X



「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/04/23(水) 14:10:54.37ID:lf2i3DA99
高知県の推計人口が65万人を割り込む中、高知市は若手職員を中心とした人口減少対策のプロジェクトを発足させる方針です。

21日に発表された4月1日現在の推計人口は初めて65万人を割り込みました。64万8313人このうち高知市では2024年の同じ月と比べて4000人以上減少しています。高知市は転入、転出、転出先などを年代別に調査していて、今後、神谷副市長を中心に「若者が住み続けたい町づくり」を目指すプロジェクトを発足させる方針です。加えて「高知市に帰ってきたくなる」こと、「移住の促進」の3本柱で人口減少に対応していくとしています。

▼高知市 桑名龍吾 市長
「『都会に行った方がいい生活ができる』と思い込んでいる人たちがいるので、『そうじゃないよ』『高知でも十分、充実した生活ができる』ということが、わかってもらえるようなことを、もっと広く伝えていきたい」

全文はソースで 最終更新:4/23(水) 12:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/91c96c13b6baf6d54cae04c8b4c0c5f6a1f37ea0
2025/04/23(水) 14:11:50.36ID:pgYyCt/L0
犯人はキム
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:11:56.58ID:38nQXgiv0
違うんだよ、田舎の人間関係が嫌なんよ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:12:30.21ID:b1iq0XG90
まあ大差はないよねえ
てかむしろ高知すき
2025/04/23(水) 14:12:45.36ID:P2r+MUmi0
>>1
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民をかすめ盗ることだけ。

日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで

そのために都市部に特別な税を課してそれを地方へ分配したり
都市部と過疎部で一票の格差を設けるのは公共の福祉だよ。
2025/04/23(水) 14:12:51.16ID:l2cryAp40
オラこんな村イヤだぁ~♪
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:12:54.02ID:RAKr7kvz0
じゃあラウンド1誘致してよ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:13:19.38ID:YQN7duuP0
高知県は良いところだよな
仕事が少ないけど
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:13:26.38ID:b1iq0XG90
旅行するとつくづく東京が嫌いになるわ…
2025/04/23(水) 14:13:50.31ID:iON44HBB0
>>3
陰キャなんで人間関係そのものが嫌なだけでしょ君
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:02.77ID:94EsXC2I0
どこも旅行で行くのと住むのでは全然違うからな
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:08.18ID:SuteB8kH0
高知はこんな事しといてよく言えるなw

ニュース動画
【独自】高知・土佐のカフェ“炎上”騒動  トラブル退去へ「寂しい思い」【詳細版】
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000316277.html
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:14.00ID:4siPcdmW0
>>1
良い生活でなくここ(高知)より「マシな生活」なんじゃないの?w
2025/04/23(水) 14:14:19.96ID:X/Yl7nJ10
いい生活というか田舎は遊び行くところがないのが問題
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:33.33ID:TjmclSse0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
東京一極集中で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/04/23(水) 14:14:33.98ID:pgYyCt/L0
広末みて幸せだと思えるか高知土人
2025/04/23(水) 14:14:39.70ID:gvOsJ5RM0
高知にまともに住めるマンションあるの?
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:41.10ID:TjmclSse0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:51.59ID:94EsXC2I0
>>12
そうそう、これこれ
2025/04/23(水) 14:15:02.66ID:ZQCm7Dei0
新幹線1発で東京へ出られないような土地は嫌だ
2025/04/23(水) 14:15:16.47ID:tEppItuD0
まちづくりと言うか
産業がね
2025/04/23(水) 14:15:21.44ID:rHgc2USq0
子どもを都会の大学に通わせるのに下宿代だけで年に150万✕4、2人なら1200万余計にかかるぞ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:15:22.39ID:94EsXC2I0
あとは南海トラフ地震から避難してるんだろ
2025/04/23(水) 14:15:36.57ID:iON44HBB0
どーせまちづくりと称してボロボロの施設と端金あてがうだけでしょ?
1から作り直す気概が無いかぎり滅んでしまえ。更地からなら若者は集うぞ
2025/04/23(水) 14:15:38.63ID:k6dY5IU50
まともな具体策を聞いたためしがない
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:15:42.60ID:b1iq0XG90
>>12
これって市長がイカれたんだっけ?
まあ田舎の閉鎖感よなあ
俺ならもっと上手く移住するが
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:15:42.99ID:zHkTPcxB0
【土佐市カフェ】ニールマーレ騒動を語ろう ★37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1744582575/
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:15:43.76ID:cWgHdeqG0
高知って、険しい山を越えないと行けないんだろ?
2025/04/23(水) 14:15:45.76ID:4nX9o9GK0
仕事がないから仕方なくの人が大半です
2025/04/23(水) 14:15:50.88ID:uRrkfdfy0
都会行ったほうが良い生活できるというか地方にいたら仕事もろくにないから生活が出来ない
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:15:52.74ID:12VAq1vG0
酒池肉林でお願いします
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:16:11.14ID:3tg5aW/N0
>>1
都会の絵の具に染まらないで帰って♪
2025/04/23(水) 14:16:22.11ID:ZadzclkU0
東京に生まれ育つと判らない感覚。
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:16:23.11ID:cWgHdeqG0
>>20
直通フェリーがあるかも
2025/04/23(水) 14:16:24.89ID:z10NDB240
高知何回か行ったけど無理だろ
大阪の大学に高知の奴が来てたが地元には帰りたくないから大阪で就職するって言ってたが
遊びにいってそりゃそうだと納得したわw
2025/04/23(水) 14:16:29.10ID:LtHz0vs70
そもそも高知市だって高知県の中の都会なんじゃねえの?
都会がダメだって言うなら高知県の中のもっと田舎に人送れよ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:16:43.04ID:dNk+9nnO0
いい生活はともかく便利な生活はしやすいだろ
田舎は不便すぎなんだよ
2025/04/23(水) 14:16:49.96ID:uRrkfdfy0
>>12
あーあったなこんなの
高知だったのか
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:16:57.80ID:cuoZp/ry0
>>14
多いからってあんま意味ないでしょ
生活が苦しいなら全部回ってられないし
2025/04/23(水) 14:17:11.02ID:PaMBq1ZC0
死国
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:17:20.93ID:fyOXIbwC0
誰だって田舎で生活なんかしたくないよ
2025/04/23(水) 14:17:22.04ID:gtoGsl4E0
一生高知じゃ漫画の「地元最高!」みたいになっちや
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:17:28.81ID:PJ3wiNQe0
都会が良い生活かどうかは知らんが、
高知は県民所得が日本で一番低くてガソリン価格が日本で一番高いのは事実だよな
2025/04/23(水) 14:17:30.99ID:/Jlb/bMJ0
若い独身の女性をうじゃうじゃ囲い込めば増えそうだが
2025/04/23(水) 14:17:45.97ID:gZZj4GuN0
いい生活の定義が不明だが少なくとも田舎よりはいい生活になるだろうな
若年中年奴隷欲しいですって正直に言えよ
2025/04/23(水) 14:17:53.35ID:zXSnlUNm0
少なくとも地方よりはマシだろ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:17:57.40ID:jYkc4axd0
俺が高知県知事なら若者が上京しやすいように支援してあげるけどな、都会に行きたい人は一度都会に出てもらってそれから将来住みたいところ選んでもらえばいい
一番ダメなのは田舎にずっと閉じ込めること
2025/04/23(水) 14:18:06.70ID:pgYyCt/L0
大学の同期に高知と隠岐の島のやつ追ったが大阪いついたぞ
新潟のやつは帰ったが
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:11.59ID:PJ3wiNQe0
>>36
既に県民人口の半数が年金世代や
老人しかおらん
2025/04/23(水) 14:18:13.21ID:ss8Z7sa00
いい生活とか何かね?
2025/04/23(水) 14:18:16.73ID:+M6aDvcc0
高知がダメなのは他県へのアクセスが悪いところ
大都会のベッドタウンが一番いいんだよ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:18.58ID:NRucZ6Sl0
地方は相互監視が厳しい上に若者や女性を下働きとして使うからな
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:22.50ID:/RYNEwGY0
地方のハロワ見てみればいいよ
2025/04/23(水) 14:18:24.75ID:SzIXCegD0
そりゃ田舎に居るよりはマシやろ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:27.33ID:/Psfn6ci0
クネクネエロい動画あげてるのがかっこいいと思ってるバカガキばっかだから仕方ないね
2025/04/23(水) 14:18:29.47ID:nFcUiXx+0
沖縄に在住の俺様でさえ家賃に換算すると15万(購入)なんだから余裕だろ

勿論軍用地のおかげだけど投資では少し手こずってる
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:41.33ID:cuoZp/ry0
>>37
よほどの過疎地じゃない限り今の日本に不便なとこなんてないだろ
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:42.04ID:CoX5iePK0
>>1
実際のところトンキンの狭小モンキーハウスでは人間らしい暮らしなど送れないからな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:42.45ID:hQ9FLfiI0
白バイ連中怖すぎる
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:44.04ID:PJ3wiNQe0
>>44
若者の賃金が最低クラス
2025/04/23(水) 14:18:48.27ID:hlIjYM200
都会が良いというより田舎が絶望的
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:59.51ID:b1iq0XG90
>>41
そうなの?
Wi-Fi入ってれば変わらんやろw
田舎でネット酒自給自足って憧れるよねえ…最高
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:19:21.67ID:3hTK9PJo0
高知って演歌歌手すら大御所こないんとちゃうの🤣
そういうとこやぞ
2025/04/23(水) 14:19:27.00ID:SzIXCegD0
少なくとも田舎より仕事はある
2025/04/23(水) 14:19:30.02ID:oW7JOLjS0
なんちゃーせんぜよ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:19:35.63ID:94EsXC2I0
高知に住みながら南海トラフ地震の津波から生き延びるには、必然的に山間部の物件とかになるよな

そう言えば、君たちまだ東京で消耗してるの?のブロガーはどうなった?
2025/04/23(水) 14:19:41.35ID:gZZj4GuN0
>>47
I・Uターン優先のまちづくりしろって話だわな
少なくとも老害原住民に口出しさせるな
2025/04/23(水) 14:19:51.09ID:VMMiNJm40
若いうちは夢見たいし冒険したいだろさ
色んな選択肢あるしな
年取ってくると段々うんざりしてくるけどな
2025/04/23(水) 14:20:02.24ID:5OF8A7Zx0
田舎も自然アピールばかりしないで他に努力しろよw
金ないのはわかるけどさ
2025/04/23(水) 14:20:05.32ID:B8jBMhRV0
>>49
うえ、地獄だな
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:20:11.17ID:oN8FXTfc0
高知って鳥取島根より何もねーからな、坂本龍馬とかのイメージで印象だけはいいけど実際は単なる過疎地
ドンキホーテが今年ようやく進出して行列作ってるの見てもわかるだろ、買い物や遊ぶ場所が絶望的にない
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:20:13.18ID:1POgZXlL0
地方や田舎が衰退するのは自治会のせいだろうな。あの自治会員の変質者スレスレの監視行動は若者には厳しいよ。

他人の敷地に無断で侵入、 家を覗く、うろつく、 他人の行動パターンを監視する。待ち伏せをする、陰口噂話による名誉毀損など。

これらは厳密に言えば法律にも抵触することなので、若者はその異常さに都会に出て二度と戻らない。
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:20:16.23ID:oUgydAZ50
まぁ、金持ってりゃいい暮らしは出来るわな
金持ってりゃな
2025/04/23(水) 14:20:25.17ID:kN7pw16J0
若いマンさんに限っては都内出た方が可能性あるわ、平成中頃以降は嫁不足が深刻だから結婚して階層上げ放題だぞ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:20:30.43ID:uMhDiNsj0
東京は関東大震災が定期的にくるからな
南海トラフと究極の選択になる
2025/04/23(水) 14:20:32.77ID:0pkq8+XL0
東京や大阪に行くより高知で働いた方が給料たくさん貰えるってのであれば高知に残る人多いと思うよ
ただの所得の問題
2025/04/23(水) 14:20:45.75ID:z10NDB240
どこの寂れてる地方も若者向けの仕事や娯楽が無いからな
その2つがあれば地元に残るだろうが
まあ不可能だから都会に流れるのは阻止できんよ残念ながら
2025/04/23(水) 14:20:50.59ID:lVFecJ3I0
先進的なチャレンジして生きるつもりならば間違いなくイイ生活できるじゃろw
それ以外は微妙だろうね
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:20:55.34ID:b1iq0XG90
東京で夢ってあるか?田舎の方が古き良きロマンがありそう定期
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:21:26.64ID:gYyXITOw0
人間関係も雇用も収入も厳しいから無理じゃないかな
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:21:31.15ID:cuoZp/ry0
>>76
現状では東京の庶民が最貧じゃん
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:21:32.79ID:PJ3wiNQe0
>>67
他県から呼び込むためのカネは高知で働いてる現役世代の納める税金だぞ
アホらしくて逃げたくなるんじゃないか?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:21:38.78ID:uMhDiNsj0
南海トラフの確率
30年で80%

関東大震災の確率
30年で70%

どっちを選ぶ????
2025/04/23(水) 14:21:46.63ID:oZ+IUbeG0
行って一瞬良い思いはするかも知れんが大多数は戻ってくるし帰ってきてまともな仕事や結婚は出来ん
結局地元で頑張ったやつが一番得する
2025/04/23(水) 14:21:47.13ID:FODMp1Ru0
ガチの田舎は駅前に自販機すらない
2025/04/23(水) 14:22:04.36ID:gZZj4GuN0
ID:b1iq0XG90

孤軍奮闘してるけど残念ながら高知なら大阪博多のどっちか行くほうがマシだろうな
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:22:09.76ID:hQ9FLfiI0
愛媛から寒風山トンネルで行こうとしてたら長すぎ閉塞感から窒息を覚えた
2025/04/23(水) 14:22:13.98ID:nQAAnBUe0
都会みたいなまちづくりしろ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:22:17.86ID:6jGXIFGn0
>>12
あった、あった

せっかく都会から町興しで商売して成功してたのに難癖くけられたんだっけ?
田舎の嫌らしさが露見したよなぁ
2025/04/23(水) 14:22:21.09ID:lVFecJ3I0
豊田市に行けばいい生活できると思いこんでいる人がいる的な話だなw
2025/04/23(水) 14:22:24.28ID:zQ/orMa30
必要なのは大企業じゃね?
給料いい職場があれば勝手に増えるよ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:22:24.48ID:Tt50Sw8d0
新幹線がそこそこ停まるくらいの地方都市が住みやすいぞ
雪国は論外な
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:22:45.32ID:b1iq0XG90
ネットできればなんとかなるじゃん
貯蓄収入の話になると何処も変わらんし
2025/04/23(水) 14:22:52.38ID:oWAM1NF70
初任給の差はでかい。
2025/04/23(水) 14:22:53.28ID:piVFpNQx0
>>84
帰ってこないから年寄りばかりじゃないん?
2025/04/23(水) 14:23:00.55ID:gZZj4GuN0
>>82
だから無理って話だよ
ましてや高知なんか他の田舎より選ぶ理由なんて無いだろ
四万十川も1回いきゃ充分だし
2025/04/23(水) 14:23:20.31ID:1FPdx4Tv0
18歳から30歳まで月50万くらい給付したらいい
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:23:27.86ID:hQ9FLfiI0
山の中に未発見の部族が50万人くらいいる
2025/04/23(水) 14:23:31.14ID:+vZ3AItr0
今どき超のつくド田舎のほうが探すの珍しいんだけどね
2025/04/23(水) 14:23:37.95ID:FpnDSu5q0
僻地に住み続けていい生活するなら半グレになるしかないからな
そんなの嫌だろ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:23:39.54ID:R4Xeu3mu0
田舎じゃ仕事が選べないからでは
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:23:42.85ID:7vq+Px9L0
仕事とネットさえあればやっていける
2025/04/23(水) 14:23:47.02ID:+sEiAdzO0
>>3
女は特にそうだろうな(´・ω・`)

これはやっぱりずーっと群れ(田舎)から出ない保守的で臆病なオスよりも、少なくとも一度は群れを飛び出した(都会)アクレッシブなオスのほうがより強い遺伝子を持っている可能性があるってのも関係してるかも
サルの群れとかそうだし

あとはシンプルに田舎のオスの性質的に、井の中の蛙というかお山の大将になりやすい
世間知らずの世の中知らず
世界の中心は自分が育った世界のみ
肥大化したプライドは加齢するたびうず高くなり誰も止められない

ホルモンのせいだけど、メスよりオスはプライドが高い分、こじらせ具合も田舎メスの比ではない
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:23:53.94ID:PJ3wiNQe0
>>91
陸の孤島なので資材もエネルギーも何もかもが高く付くんだ
2025/04/23(水) 14:23:55.89ID:IuPKXqw/0
地方ってやけに教育熱心だったりするけど、その教育を施した人たち向けの仕事が特に無いんだよね
地元に据え置きたいなら勉強させずにヤンキーやらせるのが頭悪いけど頭良い選択なんだよ
2025/04/23(水) 14:23:57.45ID:YPj7ZVQa0
良い生活できるよ
高収入、異性と出会い、厚い福祉

高知て、なにがあるの
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:23:57.63ID:iH+ydp5/0
女は虫みたいな知能だから東京行けば何とかなると思ってる
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:24:03.04ID:5jH1V4mf0
おお
こういうのでいいんだよ
2025/04/23(水) 14:24:03.71ID:oOJjfKk/0
適当に田舎のほうが暮らしやすいよね
1時間くらいで都市部に出られるところのほうが物価も安いし
2025/04/23(水) 14:24:12.10ID:pgYyCt/L0
>>89
商売うまく言ってるから事業横取りしようとしたゲス老害原住民が市長抱え込んで追い出しにかかったんやで
2025/04/23(水) 14:24:15.44ID:lVFecJ3I0
でも議員さんになるとそこで満足して止まっちゃうんでしょ^q^
文句言っている田舎者にありがち
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:24:24.00ID:9+EtgAAA0
>>10
陽キャは人間関係好きなんか?
2025/04/23(水) 14:24:48.01ID:O9eLC26i0
お洒落なカフェや推しイベントやライブや清潔なイケメンいないと若い女はどれだけ経済的に苦しかろうと出ていく
市んでるのと同じだからな
2025/04/23(水) 14:24:50.99ID:J9M5SIPn0
余計な事はしなくていいから南海トラフ対策しろよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:05.82ID:nEZ5xjX20
Q なぜ若者は地方に残らないの?

A 仕事が少ないからだよ!
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:06.46ID:b1iq0XG90
>>101
まあ貯金と資産の安定は多少あれだけどネットさえあればいいよね
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:07.03ID:T44PERJd0
女性の仕事は田舎だと厳しいだろ
実家暮らし前提の給与しか出せないと思うわ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:07.80ID:+lAC6L8q0
きょうび都会に憧れなんてねえよ「でもしか」
だからね
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:13.21ID:PJ3wiNQe0
大学進学あたりで高知脱出しないやつはどうにもならんカスしかおらんのじゃないかな
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:18.42ID:eBirvkoU0
>>22
日本は貸与制の奨学金を誰でも利用できるから、子供に利用させたら?
ほぼゼロ金利でゆっくり返済もできるから、物価上昇考えたら得しかしない
住宅ローン利用者、事業者にとってはあり得ない好条件
それも嫌、教育資金の積立もしてないと言うなら、子を持つべきではなかった人だな
121 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:27.48ID:hdFWPtgl0
>>84
もう一度出たら大抵戻ってこれん
仕送り貰って上京してる若者も多いしな
老いた親と古びた実家があってもな
2025/04/23(水) 14:25:37.10ID:7T5R/oLp0
四国民から見ても、高知は人がいいのは間違いない
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:43.08ID:+lAC6L8q0
>>117
都心こそパパ活とかAV女優みたいな自分を売る仕事ばかりだが
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:54.36ID:96X6MEjW0
当事者が会議しても打開策は出てこないからな
なんでうちの会社に若い人いないんでしょ、って役員連中が会議してるようなもん
2025/04/23(水) 14:25:55.59ID:piVFpNQx0
>>109
都心1時間で来られるってただのベッドタウンで地方とは言わん
2025/04/23(水) 14:26:01.17ID:ED0lryyD0
さすがに高知はダメだろ
四国の中でも利便性悪い
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:01.62ID:XpFUVjsy0
広末も高知に居たままだったら今頃ヤンママだったろうな
2025/04/23(水) 14:26:07.53ID:/yt1VBDQ0
東京はたまに遊びに行くからいい所であって、生活するには空気は汚いし
狭苦しいし人が多すぎるから自分には無理

