X



「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/04/30(水) 09:26:34.98ID:r1DNcNFI9
※4/29(火) 22:25
TBS NEWS DIG

物価高対策として与野党双方から「消費税の減税」を求める声が高まっています。ただ、一時的な減税には、効果を疑問視する声も上がっています。減税は実現するのでしょうか?

給付と減税、どちらがお得?消費税減税の効果は
井上貴博キャスター:
選挙を前にして一気に過熱してきたのが「減税策」です。どのくらいの期間、そして財源をどうするのか。様々な課題がありますが、給付と言われていたものが減税となりました。

出水麻衣キャスター:
選挙前ということで、いろんなやり方がいま飛び交っていて、私達も混乱してきます。ただ、期待は高まっている方も多いのではないかなと思っています。

しかし、減税にしろ給付にしろ、消費が促進されるのは本当に一時的で、どこまで国民の「景気良くなってきたから、お金を使おう」という機運を醸成できるかが、本質的な解決すべきポイントではないかと思います。

井上キャスター:
給付のときも「貯蓄に回ったら意味がない」と言われていました。減税がどう景気刺激策になり、物価高対策になりうるのか。

一つ注目したいのが、「痛税感」というキーワードです。

日々生活をして、お金を使ってる中で、「税金が高くなった」と様々なところで感じるかと思います。やはり与野党ともにこの「痛税感」をどう和らげるか、ということに重きを置いているようです。

野党各党は、「痛税感」軽減に繋がる減税策を軒並み打ち出しています。意見は割れてますが、選挙を前にした自民党の参議院議員としては、減税策をやっていかないと選挙に勝てない、と8割が減税を要求しています。

1人4万円給付には約5兆円の財源が必要となってきます。そして、軽減税率を8%から0%にすると、財源は4万円給付と同じ約5兆円です。

4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円です。同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりません。

続きは↓
「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も【Nスタ解説】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1885590
2025/04/30(水) 09:28:14.17ID:tPQUvV1I0
お金使う富裕層は減税
そうでもない層には給付
2025/04/30(水) 09:28:20.43ID:c1T02Ven0
最初から取るなよ
2025/04/30(水) 09:28:29.52ID:pyDZAIjK0
立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744541527/
2025/04/30(水) 09:28:33.04ID:8pB/KQRM0
>>1
消費税の良いところは、社会保障が最も必要となる不況時にも

社会保障の源泉となる税収がそれほど落ちないこと。

なぜ税収が落ちないかと言えば、食品や生活必需品に課税しているから。

景気対策に消費税を減税するのなら、食品や生活必需品の税率を上げ

嗜好品の消費税を下げるべきだよ。
2025/04/30(水) 09:29:40.41ID:8pB/KQRM0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税も給付もできないよ。
無理矢理減税や給付をしても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税や給付だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
2025/04/30(水) 09:29:48.85ID:7/LUDflY0
どっちもやれよ
ナマポ増えるだけだぞ
2025/04/30(水) 09:30:31.49ID:jMzDdLGu0
どっちもやらないよw
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:30:32.47ID:6yejZsZo0
最低でも10万円を現金で給付しろ
2025/04/30(水) 09:30:40.35ID:N2tc4RxS0
貧乏人には給付金が一番効果的
2025/04/30(水) 09:30:54.51ID:qzfL5jgg0
収入が低いやつは給付金だろう
消費税下がって嬉しいのは支出が多いやつだろう
収入低いのは消費も少ないから給付もらったほうが得
2025/04/30(水) 09:31:06.02ID:W+5ihEzm0
>>7
ナマポの1人あたりの給付金を大幅に減らせば良い
2025/04/30(水) 09:31:09.57ID:3sFOn6aT0
お得とかじゃねんだわ。まず無駄をなくせ。時限的ななにかをやっても無駄が増すだけ。中抜きやめろ。手間かけさせんな。税金余ってるならとっとと返せ、なにが給付だバカが。選挙行け
14ななし
垢版 |
2025/04/30(水) 09:31:34.37ID:jTRL34s10
そもそも他の国は食料にほとんど消費税かけてないのに嘘ついて必須のものまでかけてるのがくそ
2025/04/30(水) 09:32:06.63ID:wgaw7vwP0
ハゲよりもウヨが嫌い
2025/04/30(水) 09:33:01.94ID:wFC65ZsO0
計算おかしくない?
軽減税率は恒久的なもんだし、4人家族前提もおかしい

>>2
食品の軽減税率だから富裕層だけの問題じゃない
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:33:19.40ID:w4QcgaaR0
>>1
廃止これ以外無い
何が0%だよ
戻し税あんだろボケ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:33:29.27ID:2PiYvsxK0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
2025/04/30(水) 09:33:43.39ID:UXl/Lgxj0
家電買う時万単位の消費税どうにかならんか
2025/04/30(水) 09:34:06.04ID:wFC65ZsO0
とりあえず米の価格は高止まりさせながら税率ゼロにしろよ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:34:23.86ID:4cMNAaop0
>>18

だから収入が先進国でも低いからその理屈は通用しないんだよ日本は
2025/04/30(水) 09:35:36.18ID:wFC65ZsO0
>>18
税金は総合的なもの
全ての税金含んだら日本はめっちゃ高いから、消費税だけで外国と比較するのは全く間違い
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:35:48.67ID:ZaLUW8DO0
マックブックプロ買うの待った方がいいか?
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:36:10.50ID:4cMNAaop0
時給1500円で企業が潰れると騒ぐ国なんだから他所の国との消費税率の比較は意味無い
2025/04/30(水) 09:36:39.25ID:W+5ihEzm0
金持ちはつや姫や松阪牛の霜降りを買って消費税を多めに払ってくれる
貧乏人は押麦やブラももを買うから少なめで済む
どう考えても消費税減税よりは給付金
2025/04/30(水) 09:36:40.01ID:spL4ai3M0
間違いなく減税のがええやろ
一度上げたものを下げて世の中の金の回り方や利幅の取り方の余裕がどれだけ変わるかつう社会実験にもなるし
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:36:43.19ID:ujKuOtDF0
┐(´Д`)┌
https://pbs.twimg.com/media/Gohi19CW0AE_lB7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GoezePYX0AAjuQr.jpg
2025/04/30(水) 09:37:17.24ID:NktEPccI0
どっちも反対
税率変更は事務処理煩雑になるからマジでやめてほしい
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:37:53.58ID:2PiYvsxK0
>>22
国民負担率(税と社会保険料を合わせた負担)

デンマーク  65%
フィンランド 61%
ノルウェー  56%
日本     46%

全部を合わせた負担でも日本は低い
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:38:02.51ID:4cMNAaop0
>>28

会計の仕事死ぬよなw
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:38:06.20ID:lMo5WoIP0
>>1
底辺・低所得層なんて
消費税もほとんど
納めてないんだよな

消費税減税とか低所得層には
あんまり意味がない
2025/04/30(水) 09:38:22.43ID:B2ebckki0
あらゆる面で根本から制度設計やり直さないと。昭和に立てた計画を令和で実行させるなよ。
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:38:24.54ID:w4QcgaaR0
>>28
だよな
廃止しか無いね
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:39:04.59ID:x2ss4MbL0
>>15
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:39:38.01ID:kd7nziAS0
どっちもやるんだよアホ
なんで片方だけなんて話になってんだ
勝手にマスゴミが決めつけんじゃねぇ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:39:43.66ID:4cMNAaop0
まあ現金給付じゃなく食料品限定商品券が1番いいんじゃない?
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:39:58.89ID:w4QcgaaR0
>>31
また寝言いってら
一般消費者は払ってません
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:40:03.39ID:Au4lKIdg0
>>16
恒久的じゃないだろ?
2025/04/30(水) 09:40:04.74ID:wFC65ZsO0
>>29
だからまた大間違い
なんでそんな高社会保障国だけと卑怯な比較してんだ
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:40:12.04ID:R3JjrkmV0
マスコミ業界は高給だしな
2025/04/30(水) 09:40:13.92ID:P7mkooKM0
4万円がいい
そのお金で旦那を置いてひとり海外旅行を楽しもうが文句は言われない
減税しなくてもその分の生活費は貰える
給付金で海外旅行行くのは私の自由だけど
税金高いのは私のせいじゃないから物価高の分だけ生活費は貰えるがそれは自由に使えるお金じゃない
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:40:24.60ID:7DNVaNoC0
食料品のみ年間50万が損益分岐点なら4万貰った方がいいな
2025/04/30(水) 09:40:29.76ID:wFC65ZsO0
>>38
期限言ってる?
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:40:35.13ID:Eslmpx8d0
ザイゲンガア森山は財源がないからやりたくないようだが。
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:40:39.17ID:3oxBD89M0
給付金でスマホ買い替えしようと思ってたのに
反対した馬鹿いいかげんにしろよ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:40:48.84ID:cEB1N4vM0
コロナの10万では
Amazonで大型オナホ買ったわ
配達員にあんな重いもの運ばせて流石に申し訳ないと思った
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:41:00.07ID:QKAaeuiq0
>>1
両方やれよ
2025/04/30(水) 09:41:24.06ID:5yQl/BnA0
AI による概要
国民負担率(所得に対する税金と社会保険料の負担割合)について、日本、アメリカ、イギリス、フランス、韓国の比較をすると、日本は50%台、アメリカは30%台、イギリスは50%台、フランスは70%台、韓国は40%台です。フランスが最も高く、アメリカが最も低くなっています。
より詳細な数値は、以下の通りです。
日本:2022年実績で54.6%、2021年度は57.3%.
アメリカ:2022年実績で41.1%.
イギリス:2022年実績で55.9%.
フランス:2022年実績で74.8%.
韓国:2020年の数値で41.7%.
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:41:28.41ID:tAifh0tw0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 NEW!!

2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw 
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

他人と他人の洗濯物に ここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw

是非通報・拡散してください
2025/04/30(水) 09:41:57.29ID:cor+fna20
どっちもやれよ
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:42:37.50ID:sv43muPO0
目先の現金に釣られるより、減税だな
それでやってみて税収がどうなるか見極める
影響なければ恒久的に減税する方向性も見えてくる
2025/04/30(水) 09:42:58.94ID:Lf/O52LQ0
まあ立民の減税案がいかに愚かかは、この記事なしでも明らかとは言えるね
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:43:12.30ID:QKAaeuiq0
>>51
 >>27
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:43:25.19ID:HfV7Gp/M0
毎年4万円なら4万円だろ
2025/04/30(水) 09:44:15.80ID:SbyW9KFQ0
新聞の軽減税率は?
2025/04/30(水) 09:44:45.77ID:P7mkooKM0
>>1
貯蓄しない
ガチャに使うか海外旅行の足しにするからお金ちょーだい
2025/04/30(水) 09:45:00.88ID:MvpXQfJ00
5chヒキウヨは小学生レベルの消費税しか納めてないから
現金クレクレ言ってる
2025/04/30(水) 09:45:16.12ID:JCoGkXry0
>>29
医療費無料、大学まで教育費無料の国と比較して何を言いたいの?
2025/04/30(水) 09:45:21.65ID:Wqa7lnME0
減税も給付も必要ないだろ
そんな危機は何も起こってない
2025/04/30(水) 09:45:22.69ID:PR78joX60
コロナの給付とかも覚えてないぐらいだぞ?
底辺がお金貰ったら直ぐ使うのなら一定の効果はあるのかね
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:45:39.44ID:G3/mM+Nn0
いい加減復興特別所得税ヤメロ
いつまでやってんだバカ財務省
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:45:42.18ID:n6OED7P40
なんかやったような言い方するなよw
何がお得だよ、庶民は霞食ってんじゃねーぞ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:46:03.29ID:sZY9SkOR0
税金の前に主食のコメ高騰みたいな事をされたら全部台無しになるだろ
そっちの対策はどうなってるんだよ
2025/04/30(水) 09:46:23.66ID:olKN6cCM0
どっちもやる気ないだろ
2025/04/30(水) 09:46:52.02ID:M43mhHdt0
税金安くしても便乗値上げで値段変わらんしな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:46:52.59ID:134Znhpn0
消費税撤廃すればいいだけなのに何故やらん
2025/04/30(水) 09:46:56.08ID:cUd/ODF40
日本の信頼がなくなるとか国債がどうとか全部自民党の失策の結果だろ
海外の顔色ばっかり伺って国民の方に顔が向いてない証拠

これからは日本国民に目を向けてどうやったらいいのかを考えてみろ

それができないなら下野してどうぞ
2025/04/30(水) 09:47:12.57ID:Wqa7lnME0
>>63
コメの値段を政府がコントロールできると思う方がどうかしてる
小売がいくらで売るかは自由
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:47:18.71ID:HaReAtME0
>>1
それより所得税廃止しろよ

トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745794041/

2人以上の子を持つ女性の所得税免除 ハンガリーが法案可決 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745973822/
2025/04/30(水) 09:47:20.71ID:GWVAgKYc0
米の値段が倍近くなってるから
消費税も倍取られてんだぜえ

物価安定の義務も放棄して税金だけはむしり取る
これがサルのテーマパークジャップランド
(´・ω・`)
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:47:28.36ID:CPTU57BP0
給付金は選挙前の選挙買収を疑え
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:48:13.88ID:x2ss4MbL0
>>70
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:48:47.93ID:9A+WqoR60
消費税撤廃!と声高に叫んでる連中が、年間どれほど消費してるのかって話だよ
消費税撤廃したところで貧困層が経済回す効果なんてないだろ
富裕層にしたって最初の一年くらいは購買意欲も高まるだろうが、そのうち慣れてしまう
だったら貧困層が喜ぶ現金給付だろうな
2025/04/30(水) 09:49:13.06ID:QSZA60Oe0
家族4人で食費200万円以上使ってるな
あ、外食は入らないのか
2025/04/30(水) 09:49:13.58ID:jtiPJHyj0
何でネトウヨは右か左かの2択なの?!
減税までの繋ぎに給付金。つまり公明党は両方やるって言ってるやん。
2025/04/30(水) 09:49:35.81ID:rz3NkC3q0
新聞ゼロ円
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:49:43.66ID:Eslmpx8d0
>>45
俺も買い替えたい家電があったから話が出た時は給付金に期待したが、ハシゴを外された。
なら、ハナから言わないで欲しかった。
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:49:44.41ID:mgzkHu9y0
どうせ代替予算なんて見つからないんだから、一時的だろ
なら減税は小売りとかも無駄な作業まみれになるし、現金給付でいいだろ
2025/04/30(水) 09:50:11.05ID:Q137+wpG0
10マン給付で消費税廃止
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:50:24.25ID:kMR+hDCs0
中抜きできる給付金
中抜きできない減税
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:50:32.65ID:4ldeT21O0
>>3
これ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:50:38.51ID:ZDJHqN6+0
>>9
そのうえで数年先まで消費税0パーセントな
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:50:52.17ID:hnp6VsUG0
レジ袋無料
2025/04/30(水) 09:51:04.01ID:Wqa7lnME0
>>77
政府は何も言ってない
メディアが先走ってなんやかんや騒いでるだけ
2025/04/30(水) 09:51:05.76ID:N+Zc+Z040
いいから基礎控除上げろって

ふざけてんのかよ
2025/04/30(水) 09:51:06.22ID:+J4wfgsi0
どうせ何もやらない期待もしてない
2025/04/30(水) 09:51:07.25ID:suRDf3VW0
給付にすると自民党のお友達企業が潤うから減税
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:51:11.67ID:2tw6pXM10
そんなの、一度0%にしたら、もうそのままにすればいい。増税反対。
よって、減税がお得。
2025/04/30(水) 09:51:17.44ID:jRCLqV+e0
>>73
最初の1年も何も1年間しかやらないつもりだぞ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:51:19.62ID:dg7flyWF0
消費税を12%するなら恒久的に食料品の消費税を0%にできるよ
2025/04/30(水) 09:51:21.30ID:/BFDh3z50
減税しても、減税した分値上げされてしまうだけ
給付金のほうが得
2025/04/30(水) 09:51:33.89ID:hYD+n4TP0
減税するなら直接税のほうだろ。
定額にしてれば金持が得をすることにはならない。
納税しているが納税額が定額に満たない世帯は差分を給付。
納税してない世帯は、定額の1/4程度給付でいい。
住民税非課税世帯とやらに10万配るなら、納税者には40万減税しとけって話。
まあ、その金額は無理だろうけどw
93 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:51:53.01ID:jp4Lu7jV0
減税がお得に決まってるわな
給付金配られたところでそれ以上に回収される
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:51:58.43ID:m/6cWKDR0
>>78
食品は恒久化すればいいのにな
現に今も中途半端な形で10%8%残ってるんだし
2025/04/30(水) 09:52:09.47ID:N+Zc+Z040
値上げしまくるんだから基礎控除上げろって
真水の手取りを増やせっての
2025/04/30(水) 09:52:31.23ID:a+7qcGfg0
結局どっちもやらないから
取らぬ狸の皮算用しても仕方ないわ
2025/04/30(水) 09:53:24.76ID:+J4wfgsi0
>>95
税より保険がでかいからなあ
2025/04/30(水) 09:53:25.46ID:bWKCWI//0
>>78
それに減税期間発表されたら開始までに小売価格上げられそう
99 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 09:53:31.46ID:jp4Lu7jV0
しかし就任してから何一つ仕事をしていない石破という無能は死んでほしいな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:53:31.88ID:Q5B8kh3h0
子どもにも4万円給付されるなら4万円給付かな
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:53:38.74ID:x2ss4MbL0
>>13
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/04/30(水) 09:53:53.22ID:egb5mjOu0
>>78
そういう事
本当に苦しい世帯には給付金の方が効果がある
2025/04/30(水) 09:53:56.56ID:wgaw7vwP0
国と自民党に虐待され続けてもう嫌
ウヨ ウヨ ウヨは嫌い
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:53:59.66ID:m/6cWKDR0
>>96
自公に投票しない民主維新も含めてもいいが
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:54:05.50ID:zyfE0Zbw0
>>3
5公5民とか江戸時代かよ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:54:12.41ID:sZY9SkOR0
>>68
税金使って農地整備や補助までしてるのにな
2025/04/30(水) 09:54:18.32ID:PAjX7Era0
意地でも減税はしません!
2025/04/30(水) 09:54:22.07ID:cQDuQANK0
高橋先生がバラしてるじゃん
先進国38カ国中30カ国がコロナ下ですでに消費税を減税してるってw
とっとと日本も消費税減税、先まで考えたら経済を阻害するだけの消費税を廃止しろ
2025/04/30(水) 09:54:30.03ID:1x5CfS2Z0
バラまくなら最初から取るな!!とか言ってるアホだけは絶対に給付金決まっても貰うなよ。どっちにしろ増税されるんだから、ならば5万でも黙って貰えるもんは貰っときゃ良いものを。お前みたいに感情的なアホのせいで石破もヘソ曲げて、じゃ給付金やーめたwになったんだからな死ねや
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:54:30.80ID:xiWp0EZC0
103万の壁はどうなったんや
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:54:35.98ID:lMo5WoIP0
>>33
消費税廃止したら
円安加速して最悪は通貨危機になるぞ

影響が軽微でも円安すすんで
物価高が悪化する
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:54:37.89ID:xGGQv57/0
まず「景気が良くなったから買い物しよう」なんて馬鹿はいないのでは?
欲しいものがないと買い物なんてせんよ
2025/04/30(水) 09:55:14.65ID:Wqa7lnME0
>>106
食料安全保障!地域振興!
とかみたいなお題目
2025/04/30(水) 09:55:19.67ID:wFC65ZsO0
これたった一年だけなのかよ
論外すぎてそれなら給付金のがいいわ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:55:20.35ID:Hy49C5sz0
一回こっきりと恒久的なもんを比べても意味ない
同じ条件にするなら減税は一年限定とかだな
2025/04/30(水) 09:55:20.37ID:lc4dsH7q0
いい加減に基礎控除上げろよ
賃上げしても取られるだけで手取りが思うように増えないだろ
馬鹿なのかよ
2025/04/30(水) 09:55:28.99ID:Bf04s2OI0
どっちもやんないから議論するだけ無駄
2025/04/30(水) 09:55:36.30ID:IW4EwUTw0
給付金も減税もないよ
石破はネオリベではないが国民には冷たいよ
「国民は税金を下げろ、社会保障費を手厚くしろと文句ばかり言う」というのが新人議員の頃からの口癖のようなもの
予算組み替えとか行財政改革という概念はない
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:55:37.19ID:xGGQv57/0
>>109
貰ったことねえな定額減税は勝手に控除されてるけど
2025/04/30(水) 09:55:51.85ID:xxl/IJiO0
8%を0にしたらswitch2国内版が45000円になるからお得やん
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:55:59.27ID:4btq/j7M0
バカが消費税減税持ち出さなければ給付はもうとっくに決まってたのに
このまま有耶無耶になって無くなるのだろう
2025/04/30(水) 09:56:09.43ID:Wqa7lnME0
>>109
ばら撒く以外の有効な税金の使い方とか、
国家が果たすべき役割機能はばら撒きの他にあるだろうってことでは
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:56:16.60ID:Eslmpx8d0
>>84
言った議員がいるんだよ。
一斉に報道されたから。
2025/04/30(水) 09:56:25.07ID:lc4dsH7q0
減税も給付金もいらない
基礎控除上げろ
これ一択なの
人手不足の解消にも繋がるんだからやれっての
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:56:41.78ID:rnpaUSLN0
損得はともかく
消費税軽減はインパクトある
4万円減税は去年もやったからな
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:56:57.17ID:wPYhoCnQ0
どちらにしろ次の選挙でも
自民党が勝つんだよね?
2025/04/30(水) 09:57:05.58ID:s1mgQkwp0
一番平等な税制の消費税を20%にして
所得税の定率減税すればいいだけなのにな
2025/04/30(水) 09:57:09.77ID:N3gnFNUx0
給付には中抜き業者が必要だが

減税には必要ない
2025/04/30(水) 09:57:29.59ID:ew+8Pzlq0
>4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円です。同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりません。

何が言いたい
実際それくらい消費するから総額5兆円の減税と試算したんだろ
2025/04/30(水) 09:57:36.62ID:+rVvrvJj0
消費税はジジババの勝ち逃げ世代からもとれるからそのままでおけ
所得税をどうにかしてくれ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:58:06.99ID:HeVqI7z30
エコカー補助金が中国車に
https://news.yahoo.co.jp/articles/49dd9f2bfb6bbfaa5a956d4dd028aa2f85fa33bc

