X



「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" ★2 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/27(日) 20:53:41.79ID:vYvA5vUS0
>>806
倒産6件、廃業36件の計42件だってね
去年は35件だったから2割り増しだとか
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 20:54:19.43ID:DHpAYPmD0
>>1
若者はもう米なんて高級品は食えない

大学生の4人に1人が月の食費1万円以下…そりゃ平均身長が縮み始めるわけだ ありがとう自民党
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745753160/
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:00:07.15ID:jBLUw/Tt0
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745754888/l50
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:01:19.54ID:yjRFZBRR0
農水省の統計では去年米がないと騒ぎだした時の民間在庫150万トン強+政府備蓄100万トン
去年は豊作で750万トン弱収穫出来てる
日本の年間米消費量は約650万トン

小学生でも分かると思うけど
自分で計算してみよう
さて今の騒ぎはどうして?
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:04:05.72ID:B42XREpB0
>>448
農家皆んなどんどん土地売って良い車持って新築でガンガン家建てとるでw
2025/04/27(日) 21:05:37.66ID:clhhIy1X0
結局 JA って潰れた方がいいの?
独占禁止法の対象外らしいし、そこに紐付いてる肥料とか農薬の会社もたくさんあるみたいだけど
2025/04/27(日) 21:10:27.11ID:i45Xb9Pj0
>>3
陸稲と水稲の違いだと聞いたことがある
陸稲は飛行機でタネ撒いてるとか
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:10:31.31ID:iWonj4XY0
>>832
似た様な組織があっても良いと思うけど、今の芯から腐っているJA組織は解体した方が良いと思う
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:10:35.37ID:oUUEGu370
>>827
2年連続で過去最多を更新してるからね
コメ農家(法人)の倒産、廃業に歯止めがかからない
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:10:39.00ID:UtDSy+2X0
誰も言わないけど、他国の何倍も高い米を売りつけといて、即完売なのに時給10円なら、それおたくらの作り方の問題だよね
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:14:48.21ID:oUUEGu370
>>836
時給10円は2年前、3年前のコロナ禍のコメ余りの頃の話だからね
5キロ1000円でゆめぴりか5キロ売ってた頃のはなし

去年23年産米は平均時給97円だったし
24年産米の農家の所得は6月までわからない
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:16:00.90ID:B42XREpB0
>>836
ピンハネされてるだけだから気にすんなw
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:16:13.90ID:iWonj4XY0
>>837
だから自給的農業者のデータ混ぜ込むなよ
2025/04/27(日) 21:18:55.00ID:BE7HdC/I0
簡単に参入できない米農家
廃業たったの年42件か
高齢化でもっと多いと思ってたがな
もっと誰でも簡単に参入できるようになれば変わるのに
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:19:12.49ID:B42XREpB0
作り方の問題ではなくて、売り方の問題
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:20:37.06ID:oUUEGu370
>>839
時給10円って全コメ農家の平均だからそうなるのよ
5ha以下の農家は平均時給マイナス470円だし、
50ha以上の農家に限ると時給2200円超える

平均を取ると昨年の時給97円、2年前の時給10円、3年前の時給10円になる
2025/04/27(日) 21:20:56.28ID:m8YuD0G50
>>788
誰もが買ったり扱えたりすると思うな農業機械。
公道走るにゃ免許も必要だし、それに出来ない部分は人手使ってやらなきゃ出来ないの。
しがも米の取引単位は基本60kg(一俵単位)
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:21:03.22ID:Sgb1AQEm0
土地問題はあれど現税アメに国民総米農家やれば
米なんざ一発解決でしょ
天皇陛下ですら米を作られているというのに

過剰生産なら世界に売ればいい外貨獲得じゃんw
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:21:56.80ID:8s+Sj0fn0
農家が悪い
甘やかすからこうなる
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:22:19.14ID:Y4s357Xn0
"消費税?ガソリン?コメ?与野党大迷走!ダメダメTOP10【伝説の迷走SP】🔔"
https:
//youtu.be/zXJ0c8K3TLA

鮫島タイムス
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:23:11.01ID:lJYh2w+y0
>50ヘクタール以上層では727→2216円と上昇する。

大規模でも公務員の半分だな
やっぱり米の価格は安すぎるんだな
2025/04/27(日) 21:23:26.13ID:QTFLfKLD0
>>843
トラクターのロータリー装着状態での公道走行解禁と引き換えに大型特殊免許が必要になったけど、
ダメ農民が主張したのは「仕事で必要なんだから取得費用は国が負担しろよ」。
2025/04/27(日) 21:24:40.87ID:HeLRsAlC0
5kg5千円の米を買えないおまえらは自由経済の原則に従って淘汰されるのが理にかなってる
どこかのアホがイタリア人みたいに呑気に生きたいと言ってたが、希望通りにパスタで腹を満たすようになるのは良い話ではないか
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:24:57.73ID:dekpz/2g0
農水大臣の「輸入米を買わないで!」には糞笑った