便利さと程々に閑散さ、広さのある準都市ぐらいがいいわ
金沢、神戸、京都、福岡ぐらいがちょうどいい

東京大阪や名古屋あたりは無理です
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:15.85ID:TFVbP3oo0
都会の方が便利で楽しいのは事実
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:38.15ID:b1iq0XG90
ある程度年齢いったらみんな田舎に帰るじゃん独身は
あれは羨ましいよ
2025/04/23(水) 14:26:39.84ID:Sov6s8oG0
まあ高知の方がカフェに座れる可能性は高いだろうな
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:46.78ID:+lAC6L8q0
>>106
全都道府県で東京はダントツで自由に使えるお金少ないのに?家賃と光熱費払ったらおしまいみたいな
生活を何百万人がしてるだけだぞ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:48.38ID:/BlKAxnr0
【これから東京に来る若者へ】
①立ちんぼ女子
②交通誘導警備員
③清掃員
④ウーバーイーツ
⑤風俗で中国人観光客の相手
⑥アマゾン倉庫
⑦闇バイト
さあ、東京は仕事はたくさんある、好きなの選べ
2025/04/23(水) 14:27:00.69ID:z10NDB240
>>119
別に高知に限った話じゃないが
地方だと大学進学で大阪とか東京とかの都会にできる奴は出て行くからな
地元に残るのは地主とか以外は基本的に負け組になる
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:27:01.61ID:Tt50Sw8d0
>>129
東京はなんかドブ臭い
2025/04/23(水) 14:27:06.58ID:ze1Zw79s0
>>123
こういう事を平気で言い出す田舎のおっさんに皆恐怖してんだよ
2025/04/23(水) 14:27:41.46ID:nX9sr8eq0
貧乏都民のドキュメンタリーを
しつこく放送・配信すれば?
あ、誰も見ないか
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:28:01.00ID:+lAC6L8q0
>>103
今の東京のなににアグレッシブさがあるんだよどいつもこいつもでもしかでやってくるだけだろ
本当にアグレッシブなやつは野球なサッカー選手のように海外に出て行ってしまう
2025/04/23(水) 14:28:01.71ID:qR9AdUKj0
若者はテレビ見ないいうてもテレビコンテンツは未だに多く見られてるし
いくら今はもうTVerがあるいうてもTVer未配信の番組もちょいちょいあるしリアルタイム実況できないことも大半
高知はテレ東はもちろんテレ朝系列もないからな区域外再送信で瀬戸内を受信してる世帯も多いが
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:28:21.28ID:96X6MEjW0
結局はロールモデルというか、自分の将来が周りの大人をみたらわかるわけで、
そうなりたくないっていうのが一番大きいだろうな
いい生活とかはあんまし関係ない
2025/04/23(水) 14:28:35.15ID:IhZEANdn0
まぁ、坂本龍馬が逃げ出した土地だしな
2025/04/23(水) 14:28:45.68ID:5SW2GPkr0
若いのだから実際に体験してくればいいんだよ。
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:28:56.67ID:b1iq0XG90
東京も東京の地主が親ならいいが
地方地方で出来た子供が大半なような
2025/04/23(水) 14:29:06.00ID:0JUegFGH0
>>138
東京ごときのローカルな都市ですらビビってるようなのに海外なんて無理だからw
2025/04/23(水) 14:29:07.76ID:+M6aDvcc0
>>136
それな
男の俺でも田舎のおっさんと関わりたくない
2025/04/23(水) 14:29:13.51ID:rV+a0so20
>>12の時みたいに地元名士(キチガイ)を抑えられずに移住者が泣きを見る羽目になるだけ
高知なんて部落行くもんじゃないよ。やめとけやめとけ
2025/04/23(水) 14:29:16.08ID:buexTPJQ0
高知の若いノンケのチンポしゃぶったら「気持ちいいぜよ」とか言ってくれる?
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:29:30.18ID:T44PERJd0
>>136
これな
女の仕事とか東京行くだけで賃金二倍になるようなものも多いからな
2025/04/23(水) 14:29:30.46ID:0pkq8+XL0
高度成長期、バブル世代は給料が鰻上りだった時代だからそれを忘れられずに
本来若者が手にする給料を年功序列の力で自分たちのものにしちゃってるのよ
都会もそうなんだけど経済が脆弱な田舎の方が若者にとって苦しいんだと思う
2025/04/23(水) 14:29:44.44ID:O9eLC26i0
男は仕事と趣味と巨乳の女が居れば住むのなんか何処でもいいからこの溝は永遠に埋まらない
2025/04/23(水) 14:29:47.24ID:buexTPJQ0
高知って離婚率も高いんだよね
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:30:01.59ID:96X6MEjW0
性格(遺伝子)や教育もあると思うが、
若いころに夢見るのは当然といえば当然で、
退屈な生活が幸せだと感じられるようになるというのは、それなりに年取ってからだわ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:30:27.21ID:+lAC6L8q0
>>148
実際のところは東京都民はダントツで自由に使えるお金も少ない件
2025/04/23(水) 14:30:30.43ID:Sf8fMPl50
もう何年もメルカリやってて一度も取引相手になったことない県てあるんだよ
高知もその一つ
155 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/23(水) 14:30:49.50ID:JRQQ4dzg0
高知に住む理由が無いと出て行くんでね
2025/04/23(水) 14:30:55.04ID:ICAGc+TQ0
✕都会が良いと思ってる
○田舎が終わりすぎてて選択肢がない
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:31:05.98ID:7W94Q+2+0
金周りのいい仕事があれば若者はやってくるぞ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:31:13.36ID:b1iq0XG90
>>152
東京の方が退屈だよ
田舎の方がロマンがありそう
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:31:15.81ID:eBirvkoU0
学生時代、高知出身者には2人出会ったけど、2人とも土佐高校だった
荒くれ者みたいな学校名だが、頭いいのね
1人は高知に帰ったみたい

早慶より助成金が多いのに、高知大学はまったく地元に貢献してないのかな?
2025/04/23(水) 14:31:16.63ID:UslGdWBI0
みんなと同じことしてるだけで安心する民族だし
2025/04/23(水) 14:31:28.91ID:i8dtnh870
都会都会島
VS
ペンギン村
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:31:29.61ID:+lAC6L8q0
>>156
つまりその先は東京から今度はスポーツ選手のように海外に奪われるってことだね
2025/04/23(水) 14:31:51.57ID:vubIsLyg0
行ったまま帰って来ない
それが現実なのよ
2025/04/23(水) 14:31:55.05ID:DV3ulLZs0
田舎ってオーケーもベルクスもロピアもないから生活費別に安くないよね
まあ高知市内ならそこまで困らんだろうけどとはいえ今ならむしろ郊外のほうが大型店で賑わってたりするのか?
2025/04/23(水) 14:31:56.49ID:lVFecJ3I0
板垣退助 - 自由民権運動を起こしたカリスマ指導者。
岩崎彌太郎 - 三菱グループの基礎を築いた実業家。
神山郡廉 - 高知出身の有能な官僚。
小南五郎右衛門 - 勤王党に心寄せる実力派の容堂側近。
近藤長次郎 - 大政奉還建白の中心人物

おもいこんでいる?! U+1F923
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:32:07.13ID:o+F8+roc0
流石に高知は東南海地震が怖くて住めないよね
2025/04/23(水) 14:32:08.16ID:ICAGc+TQ0
>>162
そんな話をしても田舎には何もないけどな
2025/04/23(水) 14:32:28.72ID:VVwchcbx0
今は都会に憧れて出ていくわけじゃないので
おそらくどんな対策しても無駄
2025/04/23(水) 14:32:36.20ID:P4OLfB7A0
メチャクチャ金かかるってのをアピールしていけ
東京の貧困と実態みたいな
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:32:40.37ID:b1iq0XG90
>>163
独身なら帰ってるよ
そんなイメージ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:32:45.52ID:+lAC6L8q0
>>167
東京こそ集まってるだけで何も生んでないだろ
2025/04/23(水) 14:33:07.94ID:fEwMQl4E0
女は特に田舎だと仕事も娯楽もないし
田舎はアンフェのネトウヨ弱者男性みたいなオッサンが多いから余計に出て行きやすいとは思う
2025/04/23(水) 14:33:26.17ID:pmol7Q210
>>167
何も見えてないだけでは?
2025/04/23(水) 14:33:39.07ID:vubIsLyg0
>>170
いや帰って来ないから問題になってるのよ
2025/04/23(水) 14:33:42.36ID:ICAGc+TQ0
>>171
集まるから仕事があるんであって
過疎化の進んでる田舎には仕事がないので出ていく
これを否定したいならたっぷりと奴隷じゃない仕事を提供したらいい
やれないの?
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:33:42.61ID:96X6MEjW0
>メチャクチャ金かかるってのをアピールしていけ
ホームレスですら銀座とかに住みたがるんだぜ
2025/04/23(水) 14:33:52.10ID:bJV/pWGU0
>>3
それで都心に来て狭い賃貸部屋に高い金払って養分として生きていっている人間の何と多いことか
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:33:57.53ID:T44PERJd0
>>153
そもそも田舎に残れるかどうかって親が実家暮らしを認めてくれるか否かによるところ多いからな
ダメと言われたらもう東京行くしか選択肢は基本的にないよ女には
大阪が運が良ければ選択肢になるくらい
2025/04/23(水) 14:34:01.22ID:DxoV1Lgz0
生まれも育ちも地元民ならまだしも南海トラフが来たら津波で壊滅する可能性が高いところに好んで住みたくなくない?
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:34:08.60ID:4PQAbvy50
デフレが30年以上も続いたから都会に憧れる人が増えたんだよ

インフレだと大都会ほど、賃金上がらないと生活は一気に苦しくなるんだから
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:34:10.28ID:6jGXIFGn0
>>110
最悪だな
2025/04/23(水) 14:34:28.21ID:zQ/orMa30
>>166
たしかに
2025/04/23(水) 14:34:29.22ID:lVFecJ3I0
進化が見えん
田舎だからと言って変化が見えないのは流石にやばい
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:34:39.53ID:g4grz5hN0
まず働く場所作れよ。
2025/04/23(水) 14:34:48.42ID:EFv//r/j0
そもそも東京都比較しているのが妙なんだよ
東京は唯一無二だから競争する相手じゃない
地方は地方同士で若者の奪い合いをしているだけだろ
2025/04/23(水) 14:34:50.61ID:rGPvmBYh0
>>36
高知駅の駅前ですら大した店が無いんだよ
駅を出てすぐ左にあるのがイオンですらなくホームセンターのコーナンだったのは衝撃だったわw
駅前通りも店は少なくて、とても都会とは言えないな
城があってカツオが旨いのは良いんだが、若者が住み続けたいと思う街ではない
2025/04/23(水) 14:34:53.81ID:Arn8qmrU0
いい生活が安定して出来るのは極々一握りで、後は堕落していくか
刹那的に人生消費する感じ
転落する時は激しい
どこに住んでも満足できる生活なんて出来ないよね
それが殆どの人間の人生
188 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/23(水) 14:34:58.52ID:JRQQ4dzg0
仕事も能力も無いのに東京行くのが間違いなんだけどな
かと言って高知で永住が幸せかと言うと…
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:35:24.58ID:b1iq0XG90
都心でもガチリサーチすると家賃とか駐車も安いとこあるけどね
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:35:53.24ID:96X6MEjW0
一回総括すべきだよな
地方に税金で職(特に女の職)を作って、何とか地方でも豊かに暮らせるようにしたけど、
そういう親世代を見てきて、結局は子ども世代が東京に出ていく流れが加速したと
理由は親(特に母親)みたいな人生を送りたくないとかだろうが、
まずはそれを一回認めることだ
2025/04/23(水) 14:35:55.11ID:pmol7Q210
>>176
そりゃまぁ、ド底辺は上級に寄生した方が良いもんな。
2025/04/23(水) 14:36:25.45ID:seP1lY6p0
むしろ仕事出来ないやつがだろ?
田舎で仕事あるならわざわざ都会に行く必要ないし
2025/04/23(水) 14:36:26.99ID:wuOqclWL0
そういうレッテルばりしかできない時点で察しろ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:36:59.39ID:YD4NRb860
東京じゃあある種の才能や学歴があれば地方じゃあみれない景色が見れる可能性がある
でも何ももってないと搾取されるだけ
地方だと可能性もかなり狭い
2025/04/23(水) 14:37:18.62ID:c8a6wEg50
平成の時代に田舎に増えたのは年寄りとコンビニとドラッグストアだけだぞ
どないせぇちゅうねん
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:37:26.86ID:b1iq0XG90
案外田舎のばあちゃん爺ちゃんの方が新鮮な美味いもん食ってるイメージ
2025/04/23(水) 14:37:36.04ID:rV+a0so20
>>175
後継者不足だけど赤の他人に事業継がせたくない
そんなのなら沢山いるんだけどな
まあ、緩やかに滅びるしかないと思う
2025/04/23(水) 14:37:45.29ID:b9ST0g9l0
高知、最後の未踏の都道府県
2025/04/23(水) 14:37:45.86ID:2yNWJjUZ0
>>1
東北民だけど高知と長野の男は口だけの見栄っ張りで合わないイメージだわ
陰湿な小物で圧力かけるとすぐギブアップして泣く感じ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:37:51.33ID:fGzVJMMA0
カツオしかねえ
2025/04/23(水) 14:37:54.04ID:ahfSKcYo0
>>12
な!田舎はこういう所
だからマトモな奴は出ていく
2025/04/23(水) 14:38:00.12ID:aIm2Po120
>>192
田舎は大卒がやるような仕事がそもそも少ないからな
勉強できる優秀な奴ほど都会に出て行く
2025/04/23(水) 14:38:05.47ID:Arn8qmrU0
田舎だとそんなに良い職場があるわけではないから、田舎でそこそこ良い暮らしとなると
公務員一択かも
そしてみんな狙うから狭き門も狭き門
2025/04/23(水) 14:38:05.69ID:A/onQr5V0
思い込みじゃないんだなあ
仕事の種類も多様性も段違いで住みやすい
2025/04/23(水) 14:38:21.36ID:O9eLC26i0
男は田舎の女割と好きな奴居るだろうけど
女で田舎の男が好きとかマジで聞いた事がない
どうしようもない
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:38:23.00ID:b1iq0XG90
>>200
美味いカツオが食いたい…
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:38:26.19ID:4P1cULyd0
仕事があるなら地方でも良いが
2025/04/23(水) 14:38:27.26ID:lVFecJ3I0
30年たってる上にあるんだからんだから県庁所在地くらい30年前の京都くらいにはなってないとな
金融資産だけ天文学的に増えて、どんだけ足引っ張地合ってるのか?怠けとったやんや?
そんな話にしかならん
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:38:28.81ID:96X6MEjW0
「いい生活」というのが、
公務員みたいな定年までそれなりの楽で安定してて高給の職と、
それなりの家と車とモノを買える生活という意味を指してるとしたら、
完全に認識ミスだろうし、東京への流れは変わらないだろう
親の生活の反発として夢を追うんだろうな
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:38:30.11ID:VZyq/wMm0
そう言えばコロナの一時期は「これからはリモートの時代だから」とか言って田舎暮らし始めて「自然がいっぱいで食べ物も新鮮で充実してま~す。あと毎日温泉入り放題で~すw」なんて若い人がいっぱいいたけどああいう人達って今どうしてんだ?
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:38:41.34ID:BmFMNY8s0
>>174
単に帰るのがめんどくさいんじゃねーの
生活しちゃってると
2025/04/23(水) 14:38:55.18ID:zQ/orMa30
>>200
ウツボもあるよ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:12.10ID:cLwZd1jA0
>>210
そんな人など存在しない。
架空の存在だよ。
2025/04/23(水) 14:39:13.18ID:VW0dORlO0
>>194
地方なら山とか海とかそういう景色は才能なくても見られるぞ!
2025/04/23(水) 14:39:16.89ID:2Tx6wOXm0
それが出来ないから人口減少したわけで今更それを言ってどうする?
それとも今までは全く対策してなかったのか?
2025/04/23(水) 14:39:24.12ID:aIm2Po120
田舎に残ってるのはヤンキーかチー牛なのにバカみたいな弱者男性だからな
そら女も出て行くわ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:34.54ID:8PG/BXDy0
いい生活の定義が難しいけどようは収入よ
2025/04/23(水) 14:39:39.40ID:pmol7Q210
>>197
倅にも継がせたくないのが田んぼってのが、農政終わってるわな。
2025/04/23(水) 14:39:48.09ID:2XlUXUO80
>>43
広末涼子みたいな乱れた女の子が多いからパラダイスらしいよ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:54.35ID:b1iq0XG90
所詮飯かもなワイの田舎ロマン
カツオ美味かったなあ
煮付け美味い
煮込み美味い…
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:56.98ID:ot5xAUIY0
一度都会に出ると田舎の良さがわかると思うぞ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:40:04.48ID:RD1i4KnD0
ディズニーランドとか作るの?
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:40:55.38ID:6NWhESWi0
男が昼間から酒飲んでる高知よりかはマシに決まってる
2025/04/23(水) 14:40:56.07ID:wuOqclWL0
>>218
戦後80年で流石に土地成金が夢だと確定した連中のほうが多いからな(w
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:40:57.84ID:T44PERJd0
>>190
地方で税金で女の仕事なんて作ったことあるか?
2025/04/23(水) 14:40:59.84ID:XxfHzOUw0
>>211
そもそもリーマンやってりゃ帰れないって
帰ってくるのは失職したとか高齢親の介護とかで仕方なく戻ってきた奴とかじゃねえの?
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:41:04.18ID:k6RSuwuR0
高知だといい生活できるの?
なら西成とかのホームレス全員連れてこようぜ(^o^)
いい生活できるんだよな?
2025/04/23(水) 14:41:21.40ID:oQB7sXcY0
高知は無理やろ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:41:29.71ID:fWiEtisX0
村おこしの名のもとに休日夜間に無報酬労働とかやなこった。役場社員は手当もらってええですな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:41:35.68ID:96X6MEjW0
専業主婦率と人口流出率が反比例してるのは興味深い
結局、女を大切にしない(女を働かせる)地方は滅びるんだろう
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:41:46.40ID:b1iq0XG90
スーパーの仕事とかあるだろ?
俺が移住したら面接受けるわ
店長候補のモチベは心の中として
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:05.29ID:4PQAbvy50
>>225
介護がそれじゃん
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:17.01ID:cLwZd1jA0
東北と山陰と高知は厳しい。
それ以外なら。
2025/04/23(水) 14:42:17.62ID:WRm9gclW0
南海トラフがあるから…震
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:19.70ID:g9nJj0Ch0
都会の方が楽だから仕方ない
2025/04/23(水) 14:42:20.89ID:ICAGc+TQ0
田舎に残ってるのなんて
公務員かまたは公務員に近いような団体職員か宗教関係か

これらの仕事から外れたらレジ打ちのバイトか期間工か介護くらいしか仕事がないのが田舎
パイが限られてるので出ていくしかない
2025/04/23(水) 14:42:39.60ID:aIm2Po120
>>221
都会の方がいいから若者が帰ってこないのが問題なわけで
2025/04/23(水) 14:42:52.86ID:+gdUZUX30
もしも本当に間違いなら若者は全員地元へ帰ってくる
あまり帰って来ず減る一方というなら間違いではなかったという事なわけで…
特に女が出て行くばかりで帰って来ないというなら、多分それは地元の母親が幸せには見えなかったという事なんだよなあ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:54.44ID:96X6MEjW0
>税金で女の仕事
公務員、医療、介護、教育
こういうのは全部税金で作った職だぞ
確かに男の公共事業とかあるけど、それ以上に女に税金使ってる
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:56.83ID:T44PERJd0
>>232
介護は重労働で賃金安すぎて誰もやりたくない仕事になってるだろ
あれはどっちかというと女の雇用を増やすより家族を救うための福祉だわ
2025/04/23(水) 14:43:20.60ID:r5SvghZv0
こいつは全国と高知JA利権の一族なんでしょ?
そりゃ田舎ヒエラルキーで良い暮らしできる
役場か田舎コンツェルン以外は搾取されるしか選択肢ないからみんな都会に出るんだよ
2025/04/23(水) 14:43:29.10ID:wuOqclWL0
若い力で公務員の治める王国を維持してほしいと本当のこと言えよ(w
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:43:46.16ID:ecropPKX0
いい生活というより楽しい刺激的な生活だろうな
良いも悪いも含めて
たった一度の人生だからね
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:03.64ID:9RMequF/0
アメリカなんてみんな田舎に住んでる
ニューヨーク都市圏なんて人口減少で
田舎のテキサスが人口激増してるわ
若者の都会信仰なんて東京メディアが作り出したからな
2025/04/23(水) 14:44:03.80ID:pmol7Q210
田舎はゆっくり滅んで、少し遅れて都会が干からびる。これがこの国の未来。
おまえら頑張れ。
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:09.44ID:2RM//acI0
お賃金はちゃんと出てますか?
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:23.20ID:+tdNl6VX0
高知は釣りに困らなくね?お遍路出来るやん
東京行っても酒飲むだけだろ?なにすんの?美術館巡り(失笑?
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:29.73ID:hQFLWyjn0
広末涼子見りゃわかるわ。
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:36.68ID:OlbNkHwG0
あの人みたいに猟師になってハーレム作ればいいんじゃないの?
2025/04/23(水) 14:44:43.12ID:51x0Shk60
地方は、土地とか利権とか持ってる奴にはいいぞ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:46.06ID:96X6MEjW0
男が甲斐性なし
女がフルに働く
だいたい若者がいなくなってる地域はこれ
東京みたいにセレブ主婦させて、ブランド品買いまくらせて、年に4回ぐらいビジネス以上で海外旅行させれば女は逃げてかない
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:47.09ID:b1iq0XG90
>>236
レジ打ちってか高知のスーパーの刺身コーナーの料理人はすごかったよ
うーむ
あういうのって逆に東京にはないと思う
2025/04/23(水) 14:44:48.75ID:ICAGc+TQ0
田舎に仕事がない証拠に
コストコができるとコストコショックとか言って雇用が全部取られるって大騒ぎになるじゃん
コストコの給与そんなに高いわけでもないのにさ

