?
816名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:11:38.13ID:r4TLhfiG0 >>810
じゃあ不真面目に働いた方が良くね
じゃあ不真面目に働いた方が良くね
817名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:11:48.41ID:ygOt8SPH0 1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんまつかって頂けるようになった
発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が
悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww
悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww
↓
1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97
2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71
恥ずいやろwww
ギャハハハハーーー💩
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんまつかって頂けるようになった
発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が
悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww
悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww
↓
1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97
2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71
恥ずいやろwww
ギャハハハハーーー💩
818名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:12:01.15ID:ygOt8SPH0 2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について
発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから
大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!
例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000
このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww
ちな、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー
ギャハハハハーーwww
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について
発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから
大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!
例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000
このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww
ちな、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー
ギャハハハハーーwww
819名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:12:02.87ID:TjmclSse0 >>811
なんの影響もなかったが
なんの影響もなかったが
820名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:12:04.26ID:hObFBU3P0 スーパーインフレでも給料据え置きのSMプレイ
821名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:12:10.74ID:ygOt8SPH0 3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下
発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www
連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html
もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを
投稿して荒らしまくってるぞーーwww
なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww
おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー
スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww
ギャハハハハwwww
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下
発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www
連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html
もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを
投稿して荒らしまくってるぞーーwww
なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww
おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー
スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww
ギャハハハハwwww
822名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:12:20.93ID:ygOt8SPH0 4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww
‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」
と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281
不快指数MAXな加齢汚物臭放つ
若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ
自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww
ギャハハハハーーwww💩
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww
‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」
と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281
不快指数MAXな加齢汚物臭放つ
若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ
自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww
ギャハハハハーーwww💩
823名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:12:23.51ID:YQN7duuP0 >>809
日本語でどうぞ
日本語でどうぞ
824名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:13:02.22ID:b1iq0XG90 小麦と米か
肉と酒は外で
飯は家でって感じかな
肉と酒は外で
飯は家でって感じかな
826名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:13:24.18ID:YQN7duuP0 >>819
無職には影響ないだろう
無職には影響ないだろう
827名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:13:34.24ID:NrOG1nvo0 近くのスーパーの5個200円の餃子の方が旨い
828名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:14:06.33ID:hObFBU3P0 さすがに千葉産の糞米が5キロ5000円近くして危機感を感じた
1800円で買えたのがこれはひどい
1800円で買えたのがこれはひどい
829名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:14:11.38ID:yk0TGZZv0 日高屋にしとくわ
830名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:14:13.55ID:EgR1kK//0 何でこんな小刻み上げていくの?
831名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:14:36.31ID:rpBA8sMm0 王朝とかを中華と思って食べてるような人達はある意味それはそれで人生幸せなのかもなーと思う
832名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:14:55.29ID:U5y0S3L40 夫婦で行ってたけど毎回必ず食べ終わる頃に餃子を持ってくるんよ
途中箸を休めて待つんだけど兎に角遅い
テイクアウトの客を優先してるから後回しにされてるし何故か運ばれてきた餃子が冷めきっている
どの品目も美味しくないしもう行かないかな
途中箸を休めて待つんだけど兎に角遅い
テイクアウトの客を優先してるから後回しにされてるし何故か運ばれてきた餃子が冷めきっている
どの品目も美味しくないしもう行かないかな
833名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:15:04.82ID:TjmclSse0 >>826
働いてるよ
働いてるよ
834名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:15:11.85ID:b1iq0XG90 安いのが高くなって食うより元から高いもん食ったほうがいいとオモテきた
835名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:16:24.03ID:kBEdup5m0 有名飲食チェーンで値上げしてないとこある?
ケンタッキーもひどい値上げかましてる
ケンタッキーもひどい値上げかましてる
836名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:16:41.91ID:mKHTgBj40 地元の魚屋さんでランチ(刺身や煮物サラダ有)1100円、刺身定食1400円 白米おかわり自由だからそっちのがいいな
837名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:16:44.94ID:b1iq0XG90 とは近所にカミナリステーキできてワイは常連やったが2年持たなかったんよねえ…
飲食って深いわ
飲食って深いわ
838名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:17:00.21ID:YQN7duuP0839名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:17:11.69ID:iEfCRvg80 払えないっていうわけではなくこれにそんな払うの馬鹿らしいってだけ
840名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:17:17.75ID:r4TLhfiG0 >>830
じゃあいきなり各品300円値上げしたらええんか
じゃあいきなり各品300円値上げしたらええんか
841名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:17:34.38ID:+i4yORwx0 王将なんか安いと思わなきゃいかないよ
842名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:17:39.62ID:YQN7duuP0 >>833
住民税通知書は貰ってる?