さっさと輸入枠増やさないと一揆が起きるぞ
2025/04/27(日) 21:25:30.88ID:yYWsOjvg0
これのせいで製菓も打撃くらって

どんどん潰れていってるんだけど
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:25:36.32ID:oUUEGu370
>>847
50ha以上稲作するの数億の設備、機械投資が必要だからな
それだけリスク負って時給2216円しか稼げない
ユニクロの新卒以下
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:25:38.40ID:/A8AiFEx0
>>844
日本の米は肥料汚染が酷くて海外に売れない
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:25:46.78ID:4oo1o9Ok0
まぁ、冷静に考えれば
時給10円?なんだそりぁ?だよな
2025/04/27(日) 21:26:18.28ID:QTFLfKLD0
>>852
だったらユニクロの新卒になれるように努力すればいい。
世襲でやってきた連中にはまず無理だけど。
2025/04/27(日) 21:26:20.32ID:m8YuD0G50
>>809
誰が時給10円なんて言ったか判らんが、流石に農家か゚聞いたら笑うし怒るぞ。
そんな時給でやるんだったら廃業して勤めに出て農地は売っ払った方が金になるし。
野菜なんかだとたまに大豊作で市場でクソ買い叩かれてしまってたまにそういう事になるけど、比較的安定している米農家で時給10円なんて事はまず無いし、あるとすりゃ本当に小規模の水田を自給用に運営してる農家位なもんで。
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:27:17.01ID:Y4s357Xn0
"トヨタに6,102億円の補助金!トランプが消費税に激怒したワケ【4月30日(水)までの期間限定】"
https:
//youtu.be/XDTXNuOtZNg

三橋TV
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:30:14.33ID:oUUEGu370
>>855
時給2200円って35万程度だよ?
どこが無理なんだよ
新卒なら多いけど普通に会社員してたら稼げるだろ
2025/04/27(日) 21:30:40.56ID:m8YuD0G50
>>848
その大型も持ってないダメな人がそれを言うのかと?(笑)
必要ならば免許も取得するか、持ってる奴に運転頼むやら積載して対応するし。
農協やら地域自治体でレンタルする際にゃちゃんと免許確認してるからね。
そりゃ仕事に関わる事だから反対はするけど、法整備されちゃったら文句は言うけど普通の農家なら守るから。
2025/04/27(日) 21:31:36.05ID:yYWsOjvg0
>>832
外資が参入してきて
種とか農薬強制してくるなら

ないほうがマシなのかも
2025/04/27(日) 21:34:26.68ID:FZvDyjni0
>>1
ならこの記事書いてるやつが米農家やればいいんじゃね?
なんでやらんの?
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:35:07.17ID:MHOp2nnj0
コレは現実分かってないアホが机上の空論やろ
殆ど、大多数、ほぼ全ての農家は小規模
10町歩以上やってる農家なんて稀
馬鹿なのかな?
2025/04/27(日) 21:39:13.27ID:ERWeQuk+0
だったら地価の高い東京の戸建ては全部すり潰してマンションにすればいい
戸建ては効率が良くない
法律で3階未満の建物はすべて取り壊すようにして高層ビルとタワマンだけにしろ
経済性を優先するのならまず東京から見本を示さないと話にならん
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:39:47.90ID:192i5V/j0
>>861
作付け50ha以上の業界トップ(全コメ農家の1%以下)でも時給2216円しか稼げないからでしょ
数億投資して時給2216円しか稼げないなんてアホらしい
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:42:13.27ID:Foi/mAeA0
>>579
自分でやれよゴミ
2025/04/27(日) 21:43:11.70ID:k2Zbzjkb0
だったらわざわざ農業経営者にならなくてもいいんだぜ?
経営者になっておいて雇われ気分かよ。
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:43:30.19ID:Foi/mAeA0
>>861
こういうだったらお前やれ脳のやつはなんで介護やらないんだろう?
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:47:34.48ID:J4dPE0M80
「農業は大規模化すれば採算立つんだ!農産省や自民党の怠慢だ!」

こういう奴は日本の農地が細切れで点在してるから大規模化なんて無理なことを忘れてるか知らない
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:53:18.92ID:5dI7lLfQ0
>>811
今年の陸稲の種もみは早々と売り切れました。
生産者が急増したからです。
水稲よりも陸稲の方が消費者の需要が大きいという事実をまのあたりにして。
必要な人は9月の新米を待ってください。
2025/04/27(日) 21:53:28.64ID:m8YuD0G50
>>861
こういうのが農水官僚とかで減反政策やら補助金減らしとか推進しておいて、退任するとJAの中央組織やら各地方の中央組織、何故か腐る程ある農業関連の特殊法人やら社団法人やら商社等の企業に天下りして来た結果がこれなんだよ。
そんなに米安くしたかったら根本で使用する肥料農薬やらビニールやらの生産資材、農業機械やら育苗施設の燃料費やらを下げればいいだけでだから、トランプに尻尾振ってないで強硬に円を強くして輸入コストやら購買力を高める必要があるし。
農家やら地方のJAレベルで安くするにゃ限界あるし、そもそも卸が5kg3000円で卸しても小売段階では最低3900円で売らないとやっていけないのが商売ってもんだし。
 
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:55:26.59ID:UJvsSPhF0
米農家は首吊って国民に詫びろ
2025/04/27(日) 21:55:35.73ID:leX3Fw8U0
>>830
去年の6月時点の民間在庫量は156万トン
今年の6月時点の民間在庫量の政府の予想は158万トン、JAの予想は130万トン