これが現実として田舎で起きてることだよ?
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:49.88ID:O95uo/Qv0
>>221
かなりの郊外から地方の中ではデカ目の都市に来たけど
戻りたくない
2025/04/23(水) 14:44:50.55ID:Arn8qmrU0
>>205
男尊女卑というか、女は男に従うべきで、共働きでも家事も育児も女がやるべき
男は働くだけで良い←収入低くても
1人で家事育児出来なくても俺には関係ない、知らん って感じの男が多い
都会の方が共働きしてくれるなら家事も育児もやるよ、みたいなタイプが多そう
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:53.46ID:NNZxDf790
「たちそば食っても東京」という名言があるからなw
2025/04/23(水) 14:44:59.13ID:wuOqclWL0
知性の違いで人口移動が起こったからもう戻らねえよ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:45:05.29ID:keTRQgJh0
車所持したくないんで…
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:45:22.45ID:BmFMNY8s0
>>226
高知にとっちゃ夢も希望もないな
2025/04/23(水) 14:45:23.53ID:hyHWXQCt0
地方に人が残り続けるには仕事と結婚相手の2つが最低でも必要なんだけどこの2つさえ揃えられない地域が多すぎる
地方の所得税を大幅に下げて逆に東京を上げるしかないと思う
2025/04/23(水) 14:45:24.13ID:2XlUXUO80
アパホテルのない県は高知と島根だけ
ここに若者を呼ぶヒントがある
2025/04/23(水) 14:45:25.19ID:ICAGc+TQ0
>>252
角上魚類でも行ってこい
2025/04/23(水) 14:45:30.26ID:FpnDSu5q0
>>221
田舎暮らしにあこがれて来た人がみな都会に戻って行ってるのどうして?
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:45:32.02ID:23aSkDMn0
高知は流石に嫌だろ
何にもないし人も性格悪いし
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:45:34.02ID:9RMequF/0
東京一極集中で日本消滅なんだからしかたない
滅びゆく日本を楽しもう
2025/04/23(水) 14:45:37.83ID:wuOqclWL0
>>251
男は家同士の外交をしたいだけだと能登とかを見ていればわかるだろ。
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:08.20ID:4PQAbvy50
>>240
現実に女の仕事になってるから
介護の職場は圧倒的に女性が多いし
地方で税金で作ってる仕事です
2025/04/23(水) 14:46:27.28ID:PDXGolDM0
>>237
つーか帰って来る来ないってとこがそもそもズレてねーか?
ほとんどの場合において帰る=仕事辞めるなんだからさ
若いの呼び込む努力とか戻ってこさせる努力じゃなくて若いのが地元で就職できる環境整えろと
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:36.12ID:+tdNl6VX0
ディズニーキチガイとか無理
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:44.31ID:8Ig84Nq70
思い込みではなく事実です。
2025/04/23(水) 14:46:47.18ID:wjetn0IR0
とりあえず都会では3分おきに電車が来る
田舎は1時間2時間おきに来ればまだマシな方
JR四国管内では一日往復で数本みたいな路線もあるからな
間違いなく都会の方が良い暮らしできます
2025/04/23(水) 14:46:51.44ID:HElLa6ic0
>>3
これ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:52.12ID:r5SvghZv0
>>250
そういう奴らにしてみりゃ奴隷が逃げ出すのを何とか囲い込みたいだけよね
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:12.15ID:b1iq0XG90
>>262
角上近くにあるけどさ
刺身コーナーの規模がでかいんよ
切り方も荒くてさあ
安くて美味かった
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:15.44ID:T44PERJd0
>>267
その認識ならもう永遠に地方に女は帰ってこないだろうな
もう個人的には帰らなくても別にいいんじゃね?と思ってるけど
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:20.96ID:+tdNl6VX0
>>271
車で自分の好きな時間で行ったほうがええやん
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:31.58ID:cLwZd1jA0
>>271
田舎になんか乗りたくないw
電車なんて仕方なしに乗るもんだろ。
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:50.83ID:O95uo/Qv0
>>271
田舎だとバスも高いしね
スタンドも少ないし
2025/04/23(水) 14:47:52.44ID:ICAGc+TQ0
>>274
なら千葉の漁港でも行ってこいよ
そういう店あるから
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:20.55ID:zQ/orMa30
>>271
電車乗ってどこに行くんだよw
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:27.89ID:9RMequF/0
人口1億人いる国で一極集中やってる国って
日本だけだぜ。
心底、この国はアホだと思う。
東京メディアが作り出した訳の
わからない東京信仰。
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:31.93ID:+lAC6L8q0
>>178
核家族化で田舎も子供が出てったら実家無くなったりするしな帰ってこれるのは勝ち組
2025/04/23(水) 14:48:33.44ID:wuOqclWL0
>>273
若者がいないというけど、祭りとかになると奴隷をこき使おうとする立場の若いやつがどこからともなく湧いてくるんだよな。
2025/04/23(水) 14:48:34.11ID:T8KrqKCc0
地方にはろくな大学がない→ろくな就職先がない→ろくな結婚相手がいない
特に高知なんてほんとなんも無いだろう
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:39.99ID:n9G6KoWg0
>>219
気持ち悪い
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:42.28ID:b1iq0XG90
女はあれかもな
男のロマンは高知にありw
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:50.00ID:zmforNJx0
物価は同じ位なのに収入が少ない田舎に住むのは苦行だろ
2025/04/23(水) 14:48:57.48ID:ug3VPmSb0
高知の人は岡山にいくのか?
2025/04/23(水) 14:49:01.32ID:2XlUXUO80
>>244
テキサスは人口激増やけど日本で言うと名古屋とか福岡なので、、ぜんぜん田舎ちゃう
2025/04/23(水) 14:49:12.48ID:uZsfvBYo0
いい生活というか仕事あるから来るだけだだと思うが相変わらずこの手の記事書いてる人ってアホなん?
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:23.00ID:19OKiP7V0
まずは消防団と町内会をなんとかしろ
2025/04/23(水) 14:49:23.86ID:7mUOWfJv0
>>276
まず都会住んでると車で移動(通勤)って概念持ってないのが多いんよ
仕事で運転はするけど通勤は電車ってのが大半だろう
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:27.95ID:96X6MEjW0
地方の勝ち組って2馬力公務員だからな
東京の勝ち組はセレブ主婦
女だったらどっちになりたいよ
特に自分の家庭で疲れ切った母親見てる場合はね
農家に嫁が来なくなったのも実はこれ
働きまくってる母親を見た農家の娘が農家に嫁ぐことから逃げた
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:36.22ID:cLwZd1jA0
ある程度歳食った田舎のやつは電車になんか乗りたくないって思うけど、免許持ってない田舎の若者にとっては都会は電車が3分おきに来るってところに魅力感じるんかな。
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:39.89ID:b1iq0XG90
>>279
千葉じゃつまんねーじゃん
まあ分かったわ…
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:48.30ID:nYMsLq750
地方は世襲のバカ殿みたいなのが支配してるからな
まぁ東京も変わらんけど
2025/04/23(水) 14:50:00.46ID:ZMshfDYf0
このプロジェクトを推進する若手職員が、
都会を経験した上で戻って就職してるかどうかだな

地元大好きでずっと地元に居る人に出て行く人の気持ちはわからん
2025/04/23(水) 14:50:00.82ID:GhUpoHyW0
>>233
九州南部も割と厳しい
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:08.32ID:5OR0ev340
四国丸ごと消滅するからもう予算無駄にするのやめて
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:13.28ID:/lRxbZ5v0
僕は全国まわってるが高知の街は1番好きかも
個性があって良い街だよ
2025/04/23(水) 14:50:13.59ID:RkaJE+TC0
出てくるのはいいけどさあ
田舎者は田舎者なんだから都会人のフリはするんじゃねえぞ
2025/04/23(水) 14:50:14.15ID:ICAGc+TQ0
>>295
千葉じゃつまんねぇなら神奈川行ってきたら?
アホなの?
地方の漁港に夢みすぎだよ
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:20.42ID:+K+fxMxH0
都道府県人口ワースト3ってもう良い暮らしとか言ってる段階じゃないでしょ
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:20.45ID:iTjpm8Nd0
>>3
言うほどそんなもんなくね?
2025/04/23(水) 14:50:25.26ID:+gdUZUX30
同じ田舎でも県庁所在地なら幾分かはマシなのかもしれない
でもそこですら付近の農村出身者が出てきているわけで、そういう男と結婚してしまう事になると大変な事になる可能性が高い
夫は結婚前と変わらぬ生活だけど、妻には労働・家事・育児・介護全ての重荷が一人にのしかかる
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:28.41ID:T44PERJd0
>>282
そうなのよ
帰ってこれるのは基本的には勝ち組
まあ福祉に与れずに介護のために貧困覚悟で帰ってきた人もいるのはいるだろうけどな
2025/04/23(水) 14:50:34.84ID:hXTylkt+0
地方はまともな大学と企業が無いからな
だから若者は進学で都会に出て行って就職も都会ですることになる
せめて企業だけでも何とかして作るか誘致するかで呼ぶ努力しろよ
2025/04/23(水) 14:50:48.82ID:PcLaEa+80
地方のいいとこ、土地が安い
これは明確にメリットだな。仕事の心配なければ地方でも良いんだけどな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:54.22ID:+tdNl6VX0
パワーカップルっているでしょ?
首都圏だけのものと考えてる人達がいる
ちょっと笑っちゃうよね
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:59.15ID:O95uo/Qv0
>>294
ど田舎ものだから地下鉄に感動した(´ω`)
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:22.79ID:cLwZd1jA0
>>298
鹿児島市内は結構栄えてるじゃん。
のんびり暮らすには十分な感じだけど。
灰がちょっとキツイくらいで。
2025/04/23(水) 14:51:38.45ID:DMTKI6yX0
いい生活じゃなくて楽しい生活を求めてるんだよ
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:40.11ID:T44PERJd0
>>307
女で出来る仕事は高齢者でも出来ることが多い
後は今失業者が多い中韓の若者が日本より安い賃金でもいいから働きたいとてぐすね引いて待ってる
この状況だと地方に引っ張ってくるのは難しいと思うよ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:43.08ID:Xz9m5ULd0
代わりに支那人でも呼んで
住んで貰うしかないよな
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:44.53ID:ZMPXYVJJ0
高知で遊ぶ所なんてはりまや橋しか無いだろ
2025/04/23(水) 14:51:49.73ID:wuOqclWL0
>>296
それとかかわらずに生きられるのが東京さ
2025/04/23(水) 14:51:52.09ID:f2C6rEUt0
>>3
それが全て
2025/04/23(水) 14:52:06.39ID:2XlUXUO80
アーミッシュみたいな、どこかの信仰宗教が農場作ってコミュニティ内だけで幸せにやるのはいいんじゃない。
田舎は所得とか他所と比較したら絶対幸せになれないよ
2025/04/23(水) 14:52:13.25ID:ZXCfSKVA0
仕事があるかないか
それだけのこと
2025/04/23(水) 14:52:21.43ID:SUlp7y/N0
高知県の中に限っても、田舎の村と高知市なら大抵の人は高知市を選ぶやろ
2025/04/23(水) 14:52:35.38ID:+M6aDvcc0
>>315
ガッカリ観光名所やめてw
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:52:38.67ID:96X6MEjW0
専業主婦率っていうのはちゃんと統計出てるし、
首都圏は働いてても扶養内パートが多い
女がフルで働いてるのは圧倒的に田舎が多いと思う
田舎、あと、農家とか自営業も女が働かされるから嫁ぐのは地雷
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:52:46.50ID:b1iq0XG90
>>302
高知はなんか妙に面白かったんだよねえ
人が良かったのかなあ
千葉も神奈川もいいけどさ…
漁港かあ…好きだねワイw
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:52:46.85ID:zQ/orMa30
8月に行く予定にしてる
住みたいとは思った事無い
良い所だとは思うけどね
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:53:01.42ID:9RMequF/0
GDP上位4ヵ国は国土軸がみな多極分散型
アメリカ合衆国、中華人民共和国、ドイツ連邦共和国、インド共和国しかもこれらの国々は
日本がバブル崩壊1990年代からずっと経済成長し続けてる
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:53:04.45ID:69p66UWq0
都会の景色を見せたらすぐ股を開くwww
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:53:07.20ID:iTjpm8Nd0
>>186
地方の駅前なんか誰も用ないんだから栄えるわけないじゃn
2025/04/23(水) 14:53:14.80ID:Arn8qmrU0
>>292
電車や自転車が移動手段だよね
買い物とか出かける時は電車
大物はもって帰れないので届けてもらう事になり
結局ネットや通販になるので、ホームセンター系がない
と東京に住んでる友達が言ってた
2025/04/23(水) 14:53:24.00ID:LrkXnebr0
四国って場所がね…
ちょっと出かけてくるわって感覚で大阪、広島、岡山あたりに行けちゃうんだから
そりゃ戻らねぇって
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:53:44.64ID:CfzWyu2N0
高知の連れがイカ釣り漁船乗ってて年収2千万だぜ それより何より高知で暮らせて幸せだって言ってたわ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:53:50.88ID:+lAC6L8q0
>>271
コロナ後は山手線とかでも5、6分間隔が関の山だし丸の内とか銀座線くらいじゃないのそんな
頻繁に来てくれるのしかも通勤時間帯少し外れたら不便になる線も多いね
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:02.95ID:69p66UWq0
地主以外住む所じゃねーよ
2025/04/23(水) 14:54:06.76ID:BXo81Z5k0
>>107
実際東京なら股開けば何とかなるじゃん
2025/04/23(水) 14:54:09.20ID:8+GDJw6f0
なんだな
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:14.05ID:qydSJxdK0
高知か
いい具合に朝ドラの出発点だね
確かに、住みたくなるような良いところだ
2025/04/23(水) 14:54:16.99ID:2XlUXUO80
>>330
まじ?雇ってほしい
2025/04/23(水) 14:54:19.43ID:GhUpoHyW0
>>311
産業に乏しいのとインバウンドの恩恵も少ないのは難点なんだよな
TSMC抜きにしても熊本との差が広がってる感じがする
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:21.75ID:v1uMg5yy0
マジレスすると都会に近い田舎が最強だよ
埼玉北部とか千葉南部とか
2025/04/23(水) 14:54:29.78ID:a99rMc3w0
本当にいいところならUターンしてくるよ
2025/04/23(水) 14:54:29.80ID:bYszW4/L0
そういう言葉はしっかり成果を出してから言えアホ市長
多くの人にとって都会の方が良いから高知が廃れる
その現実を変える成果を出せてないアホ市長が、高知を出て行く奴の方が間違ってるみたいに言ってまるで責任転嫁
高知に明るい未来はないな
2025/04/23(水) 14:54:31.09ID:L8nZbWS70
高知ならそうだろう、、
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:38.63ID:+lAC6L8q0
>>328
それでコープとか使うけどコープデリとかドチャクソブラックだし結局東京で儲かるのって
そう言う反社会的なブラック企業だね
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:44.73ID:cLwZd1jA0
>>328
電車と自転車が移動手段って、貧困にも程があるだろw
途上国の貧民か、文革当時の中国人かって話。
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:58.26ID:r5SvghZv0
>>296
それなあ
封建領主の代々の家臣みたいなヒエラルキーが未だに続いてんのやってらんねえだろ
東京が賢いかと言えばそんなことは無いんだが選択肢の次元が違うわ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:00.22ID:JQX0r4MX0
>>281
インドネシアの方が一極集中すごそうだけどどうなんだ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:16.04ID:eBirvkoU0
Uターン就職といっても、実家が会社やってる以外は、県庁と市役所、教師、農協漁協、銀行、大企業の研究所・工場、NHK、士業ぐらいか
地方はどこも同じようなものだよなあ
都市の大学に出ていけないように閉じ込めるしかないか
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:30.70ID:b1iq0XG90
>>329
徳島も良かった
ラーメン美味いしオカルトあるし
新鮮売場のスーパーもあった
2025/04/23(水) 14:55:30.83ID:0FFUcsu00
地元がマイナス評価で逃げ出したいだけじゃね
2025/04/23(水) 14:55:37.48ID:HSjUvpSe0
同じ年収なら地方の中核都市の方が余裕は持てるな
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:40.02ID:+lAC6L8q0
>>322
田舎の共働きと都会の共働きは意味が違うからな田舎は家業を家族でやってるってだけな
2025/04/23(水) 14:55:44.94ID:ZX+3XF/50
>>271
これが社畜と言われる資本家に飼い慣らされた人々かあ( ゚д゚)
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:53.04ID:lMym8xDI0
男尊女卑、セクハラ三昧の土人ばかりの田舎なんて嫌だろw
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:54.21ID:96X6MEjW0
車なしや狭い家を馬鹿にするのも地方民の特徴だが、
それだけ東京の暮らしは自由ということでもある
地方だと犯罪者扱いされるんだろう
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:54.30ID:8DTuaO+20
>>12
あーあったわこれ
胸糞すぎて覚えてるわ

地域おこし協力隊なんて当たり障りのない嘘言わずに、はなっから「地元の有力者であるワシらの機嫌を損なわずに言うことを聞くヤツ募集」って言えよクソカッペ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:56.51ID:+tdNl6VX0
体験が大事です、非認知能力が大事ですって言うじゃない
地方の家の隣に転がっとるやんwww都会の貴重な体験がwww
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:56:12.93ID:4PQAbvy50
>>275
良いじゃないか?
帰ってこなければ良いじゃん
そうすれば否応が無しに介護の賃金を上げないといけなくなるんだし

都会に残りたい人は残ればいい
インフレ地獄に耐えられるならね
2025/04/23(水) 14:56:13.79ID:2XlUXUO80
>>338
本当はダサイタマ、クサイチバとかでなく南青山とかに住みたいんでしょ?
2025/04/23(水) 14:56:19.87ID:ZF4bQfQ90
田舎なんて物価は高いし仕事はないし遊ぶとこもないし車ないと買い物も不便
その上固定された人間関係
ある程度お金ないと逆にしんどいわなあ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:56:24.51ID:IUnC7AWL0
田舎の町内会とか面倒だし

都市部きて楽すぎて驚いた
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:56:46.11ID:68KH56ej0
>>1
高知市は日本国民の誰にでも生活保護をだします!!

こう宣言するだけで日本一の人口になれるぞw

いやマジでな
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:56:49.21ID:my4BzCvV0
高知なんて今国内で一番津波で死ぬリスクが高い所住みたくないだろ
旅行で1泊2日でも躊躇うのに
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:56:55.55ID:e+DcMOfH0
v.s.「田舎に残った方がいい生活が出来ると思い込んでる人たちがいる」
2025/04/23(水) 14:56:56.11ID:wjetn0IR0
まあ、龍馬も弥太郎も都会に出て活躍したしな
高知にずっといたら普通の農民で終わってたろ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:28.94ID:b1iq0XG90
>>338
マジレスすると八景とか海の近くに引っ越しのは多いね
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:30.48ID:n9G6KoWg0
男は地元で頑張るのが正解なんでしょ
2025/04/23(水) 14:57:43.64ID:RVdEuOow0
>>338
埼玉北部だと直通運転で昔ほど都内通勤に苦労しなくなったしな
ただ、駅までが遠かったりするが
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:53.48ID:68KH56ej0
>>3
すげージジイっぽい
もう田舎にも人間関係なんかねーよ

なんせ物理的に家が離れてるから
会おうとしなければ誰にも会わないwww
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:55.48ID:dBWf9TBN0
大丈夫だって
ほっといても東京は勝ち組エリートしか住めない都市になるんだから

ロンドン、パリ、ニューヨークだって勝ち組しか住めないでしょ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:58:02.63ID:96X6MEjW0
物理的にいい生活なら地方のほうが確率が高いだろう
しかしそのための犠牲が多く、精神的に大変だったりするならば今の若い子には選ばれない
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:58:10.81ID:Hv7UJOjQ0
>>1

やっぱこれだね、四国
http://hrp-newsfile.jp/files/2017/04/22tJtRhX.png

図はリニアだが、実際は規格向上の整備新幹線(営業最大速270→300+α)の
整備。東は淡路島か関空ルート、北は岡山でその先は単線ベースの島根
西は佐多岬経由九州大分−由布院久留米ー博多と陸の孤島九州東海岸宮崎も
相互に結ぶ事で不採算確実な島根や南九州宮崎、四国の新幹線需要採算性も
クリアで実現だ。東西両旦国際空港も乗り入れで伸ばす。勿論九州の
ボトルネック佐賀ー長崎間通し全国新幹線ネットワーク網に繋ぐ
大分から湯布院経由なら熊本のような急峻九州山地横断や長大トンエルも不要で
土木工事施工的にも理想的な環境でやれるだろう。

あと今後の課題災害対策としては、太平洋側諸都市産業地域後半に
大きな被害が想定され、無対策では名古屋も大阪も静岡も四国高地も九州宮崎も
烈震や大津波被害が懸念される東南海4連動プレート境界巨大地震の防災対策を
更に本腰を入れ、被害者を太平洋側でミニマムに出来るような総合政策をする事
災い転じて福となす、21世紀の総合的災害迎撃防災対策が期待される
我々が2011 3.11東日本大震災から学べる防災対策ノウハウは非常に多い。


https://www.asahi.com/topics/AP-9c38f9c4-b7fc-4cfe-b3b1-bc1e3cf407a3/
2025/04/23(水) 14:58:11.83ID:rV+pQ8YR0
>>1
仕事無いやん
2025/04/23(水) 14:58:29.44ID:sMukGmzB0
うちのとこでも若者に魅力のある街作りとか言ってるけど
子供部屋前提の賃金と福利厚生を辞めたら逃げ出さんよと言いたい
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:58:48.53ID:+lAC6L8q0
>>354
東京はそれらの代わりが宗教になってるよな東京で商売するには新興宗教とは仲良くする必要がある
2025/04/23(水) 14:58:50.93ID:fmR4amMS0
学生ですら車必須とか無理
2025/04/23(水) 14:58:53.62ID:ZX+3XF/50
>>345
インドネシアは遷都するぞ
2025/04/23(水) 14:58:55.15ID:a95H9Lmy0
>>330
みんなもっと一次産業を見直すべき
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:58:57.79ID:iTjpm8Nd0
>>359
どうせアパート暮らしするなら町内会なんか関係ないだろ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:16.27ID:dBWf9TBN0
インフレとデフレを整理できてない人が多いね
都会が住みやすいのはデフレの時しか起きないんだぞ
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:19.60ID:+lAC6L8q0
>>368
実際のところは東京に住むのってドカタがコンビニでタバコ買うようなもんだろそれしかないから
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:23.86ID:+gdUZUX30
>>350
田舎の家業を家族でやるケースって奥さんは無給な事多くない?
よそで働いた方が金が入ってくると思うと身も心もキツイだろうなあ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:26.01ID:68KH56ej0
>>22
田舎に若者がいなくなるのは結局は大学がないせいだからな
国立大学に無料で全入するようになれば居着くかもねw
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:34.98ID:b1iq0XG90
埼玉北部はきついなあ
魅力ないわw
2025/04/23(水) 14:59:37.00ID:EFv//r/j0
むしろ都会の方が静かで落ち着いた暮らしができるんだよなw
スーパーもコンビニも駅も徒歩5分以内だし、車も不要だから費用もそれ程かからない
お金がなきゃ、適当に働くのも自由
2025/04/23(水) 14:59:52.41ID:wuOqclWL0
>>377
うちの地区は移住者ばかりだから違うけど、アパートだろうと町内会強制だろ(w
2025/04/23(水) 14:59:58.33ID:RVdEuOow0
>>343
貧民云々ではなく田舎と違って車が要らないんだよ。なんなら徒歩で事足りる
近くのコンビニ行くにも車使わなきゃ行けないようなとことは違う
2025/04/23(水) 15:00:02.79ID:UmXBTHI30
東京の大学を出て就職して田舎の支社からスタートした女子が
借り上げ社宅の広さに偉く感動歓喜していたっけな
それまでどんなところに住んでたものか
2025/04/23(水) 15:00:05.41ID:UmU2P9cH0
それでみんなトーヨコにやってくる
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:00:18.14ID:Z69qgRih0
高知徳島は南海トラフ終わるまでは住んだらあかん土地やし
どっか、日本海側に移住させるべきやろ
2025/04/23(水) 15:00:19.07ID:LrkXnebr0
何故か東京ばかり槍玉に上がってるけど
これ大阪なんかにも移住してんだぞ
一番近い都会だからね

