※調査期間:2 ⽉ 4 ⽇~11 ⽇
一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 - 大学ジャーナルオンライン
https://univ-journal.jp/253468/
2025年4月25日
一般社団法人日本冷凍食品協会は、新しい生活を始める人が増える新生活シーズンにあわせて、全国の一人暮らしの学生(4年制、大学院生、短期大学生、専門学校生)1,010名を対象に「食生活事情に関する調査」を実施した。
調査によると、自炊の頻度について、「ほぼ毎日する」(36%)と回答した学生が最多となり、また約7割の学生は「週に1回以上は自炊する」(71.6%)と回答した。多くの学生が日常的に自炊を取り入れている一方で、「料理が面倒」(37.8%)「料理をする時間がない」(29%)という困りごとを抱えていることもわかった。月々の食費については、一人暮らしの学生の半数以上が一カ月あたり「2万円以下」(53%)と回答、全体の約4人に1人が「1万円以下」(24.0%)でやりくりしていることが判明し、限られた予算で食費を抑える工夫をしている実態も浮き彫りになった。
栄養バランスに配慮した食生活ができているかどうかという質問では、男女間で回答の違いがみられた。(略)
※全文はソースで。
探検
一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
2025/04/27(日) 14:55:37.03ID:4FoPy+KN92名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:32.49ID:9Mynznh50 貧乏学生時代はカロリー/円を計算して生きていたな
めちゃめちゃ太る
めちゃめちゃ太る
3名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:54.80ID:0ROizYVF0 そりゃ冷凍食品買ってる学生を調査したらそうなるやん
4名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:56:55.99ID:OA/ARUG70 これだけインフレが進むと、まあそうなるわな
2025/04/27(日) 14:57:40.05ID:s6k0wSeU0
冷凍うどん常備しなされ
6名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:57:52.13ID:lZi1Iy5O0 自民党はパーティーとアイヌ差別すれば仕事
2025/04/27(日) 14:57:57.78ID:Y4DMPaSI0
食費だけはケチらん方がええで
風邪やら病気になって逆に高くつく
風邪やら病気になって逆に高くつく
2025/04/27(日) 14:58:20.98ID:78jNzpnI0
食費月1万円は凄い
最低限のカロリーとタンパク質の摂取さえ難しいのでは
最低限のカロリーとタンパク質の摂取さえ難しいのでは
10?
2025/04/27(日) 14:58:31.71ID:VeAK+kkz0 自分が学生の時は生活費込みで8000円ぐらいで生活できたからやろうと思えばできるやろ
11名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:58:52.24ID:JEs1YfPB0 米を買っているかいう質問はない模様
12名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:59:30.08ID:zE0eEtMi0 家のネコより安い😿
13名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:59:45.66ID:O8Gd9cZN0 どうやってんの?マジで
14名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:00:19.89ID:Ui1XhDLP0 マジですげえ
炊き出しに並んで食費浮かしてるのかな
炊き出しに並んで食費浮かしてるのかな
15名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:00:23.26ID:O8Gd9cZN0 コンビニバイトで、廃棄弁当全持ち帰り&冷凍保存かな?
16名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:00:47.65ID:D4RzdQqW0 昔は炊飯器に米さえあれば腹は張るで生活出来てたんだけどなあ
17名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:01:43.28ID:n7NnwcGk0 立憲の公約
食料品消費税0%にしても年1万か
給付金の方がマシだな
食料品消費税0%にしても年1万か
給付金の方がマシだな
18名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:01:48.13ID:aI05PBY40 そんなに節約できるか
何食ってるの
何食ってるの
19名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:02:23.38ID:Pz5GamFW0 1万円以下とかデフレ真っ只中の25年くらい前ならまだしも
食料品インフレしまくりの今は無理ゲーやろ。
霞でも食ってんのか?
食料品インフレしまくりの今は無理ゲーやろ。
霞でも食ってんのか?
20名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:02:41.95ID:XEQWBfLo0 今は米も満足に食えなくなってるしな
21名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:02:44.65ID:Ag7+6TJd0 ムリゲーだろ
22名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:02:49.72ID:8zMCzbbY0 賄い出してくれるバイトは助かったな
23名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:03:23.94ID:zGeZAjBx0 1日約300円?
なに食ってんだか
なに食ってんだか
24?
2025/04/27(日) 15:03:25.14ID:VeAK+kkz0 ただ一万以下だと野菜不足で便秘になるんだよなー
大学あたりが規格外の野菜でも集めて配布すりゃいいのにな
大学あたりが規格外の野菜でも集めて配布すりゃいいのにな
25名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:03:49.81ID:AwggkN+T0 政治家は料亭で贅沢三昧
26名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:03:55.06ID:GEFECcgD0 参考にしたいので
具体的な内容をぜひ
学食はなしで
具体的な内容をぜひ
学食はなしで
27名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:04:23.79ID:O8Gd9cZN0 野菜は、もやしと季節の野菜かな
キャベツも200円に戻ってきたし
キャベツも200円に戻ってきたし
29名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:05:00.09ID:PqQ2HJwJ0 学生だろ居酒屋でもバイトあるじゃん
30名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:05:03.56ID:cJ0bjoRO0 登校日は、おかわり自由の学食定食1食で済ませてそう
32名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:05:37.20ID:5nZ+StU40 これはダクト飯しないとな
33名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:05:38.04ID:h/5xiXOl0 いまの日本じゃ1日2食でも1万円はきついだろ
34名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:05:43.32ID:f76kLCLB0 冷凍食品って値段はそれほど安くないだろ
むしろ高級品
むしろ高級品
35名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:06:03.25ID:MetHDWR50 ブラジル産鶏モモとご飯でどうにか行けるか
キャベツの値段次第だな俺は
キャベツの値段次第だな俺は
36名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:06:12.20ID:HakyKfBz0 >>1
冷凍食品はご馳走
冷凍食品はご馳走
37名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:06:19.77ID:Ui1XhDLP0 あー何だそういう事か
実家から米だの食料品を潤沢に送ってもらってるんだな
実家から米だの食料品を潤沢に送ってもらってるんだな
38名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:06:46.95ID:7Emhp7y20 痩せてる子多いもんね
39名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:06:50.74ID:rfFdwsOV0 でもパパがご馳走してくれるご飯は別なんでしょう?
40名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:25.02ID:PqQ2HJwJ0 でも一度極限まで1ヶ月節約して暮らしたほうが
安く作る買い物の工夫が身につく
安く作る買い物の工夫が身につく
41名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:47.24ID:yiK8SeFA0 パパにおごって貰ってるんじゃないの
42名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:53.88ID:rI7iaT0d0 昔は押し入れに生えてくるキノコを食べて飢えをしのいだもんだ
43名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:57.98ID:5nZ+StU4044名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:07:59.51ID:/zlwmp0b0 食費ケチるケチらないでなく三万も回せない
おまえらほんと金持ってんな
おまえらほんと金持ってんな
45名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:08:08.80ID:hMs/Wos20 20年前でも2万円かかった。栄養失調で早死にするぞ
46名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:08:13.14ID:qFQmjsLd0 仕送りもまかない飯も「食費」に入ってないだろう
47名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:08:32.90ID:t9oYVsQf0 賄いとか物品仕送りカウントしてないだけだろ
48名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:08:36.93ID:2t38QWIz0 これ普通に不可能でしょ
49名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:09:08.03ID:1BWYb2Vg0 1食当たり
・食パン2枚 36円
・サバ缶 128円
1日当たり
青汁 51円
ビタミン剤 16円
これなら一月、16770円で済むぞ。
・食パン2枚 36円
・サバ缶 128円
1日当たり
青汁 51円
ビタミン剤 16円
これなら一月、16770円で済むぞ。
50名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:09:15.29ID:ng/LLl7x0 一万じゃ今や米食えんな
51名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:10:01.45ID:t9oYVsQf0 食費削る努力するくらいなら月2万円分稼ぐバイトしたほうが楽
52名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:10:20.08ID:jw6RQ11h0 そんなもんでしょ、俺も15000くらいだし
53名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:10:30.98ID:2t38QWIz0 月60食から90食でしょ
一万円に収めるのは絶対に無理です
一万円に収めるのは絶対に無理です
54名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:10:55.52ID:Ohz1bMg60 冷凍食品はニッスイ
55名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:11:19.04ID:Ui1XhDLP056名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:11:35.13ID:BPN9UM4c0 もう米を買うの止めます。
これからはおかずはパンにはさんで食べる。
あとはポップアップトースタで数分で焼けるパリパリの食パン。
何時間も漬けて炊いて何時間も蒸す工程とはさようなら。
おまけに炊飯器とどんぶりの洗い物まである。
災害で水と電気が止まれば米はただのゴミとなり災害備蓄にはならない。
パンなら味は落ちるが焼かなくても食べられる。
それに米は炭水化物の塊で体に悪い。
これを機に米を食べるの止めます。
もう米売り場への確認もしない。
勝手に値段吊り上げてろ。
これからはおかずはパンにはさんで食べる。
あとはポップアップトースタで数分で焼けるパリパリの食パン。
何時間も漬けて炊いて何時間も蒸す工程とはさようなら。
おまけに炊飯器とどんぶりの洗い物まである。
災害で水と電気が止まれば米はただのゴミとなり災害備蓄にはならない。
パンなら味は落ちるが焼かなくても食べられる。
それに米は炭水化物の塊で体に悪い。
これを機に米を食べるの止めます。
もう米売り場への確認もしない。
勝手に値段吊り上げてろ。
57名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:11:46.23ID:tHZpY6+h0 >>1
食事も満足に摂れないジャップは体格が縮んで行く一方だな
食事も満足に摂れないジャップは体格が縮んで行く一方だな
58名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:12:18.90ID:BPN9UM4c0 パンの欠点はパン粉で汚れる事なので
専用の敷物と掃除機を用意した。
炊飯器とどんぶりの洗い物に比べたら全然楽。
それに数分で焼きたてのパン。
もう米買わないのでよろしく。
米を買ったら自民党に負けた気がする。
米を買ったら財務省に負けた気がする。
米を買ったら農水省に負けた気がする。
米を買ったらJAに負けた気がする。
米を買わない米なし生活へ、ありがとう自民党。
専用の敷物と掃除機を用意した。
炊飯器とどんぶりの洗い物に比べたら全然楽。
それに数分で焼きたてのパン。
もう米買わないのでよろしく。
米を買ったら自民党に負けた気がする。
米を買ったら財務省に負けた気がする。
米を買ったら農水省に負けた気がする。
米を買ったらJAに負けた気がする。
米を買わない米なし生活へ、ありがとう自民党。
59名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:12:23.04ID:2MUMziCj0 1日2食
1食150円か
まあできなくはないな
1食150円か
まあできなくはないな
60名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:12:23.09ID:qFQmjsLd0 まかないで食費を減らせるほどバイトするぐらいなら、
高卒で正規職についた方がよっぽどマシなんだけどね
高卒で正規職についた方がよっぽどマシなんだけどね
61名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:12:48.68ID:/7nuPw8R0 嘘に決まってるじゃねーかよw
62名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:12:49.27ID:GQzWM7rv0 1日300円は無理じゃね
64名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:01.58ID:ofvBn7aB0 餓鬼は大げさにフカすから、ホントはもっと使ってる
65名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:08.12ID:wqGB0oWI0 これが東京で暮らす学生の実態だよ
ほんと金がない
金がないから東京にいても何もできない
ほんと金がない
金がないから東京にいても何もできない
66名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:24.32ID:TsrVliDf0 俺も学生の頃は三食そうめんにして貧血で倒れたわw
家賃込みで月5万で生活してた
若いからできたけど今なら絶対無理
家賃込みで月5万で生活してた
若いからできたけど今なら絶対無理
67名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:26.36ID:BPN9UM4c0 4枚スライス山食対応のポップアップトースター買いました。
半額シールがつけば1斤57円。もう米イラネ。
主食から利権をむさぼる自民党と官僚どもに負けないぞ。
もう米を買わない。ありがとう自民党。
半額シールがつけば1斤57円。もう米イラネ。
主食から利権をむさぼる自民党と官僚どもに負けないぞ。
もう米を買わない。ありがとう自民党。
68名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:54.38ID:OajucBmX0 勃起不全で少子化
69名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:13:55.40ID:gD03agW00 月に一万円と言う事は1日約330円か
3食焼きそば(110円)+キャベツ1/4(55円)を買って自炊とかかな
百均で小麦粉とだしの素買ってきて水で溶いて焼いてソースつけて食うとか
3食焼きそば(110円)+キャベツ1/4(55円)を買って自炊とかかな
百均で小麦粉とだしの素買ってきて水で溶いて焼いてソースつけて食うとか
70名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:10.98ID:il8Dec3V0 バイトのまかないでもないと厳しすぎる
72名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:35.73ID:l0OmNm4O0 パスタうどんもやしみたいな
73名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:36.55ID:sUOxo5rn0 栄養素足りなくて将来ハゲそう
74名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:38.03ID:BPN9UM4c0 米は災害備蓄としては不適。
水と電気が止まればただのゴミ。
パンなら電気が止まって焼けなくなっても食べられる。
もう米買わない。パンに切り替え、欧米化。
汚い汚い自民党と財務省の事だから今度はパンの値段を吊り上げだろうね。
ならヌードルへ買える。最後は食料品全部値上という暴挙だろうね。
自民党と財務省は国民の敵、自民党に投票しない。
水と電気が止まればただのゴミ。
パンなら電気が止まって焼けなくなっても食べられる。
もう米買わない。パンに切り替え、欧米化。
汚い汚い自民党と財務省の事だから今度はパンの値段を吊り上げだろうね。
ならヌードルへ買える。最後は食料品全部値上という暴挙だろうね。
自民党と財務省は国民の敵、自民党に投票しない。
75名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:14:55.80ID:zGeZAjBx0 >>59
体に悪そうだけど、カップ麺の安売りを大量買いしておけば、不可能では無いな
体に悪そうだけど、カップ麺の安売りを大量買いしておけば、不可能では無いな
76名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:15:00.89ID:EwWnDa2j0 米で賄うと1食100円だから昼抜いたとしても
6000円がご飯で4000円がおかず
1食67円でおかずは有り得ないので米は主食ではないと推定
6000円がご飯で4000円がおかず
1食67円でおかずは有り得ないので米は主食ではないと推定
77名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:15:32.92ID:BPN9UM4c0 パンにあきたらヌードルにする。
3玉100円のうどん、1キロ170円の業務用焼きそば。
米は買わない。勝手に値段吊り上げてろ。
自民党と不愉快な仲間たちに利権を搾取されない。
3玉100円のうどん、1キロ170円の業務用焼きそば。
米は買わない。勝手に値段吊り上げてろ。
自民党と不愉快な仲間たちに利権を搾取されない。
78名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:15:45.81ID:p9OO/UFK0 調査だけか 解決策は?
79名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:16:07.30ID:M77UWYS20 一カ月2万でもどうかと思われるが?
仕送りで「食料」等の援助がないと無理
食品は何を買っても
下がっている物が見当たらない
仕送りで「食料」等の援助がないと無理
食品は何を買っても
下がっている物が見当たらない
80名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:16:40.23ID:36JSu4N10 こんな値上がりすると1万ではかなりキツいだろ
81名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:16:40.73ID:BPN9UM4c0 米は炭水化物の塊で体にわるいからな。
全部吸収されて太るだけ。
これを機に米やめます。
ありがとう自民党。
全部吸収されて太るだけ。
これを機に米やめます。
ありがとう自民党。
82名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:17:19.44ID:TsrVliDf0 俺が学生してた2000年代前半のデフレ全盛期でも厳しかったから今これやるのは寿命減らしそう
83名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:17:52.29ID:rjMXwBL90 それってガストで友達と飯食ってダベるのを遊興費としてカウントしてるだけでは?
84名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:18:07.81ID:BPN9UM4c0 静かな退職ならぬ静かな米ばなれ。
数年後には消費者激減。
自民党の利権なんかに貢献しないぞ。
くたばれ自民党、農水省、財務省!
数年後には消費者激減。
自民党の利権なんかに貢献しないぞ。
くたばれ自民党、農水省、財務省!
85名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:18:48.14ID:LRcFZ5yH0 >>10
何十年前の話しですか?
何十年前の話しですか?
86名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:19:12.84ID:egLVk9yz0 節約してて偉いね
89名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:19:32.81ID:BPN9UM4c0 米買うと食費が激増。
漬けて炊いて蒸す手間。
その後は炊飯器とどんぶり洗い。
まったく割に合わない。
炭水化物の塊で体に悪い米を食べないと、
食費もうくし健康にもなる。
もう米は買いません。
漬けて炊いて蒸す手間。
その後は炊飯器とどんぶり洗い。
まったく割に合わない。
炭水化物の塊で体に悪い米を食べないと、
食費もうくし健康にもなる。
もう米は買いません。
90名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:19:49.10ID:Pz5GamFW0 米5kg4000~5000円
卵1パック200~300円台
野菜も天候不純でアホみたいな値段つくし
バイト先で賄い出ないと実現不可やろ
卵1パック200~300円台
野菜も天候不純でアホみたいな値段つくし
バイト先で賄い出ないと実現不可やろ
91名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:20:02.32ID:ikCg9Bh+0 課金に金がかかるからね
92名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:20:11.13ID:zrFfswwY0 どんだけ貧困やねん
てか一万でどんなもん食べてんのかね
てか一万でどんなもん食べてんのかね
93名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:20:13.99ID:l0OmNm4O0 自民いくら叩いて野党になったってよけいに酷くなるだけだから
95名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:20:38.15ID:TrLDBES30 飯だけ焚いてレンチン生活とか自炊じゃねえからな
96名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:20:59.43ID:zGeZAjBx0 >>82
マックは2019年前後のマックバーガー100〜110円だった時を最後に行ってない
マックは2019年前後のマックバーガー100〜110円だった時を最後に行ってない
97名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:21:17.75ID:2t38QWIz0 タンパク質は魚を自分で釣るとかなら可能かもしれん
98名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:21:19.89ID:/J4f/Acc0 スマホにも1万掛けるんだから頑張れとしか言いようがない
99名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:22:02.09ID:TrLDBES30 こういうスレこそピース君だろ・・・無能が
100名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:22:17.45ID:Ktr6GIbX0 どうやったらそんな金額で暮らせるんだ
101名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:22:39.22ID:jr1ntLYr0102名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:23:08.71ID:CSA/0ccW0 1日約350円か
1食でも無理だわ
すごいな
1食でも無理だわ
すごいな
103名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:24:20.51ID:TxkKQBjk0 30年前でも一人暮らしは貧乏が多かった (´・ω・`)
105名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:25:03.84ID:+RBig0100 かわいそう
106名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:25:24.70ID:zMv13KSd0 可哀想だな
親は援助しないのか?
それとも他に使っちゃうのか?
親は援助しないのか?
それとも他に使っちゃうのか?
業スーの100円餃子やブラジルチキン2kg1000円と一人ならやれそうな感じはするが米は厳しそうだな
108名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:26:05.29ID:x159Ubbx0 バイト先で賄いが出るから食費浮かしてて月一万なら分かる
全部自炊で月一万は体壊すからだめ
25年前でも健康的に自炊するなら粉物多めでも一万五千円くらいがせいぜいだった
全部自炊で月一万は体壊すからだめ
25年前でも健康的に自炊するなら粉物多めでも一万五千円くらいがせいぜいだった
109名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:26:29.32ID:c+eGsSZU0 バイトしないと無理だろ
110名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:26:38.80ID:l0OmNm4O0 仕事無くなった時業務スーパーには助けられたな
業務スーパーがあればなんとかなるはず
業務スーパーがあればなんとかなるはず
111名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:27:09.67ID:2MUMziCj0112名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:27:20.90ID:2TzgDOVx0 可能なの?
113名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:27:30.03ID:HtlgJDOt0 高卒だが食費月50000円で給料の3分の2とんだわ
昭和末期
昭和末期
114名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:27:50.89ID:eVfQ+nzB0 若い世代の平均身長縮んでるんだって?
弱体化が着々と進んでるな
ありがとう自民党
弱体化が着々と進んでるな
ありがとう自民党
115?
2025/04/27(日) 15:27:56.83ID:VeAK+kkz0 主食は業スーのオートミルを少しずつ啜ればいいとして、あとはタンパク質と野菜やな
116名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:28:03.10ID:jXjgnv+i0 実家から米や野菜を送ってもらって1万円なんだろうな
117名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:29:05.20ID:zIlz7jBR0 病人続出になりそうで信じがたい
期間中に腹に入れた食べ物、全メニューと値段知りたい
期間中に腹に入れた食べ物、全メニューと値段知りたい
118名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:29:29.12ID:scG6NRUN0 一人暮らしだけど実家のすぐ近くで食事は実家に食いに行ってる奴いたな
119名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:29:32.45ID:P6vNeGiB0 逆にすげーわ 学食で100円定食でもあるのか?
120名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:30:16.19ID:jkI3UqbJ0 一食300円でも米食だと厳しいだろ
つうか米食ってないな
つうか米食ってないな
121名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:30:30.79ID:U0NU0TUz0123名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:30:45.84ID:zrFfswwY0 どうりで貧相な体格のガキが多いはずだわ
124名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:31:23.47ID:aQimdlNK0 俺も節約してるが1万はさすがに無理だ
1日500円でも1万5000円はかかる
超ダイエットしてた時は1万くらいで生活できたが長続きしない
いずれ節約疲れして社会人になったら浪費しそう
1日500円でも1万5000円はかかる
超ダイエットしてた時は1万くらいで生活できたが長続きしない
いずれ節約疲れして社会人になったら浪費しそう
126名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:32:41.81ID:8ZGGsMaE0 卵とバナナと納豆を毎日食べてたら栄養失調になる事はないだろう
後はパスタとかオートミールで腹を膨らませればいい
後はパスタとかオートミールで腹を膨らませればいい
127名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:32:42.03ID:U0NU0TUz0 朝はキットカット1個やチョコパイ1個
昼はおにぎりとカップ麺
夜はパスタにレトルトソース
こんな生活の学生がこの30年の結果
昼はおにぎりとカップ麺
夜はパスタにレトルトソース
こんな生活の学生がこの30年の結果
128名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:32:52.95ID:scG6NRUN0 デートしたら食費1万円なんて一瞬でなくなるだろ
129名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:33:06.10ID:2TzgDOVx0 1日500円でも15000円じゃん
そもそも1日500円て出来る?
