X



「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★5 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/04/27(日) 09:55:33.13ID:fzECFHwE9
佐賀県の山口祥義知事は25日の記者会見で、価格高騰が続くコメについて「米価はこのまま維持されてしかるべきだ」と述べた。日米関税交渉を巡って米国産のコメの輸入拡大も取り沙汰される中、「将来の食料安全保障やこの国のコメ農家の在り方も含め、骨太に議論する必要がある」と指摘した。

 全国のスーパーで13日までの1週間で販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は4217円で最高値を更新し、15週連続で値上がりしている。

 山口知事は「消費者が(価格を)下げてほしいという気持ちも分かる」とした上で、稲作農家の経営の厳しさを踏まえ「どれだけ苦労してコメが作られているかを考えれば、他の品目に比べて安すぎる」と強調。コメは「佐賀県の誇り」として「価値のあるものにはちゃんと値が付いてしかるべきだ」と述べた。

 佐賀市の佐賀空港隣接地で建設が進む陸上自衛隊佐賀駐屯地(仮称)へのオスプレイ配備では、九州防衛局が県に7月9日の開設を伝えた一方、訓練の開始時期や暫定配備先の木更津駐屯地(千葉県木更津市)から移駐する際の飛行ルートなどは示していない。山口知事は「骨格的なところもまだ聞いていない。説明を求めていく」と述べた。

 地元説明会の開催については「節目節目のタイミングで行うことは頭の中にあるが、今そのようなタイミングにあるとは思っていない。状況に応じて考えていくことになる」と述べるにとどめた。

 (井中恵仁)

西日本新聞 2025/4/26 11:30
https://www.nishinippon.co.jp/item/1344267/
★1 2025/04/26(土) 13:00:12.22
※前スレ
「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★4 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745702179/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:55:52.96ID:h4iwxtZF0
はい
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:57:02.10ID:fOMPJznV0
主食は国防の一環だろうに
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:57:25.39ID:MQbIMYYi0
コメの高騰は円安アベノミクス税だよ
嫌なら自民党を選挙で落とすしかない
2025/04/27(日) 09:57:32.35ID:vDMzlJsc0
オコメもオメコも買えないね🥺
2025/04/27(日) 09:58:44.89ID:rBLB0aIb0
総裁気分に乗って
異次元緩和始めたら
出口無いのに気づいて
そのままやり逃げ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:58:48.32ID:DUb0qCEK0
農家に渡るならいいけど渡らねえじゃん
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:58:59.61ID:H8iG7oBi0
コメの高騰は円安アベノミクス税だよ
嫌なら自民党を選挙で落とすしかない
2025/04/27(日) 09:59:12.36ID:Y/V9EJ2m0
>>3
主食は国防の一環
と言いつつ、減反に毎年4000億円かけてるからな
これコメをカネかけて減らしてるだけでしよ
2025/04/27(日) 09:59:16.99ID:eVfQ+nzB0
別にいいけど輸入米に靡いても非国民扱いすんなよ?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:59:48.28ID:OSZW27kb0
コメはこれからもどんどん値上がりし続ける
安くなる事は絶対ない
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:59:53.30ID:fOMPJznV0
高けりゃ買わない→輸入品が売れる→コメ価格維持のために輸入談合(関税である必要はない)→更にコメ高騰→ますます生活苦しくなる→治安悪化の一助に

ロードマップはこんな感じかな
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:59:53.29ID:8qQmxlB00
維持どころかさらに値上がりしていきそうだな
2025/04/27(日) 09:59:58.93ID:uQc3Gr5v0
日本人がお米離れするだけやぞ
2025/04/27(日) 10:00:45.88ID:2+AAUA9v0
宮城県産 令和6年度米 つや姫
4980円 税抜
洒落にならんわ

https://i.imgur.com/pIuDTFP.jpeg
2025/04/27(日) 10:00:47.45ID:wDkITsdR0
値上がり分の内、農家のもとへ行ってる分なんて極一部
それでこうして盾代わりにされる農家も災難だわ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:01:19.53ID:3um0NebL0
別によくね
俺は日本米の方は絶対買わないけど
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:01:36.25ID:icysDZQi0
戦争や天変地異が起きた時に備蓄米が国民に届かないことが証明されたな

JAなんか解体しろよ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:01:37.88ID:4brW6i7+0
>>7
渡るよ
それが市場経済ってもんだ
2025/04/27(日) 10:01:43.76ID:A1X/o9ti0
農林中央金庫の赤字補てんの為にコメの値段倍にされて誰が納得すんねん
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:01:48.12ID:7l5qH2le0
この価格は出荷後に上がった価格だから
農家にお金が入らないとかニュースで言ってたけどそれでいいの
佐賀県知事は?
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:01:49.41ID:GJmXPjxe0
主食が高いってのはいいことではない
問題は国内米作の持続性と効率化
2025/04/27(日) 10:01:50.02ID:5zZA3zw70
リコールあるな
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:01:51.49ID:LGMJ5MKQ0
今だと「関税払っても外国産米の方が安い」らしいから輸入米が増えている
2025/04/27(日) 10:02:10.70ID:lr0Eje5c0
関税乗っかった 輸入米が増えて国産米死滅
競争力なさすぎる
2025/04/27(日) 10:02:20.78ID:l/24f76/0
日本は小さな農家が多くコストがかかる構造になってるのでまずそこをどうにかしないといけない
でもそんな事は出来ない
2025/04/27(日) 10:02:32.26ID:UeJXRQ/E0
ふざけるな満足に食べれない家庭が増えてるんだぞ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:02:45.77ID:NyPacNje0
今の価格は、やや高過ぎるでしょうよ。

佐賀の町工場勤務者に、今のコメ価格について
意見を聞いて回ると良いよ。
「適正価格ですね」なんて言う人、誰もいないと思うぞ。
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:02:48.82ID:GJmXPjxe0
>>15
ビニール袋のコストは払うのに米の流通コストは払わないのか
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:03:08.28ID:gqiuf0tL0
まあ本当に農家さんに金行くならだけど
2025/04/27(日) 10:03:10.23ID:6f5sR5pf0
地方の生産価値が上がって
電気も食糧も自給できない都市部の価値が下がっているだけ
地方格差の是正につながる
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:03:46.48ID:xW8d2jGv0
きれいごとをいうが農家には値上げ分の十分の一もいかないよ
2025/04/27(日) 10:03:46.62ID:sCZe2OMG0
米農家の収入少ないのは米の価格が安かったからじゃなく、小規模の兼業農家多かったからだろ
20ha以上の大規模農家なんかはちゃんと十分な利益出てるってデータもある

いい加減日本の農家は効率化させるべきなんだよ
2025/04/27(日) 10:03:49.86ID:9gjpHdSj0
>>15
ビザタッチなら30%キャッシュバックなのに
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:04:00.67ID:icysDZQi0
2回目3回目の備蓄米放出は古米 それ以降だと古古米になる
そんなの食わないから当然輸入米のほうが人気でる
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:04:01.28ID:dw+lZJbG0
もう米食ってないし好きにしてくれ
2025/04/27(日) 10:04:37.13ID:CpMbH5cv0
お米の高騰ってある意味で一番庶民の怒りに直結してるよな
2025/04/27(日) 10:04:59.04ID:UeJXRQ/E0
カルロース初めて買ったわ
台湾米は売り切れた国産米は高くて売れ残ってた
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:05:01.25ID:2fhg9Zcy0
言うと思った
どうせ食えないなら要らん
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:05:41.27ID:icysDZQi0
備蓄米でさえJAは小出しにしている
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:06:11.55ID:Sq0Nl0Dv0
つーか、米価を誰も手出しできないほど、遠慮なく釣り上げればよくね

買うか買わないかは
我々消費者が決める
2025/04/27(日) 10:06:36.08ID:He3uCIoq0
おまえはさっさと新幹線通せや
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:06:57.67ID:e4+gN73j0
食パンウメー。
米が5キロ5〜6千円まで暴騰して、ほぼ上級国民様の食べ物になっちまったな。
俺らに回ってくるのは、くずメインのブレンド米だけか。
2025/04/27(日) 10:07:15.95ID:6f5sR5pf0
米に限らず値上がり傾向は止まらないよ
コロナ禍で薄利多売は固定費の重さに耐えきれず死滅したし
安い客は質も低いことがバレたから
人手不足だから利益にならない客は切る
2025/04/27(日) 10:07:53.32ID:BvI2VIzj0
こいつの支持者に農家が多いから言ってるだけだな
2025/04/27(日) 10:07:55.33ID:f3SYGW5s0
>>28
そもそも佐賀県の最低賃金は全国平均よりも100円くらい安い。佐賀県は貧乏県だよ。
2025/04/27(日) 10:08:39.93ID:He3uCIoq0
ガチでパン食でいいよな
モスバーガーソース自作おぬぬぬ
2025/04/27(日) 10:09:09.07ID:2VOn6YdX0
農家の収入がろくに増えて無いのが問題だろ
2025/04/27(日) 10:09:13.86ID:6f5sR5pf0
>>41
売る側も利益にならない客はどんどん切っていくよ

はっきりいって貧乏人を相手にしていたのなんて
ワタミやゼンショーのようなブラック企業ばかりだからな
安い労働力を使うから安い客でも利益が出せていただけ
2025/04/27(日) 10:09:31.11ID:rBLB0aIb0
黒田東彦インフレが止まらない
どうなっちゃうんだろ
異次元緩和のツケ払い終わるのはいつなの
2025/04/27(日) 10:09:35.87ID:2+AAUA9v0
新潟産のコシヒカリは税抜5250円だった
他の店だけど
今日は比較的安売りの店に朝イチで向って
売ってたのが唯一 宮城県産つや姫 4980円

もう異常だな
即席麺は安売りされてたけど
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:09:56.27ID:jXjzWRY/0
有田陶器市で税金がガッポリ入って良かったですね?
佐賀の田舎は水利権の関係で無法地域なので危険すぎる。
コメ農家も大きな利権だし、佐賀県庁内は怖いところですね。
2025/04/27(日) 10:10:25.82ID:W2aA7T6w0
このポンコツゾンビが!
2025/04/27(日) 10:10:37.79ID:ShtdSiwc0
貧乏人はタイ米食べれば良い
2025/04/27(日) 10:10:41.74ID:UBTX0bS80
農家に還元されず中抜業者が儲かってるだけだろ
大丈夫かこのおっさん
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:10:58.44ID:1hSrIQeI0
そんなに苦労して作っているならやめればいいのでは
2025/04/27(日) 10:10:59.64ID:Sw8kHXmA0
主食の高額化を歓迎するとか無能だな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:11:07.57ID:6wVeraa90
馬鹿なのこいつ?
有明海の干拓ってなんのためにやったんだよ
2025/04/27(日) 10:11:14.38ID:/zpocr/00
佐賀は国民が腹を減らしてもお構いなしということか、佐賀みたいな辺境の地が
日本中を敵に回した。
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:11:19.65ID:O8Gd9cZN0
佐賀県ってポジティブなニュースで取り上げられる時って無いの?
2025/04/27(日) 10:11:50.61ID:YJoXjK910
そもそも論で農家が国際競争力ないことが問題
甘やかせすぎ
稼げない農家を潰さないのが悪い
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:12:08.22ID:+6Jiyqc20
値段が戻ってももう米買わないと思うわ
炊くのが面倒くさい
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:12:33.90ID:6zSykdqg0
そもそも佐賀県なんぞいらんのだよ。
隣県と統合しろや。
まぁ統合相手は見つかるかどうか…だがなw
2025/04/27(日) 10:12:42.76ID:0ZGj4vkK0
補助金全廃しよう
2025/04/27(日) 10:13:26.58ID:fZOwiI+g0
佐賀県民だけ割高なコメを食えばいい
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:13:29.13ID:01fKxHYC0
関税考慮しても東南アジアあたりから輸入した方が安くなる
2025/04/27(日) 10:13:31.00ID:6f5sR5pf0
>>61
それなら
米代すら稼げない国民も潰せばいい
って話にしかならんぞ
2025/04/27(日) 10:13:39.06ID:2+AAUA9v0
もうコメは無理と思ってシイチキンと食パンを大量に買って玉ねぎを入れてマヨネーズで焼いたが
2回連続は食えない
2025/04/27(日) 10:13:39.50ID:nUWhFUJo0
ネトウヨ世代の兎に角働かなきゃニート、金を稼いで何が悪いというブラック思考だね
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:13:41.80ID:BrOjdilY0
>>1
中抜きJAを棚上げするんじゃねえ
2025/04/27(日) 10:13:45.71ID:He3uCIoq0
>>59
つーか佐賀ってガチでこういう県民性なんよ
鈍感マイペース自己中損得勘定
鈍感に関しては損得のために演じてる風ですらある
2025/04/27(日) 10:14:17.47ID:o6kmsLEf0
>>7
それを信じてる奴いるんだな
田舎の老人とか金あるのに
無い言うのが常識
2025/04/27(日) 10:14:41.13ID:4EmhQhxR0
こんな高い穀物食っている国、他にないだろ
国民の絶滅企図してるんじゃないのか
2025/04/27(日) 10:14:43.73ID:He3uCIoq0
ゲーム理論とか囚人のジレンマ的に
全体が損でも自分だけ得したい県民
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:14:45.44ID:wIU+3Pjs0
世界一ボッタクリ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:14:57.74ID:ZM7rMaSd0
他者の厚意に巧みに依存する"特権階級"とその恩恵を捧げる大衆(税金を取られる側)。前者"特権階級"には、いずれも一般国民(中間層や現役世代)の犠牲の上に成り立っているという指摘があり,政治家、官僚(公務員)、医師、さらには生活保護者や零細農家など、幅広く含まれている点が興味深いところです。
2025/04/27(日) 10:14:58.16ID:6f5sR5pf0
使えない日本人も国からリストラしてクルド人を輸入しよう
2025/04/27(日) 10:15:12.13ID:2VOn6YdX0
>>58
一度決めた計画を何10年たってもやりとげるのは天下りとその他利権のためで実施した時には米は余ってたからなw
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:15:18.99ID:/TGMMNLo0
>>33
その広さをやるにはかなりの人手が必要
日本人を雇って給料を払ったのでは利益など出ない
奴隷の技能実習生が必要
米はとにかく只働きの人員が居ないと利益は出ないんだよ
お前らが望む米価格から逆算すれば小学生でもわかる事だぞ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:15:21.39ID:Xqn9Zkb30
>>1
佐賀県民はこいつを落選させろ。そうで無いとお前らは支那に通じる国賊と見なす。
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:15:27.66ID:NfipDsNR0
今まで2000円前後だったものが4000円どころか、5000円になってりゃそりゃ不満も出るし
なにより2000円が2500円程度になったって、本来なら農家には十分還元されるはず(されなきゃいけない)
なのにそうなってないのが問題なんだろう。

そこんとこ無視して、農家も潤わなきゃいけないって、話をごまかしてるとしか思えない
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:16:01.07ID:oDwhXvZL0
今は5キロ6000円ぐらいだろ
本気かよ
関税200%のカルフォルニア米が5キロ4000円弱で買えるのにさ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:16:12.14ID:NfipDsNR0
今まで2000円前後だったものが4000円どころか、5000円になってりゃそりゃ不満も出るし
なにより2000円が2500円程度になったって、本来なら農家には十分還元されるはず(されなきゃいけない)
なのにそうなってないのが問題なんだろう。

そこんとこ無視して、農家も潤わなきゃいけないって、話をごまかしてるとしか思えない
2025/04/27(日) 10:16:23.20ID:2VOn6YdX0
>>68
パスタとうどんとそばのローテーションで良いじゃん
2025/04/27(日) 10:16:26.92ID:tner9gwI0
佐賀に米農家なんているのかね
2025/04/27(日) 10:16:40.38ID:Ry8vAnvv0
JAが抜くんじゃなくて農家に渡してやれよ
2025/04/27(日) 10:16:42.25ID:o80ilOgc0
米価が今の水準として、本当に農家は潤ってるの?
JAにほとんど抜かれてない?
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:16:55.53ID:tDKzemSx0
>>7
それな
SBIとケケ中と農林中金とJAに中抜きされて渡ってこんのよ
2025/04/27(日) 10:17:00.19ID:mBMu471x0
農家が儲けてるならまだわかるんだけどな
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:17:07.38ID:RbKvDphv0
農家の収入倍になったのかって話だよこの田吾作が!
農民票しかないカッペは黙って死んどけ!
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:17:57.93ID:GOu03kO70
米が安い時代は終わった
2025/04/27(日) 10:18:33.77ID:AFqi8EtI0
主食の中抜き業者がこれだけ批判されても懲りずに値段吊り上げ続けてるからな
地獄行きの覚悟あるのか知らんけど普通のメンタルじゃねーわ
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:18:42.45ID:BECzRF+40
佐賀農民「ほら、美味しい国産米、キロ1000円で売ってやる、喜んで買え」
消費者「国産鶏肉より高い米、結構です、西友で売っている安くて美味しい台湾産コシヒカリ買いますのでw」

馬鹿なのw
競合が山ほどある商品で高値付けたら消費者忌避すると考えられないwwwww
2025/04/27(日) 10:18:44.48ID:YVowupZP0
何が原因なん?
異常な値上がり先物取引始まってからか? 
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:18:48.29ID:/1GQqTAt0
ど田舎の知事なんて経済分からないアホなんだからぶん殴って気絶させとけ
2025/04/27(日) 10:18:54.00ID:2VOn6YdX0
大手コメ卸売会社、営業利益+60.0%、経常利益+57.7%、純利益+55.6%と業績予想を大幅上方修正 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745203166/
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:19:11.19ID:n7gG8s240
なら関税撤廃してくれ
2025/04/27(日) 10:20:09.58ID:vAV32tm+0
農家の収入変わってなくて流通業者のボッタクリだろ
あと関税とか補助で維持する気なら価格統制かけろよ
どんどん需要下がるぞ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:20:14.67ID:O8Gd9cZN0
また魅力度ランキング最下位になりそう
何度目か知らんけど
2025/04/27(日) 10:20:25.58ID:hKd/CnJJ0
米の値段上がればみんな得する、農家、JAは儲かる、農水省からはJAに天下る、自民党の地方政治家にとって農家は1番の支援者、損するのは国民だけ
2025/04/27(日) 10:20:41.73ID:Rr+6NU590
関税撤廃しかない
最近はカリフォルニア米と台湾米を買ってるわ
今後日本米は松阪牛みたいな高級品の位置付けになっていくだろう
2025/04/27(日) 10:20:56.21ID:ABavH5440
本気で話してんのか説明させろ
2025/04/27(日) 10:20:57.72ID:CNjZL20I0
米だけでなく、あらゆるサービスを安く使えるじだいが終わるんやで
いつまで経っても賃上げしない国民を置き去りにしてな
2025/04/27(日) 10:21:00.73ID:mQCUfqsl0
農家も儲けてるなんか言ったら
叩かれるから言わんだけ

なぜ儲けてないのに
米の畑増えるんだろな
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:21:01.15ID:L3fDXu3t0
佐賀県知事「米は貰えるからうちは買わないけど」
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:21:11.26ID:zt7ykDzP0
農家をたたきつぶせ

輸入米なら

1キロ100円

ただでさえあまってるのに

高値つりあげた農家と
JAは信用ならない


福井農協
買い占めた米どうするの?
2025/04/27(日) 10:21:13.03ID:82QjWY810
お金をくれたJAのために?
2025/04/27(日) 10:21:15.62ID:Y/V9EJ2m0
コメ農家数比較
アメリカ1万戸
日本170万戸
コメ農地面積
アメリカ115万ヘクタール
日本235万ヘクタール
コメ収穫量
アメリカ870万トン
日本700万トン
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:22:17.38ID:23l6yo9U0
>>46
佐賀県は大変だなあ…
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:22:20.34ID:lT9PCkN+0
>>77
それだ!!
ジャップ人は不要ってことなんだな
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:22:37.55ID:ml1pQx910
コンバイン米、玄米で12000円/30kg
掛け干し米、もみ7500円/30kg(精米して22kgくらいの白米になる)

これが現実
2年前はそれぞれ2000円くらい安かった
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:22:47.49ID:1H0tJW4G0
日本人の主食を変える為にワザとやってんだろうな
知り合いの農家に聞いたけど、米が無いなんてあり得ない話だってブチ切れてたぞ
2025/04/27(日) 10:22:49.59ID:AwZ7ybhL0
佐賀米は不買でいいわもう
2025/04/27(日) 10:22:50.42ID:T9Bfvoak0
商社が輸入米ガンガン売り出してコメ農家全滅まっしぐら
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:23:03.06ID:Qur4pSC90
問題は維持されるべきと言ったところ。
つまり今後は値上げしないと言ったに等しい。

経費に見合った適正な利益が得られる価格が維持されることが好ましい、これなら良いけど
ただ単に今の価格が維持されるべきとなったらまた今後数十年間米は5キロ6千円程度で固定される。
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:23:09.30ID:zt7ykDzP0
アメリカなら

1キロ100円

日本からの北海道産輸入米でも
 
1キロ500円

なんで日本人が1キロ900円の米をくわされるんだ

ばーか
ぼったくり米農家倒産へ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:23:13.56ID:k196bqnM0
農業求人の賃金低すぎぃ!
2025/04/27(日) 10:23:28.36ID:kndVasLi0
>>103
富裕層みたいなこと言ってるけど貧乏人じゃないよな
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:23:30.85ID:zt7ykDzP0
不買掛けて

米農家倒産へ
2025/04/27(日) 10:23:52.34ID:erksIKP90
農林中金の損失の穴埋めに米価釣り上げたんだろ?
その責任を取らないでこのまま維持とか虫が良すぎる
JAがとらないなら代わりに自民党が
責任とって下野しなさいや
2025/04/27(日) 10:23:58.70ID:jSb2nw3h0
JAの票田には逆らえないよ

関税0輸入拡大でいいよ
安くて良い品が市場で売れるべき
あとは消費者が判断する
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:24:04.92ID:zt7ykDzP0
>>103

輸入米のがやすいんで

わざわざ
補助して農家たすけない
2025/04/27(日) 10:24:13.56ID:AwZ7ybhL0
佐賀米しか無くなったらもうパンでいいよ
一気に2.5倍でなにがしかるべきだよw
2025/04/27(日) 10:24:19.32ID:fTexsR1P0
俺も同意。
安い米が欲しい人向けに
輸入米を用意しとけばいい
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:24:30.64ID:9799MJeh0
円安のせいだよ。
今は、資材も食料もエネルギーも労働力も、外国に買い負けるからね。

日銀のせいで、日本はひどい円安貧乏になったから。
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:24:36.63ID:o88xtHAk0
農家が潤ってるならその通りだが儲かってるのは中抜き業者だからなぁ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:24:38.33ID:LFLonUp90
今後物価が大幅に上がったとしても維持でいいんだ!
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:24:49.70ID:5Vs09qiA0
一揆起こすしかないな
2025/04/27(日) 10:25:02.01ID:AwZ7ybhL0
>>125
安倍黒のせいだろ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:25:09.80ID:zt7ykDzP0
このまま下げないなら
 輸入米ふやして
農家つぶします
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:25:19.70ID:sD4QpKiO0
個人輸入しろよ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:25:38.24ID:zt7ykDzP0
>>129
朝鮮人のせいだよ

韓国米輸入
2025/04/27(日) 10:25:43.00ID:iOTWvGVF0
じゃあ佐賀だけ維持しとけよ馬鹿
2025/04/27(日) 10:26:05.31ID:AwZ7ybhL0
>>131
海外旅行して
米を自分みやげにするって話にわらったわ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:26:25.61ID:e4+gN73j0
強気だよなこの知事、国が放出した備蓄米の回収を撤回していないから。
現段階で31万トンは確実に国が買い上げる、下手した市場から40万トンの米が消えることが確定してっから。
今年の米価高騰は確実、5キロ6000円が標準になるかもね。

佐賀県の総生産がたかだか数百億あがるだけで結果、県民の生活を苦しめる。次は落選すればいいよ。
2025/04/27(日) 10:26:32.32ID:f3SYGW5s0
>>109
AIの回答だと、

佐賀県の地域別最低賃金(956円)は、令和6年度の全国加重平均最低賃金(1,055円)と比較して、99円低くなっています。
佐賀県の最低賃金は、全国的に見ると低い水準に位置しています。

安い給料で高い米を買えと言われる佐賀県民…
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:26:44.06ID:hmmQt7H00
>>126
それな
国家統制したらこんなん無くなるんだろうけどそれはそれで嫌だよね
2025/04/27(日) 10:27:28.10ID:KoVmOb+M0
ふざけんなよ、コラばかちんが
日本政府は国民の選択の自由の為に無関税の海外米をたくさん日本の内外食に供給しろ
2025/04/27(日) 10:27:46.39ID:YYo2+qxJ0
輸入米、パスタ等の代替品で米離れから値段が落ち着いて米農家がさらにきつくなる未来しか見えない
2025/04/27(日) 10:28:26.85ID:Rt+PmrAl0
輸入解禁で良いだろう
庶民は安く買える、農家は金持ち相手に高値を維持すれば良い、トランプまで喜んで石破も一安心
全方位一両得
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:28:27.12ID:Sq0Nl0Dv0
日本米輸出先の自国米に競合に破れる

