X



【奈良】正倉院宝物のミイラ「虹龍」の動物を特定 人為的に持ち込まれたのか、自ら侵入したのかは不明 [七波羅探題★]

1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/04/24(木) 16:17:43.96ID:+eKjqSJ79
奈良テレビ
https://www.naratv.co.jp/tvnnews/detail.html?id=4f635a6341343341684e634b303031506658743358513d3d
2025.04.23 19:43
正倉院に伝わる宝物のうち、ミイラ状の動物の遺体「虹龍(こうりゅう)」について、宮内庁正倉院事務所は動物を特定する調査を行いました。

宮内庁正倉院事務所は、牙や角など動物由来の素材が主体となった宝物、あわせて53件を対象に調査を行いました。

こちらは動物のミイラとされる宝物「虹龍」。宝庫内に入れられた経緯が謎に包まれていて、人為的に持ち込まれたのか動物が自ら侵入したのかわかっていません。

約70年ぶりに4点の「虹龍」の動物を特定する調査が行われ、歯の形や並び方などからニホンテン、コウベモグラと改めて特定されました。

こちらの2点は前回の調査で鳥類ということだけわかっていましたが、骨の大きさなどからそれぞれカラス科、ハト科の体の一部であることが新たにわかりました。

このほか、ニホンテンの断片を使って放射性炭素年代測定を行ったところ、ニホンテンが宝庫内に入ったのは11世紀中頃から12世紀中頃と推定されたといいます。これらの調査報告「正倉院紀要」は正倉院のホームページで公開されています。

https://www.naratv.co.jp/news/images/20250423193944724.jpg
https://www.naratv.co.jp/news/images/20250423194003054.jpg
https://www.naratv.co.jp/news/images/20250423194149354.jpg
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:18:42.65ID:GEnEd9FX0
日本のことだろ
生きる屍
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:19:51.06ID:fhR+qtTH0
日本の職人は昔から熱心に偽ミイラ作りやっとったんだよな
2025/04/24(木) 16:19:54.89ID:60CHAOaH0
ネトウヨというミイラも調べてくれ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:21:56.72ID:RCdl5COU0
河童め
2025/04/24(木) 16:22:01.37ID:bbHPAXxo0
>>4
おまえの頭の中で生き続けているから無理
2025/04/24(木) 16:22:44.86ID:K25uy0sJ0
>>3
日本土産に人魚のミイラが人気だったと聞いて笑った
2025/04/24(木) 16:23:50.24ID:whhiMCtG0
ミイラよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/24(木) 16:24:44.43ID:NFmRfz6I0
誰が「虹龍」なんて名前付けたんだ?
2025/04/24(木) 16:24:55.79ID:XJILeX700
まがい物を神としてあがめ奉る
まあ土人だわな…
2025/04/24(木) 16:28:24.70ID:EfRTOBRc0
カチカチウンコは残ってないのか
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:29:05.68ID:oai0D5oZ0
>>10
ほな、帰りはったらどなぃ?
2025/04/24(木) 16:30:16.76ID:8JJgB3wi0
ぜってー潜り込んでそのまま死んじゃった奴やろ
虹龍て厨二病かwww
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:30:32.78ID:TxkVALIF0
>>4
アホか生きた化石なんだからシーラカンスやろ
2025/04/24(木) 16:32:27.71ID:zZKFu01R0
日本人って昔は熱心にミイラ作ってたけど(即身仏とかもそう)、エジプト人が流れてきて文化として伝えたって話もあるよな

嘘だけど
2025/04/24(木) 16:33:49.43ID:+FdbBlsJ0
ロマン
2025/04/24(木) 16:35:12.89ID:i6DshqP20
雨戸の戸袋から干からびたヤモリが出てくるみたいなものだろう
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:36:05.26ID:k0W5Hibz0
モンハンみたいな名付け方
2025/04/24(木) 16:37:48.64ID:cSxTgeX00
>>10
埼玉土人?(こういう言い方はしたくないけど)
2025/04/24(木) 16:41:09.48ID:0lflV1An0
テンはそうきいたらテンだね
ほかはきいてもわからんね
2025/04/24(木) 16:52:45.86ID:WPjPK03B0
ここは宮内庁が管理する国営の寺なんか
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:53:34.64ID:GOCCzoXQ0
虹龍=ニホンテン
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:55:12.75ID:R0NeXFUW0
昔からカッパのミイラとか作ってたんだよな