そもそも1日500円て出来る?
130名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:33:15.18ID:9iyk9xri0 酒盛りでもしようや
131名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:33:40.43ID:d5PLNPPt0 1万円なんて1回飲みに行って終わりじゃん
どうやって生活してるんだ?
どうやって生活してるんだ?
132名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:33:41.36ID:jXjgnv+i0 学生の頃に三鷹に住んでいたけど遊びすぎて食費が足りなくなって
近所のキャベツ収穫した後の畑にちょろちょろと生えてきたキャベツの葉っぱを食べて凌いだことならある
近所のキャベツ収穫した後の畑にちょろちょろと生えてきたキャベツの葉っぱを食べて凌いだことならある
133名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:33:46.88ID:U0NU0TUz0 >>128
お金をデートなんかに使えないから草食系が増えたきたと
お金をデートなんかに使えないから草食系が増えたきたと
134名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:34:07.38ID:CSbEF8oA0 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活
若いときは!水と塩を舐めていればいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大丈夫!稼いで!良いものを食え!彼女を連れて!!
若いときは!水と塩を舐めていればいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大丈夫!稼いで!良いものを食え!彼女を連れて!!
135名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:34:31.63ID:APbWkmVL0 1カ月1万円以下って凄いな
それで生活できてるなら逆に才能がありそう
それで生活できてるなら逆に才能がありそう
137名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:34:53.88ID:scG6NRUN0 >>133 意外とそれはあるかもしれないな
飯を食わないから精力も落ちてそう
飯を食わないから精力も落ちてそう
138名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:35:03.26ID:aQimdlNK0 昼はパン屋でおつとめ品の6個100円パンを毎日2個づつ食べれば33円で済むとして、夜は250円か
どうにかなりそうな気がするが、キャベツとか腹にたまるような野菜がまた高騰したら厳しいな
どうにかなりそうな気がするが、キャベツとか腹にたまるような野菜がまた高騰したら厳しいな
139名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:35:19.84ID:6dy+F9hu0 まかないがある飲食店でバイトしてるのか?
141名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:35:55.28ID:U0NU0TUz0143名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:36:00.96ID:d5PLNPPt0 実家から通ってたけど確実に月に12万円以上は使ってた
なぜならバイト代が12~16万円くらいだったから
なぜならバイト代が12~16万円くらいだったから
144名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:36:05.62ID:PkO5vb1b0 他にカネ使いたい事沢山あるが、一万は切り詰めまくりやな
お得な学食でも3-400円かかるし
お得な学食でも3-400円かかるし
145名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:36:26.47ID:zp25uTtC0 どうせ作文やろ
146名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:36:32.53ID:hcHsFhnI0 将来の生活水準はロシアに負けると予想されてるのだから
さっさと日本分割して東日本はロシア連邦に加盟しよう
さっさと日本分割して東日本はロシア連邦に加盟しよう
147名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:36:37.65ID:YJezMEbS0 安倍さんが居なくなったら生活がボロボロ
安倍さんの偉大さが本当に実感できる
安倍さんの偉大さが本当に実感できる
149名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:36:59.07ID:cRmld1OQ0 飲食店でバイトしてまかない食ってる人いるだろ
150名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:37:06.94ID:U0NU0TUz0151名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:37:37.99ID:hN8TiV6e0 学生だと10000円はキツイねー
歳取ると15000円でも余裕なんだけどね
コテコテしたものとか必要しなくなるので粗食で大満足しちゃう
歳取ると15000円でも余裕なんだけどね
コテコテしたものとか必要しなくなるので粗食で大満足しちゃう
152名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:37:48.66ID:fY9xOE650 一日の食費330円って自炊でも難しいな
仕送りは入ってないのかな
仕送りは入ってないのかな
153名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:37:49.86ID:c0mpGGwF0 また最近卵も結構高くなってきてるな
もう世界恐慌でも起こってデフレなってくれてもいいわ
もう世界恐慌でも起こってデフレなってくれてもいいわ
154!donguri
2025/04/27(日) 15:37:59.39ID:i3zqN5/M0 (´・ω・`)若い頃なんてそんなもんだろ、毎日食パン一枚だけ食べてクラブ行ってたわ。
155名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:38:23.03ID:Rer0I0/30 オードリー春日は1か月のメシ代2498円だったぞ🤣
156名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:38:24.87ID:ZQ8LO4170 主食が200円の冷凍パスタとカット野菜とツナ缶と牛乳で月2万だな
さすがに月1万はムリゲー
さすがに月1万はムリゲー
157名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:39:05.18ID:aQimdlNK0 つうか野菜とか普通に買うと高すぎていくら自炊しても無理だと思うんだけどね
むしろ中国産のカット野菜買った方が安いくらいだし
むしろ中国産のカット野菜買った方が安いくらいだし
158名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:39:08.42ID:SvZ9xliy0 1日330円平均か?
寮でメシが出るのを一緒に集計してんの?
寮でメシが出るのを一緒に集計してんの?
160名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:39:27.49ID:CYXcBDcC0 米が5kg二千円しなかったときは有難かったな
161名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:39:39.87ID:yQXfBo7x0 1万円以下? さすがに嘘くさい
162名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:40:16.16ID:U0NU0TUz0163名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:40:22.15ID:8ZGGsMaE0164名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:40:27.19ID:PGah1y9H0 貧困になるとエンゲル係数が上がるとか言ってたアホがいたな。
165名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:40:34.78ID:hN8TiV6e0 社会人でも節約女子は安くすむ手作り弁当持参してるから分かりやすい
166名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:40:36.02ID:FQTUS7pw0 1日2食全部自炊
5キロ4000円の米におかず1日200円以内
数字だけ合わせてみたけど実現できるのかね
5キロ4000円の米におかず1日200円以内
数字だけ合わせてみたけど実現できるのかね
167 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 15:40:47.44ID:g1Lu+g5B0 スパゲティーペペロンチーノが
安上がりで時間がかからない
安上がりで時間がかからない
168 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 15:41:29.52ID:g1Lu+g5B0 学食はオカズ一品とライスでしのぐしかない
169名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:41:35.61ID:67bq0r//0 80年代貧乏ピークの時は近くの八百屋でクズ野菜 魚屋で雑魚もらってつないでたわ
バブルに入った頃からバイトの時給上がってカップ麺→ハンバーガー→弁当→牛丼屋→ファミレスとなっていった
バブルに入った頃からバイトの時給上がってカップ麺→ハンバーガー→弁当→牛丼屋→ファミレスとなっていった
170名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:42:20.44ID:fY9xOE650 例え食っているもの同じでも
10年前の1.5倍くらいの金がかかるような気がする
10年前の1.5倍くらいの金がかかるような気がする
171 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 15:42:22.18ID:g1Lu+g5B0 オレは配膳のバイトしてたから
よく賄いの残りとかもらってた
よく賄いの残りとかもらってた
172名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:42:26.76ID:U0NU0TUz0174名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:43:34.13ID:3qgc5odp0 栄養偏りそう
175名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:43:43.29ID:rrotlA4u0 スーパーの半額品を万引すればバレたときの被害額が半分で済むのでオススメ
176名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:43:46.30ID:QO+hM46A0 若いのにろくなもん食わんと、
あとあとよろしくない。
あとあとよろしくない。
177名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:43:54.92ID:U0NU0TUz0 で、週末の自分へのご褒美にコンビニスイーツ300円を土日に分けて食べると・・・(˶߹꒳߹)
178名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:44:07.47ID:XyUqVhkj0 1日2食うち1食は学食とかならいけそう?
179名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:44:27.12ID:8ZGGsMaE0 >>173
バナナと納豆は1.5くらいか
バナナと納豆は1.5くらいか
180名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:44:59.43ID:P16bk56w0 アベノミクス大成功
182名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:45:31.19ID:86nIJS6v0 仕送りで賄ってるけど足りない分を月1万実費で補ってるって話じゃねーだろうな?
183名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:45:35.53ID:U0NU0TUz0 >>174
物理的に金を掛けられなければ腹持ちのいい炭水化物中心のならざるを得ないからな
物理的に金を掛けられなければ腹持ちのいい炭水化物中心のならざるを得ないからな
184名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:46:52.92ID:aQimdlNK0 1~2か月なら1万でもどうにかなると思うが長期間は無理ゲー
そもそも冷凍食品協会の調査とか冷食買ってるやつが節約できんのか?
冷凍宅食で1食200円以下はあるが200キロカロリー程度しか無いから学生には物足りないと思うんだが
1日1食生活でダイエットとかしてるんかな
そもそも冷凍食品協会の調査とか冷食買ってるやつが節約できんのか?
冷凍宅食で1食200円以下はあるが200キロカロリー程度しか無いから学生には物足りないと思うんだが
1日1食生活でダイエットとかしてるんかな
186名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:47:09.99ID:0Y2d5xgX0 冷凍食品だって安くはないのに、月に1万では2日に一食くらいになるよ?
187名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:47:11.40ID:oHnkdhbC0 自販機でジュース1本買うだけで+5000円だからな
そら最低時給上げて貰わんと困るわ
そら最低時給上げて貰わんと困るわ
188名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:47:24.21ID:GX7J29zX0 一万円でいける?
189名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:47:53.17ID:yrT12vHX0 業スーの近くに住むか
オリジン弁当の近くに住むか
イオンの近くに住むか
オリジン弁当の近くに住むか
イオンの近くに住むか
190名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:47:55.36ID:CLpp55uV0 うそだあ
191名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:48:04.02ID:8ZGGsMaE0 >>188
煩悩を捨て去れば
煩悩を捨て去れば
192名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:48:33.15ID:xnHBuQaM0 米代と外食代別で頑張っても1週間5000円は使ってしまうな
193名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:48:39.53ID:jJA2yavf0 コメは特別な日に食べる贅沢品
194名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:48:50.28ID:9sesif9c0 ちなみに生活保護でも他を切り詰めれば月3万円くらいbヘ食費に充てらb黷驍ヘず
給゚所にオーケーbヘもちろん、同bカイオンでもス=[パーがマックャXバリュやザ・ャrッグみたいな安売り系じゃなb「イオンしかなb「ケースも考えbトるし
給゚所にオーケーbヘもちろん、同bカイオンでもス=[パーがマックャXバリュやザ・ャrッグみたいな安売り系じゃなb「イオンしかなb「ケースも考えbトるし
195名無bオどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:49:03.89ID:2MUMziCj0 朝 バナナ一本 コーヒー1杯 50円
昼 カップ麺 120円
夜 ペペロンチーノ わかめ卵スープ 150円
まあこんな感じか
昼 カップ麺 120円
夜 ペペロンチーノ わかめ卵スープ 150円
まあこんな感じか
196 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 15:49:09.49ID:g1Lu+g5B0 やはりバイトは時給が高くいけばメシ食えるとこがいい
オレはスポットの配膳派遣やってたから、それぞれの現場で賄いメシがくえる
バイトがない日は超安くすませる
バイトがある日のほうがいいもん食えたりする
オレはスポットの配膳派遣やってたから、それぞれの現場で賄いメシがくえる
バイトがない日は超安くすませる
バイトがある日のほうがいいもん食えたりする
197名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:49:16.77ID:XfGnVaJV0 どうやって?本当にどうやって?教えてほしい
198名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:49:29.20ID:5j/Ur4jQ0 アベノミクスの果実スゴい
201名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:50:30.87ID:aQimdlNK0203名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:50:41.28ID:c7Qa5HW30 同僚だってそうだよ
自分は食費気にせず1日1000円くらいに
なってるけど
同僚見てると500円くらいだもんな
子供にそんな悲しい思いさせるなら
産むなよって思う
自分は食費気にせず1日1000円くらいに
なってるけど
同僚見てると500円くらいだもんな
子供にそんな悲しい思いさせるなら
産むなよって思う
204名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:50:43.53ID:er9KvyT/0 1/4ってことは少数派じゃん
1/2以上になってから騒げよ
1/2以上になってから騒げよ
205名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:50:45.86ID:CLpp55uV0206! 警備員[Lv.8][新]
2025/04/27(日) 15:50:59.81ID:rqzInKb10 親の介護してるけど二人で2万以下なのは間違いない
207名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:51:16.55ID:FFD2aIQf0 最近は完全栄養食のカップラーメンあるじゃん
あれを箱買いで安く買ってそれだけ食ってれば良いじゃん
あれを箱買いで安く買ってそれだけ食ってれば良いじゃん
208名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:51:44.81ID:wG4HLMDp0 人脈が大事だよ
姪っ子はパンの耳や残り物で食いつないでるから
家で採れた米や野菜の差し入れもしてるけどね
月の食費は1000円以下
姪っ子はパンの耳や残り物で食いつないでるから
家で採れた米や野菜の差し入れもしてるけどね
月の食費は1000円以下
209名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:51:46.90ID:2MUMziCj0210名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:52:22.80ID:yClk8DyN0 食費削って馬鹿な事やってんでしょ
勝手にして下さい
淘汰されるのはおまいら
勝手にして下さい
淘汰されるのはおまいら
211名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:52:24.38ID:pefQTX4C0 そんなもんだよ
納豆ご飯とゆで卵ばかり食べてた
今なんて米と卵も高いから大変だよな
納豆ご飯とゆで卵ばかり食べてた
今なんて米と卵も高いから大変だよな
212名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:52:24.86ID:SE1cJvdE0 一日二食か一食じゃないと無理だな、ほぼほぼ一食か・・・
一食にしたって330円くらいしか使えないのか
ほとんどパンかご飯に、ふりかけと味噌汁くらいで終わるな
タンパク質は週二回くらいしか食えないのでは
一食にしたって330円くらいしか使えないのか
ほとんどパンかご飯に、ふりかけと味噌汁くらいで終わるな
タンパク質は週二回くらいしか食えないのでは
213名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:52:30.45ID:9iyNgaX80 だから賄いのあるバイトが人気らしい
214名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:52:53.19ID:9qIlkFp+0 どんな先進国より餓死者少ないんじゃね?
どこかに比較数字ないかな
どこかに比較数字ないかな
215名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:53:01.81ID:HWTUZdU40 倍は使ってしっかり栄誉摂ったほうがいいぞマジで
216名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:53:42.41ID:5NZOC1Tn0 付き合いや、ペットボトル飲料含めると1日1000円は必要じゃない?
217名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:53:43.31ID:2TzgDOVx0218名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:53:58.57ID:U0NU0TUz0219名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:54:06.71ID:lTJsXMTv0 食うために稼ぐって考えがあれば日雇い1日で倍の食費になるのに
220名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:54:12.46ID:2MUMziCj0221名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:54:37.86ID:vA0DlfOF0 そりゃあスマホ代金やガチャで持っていかれるんだから仕方ないよね
222名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:54:54.91ID:KFOWtRvc0 タマゴ納豆ごはんとか栄養あって良いけど米高騰は痛いだろう
223名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:55:13.44ID:vuQ+E9x50 こういうひもじい女子大生が都内で夜に年中立ちんぼパパ活してる世の中だからな
男子学生がデートすらしたくなくなるのはわかるわ
まぁおっさんからすりゃありがたいんだが
男子学生がデートすらしたくなくなるのはわかるわ
まぁおっさんからすりゃありがたいんだが
224名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:55:27.32ID:o8cKGzY90 1日300円で、どんなものを食べるんよ?
225名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:55:38.36ID:Kbue+5Yy0 でもiPhoneだからな
226名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:55:48.79ID:2MUMziCj0227名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:55:53.25ID:U0NU0TUz0228名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:55:56.44ID:lTJsXMTv0 ひと昔はふりかけご飯だけってやつも居たけど今はドラスト食パンの見切り品でも狙ってるのか
229名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:55:57.68ID:8ZGGsMaE0 オートミールは業務スーパーで1kg400円
1食50gとして20円、一ヶ月なら90食で1800円だ
1食50gとして20円、一ヶ月なら90食で1800円だ
230名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:56:13.00ID:yrT12vHX0 いちばんの節約は友達を切ることだからね
交通費も飲み代も0に
交通費も飲み代も0に
231名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:56:51.36ID:vuQ+E9x50 ちなみにFC2にも女子大生めっちゃ増えたからそれだけ親からの仕送り減ってんだろうね
232名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:56:55.17ID:uGs0jf520 米10kg買うだけで7000円飛ぶんだが
234名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:57:32.79ID:dYrj2VGG0 あっ、だから頭に栄養が回ってないから…
235名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:58:00.11ID:U0NU0TUz0236名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:58:09.90ID:Kbue+5Yy0 >>220
塩投入の無いパスタ食えるとは漢だな
塩投入の無いパスタ食えるとは漢だな
237名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:58:31.87ID:6xLmaNRs0 1万ってガス代とか電気代抜きなんだから
239名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:59:01.64ID:Pz5GamFW0 飲食業界ってコロナで理不尽な仕打ちしたから
因果応報でしばらく学生バイト集まらなくなってたけど
ここまで食料品値上がりしたら賄い目当てにまた集まりそうやね
因果応報でしばらく学生バイト集まらなくなってたけど
ここまで食料品値上がりしたら賄い目当てにまた集まりそうやね
240名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:59:11.35ID:2MUMziCj0241名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:59:16.10ID:GMaZwd/l0 いまでも東京に行く情弱いるんだな
そのまま東京で就職して死ぬまで車も持てない独身のアパート暮らし確定だな
そのまま東京で就職して死ぬまで車も持てない独身のアパート暮らし確定だな
242名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:59:17.94ID:U0NU0TUz0243名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:00:02.08ID:1H0tJW4G0 安いスーパー見つけて自炊すれば余裕
244名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:00:08.42ID:SFe0qdqJ0 今って大学の下宿の相場どのくらいなんだろ
245名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:00:12.80ID:78jNzpnI0 安さと栄養(タンパク質)だけを求めるならアメリカ産大豆が良い
29.5kgが1万5百円で買える
29.5kgが1万5百円で買える
246名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:00:22.62ID:EyuNCIq90 何食べたらそんなに安くなるんだろう
毎食パスタに激安レトルトのソースかけるかカップ麺か
毎食パスタに激安レトルトのソースかけるかカップ麺か
247名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:00:24.31ID:vuQ+E9x50 >>235
最近FC2ライブでもちょっとくらいのわがままな要求なら通るようになったわ
コンテンツマーケットの方も年中安売りしてるしマジで社会全体に金ないんだろうね
俺みたいな親が金持ちのおっさんからしてみればこれ以上の買い手市場もないけど
最近FC2ライブでもちょっとくらいのわがままな要求なら通るようになったわ
コンテンツマーケットの方も年中安売りしてるしマジで社会全体に金ないんだろうね
俺みたいな親が金持ちのおっさんからしてみればこれ以上の買い手市場もないけど
248名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:01:01.96ID:I4uosTVe0 海があれば釣りすればいいんだけどな
249名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:01:11.01ID:aAY5ZM9v0 昼食→安い学食
米など食材→親から送られてくる
夕食→バイト先の賄いで0円
食費1万円です!
こんな条件だったりして。
米など食材→親から送られてくる
夕食→バイト先の賄いで0円
食費1万円です!
こんな条件だったりして。
250名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:01:28.80ID:jYw9YAVR0 おれの1ヶ月の食生活
朝飯 無し
昼飯 インスタント麺+もやし 150円
夕飯 インスタント麺+もやし 150円
1日300円x30日で9000円。
ドリンクは麦茶お湯だしパック
調理の光熱費入れてギリギリ1万円超えるかどうか,て感じ
朝飯 無し
昼飯 インスタント麺+もやし 150円
夕飯 インスタント麺+もやし 150円
1日300円x30日で9000円。
ドリンクは麦茶お湯だしパック
調理の光熱費入れてギリギリ1万円超えるかどうか,て感じ
251名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:01:42.13ID:U0NU0TUz0252名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:01:52.15ID:F7jTZWrt0 >>201
高いといえ、ご飯を炊いて(一食分50円)レトルトカレーで150円くらいかな。
17円の味噌汁と安いハンバーグとブロッコリー(180円の)四分の一
肉と野菜を買ってカレーを自分で作るのが一番安上がりかな。
毎食カレーになるが。
それよりも、飯付きの飲食系でバイトだな・
大学生協は学生バイトに飯付きやってるところがあるな。
高いといえ、ご飯を炊いて(一食分50円)レトルトカレーで150円くらいかな。
17円の味噌汁と安いハンバーグとブロッコリー(180円の)四分の一
肉と野菜を買ってカレーを自分で作るのが一番安上がりかな。
毎食カレーになるが。
それよりも、飯付きの飲食系でバイトだな・
大学生協は学生バイトに飯付きやってるところがあるな。
253名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:01:55.21ID:iWNfGx1U0 日本貧困化で子供がガッリガリのチビばっかになってるけど、さすがに25%が月一万は嘘だわ
米送ってもらってたり、賄いだったりするだろそれ
米送ってもらってたり、賄いだったりするだろそれ
254名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:02:01.34ID:k3O5yxg20 すごい節約術やね
255名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:02:08.68ID:Umb82cCk0256名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:02:20.40ID:sWXxqpBY0 毎日やっすいカップ麺ならギリだな
257名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:02:45.54ID:9799MJeh0 円で生活する日本人は、円安のせいで、何もかもが高くなり、貧しくなる
かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
258名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:03:36.96ID:9iyNgaX80 >>224
バイトでまかない食えばいい
バイトでまかない食えばいい
259名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:04:05.53ID:3qgc5odp0 社会人一人暮らしで自炊しても3万はかかるのに今の学生大変そう
260名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:04:23.82ID:aAY5ZM9v0 学生だと昼は自宅帰って自炊って無理そうだしな。
米や冷食値上げで手弁当もかえって高くつく
スーパーのバイト先の廃棄惣菜0円とか?