住民税通知書は貰ってる?
843名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:17:41.19ID:TqmnwhF00844名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:17:53.75ID:zmforNJx0 値上げに見栄を張って消費して、気が付いたら貧乏になっている奴が増えてんのよw
生活保護申請が段々増えてんのよ
生活保護申請が段々増えてんのよ
845名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:18:03.87ID:ru9nSVQz0 金が無いから仕方なく王将行ってたからなあ
もう20年くらい行ってない
もう20年くらい行ってない
846名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:18:20.80ID:b1iq0XG90 からあげの鉄人も安くて美味かったのに消えたねえ
日高屋は元気に続いてるって言う
消費者としては微妙だよね
日高屋は元気に続いてるって言う
消費者としては微妙だよね
847名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:18:27.75ID:r4TLhfiG0 >>844
世間体なんか気にせずに生きればいいのにな
世間体なんか気にせずに生きればいいのにな
848名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:18:34.25ID:ZW5jm2Vz0849名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:18:42.87ID:LlJl9a670 売り上げが過去最高を更新するくらいに値上げしたから客離れがおきる
当然だろ
当然だろ
850名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:18:44.63ID:EKLy2WWK0851名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:19:07.42ID:EBUKZmVQ0 潰れてよし
852名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:19:16.27ID:ru9nSVQz0 日高屋は客層が底辺過ぎて萎える
853名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:19:22.72ID:U2S+y5Rg0 親が金持ちだから毎週7000円くらいの外食、月に一度は1人数万円くらいの高級旅館に泊まってるけど
普段の1人1000円〜2000円くらいする食事を自炊にするか外食にするかで地味に迷う
そんなときにこういう店は便利だったんだが、値上がりが激しくてちょっと足が遠のいてる感はある
何より最近は自炊でも冷食の飯が普通に美味い。わざわざ外食選ぶ意味ない気がしてくる
普段の1人1000円〜2000円くらいする食事を自炊にするか外食にするかで地味に迷う
そんなときにこういう店は便利だったんだが、値上がりが激しくてちょっと足が遠のいてる感はある
何より最近は自炊でも冷食の飯が普通に美味い。わざわざ外食選ぶ意味ない気がしてくる
854名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:19:28.34ID:S9aOuxYr0 2月の値上げは俺の中で限界突破したな
さすがに通える金額じゃなくなった
さすがに通える金額じゃなくなった
855名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:20:26.97ID:/c/Q7Kbw0 >>7
貧乏人の味方だった店だぞ
貧乏人の味方だった店だぞ
857名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:20:50.29ID:UPsCIqeR0 なんだかんだ言っても昭和の頃に食べた味が基本だからなぁ。
858名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:20:55.08ID:HjCaMX3z0 空いてていいわ
859名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:21:01.37ID:ZId24B900 今なら安いと感じるなw
861名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:21:33.36ID:96X6MEjW0 >正社員が真面目に働いてもいい暮らしどころか生活困窮する国だぞ
発展途上国はどこもそんな感じだぞ
いい暮らしができるのはお金持ちだけだ
日本が奇跡と言われたのは、別にお金持ちが多かったからではなく、
他の国ならホームレスや極貧レベルの人間まで、平均的にそれなりに豊かな生活できたから
発展途上国はどこもそんな感じだぞ
いい暮らしができるのはお金持ちだけだ
日本が奇跡と言われたのは、別にお金持ちが多かったからではなく、
他の国ならホームレスや極貧レベルの人間まで、平均的にそれなりに豊かな生活できたから
862名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:21:55.83ID:abE7353S0 値上げしない社訓を持つサイゼリヤが驚異の売上を記録してる
世界一セコいと言われる日本人になかなかできることではない
世界一セコいと言われる日本人になかなかできることではない
863名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:21:59.61ID:YQN7duuP0864名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:22:12.90ID:rpBA8sMm0 >>853
それお金あるって言わないだろw
先月修善寺のあさばに友達と泊まったけど、1泊で2人で22万+旅館でのお酒代やマッサージ代と心付け等が4万ぐらいで1人13万ぐらいしたよw
食事にしても家族で外食したら1人単価2~3万するだろ・・・・
それお金あるって言わないだろw
先月修善寺のあさばに友達と泊まったけど、1泊で2人で22万+旅館でのお酒代やマッサージ代と心付け等が4万ぐらいで1人13万ぐらいしたよw
