X

「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す ★5 [首都圏の虎★]

1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/04/25(金) 08:18:33.03ID:EV/72Q7q9
高知県の推計人口が65万人を割り込む中、高知市は若手職員を中心とした人口減少対策のプロジェクトを発足させる方針です。

21日に発表された4月1日現在の推計人口は初めて65万人を割り込みました。64万8313人このうち高知市では2024年の同じ月と比べて4000人以上減少しています。高知市は転入、転出、転出先などを年代別に調査していて、今後、神谷副市長を中心に「若者が住み続けたい町づくり」を目指すプロジェクトを発足させる方針です。加えて「高知市に帰ってきたくなる」こと、「移住の促進」の3本柱で人口減少に対応していくとしています。

▼高知市 桑名龍吾 市長
「『都会に行った方がいい生活ができる』と思い込んでいる人たちがいるので、『そうじゃないよ』『高知でも十分、充実した生活ができる』ということが、わかってもらえるようなことを、もっと広く伝えていきたい」

全文はソースで 最終更新:4/23(水) 12:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/91c96c13b6baf6d54cae04c8b4c0c5f6a1f37ea0

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745421664/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:18:51.73ID:pNQGXOQL0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:19:04.51ID:pNQGXOQL0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
東京一極集中で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:19:32.48ID:ihFx4+5g0
奴隷に奴隷でいなさいと説教w
2025/04/25(金) 08:19:55.36ID:LpvkmDiX0
女が都会好き
2025/04/25(金) 08:20:19.62ID:s5GbuYwh0
地元に残る選択がされない理由を考えた方が良いと思うゾ
2025/04/25(金) 08:20:54.76ID:s1tGoIbG0
いい生活は難しいけど
可能性はあるよね
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:20:55.36ID:9XZ+2erM0
>>5
水商売に医療福祉関係で若い女サンは動きやすいんだよ
2025/04/25(金) 08:21:45.68ID:2f8XRwny0
>>7
水商売や医療福祉関係の仕事をするなら、田舎より都市部に出た方がいいよ。
2025/04/25(金) 08:24:15.48ID:0dRJrwbk0
田舎は車通勤だと
会社帰りに
気軽に飲みに行けないからね
つまらないし出会いもない
2025/04/25(金) 08:24:53.20ID:r4oHvvCe0
高知のほうがいい生活ができると思い込ませてほしい
2025/04/25(金) 08:26:18.13ID:VP8RqaE70
>>7
娯楽と飲食の差がデカい
インドア趣味なら田舎でもいいかもだけど
つまらないんだよね
日常生活は雪国以外ならどこでもいいんだけど出かけるとなったらねえ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:27:36.05ID:VP8RqaE70
>>10
ど田舎から地方都市に来ただけでももう地元には戻りたくないもん
東京行ったらより戻りたくなくなると思う
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:28:25.61ID:NIbxQf+D0
無能東京
現状日本の舵を取ってる首都は東京だからな
それで国が衰退の一途を辿ってるんだからそりゃバカにされるわなって話で
2025/04/25(金) 08:28:39.35ID:UpKQXKhH0
四国仕事ないよ
2025/04/25(金) 08:28:50.66ID:fPReO99K0
でも、一度は都会を見た方が若干いい気もする。
自分は氷河期世代で、派遣として色んな現場を見てきたが
人口密度の高い都会特有の「まぁ自分がやらなくても誰かがやってくれるでしょw」の
精神を大量に見て(ある意味)色々と勉強させてもらった。
その後、田舎に帰った。
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:28:56.34ID:NIbxQf+D0
東京は民度が低すぎる。
毎日、吐き気がする。程度の低い人間が多すぎる。
下を見れば、ゴミやタバコの吸い殻。
上を見れば、汚い空。
周りを見れば、救いようのない屑人間ども…
東京終わってる、良いところなんか全然無い(笑)
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:29:26.45ID:NIbxQf+D0
東京は蝦夷地域の中心で大韓文化圏を日本で広める重要拠点

大韓の若年層は日本に移住するのなら東京にするべき
日本語が不得手でも東京では韓国語も公用語だし住人のほとんどは韓国語話者だから生活に困らない
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:29:41.00ID:ZQXAud+20
高知はさすがに地方すぎるが、地方都市はいいぞ
そこそこの安さとインフラと自然と街がある 別に東京行きたきゃ連休にでも旅すりゃいい
2025/04/25(金) 08:29:49.53ID:eVWnmsC60
四国で一生を終えるって考えたらキツイわな
2025/04/25(金) 08:29:52.34ID:OdxCCQ3+0
と思い込んでいる高知市長であった
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:29:58.23ID:NIbxQf+D0
東京人は心が汚いんだよ
それが東京のダメさかな
落ちこぼれの負け犬根性が染みついてる
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:30:23.37ID:NIbxQf+D0
東京人は朝鮮人

出生率

1位 沖縄 1.60
2位 長崎 1.49
2位 宮崎 1.49
4位 鹿児島 1.48
5位 熊本 1.47
6位 佐賀 1.46


47位 東京 0.99wwwwwwwwwwwww
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:30:25.86ID:rGpJvT3P0
若い時は都会に行くべき
都会でスキルをつけて転職を繰り返さなければ
人材価値が高まらない
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:31:41.66ID:HfwExC8K0
広末涼子「都会に行った方がいい生活ができる」
2025/04/25(金) 08:32:15.52ID:O87WlBjH0
旧帝に受かるような人は都会に行ったほうがいい。
田舎で出来の悪い人が都会に行くと競争が激しくて人生が詰んでしまう。
可処分所得や合計特殊出生率をみるかぎり出来の悪い人が東京都の数字を低くしてる。
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:33:26.87ID:NIbxQf+D0
東京は第1の都市なのにしょぼすぎるのは正直すごくガッカリしたな
ソウルに勝てないのは分かるがあまりに
日本1番手とは思えないくらい規模が小さいんだもん
栄えてるの一部だけじゃん
あれじゃ東京民も地元捨てて海外行くわなと思った

とりあえず東京人は頑張れよ日本の為に
しょぼすぎるわ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:33:43.63ID:KA/eQzl40
学が無くても女性が身一つで東京で暮らせるのは医療(看護)と水商売
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:34:04.25ID:eKBMW8G20
>>1
そんないい生活してるなら
ふるさと納税の募集止めたら?
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:34:55.06ID:pcwgtsvS0
都会に出た方が仕事はあるけど、底辺系なので如何に底から独立企業してやるかだよ
底辺系の仕事は何しろ人が(奴隷)少ないから人数を集められれば大きい仕事も出来るようになる。
2025/04/25(金) 08:37:00.76ID:LpvkmDiX0
>>16
田舎でずっと暮らしてるオッサンとかだいたい社会の常識が通用しないからな
2025/04/25(金) 08:37:24.85ID:oCDhe0P+0
嘘ついちゃダメだ
東京より良いと言えるのは高知市長と公務員だけの話でしょ
観光で行っただけで高知市に住むのは無理!ってわかるからね
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:37:33.62ID:5dw+D60N0
風呂トイレ一緒のアパートに住んで1日500円の食費でなんて考えると
多少田舎の方がいいわな
2025/04/25(金) 08:38:29.65ID:+renRMMT0
ポケモンGOの時に田舎はポケモンがいないって言ってた
2025/04/25(金) 08:39:06.78ID:O87WlBjH0
・勉強が出来る人
・特別な才能がある人
・人並みはずれて根性がある人
これらは都会に行った方がいい
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:39:26.61ID:FEjfh8dR0
事実だから仕方ない
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:39:46.19ID:wxAze55D0
出ていく理由が多いし、住みたくない理由も多い
いいところだよと言うけど、それはどの地域でも言ってる
2025/04/25(金) 08:40:17.53ID:8XgptJ+80
20代は都会に、30代から自活できるうちは田舎、介護が要るようになったら地方都市へ。
因習さえ無ければこれがベストな気はする。
2025/04/25(金) 08:42:03.64ID:eZ+lxqeE0
>>15
高知の平均年収は都道府県最低レベルだからな
東京やせめて大阪に行きたくなるのも分かる
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:42:26.64ID:Kd9mYZtm0
高知で暮らすなら見知らぬ外国の方がマシ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:43:24.89ID:ZQXAud+20
個人的には今の時代インドアで色々できちゃうから高い都会に住むメリットはメシ(外食)ぐらいかなあ 田舎すぎはきついが
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:44:08.46ID:JRawhiAa0
>>2
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆるスレに同じコピペしてるこいつの目的わかる人いる?
2025/04/25(金) 08:48:10.16ID:Nka3ZxEX0
>>34
家ジムは占有できる。毎日50コイン
2025/04/25(金) 08:49:21.22ID:/zttjWsM0
米作ろうぜ
米米ウォー
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:49:25.17ID:88dRUPPu0
都市部てのはこうゆう田舎からでてきた若者に労働と消費してもらうこともその原動力のひとつ
2025/04/25(金) 08:53:03.97ID:pMWLsViW0
いろいろ見てこないと比較出来ないからしゃーないよ
子供にはわからんもんだ
2025/04/25(金) 08:53:35.98ID:gixvaXp00
お前らと関わりたくないんだよ!
言わせんな!

内心こう思ってるけど「いや~仕事ないんだよね、遊ぶ場所なくて」と角が立たないようにしてるんだ
2025/04/25(金) 08:54:33.55ID:pMWLsViW0
>>40
おまえリアルに海外で住んだことあんの?
生きていくだけの能力あるんか?
2025/04/25(金) 08:56:20.50ID:pMWLsViW0
高知でもどこでもいーが金が無けりゃ結局同じよ
そこでなにをやるかだ
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:56:46.37ID:67Kx27pX0
修学旅行感覚で都内に出てくる奴いるけど速攻逃げ返ってるよ
2025/04/25(金) 08:58:02.35ID:R2k464rR0
どんな大手企業があるんだ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:58:20.10ID:W26xtcTl0
>>13
ないない。
東京大都会に縋る人物は、地方都市歓楽街の経験すら無い奴ら
2025/04/25(金) 08:58:22.02ID:O87WlBjH0
可処分所得と合計特殊出生率を見る限り上京した多くの人が人生うまくいってない。
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:59:24.37ID:Zc1mzGBo0
>「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」

幻想を追い求め蠢く人はいる・・・底辺の集積
2025/04/25(金) 08:59:28.58ID:OdxCCQ3+0
ナマポあげるから移住してください
と土下座すれば考えてやらんでもない
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:59:33.44ID:pNQGXOQL0
>>42
文言変えるなよw
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:00:06.16ID:W26xtcTl0
>>20
そうか?
林業で文左衛門になれる。
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:00:47.90ID:FYTCvqvj0
都会はニッチでも生きていけるけど
田舎は許容度ゼロだから生きていけない
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:01:39.61ID:W26xtcTl0
>>26
おい。ガイジ
東京の底を上げる必要がそもそもない。くそガイジ
2025/04/25(金) 09:01:40.02ID:RBREGWuA0
渓流でトラウト
中流で鮎
河口でバラマンディ
海でGT

釣り人からすると世界的にも奇跡な釣り場なんだよね高知県
ワンピースのオールブルーみたいな感じ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:02:00.15ID:JRawhiAa0
>>56
悪いけど素人には用事ないんや
疑問を解消したい
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:02:56.97ID:NeS95DsM0
都会かぶれは、都会中毒。
実際は苦しいのに、快楽と錯覚しやみつきになっている。
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:03:23.68ID:AxtvMoiU0
>>1
実際、東京や関東圏なら何でもそろうし若い女多いしね。 
確かにチー牛で就職失敗して失意のうちに地元に帰った奴にはわからんだろう。 
BY昭和の元いごっそう
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:03:32.83ID:W26xtcTl0
>>31
おいおい。もうココ→>>52
東京の馬鹿vs地方で稼ぐ品位あるやつ。
2025/04/25(金) 09:04:44.42ID:wjdebE4D0
>>58
田舎でも人の質が割と都市的だったり本当の陰気系ド田舎者と色々で
前者なら生きていけるしいくつか聞き知ってそのような県市もある
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:06:25.87ID:pNQGXOQL0
>>61
スルーされてて草
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:07:55.87ID:JRawhiAa0
>>66
違うスレではヒッキーだからって回答もらえたからね
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:08:36.41ID:pNQGXOQL0
>>67
どのスレ?