東京叩きしても無意味だよ
時点として大阪や名古屋や福岡なんかを選ぶんだから
2025/04/23(水) 15:00:49.78ID:sMukGmzB0
地方はこんな経営者ばっかりだからな
子供部屋から逃げ出せない

「それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す
2025/04/23(水) 15:00:50.69ID:Arn8qmrU0
>>342
大量の買い出しが出来ないから、宅配になるんだろうな

>>343
そんなに使わない車の維持費にお金をかけてられないと思う
そしれこれからはスマートシティ構想で、東京パターンが増えそうだと思う
近場になんでも揃う&外部から届けてもらう、自家用車の必要性のないコンパクトシティーが
日本中のあっちこっちに、みたいな
2025/04/23(水) 15:00:57.31ID:emBCHJUx0
都会のいい暮らしと田舎のいい暮らしがそもそも違いすぎるやろ
2025/04/23(水) 15:01:00.79ID:hlIjYM200
家に車はあるけど自分は怖くて乗れないんだよ
2025/04/23(水) 15:01:13.89ID:RVdEuOow0
>>384
賃貸で自治会加入なんて聞いたことないぞ?
地方によってはそういうのもあるん?
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:18.17ID:iTjpm8Nd0
>>384
大家次第だけど大体関わるの大家までだよ
勝手にゴミステーションとか使い出すと揉めるかもしれんが
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:30.30ID:dBWf9TBN0
東京が楽しい!って感じるのは30代前半まで

ここから一気に別れるよ
勝ち組は40代でも楽しい
負け組は40代から一気に苦しくなる
2025/04/23(水) 15:01:36.90ID:OtgZP9Bn0
東京一極集中を解消して!😭
2025/04/23(水) 15:01:40.10ID:GhUpoHyW0
>>389
神戸は地元民が出ていく穴を四国や山陰出身者が埋めていってる
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:42.64ID:b1iq0XG90
高知徳島いいなあ…
まあたまたま肌があっただけかもれんが東京のクズは移住におすすめ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:48.85ID:68KH56ej0
>>43
四国の中では徳島県が一歩抜きんでたな
去年の最低賃金上げで100円くらい賃上げして四国トップ
2025/04/23(水) 15:01:58.06ID:B2hqPY1z0
福原のように遊べる場所を作ればええやん
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:06.59ID:feSzpSvm0
「いつでも帰っておいで」じゃないんだなwww
あくまでも「行くな、裏切るのか?恩知らず!」
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:13.61ID:2N6HPWGD0
まともな仕事がないからだろ
仕事がありゃ居着くやつはいる
うちの田舎じゃ日銀と地銀を秤にかけて悩んでたやつがいたくらいだ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:23.39ID:+lAC6L8q0
都会の鉄道会社とか客が乗るしかないことにとことんつけ込むよなJRとか午後5時半くらいに
10両編成とかやってるけどどんだけ客に座らせたくないんだよって言う底意地の悪さを感じる
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:36.58ID:h+lthk5Z0
東京の転入超過7.9万人―2024年、人口移動報告 : 若者を吸い寄せ、シニアを地方に送り返す東京圏
JAPANDATA  2025.01.31

コロナ禍でテレワークの普及やライフスタイルの見直しが進み、一極集中に変化の兆しが生まれたように見えたのはほんのつかの間のことだった。

東京圏は再び、地方から若者を吸い寄せ、定年を迎えたシニア世代を地方に送り返す装置となりつつある。都市・地方格差は広がるばかり…。

三大都市圏別では、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は13万5843人の転入超過。

年齢5歳階級別にみると、転入超過数は20~24歳が最も多く(8万6908人)、

25~29歳(3万2065人)、15~19歳(2万827人)と続く。

一方、転出超過数は60~64歳が最も多く(4544人)、次いで55~59歳(3239人)、65~69歳(3030人)。


進学や就職を機に故郷を離れて東京に移り住み、退職年齢を迎えて故郷に戻ったり、郊外に移り住むライフスタイルを反映しているとみられる。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:38.87ID:Z69qgRih0
殺す気かよこの市長
人の命をなんと考えてるんだ?
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:40.43ID:SyBGuSr70
>>3
都会は都会で誰も助けちゃくれないしお前が苦しんで倒れてようとこぞってスマホで動画撮ってバズらせようとするのしかおらんよ
自分は人のいない田舎がいいわ
2025/04/23(水) 15:02:45.17ID:B7cxXjWA0
いい生活の定義は主観的で分からないけど
少なくとも子育てするなら田舎はありえないだろ
ありとあらゆる機会に乏しく虐待でしかない
田舎の首長はそこをなんとかしてからでかい口たたけ
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:46.02ID:kHOdQN0I0
ベストは地方都市だな
ど田舎も不便だし、かと言って大都会東京も生活できない
2025/04/23(水) 15:02:49.23ID:ZX+3XF/50
>>353
何事も資本資産で捉えちゃうんだな
移動の自由って人の根源的な欲求だ
と思うんですよ
決められた道をただ歩くよりも
選んだ自由に傷付く方がいいと
思わないか?
2025/04/23(水) 15:02:49.47ID:0RQ8+/9L0
県で65万人しかいないのか
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:53.33ID:RfYug+7G0
>>3
わかる
年寄ばかりの集落なんてまじで嫌だわ
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:53.82ID:fs8+LbGN0
高知から近い都会は東京じゃなくて大阪なんじゃないの
正直言って東京も大阪も似たようなもんだし
なんなら名古屋福岡あたりでも充分大都会
2025/04/23(水) 15:02:59.75ID:5HcbPFG70
そういうのだとちょうど高知の山にいるらしいイケハヤ氏に講演してもらったらいいんじゃ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:01.74ID:+lAC6L8q0
>>385
要らないのではなくそれしかないからだよ車で生活したことがあったら車を選ぶ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:19.41ID:IUnC7AWL0
>>377
田舎にいた時は実家だよ

でマンション住んで今戸建て
417 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:22.70ID:9p+I6/w60
>>385
そんな訳無いだろ
物流はほぼ車だ
お前の為に誰かが車で物運んでるだけだぞ
2025/04/23(水) 15:03:24.93ID:r5SvghZv0
もう一度言うけどこれ言ってんのは
JA利権の一族で元JA職員の市長だからな
そうゆう奴にとっては地盤も看板もある田舎は最高なんだよ
農奴減ると困るわーってだけ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:29.46ID:dBWf9TBN0
都会の良い暮らし

・ギロッポンでシースー
・港区女子とレッツパーリー
・住まいは2億円の1DK
・年収は最低でも1千万円から

こんなのエリートだけじゃんw
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:30.23ID:v1uMg5yy0
>>405
茨城南部も東京圏に入れるべき
2025/04/23(水) 15:03:36.98ID:UdRtQUx10
低学歴が東京来ても肉体労働か接客業か夜職しかないだろ
出稼ぎのベトナム人と同じ立場ってこと理解しろよな
2025/04/23(水) 15:03:40.66ID:LrkXnebr0
自分が高知で生まれ育ったとしたら
関西圏に逃げるね間違いなく
あんな近くに都会あるんだもの
いる意味ないってw
2025/04/23(水) 15:03:51.55ID:Di16mU7M0
高知は移住促進頑張ってるようだが 
仕事がないとどうにもならん 
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:00.83ID:fs8+LbGN0
>>410
ドラグナーか
2025/04/23(水) 15:04:11.10ID:BZ856BVB0
何の能力もコネもないやつが出てきても食い物にされるだけ。
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:18.66ID:+lAC6L8q0
東京の商売って中抜きとハコモノと反社しかねえんだよなそこにみんなで集まれば
そりゃどんどん衰退していくよななにか新しいことを始めるよりも土地持ってたら
駐車場とかマンションにして貸すわけだからな
2025/04/23(水) 15:04:28.80ID:0eYhxYsr0
田舎に住んでどうするんだよ
今はそこそこ人がいる場所だって将来的には人口減少でスッカスカだぞ
インフラや行政サービスの維持だって怪しくなる
そんな場所を自分の子供や孫の故郷にするのか?
今さえ良ければそれでいい我儘な老害のエゴでしかない
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:34.21ID:1zRofMle0
プライバシーは無いも同然だし
町内の付き合いとか断れないし
そんなの若者は嫌だろ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:50.83ID:Zvpvb8l60
>>3
これね
息苦しい相互監視社会
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:53.40ID:BEcXfILV0
都会がいいとは言わんけど

高知は森林面積割合が日本1位で
人口は鳥取島根に次いでワースト3位だから
何というか閉塞感がありすぎるんよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:05:03.50ID:8P2CvyCR0
「キラキラできる」と思ったら満員電車で移動すら苦行に
そんな日本各地から街灯の虫のように集まったゴミがわんさかおる
2025/04/23(水) 15:05:04.03ID:z3O0WxCz0
都会は歩いてるだけで楽しいからな
仕方ないよね
2025/04/23(水) 15:05:15.43ID:ZX+3XF/50
>>408
その割には保育園落ちた日本死ねって
流行語に選んだのも東京の会社だった

そこは本来なら東京死ねだろうに(´・ω・`)
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:05:23.46ID:+lAC6L8q0
>>408
むしろこれだけ東京に人が集まりながら生え抜きの東京都知事すらいないだろ
スポーツの分野でも活躍するのは地方サッカーだと神奈川出身ばかりだし一昔前は
大阪が多かっだけど
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:05:31.15ID:akTgxWea0
都会はゴミが集う場所でもある
そこをよく考えないとな
2025/04/23(水) 15:05:41.63ID:+OUraZTC0
出ていくのにはそれ相応の理由があるからな
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:05:42.90ID:v1uMg5yy0
>>413
高知は他の四国3県と比べて東京志向
飛行機ですぐ行けるからね
2025/04/23(水) 15:05:46.15ID:JDektwGQ0
高知のいい所→どこの飲食店行ってもハズレがない、簡単にやらせる女が多い、渋滞が少ない
悪い所→ブス、スタイル悪い女が多い、仕事がない、内面も外見もとにかく田舎臭い
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:05:48.19ID:aF6CNibD0
>>413
福岡と名古屋を並べるのやめてもらっていいですか?
経済規模で名古屋は福岡のおよそ2倍ですよ。

福岡と並べるのは札幌にしてください。
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:05:59.17ID:b1iq0XG90
>>419
いないよそういうの
多分普段の生活は高知も東京も変わらん率90%な気が
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:02.12ID:Zvpvb8l60
>>367
田舎もいろいろ
寂れたニュータウンとかは車のあるなしまで監視されるしウザいことこの上ない
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:03.05ID:kHOdQN0I0
>>432
それだったら都会は遊びに行く場所にすれば良い
金がかかるし住む所にする意味がない
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:11.95ID:+lAC6L8q0
ノーベル賞とかだって東北大学とか名古屋大学とか地方の研究者が多いだろ
東大生え抜きの活躍は吸い上げることを考えたら少ない
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:12.21ID:VeZByNsD0
南海トラフで壊滅するだろ高知は
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:19.24ID:dBWf9TBN0
三大随筆の1つ
方丈記を読んでみろ

鴨長明
「住まいは1人が寝れるだけで良い。和歌と琴が楽しめれば良い。自分は何て幸せ者なんだ。生きてて本当に良かった。」


都会に憧れるバカほど読んだ方が良い本
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:49.07ID:gv8Fd3Mu0
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
2025/04/23(水) 15:06:49.87ID:RVdEuOow0
>>415
まあ、感じ方は人それぞれだね
君車要らない生活したことないだろ?
俺は近くのコンビに行くにも10分くらい車走らせなきゃいけない田舎(駅まで車で30分くらい)から駅近に移り住んだけど全部徒歩で賄えて前の生活なんて戻りたくないわ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:53.81ID:+lAC6L8q0
>>442
実際のところ朝のニュースで地方からディズニーランドに遊びにくる子とか
インタビューしてるけどああいうのが一番勝ち組だと思う
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:07:21.41ID:PX7o/r/X0
「祭りの準備」というちょうど50年前の古い映画を見たことある
アマプラなら今も見れる
あの世界なら暮らして行くのはキツい
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:07:33.07ID:Zvpvb8l60
>>435
ゴミに埋もれて誰にも関心を持たれず暮らしたいんだよ
2025/04/23(水) 15:07:35.63ID:GfKHb21L0
陸の孤島高知は田舎の中でも次元が違うんですわ
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:07:36.17ID:2N6HPWGD0
>>432
金があれば楽しいのは間違いない
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:07:40.99ID:+tdNl6VX0
スマホ見てシコって寝るだけの生活に地方も都会もない
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:07:41.40ID:4DlrS0pv0
東京に高知人が住み続けるとヒロスエみたいになっちゃうから来ない方がいい
2025/04/23(水) 15:07:45.72ID:JZwTOmFZ0
高知は今の朝ドラの舞台だよ
2025/04/23(水) 15:07:47.02ID:dPqDwb9d0
>>417
アスペは黙ってて?なんでそこで物流の話が出てくんだよ池沼
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:07:52.20ID:96X6MEjW0
>住まいは1人が寝れるだけで良い。和歌と琴が楽しめれば良い。自分は何て幸せ者なんだ

それは地方よりは、東京の生活じゃね?
家は狭いけど、まわりに無料の娯楽もいっぱいあるし
デカい家と車乗り回して、生活苦に陥ってるのは地方民のほうが多いからな
2025/04/23(水) 15:08:01.84ID:hHkmUrZO0
田舎にいようが都会にいようが収入しだいでしょう
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:02.68ID:b1iq0XG90
>>438
簡単にやらせる女いるんか⁉︎
飯が美味いのと車の運転は楽だな
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:07.40ID:BEcXfILV0
>>437
他の3県は本州にすぐバスで行けるけど
高知はなぁ
2025/04/23(水) 15:08:10.09ID:Arn8qmrU0
>>394
場所によるかも
うちの近所は賃貸も持ち家も町内に組み込まれていて、役員も平等にまわってる
中心部に近い友達のマンションは自治体に入ってないらしい
回覧板も回ってこないし、町内会にも入ってないとか
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:10.49ID:kMufCFDy0
>>284
関東にも碌な大学ないだろ
心配しなくても、地方の優秀な子は、海外の大学を目指してるから
佐々木のスタンフォード大学の例は、もう珍しくな事例
ユニクロの柳井とか奨学金出してるから、優秀なら金の心配はいらない
今の地方の子は、欧米の大学・大学院から外資
日本企業も、積極的に採用に動いてるみたいよ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:16.16ID:BmFMNY8s0
>>405
普通だな
いつでもどこでも若いやつは金稼ぎに都市へ年老いたら金持って田舎へ
世界共通
464 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:16.39ID:9p+I6/w60
>>445
旧約聖書ですら一極集中を戒めてる
バベルの塔の逸話は本来そういう話
2025/04/23(水) 15:08:18.63ID:a95H9Lmy0
段階的にやる必要がある
まず国の出入りを制限する
それで移民流入を止めてから国内移動を考える
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:25.88ID:dBWf9TBN0
>>440
都会に憧れる人
「都会はいっぱい遊べるとことがある」


現実
・すぐ飽きる
・結局、稼げないと遊べない
・物価高で生きてくだけで精一杯
・将来どーなるんだろう・・・
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:49.75ID:LbIT3kMZ0
まず風俗だ
2025/04/23(水) 15:08:54.42ID:zxd2Qdjc0
>>432
田舎なんて歩けど歩けど田んぼや畑、店舗なんて何もねえからな
つーか田舎で歩いてたら変人扱いされるわ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:09:07.37ID:bbl7ku3a0
実際、東京にいる若者は
みんな貧しい暮らししてるもんな

女は身体を売り、男は強盗
2025/04/23(水) 15:09:14.81ID:45ne/CCc0
広末のことかああああああああああああああ
2025/04/23(水) 15:09:25.29ID:M24tkOuL0
こっちの勢いあげたか・・
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:09:35.62ID:96X6MEjW0
地方は男にとっての楽園
甲斐性なしでも低能でも結婚できてデカい顔できる
東京は女にとっての楽園
いい男がいっぱいいるしドラマみたいな刺激的生活
自由がある限り、この流れは変わらんでしょう
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:09:38.15ID:W7ccjvzs0
お金というより、田舎の人の陰湿な性格とかが嫌で
都会に女が逃げてるんだろ
男尊女卑とか、いまだにゲイとかレズをバカにする風潮とかさ
2025/04/23(水) 15:09:59.35ID:zxd2Qdjc0
>>461
めんどくさいとこもあるもんだな
田舎住みでもいいけど自治会だけは入りたくないわ
2025/04/23(水) 15:10:03.77ID:Ue5OavEl0
>>1
いや仕事だろ…
2025/04/23(水) 15:10:25.91ID:D9+dv7na0
>>12
この店長も何年もやってて地元で仲良くなった人達いたろうにおかしいにしろその理事長がだろに「田舎は」って言ってしまうのはくせありそう
都会だって自治体の体育館使用を独占的に使ってる人優先でそれあまりに多いから予約取れない人らが抗議しても自治体が独占の方の肩持つってのあったように
どこでもそういう奴はいて自治体は声大きい方の顔色伺うもの
2025/04/23(水) 15:10:32.39ID:fj1NJs0H0
>>457
>まわりに無料の娯楽もいっぱいあるし
何があるん?
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:10:37.36ID:+lAC6L8q0
>>278
都会もバスはもう諦めた方がいいぞ都内でも湾岸地域とかから少しずつ削れてきてるからな
それは間違いなく都心もゆくゆくはそうなる誰もバスの運転手なんてやらんからな隣接県は
さらに酷いよ横浜市営神奈中相鉄みんな不便になったからな京急バスや東急バスも徐々にそれを
追いかけてるね
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:10:41.54ID:ecropPKX0
>>244
州によって自治の範囲が日本と比べもんにならないくらい大きいアメリカと比べんな
2025/04/23(水) 15:10:42.37ID:U4KD6TtD0
高知とか駅前ですら微妙に寂れてるからなw
東京か大阪に出て行ったらまず帰ってこんやろ
そもそも若者向けの仕事あんのか?
カツオ釣りたい奴以外は出て行くやろ
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:10:50.02ID:k8CuLdNE0
都心は奴隷を求めてますよ
中国人は結構です
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:10:53.83ID:gzFUts8m0
>>271
自分が東京出た理由がそれ。
駅までのバスは一日3、4本かなぁ?
あと田舎は物価実は高いよ。賃貸もそう。
残留者が行きたがる会社や公務員はコネ。
いい人残したい気持ちは理解出来るけどそれで今更移住者募集だの流出対策っておかしいだろと思う。
2025/04/23(水) 15:10:59.79ID:wuOqclWL0
>>472
それがもう結婚できないだろ(w
珍しく結婚してくれた女の合計特殊出生率の値を見てホルホルするしかない。
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:00.89ID:jYkc4axd0
高知に今から住め言われたら半年ぐらい立ち直れないわ
2025/04/23(水) 15:11:06.77ID:ge6XVajv0
>>445
どうせ読むなら
最後まで読めよ~
2025/04/23(水) 15:11:07.86ID:T8KrqKCc0
>>462
その積極採用に動いてる日本の企業は日本のどこにあるんでしょうねえw
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:11.56ID:+lAC6L8q0
>>474
都会にも消防団も自治会もあるぞ入らなくて楽だって言ってるのは輪の中に入らない移民
2025/04/23(水) 15:11:13.93ID:uLGnffkn0
高知は岡林優空くんの事件の流れが怖かった印象が強いわ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:17.51ID:b1iq0XG90
>>466
遊べるとこある?
クラブとかもダサいと浮くからなあ
物価は田舎も変わらなくね?w
将来の不安は日本ないしは世界も感じてるような
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:20.02ID:9RMequF/0
アメリカは地方でも仕事がある
日本は地方の仕事といえば県庁しかない
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:25.63ID:SyBGuSr70
>>474
うちの田舎は人が減って自治会はもう機能してないw
たまに帰ると一日中ボケーーーっとしてられて良いわp
2025/04/23(水) 15:11:28.86ID:Arn8qmrU0
>>468
そんな事ないでしょ
老いも若きも、毎日犬の散歩やウォーキングにいそしんでる
通勤は車、出かけるのも車、でも健康維持のためにあぜみち歩くって感じw
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:40.17ID:IUnC7AWL0
>>466
実家田舎だけど将来どうなるんだろう感は田舎の方がすごいよ