食事にしても家族で外食したら1人単価2~3万するだろ・・・・
865 警備員[Lv.10]
2025/04/23(水) 13:22:14.58ID:xgdjaRkR0 何年か前に初めて行った時にご飯物と料理3つ頼んだら余りの量に腹パンクしたわ
866名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:22:30.05ID:de4f/er40 この量で1300円なら妥当な感じするけどなぁ。
自分はこんなに食べれないので頼まないけど。
自分はこんなに食べれないので頼まないけど。
867名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:22:35.23ID:b1iq0XG90 肉と寿司安くしろってワイは思うけど案外潰れてショックよなあ
飲食のオーナーになってみたいわ
飲食のオーナーになってみたいわ
869名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:22:42.38ID:EgR1kK//0 セレブ飯
870名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:22:59.32ID:fc2ZUWpB0871名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:23:17.73ID:r4TLhfiG0 >>862
その内従業員がいなくなって店が回らなくなるんじゃね
その内従業員がいなくなって店が回らなくなるんじゃね
872名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:23:21.55ID:96X6MEjW0 まあ顧客を金持ちに絞ったような商売のほうがこれからは伸びるんだろうな
庶民相手が一番きついだろう
庶民相手が一番きついだろう
873名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:23:40.08ID:TjmclSse0 >>860
仕事減ってほしいんだよ
仕事減ってほしいんだよ
874名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:24:04.42ID:/c/Q7Kbw0875名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:24:08.90ID:U2S+y5Rg0876名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:24:27.22ID:r4TLhfiG0 >>872
金持ち自体が増えないと詰むパターンだな
金持ち自体が増えないと詰むパターンだな
877名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:24:32.40ID:BluMu/EI0 王将で焼き飯+餃子とか上流階級の食事だぞ
878名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:24:35.90ID:D8Mm5I6u0 社長殺した犯人掴まったっけ?
879名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:24:43.14ID:b1iq0XG90 ワイが住む街に立ち食い寿司蕎麦ステーキがなんでできないんや?ってラーメン屋のマスターに聞いたら…
儲からないでしょって言われたのが印象的
儲からないでしょって言われたのが印象的
880名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:24:48.24ID:YQN7duuP0 >>862
サイゼ
2022年9月
2023年3月
2024年9月
一部メニューが30円~70円程度値上げされています
2024年9月の改定では
原材料価格やエネルギーコスト
物流費の高騰を理由に
全体の約4割弱の商品が値上げされました
サイゼ
2022年9月
2023年3月
2024年9月
一部メニューが30円~70円程度値上げされています
2024年9月の改定では
原材料価格やエネルギーコスト
物流費の高騰を理由に
全体の約4割弱の商品が値上げされました
881名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:26:18.25ID:96X6MEjW0 発展途上国でもネットではそれなりに夢見せてるんだけど、
発展途上国の人間はそれをフィクションだと思い、
先進国の人間は自分もできると勘違いするらしいんだよね
日本人もネットの中の世界はフィクションだ、と気づいたら商売は一気に儲からなくなるね
発展途上国の人間はそれをフィクションだと思い、
先進国の人間は自分もできると勘違いするらしいんだよね
日本人もネットの中の世界はフィクションだ、と気づいたら商売は一気に儲からなくなるね
882名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:26:20.25ID:abE7353S0883名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:26:22.18ID:U2S+y5Rg0 ちなみに不動産成金やパチスロ成金なんか貯金は数千万円もないぞ
あいつら中卒や高卒が多いからお金入ったら入るだけ使うから
あいつら中卒や高卒が多いからお金入ったら入るだけ使うから
884名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:27:14.16ID:r4TLhfiG0 >>883
その方が日本経済にとっては有難い存在なんだよね
その方が日本経済にとっては有難い存在なんだよね
885名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:27:27.71ID:zmforNJx0 金持ちって私生活は質素なんだよ
ビジネスのお付き合いや接待で法人の金で飲み食いするだけ
ビジネスのお付き合いや接待で法人の金で飲み食いするだけ
886名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:27:40.27ID:nma7CbcS0 なにもかも値上げして給料そのままで差額はどうなってるの?