夏に店頭からコメが消えた去年と同等かそれ以下ということは
2025/04/27(日) 21:55:52.37ID:SJ4iLva60
>>122
お前の頭が悪いからだよ
2025/04/27(日) 21:58:32.19ID:5dI7lLfQ0
消費者が生産者から直接購入すれば、JAはひとりでに餓死する。
アホバカ消費者がいつまでもスーパーや街のコメ屋から買い続ける限り、JAは永遠にうまい汁を吸い続ける。
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:00:37.88ID:tTJwbAiT0
米作るか
2025/04/27(日) 22:00:53.81ID:m8YuD0G50
>>869
陸稲(笑)あんなもん収獲率が悪いし食味も落ちるから、水源乏しかったり急勾配で水が引けない山間地しか作ってないし、販売用途も加工用やら飼料用だし。
なんで水稲栽培が一般化したのか考えりゃ一発で答えが判る訳で。
バケツ稲とか作ってみりゃ判るけど、小学生の遊びじゃないんだからとてもじゃないが自家消費を賄うとか収益を得るなんて話にゃならんので。
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:00:56.53ID:XHA7bueF0
>>847
現実的な数字にしないと対策が打てんよな
極端すぎる算出法でびっくり記事を書いたところで意味がない
「きっと何か知らない仕組みでなんとかなるんだろう」と思ってしまうだけだから
マスコミとかそういうとこが駄目なんだよな
2025/04/27(日) 22:01:20.77ID:N+4zgjfz0
>>1
グローバルなコメ価格は、日本の三分の一なんですよ。これで、どうやって戦うの? どうやって輸出を増やすの? 具体的な方法を教えて欲しい、本気で。
もちろん、方法はある。アメリカ様式に、生産者価格(農家が再生産可能な価格)を政府が保障するか、あるいは欧州式に直接支払いで農家の所得を補償するか。
いずれにせよ、財政支出が必要なのです。つまりは、財務省問題なのですよ。
というか、山下氏が自分で書いている通り、欧州の食料自給率が高いのは、「政府がカネを出した」ためなのです。つまりは農政の結果です。

逆に、日本の食料自給率が低いのは、政府が農業政策を間違えたためなのですよ。
さらには、日本が農政を改め、食料(というか穀物)の増産に本格的に乗り出すと、アメリカ様の農政と衝突することになりますが、これをどう「突破」するの?

もちろん、突破しなければならないのですが、山下氏は元・農水官僚としてアメリカの政治力の凄まじさを身をもって体験したはず。
アメリカ式の生産者価格の保障で輸出を増やす場合、確実にジャイアンの利益を侵すことになる。それをやるくらいならば、まだしも欧州式の農家への直接支払い(所得補償)の方が、ハードルが低いのではないの。アメリカ様より、財務省様の壁の方が、まだ薄いように思う。

といった、リアルな議論をするべきなのですよ。

過去の経緯や問題を正しく認識しておきながら、結論が「農協が~!」「農水省が~!」は、いい加減にやめましょうね、山下氏。「が~」を言うならば、「財務省が~」「アメリカが~」でガチな議論すべきなのですよ。
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:04:11.54ID:XHA7bueF0
>>874
JAは貯金を握ってるからじゃないかと思うけど
農家はJAに貯金するだろ
JAは金融業の投資でおかしくなったんだよ
2025/04/27(日) 22:04:30.57ID:2FcALpmn0
中抜き米ってコト?
2025/04/27(日) 22:05:38.00ID:m8YuD0G50
>>874
お前の様な血縁関係とかじゃないどうせ安く売れ、面倒臭いから精米配達しろ、送料サービスしろとか言い出すだろうバカに農家は米売らないし。
もし仮に売るとしてもスーパーの店頭の米価格なんて知ってるから、未精米で少しだけその価格より安く売るかそれより高くぼったくるかのどちらか。
農作業忙しいのに電話一本やらメールやらSNSのメッセージ一本で、米安く売れとか言う奴は相手にされないし。
2025/04/27(日) 22:08:46.45ID:Qj4ngmVf0
>>881
コメは収穫済んだら半年休みなんじゃ…
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:09:52.01ID:NvP3U7kf0
もう農民の理屈なんか聞く必要はないよ。

海外のコメを早く入れろよ!
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:11:36.15ID:XHA7bueF0
出荷があるから個人販売はなかなか大変だろ
送料どうするんだ
米10キロ千円だけど
少し安くしてもその分飛んじゃうだろ

再三言っとるが
食糧供給は運送業と一心同体だぞ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:13:42.35ID:XHA7bueF0
>>882
シーズン外は他で働くだろ
期間工とか
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:13:46.45ID:UJvsSPhF0
米農家を全力で潰そう
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:14:26.65ID:UJvsSPhF0
農家は日本国民の敵である
2025/04/27(日) 22:14:33.24ID:VkxCYAzH0
俺は偶然だが養鶏場にて市役所か県の天下りらしき人間がいるのを目撃した
真新しいキレイなライムグリーン色の作業服を着て卵の生産作業は一切やらないでプレハブの事務所で一人でボーッとしてた
おそらく養鶏場に天下りがいるから県や市の農政課は飼料用米を全面廃止にして主食用米に戻すことが出来ない
廃止にしてしまえば天下りがいる意味がなくなるなからだ
農政課は米の増産を抑えてまで天下りをまもろうとしてる
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:15:07.74ID:XHA7bueF0
>>886
国かよ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:15:34.92ID:UJvsSPhF0
農家を一人残らず処刑しろ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:16:30.48ID:UJvsSPhF0
日本国民は農業関係者を絶対に許してはならない
2025/04/27(日) 22:16:45.97ID:m8YuD0G50
>>879
各地で米の委託販売やってる地方のJAの販売部門や、それを集荷保管して精米販売しているパールライスやらの卸売会社と、銀行事業である農林中金(JAバンク)やJAの金融部門は全く別組織ですから。

販売部門や卸が米を売ったりして農家が得た収益やら農協の運営資金を、銀行であるJAバンクに貯蓄したり機械買う為に融資したりして利益得てるのが金融部門。
その中央の天下り官僚連中やらがぞろぞろ居る農林中金が2兆の損失出してからと言っても、農林中金が米販売してるわけでもなく、JAの販売部門やら農家が値を吊り上げて補填する様な事は無いし、むしろ被害者なんで。