タクシー会社無くなったりしてるし
2025/04/23(水) 15:11:40.50ID:1Hn+MbmU0
大阪が増えてるのは四国あたりから吸い上げてんだろうなと思うね
大阪と比較したらそりゃ帰るわけ無いじゃん
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:45.41ID:g4grz5hN0
市議会議員を敵に回すと町では生きていけないからな。
これは高知に限った事じゃない。うちの田舎もそれで干された奴が何人かいる
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:48.34ID:dBWf9TBN0
>>457
都会のどこにそんな金のかからない遊びがあるんだよw

鴨長明の暮らしは京都から離れた田舎で自給自足で生きていく話なのに
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:48.96ID:GL97q6w10
田舎は職が少ないからそりゃ都会に出るわな
仕事出来ない奴ほど職が多い都会がいい
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:51.08ID:JQX0r4MX0
>>462
珍しくないと言うけど
そういうのって100人中何人いるんだ?
499 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:51.16ID:9p+I6/w60
>>478
バス沿線住民がバス会社で低賃金労働なんてやらんからな
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:54.16ID:+lAC6L8q0
>>469
中抜きとハコモノ建設と反社しかないからな
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:56.85ID:Bv6ncH990
地元で公務員になればいい
賢い人はみんなそうしてる
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:59.09ID:vQt7WThC0
田舎はアホが仕切ってるから嫌われる
2025/04/23(水) 15:12:05.63ID:wuOqclWL0
>>482
一番の問題はコネの結果いい人が残らないことなんだよ。
2025/04/23(水) 15:12:06.20ID:Vva8BXG40
自治体の回覧板回ってくるのだけでも面倒だったのに
消防団の話聞くとキツ過ぎてど田舎になんか住みたくない
2025/04/23(水) 15:12:18.74ID:q2ikESxE0
>>487
あるけど加入率低いし、加入しなくてもゴミ捨て場問題とは無縁のとこも多いだろ
田舎じゃそれは無理だろうけど
2025/04/23(水) 15:12:19.95ID:Kdc5K9490
東京ってお笑い芸人とユーチューバーのイメージ

田舎で他人がいっぱいいるなんて最低
半径100M以内に他人がいないんだったら田舎もいい
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:12:32.31ID:uhumbyVR0
田舎で独身だとやることないんだよ
田舎のシステムは家族を持つこと前提に作られている
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:12:40.63ID:31qT5U/L0
楽しい生活を求めている人にいい生活と言って響くかな
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:12:40.81ID:pzWOmLrI0
>>3
お前、母ちゃん父ちゃんに町内のこと全部任せてるやん。人間関係すらねーだろ。被害妄想はいい加減にしろ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:12:41.25ID:b1iq0XG90
カツオを釣りたいのはあるw
寿司屋とかやりたいかも
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:12:41.21ID:+lAC6L8q0
>>501
それはそれこそ地元の縁故を大切にできたコネと知能のある人たちだね
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:12:48.36ID:BKIZqE7t0
仕事が集中するから若者が都会に集まるんだけど、良い生活が送れるかどうかは別だな
平均年収は見た目だけで支出が多いし、地方で実家暮らしの方が貯金出来る
2025/04/23(水) 15:12:57.99ID:SKFh48HF0
色々なところを知るのは良いかもしれん
都会と地元の良し悪しも知ることができる
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:16.86ID:Bv6ncH990
>>507
結婚すればいいだけじゃん
結婚して子どもを持ち地域社会を支えていかないと
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:18.85ID:+lAC6L8q0
>>507
逆に言うなら東京はワンルームで死んでくれ死んだら代わりの移民が狂ってスタイル
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:24.58ID:6HGhlzF60
>>487
千代田区だって自治会あるのにな

神田祭だって自治会で大変よ
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:28.25ID:vQt7WThC0
都会から田舎に
好んで行く奴の話は
聞いたことがない
2025/04/23(水) 15:13:31.33ID:q2ikESxE0
>>491
年寄りが死に絶えれば自治会なんてもん自然消滅するだろうな
新聞然りNHK加入然り
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:33.00ID:96X6MEjW0
>何があるん?
無料の美術館や博物館だってあるし、
ウィンドーショッピングだって楽しめるし、
そもそも街をぶらぶら歩くのだって刺激的で娯楽になる
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:43.10ID:qNSax8YN0
高知は道が良くなったな
市内から東西に無料の高速ができてる
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:49.09ID:xiqphv2R0
>>507
都会の独身は何やってるんだ?
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:50.62ID:NwdW/7280
入れ替わりがないから村社会なんだよ
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:51.89ID:dBWf9TBN0
予言しとく

氷河期世代で年収800万円にも届いていないのに東京に住むことにこだわってる連中はほぼ間違いなく老人になったらホームレスだよ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:55.46ID:W7ccjvzs0
>>512
仕事じゃないでしょ。田舎の人の噂好きな感じとか、そういうのが嫌なんだよ
30超えたら結婚しろとか
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:06.30ID:BEcXfILV0
>>480
JRの本数が少ないし駅前の利点があまりないw
2025/04/23(水) 15:14:13.31ID:Arn8qmrU0
>>474
町内会に強制加入の所より、ない所の方が断然気楽だよね
ただ町内会に入ってると雑務が多くてご近所と自然と仲良くなるので
助け合いは結構密だなと思う
災害の時に助け合えそうな気はする
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:23.23ID:+tdNl6VX0
>>519
しょっぼw買えよw
買っても置く場所ないかw
2025/04/23(水) 15:14:26.90ID:iNPQOYbc0
田舎で独身こどおじだと性犯罪者予備軍扱いだからな
下手に公園で小学生とか中学生見てると通報される
なんなら歩いてるだけでも通報される
2025/04/23(水) 15:14:30.67ID:zg7Oqhio0
都会と職場に1時間以内に出られる場所なら、住む所は
最低限の生活インフラだけあればいい
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:34.33ID:5ZvPUKWw0
都会は車が不要だから田舎よりいい生活ができる
531 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:35.30ID:9p+I6/w60
>>517
そら移住からの資産形成は基本難しいからな
それは田舎から都会も一緒だけど
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:38.81ID:g4grz5hN0
>>514
いやいや結婚は男だけでやるもんじゃないしな。女の方が都会に憧れて出ていくんだから
2025/04/23(水) 15:14:41.22ID:+M6aDvcc0
>>501
公務員は転職もできないから少子高齢化が激しい田舎で40年も拘束されるのは罰ゲームでしかない
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:02.31ID:dBWf9TBN0
>>530
30代までならそうだろうね
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:07.12ID:vQt7WThC0
北朝鮮みたいな会社しかない
それが田舎
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:10.08ID:bC2G8OIR0
都会の方の家は新しい設備が多いのでは?
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:15.43ID:9RMequF/0
高知はね県の人口は少ないが
高知南国都市圏で40万人は居てて
ショッピングモールが複数あって
はりやま橋周辺の飲み屋街も充実してる
それなりに生活してても困らないんだぜ
高知は程よく高知市周辺に集中してる
理想的なコンパクトシティー
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:17.24ID:qNSax8YN0
高知で実家暮らし年収600万
年に200万は貯金できてます
嫁がいないけどね
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:18.07ID:X3uTwuQf0
こういう負け惜しみ言っちゃうくらいだめな土地なんだろうな
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:32.97ID:h+0GUZHq0
>>476
どっちみち「若者が住み続けたいまちづくり」は無理なんじゃないかなぁ?
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:40.50ID:AVCI0tNo0
高知にいるよりはいい生活出来るよう
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:49.25ID:SyBGuSr70
都会だと無料の娯楽があるとか、田舎だと独身はすることがないとか、都会はパラダイスか何かだと思ってるやつ多くて笑うw
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:00.12ID:dBWf9TBN0
お前らに質問
東京で働く企業だと、老人って何歳からの感覚ですか?
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:01.84ID:ntaKaIxM0
何をもって“いい生活”とするかは人それぞれであろう
2025/04/23(水) 15:16:07.64ID:fj1NJs0H0
>>519
>無料の美術館や博物館だってあるし
具体的に教えて
2025/04/23(水) 15:16:10.87ID:wuOqclWL0
>>516
あそこは住民がどこに住んでいるかわからないという「田畑が全部オフィスビルになった田舎」のようなところ。
色々言われた内田茂もそのあたりの付き合いは知っていた。
2025/04/23(水) 15:16:12.58ID:1Hn+MbmU0
>>537
その程度で良いなら東北の県庁所在地と変わらんよ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:15.29ID:W7ccjvzs0
徳島、香川、愛媛、高知は合体して、四国県になるしかないよ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:21.58ID:+lAC6L8q0
>>518
どうかな結局そう言う団体は何らかの形で残るよ創価とか新興宗教が団地中心に流行ったのもそのせいだし
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:43.33ID:BEcXfILV0
>>537
路面電車の範囲内はマシだな
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:55.65ID:So+fJHBl0
>>538
勝ち組だよ
東京で年収600だと足りない
家賃で消える
地味に物価高いしね
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:05.67ID:DDGnNHvg0
高知県行って驚いた事。
海岸に近い村に鉄製のやぐらがいっぱい立っていて、南海トラフの津波の時に逃げ込む為だと聞いた事。
2025/04/23(水) 15:17:07.97ID:iNPQOYbc0
田舎は未だにヤンキー文化が残ってるから
陰キャのチー牛オタクだと肩身狭いんだよな
あいつら結婚は早いうちにして家庭もちになってるから偉いし
関わらないように生活しようにもイオンとかファミレスでしょっちゅう会う

結論は弱者男性ほど都会で暮らせ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:14.07ID:b1iq0XG90
>>544
なんだかんだ歴史が楽しいのは四国なんだよね
刺身もうまいし
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:17.85ID:68KH56ej0
>>51
これはガチ
徳島から高知行くなら京都行ったほうが近く感じるレベル
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:20.38ID:+lAC6L8q0
>>516
赤坂だって青山だって自治会もあれば消防団も募集してるしな
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:24.64ID:dBWf9TBN0
田舎を楽しむのは教養が必要
都会しか楽しめないのは教養が無い証拠


これガチな
成功者ほどこれ本当に言う人が多い
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:33.63ID:JQX0r4MX0
5chなら田舎でもできる
2025/04/23(水) 15:17:34.39ID:q2ikESxE0
>>521
趣味に時間使ってるんじゃね?
俺は土日はロード乗ってるかたまに映画見に行くかとかそんなもんだな
まあ、ロードの場合は長時間かけて山の方まで行くから田舎移住考えてるけど、それでも都内通勤1時間ちょいまでだな許せるのは
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:37.20ID:PD5twiJ90
桐生市みたいなんもあるし
田舎で結婚して子育てのために離職したら
男に殴られても蹴られても離婚できないってなりかねんやろ
しかも殺されるまでは自己責任言われるしな
田舎で子供産むのはほんまリスクあると思うで
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:50.36ID:+lAC6L8q0
>>554
旅行行って飯がうまいのは確かに四国だよな高知のカツオはマジうまい
562 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:51.86ID:9p+I6/w60
>>553
ヤンキー多いのは関東近郊だろ
2025/04/23(水) 15:17:53.81ID:wjetn0IR0
だいたい県庁所在地の駅前にヨドバシカメラがない県は全部負け組だぞ
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:05.13ID:b1iq0XG90
>>548
タマキンじゃないけど香川はうどん美味いよなあ
ビビるわ
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:17.37ID:SyBGuSr70
>>552
高知が一番被害受ける想定だからねえ
避難タワーいっぱい建てて避難訓練もしてるよw
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:25.45ID:g4grz5hN0
四国は介護施設が極端に少ない土地で特に高知がやばいとかテレビでやってたな
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:25.98ID:ZODY+F/90
東京は楽しいからなあ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:27.05ID:9RMequF/0
石破の地元鳥取や保守王国山口市
佐賀市、甲府市、前橋市に比べて
高知市は周辺部40万人で結構都会なんだよな
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:39.56ID:dBWf9TBN0
>>554
九州だろ
特に鹿児島、宮崎、熊本

四国なんて死国って呼ばれてた島流しじゃんか
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:43.29ID:g+KZqep90
若いうちは刺激たくさん有るとこで生活した方が楽しいしな
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:50.48ID:+tdNl6VX0
>>557
大学の英語のセンセイがバードウォッチングを趣味にしてたなぁ
そういうじーさんになりたい
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:03.07ID:BKIZqE7t0
>>524
今は就職状況改善したけど、それでも都市の方が求人多いからな
結婚するのがイヤとかいう奴が都市に出向いてただ消費するだけで孤独死する
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:07.99ID:+lAC6L8q0
>>557
田舎の方が歴史もあるからなまぁ東京にも上野とか博物館や美術館はあるんだが
あくまでジャイアンツと同じで集めてるだけ作品を残す人は地方出身が多い
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:09.40ID:W7ccjvzs0
わからんけど、アップルとか大企業の本社を引っ張ってこないと無理でしょ
2025/04/23(水) 15:19:09.95ID:q2ikESxE0
>>526
一生の中で一度あるかどうかの災害時の事と日常的な自治会の雑務
天秤にかけでどちらに重きを置くかだな。俺なら自治会入らないほう選ぶ
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:10.81ID:8w7cCIBp0
高知はいい街だと思うけどな
魚は美味いし文旦も美味い
浜幸のバームクーヘンも美味い
観光地も多い
なぜ高知がこんなに陥没しているのか理解に苦しむ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:16.98ID:MgMo4UG30
渋谷、表参道来てみな
キラキラしてる
田舎なんか一瞬で忘れるから
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:17.81ID:PD5twiJ90
田舎で1000万や稼げるのって
土地持ちか、医師か土建屋のボスくらいらやろうけど
そいつらがデカい顔してるとかほんま無理や
2025/04/23(水) 15:19:21.25ID:eXnElT790
いい生活ができるかは別として圧倒的に雇用と人が多いんで、仕事にあぶれないし飲み友達も増えるよね
田舎で生きていく自信はないし寂しくて住みたくない
2025/04/23(水) 15:19:25.55ID:iNPQOYbc0
>>562
関西もまだまだいるぞ
コロナで一時期消えてたけどまた暴走族も復活してるしな
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:36.37ID:Zvpvb8l60
>>561
いつも高知行くと大熊寄る
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:38.74ID:dBWf9TBN0
>>571
そうそれ
頭の良い人ほどそういう田舎の楽しみかたを知っている
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:38.76ID:SyBGuSr70
>>563
うちないわw
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:40.65ID:JQX0r4MX0
>>557
まあ大半の人間は教養ないし成功者じゃないからそんな話はどうでもいいだろ
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:51.96ID:g4grz5hN0
年寄りが必死に若者を捕まえようとしてるのは将来面倒見てくれるお手伝いさんが欲しいんだろ
2025/04/23(水) 15:19:53.29ID:IRgmbYao0
税金で食ってるやつはな
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:03.69ID:8w7cCIBp0
高知は明治の偉人も沢山輩出してる
自分は高知に生まれたかったよ
2025/04/23(水) 15:20:06.11ID:T8KrqKCc0
>>537
んー頭悪いのかな
高知県民ですら田舎の高知よりまだ発展してる高知市選んでるってことでしょ
それを国で見れば高知県なんかより東京選ぶってだけ
自ら体感してるのに理解できないのかな?
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:11.07ID:hdoghFIg0
仕事もなければ娯楽もない
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:19.51ID:+lAC6L8q0
>>524
三十超えたらは老婆心じゃなくガチだぞ都会田舎は関係ないだろお前は昼間からコンビニや
マックで時間潰してる家族がいないであろう老人になりたいのか?
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:31.22ID:xz3b++4Y0
>>3
限界集落にでも住むのかよw
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:36.68ID:96X6MEjW0
自分で探せよな
日本橋界隈を散歩してフラっと入った警察博物館とかは無料だったぞ
ピーポくんがいた
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:42.75ID:BEcXfILV0
>>576
可住地面積が狭くて
他県への移動が大変だから
どうしても発展性に乏しい
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:45.88ID:68KH56ej0
>>441
監視されたって話さなければいないのと同じ
東京住んでたってわざわざ近所の他人と話なんかしないだろ
話しかけられても普通は無視する
俺は香川出身だけど隣近所の家の人と一回も話したことないよw
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:49.39ID:So+fJHBl0
>>557
主役を演じたいけど脇役回ってる奴が多いからな東京だと
年収の150万位の差なら誤差だと思う
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:52.71ID:W7ccjvzs0
カジノ作ればいいじゃん。IRっていうんですか
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:01.41ID:PD5twiJ90
子どもの教育関連で色んなとこおったが
日本の郊外はキツかったな
2025/04/23(水) 15:21:03.74ID:eXnElT790
>>557
まじか
俺は教養もないし成功者でもないわ
わっはっは
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:05.27ID:6HGhlzF60
例えばだれ?

坂本龍馬はナシで
小説はファンタジーの世界だから
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:11.79ID:b1iq0XG90
>>569
九州の歴史ってなんか俺もお前も知ってるだろ
四国って意外と深いんだぜ
あと人懐っこいのは四国人だ
まあたまたまかもしれんが
2025/04/23(水) 15:21:19.40ID:zg7Oqhio0
飯が美味いとか史跡があるとか、そういうのは旅行で充分な訳で
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:19.98ID:h+lthk5Z0
1人あたりGDP 都道府県ランキング
(1人あたりの生産能力)

1位
東京都
(8.105)810万5千円
東京都のGDPは110兆円以上

2位
愛知県 
(5.475)547万5千円
3位
静岡県
(4.957)
4位
滋賀県
(4.954)
5位
茨城県
(4.885)488万5千円
6位
群馬県
(4.840)
7位
福井県
(4.814)
8位
栃木県
(4.797)
9位
山口県
(4.755)
10位
富山県
(4.739)473万9千円
11位
三重県
(4.653)
12位
大阪府
(4.602)
13位
徳島県
(4.505)
14位
山梨県
(4.385)
15位
福島県
(4.325)


32位
福岡県
(3.844)384万4千円
2025/04/23(水) 15:21:22.55ID:t5TWrE+s0
東京は外国人だらけ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:27.99ID:qNSax8YN0
高知は何もない
しかし海はある。海まで車で5分なので釣りするには最高だよ
2025/04/23(水) 15:21:35.56ID:+M6aDvcc0
>>576
観光地とか飯は旅行者目線でしかない
旅行するならいいところだと思うけど
2025/04/23(水) 15:21:36.89ID:/m/pHVLl0
で、仕事はあるのか?
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:38.35ID:+lAC6L8q0
>>562
東京とか神奈川とか移民が多いからこそ地元民は意識高いよな
2025/04/23(水) 15:21:39.75ID:SfY+YXmC0
店が豊富なひうが選択肢あるし
無色になったらショーウインドうで暇つぶせるし

働いてる時も働いてない時も最強の選択肢
それがTOKYO
2025/04/23(水) 15:21:48.08ID:SirMcrEG0
良い暮らしができるとかじゃなく田舎は仕事がないから都会に行くしかないんだよ
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:50.06ID:Hv7UJOjQ0
【四国・旅ランキング】 絶対に外せない「高知」のスポットBEST10 -10 best spots to visit in Kochi(Japan)-
https://www.youtube.com/watch?v=KSSXRPK-nRc


四国旅行
四国ツアー・パック JTB
https://www.jtb.co.jp/kokunai/area/shikoku/
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:54.39ID:96X6MEjW0
地方の大学教員とかも負け組だからな
優秀な人間は東京のマンモス私大に就職だし
そもそも子供の教育がヤバい
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:55.40ID:9RMequF/0
>>565
いやいや龍馬さんや中岡慎太郎の銅像がかる
桂浜周辺は小高い山があって
高知市内は盆地みたいな構造してる
おそらくそれが防波堤になってて
南海トラフの被害は最小限に抑えられると思う
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:03.71ID:W7ccjvzs0
>>590

そういうのが大きなお世話なんだよ。
結婚とかしたくない男女もいるわけですよ。
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:04.37ID:b1iq0XG90
>>577
古いよw
2025/04/23(水) 15:22:08.73ID:IH7B26Fv0
学生時代に黒歴史たくさん作って逃げ出したいパターンを回避できる様にケアしろ
616 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:11.40ID:MtriMLuw0
実際にそうなる確率は田舎より高いし、チャンスも多い、難易度も低くなる
ただ都会で成り上がれなかったら惨めだけどな
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:12.71ID:rnaMY3SD0
横浜から千葉の田舎に引っ越してはるかにいい生活してるよ
横浜みたいなゴミゴミしたスラムになんか二度と戻れないね。
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:13.11ID:3tbvrycE0
>>590
田舎じゃ徒歩圏内にマックないよ😟
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:35.12ID:dBWf9TBN0
バカな人の楽しいこと

・キャバクラ
・ホストクラブ
・カジノ
・風俗
・クラブ
・コミケ
・イベント
・コンサート


教養がある人の楽しいこと

・登山
・キャンプ
・釣り
・バードウォッチング
・世界遺産巡り
・百景巡り
・地方旅行
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:37.22ID:aF6CNibD0
>>563
名古屋も駅前にはないぞ。
名古屋駅前は西口も東口もビックカメラが抑えている。
南はヤマダ。
ヨドバシは栄だな
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:37.66ID:jYkc4axd0
台風が来まくるからな、試される大地
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:02.85ID:qNSax8YN0
田舎は車がないとなにも出来ない
都会の車無しミニマム生活もいいなあと思う
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:03.41ID:6HGhlzF60
>>562
田舎は過疎だからね