887名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:27:48.39ID:j1FL5ScK0 高い高い言ってるおぢは低賃金で働けって言ってるんだよね?
おぢたちは低賃金で働くのかい?🙂
おぢたちは低賃金で働くのかい?🙂
888名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:28:10.55ID:rpBA8sMm0889名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:28:32.30ID:b1iq0XG90 >>883
不動産成金はあれやが良心的な店ってその店以外でなんかやってんだよな…
不動産成金はあれやが良心的な店ってその店以外でなんかやってんだよな…
890名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:28:43.63ID:r4TLhfiG0 >>886
原材料費と光熱費に消えます
原材料費と光熱費に消えます
891名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:28:58.02ID:kuC6mrQO0892名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:29:29.54ID:rpBA8sMm0 >>885
家族での食事(友人達とのも含めて)でも資産管理会社なり事業会社の経費で食べるから問題ないでしょ
家族での食事(友人達とのも含めて)でも資産管理会社なり事業会社の経費で食べるから問題ないでしょ
893名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:29:53.33ID:zEclKkOh0894亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To
2025/04/23(水) 13:29:59.71ID:Dm1/YgVK0 めっちゃセレブな奴が王将スレで10回もレスしとるw
895名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:30:39.26ID:U2S+y5Rg0896名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:30:42.87ID:r4TLhfiG0 >>892
経費として認められなかったらけつあな確定みたいになる恐れがあるのにな
経費として認められなかったらけつあな確定みたいになる恐れがあるのにな
897名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:30:58.11ID:UkvhokAq0 東京ラーメン(醤油ラーメン)1人前
半チャーハン
餃子6個
の東京ラーメンセットが税込み910円だった頃はよく行ってたなぁ
今はラーメンだけで税込み750円だろ
半チャーハン
餃子6個
の東京ラーメンセットが税込み910円だった頃はよく行ってたなぁ
今はラーメンだけで税込み750円だろ
898名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:31:28.45ID:LlJl9a670 中華のチェーン店で1300円使うくらいなら
応援する意味で個人でやってる町中華屋で使いたい
応援する意味で個人でやってる町中華屋で使いたい
899名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:31:37.82ID:b1iq0XG90 池袋に美味い生蕎麦に近い立ち食いがあったが普段は夜の店でコロナで利益落ちたから趣味でガチの蕎麦を出してるって言われた
利益?そんなん考えたら蕎麦も天ぷらも出せないですよwって
コロナの時って美味い店を発見できた皮肉…
利益?そんなん考えたら蕎麦も天ぷらも出せないですよwって
コロナの時って美味い店を発見できた皮肉…
900名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:31:43.02ID:CyeJbvup0 >>1
バイトの時給より高いから払えないだろ
バイトの時給より高いから払えないだろ
901名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:31:52.75ID:zmforNJx0 社員の福利厚生のためとか豪華な施設作ったりするけど
役員が会社の金で作って贅沢したいだけw
役員が会社の金で作って贅沢したいだけw
902名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:32:24.57ID:kuC6mrQO0 安い料金の店は変な客やクレーマーも多いから
これからは減るだろうな
これからは減るだろうな
903名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:32:33.23ID:r4TLhfiG0 >>898
でもそういう店ってベッドタウンにあってオフィス街には無いから立ち寄る機会が無いんだよね
でもそういう店ってベッドタウンにあってオフィス街には無いから立ち寄る機会が無いんだよね
904名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:32:36.54ID:rpBA8sMm0 >>895
嘘じゃないよw俺自身はほぼニートみたいなもんで暇だから5chはしてる
キャバとかコンカフェは行かない。働いてた頃は銀座(麻衣子とかグレとか)も行ってたけど接待で使うだけで自分は風俗が好きで水商売の店は好きじゃないんだよw
そもそも嘘つきがちゃんとした中華の店や旅館の名前なんて知らないだろwww
嘘じゃないよw俺自身はほぼニートみたいなもんで暇だから5chはしてる
キャバとかコンカフェは行かない。働いてた頃は銀座(麻衣子とかグレとか)も行ってたけど接待で使うだけで自分は風俗が好きで水商売の店は好きじゃないんだよw
そもそも嘘つきがちゃんとした中華の店や旅館の名前なんて知らないだろwww
905名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:33:06.42ID:YQN7duuP0 >>885
うちの実家は生活は質素だわ
自宅は有名建築家が設計して豪邸だけど
軽自動車にも乗ってるし
食品の買い物は近所のイオンで済ます
我が家に遊びに来る時は
横浜中華街の高級店(重慶飯店等)で食事するけど
普段の食事は自宅で食べていて
外食は少な目な感じ
自家用クルーザーを4艇持っている金持ち
うちの実家は生活は質素だわ
自宅は有名建築家が設計して豪邸だけど
軽自動車にも乗ってるし
食品の買い物は近所のイオンで済ます
我が家に遊びに来る時は
横浜中華街の高級店(重慶飯店等)で食事するけど
普段の食事は自宅で食べていて
外食は少な目な感じ
自家用クルーザーを4艇持っている金持ち
906名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:33:26.04ID:uEsFupt20 >>1
外食各社の売上、客数、客単価のこれを見て今どこが勝組か勉強しよう!
