※調査期間:4月13~24日
大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272
4/27(日) 10:31配信
【グラフ】万博来場者の年代別割合
人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。
【写真】履いてみたい…万博に出展される「宙に浮く靴」
開幕の13日から24日までで、会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから性別・年代別の割合を推計した。70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。男女別では男性が45%、女性が55%だった。
同社はユーザーの同意を得て、スマホアプリからデータを取得。匿名化され、個人を特定できる情報は含まれていない。
(略)
※全文はソースで。
万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
2025/04/27(日) 11:42:56.53ID:BPxgm25g92025/04/27(日) 11:43:16.26ID:Ggv3Kfpk0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:43:17.53ID:h4iwxtZF0 はい
2025/04/27(日) 11:44:06.45ID:yIlNjX1w0
ジジババジャパン
5名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:44:16.48ID:K0UWpdrP0 極貧パヨクの来場はゼロ😚
2025/04/27(日) 11:44:19.42ID:ZsnCcmSM0
おぢホイホイ
2025/04/27(日) 11:44:51.89ID:xeWhPxrx0
そりゃ平日は行けないでしょ
2025/04/27(日) 11:45:05.77ID:TsrVliDf0
若者が少ない国で何言ってるの?
9名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:45:43.64ID:EkaV+3940 若い連中は貧乏だからなあ
10名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:45:53.65ID:qDNPgWU50 小中高生の無料招待してんじゃねーの?
11名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:45:57.58ID:eoJ/p0Lj0 あっ…
12名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:46:18.99ID:F53w1Cy20 老人博覧会かな
13名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:46:22.95ID:eoJ/p0Lj0 >>8
もしかして50歳以上?
もしかして50歳以上?
14名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:46:29.39ID:UZWGkc8P0 55年前の最初の万博を子供のころを見に来た層だろうね。
15名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:46:47.09ID:aR8qwo/H0 まぁそうだろなぁ
どう考えてもZ世代がワーキャー群がりそうに無いもんな
どう考えてもZ世代がワーキャー群がりそうに無いもんな
16名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:47:07.30ID:HmyQKYZ10 日本自体、50歳以上が人口の5割いるからな
17名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:47:11.36ID:6ZfdZhJV0 当然だろ
若い人は行きたくないんだから
・学校で行かされる
・企業で行かされる
はあるので0にはならない
若い人は行きたくないんだから
・学校で行かされる
・企業で行かされる
はあるので0にはならない
19名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:47:15.17ID:4G7vd8Sk0 くさそう
20名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:47:16.23ID:iE1HllNS0 人口多いし、50どころか
60-70年代のリタイヤ組しか
平日行けないやん、あまり
60-70年代のリタイヤ組しか
平日行けないやん、あまり
21名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:48:01.11ID:sUOxo5rn0 サロンパスの匂いとかしそう
22名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:48:04.94ID:eoc1Mn1M0 そもそも、日本人口の何パーが50歳以上よ?
24名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:48:16.32ID:oo9utdW10 平日が7割り占めてるんだからそうなるだろ。
25名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:48:33.10ID:QzRLaKjw0 (スタッフ含む)で草
26名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:48:52.02ID:+dk7OFsl0 関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…
「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み
ユニバより楽しい?若者が見た万博の“リアル”
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1db8ee73134f428a3c2
「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み
ユニバより楽しい?若者が見た万博の“リアル”
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1db8ee73134f428a3c2
27名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:49:06.41ID:6ZfdZhJV0 企業は700万枚買わされたんだよ
関連会社も含めて社員にばらまき
若い人もこの数は達成する
捨てられなければw
関連会社も含めて社員にばらまき
若い人もこの数は達成する
捨てられなければw
28名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:49:09.46ID:aw11mDN50 万博は遊園地とは違うからある意味仕方ないが7割は凄いな
29名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:49:11.05ID:iyA5tBSI0 そりゃあ高齢化ですしね
そもそも若者に来て欲しそうには思えんイベントだよな
そもそも若者に来て欲しそうには思えんイベントだよな
30名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:49:18.38ID:7f9js/gO0 >会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから
ま、まさかの関係者込みのデータだと…
ま、まさかの関係者込みのデータだと…
31名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:49:29.93ID:er3RU21y0 昔の万博は途上国の情報のない遅れた国民が物珍しいものを見に行くっていう時代。
昔と違って何があるか調べれば事前に簡単に分かる現代、見たいものもないのに見に行く→単に暇なやつ、無料券貰ったから行くだけのやつ。
そりゃ行ったやつは無駄だったって恥ずかしくて言えないから面白かったって言うわな。具体的な見たものの話はくだらないものしか無い。
企画自体がバカな時代錯誤第二自民党の企画だからな。
昔と違って何があるか調べれば事前に簡単に分かる現代、見たいものもないのに見に行く→単に暇なやつ、無料券貰ったから行くだけのやつ。
そりゃ行ったやつは無駄だったって恥ずかしくて言えないから面白かったって言うわな。具体的な見たものの話はくだらないものしか無い。
企画自体がバカな時代錯誤第二自民党の企画だからな。
32名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:49:34.33ID:KFkjEUdw0 てす
33名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:49:39.68ID:HmXDMl8t0 なぜ位置情報だけで年齢がわかるのか(´・ω・`)
34名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:49:50.11ID:FGhOSEva0 ちょうどガンダム世代と一致する。
やっぱりパビリオンのセンスが古いんだろうな。
やっぱりパビリオンのセンスが古いんだろうな。
35名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:50:11.14ID:eoJ/p0Lj0 しかも50歳以上の関西人がほとんどとかw
36名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:50:21.37ID:zYEADpSk0 勝ち逃げジジババ世代の娯楽だろ
現役世代は馬車馬のように働いてるというのに
現役世代は馬車馬のように働いてるというのに
37名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:50:22.35ID:8qQmxlB00 だろうな
金とヒマあるやつとなると
金とヒマあるやつとなると
38名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:50:22.68ID:AOPjp/7P0 老人博
40名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:50:26.04ID:obB8ugho0 ガンダム行きたいもん
41名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:50:26.34ID:tBbWpVn10 ワクチン接種が多いから心停止とからこれから増えそう
42名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:50:58.98ID:eoJ/p0Lj0 地獄の島だろこれ
跡地のカジノも利用するのは50歳以上の関西人なんだろうな
跡地のカジノも利用するのは50歳以上の関西人なんだろうな
43名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:51:07.94ID:FNtn/t/s0 学徒動員まだか
45名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:51:33.86ID:dT5arJRU0 70年万博に夢見る人たち
46名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:52:05.93ID:NdmjxOUi0 五輪もだけど税金大量に使って未来に負の遺産を残して
後は死ぬだけの爺婆達が青春よもう一度!ってやってるだけだしな
しかもスタッフの若い子達やボランティアが爺婆の青春のためにご奉仕
この美しい国の縮図だね
後は死ぬだけの爺婆達が青春よもう一度!ってやってるだけだしな
しかもスタッフの若い子達やボランティアが爺婆の青春のためにご奉仕
この美しい国の縮図だね
48名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:52:28.36ID:7f9js/gO0 関係者を含めるとデータの数字がおかしくなると言ってるでしょうが!!!
49名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:52:36.65ID:bserehWn0 いのち輝く 高齢社会のデザイン
50名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:52:49.61ID:xKULeQnJ0 20代5%って低すぎやろ
51名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:52:56.69ID:TGjBh4dz054名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:53:43.36ID:qV2fAPP10 子育て世代は万博行って宿泊費出せるほどの余裕が無い
55名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:53:45.28ID:6ZfdZhJV056名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:54:05.24ID:D36m93y80 会社に回覧きてたな
58名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:54:10.76ID:xnyY0HPf0 日本人の半数以上が五十歳以上なんだから仕方ない
60名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:55:13.62ID:8jSAfhoq0 これすき
関西人のおっちゃんまみれらしいな
関西人のおっちゃんまみれらしいな
61名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:55:27.08ID:PVAQY6Bc0 うちの仕事関係の人でも「田舎の親が行ってきたらしいw」というのはいるけど、自分が行ったという人はいないな
老人世代は、とりあえずイベントがあれば「質」を気にせず出かけて行く世代だからな
何しろ、大した事ないスペックの人でも「みんなが結婚子作りしてるから自分もやらないと肩身が狭い」というだけの理由で子孫作っちゃった世代だし
老人世代は、とりあえずイベントがあれば「質」を気にせず出かけて行く世代だからな
何しろ、大した事ないスペックの人でも「みんなが結婚子作りしてるから自分もやらないと肩身が狭い」というだけの理由で子孫作っちゃった世代だし
62名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:56:19.87ID:e/R2Zi1e0 日本の平均年齢通りだろw
63名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:56:21.23ID:m08ZPCYm0 終わってんなwwww老人万博w
64名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:56:27.90ID:2um9YHaH0 これから熱中症で死にまくるぞ
うんこ島で死ぬとか悲惨すぎる
うんこ島で死ぬとか悲惨すぎる
65名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:56:32.85ID:KkPwubgC0 老人向け懐古イベント
66名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:56:39.66ID:fZdFRJG70 21世紀少年見てもわかるけどあの世代の万博の思い入れは
他の世代と桁違いだと思う
他の世代と桁違いだと思う
67名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:57:00.66ID:CYXcBDcC0 四人家族のフードコートの席代だけで二千円とか高すぎる
フードも高すぎ
ディズニーなら二千円未満でランチがドリンクデザート付き席代無料だもん
フードも高すぎ
ディズニーなら二千円未満でランチがドリンクデザート付き席代無料だもん
68名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:57:11.21ID:QzRLaKjw0 テレビでわめき散らしながら絶賛してるコメンテーターも高齢者ばかりだしな
自分の青春時代にケチつけられてる感じがして腹が立って仕方ないのだろう
自分の青春時代にケチつけられてる感じがして腹が立って仕方ないのだろう
69名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:57:28.93ID:IHqR2CrR0 そらまぁ、平日に動けるのは高齢者と主婦層だから当たり前だろ
心配しなくても出足は好調だし、夏場は仕事帰りに夜に入場する人が増える
心配しなくても出足は好調だし、夏場は仕事帰りに夜に入場する人が増える
70名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:57:50.31ID:4V3fV5xs0 コスモ星丸に郷愁を覚える世代
71名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:58:09.93ID:V3gYFOZj0 学生の招待やってるのにこれか
72名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:58:43.38ID:AO/cEfa70 80過ぎた親が最後だからと行きたがってたな
73名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:58:46.26ID:JA9fDY7O0 若者に大人気だな
74名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:58:54.03ID:8uKljt4d0 ジジババとの混雑体験会か…
75名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:59:01.36ID:VttIb4Bo0 何の驚きもないな。そりゃそうだろうとしか
76名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 11:59:56.42ID:MTh9Tt6X0 そもそも人口の半分が50歳以上で
平日に行けるのは年寄りだけだから当然だろ
平日に行けるのは年寄りだけだから当然だろ
77名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:00:23.00ID:1FN5dW2d0 日本国民の比率が元からそんなもんだろ
79名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:00:29.92ID:nxyE5U2f0 だってパレスチナパビリオン以外に見どころがないじゃん
80名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:00:32.59ID:8uKljt4d081名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:00:38.17ID:Pi/KCsh00 日本のがん細胞世代
82名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:01:00.84ID:5kKNGo5C0 日本人の半分以上は50代以上だし、ガキは興味ない、金ない
84名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:01:28.49ID:FfiaBLsI0 そりゃ平日の方が多いんだからそうなる
85名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:01:57.15ID:JA9fDY7O0 て、これもスタッフこみかい
86名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:02:19.15ID:ZZUlMNLF0 自分も行ってみたいけど交通費がネックよな。
その点、JRはシニア割引あるから年寄りのが生きやすいよね、時間的な余裕も含めてだけど。
その点、JRはシニア割引あるから年寄りのが生きやすいよね、時間的な余裕も含めてだけど。
88名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:02:27.71ID:2EI6W8Kw0 部品落下事故が起きたみたいですね
89名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:02:51.43ID:t4bOlw810 >>1
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった
発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が
悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww
悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww
↓
1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97
2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71
恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww
ギャハハハハーーー💩
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった
発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が
悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww
悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww
↓
1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97
2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71
恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww
ギャハハハハーーー💩
90名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:02:53.46ID:oDQ3/rEO0 甲子園全国高校野球、プロ野球観戦層と重なっておるな
91名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:02:57.22ID:t4bOlw810 >>1
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について
発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから
大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!
例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000
このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww
ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー
ギャハハハハーーwww
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について
発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから
大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!
例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000
このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww
ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー
ギャハハハハーーwww
92名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:02:59.18ID:BSJgDsYH0 >>26
株式会社小学館集英社プロダクション
https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/296
大阪・関西万博テーマとの関わり
弊社経営理念である「エデュテインメントを通じて、人生をより前向きに、より豊かに」と大阪・関西万博の理念である「みんながつくるワクワクが、きっと未来の社会にかわる」の方向性が近いと考え、共創パートナーとして共創チャレンジの創出・支援を行っていきます。
株式会社小学館集英社プロダクション
https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/296
大阪・関西万博テーマとの関わり
弊社経営理念である「エデュテインメントを通じて、人生をより前向きに、より豊かに」と大阪・関西万博の理念である「みんながつくるワクワクが、きっと未来の社会にかわる」の方向性が近いと考え、共創パートナーとして共創チャレンジの創出・支援を行っていきます。
93名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:00.62ID:NWKqRIVM0 55年前の万博世代も多そうだな
94名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:03.05ID:t4bOlw810 >>1
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信
発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www
連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html
もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを
投稿して荒らしまくってるぞーーwww
なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww
おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー
スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww
ギャハハハハwwww
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信
発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www
連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html
もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを
投稿して荒らしまくってるぞーーwww
なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww
おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー
スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww
ギャハハハハwwww
95名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:05.93ID:Pz5GamFW0 キラーコンテンツが月の石とかだから
まぁこんな割合になるよな。
メディア出て万博マンセーしてる辛抱とか橋下とか
みんなこの年齢層
まぁこんな割合になるよな。
メディア出て万博マンセーしてる辛抱とか橋下とか
みんなこの年齢層
96名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:06.64ID:5Nsni+NV0 東京からこの世代の連中が万博に行っている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumikiyoko/
金がないと行けない
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumikiyoko/
金がないと行けない
97名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:08.80ID:t4bOlw810 >>1
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww
‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」
と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281
不快指数MAXな加齢汚物臭放つ
若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ
自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww
ギャハハハハーーwww💩
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww
‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」
と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281
不快指数MAXな加齢汚物臭放つ
若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ
自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww
ギャハハハハーーwww💩
98名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:16.34ID:HLAix6hd0 明らかに若者向けのイベントじゃないし普通じゃね
99名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:31.75ID:AoJCarvM0 そりゃあの値段じゃな…
100名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:35.60ID:1Ft+ejYr0 子供からしたらもう夢も何にもない国だからな
101名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:38.34ID:p2Nft2pE0 伸び代の無い爺婆が見に行ったところでどうするのこれ
102名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:39.14ID:QXlhgV/D0 テレビどこもやらないね 気持ち悪い
103名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:40.45ID:Gi6TRmn50 50代てまえの大阪博は記憶あるの?
104名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:03:52.18ID:dDLB6sJA0 若い連中に戦争に行けと囃し立てて後は死ぬだけだからな
105名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:04:09.07ID:zGeZAjBx0 >>60
方言が飛び交ってるのかな
方言が飛び交ってるのかな
106名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:04:26.67ID:7f9js/gO0 関係者(スタッフ)の年齢が若ければ
実際の来場者の高齢比率はもっと上がる
実際の来場者の高齢比率はもっと上がる
107名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:04:32.02ID:adPi7UQw0 そりゃその世代は数が多いんだから当たり前だろ
108名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:04:34.55ID:cU71jQFy0 おっさんホイホイ😆
キャバクラよりマシだと思う😊
キャバクラよりマシだと思う😊
109名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:04:34.85ID:PGoLYuXp0 若い連中に金があると思うなよ
110名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:04:46.76ID:DcnRDNMJ0 学生は学校行事として組み込まれるのが多いんだろ
なかなかその前には行かんだろ
その後でまた行きたいと言われるようであれば家族そろって行くだろうから入場者数も増えるだろうな
なかなかその前には行かんだろ
その後でまた行きたいと言われるようであれば家族そろって行くだろうから入場者数も増えるだろうな
111名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:04:48.59ID:1Ft+ejYr0 >>103
40代だけどつくば万博には行ったよ
40代だけどつくば万博には行ったよ
112名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:04:59.13ID:ShHcLezP0 暇なジジイババアが行ってるだけだろ。
113名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:05:04.15ID:ZZUlMNLF0 >>57
今の70代はガラケー黎明期にバリバリ働き世代でスマホへの移行も経験してるから、そこまでネックにならなそう。
うちの母親もクレカとd払いは普通に使える。
ここにクーポン求めたれたりとかマルチタスクになると途端にあわあわし出すけど…
今の70代はガラケー黎明期にバリバリ働き世代でスマホへの移行も経験してるから、そこまでネックにならなそう。
うちの母親もクレカとd払いは普通に使える。
ここにクーポン求めたれたりとかマルチタスクになると途端にあわあわし出すけど…
114名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:05:19.65ID:CSA/0ccW0 若者は同じ金額ならUSJ行きたいだろ
現実的だわ
現実的だわ
115名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:06:25.19ID:xnGpA8OR0 今の50代以上ってアホばかり
日本を落ちぶれさせた連中だし
日本を落ちぶれさせた連中だし
116名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:06:25.39ID:Pz5GamFW0 これから修学旅行の学徒動員で約200万人
若年層の下駄履かすが自分から進んで行くわけないもんな
10代20代なら迷わずUSJ行ってしまう
若年層の下駄履かすが自分から進んで行くわけないもんな
10代20代なら迷わずUSJ行ってしまう
117名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:07:26.28ID:9CXz5DzW0 老人ホームジャパン(´・ω・`)
118名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:08:11.77ID:6ZfdZhJV0 老人用万博でいいじゃん
若い人に無理やり生かせるのはやめて
老人に特化していた方がいいと思う
若い人に無理やり生かせるのはやめて
老人に特化していた方がいいと思う
119名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:08:24.08ID:eoJ/p0Lj0 50歳以上の西日本人の
50歳以上の西日本人による
50歳以上の西日本人の為の
大阪万博だとハッキリしちゃったねこれ
50歳以上の西日本人による
50歳以上の西日本人の為の
大阪万博だとハッキリしちゃったねこれ
120名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:08:28.09ID:q54BBtjy0 そうか? ^@
NHK−TVで見たが家族ずれで子供を走らせてるような
弱年層が多く歩いてたぞ。ただ入口付近なせいまったろうが1970年代
万博の時以上に人が群れて居てワラタ あれでは展示施設展示内容を見に行く
と言うより人混みを見に行くようなものだが、そう言う環境がまたイベントの
雰囲気で満足感を庶民に与えるのかあのう。まあ将棋倒しや熱中症には注意して
楽しんでくれ。噂だが開会式の荒天で中止になったブルーインパルスが飛行すると
言う話も耳にしたので、サプライズも期待しよう。
NHK−TVで見たが家族ずれで子供を走らせてるような
弱年層が多く歩いてたぞ。ただ入口付近なせいまったろうが1970年代
万博の時以上に人が群れて居てワラタ あれでは展示施設展示内容を見に行く
と言うより人混みを見に行くようなものだが、そう言う環境がまたイベントの
雰囲気で満足感を庶民に与えるのかあのう。まあ将棋倒しや熱中症には注意して
楽しんでくれ。噂だが開会式の荒天で中止になったブルーインパルスが飛行すると
言う話も耳にしたので、サプライズも期待しよう。
121名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:08:33.47ID:Ti6w1ZD80123名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:09:11.16ID:pNSURGW50 暇ができる世代やな
124名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:09:11.92ID:i4txAm1c0 子供をダシにしないと成功を主張出来ない時点で失敗している
アホな維新は墓穴掘ってる自覚ないからなあw
アホな維新は墓穴掘ってる自覚ないからなあw
125名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:09:59.74ID:ovpcAz5O0 そりゃ、昭和脳が企画した万博なんだから50代以上になるだろ
126名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:10:14.72ID:Cjvm2VIs0 そりゃ
日本人の平均年齢が50歳以上だから
当たり前だろw
日本人の平均年齢が50歳以上だから
当たり前だろw
127名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:10:17.32ID:KHyS4GBo0 なるほど
若いやつは興味を持ってないから万博は失敗、悪だ!論か
若いやつは興味を持ってないから万博は失敗、悪だ!論か
128名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:10:31.59ID:IKTSp9TP0 未来がないのに何しにいくの
129名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:10:38.26ID:2um9YHaH0 4人家族の席料が1時間で4400円
これで万博の外でうまいもん食ったほうがマシ
ボッタクリ万博
これで万博の外でうまいもん食ったほうがマシ
ボッタクリ万博
130名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:10:43.21ID:ugCfxzEk0 さすがジジババ大国の万博ww
131名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:10:50.60ID:Ny0tIYM40 辛坊みたいなおじいちゃんだけがはしゃいでるわけだわな
132名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:11:11.75ID:8qQmxlB00 老人博
134名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:11:47.73ID:aw11mDN50 仁丹の匂いしそう
135名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:12:05.01ID:u28KsoW60 万博がスマホありきになってて高齢者に優しくないというのはあれ嘘だったんだな、これだけ高齢者の来場者数いるわけで
136名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:12:08.01ID:+uLGL1L/0 老害万博w
137名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:12:15.05ID:yZcwIpr00 万博おじさん🤯
138名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:12:17.35ID:b6jKSG700 万博って響きが昭和だもの
139名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:12:29.03ID:+QYvR0yo0 いのち輝く未来とか年寄りの未来は天に召されるだけだからなw
140名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:12:30.56ID:ZyLJDT2X0 つくば万博世代か
141名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:13:15.93ID:+QYvR0yo0 企業でチケットの方々なん?