JAと言う名前付いたら全て同じと思ってる馬鹿が叩いてるだけだから。
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:20:05.59ID:BdfTTtYa0
>>886
農水省天下り組織JAが日本人同士を争わせて自分たちへの批判をかわそうとするときに使う典型的な論点逸らしのデマ乙
農家の問題ではなく農水省天下り組織JAによる犯罪行為が問題なだけ
テキトーなこというと刈るよ?
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:21:39.47ID:BdfTTtYa0
>>891
バカチョンジミンの言う事なんか1ミリたりと信用するかよバカチョン自民
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:21:56.23ID:PeeyucMY0
昔ながらの零細兼業米農家を維持しようとしたらナンボ値上がりしても足らんわ
アホやろ
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:22:41.43ID:PeeyucMY0
農家継いで法人化して大規模農家に成長させたツレは儲かりまくってるぞw
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:22:51.94ID:pfzwOn0O0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵

→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw

妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用

●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ 
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒 
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる

他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑

類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)

警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
2025/04/27(日) 22:23:13.23ID:Tpky/49/0
>>1
米の関税は本当に必要か?
本当に農家を守るためなのか?

品質の良い日本の米と外国米
当然、品質が良い米を食べるに決まっている
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:28:07.27ID:XHA7bueF0
>>892
経営も販売も同じ事業者の中だよ
違うわけがねえだろニート
農家の仕事が値札付けるだけだと思ってるのかバカw
第一次産業は幼稚なお前より上級だから

自営業で土地持ちの農家の屋台骨を握ってるのがJA
融資も投資もここでやってるんだよ
ネットしか見ねえでアホじゃねえの
2025/04/27(日) 22:29:13.56ID:m8YuD0G50
>>882
(笑)
休めるのって本当に何も出来無くなる厳冬期やら年末年始位なもんで、9月末に全ての稲刈り終わってもその後の休耕処理やら脱穀作業やら農機具の手入れやらで何気に仕事あるし、暖かくなり始めりゃ育苗やら田植えの準備やらも始まるし。
それに米作単独依存でやってる所なんか少なくて、畑で他の作物育てたり農閑期には期間工やらの出稼ぎ行って副収入得たりしてる所も多いし。
重労働だけど半年だけ仕事やってあとは遊んで暮らす様な生活だったら、もっとやる若い奴増えるし後継者不足で悩む事も無いんだが?
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:30:57.05ID:Q07HBdVr0
台風とか1日拘束されてるようもんだろ
休みがあって無いようなもんだ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:38:26.70ID:XHA7bueF0
>>895
大規模化とかあんまり関係ない
ヨーロッパは最初から農地がでかいんだぞ
江戸時代から日本の10倍ある
単純に農地面積比較するのはアホ
そんだけでかくても大して取れないだけだ
それがヨーロッパ
2025/04/27(日) 22:38:43.61ID:m8YuD0G50
>>899
なるほど、その農家が組合員として出資して経営に参加して、役員は地元の農家の名士連中で生産者部会やらも散々あるのが地方の単協JAであるのを知らない、第一次産業にも属さない自宅警備業の馬鹿なんだな君は。(笑)

そもそも農協と言う組織が、農家の収入やら今回みたいな米価対策に繋がる販売事業がメインじゃなく銀行である金融部門と共済部門か゚金儲けでメインになってしまって、そっちの方に熱心なのが問題なんで。
しかもその地方JAの上に、農水省やら金融庁やら地方自治体の天下り連中か゚わんさか居るJA全農やらJAバンクやら共済連やら各種の訳判らん農業関連の特殊法人やらがある事が問題。
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:40:07.12ID:5t2kEnly0
第二次大戦後の農地改革で大規模農家が消滅したのが日本だからな
儲けられる規模でやれてないんだよ
せっかく貰った農地を放棄したくないが故にやってるのが実情でしょ
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:42:13.71ID:/A8AiFEx0
>>898
日本の米が品質が良いというのは幻想だよ
農薬使用量は中国に次いで使用量が多いし
輸出しようとしたら相手国の規制に引っかかって輸出出来ない
2025/04/27(日) 22:43:07.52ID:fQ0rBx3f0
この記事見て農家叩いてるのがもれなくガイジしかいないのがすげえな
義務教育の敗北なのか関係者なのか
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:46:10.27ID:i4e7Vux+0
>>872
どう足掻いても有る

米は政府にほぼ100%捕捉されてるし、集荷業者も限られていて専用の低温倉庫に専業の運送屋で回ってるのに隠れて悪さをすることは難しい
政府と業界の上流がグルになって隠してるか、横流ししてる以外にはあり得ない

農業政策的な問題は農家の収入問題含めて山積みだけど今回の米不足とは無関係だね
2025/04/27(日) 22:47:06.31ID:nU1I5quQ0
>>853
日本の米は栄養より食味重視で作られてるから
残留硝酸態窒素はかなり少ないよ
その分タンパク質は減るが甘みと粘りが強くなる
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:49:40.69ID:XHA7bueF0
>>903
JAは土地転がしの方が儲かるから農家を潰して来た
不労所得にヨダレ垂らすなんて自宅警備員の方がマシだろ
不動産バブルで脳みそ腐ったのか
2025/04/27(日) 22:53:05.55ID:nU1I5quQ0
>>898
ベトナム産コシヒカリ食っても違いがわからないと思う
米の中では最高級品だがそれでも現地価格で5kg600円程度
関税がなければ2000円以下になるだろうから
外食産業の国内米需要は壊滅的打撃を受けて
家庭でも日本の米を求める人はかなり減るよ
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:00:13.26ID:XHA7bueF0
>>910
そんなことやってなんになる
為替格差を利用した儲けだろ?
それって長期的には経済がマイナスにしかならないとわかってんだが