2025年3月度、外食企業主要47社の既存店前年比について業種別動向を解説します。
https://www.nauticalstar-sa.com/consulting/3108/
外食各社の売上、客数、客単価のこれを見て今どこが勝組か勉強しよう!
2025年3月度、外食企業主要47社の既存店前年比について業種別動向を解説します。
https://www.nauticalstar-sa.com/consulting/3108/
907名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:33:58.22ID:r4TLhfiG0 >>905
イオンは高いから嫌だ
イオンは高いから嫌だ
908名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:34:06.40ID:3BuwX+uJ0 前は結構行ってたけど、食べ物はいいんだけどバイトがほんとしょーもない奴が多くて気分悪いんよなあ
安いからそんなに高度なサービスは求めないんだけど、水がないとか調味料がないとか(コロナ以降)、ビール頼んだのに全然持ってこないとか
あんま行かなくなった、ちな近隣2店舗とも同じw
安いからそんなに高度なサービスは求めないんだけど、水がないとか調味料がないとか(コロナ以降)、ビール頼んだのに全然持ってこないとか
あんま行かなくなった、ちな近隣2店舗とも同じw
909名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:34:13.56ID:YZgaibLM0 土日の18〜20時は恐ろしく混むからそういう日はもっと値上げしてくれてもいい
910名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:35:16.37ID:3BuwX+uJ0 たぶん入れ替わりが激しいから常に新人に当たってるんかな
911 警備員[Lv.10]
2025/04/23(水) 13:35:33.80ID:xgdjaRkR0 おいおいこんなスレに金持ち集まりすぎ
912名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:35:47.43ID:b1iq0XG90913名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:35:55.29ID:U2S+y5Rg0915名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:36:12.99ID:HhsVy2MB0916名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:37:17.48ID:dBWf9TBN0 2020年にはラーメンが一杯で2000円の時代って言われてるのに
これくらいで騒ぐなよ
これくらいで騒ぐなよ
917名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:37:34.72ID:YQN7duuP0918名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:37:55.28ID:j1FL5ScK0 お前ら平日の昼間に高い高い言うお仕事はいくら貰えるのですか?🤔
919名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:38:23.23ID:/c/Q7Kbw0 >>916
なんで時を戻してんだ?
なんで時を戻してんだ?
920名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:38:26.63ID:VMMiNJm40 王将がどうのと言うより外食離れが進んだ結果だろ
921名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:38:37.27ID:LlJl9a670 まだ半チャンラーメンで1000円出せばお釣りがくる店も多いからな
922名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:38:39.38ID:dBWf9TBN0 誰しもが歳をとる
そして働けなくなり給与は減る
なのに物価高は続くよね
だから国はNISAって制度を用意したのにお前らやらないで文句ばっかじゃん
そして働けなくなり給与は減る
なのに物価高は続くよね
だから国はNISAって制度を用意したのにお前らやらないで文句ばっかじゃん
923名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:39:05.81ID:rpBA8sMm0 >>913
5chは庶民の事見下したり出来るけど、銀座だとこっちの身元バレてるし、親の友人や知人が他の客でいたりする訳だからお行儀よくしないといけないから楽しくなんてないよ・・・・。風俗の方が全然楽しい
5chは庶民の事見下したり出来るけど、銀座だとこっちの身元バレてるし、親の友人や知人が他の客でいたりする訳だからお行儀よくしないといけないから楽しくなんてないよ・・・・。風俗の方が全然楽しい
924名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:39:06.74ID:dBWf9TBN0 >>919
スタンド使いだからだよ
スタンド使いだからだよ
925名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:39:13.37ID:TjmclSse0926名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:39:47.68ID:b1iq0XG90 美味いもんを安く食えたのがコロナ禍
桂花だけどな
今美味しい最高だけど
コロナ強制デフレは最高でさ…
桂花だけどな
今美味しい最高だけど
コロナ強制デフレは最高でさ…
927名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:40:06.72ID:HFZDSrwo0 良いじゃん外人に食わせておけよ
928名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:40:17.25ID:V0eJWTwp0929名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:40:54.46ID:TqmnwhF00 コロナ時の消費はガチで減ってた
売ること自体出来なかったからな
売ること自体出来なかったからな
930名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:41:30.85ID:dBWf9TBN0 >>927
え?俺は日本人だけど給与増えてるからこれより高いの食べてるよ?