どうせ4万なんか払われない。消費税も下がらない。そして増税。
日本人にはもっと血税支払うべきという媚中民党
2025/04/30(水) 09:58:09.31ID:0TTffvkP0
>>1
食品だけではだめです
消費税撤廃以外ありえません
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:58:24.21ID:Pqo9nqzF0
どっちにしろ、今の不安を煽るやり方だと浮いた分は貯めるから何をやっても同じ
給付も減税もやりたくないなら不安をなくしてみろ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:58:31.06ID:HwcyomdA0
給付金欲しい奴って
生ポが殆どだろー
パチンコで直ぐ無くなるわ
2025/04/30(水) 09:58:31.68ID:cQDuQANK0
>111
ならねーよw
民主党の時円高加速での日本経済危機で明らか
円安だと日本経済の主軸である輸出産業ボロ儲け
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:58:33.22ID:RBnMgd2P0
移民からしっかり税金取りなさいよ
2025/04/30(水) 09:59:17.15ID:KzvmgVCS0
結局はグダグダな議論だけして何もやらないんだろうな。
2025/04/30(水) 09:59:22.68ID:lc4dsH7q0
消費税も給付金も
無職向けの糞政策なんだからやる必要ない
さっさと基礎控除を上げろってんだ
馬鹿なのかよインフルしてるのに上げないってことは課税に等しいのに
2025/04/30(水) 09:59:35.84ID:egb5mjOu0
>>121
本当にそうだな
そもそも恒久的な減税なんてできっこ無いし
このままだと時限的な減税すら有耶無耶にされそう
2025/04/30(水) 09:59:36.03ID:9B8Ew5n/0
税率弄るのになんで1年
2025/04/30(水) 09:59:44.13ID:s7WZZTPr0
G7の消費税
アメリカ(小売売上税※州ごとに違う) 0-11.5
日本 10%(軽減税率8%)
ドイツ 19%(軽減税率7%)
イギリス 20%(軽減税率0%)
フランス 20%(軽減税率5.5%)
イタリア 22%(軽減税率4%or10%)
カナダ 5%(軽減税率0%)

日本は軽減税率高すぎ
2025/04/30(水) 09:59:54.06ID:FvQZJwLD0
話ばっかで給付した気にさせるのやめてもらえますか
2025/04/30(水) 09:59:58.95ID:jRCLqV+e0
>>112
個人の消費マインドを刺激するのは景気なんて曖昧なものじゃなくて手取りと物価だな
金に余裕があれば「ちょっと欲しいけど必要不可欠というほどでもない」ものを買う気になる
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:00:02.66ID:C3C3FXFR0
>>131
これこれ。
公明党を排除しないと
2025/04/30(水) 10:00:17.54ID:Wqa7lnME0
>>123
こっぱ議員の自由な発言に右往左往する方が愚かなのよ
2025/04/30(水) 10:00:37.95ID:gMnkjrSx0
ガソリン高いから、何でも値上げなんだから、消費税無くせば、ガソリン安くなる。ならないなら、どこかがおかしい。
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:00:48.10ID:sxYZUlCY0
減税も時限だし、一度下げたら次は大きめの増税だろうし、増税もやりやすくなり反対もし辛くなると思う。
2025/04/30(水) 10:00:52.38ID:ccpNW9ln0
>>2
富裕層は収入に見合う消費をするわけじゃないから、税でむりやり消費させる形にしないとあかんやろ
年収5000万あっても半分も消費せずに金融商品とか買うわけやし
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:01:31.21ID:zKL7wgti0
一人5万給付+時限的に米の関税0にするのがいいだろ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:01:39.69ID:S+DrqgVc0
>>5
その頭の悪いコピペいつまで貼るの?
2025/04/30(水) 10:01:45.62ID:ycEWGJDv0
>>1
自民以外は減税で良い

自民は両方やらないとダメだ。
何故ならやるやる詐欺したから負のイメージを払拭出来ていない
2025/04/30(水) 10:01:45.80ID:tbEB8ljN0
電気、ガス、水道、下水道、などの光熱費を下げておくれ
一番掛かるのがそれ
2025/04/30(水) 10:01:46.65ID:aeRJHpuR0
なんだよ痛税感て 騙す気マンマンだな
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:01:56.99ID:dg7flyWF0
食料品はこの3年で24%上がってるからな 
8%さげたら16%になるから去年の夏くらいの価格まではなるね
2025/04/30(水) 10:02:00.02ID:BYC8vsEz0
イートイン脱税取り締まれ
2025/04/30(水) 10:02:01.49ID:bmwbECA80
テレビ局「給付金はバラマキ、貧乏人に金をやる必要はない、消費税減税にすべき、そうすれば僕達富裕層は高給外車を買うことができる」
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:02.37ID:Hy49C5sz0
>>116
地方自治体が猛反発するもん
岸田さんの123万は補填しますって頭下げて実現
国民民主がぶち上げた時は財源どうすんのよって知事会や各市町村から声が上がってたし
自民の160万は所得税のみを対象にした
158 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:04.76ID:3gbyTwDQ0
>>131
今、森山が絶賛媚中参りやってる

パンダもいらん
EV補助金も廃止
2025/04/30(水) 10:02:13.75ID:LmE1Rlx50
つまり減税が正しいってことだね
世論工作乙
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:28.59ID:wdpj0iT60
時限減税は戻した時の景気の落ち込みが酷い
日本ヤバい
老衰で入院してる人に劇薬で一時的に元気にさせるようなもの
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:31.11ID:Eslmpx8d0
>>145
口にしたのは木っ端でもないだろ。
一斉に報道されたから。
選挙前だしな。
2025/04/30(水) 10:02:47.46ID:3wupkz8C0
ちょーだい
2025/04/30(水) 10:02:49.22ID:WSElkGRj0
何やっても次で自民党は終わるだろ
(´・ω・`)
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:51.92ID:m/6cWKDR0
一人暮らしでも年100万前後くらいは生活費やなんやらで使うだろうし
家族4人くらいでも10%減税で打ち消しにはなるだろし
減税の方がインパクと値あるわ経済実験的にも
でもこの国は汚職腐敗国家なので老人カルト外国人優遇給付と経済団体経由の中抜き補助金だが
165憂国の記者
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:54.51ID:oc1R2KZ80
期限付きのポイント付与が一番いいんだよ 期限 の 中 に 使わなかったらポイントなくなっちゃうんだから

paypay ポイント 4万でいいだろ 1年間限定の
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:55.06ID:vvw3aFcz0
給付金はどのみち徴収されるからね。貰えると勘違いしてる人いるけど
あくまで貸しを作ってるだけだから
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:58.38ID:DQs3oZLs0
我々国民ができることは7月の意選挙で自民党を敗北に追い込むことだよ
でないと消費税の減税はないと思った方がいいぞ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:02:59.76ID:avuBvbVV0
十万配って消費税ゼロにしろ
2025/04/30(水) 10:03:33.15ID:HXw9bKYR0
何で住宅の工事注文書に10000円の印紙貼る必用が有るのか?
ザイム真理教
マジで死ねよ
2025/04/30(水) 10:03:36.03ID:FCTnRlKK0
消費税下げても無意味って他国でわかったのになんで支持するかね
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:03:36.18ID:L5Ub+D1r0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
財務省が解体することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:03:41.98ID:wdpj0iT60
>>158
長年仕えてきたアメリカにこんな仕打ち受けてアメポチし続けるわけにも行かない
日本の最大の貿易相手国は中国だから
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:03:44.60ID:P1IXNjUb0
どっちも特じゃない
どうせ倍以上の税金を毟られる
2025/04/30(水) 10:03:49.08ID:tbEB8ljN0
それか社会保険を下げてほしい
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:03:53.55ID:QqLCrwyj0
子供手当だの教育無償かだの、しょーもないバラマキするジミン・こーめい。あきれるばかり
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:04:17.48ID:IdnXq0eS0
宮沢洋一
大衆に迎合なんてしなくてよい
2025/04/30(水) 10:04:44.14ID:5bGN9/3d0
>>156
報道ステーションですねわかります
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:04:48.81ID:wdpj0iT60
>>171
国債格下げからのソブリン債危機が起こりIMFが支援する代わりに超緊縮財政になって日本が夕張みたいになる
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:04:58.03ID:dg7flyWF0
どのみちこの国会にはもう間に合わない また11月の臨時国会での話だから早くても来年4月だね
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:05:15.02ID:K2Q2040n0
酒を含む食料品を0%にしろ
給付は娯楽に使われるだけなのでいらんわ
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:05:29.50ID:FhGvspnf0
はぁ…お得とかそういう事じゃないんだがな

TBSか
2025/04/30(水) 10:05:37.29ID:spL4ai3M0
>>141
これ日本とアメリカ以外の国だと会社同士の取引とかでも各段階一律に消費税的なもんかかってんのかね
2025/04/30(水) 10:05:39.91ID:egb5mjOu0
>>163
だからよ
とっと貰うだけ貰ってポイすればいいだけなのに
2025/04/30(水) 10:05:43.58ID:r7YlZtNI0
貧困層にばら撒いて中級層の保険料上げてるんだぜ?
普通の子供が生まれるわけないよね
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:05:52.75ID:wdpj0iT60
>>169
印紙代は契約税だ
脱税しようとするな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:05:57.57ID:L5Ub+D1r0
>>178
で?仕事減るの?
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:06:02.73ID:zNlpcDcf0
4万円??
なんで金額下げてんの?
2025/04/30(水) 10:06:22.67ID:fkJGeJOT0
バカ「消費税ゼロにしろ!」

メーカー小売「1割値上げしよw」

バカ「全然生活が楽にならない!おかしい!」
2025/04/30(水) 10:06:28.31ID:wgaw7vwP0
ぼったくり政府
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:06:39.82ID:LIQa5O/30
品目ごとにグラムあたり閾値を定めて高級食材は倍でいいよ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:06:40.10ID:vvw3aFcz0
お給料何上がれば消費税減らすとか関係なく使い出すよ。
これはもう企業の問題
昭和の頃は物価高に合わせて給料も上がって行ったのに今は物価だけ上がって寧ろ給料減らされてるもんな
そんなんで誰が買い物するんだよ
2025/04/30(水) 10:06:55.53ID:DKL6dDsX0
富裕層向け政策ばかり出してる国民民主党が給付金より消費税下げと言ってるのが答え
2025/04/30(水) 10:07:05.66ID:tbEB8ljN0
まずは103万円の壁を何とかしろよ国民民主党
公約を守れ!
民主党政権時代と同じことしてるやんけ
公約を守らないで国民を騙し票を集めた民主党
給付金バラまきよりもひでえ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:15.86ID:TSoRkxMf0
基本的に給付金には反対だけど、もし実施されるなら現役世代に限定すべきだ!
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:18.01ID:wdpj0iT60
>>182
VAT付加価値税という建て付けなので各段階で付加された価値に税金がかかる
196タモリ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:19.33ID:UzG9G5NI0
両方やればええやん
2025/04/30(水) 10:07:32.16ID:7kJ0Aj280
安心してください
自民党はどちらもやるつもり無いです
政権交代するまで絶対減税しないのに、君たちが現金給付も要らないって言ったからさ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:39.10ID:6Iwng8pr0
どっちもいらね
できるんなら消費税25%で所得税と住民税0にしてくれよ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:39.50ID:fOibD48F0
>>156
それでええやん
どんだけ貧乏人に今まで税金を注ぎ込んでんだよ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:44.90ID:8R022bix0
時限的な減税や給付は、本質的にどちらも意味ないと思う
結局、先行きの見通しが立たない以上は貯蓄に回るだけだよ

正直やる価値が感じられない
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:52.74ID:Hy49C5sz0
>>193
底辺層向けに160万まで上げたやん
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:08:05.49ID:dg7flyWF0
公明党の1人4万円が時間的には最後のチャンスだったね
あの時、国民が反対しなけりゃ補正予算組んでて9月には4万円支給されたんじゃない
消費税減税やるには1年かかるからもう先送りでしょ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:08:19.15ID:u5/8zWfF0
やってから言え
2025/04/30(水) 10:08:27.39ID:s1mgQkwp0
>>194
ほんとこれ
もしばら撒くならフルタイムで働く人限定にすべきよな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:08:48.45ID:NPIeYy1I0
消費税は廃止すれば良いだけ。

どうせグローバリストどもはやらないから、
さっさと選挙で自民党を殲滅し、財務省を解体して、
消費税廃止を実施すれば良いだけ。

アホの日本人はもう経団連、自民党、財務省らグローバリストどもに騙されるなよ〜
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:08:53.05ID:vvw3aFcz0
笑うよな。減税したら国民が混乱するから出来ない。て
混乱してるのお前ら財務省じゃん
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:08:58.38ID:Ko7lKjyo0
貧困層は消費に使うけど金持ちは預金
どっちにばら撒けば経済にいいかは一目瞭然
2025/04/30(水) 10:09:45.98ID:+/kRcg9l0
食料品に一人年間50万だろ?
普通に生活してたらそれくらいかかるわ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:09:49.52ID:wdpj0iT60
>>186
IMFが各国から救済資金を集められない場合は中国に土下座してAIIB主導で再建が行われることになる
マッカーサー元帥のようにAIIBの中華官僚が丸の内に乗り込んできて差配される
結果悔しいが仕事は増えちゃう
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:10:12.54ID:0B6nXiCK0
幅広い減税は高所得者ほど得するから無意味
給付はちゃんと日本人を選別するなら良い
2025/04/30(水) 10:10:16.06ID:KzvmgVCS0
NHKの受信料を廃止しろ。
ガソリンのインチキ税も廃止しろ。
これで十分。
2025/04/30(水) 10:10:19.87ID:KvSAxBPz0
もう減税はほぼ決定
この流れは止められない
財務省の負け

毎月10万円給付しますみたいなことしない限り
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:10:43.27ID:T41FND2v0
>>197
ガソリン一律10円下がります
とかほんま赤い国だよなここは上が反日無能集団なだけ中国のが先進性あるが
2025/04/30(水) 10:10:44.64ID:Wqa7lnME0
>>161
報道されるのは面白おかしく報道したいからであって
その発言議員が重要な議員だからとは限らない
2025/04/30(水) 10:10:48.44ID:5YdgL6mt0
売上税にして食品は0%にしてくれ
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:10:50.54ID:/DpqCDq80
但し、国債を発行するので、後々 税金が増税されます
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:11:00.31ID:GN2fGBn10
貧困層の税金を安くすればいい
あと生活に不用な職は最高年収上限1000万にしろ
無駄に高過ぎな芸能や公営競技の選手
2025/04/30(水) 10:11:09.95ID:tbEB8ljN0
これ全部やれ
・103万円の壁
・消費税3%まで引き下げ
・社会保険料引き下げ
・一律給付金支給5万円
政府の言い出しペなんだから責任持ってやれ
国民に期待持たせるんじゃねえ
出来ないのならこんな話しを出すなや!
2025/04/30(水) 10:11:24.53ID:AE6bXanT0
住民税非課税世帯に絞ったほうが効果が大きいだろうな
2025/04/30(水) 10:11:25.11ID:QY+jlBgY0
TBSは減税より給付がいいって話だな
政府と話が付いているんだろう
2025/04/30(水) 10:11:33.91ID:oepja95o0
>>208
かからないよ、あんた食い過ぎ、俺は1ヶ月2万も使わない
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:11:48.72ID:Au4lKIdg0
>>192
時限的な消費税減税なら給付金を続けて出してくれても同じだし
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:11:53.85ID:dg7flyWF0
消費税は物価が下がるからな 物価下がれば実質賃金上がってあとは消費がでればスタグフレーション脱出だ
金刷り以外にスタグフレーションからインフレに持っていくにはこの方法しかないくらいの手だわな
2025/04/30(水) 10:12:13.63ID:5GsB34Hv0
>>220
テロ朝は消費税減税派
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:12:14.87ID:wPYhoCnQ0
昨日より今日
今日より明日
日本は確実に衰退している
2025/04/30(水) 10:12:24.00ID:kY4cxzkD0
値札つけかえるのが大変だから消費税はいじりません!
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:12:39.35ID:NPIeYy1I0
給料の半分が税金で強奪される日本では4万円を支給されても一瞬で失くなるんやで。
先ずは減税しないと給付を受けたところで何の意味も無いんやで。

アホの日本人は分かってる?
2025/04/30(水) 10:12:52.80ID:KvSAxBPz0
>>210
金額ベースでみるからそうなる
収入比なら貧乏人ほど得
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:13:11.12ID:Au4lKIdg0
>>201
あれだけ揉めたのに忘れてる人がいるとか面白いねw
2025/04/30(水) 10:13:23.99ID:9FSTY7hu0
給付金がみんな嫌がる理由は全員に配らないからでしょ
非課税世帯にしか配らないから悪い印象になる
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:13:31.71ID:CQdefzyX0
給付金の方がお得なのになんでおまえら反対したの?
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:13:39.03ID:bvo0EmRB0
北朝鮮みたいに太ってる人間がいなくなったら本当の不況と言えるけど
まだまだ日本はデブ多いからな
金払ってダイエットなんてやってるバカいるけど食わなきゃ痩せるんだし
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:13:41.48ID:Eslmpx8d0
>>214
1社じゃないよ。
NHKも報道しただろ。
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:13:52.09ID:fnw94wvd0
>令和5年度の制度改正では、免税対象の在留資格が短期滞在や外交、公用の者に変更されています。 外国籍であっても留学や研修、技能実習、永住者などの在留資格は免税対象外となりました

留学生、実習生は10%で外交官とかは消費税ゼロのままかよ!
2025/04/30(水) 10:13:53.27ID:S86dF+090
>>227
こういうバカって日本社会の住みやすさが
税金でもたらされていること知らないのか?
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:14:00.38ID:SYoMQi0S0
減税が決まっても1年かかるらしいね施行が
それではまず給付金をバラ撒くしかない
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:14:09.14ID:NPIeYy1I0
自民党も財務省も、やってるフリして日本人を騙す事しか頭に無い外道なのだから、
さっさと選挙で自民党を殲滅し、財務省を解体すれば良いだけ。
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:14:11.66ID:OYXEWfN20
免税制度は国際空港内限定でいい
市中のビックカメラやヤマダ電機まで免税となるのは異常おかしすぎる
アメリカはそんな事やってない

日本人に厳しく、外国人に優しい統一教会政府の美しい国、日本!
2025/04/30(水) 10:14:12.93ID:5GsB34Hv0
国民は一律の給付金に反対と言ってるだけなのにまるで給付金そのものに反対のような報道してるから悪質
2025/04/30(水) 10:14:14.85ID:KvSAxBPz0
>>193
自民党降ろしてからでしょ
自民党が賛成しないんだから
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:14:18.97ID:Au4lKIdg0
>>230
それはさすがに公明党が可哀想だわ、一律って言ってたじゃん
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:14:19.79ID:4ldeT21O0
>>221
貧乏学生かなんかかてめえはw
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:14:21.07ID:fMsI2YqL0
野田さん許されそう?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:14:27.54ID:yBgJmlRA0
成田修造氏「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwアホなのか」私見に反響 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745383659/
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:14:53.34ID:rnpaUSLN0
自民党が勝つのは無理でも負けを減らす方法は

・石破を降ろし新首相で戦う
・10万円の給付金
・基礎控除を178万まで上げる
・消費税減税(軽減税率だけでも)

これらを複数やらなければいけないのに
全部やっても勝てるか怪しい気がするけど
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:15:02.57ID:4cMNAaop0
米は外国で日本の半額で大量に売られてる情報あり
また日本から米は気えます、、、
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:15:18.59ID:Sycrs2uw0
減税されても金がなければ消費できなしな
2025/04/30(水) 10:15:21.03ID:nY1imxmt0
減税は何故か時間もかかるし手っ取り早くばら撒いた方が良いだろな
2025/04/30(水) 10:15:26.88ID:UcC0nd1d0
>>13
給付はすぐ増税で簡単に回収される
給付がいいとか言うバカは目先のことしか見ないからいつまでたっても貧乏人なんだよ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:15:30.68ID:zNlpcDcf0
この泥船を蘇らせるにはバブル世代を追い出すしかない
政府も企業も新しい世代に変えないと
2025/04/30(水) 10:15:42.83ID:qgNPHcsg0
年金5万の老人にとっては消費税下げてもほとんど意味ないよな、それより給付金だよね
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:15:43.34ID:Hy49C5sz0
嫌なら日本から出てけば解決するよ
愛国保守様がさんざんおっしゃってたことやんw
政府が決めたことに文句を言うなら日本から出てけーってw
2025/04/30(水) 10:15:46.28ID:7eFhVrPc0
テスト
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:15:46.39ID:6RJVNXNX0
給付はオールドメディアが邪魔するだろw
2025/04/30(水) 10:15:48.87ID:CVD7pDmP0
むしろ軽減税率とか税率分けるの止めろ10%固定で良い
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:15:53.83ID:NPIeYy1I0
>>235
では法人税を増税すれば良い。
消費税増税に拘っているのは経団連、じ、財務省らグローバリストども😠😠😠😠😠
日本人を騙せると思うなよ😠😠😠😠😠
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:16:05.00ID:Au4lKIdg0
>>245
>基礎控除を178万
この額を今やると悪いことになるのは解る
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:16:22.25ID:x6HMJ6xf0
減税だ給付だってやってるから、財源が足りないとか、インフレで物価あがって意味ないとかな、馬鹿やるのもいい加減にしとけよ
増税と給付金とか、増税と減税のセットでやりなさいよ
これなら財源はある、インフレも起こさない、完璧じゃないか
1人平均30万円の増税、所得税とか法人税とかを増税だよ、地方税だけど固定資産税の一部を国税にしても良い
そして全員に30万円給付
でも自民党あお金持ちを怒らせたくないからできないんだなwww
2025/04/30(水) 10:16:36.99ID:XAq5jZnv0
どっちもしなさそうだな
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:16:41.72ID:/DpqCDq80
企業消費税を導入し、消費税を減税した方が効果的
値上げを繰り返す企業に天井知らずの企業消費税を加え続けると値上げラッシュが止まる
2025/04/30(水) 10:16:44.16ID:S86dF+090
>>249
時限的減税と違いないやん
頭がわるいの?
2025/04/30(水) 10:16:59.16ID:s1mgQkwp0
>>210
高所得が得をするんじゃないと思うけどなぁ
頑張って仕事して得た給料から取られ過ぎてた税金が少し減るだけ
たくさん税金取られることにかわりはないよ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:17:03.23ID:pQ4yQovc0
自民党「愚民の貯蓄が増えてはならん」
2025/04/30(水) 10:17:48.51ID:S86dF+090
>>256
強奪って言葉的外れだと理解できた?
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:17:50.30ID:xGGQv57/0
>>188
その場合バカはメーカーでは?
2025/04/30(水) 10:17:50.50ID:HYltv4lS0
給付だけはやめとけ
乞食が喜ぶだけで好転はしない
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:17:57.77ID:NPIeYy1I0
>>244
成田兄弟はグローバリストどもが送り込んできたスパイだよなwww
2025/04/30(水) 10:18:08.15ID:qgNPHcsg0
>>262
頑張ってるというのは誰のことかね、
2025/04/30(水) 10:18:15.75ID:x6gkianO0
上手いこと稼げる人、搾取できる人になるしかねえよ
GDPが増えない中で資源の取り合いしてんだから
黙ってても勝手にインフレしてく国とは違う
2025/04/30(水) 10:18:16.00ID:KvSAxBPz0
給付なら毎月給付
一回だけは意味ない
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:18:16.46ID:Sycrs2uw0
どっちかでなくセットでないと効果はないんだけどね
2025/04/30(水) 10:18:21.24ID:BD5VaZf80
消費税0になったところで物価が8%あがるだけで個人の負担は変わらないと思うぞ
その分食い物が値下がりすることは絶対ない
消費税下げろっていう政治家に踊らせられるな
個人消費の分を国から個人に戻して貰うぐらいしかまともに金になることはないと思うぞ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:18:23.86ID:bvo0EmRB0
>>263
まあ増えたら働かなくなるからな
老後の不安を煽るのも働かせるためだし
2025/04/30(水) 10:18:52.61ID:qgNPHcsg0
給付金はバラマキという言葉に貧乏人に対する差別を感じるんだよな
2025/04/30(水) 10:19:11.92ID:yAcou1L40
自民党解体デモってコト?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:19:18.44ID:sxYZUlCY0
>>208
質問だが、食費は年間何百万使ってる?
2025/04/30(水) 10:19:29.25ID:XlphZ9ZZ0
5万円給付じゃないとSwitch2買えないじゃん
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:19:39.99ID:xcUN1dcv0
4万円給付にしろや、商品券でもいいけど。
カシオで欲しい時計があるのだ。
アホ政府、何をしている。
2025/04/30(水) 10:19:46.38ID:/tbFOhA80
最低税率を2%下げたらいい
ある程度以上収入があったり、逆に無職とかの救済まで考える余裕ないだろこの国
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:19:49.68ID:kONIjM+10
両方やれ
2025/04/30(水) 10:20:21.68ID:x6gkianO0
ルールなんて上級が得するようにしか作らないんだから
一般人は給付金貰っとくのが得
2025/04/30(水) 10:20:42.15ID:s1mgQkwp0
>>245
給付金と消費税減税は自民党の元岩盤層は求めてないんじゃない?

