X

エベレスト登山に制限検討 7千メートル登頂経験者のみ [七波羅探題★]

1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/04/30(水) 08:40:29.57ID:yYyy15nc9
時事
2025/04/30
https://nordot.app/1290046328009753324

 【ニューデリー共同】PTI通信は29日、ネパール政府が世界最高峰エベレスト(8848メートル)の登山について、7千メートル以上の山に登頂した経験のある人だけに制限することを検討していると報じた。登山中の死者を減らす目的としている。法案は草案段階で内容は変更される可能性もある。

 PTIによると、ニュージーランド人登山家エドマンド・ヒラリーらが1953年に初登頂を成し遂げて以来、約9千人がエベレスト登頂に成功する一方、300人以上が命を落としたという。

 今春の登山シーズンには約400人が登山の許可を取得している。

c 一般社団法人共同通信社
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:40:53.31ID:mIsiz7A/0
どうなのよ
2025/04/30(水) 08:42:47.49ID:rzQFAO3A0
でもカネは欲しいから値上げかな?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:42:56.52ID:sIYU+bXD0
年収8849万円以上
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:44:39.70ID:fubiBXDD0
登山って何が楽しいの?
毎年必ず死人出てるじゃん
リスクありすぎね?
2025/04/30(水) 08:45:20.95ID:ycdj5mhn0
日本人を禁止すれば一気に改善するぞ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:45:59.25ID:ZYhBATEj0
チョモランマもチチチョビレ
2025/04/30(水) 08:46:42.43ID:uTWa1GSg0
>>1
賛成だわ
2025/04/30(水) 08:47:30.18ID:7lBggh8X0
イモトはまた登るの?
2025/04/30(水) 08:47:52.45ID:T7OxRvmb0
でもエベレスト登頂する途中で
7千メートル経験しちゃうよね?
2025/04/30(水) 08:49:13.58ID:c1T02Ven0
汚物が回収されないから臭いがすごいって聞いた
2025/04/30(水) 08:49:30.35ID:+oqjikRn0
>>5
遭難した時のあの生きるか死ぬかのドキドキ感はたまらんぞ
2025/04/30(水) 08:50:00.14ID:UukOGsiY0
栗城、今さらかよ
2025/04/30(水) 08:50:36.94ID:fiyI17UP0
平出さんらどうなった?
2025/04/30(水) 08:50:43.09ID:nOk7Yjuc0
もっと厳しくした方がいい
2万メートル登頂経験者のみにしよう
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:54:31.16ID:zyNZbvgB0
https://livedoor.blogimg.jp/namekkutake/imgs/3/f/3f806c8d.gif
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:54:37.49ID:JllzCB020
>>6
中国人はエベレストどころか富士山で2回救助されるレベルだけどな。
2025/04/30(水) 08:55:04.33ID:1M/IuCnd0
回収されない遺体が道標代わりになってるんだっけ
2025/04/30(水) 08:55:17.36ID:bgQav54y0
富士山もそうすべきだが閉山時でも勝手に登るヤツ止められないから意味ないか
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:58:07.41ID:zrxuDhkp0
>>19
罰金刑凄いからまずやらない
前にやったのは200万だか食らってる
モンブランだと禁固刑まである
2025/04/30(水) 08:59:06.73ID:OSRcuLKr0
>>19
夏の富士山なんか小学生でも登れるぞ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:59:35.32ID:R3JjrkmV0
>>18
それが遺体増えすぎて道標にならなくなってるみたい
2025/04/30(水) 08:59:36.76ID:DSKZ0w4f0
栗城みたいなのが出てこないためにも規制すべきだろう
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:59:41.41ID:Jf+7D/GX0
>>5
日帰り低山からヒマラヤ級まで一括りにし過ぎ。
ざっくりだけど片道2時間くらいの低山~1000メートル級前半は楽しい。
地図にない川見つけたりとか(表記の都合上省略されてる)植生の変化とか。
2025/04/30(水) 08:59:46.59ID:uKkhGpGe0
まあエベレスト言うても、ヘリコプターで簡単に行けるからな…
ペヤングペタマックス挑戦とかと大して変わらんと思うわ
登山が好きなら無理せずに高尾山にでも登ってればいいと思う
2025/04/30(水) 09:01:16.37ID:p0xooFTX0
マッターホルンも資格テストがあるね
一流マラソン大会でもね
2025/04/30(水) 09:01:33.71ID:pBMbOOi20
規制はなくても8000mクラス経験者だけがエベレストに登っているのだと思ってた
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:01:57.73ID:2fOo6kgI0
Sランク登山者のみに入山許可
2025/04/30(水) 09:02:10.37ID:iW3fmvVL0
キリマンジャロくん(5895 m)「標高差別だ!訴えてやる。」