米や冷食値上げで手弁当もかえって高くつく
スーパーのバイト先の廃棄惣菜0円とか?
261名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:04:35.27ID:Pz5GamFW0 トプバの袋麺すら今は298円とかなってるし
今の貧乏学生は大変だな。
食費を削ってでもiPhoneを分割払いで持たなきゃならん
今の貧乏学生は大変だな。
食費を削ってでもiPhoneを分割払いで持たなきゃならん
262名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:04:55.89ID:nEaKQwLh0 当たり前だろ
学生の一人暮らしなんか節制しろよ
学生の一人暮らしなんか節制しろよ
263名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:05:15.40ID:H8ctP2UN0 若いと腹も減るし食べる量も多いから大変だよな
264名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:05:21.62ID:I+Gqm7Qu0 コスモスでニップンの冷凍弁当298円のやつと冷凍パスタを毎月20個くらい買ってるわ
265名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:05:44.11ID:jseOxdOE0 ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
266名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:06:04.52ID:Hgc5W7HH0 食費月1万以下?
すごいね
すごいね
267名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:06:16.11ID:U7W/1sQN0 お粥なら月1万まで薄められるかな
268名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:06:23.16ID:HmELC9r90 学生とかそんなもんだろ
269名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:06:25.30ID:A4yQPqo70270名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:06:34.25ID:yrT12vHX0 3万はかかるなあ
1万は米の仕送りあるやろ
1万は米の仕送りあるやろ
271名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:06:48.21ID:Kbue+5Yy0272名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:06:53.89ID:DvqwAe9F0 安いカップラーメンと菓子パンで200円ちょっとくらいか
273名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:07:06.66ID:5gvfjSzp0 まあどうせ他のことに金を使ってるだけでしょ
274名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:07:07.60ID:ozlymR/j0 食費1万の人間が社会人になって食生活改善すると思えないし一生ダメ人間だな
275名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:07:14.46ID:OwMcZ7Pz0 iPhone売れよ……
276名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:07:20.07ID:Hgc5W7HH0 オレは学生の頃3万以下を目指してやってたけど、オーバーする月は何度もあった
277名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:07:32.74ID:m2s78N9o0 真偽はさておき、身体が出来始める年頃なんでヒョロガリコース
278名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:08:03.95ID:aQimdlNK0 >>209
カップ麺値上がりしたの知らんのか
もしかしたら普通サイズじゃなくミニサイズのカップ麺のか?
確かに最近はどの棚もミニサイズを目立つとこに置いてるがあれで昼飯済ますのかよ
どこのメーカーか分らん安いのでも100円はする
カップ麺値上がりしたの知らんのか
もしかしたら普通サイズじゃなくミニサイズのカップ麺のか?
確かに最近はどの棚もミニサイズを目立つとこに置いてるがあれで昼飯済ますのかよ
どこのメーカーか分らん安いのでも100円はする
279名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:08:25.43ID:Hgc5W7HH0 なるほど米の値上がりが痛いわけね
280名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:08:29.90ID:zZMqIxLd0 >>7
ほんとにこれ
ほんとにこれ
281名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:08:30.73ID:0PYAvfhX0 カロリー足りても栄養失調だろ
貧血とかになるぞ
貧血とかになるぞ
282名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:08:35.44ID:xR/TRZpx0283名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:03.14ID:HmELC9r90 学生のときは毎日具なし焼きそばとか具なしパスタとか具なし袋麺とか食ってたわ
後は賄いつきバイトだな
後は賄いつきバイトだな
284名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:13.91ID:ejvdeIcu0 野菜確保が無理ゲーだな
納豆は野菜だと言い張るぐらいしか
納豆は野菜だと言い張るぐらいしか
285名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:19.50ID:U0NU0TUz0286名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:23.48ID:YoVYICd20287名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:29.20ID:9iyNgaX80 居酒屋のバイトが大人気らしいぞ
288名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:34.85ID:9ApDMMt50 1日333円?どうやってんの?
289名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:42.47ID:Hgc5W7HH0 涙ぐましいねw
290名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:09:44.61ID:oUS9Oy0M0 このザマなのに未だに自民公明を政権与党にさせてるんだから
国民自体が頭逝っちゃってるって証拠だろこれ
国民自体が頭逝っちゃってるって証拠だろこれ
291名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:01.51ID:2MUMziCj0292名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:03.88ID:zZMqIxLd0 もう終わりだね
293名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:04.77ID:Hgc5W7HH0 オレは時々うどん打って食ってたな
294名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:12.08ID:aQimdlNK0 >>252
ご飯茶碗一食50円は一昨年までの話で今は100円くらいしてるんじゃないの
ご飯茶碗一食50円は一昨年までの話で今は100円くらいしてるんじゃないの
295ネトサポハンター
2025/04/27(日) 16:10:14.67ID:+0bSQduK0そりゃすげえ
納豆しか食えねえ
296名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:17.10ID:hJuKSLwY0 無理でしょ
297名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:26.14ID:m2s78N9o0298名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:33.48ID:YoVYICd20 >>278
うどん一玉38円であるよ
うどん一玉38円であるよ
299名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:42.47ID:M/EJYgyS0 ネットアンケートけ?
ブサイクは嘘ばかりつくからな
ブサイクは嘘ばかりつくからな
300名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:43.14ID:LAdHNSI60 そこは1万円以下というより冷凍食品に頼ってた自炊サボり生活ってニュースじゃねえの
それにしてもたった1万円ては酷い食生活になってそう
そもそも冷凍食品頼りな時点で
それにしてもたった1万円ては酷い食生活になってそう
そもそも冷凍食品頼りな時点で
301名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:46.73ID:iWNfGx1U0 アベノミクスで貧しくなって結婚できずに少子化したけど、結婚できてる人も貧しくなってるから生まれてきた子供が小さくなってるのよ
戦後からずっと日本人の体格は大きくなってたのに、アベノミクスを境に子供の平均身長体重が減少に転じた
それなのに国の発表では「子供が縮んだのはスマホ普及を境にしてる、スマホのせい、夜更かしのせい」って言ってる、そんなわけないのに
諸外国だってスマホ普及してるけど子供は縮んでない、あきらかに「スマホ普及のタイミング」じゃなくて「アベノミクスのタイミング」
「夜更かし」が原因じゃなくて「摂取カロリーの減少」が原因
タンパク質摂取量等のデータがちゃんとある、みんな「食べれてない」
戦後からずっと日本人の体格は大きくなってたのに、アベノミクスを境に子供の平均身長体重が減少に転じた
それなのに国の発表では「子供が縮んだのはスマホ普及を境にしてる、スマホのせい、夜更かしのせい」って言ってる、そんなわけないのに
諸外国だってスマホ普及してるけど子供は縮んでない、あきらかに「スマホ普及のタイミング」じゃなくて「アベノミクスのタイミング」
「夜更かし」が原因じゃなくて「摂取カロリーの減少」が原因
タンパク質摂取量等のデータがちゃんとある、みんな「食べれてない」
302名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:49.05ID:cPaOKdxY0 中国様には感謝しないと
303名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:49.83ID:SvUwujmG0 一万円也って大嘘だな
304名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:50.95ID:aQimdlNK0 >>291
スーパー万代かライフ
スーパー万代かライフ
305名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:10:58.18ID:YoVYICd20 バイトしろよ
306名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:11:04.71ID:a9a3gWFL0 毎日モヤシとうどんをレンチン調味料で味変で食費月1万円以内は余裕だな栄養失調になるけど
307名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:11:19.21ID:0PYAvfhX0 >>7
とりあえず経済的な問題で食費ケチるしか無い奴は
マルチミネラルビタミンとビタミンCだけはサプリで補充した方が良い
あとコップか100均の植木鉢に挿すだけでネギなら育つからネギをちょっと栽培したら良い
とりあえず経済的な問題で食費ケチるしか無い奴は
マルチミネラルビタミンとビタミンCだけはサプリで補充した方が良い
あとコップか100均の植木鉢に挿すだけでネギなら育つからネギをちょっと栽培したら良い
308名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:11:24.92ID:jyQDi8DU0 身体壊すぞ
すぐに彼氏・彼女と同棲可能なマンションに引越して
差額分を食費に回して交代で自炊した方がいい
すぐに彼氏・彼女と同棲可能なマンションに引越して
差額分を食費に回して交代で自炊した方がいい
309ネトサポハンター
2025/04/27(日) 16:11:31.61ID:+0bSQduK0マジで草食ってるのか?
310名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:11:36.77ID:S8BMGYJ70 一万円以下って何食ってるのよw
話し盛りすぎだろ
話し盛りすぎだろ
311名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:11:37.79ID:N77Bgspb0 2ちゃんなんか4人のうち3人がこれだわな
312名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:11:59.83ID:FVt/d3r80 どおりで線の細いヒョロガリだらけなわけだ
314名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:12:25.56ID:OSZW27kb0 ほーん
食費1ヶ月1万で済むなんてえらい経済的やな
食費1ヶ月1万で済むなんてえらい経済的やな
315名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:12:27.44ID:pefQTX4C0 今の若者って可哀想すぎるな
食費切り詰めるのは大変だしiPhone持たなきゃいけないし
自分の時はガラケーだったもんな
まぁその分スマホあれば暇つぶせる今と違って娯楽には何かと金かかるしよく飲みにも行ってた
昔と現代どっちがマシなのかと言えば確実に昔だと思うが今の学生はスマホない時代とか考えられないんだろうな
食費切り詰めるのは大変だしiPhone持たなきゃいけないし
自分の時はガラケーだったもんな
まぁその分スマホあれば暇つぶせる今と違って娯楽には何かと金かかるしよく飲みにも行ってた
昔と現代どっちがマシなのかと言えば確実に昔だと思うが今の学生はスマホない時代とか考えられないんだろうな
317名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:12:56.06ID:teHjaQdh0 学校の給食もカロリーすら取れていない、何もかもが貧困化。
全ての原因は財務省が主導する緊縮財政だ。
この国は30年失われたことを教訓にもできず、次の30年の貧困化へ
転げ落ちていく。
介護、医療、教育、防災、インフラ、年金、需要はいくらでもある。
米国が莫大な戦時国債を発行しながら、戦後の成長を築いたこと、今も
発展し続けていることをもっと勉強しよう。
日本の国民よ、もう目を覚まそう、ゆでガエル状態に終止符を打とう!
全ての原因は財務省が主導する緊縮財政だ。
この国は30年失われたことを教訓にもできず、次の30年の貧困化へ
転げ落ちていく。
介護、医療、教育、防災、インフラ、年金、需要はいくらでもある。
米国が莫大な戦時国債を発行しながら、戦後の成長を築いたこと、今も
発展し続けていることをもっと勉強しよう。
日本の国民よ、もう目を覚まそう、ゆでガエル状態に終止符を打とう!
318名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:02.37ID:aQimdlNK0319名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:13.60ID:F7jTZWrt0 バイト先で食えるのが入ってるんだろうなあ。
そうじゃなきゃ1万円では無理だわ
あと、大学生協にはプリペに親が金を入れておくやつがあったな。
何万か忘れたが、半期で3万で一日一回食べ放題とか。いくらかわからんが。
そういうのがあって飲食でバイトしてりゃ1万はsりうるというか、そうじゃなきゃ無理というか
そうじゃなきゃ1万円では無理だわ
あと、大学生協にはプリペに親が金を入れておくやつがあったな。
何万か忘れたが、半期で3万で一日一回食べ放題とか。いくらかわからんが。
そういうのがあって飲食でバイトしてりゃ1万はsりうるというか、そうじゃなきゃ無理というか
320名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:20.10ID:2MUMziCj0321名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:40.10ID:Kbue+5Yy0 このザマなのにMustでiPhoneを
持つんだから
学生自体が頭逝っちゃってるって証
拠だろこれ
持つんだから
学生自体が頭逝っちゃってるって証
拠だろこれ
322名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:47.66ID:2TzgDOVx0 さっきスーパー行ったけど11000円ぐらい
まあ、何日か分
値引き品ばかり狙って買ってるけどね
まあ、何日か分
値引き品ばかり狙って買ってるけどね
323名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:49.74ID:Hgc5W7HH0 ムカつくこともあると思うけど親とは仲良くして食べ物の仕送りを多くしてもらう努力をしろよ 栄養失調で倒れても仲間から精神的仕打ちを受けるだけだからね
324名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:51.87ID:ld19L7cy0 でもサブスク入ってスマホはiphoneです
325名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:51.94ID:0PYAvfhX0326名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:55.21ID:9ApDMMt50 月に3万円は食費かけろよ
栄養価が心配だ
栄養価が心配だ
327名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:13:57.19ID:5UM2PrL10 でもガチャに課金してるんでしょ?
328名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:14:04.08ID:CwINA7lJ0 ならデブはなんなの?
329名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:14:40.80ID:9ApDMMt50 iPhone止めればいいだろうに
330名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:14:44.37ID:r+hzcyUw0 1日約300円程度以下ってことか
十分な栄養は摂れない
バイト先で賄いを食べるケースなら何とかなるかもだがな
十分な栄養は摂れない
バイト先で賄いを食べるケースなら何とかなるかもだがな
331名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:14:47.22ID:Myd7NOA10 月一万以下って不可能じゃね?
333名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:14:56.47ID:CwINA7lJ0334名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:03.47ID:Faqh3mNj0 賄いつきバイトしてたり親に食べ物送ってもらってるでもない限り今1万では無理だと思う
栄養バランス無視すればいけそうだけどそのうち倒れるかでかい病気やる
栄養バランス無視すればいけそうだけどそのうち倒れるかでかい病気やる
335名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:03.58ID:p5SLqUxI0 1日300円程度の食費で生活するって凄いな。一種の才能だろ
336名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:10.77ID:aQimdlNK0337名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:16.55ID:U0NU0TUz0 >>321
まぁ、昔の学生は車のローンで食費削ってたわけだしw
まぁ、昔の学生は車のローンで食費削ってたわけだしw
338名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:17.72ID:5Bk8oeO80 絶対ウソだわ
そんな事が出来たら苦労はしない
ただ飯食える奴に聞いてるだろ
そんな事が出来たら苦労はしない
ただ飯食える奴に聞いてるだろ
339名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:19.36ID:pefQTX4C0 デブはデブでちゃんとバランスよく栄養取れてるわけではなくて菓子パン食べたり栄養偏って不健康なだけなんだよな
340名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:36.55ID:cPaOKdxY0 お前ら知ってるか?日本がもやしに頼りになる実情をw
341名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:42.58ID:iWNfGx1U0 先進国じゃありえないくらい日本はエンゲル係数が高くなってる
普通、先進国では金持ちほど痩せてて貧民ほど肥満の傾向がある(キャリアアップのための節制で痩せてる)けど、
日本だけは金持ちほど太ってて貧民ほど痩せている
「国民が飢えてる先進国」とか前代未聞だよ
普通、先進国では金持ちほど痩せてて貧民ほど肥満の傾向がある(キャリアアップのための節制で痩せてる)けど、
日本だけは金持ちほど太ってて貧民ほど痩せている
「国民が飢えてる先進国」とか前代未聞だよ
342名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:43.68ID:aAY5ZM9v0 自炊学生って1ヶ月でコメ何kgくらい食べるんだ?
自炊率高いなら米食も多いだろうに。
1ヶ月5kgだと見ても5000円だろ?
おかずで残り5000円しか使えないぞ。
自炊率高いなら米食も多いだろうに。
1ヶ月5kgだと見ても5000円だろ?