どうせ自演だろうが
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:10:59.09ID:JRawhiAa0
>>68
米騒動のスレだけど自演してキミに何かする必要性もないし
別に君には用事ないからもう消えるね
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:11:31.11ID:i8QN1n0u0
>>16
3年くらい毎に各都市で生活経験して12年目にどうするかすれば良いやな
昔と違ってネットを適切に使用出来れば世界の最新情報は何処でも手に入るし
2025/04/25(金) 09:12:29.24ID:n/iUfaSf0
年収500万出せる社員100人規模の会社あるのん?
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:13:06.76ID:pNQGXOQL0
>>69
米騒動のスレたくさんでわからないから名指しでよろしく
逃げてどうぞw
2025/04/25(金) 09:14:00.07ID:QSsHAqTZ0
地元に嫌な爺でも居るんじゃね?
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:14:10.36ID:gNDTbyLz0
>>71
無い
高知でまともな生活するなら公務員しかないとまで言われてる
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:14:37.17ID:cppl6C5K0
>>12
あやまれ!豪雪地で泣いてる俺にあやまれ!
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:19:02.08ID:JjyMInOZ0
だって介護くらいしか仕事ないでしょ?
2025/04/25(金) 09:21:13.42ID:k9deyM4Z0
事実だろ。田舎には仕事もなければ遊ぶ場所もない。
2025/04/25(金) 09:22:01.68ID:RwjPhjFv0
田舎者は封建的だから嫌がられる
2025/04/25(金) 09:22:08.46ID:TdlIAgyZ0
いや仕事がないんじゃない?
若者がいきなり起業とか
才覚がないと無理っしょ。
2025/04/25(金) 09:24:27.04ID:MLhV4uS70
>>12
雪国は痩せるぞ。
今年の2月は、日常生活で3キロ痩せた。
2025/04/25(金) 09:25:30.01ID:CU1FqwZ30
所詮、田舎出身の巣窟が東京
2025/04/25(金) 09:26:41.74ID:s800ObAa0
都会と同じレベルのインフラ整備と衣食住と娯楽を提供できるならどうぞ
2025/04/25(金) 09:27:21.57ID:MLhV4uS70
>>71
社員600人くらいの工場に勤めてるぞ。
年収550くらい。
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:32:34.92ID:NTbQjmpY0
田舎はヤブ医者が多い割に病院数が少なく選択肢が限られる

●「殿様商売の医者」について一般的に以下のイメージが挙げられます。

1. 患者対応が横柄: 患者さんの話を十分に聞かない、説明が丁寧でない、
  上から目線で話すなど、患者さんに対する敬意や配慮が感じられない態度。
2. 診断料が高い: 検査や治療に必要な費用が、他の医療機関に比べて著しく高い。
3. 紹介状がないと受診を断られる: 特に地方の医療機関で、紹介状がないと診察を受け付けてもらえない。
  これは、患者さんの選択肢を狭めるだけでなく、緊急性の高い場合に適切な治療を受ける機会を奪ってしまう可能性もある。
4. 地元以外の人間に対して閉鎖的: 地域住民以外の患者さんに対して、冷淡な態度を取ったり、差別的な扱いをする。
2025/04/25(金) 09:34:11.33ID:Ve9Us8L70
田舎で民度の低い連中と関わるなら都会のがいいだろ
2025/04/25(金) 09:37:40.83ID:I0Gvk7R20
半導体工場でも誘致できればワンチャン
2025/04/25(金) 09:39:45.99ID:vzj6fj8z0
まあ都会の道路はきれいに舗装されてて砂利もないから
細かいところだとたぶんそういうところ
2025/04/25(金) 09:40:27.72ID:nt9opLFa0
高知って移住してきたカフェに陰湿な嫌がらせで廃業に追い込んだところだよな
いい生活以前に人として大事なもんが欠けてるんじゃね
田舎じゃ普通の悪質しぐさもまともな人間には絶対避けるべき暗部と捉えられるわ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:44:37.63ID:Zpca92e80
いい生活できるとは思わないけど田舎のが楽な生活はできるかもね
なんにしろ安定した仕事がなきゃはじまらんが
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:52:12.22ID:wvrz5LgH0
仕事は都会が多い
2025/04/25(金) 09:52:50.14ID:CU1FqwZ30
>>90
そりゃそうだろ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:53:22.79ID:h9C8PTnV0
それパパ活女にも同じこと言えんの?
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:55:17.71ID:rF1hgCmm0
都会でも田舎でも同じ場所に住んでると飽きる
2025/04/25(金) 09:56:42.65ID:+n46sUAY0
ドライブ、温泉めぐり、キャンプ、釣り、地方都市なら可能だが大都市では厳しいかなあ
でも高知市は仕事がねえ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:57:19.35ID:yvQ882FP0
老若男女問わず無能にとってはソレだけが心の拠り所だもんなw
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:59:18.91ID:gaQLHo2n0
所得−生活費で手元に残るお金ランキングでは東京は最下位争いしてるしなんの目的もない奴が東京に行っても貧乏になるだけだろうな
とはいえ高知も低いんだけど
2025/04/25(金) 10:01:18.90ID:2sF8T9Ks0
高知は香川と違ってイオン系列以外も映画館あるから羨ましいわ。
2025/04/25(金) 10:01:47.34ID:nt9opLFa0
高知県出生率2023年全国最下位
どう足掻いても手遅れだろうな
若者が出ていくことを邪魔するより
よその地域から人を呼び込めよ
移住してきた人間を嫌がらせで追い出すペースより呼び込むペースが上回れば人口増も可能だぞ
どう考えても嫌がらせして追い出す人間を追い出したほうが早そうだが
2025/04/25(金) 10:05:15.34ID:BZVuVnca0
海外からの難民や移民を受け入れよう
2025/04/25(金) 10:09:07.44ID:MmUvoTSO0
いい生活というのを具体的にしないと解決しないよ
2025/04/25(金) 10:11:47.00ID:3VBugH0l0
高知の沿岸部って女はかいがいしく働いて男は昼間から酒食らっている感じ。
(『祭りの準備』のイメージです)
2025/04/25(金) 10:13:25.43ID:nt9opLFa0
人が減る原因は見ないふりというか
移住者を追い出す人間を内包しつつ町づくりで若者の脱出を阻害しようという考えなんだろうな
その二律背反は住民に困難を強いるだけだろ

人を追い出したい奴は延々と嫌がらせ作業をつづづけるハメになり
その魔界から脱出したい若者は足止めを喰らいつつづける
誰も得しない
2025/04/25(金) 10:13:59.90ID:MX3GCN5O0
本州の太平洋側ならどこもあんまり変わらんかも
和歌山や三重の南部以外は
2025/04/25(金) 10:17:02.16ID:7RVrBE+K0
島崎和歌子、広末涼子を見習って
2025/04/25(金) 10:20:21.70ID:nt9opLFa0
これ間違ってんだよ
高知から脱出する人間は脱出を促し
高知の田舎しぐさに服従する人間を呼び込み定住させる
真逆の性質を混同させるんじゃなくて
高知の田舎者に合う性質の人間だけ集めて人口を増やすのが正解だろ
陰湿な田舎者だけで人口を統一しろよ
そうしなきゃいつまで経っても出ていく人間は減らないし人口も増えない
2025/04/25(金) 10:48:47.23ID:n+UJ/5HD0
一言、田舎といっても救いようがある田舎と救いようがない田舎とがあるわけよ
周囲100㎞圏内に政令指定都市レベルの都市が無いとか要は地理的に問題ある田舎が後者な
2025/04/25(金) 10:49:26.07ID:KrMGhn4k0
>>1
思い込んでると思い込んでない( ´・ω・`)?
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 10:52:08.52ID:o7ZWJxdD0
都会じゃなくても静岡くらいが丁度いいんじゃない?今日は華金だし、さそかし賑やかなことだろう

熱海は原宿化してるな。静岡も人気♪

静岡は東京資本からも穴場として目を付けられ始めてるわ。
【静岡・葵】フージャースコーポレーション(東京都千代田区丸の内2ノ2ノ3)は、静岡市葵区で分譲マンションの新築を計画している。着工は6月上旬を予定しており、施工者は現時点で未定。

熱海バブルやばー。現在建設中のホテル10軒。商業エリアは空きテナント探すのが難しいってよ。最高地点地価は16%上昇。
静岡市鷹匠エリアもマンション建てれば即完売、商業エリアも最高地点地価は11%上昇。 
静岡が絶好調✨🍵🗻
news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd0e26f7c728d14340b0aadbf319f7e55d
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 10:58:12.19ID:W26xtcTl0
>>106
かえってメリハリ付く。
品性も身に付くチャンス多い。
酒の席=ホテル。
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 11:06:34.32ID:BBRF4lcP0
>>23
出生率や人口減では、東北勢がワーストを占めてるんだよ
現実には、四国よりさらに東北のほうが厳しい
2025/04/25(金) 12:06:36.31ID:tMtGodj10
>>101
それ日本全国の漁師
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:08:35.11ID:vW6e7ItU0
山奥よりは都会だろ高知市。
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:13:51.93ID:HT/KeaAq0
広い世界を見ろとか、誰か偉い人が言ってなかったかね?
2025/04/25(金) 12:15:40.38ID:0gFOgJ8c0
いい暮らしを期待してるんじゃない
悪い暮らしから逃げたいのだ
でも多分そんな悪くないはずなんだけど
唆してる奴が居るんだろうな(´・ω・`)
2025/04/25(金) 12:19:23.98ID:0gFOgJ8c0
>>113
ホントの偉い人ならともかく
現実は外に出て我が社の物件を借りて
家賃払えというポジショントーク
だったりするわけですよ
2025/04/25(金) 12:42:54.25ID:FvaZAxAT0
そもそも田舎は大学や専門学校が超少ないの
勉強出来ん子以外の多くは高校卒業の時点でまず田舎を出る
卒業後だって就職先は都市部が圧倒的に多いから地元でなきゃダメなやつ以外は大抵都市部に就職するんよ