やるならこれ
・所得税の定率減税
・株等の金融資産取引の減税
・生活保護は廃止
・障害年金受給の厳格化
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:20:43.22ID:wSh63xs30
どっちもチラつかせるだけでやりません
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:20:51.55ID:PY5cAXfg0
消費税や所得税はそもそも違憲なんだから
さっさと廃止しろよ
詐欺政府
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:20:51.69ID:npmqmJ6g0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
2025/04/30(水) 10:20:57.82ID:qgNPHcsg0
消費税は実は大したことない、NHKの受信料と変わらない
2025/04/30(水) 10:21:00.45ID:wgaw7vwP0
>>272
いい加減に物価高止めて貰わないと死んじゃうよ
2025/04/30(水) 10:21:04.04ID:S86dF+090
>>210
貧乏人の納める消費税なんて極わずかだから
消費税減税して高い買い物、贅沢する金持ちは
高笑いだろうね
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:21:11.22ID:Eslmpx8d0
8割の自民党参議院議員が石破に消費税減税を頼んだらしいが、やらないだろな。
参議院選挙は惨敗だろ。
石破は自民党を下野させたいんだろな。
ねじれ体制Ⅱなり、早期に衆議院選挙だろ。
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:21:36.33ID:sxYZUlCY0
>>272
政治家を喜ばせる減税w
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:21:36.63ID:Ou8xxWbK0
給付金はお一人さま10万がベスト
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:21:46.33ID:Z3HBtkAk0
給付のが良いに決まってんだろ。
食料になんて大して浪費せんわ。
貯金したい人はそうした方が良い。
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:21:51.91ID:gyY78YiK0
一番お得なのは財務省と自民を潰すこと
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:21:55.99ID:8HrVQb260
1人30万給付です
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:22:03.71ID:qJXGvLBr0
あれだけ反対されたから一律給付はもう二度とないやろ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:22:06.00ID:OYXEWfN20
>>245
免税制度を空港限定にする
外国人転売屋の温床だし、そもそもビックカメラやヤマダ電機のような格安量販店が免税されているのが異常
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:22:10.86ID:atTisUCB0
一回限りの給付は短期視点すぎる
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:22:27.95ID:ffrmF4li0
4万円は
200万円の2%、つまり年間支出が200万円の人にとっては2%の消費税減税と同じ

300万円の1.3%、つまり年間支出が300万円の人にとっては1.3%の消費税減税と同じ

結論
金のない人、消費額の小さい人にとっては4万円の支給の方がお得
2025/04/30(水) 10:22:34.15ID:s1mgQkwp0
>>268
仕事のために資格取ったりと自己啓発を頑張って、やっとそれなりの収入を得られるようになった会社員や公務員のこと
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:22:44.60ID:SODZGgGV0
一年間で4万円貰えるのと
一年間年収400万円の10%減税

どっちかお得になるか?
少し考えれば理解できるよね
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:22:45.63ID:kcrqcsLF0
軽減税率という制度自体がややこしいから廃止して、消費税全体の税率を下げろよ
インボイスも複雑だからデジタル化して意識しなくても良い仕組みに変えろ馬鹿
2025/04/30(水) 10:22:55.88ID:qgNPHcsg0
消費税を15%に引き上げて国民年金を生活保護と同じ10万に引き上げるべきだな、今の5万じゃ生活できない
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:23:13.56ID:NPIeYy1I0
>>226
自民党と財務省はpos知らんのかwww?
そんな無能に政治を触らせる訳にはいかないのだがwww
2025/04/30(水) 10:23:30.09ID:tbEB8ljN0
給付金支給対処者
・シニア
・給与25万円以下
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:23:36.91ID:LpodjFGv0
出水麻衣アナが好きです
2025/04/30(水) 10:23:38.24ID:YxqVFXZK0
ケチケチしてないで、低所得(年収400万円以下)の人に30万円配れよ。
2025/04/30(水) 10:23:38.53ID:wwmakpc90
法律で消費税は内税表示が義務付けられてる
消費税を変更したら日本中の値札やメニューを変更しなければいけなくなるので、店や事業者の負担は大きい
しかも1年後に戻したら再び全て変更しなければいけなくなる
そうそう簡単に変えられないわな
2025/04/30(水) 10:23:46.33ID:m9Ph7jgu0
4万のほうが得だろ
食品は2万円台
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:23:56.39ID:Ko7lKjyo0
内需が弱いから外需を当てにする
それもトランプでどうなるか
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:24:06.61ID:x6HMJ6xf0
法人税をさげて消費税にしたことと
その後30年間とそして低金利時代
これによって失われた金額を出してた研究所hかなんかあったけど1人700万円だぞ
4人家族で2800万円だ
普通の国だったらあなたの預金hあと700万円あったんだよ
4人家族だと預金はあと2800万あったんだよ
国民がこれくらい貧乏になって、大企業はものすごい金持ちになった
これが自民党がやったことな
2025/04/30(水) 10:24:06.76ID:8112hjNv0
>>300
食料品だけに限った話ですけど?
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:24:09.12ID:kONIjM+10
どちらかという選択肢に絡み取られている時点で負け
どちらもやれが正解
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:24:10.61ID:pafH4n9w0
>>292
貯金じゃ意味ないw
銀行なんかマイナス金利でも貸しどころに困ってたのに銀行に入れたら動かなくなるだけ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:24:14.58ID:xGGQv57/0
>>301
まあインボイスで約束破ったんだから消費税は仕切り直しで廃止でいいでしょ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:24:23.03ID:fOibD48F0
>>288
金持ちが金を回さないと貧乏人が先に逝くぞ
貧乏人の消費力なんてたかが知れているからな
だから金持ち優遇はある程度すべきだわ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:24:30.91ID:Won8sj3s0
減税の前に税金の使い途をイーロンばりに厳しく精査してくれ
2025/04/30(水) 10:25:03.34ID:W19qwZWt0
立憲が言ってる給付付き税額控除も良いな、自民党はこの手の発想がなにもないんだよな
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:25:12.35ID:fMsI2YqL0
ゴールド売買は儲かるよね
2025/04/30(水) 10:25:12.42ID:wgaw7vwP0
両方やればいいじゃん
ケチ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:25:15.97ID:2grKt3QF0
自分は貰える時確実に貰える給付の方がいいけどな
食料品の税率なんて弄ったとてさほど変わらない
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:25:18.36ID:ztMaWhLq0
>>1
⭐山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには先ずは景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

💰実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 日本に財源問題はない。

政府が支出するお金の原資は全て国債発行=通貨発行で行われている。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率で決まる。外貨建ての負債がなく、財政破綻のリスクがない日本においての税金は、財源獲得の手段ではない。
税金の役割は、徴税により可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制すること、累進課税による所得格差の是正すること、政策的な意義、そして円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主である。

実際に日本でもコロナ対策として100兆円規模の財政出動を行ったが、その財源は税金ではなく全て国債で賄っているのだが、それで何か問題があったのかと言えば何もない。しかも償還期限がきた国債は新たな国債を発行して借り換えを行っているだけなので、将来世代のツケになることもない。借金とは財務官僚の嘘である。

無意味なガソリン税や、消費や投資を直接抑制している欠陥税制である消費税を廃止したとしても、日本経済に何の問題も起こらない。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』『税金を財源にすることは会計上不可能』と説明している。

💩財務省・経団連・自民党は利害が一致

●財務省
(増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)

●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金、派遣法)

●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)

緊縮財政は逆にコスト高、事故死、自殺、殺人、貧困、文化破壊、分断、治安悪化、戦争等を引き起こす
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:25:34.49ID:2lH56mNz0
自民党が潰れないと効果がない
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:25:34.76ID:ztMaWhLq0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業に補助金を渡すシステムである。
2025/04/30(水) 10:25:36.75ID:2blKJOqs0
給付やろうとしたら猛反発されたんで金輪際やらんだろうから減税はよ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:25:40.86ID:Au4lKIdg0
>>303
どのみち確定申告もこともあるし、もし成立しても来年度からでしょうね
2025/04/30(水) 10:25:47.74ID:XQRNOIjo0
石破内閣で現金給付はしないし自民党政権で減税は無い
どっちもないんだよ
2025/04/30(水) 10:26:00.50ID:W19qwZWt0
>>315
貧乏人が金使わないのはないからだろ。あったら金持ちよりも使うと思う
2025/04/30(水) 10:26:01.86ID:S86dF+090
>>315
金持ちは消費税の金額気にして消費しねえよバーカ
金持ちから金取らないでどうやって貧乏人に再分配するんだよクソバカw
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:26:33.33ID:9UFBheCc0
>>307
変更対応できない業者は消費者から捨てられ自然淘汰自業自得
2025/04/30(水) 10:26:49.01ID:PR5LaJBm0
公明党案がよかった
減税まで給付金10万円
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:26:49.33ID:Sycrs2uw0
>>315
悪循環
2025/04/30(水) 10:26:52.75ID:JbTrijbo0
>>6
同意
社会状況を考えれば給付も減税も非現実的
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:26:58.20ID:x6HMJ6xf0
貧乏人が5万円得したって金持ちが100万円得してたら格差開くだけだろ
物価ってのはその間であがるんだぞ?そしたら5万円得したって損するんだよ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:27:13.62ID:dosAOjwq0
30万給付確約して解散総選挙
2025/04/30(水) 10:27:14.04ID:YxqVFXZK0
金持ちからもっと金とれよ。
高層マンションばかりやん
まだ建てられ続けてる。
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:27:14.17ID:NPIeYy1I0
>>310
ホントそれ。
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:27:26.64ID:OYXEWfN20
外国人には制限なく免税し、日本人には大量に課税する美しい国
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:27:36.44ID:Au4lKIdg0
>>329
自然淘汰促進し倒産が景気冷やすためにやるようなものだね
2025/04/30(水) 10:27:48.89ID:KvSAxBPz0
年間手取り200万の人は年に200万使うので20万減税つまり手取りの10%の減税
年間手取り1億の人は年に2000万ぐらい使うとすると200万減税つまり手取りの2%の減税
(消費税率は一律10%としてそれを廃止した場合)

収入が少ないほど得
2025/04/30(水) 10:27:52.65ID:wVpgQLSz0
どっちもしないのが最悪
2025/04/30(水) 10:28:20.95ID:PR5LaJBm0
ホントどちらもしないのが下策で最悪
2025/04/30(水) 10:28:23.71ID:2blKJOqs0
>>330
参院選選挙大敗するんでもう無理や😭
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:28:33.00ID:TbFRyBTL0
食料品の消費税ゼロを恒久的なものとすればいいんだよ
2025/04/30(水) 10:28:35.47ID:W19qwZWt0
>>324
富裕層が多いテレビ局員、芸能人が文句言ってるだけ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:28:38.25ID:MBhC13Kc0
しんぶん「そら、減税だろ。な?」
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:28:51.19ID:fMsI2YqL0
ローマ帝国の滅亡と同じですな
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:28:51.44ID:2i6neYYo0
日銀のせいで、歴史的円安に落ちぶれた結果

外国人が日本の土地や女を爆買いして、我が物顔で路上飲酒する一方、日本人は円安物価高に苦しみ、子供たちの給食まで貧しくなり、恐ろしく少子化が進んでしまった
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:28:53.00ID:sxYZUlCY0
>>326
党のイメージ悪化については考えていないんだろうね。
何もしなけりゃ惨敗は目に見えてるのに。
2025/04/30(水) 10:28:58.77ID:tbEB8ljN0
>>308
4万よりも光熱費下げてくれたほうが今後は楽だしお得
4万円なんて一時しのぎでしかない
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:29:04.45ID:TbFRyBTL0
石破はあかんね
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:29:17.94ID:rnpaUSLN0
>>300
牛丼屋もマックも持ち帰りが増えそうだな
店内 10%
持ち帰り 0%

ファミレスもw
昨日ステーキのあさくまで持ち帰りしたがあれ8%なんかな
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:29:22.14ID:wPYhoCnQ0
金持ちと貧乏人を対立させる作戦かな
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:29:36.42ID:MBhC13Kc0
>>343
しんぶんの消費税ゼロを恒久的なものとすればいいんだよ か
さすがやね
2025/04/30(水) 10:29:40.09ID:juesCnuJ0
自民党「うーん とりあえず中国にパンダのレンタル(1億円)お願いしてくる」

この国大丈夫か?
2025/04/30(水) 10:29:40.86ID:Gn0XsMMH0
>>35
両方やりませーん🤣
2025/04/30(水) 10:29:41.50ID:svqsHoWT0
インフラがもう限界に達してるのでどんだけ減税しようが景気はもう良くならないよ

日本がやるべきことはただ1つ。作り直し
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:29:59.65ID:MA6NiiE60
なんで1年間で比較するの
10年で比較しろよ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:30:17.60ID:fMsI2YqL0
教皇になりたい!
2025/04/30(水) 10:30:18.97ID:jtiPJHyj0
>>251
だな。消費税ゼロになったし、よーし!今日は弁当3個買うぞ!とはならんしw
2025/04/30(水) 10:30:29.12ID:HOcov6Zk0
目の前の現金でしょ普通
2025/04/30(水) 10:30:31.21ID:tbEB8ljN0
>>330
一律10万円支給
消費税0%
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:30:41.15ID:36oDTlCf0
消費税をせめて半分にしろ
2025/04/30(水) 10:30:48.70ID:W19qwZWt0
>>352
テレビに出てる連中は金持ちしかいないから給付金に反対なんだよ
2025/04/30(水) 10:30:49.70ID:6zbaVzHY0
>>1
軽減税率廃止して四万円よこせよゴミカス
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:30:50.66ID:NPIeYy1I0
竹中平蔵は国際金融資本の日本エージェントや。
日本国民からお金を奪って国際金融資本の利益を最大化することが竹中平蔵の仕事や。
成田兄弟もこの類。
それが消費税を初めとする増税やで。
日本人からお金を奪って経団連の株主である国際金融資本の利益を生む財政政策を30年間続けてきたのが自民党と財務省や。
それを止めようとしてるのがトランプや。

アホの日本人は分かってる?
2025/04/30(水) 10:31:07.40ID:s1mgQkwp0
>>274
あなたはどんな仕事してるの?
2025/04/30(水) 10:31:13.90ID:KvSAxBPz0
消費税廃止よりいいのは
毎月10万給付
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:31:14.04ID:ZZtvQDR20
>>58
医療費無料だが数ヶ月待ちの国と比較ww
2025/04/30(水) 10:31:22.35ID:fWdEHkAs0
前みたいに非課税世帯に30万でええがな
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:31:23.45ID:fMsI2YqL0
もう少しトランプ語を正確に理解してくれんと困る
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:31:43.56ID:x6HMJ6xf0
いまの80歳とかそれくらいの世代すごいだろ
子供2人くらいの私立大学の学費とか払えたんだから
それくらい貯金あったんだよ、いまの親世代ないだろ
本当は700万あったんだよ、夫婦2人で1400万
普通の国だったら大学の学費くらい払えたってこと
企業が負担していた金を消費税として国民に負担させた結果がこれ
2025/04/30(水) 10:31:54.68ID:Cc8/EtUC0
>>356
地震来るまで待ってんだろうな
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:32:06.11ID:6Iwng8pr0
日本の庶民は本当にズレてるんだよ
世界は常に経済成長してて日本は30年停滞してる
原材料やエネルギーを外国に頼らざるを得ないから
時間とともにインフレしていく
米の値段数千円や円高がどうとかいうより
原材料やエネルギーのインフレの方が遥かに早い
デフレ目線で安くしろでは、そのうち日本は詰む
海外に追いつくインフレと賃上げをしないとダメ
つまり減税するのは所得税や法人税や住民税
むしろ消費税はドンドンあげないとな
あと政府がやるのは無駄な支出、これが日本は本当に酷い、日本にこそトランプやイーロンが必要。
2025/04/30(水) 10:32:17.11ID:i1UA0lJt0
貧乏人には金出したくないというのが自民党。特に安倍とかは、嫌々ながら10万出してたw
2025/04/30(水) 10:32:36.14ID:fwtqerfQ0
ケチだね日本
英国なら百万くらい配布するのに
2025/04/30(水) 10:32:56.96ID:/eSc8tzw0
どっちもだめ
やるなら消費税一律廃止か減税
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:33:11.21ID:NPIeYy1I0
日本人はもう分かったろ?
日本は先ずは自民党と財務省を叩き潰すしかないんだよ。
まともな日本人の頭の中にはもう自民党と財務省は無いよ。
2025/04/30(水) 10:33:14.21ID:i1UA0lJt0
>>373
そんな話を30年間聞かされてるんだがね
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:33:17.78ID:fMsI2YqL0
パンテオンだけ残った
2025/04/30(水) 10:33:43.75ID:A6dx13lQ0
どちらかを選択するというのがそもそも罠だろ、両方やれよ
取って配るくらいならそもそも取らないのが効率いいから減税しつつ
すぐに効果が出にくいというなら現金も給付しろ
2025/04/30(水) 10:33:44.12ID:tbEB8ljN0
各党の案
・公明党、減税とつなぎ給付
・立憲、時限的な食料品の消費税0%
・維新、2年限定で食料品の消費税0%
・国民民主、時限的に消費税を一律5%
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:33:56.22ID:lBUOiD190
どっちがお得かわからんけど使う金がないんだから俺は給付しかない
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:33:58.11ID:IsXKboin0
…軽減税率の話だったの?
知らなかった…てっきり
2025/04/30(水) 10:34:09.52ID:fwtqerfQ0
来年南海トラフ地震で生きてないかもしれないのに減税なんかされてもうれしくない
今百万ほしいね
2025/04/30(水) 10:34:12.03ID:W+5ihEzm0
減税しろとか給付金よこせとか、最近の若い奴らは愛国心が足りなすぎるぞ
俺が若いころは軍艦奉納運動とかあって
貧しくても食を削ってお国のために寄付をしたもんだが
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:34:21.18ID:ztMaWhLq0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業に補助金を渡すシステムである。
2025/04/30(水) 10:34:27.67ID:Mhs474Xo0
金持ちにまで給付はアホの政策
2025/04/30(水) 10:34:51.24ID:6zbaVzHY0
>>385
若いときだけじゃなく今もやってろ
遠慮すんな
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:00.49ID:lQTXmLAm0
トランプ政権の関税問題を見ればわかる
日本の民主党や共産党れいわが消費税推して上げろ上げろと大号令だったのも今にしてみれば連合や経団連の犬だったからだぞ
消費税って庶民が払う関税と同じなんだぜ
それを推して辞めたくないのは与野党含めてほぼ全部であり必要なのは食料品の税を無くする事と
英国の様に無駄な政府事業をどんどん整理して切る事だし補助金の無駄使いを全部精査する事
税金にフリーライドしてるのは無税のNPOや新聞や宗教でありそこから取る事だ
2025/04/30(水) 10:35:02.25ID:UsJgX18u0
自民は低賃金で働いてる人より生活保護や年金で無職の人を優先するからな
ほんとアホの集まり
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:03.82ID:Q6RQM5ly0
8パーセントでも払ってれば塵積もであっちゅう間に4万円になる
2025/04/30(水) 10:35:07.35ID:azC7zvJN0
>>381
公明党はホントにバランス感覚が優れてるよな。庶民の本音をわかってる
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:07.94ID:6a8pfaX50
急激な物価上昇時には消費税減税措置でクッションさせたほうがいい