猿と鯉合わせて和紙とかで繋ぎ目消して人魚とかな
キメラ作るの流行ってた
2025/04/24(木) 17:01:55.86ID:kWitHeoY0
>>10
正倉院だから珍品扱いで別に崇めてはいない
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:05:36.44ID:6Il+J6ze0
雷獣かなんかのミイラは生物学者がみても正体不明とか言ってたな
x線ctでつぎはぎもないし
2025/04/24(木) 17:06:00.70ID:fl5gO+o+0
宝物殿でミイラになったからそのまま宝物にしたのかw
日本人らしくて好き
2025/04/24(木) 17:16:56.98ID:r1sPoWML0
外見からテンは何となくわかるけどモグラは予想外
2025/04/24(木) 17:17:20.35ID:/Nag2IYg0
>>23
日本人は昔から何かと魔改造するのが好きだったんだな
2025/04/24(木) 17:19:01.49ID:cmj+DtXE0
テン可愛い
2025/04/24(木) 17:24:23.17ID:mm5C4Fal0
>>9
虹自体が元々蛇とか龍を指してる言葉だろ
2025/04/24(木) 17:25:22.28ID:Fui3kF580
>>26
半年か1年ごとにしか開封しないからなw
迷い込んだら死んでしまう死の迷宮
2025/04/24(木) 17:25:25.04ID:VGbr89Oz0
牙狼かな
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:27:39.65ID:AmVT7bQz0
>>19
チョッパリ?(こういう言い方はしたくないけど)
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:32:17.86ID:ch74nIfT0
11世紀中頃とかお前ら何してた?
2025/04/24(木) 17:34:42.88ID:6AzXK9U70
年代測定ってそんなに正確なのぉ?
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:34:51.20ID:ch74nIfT0
>>23
珍土産として作ってたって聞いた時
地方の寺とかに納めて崇めてるヤツ…って思った
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:39:30.80ID:AmVT7bQz0
>>34
先祖代々クリスタルスカルを作ってる
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:40:52.73ID:gwefoVLC0
カッパじゃなかったのか。
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:48:08.15ID:4rl1e4LX0
ミイラ取りがミイラに的な?
2025/04/24(木) 17:48:37.36ID:ZwuJTuiQ0
>>34
河童しばいて寿司作らせてたわ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:49:45.54ID:HDFgt4aM0
わざわざ入れたなら何の意味があるんだろうな
2025/04/24(木) 17:54:50.72ID:KUcgnpPB0
ハクビシンのミイラが展示されたことがなかったか
2025/04/24(木) 17:57:40.85ID:ZwuJTuiQ0
>>42
ハクビシンって台湾原産じゃ無かったか?
そんな昔に日本に入って来てたとは思えないけどな
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 18:04:49.28ID:EZeLQGaZ0
侵入して死んだ動物の死骸を勝手に有難がっていたんか?w
2025/04/24(木) 18:08:42.75ID:cSxTgeX00
>>33
え、君パンチョなの?
46タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/24(木) 18:09:10.16ID:sFXEe6Bc0
持って来たぞ。
再うp
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23625755
2025/04/24(木) 18:09:38.73ID:H6/woJX10
ニホンテンで画像検索したら
クソかわいいのに
2025/04/24(木) 18:11:38.03ID:z33Z6rVN0
>>35
>放射性炭素年代測定の精度は、数千年前の比較的若い試料に
>ついて±20~±40年の誤差(1σ error)で測定できます
この検査がこの仕組みでやったかどうかは知らないんだけね
数千年の20〜40年の誤差ってすごいなー
2025/04/24(木) 18:11:53.90ID:cSxTgeX00
ザ・ベストテンはおらんのか?
2025/04/24(木) 18:12:22.44ID:MklAvE/i0
すごい!
色々な動物の特徴を持った生物って事ですね!!
2025/04/24(木) 18:12:28.24ID:z33Z6rVN0
>>47
500年後ぐらいにはニホンジンで画像検索する人もいるんだろうな
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 18:13:56.35ID:qlVugsCz0
足利義満が見たから大事にされたんだろ
祟りや迷信が蔓延る時代だ
2025/04/24(木) 18:24:00.94ID:w8t8Uq4E0
平安時代のモグラか貴重ではあるのか
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 18:24:50.61ID:ZPq2ri3h0
ブラタモリでやってたな
とにかく中にあるものはホコリみたいな繊維からこういうものまでとにかく大切に保存する
2025/04/24(木) 18:25:08.39ID:nf3Kvvjl0
アフタヌーンショーでお寺の〇〇のミイラなんかの鑑定やってたな
2025/04/24(木) 18:29:16.36ID:dqG4fXya0
おいらがこっそり忍び込んでそのまま餓死すれば数百年後には国宝になれるのかな?
2025/04/24(木) 18:31:13.28ID:5++exXzk0
>>4
サンゴクジンという二枚舌もな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 18:51:48.66ID:NuVpk0SU0
>>43
鑑真の船に紛れて来日したのが最初らしい
2025/04/24(木) 19:07:33.68ID:b7vHa7YZ0
正倉院展には二十年以上毎年行ってるが
動物のミイラが薬として展示されてたときは
びっくりしたもんな
2025/04/24(木) 19:14:05.27ID:7Ry+WrJW0
味噌汁にいれて戻したら正体わかるかも
2025/04/24(木) 19:31:22.32ID:7QG9EHxw0
てんで話にならない
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 20:03:43.66ID:ImBIn+dK0
>>56
変な格好で死んだらダメだよ
キチンと坐禅組んで死なないと
2025/04/24(木) 20:23:54.63ID:ir7rcYV30
>>4
引きこもりと呼ばれる生きてるミイラは?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/24(木) 20:28:23.08ID:MGb9cbdy0
京都に運び出されたお宝は火災でいっぱい焼けちゃったんだね
2025/04/24(木) 20:32:13.95ID:pQUrV2ZJ0
どうみてもイタチ
2025/04/24(木) 20:43:35.50ID:tlrXIvcQ0
奈良はKポのイベとかソーラーとか害悪な事はやめてこっち系はそっとしておけよ
2025/04/24(木) 20:58:01.08ID:/TJZZx1U0
>>56
国宝に指定されるのは保護されないといけないもの
正倉院の中のものは宮内庁がきちんと保存することは確実なので国宝に指定されない
2025/04/24(木) 22:27:52.15ID:DNZX/1Dd0
>>63
世が世なら、即身仏として崇め奉られてるな
2025/04/24(木) 22:35:00.72ID:BnP9ehgI0
夏油の持ち玉だったやつ?
2025/04/24(木) 22:41:17.06ID:N6VyU5JX0
>>63
ミイラじゃなくてくさったしたいだからなあ
2025/04/24(木) 23:58:16.98ID:E9GnuTRe0
> 虹龍(こうりゅう)