別にいい生活ができると思って都市に出る訳ではない
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:52:30.24ID:o+2Na1bb0
高知県の高校卒業者の大学進学先
1 高知 25.3%
2 大阪 11.8%
3 東京 8.6%
4 兵庫 7.7%
5 京都 7.0%
6 岡山 6.8%
四国3県
10 広島 3.1%

ここで言う都会は関西方面がメインだろうな
なぜかトンキンがホルホルしてるが
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:55:22.64ID:o+2Na1bb0
こう書き換えたら突然賛同する奴が増えそうw

「関西に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:57:38.44ID:nur+Xf/s0
結局人は自分に無いものを求めるんじゃね?
都会のアスファルトとコンクリートと臭いドブ川の殺風景な場所で
育った人間は田舎の泳げるほど綺麗で透明な川の流れる
大自然の田舎生活憧れるしさ
有名観光地に住んでる人間はその風景なんてただの日常で
面白くも何ともないだろうしさ
それだけの様な気もするけどね
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 12:57:42.61ID:3RtQ3Sx/0
>>5
そりゃ田舎じゃキラキラできないし
2025/04/25(金) 12:59:51.19ID:huWEA8zr0
思い込みでなく事実だから…
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 13:19:10.44ID:s9ZpVrL50
東京の人口が増えて大阪の人口がマッハで減ってる

47都道府県人口増加率

東京都・・・1.03%(14,192,184人)
大阪府・・・-0.77%(8,770,315人)
https://uub.jp/rnk/p_l.html

大阪なんか所詮は口先だけのカスやんけ(笑)



人口

首都圏 4400万人

中部 2300万人

関西 2000万人 ← クソ田舎
2025/04/25(金) 13:32:50.54ID:CEpkUAVM0
高知大学でお山の大将
東京行ったら下位の人
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 13:35:44.62ID:dlQL6Fx90
>>123
地元じゃ負け知らずってやつですな
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 13:51:07.27ID:4LpG4vRg0
田舎の人間性の問題だよ
生まれてずーっとそこ住んでるだけだから話題も狭いし、他の価値観なんかあることも知らないし
若くてまだ思考が柔軟な奴は出ていきたくなるさ
若けりゃ新しい世界に出ていきたくなるくらいでないとダメだろうよ
2025/04/25(金) 13:52:51.04ID:CycqCSWu0
でも高知に居るよりマシやろ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:03:41.08ID:SUxqOCw90
俺は高知で楽しく暮らしてるよ。
食べ物は美味いし、土地がただ同然。
鮎釣りをしたり音楽を聴いたり、最高。
株と為替で資産をゲットしてからは、ギャンブルはピタリと辞めた。
自力で仕事が出来る人なら合うんじゃないかな。
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:04:55.24ID:X1FxfWah0
俺は大学〜都会行ったが、20年住んでも
やっぱり俺はそこの人間じゃない感
が拭えんかったな(都会も田舎者だらけだが)
結局地元が落ち着く。田舎と言っても
県の中心だしネットあるし生活に不自由を
感じた事は無く、むしろゴミゴミして無くて快適
2025/04/25(金) 14:06:07.94ID:Xb6b3nCx0
通販が届いてWi-Fi繋がりゃどこでもいいんよ
コンビニとスーパーもあると良い
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:08:07.03ID:bfrSF71d0
>>88
田舎者はサイコパスDQNが幅を利かせてそのまま老いて威張り腐ってるから
親切にするとコイツは弱いから媚を売ってくるんだ利用してやれと解釈して図々しく利用しようとしてくる
こちらが危険だと判断して距離を置くと都会もんが差別してきたとか逆切れしてストーカーの嫌がらせと
普通に生きていて関わったらダメな人間の比率が田舎は異常に高いんだよ
2025/04/25(金) 14:10:05.55ID:Ve9Us8L70
>>106
バカは前者を郊外と言いはります🥹
2025/04/25(金) 14:11:07.85ID:sCZe2oLM0
若者が東京に憧れるのは止められないなら逆に推進すればいい
東京に住めるのは若いのから50歳まで60になったら賃貸は強制的に都外に追い出される
ただし駐車場付き持ち家の人は例外
これくらい格差がわかりやすければ地方を楽しめる住みたい街に変えようと自発的に動くだろ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:11:47.76ID:8naAgL3l0
高知市に住んでる人間は南海トラフが来たら半分くらい死ぬだろうな
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:12:53.18ID:JZQbJJD+0
(´・ω・`)
マンさんの就職事情は知らんが
男に限るなら仕事はそれこそいっぱいあるで
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:15:51.23ID:0vjJwwkd0
50年後高知は廃墟だらけになってる
勘のいい人は気づいている
2025/04/25(金) 14:19:18.82ID:U2fpe5v60
若者が高知で何するんだ
公務員になれなかったら食ってけないだろ
2025/04/25(金) 14:20:03.39ID:E7gc4dDR0
田舎住民同士の噂って凄いんだよ 瞬く間に広がる
あそこの家でこの前あんなことこんなことあったとか 何で話したことも付き合いすらも無いお前が知ってんだよってな
陰湿・差別思考も強いし生きづらいと思うわ かつを
2025/04/25(金) 14:25:43.40ID:8XgptJ+80
>>130
市議の跡取りのために人生を捧げろと真顔で言ってくるから恐ろしい。
無視すれば議員特権使って就職先や縁談を潰しにくる。
反社に沈めるために国際条約違反を仕掛けてきたのは参った。国にバレて落選したから良かったが。
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:30:50.06ID:Xrus156V0
>>122
東京のライバルはジャカルタやムンバイ
大阪やニューヨークは意識しないでくれ
2025/04/25(金) 14:31:51.88ID:cG9Iv4KF0
アメリカの食い物 = コロナ・ワクチン

と考えろ。

勝手に遺伝子を書き換えにくるぞ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:33:12.29ID:meRmUhoT0
中国やインドに絶対に勝てない
人口を武器にするのは無理だろ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:40:35.05ID:U08F1VHV0
>>1
この世界の構造的に8割は奴隷サービス業だからな
2割の経営陣になるには成功しないと無理やろ
2025/04/25(金) 14:42:39.33ID:jP4lVeNS0
田舎は町内会とかPTAに強制参加させて監視してくるから住みたくない
入らないと嫌がらせしてくるし
2025/04/25(金) 14:43:16.47ID:KrMGhn4k0
>>133
半分とは言わないけど、下手すると数万人死ぬかも。戦後すぐの南海地震の津波が規模小さくてそこまで被害無かったけど、ホンマものの南海トラフ地震の来たら市街地がやられる。三陸で昭和三陸地震とチリ地震レベルで津波想定してたトコがこの前の大地震で壊滅的被害受けたのと同じ現象が起こる。
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:48:59.60ID:0vjJwwkd0
田舎ってイキったもの勝ちだからな

こうべを垂れる稲穂とは次元が違う
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:55:44.26ID:o7ZWJxdD0
総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
https://www.stat.go.jp/data/idou/2024np/jissu/youyaku/index.html

21都市 外国人のみの転出入超過数ランキング

1位東京23区 +4462人
2位横浜市   +2187人
3位千葉市   +2101人
4位川崎市   +1918人
5位相模原市   +972人
6位静岡市    +569人
7位さいたま市  +447人
8位新潟市    +390人
9位京都市    +148人
10位堺市     +108人
11位札幌市     +87人

12位熊本市     ―56人
13位浜松市     ー188人
14位神戸市     ー468人
15位仙台市     ー564人
16位北九州市    ー646人
17位広島市     ー937人
18位大阪市     ー1536人
19位岡山市     ー1600人
20位福岡市     ー2198人
21位名古屋市    ー4701人
2025/04/25(金) 14:58:57.06ID:7RQmRYlU0
>>97
高知はTOHOの一館しかないぞ?イオンシネマはない
2025/04/25(金) 15:00:21.69ID:rdqnrT1g0
>>137
それをわかった上で田舎でこどおじやっめる5ch民ってメンタル強いよな

近所から「あそこのお宅の子供さんは40過ぎても自立できていないらしいわよ」
「危ないわー、うちは女の子や小さい子供いるから気を付けないと」
って会話されてるだろうに
2025/04/25(金) 15:00:33.75ID:KsmNxNS30
どうでもいいがあのチキンナンバンはやめろ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:01:31.05ID:uWAZ4CXt0
イベントとか都会に行かないと無理だからな
2025/04/25(金) 15:02:56.01ID:AIkmknxx0
>>148
噂話程度で実害はないからな
日本人なんて海外に比べたらやることショボいし世間体捨てたらかなり楽な国だよ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:09:50.31ID:CW75Q11C0
高知ごときが言ってもなぁ
住んだことあるけど田舎なのはもちろん民度も低くてびっくりした
「ぜよ」とか「ちょる」とか「ちゅー」とか方言も愛嬌なく不快で汚いしウンザリ

事ある度に酒飲みと龍馬とよさこい自慢ばっかりw
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:12:14.41ID:IGV7L0IE0
広末見てたら都会なんか行かない方がいいわな
ヤバいやつがうようよいておかしくなる
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:14:19.71ID:zjzejlV80
>>122
田舎日本でお山の大将
世界に出たら下位の街
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:15:27.04ID:xxTKyoSQ0
>>146
東京のライバルはジャカルタやムンバイ
質より量で頑張ろう
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:16:33.49ID:lR2S4BZC0
>>148
都会なら無視されて孤独死からの腐乱死体
2025/04/25(金) 15:19:12.35ID:BCVbdBMi0
やりたい仕事がなければ田舎でいいんじゃない
仕事は人と交流してなんぼだから
2025/04/25(金) 15:20:45.06ID:Rzex68Dp0
広い家で自然溢れるところをアピるしかないな
東京行ったら4畳半ですよって
2025/04/25(金) 15:23:48.37ID:BCVbdBMi0
>>137
田舎は地元不動産と話をするだけで近所の話が無尽蔵に出てくるのよね
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:27:29.66ID:0vjJwwkd0
山口みたいに
「付け火して 煙喜ぶ 田舎もん」
とか津山30人みたいに
「こらえてつかぁさい」みたいになる
民度だとしたら
田舎は他から呼び込まない方がいいよ
徐々に衰退していくべき
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:36:40.20ID:fwsrezMg0
都会のほうがはるかにいいよ
子供が障害者になったとき 俺発達障害自閉だけど金にこまってる
親が子供に1億渡せれば障害者でもなんとかなるんだよ
それができないと 障害者だと大変なことになる
田舎は障害者支援なんもないよ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:42:45.11ID:zLaoGHf/0
いい暮らしって?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:44:54.78ID:0vjJwwkd0
>>162
そこ問題よな
健康で文化的な最低限度の生活なら都会がいいわな
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:46:53.22ID:ZDDKlUAy0
都会に住んでるだけでど田舎より良いだろ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:47:49.64ID:DE/uR6gj0
世界の都市力ランキング2024、東京は4位、大阪と京都は91位に、トップはニューヨーク、トップ10に米国5都市
2024年05月23日

