Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ?
――最近、「偏差値の低い大学に行くくらいなら高卒のほうがいい」という議論がよくされています。びーやまさんはこの比較についてどう思われますか?
びーやま氏(以下:びーやま):「偏差値が低い」というのをどこまで指すのかにもよりますが、中途半端に大学進学するくらいなら高卒のほうがいいという意見には賛成です。
これは、偏差値の低い大学に価値がないということではなく、そういった大学に行く学生はあまりにも意識が低いことが多いため、大学に行くメリットを享受することができていないからです。
――どういうことでしょうか。詳しくお聞かせください。
びーやま:今の時代、選ばなければ誰でも大学には入れるようになりました。残念ながら「BF(ボーダーフリー)」と言って、偏差値がない定員割れ状態の大学も存在しますから、誇張ではなく大学全入時代と言えます。かつて学生が多かった時代と比べて、状況はがらっと変わりました。
そのせいもあり、「勉強が大して好きでもないのに、なんとなく大学に行く」という学生が急激に増えました。
その結果、勉強をしてこなかった学生が、受験でもまったく頑張らず、簡単に大学に入れるようになりました。これのどこに意味があるのでしょうか。
大学とは本来学問を学ぶ場です。勉強が好きでもない、やりたいこともない人が遊ぶ期間を延長するために行くところではありません。
加えて、そういった大学は就職でも「学歴フィルター」に間違いなく引っ掛かりますから、大卒であることのアドバンテージも残念ながらあまりないでしょう。
次のページ
大学に行くからには「本気」を見せろ
ダイアモンドオンライン
https://diamond.jp/articles/-/363694
探検
「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
2025/04/28(月) 04:37:02.53ID:2M+mkpFa92名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:37:40.18ID:IVF16EUf0 高卒は募集条件で弾かれることがままある
3名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:38:32.36ID:pmb3qgcJ0 >>1
工業高校枠とかいい加減にやめろよ
工業高校枠とかいい加減にやめろよ
4名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:38:33.06ID:YFJNp0H60 Fラン創価大🤪
5名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:39:09.19ID:u1MyKM0+0 いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。
お前のために言ってるんだぞ!
毎日必死で努力しなさい。
努力は必ず報われるからね。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。
お前のために言ってるんだぞ!
毎日必死で努力しなさい。
努力は必ず報われるからね。
6名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:39:24.63ID:xbjfrL280 50以下はゴミ
7名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:40:01.01ID:pmb3qgcJ0 >>4
近畿大学と日本大学と創価大学と偏差値50前後の地方国立大学に創価学会が入り込んでるのは有名
近畿大学と日本大学と創価大学と偏差値50前後の地方国立大学に創価学会が入り込んでるのは有名
2025/04/28(月) 04:41:05.36ID:MWeT70wb0
馬鹿だとすぐに分かって便利だけどね
金を出して馬鹿の烙印を押してもらうところ
金を出して馬鹿の烙印を押してもらうところ
9名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:42:22.04ID:pmb3qgcJ010名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:43:18.75ID:v/o3Li1R0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
11名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:43:53.49ID:RWmM55f90 世の中の仕事のほとんどが高卒どころか中卒でも可能な仕事なのに
企業が大学の新卒採用に偏重してるせいでわざわざ適正のないやつまでシグナリングのために22歳まで学校へ行く馬鹿みたいな風習だよ
22まで学校とかあほかと
そのせいで大学教育も有名無実化している
企業が大学の新卒採用に偏重してるせいでわざわざ適正のないやつまでシグナリングのために22歳まで学校へ行く馬鹿みたいな風習だよ
22まで学校とかあほかと
そのせいで大学教育も有名無実化している
12名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:44:21.22ID:pmb3qgcJ013名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:44:46.36ID:XsbyMFc50 >>2
人手不足のところはその条件が無くなってきてるけどね
人手不足のところはその条件が無くなってきてるけどね
14名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:46:26.68ID:ZSyPtxJt0 高卒よりもFラン大学卒の方がまだマシだね
そもそも大卒じゃないと応募すら出来ない求人が存在するワケだからさ
高卒の方が良いって高卒のヤツがマウント取りたくて言ってるだけだな
今でも大学進学率って5割くらいなものだから
思いのほか高卒って多いからな
そもそも大卒じゃないと応募すら出来ない求人が存在するワケだからさ
高卒の方が良いって高卒のヤツがマウント取りたくて言ってるだけだな
今でも大学進学率って5割くらいなものだから
思いのほか高卒って多いからな
15名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:46:47.60ID:pmb3qgcJ0 >>10
中小企業は今月から潰れるんじゃね。今まで違法にしてた、他人名義で決済できなくなるぞ?約束手形の使用は来年からできなくなり、今年度は手形の回収と違法名義取り締まり強化がメインなので?
中小企業は今月から潰れるんじゃね。今まで違法にしてた、他人名義で決済できなくなるぞ?約束手形の使用は来年からできなくなり、今年度は手形の回収と違法名義取り締まり強化がメインなので?
16名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:47:17.15ID:7/S+3/ZQ0 今日本の製造業に身を寄せるのもなかなかのギャンブルだしなぁ
17名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:48:16.64ID:dXF71pSc0 >>3
無意味な文系大卒より専門性あるからやめるとか無い
無意味な文系大卒より専門性あるからやめるとか無い
18名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:49:27.13ID:pmb3qgcJ0 >>16
製造業というか手形で決済するのが中心の中小企業は間違いなく違法取引の摘発で潰れる。
製造業というか手形で決済するのが中心の中小企業は間違いなく違法取引の摘発で潰れる。
19名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:50:02.14ID:XaqZwNlz0 19、20歳で「自分のやりたい仕事」がわかってる人なんてそうそういない
だから、大学というモラトリアム期間でいろんなこと経験しつつ、自分の適性を判断すればいい
高卒で働く、って言ったって、それが嫌いな仕事だったら目も当てられんだろ
高卒で今の仕事ずっと続けてます、って人を参照して、Fラン大学卒と比較するのは「生存者バイアス」がかかってるんだよ
カネと時間に余裕があれば、Fランだろうと行った方がいい
だから、大学というモラトリアム期間でいろんなこと経験しつつ、自分の適性を判断すればいい
高卒で働く、って言ったって、それが嫌いな仕事だったら目も当てられんだろ
高卒で今の仕事ずっと続けてます、って人を参照して、Fラン大学卒と比較するのは「生存者バイアス」がかかってるんだよ
カネと時間に余裕があれば、Fランだろうと行った方がいい
20名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:50:02.64ID:CYmVXAtg0 高卒が許されるのは学校就職推薦とかで大手の工場とかに労働者として入る場合くらいだなw
Fランはカスだが腐っても4卒なので高卒とは扱いが違うよw
Fランはカスだが腐っても4卒なので高卒とは扱いが違うよw
21名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:51:04.49ID:pmb3qgcJ0 日本企業も上場したばかりの会社が早々に上場廃止や潰れるのが株主に通達されてるし時間の問題やね。
22名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:51:18.95ID:Hentcxju0 社会主義的社会すなわち官僚になるのだったり役所に行くのなら学歴は必要だと思う、仕事なんかできなくてもいいからな
一方民主主義社会すなわち民間で働くのなら学歴は要らない、企業にとっては学歴などという肩書より成果の方が大切
一方民主主義社会すなわち民間で働くのなら学歴は要らない、企業にとっては学歴などという肩書より成果の方が大切
23名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:52:03.57ID:I5gc+r1h0 Fランはバカ。使えない。高卒は思考停止、使う気にならない。
24名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:52:34.48ID:2Myf6pgZ0 Fランはクソだがさすがに高卒よりはマシだよ
江戸時代で言えば
上位大卒…武士・穢多非人
Fラン…農民
専門卒…大工・商人
高卒…穢多非人
武士になれなくてもせめて農民にはなりたいだろう
江戸時代で言えば
上位大卒…武士・穢多非人
Fラン…農民
専門卒…大工・商人
高卒…穢多非人
武士になれなくてもせめて農民にはなりたいだろう
25名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:52:40.94ID:jX03rYsw0 大卒でもいいが、ブルーカラーの仕事を嫌わないことだね
26名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:53:01.81ID:IcYSI9Lo0 >>1
大学まで出て労働者階級の時点で人生失敗したことに気づけ
大学まで出て労働者階級の時点で人生失敗したことに気づけ
27名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:53:07.41ID:e9ZSNpy00 高卒の方がよいと言うのは採用側だろうな。
給与や育成、定着率などの面で。
給与や育成、定着率などの面で。
28名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:53:30.26ID:ffMbjFE50 工業高校卒で卒業時に電気工事士持ってるようなのだと
それこそ初任給30万とかあるんじゃないか
それこそ初任給30万とかあるんじゃないか
29名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:54:05.70ID:pmb3qgcJ0 >>22
身内優遇で成果を横取りするのが日産ホンダトヨタといった自動車産業
氷河期世代から知的財産を搾取した結果、世界一の品質の量産車を入手したよね。中国でさえできなかった事をやり遂げて、中国に売り渡したからな。
身内優遇で成果を横取りするのが日産ホンダトヨタといった自動車産業
氷河期世代から知的財産を搾取した結果、世界一の品質の量産車を入手したよね。中国でさえできなかった事をやり遂げて、中国に売り渡したからな。
30名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:54:21.86ID:Frfg4UCD0 木梨は帝京大に内部進学を拒否したんだわ
31名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:55:04.49ID:Hentcxju0 企業の場合いい学歴持ってるのに成果出せない人は学歴持たずに成果を出さない人より風当たりは強いからな、そうした場合そら表では「学歴凄いですね」と褒めることはあっても裏では「学歴しか誇れないバカ」だと言われることも往々にしてありんす
32名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:55:07.91ID:v/o3Li1R0 >>15
よくわからんが、仕事減るの?
よくわからんが、仕事減るの?
33名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:55:15.53ID:K9AvONYv0 農業法人に勤めてた時に結構いい年した先輩社員はなかなかに良い大学出てた
口を開けば会社の愚痴ばかりでうんざり
そんなに嫌なら辞めればいいのにと何度思った事か
法人の体をなしてたけど要は小作農みたいな感じで給料は良くなかったな
大学出ようが出まいが就く仕事に拠るんじゃねーかな
口を開けば会社の愚痴ばかりでうんざり
そんなに嫌なら辞めればいいのにと何度思った事か
法人の体をなしてたけど要は小作農みたいな感じで給料は良くなかったな
大学出ようが出まいが就く仕事に拠るんじゃねーかな
35名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:55:49.48ID:9MFoTkbj0 専門職以外で大学行ってないやつはよほどの馬鹿かよほど家庭環境悪いかの二択だからな
後者は本人のせいではないから可哀想だが家庭環境が悪いと人格形成にも悪い影響を与えている可能性が高いからな
どっちにしろ高卒は危険なんだよ
後者は本人のせいではないから可哀想だが家庭環境が悪いと人格形成にも悪い影響を与えている可能性が高いからな
どっちにしろ高卒は危険なんだよ
36名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:55:53.44ID:pmb3qgcJ0 >>28
電工資格は1ヶ月みっちりやると学科は合格します。実技も事前に配布されて定型化してるから練習した分だけ合格できる。
電工資格は1ヶ月みっちりやると学科は合格します。実技も事前に配布されて定型化してるから練習した分だけ合格できる。
37名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:56:32.32ID:7+Z45H/b0 多くの国家資格が四大卒以上でないと受験資格がないからなあ
Fラン卒で意味があるのはそこだけかな
でもFラン卒では受けてもなかなか通らないと思うけど
高卒は家庭の事情で進学できなかった子も含まれるがFラン卒はバカが確定している訳だから企業にとっては不要な存在だね
給与規定で大卒は基本給を高卒より高く設定している企業が結構あるため、Fランは書類で全部はねて高卒から選別する企業も結構あるね
自民党と文科省の魑魅魍魎の金の亡者たちが「大卒にあらずんば人にあらず」的な社会を構築したからね
Fラン卒で意味があるのはそこだけかな
でもFラン卒では受けてもなかなか通らないと思うけど
高卒は家庭の事情で進学できなかった子も含まれるがFラン卒はバカが確定している訳だから企業にとっては不要な存在だね
給与規定で大卒は基本給を高卒より高く設定している企業が結構あるため、Fランは書類で全部はねて高卒から選別する企業も結構あるね
自民党と文科省の魑魅魍魎の金の亡者たちが「大卒にあらずんば人にあらず」的な社会を構築したからね
38名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:56:42.71ID:pmb3qgcJ0 >>34
実際には稼げないらしい
実際には稼げないらしい
39名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:56:53.50ID:Hentcxju0 >>29
そら大企業は官僚社会ですからそうするでしょう、日本で真に力があるのは中小企業だからな、もっとも今の政府や大企業はその中小企業を潰したいみたいだけど
そら大企業は官僚社会ですからそうするでしょう、日本で真に力があるのは中小企業だからな、もっとも今の政府や大企業はその中小企業を潰したいみたいだけど
40名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:56:53.62ID:iwvpVIRu0 地元の上位工業高校からの斡旋就職が一番強い。マーチ未満なら大学行かせず看護学校か高卒警察官に押し込めそれが親の務め
41名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:57:00.64ID:bYM92NqU0 今なら士業のとれる専門だろうな
42名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:57:14.97ID:exyhIC+l0 今後、無駄な4年間過ごすよりは早期に手に職ってことで
初任給の逆転現象が起きるかもしれない
初任給の逆転現象が起きるかもしれない
43名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:57:50.66ID:c9Ct5XyW0 国と企業が悪い
44名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:58:49.01ID:X64iek2/0 実際に採用する人に聞けば良いだろうに。
45名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:58:51.32ID:3UApTyem0 体力あれば、それこそ中卒でも良いが
高卒中卒は体力ないとすぐ止めてニートコースなんだよな
高卒中卒は体力ないとすぐ止めてニートコースなんだよな
46名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:58:59.56ID:SzbxJmdn0 Fランでもフェイスブック・インスタ堂々と本名垢で更新してるかどうかチェック
垢無い学生は陰キャでやっぱ隠したいんだなと😏
垢無い学生は陰キャでやっぱ隠したいんだなと😏
48名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:59:17.53ID:bYM92NqU0 人手不足だしな 氷河期の頃とは大違いだなw 高専もありだな
49名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:59:56.92ID:7+Z45H/b0 >>29
入社してもない氷河期から知的財産を搾取とはw
入社してもない氷河期から知的財産を搾取とはw
50名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:00:31.15ID:9MFoTkbj0 今は圧倒的な人手不足なんだから高卒のほうが雇われやすいとか何の意味もない(そもそもその神話が眉唾物だが)
同じ仕事しても高卒は給料が安い。それが死ぬまで続く
高卒は高卒としか結婚できない
大学に行かない理由がないだろ
同じ仕事しても高卒は給料が安い。それが死ぬまで続く
高卒は高卒としか結婚できない
大学に行かない理由がないだろ
51名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:01:05.70ID:dXF71pSc0 >>38
電工は需要が常にあるのでほぼほぼ食いっぱぐれ無いてだけ
電工は需要が常にあるのでほぼほぼ食いっぱぐれ無いてだけ
52名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:01:14.96ID:GiD4VT2o0 ビジネスビザの取得に大卒以上ってあること多いからF欄でも
いや、F欄だと駐在はないか
いや、F欄だと駐在はないか
53名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:01:16.17ID:GiD4VT2o0 ビジネスビザの取得に大卒以上ってあること多いからF欄でも
いや、F欄だと駐在はないか
いや、F欄だと駐在はないか
54名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:01:22.08ID:Hentcxju055名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:01:28.32ID:pmb3qgcJ0 自動車はこれ以上は発展が難しいだろうな。
だから約束手形の使用を来年から取りやめると
政府は決めたのだろうけど、それって中小や零細のインチキ取引で経営が回ってたのをやめさせるって事だから来年以降は手形が不要になる程、取引は激増しないという事
だから約束手形の使用を来年から取りやめると
政府は決めたのだろうけど、それって中小や零細のインチキ取引で経営が回ってたのをやめさせるって事だから来年以降は手形が不要になる程、取引は激増しないという事
56名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:01:55.05ID:6qE/THFZ0 大卒はマイナス1000万円スタートだから
これを越えれなくて貧困になる人が多い
中退して奨学金だけ背負う人も多い
これを越えれなくて貧困になる人が多い
中退して奨学金だけ背負う人も多い
57名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:03:02.33ID:u2euYs2K0 景気は波。人手不足も波。
いつかは景気も悪化し、就職難になる。
その時にまっ先にクビ切られるのは仕事できないやつ、学歴低いやつ、中途のやつ
いつかは景気も悪化し、就職難になる。
その時にまっ先にクビ切られるのは仕事できないやつ、学歴低いやつ、中途のやつ
58名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:03:09.61ID:53nZ51/X0 Fランに行くぐらいなら自衛隊に入って英雄になれ
59名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:03:41.91ID:bYM92NqU060名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:04:09.87ID:pmb3qgcJ061名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:04:40.41ID:cga72dUo0 学歴は手段であって目的では無いって理解してるなら高卒だろうが大卒だろうがどっちでも良いでしょ
62名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:04:42.27ID:Hentcxju0 >>55
国がいままでろくな事業を支援してきてないように、国と同じような社会主義的な社会で生きてる大企業が、これから出る目を見いだせる目利きができると思うか?良い中小企業を見出す目利きができずに一緒に潰れるんちゃうなな
国がいままでろくな事業を支援してきてないように、国と同じような社会主義的な社会で生きてる大企業が、これから出る目を見いだせる目利きができると思うか?良い中小企業を見出す目利きができずに一緒に潰れるんちゃうなな
63名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:05:19.13ID:exyhIC+l064名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:05:22.10ID:pmb3qgcJ0 >>59
高卒は資格ないと偏差値40未満認定
高卒は資格ないと偏差値40未満認定
65名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:05:38.25ID:sRt83Wsh066名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:05:46.08ID:2Myf6pgZ067名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:06:02.01ID:pmb3qgcJ0 >>63
市場はそうみていない(笑)
市場はそうみていない(笑)
68名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:06:43.14ID:bYM92NqU069名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:07:59.07ID:pmb3qgcJ070名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:08:01.00ID:zk6BfeOp0 フェリス女学院高校に入りたいです
71名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:08:17.00ID:TmJlmK0s0 そもそも
高校にもランクがあるだろうに
Fランクの高校ならFランクの大学でも行った方が良い
高校にもランクがあるだろうに
Fランクの高校ならFランクの大学でも行った方が良い
72名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:08:44.86ID:9MFoTkbj0 >>59
中小に入ったとしても大卒のほうが給料高いからなぁ
中小に入ったとしても大卒のほうが給料高いからなぁ
73名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:10:10.84ID:wd4vkuLP0 ですよ
74名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:10:28.45ID:k7wBzTUy0 工場で汗流して元気に働けるならそうかもしれないけど
別に大学行ってても工場で働けるわけで
それなら可能性が少しでも広がるFラン4年行って遊んでたほうがいいんじゃないか
職人にどうしてもなりたいとかなら早いほうがいいだろうけど
別に大学行ってても工場で働けるわけで
それなら可能性が少しでも広がるFラン4年行って遊んでたほうがいいんじゃないか
職人にどうしてもなりたいとかなら早いほうがいいだろうけど
75名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:10:40.35ID:DlC7qQxG0 そんなのケースバイケースだけど
ただ言えるのは、大学進学率は欧州みたいに
2割か3割ぐらいでいい
日本は大学多過ぎ
ドイツみたいに職業訓練学校
マイスター制度みたいな方がいいかと
ただ階級社会にはなってしまうけどな
ただ言えるのは、大学進学率は欧州みたいに
2割か3割ぐらいでいい
日本は大学多過ぎ
ドイツみたいに職業訓練学校
マイスター制度みたいな方がいいかと
ただ階級社会にはなってしまうけどな
76名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:11:27.62ID:u1MyKM0+0 資格も取れないFランは専門以下だろ
77名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:11:44.99ID:t0Fjs0rk0 一理ある。
でも、高卒を積極的に取れるか?と言ったら、かなりのギャンブルで本音は厳しい。
ひろゆきや成田悠輔なんかは、どっちかと言ったら「学歴重視」。
ホリエモンや茂木(脳科学者)は、どっちかと言ったら「学歴軽視」。
特にひろゆきは、
「Fラン学生を採用して、はずれた事ありません」なんて言ってる。
理由は、Fランでも大卒は仕事を任せると、何だかんだ最後まで投げ出さないんだそうだ。
高卒は平気で途中で投げ出す、最後までやれる忍耐力が無いんだそうだ。
これが上の人が書いてある、何だかんだ生存競争を生き残ってきてる、と書いてある所以かも。
また、能力云々に関わらず、
「大卒と言う事は、大学に行かせられる家庭で育ってる=家庭環境がそれなりに良い」、
性格・資質が良い場合が多いと、判断出来るそうだ。
高卒は申し訳ないが、
やっぱり、それ相応の家庭の子が多いので性格・資質に難がある場合が多い。
また、ネットで多いのが高学歴を異常に憎む人達。
高学歴を妬んだり貶したりしても、自分達の現状が良くなるわけでもあるまい。
以上から、大卒(出来ればMARCH以上で入学後も志を持って努力する)、
卒業後も仕事やプライベートに注力して、上に敬意を持ち、下を見下さない。
こういう姿勢が大事だろう。
でも、高卒を積極的に取れるか?と言ったら、かなりのギャンブルで本音は厳しい。
ひろゆきや成田悠輔なんかは、どっちかと言ったら「学歴重視」。
ホリエモンや茂木(脳科学者)は、どっちかと言ったら「学歴軽視」。
特にひろゆきは、
「Fラン学生を採用して、はずれた事ありません」なんて言ってる。
理由は、Fランでも大卒は仕事を任せると、何だかんだ最後まで投げ出さないんだそうだ。
高卒は平気で途中で投げ出す、最後までやれる忍耐力が無いんだそうだ。
これが上の人が書いてある、何だかんだ生存競争を生き残ってきてる、と書いてある所以かも。
また、能力云々に関わらず、
「大卒と言う事は、大学に行かせられる家庭で育ってる=家庭環境がそれなりに良い」、
性格・資質が良い場合が多いと、判断出来るそうだ。
高卒は申し訳ないが、
やっぱり、それ相応の家庭の子が多いので性格・資質に難がある場合が多い。
また、ネットで多いのが高学歴を異常に憎む人達。
高学歴を妬んだり貶したりしても、自分達の現状が良くなるわけでもあるまい。
以上から、大卒(出来ればMARCH以上で入学後も志を持って努力する)、
卒業後も仕事やプライベートに注力して、上に敬意を持ち、下を見下さない。
こういう姿勢が大事だろう。
78名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:11:54.61ID:CPthoSyJ079名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:12:10.34ID:0WK14tWN0 F欄でもよほどでなければ教育環境は最低限整っているし卒業後に社会に出ることを見据えて自分を厳しく律して学ぶことが出来るなら無駄ではない
多くの大企業が大卒募集しているのが現実で例えF欄でもその要件は満たせる
ただF欄は周囲に腐った連中が集まるからつい同調して一緒になって腐って4年遊んだだけの高卒が出来上がるのが問題
下手したらそこに奨学金という借金まで抱える
多くの大企業が大卒募集しているのが現実で例えF欄でもその要件は満たせる
ただF欄は周囲に腐った連中が集まるからつい同調して一緒になって腐って4年遊んだだけの高卒が出来上がるのが問題
下手したらそこに奨学金という借金まで抱える
80名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:12:25.10ID:pmb3qgcJ0 >>71
偏差値で決まるなら個人単位なんで
大学受験模試の偏差値で評価します
それ以外は資格
高校卒業以上と認定できるのは
日商簿記2級、全商全経簿記1級、英検2級
レベルは低くとも実技上の安全性を認める意味で電工2種や危険物甲などは高卒認定
偏差値で決まるなら個人単位なんで
大学受験模試の偏差値で評価します
それ以外は資格
高校卒業以上と認定できるのは
日商簿記2級、全商全経簿記1級、英検2級
レベルは低くとも実技上の安全性を認める意味で電工2種や危険物甲などは高卒認定
81名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:12:39.30ID:sfkVn9NE0 部下に大卒いたけど使えなかったからなぁ
経験値は大きい
経験値は大きい
82名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:12:43.02ID:bYM92NqU0 >>72
わし、リーマン時代は氷河期卒で同期に高卒全くいなかったからかなぁ
見たのは非正規で来てた子ぐらいだけど、俺らの時代の大学と違って偏差値40~35~BF(名前書いたら入れる)の大学って意味あるのか?
子供が中途半端に成績悪いなら鉄板の電気、医療系の専門がいいと思うの
わし、リーマン時代は氷河期卒で同期に高卒全くいなかったからかなぁ
見たのは非正規で来てた子ぐらいだけど、俺らの時代の大学と違って偏差値40~35~BF(名前書いたら入れる)の大学って意味あるのか?
子供が中途半端に成績悪いなら鉄板の電気、医療系の専門がいいと思うの
83名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:12:49.06ID:sRt83Wsh0 工業高校枠があるJR、私鉄、電気保安協会、関電工、昇降機など
Fラン大だと入りづらいとこに入れればかなり人生安泰に有利
まぁ工業校卒の1割くらいだろう
Fラン大だと入りづらいとこに入れればかなり人生安泰に有利
まぁ工業校卒の1割くらいだろう
84名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:12:55.73ID:+o5OSvsY0 人間の記憶力は18才がピーク。この時に何を記憶するか。高卒は就職会社で、仕事の一番大事なことを短期間で体得できる。
大卒は1,2年目は遊んでしまう。。
大卒は1,2年目は遊んでしまう。。
85名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:13:25.33ID:26FrCy2k0 田舎の中小企業だけど大卒ってだけで課長代理までエスカレーターだよ
86名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:13:51.18ID:c9Ct5XyW0 F欄に税金使うな補助すんな
87名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:14:00.39ID:CPthoSyJ088名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:14:02.28ID:u1MyKM0+0 >>81
使う側の問題だろ
使う側の問題だろ
89名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:14:13.68ID:ArtTDweF0 駅弁大学に何とか行けたけど、全く意味がなかった
90名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:14:19.40ID:DlC7qQxG091名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:15:33.98ID:Al77qhhp0 早稲田慶応で本当に中身ある仕事している人は
どれだけいるんだろう石破は慶応だろう
早慶は俺の中では中身のない低学歴だな
どれだけいるんだろう石破は慶応だろう
早慶は俺の中では中身のない低学歴だな
92名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:15:55.99ID:Qi5G16WJ0 私大バブルにはFランなんかなかった
和光大学って今なら名前書けば入れるところも
倍率28倍
和光大学って今なら名前書けば入れるところも
倍率28倍
93名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:16:34.73ID:pmb3qgcJ0 ちなみに俺は電気の学科出ていないが
電工1種2種は1年で取れるし
施工管理の試験だけなら1級2級は余裕
実務経験積むと申請するだけです。
電験3種の試験を受けずに利権きかして
無試験で認定される奴らはなぜかそれができなかったw
電工1種2種は1年で取れるし
施工管理の試験だけなら1級2級は余裕
実務経験積むと申請するだけです。
電験3種の試験を受けずに利権きかして
無試験で認定される奴らはなぜかそれができなかったw
94名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:16:55.85ID:XaqZwNlz0 比較対象は、
Fラン卒の使えないやつ vs 高卒の使えないやつ
だからな
Fランの使えないやつ vs 高卒の使えるやつ
じゃないぞ
Fラン卒の使えないやつ vs 高卒の使えないやつ
だからな
Fランの使えないやつ vs 高卒の使えるやつ
じゃないぞ
95名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:17:02.05ID:KeRpnaE90 大企業のソルジャーなら高卒のが有利だよ
JRとか一流大学卒が幹部候補で一般社員は高卒が多い
JRとか一流大学卒が幹部候補で一般社員は高卒が多い
96名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:17:10.33ID:Qi5G16WJ0 Fランってどこ就職するの?
不動産とか?
Fラン通ってる女の子が学生ほぼ風俗かパパ活やってる言ってたw
不動産とか?
Fラン通ってる女の子が学生ほぼ風俗かパパ活やってる言ってたw
97名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:17:23.01ID:0ZNkzYaF0 大卒って言っても頭良い奴ほとんどいないじゃん
98名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:17:25.04ID:CPthoSyJ099名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:17:32.10ID:Al77qhhp0100名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:18:19.29ID:7+Z45H/b0 >>92
そりゃ私立は併願できるから倍率は上がるさ
そりゃ私立は併願できるから倍率は上がるさ
101名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:18:23.29ID:OP5AGcO60 昔みたいに大学は余裕のある家庭の子女か成績優秀者がだけが行けばいい
ただまず大卒じゃないとダメって言う風潮になってるのが変わらないとムリだな
でも国が大学なくさないように頑張ってるからそれもムリっぽい
ただまず大卒じゃないとダメって言う風潮になってるのが変わらないとムリだな
でも国が大学なくさないように頑張ってるからそれもムリっぽい
102名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:18:30.70ID:Qi5G16WJ0 建築系や料理人なら学歴いらんからそういうのはノーカン
103名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:18:33.83ID:bYM92NqU0 『いい大学へ行っていい会社に就職しなさい そうすれば年功序列で一生安泰だから』 このコピペの作者は優秀
このコピペの背景には氷河期世代がいい大学へ行ったけど就職できませんでしたよ 毒親さん て意味が込められてて
氷河期世代の受験困難からの就職難で人生壊した社会適合できなかったハッタショさんの名作
いまはそんな時代じゃない
このコピペの背景には氷河期世代がいい大学へ行ったけど就職できませんでしたよ 毒親さん て意味が込められてて
氷河期世代の受験困難からの就職難で人生壊した社会適合できなかったハッタショさんの名作
いまはそんな時代じゃない
104名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:18:35.46ID:7jPui8MP0 高専卒よりもFラン文系の方が給料が高い
これってどうなのよ
これってどうなのよ
105名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:18:52.67ID:I5Ei9ifD0 就職しちゃえば学歴なんか関係ないし中卒だろうが大卒だろうが仕事さえできればそれでいい
高卒で就職して4年間頑張って働けばその経験値は大卒1年目よりかなり上にいる
そこから差を縮められないのなら高卒でいいわ
高卒で就職して4年間頑張って働けばその経験値は大卒1年目よりかなり上にいる
そこから差を縮められないのなら高卒でいいわ
106名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:18:53.42ID:3UApTyem0 高卒人材に求めるものって体力あって手先が器用で元気なやつって感じだろ
これに漏れてしまうとFランでも大学行くしかなくなる
これに漏れてしまうとFランでも大学行くしかなくなる
107名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:19:04.71ID:pmb3qgcJ0 >>99
外国人率99%の高校とか大学とか要らないでしょ。なぜ補助金を出すのか?