え?俺は日本人だけど給与増えてるからこれより高いの食べてるよ?
931名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:41:43.52ID:4MOhy2XX0 松屋の牛めしを280円で食ってた頃が懐かしい
よくもまあ460円まで上げるよな
金のないやつが食べる定番まで高級品にしてきた
よくもまあ460円まで上げるよな
金のないやつが食べる定番まで高級品にしてきた
932名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:41:59.24ID:r4TLhfiG0 >>928
そもそも川向うを23区扱いしたくないわ
そもそも川向うを23区扱いしたくないわ
933名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:43:11.71ID:Y0wRI+yT0 円で生活する日本人は、円安のせいで、何もかもが高くなり、貧しくなる
かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
934名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:43:17.59ID:U2S+y5Rg0935名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:43:29.25ID:zEclKkOh0936名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:44:20.23ID:cQkhbgZN0 信者の味覚疑うわw
937名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:44:29.09ID:FyO+yw3o0 中抜き企業「愚民?どうせ腹減ったら買うしかないやろ?😎」
自民党「せやな」
自民党「せやな」
940名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:45:16.12ID:O9Vf14bq0 インバウンド外国人がうな重や天丼に舌鼓を打ち
日本人はラップ飯を食べる
日本人はラップ飯を食べる
941名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:45:44.86ID:b1iq0XG90 >>929
飲食店は普段苦労されてると思うけどコロナの時の本気をみたな
ギリギリ安く常連をつなげる
美味いなら値段戻してもまあ来るだろうと
店閉めて給付に逃げなかった店ってガチだと思う
そういう意味で日本も一回戦前に戻した方が…w
飲食店は普段苦労されてると思うけどコロナの時の本気をみたな
ギリギリ安く常連をつなげる
美味いなら値段戻してもまあ来るだろうと
店閉めて給付に逃げなかった店ってガチだと思う
そういう意味で日本も一回戦前に戻した方が…w
942名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:46:11.80ID:dBWf9TBN0943名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:46:26.40ID:Kchs8MB00 日本人は大人しすぎるんだよ
値上げの元凶である農水省やJAをなぜ焼き討ちしない
値上げの元凶である農水省やJAをなぜ焼き討ちしない
944名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:47:02.82ID:yRVY9+Pa0 夕飯作り置きの餃子にする
945名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:47:43.43ID:O9Vf14bq0 100ローソンのネタ商品の「ウインナーだけ弁当」まで200円から270円にしてるんだぞw
ネタで遊べることすらできない世の中になってる
ネタで遊べることすらできない世の中になってる
946名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:48:28.80ID:Kchs8MB00 王将なんてこれと言って味に優位性はない。
値段の割にそこそこ充実してて腹が膨れるってのが売りなんだから
高くなったら行かねえだろ
自炊できない、どんなに高くても外食って
経済観念ないバカ以外はw
値段の割にそこそこ充実してて腹が膨れるってのが売りなんだから
高くなったら行かねえだろ
自炊できない、どんなに高くても外食って
経済観念ないバカ以外はw
947名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:48:33.05ID:r4TLhfiG0 >>945
普通に市販のウインナーを買って自宅で調理した方がいいよな
普通に市販のウインナーを買って自宅で調理した方がいいよな
948名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:48:35.64ID:F1Dy9p3y0 >>945
国民馬鹿にされすぎ
国民馬鹿にされすぎ
949名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:48:36.43ID:RwDJPXwa0 王将の餃子油っぽ過ぎないか?