日本市場は安い輸入米席巻

農家、法人は破綻

これがJAの戦略
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:29:11.05ID:QPu+fwfy0
直売みてきたが高いねえ
売り切れたが
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:29:23.38ID:xEwBvtxT0
ハイパーインフレが近づいている
備えろ紙幣は紙屑同然だ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:29:35.67ID:fTexsR1P0
>>125
トランプ外圧に期待してたのに、ベッセントが無能だから、これからもしれっと円安誘導が続くだろうな。トランプさん、頑張って内政干渉して円高に向けてくださいよ。
2025/04/27(日) 10:29:37.71ID:f3SYGW5s0
>>140
何か勘違いしてるが日本は米の輸入はすでにやってる。
2025/04/27(日) 10:30:07.09ID:VQibA85A0
アメリカ米を買いたいのに買えない
700%やってんな
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:30:23.18ID:EB5qIfLt0
別にいいがそれなら関税やめろよ
独占販売みたいな状態にしといて価格だけを吊り上げるのがお前らのやり方か
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:30:25.44ID:aPMuRpK70
佐賀もんが通った後にはぺんぺん草も生えない
2025/04/27(日) 10:31:15.69ID:t6Oo/zUL0
どこでどのくらい費用使って誰がどれだけ儲けてるのか見えてこないよね
維持すべきだってこの人はちゃんと理解してんのかな
2025/04/27(日) 10:31:26.68ID:eW3V/tPS0
さすがに1キロ1000円は無いわ
2025/04/27(日) 10:31:27.55ID:f3SYGW5s0
>>146
700%はガセ。
正しくはキロあたり一律で341円の高い関税。米の関税は率ではなく金額固定。
2025/04/27(日) 10:32:13.15ID:SlqQ1Qt/0
はいポピュリズム
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:33:21.93ID:SrUPxhyF0
現実は卸業者が全て中抜きして吊り上げてるだけ
知事のくせにそんな事もわからないのか
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:33:22.32ID:bIGel40W0
初当選の時は保守分裂選挙
この人は農協から応援されて、党本部肝煎りの候補を破った
その対立候補がTSUTAYA図書館で有名になった武雄市長であった

安倍が投票を呼び掛けるロボコールが大量に流され
それが武雄市長に逆効果になったという説もある

それはともかく、自民の一部だけでなく
野党からも推された経緯もあり、合意形成型の県政運営だった
新幹線問題で国にひるまず県民益を主張する姿は頼もしかった

しかしここにきて少々驕りが見えるように思う
賛否両論を巻き起こした分限免職の件もあった

本人的には議論の呼び水になればとの思いだろうが、
やや独断専行の気配が見えて心配している
2025/04/27(日) 10:33:31.78ID:KGnNJANF0
そもそも儲かってるの農家じゃないやん
2025/04/27(日) 10:33:37.56ID:SlqQ1Qt/0
ちなみに農家から直で買うと全然安く買えるよ

じゃあどこの誰が値段を釣り上げてるんですかねぇ?
この知事はどこの誰を守ってるんですかねぇ?
2025/04/27(日) 10:34:16.00ID:jGem4S170
LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「佐賀県パートナーシップ宣誓制度」を導入すると発表

とうでも良いことしかやらんやつ
2025/04/27(日) 10:34:22.54ID:ovpcAz5O0
価格安定と農家への直接支援をすればいいだけだろ
輸入米の関税分を農家に割り振れよ
2025/04/27(日) 10:35:44.66ID:R9+2UExv0
買い取り価格が上がってるんだから農家だって儲かってるに決まってるだろ
2025/04/27(日) 10:36:06.75ID:SlqQ1Qt/0
佐賀だけ高値維持すればいいんじゃね?
佐賀県民はこの知事でいいんだろ?
お前らだけ高値払い続けてくれよ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:36:12.03ID:ToXIGVhv0
米価が3倍になったんだから、佐賀県職員は給料3倍にしてくれという権利があるハズ
2025/04/27(日) 10:36:31.14ID:YRY+d1YL0
もう米を買うの止めます。
これからはおかずはパンにはさんで食べる。
あとはポップアップトースタで数分で焼けるパリパリの食パン。
何時間も漬けて炊いて何時間も蒸す工程とはさようなら。
おまけに炊飯器とどんぶりの洗い物まである。
災害で水と電気が止まれば米はただのゴミとなり災害備蓄にはならない。
パンなら味は落ちるが焼かなくても食べられる。
それに米は炭水化物の塊で体に悪い。
これを機に米を食べるの止めます。
もう米売り場への確認もしない。
勝手に値段吊り上げてろ。
2025/04/27(日) 10:36:35.16ID:f3SYGW5s0
>>148
佐賀の最低賃金が全国平均よりも低い時点でそれはないわ。本州には佐賀よりも金にシビアなところはいくつもあるし。
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:37:04.54ID:SrUPxhyF0
>>1
こういう農家は苦労してるから〜みたいな1ミリも流通も経済も知らないバカがこんな発言するのは本当に許せない
2025/04/27(日) 10:37:21.23ID:YRY+d1YL0
パンの欠点はパン粉で汚れる事なので
専用の敷物と掃除機を用意した。
炊飯器とどんぶりの洗い物に比べたら全然楽。
それに数分で焼きたてのパン。
もう米買わないのでよろしく。
米を買ったら自民党に負けた気がする。
米を買ったら財務省に負けた気がする。
米を買ったら農水省に負けた気がする。
米を買ったらJAに負けた気がする。
米を買わない米なし生活へ、ありがとう自民党。
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:37:21.88ID:03rbDdIT0
別に日本米は高いままでいいよ
それを買う人はいるわけだし 
庶民のために安い輸入枠を増やす
凄くシンプルな話
2025/04/27(日) 10:39:54.72ID:KGnNJANF0
>>159
ま、それ以上に物価が上がる速度の方が早いんですけどね

米が倍近くなっただけで大騒ぎだけど他の物価はもっと遥かに上がってる
2025/04/27(日) 10:40:10.03ID:4Lk0TMPr0
>>125
日銀のせい?
いいえ、安倍政権のせいですよ
黒田とかの日銀は安倍政権の意向通りにしたんだからな
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:40:16.14ID:c+knU0sJ0
金持ちは美味しい国産米を買って食べ
そうじゃない人は関税ゼロ輸入消費税ゼロの
海外米を買って食べましょう
2025/04/27(日) 10:40:48.89ID:5riRM1Ek0
愛国語るなら米の値上がりは我慢しろって事でしょ 日本の食料自給率見たら貿易封鎖するだけで陥落する

昔みたいに欲しがりませんは通じない ヒカル等You Tuberや左派、自己中の一部が喜んで進駐軍を受け入れて終了
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:40:59.51ID:Wuuo/1L/0
日本米を買ったら自民公明国民民主を支持して後押しするのと同じことなんだよね
2025/04/27(日) 10:41:45.29ID:KGnNJANF0
進駐軍なんか受け入れてもそれ以上の地獄が待ってるだけだからなあ
2025/04/27(日) 10:41:46.07ID:YRY+d1YL0
4枚スライス山食対応のポップアップトースター買いました。
半額シールがつけば1斤57円。もう米イラネ。
主食から利権をむさぼる自民党と官僚どもに負けないぞ。
もう米を買わない。ありがとう自民党。
2025/04/27(日) 10:42:06.85ID:GlfCvxpD0
米価倍になっても農家の人儲かってない言ってるけど
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:42:11.55ID:pWgOgOrP0
有権者って百姓以外のほうが圧倒的に多いのだが🤣
コイツ次はないな
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:42:29.34ID:KbBJrMrJ0
小売価格が上がろうが下がろうがコメ農家にはほとんど関係ないんだよね
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:42:34.03ID:Ypvb52bU0
こいつ自民党か?
2025/04/27(日) 10:43:28.17ID:suRiLp370
じゃあ外国米関税なしで開放な
2025/04/27(日) 10:44:16.65ID:YRY+d1YL0
米は災害備蓄としては不適。
水と電気が止まればただのゴミ。
パンなら電気が止まって焼けなくなっても食べられる。
もう米買わない。パンに切り替え、欧米化。
汚い汚い自民党と財務省の事だから今度はパンの値段を吊り上げだろうね。
ならヌードルへ買える。最後は食料品全部値上という暴挙だろうね。
2025/04/27(日) 10:44:45.15ID:OkD3nFhN0
こいつコメ卸業者から言わされてんだろうな
農家なんか倍に上がっても
そんな金入らないじゃん

コメ卸業者がコメ貯め込んで
高騰を維持しながら少しずつしか
小売に売り回さないじゃん
2025/04/27(日) 10:45:25.38ID:YRY+d1YL0
パンにあきたらヌードルにする。
3玉100円のうどん、1キロ170円の業務用焼きそば。
米は買わない。勝手に値段吊り上げてろ。
自民党と不愉快な仲間たちに利権を搾取されない。
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:45:25.84ID:BECzRF+40











山口祥義知事w
馬鹿なのw

ない袖は振れぬ

って知らんのかwwwwwww
円安経済制裁で日本人は貧困化しているから高い米なんて売れない

みな安くて美味しい台湾産コシヒカリ買うようになる
2025/04/27(日) 10:45:27.23ID:suRiLp370
主食の自覚がないなら保護する理由ねぇだろ
さっさと外国米開放しろ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:45:31.21ID:c+knU0sJ0
安心しろよ
まずい海外米なんて絶対食べない
高くても国産米を買うって奴、ここにもたくさんいるからさ
関税ゼロと同時に国産米の価格ガンガン値上げしろ
2025/04/27(日) 10:45:32.99ID:OkD3nFhN0
もうどこで売り惜しみしてるか
バレてんだぞ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:46:27.48ID:ziU6RdoN0
日本の米は世界一高い
海外の10倍
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:46:42.64ID:UER134Zj0
人口
佐賀県79万人
練馬区75万人
2025/04/27(日) 10:46:46.65ID:YRY+d1YL0
米は炭水化物の塊で体にわるいからな。
全部吸収されて太るだけ。
これを機に米やめます。
ありがとう自民党。
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:46:49.00ID:KbBJrMrJ0
根本にあるのはコメに対する政策の失敗
日本の減反政策の失敗とか米の先物取引開始とかだろ
そこに地震くるくる詐欺で需要が一気に増えて右肩上がり
2025/04/27(日) 10:47:12.97ID:dA2DjPql0
とうもろこし粉をもっと安く輸入してくれないかな
2025/04/27(日) 10:47:46.21ID:YRY+d1YL0
静かな退職ならぬ静かな米ばなれ。
数年後には消費者激減。
くたばれ自民党、農水省、財務省!
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:48:10.45ID:c+knU0sJ0
日本人の魂である味噌や醤油の原材料って当然全部国産ですよねぇ?
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:48:16.98ID:03rbDdIT0
お前らコメ農家が貧乏という大嘘にいつまで騙されるんだ
コメの有名産地で大規模にやってるコメ農家の家を見てみろ
大豪邸に住んでるから
やる気ゼロの兼業は儲からんよ
当たり前の話
2025/04/27(日) 10:48:30.78ID:YRY+d1YL0
米買うと食費が激増。
漬けて炊いて蒸す手間。
まったく割に合わない。
炭水化物の塊で体に悪い米を食べないと、
食費もうくし健康にもなる。
もう米は買いません。
2025/04/27(日) 10:48:58.03ID:sCZe2OMG0
>>79
小規模だからその人件費払えないんだよ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:49:18.58ID:vHfzMDEH0
こいつ、JAから献金と票貰ってるんだな
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:49:26.62ID:c+knU0sJ0
日本人の主食は来年からグリッツとします
2025/04/27(日) 10:49:46.75ID:hcHsFhnI0
高級路線は無能の証明だと思うよ
量産技術が無いという事だし
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:50:38.86ID:KbBJrMrJ0
補助金とか関税で過保護にしてきた米をマネーゲームの材料にして遊ばせたのは他でもない国なんだよ
卸業者は値段上がりそうならそら供給絞って高騰させるよ
それで米が高い高い大騒ぎして凶作でもないのに備蓄米放出とかいうバカ過ぎる選択して
ガチで愚か過ぎる
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:51:46.74ID:fqi/KTAU0
まったく正しい意見だろう
2025/04/27(日) 10:51:52.49ID:5riRM1Ek0
米の価格操作してる馬鹿の特定を国がやりゃいいんだがな 共産調査部隊と文春くらいしか当てにならん
2025/04/27(日) 10:52:16.11ID:AG6J7EX30
外国米がどんどん流入してきている現実はこの人の頭の中ではどう処理されてるんだ?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:52:51.85ID:WH34yoT70
>>1
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww

ギャハハハハーーー💩
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:52:56.75ID:WH34yoT70
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
2025/04/27(日) 10:52:57.80ID:O9EiJZjl0
こんな酔っぱらいを知事にしといたら滅ぶで変えんと
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:53:01.63ID:WH34yoT70
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:53:06.85ID:WH34yoT70
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:53:11.16ID:ZsgtwIHY0
>>1
コイツバカやなぁ、今の価格は中間業者によるつり上げが主な原因で生産農家は
あまりその分の利益を得ておらず今後もそうなりだし、何より高騰が問題だろ?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:54:02.03ID:nLMZp2Ag0
元が安かったから、高く感じる面もあると思うね。
5キロ5000円とすると、1食分は70円程度だからそんなに高くない。
そんくらい払えるでしょ?
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:54:41.65ID:8IMk7JaT0
日本人の主食のコメを攻撃してくるとは、反日勢力も賢いわな
2025/04/27(日) 10:54:54.09ID:OkD3nFhN0
JAが意図的に売らないで
倉庫に貯め込んでる
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:54:59.14ID:nLMZp2Ag0
>>208
農協の農家からの買取価格も2倍位になってるよ。
農家にも還元されてる。
2025/04/27(日) 10:55:24.51ID:4LIToYhC0
自民党政権
地方の売国奴が調子に乗りすぎだ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:55:32.79ID:ziU6RdoN0
日本の米は世界一高い米
日本の主食は世界一高い 

政府は反省しろ!
2025/04/27(日) 10:56:16.12ID:wzDQqvaG0
のうかさんに金いってないのが問題
2025/04/27(日) 10:56:55.83ID:EwWnDa2j0
海外実習生が大金稼いで凱旋帰国する未来
あっても良いような気がする
2025/04/27(日) 10:57:16.60ID:HdKvzanu0
佐賀県民はこんな奴を知事にしてるんだ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:57:57.65ID:mZWo6xgp0
食費が2倍になるなら給料も2倍でなきゃ飢え死にします
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:58:08.38ID:8Kth84Xe0
ワクチン6回撃ってそう
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:58:18.33ID:2XbP2D970
バカな国産米の価格吊り上げだわ。
高い関税乗せた輸入米の価格が価格競争力が出るまで吊り上げたらそりゃすぐにバレるわな。
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:58:25.01ID:l5981QyP0
国産米の価格はこの位で良いから、関税撤廃して安い米も輸入してくれよ
米の価格だけ横並びなのは流石におかしいだろ
2025/04/27(日) 10:58:27.50ID:OC/lLQNU0
これはフェイクだろ。
値上がりした分、農家に渡ってるわけじゃないから。
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:58:49.44ID:nLMZp2Ag0
>>215
「農家に金行ってない。」ってこのスレにも沢山書き込みあるけど…

農協(JA)の買取価格が2倍位になってるのはどう評価してるの?
大多数農家はJA通してるから、還元されてると思うけど?
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:59:15.96ID:bIGel40W0
少し前にテレビでキャベツ農家の人も
今の値段が適正だと思って欲しいと言ってたし、
言わんとするところは分からなくもないのよね

ちゃんと農家に利益還元されるのが前提だが
今の価格で行くなら補助金増やすなりしないとやっていけないだろう

ちなみにフランスの小麦農家の収入の9割は補助金のたぐいだ
作物売った利益は1割しかない
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:59:49.65ID:dqlJB4Bt0
先祖代々自民党に入れて来た奴らが米農家
補助金をタップリもらって時給10円でも余裕
騙されるなよ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:01:39.32ID:bSHTYvlJ0
米価も市場に任せるべきだわ良いものは高くても売れる
まして口に入れるもの5キロ1万円でも安い
一方で安い外米にもチャンスは必要。5キロ2千円を望む購入者のためにも双方流通経路を供給するのが政府の仕事だ
2025/04/27(日) 11:02:09.36ID:DZIrHXJo0
政治家は本当に日本人に対して
嫌がらせしかしないな
228 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/27(日) 11:02:37.02ID:2zw4n+nL0
中抜きを知らない田舎者の佐賀県知事
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:02:44.69ID:rb2/HtSK0
>>1
コメが高い
2025/04/27(日) 11:03:02.81ID:JEs1YfPB0
高齢者が鶏肉とカップ麺を買っているのを見るとこんな国でよいのか疑問を呈する
2025/04/27(日) 11:03:04.86ID:DZIrHXJo0
>>226
貧困化進んでる日本でそれやったら
どうなるか想像できんの?
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:03:15.78ID:balE52sh0
政治家が物品の適正価格を論じるって資本主義だっけ
233 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/27(日) 11:03:27.01ID:qHp4nZ/Y0
肝心の農家は米価が上がっても、中抜きされて
それほど儲かってなかったのでは?
卸業者の利益は上がってたが
2025/04/27(日) 11:04:04.61ID:bJWAXiGL0
>>1
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

一時的なお米価格の上昇のために関税を撤廃しても、
為替の変動の影響を受ける日本の行政の管理の行き届かない外国に生産を依存するだけで
日本の行政の管理が行き届かない分、カカオやコーヒー豆のように、他に儲かる作物に転作さたり、一時の小麦のように輸出制限されて

よけいにお米の値段が不安定になるだけだよ。
2025/04/27(日) 11:04:09.79ID:CNjZL20I0
散々国産の競争力を落とすな!って言ってた愛国烈士がちょっと米値上がりした程度で泣き言いってて笑うわ
米すら失ったら日本は完全に海外の奴隷になりますよ
2025/04/27(日) 11:04:10.20ID:CYXcBDcC0
>>209
全員を独身だと思わない方がいい
そりゃ5chは独身率高いだろうけど
2025/04/27(日) 11:04:39.01ID:bJWAXiGL0
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。

各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ:  45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha

・日本: 3.4ha

安いお米の(安い主食の)安定供給・低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。>>1
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:04:42.22ID:4XiVlVK+0
独占禁止法に引っかかれ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:05:00.67ID:aSMPGLpO0
>>236
まあ高いけどそんなに数買うもんでもないし
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:05:18.75ID:bSHTYvlJ0
>>231
格差は広がっているけど収入は上がっている人達のが多い
米が買えない人のことは知らんよ。パスタでも買えばいいじゃん
2025/04/27(日) 11:06:29.78ID:wDeHh2sM0
で、農家の収入はどれだけ増えたの?
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:06:42.25ID:nLMZp2Ag0
>>236
いやそうじゃなくて、独身だろうが世帯だろうが、主食に1人1食分70円はそんなに騒ぐほどじゃないでしょって事、奴隷が米作ってる訳じゃないだから、そん位が適正価格でしょ。
2025/04/27(日) 11:06:47.35ID:5riRM1Ek0
まあ、ニュー速+民はもう愛国を語る資格は無くなったわな 国の食料自給率も考慮できず何が愛国だって話だわ
パソコンやスマホポチポチで愛国活動してるより農家の方がよっぽど愛国
2025/04/27(日) 11:06:58.75ID:DZIrHXJo0
そもそも儲かる儲からないというより
外国は主食生産に結構な額の補助金が出る

日本は減反した時に補助金出るだけ
本来は補助金出すところを消費者に価格転嫁してるから
実質増税みたいなもんだわ
2025/04/27(日) 11:07:11.90ID:SlLpZgo10
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/04/27(日) 11:07:37.98ID:CHzcPiwY0
牛肉オレンジ自由貿易の米バージョン
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:08:10.50ID:e/QU/Urd0
農家のフリした暇人が
米を高値にしろと遊んでるだろw
2025/04/27(日) 11:08:50.44ID:f+ctvD350
効率化されてないだけ
本気で企業が作ったら5kg1000円で十分
2025/04/27(日) 11:09:06.83ID:OkD3nFhN0
外米入って来たら
もうコメ卸業者が直接仕入れるんだろうな
JAはいらないな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:09:19.95ID:CNjZL20I0
>>243
つーか米1つでこんな騒いでるのに移民追い出して静寂な日本にしろとか本気かよwと思っちゃうわ
2025/04/27(日) 11:09:32.69ID:CYXcBDcC0
>>242
海外は主食もっと安い
こんなにエンゲル係数高いの日本だけ
アメリカとかエンゲル係数15%前後だよ?日本は30%近い
アメリカの方が独身率低いのにね

あと主食の価格すら安定させられないなら農林水産省解体して予算ゼロにしろ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:10:18.71ID:wxBLNvPB0
本音でたw
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:10:53.44ID:nLMZp2Ag0
>>244
これまではずーっと米余りで、お先真っ暗だったから、政府が転作に補助金(これを減反政策と言う人もいる)出したり、輸出を支援する事は合理性あったんだよ。
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:11:07.21ID:bSHTYvlJ0
食料自給率100%
エネルギー自給率0%
保存運搬どうするんですか?
そもそも生産力を維持できない。田植えも全部人力😱家庭菜園の生産力まで落ちる
2025/04/27(日) 11:12:12.37ID:eKqeZQFZ0
八代亜紀のヌード付CDみたいなモンで、
メディアが騒ぐと値上がりする構造にお気付きだろうか?
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:12:18.40ID:jt2MiIuK0
主食の米を食べさせないように政治家が仕向けてくるんだからすげー国だわ
で、誰も暴動すら起こさないし良いんだか悪いんだか分からんな
なめられてるわ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:12:59.41ID:nLMZp2Ag0
>>251
どうした、突然海外の話出して?
世界一の超高齢化社会である日本は、年金収入しかない世帯が激増してんだから、エンゲル係数上昇するのは当然だろ?