外国人率99%の高校とか大学とか要らないでしょ。なぜ補助金を出すのか?
108名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:19:31.84ID:7+Z45H/b0 >>56
Fラン薬学部は多いな、それ
Fラン薬学部は多いな、それ
109名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:19:36.15ID:u1MyKM0+0 Fランができたのってゆとりからでしょ
110名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:19:39.13ID:jG0am+zV0 >>101
高専の4人に3人は進学せずに高専卒として就職するよ
高専の4人に3人は進学せずに高専卒として就職するよ
111名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:19:42.05ID:Ldm2573C0 ■18才人口
30年前:205万人
現在:112万人
■大学数
30年前:528校
現在:804校
せめて500校くらいの大学を潰して300校くらいにして無償化したら?
行く意味のない大学ばかりじゃないか
大学の80%がやる気のない教授、やる気のない学生と言われているからな
そこに税金を注ぎ込んでも意味なくね?
いや、本当に
30年前:205万人
現在:112万人
■大学数
30年前:528校
現在:804校
せめて500校くらいの大学を潰して300校くらいにして無償化したら?
行く意味のない大学ばかりじゃないか
大学の80%がやる気のない教授、やる気のない学生と言われているからな
そこに税金を注ぎ込んでも意味なくね?
いや、本当に
112名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:20:25.43ID:bYM92NqU0 >>107
あえてのインターナショナルスクールに通わす親結構いるツレ中で
あえてのインターナショナルスクールに通わす親結構いるツレ中で
113名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:20:26.18ID:nRNPEE3w0 高卒で一部上場企業(のグループ企業)の工場勤めとF欄大卒でブラック企業勤めはどちらが幸せなんだろう
114名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:20:30.95ID:DlC7qQxG0 fラン大行ってちゃんと学習して資格取るならいいんじゃねーの
実態はバイトして遊んでるだけで簡単な資格すら取ってない
実態はバイトして遊んでるだけで簡単な資格すら取ってない
116名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:20:49.67ID:Ly2JRW5F0 学歴差別は良くない
貧困な家に生まれたら、一生、奴隷労働を強制される
貧困な家に生まれたら、一生、奴隷労働を強制される
117 警備員[Lv.9]
2025/04/28(月) 05:21:47.49ID:iGitUaKe0 俺が勤めてる会社は高卒と大卒では昇進の速度と役職が違うんだよな
学歴に関係なく人間性が良い人でもそうなってるから長い目で見たらやっぱり関係あるんじゃないかな
学歴に関係なく人間性が良い人でもそうなってるから長い目で見たらやっぱり関係あるんじゃないかな
118名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:22:12.53ID:emvu8YEs0 氷河期思考で楽してよい条件が欲しい学生して遊びたいそんな空気がそのまま残った
119名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:22:36.89ID:RWmM55f90 もはや学歴なんてたいした意味がなくね
俺も含めてこのスレの大卒者が束になってもヒカキンの稼ぎに敵わないし
わけのわからんVTuberにすら敵わん
笑えるよな
青春潰して頑張って勉強して満員電車で40年揺られて得られる生涯年収より適当にゲーム配信してる奴とかの収入のほうが多いんだぜ
こんな中でよく盲目的に学歴に拘れるよな
ほとんどの人間にとって学歴は手段のなかの一つであって目的ではないのに
学歴がただのマウントの道具とか精神勝利のための棍棒に成り果ててる
俺も含めてこのスレの大卒者が束になってもヒカキンの稼ぎに敵わないし
わけのわからんVTuberにすら敵わん
笑えるよな
青春潰して頑張って勉強して満員電車で40年揺られて得られる生涯年収より適当にゲーム配信してる奴とかの収入のほうが多いんだぜ
こんな中でよく盲目的に学歴に拘れるよな
ほとんどの人間にとって学歴は手段のなかの一つであって目的ではないのに
学歴がただのマウントの道具とか精神勝利のための棍棒に成り果ててる
120名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:23:13.93ID:sRt83Wsh0 大卒ばかりで解体作業やる新人がいないと現場ジジィが嘆く
で解体現場は外人(ベトやクルド)ばかりになってしまう原因の一つが大学多すぎ
で解体現場は外人(ベトやクルド)ばかりになってしまう原因の一つが大学多すぎ
121名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:23:15.38ID:u1MyKM0+0 >>115
資格取れる頭があればそもそもFランなんか行かないだろう
資格取れる頭があればそもそもFランなんか行かないだろう
122名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:23:16.55ID:7+Z45H/b0123名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:23:22.49ID:X64iek2/0 受験産業の人に聞けば学歴は意味があると
答えるでしょ。そういうビジネスなんだもの。
答えるでしょ。そういうビジネスなんだもの。
124名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:24:45.82ID:cVw/0BYY0 高卒の方がお金持ち
125 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/28(月) 05:24:52.20ID:jYusOV4B0 >>10
転職を勧める
転職を勧める
127名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:25:00.66ID:Al77qhhp0 びーやまの主張は学生時のモチベーションのことだろ
社会にでて本当に成果出すとか役立つかって話とは違う
現実、早稲田は研究不正が多いし慶応は変な政治家が多い
斬新な発明とかノーベル賞なども殆どない
いずれも中身がない低学歴だろう
社会にでて本当に成果出すとか役立つかって話とは違う
現実、早稲田は研究不正が多いし慶応は変な政治家が多い
斬新な発明とかノーベル賞なども殆どない
いずれも中身がない低学歴だろう
128名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:25:03.37ID:Qi5G16WJ0129名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:25:10.45ID:bYM92NqU0 Fラン行くならせめて理系の大学だな そこで電気系の資格取れ
Fラン文系とかインパール作戦としか思えん
Fラン文系とかインパール作戦としか思えん
130名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:25:10.89ID:7+Z45H/b0131名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:25:14.44ID:V+qfXITe0 しょうもない大学をどんどん減らして国家予算にゆとりをもたせましょう!
文部科学省(5兆4000円)を解体して科学技術庁だけにしましょう!
↓
高校や大学の授業で、「こんなことを勉強して、将来、なんの役に立つのか」と疑問に思ったひとは多いだろう。
これに対してブライアン・カプランは、「なんの役にも立たない」とひと言でこたえる。
三角関数や微積分の知識を必要とする仕事はほとんどなく、科学や工学関連の職業を志すのは高校生の5%程度にすぎない。
大学進学者が減れば、高卒の学歴が重視されるようになるかもしれない。
全員がひとつ下の学歴になるのだから、1人当たり4年分の教育費用が削減できる。
職業教育を充実させる
高校で無駄に過ごすよりも仕事のスキルを身につけた方がずっといいし、
退屈な授業に耐えることを強要するよりも、児童労働を認めて、早めに社会に出してオン・ザ・ジョブ・トレーニングをさせるべき
教育支出を削減すれば、児童税額控除か、直接支給の児童手当の資金源にできる。
これによって子どもの貧困は劇的に解消されるだろう。
文部科学省(5兆4000円)を解体して科学技術庁だけにしましょう!
↓
高校や大学の授業で、「こんなことを勉強して、将来、なんの役に立つのか」と疑問に思ったひとは多いだろう。
これに対してブライアン・カプランは、「なんの役にも立たない」とひと言でこたえる。
三角関数や微積分の知識を必要とする仕事はほとんどなく、科学や工学関連の職業を志すのは高校生の5%程度にすぎない。
大学進学者が減れば、高卒の学歴が重視されるようになるかもしれない。
全員がひとつ下の学歴になるのだから、1人当たり4年分の教育費用が削減できる。
職業教育を充実させる
高校で無駄に過ごすよりも仕事のスキルを身につけた方がずっといいし、
退屈な授業に耐えることを強要するよりも、児童労働を認めて、早めに社会に出してオン・ザ・ジョブ・トレーニングをさせるべき
教育支出を削減すれば、児童税額控除か、直接支給の児童手当の資金源にできる。
これによって子どもの貧困は劇的に解消されるだろう。
132名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:25:14.53ID:pmb3qgcJ0 >>120
クルドの解体屋は経営者から作業員まで全員クルド人です。
クルドの解体屋は経営者から作業員まで全員クルド人です。
133名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:26:03.77ID:lbjNR/eP0 低学歴よりチビ男の方があかん
134名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:26:11.81ID:VUSFHuQv0 そもそも大卒の知識が必要な仕事なんて殆ど無い。特にF欄の人の就職先にはね
F欄に行くくらいなら就職した方が経済の活性化につながるし少子化にも効果的だし年金も多くもらえるしNISAで儲かる確率も上がる
F欄卒業して歯犬に就職とか最悪な未来しか無い
F欄に行くくらいなら就職した方が経済の活性化につながるし少子化にも効果的だし年金も多くもらえるしNISAで儲かる確率も上がる
F欄卒業して歯犬に就職とか最悪な未来しか無い
135名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:26:26.81ID:VKTgZyM50 Fラン出てもオープンハウスみたいな不動産や自動販売機補充か良くて財閥系孫会社程度
いまやバブルの再来で工業高校からMHIやKHIみたいな重工メーカーとか日鉄みたいなモノづくりメーカー引き手数多
Fランじゃ会社説明会にすら参加できないよね
いまやバブルの再来で工業高校からMHIやKHIみたいな重工メーカーとか日鉄みたいなモノづくりメーカー引き手数多
Fランじゃ会社説明会にすら参加できないよね
136名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:26:41.32ID:7jPui8MP0137名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:26:43.06ID:DlC7qQxG0 >>117
営業だとそういう所が多いで
で、大卒だと能力ってよりコネがあるから
大卒の方が安定して成績とるし
給料もあがる
人間性はあまり関係ないかと
ただ、スーパー営業マンといわれる
超やり手営業マンは、高卒、大卒関係なし
高卒でも一流企業にヘッドハンティングされたりするし
このレベルだともう学歴は関係なし
営業だとそういう所が多いで
で、大卒だと能力ってよりコネがあるから
大卒の方が安定して成績とるし
給料もあがる
人間性はあまり関係ないかと
ただ、スーパー営業マンといわれる
超やり手営業マンは、高卒、大卒関係なし
高卒でも一流企業にヘッドハンティングされたりするし
このレベルだともう学歴は関係なし
138名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:26:47.57ID:sRt83Wsh0 >>132
そうなんだよ、もう日本は外人抜きでは回らない
そうなんだよ、もう日本は外人抜きでは回らない
139名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:26:58.39ID:pIGvUBcl0 ハロワですら実質大卒要求してるような求人があるしなー
自分たちでも大企業には入れないってわかって行ってるだろうし
別にいいんじゃね?
んなことより外国人に税金ばら撒いて大学存続させてるほうが問題
ある程度潰せばちゃんと勉強しないと入れないようにはなるだろ
自分たちでも大企業には入れないってわかって行ってるだろうし
別にいいんじゃね?
んなことより外国人に税金ばら撒いて大学存続させてるほうが問題
ある程度潰せばちゃんと勉強しないと入れないようにはなるだろ
140名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:27:07.18ID:7+Z45H/b0141名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:27:10.96ID:Hentcxju0 私含め高専卒はソルジャーとしては使えると思うけど、代わりに一般常識的な部分が欠けてることがあるから、それは大卒の人と比べると変だという意味で給料の下がることもいたしかたないとおもうよ
ただ給料の低いおかげで専門職で定年までおれるんやからええやん
ただ給料の低いおかげで専門職で定年までおれるんやからええやん
142名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:27:21.54ID:vBgxNLGi0 >>70
御栄光のわざに棒げむ
御栄光のわざに棒げむ
143名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:27:23.26ID:kSbT3OpJ0 その専門性を何に活かすのかと思うような学部学科がないか?
144名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:27:44.88ID:t0Fjs0rk0 >>105
職人になるとか、特別なルートが別にあるならそれで良いと思う。
でも、実際は会社ってのは、高卒も大卒も同じ土俵で戦う。
AIに聴いたらこんな感じ。
高卒と大卒の生涯年収には差があり、一般的に大卒の方が高くなります。
具体的には、男性の場合で約5,000万円から6,000万円、
女性の場合は約6,000万円から6,500万円ほど差が出るとされています。
退職金も大幅に違うそうだよ。
職人になるとか、特別なルートが別にあるならそれで良いと思う。
でも、実際は会社ってのは、高卒も大卒も同じ土俵で戦う。
AIに聴いたらこんな感じ。
高卒と大卒の生涯年収には差があり、一般的に大卒の方が高くなります。
具体的には、男性の場合で約5,000万円から6,000万円、
女性の場合は約6,000万円から6,500万円ほど差が出るとされています。
退職金も大幅に違うそうだよ。
145名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:28:19.31ID:pmb3qgcJ0 >>113
入社時点でブラックとわからない企業が未だに多い
入社時点でブラックとわからない企業が未だに多い
146名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:29:24.04ID:7+Z45H/b0 Fランだけじゃなくても文系学部って専門分野を仕事に活かしてるやつは1割も居ないだろう
147名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:29:38.92ID:VEzNvNkj0 世代数が少ないからFラン大卒でもそれなりに職につけるんだよね
148名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:29:53.50ID:oW+cu9Ry0 専門学校って大学行けない奴が進学するとこだったけど
今の専門学校って外人だらけ
今の専門学校って外人だらけ
149名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:30:42.32ID:pmb3qgcJ0150名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:30:43.19ID:HO6i2ozG0 高卒で定年までそのまま働くならいいけど、転職するなら大卒じゃないとめっちゃ不利なんじゃないの
151名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:30:49.67ID:VEzNvNkj0 安倍腹心の友加計学園グループみたいなFランが、間接的に血税使ってアベノイミンを入れまくってるな
152名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:30:51.11ID:FRj3MER/0 大卒だと肉体労働やらないから、そこが問題だろうな
153名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:31:15.34ID:v/o3Li1R0 >>125
仕事が減ればいい
仕事が減ればいい
155名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:32:09.73ID:pmb3qgcJ0156名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:32:27.57ID:bYM92NqU0157名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:32:33.99ID:mAV9dEvj0 うちの会社結構な大手だけど高卒でもできる人は院卒よりも上に行くから最終的には個人の資質だな
後輩見てると学卒院卒よりも高専卒が外れない
後輩見てると学卒院卒よりも高専卒が外れない
158名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:32:35.84ID:88YKsEwt0 Fランね学費の無駄でしょう農家やれば良い
159 警備員[Lv.9]
2025/04/28(月) 05:32:53.80ID:5ikfsUfb0 営業マンをヘッドハンティングとか聞こえはいいけどただの使い捨て要員だろw
160名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:33:03.80ID:VEzNvNkj0 文系官僚支配国家日本は、ブルーカラー職を軽視しまくりだったからな
手に職つけるなら高卒の方が技能は早く身につく
手に職つけるなら高卒の方が技能は早く身につく
162名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:33:39.71ID:4DTspHVJ0 >>114
早稲田の場合同窓会が何の役に立つ?
早稲田の場合同窓会が何の役に立つ?
163名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:33:46.75ID:pmb3qgcJ0 >>148
九州には外国人だけの公立高校があって毎年巨額の助成金と補助金が出てる。異常だよね。
九州には外国人だけの公立高校があって毎年巨額の助成金と補助金が出てる。異常だよね。
164名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:33:48.35ID:exyhIC+l0 いよいよ人材不足倒産が目立つようになってきた
中途半端な中小企業が廃業に追い込まれている
だいたい団塊ジュニアが定年を迎えるあたりで、
創業者から数世代こなした中小企業が廃業の憂き目にあっている
ここでも何とか職につけた氷河期世代が追い込まれていくなー
中途半端な中小企業が廃業に追い込まれている
だいたい団塊ジュニアが定年を迎えるあたりで、
創業者から数世代こなした中小企業が廃業の憂き目にあっている
ここでも何とか職につけた氷河期世代が追い込まれていくなー
165名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:33:55.30ID:34JxHoBd0 そもそも何のために大学行くの?
166名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:34:32.77ID:sRt83Wsh0 >>149
30年じゃ少子高齢化が進んで労働力がなくなっているわな
30年じゃ少子高齢化が進んで労働力がなくなっているわな
167名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:34:48.96ID:Al77qhhp0 Fランだと出足から既に大いに不利だからな
上は宮廷マーチニッコマががっつり存在しているから
競争したところで最初から負けている
大体高校偏差値50くらいは大学行くような頭じゃない60でも怪しい
上は宮廷マーチニッコマががっつり存在しているから
競争したところで最初から負けている
大体高校偏差値50くらいは大学行くような頭じゃない60でも怪しい
168名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:34:54.43ID:VUSFHuQv0 うちの会社じゃF欄より高専卒の人の方が役に立つ子が多い
169名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:35:27.15ID:VEzNvNkj0 私学助成金の無駄Fラン大の教授に、 文科省OBや安倍御用、カルト自民落選議員が天下るな
171名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:35:36.65ID:pmb3qgcJ0 >>162
中華人民共和国共産党日本支部の交流
中華人民共和国共産党日本支部の交流
子3シンママのバカ息子が
500万借金しょって中央学院大学通ってるからどんな糞人生歩むか楽しみだわ
500万借金しょって中央学院大学通ってるからどんな糞人生歩むか楽しみだわ
173名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:35:47.85ID:bYM92NqU0175名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:36:38.85ID:YXYLlMjn0 高卒俺一度も就職しないでも問題なく暮らせてるな
高校の頃からずっとバイトしてて堅実に貯金してたってのもあるけど
今はアラサーで家買ってそれを貸出で家賃収入貰いながら適当にバイトして週休3日で気楽に暮らしてる
高校の頃からずっとバイトしてて堅実に貯金してたってのもあるけど
今はアラサーで家買ってそれを貸出で家賃収入貰いながら適当にバイトして週休3日で気楽に暮らしてる
177名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:37:28.20ID:sRt83Wsh0 ドイツみたいに 中卒5割が高校へ 高卒2割が大学へ
そうしないと3K現場やらんよ
設計引いて命令するブレインは全体の1割でいい
そうしないと3K現場やらんよ
設計引いて命令するブレインは全体の1割でいい
178名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:37:37.31ID:pmb3qgcJ0179名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:37:43.51ID:7+Z45H/b0 >>137
そう言う面も確かにあって、金持ちが集まる大学は金持ちにコネができるからそれ目当てで採用する会社もあるな
そう言う面も確かにあって、金持ちが集まる大学は金持ちにコネができるからそれ目当てで採用する会社もあるな
180名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:37:53.86ID:40U0BUGJ0 偏差値40前後はまだまし。偏差値BFは本当にまずい。
181名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:38:18.58ID:LGyIr33c0 >>83
海外では大卒は高卒と同じで、院卒が日本で言う大卒と同じ扱いになるのかな?
実績のない新人大卒を好んでホイホイ雇うのは日本だけだと思うが
余り知られてないが、日本にもフランスみたいに高専のスポンサーになって人材育成を支える企業が出てきた
それくらい高専は引く手あまた
フランスはそんな感じなんやろ
日本は税金で無償化したが、確かフランスは企業が負担してるんやろ?
企業は人材育成の場ではない、即戦力が欲しいのが本音
海外では大卒は高卒と同じで、院卒が日本で言う大卒と同じ扱いになるのかな?
実績のない新人大卒を好んでホイホイ雇うのは日本だけだと思うが
余り知られてないが、日本にもフランスみたいに高専のスポンサーになって人材育成を支える企業が出てきた
それくらい高専は引く手あまた
フランスはそんな感じなんやろ
日本は税金で無償化したが、確かフランスは企業が負担してるんやろ?
企業は人材育成の場ではない、即戦力が欲しいのが本音
182名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:38:24.42ID:9wsuZEOR0 >>165
いい企業に就職するためだよ。ってのが30年ぐらい前からよく言われてた。
年功序列があった時だけど、今はもう学部も学科もクソで仕事で使えないってのが言われてるな
教育もどっかで舵切ると思うぞ
いい企業に就職するためだよ。ってのが30年ぐらい前からよく言われてた。
年功序列があった時だけど、今はもう学部も学科もクソで仕事で使えないってのが言われてるな
教育もどっかで舵切ると思うぞ
184名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:39:00.65ID:snZMKbCC0 >>175
どうやってローン組んだの?
どうやってローン組んだの?
185名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:39:06.08ID:7+Z45H/b0186名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:39:10.08ID:3RbOt5FS0 奨学金でF欄とかマジで最悪
特に理系で600万借金とか社会人一年目で人生マイナススタート詰んでる
特に理系で600万借金とか社会人一年目で人生マイナススタート詰んでる
187名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:39:10.82ID:VEzNvNkj0 安倍腹心の友加計学園にはなぜか統一教会ズブズブの自民落選議員が世話になりまくってましたね
なぜか加計孝太郎は通名で、韓国人学生限定の神様待遇留学枠まで存在してました
なぜか加計孝太郎は通名で、韓国人学生限定の神様待遇留学枠まで存在してました
188名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:39:11.18ID:yiN86bzl0 身内が高卒で自動車関係の大手に就職したけど、いいと思うのは教育体制がしっかり整ってること、上司や先輩が優しいことかな
パワハラとかはないし人間関係はマジでいい
就職したのが中小企業だったら嫌になってやめてるかもしれん
入社2年目だけど給料は夜勤手当がつくから総支給は30万超える
昼勤だけで夜勤なしの部署だと給料もっと少ない
不満な点は休出らしい
パワハラとかはないし人間関係はマジでいい
就職したのが中小企業だったら嫌になってやめてるかもしれん
入社2年目だけど給料は夜勤手当がつくから総支給は30万超える
昼勤だけで夜勤なしの部署だと給料もっと少ない
不満な点は休出らしい
189名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:39:15.02ID:pmb3qgcJ0 >>174
外人の生徒(留学生)だらけで年間の補助金助成金が10億円(笑)
外人の生徒(留学生)だらけで年間の補助金助成金が10億円(笑)
190名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:39:25.14ID:dUNlZMdz0 カネの話ばかりするけど、若い4年が無駄なんだよな
高卒就職なら20歳で結婚してるような人もちらほらいる
浪人もそうだが、若い時期の1年は無駄にしないほうがいい
高卒就職なら20歳で結婚してるような人もちらほらいる
浪人もそうだが、若い時期の1年は無駄にしないほうがいい
191名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:39:57.07ID:SuC8CFGC0 Fラン大でもそこにしかない学科みたいな専門分野選ぶならともかくおまけで作った文系学部とか何をやってるかわからんような学部行くくらいなら高卒で働くかその筋の専門学校行ったほうが絶対マシ
ラノベ学科とかただただ話題性で作っただけの学科は意味ないけどな
あと在学中に取れる資格は全部取るくらいのことやらないならFラン大はただのモラトリアムの遊び場
ラノベ学科とかただただ話題性で作っただけの学科は意味ないけどな
あと在学中に取れる資格は全部取るくらいのことやらないならFラン大はただのモラトリアムの遊び場
193名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:40:18.67ID:FpwjFsJA0 いまどき大学までは義務教育みたいなもんなのに貧乏で学費を払えないからってもっともらしい理由を付けて高卒にさせる親は地雷
194名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:40:35.10ID:YXYLlMjn0 高校の成績は良い方だったけど大学行っても何やりたいかとか全く無かったから行っても無駄だなと思って行かなかったが
やりたい事あって大学通ってるみんなは偉いわ
やりたい事あって大学通ってるみんなは偉いわ
195名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:40:35.95ID:XYGAkuFC0 大卒の就職先多く見せかけて殆どがエントリーシートで落とされて結局居酒屋、弁当屋、パチンコ屋に新卒パターンのFラン
196名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:40:58.47ID:pmb3qgcJ0197名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:41:00.97ID:Al77qhhp0 >>164
最近やたら外国人排他的な運動が多いが
そもそも移民を大量に入れないとこの国の産業とか農業守れないと思うのだが
外国人排他的的な主張は逆に反日なのではと疑っている
それか現実・現場分かってない頭お花畑のアホなんだろうか、このどちらかだろう
最近やたら外国人排他的な運動が多いが
そもそも移民を大量に入れないとこの国の産業とか農業守れないと思うのだが
外国人排他的的な主張は逆に反日なのではと疑っている
それか現実・現場分かってない頭お花畑のアホなんだろうか、このどちらかだろう
198名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:41:05.09ID:Uc84Kpd00 わい工業高校卒45歳平社員年収700
199名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:41:06.97ID:VEzNvNkj0 取り敢えず偏差値50すらない大学には私学助成金ゼロで良いわ あと安倍腹心の友加計学園グループは潰した方が良いと思う
血税使うなら自国民に使うべき
血税使うなら自国民に使うべき
200名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:41:35.24ID:9wsuZEOR0 >>141
Fランに一般常識あるわけないだろ、卒業した俺が保証する。
親に金があったから通ってるやつばかりだし、全然勉強してない大学1回生の時に簿記3級に8割落ちたからね、2級まで取ったやつ1割もいない。
Fランに一般常識あるわけないだろ、卒業した俺が保証する。
親に金があったから通ってるやつばかりだし、全然勉強してない大学1回生の時に簿記3級に8割落ちたからね、2級まで取ったやつ1割もいない。
201名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:41:37.09ID:dUNlZMdz0 まあ大卒家系というか、
エリート志向が強い家系は著しく出生率が低い傾向にあるから、
そのうちそういう見栄っ張りな家系は滅びるよ
エリート志向が強い家系は著しく出生率が低い傾向にあるから、
そのうちそういう見栄っ張りな家系は滅びるよ
203名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:42:05.46ID:Hentcxju0 >>181
山本七平の日本資本主義の精神に書かれているけど、今の日本のキギョウの元々の形って江戸時代の商人の形がベースなのよ、だから本来なら資本家が起業して入った人を育てて暖簾分けするって形なわけ
それを個人の尊重のもと生活を面倒見たりするのを手数にしてったのが今なわけ
山本七平の日本資本主義の精神に書かれているけど、今の日本のキギョウの元々の形って江戸時代の商人の形がベースなのよ、だから本来なら資本家が起業して入った人を育てて暖簾分けするって形なわけ
それを個人の尊重のもと生活を面倒見たりするのを手数にしてったのが今なわけ
204名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:42:27.87ID:vmgw7klC0205名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:42:43.17ID:xyc6laAI0 公務員なら高卒の方が良いわな
206名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:42:44.75ID:KeRpnaE90 大企業や公務員志望で一生転職しないなら高卒のが有利だな
軍隊みたいな体質で一流大学卒の士官と高卒のソルジャーで構成されてる
軍隊みたいな体質で一流大学卒の士官と高卒のソルジャーで構成されてる
208名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:42:54.83ID:+DfsyyyP0 Fランでも高卒よりはましだよ
大学でしかやらない学問もあるからね
大学でしかやらない学問もあるからね
209名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:43:07.79ID:+DfsyyyP0 コスパは悪い
210名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:43:13.46ID:g0alTIfo0 今起きた。
ラジオでもつけて、おはようフェラちゃんを聞こう。
ラジオでもつけて、おはようフェラちゃんを聞こう。
211名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:43:27.42ID:XYGAkuFC0212名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:43:37.11ID:X64iek2/0 修士までは有利なのに
博士に行くと不利になるの変だよね。
博士に行くと不利になるの変だよね。
213名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:43:38.38ID:hZJGImV90 高卒は「大学は意味ない。高卒で十分」と言うが「高校は意味がない。中卒で十分」とはいわんよな
高卒と中卒って何が違うんだ?
高卒と中卒って何が違うんだ?