海自の潜水艦名に採用!
2025/04/25(金) 00:09:59.78ID:zSvp24zE0
>>56

気を付けないとポンペイの遺跡みたいに数千年後まで恥ずかしい姿勢で苦笑のネタにされるから死ぬ時の姿勢は特に注意な
2025/04/25(金) 09:22:24.97ID:/yTn+obo0
>>71
LGBT隊員で構成されたチーム
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 10:06:30.66ID:xjPw47PI0
>>69
甚爾が潰したやつだな
2025/04/26(土) 15:58:44.89ID:s9ZNJw210
廬山虹龍覇
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 16:00:44.44ID:s2SVVUIC0
かぐや姫が無理難題言うから、みんなでつぎはぎしていろんなのつくったんだろう
罪作りな姫様だ
2025/04/26(土) 16:01:06.60ID:B3ACfBlp0
正倉院自体いつからあんねんな
2025/04/26(土) 16:01:10.16ID:Wt2f9jOH0
胡散臭いやつは紀元前からいるだろ
2025/04/26(土) 16:21:09.70ID:zmqSrprX0
>>77
756年
奈良の大仏で有名な東大寺を建てた聖武天皇の所蔵してたお宝を
妻の光明皇后が聖武天皇が崩御された後に見るのが辛いと倉庫に入れ始めたのが最初と聞いた
故人の大切なものを見て懐かしく思うのは心が落ち着いてからだと
親が亡くなったとき分かったわ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 16:45:34.17ID:5WlhlSyA0
>>29
イタチ科は外見は可愛いけどおそろしく凶暴だぞ
例外は人為的に作られたフェレットくらい
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 16:47:50.91ID:5WlhlSyA0
>>79
俺は親の遺物は5年後くらいに処分できたけどペットの犬の首輪とか食事の皿とか迷子札は8年経った今でも処分できないわ
迷子札はチェーンにつけて首から下げてる
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 17:21:59.88ID:DvmZ0gjl0
子供の頃にガンバの冒険を見た世代のオッサンならばイタチの恐ろしさは身に染みているだろう
2025/04/26(土) 17:57:57.09ID:DHfhjTA50
建造物侵入の現行犯逮捕か
当時の法令なら打ち首が妥当
2025/04/26(土) 17:59:55.37ID:g6VkMu0r0
>>81
分かる
散歩のときのリードを見て
亡くなってから10年以上経ってるのに涙が出そうになる
2025/04/26(土) 20:36:34.97ID:d9RIiktH0
>>81
一昨年死んだトイプー 息絶えた瞬間に色々緩んだのか最後のウンチが出たんだけど 未だに置いてある
2025/04/27(日) 11:22:07.52ID:ivSCpUVv0
5歳のマーメイド好きの娘がYouTubeで日本の人魚見たとか言って神妙な顔してたわ
2025/04/27(日) 12:43:03.08ID:fVNx5aj20
>>79
素敵すぎる
正倉院展に行きたくなったわ
2025/04/27(日) 23:06:43.34ID:irCH+PbK0
>>79
そんな古かったんや!
2025/04/27(日) 23:46:55.67ID:HE2xutO60
今となればこのミイラの実物の展示があったことが驚きだけどな
説明文には確かに薬として保管されたのか入り込んだのかは不明となってた
2025/04/27(日) 23:49:49.36ID:9Rm1rOhe0
>>88
そんなに古いものが綺麗に保管されているから
世界から展示会に集まるらしい
確か短期間開催の展示会で世界一客がくるとコロナ前は言われてた
2025/04/28(月) 10:28:21.07ID:3XdwpGfR0
正倉院のアイテムは"出土"じゃなく代々保存管理されて来たってのが凄い
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:23:37.46ID:F0bwfjJF0
>>91
聖武天皇のオタク部屋といわれてる
2025/04/28(月) 13:04:47.52ID:Dqzmb/UJ0
>コウベモグラ
近鉄に乗って神戸からやってきたのか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況