もっと勉強しようね。
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:14:07.31ID:CNjZL20I0
>>256
だから日本の民主主義は国民が自ら望んで勝ち取っだのじゃないから欠陥があるって何度も言われてきたじゃん
フランスのデモ見て「俺たちはこんなことしない優良民族」とかイキってたけど主体性がないだけやぞ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:14:47.37ID:2XbP2D970
バカな国産米の価格吊り上げをやっているから、↓が加速するな。

コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50048/
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:15:05.34ID:jt2MiIuK0
>>243
米だけ自給率たかくても無意味だろ
やたら聖域化したがる奴らいるよな
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:15:09.56ID:l5981QyP0
>>254
よく戦争になったら〜非常時に〜って言うけど
先の大戦みたいに包囲網食らったら食料自給率だけ高くても社会を維持するなんて無理なのよね
2025/04/27(日) 11:15:56.27ID:CYXcBDcC0
>>257
農林水産省の一条すら知らないのw
2025/04/27(日) 11:16:55.64ID:N54vNYwb0
競争がない分野の価値(収入)は消費者が決めるべき
農家とか公務員とかな
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:17:03.72ID:TyGqac2H0
全部国が買い上げろよ
2025/04/27(日) 11:17:38.86ID:WJhN0WLR0
高齢者とデブしか騒いでないからな。
どっちも死んで構わん。
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:17:46.59ID:nLMZp2Ag0
>>262
どうした?
突然論点ずらして?
農水省の話ししたいなら、絡んでこずに一人でやってね。
2025/04/27(日) 11:19:09.05ID:DZIrHXJo0
>>258
戦後民主主義で去勢済みだから
暴力的なデモは絶対ダメとか思ってるからな
為政者からしたら良い奴隷だわ
2025/04/27(日) 11:19:15.55ID:5riRM1Ek0
>>261
主食の米があれば味噌、納豆、野菜の古き良き日本食で凌げるぞ 米と塩だけでもいける

パンはなんか塗るかつけないと食えないしな 
2025/04/27(日) 11:19:35.34ID:CYXcBDcC0
>>266
農水省が主食の価格に関係ないと思ってる知能だもんねごめんね話しても無駄だね
難しいこと言ってごめんごめんw
2025/04/27(日) 11:20:11.12ID:/HDPaC6L0
>>21
農協に出しておけば出荷後に価格が上がっても農家にも上がった分の恩恵が入ってくるけどな
2025/04/27(日) 11:20:15.16ID:5riRM1Ek0
>>267
マスコミ、政府、知識人が戦後のデモを徹底的に叩き潰す報道したからでしょ 
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:20:24.83ID:bSHTYvlJ0
>>251
アメリカ人は節制を心がけているからな
ケロッグ牛乳フルーツ 2ドル
マカロニチーズ 50セント
ピーナッツマーガリンサンド 50セント
たまには豪華に冷凍プレート 3ドルから5ドル ハンバーグ、チキンにコーンやマカロニチーズ等の副菜付き弁当

これを365日
アイスやフローズンヨーグルト、シリアル、パンケーキも値上がったけどまだ安い
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:20:29.54ID:g1Xv/Wkx0
如何にも。東大→総務省→政治屋
の思考回路。
庶民感覚なぞゼロ。
飢え死にしろと言ってるのと同じ。
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:20:56.74ID:nX6qArBE0
コメ卸大手木徳神糧「最高益28億円へ」価格高騰で売上高も過去最高となる見通し [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745381080/

米卸大手、大儲け!!売上100億増、純利益が18億から28億に爆上げ! [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745232449/
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:21:24.86ID:nLMZp2Ag0
>>261
化学肥料をほぼ100%輸入してる事を知らずに、自給率語ってもねぇ…
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:21:54.85ID:dgYg54SF0
消費者全員買わなくなればどうなるかもわからない知事
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:21:57.82ID:nLMZp2Ag0
>>269
日本語判らんのかな?
農水省の話したいなら絡んで来ないでね。
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:22:00.24ID:nX6qArBE0
農林中金の奥理事長が辞任へ、巨額赤字で 後任に北林氏 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739877544/
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:22:17.87ID:yKJFs60k0
今の価格が全部米農家に反映されてるならこの言い分も分からんでもないけど
実際に儲かってんのは米問屋とかなんだろ?
2025/04/27(日) 11:22:29.24ID:7sshkrDa0
米農家が全員死ねば輸入で全部解決なのでは?
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:22:32.65ID:S5GbLtJs0
高価な佐賀の米も安価な輸入米も店頭に並ばせて消費者に選ばせりゃいいだけだろ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:23:05.26ID:LKFMQBQ40
いやJAへの売値が変わらないから問題なんだろ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:23:28.90ID:iRaWBHFg0
まじでこいつ酷いな
こいつが全部負担しろよ
悪の権化みたいな奴だ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:23:45.53ID:+FvgtthY0
>>1
いかにも佐賀県知事にふさわしい人間が知事をやっているなああああああああああああああああああ



それはいかにも兵庫県知事にふさわしい斎藤元彦がやっているのと全く一緒だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:24:00.10ID:wgqu9/Sz0
なら別のもの食えばいいじゃんとか言ってる奴らさぁ
遺伝子の呪縛を甘く見過ぎだよ
若い頃は良くたって、年食えば肉やパンなんか体が受け付けなくなるんだよ
伊達に1000年以上も米を信仰してきちゃいない
日本人は必ず和食に回帰するようにできている
2025/04/27(日) 11:24:28.41ID:/HDPaC6L0
>>58
水稲のためではないよ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:24:33.58ID:chnRJhUG0
>>279
一番儲かってるのは先物やってる奴じゃね?
昨年の8月からコメは金融商品になってるからな、これなんで誰も言わないんだろう
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:24:49.55ID:oRSZvHTS0
米文化が消え失せるだけでは?
もしくは輸入米に駆逐される
2025/04/27(日) 11:25:51.69ID:IFSB4RHu0
田舎住まいだけど田んぼがどんどん無くなるな
近所の田んぼだったとこはオシャレな新築テラスハウスになってるし
田んぼやる老人に学生がバカにして笑ってた
若い人は田んぼなんかダサくて嫌だから潰して欲しいらしい
これからも、どんどん田んぼ無くなるね
つまりいずれ日本米はなくなる
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:26:01.87ID:xGi3ZvPb0
米は日本人の主食だから安く提供して外米に頼らなくても良い状態を維持すべき
当然生産費はそれ以上だから農家への直接補償をするが減反政策は一切停止
余剰米は備蓄、海外への販売や援助で良い
大事なのは農家が安心して安全な米を作れることと安く国民に提供できること
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:27:37.62ID:nLMZp2Ag0
>>289
田んぼの用途変更ってめっちゃ難しんじゃないの?
農地法と農業委員会でがんじがらめと聞いたことある。
うっかり相続した知人が困り果ててた。
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:28:05.89ID:wJ53Xxc/0
>>281
これだな
自信あるならそうすればいい
選択肢も与えずに一方的に押し付けられても困る
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:28:06.74ID:oRSZvHTS0
給食に米とか出し辛くなるし
庶民は小麦を食う時代か
2025/04/27(日) 11:30:57.77ID:4vc0M3x90
余計なこと言って謝罪までがパターンだろうが
次回こいつに票入れたら流石に佐賀県人はアホだからな!
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:30:59.92ID:CHSOa5N90
新幹線で揉めてる時も川勝みたいに国に反抗する田舎の王様みたいな雰囲気あったがこれで確定したな
屁理屈付けて権力振り回してる自分に酔いたいだけのアホだった
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:31:03.58ID:XK45bCS50
>>291
農地以外は大変なんだよね
農地から空き地ならわかるけど宅地になったとかは
ほぼほぼ嘘だろう
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:31:04.03ID:g1Xv/Wkx0
日本で作れるのは米なんだよ。
いますぐ方向転換して、
大規模経営で米を増産しないと
この国は潰れる。
その為には年寄の米農家はもう辞めてくれ。
社会保険料の同じ。もう潰れるから、このままだと。
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:31:27.56ID:l5981QyP0
>>268
米だけあればいいなら別に国内生産に頼らず規定量を輸入なりで備蓄しておけば済むが
が、そいうことではなく生産地と人口が均されて地産地消してる時代ならまだしも
輸送するにも燃料が必要で生産から脱穀すら人力では行えない時代に食料だけ考えてもね…と
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:32:01.71ID:2QVdrj5U0
>>278
ここに金が消えてるの?
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:32:40.37ID:qamj+STp0
>>1
九州だけ値上げどうぞ
2025/04/27(日) 11:33:34.72ID:5riRM1Ek0
>>298
それがあるから日本は元から詰んでるとも言えるが食べ物なくなって餓死者出すよりはマシでしょ
2025/04/27(日) 11:33:57.91ID:GGlWzMCk0
こういうインフレを望んでアベ壺を支持してたんだろおまエラ
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:37:15.59ID:GZgVLBVC0
温暖化で九州米の作付けは厳しいものになるだろう
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:39:36.96ID:3WAaLpCx0
米は政府の関税で守られているのだから低価格を維持できないのなら関税を撤廃して米の輸入を増大すべき
2025/04/27(日) 11:40:08.95ID:/HDPaC6L0
>>296
農地にも種類があって
青地は転用が難しいけど白地は比較的簡単
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:41:16.84ID:g1Xv/Wkx0
有事になったら、中国は攻めてなんかこない。
輸出を停止するだけ。アメ公がそこそこ輸入してくれる
だろうが、主に中国からだから、庶民は飢える。
それなのに、ポンコツオスプレイやトマホークを
買わされ軍備費の爆増の道まっしぐら。バカか?
鉄の塊は食えんからな。
米の自給率をあげないと、汝臣民は飢えて死ぬから。
戦争でだけでない。南海トラフ、首都直下富士山でも、
経済はボロボロになるのは目に見えてるのに放置プレイ。
高知県民を笑えない日本国民の危機感ゼロレベル。
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:41:31.77ID:l5981QyP0
>>301
米農家がいるから餓死者が出ないなんてファンタジーは無い
包囲されるような状況なら今の規模で米農家があろうと農機具が動かず生産はほぼ出来なくなるし、輸送も出来ない
栄養面でも大問題、魚を取りに行く燃料肉を育てる飼料も煮炊きするガスも電気も無くなるだろう
他に輸入するルートが確保できるなら別に国産米なんかに頼らずエネルギーも食料も入ってくる
そもそも1,2年想定なら備蓄しとけば済むしな。補助金投じて維持する意味が無いのよ
2025/04/27(日) 11:41:34.37ID:OkD3nFhN0
コメ安くなると
先物で暴落するのだろうな

米の先物取引は、安定生産、安定供給を崩す。
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:41:49.18ID:3WAaLpCx0
高価格が妥当だというのなら、主食用としては不適当
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:42:45.54ID:q54BBtjy0
https://youtu.be/2gfhfGk6iAc?t=101
2025/04/27(日) 11:43:29.59ID:ea9Wump60
同感です。これでもまだ安いよ。
2025/04/27(日) 11:44:00.83ID:ea9Wump60
>>309
農家に無理を押しつけて水準価格以下を押しつけてることの方が異常だよ。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:44:23.91ID:mnv4mQHK0
>>1
卸やJAの手間は変わらず、
人件費上昇を加味しても精々10%とか
ということは値上げ分は全て農家の懐に入っていないとおかしい
現実は10%程が農家の懐に入り後は全て卸の懐に入っている
おかしいだろ、こんなの?
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:45:01.94ID:2Dfj7/YY0
炊飯器を全然使わないもんだから、パンを焼いてみた

あ、これパン食ってりゃいいやってなったわ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:45:04.63ID:oTHAix520
関税撤廃で農家全員干からびろ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:45:08.76ID:3WAaLpCx0
そもそも主食という理由です保護されているにも関わらず高価格を容認するのは主食として不適当であり、その供給方法として問題がある
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:45:44.85ID:2QVdrj5U0
>>303
太陽光を遮断する怪しい実験をしてるから冷夏かな
2025/04/27(日) 11:45:55.50ID:yN2s6U8W0
ちゃんと上がった分農家に金入ってんならまぁいいと思う
途中でJAなりが抜いてんならふざけんな
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:46:02.50ID:3WAaLpCx0
>>312
輸入制限を撤廃すれば良い
2025/04/27(日) 11:46:27.08ID:OkD3nFhN0
安く売る気がないんだよな
倉庫で腐らせて捨ててもいいんだろう
先物で儲ければ。

この秋も農家から買い集めて
倉庫で腐らせるよ
安く流通させたくない奴らが
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:46:35.83ID:q54BBtjy0
https://www.youtube.com/watch?v=B7XTkvWTD1w
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:47:50.35ID:SUT1KiB10
もう米は食わない
無くても生きていける
肉より高いコメとかおかしいだろ
この価格を維持し続けたら米離れするだけ
2025/04/27(日) 11:47:55.01ID:+ymiBwil0
農家は国民の奴隷じゃないから仕方なしだよ
アメリカ向けの関税は撤廃してアメリカ米と日本米が価格競争するのが正しい姿ってことだ
2025/04/27(日) 11:47:58.03ID:3N5A4wZt0
昨日テレビ番組で米粉パンがなんちゃらやってたけど
米の大きさが猛暑で小さくなってて規格外になって
米粉にせざるを得ないから思ってるより収量が少なかった
ってことはないのかね?
2025/04/27(日) 11:49:40.31ID:XdJTA5zT0
カリフォルニア米なんか現地では1kg500円だぞ!
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:49:57.88ID:q54BBtjy0
カリフォルニア米 ベトナム米その他 「ココ バッカデスネ ヤハリシンカンセンボウガイノ ハンニチケンダケアルワ」
2025/04/27(日) 11:50:12.36ID:XdJTA5zT0
>>325
間違えたw 1kg100円だぞ!
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:51:09.33ID:oTHAix520
ぼろ儲けをたくらむ農業関係者の思い通りにはさせない

コメを食わない選択肢も今じゃ難しくないんだから
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:51:18.90ID:UEeY8Sdu0
農家には金いってないだろ。
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:54:16.79ID:q54BBtjy0
百姓県佐賀県天下りお殿様痴痔 SAGA

過剰優遇米農家/JA・戦略的高額米買い占め中国人闇ブローカー・財務真理教🐛手下の農水省と
腐敗癒着 ソイツラ以外は、びんぼう佐賀県民でも皆大迷惑 新幹線も迷惑
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:54:33.14ID:T3HwtM+e0
自分の票田がどこかよく分かってらっしゃるようでw
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:54:40.51ID:mnv4mQHK0
>>312
儲かってるのは農家じゃなくて卸だが
ちょっと談合分の手間が増えるだけで利益爆増
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:55:40.91ID:8IgrHWKj0
日本の農家は海外の米と価格競争はしないし出来ない
これは日本の工業製品だって中国製品と競争しなかったのと同じ
もうどうすることもできない、日本は沈んでいくだけだし
汗水たらして働く人間がいなくなったそういう国は終わるだけなのよ
ただし世界の人口が増え続け、終わった国の日本が食料争奪戦に勝てるわけがないから
自分で食料確保する手段だけは確保しとけよ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:55:53.05ID:g1Xv/Wkx0
官僚や政治屋は米が仮に5kg10000円になっても
買うし、買えるわけよ。「何とかしないとなぁー」
とか鼻くそとりながら。
しかし、庶民はそこまで行ったら
もう買えないんだよ。飢えて死ぬんだよ。
その感覚や想像力が官僚や政治屋どもにはない。
いま俺より貧乏な人達はいるだろうし、
この段階でもすでに飢えてるわけだよ。
子供食堂とかも。
終わるぞ。この国。
生活保護なんかいつまで持つと思ってんだw
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:56:16.39ID:q54BBtjy0
滋賀作より酷い佐賀県痴痔
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:57:57.46ID:mnv4mQHK0
>>334
飢えて死なないわ
米じゃなくてパスタやパン、芋食べるだけ
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:00:02.36ID:g1Xv/Wkx0
いますぐ、価格を下げるための抜本的改革案をだせ!
なのに、のほほーーんとして、声をあげない日本人。
本格的にあれ?となったときには、もう遅いんだぞ。
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:00:09.32ID:SUT1KiB10
鶏を育ててさばいて肉にして売るのと米栽培して脱穀して売るコスト考えてみろ
肉は冷凍しないと保存できないし明らかに肉のほうがコスト高いだろ
鳥インフルエンザで殺処分とかよくやってるし
グラム単価米のほうが高くなるなんておかしいんだよ
半分以下で正常だよ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:00:47.41ID:pmkOI41w0
売ってへんやんけ!!!
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:00:49.20ID:amgOhgG/0
>>9
減反政策は2018年に終了しますた
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:02:52.26ID:Q9EJA1kp0
好きな値段つけていいのはちゃんと市場の自由競争がきいてる前提の話なんだわ
米は海外から輸入しないという国策で守られてて競争が発生してないからどんだけ値段上げても国産の米買うしかないのに高額つけてんのはガチで悪質極まりないし邪悪
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:03:10.67ID:Xe7LnUw20
海外に売ってるもんな

166 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/27(日) 00:48:45.11 ID:5Ha5CmS10 [1/2]
https://pbs.twimg.com/media/GpQ2xfpaAAAh22L?format=jpg&name=large

佐賀県産の米が日本より安く海外で売られててわろた
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:04:05.78ID:BEgzrrzu0
10キロしかないとか多すぎ。10キロなんて単身者要らないよ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:04:38.97ID:SUT1KiB10
1キロ1000円は異常
500円でもまだ高い
許せるのは400円までだよ
米の価格は1キロ300円前後で安定してた
最近のインフレで肥料や燃料が値上がりして300円を維持するのは無理だとしても400円あれば十分だろう
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:04:40.66ID:g1Xv/Wkx0
昨日、
ライフには3400円の備蓄米はあった。
16時で最後の一個w
コモディイイダは4800円オーバーの米しかない。
ちなみに東京の中野区。
2025/04/27(日) 12:05:10.22ID:pfFmUiNF0
皆が主食であるお米を食べられるように
国があって法律や補助で農家を支えるはずが
農家を支えるために米が食えない本末転倒
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:06:04.83ID:8IgrHWKj0
農家だけじゃなくてみんな守られたんだよ
会社員だって外国人労働者を規制していたから守られてたの
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:07:12.68ID:8IMk7JaT0
明らかに政府がおかしいのにJA農協のせいにするのは無理がある
2025/04/27(日) 12:07:35.68ID:xK8A0ZlX0
福岡のオマケでしかないのに偉そうにw
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:08:06.89ID:2jwES5Vy0
みんな米使うの控えてるから次は過剰供給になるんだろうな
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:08:25.77ID:A2fEu55T0
>>91
関税を撤廃してから言え低脳
2025/04/27(日) 12:08:43.75ID:rV7hfyzP0
根本的勘違いしてる馬鹿しかいねえな
米が安すぎて農家が廃業、米不足になり業者間の争奪戦で高騰って流れなんだから農家守らなきゃまた高騰すんだろ
今米が高騰してるのは30年もタダ飯食ってたお前らの因果応報
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:09:52.63ID:mnv4mQHK0
>>346
それ、値上がり分ほぼ全て農家にいってるなら言えるだろうけれど、違うだろ
農家責めるのはお門違い、誰が儲けているんだ?
卸や、人件費の上昇考えたって卸の取り分
値上がり分の10%あれば十分だろ?
なのに実際には農家の取り分が値上げ分の10%だろ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:10:01.82ID:SUT1KiB10
田植えも収穫も脱穀も機械で全部やってるだろ
大してコストかからん
野菜の栽培のほうが労力かかる
鳥は餌やりとか糞掃除とかさばいたり全部人力
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:11:01.11ID:7TLn3bX90
手取り増えなくて物価だけ上がるんなら減税してよって事ですかね
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:11:21.33ID:GEFECcgD0
「物価高を維持すべきだ」
ということかw

公務員の本音だよね
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:11:54.22ID:SUT1KiB10
どこにコストがかかって米を値上げしないといけないのか
米の価格を高値で維持したいなら説明しろ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:12:03.30ID:mnv4mQHK0
>>352
米の値上がり分、農家にいってないだろ
1kg300円くらいだったのが今1kg900円くらいぞ
農家に値上がり分の600円ちゃんといってるのか?
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:12:21.30ID:wzBy7Hoj0
コメ輸入関税はここ25年変わってはいません
例えばですが
輸入カリフォルニア米が
5kg2000円だった数年前も同じ輸入関税でした
現在カリフォルニア米が5kg3500円なのは
輸入関税のせいではありません

輸入関税を撤廃する意味はないですね
国内安定供給されている現状で良いです
輸入米の総量規制をしていない現状で良いと思います

コメ自給率100%のためには輸入関税は必要です
自給率100%を維持するには
この25年間変わらずに掛けている
輸入関税が必要です
自給率100%が必要ないなんて主張は
日本の安全保障上認められないので
C国の情報戦スパイに騙されてはいけません
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:12:28.78ID:32R18Kg+0
もういい加減分かるはず!

>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続けるという事
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:12:38.65ID:A2fEu55T0
>>352
関税に守られて努力を怠った奴らにいわれましても
関税に守られてるのに今の米価じゃないとやっていけませんってならそれでいいが、関税撤廃して消費者には選択肢を増やすのが筋ってもん
2025/04/27(日) 12:13:31.89ID:pfFmUiNF0
>>352
つまりお米は十分あるんですって主張する農水省は
大嘘ついてるって事ですね
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:13:34.82ID:A2fEu55T0
>>359
関税を撤廃したらいくなのか書いてなくて草
バカは長文しかかけなくて可哀想
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:14:33.47ID:A2fEu55T0
>>355
関税を撤廃してくれるだけでええよ
てめーんとこのコメに自信があるなら安い輸入米が入ってきても安泰やろ
2025/04/27(日) 12:15:11.45ID:rV7hfyzP0
>>358
12月くらいまでの5キロ3500円くらいまでの価格は反映されてるわ
1.8倍から2倍の収入にはなってるぞ
今の馬鹿げた価格は反映されてないが
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:15:19.30ID:wzBy7Hoj0
>>363
コメの輸出関税は1kg当たり314円
年間100kg未満であればゼロ
知らないのか?
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:15:20.05ID:8IgrHWKj0
補助金って美味しいと思ってる人多いけど、逆だからね
もらいたい人いたら電気自動車買うとよいですよ最大90万円もらえますよ
もらって得しますか?生活できますか?補助金ってそういうものなんですよ
いま大きな農家でも補助金もらうのは大変
規模拡大しないともらえない、それで機械の1/3または1/2の補助金をもらって機械を買う、自腹で1000万円ですよ
10年前なら6条コンバインは1200万くらいで買えたのが今は2500万だから値上げ分をもらった感覚でしかない
それで米の価格が一昨年までは同じでしょ、儲かるとかないからね
そして自分の働く時間が長くなるだけ、従業員やとえば給料払って、補助金で得したって思う人はいない、気づいたときには国の奴隷になっただけ
2025/04/27(日) 12:15:46.36ID:lWFwtzf50
米農家守るのは分かるけど10年後の米農家の平均年齢とか考えると米生産継続無理じゃないか
2025/04/27(日) 12:16:39.24ID:LFQQi9Z+0
西九州新幹線では約束(6者合意)を守れと強硬に主張した佐賀県
一方、佐賀空港のオスプレイ配備では勝手に決めないという事前の約束を破って柳川市から怒られた佐賀県
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:16:57.03ID:wzBy7Hoj0
>>364
日本の安全保障上コメの自給率は100%を維持する必要がある
C国のスパイは黙ってろ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:17:29.11ID:mnv4mQHK0
>>367
値上げ分ちゃんときてるの?
1kgあたり600円くらい引き取り価格値上がりした?
されてないなら搾取されているだけだよ
372憂国の記者
垢版 |
2025/04/27(日) 12:18:13.17ID:bxJq+anj0
江頭が佐賀県知事に立候補してこいつ落選させればいい

それぐらいバカな発言
2025/04/27(日) 12:19:01.93ID:7qm5sdAt0
国民が米離れしても良いなら好きにすればいい
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:19:03.00ID:8IgrHWKj0
大規模化とか20年前の話をしてる時代遅れが未だにいるけどもう60%を大規模農家が作ってるんですよ
ここから先は条件の悪い土地が増えてくる
だから今より米価が上がらないと、そういう土地には手が出せない
その上昇分で条件の悪さをカバーするのでもう生産コストは下がってこない
いまこういう段階です
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:19:26.87ID:mnv4mQHK0
>>365
2倍じゃ少ないだろ
だって1kg300円の中にJAや卸の利益も入っていたのに、
(つまり農家の利益仮に半分とみて150円)
としたら1kg750円くらいになっていないと道理が合わない
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:19:55.51ID:A2fEu55T0
>>370
備蓄米って制度がどういう目的でできたか知ってる?wwww
それすら機能してないのに自給率100%ってwwwww
あと、伏せ字にする必要あんのか?
低学歴って人生ハードモードで大変だね
2025/04/27(日) 12:20:16.00ID:pfFmUiNF0
農協は農家が安定した生活と生産が出来るようにしろ
国は安定した価格で供給を維持できる政策をやれ
これだけの話なのになぜか農家と消費者を対立させようとする
農協と農水省って極端に言えばその為の組織だろ
2025/04/27(日) 12:20:34.38ID:mHOvjeXW0
米価は維持、関税は解消
これでええやろ
2025/04/27(日) 12:20:51.59ID:9eCwQzoc0
>>375
お前JAの仕組み分かってる?
調べてから書き込めよ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:21:04.45ID:A2fEu55T0
>>366
撤廃したらいくらになるんだ?
関税ありきの価格でしか論じていないバカ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:21:57.35ID:ole0mWlU0
だから自民公明とアシスト部隊の既存野党に入れたらダメなのよ何故解らないのさ出来た成り立ちはGHQによる日本人洗脳工作で在日に支配させることが目的だったのはもう紛れもない事実でしょうが。
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:23:05.75ID:A2fEu55T0
>>377
関税かけて食料安保も考えた政策やらなあかんのにこのザマやからな
無能水省とJAは解体、農産物の関税も撤廃でもうええやろ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:24:43.24ID:wzBy7Hoj0
>>376
草が長いとNGで読めん
相手にして欲しいなら
低脳の証明となる長い草をやめなさいね
2025/04/27(日) 12:25:22.74ID:mHOvjeXW0
>>375
農協の実質的な利益はコメ精算価格の数%
その他に施設利用料、乾燥調整料、保管料を取るけどそれはまあ収支トントン
役員が農家なのに思いっきり中抜きするわけないやん近所の人に吊るされるぞ
2025/04/27(日) 12:27:33.84ID:Ogg7ZPiJ0
>>284
数%の大きさを舐めてるのが信じられん
そんなだから国家丸ごとが傾くのだ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:27:35.88ID:3WAaLpCx0
>>312
政府が主食用として米農家を保護できていないだけ
2025/04/27(日) 12:27:54.47ID:Ogg7ZPiJ0
1円馬鹿にして1円に泣く時代
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:28:26.42ID:A2fEu55T0
関税をかけて手厚く保護してやってんのに、今の価格じゃないと経営が成り立ちましぇん
メイドインジャパンライスでブランディング化して高く売れるように努力しろクズ
関税は直ちに撤廃して、消費者に選択肢を与えろ
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:29:11.21ID:wzBy7Hoj0
>>380
コメ輸入関税はここ25年変わってはいません
輸入カリフォルニア米が
5kg2000円だった数年前も
現在5kg3500円なのも
輸入関税は同じです
価格上昇の理由は物流コスト増です
なのでコメ自給率維持のために
輸入関税を撤廃する意味はないです
完全撤廃は日本の安全保障上問題となります