打ち出の小槌なんて存在しなくて安い買い物には裏がある
それは日本の蓄積した国力つまり経済力の優位分を少しづつ切り崩していってるだけ
ベトナムは利益が増えた分国内経済が上がり日本はその分下がる
そしてそれは為替格差に反映される
結果として全くプラスにならんし
国内雇用が減る分むしろ最終的にマイナスが増える
その結論が日本経済と中国経済の関係だよアホ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:00:39.83ID:/A8AiFEx0
>>908
嘘つき

日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている
https://gendai.media/articles/-/50668?page=2
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:01:12.56ID:jRDNZMqH0
農家のやつと話してみ
あいつらバカでコミュ症ですぐキレる
そんなやつらバイトで雇う企業ないわ
黙って米だけ作ってろ
2025/04/27(日) 23:07:05.87ID:O2L0mFSH0
>>910
仕入原価や輸送費、関税に利益も含めた小売り価格が2480円らしいから
1705円の関税が無くなれば755円でも今と同じ利益が出せる計算
関税撤廃というと発狂する農家が居るのも頷ける話
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:08:18.21ID:XHA7bueF0
為替格差を利用した儲けは国民全員に還元する仕組みが必要だ
日本と外国の為替格差は日本人全員の財産だ
それを一部企業が独占してるから悪化するんだよ
全ての元凶はこれ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:13:16.90ID:XHA7bueF0
為替格差税を取ればいい
同じ品目で外国が安いものは
その差額の何割かを納税させること
本当は関係業種に直接送金するべきだが
とりあえず税収にして国民に還元する
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:14:33.16ID:lakS0RlN0
天下って私腹を肥やしたいだけなんだろうな
農家や消費者のことを考えてなさそう
2025/04/27(日) 23:15:10.12ID:nU1I5quQ0
>>912
ソースはゲンダイ(キリッ
残留硝酸態窒素は食味に大きく作用する
同じく食味を決めるアミロースは品種に依存するけど
硝酸態窒素はコントロールできるんですわ
残留量が増えると米のタンパク質が増える
タンパク質の多い米は硬くパサついて粘りも甘みもなくなる
常識で考えたらわかるがわざわざ不味い米にすると思う?
それに硝酸態窒素は葉や茎に残る事はあっても
稲の成長過程で代謝されて米粒には殆ど残らないから無視できるレベル
2025/04/27(日) 23:15:37.20ID:O2L0mFSH0
為替格差?
これだけ価格に差が有れば為替が200円になっても300円になっても
国内米と競争力がある価格で売り出せる
2025/04/27(日) 23:16:04.32ID:aHJ/4wTO0
>>1
10円は言いすぎにしても労働対価考えたら本当に赤字だぞ
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:19:08.18ID:XHA7bueF0
為替格差税を取らないと
頑張っても頑張った分必ずマイナスになるんじゃ
どんな産業も衰退しかありえない

為替格差は日本全体で持ち上げて作り出した経済格差なのだから
それを利用した儲けも全員が得られなけりゃ意味がない

それなのになんでそれを特定の企業や上層だけが得てるんだよ
それで生産者は安価な外国産と競争させられるとか頭おかしいだろ
2025/04/27(日) 23:19:14.60ID:N/GdV+fS0
ユルセネーヨ(`・ω・´)
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:20:38.21ID:XHA7bueF0
>>919
火消しするな
いくら低脳でも許さねえぞ
これは全人類の悲願だからな
2025/04/27(日) 23:24:26.69ID:O2L0mFSH0
>>923
許さなかったらどうするの?
為替差益を出してる企業に火でも着けてまわる?
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:25:44.84ID:XHA7bueF0
>>924
いや単に還元しろと言ってんだが
なんでそんなに狂ってるんだよ
非常識な犯罪者精神の奴だな
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:26:20.38ID:PJP/xhZG0
農水相はクビ
役人は農協を調べろ
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:27:06.58ID:XHA7bueF0
"還元しろ"と言われると"放火しろ"に聞こえるとは
まさに搾取脳
そこまでガメついのか
2025/04/27(日) 23:27:25.93ID:aHJ/4wTO0
農業を廃れさせた、お前らがもっと金を出すべき
2025/04/27(日) 23:27:41.94ID:O2L0mFSH0
> 火消しするな
> いくら低脳でも許さねえぞ

恫喝だな
発狂したのはどっちかなw
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:28:48.96ID:XHA7bueF0
>>929
お前だろ
放火とかなんとか
通報した
2025/04/27(日) 23:29:42.90ID:O2L0mFSH0
>>930
どうぞどうぞ
2025/04/27(日) 23:30:53.70ID:nU1I5quQ0
カルローズのFOB価格とかゴミみたいな値段だし
米の国際価格は安いからね
逆に1キロ341円っていうアホみたいな関税かけないと価格競争できない
というか物価の高いEUやアメリカでさえ
主食穀物の値段はキロ100円以下だよ
物価差が2倍以上ついてるから実質日本人にとっての50円以下って感覚
5キロ2000円でも主食としてはありえない値段で買わされてる上に
税金を農家にぶち込んで時給10円っていうならもう無理なんだよ
2025/04/27(日) 23:31:41.73ID:aHJ/4wTO0
俺は若い頃からいずれ社会はこうなると思ってたわ
人口増やす癖に米作は跡継ぎもせず目先の金金金で蔑ろにして若い者は
農村捨てて出て行き農業も辞めていくんだから、そりゃ米不足にもなるわw
2025/04/27(日) 23:34:15.00ID:yFVMDGDJ0
>>1
一つ人の生き血を啜るJA
二つ不埒な悪行三昧
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:34:30.19ID:XHA7bueF0
日本円で1000円のものが為替相場によりベトナムで200円
だから200円の物を買ってれば800円の儲け