142名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:13:21.90ID:uzN2KQNF0 介護保険万博だっけ?
143名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:13:44.77ID:/nYdNBtX0 今のジジババは元気だから
どこにでも湧く
どこにでも湧く
145名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:14:46.04ID:o5jwzZvy0 兄(爺さん)は首都圏在住で万博に行くと言っていたな
金と暇があるからね
金と暇があるからね
147名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:15:18.71ID:jJA2yavf0 会場内で気軽に飯を買えるのは50歳以上の資金力が必要
148名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:15:31.11ID:/nYdNBtX0 この先数十年続くからまだこれからよ
149名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:15:53.88ID:/i62xdcl0 50歳以上のつくば万博世代
みんな西暦2000年に自分宛てに届く年賀状書いただろ?
みんな西暦2000年に自分宛てに届く年賀状書いただろ?
150 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/27(日) 12:15:54.68ID:b+VgrpHh0 暇なジジババ
だらけw
だらけw
151名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:15:58.90ID:nzsZ4q5H0 【写真】履いてみたい…万博に出展される「宙に浮く靴」
↑(^∀^) 浮くんなら歩けないし靴の意味無かろ
↑(^∀^) 浮くんなら歩けないし靴の意味無かろ
152名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:16:26.61ID:EHTHSOQp0 若者もおっさんも平日は学校と会社に行ってるんだから当然ちゃうの
153名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:17:35.16ID:58fibWbO0 おっさんの祭典w
154名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:17:54.51ID:2etsWWDn0 20代30代はあんま関心ないのか
直接海外旅行行くか
直接海外旅行行くか
155名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:18:05.93ID:VprJAlPT0 関係者はちゃんと含んだ?
157名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:18:26.70ID:4EmhQhxR0 入場チケットより米10s買うだろ
158名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:18:34.17ID:zGeZAjBx0 >>147
氷河期世代は厳しそう
氷河期世代は厳しそう
159名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:19:08.35ID:b6jKSG700 うち両親70代も万博行ったって聞いたな シラケ世代w
160名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:19:13.01ID:DV04gDbp0 そりゃ働いてるんだから‥
阪神間だけプレミアムフライデーみたいな
平日半ドンで切り上げて万博行く有給でもやったらいいんじゃないのか?
阪神間だけプレミアムフライデーみたいな
平日半ドンで切り上げて万博行く有給でもやったらいいんじゃないのか?
161名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:19:45.37ID:stVSlHyR0 バブルバカによる祭典
162名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:19:48.66ID:5bkdp7m/0 若いやつはUSJ行くし
163名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:19:55.82ID:Wa47ZrDa0 気温が35℃超えた時に凄いことになりそう
164名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:19:58.66ID:Kgii9GVL0 そもそも論、50代以上で人口の5割超えてるでしょ
その上で可処分時間と可処分所得考えりゃこの割合は何の違和感もないどころかむしろもっと多いぐらいだと思ってたわ
その上で可処分時間と可処分所得考えりゃこの割合は何の違和感もないどころかむしろもっと多いぐらいだと思ってたわ
165名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:20:16.16ID:xAEzCuJF0 確かにな、甥や姪に聞いても行きたくないし金が勿体ない言ってたな。大阪の中高生は皆そんな感じ。
166名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:20:18.05ID:sL/ov/se0167名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:20:49.44ID:/0jouiEa0 これは単に今の日本の人口構成比を反映してるだけだろ。
168名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:21:12.60ID:Pz5GamFW0 パスポートの保有率低いし超円安でもう満足に
海外に出られない貧しい日本人向けのイベントなのにな。
時間を持て余す西日本の老人ばっか集まってる
海外に出られない貧しい日本人向けのイベントなのにな。
時間を持て余す西日本の老人ばっか集まってる
169名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:21:16.09ID:DV04gDbp0170名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:21:25.86ID:1+xcBOSS0 1日券7500円だからな~
ぷらっと気軽に行ける金額じゃない
ぷらっと気軽に行ける金額じゃない
171名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:21:29.44ID:JUMN5gvz0 年寄りが未来の技術見てもしゃあないやろ
172名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:21:30.18ID:KRRqyuyO0 AI による概要
詳細
日本の平均年齢は、2024年時点で48.4歳です。これは世界で3番目に高い年齢です。
詳細
日本の平均年齢は、2024年時点で48.4歳です。これは世界で3番目に高い年齢です。
173名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:21:30.82ID:dG6Tqy/i0 ひぇっ…
174名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:21:47.47ID:+re7S16Z0175名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:21:49.77ID:Yupa9Rzm0 そもそも2020年国勢調査時点で日本の平均年齢は49.6歳だ
176名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:22:08.07ID:Yupa9Rzm0 平均年齢が50歳なんだから普通だろ
177名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:22:29.67ID:bSHTYvlJ0 そもそも母数の半分以上50歳以上なのであんまり偏り感がない
10人居たら5人は50歳以上で3人が万博へ、50歳未満5人の内2人が万博へ
これだけで3対2の比率に
10人居たら5人は50歳以上で3人が万博へ、50歳未満5人の内2人が万博へ
これだけで3対2の比率に
178名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:22:53.34ID:ugCfxzEk0 万博は希望に満ちた未来のある若い人たちがやるものです
ジジババの国でやるのは如何なものかと…
ジジババの国でやるのは如何なものかと…
179名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:22:58.41ID:42MUfJTs0 そもそも日本人を無作為に抽出したら平均年齢が50歳越えるんでは?
180名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:23:03.86ID:k2Zbzjkb0 やっぱ懐古展だな
181名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:23:24.51ID:Nx3/Gz1Q0 暇だからなw
182名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:23:33.30ID:rOzpVlke0 自発的に万博に行ける20歳以上と考えたら余裕で平均年齢60歳は超えそう
183名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:23:51.54ID:RLEC8An+0 単なる日本人の人口構成比では
184名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:24:23.79ID:iyNGaN/d0 独身が万博行ったら追い出されるの?
186名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:24:30.02ID:ktPEAkdF0 相撲、野球、万博はジジババの娯楽
187名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:24:59.05ID:ErZ+LtC20 日本人の平均年齢が50歳超え
子供は一人で行けない=親と一緒に行くから平均年齢があがる
普通では
子供は一人で行けない=親と一緒に行くから平均年齢があがる
普通では
189名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:25:21.86ID:b6jKSG700 若い頃に行った大阪万博を思い出すんだろうなぁw
190名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:25:26.64ID:ErZ+LtC20191名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:25:58.18ID:5qhJStOz0 当たり前だろ、みんな働いてるよ
192名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:26:07.24ID:9OUVBlQ90 クラスの奴大勢とだったらある程度楽しいかもしれんが
親と万博はあんまりなあ
親と万博はあんまりなあ
193名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:26:08.12ID:pznvrGOi0 学徒動員と反復横飛び除外したら、現役世代はほとんど行ってないんだなwww
194名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:26:22.15ID:T11gIuwM0 年寄は金があるんだよ
195名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:26:40.92ID:nF0+CJ3i0 若者の万博離れ
196名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:26:47.38ID:6ZfdZhJV0 >>163
https://pbs.twimg.com/media/GpRUtGLbYAANv2m.jpg
万博内で死者が出た24日だけど
大阪市内の気温21度
万博会場内は37度
コンクリートの照り返しなのかな?
日陰もほとんどないから大変みたいだ
---
万博会場に再び来ています。直射日光がかなりきつく、持ってきた温度計は37度まで上がっていて、驚きました。
いまの大阪市は21度なのに、日光を遮る場所がほとんどない万博会場はきつすぎます。
小学生の目線で気温を測ると、ここまで暑いとは
https://pbs.twimg.com/media/GpRUtGLbYAANv2m.jpg
万博内で死者が出た24日だけど
大阪市内の気温21度
万博会場内は37度
コンクリートの照り返しなのかな?
日陰もほとんどないから大変みたいだ
---
万博会場に再び来ています。直射日光がかなりきつく、持ってきた温度計は37度まで上がっていて、驚きました。
いまの大阪市は21度なのに、日光を遮る場所がほとんどない万博会場はきつすぎます。
小学生の目線で気温を測ると、ここまで暑いとは
198名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:27:10.61ID:WqT9JOgk0 自分も嫁も90過ぎだけど万博昨日行ってきた
思ったより楽しめたわ
思ったより楽しめたわ
199名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:27:38.15ID:Y/zrPpe40 たしかに列に並んでる時に前の大阪万博の話してる人おおめ
200名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:27:49.88ID:cM6c7CgJ0 >>198
元気だな
元気だな
201名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:27:51.36ID:nzsZ4q5H0 【写真】履いてみたい…万博に出展される「宙に浮く靴」
↑(^∀^) これアレか?
原価100円の磁石で浮かしたってヤツか?
靴底にアロンアルファで磁石付けて浮かしたんか?
考える事が役立たずの乞食で反吐が出る
↑(^∀^) これアレか?
原価100円の磁石で浮かしたってヤツか?
靴底にアロンアルファで磁石付けて浮かしたんか?
考える事が役立たずの乞食で反吐が出る
202名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:28:21.97ID:Nx3/Gz1Q0 まあ、動員かけたんだろ。
暇人は行くわな。
初期はGWもあるから混雑するが、段々少なくなるだろ。
暇人は行くわな。
初期はGWもあるから混雑するが、段々少なくなるだろ。
203名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:28:26.73ID:dqhCqAQ00 やっぱそういうことだよな
加齢臭博覧会
加齢臭博覧会
204名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:28:29.03ID:fCHt7T960 そんな無駄な金を使う余裕があるわけないだろ
しかも子供を連れていくのが危険な場所に
しかも子供を連れていくのが危険な場所に
205名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:28:29.83ID:DV04gDbp0206名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:28:59.13ID:6Zu6dEdM0 生活保護の爺とか
207名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:29:11.20ID:vj1/Dfi20 金と暇と平日でも自由に動ける=老人だから当然の結果
208名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:29:14.83ID:Ycr1OcsD0 平日いける人なんて限られてるから当然ともいえる
210名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:29:22.44ID:+epwZKAT0211名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:29:37.15ID:QchNhOgE0 日差しを遮る場所がろくに無いから猛暑日になったら
照り返し酷くて子供連れてくのは虐待だぞ。
閉会までに家族で行くなら今のうちしかない
照り返し酷くて子供連れてくのは虐待だぞ。
閉会までに家族で行くなら今のうちしかない
212名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:30:13.27ID:k2Zbzjkb0 >>199
最初からそれがテーマの展示会ならいいんだけどね。
話は変わるけど、ちばてつや先生が他の満州帰りの漫画家と一緒に満州に関する作品展を開いたら、
私も満州から帰ってきたのよと涙を流した女性もいたとか。
最初からそれがテーマの展示会ならいいんだけどね。
話は変わるけど、ちばてつや先生が他の満州帰りの漫画家と一緒に満州に関する作品展を開いたら、
私も満州から帰ってきたのよと涙を流した女性もいたとか。
213名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:30:19.10ID:KmxcE+DU0 暑いのにあんなとこ子供連れていかないわ
子供居なけりゃイタリアのとことか行きたかったけど行かないわ
子供居なけりゃイタリアのとことか行きたかったけど行かないわ
214名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:31:10.31ID:DV04gDbp0 還暦前後の辛坊や橋下が一所懸命応援してるんだから
年寄りが多いのは当たり前のような気もする
年寄りが多いのは当たり前のような気もする
215名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:31:12.83ID:jAmbl6iJ0 老人だらけの国ですし
216名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:31:26.56ID:dqhCqAQ00 1970年の大阪万博再来と胸躍らせた暇なジジババが…
217名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:31:37.37ID:abvgF6Bq0 >>1
グラフの40代以下の割合少なっ
グラフの40代以下の割合少なっ
218名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:31:57.01ID:WLox1dLi0 推計(笑)
219名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:32:13.27ID:60BRNxA60 ガチで未来を感じるものが何も無いからな
そりゃ若者は行かんわ
そりゃ若者は行かんわ
220名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:32:28.39ID:Aoeo8ZtR0 そ!らそのまま日本の人口分布ちゃうんか?
221名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:32:28.41ID:FfpxBGk60222名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:33:04.49ID:MTtkGniT0 同窓会とかやってんの?
223名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:33:19.43ID:uzFFJ5+E0 大阪に住んでても計算すると家族で1日7万円はかかるからな 子供には学校から連れて行ってもらうのが1番かも
224名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:33:24.49ID:oDQ3/rEO0 10代3%、20代5%
30代6%、40代10%
50代19%、60代22%
70代以上35%
30代6%、40代10%
50代19%、60代22%
70代以上35%
225名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:33:26.95ID:nh+7TUSN0 nyタイムズが
大阪万博をボロクソに批判してるな
鋭い指摘でグウのね。。。
大阪万博をボロクソに批判してるな
鋭い指摘でグウのね。。。
226名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:33:38.65ID:abvgF6Bq0 今の日本は50代が一番のボリューム層だから
あと10年もすればもっと酷い有り様になる
あと10年もすればもっと酷い有り様になる
227名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:33:39.21ID:MTJ6Nkyh0 義務来場のガキは1割ぐらいか
まあ2030が来たってくそつまらないよな
USJやネズミのほうが面白いし
まあ2030が来たってくそつまらないよな
USJやネズミのほうが面白いし
228名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:33:42.21ID:vSqLXPyh0 姿が見えないことをいいことに
今じゃ50過ぎて5ちゃんにしがみついてる馬鹿も
少なからずいるみたいだな
今じゃ50過ぎて5ちゃんにしがみついてる馬鹿も
少なからずいるみたいだな
230名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:34:00.47ID:LZtxIhbZ0 いい歳をしてこんなもん観に行くやつが多いのかよ よっぽど暇なんだな
231名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:34:05.31ID:ynPTkhoc0 この年齢層でさえ
ぼったくり言うとるな
ぼったくり言うとるな
232名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:34:06.05ID:DOa9EOpQ0 4月だし仕事や学校で忙しいから当たり前
だからGWや夏休みに増えるわけで
だからGWや夏休みに増えるわけで
233名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:34:21.73ID:60BRNxA60 ダヴィンチのスケッチとカラヴァッジョの絵画しか目玉がない
234名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:34:26.17ID:ndRX5GR40 ただの博物館の集まりだからな
若者が行くはずない
若者が行くはずない
236名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:35:06.88ID:klIkuYp30 若者は万博よりUSJ
237名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:35:34.12ID:nzsZ4q5H0 >>228
必死でsageてる能無し居てるやん♪
必死でsageてる能無し居てるやん♪
239名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:35:49.35ID:k2Zbzjkb0 >>225
デスクリムゾンに対するレビューくらいのすごいのが見られるのかな?ちなみにデス様は以下の通り。
イギリスの月刊誌「SATURN POWER」98年2月号では輸入作品レビュー特集の一つとして本作が扱われたが、先述の国内レビューにも劣らない辛辣な批評が吐き捨てられた。
「デス(死)そのもの、いやそれ以上に忌まわしきなにか」と題された当該レビューでは「まだ出てないサターンゲーを含めても間違いなく史上最悪」
「ポルシェのフロントガラスの上で潰れてるブルーボトルコーヒー*15みたいなガンシューティング」
「エコールはフランス語で学校(school)という意味だが、デスクリムゾンは社会不適合テレビゲームの更生施設(reform school)から逃げ出してきたような代物」
「車のドアに手を挟むのと同程度の面白さ」~と散々な言われようであった。
さすがブリティッシュジョーク、容赦なし。
欄外には香港の知人から「日本で知られているらしいサターン最悪のクソゲー」として紹介されたライターの感想が載っているが、そこでは
「本作の酷さはbadやworseといった単語では到底表しきれないし、もし表現できる単語を思いついた奴は印刷されたそれを見た瞬間ショック死するに違いない」と評された。
デスクリムゾンに対するレビューくらいのすごいのが見られるのかな?ちなみにデス様は以下の通り。
イギリスの月刊誌「SATURN POWER」98年2月号では輸入作品レビュー特集の一つとして本作が扱われたが、先述の国内レビューにも劣らない辛辣な批評が吐き捨てられた。
「デス(死)そのもの、いやそれ以上に忌まわしきなにか」と題された当該レビューでは「まだ出てないサターンゲーを含めても間違いなく史上最悪」
「ポルシェのフロントガラスの上で潰れてるブルーボトルコーヒー*15みたいなガンシューティング」
「エコールはフランス語で学校(school)という意味だが、デスクリムゾンは社会不適合テレビゲームの更生施設(reform school)から逃げ出してきたような代物」
「車のドアに手を挟むのと同程度の面白さ」~と散々な言われようであった。
さすがブリティッシュジョーク、容赦なし。
欄外には香港の知人から「日本で知られているらしいサターン最悪のクソゲー」として紹介されたライターの感想が載っているが、そこでは
「本作の酷さはbadやworseといった単語では到底表しきれないし、もし表現できる単語を思いついた奴は印刷されたそれを見た瞬間ショック死するに違いない」と評された。
240名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:35:56.11ID:LEEjCUFP0241名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:36:18.23ID:wIU+3Pjs0 若いスタッフ含めてこれなのか?
242名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:36:28.14ID:veyhvy1u0 55年前の盛り上がりを忘れられないおっさんどもが
税金の無駄遣いしただけ
税金の無駄遣いしただけ
243名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:36:28.69ID:Zwm1tObF0 たかだかイベント行くだけで個人データ取られてることが先ず怖い
244名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:37:01.44ID:BUhHSjCG0 暑くなる前に行くのは正解だわ年寄りは
245名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:37:01.96ID:P16bk56w0 日本人の人口分布通りだろ
総人口の半分以上が50歳以上なんだから
別に不思議でも何でもない
総人口の半分以上が50歳以上なんだから
別に不思議でも何でもない
246朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/04/27(日) 12:37:27.22ID:j2xSBxGW0 老人ホームにタダ券バラ撒いたんやろな
(^。^)y-.。o○
(^。^)y-.。o○
247名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:37:37.23ID:SogSZGmH0 老人を詰め込んでメタン爆発すればあらスッキリ
248名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:38:16.42ID:54Dfdk3g0 太陽の塔は不穏な存在感があったけど、今回も不穏さでは負けてないでしょ
249名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:38:24.09ID:2cJ2f1aV0 親子で万博に行きたい
250名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:38:27.74ID:UZWGkc8P0 ジジババ、子供これから熱中症には気をつけてな。日陰もなく行列もはけないとかあるやろし。
251名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:38:36.56ID:oDQ3/rEO0 キラキラタレントを起用して万博宣伝
その結果がじいさんばあさんだらけって
情報バラエティー番組がアホじゃないですかw
その結果がじいさんばあさんだらけって
情報バラエティー番組がアホじゃないですかw
252名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:38:41.27ID:DV04gDbp0 涼しい間は年寄り
夏休みはヤングが来いよ!
ってまた万博応援団が吼えんのかな
もう怖いよ‥
夏休みはヤングが来いよ!
ってまた万博応援団が吼えんのかな
もう怖いよ‥
253名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:38:47.70ID:6zd4WsV00 ジジイw
254名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:39:20.12ID:Z2vZ+0iD0 それは死ぬわなw
夏場ヤバいぞ
夏場ヤバいぞ
255名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:39:27.32ID:gHBj8aEm0 きっついなあ
256名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:39:44.11ID:wNG7A7Ja0 子育て世代呼び込みって無茶言うな。
子供は万博よりディズニーランドやニンテンドーワールドに行きたがるだろ
子供は万博よりディズニーランドやニンテンドーワールドに行きたがるだろ
257名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:40:00.03ID:v68+dlTM0 調査期間12日のうち平日が9日
そりゃ当たり前だろとしか
そりゃ当たり前だろとしか
259名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:40:37.15ID:FfpxBGk60260名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:40:49.47ID:cxwjaIZy0 >>1
今の人口ピラミッドもそうなってるんじゃないの?
今の人口ピラミッドもそうなってるんじゃないの?
262名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:41:54.15ID:p1xIHLvB0 日本人の学生にハロー!って言われたらどう返したらいいんだ?
苦笑いするしかなかったんだが
ちなみにハーフじゃない
苦笑いするしかなかったんだが
ちなみにハーフじゃない
263名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:42:30.46ID:Pz5GamFW0 変なポーズのガンダムにキャッキャ喜んでるのも
こんな年寄りばかりなのか
アムロとシャアが出てる初代ガンダムが46年前だから
まぁそんなもんかね
こんな年寄りばかりなのか
アムロとシャアが出てる初代ガンダムが46年前だから
まぁそんなもんかね
264名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:42:35.66ID:+Ha43TO10 若者はUSJでしょ
265名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:43:03.98ID:LQVfPLMP0 白い壺とか売ってるパビリオンはないのか?