214名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:43:54.81ID:Cmos+q0j0 うちの会社だと入社時点でプログラム組めないとテスターとか雑用しか仕事無いから高専の人の方がすぐに設計とかに関わって結果給料が高くなる
F欄の奴らはすぐ退職代行使って辞める
F欄の奴らはすぐ退職代行使って辞める
215名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:43:58.91ID:Qi5G16WJ0 ワイは頭は良くないが学習意欲 知識欲が高かったから
勉強まくって法政 中央までは受かった
馬鹿が努力で行けるのはここまでだな
自頭いい人羨ましいね
勉強まくって法政 中央までは受かった
馬鹿が努力で行けるのはここまでだな
自頭いい人羨ましいね
216名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:43:59.92ID:N9jK4gFB0218名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:44:22.82ID:dUNlZMdz0 大学、いい大学に夢見るのもその高卒ソルジャーの親だけどね
なんで大学出ただけで、東大出ただけで偉そうにしてるんだ、っていうのがある
逆にいい大学出てるとそこまで子どもに勉強、勉強言わないもんだわ
なんで大学出ただけで、東大出ただけで偉そうにしてるんだ、っていうのがある
逆にいい大学出てるとそこまで子どもに勉強、勉強言わないもんだわ
219名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:44:59.73ID:hZpL5MOE0 >>98
石破は高校受験で慶應だぞ
石破は高校受験で慶應だぞ
220名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:45:00.99ID:t0Fjs0rk0 >>177
個人的にはドイツの教育制度には反対だわ。
13歳で大学進学するか(もちろん専攻や将来の職業も決める)、
職人(機械・電気・電子・料理・土木・農業・漁業・林業等のマイスター目指すか)、
決めるって酷だよ?
当時の自分に振り返ってみると、とんでもない馬鹿だった。
公立中学なんかに行ったもんだから、ろくでもない生活になっちゃったし。
その後、大学は出られたけどね。
13歳で人生の何が分かるというのだ。
個人的にはドイツの教育制度には反対だわ。
13歳で大学進学するか(もちろん専攻や将来の職業も決める)、
職人(機械・電気・電子・料理・土木・農業・漁業・林業等のマイスター目指すか)、
決めるって酷だよ?
当時の自分に振り返ってみると、とんでもない馬鹿だった。
公立中学なんかに行ったもんだから、ろくでもない生活になっちゃったし。
その後、大学は出られたけどね。
13歳で人生の何が分かるというのだ。
221名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:45:09.94ID:LEMcsLLS0 Fラン大でも手に職系で、しっかり資格とるならいいと思うぞ
根本的に、Fラン、高卒とかは社畜育成所だから、一流大学より
学業厳しいみたいだしね。
Fラン文系、大学遊んでました みたいなのは終わってる。
根本的に、Fラン、高卒とかは社畜育成所だから、一流大学より
学業厳しいみたいだしね。
Fラン文系、大学遊んでました みたいなのは終わってる。
222名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:45:56.51ID:VEzNvNkj0223名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:46:07.03ID:pmb3qgcJ0 創価と統一が朝から足りない頭をフル稼働させてFラン連呼するスレ
224名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:46:10.52ID:VHqogbUc0 文系はレジャーランド
225名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:46:11.74ID:bTLeGZ8r0 学歴がないと馬鹿な奴に
馬鹿にされるよ
馬鹿にされるよ
226名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:46:47.21ID:hZpL5MOE0 >>91
ビジネスで早慶出身は活躍している
ダルトンの日本法人の社長と副社長も慶應
愛知の大企業のトップは早慶出身だらけ
トヨタの社長も慶應から早稲田の継承
そもそも早慶出身が作った有名企業だらけだわ
ビジネスで早慶出身は活躍している
ダルトンの日本法人の社長と副社長も慶應
愛知の大企業のトップは早慶出身だらけ
トヨタの社長も慶應から早稲田の継承
そもそも早慶出身が作った有名企業だらけだわ
228名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:47:22.00ID:vcKBwBFj0 >>14
大学進学率は6割弱な、短大専門を入れると84%
大学進学率は6割弱な、短大専門を入れると84%
229名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:47:27.74ID:dUNlZMdz0 イケメン・美人で陽キャみたいなやつ、あとはものすごく頭いいやつ以外は、
一生使えるような技術や技能をつけさせる
パワハラ問題やリストラ問題だって、結局は自分に何もないから起こる
こういうのは親が教えてあげないといけないんだけどね
社畜の親ほどわかってない場合がある
一生使えるような技術や技能をつけさせる
パワハラ問題やリストラ問題だって、結局は自分に何もないから起こる
こういうのは親が教えてあげないといけないんだけどね
社畜の親ほどわかってない場合がある
230名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:47:36.41ID:YXYLlMjn0 今都内の地価かなり上がってるみたいで
毎日のように家売ってくれのチラシが投函されてるのがウザい
うちの弟はお馬鹿高校だったが車の仕事したいって明確な目標があったから
大学行かずに車整備の専門行って今手取り40万くらい貰ってるらしい
俺より偉いわ
毎日のように家売ってくれのチラシが投函されてるのがウザい
うちの弟はお馬鹿高校だったが車の仕事したいって明確な目標があったから
大学行かずに車整備の専門行って今手取り40万くらい貰ってるらしい
俺より偉いわ
231名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:47:56.92ID:f4qmz1Df0 借金する価値がないのだから
仕方ない
仕方ない
232名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:47:58.51ID:hZpL5MOE0233名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:48:07.04ID:sRt83Wsh0234名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:48:08.02ID:omHpJBSK0236名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:48:13.55ID:D932Wqf50 二十歳から三十年間、一生無職で友達ゼロだったから中卒で良かった
大学の学費と資格受験費用は赤字のまま
社会不適合の自覚あるなら無理しない方がいいかもよ
大学の学費と資格受験費用は赤字のまま
社会不適合の自覚あるなら無理しない方がいいかもよ
237名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:48:21.62ID:RgweeFl40 高卒並みの初任給で雇用して4年早くお払い箱に出来る。大変コスパのいい人材。
238名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:48:26.37ID:73XSAlLN0 地方は高卒現業職がメインで事務管理職はFではなれないから、行くところはないのだよ。
239名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:48:36.84ID:KeRpnaE90240名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:49:08.32ID:QLA+r/0w0 近所のアウアウ兄やん 福祉大に行ったものな。どういう基準なんだろあの手の大学って。
241名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:49:09.60ID:f4qmz1Df0 >>14
いつの時代の話しだよww
いつの時代の話しだよww
242名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:49:18.83ID:pmb3qgcJ0243名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:49:21.54ID:dUNlZMdz0 Fラン連呼してるのはマスコミ・広告代理店だけど、
本当にヤバいのは広告費をいっぱい出したりしてるようなマンモス私大なんだけどね
本当にヤバいのは広告費をいっぱい出したりしてるようなマンモス私大なんだけどね
244名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:50:21.20ID:D3Im1yCV0 これはマジ
大企業の高卒枠に入ったほうが100倍マシだから
大企業の高卒枠に入ったほうが100倍マシだから
245名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:50:34.24ID:dUNlZMdz0 あとは新卒就活利権ね
理系や高卒はそういう新卒サイトを使わないからあんまし広告代理店は好まない
理系や高卒はそういう新卒サイトを使わないからあんまし広告代理店は好まない
246名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:50:39.26ID:DB4riS4P0 工科の高校と大学増やした方がいいと思うんだけど
247名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:50:58.06ID:GH/nKan+0 Fラン卒の奴らが就職するのってほぼほぼ学歴関係ない職場な現実
248名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:50:58.15ID:VEzNvNkj0249名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:51:23.65ID:DsVvKtHC0 >>8
だけど高卒よりいい家庭の子とわかるから企業はそっちを選ぶんだよね
だけど高卒よりいい家庭の子とわかるから企業はそっちを選ぶんだよね
250名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:51:27.75ID:73XSAlLN0 アメリカの短大は希望者全て受け入れてるし、AIで課題提出して補助金ゲットしてるから、なんちゅーか意味ないのだよ。日本の裏金=推薦も半分以上だし、意味ないのだよ。学生で幅をきかせてるのは裏金族だし。
251名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:51:31.32ID:si5zkIpV0 どんだけ馬鹿大学でも高卒・専門学校よりは
上に扱われるよ馬鹿なのに、おかしいよね
就職してからFラン大学の競争相手は高卒だから
上に扱われるよ馬鹿なのに、おかしいよね
就職してからFラン大学の競争相手は高卒だから
252名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:52:29.17ID:hWeeSfZv0 職業と内申によるがな
まぁ金銭的余裕があってFラン入るくらいなら専門学校行け
まぁ金銭的余裕があってFラン入るくらいなら専門学校行け
253名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:52:35.91ID:MeShwUHO0 大学出てないと資格試験のハードル、すごく高くなるでしょ?
254名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:52:40.14ID:0eESxtX20 理系なら4工大以上
文系ならマーチ以上
がまともな大学
文系ならマーチ以上
がまともな大学
255名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:53:12.21ID:exyhIC+l0 やっぱり無価値な大学が多すぎ、政府が補助金出しすぎ
ただポスドク教授になれないよ問題だけが気がかりかなー
ただポスドク教授になれないよ問題だけが気がかりかなー
256名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:53:24.72ID:pmb3qgcJ0 >>246
まず文系を減らさないと
まず文系を減らさないと
257名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:53:35.41ID:73XSAlLN0 現業職は高卒枠があって、地方の求人のほとんどはアウトオブ範疇だからね。極めてレアな道を見つけるしかないのだよ。多くは介護職の派遣になるしかない。
>>239
これだと四年無駄にしただけだなw
これだと四年無駄にしただけだなw
259名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:54:02.82ID:sRt83Wsh0 まぁ人それぞれ
Fランでも幸せな人がいるだろうから
Fランでも幸せな人がいるだろうから
260名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:54:16.39ID:c4W2j9yD0 全国に知り合い作りたいなら行っとくべきだな
261名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:54:21.12ID:l9y8V9Wy0 >>20
その大手の工場にFランだと間違いなく入れないんだよ
市役所とかも同じで高卒枠だと工業高校からそれなりに取ってくれるが、大卒枠だとニッコマ以下はまず取らない
地元私大とかならワンチャンあるけどそれも狭き門
その大手の工場にFランだと間違いなく入れないんだよ
市役所とかも同じで高卒枠だと工業高校からそれなりに取ってくれるが、大卒枠だとニッコマ以下はまず取らない
地元私大とかならワンチャンあるけどそれも狭き門
262名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:54:22.66ID:YXYLlMjn0 結局のところ何がやりたいかで進路選ぶもんだと思ってたけど色々あるんだなぁ
263名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:54:28.35ID:nHKVNrfs0 大卒じゃないと応募資格すらない企業が多数なんだから
そりゃ大卒のがいいだろ
そりゃ大卒のがいいだろ
264名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:54:45.95ID:VAcGU1MT0 まぁ金持ち裕福ならともかく奨学金ローンまでさて通う価値はないだろな…
265名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:55:00.53ID:pmb3qgcJ0266名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:55:02.86ID:dUNlZMdz0 弁護士になりたいから法学部だけを受けるタイプと、
偏差値高い大学をかたっぱしに受けるタイプ
前者はいいけど、後者はただの塾の宣伝に利用されてるだけだわな
大学だけじゃなくて、教育業界、教育産業の問題も大きい
偏差値高い大学をかたっぱしに受けるタイプ
前者はいいけど、後者はただの塾の宣伝に利用されてるだけだわな
大学だけじゃなくて、教育業界、教育産業の問題も大きい
268名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:55:27.89ID:70swJqzN0 日本の大学は就職予備校という側面が強いから、学問や研究なんてのは当然のこと、基本的学力だって入学卒業するのに必要はない。
270名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:55:37.32ID:w/TgsCkR0 そりゃそうだろ
Fランで奨学金借りてまで行ってるアホ多いからな
それで就職しても高卒と給与はほとんど変わらないし
Fランで奨学金借りてまで行ってるアホ多いからな
それで就職しても高卒と給与はほとんど変わらないし
271名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:55:38.08ID:RvnGQCX30 早稲田慶應よりも下の大学行くなら
国家資格取れる学部行った方が楽
国家資格取れる学部行った方が楽
272名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:55:41.80ID:7jPui8MP0 >>149
肉体労働系は高齢日本人と外国人だらけだぞ
肉体労働系は高齢日本人と外国人だらけだぞ
273名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:55:45.15ID:qr4O2WnB0 国家資格の指定校とかならFランでも行く価値あるってのはわかるけど、
専門学校とかじゃダメなのか?
専門学校とかじゃダメなのか?
274名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:55:56.11ID:LEMcsLLS0 日本の学校システムは社畜育成所だからな
Fランはその最後の段階。実はFランって休み少ない。
むしろマーチ以上は学業は非常に緩いし休みも多い。
社畜から解放され、社畜を育成するシステムを自主的に獲得する役割が与えられてるから
Fランはその最後の段階。実はFランって休み少ない。
むしろマーチ以上は学業は非常に緩いし休みも多い。
社畜から解放され、社畜を育成するシステムを自主的に獲得する役割が与えられてるから
275名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:56:04.06ID:siKdIOHV0 地方の駅弁と都会のFランはどっち雇う?
マンモス大の子て田舎くさいのどうして?
マンモス大の子て田舎くさいのどうして?
276名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:56:17.79ID:jsMGlsNn0 >>1
その通り!
その通り!
277名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:56:31.39ID:BmFNgmG30 高卒で公務員になれたらいいそれ以外なら進学したほうがいいなFランでも一応大卒
278名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:56:35.34ID:cga72dUo0279名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:57:05.00ID:KeRpnaE90 >>258
幹部候補の一流大卒以外はカスってスタンスだからしょうがない
幹部候補の一流大卒以外はカスってスタンスだからしょうがない
280名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:57:19.31ID:FOt9XjJk0281名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:57:24.40ID:dUNlZMdz0 就職予備校とかいう割には、就職氷河期がくると意味なくなるしな
教育学部出てるのに教師の採用がない時代が長く続いたけどあれ本当無意味だわ
採用に波があるのを肯定するなら、学部や定員のほうをその波に合わせて変えろよ
教育学部出てるのに教師の採用がない時代が長く続いたけどあれ本当無意味だわ
採用に波があるのを肯定するなら、学部や定員のほうをその波に合わせて変えろよ
282名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:57:35.13ID:Qtp4b1WS0 生徒欲しさでアホでも入学させる大学。
生徒を金儲けの道具としてしか見てない。
天下りたちの巣
最近は生徒が少子化で奪い合い始まってるので、安倍政権頃から積極的に留学生を取るようになった。
べつに自費で留学生来てるんならまだいいが、お金までそいつらに支給して天下りを助けたいがためにどんどん受け入れてるクソな存在
生徒を金儲けの道具としてしか見てない。
天下りたちの巣
最近は生徒が少子化で奪い合い始まってるので、安倍政権頃から積極的に留学生を取るようになった。
べつに自費で留学生来てるんならまだいいが、お金までそいつらに支給して天下りを助けたいがためにどんどん受け入れてるクソな存在
284名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:57:38.11ID:VKTgZyM50 >>144
俺はメーカー育ちだからその中しか知らんけどそもそも大卒と高卒だと職制が違うから比較するのが無意味じゃないの?
うちの業界でいえば高卒は現場がほとんどだからリストラされにくいとか定年後の行き先に困らないとか賃金以外のメリットあるけどね
俺はメーカー育ちだからその中しか知らんけどそもそも大卒と高卒だと職制が違うから比較するのが無意味じゃないの?
うちの業界でいえば高卒は現場がほとんどだからリストラされにくいとか定年後の行き先に困らないとか賃金以外のメリットあるけどね
286名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:57:58.16ID:VX+BKdHp0 世の中の仕事の半分は大卒よりも若さが優先されるから自分で判断するしかない
it土方はいつでも人材不足でウェルカムだよ
人材の選別にかけては熟練の域なので安心して欲しい
再就職にはタクシー会社があなたを待ってます
it土方はいつでも人材不足でウェルカムだよ
人材の選別にかけては熟練の域なので安心して欲しい
再就職にはタクシー会社があなたを待ってます
287名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:58:16.22ID:DrBQ25m60 >>111
こんなに大学て増えてるのかよ
こんなに大学て増えてるのかよ
288名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:58:19.10ID:73XSAlLN0 >>278
田舎社会を生きるような難しい暗黙の社会律をマスターしないと無理だね。外れた個性は受け入れないよ。
田舎社会を生きるような難しい暗黙の社会律をマスターしないと無理だね。外れた個性は受け入れないよ。
289名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:58:46.79ID:hheNLVyL0 実体験では帝京と拓大はクソバカが多すぎた。
漢字も書けないし敬語が使えない。
さらには日本がまともに使えない日本人。
Fランなんて恥ずかしくて行けない。
高卒から実務経験資格を取った方がいいよ。
Fランに4年間染まったら頭と精神が底辺になるから。
学友や環境は大切。
漢字も書けないし敬語が使えない。
さらには日本がまともに使えない日本人。
Fランなんて恥ずかしくて行けない。
高卒から実務経験資格を取った方がいいよ。
Fランに4年間染まったら頭と精神が底辺になるから。
学友や環境は大切。
>>273
200人くらい生徒居た専門で国家資格取れたの10人居なかったなww
200人くらい生徒居た専門で国家資格取れたの10人居なかったなww
291名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:59:02.63ID:Zm4spxio0 大手の電力会社なら高卒の方が入りやすい
292名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:59:19.60ID:LEMcsLLS0 学年ごとに増える授業数、課せられる宿題(仕事)、部活動、制服
みんな会社の社畜になるための訓練
が、マーチ以上はそこから解放される路線が敷かれている
みんな会社の社畜になるための訓練
が、マーチ以上はそこから解放される路線が敷かれている
293名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:59:22.62ID:PtfQQoZt0 募集条件出す側が無能って話だよな
294名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:59:46.52ID:u1fkphJw0 上場企業勤めだがFランは例外なく一切、取らない
でも高卒はそれなりに枠があり数十人は取ってる
でも高卒はそれなりに枠があり数十人は取ってる
295名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:59:50.06ID:Al77qhhp0 世の中が壮大に勘違いしていることがある
面倒見がよい大学=良い大学であると
これは間違いではないが、半分誤り
なぜなら一流大学であるほど徹底的な放置プレイだから
大学教員は研究者だから学生の教育なんて興味無いし、まともに教える気なんて無いよ
多くの学生が落第して、恨み持ってる学生は少なくない
一方で面倒見がよいFランなんて甘やかしだから
4年間何の成長も無い人も多いだろう
まあ世の中の勘違いが解けるといいけど
面倒見がよい大学=良い大学であると
これは間違いではないが、半分誤り
なぜなら一流大学であるほど徹底的な放置プレイだから
大学教員は研究者だから学生の教育なんて興味無いし、まともに教える気なんて無いよ
多くの学生が落第して、恨み持ってる学生は少なくない
一方で面倒見がよいFランなんて甘やかしだから
4年間何の成長も無い人も多いだろう
まあ世の中の勘違いが解けるといいけど
296名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:00:19.71ID:O9kPZsUw0 奨学金という足枷を自ら課して働く気は大して無い怠け者
30の頃には奨学金返済も儘ならない自宅警備員
ってイメージがFラン
30の頃には奨学金返済も儘ならない自宅警備員
ってイメージがFラン
297名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:00:24.26ID:qIrS4zcz0 >>勉強が好きでもない、やりたいこともない人が遊ぶ期間を延長するために行くところではありません。
これに完全に同意だわ
これに完全に同意だわ
298名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:00:45.00ID:wCM6lnOO0 高卒で実家から通えば4年間で200万円くらい貯金できる。
大学に4年間通えば学費だけで400万円くらいかかる。
その差額600万円を22歳から65歳まで43年間インデックス投資年利6%で回せば約8000万円になる。
高卒と大卒の生涯収入差を余裕で上回る。
大学に4年間通えば学費だけで400万円くらいかかる。
その差額600万円を22歳から65歳まで43年間インデックス投資年利6%で回せば約8000万円になる。
高卒と大卒の生涯収入差を余裕で上回る。
299@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/28(月) 06:00:46.44ID:4GQ34jeo0 .//./../././././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
301名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:00:55.58ID:56AvDlyt0302@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/28(月) 06:00:56.98ID:4GQ34jeo0 俺以外の雑.〇共はよ〇.ねよゴ〇^^お前ら雑.〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下../〇./生./物./だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑.〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
303名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:01:03.76ID:Qtp4b1WS0 >>111
うわぁ
本当に酷いな。
50の俺が受験戦争の頃、アホ私立大学ですらはいるのが大変だったのがやっとわかった。
そして今の大学生はゴミだな。頭悪そう。ほぼ無試験状態でも入れそうだな。どんなクソでもアホでも
うわぁ
本当に酷いな。
50の俺が受験戦争の頃、アホ私立大学ですらはいるのが大変だったのがやっとわかった。
そして今の大学生はゴミだな。頭悪そう。ほぼ無試験状態でも入れそうだな。どんなクソでもアホでも
304@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/28(月) 06:01:10.26ID:4GQ34jeo0 @.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
305名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:01:19.70ID:4GQ34jeo0 其脊五香井比四宇
306名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:01:29.22ID:pmb3qgcJ0 >>272
俺は一時期その類の現場に居たが、高齢者も外国人もゼロでした。現場の作業をする前に定期的に筆記試験形式の小テストがあって、主に作業手順や安全にかかるルールについての問題を制限時間内に満点の7割以上を取らないと入構不許可となって仕事ができない仕組みでしたよ。(笑)
俺は一時期その類の現場に居たが、高齢者も外国人もゼロでした。現場の作業をする前に定期的に筆記試験形式の小テストがあって、主に作業手順や安全にかかるルールについての問題を制限時間内に満点の7割以上を取らないと入構不許可となって仕事ができない仕組みでしたよ。(笑)
307名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:01:40.82ID:dimS2gmc0 大学に行ったというプライドばかりが学力より育ってしまうのが問題だと思うわ
308名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:01:46.40ID:t0Fjs0rk0 大学くらいは出ておいたほうが良いよ(真顔)。
309名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:01:54.41ID:0nOUBAKm0 人生に成功した先輩から一言
学歴は最低マーチから人間扱い
出来れば、早慶国立上位に組み込め
新卒は必ず大手に入社すること
間違っても中小に行ってはダメ
大手行けないなら留年、留学をした方がいい
会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思え
大手入れなかったら自穀も視野にいれるべき
それくらい覚悟が人生には必要
学歴は最低マーチから人間扱い
出来れば、早慶国立上位に組み込め
新卒は必ず大手に入社すること
間違っても中小に行ってはダメ
大手行けないなら留年、留学をした方がいい
会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思え
大手入れなかったら自穀も視野にいれるべき
それくらい覚悟が人生には必要
310名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:02:03.07ID:+y1EGfg00 難関大卒だと就職出来ない会社トヨタ、電鉄
トヨタにFランが働こうととすると期間工
上司は高卒正社員になることは無いミジメ人生
トヨタにFランが働こうととすると期間工
上司は高卒正社員になることは無いミジメ人生
311名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:02:19.11ID:cga72dUo0312名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:02:43.65ID:deJnEQFZ0 >>3
馬鹿なのか?現場に必要だぞ
馬鹿なのか?現場に必要だぞ
314名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:02:57.20ID:Ba96BpdZ0 理系Fラン工業大学卒なんだけど
高校基礎レベルの数学しかやらなかったぞ
社会人になって、無職になってから線形代数を自力で学んだ
Fラン行くくらいなら無料の図書館に一年くらい篭った方がいい
高校基礎レベルの数学しかやらなかったぞ
社会人になって、無職になってから線形代数を自力で学んだ
Fラン行くくらいなら無料の図書館に一年くらい篭った方がいい
315名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:03:01.60ID:70swJqzN0 >>297
本来はそうなんだけど就職予備校。大学でカリキュラムとして学んだことで就職した先に活かしてる人間てどれくらいいるの?って話。
本来はそうなんだけど就職予備校。大学でカリキュラムとして学んだことで就職した先に活かしてる人間てどれくらいいるの?って話。
317名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:03:14.38ID:LEMcsLLS0 Fランって馬鹿にされてるけど、
でも、日本人の素養って根本的にものすごく高いよ。
昔から農民の子供すら文字を読み書きできる って奴。
外国だとほんとに馬鹿が多いよ。
学業だけでなく、規律とかそういう面も含めて。
日本が安全だとか、街が綺麗だとか、秩序だってるとか、さかんに外人が反応してるけど、
日本社会の特徴として、底辺層のレベルが他国よりかなり上にあるところが大きい。
でも、日本人の素養って根本的にものすごく高いよ。
昔から農民の子供すら文字を読み書きできる って奴。
外国だとほんとに馬鹿が多いよ。
学業だけでなく、規律とかそういう面も含めて。
日本が安全だとか、街が綺麗だとか、秩序だってるとか、さかんに外人が反応してるけど、
日本社会の特徴として、底辺層のレベルが他国よりかなり上にあるところが大きい。
318名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:03:33.07ID:7jPui8MP0320名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:03:45.39ID:dQiANzWg0 Fラン文系に年間授業料200万+生活費200万かけるのと
高卒で働いて年間300稼ぐのとでは
生涯賃金どっちが高いのだろうか
高卒で働いて年間300稼ぐのとでは
生涯賃金どっちが高いのだろうか
321名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:03:52.80ID:PJVtWYC+0 Fランも高卒も駅弁よりは上だよ
322名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:03:57.25ID:deJnEQFZ0323名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:04:07.11ID:DHiZpH2B0 初めから手に職つける気なら高卒で十分だろうな
324ドハゲニートおじさん
2025/04/28(月) 06:04:13.81ID:A36d0UJY0 この理論なら普通高校から就職した奴はとんでもないアホやの
325名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:04:21.25ID:pmb3qgcJ0326名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:04:24.55ID:Y/eguSCo0327名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:04:48.76ID:ysg3w6sZ0 40年数前は大学生というだけで一目おかれてたな。学校名は無関係。
いまやFラン乱立で高卒とFランは同格になった。
いまやFラン乱立で高卒とFランは同格になった。
329名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:04:58.67ID:wGF1hTv40 Fランって大学の何%くらいあんの?
330名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:05:12.38ID:F0N8C9j90 もうマーチ、日東駒専、関西なら関関同立、産近甲龍までぐらいしか
行く価値がなくなるんじゃないの?
行く価値がなくなるんじゃないの?
331名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:05:16.70ID:Qtp4b1WS0 50の俺が学生の頃は、高校すら行くのが大変だったぐらい競争率高かったな。
つまり頭のいいのが揃ってた時代。
そして今は頭の悪いやつが多い。
ゼット世代が簡単にとくりゅうに引っかかるのも分かるわ。
俺が子どもの頃とかテレビで散々陰謀系ドラマ見て育ったからな。
そんなうまい話があるわけがないと自然と脳みそにたたき込まれていた
つまり頭のいいのが揃ってた時代。
そして今は頭の悪いやつが多い。
ゼット世代が簡単にとくりゅうに引っかかるのも分かるわ。
俺が子どもの頃とかテレビで散々陰謀系ドラマ見て育ったからな。
そんなうまい話があるわけがないと自然と脳みそにたたき込まれていた
332名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:05:27.44ID:Hentcxju0 でも僕思うに本当に高校の授業内容理解(≠記憶)して使えたら、正直大学なんかいつでもいけるし社会でも活躍できると思うの、あっしは高専行ったから高校行ってないけど
333名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:05:28.90ID:deJnEQFZ0 >>19
18にもなってやりたいことすらわからんとか、まさに大学にいくだけ無駄だろ
18にもなってやりたいことすらわからんとか、まさに大学にいくだけ無駄だろ
334名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:05:33.46ID:MP2tMENV0 でも給料に差がついてるでしょ
335名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:05:47.58ID:qIrS4zcz0 高卒に比べて不利なところもあるんだよな
人生でだいたい40年働くとして、
大学行ったらそれが10%短くなる
生涯収入マイナス10%ってことだ
しかもそのスタート時に奨学金の借金抱えてる
高卒は4年働いた金を持ってるタイミングで、Fラン卒は借金抱えてヨーイドンなわけだ
人生でだいたい40年働くとして、
大学行ったらそれが10%短くなる
生涯収入マイナス10%ってことだ
しかもそのスタート時に奨学金の借金抱えてる
高卒は4年働いた金を持ってるタイミングで、Fラン卒は借金抱えてヨーイドンなわけだ
337名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:06:03.95ID:liaIk/3s0 高卒より大卒の方が重要ポジションに入りやすいのは事実
経営者視点だと地頭の良い高卒のほうが安く使い潰せてよい
経営者視点だと地頭の良い高卒のほうが安く使い潰せてよい
338名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:06:16.16ID:xSjskF9D0 大卒条件の国家試験あるよね
だからFランでもあったほうがいいよ
だからFランでもあったほうがいいよ
今せっかく売り手市場なんだから今のうちに就職したほうがいいかもしれないよ
トランプのせいでもうすぐ世界同時不況が来るかもしれない
そしたら就職氷河期の再来だから
トランプのせいでもうすぐ世界同時不況が来るかもしれない
そしたら就職氷河期の再来だから
341名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:06:44.30ID:dimS2gmc0 >>327
その通りなんだけど大学に行ったというプライドだけが残って面倒くさい奴が多くて困る
その通りなんだけど大学に行ったというプライドだけが残って面倒くさい奴が多くて困る
342名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:07:01.57ID:wGF1hTv40 応募で大卒優先しますって資格ってこと?