ヤンキーもいないっていう感じ?
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:16.28ID:SyBGuSr70
>>524
それ乗り越えたらもうなにも言われなくなるよ
なにもしないで家にいるおっさんに誰も興味持たない
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:25.33ID:3tbvrycE0
>>620
そんなにあるのか…
2025/04/23(水) 15:23:40.67ID:zg7Oqhio0
都会歩いてると外国人だらけだなあって思いながら
地方に旅行行ったらやっぱり外国人だらけだった件
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:49.59ID:Sf15uFVb0
高知はしらんけど青森の奴は都会に行った方がいい暮らしできる
青森は雪がヤバイからね
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:59.14ID:68KH56ej0
>>81
可処分所得ランキングぶっちぎり全国最下位だからな
東京都民はw
2025/04/23(水) 15:24:03.26ID:DTpP+98i0
涼子のことか
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:09.81ID:zXXGC5cc0
そら何もないところより都会の方が楽しいに決まってるじゃん
田舎住まいに支援金でも出さない限り優位性は変わらない現実を見ようよ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:14.55ID:+isQydKI0
最終的に若い女は大久保に立つ
2025/04/23(水) 15:24:15.74ID:3hDVFdp90
田舎から上京して1人で東京で終末期を済ませたいか?
とは思わないだろ?
やっぱ生まれた故郷で死にたい
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:24.89ID:Zvpvb8l60
>>594
隣の老人夫婦がうちの車の出入り監視してて俺がいつ出かけたとか最近どんな容姿だとかうちのオカンにベラベラ話すんだが
俺は一切関わりたくないんだぞ?
あと爺さんのほうがなぜか家の前に出てきてうちの来客が帰るのをじっと見てる
客が気味が悪かったと報告してきた
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:28.77ID:Bv6ncH990
東京で独身ワンルーム暮らし
高知で既婚子持ち大きなマイホーム暮らし
どっちが幸せか一目瞭然
ここをもっと若者にアピールすれば若者の流出はなくなる
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:33.15ID:BKIZqE7t0
>>606
公共事業投入してインフラ維持
それから一番重要なのが少子化対策地域にすることなんだけど、
今の政府は安上がりな外国人入れて人口減少地域は切り捨てるつもりだしな
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:40.11ID:dBWf9TBN0
>>600
四国行ったこと無い俺の薄い知識

ぼっちゃん
うどん
坂本竜馬
長宗我部
土佐勤王党

以上www
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:40.95ID:+lAC6L8q0
>>623
移民が多い方がむしろ地元は意識高くなるのかもしれない横浜とかそうじゃないかな密かに横浜市歌を先祖の代から歌えるかでマウント取ってる
まぁあれも明治からなんだが
2025/04/23(水) 15:24:48.06ID:eXnElT790
大阪市に住んでるけど飲み屋街がないところは苦痛
あとビルに囲まれてないと不安
人が歩いてないと恐怖
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:48.48ID:vNYTEqVc0
違うの?
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:54.71ID:W7ccjvzs0
>>624
とにかく、田舎の人は他人の人生にコミットしすぎなんですよ
今の若者なら、
結婚しないで自由に生きていきたい女子も多いし、恋愛に興味ない道程男子も多い。ほっとおいて欲しいのだ。だから東京に行くのだ。
2025/04/23(水) 15:24:59.54ID:k5ftAYF60
特にまんさん
2025/04/23(水) 15:25:03.25ID:VV9hNXZ20
首都圏にいたほうがたくさんイベントとか行けるから
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:05.46ID:8w7cCIBp0
>>599
板垣退助、植木枝盛、岩崎弥太郎、幸徳秋水、後藤象二郎、ジョン万次郎、中江兆民、吉田東洋、
いくらでもいるだろ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:11.63ID:dNk+9nnO0
>>568
40万人で都会とか恥ずかしいから外で言わない方がいい
東京は世田谷区だけで90万人超えてるから
2025/04/23(水) 15:25:20.94ID:IH7B26Fv0
最近地方の激安物件を買って民泊に改造するvlogをやってる外国人をよく見る
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:28.73ID:e9pzmKxe0
>>592
それのなにが楽しいの
ウィンドウショッピングとやらも買いもしないのに一時の作られた流行り見て回るほど暇じゃないしな
まあ価値観は人それぞれだけどそんな東京に全く魅力感じないわ
てかまあ地方都市が最適
2025/04/23(水) 15:25:33.62ID:wuOqclWL0
>>634
その後者を実現するために都会の金にたかる分際で(w
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:33.30ID:qNSax8YN0
高知のサラリーマンの勝ち組
公務員、大企業

その他はこき使われて安月給、負け組
2025/04/23(水) 15:25:42.76ID:iNPQOYbc0
>>634
いうて田舎でもチー牛弱者男性の需要はないから結婚できないぞw
ソースは俺
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:48.20ID:b1iq0XG90
>>609
仕事あるだろ
スーパーは募集してたぞ
コンビニ介護とかありそうじゃね?
就職はあれだけど選ばなきゃあるよ
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:51.76ID:6HGhlzF60
>>631
まぁちょっとちがうけど
駅名であげるなら新大久保だよ

大久保は中央線
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:53.86ID:zRv9qYIz0
>>557
都会でいろんな人や知識に触れて人間的に成長した後に田舎に移住した方が楽しそう
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:05.23ID:dEYCMadx0
都道府県別の大卒平均年収(万円)

1位 東京都 805万円
2位 神奈川 766万円
3位 千葉県 711万円
4位 埼玉県 677万円
5位 茨城県 646万円
6位 愛知県 645万円
7位 群馬県 639万円
8位 兵庫県 636万円
9位 静岡県 636万円
10位 滋賀県 635万円
11位 山口県 628万円
12位 栃木県 625万円
13位 奈良県 615万円
14位 福島県 611万円
15位 京都府 609万円
16位 大阪府 605万円
17位 三重県 603万円
18位 福岡県 576万円
19位 愛媛県 576万円
20位 長野県 574万円
21位 北海道 566万円
22位 長崎県 565万円
23位 宮城県 562万円
24位 岐阜県 557万円
25位 広島県 554万円
26位 山梨県 549万円
27位 徳島県 549万円
28位 岡山県 545万円
29位 鹿児島 541万円
30位 島根県 540万円
31位 福井県 537万円
32位 新潟県 525万円
33位 香川県 523万円
34位 大分県 521万円
35位 和歌山 520万円
36位 熊本県 520万円
37位 高知県 519万円
38位 富山県 515万円
39位 石川県 515万円
40位 山形県 502万円
41位 秋田県 496万円
42位 佐賀県 493万円
43位 沖縄県 483万円
44位 青森県 445万円
45位 鳥取県 444万円
46位 宮崎県 432万円
47位 岩手県 429万円

https://career.nikkei.com/knowhow/income/002844/
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:05.31ID:2VCADvBY0
土佐丸高校は高知なのに鳴門の牙とはいかに
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:07.27ID:3tbvrycE0
>>640
それぐらいしかすることないねん
お店できゃっきゃ言うにも遠いし
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:11.62ID:dEYCMadx0
東京都の人口は21世紀になって200万人増えた

1.東京都
2022年 14,016,946人
2000年 12,064,101人

2.神奈川県
2022年 9,234,172人
2000年 8,489,974人

3.大阪府
2022年 8,784,113人
2000年 8,805,081人

4.愛知県
2022年 7,497,028人
2000年 7,043,300人

5.埼玉県
2022年 7,335,221人
2000年 6,938,006人

6.千葉県
2022年 6,274,322人
2000年 5,926,285人

7.兵庫県
2022年 5,409,642人
2000年 5,550,574人

8.北海道
2022年 5,162,145人
2000年 5,683,062人

9.福岡県
2022年 5,112,399人
2000年 5,015,699人

10.静岡県
2022年 3,587,320人
2000年 3,767,393人
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:12.81ID:9+EtgAAA0
都会でも同じとこに住んでたら飽きる
田舎だっておなじやろ
2025/04/23(水) 15:26:13.75ID:DTpP+98i0
昔と比べ都会が劣化したんだよ
2025/04/23(水) 15:26:30.58ID:wjetn0IR0
今の日本って戦国時代の大名が基礎作ってたので成り立ってるからな
戦国時代に活躍したか、活躍した奴に乗っかって上手くやったかだ
高知が今の状態なのは長宗我部元親に責任がある
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:57.88ID:HbpOltJE0
じきに津波に流されて無くなる地域やん
いい生活じゃなくて生きるために移住しとるんとちゃうか?
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:00.00ID:68KH56ej0
>>148
家賃は5倍くらいになってるけど計算できないから…w
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:08.51ID:9+EtgAAA0
>>659
山内さん舐めんなよ
2025/04/23(水) 15:27:10.23ID:wuOqclWL0
>>657
飽きても行動力がないから動けないのが田舎者。
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:10.95ID:dBWf9TBN0
ギャンブル狂いのお前が言うなだけど

井川意高
「都会に憧れるのは学力が低い証拠だよ 学力が低いやつほどそうなるんだよ」
2025/04/23(水) 15:27:11.94ID:+M6aDvcc0
>>634
後者をやるにしても高知である必要がない
例えば福岡とかでいいよねってなる
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:12.84ID:QLtbrfd+0
>>640
童貞の言い訳悲しいね
2025/04/23(水) 15:27:18.29ID:/u75hcZm0
町内会費年2万3千円払いたくないよ
2025/04/23(水) 15:27:35.37ID:fj1NJs0H0
>>592
>警察博物館とか
金やるっても行かんわw
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:38.28ID:YgKm8qdm0
いい生活のレベルや満足度は人それぞれだけど
都会のほうがイベントや行きたい店もすぐ行けるし買いたいものも田舎よりも手に入りやすいから
そういう便利さを求めてる人と住み慣れた場所より住みやすさを重視した年寄りは都会の方がいいよ

そんなのどーでもいいからのんびり住みたいなら田舎
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:48.98ID:BEcXfILV0
>>619
コンサートも教養がある方が楽しめると思うが
曲目によるんだろうか?
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:55.04ID:v9T02wsH0
>>1
少なくとも高知より人間性は良いぞw
2025/04/23(水) 15:27:59.68ID:emBCHJUx0
普通に稼いでたら食い物安くて美味いのはマジでありがたいけどな
2025/04/23(水) 15:28:03.06ID:5EWnH14x0
どれだけ仕事、買い物、病院学校など選択肢があるかどうか
都会のど真ん中でなくとも大都市圏には選択肢がたくさんある、便利
2025/04/23(水) 15:28:07.51ID:fzcQpY560
>>668
教養の欠片も無さそう
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:14.05ID:h+lthk5Z0
1位
東京都
(8.105)810万5千円
東京都全体のGDPは110兆円以上

2位
愛知県
(5.475)547万5千円
愛知県全体のGDPは40兆円以上

12位
大阪府
(4.602)460万2千円
大阪府全体のGDPは41兆円以上

32位
福岡県
(3.844)384万4千円
福岡県全体のGDPは約20兆円
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:23.93ID:MgMo4UG30
東京は新陳代謝が盛んだから飽きない
通用しなかった奴が田舎に帰るから常にヤル気ある奴が入ってくる
2025/04/23(水) 15:28:27.16ID:L7XBRXKL0
都会が良いトコなんじゃなくて田舎の人間が基地外過ぎるんよ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:34.64ID:+lAC6L8q0
>>663
行動力あるやつは海外だろスタンフォードにいった佐々木みたいに東京なんて
典型的なデモシカの集まりじゃん野心持ってるやつは退屈だろ
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:38.69ID:W7ccjvzs0
>>664
憧れるとかじゃなくて田舎は人間関係が嫌なんだよ。
くだらないイジメをする人間ばっか。
結婚して子供作れば偉いという中世みたいな価値観
全部、嫌なんだ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:41.80ID:Bv6ncH990
>>640
それは結婚できなかった人が自分を正当化するために言ってるだけ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:48.33ID:8w7cCIBp0
徳島県出身って言っても徳島ってどこって人多いと思うけど
高知ならおーあの高知!て一目置かれるでしょw
2025/04/23(水) 15:28:50.84ID:DTpP+98i0
特に芸能村など湯殿山麓呪い村みたいなイメージ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:00.96ID:dBWf9TBN0
>>670
アイドルコンサートとかジャニタレ、EXILE、あいみょんとかだぞw
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:24.03ID:9+EtgAAA0
>>619
登山してたけど教養なんていらんぞ
2025/04/23(水) 15:29:25.89ID:Arn8qmrU0
四国って、神の国だよね
常にお遍路で結界はっているので、日本の中でも守られるべき何かがある所だと思う
高知も徳島も古来からの龍神神社が多く、パワースポットの宝庫
南海トラフが来たら逆に清められ、後にパワーアップしそうだなと思っている
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:29.27ID:G6+NTPYs0
まあ出会いの数だろうな
良い出会いが都会は圧倒的に多い
田舎は下手すると1年間で数人すれ違う程度
都会なら毎日毎日初めての人とすれ違う
それらが良い方向に行く事を幸せというのではないか
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:50.95ID:b1iq0XG90
高知の居酒屋で婆さんが作ったカツオ料理とモツ煮かなあ…
あれはたまんなかったよ最高本当に最高だった
徳島のラーメンも美味かったなあ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:51.15ID:6HGhlzF60
>>670
座席に座って楽しむ娯楽は
身体を使わないからバカにしてんじゃないのw
2025/04/23(水) 15:29:52.70ID:fzcQpY560
>>683
出てくるのが古いなお前…
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:04.69ID:fs8+LbGN0
>>563
家電量販店なんて斜陽産業じゃないのか
オンラインで買わないのはお年寄りくらいだろう
2025/04/23(水) 15:30:06.22ID:wuOqclWL0
>>678
その場所からピクリとも動かない生きる地縛霊の田舎者がなにか言ってらあ
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:06.62ID:BEcXfILV0
>>683
ああ
クラシック音楽のコンサートしか行ったことないから
そういうのはライブと呼ぶものだと思ってた
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:22.30ID:+lAC6L8q0
>>673
選択肢がありそうでないのが東京みんなチェーン店だし
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:22.69ID:Bv6ncH990
>>649
努力してマイルドヤンキーになろう
あなたがアルファードに妻と子を乗せて休日をイオンモールで楽しむ日々が来ることを祈ってます
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:23.44ID:dBWf9TBN0
>>679
他人の意見なんてどーでも良いだろw
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:26.15ID:9+EtgAAA0
>>683
クラシックとか違うんかい
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:46.33ID:XdTaardh0
田舎だと自動車ないと暮らせないからかえって中途半端な都会より
金かかるね
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:49.60ID:O64RECt80
コンビニ歩いて3分。駅まで5分。
スーパーは3軒ほどあって飲み屋もそこそこ
歩きで行ける距離にあって、テレビで特集されたとこには大体1時間以内で行ける。

こんな生活したら戻れねえって
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:56.00ID:slZAqqfG0
都会に行かないと仕事ないしな
だけどこれからはお給料のいい仕事も先細りで田舎や底辺仕事に活路を見出そうという新卒者も出てくるだろうから
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:00.45ID:9YS9v98e0
四国でタクシー乗って信号待ちで引っかかったら、右折用の車線からぶち抜かれたな。
運転荒いよな?
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:02.88ID:6HGhlzF60
>>681
ぜーんぜん

カツオ売りだっけ?くらい
2025/04/23(水) 15:31:16.49ID:q2ikESxE0
>>693
そんな事ないぞ?
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:31.56ID:T+oHeSFc0
若者が住みたい街
・上場又は中堅企業に就職できる
・家賃が安い
・福祉サービスが手厚い
・買い物できる場所がある
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:44.19ID:dBWf9TBN0
>>684
登山は教養必要だろw

半袖、半ズボン、サンダルで富士山登るバカは止められるでしょw
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:44.94ID:BKIZqE7t0
>>619
イベントとか年1〜2回くらい新幹線で出向いて堪能したらもう十分だわ
キャバクラとか罰ゲームだし
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:46.19ID:qH57ou8u0
高知にいたら確実に南海トラフで被災するんだから逃してやれよ・・・
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:46.92ID:3tbvrycE0
>>698
裏山

スーパーまで車で20分だわ
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:32:05.27ID:qNSax8YN0
都会のワンルームはちょっとね
実家に部屋あまりまくり、荷物おきまくり
釣り道具も車もバイクもおき放題
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:32:06.84ID:SyBGuSr70
>>680
そうなのかw
まあ確かに田舎の目はあっちこっちにあるわ
結婚してどこに住んでるかとか何故か知ってる人いたし
でも年取った今はなんかそういうの気にならんなったな
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:32:18.25ID:b1iq0XG90
婆さんが東京じゃ食えねーだろって言って野菜料理をサービスしてくれた…
あれもやばかったなあ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:32:26.56ID:W7ccjvzs0
若い女子なら東京行けばキャバクラで働けば月に300万は稼げる。
若い男子だって、ゲイ向けの風俗で仕事すれば月に300万円は稼げるじゃん。
30以下なら東京にいかないてはない。とりあえず食えるし
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:32:48.02ID:6HGhlzF60
>>683
雅楽だってコンサートっていうよ

変な人
2025/04/23(水) 15:32:54.77ID:DTpP+98i0
けど考えてみたら生まれてこのかた未だに四国へ行ったことがない
2025/04/23(水) 15:32:55.73ID:aq+hUCt+0
クラシックって地方の市民オーケストラでしょ
2025/04/23(水) 15:32:55.83ID:JKbPTtzp0
田舎暮らしもいいけど高知はちょっと…
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:32:59.02ID:68KH56ej0
>>166
高知が悲惨なのは四国なのに唯一瀬戸内海がまったく無いとこなんだよな
徳島県でも淡路島ルートまでに瀬戸内海がそこそこある
高知は愛媛にお願いして縦半分に県を分けてもらうべき
真ん中の山間部だけになりそうだけどw
2025/04/23(水) 15:32:59.82ID:fj1NJs0H0
>>674
鉄のクジラ館なら金出しても行きたいが
警察博物館w
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:07.72ID:W9G5rdJx0
>>476
誰とも仲良くならなかったんじゃね
みんな理事長の肩持つか
似たような奴らだったりして
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:08.95ID:fs8+LbGN0
>>675
1位と2位はともかく、3位〜11位までが謎
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:12.64ID:X5x/4TRT0
札幌から東京に転勤したけど、快適
家賃補助だけで7万8000円
地域手当4万円

札幌にいたときは地場採用だから家賃補助なんてなかった
地域手当も1万2000円だけだったし

家賃11万の物件住んでる
まあ実家暮らしではなくなったから寂しかったけどそれもすぐ慣れた
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:13.94ID:a+ozjK240
結局仕事がないからなー
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:14.55ID:94EsXC2I0
>>220
ちなみに田舎って免許返納どころか、今でも飲酒運転が当たり前だからな
2025/04/23(水) 15:33:26.76ID:YhtXMty10
田舎がクソ過ぎるから脱出したいだけだぞ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:32.02ID:h+lthk5Z0
1人あたりのGDP 大都市

1位
東京都
(8.105)810万5千円
東京都全体のGDPは110兆円以上

2位
愛知県
(5.475)547万5千円
愛知県全体のGDPは40兆円以上

12位
大阪府
(4.602)460万2千円
大阪府全体のGDPは41兆円以上

32位
福岡県
(3.844)384万4千円
福岡県全体のGDPは約20兆円
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:38.40ID:2CMGBJS60
登山も世界遺産もメディアによって洗脳された人間ほど大好き
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:44.11ID:g+KZqep90
>>619
枯れたような楽しみばかりで退職後でも良さそうだな
2025/04/23(水) 15:33:46.27ID:EKdT0fwH0
何でもいいから田舎の人間関係から逃れたいだけだろ
いい暮らしが出来るとか思ってないよ多分
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:48.23ID:iOVpp2DR0
だって田舎じゃ貧しいし詰まんないから
皆んなトンキンドリームを求めて都会に行くんだよ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:49.71ID:b1iq0XG90
お前ら仕事とか収入の話は置いとけよw
仕事は選ばなきゃあると思うで
2025/04/23(水) 15:34:11.30ID:DTpP+98i0
徳島がどこかはわかるけど、あと3県?どこがどれかわからん
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:34:19.10ID:BKIZqE7t0
>>703
地方公務員・実家暮らしが最強ってことか
買い物なんてネット通販の方が選択肢多いだろうに
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:34:24.82ID:SyBGuSr70
>>638
さみしんぼやなw
自分は深夜の車が通らなくなった時間や正月の人気のない町が好きだわ
そこそこ都会にいるから言えることだろうけど
2025/04/23(水) 15:34:32.13ID:Yg+KKj+j0
思い込みじゃなくて事実
2025/04/23(水) 15:34:36.42ID:FPijqOlN0
>>728
ドリームもクソも
田舎の娯楽なんてパチンコと風俗だけどぞ?
何か面白いの
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:34:37.49ID:a+ozjK240
>>729
でも田舎の方が労働条件は悪そうだけどな
2025/04/23(水) 15:34:42.27ID:VFx2TaLs0
下から3位になるチャンスが来たか!
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:34:47.35ID:9+EtgAAA0
>>704
そんなやつは知らんが教養なんてなくても山くらい登れる
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:35:14.68ID:b1iq0XG90
>>722
あー俺の行った高知の居酒屋は他の客みんな飲んでたね
あれはすごいかも
2025/04/23(水) 15:35:21.22ID:iNPQOYbc0
>>698
ド田舎ではない関西の地方都市だが
コンビニは徒歩1分だけど一番近いマクド、スシロー、ガスト、サイゼ行くにしても車でないとちょいキツイからなあ
スタバもイオンもは市内にないし
大学の時は大阪だったからギャップにうんざりよ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:35:23.10ID:W7ccjvzs0
高知で女子で生まれた看護師の免許取って東京か大阪行くだろ。
看護師あれば東京なら年収500は硬いし。
それで婚活して丸紅とかの男性と結婚して幸せになるのだ
2025/04/23(水) 15:35:25.82ID:vmNM3MwT0
Amazonがあって何でも買えるしな
田舎の都市で裕福に過ごした方が幸せよ
742 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:35:29.27ID:H4RXr2vP0
>>690
ヨドバシは店舗を配送拠点にしてるんだよ
だから未だに店舗を増やして売り上げ伸ばそうとしてる
2025/04/23(水) 15:35:37.93ID:T8KrqKCc0
高知市に住んでるやつが宿毛市に住みたいと思うかどうか
圧倒的多数が高知市のほうが便利で宿毛なんぞに住みたいと思わないだろ
都会と田舎の差ってのはそういうことだよ
2025/04/23(水) 15:35:51.58ID:FPijqOlN0
田舎の娯楽
酒タバコ女パチンコ車
↑の話について行けないと村八分
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:02.51ID:Zvpvb8l60
>>649
田舎にチーズ牛丼あんの?
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:21.95ID:+X6PYbEe0
高知は南海トラフで消滅しそうだからむり
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:33.76ID:gcvfwQcg0
お金があるなら東京がいい
2025/04/23(水) 15:36:39.97ID:O9eLC26i0
>>619
若者と老人じゃん
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:42.88ID:dBWf9TBN0
>>737
どこの山にするか
その山にはどんな歴史があるのか
その山にはどんな危険があるのか
山登りのために身体を鍛えておこう