266名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:43:13.80ID:ErZsdLGG0 バブル脳
267名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:43:24.94ID:8uKljt4d0268名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:43:35.46ID:AoTRdKyC0 それそのまま人口構成比では
269名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:44:00.37ID:AoTRdKyC0 >>267
子供は一人で行けないこと考えたらこんなもんじゃね
子供は一人で行けないこと考えたらこんなもんじゃね
270名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:44:07.65ID:76h12TLX0 東京五輪もそうだったけど自分達が作り上げた国がどのくらいスゴイのか見たいんだろ
271名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:44:47.60ID:KjqR5oLY0 金使えよ
272名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:45:06.99ID:/NYiX9UR0 あほか
小さな子供いたらこんな危険なとこ連れて行きたくないわ
メタンガスの心配もあるし、日よけもない、水分補給も休憩もしづらい
いざとなっても救急車駆けつけるまでに相当の時間がかかる
リスクしかない
小さな子供いたらこんな危険なとこ連れて行きたくないわ
メタンガスの心配もあるし、日よけもない、水分補給も休憩もしづらい
いざとなっても救急車駆けつけるまでに相当の時間がかかる
リスクしかない
273名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:45:37.00ID:HG1ui9wf0 どのアプリを使って分析したんだろ
万博系のアプリ?
万博系のアプリ?
274名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:46:02.26ID:AJu0r8sj0 >>4
ところで聞いてくれ
「ジャパン」は中国読みだった
すでに述べたように、彼(マルコ・ポーロ)は日本をジバングと呼んだが、それは彼が中国で聞いた名であって、日本人自身は、自国を大日本と呼んでいる。
それは、「偉大なる日本」という意味である。
ニッポン、という名称はもともと二つの言葉から成り立っている。すなわち、「太陽」を意味す る nitsu と、「源」を意味する pon あるいは fon である。
これが日本式の読み方でニッポンまたはニホンとなり、「日出ずる処」、言い換えれば東国を意味することになる。
中国語では通常の発音の変化によって、ニッポンはジーパンとなり、「国」または「王国」を意味するコウという言葉がそれにつけられる。
これを続けて中国語でいうと、ジーパン・コウ、つまり「日出ずる王国」もしくは「東の王国」という意味になる。それをヨーロッパ人が発音すると、
ジパングになることは、難なくお分かりになるだろう。
このようにして、日本語の呼称はニッポン、ジーパン、ジャパンと転訛したのである。
ペリー提督日本遠征記(上) 角川文庫
P26-27
ところで聞いてくれ
「ジャパン」は中国読みだった
すでに述べたように、彼(マルコ・ポーロ)は日本をジバングと呼んだが、それは彼が中国で聞いた名であって、日本人自身は、自国を大日本と呼んでいる。
それは、「偉大なる日本」という意味である。
ニッポン、という名称はもともと二つの言葉から成り立っている。すなわち、「太陽」を意味す る nitsu と、「源」を意味する pon あるいは fon である。
これが日本式の読み方でニッポンまたはニホンとなり、「日出ずる処」、言い換えれば東国を意味することになる。
中国語では通常の発音の変化によって、ニッポンはジーパンとなり、「国」または「王国」を意味するコウという言葉がそれにつけられる。
これを続けて中国語でいうと、ジーパン・コウ、つまり「日出ずる王国」もしくは「東の王国」という意味になる。それをヨーロッパ人が発音すると、
ジパングになることは、難なくお分かりになるだろう。
このようにして、日本語の呼称はニッポン、ジーパン、ジャパンと転訛したのである。
ペリー提督日本遠征記(上) 角川文庫
P26-27
275名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:46:05.58ID:EuFu/o/00 これから修学旅行生ぶっ込んで若年層の利用者数を盛ります
277名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:46:15.56ID:HrqcI9GH0 オールドメディアに踊らされてて草
もう万博脳やん
もう万博脳やん
278名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:46:32.60ID:2iGLO2yF0 「くさそう」
279名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:47:30.73ID:MTJ6Nkyh0 >>272
あっこにおまかせで万博やってるのちょっとみたけど
かなり日差しで熱いらしいけど海風はたまに吹いて気持ちいいとか言ってたな
ただこの時期でこれだと6月から30度越え7月で35度越え考えたらどうなんだろうな
あっこにおまかせで万博やってるのちょっとみたけど
かなり日差しで熱いらしいけど海風はたまに吹いて気持ちいいとか言ってたな
ただこの時期でこれだと6月から30度越え7月で35度越え考えたらどうなんだろうな
280名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:48:01.35ID:Vd2/mQyg0 すげー、地獄やんw
281名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:48:28.37ID:yQXfBo7x0 ジジババの為の博覧会
282名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:48:37.21ID:c/qHnzc20 人口比に近い数字じゃね?
あと、学生とかは普通に学校で30代は普通に仕事じゃんw
あと、学生とかは普通に学校で30代は普通に仕事じゃんw
283名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:48:37.27ID:22OJSBuy0 (´・ω・`)
未来なんて何処にもなかったw
若者はみんな学徒出陣の子供達w
未来なんて何処にもなかったw
若者はみんな学徒出陣の子供達w
284名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:48:52.28ID:PHlVgZ2s0 高齢者の貯蓄額
ゼロと3000万円以上に二極化
https://img-newsweekjapan.jp/stories/2017/10/20/maita171020-chart01.jpg
ちなみに日本の個人金融資産2200兆円のうち60歳以上が約1000兆円保有しています
「日本で貧困が増えてる!」みたいなニュースがありますが、日本の貧困者は主に国民年金だけの高齢者とシングルマザーです
ゼロと3000万円以上に二極化
https://img-newsweekjapan.jp/stories/2017/10/20/maita171020-chart01.jpg
ちなみに日本の個人金融資産2200兆円のうち60歳以上が約1000兆円保有しています
「日本で貧困が増えてる!」みたいなニュースがありますが、日本の貧困者は主に国民年金だけの高齢者とシングルマザーです
285名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:49:04.19ID:h/5xiXOl0 過去の万博に思い出がある層が釣れたんだろうな
過去を知ってるぶんガッカリしてんだろうね
過去を知ってるぶんガッカリしてんだろうね
286名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:49:06.37ID:qUqXk00o0 年寄は気候のいい時を狙うだろうから
気候がやばくなるころには年寄りも行かなくなって・・・・
気候がやばくなるころには年寄りも行かなくなって・・・・
287名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:49:53.59ID:iuwn0p2M0 >>265
残念ながら自民館とか維新館とかはないんだよ
残念ながら自民館とか維新館とかはないんだよ
288名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:50:06.48ID:FbekJTAz0 集計期間よく見ろ
この時期で現役世代が多くなるわけないだろ
この時期で現役世代が多くなるわけないだろ
289名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:50:07.01ID:m9dS7jxC0 そりゃ万博のような死ぬかもしれない危険地帯に行きたい奴なんか居ないでしょ
行ってる奴も無料チケットで行ってる奴らばっかりだし、お金を出してまで行く場所じゃないし、どうせ行くなら万博と違ってちゃんと生きて帰れる場所の方が良いでしょ
行ってる奴も無料チケットで行ってる奴らばっかりだし、お金を出してまで行く場所じゃないし、どうせ行くなら万博と違ってちゃんと生きて帰れる場所の方が良いでしょ
290名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:50:21.14ID:IqaMYW6M0 どうせ関係者だろ
付き合いでチケット買わされた可哀そうな人たち
付き合いでチケット買わされた可哀そうな人たち
291名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:50:32.16ID:X36rLnxh0 USJに行った方が楽しいからな
292名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:50:52.34ID:f+dXbpcY0 万博って単語にはしゃぐのはそこらへんの世代までだもんな
若者からしたら「何ですかそれ?」って感じだろうし
またそういう層に関心を持ってもらえるような未来感ある出し物が無い
空飛ぶ車とか悪い冗談だろあれ
若者からしたら「何ですかそれ?」って感じだろうし
またそういう層に関心を持ってもらえるような未来感ある出し物が無い
空飛ぶ車とか悪い冗談だろあれ
293お墨付き
2025/04/27(日) 12:50:52.97ID:XmQeBpMe0 万博って聞くだけで昭和臭がする
294名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:50:53.02ID:ng/LLl7x0 金持ちのお祭りなんだからそれでいいんじゃね
万博に行く金なんかあるなら米を買う
万博に行く金なんかあるなら米を買う
295名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:51:08.06ID:KouI4wee0 「ジジババ万博」と言われるだけあるな
296名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:51:32.22ID:biBe/3f20297名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:51:35.40ID:FbekJTAz0299名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:51:43.68ID:veyhvy1u0 おっさんは空飛ぶクルマとか没入型シアターに未来を感じてるんだなwww
300名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:51:55.52ID:LZtxIhbZ0 >>281
だったら、テーマも「三丁目の夕日」みたいなのにしとけばよかったのに
だったら、テーマも「三丁目の夕日」みたいなのにしとけばよかったのに
301名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:13.80ID:tBqkgUX80 若者はイカンだろ
302名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:13.98ID:nuDb+Qhc0 ほぼなんらかの関係者?
303名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:18.96ID:DV04gDbp0304名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:19.66ID:gLCxG2E80 情報をもってる人ほど行かない
特に目新しいものがないからw
情報をもって無い人には新鮮かもしれないw
その程度の万博w
特に目新しいものがないからw
情報をもって無い人には新鮮かもしれないw
その程度の万博w
305名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:20.80ID:pwzw/MZ40 加齢臭しかしない万博
306名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:21.09ID:T2x7KPXx0 日本の平均年齢だな
307名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:40.06ID:ysDLMnT20 これ単に日本の平均年齢なんでは
308名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:49.89ID:Ln/Uspgu0 自公維新の支持者が老人ばかりってよく分かる統計だわw
309名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:50.15ID:0OmXUQYI0 ディズニーは40歳以上が33%
310名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:52:56.18ID:Htpp9kaq0 家族連れが子供つれてくるのは休みの日だし
311名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:53:04.44ID:5Cc3ihyz0 半分はリピーター
312名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:53:20.86ID:Htpp9kaq0 平均年齢が40過ぎなんだっけ
313名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:53:22.24ID:MTJ6Nkyh0 50代以上は時代の変化いろいろ起こったし年とっても好奇心旺盛な奴多いのかもな
一方ガラケ以降の世代30代以下は時代の変化ほとんどないからこういうものには興味がない
実際ネットで見れちゃうからな
一方ガラケ以降の世代30代以下は時代の変化ほとんどないからこういうものには興味がない
実際ネットで見れちゃうからな
314名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:53:26.52ID:KouI4wee0 まじで「記念に行く」って人が多いんだよ
何かを見に行きたいわけでもない
ただイタリア館はダントツ大人気だな
あとは子供だましだと言ってた
何かを見に行きたいわけでもない
ただイタリア館はダントツ大人気だな
あとは子供だましだと言ってた
315名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:54:03.46ID:fY9xOE650 やはり擁護しているのはジジババかw
316名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:54:06.57ID:0OmXUQYI0317名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:54:14.87ID:hM/Fl/TG0 そりゃ仕事あるから当たり前
行くとしたら休日に行くだろう若い層は
行くとしたら休日に行くだろう若い層は
318名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:54:30.81ID:c/qHnzc20 >>308
平日にどうやって若い子が行けるか教えて
平日にどうやって若い子が行けるか教えて
319名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:54:33.55ID:ysDLMnT20 >>316
未成年は一人でいけないから親同行するし高くなるだろ
未成年は一人でいけないから親同行するし高くなるだろ
320名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:54:39.68ID:qdnnqslb0 少子高齢社会だから当たり前だろ
321名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:54:48.19ID:MTJ6Nkyh0322名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:54:48.75ID:zQURD7vW0 40代以上が8割か。
そら社会に活気出んわな。
そら社会に活気出んわな。
323名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:01.16ID:Htpp9kaq0324名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:06.90ID:c/qHnzc20 >>316
そもそも平日込みなw
そもそも平日込みなw
325名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:07.35ID:uLfLri490 だと思った、写真見ても子供少ないように見えたからさあ
326名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:12.50ID:R3zKn8k+0 そこまでおかしな比率とは思えん
327名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:14.28ID:KouI4wee0 子供が開会初日の一万人の第九に行ったんだが
応募が1万8千人あったんだと
そういうイベントも人気のようだが
全体的に広い高いしょぼい
特に日本館の評判が悪い
飯を食うならドイツレストランだそうだ
4000円でビールついて腹いっぱいだって
応募が1万8千人あったんだと
そういうイベントも人気のようだが
全体的に広い高いしょぼい
特に日本館の評判が悪い
飯を食うならドイツレストランだそうだ
4000円でビールついて腹いっぱいだって
328名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:16.08ID:7ik/yQ1o0 今日本人の50歳以上ってそのくらいいるんじゃなかったっけ?
329名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:18.45ID:YS6ow4Hp0 まあこうなるわな
若いやつは子供と一緒にUSJ言ったほうが楽しいもん
若いやつは子供と一緒にUSJ言ったほうが楽しいもん
330名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:28.82ID:FbekJTAz0331名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:42.88ID:jyQDi8DU0 ああ、やっぱりジジババばっかりなんだw
332名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:46.42ID:XKFMI35K0 5ちゃんユーザは7割強が60歳以上だけどな
333名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:55:56.87ID:PSQxq2n20334名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:56:01.86ID:RLrgC5oO0 これか
>スマホ利用者が規約に同意した広告配信先のアプリが、広告枠に広告の配信を要求する「ビッドリクエスト」というデータを利用し、位置情報やスマホ利用者の性別・年代、デバイスごとの広告IDといった情報を取得するというものだ。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00099/
そういや広告にローカルなお店とかクリニックの情報出たりすることあるなぁ
>スマホ利用者が規約に同意した広告配信先のアプリが、広告枠に広告の配信を要求する「ビッドリクエスト」というデータを利用し、位置情報やスマホ利用者の性別・年代、デバイスごとの広告IDといった情報を取得するというものだ。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00099/
そういや広告にローカルなお店とかクリニックの情報出たりすることあるなぁ
336名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:56:20.17ID:CqW7V9Zz0 ぼったくりで情弱ビジネスですから
337名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:56:30.25ID:6ZhwOw3I0 現役世代は生活防衛に走ってる
物価高増税で将来不安しかないからな
物価高増税で将来不安しかないからな
338朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/04/27(日) 12:56:53.47ID:j2xSBxGW0 来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。
ガンダムショーとかヒーローショーやったらどや
(^。^)y-.。o○
ガンダムショーとかヒーローショーやったらどや
(^。^)y-.。o○
340名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:57:18.24ID:biBe/3f20 >>328
日本て60〜70代で6割弱占めるの国だっけ?
日本て60〜70代で6割弱占めるの国だっけ?
341名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:57:20.96ID:0OmXUQYI0 >>319
ディズニーやUSJは子供だけでも行けるのに大阪万博は行けないというのなら立地や購入方法などが失敗したということ
ディズニーやUSJは子供だけでも行けるのに大阪万博は行けないというのなら立地や購入方法などが失敗したということ
342名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:57:24.18ID:zGeZAjBx0 住んでる地域別に調べたら、ほとんど関西だったりして
343名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:57:27.37ID:7l5qH2le0 高齢社会だから当たり前ということでひとつ
344名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:57:28.15ID:4I0h+TOy0 老人しか来ないことを折り込み済みで開催したとしたら、
万博は老人のみを対象とした徴税ともいえる
ヨシムラハーンは正義の味方よ
万博は老人のみを対象とした徴税ともいえる
ヨシムラハーンは正義の味方よ
345名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:57:54.80ID:bAnP0R1t0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
346名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:57:56.81ID:o9okNa210 老人のための万博
347名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:57:58.41ID:PCoZovhJ0 何をやってもダメという日本衰退の象徴になってる
348名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:58:02.75ID:MTJ6Nkyh0349名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:58:09.88ID:KouI4wee0 街を歩いても「万博帰りの人」をほとんど見ないんだよ
時々いると思ったらジジババばかり
大相撲春場所に行くような感じの年齢層だ
時々いると思ったらジジババばかり
大相撲春場所に行くような感じの年齢層だ
350名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:58:19.32ID:G+prodcA0 なんかクレヨンしんちゃんであったよな
351名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:58:20.61ID:ekQoWYXA0 昔の万博で夢見て大成した人がどれだけいることか
だから大阪万博へは行くべき
知らんけど
だから大阪万博へは行くべき
知らんけど
352名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:58:28.86ID:Zy6xI2AF0 暑くなれば余計にジジババばっかりになるだろうな
353名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:58:31.44ID:LUVNCUs70 どのスマホアプリからデータを収集したのか?
354名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:58:33.95ID:dABcKmIw0 お金があるというだけのことよ
356名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:58:59.56ID:LcIHKjZF0 当たり前だろ
357名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:59:05.83ID:Htpp9kaq0359名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:59:38.51ID:MTJ6Nkyh0360名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 12:59:38.91ID:c9QE3vOo0 若者の万博離れ
361名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:21.67ID:KouI4wee0362名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:26.70ID:l6rtUDRx0 万博行くのは爺婆だけか
そりゃ若者と家族はUSJにいくわな
そりゃ若者と家族はUSJにいくわな
363名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:27.88ID:4uZFBATv0 家の近くに競輪場があるんだが開催日は駅周辺ジジイばかり。
万博会場もあんな年齢層ばかりか
万博会場もあんな年齢層ばかりか
364名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:29.70ID:c/qHnzc20 10代は普通に新学期で学校だろw
20代30代は新卒と新人教育で忙しいだろw
老人の割合が増えるのは当たり前なんだけどw
20代30代は新卒と新人教育で忙しいだろw
老人の割合が増えるのは当たり前なんだけどw
365名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:44.23ID:zMc+Za6R0 50歳以上とかどこにいんだろな
5ちゃんにも20代以下しかいないのに
5ちゃんにも20代以下しかいないのに
366名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:44.61ID:AJu0r8sj0367名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:54.30ID:27SGGscU0 51歳だけど2才児連れて行ってるので許して
結婚遅かってん
子供3人連れていってる
結婚遅かってん
子供3人連れていってる
368名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:56.33ID:XGYg2YBU0 >>353
すべてでは
アメリカ映画でエネミーオブアメリカというジーンハックマンが出演してたのあったが
あれすべての個人の画像から私生活すべてCIAか何かに観られてて主役の弁護士が濡れ衣きせられて逃げるストーリー面白い
すべてでは
アメリカ映画でエネミーオブアメリカというジーンハックマンが出演してたのあったが
あれすべての個人の画像から私生活すべてCIAか何かに観られてて主役の弁護士が濡れ衣きせられて逃げるストーリー面白い
369名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:58.21ID:7MQ1DrGd0 世界の国から集めるのはもはや負の遺産
日本各地から集めた方が盛り上がっただろうに
維新の政治のセンスの無さが表れてる
日本各地から集めた方が盛り上がっただろうに
維新の政治のセンスの無さが表れてる
370名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:00:58.39ID:0nl9RWgF0 ジュニア団塊世代は頭数だけは多いからな
371名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:01:01.58ID:iVcj0Dh60 世代に関係なく金と時間をかけて万博に行く層を深掘りして見たらいい
372名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:01:02.41ID:n5+mRGJG0 目標は一日15万人だけど今までチケット入場者は平均10万人も行ってねえんだけど今日は大丈夫か
GWで快晴の今日20万人近くいかなきゃもう完全に大赤字で税金補填、国民負担ぽくね
GWで快晴の今日20万人近くいかなきゃもう完全に大赤字で税金補填、国民負担ぽくね
373名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:01:24.83ID:aw11mDN50 日本国民の平均年齢50歳
100歳以上が約10万人もいる国だからな
命輝いてるわ
100歳以上が約10万人もいる国だからな
命輝いてるわ
374名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:01:37.94ID:KouI4wee0 「はじまるまでがカジノ万博です」
375名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:01:46.89ID:haeuC2Qd0 五輪、万博、カジノで日本復活wwww
378名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:02:35.41ID:FbekJTAz0 >>353
若いのが少ないのは事実としても
位置情報取るとか言ってるアプリなんて
電池持ちの為にオフるに決まってるからな、若いのこそ
集計期間が年度初めで忙しかったり歓送迎会疲れで土日寝てたであろう時期だし
まあ正確性はお察し
若いのが少ないのは事実としても
位置情報取るとか言ってるアプリなんて
電池持ちの為にオフるに決まってるからな、若いのこそ
集計期間が年度初めで忙しかったり歓送迎会疲れで土日寝てたであろう時期だし
まあ正確性はお察し
379名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:02:52.31ID:qUqXk00o0380名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:02:53.84ID:DX3hkwa30 万博は冥土の土産
381名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:03:16.17ID:0OmXUQYI0 スタッフ込みでこの数字だからな
70以上のスタッフなんてほとんどいないだろうし一般人に絞ると驚異の老人率
70以上のスタッフなんてほとんどいないだろうし一般人に絞ると驚異の老人率
382名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:03:26.26ID:Htpp9kaq0 予約なかなか取れないから並んで入れるところに入ったり散歩して御飯食べて帰る感じ
それでも自分は楽しいけど一回パスで行っている人は不満が残るかもしれない
それでも自分は楽しいけど一回パスで行っている人は不満が残るかもしれない
383名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:03:29.10ID:N81w7JKp0 学生はたくさん来てるだろう
384名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:03:38.27ID:l6rtUDRx0 加齢臭万博
385名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:03:41.62ID:KouI4wee0 地下鉄経由でベビーカーや車いすだと死ねるぞ
夢洲駅のエレベーターの数が極端に少ない
夢洲駅のエレベーターの数が極端に少ない
386名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:03:54.99ID:fY9xOE650 タダ券学校にばら撒いて学徒動員までしているのにこの高齢具合w
サギに引っかかりやすいジジババ狙いかw
サギに引っかかりやすいジジババ狙いかw
387名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:06.53ID:VHpmGMK00 >>367
タフだね!素晴らしい
タフだね!素晴らしい
388名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:09.79ID:jyQDi8DU0 関西圏のジジババがほとんどなんだろうな
首都圏から一人五万も六万もかけて行くわけないしw
首都圏から一人五万も六万もかけて行くわけないしw
389名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:23.22ID:uVDy1iFX0 ジジババだらけか
何が楽しいんや
何が楽しいんや
390名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:23.67ID:VOzoIunT0 この令和の時代に万博なんてフレーズに思い入れある層なんていまだにテレビにかじりついてるようなジジババ以外おらんよな
醸成費でももらってれば別かもしれんけど
醸成費でももらってれば別かもしれんけど
391名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:25.23ID:iZgMvdWT0 50歳以上といっても55歳くらいだと万博ってものにノスタルジーを感じたりもないだろうしまだ働いてもいる
実際はもっと上の人が多いんじゃないかな
実際はもっと上の人が多いんじゃないかな
392名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:29.68ID:BqUxN+9d0 前回の万博行った人が来てんじゃね
393名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:42.90ID:1H0tJW4G0 まぁ、若者ほど万博に行く意味を見い出せないでしょ
同じ金あるなら他行くだろうし
同じ金あるなら他行くだろうし
394名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:45.11ID:klX2pnwt0 これは当たり前だろ
年寄りだらけの日本だから年寄りが多くなるw
年寄りだらけの日本だから年寄りが多くなるw
395名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:04:59.52ID:G+5d1SPT0397名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:09.70ID:k2Zbzjkb0 50代ならせいぜいつくば万博だな
398名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:15.59ID:qUG+A6ym0 まだ大型連休も挟んでない無いのに若者世代が多い方が
動きやすい定年以降の世代が行楽地に行ってないって事だろうから寧ろ問題だと思うが・・?