343名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:07:13.46ID:wCM6lnOO0 私は高専卒で就職活動なしで一部上場企業に入社して30年間勤務、50歳でFIREして悠々自適です。なんか誤解してる人多い気がするけど高専はマジで良いよ。
344名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:07:49.60ID:kxzPg/ef0 独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング
平均は1.3%、延滞率5%以上の学校は7校
https://toyokeizai.net/articles/-/168512
進学を検討する際に親子でみておいた方がいいと思う
平均は1.3%、延滞率5%以上の学校は7校
https://toyokeizai.net/articles/-/168512
進学を検討する際に親子でみておいた方がいいと思う
345名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:08:06.39ID:Hentcxju0 >>337
経営者だけど学歴に物言わせてああだこうだ理屈こねくり回して行動しない大卒の人より、さっさと行動して行動した結果フィードバックしてくれるような高卒の人のほうが助かるわ
経営者だけど学歴に物言わせてああだこうだ理屈こねくり回して行動しない大卒の人より、さっさと行動して行動した結果フィードバックしてくれるような高卒の人のほうが助かるわ
346名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:08:13.61ID:+y1EGfg00 工学部にFランは無いんだよなw
347名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:08:28.60ID:F0N8C9j90348名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:08:35.89ID:Qtp4b1WS0 >>320
というか、親の負担の面でFランは害悪でしか無いと思うわ。
むかしみたいに大学は狭き門でアホはさっさと就職して仕送りでもしてくれたほうが親も助かってた。
本当に大学偏重主義が国民生活を苦しめてるんだと思うわ。
少子化進む原因の一つでもある。
子供を大学に行かせないといけないという強迫観念あるから、最初から子供を作るのを諦める夫婦たち
というか、親の負担の面でFランは害悪でしか無いと思うわ。
むかしみたいに大学は狭き門でアホはさっさと就職して仕送りでもしてくれたほうが親も助かってた。
本当に大学偏重主義が国民生活を苦しめてるんだと思うわ。
少子化進む原因の一つでもある。
子供を大学に行かせないといけないという強迫観念あるから、最初から子供を作るのを諦める夫婦たち
349名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:09:06.55ID:tD364AJM0 大学に行ったということは、きちんと願書だして授業料を払い込んできたという実績。
それに対しての信用は与えて良い。世の中は信用。
それに対しての信用は与えて良い。世の中は信用。
350名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:09:12.82ID:t0Fjs0rk0 ?「え!?高卒なの!?」
この言葉に何も感じない人は、高卒で良いと思う。
その程度だよ、差は。
この言葉に何も感じない人は、高卒で良いと思う。
その程度だよ、差は。
351名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:09:34.27ID:70swJqzN0 >>336
評価方法にも依るけど、学歴上位15%程度と言われる事も。かなり優秀。日東駒専まで落としても上位20から30に入ってるわけで十分優秀。
評価方法にも依るけど、学歴上位15%程度と言われる事も。かなり優秀。日東駒専まで落としても上位20から30に入ってるわけで十分優秀。
352名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:09:35.98ID:H0n22g0x0 現在ですら高卒の大学短大進学6割
そして専門学校に2割いっている
そして専門学校に2割いっている
353名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:09:45.37ID:+y1EGfg00 Fランの就職実績ドイヒーだよ
355名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:09:49.62ID:hZJGImV90 山本太郎「本当だったら、高卒でも豊かな暮らしができるならみんなが大学行ってませんよ!」
ps://i.imgur.com/ftHtvJZ.jpeg
ps://i.imgur.com/ftHtvJZ.jpeg
356名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:09:59.09ID:c4S/YzLb0 Fランでだらだらしてるより高卒の方が人生楽しめる
357名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:10:02.80ID:kxzPg/ef0 奨学金制度はどうあるべきか
奨学金「貧困問題」最大責任者は誰なのか返せない人は一部の大学に集中している
そもそも「大学を卒業すれば、就職も安泰で、幸せになれる」といった考えは、現代においては幻想であるとも指摘。進学に対する学生や親の安易な考え方に警鐘を鳴らす
https://toyokeizai.net/articles/-/101742?display=b
奨学金「貧困問題」最大責任者は誰なのか返せない人は一部の大学に集中している
そもそも「大学を卒業すれば、就職も安泰で、幸せになれる」といった考えは、現代においては幻想であるとも指摘。進学に対する学生や親の安易な考え方に警鐘を鳴らす
https://toyokeizai.net/articles/-/101742?display=b
358名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:10:26.04ID:c+hotg3/0359名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:10:40.64ID:NKx8M3kB0 Fランの何が悪いかって4年無駄にして人間が腐る上に理想だけ高くなること
360名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:10:54.75ID:Hentcxju0 >>350
別に高卒であったとしても後で通信で大卒資格は取れるからな、有名所がいいのであれば慶應とかもあるし
別に高卒であったとしても後で通信で大卒資格は取れるからな、有名所がいいのであれば慶應とかもあるし
361名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:11:01.05ID:lpUfy+nL0 留学生補助金目当ての大学はFラン以外も全部取り潰せ
少子化止まらないのに税金の無駄遣い
少子化止まらないのに税金の無駄遣い
362名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:11:22.87ID:Qtp4b1WS0363名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:11:42.11ID:8Bbvr7Pz0 高卒で就職する人が減って引っ張りだこなんだよな
うちの大手鉄鋼会社でもかなり採用に苦労してるって聞いた
Fラン大学なんぞに行って中小に入るなら就職したほうが良いかもしれん
うちの大手鉄鋼会社でもかなり採用に苦労してるって聞いた
Fラン大学なんぞに行って中小に入るなら就職したほうが良いかもしれん
364名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:11:56.50ID:FdppxQeI0 Fラン行く金があるなら働く必要無いだろ
浪人して国公立行け
浪人して国公立行け
365名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:12:02.13ID:4UxU3bGD0 私立だったら名前さえ書ければ入れるとこもあるんじゃね?
なんか大学で掛け算教えてるという噂も聞くが
なんか大学で掛け算教えてるという噂も聞くが
366名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:12:16.71ID:t0Fjs0rk0368名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:12:48.32ID:VAcGU1MT0 >>327
確かに当時は高卒就職も普通に多かったけど低ランク大卒じゃ大手企業はコネ無しじゃ内定貰えなかったような…
確かに当時は高卒就職も普通に多かったけど低ランク大卒じゃ大手企業はコネ無しじゃ内定貰えなかったような…
369名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:12:50.78ID:kxzPg/ef0 なんで大学減らせ運動部が盛り上らないかって言うと知識人(笑)の居場所が無くなるからだろうな
370名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:12:53.53ID:+y1EGfg00 でFラン擁護のお前らはどこに就職したのw
371名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:13:30.82ID:deJnEQFZ0 pmb3qgcJ0みたいな馬鹿がいくのがFラン
372名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:13:39.24ID:hZJGImV90 高卒が引っ張りだこってのは「安くてどんなきつい仕事でもやる高卒が減った」ってことでしかない
つまり企業目線で便利な存在が減ったということ
いくら政府や企業が「もっと高卒で働け」って行っても高卒の待遇が改善されない限りは誰もいかないよ
つまり企業目線で便利な存在が減ったということ
いくら政府や企業が「もっと高卒で働け」って行っても高卒の待遇が改善されない限りは誰もいかないよ
373名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:13:58.35ID:Qtp4b1WS0 採用企業が見てるのは奴隷力なんだろうな。
だからいまだに大卒入れたがる。
そんなのより性格診断とか一つのことに集中して取り組むことができるかとか、知能テストとかに変更したほうがいい気がする。
それなら採用するのは高卒でもいいだろ?
だからいまだに大卒入れたがる。
そんなのより性格診断とか一つのことに集中して取り組むことができるかとか、知能テストとかに変更したほうがいい気がする。
それなら採用するのは高卒でもいいだろ?
374名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:14:02.49ID:Al77qhhp0 大学大量に作った目的は文科省の天下りだろう(それしか思い浮かばない)
文科省などの弱小の省庁なんてどうでもよいと思ってるだろ
学校問題の大半が解決できてない、逆に不登校増えたりと悪化しているし
こいつらは何一つ仕事してないってことだぞ
また現場作業員が不足して、日本の産業とかインフラ維持の仕事が回ってないのもこいつらの責任も絶対にある
一度文科省を解体した方が日本のためだろう財務省より優先的に
こいつら自分たちの利権しか考えてないから日本がダメになる
国会で文科省解体を本格的に審議してほしい
文科省などの弱小の省庁なんてどうでもよいと思ってるだろ
学校問題の大半が解決できてない、逆に不登校増えたりと悪化しているし
こいつらは何一つ仕事してないってことだぞ
また現場作業員が不足して、日本の産業とかインフラ維持の仕事が回ってないのもこいつらの責任も絶対にある
一度文科省を解体した方が日本のためだろう財務省より優先的に
こいつら自分たちの利権しか考えてないから日本がダメになる
国会で文科省解体を本格的に審議してほしい
376名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:14:19.39ID:UfbxDGUS0 Fランで大卒面しにくいよな
379名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:14:54.95ID:Ba96BpdZ0 >>340
私立だし自費で行けるわけがない
ざっくりだけど4年で八百くらいじゃないかな?
数年かけて実家には入れたけど無職になって再度数年世話になった
数年かけてプログラミングと線形代数、微積、解析力学(全部中途半端だけどそれなり)でそこそこのもの作れるようにはなった
私立だし自費で行けるわけがない
ざっくりだけど4年で八百くらいじゃないかな?
数年かけて実家には入れたけど無職になって再度数年世話になった
数年かけてプログラミングと線形代数、微積、解析力学(全部中途半端だけどそれなり)でそこそこのもの作れるようにはなった
380名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:15:00.87ID:2fv49MD/0381名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:15:34.44ID:WaPmbnTZ0 遊ぶ時間を延長しようとする事自体が、一概に悪い事とは思わないけどな。遊びたい時に遊べなかったストレスや反動ってあるし。
優秀な人間との差は大きく開いていくのは間違いないが、元々勉強が好きではない人という前提ならそういう土俵にもない。
子供の数が減ってるから、社会の戦力として少しでも若い世代の質を上げたいという事なんだろうが、そんなもんは人口を減らし続けてきた連中の勝手な都合だわw
優秀な人間との差は大きく開いていくのは間違いないが、元々勉強が好きではない人という前提ならそういう土俵にもない。
子供の数が減ってるから、社会の戦力として少しでも若い世代の質を上げたいという事なんだろうが、そんなもんは人口を減らし続けてきた連中の勝手な都合だわw
382名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:15:53.38ID:Qtp4b1WS0383名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:16:05.19ID:VEzNvNkj0 >>234
複数の会社の人事を同じコンサルが担当してるから、採用側がまだ金太郎飴みたいになっていくんだよ
複数の会社の人事を同じコンサルが担当してるから、採用側がまだ金太郎飴みたいになっていくんだよ
384名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:16:30.01ID:hZJGImV90 江戸時代なら
上位大卒…武士
Fラン大卒…農民
高卒…穢多非人
武士になれなくてもせめて農民にはなりたいだろう
穢多非人として一生蔑まれながらいきていくのか?
高卒は高卒としか結婚できないんだぞ
上位大卒…武士
Fラン大卒…農民
高卒…穢多非人
武士になれなくてもせめて農民にはなりたいだろう
穢多非人として一生蔑まれながらいきていくのか?
高卒は高卒としか結婚できないんだぞ
385名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:16:39.72ID:n2um0esX0 ますます天下り先が減るから新たに特別会計使って増やさないといけないな(財務省)
386名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:16:51.81ID:kxzPg/ef0 F欄大学就職チャンネルをもっと世に広めた方がいいと思うw
387名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:16:58.44ID:2s7lK1GY0 Fラン奨学金借金餅より借金なしの高卒の方が信用できる
389名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:17:09.51ID:dSK2RLqp0 統一教会系の大学潰せよ!
390名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:17:37.94ID:akxqPmkM0 高校の偏差値で決まってるんだよ
中学の勉強ができなかった人が何をしたってどうにもならない
中学の勉強ができなかった人が何をしたってどうにもならない
391名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:17:43.35ID:Hentcxju0 >>375
ダメだったらダメだったでこっちが責任負ってフィードバックするやん、こちとら成功する未来に向かって仕事しとんねん
ダメだったらダメだったでこっちが責任負ってフィードバックするやん、こちとら成功する未来に向かって仕事しとんねん
392名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:17:46.81ID:Qtp4b1WS0393名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:18:03.57ID:dSK2RLqp0 ナザレンコの勝共連合の大学要らないよ
394名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:18:14.32ID:UfbxDGUS0 卒業した大学名出すたび笑われるなら高卒の方がいいだろ
395名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:18:24.08ID:c+hotg3/0 今の50歳前後の世代だと
70〜65 早慶>上智
65〜60 March & 関関同立
60〜55 日東駒専 & 産近甲龍
55〜50 大東亜帝国
こんな感じだったが
今は地方大とマーチ未満の大学が軒並み崩壊してて
関西、関学、立命館の平均偏差値が50スレスレで
日大の平均偏差値が40台まで落ちてるらしい
70〜65 早慶>上智
65〜60 March & 関関同立
60〜55 日東駒専 & 産近甲龍
55〜50 大東亜帝国
こんな感じだったが
今は地方大とマーチ未満の大学が軒並み崩壊してて
関西、関学、立命館の平均偏差値が50スレスレで
日大の平均偏差値が40台まで落ちてるらしい
397名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:18:36.78ID:RmitdxYR0 もう顔で判断しろよ
ブサイクと知能は比例してるっぽいし
ブサイクと知能は比例してるっぽいし
399名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:19:25.08ID:bkTslu7u0 >>394
ああこれを書きに来た
ああこれを書きに来た
401名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:19:48.66ID:4ePsepGV0 昔の大学は偏差値50ないとどこも入れなかったけどな
BFなら専門行って資格取ったり手に職付けた方が何かと便利だろう
BFなら専門行って資格取ったり手に職付けた方が何かと便利だろう
402名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:20:02.00ID:wjkplBFI0 ちょっと勉強すればMARCHくらい余裕で受かるから勉強すればいいのに
403 警備員[Lv.10]
2025/04/28(月) 06:20:25.52ID:nP/WrMif0405名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:20:42.03ID:Qtp4b1WS0 >>381
50の俺は高卒で工場の単純作業の正社員入社だったが、同期の高卒たちは働いて貯めたお金でバイク買ったり車買ったりして自分で遊んでたがな。
遊ぶために大学に行くって感覚がおかしいわ。それって親のスネカジリやん
50の俺は高卒で工場の単純作業の正社員入社だったが、同期の高卒たちは働いて貯めたお金でバイク買ったり車買ったりして自分で遊んでたがな。
遊ぶために大学に行くって感覚がおかしいわ。それって親のスネカジリやん
406名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:20:47.80ID:t0Fjs0rk0407名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:20:57.67ID:70swJqzN0 >>402
頭の良い人はそう思うかもしれないけど、マーチ狙って勉強して日東駒専以下に収まる人は普通に多いよ。
頭の良い人はそう思うかもしれないけど、マーチ狙って勉強して日東駒専以下に収まる人は普通に多いよ。
408名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:21:02.26ID:VEzNvNkj0409名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:21:02.90ID:4mk4nFVb0 >>14
それ10年前の価値観だわ
それ10年前の価値観だわ
410名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:21:05.17ID:hZJGImV90 >>400
童貞が見栄はってて草
童貞が見栄はってて草
411名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:21:12.59ID:+y1EGfg00 Fランってパンキョーで分数の計算からだよ
412名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:21:21.12ID:3wUL7Tz+0 今の子は退学多い
Fラン出て就職もすぐ退職する
Fラン出て就職もすぐ退職する
413 警備員[Lv.10]
2025/04/28(月) 06:21:23.64ID:nP/WrMif0414名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:21:33.47ID:qIrS4zcz0 >>365
俺はFラン叩き側ではあるんだけど、
その話では一つだけ評価してることがあって
10年くらい前だったと思うけどそのFランの経営者
「残念ながら、今は18歳で小学生レベルの学力の子が多い。彼らがなんとか働くことができるよう、算数から教え直す場所が必要だ。Fランとか就職予備校とかのそしりは受ける。うちは、彼らを社会に出す前の最後の砦なんです」
みたいなことを言ってて
なるほどそれは必要かもって思った
俺はFラン叩き側ではあるんだけど、
その話では一つだけ評価してることがあって
10年くらい前だったと思うけどそのFランの経営者
「残念ながら、今は18歳で小学生レベルの学力の子が多い。彼らがなんとか働くことができるよう、算数から教え直す場所が必要だ。Fランとか就職予備校とかのそしりは受ける。うちは、彼らを社会に出す前の最後の砦なんです」
みたいなことを言ってて
なるほどそれは必要かもって思った
416名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:04.29ID:KORrmjv20 自分をシンジロウ
417名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:14.74ID:Ad/d4Qd90 新卒は当然のこと、転職でも社会人なっても一生学歴はつきまとう
418名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:22.30ID:aiMz9cdY0419名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:29.30ID:tD364AJM0420名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:32.11ID:Qtp4b1WS0 名前出したら笑われるFラン大学って具体的にどこなんだろうな?
421名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:49.29ID:dimS2gmc0 進学理由がまだ学生気分で遊びたいからだったら高卒の方がいいけど
422名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:51.18ID:zVP3kWZT0 別の大学の院へ進んで卒業
最終学歴は大学院卒となる
学歴ロンダリングだが
結構いるよ有名人に多い
最終学歴は大学院卒となる
学歴ロンダリングだが
結構いるよ有名人に多い
423名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:56.22ID:clpapnZA0 高卒のための情報交換の場が少ない
詐欺でたらめが横行してる世の中では
正確な情報をどれだけ活用できるかが鍵
詐欺でたらめが横行してる世の中では
正確な情報をどれだけ活用できるかが鍵
424名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:22:56.18ID:Zm4spxio0 うちは高卒はいるけどf欄とか私立大いないな、みんな旧帝で、派遣がf欄かな
425名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:23:08.07ID:hZJGImV90 江戸時代なら
上位大卒…武士
Fラン大卒…農民
高卒…穢多非人
武士になれなくてもせめて農民にはなっておけ
穢多非人として一生蔑まれながらいきていくのか?
高卒は高卒としか結婚できないんだぞ
ps://i.imgur.com/ftHtvJZ.jpeg
上位大卒…武士
Fラン大卒…農民
高卒…穢多非人
武士になれなくてもせめて農民にはなっておけ
穢多非人として一生蔑まれながらいきていくのか?
高卒は高卒としか結婚できないんだぞ
ps://i.imgur.com/ftHtvJZ.jpeg
426名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:23:15.04ID:wGF1hTv40 その点国公立ならすぐ名前で分かるからいいよな
427名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:23:25.43ID:Sp8qhuFX0428名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:23:38.72ID:dxAveoMg0429名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:23:59.45ID:Qtp4b1WS0430名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:24:03.26ID:c+hotg3/0431名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:24:08.43ID:R6VCGR8p0 人気TOP150以内企業だと、理系は院卒にならないとES通らないよ
432名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:24:22.65ID:P1q0fEKx0 Fランとか就職先スシローとか家電量販店だろ
高卒と変わらん
高卒と変わらん
433名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:24:29.27ID:VAcGU1MT0 >>404
あ、確かにそれあるかもあとは地元の企業と高校の密接な関係もあって結構採用枠みたいなのもあったような
あ、確かにそれあるかもあとは地元の企業と高校の密接な関係もあって結構採用枠みたいなのもあったような
434名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:24:31.39ID:XvFECudg0 >>384
おはようFラン
おはようFラン
435名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:24:37.43ID:ldeeXEha0 どっちもゴミ
437名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:24:50.20ID:IPRvoLHY0 定員割れの大学は助成金を段階的に減らして
ゼロにしろよ。そんで学費無料の職業訓練校に
してしまえばいい
大工や農家、ドライバーがいないのに、
ホワイトカラーばかり増やしてどうすんだ
ゼロにしろよ。そんで学費無料の職業訓練校に
してしまえばいい
大工や農家、ドライバーがいないのに、
ホワイトカラーばかり増やしてどうすんだ
438名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:00.77ID:WRguXuo50 学歴なんて就職の際に企業を選べるだけ
そもそも紹介があったり起業する場合は学歴は必要ない
資格を取ることの方が大事で、そもそも何を成したかが重要
こんな事も知らんのか?
そもそも紹介があったり起業する場合は学歴は必要ない
資格を取ることの方が大事で、そもそも何を成したかが重要
こんな事も知らんのか?
439名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:05.45ID:EbN3klRc0 偏差値60以上はある大学行かないと
若しくはレポートとかが厳しい大学
そして、在学中に資格を取る
若しくはレポートとかが厳しい大学
そして、在学中に資格を取る
440名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:11.64ID:0ZNkzYaF0 Fランは社会の邪魔
441名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:13.30ID:CYmVXAtg0 大卒でもどうせ回転寿司とかファミレスとかに就職なら行かないほうがいいとの意見はわかるよw
でもFランでも大卒だと高卒とは違って一応幹部候補だからなwww
高卒は相当有能でない限り一生底辺労働者w
でもFランでも大卒だと高卒とは違って一応幹部候補だからなwww
高卒は相当有能でない限り一生底辺労働者w
442名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:25.83ID:zVP3kWZT0 >>420
明海大学って知ってる?
明海大学って知ってる?
443名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:32.61ID:z4SbMt/U0 Fランは4年無駄にしてるだけだしな
大卒枠ならいらないし高卒と同じ仕事でもやっぱりいらない
大卒枠ならいらないし高卒と同じ仕事でもやっぱりいらない
444名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:43.48ID:dxAveoMg0445名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:47.85ID:uV0rhMZ60 受験戦争とはもう言わないと思うが
とりあえず大学は言っとけばいいって大学ゴールの思考は終わっとるわな
とりあえず大学は言っとけばいいって大学ゴールの思考は終わっとるわな
>>408
IQテスト無いのか今は
IQテスト無いのか今は
447名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:55.08ID:sRt83Wsh0 これからの日本はFラン大潰して刑務所作ったほうが良いね
善悪わからないおかしいの増えた
善悪わからないおかしいの増えた
448名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:56.21ID:aiMz9cdY0 >>420
そもそもあんまり聞く事もないし聞いて笑うレベルなら聞かなくても笑われてるか呆れられてると思う
そもそもあんまり聞く事もないし聞いて笑うレベルなら聞かなくても笑われてるか呆れられてると思う
449名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:25:58.70ID:VCNak3OS0 工業卒だけど学年の2/3は大手だよ
自分はインフラ大手だけど21で500万くらいだな
最近はゴリゴリ賃上げしとる
自分はインフラ大手だけど21で500万くらいだな
最近はゴリゴリ賃上げしとる
450名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:26:08.75ID:7ID1pGgm0 Fラン大行って資格取れば、それはそれでありじゃないかな
一流大学行っても資格取らないやつも沢山いるし
一流大学行っても資格取らないやつも沢山いるし
451名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:26:20.75ID:UBIBfl+y0 私は神奈川大学です(ドヤッ)
田舎のジジイ「おっ、国立か!やるなっ!」
田舎のジジイ「おっ、国立か!やるなっ!」
452名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:26:32.00ID:aiMz9cdY0 >>444
農もだよ
農もだよ
453名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:26:33.85ID:CYmVXAtg0454名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:26:33.92ID:Qtp4b1WS0 高いお金を払ってFラン卒業したのに今はウーバーしてるとか多そうだな。
ウーバーとか中卒でもやれそうな仕事w
ウーバーとか中卒でもやれそうな仕事w
455名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:26:49.06ID:tXJUEfY30 >>412
Fランへ仮面入学して辞めてさらなるFランに行き辞める子供までいるぞ
Fランへ仮面入学して辞めてさらなるFランに行き辞める子供までいるぞ
456名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:26:58.29ID:P1q0fEKx0 >>450
それ言ったら高卒公務員でいいだろってなるね
それ言ったら高卒公務員でいいだろってなるね
457名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:27:04.05ID:t9bKb50P0 まだまだ中小を含め、一般の会社では大卒と高卒で昇給のベースが違うから、意味はあると思う
458名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:27:22.53ID:hZJGImV90460名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:27:32.73ID:bOBL3ECG0 なんか付き合いにくいなーと思うと高卒
461名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:27:46.29ID:aiMz9cdY0462名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:27:47.24ID:BmFNgmG30 今はバカでもチョンでも大学行く時代になっちまった
464名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:28:02.00ID:Vds7tVFX0 Fランでも昇級や給与体系が高卒とは違う
465名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:28:11.09ID:0Yswf3JC0 これはタイミングじゃないかな
俺自身は4年大学に行ってたら氷河期に入っていくところだったから
2年の専門学校で助かった
浪人して大学行ったやつは大はずれ
リーマンショックの時もそういう人いっぱいいたと思う
俺自身は4年大学に行ってたら氷河期に入っていくところだったから
2年の専門学校で助かった
浪人して大学行ったやつは大はずれ
リーマンショックの時もそういう人いっぱいいたと思う
466名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:28:12.77ID:RmitdxYR0 5chジジイ世代ってまだまだ高卒多そうだし
それで高卒をバカにしてんのやろ
それで高卒をバカにしてんのやろ
467名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:28:36.75ID:EbN3klRc0 日本人の割合が、9割以上の大学以外は、
大学、留学生の補助金なしにしよう
大学、留学生の補助金なしにしよう
468名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:28:54.90ID:1AYR9I6k0 >>15
竹中が考えたのバレバレ。
竹中が考えたのバレバレ。
469名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:28:56.09ID:174e6TOE0470名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:29:01.74ID:CYmVXAtg0 ここで喚いてるのが証明してるけど高卒の悲惨さは一生学がない高卒というコンプレックスを背負って生きていくことだよw
老人介護の現場でも俺には学がないからとジジイ共が恨み事のように話してるよw
可哀想にねw
老人介護の現場でも俺には学がないからとジジイ共が恨み事のように話してるよw
可哀想にねw
471名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:29:09.92ID:aoJtNgj/0 ニッコマ産近甲龍だとすべての大学生、高卒、専門大生のうちの上位25%と言う
せめてここ以上か
せめてここ以上か
472名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:29:13.81ID:DoscHU4q0 元記事読んでないけど、一昔前ならいざ知らず、少なくとも1に書かれてることなんて、アホな小学生でも分かっている話。
その責任を負うのが本人と親なのだから、ほっときゃいいじゃん。
その責任を負うのが本人と親なのだから、ほっときゃいいじゃん。
>>441
すげーな幹部なんだ格好いい(400万)
すげーな幹部なんだ格好いい(400万)
475名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:29:29.74ID:zVP3kWZT0 面接での質問
どこの研究室にいますか?
いましたか?
ゼミは取ってますが
研究室には入っていません
この手のゼミだけって人材は
入社面接で落とすし
配属の面接でも落とす
どこの研究室にいますか?
いましたか?
ゼミは取ってますが
研究室には入っていません
この手のゼミだけって人材は
入社面接で落とすし
配属の面接でも落とす
476名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:29:56.66ID:uV0rhMZ60 大卒ではいてくれと思うのは
高卒だと学歴コンプレックス強くなることもあるからってのはあるな
ま大学は大学でマウント大会になることもあるがこっちは話題を振れる
高卒だと学歴コンプレックス強くなることもあるからってのはあるな
ま大学は大学でマウント大会になることもあるがこっちは話題を振れる
477名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:30:02.74ID:UfbxDGUS0 Fランにコンプレックスとか全くないだろwww
478名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:30:02.83ID:aiMz9cdY0480名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:30:07.45ID:t0Fjs0rk0 >>427
その人、言ってる事が全く現実反映してない。
高卒と大卒が知能テスト(SPIがそれ)で勝負したら、
それこそコテンパンに高卒負けちゃうよ。
話しにならない。
経営者は真面目で体力があり従順で、出来れば優秀な若い労働者が欲しい。
高卒の方が企業にとっては優良な物件なんだ。
しょうがないじゃん。(そこで勝負すれば一流大は無理でも普通の大卒には勝てる)
その人、言ってる事が全く現実反映してない。
高卒と大卒が知能テスト(SPIがそれ)で勝負したら、
それこそコテンパンに高卒負けちゃうよ。
話しにならない。
経営者は真面目で体力があり従順で、出来れば優秀な若い労働者が欲しい。
高卒の方が企業にとっては優良な物件なんだ。
しょうがないじゃん。(そこで勝負すれば一流大は無理でも普通の大卒には勝てる)
481名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:30:10.82ID:XVk7xCaA0 まあ、一年位死ぬ気で勉強すれば
どんなアホでも日東駒専くらいは
受かると思うわ
Fランに行く奴はそれすら出来ない奴
という印象
どんなアホでも日東駒専くらいは
受かると思うわ
Fランに行く奴はそれすら出来ない奴
という印象
482名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:30:16.16ID:Sp8qhuFX0483名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:30:36.62ID:Qtp4b1WS0484名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:30:42.07ID:hZJGImV90 >>471
ニッコマレベルならその高卒、専門卒に大学行く金与えたら50%より下になりそうな気はするけどなぁ
ニッコマレベルならその高卒、専門卒に大学行く金与えたら50%より下になりそうな気はするけどなぁ
485名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:30:45.03ID:55x1i3Zb0 そこそこの会社で働いてるけど
人事の奴がFラン取るなら高卒の若い奴や職歴ある奴取るって言ってたな
Fランは頭の良し悪しより無気力が問題だってよ
人事の奴がFラン取るなら高卒の若い奴や職歴ある奴取るって言ってたな
Fランは頭の良し悪しより無気力が問題だってよ
486名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:31:06.30ID:P1q0fEKx0487名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:31:38.84ID:VUa6FAtR0 不登校で中卒が多い時代よw
488名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:31:44.28ID:EbN3klRc0 >>470
政治家「そうなのか?」
政治家「そうなのか?」
489名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:31:57.78ID:2fv49MD/0 >>407
がんばって日東駒専に入れたならいいんじゃない?
希望通りではないにしてもFランではないし高卒でもない
結局自分のやりたいこととそれに必要なものはなにかを見極められるかどうかだと思うんだよね
そしてそれができる人が本当の意味で賢い人
がんばって日東駒専に入れたならいいんじゃない?
