北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1154291/
2025年4月30日 6:38(4月30日 7:32更新)
北海道内は30日、上空に寒気が流れ込んでいる影響で、道東やオホーツク海側を中心に降雪が続いている。札幌管区気象台によると、同日午前5時までの6時間降雪量はオホーツク管内大空町女満別が9センチ、同佐呂間町が6センチ、釧路管内弟子屈町川湯が5センチなどとなっている。積雪量は上川管内幌加内町朱鞠内33センチ、釧路市阿寒湖畔17センチ、十勝管内上士幌町ぬかびら温泉郷14センチ、帯広空港12センチ。
気温も低く、オホーツク管内遠軽町白滝が氷点下1.8度、阿寒湖畔が同1.3度、北見市留辺蘂が同0.6度などとなっている。
遠軽町では雪が舞う中、「遠軽おはよう元気会」のメンバー10人がラジオ体操を行った。宮崎静男会長(81)は「まさかこの季節にこれほど積もるとは。早く暖かくなってほしいよ」と白い息を吐きながら話した。
北海道内降雪続く 大空町女満別9センチ 遠軽町白滝では氷点下1.8度 [七波羅探題★]
1七波羅探題 ★
2025/04/30(水) 08:57:35.32ID:yYyy15nc92025/04/30(水) 08:59:24.83ID:cYAECmTN0
温暖化w
3名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 08:59:46.84ID:sIYU+bXD0 山岳遭難ありそうな
4名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 09:00:20.06ID:HkLwOcyr0 天気の帳尻合わせ
2025/04/30(水) 09:21:07.67ID:4P6ydvEQ0
うむ。ワイの田舎のライブカメラみたら一面真っ白ですねん
7名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 09:21:36.26ID:0Qe8rikQ08名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 09:26:53.07ID:d5ilZ4So0 生きてりゅ?
9名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 09:27:45.33ID:Y+EMSo9k010名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 09:36:26.13ID:aR4A1UMd0 オホーツク海側ってよく春にフェーン現象で30℃以上叩き出すね
厳しすぎる
厳しすぎる
11名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 09:39:20.25ID:0Qe8rikQ012名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 09:40:51.73ID:Y+EMSo9k0 >>11
普通に降るわ
普通に降るわ
14名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:03:56.76ID:IYv4K1Qv0 >>13
進次郎かな?
進次郎かな?
15名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:04:21.87ID:IMxjBy2x0 帯広とか夏は35℃とかになるんだよな・・・
16名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:15:25.09ID:wP3SGYxa0 数年に一度位はGWや5月に降るのでまあ驚く程でもない。
17名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:28:51.26ID:b3YHo2ln0 常春の房総に住んでるから信じられん!
18名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:30:39.27ID:LgirVnwU0 信じる信じないはあなた次第
19名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:32:12.46ID:WQsLMdwF0 25年前の5月下旬初めて北海道へクルマで行った時に中山峠が氷点下で腰抜かしたぞ!
20名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:34:06.88ID:PZbo00C+0 何だよ大空町って小学生が考えそうな名前は、最近できたの?
21名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:37:38.39ID:vbjLOJHp0 連休明けに車で北海道へ行くけど、タイヤどうするか悩む
山に行く予定無いんだけどね
山に行く予定無いんだけどね
23名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 10:59:42.65ID:uC8HEyCp0 道東じゃ数年に1度有るでしょ
24名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 11:02:37.45ID:ICOaQ0pb0 最近はトロピカルジャパンな話題が多い中
25名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 11:47:37.68ID:VjTNhAyj0 北海道は5月まで平地でも雪降る可能性あるぞ
山に行くなら夏にしとけ
山に行くなら夏にしとけ
26名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 12:16:16.31ID:SYTOJnyu0 去年より ずっと綺麗になった
27名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 12:32:36.01ID:QkliZZb10 5月の歴代高温記録はすべて北海道内
豆な
豆な
30名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 12:53:04.99ID:zrS197tc031名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:09:57.06ID:rfp9fRju0 る、留辺蘂
34名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 13:53:34.35ID:X8VQciT80 さすが試される大地だな
こんな所に住んでる奴はよっぽど知能低いわ
こんな所に住んでる奴はよっぽど知能低いわ
35名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:03:52.46ID:swQsm5r70 とおかる?
36名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 14:15:22.63ID:atTisUCB0 先週、新千歳でレンタカーを借りた知人はスタッドレスタイヤに四駆を指定して借りた際に「本当に冬タイヤで間違いないですか」と聞かれたそうだ
スキー場に行く用事だから、スタッドレスタイヤでないと困ると話していた
スキー場に行く用事だから、スタッドレスタイヤでないと困ると話していた
37名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 15:15:15.02ID:Y+EMSo9k0 >>33
岩見沢
岩見沢
38名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 16:03:14.17ID:yLtcQX5O0 試される大地
41名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 20:45:16.38ID:EGZ6VvIv0 北海道について知らない奴らこんなにいるのか
夏もエアコンいらないぞ
夏もエアコンいらないぞ
43名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 20:51:56.39ID:b+ymwKhi0 道東ならこの時期雪降った翌日に夏日あっても驚かない
44名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 20:54:51.60ID:BNzwz+jG045名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:00:37.84ID:3xtf2Bxm0 エアコンはそりゃあったほうがいいけど無くてもそれなりにしのげる
理由は日中の気温は上がるが湿度がそこまで上がらないことと本州以南と違って夜になると気温が下がることと9月には暑さのピークが過ぎて涼しくなること
理由は日中の気温は上がるが湿度がそこまで上がらないことと本州以南と違って夜になると気温が下がることと9月には暑さのピークが過ぎて涼しくなること
46名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:01:19.85ID:ast/b/R/0 まあ夏は関東に比べりゃ北海道の夏は全然楽ね。これはガチ
47名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:19:50.18ID:zJHJqjzt0 俺が子供の頃の夏の暑さとは 明らかに近年の暑さは違う
48名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 21:35:29.89ID:3xtf2Bxm0 関東は昔のシンガポールとか香港で感じたような暑さ
熱帯赤道上みたいな暑さになった
熱帯赤道上みたいな暑さになった
49名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 23:51:54.01ID:BNzwz+jG0 北海道の寒さは
シベリア並だろ
シベリアに住んでる人口密度考えたら
道民は頭悪いわ
シベリア並だろ
シベリアに住んでる人口密度考えたら
道民は頭悪いわ
50名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 19:06:49.43ID:LU/jo2Ke0 山梨の山中湖も30日は-1.4℃だったわ
レスを投稿する