動きやすい定年以降の世代が行楽地に行ってないって事だろうから寧ろ問題だと思うが・・?
399名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:24.22ID:c/qHnzc20400名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:28.72ID:5tdbx8PB0 老人が足を引っ張る国
401名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:33.71ID:dsQvQn0o0 衰退する日本を表してるな
403名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:35.20ID:wvFHM+UG0 闇指示役「個人情報に対する意識が希薄なこの有益なデータは高く買いたい」
404名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:36.42ID:7TvzDbwo0 大阪万博、楽しいですか?
405名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:37.84ID:O8Gd9cZN0 混みまくってる危険な場所によく行くな
セルフのリスク管理とか何も無いんだな
セルフのリスク管理とか何も無いんだな
406名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:05:39.23ID:YBD3FtQq0 >>360
修学旅行生はかなり沢山いた
どう考えても10代3%はおかしいし、一桁年齢も1%未満はおかしい
スマホのデータ集計だから無料招待はカウントしてないか、スマートフォン持ち込み禁止の学校多くてカウントされてないのかな?
修学旅行生はかなり沢山いた
どう考えても10代3%はおかしいし、一桁年齢も1%未満はおかしい
スマホのデータ集計だから無料招待はカウントしてないか、スマートフォン持ち込み禁止の学校多くてカウントされてないのかな?
407名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:06:16.44ID:N77Bgspb0 年寄り! 年寄り! 年寄り! 年寄り!
408名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:06:29.79ID:qUqXk00o0 日本人の年齢の割合と同じくらいだろ言ってる人は
少し調べてから書きましょうね
そう思いたいんでしょうけど、ちがいますよ
少し調べてから書きましょうね
そう思いたいんでしょうけど、ちがいますよ
409名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:06:43.26ID:c/qHnzc20 >>406
4月に修学旅行自体が少ないだろ
4月に修学旅行自体が少ないだろ
410名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:06:51.73ID:RMnhNfmU0 例の関係者で水増ししてる数字でこれだからな。
老人達の懐古イベントになっとる
老人達の懐古イベントになっとる
411名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:06:52.05ID:l8H7touT0 今さら万博なんぞありがたがるのは昭和脳の老害くらいだからな
さもありなん
さもありなん
412名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:07:11.14ID:AJu0r8sj0413名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:07:22.60ID:RmfWwipP0 昔の万博を経験してる人が冥土の土産に行っている
414名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:07:41.10ID:qUqXk00o0415名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:07:44.23ID:pr+czjDn0 まあ、イマドキ、イカサマに騙されるのは団塊バブルくらいだよ。
416名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:07:52.63ID:Htpp9kaq0 学校から行ってる小中高生をあえて含まずにいうと、大学生くらいにみえる人もときどき見かける
417名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:07:57.27ID:YBD3FtQq0 >>386
むしろタダ券の小中学生はこのデータにカウントされてないと思う
めちゃくちゃ団体多いし、地下鉄は子供用臨時列車まであるのに10代3%とか絶対ありえないデータ
それとも学生はスマホ禁止されているのか?
むしろタダ券の小中学生はこのデータにカウントされてないと思う
めちゃくちゃ団体多いし、地下鉄は子供用臨時列車まであるのに10代3%とか絶対ありえないデータ
それとも学生はスマホ禁止されているのか?
418名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:07:57.95ID:c/qHnzc20 >>408
平日込みで何言っているんだw
平日込みで何言っているんだw
419名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:08:13.03ID:k2Zbzjkb0 昭和のイベント的なものならUSJなんかより北畠のUFJだな。
420名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:08:15.79ID:x4UMHiKf0 ニコニコ超会議の来場者の方が若いなw
421名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:08:22.97ID:XUupB5Mu0 冥土の土産
422名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:08:23.75ID:T6PplfqL0 あんだけ学徒動員して50歳以上が7割って学生ぬいたら9割位がそうじゃないのか
423名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:08:38.46ID:fWBPLyKo0 シワシワイベントとか言うのやめろw
424名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:08:41.09ID:iZgMvdWT0425名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:08:53.06ID:KouI4wee0 初日のAdoのライブは入場しなくてもバリバリ音漏れで聞こえたと言ってた
426名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:08:58.36ID:1Ms3FMKT0 金ある老人に金使わせるいいイベントではないか
427名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:09:07.54ID:Htpp9kaq0428名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:09:12.71ID:G4IliLt70 >>372
愛知万博で週平均の1日あたり来場者数推移がこんな感じ
http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/images/b1_lg02.gif
後半伸びるかが鍵
愛知万博で週平均の1日あたり来場者数推移がこんな感じ
http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/images/b1_lg02.gif
後半伸びるかが鍵
430名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:09:44.25ID:MTJ6Nkyh0 年齢別の表も出してたんか
10万人で3%だと3千人か
当たり前だけど大阪のガキしか行ってないか
これは予想された通り厳しい来場者数になりそうだな
他の地域から全く興味持たれてない
10万人で3%だと3千人か
当たり前だけど大阪のガキしか行ってないか
これは予想された通り厳しい来場者数になりそうだな
他の地域から全く興味持たれてない
431名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:09:49.32ID:qUqXk00o0 >>399
17時からの予約枠を設けてる協会をバカにしてんの?
17時からの予約枠を設けてる協会をバカにしてんの?
433名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:19.93ID:VJ5eSR3a0 普通に考えて若者は他に行きたいところあるからな
イベントなんてどこかしらでやってるし選択肢が多い中で万博選ぶか?
イベントなんてどこかしらでやってるし選択肢が多い中で万博選ぶか?
434名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:28.45ID:c/qHnzc20 >>431
時間がある老人向けだろw
時間がある老人向けだろw
435名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:30.76ID:V9hRZfC10 未来が無い人が未来を見に来てるね
436名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:32.60ID:CNlkE07c0 万博なんて昭和のイベントにはジジババしか集まらない
437名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:36.27ID:T6PplfqL0 そういえば若者のインタビューか何かでいってたよな
万博は老人が昔を懐かしむためのものだから興味ないってやつ
万博は老人が昔を懐かしむためのものだから興味ないってやつ
438名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:39.13ID:KouI4wee0 子供や友達のグループラインから万博情報はいっぱい来る
早い段階で行く奴だからネガティブ情報はほとんどない
でも行こうと思えるようないい情報はまったくない
早い段階で行く奴だからネガティブ情報はほとんどない
でも行こうと思えるようないい情報はまったくない
439名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:42.46ID:6NEldVP30 テーマが健康だしこれは想定内
440名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:44.53ID:0OmXUQYI0 >>428
20年前と違って9月でもクソ暑いから伸びないだろうな
20年前と違って9月でもクソ暑いから伸びないだろうな
441名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:10:52.38ID:uOxHjYZ/0442名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:11:21.32ID:Htpp9kaq0443 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/27(日) 13:11:23.63ID:vq+5hWDQ0 日本の人口構成からしたらそんなもんじゃね?
445名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:11:56.63ID:ALOf32440 爺さんホイホイ
446名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:11:58.41ID:qUqXk00o0447名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:12:16.36ID:E3RfStDL0 まあネット時代に無理よね(´・ω・`)
448名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:12:19.42ID:T55JYcQB0 日本人しか行かない、しかも万博なんてこうなるのが当たり前
449名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:12:20.43ID:c/qHnzc20450名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:12:20.86ID:D8We+fNq0 愛知万博はまだ若者多かったからな
ある意味衰退国日本の縮図だろ
ある意味衰退国日本の縮図だろ
451名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:12:25.51ID:PSQxq2n20452名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:12:38.79ID:c/qHnzc20453名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:12:56.50ID:fY9xOE650 学生の入場者データは学校側が一括して渡すだろ
運営は個人情報、入った人数と出た人数を一人残らず管理しているはず
運営は個人情報、入った人数と出た人数を一人残らず管理しているはず
454名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:12:59.35ID:KouI4wee0 でも「ジジババ万博」って結構早い段階から言ってきたのだが
このことばが流行りつつあるみたいでなんかうれしい
修学旅行生がつまらないところに行くのも定番だろw
このことばが流行りつつあるみたいでなんかうれしい
修学旅行生がつまらないところに行くのも定番だろw
455名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:13:11.28ID:oq7JKw9X0 金と暇がある人が中心。いいことではないか。
456名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:13:16.17ID:T6PplfqL0 万博はメタンガスだらけだから温度がこもるんだよ
夏は間違いなく死亡者続出だと思うよ
行くやつもいかせるやつも頭が悪い
夏は間違いなく死亡者続出だと思うよ
行くやつもいかせるやつも頭が悪い
457名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:13:21.41ID:fEj1mfM70 イタリア館みたいな人気のところは予約(しかも抽選)必須
中で食うメシが異常に高い
結局自由に見れるパビリオンはどこにあるかもわからんような国のやつだけ
コスパを重視する若者は、そりゃUSJ行くよねっていう
中で食うメシが異常に高い
結局自由に見れるパビリオンはどこにあるかもわからんような国のやつだけ
コスパを重視する若者は、そりゃUSJ行くよねっていう
458名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:13:24.37ID:kuM6fdlN0 つくば万博世代だな。
461名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:14:05.22ID:HWU7aGpn0 5ちゃんねるやヤフコメのメインも50歳前後だろ?
462名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:14:06.15ID:i4txAm1c0 安ければ1回ぐらい行ってみよう
気に入ったら2回、3回行ってみようとなるかもしれんがなあ
タダ券貰っていない遠くの人間が
ただでさえ高いチケットを払って交通費や宿泊費まで負担するには
魅力が無さすぎるよ
大阪観光、関西観光のついででも割高
気に入ったら2回、3回行ってみようとなるかもしれんがなあ
タダ券貰っていない遠くの人間が
ただでさえ高いチケットを払って交通費や宿泊費まで負担するには
魅力が無さすぎるよ
大阪観光、関西観光のついででも割高
463名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:14:07.78ID:FCcLQEtY0 若者が多かったら年配が楽しめない内容とか書くんだろ?
464名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:14:19.89ID:rBX+qgTT0 昭和の万博は子供がワクワクするものだったのにな
科学への明るい未来のイメージが無くなったのが大きいな
科学への明るい未来のイメージが無くなったのが大きいな
465名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:14:30.39ID:c/qHnzc20 >>446
50代なんて普通は役職ついてるから部下たちに任せてさっさと帰ってるだろw
50代なんて普通は役職ついてるから部下たちに任せてさっさと帰ってるだろw
466名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:14:33.85ID:KouI4wee0467名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:14:51.10ID:aTXlpw+x0 ガンダムガンダム言ってる老人が行ってそう
468名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:15:05.55ID:FQymc5hy0 バブル世代以降がオールドメディアで
騙しやすいことがわかるな。
騙しやすいことがわかるな。
470名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:15:22.29ID:iMC+KNCB0 マジかよこれ
加齢臭漂う万博だったのか
加齢臭漂う万博だったのか
472名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:15:36.21ID:UNL1J0lH0 ジジババ万博でいいじゃん
間違いじゃないからな
間違いじゃないからな
473名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:15:41.08ID:k2Zbzjkb0 >>454
修学旅行も高い金かけて入ったはずなのに1時間程度で理由のわからないまま退出した東京ドームでのナイターなんかより、
そのあとの宿泊先の日本青年館の窓越しに見えた神宮球場のナイターのほうがよほど楽しかったわ。
修学旅行も高い金かけて入ったはずなのに1時間程度で理由のわからないまま退出した東京ドームでのナイターなんかより、
そのあとの宿泊先の日本青年館の窓越しに見えた神宮球場のナイターのほうがよほど楽しかったわ。
474名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:15:41.76ID:c9QE3vOo0 総人口を年齢区分別にみると、
75歳以上 2077万7000人(70万人増) 総人口に占める割合は16.8%で過去最高
65歳以上 3624万3000人(1万7000人増)総人口に占める割合29.3%と過去最高
15歳から64歳の「生産年齢人口」は7372万8000人(22万4000人減)割合は59.6%
15歳未満 1383万人(34万3000人減)総人口に占める割合は11.2%で過去最低
75歳以上 2077万7000人(70万人増) 総人口に占める割合は16.8%で過去最高
65歳以上 3624万3000人(1万7000人増)総人口に占める割合29.3%と過去最高
15歳から64歳の「生産年齢人口」は7372万8000人(22万4000人減)割合は59.6%
15歳未満 1383万人(34万3000人減)総人口に占める割合は11.2%で過去最低
475名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:15:52.36ID:q54BBtjy0476名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:02.53ID:KouI4wee0 あと予約制だから雨が降っても行かないといけないだよね
それが結構辛いと言ってた
行く日を変更したら予約パビリオンもパーになるし
それが結構辛いと言ってた
行く日を変更したら予約パビリオンもパーになるし
477名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:11.65ID:Htpp9kaq0 行くたびに色々食ってるけど、わいが学生の時にお酒付きで4000円超えのサムゲタンとか食えんわなw
お弁当持っていってね
お弁当持っていってね
478名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:12.47ID:iMC+KNCB0 40代何でいねえんだよ
479名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:22.54ID:4G7rFuvs0 そもそも今の日本の人口の5割は50歳以上だし、暇のあるその世代ばかりになるのは必然
480名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:24.92ID:oie6EBRJ0 今の日本で1番人口が多い年齢帯が50歳
481名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:26.26ID:MTJ6Nkyh0483名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:39.56ID:jyQDi8DU0485名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:47.60ID:Vd2/mQyg0 ご年配の方のTGS、超会議
486名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:50.43ID:c/qHnzc20487名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:16:57.26ID:2ghivwDv0 別に擁護するわけじゃないけど
日本人の平均年齢が49歳くらいなんだから
これはしょうがないだろ
日本人の平均年齢が49歳くらいなんだから
これはしょうがないだろ
488名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:17:22.66ID:KouI4wee0489名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:17:35.92ID:oie6EBRJ0 今日も暑そうだね
490名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:17:52.93ID:N77Bgspb0 これからが本当の年寄りだ
491名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:17:53.04ID:2wBXYEKR0 2023年度日本人平均年齢48.4才
妥当な数字やろ
妥当な数字やろ
492名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:17:57.37ID:f/StJx7z0 ジジババとファミリー層
想定通りの結果
想定通りの結果
494名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:18:22.51ID:c/qHnzc20495名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:18:29.19ID:wLjO1QZe0 爺さん婆さん達ってメトロ乗れるんか?
497名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:18:36.96ID:goR8RI2X0498名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:18:48.95ID:sJfRtqot0 反対する約10割が60歳以上
499名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:18:54.24ID:c/qHnzc20 >>493
平日の17時過ぎに電車乗って見たらいいぞw
平日の17時過ぎに電車乗って見たらいいぞw
501名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:19:06.85ID:mTNwx5Rz0 万博行くときはスマホの位置情報は無効にしておかないといかんな
502名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:19:11.92ID:OeXx1IMp0503名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:19:38.59ID:f/StJx7z0 >>497
若者に万博の魅力はないだろうな
若者に万博の魅力はないだろうな
504名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:19:42.02ID:Htpp9kaq0 ベトナム飯もうまかったなんとかチャーってやつ
次はカオガンマイ食べる
次はカオガンマイ食べる
505名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:19:49.10ID:c/qHnzc20 >>500
学生以外なら何時w
学生以外なら何時w
506名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:19:52.00ID:KouI4wee0 ジジババは冥途の土産に行くだけだから
行けばそれで満足なんだよ
ミャクミャク岩おこしでもかじって喜ぶんだろう
行けばそれで満足なんだよ
ミャクミャク岩おこしでもかじって喜ぶんだろう
507名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:19:52.63ID:jNPOUZw90 50歳以上がキャッシュレスを使えるのに
ここの人間は
ここの人間は
508名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:20:06.83ID:SyqWgKMG0 平均年齢49.9歳
世界第3位は伊達じゃねえよ!www
世界第3位は伊達じゃねえよ!www
509名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:20:12.09ID:q54BBtjy0 (*´ω`) GW☆彡 2025
https://www.youtube.com/results?search_query=%EF%BC%A7%EF%BC%B7%E3%80%802025
.
https://www.youtube.com/results?search_query=%EF%BC%A7%EF%BC%B7%E3%80%802025
.
510名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:20:21.76ID:qUqXk00o0511名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:20:22.37ID:n5+mRGJG0 スタッフが入場者数の2割前後を占めてるのにそれ含んでこの数字って金払って行ってるのはジジババだけじゃねえのか
512名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:20:38.08ID:Htpp9kaq0 若者のほうが海外に興味持ってるんじゃねえのかな
単純に値段や休暇の問題と思うよおれは
単純に値段や休暇の問題と思うよおれは
513名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:20:42.76ID:lWET14c70 50歳以上だけ増税しとけよ
514名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:20:51.77ID:c9QE3vOo0 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
515名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:21:12.43ID:KouI4wee0 万博は
酉島か桜島までバスで舞洲に行く
そこから夢舞大橋を徒歩か自転車で渡って夢洲に行く
そしたら大概の雰囲気わかるよ
中に入る必要はまったくないわ
酉島か桜島までバスで舞洲に行く
そこから夢舞大橋を徒歩か自転車で渡って夢洲に行く
そしたら大概の雰囲気わかるよ
中に入る必要はまったくないわ
516名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:21:15.17ID:c/qHnzc20517名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:21:21.07ID:pFWLHJaw0 1日券が7500円だっけ?
それだけ払うなら若い子はもうUSJ行くでしょ
それだけ払うなら若い子はもうUSJ行くでしょ
518名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:21:30.01ID:DV04gDbp0 阪神間の中高一貫のゴールデンウィークの学園祭と
これから週末に始まる大学のオープンキャンパスで
宣伝するしかないんじゃないか
割引券配るぐらいすればいいのに
これから週末に始まる大学のオープンキャンパスで
宣伝するしかないんじゃないか
割引券配るぐらいすればいいのに
519名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:21:31.67ID:UkwYGpjJ0 そりゃITが使いこなせなくて激混みするわけだ
520名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:21:42.97ID:aw11mDN50 若かった1970年、色んな男に口説かれました
そして2025年、介護士さんからちゃんと薬を飲めと口説かれてます
そして2025年、介護士さんからちゃんと薬を飲めと口説かれてます
521名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:21:52.19ID:MTJ6Nkyh0 いつもスタッフ込みの入場者数発表はおかしいよなw
あれ昔から万博の発表こうだったのか?
なんでスタッフカウントするのかわからん
あれ昔から万博の発表こうだったのか?
なんでスタッフカウントするのかわからん
522名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:22:03.40ID:fY9xOE650 昭和なんて情報発信は検閲のある書籍TVラジオくらいだろうから
メディア使って事前に人々を洗脳しやすかったんだろうな
メディア使って事前に人々を洗脳しやすかったんだろうな
523名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:22:09.85ID:qwAAIT+Z0 遊園地すらないし親子連れでは行かないよ
524名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:22:14.30ID:UZWGkc8P0 USJアトラクションについていけない世代、怒りの万博自慢w
525名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:22:38.32ID:iVcj0Dh60 現役世代が負担した税金を使って作った万博を年金世代が楽しむ
526名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:22:48.45ID:KouI4wee0 ポートピアの方がなんかまだ行こうという気になったなあw
528名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:23:49.45ID:KouI4wee0 >>523
> 遊園地すらないし親子連れでは行かないよ
それだ!