希望通りではないにしてもFランではないし高卒でもない
結局自分のやりたいこととそれに必要なものはなにかを見極められるかどうかだと思うんだよね
そしてそれができる人が本当の意味で賢い人
491名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:32:31.20ID:aoJtNgj/0 >>481
京都産業大学卒ならマツダの社長にまでなれるのだしなw
京都産業大学卒ならマツダの社長にまでなれるのだしなw
492名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:32:35.65ID:Qtp4b1WS0 Fラン生のイメージ
親の脛齧り
アホ
まだ高卒から職業訓練の専門学校へ行くやつのほうが頼もしい
親の脛齧り
アホ
まだ高卒から職業訓練の専門学校へ行くやつのほうが頼もしい
493名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:32:48.76ID:55x1i3Zb0494名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:32:56.44ID:4wwEYdGz0495名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:33:11.38ID:CYmVXAtg0 芸能人とかスポーツ選手とか学のない一芸みたいなので1代で成功した奴等の子息がほぼ大卒なのが答えだよw
遺伝的に馬鹿でも金の力で寄付金とかで捩じ込むだろw
学のない自分達が奇跡みたいな確率で成功したと自覚してるから子息に学歴付けさせてるんだよw
遺伝的に馬鹿でも金の力で寄付金とかで捩じ込むだろw
学のない自分達が奇跡みたいな確率で成功したと自覚してるから子息に学歴付けさせてるんだよw
496名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:33:20.03ID:eblsmgSz0 成蹊大→総理ルートもあるし
人生色々だよ
人生色々だよ
497名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:33:23.79ID:P1q0fEKx0 Fラン文系だけはまじで学費のムダ
公認会計士ですらもう高卒で受けられる
資格予備校行った方がまし
公認会計士ですらもう高卒で受けられる
資格予備校行った方がまし
498名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:33:24.78ID:FsOgLpff0 Fランは知的障害者だから差別になる
Fランの授業って四則演算、be動詞からスタートするらしい
12年教育受けてきてこれなんだから脳に障害があるんだよ
それを指摘するのは差別だよ
Fランの授業って四則演算、be動詞からスタートするらしい
12年教育受けてきてこれなんだから脳に障害があるんだよ
それを指摘するのは差別だよ
499名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:33:28.95ID:wGF1hTv40 福大ってFじゃないよな?
500名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:33:40.03ID:+y1EGfg00 5chで発狂するネタがFランと低身長のチビ男wwww
501名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:33:44.74ID:4RD6LoOY0 高校の偏差値が高いならfランより上
502名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:34:07.48ID:c+hotg3/0503名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:34:30.36ID:WaPmbnTZ0 >>405
親のスネかじりは確かにそうだけども、そもそも大学で遊んでるのはFランに限った話じゃないんだわ。
それに働きながら遊ぶって行っても、土日祝とかだろ?フルタイム勤務ってのはやっぱり自由になる時間少ないよ。
大学は夏休みのような長期の休みがあったり、単位調整して週に3日以上休めたりとかもある。
なんというか、ダラダラやりながら遊べるんだよ。この辺は実際に行ってみないと分からないかもしれないが。
大学行った親なら、子供にも同じように甘く接するケースの方が多いんじゃないかな。親としては卒業と就活だけちゃんとやってくれたら、好きにしたらええって話で。
親のスネかじりは確かにそうだけども、そもそも大学で遊んでるのはFランに限った話じゃないんだわ。
それに働きながら遊ぶって行っても、土日祝とかだろ?フルタイム勤務ってのはやっぱり自由になる時間少ないよ。
大学は夏休みのような長期の休みがあったり、単位調整して週に3日以上休めたりとかもある。
なんというか、ダラダラやりながら遊べるんだよ。この辺は実際に行ってみないと分からないかもしれないが。
大学行った親なら、子供にも同じように甘く接するケースの方が多いんじゃないかな。親としては卒業と就活だけちゃんとやってくれたら、好きにしたらええって話で。
504名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:34:31.34ID:tCWZ75UP0 id:pmb3qgcJ0(34/34)
こいつマジで終わってんな
底辺理系特有のDQN
こいつマジで終わってんな
底辺理系特有のDQN
505名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:34:33.84ID:FsOgLpff0506名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:34:34.56ID:ny5a0T3Z0 会社によると思うけど大卒でないとどんなに優秀な人であっても人事は上への説明が難しいから採用しにくいと思う
507名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:34:36.82ID:w9I81raQ0 修士卒だが、学歴なんかどうでもいいわ
仕事に入ると
てか、2chを30年くらいしてるけど
仕事でこれをやりましたって奴いままでみたことない
空論ばっか
まるでロシア人かと
俺は潜水艦護衛艦開発成功させました
仕事に入ると
てか、2chを30年くらいしてるけど
仕事でこれをやりましたって奴いままでみたことない
空論ばっか
まるでロシア人かと
俺は潜水艦護衛艦開発成功させました
そういや専門学校の大学コース(?)みたいなロンダリングも今時あるらしいな(前からあったのかな)
509名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:34:53.85ID:Qtp4b1WS0 履歴書から消したほうがいい
人生の汚点
それがFラン。
高い入学金や奨学金とかいうローン地獄
本来の奨学金って、赤毛のアンみたいに本当に頭が良い有能な学生が無償で大学に行くために支給されるものなのに。
恥ずかしくないのかな?
人生の汚点
それがFラン。
高い入学金や奨学金とかいうローン地獄
本来の奨学金って、赤毛のアンみたいに本当に頭が良い有能な学生が無償で大学に行くために支給されるものなのに。
恥ずかしくないのかな?
512名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:35:42.77ID:zVP3kWZT0 >>449
ちょっと前に仲良くしてあげた
居酒屋の客(お兄ちゃん)との会話
どこで仕事してるの?(勤務地を訊いた)
インフラ大手っす!
へーすごいね、なんて言う会社?
AUで働いてます。
保険会社?
いいえ。携帯ショップでスマホ売ってます。
最近は携帯電話のショップ店員も
インフラ大手って云うらしいよw
ちょっと前に仲良くしてあげた
居酒屋の客(お兄ちゃん)との会話
どこで仕事してるの?(勤務地を訊いた)
インフラ大手っす!
へーすごいね、なんて言う会社?
AUで働いてます。
保険会社?
いいえ。携帯ショップでスマホ売ってます。
最近は携帯電話のショップ店員も
インフラ大手って云うらしいよw
513名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:35:51.42ID:xi/dIx8u0 Fラン卒だがそもそもその程度の大学にしか行けないやつは問題を抱えてるんじゃないかな
発達障害や何かしら心の傷があると思う
発達障害や何かしら心の傷があると思う
514名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:35:51.81ID:RmitdxYR0 5chジジイの書き込みを見てるともはや大学なんていらんな
いっそのこと専門に特化した専門学校のようにした方が国のためやな
いっそのこと専門に特化した専門学校のようにした方が国のためやな
515名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:35:56.79ID:t1KH0ggZ0 必要以上に規模が拡大した大学というビジネスを維持するには
本来は大学に行けへん行く必要も無い層を通わせてカネを搾り取る必要がある
通うヤツらはカネと一緒に時間も吸われて実際に仕事で使う能力以外の能力開発に
無駄に時間も費やして繁殖の適齢期に空打ちしまくる
アメリカは大学に通わせて若者を借金漬けにしとるな
本来は大学に行けへん行く必要も無い層を通わせてカネを搾り取る必要がある
通うヤツらはカネと一緒に時間も吸われて実際に仕事で使う能力以外の能力開発に
無駄に時間も費やして繁殖の適齢期に空打ちしまくる
アメリカは大学に通わせて若者を借金漬けにしとるな
516名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:36:31.49ID:Qtp4b1WS0517名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:36:38.20ID:aoJtNgj/0 >>502
それすら受からないのをFランと呼ぶのだろう
それすら受からないのをFランと呼ぶのだろう
519名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:36:43.42ID:uV0rhMZ60520名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:36:54.73ID:FsOgLpff0 >>470
それにしたってFランよりはマシだなw
それにしたってFランよりはマシだなw
523名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:37:25.33ID:HuJkHB5r0 >>464
退職代行サービス使って突然退職かましてくるから…
退職代行サービス使って突然退職かましてくるから…
524名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:37:31.28ID:aiMz9cdY0 >>512
大手かどうか分からんけど運営企業がそこそこでかい会社の一部事業の場合はある
大手かどうか分からんけど運営企業がそこそこでかい会社の一部事業の場合はある
525名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:37:35.52ID:lbjNR/eP0 仕事分野の技術士とか士資格とっちまえば
あまり関係ない。
あまり関係ない。
526名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:37:41.03ID:t0Fjs0rk0 「や〜い、高卒w」
「や〜い、Fランw」
「や〜い、無職w」
「や〜い、童貞w」
「や〜い、独身w」
何に怒りを感じたか?
それによってあなたの立場がわかる。
そんなもんだよ。
「や〜い、Fランw」
「や〜い、無職w」
「や〜い、童貞w」
「や〜い、独身w」
何に怒りを感じたか?
それによってあなたの立場がわかる。
そんなもんだよ。
527名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:37:42.03ID:+y1EGfg00 そもそも氷河期世代の不平不満ってFランの誕生じゃん
528名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:37:57.58ID:jsASvA0k0 どんな大学でも行ける環境があるなら行った方がいいと思う
俺はど田舎の貧困家庭で大学なんて最初から選択肢にすら入っていなかったからね
せっかく行ける環境にあるなら行った方がいいと思うよ
俺はど田舎の貧困家庭で大学なんて最初から選択肢にすら入っていなかったからね
せっかく行ける環境にあるなら行った方がいいと思うよ
529名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:38:01.24ID:G+rx9EdL0 大手を目指してないなら要らんよ
530名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:38:13.50ID:P1q0fEKx0 高卒公務員より生涯年収低い大卒は
両親に土下座した方がいいと昔からずっと言っている
両親に土下座した方がいいと昔からずっと言っている
532名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:38:48.74ID:DoscHU4q0 まぁ、書いてる人はそれぞれの時代の話だからなぁ。
今の時代に、わざわざ高卒を選ぶってことは結局その程度って話でもある。
昔なら経済的や地域的な都合、なんなら地方で言えば教師のスキルや進学判断の低さもあったろう。
それは自分の努力で情報を掴める時代で、いずれにしても大学に行くことがデフォになる。
企業も大卒インフレしてるんだから、数の少ない高卒でギャンブルするくらいなら大卒から選ぶのが本音。
まぁ、そもそも日本企業の新卒至上主義が崩壊間近だとは思うけど。
今の時代に、わざわざ高卒を選ぶってことは結局その程度って話でもある。
昔なら経済的や地域的な都合、なんなら地方で言えば教師のスキルや進学判断の低さもあったろう。
それは自分の努力で情報を掴める時代で、いずれにしても大学に行くことがデフォになる。
企業も大卒インフレしてるんだから、数の少ない高卒でギャンブルするくらいなら大卒から選ぶのが本音。
まぁ、そもそも日本企業の新卒至上主義が崩壊間近だとは思うけど。
533名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:38:52.15ID:RmitdxYR0 そうか
氷河期のジジイの頃は難しかった大学も
今では誰もが入れるようになっているところもあるんか
複雑やろな
氷河期のジジイの頃は難しかった大学も
今では誰もが入れるようになっているところもあるんか
複雑やろな
534名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:38:53.18ID:w9I81raQ0 >>526
自民党はもう下野させるぞ、警官にNHK
自民党はもう下野させるぞ、警官にNHK
535名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:39:18.91ID:7M0bkrT+0 Fランが教師してるからな
バカが増えるよ
バカが増えるよ
536名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:39:55.93ID:C47VXblg0 高卒だと工業高校は強いと思う
あと先輩が頑張ってて実績残してくれてたりとか
高校の良くないなとこは1人1社制なとこ
まぁ今はちょっとずつ見直されてたりもする
あと転職するとなったときにFランでも4大卒は4大卒だから条件は満たしてくるわな
あと先輩が頑張ってて実績残してくれてたりとか
高校の良くないなとこは1人1社制なとこ
まぁ今はちょっとずつ見直されてたりもする
あと転職するとなったときにFランでも4大卒は4大卒だから条件は満たしてくるわな
537名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:40:20.84ID:lbjNR/eP0 国立大出てブラックに潰されて精神病んで
長期ニートの人もおるし人生色々
長期ニートの人もおるし人生色々
538名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:40:27.83ID:c9Ct5XyW0 ゴミに税金使うなボケ
540名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:40:40.85ID:TtPq3oT70 なんとも言えないな
高卒で仕事出来る人は大卒でも出来るだろうし
高卒で仕事出来る人は大卒でも出来るだろうし
541名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:40:46.72ID:aiMz9cdY0 >>523
最近teamsで体調不良の為休みます、を見るとかかってくる予感がする様になった
最近teamsで体調不良の為休みます、を見るとかかってくる予感がする様になった
542名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:40:50.05ID:GODqxDW20 Fランに対して差別する問題は難しいものだけどな
発達障害も雇い入れしようというのは近年でやってることだけど
それでも発達障害者雇用は増えても 精神障害者も雇用増えても
なぜFランに差別されるかというと「考え方変える理由」がないからなんだと思う
Fランは発達障害者とか精神障害者だと言われても手帳がないなら選ぶ理由がなく厳しい
もちろん 差別防ぐためには履歴書なしでやるのが一番望ましいけど
それだと企業も時間かけて採用するだけで効果は難しい
ちなみに大学も頭良いからって行いが正しいとは限らない
高校卒業限定なのにずるして入って数年たってばれて首にされたってニュースもあるし
発達障害も雇い入れしようというのは近年でやってることだけど
それでも発達障害者雇用は増えても 精神障害者も雇用増えても
なぜFランに差別されるかというと「考え方変える理由」がないからなんだと思う
Fランは発達障害者とか精神障害者だと言われても手帳がないなら選ぶ理由がなく厳しい
もちろん 差別防ぐためには履歴書なしでやるのが一番望ましいけど
それだと企業も時間かけて採用するだけで効果は難しい
ちなみに大学も頭良いからって行いが正しいとは限らない
高校卒業限定なのにずるして入って数年たってばれて首にされたってニュースもあるし
543名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:40:51.00ID:Qtp4b1WS0 >>515
Fランが少子化の原因でもあるな。
Fラン大学なんか全て潰して大学の数を大幅に削減して、競争率を高めて狭き門にして本当に頭が良い子供だけ通わせるべきだよ。
そしたら高卒の人たちは諦めて素直に就職するよ。
人手不足も解消だし、親の教育負担もかなり下がるから助かる。
Fランが少子化の原因でもあるな。
Fラン大学なんか全て潰して大学の数を大幅に削減して、競争率を高めて狭き門にして本当に頭が良い子供だけ通わせるべきだよ。
そしたら高卒の人たちは諦めて素直に就職するよ。
人手不足も解消だし、親の教育負担もかなり下がるから助かる。
544名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:40:54.16ID:WWMABSd80 駒沢が軟化して日大がFラン化してるからニッコマ言ってる人婆さん
545名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:41:09.62ID:IrapAHLm0 今の大学って、
担任がいてホームルームあるんだろう?
高校じゃん
担任がいてホームルームあるんだろう?
高校じゃん
546名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:41:12.45ID:uV0rhMZ60 ぶっちゃけ高校進学校行ける学力があって
やる気もあって、就職先狭くなるがそっち方面でいいなら
高専一択だわ
やる気もあって、就職先狭くなるがそっち方面でいいなら
高専一択だわ
547名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:41:17.52ID:w9I81raQ0 >>537
それも自民党の馬鹿のせいでそうなったんだが
それも自民党の馬鹿のせいでそうなったんだが
548名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:41:33.52ID:cGYEPYSu0549名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:41:35.20ID:eblsmgSz0 Fランみたいなところにいたけど講義で聞く話は人生に役立つ事もあったので行かないよりは良かったかな
550名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:41:47.21ID:6d4B8Ogs0552名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:41:54.18ID:CYmVXAtg0 行けるなら行っといたほうがいいw
貧乏人が金借りてまで無理して行く必要はないけどw
ただ俺は私は学歴がないが常に口癖になる高卒コンプレックスになるけどねw
貧乏人が金借りてまで無理して行く必要はないけどw
ただ俺は私は学歴がないが常に口癖になる高卒コンプレックスになるけどねw
553名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:41:58.05ID:C/MIpJ4G0 自分で起業できないやつは大学行け
554名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:42:45.40ID:pL57j7pA0 借金して遊びにいくなら絶対いくな
555名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:42:48.05ID:TbdcfELM0 大学に行って何をするかだよ
556名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:43:20.86ID:Qtp4b1WS0558名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:43:43.69ID:sRt83Wsh0 利権と搾取
Fランはとても都合がいいビジネスですので
Fランはとても都合がいいビジネスですので
560名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:44:06.78ID:t0Fjs0rk0 wakatteTVに顔出しで胸張って、現状(職種や年収や地位や学歴等)を言える人だけが、
この議題に意見していい。
あとは有象無象なんだよ。
この議題に意見していい。
あとは有象無象なんだよ。
561名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:44:07.77ID:zVP3kWZT0562名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:44:22.87ID:7/eBvg9h0 Fラン卒27歳だけど
年収550、株で資産2700万だわ
大学時代から株にのめりこめたから良かった
年収550、株で資産2700万だわ
大学時代から株にのめりこめたから良かった
563名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:44:25.61ID:DoscHU4q0564名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:44:32.05ID:3GXL5HCx0 >>1
専門学校やら短大みてえなのが
定数割れして困って大学に成り上がっただけだろ?
そりゃ専門性の高い所だったならまだ役に立つだろうけど
現状4年ムダに遊んだだけじゃないの。
算数もできない漢字も文法も滅茶苦茶とか
小学生からやり直すレベルがうじゃうじゃでビビったわ。
専門学校やら短大みてえなのが
定数割れして困って大学に成り上がっただけだろ?
そりゃ専門性の高い所だったならまだ役に立つだろうけど
現状4年ムダに遊んだだけじゃないの。
算数もできない漢字も文法も滅茶苦茶とか
小学生からやり直すレベルがうじゃうじゃでビビったわ。
565名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:44:36.53ID:/p6Xn6V10 ここに書き込んでFランをディスっている人々
@日東駒専、関関同立以上を卒業したがイマイチ収入が低い層
AFランにも行けなかった層
B何でもいいから、落ち目の大学をディスって自分の立ち位置を確保したい悲しい層
Cおまえだよ!
@日東駒専、関関同立以上を卒業したがイマイチ収入が低い層
AFランにも行けなかった層
B何でもいいから、落ち目の大学をディスって自分の立ち位置を確保したい悲しい層
Cおまえだよ!
566名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:44:43.80ID:Ba96BpdZ0 ヨビノリの動画>>>Fラン
図書館で本借りてヨビノリ観ながら勉強した方がいい
図書館で本借りてヨビノリ観ながら勉強した方がいい
567名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:44:51.95ID:8kyKRrq90 高卒枠でいいとこ入れるならそうかもしれないけど
途中で辞めたり挫折したら終わりだからな
例えF欄でも経歴に大卒があるに越したことはないと思うが
途中で辞めたり挫折したら終わりだからな
例えF欄でも経歴に大卒があるに越したことはないと思うが
569名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:45:02.39ID:w9I81raQ0570名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:45:22.51ID:+y1EGfg00 うちの会社にFランはいない取引先にもいない
隣近所に、兄弟、親戚にもいない
隣近所に、兄弟、親戚にもいない
571名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:45:24.74ID:c+hotg3/0 >>533
今はFランの代名詞である
小泉進次郎の関東学院でも
当時の偏差値は55位あったことを知ってるから
何も知らない高卒や若者達から
Fラン呼ばわりされてて気の毒ではある
まぁ、あいつはエスカレーターだけどw
今はFランの代名詞である
小泉進次郎の関東学院でも
当時の偏差値は55位あったことを知ってるから
何も知らない高卒や若者達から
Fラン呼ばわりされてて気の毒ではある
まぁ、あいつはエスカレーターだけどw
572名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:45:32.23ID:P1q0fEKx0573名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:45:32.27ID:l9y8V9Wy0574名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:46:01.50ID:jsASvA0k0 >>548
学歴が直接役に立つ場面は限られてるかもしれない
でも持ってるだけで選択肢が広がるのは間違いないと思う
どんな大学でも行かないより全然マシだし
俺は大学に行った経験すらないから経験があるだけでもいいなと思うよ
結局はその後どう活かすかは自分次第だろうけど
学歴が直接役に立つ場面は限られてるかもしれない
でも持ってるだけで選択肢が広がるのは間違いないと思う
どんな大学でも行かないより全然マシだし
俺は大学に行った経験すらないから経験があるだけでもいいなと思うよ
結局はその後どう活かすかは自分次第だろうけど
575名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:46:28.88ID:0Yswf3JC0 大手に入るならはそうかも
俺は大学行ってないけど入ってから会社がどんどん大きくなって
10年後くらいには東大卒と一緒に働いていた
リーマンショックの時にはさらに高学歴が入ってくるようになった
激動の業界ですぐ無くなるかもしれないって思ってたけど
不況に強い業界だった
俺は大学行ってないけど入ってから会社がどんどん大きくなって
10年後くらいには東大卒と一緒に働いていた
リーマンショックの時にはさらに高学歴が入ってくるようになった
激動の業界ですぐ無くなるかもしれないって思ってたけど
不況に強い業界だった
576名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:46:31.41ID:3GXL5HCx0577名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:46:37.61ID:FsOgLpff0578名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:46:45.34ID:aoJtNgj/0 >>484
低すぎてスカウターでは測れないとは言うねw
共通テスト受験者のうち全統バンザイ偏差値60の上位16%が北大、千葉大、横国大、大阪公立大、神戸大、九州大の下位旧帝への挑戦権を得る
そのうちの半数である上位8%が二次試験を突破し、落ちた者はMARCH関関同立へ行く
ニッコマ産近甲龍だとすべての大学生、高卒、専門大生のうちの上位25%とは言うがこのクラスへ進学する高校だとはじめから国公立大を諦めてるからきちんとした数字は測れないんだよな
低すぎてスカウターでは測れないとは言うねw
共通テスト受験者のうち全統バンザイ偏差値60の上位16%が北大、千葉大、横国大、大阪公立大、神戸大、九州大の下位旧帝への挑戦権を得る
そのうちの半数である上位8%が二次試験を突破し、落ちた者はMARCH関関同立へ行く
ニッコマ産近甲龍だとすべての大学生、高卒、専門大生のうちの上位25%とは言うがこのクラスへ進学する高校だとはじめから国公立大を諦めてるからきちんとした数字は測れないんだよな
579名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:47:02.34ID:/Ym2VpXQ0 普通に高卒でトヨタ辺りで働くのが無難よな
580名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:47:27.21ID:YA0ye44/0581名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:47:38.26ID:lbjNR/eP0 チビ男はたとえ高学歴でも舐められるんよ。
582名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:47:49.47ID:7Qfekybd0 この手の話になると「不真面目なFランと真面目な高卒」みたいな比較されるけど現実は双方不真面目な連中ばっか
ただFラン行ってる間に仕事してるから高卒が頑張ってるように見えるだけなんだよ
ただFラン行ってる間に仕事してるから高卒が頑張ってるように見えるだけなんだよ
583名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:47:50.48ID:t0Fjs0rk0584名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:47:55.30ID:ebMqKimX0 高卒で田舎の市役所に就職して係長で定年まで勤め上げて退職金もらうのと
駅弁文系から田舎の市役所に就職して課長で定年まで勤め上げて退職金もらうのと比較すると
生涯年収は実はあまり変わらなかったりする
駅弁文系から田舎の市役所に就職して課長で定年まで勤め上げて退職金もらうのと比較すると
生涯年収は実はあまり変わらなかったりする
585名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:48:17.12ID:aiMz9cdY0 >>555
せめて何がしたくて大学行くかから考えてほしいもんだ
せめて何がしたくて大学行くかから考えてほしいもんだ
586名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:48:22.51ID:isDzEtBc0 いまはどこの大学出ても就職できるからFランでもいいんじゃね〜の
587名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:48:46.53ID:S0hY3fFX0 東工大コピペここまで無し
588名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:48:51.61ID:6RXufy2O0 応募資格に大卒以上って書いてあるで
高卒じゃ入れん所もある
高卒じゃ入れん所もある
589名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:49:07.69ID:eblsmgSz0590名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:49:08.82ID:Qtp4b1WS0 高卒でも有能なやつは近鉄とか大手私鉄に就職できてたな。
運転手とかになるのかもしれんが。
強豪野球部ある高校の野球部のやつとか
運転手とかになるのかもしれんが。
強豪野球部ある高校の野球部のやつとか
591名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:49:16.44ID:S/DfG3pF0 >>562
最近同僚が、株投資で生活資産があるからと辞めたわー(´・ω・`)
自分は金にならない趣味の才能があるから、それを続けるために辞められないわ〜(´・ω・`)
と言うか、仕事しないと暇つぶしできんわ(´・ω・`)
最近同僚が、株投資で生活資産があるからと辞めたわー(´・ω・`)
自分は金にならない趣味の才能があるから、それを続けるために辞められないわ〜(´・ω・`)
と言うか、仕事しないと暇つぶしできんわ(´・ω・`)
592名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:49:24.51ID:3GXL5HCx0593名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:49:26.56ID:g8rMBP170 ハッキリ言って無名大卒の場合は高校の学歴の方が企業は重視しているからね
594名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:49:35.57ID:CYmVXAtg0 >>559
いや借金してまではFランには行く必要はないよw
進学率低い昔から親が自営とかで金はあるけど頭の悪いドラ息子とかは大東亜帝国辺りに入れてたよw
たまにそこそこ有名な企業でえっ、こんな大学で社長になれるのみたいな創業家の馬鹿っぽいのが社長交代で出てくるだろwああいうのねw
オツム的には高卒レベルなんだけどねw金の力で4卒にさせてるw
実家か金ある連中の子息は全員大卒なんだから言わなくてもこれも答えは出てるw
いや借金してまではFランには行く必要はないよw
進学率低い昔から親が自営とかで金はあるけど頭の悪いドラ息子とかは大東亜帝国辺りに入れてたよw
たまにそこそこ有名な企業でえっ、こんな大学で社長になれるのみたいな創業家の馬鹿っぽいのが社長交代で出てくるだろwああいうのねw
オツム的には高卒レベルなんだけどねw金の力で4卒にさせてるw
実家か金ある連中の子息は全員大卒なんだから言わなくてもこれも答えは出てるw
596名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:50:24.68ID:XVk7xCaA0 ぶっちゃけFランに行くなら
自衛隊にでも入って精神力から
鍛え直した方がいい
自衛隊にでも入って精神力から
鍛え直した方がいい
597名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:50:28.48ID:P1q0fEKx0598名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:50:31.19ID:YbBwIeY/0 免許取れる6年の学部以外は正直どっちでもいいと思う
楽だから私立文系で良いんじゃね、どうせ学位としての価値は無いし
都心のイケてるイメージのとこがいいと思うね
楽だから私立文系で良いんじゃね、どうせ学位としての価値は無いし
都心のイケてるイメージのとこがいいと思うね
599名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:50:41.20ID:aoJtNgj/0 >>586
トランプショックの氷河期世代と呼ばれるかもしれんさ
トランプショックの氷河期世代と呼ばれるかもしれんさ
600名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:50:47.30ID:Ba96BpdZ0 現在進行形でFラン行ってるやつがいるなら
ヨビノリの動画全部見ろ!
それで興味持って図書館行けばFランでも価値はある
ヨビノリの動画全部見ろ!