消費税は変動型がいいんだよ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:07.91ID:y8+Yon/v0
>>1
消費税ゼロになったらスーパー等が一斉に本体価格を8%値上げするから意味ナシ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:09.08ID:NPIeYy1I0
アホの日本人は税収を気にし過ぎ。
日本のGDPが600兆円なのだから、税収なんて経済全体の一部に過ぎない。
日本の税収が気になるのは、中抜きしてる日本の経団連、自民党、財務省と、資本流出させてるアメリカのウォール街、国際金融資本、投資ファンドらグローバリストだけやで。
バブル崩壊以降、日本はずっと景気悪いのに、この30年間は日本の庶民と中小企業からの税負担を増やすために増税してきた😠😠😠😠😠

普通の国民は如何にして実体経済を廻して景気良くしてGDPを増やして経済成長する事だけ考えてれば良いだけ。
景気が良くなれば税収なんて勝手に増えるし、本当に必要なお金は国債を発行して作れば良いだけ。
本来、政府にとってのお金(税収)なんてその程度のもののはずなのに。
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:14.10ID:ZZtvQDR20
消費税減税するとして、年金カットか医療費自己負担率上げるか どっちがいい?
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:16.74ID:eiwRg1RC0
https://i.imgur.com/kak2h7E.jpeg
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:45.32ID:ymjqiV+p0
長い目で見れば税率だが税率が下がっても購買意欲や遠征意欲が上がるわけじゃない難しいところやね
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:45.34ID:OYXEWfN20
選挙前の自民党「有権者様は神様です。減税検討します」
選挙後「ああん?減税?何言ってるんだこのクソ国民」
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:47.77ID:Eslmpx8d0
>>374
いや、非課税世帯ばかりに給付してきただろ。
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:50.91ID:36oDTlCf0
>>385
ジジイ歳いくつなんだよw
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:35:51.95ID:ZZtvQDR20
>>394
インフレ圧がきついもんな
2025/04/30(水) 10:36:05.37ID:tbEB8ljN0
食料品の消費税下げる案があるけど食料品だけでなく雑貨物も対象にしろよ
ロール、ティッシュ、洗濯洗剤、柔軟材、他とかクソたけーんだよ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:36:28.35ID:KJsBZoUU0
どっちも間違いだ
給付金ばら撒きにしても減税にしても政府の功績に勘違いさせて次の選挙を優位にするための道具にされる
根本的な問題は物価高なのだから「国民のため」というならば本来はそれを解消するために動くのが筋であるのにそれでは功績が見えにくいから給付金ばら撒きや減税にして国民に恩を売って票稼ぎをしたいクソ政治家どもの策略だからな
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:36:31.99ID:x6HMJ6xf0
安倍とかね甘やかされて育ったから、企業を甘やかせば儲かると思ってるんだよ
大企業を優遇、法人税を下げてやって、円安にして、株価を公金でささえる
株価が高ければ敵対的買収も困難だ、同じことやってても円安で大きな利益が出る、不祥事起こしても株価が下がらない
だから並の経営者でも問題がない
これで世界に勝てると思うか?
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:36:45.54ID:NPIeYy1I0
日本人を食い物にしてるのは、日本の老人、団塊世代、氷河期世代
じゃなくて、
日本の経団連、自民党、財務省、アメリカのウォール街、国際金融資本、投資ファンドらグローバリストでもやで😠😠😠😠😠

日本の老人、団塊世代、氷河期世代に責任転嫁するのは、日本の経団連、自民党、財務省、アメリカのウォール街、国際金融資本、投資ファンドらグローバリストどものいつもの手口やで😠😠😠😠😠
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:36:48.89ID:OJqkcYtK0
まず、歳出削減して、財源を確保する事。
2025/04/30(水) 10:36:54.35ID:1Zr3Aasb0
選挙前だから言ってるだけだもんな
ゼロになるわけないじゃんw
2025/04/30(水) 10:36:59.54ID:K8O+pc+A0
そもそも効果ってなんだよ?
物価高騰対策に経済効果まで求めても仕方ないだろ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:37:01.80ID:fMsI2YqL0
知らんけど
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:37:06.74ID:B8XjGcva0
税の負担感もあるが
国民が一番不満を感じてることは税金の使われ方ではないだろうか
バカにしか見えないんだよね、政治家のやってる事が
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:37:10.80ID:u6W34T2E0
日本中でシステム変更が発生するぞ。
コストと見るか、雇用の創世と見るか
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:37:36.02ID:x0kCluQx0
源資は特別会計です。
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:37:39.69ID:tnfMxTB10
>>400
非課税世帯はすぐに使うから、あの給付は景気対策よ
2025/04/30(水) 10:37:41.39ID:6zbaVzHY0
そもそも考え無しに取り過ぎなんだよ
どんだけ経済破壊してきたんだよ
無能政府が動く度に災害が起きてるようなもんだぞ
2025/04/30(水) 10:37:44.17ID:UsJgX18u0
額少なくて良いから給付+段階的に減税がベストだと思うけどな
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:37:49.97ID:C07QbWXM0
コメが3倍価格になって、消費税も勝手に3倍とかアホかと

消費税くらい減らしやがれが正論
2025/04/30(水) 10:38:31.63ID:NiUrOJyi0
野党は給付金より消費税下げ、コイツラは、貧乏人が嫌いなんだろうな
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:38:37.27ID:L5Ub+D1r0
>>209
じゃあ影響ねーやん
2025/04/30(水) 10:38:44.90ID:6NqRXy630
消費税は預かり金ではないので一律撤廃以外、全く意味が無い。給付金は給付にかかるコストの方が上回るので給付以上に増税で回収される事になる。つまり両方ともやらないほうがマシ。消費税撤廃及び乗数効果の高い分野への財政出動以外解決方法は無い。単なる経済の常識
2025/04/30(水) 10:38:49.78ID:Tztjc+wO0
食料品だけでも消費税無くしてくれたら一時的な給付金よりも家計は助かるわ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:39:04.95ID:rnpaUSLN0
>>400
非課税は既に4万円給付やってんだよなw

令和7年度予算成立をうけて石破内閣総理大臣記者会見
2025年4月1日
食料品価格やエネルギー価格の高騰に対応いたしますため、
低所得の方々の世帯、低所得者世帯に対する世帯当たり3万円、
お子さん1人当たり2万円を加算する給付金の給付、
これは既に始まっております。

「価格高騰重点支援給付金」の支給対象や支給額 特に物価高騰の影響を受ける、住民税非課税世帯を対象に1世帯当たり3万円の給付金が支給されます。
また、対象世帯のうち、18歳以下の子どもがいる子育て世帯には、子ども1人当たり2万円(こども加算)が別途支給されます。
5 日前
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:39:07.89ID:wPYhoCnQ0
・1人20万円給付
・消費税4年間0%

せめてこれくらいの勝負にしてくれ
2025/04/30(水) 10:39:23.67ID:qY1GhkCu0
給付は抜けるからね
2025/04/30(水) 10:39:24.73ID:UsJgX18u0
>>414
どうせパチンコだろ?朝鮮に金流してるだけだろ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:39:32.18ID:lBUOiD190
ややっこしい事をしないですむ給付で良いじゃん
給付金受け取り口座に振り込むだけですむじゃんんか
使おうと貯めようと勝手で良いがな
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:39:50.87ID:mFeYisVW0
バラまくから財政が悪化するんだろうよ?
無駄な省庁ばっかり作ってるから財政が悪化するんだろうよ?
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:39:54.11ID:6Iwng8pr0
>>378
は?真逆だろ
金融緩和して円の価値を下げてGDPは上がらない
この30年、日本のすべての経済指標が悪くなるなか
常に増えてるのは何だと思う?
個人貯蓄なんだよ、結局、老人が溜め込みすぎ
アメリカなんて個人資産の内訳が
株式36%投資信託12%債権6%で5割が投資
日本人なんて上記全部合わせて20%以下
つまり簡単に言うと銀行に金を置いてるのが無駄
これを消費や投資に回して消費させてインフレ
早くやらないと世界にドンドン取り残される
2025/04/30(水) 10:39:59.11ID:WXwzvrGg0
ばらまくためにばらまく以上の金かかるんだよな
それも中抜きされまくりの無駄金
2025/04/30(水) 10:40:03.69ID:tbEB8ljN0
与党も野党の日本政府は国内よりもまず優先するのは海外支援
海外に支援してる場合じゃねえ
トランプの(海外よりも国内優先)考えのほうがまだマシだわ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:40:05.32ID:B8XjGcva0
所得向上を目指しているのだから、それに合わせて控除額を引き上げるのは
至極当たり前の話だったはずだ
それを基地外みたいに叩いて潰しておいて
今度は選挙前にバラマキと言われても
現役世代からしたら取られた金が手数料取られて戻ってくるだけだから
何も得してない
日本の政治家は仕事したふりをしてるバカしかいない
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:40:12.09ID:+ob349Et0
バカが軽減税率を下げると税収がゼロになる前提でやっている
それは国民が何も買い物をしない場合だけだバカw
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:40:13.58ID:vpuBmany0
とりあえず消費税ゼロパーセントを36年振りに味わいたいねwww
今の若者は知らないよなwww
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:40:16.22ID:jyqNXd+v0
消費税オール20%でもいいから金融所得分離課税を10%にしてくれればいい
2025/04/30(水) 10:40:23.43ID:A/ncdeAu0
物価2倍なのに消費税下げても雀の涙だよ、計算もできないのかな
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:40:42.79ID:x6HMJ6xf0
給付だけじゃ意味がない、増税とセットだ、それも大増税
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:40:47.18ID:qQBWmUaS0
自民党に投票しないなら給付も軽減もないからな?
2025/04/30(水) 10:40:50.45ID:xukJ9l8J0
ニートにとっては現金の方が嬉しいです
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:41:00.74ID:ZZtvQDR20
>>420
預かり金でないから一律撤廃の意味がわからんな
2025/04/30(水) 10:41:04.89ID:wgaw7vwP0
>>330
それが良いなぁ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:41:24.69ID:OSHrf1IX0
どっちもやらないし
国民が困ってもどーでもいいんだろうし
一揆するしかねぇよ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:41:25.84ID:lBUOiD190
給付金の受け取り口座に振り込むだけじゃん
振込手数料しか要らんだろう
2025/04/30(水) 10:41:28.62ID:6zbaVzHY0
GDPだのなんだのより無駄を無くす事だろ
いくらGDP上がっても税金搾取して無能政府がバラまいてりゃ何の意味もねえわ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:41:35.08ID:gpS7mhRw0
消費税率を変えたらレジのソフトをまた入れ替えたり、値札を代えたり、小規模店舗は負担が増える
それに税率の変更前に買い控えが起きて、商店は値引きしなきゃいけない
月の食費代3万円の人に消費税0にしても、たったの3000円しか負担減にしかならない、やる意味がない

一番効率が良いのは、中所得以下に給付金を出すこと
中所得より上は配ってもそのまま貯蓄して消費には回らない
2025/04/30(水) 10:41:35.84ID:tbEB8ljN0
ちったあ任天堂を見習え
Switch2国内版、4.9万円
Switch2海外版、6.9万円
任天堂は国内優先にした
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:41:39.72ID:x6HMJ6xf0
自民党は嫌いだけど野田はもっと嫌いだ
あいつは増税眼鏡といわれた岸田よりきついぞ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:41:51.35ID:9JDTBCOr0
何を言っても自民党と公明党には投票しないよ
増税一筋30年でやってきたのに今さら何を
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:42:12.89ID:vpuBmany0
政治家と官僚(主に財務省)と経団連と連合(大企業の労働組合)がグルになって日本国民を苦しめているwww
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:42:15.03ID:fMsI2YqL0
住人をすげ替えてもええんやぞ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:42:27.02ID:4PNV331z0
時限減税だと減税終了前の駆け込み需要だけ伸びて
終了後の消費低迷の方が大きいだろうな
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:42:42.44ID:NPIeYy1I0
日本は消費税を廃止すれば良いだけなのに、
そこには決して触れないのが日本の経団連、自民党、財務省、アメリカのウォール街、国際金融資本、投資ファンドらグローバリストどもやで😠😠😠😠😠
消費税が廃止されたら日本人からお金を騙し取れなくなるからなあ😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
2025/04/30(水) 10:43:00.09ID:XSUjJsL10
時限減税はやらんだろ
これやると戻す時に
「暫定税率はいつまでもやってるのに」
って言われて次政権向けのトラップになる
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:43:01.93ID:TU+2TUze0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業に補助金を渡すシステムである。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:43:03.69ID:ffrmF4li0
>>333
消費税の減税はお金を使う金持ちほど得をする
加えて減税には物価を押し上げる効果もある

だから
消費税の減税は低所得者にとっては減税効果が低く
更に物価高を招くというデメリットもある

消費税減税で支出が減っても、その分物価が上がるから結局トントンになる

それを分からずに消費税減税が良いと思ってる低所得者たちは知能がヤバすぎる

まあ、知能がヤバいから低所得なんだろうけど
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:43:14.00ID:mFeYisVW0
>>417
これな
食料は贅沢品や嗜好品ではなく絶対的に必要なもので税の在り方が問われる問題
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:43:15.23ID:ynRKSGtk0
 
消費税は、物を買いたくなくなる犯罪であり
買いたくならないということはデフレになるということ
減税すれば物を買いたくなって、生産能力が足りなければインフレに進んでいく
しかし日本の生産能力は余りに余っているので、意図的に絞らなければインフレにはならない
 
2025/04/30(水) 10:43:27.21ID:6NqRXy630
>>439
食料品ゼロはレシートの消費税表記を消すだけで完了。現在でもレシートの消費税込み価格は単に店側が設定した商品の価格
2025/04/30(水) 10:43:31.20ID:x6gkianO0
トリクルダウン()は起こりませんでしたってね
上は稼いでるのではなく下から吸い上げてるだけ
対価を払わず私服だけ肥やすから
消費は増えずデフレに沈む
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:43:43.17ID:36oDTlCf0
無理な事を言っても妄想に終わるだけだけど
消費税5%に戻すことはすぐに出来るだろ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:43:56.78ID:MBhC13Kc0
>>447
立憲脱糞共産党もな
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:44:05.23ID:wdpj0iT60
>>443
イーロン・マスクも無駄を削減しようとしたら最大の無駄が社会保障費でトランプが公約で下げないと言った所にぶち当たってマスクもウッとなってる
2025/04/30(水) 10:44:11.57ID:tbEB8ljN0
>>446
8%にしたのも立憲の野田だしな
野田は消費税減税に大反対してた
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:44:13.17ID:yiA6FUei0
4万円給付されても
消費税だけで4000円盗まれて実質3万6000円しかもらえないわけじゃん
さらにそこからガソリン税やら何やらで回収される
騙されてるだけ
減税のほうが得
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:44:47.80ID:fMsI2YqL0
ったく
2025/04/30(水) 10:44:50.63ID:wgaw7vwP0
>>441
一揆する体力維持のための食費が高いという地獄なんだが
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:44:55.16ID:6Iwng8pr0
目先の数万の金より

どうして先進国の中で日本だけ経済成長してないか

ここを解決しないと一時的に数万円、得しても
意味ないんだよ
2025/04/30(水) 10:45:08.83ID:0caASQL50
あのなー貧乏人は圧倒的に税金の恩恵に受けてる額が多いんやで
ほぼ金持ちが税金を収めてくれてそれで救われてるのが貧乏人
なのに貧乏人が一番声が大きい
一律減税とかしたら金持ちの負担軽減が無茶苦茶大きくなって貧乏人にしわ寄せ来るからね
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:45:17.13ID:tkxDkmNh0
>>462
決めたのは3党合意
実施したのは安倍政権ですよ
2025/04/30(水) 10:45:40.30ID:W5wU5GpF0
自民党は金持ちの味方だからね、給付金はやりませんと田崎が嬉しそうに語ってた
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:45:45.21ID:vpuBmany0
>>444
それ、高市BBAの戯言だけど(多分財務省の台本)、実際の小売店は毎日のように商品を棚に補充して値札を貼り、さらにはセール品などの値札も貼り替えるしなあwww

そんな当たり前の仕事に対して、わざとらしく上から目線で心配してあげてる感がウザすぎるwww
2025/04/30(水) 10:45:45.75ID:0caASQL50
>>466
国民が怠惰で無能だから
2025/04/30(水) 10:46:01.60ID:Kaqccpz70
アホなピエロ(岸田)使って増税したんだから財務省が減税するわけない
2025/04/30(水) 10:46:02.70ID:ENdkr2a30
とりあえず公明党に投票しとけばお金もらえるって彼女から聞いたけど?
2025/04/30(水) 10:46:06.91ID:zBKUYQjC0
>>12
ただの義務を放棄してるだけのカスにまで払ってるのは納得いかんわな
それと同時に赤字なのに給与の増額とボーナスが出ることも納得いかない
民間に合わせるというならそこも併せて赤字解消に人件費の減額をしろよとも思うわけでございます
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:46:18.81ID:+kyij0hs0
消費税8%を実施したのは野田ではなく安倍
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:46:22.41ID:stPgjliD0
>>463
軽減税率の話だからガソリン税は別途かかるよ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:46:29.35ID:ffrmF4li0
>>466
いや、経済成長してるし、、、
昨年なんてG7の中ではアメリカに次ぐ二番目の高さだったし、、、
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:46:44.18ID:OSHrf1IX0
>>466
やはり暴力で解決だな!!
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:46:49.04ID:vpuBmany0
>>469
次の選挙で落としてやろうwww
2025/04/30(水) 10:46:50.00ID:JRUx1Pc30
「給付」と「減税」どっちとも
お金に余裕があるテレビコメンテーターたちが「給付は選挙目当て」なんて言ってるから石破が二の足を踏んでいる
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:46:51.34ID:OYXEWfN20
壺ンプ「バイデンガー、ハンター・バイデンガー」
壺三「ミンスガー」


そっくりw
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:47:00.19ID:36oDTlCf0
麻生は以前、消費税20%でも足りないくらいだって言っていたw
2025/04/30(水) 10:47:16.20ID:/YshNHhJ0
どっちもやれ!マジな話物価安定させろ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:47:19.57ID:ZZtvQDR20
>>457
それと一律撤廃の関係が全くわからんw
2025/04/30(水) 10:47:21.52ID:DxT0VJVu0
どっちもやれ   以上
2025/04/30(水) 10:47:29.99ID:s1mgQkwp0
>>466
生活保護制度と障害年金制度(精神)を全廃すれば、怠け者たちは嫌でも働き出すと思う

日本の人手不足の原因は日本が高福祉すぎること
そして申請すれば簡単に福祉を受けられること
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:47:48.79ID:Eslmpx8d0
>>466
それは正しいが、今は国民の生活が第一だろ。
2025/04/30(水) 10:47:51.11ID:YLOxwST60
>>482
そりゃ女性宮家に金使うなら足りないだろうよ
2025/04/30(水) 10:47:52.41ID:PKBa/sE40
家族分乗算ならちょっとありがたいけどな
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:48:08.98ID:vpuBmany0
>>475
一応、決めたのは野田で実行したのが安倍だから共犯だぞwww
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:48:10.59ID:EsXNzFRE0
金持ちほど消費税減税の恩恵でかいんだよな
2025/04/30(水) 10:48:14.76ID:tbEB8ljN0
消費税導入(首相)の流れ
・竹下(自民党)3%
・橋本(自民党)5%
・野田(当時民主党)8%
・シンゾー(自民党)10%
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:48:29.02ID:x6HMJ6xf0
野田が財務大臣のとき消費税を上げたいって菅直人というか民主党幹部に言ったって記事を昔読んだ、幹部はドン引きしたって
それも2011年5月、震災から2ヶ月で大勢の国民が困ってるときに消費税上げたいって
あいつ鬼だろ
2025/04/30(水) 10:48:44.60ID:YbelHQRK0
税金減らすよりも現金くれ
つか現金じゃないと死ぬわ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:48:52.52ID:WPdsiqNm0
富裕層はどっちでも良いんだよな
そもそも金に困ってないから

物価高対策としては給付、景気対策としては長期の消費税減税が良い
給付も長期なら似たような効果となるだろうけども
2025/04/30(水) 10:49:10.69ID:0caASQL50
>>491
ビル立てる場合でも消費税かかるからね
消費税なくせ!とか言ってるやつって「俺は庶民だけど消費税はなくしたほうが良いと思う(邪悪顔」ってやってる金持ちにしか見えん
2025/04/30(水) 10:49:21.43ID:Sm5NNreF0
消費税は年齢、年収の生活環境関係なく一律で課せられる一番不平等な税金なんだからとっとと廃止しろよ
2025/04/30(水) 10:49:27.60ID:mgR81UDH0
石破「消費税減税になびくとまともな保守支持層が離れてしまう」 消費税率堅持へhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745972653/

すでに消費税の軽減は消えた。
2025/04/30(水) 10:49:30.96ID:6NqRXy630
>>484
一律撤廃にして初めて食料品も下がる。消費税を支払っているのは事業所。事業所の消費税負担が下がらない限り消費者への恩恵は無いので。レシートの表記は単なる事業所が設定した価格
2025/04/30(水) 10:49:33.20ID:YbelHQRK0
>>491
そもそも裕福なやつに恩恵やる必要ない
なので減税はアホ
2025/04/30(水) 10:49:53.28ID:v3m8946o0
こうやって否定する奴が多いから結局どっちも無しになるんだよ
減税か給付を選択制にして選べるようにしたらいいだろ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:01.08ID:fMsI2YqL0
そろばんも弾けんのかね
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:01.69ID:ctukvtyF0
>>491
それは額の話
なんで率の方には目がいかないの?
誘導目的?
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:11.76ID:WofJSJYk0
バラ撒くとインフレになりますので、
基本的には庶民は損です
いい株や都心の不動産持ってれば儲かります
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:12.44ID:5GJVVZyz0
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

↑これ書いたの財務省擁護と増税派の加谷珪一という人物です。加谷珪一は常に財務省を擁護し、増税は悪くないと言った人物です。皆さん、騙されないように。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:28.01ID:vpuBmany0
>>491
はあ?金持ち(輸出大企業、怪しげなNPOや利権団体などなど)ほど消費税増税してからの補助金の受け取り額が大きいんだが?消費税増税と法人税「減税」はワンセットだしwww
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:35.22ID:x6HMJ6xf0
やっと小沢一郎の言ってることが理解されるようになってきたかもな
国民の生活が第一
野合と言われようと、何が何でも自民党を倒さないといけない