教養の塊みたいな趣味じゃん
2025/04/23(水) 15:36:43.33ID:wuOqclWL0
>>744
趣味娯楽に貴賤あり
知性の差がみごとにでちゃう
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:48.56ID:0iXaS5d80
田舎の排他的な民度が終わってるから皆が都会に出ていくんだよ
2025/04/23(水) 15:36:49.92ID:eW9tKoPl0
米には困らん
人間関係も今じゃ希薄だよ
近所付き合いも挨拶程度じゃん
2025/04/23(水) 15:37:15.40ID:5/ZLfBsF0
都会の価値ってエンタメだけ。コンサートとかスポーツくらいになった
物はどこでも手に入るし、住宅は地方の方が圧倒的に安い
2025/04/23(水) 15:37:16.23ID:aq+hUCt+0
デナリ行きたい
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:37:19.13ID:dBWf9TBN0
>>748
下が老人の趣味だと思ってる時点で教養がない証拠
2025/04/23(水) 15:37:21.06ID:iNPQOYbc0
>>745
国道沿いにすき家はあるからチー牛になれるぞ
吉野家はなんか知らんが潰れたわ
2025/04/23(水) 15:37:29.15ID:6DcMcSEo0
自分がどういう暮らしをしたいかによるな
若者は何でも便利な生活に憧れるから都会に行きがちなのは確か
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:37:31.46ID:96X6MEjW0
新国立劇場にバレエ見に行くザマスみたいな女は地方にはいないだろうな
天皇だって見に来るバレエ
自分は年末のくるみ割り人形とかしか興味ないが
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:37:36.53ID:SyBGuSr70
若い時とジジババになってからは都会が良い
2025/04/23(水) 15:37:47.84ID:/m/pHVLl0
高知に住むより広島~大阪やろうなあ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:37:54.20ID:3S8Orc8n0
ろくな仕事がない
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:37:55.78ID:KhcwyK1B0
でもやっぱり東京は良いんじゃないの?
そうじゃないとこんなに人が集まらないでしょ
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:37:59.72ID:gcvfwQcg0
>>751
それな
人がダメだから出ていくんだよな
2025/04/23(水) 15:38:08.95ID:FPijqOlN0
>>750
冗談じゃなく
田舎の就職先の定番の工場とか
酒タバコパチンコ風俗の話ばかりだからね
そのために働いてる
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:38:19.66ID:9+EtgAAA0
>>749
自分がやってるからって良いようにいうなw
2025/04/23(水) 15:38:34.12ID:Arn8qmrU0
>>734
タケノコ掘ったり、山菜とったり、海も近いと釣りにいったり
趣味と実益兼ねる遊びは多いと思うけどな
近所の人らは土日になると釣りに出かけてて、大量だったらおすそ分けしてくれる
魚捌くのが上手くて、たまにお刺身にしてもってきてくれたり
海際に近いと釣りが趣味って人が多いなと
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:38:50.94ID:3tbvrycE0
>>741
そうもうまくいかない
実物見れないから結構苦痛
なので頑張って遠出してイオンまで見に行く
2025/04/23(水) 15:38:51.03ID:avTCIUSU0
四国は村社会キツそう
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:38:58.64ID:W7ccjvzs0
最近は東京は人が多すぎるから、
神奈川がいいんじゃないの。
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:39:06.87ID:j8K1FBPq0
田舎の方がいいよ
都会では生きていると感じることが難しい
2025/04/23(水) 15:39:08.17ID:oXNSyae20
四国の松山市だけど住みやすいけどな
丁度良い田舎って感じで
どの県も県庁所在地の中核市はそれなりに住みやすいと思う
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:39:08.45ID:dBWf9TBN0
>>765
俺はしないよ
山登り嫌いだしw

釣り、ツーリング、キャンプ、家庭菜園が趣味
2025/04/23(水) 15:39:13.48ID:BrfZ89EL0
ド田舎の高知では「東京ラブストーリー」みたいな劇的な恋愛物語は絶対に起こり得ませんしねw
2025/04/23(水) 15:39:22.94ID:FPijqOlN0
>>766
そんなのやってるのジジババだけ
山菜採りで熊になんて事故見てみババアばかりだから
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:39:25.99ID:SyBGuSr70
>>753
もうそのコンサートは高いって行かないし映画も観に行けない
都会に住んでるだけで金持ってないのよな
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:39:46.54ID:b1iq0XG90
30過ぎたぐらいから美味いもんぐらいにしか興味なくなったわw
だから高知
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:39:53.60ID:58RYsLQT0
進学先と就職先がないんよ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:05.95ID:3tbvrycE0
>>770
何がいいのか😟
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:14.61ID:fs8+LbGN0
>>742
なるほど
まあ量販店も売上の半分くらいはオンラインだろうしなあ
でも配送拠点が好立地だと割りに合わない気も
コストをメーカーに押し付けてると量販店離れに繋がりそう
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:15.31ID:hSwEfm+Y0
>>762
すべてが集まってるからな
まあ大阪名古屋福岡ならまだいいんじゃないの
2025/04/23(水) 15:40:21.12ID:5/ZLfBsF0
子供がたくさん居るとな
都会は3LDK以上があまり無いので、子供部屋が困る
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:27.42ID:b1iq0XG90
>>771
あー松山いいね最高
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:33.83ID:Rt0x+owE0
だって地方はダサいんだもん
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:40.51ID:W7ccjvzs0
>>771
四国って電気とかガスは通ってるんですか?
2025/04/23(水) 15:41:20.80ID:XkTojLiq0
>>3
例えば若い者を住み続けさせたいなら
現在住んでいる40代以上 を全員街外れ居留地(土地割合1%以下)に追い出して
残りを全て明け渡すくらいの荒療治が必要
2025/04/23(水) 15:41:25.14ID:6bTQUYs90
(; ゚Д゚)理想論や精神論じゃなくて、もっt具体的かつ論理的に説明してくれ
都心部に近い方が圧倒的に便利で快適
それがいい生活の基準になるならいい生活だよ
2025/04/23(水) 15:41:33.77ID:O9eLC26i0
親戚が就職して都市から田舎に飛ばされてたがすぐ辞めて都市に帰ってすぐに結婚してたわ
めっちゃ幸せそうだった
2025/04/23(水) 15:41:50.43ID:2XlUXUO80
高知ってamzonの配達もこないし、netflixも見れないんでしょ?そんなとこ住みたくないわ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:41:53.02ID:3tbvrycE0
>>766
勘違いしてる人多いけどたけのことりとか許可とっていくもんだよ
都会の人が車で行くのと変わらん
2025/04/23(水) 15:41:57.64ID:LOqY2Nlp0
>>1
それができればどこの地方も苦労せんよな
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:41:59.59ID:68KH56ej0
>>176
そりゃそうだろ
田舎じゃホームレスなんか即収監されるからなw
2025/04/23(水) 15:42:05.73ID:FPijqOlN0
田舎の工場
タバコ吸う?→喫煙室で風俗とパチの話
吸わない→変人扱い村八分
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:07.70ID:Hv7UJOjQ0
四国を見ていると平野もそれなりにあり県庁所在地がある町に
人口産業が集まっているので周辺や全国とそれら地域を高速道や
整備新幹線で上手く結べば観光産業ま勿論新産業企業の誘致など経済
開拓に貢献するだろう。ただそのような点と線的インフラ整備も及ばない
山間部や海沿いの居住地が多く点在しインフラの恩恵から遠くなるのも事実

そのような集落地域を安価コスパ良く高速で結ぶ、現在のヘリコプターより
更に安定安全なVTOL機や空飛ぶ車、軌道から道路を行き来するDMVの類も
上手く導入すれば、地域全域が血液循環が良くなるように人モノ財の移動が
スムーズになり、日本のような地形で経済産業や救急医療搬送などもより
円滑に実現する住みやすい環境が実現するはずだ

へき地離島への物流輸送など既にドローンによる輸送が始まっているし
全国に広がる高速大容量ネット回線やAI統合知能の有効活用なども地域間の情報格差や
学習。リモートワーク拡大による過酷通勤通学無き労働や学習環境が既に
実現拡大している。エンタメデジタルコンテンツの提供など以前の地域間格差を
埋めており、少子高齢化人不足環境下でも今後将来に向けた日本経済全体の効率化と
維持成長可能環境を実現する事だろう。
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:10.22ID:b8/C12zj0
下水が無かったりする?
2025/04/23(水) 15:42:14.16ID:5/ZLfBsF0
>>775
遊ぶ必要がないなら都会に住まなくてもいいのでは
いいかげん田舎に帰りたいが、子供たちが許してくれないw
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:28.57ID:68KH56ej0
>>633
糖質だな

お前が……
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:31.58ID:94EsXC2I0
>>753
地方は空家とシャッター街だらけだな
空家をタダ同然で買い取って自分でリノベするのも有りかもしれんが、基礎がシロアリにやられてたら即詰む
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:36.51ID:b1iq0XG90
>>786
コロちゃん一緒に高知住もう
なーにネットはあるからアイドルアニメは大丈夫だよ
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:36.62ID:Rt0x+owE0
>>784
バカにすんなよ
うどんも通ってるらしいぜ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:51.49ID:++7JCSNd0
ドイツのことわざ 都市の空気は 自由にする
高知の町の昔からの金持ち 旦那衆 医者 弁護士 市長 そして警察署長
そんなうざったいところに いたがるのは既得権者だけよ 目先のきいた奴は 逃げ出すよ
801@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:43:46.81ID:Lhxmw2BR0
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
2025/04/23(水) 15:43:48.71ID:b2DCp7290
出向で1年ちょっと四国の某都市いたけどきつかったな

地元の青年会(平均40歳以上)が月イチでイベント主催してたけど
老若男女が体育祭、文化祭にフリマ混ぜたみたいなのにほぼ強制参加
よさこい+阿波おどりみたいなダンス会とかやってジジババと手を繋いで踊るんだわ

一見、明るいんだけど村社会の閉鎖的な人間関係が滲み出てる
俺なんかよそ者で陰キャだったから無理やり盛り上げる空気についていけない
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:43:54.25ID:adEkPKbU0
× 都会に行った方がいい生活ができる
〇 田舎に残ってもいい生活ができない

田舎は田舎に奉仕しないと生活できないから
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:43:54.20ID:W7ccjvzs0
>>799
四国とか太陽光発電とか風力発電しているイメージがあります。そして裸足で子供達は学校に通っています。
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:08.85ID:94EsXC2I0
>>800
高知もあのカフェの件で、正義が負ける村社会なんだなと思った
これは高知に限ったことではない
どこのド田舎でも同じ
2025/04/23(水) 15:44:14.20ID:DUDl2uzw0
車必要なんでムリ
807@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:24.82ID:Lhxmw2BR0
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
2025/04/23(水) 15:44:30.17ID:5/ZLfBsF0
>>797
そうなったらまた捨てて引っ越せばいいやん
タダ同然なんでしょ
809@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:40.10ID:Lhxmw2BR0
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:58.12ID:BKIZqE7t0
>>734
昭和だとこういう感覚が普通なんだろうなぁ
早朝起きてコーヒー淹れて、済んだ空気の中トレーニングとかしないもんな
面白いより健康健やかの方が大事だわ
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:59.43ID:Lhxmw2BR0
きせいかいひようれすだよ〜www
2025/04/23(水) 15:45:10.29ID:6bTQUYs90
>>798
(; ゚Д゚)コーチと髙地の高知でコーチ!あたい、田舎に住む特訓厳しいの!
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:23.95ID:JQX0r4MX0
>>784
水道からみかんジュースが出るんだぞ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:29.17ID:uupRemur0
良い生活=X
楽しい生活=〇
若い間は都会の方が楽しい
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:31.42ID:Rt0x+owE0
>>804
バカにすんなよ
イノシシ乗って通学してるらしいぜ
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:34.01ID:SyBGuSr70
>>795
子供達はまあ仕方ないかなw
うちは夫婦で都会とか関係のない趣味に生きてるから仕事がなければ田舎で問題なし
ただ年寄りは都会が良いw
2025/04/23(水) 15:45:35.36ID:oYT+Szs40
ちょっとした郊外ならいいが
高知はなぁ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:44.51ID:Odw/o+AG0
田舎って40超えても青年なんだろ?
消防団に入れさせられるだろ?
祭りに強制参加だろ?

仕事できねーよ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:45.05ID:0hts5i840
都会よりいいのは美味いカツオが食える事くらい
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:52.00ID:W7ccjvzs0
>>806
高知の人は馬に乗って移動します。
2025/04/23(水) 15:45:55.59ID:avTCIUSU0
四国の奴らは知らないだろうけどお前ら4県民以外は
四国に高速道路が走ってるの知ったらガチで驚愕するからね。マジで
2025/04/23(水) 15:46:14.97ID:YzotY6ys0
高知みたいな陰湿な土地には住みたくないだろ
カフェの奴とか本当に分かりやすい腐った土地
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:46:21.12ID:94EsXC2I0
>>808
甘い!
売れなければ固定資産税を払い続けることになる
824 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:46:22.51ID:WrQWl4zU0
若い人は東京に行くべきだよ、当たり前じゃん
高知なんか居るだけ人生の無駄使い

すべてで東京は圧倒的だよ
お話にならんわ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:46:24.25ID:D1lWHZxd0
性格が荒っぽいイメージを持ってるのは土佐犬のせいね
2025/04/23(水) 15:46:34.58ID:q2ikESxE0
>>737
スマホとバッテリーあれば道迷いもないしな
2025/04/23(水) 15:46:40.30ID:kqkdsxB10
独身中年でも気にせずに暮らせるのが都会の良さだからな

田舎とか未だに自治会の爺が
「あそこの息子は40代独身こどおじやっとるw」ってのを酒の肴にしてるから
ヤバすぎて帰れんぞwwww

都会の他人は空気っていう感覚は孤独な人間にはちょうどいいんだよ
今の若者も深い人間関係は嫌いだろ
2025/04/23(水) 15:46:45.75ID:O9eLC26i0
>>755
いや老人だよ
精神が老いてるわ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:46:46.79ID:IrYg1F+10
>>821
えっマジ!
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:47:28.56ID:Zvpvb8l60
>>796
自分の意見が通らないと糖質認定かw
本当に田舎者は怖い
2025/04/23(水) 15:47:31.59ID:edrCggnX0
高知市長は地元生まれの地元育ち、小中高大学と就職も高知県内のたたき上げなのかな?
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:47:36.91ID:8w7cCIBp0
高知は最高だぞ
教育を立て直して令和の維新を起こせるような人材を育ててほしい
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:47:37.20ID:SyBGuSr70
>>789
知り合いの山に行ったりするしなあ
都会の人なんてたけのこ食わんだろ
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:47:59.13ID:94EsXC2I0
>>827
それな
色んな意味でプライバシーが無い
2025/04/23(水) 15:47:59.94ID:Arn8qmrU0
>>774
田舎の子どもは小さい頃は川で釣り、大人になったら海づりになる感じ
こっちは熊はいない
かなり山奥に入ると、イノシシはいると思う
2025/04/23(水) 15:48:02.60ID:gnwYB48S0
都会なら大阪のほうが良いな
2025/04/23(水) 15:48:11.82ID:YZ8qdOBo0
四国は東京に吸い取られるのを阻止したところで大阪に吸い上げられてるからな
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:33.07ID:imCBzFGS0
100万超の政令指定都市に隣接した人口数万の市だけどこの数年遠い他府県ナンバーの自家用車乗ってる地方移住者が増えてるな
海も山も自然豊かで田舎だから地価安いし仕事や娯楽のある都会が近かったり程々なのがいいのかもしれん
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:35.55ID:JQX0r4MX0
高知の財布ってのがあったな
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:42.07ID:yN9q3GZg0
>>703
・SNS映えするおしゃれカフェやスポットが多い
2025/04/23(水) 15:49:03.33ID:FPijqOlN0
>>835
子供は釣りとかしてるんだけど
大人になればタバコ酒女車
2025/04/23(水) 15:49:15.85ID:5/ZLfBsF0
うまいメシのためだけでも田舎に帰りたいわ。実家も土地もあるし
子供たちよ早く独立してくれ
あとジャニ狂いの嫁を説得しないと
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:49:26.10ID:dFrxslXe0
雑木山林の土地もっているけどさ、今までいった事ねぇ。
どうにかして手放したいんだけどな。
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:49:31.81ID:cWgHdeqG0
坂本龍馬も脱藩して京に上ったぜよ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:49:45.06ID:94EsXC2I0
>>838
そういう真隣に逃げ場がある田舎は狙い目
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:49:46.29ID:b1iq0XG90
>>812
特訓?してやるよ
4回は四国旅してんだワイは
もう変わり果てたアキバとか原宿とか飽きただろ
第二の人生は高知から
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:49:58.38ID:SyBGuSr70
四国のなにが悪いって道路だと思う
高速あったっけ
明石海峡大橋通って四国まで行ってしまなみ海道で本州戻ったけどクッソ時間かかったもん
もう少しインフラ整えたら良いのに山だらけ
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:08.73ID:xIDrdquG0
高知市に行ったことあるが駅前はまあまあ栄えてた
人口30万人であの栄ぶりなら上出来だろ
2025/04/23(水) 15:50:41.96ID:q2ikESxE0
>>698
だねえ
今浦和駅徒歩5分のとこ住んでるけど住むってことだけ考えたら今のとこが最高だわ
まあ、引っ越し考えてるけど
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:52.15ID:Tz5kxjF50
田舎って介護どうするの?
介護施設はいっぱいあるの?
2025/04/23(水) 15:50:55.19ID:+gdUZUX30
よく子どもをのびのび育てたいとかいう体で、田舎暮らしに憧れたお父さんが都会から家族ごと無理矢理移住させるケースがあるけど
子ども同士の付き合い方と学力レベル進学就職を考えたら都会の方がいいし、のびのびも何も価値観が違い過ぎて孤立したら救われないし、どこに行かせるにも親が送迎ししないとならない
お母さん同士の付き合いも都会の方がアッサリだし希望する職種や時間帯での仕事も探しやすい
お父さんが失業しても都会の方が仕事が格段にある、家だけ安いけど光熱費はバカ高く競争がないから物価も高め、車は最低2台必須
元から田舎に住んでいて馴染んでいるならともかく勢いで何もかも捨てて田舎に越して来てもいい事なんて一つもない
警察すら地元の名士の言いなりで機能してるのか謎

田舎というのはそういうところ
2025/04/23(水) 15:51:10.97ID:avTCIUSU0
>>835
イノシシは瀬戸内海を泳いで上陸できるからな
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:19.52ID:dBWf9TBN0
>>828
ようw 低学歴さん
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:21.01ID:1dBOUAcK0
自分も地方出身だが、田舎の老人は陰湿で性格悪い。おまけに教育水準が低いから頭も悪い。偏見多いし、人の噂大好き。若者はそんな老人が嫌で出ていくんだろ。
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:24.77ID:B/CKrU+L0
岡山の田舎者が23区山手線内側に住んでいるが、少し歩けば何でもある
世界中の食べ物が少し行くだけで食べられる。
週末には無料の音楽イベント、子供には声優による読み聞かせイベント。絵本作家に直接会えるイベントも直近ある
外国人の友人も多数いるし何より人脈がすぐ広がる

田舎の良さも勿論知っているし実家には帰省もするが、少なくとも60までは東京にいるつもり
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:36.95ID:lSf3M0p20
高知遊びに行ったけど
ひろめ市場でずっと飲み食いしてたな
2025/04/23(水) 15:51:42.33ID:oYT+Szs40
本人は東京の大学だもんなぁ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:45.12ID:9+EtgAAA0
>>772
昔バイク持ってたときにツーリング行ってたわ
いつかまたやりたいな
2025/04/23(水) 15:51:48.88ID:wuOqclWL0
>>851
そして信州大コピペのような事が起こると
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:55.03ID:SyBGuSr70
>>847
四国までじゃないわ高知まで
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:55.05ID:94EsXC2I0
>>849
さいたま新都心がおすすめ
1億あればマンション買える
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:52:00.35ID:e1xaxeQs0
>>1
地方にはひたすら若者の足を引っ張ろうとする高齢者ばかりである
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:52:01.50ID:kfxyNRyM0
>>1
涼子聞いてるか?w
地元で静養しろ
2025/04/23(水) 15:52:16.29ID:6bTQUYs90
>>846
(; ゚Д゚)コーチ…よろしくお願いします!
旅費はコーチ持ちですよね!
2025/04/23(水) 15:52:25.04ID:zFIhW0g00
>>854
全員が全員そうではないだろうけど、他人との付き合いから逃げられないからそういうのと関わらないで生きてくのは難しいだろうな
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:52:31.99ID:W7ccjvzs0
>>850
本で読んだけど、山奥に捨ててくるそうです。
四国には高齢者を捨てるための山があるんです。それを姥捨山という。
2025/04/23(水) 15:52:35.48ID:ahfSKcYo0
ここで田舎者のレス眺めてるだけでお腹いっぱいだわ
こんな人間ばっかなんだろ?
2025/04/23(水) 15:52:41.04ID:+gdUZUX30
>>850
恐らくだけど赤の他人である嫁に丸投げ
それで機能してる節がある
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:52:45.01ID:jJaLwfv30
高知→東京だけじゃないんじゃない?
下手すりゃ高知じゃなければて考えで大阪とかまさかの高松とか
働けりゃ福岡広島みたいなプチエクソダスもいそう
870 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:52:52.59ID:YBCGALRb0
>>855
ショボくね
自然で遊ぶことの方が楽しいぞ
2025/04/23(水) 15:52:54.85ID:nNsPHw8o0
てす
2025/04/23(水) 15:52:59.80ID:FODMp1Ru0
>>179
立派な高台はあるよ 真後ろに山があるのに
2025/04/23(水) 15:53:07.45ID:zFIhW0g00
>>861
いや、今のとこ売って田舎考えてるわ
浦和からさいたま新都心じゃ引っ越す意味ないw
2025/04/23(水) 15:53:16.04ID:O9eLC26i0
>>853
教養教養言ってる割に
語るに落ちたな
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:53:25.75ID:SzJI6+uQ0
統一教会河野太郎
統一教会麻生太郎