それで興味持って図書館行けばFランでも価値はある
601名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:50:49.33ID:X/YWq0pU0 そりゃ働きたくないまだ遊びたいという理由でFラン大学に行く連中よりは働く意志のある高卒の方が使えるわな
602名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:50:52.99ID:hZJGImV90 同世代が人生で一番楽しい4年間過ごしてる中でわざわざ働きたいやつがどれだけいるよ
しかもその4年間を遊んで過ごしたやつらより一生給料低いんだぞ
悪いことは言わん
どんな大学でも大学には行け。親も頑張ってお金を貯めろ
高卒は一生つきまとうんだぞ
しかもその4年間を遊んで過ごしたやつらより一生給料低いんだぞ
悪いことは言わん
どんな大学でも大学には行け。親も頑張ってお金を貯めろ
高卒は一生つきまとうんだぞ
603名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:51:12.95ID:yg3IpbrF0 ここで言ってる高卒は普通科や進学コース除くだからな
工業とか商業とかだぞ
それ以外が就職とかろくなところないからね
工業とか商業とかだぞ
それ以外が就職とかろくなところないからね
604名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:51:17.22ID:zVP3kWZT0 大学行って良かったと思うことは数あるけれど
今だと人脈かな
同期が教授になってるので
学会で仲良くなった他大学の教授たちを紹介してくれる
東大の◯◯教授とか
早稲田の◯◯教授とかさ
学術経験者を必要とする報告書を作るときに便利
今だと人脈かな
同期が教授になってるので
学会で仲良くなった他大学の教授たちを紹介してくれる
東大の◯◯教授とか
早稲田の◯◯教授とかさ
学術経験者を必要とする報告書を作るときに便利
605名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:51:19.23ID:YbBwIeY/0 そもそも大学なんて4年間遊ぶために行くんだからFランでもなんでもいいよ
得に文系はね
得に文系はね
606名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:51:31.47ID:6HUCzPro0 受験勉強にだけ発揮されない地頭とか無いんで
本当に地頭が良ければ適当に勉強していても、
全く勉強していなくても大学ぐらいには入れる
本当に地頭が良ければ適当に勉強していても、
全く勉強していなくても大学ぐらいには入れる
607名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:51:51.94ID:+zlwcUQF0 Fラン卒と高卒で分かりやすく平均生涯賃金で比較できれば良いけど、まだデータが取れないか。
608名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:52:01.20ID:t0Fjs0rk0609名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:52:02.77ID:y6p5HSjo0 >>533
正規の学校が頼りにならない位に受験産業が情報を独占していたように見えた時代とも言えそうだな
正規の学校が頼りにならない位に受験産業が情報を独占していたように見えた時代とも言えそうだな
610名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:52:13.66ID:EIL4avmT0 既卒だけどナイよりマシだった
611名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:52:19.85ID:0Yswf3JC0612名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:52:29.09ID:agDuBebN0614名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:52:38.03ID:G+rx9EdL0 教員目指すならありだろう
インターンみたいなもんだ
インターンみたいなもんだ
615名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:52:46.50ID:yg3IpbrF0 大卒で飲食サービス行くなら全く意味はないってのだけは分かるよ
賃金に差がないし
賃金に差がないし
616名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:52:52.21ID:qeTTHlxs0 学歴というか学校歴
日本で大事なのは学校歴
日本で大事なのは学校歴
617名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:53:00.89ID:j/DGnqdz0 数的な「ランク」という物差ししか知らない低レベルな脳ミソではそもそも何かに意味を見出すことすら無理そう
618名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:53:23.92ID:/Ym2VpXQ0619名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:53:32.23ID:5LDklqpX0620名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:01.16ID:3GXL5HCx0 >>594
自営の饅頭屋のセガレは全員大卒だったぞ
饅頭屋のオヤジも大卒
大企業に限ってない。再生産されるだけだろ。
そもそも創業者で高学歴なんて比率にしたらそうは居ない
政商レベルだと多いだろうけどな。
自営の饅頭屋のセガレは全員大卒だったぞ
饅頭屋のオヤジも大卒
大企業に限ってない。再生産されるだけだろ。
そもそも創業者で高学歴なんて比率にしたらそうは居ない
政商レベルだと多いだろうけどな。
621名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:10.73ID:aiMz9cdY0622名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:11.99ID:e9TqaWwb0 F文は金の無駄遣いでしかない
623名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:18.34ID:CYmVXAtg0 余裕があるなら行くべきw
でも親が冴えない雇われとかの貧乏人はFランには行かなくていいよw
借金しても外食の幹部とかになりたいと思うならどうぞw
基本家に金ある奴はほぼ全員大学に行くけどねw
会社経営なんかしてると家業継がせる為に親が泊を付けさせる目的で寄付金投入で捩じ込むよw
でも親が冴えない雇われとかの貧乏人はFランには行かなくていいよw
借金しても外食の幹部とかになりたいと思うならどうぞw
基本家に金ある奴はほぼ全員大学に行くけどねw
会社経営なんかしてると家業継がせる為に親が泊を付けさせる目的で寄付金投入で捩じ込むよw
624名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:20.41ID:zVP3kWZT0625名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:21.79ID:DoscHU4q0 >>588
優秀で真面目な高卒がいたとしても、確率的にそれを見極めるなら大卒でフィルタした方が分かりやすい。
採用側も能力低下してるし、事実高卒は減ってるし。
まぁ、できる高卒の流動性は低いだろうな。
大手にいたり歌って踊れるをアピールできてその能力が企業にマッチしてるなら、中途であれば高卒でもトライはできる。
優秀で真面目な高卒がいたとしても、確率的にそれを見極めるなら大卒でフィルタした方が分かりやすい。
採用側も能力低下してるし、事実高卒は減ってるし。
まぁ、できる高卒の流動性は低いだろうな。
大手にいたり歌って踊れるをアピールできてその能力が企業にマッチしてるなら、中途であれば高卒でもトライはできる。
626名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:35.37ID:Qtp4b1WS0 Fラン問題に気づいたのは、今治の獣医師大学問題が出た時かな?
天下りの存在に気づいた。
あと議員で落選中に客員教授として給料(賄賂みたいなもん)受けてるやついた。
そんなクソ議員が中国人留学生増やすために法案作ったんだろなって思うわ
天下りの存在に気づいた。
あと議員で落選中に客員教授として給料(賄賂みたいなもん)受けてるやついた。
そんなクソ議員が中国人留学生増やすために法案作ったんだろなって思うわ
627名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:35.90ID:9naZvjgP0 大卒文系はほぼ営業で、大学のランクと入れる会社の規模が比例する。コミュ力と容量が命。
高卒は営業など文系職はほぼ無くて、現場仕事になるけど、それなら普通科より工業高校とかのほうが有利。日本はメーカー多いし、人手不足で大工など職人系の給料は上がってる。
工業科高卒>Fラン代卒>普通科高卒
高卒は営業など文系職はほぼ無くて、現場仕事になるけど、それなら普通科より工業高校とかのほうが有利。日本はメーカー多いし、人手不足で大工など職人系の給料は上がってる。
工業科高卒>Fラン代卒>普通科高卒
628名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:54:55.43ID:jsASvA0k0 >>597
求人に「大卒以上」と書かれているだけで選べる選択肢は確実に増える
俺は高卒だから実感してるけど資格や経験年数があっても応募できなかった求人が何件もあったよ
だからどんな大学でも卒業してる人はやっぱりいいなって思った経験があるよ
求人に「大卒以上」と書かれているだけで選べる選択肢は確実に増える
俺は高卒だから実感してるけど資格や経験年数があっても応募できなかった求人が何件もあったよ
だからどんな大学でも卒業してる人はやっぱりいいなって思った経験があるよ
629名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:55:49.27ID:/p6Xn6V10 おまえら朝6時から、元気に書き込めてよかったな!
Fランをディスるの楽しそうだな
そのパワー、もっとまともな用途に使っては?
例えば受験勉強とか、投資とか
Fランをディスるの楽しそうだな
そのパワー、もっとまともな用途に使っては?
例えば受験勉強とか、投資とか
631名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:56:15.48ID:lzV2ST3V0 最新号外:「祝日なのに出勤増加傾向?―全国の自動販売機、働きすぎ問題が浮上」 https://trendbuzz.net/6924/
632名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:56:27.97ID:u2euYs2K0 いろんな人が1年で○○大レベルに受かる方法とか
○○大は3カ月で十分とか
効率良い勉強方法とか紹介していて、動画が溢れかえっているわけだけど
最強の勉強法って、先取り学習なんだよな。他人より早く始める。分からなければ時間をかけて考える。
時間が無いから深く理解出来ずに表面的な暗記に走って
途中でわからなくなったりする。分からないから俺バカなんじゃないかと思い始める。そうじゃないのにね。
○○大は3カ月で十分とか
効率良い勉強方法とか紹介していて、動画が溢れかえっているわけだけど
最強の勉強法って、先取り学習なんだよな。他人より早く始める。分からなければ時間をかけて考える。
時間が無いから深く理解出来ずに表面的な暗記に走って
途中でわからなくなったりする。分からないから俺バカなんじゃないかと思い始める。そうじゃないのにね。
633名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:56:36.33ID:3GXL5HCx0634名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:56:41.36ID:/p6Xn6V10 おまえら朝6時から、元気に書き込めてよかったな!
Fランをディスるの楽しそうだな
そのパワー、もっとまともな用途に使っては?
例えば受験勉強とか、投資とか
Fランをディスるの楽しそうだな
そのパワー、もっとまともな用途に使っては?
例えば受験勉強とか、投資とか
635名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:56:50.22ID:Qtp4b1WS0636名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:56:54.71ID:aiMz9cdY0 >>629
今日はさすがに有給取ってる奴多いだろ
今日はさすがに有給取ってる奴多いだろ
637名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:56:55.82ID:+zlwcUQF0 俺はFランには行きたくないな。周りに大卒が多いから確実に比較されるから。これが高卒ならば大学という枠組みでの比較から逃れられる。でも高卒?!って、奇異な目で見られはするだろう。
638名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:57:23.38ID:X64iek2/0 >>632
だから中高一貫校が有利になる。
だから中高一貫校が有利になる。
639名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:57:40.22ID:aoJtNgj/0640名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:57:59.87ID:5b/XiD0m0 これ問題は本文の次のページの
F欄と言われている大学の人達にインタビューしたら無気力な人が多かったって部分でしょ
無気力なんだから高校卒業して働く決断なんて持てないよ
大学が入りやすく無かったらずっと家にいてたまにバイトという人達になってたんだろうと思われる
どうすればいいってどうにもならんくないかこれ
F欄と言われている大学の人達にインタビューしたら無気力な人が多かったって部分でしょ
無気力なんだから高校卒業して働く決断なんて持てないよ
大学が入りやすく無かったらずっと家にいてたまにバイトという人達になってたんだろうと思われる
どうすればいいってどうにもならんくないかこれ
641名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:58:03.77ID:CYmVXAtg0 >>620
創業家の話だからねw
そら初代の奴は戦前とかに丁稚奉公とかで低学歴で苦労して会社作ったけどその後の世代からは大卒に変わるよw
低学歴で成功した奴等が裕福になると子息は大卒にさせるw
アメリカとかだとトランプの家系もそうだよw
ドイツから出てきた祖父は低学歴だけどトランプの親父は高学歴になったw
そしてトランプも相応の高学歴w
これは海外の政商だけどw
日本もこれと基本は同じと考えていいw
創業家の話だからねw
そら初代の奴は戦前とかに丁稚奉公とかで低学歴で苦労して会社作ったけどその後の世代からは大卒に変わるよw
低学歴で成功した奴等が裕福になると子息は大卒にさせるw
アメリカとかだとトランプの家系もそうだよw
ドイツから出てきた祖父は低学歴だけどトランプの親父は高学歴になったw
そしてトランプも相応の高学歴w
これは海外の政商だけどw
日本もこれと基本は同じと考えていいw
642名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:58:10.91ID:YbBwIeY/0643名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:58:26.15ID:aiMz9cdY0644名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:58:47.43ID:Xj009pYq0 生涯賃金は大卒の方が上だというデータが出てるしね
>>627
上場企業なのに地上飲食に電話かけまくって電力詐欺してた姉ちゃんもFランだろうな
上場企業なのに地上飲食に電話かけまくって電力詐欺してた姉ちゃんもFランだろうな
646名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:58:51.89ID:P1q0fEKx0647名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:58:52.40ID:Qtp4b1WS0 >>634
なぜ叩くかと言うと、補助金という税金が流れてるからだよ。
だからさっさと最低でも半数以上の大学には消えてもらいたいだけ。
外国人留学生を政府がお金を出してまで受け入れる事業の廃止もセットでね
なぜ叩くかと言うと、補助金という税金が流れてるからだよ。
だからさっさと最低でも半数以上の大学には消えてもらいたいだけ。
外国人留学生を政府がお金を出してまで受け入れる事業の廃止もセットでね
648名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:58:57.27ID:YA0ye44/0 >>624
NTTの設備投資額って年1〜2兆円くらいあって日本で常にトップ3には入るレベルだぞ
ただ電力とか鉄道、ガスとかと比べて土木工事の割合が少ないから、
土建屋さんから見ると美味しい取引相手ではないってのはその通り
NTTの設備投資額って年1〜2兆円くらいあって日本で常にトップ3には入るレベルだぞ
ただ電力とか鉄道、ガスとかと比べて土木工事の割合が少ないから、
土建屋さんから見ると美味しい取引相手ではないってのはその通り
650名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:59:32.23ID:YbBwIeY/0651名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:59:32.34ID:uV0rhMZ60652名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 06:59:54.52ID:aoJtNgj/0654名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:00:20.42ID:Qtp4b1WS0655名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:00:28.40ID:bdzSIEQ+0 専門学校行けば良い
さすがに高卒はダメなパターンが多すぎる
さすがに高卒はダメなパターンが多すぎる
658名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:01:23.30ID:aiMz9cdY0659名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:01:38.93ID:MfL32aGV0 就職先の選択肢の数と生涯年収が増える当てがあるなら、Fランに行くのはアリだけどね
その当てがないのにただ無駄に遊びに行くだけなら、Fランに行く意味はないな。さっさと高卒で就職して金稼いで職歴作ればいい。
大学無償化には絶対に反対だね
無償化=税金なので、税金で4年間無駄に遊ぶだけの「大学生」を量産しても、何の意味もない。
高等教育に金をかけるとリターンが大きいとは言われるが、それはあくまでもその学生に資質があるか、あるいは真面目にやる気があるときだけ
その当てがないのにただ無駄に遊びに行くだけなら、Fランに行く意味はないな。さっさと高卒で就職して金稼いで職歴作ればいい。
大学無償化には絶対に反対だね
無償化=税金なので、税金で4年間無駄に遊ぶだけの「大学生」を量産しても、何の意味もない。
高等教育に金をかけるとリターンが大きいとは言われるが、それはあくまでもその学生に資質があるか、あるいは真面目にやる気があるときだけ
660名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:01:40.85ID:DYSZ4bPt0 最終的には回りに好かれるコミュ力と
他人蹴落としてでも上に這い上がるハングリー精神だと思う
他人蹴落としてでも上に這い上がるハングリー精神だと思う
661名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:02:01.40ID:t0Fjs0rk0 >>633
そうは思わないね。
有名企業、その中の勤めてる人の色々な仕事内容や仕事の勧め方、
プライベートの過ごし方、老後への考え方や、
その業界や日本、ひいては世界への見方とか、
為になること多いと思うよ?
そうじゃなきゃ、NHKやテレ東のビジネス系のドキュメンタリーや
ワールドビジネスサテライトの密着取材やインタビューなんて
誰も見ないはずだ(多くの人が見て「なるほどねぇ〜」なんて感じてる)。
あなた(3GXL5HCx0)のコメントがそういう人達のコメントより”役に立つ”こそ、
1通り見ても感じないんだが。
そうは思わないね。
有名企業、その中の勤めてる人の色々な仕事内容や仕事の勧め方、
プライベートの過ごし方、老後への考え方や、
その業界や日本、ひいては世界への見方とか、
為になること多いと思うよ?
そうじゃなきゃ、NHKやテレ東のビジネス系のドキュメンタリーや
ワールドビジネスサテライトの密着取材やインタビューなんて
誰も見ないはずだ(多くの人が見て「なるほどねぇ〜」なんて感じてる)。
あなた(3GXL5HCx0)のコメントがそういう人達のコメントより”役に立つ”こそ、
1通り見ても感じないんだが。
662名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:02:05.02ID:uV0rhMZ60 新卒に価値を見出さなくなってる
663名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:02:08.50ID:3GXL5HCx0664名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:02:28.90ID:S/DfG3pF0 別れた息子が今年工業高校卒業するが、最初に「何か作る仕事をしたい」と言ってたから、Fランでも大卒の経験をして欲しかったがねぇ(´・ω・`)
メーカーでは開発には最低限、大卒の経験がないとチャンスすらないからなぁ(´・ω・`)
自分は物理で院卒だから、職人系だと別に大卒経験はいらんってのが、なかなか理解しづらい(´・ω・`)
メーカーでは開発には最低限、大卒の経験がないとチャンスすらないからなぁ(´・ω・`)
自分は物理で院卒だから、職人系だと別に大卒経験はいらんってのが、なかなか理解しづらい(´・ω・`)
665名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:02:41.80ID:Y6u09LSF0 >>646
髪の色の規則がなくなったとこ多いよね
髪の色の規則がなくなったとこ多いよね
666名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:02:49.51ID:GmB6xGb70 指定校やAOは卑怯だろ
廃止しろ
廃止しろ
667名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:02:50.08ID:UBnQbGgw0 大学無償化は官僚の天下り
668名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:03:10.82ID:DoscHU4q0 まぁどうせ他人のことやし、自分の話にしても不可逆だからな。
子を持つ親なら色々考えるべきかもだが。
子を持つ親なら色々考えるべきかもだが。
669名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:03:25.07ID:MfL32aGV0 文系事務就職を狙ってFラン行くなら、もう将来は厳しいね
就職先で金稼いでる人間を捕まえて結婚するくらいか
就職先で金稼いでる人間を捕まえて結婚するくらいか
670名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:03:36.03ID:Ur+UdR6x0 学校は優秀な後輩が入って来る学校かどうかかも
Fラン高卒くらいだとそういうのなくて自分の就職と身の回りで精いっぱいくらいなんだろな
Fラン高卒くらいだとそういうのなくて自分の就職と身の回りで精いっぱいくらいなんだろな
671名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:03:48.95ID:zVP3kWZT0672名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:03:55.16ID:aoJtNgj/0 >>640
ゼークトの組織論が思い浮かぶな
軍隊で一番必要なのは、『勤勉で頭の良いやつ』。
参謀に適任だ、勝つための戦術を立案できる。
次に、『なまけ者で頭の良いやつ』。
前線指揮官にすべきだ、必死で生き残るために的確な指揮をするだろう。
次に、『なまけ者で頭の悪い奴やつ』。
命令されたことしかできないが充分だ、すべての障害を打ちたおす。
最後に、『勤勉で頭の悪いやつ』。
そういうやつはさっさと軍隊から追い出すか、銃殺にすべきだ。
なぜなら間違った命令でも、延々と続け、気がついたときは取り返しがつかなくなってしまうからだ。
怠け者で頭の悪いやつはまだ救いがあるのだよ
ゼークトの組織論が思い浮かぶな
軍隊で一番必要なのは、『勤勉で頭の良いやつ』。
参謀に適任だ、勝つための戦術を立案できる。
次に、『なまけ者で頭の良いやつ』。
前線指揮官にすべきだ、必死で生き残るために的確な指揮をするだろう。
次に、『なまけ者で頭の悪い奴やつ』。
命令されたことしかできないが充分だ、すべての障害を打ちたおす。
最後に、『勤勉で頭の悪いやつ』。
そういうやつはさっさと軍隊から追い出すか、銃殺にすべきだ。
なぜなら間違った命令でも、延々と続け、気がついたときは取り返しがつかなくなってしまうからだ。
怠け者で頭の悪いやつはまだ救いがあるのだよ
>>660
1はそう2は違う
1はそう2は違う
674名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:07.56ID:Kb/U9PnO0 最初からブルーカラーで行くと決め込むなら、高卒でいいよ。製造現場職から建設作業員、トラック運転手などは学歴が無い、勉強も嫌いなバカ向けの仕事枠として残されてる。
まぁ、F欄で人生の夏休みで遊びまくったバカは大卒でもブラックな営業職とかで使い捨て要因になるだけでブルーカラーに堕ちる奴が大半だけど。
まぁ、F欄で人生の夏休みで遊びまくったバカは大卒でもブラックな営業職とかで使い捨て要因になるだけでブルーカラーに堕ちる奴が大半だけど。
675名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:08.63ID:qeTTHlxs0676名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:10.58ID:W6g3GlOt0 高専に行くならその通り
それ以外は大卒の肩書には及ばない
それ以外は大卒の肩書には及ばない
677名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:13.91ID:bj5lBaAi0 IT土方SESだけど協力会社に高卒取ってる企業があって
高卒はみんなPG工程ぐらい設計工程ならかなり優秀。
かわって大卒は本当馬鹿ばっか
しかし考えてみると、IT土方になる高卒は商業高校優秀層、
IT土方になる大卒はFランだからかって納得した
高卒はみんなPG工程ぐらい設計工程ならかなり優秀。
かわって大卒は本当馬鹿ばっか
しかし考えてみると、IT土方になる高卒は商業高校優秀層、
IT土方になる大卒はFランだからかって納得した
678名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:18.49ID:3GXL5HCx0679名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:26.63ID:7M0bkrT+0 ダイアモンドオンラインはこういう記事書くの好きだな
680名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:33.03ID:MmEfdHGN0 早朝から長文で語ってるやつなんなのw
学歴コンプ強いんだろうな
学歴コンプ強いんだろうな
681名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:41.57ID:aiMz9cdY0682名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:44.78ID:3aVnp6730683名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:51.06ID:UBnQbGgw0 ブルーカラーで地方で稼いでる若い子たくさんいるよ 人手不足で
684名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:04:54.11ID:Rq3VSFXu0 Fラン就職チャンネル見てるだろ?
685名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:05:10.89ID:Ur+UdR6x0 分断させるメディアはよくないね
686名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:05:12.55ID:pCftXQnd0687名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:05:27.03ID:Z1HC2e3W0 女なら稼ぐ男捕まえたほうが早いかも
でも今は結婚しない風潮だから厳しいかな
共働き当たり前だし
でも今は結婚しない風潮だから厳しいかな
共働き当たり前だし
688名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:05:31.63ID:qmXQsuYb0 高卒公務員がコスパ最高だろ!
辞めたら後がないけど。
辞めたら後がないけど。
689名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:05:52.20ID:6v3o1vEY0 わざわざ金払って馬鹿の証明する必要はない
まあここはF欄の定義が厳しすぎるが
まあここはF欄の定義が厳しすぎるが
690名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:06:00.08ID:91At6pej0 >>641
メアリー・トランプの暴露本にも書かれている通りトランプ大統領はコネで大学に編入している
勉強して正規のルートで入ったわけじゃないんだよな
この点は安倍さんにも共通するところがある
だからなんか似てるんだよな
メアリー・トランプの暴露本にも書かれている通りトランプ大統領はコネで大学に編入している
勉強して正規のルートで入ったわけじゃないんだよな
この点は安倍さんにも共通するところがある
だからなんか似てるんだよな
692名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:06:18.45ID:3GXL5HCx0693名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:06:27.56ID:yg3IpbrF0 大卒で飲食サービス介護運送警備あたりに行くやつは高卒で十分
大抵は学歴不問なのに行く意味はない
大卒でこれらは全くの無意味なこと
大抵は学歴不問なのに行く意味はない
大卒でこれらは全くの無意味なこと
694名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:06:28.15ID:CqEbVVwv0 立教法政なんかは、
キチガイパヨクだからなぁ
キチガイパヨクだからなぁ
695名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:06:45.94ID:YbBwIeY/0696名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:06:49.44ID:0YGBauJN0 通信制大学やAIの専門学校行くほうがいいかも
697名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:06:59.87ID:DsVvKtHC0 >>19
そういう見方もあるんだね
そういう見方もあるんだね
698名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:07:04.34ID:zKNTWvsr0 >>690
親の財力さえあれば知恵遅れでも大学に強引に打ち込めるのはアメリカも日本も同じだな
親の財力さえあれば知恵遅れでも大学に強引に打ち込めるのはアメリカも日本も同じだな
699名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:07:10.67ID:kRMqKx5c0 同窓会出たらわかるが
高校出て大手企業に入った連中は
けっこう堅実な人生送ってるよな
市役所とかも
高校出て大手企業に入った連中は
けっこう堅実な人生送ってるよな
市役所とかも
700名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:07:13.71ID:aiMz9cdY0 >>654
マイナビとか先輩に出身大学卒がいないと出さないとかあったような気がする
マイナビとか先輩に出身大学卒がいないと出さないとかあったような気がする
701名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:07:34.09ID:YA0ye44/0 >>687
稼げる男と結婚するためには自分も稼げる女になる必要がある
今時は同レベル婚の時代だからな
30代中盤に年収1000万円超える誰でも知っている大手企業勤務だが、
最近の若い人の結婚相手はみんな高学歴でそれなりの仕事をしているよ
昔みたいに彼女は短大卒、高卒の派遣です、一般職です、みたいなのはほとんど見ない
稼げる男と結婚するためには自分も稼げる女になる必要がある
今時は同レベル婚の時代だからな
30代中盤に年収1000万円超える誰でも知っている大手企業勤務だが、
最近の若い人の結婚相手はみんな高学歴でそれなりの仕事をしているよ
昔みたいに彼女は短大卒、高卒の派遣です、一般職です、みたいなのはほとんど見ない
702名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:07:46.25ID:Ba96BpdZ0 日課として毎日最低5キロのランと腕立て腹筋スクワット100回を課すならFランでも意味があると思う
卒業前の半年でもいいから強制してほしい
就職の幅は数十倍に広がる
卒業前の半年でもいいから強制してほしい
就職の幅は数十倍に広がる
703名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:07:48.61ID:u2euYs2K0704名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:07:49.90ID:YbBwIeY/0 >>693
そういうのは前科者とか訳アリが行くとこだろw
そういうのは前科者とか訳アリが行くとこだろw
705名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:07:51.68ID:+zlwcUQF0 大学が就職予備校から脱却して真に学問するところになれば良いんだけどな。学ぶ気も無いのに“学生”だなんてちゃんちゃらおかしい。
706名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:00.59ID:Qtp4b1WS0 天下りは官僚だけではない
例えばテレビ局出身のやつ。
あと最近の有名な話だと兵庫県の県民局長とかも天下りポスト用意されてた。
落選した政治家が一時食いつなぐためにFランに入ることもある。
文系のゴミクズみたいなのが集まってくる。
そして利権チューチューしたいから留学生まで受け入れられるように法律まで変えてしまう
悪魔だよ
例えばテレビ局出身のやつ。
あと最近の有名な話だと兵庫県の県民局長とかも天下りポスト用意されてた。
落選した政治家が一時食いつなぐためにFランに入ることもある。
文系のゴミクズみたいなのが集まってくる。
そして利権チューチューしたいから留学生まで受け入れられるように法律まで変えてしまう
悪魔だよ
707名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:02.28ID:Z1HC2e3W0709名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:25.72ID:aoJtNgj/0710名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:27.73ID:YbBwIeY/0 >>702
バカじゃねえのwwwww
バカじゃねえのwwwww
711名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:30.13ID:H0n22g0x0712名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:35.42ID:Z1HC2e3W0 >>701
出会いが職場なんだろうな
出会いが職場なんだろうな
713名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:43.18ID:uxh6irY90 自衛隊にでも入ればそうかも
714名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:46.98ID:DsVvKtHC0 >>111
ノートルダム女子大が募集停止っていうニュースもあったからこれから減っていくんじゃないかな
ノートルダム女子大が募集停止っていうニュースもあったからこれから減っていくんじゃないかな
715名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:47.40ID:c1Gb5yXr0 少なくとも大抵の人が名前を知っているような大学(大東亜帝国以上?)なら行く意味は大なり小なりあるとは思うけど、ほとんどの人が聞いたこともないような大学なら学ぶ意識以前に行く価値はないと思う。
716名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:08:55.49ID:6Cs29iQm0 定員割れしている大学なら経営もあるし申し込めば事実上合格だもんな
717名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:08.29ID:WSwvClhH0 Fでも高卒よりマシと言ってる人はFの定義が間違ってんだよ
こういう連中ニッコマすらF扱いしてるからな
こういう連中ニッコマすらF扱いしてるからな
718名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:10.65ID:hZJGImV90719名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:29.14ID:w9I81raQ0 Fランなんて言葉がまず理解できない
なんだこれなんだが
なんだこれなんだが
720名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:30.88ID:qeTTHlxs0721名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:32.19ID:dzGQCiVo0722名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:32.97ID:YA0ye44/0723名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:35.37ID:3GXL5HCx0 >>693
ネコちゃんとか大卒いっぱい居るぞ。
ネコちゃんとか大卒いっぱい居るぞ。
724名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:35.69ID:jVdhLgJy0725名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:09:51.67ID:yehpxcRM0 高卒枠で就職する方がマシなところに入れる可能性はある
726名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:10:04.27ID:ohSTri+Z0 高卒ってだけで求人応募はじかれるから
Fランでも出たほうがいい
Fランでも出たほうがいい
727名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:10:14.90ID:Z1HC2e3W0 >>722
大学のときに相手見つけておくのはいいね
大学のときに相手見つけておくのはいいね
728名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:10:16.41ID:2EJehPuJ0 明治大正の女学校は、寿中退するのが
ステータス
ステータス
729名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:10:30.22ID:sJElGsnk0 Fランはまず借金背負ってそうでなあ
>>677
IT土方って詳細設計から先って感じなの?それともPGだけ?
IT土方って詳細設計から先って感じなの?それともPGだけ?
731名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:10:50.54ID:bdzSIEQ+0732名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:10:57.75ID:lzV2ST3V0 連休ボッチにAIが喝!孤独を検出、自己改善を促す時代へ https://trendbuzz.net/6900/
733名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:11:12.73ID:xELo2Ez70734名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:11:18.78ID:X2CXhuFE0 ニッコマ辺りは偏差値50以上あるから有り
735名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:11:28.49ID:X64iek2/0736名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:11:32.58ID:fw7c32AP0 サラリーマンになったときの待遇に関わる
定年までの報酬がぜんぜんちがう
そういうのがどうでもいいなら好きにしたらいい
定年までの報酬がぜんぜんちがう
そういうのがどうでもいいなら好きにしたらいい
738 警備員[Lv.24]
2025/04/28(月) 07:11:39.42ID:g+KQaCP40 全部偏差値じゃね
Fランとかなんの意味もないやろ
Fランとかなんの意味もないやろ
740名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:12:03.59ID:sJElGsnk0 >>726
Fランを募集している所はFランも高卒も変わらないぞ
Fランを募集している所はFランも高卒も変わらないぞ
741 警備員[Lv.26][苗]
2025/04/28(月) 07:12:05.93ID:1pzt2TdG0 高卒は就職だけでなく結婚も厳しくなる
742名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:12:14.04ID:aiMz9cdY0743名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:12:15.00ID:Qtp4b1WS0744名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:12:21.12ID:t0Fjs0rk0 >>678
その偏見と言うのが、
”wakatteTVに顔出しで胸張って、現状(職種や年収や地位や学歴等)を言える人だけが、
この議題に意見していい。
あとは有象無象なんだよ。”
って、部分に気に食わないのなら、それこそ、あなたの感じ方次第だろ。
高卒の人もFランの人も、大卒も一流の海外大の人も、
土方も医者も、一般人も色んな人が顔出しでインタビュー受けてる。
そういう人は、自分に少なからず自身を持って出演してるんだろ?