だがこれはタダではない
その分の800円は円=バーツ相場に反映される
これを何十年も続けると格差はどんどん平準化されていく

これは自分の財産を食い潰してるのと全く同じ
日本円の価値は日本人全員の価値である
これを特定企業が食い潰してることになる
親の貯金を兄弟のうち一人が全部使ってるのと同じ

こんなのは駄目に決まってる
気づかない方がアホ
2025/04/27(日) 23:34:35.68ID:aHJ/4wTO0
おまえらの自業自得やでw
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:35:02.20ID:LVsUFgnz0
都市部はスーパーに米置いてないの?
去年の夏で懲りたと思ってたけどまた買いだめマン発生した?
スーパーも余ったら困るから一月の消費分しか店頭に置いてないでしょ
これから虫わくよ。いい加減学んでよ
2025/04/27(日) 23:37:20.53ID:nU1I5quQ0
>>935
つ海上輸送費
つ国内流通費
つ中間業者の利益
働いた事ないのかな?
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:41:42.87ID:XHA7bueF0
>>938
その分は全部マイナスだからむしろ無駄遣いでしかない
そもそも物を移動するのもただではないのに
その方が負担が減るわけないだろう
その損失分は先送りにされてるだけだバーカ
バブル脳はそんなこともわからん馬鹿だから国を滅ぼそうとしたんだよ
2025/04/27(日) 23:41:46.10ID:yYWsOjvg0
>>891
竹中ヘイゾーの間違いな
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:45:07.48ID:XHA7bueF0
>>938
大体中間業者の利益ってなんだバカ
それがお前の目的だろ
将来の国の借金をピンハネ料にするとかゴミだな
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:46:29.94ID:XHA7bueF0
ピンハネを働いてるとは言わねえんだよ
外国産安価製品で儲けるやつは働いてないで金だけ奪ってるクズ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:50:04.80ID:pxvZ88990
>>918
嘘つき
>スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 
>1万6000ppmですよ! 
>米はどうか? 最低でも1万2000ppm。
>高いほうは……とんでもない数値でした。
>ここには書けません。
>皆さん、パニックになってしまうから。

因みにEUの規制値は3000ppm
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:50:56.82ID:9vRF+TkP0
うちは元地主の家だから思うけど、元々田んぼだったうちの土地は今は1つも田んぼではなくなってる。今は畑、耕作放棄地、資材置き場、宅地になってる。全部でニヘクタールくらいあるだろね。水稲が可能な平地。所有者は10人以上いる状態かもね。これが日本の農地改革の結果。

戦争直後はまだ農業技術が前近代的だったから農地改革に合理性あったと思うけど、急速な農業近代化によって逆に農地改革は農政の足枷になった。この農地問題をずっとどうにもできないままやり過ごしてきて、そろそろ戦後のこの課題を解決する時代になってきたんではないかと、そういう気がするね。
2025/04/27(日) 23:55:04.07ID:nU1I5quQ0
>>939
名目では差はまだあるけど
REERは日本は1970年の1ドル360円の固定相場の水準まで後退してて
ベトナムとの格差はあまりなくなってきてるんだけどね
それでも成り立つのは為替格差じゃなく
日本の米が国際価格と乖離してるから
2025/04/27(日) 23:56:03.50ID:nU1I5quQ0
>>943
日本の米が残留硝酸態窒素の為に差し止められたって事例はありませんが、、、
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:57:47.42ID:B42XREpB0
誰であろうと開発かかれば売るだろw
2025/04/28(月) 00:01:21.82ID:cTbmxoeI0
>>943
ちなみに無作為に抜き打ち検査しても
検出されるのは一桁〜10ppmまでだと思うよww
日本の米はそれくらい少ない
12000ppmとか通常ではどう考えても有り得ない数値の物を持ちだされても、、
だからソースはゲンダイって言われちゃう
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:05:22.25ID:XDTqDWMV0
>>948
何で嘘つくの?
硝酸態窒素問題をそんなに世間に知られたくないの?
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:06:24.59ID:TTU5Zk/S0
少し前までインフレ目指していたのにな
米の価格が上がったのはインフレだからだよ
2025/04/28(月) 00:06:45.76ID:WKbZabtI0
>>1
水利と一度やめたら復帰困難なのと歴史を絶やさないために儲からないのに作り続けてる
少なくとも自分とのとこは
利益出してるのは大農家だけでそこが平均を押し上げてるから一般の農家は時給10円どころか赤字なんだわ
2025/04/28(月) 00:08:19.74ID:cTbmxoeI0
>>949
嘘じゃなくてw
実際その数値の米があったらケミカル臭とかで不味くて食べられないと思うから
自分で作って食ってみてwww
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:08:42.41ID:unknw9WQ0
耕作放棄地問題というのは跡継ぎがいないからじゃないんだよ。農地の所有や貸し借りの問題があるから、そのままになってるだけで。

やりたい人がいても、借りるとかはそんなに活発ではなくて、顔見知りとかでないとしてないから、耕作放棄されたままなとこがある。それと農道が元々ないから、行き来できなくて結局放棄地とかね。
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:09:28.01ID:XDTqDWMV0
>>946
東京オリンピックの選手村の食堂でGAP問題で日本産の食材が使えなかったろう
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:10:24.53ID:G3RDaSEl0
>>945
ごまかそうとしてる意味がわからん
相場なんて隣県とでも生じるもので
国際問題と関係ない
違う価格水準の物を持ち込むこと全てに言えること
目的が相場だけである事が問題だからだ