おかずで残り5000円しか使えないぞ。
344名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:56.39ID:aQimdlNK0345名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:15:56.91ID:Agq0P6Za0 居酒屋バイトで夕飯タダ
まぁ昔はレストランのランチも500~600円くらいで収まったからな
まぁ昔はレストランのランチも500~600円くらいで収まったからな
346名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:16:00.44ID:vuQ+E9x50 っていうか最近FC2ライブアダルト見てて思ったのが
女子大生が夜はいつも配信してるんだけど
その中の1分60ポイント勢の猛者はもう言われる前に1番男が喜ぶことをしてくれる
逆にサービス悪かったり魅せ方が悪い配信者は速攻でほかにいかれてしまうから、自動的に淘汰されて精鋭しか残らなくなる
世の中貧困で金持ちしか儲かってない状況、そのレッドオーシャンの中でエロ配信者が鍛え上げられつつあるのがすげえ現象だなと思う
女子大生が夜はいつも配信してるんだけど
その中の1分60ポイント勢の猛者はもう言われる前に1番男が喜ぶことをしてくれる
逆にサービス悪かったり魅せ方が悪い配信者は速攻でほかにいかれてしまうから、自動的に淘汰されて精鋭しか残らなくなる
世の中貧困で金持ちしか儲かってない状況、そのレッドオーシャンの中でエロ配信者が鍛え上げられつつあるのがすげえ現象だなと思う
347名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:16:01.20ID:DvqwAe9F0 でもスマホは最新のiPhoneです
348 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 16:16:59.94ID:g1Lu+g5B0 ペペロンチーノもホンキでおいしいペペロンチーノを作ろうと
気合入れてやると結構楽しかったからな
オリーブオイル、ブラックペッパー、タカノツメでおいしくできる
油と香辛料だけは結構ちゃんとしたのを使ってたわ
ご飯炊いて、卵かけご飯ばっかりくってると飽きるからな
気合入れてやると結構楽しかったからな
オリーブオイル、ブラックペッパー、タカノツメでおいしくできる
油と香辛料だけは結構ちゃんとしたのを使ってたわ
ご飯炊いて、卵かけご飯ばっかりくってると飽きるからな
350ネトサポハンター
2025/04/27(日) 16:17:20.84ID:+0bSQduK0 ウドンを一玉20円で買って2玉40円を一食とす
そこに納豆とノビル(野生ネギ)をぶち込んで
めんつゆは醤油みりん酒本出汁から自作
これで一食100円かな
そこに納豆とノビル(野生ネギ)をぶち込んで
めんつゆは醤油みりん酒本出汁から自作
これで一食100円かな
351名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:17:26.26ID:HDElYgqI0 女子大生なら氷河期独身男性とマッチングさせて支援を頼んでみてはどうか
353名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:17:37.19ID:khCNKrhM0 若いのに聞いたら中古でもiPhoneの方がOSサポート期間が長いから泥は選択肢に入らないって言ってたな
354名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:17:45.23ID:GIBXZbSS0355名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:17:53.20ID:m2s78N9o0356名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:18:11.88ID:x8OOZcUd0 実家や親戚が農家で穫れた米を送ってもらう、
なら可能だったかも知れんけど
今の米不足からすると無理絶対ムリやねえ
なら可能だったかも知れんけど
今の米不足からすると無理絶対ムリやねえ
357名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:18:27.53ID:Pz5GamFW0 食費1万円生活だと食える野菜ってもやしと
人参玉葱とか位しか無くなってくるな。
小麦粉溶いてお好み焼きしようにもキャベツが
高級食材かって値段になったりする時代だから大変だ
人参玉葱とか位しか無くなってくるな。
小麦粉溶いてお好み焼きしようにもキャベツが
高級食材かって値段になったりする時代だから大変だ
358名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:18:37.72ID:cPaOKdxY0 もやし無しで貧乏暮らししてるレシピ教えてくれよw
360名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:19:21.68ID:+2pqly9V0 1万は結構キツそう
若いから朝食抜きとかしてるのかな
年寄りはすぐガタが来るから真似できんな
若いから朝食抜きとかしてるのかな
年寄りはすぐガタが来るから真似できんな
361名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:19:51.25ID:cPYNo+Ea0 第二次ベビーブームのピーク世代だけど、大学生の時に『東京に出るなら』
と、マイカーやマンション買ってもらえる地方富裕層が一定数いたけど、
食費切り詰めているような貧困層は周りにいなかったな
それだけ日本は落ちぶれたってことか
と、マイカーやマンション買ってもらえる地方富裕層が一定数いたけど、
食費切り詰めているような貧困層は周りにいなかったな
それだけ日本は落ちぶれたってことか
362名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:19:58.42ID:pefQTX4C0 食費節約できるかどうかって同じモノを食べ続けられるかどうかだと思うな
俺は何の抵抗もなく納豆ゆで卵ばかりだったし
飽きるってことがまずなかった
俺は何の抵抗もなく納豆ゆで卵ばかりだったし
飽きるってことがまずなかった
363名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:20:08.42ID:l0OmNm4O0 やろうと思えば1万でも別にできる
今困ってないから節約と栄養考えて2万5千円くらいかな
今困ってないから節約と栄養考えて2万5千円くらいかな
364名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:20:10.91ID:gAf/KvhQ0 実家こどおじ父と二人暮らしのほぼ何もしてないおぢです
AUパイで食料品中心に買い物してるけど、今月は10万くらい使ってる
好きなもの食べて地味に生きてます
AUパイで食料品中心に買い物してるけど、今月は10万くらい使ってる
好きなもの食べて地味に生きてます
365名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:20:15.40ID:NQfzWFpa0 昭和の大学生やん
袋麺に卵入れるかどうかで悩むっていう
袋麺に卵入れるかどうかで悩むっていう
368名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:20:49.54ID:t9expIUj0 親元離れたら少ない金でどうしたらいいか考えるのも勉強だわな
369名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:20:53.08ID:5Bk8oeO80 定食屋にもラーメン屋にもマックにもまともに行けない
そんな大学生がたくさんいる
そんな訳あるかよw
そんな大学生がたくさんいる
そんな訳あるかよw
370名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:21:07.48ID:Jjn22muD0 赤字国債発行しまくりでインフレすげーことになっちまったからな・・
恨むなら岸田を恨んで
恨むなら岸田を恨んで
371名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:21:11.61ID:U0NU0TUz0 前まで業務スーパーの冷凍チャーハン200gが
98円くらいだったのに今は128円だからなぁ
これに広告の品の味の素の冷凍餃子220円で
食べるのが楽しみにだったのに、世知辛い世の中だわ
98円くらいだったのに今は128円だからなぁ
これに広告の品の味の素の冷凍餃子220円で
食べるのが楽しみにだったのに、世知辛い世の中だわ
372名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:21:17.79ID:Qx2oyGuc0 外食代別けてるだろコレ
普通に飲みに行ったり友達と楽しく外で飯食ってるよ
普通に飲みに行ったり友達と楽しく外で飯食ってるよ
373名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:21:30.28ID:Hgc5W7HH0 あと、ヨーグルトの種買ってきてヨーグルト毎日食ってたな
374 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 16:21:31.04ID:g1Lu+g5B0 うどんは
ゆでうどんに、カツヲブシ、トロロコンブをたっぷりのせて
ウメボシのせて、それにショウユかける
それにお湯かけてたべるとおいしい
ただ意外とカツヲブシとトロロコンブが高い
ちょっと贅沢したいときに何日かおきに食べる
ゆでうどんに、カツヲブシ、トロロコンブをたっぷりのせて
ウメボシのせて、それにショウユかける
それにお湯かけてたべるとおいしい
ただ意外とカツヲブシとトロロコンブが高い
ちょっと贅沢したいときに何日かおきに食べる
375名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:21:41.77ID:r+HZ7ORR0 食べ盛りに1万は厳しいな
不健康になるだろ
不健康になるだろ
376名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:21:50.18ID:/NYiX9UR0 もう昔みたいにコンビニ飯とかできないし何より大学の食堂で食った方が
安上がりだからな
安上がりだからな
377名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:21:59.23ID:gkqwWN1d0 確実に栄養失調なるね1万以下だと
378名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:22:00.37ID:zt7ykDzP0 絶対にうそ
379名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:22:09.12ID:x8OOZcUd0380名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:22:09.14ID:S7+Hh4dG0 そひゃチビハゲも増える
381名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:22:23.16ID:Kbue+5Yy0 キャベツも最近まで宝石な値段だったし
自炊で一万生活とか
やらせ番組かよ
自炊で一万生活とか
やらせ番組かよ
382名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:22:26.45ID:khCNKrhM0 米と卵が高級品になったから調味料を除いてもやしうどん納豆以外は殆ど買えないだろ
383名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:22:31.74ID:pefQTX4C0 >>372
それが娯楽の一つなら分けてもいいと思う
それが娯楽の一つなら分けてもいいと思う
384@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/27(日) 16:22:48.91ID:s0joPti50 ././././.././../.../...←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
385名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:22:51.21ID:CbeHeBZ10 このクソ物価高で月一万で収めるとか今の若いのはやりくりうまいな
386名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:22:55.52ID:Hgc5W7HH0 1万は逆に盛ってるだろとは思う
ムリだろ
ムリだろ
387ネトサポハンター
2025/04/27(日) 16:22:57.64ID:+0bSQduK0 いや、学生にマックは高いでしょ
一時期レポートの打ち合わせで何日か
マックで一食食ってたことあったけど
みるみる金なくなったもん
一時期レポートの打ち合わせで何日か
マックで一食食ってたことあったけど
みるみる金なくなったもん
388@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/27(日) 16:22:59.57ID:s0joPti50 俺以外の雑.〇共はよ〇.ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑.〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下.〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑.〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
390@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/27(日) 16:23:11.64ID:s0joPti50 @.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
391名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:23:26.33ID:s0joPti50 鬼脊尉渦為卑與烏
392名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:23:40.99ID:f8wS8TBC0 都内にマンション持っててマジで良かったわ
値上がり凄すぎて、買えなくなるところだった
値上がり凄すぎて、買えなくなるところだった
393名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:23:51.36ID:9ApDMMt50394名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:23:52.41ID:pziEKy9x0 学生時代月二十日居酒屋でバイトしてたけど
賄い付きで残った食材貰えることもあったから休みの日の食費くらいと昼飯代込みで月五千円くらいで済んだ
昼飯代は貰った食材が大半
時給良くて金稼げて食費と安くなって飲食店のバイトは助かったな
賄い付きで残った食材貰えることもあったから休みの日の食費くらいと昼飯代込みで月五千円くらいで済んだ
昼飯代は貰った食材が大半
時給良くて金稼げて食費と安くなって飲食店のバイトは助かったな
395名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:24:09.58ID:zZMqIxLd0 >>333
ちょw
ちょw
396名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:24:10.17ID:8y0mTOSW0 財務省解体しかないね
397名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:24:32.04ID:fCHt7T960 今大学生やってるが食費は月5.5万くらいだと思う
酒飲まない、1日2食で
1万とか不可能やろ
酒飲まない、1日2食で
1万とか不可能やろ
400名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:24:57.91ID:MxYzB0Fu0 米 5000円
もう無理だろ
もう無理だろ
401名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:25:07.27ID:vuQ+E9x50 いや、これ実態とかなり近いぞ。
比較的裕福な家庭で育った従姉妹ですら大学生時代はバイトしてたし
1人1000円〜2000円の外食なんて友達と誕生日にしかやってないって言ってた
比較的裕福な家庭で育った従姉妹ですら大学生時代はバイトしてたし
1人1000円〜2000円の外食なんて友達と誕生日にしかやってないって言ってた
402名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:25:23.53ID:vTQv4NpU0 >>1
若者のコメ離れが急加速するのも当然だな
今のコメ価格じゃ手が出ないだろ
コメの生産から流通に関わる連中が目先の利益優先してバカみたいな高値にしたんだから
結末はコメに関わって稼いでる連中のクビが締まるだけ
若者のコメ離れが急加速するのも当然だな
今のコメ価格じゃ手が出ないだろ
コメの生産から流通に関わる連中が目先の利益優先してバカみたいな高値にしたんだから
結末はコメに関わって稼いでる連中のクビが締まるだけ
403名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:25:31.53ID:Hgc5W7HH0 月1万という人は食べ物は結構仕送ってもらってるんだろう オレも結構仕送ってもらってた
405名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:25:53.77ID:Hgc5W7HH0 けど米高いのは痛いな
406名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:25:59.89ID:aQimdlNK0 サプリはビタミンCくらいにして、今は昼はヨーグルトにビタミン豊富で糖分、脂肪分少な目のシリアルかけて喰ってる
その方が腸内環境良くなるし調子が良い
ヨーグルトは100円で4食分、シリアルは10食分で500円弱、コーヒーはインスタントにパルスイートのスティック1本とコーヒーフレッシュ
1食100円くらいか
コーヒー良く飲むから夜は150円以下にしないと月1万は無理か
コーヒーやめて水にすれば何とか
その方が腸内環境良くなるし調子が良い
ヨーグルトは100円で4食分、シリアルは10食分で500円弱、コーヒーはインスタントにパルスイートのスティック1本とコーヒーフレッシュ
1食100円くらいか
コーヒー良く飲むから夜は150円以下にしないと月1万は無理か
コーヒーやめて水にすれば何とか
407名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:26:05.10ID:JJAW4Usw0 でも10万円以上する最新iPhone買います
408名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:26:08.69ID:5Bk8oeO80409名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:26:31.51ID:LRE+eVu/0 大学の学費は払えるのに食費は出せないと。
410ネトサポハンター
2025/04/27(日) 16:27:09.49ID:+0bSQduK0よほど田舎で放射能が降ってない西日本なら
野草で食えるものがあるけどな
東京は無理だぁああああ!!
411名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:27:14.86ID:jyQDi8DU0 他にやった節約法といえば、俺は理学部だったんだが
医学部が多いサークルに入って、そこの先輩によく奢ってもらったな
家呑みによく呼んでくれたから酒付き
いろいろ工夫して生き抜けよ若人たち
医学部が多いサークルに入って、そこの先輩によく奢ってもらったな
家呑みによく呼んでくれたから酒付き
いろいろ工夫して生き抜けよ若人たち
412名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:27:17.82ID:AZ7+0zhk0 実家からの食料品の仕送りもなしで食費一万円はきついな
飯おごってくれる人がいない限りは
飯おごってくれる人がいない限りは
413名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:27:19.13ID:EGz1F9kI0 黄金伝説できるやん
414名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:27:30.25ID:iTkE9Zwe0 月1万円以下はすごいな
物価高いし一日330円でどうやりくりするんだろう
物価高いし一日330円でどうやりくりするんだろう
415名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:27:32.64ID:SQlh9gZB0 朝は食わなかったけど昼夜でガッツリくってたから
昔でも月3,4万くらいかかってたな、つか飲み会は食費に入れてないとかそういうことだろうどうせ
昔でも月3,4万くらいかかってたな、つか飲み会は食費に入れてないとかそういうことだろうどうせ
416名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:28:00.43ID:iOTWvGVF0 実家が東京のアドバンテージ強すぎ
417 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 16:28:02.50ID:g1Lu+g5B0 むしろオレは授業料払うためにバイトしてたからな
いまのヤツラにこんなバカみたいなことやらせる必要がない
やはり全部タダにしたほうがいい
いまのヤツラにこんなバカみたいなことやらせる必要がない
やはり全部タダにしたほうがいい
418名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:28:10.26ID:Hgc5W7HH0 オレもバイトばっかしてたけど、やっぱ過ぎると学生やってる意味なくなるしな
419名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:28:19.56ID:/NYiX9UR0420名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:28:31.43ID:DcXIydqO0 まぁ学生だから親か親族から米送って貰えてりゃ
後はオカズだけで済むわけで1万円以内に収まるんでしょ
後はオカズだけで済むわけで1万円以内に収まるんでしょ
421名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:28:54.00ID:aQimdlNK0422名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:29:03.64ID:RaYZYYdq0 自分も貧しいわけじゃないけど、外食や弁当やめたわ
弁当ばかり食べてたらすごく太ったし
外食もファミレスよく行ってた
だから痩せなかった
この二つをカットしたらみるみる痩せた
時にはファミレスや買った弁当食べることもあるけど
月に1、2回程度だ
弁当ばかり食べてたらすごく太ったし
外食もファミレスよく行ってた
だから痩せなかった
この二つをカットしたらみるみる痩せた
時にはファミレスや買った弁当食べることもあるけど
月に1、2回程度だ
423名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:29:20.98ID:jQyXQepq0 学生はバイト先で飯食うから実際にはそんなにかからんもんや
424名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:29:37.72ID:9ApDMMt50 >>422
食費月いくら?
食費月いくら?
425名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:29:49.14ID:gAf/KvhQ0 東京で一人くらしなら月10万は使うんじゃね?
俺は家賃6万円は親が払ってくれてさらに15万円仕送りあったけど
30年前で物価が高くないし暢気に暮らしてた
俺は家賃6万円は親が払ってくれてさらに15万円仕送りあったけど
30年前で物価が高くないし暢気に暮らしてた
426名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:30:17.80ID:69b5nwi20 関税無くせば1キロ700円のタイ米があれば学生も救われるのにね
427名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:30:39.71ID:TGnsUYgL0 その学生の9割が自分を良く見せようと平気で嘘をついているんだけどな
428名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:30:45.09ID:m2s78N9o0 この手の研究は俺も学生時代にやったけど、結論としてはクッキーの材料(小麦粉、牛乳、卵、砂糖、塩)
ニンジン、ほうれん草など野菜数十gずつ+鶏肉100g、サプリメント(特にV.C)
これでそこそこ健康に過ごせる設定
今やったらどうかな、足出るかな…
ニンジン、ほうれん草など野菜数十gずつ+鶏肉100g、サプリメント(特にV.C)
これでそこそこ健康に過ごせる設定
今やったらどうかな、足出るかな…
429名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:31:00.02ID:mpmOixoU0 やりくり上手だな
何食って生きてるのだろう
自分は無理だ
何食って生きてるのだろう
自分は無理だ
430名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:31:30.36ID:69b5nwi20 >>426
間違えた5キロ700円
間違えた5キロ700円
431名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:31:52.29ID:0bGZY8NW0432名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:31:52.75ID:U0NU0TUz0433名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:32:03.49ID:et727fc60 だからさあ
給付金10万配れば少しはマシな飯食えるだろ
自国民の最低生活は国の責任で保障しなきゃ
給付金10万配れば少しはマシな飯食えるだろ
自国民の最低生活は国の責任で保障しなきゃ
434 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 16:32:07.75ID:g1Lu+g5B0 その親の仕送りがないとこは、結構、大変だからな
オレのとこがそうだったが
家賃も更新料もぜんぶ払わないといけない
授業料より家賃のほうがはるかに高かったからな
オレのとこがそうだったが
家賃も更新料もぜんぶ払わないといけない
授業料より家賃のほうがはるかに高かったからな
435名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:32:08.53ID:9741aJ5f0 >>201
日本風の食生活を替えるべし
ヨーロッパの広い地域では夕食は簡素で質素
クッキー一枚とかスープ一杯とか だってこれから寝るんだから
昼食がやや豪華
これを日本にも当てはめると学食の食事より質素なものを夜食う生活に変えたら良い
日本風の食生活を替えるべし
ヨーロッパの広い地域では夕食は簡素で質素
クッキー一枚とかスープ一杯とか だってこれから寝るんだから
昼食がやや豪華
これを日本にも当てはめると学食の食事より質素なものを夜食う生活に変えたら良い
436 警備員[Lv.23][苗]
2025/04/27(日) 16:32:10.96ID:y/oQryL+0 7年前まで学生だったが月1万は無理!無理だよ
3万円には(登場アプリないから)手帳に付けて管理して意識的に納めてたわ
それでもギリだったけど
3万円には(登場アプリないから)手帳に付けて管理して意識的に納めてたわ
それでもギリだったけど
438 警備員[Lv.27]
2025/04/27(日) 16:32:35.28ID:1HZgtZ9S0 んなわけねえだろ阿呆らし
439名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:32:50.77ID:jyQDi8DU0440名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:32:50.79ID:yrT12vHX0 学生は消費税3%とかにしてあげてほしい
442名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:32:57.46ID:gAf/KvhQ0 いくらiPhone持ってようがSNSに夢中になってようが、満足感低そうよね
食べることが貧しいんじゃ
食べることが貧しいんじゃ
443名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:33:04.81ID:9EAe86iJ0 賄い付きのバイトならなんとでもなる
朝と昼なんて飯食ってない奴も珍しくないし
朝と昼なんて飯食ってない奴も珍しくないし
444名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:33:33.32ID:u459AuVK0 調べられなければ平気で嘘つく世代
445名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:33:56.99ID:il6p8NR90 大学の4月だけだけど1500円とか言う奴が居て草
長崎で物価が安いとかサークルのただ飯とか以前に節約意識が高すぎる
長崎で物価が安いとかサークルのただ飯とか以前に節約意識が高すぎる
446名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:34:10.94ID:cGUR0z7W0 20年前なら余裕だけど今の物価だとキツイな
パンの耳やオカラで食いつなぐのか
パンの耳やオカラで食いつなぐのか
447名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:34:19.02ID:237pQSHM0 >>372
大元の資料見ると分けてないね
外食含むと書いてある
https://www.reishokukyo.or.jp/news-public/15094/
https://i.imgur.com/JtAuVRl.png
まぁ恐らくは実家から米や調味料や冷凍したおかずとか送られててこその費用だとは思うけど…
というかそうじゃないと本気で心配になるからそうであってくれと思うわ
大元の資料見ると分けてないね
外食含むと書いてある
https://www.reishokukyo.or.jp/news-public/15094/
https://i.imgur.com/JtAuVRl.png
まぁ恐らくは実家から米や調味料や冷凍したおかずとか送られててこその費用だとは思うけど…
というかそうじゃないと本気で心配になるからそうであってくれと思うわ
448名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:34:40.53ID:vTQv4NpU0449名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:34:42.94ID:pefQTX4C0 でも20年前でも食費1万円って言うと驚かれる時代だったような覚えがある
450名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:35:35.28ID:tQmQGd3c0 やるな俺も頑張らねばとりあえず買い物で米は除外だな
453名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:35:48.92ID:U0NU0TUz0 >>448
食パントーストしてその上にスクランブルエッグ乗っけてケチャップだけでOKだしな
食パントーストしてその上にスクランブルエッグ乗っけてケチャップだけでOKだしな
454名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:35:57.87ID:m2s78N9o0 鶏肉、サプリメントはダメだな
プロテインにしないと無理
あとサラダ油追加で
流石にやる気にならない
プロテインにしないと無理
あとサラダ油追加で
流石にやる気にならない
455名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:36:11.53ID:aQimdlNK0 万能食材の卵が高くなったのは痛いな
456名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:36:15.33ID:OqBb12br0 学生マンションやってるけどウソだわ
ウーバーやドミノ来まくりだもの
だれも自炊なんかしてない
ウーバーやドミノ来まくりだもの
だれも自炊なんかしてない
457名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:36:24.50ID:69b5nwi20 それなら同じ材料で炒飯でええやん
458名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:36:53.68ID:vuQ+E9x50 食費節約して普段はうどん食で食費2万円、パパ活とかFC2とかバイトやってアイフォン・推し活費用維持してます
とかそういうのばっかりでしょ今の女子大生
最近ぶん回しっていう性病を恐れないパパ活が流行ってるらしいし
とかそういうのばっかりでしょ今の女子大生
最近ぶん回しっていう性病を恐れないパパ活が流行ってるらしいし
459名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:37:04.27ID:p5SLqUxI0 ビタミンとかの栄養素が欠乏して、大昔に流行した脚気なんかが再来したらシャレにならんし
それこそ日本が没落した証になってまう。
慢性的な高血糖状態による耐糖能異常は避けられて、U型糖尿病になる人は減るかもしれんが、
その逆に、慢性的な低血糖状態から脳のパフォーマンスが低下して、
無気力で倦怠感溢れる働き盛りの中年が増えそう。
慢性的な低血糖状態が続くと、人体は肝臓の貯蓄を使い果たし脂肪を分解し、果てはタンパク質つまり筋肉を分解
してでもグルコールを新生し始めるから、そんな生活してたら定年前にヨボヨボになってしまうぞ
それこそ日本が没落した証になってまう。
慢性的な高血糖状態による耐糖能異常は避けられて、U型糖尿病になる人は減るかもしれんが、
その逆に、慢性的な低血糖状態から脳のパフォーマンスが低下して、
無気力で倦怠感溢れる働き盛りの中年が増えそう。
慢性的な低血糖状態が続くと、人体は肝臓の貯蓄を使い果たし脂肪を分解し、果てはタンパク質つまり筋肉を分解
してでもグルコールを新生し始めるから、そんな生活してたら定年前にヨボヨボになってしまうぞ
461 警備員[Lv.14][苗]
2025/04/27(日) 16:37:52.19ID:g1Lu+g5B0 オレもそうする
それにかならずとけるチーズのせる
それにかならずとけるチーズのせる
463名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:37:57.59ID:wDkITsdR0 さすがに1万はタダ飯の当てがなきゃ無理だろ
464名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:38:03.25ID:yr2wWwWN0 ちゃんとは計算してないけど
俺もだいたいそんな感じだな
一例をあげると肉無しのお好み焼きとか
俺もだいたいそんな感じだな
一例をあげると肉無しのお好み焼きとか
465名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:38:18.91ID:aQimdlNK0 そもそも朝飯喰わないし
466名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:38:35.15ID:/NYiX9UR0467名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:38:46.51ID:zVauQQXI0 1万以下はさすがに無理w
どういう調査してるんだ
どういう調査してるんだ
468名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:38:50.89ID:S9HvwIsM0 まかない付きのバイトやってるでしょ。自分も週4日の晩飯はまかないだったから食費浮いた。
469名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:38:57.22ID:gAf/KvhQ0 外食したらアバウト1000円かかるしハードな時代
30年前なら500円でクリアできた
30年前なら500円でクリアできた
470名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:39:08.27ID:vTQv4NpU0 >>431
質素だね
質素だね
472名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:39:30.17ID:fu/QJdPo0 一万円じゃ無理だろ
実家から食材送ってもらってるのか
実家から食材送ってもらってるのか
473名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:39:49.21ID:kp2umKHw0 Z「盗ったどー!」(強盗)
474名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:39:58.63ID:aQimdlNK0 下手したら昼も喰わず1日1食
基本水を飲む
それで食費月6千円まで削ったことはあるが長続きしないんだよな
絶対どこかで破綻すると思うわ
基本水を飲む
それで食費月6千円まで削ったことはあるが長続きしないんだよな
絶対どこかで破綻すると思うわ
475名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:40:11.15ID:vuQ+E9x50 食費1万円勢は多分朝ごはん食べてないと思う
476名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:40:28.01ID:SkdfsFil0 若い頃一度食費切り詰めやった事あるけど7000円ぐらいが限界だったな。
477名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:40:48.77ID:efADJyKe0 貧困国に生まれた以上耐えるしかない
478名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:40:50.39ID:Hgc5W7HH0 懐かしいw段ボール開けるの楽しみなんだよな
479名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:40:55.75ID:8wyzS0kZ0 生きてる意味ないやん
これで生活できるわけがない
これで生活できるわけがない
480名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:41:08.18ID:69b5nwi20 食品の輸入関税は全廃するしかない
481名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:41:08.78ID:HwzNH2av0 白米と味噌汁なら1万くらいだろ
野菜は雑草でも喰えよ
野菜は雑草でも喰えよ
482名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:41:08.95ID:chnRJhUG0 おれもバイトしないとやってけなかったけど今の学生金ねえんだな
学食も食えんな
学食も食えんな
483名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:41:21.91ID:mAJ0mRIt0 大学生だと大学が朝やってる100円朝食と昼は白米とコロッケだけみたいなご飯
夜はビスケットだけとかだよ
これだと300円ぐらいで済む
夜はビスケットだけとかだよ
これだと300円ぐらいで済む
485名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:41:51.68ID:PY3WiUSh0 金もないのに大学なんて行くなよ。
高卒でいくらでも働き先あるだろうに。
そして通信制の大学にでも行きなよ。
高卒でいくらでも働き先あるだろうに。
そして通信制の大学にでも行きなよ。
486名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:42:01.66ID:unrKSn8i0 1日330円くらいか…大学なんて行ってる場合では無いのでは?