自分がそうじゃないからって、全否定で何言ってるんだ!?と思う。
他人にかまって偉そうに意見しないで黙っていれば良いんだ。
どうせ、自分も含め有象無象なんだから。
その偏見と言うのが、
”wakatteTVに顔出しで胸張って、現状(職種や年収や地位や学歴等)を言える人だけが、
この議題に意見していい。
あとは有象無象なんだよ。”
って、部分に気に食わないのなら、それこそ、あなたの感じ方次第だろ。
高卒の人もFランの人も、大卒も一流の海外大の人も、
土方も医者も、一般人も色んな人が顔出しでインタビュー受けてる。
そういう人は、自分に少なからず自身を持って出演してるんだろ?
自分がそうじゃないからって、全否定で何言ってるんだ!?と思う。
他人にかまって偉そうに意見しないで黙っていれば良いんだ。
どうせ、自分も含め有象無象なんだから。
746名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:12:33.92ID:8co1zCKd0 技術職なんかだったら高卒で採って自社で育成したほうがはやいからな
ただ離職リスクが高いが
ただ離職リスクが高いが
747名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:12:50.06ID:ERWbwby50 親に援助してもらえないなら奨学金使ってでも行くってのがすごいなあと思ってたな
もちろん実力があれば全然いいんだろうけど
自分は何にもやりたいことも勉強したいこともないから学校に行く選択肢がなかったわ
なあなあに生きてる
夢がある人羨ましい
もちろん実力があれば全然いいんだろうけど
自分は何にもやりたいことも勉強したいこともないから学校に行く選択肢がなかったわ
なあなあに生きてる
夢がある人羨ましい
748名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:13:17.29ID:u2euYs2K0 昭和の時代は未婚率1%で高卒でも余裕で仕事出来た。
今は景気いいから多少お勉強サボっても仕事にはありつける。
でも結婚はどうだろうか。
今は大学行くよりハードルが高い。ハードルが高いなら、これまた先取りで対策をするのが良いかもね。
今は景気いいから多少お勉強サボっても仕事にはありつける。
でも結婚はどうだろうか。
今は大学行くよりハードルが高い。ハードルが高いなら、これまた先取りで対策をするのが良いかもね。
749名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:13:25.48ID:DoscHU4q0 >>664
まぁ、何がしたいかは結局後付けなんだよ。
中学卒業のタイミングで分岐しているが、準備すべき中学低学年で相応のインプットがなきゃ工業行く時点でやれることは縛られる。
高校レベルの学びなんてそりゃ一昔前なら電気資格やそれぞれの知識下支えができ、就職先も多かった。
いまもし若いうちに専門的に学ぶなら高専行くだろうし、やりたいことが見えてるなら理工系に進むために努力するだろうう。
今の世の中で言えば高卒は選ぶのではなく、結果だと思うよ。
Fラン進学もしかり。
親や地域ガチャは確かにあるが、昔よりはまだ選択肢はある。
まぁ、何がしたいかは結局後付けなんだよ。
中学卒業のタイミングで分岐しているが、準備すべき中学低学年で相応のインプットがなきゃ工業行く時点でやれることは縛られる。
高校レベルの学びなんてそりゃ一昔前なら電気資格やそれぞれの知識下支えができ、就職先も多かった。
いまもし若いうちに専門的に学ぶなら高専行くだろうし、やりたいことが見えてるなら理工系に進むために努力するだろうう。
今の世の中で言えば高卒は選ぶのではなく、結果だと思うよ。
Fラン進学もしかり。
親や地域ガチャは確かにあるが、昔よりはまだ選択肢はある。
750名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:13:25.94ID:zRWBeEZY0 Fランて具体的にはどのあたり?
752名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:13:43.96ID:Ur+UdR6x0 適材適所大事
753名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:13:49.74ID:8wrEgUJV0754名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:14:09.53ID:lBWHBfL70 Fラン大学出だと高卒でも入れる会社にしか就職出来ないし給料も大して変わらないから大学の学費払うだけ損
756名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:14:15.56ID:HHcTGDra0 中国は理工系至上主義で文系は給料が安く実質的に高卒と同じ扱い
科学技術力が低下の一途の文系大国日本は科学技術大国中国を見習え
科学技術力が低下の一途の文系大国日本は科学技術大国中国を見習え
757名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:14:21.30ID:Kwv9n6rX0 せめて勉強ができなくとも周りに迷惑をかけない無害な人間になってくれればよいのだが
758名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:14:29.00ID:H0n22g0x0 Fランだと高校もFランだろ
それなら大卒がいいんでは
それなら大卒がいいんでは
759名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:14:37.62ID:a1Da2Snw0 思考も倫理観も欠如した人たちには、実は共通した行動パターンがあります。 「おまえら、必ずコロナワクチンを接種するんだぞ! 無料だぞ! パスポートが貰えるぞ! かっぱ寿司が10%offで食えるぞ!」 「わーい、二万ポイントも貰える!」とマイナンバーカードを作成した。 さらに新NISA、PayPay等がありますね
760名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:14:52.36ID:WSwvClhH0761名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:14:58.75ID:aoJtNgj/0762名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:15:38.92ID:hZJGImV90 >>747
大学生の6割が奨学金借りてるし大学で奨学金借りること自体は貧乏でもなんでもないよ
むしろ借りるのが普通
奨学金の平均借入額が350万程度だからどっちにしろ私学行くなら500万ぐらいは親に用意してもらわないといけないが
国公立だったら200万ぐらい用意してもらえば後はバイトでなんとかなる
大学生の6割が奨学金借りてるし大学で奨学金借りること自体は貧乏でもなんでもないよ
むしろ借りるのが普通
奨学金の平均借入額が350万程度だからどっちにしろ私学行くなら500万ぐらいは親に用意してもらわないといけないが
国公立だったら200万ぐらい用意してもらえば後はバイトでなんとかなる
763名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:15:52.93ID:DsVvKtHC0 >>712
最近はセクハラとか厳しいから社内恋愛は難しい。Fランでもいいから進学して自分と同レベルの相手を見つけるのがいい。高卒よりは地雷率低いから
最近はセクハラとか厳しいから社内恋愛は難しい。Fランでもいいから進学して自分と同レベルの相手を見つけるのがいい。高卒よりは地雷率低いから
764名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:16:06.37ID:aoJtNgj/0 >>756
やっぱ理系に力入れてるから中国は強いのか
やっぱ理系に力入れてるから中国は強いのか
765名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:16:13.35ID:cPhQa6Mp0 二極化が進んで、できるやつは出来るけどできないやつは出来ないってなってるよね
天は二物も三物も与えすぎだろっていうやつ見た時の絶望感すごい
天は二物も三物も与えすぎだろっていうやつ見た時の絶望感すごい
766名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:16:38.94ID:Ba96BpdZ0767名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:16:39.71ID:PET6zWT20 高卒の方が結婚率高いんじゃね?
データ出てないか
データ出てないか
768名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:16:40.97ID:ErMhKrgk0 Fラン卒の入社試験は時間の無駄と考える人事担当者も多い
769名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:16:41.54ID:MZ8GsrSo0770名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:16:48.02ID:2dwSh0EY0772名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:17:04.21ID:K0P4HY2o0 大手が氷河期リストラして新卒の賃金アップしてんの笑うわ
773名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:17:05.39ID:u2euYs2K0 >>735
学校のペースに合わせていたら目標に届かず詰む人もいる
誰もが中高一貫の環境に身を置けるわけでもない。
最強の効率は手に入らないだろうけど、
先取りの大切さは多くの中学高校生が知るべきだよね。
学校のペースに合わせていたら目標に届かず詰む人もいる
誰もが中高一貫の環境に身を置けるわけでもない。
最強の効率は手に入らないだろうけど、
先取りの大切さは多くの中学高校生が知るべきだよね。
774名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:17:31.38ID:65ufVoXn0 そりゃ高卒でホワイトカラーいったらほぼ儲からんが
専門職ブルーカラーいったら単なるサラリーマンよりは稼げる
ドイツみたいに管理職と技能職教育を分けた方がいいと思うのよね
大学ってエリートや官僚、研究者を生産するのが本来の目的なの大卒資格を得るために行くところではない
工学や農学とかの実学系はもともとは傍流だからね
専門職ブルーカラーいったら単なるサラリーマンよりは稼げる
ドイツみたいに管理職と技能職教育を分けた方がいいと思うのよね
大学ってエリートや官僚、研究者を生産するのが本来の目的なの大卒資格を得るために行くところではない
工学や農学とかの実学系はもともとは傍流だからね
776名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:17:55.13ID:dthS9vJa0またFラン大生の犯罪か!
またFラン大生の犯罪か!
またFラン大生の犯罪か!
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.12.7
iPS細胞の研究費が足りなく、ノーベル賞の山中博士らがマラソン芸までして資金集めしている。
早慶レベルにすら入れなかったGMARCH以下の落ちこぼれ大学に税金を助成するのは、
悪意でしかない
777名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:17:58.71ID:4pN0fwEa0 家庭環境チェックの一環
778名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:04.22ID:qeTTHlxs0780名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:07.97ID:aiMz9cdY0781名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:16.26ID:S6YCi83P0 Fランとか卒業寸前になって今から就活間に合いますかとかしてくるモノホン学生がいるレベルだぞ
782名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:19.01ID:DsVvKtHC0 >>756
ここで皆さんが言ってるのは現場系でしょ?
ここで皆さんが言ってるのは現場系でしょ?
783 警備員[Lv.24]
2025/04/28(月) 07:18:20.73ID:4fO8DhLk0 就職するのに大卒って書いてるからFランに行った
これ罠よな
Fランは弾かれる対象やぞ
CAになりたくて体売ってFラン行って
駅のトイレで出産してまで就活頑張った事件あったよな
これ罠よな
Fランは弾かれる対象やぞ
CAになりたくて体売ってFラン行って
駅のトイレで出産してまで就活頑張った事件あったよな
784名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:22.76ID:bdzSIEQ+0 大卒の方がイメージいいのは確か
高専でも専門学校行くわけでも無いただの高卒ってな
高専でも専門学校行くわけでも無いただの高卒ってな
785名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:27.75ID:DoscHU4q0786名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:30.31ID:3GXL5HCx0 >>744
全否定じゃねえよ
ナンタラTVとか知らんしな
ノイズも多いだろうが
有象無象が語らないと本質は見えねえだろ?って言ってんの
成功談より失敗談が役に立つのと同じで。
そういうのがナンタラTVに出てるなら否定はしねえよ。
全否定じゃねえよ
ナンタラTVとか知らんしな
ノイズも多いだろうが
有象無象が語らないと本質は見えねえだろ?って言ってんの
成功談より失敗談が役に立つのと同じで。
そういうのがナンタラTVに出てるなら否定はしねえよ。
787名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:38.39ID:wRVPPMvV0 一般の会社に就職するならFランでも大学行っとけ
奨学金借りなきゃならんような貧しいとこは高卒でもええんちゃうか?
奨学金借りなきゃならんような貧しいとこは高卒でもええんちゃうか?
788名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:18:53.71ID:aoJtNgj/0789名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:19:06.46ID:4lWJgHcZ0 Fランに行かせるぐらいならその金で英語ペラペラになるまで強制的に留学させた方が将来が役に立つ
790名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:19:15.67ID:fw7c32AP0 まあ高校にも序列があるよなw
791名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:19:22.60ID:ohSTri+Z0792名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:19:32.31ID:CPthoSyJ0793名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:19:50.59ID:kOied4o80 >>757
挑戦支那の血が入った帰化人だらけなんで無理w
挑戦支那の血が入った帰化人だらけなんで無理w
794名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:19:50.64ID:YgEkun2N0 店屋にとってはアリガタイ存在なんだよね。
気軽にクビにできるし‥
気軽にクビにできるし‥
795名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:19:50.72ID:rCAokyJP0 増えた大卒、職とミスマッチ 「事務希望」は17万人過剰
2025年1月19日 5:00 [会員限定記事]
製造や建設などの現場が人手不足に苦しむ一方、"人手過多"となる職種が生まれるミスマッチが起きている。特に事務職は求職者が求人を17万人上回る。ここ30年で高卒就職者は7割減ったのに対し、大卒就職者が4割近く増えたことが一因だ。成長に必要な労働力を確保するには、働き手を増やすだけでなく求人と求職者のズレを埋める必要がある。
「前職と同じ事務の仕事がしたい」。2024年5月、30代女性が東京都渋谷区
2025年1月19日 5:00 [会員限定記事]
製造や建設などの現場が人手不足に苦しむ一方、"人手過多"となる職種が生まれるミスマッチが起きている。特に事務職は求職者が求人を17万人上回る。ここ30年で高卒就職者は7割減ったのに対し、大卒就職者が4割近く増えたことが一因だ。成長に必要な労働力を確保するには、働き手を増やすだけでなく求人と求職者のズレを埋める必要がある。
「前職と同じ事務の仕事がしたい」。2024年5月、30代女性が東京都渋谷区
796名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:20:14.88ID:v4JZ1MPE0 今は高卒が不足してるからね
797名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:20:18.48ID:jnbJx3+y0 高卒で公務員とかならいいけどさー
798名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:20:22.45ID:X64iek2/0 >>778
もう崩れてるだろ。転職サイトだらけ。
もう崩れてるだろ。転職サイトだらけ。
800名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:20:35.92ID:YbBwIeY/0801名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:20:38.73ID:DsVvKtHC0 >>778
無理。まず公務員からして年齢制限あるから
無理。まず公務員からして年齢制限あるから
802名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:21:01.03ID:X2CXhuFE0803名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:21:22.14ID:aiMz9cdY0804名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:21:59.73ID:K0P4HY2o0805名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:22:07.62ID:7BWWybUa0 採用する側がFランを排除するのに役立つ
806名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:22:12.23ID:aoJtNgj/0807名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:22:14.54ID:jnbJx3+y0 子どもがFランしか行けなかったらショックだなぁ
せめてEランクでお願い
せめてEランクでお願い
808名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:22:24.68ID:6JcLGkVD0 ある程度大きい会社なら高卒と大卒で仕事の内容が分かれるから
Fランでも意味はあるんじゃねw
ただコネ組の高卒が本来大卒が配属されるような部署に
配属されてたりする事が世の中の不公平さを物語ってるよな
Fランでも意味はあるんじゃねw
ただコネ組の高卒が本来大卒が配属されるような部署に
配属されてたりする事が世の中の不公平さを物語ってるよな
809名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:22:38.75ID:OqzNrIxe0 Fランってどのレベルかによる
日東駒専レベルと高卒で就職するような高校なら明らかに前者の方がいいとこに就職できるし交代制の工場じゃなくてちゃんと土日休み
日東駒専レベルと高卒で就職するような高校なら明らかに前者の方がいいとこに就職できるし交代制の工場じゃなくてちゃんと土日休み
810 警備員[Lv.24]
2025/04/28(月) 07:22:47.16ID:4fO8DhLk0 誰でも検索する時代に
どこの大学出たって聞かれたらFランの奴らは言えるの?w
どこの大学出たって聞かれたらFランの奴らは言えるの?w
811名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:22:56.37ID:YbBwIeY/0812名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:22:59.61ID:65ufVoXn0 大卒資格ビジネスだからねー
813名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:03.09ID:DoscHU4q0 >>798
まだもうちょっとかかるやろな。
バブル経営者が死滅したら変わるんじゃね。
多くの組織が社内教育と終身雇用前提だからね。
早い企業ならAIとDXでバランス取りながら改革してるだろうけど、そういうの嫌がるのが団塊残党とバブルだからな。
まだもうちょっとかかるやろな。
バブル経営者が死滅したら変わるんじゃね。
多くの組織が社内教育と終身雇用前提だからね。
早い企業ならAIとDXでバランス取りながら改革してるだろうけど、そういうの嫌がるのが団塊残党とバブルだからな。
814名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:07.45ID:U4E2HtxS0 学力がある人でも、必ずしも勉強がしたいとは限らない。
モラトリアム期間目当ての人、周りが行くから行く人もいるよ
モラトリアム期間目当ての人、周りが行くから行く人もいるよ
815名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:07.98ID:nzHxT91K0816名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:09.13ID:tD364AJM0 おかしいな。偏差値60は上位16%程度のはず。
ここのカキコみたらお前ら選ばれたエリートやん。
TOEIC800点代がここにはゴロゴロ
ここのカキコみたらお前ら選ばれたエリートやん。
TOEIC800点代がここにはゴロゴロ
817名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:16.48ID:zVP3kWZT0 おまいらへ質問だけど
自分の学歴ではなく
自分の子供の学歴はどうなん?
未婚で子供もいない連中はスルーしてくれ
それでだいたいこのスレのレベルが分かる
自分の学歴ではなく
自分の子供の学歴はどうなん?
未婚で子供もいない連中はスルーしてくれ
それでだいたいこのスレのレベルが分かる
818名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:19.08ID:5b/XiD0m0 >>687
これここに掲載されてない続きの文章を読むととにかくBF大の学生が無気力だとあるんだよね
BF大に行かなければいわゆる昔の家事手伝いと同じような期間を家で過ごすっていうのは違うと思う
それで仮に結婚して子供産むとなったら流血と思い腹を抱える肉体労働が始まる訳で無気力な人には難しいんだよ
人手と少子化の問題があるからBF大がなくなれば働き手と産み手が増えるんじゃないかってうっすら思ってる人がいるみたいだけど
結局こういう大学がなければニートの男女が増えるだけではないだろうか
これここに掲載されてない続きの文章を読むととにかくBF大の学生が無気力だとあるんだよね
BF大に行かなければいわゆる昔の家事手伝いと同じような期間を家で過ごすっていうのは違うと思う
それで仮に結婚して子供産むとなったら流血と思い腹を抱える肉体労働が始まる訳で無気力な人には難しいんだよ
人手と少子化の問題があるからBF大がなくなれば働き手と産み手が増えるんじゃないかってうっすら思ってる人がいるみたいだけど
結局こういう大学がなければニートの男女が増えるだけではないだろうか
819名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:20.10ID:28gR61nZ0 九州の田舎の国立大学を中退したけど東京の新宿で仕事してる
大学行ってなかったら東京にもいなかったかも
大学行ってなかったら東京にもいなかったかも
821名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:41.15ID:aoJtNgj/0 >>755
ベネッセの50と全統の50は違うからまずはそこだろw
ベネッセの50と全統の50は違うからまずはそこだろw
823名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:23:50.29ID:jtkzCdpN0 国家技能検定でも学歴で受験資格が違う
ワーカーでも学歴はいる
後で後悔するから大学行っとけ
ワーカーでも学歴はいる
後で後悔するから大学行っとけ
824名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:24:04.95ID:IkfzEo720 びーやまってやつは社会人経験がないから
未熟で哀れだからいつまでも受験と偏差値の話ばかり
社会に出たら高卒なんか肉体労働
求人で大卒の求人にすら応募できない
Fらんは大卒だし応募できる
未熟で哀れだからいつまでも受験と偏差値の話ばかり
社会に出たら高卒なんか肉体労働
求人で大卒の求人にすら応募できない
Fらんは大卒だし応募できる
825名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:24:10.86ID:DsVvKtHC0 >>810
職場でどこの大学出たとか聞かれた事ないなあ
職場でどこの大学出たとか聞かれた事ないなあ
826名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:24:32.31ID:YbBwIeY/0 >>774
普通の人間は給与が良くてもブルーカラーは嫌だろう
普通の人間は給与が良くてもブルーカラーは嫌だろう
827名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:24:33.38ID:2wsuiyvz0 最悪なのはFラン入学からの中退だろw
828名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:24:40.44ID:wT8KN9T10 Fランは街工場や信用金庫がメインの就職先でしょ
トヨタとか大企業は無理でしょ
トヨタとか大企業は無理でしょ
829名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:24:52.98ID:vXobG2AQ0 そうはいっても、高卒、大卒で給与体系が全然違う古い体質のところがまだまだある。出来る高卒より出来ない大卒の方が給料高い。
830名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:24:52.69ID:EbN3klRc0831名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:25:06.11ID:qeTTHlxs0832名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:25:09.94ID:1LWC8jaj0 Fランに行くより工業高校の方が良いって言うけど
まずFランは工業高校に受からんだろ
工業高校に行けない農業高校や底辺普通科高校からでも行けるのがFラン
まずFランは工業高校に受からんだろ
工業高校に行けない農業高校や底辺普通科高校からでも行けるのがFラン
833名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:25:21.49ID:jnbJx3+y0834名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:25:30.44ID:DoscHU4q0835名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:25:33.41ID:GrpcWhdJ0 20年前、博士課程時代にコンピュータ専門学校で非常勤講師してたけれど、これはガチだと思う。
学生の7割は高卒で、就職できなかった人、
3割は大卒で、就職できなかった人。ごく少数が高専中退者だった。
給料的には、高卒就職者 > Fラン就職者だと思う。
Fランが意味がないというよりは、高卒で就職できる奴はかなりのエリートなんだと思う。
普通のキモイ高卒は、Fラン行くか専門学校へ行くしかない。
さすがに高卒で就職浪人はいないだろ。
学生の7割は高卒で、就職できなかった人、
3割は大卒で、就職できなかった人。ごく少数が高専中退者だった。
給料的には、高卒就職者 > Fラン就職者だと思う。
Fランが意味がないというよりは、高卒で就職できる奴はかなりのエリートなんだと思う。
普通のキモイ高卒は、Fラン行くか専門学校へ行くしかない。
さすがに高卒で就職浪人はいないだろ。
837名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:25:49.83ID:3GXL5HCx0 >>788
正直高卒くらいで所帯持つというか
子供は作った方が良いと思う
当然どちらかの実家で子供が小学生になるくらいまで暮らしてな。
実際、大卒とかもうギリギリじゃねえの?
学生結婚できるなら良いけど
晩婚は構わんが子作りが遅すぎると思う。
正直高卒くらいで所帯持つというか
子供は作った方が良いと思う
当然どちらかの実家で子供が小学生になるくらいまで暮らしてな。
実際、大卒とかもうギリギリじゃねえの?
学生結婚できるなら良いけど
晩婚は構わんが子作りが遅すぎると思う。
838名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:25:59.83ID:F0N8C9j90 でも学歴ってなんだかんだ一生ついて回るからなあ
よく「転職では学歴なんかより資格とか経験」というけどそれ以上に出身大学見てるよ?
もちろん初対面の人にも出身大学は効果あるしもちろん異性にも、何をするにも評価される
その後の人生における印籠みたいなもん、高学歴は死ぬまで効果絶大
よく「転職では学歴なんかより資格とか経験」というけどそれ以上に出身大学見てるよ?
もちろん初対面の人にも出身大学は効果あるしもちろん異性にも、何をするにも評価される
その後の人生における印籠みたいなもん、高学歴は死ぬまで効果絶大
839名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:26:26.90ID:n56l5CFR0 高校は進学校だったけどメンタル病んでゑ腐乱私文に行ったから社会的にはゴミ
ただ大学に行かなかったら一生変な惨めさを感じた気がするから行ってよかった気がする
ただ大学に行かなかったら一生変な惨めさを感じた気がするから行ってよかった気がする
840名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:26:28.22ID:doEBO1o/0 職人系の給料すごいよな
親父が設備やってるが人手不足の引っ張りだこで年収3500万位あるぞ
高卒で元大手企業設備の電験1級持ち
親父が設備やってるが人手不足の引っ張りだこで年収3500万位あるぞ
高卒で元大手企業設備の電験1級持ち
841名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:26:33.01ID:OqzNrIxe0 就職メインの高校は就職先の企業名まで公開してるとこ多いけど名前聞いたこともない中小だらけで大手の地元の工場にでも入れれば御の字
高卒なら大手に入りやすいというのは幻想
高卒なら大手に入りやすいというのは幻想
842名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:26:36.02ID:s38SGsOO0 大卒が小売でレジとか親が泣くわな
843名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:26:42.98ID:jnbJx3+y0 今どきせめて大学出ないと結婚がそれなりになる
844名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:26:52.78ID:EbN3klRc0845名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:26:58.42ID:fw7c32AP0847名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:27:14.25ID:zVP3kWZT0848名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:27:14.98ID:APsmeHbD0 バブルの頃までは、Fランでも高卒5年目より大学新卒の方が給料高いということが多かったけど、最近は
Fランが入るような職場だと高卒の同い年の人が上司とかってケースも増えてるね。
採用側の学士様信仰が薄らいでるんだろうね。
未だに学卒のみで取るのは営業職くらいだけど、学士様の就職先としてはきつい職場だよね。
高卒を顎で使えるのは一流企業か役所に就職できた人だけになってきてる。
Fランが入るような職場だと高卒の同い年の人が上司とかってケースも増えてるね。
採用側の学士様信仰が薄らいでるんだろうね。
未だに学卒のみで取るのは営業職くらいだけど、学士様の就職先としてはきつい職場だよね。
高卒を顎で使えるのは一流企業か役所に就職できた人だけになってきてる。
849名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:27:25.12ID:rCAokyJP0850名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:27:32.02ID:b4rYzJJd0851名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:01.18ID:Lq8C/OQG0 >>818
今の若者は平和ボケしてるのかな
今の若者は平和ボケしてるのかな
852名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:05.87ID:jnbJx3+y0853名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:13.93ID:+INcIEia0 結論を言えば親の経済力もそこそこあって
無理せずに行ける環境なら大学に行ったらいい
これが結論だろう
無理せずに行ける環境なら大学に行ったらいい
これが結論だろう
854名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:24.86ID:WbjCjGf90 >>810
それは言えるんじゃない?
世の中のほとんどの人間はFランなんだから
「自分は平凡な学生です」ってことなら言えるかと
でも高卒は「どこの大学出たの?」って聞かれたら黙ってその場の空気を悪くすることしか出来ないわけだろ?
会社で大学時代の話題が出たら高卒の子は黙ってるから本当に可哀想だと思ってるよ
親は子供にこんな惨めな目に合わせないように絶対に大学行かせるべきだと思う
それは言えるんじゃない?
世の中のほとんどの人間はFランなんだから
「自分は平凡な学生です」ってことなら言えるかと
でも高卒は「どこの大学出たの?」って聞かれたら黙ってその場の空気を悪くすることしか出来ないわけだろ?
会社で大学時代の話題が出たら高卒の子は黙ってるから本当に可哀想だと思ってるよ
親は子供にこんな惨めな目に合わせないように絶対に大学行かせるべきだと思う
855名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:25.34ID:9YpJ3grV0 高卒大卒で給料や昇進コースが違うのは大企業と公務員くらい
中小や零細は大卒用の給料設定自体が存在しない
Fランは中小零細行きだから結局中小で高卒と同じ給料で仕事することになる
中小や零細は大卒用の給料設定自体が存在しない
Fランは中小零細行きだから結局中小で高卒と同じ給料で仕事することになる
856名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:25.42ID:IkfzEo720 無意味な大学進学すると
大卒でスーパーの品出し、パチンコ店員、警備員の仕事をすることになる
私大文系が圧倒的に多い
大卒でスーパーの品出し、パチンコ店員、警備員の仕事をすることになる
私大文系が圧倒的に多い
857名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:31.77ID:6JcLGkVD0 >>840
今は親父さん独立して自営なの?
今は親父さん独立して自営なの?
858名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:42.89ID:3m31ywhM0 偏差値40の大学って悪いが意味あるんか
859名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:28:56.33ID:aoJtNgj/0860名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:03.00ID:llYUqJ3C0 中卒と高卒だとどうなのよ?