その相場はお前一人で築き上げた実力なのかよ
単に小狡かっただけだな
だがその分の迷惑は全員で被るんだよ
つまり単なるスネカジリだ
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:12:11.67ID:4DwJjlLG0
>>952
だから何で嘘つくの
1桁2桁なんて長年自然農法やって残留肥料が消化されないと出ない数字
2025/04/28(月) 00:13:03.63ID:cTbmxoeI0
>>956
葉物と勘違いしてない?
2025/04/28(月) 00:13:52.40ID:cTbmxoeI0
葉物は1000ppmが普通に検出されるよ
2025/04/28(月) 00:15:25.82ID:cTbmxoeI0
>>954
知らなかったけどググッたらほぼ手続き上の不備じゃないの?
2025/04/28(月) 00:16:44.69ID:u2euYs2K0
農業経営指標でググると
農業の時給が出てくるよ作物によって色々
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:20:09.50ID:Cafj6v/Y0
世界経済フォーラム, クラウス・シュワブ辞任の理由, グローバリズムは終わるのか【及川幸久】
https:
//youtube.com/watch?v=9kBFgxisYSc&si

THE CORE
2025/04/28(月) 00:24:13.64ID:cTbmxoeI0
>>955
うん
でも今特に都心部で米が高くなってるじゃん
商品の価格が適正化され消費者が不当な高値で買うことを回避できるよね?
安定した供給でお一人様1袋までなんて事もなくなる
これって消費者にとってもメリットじゃない?
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:24:35.24ID:unknw9WQ0
昔は田植え機もない、刈り取り機もない、除草剤もない、肥料もない。だから、牛馬で代掻きして手で田植えして、泥水の中を草取りして、そして刈り取りを鎌でする。一番過酷な農業だったんだよね、水稲は。日本の水稲ね。

これが戦後の農業近代化で全部機械化、無作業化されて水稲は最も労働時間の少なくて済む作物に変わったんだよ。これは日本の農学者とか機械メーカーのおかげ。それは米が基幹作物だから、国を挙げた取り組みしてるんだよね。

だから米作りは本当に楽になってるんだよ。
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:26:58.29ID:v535eIL90
>>957
お前こそ単位間違ってないか?
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:30:03.96ID:G3RDaSEl0
>>962
一時的にな
それは搾取企業がさんざん搾取した後だからすでにイビツになってるからだ

相場などは曖昧なときはいいだろう
だが今は全てリアルタイムに比較できる
元の値段とお前の仕入れ値、いくら中抜きしたかも全てだ
これが外国の製品と横並びで比較できる
中間搾取者のズルは誰でも一目瞭然になる
言い逃れは出来んだろう

その分労働者の賃金が下がり相対的に物品の価格が上がることになる
それがいまだ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:36:18.12ID:G3RDaSEl0
安価な外国製品を買ってれば当然労働者の賃金は下がるだろう
そこと競争しなければならないのだから

収入も売上も共に同期するなら上がろうが下がろうが同じだ
だが外国産安価購入は先ほど言われた通り中間搾取分がある
その分確実に全体の損失は増えていくんだよ
それはなんの生産性も無い利益を一部が得てるだけだから

それが昨今の働いても働いても儲からない仕組みの原因だ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:47:12.99ID:cRKpn7tn0
50ha以上の農家って全体の0.7%程度なんだけど
2025/04/28(月) 00:50:21.37ID:UgELr5Ld0
農家は昔から意地汚い
生活が苦しいとか言いながらしっかりと貯め込んでいる
数百年以上それを受け継いでいるから信用したらあかん
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:51:13.38ID:cRKpn7tn0
分断工作お疲れ様です
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:58:52.87ID:unknw9WQ0
2000円で買えた米が二倍になったら5人家族なら月25kg消費としても、1万円の食費増加だろうから、これは電力やガス以上の負担増で、消費者に代わりの選択肢がないとするなら、これを放置するのはおかしいんだよね、インフラと同じなんだから。

これを市場任せにしていいなら、インフラだって認可制でなくていいんだからさ。日本の経済学者というのは何も問題視しないのかね。
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:02:13.43ID:0P4ByRXB0
竹中平蔵、全部バレるw コメ高騰の裏に潜んでいた"150兆円計画"とは?小泉進次郎も動いた農協改革の深層!
https://www.youtube.com/watch?v=cZAqrcruMyQ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:04:54.25ID:IEum/jRe0
>>873
雇い主の収入は従業員の払った後だろ。
何不当に従業員の賃金に二重計上してんだよ。
2025/04/28(月) 01:08:21.00ID:cTbmxoeI0
>>964
米の残留硝酸態窒素が12000ppmがありえると思ってる?
2025/04/28(月) 01:12:15.63ID:uNmMMf2t0
>>1
当たり前だろ
農家の子供全員を大学に出せるほど余裕あるわw
2025/04/28(月) 01:26:28.97ID:FJpsScdO0
日本は有史以来、幕末までずっと米本位制だった国
米を守るのは国防でも産業政策でもなく宗教なんだよ
理屈はいらない、米を守れ
2025/04/28(月) 01:33:23.82ID:lRFaZsH20
農家で生計を立てている人は年間純利益1000万以上あるからな
豪邸高級車農機トラック倉庫も自前で持ってるしお前らより遥かに金持ちだぞ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:44:22.45ID:Ml7aUF0C0
>>30
アホ
そもそも他業種並の企業参入なんて岩盤規制でまともにできてない

>>240
日本の米価はアメリカとか東南アジアはおろか
韓国よりもバカ高いぼったくりだよ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:45:43.84ID:Ml7aUF0C0
>>975
いい加減なことばっかし言うんじゃないよ
米本位制なんて江戸時代あたりの一部だけ
2025/04/28(月) 01:47:33.62ID:ZPTs+mDf0
米が高いなら他の安いもの食べればいい
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:47:40.65ID:vzsiLov/0
今頃気づいたのか、
コメに関わってるやつ今みんな天国だから。
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:48:23.91ID:9b3K14KY0
>>622
西日本特に近畿関西は馬鹿が多いから
スーパーで精米を買い占めするジジババも多いってことだよ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:48:45.08ID:Ml7aUF0C0
>>442