コメは国内米で安定供給されています
輸入米の総量規制をしていないので
それで良いでしょう
2025/04/27(日) 12:29:39.38ID:HcvMcB8I0
佐賀県知事ってウマシカなのか?
米高騰で農家が潤うことはないのに
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:31:52.69ID:iV1jqnLI0
このアホは売価が上がったら、その分農家に金が入ると思ってる小学生並みのバカ
今上がってる米価は別に犯人がいるんだよ
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:32:34.47ID:2XbP2D970
今のままだと国産米価格をもっと吊り上げたいから、輸入米の関税を700%まで上げそうだな。
そしてトランプに怒られるのね。w
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:35:25.11ID:8IgrHWKj0
あと企業の参入とか未だにいってるのがいるけど
もう条件の良い農地は大きな農家が押さえちゃってるから不利でしかないんですよ
その前にだいぶ撤退したんですけどね、それも水稲より簡単に利益が出るといわれている野菜で
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:35:28.29ID:0ZPkpjoA0
さっきスーパーに行ったついでに米をみてみたら
価格は国産米は四千円台だったが台湾のコメが売られてた3300円だった
2025/04/27(日) 12:35:53.99ID:F6Qja5Vr0
>>391
犯人とか小学生並みの馬鹿だな
足りねえから上がってるだけだよ
自由市場とはそういうもん
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:36:08.42ID:DhOCiq4I0
米の価格は2倍になっても
農家には2割しか上がってないらしいぞ
2025/04/27(日) 12:37:17.22ID:pB8BaxYd0
だったら補助金無くせよ
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:37:21.06ID:FbU+DPKI0
ネトウヨ飢え死に必至ワロタ🤣
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:37:22.74ID:0ZPkpjoA0
コメが高騰した理由は知らんけど米を安く売らないのは高くても売れるからじゃないの
2025/04/27(日) 12:38:07.88ID:mHOvjeXW0
まあいくら上がったかは夏の本精算ではっきりするやろ
コメはそういうもの
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:38:18.14ID:3q/b+m/m0
山口祥義知事 そんなに甘くはない
日本人の貧困ぶりを見ると輸入米に走るよ
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:39:07.02ID:M5fxNent0
こいつの家に人糞を放り投げたい。
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:40:17.68ID:0ZPkpjoA0
コメはk当り800円位する60Kに換算すると四万八千円になる
コメの卸業者が儲けてるんだよ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:42:03.83ID:WzK6D0KP0
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜

先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜

女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

そんな彼のスト〜か〜警備員仲間〜@大阪市北浜〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
商談しているオフィスビルのソファ
いつもはいない 無関係の草加すーとーかー警備員が
唐突に現れ背後に仁王立ち〜 盗み聞き準備OKスタンバイ
盗み聞きする気マンマン 試しにビル外に出てもついてきて
隣のビルの植込みの茂みに潜んでまで盗み聞き〜 どういう警備員〜(爆笑)
滅多なことをしゃべるなと 監視してるぞアピしながら一生懸命脅してる
もちろん脅しなんかきかず「滅多なこと」を喋って喋って喋りまくられてしまう
大阪は喋らなあかんのやろ〜?(笑)

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
2025/04/27(日) 12:42:08.08ID:hn5LZgW60
まあそれならそれでも良いよ。こっちも買えるものを買うだけ
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:43:37.91ID:0ZPkpjoA0
俺のような経済成長に取り残されたのが3割くらい居るんだよ
国産米を買えなくなってるんだよ。俺は輸入米にしたけど
2025/04/27(日) 12:44:06.91ID:W2sP1vd10
そうさなぁ
なにもかも値上がりしてるから作る費用もかなり上ってるし米だけインフレから避けることはできないな
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:46:26.90ID:A2fEu55T0
>>406
コメの値上げは経済成長とは無縁で上がってるから
構造的な問題で上がってるだけだから卑下することないわ
関税で守られてぬくぬくしてやがるくせに、これくらいの価格じゃなと生活が成り立たない!とか甘え
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:47:50.26ID:A2fEu55T0
中国の工作員だーと喚き散らしているバカも鬱陶しいが
食料安保ならコメを安い価格で安定して供給するようにしろ
何十年前から食料自給率の話が出てると思ってんだ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:48:07.22ID:klX2pnwt0
凄いな佐賀県民は
俺は安い方がいいわ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:48:09.42ID:boao07tu0
頭が悪い
ちなみに自由競争とは淘汰という意味だ
知的レベルが低いブンケーが多すぎだわなwwwwww

米を食う必要があるかな
こいつ程度の頭の悪いゴミなら百姓に媚び売ったつもりだろうwww
実際は全く逆のことが顕現する

薄っぺらい癒着しかできない知恵遅れに政治やらせんじゃねぇぞ
2025/04/27(日) 12:48:49.18ID:GlfCvxpD0
すべてはアメリカ米輸入のためなんだろうけど
国産見捨てて海外依存て有事になったら簡単に兵糧攻めされるからね
日米同盟が脆いなんてトランプでわかったでしょうに
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:48:52.27ID:0ZPkpjoA0
卸業者は高いコメだけを売らないで安い米も売ってよ
安くしろと言ってるんじゃなくて安い米も売って欲しいんだわ
そうすれば輸入米はもっと安くなるんだよ
2025/04/27(日) 12:49:13.41ID:Ax/U7qMB0
値上がりしたら消費減らすだけやしいいんじゃない
他の家は知らんが我が家では既に三分の一近くまで減ってる
夜だけでも米食えたら他は米じゃなくても良いわ
2025/04/27(日) 12:49:47.34ID:ctxPSODf0
タコス、ええで
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:50:16.46ID:klX2pnwt0
>>406
それも凄いな
飲食店とかか?
一般家庭で輸入米のみとか素人の俺には買い方とかわからなくて
普通に農家から玄米30kgを複数買ったほうがスーパーよりは安いしなぁ
2025/04/27(日) 12:52:00.16ID:GlfCvxpD0
小麦なんて戦争や干ばつで簡単に入って来なくなるから
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:53:42.71ID:TuV/iO4Q0
価格をおさえながら農家を守るのが農水省とかJAの役割ではないのか?
この値段のままがいいというのは当たり前の話でそれを国民が負担じゃ、役割ないじゃん。税金下げろ!
2025/04/27(日) 12:54:18.39ID:ctxPSODf0
戦争でもないのに買える米が無くなってるんですが・・・
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:54:41.46ID:2XbP2D970
>>415
タコライスも国産米使うよりカルローズ使った方がうまいのかも。w
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:55:07.96ID:8IMk7JaT0
>>419
ありえないわな
2025/04/27(日) 12:55:18.42ID:XyUqVhkj0
ちょっとインフレしだしたと思ったらこれだからな
やっぱり日本はデフレくらいで丁度いいんじゃねw
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:55:26.31ID:2Dfj7/YY0
政府がおかしい!
JAは悪くない!
ってJA関係者かなんか?
どっちも悪いが正解だろ

農家には微々たるもんしかプラスがないってのはわかった
じゃあどこが中抜きしてんだ?ってなるわな
農家なんざ去年ほんの少し買取が高くなった程度で、それにガッポリ上乗せしてんのが流通業者だろうがよ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:55:36.89ID:GOu03kO70
食わなくていいなら食うなよ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:56:33.45ID:8IgrHWKj0
農協法の目的は「農業者の協同組織の発達を促進することにより、農業生産力の増進及び農業者の経済的社会的地位の向上を図り、もって国民経済の発展に寄与すること」です
2025/04/27(日) 12:57:48.58ID:/x8SpLV80
つぎの収穫まで上がり続ける
そして秋の25年産米はその値段からスタート
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:58:42.55ID:mNhLF7N20
ここ30年、他のものがどんどん値上げしてきたのに米だけ据え置きか値下げってわけにはいかんだろ
2025/04/27(日) 12:59:10.91ID:CqW7V9Zz0
>>1
嫌でも来年は更に高騰します
なぜなら生産不足ですから
完全に政府の失策です
2025/04/27(日) 12:59:29.25ID:7sshkrDa0
>>425
つまり農家が全員死ねば守るものがなくなり全てが丸く収まるんだね
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 12:59:38.68ID:T00LgWyN0
いいけど、その場合、米は主食じゃなくなって行くんだろうな
2025/04/27(日) 12:59:44.08ID:IUfVDsM30
佐賀県には独立採算取ってもらってな
補助金もなし
ふるさと納税でコメ配れば?
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:00:05.06ID:wzBy7Hoj0
>>423
田圃10haから採れる玄米を53トンと計算すると
玄米取引価格60kg当たり26000円で
年収2300万円だわな

10haあたり農薬使用量は農薬にもよるが約118kg
kgあたり4000円でも50万円未満
10ha あたり肥料使用量は多くても30kg
kgあたり300円でも9000円
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:01:15.63ID:wzBy7Hoj0
>>409
C国のスパイ
図星だったか
ワロス
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:01:37.62ID:ekQoWYXA0
国民がコメ買わなくなったらどうするん
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:02:07.20ID:aKguhHmv0
公務員の賃金を固定にしろ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:02:28.73ID:8IgrHWKj0
中国は14億人が1年半食べられるだけの備蓄を始めている
日本は50日分しかない備蓄米を減らしてる
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:03:36.85ID:8IMk7JaT0
>>436
中国共産党が備蓄を続けてるのは、どうみても有事を想定しての事だろうな
2025/04/27(日) 13:04:26.94ID:BatQTI750
モーニングショーの番組の中の元農水官僚の方の発言のスレが立たないのは何故???
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:04:48.66ID:JqmesQur0
佐賀の新しい税法だな
米に税金かけるなよ
2025/04/27(日) 13:05:04.59ID:EMZmnmfU0
佐賀県民もみんなそうだそうだ!と思ってんのかね
今日日コメ農家の方が少ないだろうにこの知事次あんのか?
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:05:05.39ID:FbU+DPKI0
O村「これは可愛い娘がまた風俗に流れちゃうかな」
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:05:31.72ID:22OJSBuy0
(´・ω・`)黙れ佐賀!!
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:07:50.19ID:2Dfj7/YY0
>>352のように表にしか見えないもんを盲信するだけの脳無しが増えたよな
能無しで脳無しだから救えねぇ

今の米の高騰が農家にどんだけ還元されたか示してみ
今秋の話はまだ確定してないんだから置いとけよ
2025/04/27(日) 13:08:00.09ID:/HDPaC6L0
>>432
どこ情報か知らんが全然違う
2025/04/27(日) 13:09:02.56ID:FYS4hacZ0
そりゃ生活苦でない奴は米価格なんてたいした事じゃなかろーて
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:13:01.98ID:pZ5sMikD0
農家のために国民の主食をダシにするとか完全に本末転倒だろw
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:13:26.34ID:oYoCYGGO0
国民に負担させないで政府が補助金出して護ればいいだけ
関税弱めて外国米の輸入拡大とかバカすぎる
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:13:53.18ID:kJAxcR8H0
>>445
生活苦の日本人は金の使い方がおかしい
低賃金なら転職した方がいい
2025/04/27(日) 13:14:58.51ID:6LG3kmor0
https://i.imgur.com/nkMgkca.jpeg
https://i.imgur.com/2qR7gpd.jpeg
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:16:34.13ID:kJAxcR8H0
>>446
米価の設定が農家の経営を無視した価格だからみんな後継がないんだろ
おまえの親父か祖父も同じ理由で農家やめたんだろ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:17:30.92ID:IHqVRlal0
>>1
えーと、、、農家に入る金が多いなら良いけど、、、
実際はJAが購入する価格はあまり変わってない
昨年秋から今年春まで60キロ24000円(5キロ2000円)程度で取引されてる

しかし、現在、小売店が消費者に売る時は5キロ4500円くらいになってる
さて、高値になって儲けてるのは農家なんですかね???
農家に入る金はあんま変わってないぞ
2025/04/27(日) 13:17:40.23ID:kbYuWe5d0
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。

  ↑ 

農林中央金庫の損失補填の為に 
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
 
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です

アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に 

俺達の年金をアメリカに差し出す事でした

すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです

日本はアメリカの植民地だって痛感しますね 
 
2025/04/27(日) 13:17:48.05ID:kbYuWe5d0
減反政策をし続けてきて  

コメの物流を意図的に止めて

コメ相場を復活させて 

相場操縦で米価格を吊り上げた 

政府主導の反日政策だもんな 

黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww 

減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる 

減反政策させてカリフォルニア米を食わせる  

農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる 

すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です 

壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:20:20.46ID:oYoCYGGO0
農家を叩いてるやつはアホか活動家
責める相手は政府族議員官僚
2025/04/27(日) 13:20:51.70ID:Q+BeT27M0
米価が高いのも農家の稼ぎが低いのも中抜きチューチューどものせいだろ
そいつらを一掃する政策をやってから国民にお願いしろやタコスケ
2025/04/27(日) 13:26:45.57ID:/HDPaC6L0
>>451
日本中ほとんどのJAは米を購入してないよ
高騰以前からしたら小売価格も卸価格も生産者価格も各段階で2倍程度になってるよ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:27:22.40ID:i4nhzu6y0
関税廃止してJA消して合理化すれば終わる話
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:28:23.09ID:3WAaLpCx0
>>448じゃ高賃金の職場に転職できるよう具体的に案内してあげなきゃね。無責任なコメントだよね
2025/04/27(日) 13:28:23.58ID:kMOL1bGq0
規制緩和や自由化しまくったのに米だけやらないのは
票田だからだろ
消えろ自民党
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:28:48.21ID:kMOL1bGq0
>>458
派遣でいいじゃん無能なんだから
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:29:11.47ID:Lx5Rl4kq0
農家は、儲かっていない → JAが農家から安く買い叩き他の業者に高く売る → 消費者が高く買うしかなくなる。
自民党は、JAから選挙の票をもらうのでJAを守る。
米が高くなってる黒幕は、JAと自民党。
被害者は、農家と消費者。
アメリカから米を輸入しても自民党とJAが買い占めて輸入米も高くするだけ。
自民党とJAの癒着を解消しないと解決しない。
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:29:38.37ID:kMOL1bGq0
>>454
守られて、議員のために選挙活動している奴ばっかだからどうでもいいよ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:30:37.64ID:Zpmc6Mkn0
>>461
JAと農家はずぶずぶ、農家=地主、地主と自民はずぶずぶ
これが真実
自民落すしかない
2025/04/27(日) 13:30:43.67ID:I7igdzEF0
3000円くらいなら買ってもいいけど
それ以上ならもう買わない
パスタのほうが安いし
2025/04/27(日) 13:31:07.84ID:wwjohvNM0
>>価格高騰が続くコメについて「米価はこのまま維持されてしかるべきだ」と述べた。
生産者はそうかも知らんが、大多数の消費者はそんなことは微塵も考えていないだろうよ
百歩譲っても海外米が去年の日本米と同程度で買えるような状況にならないと消費者目線では駄目だろ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:31:36.07ID:Zpmc6Mkn0
>>464
海外米かってればいいんだよ
ドンキが安いだろ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:31:53.63ID:3WAaLpCx0
>>460
無能な人は主食を食べたらダメなのか
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:32:45.81ID:wzBy7Hoj0
>>444
もっと高いかもな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:33:07.56ID:A2fEu55T0
>>454
お前がアホ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:34:12.33ID:A2fEu55T0
>>450
関税かけられて経営苦しいとか甘えんな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:34:21.52ID:LdyXJPRw0
組織票目当ての発言はやめてください
みんな迷惑しています
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:35:40.11ID:A2fEu55T0
>>433
笑っちゃうのはお前の知能の低さ
2025/04/27(日) 13:35:53.41ID:PqQ2HJwJ0
今の価格維持したら
コメ卸業者だけ
ボロ儲けだ
2025/04/27(日) 13:39:55.47ID:PqQ2HJwJ0
関税ゼロで外米入ってくるなら
コメ卸業者に参入したいな
JAは関係なくなるから
今の価格を価格破壊しても十分やれそう
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:41:29.72ID:i4oYNm0L0
うどんや蕎麦、パスタの方が体に良いし、太りにくいから良いね。
米は年々気温上昇により味が変わってる感じがする。
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:45:11.36ID:aEKY+x7b0
原因も分かってないのに良し悪しを決めちゃう愚かさ
急に痩せて素晴らしいと喜んでいて、実は癌でしたみたいな
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:47:37.41ID:pZ5sMikD0
>>450
そもそも先進国で小規模農家とか無理なんだよw
どんだけ高い野菜作らんと成立しないかぐらいアホでもわかるだろ
農地改革のタナボタでクズ規模農家が爆増したのがそもそもの原因だよ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:47:41.76ID:oYoCYGGO0
活動家か工作員が知らんが必死に話をすり替えてて草
何より優先されるべきは自給率の維持向上
関税緩和で主食の米を開放するとかバカの極み
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:48:16.47ID:Aa4Za+EW0
>万博叩いてるのは反日の人たちなので
万博の利益と竹中平蔵が米の値段の中抜きで得る利益は
NHK民営化のためのNHKと全面戦争をやる軍資金
NHKを潰すための万博と米の値段高騰だと理解しておくこと
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:50:53.35ID:oYoCYGGO0
減反させるかわりに補助金を出す
これがそもそも異常
価格とか言い訳で米を作らせないよう食べさせないようにしてる
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:51:43.01ID:8IMk7JaT0
>>475
小麦は食い過ぎると害だしな
2025/04/27(日) 13:52:43.03ID:ctxPSODf0
国民みんなで糖質制限しよう
2025/04/27(日) 13:53:19.70ID:hx5qanFn0
民意より大切な百姓票田
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:53:25.19ID:7J0V6Qqe0
別に高値を維持しててもいいけどその結果消費者の多くは安い輸入米しか買わなくなるのは理解してるんだろうか?
2025/04/27(日) 13:54:10.18ID:5zhWBqbU0
儲かってるのはJAと仲卸業者で、農家には還元されてないけどね
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:57:41.94ID:wzBy7Hoj0
>>472
反論も出来ずにそれか?w
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 13:59:38.44ID:pZ5sMikD0
>>480
米価を高止まりさせて余剰米の無駄も減らす苦肉の策だよw
そもそも農家の生産性と規模の問題が戦後の農地改革以来延々と続いているってだけ
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:08:09.70ID:0ZPkpjoA0
卸業者はランクの高い米しか売らないじゃあないか
ランクの低い安い米をどうして売らないんだよ貧乏人が買ってた
安い米も売れよ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:08:25.12ID:L6JRTI0n0
米農家を擁護したくはないけど、仲卸みたいな連中が右左に動かすだけで利益を取るのはよくないよな。

小売りと米農家が直接取引するようにした方がいい。道の駅に米販売窓口作って、一般客やスーパーが買い付けできるようにしたらいい。

このままなら、米農家は国民の反発を買って米輸入に傾くでしょ。
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:08:40.04ID:M+UlPiSY0
佐賀県知事ってなんかやらかしてなかった?
2025/04/27(日) 14:10:52.57ID:LjRCcN2G0
もう農家に期待はしてないし
アメリカが数十円で作っているものを
1000円で売っても米農家は赤字って言ってるんだからやめちまえと
大規模集約した新しい事業者がもしくは国でやるしかない
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:13:50.50ID:8IgrHWKj0
資本主義というのは放置すれば強いものはより強く、弱いものは弱くなっていく
政治というのは強いものを縛り、上手にコントロールしないといけない、しかし最近の自民党というのは、全く逆で
強いものに力を貸し、弱いものを潰していく、もちろん強いものは自民党の味方であって国民の味方ではない、経団連とか見ていればわかるでしょう
これが農業にも言えることで、大きな農家には補助金を出し、小さな農家は放置、どうなるかは明らかで結果もそうなってる
しかしこれは国民が望んだことなんですよ、大きな農家だけにしろ、小さい農家は不要であると
さあその大きな農家は、自民党の味方でしょうか、国民の味方でしょうか、簡単な話ですよね、結果もそうなってるでしょ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:15:07.33ID:vwJkat1/0
農家は戦前戦後から優遇されてきたのに。
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:18:23.66ID:dekpz/2g0
もう輸入米でいいよ。国産米には愛想が尽きた
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:21:02.07ID:L6JRTI0n0
米仲卸というのは昔なら米問屋で、打ち壊しとかされてきた過去がある。

米が不作だと値が上がるから、米販売を出し惜しみして相場を上げて暴利を取って、その結果が米問屋の打ち壊し。この手の流通業はなるべく減らした方が中間コスト減るから、自動車メーカーだって販売会社直営でしょ。
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:21:25.10ID:DRr+E/O50
米価がこのまま維持されるなら、自分らは米は食べられない。
飢えるか、他の食べ物を模索する。

そんだけ。
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:22:19.98ID:8y0mTOSW0
勝手なこと言ってんじゃねーよボケカス
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:22:44.85ID:523Wh8uV0
高止まりしている分が、コメ農家に入っていれば良いよ
そうではなくて、中抜き・買い占め・売り惜しみしている業者がいるんじゃね?

そこんとこ、ハッキリ、調査してくれないと、こぅいぅ発言はダメだよ
2025/04/27(日) 14:24:26.31ID:vovh+7fp0
米価
米酒か
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:25:21.83ID:8y0mTOSW0
卸業者が儲けてるだけだろ
ふざけんな悪代官
2025/04/27(日) 14:29:45.14ID:q7JZETiG0
今の価格だと非正規が餓死してしまう
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:32:18.50ID:+auGQAoS0
牛丼1000円の世界をお望みですか
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:33:01.31ID:OF+wNiwG0
農林中金の巨額損失を米の値上げで補う話しもあるけど、2兆円もの損害を値上げで補うには相当な期間と相当な値上げ必要なはずなんだよな。

落札した備蓄米がきちんと販売に流されてるのか、そこだな。21万tもあるはずなのにな。1、2年で急に値段二倍や三倍になってておかしいもんな。
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:34:22.80ID:OCE9nbny0
コメに値段は公共料金のような認可制ではないから誰も何も言えないんだろうな。
コメの流通業者がヤリタイ放題になってる
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:36:17.70ID:vwJkat1/0
高値で吊り上げて今、利益出してる問屋も死ぬ運命。
2025/04/27(日) 14:41:36.09ID:TeeE8Vqp0
>>1
佐賀県だけ米価統制の条例作ったらいいんでは
2025/04/27(日) 14:53:44.78ID:PqQ2HJwJ0
こんなの食料安保になんかならない
有事になったら
もっともっと値上がりするぞ
買えないよ当然
コレでどう安保になるんだよ馬鹿らしい
主食は政府が助成金やって
捨てるほど生産しなきゃ
安保にならない
余ったら家畜なり米菓なりアフリカにでも卸せ
2025/04/27(日) 15:00:41.39ID:qp6C8P4F0
>>507
そもそも農地解放が諸悪の根源
2025/04/27(日) 15:02:38.03ID:wkm0D5VM0
佐賀は備蓄米いらないらしいぞ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:08:00.88ID:qhTlQB2U0
佐賀県産の米はボッタクリ確定だな
買ってはいけない
2025/04/27(日) 15:09:53.16ID:t9expIUj0
おカネの価値が下がってんだよ
米5キロ、金1グラムでもいいかw

金価格(円/グラム)
1980年 6,495円
1984年 3,080円
1994年 1,472円(米不況の翌年)
2004年 1,548円
2014年 4,745円
2024年 13,784円

688 名無しどんぶらこ 2025/03/31(月) 07:38:37.80 ID:jJVsc8i/0
農林水産省米流通統計

1984年 2,445円
1994年 2,508円(米不況の翌年)
2004年 2,432円
2014年 2,448円

むしろ米農家は40年間値上がらなくてどう暮らしてたのかと
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:10:06.50ID:DRr+E/O50
お偉い知事様は美味しいお米がいつでも食べられるだろうけど

このままだと庶民はただ飢えるのみ。
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:10:40.70ID:9vGMJAWh0
(´・ω・`)また農家のせいにしてる……
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:10:56.04ID:UP0KsZUJ0
農民を土地に縛り付けて最低限の報酬でコメ作らせる
慶安の御触書は正しかった
明治以降のバカ政治家が江戸時代の天才的制度を破壊してしまった
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:12:54.26ID:uwOWWNM80
>>511
補助金とか副業とか色々あるんやろ
ってか、関税で守られてなんの向上心も見られない数字やなそれ
それなのに今のコメの価格は維持しろとか死ね
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:15:42.73ID:dOV8SR+s0
>>340
転作やってんだろ
2025/04/27(日) 15:15:53.03ID:t9expIUj0
本来お金の価値は下がって当然
それを30年間据え置きしてきた結果、コロナ過すぎて一気に変わった、ついてけない間抜けがもうどうしようもなく救えん
2025/04/27(日) 15:18:59.06ID:t9expIUj0
安穏と惰眠を貪る愚民がどうなろうと知るか!ってのが今の流れ
あがけ目覚めろ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:21:47.24ID:A1X/o9ti0
JAからいくら貰ってるんだよ
値上げ分の殆どがJAのポケットに消えて農金の為に使われてるんだろ
2025/04/27(日) 15:23:16.67ID:t9expIUj0
>>515
お金の価値が下がってることに気づけよw
2025/04/27(日) 15:24:13.13ID:t9expIUj0
>>514
どいつもこいつも記憶喪失しまくってて、それすらなんのことかとんとさっぱりだらけよな
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:25:12.60ID:uwOWWNM80
>>520
お前は自分の知能の低さに気づけよw
2025/04/27(日) 15:28:44.30ID:EMZmnmfU0
もう農業試験場が品種作ってそれをアメリカ様に大量生産してもらえばいいんじゃないの
世界一の値段でもコメ農家が生活できないなんて言ってるのやばすぎだろ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:31:30.16ID:8IgrHWKj0
農民は生かさず殺さず、これの現代版 その1
1990年代前半ですね生産緑地制度 これはバブル期でした
市街化区域の農地に宅地並みの課税をします、ただし30年営農するなら農地の課税です、どちらか選びなさいというものでした
当時は土地の価格は上昇していましたから農地のまま持った農家も多かった、30年大変だったと思いますよ
相続が発生した家もあったでしょう、しかし現在、土地の価値は下がり、数年前に30年を迎えました
当時は自治体も土地が欲しかったから、30年後はまずは市町村長に買い取る権利がありました、次に農業者、どちらもいない場合には一般の人に売れます
いま、買い取る市町村ありません、農業者もとても買えません、面積があるので一般人が買えるような金額ではありません、不動産屋のドル箱になりました
2025/04/27(日) 15:32:22.73ID:t9expIUj0
なんだなんだ?ブーメラン投げてる間抜けがいるのか?(気づかない
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:40:04.07ID:8IgrHWKj0
農民は生かさず殺さず、これの現代版 その2
相続税の納税猶予制度
農地は面積があるので金額が大きくなります、2000年代前半くらいまではすごく高かった
どんな制度かというと国税庁が毎年発表している農業投資価格というものがあります、これを超えた分にかかる相続税が猶予されます
例えば令和6年、新潟県の農業投資価格は田んぼで62万円/10アールです、200万円の田んぼでも300万円の田んぼでも62万円で相続税を計算するということです
猶予された金額に相当する担保が必要です
そういうことで納税猶予を受ける農家が多かった、これを受けると市街化区域は一生、調整区域は20年の営農義務を負います
現在は一部地域では調整区域でも一生の営農義務を負います
こうやって農業を続けさせてきたわけです
しかし今、何が起こっているかというと、全体的に地価が安いので基礎控除を超えない農家増えてます
基礎控除を超えても、農業投資価格以下の農地たくさんあります、つまり納税猶予の対象外
超えても僅かだったりすると20年の義務より相続税を払ってしまう
義務を負う人がものすごく少なくなったということです
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:43:36.48ID:7VkrgGu40
佐賀だけ10キロ12000円で売っとけ
バカ知事
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:47:30.11ID:6V1zNIoZ0
最低賃金も3000円以上にしろや!
早くしろ菅義偉!
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:48:29.32ID:Wuuo/1L/0
国が本気なら農家のため円高にしよう
2025/04/27(日) 15:48:39.58ID:t9expIUj0
わかってねえなほんと救えねえな
米5キロは、金1グラム相当の価値があるっつってんだよ
販売するときは、国がどうにかしろつってんだwアホw
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 15:54:34.61ID:OCE9nbny0
高いコメだけを売れば良いがな貧乏人は輸入米を買えば良いよ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:05:07.48ID:ibf0UQ7e0
どんどん値上げしろよ、最高級のコメを作ればいい
貧乏人向けなんかやってられないんだろ
2025/04/27(日) 16:05:35.75ID:a3sY7EdP0
農協がいくら中抜きしてるかだな
2025/04/27(日) 16:09:14.28ID:IFYvOXXS0
>>532
勝手にやってろとしか
庶民はカルローズを食うから
国は関税かけて妨害するなと
これは生存権だ
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:09:26.80ID:7ALolV5b0
>>452>>453
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。

  ↑ 

農林中央金庫の損失補填の為に 
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です

以下、長文省略

これは大正解!
農水業界が投資を失敗した損失補填のために、ボッタクリ超高額のコメ販売を通じて国民の財産を強制的に奪い取り、農水関係者が損失補填に充てているのは間違いない

この問題が発覚すれば、確実に自民党、農水省、農協は軽く吹き飛ぶ
当然、選挙は自民党の大敗北が確定!