487名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:42:13.84ID:/IzcN7Jb0 政治家は1食10万円が普通なのに?
488名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:42:41.48ID:s9mMZbI60 いや、それはさすがに嘘やろ
1日330円を毎日はさすがにきつすぎる
1日330円を毎日はさすがにきつすぎる
489名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:42:54.46ID:9IoDVCX20 学生の時は、食べるの面倒くさくて1日1食学食のみとか、よくやってたよ
今は大学によっては100円朝食とかあるし、いろいろ対策があるんかね
今は大学によっては100円朝食とかあるし、いろいろ対策があるんかね
490名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:42:56.90ID:OQAmmgp/0491名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:43:06.58ID:0tRz6xzO0 大学1年の頃に2000円が70万円くらいになったのがきっかけで競馬にハマって競馬やるために食事削ってたな
ただアルバイトも2つくらいしてたからお金にはそれなりに余裕もあった
ただアルバイトも2つくらいしてたからお金にはそれなりに余裕もあった
492名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:43:29.75ID:V9hRZfC10 骨がボロボロになって取り返しがつかない
493名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:43:48.98ID:gqP9ti2G0 そんなのいつの時代だって同じだ。
俺なんかバブル崩壊した時期に大学だったが仕送り無しで
月10万前後バイトしてて家賃3万の風呂無しアパートに住んでた。
食費なんか自炊が殆どで滅茶苦茶安くあげていたぞ。
俺なんかバブル崩壊した時期に大学だったが仕送り無しで
月10万前後バイトしてて家賃3万の風呂無しアパートに住んでた。
食費なんか自炊が殆どで滅茶苦茶安くあげていたぞ。
494ネトサポハンター
2025/04/27(日) 16:44:08.45ID:+0bSQduK0 モヤシと豚こま、納豆、卵、あたりでギリ可能かもしれんが
まあ栄養は偏って寿命縮めてるだろうな
まあ栄養は偏って寿命縮めてるだろうな
495名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:44:12.38ID:OQAmmgp/0496名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:44:33.71ID:SkH8kXcw0 それなのに中国人留学生には何百万も補助金とかw
もう完全に植民地だよね
政治家もかなり弱味握られとんね
もう完全に植民地だよね
政治家もかなり弱味握られとんね
頭がいいから必要なカロリーを経済的に調達できるんだよね
決して半額だからと言って高級牛肉を買い込んで冷凍庫の肥やしにしたりしない
決して半額だからと言って高級牛肉を買い込んで冷凍庫の肥やしにしたりしない
498名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:44:43.44ID:UjLCl9vh0 今の物価じゃ無理だろ1万は
10年前くらいならいけそうだが
10年前くらいならいけそうだが
499名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:44:46.51ID:9741aJ5f0 最近急にこうなったんじゃなくて前からいたよ
それに気が付かなかっただけ
それに気が付かなかっただけ
500名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:44:47.11ID:ILgM5hLY0 1万以下は米とか野菜とか送られてきてるやつらだろ
501名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:44:47.44ID:+zvFrB5D0 無理ゲー
502名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:44:53.60ID:W51gNIH40 週に3時間くらい追加で労働するだけで一気に食生活が改善されるのに何やってんだか
503名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:44:57.66ID:U6W0NE4+0 >>1
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。
🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)
数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。
💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)
財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】
👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。
👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。
財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。
自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。
💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。
🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。
🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)
数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。
💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)
財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】
👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。
👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。
財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。
自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。
💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。
🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
504名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:45:02.29ID:237pQSHM0505名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:45:04.32ID:U6W0NE4+0 >>1
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。
🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)
数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。
💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)
財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】
👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。
👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。
財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。
自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。
💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。
🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。
🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)
数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。
💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)
財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】
👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。
👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。
財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。
自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。
💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。
🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
506名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:45:17.62ID:U6W0NE4+0 >>1
🐵消費税の正体
日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。
🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。
輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。
💀消費税の悪影響
・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。
・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)
・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。
🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業を援助するシステムである。
🐵消費税の正体
日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。
🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。
輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。
💀消費税の悪影響
・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。
・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)
・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。
🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業を援助するシステムである。
507名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:45:27.34ID:tQmQGd3c0 こんなんじゃすき家がご馳走になるわな
508名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:45:31.41ID:VpLuKTlo0 言っても食いすぎな肥満よりも少食ガリガリの方が健康的だったりするからな
デブなんて大体内臓とか血液の数値が異常だったりするし何より自分に甘い甘ったれだからな
デブなんて大体内臓とか血液の数値が異常だったりするし何より自分に甘い甘ったれだからな
509名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:46:01.63ID:H1vQbFEw0510名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:46:03.18ID:nV+JthbO0 ほんまか?無理やろ
自分の出費を把握してないんじゃ?
自分の出費を把握してないんじゃ?
511名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:46:17.12ID:ZiD42TKF0 >>1
てか、今でこそ少し上がったけどサラリーマンの昼飯代もダダ下がりだったのに学生の食費が下がらない訳がないわな
てか、今でこそ少し上がったけどサラリーマンの昼飯代もダダ下がりだったのに学生の食費が下がらない訳がないわな
512名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:46:49.96ID:cPaOKdxY0 だからあれほど食料品には外せよと言ったのに。
513名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:46:58.39ID:DV04gDbp0 昔と違って都内の大学に上京する学生は27%まで下がってるのに
これはビックリ
てっきり富裕層の子しか一人暮らししてないのかと思った
地方の主要都市の大学も含まれてて週末は実家に帰って家で飯食ってるとかならいいな
これはビックリ
てっきり富裕層の子しか一人暮らししてないのかと思った
地方の主要都市の大学も含まれてて週末は実家に帰って家で飯食ってるとかならいいな
514ネトサポハンター
2025/04/27(日) 16:47:22.91ID:+0bSQduK0学生は仕送りの額とかで
ケツがきっちり決まってるから
実際一万円なんだろよ
515名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:47:59.25ID:aAY5ZM9v0 >>514
食材も仕送りされているパターン
食材も仕送りされているパターン
516名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:48:08.68ID:GPAecd8L0 子供と釣りに行くと無駄にサバとかイワシとか釣って子供は全部持ち帰りたがるけど嫁があまり持ってこないで言うからチャリで来てる学生ぽい子にいる?と聞くと嬉しそうに持っていってくれる
学生がいない時は野良猫にあげる
学生がいない時は野良猫にあげる
517名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:48:09.46ID:A/d/myP80 4人に1人が1万以下とか嘘くさい
518名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:48:30.00ID:20I2iMi90 しかし最新iPhone
520名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:49:20.10ID:ZiD42TKF0521名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:49:36.92ID:VXkVC82W0 学生の時、洋食屋でバイトしてたけど賄いが最高だったな
522名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:49:40.80ID:wlGIYMuo0 賄いつきのバイトすればいいじゃんね
523名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:49:50.15ID:aQimdlNK0524名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:49:59.61ID:p3ywr16E0 俺が学生の頃は食費5000円でやりくりしてたけどな
525名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:50:01.68ID:69b5nwi20 基本的に国立に行けば文系でも年80万、理系なら年120万節約できる
それで食費問題は大幅なお釣りが来る
それで食費問題は大幅なお釣りが来る
526名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:50:28.56ID:fNqPEIe80 インフレ前に月の食費2.5万くらいだったけど今の御時世で1万はすげーな
527名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:50:50.99ID:9IoDVCX20 気になって調べてみると、100円朝食、100円夕食を提供している大学学食は結構あるね
こういうのフル活用したら、かなり安くなるね、貧乏旅行や貧乏食生活ってなんか青春っぽくていいな
こういうのフル活用したら、かなり安くなるね、貧乏旅行や貧乏食生活ってなんか青春っぽくていいな
528名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:50:55.01ID:lKGjOpNl0 節約してる20代ってマジで飯食わないよ
だからガリガリに痩せてる
だからガリガリに痩せてる
529名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:50:59.47ID:DV04gDbp0531名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:52:02.01ID:EwWnDa2j0 主食が米でなくても健康で元気に生きられるなら貴重なデータ
どんな食生活なのか調査層別して公表しないと
どんな食生活なのか調査層別して公表しないと
532名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:52:07.43ID:k196bqnM0 青春だね
533名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:52:35.15ID:5/RDqi2l0 日本人の平均身長が江戸時代まで縮むな
534名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:52:35.75ID:0DBNDNDF0 ブロッコリーだけでの食生活では栄養不足になりますか?
今ほぼブロッコリーしか食べてないです
時々卵
今ほぼブロッコリーしか食べてないです
時々卵
535名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:52:37.04ID:9XP5WKz+0 一万でひと月食費賄えるってスゲーな
ランチも千円超える事もあるこのご時世で俺は1週間も無理だわ
ランチも千円超える事もあるこのご時世で俺は1週間も無理だわ
536ネトサポハンター
2025/04/27(日) 16:53:04.23ID:+0bSQduK0文系はバイトする余裕あるかもしれんけど
理系は課題をこなすのに100%時間使うから
バイトなんかできないよ
学科にもよるけど
537名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:53:04.70ID:69b5nwi20 >>530
仕送りも親なんだから増やせるでしょ
仕送りも親なんだから増やせるでしょ
538名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:53:07.44ID:7KerRPVc0 食パンとたまに素うどんでなんとか1万以内におさまる感じかな
一週間に一回もやし炒めもいける
一週間に一回もやし炒めもいける
539名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:53:07.52ID:ZiD42TKF0 >>529
地方のフツウのサラリーマンの親も辛いだろうなぁ
地方のフツウのサラリーマンの親も辛いだろうなぁ
540名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:53:11.08ID:I2NoTtE80 【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
543名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:53:50.13ID:wlGIYMuo0 朝パン一枚とコーヒー
昼学食
夜居酒屋バイト賄い付き
昼学食
夜居酒屋バイト賄い付き
544名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:53:52.79ID:2MUMziCj0 >>531
日本人の一人あたりの米の消費量は下がりまくってるけど寿命は伸びてるんだから米以外が不健康ってわけじゃないだろ
日本人の一人あたりの米の消費量は下がりまくってるけど寿命は伸びてるんだから米以外が不健康ってわけじゃないだろ
545名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:53:59.38ID:G+5d1SPT0546名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:54:15.88ID:v9x1gbBq0 駄菓子屋で売ってるカツがあるじゃん。1個50円の。あれにソースいっぱいかけてもんじゃ焼きみたいにしてオカズにするんですよ
547名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:54:16.63ID:0PYAvfhX0549名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:54:39.29ID:NlRw2t750 流石に1万円以下は賄いとか安い学食とか現物仕送りみたいなブーストが掛かってるだろ
550名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:54:41.21ID:237pQSHM0 >>517
流石に親から米や調味料や冷凍したおかずなどが送られてての結果だと思うよ
それにしても外食含んでこれだからかなり安いなとは思うけど
今時チェーンのカフェでも飲み物とちょっと何か食べれば1,000円弱はいくし居酒屋なら安い所でも3,000円じゃ収まらないだろうし
相当人間関係削らないとこの値にはなかなかならんわ
流石に親から米や調味料や冷凍したおかずなどが送られてての結果だと思うよ
それにしても外食含んでこれだからかなり安いなとは思うけど
今時チェーンのカフェでも飲み物とちょっと何か食べれば1,000円弱はいくし居酒屋なら安い所でも3,000円じゃ収まらないだろうし
相当人間関係削らないとこの値にはなかなかならんわ
551名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:55:09.17ID:vwefyNjK0 月1万以下なのに冷食なんて買えるん?
552名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:55:22.77ID:aAY5ZM9v0 アンケートのサンプル数
とりあえず結論だけ知りたい人向け
母集団の総数が10,000を超える場合、サンプル数の目安は「400」です。 「400」集まれば十分、と考えて下さい。
とりあえず結論だけ知りたい人向け
母集団の総数が10,000を超える場合、サンプル数の目安は「400」です。 「400」集まれば十分、と考えて下さい。
553名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:55:25.01ID:m2s78N9o0554名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:55:50.13ID:JyoP7+HG0555名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:56:05.97ID:ZiD42TKF0 男で自炊できると結婚しない傾向にあるみたいで
今の結婚しない男も面倒な自炊も自分でできる功罪なのかもな
>調査によると、自炊の頻度について、「ほぼ毎日する」(36%)と回答した学生が最多となり、また約7割の学生は「週に1回以上は自炊する」(71.6%)と回答した
今の結婚しない男も面倒な自炊も自分でできる功罪なのかもな
>調査によると、自炊の頻度について、「ほぼ毎日する」(36%)と回答した学生が最多となり、また約7割の学生は「週に1回以上は自炊する」(71.6%)と回答した
556名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:56:17.47ID:2MtORInH0 >>540
家賃見ればそうなるな
家賃見ればそうなるな
557名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:56:18.15ID:L3fDXu3t0 なんか動きが低速だし会話の反応も鈍いとは思ってたけど、あれは食べてなくて省エネが染みついてんだね。
558名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:56:25.63ID:qY65f56q0 減量頑張ってるのかな?w
559名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:56:43.91ID:l9k9Ahq70 月1万て一日一食?食わない日もあるとか?
561名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:56:54.53ID:69b5nwi20 高校時代にラクして3科目だけ勉強して私大行ったらそのツケが回ってくるということかもね
学費の差で食費は余裕で回収できる
車買ってもお釣り来る
学費の差で食費は余裕で回収できる
車買ってもお釣り来る
562名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:57:11.84ID:Dbxryg9M0 月1万以下ってどうやればいいんだろ?
それやれるのは凄いと思うんだが
1日300円くらいでしょ
学食一食?かモヤシとか?
それやれるのは凄いと思うんだが
1日300円くらいでしょ
学食一食?かモヤシとか?
563名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:57:33.11ID:iNEpVtGO0 学食のランチがなつかしいなぁ
564名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:57:36.35ID:gAf/KvhQ0 カップ麺も学生時代ほぼ食べなかったな
今も全く食べない
安く済まそうとすればいけるのかな
今も全く食べない
安く済まそうとすればいけるのかな
565名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:57:37.47ID:bWc9W/CJ0 節約頑張ってるんだな
まあもやしと納豆メインならなんとかなるが育ちざりはたくさん食ったほうがいい
まあもやしと納豆メインならなんとかなるが育ちざりはたくさん食ったほうがいい
566名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:57:44.91ID:JyoP7+HG0 ま、まあ…残りの3人は毎月5万以上なんだろ?
567名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:57:51.50ID:ZiD42TKF0 >>556
そう言えば更新で家賃が高くなって生活費を切り詰めるか引っ越すか悩んでたツレいたなぁ
そう言えば更新で家賃が高くなって生活費を切り詰めるか引っ越すか悩んでたツレいたなぁ
568名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:57:59.96ID:l9k9Ahq70569名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:58:02.79ID:jXcjNEHZ0 今のご時世で1万以下は到底無理よ
570名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:58:06.30ID:Bozry4su0 1日300円て絶対嘘
571名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:58:06.94ID:rKrZqYKL0572名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:58:22.44ID:KDmOdXNL0 オレが学生の頃はドッグフード食ってたな
12kgで1500円位だった
12kgで1500円位だった
573名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:58:37.43ID:7KerRPVc0 食費を1万にするレベルって当然親からの仕送りも期待できない状況だろうから
スマホも自分で払ってるんだろうな
スマホを持ってる前提の社会になってるくせにスマホの維持費は完全個人負担だからな
今は大変だよ
生きるために最も重要な食を若者が我慢するってこんなに貧しい国はない
まあ最悪スマホを投げ捨てて食費に回せばいいだけだが
スマホも自分で払ってるんだろうな
スマホを持ってる前提の社会になってるくせにスマホの維持費は完全個人負担だからな
今は大変だよ
生きるために最も重要な食を若者が我慢するってこんなに貧しい国はない
まあ最悪スマホを投げ捨てて食費に回せばいいだけだが
574名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:59:02.75ID:TMUlGLWU0 1日約330円
ぎりぎりスーパーの安いお弁当が買えるくらい
ぎりぎりスーパーの安いお弁当が買えるくらい
575名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:59:08.65ID:rKrZqYKL0 大学生は昔からホラ吹きだから
そろそろその辺を明確にしないと
大学生の貧乏自慢とかゴミだからな
そろそろその辺を明確にしないと
大学生の貧乏自慢とかゴミだからな
576名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:59:34.13ID:l9k9Ahq70577名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:00:09.01ID:JqmesQur0 苦学生じゃないと天才にならないとかいう政治家いるんだし
若者はもっと苦しめよ
若者はもっと苦しめよ
579名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:00:21.95ID:gAf/KvhQ0 東京で一人暮らしで貧しい食生活なら地方で一人暮らしのほうがいいかな
甥っ子も北陸の国立大学に行ってひとり暮らしだったな
甥っ子も北陸の国立大学に行ってひとり暮らしだったな
580名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:00:28.55ID:rKrZqYKL0 目標としては一食100円にしたいなと思うだろ
それはわかる
だが無理だろ
それはわかる
だが無理だろ
581名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:00:30.49ID:aAY5ZM9v0 月の食費1万円と聞いて
イメージ
食べ盛りの男子学生が誰にも頼らず全部食材を自費購入して自炊だけでどうやって達成しているんだろう?
現実
実際はダイエット志向の少食の女子学生が親から食材を仕送りしてもらって、自炊して達成している
イメージ
食べ盛りの男子学生が誰にも頼らず全部食材を自費購入して自炊だけでどうやって達成しているんだろう?
現実
実際はダイエット志向の少食の女子学生が親から食材を仕送りしてもらって、自炊して達成している
582名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:00:41.17ID:chnRJhUG0 >>572
どうんだけ貧乏なんだよw
どうんだけ貧乏なんだよw
583名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:00:51.36ID:zrQMkoTZ0 学生証に割引シール貼ってレジでスキャンさせろ
割引シールは大学で配れ
割引シールは大学で配れ
584名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:01:06.06ID:69b5nwi20 この現実を高校生に周知したら国立に入れるように必死に勉強するかもしれない
高校でこの現実を学生に説明すべきだ
高校でこの現実を学生に説明すべきだ
585名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:01:07.05ID:ve5JV5gW0 冷凍食品を全否定することもないな
うまく活用すればいい
世のお母さんたちだって子どものお弁当作りに冷凍食品を入れたりしている人が多い
すべて手作りしなければなんて考えていると今の時代続かないよ
便利なものは利用すればいい
うまく活用すればいい
世のお母さんたちだって子どものお弁当作りに冷凍食品を入れたりしている人が多い
すべて手作りしなければなんて考えていると今の時代続かないよ
便利なものは利用すればいい
586名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:01:33.79ID:4oo1o9Ok0 朝はご飯に鰹節と生卵
昼は食パンに鰹節とマヨネーズ
夜はうどんに鰹節とネギ
これでイケる
昼は食パンに鰹節とマヨネーズ
夜はうどんに鰹節とネギ
これでイケる
587名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:01:43.65ID:rKrZqYKL0 一人暮らしなら学食で飯食うし
絶対金かかる
絶対金かかる
588名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:01:59.56ID:bHVXI43W0 学生さん方が貧しいのなら
岡村先生の教えの通り我ら変態が助けてやらねばなるまい
岡村先生の教えの通り我ら変態が助けてやらねばなるまい
589ネトサポハンター
2025/04/27(日) 17:02:02.06ID:+0bSQduK0近所に格安スーパーがあれば
一人用丼の素とかレトルトで100円以下で売ってたりするから
そういうのをしこたま買うとかで
とりあえず食えなくはない
でも栄養価の偏りはものすごいだろう
590名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:02:09.22ID:aQimdlNK0 朝は100円学食で済ますとして昼は食わず夜に230円か
消費税抜いたら実質210円やな
米5キロ4000円として茶碗70杯分とすると1食57円くらい
米60円としておかず210円
おっなんかいける気がしてきた
消費税抜いたら実質210円やな
米5キロ4000円として茶碗70杯分とすると1食57円くらい
米60円としておかず210円
おっなんかいける気がしてきた
591名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:02:25.72ID:JyoP7+HG0 ああ、運動部とかいなそうな気がする。
592名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:02:26.18ID:m8pdpqPt0593名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:02:40.51ID:vXjvFmVv0 そこまでして大学通わなければならないの?
自宅から通える範囲にしなよ。
自宅から通える範囲にしなよ。
594名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:02:47.21ID:5n0TFz/K0 嘘を付くな!