あんま好きじゃないわ
甘酢じゃない天津飯を食えるのはありがたいが
あんま好きじゃないわ
甘酢じゃない天津飯を食えるのはありがたいが
950名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:48:55.88ID:taHoY0bx0 王将は餃子食うところ(ラーメン食う奴はバカ)
しかし高くなったな、餃子一人前300円だもん
しかし高くなったな、餃子一人前300円だもん
951名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:49:44.50ID:b1iq0XG90 王将美味いだろ
高いけど
高いけど
952名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:49:52.21ID:hsPJruLn0 >>949
焼いている途中でマスタードの容器みたいなもので油ぶっかけてね?
焼いている途中でマスタードの容器みたいなもので油ぶっかけてね?
953名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:50:44.99ID:6BA3/fSP0 毎週水曜は餃子2人前で1人無料クーポンくるけど
毎回これやってると顔覚えられて乞食扱いされるんだよね
毎回これやってると顔覚えられて乞食扱いされるんだよね
954名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:51:02.30ID:nTHltRaD0 https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-37597.html
海上自衛隊横須賀地方総監部は15日、乗員宿泊所に駐輪されていた自転車を盗んだとしてさいたま
海上自衛隊横須賀地方総監部は15日、乗員宿泊所に駐輪されていた自転車を盗んだとしてさいたま
955名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:51:24.28ID:V0eJWTwp0 >>932
まあ山の手線内でも10万は高いほうだがね
どうせ君は住んでないだろ
俺は都心に30年住んでるんだよ
東京は選択肢が多いんだよ
タワマンなんて一握りの話
庶民が多いし高いものも安いものも豊富にあるから
自分のスタイルに応じて選べてしまう
自由度が高いんだ
だから意外と満足度が高く人が集まってくる
結局は生活コストはそれほど高くもないのだけど
地方民にはこれが分からないんだ
まあ山の手線内でも10万は高いほうだがね
どうせ君は住んでないだろ
俺は都心に30年住んでるんだよ
東京は選択肢が多いんだよ
タワマンなんて一握りの話
庶民が多いし高いものも安いものも豊富にあるから
自分のスタイルに応じて選べてしまう
自由度が高いんだ
だから意外と満足度が高く人が集まってくる
結局は生活コストはそれほど高くもないのだけど
地方民にはこれが分からないんだ
957名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:52:28.90ID:b1iq0XG90959名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:54:15.56ID:4siPcdmW0961名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:54:26.59ID:BKIZqE7t0 俺の昼飯200円だからなぁ
962名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:54:41.77ID:24IZUaU+0 学生の味方だったのに
963名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:54:44.52ID:hUkc3ruK0 金がなきゃ払えないわな
964名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:55:04.17ID:r4TLhfiG0 そもそも昼飯食うのに会社の外に出るのが嫌だ
965名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:55:16.58ID:bf6YFbxX0 いくらだったのか分からないとしょうがねえだろ
2020年で餃子3個は852円+税
https://b-dog.net/wp/wp-content/uploads/2017/03/20170312124722.jpg
5年で1.5倍か
日本成長してるな
2020年で餃子3個は852円+税
https://b-dog.net/wp/wp-content/uploads/2017/03/20170312124722.jpg
5年で1.5倍か
日本成長してるな
966名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:55:16.97ID:b1iq0XG90 お前らコロナの時に外で飯食ったか?