モンブランさん(4808 m)「足きりとか、ほんと感じ悪いです。」
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:02:13.65ID:cEB1N4vM0
凄いのはシェルパだよなと何時も思う
全部お膳立てされて登頂するのも凄いけど
2025/04/30(水) 09:03:28.85ID:p0xooFTX0
>>25
アルプスの救助ヘリでも最大6000ぐらいだったかな
知ってるだろうけど
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:04:03.35ID:smLuaBJf0
三流登山家対策
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:04:23.47ID:pVfypLs/0
>>22
その遺体が温暖化で腐るようになってきたとか
それからハエがわくようになった
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:06:56.85ID:2ozcg/La0
野口健みたいな左翼が
山を利用して政治的宣伝をしようとしてるの
もういいかげんやめさせてほしい
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:07:53.30ID:QLmFbQ0v0
7000メートルクラスでエベレストより登りやすい山ってあるの?
むしろ難易度高くね?
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:07:57.95ID:XxRVJZTH0
重量物を運ぶ役目のポーターって奴等がすごい
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:09:55.34ID:HsB65icW0
そういや昔日本に著名な下山家がいたな
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:16:22.23ID:R06dRxfV0
ポーター>>カメラマン>>クライマー>>>>>>俺(つくば山878mm無酸素単独登頂 エベレストの1/10)
2025/04/30(水) 09:16:37.86ID:4AJ4yXf50
>>15
火星人か
オリンポス山が23000メートル
2025/04/30(水) 09:19:13.56ID:rzQFAO3A0
先にK2登ってきてね😁
ということ
2025/04/30(水) 09:22:27.07ID:Ibwukk9g0
7000m以上の山なんてアジアにしかないやん
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:23:18.99ID:XR9PSRMg0
>>4
そんな稼ぐ人間は、よほど忙しくて山登るための準備時間設けられないか、よほど悪いことしてるやつしかいないだろ
2025/04/30(水) 09:35:44.68ID:qzfL5jgg0
ハードル高いな
まあ低山しか登ってないやつだと水先案内人が生きて帰って来る確率が低いんだろう
七千メーター以上の高山ってエベレスト周辺の山だけだろうしそこら辺も関わってんだろうなと
国が登山料金最低二回せしめるために
2025/04/30(水) 09:36:26.34ID:ZDJHqN6+0
>>5
登山家と一緒に登って写真とるけど、6000メート超えたらあの世。
いつ神に召されてもおかしくない。
ても、住宅のリホームで高さ2メートルで命綱が無い人のほうが危険だし、無酸素はマンホールでも起きるから、街中と危険度は変わらないかもな。
2025/04/30(水) 09:37:28.94ID:tZwBtADK0
雪しかないから面白そうには見えない
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:39:22.40ID:ySJ3Jp4S0
イモトがひとこと
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:40:26.00ID:dDJPT/DA0
富士山も規制強化すべきだろう
遭難で救助には一人百万円とり
入山料は一人1万円にし
通行路と許可場所以外立ち入りは罰金10万円
閉山中強行登山50万円
富士山診療所受診料は保険使用不可
このくらいしないと渋滞し汚い山の景観も安全も維持困難
2025/04/30(水) 09:42:00.56ID:wcM3SIat0
>>16
やめろ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:48:35.45ID:uh6mmNDj0
7000メートル峰に加えて7大陸最高峰のいずれかでもOKにしたら面白いんだが
2025/04/30(水) 09:49:40.22ID:1Zr3Aasb0
金と時間あれば誰でも登れるんでしょ
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:53:57.83ID:nr0a8dYr0
>>30
同意
客の荷物もってハシゴかけたりしながら一緒に登ってんだから
2025/04/30(水) 10:03:27.94ID:uGtHImFU0
ジャンボジェットで1万メートルを経験済みのワイ高みの見物
2025/04/30(水) 10:09:47.95ID:gqgfxUA60
富士山も1500メートル経験者のみにしろ
2025/04/30(水) 10:10:40.00ID:gqgfxUA60
>>52
生身で外気に触れてから言え
2025/04/30(水) 10:14:24.89ID:ccpNW9ln0
標高7000m級とか、エベレストより危険度高い山の方が多かったりせんかね
2025/04/30(水) 10:15:13.68ID:XkIuvLgI0
>>5
そこに山があるから。
2025/04/30(水) 10:17:23.32ID:ccpNW9ln0
>>53
富士山より1500m級のほうが難しいやろ
2025/04/30(水) 10:19:52.42ID:qcCbGyJX0
栗城さんは余裕でクリアしてるな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:27:34.09ID:D/hxqOf10
野ぐそをしても気温が低すぎて微生物が分解しないから環境は汚染されたままになる。
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:29:24.02ID:ugVNrgcV0
どうやって7000m登ったことがあるか証明するの?
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:36:54.18ID:8RNTjowk0
死体とゴミだらけだろ?
掃除しろよ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:37:26.77ID:+qcUQ8Wa0
>>60
インスタ
2025/04/30(水) 10:39:14.26ID:rRLBZ1Gt0
30人に1人死ぬとかけっこうな確率だな
2025/04/30(水) 10:39:55.50ID:PZbo00C+0
Switch2の抽選申し込み並みの条件の厳しさだな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:41:46.91ID:gqh0Cc0z0
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜
先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜
女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