いまの民意じゃないか
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:46.77ID:ffrmF4li0
消費税の減税は金持ちばかりが得をすることになるぞーと
声を上げてる政治家とかコメンテーターはいる

でも大衆ばバカばかりだから耳に届かない
減税に反対するなんて財務省の犬かー!!!などと
感情任せに批判してる

ヒトラーが語った大衆像そのもの

アホな大衆どもはいつかまたヒトラーみたいな奴に騙される
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:48.36ID:kTIC8VjX0
キョロ充うぜえなあ どっちでもいいからさっさと手打たないと終わるぞ もう終わってるけど。tooリトルtooレイト何回言われたら気が済むんだい?
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:53.81ID:5GJVVZyz0
>>505
加えて壺の日本財団とズブズブです。
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:51:06.07ID:rnpaUSLN0
>>468
野田はずっと政治生命掛けて消費税増税すると言っていた
自民と公明にずっとお願いして最終的に3党合意だからな
これ自体は民主党による増税で問題ないと思うけどね


首相、消費増税「今国会成立に政治生命かける」
2012年3月24日 17:14
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24011_U2A320C1000000/

野田政権:消費税増税法が成立-実行になお残る政治リスク
2012年8月10日 19:54 JST
一体改革は消費税率(現行5%)を2014年4月に8%、15年10月 に10%へと引き上げる計画。
野田首相は法案の今国会成立に「政治生命を賭ける」と繰り返し決意表明し、自民、公明両党の3党による修正合意によって道筋を付けた。
2025/04/30(水) 10:51:06.56ID:KEyWsrTD0
グダグダしないで国民民主の壁撤廃、手取り増加で良かったじゃないか
控除だから事務やシステム的にも手間かからないし
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:51:09.76ID:BCUNBwsz0
減税が1年だけという仮定で計算してるのはザイム真理教徒だからなのか
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:51:14.49ID:36oDTlCf0
年200万円消費しているとしたら
単純に言えば消費税で20万円取られている
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:51:15.20ID:+kyij0hs0
減税は所得税の定率減税なら大賛成
もう非課税世帯には現金は配った
消費税減税は価格吸収してた企業の値上げラッシュになるから
消費者の出ていく金は変わらんような気がする
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:51:16.03ID:WPdsiqNm0
減税だとインフレになりますって言ってる人はデフレ期には減税訴えてたのかな
2025/04/30(水) 10:51:21.17ID:qeHB9BdY0
>>501
前澤「4万円の給付金でいいです」
2025/04/30(水) 10:51:49.25ID:kY4cxzkD0
先進国軒並みインフレなのにインフレ率が低いとされてる日本のエンゲル係数が突出してるのヤバいだろ
どれだけ国民守ってないんだよと
2025/04/30(水) 10:51:49.91ID:aErfkD1r0
スパイト行動がお得だと思うのが日本国民だから
減税にも給付金にも全力反対してみんなで損をする
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:51:55.05ID:wdpj0iT60
>>477
30年ゼロ成長という現代社会においてある意味やろうとしても出来ない奇跡を起こしているのが日本
成長しないのでCO2排出量も楽々90年比の目標クリア!
2025/04/30(水) 10:52:03.51ID:lfhlRGvY0
>>9
生活保護費減らしますね
2025/04/30(水) 10:52:07.56ID:TEGExXIW0
給付はあり得ない
所得税減税か消費税減税
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:52:12.90ID:+0bQieC30
>>491
軽減税率のみ引き下げなら貧乏人の方が喜ぶでしょ
2025/04/30(水) 10:52:14.81ID:6uXN8eYc0
貯蓄に回るより良いに決まってる
2025/04/30(水) 10:52:34.26ID:Vecwzns20
>>515
所得税は下げすぎだよ、昔は住民税と合わせて9割取られてたからな
2025/04/30(水) 10:52:36.15ID:aErfkD1r0
本当にお得なのは増税という事になる
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:52:38.47ID:ctukvtyF0
>>504
政府が支出をするとカネだけじゃなく生産も同じ額だけ増える
常識だよ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:52:48.63ID:Eslmpx8d0
時限的消費税減税でいいだろ。
2年ぐらいやれば。
で、戻す。
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:52:50.88ID:ynRKSGtk0
罪務省の犯罪者は
「金持ちが得をする」と言えば反対すると思ってんだよな


やはり罪務省は知能が足りない
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:52:57.66ID:WPdsiqNm0
>>519
減税賛成が多数だし
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:53:08.49ID:gpS7mhRw0
食費が月3万円の人に消費税0にしても、たったの3000円の得にしかならない
連呼してる野党はほんとにセンスが無い
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:53:12.98ID:Chz3C+VK0
どっちがじゃなくて両方やればいいだろ
2025/04/30(水) 10:53:37.07ID:qkW++a7j0
>>522
貧乏人は給付の方が有り難い
2025/04/30(水) 10:53:40.53ID:Mhs474Xo0
自動車やゲーム機まで減税する必要はない
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:53:42.21ID:BCUNBwsz0
とりあえず米の値段が5キロ2000円になるまで消費税はゼロな
2025/04/30(水) 10:53:50.03ID:hCtvJ6G30
食料品の税率下げても給付金配っても経済効果はあんまりないだろ
消費税ゼロにして金配れば消費には回りそうだけど財源どうする?って問題になる
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:53:53.56ID:djtHJ4SY0
どっちにしてもその分値上げするんだろ?
値下げして欲しい
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:53:53.92ID:Q21NfiNg0
6年連続で税収増とか国民ナメ過ぎた

金をとるなドロボー
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:53:57.75ID:+kyij0hs0
だいたい貯蓄に回ったってどうやって調べたんだよ
安倍が配った10万円だって最初は銀行に振り込まれたんだから、一旦は全て貯蓄に回ったことになるだろう
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:54:04.45ID:ZZtvQDR20
>>499
どうせそんな認識だろうと思ったわw
税率0売り上げなら店舗家賃光熱費の消費税は還付対象なンだわ、輸出の還付と同じ
2025/04/30(水) 10:54:18.30ID:kY4cxzkD0
>>536
いらねえ省庁いくつか潰せば予算出るだろ
2025/04/30(水) 10:54:19.09ID:994zCB/Z0
俺に5億円くれるのが一番お得だよ
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:54:24.23ID:x6HMJ6xf0
逆に消費税20%にする方法もあるけどな
10%分の25兆円を国民に1人20万円給付
これよにって国民は100万円までの消費は実質的に消費税0になる
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:54:25.42ID:rnpaUSLN0
>>519
・金持ちには出すな
・貧乏人には出すな
・老人には出すな

だいたいこれで終わるw
2025/04/30(水) 10:54:33.24ID:BNAOAIhy0
>>29
デンマークは日本でいう国民年金だけで月25万位(独身者)支給されるんだけど、そんな国と比べる目的は何?
2025/04/30(水) 10:54:34.52ID:QxViWlmA0
>>533
その辺は減税の範囲と期間で決まるんじゃねーの
2025/04/30(水) 10:54:56.93ID:gYDU53sI0
>>530
それ嘘だろ、新聞社の調査なんて当てにならん、自分達の願望入れてるし
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:54:57.38ID:s2FxseKH0
消費税は最悪かな
働けない子供の分も親が負担しないといけないし
独身を選ぶわ
2025/04/30(水) 10:55:04.55ID:J2fhzrq10
>>1
減税しようがしまいが二度と自公には投票しねーから
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:08.49ID:ffrmF4li0
>>520
アホだな
先進国は経済成長が停滞するのは当然のこと

そして、日本の経済成長率が伸びなかったのは人口の高齢のせい
2025/04/30(水) 10:55:09.07ID:0caASQL50
>>538
その税収は企業が円安で利益得た分だから
それを不当な税収とか言われてもは〜?って感じやろ
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:22.15ID:7CnXr0k+0
減税したら減税した金額がそのまま減収になるって思考が間違っているだろう
景気刺激の為に減税するんだから景気が上向いたら増収になるかも知れないだろ
そもそも景気刺激のための政策なのに景気が平行線、もしくは衰退する場合を想定するって
やってる事が矛盾しているだろ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:24.76ID:bwPozyGr0
万博会場と駐車場結ぶ「自動運転バス」が壁に衝突…運転士が手動で止め離席後に動き出す
2025/04/30 09:55

これと同じ結果にしかならん
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:25.18ID:5GJVVZyz0
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

↑これ書いたの財務省擁護と増税派の加谷珪一という人物です。加谷珪一は常に財務省を擁護し、増税は悪くないと言った人物です。皆さん、騙されないように。
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:28.96ID:BCUNBwsz0
>>536
財源を言う時点でザイム真理教に洗脳されてる
そんなもんは景気が良くなってから考えればいい
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:34.88ID:Eslmpx8d0
時限的消費税減税なら、「元に戻すのが大変だから消費税減税はやらない方がいい」という議員を黙らせることはできる。
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:35.63ID:ctukvtyF0
>>531
事業者の消費税負担が軽減されれば設備投資や人件費により多くのカネが回ることになる
もっと俯瞰で考えるクセを身に付けた方がいいよ
2025/04/30(水) 10:55:40.93ID:BeAdUR/d0
生活保護の支給をもっと厳格化してほしい
真面目に働いている人達こそ優遇してほしい
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:48.95ID:gpS7mhRw0
>>528
変更前に買い控えが起きて、結局商店側は値引きしなきゃいけない
2年後もそうだよ、変更前に買いだめが起きて、お米みたいに値上げ、その後は数か月全く売れなくなる
2025/04/30(水) 10:55:55.34ID:POyGJ4+S0
どっちが得か分からないから両方で
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:55:56.20ID:TU+2TUze0
輸出企業は
消費税増税賛成で減税反対

金持ちも
格差に快感を得たいので
消費税増税賛成で減税反対
2025/04/30(水) 10:56:05.56ID:kW78QteC0
日本を出ていくという選択肢
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:56:19.14ID:bwPozyGr0
>>1
野党は一人4万円などいってなかろう
しかも野党ほど富裕層には給付出来ないはずだ
そうなると約5兆円はかからないし、外国人にも給付しないだろう
2025/04/30(水) 10:56:19.67ID:eJY2aaIh0
>>3
税金のないナウルにでも住めよ原始人
2025/04/30(水) 10:56:30.77ID:ahsjnN7h0
どー考えても給付がええわ
軽減とか結局たくさん消費しないと得しないじゃん
こちとらちょっとでも節約したいんじゃい
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:56:36.24ID:x6HMJ6xf0
消費税率の3倍を法人税の最低税率にする法律を作れ
2025/04/30(水) 10:56:36.30ID:rYtC6SDs0
消費税は逆進性高いというのは嘘だよな、貧乏人と金持ちが同じ金額の買い物するわけ無いじゃん
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:56:44.04ID:IUFqchsC0
結局朝三暮四的な話だよね、数か月後の4万円か1年以上先の軽減税率か…
どちらにしろ両方進めるという選択肢は誰も持ち合わせてはいなさそうw
2025/04/30(水) 10:56:47.32ID:ssrXi6sY0
得とか損とかじゃない
そもそもいらないんや
2025/04/30(水) 10:56:54.92ID:0caASQL50
ちなみにアメリカでは増税歓迎って言ってる人が居るからな
儲けたらちゃんと取っていいよってのがアメリカの精神
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:56:56.69ID:ctukvtyF0
>>550
経済成長とは抱えている労働生産人口ではなく生産性で決まる
常識だよ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:57:00.96ID:U3TeyP2E0
給付は中抜きと振込手数料が超無駄
最初から税金取るな!が正しい
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:57:21.23ID:kTIC8VjX0
金配れば円安物価高だけどね 配らなければこのまま不況入り 金利上げれば家賃高騰で不況入り早くなる
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:57:28.92ID:K4dQQpOC0
使う金がないから給付で
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:57:34.65ID:vpuBmany0
消費税システムとは、多数派の貧乏人から税金をむしり取って、ほんの一部の特権階級(輸出大企業、怪しげなNPO、その他色々な利権団体等々)に補助金として消費税の一部をプレゼントするものなんだよwwww
政治家も政治献金貰えて、官僚も天下り先を手に入れられて儲かるwww

つまり、貧乏人の富を特権階級がチューチュー吸い取る税制システムとも言えるwww
2025/04/30(水) 10:57:43.31ID:0caASQL50
既に今年(去年)の確定申告でも4万減税されてるのに
だーれも感謝しないでやんの
これが日本人の精神
2025/04/30(水) 10:57:45.23ID:GAZSSCKF0
減税?そんなこと言いましたっけ?
ウフフコースだろ
2025/04/30(水) 10:57:49.20ID:6NqRXy630
>>540
?仕入れの消費税は?わざと抜いたの?
2025/04/30(水) 10:57:54.54ID:rYtC6SDs0
前澤なんて300億の船買ったりしてるからな、消費税だけでも凄い金額払ってるよ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:57:55.61ID:y96i8yoj0
どっちもやらないから議論の意味がない。
年収1億になったら、みたいなくらいありえないの想像で話してもな。
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:57:59.09ID:OSHrf1IX0
両方やった方が良いのに片方すらやらないのはなぜ?

ザイゲンガーザイゲンガー ミライガーミライガー

明日しにそうなのに?
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:02.22ID:bwPozyGr0
国家内のマネーを独占した富裕層がすべて悪いんだよ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:41.64ID:wjC7jxoW0
どっちもやればいいじゃないw
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:41.77ID:uye0Cm7M0
立民なんかはその代わり消費税20%な!って100%言ってくるから論外な
どっちがいいとか言うレベルですらない
ただの財務省の傀儡
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:46.40ID:bwPozyGr0
そもそも減税案は物価上がるほど意味がなくなる
そもそも買わないからな
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:46.81ID:HQFztd+l0
誰かが試算してたけど、食料品年間非課税でも2万程度の減税効果しかないと。
よって4万給付のがいい。
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:52.92ID:vpuBmany0
>>570
うーむ?あなたの脳内の話し?ww
トランプは公約・大減税で当選したのだが?
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:57.07ID:8TXtmery0
>>560
結局そうなりますよね。

やはり、公明党の斉藤先生の仰ってた事は正しかったわけだ。
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:57.67ID:fMsI2YqL0
国の体をなしていないであれば税のとりたてはやめて
個人の資産で仕事を作ってよ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:58:59.19ID:rnpaUSLN0
>>536
経済効果でやるのもどうかと思うが

消費税0なら爆発的に物が売れる 金持ちがガンガン使う 経済効果は大
軽減税率0%なら食料品への不満は軽減する
減税は戻すタイミングが難しい
期間限定でしても戻った直後はそれなりに売れないからね

給付金も不満は減る

何もしないのは不満爆発
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:59:00.56ID:WPdsiqNm0
>>567
嘘というかどっちが心理的に痛いかという話
消費税あげるたびに消費者物価指数が落ちてんのは、消費性向が高くて数も多い低中所得層が消費しなくなるから

高所得者は消費税あげても気にしないけど、低中所得層は気になる
2025/04/30(水) 10:59:03.54ID:tbEB8ljN0
引かれる社会保険料
10万円給与→約2万円(手取り8万円)
16万円給与→約3万円(手取り13万円)
20万円給与→約4万円(手取り16万円)
25万円給与→約5万円(手取り20万円)
2025/04/30(水) 10:59:04.96ID:Do9dy0D40
年収の壁の見直しは財源がないからダメって言ってたのに給付金配るとか言い出した時点で、財源がないから、出来ないは信用されないと思う
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:59:05.39ID:aKxwZRSn0
格差社会は、実は金持ちほど嫌うからな
格差社会のその先は金持ち同士の争いになるってわかってるから
だから下層民にもそこそこ潤ってもらいたいというのが、金持ちの本音
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:59:06.07ID:gpS7mhRw0
消費税率変更はデメリットが多過ぎる
一番効率が良いのは、中所得以下への給付金
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:59:18.32ID:BCUNBwsz0
良く考えると4万円給付しても消費税がそのままなら実質3.6万円になるんだよな
本当に消費税は無駄過ぎる
2025/04/30(水) 10:59:19.67ID:pLNNFPUG0
>>572
税金払うのは金持ちだから良いんだよ
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:59:20.16ID:bwPozyGr0
立憲の給付付き減税案はほぼどの程度誰に給付するのか委任する案なので信頼には値しない
2025/04/30(水) 10:59:44.20ID:QxViWlmA0
>>561
食料品って余程自炊好きのグルメじゃないと収入でそんなに差が出ないところだからな
消費税が直接税的な話とは全く別でお包装費とか肥料は減税にならないだろうから思ってるほど食品の価格は下がらないと思う
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:59:48.48ID:ctukvtyF0
>>579
国民がどれだけ納税しようと予算執行のために発行された国庫短期証券と相殺されるだけで国庫の中身が増えたりはしないよ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:59:49.59ID:ZZtvQDR20
>>545
日本は長生きしすぎだからそんなに配れないわ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:59:53.87ID:bwPozyGr0
>>586
そもそも給付するなら10万だろ
物価高騰はコロナ期越えているのだから
2025/04/30(水) 11:00:13.20ID:MBhBj2td0
損して得をとれって言葉知らないのかな?
一時的に税収が落ち込んだとしても
経済活動が活発化すれば税収増えるやろ。
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:00:22.48ID:p6ZHtrCH0
国民民主党みたいに「配るくらいなら最初から税金取るな!」って奴は富の再分配を真っ向から否定する輩
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:00:27.97ID:Eslmpx8d0
>>565
貯蓄にする人が多数で意味が薄いという人がいるが、普段我慢していた物を買う人も多いから消費は上を向く。
消費税が変わらんなら、多少はバックするからな。
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:00:30.55ID:bwPozyGr0
さらに一律給付は消費しない富裕層の貯金になるから無駄金であるので、富裕層除外して給付が望ましい
給付単位は世帯な
2025/04/30(水) 11:01:06.60ID:blbBSBx00
>>586
富裕層はそれが気に食わない、給付金はバラマキだ~
2025/04/30(水) 11:01:12.51ID:0caASQL50
>>603
活発化するほど日本にもう余力も人口も残ってない
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:01:12.69ID:BCUNBwsz0
>>586
だから1年間だけじゃなくて少なくとも3年間くらいは減税するべきなんじゃね
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:01:23.83ID:bwPozyGr0
>>605
それは貧民だけなんだよ
富裕層は貯蓄に回してしまう
欲しいものはすべて買っている層だからね
だから一律給付が統計アンケートで否定されるに至ったわけだ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:01:27.71ID:fMsI2YqL0
税をなくして個人の資産から配るシステムいっとく?
2025/04/30(水) 11:01:33.65ID:wgaw7vwP0
明日からまた色んな食料品値上がり
干からびてしまう😱
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:01:46.30ID:bwPozyGr0
与野党ともなんとか富裕層に減税か給付しようと必死だからそこを潰すべき
2025/04/30(水) 11:02:08.51ID:QxViWlmA0
>>567
いや本当 収入がいくらでも腹は減るし家はいるし着替えは必要だろ
その分は全員に税金がかかる
その最低限を外したところに税がかかるなら別だが
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:02:10.22ID:3fybXSod0
>>547
消費税税減税賛成多いのは事実だと思うよ
数字的なものの違いはあれど
給付金反対も理由が給付金より減税があったわけで

消費税減税「賛成」68% 世代で傾向くっきり 若年層は9割が賛成、70歳超は6割
https://www.sankei.com/article/20250421-7U6Y4QH4ONKMDLTZVB5VYDQADQ/

「給付より減税を」 現金給付案「評価しない」57% 世論調査
https://mainichi.jp/articles/20250413/k00/00m/010/134000c
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:02:15.46ID:bwPozyGr0
5月には生活保護判例の最高裁出てくるんだっけ?
もうこの政府が国民に負けているのさ
2025/04/30(水) 11:02:21.30ID:xr8NI+MV0
>>1

元記事読んだけどさwww

相変らず、本当に日本語ができないね?w
まともな原稿作家もいないの?w
タイトルと結論からして、全く接してない、滅茶苦茶と言っていい内容だしねw

凄いね、狂導通信www
まさに「狂導」の名に恥じないよね、本当にwww

まあ、人としては「恥知らず」だけどwww
2025/04/30(水) 11:02:23.71ID:nZxSMbcz0
愚民は歳出が増えたり歳入が減って国の借金が増えたら増えたで叩くんやろー?
やるだけ無駄やろ
2025/04/30(水) 11:02:30.17ID:VCn51LVg0
企業保留考慮するなら消費税は減税して所得税をその分増やせばいい
所得税で取られるくらいなら新事業や設備に経費として使ってけで昔は回ってた
それを所得税はどんどん減額して消費税は増やすと金融家に有利なことしかやってこなかったので中小潰れて今の現状になってる
2025/04/30(水) 11:02:43.98ID:btmidBT70
>>606
非課税世帯というのが分かりづらい、今までは貰ってたのに今回の三万は未だに連絡なし
2025/04/30(水) 11:02:44.75ID:ysjrQD0Z0
消費税の使われ方を調べたら使途不明金がかなりあったとか聞いたことある
そういうポッケナイナイをなくして
給付も減税も両方やります!とかならんのかね
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:02:59.90ID:bwPozyGr0
>>567
逆進性高いよ
法人税も一緒に下げた点考慮していないだけ
つまり法人税上げればOK
所得税もかなり下がってたな
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:03:06.64ID:54ffjM5y0
給付金でいいだろマスコミとかは世間は反対派が多いとか言ってるけど嘘臭えんだよな
給付も減税もしないでマジにこのまま参院選するつもりか?もう諦めたのかね
2025/04/30(水) 11:03:17.66ID:mgR81UDH0
>>552
政府の会見だと景気の上昇はどんどん続いているという認識なんだから、その認識で減税するわけがないでしょう。
今のデータでしか判断できん連中ばっかりなんだから。消費者物価指数とか訳わからん意味のない指数を信じちゃってる政府連中に
何を言っても無駄無駄。
だから、やるとるするなら、過去ずっと行われているような減税措置してる制度を「そろそろ元に戻そう。それで財源は確保できるだろ」
その財源確保した分をどこかに還付出来るだろ と、持っていく方が適切。
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:03:29.53ID:5GJVVZyz0
財務省擁護派なんてのは昔の農民と同じで上にはペコペコする典型的な日本人なんだよな。
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:03:40.53ID:bwPozyGr0
立憲野田は嘘つきとして前科アリだからなあ
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:03:46.97ID:Zuq78GfV0
一旦消費税ゼロにして、毎年0.5%ずつ上げる
10年間で5%にする、5%で止めて時期を見てもう一回リセット
そうすりゃ毎年駆け込み需要が生まれる
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:04:00.51ID:bwPozyGr0
>>624
トランプ関税で景気崩壊中じゃねーかw
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:04:08.86ID:GavoENY10
日本は財政に余裕はないから恒久的な減税は無理
長年放漫財政を続けて負債が1300兆円だからね
GDP比の借金が世界一だよ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:04:33.90ID:bByPwJLB0
いいから、金をよこせよ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:04:34.80ID:ZZtvQDR20
>>578
仕入れに消費税掛かってれば同じく還付対象だが?
輸出還付と同じの一言で理解出来なかったの?なんでなの?理解できないの?
2025/04/30(水) 11:04:38.53ID:B3pi5yWP0
>>616
生活保護の半分しか国民年金は貰ってないのにね
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:04:45.80ID:3fybXSod0
>>567
それは考え方視点の違いだよ