オックスフォード・エコノミクスは、2024年の国際都市指標(Global Cities Index)を発表した。

この指数は、6大陸の1000都市を対象に、経済、人的資本、生活の質、環境、ガバナンスの5分野、計27つの指標に基づいて世界の都市を比較したもの。

それによると、総合1位はニューヨークで、経済分野でもトップとなった。2位は人的資本分野でトップとなったロンドン。3位は米国サンノゼ、
4位は東京、5位はパリの順となった。

このほか、シアトル(6位)、ロサンゼルス(7位)、サンフランシスコ(8位)が上位に入り、米国からはトップ10に5都市がランクインした。

なお、日本の都市では、大阪と京都が91位、福岡が152位、札幌が251位、那覇が300位。このほか、300位台には、浜松、新潟、岡山、金沢、松山、鹿児島、豊橋、水戸、富山などがランクインした。
2025/04/25(金) 15:47:58.99ID:mMzjrGu30
祭りとか酒飲みとか反社的メンタルなのか
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:48:07.02ID:EF4VEEVg0
街作っても南海トラフで跡形もなくなるのでは?
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:51:04.34ID:0vjJwwkd0
>>167
自衛隊員とか気の毒だよな
能登とか高知とか行きたくないだろうに
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:55:06.62ID:dlQL6Fx90
若者を見下した発言だな
若い人は馬鹿だから都会に行きたがると言ってるようなもの
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:56:41.83ID:hMz2v04F0
坂本龍馬「おいどんは土佐を脱藩して江戸へ逃げるでごわす」
2025/04/25(金) 16:04:57.94ID:TGGMQO2Q0
田舎も色々だが人口65万かそこらの県で1年で1万1279人減は自然減が大なことを考えても減りすぎ
話を聞いたら納得した
田舎から人が出て行く/入って来ない最大の原因は住民の性質によるんだろう
田舎しぐさとは良く言ったものだな
それが最大の原因
東京や都会が良いんでなく一生田舎しぐさ連中の中なんてとても耐えられないと考えて田舎よりマシと思うからだろ?
読めて来た気がするよ
2025/04/25(金) 16:05:16.40ID:sCZe2oLM0
>>158
Youtuberが田舎のデカい日本建築を安くで買ってゲーム部屋 オーディオ部屋 映画部屋 カフェ風リビング バー付きカラオケルームとリフォームしてたの見た
駐車場も10台ぶんくらいあるから友達呼んでパーティーハウス状態もできるな
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 16:21:33.77ID:1eJ6VoXG0
37年前に東京に行ったら、共同便所風呂無し(全員wショッカー)、パチですって一文無し、おまけに財布もすられた。
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 16:24:33.12ID:1eJ6VoXG0
そんでもって、7月7日ショッカー店長のバイト先で、中学校の頃に憧れていた女性似が一人で食べに来て
人生が狂った。
2025/04/25(金) 16:24:48.23ID:nD1vqfE90
>>169
実際大半はバカだから仕方ない
嫌だねえ真実を言うと叩かれるというのは
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 16:27:54.56ID:DE/uR6gj0
東京4位、日本から4都市 世界都市ランキング100
2024/11/28(木) 14:42配信

カナダの大手調査会社レゾナンス・コンサルタンシーがこのほど発表した2025年版世界都市ランキングで、東京は前年と同じ4位だった。

日本からは他に大阪、名古屋、札幌の計4都市が100位圏に入り、東京以外の3都市は軒並み、前年順位を上げた。

首位は英国のロンドンで、前年のトップを守った。2位は米ニューヨーク、3位はフランスのパリだった。

アジアでは東京が最高。

シンガポール(5位)、韓国のソウル(16位)、タイのバンコク(32位)、中国の北京(36位)が続いた。

レゾナンスは域内人口が100万人超の世界の都市を毎年調べ、翌年版として上位100都市の順位を発表している。(NNA=共同)
2025/04/25(金) 16:29:46.65ID:6SinNqwm0
フリーダムセックスファイター
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 16:32:53.76ID:1eJ6VoXG0
東京には行くでぇてぇ父ちゃんが言ったべぇ、出所して闇金融の黒塗りが迎えに来るとかやば過ぎだろ。
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 16:36:37.97ID:1eJ6VoXG0
ランドで待ってます。込み1万6千〜
180ネトサポハンター
垢版 |
2025/04/25(金) 16:39:01.91ID:WgkmWcSx0
 

都会は最高だぞ〜〜(にちゃあ)

 
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 16:40:05.56ID:L3fBE2yG0
高知は南海トラフで完全終了だからなぁ。
怖くて住めない。
都会批判するより、
どうやって津波を克服✕やり過ごす〇
画期的な方法を考えないと。
桂浜整備したってさ。どうすんのよ。
34mの津波だぞ。
観光客守れんの?
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 16:42:55.22ID:hMz2v04F0
龍馬像のちょんまげに登ればワンチャンある
183 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/25(金) 16:50:31.63ID:Wp7MR+A60
養分になるだけなのにな
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 16:52:27.71ID:ZDDKlUAy0
>>181
南海トラフ地震で日本壊滅するみたいに言われてるけど
普通に今まで乗り越えて来たからな?
前回の昭和南海地震の事とか言論統制してるのかってくらい出て来ない
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:01:10.98ID:L3fBE2yG0
南海トラフは大阪、名古屋、かなりの
大打撃。日本経済はピンチだぞ。
それより、高知は壊滅状態になるんだよ。
ひろめ市場も水没だろうし。
何も手はないんだろうな。と言ってんの。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:09:45.27ID:Psnjveic0
半ケツで道路に寝そべってても誰も気にしないメリットが
東京にはあるで
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:13:24.99ID:EF4VEEVg0
>>184
昭和のは言論統制してたからな
戦争で士気が下がらないように
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:18:30.20ID:YbidP4dd0
東京に住みたいとは思わないが
四国とかもっと嫌だしあんな山の中絶対に住みたくない
2025/04/25(金) 17:24:18.57ID:8uiTg7+y0
ネットの普及で東京の価値観が全国に広まったわけだ
多様化を期待したが現実は逆になった
2025/04/25(金) 17:30:30.98ID:wB+p2rEn0
>>172
上物付きでクッソ安いのあるからなあ
場所厳選してリフォームか建て替えすりゃベストホームよ
尚交通の便
191ネトサポハンター
垢版 |
2025/04/25(金) 17:31:08.75ID:WgkmWcSx0
 

渋谷とか秋葉原とか毎日が
祭りやってるみたいなもんだからな

本当の祭り日には警察が出てくるんだがw

 
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:33:06.52ID:LROVbKIb0
2025.02.20 16:00
マネーポストWEB
地方出身者の「Fランでもいいから東京の大学へ」の痛切な思い 「田舎には何もない。とにかく都会に」「時代錯誤な文化が嫌で」「閉塞的な人間関係をリセットしたかった」
https://www.moneypost.jp/1241900
2025/04/25(金) 17:34:18.43ID:37hGVxNq0
【急募】田舎の方が開放的な雰囲気になる方策
2025/04/25(金) 17:36:07.88ID:/fjbpuVz0
四国は安全で平野が広い香川県に人口を集めた方がいい
195ネトサポハンター
垢版 |
2025/04/25(金) 17:38:22.25ID:WgkmWcSx0
 

四国は南海トラフで見殺しにされるぞ〜
能登を見ろ能登を

自民党だぞ〜お前らスパッと見殺しだあ

 
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:42:45.87ID:AXSbJ2IB0
少なくとも高知よりは仕事あるしな
2025/04/25(金) 17:48:46.38ID:5M0wVG0U0
必ずしも都会がいいわけでは無いけど死国よりはマシだよ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:49:25.41ID:lNoMGJpt0
In Kochi,Do as Kochan
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 17:56:11.43ID:gMAHyjt60
超過死亡が多いだけじゃないの
2025/04/25(金) 18:01:21.95ID:HEPjOmq40
高知は南海トラフ巨大地震の津波で全滅するのがわかってて住み続けるのもどうかと思うし、できれば暮らしたくない
2025/04/25(金) 18:11:38.47ID:YcPVbCDi0
『広末さんのようになってしまいますよ!』
っていえば説得力あんじゃん
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 18:13:17.99ID:dXHMKWh60
>>199
出生死亡でなく転入転出による増減はこんな感じらしい

転入超過数 住民基本台帳人口移動報告
      2024年  2023年  2022年 
北海道  −6285  −5238  −3476
青森県  −5285  −5656  −4575
岩手県  −4873  −4623  −4373
宮城県  −2989  −1452   +637
秋田県  −3282  −2909  −2754
山形県  −3876  −3853  −3516
福島県  −6683  −6579  −6733
茨城県  −6040  −1863   +460
栃木県  −1521  −1500   −296
群馬県   −975   −941   −386
埼玉県 +21736 +24839 +25364
千葉県  +7859  +4785  +8568
東京都 +79285 +68285 +38023
神奈川 +26963 +28606 +27564
新潟県  −5782  −5850  −5830
富山県  −2119  −1862  −1275
石川県  −4176  −2461  −2360
福井県  −1690  −3408  −3652
山梨県    +82   −586   +704
長野県  −1530  −1928   +595
岐阜県  −5238  −4516  −3803
静岡県  −7271  −6154  −4658
愛知県  −7292  −7408  −7910
三重県  −6326  −6397  −4505
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 18:14:04.82ID:dXHMKWh60
続き
転入超過数 住民基本台帳人口移動報告
      2024年  2023年  2022年 
滋賀県   −320    +12  +1555
京都府  −4761  −2635  −2034
大阪府 +16848 +10792  +6539
兵庫県  −7287  −7397  −5625
奈良県  −2121  −1319  −1227
和歌山  −2797  −2123  −2020
鳥取県  −1830  −1756  −1323
島根県  −2010  −1889  −1802
岡山県  −5583  −5621  −5527
広島県 −10711 −11409  −9207
山口県  −4357  −3718  −2807
徳島県  −2824  −2557  −2273
香川県  −2586  −2784  −2642
愛媛県  −5194  −4779  −3932
高知県  −3121  −1835  −1398
福岡県  +4160  +4387  +4869
佐賀県  −1866  −1176   −901
長崎県  −4997  −6439  −5219
熊本県  −1542  −1624   −377
大分県  −2790  −3108  −1601
宮崎県  −1064  −1111  −1238
鹿児島  −4410  −2752  −2272
沖縄県  −1529   −490  −1351
204 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/25(金) 18:15:54.17ID:h0n2JNoM0
高知とか宮崎とか秋田みたいに地方都市の中心地から対角線の反対側にある都市ってどう頑張っても発展は難しいよなあ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 18:35:56.73ID:CiVAM7pR0
役所以外にホワイトカラー事務職あんのかよ?
それが最大の要因よ
都会の人手不足問題も同じで、肉体労働者不足
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 18:45:27.41ID:U83TRl6b0
>>1
田舎っつったっていろんなレベルの田舎があるわけでさ
最寄りのコンビニまで自家用車で5kmとかの本当のど田舎もあれば
ただの賑わってる地方都市を田舎と表現することもある
2025/04/25(金) 18:47:01.86ID:B+CkLM410
高知って言っても都市部とガチの田舎な地域で全然別物
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 18:59:07.44ID:+aGs4A2b0
>>207
県庁所在地は東京や他県との行き来があって
一般的にその県で最も発展して都市的だから
移住したい人はまず県庁所在地にするべきだね
県庁所在地から離れるに従ってそこそこの市でもまして町村になると
往来が薄くなってきて地元で固まったり特殊化してくるから
2025/04/25(金) 19:29:52.48ID:Z5GGq0WN0
>>206
徒歩だと何km?
2025/04/25(金) 19:48:06.35ID:TeEDlH0O0
>>184
昭和南海は規模が小さかった
2025/04/25(金) 20:10:48.24ID:eXPFEjMh0
田舎の石ころより都会の石ころになりたいってか?
都会に行けば宝石になれるような勘違いがなければいいんじゃないか。
2025/04/25(金) 21:09:14.32ID:5M0wVG0U0
>>211