なぜ若い人の食指が動かないかといえばそれが原因だ
70年万博はダイダラザウルスとかあったからな
もちろんUSJに行けということなんだろうが
それなら万博に行く必要もない
> 遊園地すらないし親子連れでは行かないよ
それだ!
なぜ若い人の食指が動かないかといえばそれが原因だ
70年万博はダイダラザウルスとかあったからな
もちろんUSJに行けということなんだろうが
それなら万博に行く必要もない
529名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:23:57.48ID:D+R/a5vJ0 時間とお金に余裕があるのは… ジジババは行き倒れも多数でるだろうな灼熱の万博会場では
530名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:23:59.20ID:lECHjk4v0 加齢臭万博
531名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:24:01.41ID:DV04gDbp0533名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:25:20.82ID:KouI4wee0 >>531
中東の何やら館のコンパニオンにめっちゃきれいな人がいるらしいが
べりーダンスは踊ってないと思うw
70年万博のころは白人のきれーなねーちゃんをたくさん見て
子供心に感動したものだった
サイン帳持ってサインねだりにいくのが子供のデフォルトだった
中東の何やら館のコンパニオンにめっちゃきれいな人がいるらしいが
べりーダンスは踊ってないと思うw
70年万博のころは白人のきれーなねーちゃんをたくさん見て
子供心に感動したものだった
サイン帳持ってサインねだりにいくのが子供のデフォルトだった
534名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:25:23.49ID:fY9xOE650 万博なんて毎年どこかの国でやっているから
突貫で作った何処でもあるような文化祭的なもんに成り果てているよ
突貫で作った何処でもあるような文化祭的なもんに成り果てているよ
535名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:25:50.46ID:BatQTI750 ヤングが少ない老人万博
536名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:25:54.66ID:oie6EBRJ0 今人口ピラミッドがオレの中で左から右へとスクロールしてるわ
537名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:25:55.23ID:f2jGxTDR0 ジジイババアしか興味ないだろそんなもん
538名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:26:07.24ID:YoKkF/MS0 若者呼び込むにはSNSか
ゼット世代はSNSが正義
アルファ世代はどんなメディアに扇動されるんだろ
未来が楽しみだわ
ゼット世代はSNSが正義
アルファ世代はどんなメディアに扇動されるんだろ
未来が楽しみだわ
539名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:26:13.82ID:DV04gDbp0540名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:26:18.15ID:MTJ6Nkyh0541名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:26:23.84ID:45MFPcxW0 ジジバババンパク
542名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:26:27.74ID:vPvFwUEV0 ノスタルジー万博ですな
いっそのこと太陽の塔でやれば良かった
いっそのこと太陽の塔でやれば良かった
544名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:26:35.97ID:qUqXk00o0545名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:26:44.13ID:jJA2yavf0 熱中症でギネスに挑戦(50歳以上限定)
546名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:27:03.78ID:PSQxq2n20 大阪維新は現役世代に大人気じゃなかったのか
547名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:27:07.50ID:XBtXoHwb0 レジャーシーズンの休みの期間でもない統計だったらそりゃそうだろ
中高生の修学旅行の時期には学年はじまってまだ早いし、
小学校の遠足みたいなのだと携帯持たせないから数字上そうなるわな
中高生の修学旅行の時期には学年はじまってまだ早いし、
小学校の遠足みたいなのだと携帯持たせないから数字上そうなるわな
548名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:27:23.71ID:wvFHM+UG0 × 万博凄い!どこを見ても外国人だらけ
○ 万博凄くない!どこを見てもジジババだらけ
○ 万博凄くない!どこを見てもジジババだらけ
549名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:27:35.30ID:UkwYGpjJ0 今の若者はなんでもスマホでできますよ!
何百億もかけて、チケットなどをIT化
実際はじまったら、ジジババだらけで
どうやって入場したらええんや!紙の地図はどこや!
完全に金の無駄遣い
何百億もかけて、チケットなどをIT化
実際はじまったら、ジジババだらけで
どうやって入場したらええんや!紙の地図はどこや!
完全に金の無駄遣い
550名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:27:40.59ID:A4ihB88U0 夏は介護施設になりそうだな
552名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:27:55.47ID:T5I8weMT0 12日間の集計
日曜日が2日、土曜日が1日、平日が9日
読売新聞は一般人は暇だとでも思ってんのかね
日曜日が2日、土曜日が1日、平日が9日
読売新聞は一般人は暇だとでも思ってんのかね
553名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:28:12.25ID:ecIebtKM0 老人大国日本 若者は路上で暮らせば良い
554名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:28:25.17ID:9IJXQKsz0 無料招待の学生は集計に使われるスマートフォン持ってないのかな?
それとも有料入場のみカウント?
行った人は分かるが地下鉄は学生専用貸切臨時列車まであるんだぞ
学徒動員して周りを歩くと学生服の中高生と小学生が多いそれで10代3%とかありえないだろう
高齢者が目立つのは分かるけどな
インバウンド割合は他の観光地よりは少ないわ
それとも有料入場のみカウント?
行った人は分かるが地下鉄は学生専用貸切臨時列車まであるんだぞ
学徒動員して周りを歩くと学生服の中高生と小学生が多いそれで10代3%とかありえないだろう
高齢者が目立つのは分かるけどな
インバウンド割合は他の観光地よりは少ないわ
555名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:28:27.27ID:Hs08nsdk0 爺婆の祭典wwwwww
556名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:28:30.49ID:yIJv/R7+0 そりゃ紙の地図爆売れするわいw
557名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:28:44.56ID:vPvFwUEV0 カジノも万券握りしめたジジババばっかで場末感丸出しだろうな
558名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:29:04.53ID:0iwUJbfC0 なんだやっぱり金持ち年寄りが多いのか
有料フードコート利用も3850円の超ボッタクリ神戸牛ラーメンが結構客入ってるらしいから
そんなの誰が金出せるんだって思ってたが50代で金もヒマもある奴って何かな?株で億りびとになった人?
まあ何にしても羨ましいね
サントリーの1人1万5000円のコースとかも結構客入ってるんだろうか
有料フードコート利用も3850円の超ボッタクリ神戸牛ラーメンが結構客入ってるらしいから
そんなの誰が金出せるんだって思ってたが50代で金もヒマもある奴って何かな?株で億りびとになった人?
まあ何にしても羨ましいね
サントリーの1人1万5000円のコースとかも結構客入ってるんだろうか
559名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:29:10.63ID:mBMu471x0 またジジババのために税金が使われてしまったのか
560名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:29:12.62ID:PI15Chjs0 高いからだろうな
561名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:29:16.38ID:hEM9nyUW0 高齢者が暇だという事がわかった
562名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:29:20.76ID:MTJ6Nkyh0563名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:29:23.07ID:AJu0r8sj0 >>550
救急車を大量に待機しておけよ
救急車を大量に待機しておけよ
564名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:29:27.41ID:9mH+AnH80 7割強って
見渡したらほとんど高齢者ってレベルじゃねーか
見渡したらほとんど高齢者ってレベルじゃねーか
565名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:29:33.03ID:cZy86qv80 シニア万博
566名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:30:03.85ID:9IJXQKsz0567(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/27(日) 13:30:08.07ID:MQyTzAMO0 (; ゚Д゚)逆に10代20代が来る出展があるのかな
568名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:30:15.23ID:7FDvwPGE0 仕事、学校があるからね。
ゴールデンウィークは、若い人も来るだろう。
ゴールデンウィークは、若い人も来るだろう。
569名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:30:54.98ID:MTJ6Nkyh0 >>559
ジジババより大阪IRのためのインフラ整備に税金使われたが正しいんじゃないの
ジジババより大阪IRのためのインフラ整備に税金使われたが正しいんじゃないの
570名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:00.80ID:wvFHM+UG0 夫婦で来ているのがほとんどだろうが来場が1度とは限らない
ジジババの新しいナンパスポットになるかもな
ジジババの新しいナンパスポットになるかもな
571名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:10.20ID:DV04gDbp0 ギネス目指す盆踊りも爺さん婆さんばっかなのか?
マジで救急車待機させんとヤバいね
マジで救急車待機させんとヤバいね
572名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:21.39ID:UcMT1NVS0 批判してるのも50代以上
来場してるのも50代以上
世の中金だなぁ
若者さん賛成してるだけで行かないんでしょう?
所謂エアプ
おじさん以上は批判したうえで行ってるよ?
来場してるのも50代以上
世の中金だなぁ
若者さん賛成してるだけで行かないんでしょう?
所謂エアプ
おじさん以上は批判したうえで行ってるよ?
573名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:31.14ID:jyQDi8DU0 ジジババばかりなのに
あんなトイレにしちゃって、、、
あんなトイレにしちゃって、、、
575名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:45.19ID:Kbbb7jwg0 ジジババホイホイw
576名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:51.92ID:0j1aJpk60 万博行った奴らは増税でも文句言うなよ
自公維新連立政権の仲間だからな消費税も30%くらい払え
自公維新連立政権の仲間だからな消費税も30%くらい払え
577名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:52.25ID:4L53uDs70 だってその時期休みでもないし行けるのは定年退職した人とかだろ
578名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:57.03ID:G+5d1SPT0 年寄りだらけのここですら万博行きたいやつ皆無なんだぞ
若い連中なら尚更行く理由がない
金も時間も無駄にするだけ
若い連中なら尚更行く理由がない
金も時間も無駄にするだけ
579名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:31:59.30ID:UD0HgAtx0 ハッキリ言って最大目玉コンテンツはexpo70同窓会
そりゃ若者は行かないよ
そりゃ若者は行かないよ
580名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:32:01.87ID:yqrDXx/t0 平日に行けるのが高齢者しかいないんだからそうなるよ
581名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:32:02.65ID:T5I8weMT0 平日に若い人が来場してない
これはおかしいってデータですかね
GW直前だってのも有るのに
これはおかしいってデータですかね
GW直前だってのも有るのに
582名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:32:10.57ID:vPvFwUEV0 やっぱ懐古厨が主流だったな
周り行きたがってんのジジババしかいねーもん
周り行きたがってんのジジババしかいねーもん
583名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:32:17.98ID:YItpFWZR0 加齢臭とメタン臭でくさそう
584国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/04/27(日) 13:32:27.02ID:1NwtN30u0 マイケルのライブかよw
585名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:32:42.11ID:vAIcxJyl0 有料の紙の地図入手に行列出来ちゃうのも
納得の年配者ばかりだな。
好きに取ってけと置いとけばいいのにな
納得の年配者ばかりだな。
好きに取ってけと置いとけばいいのにな
586名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:32:48.66ID:hsl9vB750 無料の小学生とかの割合も
587名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:32:54.56ID:9IJXQKsz0589(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/27(日) 13:33:20.19ID:MQyTzAMO0590名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:33:29.29ID:FVt/d3r80 どうもカレー臭いと思ってたんや
591名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:33:35.17ID:ZEEJbw810 若者は興味ないw
Xでも年寄りばっか
Xでも年寄りばっか
592名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:33:40.38ID:0m4Kx/H00 今会場にいるけど全然そんな風に見えないけどな。
GW始まったからかな?
GW始まったからかな?
593名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:33:47.39ID:jJA2yavf0 昭和のバラックの様なトイレに
昭和ノスタルジーを感じる世代
昭和ノスタルジーを感じる世代
594名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:34:12.87ID:9IJXQKsz0 >>564
京都とか他の観光地と違ってインバウンドがそこまでいないから高齢者にとっては楽なんよ
京都とか他の観光地と違ってインバウンドがそこまでいないから高齢者にとっては楽なんよ
595名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:34:14.86ID:/efmyqNI0 真夏になるとジジババも敬遠するだろうな
7-8月はガラガラ予想
7-8月はガラガラ予想
596名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:34:18.37ID:qUqXk00o0597名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:34:56.32ID:fDUkHdVm0 休憩所の石が落下するから行かないって墓石職人だった近所のお爺さんが言ってたw
598(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/27(日) 13:35:01.29ID:MQyTzAMO0599名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:35:14.66ID:0m4Kx/H00 全く逆の印象だな。
3割が50代以上って感じ。
3割が50代以上って感じ。
602名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:35:18.38ID:5/RDqi2l0 俺らも行かないと
604名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:35:31.09ID:YJezMEbS0 50以上はバカだからテレビばっか見てそう
605名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:35:35.98ID:q54BBtjy0 ( ´ω`) 日本は国民の3人に1人が65才以上の高齢化社会。
推計だから黄泉売り新聞報道記事も不確実性に富む内容だが、
高齢者が動くならホンモノの観光消費活動だとも言える
60代以上70代のほうが割合多いと言うのも素晴らしい
介護予防でお達者元気な高齢者は、ドンドン街中に繰出し、活動購買消費するんだ
ソレでこそ内需大国日本の内需個人消費はびーんと上向くゾ♂
弱年層10代が少ないのは貧乏層ヒキオタや受験や勉強疲れ、20代など5月病や新入社員生徒が
家で寝ているんだろう。その辺のドンキやトー横心斎橋に溜まっているかもしれない
30代以上は人出なかなか上々だ。多分夏休みには子供連れで若年層もさらにグーンと増えるゾ
その時を狙って団体客など撒き餌🥕をぶら下げて釣ってやりなさいwその頃インパルス飛行や
アイドルな人気芸人の来演もセットするとええな。
推計だから黄泉売り新聞報道記事も不確実性に富む内容だが、
高齢者が動くならホンモノの観光消費活動だとも言える
60代以上70代のほうが割合多いと言うのも素晴らしい
介護予防でお達者元気な高齢者は、ドンドン街中に繰出し、活動購買消費するんだ
ソレでこそ内需大国日本の内需個人消費はびーんと上向くゾ♂
弱年層10代が少ないのは貧乏層ヒキオタや受験や勉強疲れ、20代など5月病や新入社員生徒が
家で寝ているんだろう。その辺のドンキやトー横心斎橋に溜まっているかもしれない
30代以上は人出なかなか上々だ。多分夏休みには子供連れで若年層もさらにグーンと増えるゾ
その時を狙って団体客など撒き餌🥕をぶら下げて釣ってやりなさいwその頃インパルス飛行や
アイドルな人気芸人の来演もセットするとええな。
606名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:35:36.80ID:RTxJyo3X0 30代6%、40代10%
ファミリー層が壊滅してて草
ファミリー層が壊滅してて草
607名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:03.43ID:qUqXk00o0 ジジババは気候が厳しくなったら来なくなるし
ここにきて円高すすんじゃってるから外国人も来ないし
どーすんのマジで
ここにきて円高すすんじゃってるから外国人も来ないし
どーすんのマジで
608名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:08.72ID:+bjO8Yu50 そりゃそうよ
iPhoneスマホ買う金の方が大事なんだし行くと思う方が謎すぎ
iPhoneスマホ買う金の方が大事なんだし行くと思う方が謎すぎ
610名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:12.60ID:Jjn22muD0 確か日本の平均年齢が49歳だっけ?
ならそんなものじゃ
ならそんなものじゃ
611名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:14.64ID:XBtXoHwb0612名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:16.65ID:wvFHM+UG0 あの頃に思いを馳せるジジババが現実を知る良い機会だろう
とは言ってもそれを知るのは
個人情報をたらい回しにされた挙句
闇強盗に襲われた時かもしれんが
とは言ってもそれを知るのは
個人情報をたらい回しにされた挙句
闇強盗に襲われた時かもしれんが
613名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:34.82ID:Ny0tIYM40 ただの健康ランドやん
615名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:37.97ID:BtKhybGx0 老人客多いんだからもっと日陰作れよ
616名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:46.39ID:Mf1NEqPi0 >>581
子供用の臨時地下鉄まで出して10代3%だからな
集計をスマホにしているから間違ったデータになっているのだろう
むしろ学校から強制に動員されたの沢山いるから平日の方が子供来ていると思う
2、30代は本当少ないな
子供用の臨時地下鉄まで出して10代3%だからな
集計をスマホにしているから間違ったデータになっているのだろう
むしろ学校から強制に動員されたの沢山いるから平日の方が子供来ていると思う
2、30代は本当少ないな
617名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:36:54.76ID:sE3mOwYk0619名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:37:17.07ID:SuGumGoo0 高いからだろう
チケットを安くしないと
チケットを安くしないと
620名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:37:19.86ID:wwTQN2Pl0 夏場になったら本格的ヤバくなりそう
621名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:37:31.04ID:DV04gDbp0 週末に若者がくればって‥
週末は部活だの試験前なら勉強だのオープンキャンパスだのバイトだので忙しいだろうに‥
なんで中高生学生の週末が定年後の老人みたいに暇だと思うんだろう
週末は部活だの試験前なら勉強だのオープンキャンパスだのバイトだので忙しいだろうに‥
なんで中高生学生の週末が定年後の老人みたいに暇だと思うんだろう
623名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:38:03.68ID:cBfKj3NW0 人口ボリュームゾーンが50代だしそんなもんだろうけど、行きたいねーって前のめりなのアラ還のオバサンが多い印象
624名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:38:58.85ID:2kFgk/KH0 50歳以上だと何か問題あるのかね
625名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:39:27.70ID:sE3mOwYk0626名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:39:35.84ID:KouI4wee0 ジジババ万博、って言葉はこれからはやるだろうなw
627名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:39:39.27ID:3NswtZTd0 死にたがりが行く場所だから
628名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:40:07.15ID:gRVRBNkr0 何もすることない未来ない奴ばっかり
629名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:40:22.82ID:cN3aNE730 大阪要介護万博
630名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:40:39.16ID:/9ncGB3I0 スタッフ込みの分析て
もうスタッフ何回も来てるだろ
もうスタッフ何回も来てるだろ
631名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:40:39.10ID:WSMF5ESO0 五輪汚職でまだ懲りてねぇのかよ
中抜きとシナIRカジノ建設が目的なのバレてんだからいい加減やめろよ
世間は誰も万博なんて求めてない
中抜きとシナIRカジノ建設が目的なのバレてんだからいい加減やめろよ
世間は誰も万博なんて求めてない
632名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:40:40.83ID:Ny0tIYM40 病院の待合室やん
633名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:41:17.91ID:WqBlL3oa0 >>1
本当に外国人来てるんですか?w
本当に外国人来てるんですか?w
634名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:41:20.62ID:oie6EBRJ0 万博に貢献してる50代バカにすんじゃーぞ
635名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:41:48.60ID:wvFHM+UG0 目玉が空飛ぶヘリコプターだしな
そんなのに釣られるのはジジババぐらいのものだ
そんなのに釣られるのはジジババぐらいのものだ
636名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:41:53.93ID:sE3mOwYk0 今の高校生の小遣いの平均金額は月5,000円〜7,000円程度だってよ
637名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:41:55.26ID:hM/Fl/TG0 >>478
氷河期で万博行く金ない
氷河期で万博行く金ない
638名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:41:58.28ID:qUqXk00o0639名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:42:09.32ID:xf9yU6ht0 つくば万博は大ブレイク前のとんねるずが来ていた
640名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:42:39.37ID:uRK0aGsb0 万博っていろんな国のわけわからん建物みるだけ?
642名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:43:01.05ID:wQupHkpE0 中年以下は平日は学校や仕事に行ってるだろ。引きこもりはどこにも行かないし
行けるのは元気で暇な高齢者。GWや夏休みでも高齢者ばかりなら問題だが
行けるのは元気で暇な高齢者。GWや夏休みでも高齢者ばかりなら問題だが
643名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:43:01.75ID:lM+HnLGh0 暇人か
644名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:43:18.59ID:hM/Fl/TG0 若い子はせいぜいSNS映えするスポットに金かけずに行く程度
おうちでスマホ
前述の行為ですらスマホのため
おうちでスマホ
前述の行為ですらスマホのため
645名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:43:21.70ID:FcDNTMcu0 z世代は知的好奇心とか他国文化への興味とか薄そうだもんな
小さい頃からタブレットやスマホで自分の好きな事しか観ないから仕方ないんだろうけど
小さい頃からタブレットやスマホで自分の好きな事しか観ないから仕方ないんだろうけど
646名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:43:21.77ID:sE3mOwYk0 今の高校生の親世代はモロ氷河期だしなー
家庭の財力的にも厳しいのでは?
家庭の財力的にも厳しいのでは?
647名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:43:56.83ID:SuGumGoo0 子供はどうせ学校で連れて行くだろ
それで親たちは節約しないとダメだから万博は我慢しようとなる
子育て世代は当てにならないよ
それで親たちは節約しないとダメだから万博は我慢しようとなる
子育て世代は当てにならないよ
648名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:44:19.19ID:Nln8YA5b0 仕方ないよ
人口がめちゃくちゃ多い世代だもん
人口がめちゃくちゃ多い世代だもん
649名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:44:53.58ID:bDe/Fnel0 推計?
また新たなステマ報道始めたな
読売は維新嫌い?
また新たなステマ報道始めたな
読売は維新嫌い?
650名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:45:03.17ID:wvFHM+UG0 流石は万博だな
やっぱり外国人が多…あれ?
ジジババだらけ?!!
やっぱり外国人が多…あれ?
ジジババだらけ?!!