1日2000円、30日で6万円は使う
1日2000円、30日で6万円は使う
595名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:02:50.29ID:9ApDMMt50 >>589
丼はご飯が高いじゃん
丼はご飯が高いじゃん
597名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:03:07.68ID:wGItAkD80 パスタを水で戻すのがポイント
598名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:03:14.22ID:NRib+Rg/0 インフレエゲツナイのに月1万とか無理やん
599名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:03:14.96ID:jXcjNEHZ0 >>586
それじゃ月1万超えちゃう
それじゃ月1万超えちゃう
600名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:03:22.30ID:WWor8Wd00 米なんて到底買えないな
601名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:03:40.92ID:zAz7Kd0F0 昔はできたけど今は物価が上がってるから難易度上がってるだろう
602名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:04:01.08ID:rKrZqYKL0603名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:04:06.07ID:m2s78N9o0 全粒小麦を上手く混ぜ合わせて使えばかなりの栄養素が…
ていうかコメより安くて草生えるw
ていうかコメより安くて草生えるw
604ネトサポハンター
2025/04/27(日) 17:04:15.71ID:+0bSQduK0俺の学生時代はご飯にミートソースパスタソースを半分ずつかけて
二回食うやつが居たよ
605名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:04:31.79ID:jPyT2ovp0 大変やなあ
今日の昼メシは寿司宅配してもらって6500円だった
まあこれは毎日じゃなく月一のご褒美みたいなもんだけど
今日の昼メシは寿司宅配してもらって6500円だった
まあこれは毎日じゃなく月一のご褒美みたいなもんだけど
606名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:04:39.62ID:WgxP2IaU0 賄いが出る飲食バイトやパン工場のバイトで食費を節約していた
607名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:04:40.74ID:9ApDMMt50 黄金伝説の一万円生活あったけど、デフレだったからな
609名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:05:28.15ID:fx5J7H7n0 自民は米の値段早く下げないと
都市部壊滅してるぞ
今から輸入解禁すれば参院で勝てるかもよ
まクソ野党も農族保護なんだがな〜
都市部壊滅してるぞ
今から輸入解禁すれば参院で勝てるかもよ
まクソ野党も農族保護なんだがな〜
610名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:05:51.85ID:9799MJeh0 ほんの10年前、日本円は世界最強の通貨で、資源のない日本を物価高から守ってくれた。
だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、外国人が日本のモノを爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった
だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、外国人が日本のモノを爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった
611名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:05:55.28ID:ehFWzZgC0 一日平均約300円じゃ炭水化物しか食えなくて体壊しそうだな
612ネトサポハンター
2025/04/27(日) 17:05:56.93ID:+0bSQduK0カップ麺の汁にご飯入れるとか
話としては当たり前だったぞ
613名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:06:02.72ID:m8pdpqPt0 居酒屋みたいな賄い出るとこでバイトすりゃ飯代は浮くな
615名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:06:46.40ID:rKrZqYKL0616名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:06:53.12ID:aQimdlNK0 >>596
なんか今の学食には100円朝食とかあるらしいで
ワイらの頃には無かったが
1万円以下の食費はこれがある事が大前提やろなあ
100円朝食
https://ja.wikipedia.org/wiki/100%E5%86%86%E6%9C%9D%E9%A3%9F
100円朝食を提供している主な大学
長岡技術科学大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 名城大学 / 駒澤大学 / 医療創生大学 / 白鷗大学 / 福岡大学 / 九州産業大学 / 福岡工業大学 / 駿河台大学 / 甲南大学 / 近畿大学 / 京都産業大学 / 神戸学院大学 / 同志社女子大学 / 専修大学 / 東京都市大学 / 東京経済大学 / 帝京大学 / 拓殖大学 / 明治大学 / 法政大学 / 大阪電気通信大学 / 北海道科学大学 / 北海道薬科大学 / 文教大学 / 上智大学 / 慶應義塾大学 / 同志社大学 / 早稲田大学 / 創価大学など
なんか今の学食には100円朝食とかあるらしいで
ワイらの頃には無かったが
1万円以下の食費はこれがある事が大前提やろなあ
100円朝食
https://ja.wikipedia.org/wiki/100%E5%86%86%E6%9C%9D%E9%A3%9F
100円朝食を提供している主な大学
長岡技術科学大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 名城大学 / 駒澤大学 / 医療創生大学 / 白鷗大学 / 福岡大学 / 九州産業大学 / 福岡工業大学 / 駿河台大学 / 甲南大学 / 近畿大学 / 京都産業大学 / 神戸学院大学 / 同志社女子大学 / 専修大学 / 東京都市大学 / 東京経済大学 / 帝京大学 / 拓殖大学 / 明治大学 / 法政大学 / 大阪電気通信大学 / 北海道科学大学 / 北海道薬科大学 / 文教大学 / 上智大学 / 慶應義塾大学 / 同志社大学 / 早稲田大学 / 創価大学など
617名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:06:55.54ID:chnRJhUG0 納豆と鯖缶のローテで栄養はなんとかなる
米が高いのがネックだが
米が高いのがネックだが
618名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:06:58.84ID:hSI7IbLI0 見切り品張り付きでもせんと無理やろ
619名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:07:09.70ID:YiD+UWWd0 ダクト飯してるの?
620名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:07:32.58ID:Dbxryg9M0621名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:07:44.37ID:FTW4Dr8c0 平成四年入学だったが、奨学金の切れた博士前期課程でバイトもできず自分の貧困が酷すぎて、後期に進む選択肢を全く考えなくなったのが思い出される
あそこで後期に行ってたら、未だに非正規未婚家無しどころか自⚪︎コースでこの世にいないかもしれない
あそこで後期に行ってたら、未だに非正規未婚家無しどころか自⚪︎コースでこの世にいないかもしれない
622名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:07:59.93ID:M5WrtW4/0 貧乏学生なんて昔からそんなもんだろ
623名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:08:11.30ID:KDmOdXNL0 今だと国産の着色料添加物不使用のドッグフードが10kgで4000円位か
お湯で増やして塩かければ一カ月行けるだろ
お湯で増やして塩かければ一カ月行けるだろ
624名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:08:17.33ID:pVaYVDa80 食い物関係はやばいな
連休使ってイモ畑作ってるわ
連休使ってイモ畑作ってるわ
625ネトサポハンター
2025/04/27(日) 17:08:24.35ID:+0bSQduK0626名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:08:31.55ID:rKrZqYKL0627名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:08:47.15ID:ehFWzZgC0 これだけじゃ一日の必要カロリー確保するのも難しそうだ
628名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:08:58.31ID:okG9JBRP0 学生の時は貧乏を楽しむもんだ
629名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:09:14.03ID:Dpz8FCsb0 1食あたり110円ならこれでいけるだろ
ゆで麺30円、卵30円、適当な野菜20円分、適当な肉20円分、汁は適当な調味料で10円
ゆで麺30円、卵30円、適当な野菜20円分、適当な肉20円分、汁は適当な調味料で10円
630名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:09:16.34ID:d40wsN+w0 生活保護で生きてる奴はもっと食費使ってるんじゃないの
631名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:09:39.59ID:+SDRyRW10 1万円以下の半分以上はウソだと思う
お菓子もお酒も別枠にしてるとか
コメは送ってもらってるとか
お菓子もお酒も別枠にしてるとか
コメは送ってもらってるとか
633名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:10:17.57ID:c8xWWCFr0 東京一極集中の被害者だろこれ
634ネトサポハンター
2025/04/27(日) 17:10:22.79ID:+0bSQduK0みんなで押入れ潰して芋作るか
警察「大麻栽培してるな!逮捕だ!!」
「芋で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す」
でGO
635名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:10:23.88ID:unrKSn8i0 もう大学は就職予備校止めて、完全に学問、研究する所と再定義するのが良い。勉強しないでモラトリアム楽しむだけのゴミは中学なり高校卒業したらさっさと就職すべき
636名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:10:51.60ID:CdZyRGlV0 全国の一人暮らしの学生を励ます為に保育士のお姉さんが一曲
「アルプス 1万弱 」
「アルプス 1万弱 」
637名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:11:58.29ID:69b5nwi20638名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:12:07.50ID:rKrZqYKL0639名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:12:23.44ID:V9hRZfC10 米は田舎から送ってもらって
オカズだけなら1万円でいけるかも
オカズだけなら1万円でいけるかも
640名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:12:46.78ID:GIBXZbSS0 冷凍食品
641名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:13:21.16ID:IzFLgW6Z0 菓子パン1個とか普通にやってそうだな
うまい飯作ってやりたいわ
うまい飯作ってやりたいわ
642名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:13:43.77ID:jJA2yavf0 闇バイトで一攫千金貧困脱出
643名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:14:33.13ID:pVaYVDa80644名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:14:51.72ID:XFaD2mZU0 野草でも食ってない限り無理だろ
どうやって1万以下なのか具体的に書いてほしい
どうやって1万以下なのか具体的に書いてほしい
645名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:15:19.59ID:4oo1o9Ok0646名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:15:35.02ID:4brW6i7+0 >>462
必需品で金なくなるってことだろ
必需品で金なくなるってことだろ
647名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:15:47.64ID:F1pFwQDk0648名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:15:49.19ID:31ACLybh0 1食何円だよ
650名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:16:16.85ID:m8pdpqPt0 そういや具無しカレーも作ったな
今思えば身体のことなんか一切考えない食事だった
今思えば身体のことなんか一切考えない食事だった
651名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:16:39.65ID:zy7txe8N0 若いと多少不健康な食生活でも大丈夫なのか
652名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:16:57.36ID:pVaYVDa80653名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:16:57.41ID:9ApDMMt50 ドトールコーヒーM 330円…
654名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:17:00.79ID:ehFWzZgC0 健康度外視してんだろうな
若いし健康の有難みも身に染みてないだろうし
若いし健康の有難みも身に染みてないだろうし
655名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:17:20.06ID:h6MIeL7J0 JD嬢ならキモオジ本指客からの差し入れがあるから食費に困らないやろ
656名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:17:36.69ID:2jwES5Vy0 計算できない子なんだろ
657名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:18:04.82ID:2MUMziCj0 >>644
こんな感じなら1日330円に収まる
朝 バナナ一本 コーヒー1杯 50円
昼 カップ麺 120円
夜 ペペロンチーノ わかめ卵スープ 150円
こんな感じなら1日330円に収まる
朝 バナナ一本 コーヒー1杯 50円
昼 カップ麺 120円
夜 ペペロンチーノ わかめ卵スープ 150円
658名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:18:04.84ID:G+5d1SPT0 >>654
まあ若いときに健康健康言ってたらもう実質おじいちゃんだろwww
まあ若いときに健康健康言ってたらもう実質おじいちゃんだろwww
659名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:18:06.70ID:F1pFwQDk0 俺は学生の頃は彼女の家で食べさせて貰ってたな
660名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:18:09.32ID:9ApDMMt50 >>654
卵、鶏むね肉と野菜だけでも良いのにな
卵、鶏むね肉と野菜だけでも良いのにな
661名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:18:52.85ID:B0BpgnHn0 月1万に抑えてるならかなりの節約スキルではあるが
4人に一人もいるとかちょっと嘘くさい
実家から食材届くとかでないとかなりの無理レベルなはず
4人に一人もいるとかちょっと嘘くさい
実家から食材届くとかでないとかなりの無理レベルなはず
662名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:18:56.82ID:y4tvYWhK0 パスタ頻度を高くすれば余裕だった
こういう経験がハングリー精神を生むんじゃないかね
こういう経験がハングリー精神を生むんじゃないかね
664名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:19:20.78ID:m2s78N9o0 >>651
栄養学的知識のないまま節約志向でやってるだろうから本当ならかなり不味い
栄養学的知識のないまま節約志向でやってるだろうから本当ならかなり不味い
665名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:19:31.30ID:9ApDMMt50 >>662
パスタソースは?
パスタソースは?
666名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:19:52.84ID:pVaYVDa80 特価 フィリピン産バナナ 356円)税別
これも買えないとは
これも買えないとは
667名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:20:00.37ID:QsUcS9Ti0 食費一万は無理だろ
賄い付きバイトすればいけるか
賄い付きバイトすればいけるか
668名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:20:11.31ID:pVuA2lw/0 ほぼ100%自炊の自分でもここ最近のインフレで2万近くなってんのに
何食ってたらそんな安いんだろ
学食が安かったりするんかな
何食ってたらそんな安いんだろ
学食が安かったりするんかな
669名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:20:15.54ID:NRib+Rg/0 今は米だけで1万超えちゃうからな
節約もクソもない
節約もクソもない
670名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:20:26.70ID:y4tvYWhK0 >>665
醤油とか塩とかあるもんで炒めてたわ
醤油とか塩とかあるもんで炒めてたわ
671名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:20:52.07ID:gw2tayS40 炭水化物ダイエットしてると食費が高くついてなあ。1人で月に4,5万は余裕で超えてしまう
672名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:21:11.44ID:+SDRyRW10 >>661
お菓子は別枠
お酒は別枠
とか
あるいはきちんと計算してなかったり(なんとなく1万円かな?)
学生へのアンケート、しかも1010人でそんなに信頼性があるとは思えない
きちんと家計簿つけてるのが何割いるやら
お菓子は別枠
お酒は別枠
とか
あるいはきちんと計算してなかったり(なんとなく1万円かな?)
学生へのアンケート、しかも1010人でそんなに信頼性があるとは思えない
きちんと家計簿つけてるのが何割いるやら
673名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:21:43.21ID:m2s78N9o0 痩せ願望拗らせた女なら一気にハードル下がるけどそれ自体が不味い
674名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:21:51.99ID:rKrZqYKL0 100円朝食は私立ばっかじゃねえか
これ校友会とかいう学生・OB会や父母会に入らないと使えないらしい
別で金払ってるだけでした
やっぱいまの社会だなー
これ校友会とかいう学生・OB会や父母会に入らないと使えないらしい
別で金払ってるだけでした
やっぱいまの社会だなー
675名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:21:59.77ID:c/qHnzc20 100%嘘じゃん
676名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:22:02.47ID:9ApDMMt50 >>670
醤油塩だけのパスタは栄養価が…
醤油塩だけのパスタは栄養価が…
677名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:22:21.68ID:A/d/myP80 慶應行きながら生活保護してた人もいたぐらいだし
バイトも選び放題だろうし
親から出世払いで金借りてもいいだろうし
1日300円で生活するのが賢い選択とは言えない
バイトも選び放題だろうし
親から出世払いで金借りてもいいだろうし
1日300円で生活するのが賢い選択とは言えない
678名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:22:42.96ID:cOQJWUcZ0679名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:22:48.79ID:ZfomA5wB0 釣OKの所でボラ釣ったり
貝を掘るんだよ
あとは野草とキノコな?
貝を掘るんだよ
あとは野草とキノコな?
680名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:22:56.20ID:9ApDMMt50 >>671
米より鶏むね肉の方が安いだろ…
米より鶏むね肉の方が安いだろ…
681名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:23:00.72ID:tCAvDhFs0682名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:23:12.73ID:+ih2xgV40 貧乏家庭の学生が仕送りだけで生活すりゃそうなる
バイトしろ
バイトしろ
684名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:24:26.28ID:+nPnrOxq0 200円位で売ってる食パン6枚切1食1枚づつ食べるとか、安い野菜もやしとかと30円位で売ってる麺買って食うとかならいけるかも。
685名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:24:28.34ID:ZQrOi1Ha0 黄金伝説かよ
686名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:24:57.68ID:VCHVdTPu0 ティッシュにマヨネーズかけて食うレベルだな。
687名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:25:11.60ID:9ApDMMt50 >>685
黄金伝説の時のが遥かに物価安いw
黄金伝説の時のが遥かに物価安いw
690名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:25:21.27ID:bdraRSXQ0 去年一昨年の主だった朝食メニューがごはん納豆鮭卵味噌汁
今年はごはん納豆味噌汁のみか卵ありに減った
今年はごはん納豆味噌汁のみか卵ありに減った
691名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:25:24.56ID:+ih2xgV40 下宿して他府県の大学に通うのも実家がそれなりに太くないと無理よね
バイトで稼ごうにも限界があるし
バイトで稼ごうにも限界があるし
693名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:26:30.16ID:GGlWzMCk0 貧困国家ですなw
695名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:27:19.35ID:N+RO2L5J0 生活保護で月の食費6万だの8万だの言ってる中で、1万はちょっと凄いな…
俺切りつめても2万後半まではいくわ
俺切りつめても2万後半まではいくわ
696名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:27:23.62ID:c/qHnzc20 どうせお前らみたいな貧乏自慢で話を盛ってるだけだろw
697名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:27:54.82ID:ZfomA5wB0 あと雌鶏飼えよ雌鶏
見てよし卵産んでよし食べてよしだ
見てよし卵産んでよし食べてよしだ
698名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:28:28.07ID:oTHAix520 食事つきのバイトをするとか工夫をしろよ
頭弱いなあ
頭弱いなあ
699名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:28:38.43ID:9ApDMMt50 マック69円の時ならハンバーガー4~5個食える
700名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:28:44.76ID:pNSURGW50 足りない分は懸賞とかで当てるんか
701名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:29:29.05ID:s7bVxCiq0 単身赴任で自由になる金9万くらいしか無いから食費節約したいけど4万ぐらいはどうしても掛かってしまう。
食費1万に抑えられるなら月一回は風俗行けるから抑えたいんだけどな。
食費1万に抑えられるなら月一回は風俗行けるから抑えたいんだけどな。
702名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:29:32.56ID:aQimdlNK0 >>697
目覚ましにもなるしなw
目覚ましにもなるしなw
705名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:29:58.87ID:4oo1o9Ok0 いいかい学生さん、トンカツをな、
トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
706名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:29:58.89ID:fZkX6+LN0 学食は計算外?
707名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:30:01.72ID:xf9yU6ht0 >>698
飲食とかブラックバイトばっかじゃん
飲食とかブラックバイトばっかじゃん
708名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:30:10.42ID:mpmOixoU0 1万円以下は3食具なしパスタだけしか思いつかない
すげーな
すげーな
709名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:30:37.29ID:9ApDMMt50 >>684
200円の食パンは無添加超熟かな?
200円の食パンは無添加超熟かな?
710名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:30:40.28ID:wgy/fR6D0 これぞ学生の本分よ
711名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:30:47.69ID:rKrZqYKL0 >>661
昔よりも嘘つきが増えてるな
まあ自分は学費自腹なんで誰がイキガろうとどうでもいいけど
大企業の奴らってどんなマウントの取り合いをやってるんだろ
貧乏が上なのか金持ちが上なのかわからんな
何年か前に工科学校出の自費進学者が
九州大かなんかで
結局日の目を見ることなく死んだ事件に戦慄を覚えたわ
若い頃の苦労が報われない恐怖
昔よりも嘘つきが増えてるな
まあ自分は学費自腹なんで誰がイキガろうとどうでもいいけど
大企業の奴らってどんなマウントの取り合いをやってるんだろ
貧乏が上なのか金持ちが上なのかわからんな
何年か前に工科学校出の自費進学者が
九州大かなんかで
結局日の目を見ることなく死んだ事件に戦慄を覚えたわ
若い頃の苦労が報われない恐怖
712名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:30:57.73ID:c0LxjCQ40 学生?
社会人になっても続くよ?
永遠に。
社会人になっても続くよ?
永遠に。
713名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:31:09.13ID:G+5d1SPT0 ああ、根っからのボッチ気質なやつ増えたってことなんだろな
それならバイトするやつが少ないのも分かる
不登校がアホみたいにいるのとかまさにそういうことだもんな
それならバイトするやつが少ないのも分かる
不登校がアホみたいにいるのとかまさにそういうことだもんな
714名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:31:14.64ID:9ApDMMt50 >>704
カップ麺とか袋麺高くなったよなあ…
カップ麺とか袋麺高くなったよなあ…
715名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:31:19.74ID:bpst4r7p0 俺も若い頃趣味に金つぎ込むために数ヶ月きな粉水に溶いたのだけ飲んで生活してたけど見事に禿げちらかしてくっそ後悔したわ
悪いこと言わんから飯だけはちゃんと食え
悪いこと言わんから飯だけはちゃんと食え
716名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:31:33.61ID:T6PplfqL0 うそすぎだろ
一ヶ月1万位かって何を食うんだ?
もやしだけなのかな?
一ヶ月1万位かって何を食うんだ?
もやしだけなのかな?
719名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:31:50.80ID:zDviRVCV0 ジャップwwwwww
土人に生まれついて幸せかよ?wwwwww
土人に生まれついて幸せかよ?wwwwww
720名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:32:05.36ID:pVkoJMqO0 日本人留学生が書いた韓国の悲惨な現状
3畳半のシェアハウスの家賃は月におよそ 5万円
食費はバイトの賄いなどで抑えても 5万円
アルバイトでどんなに頑張っても 10万円
貯金がないと生活できない…
3畳半のシェアハウスの家賃は月におよそ 5万円
食費はバイトの賄いなどで抑えても 5万円
アルバイトでどんなに頑張っても 10万円
貯金がないと生活できない…
721名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:32:08.23ID:2MUMziCj0722名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:32:19.18ID:iyNGaN/d0 お前らがアメリカかぶれに入れるから自業自得
724名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:32:28.34ID:p5SLqUxI0 ビタミンA、D、E、Kなんかは脂溶性ビタミンといって、体内に蓄積して過剰になると
中には脱毛や発疹、骨や皮膚の変化、食思不振などなど色々な問題を引き起こすから、サプリで摂るときは要注意。
これマメ知識な
中には脱毛や発疹、骨や皮膚の変化、食思不振などなど色々な問題を引き起こすから、サプリで摂るときは要注意。
これマメ知識な
725名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:32:41.31ID:Qpgydsdp0 一食100円て
無理やろ
実家から米や野菜が送られてくるのか?
無理やろ
実家から米や野菜が送られてくるのか?