ただ、そちらが指摘した以外にも汚いやり口が他にもある
それは、去年発足したコメの先物取引だ
これは自民党のテコ入れで誕生した
コメ価格を暴騰させて濡れ手に泡のボロ儲けをするのが目的だ

こいつらは日本や日本国民のことなど、搾取すべきカモネギのムシケラぐらいにしか思っていない

本当に心底汚い連中だ!

>>1の山口祥義佐賀県知事は政府自民党の一派
まさに盗人、猛々しいの典型
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:10:50.39ID:NhGIj6m70
(^^)カルローズは意外と美味い
2025/04/27(日) 16:13:52.90ID:f3SYGW5s0
>>212
それソースある?
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:15:30.60ID:3um0NebL0
誰も手出しできないほど
米価高くなっても別に好きにすればよくね?
買うか。買わないか。は我々消費者が一人一人判断すればいいわけ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:17:29.77ID:W2vicYU40
>>492
>強いものは自民党の味方であって国民の味方ではない、経団連とか見ていればわかるでしょう
連合労組は立憲や国民引いては立憲共産とかの味方であり国民の味方では無く
彼等はジミンガーと言いながら福祉予算に集って大企業の従業員以外を見捨てて居る
消費税言い出したのも野田と其の時の民主党であり今の野党軍団だし日本の庶民に味方なんか居ない
公金に集るダニが多過ぎて税の負担率が異常に高くエンゲル係数も異常に高い
2025/04/27(日) 16:17:33.77ID:f3SYGW5s0
>>212
AIの回答だと、

「全ての米の買取価格が一年で2倍になった」という情報について、現時点でその主張を裏付ける全国的な公的なデータや報道は見当たりません。

なのでソース出して。
2025/04/27(日) 16:18:26.06ID:/zWR8f1a0
フリマの農家さんも令和6年産は在庫出し尽くしたみたい
新米出るまでアディオスだって
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:18:31.65ID:towDODwj0
減反をやめろよ
金掛かるなら補助金でも出せ
それだけの価値はある
2025/04/27(日) 16:19:06.29ID:f3SYGW5s0
>>538
海外米の関税廃止はいると思うわ。
現状だと関税のせいで海外米は選択肢からはずれるからね。
2025/04/27(日) 16:20:14.97ID:ysARNq+D0
今年以降は出生率が驚異的な激減だと思うわ
いつこういう事が起こるかというのを目の当たりにしたら子供は諦めざるを得ない
政府は将来の日本のための少子化対策より次の選挙のための現在の農家の老人を選んだ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:28:48.26ID:MOf2jPDA0
先週、米卸業社のどこぞの会社が史上最高の利益だったというニュースを見た
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:32:44.08ID:e4+gN73j0
糞高い価格容認するなら、小麦食に移るだけ。

朝食 トースト スープ トマトジュース
昼  焼きそば(キャベツ・豚そぼろ入り)
夜  たらこスパゲッティ・チキンステーキ サラダ
全部で500円以下かな。主食だけだと100円前後か。(肉が高い)

98円食パン、99円焼きそ(3食入り)ばマジで神。 まあ有名メーカーの買うと食パン180円、焼きそば198円するけどな。
2025/04/27(日) 16:34:42.76ID:uZ7/Wik20
佐賀県だけ高い価格を維持して、他県は安くするというのもありか
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:35:53.30ID:pz8jN78L0
ふるさと納税を佐賀米にしてたけどもうやめるわ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:37:23.16ID:pz8jN78L0
米価が上がってだれが得するか?
米の先物取引をやってる不労所得層です
2025/04/27(日) 16:38:25.89ID:t9expIUj0
佐賀の米って旨いのなんかあったか?
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:40:00.13ID:P0+YWQTq0
今まで搾取されてきたんだからもっと高くてもいい
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:40:09.85ID:Pz5GamFW0
一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745733337/

佐賀県知事はこのまま米食文化なんて消滅させてしまいたいんか?
2025/04/27(日) 16:40:41.53ID:Z1HbPNHk0
実は時給2000円超えるのだろ
2025/04/27(日) 16:44:08.35ID:IOc+ebc50
佐賀産の高い農産物は避けて米買うか
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:46:55.65ID:OwMcZ7Pz0
佐賀県民は次の選挙でこの爺をしっかり落選にしとけよ?
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:49:11.61ID:yyBAq9jE0
また高くなってきたな
いつも買ってる米だけど美味しくないからなんかやってんな
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:51:38.22ID:AXWwBfPB0
良いと思うよ
その代わり輸入が増えて数年後には米農家が首吊ることになるけどそれも受け入れようね
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:57:15.36ID:A+DmplxO0
>>492
ケケ下がアメリカの指示命令による消費税導入で、40年間も日本の成長が止まったまま

ケケ中、古泉が非正規雇用労働者派遣法の導入で、国民を完全に切り捨てた

罪務省とアベチョンとクロダがサギノミクスで、日本と日本国民を殺した

罪務省とキッシーが狂った増税の嵐作戦で、日本の息の根を止めた

>>1
米価暴騰を始めとする狂乱物価は、すでに死んだ国民に対して、さらに執拗にムチ打つ鬼畜の所業
死体蹴り以外の何者でもない
2025/04/27(日) 17:12:51.35ID:js5YgpIG0
>>49
いいから休日くらい外出しろ無職ネトウヨw
2025/04/27(日) 17:20:33.70ID:t9expIUj0
>>558
1989(平成元)年4月1日、日本で初めて消費税が導入されたとあるから
お前さんは、数年先の未来からきたんですね
2025/04/27(日) 17:21:03.95ID:GGlWzMCk0
インフレで日本は豊かになるんだろ?
よかったよかった
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 17:23:10.46ID:dBwKNH5K0
この知事はわざわざ国民を敵に回すような発言をして佐賀県産の物を不買させたいのか?
2025/04/27(日) 17:28:41.34ID:XIoBpZAo0
農家曰く
米は、最初に概算金でもらって、本精算で追加でお金もらう。

いやー、儲かった😁
ありがとう、国民!
「先週本精算でたけど60kg21000円だったので令和6年度分は確定した。令和5年度が14600円ほどだった事を考えると上がった。」

「農協が昨年以上の概算金価格を最低補償してる。もう安くは買えない。宮崎の早場米は調子乗って4万円とか言ってるよ。」
「店頭価格は5キロで6000円とか7000円とかにすぐいきそう」

「備蓄米の放出した企業は、買い戻し特約が付いてる。だから、今年の秋には放出した分備蓄する義務がある」「朝三暮四を地でやっててワロタ」
2025/04/27(日) 17:29:23.15ID:XIoBpZAo0
国民よ!ありがとう!
米の価格上げてくれて!

孫になんか買うわ
2025/04/27(日) 17:35:26.42ID:SEzbJNmD0
本当は高い関税が課される輸入米より安くして、競争力を高めなければいけないのに、国が政策を誤ってるから逆転してるんだろ
みんな安い方が良い訳だから、必然的に輸入米を買う
高い国産米はその内市場原理で無くなるわな
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 17:41:03.57ID:yvpfM5kW0
>>1
>>535
そのコメ先物取引も、農林中央金庫の巨額2.1兆円の投資失敗をもみ消すと同時に損失補填を図り、闇から闇へと問題を葬り去ろうとする政府と自民党の策略だわな

昔から政府自民党なんて、こんなクソなことしかやらないクズどもだからな
何度も失敗を繰り返して日本沈没!
A級戦犯の政府自民党は日本にイラネ!
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 17:47:34.54ID:OCE9nbny0
国産米は高いから輸入米がスーパーで売られるようになって来てる
国産米より千円くらい安いわ国産米を買えない人は代替品になるかもよ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 17:48:49.26ID:JqmesQur0
佐賀県民は佐賀の高い米食えよ
アンタらのリーダーのお言葉だぞ?
2025/04/27(日) 17:54:11.38ID:+neITUzp0
佐賀牛みたいな記念日にしか食べないようなモノにしたいならぜひ輸入解禁して勝手にやって欲しい
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 17:55:18.56ID:e4+gN73j0
5キロ6000円とか7000円いけば、冗談抜きで輸入米がなだれ込んでくるんじゃないですかね。
ベトナムやオーストラリアが有力かね。特にベトナムは収穫真っ只中だし商社あたりが買い付けてるんじゃないか。
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:06:55.60ID:OCE9nbny0
知事はk千円が適正価格だと言ってるんだよね
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:07:11.82ID:0bLmfO8D0
>>1
元々の米価が、あまりにも高過ぎた
米価は1キロ当たり100円~200円が妥当な価格

米に限らず、食料品は現在よりも遥かに安い価格で購入できる様にしなければならない

消費税は全廃!
少なくとも最低限、食料品や生活必需品、光熱費ほかは消費税廃止あるのみ!
2025/04/27(日) 18:07:25.49ID:yYWsOjvg0
https://x.com/52LhN7UGiR5hW06/status/1891840757448724819

コメ先物を推進したのは維新。
その堂島取引所の社長はもと農林中金の人。
そして社外取締役の竹中平蔵。
また万博のためと言ってコメを買いあさっている。

コメの価格高騰に大きく関係している。
2025/04/27(日) 18:09:03.86ID:j5OJxVUW0
じゃあ佐賀県だけ高値でいいな
2025/04/27(日) 18:09:11.51ID:4jcSKd+A0
よっしゃ、コメ不買
足元見やがって
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:09:46.05ID:Ch9jNku60
このまま米の価格を維持できないから不満が出ているんだよ
今の価格が高いことはない
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:09:55.25ID:Y4s357Xn0
「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" ★2 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745724285/
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:10:12.59ID:Y4s357Xn0
"【この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ!"
https:
//youtu.be/f9FNJDBOHSA

【ねずみ】


YouTuberねずみ「米高騰の原因は、大損こいたJAグループの穴埋めの為だと、思っていた事もありました。米を先物市場に組み込んだのはSBIホールディングスの北尾吉孝氏なんですが、社外取締役には竹中平蔵さんがいるんですね。その狙いは、農協民営化です」
https:
//x.com/newssharing1/status/1915581533030900166?t=vM3_mniExaNJh2MLw6V3Eg&s=19
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:10:32.53ID:Y4s357Xn0
"【衝撃の裏側】コメ不足農協犯人説は小泉郵政民営化と同じ日本解体計画"
https:
//www.youtube.com/live/2zqdhMqwxjI

深田萌絵
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:10:55.72ID:Y4s357Xn0
【接種済お断り】コロナワクチン未接種者専用雑談スレ Part109
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1745578133/

【WHO】米国脱退で部門半減へ 予算の大幅減少見込まれ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745672787/
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:11:15.93ID:OCE9nbny0
輸入米が千円安いだけでも助かるわな
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:11:55.23ID:Y4s357Xn0
公明の裏金関与議員推薦に「衆院選の反省ない」 釈明に追われる幹部 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745667883/
2025/04/27(日) 18:11:57.46ID:yYWsOjvg0
https://x.com/52LhN7UGiR5hW06/status/1891840757448724819

コメ先物を推進したのは維新。
その堂島取引所の社長はもと農林中金の人。
そして社外取締役の竹中平蔵。
また万博のためと言ってコメを買いあさっている。

コメの価格高騰に大きく関係している。
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:14:01.49ID:OCE9nbny0
輸入米も便乗値上げしてるから国産米が安く成れば輸入米も安くなる
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:14:10.11ID:5wj9dGHU0
>>24
輸入させない為の関税だから間違いなく税率上げるよ。 まあ今はトランプが目を光らせているから出来ないけど w
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:16:17.97ID:OCE9nbny0
カルローズと台湾米は売ってたけどベトナムのコメは売ってない
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:20:00.59ID:H+aOycT70
何の対策もしなかった少子化と同じだな
このままいけば確実にコメ離れして国土の維持にも支障を来たす事は明白なのに
全くバカばかりだなこの国は😡
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:22:16.36ID:cIsEo7f00
佐賀県は昔から頭のおかしなやつを生み出すからなあ。
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:23:22.32ID:xRfOQF150
佐賀県だけやってりゃええやん上級米
他県巻き込むな
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:24:05.12ID:vTQv4NpU0
>>1
そしてコメを食わない日常が待ってるな
去年の秋まで毎月5キロ以上はコメを買って炊いていたけど
今は今年の正月に買った5キロだけ
個人的なコメ消費量は1/5以下になった
2025/04/27(日) 18:24:05.61ID:7afIPSWt0
>>1
財務の減反政策が理由なのに何見当外れのこと言ってんだ?
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:25:10.70ID:BzubRXtH0
その分補助金減らそうや
そもそも、減反政策が異常なんだよ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:26:18.94ID:OCE9nbny0
アメリカとの交渉もあるからカルローズ米が入ってきそうだけど
食用にしないのかもな
2025/04/27(日) 18:26:32.73ID:EnHjnafT0
不平不満ばっかりだけど
食べて応援しないと地方から日本が滅ぶよ
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:28:37.45ID:OCE9nbny0
生活に余裕がある人は高いブランド米を食って応援してやってよ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:30:45.66ID:UrOC0d+B0
何言ってんの このカッペ痴事
米の価格 2倍になったんだから国民の給料や年金も2倍になるんならいいけどね
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:34:41.18ID:Ch9jNku60
30年前の価格にやっと戻っただけだからな
これで維持できるなら御の字
むしろ今までコメが安すぎた
2025/04/27(日) 18:37:42.37ID:raX8KdI20
>>596
給料二倍になってもエンゲル係数上がったらまったく意味ない
食費の割合が減るから豊かになれる
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:40:27.34ID:dOV8SR+s0
>>597
日本人の主食なんだから税金投入し価格統制してでも安くして皆に行き渡るようにしなきゃあかんだろ
2025/04/27(日) 18:40:40.88ID:7afIPSWt0
>>597
だからな→馬鹿、からのだからな→産廃
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:43:01.92ID:Aa4Za+EW0
NHK民営化でNHKと戦う金を万博と米価格値上げ中抜きで稼ぐ竹中平蔵グループ

米価格高騰は竹中平蔵がSBIに米の先物取引きをやらせたのが原因

米価格高騰にNHKが文句を言わないのは竹中平蔵さんのNHK民営化を受け入れた証拠
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:43:15.30ID:DlINqSJB0
佐賀って九州新幹線も妨害するしロクな県じゃないな
2025/04/27(日) 18:44:37.81ID:XIoBpZAo0
農家曰く
米は、最初に概算金でもらって、本精算で追加でお金もらう。

いやー、儲かった😁
ありがとう、国民!

犯人は竹中?ありがとう竹中!

「先週本精算でたけど60kg21000円だったので令和6年度分は確定した。令和5年度が14600円ほどだった事を考えると上がった。」

「農協が昨年以上の概算金価格を最低補償してる。もう安くは買えない。宮崎の早場米は調子乗って4万円とか言ってるよ。」
「店頭価格は5キロで6000円とか7000円とかにすぐいきそう」

「備蓄米の放出した企業は、買い戻し特約が付いてる。だから、今年の秋には放出した分備蓄する義務がある」「朝三暮四を地でやっててワロタ」
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:44:53.35ID:DlINqSJB0
輸入米ってそんなに安くない
輸入関税が罰金みたいになってる
2025/04/27(日) 18:45:05.69ID:XIoBpZAo0
国民が高く買ってくれて助かるわ
2025/04/27(日) 18:47:08.00ID:IpXM4N0N0
高いことに腹を立てるのがそもそも間違いなんだよ
高ければ高いほど食べて応援がはかどると思いなさい
2025/04/27(日) 18:48:14.13ID:qq+Ibc4+0
>>604
日本における米価は1年で約2倍になってる
輸入関税は政治化が変化させないと変化しない
トランプは日本の米の輸入関税を問題にした
2025/04/27(日) 18:48:18.49ID:XIoBpZAo0
>>606
ありがとう!
農家としては助かるわ。
給食だの貧困世帯だのな餓死しても知らんわ、勝手に死んでろwww

農家曰く
米は、最初に概算金でもらって、本精算で追加でお金もらう。

いやー、儲かった😁
ありがとう、国民!
「先週本精算でたけど60kg21000円だったので令和6年度分は確定した。令和5年度が14600円ほどだった事を考えると上がった。」

「農協が昨年以上の概算金価格を最低補償してる。もう安くは買えない。宮崎の早場米は調子乗って4万円とか言ってるよ。」
「店頭価格は5キロで6000円とか7000円とかにすぐいきそう」

「備蓄米の放出した企業は、買い戻し特約が付いてる。だから、今年の秋には放出した分備蓄する義務がある」「朝三暮四を地でやっててワロタ」
2025/04/27(日) 18:51:34.08ID:qq+Ibc4+0
政治家はトランプ関税やTPPも考えて総合的な考えを述べるべき
米価だけを語る政治家はアホ
2025/04/27(日) 18:54:12.05ID:J27SgVbT0
世界の米価格を見たら日本だけ2〜3倍高いのね
完全に政策ミスだわ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 19:15:30.19ID:p/43MfOR0
>>1
日本だけでなく世界の異常な物価高は、ユダヤ国際金融資本に仕組まれたもの
他にも世界的な事件や出来事には山ほど関わっている

ユダヤ国際金融資本は、世界の政治・経済・商業・戦争・金融・マスメディア・その他
あらゆるジャンルを影で支配している

>>535>>583
当時、コメ先物取引の堂島取引所を認可したのは、岸田文雄首相や江藤拓農水大臣(現在も)

維新は自民の別働隊だから、自民と維新は一心同体
竹中平蔵が維新顧問
竹中平蔵は小泉政権と言うより、自民党自体のブレーンだった

竹中平蔵はユダヤ国際金融資本の手下
日本を、いや世界を影で操っている悪の黒幕がユダヤ国際金融資本
2025/04/27(日) 19:16:43.17ID:XIoBpZAo0
>>611
ありがとう。米価格が上がったのは竹中のおかげか!竹中最高!

貧民が餓死しようが知らん。もっと米価格上げてくれ!!!