651名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:45:04.80ID:1ApdeuN20 若年層は校外学習で行くイメージだけどあんまりそういう行事無いのかな
652名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:45:12.18ID:Aa4Za+EW0 >万博叩いてるのは反日の人たちなので
万博の利益と竹中平蔵が米の値段の中抜きで得る利益は
NHK民営化のためのNHKと全面戦争をやる軍資金
NHKを潰すための万博と米の値段高騰だと理解しておく
万博の利益と竹中平蔵が米の値段の中抜きで得る利益は
NHK民営化のためのNHKと全面戦争をやる軍資金
NHKを潰すための万博と米の値段高騰だと理解しておく
653名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:45:35.20ID:vp8qpKo40 平日メインの集計だとそうなるだろう
でも55年前のことばかり言ってそういうターゲットで宣伝してたんだから
これは狙い通りなんじゃないの
でも55年前のことばかり言ってそういうターゲットで宣伝してたんだから
これは狙い通りなんじゃないの
654名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:45:49.56ID:sE3mOwYk0 今の53歳以上がバブル世代だからそいつらの浮かれた人生の締めくくりみたいになってんじゃないの
655名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:45:58.84ID:jyQDi8DU0 しかし50代以上が76%って想像を絶するジジババ度だな
20代の5%にも笑うしかない
大御所アーティストのライブやフェスだってもう少し若い人が来てるわw
20代の5%にも笑うしかない
大御所アーティストのライブやフェスだってもう少し若い人が来てるわw
656名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:46:06.63ID:Lqdo0hne0657名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:46:27.18ID:tcdYxVfV0 万博行ってて草
658名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:47:10.74ID:hM/Fl/TG0 人間洗濯機はちょっと見たい
あのメーカーのシャワー試したことあるけど使用後やたら肌がキュッキュッした
あのメーカーのシャワー試したことあるけど使用後やたら肌がキュッキュッした
660名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:47:58.11ID:NBfCikAt0 反万博パヨク=いまさら「月の石」連呼
今回は「火星の石」だろ?
今回は「火星の石」だろ?
661名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:48:11.87ID:+y+vPKjn0 紙の前売り券を商店街で売っていたら、もっと来場者数は増えている。
現金がダメとか事前予約が必要だとか、デジタルに頼り過ぎ。
現金がダメとか事前予約が必要だとか、デジタルに頼り過ぎ。
662名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:48:16.88ID:Mf1NEqPi0 >>621
むしろ関西圏の小中高生は拒否した学校以外は万博開催中の平日のどこかで半強制的に学徒動員で無料招待されてるから行く
だから10代は平日の方がむしろ多い
金払って休みの日に行くのは殆どいない
10代3%の理由はスマホ集計だから持参してなかったりしてるからだろ
むしろ関西圏の小中高生は拒否した学校以外は万博開催中の平日のどこかで半強制的に学徒動員で無料招待されてるから行く
だから10代は平日の方がむしろ多い
金払って休みの日に行くのは殆どいない
10代3%の理由はスマホ集計だから持参してなかったりしてるからだろ
663名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:48:20.06ID:hM/Fl/TG0 学校行事で万博行くならスマホ持ち込み禁止の学校も結構あるよ
664名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:48:30.61ID:sE3mOwYk0 >>656
高度経済成長期を知ってる世代が浮かれて行ってるんじゃないのかな
高度経済成長期を知ってる世代が浮かれて行ってるんじゃないのかな
665名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:49:19.91ID:fY9xOE650 ジジババサバイバル博w
667名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:50:05.24ID:sE3mOwYk0668名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:50:20.97ID:oVpEpXb70 まあ死ぬ前に一度行っておこう
って事だろ
って事だろ
669名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:50:22.79ID:lXGkrg1v0 現金が使えないからジジババは行かないと思ったけどなぁ。
670名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:50:28.29ID:wvFHM+UG0 たくさんのジジババに囲まれてみたい
そんな夢が叶う場所
そんな夢が叶う場所
672名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:50:54.27ID:CNlkE07c0 盆踊りが老人ホームのお遊戯会みたいになってしまうのでは
673名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:50:58.80ID:R18Kc9390 大阪まで行くのに3時間位かかるんだから連休取れなきゃ行っても何も見れない
674名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:50:59.06ID:KkPwubgC0 老人が税金使って糞イベントかよ
救いようが無いな
救いようが無いな
675名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:51:11.80ID:SkdfsFil0 まあ日本は50歳以上が人口の半分だし、老人の方が暇だろうから順当では?
676名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:51:51.42ID:qyZm6tcK0 ダメだこの万博… もっと学徒動員しないと…
677名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:52:00.44ID:CI7sfOYL0 30年以上経済が停滞してるからな
若い世代は万博に夢など見ない
若い世代は万博に夢など見ない
678名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:52:02.20ID:PzsnkxEh0 パヨク=学校無料の1割が拒否ニダ
↓
9割が参加してるんだろ?
偏向キャンペーンしてる朝日、毎日
惨めだな
今回は読売?
↓
9割が参加してるんだろ?
偏向キャンペーンしてる朝日、毎日
惨めだな
今回は読売?
679名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:52:15.74ID:qwbvGiKJ0 70年万博の頃は若者だった
680名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:52:57.54ID:9PAdEG4p0 >>638
金払ってまで行くのが殆どいない
関西圏は学校行事で強制的に連れられて行くか、それがない学校はタダ券貰えるから行く人と行かない人で別れるな
タダ券ならUSJにしてくれよと思う子もいるだろう
平日は本当に動員された子供多いし目立つよ
外国人なんかより全然いる
金払ってまで行くのが殆どいない
関西圏は学校行事で強制的に連れられて行くか、それがない学校はタダ券貰えるから行く人と行かない人で別れるな
タダ券ならUSJにしてくれよと思う子もいるだろう
平日は本当に動員された子供多いし目立つよ
外国人なんかより全然いる
681名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:53:24.83ID:wvFHM+UG0 メタンガスvs加齢臭の熱き戦い
夏場は地獄絵図になりそうだな
夏場は地獄絵図になりそうだな
682名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:53:25.35ID:aE0iU2mZ0 こないだ平日に行ったけど結構な割合でカラー帽子被った小学生と制服の中高校生だったイメージだが
683名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:53:25.49ID:M6NGreY10 日本の平均年齢なら当たり前
684名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:53:26.70ID:+A0luBWE0 花博行ったからもうええな?
親父がサンバの外人撮ってたわ…
3Dの気球は1時間待ち
ギャラクシアン3はそんなに待たなかったかな
それくらいやな覚えてるの
親父がサンバの外人撮ってたわ…
3Dの気球は1時間待ち
ギャラクシアン3はそんなに待たなかったかな
それくらいやな覚えてるの
685名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:54:06.47ID:KouI4wee0686名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:55:45.21ID:PzsnkxEh0687名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:55:56.49ID:9PAdEG4p0 >>662
無料招待券で休みの日に親と行くパターンはある
それでも平日の方が子供割合多いだろうな
学徒動員凄いわ
あれが入場者数かなり支えているはず
誰が見ても10代3%がどう考えてもおかしいのは分かる
無料招待券で休みの日に親と行くパターンはある
それでも平日の方が子供割合多いだろうな
学徒動員凄いわ
あれが入場者数かなり支えているはず
誰が見ても10代3%がどう考えてもおかしいのは分かる
688名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:56:20.96ID:yTLpIm7p0 冥土のみやげに万博行くジジババ達に入場ゲートで三角ずきんを漏れなく渡した方がいいね
689名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:56:33.29ID:hV+2BANT0 そもそも日本の人口構造は50歳以上が49.5%であるし、平日が多いわけで、こんなものでしょう?
690名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:56:34.56ID:l9v1TVzd0 日本人の七割が50歳以上なのに何を今更なの?
691名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:57:04.36ID:QCkqN7MH0 >>682
スマホ集計にしてるから多くのスマホ持っていない子供がカウントされていない
スマホ集計にしてるから多くのスマホ持っていない子供がカウントされていない
692名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:57:41.40ID:wvFHM+UG0 個人情報を抜かれた挙句に
未来を感じることも出来ない
そんな漫才万博の感想を是非ジジババに聞いてみたいものだ
冥途の土産にすらならないだろうに
未来を感じることも出来ない
そんな漫才万博の感想を是非ジジババに聞いてみたいものだ
冥途の土産にすらならないだろうに
693名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:58:07.44ID:KouI4wee0 維新が誇るジジババ万博に栄光あれって感じだな
695名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:58:50.50ID:M4fkKLXT0 若いやつは個人情報渡してまで行きたがないだろうな
696名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 13:59:38.53ID:7Emhp7y20 家族で来てんだろ?まさかおっさんが一人で来んだろ
697名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:00:12.98ID:KouI4wee0 個人情報なんて気にしてないよ
・高い
・人多い
・見るものない
なんだわ
夏フェスのチケット買うでも個人情報出すからな
見るものがあったら行くと思うよ
・高い
・人多い
・見るものない
なんだわ
夏フェスのチケット買うでも個人情報出すからな
見るものがあったら行くと思うよ
700名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:00:45.49ID:wvFHM+UG0 結局騙されるのはいつもジジババ
701名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:01:09.11ID:W2FTDKxr0 つくば万博メモリー、アゲインなんだろ
702名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:01:18.17ID:QTFLfKLD0703名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:01:25.35ID:jyQDi8DU0704名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:01:26.66ID:VVuaBlQw0 >>1
76%を7割強って書き方はどうなんだ??
まず「7割強」については、全体としては「74%以下」というとらえ方が比較的多いのですが、60歳以上の年層では「71%以下」と考える人が主流になっています。いっぽう若年層では、グラフには示していませんが「79%以下」という人も少なくありません(20代で20%、10代で23%)。
https://i.imgur.com/UfKkGqk.png
76%を7割強って書き方はどうなんだ??
まず「7割強」については、全体としては「74%以下」というとらえ方が比較的多いのですが、60歳以上の年層では「71%以下」と考える人が主流になっています。いっぽう若年層では、グラフには示していませんが「79%以下」という人も少なくありません(20代で20%、10代で23%)。
https://i.imgur.com/UfKkGqk.png
705名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:01:40.27ID:D8NGzdSf0 電車で万博行ったけど若者はみんな手前の駅で降りていったわ
USJの最寄駅で
USJの最寄駅で
706名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:01:56.10ID:57CB0pS10 誰も興味がない
誰も行かない
という話の”裏取り”取材結果を早く出した方がいいよ
誰に聞いてどういう調査したらそうだったのか?
誰も行かない
という話の”裏取り”取材結果を早く出した方がいいよ
誰に聞いてどういう調査したらそうだったのか?
707名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:02:07.32ID:qyZm6tcK0 維珍「せや!夏休み中に全国児童を動員すればええんや!」
708名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:02:12.92ID:57Z5vhPz0 5ちゃんの平均年齢も50歳過ぎだったよな
709名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:02:14.95ID:mRjq4n5O0 当たり前だろ
日本人の人口統計見ろよバカなのか?
日本人の人口統計見ろよバカなのか?
710名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:02:18.64ID:8qQmxlB00 そのまま棺桶にして収容して火葬すれば
効率いいな
効率いいな
711名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:02:23.76ID:nY71oVoR0 なんというかノスタルジジィな感じか
713名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:02:48.79ID:xb/OWssQ0 >>689
むしろ平日の方が子供多いです
スマホ集計にするから10代子供の割合は正確なデータが取れていません
学校動員で関西圏の学校からかなりの学生が万博に来てます(半強制的に)
親世代はあまり行かないですね
土日に子供と一緒というのも少ないでしょう
むしろ平日の方が子供多いです
スマホ集計にするから10代子供の割合は正確なデータが取れていません
学校動員で関西圏の学校からかなりの学生が万博に来てます(半強制的に)
親世代はあまり行かないですね
土日に子供と一緒というのも少ないでしょう
716名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:03:35.28ID:dqlJB4Bt0 近所のBBAグループが年パス買って来てるのが多いのか
子供が独立していて暇だからな
子供が独立していて暇だからな
717名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:03:48.29ID:DV04gDbp0718名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:03:51.15ID:/9usQRwn0 50代はピッチピチの若者カテゴリでしょ
719名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:03:58.09ID:lZi1Iy5O0 加齢臭万博
720名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:04:12.40ID:Y+tIjX8t0 ソースが増すごみ
722名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:04:56.36ID:xb/OWssQ0 >>707
言わなくても関西圏は殆どの学校に動員要請して、学校で行かないところには無料券ばら撒いてますよ
言わなくても関西圏は殆どの学校に動員要請して、学校で行かないところには無料券ばら撒いてますよ
723名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:05:02.53ID:O8Gd9cZN0 年パスって、半年なのでは?
725名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:06:07.20ID:KouI4wee0 だからジジババの行くのを止めたりする必要はない
行く人は行ってもらえばいい
行く人は行ってもらえばいい
726名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:06:21.85ID:wvFHM+UG0 そこに未来感はなかった
あるのはジジババの溜息と加齢臭だけ
…ああ、あとメタンガスもあったか
あるのはジジババの溜息と加齢臭だけ
…ああ、あとメタンガスもあったか
727名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:06:35.89ID:lYF0aJ3h0 若者は万博じゃなくて、ユニバの方が楽しいもんな
728名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:07:35.02ID:A3Vs1k/d0 そもそも日本が老人の国なので
729名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:07:35.79ID:5j/Ur4jQ0 万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや?
730名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:08:03.44ID:0iwUJbfC0 そういや寄せ集めのコモンズ館やらマイナー国は意外と良かったって聞くけど
日本館の評判なんか悪いみたいだな 何が悪いの
あと外観だけカッコイイという中国館は中身はどうなんだろ
フランスやイタリアやアメリカはいいのはいいんだけど長く並ぶって聞いただけでイヤ
日本館の評判なんか悪いみたいだな 何が悪いの
あと外観だけカッコイイという中国館は中身はどうなんだろ
フランスやイタリアやアメリカはいいのはいいんだけど長く並ぶって聞いただけでイヤ
731 警備員[Lv.13][苗]
2025/04/27(日) 14:08:14.96ID:g1Lu+g5B0 そら平日に時間があるやつが多いのはアタリマエ
732名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:08:30.81ID:lZi1Iy5O0 これから先、暑さで加齢臭がさらにキツくなる
733名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:08:56.28ID:N+qgeGAf0 そりゃそうだろw
若い世代が貴重な休みに万博よりもUSJ選択するのは当然のこと。むしろ3割も50代未満がいることを取り上げないと
若い世代が貴重な休みに万博よりもUSJ選択するのは当然のこと。むしろ3割も50代未満がいることを取り上げないと
734 警備員[Lv.13][苗]
2025/04/27(日) 14:09:01.05ID:g1Lu+g5B0 まず時間とオカネに余裕がないとな
オカネは問題ない
チケットはヤスイしな
オカネは問題ない
チケットはヤスイしな
735名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:09:22.60ID:wvFHM+UG0 要するに過去の栄光
時代遅れだってことなんだろうな
すがりつくのはジジババだけ
時代遅れだってことなんだろうな
すがりつくのはジジババだけ
736名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:09:31.06ID:KouI4wee0 「加齢臭万博」は流行らないよ
もともとメタンガス臭がしてるかもしれないし
素直に「ジジババ万博」が人口に膾炙するだろう
もともとメタンガス臭がしてるかもしれないし
素直に「ジジババ万博」が人口に膾炙するだろう
737名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:09:44.09ID:/LBHV3nr0 万博に行ったっていう満足感は今の時代の若者は実感できないんだろ
738名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:09:52.24ID:xb/OWssQ0739名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:10:08.44ID:Y4s357Xn0 "【まとめ】9割の人が知らない意外な雑学"
https:
//youtu.be/dOc3l_0WVd8
https:
//youtu.be/dOc3l_0WVd8
740名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:10:13.39ID:mEJA8YlU0 日本の人口構成知っていたらこんな記事は書かない
742名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:10:39.65ID:mp8ffuU40 ディズニーは40歳以下が7割とかだろ
743名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:10:49.97ID:5j/Ur4jQ0 安倍さんが企画したイベントで成功したやつってあるの?
745名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:11:25.17ID:MTJ6Nkyh0 大阪と国にとっては万博全く意味がないけど
大阪にとっては大阪IRのために国の税金でインフラ整備するのは必須
よって大阪のために万博は必要ではあった
まあ大阪と国はこの事実を認めることは絶対無いけどな
維新と安倍自民が親密だからできたことだから
大阪にとっては大阪IRのために国の税金でインフラ整備するのは必須
よって大阪のために万博は必要ではあった
まあ大阪と国はこの事実を認めることは絶対無いけどな
維新と安倍自民が親密だからできたことだから
747名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:11:38.02ID:4v1FBPhB0 若者は未来に希望なんか持ってないからな
748名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:12:03.33ID:5YWXIb9k0 トンキンの若年貧乏人だと生活費カッツカツで旅費が作れないもんな
749 警備員[Lv.13][苗]
2025/04/27(日) 14:12:12.20ID:g1Lu+g5B0 生産年齢人口に含まれるヤツラは
平日は毎日キリキリ労働してる
時間をもてあましてる生産年齢人口に含まれないヤツラが
いってる
消費税はこういうヤツラから唯一とれる税金
平日は毎日キリキリ労働してる
時間をもてあましてる生産年齢人口に含まれないヤツラが
いってる
消費税はこういうヤツラから唯一とれる税金
750名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:12:32.18ID:lZi1Iy5O0 橋下と辛坊治郎は亡くなった人の遺族に謝罪しに行けよ
751名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:12:57.05ID:Ix71NheV0 おまけカジノコインはよ
752 警備員[Lv.13][苗]
2025/04/27(日) 14:13:17.34ID:g1Lu+g5B0 平日にパヨデモやってるのは
時間をもてあましてるジジババしかいないのも同じ
時間をもてあましてるジジババしかいないのも同じ
753名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:13:53.79ID:wvFHM+UG0 50歳以上ってことは
60歳以上も70歳以上も80歳以上もいるってことだからな
ジジババマニアにとっては聖地だろう
60歳以上も70歳以上も80歳以上もいるってことだからな
ジジババマニアにとっては聖地だろう
754名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:14:25.12ID:DV04gDbp0 >>737
というか若者はお金があるなら海外旅行行ってもらった方が良くないか?
たとえ近場だろうが一国だろうが展示見るのと別の国に行くのは全然違うよね
阪神間の日帰り組はともかく別の地域から家族で旅費出して行くなら
その分子供に渡して海外旅行させる方がよっぽど経験としてはいいでしょう
というか若者はお金があるなら海外旅行行ってもらった方が良くないか?
たとえ近場だろうが一国だろうが展示見るのと別の国に行くのは全然違うよね
阪神間の日帰り組はともかく別の地域から家族で旅費出して行くなら
その分子供に渡して海外旅行させる方がよっぽど経験としてはいいでしょう
755 警備員[Lv.13][苗]
2025/04/27(日) 14:14:37.70ID:g1Lu+g5B0 日祝日と平日にわけて
年代別の集計値とってみ
結果はすぐに分かる
年代別の集計値とってみ
結果はすぐに分かる
756名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:14:42.62ID:GGlWzMCk0 未来がない万博w
757名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:14:54.01ID:NS190hNr0 意味のねえ統計ですわ
全日本国民の1%も行ってないないのに、さらにその中の割合?
可哀想になるような統計だな
全日本国民の1%も行ってないないのに、さらにその中の割合?
可哀想になるような統計だな
758名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:15:05.95ID:9Mynznh50 学生動員してそれだもんな
全然若い世代に刺さってないやんけ
全然若い世代に刺さってないやんけ
759名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:15:17.86ID:AQi6B03F0 オマイら大活躍だなw
760名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:15:43.50ID:zB7AmFj10 中止になったが祭昭和ライブとかやろうとしてたくらいだからな
元から想定内だろう
元から想定内だろう
761名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:16:17.02ID:TxQJ/J2W0 無料でも若者の来ない老人向けクソイベントだな
762名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:16:30.88ID:wvfLUfKH0 ガンダムw
763名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:17:13.75ID:dekpz/2g0 え?勝共連合のメンバーってそんなに高齢化進んでるの?