726名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:32:49.61ID:fI6mo7bB0 実家から通えよアホか
727名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:32:50.25ID:m2s78N9o0728名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:33:16.13ID:G+5d1SPT0729名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:33:24.09ID:MGX3MhtK0 無理無理そいつらは実家から送られてくるもの食ってるだけ つまりそんな幸せな人間が4人に1人いるってこと 2万以下もほぼ同じようなもんだろう
730名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:33:27.94ID:afWNk/sh0 アホ
冷凍食品なんてクッソ高いだろ
例えば餃子、パスタ、にしても、1食で何百円もかかるわ
冷凍食品なんてクッソ高いだろ
例えば餃子、パスタ、にしても、1食で何百円もかかるわ
731名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:33:36.60ID:kIEwhWaK0 >>711
今の日本ではよほどの人じゃないと努力しても報われないと思うわ
今の日本ではよほどの人じゃないと努力しても報われないと思うわ
732名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:33:53.22ID:UovLXS+d0 ありがとう自民党
733名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:34:17.89ID:ATBV8rz80 学生の時は飲食店を梯子バイトして学費をねん出していたな
734名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:34:53.42ID:T6PplfqL0 ラーメン屋
チャーシュー麺+餃子これで大体2000円くらい
サイゼリアでさえ男一人で食いに行くと大体2000円
モスバーガーは大体4000円
回転寿司一人だと5000円
一ヶ月1万とはどうやるんだろうか
チャーシュー麺+餃子これで大体2000円くらい
サイゼリアでさえ男一人で食いに行くと大体2000円
モスバーガーは大体4000円
回転寿司一人だと5000円
一ヶ月1万とはどうやるんだろうか
735名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:35:26.45ID:0UYhcf2i0 飲食バイトの賄いが1日1食以上無いとどう考えても厳しいだろ……
736名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:35:33.34ID:ZE/Rbz1w0 なのに支那人留学生は税金からたんまりとおぜぜもらってるんだぜ
737名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:35:41.73ID:+ih2xgV40738名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:35:55.53ID:9ApDMMt50 >>724
ネイチャーメイド、マルチビタミンミネラル飲んでるけどダメなんか?
ネイチャーメイド、マルチビタミンミネラル飲んでるけどダメなんか?
739名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:35:56.31ID:5tdbx8PB0 1日2食とかで朝100円とかだろ
740名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:36:16.72ID:MlRguBJc0 月一万円で自炊してるYouTuberの子いるし嘘ではなさそう
741名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:36:22.38ID:G+5d1SPT0742名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:36:41.93ID:2IUCS5qQ0 極貧生活か
744名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:38:12.14ID:G+5d1SPT0 >>740
そうやってコロッと騙されるのは野菜予備軍だから気を付けてな
そうやってコロッと騙されるのは野菜予備軍だから気を付けてな
745名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:38:18.67ID:+ih2xgV40 食費はともかく家賃の方がきつそう
東京だと極狭アパートでも家賃10万はするし
東京だと極狭アパートでも家賃10万はするし
746名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:38:19.69ID:9ApDMMt50747名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:38:23.42ID:JK1WljJx0 学生時代なんて四畳半の風呂なしにすんで塩握り食うもんだろ甘えんなタコ
748名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:38:31.75ID:X36rLnxh0 バイトしないの?
週2で4-5万は貰えるでしょ
週2で4-5万は貰えるでしょ
749名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:38:37.57ID:3zqfwE9C0 飲食のバイトのまかないとかコンビニの廃棄する弁当とかないと1日330円は無理じゃね
750名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:38:57.38ID:G+5d1SPT0 >>743
ニートはちょっと黙ってて
ニートはちょっと黙ってて
751名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:39:04.50ID:3oQx8nzH0 いつの時代も貧乏なのが学生の仕事だよ
752名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:39:51.03ID:8uKljt4d0754名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:40:43.41ID:q7JZETiG0 今は初任給が多いからな、今は我慢のときだ
756名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:40:58.48ID:abWXjOn50757名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:41:04.63ID:MeSyyNq20 今の貧乏学生はパスタと小麦粉と食パンと乾麺が主食だぞ
米食えは過去の遺物かエアプ
米食えは過去の遺物かエアプ
758名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:41:06.35ID:AbLdhz5r0 食費月1万でいいのか
まだまだ増税できるな
まだまだ増税できるな
759名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:41:25.00ID:+ih2xgV40 イシバ「留学生様は学費も家賃も無料です!あっ、小日本は全部自腹ねww」
760名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:41:37.35ID:G+5d1SPT0761名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:41:43.83ID:K+OZFkOw0 カット野菜買ってベーコンかソーセージと一緒にコンソメか鶏ガラと一緒に煮て食え
サラダ用の千切り野菜なら煮る時間も短縮出来るぞ
サラダ用の千切り野菜なら煮る時間も短縮出来るぞ
762名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:41:48.98ID:A/d/myP80 朝食 シリアル 食パン
昼食 インスタント麺
夕食 うどん 納豆 味噌汁
まぁ1日300円余裕
昼食 インスタント麺
夕食 うどん 納豆 味噌汁
まぁ1日300円余裕
2025/04/27(日) 17:41:54.37ID:qo0Y+rB50
困窮してる女子大生なら、容姿良ければ援助してあげたいです。
765名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:42:12.37ID:f3BQezkN0 たしか30年前の高校や大学の学食ですら一番安 いメニューが280円とか300円だった記憶
月1万円以内はたぶん計算ちゃんとしてない
月1万円以内はたぶん計算ちゃんとしてない
767名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:42:35.48ID:hLBn/3YL0 人生の一時、そういう時期があっても良いじゃん
俺も学生時代は1万とは言わないけど切り詰めてたわ
……でも、米安かったからなあ
今の米の値段だとキツいと思うわ
パスタとか正直飽きるし
俺も学生時代は1万とは言わないけど切り詰めてたわ
……でも、米安かったからなあ
今の米の値段だとキツいと思うわ
パスタとか正直飽きるし
768名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:42:53.01ID:G+5d1SPT0769名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:42:58.73ID:fOmkKqL00 月一万て一食100円???
なんて貧乏な国なんだ
なんて貧乏な国なんだ
770名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:43:17.04ID:G+5d1SPT0 >>766
ニートに頭悪いって言われもねwwww
ニートに頭悪いって言われもねwwww
771名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:43:37.66ID:XMdRJvwT0 これ、食費と外食を別にして考えて答えてるやついるだろ
772名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:43:55.06ID:hLBn/3YL0 >>764
豆苗とか、水に浸けとけば何度か復活する野菜をつかうのだよ
豆苗とか、水に浸けとけば何度か復活する野菜をつかうのだよ
773名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:44:01.28ID:95jUoydq0 よく生きてられるな?残飯漁ってんの?
775名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:44:12.38ID:T6PplfqL0 一日100円とかどう考えても無理ゲーなんだ
食パン一食1枚でも厳しいだろ
食パン一食1枚でも厳しいだろ
777名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:44:53.79ID:wCWrGJjL0 バイトじゃなくて起業しちまえばいーだろ
親より稼げる
親より稼げる
778名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:45:01.02ID:3tGTyeEu0 学生一人暮らしなら米や乾物系は
実家から定期的に届く人が多いだろうし
そんなもんだろ
実家から定期的に届く人が多いだろうし
そんなもんだろ
779名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:45:23.16ID:G+5d1SPT0 >>776
お前は親いなくなったらナマポ確定だけどなwww
お前は親いなくなったらナマポ確定だけどなwww
780名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:45:29.77ID:poXjNZLO0 パパ活すれば豪遊できる
781名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:45:29.98ID:vuQ+E9x50 親が金持ちなボンボンのパパ活(茶飯定期)が慈善事業と言われる域まで貧困化し始めてるな
月に一度ボンボンと飯食べるだけで 2万円の食費確保
月に一度ボンボンと飯食べるだけで 2万円の食費確保
782名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:45:47.69ID:CINmrCze0 無理して東京行くバカが多い限りこれは変わらんだろうな
最初から東京に入れる人間を選民すりゃいいのに
そのせいでホームレスやネカフェ難民だらけになった
最初から東京に入れる人間を選民すりゃいいのに
そのせいでホームレスやネカフェ難民だらけになった
784名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:45:52.09ID:ZfomA5wB0 あとはコンビニバイトだな
廃棄弁当頂ける様に店長と交渉しろ
廃棄弁当頂ける様に店長と交渉しろ
786名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:45:59.14ID:+ih2xgV40 >>763
女子学生はP活すりゃいいけど、男子学生はどうにもならんな…
女子学生はP活すりゃいいけど、男子学生はどうにもならんな…
788名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:46:22.60ID:8uKljt4d0 >>764
竹輪かぁ…
竹輪かぁ…
789名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:46:39.92ID:T6PplfqL0 サッポロ一番の4袋入りでも大体400-500円だよね
チキンラーメンも同じくらい
一袋でも100円くらいいくぞ
カップラーメンなんて今の時代300円とか超えるよね
まじでわからん
チキンラーメンも同じくらい
一袋でも100円くらいいくぞ
カップラーメンなんて今の時代300円とか超えるよね
まじでわからん
790名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:46:47.95ID:iP+VFgFo0 その経験は将来役に立つ
791名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:47:01.63ID:3s8W9n3r0 食費の計算すらまともにできない学生が増えただけ
792名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:47:27.68ID:7bTgQ2+m0 ワイが育ち盛りの時は帰り道500円で松屋の牛丼並二個よく買ってたものだ
あとチーズバーガー10個とかな(´・ω・`)
あとチーズバーガー10個とかな(´・ω・`)
793名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:47:37.50ID:2MUMziCj0794名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:47:40.34ID:237pQSHM0795名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:47:55.29ID:vISZ+sAl0 だからどうしたよ
みんなそんなもんだろアホか日本
みんなそんなもんだろアホか日本
796名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:48:17.29ID:ZfomA5wB0 >>786
なあに、尻穴とかチンポも売れるから
なあに、尻穴とかチンポも売れるから
797名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:48:32.58ID:hLBn/3YL0798名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:48:49.50ID:Zz4cLBgA0 1日300円以下なら外食なんて月に1回も出来ないし飲み会や旅行なんて論外。
ペットボトルのお茶さえ買えないな。
ペットボトルのお茶さえ買えないな。
799名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:08.12ID:CINmrCze0 20年前くらいに東京の高田馬場付近にいたときは
すげー多い唐揚げ弁当が200円で食えてたけど今でもあるのかね
すげー多い唐揚げ弁当が200円で食えてたけど今でもあるのかね
800名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:12.48ID:9ApDMMt50 返済なし奨学金の枠を広げてやれよ
801名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:14.30ID:NlHx+npH0 はーそんなもんでは
802名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:15.85ID:vuQ+E9x50 >>786
ママ活という需要もある
ママ活という需要もある
803名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:18.30ID:p5SLqUxI0 >>738
サプリは摂取過剰になるリスクあるから、食物からの補給が一番無難だと思うで。
採血検査で定期的にビタミンの血中濃度をフォローできる環境なら別だけど、そんな生活してる人いないだろうし。
JAMAに載った論文によると、マルチビタミン摂取による死亡率の低下は見られていない。
他の論文では、逆に死亡率が上昇する可能性を示唆する結果も出ているから
エビデンスに従えば、サプリはお勧めできん
サプリは摂取過剰になるリスクあるから、食物からの補給が一番無難だと思うで。
採血検査で定期的にビタミンの血中濃度をフォローできる環境なら別だけど、そんな生活してる人いないだろうし。
JAMAに載った論文によると、マルチビタミン摂取による死亡率の低下は見られていない。
他の論文では、逆に死亡率が上昇する可能性を示唆する結果も出ているから
エビデンスに従えば、サプリはお勧めできん
804名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:25.92ID:hLBn/3YL0 >>793
充電しろ
充電しろ
805名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:28.42ID:Y3+2FLuA0 もやしっ子が多いのはこれが原因か
806名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:45.09ID:+ih2xgV40 >>796
ママ活やホストはイケメンじゃないと需要ないでしょ
ママ活やホストはイケメンじゃないと需要ないでしょ
807名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:54.23ID:4oo1o9Ok0 >>775
一気に月3000円に減らされてヤバイ
一気に月3000円に減らされてヤバイ
808名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:49:59.47ID:uOPR6amf0 日本人が米を卒業するときが来た
うどんを食え
1食50円
うどんを食え
1食50円
809名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:50:02.45ID:viwTU7lT0811名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:50:25.51ID:nb0MHOu60 >>786
男子学生もオジサンに抱かれる
男子学生もオジサンに抱かれる
812名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:50:46.82ID:PBvjTCP10 外食費は別だからな
騙されんなよ
騙されんなよ
813名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:50:51.47ID:+ih2xgV40 >>802
※
※
814名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:50:51.50ID:T6PplfqL0 お米でも無理だよね
今5キロが4200円くらい大体一食200gだから一杯あたり168円光熱費はなしでも
米も麺も無理だな
今5キロが4200円くらい大体一食200gだから一杯あたり168円光熱費はなしでも
米も麺も無理だな
815名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:51:01.76ID:oim90sC10 成長期もほぼおわってるし問題ない
816名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:51:15.38ID:x159Ubbx0 体こわして入院する羽目になる
かえって高くつく
かえって高くつく
817名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:51:26.73ID:vuQ+E9x50818名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:51:43.46ID:R/4I5y7T0 無理だよw
ン十年前でもそんなことできんかった。
これ調査した奴が相当なボンクラで常識が無いんだろうw
ン十年前でもそんなことできんかった。
これ調査した奴が相当なボンクラで常識が無いんだろうw
819名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:51:47.14ID:uPtZ0pNB0 >>27
Jでも節約飯とか見るけど割とボリュームカロリー満点な美味そうなもん作っててワロタ
Jでも節約飯とか見るけど割とボリュームカロリー満点な美味そうなもん作っててワロタ
820名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:52:11.02ID:fOmkKqL00822名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:52:27.64ID:xrPZmNWe0 飯より遊びに金かけたい年頃だし
823名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:52:58.12ID:2G9f3Nzu0 バイトの賄いで食いつなぐしかない
というか学業優先できない環境なら無理して進学する意味が無いよな
というか学業優先できない環境なら無理して進学する意味が無いよな
824名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:53:11.33ID:T6PplfqL0 ここまで貧乏ならバイトしよ
俺もバイトしまくってたな
俺もバイトしまくってたな
825名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:53:23.65ID:I3U8Ia230 食事と睡眠はちゃんとしないと
826名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:53:34.26ID:fOmkKqL00 >>815
成長期も成長後も栄養足りてなくて日本人の身長どんどん縮んでんだわ
成長期も成長後も栄養足りてなくて日本人の身長どんどん縮んでんだわ
827名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:54:05.86ID:9ApDMMt50 大学は飲食バイトして賄い食べてたなぁ
828名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:54:35.57ID:YmNL6Pnu0 これって仕送り含めないで計算してるだろ
貧乏苦学生の印象を持たせたいがための世論操作だろ
貧乏苦学生の印象を持たせたいがための世論操作だろ
829名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:54:41.63ID:2jQN63BS0 朝、食パン
昼、おにぎり持参
夜、ご飯とみそ汁とふりかけ
これならギリいけるんじゃね
昼、おにぎり持参
夜、ご飯とみそ汁とふりかけ
これならギリいけるんじゃね
830名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:55:14.38ID:A66BLBCE0 いちまん??何食ってんの?
きょうび米だって1万くらいするのに
ホコリでも食ってんの?
きょうび米だって1万くらいするのに
ホコリでも食ってんの?
831名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:55:20.55ID:2V6KgUvy0 どうやったら食費1万以下でやってけるのかおすえて
833名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:55:58.26ID:vuQ+E9x50 FC2ライブの 2ショットで定期パパを複数捕まえる
ライブ配信で過激なパフォをして有料で金を恵んでもらうという手段もあるから
女子大生は確かに楽よな
ライブ配信で過激なパフォをして有料で金を恵んでもらうという手段もあるから
女子大生は確かに楽よな
834名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:55:58.53ID:r3WN5p9y0 外食は交際費とか娯楽費にいれて
インチキ統計してるだけなんじゃ
インチキ統計してるだけなんじゃ
836名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:56:13.20ID:4C7GvjIw0 まあ実際のところ地方から都会で一人暮らしができる学生な時点でかなり富裕層
837名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:56:27.75ID:CINmrCze0838名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:56:29.26ID:i/W9PqDu0 デフレ不況の煽りで学生時代はキツかったな
牛丼屋やコンビニの敷居が高かった
でも社会人になればワンコインの牛丼なんてタダみたいなもん
コンビニで好きなもの買い放題できるようになるぞ!
牛丼屋やコンビニの敷居が高かった
でも社会人になればワンコインの牛丼なんてタダみたいなもん
コンビニで好きなもの買い放題できるようになるぞ!
839名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:56:29.46ID:afWNk/sh0841名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:56:31.76ID:dXMCVj0j0 エンゲル係数があがって日本沈没
842名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:56:36.98ID:aAY5ZM9v0 これならいけるって具体的に提示してるのはいいけど、1日じゃなくてほぼ4年間その食事で過ごせるのか?だぞ
843名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:56:42.20ID:9ApDMMt50844名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:57:34.65ID:i/W9PqDu0845名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:57:36.49ID:CINmrCze0 そうめんだけで夏を過ごしたら栄養失調になったな
846名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:58:08.26ID:SlGIqnWe0 本当かなあ
コメだけで5000円じゃ足りないだろ
コメだけで5000円じゃ足りないだろ
847名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:58:13.42ID:VCHVdTPu0 >>832
仕送りされてくる食品は食費に入らんのか?
仕送りされてくる食品は食費に入らんのか?
848名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:58:26.65ID:dXMCVj0j0 食費以外に使えなきゃ経済も回らないし
なんの発展もしないからな
なんの発展もしないからな
849名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:58:29.74ID:l7bCIhGQ0 月1万は何らかの援助がないと無理だろ
食が細い女ならギリいけるかもだけど
食が細い女ならギリいけるかもだけど
851名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:58:42.01ID:bvfFwVoE0 一人暮らしのおじさんは?
852名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:59:57.17ID:5jiYUxE00853名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:00:00.10ID:CINmrCze0854名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:00:06.75ID:hLBn/3YL0855名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:00:18.80ID:iG6cimXY0 嘘くせ
20年前に俺が京都で下宿してたとき、食品確か3万くらいだったぞ
20年前に俺が京都で下宿してたとき、食品確か3万くらいだったぞ
856名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:00:19.44ID:y/SH2GdD0 自炊すりゃ行けるけどな
三食焼きそば1玉にキャベツ、モヤシ、玉ねぎに豚小間入れて100円くらいだろ
8束200円の蕎麦2束茹でて玉ねぎと人参のかき揚げに茄子の天ぷらで100円くらいだし
カレーもトップバリュのカレールーが100円で8食だしと玉ねぎと肉入れてライスつけても一食100円で抑えられるし
半額や特価で買いだめして肉類は冷凍しておくなり幾らでもやりようはあるけど
三食焼きそば1玉にキャベツ、モヤシ、玉ねぎに豚小間入れて100円くらいだろ
8束200円の蕎麦2束茹でて玉ねぎと人参のかき揚げに茄子の天ぷらで100円くらいだし
カレーもトップバリュのカレールーが100円で8食だしと玉ねぎと肉入れてライスつけても一食100円で抑えられるし
半額や特価で買いだめして肉類は冷凍しておくなり幾らでもやりようはあるけど
857名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:00:32.50ID:82QjWY810 お米で予算の半分飛んでくやん
859名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:01:14.34ID:FpVjc0qJ0 また寄り添い仕草オルグか?
860名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:01:22.15ID:GrrjTAQc0 貧しいのになんで子ども作ってしまうのかね
861名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:01:32.73ID:FVt/d3r80 食費切り詰めるやつはバカです
862名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:01:41.52ID:Latz3GdK0 3食米食べるだけで1万余裕で超えそう
863名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:01:45.08ID:QADnE0qW0 これは嘘臭いな
米は実家から送ってもらってるとか食費1万円にカウントされてない物があると思う
米は実家から送ってもらってるとか食費1万円にカウントされてない物があると思う
864名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:02:40.70ID:ENvl8+Fc0 1万÷30は333か
1日333円は大変だな
1日333円は大変だな
865名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:02:44.96ID:2MUMziCj0 >>853
学生時代ひたすらカップ麺食ってた時期あたけど栄養失調っていう経験はないなあ
乾燥わかめとかゴマとか生卵等々入れて一応栄養気にして食ってたからかな
そうめんも具材入れてりゃ大丈夫そうだけどな
学生時代ひたすらカップ麺食ってた時期あたけど栄養失調っていう経験はないなあ
乾燥わかめとかゴマとか生卵等々入れて一応栄養気にして食ってたからかな
そうめんも具材入れてりゃ大丈夫そうだけどな
866名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:02:55.59ID:PBvjTCP10 食費(自炊)1万円
外食弁当費8万円
とかだからな
物は言いようだわ
外食弁当費8万円
とかだからな
物は言いようだわ
867名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:02:58.56ID:uUGhzPWG0 昨今はもう無理だが、月6000円くらいを目標にしてた
868名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:03:05.74ID:T6PplfqL0 >>844
お前買い物したことあるんか
お前買い物したことあるんか
870名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:03:30.72ID:sw82jtTZ0 私は高校中退だから勉強とは縁がなかったけど
そこまでして学校で勉強して何になるわけ?
うちの店にも学生が週末や隔週なりバイトに来てるけど
学校やめて夜1本にすればと思うしね
お金を手に入れるコツも勉強勉強勉強だけども
極めると看護師なんか足元に及ばないほど稼げるのに
そこまでして学校で勉強して何になるわけ?