「日本は平野が少なくてこれ以上集約不可能」はよくある誤解
北海道と本州の中山間農地はどちらもほぼ同じ4割
なのに本州の一戸あたり農地面積は10分の1以下
本州は区画整理しても無駄に細分化された零細農地が多い
零細農地は土地改良で区画整理して大規模化が可能
中山間地でも平野のアホな細切れ農地より大規模化できたりする
https://www.pref.saitama.lg.jp/images/57572/6.png
https://www.pref.oita.jp/uploaded/image/2002332.png

民主党政権は政府の土地改良予算を削減したカネで零細農家への戸別所得補償というアホなバラマキ政策を実行
そしたら必ず補償金を貰えるからと
今まで農業法人に農地を貸していた零細地主による貸し剥がしが横行し農地集約に逆行する事態となった
2025/04/28(月) 02:00:24.20ID:+qnKA2Of0
>>976
純利益ベースでそこまで利益出すなら物凄い努力と経営力が必要だからな。
手掛ける作物にもよるけど、法人化して人雇用したりそれこそ自力で直販したりとそこまでの純利益は個人単独ベースじゃ難しいから。
それに農業経営の純利益がその位でも、会社勤めが貰ってる給与所得が発生する訳でも無く、爺さん婆産長男夫婦の四人でやってたら一人当たり250万の給与収入で、勿論そっから年金や健保、自宅の固定資産税やら農業以外の税金も支払う訳だからそこまで裕福ではないし。
それだけの事やってるし、普段は激務なんだから良い車乗ろうと農閑期に海外で豪遊しようと別にいいんじゃね?って話。
それに農家がいい車乗ってる!デカい家住んでてるくせに米を高く売ってる!とか言っても、米が急に高騰したのは昨年秋からなんだから、それまでお前等に安い相場で買い叩かれて頑張って来た中でそういう物を手に入れてるんだから、関係ないだろって話。
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:05:41.38ID:nnvHWpuO0
日本のコメは関税と補助金漬けで競争力がなくなった世界一高いコメだからな
2025/04/28(月) 02:11:23.76ID:fLMQCv5+0
補助金に次ぐ補助金
休耕田にも補助金
何故か?農地法で縛られてる代わりに補助金
2025/04/28(月) 02:15:24.27ID:+qnKA2Of0
>>982
そもそも区画整理で大規模農地化するにしても、じゃあそれを繋ぐ中間地の山林やらの取得や開拓工事、農地化やら様々な作業を誰がやるの?って話。

国が税金でその費用出すにしても、農地にするには重機入れたり伐採したり、水田ならば水源確保と水路の引き込みやらの作業をやる必要があるし、国有林やらが引っ掛かったら管轄する行政自体の審議が必要だし、整備しても始めるにしても誰が主体で農業委員会に申請して農地化するの?とかもう問題山積みなんだが?
写真の様な一部地域で試験的に行われてる例が全国どこの地域でも出来る訳じゃなし、本土で広大な平野がある地域なんか限られてるし。
2025/04/28(月) 02:18:56.43ID:+qnKA2Of0
>>985
政府やら農水省やら地方自治体がそんなに補助金ばら撒いてる訳でもなく、むしろ経営に関する補助金なんて毎年予算枠が決まってるから取り合いになってる状況なんだが?
2025/04/28(月) 02:20:08.44ID:cTbmxoeI0
>>984
主食穀物はどの国もキロ100円以下
物価が高い欧州やアメリカですらね
日本の米だけ異常に高いんだよな
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:55:11.69ID:Ml7aUF0C0
>>986
できない理由を考えるのではなく!
現に北海道では各地で山間の傾斜地の水田も圃場整備で大規模化が推進されている
https://www.town.niseko.lg.jp/resources/output/contents/image/release/1711/20004/04-01seibihikaku153.jpg
https://www.town.niseko.lg.jp/resources/output/contents/file/release/1711/25148/04-09seibihikaku139.jpg
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:58:56.85ID:xhBm6GnH0
>>989でついに終わった
百姓の負け
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:06:02.19ID:dI8Qg3XM0
>>973
あり得るでしょ
米は乾燥させるから水分飛んだ分濃度が上がるのだから
2025/04/28(月) 03:18:25.61ID:fakrrBvJ0
北海道と他県を一緒にしたらあかんて
2025/04/28(月) 03:18:50.17ID:4ydt/x3Q0?2BP(1000)

ネトウヨ「自民党は悪くない官僚が悪い😤」
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:20:23.60ID:tX2PfeDz0
何が時給十円だよw
どんな言い訳をしても悪代官と越後谷は成敗されないと無理だから
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:24:10.83ID:9bzF/zv90
「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権
https://news.yahoo.co.jp/articles/95cd69728167976eab4dbe929f1cae38743879f6

コメの価格が高いのは自民党のせい
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:37:32.04ID:kY+RZCPe0
世界一高いコメ売って時給10円なら
日本では作れない作物としか言いようがない
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:46:57.96ID:XOXzA16r0
>>714
全部輸入すればいいとか言われてるけど自国で主要穀物作れなくなった国にこれまでと同じ値段で売るわけないしな
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:50:04.89ID:zmpeqG6G0
すべての子供たちが腹いっぱいコメが食べられる日本に。
2025/04/28(月) 03:53:00.31ID:7ylCmy0P0
>>998
食えてるだろ
2025/04/28(月) 03:54:50.59ID:7ylCmy0P0
アメリカの農業予算は日本の10倍
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 30分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況