764名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:17:31.52ID:jvXNAIc90 あーあ
765名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:18:17.18ID:PtD4phbm0 https://shueisha.online/articles/-/253809
関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…
「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み(抜粋)
2025.04.27
そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。
そしてしばらく歩いて感じたのは、圧倒的な学生の多さだった。
体感では4割くらいは学生という印象。赤白帽子を被り、先生に引率されながら集団で歩く小学生たちや、
グループごとにわかれて活動する中学・高校生の姿がいたるところで確認できた。
そこで彼らに、「万博の感想・訪れる前と訪れた後」についてそれぞれ話を聞いた。
「行く前はあまりいい噂を聞かなかったので、どれだけ荒れているのかなって思っちゃっていました。
パビリオンはこれから見ていこうと思っていますが、すでに結構楽しいです」(静岡県、中学2年生・男子)
「例年は京都に修学旅行で行くんですが、今年は万博に行くことになりました。
いろんな噂を聞くので、どんなところかちょっと想像できないなって、不安だったりはしました」(静岡県、中学2年生・女子)
「今日は日帰りで来ました。特に準備とかもせずに、なにがあるとかは正直まったくわからん状態で来たので不安は不安でした。
でもまあ、わくわくもしていましたね」(大阪府、高校1年生・男子)
関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…
「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み(抜粋)
2025.04.27
そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。
そしてしばらく歩いて感じたのは、圧倒的な学生の多さだった。
体感では4割くらいは学生という印象。赤白帽子を被り、先生に引率されながら集団で歩く小学生たちや、
グループごとにわかれて活動する中学・高校生の姿がいたるところで確認できた。
そこで彼らに、「万博の感想・訪れる前と訪れた後」についてそれぞれ話を聞いた。
「行く前はあまりいい噂を聞かなかったので、どれだけ荒れているのかなって思っちゃっていました。
パビリオンはこれから見ていこうと思っていますが、すでに結構楽しいです」(静岡県、中学2年生・男子)
「例年は京都に修学旅行で行くんですが、今年は万博に行くことになりました。
いろんな噂を聞くので、どんなところかちょっと想像できないなって、不安だったりはしました」(静岡県、中学2年生・女子)
「今日は日帰りで来ました。特に準備とかもせずに、なにがあるとかは正直まったくわからん状態で来たので不安は不安でした。
でもまあ、わくわくもしていましたね」(大阪府、高校1年生・男子)
766名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:18:17.58ID:KxB0scuK0 介護博
767名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:18:24.41ID:wvFHM+UG0 万博の刃〜無限爺婆編〜
絶賛公開中
絶対見に来てね
絶賛公開中
絶対見に来てね
768 警備員[Lv.13][苗]
2025/04/27(日) 14:18:26.77ID:g1Lu+g5B0 育児休暇みたいに
申請すれば万博休暇とれるようにしたら増える
申請すれば万博休暇とれるようにしたら増える
769名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:18:50.44ID:PtD4phbm0 「去年の12月くらいには万博に行くことが決まっていました。
修学旅行は高2のときに沖縄に行って、それとは別に4月に新しい学年・学期になるので親睦を深めるという遠足みたいなのがあり、
今年はそれが万博やったっていう感じで。
行く前は正直、政治的ななにかに巻き込まれるんじゃないかっていう不安がありました。
でも行った後は、海外のパビリオンとか活気とか、そういうのを直に経験できですごいいい経験になりました」(京都府、高校3年生・女子)
学生たちの多くが万博を訪れる前は、さまざまな不安や疑念を抱いていたようだ。
SNSやニュースで耳にした噂や情報に影響され、実際にどんな場所なのか予想もつかないという声が多く見られた。
しかし、いざ万博会場に足を運んでみると、予想に反して「楽しかった」という感想が圧倒的に多く見受けられた。
学生たちは建物やオブジェ、展示物などを見て楽しんだり、パビリオンでの体験を満喫したりしていた。
「いろんな情報があって、なんか楽しかったってのもあったし、こういうのがよくなかったみたいないろんな情報があって不安でした。
でも行ってみると、歩いているだけで楽しいです。
建物とかオブジェとかイラストとか、見ているだけでも楽しいです」(静岡県、中学2年生・女子)
「今は高1で、入学式前の説明会みたいなので万博に行くと言われ、行くことになりました。
でもネットでいろいろなニュースが流れとったじゃないですか、間違ったことも含めて。
それを聞いとったからちょっと不安ではありました。
でも来たら、パビリオンとか普通に楽しかったです。思ったよりも広くてびっくりしました」(三重県、高校1年生・女子)
修学旅行は高2のときに沖縄に行って、それとは別に4月に新しい学年・学期になるので親睦を深めるという遠足みたいなのがあり、
今年はそれが万博やったっていう感じで。
行く前は正直、政治的ななにかに巻き込まれるんじゃないかっていう不安がありました。
でも行った後は、海外のパビリオンとか活気とか、そういうのを直に経験できですごいいい経験になりました」(京都府、高校3年生・女子)
学生たちの多くが万博を訪れる前は、さまざまな不安や疑念を抱いていたようだ。
SNSやニュースで耳にした噂や情報に影響され、実際にどんな場所なのか予想もつかないという声が多く見られた。
しかし、いざ万博会場に足を運んでみると、予想に反して「楽しかった」という感想が圧倒的に多く見受けられた。
学生たちは建物やオブジェ、展示物などを見て楽しんだり、パビリオンでの体験を満喫したりしていた。
「いろんな情報があって、なんか楽しかったってのもあったし、こういうのがよくなかったみたいないろんな情報があって不安でした。
でも行ってみると、歩いているだけで楽しいです。
建物とかオブジェとかイラストとか、見ているだけでも楽しいです」(静岡県、中学2年生・女子)
「今は高1で、入学式前の説明会みたいなので万博に行くと言われ、行くことになりました。
でもネットでいろいろなニュースが流れとったじゃないですか、間違ったことも含めて。
それを聞いとったからちょっと不安ではありました。
でも来たら、パビリオンとか普通に楽しかったです。思ったよりも広くてびっくりしました」(三重県、高校1年生・女子)
770名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:18:54.69ID:0PYAvfhX0 今の万博と太陽の塔とかある国立民族学博物館とどっちが面白い?
民族博物館は入場500円ぐらいだからコスパは良さそうだが
民族博物館は入場500円ぐらいだからコスパは良さそうだが
771名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:18:57.24ID:+6DnSjRV0 海専門パチ屋入れとけ
772名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:19:05.24ID:hDquouxl0 1970万博に参加した人が今回の来場者の大半だったって言うことになるよね
1970と2025を比較した感想、ぜひ何パターンか出していただけると学びになる
1970と2025を比較した感想、ぜひ何パターンか出していただけると学びになる
774名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:19:19.18ID:PtD4phbm0 「ネットでいろいろなニュースが流れとったじゃないですか」
また、ネット上でも話題になった、“遠足や修学旅行先を万博に替えられてしまった”問題の当事者にも話を聞くことができた。
「毎年この時期は校外学習でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行っているんですけど、今年は万博に行くと去年くらいに言われました。
正直かなり不評で、中には『万博を休んでユニバ行くぞ』って話も上がっているくらいでした(笑)。ほぼほぼ周りもユニバ派でしたね。
でも来てみると楽しかったです。スペインのパビリオンとかいろんな国の歴史とかを見ることができたので。
今日を踏まえたうえで、『万博とUSJ、校外学習で行きたいのはどっち?』って聞かれたら、万博って答えます。
USJは行こうと思ったらいつでも行けるし、万博はこういう機会じゃないと行かなかったと思うし、
今しか行けないところですから」(滋賀県、高校3年生・女子)
「入学式のときに今年は遠足で万博に行くって急に言われて、特に準備する間もなく来ました。
行く前はまあ、別に楽しくなさそうだな、暑そうだな、値段が全部高そうだな、とか思っていました。
でも来たらなんだかんだ楽しくて、チェコのパビリオンとか行きました。
ミャクミャクのグッズも値段を気にせず買ってしまいましたね」(京都府、高校1年生・男子)
また、ネット上でも話題になった、“遠足や修学旅行先を万博に替えられてしまった”問題の当事者にも話を聞くことができた。
「毎年この時期は校外学習でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行っているんですけど、今年は万博に行くと去年くらいに言われました。
正直かなり不評で、中には『万博を休んでユニバ行くぞ』って話も上がっているくらいでした(笑)。ほぼほぼ周りもユニバ派でしたね。
でも来てみると楽しかったです。スペインのパビリオンとかいろんな国の歴史とかを見ることができたので。
今日を踏まえたうえで、『万博とUSJ、校外学習で行きたいのはどっち?』って聞かれたら、万博って答えます。
USJは行こうと思ったらいつでも行けるし、万博はこういう機会じゃないと行かなかったと思うし、
今しか行けないところですから」(滋賀県、高校3年生・女子)
「入学式のときに今年は遠足で万博に行くって急に言われて、特に準備する間もなく来ました。
行く前はまあ、別に楽しくなさそうだな、暑そうだな、値段が全部高そうだな、とか思っていました。
でも来たらなんだかんだ楽しくて、チェコのパビリオンとか行きました。
ミャクミャクのグッズも値段を気にせず買ってしまいましたね」(京都府、高校1年生・男子)
775 警備員[Lv.15]
2025/04/27(日) 14:19:39.75ID:1turoma20 こんなエセ万博に行くバカw
ダッセw
ダッセw
776名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:20:00.63ID:aVtD4Vbo0 元気でいいじゃない
777名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:20:00.96ID:KouI4wee0 維新万博ランドがないからな
子供連れでは来れんだろ
子供連れでは来れんだろ
778名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:20:16.59ID:PtD4phbm0 ユニバより楽しい?若者が見た万博の“リアル”
万博の会場内でインタビューをしているため、学生たちがこちらに気を遣って「来たら楽しかった」と答えている可能性も否定はできないが、
学生たちがグッズのカチューシャを頭につけ、自撮りをしながら楽しんでいる様子を見ると、それは本心からの言葉のようにも感じられた。
特に、ゲート手前のグッズ売り場には学生たちが長蛇の列を作って並んでいて、まるで人気のテーマパークのようでもあった。
もちろん課題がないわけではない。しかし、学生たちの素直な声からは、万博が持つ本来の魅力や、
現地でしか味わえない熱気が確かに存在することが伝わってくる。
もしかすると、万博の本当の可能性を最もよく知っているのは、大人ではなく、彼らのような若い世代なのかもしれない。
トンキンメディアの洗脳が解けていく・・・
万博の会場内でインタビューをしているため、学生たちがこちらに気を遣って「来たら楽しかった」と答えている可能性も否定はできないが、
学生たちがグッズのカチューシャを頭につけ、自撮りをしながら楽しんでいる様子を見ると、それは本心からの言葉のようにも感じられた。
特に、ゲート手前のグッズ売り場には学生たちが長蛇の列を作って並んでいて、まるで人気のテーマパークのようでもあった。
もちろん課題がないわけではない。しかし、学生たちの素直な声からは、万博が持つ本来の魅力や、
現地でしか味わえない熱気が確かに存在することが伝わってくる。
もしかすると、万博の本当の可能性を最もよく知っているのは、大人ではなく、彼らのような若い世代なのかもしれない。
トンキンメディアの洗脳が解けていく・・・
779名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:20:28.24ID:zB7AmFj10 >>766
人間洗濯機
人間洗濯機
781名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:21:35.18ID:PePzdgro0 推計?←皮算用
また新たな偏向記事出してきたな
また新たな偏向記事出してきたな
782名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:21:56.24ID:wvfLUfKH0783名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:22:07.78ID:KouI4wee0784名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:22:21.23ID:wvFHM+UG0 ジジババ怒りのメタンガス吸引
787名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:24:21.58ID:KouI4wee0 「トンキン」という言葉はわかりやすい維新工作員判定語
リアルの関西人はこんな言葉を絶対使わない
使うとしたらチャンコロぐらいかw
リアルの関西人はこんな言葉を絶対使わない
使うとしたらチャンコロぐらいかw
788名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:24:49.67ID:wKTHEmWP0 ↑
アンバサダーが一言
↓
アンバサダーが一言
↓
790名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:25:16.34ID:/9usQRwn0 婆さん万博の予約はいつだったかいのう
私は婆さんではないですけど明日じゃないですか?
パターンで激増
私は婆さんではないですけど明日じゃないですか?
パターンで激増
791名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:25:19.46ID:Faqh3mNj0 昔の万博を知っててなんだかんだ期待しちゃった層かな
あとは金持ち老人の道楽
こんな万博のために大阪に仮住まい契約して通ってるガチなのとかいるらしいし
あとは金持ち老人の道楽
こんな万博のために大阪に仮住まい契約して通ってるガチなのとかいるらしいし
792名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:25:24.60ID:LZtxIhbZ0 1970年の万博は、未来の世界を垣間見るようなワクワク感があったな
793名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:25:36.08ID:M8IOJ2ms0 まあ日本人の50%は50歳以上だからな
794名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:25:58.45ID:KouI4wee0 吉本のダウンタウンチャンネルを
万博会場から生配信、とかしそうだなwww
昔からダウンタウンが万博で復活すると言われてたが
恥も臆面もなく復活しやがるだろう
万博会場から生配信、とかしそうだなwww
昔からダウンタウンが万博で復活すると言われてたが
恥も臆面もなく復活しやがるだろう
795名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:26:26.09ID:wvFHM+UG0 未来感のない万博に
未来のないジジババが集う
大阪の漫才はやっぱりおもしろい
未来のないジジババが集う
大阪の漫才はやっぱりおもしろい
796名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:26:31.98ID:ITKPufTh0 日本の年齢人口からして普通では?
797名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:26:43.09ID:KouI4wee0798名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:27:53.02ID:rJer9aL70 日本人の半分が50歳以上だから、そりゃそうかもなと
50歳は高齢で、いつ心臓発作や脳卒中で死ぬかわからないから
万博で死ぬこともあるだろう、みたいな意見があるけど
50歳以上の来客が多いなら、夏本番になると死者続出しそう…
50歳は高齢で、いつ心臓発作や脳卒中で死ぬかわからないから
万博で死ぬこともあるだろう、みたいな意見があるけど
50歳以上の来客が多いなら、夏本番になると死者続出しそう…
799名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:28:43.50ID:dKlZtxPR0 おっさん+関係者で9割かな
800名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:28:46.91ID:bWqWgR9j0 休日はファミリー層の割合が増えるのでジジババ率が50%に低下すると仮定すると
平日だけのジジババ率は85%になると計算できるね
平日だけのジジババ率は85%になると計算できるね
801名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:29:06.73ID:XGYg2YBU0 万博を営利目的で配信は規制されてるらしいけど
運営側ならいいのか
なんか私物化だね
運営側ならいいのか
なんか私物化だね
802名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:29:07.53ID:j081H1RX0 日本人の平均年齢48.4歳なんだからそうなるだろ
803名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:29:11.77ID:KouI4wee0 「夏はかなわんな」という意見もよく聞くから
夏にはジジババの入場はかなり減ると思うぞ
修学旅行や小中学校の学徒動員が真夏に死ぬ
夏にはジジババの入場はかなり減ると思うぞ
修学旅行や小中学校の学徒動員が真夏に死ぬ
804名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:29:16.66ID:LZtxIhbZ0 1970年だとまだ外国に行くのはなかなか難しく、
外国の情報と言えば、本や映画やテレビ経由が多かったから、
日本に居ながらにして世界の文物が見られるというのも
大きな魅力だった
外国の情報と言えば、本や映画やテレビ経由が多かったから、
日本に居ながらにして世界の文物が見られるというのも
大きな魅力だった
805名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:30:05.92ID:vPvFwUEV0 >>802
なら半分じゃね
なら半分じゃね
806名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:30:08.19ID:KouI4wee0807名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:30:50.85ID:GJmXPjxe0 スマホのデータならガキはカウントされないね
808名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:31:09.59ID:dXrDWkTl0809名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:31:10.59ID:u8AVbmr20 日本人の個人資産
2024年6月=約2020兆円
多くは高齢者が持ってるから
高齢者の入場=金を使う
は良いことだな
タンス預金だけで数十兆円もあるんだから
使わせるべき
2024年6月=約2020兆円
多くは高齢者が持ってるから
高齢者の入場=金を使う
は良いことだな
タンス預金だけで数十兆円もあるんだから
使わせるべき
810名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:31:13.72ID:D8aI+lGD0 >>804
日本のパスポート保有率は約17%です。
日本のパスポート保有率は約17%です。
811名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:31:49.91ID:LZtxIhbZ0 >>807
ガキもスマホ持ってるじゃん 持ってないのは爺婆の一部
ガキもスマホ持ってるじゃん 持ってないのは爺婆の一部
812名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:31:54.52ID:YzdCAPTI0 > 7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。
どうやって年齢特定したんだ?
どうやって年齢特定したんだ?
813名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:32:07.86ID:CEAeAC/60 スポンサー枠だけど暇な年寄り幹部だけが行ってるよ
若手はそんな暇ない
若手はそんな暇ない
814名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:32:09.56ID:6hyg+qNr0 これってだからなんなんだろか
815(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/27(日) 14:32:18.98ID:MQyTzAMO0 >>806
おっちゃん「このパンフのここにマリリン・モンローってサイン入れてけれ~!」
おっちゃん「このパンフのここにマリリン・モンローってサイン入れてけれ~!」
817名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:32:52.12ID:NLCr9Td/0818名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:32:53.18ID:FfpxBGk60 「25年後の自分」より「25年前の自分」の方が良かったな
820名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:33:21.90ID:xiFATmu60 いや、前売りチケットの購入者の「一割しか一般市民がいない」ことに注目しろよ
821名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:34:02.72ID:LZtxIhbZ0 >>810
いままた外国旅行が難しくなってきてるかもな
景気が良かった時代は、大学生が夏休みにアルバイトとかして、
それでヨーロッパとか行けたんだよ
北海道旅行より安いぐらい、とか言われた
でも、いまはインターネットで世界が繋がってるから、
自宅にいても外国の情報は入ってくるだろ
いままた外国旅行が難しくなってきてるかもな
景気が良かった時代は、大学生が夏休みにアルバイトとかして、
それでヨーロッパとか行けたんだよ
北海道旅行より安いぐらい、とか言われた
でも、いまはインターネットで世界が繋がってるから、
自宅にいても外国の情報は入ってくるだろ
822名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:34:10.70ID:KIeaq8Vt0 大阪万博なんて会社や学校からの圧力で仕方なく行ってる人ばかりのはずだが…
これだけ悪評が立ってるにも関わらず自ら行くとか情弱としか言いようがない
これだけ悪評が立ってるにも関わらず自ら行くとか情弱としか言いようがない
823名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:34:13.97ID:BtWHidxD0 ガンダム見に行くぞー
825名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:35:09.07ID:OCoI5Axa0 時間帯にもよるんだろうが
どっちやねんww
そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。そしてしばらく歩いて感じたのは、圧倒的な学生の多さだった。
体感では4割くらいは学生という印象。赤白帽子を被り、先生に引率されながら集団で歩く小学生たちや、グループごとにわかれて活動する中学・高校生の姿がいたるところで確認できた。
どっちやねんww
そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。そしてしばらく歩いて感じたのは、圧倒的な学生の多さだった。
体感では4割くらいは学生という印象。赤白帽子を被り、先生に引率されながら集団で歩く小学生たちや、グループごとにわかれて活動する中学・高校生の姿がいたるところで確認できた。
827名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:36:04.82ID:LZtxIhbZ0 >>824
親が金持ちの学生でもなければ、海外旅行なんて行かないのかもな
親が金持ちの学生でもなければ、海外旅行なんて行かないのかもな
828名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:36:37.45ID:77LZKufH0829名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:36:45.41ID:TiVv2luy0 ぶっちゃけ当時のガキもつまらなかったろ
行列並んで石眺めてどうすんだよwww
行列並んで石眺めてどうすんだよwww
830名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:37:04.38ID:KouI4wee0831名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:37:09.28ID:pvqvUt0b0 >>814
「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマの万博に未来のない人たちが集まってる様子がいとおかしいということ
「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマの万博に未来のない人たちが集まってる様子がいとおかしいということ
832名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:37:39.90ID:Ino5w4Bg0 地図もパビリオン予約もスマホなのに70代が35%はスゴいやん
834名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:38:09.27ID:OCoI5Axa0 若い人は良い機会です
実際に行ってみて何が本当かを知るべき
メディアリテラシーの向上に役立つ
例えつまらなかったとしても得るものはあるよ
学生たちの多くが万博を訪れる前は、さまざまな不安や疑念を抱いていたようだ。SNSやニュースで耳にした噂や情報に影響され、実際にどんな場所なのか予想もつかないという声が多く見られた。
しかし、いざ万博会場に足を運んでみると、予想に反して「楽しかった」という感想が圧倒的に多く見受けられた。学生たちは建物やオブジェ、展示物などを見て楽しんだり、パビリオンでの体験を満喫したりしていた。
「いろんな情報があって、なんか楽しかったってのもあったし、こういうのがよくなかったみたいないろんな情報があって不安でした。でも行ってみると、歩いているだけで楽しいです。建物とかオブジェとかイラストとか、見ているだけでも楽しいです」(静岡県、中学2年生・女子)
「今は高1で、入学式前の説明会みたいなので万博に行くと言われ、行くことになりました。でもネットでいろいろなニュースが流れとったじゃないですか、間違ったことも含めて。それを聞いとったからちょっと不安ではありました。でも来たら、パビリオンとか普通に楽しかったです。思ったよりも広くてびっくりしました」(三重県、高校1年生・女子)
実際に行ってみて何が本当かを知るべき
メディアリテラシーの向上に役立つ
例えつまらなかったとしても得るものはあるよ
学生たちの多くが万博を訪れる前は、さまざまな不安や疑念を抱いていたようだ。SNSやニュースで耳にした噂や情報に影響され、実際にどんな場所なのか予想もつかないという声が多く見られた。
しかし、いざ万博会場に足を運んでみると、予想に反して「楽しかった」という感想が圧倒的に多く見受けられた。学生たちは建物やオブジェ、展示物などを見て楽しんだり、パビリオンでの体験を満喫したりしていた。
「いろんな情報があって、なんか楽しかったってのもあったし、こういうのがよくなかったみたいないろんな情報があって不安でした。でも行ってみると、歩いているだけで楽しいです。建物とかオブジェとかイラストとか、見ているだけでも楽しいです」(静岡県、中学2年生・女子)
「今は高1で、入学式前の説明会みたいなので万博に行くと言われ、行くことになりました。でもネットでいろいろなニュースが流れとったじゃないですか、間違ったことも含めて。それを聞いとったからちょっと不安ではありました。でも来たら、パビリオンとか普通に楽しかったです。思ったよりも広くてびっくりしました」(三重県、高校1年生・女子)
836名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:38:51.84ID:ZsgtwIHY0 これさアプリからの推計だから、50代以上はよく確認せずメクラ打ちで
オプトインしたユーザが多いっていうことも多分に含んでる気だがするなw
オプトインしたユーザが多いっていうことも多分に含んでる気だがするなw
837名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:39:01.68ID:LZtxIhbZ0 >>829
月の石はつまらないが、当時の日本人があまり知らなかった小さな国のパビリオンとかは面白かったよ
月の石はつまらないが、当時の日本人があまり知らなかった小さな国のパビリオンとかは面白かったよ
838名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:39:16.81ID:OCoI5Axa0839名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:39:36.86ID:KouI4wee0 >>834
日曜の夜によくやる地域イベントのニュースに
子供はみんな「面白かった」というよねw
若い人はネットで情報をよく調べてから行った方がいいな
ところでグーグルの口コミには各パビリオンの評判とか出てないのかな
日曜の夜によくやる地域イベントのニュースに
子供はみんな「面白かった」というよねw
若い人はネットで情報をよく調べてから行った方がいいな
ところでグーグルの口コミには各パビリオンの評判とか出てないのかな
840名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:39:39.62ID:2tSq/06h0 そもそも人口比も6割は50以上とかだろ
841名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:39:47.60ID:u8AVbmr20842名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:40:15.11ID:77LZKufH0 >>835 インド館とパレスチナ館だろ
843名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:40:15.36ID:0ZSLEm0P0 万博すら行けなかった氷河期と上下世代から馬鹿にされるんだろうな
844名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:40:31.52ID:lvflVIwE0 シルバー万博
845名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:40:45.32ID:XGYg2YBU0846名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:41:07.29ID:9fZjnAsE0 団塊~バブル世代が大半か
まあカネとヒマがあるんはそこらだろうしな
まあカネとヒマがあるんはそこらだろうしな
847名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:41:32.32ID:wvFHM+UG0 加齢臭を堪能しながら
メタンガスを吸引できるのは
大阪万博だけだからな
ジジババはみんな集まるよ
メタンガスを吸引できるのは
大阪万博だけだからな
ジジババはみんな集まるよ
848名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:41:58.09ID:77LZKufH0 >>840
若者が多い東京人は関心ないからな
若者が多い東京人は関心ないからな
849名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:41:58.51ID:KouI4wee0 大阪在住なのだが「行かないといけない」という雰囲気には全くなってない
もちろん行く人を止めはしないしみんな行った人の話も聞く
でも全然食指が動かない
反対してるわけでもないのだが
もちろん行く人を止めはしないしみんな行った人の話も聞く
でも全然食指が動かない
反対してるわけでもないのだが
850名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:42:30.63ID:SUBOCzni0 どうやって調査するんこれ?