死国にもピンキリあるけど高知の僻地の限界集落にすんでたらもう石ころですらないだろ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 22:18:48.44ID:LJnxKkPh0
都会は研磨機
石ころも磨かれてそれなりになる
田舎は石ころも宝石も日々くすんでいく
宝石も田舎にいたら石ころになるよ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 22:43:41.79ID:8Jz2dntg0
>>212
運転中に着換えするような奴がいるところは嫌だろ
2025/04/25(金) 23:08:35.14ID:Hos6TOR20
高知に住むくらいなら福岡に住んだほうがよい。
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 23:27:56.59ID:CIYQN+uR0
都市部にいても田舎にいても、やってることはスマホポチポチだもんな
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 23:33:24.97ID:DHv+Sod30
>>204
ところが宮崎市は人口40万前後をキープし続けてる。
長崎市が人口激減で勝手にずっこけて追い抜いてしまったくらい。

人口40万というと東北北海道にあてはめるなら札幌仙台に次ぐ人口規模だったりもするし
僻地扱いではあるけど、そこまで衰退しきってる感じでもないよ。
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 23:58:14.17ID:dlQL6Fx90
数年前に東京から移住して喫茶店開いた人が地元の権力者から嫌がらせを受けて追い出されたのが高知県土佐市
市は違うけど同じような風土だろう
あの事件がすべてを物語っている
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/25(金) 23:59:31.13ID:W5Ef7id70
高知に行った方がいい生活ができると思い込んでる人はいませんでしたw
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 00:00:19.52ID:1YHpU19u0
衰退没落国家なんだから、どこに行っても無駄だ
奴隷なんだからな
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 00:11:40.16ID:iD/e96300
地方は人間がクソなのが1番まずい
これは絶対改善できない
なにせ日東駒専レベルの大学すらないところがほとんど
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 00:25:41.82ID:0PltupUI0
宮崎県は延岡11日向6宮崎39都城16万のラインが軸
延岡市は今の市域に1980年頃に15.5万人あった人口が11万まで減っている
宮崎市は数年前まで増加し続けていた人口が自然減によって減少に転じている
都城市は移住支援金ドーピングで増加しているが…
自然減拡大と人口減少は絶対に避けられない
軸の途中も衰退しているが軸中は車や電車の流動があって雰囲気はそんなに酷くない
軸から外れた所が衰退激しい
そんな感じ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 00:32:32.19ID:i4oLM0cx0
一極集中はパッとしない国ばかり。
先進国は満遍なく分散してる。
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 00:45:04.04ID:Plob7Jap0
よその県のイオンモール以下の大丸とかね。
ほんと夢も希望もないよね。
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 00:49:41.73ID:HVmmEp0p0
美味い食べ物屋とかサイゼとかスタバとか無印とかその辺りの有名店は無い
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 01:22:34.53ID:inmEld4v0
GWは映画観て美味いもんでも食べよう✨🍻🍵🗻

サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー
【本日公開!『#トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』[日本語吹替版/特典映像付]】
㊗日本語吹替版公開!
ホールホワイエでフォトスポットを開設しました📷
ホール上映時(12:25)のみご覧いただけますので、是非見に来てくださいね~!
4/25~5/1連日①12:25 ②19:25
5/2以降時間未定
i.imgur.com/1BsqFU6.jpeg
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 01:46:53.95ID:qG4ve6Sy0
>>224-225
そのへんは高知市くらいの人口規模があればいずれ出来ると思うよ
2025/04/26(土) 02:04:49.79ID:wpGRULEN0
>>227

今出来てないのならもう無理でしょ日本自体人口減りまくってんのに
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 02:29:01.07ID:qG4ve6Sy0
>>228
大きなイオンモールは無理ぽいけど
サイゼスタバ無印くらいならそのうち出来るんじゃないかな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 03:30:58.96ID:FUxGKVZg0
>>1
いい生活ができるというよりも、日常生活に必要な事の殆どを遠出する必要なく近場で済ます事ができるというメリットが大きい
2025/04/26(土) 03:55:56.01ID:p76Yc0/D0
図書館だけは東京23区エリアが最強
特に文京区
視聴覚資料とか明らかにファングッズみたいな豪華なボックスセットまであるぞ
2025/04/26(土) 05:14:33.36ID:6eF+Uul90
その分手取り20万で家賃半分とかいう記事あったけどな
俺は都会ちょい離れで両方享受してる
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 05:46:17.93ID:PZ4NV9Cf0
地方で生活が苦しい人が上京したりするからね。
2025/04/26(土) 06:10:07.63ID:HpZf91lW0
実際行かない建物や店が無数にあってもムダだからな
生活じゃないんだよ地場産業が無いから仕事が無いから都市部に行くんだよ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 06:24:42.36ID:iaiXPx9j0
高知より松山の方がまだ対岸広島やしええわ
しかし高知も松山も関西や九州とのフェリー航路がなくなったのは痛い
飯食って風呂入って寝て夜間移動ができるフェリーは安くて便利やったのに
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 06:26:50.96ID:iaiXPx9j0
高知県全般で推計人口65万人割り込んだって!?
ほんのちょっと前まで高知県の人口=東京都世田谷区の人口
なんて言われてたのに
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 06:29:30.91ID:H8iSmIlC0
工場勤務して古民家を激安で借りて食べる分とちょっとした副業の野菜作って余剰金を投資する
畑やらしてたらご近所とちょっと会話して、ネットあれば娯楽は足りる
生活費重くて孤独でギスギスして都会だと心までタヒぬわ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 06:34:38.39ID:BZsi0keP0
四国は瀬戸内海側はまだマシだけど、高知はダメだろ。何かにつけて山越えをしないといけない。
瀬戸内海側は一応工業地帯になってるしな。
2025/04/26(土) 06:36:53.07ID:bcFSv2y20
>>237
沢山稼いで、孤独にならなければよいのでは?
2025/04/26(土) 06:37:39.00ID:OrvDohw00
若いうちに一度出て都会を見ておくのはいいと思う
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 06:45:15.97ID:5WlhlSyA0
>>238
四国は瀬戸内海側もダメよ
瀬戸内海を渡れば広島とか岡山とかならまだ産業があるんだけどね
四国中央市、今治市、松山市とかは失業者がやたら多いw
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 06:45:34.75ID:WfxqS/xw0
田舎でいい生活してるのは
既得権を持った老害とその取り巻きだけ
所得がいい仕事につけるのも老害の関係者だけ
綺麗な空気、豊かな空気だけでは生きていけない
田舎生活力なんて馬鹿臭い
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 06:49:16.89ID:5WlhlSyA0
>>219
公務員みたいに年金が多くてどこに行っても同じ収入がある人なら田舎に行くのもアリ
現役世代が働きつつ地方に移住するのは止めたほうがいいだろね
田舎はゴミみたいな仕事しかない
2025/04/26(土) 06:51:27.05ID:8oYPkDpp0
ネットとAmazonとコンビニとスーパーがあれば他何もいらんで
2025/04/26(土) 06:54:39.56ID:USWujsmX0
高知なんてそれこそ公務員くらいしかいい生活を送れないと思うけど
2025/04/26(土) 06:55:54.27ID:HpZf91lW0
>>244
そうそう行かない建物や店がいくらあっても意味が無い
でも問題はそこじゃなくて仕事なんだよな
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 07:05:32.59ID:PZ4NV9Cf0
地方暮らしは投資家ならメリットが大きいかな。
2025/04/26(土) 08:21:23.88ID:NXGvUabr0
東京は一定レベル以上の人間には転職先も多くて選択肢が広がる、駄目な奴はどこにいても変わらん
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 08:28:30.06ID:uQuVFTrj0
>>248
ダメな奴にもちょっとはチャンスが広がるのが東京だと思う
失敗してもやり直しが効きやすい

田舎だと一度の失敗で詰む
2025/04/26(土) 08:39:29.43ID:2BsFXTE40
高知の田舎だけど最近移住者がちょくちょく来てる
2025/04/26(土) 08:57:12.30ID:HpZf91lW0
>>250
移住者より移民者のが多い 
ベトナムインドネシアミャンマーなど
2025/04/26(土) 09:00:55.74ID:pKdruVaN0
>>132
埼玉がパンクするからやめろ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 09:08:33.52ID:HluTmvy70
>>245
高知の公務員は県内転勤ですら引越し必須だから、あんまり良い暮らしはできない
大規模に農業、林業、漁業やってるのが勝ち組
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 09:15:02.71ID:1Nje6+kG0
スマホ、ネット、通販が充実している現代、
陸の孤島高知なんかに住んだら、引き込もりそうだわ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 09:24:43.68ID:ToILQc+k0
田舎には普通の生活するための仕事がないんだよ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 09:28:10.39ID:HluTmvy70
高知で実家暮らし、介護職で年収300万満たなかった弟が、埼玉で同じ仕事で年収550万ぐらい貰ってるからな
都内も近いし楽しそう
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 09:34:56.21ID:NtLDZpj+0
坂本龍馬からの脱藩の歴史
2025/04/26(土) 09:39:23.44ID:YYkgDa+m0
四国は無いとしても札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡と地方の都市に分散して欲しい
東京は混みすぎていてもう人を入れる余裕ない
2025/04/26(土) 10:02:41.69ID:2yayHkPy0
毎年9000人から1万人減少してる高知県に未来なしw
2025/04/26(土) 10:06:05.40ID:2yayHkPy0
>>242
良いところなのに人が減っていくの
良いところには
俺たちにとっては利権独占出来て良い暮らし出来る場所なのに
って意味が抜けてるんだよw
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:18:53.17ID:1Nje6+kG0
>>260
この高知市長も高知だから当選できたのであって、
別の地域やったらマック赤坂扱いかもしれない
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:19:41.81ID:cumIH6mn0
田舎にいても上級自民党系の血筋じゃないと詰むからな
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:31:39.69ID:4kqLhixY0
まあ、特に学校だね。僻地の最たる島嶼部(島)を考えろ。小学校しかない。中学校しかない。高校しかない。