飲食の本気をみたよ
飲食の本気をみたよ
967名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:55:52.27ID:Vhlg5F0h0 1300円あれば皮(50枚入)・豚ひき肉・ニラ・白菜・筍・すりおろし生姜(チューブ)にんにく(チューブ)買えばそれで50個は作れる
冷凍保存しておけばいい
冷凍保存しておけばいい
968名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:56:06.43ID:4siPcdmW0 >>964
お前は10時半から書き込んでえらい長い「昼休み」だなw
お前は10時半から書き込んでえらい長い「昼休み」だなw
969名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:56:14.23ID:imPoSpmx0970名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:57:31.98ID:J+y8WPPR0 真面目にね
王将に1300円は無いwもっとましな店に行くわwwww
王将に1300円は無いwもっとましな店に行くわwwww
971名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:57:38.39ID:ZW5jm2Vz0 >>200
そうなってるわな
近所の家族経営のラーメン屋の愛想が悪くなった
もう何十年も行ってる所で知り合いなんだしおかしい、知らない間に何か悪いことでもしたのかと思うが心当たりは無い
おれ自身めったに行かないし客足は明らかに相当少なくなってる
で、思い当たることがある
潰れる寸前の個人商店なんかの態度の変遷そのものなんだよな
愛想が悪いどころか客に敵対心を持ってるような態度のところがその後すぐに潰れたってのが2件有った
そうなってるわな
近所の家族経営のラーメン屋の愛想が悪くなった
もう何十年も行ってる所で知り合いなんだしおかしい、知らない間に何か悪いことでもしたのかと思うが心当たりは無い
おれ自身めったに行かないし客足は明らかに相当少なくなってる
で、思い当たることがある
潰れる寸前の個人商店なんかの態度の変遷そのものなんだよな
愛想が悪いどころか客に敵対心を持ってるような態度のところがその後すぐに潰れたってのが2件有った
972名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:57:41.11ID:J+y8WPPR0 今までが安すぎた
973名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:57:59.38ID:TjmclSse0974名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:58:05.79ID:UmXBTHI30 天津飯しか食べないから
今のところギリ行ける
今のところギリ行ける
975名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:58:10.26ID:S+SiTGmO0 そんなことより餃子の王将と大阪王将は何が違うんだよ
976名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:58:12.76ID:imPoSpmx0977国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/04/23(水) 13:58:21.03ID:0pEQo33h0 食い物スレ多いよなw
TVもな
なんでだろww
TVもな
なんでだろww
978名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:58:44.32ID:TjmclSse0980名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:59:21.10ID:J+y8WPPR0 王将だからな
もっと値上げしていいよ。王者の値段じゃなきゃ価値無いよ
もっと値上げしていいよ。王者の値段じゃなきゃ価値無いよ
981名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:59:21.48ID:VyaF4NVy0 酢豚と餃子を単品で頼んだ方が安くないか?
982名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 13:59:30.27ID:TjmclSse0 >>979
じゃあなんで騒いでるの?
じゃあなんで騒いでるの?
983名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:00:00.54ID:b1iq0XG90 なんか大型チェーンは仕入れを大量で安くできるから個人より安いんですがのイメージやったが
ビジネスに走りすぎちゃうの?商売人に戻らにゃ
ビジネスに走りすぎちゃうの?商売人に戻らにゃ
984名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:00:09.00ID:ZW5jm2Vz0985名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:00:28.45ID:DUsq2jzM0 ドケチな量で肉質も最悪なホイコーローが600¥とかしとるしな
今はもっとたけーかも
そんなコスパ最低のトコ逝かんわ
今はもっとたけーかも
そんなコスパ最低のトコ逝かんわ
987名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:00:42.93ID:VyaF4NVy0988名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:00:55.83ID:Z3ukHXyj0 CoCo壱とかもそうだが客単価上がっても絶好調なのよ
990名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:01:24.81ID:b1iq0XG90 もう一回戦争に負けろ
ビジネスマンを商売人に戻そう
ビジネスマンを商売人に戻そう
991名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:01:45.12ID:j1FL5ScK0 自炊できない奴ほど高い高い言いがち🙄
992名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:02:55.04ID:QdvyF/3v0 日本はもう一度焼け野原の更地からスタートしたほうがいいかもね
993名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:03:16.21ID:VyaF4NVy0 冷凍餃子スーパーで買っても12個で200円とかだからな
994名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:03:19.66ID:SyBGuSr70996名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:03:53.60ID:zEclKkOh0 焼け野原になっても無能は無能を繰り返す
997名無しどんぶらこ
2025/04/23(水) 14:04:00.27ID:b1iq0XG9010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★3 [七波羅探題★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く [七波羅探題★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★5
- 【画像】吃音に苦しむ女子大生、教師の道へ💥 お前らはこの子を理解したりサポートできるか? [632966346]
- 【画像】日本人40代キラキラ男子👨「ギャーーッ!高級車・高級時計・上質な生活楽しすぎーーーっ!!!」パシャパシャッ!!w [218117314]
- 🍚「日本のごはん」 またまたまた値上げ。 晋さん……。 [485983549]
- 【速報】ワイ中卒(41)、ついに貯金が大台を突破するwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 和歌山からパンダが消える [696684471]