農家曰く
米は、最初に概算金でもらって、本精算で追加でお金もらう。

いやー、儲かった😁
ありがとう、国民!
「先週本精算でたけど60kg21000円だったので令和6年度分は確定した。令和5年度が14600円ほどだった事を考えると上がった。」

「農協が昨年以上の概算金価格を最低補償してる。もう安くは買えない。宮崎の早場米は調子乗って4万円とか言ってるよ。」
「店頭価格は5キロで6000円とか7000円とかにすぐいきそう」

「備蓄米の放出した企業は、買い戻し特約が付いてる。だから、今年の秋には放出した分備蓄する義務がある」「朝三暮四を地でやっててワロタ」
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 19:20:43.45ID:7J0V6Qqe0
5k4000円を超える米を買うくらいなら5k1300円のパスタ買うわ
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 19:22:05.51ID:OCE9nbny0
国産米は貧乏人は食えなくなってもたー
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 19:29:49.75ID:+xoLeOs70
>>572
ほんそれ
>>1の米もだけどさ
物価は何でも2倍どころか3倍以上は高いよ
2025/04/27(日) 19:32:57.06ID:WjCgCndE0
どうせ飼料にするんだから備蓄米をカリフォルニア米で補填するとかやれよもう
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 19:36:51.64ID:bFgAunyB0
>>1
トランプが言う日本米の不当な関税700%を全廃して欲しい
米の価格が7分の1に下がって万々歳!
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 19:38:49.23ID:YcrfVxSQ0
問題は、農家の収入が増えてるわけじゃなくて、中間業者がウハウハということだろ。
山口さんは有能だと思っていたが、世間知らずだった。
次は票を入れない。
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 19:57:09.43ID:eybjHiwo0
佐賀はこんな状況にしたバカ本前農水相の地元だかんな〜
2025/04/27(日) 19:59:59.89ID:YorlF39Z0
もう買わないから好きにすれば良いよ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 20:04:01.07ID:Y4s357Xn0
"【超重要】ホリエモンとダニエル社長が裁判になった件…"
https:
//youtu.be/2BAJs0byG44

ねずみ
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 20:26:20.38ID:MQRNEOv50
佐賀だし
票田が農家だから
2025/04/27(日) 20:28:32.83ID:9pvAk/6U0
農林中金の巨額損失の補填か?
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 20:39:09.52ID:uvqsoLiN0
たけーよカス

3000円が限界だわ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 20:50:15.27ID:Y4s357Xn0
"竹中平蔵、全部バレるw コメ高騰の裏に潜んでいた"150兆円計画"とは?小泉進次郎も動いた農協改革の深層!"
https:
//youtu.be/cZAqrcruMyQ
2025/04/27(日) 20:58:19.30ID:cTjmqKy/0
輸入米の販売価格もほうが安いなら今後も普通に輸入されるだけ
2025/04/27(日) 20:58:34.83ID:cTjmqKy/0
>>626
販売価格のほうが、だった
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:01:19.47ID:u/jsl0TG0
変な知事多いけど大きな金がおもいのまま に自由に出来る権力だから人間性に欠ける奴がなりたがるのかな その点市長ってのは良い人が多い
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:08:58.44ID:1TPDRsT70
佐賀ごときがうぜーよ、山崎敦みたいなサムライ詐欺師の産地やし
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:15:57.67ID:EeV+AtBG0
日本の米農家をぶっ壊したいんだろ。  

こんな異常な高値になったら米離れが進むし、海外にも売れなくなるからな。中国韓国北朝鮮による工作だよ間違いなく。
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:22:08.75ID:Y4s357Xn0
"消費税?ガソリン?コメ?与野党大迷走!ダメダメTOP10【伝説の迷走SP】🔔"
https:
//youtu.be/zXJ0c8K3TLA

鮫島タイムス
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:26:47.81ID:Y4s357Xn0
"トヨタに6,102億円の補助金!トランプが消費税に激怒したワケ【4月30日(水)までの期間限定】"
https:
//youtu.be/XDTXNuOtZNg

三橋TV
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:31:42.15ID:dekpz/2g0
取り敢えず農協を潰せ
話はそれからだ
2025/04/27(日) 21:35:16.11ID:oX73iLyE0
農業が発展するならな
中抜き企業と転売乞食が消滅しないと
2025/04/27(日) 21:35:31.81ID:yYWsOjvg0
先ずは労働者 飲食店 製造業を危険にさらす経営者や農家では国家は維持できない

これではダメだ

竹中ヘイゾーを関わらせてはいけない
2025/04/27(日) 21:36:45.83ID:DAOe7evO0
>>1
コメがスーパーで高くなっても農家の手取り増えてるわけじゃないのに嘘こくんじゃねえよw
クソがwww
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:43:41.36ID:AcT3k+bs0
だろうな指数高いなここ

爺は語尾が~~だな、~~だろうな、になってること多いんだな
そこを若作りすると、~~じゃねえか、~~じゃねえかよ、になってる場合もある
なぜ語尾がだなだろうなになってると年寄とわかるかわかるか?
年寄は年齢的に「自分は何でも知っている」と思いたがる癖あるんだろうな
それで掲示板では上から目線で「~~だな」「~~だろうな」と
さも知ってたかのように断定してまとめたがるんだろうな

もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうなそうだな?お前ら?
2025/04/27(日) 21:48:38.50ID:ld5yE5U30
農家の所得は維持向上→分かる
コメ価格は維持→分からない
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:49:27.17ID:e4+gN73j0
外国から米を輸入するの反対なら、せめて反収を上げる努力してほしいな。
コシヒカリだと1反(10アール)あたり540キロくらいしかとれないんでしょ、アメリカだと1反あたり800キロらしい。中国じゃ日本の倍とか。
食味も大事だけど、せめて一反あたり600キロ以上は目指そうよ。
2025/04/27(日) 21:50:18.69ID:wtH4uCTy0
意訳すると
貧乏人は麦を食え
2025/04/27(日) 21:53:33.83ID:yYWsOjvg0
消費税 ワケわからないものに金はらわされるなら

農産物や海産物に税金払いたいわワシ
2025/04/27(日) 22:15:33.32ID:bkS3Lgw20
>>1
米の価格が倍になっても農家の手取りは倍になってねえだろ
ふざけんなクソが
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:15:55.24ID:SgCvhFNE0
この知事は自民系かな?
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:17:15.10ID:uwOWWNM80
>>643
次の知事選も勝ちたいから百姓どもに媚びてるだけやろ
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:18:03.45ID:uwOWWNM80
>>638
1つ目もわからんわ
保護関税で守られてんのにおかわりとか甘えんな
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:20:21.92ID:rjZh4o/G0
>>626
総量規制と保護関税がかけられている状況が普通に輸入とはいわない
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:25:46.88ID:UP0KsZUJ0
>>623
それはもう明らかだな
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:27:49.39ID:0oZwu/wZ0
米国産の美味い米が入って来るようになる。
相当なビジネスチャンスだから本気で品種改良してくるだろ
2025/04/27(日) 22:28:18.85ID:ld5yE5U30
>>645
それコメだけじゃん
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:31:27.18ID:pPlXyHNL0
キロ当たり千円から安くしないのかい?輸入米の方が安いから輸入米にするわ
2025/04/27(日) 22:35:54.07ID:hMUFSEhQ0
上げたいならもう少し段階踏んで上げればよかったんだよ、極端すぎる
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:37:00.87ID:hiVFob0+0
米農家の年収を300万にしようと思ったら、5キロ8000円くらいにしないとダメみたいなんだってね。当然中抜きJAとか考えずに。
機器の燃料代やら肥料代がすごく負担になってるみたい。
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:44:16.03ID:tTJwbAiT0
早く潰れて米なんか食えなくなればいいな
どうしようもなくなって全部なくなってから新たに作り直す方が良い
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:44:37.41ID:3ZbV1Dvz0
佐賀県民はバカなんだろ
こんなクズを知事にして終わっているわ。
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:46:14.14ID:DRr+E/O50
米が食べられないならお餅を食べればいいのに
2025/04/27(日) 22:46:57.13ID:WkvD6LGV0
今の値段が維持されたら おそらく 外国 米に かなりの割合が移っていくだろうね
関税 払っても 外国米が安いから
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:48:53.53ID:xug6881A0
農家にカネが行くんなら共感得られるだろうが
実際はJAとか卸が中抜きしてるだけだからな
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:51:04.77ID:tNz+hLkC0
アベノスタグフレーション
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:51:31.97ID:xug6881A0
>>639
日本はすさまじい努力で米がとれるように
してるから効率求めても無理
効率求めるならインドネシアあたりで
広大な土地を購入してそこでやるしかない
実は中国やアメリカもコメは非効率
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:52:25.90ID:DRr+E/O50
>>657
近所の農家とか年収〇千万とか言って外国車乗り回して外食して飲み歩いてるから
全く共感できないけど。
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:52:37.22ID:zYGZKVsa0
サラリーマンのペースアップは5%程度でしょ
なんで主食が1年で倍になるのが当たり前なんだよ
佐賀なんか氏ねよ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:58:00.87ID:iNEpVtGO0
市場操作やめろよ
2025/04/27(日) 23:09:40.90ID:Rkr159W50
これは国民の7割敵にまわしてないか?
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:13:58.69ID:otQSvKEW0
なんで叱るんだよ
2025/04/27(日) 23:17:00.88ID:AZgeE85b0
年金暮らしのジジババ相手には全く反対のことを言うだろうな
2025/04/27(日) 23:17:28.89ID:JLUEpdND0
佐賀の米は不買だな
2025/04/27(日) 23:26:46.84ID:zXp1X1mx0
>>303
いや九州米は温暖化で苦しんでた時代もあるけど今では明治時代一番旨かった時代の種を再現する事に成功した  今では銀座 赤坂 六本木の高級料亭米は佐賀と熊本の高級米だらけ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:34:45.62ID:aARUhlkq0
>>1
> 「どれだけ苦労してコメが作られているかを考えれば、他の品目に比べて安すぎる」と強調。

農家の収入増にちっとも繋がっていないのに何を言ってるんだ?
県民の反対を押し切って西九州新幹線は分断するわ
東大法学部も堕ちたものよのう。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:20:45.90ID:Cafj6v/Y0
世界経済フォーラム, クラウス・シュワブ辞任の理由, グローバリズムは終わるのか【及川幸久】
https:
//youtube.com/watch?v=9kBFgxisYSc&si

THE CORE
2025/04/28(月) 00:49:02.07ID:hy2PwSxB0
この知事、頭悪そうだな
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:08:30.07ID:vbJxZBah0
農林中銀が損失補填のために農家から買い叩いた米を5割増しで卸す
5割増しで卸された小売りは5割増しで販売、消費者が殺到
高値でも売れることが分かった業者が農家からコメを買い集める競争が激化
高値が高値を呼び備蓄米もJAが買い占めて荷止めし高値維持
米先物開始も相まって、高値で売れるなら米が腐っても構わないレベルにまで高騰
米価は三倍に
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:12:26.43ID:WyDmnbFi0
まるで佐賀で全国レベルの米作ってるかのような言い方だけど見たことも聞いたこともねえわ
家畜の餌とかお菓子用じゃないのか
2025/04/28(月) 01:18:47.38ID:NxRmtfxY0
先を見据えたらこの高騰は悪手だよ。
皆海外の米を試食するんだから。
以前は海外ってだけで食わず嫌いで警戒してた。
海外米悪くないよねってなったらそっちに流れる。
日本の米が余りだす。売れなきゃただのゴミだからね。
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:20:49.47ID:5OdXF/gq0
>>673
いやいや、てめーんとこで作ったコメに自信があるからこそのこの発言だろ
コメにかけている関税は撤廃してどうぞ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:22:24.79ID:5OdXF/gq0
>>670
過去にこんな発言してますし

山口知事は、旧国鉄を前身に持っているJR九州に対して公益性に斟酌することを求めるとともに、「例えば、筑肥線の唐津−伊万里間もそうだけれども、できるだけいい活用がないかということも考えないといけないねというところは地元とともに考えていきたいと思います」と述べた。
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:24:09.02ID:5OdXF/gq0
>>663
県知事なんだから国民の見方をする必要はない笑
がばい爺ちゃんとがばい婆ちゃんの顔色を窺っていればいいだけ大笑
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:24:19.10ID:k8gp941s0
コメの値段倍にするなら実質賃金倍にならなきゃおかしいだろ
中抜きする事ばっか考えやがって殺すぞ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:28:24.89ID:efcaEJbf0
米の卸業者って中国から大量に買い占められてるようだね

日本に対しての嫌がらせで中国が日本人の食を抑えこもうとしてるようだが、マンションや水もそうだが、

どんどん中国に首根っこ掴まれて行くね

自民党なんかそれに加担してるからな
2025/04/28(月) 01:30:24.53ID:K22v49WY0
でも値上げ分が農家の懐には入ってきてないんだろ?
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:43:16.00ID:AvkRxOuF0
佐賀県は、県民所得も高いのかな?

今のこの高過ぎる米価格を擁護するとか。
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:54:28.90ID:oqAsqAbE0
太るし、摂取量を皆んなが減らしたらどうするんや
さらに値上げするんかな

そしたらさらにループ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:41:48.00ID:hzj9EOA60
ちゃんと税金納めさせろ
こいつら脱税しかしてないぞ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:42:50.57ID:+uXIBrpK0
米農家が儲かるならおまいらも農地借用で作ればいいやん
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:57:00.34ID:p9Hed8eL0
食管制度を復活させるべし!
2025/04/28(月) 02:58:01.31ID:nICEW3mS0
この価格で主食にならない
稲作農家は終わるわ

主食を高くしてる国なんかない
暴動起きるからな
そんな政府なんか倒される
能無しの政府必要無いから
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:00:41.17ID:p9Hed8eL0
>>685
だからこそ、
そして今こそ、
政府が逆鞘を背負ってでも食管制度を復活・維持しなければならない。
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:02:07.57ID:v0j9TsGp0
農家の収入なんて上がってねーだろ
どこかで中抜きして美味しい思いをしてる奴がいるだけ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:05:31.86ID:XQ4wHoN00
多店舗展開するマクドナルドだから220円でチーズバーガー売れる
これを零細資本の個人の店でやったら500円でも儲けが出ない

コメも同じで零細農家だらけだから高く売っても儲からない
答えは簡単で零細農家への補助を打ち切って廃業してもらうこと
2025/04/28(月) 03:08:16.75ID:bqF64SaP0
アホか
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:09:32.31ID:p9Hed8eL0
>>688
↑主食を資本主義の論理でしか語れない守銭奴兼売国奴。
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:10:05.94ID:p9Hed8eL0
>>687
だからこそ、>>686
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:20:08.13ID:XQ4wHoN00
>>690
安全保障の観点からも零細農家は廃業してもらうべき
というか先進国で零細農家を維持してる国ってどこよ?
2025/04/28(月) 03:22:57.85ID:m8fu+ZR40
>>652
サトウキビ栽培して自家製バイオエタノールを燃料にしたり、酪農やって肥料も一緒に作ったり、そういった工夫していくから競争力が上がるわけで。他人から買うから金がいる
2025/04/28(月) 03:24:11.77ID:m8fu+ZR40
>>692
その先進国と言われていた欧米が、曲がり角なんだよ。彼らのやり方に致命的欠陥が見つかったのさ
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:24:57.53ID:29jGFk060
時給10円とか話題に上がってるけど
じゃあ今まで何十年とどうやって生きてきたんだよw

そんなボランティアじゃあ誰もやらんだろ
それなりに儲かってたから生計立てて生きてこられたんだろ?
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:24:58.51ID:mepi/xUM0
>>692
ほとんどの企業は零細だが
お前みたいな馬鹿が大企業は無理だろ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:26:24.78ID:XQ4wHoN00
>>694
曲がり角になった他の先進国は零細農家を復活させるのか?

答えになってない
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:27:10.78ID:XQ4wHoN00
>>696
そこも整理するべきとなってるだろ
2025/04/28(月) 03:28:05.57ID:m8fu+ZR40
>>697
復活させる事になるよ。農家だけじゃない。1次産業2次産業はそうなっていく
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:30:59.51ID:XQ4wHoN00
>>699
> 復活させる事になるよ。

客観性のない願望をぶつけるなよ
2025/04/28(月) 03:35:39.87ID:m8fu+ZR40
>>700
例えばロシアにはダーチャという家庭菜園の文化がある。何故そんな文化が生まれたか?というとソ連崩壊のきっかけが、ソ連末期に、西側の安い食材を買えばいいという風潮が流行り、価格決定権を外国に握られた為、政情不安になった事がソ連崩壊の理由の一つと言われている。この反省によるものからダーチャは生まれた

食料インフレは著しく政情不安を引き起こす。これに対する解が、巨大資本の影響受けないで済む零細事業なわけ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:39:00.71ID:XQ4wHoN00
>>701
ロシアレベルまで生活水準を下げるってことか?w
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:40:29.63ID:p9Hed8eL0
>>697
脳の芯まで資本主義に毒された拝金亡者の下衆野郎だな。

所謂「先進国」とは単に資本主義なる共同幻想が肥大化した国というだけのことでそれ以上でもそれ以下でもない。
「食」は生物としてのヒトの根源に関わる具体だから、
元来そんな共同幻想による賤しい競争などに晒してはならないものだ。
愚かな欧米人が何をしようと彼等の勝手だが、
日本人がそれに付き合わなければならない謂れは無い。
 
実際に賢明な先人たちはそれが解っていたからこそ食管制度を運用していた。
我々は一刻も早く目を醒まして先人の賢を取り戻さなければならない。
 
2025/04/28(月) 03:41:08.81ID:m8fu+ZR40
>>702
も一つ言っとくとトランプがアメリカに製造業回帰させようとしているのも、似たような背景にある。自給できなくなると価格決定権を他人に握られる。そしてその他人はどうやら敵のようだからね
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:41:21.77ID:XQ4wHoN00
>>703
みんなで貧乏になりましょうって言いたいのか?w
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:43:25.62ID:XQ4wHoN00
>>704
残念だけどアメリカは皆で貧乏になろうなんて方向には行ってない
製造業回帰を叫んでいるのはお前みたいな層への政治的リップサービス
株や債券が下がるとすぐに資本主義に方向転換する
2025/04/28(月) 03:46:11.37ID:m8fu+ZR40
貧乏というか保険であり抑止力だな

目下世界は
資本主義+社会主義のハイブリッド国
vs
極資本主義国(新自由主義)

に分かれている。そして後者は負ける。後者陣営のウクライナは負けるし、そもそも世界人口の大半が前者だからね
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:47:29.63ID:XQ4wHoN00
>>707
革命以外で弱者が勝利したことはない

これが歴史の経験則と答え
2025/04/28(月) 03:48:37.53ID:m8fu+ZR40
>>708
勝者敗者なんて後付だ。そして大抵の戦争は数が多い方が勝つ。数は力
2025/04/28(月) 03:48:47.79ID:H0n22g0x0
>>701
共産主義なら西側より安いはずだろ
西側のほうが高いってどういうことだよ
2025/04/28(月) 03:50:24.77ID:m8fu+ZR40
>>710
アメリカが戦略的に安く流したんだよ。価格決定権があればそれができる
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:51:36.90ID:XQ4wHoN00
>>709
国は内側から壊れる
国内がどうにもならないから戦争をやって誤魔化そうとする
2025/04/28(月) 03:51:55.04ID:H0n22g0x0
価格決定権があるなら高騰前に戻せるはずなんだが
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:52:38.00ID:p9Hed8eL0
>>705
本当に毒が回って脳が溶けているのか、貴様は。
 
もともと資本主義も社会主義もヒトがより良く生きる為の方便として成立した共同幻想に過ぎない。
貴様如き溶解脳は本末を顛倒させて、
共同幻想を維持する為にヒトの生活を犠牲にしろなどとグロテスクな倒錯に陥って行く。
元来の意義を喪失した共同幻想など直ちに破壊廃却してしまえば宜しい。
 
今まさに、日本は正気に戻るか倒錯に堕ちるかの岐路に立っている。
2025/04/28(月) 03:52:57.27ID:m8fu+ZR40
>>712
すっかりメディアインフラ乗っ取られている日本人が言える事じゃないな。既に内側から壊される手筈は整えられている
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:53:22.92ID:XQ4wHoN00
>>701
> 価格決定権を外国に握られた為、

その価格決定権で元の価格に戻してくださいwwww
2025/04/28(月) 03:53:26.63ID:QW01IVxs0
安いから主食になってただけで学校給食でも米から麺に変わる可能性あるぞ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:54:03.31ID:XQ4wHoN00
>>714
>> 本当に毒が回って脳が溶けているのか、貴様は。

ぶっちゃけお前が貧乏ってだけだろww
2025/04/28(月) 03:55:13.30ID:m8fu+ZR40
>>713
価格決定権を持っていたのはアメリカ、ソ連潰すつもりで安値で小麦を売りソ連人を依存させ、価格を吊り上げ噂を流した
2025/04/28(月) 03:55:37.03ID:H0n22g0x0
佐賀のコメなんて食べたことない
西日本だけ九州だけかな
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:56:04.01ID:p9Hed8eL0
>>718
「皮相しか考えられない低知性の俗物」。
貴様に捧げる称号だ。
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:56:55.34ID:XQ4wHoN00
>>719
>巨大資本の影響受けないで済む零細事業なわけ

影響を受けてないのだから元の価格に戻して下さいww
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:58:49.28ID:I5gc+r1h0
仕方ない。カリフォルニア米買うわ。
2025/04/28(月) 03:58:56.14ID:m8fu+ZR40
>>722
零細農家から買って実際の価格を確かめたらいい。どうせ大手スーパーに並んでいる米価しか知らんのだろう
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:59:05.45ID:XQ4wHoN00
>>721
多くの日本人は社会主義を望むほどまで貧乏にはなってないし
自己努力である程度の幸福を実現できると信じているので
お前の理想は実現しないと思う
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:59:42.81ID:XQ4wHoN00
>>724
>> 零細農家から買って実際の価格を確かめたらいい。

物流費で足が出るのと違いますか?w
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:01:54.68ID:e9/xedJk0
農家さんが儲かるならまだしも、途中の業者が儲けてるだけですからねえ
過去最高益の会社とかありますよねえ
2025/04/28(月) 04:02:50.29ID:H0n22g0x0
>>725
コメは資本主義で生産流通されてないんだが
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:04:12.25ID:p9Hed8eL0
>>727
そんな不義不正を許さない為にも、>>686
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:05:16.81ID:XQ4wHoN00
>>728
市場が存在する限り需給により価格変動する
市場原理からは逃れられない
2025/04/28(月) 04:05:45.35ID:m8fu+ZR40
>>726
そのうち足が出ないほど、高騰する
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:06:27.43ID:p9Hed8eL0
>>725
社会主義など資本主義以上の倒錯でしかない。
日本語さえ読めないとは本当に愚かだな、貴様は。
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:06:53.56ID:XQ4wHoN00
>>731
コメが上がるというよりは日本人の所得が下がってる
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:07:18.89ID:XQ4wHoN00
>>732
お前の理想社会が来るほどまで日本人は窮乏化してない
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:08:40.78ID:p9Hed8eL0
>>730
市場原理に晒さなければ良いだけのことだ。
貴様は発想の起点からして資本主義の檻に囚われている上にそれを自覚さえできない奴隷だ。
2025/04/28(月) 04:09:36.99ID:H0n22g0x0
>>730
いや法律が守られてないからだろ
法が機能してるなら価格は維持される
罰金が安すぎるんだろ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:10:04.62ID:XQ4wHoN00
>>735
多くの日本人はそれを望むほどまで日本人は貧しくなってないw

お前が書いてるのは政治、社会、そして自分に絶望した人間が求める思想w
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:10:59.74ID:XQ4wHoN00
>>736
法律で価格統制すれば全てコメは同価格で販売されるようになる
ていうか配給制にした方が合理的
2025/04/28(月) 04:11:35.38ID:m8fu+ZR40
ソ連崩壊で資本主義勝ったーってなったから、さらに進めてもいいよねって新自由主義になった。たかだか30年くらい前の話、普遍性などろくすっぽない

しかしそこで育った者には真理にも思えるのかもね。だが、冷戦勝利の成果物は代理戦争が始まった時点で終わったんだ。今の試合が始まりそして終わりかけているのに、前の試合の結果など誰も気にしないよ。白痴でもなければね
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:12:16.86ID:XQ4wHoN00
>>739
お前が書いてるのは政治、社会、そして自分に絶望した人間が求める思想w
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:13:26.66ID:3qUTIQgo0
>>1
いやw
だからw
国産米は高級品手間暇かかるので5kg1万でいいわ
貧乏人は外米を食えばいいだろw
関税700%撤廃でマレーシア米なら5kg980円だ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:13:34.44ID:p9Hed8eL0
>>737
貴様が発しているのは全て、
本質に立ち返って眺めれば「絶望」でしかないモノを宛がわれて「これが『希望』なんだよ」と洗脳された奴隷の言葉だ。
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:15:10.99ID:pIGvUBcl0
農家の収入を市場原理に晒すから悪い
特に米の場合は食料安全保障上最重要

まず農水省と政治家に失政の責任を取らせろ
その上で米だけでも戸別補償実施
あとJAをどうにかしろ
2025/04/28(月) 04:16:29.94ID:m8fu+ZR40
まあコメ農家は所得保障でいいな。俺もそう思う。農家じゃないけど
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:16:39.02ID:XQ4wHoN00
>>742
お前が書いてるのは自分に絶望した無能な怠け者が描く理想社会w
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:17:37.52ID:XQ4wHoN00
>>744
所得補償にすると金額が見えるようになるので
財政規律の中で零細農家の足切りが始まるしな
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:18:55.37ID:3qUTIQgo0
>>743
原油ひとつ止められただけ詰むのにかw
小麦大豆トウモロコシ2400万トン輸入してるのに
コメ農家だけ守ってどうすんだよw野菜にも関税700%やれよw
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:19:07.76ID:XOXzA16r0
農機具だけで言ってもここ数年で3割くらいは上がってるから米価が上がらないともう農家がもたない
この知事の発言はそんなにおかしなものでもないだろ
2025/04/28(月) 04:20:46.17ID:m8fu+ZR40
>>748
そうなるとコメ離れがどうしても進む。小麦が安いから。そして
>>719となる
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:20:50.85ID:XQ4wHoN00
>>743
> 特に米の場合は食料安全保障上最重要

エネルギーの方が重要だから石油とガスの輸入を止めて
石炭と木炭に回帰する方が先だな

コメはその次だw
2025/04/28(月) 04:21:17.79ID:H0n22g0x0
自給できたほうがいいが、自分が作物つくってないんじゃ
どうせ危機になったら食えない
買わなきゃならんなら
配給があるの?
盗むの?
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:22:18.00ID:XQ4wHoN00
>>749
うんうん 石炭と木炭に回帰しないと意味がないな
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:23:16.99ID:pIGvUBcl0
>>747
それはそれ
米は米

エネルギーだけならいざしらず
主食も外国に依存したら、国家が存続できない
あと野菜は鮮度が重要だから冷凍でもない限り国産が多いだろ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:23:34.72ID:XQ4wHoN00
>>751
今回の事で自給率100%でも手に入らないことが証明されたからな
2025/04/28(月) 04:23:37.75ID:m8fu+ZR40
外国から食料買わないとならないって、つまり外貨を確実に稼がなきゃならんのよ。現在全力でブロック経済化している世界を見て、確実に外貨を稼げるか?というとなかなかに難しいぞ
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:24:58.92ID:XQ4wHoN00
>>753
安全保障の観点から農機の使用な禁止するべきだよな
手で植えて手で収穫しないと安全保障の意味がない
2025/04/28(月) 04:25:06.27ID:Ts1FWfnz0
貧乏人は麦を食えってか
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:25:49.24ID:XOXzA16r0
>>749
他国にとって食糧が戦略物資なんて当たり前なんだから穀物の安定供給は国の当たり前の仕事なんだけどな
それすらしないで先物化して新規参入転売ヤーも野放しなんだから終わってんよ
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:26:04.50ID:v/o3Li1R0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:26:20.28ID:XQ4wHoN00
安全保障を言うならば輸入の農薬や肥料の使用を禁止しないと整合しない

もう不整合だらけで説得力がゼロ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:26:39.90ID:pIGvUBcl0
>>756
詭弁を弄すな
エネルギーを外国に依存してるから
だから食料も外国に依存していいという話にはならない

ちなみにその農機具は零細農家がJAにローンで買わされてる
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:27:18.10ID:zmpeqG6G0
学生や低所得の家の子供はお腹いっぱいに食べられない。
県知事はそういう県づくりが目標のようで。
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:28:12.96ID:XQ4wHoN00
>>761
詭弁じゃないだろ、農作業に必要なエネルギーや肥料農薬を海外に依存していたら
安全保障にならないだろ