消費税は金持ちの方がたくさん払っており
減税した場合の恩恵は金持ちの方が大きい
これは事実

これを収入で割ると逆になる
たぶん事実

どっちを取るかだよ
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:04:52.25ID:8ErAped/0
年間200万のスーパー食費か
それに近いくらいは使ってるぞ
毎月15万は食べ物購入で行くからな
2025/04/30(水) 11:04:54.06ID:tbEB8ljN0
>>623
何しても国民やマスゴミから参院選に向けてのバラまきと言われるからヤメたぽい
2025/04/30(水) 11:04:58.91ID:xr8NI+MV0
>>629
> 財政に余裕はない
そんなことはないなwww
そういうのを「欺瞞」というのよwww

おまえ、なに、財務省なの?www
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:05:00.11ID:Z3HBtkAk0
食料品減税は食料品値上げ加速させるだけ
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:05:12.06ID:1NsICUHk0
インフレ止めるなら増税一択消費税25%が正解
2025/04/30(水) 11:05:21.51ID:QSZA60Oe0
現金給付でお願いいたします
2025/04/30(水) 11:05:23.57ID:QxViWlmA0
>>626
あいつが消費税上げた戦犯だろ
どうせ下野するんだから最後まで抵抗して辞めりゃよかったのに日和りやがって
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:05:29.62ID:/WlHg+M50
どうでも良いから、まず米を以前の価格に戻してくれ
2025/04/30(水) 11:05:43.76ID:0caASQL50
そもそも消費税ガーとか言ってんの左翼が武器にしてる論調なのに
最近は右翼まで消費税がーってのにつられすぎ
消費税なんて庶民はもともとそんな払ってないし減らしたら別のところにガタが来るだけやのに
左翼の「軍靴ガー」と一緒で消費税=庶民生活=市民革命やってのやりやすいから消費税がやり玉になってるだけなんやで
2025/04/30(水) 11:05:46.31ID:xr8NI+MV0
>>637
なに、おまえはアベノミクスで物価は下がった!と主張するわけ?w
もう完全に狂人だろ、それじゃwww
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:05:46.54ID:WPdsiqNm0
減税論が高まってるのは、一回限りの給付の心理的な意味の無さをみんな感じてるからだろうな

期間を区切った減税も景気対策としては意味ない
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:06:06.34ID:SDcyHipr0
4万円給付の方がお得だけど
4万円配るのに10万円くらいチューチューするのが日本だからな
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:06:07.80ID:Zuq78GfV0
貧乏人の方が消費性向高いんだから
収入に占める消費税の割合は貧乏人の方が高くなるってのは間違いない
消費税は逆進性が高いで合ってるよ
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:06:11.99ID:5GJVVZyz0
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

↑これ書いたの財務省擁護と増税派の加谷珪一という人物です。加谷珪一は常に財務省を擁護し、増税は悪くないと言った人物です。皆さん、騙されないように。ちなみに加谷は日本財団という壺ともズブズブのようです。
2025/04/30(水) 11:06:14.54ID:QxViWlmA0
>>638
今のインフレはスタグフレーションだから税金で取ってもインフレ率は下がらないが
2025/04/30(水) 11:06:48.28ID:Gn7VxQTu0
時限付き消費税減税と1人あたり10万円の給付でバッチリ
2025/04/30(水) 11:07:06.62ID:zRwTQDiE0
玉川が給付金をバラまきと批判するのに消費税減税には何も言わないのはおかしいと言ってたな、あいつもたまにはいい事言うよ
2025/04/30(水) 11:07:14.11ID:QdyHWMn90
なんでもいいから10万寄越すんだよ!
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:07:21.52ID:1NsICUHk0
>>648
どこがスタグフレーションなんだよメクラ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:07:37.29ID:bwPozyGr0
「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール
2025/04/30 06:46
2025/04/30(水) 11:07:48.65ID:xr8NI+MV0
>>646
> 貧乏人の方が消費性向高いんだから

だからさーw
「エンゲル係数」ってもんがあるでしょ?w

エンゲル係数うなぎのぼり!って記事もあっただろう?w
ここ数十年で過去最高なんだぞ?w

>>1がこれすらも無視しているところが、まさに狂導通信の狂導通信たることを証明してもいるのだけれどwww
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:07:50.53ID:1Vkiyj800
それより所得税廃止しろよ

トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745794041/

2人以上の子を持つ女性の所得税免除 ハンガリーが法案可決 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745973822/
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:07:59.19ID:bwPozyGr0
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250429-OYT1T50166/
2025/04/30(水) 11:08:04.09ID:QxViWlmA0
>>647
あれは意地悪じゃなく公平性を大事にするってだけの結果だがな
それを意地悪と解釈する奴の頭がおかしいのは当たり前
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:08:06.61ID:gpS7mhRw0
>>604
野党はほんとに勘違いしてるよな、庶民の感覚が分かってない
月の食費が3万円の人に消費税率0にしても、得したのはたったの3000円ですよ
値引きシールで30%、50%ぐらいすぐ下がる、ネットでいろいろ探せば安いのはどこかにある
税率より給付金で数万円配ったほうがよっぽど助かる
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:08:07.60ID:fMsI2YqL0
まってね
次はトロイ亀の甲羅で占ってをみるわ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:08:17.79ID:36oDTlCf0
消費税5%に戻せ
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:08:24.01ID:ctukvtyF0
>>633
負担額より負担率だっての
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:08:31.22ID:bwPozyGr0
貧乏人の方が人数が多いので消費性向は高いよ
中間層や富裕層は貯金してしまうけど、それがない
2025/04/30(水) 11:08:56.01ID:xr8NI+MV0
>>658

>>654
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:09:05.62ID:rnpaUSLN0
食料品減税というのは現在8%のものが0%でいいんだよな?

新聞などの軽減税率は除外だけど
持ち帰りの弁当など食料品は対象だよな?
2025/04/30(水) 11:09:09.49ID:0caASQL50
消費税下げたら本体価格確実に上げてくるからな今の企業って
2025/04/30(水) 11:09:13.04ID:xjhILPlr0
自民党って国民を苦しめることが信念なんでしょ
2025/04/30(水) 11:09:15.68ID:QxViWlmA0
>>652
お前こそそうじゃない理由を書いてから言えばどうだ
日本が円安になったら輸入品は理論的に上がる 給料は大して上がってねーからスタグフレーションは間違ってねーが
2025/04/30(水) 11:09:46.27ID:sSaPj+DF0
貧乏人に給付なんかしたところでギャンブルに消えるだけだから軽減税率0がいいよ
奴ら馬鹿だからね。現金給付なんか愚の骨頂
2025/04/30(水) 11:09:53.83ID:xr8NI+MV0
>>664
そうだなw

イートインで食べると対象外だけどもなwww

麻生太郎www
2025/04/30(水) 11:09:56.42ID:RAiAkSVG0
>>662
貯金しない底辺にだけ給付したら中間層が怒ったでござる
2025/04/30(水) 11:10:02.42ID:iLjb0tUq0
>>658
野党と言っても年収4000万だもん、消費税減税のほうが良いってこと
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:02.86ID:36oDTlCf0
金持ちってのは金を貯めているから金持ちなんだよ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:07.57ID:Zj1qPetg0
自公立共維を落として消滅させるのが一番お得
2025/04/30(水) 11:10:19.74ID:tbEB8ljN0
5年前シンゾーの一律10万円を使ってかなり就活して無事就職できますた
ありがとうシンゾー
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:23.10ID:j3guusoA0
>>18
嘘八百の詐欺師ww
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:27.44ID:OepmD1Vo0
何でこれだけ物価が上がって4万ポッチが貯蓄に回るねん
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:28.76ID:qRf6Rtmf0
支給は支配の証

わざわざバラマキのコストかける愚策だが、支配をしたい奴の考えることだよ
2025/04/30(水) 11:10:34.35ID:f/Phb/Kf0
間をとっておこめ券配ろう
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:42.14ID:MNCwO5oD0
給付金でいいからはよしてくれ
ただし4万円は少なすぎ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:42.99ID:Zuq78GfV0
>>654
アホなのかお前は
エンゲル係数が高いのは貧乏人だろ
貧乏人ほど消費税は痛いし、だから逆進性が高いでいいんじゃねえの、少なくとも累進税じゃねえだろ
貧乏人の10万円と金持ちの10万円は違うんだよ
2025/04/30(水) 11:10:44.45ID:GJcpit+/0
貯蓄とかじゃなくてもう食っていけないんだっての!
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:49.21ID:RaDDkGdK0
いっそ食料品とかの軽減税率をやめて一律10%にしてそのかわり
本年度は国民全員に20万給付、以降年度は18歳未満に年36万の支給開始とかね
これでいいと思う。
2025/04/30(水) 11:11:21.37ID:QxViWlmA0
>>668
バカだな ギャンブルでも良いから(アングラ除く)消費する事で経済は回る
つまり貧乏人に金を回さないと意味はない ため込む奴にやるなんて無駄
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:11:30.12ID:ynRKSGtk0
だとしても、減税は罪務省という犯罪組織がやらせない

政治屋には100%できない
罪務省を懲らしめられるのは国民による実力行使だけ
2025/04/30(水) 11:11:34.26ID:xr8NI+MV0
>>665
それはもし行なわれたとしたら、その裏には財務省の動きがあるはずだよ。

企業としたら、経済合理性に完全に反する自殺行為だからね、それwww
そういう動きをする企業ってのはつまり、ってことさあwww
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:11:35.06ID:ctukvtyF0
>>652
輸入原材料価格が値上がりしまくってるってことは所得が海外に流出してるってことだよ
これはどう考えてもデフレ圧力にしかならないよね
物価は上がってるのに経済は収縮・デフレートしてるってのが日本の現状
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:11:45.56ID:rnpaUSLN0
>>669
イートインは対象外でいいよ
店内飲食だから

持ち帰りを対象外にして
スーパーのみとかしそうな気がしてw
2025/04/30(水) 11:11:54.67ID:LahnTBnQ0
落合が言ってるように20万くらい出せば良いじゃね
2025/04/30(水) 11:12:02.01ID:IUKqUIui0
>>658
過去の例から給付金を配っても大半は貯金するだけだから景気は良くならないでしょ?
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:12:02.73ID:fMsI2YqL0
占いで良い運勢が出るまで待っててね
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:12:18.13ID:nNCt34Rm0
貧乏人にはもう配り終えてるんだから
これ以上配る必要はない
2025/04/30(水) 11:12:18.25ID:xr8NI+MV0
>>680
なにを言ってるんだ、低能www
言葉が分からないのなら、横浜の波止場ででも異人さん待ってろwww
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:12:21.13ID:8Ls3vTjx0
約束した暫定税率廃止すらしないやつらが、選挙前に言ったことなんてすると思うのかって話よ
言ったこと信じてほしいならまず暫定税率廃止をさっさとやってみてくれよ
2025/04/30(水) 11:12:32.82ID:C2POHydO0
(; ゚Д゚)食費、月に2万円と仮定して税1600円分得
✕12ヶ月
年間ざっと2万円が節約できる

でって感じなのよね
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:12:49.49ID:1NsICUHk0
>>667
失業率一つとってもスタグフレーションとは言えんだろw
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:13:00.03ID:ynRKSGtk0
 

減税は、国民が実力という主権を行使しなければ絶対にできない

給付金はイヤ


じゃあどっちもやりません、ゼロ

これの何がいいんだ

 
2025/04/30(水) 11:13:17.48ID:UJigM8Gz0
減税っていうか何も成果だして無いのに人の財布から金盗るなよ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:13:18.32ID:lBUOiD190
金持ちが貯蓄に回そうとどうでも良いじゃん
給付金受け取り口座に振り込むのが簡単で経費も要らんだろう
減税されても金がないんだから使う金がないじゃん
2025/04/30(水) 11:13:18.61ID:gGlSPGPN0
損得じゃなく、国政の維持・発展で考えてほしい
2025/04/30(水) 11:13:27.66ID:xr8NI+MV0
>>687
だから、どこで食べるか、をどこで判定すんのさ?www
おまえは麻生太郎かwww
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:13:28.28ID:NwTOYfpM0
給付も減税も一時的じゃダメだっつってんだろ何回言わせんだボケ!
給付より食料品を一切消費税ゼロにしろ恒久的だぞ、恒久!!
その分、それ以外のクルマ、タワマン、趣味関連は100倍かけろ
金持ちからバンバンふんだくれよ、それが嫌なら海外にでも逝け
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:13:49.99ID:BGTXkBbm0
随分と慎重だな増税は何の躊躇もなくやるのに
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:13:53.92ID:/A2+QR4G0
本質的な課題解決を放棄してることが問題
できないが椅子は譲れないのがデフレ不況
そしてそれを脳内では正当化し腐った階級意識へと繋げる
競争がない状況での貴族意識であるから周囲を巻き込むことも同意を得ることも難しく能力もない
だから手っ取り早く金配りでなんとかしようとする

自民党に見るべきは民主主義での失策による過ちを続けた結果組織や国がどうなるかだ
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:14:14.84ID:ctukvtyF0
>>695
実質賃金の下落に歯止めがかからない現状は見て見ぬふり?
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:14:26.97ID:co1ZU28m0
話にならん
どちらも付け焼き刃過ぎて愚策でしかない
消費税ゼロ一択
2025/04/30(水) 11:14:32.61ID:PPvNTLuO0
評判悪いから両方やりません
増税はするぞ!
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:14:39.68ID:fMsI2YqL0
占いに洗脳されたふりしてんのも飽きてきたわ
バイバイ
2025/04/30(水) 11:14:41.38ID:rzZDtn3w0
テレビに出てる人間は富裕層ばかりということ、テレビ局員、コメンテーター、芸能人、そいつらにとってみたら5万ポッチの給付金なんかより消費税減税のほうがいいに決まってる、減税決まったらここぞとばかりに車買ったりするだろうよ
2025/04/30(水) 11:14:50.90ID:QxViWlmA0
>>695
スタグフレーションの定義に失業率が表立って入る事はない
今の日本は労働力が減少しているから仮に数年前よりも労働需要が減っていてもそれ以上に供給が減っている可能性は高い
失業率は当てにならない 氷河期とは違う
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:14:51.13ID:gegIENuO0
立憲が減税を言い出したら
急に減税を叩き出したな
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:15:13.86ID:OSHrf1IX0
こっちのが損とか得とか関係ないのよ
やりたいように好き勝手やってるのが今の政治だし
トランプとかそうじゃん
2025/04/30(水) 11:15:28.51ID:aK+jwwts0
給付金クレクレ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:15:30.60ID:nNCt34Rm0
>>689
貯蓄に回るって誰が言ってんの?
省庁がいうてるのを額面通り受け取ったらって感じでしょ
例えば岸田のやった定額減税は貯金の回ったのか?
何でそれを証明できるのか?あれは普通のサラリーマンは給与と一緒に減税されて給与と一緒に振り込まれたんだから
貯金に回ったなんて証明できんだろ
2025/04/30(水) 11:15:32.05ID:xr8NI+MV0
>>706
財務省の評判が良いとでも?www

評判悪いからやりません、っつーんなら、まず財務省を解体するべきだよwww
2025/04/30(水) 11:15:33.17ID:7ustnmME0
>>701
めっちゃ頭悪そうで草
自分らが買う商品は車で運ばれて来るし
車が高くなったら影響受けるぞマヌケ
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:15:52.72ID:fMsI2YqL0
ケーケケケ
2025/04/30(水) 11:15:59.31ID:HQwt0hli0
Switch2買えないじゃん 0%やな
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:16:23.38ID:lBUOiD190
消費税を無くしたら金持ちが泣いて喜ぶわな
資産を増やす大チャンスじゃんか儲けが数桁ちがうぞ
2025/04/30(水) 11:16:38.85ID:VCn51LVg0
消費税って赤字企業からも無理矢理毟れるし利益率低い薄利多売製品ほど負担になってる
そしてインボイスで共同経営とか技術料とかで工面してた小さい企業を根こそぎ叩き潰した
2025/04/30(水) 11:16:46.21ID:MHOdsrfn0
どっちかの議論に誘導して来るマスコミの常套w
どっちもやれw
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:16:50.60ID:kTIC8VjX0
失業率と景気が全く相関してないのに失業率が低いだけで好景気言い続けてこのザマ
非正規化で失業率なんて意味ない数字になったんだよ
2025/04/30(水) 11:16:56.29ID:gp7NEdlE0
一年だけ切り取って比較してどうすんの
2025/04/30(水) 11:17:10.77ID:QxViWlmA0
>>718
生鮮食品に限定すればそんなに
砂糖か塩でも長期保存するつもりか
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:17:11.57ID:5GJVVZyz0
こんな重税国家なのに減税すらしないからな。政府は大名で官僚は武士で国民は農民。重税国家なのに何も恩恵がない奴隷国家日本。これに抗議しない奴はお上にペコペコの奴隷なんだわ。
2025/04/30(水) 11:17:13.79ID:xr8NI+MV0
>>718
> 消費税を無くしたら金持ちが泣いて喜ぶわな
そんなわけがないだろw

消費税をなくしたら、金持ちが怒り狂うんだよwww
なぜって、所得税、累進課税が復活するからだよwww
2025/04/30(水) 11:17:21.16ID:PZVmNZD70
>>1
給付案なくなったんちゃうのん?
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:17:25.50ID:nNCt34Rm0
>>708
消費税減税されたから車買おうと思ったら、途端に10%値上げされるんですよね
日本は消費者には優しくない国なんですよ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:17:29.58ID:6Iwng8pr0
>>603
それが税収が増えないんだよ
少なくとも財務省は、そう判断してる
財務省は自分達の取り分が多くなれば
それでいいんだよ、減税しても消費は増えない
だから搾り取るだけ搾り取る
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:18:01.06ID:4wTQ1lLt0
そもそも人口減ってんだから減税したら意味ないでしょ?
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:18:05.30ID:bwPozyGr0
>>670
そういいながら煽動しているのは富裕層だからね
2025/04/30(水) 11:18:08.25ID:0caASQL50
>>718
ビル立てる時に自販機設置したら数千万円の消費税が還元されるってスキームがあって富裕層が使いまくっったんだよなー
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:18:21.24ID:5GJVVZyz0
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

↑これ書いたの財務省擁護と増税派の加谷珪一という人物です。加谷珪一は常に財務省を擁護し、増税は悪くないと言った人物です。皆さん、騙されないように。
2025/04/30(水) 11:18:29.24ID:xr8NI+MV0
>>724
コロナですらびた一文たりとも減税しなかった国だからなwww

まさに財務省に所有されている国って感じだよねえwww
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:18:55.70ID:bwPozyGr0
消費税下げて法人税上げればすべて解決でござる
あと所得税もかなり減っているからそこも対策せなな
2025/04/30(水) 11:19:06.35ID:tbEB8ljN0
この2つ希望します
・社会保険料引き下げ
・消費税減税3%まで引き下げ
給付金はいいや、仕事してるので
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:19:18.18ID:uUjR8ig10
日本の国家予算である一般会計は2025年度で115兆。まぁこれが一般的に報道される国家予算。
さて一般予算とは異なる特別会計という物があり、この特別会計の2025年度の予算は207兆円。
この特別会計というは各省庁が管理してんだぜ。それが一般予算よりも多い。これが日本という国だよw。
ザルなんだよ。税金の使われ方が。
「母屋ではおかゆを食ってけちけち節約しておるのに、離れ座敷で子供がすき焼きを食っておる」
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:19:28.44ID:JmK8cl2K0
>>667
オイルショック時のアメリカが唯一のスタグフレーションなんよな日本は物価10%上がってもトイレットペーパー買い占めだけでスタグフレーションじゃなかった
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:19:39.94ID:u2ZsZODL0
食料品を買う時の補助になる食料品の税率で行うのが最も補助の本懐に近いのは百も承知で
税金が乗る実売価格の変動が起こる前後や
起こった事を含んでの売る側買う側双方の無数の悪巧みがその本懐に泥を塗って無意味になるなら定額支給で仕方ないのかなというところ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:19:44.04ID:dW0paipJ0
消費税は逆進性があって増税すると金持ちが得して貧乏人が損(教科書レベル)
このスレの一部によると消費税減税すると金持ちが得するらしい。

つまり消費税を増税減税増税減税増税減税と繰り返せば金持ちがどんどん得する錬金術が出来ると?
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:19:55.05ID:xGGrHfLZ0
日本が重税かどうかは既にファクトチェックされている
結論は日本の税負担率はOECD加盟国の36か国中29位で税負担が重い国とは言えない
社会保障を含んだ国民負担率で見ても同水準
日本は重税どころかむしろ税負担は比較的低い国


日本は世界一の重税国?OECD諸国の中でも比較的低い【ファクトチェック】
https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/economics/false-japan-heaviest-tax-country/
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:19:58.55ID:bwPozyGr0
>>737
今の日本はスタグフレーションだろうがw
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:20:15.62ID:aeOTTQZX0
>>693
もう騙されんわ
2025/04/30(水) 11:20:17.56ID:QxViWlmA0
>>721
今の日本は労働人口が年々減少してる
失業率はここ30年は経済規模が変わらなきゃ下がっていくのは確定なのに そこを指標にするなんて馬鹿としか言いようがないけどな
2025/04/30(水) 11:20:35.54ID:HQwt0hli0
減税する為に増税だw
2025/04/30(水) 11:20:42.98ID:xr8NI+MV0
>>728
だから、「財務省は評判が悪い」んだろw