うちの店にも学生が週末や隔週なりバイトに来てるけど
学校やめて夜1本にすればと思うしね
お金を手に入れるコツも勉強勉強勉強だけども
極めると看護師なんか足元に及ばないほど稼げるのに
871 警備員[Lv.31]
2025/04/27(日) 18:03:37.10ID:F8lzP1XO0 何にお金使ってるんだろう?
872名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:04:10.74ID:jQjqPIOo0 メディアのこういう記事を真に受けると死ぬな
873名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:04:14.83ID:bgk7qQCl0 茹でうどん20円
と
東マルの8袋/110円の粉末スープ
でいいじゃん
と
東マルの8袋/110円の粉末スープ
でいいじゃん
874名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:04:17.07ID:OdObOd1E0 多分1万はないな
875名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:04:25.85ID:F1pFwQDk0876名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:04:44.83ID:9NghiUYk0 1日300円か・・・
何食うとるんや?
何食うとるんや?
877名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:04:50.09ID:+ih2xgV40 今の時代カップ麺は値上がりし過ぎてもう貧乏人の食べ物ではなくなってる
879名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:05:57.09ID:9NghiUYk0 >>829
野菜ないやん
野菜ないやん
880名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:06:16.46ID:GrrjTAQc0 一月をまあ30日としてそれの3食だから90回の食事なら
一食100円とかあり得るの?
いやできなくはないけど継続できんの?
一食100円とかあり得るの?
いやできなくはないけど継続できんの?
881名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:06:46.98ID:2MUMziCj0882名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:06:49.93ID:tE2h4Z0q0 子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
883名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:07:19.94ID:5tce0xm60 親ガチャハズレならひもじいよな
884名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:07:44.83ID:p1xIHLvB0 冷凍唐揚げとポテチは確実に抜け毛が増える
俺からの体を張ったアドバイスだありがたく受けとれ
俺からの体を張ったアドバイスだありがたく受けとれ
885名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:07:59.49ID:tGNen3OJ0 山パンゴツ盛り生活か
886名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:08:15.67ID:vpDK3lx00 熱した油に砂糖溶かしこんで小麦粉を揚げて食うらしいね
初めて聞いた時うわぁ・・・ってなったけど
元はインドのお菓子のジャレビーらしいスパイス無しだけどw
初めて聞いた時うわぁ・・・ってなったけど
元はインドのお菓子のジャレビーらしいスパイス無しだけどw
887名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:08:43.25ID:82QjWY810 この子ら宮沢賢治の「一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ」ってどんな感想持つだろうな
宮沢賢治自身は清貧とか無欲くらいの気持ちで書いたと思うが
宮沢賢治自身は清貧とか無欲くらいの気持ちで書いたと思うが
888名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:09:31.38ID:gEPe9G3i0889名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:09:37.40ID:oRjJ//VV0 貧乏学生のバイトは食い物屋がいいんだよ
バイト料は少々安くてもまかないで一食浮くからな
バイト料は少々安くてもまかないで一食浮くからな
890名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:09:48.87ID:2MUMziCj0 おやつはポップコーン(自炊)一択
891名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:10:11.16ID:2wc7LUhi0 松屋の朝定食のみが一番コスパいいだろう
892名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:10:32.61ID:+ih2xgV40 親からの仕送り7万、バイト7万で計14万くらい?
都内だとなんとか暮らせるってレベルか
都内だとなんとか暮らせるってレベルか
893名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:11:48.51ID:23Fy9qu30894名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:11:53.86ID:87/lCgWN0 学生でしょ
一人暮らしの自炊って野菜余ったり意外とコスパ悪いんよね
一人暮らしの自炊って野菜余ったり意外とコスパ悪いんよね
895名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:12:36.70ID:Uvylm/qZ0 食費の定義を間違えてるんやないの?
外食費が一万円とか
外食費が一万円とか
896名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:12:54.59ID:mAJ0mRIt0897名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:13:32.28ID:vvOucY/N0 実家から米を送ってもらう前提でも厳しいように思える
898名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:13:51.49ID:vmOeT0rq0 コメは買えないな。
899名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:14:52.02ID:1Xetw78I0 一人暮らしのおじさんの今日の食費
朝:すき家の朝の定食 510円
昼:中華店でジャージャー麺 1000円
夜:スーパーの寿司 680円
全部で2190円
月10,000円は全然無理
朝:すき家の朝の定食 510円
昼:中華店でジャージャー麺 1000円
夜:スーパーの寿司 680円
全部で2190円
月10,000円は全然無理
900名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:14:52.33ID:vQr42ZBf0 >>10
半世紀くらい前だろどうせ
半世紀くらい前だろどうせ
902名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:16:11.70ID:+ih2xgV40903名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:17:18.35ID:vQr42ZBf0904名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:17:19.38ID:MBh6umok0 パパ活女はもっと使えるのに
905名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:17:22.23ID:3EFbHB4e0 中国
「日本を衰退させてくれてありがとう自民党! 民主党政権だったら日本が復活してたしヤバかったわ」
「日本を衰退させてくれてありがとう自民党! 民主党政権だったら日本が復活してたしヤバかったわ」
906名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:17:51.97ID:MeSyyNq20 小麦粉は水でこねてフライパンで焼く、それをマヨやケチャップかけたりする
すいとんもありだけど色々入れるやつは貧乏学生エアプ
すいとんもありだけど色々入れるやつは貧乏学生エアプ
907名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:18:35.13ID:vQr42ZBf0 若いんだから、ちょっとは良いもん食べろよ
金なんか気にせずに
金なんか気にせずに
908名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:18:40.57ID:9ApDMMt50 >>903
そうそう一人暮らしの自炊はスキル無いと高く付くわな
そうそう一人暮らしの自炊はスキル無いと高く付くわな
909名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:18:50.24ID:4NBu2OC10 学部によってはバイトする暇のある場合もあるだろうけれど
そうじゃない学生には金がないとつらい状態だな
そうじゃない学生には金がないとつらい状態だな
910名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:19:02.23ID:qAL7j3qh0 最近の若い人は男でも痩せてて華奢な人多いなーと思ってたら
栄養失調だったのかよ。
栄養失調だったのかよ。
911名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:19:18.29ID:+ih2xgV40912名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:19:25.47ID:VCHVdTPu0 朝330円を渡されて、今日1日これで何とかしろが4年間続くわけだからな。心折れるって。
913名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:19:34.96ID:p5SLqUxI0 >>882
ほんとファミリー世帯は大変ですね。
その見積りも、金利や貨幣価値の変動如何によっては、さらにヤベーことになる可能性あるし、
子供の能力や発育状況によっては、想定外の出費を計上しないといけないなんてざらですからね
ほんとファミリー世帯は大変ですね。
その見積りも、金利や貨幣価値の変動如何によっては、さらにヤベーことになる可能性あるし、
子供の能力や発育状況によっては、想定外の出費を計上しないといけないなんてざらですからね
915名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:20:17.46ID:XbauQ4dj0917名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:20:31.21ID:vQr42ZBf0 若さと、暇(時間)と、金
この3つが揃う…というのはなかなか難しいな
若ければ金が無い
暇があれば金が無いで
金を貯めたときには若さがない
暇はあるけど若さは失った
…
とかさ
全てを手にしてるハッピーなやつは少ない
この3つが揃う…というのはなかなか難しいな
若ければ金が無い
暇があれば金が無いで
金を貯めたときには若さがない
暇はあるけど若さは失った
…
とかさ
全てを手にしてるハッピーなやつは少ない
918名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:21:00.00ID:GGlWzMCk0 そのうちみんな昆虫食べることになる
919名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:21:11.43ID:jIxgXE510 そこまで苦労してまで手に入れた学歴。
絶対に後悔しないように大事に使いなさいよ。
馬鹿な高卒(以下)の能書きなんて叩き潰せ。
幸せになる権利があるはずだ。
絶対に後悔しないように大事に使いなさいよ。
馬鹿な高卒(以下)の能書きなんて叩き潰せ。
幸せになる権利があるはずだ。
920名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:22:21.21ID:ZaFxRzNx0 1万じゃ無理やろw
今じゃ米も高いし無理や
今じゃ米も高いし無理や
921名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:22:38.37ID:qAL7j3qh0 謎の「今までが安すぎた」連呼厨のせい、ってことにしよう。
922名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:22:43.83ID:J9LE6Ihl0 動けなくなるぞ
923名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:23:27.50ID:KA80QjAM0 パスタにしょうゆかけて食べるという
かなりの贅沢もできそうだしな
かなりの贅沢もできそうだしな
925名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:24:31.27ID:zSk14DiJ0 都内の学生の20%は風俗でバイトしてるもんな
926名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:25:16.39ID:oP2q7oLs0 いくら独り暮らしで節制しても1ヶ月の食費1万円は相当キツいよ。
927名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:25:25.03ID:4oo1o9Ok0 そこそこ厳格なお寺の坊さん並だな
928名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:25:30.45ID:q6bS1t010 食費月1万円以下だって? 贅沢だな
月300円でなんとかしろ やればできる!
月300円でなんとかしろ やればできる!
929名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:25:54.74ID:4NBu2OC10 下手に自炊すると同じものばかり食いだしたりするのがいる
外食と自炊を巧く使い分けて品目数の種類を多くできるなら、
その場合の自炊は定番メニューだけでもいい
外食と自炊を巧く使い分けて品目数の種類を多くできるなら、
その場合の自炊は定番メニューだけでもいい
931名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:26:05.28ID:W5wT4a0W0 令和の時代に苦学生が居るのか
932名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:26:38.93ID:/zNvUt1V0 >>3
むしろ学生一人暮らしで冷凍食品は裕福な学生
むしろ学生一人暮らしで冷凍食品は裕福な学生
933名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:26:43.49ID:oP2q7oLs0 ホームレスや貧困者向けの炊き出しや配給に手を出してそう。
934名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:27:16.82ID:1Xetw78I0 食べません、勝つまではの世界だな
935名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:28:58.48ID:CEAeAC/60 不可能
936名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:29:41.26ID:vmOeT0rq0 今の物価で1万円以下じゃキツいだろな。
バイトして食費を稼ぐしかないな。
俺は学食でバイトしていたから、2食は只だった。
飲食店でのバイトをオススメする。
バイトして食費を稼ぐしかないな。
俺は学食でバイトしていたから、2食は只だった。
飲食店でのバイトをオススメする。
937名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:29:44.84ID:jIxgXE510 >>931
むしろ、今は奨学金(返済義務あり)貰って大学行ってる人も多い。
個人的には「そんな能力の人は行かない方が良い」と思うけど、
どうしても行きたい(苦労しても)人にまで、「行かない方が良い」なんて言えない。
むしろ、今は奨学金(返済義務あり)貰って大学行ってる人も多い。
個人的には「そんな能力の人は行かない方が良い」と思うけど、
どうしても行きたい(苦労しても)人にまで、「行かない方が良い」なんて言えない。
938名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:30:04.07ID:4NBu2OC10 嘘記事やね
940名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:30:21.78ID:qAL7j3qh0 私立大学は昭和の夜学を復活させて昼間働いてた方がいいよ
私大なんてたいした勉強しないだろ?
私大なんてたいした勉強しないだろ?
941名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:30:51.71ID:/zNvUt1V0 全てにおいて2極化が進んでるから平均や上見ると全く違った結果なんだろうな
942名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:30:52.10ID:MeSyyNq20 冷凍食品は普段高すぎて食えない、冷凍うどんもソフトうどんの方が安い
というかうどんは栄養価コスパが良くないからあまり食べない
というかうどんは栄養価コスパが良くないからあまり食べない
943名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:30:57.72ID:vuQ+E9x50 >>925
もう日本の若者は東南アジアなみに貧困な国なのに、いまだに金があると思ってるおじいちゃんがこのスレにもチラホラ
まぁニュー速+で指プルプルさせながらキーボード撃ち込んでるジジイなんてこの先死ぬしかないからどうでもいいけど、若い人はかわいそうだわな
もう日本の若者は東南アジアなみに貧困な国なのに、いまだに金があると思ってるおじいちゃんがこのスレにもチラホラ
まぁニュー速+で指プルプルさせながらキーボード撃ち込んでるジジイなんてこの先死ぬしかないからどうでもいいけど、若い人はかわいそうだわな
944名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:31:12.73ID:31ACLybh0 1食1万円の豪遊したい
945名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:31:21.70ID:EnHjnafT0 五代君みたいにキャバクラの呼び込みでもやればいいだろ
甘えでしかない
甘えでしかない
946名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:31:36.36ID:p1xIHLvB0 これでもこの30年で時給が一番マシやんけ
俺の時は693円やぞ
俺の時は693円やぞ
947名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:31:46.81ID:q6bS1t010 「おい、何か食わせてくれ」
「何日食べてないんだ?」
「三日、いや四日」
「わかった、スパゲティー茹でてやる」
「恩に着る」
これが貧乏大学生のたちの日常だろう、勉強第一だ
「何日食べてないんだ?」
「三日、いや四日」
「わかった、スパゲティー茹でてやる」
「恩に着る」
これが貧乏大学生のたちの日常だろう、勉強第一だ
948名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:32:15.59ID:vuQ+E9x50 >>946
インフレってご存じ?
インフレってご存じ?
949名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:32:21.43ID:vmOeT0rq0 >>941
ブルジョワとプロレタリアートに分かれた時代再びか。
ブルジョワとプロレタリアートに分かれた時代再びか。
950名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:32:29.36ID:KA80QjAM0 物価高でこれだとさらにきついな
まぁ天国の民主党政権の時はまだ物価が高くなかったからな
まぁ天国の民主党政権の時はまだ物価が高くなかったからな
952名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:34:01.74ID:Es0RLcCy0 こんな生活しながらFラン行って、奨学金という名の学生ローン抱えるとか悲惨過ぎだろ。
953名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:34:40.31ID:5Vs09qiA0 今の学生ってデブまじでいないしな
954名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:35:16.05ID:+ih2xgV40 貧乏家庭出身者が無理して都内の大学に行ったらそうなる
嫌なら高卒で働くか、実家から通える地元の大学に通え
嫌なら高卒で働くか、実家から通える地元の大学に通え
955名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:35:44.02ID:2wOQH9Pz0 大学なんか行かなくていいだろ
働いた方が有意義
働いた方が有意義
956名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:35:54.67ID:vuQ+E9x50 >>949
そんな前向きな話じゃなくて、単に若者の間の格差が反理想郷化してるだけの話なんだよなぁ
そんな前向きな話じゃなくて、単に若者の間の格差が反理想郷化してるだけの話なんだよなぁ
957名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:36:04.72ID:/zNvUt1V0 >>937
18前後に学歴やお金の本当の価値なんて分からんしな
18前後に学歴やお金の本当の価値なんて分からんしな
958名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:36:32.54ID:ysARNq+D0 こんな目に遭ってる若者たちは将来子供を産んで育てようだなんて絶対に思わないだろうな
959名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:36:33.43ID:EnHjnafT0 俺が若いころは、「朕はタラフク食っているぞ」みたいなプラカード持ってデモやったり、過激なやつは鉄パイプ持って世の中を変えようとしたもんだ
デモひとつやらないんたから不満なんて全く無いだろ
デモひとつやらないんたから不満なんて全く無いだろ
960名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:37:07.47ID:5jiYUxE00 大学生なんてみんな遊び回ってるのに、食費だけそんな切り詰めてるとかあり得ないってw
961名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:37:16.21ID:orbwdhVJ0 現在物価で1万円
1日300円程度
嘘だろ
1日300円程度
嘘だろ
962松田卓也
2025/04/27(日) 18:37:19.75ID:li8rzADG0 サッカーやろうよ
963名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:37:38.40ID:+ih2xgV40965名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:38:15.25ID:q6bS1t010 中東だと10歳未満で射撃訓練するんだぞ
もちろん実銃だぞ 日本は平和でいいなあ
もちろん実銃だぞ 日本は平和でいいなあ
966名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:38:19.30ID:4NBu2OC10 親世代が氷河期か
貧乏学生は多いかも知れないな
でも1万円じゃ無理だよ
貧乏学生は多いかも知れないな
でも1万円じゃ無理だよ
967名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:39:12.85ID:+ih2xgV40 >>960
都内の私立に通える時点でそれなりに実家が太いからな
都内の私立に通える時点でそれなりに実家が太いからな
969名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:39:40.61ID:jIxgXE510 うどん、そば、パスタ、を主力自炊メニューとする。
おかずのバリエーション、値段、栄養を考える。
オールマイティーだった卵すら高い。
しかし、やっぱり卵は外せない、生野菜、まして果物なんて高くて無理。
冷凍野菜を業スーで確保する。(値段と栄養を考えて)
調味料は一通り用意する(初期投資として、あと麺つゆはかなり使える)。
がんばれ!苦学生!きっと将来は明るい。
おかずのバリエーション、値段、栄養を考える。
オールマイティーだった卵すら高い。
しかし、やっぱり卵は外せない、生野菜、まして果物なんて高くて無理。
冷凍野菜を業スーで確保する。(値段と栄養を考えて)
調味料は一通り用意する(初期投資として、あと麺つゆはかなり使える)。
がんばれ!苦学生!きっと将来は明るい。
970名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:39:54.93ID:q6bS1t010 「女性が学校にいくことが禁止」の国がたくさんあるらしい
日本って本当に恵まれてると思うよ
日本って本当に恵まれてると思うよ
971名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:40:10.41ID:ctIG6cvr0 嘘くせーなそんな極端なやつはまずいない
団塊とかの働きながら大学行っただののおっさん武勇伝も実際は普通の人と同様にちょっとバイトしただけで学費を全部自分でってのはほとんど嘘らしいからな
団塊とかの働きながら大学行っただののおっさん武勇伝も実際は普通の人と同様にちょっとバイトしただけで学費を全部自分でってのはほとんど嘘らしいからな
972名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:40:12.36ID:/zNvUt1V0 シングルマザーや貧乏な家庭の子が遥かに増えたしな
974名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:41:30.76ID:Gi6TRmn50975名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:41:55.44ID:TORe2QZa0 学食とかなのか?
976名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:42:03.09ID:+ih2xgV40 >>972
シンママについては保護が手厚すぎて今は下手な貧乏家庭より裕福になってる
シンママについては保護が手厚すぎて今は下手な貧乏家庭より裕福になってる
977名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:42:17.09ID:gRsPTOH60 月1万じゃ学食のカレーも食えないどころか自炊も無理
978名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:42:52.71ID:k196bqnM0 学生さん、カツ丼をな毎日食えるようになれよ
979名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:43:01.38ID:aI05PBY40 1日300円 1食100円しか使えない
絶対に無理だろ
絶対に無理だろ
980名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:43:11.57ID:W5QpNzHs0 1日1食ならそんなもんで過ごせる
月一万で何の問題もない
月一万で何の問題もない
982名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:43:41.19ID:eUS6Qqqo0 >>953
発展途上国みたいだな
発展途上国みたいだな
983名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:44:46.39ID:h0vwQPCQ0 毎日500円の学食1食だけで済ませても無理だな
焼きそばパンでも食ってんのか?
焼きそばパンでも食ってんのか?
984名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:44:59.84ID:E3RfStDL0 もう終わりだよこの国(´・ω・`)
985名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:45:01.47ID:87A+nCHM0 月々の食費については、一人暮らしの学生の半数以上が一カ月あたり「2万円以下」(53%)と回答、全体の約4人に1人が「1万円以下」(24.0%)
8割近くが2万円以下とか信じられない
8割近くが2万円以下とか信じられない
986名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:45:07.15ID:BECzRF+40 ありがとう
自民党
自民党
987名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:45:10.61ID:VCHVdTPu0 腹が減ったと感じたら、ピーナッツを何粒か食べる。飲み物は水道の水。
気付いたら1ヶ月経ってたとかならあり得るかもしれない。
気付いたら1ヶ月経ってたとかならあり得るかもしれない。
988名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:45:16.24ID:LoOuB36P0 TVで1ヶ月1万円生活やってたが、かなり工夫しないと無理だったな
989名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:45:23.95ID:L2us4Lvh0990名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:45:24.79ID:vmOeT0rq0991名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:45:30.02ID:Twzlqv8S0 米も買えなくなったな
石破のせいで
石破のせいで
992名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:46:26.02ID:4a3ILklO0 茨城県のエハラゆうと最低最悪
993名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:46:40.50ID:J27SgVbT0 日本の未来は暗い
994名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:46:43.90ID:vpDK3lx00 自民党w
995名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:46:50.76ID:KuLvr5Uk0 >>1
※ただしスマホガチャ代は10万円以上ですw
※ただしスマホガチャ代は10万円以上ですw
996名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:46:53.25ID:mAJ0mRIt0997名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:46:53.82ID:XpT7S7720 フォカッチャ作りを覚えたら楽勝
簡単だし
簡単だし
998名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:47:04.26ID:Ja7S8wvx0 やりくり上手だね
1万円以内にしたいもんだわ
野菜買うと無理
1万円以内にしたいもんだわ
野菜買うと無理
999名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:47:15.52ID:Pt+0uMju0 学食で3食済ませても1万円超える
1000名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 18:47:18.06ID:xFVe2E+a0 少食こそ最高の健康法
三食前提で話してるブタやいっぱい栄誉摂らないと~とか言ってるウジ虫は捕まえて死刑でいい
三食前提で話してるブタやいっぱい栄誉摂らないと~とか言ってるウジ虫は捕まえて死刑でいい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 51分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 51分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 国交省「路線バスを完全キャッシュレス化したら経営改善効果86億」 よし、やろう!今すぐやろう! [399583221]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 【画像】日本人「放置車両やんけ!ボコボコにしたろw」→結果 [834922174]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- コンマで転生先を選んでね→