お仲間す〜とーかー警備員@メトロ梅田駅駅長室横出口 s://i.postimg.cc/bvq5k2bN/image.png

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜 エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

そんな彼のスト〜か〜警備員仲間〜@大阪市北浜〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
商談しているオフィスビルのソファ
いつもはいない 無関係の草加すーとーかー警備員が
唐突に現れ背後に仁王立ち〜 盗み聞き準備OKスタンバイ
盗み聞きする気マンマン 試しにビル外に出てもついてきて
隣のビルの植込みの茂みに潜んでまで盗み聞き〜 どういう警備員〜(爆笑)
滅多なことをしゃべるなと 監視してるぞアピしながら一生懸命脅してる
もちろん脅しなんかきかず「滅多なこと」を喋って喋って喋りまくられてしまう
大阪は喋らなあかんのやろ〜?(笑)

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:44:08.89ID:0yBjvD5T0
>>59
ヒラリーの糞が見つかるかもしれんね
2025/04/30(水) 10:50:44.41ID:6UqfjCaq0
>>5
登山で死ぬ人より自宅でコケて死ぬ人の方がはるかに多いくらい自宅は危険
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:52:23.10ID:uYsZnHxR0
>>59
日本でも富士山が外国人の糞だらけで悪臭を放っていたら入山規制するようになるわな。

エベレストの場合はマジでうんこの匂いで終わっている
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:05:10.65ID:P3Pt1dPr0
>>5
サウナでも死んでるし
野球でも死んでるし
柔道でも死んでる
パチンコでも死んでるし
ネトゲでも死んでる
2025/04/30(水) 11:08:21.66ID:ccpNW9ln0
>>68
富士山も昔はトイレットペーパーの白い川とかあったけどな
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:11:04.30ID:if1EtPIX0
>>5
そうなんですよっ!
2025/04/30(水) 11:17:16.03ID:pFRLCJWh0
どうやって証明すんねん
2025/04/30(水) 11:31:02.82ID:KCR30wvA0
シェルパ経験義務付けて使い物になった奴だけにすればいいんじゃないかな
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:32:32.60ID:H4HbAB1l0
>>68
富士山は万年雪ではないから分解されるだろ
2025/04/30(水) 11:35:44.74ID:DYV1KZI10
>>10
エベレストの7000m地点でエベレスト登頂申請受付すればいいんじゃね
2025/04/30(水) 11:36:10.64ID:xULPFY0/0
これには燐隊長もニッコリ
2025/04/30(水) 11:43:18.89ID:J5RtiBTm0
>>54
ヘイロージャンプか
2025/04/30(水) 12:05:59.49ID:WZD4tYGK0
デスゾーンあるのにカネさえ払えばって
のがおかしかった
遺体も回収できずに放置されてるし
2025/04/30(水) 12:12:35.57ID:t3fb2vDJ0
>>5
そこそこに山があるから
2025/04/30(水) 12:14:04.06ID:dNQSjLH80
>>60
登山者ってのはみんな頂上でスタンプ押して帰って来るんだよ
2025/04/30(水) 12:14:49.87ID:uGtHImFU0
>>54
いいでしょう
ではハッチを開けてください
2025/04/30(水) 12:16:43.60ID:MxUS8hnH0
>>80
そうなんだ
インク切れてたら悲劇だな
2025/04/30(水) 12:34:10.34ID:bIwqsH8m0
>>5
なんだろうなあ
苦しくて二度と登らないと思いながら登頂した次の日には次どこ登ろうか考えてしまうんだよなあ
2025/04/30(水) 12:43:54.76ID:7NP+afjK0
登山なんて娯楽全世界で禁止にすりゃ良いのにな
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 12:54:54.50ID:XgA2xlWm0
>>23
栗城は8000メートル級も登ってる
2025/04/30(水) 13:09:25.56ID:95qGNjy20
富士山も規制しろよ