そして、まさにその評判に違わないじゃねえかwww
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:20:44.56ID:fMsI2YqL0
マリカー楽しいよ^^
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:20:48.05ID:bwPozyGr0
そもそも暴利許している限り減税しても効果はない
その分値上げするからね
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:20:49.53ID:d22VR1e50
景気対策じゃなくて物価高対策なんだから給付金の方がいいのにな
世帯10万でええやん
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:20:53.52ID:ctukvtyF0
>>728
財務省は諸外国が3前後に設定してる税収弾性値を1.1にしてるからな
2025/04/30(水) 11:20:55.38ID:RAiAkSVG0
>>730
この板でも住民税非課税世帯に給付があれば怒るやん
この板の住民は富裕層で煽動してる奴しかいないのか
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:20:55.83ID:gpS7mhRw0
減税減税言ってる野党には失望しかない
連呼してる人達も、何でも反対ののサヨクばかり
2025/04/30(水) 11:21:00.36ID:lTN35lV10
株板見たら分かるけど消費税反対派が殆ど、金持ちほど消費税に反対
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:21:40.44ID:ctukvtyF0
>>743
生産性ってご存知?
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:21:42.53ID:xGGQv57/0
物価を下げなきゃならんのならとにかく消費税廃止
食料品だけなんてなまっちょろいこと言ってないで全て廃止
日本人には消費税は合いません
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:21:59.05ID:qnoqo68x0
政府はやらないって言ってるのにそんな話しても不毛な議論
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:21:59.47ID:1KfczeBQ0
給付じゃなくて所得税下げろ
年末調整でほぼコストかからん
給付するためにいくら税金使うんだ?
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:22:02.29ID:bwPozyGr0
>>750
5chで暴れているのは五毛と極右な
dappiと同じ要領
まさか煽動を信じる馬鹿がおるとはなw
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:22:02.27ID:nNCt34Rm0
>>752
そうかな?あそこは消費税はどうでもいい
金融所得課税だけは許さんという板だけどね
2025/04/30(水) 11:22:12.50ID:xr8NI+MV0
>>752
> 株板見たら分かる
なにが?w

> 金持ちほど消費税に反対
↑これが?www

まさにヒトモドキだなwww
完全知能崩壊、ネット土人登場www
2025/04/30(水) 11:22:20.41ID:VCn51LVg0
食品系に関しては今まで消費税増額しても販売価格上げれなかったからな
最終店頭価格は普通に8%上げてたがその分安い仕入先求めて作物単価はどんどん下がっていった
にもかかわらず光熱費やら設備部品代は10%平気で上がって差し引き経費消費税の倍以上になってたのよ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:22:27.92ID:kTIC8VjX0
多分もう通貨切り下げくらいしか効きそうな経済対策無いけどベッセント氏にきつくお叱り受けたもんな
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:22:37.21ID:ynRKSGtk0
罪務省など、知能が足りないやつは

「ヨーロッパは25%ガー」とウソを言うんだが

「25%がMAXでかかる品目はほとんどない」ことすら知らないんだぜ

罪務省の官僚は経済無知、ド素人だから

食料品はゼロ、必需品は5%、など必要なものは低率であり

宝石や高級車など、ぜいたく品だけが25%マックス
2025/04/30(水) 11:22:41.33ID:7ustnmME0
>>748
納税の義務果たさないコジキにはやらんで良いだろ
2025/04/30(水) 11:22:55.02ID:zVLEJ/AA0
マスゴミが怒ること言ってやるか?
給付金を年金老人にだけ支給w
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:23:04.65ID:bwPozyGr0
消費税は法人が一切課税されない税金なんだよ
だから法人持っている側は総じて反対するが政治的には少数なんだ
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:23:07.76ID:lBUOiD190
減税は納税額が多い人ほど恩恵を受けるわ当然だけど
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:23:10.07ID:qCiEbPby0
どちらも逆効果 インフレ促進で増々苦しくなる
定数削減 政治資金規正法厳格化 政党助成金の半額 公務員給与削減を行えば
あら不思議インフレは収まり暮らしは楽になる
理由は一般消費者の行動の変容で経済は緊縮への圧力が増す
その後に経済統計と政治家及び公務員の給与との連結を行う
自然係数以上のインフレになってもデフレになっても減額される仕組みだ
安部のように統計を改ざんすると重罪犯として処罰するのとセットだ
2025/04/30(水) 11:23:13.13ID:xr8NI+MV0
>>760
> 食品系に関しては今まで消費税増額しても販売価格上げれなかった
はあ?www
なにを言ってるんだ、キチガイwww
そんなあからさまな嘘をつくんじゃねーよ、クソがさwww
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:23:19.25ID:bwPozyGr0
株板は割と貧乏人ばかりだから消費税反対なのだろう
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:23:23.05ID:/A2+QR4G0
>>762
そもそも一律って手抜きだからね
2025/04/30(水) 11:23:36.02ID:QxViWlmA0
>>737
いやスタグフレーションの定義が 通常は景気が悪いとデフレってものの値段下がるのに上がる事だから
日本の景気を失業率で見てる馬鹿が居るんじゃどうしようもねーけどな そこだけは下がる事確定だし
大抵は賃金がちっとも上がらねーこの先もその見込みはねーのに物価だけ上がっていくのがスタグフレーション
それも大手の新卒だけ賃金上げて誤魔化してるけどな
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:23:58.54ID:bwPozyGr0
>>766
個々人で比較しているからだろ
富裕層と中間層総額で比較したら圧倒的に中間層が上
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:24:04.45ID:CWvcIVQL0
ドケチで誤魔化しの自民党と財務省や
2025/04/30(水) 11:24:11.29ID:C2POHydO0
(; ゚Д゚)ニュース見てたら、食品税0%になったらどうしますか?って質問に
「お高いフルーツ買いますww」って言ってる主婦いて、まぁそんな程度の認識なのよね
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:24:27.14ID:iojMUGqV0
10万円でいいよ
2025/04/30(水) 11:24:34.86ID:3MCYJh1d0
100万ずつ給付したら?石破人気激上がりすんじゃねーの?ww
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:24:49.74ID:LhsBXrau0
どっちもやれ
2025/04/30(水) 11:25:12.83ID:QxViWlmA0
>>753
労働生産性は20年前より上がってるけど全く賃金に反映されてないのはご存知で
2025/04/30(水) 11:25:20.37ID:P5jsSDmy0
カルロスゴーン
日本人はなにを決定するのも遅い
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:25:24.38ID:dJmEXh730
減税はお金持ちに有利だわな
なんで貧乏な人まで現金給付に反対してたんだろ?(笑)
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:25:27.44ID:Di2ivQlF0
>>734
ただでさえ高い日本の法人税をさらに上げるの?あなたが貧しいのは企業が金をため込んでるからではありませんよ?
2025/04/30(水) 11:25:44.31ID:Iw9AQJDs0
0%やろ
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:25:50.85ID:BMw6R8iK0
>>1
する気もない政府なのが分かったのに
どうしてこんな話題ばかりマスコミはやるの?低所得層なんてしてくれたら!と切望してるのにしないのだからがっかりさせるだけだろが。それより暗殺でもされたほうが良いんだよあんなクソ総理は、外遊して遊んでる飛行機墜落すればいいのに。
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:26:01.75ID:fMsI2YqL0
しょーもなクッパ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:26:06.24ID:Zj1qPetg0
消費税廃止をバカに忘れさせる為の枝葉のプロレス茶番劇
2025/04/30(水) 11:26:07.54ID:7ustnmME0
>>762
お前も知識足りないよね
イギリスとか食料品でもチョコレートなど贅沢品認定されたら高い税金かけて来るぞ
2025/04/30(水) 11:26:14.45ID:QxViWlmA0
>>781
それで怒るの中小だけだろ
大手はあの手この手裏使って赤字にして払ってねーよ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:26:21.83ID:Gn3rYPe70
>>1
>4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円です。同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりません。

つまり消費税は効率が悪いと
差額はどこに逝ってるんだろうね?
2025/04/30(水) 11:26:28.18ID:FwAlWS760
ばら撒くなら徴収するな
2025/04/30(水) 11:26:38.13ID:P5jsSDmy0
英国は新型肺炎のころ百万給付したね
日本は本当にケチで人権の概念ない
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:26:56.88ID:lBUOiD190
減税すれば納付額が多いほど恩恵があるわな
貧乏人は給付金で良いよわかりやすい
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:26:59.86ID:Bu6xJ09B0
日本は法人税が高くて消費税が低い国だから減税するなら法人税だし増税するなら消費税になる
2025/04/30(水) 11:27:09.15ID:0abqv38L0
1年限定の商品券なら国内でしか使えないからな、外国に出ていくこともないし戻ってってくるからね
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:27:24.87ID:fMsI2YqL0
wwwww
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:27:43.76ID:TFqzr3SQ0
>>774
アタマ悪いのばっかりで絶望するよな日本
減税も給付もまじで要らんな
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:27:45.03ID:IGzF72S10
新しい通貨をつくるという選択肢がありまして
2025/04/30(水) 11:27:58.80ID:xk+IuXO50
どっちも損
どうせその分他で増税するから
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:28:06.11ID:OYXEWfN20
壺シンパのネトウヨにはもう騙されるやつも減ったろ
2025/04/30(水) 11:28:10.95ID:MBhBj2td0
>>786
チョコレートとかポテチなんかは健康にも悪いし高税で構わんやろ。お金ない人用にどうせ税金回避する代替品開発するやろし。
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:28:12.20ID:kTIC8VjX0
供給力不足スパイラル 少しでも仕事してたら人手不足を肌で感じてると思うが
デフレスパイラルの次に来るのがコレ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:28:21.25ID:Gn3rYPe70
>>786
チョコレートは生活必需品なのか?
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:28:29.56ID:dJmEXh730
>>732
日本人の足のひっぱりあいが
日本経済の低迷あってるじゃん(笑)
日本の経済成長率はアフリカの内戦してる国々と同じぐらいだし(笑)
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:28:33.00ID:xGGQv57/0
減税じゃない
廃止だ
消費税廃止!
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:28:45.31ID:a5Hak3R80
最初から非課税とか低所得向けでよかったのに一律にする石破がバカ
反対で取り止めの口実にするための一律ならもっと最悪
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:28:53.83ID:IGzF72S10
>>797
円だけで考えるからそうなるんだよな
2025/04/30(水) 11:28:56.52ID:G53wz4zk0
>>792
法人税高いだと?お前頭悪いだろ、アメリカなんてトランプ前は日本より高かったんだぞ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:28:59.45ID:bwPozyGr0
「石破さんの中で現金給付は消えました」テレ朝官邸キャップ ...
このニュースネットで消されてるな
デマだったのか?それとも再考中?w
2025/04/30(水) 11:29:18.23ID:QxViWlmA0
>>792
それは表向き 実際に大手の決算ちゃんと見たらどうだ
大抵は赤字がトントンにして法人税逃れを合法的にやってるから
中小なんてそのスキームをちゃんと考えてくれる優秀税理士が手に入らないのと経営者がケチで儲けばっか追求するから沢山払わされるだけ
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:29:23.59ID:3RVqYzd80
減税してもばら撒きしてもあっという間に増税と社会保障増で帳消しにされるんだから好きにしていいよ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:29:27.96ID:bwPozyGr0
輸出できなくなるから法人税ガンガン上げろ
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:29:40.94ID:lBUOiD190
そうそう、給付金は過半数の国民が反対だったよね
総理が国民が反対するなら価値がないと言ったんだろう
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:29:50.06ID:bwPozyGr0
1990年度
一般会計税収:60兆円
所得税:26兆円
法人税:18兆円
消費税:5兆円

2020年度
一般会計税収:61兆円
所得税:19兆円
法人税:11兆円
消費税:21兆円
2025/04/30(水) 11:29:52.99ID:jWLx2NLW0
どっちでもいいから早く動けよ
チンタラチンタラと
スピード感が無いのは裕福老人の集まりだからだろ

自民党どうこうよりどこかタレントや二世や老人を出してこない政党無いのか?
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:29:56.67ID:BMw6R8iK0
https://japannewsnavi.com/19323823634-2/

「帰化をしていただけるように」

などとほざいた国賊石破だよ
2025/04/30(水) 11:30:23.64ID:rXlwI0sy0
一時的な減税ではなくて恒久にしたらよいだけのこと
TBSさんはぎゃくにそちらのほうが財政への負担も少ないと言う事を仰っているんだよね
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:30:24.88ID:Gn3rYPe70
>>811
>総理が国民が反対するなら価値がないと言ったんだろう

つまり石破の価値がないと・・・
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:30:27.59ID:fMsI2YqL0
いよいよトランプマリオ爆誕すか?
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:30:37.78ID:bwPozyGr0
石破は米価格コントロールできなかったから島流しの刑で
2025/04/30(水) 11:30:44.36ID:rAyxSFN70
>>804
石破は意外と富裕層向け政治家だと思ってる
2025/04/30(水) 11:30:46.38ID:tbEB8ljN0
消費税減税、給付金支給、社会保険料引き下げ、しなくてもいい
変わりに日本政府の政治家の給与をクソ下げろ!
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:30:47.83ID:U3TeyP2E0
消費税廃止法人税増税だけでいい
物価が10%下がる
2025/04/30(水) 11:31:00.79ID:P5jsSDmy0
はやく中国領かロシア領にしてほしい
拷問の日本とか限界
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:09.35ID:OYXEWfN20
等しく消費全負担とか言いながら外国人に広く免税特権を与えているのが統一教会自民党
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:11.26ID:bwPozyGr0
>>815
給付金の方が減税より効果は出る
恒久にしたら効果が出るのは継続性のためであって給付金継続でも一緒
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:14.91ID:Gn3rYPe70
>>802
なんか全体主義者がキモいです
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:17.31ID:lBUOiD190
もう、何もするなよ
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:17.88ID:dJmEXh730
>>761
日本は一回デノミしてるからね(笑)
日本の通貨の推移
戦前1ドル4円→戦後デノミして360円→民主党政権時代80円→アベノミクスでデノミした水準に近づいた160円
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:29.62ID:bwPozyGr0
>>819
石破は貴族主義だよ
支持母体公務員だし
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:35.08ID:5GJVVZyz0
>>802
それは財務省や自民党の言い訳。30年間も日本をダメにしてきた事を国民のせいにしている。政府に抗議したら加谷のような財務省工作員が記事を書き始める。お前らはカルトか?
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:55.95ID:dQUBGbqc0
原材料の高騰で値上げする→分かる
一緒に消費税額も上がる→ふざけるな
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:59.95ID:rdPUjZXm0
恒久的に8%→0%にしろ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:32:00.80ID:0t4uGMbi0
石破は何もしていない
マジでヤバいw
2025/04/30(水) 11:32:18.69ID:7ustnmME0
>>801

【食料品】

アルコール飲料
チョコレートビスケット
チョコレート
アイスクリーム
ジュース
ポテトチップス
キャンディ類
テイクアウト商品(ホット商品)
レストラン・カフェ向け食料品

イギリスはこれらに付加価値税20%な
2025/04/30(水) 11:32:30.20ID:C2POHydO0
>>795
(; ゚Д゚)生活苦しいから税率一時的に取っ払いましょうって所からスタートしてるのに、生活してる人がそんな認識だからね~
じゃあ子どもいる家庭で月数千円、年間数万円が一時的に節約できたとして、資産増やすためにどう投資するの?っていう
なんかもうメチャクチャ
2025/04/30(水) 11:32:45.40ID:oQwuhMio0
>>811
賛成だと貧乏人だとか分かっちゃうからな。見栄張って反対と言ってるのが殆ど
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:33:07.62ID:fG88LA4/0
格差社会なだけなんだから一律は無駄

所得制限はつけろと何度いえば
自助できる奴には自助させないと回るわけがない
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:33:12.19ID:pjYLVJ710
たらいの底に大きな穴が開いていて、それを塞がずに入れる水を少なくすると言っても効果なんて現れないだろ?
頭悪いおこちゃましかいないんだろ。
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:33:20.22ID:Gn3rYPe70
>>833
イギリスは妥当だよね
日本が手抜きすぎだわw
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:33:26.58ID:iojMUGqV0
おい公明カルト、さっさと給付しやがれ
お前らにはそれしか使い道が無いんだよ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:33:27.92ID:NPIeYy1I0
ま、自民党と財務省に政治を触らせているうちは、経団連とアメリカのグローバリストが潤い、日本の庶民と中小企業ご搾取される構図はかわらないので、
先ずは日本の寄生虫である自民党と財務省を駆除するところから始めなければならない。
2025/04/30(水) 11:33:28.96ID:P5jsSDmy0
>>828
道理で立ち振舞が下品で低俗だね石破
2025/04/30(水) 11:33:29.50ID:evvqPi0F0
>>5
あほか
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:33:32.83ID:ycE578Gt0
消費税10%はそのままで食品だけ下げても消費はたいして増えないよな?
食べる量は決まってるし外食は10%のままだし
2025/04/30(水) 11:33:33.62ID:6NqRXy630
>>631
非課税にすると還付対象じゃなくなるな。そうすると小売は価格に転嫁しなきゃ利益が減るよね
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:34:11.19ID:Di2ivQlF0
>>787
トヨタもパナソニックもソニーも任天堂もNTTも払ってるけど
2025/04/30(水) 11:34:12.69ID:wWk0Q4kD0
>>832
半年で公務員給与引き上げしかやってないもん
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:34:37.58ID:dJmEXh730
お金持ち→減税有利
貧乏人、市民→4万円現金給付有利
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:35:07.01ID:ZZtvQDR20
>>820
さんすうのもんだい、税収額と議員歳費比べてみようね。
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:35:12.35ID:oy2BPTBz0
どっちもやらないくせに
2025/04/30(水) 11:35:19.71ID:QxViWlmA0
>>835
給付は案外手間がかかって10万給付するのに10万必要経費がかかるんじゃなかったか
そこをマイナカードで銀行口座に紐付けしてそこに給付する台湾方式を提案したら非難轟々だったし
コスパが悪いから忌避されただけ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:35:34.94ID:co1ZU28m0
この2択しか選択肢がないと思わせるのが最悪の情報操作なんだよな
そもそも石破はこれまで何度掌返ししたと思ってんだ?
ロクな根拠もなく給付金だの軽減税率だの言ってるだけなのにww
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:35:38.65ID:co1ZU28m0
この2択しか選択肢がないと思わせるのが最悪の情報操作なんだよな
そもそも石破はこれまで何度掌返ししたと思ってんだ?
ロクな根拠もなく給付金だの軽減税率だの言ってるだけなのにww
2025/04/30(水) 11:35:45.72ID:u1qiiQwl0
さっさと配るなり廃止するなりハッキリしろや
ほんとクソ政権やな
決めきらないわグズグズし過ぎ
くたばれ自民党
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:35:49.15ID:gaI7C3XR0
50000/0.08/365/3≒571円
1食571円もあれば立派な飯が作れるから給付の方が得にも見えるが、たまに贅沢な食材使ったりお菓子作りとかやったとたんにオーバーするね
2025/04/30(水) 11:35:52.12ID:K8O+pc+A0
若者が減税がいいです!って言ってるのが不思議
そんな自炊とかしてんのか?現金のほうがよくね?
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:35:52.99ID:NPIeYy1I0
ま、自民党と財務省に政治を触らせているうちは、経団連とアメリカのグローバリストだけが潤い、自民党と財務省が中抜きし、日本の庶民と中小企業が搾取される構図はかわらないので、
先ずは日本の寄生虫である自民党と財務省を駆除するところから始めなければならない。
2025/04/30(水) 11:35:53.27ID:h0jvClXI0
>>843
生活必需品への支出が減った分、嗜好品買うようになるのが、ドイツとかの例でわかってる
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:36:23.01ID:Bu6xJ09B0
>>844
それはゼロ税率にすればいいだけだよ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:36:32.18ID:5GJVVZyz0
自民党や財務省を批判すると必ず工作員が湧く。日当がいくらかは知らないが、臭いだけだよ。匂いがプンプン。
2025/04/30(水) 11:36:37.06ID:QxViWlmA0
>>845
企業規模が100倍なら100倍法人税を払ってくれる訳じゃねーから
中身ちゃんと見たか
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:36:45.13ID:xGGQv57/0
物価を下げる覚悟がないだけ
2025/04/30(水) 11:36:50.83ID:7ustnmME0
>>835
どうせ税金で回収されるんだから最初からない方がマシじゃん
そんな事も分からないの?
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:37:12.91ID:tnfMxTB10
>>844
だから政治家さんはゼロ課税(課税売上)と言ってるよ。調べもしないの?なんで?
2025/04/30(水) 11:37:29.98ID:bgrssGd60
限定的とは言えども消費税の大幅減税に反対な財務省の工作記事かな?
前例主義の日本だと前例があるだけで選択肢のハードルが下がるしな
2025/04/30(水) 11:37:34.00ID:C2POHydO0
(; ゚Д゚)数万円浮いたって泡銭
すぐにムダ遣いで消えるよ
経団連や電通、パソナはそれを狙ってるんだけど
2025/04/30(水) 11:37:34.82ID:fviSXp4n0
>>847
そもそも貧乏人には生活保護とか住民税とかの非課税措置で十分な恩恵を与えてるんだから、こういう時限的な措置の対象にしちゃいけないんだよ
2025/04/30(水) 11:37:36.62ID:m5xZJmiK0
税率変更に対応するシステム変更費用は掛からんのか
2025/04/30(水) 11:37:41.57ID:7ustnmME0
>>838
お前だ日びんみんは外食出来なくなってしまう訳だけど?
いいのか?
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:37:44.21ID:QgcZnEZ90
時限的→選挙前のアメ。選挙後に増税でしょ。
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:37:53.30ID:pN5w5xeg0
>>1
貧困層に10万

その他には3万










これで選挙勝てる
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:37:57.08ID:8GC7U0XY0
庶民から、生活資金を奪うな!
2025/04/30(水) 11:38:12.36ID:P5jsSDmy0
ドイツはビール百円だけど
GDP上がったね
さすが頭脳派だよドイツ
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:38:36.20ID:dQUBGbqc0
食い物の恨みは怖いって昔から言われてるだろ
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:38:46.96ID:Mbj8SoJa0
でたよマスコミお得意のAかBかの二択議論
おまえらの用意したものから国民は選ぶんじゃねぇ
国民はC(消費税廃止or一律減税)を望んでるんだよ
2025/04/30(水) 11:38:47.28ID:6NqRXy630
>>858
>>863
なるほど性善説で財務省が非課税対象にしないということですね
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:39:15.58ID:Di2ivQlF0
>>860
最初から金額の大小は言ってないよ。
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:39:36.49ID:5GJVVZyz0
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