861名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:11.00ID:oJk3MV2b0 会社で「文系は知らんが、理系で偏差値65以下の大学に意義はあるのか?」
と言うやつがいる。そいつはアスペ気味なので、もちろんその周りに人はいない。
と言うやつがいる。そいつはアスペ気味なので、もちろんその周りに人はいない。
862名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:11.73ID:zVP3kWZT0863名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:13.87ID:CyGMmoZV0 高卒おじが、高卒はFランよりマシ!っていくら主張しても、就活では明確な線引きがあるし同じ土俵に乗るのは厳しい
864名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:21.44ID:DoscHU4q0 >>818
無気力でも生きていける程度に親のフォローがいつまでもあるのが問題なんだがな。
卒業できていないのは親。
いつまでも自分のオモチャにしたいんだろ。
うちの子は困ったもんだと言いながら、上げ膳据え膳。
無気力でも生きていける程度に親のフォローがいつまでもあるのが問題なんだがな。
卒業できていないのは親。
いつまでも自分のオモチャにしたいんだろ。
うちの子は困ったもんだと言いながら、上げ膳据え膳。
865名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:34.65ID:+INcIEia0866名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:37.74ID:izBhQpDH0 Fランに限らず文系に言える
867名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:53.59ID:7I/xyCt00 血液型で判断するのと同じことだろ。人によって違うの一言
868名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:29:56.28ID:u2euYs2K0 灘高で高卒って逆に地雷
869名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:30:00.62ID:OqzNrIxe0 >>848
てか大手で院卒だとしても同じ年齢で長く勤めてる高卒いたら基本的に敬語使うのは普通だぞwそこはマナーだから別にいいと思う
てか大手で院卒だとしても同じ年齢で長く勤めてる高卒いたら基本的に敬語使うのは普通だぞwそこはマナーだから別にいいと思う
871名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:30:03.53ID:98lRxQ5T0 高卒でも金稼いでいたり頭のいい奴がいるのは普通のこと
統計的にどうなんですかって事をデータで語らないと意味ない
統計的にどうなんですかって事をデータで語らないと意味ない
872名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:30:04.47ID:XVk7xCaA0 就職したら40年間も働かなくてはならない。
これは苦行なんだよ。
つまり生きるという事は苦行。
やりたくもない仕事をやり続けないとならない。
高学歴の人間は10代の頃から忍耐力が
身についてるから企業がほしがるのは当たり前。
基本的に低学歴の人間はあきっぽい性格で
集中力がない人間が多いと思う。
だから勉強始めても集中力が続かない。
大学の講義1時間半も耐えられんだろ。
受験すら乗り越えられないんだから。
まずはその性格を矯正しないと
生きていけない。
これは苦行なんだよ。
つまり生きるという事は苦行。
やりたくもない仕事をやり続けないとならない。
高学歴の人間は10代の頃から忍耐力が
身についてるから企業がほしがるのは当たり前。
基本的に低学歴の人間はあきっぽい性格で
集中力がない人間が多いと思う。
だから勉強始めても集中力が続かない。
大学の講義1時間半も耐えられんだろ。
受験すら乗り越えられないんだから。
まずはその性格を矯正しないと
生きていけない。
873名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:30:23.99ID:jnbJx3+y0874名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:30:39.97ID:X/YWq0pU0 とりあえずFランに税金投入するのはやめろ
875名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:30:46.30ID:tD364AJM0876名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:31:02.58ID:ldeeXEha0 目くそ鼻くそを笑うとはまさにこういうこと
877名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:31:21.79ID:doEBO1o/0 >>857
自営だよ、仕事抑えててこの状態
ゼネコンやら大手からガンガン仕事来てる
親父の知り合いで人雇ってやってる人は年収2億とかになってる
ベトナム育成してて、給料も700万から1000万は払ってる
日本人よりも働くし素直って
自営だよ、仕事抑えててこの状態
ゼネコンやら大手からガンガン仕事来てる
親父の知り合いで人雇ってやってる人は年収2億とかになってる
ベトナム育成してて、給料も700万から1000万は払ってる
日本人よりも働くし素直って
878名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:31:27.28ID:R6VCGR8p0 そもそも、大学に行くのは資格やその大学ならではの職種に就くためで、選択して入りたい大学を選ぶのが前提なんだよ
大手でも入りたい企業の学閥を探して入る
大手でも入りたい企業の学閥を探して入る
879名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:31:39.49ID:gbIfpORr0 もっと言うと、奨学金借りてF蘭に行くなら高卒だな
F蘭行ってもそれなりに給料を貰える就職もできず、借金だけができるからな
それで、生活できない!結婚できない!ってまともな納税者にたかるのはやめろ
F蘭行ってもそれなりに給料を貰える就職もできず、借金だけができるからな
それで、生活できない!結婚できない!ってまともな納税者にたかるのはやめろ
880名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:31:45.10ID:fYT/8/G40 高校から学校マウントがあるのは確かだな
大学というか地元進学校を出ていないと馬鹿にしてくる爺婆も存在する
大学というか地元進学校を出ていないと馬鹿にしてくる爺婆も存在する
882名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:32:08.63ID:9YpJ3grV0 Fランにはサークルが無いから大学生活は楽しくないよ
無気力な奴が多く大学名も恥ずかしいから、大学名を冠した団体に入りたくないサークル
当然のことながら飲み会も開催されない
無気力な奴が多く大学名も恥ずかしいから、大学名を冠した団体に入りたくないサークル
当然のことながら飲み会も開催されない
884名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:32:23.94ID:UOAOTdzO0 令和国際AIデジタル大学みたいなネーミング好き
885名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:32:27.72ID:3GXL5HCx0886名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:32:36.85ID:oJk3MV2b0 うちの子供は国立落ちて、普通の大学行ってる。
いまの大学入試制度は、私立に限っては偏差値はあんまり当てにならない気がする。
いまの大学入試制度は、私立に限っては偏差値はあんまり当てにならない気がする。
887名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:32:39.54ID:X2CXhuFE0 工業高校行くならは高専に進学した方が良い
就職も恵まれてるし大学の工学部に編入も出来るしな
就職も恵まれてるし大学の工学部に編入も出来るしな
889名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:32:45.84ID:qeTTHlxs0890名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:06.51ID:5b/XiD0m0 >>851
平和ボケというか
男女共肉体労働からの逃走ってのは確実にあるでしょ
女性が肉体労働から逃走すると出産の拒否になるんだよ
少子化って出産を3Kだと思ってる人が多いから起こってるんでしょ普通の人が
一部の高学歴の世間知らずだけがそう思ってるならここまでの少子化にならない
平和ボケというか
男女共肉体労働からの逃走ってのは確実にあるでしょ
女性が肉体労働から逃走すると出産の拒否になるんだよ
少子化って出産を3Kだと思ってる人が多いから起こってるんでしょ普通の人が
一部の高学歴の世間知らずだけがそう思ってるならここまでの少子化にならない
891名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:10.39ID:Kb/U9PnO0893名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:25.94ID:aP5zoPPn0894名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:27.81ID:K0P4HY2o0 職業高卒で希望の就職できなくて国立進学するスーツみたいなのも居るからね
多様に出来る素地はあるわな
多様に出来る素地はあるわな
895名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:31.42ID:llYUqJ3C0 運転免許の無い東大出よりも、自動車学校に行ってるヤツの方が使えるだろ?
896名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:45.33ID:aoJtNgj/0897名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:50.04ID:zVP3kWZT0 >>859
どこの小学校?
どこの小学校?
898名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:51.23ID:2qkV7QWh0 うちの娘どもの学歴が両極やが、資格持って
りゃ、そこそこ稼げる実例と思う。
長女 米州立大会計学科卒 USCPA
→コンサルファーム 年俸2300万
次女 専門学校卒 簿記一級・電卓10段
→外資系メーカー 年収1200万
どちらも偏差値低めの都立校でブービー賞
あらそうアホに仕上って、遊び友達が進学
準備始め、進路どうしよう?て考えたとこ
までは同じ。
りゃ、そこそこ稼げる実例と思う。
長女 米州立大会計学科卒 USCPA
→コンサルファーム 年俸2300万
次女 専門学校卒 簿記一級・電卓10段
→外資系メーカー 年収1200万
どちらも偏差値低めの都立校でブービー賞
あらそうアホに仕上って、遊び友達が進学
準備始め、進路どうしよう?て考えたとこ
までは同じ。
899名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:33:55.30ID:DoscHU4q0900名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:34:01.76ID:jnbJx3+y0901名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:34:06.94ID:GU2CRK/O0 大卒と高卒、それぞれの年収と費用の概算を比較
・高卒…年収が年約300万の四年で計1200万
・大卒…学費が年約100万の四年で計400万
22歳時点で差額が約1600万発生
これを約40年間の勤続年数で配分すると、年間40万
ボーナス年四ヶ月込で計算すると毎月25000円
つまり大卒は、同年代の高卒より毎月25000円多く稼がないと差額を埋められない
というコピペを貼ると、ワラワラ這い出てくるのがコチラの方々
↓
・大学四年間で得た知見は、金銭には換えられない
→学生時代に「心理学」を履修しませんでしたか?
「合理化(心理学)」でググってみましょう
・高卒は、その程度の狭い視野しかない
→Fラン四年間で得た広い視野でナンデスカー?
・コスパ的には大卒なら回収できる
→一応言っておきますが、上の計算は40年キッチリ働くこと前提ですから。ブラック企業だとまあ無理ですねー
・高卒…年収が年約300万の四年で計1200万
・大卒…学費が年約100万の四年で計400万
22歳時点で差額が約1600万発生
これを約40年間の勤続年数で配分すると、年間40万
ボーナス年四ヶ月込で計算すると毎月25000円
つまり大卒は、同年代の高卒より毎月25000円多く稼がないと差額を埋められない
というコピペを貼ると、ワラワラ這い出てくるのがコチラの方々
↓
・大学四年間で得た知見は、金銭には換えられない
→学生時代に「心理学」を履修しませんでしたか?
「合理化(心理学)」でググってみましょう
・高卒は、その程度の狭い視野しかない
→Fラン四年間で得た広い視野でナンデスカー?
・コスパ的には大卒なら回収できる
→一応言っておきますが、上の計算は40年キッチリ働くこと前提ですから。ブラック企業だとまあ無理ですねー
902名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:34:24.25ID:0ZNkzYaF0 こういう話は決着つかない
バカは大学行かないで手に職つけろって言ってた昔が正しいんだけどな
バカは大学行かないで手に職つけろって言ってた昔が正しいんだけどな
903名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:34:45.18ID:X/YWq0pU0 同僚、後輩を選べるならFランより高卒だな
904名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:34:48.53ID:aP5zoPPn0905名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:34:48.98ID:nj9XR9oF0 Fランとうか関関同立MARCH以下の私大はもう行く意味ないやろ
906名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:35:20.35ID:aoJtNgj/0 >>888
高卒で募集すると集まらないから大卒も募集したらFラン卒が応募してきた話はよく聞く
高卒で募集すると集まらないから大卒も募集したらFラン卒が応募してきた話はよく聞く
907名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:35:33.74ID:DsVvKtHC0 >>888
ブラックでもまだまし。高卒だと工場で命を張った仕事しないといけないよ
ブラックでもまだまし。高卒だと工場で命を張った仕事しないといけないよ
908名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:35:39.09ID:3GXL5HCx0909名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:35:41.93ID:jnbJx3+y0 >>887
地方だと高専はかなり偏差値高いよ
地方だと高専はかなり偏差値高いよ
910名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:35:42.41ID:sudLXo930 大学行くのにだいたい400万はかかるとして。
4年間を労働に費やしていた場合の対価はざっくり960万。
大学に行く=1360万自分に投資して、どれだけ回収できる目算があるかと言うこと。
その後40年働くとして年34万プラスが出てやっとトントン。
4年間を労働に費やしていた場合の対価はざっくり960万。
大学に行く=1360万自分に投資して、どれだけ回収できる目算があるかと言うこと。
その後40年働くとして年34万プラスが出てやっとトントン。
911名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:35:45.83ID:aiMz9cdY0912名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:35:49.86ID:tvsHP7K00 Fランで退職繰り返すからもう大卒の意味ないよ
913名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:36:09.38ID:UBnQbGgw0 海外では、生成AIの進化でFランどころか大学自体の存在が問われつつあるんだけど
914名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:36:28.30ID:qeTTHlxs0915名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:36:29.27ID:DoscHU4q0 >>837
動物的に考えれば、なんなら中学卒業でもいいくらいだが文化的に無駄に縛りプレイしてる時代だから無理だろな。
平均年齢上がったとて、出産適齢期が変わるわけでもなし、無理して上に広げてる現状は大学利権とともにさまざまな利権が絡んでるのだろうけど。
動物的に考えれば、なんなら中学卒業でもいいくらいだが文化的に無駄に縛りプレイしてる時代だから無理だろな。
平均年齢上がったとて、出産適齢期が変わるわけでもなし、無理して上に広げてる現状は大学利権とともにさまざまな利権が絡んでるのだろうけど。
916名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:36:30.55ID:5b/XiD0m0917名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:36:32.70ID:sZKJZs+l0918名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:36:49.38ID:R6VCGR8p0 小学生3年生くらいになったら、将来大人になり就きたい職種によって、今後の進路を大まかに話をした方がいいんだよ
教師では無理だから、コンサルがレクチャーして、中学高校大学の選択及び必要な学力を教える
教師では無理だから、コンサルがレクチャーして、中学高校大学の選択及び必要な学力を教える
919名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:36:59.36ID:GnjITsnU0 大学は多感な時期に
4年間も友達と人生について語れる時間が宝物なんだよ
社会に出てから高卒の人は18歳から働いてるだけあって
苦労はしているんだろうけど深みがないんだよねぁ・・・・・
4年間も友達と人生について語れる時間が宝物なんだよ
社会に出てから高卒の人は18歳から働いてるだけあって
苦労はしているんだろうけど深みがないんだよねぁ・・・・・
920名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:37:04.70ID:Mu3q7pn70 駅伝で大手入るだけの大学のイメージ
921名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:37:05.56ID:INnT4aF20 早慶上GMARCH日東駒専大東亜帝国
関関同立産近龍甲摂神追桃
関東関西ではここに入っておけば問題ない
入れないと行く意味があんまりない
関関同立産近龍甲摂神追桃
関東関西ではここに入っておけば問題ない
入れないと行く意味があんまりない
922名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:37:12.25ID:3QQSdPN80 二十歳前後の脳が活発に動けるタイミングで何をしたかが大切
923名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:37:39.43ID:SM9kHcbY0 まぁ借金してまでFラン大に行くやつは
間違いなくバカ
高卒以下の知能
間違いなくバカ
高卒以下の知能
924名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:37:45.39ID:xFfgjw1B0 Fラン大学は、マスコミ関係者や元政治家が教授になれる、つまり、再就職先だよ。学生はただのカモ
925名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:37:48.57ID:oJk3MV2b0 今の入試は本当に変わったな。
センター試験世代の俺には、さっぱりわかんない。
受験生の半分くらいは推薦で大学に入っちゃう。
俺が浪人して入った大学にいまはすんなり推薦で入ってるw
うらやましい限り。なのか?
センター試験世代の俺には、さっぱりわかんない。
受験生の半分くらいは推薦で大学に入っちゃう。
俺が浪人して入った大学にいまはすんなり推薦で入ってるw
うらやましい限り。なのか?
926名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:37:51.89ID:FMdyNvVw0 Fランで遊び呆けてた奴はだらけきってるからすぐ辞めたりしてニートになる可能性は高いわな
927名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:38:07.12ID:aiMz9cdY0 >>919
今時の子がたかが同級生とそんな深い話するかよ
今時の子がたかが同級生とそんな深い話するかよ
928名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:38:10.85ID:hZJGImV90 圧倒的な人手不足でFランでもそれなりに名の通った企業入れる時代なんだから行かない理由がない
入ってしまえばFラン卒でも有名大卒でも条件は一緒だからな
むしろFランの価値がもっとも高い時代なんだよ
入ってしまえばFラン卒でも有名大卒でも条件は一緒だからな
むしろFランの価値がもっとも高い時代なんだよ
929名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:38:27.03ID:W4dxVThW0 大学出れば大卒の給料貰えるし高卒より出世が早い
930名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:38:35.26ID:4iZQ49SU0 >>27
実際四年遊んでただけのFランよりは高卒から4年実務積んでくれた方がマシだもんな
採用する側からすると、親の金で遊べるから遊んでたみたいなのならまだマシ
奨学金という借金こさえて四年も時間無駄にしてる奴はなんも考えてないんだろってなる…
四年間で浪費する金、稼げたはずの金考えたら大卒時点で2000万以上マイナスなのに
実際四年遊んでただけのFランよりは高卒から4年実務積んでくれた方がマシだもんな
採用する側からすると、親の金で遊べるから遊んでたみたいなのならまだマシ
奨学金という借金こさえて四年も時間無駄にしてる奴はなんも考えてないんだろってなる…
四年間で浪費する金、稼げたはずの金考えたら大卒時点で2000万以上マイナスなのに
931名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:38:58.43ID:qeTTHlxs0932名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:39:01.69ID:R7kQIkEg0 少なくとも親が少しは金持ってて安定した生活できてるってことではないの
自分とかは下に兄弟いたし高卒で働いて家に金入れてたわ
まあ自分が勉強好きではなかったのもあったが
4年のいろいろ考えられる猶予ができるんだから
本人の為にはFランでも行った方が楽な気はするな
パートアルバイトでも高卒ダメなとこはダメだし
自分とかは下に兄弟いたし高卒で働いて家に金入れてたわ
まあ自分が勉強好きではなかったのもあったが
4年のいろいろ考えられる猶予ができるんだから
本人の為にはFランでも行った方が楽な気はするな
パートアルバイトでも高卒ダメなとこはダメだし
933名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:39:15.85ID:zVP3kWZT0935名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:39:41.54ID:yiN86bzl0 >>841
どこの話?
愛知県だと田舎の高校でもみな大企業だよ
https://toyohashi-te.aichi-c.ed.jp/cms/wp-content/uploads/2025/03/2025_3_11_syusyoku.pdf
トヨタ6人、デンソー11人、他にもアイシン、トヨタ車体などのトヨタ系やJR東海、中部電力などの大手に就職してる
逆に聞いたことないような中小の会社に就職する子の方が少ない
どこの話?
愛知県だと田舎の高校でもみな大企業だよ
https://toyohashi-te.aichi-c.ed.jp/cms/wp-content/uploads/2025/03/2025_3_11_syusyoku.pdf
トヨタ6人、デンソー11人、他にもアイシン、トヨタ車体などのトヨタ系やJR東海、中部電力などの大手に就職してる
逆に聞いたことないような中小の会社に就職する子の方が少ない
939名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:39:45.17ID:lyo1DoM40 蜷川幸雄 開成高校卒
私の祖父 府立五中卒
私の祖父 府立五中卒
940名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:40:15.90ID:F3YhWuiA0 信じろ進次郎
942名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:40:35.41ID:P6MOeLJE0943名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:40:39.98ID:jnbJx3+y0 >>933
分譲マンションとか凄すぎー
分譲マンションとか凄すぎー
944名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:40:45.30ID:aiMz9cdY0 >>938
精神削るのは命削るよりキツいよな
精神削るのは命削るよりキツいよな
945名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:40:47.62ID:DYm1LcuQ0 大学名だけでFランてわかるから金払う分無駄
946名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:40:48.26ID:GnjITsnU0 企業側からすると
Fランぐらいの大卒の方が弱い人間の立場も分かるから
使いやすいんだよ
無駄にプライドもないしなw
Fランぐらいの大卒の方が弱い人間の立場も分かるから
使いやすいんだよ
無駄にプライドもないしなw
947名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:40:59.38ID:SM9kHcbY0948名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:41:04.97ID:DsVvKtHC0 >>925
今の大学生は勝ち組の子供。生まれた時点でフィルタリングされてるからそれぐらいの待遇はあって当然w
今の大学生は勝ち組の子供。生まれた時点でフィルタリングされてるからそれぐらいの待遇はあって当然w
949名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:41:21.92ID:35ksY4Ig0 5chおじはF欄意味ないと言うが大卒じゃないと応募できない求人がある時点でその論は崩れてる
F欄大卒は大卒以上の求人に応募できるし
進学校の高卒は大卒以上の求人には応募資格すらない
この差はどうやっても埋められない
F欄大卒は大卒以上の求人に応募できるし
進学校の高卒は大卒以上の求人には応募資格すらない
この差はどうやっても埋められない
950名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:41:23.79ID:W1U3TG/M0 Fランだったとしても大学行かないと取れない資格なんてたくさんあるからね
何の資格取るために進学するのか?じゃないの
何の資格取るために進学するのか?じゃないの
951名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:41:28.24ID:DoscHU4q0 >>849
まぁ一流企業の経験もそこそこ印籠だろうけど、それもらうに一流大学卒が基本的には必要だしな。
実際そこまでの努力はベースの思考にも影響しているし、何せ大学でやってることに差が大きいしな。
人脈の差も大きい。
むしろ、努力の差はあるが分かりやすい統一ルールで競える場として、大学受験はある意味平等といえる。
まぁ一流企業の経験もそこそこ印籠だろうけど、それもらうに一流大学卒が基本的には必要だしな。
実際そこまでの努力はベースの思考にも影響しているし、何せ大学でやってることに差が大きいしな。
人脈の差も大きい。
むしろ、努力の差はあるが分かりやすい統一ルールで競える場として、大学受験はある意味平等といえる。
952名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:09.85ID:9p85kFtp0 以前、ワンルームマンション投資の飛び込みセールスが来て、城西国際大学卒と言ってた。自分の勤め先聞いて、無くても大丈夫ですね、と言ってたw
後で来た上司にはガッツリ売り込み掛けられたが、彼はは今どうしてるかなぁ。
後で来た上司にはガッツリ売り込み掛けられたが、彼はは今どうしてるかなぁ。
953名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:10.09ID:KNYnEhsC0 Fラン大から中小企業→外資日本法人(希望は中小)→東証プライムで45歳年収1100万
大学はFランでもいかないと大企業では門前払い
大学はFランでもいかないと大企業では門前払い
954名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:12.71ID:rPJHPbIa0 アホのダイアモンドが言ってもw
てかぴーやまさんって誰?
てかぴーやまさんって誰?
955名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:19.76ID:aoJtNgj/0 >>921
キツく言ってそうに見えて生優しい世界w
キツく言ってそうに見えて生優しい世界w
956名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:20.11ID:K0P4HY2o0957名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:23.79ID:r0NXN9D/0 意識高い系高学歴エリートの掲示板ですね
958名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:27.24ID:/0YmF3Uw0 いやfラン卒のコンビニバイト>>>高卒ブルーカラー正社員くらいの社会的地位の差はあるって
959名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:38.21ID:GnjITsnU0 高卒の子供は高卒が普通
子供も親に気使って大学なんて行けないんだよw
子供も親に気使って大学なんて行けないんだよw
960名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:50.70ID:DsVvKtHC0 >>938
胃潰瘍にはなるかもしれないけど指が飛ぶよりはましだろw
胃潰瘍にはなるかもしれないけど指が飛ぶよりはましだろw
961名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:52.33ID:zVP3kWZT0962名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:56.67ID:w9I81raQ0 なにがウザイって
警察の馬鹿なんかも右翼も電磁気で攻撃してくるが
それを破壊する法則性とか数式しってるとずっと自白させようと
こういう嘘の話題を書いてくることだな
警察の馬鹿なんかも右翼も電磁気で攻撃してくるが
それを破壊する法則性とか数式しってるとずっと自白させようと
こういう嘘の話題を書いてくることだな
963名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:42:59.89ID:DYm1LcuQ0 そもそもFランでも取れる資格とか入れる会社てw
964名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:43:12.62ID:4bu95mq/0 難関大学と同じ教科書を読む機会があるのに何言ってんだろう
965名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:43:16.95ID:zizLv3rU0 9年前に39歳で転職したFランたけど、大卒だから今の会社入れたよ。
967名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:43:37.97ID:aiMz9cdY0 >>949
応募しても大学名で落とされるなら意味ないだろ
応募しても大学名で落とされるなら意味ないだろ
968名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:43:46.11ID:CQXu0Hqx0 >>921
ニッコマと大東亜は少子化の今Fランになりつつある
ニッコマと大東亜は少子化の今Fランになりつつある
969名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:43:46.90ID:w9I81raQ0970名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:44:13.66ID:rYl/8JMa0 学歴(頭の良さ))と倫理観が比例しないのが一番悲しい
971名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:44:29.54ID:aoJtNgj/0972名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:44:32.94ID:hb3cBvTr0 他人の決めたFランって言葉に踊らされすぎだぞ。
974名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:01.83ID:1vWkMJ/70 Fラン大学は、将来の為と言うよりも、親の金で遊ぶ為に行くんだよ。
975名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:03.08ID:P6MOeLJE0 >>949
Fランでどれだけ落とされるかが未知数なんだよな
Fランでも均等に採用されるならそりゃー行く価値あるけど、
実際は応募はできても大学名だけで切るとこばっかり
・・・だった
今はどんなもんだろう
Fランでどれだけ落とされるかが未知数なんだよな
Fランでも均等に採用されるならそりゃー行く価値あるけど、
実際は応募はできても大学名だけで切るとこばっかり
・・・だった
今はどんなもんだろう
976名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:06.09ID:u2euYs2K0 大学受験は平等・・・・まあそれなりに平等だと思うけど
いまや推薦7割の時代だからね。
一般入試は平等だけど、進学は平等じゃないかもね
いまや推薦7割の時代だからね。
一般入試は平等だけど、進学は平等じゃないかもね
977名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:15.26ID:jnbJx3+y0 大学に行かせる意味は親が大学まで出せる層かってのがみられる
バカだとFラン行くか課金してEランに推薦入学
バカだとFラン行くか課金してEランに推薦入学
978名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:23.00ID:DoscHU4q0 >>916
まぁ養えるならいいんじゃね?
他人の家のことは余計な世話だからなー。
俺は養うのも養われるのもごめんやが、今のひとはお家大好きだしな。
ま、パーソナルスペースあってコスパいいと思ってるんだろうけど。
まぁ養えるならいいんじゃね?
他人の家のことは余計な世話だからなー。
俺は養うのも養われるのもごめんやが、今のひとはお家大好きだしな。
ま、パーソナルスペースあってコスパいいと思ってるんだろうけど。
979名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:23.53ID:43rm38oQ0 仕事のモチベ低いのは論外だけど理系ならFランでも学部出てるだけで選択肢は多くなるからFランでもマシだろ
980名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:27.62ID:GajA1pKg0 まぁ社会人で大事なのはコミュ力と人間性だけどね
高卒でも大卒でも変わらんよ
高卒でも大卒でも変わらんよ
981名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:33.85ID:uaaPXdUA0 グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
982名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:43.38ID:5b/XiD0m0 >>925
いろいろあったんだよ
私大の定員厳格化ってあっただろ?終わったけど
あの時に前年の偏差値では入学出来ずワンランク下の大学に進学を決断した学生が沢山いた
ところがそういう子らが落ちた大学の方は国立の併願者が抜けてね入学者が定員を割っちゃった
でワンランク下の大学に入学費も納めた学生らに3月の末に連絡して繰り上げ合格者を多数出したんだよ
上智だったか600人もいたんだよこれが
これで繰り上がった大学に行くと入学金の二重払い酷いでしょ
こんな事が先輩らに起こったので推薦を選択する子が増えたわけ
いろいろあったんだよ
私大の定員厳格化ってあっただろ?終わったけど
あの時に前年の偏差値では入学出来ずワンランク下の大学に進学を決断した学生が沢山いた
ところがそういう子らが落ちた大学の方は国立の併願者が抜けてね入学者が定員を割っちゃった
でワンランク下の大学に入学費も納めた学生らに3月の末に連絡して繰り上げ合格者を多数出したんだよ
上智だったか600人もいたんだよこれが
これで繰り上がった大学に行くと入学金の二重払い酷いでしょ
こんな事が先輩らに起こったので推薦を選択する子が増えたわけ
983名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:50.47ID:INnT4aF20 >>968
Fランで妥協しなくても今やそこそこの学力があれば学部選びや受験テクニックで入れるもんな
Fランで妥協しなくても今やそこそこの学力があれば学部選びや受験テクニックで入れるもんな
984名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:51.48ID:DYm1LcuQ0 JDとか大量にエロで売るようになってる
985名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:55.37ID:X/YWq0pU0 Fランに限らず大学に勉強しに行ってる学生がどれだけいるのかね
大学に合格したという価値しかない奴がほとんどだろ
大学に合格したという価値しかない奴がほとんどだろ
988名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:46:25.94ID:zVP3kWZT0 >>975
別の大学の大学院へ行けば良い
別の大学の大学院へ行けば良い
991名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:46:54.83ID:jnbJx3+y0 地方田舎は女だと高卒は介護や福祉が多く職場結婚で貧困一直線多いな
992名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:47:00.86ID:P6MOeLJE0 いやまて
そもそもなんでFランにいくんだ?ちょっと勉強する程度で多少マシな大学に行けるだろうに
そもそもなんでFランにいくんだ?ちょっと勉強する程度で多少マシな大学に行けるだろうに
993名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:47:10.65ID:tr2OGPw00 藤沢だと中受でフェリスや清泉や桜美林に進学して、そのまま大学まで上がる女がいる
中学は優秀だけど大学はFラン扱い
あれは可哀想だな
中学は優秀だけど大学はFラン扱い
あれは可哀想だな
994名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:47:21.83ID:aoJtNgj/0 >>957
学歴スレに高学歴が集まるのは5ちゃんねるという大きな分母があるおかげ
学歴スレに高学歴が集まるのは5ちゃんねるという大きな分母があるおかげ
995名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:47:38.23ID:qWLANG0Z0 そもそも今後はAIでホワイトカラーの仕事は
年々無くなっていくから大学に行く意味は
それに合わせて無くなっていくよ
年々無くなっていくから大学に行く意味は
それに合わせて無くなっていくよ
996名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:47:38.95ID:3QQSdPN80997名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:47:49.17ID:1vWkMJ/70 田舎者は、都会で数年生活する事に意義がある。
998名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:47:51.30ID:ldeeXEha0 >>993
武蔵高から武蔵大行くやつっているんかね
武蔵高から武蔵大行くやつっているんかね
1000名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:48:10.88ID:C+X41q9z0 猫も杓子も大学へ行くからの少子化よ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- ジャップ、警察👮‍♂が制服のままマックでハンバーガー買ってただけで騒動になるwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【真相】スペインの大停電、国内の電力が何らかの原因で一挙に不足し、フランスから大容量の電流供給を察知し送電が自動停止か? [219241683]
- コンマで転生先を選んでね→
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 大阪万博のシャトルバス(自動運転)、運転手が停止ボタンを押したのに急に前進、接触事故 [931948549]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]