害国人が迷惑かけまくってる
2025/04/30(水) 13:29:46.57ID:lGPw1+2I0
「極地法は登山家の恥!」
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 13:38:23.76ID:k8shvGiH0
マジで!GWにちょっと登ろうと思ってたのに。
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 13:51:33.25ID:SmX87+xd0
先にオリンパス山に登れば問題無いな
2025/04/30(水) 14:18:47.73ID:BPKd0HuY0
富士山も入山料100万円にしろ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 14:27:27.51ID:X8VQciT80
>>5
俺が
アニメやアイドルって何が楽しいの
と思うのと同じ
2025/04/30(水) 14:31:17.43ID:mSe+n+yb0
>>5
「山」は人を拒絶する「神」。

だから登山は宗教みたいなもので、金を払って苦行をして神に近づくわけ
2025/04/30(水) 14:32:28.65ID:mSe+n+yb0
「金払って苦行するのは宗教」ね
2025/04/30(水) 14:58:28.88ID:isJxEWxR0
実家が青森で小五で八甲田山でキャンプ、小六で八甲田登山だった。
登山の日に霧が出て周遊コースという緩いとこだけで終わったんだけど、それでもしんどくてフラフラになった。
あれから自分は登山は絶対にやらないと決意した。
エベレストなんてとんでもない。
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 15:04:39.37ID:FZVifTj10
なんで閉山時の富士山の規制しないの?
バリケードとっぱらって登山したら救助要請無視しろ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 15:23:07.63ID:SJG0xC+A0
いきなり世界最高峰に挑むなんておこがましいと思わんかね

二番目を制覇してから挑め
2025/04/30(水) 15:33:13.27ID:1M/IuCnd0
未経験の子供にいきなり富士山登らせる馬鹿親もいるよな
疲れてヘタれこんだら「休むな!」とか怒鳴るまでがセット
2025/04/30(水) 15:33:38.21ID:w/2p2tfO0
どうやって証明するの?
7000メートルの山の頂上にスタンプとか置いてあるの?
2025/04/30(水) 15:47:23.47ID:hdC9Lrrr0
マイナーな7000m級の人柱になれとか酷な話だな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 15:50:57.43ID:w/p4L3rR0
富士山に2回登ればお釣りが出るな
2025/04/30(水) 16:37:27.15ID:NVu0LsY50
日本もある程度規制ねーの
2025/04/30(水) 16:44:47.13ID:V3RNYxYT0
山の上はウンコだらけ、死体だらけなんだろうな
そんな穢れた山によく登りたがるもんだ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 18:34:25.72ID:KZQKWZll0
富士山も2500メートル以上の山一カ所または日本百名山3カ所(車で山頂付近の駐車場に車、バスで行ったのは除外)登頂実績のある人だけに制限するべき
2025/04/30(水) 19:52:27.56ID:w1KCU2fz0
静止軌道エレベーターが出来れば、気軽に8850mどころか10000mも気軽に行けるようになる。
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:30:23.73ID:0CiTKNEN0
JAPで使われる経験者のみと違って理不尽じゃなくて安心しました
2025/04/30(水) 20:31:42.10ID:QUC8cIAo0
たいして死亡率高くないんだから
制限なんてしなくてよい
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:39:21.88ID:73kj/GQz0
富士山は、外人は登山禁止にすべき
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:39:56.59ID:IVdThg6c0
>>107
実務的にどこでどうやってチェックするの?
2025/05/01(木) 00:44:37.65ID:UqXCpO8S0
転売対策かな
2025/05/01(木) 02:08:14.58ID:3foyAyqn0
デスゾーン
2025/05/01(木) 07:51:01.86ID:1QUHMSHE0
チョモランマとサガルマータも制限しないと意味がない
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 21:32:18.36ID:u6TpJpAR0
メジャーな山よりちょっとマイナーな山登った方が俺かっけー感あると思ってる。
自分ならローツェとかガッシャーブルム狙う。国内なら聖岳とか。
実際登らんけど。
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 21:33:20.47ID:T3MjIN2P0
俺、高尾山の1号路を登ったことあるけど、資格ある?
2025/05/01(木) 22:12:02.59ID:fpUF5Gqs0
何故かあまり知られていない
女子で世界最初にエベレスト登頂したのは日本人
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:51:43.40ID:SVBgeFYZ0
>>1
そうそうこういう雪山氷山で高山は経験者しか行かせちゃダメよ
技量経験もないもんが挑戦しすぎ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:54:50.05ID:vkIqIPaq0
エベレストって7000m以上の中では簡単な方に分類されるんじゃないかな・・・
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況