↑よしもう一度書きますか!これ書いたの財務省擁護と増税派の加谷珪一という人物です。加谷珪一は常に財務省を擁護し、増税は悪くないと言った人物です。財務省官僚ともお付き合いのある人です。皆さん、騙されないように。
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:39:44.47ID:fMsI2YqL0
めんどくさ
ヨッシーの背中に乗って一生楽したい
2025/04/30(水) 11:40:05.64ID:KN5lbbj90
買い物しないのが一番
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:40:13.82ID:IGzF72S10
>>874
俺はさらにプラス新通貨な
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:41:09.94ID:Fsjj4bdw0
10%も違ったら外食はやばいよ
2025/04/30(水) 11:41:10.14ID:7ustnmME0
>>871
庶民じゃなくて非課税世帯のびんみんの間違いでは🙄
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:41:43.86ID:WofJSJYk0
30年間もダメだったものを、
なんかやれば劇的に効果あると思ってるやつほど頭いかれてるわな
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:42:35.83ID:tnfMxTB10
>>844
だから>>540で税率0と言ってるだろ。非課税不課税と税率ゼロは違うんだよ
2025/04/30(水) 11:42:47.21ID:QhZE0kr10
食品の消費税減税は文句の付けようがない納得感の高い政策だと思うから
さっさとやって欲しい
欠点は期限来ても延長が繰り返されて、なかなか元に戻せなさそうなことだけ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:43:10.60ID:z4+0RCeD0
一時的な投げ銭は大損の元だろ。
2025/04/30(水) 11:43:18.49ID:qfn6Rhg30
一時的に消費税を下げられたら、そうでなくても面倒な確定申告がさらに面倒になる
2025/04/30(水) 11:43:19.34ID:8LURi0yl0
一人4万でいいだろ。
ただし現金は駄目なだけ
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:43:31.77ID:bwPozyGr0
食料品恒久減税なんて野党でも主張していないw
立憲のは1年限定
2025/04/30(水) 11:43:40.95ID:IcsAUT+u0
もっと国民を飢えさせて困窮させたほうが
個人情報管理しやすいからな
目先の金にくらんだ国民をもっと増やすのが急務
2025/04/30(水) 11:43:46.21ID:6NqRXy630
>>884
なるほど財務省を信じろと。オッケーです
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:43:47.10ID:bwPozyGr0
>>888
なぜ10万といわないw
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:43:49.35ID:dQUBGbqc0
減税でも給付でも得するなら良いだろ
他の人がもっと得するのは嫌とか言うから前に進まない
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:44:03.26ID:fMsI2YqL0
お酒はお預けね
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:44:13.95ID:bwPozyGr0
外食業界が国内消費弱すぎて壊れてきたんだよw
だから必死なんやでw
896ル`谷´ル
垢版 |
2025/04/30(水) 11:44:23.12ID:8F6vJgm50
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1825893396940206080/pu/vid/avc1/480x360/jg-2lg3yCV87tGZh.mp4?tag=12

💢💢💢💢💢💢💢💢
2025/04/30(水) 11:44:27.87ID:/BQ1YRUi0
>>892
30万くらいだろ
欧米とかそれくらい配った
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:44:39.78ID:OSHrf1IX0
このまま何もしないと参院選惨敗は目に見えてるのでやっぱり金配るとか言いそうジャムおじさん
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:44:40.57ID:bwPozyGr0
>>893
諸悪の根源は富裕層だからな
責任取らせるのが当たり前
2025/04/30(水) 11:44:50.74ID:7ustnmME0
>>885
店の値札全部変えるたり戻したりする費用は誰が出すの?
労働者はタダでは使えないだよ?🙄
2025/04/30(水) 11:45:02.85ID:cd/L6myx0
総理を続けたいなら
全員に10万配るくらいしかなさそう
国民民主が自滅してる間がチャンス

公明党の援護がある
野党は選挙終わるまで降ろさない
非主流派も何もできない

なお選挙勝ったら宮沢洋一が増税
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:45:09.42ID:6RuBF+LO0
>>21
安倍らがエンゲル係数が高いのはいいこと!と喜んでたよね
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:45:20.00ID:fMsI2YqL0
タバコ、酒の類いはよろしくないと思う
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:45:21.96ID:bwPozyGr0
>>897
欧米と同じ水準は既に配ったよ
日本だけ未だに不況なのさ
国内マネーの一極集中しているからね
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:45:36.19ID:R2p1SZnh0
飲食店を営む立場から言うと、食料品の軽減税率をゼロにすれば、仕入れ時に支払った消費税の控除(仕入れ税額控除)が受けられなくなり、飲食店の負担は確実に増えます。これは実質的な増税です。 外食を控える人が増え、店をたたむ飲食店も出てくるはず
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:45:42.93ID:bwPozyGr0
>>900
いやなら閉店してどうぞ
無能経営者はいりません
2025/04/30(水) 11:45:55.54ID:VkROcJRE0
効果が高いのは減税じゃないのかな?
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:45:57.13ID:r/Su1Ptw0
減税が期間限定って前提がまずおかしいやろ
やっぱり自民党は駄目だな
2025/04/30(水) 11:46:06.90ID:/BQ1YRUi0
>>893
減税は裕福なやつだけしか意味がない
現金よやっぱ
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:46:11.11ID:Eslmpx8d0
5月に食品は多種が一斉値上げだから、消費税減税はやってほしいが、ザイゲンガア森山らが邪魔をする。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:46:28.78ID:U3TeyP2E0
お金持ちガー
老人ガー
ナマポガー
は国民分断なwwww
他人なんてどうでもええ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:46:30.89ID:bwPozyGr0
>>905
消費税控除は赤字でも給付するのでそれはデマ
2025/04/30(水) 11:46:54.55ID:n6yhnSmK0
>>2
富裕層はケチだから金持ちなんだぞ?
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:46:54.86ID:2tw6pXM10
マイナカードの紐づけ口座、せっかくだから使ってみれば。
4万円振り込んで!
915ル`谷´ル
垢版 |
2025/04/30(水) 11:46:54.94ID:8F6vJgm50
早く配りなさいよ!!!低所得層に!!!!絶対に自民公明には入れない!!学会員さんに味付け海苔あげるからとか頼まれても絶対にいやです!!!!!
2025/04/30(水) 11:47:02.75ID:QxViWlmA0
>>876
しかも実効税率は大企業の方が低いし
天下のトヨタはお前も書かねーしな
中までは粗利益と税額はほぼパラレルだが大企業は全くそうじゃねーって事
2025/04/30(水) 11:47:03.61ID:MBhBj2td0
>>900
従業員の通常業務の範囲内やろ。
2025/04/30(水) 11:47:12.81ID:7ustnmME0
>>906
じゃあ販売価格に添加ね
それでも文句言うなよ😄
2025/04/30(水) 11:47:13.74ID:Q86fWpOw0
>>908
それ言ってるの立憲民主の野田な
2025/04/30(水) 11:47:16.35ID:n6yhnSmK0
>>9
ベーシックインカムに移行すべき
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:47:51.58ID:tnfMxTB10
>>875
法案採択を経て法律として通すのに財務省が勝手に非課税にできると考えてるの?
ゼロ税率と非課税を官僚の裁量で変えられるとw義務教育の敗北だわ
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:47:59.58ID:bwPozyGr0
>>918
買わないだけだからOK
2025/04/30(水) 11:48:10.77ID:jm/yWt//0
>>909
なら増税とセットで良いんじゃない
宝飾とか腕時計とかああいうのはいくらでも税金乗せていいぞ
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:48:13.72ID:tjzP8kLI0
>>896
👍w
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:48:19.60ID:fMsI2YqL0
人柱に酒はつきもんやろ
日本人は上戸なんで
そこんとこよろろん
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:48:24.89ID:sy66oFP50
1人10万円、食費、光熱費、揮発油税にかかる消費税0%が最低ラインじゃないかな?
財源は企業献金に30%パー券に50%の新たな税制を閣議決定すればいい
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:48:38.59ID:447+4k490
高齢者が大変だから
消費税減税してくれ
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:48:38.77ID:DbqcmLtA0
歳出を減らせやクソゴミ自民政府

立憲も同じやで
2025/04/30(水) 11:48:43.72ID:7ustnmME0
>>917
何万点の値札を一度に変える行為が通常の範囲な訳ないやろ🙄
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:48:44.74ID:bwPozyGr0
富裕税増税だけは絶対に口にしないメディアと政府と国会であったw
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:48:51.42ID:tnfMxTB10
>>891
オマエれいわ信者だろw
2025/04/30(水) 11:48:59.60ID:bltX/FKM0
税率を下げたら値が下がるとは限らない
正解は給付
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:49:20.03ID:OSHrf1IX0
キュウフキンハ チョチクニー
ザイゲンガー ザイゲンガー
ミライノ コドモノタメニー
フクシガー フクシガー
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:49:23.06ID:5GJVVZyz0
財務省ってカルトなんだよな。思想がみんな同じで気持ち悪い。東大法学部のみが固まった狭い空間。
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:49:26.95ID:Di2ivQlF0
>>916
トヨタ書いてるよ。俺は別に実効税率が低いことは否定してない、無理やり赤字にして法人税払ってないってことに反論したたけで。
2025/04/30(水) 11:49:28.55ID:F6F3b4zI0
下級税減税と上級税増税で解決できようぞ
2025/04/30(水) 11:49:39.81ID:EBQgGd7/0
減税して「買い物しまくった方が、しかも高級品を選んだ方が、借金しまくってでも買いまくった方がお得!」って吹聴したら貧乏人が騙されて更に貧乏になってしまうだろうが
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:49:41.59ID:XcmM3iNV0
老人福祉削減が一番の減税だよ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:49:43.70ID:uye0Cm7M0
>>902
あいつ、ライフスタイルが変化して食事に金をかけるようになったからとか言ってたよな
栄養足りてなくて子供の身長が縮んでいってる状況なのにww
本当にロクでもない売国奴だったよ
2025/04/30(水) 11:49:43.93ID:QxViWlmA0
>>929
値札変えないでそのまま儲けを増やすのも戦略だが
2025/04/30(水) 11:49:45.26ID:PWFP/Maj0
年金4万の俺にとっては消費税減税してもらっても買うカネがない、給付金なら米や野菜を買う事ができる
942ル`谷´ル
垢版 |
2025/04/30(水) 11:50:07.38ID:8F6vJgm50
https://i.imgur.com/IL4cvgX.jpeg
https://video.twimg.com/amplify_video/1916615401083183104/vid/avc1/540x960/RHmIADvoa8tsmXPs.mp4?tag=16
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:50:19.45ID:IGzF72S10
>>909
計算式の簡素化をまずは求めるべき消費税だけでも複雑過ぎる
税理士が要らなくなるレベルまでが理想的
2025/04/30(水) 11:50:21.01ID:8Ls3vTjx0
暫定税率なくせば、物流でいろいろな恩恵あるのにさっさとやらないのがすげーよなぁ
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:50:38.27ID:4cvM4GP80
なあ、この前のガールズ競輪G1も昨日の大井競馬の羽田盃も前年から7-8億売り上げアップしてんだけど、お前らほんとに生活苦なんか?
実は余裕でもっと好き勝手したいだけやろ?

推し活投げ銭とかギャンブルにアホみたいなバカやってる方が金持ちってこと?
2025/04/30(水) 11:50:43.17ID:9SonV7g+0
どんどんショボくなっててワロタ
自分らで掠め取る金はジャブジャブ
垂れ流すけど
元々税金で取り立てた金なのに
恵んでやってるって意識でないと
こうはならない
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:50:57.89ID:447+4k490
>>938
俺が死ぬまで削減はさせない
若い奴はどうなっても知らんがね
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:51:02.75ID:U3TeyP2E0
財源ガーには過去最高益上げまくりの企業への法人税増税でw
2025/04/30(水) 11:51:08.27ID:UGB5PCQN0
>>943
ほんとそれ
全部の税金廃止して人頭税新設でいい
2025/04/30(水) 11:51:13.70ID:bltX/FKM0
>>936
所得の上がりからしてそうなんだけど
ルールを決めるのは上級なんでな
2025/04/30(水) 11:51:14.48ID:ZX079dKt0
貯金する人は給付金一択
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:51:37.60ID:OSHrf1IX0
コウレイシャガー コウレイシャガー
ショトクゼイゼロ セタイニー
ロウジンガー ロウジンガー
サイダイノ ヒョウデンデスー
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:51:40.80ID:Eslmpx8d0
>>932
消費税減税と給付金はセットでだよ。
物価が上がってるから、消費税現行維持なら庶民の暮らしは苦しくなる。
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:51:51.02ID:6RuBF+LO0
>>287
米も高いままだしね
955ル`谷´ル
垢版 |
2025/04/30(水) 11:52:03.67ID:8F6vJgm50
許せない!減税なんて金使わないあたしらには大きくないわけよ
なぜ低所得層に給付金をしてくれないのよ
支払いがちょっと助かるだけで毎月が違うのよ!!!

さっさとしなさいよボケ!!!!!!自殺しまくってる人がいるの隠すなっ!!!!!!
2025/04/30(水) 11:52:13.09ID:jm/yWt//0
>>939
❌足りてない
⭕親の知識不足
野菜食えば健康とか思ってる馬鹿が増えたせい
2025/04/30(水) 11:52:23.02ID:mgR81UDH0
財政難・財政難とか言うなら、宗教法人の税金の厳格化をまずは切望します。

現状
・固定資産税が一切かからない(広大な土地を持っていてもおとがめ無し)
・利益に対して法人税がかかるのは一般だが宗教法人では利益に対してのみ法人税はかからない
※宗教活動の売り上げに対しての税金はいっさいかかりません。これがポイント
※当然寄付金やお布施も税金かからんのです。(ただ職員の給与の所得税は当然とられます)
※運営経費に対して税金かかりません(余りに逸脱した商品はアウトだがほぼチェックされない)

ただこやつらのウマウマは、これだけで留まりません。
多くの宗教法人は別に社会福祉法人や学校法人を大抵立ち上げてるはずです。
制度上、(まあ一種のグレーですな)幼稚園や養護施設、教育関連の運営を併せて行っている所が多い。宗教法人と社会福祉法人をうまく使い分けを行っている訳です。

当然、国の補助金や県の助成金など更にウマウマ出来るからです。こんなのを許してる国は先進国では実はどこにもありません。

なぜこんなことになっているのか。
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:52:23.51ID:Eslmpx8d0
>>937
そんなバカは珍しいだろ
2025/04/30(水) 11:52:31.29ID:lOJ8EeLO0
減税も給付もしなくて良い
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:52:34.62ID:5GJVVZyz0
え?!財務カルトってわざわざ工作員に記事書かせてるの?

はい。書かせてます。

日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

↑これ書いたの財務省擁護と増税派の加谷珪一という人物です。加谷珪一は常に財務省を擁護し、増税は悪くないと言った人物です。財務省の官僚の方とお付き合いがある方です。皆さん、騙されないように。
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:52:36.18ID:Q4w5mA5k0
食糧供給業者も軽減税率の適用されないコストはかかる。
この分の消費税を消費者に転化するために、税抜き価格の値上げをせざるを得ないので、実質8%とか10%をゼロにしてもその数分1の効果しかない。
あるいは仕入れの消費税の控除が多くなってマイナス納税(還付)手続を取るが、結局消費者負担となる。
というとにかく大衆をぬか喜びさせながらめんどう増やして中間搾取を増やすのをやめろ。
メディアは単純無知だから報道しない(できない)
もう低脳が低脳を騙くらかしながら政治してそれを低脳が報道してい社会。
2025/04/30(水) 11:52:43.54ID:AxAAGH4w0
>>946
オームの麻原と変わらない。弟子には断食させて自分は高給メロン
2025/04/30(水) 11:52:45.40ID:QxViWlmA0
>>935
だってそういうところだし
全体見ても6割は赤字決算 大企業は中小と比較して企業規模と納税額は不一致が普通
それで法人税がーってなる訳ないだろ
2025/04/30(水) 11:52:53.37ID:sSaPj+DF0
>>683
馬鹿はお前だ
そんなもんのために税金なんぞ投入せんでいい
経済回すだ?用途は選べ
2025/04/30(水) 11:52:57.62ID:hVZxdEMD0
>>108
もうコロナは終わった様なものだからな
2025/04/30(水) 11:53:02.61ID:UsJgX18u0
ほんと。コロナの時より今のがやばい状況だと思う
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:53:14.91ID:DbqcmLtA0
>>932
男女共同参画事業関係を給付に回すだけで日本が幸せになるな
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:53:14.92ID:tnfMxTB10
>>956
おっ、ホリエモン信者か?
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:53:20.97ID:dJmEXh730
まず、日本はアフリカの内戦国と同じだけの経済成長率をなんとかしないとな
戦争もしてないんだから
普通に経済を回したら普通に経済成長するんだけどな
970ル`谷´ル
垢版 |
2025/04/30(水) 11:53:21.07ID:8F6vJgm50
夏までにしなさいよ!!!

ぼけええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

↑山田スミ子で読んでね
2025/04/30(水) 11:53:25.64ID:z5ayRf4a0
何勝手に時限的なんて言いだしてるんだよ
2025/04/30(水) 11:53:28.12ID:MBhBj2td0
>>929
アイテムが何万点もある大規模店エアプやろ。
スタッフ何人いると思うんや。
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:53:51.29ID:OSHrf1IX0
若者なんか選挙行かないんだから
団塊の無職世帯に金配るようになるよね(´・ω・`)
2025/04/30(水) 11:54:08.07ID:QxViWlmA0
>>964
選ばなくても良い地下経済に回ると面倒臭いからなるべく回さないで欲しいがな
そこすら分からんのに経済を語るな
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:54:09.25ID:DbqcmLtA0
>>971
立憲はクソだよな
2025/04/30(水) 11:54:13.81ID:bltX/FKM0
>>953
両方ありならまあそうだよな
2025/04/30(水) 11:54:14.41ID:ZX079dKt0
脱税金持ちの反対は激しかったけど
そろそろマイナンバーを有効活用して最適化された財政支出をしないと
2025/04/30(水) 11:54:35.05ID:usflQZup0
米の値段もとに戻せよ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:54:37.36ID:29UXSjM00
給付だと貯金される
消費税減税は使わないと効果ない
したがだって景気には減税の方が効果高い
小学生でもわかる
2025/04/30(水) 11:54:42.74ID:cd/L6myx0
国民民主党か維新を与党に入れると決めて
石破降ろしたあとに
食品消費税ゼロ
参院選だけだと3年
衆参同日選挙だと5年
みたいな感じかな

自民が与党だと選挙の度に延長訴え
2025/04/30(水) 11:54:46.30ID:DxT0VJVu0
>>901
選挙前に決定しないと石破は言う事コロコロ変わる嘘つきだから信用できないよ
公明も同じ穴のムジナ
選挙中の演説でどんなに美辞麗句を吐こともあんた与党でしょうが?何故選挙前にやらなかったの?と言われるのが関の山
一応与党は参院選ボロ負けしても維持できるんだから給付が選挙に間に合わなくても決定ぐらいはできる
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:54:47.08ID:TXDVp3kt0
低所得層には必ずするよ見てな  安心しろw
2025/04/30(水) 11:54:49.87ID:fvex/mBz0
消費税廃止の上、天下り法人税、宗教法人税を課せば良い
2025/04/30(水) 11:54:57.67ID:rXlwI0sy0
恒久減税は効果が薄いが突破な給付金よりも財政への負担も少ない
例えばコストプッシュインフレから抜け出すまでなどの
制限をつけると統計を弄るしトリガー条項なんて無視する奴らだしな
食品の恒久減税消費税ゼロ%はいい事なので前に進めて下さい
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:55:09.84ID:U3TeyP2E0
財務省が子分使って国民洗脳してるのは公然の秘密www
財務省本体は常に安全な位置に居ますw
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:55:17.34ID:dJmEXh730
>>979
現金給付しなければいいじゃん
2025/04/30(水) 11:55:23.68ID:sSaPj+DF0
減税一択なんよ
低所得者に現金渡したとこでろくな使い方しねえんだから
2025/04/30(水) 11:55:26.58ID:i5tmbkTd0
2~3年間、消費税5%(軽減税率3%)なんてどうだろうか。
そうすれば食料品以外を買う人も増えると思うのだが。
あと、ついでにWindows10のサポートが切れるのに合わせてPCを買い換える人もいるだろうしな。
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:55:31.00ID:RGPX7VBa0
どちらもしなくていいじゃん
はい解決
2025/04/30(水) 11:55:54.89ID:BPuonQDZ0
>>940
スーパー行ったことある?
今時の値札は消費税書かれて金額も併記されてるし
そのままだとおかしな事になるぞ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:56:01.28ID:HyzjUg5M0
減税しても価格が下がるとは限らない
一時凌ぎになる期限付きでは消費者負担が下がらないからダメだ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:56:06.98ID:6RuBF+LO0
>>453
反対してるのは還付金の恩恵を受けてた人か
2025/04/30(水) 11:56:07.82ID:RO+KfyQM0
公務員給与3割カットで良いよ
自然とこっちは楽になる
2025/04/30(水) 11:56:10.32ID:N7bevd810
給付は無駄な費用かかるだろ
減税1年は論外だけど
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:56:21.16ID:TEyjXS2J0
給付金もらったほうがうれしいわな
食料品の消費税なんてちまちましたもん安くなっても実感が無い
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:56:26.11ID:dDJPT/DA0
減税も給付も不要だ
2025/04/30(水) 11:56:27.47ID:ZX079dKt0
>>987
貯金されるより使ってもらったほうがいい
基本的に考えがおかしい
2025/04/30(水) 11:56:33.86ID:6NqRXy630
>>921
>>931
ザイム必死でウケる。消費税自体が財務省からの要求だろうがバーカ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:56:35.52ID:Y9QmEXAD0
トランプやプーチンのような独裁者が総理大臣にならない限り日本は変わらないよ
2025/04/30(水) 11:56:36.56ID:sSaPj+DF0
>>994
それ
なんで1年限定なんだか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況