いずれ出ていくしかない。まあ、県内の大学に行けたとしても仕事は・教師・県庁・市役所・農協・・まあ夢が無いわな。
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:36:30.59ID:YE7BccWZ0
都会に行った方がいい生活ができると思い込んでる人は
遅かれ早かれ、詐欺の被害に遭ったり、酒やギャンブルの中毒になるよ。
自分の頭で考えず、みんなの真似して、世間に流され、個性がなく、単純で、ステレオタイプな思考、そうと知らずにそれがいいと錯覚する。
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:40:00.97ID:1Nje6+kG0
>若者が住み続けたい町づくり
何するんや?
(既得権益層のもつ)土地を県が借りて活用?
(既得権益層のもつ)農業林業を県が人手募集?
(既得権益層のもつ)地元産業を県が活性化?
(既得権益層のもつ)子供たちに県が資金投入?
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:42:00.76ID:1Nje6+kG0
大企業ですら、
資金と知恵を絞っても失敗することもあるのに、
田舎者は「金がないけど知恵で対抗!」とかわけわからんこと言う

金がないからと密航して渡米が許される時代やないんやでW
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:43:00.15ID:dQoByFcP0
田舎:年収300万円
東京:年収1000万円

そりゃ上京するだろ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:45:13.11ID:YE7BccWZ0
>>267
金持ちが港区や世田谷区に多いというだけで、
そこらへんの転がってる平民どもが東京行ったって、かえって苦しむだけだよw
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:48:47.60ID:yOZRZAzr0
田舎だと
家族で遊びに行こう→イオンモール
デートしに行こう→イオンモール
こんな状態だもんな。
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:55:20.45ID:YE7BccWZ0
>>269
代々江戸っ子だけど
目の前が田んぼとか
鮎が泳いでる小川とか
めちゃ羨ましいけどね。
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:56:56.48ID:YE7BccWZ0
以前、高知出身の上司がいたけど、
実家帰れば、田んぼの水路にミミズ入れた筒沈めておけば、朝うなぎが入ってるんだとか。
メチャ羨ましい。
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:58:11.07ID:yOZRZAzr0
>>270
それはたまに旅行に来て味わうくらいがちょうどいいと思うよ。
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 10:59:47.49ID:bg8AE4zT0
高知に不満ってワガママだなw
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 11:02:47.28ID:g2WkxEHg0
この国の政治は偏り無視。地方創生とか言ってるけど、私学高校無償化とか地方にどんだけ通える私学高校があるのって話。金だって地域、世代で著しい
偏り。これ、政治の不作為というより消費税やEV補助金に代表される隠れ搾取だからな。
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 11:04:30.83ID:HWoF0K4E0
広末涼子騒動でここ何日か広末の歌ばかり聴いてる
2025/04/26(土) 11:05:36.78ID:rJm19osi0
>>269
イオンモールがない田舎もあるんやで?
2025/04/26(土) 11:05:46.81ID:vETaj9aA0
いい生活以前の問題だろ
田舎には生活できる仕事がない

東京ならアマゾン配達で500万稼げる
モンモン背負ってても何とかなる
コンビニバイトで300万稼げる
年齢学歴不問だ
どんな底辺でも自活できる

東京には下流民が100万単位で存在する
高知でバイトに300万払えば東京から10万人は流れてくるだろう
簡単な事だ
払えないんなら滅びればいい
2025/04/26(土) 11:06:56.07ID:Vz9dxyib0
微妙な関東の田舎より高知とかの県庁所在地の方が暮らしやすいよね
うちの田舎なんか車のデラが無いからね
地元で車買おうと思ったら修理工場みたいなところで買うしか無い
2025/04/26(土) 11:08:21.44ID:Vz9dxyib0
まあキャンプ場はあるし
鮎釣りが出来る川や
バスが釣れるダム湖や
ハイキングコースなんか
吐いて捨てるほどあるから
そういうのが好きな人はいいんだろうけど
2025/04/26(土) 11:10:02.52ID:4JZ9xIvN0
唸るほど金があれば好きな所に住める
2025/04/26(土) 11:16:21.10ID:vETaj9aA0
東京はな
最悪で日雇いに落ちたとしても食っていけるんだよね

仕事が多いし多様性があるから
年齢学歴職歴全く問われない
年金暮らしになったとして
4時間くらいのマンション清掃なんてのもたくさんあって
日当5000円

だからリスク取っていろんな事に挑戦できるわけよ
地方で世襲財産がある以外は
人生の可能性を考えたら東京一択だ
そりゃ人が集まるさ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 11:18:13.02ID:YE7BccWZ0
>>272
台場、東京ミッドタウンこそ、たまにで十分ですわw
もうウンザリ
2025/04/26(土) 11:20:37.20ID:OUD7jaEx0
>>269
東京だとそのイオンモールすらないんだが。

都区内から多摩に引越して車社会型の生活になってから、未来の世界にタイムスリップしたように感じた。
都区内の昭和型駅前商店街は、風情は認めるけど便利でもなんでもないよ。

それに、都会の娯楽って何?
せいぜいカフェ、居酒屋、カラオケ(いずれも大手チェーン)、パチンコだろ。
美術館博物館コンサートへあしげく通ってる人なんか超絶一部。

釣り、キャンプ、スキースノボ、登山、園芸、DIYを嗜む方が充実した生き方だと思うけどね。
2025/04/26(土) 11:21:37.85ID:pKdruVaN0
>>269
イオンモールも1日じゃ回りきれない規模の越谷レイクタウン並みならまだしも
田舎のイオンモールじゃな
2025/04/26(土) 11:23:08.91ID:pKdruVaN0
>>283
埼玉は日帰り観光客が日本トップクラスで多いらしいが
こういう東京からの買い物客多そう
2025/04/26(土) 11:26:23.40ID:vETaj9aA0
いつの時代であっても食いっぱぐれないってのは一番の価値だ

東京の繁華街を見てると
ピンからキリまでいろんな人がいる
誰も何も素性についてとやかく言わないし無関心だが
商売相手にはなってくれる
人ごみの中にこそ自由と可能性がある

ド底辺民なら西成に全国から人が流れてくる
そこは東京に勝ってるだろう

何だって食っていけるさって安心感がある街に人は集まるのだ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 11:26:25.84ID:wef2b0Cw0
>>270
もうよほどの田舎でないとそいうのないし
そいうところは害虫だの野焼きだの薬剤散布だのに付き合わなきゃなんない
北海道ならまだましなのかな、でも熊出るしね
2025/04/26(土) 11:30:37.73ID:vETaj9aA0
>>283
それは君の趣味嗜好の問題だろう

んなもんは完全自分主観100%で好きな事やればいいんだよ
他人の目で選ぶのは世界一のバカだと断言できるだろう
2025/04/26(土) 11:35:13.48ID:vETaj9aA0
だいたい若者がったって
若いと給料低いから
田舎水準じゃ生活が立たないじゃんね
親と同居とかになる

それじゃ実家持ち家なやつしか定住しないだろう

田舎企業は利益ゼロになるまで分配しろってこったね
そのくらいやれば外から人は来るかもしれん
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 11:35:45.93ID:NsZeJdAF0
若者の考えるいい生活=若い女がいっぱいいる
2025/04/26(土) 11:48:46.01ID:vETaj9aA0
女は都会ではオワコンだよ

田舎DQNの方が婚姻率が高い
2025/04/26(土) 11:51:38.81ID:Ka/c9TWd0
>>290
それは単なる1つの価値観でしか見ていない
やりたいことが自由にできて、生活に困らず、それで少しは蓄えも出来るくらいの金が稼げて、生きていく上で不安がない街で生活するのが良い生活だよ
2025/04/26(土) 11:53:27.07ID:FHDj9ZPw0
結局、老人がいくらいても役に立たないから
若者に頼らざるを得ないんだろうな
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 12:08:30.24ID:g2WkxEHg0
地方はロシア人みたいにダーチャ、つまり畑付きの別荘をもれなく持つべきだわ。
いざと言う時の安全保障。
2025/04/26(土) 12:20:34.90ID:/MWPvEgd0
高知といえば、
おおおおおおおおおおお、
きもちくしてくれてありがとう
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:03:36.20ID:RzRy++fr0
10年ぐらい前(もっと前?)、東京の小さなIT企業で
徳島のどこだかの村の呼びかけに応えて、
支社だかを設立してそこに社員数人を赴任させてる会社があったけど、
あれ今どうなってるのかな?
ああいうニュースって、「地方創生に協力してる素晴らしい会社があります」
みたいに報道するが、一向に続報があった試しが無いんだよな。
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:20:06.65ID:ouaGNCwg0
いい生活どうこうじゃなくてそもそも仕事があるかどうかだろ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:20:24.60ID:9Pgm/gC80
まあ高知よりはマシだろ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:31:52.05ID:YE7BccWZ0
あらゆる環境に順応し、
その環境の良さを感じることができる者だけがいい生活を送れるんじゃないのか?
どこそこじゃないと良い生活できない、なんて言ってる時点で負け組確定。
どこ行ったって不満だらけになるよ。
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:34:51.45ID:j2ZWXYhK0
都会に行けば仕事がいっぱいある
若ければ若いほど採用される
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:38:33.41ID:JBHacGvl0
高知で成功できない奴が東京で何をするんだろう?
高知大学から地方工場以外の有名企業本社に就職できる子なんているのか?
2025/04/26(土) 13:39:36.80ID:/4CwqUiA0
>>1
高知に移住して起業しても商売成功したら地元老害有力者が追い出しにかかって事業横取り画策するんですが?

土佐市のiターンカフェの件について高知県民としてなんか言ってみろよお花畑

思い込んでるんじゃなく実際に若者が高知県に移住したら被害受けてるんだが?
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 13:40:46.60ID:pks1VV+u0
若者が都会に憧れてもええがな
2025/04/26(土) 13:50:43.15ID:pKdruVaN0
>>301
国立大卒は基本理系だしそこそこいるでしょ
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:31.07ID:ritUyCPw0
結婚して子ども育てる環境なら高知でも良さそうだが
ずっと独身で高知住みとか地獄でしかないな
2025/04/26(土) 14:18:41.05ID:7BHA+U1p0
「都会に行ったほうがいい生活ができるというのは思い込み」だと
証明してくれよー(´・ω・`)
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:24:39.79ID:RzRy++fr0
>>306
広末
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:25:29.64ID:fxzczT1y0
まあ鮭の稚魚放流みたいなもんで
最終的に帰ってきたらよか
都会暮らしなんぞ地元民以外は一生やるもんでなし
2025/04/26(土) 14:27:07.01ID:7BHA+U1p0
>>307
いい生活はしてるんじないの?(´・ω・`)
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:28:30.52ID:lYj8xdcg0
収入がない所に居てもな。
311 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:29:11.09ID:GhtpvUsV0
大阪へおいでよ、楽しいよ
高知なんぞ比べものにならんよ
特に若い女の子は高知を捨てて大阪に来たら人生が変わるよ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:34:12.03ID:NsZeJdAF0
都会に出てタチンボ
2025/04/26(土) 14:37:15.06ID:7BHA+U1p0
政令市に住んでたけど東京に移住して
時給1.7倍になったよ(´・ω・`)
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:43:04.01ID:sW7CzbQ30
>>313
家賃はいくら払ってるん
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:45:54.74ID:2Bt55u1W0
どこに行こうが供給が増えることはないので4割は貧困に落とされるから
全体数多い可能性のある都会に流れるのよ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 14:46:13.22ID:br6Gr1Gm0
>>1
思い込みはなんだ思い込みとは
思い込んでる市民が悪いって言ってるのか
この馬鹿市長は
2025/04/26(土) 14:48:03.82ID:6eF+Uul90
東京がどれほどのもんかわからんが人の多さと家賃の度が過ぎる、俺は無理
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:03:28.84ID:hn8mxOyQ0
>>301
逆や
地方でもし成功したら全国で真似たビジネスモデルが出来て
本家は都会の企業に潰される