不整合を指摘されたからと逆切れしてんじゃねーよ
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:28:18.47ID:3qUTIQgo0
>>753
外食冷食弁当は中国製だらけだろw
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:29:16.50ID:+lY13I1x0
>>760
肥料のカリウムを殆ど輸入に頼っている
アメリカにも言うたれや。
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:29:30.08ID:XQ4wHoN00
輸入の石油、肥料、農薬を使って100%国内生産してます

これらの輸入が止まったら作れません、

これのどこが食の安全保障?
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:31:05.00ID:+lY13I1x0
>>763
肥料を100%自国で賄ってる国ってどこ?ヨーロッパも中国もアメリカも食料を確保する為に莫大な国費使ってるけど?
日本は輸入だけで良いと?
2025/04/28(月) 04:32:07.83ID:m8fu+ZR40
ABCD包囲網だって、日本が原油買う外貨を持ってたら戦争まではする必要なかった。食料なら尚の事、戦争しか選択肢はないんだな

まあ、ここで効率化だの輸入だの言っている連中はその時はこう言うだろう。戦争すればいいってね
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:32:15.18ID:XOXzA16r0
それさえ輸入できれば自国でも作れるし食糧輸入という選択肢も取れるんだから安全保障と言えるのでは?
作れなくなったら当然他国から足元見られて輸入品も今までと同じ価格ではなくなるだろうし
何が不思議なのかよくわからん
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:35:27.57ID:XQ4wHoN00
>>767
食の安全保障を掲げてコメ100%は整合してない

ここに反論はないわけね
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:36:21.69ID:XQ4wHoN00
>>768
中国大陸から撤収すれば戦争にならんかったぞ
敗戦によってそうなったけど
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:38:11.96ID:XQ4wHoN00
コメは戦略物資だ安全保障だと本当に考えていたら
こんな状況にはなってないな
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:39:05.52ID:plp6Y05h0
備蓄米制度って、一面では過剰気味の米を市場から隔離して米価を上げるための制度なんだけれど、米不足の時に役に立たないんだから、廃止すべきものだな
財務省、次の査定ではゼロ査定にしてくれ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:39:17.71ID:+lY13I1x0
>>771
他国が永遠に日本に食料を譲ってくれるお人好しの国家ばかりだと?
お花畑にも程がある。
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:39:45.14ID:oQvDY+b00
>>769
自給率100%近くが今の高値の原因だからな。
コメ業者は100%死守といっているが、コメの病気蔓延、大災害、戦争になったら農作業ができないからデメリットが多い。
普段、友好国から輸入ルートを複数確保しておいたほうがいいんだよ。
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:40:38.62ID:3qUTIQgo0
>>774
なら小麦大豆トウモロコシ2400万トンの輸入辞めて国産でやれやw
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:41:18.41ID:XQ4wHoN00
>>774
政治家が党利と私利で零細農家を保護して生産力を下げているのだから

そんなアホなことに付き合う必要などないと考えるのは「道理」ってもんだ
2025/04/28(月) 04:41:30.10ID:H0n22g0x0
日本の食料自給率

米 98%
小麦 17%
大麦・はだか麦 12%
いも類 72%
豆類 8%
野菜 79%
果実 39%
肉類 53%
鶏卵 97%
牛乳・乳製品 63%
魚介類 57%
海藻類 69%
砂糖類 36%
油脂類 14%
きのこ類 89%

米だけ高くする必要ないだろ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:42:05.19ID:+lY13I1x0
>>775
主食を国家で100%以上確保して過剰分はブランド化して輸出は駄目なのか?
それとも、ごくわずかに生産して富裕層のみ日本米、庶民は輸入米てヨシとする?
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:43:04.58ID:+lY13I1x0
>>776
工業の原材料は?
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:43:11.37ID:vyElNVld0
生まれたら負けってことやな😄
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:43:32.24ID:XQ4wHoN00
>>774
自民党の政治家は長年に渡って大規模農家に減反を強いて生産力と生産性と継続性をぶっ壊しました

その弊害がこうやって吹き出ても 国民が高いコメを買えばよいと開き直ってます

多くの有権者はもう付き合い切れませんと自民党は選挙で負け始めました イマココ
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:43:47.85ID:3qUTIQgo0
>>780
だからw
コメだけ守ってどうすんだよw
アホかw
2025/04/28(月) 04:44:51.33ID:NRN1/lv10
タイ米で良いじゃん
なに贅沢言ってんだよ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:46:04.87ID:+lY13I1x0
>>783
まさか、普段は日本米食べないよな
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:47:22.36ID:3qUTIQgo0
国産米は高級品だから5kg1万でも2万でもいいと思う
貧乏人は安い麦や外米を食えばいいだけだ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:49:09.13ID:plp6Y05h0
国内で賄えないなら輸入したら良い
ガンガン輸入しよう
2025/04/28(月) 04:49:13.91ID:0ylumjQt0
県庁が打ち壊しに遭ったりして
2025/04/28(月) 04:50:58.84ID:Cg9IWLEs0
農家の報酬がどれだけ増えてるか言わないと同意出来ないな
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:51:52.97ID:plp6Y05h0
>>788 県庁はともかく、農水省やJAは、打ち壊しにあっても同情しないわ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:51:58.10ID:UyIAkr3r0
>>773
>政府の備蓄米の年間経費は、約478億円です。これは、保管費用と、5年保管後に飼料用として売却した際の損益を合計したものです。(AI)

年間478億円も費やし大して活用されないから、見直した方がいい。
入れ替えに業者が儲かるからやっているようにさえ見える。
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:52:01.00ID:JGY6nT+x0
>>1
・何者かが大量に買い集めて市場から消している(ストックしている)

・供給量が少なく見えるようにして価格をつり上げている場合は、責任を取ってくれよ。
2025/04/28(月) 04:52:08.37ID:H0n22g0x0
wikipediaによると食料自給率自体に問題がある
カロリーベースは日本の農水省だけがやってるんだね
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:53:14.97ID:XQ4wHoN00
>>786
その通りなんだけど実際にやると大半の人が安いコメを選ぶので
国内農家が窮してしまう
2025/04/28(月) 04:53:59.64ID:m8fu+ZR40
安全保障の観点ではカロリーベースで良い。経済性の観点からしたら金額ベースになる
2025/04/28(月) 04:54:32.85ID:H0n22g0x0
上記「主要国の食料自給率」でも取り上げたが、各国の自給率は日本の農林水産省が独自に推計したものであり、日本を除く海外諸国は、カロリーベース総合食料自給率の計算をしていない。
雑誌「農業経営者」がこの計算方法について農林水産省に取材したところ、「食料安全保障の機密上出せない」との回答があったという[29]。
また、分母の「国民1人1日当たりの供給カロリー」とは、国産供給カロリー+輸入供給カロリー(ともに可食部)をもとに日本の人口で除することで算定されているが[30]、
現実の食卓では「小売店の店頭にならびながら」「食卓にのぼりながら」廃棄されてしまう食材量(カロリー)が相当数にのぼり、廃棄した食品が多ければ多いほど食料自給率が低くなるような仕組みとなっている[29]。
実際、廃棄されている食材は、年間900万トンに及び、食料自給率の計算の分母となる供給カロリーは2573kcal(2005年)であるが、日本人が一日に摂取する平均カロリーは1805kcalであり、それ以外の768kcalは、食べられることなく廃棄されている。
分母を摂取カロリーとして食料自給率を「国民1人1日当たりの国産供給カロリー(1013kcal)÷国民1人1日当たりの供給カロリー」として計算しなおすと日本の食料自給率は56%である[注釈 3]。
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:54:49.57ID:3qUTIQgo0
>>794
それは自業自得じゃねーかw
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:55:30.41ID:IrwSMb+r0
今更だがノートルダムの意味は、
>ノートルダムまたはノートル=ダム(Notre-Dame)はフランス語で「我らの貴婦人」という意味で、イエス・キリストの母である聖母マリアを指す。カトリック教会やカトリック系の学校、また地名や人名などにこの名を冠するものがある。主なものを以下に挙げる(wiki)
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:56:22.69ID:XQ4wHoN00
自民党の政治家は長年に渡って大規模農家に減反を強いて零細農家を保護して
コメの生産力と生産性と継続性をぶっ壊しました

その弊害がこうやって吹き出ても 国民が高いコメを買えばよいと開き直って改めようともしません
自民党の農水族とJAにとって食の安全保障などどうでもいいことなのは明らかです

多くの有権者はもう付き合い切れませんと自民党は選挙で負け始めました イマココ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:58:28.09ID:p9Hed8eL0
>>795
安全保障も勿論だが、
根源にあるのは生物学的生存。
その意味に於いてもカロリーベースが適正。
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:01:01.09ID:XQ4wHoN00
>>800
>>799に反論できる?
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:01:17.41ID:1ThgvPdN0
一時的にも価格暴騰させたことで外国米に突破される
そこいらの外食屋だのスーパー・コンビニ弁当なんかは100%外国米になる
潤うのは財務省の天下り先とステークホルダーとなる会社
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:02:43.96ID:XQ4wHoN00
この価格暴騰は一時的でなくて恒久的だろ
2025/04/28(月) 05:03:08.53ID:26FrCy2k0
それにしても1年で3倍ってやり過ぎだろ
税金を使って保護されてきたんだから安値で供給する義務がある
価値があるから高値で売りたいって言うなら完全に自由競争でやれ
消費者が海外産の安い米を買う権利も認めろ
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:03:35.19ID:1ThgvPdN0
あの糞ユーチューバーがなんで湧いてきたのかを米農家はよく考えるんだな
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:05:13.12ID:3qUTIQgo0
JA農家つってもコメ農家だけじゃないからなw
コメ農家だけ守っても他の農家からは不満が出るだろw
2025/04/28(月) 05:06:09.29ID:m8fu+ZR40
まだ価格高騰の根本原因は不明なわけだから、そのあたりからはっきりさせたいいんじゃないかな
2025/04/28(月) 05:07:28.13ID:NRN1/lv10
>>802
ステークスホルダーと言えば、消費者も含まれるけどな
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:07:41.31ID:Ig9hAhxM0
酪農
野菜
果樹


農家の規模ってこの順じゃなかったかな
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:08:25.92ID:7+Z45H/b0
佐賀県もコメ農家だけじゃなかろうに
この知事はバカなんじゃね
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:08:52.91ID:XQ4wHoN00
>>807
消費者は原因なんてどうでもいい
食の安全保障にも資していない高いコメを買う気はもうないから
安いコメを買えるようにしてくれってだけ
2025/04/28(月) 05:10:06.46ID:8JzJ1u2r0
選挙って大事だなぁ
2025/04/28(月) 05:10:17.73ID:m8fu+ZR40
生産量それ自体は急には変わっていない。何故価格だけ暴騰したのか、農水省がギリギリまでマージンを削ったことは責められるべきだと思うが、いくらなんでも不自然なところが多いわけで
2025/04/28(月) 05:12:25.60ID:m8fu+ZR40
>>811
価格だけが重要ならとりあえず麦食ってなよ。俺は食料安全保障の話をしているし、赤ん坊みたいにギャーギャー欲望垂れ流してんじゃねぇよ。恥ずかしい奴だな
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:12:31.45ID:p9Hed8eL0
食管制度を復活させて如何なる農家の米も国家が責任を持って一定以上の価格で買い上げる。
これによって営農ベースや生産動機が確保されて、ひいては日本稲作農業の恒久維持にも繋がる。
消費者に対しての売価は元来の目的に照らして抑制せざるを得ないが、
そこに逆鞘が発生したとしてもそれは国家と国民自身が安全保障、生存保証のコストとして引き受ける。
今や存亡の危機にある日本の「農」「生」を救うにはこれしかない。
 
これを「無駄だ」と非難する者たちは、
例えば国防費について「戦争をしないんだから無駄だ、無くせ」と云うに等しいと自覚されたい。
 
本質は国民の生存。
国民の生存を危機に晒してまで資本主義原理に固執するのは醜怪なる倒錯と断じなければならない。
 
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:12:59.15ID:XQ4wHoN00
>>813
> 何故価格だけ暴騰したのか、

もう有権者はそんなことはどうでもいい
安いコメを買える手段の提供を望んでる
そこまで政治家と農政に失望してる
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:14:22.36ID:XQ4wHoN00
>>815
共産党が政権を取るまで気長に待ってくださいw
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:15:17.13ID:XQ4wHoN00
>>814
現状の農政は食の安全保障になってない

バカでもわかる お前はそれ以下
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:19:31.77ID:XQ4wHoN00
自民党の政治家は長年に渡って大規模農家に減反を強いて零細農家を保護して
コメの生産力と生産性と継続性をぶっ壊しました

その弊害がこうやって吹き出ても 国民が高いコメを買えばよいと開き直って改めようともしません
自民党の農水族とJAにとって食の安全保障などどうでもいいことなのは明らかです

食の安全保障を出して高価格を正当化する書込みをする奴こそが売国奴の非国民です
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:22:48.46ID:E2WJgj0w0
森山は自民党農林族のドンで農林部会で食料安全保障の予算を得たいと述べたようだが、財源を示さないし、内訳を話してない。
コメ輸出のための増産に補助金を出すなんてことはないとは思うが。
2025/04/28(月) 05:28:02.49ID:uHyNB1Ww0
マジで70以上の年寄りしかやってないわ農家、10年後いや5年後かなり死んで減ってそう、どうすんのよ、法人参入せんと
2025/04/28(月) 05:29:06.56ID:m8fu+ZR40
大丈夫、自動車産業で人が余る
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:29:34.17ID:E2WJgj0w0
貧乏人の子供はコメを食うな。親ガチャにハズレたんだから諦めろということなんだろな。
単身生活の大学生の4人に1人が食費1万円以下だというから、コメはなかなか買えない。
それが正しいとこの知事は言っているに等しい。
農家の票田にしか目がいかない知事なんて次の選挙で落としたほうがいいよ。
2025/04/28(月) 05:30:39.69ID:m8fu+ZR40
こういう下品な奴が増えるのも、新自由主義の弊害だな
2025/04/28(月) 05:32:47.47ID:v1p2cnyV0
兼業農家の方が
田が少ない分、手植えでも田植えできるし
バインダーで刈り取れて
天日干ししてコメ作れる
棚田の田んぼと同じだな

精米なんか送風機とディーゼルエンジンあれば
動力で脱穀から精米まで出来る
自分のとこで食う分作るだけ
兼業農家だけ
自分ちの食料安保出来る
うちの実家の隣が精米までしてた農家で
古い方法で精米してたのみてるから
分かるわ

この国は将来どうやって食っていくの
ビートたけしが言ってたけど
車だめになったら
自給自足だろ
知らんよ政府のクソどもなんか
後で慌てても
コメなんか外国からも買えなくなる
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:35:59.97ID:wUIYVgSC0
次やれば一重瞼の写真を貼り付けるから山角雅子
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:36:34.13ID:wUIYVgSC0
生活保護の不正受給ってだけで国の恥
整形前の山角雅子

自分の写真貼ってろよ
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:36:57.21ID:wUIYVgSC0
またやれば写真貼り付けるから山角雅子
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:40:11.47ID:XQ4wHoN00
日本は大量の米国債を保有してるからな
しかもその米国債は放置しておくだけで複利で増えていくという
これが日本の通貨暴落を防いでくれる最後の砦となっているから
ドルの時代が終わるまでは海外から食料を買い続けることができる
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:40:42.30ID:krsWpdi50
米価が維持されても肝心な米農家の所得は変わらないかもしくは下がるかだよ
米不足につけ込んで中抜きやる中国人が一番悪い
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:42:13.84ID:p9Hed8eL0
>>824
全くだな。
新自由主義と称する我利我利亡者思想の蔓延は日本人の節操や矜持を著しく毀損した。
今や日本は倫理無き「今だけ俺だけカネだけ」の衆愚ばかりが増殖する末世を迎えている。
2025/04/28(月) 05:43:52.06ID:eZV2R6Ya0
>>1
中抜きして高値になってるだけだからな
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:44:07.79ID:wUIYVgSC0
障 害 者 年 金 の 不 正 受 給 で す ね、山角雅子。

お父さんが無くなった後で受給を続けていた不誠実な人。

これ以上嫌がらせを続けると写真貼り付けるんで。

#山角雅子
#不正受給
2025/04/28(月) 05:44:44.69ID:AnEhkiNQ0
佐賀県の山口祥義知事(59歳)
彼は再選されるだろうか?
落選したら何を思うのだろうか?
落選したら政治家を辞めるのだろうか?
政治家を続けるなら、米の発言を撤回するのだろうか?
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:44:44.79ID:wUIYVgSC0
不正受給は不誠実で民度が低すぎる。

あちこちから言われてるのに馬鹿じゃないのこの人。
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:45:35.38ID:wUIYVgSC0
山角雅子さん、お父さんが無くなった後でも不正に受給を続けるって国の恥ですよ。分かりやすく言うと。
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:46:02.15ID:wUIYVgSC0
山角雅子さん、お父さんが亡くなった後でも不正に受給を続けるって国の恥ですよ。分かりやすく言うと。
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:47:06.07ID:wUIYVgSC0
>>837
山角雅子はお父さんが亡くなった後は 障 害 者 年 金 の 不 正 受 給 でしょう、生 活 保 護 で は な く。
まあ前に言いましたけど。
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:47:37.54ID:XRnKoQzl0
アホか
米価高過ぎだろ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:48:11.93ID:RYhhzDp40
生 活 保 護 も もらっていただろうけど、障 害 者 年 金 は お父さんが死んだあと貰えないのに貰い続けていた民度の低さ。

本当に国の恥、山角雅子。
2025/04/28(月) 05:49:40.60ID:4ePsepGV0
5キロ3000円が限界だ
それ以上なら国産米は買わない
2025/04/28(月) 05:49:57.76ID:5F/51b8c0
じゃあ政府が米農家に値上がり分金払って消費者には前と同じ価格で提供するようにすれば農家も消費者もハッピー
2025/04/28(月) 05:50:33.54ID:daTrPnT00
市場のせいだろ
自由が失敗
元に戻せよ
2025/04/28(月) 05:50:51.81ID:18aLTbJq0
今は通常備蓄米の分、潤沢な在庫があって高いからな
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:50:52.60ID:p9Hed8eL0
>>842
即ち食管制度の復活。
>>815参照されたい。
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:51:33.50ID:XRnKoQzl0
海外で日本の米が安く出回ってるって
どういうことよ
2025/04/28(月) 05:52:33.35ID:kxStAJNU0
山間部や都市部の非効率な田んぼを全部減反して大潟村とか越後平野とか広大な土地の減反政策廃止にすれば安く作れるのに兼業農家の票が欲しいから誰もできない
2025/04/28(月) 05:53:51.17ID:v1p2cnyV0
中国米が日本米に偽装してんじゃねーの
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:55:49.26ID:I5v12eMo0
山上されろ壺・創価チョンB元総務官僚
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:58:02.94ID:1zvd654D0
農家は下手に稼ぐと年金減らされたり税金高くなるから安い飼料米とかを率先して作るようになるかもね

>>3
日本人の主食はすでに小麦にシフトしてるんでは?
学校給食でコメが出る日のほうが少ないっしょ?
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:01:12.24ID:TcNSx3dY0
これからも青田買いして儲けたいです
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:02:20.47ID:1zvd654D0
>>846
輸出用は補助金が出る、日本人の税金で作ったコメを日本人が食べられずに外国人が安く食べるというおかしな制度
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:04:52.03ID:XQ4wHoN00
政府とマスコミが組んで情報統制、情報操作できた時代で止まってるんだろうな

不都合な真実がSNSなどで拡散されて政治不信が高まるだけなのに
2025/04/28(月) 06:04:52.06ID:xywryNqq0
骨太言ってればいいと思ってるやつ
2025/04/28(月) 06:05:00.73ID:44px8Xpi0
こんな書き込みばかりじゃバ〇にされても文句言えないね
2025/04/28(月) 06:11:50.68ID:v1p2cnyV0
コメの消費増やしてもらうために
学校にコッペパンから米に変えさせたくせに

そのコメを値上げするとか
クソみたいな政治やってる自民党と
農水省
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:12:15.91ID:AnEhkiNQ0
佐賀県の山口祥義知事(59歳)
「日本の米価格が元に戻っても、佐賀だけは戻しません」
「戻したら、私山口は三日以内に切腹して自死します」
なーんて事を山ちゃんは一言も言っていません
だって私がいま「妄想」で書いただけだからw

日本の米価格が下がった時、佐賀の米価格はどうなる?
佐賀の米価格も下がることでしょう
その時山ちゃんは?
たぶん佐賀の米価格について公の場で一言も発言しないでしょう
2025/04/28(月) 06:12:51.21ID:4ePsepGV0
主食と言ってれば値上げしてもいいのか
パンも麺も豆もじゃがいももあるぞ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:14:55.61ID:XQ4wHoN00
農水族「5㎏4000円は食の安全保障を含んだ値段だから・・・・」

有権者「食の安全保障になってない、無理!」
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:16:06.66ID:nAIiha8t0
郭嘉ー!
2025/04/28(月) 06:17:45.00ID:4ePsepGV0
卵とか牛乳とか自給率100%も物は一端上がると下がらないから厄介
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:17:45.71ID:jKiwrpfA0
佐賀だけ勝手に維持すればいい
他の県は値下げでいい
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:28:31.29ID:XQ4wHoN00
コメ自給率100%でないとシヌシヌ詐欺

多くの人が外国のコメを入れても死なない事に気がついてしまった
2025/04/28(月) 06:38:21.78ID:kxStAJNU0
そもそも仮に食料危機がきたとして自給率が100%超えててもアメリカに食料徴発されて日本人は飢える
2025/04/28(月) 06:40:54.01ID:4UxU3bGD0
庶民の敵
貧困層は主食も食えない
2025/04/28(月) 06:41:45.97ID:4UxU3bGD0
はよアメリカの米を自由化してくれ
こういう貧しいものの敵見るとお百姓なんかどうでもよぅなるわ
2025/04/28(月) 06:43:17.77ID:exuUAt6e0
佐賀のような、うまくもない米の産地は
高額で売れて嬉しいんだろうな
2025/04/28(月) 06:43:45.33ID:4UxU3bGD0
日本の米は好きなだけ高くしていいよ
安い米を俺は食うだけだ
だから米の自由化を邪魔するな
2025/04/28(月) 06:45:14.30ID:kxzPg/ef0
このスレ書き込みしている連中でサラリーマン辞めて農業やるつもりですなんて奴一人もいねえだろw
2025/04/28(月) 06:48:31.05ID:rW18HQZi0
>>869
俺はやってもいいと思ってるし他にもいっぱいいると思うぞ
土地と資金を与えてくれるならばな
2025/04/28(月) 06:49:08.62ID:giXW3LLG0
財務省に踊らされすぎ
あいつらが価格上げて世論誘導してるだけ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:49:38.09ID:XQ4wHoN00
自民党「コメ自給率100%でないとシヌシヌ」

JA「コメ自給率100%でないとシヌシヌ」

コメ農家「コメ自給率100%でないとシヌシヌ」

さあ、有権者の皆さまもご唱和下さい
「コメ自給率100%でないとシヌシヌ」
「コメ自給率100%でないとシヌシヌ」
「コメ自給率100%でないとシヌシヌ」

5㎏4000円は高くないのです
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:53:22.66ID:ldeeXEha0
>>867
佐賀とかなんの魅力もない県だしな
2025/04/28(月) 06:54:50.19ID:kxzPg/ef0
>>870
つまり始めるつもりねえんだろ?
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:55:30.73ID:pqtZUYiB0
>>853
外に出て不都合なのは大手小売の仕入れ価格やなw
爆安すぎて笑うで
これをだーれも言わないのが不思議

5%卸が取ったらボッタクリと呼ばれるが
20%小売が取るのは常識でしょwだもんなあ
2%でもボロ儲けなのにね
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:00:00.84ID:F3YhWuiA0
米の先物やめろよ
2025/04/28(月) 07:00:32.24ID:rW18HQZi0
>>874
いや土地と資金があれば言うてるじゃん
お前はつまり農業なんて誰もやる気がない辛い仕事という意味で言ったんだろうが
実際はそうでもないというわけだが
2025/04/28(月) 07:05:22.85ID:Xpou83h10
農家の所得を上げないと、離農や後継者不足で農地が減っていく、過疎化が進むのは事実でしょ
ところで、売り上げが501万、経費が農機具や肥料など500万かかっている農家さんを例に考えてみよう
これ、収支はカツカツだけど自家用にコメを消費してなんとか凌いでる状態、もちろん生業として持続可能性がない
しかし米価が3倍になったらどうか?
売り上げ1503万、経費500万で年収が1000万超える
なんと稲作の利益が、コメがたった3倍になるだけで1000倍以上になる
これなら後継者も見つかってコメが安定供給されて、地方も都市民もwin-win
知事ぐらいになると、こういう経国済民の高い視点が必要
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:08:20.99ID:XQ4wHoN00
>>878
自民党の政治家は長年に渡って大規模農家に減反を強いて零細農家を保護して
コメの生産力と生産性と継続性をぶっ壊しました

その弊害がこうやって吹き出ても 国民が高いコメを買えばよいと開き直って改めようともしません
自民党の農水族とJAにとって食の安全保障などどうでもいいことなのは明らかです

食の安全保障を出して高価格を正当化する書込みをする奴こそが売国奴の非国民で
2025/04/28(月) 07:11:07.37ID:Xpou83h10
>>879
自民党や農家を悪者にして、単純化して考えるのは簡単だけどね
そういう考えに至るのは性格がネジ曲って被害者意識が先行しているからだよ
むしろ自分も、農家さんを支えるパトロンだってくらいに大らかな気持ちでいようよ
日本人なんだからさ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:11:58.94ID:XQ4wHoN00
>>880
ではこの状況をどう説明する?