ひとりひとり年齢聞くん?
ひとりひとり年齢聞くん?
851名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:42:43.11ID:OCoI5Axa0 >>839
GWに69連投している暇人の方が正しいかも
一度は自分の目で確かめるのは良い経験
各パビリオンは
世界各国が威信をかけて用意したものだからね
やる気がない国ももちろんあるんだが
それもまたご愛嬌
GWに69連投している暇人の方が正しいかも
一度は自分の目で確かめるのは良い経験
各パビリオンは
世界各国が威信をかけて用意したものだからね
やる気がない国ももちろんあるんだが
それもまたご愛嬌
852名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:42:53.26ID:LZtxIhbZ0 大阪までの旅費を考えると、わざわざ行く気にはならんなあ
853名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:42:56.10ID:KouI4wee0 行った人が喜んで話をするのだが
聞いてる人があまり盛り上がらなくて話がすぐ終わってかわいそう
行った人同士で話をした方がいいように思う
聞いてる人があまり盛り上がらなくて話がすぐ終わってかわいそう
行った人同士で話をした方がいいように思う
854名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:43:06.75ID:77LZKufH0 >>845 二十世紀少年
映画を観た。2まではとても良かったんだけどな〜
映画を観た。2まではとても良かったんだけどな〜
855名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:43:42.27ID:JFYcyiyL0856名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:43:49.93ID:LZtxIhbZ0 珍しいものが好きだから、大阪在住だったら行ってみると思うが
857名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:43:56.78ID:wvFHM+UG0 万博「25年後の自分に出会える!」
爺婆「ワシら死んどるがな」
爺婆「ワシら死んどるがな」
858名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:44:05.45ID:KouI4wee0859名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:44:15.19ID:77LZKufH0 >>851 自分の目で確かめるのは良い経験
そうなんだが、今はSNSで動画を見ることができるからな
そうなんだが、今はSNSで動画を見ることができるからな
860名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:44:24.75ID:JFYcyiyL0 正確には
東京人は大阪や関西の良いニュースには
興味がない、だね
東京人は大阪や関西の良いニュースには
興味がない、だね
861名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:44:51.35ID:qt02dabw0 やっぱり老人会になってるか
862名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:44:53.55ID:JFYcyiyL0 これは事実 (^^)
864名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:45:27.22ID:XFXPm1FE0 いやいや(笑)、前売りチケットの購入者の「一割しか一般市民がいない」ことに注目しろよ
865名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:46:02.92ID:WqBlL3oa0 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745732357/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745732357/
866名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:46:55.95ID:wvFHM+UG0 ジジバ万博は逆に加齢臭をアピールするべきかもな
何にだってマニアはいるだろうし
何にだってマニアはいるだろうし
867名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:47:05.60ID:biMx+1uP0868名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:47:07.44ID:UCkj+BqZ0 そもそも、もう日本人の半分くらいが50歳以上だろ
869名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:47:15.74ID:KouI4wee0 行かなきゃ損だぞ、という言い方をする奴が一人もリアルでいない
870名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:47:24.99ID:qt02dabw0 70代以上で35%と
ジャパネットの購買層と何故かカブる
ジャパネットの購買層と何故かカブる
871名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:47:28.88ID:AFZsAAUq0 人口の7割弱が50以上な件
記事がアホすぎる
記事がアホすぎる
873名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:47:46.16ID:XeDC0wX/0874名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:47:50.21ID:7VCwaFkV0 日本の人口構成と一致
877名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:48:13.97ID:qUqXk00o0 人口の7割弱が50以上な件
878名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:48:16.21ID:ers0wpJU0879名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:48:35.38ID:KouI4wee0880名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:48:42.48ID:77LZKufH0 >>867
亀岡だろ
亀岡だろ
881名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:48:49.03ID:+w099yik0 大阪の夏は老人に優しくないが大丈夫なのだろうか
882名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:48:52.22ID:ycZ1Iuxl0 前売りチケットの購入者の「一割しか一般市民がいない」
動員なんだからそんなもんだろ
動員なんだからそんなもんだろ
883名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:48:52.33ID:qUqXk00o0 >人口の7割弱が50以上な件
まじで?日本てそこまでいってんの?
まじで?日本てそこまでいってんの?
886名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:49:41.97ID:XeDC0wX/0 日本の平均年齢=49.9歳(2024年)
887名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:49:53.11ID:77LZKufH0 >>878
楽しいって思わないと(思い込まないと)、損した〜!って気になってしまうやん
楽しいって思わないと(思い込まないと)、損した〜!って気になってしまうやん
888名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:50:34.63ID:wvFHM+UG0 そもそも何をしに逝ったんや?
個人情報を抜かれに逝っただけか?
また逝きたくなるような代物はあったんか?
個人情報を抜かれに逝っただけか?
また逝きたくなるような代物はあったんか?
889名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:50:40.03ID:wijyr2cM0890名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:50:58.23ID:klIkuYp30 日本人の5割が50歳以上
892名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:51:18.04ID:eMNCHEp/0 子供大量動員してこの数字である
893名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:51:32.09ID:cfaMMKSA0 カネがない世代が無理して行くわけねえだろ
あったらミッキーランドにいってるから
自明だろ
あったらミッキーランドにいってるから
自明だろ
894名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:51:32.42ID:qUqXk00o0 日本の人口の割合は50歳以上が約50%です
それをふまえてどうぞ
それをふまえてどうぞ
895名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:51:36.33ID:QYkzMlaH0 どうみても現状万博は成功しているから、ほんとくだらんことであら捜しするようになったなぁ
そんな失敗したことにしようとして何がうれしいんだか
そんな失敗したことにしようとして何がうれしいんだか
896名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:52:06.06ID:uJyFrYQG0897名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:52:09.95ID:wvFHM+UG0 ジジバ万博は加齢臭の祭典だった
そう思って諦めるしかない
そう思って諦めるしかない
898名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:52:17.41ID:M5J6CxDl0 >開幕の13日から24日までで、会場内に滞在した人
>70代以上は35%、60代は22%、50代は19
この期間じゃほぼ平日だし暇な世代が多いだけじゃないか
>70代以上は35%、60代は22%、50代は19
この期間じゃほぼ平日だし暇な世代が多いだけじゃないか
899名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:52:27.67ID:pyxk+m8s0 チケット購入の七割が企業枠なんで
900@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/27(日) 14:52:42.99ID:s0joPti50 .//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
901名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:52:48.49ID:lJJoZANs0 残り3割の大半は学徒動員ってこと…?
902@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/27(日) 14:52:54.24ID:s0joPti50 俺以外の./雑./.〇./共./はよ〇.ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑.〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下.〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww./悔./し./い./ね/.〜./w雑.〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
903@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/27(日) 14:53:08.14ID:s0joPti50 @.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
904名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:53:16.58ID:s0joPti50 軌妹彙過異秘輿兎
905名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:53:31.94ID:th62g2vk0 爺婆が逝く前のお遊戯場や
もう直ぐや
もう直ぐや
906名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:53:36.45ID:qUqXk00o0 今は関西に住んでないけど関西に住んでる人は大成功だと思ってるんだろうなと想像がつく
関西のテレビが連日大成功を連呼してんのが目に浮かぶ笑
関西のテレビが連日大成功を連呼してんのが目に浮かぶ笑
907名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:53:37.61ID:TVLSZSUv0908名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:53:39.03ID:6hyg+qNr0909名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:53:47.91ID:Sb7h7kfn0 チケット購入の七割が企業、二割が学徒動員など、一割が一般
911名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:54:16.59ID:SRWsopzq0 >>897
立憲共産党の支持者はジジババしかいないのに
立憲共産党の支持者はジジババしかいないのに
912名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:54:16.83ID:77LZKufH0913名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:54:28.87ID:BMcqbhbV0 学生に無理やり押し付けて
中抜企業の社員に無理やり押し付けて
40代以下が3割未満しか来てないけど
売国奴のネトウヨどーすんのこれ?
中抜企業の社員に無理やり押し付けて
40代以下が3割未満しか来てないけど
売国奴のネトウヨどーすんのこれ?
915名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:55:01.62ID:yBzXCSfZ0 >>912
中核派って社会の残飯かよww
中核派って社会の残飯かよww
916名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:55:01.82ID:th62g2vk0 >>908
風前の灯火ワロタw
風前の灯火ワロタw
917名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:55:12.12ID:wvFHM+UG0 USJに行ってもジジババばかりが集まっているのか?
って言われても違うしなあ
やっぱジジバ万博だわ
って言われても違うしなあ
やっぱジジバ万博だわ
920名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:04.16ID:qeLhiJ090 春先神戸に見に行った世代でもある
921名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:11.59ID:i1KZVNwe0922名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:12.50ID:lJJoZANs0 よく見たら7割強だからもう少し少ないか
…つかマジで一般客いないんじゃないかい?
…つかマジで一般客いないんじゃないかい?
923名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:19.51ID:th62g2vk0924名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:22.68ID:KouI4wee0 さあこれから
博報堂と関西マスコミが
必死で「ジジババ万博」のイメージを消しにかかりますよ!
無駄ですけど
博報堂と関西マスコミが
必死で「ジジババ万博」のイメージを消しにかかりますよ!
無駄ですけど
925名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:31.49ID:JRMg5RL20 >>886
早晩50歳に届くな
早晩50歳に届くな
926 警備員[Lv.33]
2025/04/27(日) 14:57:15.35ID:PmXFjUow0 体験型がないからな
見るだけw
何が面白いんや
見るだけw
何が面白いんや
927名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:57:24.02ID:nBfdutMa0 立憲共産党はジジババ老人ホーム
そろそろ選挙に行くのも難しくなる年齢
そろそろ選挙に行くのも難しくなる年齢
928名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:57:29.75ID:th62g2vk0929名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:57:31.25ID:nLMZp2Ag0 >>913
スマホの位置情報と契約者紐付けして割合出してるから、スマホ持ってない(校則で持込禁止含む)小中学生は祖も外カウントされない。
スマホの位置情報と契約者紐付けして割合出してるから、スマホ持ってない(校則で持込禁止含む)小中学生は祖も外カウントされない。
931名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:58:15.83ID:OOfOVvb10 万博行くような奴らが自民党に入れて日本をダメになるんだろうな
932名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:58:17.31ID:ClC5jmpV0 オマエラやんw
万博いってんのねww
万博いってんのねww
933名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:58:26.94ID:h5BgmMN30 >>926
5ちゃんで何を体験するの?
5ちゃんで何を体験するの?
934名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:58:27.67ID:wvFHM+UG0 ジジバ万博が成功してしまうと
また増税また中抜きの流れが加速してしまうからな
よほどの売国奴じゃないと足を運べんよ
また増税また中抜きの流れが加速してしまうからな
よほどの売国奴じゃないと足を運べんよ
936名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:59:29.65ID:eXrEnfg60 デイサービス博覧会www
937名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:59:42.15ID:KouI4wee0938名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:59:56.60ID:xlAGO+lv0 >>934
5ちゃんで日本復活だー
5ちゃんで日本復活だー
939名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:00:12.18ID:rKRQmE5A0 なんだこの当たり前ニュースは。
3分1高齢者で万博行ける暇人ならこうなるだろうに。
3分1高齢者で万博行ける暇人ならこうなるだろうに。
941名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:00:23.66ID:th62g2vk0 >>935
年金6000円払えばオッケーやでーお爺さん
年金6000円払えばオッケーやでーお爺さん
942名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:00:50.65ID:KouI4wee0943名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:01:00.71ID:VFsVl9CS0944名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:01:27.45ID:nLMZp2Ag0945名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:02:13.51ID:nqV+0gFu0946名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:02:16.56ID:D4RzdQqW0 そりゃジジババになればこんな事ぐらいしか楽しみないしな
947名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:02:31.29ID:KouI4wee0948名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:02:59.59ID:T6PplfqL0 学生は休みの間無料で何回でもいけるチケットを希望者全員に配ってんだろ
無料でもガキはいかないか
無料でもガキはいかないか
949名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:03:05.05ID:8pll4/lu0950名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:03:30.64ID:7gsQmPEw0 すごいな3割もかよ
若い人もそんなに行っているんだ
若い人もそんなに行っているんだ
951名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:03:48.00ID:KouI4wee0 >>945
あ、ごめん
行った感想はジジババがほとんどなんだ
出店者にまで知り合いがいるぞ
若い人は確かに怒らない
ドイツレストランは会場の中ではリーゾナブルなセット(でも4000円)があったと言ってた
あ、ごめん
行った感想はジジババがほとんどなんだ
出店者にまで知り合いがいるぞ
若い人は確かに怒らない
ドイツレストランは会場の中ではリーゾナブルなセット(でも4000円)があったと言ってた
952名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:03:59.14ID:mDU3v3+s0953名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:04:39.07ID:nLMZp2Ag0954名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:04:56.17ID:KouI4wee0955名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:04:58.26ID:Qs36/NvF0956名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:05:10.05ID:xWzBeEdQ0 万博来場の10割強がバカ 推計
958名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:06:18.84ID:pUIFa8sF0959名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:06:29.74ID:SyqWgKMG0 ジジババ万博凄いな
たぶんパチンコ屋の客層だなwww
たぶんパチンコ屋の客層だなwww
960名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:12.39ID:kLXKhIwz0961名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:12.96ID:Rt2YxZ860 料金高めだから気軽に行けない層が抜け落ちるのは必然だよ
962名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:16.94ID:BPN9UM4c0 ゴールデンウィークに万博に行くなんてバカそのもの。
大地震がきたら脱出できなくなって地獄絵図とかすよ。
大地震がきたら脱出できなくなって地獄絵図とかすよ。
963名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:35.82ID:n5+mRGJG0 50歳以下ってほとんどスタッフなんじゃね、スタッフが毎日2万人ちかくいるんだから
結果として一般来場者が少ないほど年齢は下がるからGW開ければ年齢層が下がるかもよw
結果として一般来場者が少ないほど年齢は下がるからGW開ければ年齢層が下がるかもよw
964名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:48.12ID:e5UY9kok0 デイサービスで草
965名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:49.38ID:jcI9tzfE0 児童生徒動員してもダメだったか
966名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:08:12.70ID:BoMHiGh60967名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:08:30.96ID:uwOWWNM80 若い人は道頓堀でうまいもんくって、USJ行って、つべでピースくんみながら、中小サッシ屋の未来について論じている方が楽しいからな
968名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:08:31.07ID:Dbxryg9M0970名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:09:14.47ID:Rx5A+Hdi0 そら今の時期じゃ当たり前だろ・・・夏休みになれば比率も変わる
971名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:09:21.12ID:uwOWWNM80973名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:09:38.26ID:BMcqbhbV0 これさぁ、まさか40代以下のスタッフの数
来場者にカウントしてない?
それだと2割切ってそうだが
来場者にカウントしてない?
それだと2割切ってそうだが
974名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:09:53.73ID:5Vs09qiA0 今の日本の人口構成と同じやろ
975名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:09:54.74ID:e5UY9kok0 やっぱジジババは金持っとんよなぁ
977名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:10:59.23ID:HOn0fJVX0 馬鹿でしょう
978名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:11:11.71ID:PSQxq2n20 >>973
スマホの位置情報だから客とスタッフの区別はつかない
スマホの位置情報だから客とスタッフの区別はつかない
979名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:11:38.00ID:SyqWgKMG0 ジジババ以外の5ちゃん民は猛反対してるもんな
981名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:12:19.43ID:rBjrXZkd0 世界の葬儀とか
死後の世界観とか
終末期の世界展とか
最新安楽死マシーンとか
必要だったのでは?
死後の世界観とか
終末期の世界展とか
最新安楽死マシーンとか
必要だったのでは?
982名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:12:28.27ID:nLMZp2Ag0 だから!
さっきも書き込んだけど!
この推計はスマホの位置情報を元にした推計だから、スマホ持ってない(持込禁止)小中学生が省かれてるの!!
さっきも書き込んだけど!
この推計はスマホの位置情報を元にした推計だから、スマホ持ってない(持込禁止)小中学生が省かれてるの!!
983名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:03.65ID:BMcqbhbV0985名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:20.22ID:SyqWgKMG0 >>980
コドオジ家賃いらんから金持ってるな
コドオジ家賃いらんから金持ってるな
986名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:38.34ID:vYEZFsuT0 その年代って万博の話は聞いてても行ったことない世代だからね
987名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:27.68ID:Omnblzab0 1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった
発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が
悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww
悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww
↓
1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97
2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71
恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww
ギャハハハハーーー💩
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった
発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が
悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww
悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww
↓
1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97
2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71
恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww
ギャハハハハーーー💩
988名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:37.67ID:Omnblzab0 2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について
発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから
大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!
例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000
このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww
ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー
ギャハハハハーーwww
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について
発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから
大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!
例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000
このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww
ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー
ギャハハハハーーwww
989名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:46.34ID:Omnblzab0 3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信
発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www
連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html
もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを
投稿して荒らしまくってるぞーーwww
なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww
おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー
スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww
ギャハハハハwwww
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信
発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www
連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html
もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを
投稿して荒らしまくってるぞーーwww
なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww
おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー
スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww
ギャハハハハwwww
>>985
たっぷりもってるよ
たっぷりもってるよ
991名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:55.35ID:Omnblzab0 4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww
‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」
と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281
不快指数MAXな加齢汚物臭放つ
若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ
自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww
ギャハハハハーーwww💩
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww
‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」
と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281
不快指数MAXな加齢汚物臭放つ
若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ
自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww
ギャハハハハーーwww💩
992名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:15:42.41ID:QTFLfKLD0 懐かしいってだけならもう一度PLの塔に登るほうがよっぽど楽しそうだわ。
993名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:16:21.60ID:KouI4wee0 2025年大阪ジジババ万博はこれからも続いていきます
それではみなさんさようなら
それではみなさんさようなら
994名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:16:51.46ID:SyqWgKMG0 年寄りが
我が生涯に一片の悔いなし
って感じかwww
我が生涯に一片の悔いなし
って感じかwww
995名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:17:25.28ID:BodcpOir0 そもそも民間人入ってねーだろこの万博
関係者もカウントしてるしよ
関係者もカウントしてるしよ
996名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:21:38.62ID:MOf2jPDA0 小学生の父親50代、母親30代が普通の時代
爺ちゃん婆ちゃん、両親で中学生の子供を連れて行ったらそれぐらいになるだろ
爺ちゃん婆ちゃん、両親で中学生の子供を連れて行ったらそれぐらいになるだろ
997名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:22:01.91ID:qxTLyGzS0 高齢者いっぱいお金もってるしどんどん消費してもらおう
998名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:24:54.84ID:qhTlQB2U0 冥土の土産
999名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:26:20.93ID:3b9RGZED0 こないだも人死んでたよね
なんか気味悪いんだよな
なんか気味悪いんだよな
1000名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:26:33.66ID:hDquouxl0 目上の方、敬老の思いからこれは喜ばしいこと
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 43分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 43分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]