チョンコ太郎
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:53:28.14ID:iTjpm8Nd0
>>653
東京はもっとないと暮らせないんじゃない?
2025/04/23(水) 15:53:38.82ID:wuOqclWL0
>>862
助け合いが大切と訴えるが、お前ら年寄りにどんな他人を助けるための能力があるんだろうなと。
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:53:46.49ID:SyBGuSr70
>>855
やばいなにも楽しそうに見えないw
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:53:48.52ID:SzJI6+uQ0
統一教会河野太郎
統一教会麻生太郎


チョンコ太郎
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:05.30ID:94EsXC2I0
>>873
まあ今の高値で売り抜けて地方に行くのは正解
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:08.35ID:xIDrdquG0
札仙広福という言葉がある
札幌、仙台、広島、福岡の4都市の事なんだが
移住するなら最低でもこれらの100万都市である必要がある
これ以上田舎には住まない方がいい
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:14.74ID:aF6CNibD0
>>868
最悪やん
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:15.65ID:VyaF4NVy0
>>753
地方都市に行った時、昼飯食べようと思ってGoogleMapで調べたら数軒しか店が出てこなかったのはちょっと辛いと思った
居酒屋は多かったので夕方以降は色々飲み食いできたのかもしれないけど
2025/04/23(水) 15:54:32.16ID:Arn8qmrU0
>>843
うちも旦那実家が山を何個かもっていて、杉山の方を手放したいらしいけど
売れないらしい…そりゃ誰もいらんよねと
木材にしようとしたら物凄いお金がかかるし、価値が低い
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:40.31ID:T44PERJd0
東京はまだ子育て環境悪いとは思うが高知もなあ
2025/04/23(水) 15:54:45.23ID:wySV23/60
そりゃ若者から逃げ出すよなw

【某NPO法人理事長80代男性の建物と法人の私物化と問題行動についてのまとめ長文Ver.】
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
2023年2月15日 23:31
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:48.17ID:8w7cCIBp0
四国なら高知が一番かっこいいよ
高知出身ですって響きがいいでしょ
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:49.09ID:imCBzFGS0
>>845
隣の政令指定都市まで2kmくらいだけど地価が1/5くらいと激安
家買っても合わなきゃ逃げればいいってのはあるなw
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:55:05.91ID:MhjM7nDZ0
田舎の方がいいところって騒音にそこまで悩まなくていいくらいしかないよ
絶対東京に住んだ方が楽しく過ごせるよ
田舎は楽しくないそもそも
2025/04/23(水) 15:55:21.53ID:O9eLC26i0
>>867
都会住まいにアホみたいにレッテル貼りしてくる奴しかおらんしな
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:55:35.84ID:FzlUeN7W0
まじな話だけど美人な嫁欲しいなら地元残った方がいい
都会で捕まえるより田舎の方が楽やぞ
2025/04/23(水) 15:55:46.92ID:zFIhW0g00
>>880
今のとこ戸建てが馬鹿みたいに高くなってるからな
流石にそろそろ天井かなとは思うが、普通の戸建てで一億超えとか二馬力でもキツイだろうにどういう層が買ってるんだろうな
2025/04/23(水) 15:56:06.75ID:dTFvDqX50
高知もいいところだが高収入な仕事がないイメージ。中くらいの収入でようやく公務員があるレベルだと厳しい。
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:56:27.39ID:W7ccjvzs0
四国だとプランテーションというベトナム人奴隷を働かせ農園を管理しているイメージがあります。
2025/04/23(水) 15:56:42.58ID:FPijqOlN0
人口10万人あたりのパチ屋数では田舎の県がダントツで多い
もちろん高知も上位

やることないからパチンコ

これが田舎の休日
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:56:44.46ID:94EsXC2I0
>>888
勝ち組
2025/04/23(水) 15:56:49.96ID:T8KrqKCc0
>>771
なぜ住みやすいと思うのか
それは松山が愛媛の中では都会だからだろ
それの拡大が東京なんだよ
いい加減理解しろ馬鹿ども
2025/04/23(水) 15:57:07.69ID:OuX3dABc0
若い頃、東京や大阪で住んでたけど
歳取ると、やっぱ四国が落ち着く
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:27.33ID:jXMQhLRM0
東京は…臭い
風が自然の香りを運んでこない
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:32.53ID:61kNrLtw0
公務員に仕事を作り出すための口実半分
もう無理なのわかってるくせに
2025/04/23(水) 15:57:34.28ID:/AvCFoyL0
東京行っても広末さんみたいになっちゃうしね
902 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:44.77ID:YBCGALRb0
>>895
都会は何をしてるの?
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:45.54ID:68KH56ej0
>>245
と、思うやろ?
どうやら都会も逃げ切れずに同時に滅びるんだわ
団塊世代も予想より長生きしすぎて逃げ切り失敗するよw
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:52.90ID:uMhDiNsj0
東京は若者が多いのに出生率が最も低い

なぜなんですかね????

必死に働かないと生活ができない?
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:58.81ID:94EsXC2I0
>>892
企業が買って社宅にしてるケースはあるが、、後は何なんだろう?
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:58:09.05ID:SyBGuSr70
田舎は虫がすごい、それだけは無理だlp
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:58:20.26ID:jJaLwfv30
>>887
高知出身の漫画家の西原理恵子が
うちは太平洋に面しているから黒潮に揉まれて力強い、他の四国は瀬戸内海だからダメだ特に愛媛は

みたいなdisり方していた
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:58:27.65ID:DrRRkd870
高知のイメージ かつお、桂ヶ浜、竜馬、はちきん、南海トラフ
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:58:41.11ID:SfL9sgbE0
何の才能もないのに東京行ったらいい仕事にありつけると思い込むやつは大勢いるからな
そりゃバイトには困らないけど
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:58:44.93ID:BKIZqE7t0
>>870
ヒナギク育ててフィボナッチ数列の美しさに感動している奴なんて少ないよなぁ
2025/04/23(水) 15:58:51.12ID:3BKjN+QP0
行ったまま戻ってこない人がたくさんいる時点で思い込みではない
2025/04/23(水) 15:58:53.84ID:5hT+t80m0
>>3
それがすべてだよな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:59:06.23ID:iTjpm8Nd0
>>878
俺もw
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:59:06.76ID:X3uTwuQf0
バカ高知市長「東京は酸っぱい葡萄」
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:59:08.29ID:MhjM7nDZ0
>>904
いい生活と出生率は関係ないと思うけど
2025/04/23(水) 15:59:08.85ID:RseWeBWS0
>>904
家が狭いのと床や壁が薄いからだろうな
子供増やすにはそれなりの広さと防音性が必要
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:59:18.27ID:VyaF4NVy0
>>881
広島市は観光で行くと市電が激混みで大変だったが、クルマ持って住むのは住みやすそうだったな
2025/04/23(水) 15:59:23.28ID:FPijqOlN0
>>902
ジムに通ったり公園に行ったりサイクリングしたりとかだね
美術館や博物館や図書館なんて過ごし方もよくある
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:59:25.81ID:hJQ6ZReq0
悪くはない
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:59:27.29ID:xIDrdquG0
東京か田舎かの二次元でしか語れないのは馬鹿

大阪、京都、神戸、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島という選択肢になぜ気づかない?
2025/04/23(水) 15:59:29.76ID:yI+YYuHq0
オタクイベントとかまず無いから移動費考えたら東京住む方が安くつく
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:00:04.53ID:hynwnwyG0
暖かそうだよね
住みやすそうな感じがする
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:00:07.67ID:9m3suOdE0
高知は魚と酒は美味い、あと軍鶏は美味い、カツオ叩きだけでなく、皿鉢料理や軍鶏鍋は是非
まだ刀工の流れを引く鍛冶屋が残っていて、ナタや包丁やナイフは良品がゴロゴロ売ってるのでお土産に
名所はそれほどないが幕末マニアなら楽しめる、あと龍河洞。はりまや橋はがっかりするから行くなw
ただ若者が住むにはどうだろう…
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:00:13.70ID:Ya3MzTAw0
高知って防波堤だろ?
2025/04/23(水) 16:00:16.30ID:GpYZJd9S0
マックが近くに欲しい!
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:00:18.95ID:8w7cCIBp0
>>918
ジムなら高知にだってあるだろw
土地が安いからホームジムだって簡単に作れる
2025/04/23(水) 16:00:41.02ID:AVxNB4pZ0
高知は災害がなぁ
2025/04/23(水) 16:00:48.03ID:RseWeBWS0
>>920
その中だと神戸に出るのすら4時間かかるのが高知なのだろう
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:00:55.35ID:VEAF0q0F0
筒香「MLBに行った方がいい生活ができると思い込んでる人たちがいる」
2025/04/23(水) 16:01:06.48ID:FPijqOlN0
>>926
あっても行かないパチンコ
それが田舎の休日だよ
データで出てるんだから仕方ないわな
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:01:18.44ID:U2S+y5Rg0
親が金持ちだから親の自宅と別宅で暮らしてて
自宅(軽井沢)別宅(関西の都会)だけど、なんだかんだ都会地の方が利便性が良くて若い人はいい暮らしできるよ
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:01:18.64ID:e9pzmKxe0
>>897
東京まで行く必要がない
神奈川でも埼玉でも名古屋でも大阪でも住むには良いだろ
なんでも東京東京いうやつほど田舎もんに見えるわw
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:01:22.69ID:dFrxslXe0
>>910
デザインでオブジェクトの配置に使うことがあるなぁ。
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:01:26.53ID:W7ccjvzs0
>>925
マックより、カツオバーガーの方が美味しいと思います
2025/04/23(水) 16:01:40.92ID:O9eLC26i0
>>911
それな
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:01:49.92ID:CHbGOr0A0
いい暮らしとはなにかだな
東京を筆頭とする都市部での文化的知的刺激は田舎では得られないんだよ
どんなネットワーク社会になっても実体験でしか得られない刺激感動がある
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:03.46ID:MIwhW2IK0
『田舎に行った方がいい生活ができる』と思い込んでいる老人たちがいる
938 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:07.57ID:YBCGALRb0
>>918
田舎でも出来るなw
規模が違うのは分かるけどうーんや
2025/04/23(水) 16:02:24.42ID:FPijqOlN0
田舎に立派な公園あるけど誰も居ないからな
みんなパチンコか飲み屋にしか居ない
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:26.29ID:MhjM7nDZ0
東京ではできるけど田舎じゃできないことは腐るほどあるけど、田舎でできて東京じゃできないことなんて何一つないよ
それがみんな東京目指す答えなんだわ
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:27.62ID:8w7cCIBp0
今時金儲けは投資でもできるし場所は問わなくなってるでしょ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:37.01ID:sX/R6oT50
環境へのアクセスの良さをメリットとして挙げてる人いるけど
普通の人生ルート歩む場合、つまり結婚して子供2人か3人か育てることを想定の場合

夫婦2人とも田舎から出てきてると相当難易度高いからな
そこだけは言っておく
いざというときに子供迎えに行ってもらったり、1日預かってもらったりできる実家があるのとないのでは別のゲームをプレイしてることになる

雑誌やTVで取り上げられるばりきゃりキラキラ女子「仕事とキャリアを両立するわてくし」はほぼそのパターンだから
それを知らずに真似して潰れた田舎出身の努力家女子たくさん見てきたから注意してな
2025/04/23(水) 16:02:38.95ID:AVxNB4pZ0
まだ香川とか徳島のほうが魅力ある
2025/04/23(水) 16:02:44.94ID:GpYZJd9S0
>>934
吉田類なら言いそだな!
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:47.81ID:+C+dfZlc0
>>1
TDLもUSJも無い
2025/04/23(水) 16:02:53.76ID:Xpl9QpHx0
>>827
ジジババの脳内が昭和で止まってるからな
いい歳して独身こどおじとか弱者男性ってどころか人権ない奴レベル
そういう奴は色んな奴が居る都会のが暮らしやすい
2025/04/23(水) 16:02:54.03ID:wuOqclWL0
こどおじの延長の生活が田舎の考えるいい生活なんだろ(w
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:55.19ID:xIDrdquG0
>>932
神奈川、埼玉は家賃が高いので田舎もんには不利
名古屋、大阪の方がねらい目だよ
2025/04/23(水) 16:02:57.84ID:FPijqOlN0
>>938
違うんだなぁ

あっても利用しないのが田舎なの
やることは酒飲みかギャンブル
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:03:20.63ID:Zh0+LcxQ0
都会に興味がなくなった
2025/04/23(水) 16:03:22.29ID:O9eLC26i0
四国は魚は美味いけどな
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:03:24.21ID:8w7cCIBp0
田舎なら迷惑条例とかないから草野球や木刀の素振りもやり放題
子供には最高だよ
2025/04/23(水) 16:03:26.75ID:fj1NJs0H0
>>838
公共交通機関(出来れば線路あり)と道路網が充実してたら仕事に遊びに一番いいよな
2025/04/23(水) 16:03:47.12ID:wuOqclWL0
んでなにか言われたら「ワシは嫁がいるからこどおじじゃない」。
2025/04/23(水) 16:03:51.66ID:N/rNERci0
>>407
確かに人の居ない田舎だと
お前が倒れて苦しんでても
動物の餌になっても白骨化しても
自由だよな
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:00.39ID:fs8+LbGN0
>>904
結婚したら埼玉や千葉に家建てて子ども作るパターン多そう
大阪や愛知なんかも住居費高そうだけど、そういう傾向はないのかなあ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:03.92ID:Zvpvb8l60
>>907
サイバラは嫌いだけどなんとなく分かるわ
桂浜行ったとき怖かったもん
ここから流されたら太平洋で何も無いんだなあって
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:07.67ID:Ya3MzTAw0
>>3
田舎の人間関係無理な奴は都会でも活躍できんだろ、人脈が全てなんだから
都会で捌けてる奴はナイスガイで他人事を自分事にしてフルコミットするけれど
ヤバいと思ったらさっさと縁切って撤収するのも早い
田舎ですら活躍できない奴は都会でも無理
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:12.05ID:W7ccjvzs0
広末涼子と西原理恵子を産んだ土地だと思うと、
すごく暑苦しいです
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:20.59ID:9m3suOdE0
>>951
徳島の鱧と高知の鰹は美味かったな
他にも海鮮は外れなし
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:20.91ID:/V3IryRQ0
いいよ高知
スーパーで店長目指すぐらいまでモチベあるかも
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:23.43ID:MhjM7nDZ0
もう冷凍技術も発達して田舎の魚も東京の魚も味に差はないよ
雰囲気で田舎の方がうまいとか言ってるだけ
2025/04/23(水) 16:04:24.59ID:brTmuXxM0
都会に行ったほうがいい生活ができるとは限らないけど今の劣悪確定した生活よりはマシ
そう考えるから人口が流出する
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:37.18ID:8w7cCIBp0
東京は中国人やイスラム教徒が増えるから、金持ちは田舎へ引っ越す人増えるよ
アメリカなんかもそうでしょ
2025/04/23(水) 16:04:39.70ID:EbyOimu30
ワンルーム10万 2k20万が東京の相場
家賃払って終わり貧乏
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:53.43ID:adEkPKbU0
>>818
俺も高校までは田舎だったので今は違うかもしれないが当時は

・消防団強制参加
 月に1回果樹園で飲み会
 秋からは出初式の練習がほぼ毎日
・祭りは神社の代わりに集金
 昔の1月15日の成人式の日あたりに小中学生がやらされた。雪の中2時間ぐらい大行進w凍傷というか足がおかしくなった時もあった
・夏は夕方からソフトボールの練習に強制参加
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:05:03.19ID:b8/C12zj0
昔読んだ漫画で闘犬場が出てきたな。
まだあるの?
2025/04/23(水) 16:05:14.61ID:e8hVSXpq0
まあ、東京も田舎県の市街地も遊んだり、やる事は一緒だけどな
酒呑むとこ、遊ぶとこ、パチンコ
東京だからと特別にやる事あるか?
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:05:17.73ID:FzlUeN7W0
都会で楽しめるやつは田舎でも楽しめるけどな
人生おもんない人が他所はもっと酷いって言ってるだけw
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:05:18.92ID:Hv7UJOjQ0
論外な地方食い詰め低学歴上京パチンコ生保で車不許可くん

また働いても出生率全国最低の大都市東京で、東京貧困女子働くまんさん3人に1人で兎小屋住みお一人様終了 低年金で長い老後。。
見栄を張らずに実利をとる時代が来ているのではー
971 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/23(水) 16:05:24.18ID:YBCGALRb0
>>949
子供居るから行ってるよ
図書館は子供が騒げるし
田舎だとそこに海や川がある
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:05:28.85ID:9ifbUgGs0
そりゃウツボ食いながら酒飲む毎日よりゃいいだろ
2025/04/23(水) 16:05:39.93ID:T8KrqKCc0
>>932
俺が言ってることをまるで理解できてないアホがアホ丸出しのレスつけてくんなw
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:05:48.42ID:BKIZqE7t0
>>933
実物は良いぞ、可愛いし
マーガレットとかヒマワリでもいいけど
2025/04/23(水) 16:05:51.87ID:FPijqOlN0
>>971
図書館で騒がないでください

民度が出てて草
2025/04/23(水) 16:05:54.75ID:3Gl1ycRp0
今どき地上波民放3局な時点で無いわ
仕事も少なそうだし
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:04.95ID:68KH56ej0
>>287
物価は全然同じじゃないよ
全国可処分所得ランキング見たことないのか?
あれがそのままその地域の生活物価だよ

東京都は最下位=断トツで所得に占める生活物価が高い
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:20.01ID:xIDrdquG0
>>956
埼玉や千葉が単身者向けのマンションが家賃6.5万なら
大阪は4.2万、名古屋は3.7万くらい

絶対に大阪名古屋の方が得
2025/04/23(水) 16:06:32.24ID:AVxNB4pZ0
とりあえず東京に住めば自尊心は満たされるもんな
それ以外がお寒い状況でも
ただ俺は私は都民だと言うだけで生きていける
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:33.21ID:8w7cCIBp0
それ嘘だろ
例えば徳島ならほとんどの番組を普通にみられるぞ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:34.63ID:eilG3Px80
パチンコもすごいかもな
好きなライターが高知に来るイメージ
全然東京に来なくなった
2025/04/23(水) 16:06:43.64ID:GpYZJd9S0
田舎の方がモテる可能性あるよな?
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:46.56ID:LZE6zASW0
田舎の学問よりも京の昼寝
2025/04/23(水) 16:07:01.65ID:wuOqclWL0
>>968
娯楽と言われてその3つしか思いつかない時点でお察し。
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:07:05.72ID:W7ccjvzs0
広末涼子主演の映画を高知を舞台でとればいいじゃん
題名は、「不倫ラブ」
2025/04/23(水) 16:07:06.51ID:+gdUZUX30
>>971
図書館で子ども騒がせるってどんなクズなのかと
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:07:27.86ID:FzlUeN7W0
>>982
都会はイケメン金持ちの人数多いから厳しいな
田舎の方が楽
2025/04/23(水) 16:07:32.42ID:brTmuXxM0
>>977
統計上の物価と実感上の物価は違う
スレ終わりかけだから解説は他の人に任せた
2025/04/23(水) 16:07:39.14ID:OuX3dABc0
自分も田舎出身のくせに田舎煽ってマウント取るとか意味不明だわ
2025/04/23(水) 16:07:52.96ID:wuOqclWL0
>>969
他を知らないやつが言う「どこに行っても同じだから」。
991 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/23(水) 16:08:04.94ID:YBCGALRb0
>>975
図書館行ってないやろ?
最近の図書館は騒いで良いフロアがある
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:08:04.98ID:9m3suOdE0
>>967
闘犬も闘鶏も存続してるよ
場所は限られるけど
面白いかどうかは個人の感想でひとつ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:08:10.66ID:X5ySZjYc0
そもそも今時パチンコやっている奴って・・・
田舎は知らんが都会じゃかなり底辺じゃねーか?
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:08:25.40ID:eilG3Px80
大間のマグロ高知のカツオ
くいてー
2025/04/23(水) 16:08:29.49ID:FPijqOlN0
>>991
子供用のフロアはあるけど
騒いでいいわけじゃない
2025/04/23(水) 16:08:34.46ID:GpYZJd9S0
>>987
おばちゃんしかいない可能性もあるけどな!
2025/04/23(水) 16:08:36.11ID:Xpl9QpHx0
>>982
チー牛みたいなオタクタイプは田舎ではモテない
とりあえずヤンキーになれ
2025/04/23(水) 16:08:49.59ID:Y/j89wkQ0
ど田舎なんて地方交付税たっぷり貰ってんだから
毎年県民に配ればいいじゃない
使い道自由だよな
999 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/23(水) 16:08:52.26ID:YBCGALRb0
>>986
都会の図書館ダサいな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/23(水) 16:09:01.24ID:8w7cCIBp0
田舎の安い土地を買って、ゴールデンレトリバーや秋田犬を飼って、庭をドッグランにする。
毎日犬と楽しく遊ぶ。
都会じゃできないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 58分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。