ほれ、してみろ 非国民がw
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:12:20.63ID:HBYLWxdq0
小規模で苦労しすぎなんだよ
大規模農家だけ残ればいい
海外の農家だって同じ苦労なんだ、関税をゼロにして公平に競争すればいいよ
2025/04/28(月) 07:12:56.28ID:AnEhkiNQ0
山口祥義知事(59歳)
2018年12月16日執行の佐賀県知事選挙では
自由民主党、公明党推薦を受け、共産党候補に圧勝して再選を果たす

つまり、山ちゃんは
自民党の飼い犬ということでしょうか?
2025/04/28(月) 07:13:02.74ID:kxzPg/ef0
>>877
土地も資金もねえんだろ?
やるつもりねえ以外の何ものでもねえわw
2025/04/28(月) 07:15:54.43ID:5hyX3/wh0
インフレしないと日本は滅びるってネトウヨ言ってたじゃん
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:27:04.02ID:XQ4wHoN00
日本のコメ年間総需要683万トン
コメ1kg単価が400円値上がりしてる計算だと
2兆7320億円が生産者側の増収になり
全体ではその分だけ他の消費と貯蓄を押し下げている

2.7兆円は誰にどう分配されたんでしょうね?
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:28:49.56ID:XQ4wHoN00
コメの値上がりで2.7兆円の消費押し下げ効果があるってのは小さくない話
消費税が1%強上がったのと同じくらいの負担になってる
2025/04/28(月) 07:31:09.48ID:OS9HzDjU0
主食やぞ
上げ方にも限度があるやろ
2割ぐらいなら仕方ないよねで済んだかもしれんが
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:32:56.21ID:XQ4wHoN00
コメの価格を吊り上げたことで全体で2.7兆円も儲かってるとは

農林中金の損失穴埋めの噂もデマだとは思えなくなるな
2025/04/28(月) 07:33:20.56ID:WloxnGBi0
稲作やめるのは儲からないじゃない 実際はぼろ儲け
ただ高齢になって後継者もいないから廃業するだけ
土地は死ぬまで手放さない こいつらは日本の癌
今まで甘やかし過ぎて既得権が大きくなって調子に乗っている
2025/04/28(月) 07:33:40.71ID:9/TY1ydr0
九州の恥  佐賀
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:35:35.38ID:XQ4wHoN00
消費税1%の額が2.5兆円というから
今回のコメの値上がりで消費増税1%されたのと同じ負担が発生してるのか
他の食品も順調に寝あがり続けてるし そりゃ自民党も選挙で負けるわけだ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:37:18.04ID:jjF+jaLg0
一時的でも、関税をゼロにすればいいのにな

関税をゼロにすれば、トランプへのカードとして使えるし
安いカリフォルニア米が溢れて、日本のコメも安くなるし、転売ヤーの乙って
みんな幸せになるのに

この前、農林中金が米国債の浴びせ売りで巨額損失だしてたし
JAがコメの価格つりあげて、損失補填してるけど
なんだかなぁ・・・
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:37:50.90ID:XQ4wHoN00
コメの値上がりで2.7兆円分も他の消費と貯蓄が減りました

これって経済的にどうなのよ?
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:38:23.15ID:BtBv7MhT0
農家に入るならいいと思うけど、問屋が過去最高益なんじゃ意味なくね
むしろコメ離れで農家が苦しむ結果しか見えない
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:39:57.46ID:XQ4wHoN00
>>895
零細農家は迷惑だから離農して欲しいだろ
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:40:24.31ID:sudLXo930
なんでもそうだけど、価格って苦労の度合いで決まってるわけじゃないからねー
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:40:44.24ID:jjF+jaLg0
>>894
その金を使って、米国債を売りまくった結果、JAと農林中金は巨額損失を出したけど
アメリカがビビって、関税の90日猶予を言い出したので
世界を救ったと言われている
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:41:46.74ID:XQ4wHoN00
>>898
それ否定コメントだしてるじゃん
2025/04/28(月) 07:42:52.12ID:hmF4N6Ge0
>>7
結局JAが安く買い叩いてるのが問題なんだよな
令和6年の米60キロ一万六千円くらいらしいぜ
備蓄米より安い新米ってなんだよ
2025/04/28(月) 07:42:58.59ID:cel9XqXE0
食パン安売りならまだ100円で買える
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:44:32.39ID:E2WJgj0w0
庶民より農家の票田重視は自民党も同じ。
自公が推し当選した知事だから同じ穴のムジナだがw
2025/04/28(月) 07:44:58.37ID:Xpou83h10
>>894
国民全体で見ればイーブンでしょ、輸入しなければね単にコメの消費者から生産者に所得が移転されただけですよ
2025/04/28(月) 07:47:02.74ID:lOsYBGy90
もうオーツ麦食っとるわグリテンフリーでミネラル豊富、GI値も低いと言われてる
GI値が低い=消化しにくいというわけでトイレに行く回数が増えたのが面倒だ
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:47:37.73ID:XQ4wHoN00
>>903
イーブンなわけないだろ ゼロサムだからとか思ってる?

広く薄く国民の消費と貯蓄を2.7兆円分減少させて
特定生産者が2.7兆円増収になれば経済を押し下げるだろ
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:49:36.35ID:E2WJgj0w0
工作してコメ不足を装い高値にしたという主張が多数みられる。
それなら、せっかく危ない橋を渡り値上げしたんだから高値は維持したいわな。
安い輸入米が入ると値下げしないとならなくなるから必死なんだね。
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:51:12.71ID:F3YhWuiA0
いよいよ自民党も末期的
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:52:37.43ID:SM9kHcbY0
佐賀って貧乏人がいないから
米価がこのままでも問題ない
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:53:48.41ID:E2WJgj0w0
ここまで「庶民の敵自民党」におちぶれるとは想像ができなかった。
公明党も同じ穴のムジナか?
2025/04/28(月) 07:54:09.38ID:+MJLxn1O0
>>900
無知やなぁ
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:54:09.97ID:XQ4wHoN00
>>907
農水族の当選を優先させると自民党全体が選挙で負ける
逆をやると大きな票田を失う

ネットがない頃は両方にいい顔して選挙を乗り切って
後は知らんふりを決め込んでほとぼりが冷めるの待てば良かったけど
今はそんな情報操作は不可能だから厳しい
2025/04/28(月) 07:57:38.18ID:+MJLxn1O0
>>903
国内の医療介護業界従事者で金が回ってるからといって社会保障費がいくらかかってもいいわけないのと同じ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:57:48.18ID:8QMy0hy30
もやしと同じ
米なんて「安くてあたりまえ」と思ってる消費者
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:59:24.40ID:6RXufy2O0
自民党と佐賀県民のせいやな
2025/04/28(月) 07:59:56.12ID:rW18HQZi0
>>884
> 土地も資金もねえんだろ?
農家は最初からあるわけだが馬鹿なのかw

> やるつもりねえ以外の何ものでもねえわw
いやあるじゃん?馬鹿なの?
土地があってもやらないという、お前の頭の悪い話は論破されてる
2025/04/28(月) 08:00:08.51ID:Xpou83h10
>>912
今までが安すぎたってことじゃないのかな
江戸時代は精米5キロが今の価値なら2~4万円したわけだし
そのころは地方は地方で持続可能だったし都市も栄えていた
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:01:25.59ID:E2WJgj0w0
消費税減税も参院選挙前には決まらないだろ。
てか、森山幹事長はいきなり財源は?とやりたくない発言をしているから難しいわな。
農林族のドンな。コメも仕切ってんだろ。
参議院議員の8割が消費税減税をやってくれと石破に懇願したらしい。
このまま何もしないと参議院議員選挙は惨敗だからな。当然だろな。
石破のことだから、選挙後に検討とか匂わしやらないだろなw
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:03:03.88ID:XQ4wHoN00
>>916 何度も書かせるなよ非国民くん

自民党の政治家は長年に渡って大規模農家に減反を強いて零細農家を保護して
コメの生産力と生産性と継続性をぶっ壊しました

その弊害がこうやって吹き出ても 国民が高いコメを買えばよいと開き直って改めようともしません
自民党の農水族とJAにとって食の安全保障などどうでもいいことなのは明らかです

今までの価格が安すぎたなどと高価格を正当化する書込みをする奴こそが売国奴の非国民
919 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:04:36.98ID:faATo10L0
無策を正当化!
これが政治だw
2025/04/28(月) 08:07:22.75ID:Js/RoaKX0
>>895
これな
なーんもわかってない
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:07:56.20ID:E2WJgj0w0
>>916
減反しなければ毎年余剰米を捨てていたことを考えれば安かったのは同然だろ。二束三文。
上がる理由がない。
国が調整しなければコメ農家は遠の昔に激減しただろうな。
需要をあまり上回らないように供給調整してきたんだから、妥当な価格だっただろ。
2025/04/28(月) 08:10:57.21ID:exuUAt6e0
学校にコメ給食進めといて値上げとか
どこまで食料政策で無能なんだよ
自民党
お前らには無能は下野してもらう
2025/04/28(月) 08:16:03.10ID:rrGNEOQ70
>>916
安すぎるのはあったかもしれないが
今騒動になってるのは急変したからだよ
他の商品のように時間をかけてじわじわ2倍になったら誰も騒がない
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:18:18.53ID:vKlf7EfA0
>>7
これが最大の問題だよな。
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:19:37.98ID:lOsYBGy90
日本の政治家は国民生活のことなんか全く考えてない自己責任な
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:22:36.51ID:WaPmbnTZ0
秋田や新潟の知事がこういう事言ったら、うわぁって思うけど佐賀()が何言ってもなw

ふーんとしかwww
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:27:50.08ID:aiMz9cdY0
>>923
南海トラフに踊らされたバカのせい
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:28:27.24ID:JGY6nT+x0
米価70%高騰の裏で、JA関連団体から1.4億円…“農林族のドン”森山幹事長に聞いた、「JAの意向」《元農水官僚が名指し批判》
https://bunshun.jp/articles/-/77842


【衝撃】自民党、文春法を喰らい全てバレる・・・
https://www.youtube.com/watch?v=-JX7YjzpPXk
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:29:19.43ID:CKc7FsVX0
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続けるという事
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:33:22.73ID:uzKoDQ/y0
これで儲けてるのは末端の農家じゃないだろ
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:36:38.63ID:YoR4crSI0
JA焼け太り
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:41:46.18ID:E2WJgj0w0
>>930
土曜日のTBSの報道特集で複数のコメ農家を取材していたが、一様に「儲かってはいない」と答えていたな。上ってはいるが微々たる数字なんだろ。
じゃあ、2倍~3倍になり儲けた分は集荷業者や卸に行ってんだろな。消えるわけはない。
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:43:25.14ID:XQ4wHoN00
農家は儲かってない

だから何?消費者には関係ないよ
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:44:59.23ID:5h3HTPgi0
農業に関しては過去に誤解を生むようなテレビ番組が放送され
その中でも有名なのがテレビ東京『ありえへん∞世界』 2011年放送 BPOで検証されました
沖縄県の「南大東島」を取り上げ、サトウキビ農家の収入が1000万円を超え、沖縄本島に別荘を持つような裕福な暮らしをしている
国から交付金をもらいながら豪華な生活をしていると放送

実際
平均的な粗収入は約500万円 経費を除く1戸あたりの所得は150万円程度
粗収入が1000万円を超える農家は、243戸のサトウキビ栽培農家のうちの26戸のみ 経費を引くと300万円程度
島内に高校がなく沖縄本島の別荘から通うとされたものは海外の別荘の映像(小さな文字でイメージとある)で、実際はアパートを借りる、一部に住宅を所有している人もいるが映像に使われたようなものと比較されるようなものではない

平均ではなく最も収入の多い人を平均(普通の人)のように放送
収入(売上)をあたかも所得のように放送
これがテレビです
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:45:06.45ID:aiMz9cdY0
>>932
儲かってても言うわけないやろ
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:46:31.54ID:E2WJgj0w0
>>933
関係ないんだが、コメ業者が上げる理由の一つに「コメ生産者は時給10円でやっている」「今まで安すぎた」を連呼するから、レスしたくなる。
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:47:36.93ID:QQRi+Lqy0
輸入米関税も国産米の価格に応じて引き上げられるべき
ここまでセットにしないと国産米は衰退するよ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:48:26.51ID:ldeeXEha0
佐賀のコメはまずい
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:48:27.10ID:E2WJgj0w0
>>935
結構真面目で正直そうな農家だったが、儲かってないんだろ。
だってJAに払う金もあるからな。
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:49:16.79ID:XQ4wHoN00
もし値上げ分の大半は農家の皆さんの所得になってます
だから5kg5000円でも1万円でも文句ないですよね?
になるか?

んなわけない。
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:52:39.97ID:aiMz9cdY0
>>939
世の中そんなに不真面目そうな人いないよ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:52:44.92ID:5h3HTPgi0
価格は需要と供給の関係で決まるから、時給が10円だろうと今までが安すぎたとか関係ないんだけどな
生産コストとも無関係だぞ、1万円で作る大農家も2万円で作る小農家も買取金額は同じだし
大農家が1万円で作った米も小農家が2万円で作った米も店頭価格も変わらないだろ
2025/04/28(月) 08:55:32.27ID:QqzyW8w90
米もバターやチーズみたいになるのかのぉ
国内で安く売る努力がないのなら関税撤廃して
海外に任せていい
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:57:01.20ID:jlVtnu1N0
じゃぁもうお米から主食という言葉を取り払って下さい
2025/04/28(月) 08:57:07.12ID:m8fu+ZR40
統─教会がまた仕事請け負っているようだ
2025/04/28(月) 08:59:47.34ID:daTrPnT00
買えない値段で販売されましても
買ったら他のものの購入を減らさなきゃならん
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:01:48.93ID:5h3HTPgi0
米ちょっと高いよな
適正価格ってのは売る人は安いと感じ、同時に買う方は高いと感じるそういう価格だと思うんだ
そうなると3000円から3500円くらいじゃないか?
2025/04/28(月) 09:01:50.60ID:0xMt5tuE0
農家の手元に残る値上げならまあ、なんだけど、そうなってるのかね。
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:04:32.19ID:DWW5pFdd0
佐賀県産米はおいしい。
だから佐賀県知事は強気です。
2025/04/28(月) 09:06:11.39ID:cvff+qtZ0
農家に金が渡っているならそれでいい

わたってねぇじゃあねえかよ中抜きか転売してるばかが金がめてるじゃねぇかあと天下りのバカどものところにもな。
これ言ってる奴はまじで呪われろ
2025/04/28(月) 09:06:50.43ID:hmF4N6Ge0
>>947
別に流通やJA挟まず農家から直接買っても良いのよ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:07:45.69ID:5h3HTPgi0
農家の手取りは増えても、関係各所で今まで我慢してきた人たちっているでしょ
農機具屋とかJAとかそうなんだけど、修理費も値上げとかね、農機具は当然値上げだし
JAによってはカントリーエレベータの利用料値上げ発表したところもあるし、土地改良区も賦課金の値上げしたところもある
金が入ったと思えば、そこから今までより多く取ろうという動きが当然出てくるわけで
2025/04/28(月) 09:08:40.66ID:CV1eU8ZB0
安いと思うなら農家にチップでも渡せばええやろw
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:21:19.97ID:EBjIvugS0
JA、今年の新米の買取価格を昨年より3~4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745798172/
2025/04/28(月) 09:25:27.70ID:nE9CsvAv0
>>516
素人は地目を水田から畑に変更して転作枠から外す政策を
去年から強く奨励してること知らんから
2025/04/28(月) 09:25:45.47ID:5i76OEQo0
>>49
よう、無職
2025/04/28(月) 09:27:22.59ID:9f0/ELBK0
米の買い取り価格でしょ?
国がカネ出して、販売価格も買い取り価格も調整すれば良いのよ。
欧米もガッツリやってる(´・ω・`)
2025/04/28(月) 09:29:21.16ID:Cg9IWLEs0
>>797
単純にお前あたまわる
2025/04/28(月) 09:34:08.08ID:2k0KcnIg0
一部の特権階級を守る為に国民は犠牲になるべきと堂々と言い出したなw
これが特権階級の本音です
2025/04/28(月) 09:43:24.55ID:bweCyChp0
>>685

狙って吊り上げたのをもう隠さなくなってるしな
平成の米騒動の時は不評だったとはいえちゃんとタイ米とか輸入して対応したのにそういうのも1年まったくやらんし
それどころか備蓄米を使ってどこぞの組織が買い占め出し渋り抱き合わせ販売してるような国だし
2025/04/28(月) 10:02:05.12ID:dyL61hws0
>>952
そういう動きは当然ある
だから農家の生産費が例えば1000円上がったら小売り価格を1000円上げてそれを途中で取らず全て農家に回るようにすればいいとかそう言う話にはならない
生産者だけでなく途中に挟む卸も小売り各段階で原価や仕入れ価格に一定の割合を上乗せして販売価格とするのが然るべき有り方
2025/04/28(月) 10:03:43.24ID:dyL61hws0
>>957
昔は日本もやってた
2025/04/28(月) 10:08:03.65ID:oJ0T1XXK0
何言ってんだ寝言は失職して無職になってからいえ
お前はどこの犬だゴミわんころ

農水省、JA、財務省、自民党は解体
まだまだ国民の敵は出てくるぞ
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 10:22:37.70ID:eNU6MF1y0
10kg5000円ぐらいまでなら受け入れるわ
米農家と消費者のマッチングアプリみたいなのを国が作れよ
2025/04/28(月) 10:23:47.44ID:gWrTw89h0
>>964
ジモンみたいに田んぼで見かけた農家の人に3万と住所書いた紙渡してコメ送っていて言えばいいよ
2025/04/28(月) 10:34:06.69ID:DWW5pFdd0
赤いメシなら 豆のメシ
黄色いメシなら カボチャメシ
代用食には ジャガタラオイモ
未練が残るは あぁ コメのメシ らら コメのメシ
https://www.youtube.com/watch?v=Xj_8h-8PxMo
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 10:40:32.28ID:eLDCDtDu0
家で米食わなくなったなぁ、ありがとうJA!
2025/04/28(月) 10:46:10.17ID:KKtbx/lS0
>>949
AIの回答だとそんなに評価は高くない。
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 10:52:25.41ID:daga2Rct0
SAGA 性!
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 10:54:41.85ID:Cafj6v/Y0
記録的高値のコメ価格…経済誌元編集長が指摘「江藤農水大臣の欺瞞に満ちた問いかけ」政府責任から目を逸らしている (小倉健一氏) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745799786/
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 11:01:45.10ID:Cafj6v/Y0
JA、今年の新米の買取価格を昨年より3~4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745798172/
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 11:02:57.44ID:P+1wDouu0
世界一高い日本の米←海外比10倍!💥😫
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 11:53:06.38ID:xtX7sjpW0
>>558
そこに挙げられた連中は全員が格差拡大政策を全力で推進したA級戦犯だな
>>1の山口知事はその子分だから、BC級戦犯と言ったところだわな
2025/04/28(月) 12:00:04.93ID:YAbv5dGE0
佐賀県民にも支持されてないやろ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:02:37.70ID:D0fsaMvH0
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww

ギャハハハハーーー💩
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:02:45.88ID:D0fsaMvH0
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:02:56.31ID:D0fsaMvH0
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:03:07.59ID:D0fsaMvH0
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
2025/04/28(月) 12:15:24.33ID:VMmPWCWh0
炊飯器棄てた
大人はシロメシ食う必要無い
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:17:16.22ID:O/za+zyR0
佐賀県は農業が主体かな。
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:24:17.28ID:Fxc/Ur410
>>1
政治家による価格操作ですね。辞任しろ。
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:25:43.98ID:CYLj4XeG0
ああリニア止めて川勝と同じ事しとった新幹線分断知事やね
環境って言い訳もないのにほとんど確定しとった建設予定ひっくり返すような奴らしくはあるw
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:36:06.95ID:Cafj6v/Y0
"【衝撃の裏側】コメ不足農協犯人説は小泉郵政民営化と同じ日本解体計画"
https:
//www.youtube.com/live/2zqdhMqwxjI

深田萌絵
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:37:43.87ID:9WR0V5Wt0
>>106
怒りは凄くわかる
だが、叩き潰すのは日本の農家などではない
日本の農家は被害者

叩き潰すべきは新自由主義!
そして、それを作り上げたユダヤ!
竹中や自民党や農水省や農協は、そいつらの下僕
2025/04/28(月) 12:42:43.95ID:s2kq+g8e0
今のままだと米を一定量捨てるか隠しとけば逆に儲かるからなw
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:52:32.12ID:zBxrjUwr0
>>1
日本はこういう悪党どもの悪政がはびこる腐り切った国に朽ち果てた

こんな汚いこと酷いことを続けていると、また壺やメガネみたいに次々と山神様や無敵の人に命を狙われて暗〇されまくるぞ!
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:00:44.95ID:iuTLpX3W0
別に高く売っても構わねー 五キロ一万円でもいいよ三万円でも 買わないからカルローズ米かパン食だから
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:11:10.76ID:dX0SaoLJ0
>>984>>1
それで第2次世界大戦にナチスドイツのアドルフ・ヒトラーが登場したわけだ

狂った選民思想の世界最古のカルト宗狂ユダヤ狂のユダヤ人は、4000年前からありとあらゆる民族から忌み嫌われ、迫害され続けて来た

ナチスのユダヤ人狩り
絶滅収容所のガス室送りでユダヤ人600万人が殺されたのは、当然の理由があったのだ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:15:23.91ID:4LgAsd1f0
食料を海外依存する事は兵站の制約により戦争出来ない国になるという事だからな
ヨーロッパの国とかは食糧は兵站であるというのをちゃんと理解しているから補助金ジャブジャブで農業の国内生産を維持しようとしてている
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:31:25.88ID:NFcABH0p0
>>989
それは国産米を外国米の相場と同額で販売して初めて言えることだな
日本の国産米は外国の10倍も高い

主食が10倍の価格で売られている国なんか、餓死する国でもなければ、日本以外は世界に存在しないわ
2025/04/28(月) 13:35:49.02ID:a/Z1vp4X0
こんなに高いなら海外産でいいや
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:42:58.24ID:wu5VaSpD0
こんなアホが知事じゃ佐賀県民も大変だな
2025/04/28(月) 13:43:51.58ID:w+gd+x3s0
>>989
なら自給率高けりゃアメリカや中国に勝てるの?
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:45:12.52ID:rySCYevT0
>>990
日本は世界の最貧困国じゃん
>>1の政治家みたいなアタオカ野郎どもが、日本を間違った方向に誤誘導してる

たくさんの貧しい国民が栄養失調で、平均身長が30年前から低くなり続けてる異常な国なんだからさ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:45:19.60ID:j6RlCKLE0
小さな商店が淘汰されたように小規模農家も潰れろよ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:56:40.92ID:76Kz7f9m0
>>1
日本農家の大規模化や集積化は、知恵を出して実現させなければ絶対ダメ!

もちろん、国産米の流通価格を現在よりも遥かに安くしなければ、食糧安全保障など絵に描いた餅で、クソもヘッタクレもない

米価1キロ100円~200円が1つの大きな目安

それ以上の米価になるならば、そこから上の価格分は補助金や、その他の方法で対応する
2025/04/28(月) 14:06:57.08ID:dyL61hws0
>>989
そう
作戦を遂行する能力が多岐に渡って維持されてないと簡単に戦争に負けるんだよね
歴史を知らない人々が軽視してるけど食料なんか太古の昔から格好の標的
そんな奴らの意見を尊重してたら国が滅ぶ
2025/04/28(月) 14:21:32.03ID:ZPZP7lf40
>>996
大規模化や集約化が進まないのは所有者の権利を尊重しすぎてるせいなんだよね
何も作ってなくても所有者の意向や相続人達の意向取りまとめの困難さで集約が阻害され歯抜けになるし耕作放棄地にして荒れてしまってる現状もある
今は優遇措置などで集約促進してる程度の段階だが農地は社会的な役割が多く特別扱いされてるんだから個人の意向は制限されていい
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 14:23:46.71ID:yj6SxywM0
>>957
かつては日本でも「食管制度」としてそれをやっていた。
日本の独立を阻害するアメリカ、売国奴の新自由主義者ども、奴等に誑かされた衆愚らによって破壊、廃止されてしまった。
今こそ食管制度を復活させる必要がある。
 
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 14:24:13.07ID:yj6SxywM0
食管制度の復活を!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 28分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況