カラオケボックス然りネットカフェ然り
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 15:07:00.85ID:mfm8gSvi0
>>1
土佐市「移住者カフェ」ここまで大炎上した真因
「前時代的な価値観」への反発が加速している
https://toyokeizai.net/articles/-/673496
2025/04/26(土) 16:22:30.98ID:7BHA+U1p0
>>314
3階1K/30㎡/RC造/築20年以内
共益費込で7万円

23区内は外した
2025/04/26(土) 18:47:18.88ID:0RK0TSNa0
東京だと1,2時間限定ならキラキラライフを送れる。
2025/04/26(土) 19:09:12.85ID:HpZf91lW0
>>311
同じ地域同士以外だと
大阪女と高知男は
県外だと1位なんだよな
まあ今は高知人口減ってるから変わってるかもだが
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 19:28:38.10ID:HNWtC94r0
高知市だけは都会やろ~。
2025/04/26(土) 19:39:03.09ID:zNxcKw480
廣末姓は宮崎市以北〜大分県〜福岡県北部の東九州を中心に高知市などに西日本に見られる姓のようだ
2025/04/26(土) 19:39:33.45ID:zNxcKw480
誤爆
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 19:51:12.05ID:Q71C8WUE0
>>323
32,3万の都市なら日常生活に特に不満はないだろ
移住希望なら運転免許と車を持って県庁所在地に住むのが良いと思ってる
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 19:54:49.09ID:Hi7ZJHwh0
東京で戸建てに住んでキラキラしてる奴らは、ハイスペ共稼ぎのパワーカップルか
親が太くて支援してくれてる感じよな
2025/04/26(土) 20:02:55.16ID:mubkHPT/0
何十年経っても、ほとんど変化のない街
退屈
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:06:54.95ID:hoMUgVuD0
親が東京23区中西部で戸建てで小金持ちとか
Z世代が言う親ガチャ都道府県ガチャで当たりなんだろうな
身一つで上京とは難度が違う
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:09:14.80ID:hXhaymIY0
>>269
ゆめタウンやぞ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:23:27.36ID:66htStnl0
静かな環境が好き、ミーハーではない、流行に左右されたくない、自分や自分の時間に集中したい
こういうタイプは地方のが向いてる気はする
若いと刺激を求めるし他人の動向も気になる(ミーハー)だからどうしても都会志向の人が多くなるだろうな

>>45
まあ悪い言い方すれば地方の若者は資産ももちにくい給料で使いつぶされて浪費させられ搾取される傾向にはあるかも
それを超える給料がもらえる層に入れればいいんだけどね
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:26:59.38ID:66htStnl0
>>98
まあ都会は数が少ないから流入者を誘致しやすいだろうけど地方中小都市や田舎は数が多すぎて移住者も分散するし
差別化も難しいよな、熊本みたいに外資の投資があるとか分かりやすいとこならいいけども
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:28:20.24ID:4I4bmP/s0
俺は高知県民だが、よさこい、龍馬が大嫌い。
友人はただ1人だけ居る。
鮎を釣って、ジャズを聴きながら酒を飲む。
金はそこそこ有る。
嫁も子供も元気。
良い魚と美味い酒(南etc. )贅沢な暮らしが出来てる。
欲を掻けばドツボに嵌るだけ。
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:28:24.13ID:66htStnl0
>>331訂正
×まあ悪い言い方すれば地方の若者は資産ももちにくい給料で使いつぶされて浪費させられ搾取される傾向にはあるかも
〇地方から上京した若者
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:32:48.45ID:vrtkQssj0
>>333
鮎釣りは安田川か、仁淀川へ行ってますか?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:35:01.29ID:66htStnl0
>>127
ワイも相場で食ってるから生活コストの安い地方の方が快適だな
家でトレードしてるから静かで快適な住環境は大事だし
ただ一応引越し前には住宅地図を見て同じ名字がたくさんある地域(昔からの住民が殆ど)は避けるようにして
転勤族がいるようなある程度の流動性があるとこを選んではいるけど
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:36:28.52ID:o/YZjrpu0
>>335
安田川、仁淀川両方ホームグラウンド。
他、四万十川、物部川、安芸川にも行ってるよ。
鮎釣りには場違いな外車で通ってる。
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:39:05.46ID:srDQMnbx0
まあ、若い頃は都会言ったほうがいい生活できるだろうからな。一人暮らし前提なら、生活費は家賃以外対して変わらんけど
家賃も東京都比較しても、増える収入の方が多いだろうし。東京の暮らしが微妙なのってアラサーのミドルクラス同士を比較した場合じゃね
東京の年収1000万前後のアッパーミドルの暮らしってなんかしょぼく見えるし
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:42:35.61ID:66htStnl0
>>338
都内は単身者だといいんだよね
問題は結婚してファミリー住宅に住む必要がでてから
あと子供がいると教育費と車の維持費(車はあった方がいいから)

結婚したから子供ができたからといって給料が2倍3倍にはならないからここで一気にしんどくなる
でも上京する18歳くらいの時期ってそういう事は分かんないんだよな
2025/04/26(土) 20:49:40.82ID:vWhtaRsc0
>>339
別に無理して都内に住む必要はない
神奈川、千葉、埼玉とかに住めばいい

働く場所が東京であれば高い賃金は得られるしな
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:54:26.04ID:66htStnl0
>340
上京民だと子供育てながら長距離通勤(しかも満員電車)はキツイだろう
だから都心のタワマンがパワーカップルにも人気だろうし
神奈川なら神奈川県内の支店や工場勤務とかならいいだろうけどね
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:54:43.77ID:4I1Ymx3k0
都会の方が近くになんでもあるから単純に生活が楽
ただそれだけ
田舎者は都会に来ないでくれ
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:56:17.18ID:66htStnl0
>>342
問題は都会に慣れてしまうと地方に移住しようにも失うものが大きすぎて
なかなか出られなくなるところだろうな
奥さんの反対や仕事を失う等々…日本中どこでも稼げる潰しがきく人ってのも意外と少なく東京でないと稼げない人も多い
2025/04/26(土) 20:58:35.82ID:p76Yc0/D0
だがな
東京で食った皿鉢のが高知のより美味かったんだよ
しかも値段も安かった
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:07:29.07ID:66htStnl0
あとテレビやメディアなんかでは上京して成功した人を取り上げる機会のが圧倒的に多いしな
地元で地道にやってる人が脚光を浴びることは少ない
そういうのを長年見てると東京に行けばキラキラ成功していい生活をし楽しく過ごせると錯覚しても無理はない
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:07:30.96ID:7xXpkIir0
>>333
そういう多様性は魅力になる
色んな人がいたほうが良い
挙県一致で皆一緒みたいなノリは
内から出て行き外から入って来ない
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:16:28.06ID:66htStnl0
>>327
まあ親が太いか手に職(スキル)があればいいんだよな
そうでなければ搾取されがちで資産が残らず老後はどこに住もうかな
今更車の運転も難しいしな都内は好きだけど資金面で不安だなとかそんなんなってまう
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:18:43.38ID:g07Frzhk0
なんで皆さん悲観的なんだろう?
自分の死に場は自分で探す。
それだけの事じゃないか。
2025/04/26(土) 21:33:36.49ID:tz9Lc8M+0
日本人なら、一度は「東京」に住むと良いかもしれない
旅行じゃなくて住民票を移して「住む」と良いかもしれない
あるいは千葉や埼玉に住んで、都内に通勤すると良い経験になる
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:36:49.54ID:/35luHtb0
高知の自然は非常に魅力的で
夏は四万十川などに近畿あたりからも遊びに来る
2025/04/26(土) 21:37:25.89ID:tz9Lc8M+0
>>27 東京は第1の都市なのにしょぼすぎるって?
そうかもしれないね

ちなみに新宿駅は、世界で最も乗降客数の多い駅として
ギネス世界記録に認定されている、凄いよね東京ってさ
2025/04/26(土) 21:41:27.79ID:OcSAPrFs0
>>302
外からやってきた人が、扱いが気に入らないとSNSで大騒ぎ
見て見て、みんなでたたけ!ネットイナゴ集まれ!

こんな奴に入ってこられたらたまらん
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:44:05.14ID:F+priNCa0
金がないのに東京に住んでも面白くないだろ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:46:19.79ID:66htStnl0
>>348
資産形成もできずに大好きな東京を離れなきゃいけないって辛くないか
2025/04/26(土) 22:00:51.84ID:EYwU4YV40
でも明徳義塾の立地を見ると絶望するよな
2025/04/26(土) 22:02:04.39ID:tz9Lc8M+0
>>353 金がないのに? 感じ方は人それぞれだよ
同じ映画で絶賛する人がいるかと思えば
「金返せ」と言う人は大勢いるもんだ、君は知らないみたいだけど

子供の頃に観て退屈な映画だったのに
大人になって観たら大好きになる映画はあるし
逆に子供時代に大好きだったのに、大人になって観たら駄作と気付く映画もある

さらに言えば、二十歳の頃だと主人公に同化して観た映画が
子供ができてから観たら、親の視点で観たりするもんだ
老人になれば老人の視点で、病人になれば病人の視点で…
たぶん、いま十代の君には理解できないと思うけどね
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 22:27:11.08ID:VNbjs8H/0
>>302
あれは土地も建物も市の所有
格安で貸してもらってただけ
お前みたいにお涙頂戴の訴えしたけど法律的にどうにもならなかったんだよバカw
2025/04/26(土) 22:33:08.33ID:DHfhjTA50
都会はおっとろしい所だべ
行っちゃなんねぇ
2025/04/26(土) 22:50:16.61ID:5K8tFCvI0
>>283
どこいってもクマに殺されそうな趣味いいね
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/26(土) 22:55:04.29ID:66htStnl0
「ある」メリットの方が「ない」メリットより分かりやすいしアピールしやすいもんな
例えば選択肢が多いとか遊び場があるとか
余計な誘惑がないとか騒音や過密がなくて静かとか言うのは特に若いうちは理解しがたい
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 00:01:52.06ID:3t2OPvXV0
都会に行った方が色々と楽しいだろうな

でも幸せってわりと身近にあるものかもよ、知らんけど
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 00:03:53.54ID:JrtZO3UT0
>>307
広末を東京に送り出してくれて感謝してるぜ
2025/04/27(日) 01:55:22.44ID:PkO5vb1b0
朝ラッシュで足置くスペースもないのに、更に駅員にギューギューに詰め込まれてから考えたらいい
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 04:19:48.85ID:sKxQSsqM0
>>181
南海トラフってうるさいやつら、あのな
日本列島はどこも危険なんだよ
地震がいやなら日本からでていくしかない
日本列島は地震の国
2025/04/27(日) 04:37:24.40ID:rdb5qHey0
どうせ東京行っても失敗する
田舎にいる方が幸せ

そう言って挑戦する前から逃げてそのまま逃げ癖ついた人生の末路がここで必死に東京サゲしてるカッペ達だよw
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 05:39:13.35ID:3YdYX3Us0
地方だと夫が公務員とか大手勤務なだけで専業主婦になりやすいから働くのが嫌いな人には良い
専業主婦しながら家でちょこっと収入を得て小遣いにする的なのは地方のがやり易い
働くのが好きで一生共働きしたい人は都内がいいと思う
2025/04/27(日) 07:10:12.27ID:gKNcBSGq0
東京にはMARCH以上がゴロゴロしていて年収高いので、低レベル者はどこに行っても同じ
2025/04/27(日) 07:29:39.11ID:08KGbShc0
>>363
私鉄沿線を選ばなければいい。
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 07:33:46.77ID:ZM7rMaSd0
「他人に寄生する人々(特権階級)」と「寄生される人々(税金を取られる側)前者(特権階級)は、いずれも一般国民(中間層や現役世代)の犠牲の上に成り立っているという指摘があり,他人に寄生する人々には、政治家、官僚(公務員)、医師、さらには生活保護者や零細農家など、幅広く含まれている点が興味深いところです。
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 07:39:13.68ID:ZrSMD/Xr0
関東は頑張って学力上げなよ
全国ワーストクラスだぞw ノーベル賞すらいないアホ関東
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 07:40:02.77ID:/F/SoYWd0
何でもかんでも東京を中心に回ってることは事実
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 07:42:16.17ID:3YdYX3Us0
世界の中心アメリカに住んでないやつは負け組なんか
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 07:44:21.94ID:wqGB0oWI0
今の東京は家賃と食費で給料消えるよ
東京は何でも揃ってるけど、大半の人は金がないから結局なんも恩恵を受けられない
それでも東京に住みたければ行くがいいさ
2025/04/27(日) 07:44:51.69ID:k+9Pj5280
鳥取もだけど架線がない2面4線の高架駅ってなんかシュールだわ。
2面4線の高架駅ってあまりにもよく見る構図だから
架線が無いと違和感半端ない。
2025/04/27(日) 07:58:04.37ID:kE9XlFGI0
やる気はあるんだけど
こういう馬鹿なこと言ってる市長と付き合う必要無くなるからな
2025/04/27(日) 07:58:50.45ID:kE9XlFGI0
>>32
嘘は駄目だよね
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 07:59:51.12ID:3YdYX3Us0
>>369
搾取側に回るには地方の方が簡単ってのはある
不動産取得もそうだし公務員や医療職などの公金で暮らすのが楽で専業主婦やりやすいとか
都内だと実需用の不動産を買うだけでも一苦労で投資となると外国人に買い負けしてる部分もあり厳しい街とは感じる
2025/04/27(日) 08:00:31.92ID:kE9XlFGI0
>>373
金だけじゃないんだよ
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:02:57.98ID:3YdYX3Us0
不動産投資に関しては、最近は欧米人や中国人に加えて
東南アジアの富裕層が都内物件を買ってるって話もあり
日本人が買うには厳しくなってるなと感じる
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:05:55.57ID:3YdYX3Us0
もちろん、非凡な能力/魅力/財力があるとか実家が東京圏なら都内の方がいいんだよ
2025/04/27(日) 08:07:27.26ID:nGFOiNt80
どうあれ四国はねえよ
2025/04/27(日) 08:09:59.17ID:Z4bzw4so0
老害「嫌なら出ていけ!」
若者「出ていくわ。じゃあの」
老害「お願い!もどってきて😭」
2025/04/27(日) 08:17:18.80ID:DZhF38Dw0
物価とてどこもたいして変わらんしな、地方でも安いのは土地代くらいだし。
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:20:22.65ID:T86+Gt7q0
うちの田舎なら日東駒専大東亜帝国出て市役所町村役場なら特権階級になれます
2025/04/27(日) 08:20:54.38ID:PrZ/vG8F0
若い人は都会が住みやすいだろ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:23:22.59ID:3YdYX3Us0
まあでも都内在住でも地方に不動産持って資産家なれるから色々調べるのもいいかもしれん
四国でも必ずいつでも需要がある地域ってあるからそこを狙うとかな
おそらく都内よりかなりかなりかなり低いハードルで資本家になれるはず

今、都内の不動産投資家でも都内は利回りが悪いので地方都市(政令都市)の物件を買ってる人も多いようだ
2025/04/27(日) 08:26:24.01ID:XinKX3w90
・旧帝に受かった
・類稀な根性の持ち主
こういった人は都会に行った方がいい
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:26:27.99ID:3YdYX3Us0
高知出身なら四国のどの土地に需要があるかは大体見当がつくはずだから
その点では他の地域の人より有利だしな
そういう視点で見れば地方は楽でいいとこだよ
2025/04/27(日) 08:30:08.28ID:UZWGkc8P0
社会保障と地方交付は国の借金の2大元凶です。
都会から取った税を地方にばら撒く、そして子飼いの総務官僚を知事に送り込む。
地方に自活させましょう。ペコペコチューチューやめて、もっと稼いでもっと切り詰めるマジメに考えさせましょう。
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:30:33.05ID:aiSyhdAY0
イマイチ分かんないんだけど
減税すると財政がっていうけど
財政って何にそんな金使うの?
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:16:03.36ID:ToJ0if020
ヒトモノカネ、そして情報
都会にはすべて揃ってる

田舎の濃い人間関係や過度な対人干渉が嫌いな若者には良い環境だよ
2025/04/27(日) 09:18:21.70ID:oim90sC10
それだけででていくわけじゃないだろ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:22:32.63ID:KpEgciLr0
誰も農業・漁業・畜産しなくなって日本滅亡
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:27:21.36ID:XvfuYgG30
今は地元にいられなくなったバカな田舎者が大挙して集まってる状態
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:32:49.07ID:Vy8qAdEN0
( °∀°)ソレが全てじゃないけど美味いモンってトキオに集まんだよね。会津のアンポ柿がトキオの西友にふつーに売られててビックリしたわ。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:40:04.35ID:DT6s+UVH0
>>12
都会はどこに出かけるにも渋滞で目的地に着くまでに疲れる
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:44:24.60ID:DT6s+UVH0
>>19
都民だが北は仙台、西なら広島辺り憧れる
生活に不便なくてちょっと移動すれば海も山もあって
2025/04/27(日) 09:46:49.09ID:TRA+a2n/0
東京や大阪は都会過ぎて面倒くさそう
愛知とか広島がバランス良さそう
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:47:01.22ID:8IMk7JaT0
>>393
完成された衆愚政治の行き着く先は、突然死だよ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:49:49.07ID:BECzRF+40
高知市長がナニイッテンダ
高知県では群を抜いてCITYだろがwwwwww
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:53:22.85ID:YT1Ra9mj0
東京は中央世帯の可処分所得から基本支出を引いた差額が全国ワースト5位に入る
こんなんで豊かな生活できるのかね?
あんま東京に夢抱かないほうがいいよ
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:56:47.21ID:L/PEYxDj0
>>401
東京は富裕層も多いけど、貧乏人も圧倒的に多い
東京で金かけなくても過ごせるところに行っても貧乏人で大混雑してる
チェーン店のカフェなんて行列で入れない
あんなとこで暮らせるかよ
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:58:38.47ID:GWTNicP50
土佐市で移住者経営カフェを追い出した印象しかない高知県
2025/04/27(日) 09:59:03.93ID:kE9XlFGI0
>>401
>>402
金だけじゃないんだよ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:24:26.26ID:XvfuYgG30
>>403
意識高い系バカは都会でもウザいし
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:25:10.53ID:jusGI5c90
高知県wwwww
誰がそんなとこ住みたいのw
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:26:05.80ID:jusGI5c90
>>401
またネットニュースが情報の全ての奴かw
それでも地方よりはマシだろう
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:27:58.77ID:jusGI5c90
>>367
低学歴で血筋悪い奴は地方で工場勤務の方が馴染めるやろね
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:30:39.61ID:RbKvDphv0
若い人には生の視覚情報が必要
いつも同じ田舎じゃ脳の成長が止まる
大都会に住む経験は必要不可欠
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:32:03.59ID:jusGI5c90
>>409
地方だと文化資本の無いアレな人にしかなれんね
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:33:45.82ID:22OJSBuy0
(´・ω・`)
・・・都会に行った方がいい生活がまってるよ
余計な事しないで、さっさと立ち枯れてくれ
田舎には税金かける価値がないんだよ

昔の円安の頃なら工場誘致があったけど
製造業は日本では無理だから諦めてくれ
2025/04/27(日) 10:45:37.05ID:hfIwnHO/0
同じ田舎でも都会に近い方が豊かな生活になってる
四国は物流も悪いし
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:24:14.29ID:c7Qa5HW30
東京から1時間の県に生まれて
東京に住んでこまめに帰省して
邪魔なものは実家に置いて
欲しい時に持って帰るって
便利だわ
何かあってもすぐ帰れるし
東京から遠いともし親類が
地方だといろいろ大変だなとは
思う。
福岡とか帰省するのにも何万ってかかるし
貧乏だと終わるな
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:26:51.20ID:aiSyhdAY0
言うて東京の仕事って結局サービス業で東京内でしか必要としない仕事なんだよな
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:04:44.23ID:ehOQ/YwU0
いい生活以前に田舎は未来どころか現在進行形で仕事がない
2025/04/27(日) 12:08:55.77ID:hfIwnHO/0
埼玉だと農家の若手が都会の人相手にカフェやったりしてる
いも街道とか
ああいうのは四国じゃ無理
2025/04/27(日) 14:41:33.54ID:KbmZW84J0
>>416
都会から日帰りドライブがてらやって来れる範囲の田舎じゃないと成り立たないなそういう商売は
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:44:26.21ID:q/Cpq45I0
>>397
仙台も広島も人口流動的には他に吸われる田舎と同じになった
大阪以外の関西もただの田舎化
吸っているのは一都三県と大阪府と福岡県だけ
2025/04/27(日) 16:09:33.81ID:MeZ3wsJS0
福岡、広島、兵庫、大阪あたりにしとけ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 17:28:26.17ID:jusGI5c90
消滅可能性なんとか?の場所に住んでる奴は迷惑だから、せめて近くの都心部に移れよ
少数の残ってる奴らのためにインフラ維持するコストがむだやろ
2025/04/27(日) 17:37:08.07ID:KbmZW84J0
>>420
微妙な加減の田舎とかはあった方がいいけどな
たまに気晴らしにそういうとこにドライブ行ったり道の駅に行ったりするのはいいものだからな
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 17:42:05.55ID:PWY2aEKq0
>>413

確かにw
福岡だが東京出るのはリスクだったんで行けなかったわ。
関東に生まれときゃよかったと思うことはある。
2025/04/27(日) 17:47:43.82ID:hfIwnHO/0
>>421
最近は秩父の人気が凄い
ホテル高くてGW無理だった
424ネトサポハンター
垢版 |
2025/04/27(日) 18:08:11.63ID:+0bSQduK0
 

都会はいいぞ〜〜(にちゃあ)

 
2025/04/27(日) 18:26:14.61ID:d+LaTWVm0
やたら辺鄙な所に民家があったりするが 買い物どうしてんだろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況